【ジャンク】古いノートPCを再生する 12台目【中古マニア】

このエントリーをはてなブックマークに追加
935[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 00:02:39.26 ID:9oR59iIL
>>934
使うためにジャンクを復活させるんじゃなくて
復活させるために復活させる(?)みたいな状況だよなw

新品何台買えるんだろうって計算したら負けだぞw
936[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 00:08:34.07 ID:05PqJTyP
>935
新品10台買うよりもジャンク復活を100台買ったほうが楽しい
937[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 00:26:52.00 ID:yACNU1mM
>>934
それは根っからの技術屋。
何でもかんでもバラさないと気がすまない。

>>935
計算する時点で負けかな?と思っている。
以前に比べたら新品ノートが馬鹿安なので、苦労を楽しみにできないとジャンク漁りは卒業しないとな。
問題はジャンク屋が減ってることかな?
938[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 00:49:25.66 ID:QbGC+bEZ
おまえらの将来はゴミ屋敷の主だなw
939[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 00:56:32.75 ID:6ecGsg1P
予言者降臨!
940[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 01:21:20.39 ID:1QTi9fsE
もうPCなんて後生大事に使うものでもあるまいに
941[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 01:23:48.64 ID:05PqJTyP
その点ジャンクノートは道具として割り切って使えるからいいよな

10台くらい壊れてもまったく困らないくらいストックはあるし
942[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 03:35:15.09 ID:6UxU0SlX
>>938
部屋が大漁エレクトロと呼べ。
943[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 08:59:22.29 ID:05PqJTyP
>938
そんな・・・
貴重な「コレクション展示室」だぞ

せめて最低でもストックルームと読んで欲しい
944[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 10:48:05.93 ID:PQIqzmJB
弄り回すのが基本だからさ、どうも新品だと心理的敷居が高い(ハードルって言わないと怒られる?)んだよね。
945[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 16:24:14.46 ID:YgggFo/l
新品のX220はモバイル持ち出しに躊躇するけど、中古でそこそこ綺麗なX60〜X61なら
気にせずガシガシ持ち出しとか出来るよな、心理的にw
946[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 00:32:06.79 ID:22up+LrJ
もう軽トラで回ってるリサイクル屋に全部タダでひきとってもらってスッキリしろよ
処分にもカネかかるから捨て難くなってるところねーか?
947[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 00:35:25.96 ID:jAkAY41I
煽り初心者か?力抜けよwww
948[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 08:23:34.58 ID:ywd0cw3r
>>945
落として液晶割っても心理的ダメージは少なくてすむよな。
でも、安心しすぎて、電車の荷台とかに置いて盗まれてしまったら、
個人データの類の心理ダメージは変わらんけどな。w
949[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 11:40:05.57 ID:HhRPfxfl
VAIOの初代ノートPCG505あるんだけど、なんか使い道ない?
スペック
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/VAIO/Note505/spec.html
950[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 22:51:52.75 ID:KL827Gne
>>949
MP3ジュークボックスにするとか。
もはや使うメリットも無いスペックだと思うけど。
951[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 22:59:03.99 ID:FX4KXCHq
Win98辺りを入れるか、メモリMAXにしてPuppyかな

○○するのにどうすれば快適かを考えるよりも、使い道を考えるのは難しいな・・・
952[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 23:16:48.40 ID:Whyb56Zi
>>949
ウチにも転がってる!
MP3ジュークボックス、Puppyはやってみること自体が楽しいかもしれないなぁ…。
953[Fn]+[名無しさん]:2011/10/08(土) 23:45:43.29 ID:/0eHyIYG
>>949
液晶部を液晶ディスプレイとして使う
小型PCを組み込む

みたいな改造くらいしか思いつかないスペック
954[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 04:01:24.71 ID:AJs+8rbo
ゲーム機化するとか
NES/SNES/GENESISエミュあたりで軽いものなら動きそう
955[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 05:15:42.16 ID:RiAqOJnT
>>954
真っ黒なものすすめるとかどうかしてるぜ
956[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 06:26:58.64 ID:McPOy+t4
>>949
pc-dos2000入れてdos版ruby入れてプログラミングの勉強
957[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 07:06:37.04 ID:5NQu4j3C
>>949
HPでなんか買って下取りに出せ。5,000円になる。
958[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 09:04:49.38 ID:yeq+I/qf
>>953
USBやLANにつないでサブディスプレイにしたい。
有料ソフトなら知ってるんだが無料ソフトでないかな?
959[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 10:32:56.92 ID:dEt7KFLq
秋葉、中央通りのソフマップ、中古専門店舗の地下(カメラ売り場あるところ)で
ジャンクノート50〜60台、大量販売していたが
古い機種が多い割には高いので全然売れず。
あの値段じゃ誰も買わんな。
960[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 10:42:16.08 ID:IWitUIZl
>>959
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20111008/price.html#kmap
これか。
こんな表通りでやっても気付かないよ。需要はドスパラ側かTWOTOP側だろうに。
961[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 10:53:15.26 ID:WqMIKdN+
ジャングル・印バース・U-SHOPのほうが断然安い
962[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 13:18:56.12 ID:v5nxbEml
10月10日(祝)13:00〜17:00
マンモスカレーの近くにジャンクノート200台ほど持っていきます。
初めての試みなのでお手柔らかに。
963[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 14:01:47.04 ID:gmU+JHU+
マップの中古の値付けは高いのがデフォだからな
ジャンクでもアホみたいな金額が付いてる

でもってうまい商品は先に店員が抑えているという・・・
964[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 14:02:25.31 ID:hFiJD2a9
>>962
髭のおじさんかい?
965949:2011/10/09(日) 18:12:01.10 ID:SVL7Jf4C
>>957
え、そんなのできたっけ?
そういや、キーボード外していじってたらヒンジのとこにあったディスプレイケーブルぽいのが
外れてしまって、画面表示されなくなってたはず。そんなのでもいいのかな。。。

あとは上で飯食ってたりしてて、みそ汁コボして若干サビてたはず。
966Soket774:2011/10/09(日) 18:20:11.51 ID:381cBUir
Zガンダムの股間節って脆い?
967[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 20:12:11.48 ID:dEt7KFLq
>>962
ガレージで?。
どんなのがあるの?。
PenMとかXGAばかりだと売れないよ。
968[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 21:16:46.73 ID:0FJGph++
すまん

Thinkpad X40のHDDを交換するとき
SSDにするか、CF又はSDHCを利用した疑似SSDを使用するか、東芝1.8inHDDを載せるか
どれがコストパフォーマンスがいいんだろうか

愛着があって買戻したんだが、お勧めのものはあれば教えてくれ

969[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 01:18:01.21 ID:aBxeOdSN
>>968
擬似SSD:CFのR/W速度等に左右されるので、高速型でUDMA転送に対応しているCFと変換アダプタを用意しないとならない。
SDHC利用はClass10でもR/W速度が遅い。高速型CFは高価なのでコストパフォーマンスは悪い。
東芝1.8incHDD:入手困難な上に40GBクラスの低容量品しか入手出来ず容量の割に高価。
SSD:高価だが、CFを利用するよりは安全で確実。場合によってはCFより安い場合があるが、玉数は少ない。
以上、個人的な見解。
970[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 05:57:53.24 ID:RxU5oL/X
>>962
近ければ覗きにいきたいところだ。冷やかしにw
971[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 06:43:26.85 ID:u1ZjdAd8
>>962
写真撮りにいってもいい?
972[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 08:25:09.13 ID:QeXFt4GR
>>968
CP考えるのなら東芝1.8インチが一番でしょ。
中古なら20GB〜40GBで千円〜2千円。
新品でも探せば今は需要が少ないから安く入手できるはず。
973[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 11:03:47.61 ID:GQpg8U+3
CFは元々ATAだからコネクタ変換アダプタだよ
最大167MB/s、パラレルATAを使い切る計算
CFをHDD互換の寸法とコネクタにしたらSSDと呼ばれるようになった
974[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 11:36:37.75 ID:FFiLG1Pr
SSDはほとんどSATAだし速度も違う
975[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 11:46:02.48 ID:QeXFt4GR
>>962
ガレージじゃなくてまんだらけビルの近くね。
976[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 18:37:08.21 ID:QeXFt4GR
962さんのジャンクノート見に行って来た。
まんだらけビルの横の通り、計測器ワールド向かい側にある
フリーマーケットスペースだった。
977[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 19:58:15.84 ID:Q9AmpQi/
でものはあったかい?
978[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 21:16:01.89 ID:/DqWtKJf
>>969>>972
ありがとう

今度の土曜に秋葉にいくからそれまでに悶々と考えてみるわ
愛機が復活できるのが楽しみで仕方ない

あと、秋葉でX40の大容量バッテラ売ってるところ知らないか?
WAKAMATSUのネットの方見たんだが、取り寄せっぽくてなぁ
秋葉に有れば買いたいんだ
尼にも有ったんだが
なんとなく通販は腰が引けてしまってなぁ
979[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 22:14:21.18 ID:QeXFt4GR
>>977
一応あったから買って来た。
インバースとかU-SHOPよりは安かったので。
980 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/10(月) 23:06:04.01 ID:l7oXpBt/
誰か次スレよろ
981[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 01:14:57.85 ID:L18Y9quN
【ジャンク・中古】古いノートPCを再生する 13台目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1318263277/
982[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 10:38:53.12 ID:OjjgCL1U
>>981
983[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 11:07:22.23 ID:lVAFSj5/
竹野内豊が修復とは失われた命を再生させることと言っておったな
984[Fn]+[名無しさん]
>>965
下取りキャンペーンてのがしょっちゅうある。
まあ欲しいもんがその中にないと話にならないが。
不動品でもパーツ抜き取りさえされてなければ問題ない。
動いてるHDDはもったいないとかってことなら
故障品とごにょごにょしても大丈夫。
ただし自作PCは不可。