【CULV】低価格モバイルノート総合 8冊目【安軽速】
1 :
[Fn]+[名無しさん] :
2011/04/26(火) 21:36:33.54 ID:CLrlMCHR
dm1-300のCPU能力高いやつがほしいー
爆音らしい
8 :
525 :2011/04/26(火) 22:58:26.73 ID:nqPj15CJ
ポチった
すっげー軽いな うらやましい
前スレの986だけど、思いのほかレスがあったので 各種動画再生試してみてからまた報告する
1,4kgばっかのPCに1,1sは軽いよな
軽さにちょっとそそられる でも5万以下で探してる私にはちと高い やっぱり1215Bを待つかな〜
1.1kgって事はLバッテリ付きかも。 メーカーページ見れば分かるけど、HDDモデルでもMバッテリだと1kgいかないはずだから。
U160+8GBメモリ+SSDがいいかVersaProがいいか悩んでるうちに12時過ぎちゃった。 楽天終わったか・・・。
悩んでるときが楽しいんだぜ まだまだ楽しめるな!
>>16 確かに楽しいんだけどあんまり長く続いても困るよ。
10.1インチのネットブックはスレチかな?
ネットブックは今更感絶大。 スレタイもCULVなんだし対象外だろ。 #620UMはCULVじゃなかった気がするが
>>20 そうか・・・
持ち運びメインで考えてるんで
10.1インチで出来るだけ軽いものを探してるんだがスレチのようだノシ
11.6でも意外ときつくないぞ
ネットブックとかバッテリー持ち悪いし性能悪いし選択肢外
前スレの986 使用PC1830Z-F52C youtubeの1080フルHD動画はIEだと紙芝居レベル FireFoxだと小画面でぬるぬる、全画面で低確率でカクカクだがファンが回りはじめるとぬるぬる Google Chromeは小画面だとカクカク、全画面だとぬるぬる見れるがやっぱりたまにかくかくでファンが回るとぬるぬるになる 1080HDをダウンロードした場合はぬるぬる見れる ニコニコ動画のコメント多そうな奴はとりあえず「おっくせんまん」の動画を選択 おっくせんまんの弾幕時でもきれいに見れた(プレミアムじゃないので低画質だが) こんなもんかな、FireFoxとクロームで1080HD見れたのはびっくりした、普段IEしかつかってなかったからこの機にブラウザ変えるか・・・ 長文乙
>>24 1080pでもフレームレートやビットレートで負荷変わるから
動画のURLか映像の情報を併記してくれたほうが助かる
この書き方だと、見れないように思われるかな・・・ FireFoxとChromeは再生開始時とか一時停止してまた再生したときにカクカクなるときがあるが 見続ける分には途中でカクついたりは今のところしてない 参考としてさっきyoutubeで「フルHD」で検索して一番上に出てきた禁書の1080HDは再生開始時からずっとぬるぬる@FireFox
>>20 ネットブックが今更感ってのには激しく同意する。
ただ、E-350の話題がスレの中心な時点でCULVから離れてるし、
CULVにこだわると優秀なモバイル機が多いビジネスモデルが対象外になるから、
【】を抜いたモバイルノート総合で考えていいんじゃないだろうか?
スレタイculvにこだわってる意味が分からん 軽く早く安くでいいだろ
このスレが最初に立った時は、ネットブックスレも賑わっていたからね。 そのような理由で分離したのだと思う。 でも統合してもいいかもね。低価格モバイルノートとして。
>>15 10%オフの夜クーポンが今晩から5/2まで使用可能だから
まだ考える時間有るぞ。
5倍ポイントと併用だからこっちの方が得だ。
思わずポチちまったぜ。
CULVにこだわりようもなくなったな
>>31 クーポン使えるの?
IdeaPadは対象外だと思ってたよ。
適用できるならすごいお得だね。
あらら
確かにIdeaPadは記載されてないな。
もしかしたらキャンセルされるかも・・・
とりあえず店からのメールを待つので
>>31 は取り消します。
結果報告するね。
>>24 いろいろ検証ありがとう
Firefox使いだから、それくらいなら十分ありだわ
店頭で安かったら買っちまおう
SU9400とSU2300がメインだったころは小型機種で明確に、ネットブック、CULV、モバイルノートと値段・ブランド的に分かれてたからな。 今じゃ境界線が分かりにくいよな。 CULVが安くなりネットブックの存在価値が微妙になり、高価だったモバイルノートの価格帯が以前のCULV機の上限あたりと絡んできたし。
>>24 おー
ありがとう
ポチることにした
ちなみに1830Zの色は何にした?
ブラックが安っぽいと聞いてシルバーにしようかと悩んでる
>>4 これ何で人気ないの?
最良ではないけど悪くもないと思うんだけど
軽さに金を払うってのが受け入れにくいんじゃないかな それを貫く人は既にレッツなりシンクパッドなり買ってるだろうし で、激安系のスレに張り付いてたそういう連中は既にVM/VC買ってたりする つまり微妙にスポットを外してしまったって事じゃないか? 俺もVM買ってなければ悩んだろうけど
ThinkPadて軽いか?
モバイルにしては重いね ただし丈夫
セロリンVC¥29800円をポチって XP入れれば幸せになれるよ
43 :
34 :2011/04/27(水) 11:31:21.17 ID:aIyajvYj
レノボショップからメールきてIdeaPadでもクーポン使用できた とりあえず一安心した
>>43 なん・・・だと・・・。
どれだけ人を悩ませれば気が済むんだ。
コンチクショー。
46 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/04/27(水) 17:34:54.47 ID:iJdxZfYY
>>43 IdeaPadってついこの前レノボダイレクトで30%引きやってなかったか?
間違っていたらすまん。
>>45 1215Bに真正面からぶつかって、玉砕してるスペックだなぁ、
あと、駆動時間しか積極的に買う理由がないのに、
6セルの場合の駆動時間と9セルの場合の重量が判らんのはちょっと…
>>47 ちょっと調べてみたら9セル15時間だと1.74kgだった。ちょっと厳しいレベルだわ
ほんと駆動時間しか取り得ないなー
小さいのに重たいとかマジ産廃。人でも殴るのか?
おまいらどの程度の性能でいくらぐらいなら納得するんだよ
6万まででデルの宇宙最強ノートくらいのスペック
>>50 Zacate搭載で1.4kg未満、バッテリー駆動5h以上で6万円以下なら満足。
デルいらん
外部GPUついて2kg,10万以下
4万円台で物色中。 Edge11かU160 i5 で迷ってる。 楽天でU160 i3みたら売り切れてた。 どちらかが5万切ったら買ってしまいそう。 サンデーになったらこの値段では買えないんだろうなあ
楽天U160クーポン適用不可の文言が追加されてる。 修正される前に購入できた人はラッキーだな。
>>38 レッツの10インチが性能かなり上で+2〜3万で買える。
重さはジャケット無しなら1kg以下、駆動時間も7時間以上。
安さ優先なら、7万はちょっと高すぎる。
>>58 CPUがどうだってカタログスペックはともかくまともに使うなら
VCのがレッツのJなんかより遙かに上なんだが
Jはキーボードもモニタサイズも、VAIO PやLOOX Uに近い領域だよ
それに比べればVCは普通のノートとして使える
単純に今回のを欲しいような層は
より消費電力が少なくて静音性の高い前世代のモデルが
4万で投げ売りされた際にそっちを買ってる
12.1インチ以下で白のCULVって Acerの1410の他にない?
軽いPCが欲しいから、
>>4 がすごく魅力的なんだが、
i7-620UMってi5-2410Mよりかなり劣る?
数値計算とか簡単なシミュレーションとかたまに使うんだけど。
あとこのOSで32bit?
>>50 1.5Kg以下、バッテリ10時間以上もち、5万まで
Eeepc 1015pem買おうと思ってるんだがどうだろうか。 用途は動画みたりレポート書いたりだけど カクカクでひどかったりする?
>>50 1.2kg以下
30k以下
オクで狙ってみたけどバッテリの問題もあるから新品買おうと思う
65 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/04/27(水) 23:20:22.82 ID:ZnCCA7bl
iPad2じゃ代わりにならんかね? 汎用性が違うから無理か・・・
>>65 あれは全くの別物と思えば価値があるが、CULV買う層とは
あんまり被らないと思う。
アップルというだけで毛嫌いする人もいるしな
U160ってそんなに安かったの?
儲とアンチは本当に全損なゴミクソだからな
lenovoダイレクトは4月29日から5月6日まで休みだと このGWに休むとは… 期待していた最後の投げ売りはないのか
>>63 それならna04miniかマウスコンピュータの買ったほうがいいんじゃね?
72 :
34 :2011/04/28(木) 01:13:08.81 ID:hdYyTE8n
>>46 あそこの価格はベースの価格が9万弱なんで30%オフでも6万位だから微妙。
>>72 確かに…
30%引きの時より今の価格のほうが安い。
これで10%オフが適用されればいいんだが…
クーポン使って注文はできるみたいだけれどキャンセルされるらしい。
この前の12%引きの時にU160があったら買いだったなあ。
GWは今が底値なのかもしれん。
なんで29日から休むんじゃレノボ。
28日にタイムセールで20%引きとかやらんかね。
たのむよ
日本人は日本の商人にとっては鴨でしかないから仕方がない
76 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/04/28(木) 07:53:22.38 ID:/0heWZTI
>>61 なんでわざわざ古いの買うの?
性能低いに決まってんじゃん
>>76 軽さで考えたらなかなかのアドバンテージあるんでない?
CULVでこれくらい軽いのって不可能なのかね
配送業者が佐川急便だとこわいお…… どうしよう……
>>77 軽量化コストを削ったがためにあの値段で出せるわけだからなあ
80 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/04/28(木) 08:43:47.77 ID:/0heWZTI
>>77 i7-620UMとi5-2410Mでは大きな差だし、
メモリも2Gなところを見るとOSも32bitなんだろうし、
Mバッテリで1kg超じゃなぁ・・・
>>80 2410Mレベルで70kで買えて軽い機種って在りましたか?
>>4 はニコつべ再生楽勝?
外出先でオフィスネット、家でニコつべネットという使い方を想定しているんだけど。
何だかんだで他に荷物ある上でのモバイルになることが殆どなんで
軽い方がいいかなと思ってこいつに目を付けたんだけど…
スレチかも知れないがna04miniポチった 初atom+ssdだ レビューのニーズある?
ありますん
>>83 スレチだからエプダイ儲スレに篭っててください
レビューは欲しい まあ荒れない程度に・・
Core i3、11.6インチ、1.5s以下で50000円切るGW特売情報はありませんか〜 お願いします〜
>>74 YBにはもれなくOffice Home and Business 2010が付いてくるからなぁ
これ、いらないって人少なくないだろうに
92 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/04/28(木) 13:50:59.96 ID:q11SrAQl
>>91 探せばあるものですね〜
ありがとう
ところでこの機種はEdge11やU160と比べてどうなのでしょう?
それと送料高すぎませんか?
ばってりやばい
前のジョーシンprobookでいいじゃない
CaravanYUで1830z買ったけど納品書付いてこなかった 佐川の領収書で保証受けれる?
納品書要求しろよ
1830zって39800円まで落ちてただろ… 今買うなら1215b待ちで良いんじゃね?
いいこと教えてやる 1830Zには上位機種のF52Cと下位機種のA52Cがある
100
LM550/BS6Bが49800って安いかね? 去年の機種だけど、買おうかなあと。
オフィス売ってウマーだな
103 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/04/28(木) 20:51:23.88 ID:q11SrAQl
うーん GW突入というのにこれはという目玉がない気がする。 みんなGWには買わないのかなあ
役者(Sandy)が揃ってないからなあ。 PC業界には最低のGW商戦なんだろうな。
どの業界も同じだろ
106 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/04/28(木) 21:16:16.12 ID:RL9y/wSz
M102z一択と思ってたが違うのか
>>104 いつ出揃うの?
XGA 1024×768ドット
17インチフルHDの据え置きノート買って 12インチのミドル級ノート買った んでそろそろ10インチ以下のモバイルノートが欲しいな このサイズは出先でちょっとネットやる程度で良いんだがどれが良いんだろ
111
初心者ですまんが教えて下さい。 YoutubeのHQ動画をストレス無く見るのにjはスペック表のどこを見ればいい? Core iの第二世代積んだやつならとりあえずおk?
114 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/04/29(金) 00:22:09.09 ID:ZEijLpeF
>>112 Coreiの第一世代で十分、E 350でも十分。
>>128 ありがとう。だったら選り取りみどりですね。
明日電気屋行ってレノボかアススのモバイルノート見て来ます。
116 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/04/29(金) 02:31:53.04 ID:SDSOAyxT
M102zって9cellバッテリー取り付けたら 本体から飛び出るのかな
まあ、また1215Bは延期するだろうねw
未来にレスってる
Edge11のCPUでAMD AthlonNeoデュアルコアK345っていうのがあるんだけどインテルでいうと何に相当するのか詳しい方教えてください。
12インチ未満でフルHDってどうなんだ?
セレのSU2300とか3400くらいじゃないかな
>>108 あぁ、これもいいなぁ。
指紋認証もBluetoothもあるし。
今のノートPCが限界で買い換えたいんだけど、
Excelで結構重い処理させたり、ブラウザのタブを10個以上開いちゃうような場合、
>>108 より
>>4 の方がいいかな?
それとも、CoreiとC2Dの差に関係ない話?
1920*1080がフルHDだから、12インチ未満で見ると密度濃く見える
>>121 そっか〜
ありがとう
それにしてもGWだというのにこれはっていう情報がなかなか上がってこないなあ
このGWにEdge11かU160買おうと思っていたのだがクーポン12%→10%に下がっちゃうし…
買い時逃したかな
>>108 は液晶がXGAなのが痛い気がする
軽いし電池も保つのは魅力だけども…
>>4 は16:10WXGAだったはず
ぶっちゃけK345は今買うのは微妙すぎる。 i3 380UMの方がはるかに快適。 ただSandy Core iのEdge11が出るまで待ったほうがいいとは思う
だからいつ出るんだよ
ナイスフォロー
131 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/04/30(土) 00:43:41.94 ID:rD/vB/fR
>>130 どこのあたりに魅力を感じたの?
何かそこらにありそうな2世代前の機種だよね?
このまま何事もなくGWは過ぎてしまうのか 激安祭りを期待していたのになあ
そこまで期待してたんなら量販店の1台限りとかいうのを狙えばいいんじゃねーの
浦安祭り?
>>131 「原理原則」や「机上の空論」を正論と思って賞賛してよいのは中学二年生まで
>>130 俺はこないだUL20A買った。
130みたいに激安じゃなくて
六万超だったけど、
それでも有力だったなあ。
それにしても、
スペック的に良いノートだと思うのに、
なぜそんな激安で売らざるを得ないのか?
オンキョーソーテックだからなのかねぇ。
OS,スペック的には魅力十分。値段考慮したらあり。 しかし、重さがちょっちな。
>>130 14インチ2kgぐらいの条件まで広げれば、4万前後でいろいろあると思う
CPUもCULVじゃないやつが載ってる
EeePC901Xが壊れたので、CULV購入予定です。 第一候補に1830Zを考えているのですが、このスレに出てたU130もいいかなと思っています。 値段と性能等を考えてどちらがいいしょうか?
UL20FTからAS1830 F52C乗り換えたがやっぱ軽いほうがいいわ 天板がちゃっちいのとキーボードがふにゃふにゃ過ぎる。 天板とキーボードがASUS 軽さがAcer なのが出たらいいなー。
U160かEdge11が5万切ったら買おうかと思ってるんだが… それともここまできたらサンデーの11.6インチまで待つか Coreに比べてAMDのE-350ってどうなのよ
CPUはCore系より下。Atomよりはいい(がほとんど大差ない) GPUは強い(旧HD Graphics系の数段上) 消費電力は同じTDPのNehalem系よりやや低めCore系とトントンぐらい
>>130 俺もそれ知ってたらポチってた。
俺の用途ならCeleron SU2300で十分。
OSがProでその価格は魅力的。
145 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/04/30(土) 14:04:09.72 ID:rD/vB/fR
>>142 CPUはCore系より下。Atomよりはいい(がほとんど大差ない)
えっ、マジ!
セルロンのSU2300と同等位だと思ってたわ。
Atomよりいい(Atom系で一番性能がいいと言われるN570と比較しても差はある) SU2300にやや劣るくらい、U3400とほぼ同等、U5400よりは劣る GPUについては知らん
147 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/04/30(土) 14:33:56.78 ID:PIy3kSVn
IntelのGPUはベンチ的には十分なんだけど、 解像度高いノートとかほぼ外部GPUが搭載されてる 相変わらずなのか・・・
148 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/04/30(土) 14:37:12.37 ID:rD/vB/fR
>>146 ああやっぱ、そうですよね。
俺認識では E350 は、動画処理に強い SU2300、U3400 て感じだったので。
Intel vs AMDのプロセッサの方向性
http://journal.mycom.co.jp/special/2011/zacate/010.html とにかくZacateのアーキテクチャはピーク性能を狙っていない、という感じを強く受ける。
Atomがピーク性能は高い一方で、複雑な処理は結構時間がかかるとか、
リニアアクセスは滅法速い一方でランダムアクセスは遅いといった具合に性能にかなりメリハリがあり、
ピーク性能の高さでアベレージの性能を稼ぐという方向性なのに対し、
Zacateはピーク性能こそそこそこだが、複雑な処理でもそれほど性能が落ちない、
という形で性能の底上げを図っている様に感じられる。
全体を通してのBobcatコアの印象は、「ピーク性能は高くないが実効性能はかなり高い」というものである。
とはいえ、今回集めた3種類のプラットフォームの中で、一番普通に使えるのが
Zacateベースだったのは間違いない。普通、というのは「操作中のストレスが
少ない」という意味で、Atom D525+Ion2のAT5IONT-Iですら、Zacateを触る
前は「それなりに使えるかな?」という印象だったのが、触った後は「あ、ちょっ
ともっさりしている」という気分にさせられた。
色々なデータを取って検証した結果、Atomはもっさり
ヤマダでレッツノートJの春モデル店頭品が7万だった ここまでくるとCULVノートよりお買い得のような機がする。こっちのほうが軽いし
早くサンデーのEdge11出ないかな
sandyのedge11ってEdge E120/125のこと?
Zacateって、どう発音するの? ザ・ケイトゥであってる?
>>149 Bobcatは常に2-Cycleになっているのが小Latencyの秘訣かな。Zacate消費電力は低いね
見る前だとZacate一択だと思っていたが意外とAtomも善戦してるな…という結果だ
Nanoも40nmデュアルコア出す予定だしION2は直系の310M相当までOC出来るからこのレンジは面白い事になりそう
>>155 消費電力はノートには当てはめられないよ。
Zacateはどっちも変わらないようだけどAtomはデスクトップとノートで別物だし
VIAもたしか用途によって選別してなかったっけな。。
E-350を搭載していて1kg切るようなノートが出たら良いけど出すわけないか
>154 確かゼカットだったような。 なんたらカットまでは覚えてるんだが。 AMDはAPUのCPU側がBullにならないとU5600辺りには追い付けない予感。 頑張れAMD
トラックポイント 本体素材がアルミ以外 core系CPU 1.8kg未満 …でおすすめ何か頼む pgup/dnがFn無しで有るとなお良い
うせろバカ
>>159 パナのレッツだな。
トラックポイントは独特で大きな丸タイプのがついてる
たかいよ
重いよ
WiMAXも内蔵されてないなんてモバイルの意味ないわ…
169 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/04/30(土) 23:43:55.95 ID:qwr30EOq
1.5kg以下に変えろって意見が結構あったのに、そのままでスレが立った。
最近のCULVで言うなら1,4kg以下じゃないと重いからな
>>168 これ狙ってるんだけど
同じE350使ってるG475の値段見てるとすぐ落ちるんじゃね、と思ってしまう
どういうわけだか知らんが、Gatewayがもう一回EC19とEC39を出しなおしてた。 でも、スペックそんなにかわらないはず。 早く砂橋UMこないかなぁ
>>162 くっそおおおおお
na04mini SSDモデルを5万で買った俺ってもしかして負け組?
ねぇ、俺ってアフォな買い物したの?
Atomなんか買ってる時点でアフォだろ
中古と言うだけでゴミ価格でも買う気にならんわ 未使用未開封ならいいけど
>>174 くそおおおおおおおおお
返品しようかな・・・
N550(デュアルコア)でもクソかな?
使い物にならない?
>>176 SSDなら満足するだろ
atomN270使ってた俺が言うんだから間違いない
>>178 まじですか
もう腹をくくった
クソでも頑張って使う
>>181 ネットブックのスレがない・・・
肩身が狭すぎる・・・
もうネットブックってオワコンなんだな・・・
>>183 エプ限定じゃなく、このスレみたいな情報共有スレがあれば・・・
そのスレは過疎りすぎてて・・・
なんだマルチか 896 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2011/05/01(日) 00:08:37.91 ID:ggGiqlg+ na04mini SSDモデルを5万で買った俺ってもしかして負け組? ねぇ、俺ってアフォな買い物したの?
ここでも、今更Atom機を語りたいと思わない。 安価PCとしてならオワコンですよ。もはや情弱しか釣れてない。 XPが手に入る最後だった3年くらい前に、価格・持続時間・CPUパワーの バランスが絶妙だった時に咲いた時代のあだ花。それがネトブw
ネットブックの利点がいまいちな。 バーサとか買ってりゃいらねーし。
ネットブックは最早小中学生用のパソコン 高校生すら使わない
>>186 まじでそのとおりだと思う。
所謂ネットブックじゃないatom機を持ってるがXPじゃないと使い物にならない。
XPのプリインモデルがなくなった今となってはネットブックは完全にゴミ。
低価格で1.4キロ以下なんてほとんどないでしょ
191 :
sage :2011/05/01(日) 01:25:05.64 ID:DmxN5rjz
U160かEdge11かVaio Sか悩んでいます。 思ったよりtypeSでかくて重い… 利用は殆ど電車内。リュック通勤。歩きは10分程度。どうしたものか…
U160, Edge11ときたら、Vaio は Y でしょ。
重量や容積の元となるバッテリとHDDを減らすとしたらSSD化が有効だけど SSDと合わせて価格を安く済まそうと思ったら出来るだけ安いCPUが必要になるな CedarviewでTDPが3/5/8Wのが出るらしいからそれ待ちかねぇ
195 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/01(日) 02:12:29.99 ID:pOyk9sX3
U31F-RX480ってどうなの? Core i3 380Mで、重さ1.8kg、バッテリ9.1時間、WiMAX内臓で64800円。 フレッツ光に入れば、4万円引にするそうなんだが
196 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/01(日) 02:28:26.57 ID:QtF87EEm
ラビでNECのLM530が39800円だった。販促グッズ付きで
199 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/01(日) 07:03:12.55 ID:E9k3Dw4v
どこのラビだ?
1215Bをメモリ4GBに増設したら、 HD動画視聴、iTunes管理、iTunesで音楽聞きながらWord使用する、 などは難なく使えるスペックですか?
>>199 新宿ラビで販促品は4GのSD
開梱品だけどな
増設しなくても余裕
>>203 ありがとうございます。1215Bの発売待ちます。
LenovoのS205、49800+4900ポイントって感じだね。 バッテリ6セルか9セルがほしいけど、ほかの奴と互換性あるのかね?
当たり前にあるでしょ
CULVノートでメモリ増設するメリットってあるのかな 一昔前の定番256MBのころは増設しないと糞だったが
自分にメリットあるかどうかが大事で人に聞いても仕方がない
>>192 AMDのE-350機種簡易まとめ
dm1-3000 (FANコン必須、販売終了)
vaio YB (割高なうえ低品質液晶で早々投げ売り)
X120e (日本ではEdge11買ってねby Lenovo)
ASUS-1215B (タッチパッドの問題で5/末発売延期)
DELL
エイサーでE−350ノートの発売予定ってないのかな? 発売されれば速攻でポチるんだけど
アメリカで15インチのを出してる。lenovo G475並に安い。
富士通とMSIとLenovoのが足りない
213 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/01(日) 18:37:54.27 ID:utgiNURo
今日 HP dm1-3000 を購入しました。 昨日VAIO−Yを見に行って、脇に並んでいたのを触ってこいつに決めた。 (キーボードがクニャらず、キータッチが気持ち良いところに惚れた) 昼にビック.COM に確認するとオフィスなし4GBの在庫はあと10台と言われたので、衝動的にポチッた。 FANの音は設定いじれば何とかなるらしいが、HDDの振動は個体の当たり外れが激しいらしいのでお祈りする事にしました。 (最近の出荷分は東芝製のHDDでこちらは振動が比較的静からしいので少し期待です) これでやっとこのスレから卒業できるw 3ヶ月間お世話になりました。 PS:狙ってる人がいたら、早めにね。
ファンが爆音ってどの程度騒音なんだろうな、非常に気になる
ここまで来たら1215Bを待つのが正解だと思うんだけど
1215BかSandy edgeにするつもりです 正解教えてください
好きなの選べ それが正解
正解じゃない
真実はいつもひとつ
ここにいるの?
GWに買おうかと思っていたがここまで来たらもうちょっと待った方がいいように思えてきた。 候補は E-350なら1215Bかdm1-3000 Sandyならこれから出てくるであろうEdge11かU160 レノボが割引クーポン15%くらいにしてくれたら旧Coreでもいいかな。 他にいいのがあったら教えてください。
E-350はピーク時の消費電力もAtomより低いから 色々作業しても結構持つ あまり語られてないけど、モバイル用途では結構大事な事だと思う 殆ど何もしてないアイドル状態なんて、ちゃんと使ってれば無いわけだし
1215Bが11.6インチならよかったのに
vaioが7万まで下がったら買う
>>226 そりゃその2つでは液晶のサイズが違うんだから当然だろ
CPUの次に電気食う部品が液晶のパネルだし
>>227 そのかわりネットブックの方がバッテリーの容量は少ない。
だいたいZacate積んだ10インチ自体出てこないんだから仕方ない。
>>228 そんなスペックが合わないもの同士で無理矢理比較するよりは
CPU同士で比較した方が判りやすいだろ
CPU性能もGPU性能もピーク時の消費電力も、Zacate>>>Atom+Ion2なんだし
>>229 ノート用CPUで比較したものを見たことないんだけど?
>>229 だから使ってるCPUがノート用のじゃないんだって。それにミニノートに単体GPU付いてるのは殆どないし…
CPUの消費電力が云々語ることに意味は有るのか? 実際の機種の重量と電池持ちで比較するしか無いだろ。
>>225 YBならこないだ新宿ヤマダで在庫処分で59800とかで売ってたけど。
234 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/01(日) 23:18:30.29 ID:utgiNURo
>>233 マジで!
それは欲しかった。
でもYBって何か人気ないね。
そんなに悪くないと思うのに。
>>234 YAに比べてCPUもE-350だしウンコだからじゃね
ただしょぼいだけだろ、うんこに失礼だ
一台買おうと思ってるんだが、E-350でフォトショEL問題ないよね? 出先で弄る必要がでてくるから、ちと悩んでる。 それともCore i系にした方がいいのかなぁ。 1830Z-F52Cを店頭で触って、キーボードが私にゃ合わなかったので、 多機種色々調べなおしている最中ですわ。
つうかatomより雑魚いCPUなんて藁Pen4とVIAとsocketA世代ぐらいなもんだろ。
フォトショなら core iだろ。CPUはE350より相当早い
240 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/02(月) 00:39:19.01 ID:blMlSM35
お前らの優先度は 重量>バッテリー駆動時間 なのか
241 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/02(月) 00:46:10.91 ID:T+NgrLAs
フォトショ程度ならE-350で全く問題ないよ。 最近のならATOM以外なら大丈夫でしょ。 それより、OSがセブンなら4Gの機種(または増設)にする事の方が重要だと思う。 重いからね、2GBじゃもっさりする。
バッテリーの持ち時間はひとそれぞれ。 重さは軽いほうがいいとみんな思ってる。
そこは、バランスじゃろが。 軽くてもバッテリーが長持ちしないと使えないし、 かと言って、重くてバッテリー長持ちも持ち運ぶ気にならない。 1.5kgで5時間、性能もそこそこがいい! できれば、COD4あたりがヌルヌルで動いてくれるといいんだけどね。
カタログ値ではなく、実働5時間欲しいな。 だから、カタログ値だと8時間くらい欲しいところ。 さすがに実働2時間とかだとモバイルじゃないw
245 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/02(月) 00:55:32.91 ID:cb6oRvRP
俺のu200の立場はorz
日本国内なら電源確保は容易だし(どのタイミングで給電するかによるけど) 毎日持ち運ぶものだから携行性を重視して重量・サイズ>バッテリー駆動時間 あと迅速にドキュメント編集や調べモノが出来ないと困るからCPU性能があった方がいい ミニノートで穴が開くほど高精細動画を見る場面は少ないから動画再生支援はあってもなくてもいいかな 同じ様な理由で3Dレンダリング性能の重要性は低いと思う
>>240 俺は逆。2キロ程度なら許容範囲。むしろ5時間以下のPCは要らない。
2kgとか人が持ち運びできるレベル超えてるだろ 重すぎ
価格:4万程度 バッテリー:10時間以上 重量:1.3kg以下 通信:無線LAN/a,b,g,n WIMAX の条件を満たすモバイルPCはFUJITSUのMH30くらいしかなかった ネットブックは用途さえ割り切ればまだ存在価値はあると思う
>>248 俺は車の移動がほとんどだからな。2キロでもかまわん。
ただし使い方は人それぞれだから軽いほうがいいって言う人もいるだろう。
>>250 出張とか旅行とかに持っていきたくないの?
>>251 俺の場合、出張も旅行も乗り物で移動することが多い。ほとんどが車。
それとスマフォもあるから、ノーパソに何でも頼る事がすくなくなった。
ただスマフォを持つ前は、俺もノーパソには軽さも求めていたな。
2kgも実働2時間も許容できない
254 :
simaね :2011/05/02(月) 02:12:28.32 ID:vie/02fm
ヨドバシのポイントがあるけのでヨドバシで買いたいのだが、edge11は高いかな? 筐体のコーティングは光沢ないやつみたい。どう思いますか?
スペックと価格で言うと富士通のLIFEBOOK PH74が最高なんだが。 スペックだけ最高な気がして怖くてポチれない。
S205かM102zかで悩んでる。 バッテリーか重量か…難しいな
>>253 そんなあなたは、レッツノート・スレへゴーですw
258 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/02(月) 08:40:07.33 ID:Wqtnzzmw
つうかさUL20の頃はワクワクして俺が働くようになる頃にはどれだけ進歩してるかな?と期待していたんだが、 いざ買おうかと来てみれば大してコスパ良くなってないね。 初心者にオススメ出来る定番も定まってないみたいだし、もう少し待ちかな?
1215Bが延期したのが痛いね
このスレで出た機種一覧まとめ ASUS Eee PC 1215B 12.1 1366×768 E-350 1.4kg 6.5時間 45,000円 HP dm1-3000 11.6 1366×768 E-350 1.57kg 9.5時間 55,000円 Acer Aspire 1830Z 11.6 1366×768 U5400 1.4kg 7時間 45,000円 Lenovo ThinkPadEdge11 11.6 1366×768 i3-380UM 1.33kg 3時間 55,000円 ※6セルバッテリー有り(1.5kg 6.5時間) Lenovo IdeaPadU160 11.6 1366×768 i5-430UM 1.4kg 5時間 55,000円 NEC VersaPro タイプVC 12.1 1280×800 i7-620UM 1.1kg 7.7時間 70,000円 ※Lバッテリ有り(1.2kg 11.7時間) 富士通LIFEBOOK PH74 12.1 1280×800 i3-2310M 1.23kg 5.2時間 80,000円 ※Lバッテリ有り(1.36kg 12時間)
通販サイトには1.1kgって書いてあるけど公式の仕様みても1kgあるはずないんだよね・・
送料の重量計算の為にふかしてます
ph74は値段あがるけど全部乗せな感じなんだ sandyのi3に1.3kgに公称12時間動作 クーポン使うと3年保証とメモリ4GB化がただでLバッテリにしても84kだった だんだん高いの欲しくなってくるお・・
47000で買えるU31Fと40000で買える1215Bどっちがいいかな?週1ぐらい自転車で(リュックで)持ち運ぶんだが。
>>261-262 1kgで修正しました。
他載せた方がいい機種って有る?
ASUS Eee PC 1215B 12.1 1366×768 E-350 1.4 kg 6.5時間 45,000円
HP dm1-3000 11.6 1366×768 E-350 1.57kg 9.5時間 55,000円
Acer Aspire 1830Z 11.6 1366×768 U5400 1.4 kg 7.0時間 45,000円
Lenovo ThinkPadEdge11 11.6 1366×768 i3-380UM 1.33kg 3.0時間 55,000円 ※6セルバッテリー有り(1.5kg 6.5時間)
Lenovo IdeaPadU160 11.6 1366×768 i5-430UM 1.4 kg 5.0時間 55,000円
NEC VersaPro タイプVC 12.1 1280×800 i7-620UM 1.0 kg 7.7時間 70,000円 ※Lバッテリ有り(1.1kg 11.7時間)
富士通LIFEBOOK PH74 12.1 1280×800 i3-2310M 1.23kg 5.2時間 80,000円 ※Lバッテリ有り(1.36kg 12時間)
ph74はキーボードの糞っぷりを覚悟せんと
268 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/02(月) 13:33:48.19 ID:qVxxHpg5
>266 販売再開したEC19
R731が79800円 sandy i3搭載 あと1万安ければポチる
271 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/02(月) 14:07:09.60 ID:T+NgrLAs
可能なら、メモリーの容量も載せた方が良くないか? 東芝 R731 は同意。 SONY の Y も追加で。
EC19CとVAIOの値段がよくわからないので最安とは程遠いかも。
ASUS Eee PC 1215B 12.1 1366×768 E-350 1.4 kg 6.5時間 45,000円
HP dm1-3000 11.6 1366×768 E-350 1.57kg 9.5時間 55,000円
Sony VAIOYB 11.6 1366×768 E-350 1.46kg 6.0時間 75,000円 ※Office Home and Business 2010付き
Acer Aspire 1830Z 11.6 1366×768 U5400 1.4 kg 7.0時間 45,000円
Lenovo ThinkPadEdge11 11.6 1366×768 i3-380UM 1.33kg 3.0時間 55,000円 ※6セルバッテリー有り(1.5kg 6.5時間)
Lenovo IdeaPadU160 11.6 1366×768 i5-430UM 1.4 kg 5.0時間 55,000円
Gateway EC19C-H54D 11.6 1366×768 i5-470UM 1.35kg 6.0時間 65,000円
NEC VersaPro タイプVC 12.1 1280×800 i7-620UM 1.0 kg 7.7時間 70,000円 ※Lバッテリ有り(1.1kg 11.7時間)
富士通LIFEBOOK PH74 12.1 1280×800 i3-2310M 1.23kg 5.2時間 80,000円 ※Lバッテリ有り(1.36kg 12時間)
東芝 dynabook R731 13.3 1366×768 i3-2310M 1.49kg 11時間 80,000円 ※Lバッテリ有り(1.64kg 16時間)
>>271 自分で簡単に交換できるからメモリとHDDは載せない方向でいこうかと思ってたんだけど。
載せた方が良いって人が多ければ項目増やします。
E-350搭載のIdeaPadS205は? レノボHP上ですらネトブ扱いされてるけどw
DELL m102zもあるな。49,800でE-350が買える。 1215Bがいつまでも発売されない状況だとこれが最安じゃね?
メモリ容量よりもスロット数の方が重要じゃない?
276 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/02(月) 17:08:24.55 ID:T+NgrLAs
Sony VAIO-YB は 68,000円 だな。 (祖父のポイント控除後の実質価格と最安店の価格がその価格帯)
10000引きだと、通常からメモリとHDDプラスしてプレミアムと同等にしたほうが安かったか15000追加したんじゃないかな?
1kg程度以下_(最大1.1kg) SSD Core i5相当のCPU バッテリ6時間以上 Windows7 8万円以下 ってある?
貴様の目は節穴か
ASUS Eee PC 1215B 12.1 1366×768 E-350 1.4 kg 6.5時間 45,000円 Lenovo IdeaPad S205 11.6 1366×768 E-350 1.3 kg 3.1時間 45,000円 ※6セルバッテリー有り(1.48kg 5時間) DELL Inspiron m102z 11.6 1366×768 E-350 1.56kg 9.0時間 50,000円 ※9セルバッテリー有り(1.74kg 15時間) HP dm1-3000 11.6 1366×768 E-350 1.57kg 9.5時間 55,000円 Sony VAIOYB 11.6 1366×768 E-350 1.46kg 6.0時間 70,000円 ※Office Home and Business 2010付き Acer Aspire 1830Z 11.6 1366×768 U5400 1.4 kg 7.0時間 45,000円 Lenovo ThinkPadEdge11 11.6 1366×768 i3-380UM 1.33kg 3.0時間 55,000円 ※6セルバッテリー有り(1.5kg 6.5時間) Lenovo IdeaPadU160 11.6 1366×768 i5-430UM 1.4 kg 5.0時間 55,000円 Gateway EC19C-H54D 11.6 1366×768 i5-470UM 1.35kg 6.0時間 65,000円 NEC VersaPro タイプVC 12.1 1280×800 i7-620UM 1.0 kg 7.7時間 70,000円 ※Lバッテリ有り(1.1kg 11.7時間) 富士通LIFEBOOK PH74 12.1 1280×800 i3-2310M 1.23kg 5.2時間 80,000円 ※Lバッテリ有り(1.36kg 12時間) 東芝 dynabook R731 13.3 1366×768 i3-2310M 1.49kg 11時間 80,000円 ※Lバッテリ有り(1.64kg 16時間) あまりに何度も書き込みするのもあれなので、とりあえずこれで一旦終了。
285 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/02(月) 20:45:07.04 ID:e4sW7ps5
>>280 低価格ではないモバイルノートの方へ行って聞く。
あ~、VCに64GのSSD自分で入れたら8万ぐらいだな。 デフォでは無いな。
モバイル機と割り切ってはいてもSU9400も物足りなくなってきたなあ・・・
Gateway EC19C-H54D/B、bicも淀も \69,800- 。 購入時に docomo データ通信 Xi(クロッシィ)スタートキャンペーン利用で -\40,000 。 (2年縛り契約だが、契約1ヶ月以内解約での違約金\26,880- 。) これを使っての購入(\69,800 - \13,120 - ポイント)はおいしい?
293 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/02(月) 22:34:02.57 ID:X/RDiuHi
モバイルノートというからには1.4kg以下だろ 昨今の1.8kg程度のPCをモバイルとか片腹痛い
や、1kg切ってくれネェとw
1.4kgと1.2kgでもかなり違うからな
モバイルノートというからには1.0kg前後だろ 昨今の1.4kg程度のPCをモバイルとか片腹痛い
>>296 もちろん理想はそうなんだが、
そうすると性能やバッテリー、価格とトレードオフになってしまう
一番近いのはVERSA PROかな
versaproのVCって25*30のジップロックに余裕で入るんだね 耐衝撃・耐圧は本体のみで確保されてるから 防水になって擦り傷を防げるジップロックに入れておくだけで ケースを持ち歩く必要がないから総合的にみてもホント嵩張らない
金さえあれば、レッツノート買ってますよ・・・
レッツはR9でモバイル終了だしな。 Jは情弱モデル過ぎて笑えない。
禿同
NEC VersaPro タイプVCを探しているが、もうなさそう?
Thinkpad Edge14つくってないで 11とかをもっと充実させてクレー。 さっさとリャノやザカーテでろや。
1.4kgなら片手で持ちながらネットできるよ つか普通こんなことしないだろ無論、バッグに入れても教科書数冊レベル 中高置勉してなかった奴なら余裕だろ
core2solo搭載のCULVが安くなってたから買ったけどYoutubeHDが微妙にカクツク しかし騙されたと思ってDivx()のプラグインとchrome入れたらCPU負荷が半分に! たかがブラウザ+再生プラグインでこんなに変わるとは思わんかったわ
CoreSoloなら、流石にE-350の方があらゆる点で上だろうに・・・
307 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/03(火) 00:13:05.22 ID:bcg3Bsu0
>>308 \28500
ネットブックより良さげに見えたから瞬間IYH!した
つうか実際ネットブックは720pですら怪しいでしょ
>>307 ありがとうm(__)m
助かりました。早速検討します。
edge11購入検討中です スペックの割りに多機種よりちょっと高いかな、と思いますが それは仕上げとかに現れてるでしょうか? 用途は寝モバ、旅行時にもってってホテルで使用、あとはNASに入れたBDのisoを無線経由で再生したいです。
>>311 キーボードと剛性が全然次元違う+トラックポイントがついてる のが値段差
あとノングレア液晶が選べるのがでかい
「仕上げ」は他社とどっこいどっこいレベル。光沢天板好きならAcerの方が綺麗に仕上がってるw
>>312 大昔、u101という機種を使っていて、アレにあったのと同じようなものですよね
アレは使いやすかった
edge11、基本構成だと無線LAN150Mまでですよね
無線越しにBDiso見るにはやっぱ300Mの構成にしたほうがいいですかね?
>>313 BDisoなんてやったこともないからしらんけど
Blu-Ray買える金があるのに、なぜ無線LANの1000円そこそこをケチるんだ?
ちなみにうちはファイルコピー(サーバとのSync)を頻繁にやるので300Mbpsにしてる。
あと11aが使えるようになるのがでかい。近所で誰も使ってないからスピード出まくり。
なんとゆーか、CULVノートというのが素材と重量を妥協することによって、安価を実現してるってのを
わかってない人が多すぎるなあ…
どれも1,4〜1.5kgなのは、安いポリカボネートで作るとこれくらいの重量にしかならないってことで
1kgを目指すと高価なマグネシウムやノウハウが必要になってくるので必然的に高くなる
>>280 値段と重量以外は矛盾せずにあるかもしれないね
全部求めると無理。
っていうか、今期でてきてるSandyの新型では、1kg前後モデルが出てくるか大変怪しい
デッドストックで8万円のVersaPro VCあたりを買っておくのが妥当かもね
7はメモリ4GBないと重いとか、ほんとに使ったことあるのかといいたいレスがあるなw
メモリは2GBが必要十分条件だろ7もビスタも
母艦に16GB積んでるからなんか不安になっちまうw
アイドル時は2GBでも問題なかろうよ、そりゃあな。 ただそれだけだ。
2Gでも重いわけじゃないけど、 2G→4Gは体感的に早くなったと実感できる部分が結構ある。 4G→8Gは普通何が違うのか全くわからないw
dynabook R731 7万きったら買う
>>391 必要に応じてメモリ解放してくれるから2Gでも結構なところまで行けるよ。
324 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/03(火) 12:06:35.46 ID:tXyYDfI4
CPU や 作業内容にもよるだろうが、7では2Gより4Gの方が早いのは体感できる。 低い性能のCPUや軽い作業だと、4Gの効果を感じられないのかも知れんね。
>>323 16Bは1スピンドルでWIMAX付きなので
解体なあ
>>325 光学ドライブ無しのタイプだったのね。
100gくらい軽くなるしこれはこれでいいね。
右往左往してたけど、R731買ってSSD換装して満足した 当初の予算とは結構離れてしまったがまぁいいだろう
>>327 SSDに交換して本体は何gになりました?
R731スゲー欲しくなってきた
ph74買ったがR731のがお得だったなこりゃ・・・
この様子だとまだ値下がりすると思う。 モバイルは本格的に値下がり始めたばかりだから 15.6とかに比べて底が見えない。
2ヶ月で4万の値下がりか・・・夏ごろには6万円台まできそうだな
俺のVISTAでメモリ2GBで使用量がいつも50%前後なのに4GBとか意味あんの?っていつも思う
4GBなんて画像処理でもしない限り使わない メモリ1枚に付き4〜5w程消費するし、モバイル用途で積めば良いって訳でもない
容量とか関係なしに、デュアルチャネル対応のチップセットなら二枚差しは効果あるんじゃないの? 確かE-350搭載のマザボはシングルのみだから2Gでも4Gでもあんまり変化なさそう
デュアルチャネルの帯域生かす前にどこかがボトルネックになりそうだけどね
>>333 メモリ増やすと勝手に使用量も増えるよ
データをメモリ上に置いといて電気食うか、HDD上に退避させて読み書きで電気食うか
どっちが駆動時間伸びるのかは知らんけど
いやSSDもあるな
R731はスペックに惹かれてたけど、 池袋ラビ等で実機触って液晶のひどさに見送った。 発色が酷い上に、上下視野角が狭すぎて、正面から見ても上下の色が違う。 店員さんも液晶は良くないですよと認めてたし。 液晶のみ高級品に差し替えた新製品が出たのも、 メーカー自身にそういう認識があるのかなと。 ただ、PH74は設定変更でかなり綺麗になるらしいので、 R731も設定次第ではかなり液晶見られるようになるのかな? 初期設定がおかしいだけなら買いたい候補No.1ではあるんだが、 買った方、この辺どうなんでしょ?
実機触ってなぜ試さなかったの? ま繁忙時にしつこくいじってたら嫌われるけどw
>ま繁忙時にしつこくいじってたら嫌われるけどw その通り。他も見たかったしね。
量販店なんて触るだけ触って買うのは価格.comで充分だろ PCボンバーとかWINKとかなら店舗もあってきちんとしてるし
流れ読めよバカw
モバイル機にHDDだと遅いマシンの足をさらに引っ張るし電力も食うからSSDにすれば解決だな
SSDにするとどの位稼働時間増えるかなぁ
アイドル時(公称稼働時間)で考えると1割くらい伸びるみたいだけど、 実働時では全体の消費電力からすると差が微々たる物なのでそれほど変わらないみたい。 実際組み込まれてるHDDとSSDのモノにもよるし、変わらないと思ったほうがいいかも。 蛇足だけど重量がそのまま交換で50g、殻割して交換したら更に50gぐらい軽くなるようですよ。
2.5インチHDDは消費電力が元々2.5W程度だしねえ
347 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/03(火) 22:08:39.53 ID:9P+QOeW4
R731 16Bって1スピにしちゃ重いんだよな(1.38kg) 39Bが2スピで1.24kgなんだからもうちょっと頑張ってほしかった
1830の後継機はいつでるんだ?
na04mini届いた 初atomだからかなり動作に不安を抱いていたんだけど全然警戒じゃねーかw ネットブックはネットブックなりに相当進化してるんじゃないか? SSDモデルだけどマジで良い買い物した
atomでもSSDなら使い方によっちゃ快適だろw
atomにSSD乗せるくらいならその金でもっといいCPU乗せるわっていうね
そうそう。動画とか見ないで割り切って使うのなら、俺はネットブックでも十分だと思うんだよね。 安いし
快適なネットに今やCPUは関係ないとか言うけど atomは別だぞ
少々もっさりでも我慢するからネットブックはもっと安くして。 2万ぐらいでいいじゃん。
25kならあるじゃん
オンラインゲームしなければネットブックで十分だぞ
N550だっけかデスクで言うP4・3,6Ghz程度の性能らしいね
ようつべとかニコとか動画みるのにatomだとキツそうなイメージがあるから ネットブックは選択したくない
>>356 オンラインゲームってか動画を見ない、オフィスを本気では使わない
ならネトブで十分だな
いまだにニコニコがコマ落ちするとかありえない
>>358 シングルスレッドのアプリだとシングルコアのN475より劣る(周波数的に)から論外かな
362 :
349 :2011/05/04(水) 00:21:56.64 ID:S/kRmTsF
ちなみにようつべ動画も普通に見れてる SSD+デュアルコアの恩恵かな?
>>362 480Pまでなら見れるけど780Pは無理でしょ
ニコニコもなぜか処理が重いのかカクカクするな
N550のネットブックも最低3万はするから、4万ちょっとだしてAS1830とかの方がお勧めだけどな 重さも200グラムくらいしか変わらない
1830の後継機はいつでるんだ? 誰か答えろや
やっぱ1215b待ちだわ
独断と偏見で決めるおすすめ機種 4万前後 ASUS Eee PC 1215B 重さとバッテリ持ちのバランスがいい。 安心のASUS製品。 6万前後 Lenovo ThinkPadEdge11 堅牢な作り、キーボードがいい。 腐ってもThinkPad。 8万前後 東芝 dynabook R731 通常電圧PC積んで11時間は流石の日本製。 据え置きノートとしてもいけちゃう万能機。
まとめテンプレに12.1インチだって書いてあって不思議に思ったけど、FMVのPH74は 明らかにCULVではないですね。 前のモデルは通常電圧版でした。 同じPHで11.6インチのほうがこのスレにふさわしいかと。
7万前後にVC追加しても良いんじゃなイカ?
しかしなぁ。なんでモバイルノートでグレア液晶ばかりなんだろ・・・ モバイルなんだから外出時使用やテキスト読んだりする事も多いのに 素人ホイホイにはグレアなんだろうなぁ
>>368 このスレってCULVスレじゃなくて、
激安モバイルノートスレ〜CULVもあるよ〜ってスレだからね?
E-350とかもCULVじゃないし。
いっそのこと対象になりそうな機種全部入れちゃうのもいいかもですが、
ご意見ありましたらよろしく!
追加検討機種
・FMV LIFEBOOK PH50
・dynabook N510
追加検討
bluetooth・wimax・光学ドライブの有無の表記
>>358 そのPen4って藁とか北森比でプレス子やシダミル比だともっと下がる気が
373 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/04(水) 03:03:09.09 ID:AfZbQTiw
GatewayのEC19C-H54D/Bもお願い
R731の現物見てきたが噂に違わぬウンコ液晶ぶりにびっくりした 実際見るとあれは引くな 調整でどうにかなるもんなのあれ?
>>373 この価格でこれポチるかASUSのE-350まで待つか迷ってる
グラ抜きでのCPU性能はこっちの方がかなり上なんだよな
それ持ってるがE-350まで待った方が良いよ グラフィックはGS45とあまり変わらないし買って後悔した ドライバの提供も悪いし
378 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/04(水) 12:07:14.57 ID:v35/lmc6
R731 はスペックは素晴らしいんだが、俺はキーボードがダメだった。 キーが小さくて、何か打ちにくい。 液晶をじっくり確認する前に立ち去るレベル。
PH74はどうだった?
大竹まことゴールデンラジオ面白い
引越しして光開通が数ヶ月後らしい。 その間の繋ぎとしてwimax使おうと思ってるんだが、 次の奴らでお前さん方のオススメを教えてくれまいか。 AS1830Z コスパ良し dm1-3000 メモリ4G Edge11 キーボード良し? 動画見るのと、長文打ち、後は古いゲームを遊ぶぐらい。 この中だとどれがオススメ?
382 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/04(水) 14:17:56.85 ID:v35/lmc6
>>381 dm1-3000 個人的には一番好きなキータッチ。
ただ、wimax には対応してないんじゃないかな?
E-350 で動画処理も早いし、長時間バッテリなのでオススメ。
ただ在庫はかなり少ないらしい。
長文打つなら、キータッチの好みは重要だから実機を見に行く事をオススメする。
383 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/04(水) 14:23:06.70 ID:5QTv+jqH
U31Fを4万円引きで24800円で買った。 ドコモのデータカードがセットだった
384 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/04(水) 14:43:26.60 ID:dV3BIb42
Mac Book Airもいいなと思いつつあるのだがスレ違い?
その中でテキスト主体ならEdge11だろうね 持ち運びが少ないなら、Edge13とかもう少し大きめがいいだろうけど。
>>384 airはメモリが2GBで増設不可なのがな。
7使うにはちと不安。
>>384 違いはしないんじゃない?
おれもここに名前が挙がったのは全部検討して、それからMacBookAirも考えたよ。
もし新型とか出て現行が値崩れしたら…とか。
ただあれこれ考えて結局は1215b待ちに落ち着いた。今のとこね。
>>378 そろそろ買う気も頂点になったので
量販店で展示品を確認したら
確かにキーボードが打ちづらいと
いうか違和感あり
このあたりは、慣れの問題かもしれないが
ここによく書かれている、液晶のクソ具合は
なんとも思わなかったが
あーどうしようかな?
389 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/04(水) 15:49:51.62 ID:dV3BIb42
>>387 1215Bに落ち着いた最大の要因は何かな?
CoreとE350ではそれほど違わないかな?
俺は3月初めの1830Z39800円に飛びついてからのんびりしてるが1215Bはスルーで良いかなと思ってる、あんま違わない感
>>389 それはさすがに違うと思う。
でも結局完璧な物は無いんで、どこを妥協出来るかという話になるんだろうけど、
おれの場合はCPUの性能はまあいいかと、そんなにややこしい作業するつもりは無いし。
そうなると重量、値段、スペックで一番バランスがいいのが1215Bかな…と。
でも人によっては妥協出来るポイントが違うだろうから結論は変わるだろうね。
デスクトップは10万出せば最高峰のマシン組めるから ノートはまぁその半額って感じだな、メモリ増設とか加味してだが
ノートは、CPU、重量、バッテリ、画面サイズなど、相反する要素もあるから 「最高峰」の意味が人それぞれ
なんにせよ早く1215Bが出てこないと比較のしようがないよな 今のところ変に期待度が上がってるせいで発売後に散々なことにならないか心配
発売されたズコーってケースもあるからな。 人柱待ちではある。
R731はおまいらの大好きなノングレアだぞ! 安液晶を店頭で比べるとグレアの方がマシに見える。 だけど、ノングレアのクソ液晶は買ってしまえば、結構慣れる。
スレチだけどEC19Cがドスパラでリファビッシュ品で49,800円で出てる。 3ヶ月保証だけど1万以上安くなるから悩むところ。
もうこのGWは無風のようだから、GW明けからボーナス商戦までの期間に期待 E350なら1215B Coreならレノボの割引クーポン次第でEdge11かU160 でももうちょっと待ってサンデーを待つか いつまでたっても買えないなあ
ASUS Eee PC 1215B 12.1 1366×768 E-350 1.4 kg 6.5時間 45,000円 Lenovo IdeaPad S205 11.6 1366×768 E-350 1.3 kg 3.1時間 45,000円 ※6セルバッテリー有り(1.48kg 5時間) DELL Inspiron m102z 11.6 1366×768 E-350 1.56kg 9.0時間 50,000円 ※9セルバッテリー有り(1.74kg 15時間) HP dm1-3000 11.6 1366×768 E-350 1.57kg 9.5時間 55,000円 富士通LIFEBOOK PH50 11.6 1366×768 E-350 1.5 kg 7.3時間 65,000円 ※Office Home and Business 2010付き Sony VAIOYB 11.6 1366×768 E-350 1.46kg 6.0時間 70,000円 ※Office Home and Business 2010付き Acer Aspire 1830Z 11.6 1366×768 U5400 1.4 kg 7.0時間 45,000円 Lenovo ThinkPadEdge11 11.6 1366×768 i3-380UM 1.33kg 3.0時間 55,000円 ※6セルバッテリー有り(1.5kg 6.5時間) Lenovo IdeaPadU160 11.6 1366×768 i5-430UM 1.4 kg 5.0時間 55,000円 Gateway EC19C-H54D 11.6 1366×768 i5-470UM 1.35kg 6.0時間 65,000円 NEC VersaPro タイプVC 12.1 1280×800 i7-620UM 1.0 kg 7.7時間 70,000円 ※Lバッテリ有り(1.1kg 11.7時間) 富士通LIFEBOOK PH74 12.1 1280×800 i3-2310M 1.23kg 5.2時間 80,000円 ※Lバッテリ有り(1.36kg 12時間) 東芝 dynabook R731 13.3 1366×768 i3-2310M 1.49kg 11時間 80,000円 ※Lバッテリ有り(1.64kg 16時間) 型落ちのLet's note J9あたりもそろそろ入って来そうな一覧まとめ。
J9というかJ10の春モデルだな(旧Core i3 ただ元々9万くらいで売ってたやつ(最下位モデル)は人気あったみたいで、先月買うと思って秋葉巡った時在庫が無いって言われた 生産してないかも?流通にも在庫無いらしい、とか店員言ってたな オフィスあったりスペック違うやつはまだあるみたい
今年に入ってASUSのUL20FTを買った俺は失敗したかな? サブでプログラムの修正目的や文書作成だから重たく感じることはないんだけど。
この2月以降にモバイル用にセロリンVC、寝パソ用に中古edge14買った。 両方足して7万5千円余り。 とりあえず満足。 edge14は寝パソ用とはいえちと重いけどね。 PH74とかR731あたりがターゲットになるのなら御参考に。
>>401 J9とJ10の春モデルの違いはCPUが370Mか380Mかだけ。
ネット上では両方まだ結構在庫あるみたい。
今最安店で値段が約89,000円だからもう少し待てば80,000円切るかもね?
U160のi5モデルかedge11かどっちがいいだろ? どっちも楽天で同じぐらいの値段だよね
>>400 PH74は+8200円でi5-2410にアップグレード可。
CPU性能約1.5倍になるので、こっち選ぶ人が圧倒的に多い。
実質的にはi5で約9万円と考えてもいいかも。
Edge11は最上位でi3-380UMじゃなくて、 ブースト付いてるi5,i7だったら買うんだけどねー。 そうなるとIdeapad買う理由がなくなるけどさ。
>>400 ぱっとみNECのがいい感じに見えるな
もうちょっと安ければ
409 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/04(水) 23:19:06.27 ID:eR2SJw6S
東芝のN510、66800円-5万(ドコモデータカード)-5千(wimax)=11600円で買った。 あとポイントは10%付き。 去年テレビ買った際のエコポイント12000円分商品券で買った。 ドコモは寝かせ。 wimax15M出てむちゃ快適っす。 オフィスも付いてて 必要な方にはいいと思われ。
>>409 祖父の店頭で触ったけど、パームレスト熱くならないしファンの音も気になら無かったよ
まあうるさい店頭での話しだが
しかし液晶はやっぱ最近のX201や5220mより品質悪かった
ザラ付いていて発色も青っぽくて悪い
VM持ってるんだけど、多分同じ液晶だと思う
>>410 データカードの5万引きは強烈ですね。
最低維持で895*24=21,480だから3万近く割引か・・・。
ネットで探すより店頭で探したほうが安そうですね。
wimax無しには戻れないわ…
>>410 どこのお店か教えてもらって良いですか?
>>412 3月末に電気屋で買いました。
店頭のほうが安い時もありますし、ネット通販も良し悪しですしね。
たまたまやってたんで、衝動買いしました。
もう一台何かほしいです。
MacAirはスレチなんかな? 最安71000円で売ってるけど。
スレチです
モバイルノートって仕事用だろ。 MS oficeとか使えないと、買う意味無いと思う。
は?
macでオフィス使えるよ
WEB見るだけって用途もあると思うけどな そういう意味ではAirはかなり優秀だろ
>>420 は2重におかしいというか世間知らずというか頭が硬直化してるというか
つかAirはマジでスレチだからさ、天空のmac様はこんな下々に降りてこないでくださいよw
そこまでスレチでもないような
>>425 おまえも世間知らずというか頭が硬直化しているというか精神病か?
Macだろうがなんだろうが、条件に合うならどっちゃでもいいっつーの
macとvaioは高いってイメージがあるんじゃねぇか? 実際まぁそうだけどさw
Mac版Officeはわりと互換性がアレでナニという話を聞くけどどうなんだか? スレチだが。
430 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/05(木) 01:37:48.02 ID:JFcZDSef
MAC悪くは無いと思うが、 R731とVersaProに張り合えるかというと正直微妙
>>409 >>4 のVersaProのような1kgマシンって、今後20万のフルプライスでも出てくるか怪しいので
今のうちに確保したほうがいいかもね
7万なら文句なしに買いだよ。普通のCULVに+2,3万出す価値は有る
どんどん安くなり、良いものが出るだけだが… なんだこいつは、変人か馬鹿なのか
CULVでファンうるさいのは勘弁なんだよな 低電圧プロセッサのくせに
>>400 Wimaxの有無も追記してくれ
モバイルだったら必須でしょ
基本国産ってネットブックかモバイルノートにはWimax搭載してるけど ネットノート(CULV)には非搭載だな やっぱ重量的に気軽に持ち歩くような使い方は想定されてなさそうだな
それモバイルノートじゃねぇなw
それにEXPRESSカードなどのカードスロットも皆無 無線WANは無視か 高い金出してUSBでうにょーんとでっぱるかモバイル無線WANルータ買うしかないんだな
438 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/05(木) 02:14:53.03 ID:mL27vHHi
モバイルノートで通信手段だ有線と無線LANしかないってのもなんだな。 まあ街中にいるとたまに無線確保できたりするけどw
>>432 いや、TMDのモバイル液晶撤退の影響か、
Sandy世代からモバイルPCの取り組みが消極的なメーカーが、国内メーカーを中心に増えた。
NECはもちろんのこと、富士通も東芝も通常電圧で1.3kg台がメインになってきてる
だから今後1kg前後台のモバイルPCはかなり怪しい情勢になってきてる
だから
>>4 のVersaPro VCが買いという根拠はそれが一つ。
7万出すならLets note J10でも買ったほうがまし スペック的にも通常電圧版で大幅に高性能だしWimaxも搭載されてて重量980g 最安なら9万くらいでしょ
以前にも書いたように、カタログスペックだけ見ても無意味だって まずJ10はキーボードがあまりにも糞、まともに作業できない 画面が小さく16:9(文字のサイズを上げれば情報量が落ちる) 約200gのジャケット無しでは34cmの落下しかクリアしない (NECのVCは裸の状態で76cmだかをクリア) VCにはある簡易防水がJ10にはない 良い点も書けば VC7はcore iになってからファンが轟音という噂がある キーボードはピッチは打ちやすいがそのままだとたわむ 厚み以外はJ10の方がコンパクトだから キーボードが糞でも嵩張らない方がいいなら利点にはなる パッドはJ10の方がよくできてる ただ最近のレッツのモバイルは パッドの占有面積が大きいせいで キーボードの縦幅が狭くなってるわけだが SSDに簡単に換装できるのもJ10の利点 VCは換装難易度が高く防水性などを失ったり壊す畏れがある 一ついえることは インターフェイスを考えないで カタログスペックだけでどうこう言うのはまるで見当外れ
ああ、画面の視野角もJの方が上かね NECはかなり狭い ま、とにかくキーボードは店頭で試し打ちした方が良いよ
これも以前にも書いたけど VCとJは商品としてのカテゴリが違う VCはあくまでも良くできた普通のモバイルノートで Jは「性能が凄い代わりにサイズも上がったVAIO P」 なんて用途にも寄ったPCだよ あとは性能を活かして、自宅から自分の事務所みたいな場所に持ち込んで きちんとしたキーボードやモニタに接続する母体的に使ったりね (そういえばVCはデジタル出力がないのにも要注意だ) まず使用するスタイルが全然違うもんだ
VC:Wimaxがない、低電圧版で性能が低い J10:画面が小さい、キーボードが糞 R731:液晶が糞 ちょっと重い PH74:12.1画面でWimaxもあるしバッテリーも持つし重量もそこそこ 間とって富士通のLIFEBOOK PH74がベストバランスってことでFAでいいですか?
PH74もキーボードはダメダメなわけだが
おまえら低価格モバイルに期待することじゃねーぞその辺wwww ちんこぱっど買えよ、あとは「低価格」な感じで妥協しろ。 普通にリアルモバイルの選択になってるじゃんかw
あ、ごめんレッシは価格は高いけど性能はここで良いと思う。
EC19Cはキーボード以外は大満足。 WiMAXの追加も簡単にできるし。 それを5万円台で買えたのもよかった。
スレタイから安くて良いPCが分かるかな?と思いましたが呪文みたいですね。困ったな(。・_・。) 外でYoutubeが見られてデジカメ編集が出来ればいいのですが、初PCにはここのどれかでいいでしょうか? 通学のバス→電車移動で一時間半ぐらい。力持ち(o・v・o)な方ですが男性ほどではないと思います(^-^)
顔文字うぜえ
452 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/05(木) 11:06:55.41 ID:JFcZDSef
初PCなら素直に国産買っとけ。それと12インチ以上あったほうが良い。
正直国産12インチが7万円(
>>4 ,323)なんだから、素直にそれ買っとけばいいと思う。
特にモバイル初心者や、メイン機で考えてる人は。
まあ、国内メーカーやThinkPadが8万切ってくると、5万台のASUSやAcerは一気に旗色が悪くなるな 2〜3万のアドバンテージがあるかというと、サポートレベルの格差考えると大変怪しいし
てかネットブックが使い物になってきてるのにCULVなんてもうオワコンだよ 微妙なサイズ、CPU、重さ 全てが中途半端
タブレットが使い物になるようになってきたから NBの消滅は近い
ネットブックが使い物になってきてるとかないわw あんなもん今でもゴミw
ネットブックとか糞すぎて買う気になれん OSがスターターとか恥ずかしい
スターター馬鹿にしてる奴はモバイルノートを買うときに XPとVISTAを選択出来るなら迷わずVISTAに飛びついちゃう情弱だなw アフォすぎる さすが完全オワコンCULVスレの住人だw クソすぎるw
私用のモバイルならネットブックで充分かつ最良だろ 処理は母艦で行ってコンテンツだけ持ち運び、あとはネットができれば不都合はない 最軽量で、バッテリーが持ちWIMAXがあり安価ゆえ取り扱いも気を使わないですむ CULVに拘る人ってメインマシンも兼ねたい人、ビジネス用途にも使いたい人でしょ そういう人は金貯めて素直にレッツやX201Sでも買ったほうがいいと思うけどね
ネットブック()
恥ずかしいけどEee901で2chしている 寝ながらできるので結構重宝してる
CULVはどうしてもメイン兼用で使いたいって人かビジネス用だよな 俺はネットブックで十分なのは分かってるけど、やっぱり性能も欲しいっていう優柔不断男
俺は旅先でAVみたいからネットブックじゃ無理
ダウンロードした780Pならネットブックでも見れるよ カリビアンコムの画像なら余裕
この前も720pを780Pって書いてた人いたけど同一人物?
間違えた いや同一人物じゃないよ
ネットブックって今もATOMなの? ATOMのZ540持っているけど使ってるとストレス貯まるよ 2chとかテキストベースだけなら問題ないけど
469 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/05(木) 12:31:33.47 ID:JFcZDSef
470 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/05(木) 12:33:52.17 ID:9Dr9kdZ7
google map がもたつくネットブックはいらない。
Atomがクソなだけだろ
そこでE350の出番(ry まあ、私もatomN280を寝床PCにしているが、ネット巡回程度なら十分。 動画もそこそこ小さなサイズをDL後に見るなら今のところ十分対応。 ただ、仕事用に一台持つ必要が出て、MSofficeとフォトショを動かしたいのでこのスレにいる。 atomさんは今後も寝床専用。w
仕事で使う機能 Excel、Word、IE、プリンター、GoogleMap ぶっちゃけこれだけ使えればOK ネットブックだとGoogleMapが遅い、全体的に遅い・・・。
N475で特に問題なくgooglemap使えるんだけどもたつくってどういうこと?
自転車で言うとCULVはクロスバイクってイメージ 買い物などの殆どの用途にはママチャリで十分なんだけど、ある程度の性能も欲しい でもロードレーサーはいらないって言う
ネットブックは精々三輪車
動画再生はatomというよりもチップセットが問題。 atomでもZ系は動画再生支援に対応しているから それをきちんと有効にできる設定で再生すれば1080Pでも見れる。 N系でもコーデックとか使えば720Pまではいけるけどね。
ブラウザ次第で変わることもあるんじゃないかな? 会社のPCはCorei5の2.4GHzなんだけど、会社の命令でIE6しか使えないもんだから、 GoogleMAPがカクカクでカクカクでw
アスースか東芝か迷ってる。 どうすっかな。 今週末には買おうと思ってる
1830Zの春モデル特価以来微妙やな、買ってよかった
>>472 お前はおれかww
最近ちょっと用途が増えてもう少し上のに替えようかとスレ巡回中だけど、
今までatomくんにはほんとお世話になったな、特に寝床で。
動画も画質にこだわらなければ問題ないし、実況覗きながらサッカー観戦とかも普通に出来たし、
割り切って使う分には、atomN280でもまだ十分使い道あると思う。
とは言っても、今新品でatom買うのはさすがに無いかなと思うけど。
>>478 IE6っていつの時代だよw逆にやばそう
いつまでAtomなんかの話題で盛り上がってんだよ
484 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/05(木) 17:19:03.83 ID:olkCbHS2
ヨドバシ吉祥寺タイムセール5月5日18時〜 ThinkPad X100e 287659J 49800円 ねらっていた人にはいいのでは?
高いな。爆熱評判だからみんな避けてる機種だし。 edge11を狙ってるだろうから5万はないな。 3万で妥協するやつはいるだろうけど
486 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/05(木) 17:51:51.56 ID:FdtsU1WN
>>482 478さんは大企業勤務者、それもセキリュが五月蠅い所。
大企業ではWin7禁止、XPSP3までとか色々と制約ある所が多い。
余計な機能はいらないということ。
最近はノートPCはシンクラじゃないと許可しないなんて普通。
ろちろん2ちゃんねるも見られない。
それをおちょくるのは世間知らず。
大企業でセキリュティ固い所ってWindows2000とかだったりするんだよな Cドライブはインスコ不可でサーバーにデータ置くだけとか
ないないw Windows2000なんてサポート終わってるから逆にセキュリティ危険でしょ
そもそも自分のノートすら持ち込み不可とかもザラだしね。
公務員は持ち込み、持ち出し禁止どころか、内部ネットのみもざら
>488 SIerだったら客先の環境に合わせてWin2000を社内に残すってのはあると思うよ。 そんな俺はEC19が65000円10%になるまで待ち。
>>489 ウチは無理だ、小売りグループだからただのEC管理なのに全員の持ち物チェック毎日してる
携帯のバッテリーから記録メディアまで全部だ、たまらんよ
>>491 それはセキュリティを考慮してではないよね
切り替えの労力とコストが問題であって
>493 そうだね。社内のセキュリティチェックからは例外として登録してあるし。 そんな俺はEC19かったらきっとSSDにするんだ…
12.1とか11.6は店頭には置いていない店が多いのかな。
>>410 の方法でゲットすべく何店か回ったけど取り寄せのみの店がほとんど。
ヤマダが全店51,500円引きで、富士通LIFEBOOK PH50 を79,800円で取り寄せしてくれるってのは少し悩んだけど・・・。
店頭だと売れ筋は15インチで、12インチ前後は売りにくいらしいよ ニーズ少ないし、売っても利益が少ない ただ近所のケーズ行ったら、前は売ってなかったEC19とEC39が入荷されてた 販路変わったみたいだね
最近の15インチって解像度どれくらいなの? ちらっと見たけど14〜17って12と同じじゃね? 画面だけ大きくて意味ないよね
478だけど、自分のせいで話が脱線してしまったようで申し訳ない。
そして
>>486 さん、ありがとう。大体合ってます。
ちなみに大企業じゃなく、その子会社勤務の安月給なので、CULVスレに居るw
Atom N270でも速いデコーダ使えば、H.264の1080iくらいまでは インターレース解除無しなら再生できる能力はあるんだぜ。 まぁ、今は動画再生≒FLASHだから、デコーダ選んだりできないが。
500
大企業だとTPM、指紋認証、スマートカード必須なところあるから厳しいんじゃ? その条件追い求めるとCULVを超えて高くなる
502 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/05(木) 22:15:04.56 ID:FdtsU1WN
>>498 今は子会社に対してでも自分の所と同じレベルの情報セキリュを求めるから
給料が安い子会社ではたまったもんじゃない。
その分、給料上げろと言いたいのが本音でしょう。
>>499 その「早いデコーダ」って具体的になに?
脳内デコード
4秒デコード
>>501 大企業(及び子会社)だと個人パソコンを仕事に使えないから問題ない。
昔は自腹で高めのパソコンとOffice(Pro以上)買ったりしてたけどね・・・
Core i3 380UMってCore Duo T2500と同じくらいの性能か えらいことや
会社のPCが今にも壊れそうだから自前のPCを持ち歩く俺涙目w
S205購入。 バッテリーはうまくやりくりすればカタログ値ぐらい持つかも。 キーボードはほぼ文句なし。 液晶は左右の視野角が結構広いけど上下が狭い。 グラフィック性能が高いことの恩恵はまだわからない。 以上チラ裏
基本ACアダプタしか使わないので、IdeaPad S205買ってみた。 ニコ動(フル+弾幕)やユースティア(フルスクリーン)で やってみたが余裕だったw 重い作業でファンは少し音がする程度(音楽で聞こえなくなる。) 筐体も少し暖かくなるくらい。 私みたいな用途にはおすすめですwww 変更点は、メモリ8GB+SSD+ノングレア化
>>388 それは特価品が出たら突撃できるくらいのテンションか?
なんにせよ、秋葉の祖父とか行けば中古の展示が山のようにある 液晶チェックするなり、キータッチを確認するなり、持ってみて重さを量れば 自ずと自分に合うものが見つかるだろ(キリノ
516 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/06(金) 23:28:31.12 ID:mnw0DMpF
これは?ヤマダ電機で69800円で売ってた。 FMVS53CBY ◆変更点 エボニーブラック → プレミアムブラック スーパーファイン液晶 → 高輝度・薄型・軽量スーパーファイン液晶 316×227×27.9〜35.8mm →316×227×24.7〜32.3mm 幅*奥行*高さ 1.75kg(1.89kg) → 1.52kg(1.66kg) ()内はドライブ装着時 13.3 インチ 解像度 WXGA (1366x768) CPU Core i3 380M 2.53GHz(512KB) HDD容量 640 GB メモリ容量 4GB 統合ソフト Office Home and Business 2010 駆動時間 8.5 時間
重くね?
重いな
>>516 あと1万円安かったら。
ただ、ofifice2010が付いてるのは良いな。
・・・1.66kgか重いな。
悪くはないけど、この前の ONKYOのSU2300の35000円くらいので十分だな。 旧コアのi3に、もはや魅力はないよ。
旧コアとは言え、i3に魅力無いとなったら SU3200並のE-350の立場が・・・
Versa ProのCore2duoが39800だったのはマジ買いだった
i3に魅力ないと感じたとしても今更SU2300とかないわー
SU2300かE-350だったら迷わずE-350買うわ。 SU2300だったらチップセットがGS45だろ?
うん
なんかいい感じの軽いモバイルでてくれないから タブレットでいいかって感じでいいかってきになってきた もうソニーがこのまえ発表した折りたたみの5インチのでもいいくらいだ
>>400 に書きこまれた機種を全部見比べたわけじゃないけど、
ideapad s205の液晶はダントツでうんこ。断言できる。
いまs205から書き込んでて、液晶観る角度を変えてみたら
壁紙の模様とかがスノーノイズのように見えた。
気持ち悪いったらない
>>524 SU2300で1.1kgとE-350で1.4kgだったら
迷わずSU2300買うわ。
タブレットで良いかどうかの人は入力が我慢できるかどうかかも キーボーいらないのならありだとは思う、いぱど2に限るけど
日本語変換はATOK買えばある程度解決 いろいろとめんどくさいけど
532 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/07(土) 10:56:52.72 ID:55pUOo+T
MSI WIND U270ってどうなんでしょ? 情強の方お願い
>>531 ATOK for iPhoneはまだiPadに対応してないから、
iPhone用のUIのまま2倍表示するしかない
当然使い勝手は言わずもがな
Android用のATOKもハードキー入力を考慮した作りではないし、
今のところ長文の日本語入力する人はノートPC買うしかない
当然、角度はもっと自由にいじれるんだよね? タブレット型は ・ギラギラパネルがほぼ必須 ・縦置きすると、家用高級モニタと違って視野角がきつい ・薄型に拘っているせいで電池のもちが悪い というのも難点だな ipadの場合は winほど自由には好きなエディタを選べないしなぁ
537 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/07(土) 12:20:31.81 ID:CYD2+AUL
>>535 新品で安いっていっても今更Atom(N450)機なんて買わない方がいいよ。
まぁOSがXPだから使えることは使えるけど。
Atomの性能ってゴミカスだぜ? 動画再生支援装備のGPUとSSSE3とHTで誤魔化されているからわかりにくいだけでさ
とりあえずatom搭載パソコンさえ避けておけば何でも良い気がする。 100円の乗せられて買っちゃった人は残念だけど
PenM 2Gくらいの性能はあるしまぁまぁなんじゃないの、ATOMも
だから、主力戦車や装甲戦闘車も自走榴弾砲も用途によって 使い分けるんだから、用途さえしっかりしていれば問題ないじゃろに・・・ E-350も同様だ!
3年くらい前にネットブック買った人は別に問題ないと思うが、 2011年にatomを買う必要はないってことだろ。 ネットブックを安価なサブ機として割り切って使った人はそれなりに 満足できたわけだし、廉価PCを期待した情弱さんはがっかり。 AsusのEee PCはビジネスとしては成功だった。
>>534 >当然、角度はもっと自由にいじれるんだよね?
俺の買ったスタンドだと角度は固定
当然いじれるものもある
>ギラギラパネルがほぼ必須
iPadならその辺のノートPCより液晶の質は良いよ
反射が嫌ならアンチグレアの液晶保護シートが有効
>縦置きすると、家用高級モニタと違って視野角がきつい
あまり気にしたこと無いから分からない
>薄型に拘っているせいで電池のもちが悪い
CPUがARMだからか、iPadの電池の持ちはその辺のノートPCの倍以上はある気がする
前に使ってたAndroid端末はやたら電池の減りが速かったけどね
>winほど自由には好きなエディタを選べないしなぁ
それはあるね
今では多少マシなエディタが出てきたけどほとんど選択の余地無いし
結局日本語変換やエディタ等のソフトウェア的な要員がネックなんだよね
つかスレ違いだろ
545 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/07(土) 15:36:56.97 ID:CYD2+AUL
>>540 PenM 2Gの性能はとてもじゃないが無い。
e-350でもPenM2GHz以下なんじゃないか
ペ無の1.6G持ってるけどアトムよりはいい
某所の指標によりますと、 ATOM 1.6GHzはPenMの1.0〜1.2GHz程度、 E-350 1.6GHzはPenMの1.3〜1.39GHz相当 って。 無理やり計算した結果ですので、あくまでも目安、とのこと(笑)
だがしかしPenMはシングルコアだ
ぶちゃけDualCoreの恩恵ってどんなもんなんだろう とりあえずDualってだけなんだがw
Lifebook ph50が4万だったら買う?
Ideapad S205が今NTT-Xstoreで45480円から2680円割引の42800円で売ってるんだけどどうかな? 個人的にはASUSの1215B出るまでは待とうと思ったんだけど・・・ 待てるなら待つべき?
3cellバッテリーで十分なら良いんじゃ?
555
>>553 さすがにそれくらいの事は自分で決めようぜ。
>>553 迷ったならどっちも買えばいいんじゃない。
近くの店でVCが有ったから触ってきた。 見た目から感じる重量より実際の重量がはるかに軽くて何とも言えない違和感が・・・。 見た目が思ったより高級感が無くて期待してただけにちと残念だった。 R731が逆に思ってたよりかっこよくて欲しくなった。 R731の見た目で12.1か11.6のモデルが有ったら高くても買いたい。
>>551 Atom(Dual)の性能ってPentium3のDualCPU機と一緒ぐらいだと思うわ
560 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/07(土) 21:38:28.98 ID:uxCuiz5r
LB-L201BRって、全く話題に乗らないみたいんだがどうなんだ?
ATOM N550のネットブック買ったけど全然使えてる ま、N550以下のATOMは使ったことないからわからんけど シングルコアATOMは確実に地雷なんだろうなw
N550は周波数が低いからシングルスレッドのアプリだとN475に劣るという事実
>>560 バッテリ駆動が2.7時間しかないのでモバイルとしてはうんこ。
TBのないi3-380UMなのでコンセント使用PCとしても中途半端。
せめてLバッテリの設定があればねえ・・・
1コアでもHTあるしI/Oが他と並んでる分の実力はあるよ 用途が決まってるかOS含めて仔細にチューンが出来る場合は消費電力の低いシングルの方がいい場合がある 「筆を選ばぬ弘法さん」以外にはオススメできないけど
ネットブックはatom搭載ってのより解像度が問題だと思うんだ。 2ch見たり軽い動画見たりする分にはatomで十分だし。
縦600はないな
いい加減Atomからは離れろよ
ネットブックの解像度を1024×600にしたのはテレビ向けの余ったパネルを 安く買い叩いて切って使う為なのかねえ
インテルのネットブックの定義がそうだからとか NECのネットブックはハーフHDあるけどな
>>570 シングルスレッドのアプリだとそうだけどなんで?
572 :
553 :2011/05/07(土) 23:38:05.04 ID:mAQWPg72
結局買っちゃいました。 まあ3セルでも問題ないですし、いい買い物したと思っときますw 失礼しました。
573 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/07(土) 23:47:02.29 ID:Bn43dHhV
>>572 俺も今迷い中だ
水曜日に旅行行くのに間に合うか?
同じような値段でお店でないかな
>>564 余裕の無いATOMシングルコアのHTは無駄だから、HT機能は止めるように。
576 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/08(日) 00:18:05.54 ID:t4bKcaqJ
ネットブックって平均するとSU2300あたり付けてるCULVより消費電力多いんだぜ。 非力だからすぐCPU使用率が100%に張り付くから。 せめてSU2300以上が必要だな。 ネットブック買うぐらいなら、U9300でも付けた中古のモバイルノートのほうがお勧め。 値段も同じだし。
577 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/08(日) 00:19:16.13 ID:YQGZYANG
>>575 昨日ツクモで置いてあったけど
それは展示開梱品だった。
つまり中古品。
結局、ネットノートなのか…。
579 :
553 :2011/05/08(日) 00:25:40.74 ID:RxZ44iM6
展示品ってメーカー保証も付いてるのに中古扱いなんだ? それは失礼いたしました。
581 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/08(日) 00:37:34.39 ID:YQGZYANG
>>580 展示品は文字通り展示品
個人所有でも使用が少ないのより状態が悪いのがある。
たまに展示品といっても新品在庫がある場合もある。
>>579 S205欲しくなったが、よく調べたら1215Bに比べて
・200g軽い代わりに3セルバッテリ
・USB3.0がない
・Bluetoothがない
・有線LANが100BASE-TXまで
なんつーか最後の2つはX120e/Edge11との差別化か?
1215B待った方がいいな
>>582 1215Bに対してない機能が多いのは承知の上。
メモリ増設とか予算を考えたのと、自分の中でその機能はそんなに重要じゃないからいいやと思って買っちゃった。
まあUSB3.0がないのはちょっと惜しい・・・
584 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/08(日) 03:06:40.50 ID:tdrUDlek
まぁ次のLaVie LightにN570が載るだろうし そこで買いかなぁ
>>584 ThinkPad X220を安いときに狙うのは?
あるいはX201sの最終狙いか
NECや東芝は1kgを切るE-350のノートを出せる能力はあるはずなんだけどなあ Intelの信者だから意地でも出さないけど
出せるけど、開発コストがかかるし、そのノウハウを量販モデルなど 他のところで希釈できないのがAMDモバイル機が出にくい理由のひとつ
Cedar Trailの具体的な性能の情報が出てきちゃった以上、今Atom機を買ってもすぐ後悔するだろうね 消費電力は低くなったし価格も安くなったが性能は逆に高くなった、その上FullHD対応のデコーダ搭載と来れば 今取り急いでPineview世代を乗っけた機種を買う意味って無いんじゃないか。年末あたりまで待った待った
>>589 CPUアーキテクチャが全く改善されてねぇから無駄
強化ポイントも、Atom+IONかE-350で実現出来てる内容だしな
>>590 安さ、軽さ、バッテリーの持ちのバランスはAtom+IONやE-350じゃCedarTrail並みを実現できない
>>590 アーキが同一でも消費電力半減ってのは大きいと思うよ
重量が軽いまま稼働時間延びるって事だし
DirectX10.1のAPIが使えればWindowsやブラウザのアクセラレーションが効く→軽くなる
N5x0でもいいって人には不満な点が解像度くらいになるな
消費電力が少なくなる≒発熱が減るなので、筐体の軽量化も望めるんじゃね?
Cedar TrailのまえにN670がどこまでやれるかを見たいね。 あと1か月もすれば搭載機が出るだろうし。 もうすでに各社から出ているE-350搭載機と価格も含めて どこまで張り合えるやら。 Cedar Trailはしょせん半年後。まだ海のものとも山のもの ともわからん。
>>589 ネットブックの利点のひとつは安いことなんだから、高性能のが出たら買い換えればいいだけ
そもそもATOMってCULVなのか? 門前払いのような
新型atom搭載機よりもC-50搭載10.1型ファンレス機を早く出して欲しい。 iconia tab + キーボードでもいい気はしてるが。
>>596 安くて軽くて速ければCPUなんてなんでも良くね?
CULVの欠点は速さを優先するあまり、多少高くでかく重くバッテリー持ちが悪い何故かWIMAXモデルもBTO除いて皆無
モバイルという観点からはCedar Trailで動画関連の欠点が払拭されればATOM搭載ネットブックで性能は十分だわ、俺
>>598 wikiからだが
超低電圧動作のプロセッサ群をCULV(Consumer ultra low voltage)と呼ぶカテゴリーでまとめている。
これらはAtomファミリーより性能面で上位に位置している。
ATOMならネットブックじゃないの?
いや現状を見てるとネットブックもCULVも欠点が多くて微妙 Cedar Trailでネットブックの欠点が払拭されればモバイルにCULVは必要ないという俺の用途での結論
このスレも最初はAtomでもXGA以上の液晶ならおkだったんだけどねw
おそらく
>>516 と同じものをLABI1高崎で10台限定だったから買ってきた
若干重いけどドライブ内蔵のが欲しかったから満足
見た感じ展示品っぽくなくて新品みたいだったけど一応+3000円くらいで四年保証つけてきた
XiとWiMAXの割引キャンペーンを利用して持ち歩き用のノートでも買おうかと店頭で悩み中 とりあえずdm1-3000と1215Bの2択まで絞った dm1のバッテリーは魅力だけど、全体的なお得感は1215Bか そろそろ決めないと
>>594 N670じゃなくてZ670ね。
頭のアルファベットが違うとおりN475やN570の後釜ではなく、
WillcomD4とかVaioPとかに載っていたやつのやっと出た後続。
Z670は500g未満7インチのタブレットとかで本領発揮するCPUで、E-350とは需要が違う。
タブレットや小型端末などではHD動画再生できるZ系でネットブックでは再生支援載せないN系インテルの戦略マジファック
>>571 シングルアプリでも、処理データー?と、言う物は大まかにはですね
2個コアがあったとしたら2個のコアにデーター信号が流れていきます。
若干の周波数の相違であってもマルチコアのほうが優れていると考えたほうが
いいかもしれません。
と、いうカンジではないでしょうか?
アプリ側がマルチスレッドに対応したコード書かない限り 速くなるってことは無いよ 他に何か作業しても、CPUリソースを喰われなくて済むって利点はあるけど 基本的には遅くさせないためのものだし 特にAtomみたいに、インオーダーでシングルスレッドが遅い部分を HTでカバーする設計だと、マルチスレッドに対応したアプリ以外は 周波数以上にもっさり動作になる
R731って最上位以外でも大容量バッテリ使えるの? メーカの一覧表には最上位にしか記載ないけど。
>>607 同じ石1*1 1*2にシングルアプリで高い負荷(シングル限界)をかけたらどうなりますかね?
1*1の場合は遅延が発生しますね、殆どの場合、1*2の場合は遅延しませんね。
MBやOSの違いでも若干かわるでしょうね。
現実に、シングルコアとマルチコアを比較してシングルタスクのアプリ云々論争しても
このアプリを一つのコアのみで動作させてくださいという命令処理がされていないのですから。
HTの場合はシングルコアの場合こそシングルタスクのアプリでも、アプリの
内容によって大きく変わるでしょう。
CPUリソースのみについて思考すれば、単コアで若干だけ処理落ちして遅延するアプリを
マルチコアで処理するのは。リソースの無駄と言えなくも無いと思います。
って、このスレに関係ねえじゃんwwマジゴメ
>>611 じゃあ減らすよすまんなー
お ま え タヒ ね
>>606 ,609
マルチコアで、単一スレッドのアプリケーションを実行してもパフォーマンスは上がらない。
複数のコアに自動的に振り分ける機能なんてない。
コア間の通信はかなり遅いから、やたらに振り分けたらストールしまくって物凄く遅くなる。
docomo5万引きはどこのヨドバシ?
615 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/09(月) 02:35:16.62 ID:o1xZg5ei
>>613 コアが忙しくなると自動的にCPU割り振ると思うよ、
プリエンプティブマルチタスクOSだからさw
>>612 お前さ説明下手って言われない?しかも下手な上に間違いばかりだし
617 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/09(月) 03:32:43.32 ID:o1xZg5ei
タスク窓でcpu使用率見れば一目瞭然だろうな コア別に振り分けるモードは手動処理だから、通常は自動だろ?(苦笑) がっつり重い静止画でも動画でもほぼ均等に割り振られてる。 あー会社いきたくねーー。(悲)
618 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/09(月) 05:13:25.03 ID:SnikBZ2f
ソフトウェアがどうあれ、基本はマルチスレッド処理される 結果はパフォーマンス向上の確率が高い。 違うかな?
>>618 全然違う。
シングルスレッドプログラムは、マルチコアで実行してもこれっぽっちも速くならない。
他のプロセスにCPUタイムを取られなくなる分、ロスが減るだけ。
シングルスレッドプログラムの自動並列化なんて、今のCPUでは無理。
o1xZg5eiはマルチプロセスとマルチスレッドの区別すらついてない。
o1xZg5ei こいつは何なんだ?
スレチの講釈延々とされてもな。
>>400 の機種のCPUとGPUの性能をわかりやすく解説してくれるなら大歓迎なんだが。
>>514 中古の展示に電源入ってるのがあるのか アキバはすげえな
そういうところに簡単に行ける範囲の人がうらやましい
>>572 気に入らなかったら売っぱらって1215B買えば良いじゃない
その前にレヴュー頼むぜ
あと2週間待てばで1215bが手に入るのに今NetBook買うなんて勿体ない。
CULV買う人は無線WANどうしてんの?
無線WAN
WiMAXて何? UQWiMAXとか最近よくCMやるようになったよね 携帯みたいに電波さえ入れば何処でもインターネッツが楽しめるのを想像してるんだが
ハイハイスレチスレチ 該当スレで聞くか。グクレカス
デュアルコアとマルチスレッドについては罵り合うまで議論されてたんだからいいだろ
WiMAXはついていたほうがいいぞ 今んとこIntel製しかないでしょ 蟹よりはいいだろ
グクレカスと言いたいとこだけど、いきなりWiMAXて何? ってww 何か妙に無邪気な感じに笑てしまった。 何処でも、は入らないよ。でも入る所ならHTCのEVOとか使ったらかなり割安にも出来る。 バッテリーの問題とか、途中で勝手に切れる事があるって話もちらほらあるみたいだけど。 そのへんが改善されたらculvモバイルノートにとって強力な味方になるな。
何でもは知らないよ、知ってることだけ
WiMAXは田舎で入らないからダメだ ド田舎の山の中とかでネットがしたい
大学が山の中過ぎてWiMAXとか無理 芋場は一応エリア内だけど立地が谷間だもんで超不安定。 禿Telはブラインドの角度で圏外に 結局DCM網以外はお話にならない(山の中)
谷間とか股間が熱くなるな
>>635 なにいってんの
群馬でもwimax入るっつの
グンマー
640 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/09(月) 22:03:45.08 ID:DnHoz/i5
ポチった!
>>640 E-350で4万切りなら安い。
1215B待つか悩むなあ
皆ならどっち選ぶ?
645 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/09(月) 22:59:32.84 ID:lrnpc6Xl
バッテリ 3.1時間 これがネックだな。
バッテリ駆動時間短すぎ 文字が相当細かい
12.1inch,Bluetooth,HD520GB,6,5h スペックだけ見れば1215Bの圧勝
ていうかlenovoはなんで駆動時間3hの糞スペックで出すかなぁ 1.3kgで6h駆動なら即購入してたのに
E-350はヨドバシで現物見たけど天板の色と模様がなぁ なんで黒のマット仕上げにしなかったんだろ
1215Bが39800円なら速買うがw
thinkpad egde 11を待っていたほうがよさそうだ。
>>650 \45800なんだしそこまでかわんなくね?
653 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/09(月) 23:18:24.06 ID:DnHoz/i5
確かにバッテリーが3時間なのがなあー 実働だともっと少ないだろうし 6セルバッテリー8000円もするし つか週末買ったやつ涙目w 自分で貼っておいてなんだが 3000円高いAS1830Zでもポチるか
S205と1215Bのスペック上の違いは S205 1215B バッテリ 3.1h 6.5h HDD 320G 500G ディスプレイ 11.6 12.1 と何が違うのかわかる人教えて
昨日EC39がソフで49800だったことを思うと1215Bが45800って性能でみると割高感があるな
656 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/09(月) 23:29:43.52 ID:DnHoz/i5
1215bこれ実際出たらどんなレポになるか楽しみすぎるw ずいぶん時間たったからガッカリレポだったら買わなくても凹みそうw
自己解決 S205 1215B バッテリ 3.1h 6.5h HDD 320G 500G ディスプレイ 11.6 12.1 Bluetooth なし あり USB3.0 なし あり 重量 1.3s 1.4s
やっぱり1215B待ちかな
1215Bは発売前で45000円くらいなんだから発売されたら一気に下がるんじゃないかな? 40000円切りの期待大
トータルでは結局U165より劣るんでしょ?
BT無くてeSATAも付いてないの!?
1215Bのどの辺りがU165より劣ってるの?
1215bの欠点はHDD→SSDの換装考えている人だろうね 俺はモバイルPCはSSDに換装したいので1215パスするけど そこさえ我慢できれば最も良い選択なんだと思う
S205とだったら良い勝負だと思うけどな。 SSD交換しやすいのはS205だろうけど。
なんか話し通じてない?U165とS205じゃトータルでS205の方が劣るんでしょって言ってるんだけど
CPU AthlonII Neo AthlonII Neo Zacate Celeron Celeron Pentium Core i3 Name K325 K345 E-350 SU2300 U3400 U5400 330UM Micro K10 K10 Bobcat Penryn Nehalem Nehalem Nehalem Architecture CPU frequency 1.3GHz 1.4GHz 1.6GHz 1.2GHz 1.06GHz 1.20GHz 1.20GHz Memory 1ch 1ch 1ch (2ch) 2ch 2ch 2ch Num of Core 2 2 2 2 2 2 2 Num of Thread 2 2 2 2 2 2 4 TDP 15w 15w 18w(GPU+) 10w 18w(GPU+) 18w(GPU+) 18w(GPU+) Passmark Score(CPU) 779 839 737 909 941 926 1199
どうせならGPU性能も載せないと
3dmark06 K10 HD4225 1100p Bobcat HD6310 1900p Nehalem IntelHD 1100p こんなもん
祖父のdm1-3000が、59,800円でポイントで11,960ってお買い得?
675 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/10(火) 02:27:10.43 ID:qmXpfPLy
>>671 E350ってCeleronU3400やAthlonII Neoより遅いんか・・・orz
E350の強みはGPUと値段だしな。
>>674 ポイント半分に修正されててワロタ、21%還元だったのにな
工人舎SXは詰めは甘いけど発想は良かった キーボードとハードディスクとcpuとバッテリ改良して再販しろ・・・って全部だめやわ・・・
>>681 祖父では夜だけ特価というのが稀によくあるらしい
セレロンU3400の嘘ベンチ貼ってる奴いるなw
>>678 AMD厨がさんざんSU2300同等とかU3400と同じとか宣伝しまくってたからなw
実機が沢山出てきてバレたから最近書き込みなくなったけど。
>>686 これこのページ通す必要ないんじゃねえの?
いちいちユーザー名とパスを入れるって仕組みが激しく胡散臭いんだが どういうカラクリなのか知ってる人いる?
限定セールだからスクリプト攻撃防止だろ 楽天プレミアムセールでうさんくさいとか頭おかしいのか?
1215Bと1215Tてガワは同じ? 予約入れる前にキーボードの確認できたらいいなと思って
何でバカとゴロツキが増えたのか 1215bが実際にはカス端末だとばれて八つ当たりか
694 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/10(火) 20:28:50.91 ID:mqZrV9qS
このスレだと、デゥアルコアよりシィゥグルコアのほうがハイスペなんでしょ?
>>686 PDFの仕様書にはWimaxなしと書いてあるのに、
製品紹介ページにはWimaxに対応と謳っている
詐欺に近いな
もう自分で糞スレを自己紹介版にたてて解説でも何でもしなよw
>>644 1215Bが対抗して安くなるのを期待するかな
USB3.0とかHDD容量とか後から足すのが面倒な部分が結構多いからね
デュアルコアよりデゥアルコアの方がおフランスっぽくてかっこいい 発音の仕方がわからないけど
700
>>686 ポイントキャンペーンも合わせれば実質5万以下で買える計算だな。
安すぎ。
>>669 S205はネットにマニュアルが上がってて、HDDの交換も書いてあるが、
結構な手順が必要のようだよ。1215Bもかなりのものなんだろうけど、
どうなんだろうな。分解はHPのdm-1<m102<S205って感じかねえ。
>>686 安いからこれポチろうと思うんだけど、
液晶とかキーボードとかどうなんだろう?
それから、SSDに換装は簡単にできるのだろうか?
持ってる人教えて
dm1-3000 また祖父でやってるね。迷う。
実質○○円は、いらんのじゃ
今からdm1行くなら1215B待った方が言い様な。
ハッピーが27800円だった時ポチっておけば 卒業、おめでとうだったのに 何してんのさ
Sandy bridgeのULV版を見るまでは… Llanoのボトムクラスも、TDP20Wのがあるらしいし、はてさて Cederviewは無音ノートの夢を見るか? …って具合でニュースを追ってるだけだったりするんだよな その内IvyやらKrishnaやら出る頃になって「何でこのスレにいるんだっけ」とか
CPU superPI 1M ゆめりあ TDP 2310M 2.10GHz 21秒 17871 35W 470UM 1.33GHz 24秒 5100 18W 380UM 1.33GHz 32秒 5100 18W U5600 1.33GHz 5100 18W U5400 1.20GHz 36秒 5100 18W U3400 1.06GHz 40秒 5100 18W SU2300 1.20GHz 46秒 4500 10W E-350 1.60GHz 49秒 9204 18W N550 1.50GHz 96秒 1650 8.5W
ネットノートにグラフィック機能を求めるならZacateが最強か
>>710 見てみて気になったんでL335搭載のX100eで試してみた。参考までに。
superPI(104万桁) 57秒
ゆめりあ(1024×768・画質最高)5114
テストの設定値がこれで良いのかよく分かってませんが・・・。
713 :
712 :2011/05/11(水) 08:34:57.00 ID:9JSlS5O0
よく考えてみたら、7月から使っててウイルスバスターも入れてるから、 厳密には参考にならんかな? 条件の指定とかあればもう一度試してみたいけど、 今日は遅くなるかも・・・いえ、遅くなります。
U5600 π焼き32秒だったよ。 AS1830Z F52Cで メモリを4Gに増設済みだけど
U5600とE-350、どっちがCPUとして良いの?
圧倒的にU5600だろ、E-350はあくまでAtom対抗だし ただGPUまで含めるとどっちが良いかは使う人次第
U5600ってCPUパゥワーだけで 1080pのH264再生できちゃったりする? つまりハードウェア支援のついてない なんかてきとーなプレイヤーで再生できるかなと
719 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/11(水) 12:13:35.61 ID:AAxPtEKw
モバイルノート購入したのですが、CPUがAMD350のを購入したつもりが間違えてSU2300のを購入してしまいました。SU2300はAMD350と比べると性能は落ちるんでしょうか?
>>704 天板とか筐体の質感は悪くないんだけど、液晶はそれなりな感じ
キーボードと液晶は個人の好き嫌いが激しく出る部分だから現物確認必須
SSD換装は難易度はやや高め 今までにHDD換装の経験があればチャレンジしても良いが、
初心者なら経験者かショップに頼むことを薦める
>>710 2310M除いてぶっちゃけどれもおなじじゃね?
この辺でする作業考えると差は出なそうだよね。
GPUが良くてもたいした作業させないだろうから
持ち運び前提で、 長文を打ち込む機会が多い場合はAS1830Z 動画を見る機会が多いならdm1-3000 こんな感じ? とりあえずこの二つあたりで迷ってる。
E 350って結構熱持つのかね? G475やHPのE 350モデルもファンの音がうるさいみたいだし 期待されている1215Bはファンが静かだといいけど
>>725 dm1-3000は価格コムレビューによるとファンの音がうるさいらしい
>>725 長文入力するならキーボードの評判がいいdm1-300では
AS1830Zは剛性が弱くてたわむと聞いた
おそらく、値段相応のファンの品質で、熱の有る無しじゃないのかも。
騒音対策でSSDに替えるだろ
732 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/11(水) 17:41:47.93 ID:yptxFcVF
レノボの割引クーポンいつの間にかなくなってる気がする Edge11狙ってたけど安くなるのは来月かな〜
733 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/11(水) 17:47:55.23 ID:yptxFcVF
>>725 同じくこの機種も候補で迷っているのだが
実際E350とU5600では何がどう違うのだろ?
いろいろスレにも書いてあるがCPU性能ではどちらが上位になるのだろう
>>733 いや、だから
>>710 を読んでくれと。U5600は当然U5400より上だからな。
あと、頑張って実機触ってくることを強く勧めたい。
私は1830Z購入予定立てて実機見てきたが、キーボードが俺には合わなすぎた。
>>732 昨日夜は夜間限定の10パーセント引きクーポンでてたよ。
今日も出るだろ。
E-350でもニコニコ動画、YouTube、iTunes問題なく使える?
>>736 むしろある意味そこら辺を問題なく使うことに特化した機種かと。
>>737 ありがとう。おかけで1215B待つ事が出来そう。
CULVって用途を割り切って買うものだよな? CPU性能を気にするなら、別のものを買ったほうがいいんじゃね?
用途限定はネットブックだ
Atomじゃヤダっていう人もいるから(俺もだけど) まったく気にしないわけではないかもね
それを言うならGPU性能だよ。 こんな小さな画面でなにすんのw
GPGPUの実験機
E350ってインテルでいうAtomなの? AMDってだけでなんか選びにくいな
ネットブックは、テキスト打ちとか軽いモバイルとかなら、全然問題ないけどな。 これ以上になるとやっぱかさ張るし。 性能的に上となってかつモバイルとなると値段もはるしな。 こういうのって、どこまで行っても当人の使い方次第しかないんだけども、自分の用途以外は認めないというのは、どうなんだろうな?
GPUってゲームと動画以外に使い道あるの?
エンコード
>>745 んな正論言ってたら自作板のスレッドの10割は過疎ってるよ
自作板じゃねぇや、PC板だな
流れを読まずに投下。 ASUS Eee PC 1215B 12.1 1366×768 E-350 1.4 kg 6.5時間 45,000円 B Lenovo IdeaPad S205 11.6 1366×768 E-350 1.3 kg 3.1時間 40,000円 ※6セルバッテリー有り(1.48kg 5時間) DELL Inspiron m102z 11.6 1366×768 E-350 1.56kg 9.0時間 50,000円 B ※9セルバッテリー有り(1.74kg 15時間) HP dm1-3000 11.6 1366×768 E-350 1.57kg 9.5時間 50,000円 B 富士通LIFEBOOK PH50 11.6 1366×768 E-350 1.5 kg 7.3時間 65,000円 B ※Office Personal 2010付き Sony VAIOYB 11.6 1366×768 E-350 1.46kg 6.0時間 70,000円 B ※Office Home and Business 2010付き Acer Aspire 1830Z 11.6 1366×768 U5400 1.4 kg 7.0時間 45,000円 W Lenovo ThinkPadEdge11 11.6 1366×768 i3-380UM 1.33kg 3.0時間 55,000円 (B)(W) ※6セルバッテリー有り(1.5kg 6.5時間) Lenovo IdeaPadU160 11.6 1366×768 i5-430UM 1.4 kg 5.0時間 50,000円 B(W) Gateway EC19C-H54D 11.6 1366×768 i5-470UM 1.35kg 6.0時間 65,000円 B NEC VersaPro タイプVC 12.1 1280×800 i7-620UM 1.0 kg 7.7時間 70,000円 ※Lバッテリ有り(1.1kg 11.7時間) 1slotが1GBオンボードメモリ固定 富士通LIFEBOOK PH74 12.1 1280×800 i3-2310M 1.23kg 5.2時間 80,000円 W ※Lバッテリ有り(1.36kg 12時間) 東芝 dynabook R731 13.3 1366×768 i3-2310M 1.49kg 11時間 80,000円 (W)(◎) ※Lバッテリ有り(1.64kg 16時間) B=Bluetooth W=Wimax ◎=光学ドライブ 全モデル搭載の場合()無し・搭載モデルが有る場合()付き 値段を修正、PH50付属のofficeの種類間違いを修正、Bluetooth・Wimax・光学ドライブの有無を表記。
追加検討機種 Let's note J9(J10春モデル)、ThinkPad X220(ポイント還元の実質だと8万割る?) 他に何か修正案あればよろしく!
>>748 そういった話題でしか盛り上がれないのは、当人の問題だが、10割と言うのは、偏った所におられるようで・・・。
>>751 じゃあ追加検討機種
LuvBook L 11.6 1366×768 i3-380UM 1.25 kg 2.7時間 49,980円
OSなしで買えたりするのは良いのだが動作時間ですべて台無しに
>>746 詳しい事は知らんが、最近のブラウザはレンダリングにGPUを使うらしいぞ。
>>753 最大の問題はマウスな所だろ。
その時点で購入対象外だわ。
756 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/11(水) 22:37:39.77 ID:z4BCSqrE
HP dm1-3000 先週購入しました。 この機種への決め手は、バッテリー9.5時間、たわまないキーボード、キータッチが好みだった事です。 キーボードは個人の好みがあるので、やっぱり実機をさわるしかないと思います。 ただ、たわむキーボードが苦手な人には、この機種はオススメ出来ます。 ファンの音は内部の設定をサイレントモードにすれば、あまり気になりません。 熱もほぼ持たないです。 CPUのパワー不足はネットの閲覧、テキスト作成程度の使用のみなので、全く問題なし。 現行機種なら、ATOM以外なら、どれでも問題ないのではないかな? HDDの振動が2ちゃんの機種スレで書かれていたけど、HITACHIの当方は全く振動、騒音なしです。 問題になっていたのは、初期出荷(?)のSEAGATE 分らしい。 個人的には、オススメできる機種です。 (メモリー4G、HDD 500G も少しウレシイ) しかし、1週間の差で10%か、くやしいのう!
>>756 レビュー乙
画面の見易さはいかがですか?
>>753 重量がHDDモデルとSSDモデルで同じなんですが、
1.25kgで間違いないんだろうか・・・。
オフィスサクサクでキーボードが打ちやすいとなるとedge 11しかないのかね? どうも真っ平らなキーボードには馴染めなくて 対抗馬があったら教えて欲しい
Latitude D430 が¥21999 ちと重いけどネットブックよりかはいいんでないかな? あと、バッテリーいっちゃってるかな
E-350がちゃっかりCULV枠に入ってるのがむかつく ネットブックに搭載すればネットブックの性能も向上して申し分ないものになるのに インテルが許さないのかな APU:E-350 画面:10.1inch 1024x600 HDD320GB 重量:1.28kg バッテリー:7.5h WIMAXあり BTあり 価格:\49,800 どう?理想的じゃない
そんだけパワーがあるなら液晶はもっと縦長がいいなぁ
>>762 TDPからしてCULVの筐体になるのが当然の流れ。
C-50ならネットブックになりえる。
今更1366×768の以下の解像度はきついよ ネットブックが敬遠されたって、CPUの処理能力だけじゃなく 画面の狭さも影響してると思う
>>764 じゃあC-50でもいいよ
FULL HD再生できるみたいだし
液晶はネットブックだから仕方ない コストダウン
それに10.1inchで1366×768は目が疲れる
>>762 高いわ。3万だろ。
つかAcerとかすでに出してるから。日本に入れようとしてないだけで。
770 :
756 :2011/05/11(水) 23:25:08.22 ID:z4BCSqrE
>>757 他の11.6型機種とじっくり比較した訳ではないので、何とも言えませんが
画面の大きさを考えれば、まあこんな物かと(たぶん標準的なのではないかと)。
>>759 個人的には edge 11 よりも キーボード、キータッチは好みです。
長文打つなら、是非この機種も試して欲しい。
平たいキーボード(アイソレの事?)が苦手でも、これは比較的行けるかと。
ソースは俺
>>761 確かにこのバッテリーの持ちは魅力的だねぇ
ただこのCPUでのオフィスの動作が謎だ
772 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/11(水) 23:29:13.88 ID:avb/tDmZ
>>750 Acer Aspire 1830Z u5600に訂正求む
ていうか俺が持っているFUJITSUのネトブMH30で720pが再生できればそれで満足だったのに… 10.5hもバッテリーもって1.29kgなんだぜ? CPUなんてN475で不満ないわ
>>762 10.1インチなら1280*720がいいな
>>771 OOoなら余裕で動くよ
1.6Ghzあるんだぜ
オフィスアプリなんて会社にあるシングルCeleron1.4Ghzでも問題無く動くな
会社なんてXP乗った古いPC使ってるとこのが多いだろうし
776 :
704 :2011/05/11(水) 23:45:52.45 ID:cXQshoo8
>>723 今日u165ですが店頭で見てきました。
キーボードちょっと打ちにくそうでしたが、まあそんなに使わないかなと思って
u160購入しました。
SSD換装はチャレンジしてみます。自作経験ありなのでがんばってみよう。
ばらし方のマニュアルとかは入ってますよね?
1215B大人気だなー 電気屋近くに無いからいまいち大きさが分からん 実物大見てみたいのお
まだ発売すらされてないけどな
発売されてないからこそ期待値が上がりまくりんぐ まぁASUSだから品質については大丈夫だと思うけど
1215が裏蓋開けてすぐにHDDにアクセスできるのなら 最強モバイルノートだったんだけど。。。 この部分で俺はパス
一度取り替えたら終わりなんだからいいじゃないか それとも結構な頻度でHDDを取り替えたりするの?
782 :
sage :2011/05/12(木) 01:52:19.67 ID:yP+B8OFy
1日に平均2回か3回かな まあ職業柄しょうがないけどね
>>782 これはなんだか知らないけどw仕事ならチンコパでも買えよw
HDDがどんなにめんどくさくてもいいだろww
開けるの下手なの?楽しいと思ってやるやつばかりじゃないのか。
基本ねじは開けたいタイプww
784 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/12(木) 04:25:20.41 ID:7Cd8lAlT
このスレをサーっと見て1週間 Acer Aspire 1830Z 買ってきた たいして使いもしないのにw 買った後はどうする物かと思ってスレ検索したけど 1830Zのスレってないの?
785 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/12(木) 05:58:02.47 ID:Z58GhAde
G475激安に引かれ思わず購入、バッテリー時間も◎、性能もまあまあだけどチョイ重いかなorz
E350がえらく持ち上げられてるけど、CPU部分の基本性能が低すぎてバランス悪くないか? いまEdge13のK625+Radeon4225をSSD化して使ってる。 E350が想定している使い方ではバランス良くて快適だが、 これよりCPU性能↓でGPU性能↑して良くなるか疑問だ。 バッテリーが長く持つようになるのは良いと思うが、K625+Radeon4225を基準としたら そんなにバランスが良いモデルとは思えない。
Win7はグラがいいほど快適なのを理解しろよ 最新のブラウザについても勉強不足ということだな
CPUなんておまけなのです えらいひとにはそれがわからんのです
>>789 それは分かるが、だからといってCPU性能を大幅に下げてGPU性能を大幅に上げることが
マシンのバランスを飛躍的に良くするものとも思えない。
バッテリーの持ちを加味しなければ買う価値はあるのか?
K625+Radeon4225のEdge13と比べてE350機はパフォーマンスどれぐらい違うの?
Edge13だって4万円の安物だけど、基準としてさ。
>>789 アクセラレーションはGPUの性能あんま関係ないよ
D2DのAPIを叩いてるぐらいならIntelのGMAですらオーバースペックだろうし
DirextXも9.0cが最低限必要で10.1あればWin7関係のはフルに利用できる
ほい ■理由1 WindowsXPはDirect2Dに対応していない ■理由2 WindowsXPはセキュリティがIE8に最適化されている ■理由3 IE9対応のグラフィックボードがWindowsXPには装備されていない ■理由4 IE9は最新のハードウェアとOSで動くように設計されている ■理由5 IE9には分散型グラフィックカードとマルチコアCPUが必要
>>791 E-350はAtomと比較すれば悪いバランスじゃないだろ
価格的にもAtomリプレースだしな
>>794 いや、Atomへの優位性は分かるし、Intelと真逆のコンセプトも面白いと思うんだ。
でもユーザーが少なかったせいかAMDモバイルCPU旧作との比較が全くないじゃん。
それが知りたいの。
特にCPUとGPUのバランスについて。
>>795 E-350は新設計のCPUだから、AMDの旧モデルとは比較しようが無い
具体的な性能を知りたいなら
>>149 のサイトに
色々なベンチが載ってるから参考にしてみれ
あとCPUとGPUのバランスについては、ノートPCに関しては
昔からCPU>>>>>>>GPUってバランスだよ
ノート最高級モデルでも、デスクトップのdGPUに比べれば半分の性能にも満たない
>>788 E-350の売りはGPU含めてAtom単体より小さいことだ
AMD C50搭載のネットブックが欲しいのですがいつ発売ですか? TDP 9WでCPUとGPUのバランスがとてもすばらしいと思います ATOMはGPUが糞すぎると思います
>>686 ぽちっただけど、ポイント5倍の設定ミスかなんかで
54900の5%還元から、52000の1%還元にするってメールが来た
ちょっとおいしいかも
ここはネットブックのスレではないので消えてください
>>801 ネットブックのスレは別にある。ここはCULVのスレだ
スレタイ見ろ
(苦笑)
毎回あきねえねこの話題w
>>802 >CULVノートとは、CPUにインテル製の超低電圧版(ULV)Core 2/Celeronプロセッサーの
>低価格品を採用するノートパソコンのこと。
ということは、今後一切E-350 やC-50などの話題禁止と言いたいのねwww
806 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/12(木) 12:01:48.41 ID:vYVGCW+S
E−350 の CPU性能が低いって指摘あるけど、全く力不足を感じないな。 ネット閲覧とワード、エクセルでの作業程度なら全く問題なし。 データ的には旧世代のSU2300程度の性能なんだろうけど、core-iシリーズと比較しても この程度の作業なら体感差は生じないと思う。 正直、小型ノートで今のcore-iシリーズの性能が必要な人はどれだけいるのかな? 俺みたいな使い方なら、E-350 は値段も安いし、バッテリーも持つし良いCPUだと思う。 後はファンレス機種でれば最高なんだが。
ネットワードエクセルなら今のatomでも行けそう
>>797 実際にノート買う側からしたらそれ自体はなんもウリにならない。
あと、AtomもGPU込みだけど。
>>806 Excelは関数入れたセルが増えるとアホみたいにCPUパワー食い出す
学生のオモチャ程度ならいざ知らず、E-350じゃ使い物にならん
810 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/12(木) 12:15:19.60 ID:vYVGCW+S
>>807 動画見るなら、ATOM じゃきつくない?
811 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/12(木) 12:25:15.10 ID:vYVGCW+S
>>809 俺も仕事でエクセル使ってるけど、全く問題ない。
結構、関数入ったシートだけどね。
てか、現行機種のCPUでエクセルの動作に支障をきたすなんて、同時に他のプログラム何本も開いてるんじゃないの?
次立てる人、今度こそスレタイから CULVとれよ。
つーかATOM厳禁って書いとけよ
実際の使い勝手をリアルに考えられず CPUのクロック数のみで評価しようとする頭でっかちな人って・・・ 勉強もできなかったんだろうな
Atomはインオーダーで、シングルスレッドの処理は遅いって事は 素人に判らないからな 純粋にクロック周波数で決めつけるのはしょうがない
E-350は、Pentium4の3.2GHzよりもCPU性能が高い って言えばエクセルが云々とか言う人も減るんじゃね?
エクセルで使う関数程度でCPUが負荷がかかるとかさすがにネタだろw どんな複雑な関数組めば、デュアルコアのCPUがもたつくとかなるんだよ 事実なら試してみるから提示して欲しいわ
昔の客先にでっかいシートに関数入れまくったVBマクロ使ってたところがあったの思い出したわ 出始めのころの17インチ液晶ノートPCとかを、いち早く購入してたり良い会社だったなあ
同じクロックでも CULV>>>>>E350>>溝>>atom≒藁Pen4
E-350ってさすがにK625より性能上だろw
自作PCでのE-350と言えば、デスクトップ用のCPUと比較されて所詮CULV並みと評価されているいっぽうで ノートPC板の人たちはAtomと同等って言っていて面白い
SU2300と同じくらいのE-350よりK625が上ならK625を売り出せばCULV食えたんじゃねーかって気がする。熱いのかな。
結局、E-350のパフォーマンスは自分の環境で使ってみる以外、分からない。 でFAってことなのかな?
このスレがどういう経緯で立ったのかすっかり忘れている奴がいるな ここは10万円以下の安いモバイルノートを題材にあれやこれや言うスレであって、 ASUS UL20やAcer Aspire1410などの、狭義のCULVのことだけを指すわけではない。 普段は20万するモバイルノートの特価品やMacBook Air 11"の廉価モデルも 10万(8万以下推奨)以下なら含む
K625でSU9400相当とされてたから、SU2300相当のE350ってどうなんだろうな。
>>823 馬鹿丸出しのレスやめろよ・・・
調べりゃどういう用途に適しているか、限界がどこかも分かる
CULVの使用用途内であれば何のストレスもなく使えることくらい分かってくれ
828のデモはゲームデモだった、すまん 並列デモは他の所で見たらしい
エイトムだって? アトムだろジョーコー
アトキ エートック
dm1-3000をぽちった今日、メインPCが死んだ。 今度は据置かよ。 金があっという間に飛んでいくな。
きついなw dmメインの1215をサブだな
デスクトップ?メインPCが壊れたって表現がこのスレらしいわw
俺のメイン機は、しばらく前からモバイルノートだわ 外はもちろん、家の中じゅう、揚句に風呂まで持っていくからな。。 無線で簡易NAS使うようになったら、ますますデスクトップいらずになっちまった。 ところがですよ。 嫁用にボードPC買ったら、案外便利でワロタ テレビと同じ画面でネット見られてサクサク動くってのも悪くないな。 何が言いたいかっていうと、お前ら嫁は良いぞ。 PCも倍増やせるし。
おまえ新しいPC買ってエロゲ入れて嫁扱いするのはキモイぞ
>>820 Win7のエクスペリエンスインデックスだと、E-350よりK625の方が上だったような。
当てにならんのは知ってるけど、sandyのi3とどっちがグラ良いってでる?
>実際に商品が届いた当日にベッドで使っていたのですが、そのまま寝てしまい・・完全にパソコンを下敷きにして寝てたのですがなんの問題もなかったみたい もっと大事に使おうぜw
841 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/12(木) 23:01:50.29 ID:6NXJvVKw
>>832 dm1-3000だけでやりくりすれば?
エンコや3Dゲームやらなければ、十分だと思うが
843 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/12(木) 23:47:09.37 ID:MXTaRZPA
844 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/12(木) 23:48:33.03 ID:MXTaRZPA
>>843 core 2 duoでDVDドライブ搭載の1080gが\39800で売ってたのに
それ買うやつはよほどのマゾ
一号機メルトダウンきた… 東電死ねよ
ソフでdm1-3000がポイント20%で来てるよ
うお実質だけど48000円で買える AS5750-H54E/Kと同じか。どっちがええんやろ。そりゃ一長一短なのは分かるけど
>>847 数日連続で来てるみたいだねdm1-3000のタイムセール
E-350とCoreiの相対的な弱位置づけって、
こういう認識で合ってる?
E-350
重い処理が苦手 ←→ グラが得意
Corei
重い処理が得意 ←→ グラが苦手
AS5750-H54E/Kってモバイルノートじゃねーだろ
>>849 E-350
CPUは普通 ←→ グラが無意味に高性能
Core i (第一世代)
CPUが無意味に高性能 ←→ グラは普通
Core i (第二世代)
CPUが無意味に高性能 ←→ グラが無意味に高性能
高性能に無意味は存在しない Core iプロセッサのコンセプト自体が、 さっさと処理を終わらせて後はCPUの電源を切って寝てしまおう。そうすればトータルで省電力! ってものだから、早く処理を終えないといけない(出ないとCore2以上に電気食う) ってもの
「無意味に高性能」という言い方自体が無意味
クロッシィが月1,000円で24ヶ月縛り、5万円引きだったので 思わず買ってしまった。1830zでも十分快適なんだな。 レノボと迷ったけど、なんか台湾応援したいんで、こっちだ。。。
855 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/13(金) 02:50:37.16 ID:K0B0qNTT
1830zよりクロッシィの使用感が気になる分けで
856 :
次のテンプレに入れて下さい :2011/05/13(金) 02:51:37.43 ID:K0b8DDgT
857 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/13(金) 04:21:08.53 ID:RJeNgnj2
Winでほぼ限定だからな Chrome OS 搭載機種が話題になるなら dynabook AZ が投げ売りの時にも話題になってそうだし。 Androidに比べればx86よりだけど、 AndroidがHoneycombでスマホからPCよりになって 今更 Chorme OS ??って感じがしなくもない。 ネットブック買うぐらいなら Chorme OS 買っとけぐらいにはなりそうだが スレの需要とあわなそうだから話題にはならんだろうね。
>>842 CUlVでエンコもさせろ。出来る機種あるんだろ?
>>858 エンコしたいならsandy搭載機がいいんじゃない?
CULVではないが。
台湾産 Wi-FiChromebook買うか
Windows以外ありえない
>>854 俺もXiの割引使って1215B買った、発売が待ち遠しい
俺のところは4万円引きだったけど5万うらやましい、てどこだ?
ちなみ紙明細の辞めれば月900円で済むよ
Xiは使わなければ最低料金900円で行けるって事ね それで4〜5万引きは魅力だな
864 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/13(金) 11:12:32.32 ID:N4r9KzMO
1ヶ月で解約すると25000円の解約金か そうすると15000円〜25000円引きになる訳だな
XiだとL-05Aと違って、新規事務手数料無料しな
俺は、U31F-RX380を64800円から、Xiセットで24800円で買った。 Xiは毎月900円×24回=21600円で寝かせる。 実質46400円だ。家電量販店のポイントが2480円分ついた。 通信は、本体内蔵のWiMAXを登録して使ってるよ。
Xi割引で買うの好いカモっておもった どの店で買ったらいいのだ?ヨドやビックだったらどこでも大丈夫なの?
ヨドバシだと、4万円引だから、Xiの2年間の基本料を考えると得だよ
ありがとヨドバシ行ってみます
>>864 解約しても違約金以外のペナルティは特に無いの?
話が良過ぎて後で何かあったら嫌だなぁ。
871 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/13(金) 12:53:46.76 ID:z0faTCFt
Core-i と E-350 の話題が出てたけど、CPUパワーと消費電力は原則 比例するから、 バッテリー持ちと、発熱は E-350 >> Core-i(1世代)> Core-i(2世代) になるんだろうし 結局ユーザーが自分の用途でどこを重視するかのバランスだよね。 今のPCで普通の用途で処理にもたつき感じるのなんて、ATOM位だし。 俺的はモバイルノートには 高性能は不要だから、バッテリー持続時間が長くて比較的安い E-350 はバランス良いと思うわ。
Core i系はC6ステート使えるから処理ないときはほぼ電気食わないよ
>>Core-i と E-350 の話題が出てたけど、CPUパワーと消費電力は原則 比例するから、 原則つったっていつの時代だよ coreiが持たないとか言ってるのも根拠がインテルだからだし^^;
>>Core-i と E-350 の話題が出てたけど、CPUパワーと消費電力は原則 比例するから、 同じプロセスで同じアーキなら通用するけど Core iは32nmのネハ、砂橋でE-は40nm(45nmのハーフノード)のZacateだからねぇ 同じ処理させたらiさんの方が早く終わる分省電力になると思うよ
>>871 の言ってることはメチャクチャだけど、俺もE-350くらいがバランス的にはちょうどいいと思うな
何よりCorei搭載機より安く買えるのが魅力的。CULVで過度に性能求めるのはナンセンスだし
>>874 コアの大きさと消費電力は関係する
アイドルは低くても、HD動画再生させると
E-350は40w強に対してCore iは55w前後消費する
いや、C30とかで十分だよ E350とかコア愛とかいらね
>>877 外国のサイトのベンチ結果
今探してるけど場所は失念した
>>876 デスクトップ版と比較するAMD厨さん乙です
消費電力でi3が悪いとは一概に言い切れないのは同意 つか人の使い方次第だからねえ CULVスレと言っても明確な使用環境の規定ないんでそ
882 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/13(金) 14:39:21.86 ID:dHA+SVMB
まあ要するに好きなの買えってことだ
好きなのを決めるために情報くれってことだ
884 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/13(金) 15:01:53.66 ID:z0faTCFt
871だけど、 CPUパワーと消費電力の関係の話だけど、 消費電力は i3 > i5 > i7 CPUパワーは i3 < i5 < i7 E350 ≒ i3 なら やっぱ、能力と消費電力はほぼ比例するんじゃない?
885 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/13(金) 15:08:50.84 ID:z0faTCFt
ああ、ちなみにAMD厨じゃないよ モバイルなら、静音性とかバッテリー、処理能力のバランスでは E-350、i3(第二世代)あたりが良いかなと感じていて 値段と俺が重い処理しないから E-350 が良いかなって書きました。
ID:z0faTCFt 君はもういい
887 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/13(金) 16:29:49.81 ID:ammkZJfr
>>884 何で一番i3が消費電力大きいのか理解に苦しむ
触るな危険
低価格じゃなかろう
モバイルノートにエンコとかコンパイルさせている人っているのか・・・
いないと思ったお前の世界の狭さに驚く
限定して考えるなんて、狭い頭だわな
MacBookAirでエンコやコンパイルしてる奴に言ってみてくれw
896 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/13(金) 19:33:49.36 ID:RJeNgnj2
>>891 Air対抗ぽいフォルムだから似た価格じゃないか
どうせ値段落ちるから低価格に入りそうな気がする
俺は、エンコだのコンパイルはサーバマシンにやらせるてるわ。 リモートデスクトップって便利だね。 横浜新道を原付で走ってる奴もいるもんな。 狭い頭で悪かった。頑張ってくれ。
まさかモバイルメインなんて奴もいないだろうけど 自分に必要なスペックわかってないアホはいるかと
>>898 モバイルメインだよ
風呂の中までデスクトップ背負えないから
必要スペックはわきまえたアホだよ
サーバの存在っていったい・・・・・・・・・・・・
1215B欲しいなぁ。使い道無いけど。 使い道無いけど買ってしまうなんて馬鹿だよな… なんてことを考えながら何とか理由を付けて買おうとしてる俺がいる。
>>903 win入れる予定だったら大損。そもそも損。
Linax系しか使えない人なら考えてもいいやもしれんが、たぶん損。
>>903 とにかく安いAtom以外のCPUが欲しければいいんじゃない。
ドスパラって時点で俺は絶対買わないが。
ここまで来たら夏モデルまで待てよ
>>903 os余っててアフターサービスどうでもよくて安いのが欲しいならどうぞ
俺なら買わない。
Free BSD/Linux系で動かすならいいかもね あとプリインストールだとゴミ付きになるからそれ嫌う人用とか
ドスパラで1回ノート買ったら12インチなのにミッキーアダプタだったからおれはもう買わん。
E350モデルがもう少し出てくればねぇ 価格競争が起きて選択肢が増えるのに
E350とWimax搭載機種が壊滅的なのはなぜ
E-350がゴミだと皆が気付きつつあるから
Pentium Dual-Core搭載機種だとWimax搭載してんだよね たとえば1830ZとかN550とか ああ、チップセットの問題でWimaxモジュールが載せられないだけか AMD糞だな
TOSHIBA N510の間違いだた
>>913 モバイル機器にはそんなに高性能求めないのに。
むしろバッテリーが長持ちのほうがありがたい
AMDが糞なんじゃなくてintelが糞。 AMDのチップセット向けにintelがモジュールを提供するはずが無い。
wimaxモジュールの無いモバイルノートってどんな需要があるんだって最近思うレベル モバイルルーターでも使うの?
>>917 AMDが開発すればいいだけの話
所詮GPUしか取りえがないんだな
>>918 らしいよw
せっかく安く買って軽い(といっても1.4kg〜1.5kg)と思ってても
モバイルルータが2万くらいして重量も100gマシw
wimaxエリア狭すぎなんだよ
ATOMネットブックか・・ 最近まで投売りされてた5.6インチの奴の後継になるのかね
AMDは来年はじめからにすごいのが出るようだから今年のは性能にアタリを付けるぐらいに留めて お金をセーブしておいたほうがよさそうだね Zacate→Wichitaで消費電力半分、性能は同等以上とか夢がどうとかいうレベルじゃねぇ… AtomといいIvyといいFusionといい省電力系のリリースは今年末→来年初めに多いね Win8も来年だっけ
926 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/14(土) 00:19:08.46 ID:20EQaH94
モバイルノートに過剰な性能なんか求めたら駄目だ。
927 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/14(土) 00:45:24.33 ID:8YxeIl83
WIMAX 必要? 俺は WI-FI で十分満足なんだけど。 どんな所で WIMAX じゃないと不便感じるの?
宗教上の理由で
Wimaxルータで契約しているので、Wimax付きPCを買うのは抵抗感がある Wimax機器1台追加でまた少し金払わないといけないから(プラス500円だっけ?)
>>862 梅淀。ポップは3万円引きだったのだが
日曜とかで、2万円上乗せ。さらにWIMAX(ワイヤレスゲート)で5000円割引も
併用可。サイズと価格でedge11と迷ったが・・・。
明細書で100円割引か。ありがとう。
ただ、初月はOCNに入らなあかんので、1500円くらい余計にかかってる・・・。
メインデスクトップがAthlon3700+の俺には1830zで十分だ。
7なのにクラシックテーマを使用してしまうのは、もうおっさんということだろうな。
932 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/14(土) 03:08:46.12 ID:RIbCXY9Q
>>930 Wimaxルータから普通に無線lanでPCに接続すればよくね?
>>852 でも言ってるが、高クロック=消費電力大ではもはやない。
高クロック=早く処理を終えて残りの時間電気切って寝てる(PowerGating)から消費電力低い、となる
特にCore iシリーズ以降のアイドル消費電力の低さは特筆もの(フルパワーは阿鼻叫喚だが)
だからULVでクロックが低い=だらだら駆動で電力消費がきつく、結果的に通常電圧モバイルと駆動時間が変わらん
って結果がおこりつつある
>>892 ULVプロセッサにやらせる人はどうかとおもうが、
ThinkPad X201やT410sなどの、通常電圧モバイルPCでコンパイルしてる人は結構いる
むしろだからこそ、この手の通常電圧モバイルが最近売れてるともいえるわけだが
それよく張られるけど何のデータか具体的に書いてないから意味ないんだよね そもそもCPU性能が一種類のパラメータだけで表示出来る訳ないんだけど
まあその比較サイトの人には黙祷
>>930 わざわざ別に持たなきゃいけないルータなんか売ればいいじゃん
機種変なんて3分かからんよ
Wimaxじゃなくて3Gのモジュールを積んで欲しい。 Wimaxは中途半端な感が否めない。
なんかIntel(Core i) vs AMD(E350)になりつつあるが、 Core iってだけで価格帯が違ってくるからなーーー。
>>934 その理論通りになる状況ってあんまりないんじゃない?
消費電力を気にする状況ってのは出先でバッテリー駆動な時だから、
求められているのは軽い処理を長時間できることだと思うけど。
941 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/14(土) 11:26:29.10 ID:8YxeIl83
Core i と E-350 ってイメージとしては Core i = 短距離ダッシュを繰り返す E-350 = 長距離走 だよな。 動画やサイトの閲覧なんかだと、常時 CPU は稼動するから アイドル状態にはならない。 そういう使用状況なら、Core i より E-350 の方が小電力で長時間稼動可能だよね。 アイドル状態の発生で Core i の優位性が生じるのって、ワード、エクセル、その他のソフトで 作業するような状況だろうか? そういう使い方メインなら、 Core i の優位性も発揮できるんだろうけど、 俺みたいにサイトの閲覧がメインの使用方法だと、E-350 の方が省電力で長時間使用可能だよな? モバイルの使用方法としては、俺みたいなの多いんじゃない?
>>941 E-350にしても負荷掛かる時は電気食うよ。それがUVDかCPUかの違いはあるだろうけど
>>926 同意なんだが、なまじスペックが上がってきたから
過剰スペック求める人がいるって現状は理解できる。
デスクトップじゃなきゃダメってことも今は少ない。
モバイル用途といえどもせめて降るHD動画くらいさっくり再生できる性能ないとつまらない
じゃあC-50で十分だな
つーかぶっちゃけ売る側も買う側も当初のコンセプトとかすぐ忘れちまうからね。
41Wで低いとな
949 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/14(土) 15:17:25.71 ID:JaNx+SZ+
1215B購入予定で待機しているのだがこのスレ見ていたらU5600の1830Zでもいいように思えてきた。 グラそんなに使う予定ないし… 最安値確か3万円台だったような気がするがどこかでやすくやってないかな Xiの抱き合わせで50000円引きはヨドバシならどこでもやってるのかな?
1215Bとdm1-3000と1830Zで悩みまくってる俺がいる。 それぞれに長所があって決められない。
dm1-3000はHDD換装とかやりやすいぞ 裏面ががばっと開く
やたら動画動画と騒ぐのはやめて今度はバッテリーですかAMD厨ども
955 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/14(土) 18:46:27.50 ID:mb8QqD9t
AMD厨ヒッシダナ
いいからIntel信者はおとなしくしてろよ… 負け惜しみばかりウザイ
必死なIntel厨がうざいので、ここからはE-350の話題はしないように
厨とか信者とかじゃなく、今はたまたま低価格モバイルノートっていう 枠組みにぴったりと合致するCPUがAMD製ってだけであって・・・ IntelもAtomとCore-iの中間くらいのCPU作ればいいのになぁ
Pentium作りましたっ(キリッ
合致してないって、そもそもCULVってのがIntelが言い出したものだし
>>958 そういうことなんだよなぁ
頼むからIntel好きは自重してもらいたい
>>953 ん?ArrandaleでもバッテリにE-350が有利と見えるような顕著な差は見られないじゃない。
自重すべきはAMD厨だろ常考
Core2じゃだめなの?
>>949 4万切ってるのはU5400の方じゃない?
>>962 URL貼っといて何なんだがよく調べたらBBenchの設定を1分ごとにWebサイトへの無線LAN経由でのアクセス、
10秒ごとにキー入力を行なうってので検証してるから全く役に立たないです。すまん。
この条件で全く同じ公称値のVAIO Yが15分の差が出てるので実使用だともう少し差が出るとは思うけど。
967 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/15(日) 01:46:19.58 ID:56l0XwJt
ヨドで1830Zを49800円のポイント10%付きで買ってきた UQWiMAX今なら1か月無料なんだな
>ヨドで1830Zを49800円のポイント10%付きで買ってきた ビック見てきたけど置いてなかった 明日ヨドいくかな ちなみに場所どこ?
>>967 WiMAX契約割引→一ヵ月後解約って使えなかった?
970 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/15(日) 02:07:56.68 ID:i405FSUw
971 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/15(日) 02:42:46.57 ID:56l0XwJt
972 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/15(日) 02:55:27.78 ID:iYdCVH36
>>470 ツクモのポイント普段使い道がないんだよな〜
メモリもツクモは安いのかな?
最安値が40000円になる頃にはなくなってるかな
う〜ん
1215Bと悩むなあ
早く発売してくれよ〜
973 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/15(日) 02:57:37.22 ID:iYdCVH36
ヨドバシで抱き合わせのWiMax1ヶ月で止めたら違約金っていくらなの?
974 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/15(日) 04:40:31.49 ID:i405FSUw
>>971 新宿行ってみるかな
みんな意外とクロッシィPCセット割やらないね
2年寝かせておけば単純にお得でしょ
X120eマジ快適っす
夏モデルはまだ?
機種一覧まとめ ASUS Eee PC 1215B 12.1 1366×768 E-350 1.4 kg 6.5時間 45,000円 B Lenovo IdeaPad S205 11.6 1366×768 E-350 1.3 kg 3.1時間 40,000円 ※6セルバッテリー有り(1.48kg 5時間) DELL Inspiron m102z 11.6 1366×768 E-350 1.56kg 9.0時間 50,000円 B ※9セルバッテリー有り(1.74kg 15時間) HP dm1-3000 11.6 1366×768 E-350 1.57kg 9.5時間 50,000円 B 富士通LIFEBOOK PH50 11.6 1366×768 E-350 1.5 kg 7.3時間 65,000円 B ※Office Personal 2010付き Sony VAIOYB 11.6 1366×768 E-350 1.46kg 6.0時間 70,000円 B ※Office Home and Business 2010付き Acer Aspire 1830Z 11.6 1366×768 U5600 1.4 kg 7.0時間 45,000円 W マウスコンピューターLuvBookL 11.6 1366×768 i3-380UM 1.25kg 2.7時間 50,000円 B Lenovo ThinkPadEdge11 11.6 1366×768 i3-380UM 1.33kg 3.0時間 55,000円 (B)(W) ※6セルバッテリー有り(1.5kg 6.5時間) Lenovo IdeaPadU160 11.6 1366×768 i5-430UM 1.4 kg 5.0時間 50,000円 B(W) Gateway EC19C-H54D 11.6 1366×768 i5-470UM 1.35kg 6.0時間 60,000円 B NEC VersaPro タイプVC 12.1 1280×800 i7-620UM 1.0 kg 7.7時間 70,000円 ※Lバッテリ有り(1.1kg 11.7時間) 1slotが1GBオンボードメモリ固定 富士通LIFEBOOK PH74 12.1 1280×800 i3-2310M 1.23kg 5.2時間 80,000円 W ※Lバッテリ有り(1.36kg 12時間) 東芝 dynabook R731 13.3 1366×768 i3-2310M 1.49kg 11時間 80,000円 (W)(◎) ※Lバッテリ有り(1.64kg 16時間) B=Bluetooth W=Wimax ◎=光学ドライブ 全モデル搭載の場合()無し・搭載モデルが有る場合()付き Luvbookを追加、価格を修正、1830ZのCPUを修正
>>979 102すごいね。こんなにバッテリー持つのか・・・
dynabook R731のほうが軽いしバッテリーの持ち時間も長いだろ そんなにE-350を売り込みたいのかAMD厨は
982 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/05/15(日) 11:07:27.09 ID:FVzVGoYQ
光学ドライブ?あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ
AMD厨もINTEL厨もどっちもタヒね
>>981 そりゃ3万も価格差あるのに勝ってなかったらゴミじゃねーか・・・
>>984 もはやVAIO YBの立場は全くないな
>>979 モバイルにこだわった場合、
実際にあまり節電考えずにWiMax等に繋ぎっぱなしで使える時間って
スペックの3分の1から、良くて半分程度だからね。
重さも考えながらのバランスだと、この価格帯ではPH74がベストバイ、
安さが一義的だと、ちと重めだが現在5万をかなり割りこんで買える
HP dm1-3000が良いってところでしょうか。
基本ACアダプタに繋いで使う場合は人気の1215Bを筆頭に、
ぜんぜん違う選択肢になるでしょうが。
>>981 なんでいちいちそんな事で突っかかってくるのさ・・
>>985 VAIOは Office Home and Business 2010付きだからな
ただYBは液晶が良くないからYAをお勧めするが
CPUもE-350みたいなゴミじゃなくてcorei3つんでるし
>>984 価格が下のネットブックに軽さとバッテリーの持ちで勝てないやつは全部ゴミというわけか、なるほど
次スレまだか? 無ければ建ててくるが
バカモノ! それくらい自分で判断して建てて来い! それだから仕事ができないんだお前は!
>>986 実働時間は同条件で比較してるデータを全機種揃えられないので記載できません。
ただ各種サイトでのレビューのデータから判断すると、
通常電圧CPU搭載機は公称時間より実働時間がかなり少なめになる傾向があるようです。
梅
竹
松
渡哲也
バンコク一番館
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。