2 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 10:10:47 ID:zOKhnLvw
メモリ増設して余計な常駐ソフトを外したら
凄くキビキビ動くようになったけど、やはり
ディスプレイが小さすぎて長文入力すると
目が疲れる。ネットブックは若者向けかも。
3 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 01:02:26 ID:VjF3035D
購入して翌日から、フォルダーをクリックすると、『このショートカットを削除しますか?』のウィンドーが、連続して無限大に出現。
リカバリーかけても現象は消失しなく、メーカー修理にだそうか悩んでいたが面倒なのでそのまま数ヶ月放置。
『Delete』キーも作動しないので、もしやと思い、試しに『Delete』キーを外して、キーの清掃とプラスチックのスプリング?みたいな部分に潤滑材をスプレーしてみたら治った。
『Enter』キーもストロークが悪かったので、キーを外してスプレーしたら、これも改善。
キーボードの仕様があまりに悪いですが、この修理方法で解決できたので、同様な症状の方は私の方法を参照に。。。。
ちなみに、イードック?とかっていう常駐ソフトは、アンインストールしてもいいのかな?なんのためのソフトかもわらず、全く仕様していないので・・・・・
4 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 15:25:40 ID:VjF3035D
readyboost+メモリー2Gに増やしてで動作に問題なし。
持ち運びに便利なんで重宝しています。
デュアルコアAtom、思ったよりもいいね。勿論動画再生とかはキツいけど、フツーにネット・メールくらいならさほどストレスも感じない。
キー配列も素直なので、テキスト打ちもまあまあイケル。
ただ、ネットブックという割にはチト重いしデカイかな?比較対象がLet'sのRだからかもしれんが。
まあ、コスパ的にはなかなかだと思う。
6 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 17:06:03 ID:reEEt9sa
4Gのメモリを差した猛者はいませんかね?
7 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 20:37:47 ID:iA4/JCpX
>>6 別スレで4Gさした猛者がいたけど、やっぱり2Gまでしか認識されなかったみたいですよ。
OpenSUSEインスコしてみたら、一発でマトモに使えるのな…。
無線LANと(gまでしか出てないみたい)かサウンドもちゃんと機能するし。Debianはエラい苦労した。
余計なサービス切ればフツーに快適だわw機能制限版のStarter使う意味がまるで無いくらい。
10 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/02/05(土) 23:22:36 ID:7i2tjMH5
BIOS、頻繁に更新されるよね。
ニコ動がカクカク表示されるのは直らないかなぁ。
BIOSは関係ないか。
上位機種の1015PNって日本じゃ発売しないのかな
話題ないね。
平和なのか売れてないのか?
ネットブック自体への注目度が下がってるうえにSandyBridge、Zacate、Ontarioが出たばっかだからなぁ
さらにASUSが似たようなAtom機出しすぎでどれがどれかも判らない奴も多そうだな
14 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/02/15(火) 21:08:17 ID:PGEdJLGQ
ASUS EeePC 1201Tを買おうと思ってる
黒かシルバー、どっちがいいかな?
ドコモのl-05aセットで買いました。
これもXPをSDにインストール・ブート出来るのでしょうか?
他のEEEPCだと出来るみたいですが。
買っちゃった。
イヤッホー!
オフィスなしモデルもう売ってないのか。出遅れたorz
パーティーション全部消したら、元に戻せなくなった。
USBでリカバリ出来るのはWindows7だけで、リカバリ領域とかEFIは戻らない。
リカバリしたUSBを見れば検討つくけど。
>>18 USBでリカバリバックアップ取ってあるならいらないんじゃないの??
20 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/02/20(日) 18:05:21.30 ID:U7YGKeRX
>>18 USBにリカバリーバックアップをとってあれば、リカバリ領域もEFIパーティションも元に戻りますが。
実際戻りました。
キーボードとタッチパッドの境目が浮いている。
キーボード側のカバーがめくれあがってる感じ。
わざわざ店に文句言いに行くのもめんどくせえけど
気に入らないから愚痴ってみた。
これって、初期状態にもどす方法ってありましたっけ?hd内にイメージがあって、起動時に選択したりってことできましたでしょうか?
23 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/02/23(水) 06:34:37.46 ID:9oVaite/
>>18 です
マニュアルを見ると、パーティーションへのリカバリとHDDのリカバリが出来るとありました。
もう一度USBからリカバリしてみると、パーティーションとHDDへの選択があるのに気づきました。
実際に行って全て工場出荷時に戻る事を確認しました。
お騒がせしてすみませんでした。私が悪うございました。
>>15 です
自己補完です
SDへのインストール&ブートは出来ました。
そのままでは遅くて使い物にならないのでEWFを入れました。
別のシステムで起動出来るようにしておくと何かと安心ですよね。
XPSP3を入れてみました。
バッテリー運用時間ですがXPだと100%で6時間ぐらいでした。
Win7は9時間程度と出てたので、かなり差があります。
計測方法はタスクバーにある電池マークです。
どちらもASUS省電力ツール適用でパワーセーブモードです。
他の設定は忘れました(インストール後のデフォルト)。
この差はWin7の性能なんですかね。
みんな予備のバッテリー購入したいんだけど、どこで買える?
液晶のドットが結構目立って、画面全体にわたって縦筋が見えるんだけど、こんなもん?
ドコモのL-02Cとセットで買ってきた
とりあえずメモリ増設するか
SSDへの換装完了
パームレストの部分のツメが一ヶ所欠けました orz
33 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/02/27(日) 11:56:09.25 ID:gZ4bUEv9
昨日買ってきた。淀橋で39800円、10%ポイント。
メモリ規格はDDR3 PC3-5300だけど、取り付けられていたのは10600。
手持ちの8500の2Gに取り替えた。
Officeいらねーって言ったけど、付属のものしかなかった。
実売価格が殆ど違わない上に、HDDの容量が違う(160GB→250GB)から、店にしてみると
Office無しは仕入れる気がないらしい。
これから母艦の設定を出来るだけ移行してみる。
持って歩くには充分な性能だね。パソコンも安くなったもんだ。
しかしー、リカバリディスク作成用にUSB-DVDドライブも一緒に買ってきたけど、
リカバリは16GBのストレージデバイスに取る様になってた。
店員の教育しろよ>淀橋。
>>1のリンク切れちゃってるけど、どうしたのかな。
TOPからも辿り着けないけど。
34 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/02/27(日) 12:16:39.77 ID:gZ4bUEv9
連投になるけど、
調べていたら、昨年10月発売のものと、今年1月発売のものがあるみたい。
俺が買ったものの箱には「2011年モデル」のシールが貼ってあるけど、
いったいどこが違うんだろう???
35 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/02/27(日) 12:21:35.82 ID:gZ4bUEv9
おかしいな。
AUSUSの1月21日のニュースリリース
「Eee PC 2機種がリニューアルして新発売」
もリンク切れで本文が読めない。
なぜだ?
ヨドバシで買ったけど36800だった
予定より安かったからその金でメモリ2Gに替えた
十分使える性能だね
37 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/02/27(日) 13:57:57.22 ID:1JfJIr9E
>>36 解像度が低いだけで、あとはキーボード、タッチパッドも含めて使える性能というのが凄い。
少し前までオフィスなしが29800だったのに高くなったよな
オフィス付いて36800だしなもう少し出せばもっと良いの買えるってなると考える
オフィスなし298はそそるな
FOMAデータセット0円とかないんかのう
40 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/02/27(日) 14:49:13.85 ID:gZ4bUEv9
>>38 でもHDD250GBだと大体この値段だよ。
HPのがよさげだったんだけど、売り切れだった。
安くていいものから売れていくんだよな。
据え置き用に1年前のi3マシンがあるから、Wi-MAX用には小さくてバッテリーが持つ方がいい。
>>36 1日で3千円も下がったのか???
ヨドバシドットコムでもまだ39800なのに?
ひょっとして昨年10月モデルの在庫?
今年1月モデルとの違いが違いが分からないんだが。
ASUSのサイト見ても、写真は全く同じものが使われているし。
HDDの容量が少ないようなんだが、未使用領域が隠れているのかな。
>>39 オフィス要らないよね。俺はOOoを使ってる。
42 :
39:2011/02/27(日) 15:32:16.20 ID:JBvwc+ls
”298はそそる”と言ったけど、何故か
>>41はそそられないなあw
hp&ムーンライトホワイトが原因だと思うけど。
eeepcなら躊躇する余地ないんだが…
43 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/02/27(日) 16:15:58.33 ID:0tK/GH/j
オフィス付いてなくてノングレアパネルなら買うのに惜しいな
なぜ万人向けの仕様にしないのか
1005pe 使ってんだけど、
やっぱりバッテリーって売り切れだね。
しかも2万円って高いよね
45 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/02/28(月) 00:43:00.28 ID:9FIEz1QG
>>43 俺は、液晶はノングレアの方がいいが、オフィスは要らん。
「万人向けの仕様」など存在しない。
頭悪いレス 2行目だけでいいが、ここに激しい勘違いがある
まず、1行目に、あえて「俺は」としたところから喧嘩腰
「確かに、俺も…だけどさ」とすれば丸く収まる
どうせユニバーサルデザインが何を意味するのか、
漠然としかわからないから、速攻でググっただろ、今w
他人の忠告に耳を貸すこともない中高年でもわかるように解説してやる
・オフィス無しはユニバーサルデザインか?
Yes ネットブックは低価格がうりの一つであり、
MSの意向を受けて、オフィスとの抱き合わせはとんでもないこと
・ノングレアとグレア、どっちがユニバーサルデザインか?
ノングレア 外光の映り込みなどを考えると、ノングレアのほうが
ユニバーサルってことになる グレアだと困るやつも多いし、
わざわざ非光沢フィルムを別途購入しているやつもいる
お前、世間知らずのくせに、人の話を全然聞かないだろ
だから、万人向けの仕様=誰もが納得する仕様と滑稽な勘違いをする
ユニバーサルデザインの定義のうち、2番目はこうなっている
・使用上の自由度が高い ※オフィス無し(必要なら後から追加)に相当
そして、6つ目はこうだ
・身体に負担がかかりにくい ※ノングレア画面が相当する
今はお好み焼きの具をどうするかって話をしているんじゃないんだよ
ソースべったりか、マヨネーズをつけるか、鰹節はどうだとかじゃない
それは「好み」の話
動画を見るだけなら、グレア液晶でいいのかもしれない
オフィスだって、無料ソフトならあってもいいだろう
いちいちケチつけるやつはいるけどな 削除するのが面倒とか
まあ、お前は頭悪いから、万人向けってのを「万人が満足する」みたいに
救いようのない思い込みしているんだろうな
いくら「パーソナル」コンピュータだからって、
液晶画面や大幅なコスト増まで売る側の論理押しつけられたんじゃ、
たまらんよ
この1015PEMに限定した話にするならば、
メーカーサイドはノングレアを基本、グレアはオプション
オフィス無しを基本、付きはオプションだろ
まあ、お前は知能低すぎるから、ググってユニバーサルデザインの
勉強からやり直せ 世の中のあらゆる工業製品が、
このキーワードで見えてくるから
本当は、PC、あるいはインターネットもテレビ放送なんかと同じく、
きちんと規格を定めて、多少、技術的な進歩の速度を抑制してでも、
ユニバーサルデザインでやっていかなきゃならんのに、
ただ金をむしりとるために、あれこれ機能を追加している
最後に一つだけ たとえ少数派であっても、ユニバーサルデザインは成立
これが理解できたら、俺にレスすることを許可する
この板、えらい長文書けるんだな じゃ、続きをw
もうすぐ地デジだけになる
将来的には、3Dテレビだけになるかもしれないし、
もしかしたら、3Dを強制的に見せられることになるかもしれない
光沢液晶ってのは、3D画面みたいなものなんだよ
激しいアレルギー反応が出てしまうやつも少なからずいる
それなのに…ということだ
そりゃ、中華メーカーのネットブックという特殊なモデル限定ではなく、
エンターテイメント性を追求したホームユースで考えれば、
光沢液晶中心という流れも理解できなくはないことはないかもしれないw
それじゃあ、3DSのように6歳以下は2Dでとか、選択できるようにしないと
オフィスにしても、以前のように「あり/なし」を選べるようにしないと
それがモデル全体でのユニバーサル性ってことになる
人口比率的にとても無視できないほど貧乏な中高年層がいるってのに、
なんでこんな糞仕様が唯一の選択肢になるかね?
ネットブックという実勢5万円以下Atom機でノングレアなんかほとんどない
万人向けになっていない、あるいは万人向けなどありえない、
そんなことはこのさいどうでもいいのかもしれない
一つ言えるのは、お前は
>>43の趣旨を勘違いしているってこと
万人向けというのは多数派向けという意味でもなければ、
圧倒的大多数向けという意味でもない
「どこかに妥協があってもいいから、誰もが『使える』道具がいいね」
ということなんだよ それがユニバーサルデザインの意味するところ
誰にとっても「使いやすい」じゃない 誰もが「使える」ことが大事
俺も、光沢液晶を避けまくっていた時期があった 今は諦めた
売る側に強引に押し切られた形だな
俺も無知だから、メーカー側の都合で型にはめられていくことを
なんと表現するのかは知らない
しかし、そんなのは断じてユニバーサルデザインではない
読んだ? 2行目くらいまで? 確かに、うっとうしいな俺w
ユニバーサルスタジオでマンコが観えたまで読んだ
これどこのコピペ?
この手のパソコンのシングルCPUと比べてマルチCPUのパワー感じられる?
1015PEM デュアルコア グレア液晶 Office有 \36800
1001PXD シングルコア ノングレア液晶 Office無 \27000
みなさん、持ち歩くときはどうしてますか?
やっぱり専用のケース買いましたか?
持ち運び用に買ったのに、ビジネスカバンにそのまま入れると傷つきそうだし、手でそのまま持つには怖いし。
インナーバッグ買って、それを丸ごとビジネスカバンに入れるのが無難ですかね?
>>53 ノートPCは実用品だから、傷なんか気にしないほうがいいよ
故障に関しては、1kgぐらいのノートPCなら、インナーバッグに入れておけば、
カバンをぶつけたり落としたりで壊れることはほとんどない。
直接カバンにいれていても、壊れることは滅多にないけどね。
>>53 表面結構傷とか汚れが付きやすいからケースの方が無難だと思う
あとバッグのホコリが画面とかキーボード周りに付くから画面拭きとかも一緒に持ってたほうがいいかも
これが高解像度版ならねぇ
標準で付いているバッテリーって4.4Ah? それとも5.2Ah?
>>56のは普通のより駆動・充電時間とも多くなってるから、容量増えたのかねえ
買おうかどうか悩んでいる
バッテリが魅力
対抗商品あれば頼む
60 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/03/02(水) 09:43:15.69 ID:XA+fwSG3
Asusは1024x600の機種が多いのがいい。何がいいのかと言うと、
アホなガキと同じ機種を使ってる不愉快を味あわないで済むw
この機種を飼おうかと検討しているのだけど、
外部モニタ出力で1920*1080の出力って可能ですか?
62 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/03/03(木) 16:26:23.66 ID:4LQS2cXt
1920x1200だったら可能だが1920x1080はダメだって噂聞いたぞw
イメージバックアップを外付けのDVD-Rに焼こうとするとエラーが出るのだが…
何枚も失敗して試しにDVD-RWでやったらすんなり成功
DVD-Rにはバックアップ取れんの?
XPをデュアルブートでインスコしようと思って、Cドライブの領域を管理コンソールで縮めて、
40GBの開き領域をつくり、そこへXPパテを作成しようとしたら、プライマリパテがすでに
4つ(WIN7 RCV領域 DATA領域 EFI)あって、シンプルボリュームの新規作成が
できませんでした。
一番末尾の21MBのEFIパーティションって、どんなときに使うのでしょうか。
第1パテのWin7の起動に支障がなければ削除したいのですが、問題ないでしょうか。
なお、第2パテのリカバリ領域はバックアップ済みですので、これも消去予定です。
>>65 その内容が真実であるか否かにかかわらず、噂を聞いたこと自体は事実だから、
ウソではないんだな、これがw
>>64 EFI削っても起動はするけど、起動速度が落ちるんじゃない?
実際削ったけどちゃんと起動はした。
速度の違いは計ってないのでわからないです。
うろ覚えで3〜5秒ぐらいちがったかな?
EFIについてはごおgぇ先生に(りゃ
USBにリカバリをバックアップしてればEFIは戻せるのでサクッと。
68 :
64:2011/03/04(金) 18:56:08.00 ID:EeS66HfQ
XPインスコは何の苦労もなく完了しました。やっぱりこっちのほうが速いっす。
あれ、もしかしてEFIの領域って、このノートの左上のボタンを押して起動する、
簡易OSが入ってる領域ですか?
EFI領域を論理パーティションにしたら、左上のボタンを押して通電開始させても
簡易OSが起動しなくなり、通常のMBRが読み込まれるようになりました。
論理パテをプライマリに戻したら復帰するかどうか、これから試してみます。
>>60 Let's noteは古い型でも1024x768の機種が多いのがいい。何がいいのかと言うと、
アホなガキと同じ機種を使ってる不愉快を味あわないで済むw
といってるオヤジと同じ感性かw
70 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/03/05(土) 12:19:29.70 ID:T/LfcVaN
Let's noteは、アホな大学教員と同じ機種を使っているという不愉快感を
味あわされるから駄目だな。
このパソコンで、パワーポイント2010を使用して資料の作成とプレゼンをしたんですが、
実際にこのような使い方をされている方はいますか?。
使用感などをお聞きしたいのですが。
やっぱCULVがいいぞおまえら
軽いし速いし意外と電池持つ
73 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/03/06(日) 21:29:09.06 ID:baEs1Gpj
やべ、BIOSを1101へアップデートしたら
画面の光度が2段階にしか変更できなく
なってしまった。
買いました(*^^*)
よろしくお願いします。
76 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/03/15(火) 18:14:13.23 ID:1LF+PyZe
ubuntuとのデュアルブートにしたいんだができる?
地震で棚の物が全て床に投げ出されていたのに、1015PEMだけ棚の上に残ってた。
滑り止め性能高いなこれ。
78 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/03/16(水) 21:05:19.97 ID:RYqhfZ3C
Fnキー+F3キーでタッチパッドがオフに
ならないのですがみなさんのはできますか?
ドライバ更新でHotkeyServiceの設定がはずれたのでしょうか?
検索してみたのですが解決方法が見つかりませんでした
どなたかタッチパッドオンオフが
Fnキー+F3キーでできるようになる方法
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください
>>78 HotkeyService.exeを強制終了したらFn+F3タッチパッドオンオフが効かなくなったから、
HotkeyService.exeを起動すればOKと思われ。
C:\Program Files\EeePC\HotkeyService\HotkeyService.exe
80 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/03/16(水) 23:23:10.53 ID:RYqhfZ3C
>>79 ありがとうございます
私も同じようにHotkeyService.exeを起動しており
他のFnキーは正常に使えます
ただタスクマネージャの「サービス」タブには表示されていません
HotkeyService.exeを一度強制終了できれば直るのでしょうか?
HotkeyService.exeの再インストールを試そうかと思ったのですが
ASUSのサポートにはインストーラーはUPされていませんね・・・
>>80 失礼しました
「プロセス」にありますね・・・
今強制終了し「管理者として実行」したところ
無事直りました
>>78さんありがとうございました
>>81です
たびたび書き込みすみません
直ったのかと思ったら画面のアイコンが
オン・オフと表示されるだけで
タッチパッドは有効のままでした・・・
83 :
79:2011/03/17(木) 02:41:19.53 ID:ruvaxSBK
>>82 Etdctrl.exeを強制終了したら「オン・オフと表示されるだけでタッチパッドは有効のまま」が再現できた。
C:\Program Files\Elantech\Etdctrl.exe
いろいろいじってるうちにEtdctrl.exeを起動しても切り替えできなくなったので、
デバイスマネージャ→マウス→ELAN を削除して再起動したら直った。
ELANがインストールされていない、Etdctrl.exeが起動していない、デバイスマネージャ再認識が必要のどれかと思われ。
ドライバはASUSのサポートにあったはずだが、いつのまにか1015PEMのページが消えている・・・
>>83 アドバイスありがとうございます
エッジスクロール(右端・下端で指一本スクロール)が使いたかったため
Elanはバージョン8.0.7.0を使用していたのですが
この環境ではどうもFnキーでオン・オフができないようです
7.0.5.11(ASUSサポート最新版)に戻したところ
HotkeyService.exeを強制終了した後起動すると
オン・オフできるようになりました
ただ、OS起動時からタッチパッドFnキーを有効にすることはできません・・・
>>79さんのアドバイスに従い「デバイスマネージャ→マウス→ELAN を削除して再起動」
も試してみたのですが私の1015PEMでは起動時からFnキー有効になりませんでした・・・
不思議です・・・
ちなみにBIOSもドライバも今はASUSサポート最新版のものを入れております
85 :
79:2011/03/17(木) 10:52:32.52 ID:ruvaxSBK
参考まで自分の環境
BIOS=0904 ←2011年2月頃バージョンアップ実施
デバイスマネージャのELANバージョン=7.0.5.11(2010/04/13) ←たぶん買ったときから何もしていない
C:\windows\system32\DRIVERS\ETD.sysのバージョン=7.0.6.5
>>83の「いろいろいじっている」=Etdctrl.exeとFn+F3連打の繰り返し
>>85 詳しくありがとうございます
違うのはBIOSだけですね
BIOSは1101です
BIOSが原因なのでしょうか
BIOSとなるといじるのが少しこわいですね
87 :
貧乏性:2011/03/21(月) 23:37:30.41 ID:3Wd9HYAI
すみません、この1015PEMで
ファミコン、スーファミ、N64、PSの
エミュやれますか?
エミュのスレで聞いたらこのPCのスペックじゃ
OSさえもまともに動かせないって言われたんですけど。
やってみればいいじゃん
-END-
89 :
貧乏性:2011/03/21(月) 23:41:49.66 ID:3Wd9HYAI
>>88 まだ持ってないんですけどこのPC。
エミュできるなら買おうと思ってます。
90 :
貧乏性:2011/03/22(火) 00:09:43.41 ID:is3cJroq
自己解決しました。
この機種って、ASUS Eee PC 1001PXD EPC1001PXDとバッテリの互換性はありますか?
バッテリ高いからもしバッテリ無くなっても
ポイント貯めたり割引使いまくって安く新しいの買っちゃったほうがいいかね
オフィス入れなくて、その分安くして欲しい
もうwin7なんだし
あとこの値段にしてはバッテリー驚異的に持つね
USBハブ8股をつける予定ですが正常に作動するでしょうか?
1015PEMを検討しています
AsTrayPlusで解像度を1024*768にすることは可能でしょうか?
>>95 AsTrayPlusは使ったことないけど、標準で1024*768可能。
>>96 あれれ?標準でできるんですか
これは嬉しい誤算でした。ありがとうございました!
本日届く予定なのでウキウキです
98 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/03/30(水) 12:43:55.34 ID:39gbJNRj
本日1015PEMが届きました。
早速電源をつけてみたところ何かの音がします。
左側面からカツッカツッと5秒に一回から音がします。
これは仕様ではありませんよね?
HDDを疑いましたが右側からシャー音がしますので違いますよね。
この症状についてわかりませんか?
>>99 あー!ちょうどそのファンのあるポジションです
分解は怖いのでサポートに連絡とって様子みてみます。ありがとうございました!
101 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/04/04(月) 16:52:53.31 ID:0nuvjAiS
これ買ったんだけど
ACアダプタ差してる時だけタッチパッドが効かないという変な現象が•••
ドライバ入れ直してもダメだし
サポセンに電話しようかな
>>101 遅レスで悪いです。
電話したほうがいいですよ。
メモリ2Gにしたら体感かなり変わった
あとはSDカードでreadyboostしてどうかわるかな
今頃になってEeePCが欲しくなってこれ知ったんだけど、
同じ1015PEMでもWiMAX対応の1015PEM-WIWHと
そうでない1015PEM-MOWHの二つがあるんだね
知らずにうっかり違う方を買っちまうところだったよ
このスレの最初の方に出てるのはMOWHだと思うけど、
WIWHの相場や最安値ってどの程度だったんだろう
3月に出たばかりなのに、もうどこも売り切れだったり…
40000円以上出せば買えるけど、どうなんだろう
色々調べてみたけど、バッテリーが9時間以上もって
実際に持ち歩けそうなほど小さいのはこれしかなかった
国産品も色々あるけど、スペックの割に値段が高い
キーが小さくて使い辛いという意見もあるみたいだけど
持ち歩く事を考えればこれ以上の大きさは難しいかも
いっそスマホにでもした方が正解な気がするけど、
用途や汎用性を考えるとEeePCの方が潰しが利きそう
レスがない…
まるで死んでいるようだ…
いやネタがない無難な作りだと考えるんだ
安くてイイ機種だと思うけど
EeePCシリーズのなかではコストパフォーマンスが良い。
amazonに再入荷してたので買っちゃったよ。
昨夜までなかったのに朝起きて覗いたらあった。
最後の一個、すげぇ運がよかった。
品薄で見つからないし、高くても構わないから
別の所で買っちゃおうか寸前まで考えてたけど
悩みながら寝落ちしたお陰で助かったw
他の機種に比べれば値段ちょっと高いのに
入荷→即完売なんて人気あるんだね、これ。
実際、色々比較してみたけどCPUの性能とか
電池の持ちや重量で他に勝る物がなかった。
LEDバックライトもこれくらいじゃないのかな。
過去の機種の不満点がすべて解消されてる。
ところで上の方で光沢か非光沢か話が出てるけど、
MOは光沢だけどWiでは非光沢になってるんだよね。
実際に買った人の話でもWiはノングレアだったとか。
あと Windows7 Starter の制限でメモリは2GBまでだけど、
OSを別のに入れ替えれば2GB以上でも認識するんですかね。
ハードウェア的には2GB以上に対応してるのかいないのか…
1GB→2GBに交換したくらいでは体感速度に変化ないらしい。
2GBへの変更は効果はある。
一番効果的なのはSSDへの交換だけど、難易度はかなり高め。分解が難しい。
Readyboostはどう?
Windows7に慣れるんだと心に決めてこれ買ったんだけど、あまりの使いにくさに
XP入れちゃった。歳のせいで適応力が落ちてるな・・・
で、バッテリーが残り少なくなると頻繁にハングアップするんだけど、省電力関係が
うまく動いてないのかな。
尼で白ポチったが黒だけ無いのは気になるな
白で良かったと思う
カフェで使ってもオシャレだしね
汚れてもその頃には次の買うでしょ
>>111 ノート用のHDDは特に遅いからSSDに交換すると効果あるだろうね
でも値が張るから色々弄り倒してから最後に手を付ける部分かも
>>112 デスクトップで一度試した事あるけど三日でメモリ死んだよw
即死したのはデスクトップだったからなんですかねぇ…?
>>116 まじで
そういえば昔一週間たたずにメモリ死んだな。。。
そんときはxpのなんとかってフリーソフトだったけど
ま 買っちゃったから使うしかなし
死んだら報告するよw
amazonから届いた。
第一印象、思ったよりも重い・・・・・・。
昔のリブレットみたいの想像してたので。
昔B5サイズの98ノート持ってたけど、あれとあまり重さ変わらない。
車ならいいけどハンドバッグに忍ばせてなんて使い方は難しいかも。
やっぱり1kgを超えるものは日常的に携帯するのは難しいね。
まー、でもバッテリーの容量を考えれば我慢できなくもないし
大きさも絶妙で大きすぎず小さすぎず使い勝手はよさそう。
もっと狭苦しいかと思ったけど画面も広いしキーも打ちやすい
手軽さでいったらスマホの方が便利なんだろうけど、
やっぱり外で使えるPCが一台あると何かと都合がいい。
今から色々弄ってみるけど、これなら長く使えそうだよ。
フフフフ…
ドット欠けを発見してしまったよ。
四万円近いカネ払って傷物とはガッカリだ。
ASUSの品質ってどんなもんなんだろう?
みんなの1015PEMにはドット欠けある?
どうでもいいけど電池は凄い持つね、これ。
昼間一日使って、夜になってもまだ動いてる。
それでいて昔のPCみたいに電池節約のために
処理速度落としてるわけでもない。快適だわ。
ATOMだけど動画再生も問題ないみたい。
ハイビジョン画質の動画でも再生できたわ。
デスクトップで録画したハイビジョン放送を
無線LAN経由で再生して見たりしてる。快適。
ドット欠け保証ってこれには付いて無いの?
俺のはドット欠け無いな
ハズレ残念
2台目として下手にノートパソコン買うよりいいよ
安いしデュアルコアだけあってサクサク動くしメモリ増設とSDカードでreadyboostするとかなり快適だね
不満出てきたらSSDに変えるつもり
もしかして1101のBIOSサイトから消されてる?
ASUSってBIOSのダウングレードできないようにしてるんだね
何でそんな余計なことすんのかな・・・
液晶のドットピッチが小さいから目立たないけど、ジャンク品のパネルでも手に入ったら交換したい
それにしても俺、ハズレパネル引く確率が多すぎるぜ
これまでに買ったモニターやノートPC、5台ほどあるけどどれもすべてドット欠けがあった
唯一欠けのないデスクトップのモニターは初期不良に当たって交換してもらったものだったりする。
くじ運悪すぎだよな・・・
>>122 確か輝点は1つ、黒点は5つで交換とか出てたけど、うちの場合は黒点一個だけだからなぁ・・・・・
5つなんて滅多にないだろうから最初から交換する気ないんだなと思った
>>123 ノートPCやモニターの類はネット通販で買うとハズレが多いと聞いてる
客から返品されたドット欠け品を再梱包して売ってるらしいしとか・・・・
早まらず店頭で買えばよかった。
念のために1015PEMに付属の製品保証書を確認してみたら、保証の対象となるのは
「4つ以上の輝点、または6つ以上の黒点、或いは輝点と黒点を合計して9つ以上ある場合」だってさ
ちなみにASUSのゼロ・ブライト・ドットサービスは、すべての製品が対象ではないらしい
ちなみにうちの黒点ドット、よく見ると赤色にも見える
試しに赤い画像を表示するとドットが見えなくなるんだけど、黒点なら浮かび上がるはずだよね?
ならこれ黒点ではなくて輝点なのかなぁ?
どちらにせよ上記の規定では輝点でも交換対象にならないのでどうしようもないけど
輝点だと時間が経つと直る可能性もあるらしいんだが・・・・・・
いままでネットブックを4台買って、いまはこの機種を使ってるが、
液晶のドット欠け・常時点灯のチェックなんて一度もしたことがないし、
使ってても全く気づかないなぁ。俺みたいな鈍感なやつはお得だな。
絵描きとかだとやっぱり気になるよ
でもネットブックは画質重視するような物ではないから
そう神経質になる必要もないはずなんだけど
モニター単体だとドット欠け補償つけて購入したり出来るけど、
ノートPCでもそういう補償してるとこあればいいのになぁ
どうでもいいけど追加で2GBのメモリー購入したよ
やっぱり1GBではOSだけで精一杯みたい
OSにサービスパック当てたら目に見えて重くなって
HD動画は若干コマ落ち、ブラウザ動かすのもキツくなってきた
こんなもっさりならiPadでも買った方が良かったかな
メモリ2GBに変えてみたけど、軽くなるどころか
Twitterクライアントなどは固まるようになった
これ軽くしたくてメモリ増やしたのに・・・・・
あとでmemtest動かしてメモリ検査してみようと思ってる
ドット欠けに続き不良メモリに当たったら洒落にならんなぁ
今週の頭に届いて色々セットアップしてるんだけど
熱暴走が原因っぽい異常終了が既に5回以上
ネットブックは初めてなんだけど、こんなに熱に気を使うものなの?
それともファン辺りが壊れてるんだろうか
atomだからさぞかし発熱は低いだろうと思ったら、外気20度弱でアイドル50度越えワロタ
夏は気をつけなきゃな
俺のも異常に不安定なんだけど、どうもBIOSを1101にアップしてからのような気が・・・
今は公式から1101は落とせなくなってるし、他の機種でも同時期にでた1101が
同じようになくなってる。1101はひどい地雷だったのか・・・
>>131 ファン不良の話は以前、WEB漁ってたら出てきた
ガラゴロ音がしたりとか希にあるらしい
うちのは布団の上で使ってても平気だよ
熱暴走など一度もした事がないし
うっかり排気口塞いじゃった事もあったけど
それでもPCが止まるような事はなかった
でも時々もの凄く熱くなってる事がある
CPUアイドル状態なのに裏面熱くなってるし、
電池充電中だと熱くなるんだろうか?
>>133 うちのは最初から1101だったけど、特に問題は起きてない。
最新BIOSにしようと思ったけど、これが最新だったのでそのまま使ってる。
何で消えてんだろうね。
変な不具合あったら怖いんですけどw
消すくらいだから何か重大な不具合があったんだろうな
>>134 ガラゴロ音…は無いけど、左側の排気口から風が出てる感じがほとんど無い
微かに温風が漏れ出てるような雰囲気がある程度
そして電源ケーブルを外した状態で起動後放置してたら、
CPUの温度がほんの数分で46度→56度、現在も上昇中
サポートに電話とか面倒で嫌いなんだけどな、もうちょっと弄ってダメそうなら電話かな
>>137 それはおかしいw
ATOMでその温度はアリエネェw
昔Pentium3のノートPCがよく熱暴走起こしたけど、
調べてみたらやっぱりファンに原因があった
ファンのベアリングが悪くて固着しかけてたけど、
これだと回ってても風速が足りなくて熱くなる
もともと爆熱ではないタイプのCPUでの熱暴走は
やはりファンに異常があるものと見た方がいい
組み付けが悪くて密着してない場合も暴走する
>>138 やっぱり異常ですよね
ちなみにそのまま放置した結果71度まで上昇し、
その後ブラウザとかインストールしてたら80度を超えて、げんなりしてシャットダウンした
時間のある時にサポートに電話してみる。ありがとう
80度って・・・・、爆熱で名高いPentium4超えてるじゃんw
ATOMだけに原発並みの発熱ぶりって事はないと思うが
新BIOS1202来たね
>>139 XP入れてた時ファンが微低速固定でフリーズ連発だったけど
7スターターにもどしたらちゃんと可変するようになって激安定にもどった
ダウンロードできるドライバー類は全部いれてたけど結局原因不明だった。
>>142 やっぱり最初から入ってるOSじゃないと駄目なのかね
XPにしたり、Windows7のHOMEやPROにした人も
やはり同様のトラブルが頻発してるみたいだし・・・・・
他のOSだと裏でいろんなサービスが動いてるから
バッテリーの持ちが悪くなったりCPU熱くなるのかな
ドライバ入れても何か欠けてるものがあるのかも
バッテリー周りや省電力関係のトラブルばかりだし
日曜日にWiMAXデビューして1015PEMでモバイルしてみます
WiMAX+1015PEMの組み合わせって最強じゃないかと思うけど、
2chでは頻繁に規制されてるらしいんで書き込めるか不安だ
1日契約で使い放題のUQ1dayって
荒らしに利用されるんじゃないかと反射的に思ったけど、
やはりそういう事なのか・・・?
Proにアップグレードしているけど今のところ不具合はないな。
それほど使い込んでないけど。
146 :
113:2011/04/30(土) 15:44:47.84 ID:lW9kjs6H
俺もいろいろ試してみたけど、XPでは安定動作しなくてWin7Starterに戻した。
おかげでWindows7にもずいぶん慣れて、結果的に本来の目的が果たせたw
プリインストールのは何が違うんだろうね。
1015PEMマジすげー
朝からこの時間までぶっ続け使ってるのに
電池まだ60%も残ってる・・・・・
148 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 17:34:59.21 ID:0pMW/AG0
>>148 ネット
ずーっとTwitterで実況続けてた
今こうして2chにも書き込んでるけど、まだ36%(2時間38分)も電池残ってる
WiMAX使うと電池の減りに影響するかと思ったけど、そんな事なかった
外でパソコン使ってる事を忘れちゃうくらい快適だったよ
自宅でネットしてるのと感覚がかわらねぇ、マジ凄い
やべぇ、欲しくなってくる
151 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 19:33:17.53 ID:0pMW/AG0
スゲエ欲しくなってきた!
どうしよう
電池の持ちはすごいよね
メール、サーフィンとかだけならなおさら
しかもデュアルコアで↑くらいならそんなにストレスにならない
もいっこバッテリー欲しいけど本体1万で買ったのにばってりー2万とかw
ホワイトぽちってしまったああああああ
EeePCシリーズではでは数少ない当たり機種だな。
引っ越しとかで新たに回線引くならWiMAXが断然便利だよ
これと超スタミナの1015PEMがあればどこでもネット三昧だわ
公衆の面前で2chに書き込む奇妙な感覚をぜひ味わって欲しいw
煩わしい電源ケーブルや通信ケーブルのない感覚を知ったら
自宅でも据え置きのPCなど使う気にはなれなくなる
作業途中でもそのまま家から持ち出して作業続けられるし
ほんとにもう家の内と外の感覚がまったくなくなる
こうなるともう携帯ゲーム機とかと使い勝手が一緒だわ
電池切れの心配が全くない分、携帯電話やiPadより上かも
ちなみに1015PEMは電池の容量がありすぎるほどなので、
携帯やMP3プレーヤーも充電出来るし、それでもまだ余裕がある
ポータブル電源としても利用出来るんじゃないかと思えてきた
まるで宣伝のようだな
だって実際使ってみたら便利すぎるんだもん
公衆無線LANなんて以前からあったんだし
別に大した事ないだろうと思ってたんだけど
WiMAXと自宅の無線LANルーター使い分けるには自動切り替えツールでもないと不便だな
帰ってきて自宅の無線LANルーターに繋ごうとしたら全然繋がらなくなっちゃって参った
あ、WiMAXだけ切ってWiFiだけオンにしておけばいいんだな
書き込んでから気づいた
でも公衆無線LANを利用するなら、やはり切り替えツールが必要になりそう
160 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/05/02(月) 21:21:29.25 ID:ZJcDk5j2
やべえ!超欲しくなってきたあああ!!!!!
前にドット欠けパネルに当たっちゃったと書いた俺だけど
1015PEMで検索してたら偶然こんな業者を見つけた
ttp://www.ekishopro.co.jp/search.shtml?br=Asus&sz=10.1 交換用の新品パネルを販売してるらしいんだけど
まだ新しい1015PEM用のパネルも載っていた
ASUSと同じ部品メーカーから調達してんのかなぁ?
他機種の値段から推測するに8000円前後らしい
あまり気になるようなら交換するのもアリだけど、
交換パネルもドット欠けなんて事あるのかなぁ?
俺ならまたハズレ引きそうなので笑えないよ
もう病気の領域
163 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/05/03(火) 06:16:08.82 ID:66swQCCb
もう、我慢できねえ!
今日買いに行ってくらあ!!!
俺も前にどんなもんか家電量販店に見に行ったけど、なぜか国産メーカー以外扱ってないんだよね。
ヨドバシみたいな老舗の店ならあるんだろうけど、ベイシア電器みたいな今時の店には置いてなかった
少し前までASUSの製品はPC専門店くらいしか置いてなかったし、取扱店が限られてるのかなぁ
ところでGWなもんで連日同人イベントが開かれてるんだけど、こいつを会場に持ち込んで
離れた場所に配置された知人らとTwitter使って会話してたんだけど凄く面白かったよ
せっかくだから原稿の作成データもネットブックに入れて持って行って見せたりしたけど
スマホと違ってパソコンと全く同じように使えるのはネットブックの強みだよなぁ
芋場二年縛りで100円で買った人はバカみたいだなぁ
一度WiMAX使うと他は考えられなくなるぜ
でもそのWiMAXも二年経つ頃には別の何かが現れて
あっさり時代遅れになってたりするのかなぁ・・・・
どうでもいいけど月2000円程度で使い放題にしてもらいたいよ
そうすれば家の固定回線もそのままにしておけるんだけど
家で公衆無線LANを常用するのはセキュリティ的に心配だし
b-mobileのwifiルーターを使っている。SIMは同社の300kbps。
動画をこの回線速度で見るのは難しいが大抵のことは足りる。
167 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/05/05(木) 10:20:02.83 ID:BUZaj/8Y
米Intelは4日(現地時間)、22nm世代のプロセッサで世界初となる3次元型トライゲートトランジスタを採用し、2011年末より製造開始すると発表した。
トライゲートトランジスタは、電流が流れるチャネルが従来までの平面(2次元)ではなく、薄くて高さのあるフィン構造(3次元)となっており、
その上面だけでなく両側面にも電流を流すことができる。
同社は2002年にその研究発表を行なっているが、
今回、2011年末より量産開始予定となっている22nmプロセスのプロセッサである「Ivy Bridge」で採用されることが決定した。
3次元トランジスタの量産はこれが世界初。
この3次元トライゲートトランジスタは、フィン構造にすることで、チャネルの幅を狭め、トランジスタの集積度を上げられるだけでなく、
より多くの電流を流せるとともに、その制御効率も上げられるため、オフ時の電流あるいは閾電圧が低い、およびゲート遅延が短いといった特性がある。
同社の示す資料によると、22nm3次元トライゲートトランジスタは、
現行の32nmプレーナ(2次元)トランジスタより37%性能を高められ(低電圧時)、
同じ性能なら動作電力を半分以下に抑えられ、漏れ電流も1/10に低減できるといい、過去のどのプロセス投入時よりも高いレベルの改善をもたらすことができるとしている。
同社はその製造技術をすでに確立しており、22nm 3次元トライゲートトランジスタにおけるウェハの製造コストは2〜3%増で済むほか、安定した歩留まりも実現できるとしている。
すでに同社はIvy Bridgeの試作品も開発しており、現地で行なわれた発表会ではその実演デモも披露された。
同プロセス技術は、クライアントからサーバー向けプロセッサだけでなく、先だってプロセス縮小計画の前倒しが発表されたAtomにも適用される。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110505_443998.html
デフォルトの仮想メモリの設定値教えてくれませんか?
いじったら元の数値がわからなくなってしまいまして、
169 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/05/05(木) 17:27:59.67 ID:BUZaj/8Y
え、いやこのスレに来るの初です。
171 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/05/06(金) 19:44:12.20 ID:WWV52P0F
auだと500円でWiMAX使い放題と聞いて調べてみたけど、
電話をauのスマホにした場合だけみたいだね
WiMAX内蔵PC使うならそれとは別の契約になるみたい
それでもauの電話を使ってる場合は安くなるけど
500円で済むわけもなく、月3980円かかるらしい
まとめるとWiMAX使いたいならauのスマホ買って
携帯とWiMAXまとめるのが一番安いらしい
これだと携帯一つ分の維持費でWiMAXも使える
1015PEMを使いたいならWiMAX非内蔵品を買って
auのスマホを無線ルーターにするのが得みたい
WiMAX機器を何台も追加契約するとカネかかるし
現状の料金体系だとこうなってしまう
Atom発熱少ないなーと思ってたけど、
気温が上がったらそれなりに熱出るね
膝の上に置いて使うにはキツいレベル
膝の上だと通気口を塞ぐんじゃない?
メモリのリフレッシュ動作の熱じゃないかな
あ、すげぇ
こんな所に通気口あった
気付かなかったw
それにしてもこれ普通のノートPCに比べると
やたらとあちこちに通気口あいてるね
やっぱデュアルコアだと排熱も増えてるのかな
畑みたいな埃だらけの場所では使えないな
>>172 dいいこと聞いた
ただ携帯のバッテリーが心配だな
usbで充電する手もあるか
ルーターにもなるというauのそれは連続通話で約290分
通信でもそのくらいだと思うけど、これUSBで繋いで
1015PEMから電源もらう事は出来ないのかな
1015PEMは使い切れないほどバッテリー余裕あるから
電気分けても使用時間はほとんど変わらないと思う
ちなみにそのauのスマホ、
「Wi-Fi対応機器を最大8台まで接続可能なWiFiテザリングアプリを搭載。
PCやゲーム機などとインターネット接続を共有できます」とあるけど、
家のルーターこれに置き換えれば固定回線維持する必要もなくなるね
有線LANにも対応してりゃもっと便利だったんだけど、
すでに運用中のLAN環境はそのままにしておいて
ネットだけauのスマホ経由でWiMAX接続する手もある
179 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/05/11(水) 19:09:30.82 ID:zybFgsnE
買って三ヶ月ほどなんだけど
バッテリー100%状態でも残り時間が5時間ほどしかない
設定とかがおかしいのかと思ってリカバリしても変化無し
殆どAC利用しかしてないのに。
充電したまま放置した後に残り時間が少なくなってるような気がするから
過充電が原因かと思うのだが1015PEMは機械的に充電終了するの?
それともwindousで充電管理してるの?
何か解決策とかあったら教えてください
リチウムイオン電池で過充電の保護回路が無いなんて
とんでもないことなんですがw
>>179 以前ネットで調べたら同じ症状が出てた。
リカバリしても直らないという点も同じ。
サポートサイトでドライバ片っ端から落として
軒並みぶち込んだら直ったそうだけど、
リカバリではドライバまで元に戻らないのかね?
あとWindows UPDATEは済ませてるよね?
SP当てたりすると若干挙動が変わるよ
182 :
sage:2011/05/12(木) 11:47:03.68 ID:1AF9HgJo
>>179 俺も三ヶ月ほどだが
バッテリー表示はアテにならなかった
のこり1時間の表示でもまだまだ動くし
>>172で、auのスマホだと500円追加するだけでWiMAX使い放題って話だけど、
別に使い放題な訳でなくて、500円はただの契約料でパケ代は別らしいね
こんな所に料金についての話が色々出ていた
ttp://p.tl/r3AD パケット定額サービスに入らないと結局、WiMAXも使い放題にならない
だからWiMAXが目的ならUQ WiMAXの3880円が一番割安かもしれない
UQ WiMAXなら新たに機器を追加しても一台あたり200円しかかからないから
据え置きルーターに加えて1015PEMを追加しても4000円程度しかかからん
モバイルWiMAXルーターの場合はWiFiで他の機器も繋げられるから
iPod touchでも繋げれば高いカネ払ってスマホ持つ必要もないんじゃない?
もちろん1015PEMだって追加負担なく使えるし余計なカネもかからない
本当は携帯電話と一体なら便利なんだろうけど、料金体系が不明瞭だし
お得に見えてパケ死の可能性も含んでる事を考えると安心して使えない
そんなわけで家の回線もWiMAXに乗り換える事を検討してるよ
興味本位で1015PEM買ったのに、一度触ったら便利さが分かって
高速モバイルインターネット端末を手放せなくなってしまったw
場所関係なくネット使い放題出来るのがこんなに便利だとはなぁ・・・
>>182 買った直後は残り12時間とか出て吹いた事がある。
公称9.5時間じゃなかったのかよ・・・・と
でも実際に12時間も電池持ったから、さらに驚いた
左上の動作モードボタンでも触っちゃって
パワーセーブでも働いてたのかね・・・・
安物と思ってなめてたけど、コレ結構出来がいいな。
キー配列も変態じゃないし、バッテリーも持つ。メモリ2GBにすれば普段使いならそこそこいける。
BIOSの更新ペースも割と早いし、わかってる人が使うにはネットブックの中ではピカイチかも。
何か、昔使ってたリブLを思い出す。
液晶解像度だけリブL並みにしてくれれば申し分なし。
…今はCentOS入れて疑似サーバになってるがw
atomDCなかなかいいよね。速いし電池持つし
最初は動きがモタモタしてる感じがしたけど、
使い込んでるうちに速度が上がってきた気がする
別にデフラグかけたりはしてないんだけど気のせいかな
あるいはREADYBOOSTが効果を現し始めてるのか…
ここは面白い人が多いな
いつもASUS updateツールで更新チェックしてたけど、
WEB見て確認したら新BIOSの1202が出ていた
更新ツールでは表示されないんだけど、なぜなんだろう
4月に買ったばかりなので、ドライバもBIOSもそのまま
updateツールが機能してなかったら笑えないんだけど
190 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 21:35:28.28 ID:QgiO+yQZ
あげ
せっかくWiMAX内蔵タイプの1015PEM買ったのに
定額サービス申し込んでないから全然活用出来てない・・・
本当にWiMAXにしちまって問題がないのかまだ悩んでる
一度有線解約してしまうと簡単に元には戻せないから・・・
悩んでるうちは600円のUQ1dayで使うのが無難なのかな
・・・なんのために買ったの?
そんなにまで優柔不断だと、自分で自分のことが嫌にならない?
電波が入るかどうか試験したいなら、量販店でテスト機を2週間借りればいい。
自宅鯖や廃人ゲームでもやってない限り、wimaxで足りる人は多いと思う。
俺はもう光回線を解約して、wimaxで1本化してるよ。
wimaxはポータブルルータタイプでRJ45がついてるやつ(3500R)で。
完璧にスレチだな
自宅wifiはロケーション次第で天国にも地獄にもなる
(俺の自宅はダメだったが仕事場では大活躍)
早くお試し機借りて来い
>>192 WiMAX関連スレ覗いてごらん
色々大騒ぎになってるよ
>>194 大騒ぎって何?
いま実際こうやってwimax回線にPCぶらさげて書き込んでるわけだが
自分が使えてれば他も無問題になるのか・・・
こんな短絡思考の人の話は半分くらいで聞くべきだな
>>196 >電波が入るかどうか試験したいなら、量販店でテスト機を2週間借りればいい。
と書いたが日本語わかんないの?
そもそも質問者の大騒ぎって何だよ。wimax回線にに障害情報もないし
いたって平常じゃないか。なにが大騒ぎなのかとか、ちゃんと書けよ。
>>197 電波が入るかどうかなんて最初から誰も聞いてないから
聞いてもいない事を思い込みで喋らないでくれるかな
心配しているのは電波ではなくWiMAXの今後だよ
>せっかくWiMAX内蔵タイプの1015PEM買ったのに
最初から買うなよ、底なしのバカだな
WiMAX自体の心配をなんでこのスレで?
すれ違いだから消えろ。
>>200 WiMAX内蔵ネットブックなのだからスレ違いでもない
なんでも内蔵されてるに超した事はない、当然の判断だ
感情の制御も出来ないお前が一番のお馬鹿さんだよ
新しい1015PEMはWiMAXを内蔵したネットブックであり
WiMAXに関する話題とは無縁ではいられない
とりあえずWiMAX内蔵のネットブックを買ったはいいが、
果たしてネットをWiMAXに全面移行すべきか疑問が湧く
モバイルで使うネットブックはあくまでサブ機であり、
据え置きPCの回線までWiMAXに置き換えようと考えて
最初から1015PEMを購入した人は少ないと思う
1015PEMの購入がきっかけでWiMAXに触れ
考えが変わったのだから、やはり語る意味はある
1015PEMでWiMAX使った話が聞きたいってんならいいけど
WiMAX契約するかどうかの話はさすがにWiMAXスレでやれよ
WiMAXくん独り相撲の図w
はじめは工作員のようでもあったけど、これじゃ完全にネガキャン。
単なるWiMAX大好きなキチガイだったようだね。
情弱の俺はおとなしくスマホでデザリングでござる
>>203 語尾に芝を生やす奴は大概アタマがおかしい
幼稚
>>203 というか、WiMAXスレで暴れてる芋と林檎信者か
みんなに教えてこよう
連投するほど口惜しかったのかw
敏感に反応するねw面白いw
そもそも
>>191を書いた時点で、どんなレスを期待していたのかが謎。
wimax内蔵モデル買ったのに、使ってない・・・
そうだね!wimaxはひどいよね!速度も最悪だよね、KDDIも最悪だよね!
だよね!僕が使ってない理由、わかってくれた? 決してムダにしてるわけじゃないんだよ
って感じ?
>>209 もはや後戻り出来なくなった芋場工作員乙
芋と林檎信者とか妄想が激しいな
俺は芋は屁が出るしw林檎も酸っぱいからどっちも大嫌いw
>>212 俺の書いた流れが正しい流れなわけないだろ、頭いかれてるなお前。
しかもEMなんて全く関係ねえし。wimaxとEMの区別すらついてない池沼乙。
質問者は、
>>201で、到底納得できてないような言い方で、
このwimaxの話題は1015PEMスレとしてスレ違いじゃないからと言い張って、
続けてボソボソ語ってるじゃないか。
ってことは、それまでに出たレスだけでは納得できなかったってことだろ?
繰り返すが、どんなレスを期待して最初の質問を書いたんだ?
>>214 いいから落ち着け、被害妄想
誰もお前には何も聞いていない
少し黙ってろ
女「車のエンジンがかからないの・・・」
男「あらら?バッテリーかな?ライトは点く?」
女「昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。」
男「トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?」
女「今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに」
男「それは困ったね。どう?ライトは点く?」
女「前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。」
男「・・・ライトは点く?点かない?」
女「○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。」
男「そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?」
女「え?ごめんよく聞こえなかった」
男「あ、えーと、、ライトは点くかな?」
女「何で?」
男「あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから」
女「何の?」
男「え?」
女「ん?」
男「車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?」
女「別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?」
男「いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。」
女「もしかしてちょっと怒ってる?」
男「いや別に怒ってはないけど?」
女「怒ってるじゃん。何で怒ってるの?」
男「だから怒ってないです」
女「何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?」
男「大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから」
女「何が大丈夫なの?」
男「バッテリーの話だったよね?」
女「車でしょ?」
男「ああそう車の話だった」
↑ 長い
そんな暇あったら仕事しろ
HDDのアクセスランプが一秒間隔で点滅するんだけどこれっておかしい?
>>218 見たところ1015PXって、WiMAX内蔵版の1015PEMとまったく変わらんのだけど、どこが違うんだろう?
あと海外では以前から1015PXとかいうの販売されてなかったっけ?
日本じゃ1015PEMしか売られてないけど、海外ではBluetooth内蔵版やUSB3.0備えてる奴とか、
色なんかも白黒以外にも様々なものがあって、同じ1015でも色んな仕様のが発売されていた
日本では何でも備える高機能タイプほど売れると言われてるのに、なぜか1015PEM一種類だけ
なぜだろうね?
221 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 08:17:42.69 ID:o/utSQ8m
やっぱデュアルコアは普通のやつとは違ってサクサクいきますね
体感できるほどだと思います
ようつべとかも普通にみれるし
よく言われる「ネットブック=力不足」みたいな感触は確かにないな、デュアルコアだと
もう普通のサブノートパソコンとして使ってるわ
HTで4スレッド動かせるからか、デスクトップのC2Dより引っかかりもなく快適だったり
223 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 13:05:36.58 ID:o/utSQ8m
最初は
Eee PC 1001PXD EPC1001PXD-BK [ブラック]
が2万円台だった為買おうと思ったのですが、pemがデュアルコアだった為
こちらを購入しました。
購入した後にすこしパソコンに関してググっていたら
やはり処理速度に大差があり、実感出来るほどの差ということで
こちらにして正解でした。
Windows7 starterって、オフライン共有の設定が出来ないんだね
ネットブックは母艦と組み合わせて使うのが普通だと思うけど
オフラインでのファイルの共有・同期が出来ないのは不便だ
何の不満もなかったけど、こういう肝心な機能を端折られたら困る
もっとも文句を言うべき相手はASUSではなくMSなんだけど
>>220 CPUが違う 1015PEM=Atom N550→1015PX=Atom N570
10インチのeee pcでHDMI出力付き無いですか?
ggr
>>225 ホントだ
周波数が似てたんで気付かなかった
スペック的には1015PEMと大差ないから
そうガッカリする事もなさそうだね
せっかくいい機種なのに、ほとんど売ってる店が無いか高いか
後継機種も出てない今、長時間バッテリーを求めるネットブック欲しい層はどこに行ってるんだろう
>>224 肝心な機能を削らなければ差別化の意味が無いでしょ
ソフマップで勝った俺は勝ち組
232 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 20:09:21.70 ID:s8LLre1s
もたもたしてたらアマゾン売り切れてた
>>229 販路を国産メーカーに握られてるからじゃないのかな
店の棚は国産メーカーで占められ輸入品が入り込む余地ないし
輸入品でも店頭で買えるのは自前で店を構えてるAppleくらいで
台湾メーカーなどはネット通販でもなければ絶対に買えない
自サイトで直販してるメーカーも多いのはそういう理由かと・・・
>>232 あそこ売り切れてもすぐに入荷するよ
最後の一個買ったと思ったら、翌日には再入荷して数が増えてた事がある
あと今から1015PEM買うなら後継機買った方がいいんじゃね?
近所の電気屋で1015PEM取り寄せようとしたら「完了になっている」と言われた。
3月発売だったようだが、結構人気なんだな。
こういう、バッテリー長くて安いやつもっと出てくれないかな。
個人的に性能いまいちでも安っぽくても構わないし。
後今週の土曜日発売の1015PXって、1015PEMの後継だよな?
後継っぽいがバッテリーの持ちが悪くなってるし
出始めは高いし
CPUの性能なんかそんな変わらんのだから駆動時間減らしてまで上げなくていいのに
3月に出た商品がもうないって早すぎだし
バッテリー減ったのはCPUの所為?
>>239 34800円でした。
せっかくなので新しい方予約しました!
それってWIMAX付きのやつ?
それともOffice付いててグレアのやつ?
なんか情報がまとまってないけど
三月に出た 1015PEM WIMAXモデルがノングレアで
一月に出た 1015PEM with Officeがグレア
去年出た 1015PEM 無印がノングレア
ってことでいいのかな
もう今はoffice付きのしか売ってないよ
オフィス付いてた方がいいやん
素敵やん
というかてことはグレアしか売ってないのか
次の1015PXはyoutubeで見るとノングレアっぽいけど
おふぃいいいいす!!いぇええ
PXとPEMどっちがいいんだろ
WIMAXあり
CPUが1.5GHzから1.66GHzへ
駆動時間が9.2時間から8.7時間へ
PEMが4万円台からスタートしたのに比べ、最初から39,800円
尼なんか36,000円くらいからスタート
PXへの変化はこれくらいでしょ
249 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 20:11:00.93 ID:fYiEpxZo
PX予約した
届いたらubuntu導入予定
PXを否定する要素が無いよね。
バッテリーなんて誤差範囲じゃね?
>>245 WiMAX内蔵してないグレアのやつと
その後に出たWiMAX内蔵でノングレアのやつの二つが売られてるよ
どちらもオフィス付きで最初にあったオフィスなしのはもうない
オフィスがついてると5000円くらい割高になる。
しかも2年しか使えない限定仕様だったりする
>>249 1015PEMスレだけど、届いたら感想聞かせてください
CPUやバッテリー性能の差が実際どの程度なのか知りたいです
253 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 01:35:14.47 ID:jHclXmds
Office抱き合わせいらんよなー
Officeインスコしたら画面狭くて使う気しねぇよw
何を意図してバンドルしてるんだか分からん
完全に用途間違ってるだろ、みたいな・・・・・
オフィス使うなら15インチはほしいな
10インチのこれなら、電卓とメモ帳しか使う気にならない
>>251 最初にあったオフィス無しのはHDDが160GBだったと思う
WiMAX付いてない奴をよりによって買ってしまったよ・・
出張用のPCだからオフィスは必要だと思ったんだが、一番性能が低いPCを掴んでしまったんじゃないか・・
正直、オフィス必要、性能がどうこう言う、ならネットブックは選択肢から外した方がいいと思う
俺も最初は同じ機種名で仕様が何種類もあるとは思わず
あやうく値段だけ見て一番安いの買っちゃうところだった
あえてWiMAXなしを買った俺みたいなのは少数派かな
俺はそんなにあちこちでネットを使う必要が無いので
WiMAXはあっても猫に小判だな
まあ後からでも足せるしね
あと最近のEeePCはマウスやSDが付属しなくなったんだね
マウスは地味に重宝するのに
262 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/05/26(木) 17:49:50.18 ID:c/gWqCce
確かに付属してませんね、ほかはどうかわかりませんが、pemの箱はなんか
カラフルなやつじゃないし、エコとか書いてあるからそういうものに
なったのでしょうか。
パソコンケースは付属してほしかったです。
何かおすすめのケースないかな
飛行機から落としても壊れないという海外製のケースが
どこかで紹介されてたけど、日本では売られてないんだよな
あのくらい頑丈だと安心して持ち歩けるんだけど
そんな体制に扱っても2年後には化石
価格高い状態続いてるなーと思ったらソフマップで久々に特価きた
明日出る新機種より高かったしな
値下げ前は42800円だったかな
1015PXがポイント入れると実質36000円だから、それでも新機種選ぶ人いるんじゃないかな
これCPU速度でいうとPenVのどれあたりになりますか?
ASUSの機種名・型番というかラインナップは複雑でよく分からん
普通なら型番の数字が同じなら同じCPUが載ってそうだけど違うし、
同じ型番でもオプションの違いで、もはや別機種みたいのもある
数字のでかい方が高性能あるいは最新型かと思いきや
決してそうとは言い切れない所があるし、なんだかな
>>268 Pentium4の同周波数と同じ性能があるとか聞いた
Pentium3など比較にならないくらい速いよ
あれ1GHzくらいまでしかなかったし
最近までPentium3のノートPCを使ってたんだけど、
とてもでないがそれでWEB閲覧とかする気になれなかった
あのスペックだとブラウザ動かすのもやっとな感じで、
DVDを再生するとコマ落ちする有様だった
だけど1015PEMはハイビジョン画質の動画も再生出来る
Pen3とは比べ物にならないと思いますけど、初期の頃のPenM同等程度な感触。
>>272 そんな気もする
現在でも利用可能なギリギリの性能って感じ
たて800ドットないのが惜しいなあ
10インチならできただろうに
このサイズの筐体に収まるのかな
これより一つ上の解像度のネットブックは
どれもサイズが一回り大きいみたいだけど。
昔のネットブックはもっと画面が狭かったし、
それに比べると600でも遙かに快適に感じる
以前、800x600表示のB5サブノート使ってたので、
1024x600もそれと大差なく使ってるうちに慣れたわ
画面関係はフリーソフトとかで色々出てるね
仮想デスクトップみたいので縦768表示出来たり
無理矢理押し潰して600に768を表示させるとか
PX買った人レポきぼん
>>275 コレと同じ10.2インチでも1366×768のPCは結構あるよ
バッテリー買おうと思ってるんだけどASUSshopの純正以外に選択肢あるのかな
900とかにはあるけど、この機種には今のところ無い
開発待ちかね
しかしこの1015番台って供給が安定して無いというかすぐ販売終了してるから互換バッテリー作る側が萎えてるのかもしれない
>>277 マジカ
そういや前スレかどこかで、1024x600は目がキツイとか言ってた人いたけど
それ以上になるとかえって細かすぎて見にくくなるなんて事ないのかな
2chの書き込みとか読むには今の解像度くらいがちょうどいいかもしれない
あと1015PEMって枠の部分にまだスペース的な余裕があるから
一回り大きいディスプレイをはめ込んでくれるといいんだけどなぁ
やっぱりカメラとかも収める都合があるから無理なのかな
281 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/05/29(日) 04:17:50.35 ID:rzBVYZNr
何もしてないのにハードディスクが
「カリカリ、カリカリ、カリカリ……」
一秒間に二回くらいのペースでアクセスしっぱなし
買って間もなくからこんななんだけど仕様ですか?
アクセス音が非常に不愉快でストレスです。
皆さんのもこんな感じですか?
>>281 あと余計なプロセスが最初から多いからいらないやつは切っていくとアクセスは減る
電気屋で見てきたけど1015pxってスピーカーモノラルなんだね
ネットブックで音楽聴こうとは思わないから別にいいんだが
>>281 音はともかく、アクセスはWindowsの仕様だから仕方ない気がする
うちはカリカリというよりチャッ…チャッ…みたいな感じで
リレースイッチでも動いてるように聞こえて何かと思った
メインメモリ2Gに交換して、SDメモリ挿してReadyBoostかければ
スワップが減ってキャッシュも利いてHDDアクセスも多少緩和するんじゃないのかな
自分とこはそれでかなり静かになったような気がする
この機種って体感だとバッテリーどれくらい保つ?
メーカー発表は9.2時間だが
5時間から6時間(電源の設定次第)
アスースメンバーになりますか?て毎回くるんだけど入った人いる?
>>287 それってどんな作業をしててその時間なの?
>>290 やってみました
1週間くらい様子見て報告します
ありがと
無駄だと思ったがSetfsbでオーバークロックやってみた
結果は1.8GHzまで上げられたw
しかし体感速度はあまり変わらなかった( ̄□ ̄;)!!
デスクトップ用ATOMのOCもそれくらいっぽい
温度大丈夫?
素でも気温の高い日は割と熱くなるよね
熱くなるねー
61度とかになるよ・・・
あんま否定意見が無いんであえて書いてみる
・2秒事にHDにアクセスする小さい音がする
・wordで文章を作ってる時に左親指がタッチパッドに触れてしまって打つ場所がワープする
・電源ボタンを普通に押しても反応しない事がある。爪で押し込めば反応する
・アスースの胡散臭いアップデートがよく来る。
・Windowsの更新をして再び起動させる時に再構成中て出て立ち上がるのに時間がかかる
もしかしたら自分のが不良品かもしれないが2週間位使って気になった点を書いてみた。
ネットブック初めて買ったんだがこの値段ならこれ位はブレの範囲だと思ってる
ID素敵やん
298 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/06/02(木) 11:21:27.89 ID:CitSEpWD
2年期限のオフィスって、pemで使わずアンインストールすれば他pcで使ってもおk?
いんじゃね
モニタケーブル買ってきて23インチに1680*1050で繋いでみた。普通にデスクトップの代わりに使える。買って良かった。1015PEM
充電2時間ってことはこれ寝る前にセットして朝まで放置したらまずいのかな?
朝起きたら爆発してたりとか?w
303 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/06/02(木) 22:52:18.23 ID:CitSEpWD
オススメのインナーケースあります?
価格コムに新機種載らないなあ
あれってユーザーが登録するの?
>>296 物によってボタンやキーが反応しない不具合があるみたいだね
キートップ外して潤滑剤吹いたら直ったという記事があった
ttp://c.2ch.net/test/-/notepc/1296310196/3 俺もアップデートやタッチパッドの挙動が気になったんで
ユーティリティの類はスタートアップからすべて外して
スライドパッドも感度設定調整してなんとか使ってる
でないと起動のたびにアップデートかかって鬱陶しい
スライドパッドは周辺5mmくらいは範囲外みたいなので
慣れないと反応せず引っかかって使い辛いね
1.8GHzのOC時のベンチテストのCPU温度(室温24℃時)最大で72℃
定格ベンチの時は70℃前後だったのであまり変わらないです。
Atom N550の世界記録1881MHzなので現在世界2位
1015PX 子猫なら掲載されてるけど価格コムは更新遅いのか・・・
>>290 本日、ロック画面でました
今回はコントロールパネルで「パスワードを必要としない」になっているのにロック画面が出るという、不思議な現象です。
もう、あきらめます。
310 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/06/03(金) 23:41:21.67 ID:WxyaM//u
なんかこのパソコンのバッテリーがはまるところでマイクロSDが入るくらい
の小さい穴にスポンジが埋まってるんですが何なんですかこれは?
>>309 リカバリした方がよくない?
ハードよりOSの問題みたいだし
安いけど不良品に当たる確率と当たったときの面倒臭さがあるからそこだけ賭け
ASUSは不良率が低いみたいな統計なかったか?
俺はドット抜けに当たったけど、モニターでなく本体の不具合に当たるよりはマシみたいだな…
windows 7 starter 32bit版
制限 シングルコア
とあるけど、もしかしてこれもシングルコアで動いてるの?
XPにしたほうが速いかな‥
>>315 Starterは昔、シングルコアのネットブックでしか使えなかったけど、
その後MSの制限が緩和されて今はデュアルコアでも使えるようになった
1GB制限とかなかったか?
1GB制限はほんとウザいな
まぁ自分で増設すればいいって言われそうだが
ありがと
アマでポチりました
>>321 わたしもpx買って、
同じメモリをアマでポチって使ってます!
(・∀・)人(・∀・)
>>318 増設しても認識出来るのは2GBどまりだけど、これもMSによる制限のせい?
ホントはもっと増設出来るのにMSの制限のためBIOSで殺してるのかな
今更i3ノートがよかったかと考えてしまう
でも1万ちょいぐらい高かったり、デカかったり
325 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/06/08(水) 21:46:43.09 ID:vxQO6IMo
asus 1015 pxのがよかったかもしれない。
atomN570の上に価格が安いって…
pemにして正解だったのだろうか?
今1011PXぽちっちゃったよ。
旅行用だし安いしね。初asusなのでなんだかうれしい。
大きさとデザインはちょうどいいな
i3マシンはデカイ程安くて持ち運びできない
1015px悩むわー
安いよね
1万ぐらい高いじゃん
これならi3機の方がいいかな
>>325 そんなこと書き込むぐらいならpx買えばいいじゃん
グダグダ悩むほどの値段じゃないでしょ
332 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/06/09(木) 13:46:40.22 ID:Nz+fcd0h
もうpem買っちゃったんでしょ、安い買い物云々よりこんなもん二台あっても困る。
俺はソニーの8mmビデオカメラを二台も買っちゃった事があった
一台買った後に、すぐに小型のハンディカムが登場してね
一台20万円もした時代だけど、我ながらどうかしていたと思う
でも人間ハマるとこういう事をしてしまうんだよな・・・・
次期モデルと見込まれるCedarTrailの1025C/1025CEがよさそうなので
PEMスルーしたのにPXすら買おうか迷い始めた
ただ日本で発売されても年末になるんだろうけど
>>333 それを人は漢と呼ぶ!
見栄でやるんじゃなくてどうしようもなくやりたくてやってしまう時がある。
その情熱を忘れてはいけないと思う。
>>334 1025c/ceってイイね。違いがよくわからんかったが。
待ちます。
今はヤフオクがあるからいいよな
我慢ならなかったらヤフオクで売って新しいの買えるし
ヤフオクてでも買った金額より安いんでしょ?
ヤフオクは変人が多いから元値より高くても買う人がいるよw
しかもこれなんてまだ新しいから結構な値が付くと思われ…
買った金額より安くても5000円くらい安くなる程度ではないかと
1015PXを注文したのですが皆さんはどのブラウザを使用していますか
参考程度に教えて頂けると助かります
モザイク
デスクトップではOpera使ってるけど、これでは重くて動かんので仕方なくFirefox使ってる
よく分からんけど、Firefoxはネットブックに都合がいいアドオンとか色々あるらしい
Google Chromeも軽くていいんだが、WEBページをmht形式で保存する事が出来ない
Readyboost用のSDメモリをクラス4の4GBから
クラス10の8GBに交換してみたけど効果出てんのかな
多少スムーズになった気がするけど、
1015PEMってもともともたつきが少ないからねぇ
ただTwitter表示するとクソ重かったOperaが
なんとなくそれなりに動くようになった
ちなみに本体メモリの三倍の容量の外部メモリを
Readyboostに割り当てると一番効果が出るように
作られているとかなんとかどこかに出てた
1015pxですが、メイン2GB乗せ換え
+4GBclass10のSDでReadyboost
どっちが効いてるかわからないけど快適
>本体メモリの三倍の容量の外部メモリをReadyboostに割り当てると
可動部のあるHDDの回転待ちを緩和するための機能なんだから、
メインメモリなんて全く関係ない。仕組みから勉強し直したら?
あとClassの話も、ReadについてはClass4でも10でも同じ場合が結構ある。
Class2とClass10の読み速度が同じってことも実際にはある。実測するとすぐわかるが。
あくまでもClassは書き込みの速度保証をしてるだけ。
そしてReadyboostでいくら書き込みを速くしたところで、
次回読む予定のファイルを整理する時間が短縮されるだけで、
Readを早くするという意味でのReadyBoostでは体感は変わらないし、意味もない。
やっぱこれだと動画きついのか・・・しょんぼり
>>345 勉強すべきは頭の悪いお前の方だろう
ソース晒して赤っ恥かかせてあげるよ
# マイクロソフトによると、搭載されたメインメモリの
# 「3倍の容量のフラッシュメモリ」を使用することで、
# 最も優れたパフォーマンスを得ることができるとされる
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_ReadyBoost ページファイルなども本体メモリの1.5倍で
パフォーマンスが出るように設計されているが、
キャッシュやメモリ管理の仕組みが分かっていたら
「本体メモリの容量は関係ない」などといった
馬鹿丸出しの発言など絶対に出来ないはずだ
みんななにいってるんや!!おれにはわからん!
ググレカス
350 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/06/26(日) 20:14:27.75 ID:rmXXvla3
ソースがwikipediaって… あぁ、やっちゃったのか、やっちゃったんだね
出すならマイクロソフトの方をソースとしてもってこないと…
だめだ、HDたまにカクつく
画面、キー大きさ丁度いい
持ち運ぶのにも大きすぎない
省電力なので家で常時付けておくのもいい
CPUのパワーがi3と比べちゃうとちょっとものたらない
動画とかの速度はいいんだがなぜかIEやjaneのスクロールとか開く動作がスペックよりももたつく
マイクロソフトの方をソースにしても同じことが書いてあるのになにをやっちゃったんだか意味が分からない
情弱の俺はSSDに換装したぜ
やっぱりHDDだとちょっともたつきあるね
UMPCのSSDのもたつきがいやでこのHDDマシンに乗り換えた
RAMは元の1G捨てるの忍びなくて増設してない
唯一の問題点はやはりATOMさんってことか
他は申し分ないよなー
ノートも使い分ける時代だし
ATOMで済むときはこのマシンを使い、処理が思い作業にはもっといい性能のマシンを使う
このノートは稼働時間や大きさ、値段がメリットなわけで
今液晶に特に光度下げたとき縦方向に暗部の帯が走るようになった
まるで蛍光管のようにチラチラそのラインが動く
大丈夫かこれ
>>350 派手にやらかしたのは無知を晒したお前だよ
ソース一つ出さずに珍理論を唱えるアフォは論外だわ
wikiはお前より頭がいい、これは確定済み
>>353 今のブラウザは重いからFirefox辺りでないと厳しいと思うよ
普段使うもので一番重いのがブラウザってのは笑えない話だけど
自分も色々試してみたけど使えるのはFirefoxしかなかった
パワー食わないネットブック専用のブラウザみたいのが欲しいよ
ちなみに重いものを動かす時は、左上のボタンを押して
動作モードを Super Performance に変えてみると改善するかも
特にバッテリー駆動だと自動的に速度落ちてるから…
TSファイルも Super Performance だとなんとか再生出来た
スレチかもしれないが
家の近所で1015PD-mobkkっていう製品が24800円で売ってたんだが、
この型番なに?オフィス付き?
ぐぐったらでたぞw
オフィス付で
HDDの容量が160みたいやねw
詳しいことは確認しろよ!w
PDはシングルコアのアトムだった様な
まあデュアルでも所詮アトムだし25kで買えるってのがミソでしょ
バッテリーの性能はいいし
ノート用のATOMとデスクトップ用のATOMって、やはり性能差あるのかなぁ
でもこの手の省電力CPUはネットブックに搭載してこそ・・・、だと思うけどね
メインでは使えないだろうし、据え置きなら鯖くらいしか用途が見つからない
あとグラフィックの性能も気になるけど、ゲフォで例えるとどのレベルだろう
FX5200くらいの性能はあるのかな、なら昔のゲームくらい動かせるけど
>>362 N455で、Officeは2年間のライセンス版だね。1011PXのOffice無しで、
同程度の価格だから、Office使いたく、シングルコアでよければという
条件付きでの判断でしょうね。バッテリ容量は多いのだし
これ画面の光度半減するの分単位で設定する方法ありますかね?
1分ぐらいで反応してしまいます
N550のT-caseっていくらなんだろ。80以上はあるのかなとは思うけど、
今日の昼は70度越えたし、どのくらい余裕があるのか知りたいな。
なにしたらそんなにあがるんだよ。
60℃以上行かないぞ。
冬は気にならなかったけど夏は熱いぞ、やっぱ…
いじってると汗が出てくるほど照り返しのような熱が…
ネットブックに装着出来る外付けファンのような物が欲しい
タッチパッドはあまり使いかってよくないな
2本指スクロールもあるけど
>>373 いろいろいじったがマウス買って幸せになれたわ
これマウス付属してないの?
普通付いてない?前はあったと思うんだが
マウスないね。
タッチパッド二本指でのスクロール特にストレス感じない。
二本タップで戻る。三本タップで進むに設定でネットしてる。
>>377 どうも。自分はIE9使ってるけど
Chromeではうまく動かなかったのでご注意を。
Firefoxは試してないです。
中古ノート売ってるの見るとタッチパッド部分が擦れて変色してるからあまり触りたくない
eeepcってバッテリーのなるべくもつ壁紙って何色なんだろうか
目への負荷が少ないってどこかで見たんで黒にしてるが
黒に近いほど消費電力が高くなるとも聞いたし
とあるブログからコピペ
測定対象
20インチTN方式液晶モニター Acer AL2023
測定値
輝度100%黒画面 39.5watt
輝度50%黒画面 28.0watt
輝度0%黒画面 20.2watt
輝度100%白画面 38.5watt
輝度50%白画面 27.3watt
輝度0%白画面 19.8watt
輝度50%赤画面 27.6watt
輝度50%緑画面 27.6watt
輝度50%青画面 27.7watt
輝度50%黄色画面 27.5watt
輝度50%シアン画面 27.7watt
輝度50%マゼンタ画面 27.6watt
むしろ輝度下げるべし
なるほど、黒も白もそこまで差はないのか ありがとう
・・・輝度100%とか目がやられると思うんだが
1024*768モードで無理して使ってるよ
横潰れだけど
1015PX の実物見てきた。
液晶とキーボードが最大120°くらいまでしか開かないみたいなんだけど、
1015PEM も同じでしょうか?
今使ってる 1000HE はほぼ 180°開くので、ちょっと気になっているところ。
>>379 昔のノートPCは三ヶ月もいじってるとタッチパッドやボタンがテカったり禿げたりした
それ考えると1015PEMはテカりこそすれ、地が見えるほど簡単に禿げたりしないね
>>382 結局のところ液晶シャッターが閉じたり開いたりしてるだけで
黒表示させても白表示させてもバックライトは光り続けてるから
消費電力はあまり差が生じないんだよな、確か・・・・
輝度はバックライトの明るさで調整しているから
輝度を落とすと消費電力が落ちるのは当然かも
一般のモニタの省電力モードも輝度落とすようになってるし
1015PEMはバックライトがLEDだから元々消費電力が低い
LEDでもなけりゃ9時間もバッテリー持たせるのは難しいと思う
ACアダプタが小さいのはありがたい
>>387 ああすばらしいよな。
ASUS分かってるな、と思ったわ。
外部モニタ出力はやはり1680×1050が限界?
>>388 小さいのは確かにモバイルの利便性をわかってると思う。
ただ、あのプラグの細さは…。
これのGPU、動画再生支援付いてるの?動画だけはいいよね
あまりにも電池が持つもんでバッテリーで動いてる事を忘れたりする
ACアダプタを繋いでるつもりなのに、気付けば繋ぐの忘れてたり
その調子で数時間使い続けてもバッテリー残量70%もあったり、藁
右側のUSBコネクタが一部の機器を認識しなくなり、
1mmほど引き抜くと認識するんだけど、なんなんだろう
接点が緩くなって接触不良でも起こしてるんだろうか?
コネクタ掃除したり接点磨いてみたけど直らないわ
何の問題もなく繋がるUSB機器もあるんだけど、
USBコネクタも物によって形に微妙な誤差でもあるの?
1mmの差で認識したりしなかったりってのは・・・・・
色々ぶら下げてたから、てっきりバスパワー使いすぎて
USBの電源回路を焼いてしまったのでは・・・と焦った
端子に鉛筆で色を塗ってみ
USBの件だけど、今度は帯域不足の警告が出るようになって
各USBポートの電力使用状況を調べてみたんだけど、
なんと右側のUSBコネクタ二つとSDメモリのスロット
WiMAXの回路までが一つのハブに集中していた
独立して動いてるのは左側のUSBコネクタ一つだけだった
(このコネクタだけトラブル知らずだったのもこれで納得)
SDメモリスロットには8GBのSDメモリを挿してるんだけど
これだけで100mA消費しており、内部の予約分と合わせると
何か機器を繋ごうものならすぐ上限の500mAを超えてしまう
恐らく今まで不安定だったのもこれが原因だと思われ…
USBハブは内部に五つも持ってるみたいだけど、
なぜ一つのハブに回路を集中させてるのか分からん
右側に色々ぶら下げてる人は気をつけた方がいいよ
>>396 興味深いレポTHX 工程の都合かね
普段なんにも繋いでないから気にもしてなかったわ
でもそれと394の1mm云々ってどう関係するの?
現象的には完全に接触不良だけど
vaioPや、公人者のAtomZ系PCも、なぜか特定の内部ポートに
ぶらさげまくって設計してるものがある。
引き回しが楽だからなのかねぇ。迷惑な話だ。
>>397 USBポートの構造の話と1mmの話はまったく別件なんで、たぶん関連性はないと思います。
1mm引き抜くと認識するのは超小型のBluetoothアダプタとUSBハブだったりするんですが、
認識したりしなかったり一貫性がなく、帯域の警告まで出るようになって原因が分かりません。
USBポートについて調べてみたんですが、どのパソコンもオンボードのUSBポートは貧弱で
安定したバスパワーを供給できるほどの強力な電源回路を持ってない事が多いらしいです。
あまりバスパワーを食う機器を繋げるとUSBの電源回路を焼いてしまう可能性がありますが
そんな使い方をしてきたからUSBの電源回路がへたってきたのかなぁ、と少々不安だったり。
前述のように、すでに内部で繋がっているデバイスが帯域を消費している事もあるので
それが原因で周辺機器を認識しなかったり動かないといったトラブルも結構あるようで…。
自分は電源アダプタ付きのUSBハブを使って対処してますが認識しない場合もあります。
接触不良の問題なのか、あるいは帯域の問題なのか、まったくもって意味不明です。
相変わらずトラブルに一貫性がなくて
何が理由なのかさっぱりわからないなぁ
ハードウェアの問題かと思っていたけど
USBのドライバや周辺機器のドライバに
なにか異常があるのかもしれないなぁ
時間があればリカバリしてみたいんだが
i3マシン探してみたけどこれと同じサイズのは現段階ではやっぱりないなあ
ネットワークの接続をやたらと新規で作るんだけど対策ってありますか?
googleの入力方式変わったからこれではちょっとキツいな
>>403 やっぱりw
メチャクチャ使いにくいっつーか、もう嫌がらせだよなぁ〜
タッチパッド誤動作しまくりで嫌がらせとしか思えない・・・・・
余談だけど、NECのノートパソコンを使ってた頃は
タッチパッドが使いにくいって事はなかった
国産のALPS製を採用してると聞いてたけど
これはやっぱり性能や品質の差なのかなぁ・・・・
>>403 インスタント検索ってやつ?
であれば検索オプションで無効にできたよ。
おおサンクス
このマシンでは変更必須だね
googleは画像検索も重くなってるみたいだ、何やったんだろ
twitterもまた余計な機能付けて変な事になってるらしいし
どこも中の人の頭が暑さでやられてるんじゃないのか・・・・
クソ重いサイト作って平気で公開してる人が割といるけど、
ネットブック使ってる人はかなりの数がいるのだから
そのスペック考慮してサイトも作って欲しいよなぁ・・・・
インスタント検索無効にしたのに、何故かまた有効になっててウザいな
特にいじってないのになぁ
7sだからメモリ2gまでだけど、1015pemはハード的にも2gまでしか認識しないのかな?
SSD化したから次はメモリ4g挿して3gくらいのramディスク導入しようと思ってるんだが。
>>6.7はハードとしても2gまでしか認識しなかったってことなのか?
CFDエリクサーの4GB積んだら起動すらしなかったという報告はブログで見た
まじか。ファック。
レスありがとう。
メインメモリは増設できないから残りはSDメモリ追加しかないけど
読み書きの速度が遅いからRAMディスクには向いてないと思う
(ReadyBoostではそれなりに効果出てるような気もするが…)
つか、SSDならRAMディスク使う必要もないような気がするけど
公式のACアダプタって単体販売してる?
してるよ。ファック。
同じ電圧電流のやつだったら使えるかな?
SD挿したらちょっとだけ軽くなった 1Gマシン
Ready Boostしたら軽くなったってこと?
そう
ページファイルをSDメモリに置いたら、やっぱSDメモリ即死するのかな
メモリ2G+Ready Boostは意味ないかね?
メモリCFDの2GBにしてからReadyBoostやってみた
SDは白芝の8GB
注意するのはフォーマットをNTFSにすること、でないと4GB以上割り当てできないから
結果から言えば、これはやったほうがいい
サクサク感が目に見えて違う
ウインドウの開け閉じの速さも全然違うしアプリの起動も早くなった
速度の早いSDがいいかと思って白芝にしたがメモリを増やしたよりも効果ある
フォーマットをNTFSにするのはSDのほう?
もちろん
アロケーションユニットも多めに設定したほうがランダムライトの数値が上がったから効果あるかも
こういうHDに元OSのイメージある機種は複数OSのデュアルブート設定にはできないのかな?
>>422 うちはexFATでフォーマットしてるよ、8GBのSDメモリを。
その手のメディアに最適化されたフォーマットだと聞いたので。
NTFSだと読み書きに多少ロスが生じるんじゃなかろうか。
SDメモリもせっかくだから速いClass10を選んでみたけど、
やっぱり気のせいレベルの差しか生じてないような気がする。
Class4のSDメモリ使ってた時とあまり変わらない感じ。
Class表記はあんまりアテにならんぞ
10が6に負けるとかザラにある
しかも最近のはほとんどMLCだからランダムで特に差がない
実測で比べるべき
ReadyBoostするのに最低限の速度は公表されてるから、それとベンチで判断したらいい
たださすがにClass2とか4は選ばんけど
あとアプリによっても速度の差はあるから、効果の薄いアプリばかり使ってる可能性もある
やっすい奴はやはりそれなりなんだろな…
最近容量のでかいSDカードも安くなったけど
よく見るとClass4ばかりだったりする
パソコンだと何使ってもあまり差を感じないけど
MP3プレーヤーだと読み込み速くなって差が出るね
USBにLinux入れてBIOSをUSB優先にして立ち上げたけど読まなかったみたい
このマシン最初起動ドライブ選択になるキーはどれでしたっけ?
どうもUSBのOSは認識しないみたいですねこのマシン
USB起動はなし…?
HDD内のリカバリ用データをUSBメモリに移す事が出来るはずだけど、
USBから起動出来なかったら、どうやって再セットアップするんだ??
起動時F9で読み込み順変更
どうやら中身が受け付けなかったみたい。
俺がやったのはeeepc用 android-x86-2.2-eeepc.iso をUSBに焼いたもの
androidなんだけど他のネットブックでは起動できたけどなぜか1015では認識すらしないみたい。
最初期のEee PCしか触ったことないけどUSBメモリは起動順位がSATAだかIDEのHDDと一括りにされてるからHDDの優先順位を変えないとメニューに出ない
すげー電源アダブタがアツゥイ!
低温やけどする程度にアツウィー!
Androidは701SDでしか使った事ありませんね・・・
MeegoなどのOSはいかがでしょうか?
公式サイトのアダプタがPC付属のと違ってた
メガネケーブル無いのが良かったのに
夏場はATOMでも厳しいのか、気付くとスリープ移行しようとしたままコケて画面真っ暗…
部屋何度でつかってんの?
ソフト面の問題かもしれないよ。
電源ケーブルのL字型プラグのすぐ後ろに付いてる、U字型のプラパーツはどんな用途なんだろうか
IEのバージョンあげた辺りからおかしくなってきたなぁ。
その後何度か更新続けるうちに安定してきたけど。
最近のIEおかしいよなあ
タブ開きなおさないと日本語入力できなくなったり
他のブラウザでも同じ事が起こるよ
最初ブラウザ固有の問題かと思ったけど、
シェルとして動いてるIEのせいみたいね
447 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 22:53:19.43 ID:PNspEmar
EeePCの音が異常にうるさくなってHDDが死ぬ寸前かと思い
せっかくだからってことでSSDを買ってみた。
で、中開けてみて実はCPU冷却用のファンが原因でうるさいことが判明
HDDはいたって正常だった(´・ω・`)
でもまあせっかくだからSSDに換えて速くしようと思い乗せ換えてみた。
そしたらEeePCが起動しなくなった。
よく見たらSSDをEeePCに接続する部分のコネクタの一部が折れてた。。
もう踏んだり蹴ったりっすよ(´;ω;`)
>>447 そこまで手を着けておいてどう収拾するのよ
落としどころがまったく見えないよw
2GBの増設メモリはDDR3 PC3-5300ならおおよそどれも問題なく動きますか?
バッファローのようなメーカー品とか
あれ、スペックにのってるようなPC3-5300とはないんですね
PC3-6400が使えるんですかね
SATAの速度はどのくらいなん?SSD購入しようか迷ってるんだけどベンチがない・・・
>>453 今の所特に問題はないかな
AsusのサイトからXPのドライバとACPIはサポートされているから突然電源断とかフリーズは無いよ
ただAHCIのドライバは面倒だと思うからIDEでインストールした。
やっぱりネットブックはXPの方がサクサク動くね
インストールしたてのメモリ使用料92MBだったしw
バッテリーの持ちは?
456 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/08/19(金) 18:25:14.98 ID:lQzkuu84
>>452 俺もキングストンで64Gを乗せようと思ってたwありがとう
やっぱCPUが力不足で総合的な速さはあまりかわらんのかな
>>455 SSDに変えてから30分増えた。
OS変えたからかもしれないけどw
>>456 元々1015PEMについてたHDDがなんかSSDのプチフリみたいによく止まるからSSDにしてみたんだ。
ブラウザ瞬時起動はなかなかいいね
やっぱりSSDとXPの組み合わせは最高だ。
前から疑問に思ってたんだけど、これの内蔵無線LANって300bpsなの? それとも150bpsなの?
余談だけどUSB接続の無線LANアダプタはUSBの速度がボトルネックとなって速度が出ない
これのWiFiチップもUSBで内部接続されていたんじゃなかったっけ?
メモリ安くなってるし増設してみた。
これでVMのubuntuとか大量メモリいるのも安心。
使用後裏のメモリ部分触ってみると結構熱くなってたが。
やっぱ普通に使うなら2GBはいるね。余りはどうしよか…。
>>461 > 余りはどうしよか…。
増設したメモリが壊れたときのために捨てないほうがいいよ
>>461 新しいAsusのノートPCに付けるなんてどうでしょうか
桁違いなほどの遅レスですね
たぶん本人もういませんよw
バカと言うやつがバカというのは真理なんだな
それはバカの中での真理
あへへ
電源ケーブル繋いでない事を忘れて家で一日使い続け、
気がついたらバッテリーが残量25%まで下がっていた
よくこんな事を繰り返すけど、9時間以上もバッテリーが持つ
1015PEMだからこそ起きるトラブルだよな、これw
470 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/08/24(水) 21:35:33.73 ID:f7xUpRn2
>>469 でもバッテリー高いから、家で使うなら外して使った方が良くね?
ACアダプタ付けてしていると熱くなるよ!!
472 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/08/25(木) 00:12:04.24 ID:HOAVG1+n
>>470 そういや交換用バッテリーっていつまで入手可能なんだろう
5年経っても使ってそうだから、その頃入手出来なくなってると困る
何で?
もったいないじゃん
高々ノート一台にエアコンつけるとか・・・色々と燃費悪そうだね
エアコンつけるのはネットブックのためでなく自分が暑いからだよ
別に暑い中ネットブック使っても簡単に暴走したりはしない
暴走モードって何かカコイイ
さすがatomやで
481 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/09/10(土) 22:19:36.60 ID:iWY4zBuK
いいよね、これ。まだ当分使えそう。
TV通販番組見てたらASUSのタブレット端末みたいのが出てきて
それも電池の保ちが1015PEMと同じ9.5時間だったなぁ
キーボードと合体してノートPCにする事も出来て、その場合は
キーボード内蔵のバッテリーと合わせて16時間くらいもつとか…
484 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/09/13(火) 07:29:50.20 ID:6qrYM116
これバッテリーがクジカン持つとかすごいね。
質の高いインターネットが見れそう。
485 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/09/13(火) 08:05:34.77 ID:6qrYM116
この値段でクジカン持つとか奇跡的だろ。
他のは4時間とかじゃん。使えねー(笑)
さすがアップルやソニーにマザーボード供給している
だけの事はあるね。
486 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/09/13(火) 08:20:02.56 ID:6qrYM116
パソコン長持ちさせたいなら空気取り入れ口にフィルターとしてマスクを切った奴を貼るといい。
で目詰まり防止でフィルターは週1位で変える。
そうすれば内部にほこりが入らず
コンデンサーも長持ち。
487 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/09/13(火) 09:25:00.06 ID:NstM+wC2
この価格帯なら使い捨てですよ
488 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/09/13(火) 16:31:20.33 ID:6qrYM116
489 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/09/13(火) 16:55:41.48 ID:6qrYM116
>>465 俺は三年前のカキコにレスしたことあるよ。
返答なかったが。
491 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/09/13(火) 20:19:11.77 ID:6qrYM116
493 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/09/13(火) 23:47:57.17 ID:6qrYM116
>>492 マジ。
回路ホコリかぶる→湿気吸う→皮膜に→回路から熱放出出来ない→回路温度上昇。
自作パソコンのケースなんか最近はフィルター付いてる。
またファンに付けるフィルターもある。
ノートなら上に書いたように自己防衛すべき。
俺の古いキーがおかしくなったノーパソもエアダスターで吹きかけれな直るかな
495 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/09/14(水) 00:34:29.94 ID:rmk1zRso
496 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/09/14(水) 00:46:27.36 ID:rmk1zRso
1015PEM キーボードカバーで検索すると
分解の仕方のサイトが出るからそれ見て分解清掃しろ。
またキーボードはホコリで接触不良起きるから
エレコムのフリーサイズのキーボードカバーを貼れ。
埃が心配なら掃除機で吸うかブロワーで吹き飛ばせばいい
冷却用のファンは寿命があるから埃を掃除しても結局止まる
いずれにしてもファンを新しいものに交換する必要が出てくる
最近になって古いノートPCをファン交換して復活させたけど
ノートPC用のファンは一般に市販されてないので入手が大変
自分はパーツを個人輸入してネット販売してる人から買った
たぶんこいつのファンも探してもなかなか見つからないと思う
これってもう5000円ぐらいの価値しかないだろ。
499 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/09/14(水) 18:54:10.02 ID:rmk1zRso
>>498 はあ?原価を越えてきてるの知らんの?
知り合いが7万でウってくれと言ってきた。
500 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/09/14(水) 18:55:47.95 ID:rmk1zRso
>>497 そんな対処じゃ気休め。
キーボードカバー、ファイるターがあれば
永遠に使える。
ゴチャゴチャ色んなもの付けると持ち歩くのが煩わしくなる
502 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/09/15(木) 17:43:39.03 ID:f/mCUlSC
>>501 カバーとヒルターくらい付けろよ。
自衛隊ならそんな事やるぞ。
これオフレコだからーーー!!金麦冷やしておふれこだからー!!
504 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/09/15(木) 21:26:45.06 ID:f/mCUlSC
エレコムのキーボードカバーはくっつくから
持ち運び時も付けてることを忘れる。
ホコリが付くと接触不良になり使いづらくなるだろ。
だから付けろ。音も静かになるしすべらなくなる。
>>502 これは民生品であり、軍用ではございません
506 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/09/15(木) 21:40:25.52 ID:f/mCUlSC
>>505 ヒルターとキーボードカバー付けない奴は終わりだから
508 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/09/16(金) 07:23:18.13 ID:xZmwHBCA
>>507 いや、付けた方がいい。
ゴキブリ、ダニとか入るし。
冬なんかダニが喜んで入っていく。
モノを大事に扱うという考えはいいのだがこの人はかなりズレてるな
病気かも
>>509 一種の強迫神経症じゃないのかな
バイ菌が怖くて一日中手を洗い続けたりするような…
重症化するとドアノブさえ汚いと感じて触れなくなり
最後は食べ物も気持ち悪くて食べられなくなり死ぬ
お前らも狭いワンルームで一人暮らしを続けて
2年ぶりにミドルタワーの中覗いたりしたらわかるよw
いやあの時の衝撃といったら
513 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/09/16(金) 19:54:54.74 ID:xZmwHBCA
ファンで換気するパソコン内は
すごいホコリだらけなの知らないバカが多いんだな。
ホコリがパソコン内に入らなければパソコンなんて壊れない。
514 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/09/16(金) 19:56:51.33 ID:xZmwHBCA
オフィスのパソコンなんてゴキブリが入り込んでるし。
515 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/09/16(金) 20:05:23.34 ID:xZmwHBCA
縦600の解像度だと事務ソフトのoffice(オフィス)の使い勝手が悪いと言う奴いるが
具体的に何が悪いんだ?
気違いだ
517 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/09/16(金) 20:50:25.69 ID:xZmwHBCA
>>517 パソコンの中に埃がたまるくらい誰でも知ってること
本当に一度病院に行って薬を処方してもらうと楽になれると思うよ
つねにおーぷんしとけばええやんか!
多少のホコリは問題ない。
久しぶりにメモリ価格みたらさらに安くなってんのな。
sodimm10600の2Gが1000円て。1000切るのもそろそろだな。
久しぶりにメモリ価格みたらさらに安くなってんのな。
sodimm10600の2Gが1000円て。1000切るのもそろそろだな。
もうタダでばらまいてもいいようなゴミ価格だねw
知り合いの1015pemをssdにしたんだけど、
プチフリみたいな症状が出るみたいなんだよね。
SSDSA2MP040G2R5だからプチフリじゃなくてメモリ不足かな。
買って一年経ってないのにキーのプリントが禿げてきた
かなり酷使してるせいもあると思うけど、
こういうの補修できるシールみたいなものはないのかね
このスレも結構長寿だな
528 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 19:57:17.57 ID:eSgDW0n9
イラネ
1015PEM 個人的に気に入ってるし愛用してるんだけど、
今、表に行くとみんなスマホやiPad使ってるんだもんな
みんな小さいのを掌の上でクリクリいじってるのを横目に
弁当箱みたいなネットブックを広げるのは恥ずかしいw
530 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 20:47:44.51 ID:9fdOjYMQ
>>529 せめてIPADにしてくれ。
ネットブックなんて痛すぎて見てらんない。
最近はスマホのほうがcpuのちょっと前のネットブックよりスペックよかったりするもんな。
それでも書類作成するのは断然キーボードのほうがいいからネットブック使ってるけど。
てか外でタブレット使うひとってなにに使ってんの?
2ちゃんだよ
>>531 隣にiPad使ってる人がいたので観察したら、自分の顔を映したり、よく分からない事してた
画面でかいと使いやすいだろうけど、外で使うならスマホの方がいいよな、同じ事出来るんだし
534 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 20:45:54.59 ID:7WHfe1+/
老眼にはiPadの方がいいな。
535 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 22:01:10.60 ID:ycMqLpbF
>>525 おまえ手洗わねえだろ。べとべとな手赤が文字を削ってるんだろ
>>534 最近のiPadは電話も出来るみたいだしね
でかいiPhoneみたいなもんだな
同じくらいのバッテリー時間と価格でメモリが4gつめるのないかな。
ネットブックはみんな2GBどまりだったと思う
これもメモリさえ積めれば幅が広がるのにね
CPUはそこそこなのにメモリ容量だけがネックだ
高い金出してレッツノート買うしかないな。
j10のSSDタイプ。
>>537 ネットブックでもAtomでもないが使った人にはそれなりに好評らしい
AspireOne 722 AO722-N52C
スマホやタブに押されてネットブックは時代遅れなんて言われてるけど
メール打ったりするのにキーボードのないタブとかで面倒臭くないのかな
最近スマホではウイルスが蔓延しているらしく問題になってるけど
中身がパソコンなのだから、そういうのは想定されていたはずなのに
ワクチンもなにもなく丸裸状態なのだから何があってもおかしくない
パソコンだったら自分でいじくってなんとか直せるけどスマホは無理
結局そういう時にも一番融通が利くのが普通のパソコンという事で
一通りいじって飽きたらまたパソコンに戻ってきそうな気がする
542 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/11(金) 21:47:40.42 ID:nr/9QDXA
ガチパソ派は指でニュルってする動作にたまらなく違和感がある。
キーボードを叩くようにしっかりとした手ごたえが無ければ気持ち悪い。
なんであのニュルニュル感がはやっているんだ?
全く分からないし分かりたくも無い。
フリックパンっつったっけ?
フォトショップも採用してるけど、あれ便利だよ
マウスでズルーッと引き摺らなくても
軽く弾くだけで画面が移動するので疲れない
久々にX101が気になるX101Hも気になる
画面の解像度だけ何とかしてくれれば。。
545 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/12(土) 22:12:56.76 ID:t1z3LXs2
なんかアニメに出てくるかませ犬みたいな名前だな。
「寝ますか・・・寝る前に・・・お話、ひとつしてあげますよ・・・・・・リップ・ヴァン・ウィンクルの話って知ってます?」
「いい名前でしょ?リップ・ヴァン・ウィンクル・・・・・・」
「彼がね、山へ狩りに行ったんですよ・・・。山へ狩りに・・・」
「そこでね、小人に会ったんです。なんていう名前の小人だったかは忘れましたけどねぇ・・・ずいぶん昔の話だから・・・」
「とにかくその小人に会って、ウィンクルはお酒をご馳走になったんですよ。そのお酒があまりにもおいしくて、
どんどん酔ってしまったんです・・・。そして、夢を見たんです・・・眠りに落ちて・・・夢を見たんです・・・」
>>548 「僕の話をしてるわけじゃないでしょぉ・・・リップ・ヴァン・ウィンクルの話をしてるんですよぉ・・・」
故障は多い?
すぐにぶち壊れる。
一見昔の SHARP All in note を思わせるデザインがいい
NECがこの1015とそっくりなネットブック出してるね
554 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 08:26:28.87 ID:pbiXZiSI
キーボードとタッチパッドの不具合が続出してるみたいだけど、
欠陥?
555 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/23(水) 10:04:25.54 ID:haLg2A3U
え、そうなん?
価格コムみると、結構出てくる
最初の頃にハズレ当たった人がそんな報告を挙げてたね
キーが反応しないとか電源ボタンが反応しないとか…
タッチパッドは反応がイマイチなので慣れないと使いにくい
国産ノートPCのタッチパッドは誤反応が少なかったけど
こいつは設定いじって調整してやらないとうまく動かない
Eee PC 1015PXでも同様の不良が
559 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/24(木) 21:10:50.08 ID:lWekgAfA
1015PX
店頭のデモ機に触った感じは、タッチパッド特に問題なかったけど
お使いの方どうですか?
901の時みたく、キーボード入力時にタッチパッド無効にしたいのだけど
やり方ないかな?
ちなみに1015pxなんだが。すまんね、PEM板で。
1015PXって、内臓スピーカーは一つだけ(左の音声だけ出力)のものとステレオのものと存在するって本当ですか?
>>559 タッチパッドをタップする時に反応悪いなあ、と感じる時はあるけど、
そこまで不便を感じないかな?
>562
今気づいたら俺のpxでは左側だけだわー。
机や床と接していないと聞き取れない。
無意識に指二本で触れたりするとカーソル動かないんだよね
指二本だとスクロールと認識するように設定されてるからだけど
今はもう慣れたけど、最初の頃はちょっと大変だった
1015PX はここでもいいのかな?他に見当たらないッス
自分も購入検討中。
故障が多いとか、サポートの対応がひどいとか聞いて、ためらっている。
ASUSは故障が少ないメーカーでかなり上位だったはずだが
PEM使ってるが特に問題はない
初期不良なら多いけどねAsus
K53TAとK53Eを購入したんだけど両方初期不良だった。
症状説明したらすぐ交換してくれた。
似てるからここで質問します。
1011pxのバッテリ外したらあるmicrosdスロットって使えますか?
>>567 ここだけ見るとさも酷そうに見えるけど品質は一般のパソコンレベルだよ
国産品でもここより遥かに酷い欠陥品ばかり出してたメーカーもあるしなぁ
実際買うとなると価格と性能面を考えたらこれくらいしか選択肢ないと思う
国産品だと同じレベルのが5万円以上するし、そこまでカネ出せないでしょ
自分のはドット欠けが一つあったけど、その事をここで話したら
同じようにドット欠けに当たった人は一人もいなかった
つまりそのくらいの品質って事だろうと思う
ちなみに交換用パネルは7000円くらいで手に入るみたい
ネット通販で売ってた
内蔵のWiMAX快適なので常用したいんだけど、安いプランないのかな
月2000円以下でどこからでも接続出来るならWiMAXでなくてもいい
価格.comのWiMAX 実質費用1848円ってのを考えてたんだけど
調べてみると実際の支払いは3880円/月かかるんだもんな、萎えたよ
EMは実質費用は月2733円と謳っていても、実際の支払いは5987円/月
サブ用途でちょっとモバイル使いたい程度の人には荷が重すぎるでしょ
公衆無線LANは月380円で使いたい放題だけど、電波の範囲が狭いし
駅や店の中でないと使えないからあまり嬉しくない… 外で使いたい
モバイル関係には疎いので、これくらいしか知らないんだけど
他にも何かあったら名前だけでも教えてください
あともう一つ
この1015PEMをWiMAXルーターにする事は出来るんですかね
内蔵のWiFiを使って他のモバイル機器も利用出来ないかなと…
内蔵のWiMAXとWiFiは排他利用だった気がするけど、
USBのWiFiアダプタ買ってつければ併用出来るのかな
メモリー増設が面倒
577 :
569:2011/12/01(木) 15:23:31.28 ID:rghujtul
>>574 自分が購入したASUS製ノートPC殆ど初期不良だったわけだよ
交換は迅速だったしASUS好きだから別に問題ないけど
もしかしたら宅配業者が悪いかもしれない、梱包プチプチ一枚だけだったし
579 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/02(金) 09:46:39.08 ID:nBkxbZmz
このメーカーそんなに初期不良多いんですか?
>>579 すぐ上で意見がバラついてるとおり、結局アタリハズレだと思うけどね
その昔不良率の高さを誇ったSOTECノートを3台連続初期不良ゼロで
使いきった俺だが、ASUSは2代目のUL20Aが電源接触不良で交換の
手間食った たしかに交換は早かった印象、交換慣れしてんのかな?w
今は1015PEMを主に使ってるけどこれは快適
>>577 多分運が悪かっただけだな
そういう目にあったらそう思うのは自然なことだけど
俺の周りのASUSユーザーは自分も含め初期不良には当たったこと無い
このスレの機種も持ってるけどさ
582 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/03(土) 11:52:44.22 ID:ZJ1uPtBR
修理対応はどうですか。
NECから買い換えようと思ってるんですが、
価格コム見ると、対応はけしからんといった内容が多くて。
PC9800から離れてだいぶ経つので、今のNECはよく知らないけど、
NECのサポートは出来すぎだから、それと比較するとどこでも劣る
NECは各地にサポートセンターを設けていたからから安心だった
故障しても持ち込めば直してくれるし、何か不具合でも見つかれば
向こうの方からこちらに連絡してきて引き取って修理してくれたし
こんなに手取り足取り世話してくれるとこは絶対に他にはないよw
工作員?
>>584 いや、単なるPC9800オタ
AT機が普及する前は普通にPC9800信者が多かった
事実上、日本の標準機となっていたからね
久々に初期化したけど、デスクトップのASUSの取っ手みたいなガジェットどうやって消すんだっけ?
忘れてしまった..
アンインストール〜♪アンインスト〜ル♪
ああ、ドッキングを消すんでしたね、どうも
メモリってどれぐらいの規格まで対応してるんですか?
667以上にも対応してるという情報をちょくちょく見るのですが
590 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 15:12:34.33 ID:j2r8Y3YG
こないだ、オークションで1015PX買ったんですけれど、
ASUSのホムペではWimax搭載のようですが、
なんかデバイスが全然現れなくて、搭載されていない様なんです。
過去にそんなバージョンって出てたりしますか?
591 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 17:27:01.57 ID:Ya2OEP1Q
PXは知らないけど、1015PEMはWiMAX搭載とそうでないのがあったよ
値段が安いなと思ってよく見るとWiMAX載ってないやつだったりとか
初期の奴がそうだったんだけど、自分も手を出しそうになった事がある
ASUSのネットブックは海外では更に様々なバリエーションがあるようで
1015PEMも海外ではBluetoothを搭載してる機種まで売られてるのだとか
592 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 00:08:12.50 ID:wCWe02Ro
1015pxなんだけど、このスレ1015px使用している人多そうなので質問させてください。
インテルMyWifiで、ルーター化できるんですか?
いろいろ設定いじってるのですが、他のパソコンからは接続できるんですが、インターネットに繋がらないんです。
最近スリープ状態から復帰成功率が悪くなった
ネットブックはHD弱いのだろうか
ssd化しよう
手間の割にあんま恩恵ないよねPEMでやっても
SSD化は恩恵ありまくりだろ
バッテリーも30分増えてしかも静音化出来るしさらに動作も軽くなる
復帰でコケた事なんてないけどなー
一度初期化して綺麗にした方がいいんじゃね?
自分は購入以来一度もした事ないけど
割と派手に落としたり結構乱暴に扱ってるけど
SSDでなくHDDの割には壊れる事もなく動いてる
これSSD化するならiPodでも買った方がいい
>>596 Atomで動作が軽くなった所で大したことないよ
静音化もあのHDDの動作音程度でどんだけ気になってるんだよって話
>>598 どれだけ遅いSSDを使っているのか
動作が軽いは確かに言葉として変ですけどシークタイムは大きな差があるんじゃないかい
CPUが速いのにHDDとのデータの読み書きがボトルネックになって処理が遅い場合はSSDにすると速度向上率が高い
このPCの場合はそもそもCPUの処理がボトルネックになってる場合が多いからSSD化の効果は限定的である
ってことでしょ
まだこのPC持ってないから実際のところは知らないけど
>>600 そうだね
大体内蔵HDDでしんどい作業をするようなPCじゃないし
ATOMって能力的にはどのくらいのものなんだろう
iPhoneに使われてるA4プロセッサと比べると
なんだかATOMの方が遅いようにも感じるんだが
スマホよりも遅いの?
>>602 動かしてるOSが違えば負荷も異なることくらいは理解できる?
ああ、理解出来るよ
そういう事を踏まえた上でATOMはA4より遅いのかと聞いている
そもそも消費電力が違うんじゃないの
あとA4でWindowsは動かないから比較しても無意味
Atomの方が消費電力も大きいし速い
更にiPhoneは速いんじゃなくてUIの挙動がカクカクじゃないだけだろ
1015PX ATOM N570 1.66GHz
これを買おうと思ってるのだけど
10年前の初期WinXPのノートPC Pentium3 850MHz
これよりは速い?
もちろん
断然速い
>>606 家にPentiumIII 1GHzのノートPCあるけど、体感で数倍の違いがあるよw
そちらは何するにも待ち時間が長くて触る気になれないけど、こっちは平気
そっちのPCノートではDVD再生さえコマ落ちする事があって少々キツイけど
このネットブックはハイビジョン録画のTSファイルでも再生出来るほど余裕
>>609 サンクス
>そちらは何するにも待ち時間が長くて触る気になれない
これには同意、というのかやっぱりそうなんだ
マウスでクリックしても反応しないこと多々あるし
それで当時新品で20万以上も出したのに動作はモッサリ
商品としておかしいだろと思うくらい、使う度にストレス感じる
ネットブックは消費電力には優れてる反面、遅いとか言われてたから心配で聞いてみました
コア2duoやcore i何ナントカと比べた評価評判なのかな?
あと、A4サイズとかに比べると画面の小ささは気になるけど
数年前に身内の遺品で手に入った薄型テレビがあるから
15ピンをケーブルで繋いでモニタ代わりにしようかなと思ってる
小型だと持ち運びも容易だし
A4だとほぼ据え置きになってしまう
何をするかによるでしょ
ATOMは基本的にモバイル端末向けに消費電力抑えたCPUなんだから、
Officeや単純なWebブラウジング等、外でやるような作業だけならそんなにストレスは感じないはず
動画のエンコとかYouTubeのHD画質等まで何でもやろうとする人からはATOM使えねーって話になる
Core2Duoと比べても、それほど不自由さは感じないなぁ
HDDやモニタを増設しまくり巨大化したデスクトップより
かえってネットブックの方が軽く感じる事がある
あとATOMはHTやマルチメディア拡張命令なども使えるから
コアクロックの割には思ったより処理が速いのだと思われ
HTも出たばかりの頃は効率が悪いなどと散々叩かれたけど
今のHTは効率的にCPUを使っているのが体感でも分かる
1015PEMは2コアでHTも使えるから見かけは4コアCPUと同じ
2コアでもHT非搭載のCore2Duoより引っかかりが少ない感じ
Core2Duoよりって、それはない
コア2と2コアの違いがワカンネ
普通のPCをイメージして使おうとするとダメってことだね?
今は携帯と、昔のドコモブランドのPDA・シグマリオンを使ってて
購入したものがそれよりマシで、エクセルとワードが動けば良いかな、と思うくらい
1011PX Atom N455 と 1015PX Atom N570
この違いを聞こうとしたのだけど、ここにCPUの比較が載ってた
http://botchrworld.iinaa.net/cpu.htm 右端の棒グラフの長さが、速さや処理能力だと思えばいいんだよね?
1016P(N455シングル1.66GHz)
1015PEM(N550デュアル1.5GHz)
俺はこの両方を持ってる。
実際使ってみて、確かにN550のほうが速いんだけど
それほど大きな違いは感じないかな。
まあここらへんは人によるかと思うけどね。
>>616 もしシグマリオン3だったらカスタマイズ次第ではその辺のATOM端末よりサクサク動くよ
何せOSの軽さが全然違うからね
絶対的には非力だからWebとかはまあアレだけど
>>615 Core2Duoより速いってんじゃなくてクセみたいのが違うわけよ
HTはCPU処理の空き時間を有効利用してるから
HTのないCore2Duoと比べクロック数の割に処理が速い
重いアプリやゲームを動かすならCore2Duoの方が速いが、
軽いのをバックグラウンドで動かすとか、窓を何枚も開くとかなら
デュアルコアATOMでもあまり不自由する事はないよ
> 重いアプリやゲームを動かすならCore2Duoの方が速いが、
> 軽いのをバックグラウンドで動かすとか、窓を何枚も開くとかなら
> デュアルコアATOMでもあまり不自由する事はないよ
AtomHTで不自由ないことはCore2Duoでもさらに不自由無いのでその比較に意味はない
AtomのHTはパイプラインの浅い本当に気休めのもので軽いアプリでも複数立ち上げるとすぐに底が付く
>>621 何をトンチンカンな事を言っているんだ、逆だろうよ
ATOMより性能が上のCore2Duoなら不自由しないのは当たり前
ここでの話はどこまでネットブックのAtomでも不自由なく使えるかだ
そしてネットブックでは多数のアプリを同時に立ち上げて使う事は少ないから
実際の使用においてはAtomでも特に不自由する事はない、という結論になる
本当にパワーを必要とするような作業目的なら、ネットブックでは行わず
家に帰ってからデスクトップで作業するだろう、根本的に用途が違うんだ
>>622 お前が救いようのない頓珍漢だよ
>>614の
> 2コアでもHT非搭載のCore2Duoより引っかかりが少ない感じ
から端を発してることに気付けアホ
>>622見てあまりの近視眼にちょっと立ちくらみしたわ
>>623 だから論点はそこじゃないだろう、トンチンカン
あくまでCore2Duoと同等の性能を求めるなら
ネットブックなんて最初から使えないぞ?
あくまで日常使う上で不自由するかしないか
そういう話をしてるんだろうが、アンポンタン
Core2Duoと比べても引っかかりが少ないのは事実
同じデュアルコアでもHTがあれば処理できるスレッドが増える
デュアルコアATOMではHT効かせると論理CPUが四つになる
コアが多い方が多くのスレッドを処理出来て引っかかりは減る
理屈の上でも十分説明出来る話だわなぁ〜
>>624 「近視眼」の使い方を知らないゆとり世代のお前にため息が出たわ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
きんし‐がん 【近視眼】
1 近視の目。近眼。
2 目先のことだけにとらわれ、将来の見通しがつけられないこと。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
さて、いつ俺が将来の見通しについて語りましたか?
いったいどんな事で目先の事にとらわれたのですか?
実際の使用で見てもCore2Duoとならどのアプリも大概AtomHTのほうがつっかかるが?
パイプラインの浅さって指摘してあるのも全く理解してないんだろうな
論理コア数とか周波数が書いてあるそのままの性能だと思ってるバカ
こういうバカは無駄に文字数使うわりに内容が全く見当外れ
近視眼別に間違ってないな
もともと
>>614からのどっちが引っ掛かりあるかって流れなのに間近の
>>621の内容にだけ食いついてるし近視の目、もしもし君並
さらに、論点はそこじゃない!C2Dと同等の性能を求めるな!Atomの方が引っかかりが少ない!とか意味不明なこと喚いてるし
実際CubaseとかのDTMソフト、Excelのマクロ、テキスト主体のノベルゲー、このへんで比べても圧倒的にAtomのこのPCの方がカクカク
まあ大体
>>622と
>>625ですでに言ってること食い違ってることに気づいてないw
Asusの完成品の品質ってどうなんですか?
ワケの分からない無名マザボを積む国内メーカーより
品質よさそうに思うのですが、故障率は?
富士通は二度と買わない。電源入らない故障が2台続けて発生
>>627 だからAtomとCore2Duoを比較したら、スペック的にもCore2Duoの方が上に決まってるでしょう
ならAtomは使えないのか?というと、日常使う分には不自由しないという話をしてるんでしょうが
話の筋をいまだに掴めない読解力ゼロが一番のバカ
>>628 まだ話の筋が掴めてないね、論点はそこじゃないのに
目先の事に囚われる事を近視眼というのだが、
ここで論じられているのは両者の比較であって
何か目先の事に囚われて先走ってる訳ではない
話が間違っているのなら、それは勘違いであって
みんな目先の事情で議論を繰り返してる訳ではない
「近視眼」はまったくの誤用であると断言出来る
>>629 あそこはAT機に進出した当時から、
ケーブルの接触不良とかスイッチ類の故障とか
つまらんトラブルばかり引き摺ってるね
PCに限っては国産だからって安心出来ないね
パソコンに関しては標準部品を使ってるかが肝で
独自の部品とか使ってるとトラブルの元になる
特にノートPCはそういう性質の製品だから顕著だ
ASUSはマザボメーカーだから変な物は出さないはず
初期不良の話はここでも何件か挙がってるけどね
ボディカラー
白と黒、どっちがいい?どっち使ってる?
ノートPCは黒、シグマリオン2は白
キーを打つのにどっちが見易いかな?悩むな
私は白ですが、汚れが目立たななくて結構いい。
いずれは黄ばむと思うけど、
3年も使えばいいほうでしょ。
白だと小綺麗に見えるから人前でも使いやすいという話をよく聞く
黒だと少々野暮ったく見えるので回りの目が気になってしまうとか
さすがにそれは笑っちゃうw
いやマジ
iphoneも白が出たし今ブーム
一昔前は銀パソが流行りで
黒はもっと昔になるから
「あ、ダサいな…」となる
さらに笑っちゃうw
笑えるのはいまだにオヤジ臭い黒パソ使ってるお前
初代EeePCが黄緑買ったが確かに軽くてかわいらしい印象があったな
でもオヤジの俺はやっぱ黒が好きだ
僕は君の内面が好きだっ!
普通デコるだろう
人前で白いEeePC出してかっこよく決めたつもりでも
お前らのことなんか誰も気にしていないよ
「あのパソオタきんめぇ〜!」なんて言われると人一倍逆上するほどプライドだけは高いくせにwww
電源の接触不良は持病ですか?
コミケ会場ではスマホやタブばかりで
ネットブック使ってる人はいなかった
たった一年で随分様子が変わったね
嫁の実家で寝パソ最高!!
648 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/01/02(月) 13:53:32.18 ID:r9MWqhOb
それバッテリーが死にかけてるんじゃね?
うちのは一年経つけどまだピンピンしてるが
一年前にこれ買った。
買ってよかったよ。
出先でホムペいじったり画像いじろうとすると
やはり普通のパソコンと同様の事が出来る
ネットブックでないと足りないんだよな。
タッチパッド下のクリックが調子悪い
おれタッチパッドだけで済ませてるから
その下のクリックボタンは使った事がないな…
コノPCくそ安い
粗悪
アンチ乙
ググるとサポート悪いとやたらに出てくるな
今のところ相談の必要はないが
それは外資全般そんな感じ
1015PX衝動買い。2万ちょっとのノートでこの性能なら十分でしょ。
ペムさん
このPC、光学ドライブが装備されてなく、更に純正で外付けドライブも用意されてないよな
例えば、何らかのドライバーをインストールするにも
光学ドライブのドライバーは入れられないし
ダウンロードするにも、ネットの通信が設定されてない場合
カード型orUSB型のデータ通信機器で通信しようにも、ドライバーすら入れられないじゃん
通信可能な他のPCでダウンロードするか、光学ドライブが使える状態のPCから
SDにコピペして使うのか?
今のPCはA4ノートでオールインワンだから影響なかったし
その前のPCはフロッピーで光学ドライブを認識するタイプだった
見当違いも甚だしいな
全体的なワードの古臭さと極めつけは最終行
高確率で俺と同世代
厄終えましたか?これはこういうPCなんですよ
>>661 ネットブックはサブ機として利用するのが一般的だから困らない
あとWiFiもNICも装備してんだから
設定すれば簡単にネットに繋がる
ネットに繋がればドライバも入れられる
メディアに収録されたドライバなんて
バージョンが古い場合が多いから、
ネットから落とすのが一般的だぞ
OS標準のドライバで光学ドライブ使えないの?
661は自身でWi-Fiの設定が出来ないのか…?
光学ドライブにしてもWindowsが標準でドライバ持ってるし
余程変なモノ使ってなければプラグアンドプレイで使えるだろうに
何にせよ訳がわからん
Windows95ぐらいでスキルの進歩が止まってしまったんだと思う
情弱には容赦ないよねw
華麗にスルーして次の話題へ
小型軽量が取り柄のネットブックで
わざわざかさばるDVDドライブなど
繋げるのは愚の骨頂だと思うけど、
あくまでDVDドライブが必要ならば
USB型の外付けドライブ買えばいい
ただ繋げるだけで認識するぞ?
今なら3000円程度で買える
浦島さんの話はもういいよ
661です
最後にPCを買ったのが10年前だし、周辺機器を買ったのも7〜8年くらい経つから浦島状態かもね
未だにPHS契約して10年壊れずに使用、高速モバイル通信が安くなってきたし
そのうちWiFiか何かに乗り換えようかなと、そんな感じ
DVD等の光学ドライブは持ち運ぶにはかさばるし故障の元となるから
逆に内臓型は不要だと思ってる
外付けを繋げばそのまま使えるのか、ども
反対に最近のPCしか使ったことない人には旧式PCの仕様を聞かれてもワケワカメなんだろうな
>>673 みんなPC9800時代からPC使ってるベテランだからなんでも分かるぞ
CONFIG.SYSもAUTOEXEC.BATも手作業で編集出来るしな
妖怪人間PEM
ちょw
Let's noteのssdモデルを買おうと思ったが高かったのでこれを買ってきてしまった
メモリ交換してssd入れたら結構快適に使えてるのでこれでよかった気がする
それにしても電気屋の店員にメモリ2gにしてくれと頼んだら工賃2000円、
メモリ代10000円かかりますとか抜かしやがったが店で頼むと大体こんなもんなのか
ぼったくられたなって言われたいのか?
うん
結局頼まず自分でやったんだけどね
筐体の分解はスムーズにできた?
メモリー2Gにすると、やはり変わりますか?
多少は変わる 劇的には変わらんけど
>>680 分解の説明してるサイト見ながら何とかやったが、爪が2本逝ってしまった
でも何か操作するたびにカリカリなってたアクセス音がなくなったし
かなり早くなったのでやった甲斐はあった
1015PDだから、スレチかもししれないが
昨年3月に25Kで購入、Win7の使い方になれず、
バラしてHDDを取り外し、SSDが円高にもかかわらず
高いので、SDカードでだけでUbuntuを使っている
画像ソフトのGINPを使いHPの画像などを作ったりする。
まぁ、小さな画面では多少ストレスはあるが、処理速度には
不満はない。
ただ、複数の処理を行うと止まる、そんな事を知って使うと、
SSDやHDDよりも使いやすい。
SDカードでは起動までは時間が掛かるがシャットダウンは早い、
参考までに、(Ubuntuはもともとシャットダウンは早いが)
PEMでさ
Sandiskの90MB/sのSDにDebian入れたけど快適だよ
でも10MB/sのときと体感で違いわかんねー
リーダー側の速度上限が原因かね
USB2.0的な?
今日amazonから届いていろいろいじくり回してみたけど不具合は無いようで一安心。
メモリはとりあえず1GBのままだけど動画もまったくカクつかず感激。
ネットブックがこんなに高性能だとは知らなかった。
687 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 00:41:41.70 ID:TC6+w8cu
これ二ちゃんの画面切り替え何秒かかる?
688 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/01/29(日) 00:43:10.40 ID:TC6+w8cu
画面切り替えって
スレ移動時の時の話ね
1015PXを注文した
もう型落ちで新品在庫は無いとの事なので未使用中古にした
それの後継機種のナントカ101とだ、バッテリ持ち時間が少ないうえ
オフィス2年が付いてないので却下
何かあったら度々来ると思うので今後ともよろしく
690 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/01/30(月) 23:39:05.72 ID:dyO5GZpV
外付けのビデオを接続して動画見てビデオをはずすとき
ハードウェアの安全なとりはずしアイコンクリックする必要ある?
儀式的にはしないといけないが、俺は無視しても不具合があったことはない。
万全を期すためには
裸になる儀式も
まずは、パンツを・・・(ry
694 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 19:57:43.99 ID:wUT7wr9k
1015px買って三週間になるんだけど、最近ディスプレイの右上のほうに
かすかに黄ばんだエリアがあることを発見した。
気になるとずっと気になる。保証書が紛失したので無償修理が不可能。
33000円ぐらいで買ったので修理費で8000円ぐらいとられるとしたら
もう別のマシンを買った方がいいよね。あと気に入らない点は電源ボタンが
たまに何回か押さないと反応しないときがあるのと、パッドの前の筐体の
合わせ目が微妙に隙間が開いている箇所があることぐらいだ。
695 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 20:02:13.73 ID:wUT7wr9k
でもタイピングは自分には最高だ。打ちやすい。仕事で使える。
使い道はベッドで寝転がってネットすることだ。
OSはwin7以外にLinuxMINTを入れている。Linuxをメインに使っている。
あっぁあでもX101Hをお袋に買ってやったら
(1)筐体の軽さは絶品 (2)ASUSのロゴはこちらがかっこいい。
とおもった。USBポートが二つだけなのとWiMAXが無いのが痛い。
696 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 20:06:50.43 ID:wUT7wr9k
1015pxの後継機が、もっと開閉角度が大きくて、ACアダプターが
汎用的で、HDの交換が簡単で、スピーカーが二つ搭載されてたらなぁ。
697 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 21:29:03.06 ID:6xA3AmkR
>>695 布団の上ならタブレットにしろ。
誇り吸いまくるぞ。
タブレットなら吸気無いからな。
1015PXのHDDは確かに面倒なところに入ってたな
699 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 23:13:39.19 ID:wUT7wr9k
>>697 asus のトランスフォーマーもってるよ。ドッキングキーボード付で。
でもタブレットのタイピングが慣れないんだよね。
あああああ X101Hを衝動買いしそうだ。X101CH待てない。つうか
64ビットチップ搭載なら何でもいいや。あの白い奴をもう一機買うかな。
700 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/02/01(水) 23:15:22.58 ID:wUT7wr9k
それよりBIOSをみると 1015PEってでる。rev1101だ。
何でだろう?
701 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 01:42:04.86 ID:G2myJPPi
702 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/02/02(木) 07:12:31.75 ID:MBYSjVb0
>>701 ここは未成年者もみているからあまりきわどいことかけないけど、
家内とのハメ撮りミニミニ動画などをWEBカメラでとって二人で鑑賞会
などして遊んでる。体調が悪くていつまで夫婦生活できるかわからないので
今のうちに老後の楽しみでファイルをたくさん作ってる。
x101CHはメモリ増設がどうなってるのか分からないなぁ。
703 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/02/03(金) 00:09:02.21 ID:P0/j8LiO
>>694 その程度だと不良とは認めてもらえないだろうね
液晶パネルってのはそんなもんだから
うちのは輝点が一つあるけど、それよりマシ
706 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/02/04(土) 12:59:46.40 ID:fau9W0xu
今これ買うとイーdiskもらえるんだよね?
707 :
702:2012/02/04(土) 19:17:36.88 ID:+oVGHwpA
手動でBIOSを1401にアップデートした。ファイル名に1015PEとついてるのは
共通BIOSからか。青歯ついてないのに青歯のアップデートファイルがダウンロード
できる。1015pxに青歯ついてる機種があるのか?
PDだが、BIOSはPEになっている。
それで、付いていない機能のOn・Off出来るのが面白い
709 :
702:2012/02/06(月) 14:28:52.30 ID:cVuDwErW
液晶は難だったけど、物はよかったと思う。Acerと比べてみてこちらが
やっぱりいい。1015pxの上位機種がでたら買おうと思う。
エイサーが良い点は160度くらい開くところ
なんでASUSは120度くらいしか開かないのだろう
711 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/02/06(月) 17:22:54.88 ID:9K7DpfrC
PXを買うか1025出るまで待つか迷い中だわ
>>712 そりゃ今が貝だろ。
対して河原ねえんだから
>>702 自画撮りするならハイビジョンムービーでも使った方がいいよ
これについてるカメラは解像度が低いので、長く残したいなら
きちんとしたビデオカメラやデジカメを使った方がいいと思う
715 :
702:2012/02/08(水) 08:24:37.18 ID:e3UFsXS5
>>714 いちおうCASIOのデジカメでムービーファイルをつくってる。
それとは別にちょっとしたお遊びで、タブレットやネットブックで
たくさんとってる。ベッドのそばにいつもタブレットやネットブックが
おいてるのでこちらの稼働率が高い。デジカメ用意するとアングルとか
照明とかメイクとか表情とかセリフとか・どんびきするぐらい
かみさんが監督化して脚本用意するので・・・。それもそれでたのしいけどね。
>>712 次の後継機種は1025ですか?
やっぱりACアダプターの代替がみつからないのが痛い。901Xはサードパーティ製の
アダプタがあったから断線しても対処できたが。
(1015シリーズや101シリーズのケーブルて断線しやすそうだ。しかもジャックの部分が
細すぎて他のマシンからの流用ができない)
ネットブックもスマホもそうだけど、
正面のカメラが乗っ取られて
盗撮されてたら怖いなw
実際そんなウイルスあるみたいだし
盗撮されたら困るようなことをネットブックの前で何かしているのか
空き巣にやられたら終わりだよ、人生も生活も(色々な意味で)
せめてダミーは用意しよう。
>>717 ネットブックでエロ動画見ながらオナニーしてる時に
自分のアヘ顔を内蔵カメラで実況されたら嫌だろうw
>>716 そんな恐ろしいウイルスあるのかよ…
とりあえず黒いビニールテープ貼っとくわ
つかこんなカメラいらんからもう少し縦画素数上げてほしい
>>720 テレビでやってたよ
スマホのっとって勝手に電話かけたり
カメラやマイクを動かし盗撮や盗聴したり。
こっそり個人情報を流すアプリがあって
問題になってたくらいだから
そういうのもあるとは思ってたけど
1015PEMは普通のパソコンだから
セキュリティソフト入れればいいし
カメラに蓋もついてるから安心だけど、
スマホはパソコンと同じ機能あるのに
セキュリティソフトの類はほぼ皆無で
まるっきり素っ裸の状態だから怖い
PCもそうだが何万何千台あるなかでどうして自身が乗っ取られる妄想が出来るというのか
723 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/02/10(金) 01:27:14.69 ID:obBEIIMl
>>722 そうやって油断させようとしても無駄だぜ
イルミナティ
>>722 宝くじを買う人は、皆自分に当たるかもしれないと金を払うんですが
はっきり言って悪いけど、君はバカ。
>>722 UNIXの知識があれば、どんなパソコンだってのっとれるぜ
そして何千何万とあるPCをすべてbot化する事も出来る
>>726 捕まる前に足跡消して逃げちゃうから
巷のクソハカーでさえ捕まえられない
いきなり馬鹿とか言ってる屑なんなの
>>728 いきなり屑とか言ってる君はなんなの?w
日本橋うろうろしてたら1015PXが安売りしてたので買っちゃいました。
ノート買うのは10年以上ぶりなんで浦島状態です。
メモリも安かったのでいきなり2GBにしました。
安!w
2年限だけどオフィス付きのネットブックが2万くらいだから
付いてないのはもう叩き売りされちゃうんだろう
734 :
730:2012/02/19(日) 14:01:25.51 ID:CgYgs3Zb
>>733 9800の店なんてあったとは…
PCNET大阪日本橋店で23000でした。
>>734 まあその辺が適正価格じゃない?
ちなみにメモリはお幾ら万円でしたか?
736 :
730:2012/02/19(日) 23:23:32.47 ID:X43lKbnN
メモリはじゃんぱらで880円ですた。
1015PX ATOM N570 って、CPUは64ビットみたいだけど、Win7 64bit版入れた人いる?
使用感などお願いします。
64bit版のWindowsを用意するのがもったいない。
そもそも4GB以上のメモリ載せられるの?
2Gまでしか無理
4GBのSO-DIMMさしてもOSが2GBしか認識しないだけだと思うけどな。
CPUの制限じゃないの?
IntelのWebもあてにならないよ。
製品化以降に出てくるメモリーモジュールは触れられてないことも多い。
例えばG41チップセットのDDR3は4GBまで対応なのに、
後からでた4GBモジュール×2で8GBがOkだったりする。
1015PEMでSSDに換装して、4GBRAM入れて
64bit版のWindowsで使ってる人がいるみたい。
訂正、その人のブログのコメントに4GBは認識しなかったってあった。
EPC1015PX
購入当初に4GBのメモリーを購入して、もとからある1GBと換装してみた。
結果、起動せず、後に入手した2GBはこれといった症状を出さずに稼動している。
スロット数や市販されているメモリーモジュールからすると上限2GBだと思う。
747 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/02/25(土) 00:36:59.70 ID:u+QcmKbB
エレコムの切り取り式キーボードガバー使ってる奴いる?
1015PXにWin8 Preview入れてみた。
そのままだとAsusのASPIドライバがなんちゃらうるさいのでAsusのサービス停止、解像度が1024*600だとMetroアプリが動かないのでレジストリ書き換えてダウンスケーリングして表示、でなんとかなってるようなかんじ。
もっとも動作的にはWin7とほとんど変わらないような。
749 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/03/03(土) 13:01:22.77 ID:nHDfB0Is
>>748 本日より、マイクロソフト ウィンドウズ8のテスト版がダウンロード可能となります。
ダウンロードしインストールた瞬間、あなたのPCは完全なる管理下に置かれる-
ダウンロードしない方がいいでしょう。
Windows 8 に搭載される機能、あまりに露骨だからです。
俗称「キル・スイッチ」
マイクロソフトがよしとしないアプリを、勝手に削除できる機能です。
マイクロソフトの独断で、PCの中身を操作されます。
WinXPからVistaを使う機会が無く、飛び越えてWin7になって浦島状態なのだけど
OutlookExpressは搭載されなくなったの?
「ウイルスキラーゼロ」、「ウィルスセキュリティZERO」
どっちか入れて不具合ないですか?
751 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/03/09(金) 01:22:34.72 ID:9GlfCNpv
Win7 赤い傘マークのウィルスソフト、 電信八号、
Win7、3ヶ月使ったが、使いにくいので、捨てた
今は、ウィルスソフトがいらない Ubuntu 快適
日本語に問題がある特殊なユーザーっぽいなw
電信八号、 Ubuntu でも使えるらしい。
755 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/03/10(土) 16:46:59.09 ID:sDin6gbI
私 コレ 気に入った よ
1015PXの事も忘れないであげて・・・
1015PD. 1015PEM. 1015PX. 三兄弟、韓国、中国、日本、三兄弟
amazonで2万5千ちょいで1015PXのwimax搭載モデルポチった、明日届く予定で、非常に楽しみです!!!11
俺も数日前に買った。
ただ、ウチの近辺にはwimaxの電波が来ていないようだ・・・
オレもPX使ってるよ〜
WiMAXなしモデルだけどな。
761 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/03/11(日) 17:27:09.97 ID:DOcdjZo3
WiMAXなLTEのつなぎ
これで動画エンコードをしようとしてる人いる?
出来ないことは無いだろうが、その処理中は何も出来ないだろうな
展示中古品買ったけど最初画面の明るさ下げると縦縞のむらが出るようになった
数カ月後の今、動画のどの部分に赤のノイズがじわっと出てうごめいて消えたりする
液晶やばいのかな…
うごめいてって言われた瞬間
寄生虫でもいるんじゃないかと思った
1015pxでwimax使ってるけど意外と速度もでて使い勝手は良さそうだ
アダプターって1005PEと互換性あるかな?
もしよければ、アダプターのプラグの大きさが何ミリか教えていただけます?
1015PX
恐らくHDDと思われる所から、「ギーッ」とか「ギッギッ」と異音が出るのだけど
みんなそう?うちのだけ何かおかしいかな?
769 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/04/02(月) 00:31:36.29 ID:TwgQmain
おまえのだけ
>>768 バックアップ取って埋葬してあげて下さい。
バッテリーで動かすとwifiが不安定にならない?
妖精さんが棲みはじめるとHDからガリガリギコギコ音が聞こえ始めるんでぃす。
773 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/04/20(金) 00:51:20.93 ID:B5U+Nmir
p://kakaku.com/item/K0000350191/
1025いいよ。メモリ増設で電池持ちのよい軽量ノートに大変身です。
お薦め。
>>773 マルチ宣伝やめてください。お勧めの機種は簡単にメモリ交換できないのでお勧めできません。
分解したらいけるだろ
776 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/05/03(木) 23:08:15.48 ID:dOpfqWcN
>>773 メモリ増設は、秋葉原で業者にやってもらった。
マジで10時間もつし、1025はお薦め。
777 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/05/04(金) 00:44:31.12 ID:EJ2TTYZN
778 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/05/04(金) 23:27:15.02 ID:UWh+cBW8
779 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/05/05(土) 08:52:45.20 ID:n9M7iow7
売れないからってステマやめてよw
1025はメモリを2Gに交換するのに本体を分解しないといけないから
買わない方がいいです
うわー
価格.comでもスゲーもろステマw
なんだこのハズレ機種はw絶対に買わんw
つかお安くなって2万切らないと買う意味無し
あ
1025Cの事ねw
SSDだったら考えてもいいんだけどね
バッテリー10時間本当にもつなら
MBAじゃあるまいし
メモリとストレージにユーザーサイドで簡単にアクセスできない仕様なんてありえない
>>776で「秋葉で業者に(メモリ交換)やってもらった」って書いてるけど
保証はどなるの?料金は?
そんなリスク負うくらいなら1015PX買った方がマシだっての
あるいはちょっとだけ高いけど1215だの買った方がイイよ
35000とか高すぎる
あんま値段変わらないから売れてるんだろ?
785 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/05/05(土) 13:08:06.56 ID:QJgVEERe
メモリ交換できない仕様を「絶対買い」とか有り得ない
どこの宣伝部隊?気持ち悪いわ
メモリ交換できないとか謎仕様だね。単なるコストダウンではない何か意図があるのかな。
これさえなければ悪くない物なのに
787 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/05/05(土) 13:23:15.38 ID:QJgVEERe
たぶんだけど
このクラスのネットブックのスペックが徐々にだけどupしちゃってるから
あまりスペックが良くならないようにしてるとしか思えない
インテルとマイクロソフトから圧力があったんじゃないの?
このクラスの機種の性能が上がると
価格の低下圧力が強まるもんなぁ
ZenbookとかAtomで作ればバッテリー10時間超できたんじゃなかろうか
Atom Z670
10,1インチ WXGA(1280×800)
1000g
12時間駆動
作れよ
790 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/05/05(土) 15:41:28.30 ID:TYqRNuy6
ゼンブック売るために工作しているんだろ
1015PXだがSSD64G,2GBRAMで動きはサイコー。天板に着いた指紋が油のシミみたいに
残るのが難。
1015PEMでreadyboostにUSBメモリ使うと出っ張りが気になるから
ボロいSDカード挿してるんだけど
ランダムアクセス遅すぎて効果でねぇ
以上チラ裏
メモリ2GB積んで、RAMディスク作れば
SSD積みたいが、パームレスト付近めくるのが怖くで外せねーぜ。
これはやっちゃっていいの?
たしかやった人のレポどっかにあった希ガス
SuperPerFormanceと Auto~と PowerSaveingの違いがよくわからないなあ
ほんとにこれ違いあるの?
CPUがダウンクロックとかしてるのかな?
買ってから1年以上経つけど、今更ながらに何となくCPU温度計ったらえらい高かった
デフォが61-65度前後、ゲームとか起動したら90-93度くらいまでいく
HDDの温度は40度いかないくらいなんだけども
これってこんなもんなのか、やっぱ高すぎるのかな?
適当な小さな台の上に置いて下方面への廃熱を考慮し、扇風機当てっぱにしたら
流石に10度くらいは落ちたけど…
1015pxの購入を検討中です
これ、バッテリ保護モード(充電率80%で止めるみたいな)的なアプリ入ってますか。
smartbatteryなど使う?
ちょっとあげてみる
いまさらながら分解してSSDに換装しました。思いの外ハードルたかし(汗)
でも中々快適になりました。
1015PEMを買って1年半。1年くらいほぼ電源入れっぱなしだけど今の所無事に動いている。
1025Cはどれくらい性能上っているのかちょっと興味あるわ。
1025Cのメモリ交換に分解って言っていたが、1015PEMみたいに裏蓋外して黒いフィルムをめくれば可能らしい。
ネットブックで電源入れっぱって珍しいな
内蔵カメラの起動どうやるの?
電話で聞いたが意味が理解できません
教えてください
アップデートしたら縦768ができなくなってしまった
修正法ないですか?
まず服を脱ぎます
807 :
へい:2012/07/08(日) 07:06:37.76 ID:FsOSvJNa
808 :
タイムマシン:2012/07/14(土) 17:17:32.18 ID:nTWI+PXO
おいらのlavie nxはウインドウズ95でクロック166M
メモリー96M、ハードディスク2Gだゼィー ワイルドだろー
起動は50秒、バッテリもち時間 1時間だゼィー
重さは3kもあるゼィー
しかもネットはダイアルUPだゼィー
ワイルドだろー
win8はー タッチパネルじゃないから入れてもあまり意味ないか
>797
自分は1015PXだけど、そのくらいがあたりまえかも…
USBチューナを接続して、ほぼ録画可能テレビ専用化してる
地デジであればCPU使用率は10-13%で、あまり発熱もない
地上波コンテンツにあまり魅力を感じなくなってしまったので
あまり録画はしないんだけどね…でも一応抜き仕様にはしとる
これカーバッテリーから充電する方法ないですかね
>811
DC-ACインバータじゃダメなん?
買って2週間で壊れたわ。やっぱり台湾なんか3流国だな。実感した。
分解して掃除とかできるかなこれ
101CHは分解できんかった。ファンもついてないぞ。
Bluetoothはやっぱりいるなあ
今になって思い始めた
817 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/08/15(水) 05:37:55.00 ID:WZKxOTZP
1015PXをXP化した場合、WiMAX
818 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/08/15(水) 05:40:33.94 ID:WZKxOTZP
1015PXをXP化した場合、WiMAXは使えるのだろうか?
公式のドライバ見てみたがWiMAXのドライバらしきものは無かった
1015PXをXP化してWiMAXを使用している人いる?
819 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/08/15(水) 07:24:50.62 ID:9/p4JphN
ダルビッシュ
俺の1015px、部屋が暑いのもあると思うんだが、
何もしてなくてもCPU温度が65度くらいある
ちょっと動画とか見ると80度近くになるんだがこれってかなりやばい?
排気が弱いから普通
atomのt-caseは確か85℃くらいだったはず
823 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/08/26(日) 10:29:57.40 ID:TfkDrBpR
1025の方がバッテリーも10時間だし、軽いしお薦め。
>>823 1025Cみたいな分解しないとメモリ交換出来ない機種薦める馬鹿は死んでください
どうせ在庫抱えたアホ業者でしょうがw
1025 のメモリー換装が容易ではないことは確かだが
頻繁に行うことでもないだろう
しかし、どちらにしても ATOM 自体は結構良いと思うが
その他がウンコだな
は?
新品で買って保証切れるってわかってて誰が分解してまでメモリ交換するの?
ASUSでもまだ他の機種買った方が余程良いわ
こんなん3万出すなら今ならThinkpad E130のセロリンモデル29800円買うわ
ASUS Eee PC 1025C ← 間違いなく地雷モデル
メモリの交換は保証が無くなるレベルの分解しなければならず今の価格3万円超では買う意味ありません
どうしてもASUSの10.1インチネットブックという方は1015PXを購入される事をお勧めします
1015PXでMemory4G可能です
1025PEMでは、4Gは認識せず。
確か1015PXを所有だけど、それ以外の機種でも
認証の不要なOffice2000を入れて動いたって人、報告あります?
今充電始めたらオレンジの点滅になったけど、これってどういう意味?
あ、点灯になった
空だったということか
>>834 なにが知りたいのか不明だがwin7でoffice2000は動くよ
うちもPEMほか数台の7で動いてる
ネットブックはやはり非力感が否めないから
たとえ古かろうが軽いソフトはありがたいよな
>>835 サンクス
今度試してみる
ちやみに2年限定のOffice2010が付いてるけど、その期限がムカツクからまだインストールしてないんだ
これ一番暗くしても画面明るいけどこれ以上は無理?
これ車で使おうとDCDCコンバーター入れたのに端子が合わず
ACアダプタ改造して変換作ったのに充電されず
なんか変な信号でも混ざってるの?このアダプタ?
839 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/01(月) 22:18:02.22 ID:0KtBq9Aq
俺は素直にインバータ使ってる。
今んとこ矩形波の安いインバータでも大丈夫だ。
840 :
838:2012/10/04(木) 10:29:48.51 ID:sNR2m+6z
1度インバーターつけたけどノイズが盛大に入って使いものにならないのよね。。
それわかる
単位なら度の前に半角数字だろうが
"いちどやにどのことであきらめないで" 等のことを
以下省略
これってファンレスなの??
本当に無音なんだけど。あと底面とか熱くならないし。極めて優秀。
ubuntu1204 で使ってるけど、ivy3iと比べて、OSの起動は同じ。
LOとかの起動はむしろ速いよ
>>843 うぶんつだとバッテリどのくらいもつですか?
ubuntuのツールの表示(大体信用できる)で、6時間ぐらい、だったと思う
音楽流しながら、ネットとオフィスを使うっていう感じ。
>>845 ありがとうございます
6時間程度は持つのですね
IDが変わってる!w
あ、ちなみに、HDDインストールじゃなくて、USBインストールだから。
HDDアクセスは全くない状態。HDDだとこれよりは短くなるかと
>>847 なるほど
そうでしたか
たぶんまたIDが変わってると思いますがw
wimaxで環境がイマイチのためブツブツ切れてしまうんですよ
ウィンドウズの画面が汚いとかって思って、でもアップルはアレだから…
って思ってるなら、Ubuntuはちょーおすすめ
フォントが綺麗だし、あと、速いよー、OSの終了は、1015でほんの数秒
リブレオフィス、ウィンドウズ版で「使えねー」って思ったけど、
linux版は別物
この程度の消費電力なら便所の電気消し忘れたと思い
つけっぱなしで運用だよ
すなわち、起動も終了も 0 秒だ
851 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/10(水) 20:59:23.42 ID:DLsw5Sit
アウトレットの19800円ぽちった。 本当は黒が良かったけど、値段に負けましたw
>>851 同じく。
1025と迷ったが、自分の手ではメモリ交換できないと悟り。
ACアダプターが小さい(ZenBookのタイプ)のは助かる。
>>853 了解。使うときに留意すればすむことだし。
855 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/21(日) 18:59:24.71 ID:Kam6Yrg6
>>853 このアダプターには、独立の青色ダイオードがついてて、プラグを抜いても
しばらく光ってる。だから、瞬断には強いと思っていたが…
他にダイオードランプついているアダプターを知らないので、比較できないが
瞬断に弱いってのは、何か根拠があるのかな?
>>855 ・6個口のタップから、こいつと他の電源をとっている。
・タップには全口共通のシーソー・スイッチが付いている。
・何故か、不定期に飼猫がパンチする。
・こいつだけが電源断となる。
以上が根拠w
こいつのアダプターのLEDって、コンセントから抜いても
随分長く点灯しとるね。
LED は…ね。
俺このモデルと同じACアダプタだと思われる1101HA使ってるけど
瞬断ってのは一度も無いなー
858 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/21(日) 22:28:25.96 ID:Kam6Yrg6
いや、逆に瞬断しないのってあるの?
猫パンチから復旧するのに、少なくとも数十秒かかるでしょ?
それでも、持ちこたえる訳なの?そんなのいままで経験ないなーw
瞬断てのは、普通は、落雷とかで送電がコンマ数秒途絶えるようなのをいうんだと
思うけど。それに耐えるかどうかっつう
シーソー・スイッチを完全にパチリとOFF側にしなくとも
中途半端にOFF側とすればAC100Vが瞬断となる。
自分が言っている瞬断ってのは
バッテリー外して使用している時
商用電源(AC100V)が瞬間的に断絶すると
PC等が電源を完全に切断された時と同じ
状態になるっていう話。
860 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/21(日) 23:42:18.98 ID:Kam6Yrg6
853=859ということでいいかな?
んで、EEEPC1015が瞬断に弱いって書いたんだから、そういう
状況でも、持ちこたえるようなノートパソコンがあるのかっていう
質問だよ
ある
862 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/22(月) 00:08:23.59 ID:6DhDjsYh
それじゃ会話にならんでしょw
いいかい、君が852に対して、本機は瞬断に弱いって書いたんだよ。
だったら、具体的に、瞬断に強いハードをあげないと
ハズレを引いたと
864 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/22(月) 12:26:48.80 ID:yQsAlKYD
馬鹿ヌコ殺して喰っちまえば問題解決だろw
馬鹿言え!
これから冬を迎えるのに唯一の暖房装置を殺せるかよ!
. ィ
.._ .......、._ _ /:/l! またまたご冗談を
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'
1015PX、買ってまだ届いてないんですが
外付けDVDドライブ使ってるユーザーの方、何使ってますか?
USBだけでは給電できないかもって話があり、どれを買うか迷ってます。
ACアダプタ別に買いたくないので安くてケーブル二本ついてる
DVSM-PC58U2Vとか考えてますが、1015PXで使えるでしょうか
>>867 I・O-DATA LDR-PME8U2L
こいつは、USB2 で外部電源を使わずに CD-BOOT も可能。
しかし、Firmware をアップデートしないと、びくーりする。
持ち運びの必要がない場合は、内蔵ドライブを、外部 HDD
アダプタ(USB-IDE、SATA) で接続するのも選択肢かと思う。
その場合でも CD-BOOT 可能なので、 OS インストールに
使いことができる。
>868
ありがとう!
内蔵ドライブ余ってるのでやってみたいけど、どのみち出張時は持ち歩くんで
ポータブル買ってみる。
と思ったら別のEeePC持ちの知人が持ってるポータブル貸してくれるというので
そっちも1015で試してみます。到着が待ち遠しい
>>869 余談ですが、本格利用前に HDD の復旧領域に保存されている
リカバリー用のデータは必ず他のメディアに保存したほうが良い。
売却なんてことがある場合は、自分が換装した部分は査定で
上乗せされる保証はなく、逆に減額される場合もある。
パーティション分けも含めて購入時の状態を復元できるように
しておいたほうが良い。
>>870 重ねてありがとう
USBへのバックアップはやるつもり。換えた1Gメモリもとっとかないとなー
初めてのネットブック&PC衝動買いなので(普段はポチる前に延々調べまくる)、
重いの分かってて仕事のソフト入れてみたり、ネット環境あるのにWiMAX繋げてみたり
色々やろうと思ってじりじり宅配便を待っています。
872 :
867:2012/10/22(月) 19:47:20.08 ID:p3KzIAuL
>>867 DVDの外付けドライブはBUFFALOのそれ、USBケーブル2本付きのを今日買ってきた
2本付いてるのは、買った後に知ったんだけどね
まだ使ってないから使用感とか分からない
もう一台ある古いPCにはオールインワンでDVDドライブが内蔵されてるけど
何か買った時のドライバー等はUSB-ROMではなく、いまだにCD-ROMが多いので
古いPCからいちいちSDカードにコピーして使ってたけど
いい加減メンドイからDVDドライブ買った
今は3千円台で買えるんだもんな
昔はCD-R/RWドライブなんて5万もしたよ
過去に
>>661と
>>672で書き込みした勘違いしてた俺な
昨日買ったBUFFALOのDVDドライブを使ってみた
なるほどね
電源アダプターの差し込み口がありながら、電源アダプターが付属してないのね
DVDを再生をしている限りでは青色点灯だから電力不足は無いようだね
昔、5万もしたCD-R/RWドライブを久しぶりに出してみた
SCSIカードで接続だから、PCカードの入らない1015PXではどうにもならん
付属の電源アダプターを見てみたら
昨日買ったBUFFALOのDVDドライブと差し込み口はピッタシ合うのだけど
電力的に使えるのかどうか分からないから恐いな
>>874 内蔵されているドライブの資料で自己判断
速度を気にしないのであれば、自分は現在 USB 経由で
・デスクトップ内蔵光学ドライブ(PATA)
・PATA-HDD
・SATA-HDD
を使えている。
余談だがSDスロットもUSB接続ってことで、起動にも
使える。1015PX は 64bit でも動作するので、
"お遊び" でも十分使える良機だと思う。
>>874 それアイオーのやつでしょw
アイコネクトとかいうので
USB-iCN
USB2-iCN2
みたいなアダプタ使わないとダメだよね
>>875-876 >>875 せっかくレスしてくれたのに俺の頭ではワケワカメだった、スマソ
昨日買ったDVDドライブは、
>>867の人が書いてた、BUFFALOの「DVSM-PCS58U2-SV」だよ
昔10年以上前に買ったCD-RWドライブがPanasonicので電源は入るけど、もう壊れてた
XPのPCにドライバも入れて認識したようけど、読み取りが不可だった
いずれもI・O DATAではないよ
壊れたドライブの残ったアダプターには「出力:DC6V 1A」
昨日買ったDVDドライブが「DC-IN 5V 7.5W MAX」
と書いてある
このアダプターは使える?
電圧が1V高すぎてダメか?
>>876 USB2-iCN2をググった
なるほど、そういうのがあるのか
PC側がUSBで、周辺機器側がカードのやつだね
4400円だから、光学ドライブを買った方が安いんだね
ちなみにその逆のは持ってて、XPのPCで使ってる
USB2を持たないパソコン用で、PCカードからUSB2にするやつ
>>879 そう、それそれ
使ってなかったら壊れてた
使わなさすぎても、かえって壊れるんかな
リコーとヤマハもOEMで出してたのは覚えてる
当時は松下にメチャクチャ贔屓で揃えていた時期もあったから、迷わず松下にした
今の松下PCはモバイル用途としては割高だし、据置型ノートは出してないから魅力なし
881 :
867:2012/10/29(月) 15:13:11.47 ID:sFs0etHH
>>873の後になって申し訳ないが
借りたドライブは買おうかと思ってた(
>>873と同じ)DVSM-PCS58U2でした。
ケーブル2本あるけど1本で普通に使えました。
仕事で使うソフト片っ端からぶっ込んでどのくらいもっさりなるか見ようと
いろいろ入れたら、イラレは画面サイズでインスト制限掛かってた…
縦幅潰して768にしたらインストールできたけど。
起動に時間はかかるものの、画面の狭さ以外は普通に使えるレベル。
メモリ2Gにしたからもあるだろうけど、思ったより全然ポテンシャル高くて嬉しい。
あとは小さくて邪魔にならないスピーカ探す予定。
音質はモノラルでもいいんだけど、イヤホン使わないと音量が小さいんだよね。
タッチパッドも感度一つ落としたら快適だし、かなり満足しました。
>>881 先読み情報
動画や音楽を聞く場合に外部スピーカが欲しくなるよね
だけど、ケーブルが邪魔かな…
音楽だけだと気がつきもしないが、
動画を見る時に音ズレが
BlueTooth の利用検討は慎重に
883 :
867:2012/10/29(月) 18:15:55.10 ID:sFs0etHH
>>882 まさにBluetoothにしようかなと見て回ってました。なんというエスパー
安いのでいいので、サンワのMM-SPU5BKにします。
しかしスピーカって他の周辺機器に比べて黒多いですねー
来週は一泊出張に持って行ってみます
1015を使ってますが、ウインドウ縦幅の狭さとページダウンボタンが
片手で使えないことが気になります。
何かおすすめのFireFoxアドオンやフリーソフトなどありますか?
ClassicShell使って、メニューやフォルダは大分すっきりさせたのですが…。
885 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/27(木) 21:32:14.94 ID:coq/cFXa
これさ、マンションフレッツ光で光ファイバー、無線ランで使ってるんだが
クリックして画面変わるのに四秒くらいかかる。
何で?
886 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/27(木) 21:36:34.32 ID:coq/cFXa
これさ、マンションフレッツ光で光ファイバー、無線ランで使ってるんだが
クリックして画面変わるのに四秒くらいかかる。
何で?
887 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/12/27(木) 21:39:20.81 ID:coq/cFXa
バイオWというネットブックをドコモのモバイル端末使って
ネットやったのとぜんぜん変わらないスピードしかでない。
これはネットブックの限界でコアあい3のパソコンなら
もっと早くなるのか?
Windows8入れたら機敏になる?
今なら3300円だよね
メインのデスクトップをBF3とかやるために作ったけど
布団の中でネットサーフィンしたいからEee PC 1015PEM引っ張り出してきたw
メモリ足りないから2Gにして、HDDが遅すぎるから今SSDに換装中・・・
>>887 お前大丈夫?
無線LANってのはいくら送信速度が速くても受信側が遅かったら意味ないんだよ
例えば、無線LAN親機の送信速度が450Mbpsだったとしても子機の受信速度が150Mbpsだったら
実際の通信速度は150Mbpsになる
これを速くしたいなら、子機を450Mbps対応の物に変えるかもしくは有線で繋げ
891 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/01/05(土) 07:40:11.84 ID:KVg/1RVE
>>890 なら1015はどれくらい出るのかかけよ。 きのきかないやろーだな
892 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/01/05(土) 07:46:26.55 ID:IoORFTzi
画面最上部に閲覧中のサイト名が表示されますが(アドレスバーの上)
そのサイト名表示を消してアドレスバーが最上部に来るように表示すことは可能ですか?
893 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/01/05(土) 07:52:26.67 ID:KVg/1RVE
>>890 おまえ日本語読めないのか?
典型的アスペだぞ、おまえ。
質問には答えないでざわざ的外れな自己主張(笑)
まあ生活保護のキチガイだろう(笑)
液晶のノイズがますますひどくなってきた ほこりのせいだろうか?
同じ症状の人います?
895 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/01/08(火) 21:22:08.61 ID:qmT4QTmr
896 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/01/14(月) 15:19:03.77 ID:vURIxpsd
やばい、ジーと微妙な振動感が出るようになってしまった
これはバッテリーの消耗早くなりそう
898 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/01/21(月) 22:24:54.28 ID:vETfv+4v
>>750 イーセットスマートセキュリティが一番。軽いし未知のウィルスにも対応。
Wikipediaで見てみ。凄いしやすいから。
windows8をアップグレードで入れたら元の7のリカバリー部分が壊れるということはないですよね?
900 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/02/03(日) 17:35:23.52 ID:ogwfEja9
>>899 やめとけよ。エイトに変えてメリットねえょバカ
901 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/02/05(火) 08:55:45.67 ID:2EH0jKsW
最近ここかしこで、WIN8思ったほど悪くないとか、激速とかの書き込みみるけど、
WIN7使ってて、レジストリとか溜まって遅くなったのを8にすると、一種のクリーンインストールだし
OEMの余計なアプリもないから、速くなったって誤解するのかもな。
あとは、乗り換えキャンペーンのステマかもな。なにせ8のシェア低すぎるから
windowsは1コおきに使えるOSリリースするから
もとい1コおきに使えないOSリリースするから8の次に期待
つかスレチだ
903 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/02/07(木) 07:27:35.36 ID:v0EBQiOg
一年半で逝った
値段考えると総合的には満足してるけどもう少し長持ちして欲しかったかな
スレチだけど
XPmodeとHyper-Vの最低動作条件が違うのがいまいち
SLATだかEPTだか
>>903 できれば、詳しく。
HDDなのか、マザボなのか?
>>905 画面
白くなって画面がみえなくなった
ヒンジ部分動かすと一時的には治っていたけど、次第にヒンジ動かしても直らなくなって諦めた
モニター交換すると数万かかるようだから新品にした
thx
フレキの断線だな モニタじゃないと思うけど、フレキだけ入手できるか
かなり頻繁に開閉を繰り返したんだろうか?
908 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/02/09(土) 13:21:44.52 ID:hTsDv1lS
>>907 そう多分モニターはいかれてないと思う
御指摘の通り断線だな
開閉は頻繁にしていないが、ほぼ365日バックに入れて常に共に移動してた
何気に細かい衝撃が頻繁に加わる形で断線していったのかなあと推測
ほぼ完全に白くなって見えなくなる前にデータ移行はしたし、まあ新しいのでいいかなと
買い替えた1025は電源ボタン押しやすくなっていたり、画面が少し綺麗だったり若干改善されてる
重ねてthx
1015は、いままで使ってた(使っている)ノートの中で、ヒンジの作りが
かなりいいほうだと思っていたから、意外な感じがしたが、
もっとも、ヒンジそれ自体の物理的強度と、中に収められてるフレキの強度
耐久性は別物だな。細かい振動でフレキがやられるっていうより、
やっぱり、開閉の回数と温度変化、あたりだろうか。いずれにせよ、
1年半で、というのは、かなり弱いし、参考になった
1015PXのスレはないのか・・・
911 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/03/10(日) 01:47:21.42 ID:jluIioqB
1015PXでiPhoneについてきたイヤホンマイク使いたいんだけど認識しないのかな?
差し込むと、マイクとして〜、イヤホンとして〜〜ってのは出るんだけど、両方同時にはできないみたい
何かいい方法ないですか?
これ車で充電できないかなあ?
913 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/09/30(月) 04:03:35.78 ID:c4lrmESG
>>912 DC12V→AC100V変換ってのは珍走団でも思いつくだろ。
ただし…それをやる場合はダッシュボードにピンクのムートンとハンドルにはカバー
シフト・ノッブは花入りにしとけよ。
914 :
Fn]+[名無しさん]:2013/09/30(月) 15:08:11.32 ID:ei1iPpez
前に入れたOffice2000を、もう一回、上書きインストールしようとしたんけど、ダメだった
Office2010か2013を入れろとのフラグか?
916 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/10/13(日) 10:44:16.34 ID:/iYXPdws
>>915 どうダメだったんだ?ヘルプアシスタント以外は普通に使えてるが。
>>916 マイクロソフト インストーラー 4.0 がありません、みたいな案内が出た
オフィス2000を削除したら、このままでは二度とインストールが出来ないんじゃないかな?
あとエクセルファイルをダブルクリックをすると
通常はエクセルが立ち上がるのと同時に、そのファイルも一緒に開くのだけど、そうはならなくなって
エクセルだけが立ち上がって、ファイルは後から指定して開くか、もしくは
エクセルファイルのアイコンを、開いたエクセルの上にスライドさせて開かせなきゃならなくなった
これは10年前の古いPCで、WindowsXP+バンドル版OfficeXPのも同じ現象になったから
ASUS1015PXだけの不具合ではないと思った
Office2000を使うのをやめれって警告かも知れん
Office2010Personalアップグレード版なら、2台のPCに入れられるから、こっちを検討中
918 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/11/05(火) 03:54:35.33 ID:sZDOH4Tn
XP で Windows Update しなかったかい ?
この機種は一応ファンレスってことでいいのかな?
ファンレスはほこり吸収がなくて故障もしにくいよね
でもカバー開いて風で一掃する方法とかあるかな?
1015PX を卓上プレーヤ化するため、BOSE の Companion II というスピーカを購入した。
店頭で試聴したときは、さほど気にならなかったが
自宅で音を聞いたら、低音がウルサくてうんざり。
今までオーディオ・デバイスのドライバを Windows7 標準の物で使っていたが
急遽、専用のドライバとしイコライザで低音を削った。
しかし、CPU パワーを結構使われてしまう。
BOSE の Companion II はよろしくない。
エイスースのサポートってどう?
8.1でもいれてみようかしら
こいつにWindows7と8 デュアルブートはできますか?
8.1入れたらサックサクじゃーねーか!
あと5年半は使えるな
バッテリー使ってて残り7%で休止状態になるけど
これを自分で3%ぐらいに設定できる方法ないですかね?
もうここ誰もいないのか?
928 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/06/14(土) 06:50:47.07 ID:uPCRkbkN
>>927 100年ROMってろと言われた俺がずっと見てるから安心して使い倒せ
ばらしたままほっておいたんだが、最近SSD買ったので組み立てた
電源入らずbiosも起動しねぇ…
ヤフオクで調べたら数千円ですら入札入ってないし捨てるしかないのかなぁ
CMOSの電池が切れてるだけかなーとも思うんだけどマザー裏返すの俺には無理そうだし
本当に困ったんがー
931 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/08/16(土) 11:00:54.24 ID:DBEHYmz9
該当スレがなかったので、こっちで聞きたいんだけど、
1015PXのHDDがお亡くなりになり、クローンもないので新しいSSDを換装してOSインストールしたいんだけど
普通に換装した後、外付けDVDドライブでインストールできる?
それともUSBブートとかにしなきゃダメ?
932 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/08/16(土) 11:57:36.75 ID:DBEHYmz9
あ、あとCMOSの電池って、コレどうやって変えるの?
なんか取り替えれないように見えるんだが・・・
同じく該当スレがないのでこちらで訊かせてください
1015PXの液晶ってTNですか?
最近2日に一回ぐらいいきなりフリーズするようになった
プログラムに浸かってるんで困るんだよな
多分USB関係じゃないかと思うけど、USBで止まるのはXPまでだったかな?
無償か
おまいらwindows10にアプデする?
重くて使い物にならないと思う。
937 :
[Fn]+[名無しさん]:2015/01/27(火) 17:45:58.45 ID:SMZjubXE
>>935 starterからanytimeupgradeしたクチ?
3年前に購入してからTV録画、動画エンコード、3DCGソフトをはじめとした
過酷な使い方をしているが、壊れる気配はまったくない