続き
10. ファイル丸ごとバックアップを終了し、スタートメニューのプログラム→管理ツールから、Diskmanagerを起動する。各パーティションのドライブ文字がおかしなことになってる(俺だけ?)ので、
OSをC、RECOVERYと(名前なし)を使用しないドライブ割り当てに変更する。(前記の2個にドライブが割り当てられていない場合はそのままで良い。)
11. 再起動後、10.の手順を2回繰り返す。(一度だけでは、何故かドライブレターが適用されていない場合が多々あったため。)
12. CDから起動して、コマンドプロンプトを起動し、bcdedit /import d:\bcd と入力し、元のBOOTMGRを復元する。
(この辺の作業が半分眠りながらしていたのでうろ覚え、スマン。
http://xoops.fens.net/modules/wiki/?Windows%2FMemo%2Fbcdedit←この辺を参考にしながら07.共々頑張ってくれ。)
13. CDを抜いて再起動。OSが正常起動するかを確認する。
14. 起動後、SSDのドライバがインストールされ、再起動を要求されるので再起、その後、Windowsエクスペリエンスを実行して、プライマリハードディスクの数値を上げる
(この作業でWindowsがプライマリをSSDとして認識するらしい・・・?)
15. SSDとして認識されているかどうかを確認する。(一番手っ取り早いのは、フラッシュメモリをUSBに刺して、ReadyBoostの項目が自動起動の項目に無い事を確認する。 のはず)
長文で大変申し訳ないが、とりあえずこれで自分はうまくいった。(当初、HDDとSSD間でクローニングしようとしてうまくいかず、15回ほど試行錯誤したが・・・)
SSDのベンチとかがまだだから、システムの予約領域無しでフルにSSDの性能を活かせてるかは怪しいが、すこぶる快調ではある。