ThinkPad X series Part103
The Vergeによれば、Lenovoのロードマップは、13インチの「Premium」および14インチの「Mainstream」と呼ばれるThinkPadの「ultra book」を計画している。「Premium」は、「X1」(紹介記事)の後継モデルとなり、USD 1,300程度、「Mainstream」はUSD 800程度とされている。 なお、「Ultrabook」ではなく「ultra book」となっている点に注意。 というのも、Lenovoは「Consumer」モデルとしてIdeaPad Uシリーズ (このカテゴリのUltrabookがU300s(紹介記事)としてすでに発表されている)、「Commercial」 モデルとして「Chief River」(Ivy Bridge世代、22nmプロセスのモバイルプラットフォーム) をそれぞれ分けて考えているという。 その他、通常ラインのThinkPadシリーズは「Chief River」プラットフォーム で3月から4月ごろのローンチともされている。また、2012年秋には、 Windows 8を搭載する製品の発売も視野に入れているという。
TPは頑丈、高性能、高メンテナンス性、高カスタマイズ性、高重量、糞液晶、糞バッテリ駆動時間 っていう特徴だったけど市場成長期には武器だったんだよな 各社ノウハウ溜まって品質上がった今じゃ、もう役目も終えたと言っていい 俺もTP使ってるから分かるが今やトラックポイントとユーティリティ位しか価値が無い Ultrabook時代突入となるともう今までのTP的な作りは通用しなくなるし
従来の拷問テストに代わって数年前からMILスペックを謳うようになったのも何かありそうだね 新しいX1やEdgeは拷問テストにはパスできないだろうがMILスペックはパスしているらしい 落としても踏んでも壊れない拷問テストと、アリゾナの砂塵の舞う演習地で 荒くれ軍人共が使っても壊れない頑丈さはまた別物だよね
thinkpadの需要はまだまだあるから ultrabookとThinkpadの二本立てで行くだろ 第一、ultrabookの時代突入って気が早すぎ。w
>>955 毛むくじゃらの節くれ立った太い指で
無遠慮に弄られる赤い乳首・・・
958 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/11/15(火) 19:49:46.60 ID:hamTtF0D
すいません 中古のthinkpadのX40の 2372-NJ3 CPU Pentium M 1.2GHzってやつを買ったんですけど いつ発売されたのか分かる人いますか
2004年2月24日
960 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/11/15(火) 21:23:11.25 ID:hamTtF0D
>>954 未だにAcerやASUSはThinkPadと同じ土俵に立てていないのを見る限り
まだまだLenovoとThinkPadのアドバンテージは超えがたい差がある
未だにThinkPadはDELLやHPと同じ土俵に立てていないのを見る限り まだまだ超えがたい差があるわけか。なるほど。
>>962 DELL LatitudeやHP EliteBookを見て言ってるわけでしょうかねえ・・・
LatitudeもEliteBookも所詮はモノマネThinkPadでしかないわけですが。
最近になってMacBookProの影響を滅茶苦茶受けてるようだけどね
X2**と一緒にすると、ワイド、スクエア論争が勃発するだろうし オレはお勧めしないなー
まあ、ワイド・スクエア戦争の当事者達が既に別スレ(X6x系スレ)作ってそっちいってしまったので 過疎気味の今なら特に問題は無いんじゃないのかな
967 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/11/20(日) 14:06:47.00 ID:wQLleoBT
僕はエニックス派だ ちゅんソフトもいいよ
ワイド奪取
未だにX40が忘れられないんだけど あれと同じ感覚で使えるモデルって現行だとどれにあたるんだろうか レノボ、他社含めて
あったら俺も欲しい…
971 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/11/21(月) 15:13:45.51 ID:FJmMC52f
ボロクソ言われてるX1、結構気に入って使ってるんだけど(・_・)
X40ってそんなに良かったか? キーボードもフニャフニャしてたし バッテリー持ちだって良くなかったけどな
キーボードフニャフニャでバッテリが持たないのを探してるってことでしょう
X40のキーボードってふにゃふにゃだったか・・・? 一度分解したあとの中古でも買ったんじゃないか?
X40はキーボードをネジ6本で固定してるんで剛性はいいよ。 このころまでのNMB(Made in Thailand)はよかったし。 X60からのNMB(Made in China)はひどかった。シャカシャカ,ペコペコ。 Chiconyの方がましなくらいw
976 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/11/21(月) 19:41:09.30 ID:5zEHvMOt
今後、すべてのThinkPadはアイソレーションに、ですか?
だといいんだけど。
だといやなんだけど。
X40って軽くて良かったけど、HDDが遅くて駄目だった。
X220のリカバリディスクを作ろうと、 Lenovo ThinkVantage Tools→Factory Recovery Diskをクリック 「ファイルを展開しています。しばらくお待ちください」のポップアップで 赤い玉が右往左往して早20分・・・いくらなんでも遅すぎですよね?w 確かにHDD 250GB 5400rpmだけど・・・
>>979 メモリを256+1024MBにして、SSDにしたら、ソコソコよくなった。金かかるけど。
>>982 X40発売当時はSSDなんて無くてな。あったら速攻で換えてた。
CF-IDE変換も容量が小さくて使えなかった。
>>985 あったっけ?それは残念だった。
自分には見つけられず(そもそもSSDなんて言葉知らなかった)、40GBのHDDなら速くなるかと換装したが変わらず。
軽くて良かったけどね。
時期は覚えてないが純正SSDは手が出せない値段だったな X40はSSDにしてUbuntu入れてやれば現役で使えるが ま、使うOSとソフト絞ればどんな古いマシンでも使えるのは当たり前なんだけどな X40はガワが優れてるから無理をしてでも使いたくなる
989 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/11/22(火) 01:13:20.98 ID:lmTO07qF
あったかもしれんが、今のSSD程優秀じゃなかったと思うよ。 速度も上がらずプチフリならぬ、ブチフリとかな。
Ubuntuだと現役で使えるとか訳わからん unixだったら軽いってわけじゃないのに
>>969 X40系後継機には現行品ではX121orリース放出品が溢れて手頃な中古X61じゃないか
頑なにX4*を使っていたくらいならXシリーズ本流たるX220では抵抗感があるのでは
X4*系列は1.8"HDDの遅さのせいでいろんな意味で忘れられない製品になった
s30後継機として買ったら目論見が大いに外れた
結局X31とs30の併用がX60s/X61まで続いた
SSD搭載機であってもストレージが1.8"な製品には現在でも抵抗感がある
>>969 俺はXシリーズだとX31が一番好きかな。
いまだに息子が勉強の調べ物とかに使ってるけど
やっぱ返してくれといいたくなることがよくある。
バッテリもはみ出さずに6セルなところとか
四角四面(角取れてるけど)で無骨なデザインが
お気に入り。
ナカーマ♪ X31は良かったよねえ ちょっと固めのキータッチとか、当時必要十分な拡張性とか まさにThinkPadの名機だと思ったわ 液晶が赤くなって引退させたけど、また治すかな
>>993 当時のモデルはX,T,Rともにポトリが共通とかウルトラベイが共通で
運用しやすくてさすがThinkPadと感心したんだけど、最近の機種は
そういったシステムとしての良さがないよね。
キーボードのレイアウト変更にしてもどうしてもやる必要があったとは
思えないし。変えないことがThinkPadの良さだってこと作ってる人が
わかってない気がする。
ユーザーインターフェースなんて 変わってなんぼだろ アイソレーションキーボードの得失の分析とかも全然出来ないし ネット評論家の言うことはあてにならない
>>994 確かに!
X40からポトリが使いまわせなくなってて呆然とした
やっぱりX4*からダメになっていったんだなあ
Windowsキーが付くようになってから魅力が大いに失われた レノボ売却後X60sやX61を経てX200sとX201sまでは惰性的に購入したが次はMBAかMBPにするだろう ドライブも規格が乱立しすぎだ SATAになってからは落ち着きつつあるが ポトリやドックの類もHDMIが普及すれば必要なくなるだろう モバイルノートをマルチモニターで使う人なんて今やマイノリティを超え絶滅危惧種
MBAとかドライブとか何言ってるのこの人
Windowsキーは無いノートPCって有るか? 確かに不要なキーなのは確かにある。 ドライブ乱立って、2.5と1.8の二種類でか? X60以降はIDEなんて有ったっけ?
うめ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。