中古PC業者がこの先生きのこるには

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
LZRtmMGd0
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ,,゚Д゚)
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
2[Fn]+[名無しさん]:2011/02/06(日) 01:26:28 ID:Ch2KHcis
中古PC専門業者としては生き残れない。
俺がガキの頃にはハム無線中古専門の店とかあったけどそんなものは消えてしまった。
昭和50年代まではテレビ、冷蔵庫、洗濯機の中古専門業者が多くあったけど、
新品の低価格化につれて消えてリサイクルショップで売られるようになってしまった。
昭和50年代前半は自転車だってローンで買う時代だった。それが今じゃバイトの数日分のカネで新品を買える。

メッセサンオーと言う店も、昭和の頃に山櫻電機(サンオーでんき)という店で配線やら電球やら売ってたのを覚えてる。
最初は本業の片手間にメガドラのソフトとか売ってたのに、気がついたら本業がエロゲ屋になってた。
業者は時代に合わせて変わっていく、変わられない業者は消える。
3[Fn]+[名無しさん]:2011/02/06(日) 04:06:16 ID:0XaNRRlp
レノボやAcerとよしみを結んで普通のPC屋やってればいいとおもったんだけどな
あの変の外資系って、家電量販店に食い込めなくて四苦八苦してたわけだし
4[Fn]+[名無しさん]:2011/02/07(月) 01:00:37 ID:wm8h5wrW
目先を凌ぐ方法は、従業員に紹介ノルマを課して販売台数を稼ぐことだよね。
5[Fn]+[名無しさん]:2011/02/08(火) 12:57:47 ID:WMITmQ+5
スレタイが
この 先生 きのこ
に見えた
6[Fn]+[名無しさん]:2011/02/09(水) 21:31:54 ID:c/uNd6Su
あなろぐたいがー
7[Fn]+[名無しさん]:2011/02/17(木) 00:11:54 ID:tVaP4CgN
販売業者だが、去年の11月から突然売れなくなった
なにか外的要因があるような気がするが、なんだろう
8[Fn]+[名無しさん]:2011/02/17(木) 00:14:28 ID:89YDKALM
新品のPCが5万円前後で出回ってるのが当たり前に成ったのが周知されたからでは?

特に円高が効いてると思われる
いまのPC受発注と決済そのものが為替商品みたいなかたちで行われてますからな
9[Fn]+[名無しさん]:2011/02/17(木) 00:23:23 ID:EBHwZtiJ
国産でもCorei世代のセレとかなら8万切ってるの見かける時期だったような。
G550やらG560ならそれ以下だしねー。
10[Fn]+[名無しさん]:2011/02/17(木) 00:53:52 ID:/SCbkwoo
エコポイントでテレビだろ
11[Fn]+[名無しさん]:2011/02/17(木) 21:58:40 ID:tVaP4CgN
1万円そこそこでpenM位ならセカンドとして需要ありそうだけどな
それすら売れんわ
12[Fn]+[名無しさん]:2011/02/17(木) 22:40:47 ID:J93FCEaP
新品ノートの閾値が一定のレベルを割ってしまったからかもね
電子レンジが高級品だった頃は中古屋でそこそこ見かけたが,
新品価格が一定以下に安くなってからは中古としての需要は
極端に少なくってリサイクルショップでも売れ筋というわけではない
ノートPCを中古ではなく,新品で買う気にさせる閾値が3万円台
だったんじゃないのかね
13[Fn]+[名無しさん]:2011/02/17(木) 22:50:29 ID:AgSsmiEn
>>7
メールやネット閲覧だけって人は
パソコンじゃなくて最近流行りのスマートフォンで全部できるようになったかかな
知り合いもプロバイダ解約して携帯でネットやってるみたい。
14[Fn]+[名無しさん]:2011/02/18(金) 21:50:44 ID:GnVBSAae
PenMクラスは5000円だったら買うな。
15[Fn]+[名無しさん]:2011/02/19(土) 21:53:33.46 ID:sXg5ehnO
まあね
でもそれでは専門業としてのビジネスモデルが成り立たないわな
16[Fn]+[名無しさん]:2011/02/20(日) 02:59:42.99 ID:532FuGsv
解体業者  希少金属回収

転売は儲からないよ
17[Fn]+[名無しさん]:2011/02/21(月) 22:19:22.78 ID:WkN/S/ja
次は中古携帯か?
でも儲かるんかな?誰でもできそうだし
18[Fn]+[名無しさん]:2011/02/21(月) 23:56:34.14 ID:idyFwD0+
貨幣価値は無視できない
ずばり活路は海外でしょう
19[Fn]+[名無しさん]:2011/02/28(月) 21:48:27.99 ID:o3Z0i5Pb
国内のスマートフォンは高いから
中華製のスマートフォンとかを輸入して販売とか。
今はそっちなのかな
20[Fn]+[名無しさん]:2011/03/01(火) 22:11:36.86 ID:lTjlGAFU
海外のスマートフォン国内のsimいれて使えるのか?
21[Fn]+[名無しさん]:2011/03/15(火) 12:53:41.76 ID:bQQikU2O
a
22[Fn]+[名無しさん]:2011/03/31(木) 23:08:50.83 ID:rIoKysb+
b
23[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 23:58:00.47 ID:oUUB8EQt
MARのwindows7なんて、誰得なんだよw

・・・まぁ、激安搭載機が出てきて、
DSP版買うより安くなったら、
一部の奴に需要が出てくるんだろうけどさ。
24[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 23:03:12.78 ID:Ah89DcQw
生きのこ
25[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 07:48:59.61 ID:M4ZvyZnz
最近はスマフォ修理業者や携帯白ロム販売業者にジョブチェンジしたよ
専業で残っているのは転売屋向けに残っている秋葉原の一部くらいだな
26[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 13:56:01.92 ID:QaVvLvyT
PenMはいまだに信者が蔓延ってるけど、
Core2世代が1万円台で当たり前に出回っているので
今更タダでも要らんていう。
27[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 17:34:33.76 ID:sDg69sqp
Core2Duo 2GHzあったら基本的に今のアプリやOSでは全く困らないからな…
GPUのってたらなおさら
28[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 18:04:13.02 ID:QOWas1gw
C2D@800MHzで720pの再生=CPU使用率40%くらい、800MHz固定で
GPUの再生支援使えばほぼアイドル
29[Fn]+[名無しさん]:2011/09/28(水) 09:28:09.68 ID:tI8+GRBY
Core2で1万切ってるくらいなら買うんだけどなあ
1万台後半とかだと、そんなに出すならいっその事G570でもと思ってしまう
中古業者はもっと安く出せよ
30[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 12:34:21.02 ID:sBqyRJXn
同周波数ならi3のが2〜3倍速いから
Core2選ぶのも考え物だよ
31[Fn]+[名無しさん]:2011/10/29(土) 00:12:24.23 ID:/+so+dfK
きのこれば いいです
32[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 16:09:51.22 ID:3eo+pJcr
もはやCore2ですら不良債権化。中古PCは馬鹿が買う、の2011年。

この在庫を捌くには、情弱を騙して売りつけるしかない…!!
33[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 22:21:10.66 ID:uGLLaN98
>>32
Core2Duo搭載良品中古が、モノにもよるが、\13k前後で推移している。

これだけ中古市場の価格破壊が進むとは…。
もはやPenM〜CoreSolo〜CoreDuoすら完全スルーされている。
34[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 11:43:37.24 ID:Xm+bt95C
13kの中古にメモリ足してHDD入れ替えて…とやって20k突破するくらいなら、
あと10kも足せばさらに数倍も強力でしかもまっさらな新品が手に入るわけで…
35[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 14:11:31.42 ID:uVYDqaVg
スペックもそうだが汚いのが多いからな
きれいならまだコレクションとして買う気になるかもしれんけど
36[Fn]+[名無しさん]:2011/11/19(土) 13:14:51.46 ID:TF23h4Mv
ノートパソコンは需要あるだろ?
37[Fn]+[名無しさん]:2011/11/19(土) 22:19:32.79 ID:bJ5n8h6N
メモリ2GBで全部込み1万以下でおさまるならまだしも、
14〜5kの中古に今さらDDR2のメモリとか買って挿してたら
あと少し足して新品買った方が全然いいだろ
38[Fn]+[名無しさん]:2011/12/03(土) 19:07:20.08 ID:rNkfwT5l
(´・ω・`)
39[Fn]+[名無しさん]:2011/12/04(日) 13:16:10.35 ID:RbZmL3TU
>>37
DDR2の2GBなんて上海d○で1500円弱で買えるだろ?
40[Fn]+[名無しさん]:2011/12/04(日) 22:58:32.74 ID:qlOlTFwQ
涙拭けよ中古屋
41[Fn]+[名無しさん]:2011/12/05(月) 18:32:57.47 ID:dk8d6Rvx
(´;ω;`)
42[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 13:54:48.87 ID:KDLjbF3h
この先生きのこるってなんだよw
先生がキノコになったのかw
日本語つかえよ!
43[Fn]+[名無しさん]:2011/12/10(土) 23:38:15.97 ID:iusQJVN7
>>42
訓読みしてみ?
44[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 12:28:42.31 ID:2hxRAN5u
きのこる先生を知らないの?
45[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 17:43:02.50 ID:mS/UZfag
安物の新品より高級品の中古の方がいい
ベンチでしかPCを理解できないアホには分からないのさ
46[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 17:49:00.01 ID:/72afpVt
用途は人それぞれなんだから用途に合うようにコストパフォーマンスで選ぶの一番いいんじゃねーの
47[Fn]+[名無しさん]:2011/12/20(火) 21:48:50.62 ID:3lp+kGjj
core duo ノートも1万切りの時代になったか・・・
いい世の中だ
48[Fn]+[名無しさん]:2011/12/24(土) 11:31:41.48 ID:uDuuD9T5
ワープロ機とか98ノート探してきて扱うのがいいよ。
高くてもマニアが買う。

ついでに、昔の環境からWindows環境に移行してあげるサービスも手がける。
WindowsにもOASYSありますよ。親指シフトキーボードだってありますよ。
とか言って、新品を売りつける。




もう、別の商売だな。
49[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 04:18:38.11 ID:DCDgC/B4
この本を読むと多分、ダストハンターのやり方も有るので物を買うのを
バカバカしくなるとおもいます。
本を買う金ない方は検索サイトで「村崎百郎」とググってください。
作者ホームページがあります
村崎百郎の「鬼畜のススメ」(アマゾンに探せばあります)の本の中では
各地区の不燃ゴミ&粗大ゴミの収集日する日にあわせて
学生街・マンション・アパートなどの住宅街で引越しシーズンや転勤など
新品に近い家電なんか捨てている人もいるらしいから。
(使えるパソコン、ホームベーカリー等の高級家電など)

未来予想すると、、、野菜ドロボー&ダストハンターが増産するね。


鬼畜のススメ―世の中を下品のどん底に叩き堕とせ!! [単行本]
村崎 百郎
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4887183984/sr=1-2/qid=1328013650/ref=olp_product_details?ie=UTF8&me=&qid=1328013650&sr=1-2&seller=

一応、ホームページに入れとくよ。
http://ruffnex.oc.to/100/

データーハウスバージョン
http://data-house.oc.to/users/100/index.html
50[Fn]+[名無しさん]:2012/08/30(木) 22:03:39.30 ID:josTjCpb
止まってるな

PC壊れて急遽ケータイネットから中古注文したよ
来た製品は良いのだが内部のリチウム電池をチェックしたらもうダメな電池だった
51[Fn]+[名無しさん]:2012/09/21(金) 13:32:09.10 ID:+2PJT+la
地方なのに、最近立て続けに中古PC屋が3店舗もできた

競争も激化してWinXPのOS入り6800円からで売ってる。
大丈夫か?というか、まずライセンス大丈夫か?
52[Fn]+[名無しさん]:2012/10/14(日) 08:52:22.27 ID:rrV3WOqZ
>>51

大都市圏で日々生み出される大量のリース流れ品を
なんとかして吐き出さなければ莫大な廃棄処分のお金が掛かってしまうから。
単体としての販売業は大赤字でも
そっち方面と併せて考えると、ビジネスとしては成立してしまうのかも知れない。
53[Fn]+[名無しさん]:2012/10/28(日) 09:40:52.64 ID:H/Ef8Cgd
>>52
個人店ばっかりなので疑問なんですよ。
そんでリース上がり品を仮にタダ同然で入れてたとしても
1万円以下の商品ばかりで、家賃払ってやっていけるのでしょうか。
サポートとか別の商売もやってるのかな?と思いきやPC販売だけ。
OSシール無しとかにOS入ってたり、ヤフオクで買ったような
ライセンスシールを貼って販売してたり、結構無茶苦茶。
54[Fn]+[名無しさん]:2012/10/31(水) 13:23:18.50 ID:6nyqaGI2
店主にストレートに聞いてみた。
「お客さん、わかってんでしょー?だいたいリース上がりのPCでOSと
オフィス付けて1万2万で売れるわけがない。」とニヤニヤ言ってた。
あと、DSPの中古を「こんなの半年も寝かせば認証取れるから」と語られた。

元々PCはリサイクル法で法った処分をせずに、パーツバラしでパーツ抜いて
あとは金属屋で、デスクなら1台300円、ノートなら800円ぐらいになる。
パーツ抜かなきゃ500円-1500円ぐらいになるから、それもやってるのかもな。
55[Fn]+[名無しさん]:2012/10/31(水) 13:36:52.77 ID:SKGicwrN
>>54
1万2万で売れるわけがない
ってどういう意味っすか?
56[Fn]+[名無しさん]:2012/10/31(水) 21:21:27.89 ID:W/V4+DCk
1万2千円も出して買う人はいない。
だから別の方法で稼ぎを出してる。

ってことじゃない?


俺は>>54じゃないけど。
57[Fn]+[名無しさん]:2012/10/31(水) 23:43:49.42 ID:6nyqaGI2
>>55
どーゆー意味っすか?って俺も聞けばよかったな。
>>56
グレーより黒っぽいものは5800円とか9800円で売ってて
2万で売ってるのは最近のレノボの中古とかだったけどね。
そっちはまともそうなんだが
58[Fn]+[名無しさん]:2012/10/31(水) 23:48:12.32 ID:6nyqaGI2
>>55
回答になってなかった。ごめん
店主の言うままに書いてしまってわかりにくかったかもだけど
「OSとオフィス入れて1-2万で売るわけないだろ」って意味ですね。
59[Fn]+[名無しさん]:2013/01/09(水) 04:07:17.80 ID:MGoZjBQd
>>58
つまり、OSとOfficeは不正コピー品ということを、認めているんだな。

MSの通報したら、一発で潰れるね。まあ個人でやっているなら、ほとぼりが冷めた頃また
再開出来ると思うけど。
60[Fn]+[名無しさん]:2013/01/21(月) 09:04:36.95 ID:pEc53xMn
>>59
ぶっちゃけ、思ったより違法コピーに対して甘くないか?
個人でAdobeやMS売りさばいてる奴がいるから
何度も通報してんのに「お客様の貴重な連絡ありがとう」で終わり
ずっとホムペも残ってるし、売りさばき続けている個人事業主がいる。

真面目にやってて、たまに嫌になる。
61[Fn]+[名無しさん]:2013/01/21(月) 09:06:22.19 ID:pEc53xMn
連投スマン
そもそも、楽天でも普通に、DSPOfficeの中古や
MSのコルセンでは存在を認めていない2010のDSP版とか
普通に売ってるけど、アレもどうなん?
インストールの注意事項って書いて、電話認証限定!
インストール出来なかったらシリアル交換しますって、あからさまだろw
62[Fn]+[名無しさん]:2013/02/18(月) 11:44:53.75 ID:Fi/QuKnc
真面目にやってたら潰れそう(><)
Officeのディスク紛失してるお客さん多くて
Office無しで販売してるけど、入ってたPCだったら
同一バージョンの場合、違うディスクぶち込んで
シリアル認証も重複してインストールしてもいいの?
63[Fn]+[名無しさん]:2013/02/20(水) 18:03:46.00 ID:2RnOkSh+
大人しく抱き合わせで数をさばいたら?
64[Fn]+[名無しさん]:2013/02/20(水) 22:13:32.85 ID:m+pwSdb+
最近もうちょっとだせば新品買えるからな性能もいいし保障もついてるで中古買う理由がない
XPも来年でサポートきれるし
65[Fn]+[名無しさん]:2013/02/21(木) 00:22:24.50 ID:FPnZ/58Y
オフィスソフトもOOoがあるし。
ブラウザはそれこそ、よりどりでWindowsにこだわる理由なんてないし。
だからOSはLinuxで十分だし。
XPなんてどうでもいいし。

そうなると、『俺の用途にはこれで十分だ』と思えるなら、
中古とか新品とか、意味のない問題。
66[Fn]+[名無しさん]:2013/02/21(木) 00:40:34.53 ID:nG5e0Nnm
だったら今日も大挙してPC購入してるやつらにLinuxで十分!って教えてあげてきたら?
馬鹿かこいつ
67[Fn]+[名無しさん]:2013/02/21(木) 09:24:34.83 ID:FPnZ/58Y
中古スレでなにいってんだ、お前w
68[Fn]+[名無しさん]:2014/01/11(土) 02:20:54.06 ID:9TPjIosZ
1年近く開いてるな。
最近、詐欺扱いでもされそうな状態で生き残ってるぞ。
高齢者のPCの3ヶ月点検ってのをやってて、恒常的に小銭は稼げてる。

ただ、最近の高齢者は、アクティブだわ。
エロサイト見て、変なの掴んでたり、誰に聞いたか
選択肢が出たら「はい」か「YES」を押せと量販店院とかに
教わってるみたいで、アホみたいにプラグインとかも入れまくり。
IEにYahoo、Bing、google、マカフィウイルススキャン、プリンタのプラグインと馬鹿みたいに出てる。
で「重い、なんでだ?」「おかしな画面が出てくる」「インターネット画面が狭くなった」と持ってくる。
で、お茶淹れて1時間ぐらい雑談しながら作業して、軽くなりましたよ、虫も捕りましたよって返して終了。
この定期点検費用3000円。

いつも「申し訳ないです」とお金貰ってたら、曰く「かまわんよ。医者に行く爺(貴方もですが)さんと違って
あんたとしゃべってるだけでも3000円の価値がある」って言われたりするんだが、俺は町医者か。。。
ネラーとか、若い世代(俺もか)からすれば「ぼったくり」かも知れんが、ご本人に出来ない、そして事前に提示していて
満足して貰ってる。これで生きてるので恥とも思えなくなりつつある。
69[Fn]+[名無しさん]:2014/01/11(土) 03:13:27.64 ID:t1tUTEC2
>>2
スレチだがメッセサンオーの前身って電球屋だったんだ・・・初めて知った、ありがとう

ソフマップの前身が(まだ8ビットPCが主流の頃)PCソフトをコピーして売っていた店というのは
聞いたことがあるけど
70[Fn]+[名無しさん]:2014/01/11(土) 10:32:42.16 ID:CGJ7K350
|....,,__
|_::;; ~"'ヽ
| //^''ヽ,,)
|  i⌒"
| ∀`) < 誰もいない きのこるならいまのうち
|⊂
| ノ
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      |( ´∀`) < きのこ のこーのこ げんきのこ ♪
      |(ノ   |つ
      |     |
     ⊂ _ ノ
       ""U
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
     (´∀` )| < エリンギ まいたけ ブナシメジ ♪
    ⊂|  (ノ |
      |     |
      ヽ _ ⊃
      .U""
|
| ミ
| ミ  サッ!
| ミ
|
71[Fn]+[名無しさん]:2014/01/20(月) 03:51:08.17 ID:YfIIqbGW
>>68
3,000円なんて良心的だな。
まあ時間にして1〜2時間程度だと思うけど、その時間内で虫まで捕るとなると
結構ハードだよね。

そういう顧客がいるってのは羨ましいなね。
紹介してよw
72[Fn]+[名無しさん]:2014/01/25(土) 13:48:09.59 ID:9/IXSDjE
>>68
今後は老人社会になるからお客が途絶えることはないし人助けにもなる。
がんばってね。
73[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 09:14:14.32 ID:q3lTXtEL
個人が生き残るにはニッチな市場しかないよね。
おれは核家族化して一人暮らしになってしまった老人を、
離れて暮らす家族とスカイプで常時つなぐ事を狙ってる。

タブレットはリモートが効かず使い勝手がよくないので、
低発熱の中古ノートが役に立つと思うよ。
ちなみに8カ月間、実家と使ってみてトラブルは無い。
74[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 10:20:06.76 ID:vYX8677l
介護施設に売り込めばいいのか
遠方から訪問しなくてもテレビ会話出来ますよ〜って
75[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 10:58:52.23 ID:q3lTXtEL
グーグルのリモートアクセスがレスポンスいいな。
これがあると高齢者が全く操作できなくてもだいじょうぶだし、
回線に不具合が出てもすんなり修復操作できる。
朝つないでおはようの挨拶をし、夜おやすみと言って切る。
同居しているのと同じように見守っていられるからね。
76[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 20:43:57.74 ID:iUCsZENb
同居は言い過ぎでしょ
高性能カメラが必要
77[Fn]+[名無しさん]:2014/01/27(月) 21:10:44.75 ID:aEbjq6o+
年よりは毎日かまってもらうことが大事
どうせ目は悪いから画素数なんか関係ない
78[Fn]+[名無しさん]:2014/01/28(火) 14:16:20.15 ID:y+qhRlkz
まあ、いつでも様子がうかがえて、声をかけられる環境があればいいんじゃないの。
WiMaxとか届くところなら固定回線もいらないしね。
需要は多いみたいなんだけど、そうした人たちへのアプローチはなかなか。
結局、口コミでちょっとずつ広げるしかないが、集落単位でいけそうなところもあるな。
79[Fn]+[名無しさん]:2014/01/28(火) 15:23:02.93 ID:Bgob2ftc
集落だとWiFiどころか光回線ですらおぼつかない
80[Fn]+[名無しさん]:2014/01/28(火) 19:08:50.11 ID:k3mYuieh
どこの地方だよw
81[Fn]+[名無しさん]:2014/01/28(火) 21:36:25.77 ID:y+qhRlkz
同じ用途に、設定済みの高いネットワークカメラのセットを売っている業者もいるけど、
専用のHDMI対応TVとかいるし、費用対効果では中古ノートが圧倒するね。
82[Fn]+[名無しさん]:2014/01/29(水) 11:45:03.25 ID:22e5Ls4c
>>78
地方でWimaxは動画に向かないよ。
エリアもさることながら、スピードが出ない。
特に光の来ていないような地域は、ADSLからWimaxの乗換組が多いので、速度でない。
サポートでも、知人の話や、俺が契約したソース。
もう解約するが、俺Wimaxも電波5本でkbps。
83[Fn]+[名無しさん]:2014/01/29(水) 20:52:50.41 ID:zF62V58b
画像は荒くなるがイーモバでも結構使えたよ
84[Fn]+[名無しさん]:2014/02/09(日) 10:48:58.59 ID:M2SAHyCS
安くOS調達できる方法無い?COAナシが最近多くて困ってる。
MARとかリファビッシュ取れる規模でもないし、困った
85[Fn]+[名無しさん]:2014/02/10(月) 13:01:26.54 ID:w8tk0mSD
ヤフオク .....ボソッ
86[Fn]+[名無しさん]:2014/02/13(木) 10:38:20.53 ID:R0P+YPgc
ぶっちゃけCOAシール買った方が良いかもな。
MARやrefurbishはロット組まないと無理。

MSのフリしたインチキ業者ならいるみたいだけどな。
そんな業者だと1台3000円とかで最もらしいディスクと
MARのCOA送ってくるらしいけど、それ騙されてますから。
単純に剥がしたシールのライセンスから最印刷終了。
中国人も上手くなったよな。
87[Fn]+[名無しさん]:2014/02/14(金) 12:48:44.93 ID:q1tWHhaj
最近詐欺広告インストーラーって増えてんの?
昨日預かった情弱法人のi5マシン、RegCleanProとか20コくらいやられてたがw
88[Fn]+[名無しさん]:2014/02/14(金) 17:51:44.85 ID:bUGz+ExW
普通のアプリでも
広告付のダウンロードページに
本来のダウンロードボタンとは別に
もっと判り易いダウンロードボタン付いてたりするよな
油断したり寝ぼけててちゃんと文章読まないと引っかかりそう
89[Fn]+[名無しさん]:2014/02/15(土) 22:52:29.18 ID:b4RSC50j
古いシステムに付いてるUPSて地雷だな。
オーナーはバッテリー交換なんてまるっきし頭にない。
レストランのレジなんだが、電気の瞬断で10年越えUPSが作動後即死w、
付いてなきゃどうもなかったのに、UPSに切り替えられた直後にバッテリー死亡でシステム断。
HDD書き込み中だったもんで再起動しても復旧不能と...。
まだNTやら2kやら使ってるところ多いね。
90[Fn]+[名無しさん]:2014/02/15(土) 23:49:23.60 ID:KccDisFV
余談だけどこの前新幹線に乗ったとき
先に座ってた人がコンセント使ってノートパソコン使ってたので
自分が持って来た三又プラグ見せてコンセント貸してくださいて言ったら
その人プラグを受け取って一旦コンセント抜いてプラグで挿し直してくれたんだけど
一瞬ノートパソコンが真っ暗になってしばらくしたら再起動してた
申し訳ないけど笑いをこらえるのに必死でした済みません
91[Fn]+[名無しさん]:2014/02/16(日) 12:11:11.18 ID:J5qn3m/E
写真屋の受付機の修理をして思ったんだけど、あのタッチパネルで公衆ビデオ電話なんてのはどう?
相手の画像もその場でプリントとか、スカイプの規約じゃだめなんかな?
92[Fn]+[名無しさん]:2014/02/17(月) 01:07:47.27 ID:5BJ/XtI0
>>86
自宅自営っぽい業者さんから聞いたのですが、MAR事業者登録を月0台でも取れるらしく、ディスク1枚500円とかで
Win7入れられるって言ってたけど、これは詐欺なんかね?MSのサイトで試験みたいなのを受けて、簡単だったって言ってました。
だが、日本Microsoft公式では大手中古屋しか認証受け手なさそうなんですが、実際はどうなってるんでしょうかね。
できるなら、ウチも是非扱いたいですがね。
93[Fn]+[名無しさん]:2014/02/21(金) 23:03:51.17 ID:bCJGzL16
中古PCを幽体離脱器に改造して売ればいいんじゃね?

幽体離脱は超常現象でもなんでもない。ただたんに、平面の視覚情報を三次元に置き換えているだけじゃ。
その証拠に、意識が覚醒している状態で、側頭葉と頭頂葉の境界部分に電気刺激を与えると、誰でも天井の
近くを漂って自分を見下ろしているような感覚を体験する。霊の正体は、てんかんによって生まれたただの幻じゃ。
宙にうかんだところで、君が見ることができるのは自分のいる場所だけじゃ。
霊の存在を証明したいのなら、幽体離脱のまま隣の部屋に行って、わしの助手が何をしているのか教えてくれたまえ。
変性意識は、時空間の変容や高揚感、全一性などをともなう半覚醒状態じゃ。ひとはこの変性意識のもとで、
さまざまな不思議な体験をする。神や天使、幽霊と出会う心霊現象もそのひとつじゃ。
もしそれが現実であれば、彼ら霊的存在はわれわれに未知の真理を授けてくれるじゃろう。だが脳のなかの
ただの幻影なら、自分の知っていることしかこたえることはできん。
アインシュタインが降霊している変性意識の人に尋ねたところで、相対性理論が説明されることはない・・
94[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 10:30:50.83 ID:HTUv3icU
>>92
小規模事業者向けにMRRってのがあるよ。
ただ、MSで申し込んでも全然返信来ないな。
MRRの申請フォーマットを入力して1ヶ月経つが
こんなもんなのかね。
95[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 23:13:47.20 ID:53a2ajAr
まるでXPアップデート用のサーバーみたいだね。
たまたま最後にクリーンインストールしておくのがあったんだが、
開店休業か?ってくらいひどかったわ。
96[Fn]+[名無しさん]:2014/03/03(月) 11:04:29.76 ID:gBvopD0s
>>94
付き合いのある業者がいない場合、どうしようもなくなりますねぇ。今からマイクロソフトと契約するわけに行かないですし。
そういうときは、ライセンスオンラインを使いましょう。ユーザ登録すれば簡単に見積りして購入ができます。
しかも割引率結構高いです。
97[Fn]+[名無しさん]:2014/03/17(月) 11:22:28.33 ID:4IvPGNuQ
>>96
そんなことしなくても容易に申請できるから
ただ、92の自宅自営みたいなのが、安易に手を出しても
儲からないけどな。最初は夢見るんだよなー。私だよ!

廃PC集めて7入れて卸とか、ヤフオクで売れば儲かるかもってな。
無理。そんなもん既に大手がもっと安く卸してんだから
98[Fn]+[名無しさん]:2014/04/13(日) 11:48:36.46 ID:HUeWleWj
OSをkeygenで認証させてても更新できるから、PCに詳しい客以外は分らないもんかね。
そんで実店舗だとタレこみで潰れるから、オクでさばいてるわけ?
99[Fn]+[名無しさん]:2014/04/18(金) 01:13:08.04 ID:uk3QDEQZ
古いXPのノートに7を入れたが、ドライバがいくつか当たらなくて投げ出してた。
で、ふとHDDを取り出して別メーカーの古ノートに付けてみたら、セーフモードで起動。
チップセットも違うのに、その後ドライバ当てて普通に動いてるが7でもできるもんだな。
DELL inspiron8200 >>> FMV-C8220
100[Fn]+[名無しさん]:2014/04/21(月) 22:15:29.18 ID:CsSKMMhe
二二二二二二 .!   〃〃        _,,;i;i;iiii;i;i;,,_        |{lllllllllllllllll
.−−−−−−,レ, ' 〃〃  ) ,   ,;;iillllllllllllllllllllllililミ、       {{llllllllllllllll
二二二二二 /' v j ((   ソ ,,;;;;iiilllllllllll;'''''''''''''';;llllllllili;;,      lミミillllllllll
.−−−−−ム,,,,,,_ ,,、ヽ ャillliillllllll;llえ二、__          ゙、   'ミ;i;illllllll
二二二二 {lllllllllllllミゞ、ニェ- ''''¨¨'"イi芒i!ー-ニー-==、、、     )几  ¨':llllllll
−−−− ゙'lll{゙ fン゙¨  `ヾミ; ー-二 ̄ ̄二ニ、、、、三=   (ノ      }llll
.二二二二二,r''"`  ミュ、_ .:::. `  、 ,.、 ,   ̄``' ``-ニ、          |ll
−−−− /  )(    ` ̄`ヽ, ':、 lj ~    -、         )    }ll
二二二二 !、(ノ  ;r=ー-=@ ) ヾ':、       ヽ∩_ノ  ∪   )   ,illll
−−−−−,(ヾュ,,,;;!;;iilllllllllllllllllllllllllll|lllii;i;i;,,     ノ|        / r'′ ,illllll
.二二二二 ;illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllili;i;i;;,,  (ノ        〈 ノ  ,illllllll
−−−− |||lllllハ、lllllllllllll;;'''''''¨¨「¨¨''''f'';lllllllllllllllililii;,          ,;lllllllllllil
二二二二 }}}lll|L__ノ!¨ _j、__,, -'ー─'^'ー-ヾllllllllllilillii;,     , , ,;、i,i;ilillllllllllilil
−−−− `':llllli,^ーfー'゙ .....:.:.:.::::::;:;:;:;:;;;;;;;;;;;,゙ヾllllllllililil;l;l,i,i,i,i ; i,i,;i;i;iilililllllllllllllil
.二二二二二 jlハli, {,............:.:.:.:.:.::::::;:;:;:;:;:;:;;;;;;;;;} ゙'lllllllllilill;l;l;l;l;l,i,i,i;i;ililililllllllllllllllll
−−−−−−jljll; ゙i, .........:.:.:.:.:::::::;:;:;:;:;:;:;;;;;;i゙  ゙'lllllllllllilil;i;i;i;i;ililililllllllllllllllllllllll
二二二二二二クlllli, ゙! ........:.;,:.:.:_:_:::;:;:;:;:;:;;;;;;i゙ 'i,,;lllllllllilililili;i;i;i;ililililllllllllllllllllllll
−−−−−−ツlllllレ┴i⌒Y´ `「  丁二ネ゙ ィッjlllllllllilililililililillllllllllllllllllllllllllllll
二二二二二 {||lllllll、.-┴'''"¨´ ̄ ̄ ̄-、ノ`’ ソツlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
−−−−−−゙'llll;'¨
101[Fn]+[名無しさん]:2014/04/22(火) 23:30:31.41 ID:WM7IbrIz
>>98
なんでMRRで正規のOS入れてるのに潰されるわけ?
コピる気まんまんで売ってるなら潰れるどころか
追い込まれるけど、リファビッシュOSはMS正規のプログラムだけど
102[Fn]+[名無しさん]:2014/04/23(水) 15:13:32.01 ID:C+G4U0tn
オークションで「正規品」として売っているライセンスで、一週間以内の認証で再インストールは不可¥850
これは偽物なんでしょうか、それとも正規品を切り売りにしているとかですか。
103[Fn]+[名無しさん]:2014/06/09(月) 08:29:55.54 ID:0/ZcMwPb
   : >  ̄ ―― ---‐ __
    ; > ______.   | ;
     ;  ̄  | /_    _ \ |  |  ;
      ;  .|.l´,,ヽ .i'゙,, `i |   | ;
       ,   jヽ__ノ ヽ___ノ レ‐、l  ;
     ; /  ° 、      6 }  ;
      ;   ̄~> ヽ   ノ゙´ ;
      ;  <____イ  ;
        ;  /|/\/\ ;
104[Fn]+[名無しさん]:2014/06/27(金) 22:55:25.91 ID:YTgYpuiA
.



年金を株に注ぎ込んで、運用が失敗したら年金減額ですw 
日本人がコツコツ積み立てたカネが、ユダ金の肥やしに消えます。
株価が下がったので、年金はありません。
ユダ金が肥え太って、日本人は一億総生活保護ですw




.
105[Fn]+[名無しさん]:2014/06/28(土) 05:55:45.67 ID:WVOVBUqF
アベノミクス効果で年金運用史上最高益でたらしいね
史上最高益でも負債の一割も返せなかったみたいだが
106[Fn]+[名無しさん]:2014/06/28(土) 12:39:42.86 ID:i63Ur3kH
ぬか喜びしてんじゃねーよw
107[Fn]+[名無しさん]:2014/11/30(日) 20:43:18.19 ID:jOts12ta
無理
108[Fn]+[名無しさん]:2015/01/10(土) 12:25:33.11 ID:3dkc4e7N
HDDクラッシュしたものにSSD入れてMRR投入した物を販売してたりするが
地元フリーペーパーにそういった物を掲載してたら、非通知で電話があって
「メーカーPCだよな?なんでSSD?載せ替え?どこのSSD?型番とメーカーー(を言え)
で、OSは?ディスクは?」といくつものモデルで聞いてくるのと来店のお客さんが来られたので
鬱陶しくなってきたのもあり「よろしければ、現物をご覧になって詳細は店頭でお話ししたいのですが。」と答えたら
「は?なんで?俺タクシーでしか足無いから電話してんだけど、タク代出してくれんの?」と不機嫌に。

「それはご期待に添えられませんが、程度も気にされているので、現物を見て板だ\板方が良いと思いまして。」
「タク代でんの?」と、さすがに同業の調査かいやがらせ、あるいは正常では無いなと思い「現在店頭でお客様対応中でして」
ったら激怒「俺は客だろクズ」ときたので「お客さんにはウチの利用はお勧めしませんよ。
クズと怒鳴られて対応はできませんね」って言ったら「進める進めないは俺の決める事だろーが?
黙って答えろふじこふじこ」とか言い出したので、何度か詫びて切った。

後日知ったのだが、ウチの店は違法コピーだとか匿名掲示板とかで書かれた。
あと、MSにも電話したっぽい。MRR入れてるっちゅーねん。
電話で店の全モデルの詳細聞いてくるお客さん(同業?)の対応や言いがかりにどう対処してる?

たまーにあるんだよね。しかもだいたい上から目線。
まだ営業5年の数少ない経験則では、買ってくれるお客様で上から目線や高圧的なお客さんは
ほぼ皆無。上から目線や高圧的な電話で来店や商談にすらこぎ着けたためしがほとんどない。
行く気が無いから強気なんだろうね。
109[Fn]+[名無しさん]:2015/01/11(日) 00:11:25.91 ID:iQKAzzjc
邪魔したいだけなんだろうね
110Fn]+[名無しさん]:2015/01/11(日) 16:24:32.74 ID:XXUIvMn1
悪質だね
111[Fn]+[名無しさん]:2015/01/23(金) 13:52:27.17 ID:yTzfktb2
きのこりたいよ〜
112[Fn]+[名無しさん]:2015/01/23(金) 19:28:23.08 ID:tWvD21ZO
俺はきのこりまくってるぜ
113[Fn]+[名無しさん]:2015/01/30(金) 09:19:35.94 ID:44c4RmIP
きのこが好きなのか、きこりになりたいのかハッキリしろ
114[Fn]+[名無しさん]:2015/01/30(金) 17:26:44.65 ID:0hFmubU6
私はきのこになりたい
115[Fn]+[名無しさん]:2015/01/31(土) 17:15:28.23 ID:GkknnXwX
きのこのこのこげんきのこ
116[Fn]+[名無しさん]
皿田きのこ