1 :
[Fn]+[名無しさん] :
2011/06/05(日) 18:31:21.14 ID:mKgciseb BE:411480533-2BP(1000)
昨今ではSSDも安価になり、手軽に無音ノートPCを構築できるようになりましたが 残念ながらベースとなるファンレスな製品が絶滅寸前となってしまいました。 旧機種の情報交換や、新製品に対する期待などを語り合っていきましょう!
3 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/06/05(日) 18:45:31.13 ID:XRdWaMxs
ファンレスノートか。確かに現行機種ではほぼ皆無だね。 個人的にはCedar Trailに期待してる。 タブレット端末に採用できるほど低消費電力で、 下位モデルだとCPU&チップセット合わせてTDP5W程度らしいので。
静音と無音の間には、越えられないデカい壁があるんだよな…… Ultrabookとやらでは、ファンレスな製品でるんだろうか
Atomでは性能がアレだし、となると中古のレッツを漁るくらいしかないのか?
ファンレスユーザーにはしばらく冬の時代だったが 今後はCedar TrailやIvy bridge控えてるからそれに期待 ファンレスも比較的容易らしい
7 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/06/06(月) 14:28:43.61 ID:LpX9N7GC
アンドロイドの奴とか
この板って、x86以外もおkなの?
前スレは話題もなく、すぐ落ちたな・・・ Z670もタブレット端末と”ファンレスネットブック”用 となってて、期待したのになかなか発売されないなあ。
伸びないね。
静音スレもそうだが、やっぱ需要ないんだろうか。
>>9 自分はVersaPro VSの後継品がでないか期待してるんだけどね……。
700g強でWXGAなのに普通に打てるキーボード、おまけに無音…とかなり魅力的だと思うんだがなー
11 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/06/07(火) 16:04:43.43 ID:k/gHPLeg
VaioPの方が性能良い奴選べるしなぁ… アンドロイド3.0は動画再生能力が低いらしい。
好みの問題なんだろうけど、VAIO Pまでいくと サイズとドットピッチ的に普通のノートPC感覚で使うには難しい…といった印象。
arm版windows8に期待
そこまで待たんでも、Oak Trail採用すればサクっとファンレスノート作れそうではあるんだけどね。 今あるMenlowの高クロックのより、さらに性能下がっちゃうのがアレだが。
15 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/06/07(火) 19:39:32.17 ID:MjkQE+Zi
多少CPU性能下がっても、GPUの方はUS15Xと比べるべくもないし、1080pのデコードも可能。 今ではSSDも高速になってるから、体感速度はむしろ上昇するのではないか?
追記:N2800はTDP 6.5W Z670の性能はPineTrail-Mと同等で、消費電力はMenlowより更に減。 CedarTrailはCPU/GPU共にPineTrailより大幅upで、 消費電力は下位モデルならMenlowと同等。 Inspiron Mini9(TDP 11.8W)やVersaPro VS(TDP 4.8W)がファンレスなのを考えると、 CedarTrailなら割と簡単そうだ。
訂正 VersaPro VSはZ540(2.4W)+US15X(2.5W)で計4.9Wだな。 あとCedarTrailの数値は未確定なので参考程度で。
20 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/06/07(火) 21:40:21.72 ID:51BbAmdH
>>16 このご時世にメモリ1GBとかワラタ
いくらZ670がIntel64未対応だからって、せめて2GBは載せろよ
東芝のタブレットでさえ2GBなのにな DDR2だからコスト高なのか?
ググったらAtom Z2700ってのも控えてるのか
Z670の高クロック版だったりするのかね
>>17-18 見る限り、単にファンレスにするだけならまだ余裕ありそうだが >OakTrail
LincroftのGPUって、CPUに取り込まれて微細化された影響で高クロックになってるけど 基本はGMA500のままでしょ。あまり期待しない方がいいと思うが。 ま、このレベルの製品はWin7のAeroさえまともに動けば充分か。
ハードウェア的な限界ではなく、 IntelがNetbookとして許容する制限という感じかな 前世代でMenlowを採用していたVAIO PやX、LOOX U、VersaPro VSみたいな製品群は それより上の価格帯に属するからまた少し事情は違うかも 上記のような機種がCedarTrailを採用するかは未知数だけども
26 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/06/08(水) 07:48:06.64 ID:RfQ6h2+L
Atomに期待する声がが大半みたいだけど AMDの方はファンレスがイケそうなプラットフォームはないの? 確かFusionの組込み向けのが発表されてたが それだとPCに使うにはパフォーマンスが厳しいのだろうか
AMD搭載機で今までファンレスのってあったっけ?
ノートをファンレスに出来るTDPの限界ってどれくらいなんだろうな 勿論、筐体デザインによって相当する上下するのは承知
>>29 熱くても構わないなら、相当いけるんじゃないかな。
自分は性能多少犠牲にしてでも、あまり熱くならないほうがいいんだけど。
確かLet'sがSanta Rosaでファンレスを断念
C2D U7x00 10W + 945GMS 7.0W + ICH7M 1.7W = 18.7W
C2D U7x00 10W + GM965 13.8W + ICH8M 2.4W = 26.2W
この辺りが境界かな。適当にググっただけから細かい数字は間違ってるかも。
あと実際はLAN他のチップもあるからさらに増。
ただ一口にファンレスといっても、
>>30 の言うように
アッチッチなのを無理にFAN取っ払ってるのと、余裕があってファンレスなので大分違うがね。
>>17 ,31の数字見る限り、今のプラットフォームなら余裕か
でも仮にレッツみたいな金かかった筐体にAtom載せたのを出したところで
売れるかというと……
そんなわけで、VersaPro UltraLite タイプVSの後継が出ないのも然り
今のファンレス製品 絶滅な現状があるわけね
寝パソなんかだとファンレスじゃないと辛い気がするんだけどなぁ
同じく、寝モバ用途としてファンレスノートは重宝してる。 あとはゲームやるときに攻略サイト広げといたり、TV見てるときに点けっぱにしたり。 ファンレス+SSDだとホント無音だから、 紙の本やメモ帳 置いとくような自然な感じで使えるんだよね。
>>34 >紙の本やメモ帳 置いとくような自然な感じで使えるんだよね。
そこなんだよな
上手く言えないけど、ファンレスの無音端末は電子機器ってことをあまり意識させずに、
より身近な「道具」という具合で使用できるんだわ
これがデスクトップPCとかだと、電源入れるのに心理的に一段構える必要がある
人によってはiPadみたいなタブレットでいいのかもしれんが
自分の使い方だと、ハードキーボード付いたx86なマシンじゃないと難しい
Fusion APUのチップセット、A50MのTDPはいくつなんだろ
>>38 D-sub15pinの手前に小さいながらも通風口があるみたい
自然対流onlyなファンレスでも、普通に吸排気口はあるからなー。どうだろ。
41 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/06/10(金) 13:18:23.02 ID:7oS2dsw3
日本の売価っていくらくらい?米ゾンとかやすそうみたいだけど。
エイサ〜じゃファン付きだろうな 頼みの綱はデルさんしかいねえ。
DELLのは無理にFANLESSにしてる感バリバリだからな……
>>36 タブレット向けに更に低TDPのZ01出るので(9W→5.9W)、これでファンレス機は
出ないと思われる。Z01も微妙だけどね。
C-50と組み合わせるチップセットは、TDP2.7〜4.7Wでサウンドは別にPCI-E2.0で接続(別にチップが必要)。
なので、C-50だとほとんどのメーカーはファンレス機なぞ作らんと思う。
C-50の採用がイマイチ少ないのも、サウンドが別途いるからかもね。
Samsung sliding PC 7 が国内販売になればいいのに・・・ 別にOS・キーボードは英語版でいいからさ
ThinkPad X40みたいな筐体のファンレス機が出たら至高だわ 重量も1kgくらいで
mini9は動画30分くらい見たり、2Dゲームしばらくやってると廃熱おっつかなくてカクカクになったな atomZのmini12とかでもそうだったんだろうか
元々Mini9のTDPと筐体でファンレスにするのは結構な無理があるしね Atom N2x0の世代のNetbookは、ファン有りでもかなり熱くなるし
どうだろね。 順当にOakTrailになればファンレスになりそうだけど。 ただそれだとCPU性能落ちちゃうんだよな。
>>50 >>17 に
Z560(2.5W) Z670(3W)
ってなってるけど、CPU性能下がっちゃうの?
>>51 Menlow→OakTrailでCPUのTDP上がってるのはGPU他がCPUに取り込まれたから。
んで、
>>17 にある通りZ670の性能はN455*0.9くらい。
そしてVAIO XのZ540/550はそれらより性能↑ね。
>>49 今年の後半から、IntelがSandyBrige、IvyBrige、Haswellと続く、
薄型モバイルノートのクラスを立ち上げようとしてる。Ultimate〜ってのは、おそらくそっちの商品。
これは、ほぼファンレスじゃないと思う。AsusのUX30とかのソニー版って感じだと思う。
これがVaioXの後継っぽい。
FreeStyle〜ってのは、富士通のキーボードつきタブレットみたいなの。実質VaioPの後継?
もともとタブレットの規格の一つだったらしいので、性能は期待できない。Z系はシングルコアだしね。
>>53 UltrabookはCPUがCore i系だよ?
Xに載せてくるかな。
VAIO Xは700g切りだからなー Ultrabookの2ポンドとの壁は相当に厚い様に思える
あそこまで削ると、200gは相当の差だね
昔のLet'sとか鑑みるに、今のTDP10Wくらいの物なら余裕でファンレスに出来そうなんだがな やっぱ高い素材とか使わなきゃ難しいのだろうか
「普通の」ノートPCとして使える、クラムシェル型が欲しいんだがなぁ...
>>59 ファンレスだとしたら嬉しいにはうれしいけど、微妙なところが多いよなぁ
まぁ、850gまで削ったのは中々だと感じる。でもなぁ・・・・
Z2700とかKrishna / Wichita待たないと厳しそうだ
>>58 Let'sてDELL以上に無理してファンレスにしてね?
VAIO Xの開発者インタビューとか見てると、 現行とTDP同等、若しくはちょい低いくらいではファンレスはまず無理な感じだね。 CPU、チップセット以上に、SSDのコントローラが熱に弱かったりするからなー。 SSD突然死の原因の殆どはコレだし。
>>63 記事読んでみたが、VAIO Xの場合ファンレスがキツイのは固体の薄さと密度が原因じゃね?
? なんか矛盾してるか?
薄さとか、軽さとか贅沢言わないので、 ウジャウジャある、普通のネットブックとかCULV系の小型PCに OakTrailのっけて、ファンレスにしてくれればいいのですが・・・
1kgオーバーの筐体なら、OakTraiと言わずCedarTrailでも簡単にファンレスできるでしょ NetbookではストレージがHDDになるだろうから、 無音にしたいようなら、要自力交換だけど。
同じ様なハード構成のVersaPro VSはファンレスなんだよね >VAIO X
>>66 安くなくてもいいなら、それこそVersaProやVaioPがあったけどね。
クロックから推察すると、OakTrailの1.5Ghzより性能も若干上っぽいし。
多少上程度の性能でのさらに旧機種なら、ファンレス時代のレッツかと。
5万以下とかだと、OakTrail載せるような機種はOakTrailが売れなくてバーゲンにならんと
難しいんじゃないかな。戦略的にタブレット向けにしてる商品だし。
放熱性に凝った筐体でファンレスにするより、放熱はファンに任せて筐体はデザイン性とる会社のが
ほとんどだろうから、
ネットブックではCeaderTrailの次くらいからじゃないかな。ファンレス機増えるとしたら。
VAIO XとVersaPro VSの開発者インタビュー読んでると、 その辺り、設計思想の違いがよく分かるね。
薄いと、熱が人体に伝わりやすいしね。 VersaProVsなんか、キーボードの上のかなり大きな部分を放熱エリアにして 熱の集中避けてるみたいな感じ。 カッコ重視のVaioだとああいうのはやらんだろうから、薄くするのに苦労してファン載せたみたいね。 もともとのTDPっていうか、発熱があのクラスの筐体ではファンレスするのにキツイってのが もちろんあったんだろうけど。 TDPが下がってもそれ以上にチップのサイズが小さくなったりすると、 電力密度が上がって温度はそれほど下がらなかったりするみたい。 火力自体が半分になっても、沸かす水の量が半分以下になったら同じような時間で沸騰しちゃう、 みたいな事らしい。
>>71 伝導させりゃ済みそうなんだが、よくわからんけど大変なんだな。
mini9が発売され1000日たつけど、俺的にそれ超えるPCがでない。
VersaProVsはメモリが2Gだったら最高傑作だった。
VAIOXはファンレスだったらry
VAIO Pは 解像度がタイヘンヘンタイなんだよな〜。
VersaPro VSは本当、メモリがな…… そしてVersaProブランドなのに、何故ツルテカ液晶にしたし
俺的にはX505/SPが今までで最高のファンレス素材だな あの裏面までフラットな美麗デザインで今なら液晶もっと薄く出来てぺったんこ無音ノート行けるのに まあもうやらんだろうけど…
Dynabook AZ がもっと手軽にOS載せ替えられたらいいんだけどね
x86じゃなきゃイヤン
AMD64も
>>78 なんでメモリ1G(増設不可)なんなんだ〜
ホント、固定にするなら最大まで載せてこい、っと。
おまけにそれ、タブレットなのにHDDなんだよね。アホかと。
まぁ、具体的な商品がでてくると不満点もでてくるよね。 結局、欲しいのは理想から妥協できる程度のものなんだし。 メモリが2GBになったりSSDも可になったりしても、キーボードが嫌とか値段が高いとか。 かくいう私も、バッテリー交換できないのと解像度が嫌だなw
どっちにしろ無期限発売延期だδrz
タブレットでなく、普通にキーボード付いた端末が欲しいんだよな...
携帯キーボードとタブレットをガッチリと固定するなんらかのキットがあればいいんだけどなぁ
タブレットって使い安いの? ipod touchもってるけど、超使いずらい。 ノートPCとガラケーの方が使いやすい。
>>88 OSを純正Linuxに手軽に載せ替えられたら、まさに私の求めてるものではあるんだよなー
というか買った
でもNvidiaはAndroid以外に対しては積極的じゃないし、Tegraはブートローダーいまいち分かりにくいんだよなぁ・・・
>>88 HDの動画再生がこれもアリだったかもしれんけど、
アンドロイド3.0は動画再生弱いしな。
これならネットブック + CrystalHDの方が
HDの動画再生が出来ればこれもアリだったかもしれんけど、 アンドロイド3.0は動画再生弱いしな。 これならネットブック + CrystalHDの方が
ARMは板違い
ARMだと、ファンレス希望ってよりキーボード付き希望って感じだしね。 ほとんどファンレスだし。なにもスレで語るようなことじゃない。ARMでのファンレスって。
VersaPro VSみたいな金かったのでなくてもいいから、 台湾メーカー辺りがサクっとNetbookの筐体に新Atomでファンレス機 作ってくれればな〜
cedarviewまで待てばたくさん出ると信じてる
>>95 安い機種だと微妙なんだよね。
今までと同じような設計で動く、ってのが更新のポイントになるから。
筐体、マザボを完全に新規でつくるとなると安く売る機種でもそれなりにお金かかるし。
今のネットブックのマザボ設計、筐体設計からファン取り外しただけで筐体が熱くならないレベルに
ならんとたくさんでるかは微妙。ファンレスで筐体熱くなるのより、ファン付きでそれほど熱くならないほうが
売れるみたいだし。
「エムエスアイ、AMD Z-01搭載の10型タブレットPC」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110701_457537.html >AMDのタブレットPC向けFusion APU、AMD Z-01を搭載したタブレットPC。
>Z-01はデュアルのCPUコアを備えつつ、クロックを1GHz、
>TDPを5.9Wに抑えることで、薄型のタブレットPCに最適化した。
>内蔵GPUはRadeon HD 6250。
>そのほかの主な仕様は、メモリ2GB、AMD AM50チップセット、32GB SSD、
>マルチタッチ対応/1,280×800ドット(WXGA)表示対応10型ワイド液晶ディスプレイ(IPSパネル)、
>OSにWindows 7 Home Premium(64bit)を備える。
これに普通にキーボード付いてればな……
今からさらに1年待つのはキツいわ...
待つの好きなくせに
>>99 タブレット向けってのは、AtomZシリーズみたいな感じ。
爆死しないかぎり、普通のノートPCのフォームファクタではおそらく使われない。
タブレットでもいいなら、Atom、ARMもその時代ではいいかもしれない。
デュアルコアでx86なファンレスノートは、いつまで待てばいいんだ
新Atomのモデル、まだあまり出てこないね
>>104 32nmのCeaderviewは、今年のホリデーシーズン向け商品に間に合う程度のリリース。
45nmのOaktrailは、今までのAtomZのこけ具合とARMタブレットの勢い見るとあの程度でも上出来ではないかと。
日本メーカーでも、ソニーと富士通は出しそうだし。
CULVでてから、高級ネットブックって路線はほぼ死に体。メインストリームCPUの通常電圧のレッツJなんかでも、
Corei3なら10万以下って時代になったしね。
まだまだ待ちの時期か……
VersaProのが2GB詰めたら、俺はそれでいいんだけどな
>>107 タブレットなんかに良く見られるが、性能抑えて用途限定ってのだと、
削られるのはCPU、GPU性能だけではない。
? 何が言いたいの?
Atomだとどうしてもパフォーマンス厳しいんで、 軽量・長時間バッテリだけを付加価値に売るのは難しいんだろうね。
112 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/21(木) 02:00:00.74 ID:0hwIh89i
「Sandy Bridge世代 Celeronと新型Atomは9月にリリース」
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/005796.html >●Cedarview世代のAtom ラインアップ
> ◎Atom N2800 :1.86MHz、2C/4T、L2 1MB、TDP 6.5W、GPU 640MHz、47米ドル
> ◎Atom N2600 :1.60MHz、2C/4T、L2 1MB、TDP 3.5W、GPU 400MHz、42米ドル
> --------------------------------------------------------------------
> ◎Atom D2700 :2.13MHz、2C/4T、L2 1MB、TDP 10W、52米ドル
> ◎Atom D2500 :1.86MHz、2C/2T、L2 1MB、TDP 10W、42米ドル
>>112 /v、
/:::::::::/ヽ
|V:::::::::::::::::/l
l/\/ ヽ:::::Vl
l __, 、___ l::::::/
|`´ l `´ l):/
!、‐=‐ , l <早くしろー 間に合わなくなっても しらんぞー
_____ヽ__/ l______
ヽl l l | | |`ヽ____ノl l l l l l l | | /
ヽ ! l/ ̄ ̄ ll  ̄ ̄ヽ,!-'~、
( ヽ__ll___ノ )
i ノl/ /‐‐‐‐ヽ lヽ イ
| |.| l------l | | |
| | | l------l. | .| |
9月か……。まだまだ先は長いな。
寝床PCとして無音が欲しくてAtomZ540のVAIO typePを買い、倍の性能の奴が欲しいと思って2年半、全然でないねえ・・・。 せめてニコニコ動画をiPhone4よりマシな再生で見たいんだが・・・。 動画再生支援機能使ってFLV再生してくれるブラウザはないものか・・・
GMA500なら、普通にFlashで再生支援効くでしょ
>>116 2年半前って、まだWin7出てなかったような。
VistaでAtomで普通に使う、XPでAtomで動画、どっちもつらそうだ。
製品発表だけでも早いとこしてwktkさせてくれたらなー >Cedarview 発売まではゆっくり待つから
120 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/27(水) 16:58:42.57 ID:xQdTyH/V
もう、タブレットをクラムシェル化するBTキーボードとかでもアリな気がしてきた
リファラくらい、専ブラ使っていればどうとでもなるでしょ。
123 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/07/29(金) 20:01:00.72 ID:IGalKgHW
OakTrailjのアドバンテージてなあに? N2600と0.5Wしか違わないし、シングルコア C6ステート?
「0.5Wしか違わない」って、それCPUだけの値でしょ
>>121 BB2Cだと直リンでも表示されることを
いま、知った
このまま、9月まで動き無しかな
>>112 N2600ならファンレス期待できるかな
性能的にはN2800欲しいけど性能よりまずファンレスだ
あと画面解像度1280x768程度あれば
>>129 iPad3で並ばれるか、抜かされるくらいの性能。
3Dゲームしなきゃそれで充分だとは思うけどね。再生支援もそれなりだし。
Airって天板放熱なんだ 昔のX505みたいだな
air買っちゃった。dell x1からの買い換え。2000rpmだとさほど気にならない。 flash使うと4000rpmまで回りだす。倍だと結構うるさい。
まっくぶっくえあ〜とかこのすれとな〜んのかんけいもね〜
お前のレスも関係ねー
ファン付きPCネタを書き込んでる人はバカなの?
137 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/12(金) 08:29:30.03 ID:GgAiPgnY
CedarTrail機の発表マダー
やっぱ新機種でもこなきゃ話題ないね
139 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/19(金) 23:05:03.59 ID:ud8XBLe9
オフィス2000はウインドウズ7、64ビットのCでも動きますか?
iMacはファンレスだった。
142 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/23(火) 20:54:39.61 ID:IfD/Fjtg
ところでメモリのTDPは知ってるかい? AtomともなればCPUの消費電力など全体から見れば誤差の範囲 これがスマホになるとAtomでも爆熱の大食いになってしまう
CortexA9でTDP0.5Wくらいなんでしょ? 1Ghzのシングルコアだろうけど。
猿ベージしておこう
146 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/08/28(日) 02:31:11.34 ID:YQS3LecM
「“Cedarview-M”の性能を示すスライドが掲載される」
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5212.html >次に“Cedarview-M”のCPU性能である。こちらは前世代の“Pineview-M”と比較し大きな差があるわけではない。
>周波数の高いAtom N2800(2-core / 1.83GHz)ではAtom N570(2-core / 1.66GHz)を全面的に上回っているが、
>周波数がAtom N570よりも低いN2600(2-core / 1.60GHz)では3DMark 06のCPU scoreをのぞき、
>Atom N570よりもわずかに下回っている。
ARMにチップセットは無い Atomの消費電力はチップセット込みで考えないとならない
Atom N2600あたりだとファンレスでいける感じだっけ
>>148 スレで度々名前挙がってるAtom ZのVAIO XやVersaPro VSとTDPが一緒 >N2600
後者はファンレスだね
数年前のファンレス製品のTDPを考えると、N2800の方でも
ファンレスに出来なくもないとは思うが……
ファンレスは爆熱だし分厚くなるので人気無いんだよ 薄くて冷たいノートが人気
FANレスだとどうしても熱持つから、自然とトラブル増える→サポートコストも増える だからねぇ
それ、ファンなど物理的駆動パーツがあると自然とトラブルが増える ってのと同じくらいの意味だろw
くだらんツッコミ入れんなよ ファンレス機と非ファンレス機、一般的にどちらがマシントラブル多いか、なんて 考えるまでもなく自明だろ
もうCPUをモニタの裏につけて天板をヒートシンクにしてしまえばいいんじゃね? バランス悪そうだけど
それタブレッ(ry
ファンを使った方が薄く軽くなる ファンレスのメリットは? ファンの音に異常に神経質な病気用
そんな書き込みを平気でできるあんたのほうが病気だよ
MACBOOKPROはファンの音静かね
ファンレスのメリットが分からない人にはファンレスにするメリットがない。 何故このスレに来たんだろう?
今のスマートフォンにファンが付いてたら困るなぁ
「静音」と「無音」の間には、文字通り越えられない壁がある。
蚊の「プーン」て音とか おっさんの「ピースピース」て鼻息とか 気になる人もいれば、気にならない人もいる。
そんな神経質ではまともに社会生活もできまいに ファンレスは不人気だからメーカーも作らない 永遠に望みのノートは手に入らない スマホかタブレットでも買うしかないね
>>165 今更メモリ1GB固定ってのが痛すぎるな。
しかも1.8"HDDとかバカかと
169 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/09/08(木) 09:11:06.11 ID:hgKl62Mn
PCオーディオ用だと、ファンレスの方がいいんだけど
前スレでcf-r8をファンレスに改造した人いたけど、 C2Dファンレス機なら、cf-r6かファンレスcf-r8のどちらが快適なんだろうか。 用途:ネットサーフィン 気になる点:発熱、コイル鳴き、無線LAN速度、演算性能(SSE4、動画支援)
172 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/09/14(水) 09:38:19.43 ID:vHXiWZBw
n570でメモリ2Gのノートだと ネズミしかない???
マウスもnecのもの〜とじゃなくてたぶれっとじゃんか〜
早くAtom N2600のファンレス機 出てくれー
175 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/09/22(木) 07:43:04.51 ID:PLd/DABD
保守
176 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/09/27(火) 16:07:08.30 ID:DdsYzYRc
N570でファンレスってある???
無い
ファンレス最高や!
179 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/10/05(水) 16:13:32.49 ID:nhByn7z9
新機種まだか
ファンレス持ってるけどどうが見ると固まるので結局冷却台を買う羽目になってしまった 自分で周波数変えたりファンを止めたり低回転に固定したりってのが的確に出来るのがほしい
準ファンレスってやつだな。 普段は止めておいて、任意 or 自動で回せる。
準ファンレスならthinkpadでファンコントロールソフト使うしかないんじゃない? dellの一部機種にもファンコンソフトあった気がする。
183 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/10/20(木) 01:48:27.27 ID:KqeoApxB
こねぇなー
>>180 Win7だったら、電源プランでCPUの速度制限できなかったっけ?
クロックじゃなくてパーセントでの指定だけどさ。
オフィシャルで、動画再生支援の付いてるファンレスってのがAtomZ系しかないからね。
再生支援なけりゃ、重い動画はCPUかなり使うし。
2年近くレッツのR8を無理やりファンレスでつかってるが、動画で固まることは無い。
筐体の熱さ&厚さが気になりすぎるってのはあるがw
こないねえ。あまりに来ないとMacbook airで妥協してしまいそうだ。
Broadcom CrystalHDだとか使えば抑えられるんじゃない?
>>185 ファンレスだったら選択肢に入るのになぁ、MacBook Air
Windowsを入れて使えるんだから。
188 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/10/23(日) 03:53:41.34 ID:bkART+YV
>>63 亀レスですが、SSDのコントローラーって熱に弱いの??
目の前にはSSD換装中のレッツノートCF-R3が…あったりする。
SSD(64)とセル交換バッテリーと新品キーボードと自家製天板塗装までして、
結構お金と時間が掛かったんですけど〜
>SSDのコントローラーって熱に弱い そだよ。 自作板なんかだと「俺のPCはHDDでなくSSDだから、エアフローは気にしなくいい」とか言ってる人たまにいるが、 あれは大間違い。
>>188 SSDは本来はHDDより高温に強い傾向がある。しかし粗悪なものが蔓延していて
信頼性は銘柄に依るとしか言いようがない。
またまたご冗談を(w フラッシュメモリーは高温に弱いよ。
>>188 HDDだって、安全なのは50℃以下とかいってるしね。
HDDがマトモに動く環境なら、まず気にすることはない。
音が消せても電磁波レスはできないから隣部屋隔離しかない まぁディスプレイ単体でも50cm以内だと俺は寝つき悪いが ノート全否定になっちゃうけど
>>191 手持ちの記憶媒体を見てみた。要求される稼動中の周囲温度
microSD メーカー二つとも -25℃〜85℃
SSD MTRON MSD-SATA3525 0℃〜70℃
HDD 日立 HTS545050B9A300 5℃〜55℃
LaVie Touchはどうでしょう?
N670とかN2600はDLNA+WMP12で動画再生支援効いて ATOMでも地デジ衛星も再生できるようになるの?
うん
>>195 ファンレスノートかタブレットのどちらかにしようかと悩んでいた俺には
ど真ん中のストライクなんだけど、値段がね・・・
officeと無線キーボードついてるし、5万切ったら買うかも。
201 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/11/24(木) 14:24:51.14 ID:W95Hr9z0
ファンレスノートの最速おせーーーて
ファンレスノートが市場にありません
>>201 Atom Z560を採用したモデル。例えばVAIO Pのオーナーメイドモデルとか。
204 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/11/25(金) 16:17:13.39 ID:iprLD+fZ
205 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/12/01(木) 10:13:50.63 ID:hDD48+cV
新Atom採用したファンレスなクラムシェル端末を待ってたら、もう師走になってしまった……
もう諦めろ
きたあああああああああああああああああああああああああぁぁぁ?
チップセットレベルでファンレスということは
削除されてんな
N2600でググると色々出てくるようになってきたし あとちょっとだな。
212 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/07(土) 21:01:50.05 ID:gkF+vCYo
age
あとは解像度のみ 1366x768のモデルはよ
防水も頼む。
今日日、WSVGAはキビしいよな〜。メモリも4GBは欲しいところ。 CPUはAtomで充分だが。
久々にこのスレを見に来たんだけどファンレスという縛りの中では、 俺のLet'snote R8Fファンレス改造はいまだに最強クラスなのか・・・ 熱伝導シリコンとか追加してあるから筐体の熱さに悩むことすら無いし 改造する気概のあるヤツにはお勧め。
ファンレスなのは嬉しいけど、 CPUがAtomだと、そこにつられて他の部分の作りも安っぽくなってしまうのが難だわ。 ニッチ過ぎるのは重々承知だが、金かけて作り込んだファンレス機が欲しいところ。
まぁ、Atomでも悪くは無いと思うが、AtomのPCでやる事なら 最近はARMタブレットでもいいかなぁって感じなんだよなぁ。 解像度なんかは、ARMタブレットの方が上だし。
220 :
218 :2012/01/12(木) 23:48:40.71 ID:ZnqnasMj
いや自分も、性能自体はAtomで充分なのよ。 ただ、キーボードや液晶の品質もチャチいと困るなぁ…って。 理想はチャンドラ2を薄くしたような筐体でファンレスとか。まぁ妄言ですわ。
ファンレスであればあんまり小型軽量でなくてもいいんだよなあ。 コスパも2の次だよなあ。
222 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/20(金) 14:04:05.87 ID:WLqSKzUp
Ultra Bookの筐体にファンレスAtomを突っ込んだ奴が欲しい。
オレはTF201の筐体にファンレスatomでもいいな タブとしても使いたいし、軽量Linux化しても使いたい
225 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/02/05(日) 02:35:05.25 ID:Z4zY1yHD
>>225 左側に馬鹿でかい排気口があるからファン付きだろう。
227 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/02/10(金) 01:31:25.25 ID:0eaNE1DC
もうVaio P売ってないのか…
もうなくね?
ファンレスの最大のメリットはほこりが目詰まりすることがないという点だと思う。
いいえ、単なる自己満足です。
先日Lets noteR7のファンがお逝きになられました。 これでファンレスノート復活!
寝モバしていると、すぐにファンが目詰まりして排熱不足で過熱死するよなー エアーダスターで吹き飛ばしても限度がある メーカーはせめてファン交換が簡単なノートPCに設計して欲しい
薄い換気扇用フィルタをはさみで切って貼って 定期的に交換してる。
>>233 メーカー的には、2〜3年で買い換えて欲しいだろうからなぁ。
企業向けでも、リース期間それくらいだろうし。
BlackがWhiteになっててWhiteがBlackになってて紛らわしいな
240 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/03/07(水) 10:56:58.30 ID:hh5LneMB
>>237 1024x600というところと、現行のX101のキーボードが最悪なのが。
もう少しいい筐体のファンレスPCが欲しいよ。
どのメーカーかこれに続いてくれ!
mini9の変態配列に比べればまだマシだろ
m9
みにきゅん
それがファンレスなのは確定したの? 少し前に先走って情報載せた記事が削除されてたりしたけど。
>>245 ASUSの製品情報ページの方にファンレスである旨が書かれているよ
ttp://www.asus.com/Eee/Eee_PC/Eee_PC_X101CH/ > Atom TM Cedar Trail N2600 processor offers almost 3x better graphic
> performance, supports Full HD video playback, and improves battery life. The
> fan-less design on the X101CH means zero noise during operation.
ページが消えたのは新型Atomの情報や性能の解禁前だった(NDAに引っかかる)から
今は復活している
ようやくファンレス機が一つでてくるか デルやHPは作ってないんかね 最初からSSDのモデルがあれば手間が省けるんだがな
Eee PC X101CHってHDDの交換って結構大変なんでしょ? 自分ブキッチョだからぶっ壊しそうだ。
メモリが1GByteで換装不可ってのが残念。
まともに使えるファンレスノートまだか
デスクトップでもいいからOLIOSPECとかでN2600の奴作ってくんないかなあ・・・
msiのN2600のはファンレスなのかな
X101CHだれか買ってレビューよろ
本来、ファンが付いている方が、部品温度が低くて長持ちするんだがなぁ。 SSDの寿命も伸びるだろうに。
>>256 このスレの住人は何よりも無音であることを重視しているワケで、冷却はアルミ台やジェルパッドの上に置くとか別の手段を講じている人が多いと思うよ。
激冷使ってる
こんな低スペック品を買うくらいなら、Let'note Rのファンレス改造でもしろよ・・・
そんな簡単にファンレス改造なんてできんだろ・・・
廉価なプラットフォームと分かってはいるのだけど、やっぱり解像度とRAM搭載量がネックだな。 CPUの処理能力はこれで十分だが、上記はもっと欲しいところ。 でないと、テキスト作業やブラウジングにも支障出るし。
不満はメモリーだな けどいい加減みにきゅん稼動させすぎてやばい だれかレビューしてくれ 良ければ特攻する 手持ちのXPとか入れられるのならメモリ1Gでもなんとかなる それにしても結局ファンレスオンタリオ無かったな 消費電力低いから期待してたのに
自分も約三年、みにきゅんほぼ起動しっぱなしだw(夜はさすがにスリープだけど) X101CH凄く興味あるけど、メモリ1Gはな〜。 あと本家にある赤売って欲しい。 黒と白とか、つまんない色ばっか。 オモチャなんだから、もう少し色増やして欲しいわ。
265 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/03/23(金) 12:02:59.68 ID:Xngqxgus
>>261 前からこのスレにたびたび書いているが
自分自身はCF-R8Fをファンレスに改造して使ってる。
やることはHDD交換の要領でガワを空けてファンのケーブルを外し、
CPUとノースブリッジの上に放熱用に1mm厚程度の小さなアルミ板を乗せて、
導熱シリコンゴムで筐体に熱が直接逃げるようにしてやってるだけ。
これで下記スペックのファンレス機が2年ほど全く不具合無く動いていて超快適。
枕元に置いといて、そのまま寝ても全くの無音。ほとんど熱くもならない。
CPU : Core2Duo SU9300
RAM : DDR3 4GB(デュアルチャンネル)
SSD : Intel X25-M 160GB
LCD : 10.4インチ 1024×768
俺の情報を見て発熱の大きいCF-R7をもっと手抜きでファンレス化した報告も前にあったし
今さらAtomでメモリ1GBでWSVGA・・・なんてどう考えても低スペックなPCを羨ましがるくらいなら、
中古で一台、CF-R8を入手して挑戦してみれば幸せになれるのに・・・って思う。
こわいお 燃えたらどうするんだお お高いレッツノートがおしゃかだお
それで本当に問題がなければパナもファンレス止めてなかっただろうな
中古であることや改造のリスクが気にならないのならそれでもいいのかもしれんが、 新品でネイティブファンレス設計しかも安価なX101CHはやっぱり魅力的だ。
しかし今さらあんなスペックでX101CHを出さなくてもいいのにな 何年前のネットブックだよって感じだわ・・・
メモリ2〜4GBで、SSDで、1366x768 のN2600機出して欲しいなあ。 値段は相応でいいから
とりあえず買ってみるわ HDMI付いてるのと、2コア4スレッドでGPUも強化されてるみたいだし みにきゅんをメインで使ってた俺ならなんとかなる
>インストールOS Windows 7 Starter Service Pack 1 >メモリ 標準1GB(最大1GB,DDR3 SDRAM,PC3-5300)
寝モバ用にAtom N270な初期ネットブック使ってるけど、XPでさえメモリ2GBでカツカツだわ。 今はリッチコンテンツ増えたから、ブラウザでちょっとページ開いただけで直ぐに1GBくらい使うものなー
高速のSSD使って仮想メモリ利用するしかねえ
せめて2367M・・・
>>274 買ったら是非レポお願いしたい。
みにきゅん2Gと比べて、ニコニコの再生と
ブラウザと平行したskype動作に問題なければ
自分的にオッケーなんだが。
人任せにして申し訳ないけど、宜しくお願い。
Core Tempとか温度計測ツールみたいなのがあるけど、 ファンレス機って、いわゆるシバキ状態でどのくらいまでいくものなのか もしも測ったことのある方がいたら聞いてみたい。自分もいくらか改造みたいな真似してるので参考に
>>266 ノートの素人改造はマジでやめたほうが良いよ
デスクとは訳が違うから
266さんじゃないけど、 温度測ってみたり、事前にきっちりテストした上での判断であれば そう問題視する必要もない様には思う。 ファンコンの温度設定ではなく、コネクタを抜いてしまうというのは結構リスキーな気もするけど
デュアルコアCPUか ファンレス機のCPUもまともになってきたな
>>271 http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5795.html まぁ、ceaderview自体が無かったことにされようとしてる。PowerVRはWinではやはり駄目っぽいね。
>>278 レッツのR8みたいに、筐体などがファンレス機(R6)の流用で作ったものと違って、
筐体やフレームに熱を逃がす仕組みを自分で作らんとキツイだろね。筐体の大きなものじゃないと、自作のヒートシンクや
熱伝導版でそういう物を作る必要が出てくるかと。
>>281 R8だと95度。熱が酷いとクロックダウンするから、それ以上にあがらない。一番酷いときで1.2Ghzくらいまで落ちたかな。
強制シャットダウンは今のところ無いな。(CF-R8H Core2Duo1.6Ghz、メモリ4GB、SSD、Win7にて)
平然と95度とか言ってるし こりゃファンレス改造しなくて正解だな
>>285 95℃とは、改造の目安にと思いましたが結構いきますね。ちょっと驚きましたが参考になりました。
ただ同時に、CrystalCPUIDなどに抵抗がなければ、クロックダウンの回避くらいはできそうかなとも
うちのpin modとCrystalCPUIDの併用で0.725V(1.4GHz)まで落としたX9000が
シバキAIDA64 Extreme Editionで71℃(室温23℃)までなところを見るに、
(放熱板等の追加はなし。tpfancontrolの設定値次第とはいえ、現実的にはファンは回らない)
超低電圧版の指定可能電圧次第によっては、もっと余裕があっても良いかなと。L2キャッシュの量的にも
>>287 シバキって何のソフト使ってる?
Prime95あたりだと、レッツのR5あたりでも平気で80度越えるけど。
X101CH届いた 今、軽量化作業中 正直win7つかいづらいね
290 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/03/27(火) 15:31:10.67 ID:tHtgjGSW
>>289 レポよろしく。win7starterだと初期状態でも600〜700MBメモリ使用している
と思うのだけどその辺の情報を教えて頂戴。一番のネックはメモリだろうからね。
291 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/03/27(火) 16:50:28.96 ID:LpE0wDjS
テスト
いいかげんにしろよ糞ASUS どうやってHDD交換すればいいんだよ むりやりこじあけていいのか?
294 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/03/27(火) 18:51:28.07 ID:WNWOXS/Y
>>293 ありがと
むりやり開けてサムスン1THDDの9.5m厚入れた
初めから入ってたHDDは海門の7m厚だった
無理やり入れたからきつきつだぜw
つーか7m厚なんて採用すんなよ
SSDですら7m厚なんてあんまり売ってねー
レビューには、液晶の枠含めてボディ全体に テカらないマット素材が使われてるって書いてるけど本当? なんか写真で見たら枠テカっぽいんだが?(特にblackの方)
白はてかってないよ
逆にカリカリ音が目立つ
ようつべ1080p余裕で再生 40パーセント以下のCPU使用率 GPUの再生支援が効いてるのだろうか やっぱりメモリはきついね それでもmini9よりさくさくなのは、mini9のSSDが糞遅いからだろうね
300 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/03/27(火) 23:09:42.43 ID:WNWOXS/Y
とりあえずwindows7軽量化したからレディーブーストと合わせてメモリ1Gでも問題ないか XP入れなくても問題なさそうだ ようやくファンレス機のCPUとGPUが実用範囲な性能になった
301 :
266 :2012/03/27(火) 23:30:12.44 ID:sdaZnQkZ
>>285 95度とかどう考えても改造失敗だわw
R8ならちゃんと熱を逃がせてればそんなに上がらんよ
俺のR8Fファンレスは普段ネットしてる程度なら38〜45度程度、
HD動画再生とかさせても50度くらいだわ
前にもいたんだよな
俺のファンレス改造情報を見てマネしてみましたって言ってる割に
やったことは「ファンのケーブル抜いた」だけってヤツ・・・
>>286 しかし恐ろしいことに、パナ公認ファンレスのCF-R6Aはデフォで89度とかいってたんだぜw
で、しょっちゅう熱保護で激遅になるのに悩んでCF-R6Aのガワを開けてみてビックリ、
パナ自慢のファンレスマシンの放熱機構がシロウト細工以下の糞仕様で、
これなら自分で手を加えてやったほうがマシじゃねえかってのが取っ掛かりだった
まあパナ自慢のLet'snoteの、R6AやR7の放熱機構の、
信じられないほど杜撰な放熱機構についての考察も過去に書いてるから繰り返しになるけど。
>>288 AIDA64 Extreme Edition [TRIAL VERSION]のツールに内にあるシステムスタビリティテストを
Stress CPU, Stress FPU, Stress casheの3項目で(ほんとはFPUだけが良い?)。温度はCore Temp 1.0。
現実的にかかり得る負荷の確認には十分かなと。いろいろと参照できるのがいい
95℃と聞くと欲が出るけど、夏場考えるとうちでは1.4GHzくらいまでなのかもな
ファン停止 1.2GHz(0.713V):66℃, 1.4GHz(0.725V):71℃, 1.6GHz(0.763V):78℃
ファン最低 2.4GHz(0.925V):63℃, 2.8GHz(1.013V):78℃ (電圧下げなしでは3分で90℃超え)
放熱板の追加なしと書いたけど、元々キーボードの底板全体(板そのもの。穴なし)が放熱板になってはいた
更新してなかった。 やっぱ95℃はやばいか
まあ、R6A、R7、R8の中身を見た身としては。 R8ならCPU/チップセットのTDPとか考慮すれば「ファンのケーブル抜いただけ」でも パナ標準でファンレスで売られてたR6Aと大差無い状態になるだけだろうな、とは思う。 ※実際にはR6Aのほうがキーボードに仕込まれてる放熱板は大きかったりするが そもそもCPUと放熱板の熱伝導が銅フィルム一枚なのでほとんど機能していない
305 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/03/28(水) 04:25:52.52 ID:EAiAK6LF
秋葉原で実機見に行って色々チェックして来ようっと。
X101CHのHDD音はそんなに気にならないね ファン音がないだけでこんなに快適だとは
>>306 まあ傍から見てて、最高で1.2GHzまでしか上げられないSU9300の
>>266 が、
一番酷いときで1.2Ghzの
>>285 に言っても仕方ない様な気もする。
なんにしても同条件でないとわからんね。シバキといってもソフトや設定で結構差も出るし
X101CH 外部モニターで1920×1080表示に成功 youtubeフルHDも余裕だし、これメインでいいんじゃね?
310 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/03/28(水) 15:44:43.69 ID:Xui0DK13
X101CHのメモリーが2GBで、ディスプレイが1366x768だったら良かったんだけどなあ。
311 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/03/28(水) 18:22:54.79 ID:7CiU68bT
>>310 同意。画策して意図的にしているとしか思えない。
メモリは2GB必要だ。
しかしHDDからHDDへ換装する人がいるとは、正直ちょっと意外だったわ。 このスレは、無音を求めての人ばかりだと思ってた。
俺も意味わかんねえって思ったが、人の価値観とは多種多様で 民主主義では多様の価値観の共存こそ真髄なんだよ。みにきゅん。
ノートのファンの音にくらべたら2.5インチHDDの音なんてかわいいもんだ
サムスンHDDは静かなのと、ベンチが速かったのが理由で付け替えた 2.5インチは許容範囲 SSDは高すぎて手が出ない
う〜ん、でも「無音」と「静音」の間には果てしなく厚い壁があるんだよなー。 ここはそういう、言わば"病的"な人が集うスレだと勝手に錯覚してたわ。 勿論、HDD使おうがSSD使おうが個人の勝手、というのは分かっちゃいるんだが…。 ノートPCで1TBとかの大容量が欲しい人は、やっぱり動画とか溜め込んでるのかな? うちはノートはSSDで、データ類は専らファイル鯖に置いてるわ。 出張や旅行時 等で大容量が欲しいときはポータブルHDDを…という具合。 やっぱりシステムドライブがSSDかHDDかでは、快適さに相当の違いがあるしね。
HDDの音が気になる人は、エアコンとかどうしてんだ? あれのがよっぽど音大きいような
家で使う時は、騒音元であるPCを耳からできるだけ離すから問題ない だからHDMIで接続できるのはありがたい ファン音が無いだけでもありがたい
HDDは音もそうだけど、何より振動が気になる
X101CH付属のACアダプターは100-240V対応ですか?
321 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/03/29(木) 13:16:49.07 ID:Gnju9l1Z
>>320 対応です
さっき、X101CHのクラスタサイズを64kにした
むちゃくちゃ速くなったよ
いらないソフト削除とOS軽量化とクラスタサイズ変更で使えるPCになった
これからは、3Dゲーム以外はネットブックを使うことにした
わしは埃の吸い込みでファンが劣化して最悪停止して熱で死ぬのが怖い。 これでvaio uシリーズを2台も使用不能にした。 寝モバはファンレスに限る。
来年になったら、メモリ増設可能になったNetbookが発売されると勝手に期待。 解像度はWin7 Starter縛りがあるから変わらないと思う。 あとは、外部出力はHDMIのみになるんじゃない?
>>323 ありうるかもしれない
だってX101CHほとんど熱でないからさ
この季節だからってのもあるんだろうけど、第三世代Atomの省電力低発熱は異常
他社からもファンレス機出ると思う
みにきゅんよりもあきらかに発熱しない
来年だとwin8だよね Starter縛り緩和されるかもね
X101CH、空の軌跡SC高画質設定でも起動確認 でも画面がちらつく 軽量設定でもちらつくので、性能ではなくドライバが悪いのだろう やはりインテルはゲームに弱い
>>322 寝モバって腹の上にPC乗せてラッコポーズ?
裏側から吸気するタイプだと危険だな
>>311 「意図的に画策」はそれで正解ですよ。 ネットブックの5年の流れの中で
こんなに機会がある度に説明されてる事項はない、と思うんですけどねえ。
普段から何事にも「嫌がらせとしか思えない」を連発してる人なのかな?
マイクロソフトの規制でしょ メモリ2G積むと通常価格のOSしか売ってくれない
ネットブックじゃなくてファンレスノートが欲しい人にしたら 普通のOSでメモリ多く積んで欲しい
X101CHの各種ベンチマーク結果が欲しい所 デュアルコアである分の性能向上はどんなものだろうか CPU32nm化されてるしバッテリ系ベンチマークは特にね
つーかこれよく調べるとメモリ直付けで更に増設も交換も不可なんだな はっきり言ってゴミかも 7で1G最大って正気の沙汰じゃねーよ 普通は増設は無理でも交換くらいはできるはずなんだが
ファンレスでメモリ2GBに取り替えられてSSDに取り替えられるor最初からの ネットブックが出てくれば良いのにな。 レノボがちょっと本気出してThinkPadの乳首ポインタをネットブックにつけたりしたら もう、一択なんだけどなぁ。
このゴミを買うくらいならTF101でも買った方が良くない?アンドロイドたけどファンレスやし つーかN2600はXPもグラボドライバ無いからまともに動かないだろうしホンマゴミとしか呼べんぞコレ
androidでええんやったら最初からそれ買っとるわアホ windowsマシンが欲しいからこんな苦労しとるんやろがボケ
べつにゴミじゃねーよ 軽量化してたら1Gでも問題ない 不満なのはやっぱりCPUのシングルコア性能だわ デュアルコアつかってくれないソフトがきつい
現時点でXPが使えないのは非常に痛い。今シリーズは様子見が妥当かもね。 ファンレスでもこの制限じゃ用途が限られ過ぎる。
シングルコア性能はみにきゅんから変わってないんだよな HD動画が見れるようになったってのが最大のメリット 買い換えるほどではないよ
>>338 HD動画はN570でも再生できたはず。
てかACERのやつもメモリ固定で増設交換不可みたいだね。N570までは増設や交換もできたのに何でこんな酷い事態になっているんだろう。
ネットブックはもう終わりなのかね。
薄くて軽いのは認めるけど、それでもRAM直付けしなければならないほどカツカツでもない筈だよなー
341 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/03/31(土) 23:57:32.09 ID:6TNVxmF2
直付けするんなら搭載可能メモリフルに搭載して欲しいわ
Starterでも、2GBまではイケるのにね
N2xxx系のノートは今のところ地雷確定かね。 過去に1GBのWin7ネットブック使ったことあるけど、到底快適に使えるレベルじゃない いくら軽量化しても起動時600MBは使うから他の常駐ソフトやタブプラウザ起動しただけで 一気にキツくなる。セキュリティソフトは最軽量のAviraでもキツイ 特にニコニコとかの動画サイト見ると200MB近く使うから快適はまず無理 Win7でメモリ1GB制限はは致命的
viliv n5 なめんな
VAIO typeP を2GB & Win7 で使っている経験から1GBだと単発アプリオンリーになっちゃうと思う。 Chrome + JaneXeno + iTunes + Boinc解析 でメモリ 1.2GB ぐらい使ってる
346 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/04/02(月) 19:08:03.60 ID:eW37tJYy
せめてXPが使えれば1GBでも神機になれたのにな ドライバ無いんじゃどうにもならんな
タブレットに載せる事を考えて軽量化してそうなWin8と ValleyViewが揃う来年がファンレス機の本命か SSDの容量も512GBくらいになってそうだし期待して待つわ
ネット用途ぐらいならもう15000円のOptimusPadでも買った方が幸せになれると思うだけどな 600gで軽いし電池もWin機の4倍はもつ クソクソ言われてる動画再生もMXプレイヤー+HWデコードで1280x720くらいのH264なら余裕で再生できる
これからはもうネット用途ならipadやandroidの時代っしょ 動画再生機能はハードウェアの支援が大きいし、 ハードウェアのキーボード欲しけりゃ青葉の外付けのキーボードくっつけりゃいいわけで
350 :
平井 :2012/04/03(火) 03:37:23.22 ID:6Ahcjeu9
351 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/04/03(火) 11:40:30.97 ID:/4/5LgYf
>>349 NASの中のフルHDの動画を二倍速音声付きで再生できるならArmタブレットでもいいけど。
出来ないのでファンレスPCが欲しい。
ドコモ公式オンラインショップで4,200円で投げ売りしてたOptimusPadに 1.5万円も払いたくないです。
でもWINDOWS機は重いしバッテリー全然持たんで しかも熱い
iOSだAndroidだ言ってる輩は、とっととスレから出てけばいいのに
355 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/04/04(水) 01:05:15.13 ID:FEjxIq9f
LenovoのyogaにIPS液晶とN2600を積んで、ファンを取っ払ってくれればそれでいいんだけどなあ。
じゃあ投げ売りのQ550とかは?34800円で買えるよ。
N2600って、CPUの性能として2GBがMAXだったのね。 Jetwayのマザーボードが32bit版OSしか対応してないわけだ・・・
知れば知るほどゴミ仕様だよなあ・・・
東芝のN301なんかもN2800積んでファン付けるんだったら N2600でファンレス機作ってくれれば良かったのになぁ せっかくのX101CHもWin7でメモリ1GBは辛い Valleyview、頼むよValleyview…
リードもライトも早いSSD使って、スワップってキツイかな?
HDDよりマシなのは確かだけど、それでもRAMとSSDでは文字通り速度の「桁が違う」からなぁ……
>>361 Atom N270、2GB RAM@XPなNetbookにm4挿して使ってるけど、
スワップ発生すると顕著に遅くなるよ。
N2600だとCPU、足回り共に性能上がってるから、多少は良くなってるかもだが、
それでも1GBでWin7な点を差し引きすると やっぱり…ネ
>>360 東芝のN301はちゃんとメモリ増設できるみたいだね。
X101CHは何でこんなガッカリな仕様になってしまったんだ…
HDMI端子あるし2GB積めれば俺の理想的なノートになってたんだが…
>>365 しかしメモリ1GBじゃどうにもならない。
個人的には大した使い方しないからファンレスノート1台を
寝モバ用にもモニタ繋げてデスク用としても使いたかったんだけどね
いくら軽くて安くてもネットすら快適にできないのでは意味がないよ。
昨今 人気な2chまとめサイトの類とかは、 沢山の画像や動画、アフィ貼られてたりするから、1ページ開いただけで結構メモリ喰うものなー。 ブラウザを存分にメモリキャッシュ活かす設定にしてたら尚更。
>>366 「メモリ1GBじゃどうにもならない」んならMicrosoftもベンダーもSterterの実装要件をそう策定しないし追従もしないよ…
「快適に使えるとは言い難い」と「使い物にはならない」には大きな隔たりがある
OSの要件ってOS外のアプリケーション動作まで勘案して決められているの?
370 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/04/09(月) 19:04:13.45 ID:Mel4+TKA
>>368 レディブーストでなんとかしてくださいってことじゃないの?
使ったところで快適になるわけでもないが確かに動く事は動くね
ストレス溜まりまくるけど
>>369 それだとBF3動作とかも保障しちゃうことになっちゃうな
まともなファンレスノートまだか
フルHD、メモリ4GBは欲しい
New iPadのパネル使ったノートPC出して欲しいわ。
貼る前にチェックくらいすればいいのに…。
mini9も排気口的なものはあるしな でも多分そいつはファン付きだろう
ATOM
正直Win8+ARMが普及してからがこのスレの本番だと思ってる
macbookairもよく見ないと分からない所にあるし、望み薄だな。
386 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/04/13(金) 23:33:25.14 ID:0yGpAlD6
>>383 無理だとわかっていたけど、明日見に行くつもりだったのにorz
見に行く気も失せた。
現状はX101CHみたいなクソ仕様の機種で我慢するしか無いのね…
ありゃ産廃だ
確かにファンレスっぽいな グレア液晶とコレHDD交換どうやんのよってのが個人的に引っかかるが メモリ2GBの解像度高めでスペックは悪くないし何よりレノボなら安そうだ 一応発売したらチェックしてみるか
s206いいね〜 3万円切ったらポチるか・・・
ファンレスなら作ってる側がその点をアピールしてくるけどな CESたCOMPUTEXを含めたS206やS200の記事ではそういった記述は見られない
X101CHみたいに1kgとかだったら、尚良かったんだけどね。
XPが動かなきゃ糞だ言う人がいるけど ATOM N570でXPが動かない報告があった HTTをOFFにするか1コアで使うなどしないとOSが固まる というもの XPでは2コア4スレッドが駄目なのかもしれない XPproなら対応してるはずなんだけどな
X101CHは典型的な10インチサイズだけど S206は12インチクラスでやや大きいみたいだから1kg超は仕方のない部分かも OSもStarterじゃなくPremiumだしネットブックじゃないね ファンレスはどうだろうか 本体の薄さや吸気と排気の二つの穴が見当たらない事を考えるとファンレスっぽいけど C-50ってTDP9Wだし際どいな まぁTDPがファンレスとしてやや高めでもアイドル時が低ければ問題ないだろうけど
>>395 底面にスリットあるから、期待しすぎないほうが良いかと。
397 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/04/19(木) 01:03:34.08 ID:/nJ5nl/M
>>395 S200にも期待しているところだけど。
S200の動画を見ると、ヒンジのところにもスリットがある。
多分、下のスリットから吸い上げて、ヒンジ=液晶とボディのつなぎ
目のあたりから吐き出す構造だと思う。
でも、一縷の望みをかけたい。
だれか、S200,S206くらいのボディにN2600のファンレスPC作ってくれよ。
>ヒンジのところにもスリットがある。 (´・ω・`).;:… (´・ω...:.;::.. (´・;::: .:.;: サラサラ..
357です。
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,M350-NF9C2600/?IndexSESSID=eef584ce660bf9496f9fcb90ade4fa4501c9e1b4af942ebbdb44de1ee9f12777 これにサムスンの64GB SSDでゼロスピンドルデスクトップを組んでみました。
Win7 SP1 Pro 32bit で使ってます。メモリはMAXの2GB。
iTunesとかメールサーバとかDDNS更新とか立ち上げっぱなしにするサーバー機として作ってみましたが、
VAIO typeP (1.8GHz)からしても思った以上に快適で、そのまま余力で分散処理のBOINCに参加させたり、
いつでも待たずにサクサク使えるウェブブラウジング機になってます。
USBを4ポート埋めたので、調べたら19W使ってますね。(ソフト全部落としたら18Wになりました)
ZYNGAのCityVilleはかなり重いですが、通常のウェブブラウジングや2chブラウザでの閲覧は快適です。
フルHD出力すると24fpsになってしまうので、1600x1050 (60fps) で使ってます。
1920x1080のmp4も他に起動しているソフトがない状態なら素のWindows Media Playerで再生できます。
コンパクトキーボードと小型モニタと組み合わせればゼロスピンドルノートの代用にはなるかも。
(デフォルトはHDMIだけですが、ケース改造して隙間作ればマザボ付属のフラットケーブルでVGA出力できます。)
まあ代用といっても寝床PC程度で持ち歩きとかは無理ですが・・・
ARM対応のWindowsがでたら いくらでもファンレス増えてくるでしょ もう少しの辛抱
>>399 何でそんな残念な板買うんだよ
DN2800MTの存在すら知らないの?
メモリ4G積めるし上位のN2800積んでるからサクサクだぞ
しかも8500円くらいで売ってるし
すでに買ってレポートしてる奴にそういう事言うのやめい
>>402 動かしっぱにするので消費電力抑えるのが最優先だったんですよ。
CPUだけで3W違う (3.5W vs 6.5W) のでN2800はやめました。
>>401 ARM版のWindows8は、x86/64版とかなり違うものだよ・・・
従来のx86/64向けWindowsアプリは稼働しない 。
ARM版のネットブック、って感じのものではない。
Metroスタイルじゃないデスクトップのアプリは、使えない。ほとんどタブレットになりそう。
406 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/04/20(金) 11:14:57.48 ID:WO+9cbUP
Win8になったら、ASUSのTransformerやSliderみたいな感じのキーボード付き タブレットスタイルファンレスx86でないかな。 今のところ、次世代Atomのファンレスっぽいタブレットは見かけるけど。 キーボードがないのも辛い。
>>398 今日見て来た。
やっぱりヒンジの陰にファンがあった。
液晶見ながらだと、右側に。
比較的静かだけど、XPS13の方が静かなくらい。XPS13はチリチリいうし、S206より温かいけど、シュゴーという音はしない。
S206は、冷却をパッシブにしても、シュゴーという。
音自体は、Core i5搭載のThinkPadとかより静かだけど。
どこか、もう少しましなファンレス頼むよ。
CPUは、Atom N2600でいいんだからさ。
調査乙 今回もハズレだったか
>>407 乙
やっぱダメか。
X101CHの液晶をWXGA、メモリを2~4GBにするだけで、
スレの割と多くの人は満足できそうな感じはするんだけどね。
やっぱりStarterだと制約がキビし過ぎるのかな。
産廃ばっかりだよな
もうタブレットにキーボード付きカバーつけて使うかなー
412 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/04/22(日) 12:50:16.51 ID:v4ONv6Ri
でもWindowsタブレットはあまりにもレベルが低すぎる Atomのは一応ファンレスだけどどれもインバーター鳴きやコイル鳴きの酷い機種ばっかり Android機でインバータ鳴きなんて滅多に無いのに Windowsタブレットは高いだけで本当にゴミ
なんかどっちつかずな上に無駄に重そう
415 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/04/22(日) 16:55:45.54 ID:v4ONv6Ri
>>413 丁度俺が持ってた機種がそれ
ファンレスだけど輝度を上げると背面部から高周波音(インバータ鳴き)が酷い
体感速度もチューニングしても遅すぎて使いものにならない
Windowsのタブレットは買っても即売る人が多いと思うよ
2533MHZ〜 WEI7.0
用途を更に絞ってキーボード付きのAndroid機も視野に入れようかなぁ… けどタブレットPCとかって何が売ってるのかすらろくに知らんわ まずはそこから調べるか
なんつうか、用途を絞れない中途半端なヲタクが買うってイメージだよね >Windowsタブレット
中国で売ってるEeePC X101CHは何故か、メモリ2Gらしい。 Amazonで買えるかな?
420 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/04/25(水) 01:50:04.94 ID:oN9ioPdE
>>419 キーボードも中華になってしまうんじゃないかな。
キーボードだけ、ヤフオクで落札
メモリだけヤフオクで落札すんのとどっちがいいか
>422 メモリは母板に直実装だから、母板ごと落札&交換
424 :
419 :2012/04/30(月) 11:54:43.92 ID:b/uri39i
中国のAmazonでも売ってるな 2000…金の単位が分からん しかし海外から輸入じゃ万が一不良品だった時に困るんじゃないか? 国内で買うのに比べ、やはり敷居の高さを感じるな
426 :
419 :2012/05/02(水) 09:17:12.55 ID:fbyft5aL
26日に注文してるんだけど労働節とかいうので 5月7日までお休みらしい(どんだけ休むんだよ) 自分以外買ってないのかな?届いたらレポすんね。
タオバオ代行王
>>428 レスあんがと。
ちなみに、円換算でおいくら万円?
>>430 1859元→30920円+EMS国際送料(見決定)
25000円〜 で買えるところあるけど、間違いなくX101CHでない写真
使ってたりしてちょっと心配だったから、ばっちり画像が貼ってあるところで買った。
>>431 詳しくサンクス
2GBなら食指動く人も結構増えると思うので、真相の程 期待してるよ
最初から2Gで売れば良いのにな 1Gモデルみたいなゴミを市場に投入するのはやめて欲しいわ
435 :
419 :2012/05/09(水) 20:37:03.73 ID:yBmIFJZn
労働節とゴールデンウィークに重なって時間かかったが、ようやく届いた。 メモリは2G。早速余ったX25-Mに交換したら無音になった。 中古で買った日本語版win7は何故か[windows is loading files]で止まってしまう 中古だからダメだったのか?DELLって書いてあるし。 余ったヴぃすたべーしっくwインストールしてる最中だけど、ドライバでいくつか問題出るだろうな。
vista上からアップグレードインストールできるかな。 しかしOSインストールなげえ。
なんかインスコ画面で見たこと無いミミズみたいな文字が出て不安だが、 windows7 Professionalインストール中これでドライバは安心だろう。
ライセンス違反か〜返品だな〜
ライセンス認証しようとしたら入力されたwindows7professhionalのプロダクトキーは ライセンス認証に対して無効ですだって糞掴んじまった。
風呂入ってすっきりしたけど、疲れた眠い。 キーボードは英語版と同じで問題なく使える デバイスマネージャーの?も0になったし これでmini9も見納めだなノシ
442 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/09(水) 23:23:22.51 ID:nq2SAhqZ
>>435 DELLのリカバリーとかOSは、DELLのハードかチェックするようになっていたと思う。
2GBはいいなあ。
中国だけかな。2GBモデルがあるの。
月末ヨーロッパに行ってくるんだが、2GBモデル売ってるといいなあ。
443 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/11(金) 05:54:44.60 ID:hKp314fL
444 :
419 :2012/05/11(金) 07:20:00.00 ID:wKjWTVZE
>>443 おいィ?
mini9とX101CHのCrystalMarkベンチ。しかしタッチパッドの感度が悪いなこれ
ワットチェッカではidelは8wで同じでloadはeeePC10~11W,mini9は14Wになる時があった。
【Mark】24066 47688
【ALU】5400 8693
【FPU】4456 5413
【MEM】4453 5144
【HDD】4239 21494
【GDI】2010 849
【D2D】5360 658
【OGL】658 5437
お疲れ! 人柱としてよく頑張ってくれた お前さんのことは忘れないぞ 俺は443待つわw
Intelに期待したいが一体いつでる事やらな 学校向けっぽいがどうにか市販してくれよ
447 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/17(木) 12:51:25.86 ID:0JDSCWH2
Tegra(1.2W〜1.7W)とAtom Cedarview(3.5W〜)じゃTDPが違いすぎるだろ… TegraはSoCでCedarは別途チップセットが必要という違いもある レンジが近いのならMedfieldかギリOrk Trailぐらいしかないが Windowsを動かすならそれなりの量のストレージも必要だろう
449 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/18(金) 11:54:31.83 ID:uv1W7Vdy
>>448 ストレージはあの筐体で64GBまであるので64GBあれば
とりあえずはなんとかなるんじゃない?
TDPだけど、Oak Trailと、Cedarviewの違いって
Oak Trail(Z670)が3Wでチップセットが0.75W
N2600が3.5Wで、チップセットが同じく0.75W
0.5Wがそれほど響くかな。
451 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/05/18(金) 15:46:22.38 ID:uv1W7Vdy
14 x 14 mmのパッケージはSM35の方だね。NM10は17 x 17 mm デスクトップ向けがTDP 2.1Wでネットブック向けが1.5W
そういえばOrk搭載機はほぼファンレスだね。というかファンレスしかない 問題はMIDとかノートPCとかみたいなキーボード付のマシンがほぼなくてタブレット機であるという点 Medfieldはスマホ用のだからあまり関係ない
電脳化でもされない限り、ハードウェアキーボードの優位性はまだまだ揺らがないと思うんだがなー
仕事で入力する以外キーボード使うことも無くなってきたからなあ ファンレス0スピ x86でほどほど高性能 ほどほど大画面 タブレット化可能 を満たすの無いよねえ。
ない
どこも似たり寄ったりなもんばかり作ってるからな
チップセット同じならおのずと
日本で売って無いジャン? 後は、重さ1.25kgが微妙かな。
USAなら代行しなくても日本へ届けてくれるショップがあるよ 2GBの1011CXならOSはHome premium、あるいはOS無しの廉価モデル 重量があるのは6セルバッテリ積んでるから。その分バッテリ駆動時間は長い
1011CXにはX101CHにあるような0dBマークがなんだが・・・
でかい通風口あるし
http://cdn.eeepc.it/wp-content/uploads/2012/03/eeepc-x101ch-recensione_5.jpg http://www.notebookcheck-ru.com/typo3temp/pics/ff48fe23f1.jpg /i /{/'⌒'} }}Y/ / ,r-、ヽ, /
ノ、|、ヾ_,,ノ ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ / _/
\ヽ、 彡'`、、 'ー' ノ //",,゙ """ / ヽ
ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、 /ノ / 『味』 ウ・ こ
ミ/ ~  ̄ノ /\ /彡 "" |/ だ ソ・ の
/ ,' u ∪ ! ヽ | i、゙ー''"彡 /| ぜ を・ 味
、、∪ / ノ / _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \ ,イ / | : つ・ は
ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'" ー、==-ヽ'"/ / ヽ : い・
、(・,)>ノ⌒ ∠,(・,)_く ゙` ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠ : て・
 ̄/""゙ ヽ ̄ ̄ \ヽ  ̄ ̄ // ノ る・
u 〈 、 u (ヽ //  ̄ノ
ヽ -' lj >、 // /  ̄ヽ、
/ヽー‐ 、 /'"´ 'i // / ∨ヽ/
^゙"⌒ヾ、 ,i| ,"__} // / /
ー- - ヽ_人`'′ // / /
/ i'゙' /-─‐‐''/_/_
、 _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ ヽ\
ASUS自身が「ファンレスです!静かですよ!」って書いてるのに「○○は××だからファンレスじゃない」って言い出す時点で 教訓:一次ソース元の文章くらいは目を通そう
通風孔だけで判断するのは早計ってことか いいな MSIやHPレノボのN2600マシンは通風孔あるけど どうなんだろな
HDD搭載だからゼロスピンドルではないのね。0dbと書かれていないのはこのせいか。
X101CHもHDDだろ」
AcerのAspire One 722 AO722-CM303てファンレス? 画像を見る限りは両サイドと後方に排気口らしき物は見当たらないんだけど。 AMD Dual-Core C 60 1GHz メモリ:2GB HDD:320GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit
>>468 知ってるか?世の中には「検索エンジン」っていう便利なプログラムがあるんだぜ
とりあえず「Aspire One 722 ファン」とでも打って検索してみようか
ファンレスですよ!ファンレス!
まあ当然だがWN701はファンレスっだった
ゴミだし
dellのmini10だとそろそろ性能的に厳しくなってたきた…新しいのはよ
中華X101CHでもメリケン1011CXでも買えばいいさ。
Windows8が出たらARMCPUのファンレスUltrabook出るかなあ?
ARMのCPUを搭載してる時点でUltrabookとは呼ばない
まともなファンレスノートまだ?
478 :
神 :2012/06/24(日) 07:14:05.69 ID:kBApBW7H
X101CHがアウトレットで16800円で売られてるよ! 数量少ないみたいだからご注文はお早めに
>>478 あんたマジで神だわ
おかげでギリギリで確保できた
メモリと画面がクソ過ぎて使い物にならない・・・ ARMCPUが出回り出したら、マトモなファンレスきそうだな
だから産廃だとあれほど言ってやったのに。 安物買いの銭失いだな
ARM用Win8はx86用のソフト群と互換性は無い 特に待つ理由も無し
X101CH、ASUSアウトレットで再販中 ブルートゥースがついたTC型になって\17,800
メモリ1gbでもXPで厳しいのに7だとどうなんだろ?デュアルになってるのはいいんだけど
>>484 ランダム読み書きが比較的高速なSSDに換装すれば大して気にならなくなるが
そうなるとSSD代が別途必要+分解リスクってことに
ただ、性能的に重い処理は元々向かない訳で、基本的に何させたいかによると思われ
>>485 メモリ倍積んでても画面はWSVGAで変わらんしCPUも相変わらずN2600だしで
大して変化があるとは思えないんだがどうなのよ
チップセット上、元々4GBまでしかメモリ許容してないし
CedarView自体相変わらずWin7-32bitとLinux以外グラフィックドライバない状態だし…
ちなみに泥パッド+キーボードなんて選択肢はこのスレ的には完全無視ですか
あとこれとか
ttp://akart.jp/products/netbook_products/1093.html
あくまで”ノートPC”だからなぁ スレ違いどころか板違いだし 使い勝手はアンドロイド等のタブに食われてるのはわかるが そのスレへ行けばいいし ココで語ることじゃないだろう
とはいえこの値段は凄いですなw ipodtouchと迷うところ
489 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/08/24(金) 15:56:31.87 ID:Lsd2KSQv
もう少し待てば、Win8と次世代Atomとやらのファンレス(タブレット+キーボート) がたくさんでてくるだろうから、この時期Metroの使えない1024x600のTN液晶は 微妙すぎる。
もう少し待てばなんて言ってたらパソコンなんて買えない
ちょいパソは本当にちょいパソだからなー……。 CPUは時代遅れのARM9、OSはWindowsCE6.0、画面は800x480、USBは驚きの1.0規格 性能はそんなもんで、最悪なのが日本語入力環境 なぜか「ひらがな・カタカナ」キーがないので、IMEの仕様と見事にハマって英数文字と全角カナ混在の文章作るのが手間 キーボード配列もおかしい メモ取る程度にしか使えない ブラウザの糞さと相俟って、テキスト打ちとウェブ閲覧のどっちにもロクに使えないという罠 とどめに電池の持ちが悪くて2時間程度しか使えない まさに玩具、あるいは電池の持ちが悪い大きめの携帯動画プレーヤー はじめから入ってるTCPMPがそこそこ優秀で、CE用のアプリの内、結構使えるのもあるので 変わったプレーヤー兼最低限の機能を持ったネットブックみたいな使い方はできる程度 しかし、発熱だけはしない、本当に熱くならない 当たり前だけどね
ちょんパソ・・・に見えたw
組み込み基盤に液晶とキーボード貼っつけてチョチョイと出来上がりって感じだな 分解レポート見ると超スッカスカw x86互換のCPUだったらもっと遊べそうなのにもったいないな
494 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/08/29(水) 13:50:55.77 ID:39TAwaFr
>>490 いつかでるかもならまだしも、10/26頃に2台は少なくとも出るのがわかって
いるんだから。もう少し待つでいいんじゃないかな。
組み込み用のARM9だから安いんだお UMPC用Atomなんか使ったら高くなっちゃうし VIAのc7とかは意外に電池食うしで この手のブツになるとx86系は選択肢がない
496 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/08/30(木) 12:17:24.97 ID:cnSZ+yIp
ちょいパソの話の続きをしてただけなんだが。 二三個前のレスくらい読んでから発言しようよ。
ちなみにちょいパソというかWM8505や8650を使ったこの紛い物PCは パチモノTVで\7999とかで売られていて 完全に値段だけで勝負かけてるバッタもん おんなじパチもんでもAtomつこて\4万するiosysのアレとかとはまた別のジャンル 当然性能が高くて値段もお高いノートPCとは別物 まあスレチなんで控えますわw ああ気持ち悪い
>>496 なんか良さそうなの出てきたな。Engadget全然見てなかったわ
散々待ったしーだーとれいるwのX101CHが早々にヤフオク行きに
なりそうだ。
500 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/08/31(金) 14:48:31.27 ID:s54aCvIh
>>499 ASUSのとかかなりよさそうなんだけど。
次世代Atom登載のタブレット+キーボードドックで、タブレット側にUSBがあるのが
今のところAcerだけなのが。
タブレット側だけで運用するときにUSBがないと困ると思うんだけどなあ。
DELL Latitude ST ってファンレスっぽく見えるけど実際のところファンレス?
502 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/09/05(水) 12:22:14.72 ID:OLth22Bi
>>501 NEC の LT550 もほぼ同スペックでファンレスっぽい
ペンが別売りでドッキングステーションが標準添付
Z670は展示品とかで一回触ってみればいかにゴミかよくわかるよ 動画はまともに再生できないわプラウザ開くだけでクソ遅いわでイライラMAX 使い物にならんよ N2600やN455辺りと同程度だと思ってると痛い目に会う
そんなにですの?
N2600でもニコニコの高画質はカクカクだ。
産廃ばっかり
ATOMのZは Nに比べて1ランクほど遅いしね Nの1.6Ghzと Zの1.8Ghzが同じくらいのスコア
Windows98 クラスの軽いOSが欲しいな 動画再生が重いのは仕方ないとしても OS自体が重いのはやめて欲しい
Xandrosは軽かったな あとLinuxならWMの種類だけで起動から操作感(モッサリさ)まで全然違う 2コアAtom+RAM1GBならUbuntuにLXDEとかXfceでも動作はさくさく行ってくれると思うけどな もっと軽快にしたいならICEWM+PCmanFMの組み合わせでまさにWindows98みたいな感覚になる
結局Windowsが糞ということですね
いや、単にWindows7 Starterの要求スペックが、Starterのインストール条件に見事に合ってないだけでしょ RAMが4GB以上ある1366x768程度のブツにHome Premium 64bit入れとけばそれなりに動くOS
Ubuntuの標準デスクトップになったUnityなんてwin7より重い気がするよ 使いづらいし…… 個人的には、糞っていうのはああいうのを言うんだと思う win7はいまどきのPCなら過不足なく動く、ちょっと重たいOSってとこでしょ 連投御免
Z系のAtomは7だとOSをカスタマイズしてもどうこうできるレベルじゃないからね 動画もまともに再生できない、Chrome使っても遅すぎるネットサーフィン ニコニコの比較的コメント数の少ない軽い動画すらガクガク でも発熱の少なさだけは物凄い 音楽再生専用の用途とかなら使えるかもしれない
CPU単体のTDPだけ見るとN2600もZ670もあんまり変わらん(PC用途としては)のだけど 廃熱の量は大違いってことか
516 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/09/12(水) 11:56:02.74 ID:cfgvNdl6
>>514 ストリーミングでなければ、そこそこ再生能力高いと思うよ?
Z520とかのPowerVR SGX535でも、一応1080pの再生は十分可能だし。
しかも、PowerDVDなら音声付き倍速再生が可能。
youtubeとかニコニコとかだときついこともあるし。
エフェクトでノイズ入れられると厳しいこともあるけど。
ストリーミング見ないで、自分でエンコードした動画をローカルで見る
俺には非常に強力なGPU。
2年くらい前に中華泥パッドの定番だったWM8505でさえも ハーフVGAサイズのWMAファイルとかなら割にスムーズに再生できるからなあ (CPU使用率は最大限まで行ってるようだが) ローカルの動画再生って意外にCPUパワー食わないよね
他なら難なくできるが我慢したり工夫しないとまともに見れない それを糞という
Z系Atom、画面800x480、RAM1GB、ストレージ8GBの底辺仕様でいいから ファンレスでqwertyキーボード付きのx86機が欲しい Linux入れて使うから添付OSも要らない USBは2.0が2つあれば良い カードスロットも外部モニタ端子も要らない バッテリーは3時間持てば良い ポインティングデバイスは感圧式でいいしタッチパネルはいらない そのうち中華メーカーが出さんかな…
HaswellでTDP10W未満のモデルが出るらしいが、それを積んだ ファンレスノートPCは出るのだろうか
↑ ドヤ顔で貼るほどのもんですか?w 熱いってことも含めてこのスレで散々既出なのに
X101CHは底面部がレッツノート並みに熱くなるのがイマイチ ネット動画とか再生するとCPUが軽く70度近くまで行く あとバッテリーももたない
動画見てると次第に熱暴走してこま落ち発生してこない? DELLだと結局冷却台が必要になった
3.5WのN2600とかでもそんなんじゃ1Wくらいじゃないと無理か?
昔ONKYOから出てた超小型XPマシンがあったけど(Atom Z515だか搭載のやつ) あれは熱とかどうだったんだろう? 実はファン付きでしたとかいうオチ?
>>526 一時期持ってた。ファンレスだよ
熱以前にメモリが足らなくて動画立ち上げすらきつかった
MAX512MB、増設不可でポインティングデバイス等の必須ソフトで130MBほど食ってて
のこり100MBも空いてなかった
それでも動画再生ではそれなりに発熱したが
メモリさえ1〜2GBあれば今でも持ってたと思う
なるほどthx ぐぐってみたらSSDは32GBで画面は5インチ未満なのに1024x600あるのな ASUSのEeePCとは逆のアプローチだったのか メモリが増設できるか、当時基準で安価だったら800x480くらいの解像度でももっと売れてたろうに
HPのENVY x2は当然ファンレスだよな?
タブレットは当然ファンレスだよね? ノートじゃゲームしないしブラウジング出来たりようつべ見れれば別にwindowsにこだわる必要もないかな USBキーボード繋がればまんま操作性もノートと同様だし でもwindows上じゃないと動かないソフトが問題
まあノートでやる程度の操作ならタブレットでもほぼ似たようなソフトが出てる ただ旅先でRAW現像とかもやりたい俺にとってはまだタブレットへの置換えは出来ないな
Z2760のTDPは1.7Wだとさ これなら爆熱仕様は回避出来そうか 来期はキーボードドック付きのタブレットが多くて助かるな
正直言うとminiは常時起動してる場合ファンレスだと使い物にならないので常に冷却台必須なんだよな 101chはその辺りどうなんだろ?動画見てたら熱暴走してコマ落ち発生しないのかな
AMDのHondoはTDP4.5Wか・・・ これは期待してもいいのだろうか
ファンレスのために性能が他より劣るとか我慢しなくちゃならないとか、 そういうのは論外。 他のノートと同じように画面の大きさやサイズやデザインを選べて、 値段も他と変わらず、一般的なノートのようにごく当たり前の性能で、 ただ一つファンレスなノートがほしいだけなんだが。 いつになったらそんな些細な希望が実現するんでしょう
無理じゃないの・・・と でもまあ、10W程度に収まるらしいHaswellを 廃熱に余裕のありそうなでかいノートに載せ替えられれば ThrottleStopとかでそういうレベルまで引き下げられるかもしれない 例えが古いが、ThinkPad W700辺りQuadro 2700M(NiBiTor)次第でいけるんじゃねとか そんな感じ
もうキーボード付きのwindows8タブを探したほうが早いんじゃないかと思う気がする。 タブはほとんどファンレスでしょ?
おまえらファンもいない誰も買わないようなパソコン買うとか 根性がねじくれてるな
布団から出られなくなる前に五万切ってくれよ
タブレットもいろいろ持って実際に操作してみたけど、ありゃだめだわ 700gとかそんなレベルはとてもじゃないけど継続的に持つなんて無理 もっともっと軽くしてくれないと 一部ではいつかノートを追い抜くとか言われているけど、果たして そんな短期間に劇的な軽量化(+性能の幾分の向上)を実現できるのかねー 人が身近に持って常に操作出来るデバイスは基本1台だけ キーボードがしっかりしたノートなら多少希望はあるが、それすら疎かに しつつあるようなノートPCにしても、単に液晶とそれを支える筐体があれば いいってもんじゃないんだぞ 現時点でスマホにかなうものはないけど、2,3台目を目指すといっても、 画面が多少でかくてもそれ以外のどれも中途半端で、スマホはまだ進化を 止めない 本当に予想ほど普及するのか全く信じられない
>>547 仕様がなんかおかしくない?
Win8だと9W で、Win7だと79W って・・・なんで8倍以上の消費電力になるわけ?
通常モデルと無線WANモデルを比べれば9Wの誤植だとわかるだろ
あれ?まだ?
7.9Wだったみたいね。 今AtomN2600(1.6GHz) 使ってるけど、Z60 APU ってどれくらいの性能なんだろ?
スペック見る限りc-50と大差無かったはず
名前見る限りZ80より下って事で
裏レジスタのない廉価版なんだなきっと
556 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/09(金) 19:16:37.33 ID:3vgB+Muy
いつまでたってもフルHDのファンレス機が出んから、ネクサス10買うことにしたわ。 グッバイ
もう二度と来るなよ
安い中華タブレット買っちゃった。androidとか不安だったけど初だから感動あった。しばらくネットブックと併用してくつもり
CF-R6Mでまだかんばってる
CPUが2コアもあるってかなり使えるっしょ。 RAMが1.536GBも載って不足ないっしょ。 HDDがSATAって十分っしょ。 無線LANが付いているしaまで付いていて安心っしょ。 USBが2.0ってファイル移動が楽々っしょ。 何もかもが最新機種に引けを取らなくて羨ましいっしょ。CF-R6M
ただし熱が・・・
562 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/27(火) 22:47:04.40 ID:IUzzkE0z
Core2系のファンレスは熱が酷くて使い物にならないよ N2600ですら爆熱なのにそれより更に3ランク程上 はっきり言って失敗作だろう ファンレスのノートはZ系のATOM以外は正直熱すぎてキツイ
そう言ってスッパイ葡萄してるんですね、分かります
Atom N2760 のファンレス仕様Win8ノートはないのかね?
Atom N2760という謎プロセッサについて
型番からするとN2800のグラフィックコアを殺したやつなのか(ボケてみた
ARROWS Tab Wi-Fi QH55/J は防水仕様なのでファンレスっぽいけど、どうかな?
タブレットの話は余所でやってくれ
Windows8の場合、キーボードが標準で合体可能かどうか程度の差しかないと思うが・・・。
571 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/15(土) 06:49:07.53 ID:gBq7RehT
今のノートPCは比較的静かな機種多いしわざわざファンレスに拘る必要性はもうほとんど無い気がする
比較的とか主観で言われても うるせーのに比べたら静かとかじゃなくて、 ファンレスなら純粋に静か
何度も言っているようにファンレスの利点は、 静かかどうかだけの話ではなく、吸ったり吐いたり磨耗したりしないのが良いんですよ。 CPUファンか電源ファンかが消耗して異音が出てきた。たまらん。
574 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/15(土) 14:14:20.53 ID:PxTnjUjP
>>570 Clover TrailことAtom Z2760って結構すごいプロセッサだね。
2コアで4スレッドだからCore i3とかと同等なの?
本当に2コア4スレッドでFanlessなら買いかも。
Windows8専用で開発されたと書かれてるのが気になる。
575 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/15(土) 15:03:39.01 ID:CKKGgt3N
いまどきノートPCのファンが磨耗して異音が出るまで使うか? 理由なくファンレスに拘ってるだけだろw
576 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/15(土) 15:52:13.53 ID:PxTnjUjP
>>575 知らない内にワタボコりとか詰まってるのでたまに分解して掃除するのが面倒だし、
やはり音がうるさい。
577 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/15(土) 16:35:41.18 ID:AoNmPzyS
X101CHとインテルSSDの組み合わせでサクサクだな メモリ1GだけどSSDが高速だからかサクサクだな
静音と無音の間には、超えれられない壁があるんだよ。
全くその通り 音がするのは耳障り、思考を妨げる
580 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/15(土) 20:42:53.23 ID:FOkbyIMq
Lavie Yってファンレスなの?
まぁ、無音求める自分が病的、ってのは自覚してるけどね。
ファンレスっぽいけどWindows RTだよ?
SSD化したファンレスノート使ってるけど、結局インバータ鳴きやコイル鳴きがするし、 そうでなくても蛍光灯が鳴いてるし、それを切っても外の騒音があるしで無音なんて夢のまた夢
Atom Z2760機ってなんで判で押したように WXGA なのかねえ。 iPad級の解像度を期待したいんだが・・・。
585 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/16(日) 07:22:12.53 ID:YUAzc3Tt
もうタブレットにしちゃいなよ 動画再生とかは機種によるけども概ねandroid機の方が上だよ
フルタッチって文字入力がカスなんだよな 2chで長文レスしたい時とか困りそう
娯楽用途に特化してるしスタンドに立ててBluetoothキーボードつなげばいける… 普通のノートPC+タッチパネル形態のAndroidってないかね
>>585 samba につないでそこにおいてある動画をストリーミングで見るとかだったら
やっぱりWindowsかLinuxが有利だよ
>>583 音がしないに越した事はないという事と、他で音がしているから
うるさくても問題ないというのは、全然別の話、話のすり替えです
591 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/17(月) 09:52:12.31 ID:L8MhkKQz
いろいろ不満点あるけど現時点で最強だなX101CH youube720pさくさく見れるし インテル高速SSDでメモリ少なくても体感速度速い 一番の不満点はmini9よりも液晶の質が悪いのと解像度だな IPS液晶乗せたファンレスwin機欲しいわ
日本で売ってるX101CHは本体割って換装する必要ががが >SSD Atom N2600で4GBメモリ載せられて11.6吋液晶で1366x768でSSD搭載 のファンレス機があればいいのにねえ
ASUS Eee PC X101CH も DELL Inspiron Mini 9 も 有線LANが100Mbpsまでしかないのが一番痛いなぁ・・・ 1Gbpsあれば検討していた。
ギガビットLANとかモバイルノートでいらないよね。 フルサイズノートならともかく。
595 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/17(月) 12:07:05.89 ID:NpB40V9k
ノートPCそのものがいらね〜よw
ノートは騒音源が耳に近いから不快すぎるんだよね ストレスマッハだ デスクトップPCは12センチファンをゆっくり回して本体をできるかぎり耳から遠ざけることができるからあまり不快じゃない エアコンの音とかも耳から離れてるし低い音だからあまり気にならないんだよね やっぱノートはファンレスじゃないときついわ
おまえらの打つキーボードの音が何よりもうるさい
安心しろ、それはお前の打鍵音だ
おまえら耳鳴りするようになったら人生終了だな
Acer Iconia W510のキーボードドックってUSB1つだけしかその他端子がないんだな・・・
(本体のmicroUSBと合わせれば一応2つにはなる)
でもこいつぐらいしかノートパソコンぽくなるドッキングステーション持ってるやつが無い・・・。
>>593 ギガビット有線LANか。
キーボードないけど DELL のLatitude10 +モバイルドッキングステーションならギガビットイーサが付くよ。
USBが4つあるのでキーボードとマウスを付けてお釣りは来る。
USB も有線 LAN も鳴くからなあ
それぐらいは許容範囲
そろそろTDP13or10or7Wに設定できるYシリーズが出るらしいが これらを使ったファンレスのノートPCorタブレットPCは出るんだろうか
出るんだろうか?じゃなくて、さっさと出せや すぐファンがうーうー鳴るノートは消えてなくなれ
お前のノートにはジェリコのラッパでも付いてるのかと
最近買ったノートはファンが常時回転 負荷が一切かかってなくてもひたすら回転 止める事も出来やしない うぜー事この上なし
バイオスいじれ
BIOSは関係なし 弄っても全く変わらん サポートに電話して、そういう仕様、常時回転しているのが 正常動作ですと言われたので
電源オプションを変えると変わるかも。 俺のノート PC も室温5℃でも常時ファンが回る。 しかしフーッという感じの音で動いたり止まったりしないし、負荷が軽いうちは回転数も変わらないため、慣れれば気にならない。 むしろ常時回転せず動いたり止まったりする方がうざいと思うが。
結局 X101CH以外のファンレスPCって何があるの?
>>609 何をやっても変わらないよ
慣れとか、動いたり止まったりの方がうざいとか、
何の救いにもなりゃしないです
使うたびに叩き割って窓から捨てたくなる
型が古ければCrystalCPUIDやRMClock 新しければThrottleStopやIntel Extreme Tuning Utility グラボはNVIDIA InspectorやATI Tray Tools MXMならNiBiTorなどで、電源オプションより改善が望める場合もあることはある
Intel Extreme Tuning Utilityというのを試してみようと思って、 ダウンロードしてインストールしようとしたが、最後の最後で ロールバックされてインストールされない プログラム実行するだけで勝手にネットに繋ごうとするし しかも、インストールされていないはずなのに、program files\intelに プログラムがインストールされていて、アンインストールフォルダに あったアンインストールプログラムを実行して再起動かけたらWindowsが 起動しなくなった もう最悪
昔、PenM機なのに試しにIntel TAT入れたら、 一時的なものではあったけど、起動もしてないのに使い物にならないくらい 遅くなったりとかして焦ったことはあったな Intelのツールは要注意かもしれない
名は体をあらわすって言いえて妙だなTAT
(TAT) (・ω・) (・∀・)
{(-_-)}
いまだにCF-T5のSSD化でやってるけど そろそろタブレットでいいのないかね 使い勝手なんてキーボードとマウス繋いでただのディスプレイとしての使用で充分
こういうのってだんだん面倒になってどっちかの形態でしか使わなくなるんだよね
仮にタブレットとして使うにしても、充電するのにいちいち合体させなくては ならないのが使い勝手悪そう 性能もAtomじゃしれてるし、Atomノートとして考えると値段高いし、 有線LANもついてないし あとエンターキーの高さ低くするなよ
Core 2 Duoだが17Wのモバイル用BGA CPUを加工してPGAにしたものを見かけたので落札して Thinkpad T500 Win 8 にいれたら全然音がしない ファンが動いてる時も全然気にならない程度の音 まあ排熱が優秀そうな機種だから 25W CPU Win Vistaとかでも静かなのかもしれんが
説明がちょっとおかしかったT500 を購入してすぐCPU換えたので 他の環境ではよくわからないのです
ほんとに熱持たないなら tpfancontrolで止めてしまえ
冬だもんな
>>619 ENVYx2はクレイドルにもバッテリーが入っているせいで合体させると、
性能の割に辛めの重量(1.4kg)になってしまうのが難点。
クレイドルを置きっぱなしでタブレット部分だけ持ち歩くならアリ。
ASUS Vivotab TF810C+キーボードドックの構成は、キーボードドックに
バッテリーを装着した状態で1275gと、ENVYx2より100gは軽い。
また、キーボードドックのスペックシートの重量表示が「バッテリー装着時」と書いてあるので、
バッテリーを外して動作もできるかもしれない。(電源アダプタ必須というオチかもしれないけど)
キーボードドックは別売りなのでUSB ACアダプターセットでタブレットだけ充電も最初から可能。
とはいえ1月末発売予定で、予約は終了しているので早期に手に入れる難易度は高めかも。
今時フルHDじゃないのが何より厳しい この値段ならフルHDじゃないと
性能不足の現行Atomでファンレスノートやタブレットを出しても売れないよ XPとの組み合わせだったから多少はマシだったけど、もうXPでは売れないし、 ドライバもないし 次期Atomは幾分マシな性能になりそうだけど、ノート向けの出荷はかなり 後回し、しかも出てもおそらく来年遅く〜再来年頃になりそうだから期待薄 Haswellのファンレスノートなら今年中には出てきそう
そりゃお前の使い方が悪いだけだろ
Atomのネットブックが売れなくなったのは、Windowsでは性能不足だから
>>630 Haswell期待しすぎ。
N2800で6w。
X101CHは3w。
Haswellで7wぐらいまでのラインナップしかない。
Let'sNoteはかつてTDP9Wぐらいでもファンレスだったんだが
確証バイアスってやつ? 自分にとって都合の良い情報は信じたがるもので、 反対に、耳の痛い話は聞きたがらないもので、
誰に向かって言ってるのか知らんが、 Let's NoteのCF-Y4は今も他ならぬ自分自身が使っているんだが
だからXPのサポートが終わるまでに早くファンレスノート出せよ この6年か7年、ノートと搭載プロセッサの発熱状況は どんだけ進歩していないんだ 時たま甲高いファン音を発する奴とか、それでも収まらず常時回転 する奴とか、状況はひたすら悪化してきた
>>635 それ厚みあるからな。
モバイルノートは薄く作るようになってきてるから
今の薄さでは無理だろ。
昔のLet's Noteは使ってて危ないと思えるレベルまで熱くなるからなぁ 高い負荷がかかると特にACアダプタ付近が火傷しそうなレベルまで発熱する
PenMのレッツはさして熱くも無いけど Coreduoあたりのファンレスのレッツは心配になるほど熱い だからファンレス断念したんだな
モバイル向けのCPUは、熱に比較的強いけど HDDを発熱で、道連れにしそうなんだよなw
HDDの発熱の方が強い 密閉してると自壊する
USBメモリとか結構熱くなるのもあるんだけど SSDもかなり発熱するもん?
>>644 発熱するし結構ひどいのもあった記憶がある
ただHDDはモーターが熱い寒いで狂うのに対し
SSDならそういった心配をせずに済む点が違う
そういえばSSDがどれだけの熱に耐えられるかってのは
調べたことが無いな
レッツノートCF-R3買った メモリが専用品だった・・・・・・・・・・・・・or2 HDDをCFカードに変えてみたら 本体とバッテリの重さが似たようなもんになってわろた
647 :
559 :2013/02/18(月) 17:31:41.32 ID:LO5fx2lt
>>560 CPUが2コアも→そうでもない。
RAMが1.536GBも→RAMDiskをインストールしてるけどサイズ的に厳しいね。128MBで使ってる。
HDDがSATAって→SATA1だからSSD化してもそれほど速くならない・・・。
無線LANが付いている→これは助かる。
USBが2.0って→これもいいね。
>>561 確かに暑くなる
ファンレスというより 冷却性能の優れた奴の情報が欲しい
それは間違いなくファンレスではないな
ファンは消耗品なんだからバッテリパックと一体で交換できればいいと思う でもそんなノートないからファンレス機を探すze
会社でいらなくなったレッツR8もらったからファンレスにしてみたけど、本当に簡単にファンレス化できてワラタ
俺のダイナブックはファンのコネクタ外してみたら 起動時ブルーエラー出て、恐らく1割程度のクソ能力で起動したぞ
ちゃんと回転数監視してんだな
監視しておかないとファンが暴走したときの噴射力でノーパソがすっ飛んでくからな。
監視してないとノーパンですっ飛んでくのか。
タブレットの普及でファンレスノートはもうほとんど需要無くなったよな
タブレットは立てかけないと立てられないので 使わなくてもキーボードが台座にできるノートが便利
キーボードドックでノートPCみたいに使えればいいね
W510Dだな
Envy X2もある
ファンはあるけど超全開でないと回らない、くらいのやつが欲しい 夏場の40℃で使ったときに回る程度なら許す
新しいネットブック出ないね
ネットブックは オワコンとかいうやつかな? 好きな言葉じゃないがあえて使うよ
発展的解消といいたまえ
EnvyX2の方がキーボードドックにUSBが2個やカードリーダがある分使い勝手はいいかも。 W510DはUSB1個だけ。 ネットブックより不利な点は、タブレット部分にバッテリが入っていて重量があるので、バランスを保つための重りとして キーボードドックにもバッテリーが入るので見た目に反して結構ズッシリくること。 その代わりカタログスペックで19時間稼働とかになります。
Envyより軽量なTF810Cがキーボードドックの販売停止しちゃってるからなぁ 他のドッキング型といえばATIV Smart PCかIdeaTab Lynxあたりだが日本での発表は無し
無線LANか?ピーピー言うの気になるぜ。
QH55/Jはファンレスなのね
てかファンつきのタブレットてあんのかよ?
Vaio Type Pだときついけど EnvyやQH55でyoutubeなどの動画再生は快適かな? そうならファンレス改造とかもういらない
次のAtomはCeleron/Pentiumブランドでファンレスノートとしてリリースされる みたいだぞ 新コアで少なくとも今までののろい性能ではなくなるから実用的に期待出来そう
情弱丸出しの支離滅裂な言い方だけでも期待する気が失せるな
悪口言葉は言っている当人自身の事を指しているんだって誰かが言ってた
廉価なファンレスはやくきてくれー
次のAtomは…って言葉に何回騙されてきたことか
i3 だけでなく i5 にもYプロセッサがあるな。 i3-4010Y 2core4thread Cache3MB 1.3GHz MAX16GB(DDR3 1333/1600) 6〜11.5W i5-4200Y 2core4thread Cache3MB 1.4〜1.9GHz MAX16GB(DDR3 1333/1600) 6〜11.5W Atom Z2760 2core4thread Cache1MB 1.8GHz MAX2GB (LPDDR2 800) 1.7W Z2760は消費電力的には凄いんだけどね。やっぱ性能的に物足りない。 Atomはクロック値に対して3〜5割引の性能だったけど、Haswellならクロック値通りの性能を出してくれそう。 GPUもZ2760が533MHzに対してHaswellのYプロセッサは最大850MHz。 今年のQ3に期待するか。
haswellでファンレスのMS surface proがでたら買う
SDPとTDPを同列に並べるなよ
タブレットとキーボードが合体セックスするPCが幾つか出ましたが、 その中にファンレスはありましたでしょうか。
ヤフオクで落としたノートのファンがうるさい そこでいっそ取っ払ってしまおうと考えている俺に一言応援をお願いします
安物買いの銭失い乙
>>682 ・ファンのケーブルに抵抗かます
・自演をやめる
いまさらファンレスPCもなにもないわなw タブレット買え そんだけ
ここまでF-07Cの登場なしw
そりゃスマートフォンですし 画面は小さいし、CPUもLincroftをBIOSで600MHzまで落としてるから性能はかなり低い Z600本来の性能で使おうとすれば冷却ファン付のクレードルに付けて運用するしかない
スマホでなくて、ガラケーだぞ
どうでもいい
オモチャですしwwww
今のところcore2duo低電圧あたりでファンレス化がベストチョイスですか?
SurfaceRTは全体的にはいいんだけどWindowsRTはちょっと、という人にはよさそうだな。
てす
店頭とこのスレ見て悩んだ結果、HPのENVY X2を購入した Window8の操作にまだ慣れてないけど、連休中にサイクリングしながらどれくらい使えるか試してみようと思う (バッテリーが19時間持つと言うのは本当だろうか)
きた もっと沢山来い
ファンレス時代きたか
Haswell載せたのはすごいけど、キーボード含めると2kg弱だろうな。
運ばないから重さや薄さはどうでもいい 分離やタッチもいらない とにかくファンレスがこれからのノートの標準になればいい
確かにタブレットならファンレスですなぁ。 夢のファンレス。
707 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/09/20(金) 15:40:45.59 ID:uhfqxo+F
HPファンレスきたな
ファンレスはいいけど 高杉ない? せめて、700〜800ぐらいに ならないかな
お前が買わない言い訳とかどうでもいい どうせ値段が希望通りの製品が出てきても 別の買わない言い訳を並べ立てるだけなんだろ
>>705 どういです
普通のノートPCを薄型軽量でファンレスで出して欲しい
またappleが先に出して追従するだけの気もするが
普通のノートは薄型にしなくていい キーボードのストロークが犠牲になるととても困る
ついにきた!?心底嬉しい!
>>711 たしかにそれも同意です
日本のメーカーは世界標準に合わせるよりも自分達のいいと思うものを出し続けて欲しい
俺がENVY X2を買った途端に新製品発表かよ…
ファンレスの時代来てくれ頼む
俺にはずっとファンがいない
>>714 バッテリーはX2の方が長いのではないか
自作板のCPUスレは葬儀会場みたいになってたけど
ノートモバイルの省電力特化は企業方針で確定みたいだね
ファンレスが増えるよ
Intelが2014年のリリースを予定している新型CPU「Broadwell」がノートパソコンや
モバイル端末のみへの提供となることが明らかになりました。
IT系情報サイト「fugzilla」が報じたところによると、Intelは2014年投入を予定している
14nmプロセスを用いた次世代プロセッサ「Broadwell」について、ノートパソコンや
タブレットといったモバイル端末向けの提供にとどめる方針であるそうです。
これは市場が成長し尽くしたことを受け、Intelがデスクトップ向けプロセッサの
性能向上サイクルを2年周期に置き換えることによるもので、2015年投入予定の
次々世代プロセッサ「Skylake」が登場するまでは、現行の「Haswell」を最適化
したモデルが提供されるとのこと。
今回の施策によって、デスクトップ向けプロセッサの成長サイクルは鈍化することと
なりますが、GPUは今まで通りの進化を遂げていることから、パフォーマンスを
追い求めるユーザーにとっては、GPUが今まで以上に大きな意味を持つことになり
そうです。
http://www.fudzilla.com/home/item/32524-broadwell-won%E2%80%99t-make-it-to-desktop http://buzzap.jp/news/20130920-broadwell-desktop/
最近、PCに限らずゲーム機でも、最新機種が日本では発売未定っていうのが多いような気がする 今回のSurface 2 もそうだし、その前の Pro も出たのは西側で発売開始から1年後 もしかして、市場ターゲットとしての今の日本は優先順位は相当低めで ローカライズ云々以前に競争力が落ちてるとか判断されてるんじゃないのかな… 最先端にいるつもりで目が肥えた分文句ばっかり言うようになって買ってくれなくなったから、とかね 最新情報に敏感な一方で、こういう実態を見るとなんか悲しくなってくる
世界中で格差がちじまってる証拠なので悲しむ事じゃないんでは? そもそも通信インフラが発達する程これ以上高性能なPCやゲーム機もあまり要らなくなってきている
>>717 画面の輝度とかを低くすればモニタとキーボード両方で19時間近く動くから屋外で作業する分にはx2の方が良いな
まだwindows8の操作に不慣れだから扱いづらいけど、慣れればバッテリーの残量を気にせず使えそうだ
xps11はファンレスかな
>>720 優等生的に言えば世界の格差が縮まるのは喜ばしいが
エゴ剥き出しで言えば日本の重要性が低下して良いことは何も無い
>>719 日本市場に割り込むのが難しいからだよ
スマホ売ろうとしてもガラケーいるし、タブレット売ろうとしてもB5がいるし
でも、ついに日本市場侵攻に成功したのがアップル
そしたら今度は
スマホ売ろうとしてもiPhoneいるし、タブレット売ろうとしてもiPadがいるし
>>723 格差縮小⇒安全性向上と考えるのは幻想かな
スレと関係ない話は他所でやれ うざい
今のお勧めファンレス機って何? mini9から開放されたいんだが
選択肢が数多くあってその中のお勧めはこれといえる状況ではない
スクリーンサイズが10インチ前後でいいなら、
>>701 が有望
ファンレスタブレットを買って別売りキーボードも買ってノート的に
運用する方法もある
>>728 今年後半発売のatomタブレットはだいたいファンレスみたい。
基本たいして変わらんので、メーカーと細かいスペックで好みが別れるかと。
HPのHaswellファンレス機は以前どっかのイベントで出品してた奴っぽいので13インチかと。
急ぎじゃない&でかくていいならそれの国内発売待つのがいいかも。
来年なら11インチで非atomのファンレスが出そうな気もするので、俺はもう少し待つわ。
個人輸入すりゃいいじゃん
>>709 のいうように、買わない言い訳を並べ立てるだけなんだろ
NICは技適通ったもん使ってんの? なんでも個人輸入すればいいって問題じゃないでそ
おまえの買わない言い訳とか誰も興味無いから黙ってろよ こういうふうにグダグダ言って買わない自分を正当化してるヤツほど 誰かが買うとシッポ振って詳細レビュークレクレするんだよな、みっともねえ
落ち着け 醜いレスは心を表すもの
>>728 家電店の店員曰く、SSD搭載しているノートは大抵がファンレスと言ってた
3か月前の話なので今はどうだか知らん
俺はHPのENVY X2を使ってるけど、たまに電源が入らなくなったりするだけ(シャットダウン直後に電源入れるとそうなるような気がする)で、電池の持ちは良いからそれ以外には不満は無い
用途はネットだけで、ゲームは動かしてないから分からん
動画も問題なく再生できる
但し夏場の高温な環境はまだ経験してないので来年どうなるかは不明
(炎_炎)ボォー
どうせヤマダ電機だぜ?
最近のatomなんかみんなファンレスじゃん。早くHP以外に??プロセッサのファンレス出すとこないかな
さっそく買わない言い訳披露大会が始まりました
いや、atomのファンレスはもう2台持ってるから。馬鹿か?
ああ、asuzの工作員だったか。ごめんなケチつけちゃって。
やっぱりatomだと性能あがったとはいえもたつくことあるからyプロセッサの選択肢がもっと増えてほしいなと思ったんだよ。
atomは性能低いからいらない、なら買わない言い訳になるが、最近のatomはみんなファンレスだろってコメをどう邪推したら買わない理由披露になるんだ?
どれだけ性能上がったか調べてなくてすまないが、やはり所詮は、と思ってしまう
>>747 たいしたことしないならCPUなんかの低性能は妥協できるだろうが、
32bitのwin機でメモリ2GBまでが多いから、普通のwindows機として使おうとすると時代遅れ感が凄いんだよな。
HPのhaswell搭載ファンレスについて続報が全然ない。やっぱり無理でしたーとかなのか?
XPが動くのなら我慢出来るレベルなんだけどね
アメリカのHPの公式行ったら普通に売ってたわ。どこかにレビューないかな。
CPUだけで$300するんじゃ$1000になるのも仕方ないか
T100の報告とか見てると「Bay Trailで十分」みたいな風潮はあるな ・Atomって性能低いんでしょ? → Z3000シリーズはCPU性能高い。艦これもスムーズ ・メモリ2GBって少なくない? → Win8はOSが食うメモリが少ないから2GBでも特に困らない ・メインストレージ32GBとか(ry → OSが32bit版だから初期で半分程度しか使ってない まぁ、メモリやストレージをガンガン使う前提のアプリならメモリ2GBじゃ間に合わんだろうが そういうのはCPUやGPU性能も使うからファンレス機で動かすようなもんでもないだろうし EPSONが出すTemashタブレットがおそらくMSIのファンレスタブのOEM機なのでは、と言われている
64bitOSいらないという結論
いや、特にChromeでタブ開きまくってるとそれだけで余裕で4GBじゃ足りなくなるぞ 最近のwebページはもう少し軽くすること考えろよって思う まあ自重してないのはサイドの広告スペースだったりするけどさ
HP ENVY x2 11スタンダードモデルが完売御礼ってなってる
Surface2Proとかでいいじゃん
ファンレスじゃないんじゃ
Surface2Pro、何気にファン内蔵だよな…。うるさくはないようだけど
HP ENVY x2 11、スタンダードモデルは完売御礼で、それ以外が一次取扱い中止になった
>>731 がきてくれると嬉しい
すまん、RT見てProもファンレスだと思ってた ちなみにRTはゴミだ
安心してくれ、みんな知ってるらから それよりHPのやつは日本じゃ出ないのかよぉ。
君が人柱になれ
輸入しろってことか?お断りします
ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) / \ ((⊂ ) ノ\つ)) (_⌒ヽ ヽ ヘ } ε≡Ξ ノノ `J
■富士通のBay Trail-T搭載タブレット「QH55/M」「WQ1/M」がデリバリー開始
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?DAI_CODE=1874 2560×1600ドット解像度の10.1インチIPS Alphaディスプレイ、4GB メモリ(2GBx2)を搭載するなど高いスペックを有するWindows 8.1タブレット。
Wacom社製スタイラスペンを搭載しペン入力に対応するほか、IPX5/7/8クラスの防水、IP5Xクラスの防塵性能を有する。
WEB MART専用モデルのWQ1/Mではストレージ容量が64GB/128GBから、合体時にノートPCスタイルになるスリムキーボードの有無が選択可能。
770 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/11/21(木) 13:52:42.82 ID:tvQ3tPuG
>>701 Haswell搭載2-in-1 Ultrabook「Spectre 13x2」
これを待っているんだが。
富士通のはここでは一旦置いて、HPのを整理すると HP Spectre13 x2 (Intel Haswell?) HP Spectre 13 Ultrabook (Intel Haswell Core i5確定?) HP Pavilion 13 x2 (AMD A6 or Intel Haswell?) HP Pavilion11 x2 (Intel Bay Trail-M Celeron N2910)←今回発表 HP Pavilion 10 (TouchSmart AMD A4-1200)←今回発表 安価なモデルから順番なのか準備できた順なのかわかんないけど Spectre13 x2 は時間かかりそうな予感…
>>769 10-e000の側面には排熱スリットのようなものが見える。おそらくはファン付では…
>>771 Bay Trail-Tのタブは基本ファンレス
775 :
sage :2013/11/22(金) 21:45:48.35 ID:Dct5OUz/
気になるのはYプロセッサがどこまでやるのか。 Baytrail-Tと大差無かったら意味ないしなぁ。
あのーACアダプタを差しても充電したりしなくなったりしました。差し込みの接触不良でしょうか? アダプタの差す部分をぐりぐり動かしてると充電されてるサインのオレンジのランプが付いたりします。 でもちょっとでもPCを動かしたりするとオレンジのランプが消え、電源もブチっと急に消えます。 つい先日からの出来事です。家族兼用の奴なんでバレたらやばいです。どうしましょう もうバッテリは寿命を迎えています。パソコンの名前はNS4Oってやつです。windows7です。 聞きたいのはパソコンの中が悪いのか、アダプタだけが壊れてるかです アダプタだけなら安いですし、。。 とにかくなんか教えて。。。
いかにもマルチコピペしてしてそうなクソ質問だな
ファンレスならファンレスって書くんじゃないか?写真じゃ見えないところに排気口ありそう。いや、もちろんファンレスなら嬉しいが。
dellは、Mini 9のとき、ファンレスって、書いてなかったな、たしか。
調べたら情報が錯綜しとるな。レビューした人はファンレスって言っててDELLはファンレスじゃねーよって言ってるみたいだ。
782 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/11/25(月) 20:11:57.41 ID:Tepnb5Sx
HP Pavilion10 TouchSmart 10は分解してファンれすなのを確認した ただしHDDをSSDに換装するのが結構手間なんで気軽に手を出すべきじゃない
>>782 ファンレスなのにHDDなのか・・・なんと半端な。
>>774 タブレットの部分とキーボードの部分、それぞれ1kgで合計2kgなんだよなぁ
>>782 SSD換装についてくわしく
キーボード外したりするレベル?
ファンレスだったって10日も前に実際分解して ファンレスだって報告したジャンよ SSD換装は背面のネジ10箇所ぐらいをはずした後 キーボード側の板を本体から浮かす形ではずして 交換する形になるけど一部背面のネジが分かりにくいのと さらにネジを全部はずしてもなおカパッときれいに分離しない マイナスのネジを境界にぶち込んでちょっと力任せにはずす必要があって Smart Touch 11のように交換を考慮したつくりになってない
情報サンクス SSD化は不器用なのでやめておいた方がよさそうだな dv2はファンの外し方とかマニュアルに書いてあったからなんとか分解できたが…
マイナスのネジじゃなくてネジ回しつかマイナスドライバ
7mmです
smart touch 10 pros 何はなくともファンレス 安い、換装用のSSD代は別途かかるが大体どこの量販店も300$を切ってる 昔のネットブックほど安っぽさはないキー配置もキータッチも悪くない 昔のネットブックとは違いよほどの高画質動画でもなければ普通に見られる 海外版だと安いくせにOfficeは付いてる cons SSD換装が面倒 ACアダプタが容量の割りにでかくてケーブルが硬くバッグに入れにくい 重い。持ち運びは考えない方がいい。VAIO Type Pの代わりにはなり得ない タッチパッドはしょぼい、マウスを使ったほうがいい。画面タッチは無意味 BIOSでの設定自由度はほとんどない VT-xがデフォで切られているので仮想マシンを入れる人は注意
ASUSの同等品(
>>790 に近いがHDD320GBでオフィス無し)はZ5K500-320GBだったから
この手のものは7mmのディスクか。
ちなみにそれはバッテリ内蔵だった。
smart touch 10 も Z5K500-320 やね
HPのノートのラインナップがスッキリしてきたな そろそろ出るか、Haswell搭載2-in-1 Ultrabook「Spectre 13x2」
HPはファンがクソうるさくて二度と買わんと思ってたがどれもファンレスにしてきたかw ただACアダプタのコイル鳴きも酷かったんだよなぁ。
外国は家がでかいし でかい方がすごいという価値観
あちらは移動する場合は車だから、ACアダプタが大きくてもあまり問題にならないのだろう。
あいつらネットブックが出る前は 15インチノート平気で持ち歩いてる奴らだったから レッツノート見て驚いて 感想が「小さくて使いにくそう」だった
大きい家が良いのは本来日本人も一緒だろw 日本の家屋は兎小屋みたいなのは確かだから今みたいな価値観になってるだけで
俺、小さい家がいいわ
外国も国によりけりランクによりけりだぞ 日本ほど法統治が行き届いていない国も多いし 地震や火災への意識も低いから 都市部の住人は一握りの富裕層以外、 少し前に問題になった脱法ハウスレベルってのも多い
大きいと暖房燃料費がかかりすぎる 家中の明かりで年間100万の電気代よりはそれを実用にまわしたい ので必要な数の部屋があればいい もちろんワンルームじゃ足りないのは確か
寝床&PC書斎はカプセルホテル級でいいんだよな 暖房すらいらんかも
光熱費もかかるし掃除がだるい 余計な部屋はイラン
ファンレスの流れ来るかと思ったが…
オイルヒーターだよな。
HP Pavilion10をSSD変換する猛者(人柱)が出てくるの待ち
やるかわからんがSSDは注文した せっかくファンレスなのにやたらHDDがうるさいし
いや交換はしたぞ?単に多少面倒だから気軽に手を出すなって報告しただけで
814 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/12/23(月) 11:16:29.90 ID:6kPcwFyT
>>811 ワシも考えていた。
SSD化と同時に、Win7化かな
ドライバが当たればよいが...
どちらにしても、ファンレスで小さいのが欲しい
タブレットCPU以下のノートは勘弁してほしいわ
なんでメモリ最大2Gとかが多いんだろ?
メモリ高いから
昔っから言われてることだけど、拡張性がショボイ機種は敬遠するに限る
メモリー今は糞安いだろ
なんか高騰してるらしいよ
どっちなんだ、糞ども
メモリは1年前の倍以上になってるがな
倍はキツイな
サムスン「値下げで他のメモリメーカー殺します」 ↓ 「死んだみたいなので値段上げます」
それはダンピング以外の何者でもないんだがな
DRAMは市場があるので大量に流せば一気に値崩れする乱高下が激しい水物 そのおかげで、メモリ関連企業は利益率が低く、研究開発に金が回らず、 CPUやGPUの性能向上にメモリが追い付いていない
そのマニュアルの31P見れば分かるけど ヒンジ部分のラバーの下にネジがあるのが11と違って厄介なのよね
Pavilion10をばらしてSSDに代えたがリカバリマネージャで失敗する… バックアップ先のドライブが接続されていませんと出るのだがSSDが認識されていないのだろうか (元々のHDDならそのエラーは出ない) SSD換装してリカバリ成功した人は使用したSSD教えてくれると助かる
すまんフォーマットし忘れてただけっぽい
Pavilion10の熱とかどうですか?
温かい程度で熱くはならないよ 膝上作業余裕 負荷かけまくったらどうなるかはやってないからわからん
7インチだったわw
どうせならワイヤレスキーボードにワイヤレスモニタとセットで 本体はビニール袋に入れて水槽にドボン でいいだろ
このシリーズってファンレスの必要あるのかね
8インチのタッチ対応のファンレスノートまだー?
12インチはないと役立たねえな
最近買った10インチ T100TA ファンレス X102BA ファンあり LT41P ファンあり
T100とX102B同じく買ったわ HPのPavi10ファンレスなのにほぼ同じ仕様の X102がファンレスじゃなくてしょんぼりした
>>843 ファンレスだと Flex 10 が良さげ(ちょっと大きくて重いけど)なんだが、
英語キーボードや北米版が見当たらないんだよなぁ
chromebookとかファンレスっぽいね
まぁありゃAndroidみたいなもんだしな。 しっかし、??プロセッサのファンレスノートもっと出てくるかと思ったけどさっぱりやな
ファンレスにこだわる理由って音なんでしょ それでHDDってどうなん
SSDに交換するのが前提だから
おもに埃の多いとこで使ったりするんで 吸い込むような構造は嫌なんどす お ふ と ん と か 耳元に置いたりするんでうるさいのもやーね ずーっとつけっぱなしにするんで回転部品は早く死ぬだろうし
HDDなら交換用にHDDでもSDDでも規格品買ってくればいいからな ノートの内蔵ファンは探すの面倒
ファンレス機が増えてきて嬉しいわ このまま高性能化&省電力化が進めば いずれはファンレスの方が標準になりそうだ
TouchSmart 10買った人に質問。 A4-1200ってHDMIで7.1chの音を出せるんですよね?
854 :
[Fn]+[名無しさん] :2014/01/26(日) 18:25:27.43 ID:UWZsZfzx
出せないよ
856 :
853 :2014/01/29(水) 01:54:15.59 ID:eUhMXTLZ
AVアンプ持ってる人いないですかね?
Touchsmart10って9mm厚のSSDに換装出来る? 内蔵HDDは7mm厚らしいけど
こりゃ日本じゃspectre13でねぇな
価格73,500円 うーん・・・
現行のファンレスPCまとめ的なのってないんだっけ。 お前がまとめろよ的な…?
お前がまとめろよ
ないならじぶんでつくればいいのよ
まとめ中なんだけど、このスレ的にはタブレットの扱いってどうなの? メーカが2-in-1って言ってるならタブレット使いできる機種でも範疇? タブレットでも有線接続するバッテリ内蔵キーボードのオプションが あるなら許す? 分離しないやつだと片手で足りるっぽい。 ●HP Pavilion TouchSmart 10-e003AU 3.5万円 1.28kg 10.1インチ1366x768 タッチ対応,非IPS AMD A4-1200 HDD 320GB WiFiは11a非対応 SDスロット USB3.0 USB2.0×2 Ethernet HDMI ●Lenovo IdeaPad Flex 10 5万円 1.2kg 10.1インチ 1366x768 タッチ対応,非IPS Celeron N2810 HDD 500GB WiFiは11a非対応 USB3.0 USB2.0 HDMI Office Home and Buiness付き ●パナソニック TOUGHBOOK CF-C2 23万〜30万円 1.81kg 12.5インチ 1366x768 IPS タッチ対応,デジタイザ付き Core i5-3427U HDD 500G SDスロット USB2.0 USB3.0×2 Ethernet HDMI コンバーチブルタブレット バッテリのホットスワップ対応 HP Spectre 13t-h200 x2もファンレスなんだけど日本で売ってねえ
インテルが2-in-1って言ってる分離型が2機種っぽい ●HP Pavilion 11-h003TU x2 6万〜 タブレットで790g 11.6インチ1366x768 IPS Celeron N2910 SSD 64GB タブレットはmicroSDのみ 画像出力なし キーボードドックにSD,USB3.0 USB2.0 HDMI 全体で1.55kg 充電はキーボードドック経由のみ ●ASUS TransBook T100TA 4.3万〜6万円 タブレットで550g 10.1インチ 1366x768 IPS Atom Z3740 SSD 32GB / SSD 32GB+HDD 500GB / SSD 64GB+HDD 500GB タブレットにmicroSD microUSB2.0 microHDMI キーボードドックにUSB3.0 全体で1.07kg(HDDなし),1.13kg(HDDあり) 充電はタブレットのmicroUSB経由 SSD 32GB+HDD 500GBのT100TA-DK532GSはOffice Home and Buiness付き T100TAは最強の艦これタブレットって言われるだけのことあって、 キーボード側はHDDとUSB3.0ポートしかない。2-in-1っていうより キーボード付きのタブレット
日本ではspectre13のかわりに855の機種出したっぽいから欲しい人は輸入するしかなさげ
あとはタブレットなんで具体名は保留。 8インチタブレットは、ほとんどがmicroUSBを1個しか持ってなくて、 充電しながらUSB機器使えないのが大問題(使えた報告のある機種も)。 10インチ以上のタブレットだと、ほとんどはUSBポートを二つ以上持ってて 充電しながらでも1ポートは空く。あと拡張用クレードルがだいたいある。 逆に、ファン内蔵でスレ違いの品種 ●Surface Pro ●Surface Pro 2 ●ASUS TransBook Trio TX201LA (Androidタブレットになる液晶側だけならファンレス) ●ASUS TransBook TX300CA ●ASUS X102BA および F102BA ●Gateway LT41P ●DELL XPS 11 ●DELL Venue 11 Pro Core i3/i5モデル ●東芝 dynabook V713 ●東芝 dynabook V714 ●東芝 dynabook N514 ●SONY VAIO Tap 11 ●富士通 QH77/M および WQ2/M ●パナソニック FZ-G1
2-in-1ちょっと古いけどもう一つあった ●Acer Iconia W510D 5.5万 580g 10.1インチ1366x768 IPS Atom Z2760 SSD64GB microSD microUSB2.0 microHDMI キーボードドックにUSB2.0 全体で1.26kg 充電はキーボードドック経由またはタブレット側の専用コネクタ経由 タブレット単体製品のIconia W510にキーボードドックを加えたもの。 っていうか、こういうのあるとタブレットと2-in-1の区別に意味ないし、 タブレットPC板があるわけじゃないし、この板にMiix 2スレあるし、 このスレでタブレット扱っていいような気がしてきた
10インチ以上のタブレット ●Acer Iconia W510 5万 580g 10.1インチ1366x768 IPS Atom Z2760 SSD64GB microSD microUSB2.0 microHDMI 充電は専用コネクタ経由。microUSB2.0ポートは空く ●ASUS VivoTab Smart ME400C 4.2万 580g 10.1インチ1366x768 IPS Atom Z2760 SSD 64GB microSD microUSB USB2.0 microHDMI 充電はmicroUSB経由。USB2.0ポートは空く ●ASUS VivoTab TF810C 6万〜 在庫かぎり 675g 11.6インチ1366x768 IPS ワコム製スタイラス付き Atom Z2760 SSD 64GB microSD microHDMI 充電はドック用コネクタ経由 ドック用コネクタからUSBの変換アダプタあり オプションのキーボードドックにUSB2.0×2,合計重量1.34kg ●DELL Venue 11 Pro Atom搭載モデル 6万円 772g 10.8インチ 1920x1080 IPS Synaptics製スタイラス atom Z3770 SSD 64GB USB3.0 microUSB2.0 miniHDMI 充電はmicroUSB2.0経由。USB3.0ポートは空く ●HP ElitePad 900 5万〜5.7万(+拡張ジャケット1万円) 630g 10.1インチ 1280x800 IPS Atom Z2760 SSD 32G/64GB システムコネクタ以外何もなし 充電はシステムコネクタ経由。USBからの変換アダプタが付属 拡張ジャケットにUSB2.0×2,HDMI,SDスロット付き。合計重量1kg強 ●Lenovo IdeaPad Miix 10 4.8万〜5万 580g 10.1インチ1366x768 IPS Atom Z2760 SSD64GB microSD microUSB microHDMI 充電は専用コネクタ経由。USB2.0ポートは空く Office Home and Business付き ●Lenovo ThinkPad Tablet 2 4.6万〜 570g 10.1インチ1366x768 IPS Atom Z2760 SSD 64GB microUSB USB2.0 miniHDMI 充電はmicroUSB経由。USB2.0ポートは空く 続く
●NEC Lavie Tab W TW710 5.7万(キーボード付き6.6万) 590g 10.1インチ1366x768 IPS 筆圧対応デジタイザ付き Atom Z2760 SSD 64GB microSD microUSB USB2.0 miniHDMI 充電はmicroUSB経由。USB2.0ポートは空く Bluetoothキーボード付きもある ●NEC VersaProタイプVT TW710とほぼ同じ ●エプソン Endeavor TN10E 7.4万 780g 11.6インチ 1920x1080 IPS AMD A4-1200 SSD 128GB microSD microUSB3.0 microHDMI 充電は電源コネクタ経由。microUSB3.0は空く ●富士通 ARROWS Tab WiFi QH55/J または WQ1/J 574g 10.1インチ 1366x768 IPS atom Z2760 SSD 64GB microSD microUSB(SlimPortによるHDMI出力対応) 充電は付属クレードル経由 防水防塵でコネクタは蓋付き オプションの拡張クレードルにUSB2.0×4,HDMI ●富士通 ARROWS Tab QH55/M または WQ1/M 8.1万円〜 650g 10.1インチ 2560x1600 IPS ワコム製スタイラス Atom Z3770 SSD 64G/128GB USB3.0 microUSB2.0 画像出力なし 充電は付属クレードル経由 防水防塵でコネクタは蓋付き オプションの拡張クレードルにUSB2.0×3,Ethernet,VGA,HDMI
10インチ未満っていうか8インチ前後のWindowsタブレット ●Acer Iconia W3-810 3.7万 499g 8インチ 1280x800 非IPS Atom Z2760 SSD 64GB microSD microUSB2.0 microHDMI 充電はmicroUSB経由 Office Home and Business付き ●Acer Iconia W4-820 4万円 415g 8インチ 1280x800 IPS Atom Z3470 SSD 64GB microUSB2.0 microHDMI 充電はmicroUSB経由 Office PersonalまたはHome and Business付き ●ASUS VivoTab Note 8 4万〜6万 380g 8インチ 1280x800 IPS ワコム製スタイラス Atom Z3470 SSD 32G/64GB microUSB2.0 画像出力なし 充電はmicroUSB経由 Office Home and Business 2013付き ●DELL Venue 8 Pro 3.7万〜4.2万円 395g 8インチ 1280x800 IPS Synaptics製スタイラス(WinTAB API非対応) Atom Z3740D SSD 32G/64GB microUSB2.0 画像出力なし 充電はmicroUSB経由 Office PersonalまたはHome and Bisiness付き ●Lenovo IdeaPad Miix 2 8 3.8万〜4.2万円 350g 8インチ 1280x800 IPS Atom Z3470 SSD 64GB microUSB2.0 画像出力なし 充電はmicroUSB経由(USBポートを使いつつ充電できた報告あり) Office PersonalまたはHome and Business 2013付き ●Lenovo ThinkPad 8 6.2万〜7.2万円 430g 8.3インチ 1920x1200 IPS Z3770 SSD 128GB microSD microUSB3.0 microHDMI 充電はmicroUSB3.0経由 ●東芝 dynabook Tab VT484 4.4万〜4.8万 445g 8インチ 1280x800 IPS Atom Z3470 SSD 32G/64G microUSB2.0 microHDMI 充電はmicroUSB経由 Office PersonalまたはHome and Bisiness ●パナソニック TOUGHPAD FZ-M1 未発売 540g/550g(LTE対応) 7インチ 1280x800 i5-4302Y SSD 128GB microSD microUSB3.0 充電 不明。バッテリパックのホットスワップに対応
終わり。デジタイザとスタイラスの使い分けとか適当。 間違いあるかもしれないんで購入前事前確認とか訂正とかよろしく
個人的には分離合体だろうとコンパーチブルだろうと許容範囲かな
分離合体の場合はキーボード付属の場合だけど
>>874 まとめ乙
まあどうせしばらくしたら情報陳腐化するから、テンプレとかには不要だけどな
そうなのよねー。 まとめてみてわかったけど、Z3470使った10〜11インチのタブレットや 2-in-1はまだDELLと富士通からしか出てない。 そのクラスで、ついでに液晶の解像度も上がったやつが、もうちょっと 待てば他のメーカからも出るんじゃないかなと思ってるんだがどうかな
Z3470とか紛らわしいな、Z3740だな
>>785 CPUファンなんか仕様PDFだとありそうだけど
まじファンレスなん?
>>881 サンクス
静かだと信じてぽちるかな
HPはE−450のってるのもってるけどうるさすぎる!
883 :
[Fn]+[名無しさん] :2014/02/10(月) 10:20:54.35 ID:2kVaufkQ
>>866 ●HP Pavilion TouchSmart 10-e003AU 3.5万円
これって、2.5インチのHDDですか?
>>882 >>883 >>829 を見ろ。メンテナンスマニュアルが紹介されてる。
それを見るとHDDについては、Height 7 mm Width 70 mmってある。
2.5インチで7mm厚なら入る…と思う。たぶん。
2.5インチ7mmのSSD入ったよ
水差すようであれだけどA4-1200ってZ3740よりCPUも頼みのGPUでも劣ってるんでしょ?
劣ってるとかどうでもよくなるレベルかな A4-1200の機種1ヶ月ほど使ってみたけど CPUが非力でゲームなんてする気が起きない のでGPUを酷使する気も機会も無い なのにVRAMにメモリ512MB占有してて邪魔でしょうがない
Venue 11 ProのAtomモデルのレビューが少ない、というか無いなぁ。 2chスレにもAtomモデルのは実機詳評が転がってない Z3770、フルHDでフルサイズUSBポート付きだし良さそうだと思ってるんだが 実際のレビューが無い事には手が出しにくい
Lenovo Yoga 2がマニュアル読む限りファンレス ただし搭載CPUのCeleron n2920が 5月一杯で生産終了の為早晩時期モデルが出るはず
>>855 の HP Pavilion 11-h100 x2 (F9Z64PA-AAAA) 買ったけどファンレスだったよ
国内で買えるHaswell載ったファンレスノートはこれが初かな?
Windows 8.1初めて触ったけど、iPadとWindows 7が中途半端に合体したような感じで
使いやすいような使いにくいようななんとも言えない感触
タイルならタイル、デスクトップのままならデスクトップのままで進化するべきだったとは思う
>>892 性能どうですか?
yプロセッサでもhaswellなら大体のことはサクサクできるのかな
>>894 flash埋め込まれてる重いページでもヌルヌルスクロールできて快適だった
艦これはやったことないので知らん
休日になったらエクスペリエンスとか見てみるわ
なんか回したいベンチ有ったらおせーて
Atom程ではないにしても、UプロセッサよりTDPが低いYプロセッサが搭載されたうえにファンレス仕様で更にTDP下げられてるから、相当パフォーマンスが悪くなってると思う
自分、偶然892と同日に同じi5-4202Yの11-h100 x2を購入した。 艦これの件、BayTrailタブでは所有艦娘が上限近いほどあっちこっち重くなるんだが、 h100(h103TU)は普通のCore i機と同じに快適にプレイできてる。 それ以外はまだほとんど触ってないけど、一般ユース・軽い処理では 処理の重さが気になることはほとんど無いんじゃないかと見込んでる。 ただ、今時のモバイルノートとしては物理的に重い。 開いてキーボード側の端で保持すると自重で筐体(樹脂)がミシミシ言うw 液晶が若干色温度が低いみたい(自分の個体は)。 充電中はACアダプタがかなり熱くなってる。 使い始めで気になった点はそんなところ。
処理能力は一般的な使い方なら問題なさそうやね。あとは長時間使用した際の発熱か。
乙乙。 さすがにCPUは速いね。
i5-4202Y等のHaswell Yプロセッサでファンレス流行って欲しいなあ。 ノートPCに光学ドライブが載らなくなりHDDがSSDに置き換わった現在、 物理的にデリケートなのはファンだけになったと言っていいと思う。 可能なら無くしていくのが進化の方向だろう。
うん。ファンレスは当然の流れになってほしいものだ
待望のCore i5ファンレスノートが出たのにスレが全く盛り上がらないとこにニッチさ加減を感じる
以下、ぼくがかわないりゆうの発表会場になります。
ちなみにOpen Hardware Monitorは温度が表示されなかった・・・
他に居るかしらんがHP Pavilion 11-h100 x2にWindows 7 64bitをインストールして使う時のメモ
以下のドライバはWindows Update経由でインストールできないので
予めダウンロードしてUSBメモリに入れておく
OSインストール直後は左のUSB2.0ポートしか使用できないので注意
IDT High Definition Audio CODEC
→HP公式から入手
ttp://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/softwareCategory?os=4158&lc=ja&cc=jp&dlc=ja&sw_lang=&product=6778969 Windows 8.1用だが問題無くインストールできる
Intel Chipset Device Software
Intel PROSet Wireless Software
Intel Rapid Storage Technology
Intel Smart Connect Technology
Intel USB 3.0 eXtensible Host Controller Driver
→ググってIntel公式から入手
Realtek Card Reader
→ググってRealtek公式から入手
■制限事項
・ タッチパッドは使用不可。Intel Serial IO I2Cという特殊なバスで接続されておりかつWindows 7用ドライバが存在しない
・ タブレット形態時の自動画面回転は使用不可。Windows 7用の加速度センサードライバが存在しない
・ Webカメラは認識されるがカメラアプリが無い為、HP MediaSmart Webcam等別途カメラアプリを用意する必要有
h100 x2が普通な重さのノートでwin7だったら既に買っていた Spectre13 x2は日本じゃ出せない理由でもあるんかなあ
2Gじゃね、、いらないよ
誤解してるやつが多いがi5搭載してるほうはメモリ4Gだぞ。
そういやh100 x2って有線LAN無いんだな 無線無いとこで使う時はUSB-LANアダプタ必須か
914 :
909 :2014/04/01(火) 18:45:22.08 ID:xp7IzVMq
乙乙。 よく調べられるなあ。
HP Pavilion 11-h100 x2こうたった 在庫無いそうで納期判らん
バッテリーの持ちだけが気になる・・・ゲームとかやったら2時間もたないとかありそう
ラッブトッブ
Mullinsでファンレスノートが出るといいね。 有力なのはHP Pavilion TouchSmart 10の夏モデルかな。 ファンレス可能なCPUが3種類に増えたから2グレード用意できるかも。 ただ、問題は9インチ未満のWindows無償化だね。 10〜11インチのネットブック的なノートを駆逐しかねない。
9インチ未満のノートとかさすがに小さすぎてキーボード打ち辛そう
両手で持って両方の親指2本でプチプチ押すのか、でキーボードはティルトスライド式 って、それはUMPCの再来だろうからありえん 9インチ以下はタブレットだろうさ
>>924 > 12インチ2160 x1440 ディスプレイを備え、
> 重さ800g、Core i7 プロセッサ搭載でファンレス設計。
11-h100 x2買った俺憤死
おいおい、まさかマイクロソフトがファンレスで出してくるとは、、
ってファンあるのかよwテンション上がってレスも読まずに書き込んじまったじゃねーかw
冷却が必要なのはお前の頭のようだな・・・ ファンレスってのは無理だと思うんだ。
リアルで見てたけど画像に思いっきりファンらしきもの写ってるのにファンレスって書いてあって混乱したわ
Yプロセッサならまだしも、Uプロセッサでファンレスな訳はないだろに 4隅にしっかり排気口があるし、どこ見て記事書いてんだろ
ファンレスモデルが用意されるわけでもないのか…
Surface Pro miniが出るなら可能性があるが
ファンレスが基本の時代が来たか
ファンレスCore i他に来ないのかな〜?
MSやインテルにはファンレスBayTrailを推進して欲しい。 低価格ノートを改革する絶好の機会じゃん。
利用者の圧倒的多数が意味を感じない方向で改革しても無意味だろ
意味を感じない方向とは? 省電力CPU搭載ファンレスノートは、低価格化、薄型軽量化と同時並行してそれなりの処理速度と描画能力が望めるんだが そこにアドバンテージがあるからこそ、Intelも次世代省電力版Core iプロセッサを別ブランドのCore Mに分けるんだろうに HP Touchsmart10の次世代機はMullins(E1 Micro6200T)載るみたいだな
AndroidとWindows8タブの市場競争はファンレスには追い風だな。 タブレットは電池の持ちと重量の縛りが強いから、ファンレスは必須だし ARM対抗で、ファンレスを維持しつつ処理能力の高いCPUも必要になる。
>>940 envy路線の奴をまた出してくれないかな。
h100 x2は全体的に安っぽいし特にキーボードが劣化しすぎ。
かと言って9月予定の612は重いのがなぁ…
今のとこ、HP Pavilion 11-h004TU x2が最強なんか? そろそろx101じゃきつくなってきた 期間工で金たまったら買い換えたい
もう外観だけじゃファンレスか区別つきにくいなぁ
中途半端なBayTrail-Mが痛かった。 殆どがファンあり製品で、それでいてIvyBridgeやHaswellには遠く及ばない性能。 TとDはファンレス製品が殆どなのに、ノートPCのMだけがやらかしてしまった。
>>943 HP Pavilion 11-h103TU x2一択というか他にCore i載せたファンレスノートが無い
他のメーカーもやる気はないみたいだしBroadwell-Mを載せた製品が出るまでのあと半年はこのままっぽい
てかIntelのリファレンス機直販してほしい
11-h103TU x2もファンレスなんか 熱すごそうだな
>>948 > Celeron N2830
> HDD 320GB
そう・・・(無関心)
950 :
[Fn]+[名無しさん] :2014/06/27(金) 20:31:44.71 ID:LHmS+FZQ
i3でフルHDでファンレスが欲しい HDDは交換すればいからどうでもいいけど
951 :
[Fn]+[名無しさん] :2014/06/28(土) 01:16:43.85 ID:mqXBf+4B
>>948 尼で35kの値付けだな
bing付OSのお蔭でかなり安くなってるね
952 :
[Fn]+[名無しさん] :2014/06/28(土) 01:25:01.07 ID:mqXBf+4B
>>950 最近は換装できるかわからないものが多いと思う
分解できるかすら怪しい
>>952 だからこそってHaswell-Y載ったノートもファンレスじゃないか
>>948 ほんと?
記事にファンレスの確証がほしいです
気になります
957 :
955 :2014/07/01(火) 02:05:53.59 ID:Y3LOudg9
>>956 おお!ホントだ ありがとう
ASUSのX200MA買おうかと思ってたけど・・・こっちかな
チョイ重いけどファンレスは正義
Aspire のEを買うなら V3-111P 買った方がいいよ、こっちはCeleron n2930で4コア これをSSDに換装して使うのが今一番コストパフォーマンスがいいと思う
>>958 us.acer.com/ac/en/US/content/model/NX.MP0AA.001
Aspire V3-111P-43BCてのもあった
こっちはPentium N3530
4コアのやつもファンレスなのか?
タッチパネルだしいいね ちょっと・・・というかそこそこ重くなっちゃうけど その辺りは性能・機能とトレードかな 日本市場では売らないのかな
m4が余ってるから、個人輸入してもいいんだけど、 取り替えられるのかと。 今使ってるT100TAでも動画見てる4〜5時間しかもたないから バッテリー短くなるのもきついんだよね。
964 :
955 :2014/07/08(火) 14:17:20.33 ID:pLv5Cp+R
AspireE3-111来たわ A4-1200機種からの乗り換えなんで天国 4〜5台買い換えたけどやっと落ち着けそう
966 :
955 :2014/07/09(水) 01:40:21.01 ID:15uBPMyW
>>965 SSDにするつもりはないっす
すまぬ
SSD換装は可能だと思う
封印シールあり
載ってたHDDはWD3200LPVXでした
カリカリ聞こえず静かです
HPはCOMPAQだから