【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう157

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=29,xxxPT】
ここは新品の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです

前スレ
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう156
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1304232010/
2[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 09:10:17.08 ID:vilRqIde
>>3
3はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/05/08(日) 11:02:19.60 ID:D1ocDPrq BE:1616241896-2BP(2345)
ツイッターはじめたけどおまえらもやってりう?
4[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 11:04:01.03 ID:4hE8tJO4
ツイッターやってないう
5[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 12:14:03.31 ID:jIExFccs
>>1
インテルHD3000 ありがえてぇ
6[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 12:47:46.74 ID:37dRojgF
1000 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/05/08(日) 12:22:27.04 ID:skAtdUAO [3/3]
>>1000ならdv7 6000は歴史に残る名機になる
7はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/05/08(日) 13:09:06.92 ID:D1ocDPrq BE:1077494966-2BP(2345)
ついったーやろうぜ

hamatsumami_ ←アンダーバーあり だ
8[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 13:15:41.02 ID:w7EgqLkw
       考えるな 感じるのだ
    |┃≡              ≡┃|
    |┃≡     ζ       ≡┃|
 ガラッ.|┃ _ _    〆⌒ヽ....  _ _ ┃|ガラッ
.______|┃ ・e・)  ( ‐e‐ )  (・e・ .┃|______
    | と   l,)  (、  l,)  (、   つ |
______.|┃ノーJ__しーJ__しーヽ┃|______
9[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 13:25:29.27 ID:G7g4+YZI
XP搭載機解禁age

Windows XP Pro(Win7 Pro 32bit 正規版ダウングレード) ※リカバリ Win7/XP同梱
15.6型 HD
Core i5-540M 2.53GHz
2GB
250GB
DVD-ROM
LAN/3年保証
\54.800-
10[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 13:30:29.29 ID:q/pSsgD7
XPにこだわってるのはなんなの?
Win7使ったことない貧乏人なの?
11[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 13:30:30.86 ID:hF90Y9p5
もはやsundy以前はレス禁止
12[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 13:34:59.54 ID:sp+3j0DZ
そもそも解禁ってなんだよ
13[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 13:35:19.52 ID:9duH82lG
sundyか、それは難しいなぁ…
14[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 13:38:41.01 ID://xmaQnL
昔のノートのほうが頑丈で長持ちした
今のは高性能だけどすぐ壊れる
15はまつまみ(venus.aitai.ne.jp):2011/05/08(日) 13:39:01.87 ID:D1ocDPrq BE:538747463-2BP(2345)
16[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 13:42:21.92 ID:G7g4+YZI
お前らみたいな糞ニートにはわからないだろうが、
働いてるとXP搭載機が必須なのは自明の理。
17[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 13:42:25.69 ID:2nf1ox2S
どうせすぐ買い換えるから頑丈じゃなくても安けりゃいい
18[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 13:44:41.81 ID:hF90Y9p5
しかしながら海外メーカーのは目が疲れるから国産がいい
19[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 13:45:31.60 ID:SPHiiCFh
XPとか仮想マシンで十分ですし
20[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 13:52:54.73 ID:/DBImO9j
いつまでもXpが通用するわけじゃないのに馬鹿すぎる。
21[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 13:53:07.79 ID:0OjiPGEq
尼の35000円が即売れw
22[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 13:57:08.17 ID:/ZntgtV9
3年スパンで激安ノートを買い換える、という層ならXPもアリでしょ。

来年も同じ事を言ってたら、さすがに馬鹿だと思うけど。
23[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 14:24:00.98 ID:Y2kPxxqH
三年後はアンドロイドでしょうね
24[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 14:32:17.95 ID:GIELq6v2
同意
25[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 14:35:31.18 ID:KRNlINxz
会社の業務用ソフトも流石にやっと7対応になったわ
個人PCからデータ持ち込みや社内PCからデータ持ち出しなんて出来ないから関係ないけどな
26[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 14:51:07.63 ID:FZkk3Z/7
XPがゲストOSである必要性なんてゲームくらいなのに
それでニート扱いしちゃうとか・・・

まぁ糞会社でXP指定される場合もあるかもだけど
27[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 15:28:56.83 ID:sZCfQn2e
仕事で使うPCなら会社から支給されるでしょ
個人で購入したPCの持ち込みを許可する企業なんて今時ないでそ
それとも企業の購買担当者がこのスレ見て激安PCを探してる?それなら納得だけど
28[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 15:29:18.69 ID:Y2kPxxqH
7にはXPモードがあるから7にしておけば間違いないよ
ここって、GWに入ってから目に余る情弱モードっぷりですんね
29[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 15:29:29.76 ID:puv2OsuB
Windows XP Professional(Windows 7 Pro ダウングレード)
15.6WTFT DVD-ROM
Core i3-370M 2.40GHz テンキー付
1GB
160GB
49.980
30[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 15:36:10.67 ID:DWVygG73
eMachines eME732Z-F22B 今ならこれ。
31[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 15:43:11.25 ID:1Sem30r1
f
32[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 15:52:36.46 ID:FZkk3Z/7
>>28
いくつか注意点があるけどな
まずXPモードを使うためにはProやUltimateが必要
しかし、格安モデルだとProやUltimate搭載のノートは少ない
そのため追加1万2000円追加でAnytime Upgradeが必要になる可能性がある
XPモードはレスポンスが悪く常用できるようなものではない
(XPモードベースのVirtualPCはまだマシだがDirectXをサポートしていない)

XPモードのイメージをVMware Playerに転用することでこれらを解決できる
がホストのCPUや物理メモリがそこそこじゃないとサクサクとはいかない

ちなみにホストOSにドライバがなくてもゲストOSにドライバがあればプリンタなど
は使える
33[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 15:57:03.62 ID:FZkk3Z/7
>>30
価格だけは安いがお得感がない
Sandy世代のCore i3がいいや
34[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 16:19:12.64 ID:M8V+jd3Z
eMachinesのe732Z-A12Bってのが展示品処分で3万だったから
試しに買ってみたが

凄い時代になったもんだな
なんだこれ 快適すぎてワロタわ
3万円台のノートPCで十分じゃん へんな塗装処理されてないからシンプルでいいし
ロゴはダサいが 他のメーカーよりはロゴ目立たなくていい 余計な試供ソフト入ってないし軽し布団でネット十分すぎる
そこそこの3Dゲームも問題なく遊べるし PS3とゲーム代より安いってどんだけだよ
なんでこんなに安いんだ?怖くなってきたわ すげー時代になってんだな
35[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 16:22:26.87 ID:9duH82lG
3万代というかよっぽど特別なことしない限りどの2コアでも生きていける
36[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 16:24:08.02 ID:q/pSsgD7
俺は常に最新でありたい
37[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 16:24:56.76 ID:puv2OsuB
TOSHIBA 送料無料
Satellite L42 240Y/HD
Windows XP Professional(Windows 7 Pro ダウングレード)
15.6WTFT DVD-ROM
Core i3-370M 2.40GHz テンキー付
1GB
160GB
49.980
38[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 16:26:13.08 ID:puv2OsuB
Windows XP Pro(Win7 Pro 32bit 正規版ダウングレード) ※リカバリ Win7/XP同梱
15.6型 HD DVD-ROM
Core i5-540M 2.53GHz LAN/3年保証
2GB
250GB
54.800
39[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 16:26:45.09 ID:pjC4wFP6
XP禁止って書かなかったばかりに・・・
40[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 16:27:11.21 ID:puv2OsuB
HP製品 HITACHIブランド 送料無料
EliteBook 2530p

Windows XP Pro(Win Vista Business正規版ダウングレード) ※リカバリ XP/Vista同梱
12.1型 WXGA DVDスーパーマルチ
Core2Duo SL9400 1.86GHz 無線LAN/3年保証
2GB
160GB
74.800
41[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 16:30:13.48 ID:M8V+jd3Z
激安で5万以上は無いわ
最低でも39800円以下じゃないと激安とは言えないな
42 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/08(日) 16:32:49.50 ID:JN4L39Vy
>>39
書いとけば防げるとでも? どこのおとぎの国の住人だよw
43[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 16:33:39.41 ID:Ad3zOanw
>>41
通常10万の物4万なら激安じゃね?
突っ込むなら低価格の方だと思うが
44[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 16:39:04.01 ID:t7+US7rT
CPUは超低電圧じゃないとなー
45[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 16:49:42.39 ID:ViNe2/3y
このスレはアフィリエイト乞食に監視されています
46[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 16:57:44.31 ID:9duH82lG
イヤならばXpを専ブラのNGに入れるよろし
47[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 17:08:58.31 ID:Y9uy5tuV
48[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 17:11:47.85 ID:Y9uy5tuV
49[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 17:17:11.64 ID:4hE8tJO4
しょぼ
50[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 17:27:04.32 ID:z6O2P7lj
Fucking hilarious..XP
51[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 17:36:37.62 ID:EvNtLA9W
>>30
それ買おうと思ってるんだけど
CPUがi3以下だけど問題ない?
用途は2ちゃんとニコ動とiTUNES
52[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 17:43:05.87 ID:JRFu9qob
ベンチマークに使えるのようなツベの重い動画ない?
53[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 17:43:22.41 ID:1EQuNL7v
P6200でも別にノートで出来る範囲内なら問題なくできるよ
ただそれ買うならケチらずにもう1万出してSandyのノート買ったほうが長く使える(スペック的に)
54[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 17:44:33.04 ID:fsJWqDke
>>51
ニコ動見るぶんには問題ない、生放送主だったら、不足です。
55[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 17:51:16.66 ID:XJ7qV+3B
>>18
マジで?国産のは液晶が全然違うの?
グレアノングレア関係なしに?
56[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 17:51:41.46 ID:EvNtLA9W
>>54
了解です
どれを買おうかずっと迷ってて、自分の使い方なら
今使用中のセレロン560、メモリ2G、VISTAで十分戦えてることを考え
これでいいかなという結論に達しました
57[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 17:53:29.47 ID:EvNtLA9W
>>53
どうもです
ただ自分の使い方としては触りまくるので外観がボロっちくなるか
外的要因で壊すのが多いんですよね・・・
だから安いのでいいです
58[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 17:59:06.29 ID:1EQuNL7v
>>57
Celeron 560を1としたらp6100は2ぐらい

今使っているPCで余裕・ちょっとカクカクぐらいなら
P6100で余裕のよっちゃんのスルメイカや。
59[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 17:59:07.64 ID:FZkk3Z/7
>>52
つべじゃないけど、ニコニコならニコニコベンチマークっていう
動画群があるで
60[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 18:06:39.81 ID:fsJWqDke
>>56
セレ560でも十分戦えると言えば戦えますよねえ
具体的に機種は何をおつかいで?
61[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 18:07:27.14 ID:pgKlz4e/
秒速なんたらの高画質とかHDで検索するといっぱい出てきたな
62[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 18:14:12.84 ID:5IFKeA7H
値段的にも変らないもんな〜P6200と旧i3
63[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 18:19:38.22 ID:sZCfQn2e
>>52
http://www.youtube.com/watch?v=6_QI1AXVV2M&fmt=38
もし360pのまま再生されるようだったら右下の再生画質モードのところで
「Original」を選択してみそ
64[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 18:28:34.29 ID:oQPuZaw6
Originalをヌルヌルで再生するにはどんくらいのスペックが要るん?
65[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 18:35:16.74 ID:7jjt61tW
>>52
Youtubeだと4k2k動画再生してみたら。
http://www.youtube.com/view_play_list?p=5BF9E09ECEC8F88F
↑の説明
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1007/12/news014.html

ニコニコ動画ならこれ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10577245

4k2k動画は光回線でも低速なら追いつかないほど重い。
CPUはCorei7 740QMでややカクつくくらい。
Flashの仕様でGPU支援は働かないから、純粋なCPUベンチになる。
66[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 18:35:47.73 ID:EvNtLA9W
>>60
Gateway ML6022j2ってやつです
2年前に買った時48000円でした
67[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 18:48:13.66 ID:Y2kPxxqH
>>63
どうして、そんなにカクカク造られた漫画でテストさせるのですか?
わざとかw
68[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 18:49:34.29 ID:EvNtLA9W
>>63
うわ・・ペン560でオリジナルは全然無理ですね
720pなら問題なく再生できるけど・・・
どうすっかなw
69[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 18:50:43.36 ID:fsJWqDke
>>66
使用頻度(利用状況)にもよりますが
デュアルコア(CPU)モデルのほうが全然快適動作ですが、
現状動作に不満が無くて、外部モニターを増設する予定がないのであれば
買い換えないほうがいいと思います○(爆!
70[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 18:56:06.34 ID:pgKlz4e/
旧i5機じゃ4k2kヌルヌルはさすがに無理か…
どのみち外部出力でさえ1920までだからあんま意味は無いんだが
なんかくやしい
71[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 18:59:43.05 ID:JuedMuss
ばかやろー G580に買い換えてズアルモニターにするのがデフォだろ!
72[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 19:09:36.35 ID:fsJWqDke
>>71のハゲ
はいはい、あんたの言うとおりが正しいですよ。

ハゲのごとく無意味に光って無意味猫の額のようで、広大なモニター対策で
サンディズラルコアでズラルモニターがいいね。
73[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 19:15:10.56 ID:1Sem30r1
趣味で、づあlってオタクっぽいよね。
74[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 19:35:16.87 ID:eeasOni2
むしろ
今買うパソコンでシングルにこだわる方が変じゃね?

もうすぐ購入11ヶ月のパソコンが不安定なんだけど
酷使しすぎたかの

前スレ>>1000が特価来ないって言うし
適当なところで妥協してポチするか
75[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 19:56:10.46 ID:/V95grxV
>>74
埃っぽい部屋に置いてるPCなら、排気ファンの埃をエアダスターで
吹き飛ばしてみたら? 直るかも
7652:2011/05/08(日) 19:59:35.93 ID:JRFu9qob
>>63 >>65
スレチなのにありがとう。
4K2Kなんて動画があるなんて驚き。

i5 M450/HM55 CPU:60%弱
Celeron925/GL40 CPU:70%弱 *1080pの場合。4K2Kは100%張り付き

でした。
シングルセロリン思ったより優秀でさらにびっくり。
これで最近のパソなら底辺モデルも他人に勧められるわ。
77[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 20:29:43.06 ID:higzF7uw
高画質の動画を求める人は間違いなくキモオタだと思う
78[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 20:34:55.15 ID:7jjt61tW
>>74
最低限の問題の切り分けくらいしたら?
漠然と不安定とか頭の悪いこと言ってないで、
メモリが不足しがちだ、突然再起動する、HDDから異音がする、いくらでも表現あるでしょ。
この程度わからないなら、多少高くても国内メーカー品買った方が結果的に安くつくよ。
典型的な安物買いの銭失いにならないようにな。
79[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 20:46:30.37 ID:JuedMuss
グレアバカにされて外部モニター買ったんだけどさあ、それでさあ、、、
本体に合わせてグレアモニター買ったんだけど、文句ある?
80[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 20:47:50.02 ID:06SF7TU5
サバラダー
81[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 20:50:23.23 ID:eitkeUvt
82[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 20:53:21.18 ID:1EQuNL7v
グレアは長時間見ていると気持ち悪くなるよ
ノングレアの方がいい
83[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 20:55:55.54 ID:/DBImO9j
新古品ってのがどのような意味かはわからないが
未使用で箱に傷程度だったら安いな。
84[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 20:56:00.60 ID:XsRqJmrG
ノングレアだと全然選択肢が無い件
85[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 21:01:24.07 ID:0Hrv5Kku
安くて性能がいいノートのノングレアって全然選択肢ないよな
86[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 21:02:48.85 ID:wZqp2ZzK
シール貼れば良いんじゃない?
87[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 21:06:56.56 ID:Ja0jv56m
ノングレアとか液晶めっちゃ汚く見えるじゃん
88[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 21:07:23.61 ID:eitkeUvt
不毛な液晶論争がまた始まるのか
89[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 21:10:33.12 ID:XsRqJmrG
グレアだとイケメンが気になって仕方ない(キリッ
90[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 21:24:30.50 ID:8wa1/aTl
しかし、お前らの用途は?
出来るだけハイスペックが欲しいのは間違いないとはおもうけどね
91[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 21:26:49.70 ID:xwNW0Ynp
用途が目的でハイスペックなPCが欲しいんじゃなく
ハイスペックを誰より激安で買い叩きたいのが激安民だとあれほど
92[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 21:29:00.34 ID:eaR4szKP
あ、なーる
93[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 21:29:12.28 ID:6qvl8xho
テカテカキモイ
94[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 21:30:54.58 ID:sp+3j0DZ
快適にWEB閲覧できて、ようつべ辺りが問題なく見られれば満足
最近の機種ならほぼ問題ないな
工人舎のSA1Fから比べればどんな環境でも天国
95[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 21:32:37.61 ID:t7+US7rT
激安は3万までだよね
96[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 21:34:41.04 ID:z6O2P7lj
テカテカ画面に映る自分のuglyface
97[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 21:34:43.71 ID:GosbsAY9
>>65
亀だがFlashは再生支援効くでしょ?
よっぽど古いの(10.1以前?)じゃなければ。
つべをHTML5にしてる人もたぶん効きそう
98[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 21:36:48.53 ID:wdD9GK6h
PCずいぶん安くなったけど
何を削って安くしてるんだろう
いままでコスト高かった部品って何?
99[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 21:38:57.77 ID:eitkeUvt
社会の歯車かな
100[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 21:39:21.43 ID:Ad3zOanw
電子デバイス系全般じゃないのかな?
CPU、マザボ、メモリ、グラボ、ついでに液晶
101[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 21:40:18.14 ID:ViNe2/3y
それより安いPC探して濃いy
102[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 21:41:26.41 ID:Ad3zOanw
HDのdvシリーズしか分からん
どれでも安定して安いよ、うん
103[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 21:42:25.82 ID:oQPuZaw6
日本人
104[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 21:42:26.40 ID:PaLI9AWW
GW入ってから食指の動くものがねえ
105[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 21:43:04.49 ID:Ad3zOanw
ちがた、HPのdvシリーズだた
106[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 21:46:52.47 ID:YOLNon9z
>>83
販売店に初期不良品が返品出来ない(メーカーの修理は受けられる)だけで、
新古品は基本的に新品と変わらない。
ただ新古品なら、もう少し安くないと高い感じ。
107[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 22:48:16.47 ID:XtLgoWUG
トップがカープの試合@ちうごく
平和だねえ
108[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 22:53:35.12 ID:TLiPBezs
円高の影響で海外で買った方が安い気がしてきた。
相場見てると同モデルでも価格最安値より1万近く安い。
調べた限りだとLenovo(Thinkpad)、Sony、東芝、ASUSのPCは海外で購入した分も修理してくれみたいだし。
109[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 23:02:32.77 ID:/V95grxV
海外からの船便とか航空便のコスト、輸送中の中身盗難のリスク考えれば
1万程度ではメリット無し。
110[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 23:03:12.34 ID:Bg4dJet5
P6200ってぶっちゃけ旧i3とほとんどスペック代わらないよな?
HTの有無以外ほとんどかわらん
インテルはなんであんなに細分化するのか?
上位モデルはともかく下位モデルなんて一個あれば十分
111[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 23:10:55.89 ID:fsJWqDke
うん、ほとんど変わらんよね、5-6割程度だからさw
釣りだろ!www
112[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 23:14:23.31 ID:JRFu9qob
>>110
車のグレードと同じようなもん
竹を好む人が多いからね。少なくとも日本人は
113[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 23:14:54.97 ID:qch15DRG
>>108
低価格帯のノートで通販なら海外で買うメリットのほうが少ない。
1万円安くても送料と税金で半分以上もってかれるし。
実際に海外に行くついでに買うとかならいいけどね。
数万単位で値段が違うハイエンドノートとかなら海外通販での購入もアリだが。
114[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 23:17:19.74 ID:ViNe2/3y
現時点での価格差で見るなら380Mや480Mや2520Mいかない方がアホだと思うけど※個人の感想であり商品の効用を確約するものではございません
115[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 23:18:46.88 ID:TLiPBezs
>>109
送料も込みで考えて1万近く差があるんだよ。
ついで輸送中の中身盗難って気にしすぎだろ。
もし万が一盗難があってもPaypalでも使って置けば保証が効くわけで・・・。
116[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 23:20:54.83 ID:qch15DRG
盗難でPayPalの保険は使えないだろ。
宅配便業者の方の保険になる。
117[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 23:21:32.97 ID:2nf1ox2S
ネット+α程度の使い方ならどれも実際変わらないけどな
サブ用途ならデュアルコアでその時1番安いのでいいと思うね
118[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 23:38:13.90 ID:pdvrW3fc
>>115
自分が納得できてるんなら、こんなところに書き込んでないでさっさと買えよw
結局はビビってるだけだろ
119[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 23:40:15.86 ID:eitkeUvt
海外ネタは詐欺フラグ
120[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 23:40:23.27 ID:RB0XxKyC
そこら辺は個人の判断によるしかない
価格差以上に価値があるかないか
ただ旧スペック使ってて「遅いなぁ」と思うとき「これが新型なら・・・」
ってくよくよするのも馬鹿らしくない?
121[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 23:44:48.15 ID:entMVcE5
実際お得かどうかよりお得感があるかが問題だ。もっと限定限定て煽ってくれよ、買えたときに幸せになれる
122[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 23:48:11.45 ID:xwNW0Ynp
買って使ったときに自分の中ではっきり違いがあらわれないと
どんなハイスペッコでもハイスコアでも意味がなかとです
123[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 23:49:31.53 ID:1EQuNL7v
海外でパソコン買うとか付いているOS捨てるようなもんやな
124[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 23:49:46.72 ID:TLiPBezs
>>118
PCは基本的に日本に直接発送してくれないから。
輸入代行使うのはめんどくさいなとは思ってる。

まぁどっちにしろここの住民には興味の無い話のようなので消えるとするよ。
125[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 23:50:57.93 ID:sZCfQn2e
>>97
Flashの再生支援は10.1〜ならおk
ようつべとか見るのにいまだ古いまま使ってる奴はそうそういないとは思うけど
126[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 23:54:45.23 ID:wdD9GK6h
>>122
いままで体感できた性能差
・デュアルコア
・動画再生支援
・メモリ容量512MB→2GB
127[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 00:05:27.59 ID:YeqMDheE
早くお得な激安高性能ノートのリンク貼れよ
最近しょぼいぞ
128[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 00:07:25.27 ID:yezsDw5X
お前のしょぼさには負けるわ
129[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 00:19:22.65 ID:g137Pzb5
GW中はネットでは全く動きが無かったからな。
量販店は在庫処分品がぼちぼち出てたが。
130[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 00:21:06.34 ID:HrVbVobh
>>63
こんなyoutubeあるんだ
旧i3 380MオンボでCPU使用率70〜90%
紙芝居状態でまともに再生できないorz

sandy i3だとどうなんだろう?

131[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 00:24:55.75 ID:5aaI+p7N
人妻サイト入会でゲトしたHぃwmvを
DVD家電プレーヤで見る用にDivX再エンコしてるんたげど
Intelサンディブリッジはこういう作業でも速くなるんかな
ちなみに今の環境はCore2Duo T5500のメモリ2Gノート
132[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 00:26:10.44 ID:MOOug7Gf
133[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 00:27:07.25 ID:HBg/fJSX
エンコなら速いCPUの方が格段にはかどるもんだが・・正直ノートでエンコはどうなのかと
134[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 00:36:57.37 ID:7MtESLdd
リアルタイムレンダリングなら場合によってはクソるだろうけど
普通の動画エンコなら大してかからんよ
135[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 00:41:43.06 ID:EFIwmhIn
おまいらの夢を壊したくないから黙ってたけど
去 年 の G W も 何 も な か っ た
俺を許して下さいね ニンマリ 
136[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 00:43:09.53 ID:UKAhzIBx
台湾のが安かったやんけ
137[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 00:45:04.40 ID:Wpv8ukj4
               _____________________   ___________________
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::/   ,;::   ;,.   i::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::::::::::::::::::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::|::. -<ー===一>- |::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ____,ノ::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::;;;ヽ
>>1
138[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 01:40:28.46 ID:3YlA5rBl
>>97
>>125
書き込むならもう少し調べてから書き込むようにしなよ。
FlashのHW動画再生支援が確実に働くのはFullHDまでな。
より高解像度の4k2kでは動画再生支援機能がうまく働かない。
GPU-ZあたりでGPUの使用率を比較してみるといい。
139[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 01:43:00.22 ID:cTBke8JM
>>130 プラウザ変えてみ。
chromeでならsu2300でも神経質じゃなければ気にならんレベル
140[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 02:12:59.35 ID:cTBke8JM
すまん間違えた
141[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 05:15:43.17 ID:B17df5s2
クロームってそんなに凄いのか
おでもFireFOXから変えてみるか
でも個人情報取られないよね?
142[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 06:45:35.93 ID:wmskv3ZS
そこまで個人情報心配するなら firefox の
プラグインの方が危なくないか?
143[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 08:22:06.38 ID:VNcKxJuz
ブラウザ話はよそでやってくれ
144[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 08:32:25.96 ID:8khxB7Qz
スレに関係ない話すんなよ
コミュ取りたければ他にいくらでもあるだろ
145[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 08:56:42.49 ID:jkpm/zT4
俺も3万円のPC欲しい
数年出きれば2年動いてくれれば壊れても3万なら痛くないし何より7体験してみたい
3万円だとCPUがP6200とかi3とか何やら色々あるけど
どのCPUが性能良いのか知りたい
今使ってるのはP4の2.8CってCPU
146[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 09:56:46.81 ID:i9aI1EBW
物理2core以上なら、CPUなんて何でも良いと思うよ
まして3万台ならCPU以外に拘った方が良い

俺なら、キーボードやパッドの使い易さ、デザイン、ブランドの好みで選ぶね
147[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 09:59:15.49 ID:6cUQPTuV
今ならTP L420即納です
レノボに頼むと一ヶ月待ちになりますからお得です
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k135533042
148[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 11:22:19.93 ID:HrVbVobh
>>139
chromeでもfox4でも大して変わらんぞ
su2300に変えてみようかな?w
149[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 11:22:52.67 ID:jSRWvvok
>>147
前に楽天で実質51000ちょっと+送料無料だったと考えると高い。
すぐに欲しい人が、このスレに張り付いてるとは思えないし。
150[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 11:34:10.81 ID:28dscmXT
俺がおまえらに聞く
今すぐポチれと言われたら何を直ちにポチるんだよ
151[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 11:41:38.69 ID:YeqMDheE
>>149
今は時期が悪い

sandyが標準になったら価格も爆落ちするよ
152151:2011/05/09(月) 11:42:15.36 ID:YeqMDheE
すまんアンカミス
>>150
153[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 11:49:00.39 ID:JfadQNzP
>>147
高すぎワロタw

>>150
何もポチらない
154[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 11:52:38.59 ID:28dscmXT
本日の結論はポチらないでFAか…
155[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 12:01:04.19 ID:jkpm/zT4
CPU:Core i5 480M
CPU:Core i3 2310M

ここらあたりのCPU搭載しているノートが3万円台になったらポチてもいい感じだね
消費電力的にCPU:Core i3 2310Mかね
156[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 12:05:53.78 ID:P8NBThb5
大してお得でもないし、素性の分からん奴に個人情報を明け渡さないといけない

誰が買うんだ?すぐ必要なら多少割高でも店頭で買うわ

てか保証は?一年保証はないと初期不良に対応できん
157[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 12:16:08.67 ID:AWrXgisb
未使用aspireone532hが26800円だったので衝動買いしちゃった
割高だったかな?
158[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 12:34:26.77 ID:jkpm/zT4
>>157
新品で3万キルともうお買い得の領域だろ
それ以下の性能の中古のノート3万とかで売れているしな
中古ノート売っている業者倒産しまくるだろうなコレダケ安いと
159[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 12:37:55.10 ID:MOOug7Gf
>>157
デュアルコア3万以下って時点でお得やろ
低価格だけが取り柄のATOM様も真っ青だぜ
160[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 13:05:07.90 ID:EbkQQ2x1
安さ優先で4~5万円程度の海外1年保証のブツを買って1~2年で交換してるか
3年保証ついてる8万円くらいの国内メーカー品を買って3~4年使い倒すか。

人それぞれの考え方の問題かもな。
161[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 13:13:25.81 ID:L+m3wfYZ
32800円で買った7proをサポート終了まで使い倒すつもりですが何か?
162[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 13:17:28.01 ID:EbkQQ2x1
>>161
それはそれで良いと思う。
壊れなければ。
163[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 13:22:45.55 ID:EbkQQ2x1
そう言えば買って壊れるまで使うって普通の考えが
不思議とスッポリ抜けてたなぁ。

パナソニックだろうが東芝だろうが
1年ちょいで壊れるケースを実際見て来てるから
ノートPCってあまり長持ちするイメージが無いんだよね。
無難な期間で使って壊れるまでに売るかなんかして交換するのが
思考の大前提になっちまってる。
164[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 13:27:56.16 ID:HrVbVobh
ノートの故障といえば液晶のバックライト切れが一番多いと思うけど
業者修理すると2〜3万かかるから今の安ノートなら買い換えたほうが
スペック上がるしトータルで考えると安上がりなんだよな。
165[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 13:40:12.98 ID:kPnKO1PP
2003年9月に買ったノートを今だに使ってる俺はドMなのか
最近安すぎて何が何だか分からん
166[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 13:40:14.54 ID:jkpm/zT4
不満のないノートが今じゃ3万だもんな
語れる事なくなったわ
安いのは良い事だが 紺だけ安くなるとロマンが無くなる
167[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 13:43:07.80 ID:kPnKO1PP
ちなみに富士通のを22万で買ったけどな
168[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 13:50:51.64 ID:AWrXgisb
>>158
>>159
リサイクルショップに置いてたからつい買っちゃったんだ
デュアルコアなのは今気づいたわ
169[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 13:51:05.38 ID:HZCIXf6q
>>63 このオリジナルの解像度はだれが見るの?w
動画というより、静止画品質
170[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 14:02:45.03 ID:kPnKO1PP
今じゃ旧i-3新品が3万切る価格で出てくるもんな
サンディーも3万台後半で買える機会結構あるし
38800円のG570が1日で売りきれなかったのを見ると
この時期パソコン自体があまり売れてないのかもな
171[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 14:29:55.18 ID:MOOug7Gf
G570欲しいんだけどなかなか4万切らんな
買いどき逃したわ
172[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 14:35:34.03 ID:jkpm/zT4
CPU:Core i3 2310M/2.1GHzって発熱少なくて良いな

i5搭載だとどうせファンが煩く回るだろうし
レノボよりイーマシンのほうがロゴ目立たなくて良いんだが出てくれるわけないか同じ子会社だし
173[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 14:49:13.86 ID:HUVsnbqn
>>165
OSなに?
174[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 15:01:23.03 ID:MOOug7Gf
やっぱりAmazonが下げると他も下げるんやな
G570欲しいから張り付いていたらAmazonが値を下げたら他社も1円単位で値を下げた
175[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 15:01:57.26 ID:EbkQQ2x1
http://hardware-navi.com/cpu.php
のサイト見るとCore i3 2310Mって
X4 635と殆ど同じスコアって表記されてるけどホントなのかね。

いや勿論エンコードやら画像編集やら
用途次第で実感には差が出るだろうけど、
後発とは言えノート用のデュアルコアが
クアッドコアに追随するかも知れないってだけで驚きだよ。
もっと明確に差があるもんだと思ってたけど。
176[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 15:07:30.17 ID:jkpm/zT4
どうすっかな
レノボのG570ってのポチかな

そんなに発熱しないで性能良さ下だからなCore i3 2310M

ただレボノってロゴが出っ張ってて邪魔なんだよな
蓋閉めた時フラットじゃなくなるし
177[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 15:13:06.49 ID:eXRdeliO
i3が3万以下とか見たことないんだが
もちろん新品の話だよな?
どっかのお伽話じゃないよな?
178[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 15:21:22.28 ID:i9aI1EBW
>>175
嘘に決まってるだろ
そんなのに騙されるなんて…
179[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 15:30:53.40 ID:BjUuPGlA
さすが情強さんやで
180[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 15:32:57.72 ID:nu2fHOQg
181[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 15:33:42.72 ID:MOOug7Gf
>>175
スコア=性能は
あっているけどあっていないんやで
182[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 15:34:06.99 ID:pFYtkob3
一年で捨てるならi3だが数年使うならi5以上
もっともなるべく性能を求めるって意味だか

動画見ながらOffice使うだけ、とかならあと三年はセロリンで生きられる
183[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 15:37:59.17 ID:MOOug7Gf
G570買うかAS5750-H54E買うか悩むな
5万切れば迷わずAS5750-H54Eなんだけど
184[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 15:41:33.51 ID:pElqAGHU
P6200も一応はインテルHDグラですね〜
185[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 15:43:18.11 ID:jkpm/zT4
>>182
夏場煩くなるから
i3辺りが妥当かな

レノボ良いが塗装されているから
全く塗装されていないEマシンの方が良いんだが
一個前のi3はなんか煩くなりそうだ P6200で妥協するか悩んでるわ
186[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 15:52:09.83 ID:jkpm/zT4
素で間違ってたw
Aceの製品がEマシンと同じかwAcerの製品で探せばいいのか
187[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 16:17:23.76 ID:jkpm/zT4
eMachines eME732-F32C
コレに決めた
ちょっと2000円高いような気がするが
やっぱり 指紋とか付かないし手垢も付きにくい
塗装されてないからハゲがないのが良い

俺はコレで行くわ サンクス
188[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 16:19:16.39 ID:8khxB7Qz
報告はいらないすれです
189[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 16:21:52.07 ID:pElqAGHU
eMachines eME732Z-F22B
と性能違うんかね
190[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 16:25:05.40 ID:MOOug7Gf
AS5750-H54Eはメモリ4Gだから増設の必要ないのか
マジでG570と悩むな。

なんかG570急に下がっているしノート買うのもう少し待ったほうがええんかな
191[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 16:27:51.83 ID:jkpm/zT4
>>189
その型の一個前持ってる奴が居るが
5000円程の値段差はないと思うしかしそれだと33000円で買えるし 良いんじゃないだろうか?
俺はEマシーンの皮が気に入ったわ ゴルフボールみたいな感じになってて汚れとか傷に強い

タイプはやり難いのが難点だ
192[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 17:29:25.61 ID:+4Wh9Y6q
G570のi3
44800円ポイント15%
ヤマダ電機池袋総本山
193[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 17:30:14.21 ID:19IeGhZB
>>187
メモリスロット1個しかないみたいだけどいいの?
194[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 17:38:01.67 ID:yezsDw5X
2個あります
195[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 17:45:19.14 ID:19IeGhZB
>>194
あれそうなのかすまん。
価格コム見てたらスロット1(0)だったもんで。
俺もこれにしようかなぁ。
196[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 17:48:50.49 ID:EbkQQ2x1
>>178 >>181
だからホントかねと思って念の為訊いてみたわけ。
にわかに信じがたいじゃん。

しかしそうなるとこの表は一体どこをどう見るべきなのかね。
197[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 17:50:44.68 ID:Qm8yfKpF
使ってみる以外は参考程度でとどめとくしかない。
あれこれ考えると泥沼。
一番いいのは新しいのを安く買うだけ、これに尽きる。
198[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 18:02:11.64 ID:jkpm/zT4
>>195
本音ではコレが34800円なら良いんだけどな
まー一個前のi3でもFF11クラスの3Dゲーム普通に高解像度で動いてくれるだろうし
FF14とかしなければゲーム出来るだろうし(友達が持ってる二個前のP6000でも普通にぬるっと動いていた

君とおそろいになるのかw 胸アツだわw
199[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 18:09:16.33 ID:MOOug7Gf
デスクトップのCPUとノートのCPUとSandyは別物と考えてスコアをみる
200[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 18:09:47.14 ID:yezsDw5X
デル駅にもsandy登場だが微妙だな、メモリに増設の余地があるのはいいが
http://jpstore.dell.com/dfo/config.asp?prod=inspiron&nav=all
201[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 18:10:13.69 ID:YRPjA6Hr
イーマはモノラルスピーカー一個だから、避けられる。
それで、おれもやめた。
202[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 18:21:30.77 ID:YeqMDheE
>>201
レッツノートもそうじゃなかったっけ?
203[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 18:35:01.56 ID:T6cXkCwD
>>150
HPのdv6にi7とグラボつけて買う
204[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 18:43:46.81 ID:ZMyHOMOL
>まー一個前のi3でもFF11クラスの3Dゲーム普通に高解像度で動いてくれる

嘘つきは死ね
205[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 18:45:03.41 ID:o3diqJHG
旧コアにグラボで毛を生やすほうが
新コアのオンボよりうれしい
206[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 18:55:01.14 ID:MJSAvnyk
Sandyのグラフィックコア、win7でスコアが5.6ぐらいあった記憶が
207[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 19:03:30.16 ID:u9xPjO1V
あれは
Alpha Blending
Texture Load
ALU値
を測定してるだけなのでぶっちゃけ実ゲームにはあんまり関係が
208[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 19:33:44.15 ID:MOOug7Gf
Sandyはややこしい
209[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 21:37:16.77 ID:i9aI1EBW
>>196
ベンチマークなんて都合の良いように悪用されるだけ、
まして別メーカとの比較なんて百害あって一理無し
見ない、一切参考にしないが正解
210[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 21:41:06.37 ID:q4Bk5Xp7
>>192
キャッシュバックあれば買いだったな。
211[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 21:42:07.18 ID:AiUfaxnz
>>196
ベンチはあくまで目安
すべて鵜呑みにするのは愚か
212[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 22:02:45.35 ID:VVHeVU/P
G770が出るみたいだな
213[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 22:25:11.36 ID:yV8uDW3o
214[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 22:38:15.49 ID:TVNs1ehn
>>192
ヤマダポイントで6720円分
その分現金で値引きならお買い得だな
215[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 22:45:30.73 ID:3CSWRHwc
>>212
http://shop.lenovo.com/us/ww/pdf/G770_Datasheet_US.pdf
1600×900の17インチだけ、どこれもUSB3.0はつかないみいだ 
216[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 22:47:24.52 ID:3CSWRHwc
訂正3.0ポート1個ついてた
217[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 22:48:54.44 ID:jkpm/zT4
>>213
えーーーーなんでコンアニやすいんだ?
218[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 22:57:58.71 ID:jChuh7O1
価格.comの最安と比較すると2000円くらい安いね
219[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 23:00:04.24 ID:yezsDw5X
素で4万切ったか
220[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 23:02:58.28 ID:jkpm/zT4
うが
4万切るならそれ買えばよかったわ・・・・
221[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 23:04:51.81 ID:uYmnqDWk
>>215
HDD2基積めないし、メモリ2スロくさいし、FHDオプションないし
おまけにテンキーがClevoと同じ糞配列だし
いいとこ一つもないな
4万で購入対象になるレベル
222[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 23:05:39.91 ID:HrVbVobh
>>213
また詐欺かと思ったらまともなところみたいだな
http://kakaku.com/shopreview/92/
今欲しい人はこれは買い
223[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 23:17:34.76 ID:MOOug7Gf
ノートでどうやってHDD2基つけんねん
と思ったらこれか
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100109/ni_csata125.html
224[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 23:17:48.63 ID:yezsDw5X
>>221
これがケチつけ厨か
225[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 23:20:25.05 ID:0j4NInU+
17型はHDD×2搭載できる機種がある。
226[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 23:21:29.78 ID:uYmnqDWk
227[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 23:27:27.91 ID:WSmnIsC8
>>226
それに>>223を付ければHDDが3台付く訳か
228[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 23:31:46.22 ID:VVHeVU/P
>>215

FullHD(1920x1080)でUSB3.0付ならなぁ
229[Fn]+[名無しさん]:2011/05/09(月) 23:44:15.60 ID:r8Yb7G7J
>>213
価格の最安が約41000円だから、1000円ちょっと安いね。
キャッシュバックあれば!って感じで躊躇って、また買い時逃すんだろうな…(苦笑
230[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 00:06:18.04 ID:MKew6shH
G570はGシリーズ初の浮石型キーボードだけど打ちやすいんだろうか?
231[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 00:20:30.47 ID:k4mJjqBr
この前のラクダのG570っていくらだっけ?
232[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 00:27:47.91 ID:0Ilx1imW
>>215
値段次第じゃdv7に対抗出来るな
あっちは本当に納期だけが・・・
233[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 00:43:42.37 ID:G9VgqR52
234[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 00:48:29.12 ID:JczADOp+
G570のほうが今安いんだよね・・・
235[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 00:49:39.46 ID:0OPlbcYW
もう待てなかったから>>213ポチったわ。d
236[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 00:54:15.78 ID:7PSld2Sk
AcerのノートPCってメモリ増設したら保証外になるんでしょ。
それだったらLenovoにしときたいなぁ。

しかしLenovoの方はキャッシュバックまたやるかも知れないんだよな。
1000円程度ならまだしも3000円はそこそこデカい。
普通にメモリ買える金額だし。

というジレンマ。
237[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 00:55:45.81 ID:crbCE1U/
一応保証外のシールは貼ってるけど
事前にサポで聞いて了解取れば大丈夫らしい
238[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 01:02:44.72 ID:nlOSSHxY
レノボキャッシュバックは
実質6、7パーセント割引に値するから侮れない。
239 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/10(火) 01:06:52.77 ID:D4kHlSzH
実質じゃなくてリアル割引でしょうが。使い途自由な現金なんだから
240[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 01:14:01.81 ID:/N7bjYT2
買うの我慢すれば実質0円
241[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 01:16:37.02 ID:fwxi/UEm
>>233
ポチるぞ…ポチるぞ…俺はポチるぞぉぉぉぉ!!
242[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 01:23:54.89 ID:/N7bjYT2
>>241
今はまだ時期が悪い
中旬に新機種発表あるだろうし
6月にはもっと下がる

もう少し待て
243[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 01:24:44.12 ID:7PSld2Sk
>>241
深夜テンションで行動起こすと翌朝後悔しがちですわよ。
とは言っても夜間限定品だが。
244[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 01:24:54.28 ID:fwxi/UEm
>>242
うぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
245[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 01:27:30.56 ID:crbCE1U/
カイジ的に押してあげたい
246[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 01:28:42.46 ID:fwxi/UEm
在庫100近くあるし、まさか今日中に売り切れる事はないだろう。

という事で踏みとどまった。
247[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 01:29:08.37 ID:nlOSSHxY
背中押されてわたりきってもそれが正しいゴールとは限らない・・・!
サハラを思い出すんだ。
248[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 01:35:30.96 ID:fwxi/UEm
押さないっ…!押さない…押さない…押さないんだっ…!
押さなきゃ 押されるとしても…

押さないっ……!オレは押さないっ……!


思わず夜中にカイジ読んじまったじゃないかw
状況は全然違うけど、通ずるものがあって夜中にニヤニヤしてしまった。
249[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 01:38:28.67 ID:22b4VIiR
ザワザワ・・・
250[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 01:39:38.16 ID:0uyxoGX2
月末g580は密林くるとおもうw
251[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 01:42:51.84 ID:/N7bjYT2
買うなら27日〜30日だろうな
絶対値下げは来る
252[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 01:43:58.41 ID:0uyxoGX2
g570だったg580じゃない
253[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 01:51:25.11 ID:B/s++2Os
ぽちっとな
254[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 02:34:04.44 ID:FwjGqnXT
>>213
これ価格だと最安50000になってるけどここ安すぎね?
255[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 02:45:18.80 ID:Hpl14TcM
ナニワ電機はインチキじゃないよ
256[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 02:46:41.93 ID:UJmwAOSR
価格設定ミスで取り消しはあり得るよな
257[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 02:47:56.28 ID:/N7bjYT2
>>254
G570は39800円の価格まで下がるって事だ
で、他のショップとの価格競争が始まって37480円来るで
258[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 02:49:20.69 ID:FwjGqnXT
悪い433449Jが50000だったわ
433432Jだとそないかわらんね笑
259[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 02:54:07.56 ID:WIq9wk94
スペックか型番ちゃんと書けよとは思うなw
260[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 03:21:51.12 ID:Dai6Qj1y
ざわざわの元ネタの漫画らしいけど、絵が超絶下手そうなので読んでない
261[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 03:29:06.13 ID:ugfm3xLa
正直今在庫処分品の激安以外で買うのはあまりよくないと思う
春モデルの出荷待ち購入なら別だが
262[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 03:47:06.18 ID:hsPTmq1C
あっそ
263[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 04:43:13.93 ID:i3krnQbG
>>213
さんくす
ポチったぜ!代引があるから安心やね
264[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 05:11:49.40 ID:ugfm3xLa
>>262
すまんな図星ついちゃって
思わず書き込まずにはいられなかったんだろ?
スルーしてればいいのに
265[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 05:31:46.15 ID:i3krnQbG
しかし4万切りで新世代i3ノートが買えるとかPC市場大丈夫か・・ G570とかこれで儲けあるのかな?w
ソニーや東芝等は暴利を貪ってるからまだマシだろうけどw
266[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 05:51:10.94 ID:XTl7H+jL
安い。。安過ぎる。。。
267[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 05:57:10.82 ID:XTl7H+jL
安過ぎてうんざりしちゃう
268[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 05:59:43.95 ID:Tpp1g+DE
十万石パソコン
269[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 07:32:57.97 ID:ihNcVSgf
>>238
オレこれ買ったわ
ポイント6000円でちょうど日立の750Gが6000円だからそれ買う
これで49800円。5万ならまあいいでしょ
270[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 07:53:14.52 ID:bmrlWno+
ポチったので右往左往終了
余り安くなかったけど、欲しかったASUS製買えたから満足
高いと言っても5000円程度だし、好きなブランド選ぶのも正解の一つだろう
271[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 07:55:44.39 ID:uzjHac92
やっぱり液晶は日本のメーカーのが段違いにええのか?
272[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 08:08:01.19 ID:cFfI8xUQ
Dell? Latitude? E5520
公共機関のお客様向けLatitudeE5520<第2世代インテルR Core? i3搭載!>
信頼と実績のスタンダードモデル<3年保証>(5/16まで)[L5520_WK02ODG]

インテルR Core? i3-2310M (2.1GHz, 3M キャッシュ)
WindowsR 7 Professional 32ビット 正規版 (日本語版)
2GB (1x2GB) DDR3-SDRAMメモリ(1333MHz)
250GB SATA HDD (7200回転)
15.6インチ FHD アンチグレア 液晶ディスプレイ(1920x1080)
3年間翌営業日対応オンサイト保守サービス

57,750円(配送・税込)
273[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 08:15:44.51 ID:nM+OMj62
ん?
K53E?
いいんじゃない?
俺もこれは迷った
ASUS丈夫なイメージあるしね
性能的にもバランス取れてる
しかし値段下がらん
274[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 08:17:34.91 ID:nM+OMj62
3年保証ってとこが味噌だな
しかしdellは価格競争で完全に負けてる
275[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 08:26:31.18 ID:ihNcVSgf
解凍度が1920x1080ってところがミソやろ
276[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 08:38:28.26 ID:bfRGTP0P
>>272
買えないもの貼られても・・・・・。
277[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 09:42:31.32 ID:xDnKmC5Z
一般人買えるのか?
278[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 10:02:16.89 ID:n+p8hNlF
誰かに代理購入してもらえばいいんでないか
1920x1080でこの値段はほしいな

1366x768とかゴミ解像度に用はないんでな
279[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 10:04:40.57 ID:i5VKxqOn
5マンチョイなら買いだろ・・・i5-750より速いらしいなサンデー
280[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 10:14:49.50 ID:8olFw7ry
アンチグレア?
281[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 10:29:48.72 ID:JYG3SEdm
おいおい3万前後しか出したくないぜ
282[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 10:38:25.48 ID:Us1+rgO0
欲しいが、公共機関限定なのか・・
283[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 10:49:52.63 ID:tM9ztu+1
公共機関に勤めている人向けではありません、

機関向けです
284[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 11:02:18.72 ID:iFj/K6HK
>>272
URL貼ってくださいおねがいします
285[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 11:07:10.97 ID:6cZk0ahS
DELL法人なら普通に勤めてる人は会社名義で買えるよな
去年VOSTRO購入したが小さな会社だから社長に一応言って
即OKだった
286[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 11:13:54.18 ID:7PSld2Sk
>>278
身内が抽選で当たった15インチ1920*1080のノート使ってるけど
なんかただの縮小表示って感じだなんだよなぁ。文字とか異常に小さくてさ。
アレならDPIやらフォントやら縮めれば
1366*768でも似たような環境に出来るんじゃないの。

結局のところ画面の大きさ自体が変わらないと
それほど恩恵があるようには思えないんだが。
287[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 11:26:30.82 ID:g9vOyDT7
ヤフーSに¥15.780でワード・エクセル付ききてる
皆の衆よ、全力でポチれ
288[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 11:32:55.20 ID:nM+OMj62
小さな画面で高解像度にこだわらなくていいと俺も思うが・・・
まあ人それぞれだね
289[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 11:34:18.10 ID:5L/caVSo
eMachines eME732-F32C 最安価格(税込):\37,480
eMachines eME732Z-F22B 最安価格(税込):\33,480
eMachines eME732Z-A12B 最安価格(税込):\34,660

上から高性能順だけど、価格ってわからないもんだな。

2ちゃん(jane使用)、ニコ動視聴、DVDバックアップ、毎日ネトラジ録音&ネットでサッカー観戦&実況、
出張多いのでイーモバイル端末(max下り7.2Mbps、上り1Mbps)を利用中。
3年前にGIGABYTEのW566N-723を買って上記通り使ってたけど
何かぶつけられて液晶半分しか見えなくなったため 至急購入予定。休ませる間が欲しいので2台。
用途は他に無いので これで良さそう?
290[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 11:43:52.03 ID:bmrlWno+
>>289
メモリスロット1個(空無し)
モノラルスピーカー

この辺りは我慢出来るのか?
291[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 11:49:40.18 ID:5L/caVSo
>>290
メモリスロットは問題無し。
スピーカーも 本体のがモノラルってだけで外部機器につないで録音すればステレオで聴けるので大丈夫です。
292[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 11:54:17.10 ID:io+fQH+4
>>287

何が出てるん?
URL 貼ってくれ!
293[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 12:03:13.87 ID:Rk2aMNrh
>>290
同じような機種あるかどうか 夕方まで時間できたので も少し探してみます。
失礼しました。
294[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 12:04:08.59 ID:bmrlWno+
>>290
その中から選ぶならF22Bにするだろうな、その値段なら割り切りも有りだと思うから
けど俺にはK52N-EXP320辺りの方が魅力的…まあasusスキの補正が掛かってるかもしれんが
295[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 12:05:02.12 ID:bmrlWno+
レス番間違った
296[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 12:06:54.55 ID:Rk2aMNrh
>>294
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
297[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 12:08:41.15 ID:Ru/Xkx1V
A52N-EXN830が安くなったら欲しかったなぁ〜
298[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 12:12:39.69 ID:PzoC4RQ7
asus値が下がらなくてヤキモキしてるのは俺だけでなくて嬉しいw
299[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 12:25:36.71 ID:/N7bjYT2
>>290
補償切れるが裏蓋丸ごと外すと空スロット一個あるとの事

補償切れたは後はただの箱なので
その後にメモリ増加しても良さそう

逆に増設出来ないって事で懸念されているしそれが理由で他の製品より結構安くなっているからある意味お得
300[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 12:31:27.16 ID:7PSld2Sk
ASUSと言えばEee PC 1215Bが気になるな。
外付けモニタとのデュアル前提なんで
ノート本体は12~14インチ程度のコンパクトな方が有難いんだよね。
今からPC買うならUSB3.0が1ポートは欲しい気がするし。
301[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 12:33:10.82 ID:0NkOcEd0
>>287
業者乙!
ただのゴミじゃね〜か
302[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 12:58:12.45 ID:/N7bjYT2
>>213
価格.comでも業者同士のチキンレース始まったなw

38000円台きそうな感じだな
これが38000円なら即買でいいと思う
303[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 13:01:49.95 ID:/N7bjYT2
>>289
eMachines eME732-F32C 最安価格(税込):\37,480
これ買う予定ならちょっと待て

G570の新i3がどこでも4万切りそうな勢いだ
そっち買うなら g570買った方が断然良い
304[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 13:05:55.59 ID:F6UeO7gY
>>213
安いな〜こりゃ
305[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 13:07:06.46 ID:Cft4WzVu
これだけバンバン値下がりしてると
この後目玉の新規格でも控えてそうで怖い
それとも意外と売れ残ってて値下げざるを得ないのか
306[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 13:08:48.26 ID:+NboWCZc
時間の無駄が好きな貧乏人が多くなった感が残念すぎる
買い時逃すのと無駄待機が趣味なんかw
307[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 13:12:46.87 ID:puRmXIsJ
>>306
いや、必要なわけではないのに底値or特価で買う新しい競技なんだよ
まあ、時間ばっかり余ってる連中にはいいんじゃね
308[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 13:14:13.18 ID:/N7bjYT2
ノートで新i3なら上等だろこれ以上だと夜とか五月蝿そうだし

i5以上にすると発熱とかでファンがんがん回る懸念もあるだろうし
新i3程度ならギリギリ静かに使えるノートだと俺は分析した
309[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 13:14:55.07 ID:7PSld2Sk
そりゃまー理屈で言えばバイトだって1日働けば数千円は稼げるからね。
躊躇する時間があるならそっちの方が早いは早いわな。

半分はゲーム感覚かねぇ。悩んでる時が楽しいみたいな。
急いでるんならそれこそ今からヤマダ電機でも行って買ってくるし。
310[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 13:36:21.41 ID:i3krnQbG
層化で買い物とかw
311[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 13:40:44.72 ID:gvzb5fY0
corei3で3万切ったのあったら教えてください^q^
312[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 14:06:54.80 ID:6cZk0ahS
G570の最安って例の38800円に2000円のマウス付きの時か
値下げが過熱してるから38000円は切るだろう
35000円とかになったら即買いかな

313[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 14:09:03.12 ID:/N7bjYT2
>>312
そこまでだと鬼だろ 39800円で許してやってもいいくらいだ・・・
314[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 14:13:55.21 ID:6cZk0ahS

Vostro 3450 システムシャーシ インテル(R) Core(TM) i3-2310M プロセッサー(2.10GHz)/14.0インチ(1366x768) WLED 非光沢液晶/アバディーン・シルバー(Webカメラ付)/指紋認証デバイス Windows 7 Professional 32ビット 2GB(2GBx1) 320GB
49000円

DELL法人欲しい人どぞ
まあ法人購入出来る人は見積もりであと5000円は安くなるんだけどね、それが面倒な人に
315[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 14:17:54.09 ID:w+gtofi2
女性との付き合いに例えられるかな
金出せば風俗行けるが、金は使わずに素人の娘への片思いを楽しむ的な
316[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 14:26:51.09 ID:cFh/D4Iy
>>315
何だよそれww高尚なんだか低俗なんだかよく分からんなww

正直これだけ面白いように下がっていくと、
いったいどこまで落ちるんだろうかとつい気になってしまう。
317[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 14:29:56.10 ID:sAy2I48D
i5、i7が五月蝿いとか発熱とか書いてある文章の最後が「と思う」や「懸念」ばかりで
ひとりも持っている人の感想ではないが笑えるw
318[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 14:31:57.97 ID:+NboWCZc
1時間1500円って考えて3日分が限度って印象?
319[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 14:36:57.05 ID:Cft4WzVu
旧i5だけどCPU40%くらい常用なら65度前後だな
320[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 15:00:04.43 ID:/N7bjYT2
>>317
旧i3ですら持ってないんだもん
P6200なら静かだわ
321[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 15:15:34.92 ID:sznCKueu
予測と予想がごっちゃになってるから分析だと思ったんだろう
322[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 15:50:18.45 ID:bmrlWno+
i7が部屋に転がってるのに、今度Phenom買った俺
17インチノートなんて持ち歩ける代物じゃ無かったわw
323[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 15:53:37.81 ID:cn9CnkVP
昼頃なにわのi3ポチって振り込んできたけど
もう問い合わせ番号で佐川に反映されてた

ショップ対応早くてびっくり
324[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 15:53:59.47 ID:+NboWCZc
モバイルってなるとFMVLUG90ぐらい軽くないと
325[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 16:09:25.54 ID:puRmXIsJ
GW前のらくだのマウス届いた人いますか?
326[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 16:14:48.81 ID:eIIrTxTX
海外のメーカーがVAIO Pみたいなのを格安で作ってくれればありがたいんだけど
ああゆうUMPCって日本最高の技術が詰め込まれてるから無理なんだろうな
327[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 16:37:07.30 ID:WDsqpeXd
だから、こないだのVersaPro VM / VC 4万円祭りのときは大騒ぎだったわけで
328[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 16:44:32.19 ID:sznCKueu
大騒ぎだっけ?
329[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 16:50:14.39 ID:rzUYWDuF
早く買わせろよ
330[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 16:53:18.51 ID:iYEdsgd/
>>314
法人で買えるけど14インチって微妙過ぎる
持ち歩くには大きいし、据え置きで使うには小さい

>>327
一部のVersaPro厨が騒いでリンク張ってただけだろ
331[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 17:00:19.09 ID:AG1Pvyx4
>>314
これバッテリー持続時間どのくらい?
332[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 17:05:40.07 ID:sAy2I48D
>>330
どっちにも使う場合はその中途半端さがちょうどいい
333[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 17:16:51.14 ID:aqeguYR5
値下がりを待つのが馬鹿らしくなって九十九でas5750買ったやったぜい


334[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 17:25:17.39 ID:z/UAhp6o
>>327
祭りじゃあねえし。
335[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 17:51:45.61 ID:MKew6shH
G570チキンレース絶賛開催中
現在最安値\40,207
336[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 17:57:25.41 ID:1CRVUT+J
G570のこあ愛3のサンディちゃんはデスクトップCPUでいったらどれくらいの性能なの?

旧愛シリーズには間違いなく負けるだろうけど鼻毛のG6950くらいの性能はあるの?

デスクトップとノートのCPUでは性能差あるだろうけど流石にサンディちゃんくらいになるとノートでもそこそこいい感じなの?
337[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 17:58:15.39 ID:Qr6U7Pco
旧i3とSandyi3で今最安っていくらくらい?
338[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 17:59:29.34 ID:Am9Np0KW
G570どこまで下がるんだろ
339[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 18:01:46.37 ID:x/sK0sUX
これ、静音で良さそうじゃない?

ASUSTeK、AMD E-350搭載の15.6型ノート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110510_444390.html
340[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 18:16:04.63 ID:22b4VIiR
1920x1080はCADとか一画面にたくさんの情報表示したい人とかBR観る人向け
1920x1080にするなら多少金かけないと安物じゃ辛くなる

>>336
メモコンとか新命令とか考えなければCore2DuoE7300〜E7400ぐらい
341[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 18:26:26.42 ID:GLEKk2Js
>>325
今日届いたよ!
ユニークとか言うメーカーの型番M7112GW
ワイヤレスマウスの色は白だったよ。
342[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 18:30:45.22 ID:AG1Pvyx4
>>339
このサイズでバッテリー6時間てすごいね。
343[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 18:42:56.31 ID:IVa0IVsY
ATOM455〜550って

PEN4+GE5600〜6600
くらいの性能あるよね。
455で1080、6メガ フルじゃないHDまでなら98パーセントくらいで、たまに飛ぶくらいで再生できた
音ずれとかもとくになし
720なら99パーセントくらいで若干1分1秒くらいの残像感あるだけ
550ならフルくらいまでいける

メモリが気になるなら増設すればいいし
メモリ2GBならかなりヌルヌル(動画以外が)な印象

N270でCELERON2GHZ+GE5500くらいの印象

凡庸PCくらいの性能でるね
フルHD編集とか速い作業は無理だけど
感覚だと
COREI5以上 HD編集
ATOMN455〜550  PEN4 HD再生 
ATOMN270 CELERON2GHZ 720無理  スマホに近い?スペック
の印象
344[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 18:47:08.67 ID:pZFKmNEE
散々待ったのに何故かiPadを買ってしまった
345[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 19:13:25.13 ID:6cZk0ahS
俺もipad買うとこだったけどこれ見て物欲下がった
自殺者が作ったのなんて絶対使いたくないわ
http://gigazine.net/news/20110509_foxconn_worker_not_suicide/

このスレに貼られるようなパソコンも
おそらく海外でこの位の賃金で作られてるんだろうから
嫌な予感もする
346[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 19:13:57.57 ID:1CRVUT+J
>>340
ソースは脳内なの?
347[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 19:20:29.65 ID:b/hV/lUM
348[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 19:20:41.63 ID:/N7bjYT2
>>345
そいつが作った製品を
使ってやるのも俺らの役目だろ

使わなかったらもっと自殺者出るし
349[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 19:22:26.81 ID:1CRVUT+J
>>347
ソーッスね
350[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 20:04:31.80 ID:rG729ecr
351[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 20:05:07.17 ID:ihNcVSgf
ipadは仮想OS出来ればいいんだけどできないから買わない
要はただ単にデカいipodだ
352[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 20:14:26.92 ID:rIPJOfQC
>>345
お前、SONYから自殺者出たらゲーム機買わないのか?
いい加減なこと言うな
353[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 20:33:29.17 ID:lqlT3Aw2
ペンMっていくらくらいしたの?昔w
354[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 20:34:02.36 ID:ugfm3xLa
>>352
無駄遣いを押しとどめる理由が欲しかったんだよ、きっと
355[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 20:34:13.01 ID:B7KbTOjT
>>345
中国人のクソ雑巾どもが14人死のうが14兆人死のうが知ったことか

と、某司教なら言うだろう
356[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 20:43:57.02 ID:ugfm3xLa
ttp://hardware-navi.com/cpu.php
ベンチも一応の目安にはなるかな

Core i5-2410M M 5693(S 3589) 2.3GHz(2.9GHz) 2コア4スレッド
Core i5-670 M 5266(S 2839) 3.46GHz (TB3.73GHz) 2コア4スレッド
Core i3-2310M     M 5198 (S 2599)   2.1GHz         2コア4スレッド
Core 2 Quad Q6700 M 5121 (S 1280)   2.66GHz         4コア4スレッド
Core 2 Duo E7400 M 2800+(S 1400+) 2.8GHz          2コア2スレッド
357[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 20:55:03.53 ID:MuN+GhNf
G570どこまで下がるw
ttp://kakaku.com/item/K0000230650/
358[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 20:57:36.88 ID:t2s8M4dc
ガイガーカウンター 放射線測定器 [MKS-05] 英語仕様 ウクライナ ECOTEST社製 ボタンは2つで操作が簡単 24時間放射線監視測定が可能
359[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 20:59:24.89 ID:7PSld2Sk
いつのまにか4万切ってたのかw
キャッシュバックが無くても何だかんだで下がっていくもんだねぇ。
360[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 21:01:06.67 ID:t2s8M4dc
361[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 21:02:07.91 ID:qr2+/ndr
>>335
14兆人死んでも3兆人ぐらい残るぞ中国人

>>343
Core2solo以下のCPUに用はありません^^;
atomはWHSでNASを作るときに使う省エネ組み込み用CPUです
362[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 21:06:09.42 ID:Qts0ZS2h
363[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 21:06:42.64 ID:JY3Hl2nu
ラクダのマウス届いたけど
1日8時間で3ヶ月しか持たないって、差額払うからロジのに変えて欲しい
364[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 21:09:18.54 ID:Qts0ZS2h
無料で付いてきた物に文句垂れるとか・・・
365[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 21:27:45.14 ID:xnklwoCe
>>339
フロンティアのCULV14インチ買ってやれよ
お前みたいな奴が居ないから3万切っても一日中売れ残ってたぞ
366[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 21:52:32.22 ID:7sX+FyhJ
>>357
やべぇここ買いどきかな・・・
367[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 21:54:22.83 ID:lqlT3Aw2
i3で2Gだけども・・・ま、いっかな〜
368[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 21:54:22.84 ID:7DzjiJhN
Lenovo G570 433432J
これメモリ足したら5万の上位機種と遜色なくなりますかね?
そうならポチッちゃうかも
369[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 21:57:18.26 ID:Hpl14TcM
くそ、メモリ4GBなら即ポチなのに
370[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 21:57:21.68 ID:0Ilx1imW
なくならないけど価格差考えればi3の方がいいと思う
差額1万でSSD積めばすごいことなる
371[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 21:58:25.12 ID:xnklwoCe
HP直販だと3000円差額だから無償に腹が立つ
372[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 22:00:53.24 ID:WIq9wk94
ネットや動画鑑賞メインの使い方なら変わらないだろうね
どんどん下がってるからまだ下がるんじゃないかと思ってポチれないぜ
373[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 22:02:58.48 ID:7DzjiJhN
>>370
やっぱ違うか
でも安いなー
俺どうせ大した事には使わないんだろうが性能がいい方を選びがちだ
374[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 22:04:58.78 ID:iHSCt6qU
ここまで来ると底値で買いたいから困る
375[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 22:05:09.27 ID:YC1MziiV
>>357
なんか急に下がってきてるんだけど
G770に合わせてG570も2330m版が出るとか?
376[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 22:06:40.08 ID:Qts0ZS2h
旧i3でも4万切るってあんまりなかったのに、一気に安くなったな
377[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 22:07:26.11 ID:lqlT3Aw2
メモリ増設がめんどくせ〜んだよな〜
378[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 22:07:47.35 ID:Ip38oHRi
>>356
うひょー!サンクス!
すげぇじゃんC2Qぶっちぎってるじゃん!
ノートCPUでデスクトップの旧クワッドぶっちぎりってすげーウヒョー
しかもコア愛3で!第二世代サンディちゃんマジすげぇ
379[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 22:09:05.65 ID:X8sf+453



東芝クレーマー事件
http://www.youtube.com/watch?v=SOxtM0HRc08


380[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 22:09:32.04 ID:V4MXI1JC
>>357
ここまで安くなると損したくない一心でずっと様子見したくなるな
それが駄目なのが解ってるのに
381[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 22:09:57.70 ID:cFh/D4Iy
過去最安の38,800は切るだろう。
382[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 22:11:20.45 ID:0Ilx1imW
>>378
AVXある分、sandyがかなり有利になって比較としては微妙
前はAVX無のスコアもあって良かったんだけど・・・
383[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 22:15:45.66 ID:0dISYlLw
G770待ちだろ

G570のi3は3万円だな
384[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 22:22:08.06 ID:uUEXCK75
G570は3万、G770は4万なら買うわ
385[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 22:24:07.16 ID:Qts0ZS2h
要するに買う気がないんだな
386[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 22:24:28.23 ID:wAG9gQOO
G970に期待
387[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 22:24:58.15 ID:1fkthPth
G1170早くしろ
388[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 22:26:19.59 ID:lqlT3Aw2
インテルHD3000に1・7Gとられたら大丈夫か?という疑念が
389[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 22:26:38.76 ID:Ip38oHRi
Z1980はまだなの?
390[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 22:32:46.19 ID:ugfm3xLa
このスレに常駐しちゃうような人は株はやめといた方が良いんだろうな
391[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 22:41:05.89 ID:gg1LCuKO
392[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 22:41:31.48 ID:lrhbwinN
いきなり株とか言い出しちゃう人は自作板で空気読めない人なんだな
393[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 22:46:43.14 ID:/N7bjYT2
馬鹿今すぐ買えよ
394[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 22:49:07.10 ID:yXm6rrpp
>>391
FHDもおながい
395[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 22:55:00.34 ID:0uyxoGX2
g570 密林でじわりと値下がり中
396[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 22:55:18.65 ID:YC1MziiV
397[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 23:00:31.68 ID:vxpdF+mF
在庫売れなくて困った
398[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 23:15:29.80 ID:Hpl14TcM
17ならフルHDにでもしてくれよ
399[Fn]+[名無しさん]:2011/05/10(火) 23:59:04.93 ID:xDnKmC5Z
密林って書く馬鹿ってなにしたいの?
打つ文字数も変わりないっつーか、増えとるしww
尼ならともかくさ

みかかとか、密林とかマジ基地なのかい
400[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 00:09:33.55 ID:KUqB1GgE
日本語でおk
401[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 00:30:28.75 ID:2uR+uQ94
G570のi5とi3は約1万の差があるが
バルクの2Gをi3にぶっ挿したところでランニングコスト的にどっちがいいんだろうなぁ。
402[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 00:33:28.24 ID:qQ7lXGcY
>>401
i3
5ははっきり言って糞5買うくらいなら3か7
5買った奴は馬鹿
403[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 00:36:23.03 ID:zGdZUt7S
実際に3・5・7全部買って同じ行動試した人間以外
実感なんてわからんだろうに
404[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 00:37:51.82 ID:dSz8/DEZ
まあ確かにi5は中途半端な印象はあるな
i3でできなくてi5ならできることなんて殆ど無いと思うし
405[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 00:40:23.80 ID:qQ7lXGcY
>>403
ノートでの5は3のオーバークロック商品ってだけ
お前が5刈ったなら可愛そうですねって書き込んであげる

406[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 00:41:21.89 ID:IHZHTTIM
メモリ増設めんどい人は5のほう買うだろ
407[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 00:42:52.93 ID:QVVpwFEK
メモリ増設すると保障受けられなくなるのが困るなあ
メモリ合わせても41000円くらいでこの性能のが手に入るのはいいんだが
408[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 00:44:18.56 ID:x8JeiKSD
自分の用途ではi3で充分というならともかくとして、i5は糞とか喚き散らすのは
逆にみっともないわー
ここは貧乏人の集うスレだからi3で充分、満足というのが正しい姿
確実にi5のほうが性能は上なんだから、i5は糞とか喚き散らすのはみっともないし、意味がない
409[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 00:46:20.46 ID:qQ7lXGcY
>>408
可愛そうですねw

もともとはi3ですよ君の5はw
デスクトップの5は7のグレードダウン版

残念でしたねw
410[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 00:46:53.28 ID:PsBSZvE1
修理に出すとき外せばいいだけ
411[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 00:47:29.82 ID:zGdZUt7S
>>405
いや今値下がりしてるG570シリーズは
TBの差分以前にクロック数かなり違うんだけど…

i3-380Mとi5-460Mくらい似かよってるならともかく
412[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 00:47:40.11 ID:QVVpwFEK
>>410
そうなの?じゃあ買っちまうかな
413[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 00:50:08.30 ID:VaiJ//C+
クロック数よりTBの有無がでかいよね。i5は
414[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 00:50:09.69 ID:Xc0iqFQk
ちゅうと、i5のターボ時はi3がOCされてる状態って事ですか?
415[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 00:52:37.19 ID:TLlTkvtE
メモリ増設すると保障受けられなくなるってどこ情報だよ
416[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 00:53:49.02 ID:PsBSZvE1
MSIとかあったけどね
417[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 00:54:16.27 ID:x8JeiKSD
i3とi5って明らかな違いがあるのに、i5は糞とか喚き散らす人って馬鹿としか思えませんわ
よほどi5にジェラシーがあるのかと思うほどみっともない
自分はi3で充分ですので、i5は糞とか無意味に喚き散らしません
金に余裕ありゃi5、i7って上げていきたいですけど、自分の用途ではi3で充分ですので
418[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 00:54:29.17 ID:RDUsgiRb
>>414
i3=ナッパ
i5=通常悟空
i5(TB)=界王拳悟空
419[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 00:55:11.51 ID:v9AAIbFj
>>415
たぶん底面に「このシール破いたら保証切れるよ」ってパソがたまにあるからだろう
420[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 00:55:59.51 ID:qQ7lXGcY
>>417
わじかったそれで良いよ

i3はコスパあるのに発揮できない糞CPUですね

コレで良いだろ
満足したなら寝なさい
421[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:07:10.04 ID:Xc0iqFQk
ターボって、沢山重いソフト動かしたら効かないの? それの逆?
422[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:10:48.43 ID:qQ7lXGcY
>>421
死ぬ間際に火事場の場家事から出せますって歌ってるだけ

ぶっちゃけPPC使っていて処理しきれずにテンパルことは無い
で。その機能発揮するぜ!!で。本領発揮する前に固まるカラ意味が無い
423[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:13:24.42 ID:qQ7lXGcY
>>422
何打コレ自分でも分からん

火事場の馬鹿力出せますよって言っているだけで
ぶっちゃけ

火事場の馬鹿力発揮する前にPC固まるから意味が無い
そう言うこと
424[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:15:06.24 ID:iSsEYXmp
必死だということはとりあえず分かった
425[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:16:21.62 ID:TLlTkvtE
必死すぎるだろ・・・
426[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:18:01.11 ID:v9AAIbFj
なんかageる人ってこういう人多いよね
427[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:18:56.81 ID:LA59zuy7
難癖つける
日本語不自由
火病

あからさますぎて逆に怖いな・・
428[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:19:08.13 ID:Xc0iqFQk
わかった!

G570には、2410Mと2310M が、あって標準クロックが2410Mが少し大きいだけ。
ただし、 2410MにはOC機能がついてるだけ。

今までのi3とi5相違ではなく、i3をi5って呼んでるだけね?
429[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:19:41.29 ID:qQ7lXGcY
必死でいいわ

そう受け取ってもらって構わない
逆にそれだけi5
ノートのi5
は買わない方がいいって布教になればいい
430[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:20:16.25 ID:v9AAIbFj
今更sageんでも…
431[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:23:15.76 ID:038lOogH
マジで必死だな、恥ずかしくないのかな
432[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:23:49.07 ID:qQ7lXGcY
いいちこ飲んでるからちょっと自分でも申し訳ないけど
ノートでi5の選択は無いと言いたい

一気に書き込み増えたたが
i3
買っていて欲しい

ノートでi5とか24インチのノートブック持ち歩きしてドヤ顔している馬鹿だし
仮定の話ね
433[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:24:39.23 ID:Xc0iqFQk
教えていただきましてありがとうございます!
434[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:25:20.49 ID:C6HGq6AI
年末に旧Gシリーズ安売りした時もいたよね

確かi3とi5に違いは無いからつって
NJ?だかをディスって同じレノボのi3を盛大にプッシュしてた人
435[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:26:08.02 ID:KUqB1GgE
酒のせいにして逃げるのか、最低な奴だな
436[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:26:56.77 ID:038lOogH
本物のクズだな
437[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:28:20.47 ID:qQ7lXGcY
>>434
それは俺じゃないけど

旧i5もノートでの話しだけど

結局名前だけ5で3オーバークロックしただけの商品じゃん
i5
って言葉に惹かれたら素直にデスクTOPの5買うべきだよ
438[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:29:44.01 ID:5Il7qRbG
どんだけi3好きなんだよwww
439[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:30:38.46 ID:RDUsgiRb
俺なら24インチノートブック持ち歩きされたらドヤ顔されても許すわw
440[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:31:03.60 ID:C6HGq6AI
デスクTOP

これは流行る
441[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:31:07.51 ID:OzVPKBIB
嫁の為に激安ノートを探していたが
用途を問いただした結論がボードPCになったわ。しょんぼり。

俺用のCULVがまだ必要だから
15.6以外にもそんんなのあったらよろしこ。
E350搭載PCは微妙だと思うんだ。
442[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:31:49.13 ID:iSsEYXmp
i3からi5なら1万円の追加で済むけど、i5からi7には4万かかるんだよな
48,300→58,380→98,280 クーポンで10%割り引きつくけど

最後のはもう低価格ノートじゃねえ
443[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:32:08.49 ID:qQ7lXGcY
>>438
好きではないけど
ノートで一番いいの買うってなると5は無いだろ

一気に書き込み増えてるってことは
ノートの5の存在意義を知らないで
漠然と5は高性能だって思って買った馬鹿多いいんだろうけど
444[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:38:26.14 ID:C6HGq6AI
むしろこの人のが自分の用途全く考えずにi5買って
一万くらいの差をドブに捨てたと思い込んだ人の書き込みに見える
445[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:39:10.74 ID:iSsEYXmp
>>442はthinkpadの話

i3→i5モデルでメモリが2GB→4GB、HDDが250GB→320GBなの忘れてた
カスタマイズ・見積もりの画面ではそれぞれ+\5250、+\3150って出てる
\10080−\5250-\3150、で計算するならi3→i5単体は\1680 これは安い
446[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:39:28.99 ID:qQ7lXGcY
>>444
それで良いよ

その方が5買った奴救われるならそれでいい
ノートで5買う奴は馬鹿だし
447[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:41:41.82 ID:x8JeiKSD
基地害のようにi5は糞と意味もなく喚き散らし、都合悪くなると酒に酔っぱらっているといって逃げる
もう人間のとして最低ですわ
448[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:42:17.15 ID:5Il7qRbG
>>443
i5も沙汰も金次第
449[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:43:38.62 ID:qQ7lXGcY
>>447
それで良いよ

おれは素直にi3
no
G570
買うし
これは良いよ
お前らも買った方がいい
4万切ってるしな
i3買う奴は馬鹿だよi5
ga
5万円で買えるのになw
450[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:44:39.62 ID:LA59zuy7
らくだで48800(-3000)+12000pで買った人もいるし
このくらいの値段ならi5選ぶけど
451[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:44:40.20 ID:YLLmoYcD
i5なんかにするなら日本メーカー製のi3にするわな
全てに追いて中途半端i5は
452[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:46:09.34 ID:jxWO7kQN
>>446
まぁ実際はsandyさんのスペックが恐ろしく高いから
i3で足りないなんて事態は殆どないしな
俺はエンコードをよくするからスーパーπの比較見てi5を買ったが
10分以上ぶん回すと熱のせいで結局TBの意味があんまない
453[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:46:27.26 ID:qQ7lXGcY
つか、馬鹿多くて助かったわ
俺はノートの5は絶対買わないけど仲良くやっていけようだここの住民とは

デスクトップなら俄然5買うけどな

って言っても紺だけ進化していたらノートで十分だし
デスクトップはもう二度と買わないけど
454[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:47:30.85 ID:KUqB1GgE
(・∀・)カエレ!!
455[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:49:07.05 ID:iSsEYXmp
>>452
うん
多分i3→i5のコストパフォーマンスおっそろしく高いけど、
メモリが2GB、HDDが250GB、そしてi3の性能で十分不足も無い人は
それ買う方が損は無いんだと思うよ
456[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:49:57.51 ID:C6HGq6AI
>>452
Tmpgのマルチコア設定で二時間回しても計測でTB切れたこと無いけど
何のエンコしてたん?
457[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:51:58.54 ID:qQ7lXGcY
おおおおおおおお


君のノートパソコンi5のシール貼ってあるね(核爆)

凄いね(失禁)
458[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:52:57.36 ID:DJ+rmoRA
ネットとワード、エクセルと動画鑑賞程度しかしないうちの母ちゃんレベルならi3で満足できると思う
多少なり重い作業する人はi5買えばいいんじゃないの
459[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:54:31.89 ID:qQ7lXGcY
>>458
5は無いわ

素直に7勧めるべき
それだけで被害者は減るだろうに君も相当の悪者だよw
460[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:56:20.98 ID:jxWO7kQN
>>456
こちらも普通にTMPGEnc回してるだけだよ
サイズは15.6ワイド、グラボ搭載型
coretempで温度見てみると90度突入して笑えない
廃熱設計を考えずスペックだけ積んでも活用できないという良い見本になってしまった
ひえひえブリザード使えば一応TB維持できる
461[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:57:01.50 ID:x8JeiKSD
その通りなんだけどね
人や用途によって必要なCPUは違うのに、
酔っぱらったフリした基地害が1人i5は糞だって喚き散らすからこんなことになる
まあ有り金全部使ってかったi3が、どこかで馬鹿にされてここでファビョっているんでしょ

個人的には、自分もi3で充分だと思うけど、i5にもそれなりの意味があると思うよ
462[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:57:09.90 ID:U8JDiMS9
何と戦ってるの?
463[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:58:26.36 ID:KUqB1GgE
マックロソフトの陰謀と
464[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:59:15.18 ID:2xQ+eBut
深夜とはいえ必死チェッカー第一位とは頑張りすぎだ
465[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:59:32.52 ID:x8JeiKSD
>>460
具体的なメーカー名と機種名と構成を書かなきゃそのような指摘は無意味なのでは?
i5が悪いのか、そのメーカーのPCが悪いのか全くわからないよ
466[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:59:32.58 ID:qQ7lXGcY
>>461
それでいいんじゃないの
ROMたほうが良いよ

当分は5のネガキャンするし俺は
つかi3をチューニングしたPCだしカッコイイと思うよwww5wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
467[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 01:59:48.71 ID:gt9PMdRT
ここの人達コワい
468[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:02:22.87 ID:WTBd5V4v
i5がID:qQ7lXGcYに何をしたっていうの
469[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:03:44.76 ID:mveyX4O5
TmpgはマルチコアだとTB使っても限界までCPU占有しないから
最悪70℃前後で右往左往なはずだが…まぁ室温でも変わるだろうが
470[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:04:17.31 ID:qQ7lXGcY
>>468
何もしてないけどこれ以上被害者増やしたくないだろ

買った奴はかわいそうだけどさ
5の機能欲しいなら素直にデスクトップの5買うべきだよ
471[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:06:44.46 ID:x8JeiKSD
それならi7もデスクトップ買うべきじゃね
ぶっちゃけノートにi3以上の性能求めてもしかたないし、i5が糞って喚き散らす意味もない
472[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:08:01.02 ID:0+7a3ted
i7 2600kとPhenomU1090Tの自作PCにノートAcer A3820T i5 480とL420 i3体制の俺に死角は無かった。
473[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:08:51.80 ID:6SMFZcA9
ノートでオーバークロック済みの買えるって素敵w
474[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:09:47.53 ID:qQ7lXGcY
おまwwwすげーーーの^とPC持ってるのかよ!!!
ちょっとCPUなんだよ!!!シール見せろよ!!何隠してんだよその親指どけろよ!!


i5(ババーーーン!!)


・・・・・・・・・・・・・・
475[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:10:07.00 ID:iSsEYXmp
civとかやりたいから結構自分は性能要るなあ
476[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:11:34.26 ID:q1YexvJ+
i5とi3迷うノートはGPUが大抵オンボなんだよな。
オンボで事足りる人はi3で十分、そういう意味のコスパはi3のが有利。

GPU付きだとまた話は変わってくる
477[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:11:45.75 ID:IHZHTTIM
バトルフィールド3やるとかじゃない限り充分だろ
civなんて余裕だろ
478[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:12:11.53 ID:5Il7qRbG
自分はノートで3dゲームとかするんで…
479[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:12:14.19 ID:jxWO7kQN
>>465
かなりの部分でメーカーの設計が悪いんだと思う

機種はドスパラのGT-H
i5 2520M 、15.6インチ液晶、GeForce GT555M、500GB HDD、4GB メモリ
グラボとCPUが左に固められてて排熱が悪そう

そもそもTB・テクノロジーが、自動的に定格の動作周波数より高速でプロセッサーを動作させる機能です。
ただし、プロセッサーが電源、温度、電流仕様の TDPの限界未満で稼働している場合に限られます。
というものだから排熱問題に悩まされるノートPCと相性は良くない
今回はそこに余裕のあまりない設計+自分でスペUPできるBTOが絡んでi5を殺しただけかと

i5は基本周波数も上がってるし価格差もあまりないし選択肢には上がるとは思うけどね
480[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:13:02.32 ID:x8JeiKSD
ID:qQ7lXGcY

この人は格安のi3のノート、i5のデスクトップをもっているわけ
で、i7もほしいけど金がない

このような心理状況なので、ここまで錯乱しているんじゃないのかな
まあ都合が悪くなったら酔っていたで逃げればいいだけだしね
481[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:13:36.94 ID:mveyX4O5
安価のi3を買う人間をバカにする必要も無いし
あえてi5を買う人間をディスる必要も無い

それでいいじゃない
482[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:14:02.20 ID:0+7a3ted
BF3とかフルHD高設定でやろうと思ったらGTX580SLIかHD6970CFいりそうな勢いなのに
ノートじゃ無謀な気がする。
483[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:15:19.89 ID:mveyX4O5
>>479
それたぶんグラボのせいっしょ>熱回り
484[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:15:39.70 ID:iSsEYXmp
>>477
えー ユニット増えたり、ffh2とかすると結構重くね?
485[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:17:35.06 ID:e7WgZ5bu
どうせ5万以下の貧乏ノートなんだし3でも5でも気に入った方買おうぜw
486[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:17:35.33 ID:4dlSwgaW
ID:qQ7lXGcYすげぇな
久々に2chで面白い人を見たわ
487[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:20:52.17 ID:jxWO7kQN
>>483
一応、グラボを停止させてsandy様にゆだねても同じ現象は起きてるけどね
グラボ積むためのスペース確保で排熱設計が悪化してるんだと思う
そしてグラボ動かすと倍率ドン
静岡の暖かいところに住んでるのも影響あるかも

BTOでもない限りバランスはとってあると思うけど
14インチとかだと一応気をつけた方がいいかも
488[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:21:35.38 ID:PKHq1ctV
昨日G570ポチってから見に来て安くなってて少し凹んだけど
ID:qQ7lXGcYのレスが面白すぎてどうでもよくなった
489[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:21:53.35 ID:qQ7lXGcY
ごめん
やりすぎた

i5でも良いだろ性能とか考えるとi3とか買ってるほうが馬鹿だよ
5は価格的にも高いしい

高いっ=高性能って事だしね
ここはノートスレ少しでも高性能で安く買うのが目的のノートPCスレだし
俺だったらノートで高性能ならi7買うけど価格を考えるとi3かな
でもさ

別にi5でも良いじゃん5万だしな
5万とかはした金だしパチンコで5万負けたと思って5買えば良いし
負けなくても俺ならi3買うけど所詮は5万円だしな

5は良いCPU
俺だたらi3のダウングレードであるP6200とi3で悩む
大金払ってる方が偉いしi5は良いUPUだって無理やり結論出した
490[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:24:03.14 ID:yZOHSvmR
G570は、i3がメモリー2GBでHDD500GB、i5がメモリー4GBでHDD640GB
この違いで1万の価格差があるかどうかじゃないかねぇ
491[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:25:45.06 ID:IHZHTTIM
バッテリー持ちもi5のG570のほうが良いみたいだな
492[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:25:50.12 ID:SPKVR82I
意見に妥協してるようで全くしていないレスだな

で、G570以外の激安Sandy機は来ないのだろか
493[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:27:17.29 ID:x8JeiKSD
>>487
うーん、なんともいえないけど、保証期間内だろうし一度クレームだしてみれば?
ショップブランドがどこまでサポートしてくれるかわからないけど、10分ちょっとTBで熱暴走はありえないかと
初期不良というか、個体差かもしれんし、ネットで検索しても何件か引っかかるといって
一度サポートに報告したほうがよさげ
494[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:31:13.88 ID:qQ7lXGcY
まーi5かった馬鹿はどうでもいいわ

所詮は情弱なんだしROMってろ馬鹿
G57039500円で止まってるな
もう少し待ちかな
495[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:32:02.18 ID:jxWO7kQN
>>493
実はタッチパッドの初期不良で1回本体交換になってるんですよw
交換前もそんな感じだったし、BTOはバランス崩壊しやすいのかなと
勝手に折り合いつけてたけどサポートに聞いてみることにしますね
496[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:35:10.59 ID:0+7a3ted
4コアと2コア差ならまだしも流石にノートの使用用途でi5とi3のTBの有無の差なんて自己満足に近いと思うぞ。
それならSSDかメモリに突っ込んだほうが良い。
497[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:36:20.12 ID:XbvBgRwD
>>490
その辺の匙加減はどの位の期間使おうと思ってるかによりそうだな。
長く使うつもりなら多少金積んでも良いだろうし、逆も然りだろう。
498[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:39:58.26 ID:MzwtRoY2
 asus k52n

CPU:AMD AthlonU P320 2.1 GHz
 OS:WindowsR 7 Home Premium (64bit)
 Memory:DDR3 1066 MHz 2G
 Display:15.6inch
HDD320GB

値引きしてくれて35800円。
これってどうなんだ。
用途はDVD、CD焼くとかiTunesするくらい。
499[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:41:24.56 ID:qQ7lXGcY
自分の無知を棚に上げてi3
叩くとか馬鹿だわ

すげーなかっこいいよお前のノートに貼ってあるi5のシールwwwwwwwww死ねよ

こう言う馬鹿は書き込まないで欲しいわ
ここは激安ノートPCを語るスレ

その時点でノート用のi5とか無いから

悔しいなら別スレ立ててそこでやってくれ
500[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:42:34.93 ID:x8JeiKSD
>>496
別にそんなのノートに限る必要ないと思うけど
SSDやらメモリのほうがCPUよりも体感わかりやすいというのは、
現在のCPU性能が成熟したPCでは当たり前の自己満足の話ですよ

それなのに、一人の基地害がCPU以外の性能UPには目もくれずi5は糞、G570のi5は糞って喚き散らすわけです
明らかに性能上位のCPUが糞ってもう意味不明ですよね・・・
501[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:46:09.74 ID:SPKVR82I
>>499
性能に見合う値段とか主観とっぱらって
用途からいうなら十分すぎる
502[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:46:56.39 ID:SPKVR82I
ミス、>>498だった
503[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:51:12.52 ID:qQ7lXGcY
>>502
ごめん
i5って名前だけで粋がる糞が多いんで頭来るんで書き込み過ぎたわ
俺が書き込みすぎた
当分書き込み辞めるけどわでも激安に限らずi5は無いわノートでの話だけど

でもまた暴れるから見かけたら宜しく
504[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 02:56:06.33 ID:VaiJ//C+
>>496
物にもよるがゲームだとTBの有無で体感が結構違う。
505[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 03:02:15.56 ID:euC1mwCn
すごいのに隠れてるけど、ID:SPKVR821も痛い子なんだぜw
506[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 03:03:15.78 ID:LlPbsZXE
すげーレスが伸びてるから特価品でも出たのかと思ったら
真性気違いかよ 

死ねよ
507[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 03:22:50.94 ID:0+7a3ted
>>504
いやグラボ積んで2600k使ってるから十分わかるがこの価格帯のノート用i5にそんな高性能なGPUは積んでない
だろうしあえてゲーム用途に絞ってもこの価格帯の独立GPUならi3ですら処理的に結構余裕あるよ。
自分で使ってる感じだとベンチ回すか、かなり重い動作しないとデスク用2600kとノート用i3 2310Mですら体感差はあんまり無いわ・・・
508[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 03:47:40.14 ID:VaiJ//C+
>>507
オンボでも物によって普通に体感レベルで差が出るよ。マルチコア対応がいまいちだと特に。
俺がやってるゲームだとドラゴンネストとエースオンラインで明らかな体感差が出た。
ノートとデスク共に。デスクはビデオカード挿してるが。
まあCPU大して食わないゲームならi3でも殆ど変わらないだろうけど。
509[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 04:13:26.83 ID:CWdv51h+
そもそも低価格ノートPCのオンボGPUに期待する人が少s(ry
510[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 04:50:28.33 ID:CgZXgMqN
ID:qQ7lXGcYはニュース速報板にいる数年前までザウルス+AirHでネットしてた(北海道)の基地外みたいな奴だな
511[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 05:21:30.53 ID:y51Jn0QB
奴はきっと愛三グループとか愛三工業とかの人間だ気をつけろー!
間違いない
512[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 06:09:13.69 ID:zJO47dC+
スレチうざいよ
513[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 06:58:42.14 ID:PRQU+OnJ
>498
Ksでよく売ってるうやつだな。俺はそれ最近買ったけど。悪くないと思うけどな。
キーボードが気にならなければ の条件つきだけど
514[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 07:09:05.18 ID:tUFuRxYf
i3厨が沸いているな
きっとお金なくてG560でも買ったんだろう
515[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 07:12:25.41 ID:vEef7niI
まあ厨房だろう。文章的に
516[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 07:46:35.10 ID:hj04zAIX
まぁi7の俺最強だな。
517[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 08:34:34.85 ID:l5DlxYJL
おれのi9が最強
518[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 09:02:47.92 ID:61LfHZlt
私のi7はMundiEttoreコアです。
519[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 09:50:20.75 ID:P3+TsyU/
昔のi5-670程度あるからブラウジングも快適なんだろうな・・・
i3の新型
520[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 09:51:50.45 ID:/yA/sOAR
正月のG560QJ価格推移から予想するに、G570の値下げは限界まで達している
ここらで手を打つのが妥当
521[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 10:17:42.97 ID:1mNYgQZ6
よっぽどi5が欲しかったのかな
522[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 10:44:22.50 ID:e7WgZ5bu
うーむGW前の方が特価多かったような
機を逸したか・・・お得情報求む!
523[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 10:44:43.33 ID:Uq2PKHyV
オンゲと静音重視したいんですがi5とi3どっちがいいんでしょうか
524[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 10:52:38.73 ID:e7WgZ5bu
>>523
スレチ
他逝け
525[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 11:10:11.74 ID:Uq2PKHyV
すいませんでした
526[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 11:47:33.34 ID:KmZxfLpq
sandyi3で3Dエロゲーできんのかよ
527[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 11:49:50.55 ID:P3+TsyU/
3Dねぇ…紙芝居のほうが・・・ねw
528[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 12:09:59.83 ID:dVgc+d3l
はまつまみ どこいったんだ?
529[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 12:17:14.69 ID:DDCQj596
荒らしは不要。淡々と情報交換する場であってほしいっす
530[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 12:31:08.63 ID:ONBUAO3H
問題は交換できるほどの安売りが無いってことだけだな
531[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 12:48:07.12 ID:Raw0a9u0
G570も勢いが止まった。
何だかスターリングラードのスナイパーを見てるようだ。
動いた方が負ける、みたいな。 手に汗握るぜ。

532[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 12:49:18.28 ID:MmfaUGQU
G570はもう買っちゃってもいいかなぁ・・・
急にガクンと下がりそうなんだけどなー
533[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 13:16:20.15 ID:O+ZLq1ir
534[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 13:26:08.29 ID:dLlSzofq
>>533
スレチだしね
535[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 13:29:26.02 ID:hWQ4e4Vk
1万でも要らないわマジで
536[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 13:46:22.30 ID:P3+TsyU/
i3の安いG570にメモリつけたら44000くらいだろ〜
高いG570はi5で4GBだろ〜で5万だろ〜

537[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 14:04:06.19 ID:uKI/h7ma
i7の6万まだかよ!
うん、ミカカの買いそびれたんだ orz
また出してお願い
538[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 14:13:02.13 ID:JF90li99
>>534>>533に死ねと言ってるの?
だとしたら大問題なんだけど
539[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 14:18:45.43 ID:DDCQj596
「だし、ね」かもしれない
540[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 14:35:32.76 ID:jGErl+BG
>>531
映画好きな俺宛ての例え乙
541[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 14:41:25.99 ID:b+aR0Zi3
おちつけ99
542[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 15:39:44.39 ID:WgNIqonm
wktk
543[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 15:42:08.19 ID:i/Hc2Ya3
昨日頼んだi3が先ほど届いた
このスレ卒業したぜ
544[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 15:43:37.40 ID:crTg2lQo
いかないでくれ
545[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 15:45:15.29 ID:DDCQj596
卒業しても私たちのこと忘れないでね(=レビューしてくれたら嬉しい)
546[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 15:56:17.49 ID:ONBUAO3H
レビューとか価格コムにでも書いてなされ
547[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 16:00:41.15 ID:dIcxruGz
今時のノートは光学ドライブ内蔵が主流?
内蔵しないのでええの無いですかね。
548[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 16:23:10.75 ID:tUFuRxYf
内蔵していないノートと言ったらATOMぐらいしかないですぜ
それで良いなら2万以下で買えるけど
ATOM N450 リファービッシュ品18800円 (送料込2万ぐらい)
http://used.dospara.co.jp/sale/detail.php?serialno=81460000029249
549[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 16:23:46.89 ID:y2idbuY1
550[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 16:25:01.44 ID:tUFuRxYf
>>549
どうみても1桁間違えているな
551[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 16:31:04.14 ID:mgDjz1XZ
うん
これは間違い無く安い
552[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 16:35:30.13 ID:KbhMoFX5
光学ドライブを内蔵していないノートがATOM位だと?
553[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 16:36:02.16 ID:p9aSu6Zv
ワロタ
まさかの1万切り
554[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 16:37:50.49 ID:CWdv51h+
実勢価格の高さが悲しくなるなww
555[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 16:47:53.04 ID:risNreuU
i3買うやつバカじゃん。
メモリとHDDが倍ほどちがうので、CPUは実質タダでi5ゲットできるじゃん。

i5買った俺勝ち組




556[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 16:49:16.12 ID:dSz8/DEZ
お前頭いいな
557[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 17:11:25.89 ID:risNreuU
よく言われる(笑)
558[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 17:17:47.18 ID:ZUcBE6KG
店の戦略にはまりすぎw
559[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 17:22:23.90 ID:jxWO7kQN
>>526
ちょっくらカスタムメイド3Dやってくるわ
560 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/11(水) 17:24:23.50 ID:1ezU1nYY
561[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 17:26:58.55 ID:woEe9+HJ
570は40000切り間近だね
562[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 17:35:36.13 ID:hWQ4e4Vk
俺はsandy i7のクアッドが来るまでひたすら待つ
563[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 17:38:37.31 ID:jxWO7kQN
>>559
おいおいi5の内蔵GPUで動かしてみたが
1366の高画質設定でfpsが18も出たよ
プレイには全く支障のないレベルだった
メモリは2GB

ちなみにグラボGT555Mで動かしたら
同条件でfps55出た
違いは若干キャラのテクスチャと発色が綺麗になったという印象
こっちを100点とすればsandyさんは65点くらいかな

しかし予想以上に動いて驚いたわ

以下ゲームの必須、推奨スペック
windows XP / Vista / 7
必須
CPU Intel Pentium4 2.8GHz 以上
RAM 1GB
VGA※4 DirectX対応、VRAM256MB、PixelShader2.0搭載のGeForce・RADEONシリーズ
推奨
Intel Core2Duo 2.8GHz以上
RAM 3GB以上
DirectX対応、VRAM512MB、PixelShader3.0以上搭載のGeForce・RADEONシリーズ
564[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 17:39:07.94 ID:etPPII27
>>560
ツクモならポイントでメモリとかも安く買えるしこれはいいな
565[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 17:44:44.17 ID:mgDjz1XZ
結論はIntel最強ってことか
566[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 17:50:09.30 ID:9VNRUpAz
570はファンがうるさいという話だから買うやつは気をつけるように
567[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 17:51:11.72 ID:XbvBgRwD
>>560
そろそろキャッシュバック時の値段に追いついた感じだな。
頃合かね。
568[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 18:01:15.36 ID:jxWO7kQN
調子にのってBFBC2をプレイしてきたw
アップロードに2分半、プレイ中のフレームレートは恐らく5以下だった
でもKD50の人がプレイしたらKd10位はもしかして出るかもしれないという位にはゲームしてた


最低動作環境
プロセッサ Core 2 Duo @ 2.0GHz
メインメモリ 2GB
グラフィックカード GeForce 7800 GT / ATI X1900
グラフィックメモリ 256MB
OS Windows XP
HDDの空き容量 15GB(ダウンロード版)、10GB(ディスク版)
569[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 18:03:32.38 ID:jxWO7kQN
>>568
×アップロード
○マップロード

動作環境は1280で全て最低まで引き下げた
しかしsandy様は意外に動かせるゲームが多いかもしれない
570[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 18:08:40.25 ID:hWQ4e4Vk
fps5以下とか完全に紙芝居じゃん
571[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 18:11:34.40 ID:XbvBgRwD
何にしろ情報が出て困る事は無いな。
もっとやってくれ。
572[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 18:14:02.30 ID:jxWO7kQN
>>570
カクッ、カクッという感じではなく
カッカッカッという感じで動いてたなw

Ivy Bridgeなら最低ゲームになるのではという期待は抱いた
573[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 18:19:03.26 ID:7sqGdzzo
>>498
良いと思うよ、スペック足りてるし値段も手頃で質感もいいし
574[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 18:32:39.86 ID:diRGVmVx
性能はどうでもいいから1920x1080のパネル積んだ安いノートPC欲しいけど無いの?
探してもウン十万クラスしかない・・・
575[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 18:37:28.20 ID:EtYIHJ6Q
>>574
それこそこのスレでNECのが前に4、5万くらいであったろ
BTOショップブランドのなら今でも7万くらいで買えるぞ
576[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 18:41:10.30 ID:XbvBgRwD
>>574
無難な予算で画面でかくするなら安いノートPCと
モニタ一台適当なの買ってデュアルにしてるのが現実的なんじゃないの。
今時どのノートもD-Sub出力くらい付いてるだろうし。
577[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 18:44:55.04 ID:CWdv51h+
モニタを別で買うと割り切ればいいモノ選べるしな
578[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 18:52:35.21 ID:/poHEGzo
>>574
ENVY買えないならネズミで我慢するんだ
579[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 18:52:36.14 ID:diRGVmVx
>>575
うーん、買い時逃したかな・・・ できれば50kぐらいで収めたい。
DELLなら前あったんだけどなぁ。

>>576
さすがにモバイル用途なんで別モニターはあり得ないです。
580[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 18:57:23.63 ID:VaiJ//C+
予算5万は厳しい。
581[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 19:03:02.90 ID:XbvBgRwD
>>579
それじゃしょうがないな。

でも画面サイズが同じである限り
解像度が変わってもそれ程使い勝手に差は出ないと思うよ。

勿論用途にもよると思うが。なにゆえに1920*1080を欲するのか。
582[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 19:04:53.54 ID:BOSQW10O
っていうかフルHDで持ち運びするもの(15インチ以下?)って色々と使い物にならないだろ

こんな意見はいらないか
583[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 19:07:06.94 ID:tV5scbJP
そこでレッツのB10だな
584[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 19:11:42.92 ID:diRGVmVx
>>581
2chブラウザとIRCとついったーとスカイプを同時に広げてデータ通信カードぶっ差して暇な電車内を快適に・・・
っていうのが理想、いちいち切り替えるのが面倒すぎる。

>>578
ネズミ・・・? 調べてもよくわからなかった、すまん。

>>583
あの値段はマジでキチガイじみてる。
ゲームはしないからセロリンでいいのになぁ。
585[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 19:12:35.00 ID:JF90li99
くだらない質問をしてくる人がいるな
1920*1080を求める理由はBDの視聴に決まっているやん
BD高画質の写真が動くようなもんやn
ようつべのHD動画再生できて喜ぶ子供とは違うぜ
586[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 19:12:40.49 ID:tUFuRxYf
>>582
FHDだとデスクトップにモノがいっぱい置けて優越感に浸れる
587[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 19:13:56.03 ID:EtYIHJ6Q
>>584
それだと電池持ちも気にしないとな
満足いくのはレッツしかなさそうだから諦めろ
588[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 19:15:56.08 ID:mgDjz1XZ
どんだけ長い時間電車に乗ってんだよww
589[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 19:16:35.48 ID:diRGVmVx
>>587
やっぱ難しそうだよなぁー。

いろいろとありがとう、もうちょっと自分でも探してみるよ。
590[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 19:17:00.69 ID:diRGVmVx
>>588
数時間は乗る時がある、マジ暇
591[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 19:20:07.21 ID:hWQ4e4Vk
iPadでも買えばええやん
592[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 19:20:14.08 ID:ONBUAO3H
DVDならともかくノートでBD見るほどむなしいものはない
593[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 19:22:01.19 ID:BOSQW10O
>>585
釣りかよ
594[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 19:29:55.94 ID:qLyywo58
>>591
さすがにあれは論外
595[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 19:32:09.59 ID:jYknPsil
>>584
ねずみ→マウス→マウスコンピューター
596[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 19:35:23.77 ID:xvKHJXVH
なんといういんたーねっつ
597[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 19:39:29.99 ID:XbvBgRwD
>>584
その用途ならOS設定でDPIとフォントサイズ、ブラウザでフォントを縮めれば
1366でも1920と概ね似た環境に出来ると思うよ。

>>585
いやPCってのは人によってどんな使い方してるか分からんよホント。
598[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 19:41:40.93 ID:dPejeeTR
>>560
うおー買ってしまった
さよなら低価格スレスレ
599[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 19:46:48.27 ID:tUFuRxYf
1920買わずに1366×768と23インチ1万3000円買って繋げばいいんじゃないか
600[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 19:49:19.49 ID:7sqGdzzo
23インチ1万3000円とかネタ満載だなw
601[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 19:50:36.01 ID:dSz8/DEZ
モニタ単品でってことじゃねえの?
602[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 19:57:43.10 ID:EtYIHJ6Q
単品でも突っ込んでるんだろw
いつの間にか15k切ってるもんなあ
俺が一昨年買ったときは20kだったわ
603[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 20:05:38.97 ID:NUpIFvXn
dpi本位制がどんな感じかはchrome使えば分かるよ。拡大/縮小はdpiを切り替えてる(ビットマップではない)。
ドットピッチが細かくなるほど美しくなるという「あたりまえ」に気づく事になる。
15インチWXGAで98dpi、WXGAなんて低解像度は短命に終わると思う。
間もなく最低でフルHD、ミドルは2k、ハイエンドは4kになると予想。
フルHDは予兆がもう来てる。
604[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 20:07:23.35 ID:jYknPsil
dpi=dot per inch 1インチにいくつドットがあるか
605[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 20:07:31.20 ID:VaiJ//C+
Vistaが出たらフルHDとかの高解像度が主流になるとかいわれてたけどならなかったな。
606[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 20:07:56.82 ID:KTI/5TxC
でもお高いんでしょう?
607[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 20:16:50.91 ID:/poHEGzo
>>603
同意
でも、うちはMSゴシック系をMeiryoKeにリプレースして15インチFHDで快適にしたけど
これをMSが何とかしない限り本格移行はないんじゃないかな。
608[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 20:22:37.58 ID:XbvBgRwD
試しに解像度を1366*768にしてDPI等下げて適当に窓を並べてみた。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0306200-1305112765.jpg

えらく文字やアイコンが小さいと思うかも知れんが
15インチで1920*1080で無調整だと実際こんな感じよ。
妹がドスパラの1920*1080ノート持ってるけど
あんな目が潰れそうなサイズで良く見てられるなーと思うわ。
慣れたって言ってるけど。
609[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 20:30:16.33 ID:JF90li99
>>608
二画面にしているから、そりゃ小さくなるわな
610[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 20:30:37.59 ID:qLyywo58
妹くれ
611[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 20:31:21.85 ID:HyTEONPn
妹くんかくんか
612[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 20:32:17.17 ID:scBuCn0h
>>608
右下のアーティスト名を教えてくれ><
613[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 20:32:48.23 ID:KTI/5TxC
>>608
火狐ナカーマ
614[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 20:35:08.92 ID:RFmPxnSh
>>608
名前出てるよ。



って言ったら驚く?
615[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 20:35:22.46 ID:VsXnNPQo
全然読めるし。
小さな文字がつぶれているの見ると、なおさら1366じゃダメだってわかるし。
616[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 20:37:01.21 ID:z44T5+I+
617[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 20:40:04.96 ID:JF90li99
>>616
570購入者涙目だね
618[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 20:40:20.94 ID:II7IkMWO
>>608
右下の動画のURL教えてくれ
619[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 20:44:46.64 ID:Op6Ict/g
Acerの旧i5モデルなら妥当な値段だと思うぞ
620[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 20:46:56.97 ID:XbvBgRwD
>>609
意味が分からん。

>>608
Don Omar

>>613


>>615
言ってる事が矛盾してないか。読めるならそれでOKって事だろう。
まぁ自分は読みたくは無いけど。目に悪い。
潰れてるのはちょいと小さくしすぎたかもな。3~5dpi程上げれば普通になるでしょ。
621[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 20:47:08.63 ID:VaiJ//C+
>>616
1000円値下がったのか。まあいらないけど
622[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 20:48:17.23 ID:XbvBgRwD
ごめん安価間違えた。
>>612
Don Omarね。
623[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 21:05:52.68 ID:ZUcBE6KG
GW終わってから、小刻みに値下げしてないか?
夏モデルが出る以外になんかあるのかよ?
624[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 21:07:42.39 ID:VaiJ//C+
円高の反映もあるんじゃない?
625[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 21:08:04.59 ID:XbvBgRwD
一応フルHD好きな人向けに言っとくと
>>608は実際にどんなもんか興味湧いたから自分で試してみただけで
別にこれならイケるとかダメだとかは最初から考えてないからね。
自分はノート使うならサブ予定だからああいう風に窓並べる予定無いし。

>>584の用途で1920解像度が無くて困ってるなら
こうすれば1366も選択肢に入れられるんじゃないのっつー話だかんな。
別にフルHDノートを否定するつもりは無いんで。
626[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 21:11:47.16 ID:TLlTkvtE
627[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 21:12:30.47 ID:kC/whnCl
買い時ってうわさがあるよなほんとかどうか知らんが
628[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 21:12:59.19 ID:MmfaUGQU
まぁ15インチでフルHDってのが無理あるのかも
あまり拘らなくていい気がした
629[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 21:15:54.92 ID:VaiJ//C+
>>626
これいいな。
でもバッテリー駆動時間がみじけえ
630[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 21:33:21.53 ID:Ae9vuSF4
なんでE350なのにこんなにバッテリー時間が短いんだか。
これではE350のメリットがない
631[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 21:33:35.63 ID:NsgLdj4x
httq://jpstore.dell.com/dfo/config.asp?prod=inspiron&range=-1
出る液の3450 49kくらいならお買い得?
632[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 21:33:52.98 ID:UKcCGKXE
>>585
おれはBD云々は興味なくて単純に>>603が言うようにdpi上げてフォント表示を少しでも綺麗にしたい
ビットマップやクリアタイプで満足してる人には理解できない話だろうけどね
603もgdi++ or gdipp使いかい?
633[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 21:37:42.44 ID:XJM9yb9y
お前ら大好きlenovoより1万も高いけど
634[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 21:38:40.46 ID:NsgLdj4x
Gよりゃましじゃないか?
635[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 21:41:26.63 ID:qLyywo58
DELLってLEDディスプレイだけどほかの会社は液晶ってだけ書いてあってやっぱLEDの方が良いん?
636[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 21:51:22.66 ID:mgDjz1XZ
製品仕様にLEDか否か載ってない?
LEDは省電力低熱の点でプラス
でも色が不自然という人もいる
俺はプラス面だけでも買いだと思うが・・・
637[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 21:55:03.55 ID:lBg/U+UV
今日はげ祭りですよ。
638[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 21:57:23.67 ID:Ae9vuSF4
>>635
デルだけじゃないよ。レノボGシリーズもLED使っているね。
最近発表されたE420もLEDだね
あと外付け液晶もLED採用が多くなってきている
639[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 21:58:23.57 ID:XbvBgRwD
>>635
そりゃま消費電力と発熱が従来の液晶に比べてメチャクチャ低いし。
熱が低いとパーツの経年劣化や故障もそれだけ少なそうな気がするし。
640[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 22:04:13.68 ID:UKcCGKXE
LEDだとインバータの高周波は気にする必要がなくなるね
641[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 22:06:10.31 ID:TLlTkvtE
642[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 22:07:02.54 ID:XJM9yb9y
それ買うなら楽天店で買え
643[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 22:09:28.10 ID:KuEb6gwQ
LEDバックライトね
電気代が全然違うからこれからは液晶も主流になるよ
俺はTVも外付けPCモニターもLED。
644[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 22:10:10.35 ID:mgDjz1XZ
旧製品は投げ売りだ
それでも見向きもされない
中古買うくらいなら・・・程度の選択肢だな
645[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 22:12:26.96 ID:HyTEONPn
とりあえず、G570のような電卓ちっくなキーボードは嫌だ。
646[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 22:13:05.41 ID:VaiJ//C+
>>641
ここまで安くても買う気が起きないノートも珍しい。
XPでも入れないと発狂しそうなスペックだ
647[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 22:15:39.20 ID:TLlTkvtE
流石に糞スペックすぎるからねえ
インターフェイスは結構しっかりしてるからそこらのネットブックよりはまだ使えそうだが
648[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 22:16:57.95 ID:5Il7qRbG
>>641
Vistaとかw正気かよw
649[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 22:17:03.47 ID:UKcCGKXE
641もガイガーカウンターを無料サービスで付ければ売れるんじゃね?
650[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 22:18:07.91 ID:1mNYgQZ6
レノボというだけで選択肢から外れるのは俺だけなのか
651[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 22:19:22.56 ID:diRGVmVx
ボりすぎなイメージある。
652[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 22:19:58.49 ID:Xg9Qg4Yp
皆、連休が安くなるみたいな事書いてるが、実際はボーナスシーズンの6〜7月が安いのじゃないか?
それとも、その前の在庫処分で安いとでもいうのか?
そういうのは普通商戦用の商材として残しておくものだろ?
653[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 22:21:05.72 ID:XbvBgRwD
>>650
その理由は?
654[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 22:21:11.06 ID:QI7tX4M3
>>650
俺も
エイサー辺りに落ち着こうかな
655[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 22:21:33.55 ID:pa/xW8MX
取らぬ狸のなんとやら
656[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 22:22:32.74 ID:brXUwum8
旧型のAspire AS5742の\41,369も強烈な安さだな
657[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 22:31:27.69 ID:mnciFTEg
>>641
HDDがIDEだろw
658[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 22:31:46.13 ID:1mNYgQZ6
>>653
>>654
昔IBMのころにThink Pad初期不良返品、
Acerデスクトップも初期不良返品と続いて
特にこの2つにはいい思い出がない
659[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 22:35:28.82 ID:XbvBgRwD
>>658
ThinkPadって頑丈の代名詞的存在だと思ってたけど
やっぱそういう事もあんのな。

そう言えばLenovoは修理時の送料が持ち主負担なんだよな。
そういった制度にサポートの頼りなさを感じなくは無いが。
660[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 22:37:58.06 ID:q2RsqSRL
ThinkPad L512修理出したけど宅配業者が取りに来て送料かからなかったよ
661[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 22:40:03.70 ID:tcODl8nI
G570じわじわ下がる、いつポチればいいんだ!
662[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 22:40:43.20 ID:VaiJ//C+
ここ数年のThinkPadはガワがヤワすぎる。
落としてもないのに簡単にヒビが入る。
663[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 22:41:35.89 ID:mnciFTEg
内部メカニズムに衝撃が伝わらないようにするためだよ
664[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 22:41:43.76 ID:Ae9vuSF4
初期不良なんてどこのメーカーでも起こりうるでしょ。
ただ安いからといってGシリーズにだけは飛びつきたくない。
あの液晶はダメだ
665[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 22:42:57.71 ID:e37FU1ej
>>660
チンコの修理ってどのくらいで戻ってきた?
666[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 22:44:27.39 ID:VaiJ//C+
初期不良って言えばAcerのノート今までに10台買ったが2台が初期不良だったな。
さらに2ヶ月でさらに3台故障したから全部うっぱらったけど。
修理に送料かからないなら保証期間内は使い続けたかったんだけどな。
667[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 22:44:44.89 ID:ehYVXcBK
>>646
会社支給で使ってるけど、XPでも絶望レベル
1.8インチHDDが地雷過ぎる
ネットブック以下の値段は妥当
668[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 22:45:44.97 ID:PsBSZvE1
Gだけど、夜の引取りで翌々日には戻ってきた。
レノボの修理対応侮れんね。
669[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 22:47:48.16 ID:pa/xW8MX
住んでる場所と損傷具合にもよるんでね?
670[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 22:48:49.74 ID:q2RsqSRL
>>665
1週間くらいかな
671[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 22:55:36.48 ID:QaAtmIAM
2か月前に買ったHPのノートのトラブルで困ってて修理出そうかと思ってるんだけど
HPて修理の受付も中国人なのかな
技術サポートでも話がなかなか通じなくて困るんだけど日本人はいない?
672[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 22:59:33.89 ID:VaiJ//C+
>>671
俺の時は日本人だったな。
DELLやらHPやらAcerやらに修理出すときの初回連絡はいつもメール使ってるわ。
○○したけど駄目だった的な事全部記載しておくとすぐに修理受付開始してくれる。
673[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 23:02:27.22 ID:tUFuRxYf
1.8インチHDDと言えば見た目に騙されて買った工人舎の糞パソコンを思い出す
674[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 23:04:54.98 ID:QaAtmIAM
>>672
そうなんだ
明日とりあえず電話してみるつもりなんだけど
技術サポートのねーちゃんとか終了時刻近付くと適当なことこと言って
また明日お電話下さいとか言いやがるからな
675[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 23:08:29.89 ID:ehYVXcBK
>>671
HPは日本人も中国人もいるよ
日本語怪しい人もいるけど、日本人出せって言えば変わってもらえる(待たされるが
受付時間はゲートウェイ・エイサーが24時間だったはず
俺も朝の6時ごろ掛けてすぐ対応してもらえた
676[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 23:27:40.85 ID:QaAtmIAM
>>675
へーそうなんだ
明日そう言ってみる
ドライバの更新してからおかしくなったんだわ
他のドライバがバージョンダウンされて更新してもバージョンアップされず
クリンインスコして最新の入れても古いバージョンがのまま
多分中国人に説明するのは無理w
677[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 23:38:38.99 ID:rc0TM4SH
>>661
好きな段階でポチればいいだろ。張り付くだけ張り付いても、疲れるだけ。
そんな労力あるなら、その間に休める、若しくは稼げる方に使えばいいじゃない。
678[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 23:40:25.63 ID:ehYVXcBK
>>676
日本人に話しても、リカバリした後にドライバ更新せず使ってくれって言われそうだけどなあ
リカバリしても不具合直らないなら、ドライバ更新の事は話さず修理に出したほうがいいよ
話が長くなるだけ
OS入れ直して駄目とかハードが逝った気がする
679[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 23:44:56.02 ID:VaiJ//C+
>>676
よくわからんがそれでPCが不安定になったりしてるならドライバ云々は言わないで修理に出せばいいと思う。
ドライバのバージョンがおかしいだけなら修理に出しても解決しないと思う。
680[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 23:45:18.03 ID:QaAtmIAM
>>678
そのドライバが更新できないと何もしてないのに「ピコン」て音が鳴るんだよ
ドライバ更新してやっと改善されたと思ってたら別の重要なサービスパッチ入れたら
肝心のドライバが古いのに書き換わって新しくならなくなった
自分でもこんなことってあるのかな?と思うけど中国人を説得する自信はないわw
681[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 23:48:11.28 ID:QaAtmIAM
>>679
こういうのの修理って工場出荷時の状態に戻してくるってことなんかな?
あんまり詳しく言わずに変な音が鳴るとだけ言った方がいいのか?
682[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 23:51:28.28 ID:ehYVXcBK
>>681
相手しておいてなんだけど、そろそろエスパースレにでも行け
多分メーカーのカスタムドライバが必要なデバイスに対して、MSのドライバ当てただけだと思うが…
リカバリして工場出荷時に戻す作業は、普通のメーカーはやってくれるよ
683[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 23:55:45.00 ID:QaAtmIAM
>>682
スレチすんません
買って二ヵ月だし無償でやってくれるよね?
684[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 00:02:36.30 ID:o1DgQPn4
自分でOSリカバリーかけるって発想はないの?
685[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 00:06:16.10 ID:8CR9iAgD
>>683
当然有料だ
686[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 00:07:27.33 ID:uiYfGOaH
>>608
16インチFHD使ってるけどこんな見づらくねーよ
普段デスクトップで24インチ1920*1200でも
16FHDが特別小さいと感じたことないが
687[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 00:13:33.17 ID:dhR7Jj83
http://kakaku.com/item/K0000249289/
デザインも値段も性能も良さそうなのでこれ買おうと思うのですがどうなんですかね?
レビューがないので心配です。
688[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 00:14:30.33 ID:c2NHPwTH
>>684
付属のリカバリディスク使ってクリンインスコしてもダメだった

>>685
有料マジ?
689[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 00:21:54.14 ID:LWKmC+m6
有償だけど保証は効くんじゃないかと
690[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 00:32:48.92 ID:kxH7Xxak
>>687
シングルコアだよそれ。それでよければどうぞ
691[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 00:37:00.93 ID:t67mPMfi
シングルコアなら>>641が断然おすすめ
692[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 00:39:04.72 ID:c2NHPwTH
>>689
標準で1年以内引取り修理付いてるから無料でいけると思うんだが
693[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 00:43:49.60 ID:dhR7Jj83
マルチで申し訳ない
>>691
今使ってるこのパソコンとどっちが性能良いですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200717090/

>>692
どうせならニューモデルが欲しい!
デザインにも拘りたい
694[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 00:45:51.72 ID:ZdA917J7
アホか
695[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 00:46:01.34 ID:kxH7Xxak
>>693
ここは購入スレじゃない。スレチだ
696[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 00:48:07.15 ID:/JCSEJyM
自分で調べればすぐ分かると言うのになぁ
697[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 00:49:01.14 ID:kxH7Xxak
NGID:dhR7Jj83
698[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 00:52:29.01 ID:t67mPMfi
>>693
誰の目から見ても、価格・解像度・携帯性・ビスタetc
で、>>691が歴史的圧勝
購入スレで質問する必要ないです
スレ違いなので、この辺にしてくださいね
699[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 00:57:32.57 ID:kxH7Xxak
いやーここの住民は親切だなぁ

俺もあえて言うなら>>641お勧め。
転売しても3万は儲かる。
700[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 01:01:58.47 ID:LWKmC+m6
なんかまた昨日みたいな匂いが…
701[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 01:27:05.23 ID:ZL9RdxOo
>>641転売で家が建つなこりゃ
702[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 01:31:17.45 ID:/JCSEJyM
流石に家は建たんだろ
なんかこの値段だと購入して色々増設したくなるが
SSD乗せてメモリ増設して・・・
703[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 01:34:19.32 ID:kxH7Xxak
>>641があれば、彼女は出来るわ宝くじで1兆円当たるわ大変な事に
704[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 01:37:31.35 ID:kNmZtvoJ
…え?
705[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 01:39:01.50 ID:ZdA917J7
悪ふざけが過ぎるな
706[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 01:39:48.63 ID:bnTBXZxE
本人はおもしろいと思ってやっているんだろうね
707[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 01:43:45.39 ID:XZhg4iry
最近のノートPCの安さに惹かれつつも
今からPC買うならUSB3.0が1ポートは欲しい気がする今日この頃。
ノートだとバックアップに外付けHDDが要りそうだし。

マザボは3.0搭載がそれなりに出てきてるけど
ノートPCはまだあまり見当たらんね。
708[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 01:45:51.04 ID:o1DgQPn4
低価格ノートにまで付くようになるにはまだあと半年は掛かるんでね?
709[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 01:47:05.35 ID:7mV6vNUv
つーか真に受ける奴がこんなにいること事態ビックリだ

おまいらどんだけ新参なんだろ
ID:dhR7Jj83みたいな糞を追っ払うためにふざけた情報流しているだけだろw
空気嫁よw
710[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 01:49:15.12 ID:bhYm/jXO
外付けHDD繋ぐだけならeSATAで事足りる
711[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 01:51:44.75 ID:ZdA917J7
>>709
そんなのわかってるが、度が過ぎててそろそろウザイ
ふざけた情報は一回書いときゃ十分だろ
712[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 01:52:31.50 ID:qK2DKnn3
>>709
そういうのいいから
713[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 01:54:46.42 ID:kxH7Xxak
ふざけすぎたすまんかった

>>707
>>708
俺が知っている範囲だと1215Bについているぐらいか
あとちらほら対応しているノートもあるね
714[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 01:54:55.74 ID:o1DgQPn4
じゃぁこういう情報は?

9,800円のAndroidノートが発売
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110514/etc_via.html
715[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 01:57:54.87 ID:Z/WT3uxK
いよいよ発売かこのゴミ
716[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 01:59:11.53 ID:kxH7Xxak
>>714
だれが買うんだ?w
717[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 02:05:42.24 ID:XZhg4iry
>>710
カカクコムで軽く検索してみたけどeSATA搭載してるノートで目ぼしいのは
G560シリーズ辺りになりそうだな。HDDの方が微妙に数が少ないのがアレだが。

>>713
1215Bも興味は有るんだよなー。
サイズも含めて仕様自体は非常に魅力だけどCPUパワーに不安アリなのが難点だ。
PhotoshopCS5が1920*1080外部出力下でまともに動けば
まずまず許容範囲なんだけどね。
718[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 02:07:46.91 ID:LWKmC+m6
>>714
大きすぎてもダメだが小さすぎてもどうしようもないよなぁ
719[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 02:08:29.93 ID:YqBefCwr
激安とはこうゆうのを言う
http://www2.dennobaio.jp/html/page8.html
国産で1万割れw
720[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 02:35:25.52 ID:MF/IM21P
OSついてない糞じゃん
721[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 02:38:43.48 ID:MF/IM21P
XPとDVDドライブとHDD160GBつけたら買ってやるよ
722[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 02:39:38.19 ID:6RchJ/dL
>>719
夜中なのにバカ笑いしちまったじゃないか
こんなの買うなら初期のネットブック中古で買うわ
723[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 02:52:09.38 ID:m9FDQQMY
俺もこんなの買わねえよw
ネットブックの中古で1万前後で探すか
PenMなら1万前後で買えるよな
724[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 02:56:01.82 ID:ZdA917J7
ていうかそれも中古だしな、スレチ
725[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 02:57:23.33 ID:qK2DKnn3
OSはXPついてるみたいだから
DVDあったら車載DVD専用機として欲しかったかも
726[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 03:05:52.00 ID:3TnU6RbM
>>687
CPUがちょいよわい
http://kakaku.com/item/K0000234683/
GPUがちょいよわい
http://kakaku.com/item/K0000221702/
http://kakaku.com/item/K0000230651/
バランスがいいがちょい高い
http://kakaku.com/item/K0000172016/
CPUがちょい強い
http://kakaku.com/item/K0000221701/
727[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 03:11:19.69 ID:Dnwe2PIi
>>501
>>513
>>573
レスサンクス。
メモリ4Gにすればもっと早くなりそう?

64bit初めてだからあんまり解らんですわ。
728[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 05:31:33.11 ID:kNmZtvoJ
>>714
ゴミノート吹いたww
729[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 05:33:06.59 ID:SFquznKJ
>>574

NECのなら、まだ祖父にあるよ。
予備のバッテリーは、別に必要だろうけど。
730 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/12(木) 08:02:21.75 ID:nNVCq4rs
731[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 08:46:23.13 ID:X3F9EcjF
メモリ2Gってのがねー
4Gはあったほうがいい
増設すりゃいいんだけど
732[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 09:24:08.50 ID:tx+IXSOZ
>>731
情弱さんは1万高いのを買って下さい^^
http://kakaku.com/item/K0000230649/
733[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 10:02:27.62 ID:eXJpB9QO
G570
39000円切りそうだからそろそろ買った方が良いかな
734[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 10:54:21.75 ID:kNmZtvoJ
>>733
いやまて、今は時期が悪い(キリッ
735[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 10:59:11.21 ID:ekRjuaNk
見た目アンドロイドタブレットと同じ感じで、タッチ式でスムーズに使えて、マウス&キーボードをUSBで使えるようなノートPCって全くないの?
携帯するときはタッチで快適に、家ではPC本体内蔵モニタみたいに使えて便利だと思うんだけども。
タッチ式ってのがアンドロイドじゃないとできないの?

教えてエロい人
736[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 11:00:00.56 ID:AmE04BeE
業者見てるんだろ
38900円にしろ それ以上下げなくていいからそうしたら今すぐ注文する
数秒ごとに1円下がるの見てるから 買うに変えないんだよ
737[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 11:02:37.25 ID:elJ3Ii+C
38900円なら買うのか?
おいおい業者さんそんなじゃ俺は動かないぜwwww
38000円切ったら買ってやるよ
738[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 11:07:10.78 ID:AmE04BeE
>>737
39000円切ったら今すぐ買うわ
じゃ無いと来週の到着になる
今日中に買ってやるから今すぐ38900円にしろ
じゃ無きゃもう買わないわ 38500円が限界だと思うし
739[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 11:23:36.35 ID:XZhg4iry
433432Jは昨日九十九でポイント込みで38252円まで下がってたし
他所も近いうちにその位いくんでないの。

しかし一ヶ月前は約52000円、
一週間前は約43000円、今は約39000円。
この下がりっぷりは凄いな。
740[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 11:40:40.21 ID:tVQsPL7Q
何がおこるんです
741[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 11:40:50.43 ID:3rOorOR9
まだ下がるんじゃないかと怖くてポチれねぇ
742[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 12:12:18.96 ID:fge0h1vS
まったく卑しい奴らだ
俺は36000円になったらポチるよ
743[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 12:20:54.78 ID:Jfg+hJIu
俺は34800エンだな。
そこまで切ったら次は29800円だ。
744[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 12:26:33.20 ID:KoP8K2CO
買う気あんのかよww
純粋に値下がり楽しんでるのが大きいんだろww
745[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 12:28:01.75 ID:co48yjyy
ノートを買いたいってより
この値下がりを見てそれだけで満足してる奴絶対いるよなw
俺もこのスレ見始めてはや1ヶ月が過ぎようしてる
長老様は一体何年くらいこのスレにいるんだろうか・・・w
746[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 12:28:41.82 ID:AmE04BeE
何人くらい見てるんだろ
39000円切ったら俺は突撃するわ
そのショップも在庫そんなに無いみたいだし
747[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 12:35:52.97 ID:AbPpIwu3
G570一か月前は5万5000円位だった気がする
友達が49800円で買えたって喜んでた
いま39000円切った事は黙っておいたほういいよな
748[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 12:38:36.05 ID:3rOorOR9
それは多分i5の方だから大丈夫
749[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 12:38:58.60 ID:+yWSFeiJ
これがデフレってやつなのか
750[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 12:41:53.98 ID:AmE04BeE
あと175円か
もう175円やるから39000円切ってくれよ16時までに注文しないと来週になるし
土日でコレ使い倒したい
751[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 12:44:22.98 ID:DG4bilJl
ツクモで手を打つかと思ったら爆上げしてた
752[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 13:02:15.08 ID:B76KOFy3
どんだけ貧乏なんだよ
このスレ見てたらかわいそう過ぎて涙出てきたわ
753[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 13:03:30.14 ID:j/TvA24+
あと50円
754[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 13:04:02.97 ID:cN2hfhiR
なんちゅーか、1000〜3000円下がるの待つか、
それとも一ヶ月早く使用を楽しむか、の状態やね
755[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 13:12:06.21 ID:qcsHpcep
激安界は万切りだけ10円単位でチキンレースするくせに
いったん切るとクーポンやらポイントやらでさらにウン千円割り引かれるからなぁ

39900とか40100で買った数日後にポイント五倍とかタイムセール割引とか
756[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 13:15:29.48 ID:cN2hfhiR
はははこやつめ
半月後には3万強になってるなんてそんなまさか
757[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 13:17:54.66 ID:AmE04BeE
3.8Kで買えた実績が欲しい
3.9kでも十分安いが
38000円ならその後36000円になろうが痛くないけど
要は気持ちの問題
758[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 13:25:41.89 ID:LmGYSCaV
ここまで下がると仕入れ値はいくらなんだよと思う
759[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 13:32:09.94 ID:ZdA917J7
買う気ないくせに悩んでるフリしてるやつは何なの
760[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 13:57:15.92 ID:OBRl1LKi
買うまでが楽しい
761[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 14:00:14.55 ID:bwnnAN1I
3.8kとか3.9kなら秒殺だろうよ
762[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 15:02:05.92 ID:AmE04BeE
今日発送のリミットまで後一時間
10円しか下がってない
今買わないと土日使えないし 買うの辞めるか
763[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 15:28:07.49 ID:Cg+30oFr
安くなきゃレノボなんて誰も買わんからな
764[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 15:50:53.93 ID:BJvF9Dn0
3.9Kでノートが買えると聞いてやってきましたw
765[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 15:59:17.30 ID:UcSTYhXu
16:00だな
766[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 16:03:30.21 ID:AmE04BeE
結局買えなかったたった160円なんだけどな 何で手が出ないのか情けない
39Kだったね カッコつけてKとか入れるもんじゃなかったね
767[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 16:30:23.83 ID:vN2QiZXs
G570はインテルHD3000だぞ
768[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 16:34:17.74 ID:5NheZYR/
z68ノート旨し
769[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 16:50:20.18 ID:a2Gx6sPo
もう辛抱たまらず買った。
770[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 17:08:55.45 ID:wYiY5zrh
core iがここまで安いとATOM様はもう用なしだな
771[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 17:13:48.10 ID:C8bwgyZZ
れのぼーってキャッシュバックもうやってないんだっけ?
まあなくても40Kはゲロ安だけどさ。先月まで?
772[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 17:14:41.06 ID:ATL3RSNx
>>770
比べる対象がおかしいだろ
773[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 17:16:51.59 ID:kNmZtvoJ
帰って来たらG570の話題ばっかでござる。
774[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 17:18:35.42 ID:A2Bd6mGh
いくら高性能でもデカくて重いノートなんて・・・
775[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 17:28:10.22 ID:KoP8K2CO
Gシリーズを携帯用と見るのが間違い
776[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 17:45:51.47 ID:XZhg4iry
15.6インチのノートだと持ち運び用途じゃなくて
手軽で省スペースに扱えるパソコンって目的で買ってる人
結構居そうな気がするけどね。
777[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 18:03:37.85 ID:VOul5sWH
サクサクネトゲできるノーパンが6万以内で買えるのは何年先
778[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 18:04:14.97 ID:s/78FexZ
>>776
結構どころか大半はそういう人だと思うよ
779[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 18:06:01.12 ID:ZdA917J7
ノーパン!?
780[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 18:06:42.25 ID:7U6rc0jX
ツクモでHDDとかパーツを買う予定があるならAspire AS5750が大体48000円相当
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777535564/
781[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 18:10:03.25 ID:Jfg+hJIu
このスレの住人も無駄に成長してるせいで
もはやポイントによる実質の値段なんぞ見向きもされんな。
去年のthinkpad edge13のときはあんなにはしゃいでいたのに。
782[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 18:27:37.38 ID:C8bwgyZZ
つかPCってどこまで値段下がるんだろうなって言う
10年前とかゴミみたいなスペックのPCでも20万くらい普通にしたって言う
デスクもM75が25Kとかデフレもいいとこ。スペックもまあまあでOSも7やしって言う
G570のサンディ40Kもマジキチって言う。一年前は旧愛3が50Kしてたって言う
783[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 18:46:47.97 ID:5NheZYR/
>>782
パソコンなんざ、80万100万で
ネットも無い時代には車やバイクと同じで
買うのに覚悟がいったもんだ
今じゃすっかり、子供のおもちゃに成り下がったと感じたもんだが
784[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 18:46:59.85 ID:KoP8K2CO
デュアルコアや無線LAN搭載は当たり前
ブラウジングしながら3Dレンダしようものなら
3年前のハイエンドでもすぐにお熱だったがな
ノーパソの市場遷移はデスクよりやばいんじゃね
785[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 18:57:25.50 ID:3rOorOR9
今や100均で買える電卓だって何十年か前は馬鹿でかくてバカ高かったらしいしね
簡単なPCなら数百円で買える時代もそう先じゃないのかもね
786[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 18:58:01.80 ID:xifNf5NR
昔、子供のおもちゃ以下のPCを触っていた奴は

今は間違いなく、キンモオタオヤジ
787[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 19:03:22.10 ID:tVQsPL7Q
子供のおもちゃに成り上がったんだね
788[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 19:03:43.58 ID:Vio1wfe4
>>783
ネットもない時代には使い道がほとんど無かっただろw
789[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 19:09:36.08 ID:XZhg4iry
使い方次第でガキのオモチャにも
億単位の金を動かすツールにもなるのがPCだからな。
結局使う人間次第だ。
790[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 19:15:25.93 ID:1H3ISuxI
クサイクサイ
791[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 19:19:22.07 ID:zIHoA0LD
また雑談スレになってる
だまって低価格だけはれよ
792[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 19:27:29.65 ID:s/piAS30
>>780
延長保証混みで5万ポッキリだったら即買いしたのに
ポイントいらね
793[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 20:01:35.65 ID:y3gniG/c
延長保障ってけっこう重要だよな。
794[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 20:13:58.55 ID:ftw2V4dD
ポイントってシステムは糞だよな。
795[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 20:23:33.97 ID:j/TvA24+
はやくぅ激安ょうほうよこせオラぁ
796[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 21:36:02.87 ID:HvGnn8Oe
GWセールは腰砕けだったからボーナス商戦に賭けてみるか
797[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 21:42:11.58 ID:Fa8aoBkx
>>796
DELLもHPもどこもかしこもやる気なさすぎだろっていう
798[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 21:44:54.89 ID:qcsHpcep
メーカー毎の次の安売り捨て売りは夏モデル後だろう
799[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 21:53:33.03 ID:Nzw4+hGv
捨て売りするほど在庫もってねえんじゃねえの
HPもDELLも納期なんとかしろよ
800[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 21:54:37.28 ID:c2NHPwTH
昨日HPのノートでドライバ更新できないって書いてたもんだけど
今日HP電話したら同じ症状確認できたからこれからドライバ調べるけど
改善されるのはいつになるかわからんて言われた
明日販売店に連絡して返品できないか聞いてみようと思うんだけど
付属のオフィス2010売っちゃったんだよな・・・
801[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 22:00:20.46 ID:u6bENAFh
付属品売って返品とか非常識にもほどがある
802[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 22:02:29.78 ID:BvXRB7o6
なんかこう値下げチキンレースを見てると俺も買おうかなって気になってくるんだが、
結局その商品は買わずにチラッと目に入った別の買うんだよな
今回もそれで無駄遣いしてしまった
803[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 22:13:38.67 ID:elhIQsCS
i5のG570、5万円割れktkr
804[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 22:18:39.08 ID:Fa8aoBkx
最近のノートPCってタッチパッド部分が左寄りなの多いけど何で?
805[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 22:22:40.26 ID:mg/0Q9gO
昔からだろ
普通はキーボードのホームポジション中心の真下に配置するから
テンキーとかあると極端に左に寄ることになる
806[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 22:24:47.66 ID:DG4bilJl
G570もいいがIdeaPad S205もいいなあ
807[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 22:25:46.67 ID:ywrA1BdO
10キーついてるからじゃない?
なんでついてるのか、理解できないけど、
液晶が大きくなってきたからかな、と思う。
808[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 22:26:26.40 ID:wYiY5zrh
809[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 22:26:42.84 ID:wYiY5zrh
なるへそ
810[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 22:40:29.63 ID:ScTUO4+U
液晶が大きくなったというか横に伸びたからだろ
しかし今月は期待薄すなー
811[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 22:50:55.65 ID:c2NHPwTH
>>801
やっぱオフィス無いと無理かな?w
812[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 22:53:29.06 ID:/JCSEJyM
>>811
無理に決まってるだろうにw
813[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 22:56:21.19 ID:F42xPWvn
レノボの6周年セールが今日までか
814[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 22:59:54.20 ID:wYiY5zrh
7周年は7777円割引とかやりそうだ
815[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 23:06:43.54 ID:kNmZtvoJ
>>811
頭大丈夫か?
816[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 23:07:22.77 ID:mE/8JCg5
49999円はないわーw
817[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 23:10:55.34 ID:AmE04BeE
やっと39k切り目前か
アマゾンも追随してくれないかな
818[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 23:14:36.55 ID:AbPpIwu3
>>799
納期延びてる理由知らないの?
HPとDELLのパソコン作ってる工場が同じなんだけど
そこ去年から頻繁に自殺者が出てて
ちょうど今月頭に労働環境が問題視されはじめて
今ごたごたしてる最中。
819[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 23:23:29.04 ID:uqZRRNj2
ipadの工場みたいだね
820[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 23:43:23.99 ID:JbTX2wZv
ダークブラウンってどんな色?
ブラックがいいんだけど?もってる奴はできるだけ早めに教えてください
821[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 23:44:46.47 ID:/JCSEJyM
なんのダークブラウンの話をしてるのかと
822[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 23:47:07.35 ID:1IW+exyI
>>820
ggrks
823[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 23:48:07.29 ID:ZdA917J7
>>820
こいつマジでクソ
824[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 23:52:32.41 ID:Fa8aoBkx
それぐらい調べろよ・・・
825[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 23:52:39.01 ID:j7FQKk6F
ツクモ順調に減ってるな。
売り切れるって感じじゃないかなら、
あと一回の値下げにかけるかポチるか迷う。
他の機種も値下がりしてるし…

業者は他社と、俺達は自分とのチキンレースだなw
826[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 00:00:48.64 ID:XrAz0d5G
827[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 00:02:41.82 ID:gRWho3zA
後ろに控えてるivyがsandy(笑)のレベルすぎて時期が悪すぎる。
828[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 00:05:45.21 ID:ssPWxd/A
>>826
これだったら飛騨の名工にPCケースでも作らせるわ
829[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 00:07:34.58 ID:D3wuOy3y
MSI CX640
Core i5 2410M
GeForce GT 520M
2GB 500 GB
Webカメラ130万画素 HDMI端子 Bluetooth
USB3.0×2口、2.0×2口
DVDドライブ

http://kakaku.com/item/K0000237955/spec/


これ高い??
830[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 00:11:16.26 ID:bL0pd20C
Windows7 Home は何故サポート期間が短いのか
831[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 00:11:54.01 ID:K0B0qNTT
この構成で、なぜ青霊がついていない。
832[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 00:14:21.31 ID:D3wuOy3y
>>831
海外のはオプションで選べるみたいなんだが…
833[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 00:14:44.73 ID:iPCgzySp
良く見るとツクモの延長保証、糞だな。
二年目でいきなり50%かよ。
5年間ずっと全額保証のとこもあるのに。
834[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 00:18:15.06 ID:oorsN0nO
>>830
業務使用しないから
835[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 00:35:45.95 ID:IVJ/mFJW
もう眺めてるの辞めたわ
冷静に考えたら今日ずーとここに張り付いている
その電気代を考えたら今買った方がいい
G570 i3 アマゾンのお急ぎ便で買います
土曜には届くみたいだし
836[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 00:37:18.84 ID:sIlAbtGk
まあ今日の夜には特価で35000円なんですけどね
837[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 00:38:36.31 ID:JWfn2I4M
>>835
!おまえはこのスレに張り付いてるやつの半分を敵に回した
半年以上四六時中張り付いてるやつばっかりだぞココは
838[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 00:41:40.34 ID:IVJ/mFJW
ファンの音とか気になる人居るみたいだから
届いたらレノボの本スレに報告しておきます
ほんじゃの
839[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 00:43:03.36 ID:tVEeCv6S
ファンの音より電車の音と車の音を何とかしてくれ
840[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 00:44:15.55 ID:gUzYOp5s
まぁ当たりに出くわしたら転売で10万は軽く抜けるからな

841[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 00:44:33.32 ID:CsJIxjGa
先月末にi5のG570買ってからも定期的に覗いている俺はどうなるんだw
当分買う訳ないのに無意味な行動なのは解っているんだ
でも気になるだろ?
842[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 00:45:25.00 ID:kVpNjeOb
消臭力のCMを何とかしてくれ

>>835
電気代ってw どんなスーパーコンピュータ使ってんだよ
843[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 00:45:34.68 ID:tl7QSBsX
>>838
もう来ちゃダメだぞ。達者で暮らせよ。
844[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 00:47:42.68 ID:Zm2sBP5I
俺もついにL420ポチったわ
セール終わって値上がりしたら嫌だしな
845[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 00:47:46.84 ID:IVJ/mFJW
支払い方法を選んでください

次に進む→

--------------
くおおおおおおおおおお
ここに来てクリックできない・・・・・チキン過ぎる
846[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 00:55:09.46 ID:KQYPEr/H
買う前が一番楽しいからな
847[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 00:55:23.58 ID:JWfn2I4M
>>844
縦768のPC買って本当に後悔しないんですか?
848[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 01:01:15.80 ID:Zm2sBP5I
>>847
そこ妥協できないならノートに選択肢なさすぎるだろう
849[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 01:01:43.66 ID:IVJ/mFJW
やっと確定してきた
PCP4でN7600GSで無駄な電気代か買ってしょうがなかった
850[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 01:09:35.12 ID:dHA+SVMB
>>829
ASUSやLenovoと比較すると高いけど欲しいならいいんじゃないか
と思ったらビデオチップが肝だな
851[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 01:14:16.74 ID:WHWhzsy9
俺はこのまま行けばEeePCの1215B待ちかなぁ
852[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 01:50:36.59 ID:ooYhjk25
あえて最安値を見てから、数千円高い値段で買おうと思う。
853[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 01:54:52.74 ID:tVEeCv6S
G570がこんな時間にも一円ずつ値下がりしてるよ・・・
854[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 02:01:18.18 ID:tl7QSBsX
>>852
相手に全ての技を出させてから返そうとは、往年の名レスラーのようだ。
王道とはかくあるべきだな。
855[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 02:06:11.27 ID:wh+WjG7x
>>854
相手がAtomならAtomを、Core iならCore iを買うんだ。
856次のテンプレに入れて下さい:2011/05/13(金) 02:50:20.23 ID:K0b8DDgT
グーグルから6月15日に(日本でも数ヶ月以内に)ついに、
待望の「Chrome OSを採用したノートパソコン「Chromebook」」2機種が近日発売決定しました。


詳細は以下より

Googleの「Chrome OS」を採用したノートパソコン「Chromebook」2機種が近日発売決定
http://gigazine.net/news/20110512_google_chromebook/

数秒で起動するGoogleの「Chromebook」、ノートパソコンとどこがどう違うのか?まとめ
http://gigazine.net/news/20110512_google_chromebooks/


パソコンの将来が変わります。
857[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 03:00:25.44 ID:PaBPPl7T
三大ブラウザ厨でブッちぎりキティなちょろめ様か
858[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 03:02:11.91 ID:vDBGu+h+
パソコンというよりもウェブ端末な
現状のネットブックよりも更に使い勝手の悪い端末だ

ネットブックならともかくとして、クロームOSをPC呼ぶのは完全にずれとる
Androidにキーボードがついたものだよ
そしてデータはクラウド上にあるという、人によっては非常に困る仕様
859[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 03:14:52.91 ID:n4p2CGm6
Chromebookに窓をぶち込む猛者が現れる予感
860[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 03:53:49.22 ID:v+yiPZzS
>>837
お前だけじゃね?と
ネタにマジレス
861[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 04:00:52.05 ID:iPCgzySp
チキンレースに負けてツクモぽちってしまったぜ!
ツクモでポチッた人、ポイントで何買ったんだろ??
862[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 04:05:43.19 ID:PaBPPl7T
大抵はメモリ
863[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 08:30:10.54 ID:UdBE0zI4
安もんG570か、USB3.0/1000BASE-LAN/4G/Core i5のAS5750にするか悩む
864[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 09:06:14.27 ID:a5+No4wJ
AS5750ってUSB3.0なの?メーカーのページにはUSB2.0ってあるけど・・・
865[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 09:46:05.76 ID:clGLB6Au
USB3.0は1つですが、ありますよ。
右側の一つが3.0です。
866[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 09:52:11.45 ID:ou4RBFR2
何気にkakakuの安いところって、振り込み手数料とか代引き代がかかるとこばっかりなんだよな。領収書はだせないとか。
867[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 10:01:03.87 ID:AfPLbYG2
一つしかない3.0を何に使うのかが問題だ
868[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 10:07:01.26 ID:2m8vfsYi
速度的に外付けHDD位しか今んとこ意味なくない?
なんかUSB3.0の有効的な使い方が自分には思いつかないや
869[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 10:17:24.33 ID:dHA+SVMB
G570 433449J買うならAS5750買ったほうがいいよ
G570のi5バージョンはファンうるさいらしいし
870[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 10:22:48.21 ID:a5+No4wJ
>>865
3.0ついてるのか、情報thx
つか公式が間違い情報載せてるってどういう事だよacer
871[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 10:35:50.23 ID:gUzYOp5s
http://nttxstore.jp/_II_QZX0004918

ノートじゃないけどケース付きで5980円は安いよな
872[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 10:39:17.69 ID:ou4RBFR2
AS5536が、一年ちょっとでだめになったから、acerは買いたくないわ。
今回その買い替えでG570買ったし。
AS5536は、買ってすぐに2回修理にだして、一年経過くらいから、熱暴走で、
ノート用のUSBファンを下にひいて、横から扇風機全開にしてますが、ブルーバックで落ちまくり。
873[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 10:43:54.58 ID:2CxNZr+q
買ったなら去れ
874[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 10:46:55.04 ID:ou4RBFR2
家にあるのは一台とはかぎらんだろ。
あと2台は買い換えてもよい。
875[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 10:53:37.91 ID:vDBGu+h+
あまりi5搭載ノートの話ばかりするなよっと
あれがくるぞ
876[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 10:54:12.47 ID:ou4RBFR2
どれ?
877[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 10:55:02.55 ID:2CxNZr+q
>>874
だったらしょーもない不幸自慢してんじゃねえ
おめえの5536がどうだったかなんて他人に関係ねえ、Acer機を検討してる人を不安にさせるだけだ
激安メーカーはどこでも似たようなもんだろうが
878[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 10:55:50.47 ID:9GNpshAO
語るスレなんだから購入者がいたっていいし
むしろ情報出してくれるんだからありがたいくらいだ。
879[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 10:56:44.24 ID:vDBGu+h+
レビューや不具合報告もいらないとかどこの工作員ですかww
880[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 11:11:30.42 ID:2CxNZr+q
>>879
その機種全部に共通する欠陥の報告なら有益だが、明らかに外れ個体を引いたことによる不具合だろ
こういうの書き込みがあると、俺のレノボはどうだったHPはどうだったていうメーカー批判合戦が始まりかねないんだよ
そんなの不毛だろ
881[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 11:19:53.25 ID:ou4RBFR2
>>880
なんなのおまえ。
自宅警備ばっかりやってないで、外でてこいよ。
今はAS5536と筐体かわってるだろうけど俺はスルーだな。
882[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 11:21:36.94 ID:1HQGE5Oc
>>877
他人に関係あるわボケ
883 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/13(金) 11:23:23.29 ID:a/XTKyOF
ID:2CxNZr+q
884[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 11:24:19.42 ID:ou4RBFR2
Acerスレ行って見たら、AS57系も熱暴走あるみたいだな。
ちょっとスルーで。
その前に買ったHPの春一モデルは安定してるんだけどな。
885[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 11:26:35.23 ID:Eqy3OpLh
このスレは3日で卒業
安く買えたG570ありがとう
886[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 11:28:57.69 ID:4iIdJD3Q
俺のHPの6830sは買って2ヶ月で壊れたな、2回修理に出すはめになったわ
887[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 11:30:22.12 ID:ou4RBFR2
過去スレいくつかあたってみたけどG570は熱暴走はまだないみたいだな。
888[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 11:33:45.80 ID:4iIdJD3Q
うるさいっていう書き込みは多いけどね、信憑性は知らんけど
889[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 11:35:23.28 ID:FCRRJk3K
夏場に向けて独立GPU搭載だと冷却が問題だけども・・・
激安パソコンには関係ないね
890[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 12:36:30.03 ID:wD4GdJFW
Lenovo G570 433432J
http://kakaku.com/item/K0000230650/
\38,850

Acer Aspire AS5742 AS5742-F52D/K
http://kakaku.com/item/K0000221679/
\39,800
891[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 12:40:01.01 ID:M0HvU3um
>>890
クチコミ数の多いAS5742買っとけば間違いないよね
892[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 12:40:51.90 ID:+Q+Pb4nq
>>891
旧型はいらん
893[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 12:48:06.92 ID:hF097mYL
>>891
インテルHD3000舐めとんのか!
894[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 12:51:26.85 ID:QNLItDx3
>>890
これどっち買おうか悩んでるんだけど新core3と旧core5の性能差ってどんなもんなの?
895[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 12:54:50.02 ID:tVEeCv6S
さすがに旧型はいらんでしょ
性能的にも
896[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 12:58:38.56 ID:2CxNZr+q
39800円っていっても送料もあるから実際は41kくらいだな
そうすると結構価格差もあるから断然G570でしょ、別にAS5742が駄目ってことはないが
897[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 13:09:22.79 ID:FCRRJk3K
旧型のi5はGPUがな〜
898[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 13:15:37.17 ID:IVJ/mFJW
G570どの店舗も在庫そんなに無いみたいだから
本当に欲しい奴はもう買った方が良いぞ

転売厨にさらわれてしまうぞw
899[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 13:48:29.53 ID:Y6eT2JCa
でもG570はファンが五月蝿いようなのでスルーする
900[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 13:52:28.89 ID:2CxNZr+q
901[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 13:53:24.94 ID:4oU/kkPr
570いいなw  565買った俺涙目
902[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 13:59:23.70 ID:l3Upvufn
>>900
ThinkpadよりTBとHD5470の分いいな〜
903[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 14:08:09.81 ID:yhVgaWEq
G570 \40000
dv7 6000 \63000-10000+@
AS5750 \53000

むぅ
どうしたもんか
904[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 14:24:33.14 ID:8/g1ydXY
>>899
そこまで気にするレベルなんかね?
905[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 14:24:35.99 ID:UXOLbO94
G5703台も買っちまった
906[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 14:27:38.81 ID:IVJ/mFJW
>>905
買いすぎだろ・・・他に欲しい奴買えなくなるだろw
i5はきになるって報告多いが五月蝿いとか聞かないな
G570のi3の方は明日届くからレポするよ
もう少し待って
907[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 14:31:11.64 ID:gUzYOp5s
型落ちでいいんでXP搭載の非光沢15インチで安いのないでしょうか?
グレアだと目が疲れるんで・・・
908[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 14:37:18.94 ID:dHA+SVMB
グレア初めてつかったときは「おお。なんか綺麗だ」と思ったもんだ
そして長時間使用しめまいを起こす
909[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 14:43:31.67 ID:bU5pH9Ab
G570買おうか迷ってたがB305もいいな
これで42kは安い
910[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 14:44:59.69 ID:3CErs6Lg
最初はキレイさに驚くが
白の表現がぼやける、目が疲れることに気づいて
コントラストを最低の一つ二つ上にもってくる
それがグレア液晶
911[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 15:04:29.01 ID:kU1rJ+9G
G570買ったがそんなに五月蝿くないな
912[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 15:05:45.90 ID:tVEeCv6S
誰か録音してあげてくれよ
913[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 15:11:45.17 ID:UXOLbO94
>>905

これ3台買ったがリカバリディスク付いてるのかな・・それが心配
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/25/product_311707.html
914[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 15:13:14.85 ID:4QOArp6W
やっぱり好きだと使わないのに大量買いしちゃうか
915[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 15:15:30.06 ID:IVJ/mFJW
>>913
HDDリカバリなんじゃないの?
DVD3枚必要だと思う
916[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 15:18:12.90 ID:8/g1ydXY
>>911
うるさいのってi5モデルじゃね?
917[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 15:20:56.34 ID:UXOLbO94
>>915
DVDに自分で焼かないといけないの?めんどくせえ〜
918[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 15:24:18.60 ID:tVEeCv6S
お前はゲイラか
919[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 15:24:36.57 ID:IVJ/mFJW
>>917
そんな事で面倒だと感じるなら二台返品しろよw
ってか買うなよw

OS以外入ってないぞ国産のテンコ盛り買っておけよ
920[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 15:27:21.91 ID:7DYbeHig
結構前からHDDリカバリの自分で焼けってのが主流だろう
921[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 15:34:13.46 ID:yh3A52n5
何でDELLってSSDのオプション封印してんの死ぬの
922[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 16:13:00.88 ID:zVyM/+A4
なんだwG570ずいぶん人気出たなw
923[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 16:15:19.85 ID:hP0y/Ojf
人気というか捨て値がそれしかないからねぇ
924[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 16:19:33.05 ID:7Ko7p2uf
安いところってほんとカードつかえねえな。
振込みとかだと別途金かかるだろ。
カードも一律にしろよぼけなすが。
925[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 16:36:10.18 ID:4QOArp6W
最近どんどん新しくなっていくからスペックいいノート買ってもどんどん古くなっていくからねー
といってもcore2以降はもはや困らないレベルなんだけどね
926[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 16:50:34.23 ID:9R/kX5K7
>>924
カード使えるようにしたら安い値段じゃなくなるぞ
927[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 17:00:50.45 ID:QaNfy76m
安くてもれのぼはなあ・・・・・・・
928[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 17:06:35.67 ID:KDpFDyQR
>>927
なあー
929[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 17:08:20.87 ID:NAFOemTg
このクラスのノートはメーカー関係なし。
つーかこんな値段でブランド信仰に頼ろうってのは図々しいにもほどがあるw
930[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 17:09:34.13 ID:REcnE/2O
やっぱ国産に限る
931[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 17:09:40.87 ID:3CErs6Lg
東芝も安いのは散々だしなw
932[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 17:11:12.73 ID:fPL2SRHv
レノボでもエッジよりクラス上だからいいんじゃね?
933[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 17:13:29.32 ID:hP0y/Ojf
昔のひがしばは丈夫だったが今は国外と大して変わらぬ
934[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 17:34:59.96 ID:dHA+SVMB
ひがしばの品質が下がったのか国外の品質が上がったのか
935 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/13(金) 17:37:52.67 ID:VhgbNpSS
だから1円チキンレースなんか追っかけてもダメなんだって
必死に一日見つめてたって20円も上下しねぇし
936[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 17:38:35.60 ID:SjnfAeBU
G475も値段動いたな、3万切れば欲しいが
しかし今夜にもG570ポチりそうだw
937[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 17:48:20.73 ID:zsPUMzYE
レノボ、エイサーのどちらでも購入後2年以内の故障を経験した
だから次のターゲットはアースス
938[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 18:00:17.44 ID:SjnfAeBU
オレはもう買ったぞノーマットw
939[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 18:13:41.61 ID:ax6jqdFI
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
940[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 18:16:22.91 ID:NAFOemTg
>>931
このクラスにボッタクリは無い。初心者ボッタクリはもっと上の価格帯だよ。
激安は良くも悪くも正直で嘘が無い。
941[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 18:43:29.77 ID:yh3A52n5
DELLの法人モデルなら3年保証付いてるぞ。
故障時の対応も個人ユーザー相手より数段良いし。
942[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 19:03:17.04 ID:p9tImhdI
G570は一日ほぼ24時間起動しっぱなしは耐えられないかな?(年間350日くらい)
3年前のノートが死に始めたから次をさがしてるだけど無理かな
943[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 19:04:26.50 ID:+Q+Pb4nq
尼はG570チキンレースから撤退して46.7k
ラクダとイートレの在庫がはけたら最安値上昇は必至
買うなら急げ
944[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 20:13:17.81 ID:RSkMtM6I
G570迷う
テンキーなかったら即決だったんだが
945[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 20:14:30.91 ID:ny1CNGr8
うーん安いんだけど
でもi3だしれのぼなんだよなぁ
本当にこれでいいんだろうか
946[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 20:15:41.75 ID:tVEeCv6S
もう570下がりそうに無いな
買っちまうかな
ノートならこれで十分だし
947[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 20:35:01.82 ID:jcSHr7c8
一生悩んでればいいんじゃね?
別に右往左往スレ作るとか?
948[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 21:06:51.14 ID:u/aoDCot
俺は悩んだ結果やめたぜw
やめられるってことはまだ必要じゃないw
949[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 21:08:58.90 ID:hP0y/Ojf
【背中を押して】激安PCに右往左往する人支援スレ【崖から落とせ】
950[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 21:18:34.22 ID:f3t8RED5
L5520_WK02ODG
にしようかと思ったが、やっぱ液晶がフルHDしょぼそう
951[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 21:19:11.21 ID:46QJfg/d
G570ポチったお
バイバイ(^^♪
952[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 21:24:30.55 ID:s3hc9wHE
>>906
亀を長くして待ってる
詳しく頼む
953[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 21:26:35.22 ID:aJSdv2/r
糞スレいらね
954[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 21:32:34.11 ID:5CpRrkqX
G570が3万切ったら本気出す
955[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 21:34:22.37 ID:hP0y/Ojf
再来年でも来るかどうか…
956[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 21:38:20.61 ID:pJsUmaAV
G570値下がり羨ましい…
だがオレはi7探してるんだよトホホ
957[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 21:57:50.44 ID:pT8pAc23
ニュースってほどでもないが
ちょっと名前の出てたレノボのL420が値上げしました
各2万ほどの値上げ

なので同等スペックであるE420しか選択肢なくなったな

というかE420もキャンペーンが終わったら寝あがる可能性大

958[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 22:08:05.02 ID:SuSQaIJ6
誰か相談にのってくれ。
らくだの延長保証、安いし魅力的なんだけどつけといたほうがいいのかな?
ノートPC初めてなんで、何年もつのか想像つかない。
ちなみにネットとオフィスくらいしか使わないので、動く限りは買い換えないつもり。
959[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 22:08:51.77 ID:f8cDWQxT
HP Pavilion dv7-6000て店売りすんの?
17インチのが欲しいんだけど
受注品て待ってる間に他が値下がりするんで避けたいんだが。
960[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 22:11:28.52 ID:pPdAYPs6
>>958
らくだならつけとくのが吉
961[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 22:11:30.02 ID:plPD/3c0
>>956
http://nttxstore.jp/_II_HP13514415

3000円クーポンないですが。
962[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 22:12:11.03 ID:ZZVBLRAF
hpのdv7がFHDだったらなあ…
満足できるのがないから結局激安待ちになっちゃう。
でも今の価格-1万まで待つわ。
本命はivyだと思うし。
963[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 22:12:23.72 ID:pT8pAc23
延長保証は延長保証サービスを専門でやってる別会社だ

正直なところその会社が潰れない限りは広告してるどおりのサービスは受けれると思う
しかし条件が良すぎるので故障とかが立て続けにおきて修理サービスとかを契約者が大量に行使すると潰れるかもしれん
まだこの延長保証ビジネスが出てきて数年しかたってないのでなんともいえない

いい条件でのサービスに間違いはないが最悪会社潰せばおkって魂胆が見えるビジネスだな
この手の延長保証サービスをやってる会社がものすごい数で増えてる

というか各サイトが同じ資本で別会社として作ってるぽいな
964[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 22:14:43.96 ID:ireknD82
>>958
さっきまで説明読んでいたが、修理時に送料と工数分は代金取られるっぽい
あと、増設とかやるとまずそうな漢字だった。
965[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 22:17:57.73 ID:pT8pAc23
らくだの延長保証はワランティマートだな
この会社は新興ビジネスである家電延長保証サービスの業界の中で大手だと思われる
ほとんどの通販サイトの延長保証を請け負ってる

5年以内に潰れないことを祈るばかりだな
966[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 22:33:12.85 ID:cZVlL0Sa
>>962
ボロい下取りパソコンあればマイナス1万になる
967[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 22:45:36.84 ID:pJsUmaAV
>>961
うおお、ありがとうございます!
USB3.0などスペック見て検討してみます!
もしかして前は3000円引きついてたのかな?
968[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 22:45:58.14 ID:i3n+RmOn
G570は販通ってとこが50台38848円でしばらくは売り切れないだろうからまだ値下げ合戦あるな
969[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 22:47:24.34 ID:ooYhjk25
俺はもうポチった。

途中からなんかどうでもよくなったのは内緒だ。
970[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 22:48:48.36 ID:Ji/44Irs
2万円台のノートパソコンおしえれ
971[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 22:49:25.95 ID:IVJ/mFJW
>>968
土曜日発送はもう絶望的だし
土日しか使えなかったら待つのもありかもな
アマゾンが一気に7k値上げしたのは笑ったが
結構G570見られているんだろうな

18日にはNTT-XのX-DAY来るから
格安ノート何でも良かったらX-DAY狙うのもありだね
972[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 22:50:09.81 ID:ooYhjk25
>>968
こういうのって阪通以外の安いところ売り切れたらどうなるん?
973[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 22:54:00.34 ID:IVJ/mFJW
>>972
数ヶ月値段下がらない暗黒時代になる
ポイント還元とか
クーポンとか待つしかない
欲しいなら今が買いだよ 俺もこの後どうなるか分からん
974[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 22:54:23.44 ID:80AiJyPq
その店が最安値になれば他店舗はその店と同額か1円安く売りに出してくる
複数店舗がまた在庫入荷すればだけど
975[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 22:58:15.94 ID:6o4pzHTL
とっととポチったほうが楽になれるぞ。
AS5750-H54E/K 48,400円
http://joshinweb.jp/pc/14323/4515777535564.html
976[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 22:58:36.99 ID:ooYhjk25
>>973
あ、俺はもうどうでも良くなってポチったよ。

やっぱりそうなるんだろうか。
とりあえずノートパソコンは一台もっておきたいから良かったわ。

>>974
在庫入荷とかあるのか?
これ在庫処理してるもんだと思ってたんだがww
977[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 23:07:18.65 ID:SuSQaIJ6
>>960,963-965
延長保証つけることにした。
参考になったよ。ありがとう。
978[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 23:08:18.64 ID:Lza9Doai
G570のi3かi5で悩んでたけど冷静に考えてゲームとエンコやらないからi3でいいかなと
ただこれにUSB3.0がついてたら最高だったんだが・・・
979[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 23:19:15.92 ID:j+8iYQWI
>>975
USB3.0付きだしこれ安くね?
会員登録しないと値段が見れない仕様がウザイが・・・。
980[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 23:21:22.40 ID:hF097mYL
>>975
d
981[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 23:21:49.77 ID:vDBGu+h+
>>959
ビックの一部店舗でしている
982[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 23:26:09.55 ID:d5LYZsD/
それでUSB3.0は何に使うつもり?
他の奴の為にも有効な使い道が一つでもあれば教えてくれ
983[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 23:26:44.78 ID:cGWOcfbA
FullHD LED液晶 Sandy 独立GPU USB3.0 15.6 充電制御

この仕様で安いのある?
984[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 23:27:59.15 ID:xh85FWvi
>>975
値上げしとるがな(´・ω・`)
985[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 23:29:20.21 ID:j+8iYQWI
>>982
レノボ工作員さん今日もお疲れ様です。
こんな夜遅くまでお仕事ですか?
大変ですね。
986[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 23:29:51.95 ID:y/q55Ktt
クーポンなんたら書いてあるから安くなるんじゃないのか?
登録してないから見れないが
987[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 23:33:37.63 ID:6o4pzHTL
Joshinのサイトは会員登録しないと本当の値段が見れない。
59,800円からカートに入れると6,400円引き。
さらにクーポンで5,000円引きなので、
48,400円の484ポイントだ。
988[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 23:36:34.69 ID:hP0y/Ojf
>>983
まずご希望の値段は?
989[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 23:39:30.37 ID:uWATx6Ui
パーフェクトワランティ健在の頃はネットで買うより1万高くてもソフマップで買う価値があったが
今の延長保障は糞すぎる
ヨドバシやジョーシンよりひどい
990[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 23:39:44.33 ID:cGWOcfbA
>>988
6マソほど・・・
991[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 23:42:03.03 ID:Jzm7ksjh
>>983
自分で探してここで報告
992[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 23:42:55.96 ID:Lza9Doai
>>987
6400円引きにはなるけどこれクーポン含めての割引じゃないの?
そこから5000円ひかれる気配ないんだがw
993[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 23:44:03.83 ID:uv7+hyKC
最終確認の所まで行けば\5,000引かれる
994[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 23:47:16.39 ID:d5LYZsD/
USB3.0の使い道を聞くとレノボ工作員認定って飛躍しすぎじゃねw使い道が無いの?
995[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 23:48:55.26 ID:Lza9Doai
>>993
そこまでかw 怖くていけなかった
これは悩むなぁ
996[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 23:49:27.07 ID:2kEl0sHD
ポイント・webクーポンでのお支払い合計
5,000
お支払い予定金額
¥48,925

G570i5を49800+おまけでGW前に買った事をはじめて少し後悔した
キャッシュバック無しなら激しく後悔しただろうが
997[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 23:49:28.03 ID:wAvJy5kc
Joshinの下取りの基準ってどの程度のもんかね?
998[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 23:50:06.15 ID:osSIRn1t
外部HDDと480MBps超えるWiress-LANぐらいじゃね
999[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 23:50:38.24 ID:zVyM/+A4
少なくとも俺は3.0なんかノートに無くていい
ホームグループ用のLANと外部のHDMI、あとは青葉か2.0使ってワイヤレスマウス
1000[Fn]+[名無しさん]:2011/05/13(金) 23:52:30.55 ID:W5mC0Fye
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。