【SONY】 VAIOノート総合スレッド part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
952[Fn]+[名無しさん]:2011/12/29(木) 09:37:23.72 ID:zuXwVXkl
文章を考えると同時進行にタイピングする人なんていないよ
一文一文決まったらタイプするのが普通なんじゃないの?
その一分のタイピングの速さは文章見るよりも速いはずだよね?
イマイチ状況がよくわかんない
953[Fn]+[名無しさん]:2011/12/29(木) 09:45:30.74 ID:WpaUxMjD
文章は・・・考えて・・・・・・・・考えて・・・・・・・書き・・・・ま・・・・・す・・・・まるっと エンター
954[Fn]+[名無しさん]:2011/12/29(木) 09:48:14.50 ID:evQo1Z2j
>>952
ああ、俺は考えながらタイピングするぜ
1文考えて終えてからタイピングなんてまだるっこしいことはしない
例えば、まず主語を打ちながら述語を考えつつ主語の漢字変換を確定してから述語を打ち始めるみたいな…
ああ連文節変換はしないな
文節ごとに確定しちゃう打ち方なんだよね
そこんとこがお前さんと違うかもな
連文節変換をはなっから信頼してないし
955[Fn]+[名無しさん]:2011/12/29(木) 10:14:20.21 ID:zuXwVXkl
なぁ〜るほど、確かに一文一文は言いすぎだったなw
俺が言いたかったのは打つ事決まったら速く打てちゃった方が
書きながら考えるよりも考えるだけの時間が取れるでしょって意味で言ったんだが
それに数年パソコンで仕事してるとある一定の速さまで誰でもなると思うんだけどね
956[Fn]+[名無しさん]:2011/12/29(木) 10:24:33.82 ID:d9HMZmlT
俺は10年以上パソコンでメールとか書いてるからそれなりの速度だと思うが、YouTubeで自慢してるやつに比べたら足元にも及ばんw
957[Fn]+[名無しさん]:2011/12/29(木) 13:29:48.26 ID:lj8MH4V3
>>951
それ、タイピングが遅いんじゃなくて入力作業が遅いだけなんじゃないの?
同時にやろうとしてるから混乱をきたしてる気がする

打ちながら次の文章を考えるとかして、練りこまれていないから校正しちゃうわけでしょ?

まあなんか面白いし俺は全然OKなんだけど
958[Fn]+[名無しさん]:2011/12/29(木) 16:55:37.80 ID:orKPTKyQ
>>952
>>951みたいな脳みそ足りない奴を擁護するつもりは無いけど、普通は文章考えながら同時に打つと思う。
959[Fn]+[名無しさん]:2011/12/29(木) 17:00:34.21 ID:orKPTKyQ
>>956
ブラインドタッチはキチンとした指使いでやってる?自己流じゃある程度以上は早く打てないよ
960[Fn]+[名無しさん]:2011/12/29(木) 17:03:36.27 ID:orKPTKyQ
>>957
たぶん、国語力があまり無いんだよ。
ただ、原稿打つ仕事もしてるみたいだし、もしかして事務の女の子?
961[Fn]+[名無しさん]:2011/12/29(木) 17:18:33.62 ID:9laFRTvs
まあまぁ、もういいじゃないか
962[Fn]+[名無しさん]:2011/12/29(木) 18:14:53.37 ID:F5vfivRe
年末なう(´・ω・`)
963[Fn]+[名無しさん]:2011/12/29(木) 19:47:09.37 ID:j5EMiH5n
>>947
ミスタイプがないというのも、特技のうちだと思う。
自分の考える速度と同期していれば、問題ないわけだし。
964[Fn]+[名無しさん]:2011/12/29(木) 19:48:59.70 ID:j5EMiH5n
>>959
そのブラインドタイピングを無視しているキー配置のノートPCが多すぎる。
自己流でも、速い人は速い。キーの配置が完全に頭に叩き込まれているのと、
空間把握力が段違いなのだろうな。
965[Fn]+[名無しさん]:2011/12/30(金) 00:05:19.22 ID:zUyxd2Dr
>>964
良くないことなのかもしれないけど、例えば、kはどこ?みたいにアルファベットを指定されると、
一瞬、考えるというか間が空くけど、日本語(ローマ字入力)だと、キー配列とか考えず自然に指が動いてる。
英語を読む(聞く、話す)時、頭の中で日本語に直してから理解するのと、英語のまま理解するのとの違いって感じ。
スレチだね。スマソ
966[Fn]+[名無しさん]:2011/12/30(金) 00:10:43.54 ID:zUyxd2Dr
納期がかかるんで年末の発注は見送ったけど、買い時はいつ頃かな?
今すぐに必要という訳じゃないんだけどね。
一応、会員登録はしたんで、少し前、初めてメール来たけど、パーツ毎にセールやってるって書かれても全体でどうなのかよく分からん。
基本的には時間の経過とともに徐々に値下がりしてるのかな?
967[Fn]+[名無しさん]:2011/12/30(金) 00:13:28.51 ID:mWu+UwiB
>>964
タッチタイピングだ
盲は駄目だろ
968[Fn]+[名無しさん]:2011/12/30(金) 00:50:29.14 ID:SXkfzCJJ
ブラインドをタッチしたらどうにかなるの?

969[Fn]+[名無しさん]:2011/12/30(金) 00:55:11.34 ID:ni0MjfKJ
俺はタッチメソッドって習ったな
970[Fn]+[名無しさん]:2011/12/30(金) 02:17:54.94 ID:wYfuuQWr
なるほどね
971[Fn]+[名無しさん]:2011/12/30(金) 07:43:50.94 ID:talZ6OZJ
めくら打ち
とか
めくら判
も注意言葉だぞ
972[Fn]+[名無しさん]:2011/12/30(金) 08:24:23.08 ID:+5BTPJgT
ありゃ〜〜
973[Fn]+[名無しさん]:2011/12/30(金) 10:11:05.25 ID:DxhCsI5E
タッチメソッドだとタイピングの類別を表してるようで分かりにくいな
手で触る(見えないけど可能な)方法、といったところなのだろうか

じゃあそうじゃない言い方は何なんだろう
見て打つ→ウォッチメソッド、か?
それを言えばブラインドタッチも同様か

ちなみに超人的なタイピング速度の人間は「最適化」という手段でやるらしい
最適化とは、状況に応じて柔軟に運指やホームポジションを変更すること

ただ、悪癖としての自己流タイピングとは異なるらしく、通常の人間であれば
メリットはさほど無いらしい(習得するための努力が半端無い)

・・・と、なんか解説してるサイトがあったけどまゆつば物だなぁ
天才の考えることは分からん
974[Fn]+[名無しさん]:2011/12/30(金) 10:50:35.12 ID:fbCEgXX5
単に騒ぐ奴が居るというだけのことで、
別にブラインドタッチと呼んでも問題は無い
975[Fn]+[名無しさん]:2011/12/30(金) 11:11:52.89 ID:AFFK/89p
>>966
去年は1月の初旬に春モデルの発表があったからそれを待ったら?
春モデルが微妙だったら今のやつを速攻で注文すればいいし。
976[Fn]+[名無しさん]:2011/12/30(金) 12:31:01.40 ID:7kq1/54o
>>974
盲はまずいだろ
977[Fn]+[名無しさん]:2011/12/30(金) 14:21:06.62 ID:DxhCsI5E
>>976
もともと悪意の無い言い回しだったと思う

ただ、そういうことがあってからはじめて、面白がって使おうとする人は論外だと思うけど
978[Fn]+[名無しさん]:2011/12/30(金) 16:18:43.81 ID:fbCEgXX5
逆に言えば、面白がって(悪意によって)使えばどんな言葉でもNG
言葉狩りに意味は無い
979[Fn]+[名無しさん]:2011/12/30(金) 16:19:45.69 ID:V1lFjAPZ
やっぱりみんなが悪かったんだよ。
980[Fn]+[名無しさん]:2011/12/30(金) 18:35:58.61 ID:SeChGfBX
ことばがりいくない
981[Fn]+[名無しさん]:2011/12/30(金) 19:53:21.83 ID:mdbkY1am
>>967
じっさいに視覚障害者の方がBBSに参加していたのを知ってるけど、ゆっくりながらも
しっかりタイピングしていたぞ。
982[Fn]+[名無しさん]:2011/12/31(土) 02:17:21.15 ID:KhKaXozt
漢は高速一本指打法だ
983[Fn]+[名無しさん]:2011/12/31(土) 02:23:56.05 ID:lEnjBsMA
>>975
ありがとう。そうします。自作のデスクトップばかりでノートの購入は初めてなので、
買い時とかよくわかりませんでした。会社ではめくら板ってともよく使うな。nhkではシールド板って言ってた。
984[Fn]+[名無しさん]:2011/12/31(土) 11:28:05.01 ID:3PijMh27
つぎスレ

【SONY】 VAIOノート総合スレッド part13
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1325298442/
985[Fn]+[名無しさん]:2012/01/01(日) 03:37:54.32 ID:EKaPst1p
あけうめ
986 【吉】 :2012/01/01(日) 08:21:05.25 ID:puHsjLcp
あけおめ 今年のソニーに期待している
987[Fn]+[名無しさん]:2012/01/01(日) 22:17:26.20 ID:urZyV+6E
店舗で3DのVAIO観たけど全然3Dじゃなくてワロタ
988[Fn]+[名無しさん]:2012/01/01(日) 22:28:12.23 ID:7nfo6xR2
ポスターでも見たのか?
989[Fn]+[名無しさん]:2012/01/01(日) 22:29:32.73 ID:urZyV+6E
普通にBD流れてて観たけどまったく飛び出てこなかった、失笑ものだった
990[Fn]+[名無しさん]:2012/01/01(日) 22:36:24.85 ID:Q7pG7io6
頭悪そうだから一応いっておくが、フレームシーケンシャル方式だから
3Dメガネかけて対応コンテンツみないと飛び出さないぞ
991[Fn]+[名無しさん]:2012/01/01(日) 22:37:05.59 ID:8KIxCHce
3D設定切ってあったとか言うオチか
992[Fn]+[名無しさん]:2012/01/01(日) 22:40:09.45 ID:urZyV+6E
ちゃんと透明の板みたいなの付いてたから
993[Fn]+[名無しさん]:2012/01/01(日) 22:46:19.31 ID:MI2WZKNB
ある限界を超えて頭が悪いと3Dは見られないんだって。
気の毒だけど、しょうがないねw
994[Fn]+[名無しさん]:2012/01/01(日) 22:49:10.88 ID:8KIxCHce
3Dパネルか・・・
あれは効果が微妙らしいな
995[Fn]+[名無しさん]:2012/01/01(日) 23:08:30.21 ID:urZyV+6E
微妙ですらなかった
?マークが頭の上に出てきたわ
996[Fn]+[名無しさん]:2012/01/02(月) 00:43:06.38 ID:W8/WKCpL
997[Fn]+[名無しさん]:2012/01/02(月) 00:44:06.70 ID:W8/WKCpL
998[Fn]+[名無しさん]:2012/01/02(月) 00:46:06.70 ID:W8/WKCpL
999[Fn]+[名無しさん]:2012/01/02(月) 00:47:25.87 ID:W8/WKCpL
1000[Fn]+[名無しさん]:2012/01/02(月) 00:48:10.01 ID:W8/WKCpL
たつお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。