低価格・激安ノートパソコンを語ろう145

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
前スレ
低価格・激安ノートパソコンを語ろう144
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1295576568/
2[Fn]+[名無しさん]:2011/01/23(日) 03:41:42 ID:sTHtXD5B
1000get
3[Fn]+[名無しさん]:2011/01/27(木) 09:36:06 ID:5Oy2bXt8
 
4[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 07:30:25 ID:niw38Gyv
               _____________________   ___________________
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::/   ,;::   ;,.   i::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::::::::::::::::::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::|::. -<ー===一>- |::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ____,ノ::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::;;;ヽ
5[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 08:58:43 ID:mhNHDBxA
いつ見てもキモイAAだな
6[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 09:01:37 ID:SxKs2isE
次スレここであってるのか?
7[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 09:08:35 ID:vD/p/k71
一応こっちもある

【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう130
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1288011614/
8[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 11:44:48 ID:sWX9KJvR
ThinkPad Edge 14":ホームOS限定!インテル Core i3プロセッサー、大容量メモリー搭載 特別パッケージ
44722円 ADONLINEOFF
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/thinkpad/edge-series/edge-14intel
9[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 11:53:22 ID:Ox+xxjan
QJ高くなったしかなりいんじゃね
10[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 12:03:03 ID:SyP8Sd2/
ThinkPadスレにて、32500円で買ったL512にアンテナ配線があったあという書き込みがあった
スレの流れが叩きから、やっぱ買うかなというものになっているw
11[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 12:08:26 ID:pCwuItBJ
でも、ThinkPad Edge
評判悪いよね。

どうしてだろうね。
12[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 12:15:41 ID:XW6Fz/oN
>>10
どうぞどうぞお買い上げください

今までの書き込みを見ると当たり外れがあるのかも
知らんし、ハズレだったら嫌だなあ

なんやかんや後付けするなら最初からフル装備を
Lenovoのサイトで買った方が安心できると思うよ
13[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 12:22:20 ID:5sIBtQ2o
【通販限定】【20台限定】 HP ProBook 4710s/CT Notebook PC [VK116AV-AGWF]
http://www.applied-net.co.jp/shopdetail/001001000730/order/
17.3wで\49,800はなかなか…と思ったけどスペックがちょっと残念か?
メモリ足せば充分かな
14[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 12:27:32 ID:SxKs2isE
イーマシンってどうだろ
http://nttxstore.jp/_II_EI13527162
15[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 12:34:31 ID:ZT6zX5Cd
>>14
前スレ?にも出ていたけど、これが不満
メモリ:標準2GB(2GB×1)/最大2GB [増設・変更不可]
実は4Gが認識するというのであればまだましだが、どうだろうね
16[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 12:37:19 ID:W+IDjdWU
Window7 HP 64bit
標準2GB(2GB×1)/最大2GB
soDIMMスロット×1(空きスロット×0)

そういうこと
17[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 12:37:59 ID:H+Ojpnet
Pentium Pは消費電力高いCeleron Pの方が良いな
性能差ほとんどない
18[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 12:41:47 ID:W+IDjdWU
>>15
かぶった、すまん
スペック表に最大*GBの表記があっても実際は*GBまで認識するってパターンは多い
メモリ搭載量よりも、問題は1スロしか使えないって点だな
それなら最初から4GBx1枚買い足す前提で1GBx1だけ付けて安く売ってくれるほうがずっとマシな希ガス
19[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 12:41:52 ID:3gtinJZD
ヒント クリックボタン触れば 購入意欲なくす
20[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 12:52:14 ID:WJWvOk1l
いっちゃらめえぇ
21[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 12:52:45 ID:SxKs2isE
ああ抱き合わせか
22[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 12:53:27 ID:W+IDjdWU
14との比較で同じみかかで買うとすれば1マソ追い銭して
http://nttxstore.jp/_RH_1996買ったほうが長く使うつもりなら後悔しないと思われ
先着おまけのマウスもオクで売っ払えば3kくらいにはなるだろう
23[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 12:53:40 ID:SxKs2isE
って特典で付いてくるからただか
24[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 12:56:04 ID:SxKs2isE
i3バージョンもあるがどうしよう
http://nttxstore.jp/_II_EI13527161
25sage:2011/01/28(金) 12:59:47 ID:DHqvweP2
>>22
スピーカーがステレオだったら買ってた
さすがにモノラルは厳しい
26[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 13:04:40 ID:pCwuItBJ
>>22
よさげだね。
ポチるかな・・・。
27[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 13:33:33 ID:xJh/lZfp
>>10
アンテナ配線あるのは良いね
あれってCPU換装できるのかね
28[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 14:30:16 ID:mhNHDBxA
>25
そう!エイサーこのシリーズ前モデルもモノラル。
外部スピーカー使う椰子はこれでかわワンとぬかしているが!
俺はこの部分が妥協できないのでボツ。
29[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 14:30:50 ID:lJWZvlq5
>>24
メモリ増設不可だから長く使うならやめとけ
30[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 14:38:45 ID:mhNHDBxA
>24
http://jp.emachines.com/products/products.html?prod=eME732-F32C
HDMIポートは対応してるけど
モノラルスピーカー×1 orz...
最近の傾向=廉価版製品はモノラルスピーカーが標準なのか
31[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 14:41:55 ID:mhNHDBxA
64ビットOS時代に=標準2GB(2GB×1)/最大2GB [増設・変更不可]
何考えて設計してるんだ? 
32[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 14:45:37 ID:BavYLUwm
安くするためじゃね?
まあ、実際には追加スロットが存在して増設認識可能のようだが。
33[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 14:51:44 ID:mhNHDBxA
>>13
CPUがT1300
HDDは160GB
OSは32bit
この筐体は
http://club.coneco.net/user/2082/review/23751/
・メモリ増設
この機種は底面にアクセス用の蓋が一切ありません。メモリやHDDを交換するには、ネジを外してキーボードを外さなければできないのです。
んーーーーーだめだね!
34[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 14:54:11 ID:k7ZEJo6l
ステレオだったとしても
激安ノートのスピーカーなんて聞くに耐えない音質のものがほとんどじゃまいか
鳴ればいいんだよって程度しか求めてないなら
価格重視でモノラルでも十分だと思うがなぁ
35[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 15:04:44 ID:WJWvOk1l
ステレオがモノラルになったら500円くらい安くなるのかね
36[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 15:11:21 ID:k7ZEJo6l
>>35
コストの話してるわけじゃないんけど‥‥
まぁモノラルとかよりアレは他の面で許容外だけどさ
37[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 15:11:53 ID:mhNHDBxA
AS5745-A54E/Kなら
ドルビーホームシアターv3
スピーカーX2

>>34
>激安ノートのスピーカーなんて聞くに耐えない音質のものがほとんどじゃまいか
>鳴ればいいんだよって程度しか求めてないなら
それは貴方の主観と感覚でしょ
38[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 15:16:52 ID:W+IDjdWU
安いには安いなりの理由があるものだよ
金さえ払えば(ry
39[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 15:47:27 ID:GeI1NrIh
Lenovo G565 438595Jがコスパ面でいいんじゃないかな
http://kakaku.com/item/K0000172016/
40[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 15:52:19 ID:7npuF1Ky
>39
昨日の今日でアマゾン3kも上がったなー。カルワザ券で買っといてよかった
41[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 15:52:34 ID:4UsFbDQP
コンビニ・ATM・ネットバンキング・Edy払い(先払い)で1台注文してみた。
いつまでに入金すればよいのだろう。

Lenovo G560シリーズ 15.6型ワイド液晶 A4サイズノートブック 06798QJ
価格: ¥ 40,757 通常配送無料 詳細
在庫あり。 在庫状況について
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。
新品4点¥ 40,757より
42[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 16:05:53 ID:5YAq15M9
>>41
価格帯はアマゾンが一番安いな
43[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 16:25:16 ID:Vu3YakBD
>>22
ポチったわ。ついにここ卒業か…
44[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 16:26:16 ID:L9wVgaDJ
17.3の液晶保護フィルムってないのかぁ
45[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 16:35:01 ID:4UsFbDQP
>>42
>>41の後、従兄弟の分も注文した。
売価3万円台にはならずに型番終了しそうな気がするので、この辺で手を打って卒業するか。
カルワザで買ったギフト券使って、Lenovoの3,000円キャッシュバック受ければ、約31,000円相当だし。
46[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 16:53:46 ID:hKhlct6k
acerの奴はLenovoGシリーズと比べたら筐体もしっかりしてるしな。i5-480マウス付きで53,820は安い。
47[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 16:56:46 ID:/T7cfvSg
モノラルだけ許せんな
ここだけなんだよほんと
48[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 16:59:58 ID:0b77nEEF
2台買って左右に置けばおk
49[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 17:04:11 ID:L9wVgaDJ
頭良いなおまい
50[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 17:04:16 ID:VUmhG8u+
Acerは初期不良以外まず無料で直せんから
そういう保守的じゃない人には買いなところ
51[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 17:05:01 ID:hKhlct6k
NTTXの方はおまけのマウス無くなっちゃったか。e-trendでも同じ値段だからそっちで買えば良いよ。
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/25/product_297874.html
52[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 17:07:33 ID:OgtwbYu6
http://www.amazon.co.jp/dp/B00445BQ8M/

NJも復活してたのな
53[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 17:15:01 ID:OgtwbYu6
QJ売り切れ
54[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 17:17:32 ID:ni/F1D1L
>>50
初期不良→戻って2日で故障→戻って1週間で故障→戻って1ヵ月後に故障
で4回修理出したがちゃんと無料で修理してくれたぞ。
修理のたびに送料1100円かかったが
55[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 17:40:03 ID:w9DYvHbr
>>54
Acerは購入候補から除外しました
56[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 17:41:41 ID:c+XC+yXS
Acerノートは軽くトラウマ
57[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 17:43:27 ID:L9wVgaDJ
迷いすぎて気持ち悪くなってきた
胃が痛い
58[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 18:11:29 ID:/T7cfvSg
QJとNJって液晶はまったく同じものなの?
59[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 18:19:18 ID:37auQAtI
>>58
引きこもりうざい土日に店頭で糞っぷりを確認してこい
60[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 18:26:16 ID:Ggi+jqV1
61[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 18:31:57 ID:SyP8Sd2/
>>27
アンテナ配線があるからヤフオクを利用して二千円ちょいで無線LANクリア
CPUの換装もThinkPad伝統で簡単にできるよ
Core i5もヤフオクで五千円くらいで落とせるしね
DVD読み込み専用でかまわない&それなりにいじれる人には最適だね
62[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 18:34:54 ID:VhbnEe9c
それ、思いっきり電波法違反ですから
63[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 18:59:14 ID:2hj9v+S6
CPU交換が楽な機種(thinkpadやprobookなど)は一度CPUファンを外して
グリスを塗りなおした方がいいと思う
アンテナがきているのなら無線はN-6300
64[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 19:11:59 ID:2hj9v+S6
>>13
4710sのセロリンは爆音なので静かな4720sの最低構成の方がいいよ
4720sのキーボードの取り外しは螺子4つ
CPU・メモリ・HDD・ドライブは換装可能
65[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 19:19:35 ID:3gtinJZD
>>44

マックの17インチのエレコムはサイズが会う
66[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 19:21:38 ID:WJWvOk1l
今4710s買う理由なんか微塵もないだろ
67[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 19:32:23 ID:ni/F1D1L
39800円なら考えるけどね。正直49800円は高すぎる
68[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 19:44:45 ID:L9wVgaDJ
>>65
ありがとう
エレコムはなかったけどサンワのこれ?
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=LCD-MB170F
69[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 21:02:00 ID:OgtwbYu6
NJあんまり売れてないね
最安値とさほど値段変わらんのに
70[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 21:04:24 ID:/undW9l5
>>69
レノボは不良が多いらしいから、誰も怖くて買わないんじゃない?
71[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 21:09:55 ID:u2VUXD2m
ヒンジも不良個体というより、安普請って感じだったもんね。
72[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 21:11:10 ID:vflRSUiO
>>70
前スレの
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1295576568/463
みたいなソース希望。
73[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 21:18:51 ID:/undW9l5
>>72
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000157301/

価格コムのクチコミをかたっぱしから読んでみて比較した感想を言っているのだが
価格コムのクチコミ読んだ人はみな同じような思い持つと思うが
74[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 21:20:30 ID:zzdyhazw
G560はなるべく避けた方が良いと思うぞ
俺は買ってそうおもった
75[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 21:23:24 ID:/undW9l5
>>74
こういう人が多いから特にそう感じるね
76[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 21:28:50 ID:Hw9+JDrD
http://www.geno-web.jp/Goods/GA11008560.html
Lenovo 15.6インチワイド液晶搭載 G550 [2958GFJ] (Celeron T3300 2.0GHz/2GB/160GB/Sマルチ/無線/Win7 Home)

29,990 円
77[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 21:31:11 ID:0b77nEEF
展示品か
78[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 21:32:07 ID:OgtwbYu6
G560買ったけどわりといいと思うけどな
こういう人も安売り当時は多かったんだけど、買った後はみんな満足してこなくなるしなあ

>>76
店頭展示機
79[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 21:34:54 ID:Jkp0mkUa
>>76
それにしても安い・・・
80[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 21:40:39 ID:u2VUXD2m
今日の特価品だったけどここのスレの人で買えた人いる?
http://nttxstore.jp/_II_QZZ0004551
81[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 21:42:25 ID:Jkp0mkUa
買えたやついいなぁ
82[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 21:43:05 ID:Nwh4eGQ1
うぜぇ…
GENO、しかも展示品っつうだけで乞食でも寄りつかねえっつうの
金曜の夜にこんなとこで仕事してても虚しいだけだろ?早く帰れよ
83[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 21:47:31 ID:Jkp0mkUa
欲しい人には好きに買わせてあげればいいじゃん
なんでおかしな正義の味方気取りが現われて邪魔するんだろ
84[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 22:02:04 ID:OgtwbYu6
>>83
お前みたいにGENOの店員っぽいのが沸くからじゃね
85[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 22:03:22 ID:ni/F1D1L
展示品でこの値段ならG465買った方がまだいい気がするなあ。
GMA4500だから再生支援も弱いし。
86[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 22:04:10 ID:IiOkLVH+
購入した展示品が初期不良だった場合、新品と交換してもらえるということもある?
87[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 22:09:09 ID:ni/F1D1L
>>86
修復不可能なレベル(開封したら16分割されてたとか)の状態じゃない限り無い。
大手量販店の店頭購入で初期不良でもメーカー修理対応になる場合が殆ど。
88[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 22:15:15 ID:t4Gp52eN
使うあてがないのにポチってしまった・・・・ThinkPad X201 i
ホームサーバーも買ってしまったし。デスクトップ更新はしばらく無理だな
89[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 22:21:10 ID:IiOkLVH+
>>87
そうか
ありがとう
90[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 22:25:33 ID:r5f1aSiN
>>80
これだけ妙に安いな。
なんかの間違いじゃないかな?
91[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 22:26:59 ID:694FW/zj
>>80
お前買えたろ?自慢だろ?

悔しいです!
92[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 22:28:39 ID:VhbnEe9c
正直悔しいなw
93[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 22:34:22 ID:5sIBtQ2o
>>80
これ良いなぁ
こういう掘り出し物はどうやったら見つけられるんだ?
94[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 22:34:59 ID:r5f1aSiN
>>91>>92
ざんねーんw

俺も買えてねーよ。
メール見直したら他のは大した事ないのに
これだけ安いので変に思ったのさ。

95[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 22:47:58 ID:VhbnEe9c
メールに載ってたか?w
全くノーマークだわw
96[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 22:56:40 ID:m4+aj/i5
lenovoのキャッシュバックキャンペーンっておっわたの?
97[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 22:57:32 ID:0FK7B5m8
VAIO Eのアウトレットまたきたな
98[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 22:59:20 ID:m4+aj/i5
99[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 23:05:06 ID:5NSbLWmL
もっと安くならないものかのぉ〜
ttp://kakaku.com/item/K0000172016/
100[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 23:05:26 ID:mhNHDBxA
>>88
アハハハハ
自分の場合は
使うあてがないのにPCパーツ一式買い捲り、しかも価格の高い時期に
ノートPC更新はしばらく無理だな。。。
101[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 23:39:03 ID:V9vEmIm/
102[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 23:42:25 ID:3J33cI2t
HPは壊れるというイメージが・・・
VAIO E ¥クーポンで6万きるのね・・・
103[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 23:43:19 ID:VhbnEe9c
だから今更シングルコアを得意げに持ってくるなっての
104[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 23:54:52 ID:SyOWw11M
パソコンに詳しくないんですけどどのモデルが無難ですかね?
105[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 23:58:29 ID:zRxr9fL+
>>80
メールみたら、ひっそり書いてあったなw
間違えたっぽいな、買えた人はラッキーだな
106[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 23:58:43 ID:c+XC+yXS
量販店行って無難なモデル聞けばいいよ
107[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 00:07:29 ID:lCEFBNmc
108[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 00:07:51 ID:/hDeJt/0
Acer Aspire 5742 15.6" i5 450M 4GB 500GB DVDRW bgn W7HP
約50500円
http://www.centralcomputers.com/commerce/catalog/product.jsp?product_id=78058&czuid=1294193317562
109[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 00:13:42 ID:uEJB1whf
>>105
売らないんじゃないだろうかと
110[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 00:44:24 ID:sGPAHI/X
DDR3メモリを増設するなら今週末に買っとけよ
111[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 00:55:13 ID:olsMnaHJ
>>109
NTT-Xは鼻毛サーバーの安売りなんかを以前からやってる訳だ
から、「どう見ても異常な値付けです」とは言い訳出来ないよねえ
112[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 00:55:41 ID:a8j0jhty
>>105
今頃届きやがったw
113[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 01:10:37 ID:+e5jkL+c
NTT-Xは個人情報の取り扱いでグループ会社全部に個人情報回すぜーとか書いてあるんだっけ?
114[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 01:11:43 ID:a8j0jhty
だから何?NTT-X批判か?
115[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 01:19:19 ID:JgSD79Si
回しても使えない
116[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 01:21:07 ID:8UvohXyE
NTT-X何回か買い物してるけど下手な通販サイトよりいいだろ
そこで書いた個人情報が漏れてる事は今の所ないぞ
メルアド含めて
117[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 01:21:32 ID:VklGqgpO
L512のタイムセールまたきてるな
毎週土日やるのか
http://www.a-price.co.jp/sub/item_detail_coupon.jsp?pid=90240
118[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 01:37:21 ID:a5YRvcLU
土日恒例
119[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 02:01:47 ID:vc27jiRF
>>116
そりゃあ下手な通販サイトよりはいいんじゃないの?
使ったことはないけど、一応NTTグループという安心感がある。
ブランド信仰みたいだけど。
120[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 04:35:50 ID:9Q8jTvjy
俺がよく見るのはみかかとキャラバンかな
121[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 04:49:25 ID:Ly5+penD
>>105
やっぱそうか、そうだよな
流石に目を疑ったわ
122[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 06:35:27 ID:lDYvBuy8
123[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 06:52:35 ID:URwUhjlD
え?売らないの?がっかりショップ(´・ω・`)
124[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 07:18:27 ID:MQn5Jbml
VersaPro J UltraLite タイプVM
NEC Direct価格:39,900円 送料無料

http://www.necdirect.jp/soho/outlet/
125[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 09:05:08 ID:PYUgzXL+
ふえたねー
限定数50台→100台
126[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 09:35:31 ID:bTCMzbyY
http://nttxstore.jp/_II_QZZ0004547

ThinkPad X201 i 3249PZ6
64,800円

i5-450M
Windows 7 Professional (32bit)
320GB (5400rpm)(シリアルATA/2.5インチ)
2GB (2GBx1)空1
LEDバックライト付 12.1型WXGA TFT液晶
1,280×800ドット
Centrino Advanced-N + WiMAX 6250
Microsoft Office Home and
Business 2010
約1.7kg

キャッシュバック5000とポイントサイト経由で1パーセント付くから実質約60,000で買えるけどう皆様の評価はどうなんでしょうか?

http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00559864/-/pc=434254/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch%2fresult.aspx%3ftid%3dSPHS%26dispcnt%3d%26pno%3d%26order_by%3d%26KWD%3d3249PZ6

ソフマップで未開封だと64,900で買い取ってくれるようですが、もしそうなら約5000円得しますね。
127[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 09:46:05 ID:uyshVcwx
使い道があるならいいんじゃない?モノは悪く無いだろうし、wimax・9セルバッテリー・オフィス付きだし。
ただバッテリーはx200sのsu9xxxの半分くらいしか持たないけどね。
128[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 09:50:56 ID:vc27jiRF
>>126
いいですねこれ。
私の理想に近いです。
私はsandy版が出たら購入を検討しようと思う。

ちなみにレノボのBTOで7 Pro を選択したら +23730円だと。
他のメーカーはだいたい5000〜6000円プラスなのにふざくんな。
129[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 09:55:03 ID:bTCMzbyY
126です買おうか迷っていたら売りきれました、どうやら御縁が無かったようです。
レスくれた皆様ありがとうございました。
130[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 09:57:30 ID:vc27jiRF
>>129
たぶん、このスレの人が買ったのではないかとw
131[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 09:57:31 ID:5ucimGsW
>>124,125 ポチッた
132[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 10:01:07 ID:bTCMzbyY
HPアドレス晒すと自分か買えなくなるリスクが当然増えますね。
日頃お世話になってるこのスレを見ている方が買ってくれたら多少の恩返しができたかも?
133[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 10:02:22 ID:x3GRQTpR
ama復活してる
134[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 10:03:49 ID:29AZewvu
自分が注文手続き完了後にURLを貼る
135[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 10:09:25 ID:+e5jkL+c
そして致命的なデメリットを指摘され
発注キャンセルできないorz
136[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 10:17:58 ID:wYehKI54
>>132
転売うめーwww
3万の利益ありがと!!
これ買わないとかアホだわ
137[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 10:23:22 ID:bTCMzbyY
>>136
3万位利益出れば嬉しいですよね、お役に立てて光栄です。
138[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 10:26:34 ID:bTCMzbyY
http://www.amazon.co.jp/dp/B00445BQ8M/
06798NJ 48,274
上記のは買えなくなったThinkPad X201 i 3249PZ6 64,800円と比べるとお買い得なのでしょうか?
139[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 10:28:33 ID:BRuQZyZg
>>138
間に合わなくなっても知らんぞー!
140[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 10:31:03 ID:bTCMzbyY
>>139
御助言通り注文致しました、これで一安心。
141[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 10:32:39 ID:vnD2YO17
俺も注文したありがとう
142[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 10:33:43 ID:bTCMzbyY
>>141
06798NJですか?
143[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 10:35:07 ID:z2JgvjfX
毎日このスレ観てます。
でも在庫無くなると欲しくなって、在庫あると欲しくならないので何も買えません。
どうすればいいですか?
144[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 10:36:49 ID:olsMnaHJ
>>126
office2010とWiMaxが付いてその値段かよ、安すぎ
145[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 10:39:25 ID:mbmix2BY
146[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 10:52:04 ID:vc27jiRF
>>140
さっきのとは画面サイズも違うし、比較する意味があまりないと思う。
147[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 11:03:52 ID:bTCMzbyY
>>146
どちっも同じぐらい、それぞれのサイズ的にはお買い得だと考えてOKですよね。
148[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 11:12:19 ID:EJBgucV2
>>147
なんでそんなに焦ってんだw
もうちょっと待てば新しいCPU載せたのが出て
更に値下がりするかもしれないのに
149[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 11:13:43 ID:m4cNZ5Q0
15.6 縦が短い!今の規格だと金もないし当分買えない
150[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 11:18:54 ID:b3+c3WDw
低価格帯は当分この解像度がデフォになるだろうからそれが気になるなら数年は買えないな。
151[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 11:24:04 ID:pHfed52g
>>138
サンキュー!
ポチった
152[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 11:26:49 ID:pHfed52g
>>148
待つと買えなくなるw
153[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 11:31:11 ID:BRuQZyZg
俺、17inのi5を予算5万で買ったら彼女と結婚するんだ・・・
154[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 11:39:10 ID:WdamwlMQ
来月2月が勝負だよ!
155[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 11:45:12 ID:X0upOmuw
待つという選択肢は一見賢く見えるが、時期スレをようこその
入り口でもあるんだよな
どのタイミングでも後悔はあるだろうから、そろそろ決めた方がいい
3ヶ月以上待ってるやつは

自分は1ヵ月半で決めた
時期スレが頭に浮かんできてたし
156[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 11:47:01 ID:fDl8Gnta
尼のQJ終わり〜
157[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 11:53:29 ID:L6Bu4Qev
東京近辺のやつは秋葉原に行ったほうが
見つかりやすいんじゃないかね
158[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 12:12:47 ID:M2bAJotD
俺は一年悩んで4310を買った
後悔はしてない
東芝のcel900モデルもあったが去年1月頃に比べ5000円値上げしたから買う気なくなった
159[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 12:17:05 ID:pHfed52g
QJ人気だな
俺にHDMI端子が付いてないからNJにした
160[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 12:19:31 ID:3J8U2w6O
161[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 12:20:51 ID:qJ6wX/zt
QJ無くなったからUJ検討中
CB込みだが35,000円以下で買える訳だから
糞でも納得できるレベルではあるんだが
162[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 12:23:06 ID:PlIEIIB4
QJにも付いてるぞ
無いのはG○65系
163[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 12:24:18 ID:26BOrAvI
嫁にQJ買ったんだけど、さすがに快適そう(PenMからだたしw)
私のは今 C2D T7300でGF8600MGTなんすけど、
ivyになったら流石に買い替え時なんでしょうかねぇ?
164[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 12:31:51 ID:mbmix2BY
カイタイトキガーカイカエドキー
165[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 12:41:33 ID:yFezzY6U
>>163
そのスペならゲームとかしない、ネットと動画再生程度の使い方ならあと数年は戦えるよ

すげーな
HDMI内蔵したらぜひ教えてくれ>>159
166[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 13:07:19 ID:w+rWEY7M
どこに端子つけるんだろう。
鼻にさしたら目がプロジェクターになるとか。
167[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 13:13:24 ID:MoScsLKi
しゃぶれよ
168[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 14:10:26 ID:kVIepYRV
レノボは中華製品らしく安かろう悪かろうだから少し安いからって飛びつくと後悔するぞ
もう1マソ出してAcerあたりにしといた方がいい
169[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 14:14:49 ID:jhpklra7
エイサーも変わらんよ
170[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 14:14:54 ID:Z25hClSS
Acerも中華だがな
171[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 14:14:56 ID:WNVPVdAQ
わろすw 夕べようつべで見た中村屋ってのと同じくらいわろたw
172[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 14:26:58 ID:URwUhjlD
Acerは台湾ちゃうん?
173[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 14:29:19 ID:Ems78zau
レノボ自体はどうか知らないけど、G560は本当に安かろう悪かろうだからな
買う人は良くレビューとか見といた方がいいぞ
174[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 14:32:07 ID:KQQo2uk3
Dellちゃんはいつ頃(シーズン的な意味で)本気出すの?
175[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 14:32:37 ID:WeLyNqkp
>>168
中国の殻を被ったIBMと思えばいいんだよ。
176[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 14:41:54 ID:kVIepYRV
Acerは台湾だし自社系列のパーツメーカーも持ってるよ
最低限、基本的な所はちゃんと作ってると思う
177[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 14:50:53 ID:0mv/cgcL
在庫処理で安くなってきたけど、やっぱり買うのはsandy搭載機にするよ。
HD動画編集するには旧Corei世代では使えないみたいだから。
今買ってしまうとのちのち間違いなく後悔することになる。
178[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 14:59:29 ID:Z25hClSS
>>176
LenovoもAcerも台湾系OEMメーカーが中国工場で製造している。
Acerはもはや商社だな。
179[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 15:26:18 ID:Rv5eaCSf
>>177
一眼で撮ったHD60fpsとフルHD30fpsの編集をi5ノートでやってるけど
やったのか知らないけれど使えないって酷い言い方だな
sandyならivyだろ
180[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 15:27:17 ID:yFezzY6U
>>178
こういうことかな?
>PC周辺機器メーカーというのは総じて「ファブレス」であることが多い。
>ファブレスとは、自社で工場を持たず、生産を外部の企業に委託していることを指す。
>消費者から見えるメーカー「A社」の裏に、実際に製品を作っている「B社」や「C社」がいるということだ。
不良品は闇に消えゆく:http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1011/09/news029.html より引用
181[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 15:29:45 ID:pH7Zs9Ti
>>178
Acerは自前で設備を持たない主義だったな
PCデザインと販売だけの会社だ
182[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 15:35:08 ID:kVIepYRV
設計や部品の選定や品質管理方法や基準で全然違うよ
ボルト1本とっても同じ中国で作らせても日系企業と中国企業の品質差は歴然とあるほど
183[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 15:42:06 ID:m4cNZ5Q0
>>180
「ファブレス」って言う用語は最近知ったけど
以前NHKが自社で企画したPCを大手PCメーカーに売り込んでいる
ドキュメンタリー番組見た記憶がある。
その後、受注した下請けメーカーの工場が、フル稼働で生産してる映像
写していたけど、単純にOEMだと思った。

PCではないけど業務用冷蔵庫なんで30年以上前からOEMやってるね。
外観と仕様はまったく同じで、型番とロゴマークだけ変えて相手先ブランドで!
レノボGシリーズも「ファブレス」ですかね?
184[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 15:45:00 ID:m4cNZ5Q0
あっ >>178氏が述べていたね!
>180すまん!
185[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 15:45:43 ID:+e5jkL+c
なんと、NHKがPCを企画、委託製造していたとは


とわざと曲解
186[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 15:46:36 ID:zGw+w7id
狐様が作っておられる
富士通は富士通が作っておられる
187[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 16:42:11 ID:at6zCs4g
不良で年末買ったPC送ってる間に壊れかけの先代1コア機使ってるんだが
ネットや事務処理・単純エンコ程度なら意外となるもんだなぁとしみじみ

もちろん同時起動とかほとんど出来ないけど
4万とはいえ、ちと買うの早計だったかな
188[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 16:54:44 ID:VklGqgpO
1年待てばCPUにVRAM1GB搭載されて格段にグラフィック性能上がるivyがくるからな
189[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 17:04:51 ID:yaCeBAOU
190[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 17:14:05 ID:2sDVbGDQ
191[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 17:41:59 ID:L2rPNDlo
安普請なレノボGシリーズはもうお腹一杯だから
192[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 17:43:12 ID:9eB/E93k
届いたG565の画面枠が傷まみれて交換申請してきたというのに安くなってるじゃないか
193[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 17:45:00 ID:m4cNZ5Q0
>192
次モデルが出た直後って一時的に投売り価格になるね。
194[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 17:52:32 ID:KQQo2uk3
レノボはソーテック臭がしてどうも手が出せない
195[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 18:02:56 ID:m4cNZ5Q0
レノボは中国加齢臭プンプンでしょー
196[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 18:07:05 ID:EQ6m/lo2
sotecはひどかったなあ…
その昔はなんも知らなかったから酷いめにあった。
まさかメーカー品が酷い設計ミスとクソ電源で
2時間もブラウジング出来ないなんで
思いもしないじゃないか。
197[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 18:09:21 ID:zGw+w7id
ソーテックちゃんはまだ生きてるよオンキヨーとして生まれ変わった
198[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 18:24:25 ID:qemcO5Uc
>>80のような奇跡のチャンスがもう一度やってくる事を期待している
199[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 18:24:39 ID:lDYvBuy8
200[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 18:25:48 ID:Zx0oTBSs
>>188
ロードマップ見ろ
Ivy Bridgeは、デスクやサーバー、ハイエンドノート用のプロセッサだけ
中低価格帯のノートには来ない
増して1年後とか茶を沸かす
201[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 18:30:20 ID:VcYSBXQv
>>196
俺が最初に買ったソーテックのデスクトップは大活躍したけどな。
雷でマザボが死んだときも保証期間で無料交換してくれた。
しかも出張作業してくれたし。
202[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 18:31:19 ID:KDc/uXZd
祖父(店頭も)とかじゃんぱらで単価の安いcpu単品(i5-M)が売れ出したw
ES品まで完売
203[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 18:32:01 ID:zJ2kVjQP
Haswellが出たらIvyBridgeはセレちゃんだべ
204[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 18:40:45 ID:Jw3PJrpA
Haswellはオレゴンだから、あんまり期待してない
205[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 18:42:11 ID:L2rPNDlo
http://www.ottonet.co.jp/products/detail/46701

これ52,990円だったのに49,900円になってるな。もう売り切れてるけど。
206[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 18:42:44 ID:zGw+w7id
ボビーさん
207[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 19:43:15 ID:lDYvBuy8
208[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 19:45:58 ID:NnAMUiIz
QJ買ってもうた。。。
209[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 20:02:52 ID:OcCy7gW1
レノボは安いけど
同じ機種でも当たりハズレが多いということか
210[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 20:49:34 ID:2uvmCVhp
>>196
うちではソーテックのPT831が今も大活躍。
5年ぐらいになるけど、その間DVDの蓋が壊れてたのと、HDDがクラッシュしたので2回交換してもらった。
ソーテック悪くないよな。
211[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 21:14:29 ID:Pqy5ye7V
尼のQJ40727、NJ48274どっち買うか迷うな。
とりあえずQJをコンビニ払いで注文しとくか。
212[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 21:20:53 ID:wgqJigGA
>>189
少し前はすぐなくなったのに4時間以上過ぎてるのに売り切れないな、4台は表向きで結構在庫あるのかな
213[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 21:22:32 ID:Ng6XPZ7H
>>210
その頃には生産を韓国から台湾に変えてたからね。
初期不良率が激減したらしいよ。

それにデスクとノートじゃさらに違うやろ。
214[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 21:22:39 ID:+y/DYepv
余程の情弱でないと買わんじゃろ
215[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 21:48:51 ID:wkIrNGZX
ツクモポイントが5000円使い道がなかったから
ツクモで安いのを買おうと思ったけどamazonのQJうをコンビニ払いで押さえといた

明日のYahooでめぼしいのがなければ
このままQJを買う
216[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 21:54:18 ID:m3ufCUNx
やっぱみんなサンディを待ってるんだろうな。
ここの貧乏人と違って余裕のある人は当然の行動。
217[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 21:57:12 ID:zGw+w7id
サンデイ機もうあるだろ
218[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 22:04:54 ID:Zx0oTBSs
>>217
i3 i5のモバイル用は来月末だ
そこからが本当のサンディ解禁だ
219[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 22:07:23 ID:kVIepYRV
ノートで4コアi7使う奴なんて稀だろうからな〜
220[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 22:11:27 ID:+y/DYepv
>>219
将棋や囲碁など思考系ゲームする奴は使う
221[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 22:16:42 ID:F0vzV6Xa
人間あいてにしろよ
222[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 22:17:22 ID:m4cNZ5Q0
なぜ東芝がノートPCに重点を置いたか
デスクトップ使い人が個人も企業も少なくなってるんだぜ!
223[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 22:20:18 ID:aVrC9Bg1
>>221
パソ同士の戦いだから。人間だとプロクラスでないともう勝てない
224[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 22:24:47 ID:6OQ48+Yl
俺ここで買ったG560でりくてぃんのデビュー作を見るんだ
225[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 22:49:01 ID:6j7Nj5F5
AMD機でG465以外で他メーカの安いのしりませんか?
どうもあの機種やすいのはいいが質感がだめで。
226[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 23:16:24 ID:DDea8wke
神パケキタ━(゚∀゚)━!
http://www.pc-koubou.jp/pc/toaru.php
227[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 23:19:10 ID:ngJQiuB3
2万円割ってから貼ってくれ
228[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 23:33:05 ID:gDjLTxsj
>>80
今頃気づいたけどスゲええええええええ
NTTSTOREってすごいな・・・
229[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 23:38:09 ID:JgSD79Si
ノートパソコンに下敷きでも張ればいいんじゃない?

おっとTOUGHBOOKの値段が1万円下がった。
230[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 23:38:41 ID:uEJB1whf
>>228
会員だけど>>80のメール来たの28日の21:44なんだぜw
231[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 23:44:06 ID:gDjLTxsj
>>230 228ですがさっそく会員登録しますた。ありがとうございます。
232[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 23:45:35 ID:6gIAeFG/
>>231
ツイッターでフォローしとけよ
メールあまり役にたたん(´・ω・`)
233[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 00:14:19 ID:sPvn+Wqj
ASUSはネットブック以外は本当空気だな…
ネットブックではAcerと双璧をなす存在だったのに
234[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 00:19:32 ID:jOHgRj5w
ASUSは、天板とかをアルミにしたり回路最適化や対応ユーティリティーを作ってるからコストが高くなり安くないから売れてないね
acerみたいに安物の素材使えばいいのに
235[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 00:35:38 ID:VArjCNnT
ASUSはマザボメーカーっていう点でやや安心感はあるんだけど
あまり聞かなくなったね。機会があれば一度買ってみたい
そういやEPSONはASUSのOEMじゃなかったっけ?
236[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 00:39:19 ID:gzAP9cmK
237[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 00:41:29 ID:rI4O3k9z
>>236
一位ジャン
238[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 00:42:29 ID:jOHgRj5w
239[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 00:46:54 ID:uCEZQEnB
サーバーのML115とかML110とかもそうだけど、
みかかのHP製品はとにかく非常識なまでに無尽蔵に涌いてくるな
240[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 00:47:58 ID:gzAP9cmK
シングルコアじゃねー
一年前までなら見かけたが
今はどこに居るやら、髪の長い女だったねー
給料もらった夜に猫と一緒にトンずらよー
あんたー あの娘のなんなのさー
港のーレの娘 横浜〜横須賀〜中国〜〜      レの娘ーーーーー
241[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 00:50:20 ID:tmEuHSNV
>>236
これCPUがデュアルコアでさえあればすごいバランスいいマシンなのにな
242[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 00:52:05 ID:gzAP9cmK
NTT-Xは在庫バタイテいるけど、売れ残りは更に業者転売?
243[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 00:52:15 ID:jOHgRj5w
AMDのVシリーズの2コアがあったと思うけどアレなんで採用しないんだろうね
シングルなんてcel900と同じでいらないよな
244[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 00:52:38 ID:Pt8+iu82
XPが載ってたら情弱がすぐ買ってくれるのにな。
245[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 01:00:26 ID:ua/WeApU
246[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 01:00:36 ID:gzAP9cmK
hpが生産遅れで、短納期モデルで売り出したかった商品
すべては当てが外れて、過去の産物・フルモデルではない
古モデル!に転落、付き合いで300個ロッドでNTTが叩き買いかな
1個当たりの仕入原価は税なしで2.5万以下だな。
247[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 01:18:18 ID:409PZerj
アマゾンのレノボNJが1万円値上がりしたね
248[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 01:25:56 ID:uCEZQEnB
http://www.toshibadirect.com/td/b2c/laptops.to?family=Satellite&model=C650&bopt=bto&src=EXPL&cm_mmc=explore-_-bto_series-_-satellite-_-C650#resultsMatrix
AMD V140,Windows 7 Home Premium
3GB memory,320GB hard drive,15.6inch wide
$379.00

東芝直販でこの値段、なぜ日本でも売らない。dv6a が売れるから同じ値段で売れるはずなんだけどな。
249[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 01:52:38 ID:Pt8+iu82
市場規模が違うんです。
1台あたりの利益が少なくても大丈夫なんです。
250[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 01:57:36 ID:nsAdRN85
とりあえず2chとskypeとmixiとitunesくらい出来ればいいんですが
>>124で十分ですか?
売れてないみたいなのがかえって不安なんですが
251[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 02:02:00 ID:XIgOPe4b
>>250
売れてる>>236のを買っとけ
252[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 02:10:24 ID:7zRdzaEi
>>250
ttp://www.ottonet.co.jp/products/detail/46794
これでいいんじゃない
253[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 02:14:07 ID:7zRdzaEi
無線ついてなかった・・・・
254[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 02:16:18 ID:uCEZQEnB
>>249
日本円で31,000円じゃなくて、dv6aの値段。メモリもdv6aと同じに削って構わない。
HPの米国直販だとV140,2G Memory,,320GB hard drive,15.6inch wideで$379.99
つまり、東芝が米国でHPよりメモリを1G多く載せて同じ値段で売ってるなら、メモリを減らして
dv6aと同じ値段で売ってくれないかな〜、日本でぼるのやめてくれないかなといいたいわけ。
255[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 02:28:52 ID:of/y5LvZ
日本買ったからcv7買うわ
256[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 02:29:34 ID:of/y5LvZ
dv7だった
257[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 02:51:22 ID:nsAdRN85
>>251
なんかhpって壊れやすいイメージなんですよね…
258[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 02:51:25 ID:x3/gH1wi
安さにつられて尼でQJ買った
4万くらいならこれ使いながらIvyでも待つかって気にもなれるな
259[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 02:53:11 ID:tswxlNDe
HP Pavilion Notebook PC dv7 2011春
はアルミ板があるみたいだけどすぐ剥げてボロボロに見えるかな?
http://touchpc.ykr.main.jp/?eid=141
4710s
http://www.laptop-enews.com/2009/07/10/hp-probook-4710s-review/
の素材は耐久性がありそうに見えるし、シンプルでカッコイイんだよな。

正直i3とかよくわからんがC2D2.0ghzと同じくらいなら何でも良い。
260[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 02:56:47 ID:jOHgRj5w
李さんがゴール決めたのでQJとIdeaPad S10-3 0647AQJポチった
261[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 02:58:35 ID:tgdGYCYR
李すごいな!
メモリはサムスンにするわ
262[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 03:06:33 ID:VzlqKRZe
>>260
オーダでサムチョンだろう
263[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 03:10:45 ID:jOHgRj5w
428 封鎖された渋谷で
http://twitcasting.tv/take_it02
264[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 04:24:01 ID:s03gb7t9
>>261
またまたご冗談をw
265[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 06:33:04 ID:R7AV3gFa
>>207
そこのProBook 4520sって無線ラン付いてるのかな
だったらムチャクチャ安いんだけど
266[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 07:57:59 ID:+5d1w0SI
>>265
http://nttxstore.jp/_II_HP13356096

HP ProBook 4520s/CT Notebook PC スタンダード VE680AV-AGBQ

クーポン割引で39,800円

OS Windows 7 Home Premium 32bit 正規版(日本語版)
CPU インテルCeleron プロセッサーP4500(1.86/2)
メモリ 2048MB 1066(2048MBx1)
HDD 250GB ハードドライブ(7,200回転)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
液晶 15.6インチワイドTFTカラーHD液晶ディスプレイ
光学ドライブ DVDスーパーマルチ
無線LAN Atheros IEEE802.11bgn無線LAN
HP修理サポート 1年間引き取り修理サービス、パーツ保証
HP電話サポート 1年間無償電話サポート
267[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 08:28:11 ID:gzAP9cmK
HP ProBook 4520s/CTの評価・解説
http://www.sd-dream.com/pasocompass/PC/hp/ProBook4520s.html
268[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 08:46:09 ID:0hXIXQBs
去年の7月に旅行用にCorei3のノート5万で買って、即売った
で、また必要になりそうだから、なんか買おうと思ってるんだけど、半年たってもラインナップに大した変化もないし、安くなってもないんだな
269[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 08:55:41 ID:jOHgRj5w
むしろ値段上がってる
270[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 10:27:19 ID:VitBxRTZ
Core i3の安いやつってどれ?
271[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 10:53:12 ID:A+jTKxzw
もうシングルコアだと3万台でもポチろうと思わなくなった
272[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 11:07:46 ID:DUHfsHTB

>>270
答えは>>1-269の中に
273[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 11:31:41 ID:GWnIWucv



もうすぐ、サビースパク1が出る、来月には出るだろう
遅くても3月頭には来る!、それまで買わないお!

USB3.0ももうすぐ載る!

274[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 11:54:05 ID:rI4O3k9z
>>273
Windows update すればいいじゃない、
275[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 12:08:02 ID:TlGkXmGT
USB3.0ってなかなか搭載されんね
デスクでもメーカー製だとミドル機種ですら搭載してないのが多いような
276[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 12:30:10 ID:oIjUoAU8
また尼でQJやってるのか
277[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 12:31:52 ID:ZYlBkcV2
>>275
せいぜい二、三千円しか違わないのにねえ。
それで得られる効果は何倍も違うのに。
278[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 12:32:06 ID:8qVpczvz
もう、来年初売りでサンディちゃんをねらえばいいじゃない
279[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 12:42:30 ID:DUHfsHTB
USB 3.0って何を繋ぐときに使うの?
280[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 12:43:35 ID:jTrnSaMJ
ノート用でUSB3をネイティブで対応の安いチップセットが無いんじゃないか?
PCI用の外付けは2,3000円かもしれんが,そのために1つのインタフェースと
筐体内のスペースを使うのはコストがかかると思うし
281[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 12:43:37 ID:uzKKArGL
>>279
282[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 12:56:32 ID:gzAP9cmK
うまい!
>山田君
    座布団全部とっちゃいなさい
283[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 13:48:36 ID:g9aWazqU
これusb3付き

−−−−−−−−−◆◇ 2011年 春モデル ◇◆−−−−−−−−−

第2世代インテル(R) クアッドコアCPU搭載

dynabook Satellite T551/W5TBB Webオリジナルモデル
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

●インテル(R) Core(TM) i7-2630QM搭載モデル
「dynabook Satellite T551/W5TBB」

◎ 特別価格 ◎ ⇒⇒⇒⇒【 99,800円(税込・送料無料)〜】


〔主な仕様〕
・ 15.6型ワイド(16:9) HD TFTカラー Clear SuperView LED液晶
 ・ 640GB(*1) ハードディスクドライブ
 ・ ブルーレイディスク(TM)ドライブ
 ・ NVIDIA(R) GeForce(R) GT 540M(NVIDIA Optimus Technology対応)
・ Windows(R)7 Home Premium 64ビット版
284[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 13:52:59 ID:Vn7WoUkj
10万出すなら、もっと解像度が高いのが欲しいな。
285[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 14:16:04 ID:7RKyCAji
しばらくするとミドルレンジノートでもFullHD標準とかになるだろうからな
286[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 14:25:55 ID:4l3952M5
やっぱサンディモデルが出まわるまで
静観がベストじゃん
287[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 14:31:01 ID:rI4O3k9z
外付けディスプレイはWUXGAだから、ノートパソコンの解像度も
WUXGAが欲しいな。
288[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 14:39:18 ID:P+GYtvST
SSDが標準になるまであと5年ぐらいかかるかねえ
289[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 14:42:55 ID:9Jo3Nl3D
USB3.0の2ポートExpresscardが2千円で売ってるんだから、大したコストにはならないと思うんだけどねぇ。
HPはExpresscardスロットまで削ってきてるからUSB3.0が使えん。
290[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 14:44:41 ID:DUHfsHTB
書き込み回数に不安のあるSSDなんてまだ先でいいよ。
291[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 14:45:34 ID:oaCdCNTl
貴重なexpressカード潰す位ならいらねえわ
292[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 14:47:17 ID:5076rjhx
おれが17万で家電でノート買ったときは
XPにメモリ256で糞遅くていらいらさせられたな
今の人たちはそういう思いをしないですんでいるのだろうか
293[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 14:59:00 ID:7RKyCAji
俺が初めて買ったパソコンのメモリは8MBだったな
8MBでもSUGEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!って思ってた
294[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 15:00:52 ID:p/lz9/6K
>>292
うちは同スペックで富士通買ったな〜
懐かしい思い出だ
295[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 15:13:18 ID:q48ZMLHP
そのうちOSがただになって2万円台になるww
296[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 16:11:42 ID:3LIL8LqN
早くグーグルが頑張ってOSを980円くらいにしてくれないと。
297[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 16:20:00 ID:7RKyCAji
MSはOSを2000やXPぐらい延命させてくれるなら今の値段でいいんだがな
298[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 16:23:34 ID:ZxEFmdgj
低価格機種ほど価格の中でOSの占める割合が大きいので深刻です><
299[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 16:24:48 ID:XTX1TvaV
マビノギってどのくらいの買えばさくさくうごくの?
おすすめおしえて
300[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 16:27:48 ID:7RKyCAji
>>298
HomePremiumなんて無理せずStarterエディションでいいんじゃなイカ?
301[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 16:32:15 ID:sPvn+Wqj
さっき梅田ヨドバシ行ったら
ノートのi7のsandy機売ってたぞ

169,800円だったが…
302[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 16:42:35 ID:ZxEFmdgj
>>300
Starter使うくらいだったら無理するw

来月にはi3-2310Mの5万くらいの出てほしいよー
303[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 16:57:56 ID:A+jTKxzw
【展示品】Gateway 15.6型液晶搭載ノートPC(ブルー) NV59C-H34E/B
http://www.applied-net.co.jp/shopdetail/001001000760/order/
39,800円
展示品ってどうなんだろうか?普通の商品だったらポチってたかもしれない・・・
304[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 17:02:07 ID:TSSFmRy6
>>303
USB3は、いいな。
305[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 17:04:14 ID:FJXQFEzn
>>303
安いけど程度によるよなぁ
あてものだな
306[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 17:05:10 ID:7RKyCAji
>>304
USB2.0x3だろ
307[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 17:17:33 ID:zclMVot8
現在、タイムセール 
特価品 ThinkPad 15.6インチモデル
http://www.a-price.co.jp/sub/item_detail.jsp?pid=90240&stid=1
308[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 17:29:19 ID:UITQkccm
>>307
いつになったら完売するんだよ?w
309[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 17:34:31 ID:g9xLxsSV
去年はHPが綺麗な天板のノート出してたのに、今年はないのか?
310[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 17:35:58 ID:E10n54ra
傷ついてハゲるからやめたんじゃね?
311[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 17:42:24 ID:g9xLxsSV
そっかぁそれは残念
312[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 17:52:42 ID:TlGkXmGT
USB3.0になったら本当にあったかくなるブランケットとか実用化されるんかなぁ?
ところでe-SATAって最近トンとお目にかからないねぇ・・・
313[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 17:54:33 ID:7RKyCAji
>>312
そうか?割とよく見るぞ
314[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 18:25:33 ID:0itIHZmJ
USB3.0が普通になれば、E-sataもPCカードの類も不要になるんだろうけどね。
315[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 18:29:23 ID:BFpjE19V
>>307
高いよ!
業者乙
316[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 19:15:31 ID:zclMVot8
>>315
ThinkPadと廉価G560を同列に扱うお人?
317[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 19:17:22 ID:whki8xIt
>>307
i5換装出来ればいいんじゃない
318[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 19:26:25 ID:R7AV3gFa
シングルコアでもいいから17インチで4万ぐらいのがあればなあ
319[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 19:26:40 ID:2AjecAc8
L512は換装簡単だよ
ただ無線アンテナは無い
Lスレにアンテナあるとか嘘報告してた基地外が湧いてたけどな
320[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 19:38:07 ID:RnX+mGSK
>>319
IBMのサイトでは、WLANはオプション扱いだからアンテナついてそうなんだけどなぁ
321[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 19:39:43 ID:E10n54ra
感想は簡単言うけど説明サイトがあると良いな
322[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 19:45:44 ID:VArjCNnT
>320
メーカー問わずOP扱いでもANT配線が入ってない機種もあるもんだよ
サブで使ってる芝のノートもOPはあれどANT配線入ってなかったし
323[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 19:47:13 ID:2AjecAc8
>>321
Lenovoは保守用のPDF公開してるからそれが説明サイトみたいなもんだ
興味あるなら探してみるといい
324[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 19:50:45 ID:E10n54ra
ほんとだ凄いなw
どうもありがとう
325[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 19:51:06 ID:2Y4dK7Rg
換装して余ったP4600どうすんの?
326[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 19:53:57 ID:RnX+mGSK
>>321
ThinkPadなら、保守マニュアルやビデオがサポートにある
>>322
WLAN(パームレストから)ではなくて、WWAN(底面の蓋から)を見ての勘違い
で、じつは有るんなら有難いんだがなぁ。
327[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 20:31:01 ID:HA3dgCki
328327:2011/01/30(日) 20:33:08 ID:HA3dgCki
329[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 21:32:17 ID:/5//ewN0
330[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 21:35:57 ID:b9fnSUkL
うぜえからURL削れよ
331[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 21:47:26 ID:SiIw+cFl
アフィアフィ
332[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 21:49:05 ID:G20mPBQR
>>307
それOS 32bitなん?
333[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 22:10:52 ID:5v0mHUZm
334[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 22:13:01 ID:E10n54ra
アフィなの?尼のアフィってxxxx-22が付いてる奴だったような
335[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 22:16:32 ID:NBWYZuWs
やたらクソ長いURLは全部アフィと勝手に認識してるけど違うのかな
336[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 22:16:56 ID:gQRTH+9l
何でもすぐにアフィと勘違いする奴はねじが3本足りない人だとプレジデントに書いてた
337[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 22:24:55 ID:4v3HmZm4
何事にも短絡的で楽しそうな人生を送ってそうだよな
338[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 22:26:03 ID:bjFDtlLR
本人が楽しくても周りは迷惑なパターンだな
339[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 22:39:43 ID:7jcaPBLb
ヤフオクで1260円で売ってるUltimate-N 6300が完売しててワロタ
ココ見てる奴多いんだなw
340[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 22:43:45 ID:uYqgwoBr
なにこれ安い
買っても大丈夫…か?
ttp://www.applied-net.co.jp/shopdetail/001001000551/
341[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 22:46:03 ID:OE/IGfCe
一台限定w
342[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 22:47:50 ID:lifXcSLN
マウスでなきゃ買ったんだがな・・・
343[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 22:53:54 ID:NqYEucCZ
1台限定よく貼れるな
俺は買わんが
344[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 22:57:44 ID:uYqgwoBr
これ100台くらいあるんじゃないかなって思うよ…詐欺じゃないのかあそこって
345[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 22:58:32 ID:qI0WtMYe
HPとかのグラボついてるほうがあと一万くらい安いだろ
346[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 23:12:41 ID:E10n54ra
これだったらHPの方が良いな
347[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 23:30:28 ID:uYqgwoBr
348[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 23:38:10 ID:gQRTH+9l
価格でも見てこいや。バカでもチョンでもわかるから
349[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 23:38:41 ID:XIgOPe4b
値段が違うな
350[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 23:42:19 ID:uYqgwoBr
高い方のが売れてるんだが…
馬鹿だから意味が変わらん
351[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 23:45:29 ID:whki8xIt
URLが違うな
352[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 23:58:55 ID:6tgHitY/
cpuとメモリが違う
353[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 00:04:18 ID:u//thykv
354[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 00:14:45 ID:rTeKYqOt
438596J 1/27発売
355[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 01:06:50 ID:j6A86Tuq
性能が良い方が安いっておかしな話だな
356[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 01:18:53 ID:C+8icpkY
レノボの変態キー配列は気になって
QJが3万きっても買う気は起きないわ・・・
357[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 01:25:53 ID:NVbk8Jmn
レノボNEC合併まだあ?
358[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 01:26:49 ID:Opi9JvJI
>>329がアフィとか言ってる奴はアフィについて何も知らないんだなw
アフィは必ずどこかに○○-22っていうアフィコードが入ってるから。
359[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 01:29:07 ID:HcAApvh5
でもまあアフィ以前に既出のアドレスを長いURLで貼ってる時点でアレだな。
360[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 01:44:53 ID:ABdvxpip
民主党並みのすり替えは結構です
361[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 01:47:58 ID:HcAApvh5
そいや前にこのスレで祖父のアドレスのsku=がアフィとか言ってる奴も何人かいたな。
さすがにネタだと思いたい
362[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 02:19:40 ID:kUThBPvv
いい情報ならアフィでもかまわん
363[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 02:28:04 ID:Owkm8KJq
>>362
わかってねえなあ
364[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 02:56:06 ID:o7UxG8oK
知り合いのアラフォー主婦に相談され、AmazonでG560 06798QJを注文して画像見せたら、
「黒はダメ、白かシルバー希望」と言われ、入金せずキャンセル。
サンクスで仕入れたAmazonギフト券が使えるチャンスだったのだが、仕方ない。
明るいボディ色を用意していて、G560 06798QJ相当の手ごろな機種って、何かないかな?
365[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 03:04:33 ID:wUKyzO0M
>>364
HP Probook 4420s
白ではないがシャンパン色ってのがある
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/4420s/product02.html
366[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 03:05:14 ID:1orjlHN5
なんでお前の小遣い稼ぎのために探さんとあかのやぼけ
367[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 03:07:05 ID:s4JWg5LL
>>364
相当ってスペックがか?
だったら無いよ。
つーか、本体の色ごときでPC選り好みするようなアラフォー主婦なら、ATOMで十分だろ。
368[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 03:15:35 ID:Rbu6ibky
「自分がシルバーなんだからPCぐらいは黒でいいじゃん」って言っとけ
369[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 03:32:03 ID:5ihx7jDu
>>299
G465で一応動く
370[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 03:33:25 ID:o7UxG8oK
>>365
レスありがと。
金色でもセーフなのか聞いてみよう。

>>366-368
知り合いなんで、そもそも儲けはなし。
だから、AmazonでなくてもOK。
ATOMでも間に合いそうだが、予算内でまぁなるべく良い物をと。
371[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 03:39:31 ID:RVRB1uqx
アラフォーってか、PCの外見にこだわる人全般なんだけど、それを持っている
自分がスタイリッシュかどうかってことにかなり気を使ってるからね。
だから、下手したら高性能のよりS101とかのほうを選ばれることもある。
多分、ランキングに乗ってるシルバーの機種の画像添付して好きなの選べってのが、
一番いいと思うけどね。この機種では〜〜なら出来る出来ない程度の情報を付けて。
372[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 03:45:55 ID:Owkm8KJq
こんな所に書き込む奴なんかに相談しちゃったアラフォー主婦が気の毒だ
373[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 03:48:23 ID:IE4OwA/n
そういう人こそVaioEの最小構成49800円でいいと思う
374[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 03:48:42 ID:1orjlHN5
>>370
お前がギフト券の差額で儲けるだろ
375[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 04:07:19 ID:o7UxG8oK
>>371,373
レスありがと。
そんな対応しかないかもしれんね。

>>372
仕方ないね。

>>374
いや、8,300円で売る。
だから、実質31,000円ぐらいだと話した。
しかし、5万円ぐらいは出してもいいから、とにかく黒はイヤなんだと。
376[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 04:45:57 ID:hABSU2uJ
>>375
ペンキで塗れ
377[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 06:16:06 ID:j2C/L+3g
>>364
こいうときはおばさんじゃなくて大学生の妹に買ってやりたいっていう設定にするんだよ。
おばさんと大学生の妹だと探す方もモチベーションが違うからね!
378[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 06:21:18 ID:Z2LEP+mY
379[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 06:31:18 ID:o7UxG8oK
>>376
正直、そんな気もする。
色にこれほどこだわりがあるとは思っていなかった。

>>377
確かに。
しかし、わざわざ釣りのようなことをして探してもらうような案件じゃないから。

いろいろありがと。
ここら辺で検討してみる。
おやすみなさい。
380[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 08:41:09 ID:1c+L89ki
>>318
>シングルコアでもいいから17インチで4万ぐらいのがあればなあ

CPUがArrandaleのデュアルコアだけに少し高くなっちゃうけど、4万円代の17インチなら見かけたことがある。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/100921_4720s_campaign/

CPU インテル? Celeron? プロセッサー P4600 (2MB L3キャッシュ、2.00GHz)
OS Windows? 7 Home Premium 正規版 (32bit)
メモリ メモリ 2GB (2048MB×1)
ディスプレイ 17.3インチワイドTFTカラーHD+ (1,600×900)液晶ディスプレイ
グラフィックス ATI Mobility Radeon HD 5470
ハードドライブ 250GB ハードディスク (7200回転)
オプティカルドライブ DVDスーパーマルチドライブ
無線LAN IEEE802.11b/g/n 内蔵無線LAN
質量 約 2.97kg バッテリ 約 6 時間
標準保証 1年間引き取り修理サービス、1年間パーツ保証、電話サポート


今はそれのOSをWindows? 7 Professionalにする代わりに3470円UPしたのと、
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/101122_4720s_campaign/
4年間延長保障が8400円で付いてくるのであれば、ある。
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/110126_4720s_campaign/
Windows? 7 Professionalや延長保障が欲しいなら、お勧め。
381[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 08:42:34 ID:1c+L89ki
ごめん、最初のだけ、グラボいいね。
382[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 08:57:21 ID:B/VMXXKd
結構良いよね
383[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 09:31:04 ID:YHlhCTXB
>>325
修理に出すときにしたときにもとに戻す必要があるから手元に置いとくべき。
HPは去年の十月辺りから、引き取り後無償保証できないと判断したときには送料や修理見積もりの金を有無をいわさず取ることになったから、換装したまま修理に出すのはリスクが高くなると思う。
384[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 09:50:24 ID:d9+J+6JS
本キャンペーンは終了しました
385[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 09:52:06 ID:Ox0RdJvd
>>329
こういう↓のを使うといいよ。

Amazon Simple URI
http://www.foxking.org/oldsite/?20070222S1
386[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 10:40:00 ID:d9+J+6JS
ありがとうございます
387[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 12:32:21 ID:b4FMTsoN
i5 ブルーレイ アンチグレア選択可 3年保障
としては結構よさげな価格??
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui073?WEB_STYLE=A70BNB7_D065
388[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 13:07:30 ID:PzBUSCUp
>>387
どんな判断だ
金をドブに捨てるきか?
389[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 13:20:57 ID:dBFEyLf6
>>378
このサイトは安全ではない可能性があります

とか出るんだが
フィッシングサイト?
390[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 14:20:02 ID:KxTMB33F
391[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 16:35:09 ID:qR7aW6yD
i3以上じゃないと手がのびないなあ
392[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 16:40:40 ID:B/VMXXKd
価格第一のこのスレ的にはデュアルコアで十分ですよ
393[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 16:42:33 ID:Xt/gRksC
まぁその辺は個人の自由ということで
394[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 16:48:29 ID:PErFb2VB
NECが5年後にPC事業完全売却ってことは、去年の生産台数でレノボを
抜く寸前位置まで追い上げた東芝が海外の激安モデルを日本国内に導入して
NECレノボを叩きに来ると期待していいですか?
395[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 17:04:03 ID:EKTMEtrX
いいえ。

米国などで売っているものは現地生産ですから。
日本には中国台湾産しかきません。
396[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 19:11:12 ID:rMunJK3m
OSがXPで、オススメのノーパソないかな?
できたら、安い物で。
397[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 19:13:01 ID:0kGPDBzH
>>396
中古買ってろksg
398[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 19:41:19 ID:bQj4KHyg
http://nttxstore.jp/_II_HP13328760
AMD Turion Neo X2 L625 & 「ATI RADEON HD4330(512MB)」。メモリ 2GB (2GBx1)。HDD 250GBハードドライブ(7,200回転)。VGAwebカメラ。無線LAN IEEE802.11b/g/n 内蔵無線LAN/ 「Bluetooth」。液晶 13.3インチワイド。
399[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 19:44:37 ID:RGe2XaeK
>>398
完売致しました
400[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 19:44:57 ID:bQj4KHyg
>>396
東芝のDGモデルぐらいか
http://www.pc-gear.co.jp/
XP厨はウザイ
401[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 19:45:44 ID:xmTNcoIz
>>398
俺好みの構成だったのに売り切れかぁ
402[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 19:57:25 ID:Z2LEP+mY
403[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 20:07:47 ID:rMunJK3m
>>396
すまん。XP厨ってわけじゃないんだが、5年前のが壊れてしもうて。
で、そん時エロゲいくつか買ったんだけどが7じゃ対応してないから
できないってことだよね?
だから、またXPでオススメないかなと思うて。
404[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 20:11:31 ID:rMunJK3m
>>403だけど
間違えた396じゃなくて400だた。
405[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 20:12:05 ID:ABdvxpip
だから中古買え。
もしくはWindows7のプロでダウン権行使
それ以外にもう新品xp手に入れる手段はねぇ
406[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 20:13:08 ID:iFCqDfai
OSは別で買えとあれほど・・・
407[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 20:20:38 ID:zb+JhzIu
osのxp・7はヤフオクの謎の中国人とか
から買えば安いじゃん
408[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 20:31:13 ID:pdVRsGFv
試せばええやん。でなかったら7 ProでXPモード
409[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 20:41:53 ID:zb+JhzIu
7 Ultimateは送料入れても5000円以内でオクにたくさんあるだろ
410[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 20:44:37 ID:3PNwEgAm
411[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 21:01:53 ID:j2C/L+3g
412[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 21:06:02 ID:Q/HnPaW4
単品79,800円でセットにすると69,800円って産廃処理費用みたいなもんか?
413[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 21:10:03 ID:WiIjTyh4
Ultimateサポート期間短いからProの方がいい
414[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 21:11:54 ID:j6A86Tuq
サポートなんか使ったことない
415[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 21:14:48 ID:qR7aW6yD
>>414
お前は何を云ってるんだ?意味わかってねーだろ。
416[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 21:16:57 ID:JmD092nk
俺は週1回サポートに電話してMSのおねえちゃんとエッチな話してるよ
さぽーとなくなったらこまるよ
417[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 21:19:07 ID:j6A86Tuq
切れる前に新しいのにするし
418[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 21:21:24 ID:JmD092nk
まじッパネッス
419[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 21:29:35 ID:PzBUSCUp
>>417
何年までサポート期間なのか知った上で言っているのか?
420[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 21:30:25 ID:j6A86Tuq
これ以上虐めないでくれる?泣くよ?
421[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 21:35:01 ID:j2C/L+3g
×サポート=お客様相談室
○サポート=脆弱性の修正パッチ

話が噛み合わないのはこう言うことです。
422[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 21:35:58 ID:j6A86Tuq
423[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 21:36:32 ID:ABdvxpip
わかっててふざけてるんだろうに
424[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 21:58:01 ID:gqTmQZvZ
dv7を15日に買い逃した人にも
またチャンスが回ってきそうだね
実質48500円ならありでしょ

東芝のB350/W2JAでも実質44000円以下なら選択肢に入るな
425[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 22:10:43 ID:ptN495+c
5万円台のサンディi3機はいつでるんだ?
426[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 22:11:23 ID:OgNzSnFA
>>425
年末じゃないの?w
427[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 22:21:14 ID:p5FhRntJ
実質さんとサンディさんおひさ
428[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 22:21:54 ID:u//thykv
http://www.applied-net.co.jp/shopdetail/001001000760/order/
http://www.applied-net.co.jp/shopdetail/001001000513/order/
http://www.applied-net.co.jp/shopdetail/001001000415/order/
全部展示品で惜しいなー

このサイトってよく貼られるけどあまり話題になってないね評判良くないの?
429[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 22:25:41 ID:/6cWd71T
欲しいと思えないものばかり何度も貼られるから
貼ってる人が構って欲しいのかな?って思う
430[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 22:41:55 ID:YB09lS2L
想像力豊かだな
431[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 23:17:59 ID:aExaj9xo
Core i3以上でGPU搭載が4万越えの最低ラインだ

それ以外は3万以下じゃなきゃゴミ
432[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 23:21:33 ID:1MA3DImX
>>431
それだとレノボしか残らないじゃん
433[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 00:00:56 ID:w7zy/Nw5
GPU搭載が欲しいのならAMDでいいじゃない。
せっかくのcoreiシリーズなのに、あえて外部GPU
つけるなんて
434[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 00:58:59 ID:X7h1T6Zv
>>428
単に安くないから話題にならないだけ。
435[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 01:11:38 ID:TnCEmw4D
http://nttxstore.jp/_II_EI13527160

これってどうなのよ?
レノボのG560NJ買った方がよさ気?
436[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 01:14:31 ID:ibdJrMJu
>>435好きなほうでいいかと
437[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 01:20:20 ID:oTxyP4Ka
>>428
なんかね
傷の物送ってきたり汚れてるの来るらしいよ
本当か知らんけど良い評判は聞かない
438[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 01:22:09 ID:oTxyP4Ka
間違えた
こっちの方だったhttp://www.a-price.co.jp/
名前が似てて
439[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 01:24:14 ID:oTxyP4Ka
http://www.applied-net.co.jp/
こっちはパーツ電源買ったことあるけど問題なかった
店あるからノジマみたいなもんじゃね?
440[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 01:31:15 ID:b3bFKycw
アプライドのページみたけど、
「キズ、汚れなどの使用感、箱破損」って正直に書いてあるのに
傷の物とかいちゃもんをつけるやつはどうなんだよ?
展示品ってキーボードを力強く打つ人いるよ、子供ならふざけて
玩具片手にバンバン叩くかもしれないし。
441[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 01:36:28 ID:M+xUwMAA
>>437
所詮展示品、中古だしな……
442[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 02:03:30 ID:oTxyP4Ka
だから間違えたって言ってるだろ
443[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 02:10:53 ID:KSzvvff3
>>433
素直にcorei+外部GPUの方がいいと思う
ラデならHD5xxx以降は発熱も少ないし
444[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 02:13:16 ID:hBKAyEwW
展示品って、実質的には、相当タチの悪い中古と同等の品質なのに、
なんで、ちょっとだけ難アリな新品みたいな扱いにされてるの?
445[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 02:18:37 ID:cY+MVQwx
最新インテルチップセットに不具合キタ━(゚∀゚)━!!
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296490461/
446[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 02:30:19 ID:KSzvvff3
エーラッタ
  エーラッタ
     ヨイヨイヨイヨイ

 ♪ /|  /|  /|
♪ ∠_ノ ∠_ノ ∠_ノ
〈(・∀・)ノ・∀・)ノ・∀・)ノ
`└|==|┘|==|┘|==|┘
 〈 〈 〈 〈 〈 〈
447 [―{}@{}@{}-] [Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 02:30:23 ID:cdjaT1rZ
>>444
メーカー保証・店保証が新品と同条件だからだろ。
ま、オレなら店頭展示品など買わないけどね。
448[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 02:30:53 ID:oTxyP4Ka
占いで大きな買い物は控えろと言われた結果がこれだよ>>445
福田有宵さんすげー
449[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 02:31:31 ID:f5Rd8RNw
サンディ厨涙目w
450[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 02:32:15 ID:u5FXtB6b
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/25/product_293738.html
>>411のEdge15検討中なんですけど
将来的にUSB3.0に換装可能でしょうか?
451[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 02:34:17 ID:oTxyP4Ka
452[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 02:34:21 ID:wd9OiyLW
次の日の準備してたらモウこんな時間!
>>435
【サウンド機能】
モノラルスピーカー×1

んっんで よければどうぞー
453[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 02:37:15 ID:KSzvvff3
454450:2011/02/01(火) 02:40:06 ID:u5FXtB6b
>>451 >>453
ExpressCardスロットがあればよかったんですね
ありがとうございます。
ツライチタイプいいですね
455[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 03:05:08 ID:EoHQox6D
>>454
動画置場用の外付けHDDをExpresssCard経由でUSB3.0接続してるけど
USB2.0がウンコに思えるほど早くて快適だよ
USB3.0標準搭載機が広く出回るまで待てないならUSB3.0のExpresssCardアダプタを利用する選択肢は十分ありだと思う
456450:2011/02/01(火) 03:07:49 ID:u5FXtB6b
>>411さんありがとう、注文しちゃった。
やっと、数年落ちセレロンMの忌々しいdynabookと
オサラバできます。
457450:2011/02/01(火) 03:10:12 ID:u5FXtB6b
>>455
ウホッいい情報ありがとうございます。
これから楽しみです。
458[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 03:15:32 ID:KSzvvff3
>>457
おめでとう
アダプタ経由ならUSB2.0の機器も少し速くなる
459450:2011/02/01(火) 03:29:21 ID:u5FXtB6b
>>458
当たり前ですが、手持ちに3.0対応の周辺機器がないので
それはうれしい誤算です。
460[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 03:39:51 ID:bXAhb8BP
デルのXPSにはUSB3.0が付いてるけどな
461[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 04:10:51 ID:SypNImyl
最新インテルチップセットに不具合

Intel Identifies Chipset Design Error, Implementing Solution
http://newsroom.intel.com/community/intel_newsroom/blog/2011/01/31/intel-identifies-chipset-design-error-implementing-solution?cid=rss-90004-c1-264103
462[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 04:47:01 ID:u0U7jc8j
QJ買い逃したので踏ん切りがつかん。
サブマシン壊れて鯖を再利用してる状況なので
新しいの欲しいんだけど、どーにも…
壊れたサブマシンはx60
463[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 04:50:47 ID:o/CXmgZl
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ サンディブリッジちゃんは
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ 生まれつきチップセットに欠陥があり
     ┃     ゝ、ノ    ┃ 一カ月以内に全マザボ交換が必要です
     ┃   __|_     ┃
     ┃  / :::\::::/\   ┃ しかし交換には7億ドル(約580億円)
     ┃/ < ●>:::<●>.\ ┃   という莫大な費用がかかります
     ┃|    (__人_)   |.┃
     ┃\   `ー'´   / .┃ サンディブリッジちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします
     ┗━━━━━━━━┛
      サンディブリッジちゃん 0歳
464[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 04:51:50 ID:SypNImyl
1月31日(ブルームバーグ):半導体最大手の米インテルは半導体の設計ミスにより、
売上高と利益率に影響が及ぶことを明らかにした。
ミスの修正および影響を受けた製品の交換に7億ドル(約574億円)のコストがかかると説明している。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=a6HV9qhDepZY
465[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 04:59:51 ID:2gqmM9sp
Sandyノート買わなくて良かった・・・
466[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 05:07:39 ID:o/CXmgZl
デスクトップ向けには、「Intel Q67/B65/H67/P67 Express」チップセット
モバイル向けには、「Intel QM67/QS67/HM67/HM65 Express」チップセット

共通設計なので全てのSandybridge搭載パソコンが対象

しかも損失補てんで値上(ryくるwww
467[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 05:10:39 ID:iL0ZWm8R
新品に換えろってごねても良い?
それとも金返せの方が良い?
468[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 05:34:27 ID:loLvP+/7
不具合の概要
1)インテル6シリーズのチップセットに欠陥あり。
2)その欠陥はSATAコントローラに関係していて、I/O性能が低下する場合があるよ。 (※1参照)
3)1月9日以降に発送されたチップセットに問題あり。
4)OEMと協力して交換にあたる。
5)改善済みのチップセットは2月下旬に発送し始め、4月には改善済みのすべての
  チップセットを発送し終えたい。

※1
時間が経つにつれSATAのビットエラーレートが上昇する。
エラーが発生しても転送はリトライされるが、
エラーレートが非常に高くなればリトライに時間がかかり性能が低下することになる。
そして、最終的にはドライブが見えなくなる。
ttp://www.anandtech.com/show/4142/
469[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 06:28:51 ID:Mjs2KGMO
12月の投売りarrandaleを買って22nmのivyを待つここの住人は大勝利だなw

今年の年末にリコール済のsandyの投売りがあれば買うかもしれないがwww
対策品と未対策品の御神籤なんて嫌だ

470[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 06:39:26 ID:BoHNNJmf
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     Arrandale大勝利       │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
471[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 06:58:55 ID:80DUHNYs
これはどうでしょうか
http://kakaku.com/item/K0000223035/
472[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 07:12:38 ID:CxDnzj3L
    ∧__∧
    ( ・ω・)   スレ違いどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
473[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 07:12:43 ID:BoHNNJmf
>>471
i3ノートより性能低くて消費電力が高いのに持ち運びできないとかスレ違
http://hardware-navi.com/cpu.php
474[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 07:38:05 ID:BoHNNJmf
>>469
買わなくて良かった!sandybridge!
まあ、夏過ぎ秋以降にもう一度考えてみよう → 考えた頃にはivybridgeが(笑)
475[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 07:42:55 ID:wd9OiyLW
インテルSandy Bridgeのチップセットに欠陥、出荷停止・リコールへ。修正品の生産開始
http://japanese.engadget.com/2011/01/31/sandy-bridge/
476[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 07:43:35 ID:7WjOPR03
>>474
ivybridgeのチップセットに欠陥→時期が来ない
477[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 07:44:18 ID:BoHNNJmf
>>476
ありえるw
478[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 07:59:12 ID:w7zy/Nw5
サンディちゃんに不具合見つかったみたいね、
こりゃ、激安ノートにサンディちゃんが搭載されるのは
いつになるのやら。

結局、年末年始にcorei3,5の安いPC買った奴が
正解だったか
479[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 08:25:17 ID:6Zfm9RH6
欠陥チップセット機投売りしないかなぁ
480[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 08:31:18 ID:6Zfm9RH6
評判落ちてこのスレの反応同様に安定するまで買ワネ-で買い控え。
売れないから安くなるとかねぇかなー。sandyも買ってやるからたのむよインテル
481[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 08:37:22 ID:NHK2MwOk
対策前のは安く売り叩かれないかな〜
482[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 08:40:49 ID:U05+Ob0C
>>469 そう言いながら、安い現行i5が売ってたら買ってしまいそう
483[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 08:54:00 ID:jlqqqOd0
>>481
インテルが回収するほどの欠陥だからポート0と1も実は…みたいに何か隠してそうで
対策前には手が出せない
484[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 08:54:51 ID:pV6Zb7LO
sandyがこけたということは新型の仕入れがとまって在庫一掃で投売りしてた旧型が
sandy改良が済む春まで値上がるってことだな
485[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 08:55:56 ID:pV6Zb7LO
今が買い時ってことだよな
486[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 09:00:53 ID:AFW5ynYH
一部のウェブサイトでは、気づいて消してるけどNTTXとかは気づいてないみたいだね
気づかれる前に、買った方が良いよ2月下旬までには出したいとintelが言ってるがどうなるか
今のi3やi5が在庫無くなる前に買った方が良い
487[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 09:01:43 ID:R+U+8mlB
元々今節はアランデールが買い時
このスレにいる奴はサンディ買うなら年末に起き出すぐらいがちょうどいい
488[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 09:05:47 ID:jlqqqOd0
>>484
改修費用を回収するために値上がったままになるかもしれないw
489[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 09:09:26 ID:AFW5ynYH
アランからサンディに移行するところだからね
どういうことか分かると思うけど。アラン製造停止にしてるところがあるって事
もうサンディで稼働させてたところは、莫大な損益を被った。サンディ搭載ノートが、ずれこみ
在庫品薄になりアランのi3やi5が値上げ
490[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 09:14:58 ID:NHK2MwOk
>>483
保証で交換させれば良いじゃん
普通に有りだぜ?
491[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 09:27:15 ID:YzQDLNeI
ノート向けsandyも欠陥なの?
492[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 09:28:25 ID:nCkOjyna
しばらくすると保証付きのリファ・・・ゲフンゲフン
493[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 09:29:04 ID:2gqmM9sp
494[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 09:51:32 ID:+Y/hayU+
在庫一掃のはずがこれから値上げか…
liyちゃんが出るまでT3000で闘うか
495[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 09:53:15 ID:6Zfm9RH6
>>492
でまくるかもね
496[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 10:40:43 ID:nCkOjyna
>>495
正直スゲー期待してるw
497[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 10:46:45 ID:nP7GgLhD
おまえら、Sandyの欠陥を自分に都合の良い様に解釈しすぎだぞ
498[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 11:22:14 ID:SypNImyl
907 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 11:18:28 ID:Sh1GLd5/ [4/4]
つか原文嫁よおまいら

ただ単に速度低下するだけじゃないんだぞ?
チップ内の配線に何らかの物理的な異常(劣化)が生じて
ダメージが蓄積されるからsataの通信にエラーが起きるんだぞ
そのうちリンクできなくなってドライブの存在が見えなくなる
だがこれは惨事の過程に過ぎない
回線設計のミスで異常に発熱するのか損耗するのかはわからんが
物理的に壊れるような「配線の取り回し」になってるということが原因で
使い続ければ発火する
だから「リコール」なんだぞ?

今の所sata2の所だけだが、これが他の回路にはないという保証はない
499[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 11:52:44 ID:e9AQOV6M
地獄のSATAも金次第
500[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 11:53:38 ID:SypNImyl
「Intel 6」シリーズチップセット(P67/H67)に関する不具合報道について
2011.02.01

平成23年1月31日から2月1日未明にかけて、各種メディアにて
「米Intel社より、Intel 6シリーズチップセットに不具合があることが発表された」との報道がなされました。

本件につきましては、現在、不具合内容の詳細確認を含め、インテル株式会社と協議中であり、今後の対応について検討中です。

詳細が判明次第、弊社ホームページにて速やかに開示させていただきます。

http://www.mouse-jp.co.jp/news/news_2011_0201.html
501[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 12:05:13 ID:Gh0moh+z
>>500
mouse早いね
502[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 12:16:05 ID:w7zy/Nw5
サンディちゃんのチップセットに不具合
        ↓
不具合の修正に時間がかかる
        ↓
ノート用サンディちゃん関連機器が市場に出回るのが遅くなる
        ↓
サンディちゃん搭載PCが安くなるのも遅くなる


そして・・・旧型i3,i5搭載ノートも品薄になり値上げ

実際に祖父のQJ,NJは値上がりしてるし。。。


つまり・・・年末年始の安売りを欲出して見送ったやつ涙目
ってことですか
503[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 12:18:49 ID:JNHYyuXf
祖父の値上げは週末すぎたからじゃねえのか
504[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 12:19:00 ID:AFW5ynYH
米Intelは31日(現地時間)、Intel 6シリーズ(コードネーム:Cougar Point)のチップセットに不具合があるとし、リコールを行なうと発表した。
この不具合はSATAに関連するもので、時間の経過と共にHDDやDVDドライブの性能が低下するという。この問題を修正するためにはシリコンレベルでの修正が必要になる。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110201_424059.html
505[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 12:36:19 ID:bXAhb8BP
やはりAMDの信頼性の方が上だな。
506[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 12:40:24 ID:bXAhb8BP
設計自体が欠陥があるということは
インテルのGPU一体型そのものの
方向性が間違っていると言うこと
もはやGPU一体型に正当性はない
やはりRadion最高ということか
507[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 12:43:25 ID:w7zy/Nw5
>>506
らでぃおん?らじおん?
508[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 12:51:37 ID:Df+KN82h
>>505
デスクトップはAMD一択です
509[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 13:12:05 ID:sxS0zQeW
おまいら楽しそうだなw
510[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 13:21:21 ID:ZN4R3IDu
これ以上ない対岸の火事だからな
511[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 13:23:14 ID:GCQjYZ9W
sandyちゃんが転んだということでようやっと>>435をポチる勇気が出た
atom(1.33GHz)をメインに使う日々にようやくオサラバできるよ
おまいら世話になったな
512[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 13:28:28 ID:iL0ZWm8R
NEC、インテルの部品出荷停止「影響度合いを調査中」
 NEC(6701)は1日、半導体大手の米インテルがパソコン部品の出荷を停止したことについて「影響の度合いは現在調査中」と明らかにした。出荷停止をした部品を使った新商品が出せるか出せないかについては、調査結果で決まってくるとしている。
 米インテルは31日、最新のMPU(超小型演算処理装置)と組み合わせて使う「チップセット」と呼ぶ部品に不具合があり出荷を停止したと発表した。NECは今春に発売予定の個人向けパソコンの一部にインテルの「チップセット」を使っている。〔日経QUICKニュース
513[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 13:29:47 ID:7jk0NzYV
>>511
エイサーで良いならラクダで売ってたオフィス付きの方がお得な気もするが
もう在庫ないみたいだkらこれがいいのかねぇ

なんだかんだで去年の方が選択肢あったんだな
Sandy待ちの人は厳しい結果に
514[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 13:30:01 ID:FqJVxI3R
祭りだ
515[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 13:35:30 ID:AFW5ynYH
チップセットがMBメーカーに供給開始が2月下旬予定4月ごろには全MBメーカーに供給される予定
そこから試作品を作って耐久テストなどをすると発売開始まで数ヶ月かかる予定だそうだ
修正版sandy搭載機が出回るのは5月上旬ごろと想定
516[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 13:56:44 ID:QedSS01B
結局年末の特化で旧i3やi5あたりを買った奴が勝ち組か・・・
517[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 13:59:09 ID:JD73nxKM
Amazon、QJ売ってるけど4000円ばかし値上がってる。
もう下がらないのかな
518[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 14:03:11 ID:wd9OiyLW
勝ち、負けって発送が幼稚。
519[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 14:21:53 ID:JD73nxKM
QJ4000円値上がりと書いてるうちに尼は売り切れ?4000円値上がりでも買う奴がいるのか。
一度40,500円ぐらいを見ちゃうともうそれ以上では買えないなぁ。
520[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 14:31:53 ID:0VKZZJkc
とか書いてる間にNJが4万8200円きたみたいだぞ
521[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 14:33:06 ID:9F5PBSRK
NJ48kとかゴミだろ
5万出せば、もっと良いの買えるわ
522[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 14:34:29 ID:cVm20dwJ
>>521
じゃそのもっといいもの教えろよ
523[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 14:34:40 ID:LhGX5jST
>>521
例えば?
524[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 14:35:15 ID:aCpUrxPD
>>521
はやくしろ
525[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 14:36:14 ID:YQsjogfy
>>521
具体的には?
526[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 14:38:10 ID:0VKZZJkc
48KでNJよりもっといいの?
例えば?
527[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 14:40:52 ID:zX9Ok5BH
かまってかまってほしいの
528[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 14:55:16 ID:cYwwVQEO
>>521
パンツ脱いで待ってる
529[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 15:28:03 ID:Pw1xc5/w
>>521の人気に嫉妬
530[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 15:29:23 ID:f5Rd8RNw
NTT−Xで3万切ってたAMDレノボ買えばよかったなー
531[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 15:29:50 ID:lj0j9Thb
レノボ Gシリーズはいらない
532[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 15:30:12 ID:IEIjFpmc
>>521じゃないけどこれでキャッシュバック受けたら5万じゃね?
NJよりは良い感じだと思うけど
http://kakaku.com/item/K0000215678/shop3904/?lid=shop_itemview_1_3904
533[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 15:33:01 ID:IEIjFpmc
すまん下取り1万アップだったわ
534[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 15:57:57 ID:sxS0zQeW
>>532
これはあれじゃないか
ドライブが焼け付くというあれじゃないか
535[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 16:12:42 ID:AXtNUgWD
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/110106_4420s_campaign/
i5にすると5万になるけど15インチだと大きいという人にはどう?
536[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 16:24:00 ID:f5Rd8RNw
何故にvista
537[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 16:25:57 ID:7213DA7W
sandyが出たらi3、i5が安くなると思ってたのに…
インテルなにやってんのよ…
538[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 16:36:30 ID:DkTyMSQ+
据え置なら15でも14でも17でもいいけど持ち運び考えると12が最低だわ

去年NJ買ってちょっと後悔
すげぇ重いwwww
539[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 16:37:06 ID:OscZCFTz
予定が狂ったのう
旧i3買うか
540[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 16:42:17 ID:lyo80P2r
AMDの時代が来たな
541[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 17:07:12 ID:OK2asVUI
>>535
なぜに今更Vista、しかもHomeBasic
win7 Home i5 DVDスーパーマルチ 無線LAN 送料
を加えたら\61,530にもなったんですが
542[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 17:21:03 ID:od5mh/+3
正気のSATAじゃないな
メモリの相性も不具合だろうし

自作パーツ屋から砂橋マザーがカテゴリごと消えたw
祖父中古も消えた
ttp://www.sofmap.com/tenpo/event/pop/5200017_01.htm

サンディ厨涙目ワロス
543[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 17:40:00 ID:+Wh9yy0R
1/31の日記か? 『修正』『パソコン』のキワードが並んどるな
544[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 17:40:04 ID:AXtNUgWD
Vistaは気付かなかった・・・
これじゃ買う気にならんな
545[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 17:40:32 ID:w7zy/Nw5
>>538

お前は金額しか見ないアホなのか
546[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 17:41:35 ID:od5mh/+3
547[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 17:43:41 ID:EL33qzA9
>>546
評価版は4/29までじゃね?
548[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 17:45:21 ID:od5mh/+3
>>547
XPがまだアクチ可能なんだけど
549[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 17:49:04 ID:EL33qzA9
は?
550[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 17:57:16 ID:ohOr/F9F
sandyが欠陥で大幅に予定が狂うなぁ
551[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 18:01:21 ID:lyo80P2r
>>549
XPの評価版がまだアクチ可能って意味だろ
552[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 18:06:47 ID:EL33qzA9
えっ?
553[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 18:33:17 ID:McZ423ij
7評価版といえば、09年9月頃に話題になった HP G60 Vista Basic に入れて
延長しながら一年以上になるのもいそうだなぁ
554[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 18:36:09 ID:nE9A6I4m
vaio Eもう一声こればいいのに
i3で5万ならもっと売れるだろうに
555[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 18:36:24 ID:od5mh/+3
>>551
yes
vistaはしらね
556[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 18:45:29 ID:SiZ7KIP7
>>547 90日X10快 最大900日

>>555 XPの64bit版かな
557[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 18:46:11 ID:McZ423ij
いまどきVistaベーシック買ってXP入れようとは思わんな。
XP32bit評価版は入手できて長期延長できるのか?
558[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 19:18:45 ID:lyo80P2r
>>557
XP評価版は認証は通っても、
もう手に入らないだろう。
7評価版落として4/29日以降も認証できればラッキーっておもってればいいんじゃね。
まあ、7評価版は認証できなくなったら、最終手段としてKMS使えば認証突破できるけど、
それはライセンス的にアウトだしなあ。
559[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 19:19:04 ID:u0U7jc8j
http://nttxstore.jp/_II_EI13527161
微妙なのしか・・・アマでNJ値上がりしてるし
560[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 19:37:49 ID:cer3J81V
だから値上がりじゃなくてと何度説明されればわかるんだよ?
561[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 19:42:49 ID:1qCkVot9
激安は基本的に上位数店で短期間争うから
上が尽きればそりゃ最安値も変わる
562[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 20:06:08 ID:T+RRMyh9
>>557
理解力なさすぎ
数年前に期限が切れたXP評価版でもダウンロードしておいた分は認証が通るってことだろ
563[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 20:06:50 ID:MHxy9Low
バカ会議
564[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 20:13:11 ID:Df+KN82h
とりあえずIntel終了のお知らせ
565[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 20:13:14 ID:McZ423ij
>>562
流れ嫁カス
566[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 20:46:24 ID:6hFl8329
PCにインストールされてるMicrosoft Office Home and Business 2010は幾ら相当で皆様評価してますでしょうか?

567[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 20:49:03 ID:t4VFPyES
売りてぇんならオークファンでも見やがれ!
単純なアンケートのつもりならどっかよそで遣れ
568[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 21:00:37 ID:TNl1x9nM
一時取り扱い停止ってよくあることなのですか?
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6p_11spr/model.html
569[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 21:02:49 ID:eI6TG5Y5
>>568
最新インテルチップセットに不具合があった。
570[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 21:02:53 ID:6hFl8329
>>567
 Microsoft Office Home and Business付きのPCと付いていないPCの値段をOffice抜きで比較したいとき
皆様はどう計算してるのかなと思いまして。
私は13,000で計算してます
571[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 21:03:13 ID:tnLvlnGh
>>568
大本が不具合ある製品つくって大々的に回収改修すると発表したものを使っていながら
そんなのかんけいねえよって出荷するPCメーカーはよくあるんですか?
572[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 21:05:27 ID:ig5LSBjO
尼QJ、44,800円になってからさっぱり売れない
573[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 21:07:12 ID:lyo80P2r
>>568
多分それ3月までかえないよ
574[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 21:11:05 ID:EKBR7/fJ
>>571 日本語でお願い
575[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 21:33:53 ID:smFyeiTD
NTT-X Storeの「APなし」って何の事?
あと何処だか忘れたけど「OfficeソフトWP/SSなし」ってのもあったけど意味が分からない
576[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 21:43:19 ID:2gqmM9sp
なぜここに書きこむ前にググらない
577[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 21:43:44 ID:GCQjYZ9W
578[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 21:47:50 ID:smFyeiTD
>>577
APなし把握したサンクス
ググっても略語だけだと何が正解か解らないわ
579[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 22:28:15 ID:TqJg6OL7
> ググっても略語だけだと何が正解か解らないわ

577のリンクでわかるんなら、
 「APなし」って何の事?
でそのままググってもわかるだろ。
580[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 22:44:01 ID:1qCkVot9
終わった話をくどくどと
581[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 22:46:24 ID:w7zy/Nw5
http://kakaku.com/item/K0000157299/pricehistory/

QJの価格上昇が顕著だな
582[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 23:01:24 ID:DkTyMSQ+
Sandyノート夏まで延期かよ・・・・・
年末買っておけばヨカタ
583[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 23:10:30 ID:ItvraKwx
Sandyを見据えた在庫処分セールは減るのかな
584[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 23:10:53 ID:loLvP+/7
SandyコケてAMD厨は歓喜してるみたいだけど
このしわ寄せがPC業界全体に思いも寄らぬ悪影響与えてしまう気がしないでもない
585[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 23:14:42 ID:mRFoQ+UG
僕はAS3820T-F52Cちゃん狙い!
586[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 23:22:08 ID:GbRxKw3N
いまさらアランのi3買うのもアレだからもう安いアスロンでいいやと思い始めた
587[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 23:23:20 ID:JVbAXtL3
windows8来年だぞ。
ARMで勢いづくNVIDIAにSandyのために土下座して違約金まで支払ったのに、
計画送らせてどうすんだよIntel。
588[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 23:29:52 ID:w7zy/Nw5
>>586
そこまでいうならシングルコアでしばらく我慢しても良いだろう
589[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 23:32:59 ID:ovNpP6K/
カスサンディー待ってた奴ワロタwwww
あったまわるいなー
590[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 23:35:38 ID:9DR6SsTL
>>587
これまでの法則的に Windows 8 は地雷の予感。
591[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 23:38:48 ID:GbRxKw3N
>>588
ノートは持ってないんだが流石にシングルコアはきついだろw
592[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 23:41:27 ID:GkYN4rJU
LenovoGみたいな激安系ノートって普通のに比べて何が弱いの?
メモリ3Gくらい積みさえすれば、液晶やキーボードとかあちこち安普請なことと
3Dなんか以外はだいたい使用に耐えると思っていい?
593[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 23:41:56 ID:gxH8mvwL
>>584
残念ながらAMDも大々的に売るもんないしね
Lianoが出てればなぁ
594[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 23:45:09 ID:lyo80P2r
>>592
あとHDMIとかがなかったり、
サポートがくそなのに我慢できれば問題ない
595[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 23:46:10 ID:1qCkVot9
>>591
年末までノート1コア機だったけど
ブラウザで動画見ながらゲームするとかしなきゃ
まだ2年はいける気がした
596[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 23:50:35 ID:GbRxKw3N
>>595
普段使ってるパソコンがFF14仕様だからシングルなんてストレスがマッハだと思う
597[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 23:51:36 ID:jCy0ZGN9
>>596
598[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 23:59:13 ID:GbRxKw3N
>>597
今から買うなら最低2コア
599[Fn]+[名無しさん]:2011/02/01(火) 23:59:29 ID:t4VFPyES
FF14仕様とか何の玩具?w
600[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 00:02:42 ID:GkYN4rJU
>>594
ありがとう。
妹にお下がりあげたらすぐ壊れちゃって、予算ないからこのへんでいいかと・・・
いつもこたつ布団の上で使って排気塞いでたっぽい。
601[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 00:04:05 ID:jCy0ZGN9
>>600
分解してヒートシンクの埃除去したら復活するんでね
602[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 00:06:25 ID:DCQpxZjB
>>599
結局FF14はやってないから正確にはFF14ベンチで遊ぶために組んだ仕様れすw
603[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 00:07:35 ID:YaJ/k68G
インテル系の春モデルは遅れるかもしれないけど、amd系は遅れずに出るんじゃない?。
売れ筋がしばらくamdになるだけで、そんな影響は出ない気もするけどね
インテルしか買わない人には辛いかもしれない。
604[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 00:08:35 ID:XAJhuOfn
まさかここまでこけるとは思ってなかったなぁ。
605[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 00:16:16 ID:NTC9KYQF
>>601
分解再組立はもうしますた。
メモリスロットのメモリがBIOSで認識が不安定だったり、
画面解像度800x600より上げるとマトモに映らなかったりで、
チップセットかVGAあたり、チップが逝ってるっぽい。
サポートに聞いたらMB交換は5万前後とか。
606[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 00:19:17 ID:tUVbPACc
>>602
得意げに答えて貰っても困るんですけど? 
607[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 00:54:45 ID:bIls26XJ
サンディ厨はどこへ行ったのやら
608[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 00:56:23 ID:tUVbPACc
いなくなったらそれでいいじゃないか。なぜ気にする?
609[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 00:57:50 ID:hLUmpLVU
>>607
ここにいる
が,もう何も言えねー

待った俺が馬鹿だったよ
610[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 00:58:54 ID:QW8/6RBv
言い負かせない時に来るほど馬鹿でもあるまい
611[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 01:01:48 ID:Xb2HEx5q
みんな今回のことで勉強できたね。
次の年末年始には逃さず安売りを買うんだよ
612[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 01:03:58 ID:4XeaL80k
これを機にMacを買うことに決めました。
613[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 01:06:04 ID:N3Je766i
おなじく
614[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 01:08:02 ID:IeGP2hLY
ぼぼ僕もMACにしようと思ったけど
下取りアップ10000円という甘い香りが
615[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 01:09:07 ID:QotrFu71
今年の年末もまた昨年の「激安i3i5機 vs Sandy待ち」みたく
「値下げSandy vs Ivy待ち」の図式になってんだろうなぁと物悲し
616[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 01:38:35 ID:QHAQO5Zj
>>607家ですくすく育ってます
617[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 01:38:50 ID:enH2NQXf
レノボの35000円の奴って最安値どこまでいったん?
618[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 01:42:24 ID:6JO7t5mS
Sandyでも不具合があるのは3Gbpsのポートだけだろ
6Gbpsのポートだけを使えば問題ないなら、買っても良い気がするけどな
それでdv6を買おうと思ったけど、3Gと6Gどちらを使っているのか分からなかったよ…
619[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 01:42:34 ID:jXJc9OGF
35000円
620[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 01:54:13 ID:s0DH6OK7
>>618
リコールするって事はマダ何か隠してるだろ。
それだけじゃ絶対済んでない。
621[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 01:57:37 ID:IeGP2hLY
55チップの不具合もBIOSでどうにかなるとか言うインテルさん
622[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 02:20:55 ID:inom/TaV
>>618
特定ポートの不具合だけでアレがリコールするとは思えないけどなw
623[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 03:38:55 ID:WhF+B7Jn
>>607
>サンディ厨はどこへ行ったのやら

HPで注文したSandy機の遅配のお詫びのしるしに、HPから商品券が届くのを待ってます。
どちらにしろ勝ち組ヤホーイ
624[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 04:01:15 ID:bfSXhljK
尼のQJ買ったが在庫数は即座に反応されないんだな。
何時まで経っても在庫数4のまま。
625[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 04:21:20 ID:O/OP7J86
勘違いしてるようだけど新品4点ってのは在庫数じゃなくて新品を扱ってるのが4店舗って事なんだよ。
626[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 04:25:01 ID:/9WH88T0
尼のQJまた 40,757になってるな
いくら弾があるんだ
627[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 04:29:13 ID:QotrFu71
それだけ捨て売り前は売れて無い型番だったのではないかと
628[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 04:41:12 ID:K3vmXAy+
Amazonはいろんなところから過剰在庫集めて、捌いてるからな
629[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 04:43:04 ID:bfSXhljK
>625
おおー、勘違い。恥ずかしい。
なら新品4店にして欲しいものだ。
630[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 04:43:10 ID:bwA8icQl
QJ買っちゃおうかな…
631[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 04:59:09 ID:nP0ypofg
キュウジャとニンジャってi3とi5の
違いで8000円くらいすよね?
どっちが買い?
632[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 05:06:46 ID:TDm3LQht
633[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 05:18:13 ID:QotrFu71
迷惑かけまくりやな
634[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 05:29:53 ID:1Pu8o+x2
サブでCorei5ノート買った わっほい
635[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 05:41:42 ID:ILSTjzdl
macbook airいいなと思ったけど、
格安pcでSSD換装、メモリ増量したほうがましだな。騙されるところだった。
636[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 06:00:14 ID:C5Qnu/eE
>>621
春モデルの55チップにも不具合あるの?
637[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 07:14:06 ID:r8efBU+e
一つの作業だけする場合(例えばDVD鑑賞だけ、ネットサーヒンだけ、エクセル・ワードだけ)なら
シングルコアでもデアルコアでも変わりませんか?
638[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 07:19:38 ID:1oHP8jc/
うん
セキュリティー切れば変わらないよ
639[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 07:27:39 ID:r8efBU+e
>>638
そうですか
ありがとうございました
640[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 07:32:55 ID:vKDWfee8
さすがに変わらないと言えないわ
ネットサーヒンもデアルコアでだいぶ違う
ネタとして楽しかったよ
641[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 07:56:48 ID:q64+lwaE
G560についてamazonの↓だったらどっちがいいでしょうか?

QJの\40,757(3000円キャッシュバック及びカルワザ20%値引き換算後\29,605) HDD 320GB i3-370M 2.40GHz
NJの\48,274(3000円キャッシュバック及びカルワザ20%値引き換算後\35,619) HDD 500GB i5-460M 2.53GHz(ターボブースト時2.8GHz)

体感的に変わらないなら少しでも安いQJですかね?
それとも6000円の差額ならNJにしといた方がいいですかね?
642[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 07:57:46 ID:5JzSCZ1u
スレチ。相談スレ行け池沼。
643[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 08:26:12 ID:Ck51kY7U
好きにしろレベル
644[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 08:26:30 ID:yTxiz4YB
>641
お前ここにも貼っているな↓
【価格破壊】Lenovo Gシリーズ part16【G550 G560】
荒らしか
645[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 08:30:42 ID:q64+lwaE
ノート板は初めてだったものでなんか場違いだったようで申し訳ないです
646[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 08:32:15 ID:r8efBU+e
>>641
当然安いほうがいいです
647[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 08:40:54 ID:bwA8icQl
あ、しもた。QJおわってら。
まぁまたそのうちやるだろう・・・それまで悩むか。
648[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 09:17:36 ID:n+eWyWFJ
SONY (ソニー) KDL-52LX900 52型3D対応LEDライト搭載地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ
商品番号 KDL-52LX900
価格 24,400円 (税込 25,620 円) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/kaden21/10023337?s-id=stp5_log6_browsehist

超価格破壊だなwパソコンじゃないけどw
649[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 09:21:11 ID:LMXuYD6w
カルワザなんてPC以外に何にでも何時でも使えるんだから
わざわざカルワザ○○とか書かずに心の中に留めて置いて欲しいわ
650[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 09:31:52 ID:igWDyifZ
>>648
これ個人情報だけ抜いて、後でしれっと価格訂正するパターンだろ。
651[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 09:33:15 ID:RqrjouEV
>>648
安すぎるw
値段の桁を間違えたんだろうなあ。
発注した人にはお詫びメールが行くのだろうなあ。
652[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 09:36:05 ID:nP0ypofg
>>648
安いけど、うちの居間には大きすぎる
のでいらないや。
同じ2万4千円だったら24型くらいの
外国産でいいし。 大は小を兼ねないし。
653[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 09:38:52 ID:K3vmXAy+
>>648
とりあえずポチッた
どうせ買えないだろうけど
654[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 09:40:34 ID:nP0ypofg
よく見たら激安だな。
655[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 09:41:50 ID:LMXuYD6w
ノートの話だけしてればいいんだよこのスレは
656[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 09:43:02 ID:K3vmXAy+
みんなわざとレビュー書いてるなwww
657[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 09:43:33 ID:3T8N3dmS
>>648
エコポイント考えたら実質8000円か
658[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 09:44:40 ID:n+eWyWFJ
買えたらヤフオクへ転売しようかな
659[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 09:46:03 ID:nRzGjn3p
レビュー秀逸なの多いなw
660[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 09:49:24 ID:KsCFM5eJ
仮にこの価格で受けてくれたとしても
すでに在庫切れで今から注文しても遅いよな
661[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 09:52:46 ID:xxAM5vy9
SONY直販がやらかしてでもいない限り望み薄だよ
薄どころかゼロだよ
662[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 09:53:20 ID:nP0ypofg
来年くらい19,800円のPCが
でてきそうで楽しみだな。
198,000円じゃなくて。
663[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 09:53:24 ID:RqrjouEV
一台あたり20万円近い赤字とかになるだろうから
この値段で売ったら店が潰れちゃうよ

664[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 09:54:51 ID:nP0ypofg
家電の仕入れ値ってどれくらいなん?
売価の4割くらい?
665[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 09:55:20 ID:Qy9U86si
ページ削除されたね
666[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 09:55:57 ID:igWDyifZ
667[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 09:59:26 ID:iVx1zkZb
>>665
注文最終画面で、買う気はないのであえて止めて、665を見たうえでポチったら↓

エラー
大変申し訳ございません。
商品の販売期間外のため、現在は注文を受付けておりません。

商品の販売期間は、
「SONY (ソニー) KDL-52LX900 52型3D対応LEDライト搭載地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ」
2011年02月01日 10時00分 〜 2011年02月01日 23時59分
となっております。もし、同時に他の商品も注文いただいている場合は、その商品の注文も受付けられておりません。

668[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 10:01:19 ID:Qy9U86si
評価 5.00購入者さん 投稿日:2011/02/02
歴史はここから始まる

両親にろくな親孝行もしないで今まで生きてきましたが、コレをきっかけにいい親孝行が出来そうです。
まさに私の親孝行の歴史はここから始まりそうです!!ありがとうございます!!
669[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 10:05:21 ID:RqrjouEV
670[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 10:07:34 ID:RqrjouEV
671[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 10:08:44 ID:nP0ypofg
庶民には7800円の掃除機とかでないと
ポチれない。
672[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 10:13:27 ID:nP0ypofg
19800円のキーボードPCなんてあるのか。。。
すごい時代だな。でもどういう使い方がいいんだろう。。。
673[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 10:16:25 ID:Ck51kY7U
特価スレでやれ
674[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 10:44:53 ID:YcqcT0iB
特価スレはどこにあるのでしょうか?
675[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 10:45:36 ID:LMXuYD6w
まだやってたんすか
あきないっすね
676[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 10:47:08 ID:CqxOIyrc
677[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 11:17:42 ID:HIWYEDip
>>673,676
むやみに特価スレ晒すなぼけ
自作もできんクズしか集まらんやろ
678[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 11:42:05 ID:jWpruYvJ
くずしかいないだろ
679[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 11:59:26 ID:HIWYEDip
ニートでも乞食でもいいが、自作知識だけは最低限ないと荒れる。荒れる原因はν速とノートpc。
680[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 12:00:56 ID:HIWYEDip
とVIP。
681[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 12:04:37 ID:Z6/hXldn
vipとかv速民とかって、荒らししかいないんだろ?
あんなの2chじゃねえよ
682[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 12:08:44 ID:Qy9U86si
2chがVIPそのものだわ
683[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 13:05:02 ID:cFmh99UU
特価品スレって自作とは無関係で
転売屋と安く買い物する事が生きがいの奴が集まる場所でしょ
684[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 15:14:45 ID:LG9sDTl+
今、自作はメリットないってきいた。
BTOのがいいって聞いたよ。
ま、買う店にもよるあろうけど。
685[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 16:22:35 ID:5wVTV/GQ
おまえら何やってんの
Sandy脂肪で頭狂ったか
686[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 16:23:17 ID:KnuPwJoU
尼で35KのG565買ってみた
じいさんが使うメールと経理用だからHDMI無しでもいいだろう
これでキャッシュバック3000円だから安くなったもんだよなぁ
687[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 16:30:56 ID:Q4sto1/J
とりあえずQJ,NJの両方とも注文確定して、届いてから比較して要らない方を手放す事に決めました
現在使用中のノート(Thinkpad X301)に以前増設したメモリ(DDR3 SO-DIMM 10660の2GB)を引っこ抜いてG560に移植しても使えますよね?
688[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 16:32:04 ID:O/OP7J86
マルチすんな、カス
689[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 16:48:29 ID:Q4sto1/J
>>688
あん?ほいほいチャーハン!
690[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 18:01:56 ID:42gHKQdb
G565にubuntu10.10導入したが、今のところ問題はでていない
一通りのデバイスは動いている
691[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 18:03:11 ID:O/OP7J86
低価格・激安ノートパソコンを語ろう
692[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 19:16:47 ID:5ogr8cln
>>690
Ubuntuでいいよな、
Win7なしでいいからもっと安く売れと言いたい
693[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 19:28:28 ID:DCQpxZjB
いくら安くてもLenovoはないわw
あれはデメリット理解したうえで納得して買うゴミw
694[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 19:41:59 ID:tUocvS85
と、マウスコンピューターの社員が申しております
695[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 19:44:02 ID:rxmt4Gen
アンチはよそでやれ。レノボは専用スレでやれ
696[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 19:58:25 ID:94xxW5eR
まぁデメリット無いメーカーはないっすけどね
697[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 20:02:46 ID:mmBt3+Qk
>>696
その幻想をぶち壊す!
698[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 20:06:55 ID:rxmt4Gen
はぁ? 現実でしょうがw
699[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 20:10:41 ID:EHrOoyhc
オタクじゃないから、よく知らないけど
俺の妹がこんなに可愛いわけがない、という
アニメの主人公の決めセリフらしいよ。
700[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 20:13:21 ID:DCQpxZjB
とある魔術の超電磁砲だよ
701[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 20:15:19 ID:oKsFwRhp
低価格・激安ノートパソコンを語ろう145
702[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 20:17:43 ID:XAJhuOfn
え?お兄ちゃんなんて大好きなんだからね!じゃない?
703[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 20:18:08 ID:4CXRzX5j
とか言ってMCJなんか買ってんだろw
704[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 20:21:41 ID:Qc1t+Yu3
にゃんこいだろ
705[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 20:24:50 ID:5wVTV/GQ
みかか早く在庫復活してくれないかなー
706[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 20:36:22 ID:rxmt4Gen
何の在庫だよw
707[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 20:52:10 ID:r8efBU+e
価格込むに出店してるキャラバンユーって信頼できるところですか?
708[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 20:55:06 ID:DCQpxZjB
>>707
できますん
709[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 20:55:26 ID:rxmt4Gen
カカクコムを見てるんならそこの評価くらい見れるだろ
710[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 21:24:31 ID:mbvkzJqe
NTTPRコミュニケーションズから、7000円でノートパソコン購入。
月々4290円でフレッツ光。
ノートパソコンはまだ解らないんだげど、
これは安い?高い?
711[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 21:27:21 ID:rQRnAa0Y
機種も書かないで何を言ってるんだこのゴミくずというのは置いておいてもびっくりするくらい高いな
712[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 21:27:34 ID:XIGCmg81
ここでよく「みかか」ってショップの名前がでるけど、
ググってもそれらしいショップがみつからないんだ。
誰か誘導して貰えると有難いんだが。
713[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 21:29:48 ID:IeGP2hLY
キーボードをみろ
714[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 21:29:52 ID:Qc1t+Yu3
>>712
キーボードをよく見ろ
715[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 21:30:38 ID:rQRnAa0Y
日本語キーボードは手元にあるかい?
みかかって文字をキーボードで見なさい
716[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 21:32:00 ID:enH2NQXf
438595J Lenovo G565
俺は34800の最安値?で買えたけど
なんで35000円→39800円まで上がってんだw
717[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 21:33:27 ID:rQRnAa0Y
売ってる店もきちんと見てから書き込めよ・・・・・・・・・・・・・
718[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 21:37:54 ID:o6gEUsgI
>>712
ぐぐれば一発なのに。
719[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 21:42:50 ID:DCQpxZjB
イカ娘「人間ども、昔ETという映画があったことを知らなイカ?
ETという宇宙人によって地球が侵略される話でゲソ。
そして、次の瞬間、貴様はキーボードのEとTを見て驚愕するでゲソー。」
720[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 21:43:59 ID:rQRnAa0Y
キモオタ規制条例作ってくれねぇかな・・・・・・・・・・・
721[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 21:44:15 ID:8jqhe2js
みかかとかもせとか言ってる奴は間違いなく初老だから気にすんな
722[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 21:53:27 ID:d2idOpOv
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    君たち、キーボードのHとJを見てみるクマ
723[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 22:04:51 ID:/WgroghC
HJK4YB
724[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 22:08:49 ID:10ZBgbSC
カオスのかけらを知恵の泉で再構成すれば、すぐに解けるだろうに。
725[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 22:18:21 ID:FrMwLVYg
みかかの件、よくわかりましたw
どうもありがとう。
726[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 22:50:39 ID:KSy5Ic38
げぇーG565値上げしてんのかぁ
キャンペーン期限の2月中にレノボ以外で良いのがなければこれで数年我慢しようと思ってるだけどなぁ
727[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 22:52:43 ID:kjpo/3z9
数年我慢するんならもう少しいいのを買った方がいい
728[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 01:01:12 ID:vcyNydiW
レノボから振込みきたお
3000円
729[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 01:17:39 ID:1Q+ZE/Au
レノボ、「Lenovo G565」に異なる仕様のキーボードが混在

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110203_424440.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/424/440/1.jpg
730[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 01:22:25 ID:c1hDs/if
>>721
初老の俺は電電公社の方がなじみがあるからそれはない
731[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 01:25:02 ID:I0UK80fc
右の変態キーボードは下請けが設計を間違えて生産納品したのか?w
さすがチャイナ品質w
732[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 01:34:14 ID:xE10AjY+
キーボードでゲームするなら右のほうがよかったりしなかったり
733[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 01:35:32 ID:o+C60u9u
右のキーボードは色々とカオスだな
734[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 01:37:31 ID:yoU4ISqA
キーの大きさ的に右のがなじめそう
735[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 01:38:32 ID:SnQrjhDn
最終チェックとかで分かる気がするけど
そういうの省いて出来たら出荷っていう風にしてるのかな
安いわけだわ
736[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 01:43:57 ID:2JAdHY81
http://jitonakayoku.web.fc2.com/Anaji.html
痔は尻穴が増えるのもあるで
737[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 01:45:08 ID:unYX6SHN
設計から生産まで中国なんだからそんなもんだろ
738[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 01:46:38 ID:vcyNydiW
意外と右の方がいいとか思っちゃってんだろ
正直にいいなよ
739[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 01:50:05 ID:2JAdHY81
誤爆した・・
740[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 02:02:25 ID:6Kjc3NAZ
>>738
いや、仕切り線があるのとないのとで
使用感が全然ちうくないか?
741[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 02:03:05 ID:6Kjc3NAZ
誤爆した・・
742[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 02:15:48 ID:8S2ln58b
誤爆しすぎだろ
どうせ特価情報来ないから安心してスレ閉じろ
743[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 02:59:43 ID:mqRevnrJ
レノボって同じ型番でも細かいとこ違うのよくあるんじゃなかったっけ
レビュー見てても天板が光沢タイプと非光沢タイプがあったり
タッチパッドが違う物だったりするらしい
744[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 05:17:13 ID:yIghebmM
>>743
中華品質って散々言われてるだろw
安物なのだからとりあえず1年の保証期間だけ動けばいいじゃん
745[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 06:32:59 ID:QqPcqUDN
レノボのキャッシュバックようやく振込みの連絡あった
1ヶ月以上なしのつぶてだったし中国企業だからもう完全に諦めてたんだけど
信じて待っててよかった
746[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 07:13:56 ID:cKdDQX+a
http://nttxstore.jp/_II_EI13527160?LID=mm&FMID=mm

年末年始を逃してしまった人は、これで満足してもよいのでは
747[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 07:16:11 ID:u2VnkA3r
年末に「Sandy出るのにwww」とか言ってた人どこいったんや?
748[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 07:53:10 ID:0xO951e8
>>729のような事例は、まさに>>180ってことやね
まぁ安いものにはワケがあるってことで
749[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 08:04:36 ID:ju+G6hXH
>>735
ロットも公表できないとかほんと終わってるよな。
初期不良率高いのも納得するわ
750[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 08:11:31 ID:nQVckyTX
去年会社の上司が奥さん用と自分用にG560を2台買って
それのネット設定を頼まれて行ったことがあるんだけど
新品なのに片方は安物なりの普通の発色なのに
片方はやたら青白い画面だったな
パネルの品質の差なのか、違うパネルメーカーが使われていたのか
当時はコンパネからパネルの型番調べる方法知らなかったから
原因はわからないままなんだけどね
751[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 08:26:14 ID:tY4uFcDz
>>729
PCwachはレビューもしてるが、0が小さいほうでレビューしてるな。
752[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 08:26:58 ID:0xO951e8
昨年G550も液晶についてそんな話が出てたっけ
スレで報告があがってたのではAOUだったかと別のメーカー(失念した)が混在してた
レノボにかぎらず所詮廉価PC向けだと同じ液晶パネル使ってても多少の差はあるかもしれんけど
753[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 09:26:47 ID:ju+G6hXH
>>751
レビューが仕様が違う方とかレノボ酷すぎるw
754[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 09:45:01 ID:0xO951e8
液晶が醜かろうがキーボードがおかしいとかは
安いものは安いなり、とにかく安く買えてパソコンとして最低限使えればおkと割り切れば
このスレの住人にとって一応はレノボも選択肢のひとつではあるかもしれんね
おれは間違っても買わんけどさ
755[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 09:47:52 ID:r/lCZ+69
>>747
おるでー
756[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 09:49:00 ID:dYxjAwbN
>>754
キーボードだからバレただけで
内部はどうなってるか分からんから怖いな
757[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 10:04:25 ID:i3bm3YXx
>>756
目視で判るキーボードやタッチパッドですらこの有様だからな
確かに内部はどうなっているのかは神のみぞ知るといった所か
758[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 10:32:02 ID:ur610EH1
>>757
見ても居ないってのがわかった。
さすがに見てて気がつかないバカじゃないよな。
これじゃ電源系怖いな
759[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 10:32:26 ID:by1s7aUP
>>746
中途半端な機種だなー
安いの買うならLenovoでいいし、Timelineの方が軽いし
普通にここら辺買っとけばいいのに
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4515777532693/?uiaid=kakakucom
760[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 10:33:38 ID:ur610EH1
>>754
まあ最低限パソコンであるなら良いいさ。
でも、それなら中古でもいいよ。
761[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 10:49:40 ID:VUZbkNQ6
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b120098695
即決99,800

http://nttxstore.jp/_II_QZZ0004547

ThinkPad X201 i 3249PZ6
64,800円

i5-450M
Windows 7 Professional (32bit)
320GB (5400rpm)(シリアルATA/2.5インチ)
2GB (2GBx1)空1
LEDバックライト付 12.1型WXGA TFT液晶
1,280×800ドット
Centrino Advanced-N + WiMAX 6250
Microsoft Office Home and
Business 2010
約1.7kg

上記サイトで購入致しましたが資金が繰りが苦しいのでお譲り致します。
762[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 10:56:01 ID:wHiub8lN
上記サイトで売ればいんじゃないか
763[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 11:02:35 ID:Yt/xq8+3
>>761
その値段ならもっとハイスペックが買える

http://nttxstore.jp/_II_QZZ0004548

ThinkPadX201 3249PY4
価格 96,600円(税込)

CPU RCore i7-620M
周波数 2.66GHz (ターボ・ブースト利用時最大3.06GHz )
メインメモリ(標準) 4096MB
HDDタイプ (7200rpm)(シリアルATA/ 2.5インチ)
HDD容量 500GB
764[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 11:17:35 ID:VUZbkNQ6
>>763
ご指摘通りなんですけど、その情報をご存じじゃない方が絶対落札します。
765[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 11:21:57 ID:DOoA7/Wl
>>764
おいw
766[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 11:23:58 ID:VUZbkNQ6
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w59325196
この人
http://nttxstore.jp/_II_QZZ0004548
ThinkPadX201 3249PY4
価格 96,600円(税込
上記の商品をOfiiceを抜いて尚且つキャシュバック無し即決価格124,000で出品してますね。

これはさすがに落札されないと思うがヤフオクには脆弱が大勢いるから売れる可能性もありますね。
767[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 11:26:44 ID:mJzI6UzU
釣り?
768[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 11:27:25 ID:qapDbLq+
お主も悪よのう
769[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 11:59:15 ID:zDVcelfQ
ハゲ税抜いて117490円か
770[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 13:06:31 ID:VUZbkNQ6
>>769
Officeも1万で売れる。
771[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 14:16:23 ID:Dmvymv+e
>>620
結構前だが子プロの不具合の時は子プロだけだったと思うが全部交換したよね
772[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 14:26:38 ID:xE10AjY+
>>747
泣く泣く
VersaPro J UltraLite タイプVM
注文しました。
773[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 15:27:05 ID:foG99d+A
13インチで通常電圧版i3搭載機はまだか?
774[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 15:32:32 ID:CuYD8s9D
年末にi5買って正解だったぜ
775[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 16:13:00 ID:rFLP1jSi
山日がやっちまったことだし
次は新生活セールでクーポン投げ売りがあるかもね
776[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 16:21:28 ID:n7DG3UZP
まあINTEL入ってるがこのまま指くわえて見てるわけ無いしすぐフォロー入れて3月4月にはSANDY復活っしょ
777[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 16:39:59 ID:VUZbkNQ6
761ですが皆様のご意見を受け即決99,800から89,800に大幅値引き致しました。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b120098695
778[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 16:44:14 ID:PFwlNLI8
>>777
79,800以下じゃないと 食いつかないぞ!
http://kakaku.com/item/K0000135682/pricehistory/
779[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 17:03:47 ID:zDVcelfQ
>>766
完売したな

>>777買うぐらいなら>>766買うわw
780[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 17:11:26 ID:SPf80DJL
>>778
親切なお人だね。
でも、\79,800でもどうかなぁと思ってしまったよ。。。
781[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 17:32:10 ID:FqgP4Wgv
DELLのノートってどうなんですか?
エーサーは前機がフリーズしまくったので怖い。
782[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 17:40:39 ID:cKdDQX+a
年末にデオデオでoffice付G560を50000円で買えて
良かった
783[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 18:00:26 ID:k1aCgPgd
Open Officeがあるんだから、MS-Office わいらんだろ。

http://ja.openoffice.org/
784[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 18:18:11 ID:ONDVW+By
\50,000-糞たけぇぇ
訴えろよ
785[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 18:34:45 ID:unYX6SHN
>>783
MSOffice使いはOpenOfficeなんか使うぐらいなら金糞Office使った方がマシだろ
786[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 18:41:49 ID:wPTnQhWQ
大学で無料配布されている俺には関係のない話だな
787[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 18:44:16 ID:KdUN1G8g
>>781
ここでの常連メーカー、エイサー・レノボ・HPなんかよりワンランク上
ただ価格もチョイ高めです
788[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 19:11:50 ID:A7WLWl5a
と思い込むことで心の安定を図るのがDELLユーザーです
789[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 19:19:20 ID:I4BodyNb
まぁ、DELLもつくづくだが、3バカメーカーよりは品質高いだろ。
このスレにはもう用のないメーカーなってしまったが。
790[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 19:20:04 ID:unYX6SHN
うんこDELL
791[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 19:24:56 ID:SnQrjhDn
ぶりっ
792[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 19:43:27 ID:wamccNn5
dellはバグパケ以外高い
そしてバグパケを売らなくなった

さようならと言うしかない
793[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 19:46:04 ID:0xO951e8
今でも拘ったモノ作りしてるのって国産海外問わずもはやパナと芝くらいかね
当然お値段もそれなりだけど
794[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 19:47:31 ID:sD5Uy8k3
まぁそれでも壊れるときゃ3年で内部逝くけども
795[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 20:08:41 ID:0xO951e8
モバイルノートだとかの小さいサイズほど
狭いスペースにパーツを詰め込んでる分放熱性諸々で壊れる率は高い気がするな
796[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 20:13:45 ID:8M9AkNwB
そうなんだよな
あれこれ拘って、それなりの買っても
数年でシスボ昇天とか喰らうと
安くてソコソコ使えりゃいーやってなる
797[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 20:32:38 ID:5QbYLHlC
Lenovo G465 438292J ※夜間限定特価! \34,980 (税込) 3,848pt
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560209804640
798[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 20:53:58 ID:sD5Uy8k3
まだ92台もあんのか
799[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 20:54:07 ID:hixpAABA
800[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 20:58:25 ID:5QbYLHlC
tsukumoの方がポイントあるからお得じゃないか?
801[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 21:04:34 ID:unYX6SHN
ポイントでツクモたんグッズに変えられたら買うのに
802[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 21:05:26 ID:8S2ln58b
みかかで3万切っていたものを今更w
803[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 21:13:29 ID:Ej48KQkB
>>802
URL跡地でくれ
804[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 21:19:25 ID:p0oyByE6
今みかかで465復活してるけど強気価格だしなぁ・・・
805[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 21:23:18 ID:6CUMK21r
>>796
そしたら5年保証とか付けた方がいいんですかね?
806[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 21:26:06 ID:0xO951e8
安物買っておいて保証とか愚の骨頂だそ
壊れたら買い換えれば済むはなし
最低1年はメーカー保証もあるわけだから初期不良さえなければまず問題ない
807[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 21:26:47 ID:unYX6SHN
3月頭にもう一回激安くるよ
808[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 21:28:53 ID:6CUMK21r
>>806
まぁ安いから壊れても割り切れますね
東芝の直販でも保証付けない方がいいですかね?
809[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 21:30:04 ID:lff4FHKJ
そろそろ自分の首の上に載ってるものを使おうや
810[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 21:35:35 ID:76jNG8ZF
5万以下でノートパソコン買おうと思うんですがどのメーカーがお薦めですかね?
レノボ・ジャパンってのが比較的安いんですが聞いた事無いだけに止めといた方がイイですかね?
811[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 21:36:14 ID:sPXMlKHA
G560発送キター
オクで落とした尼ギフト券とキャッシュバック考えると35,000円でお釣り。
いい時代になったもんだ。
812[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 21:36:52 ID:unYX6SHN
>>810
うむ
813[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 21:38:10 ID:QqPcqUDN
814[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 21:41:02 ID:76jNG8ZF
ユニバジャパンってインテルの事なんですか?
815[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 21:41:56 ID:uDAkLRRD
>>810
レノボ=捨て売りの安さ(当たり外れ有)
HP=中身のコスパ(ちと高い)
Acer=バランス(安売りしない)

お好きに。サポートはどこも期待なさるな
816[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 21:42:00 ID:lff4FHKJ
三津間ジャパン?
817[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 21:42:17 ID:KdUN1G8g
818[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 21:42:33 ID:UfdCTvw8
もうIBM買収から6年以上経ってるし、今時Lenovo聞いたこと無いとかどんだけだよ
819[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 21:43:27 ID:76jNG8ZF
レノボ・ジャパン
【CPU】インテル Pentium プロセッサー P6100(2.00GHz)、【メモリ】2GB、【HDD】250GB、【ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ、【モニター】15.6型ワイド、【グラフィック】CPUに内蔵(インテル HD グラフィックス)
これが43800円は高いですか?
820[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 21:44:59 ID:wz2qPEoi
>>813
これ使ってるけど結構いいよ
821[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 21:49:43 ID:Ej48KQkB
そうだな
もっといっぱい買ってはやく売り切れにしてあげろよ
朝鮮バッタ屋も喜ぶしお前もハッピーで最高じゃねえか
822[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 21:53:32 ID:pMowYRor
>>819
UJだろ?高い
>>813買ってオクか祖父店頭かじゃんぱらの中古i3かi5(PGA988)に換装しろ
光沢液晶はやめとけそしてもう来るな
823[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 21:55:03 ID:unYX6SHN
無線LANナシじゃねーか
824[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 21:56:58 ID:6oSp+y1X
>>813
このThinkPad L512はキャッシュバック対象外だよね
なのにキャッシュバック広告があるのは紛らわしいなぁ
825[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 21:58:26 ID:pMowYRor
某オクでintel ultimate n 6300(thinkpadとhpのみ?対応)が
1260円+メール便で売ってるからそれつけろや

Atheros中華無線LANよりはるかにマシw
826[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 22:00:24 ID:unYX6SHN
なんで安ノートにそんな無駄な出費と手間かけるんだよw
827[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 22:01:23 ID:pMowYRor
Gが終わってるからだろw
828[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 22:04:33 ID:ur610EH1
どうせ最底辺コンデンサ使ってるんだろ?
安けりゃいいんだから耐用年数気にする方がどうかしてる
メーカー1年保障で十分だろ
829[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 22:06:10 ID:ur610EH1
>>818
pen-m+xpユーザーが意外と多くて
その世代からうpしてない連中からしたら
レノボなんてなんも知らんらしい
830[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 22:06:48 ID:cKdDQX+a
年末年始:年明けたらサンディ来るし、旧型のGシリーズは
       値下げして在庫処分するか
            ↓
1月中旬:値段下げたら、思った以上に食いつきいいな、
      少しくらいは値上げしても大丈夫か
            ↓
2月:サンディの不具合のせいで、新しいノートいつに
   なるか分からん、在庫の安売り処分はやめやめ



しばらく、サービス価格はないよ
831[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 22:10:07 ID:wz2qPEoi
>>825
L512のアンテナケーブル2本らしいけど3本用のn6300でいいの?
n6200とどっちがいい?
832[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 22:18:52 ID:lff4FHKJ
いつまで宣伝工作するつもりだよ
833[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 22:22:52 ID:+DX5ubUi
>>810
>>411のEdge15オススメ。
834[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 22:24:44 ID:Iiw/Ddv3
G560のが良くね?
835[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 22:25:42 ID:ur610EH1
L512はキーボード使いやすいし本体も良い
32bitOSでエロゲにも優しい。
836[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 22:29:12 ID:j6iaWVmM
Sandyを買おうと思ってたら出荷停止かよ。
嫌いだけと中華を買っちゃおうかな
837[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 22:53:44 ID:vT+B7K2I
はじめまして、質問です。
パソコン迷ってます。どちらも中古です。 持ち運び用に使うと思います。
ご指南下さいませ。

ASUS 10.2型UMPC N10jb N10JB-HV001U


http://www.amazon.co.jp/Aspireone-10-1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%B9%E3%
83%AA%E3%83%A0-AtomN280-%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89
-AOD250-BR83/dp/B0026RPWEE/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1296740223&sr=
8-1-catcorr


ASUS 10.2型UMPC N10jb N10JB-HV001U

http://www.amazon.co.jp/ASUSTek-N10JB-HV001U-ASUS-10-2%E5%9E%8BUMPC-N10jb/dp/B
002EQAZJO/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1296740393&sr=8-1
838[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 22:57:20 ID:vT+B7K2I
すみません。

ASUS
N10Jb N10JB-HV001U

http://review.kakaku.com/review/K0000043764/


↓エイサー AOD250 Br83

http://kakaku.com/item/K0000031081/
839[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 22:58:48 ID:+DX5ubUi
>>837
>>124のVersaPro J UltraLite タイプVMオススメ。
840[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 23:02:19 ID:vT+B7K2I
>>839ご返答有難う御座います。上の二つが候補なんです。
経済的なこともあり 中古で買おうと思うんです。
39.900円では予算オーバーなんです。
2万5000円以下が予算なんです。
841[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 23:02:43 ID:VLoMt1cC
中古でそんなのよりも>>839と同じでVersaProの方がおすすめ
842[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 23:02:56 ID:UfdCTvw8
>>829
その世代ならむしろThinkPadはvaio並に有名だと思うのだが
843[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 23:03:26 ID:VLoMt1cC
>>840なら自分で決めろよ
844[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 23:07:45 ID:9yMnP3J6
ASUS N10Jb N10JB-HV001Uっておもしろいじゃん
俺も欲しい
845[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 23:09:31 ID:XpcJJIcz
35kのG565に追加で2G積んで丁度いいなこりゃ
ノートメイン()みたいな奴でもなきゃ十分じゃね?
846[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 23:11:21 ID:vT+B7K2I
>>844 お返事有難う御座います。
 ASUS N10Jb N10JB-HV001Uの方が性能が良いそうなんですが、
ちょっと重たいんですよ、1,5キロあります。
エイサー AOD250 Br83 の方は1キロ少しです。
それで迷ってます。デザインはエイサーの方が好きなんですが。


847[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 23:14:07 ID:mrdaXvcf
>>846
購入相談スレに行け
848[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 23:17:53 ID:inHfrk8M
>>840
スレ違い
消えろ
849[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 23:23:14 ID:st3ULzJg
レノボ買った人、今時LAN100気にならんの?
15インチ以上、LAN1000、テンキーで絞るとほぼ無い。
850[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 23:27:22 ID:wCYbw3ES
>>849
LAN100気にするひとってPCを何に使ってるの?
851[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 23:33:09 ID:st3ULzJg
光ネクスト、ギガ得つないでないの?速いにこした事ないと思う。
852[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 23:37:25 ID:XpcJJIcz
wimaxだからなぁ…
853[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 23:41:50 ID:0xO951e8
>>849
必要な人には譲れないわな
1000Base/Tがネックでレノボに手が出せないだけならGEX-1000Tでググってみ
廃盤品だから中古でしか入手はできないと思うけど
そんなの後付するくらいなら1000Base/T対応のPC買えよって話でもあるけどな
854[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 23:43:15 ID:lff4FHKJ
>>850
家庭内LANでファイルのやりとりするのに速いに越したことはない。
855[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 23:47:41 ID:i3bm3YXx
G565を買うなら上に出ていたL512買うね
CPUは同程度だけど、L512ならギガビットだしね
856[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 23:50:00 ID:lff4FHKJ
>>855
んなもん買うくらいならUSBギガビットアダプタでも買うわ
857[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 23:57:12 ID:AiEYJhbr
USBで後付けは駄目だろ
858[Fn]+[名無しさん]:2011/02/03(木) 23:58:04 ID:st3ULzJg
>>855
それ買うならもうちょい出して国産買えるんじゃない
859[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 00:00:28 ID:A3SaVU+a
ギガLANフルに使うんなら上位CPU積んだ中価格帯だろ
860[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 00:01:32 ID:uDAkLRRD
もう個人の自由でいいじゃない
861[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 00:04:45 ID:i3bm3YXx
>>858
その国産品とやらは、3万2500円にもうちょいでいくらになるんだい
862[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 00:10:20 ID:UqoblkQ5
>>861
すまん。上のじゃなくi3、i5搭載の6万以上のやつ見てた。
上のはセカンドPCにはいい
863[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 00:17:55 ID:LuQQrXwq
ギガラン?
ノートならケーブル邪魔だから無線でいいだろ。
864[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 00:22:39 ID:lZPleSji
>>837
CPUが Atom ってなってるのは
Windowは動くけど、パソコンじゃない、と思ったほうがいいぞ

VersaPro J UltraLite タイプVM 買っとけ
ttp://www.necdirect.jp/soho/outlet/
865[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 00:30:15 ID:ca+ViWbo
パソコンの定義はだな、
866[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 00:35:37 ID:K++HzZfF
atom n270だけどそんなに悪くないよ
別にストレス感じないし
867[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 00:40:17 ID:pWlsNsTX
>>864
比喩としても0点
868[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 00:54:34 ID:wiAkoGj9
有線は邪魔だな、11nで十分
869[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 01:06:45 ID:eN0ZFPXL
ところでお前らさ、この価格帯は解像度1366×768がデフォだけど、タスクバーはそのままか縦どっちにしてる?
870[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 01:14:40 ID:OuXhH5SV
>>869
右縦
871[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 01:15:18 ID:Ze3rLJZC
eMachines eME732Z-A12Bってスピーカーがモノラルらしいけど、
ヘッドフォン端子もモノラルなの?
DVD鑑賞でヘッドフォンいつも使ってるから気になる・・・
872[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 01:23:05 ID:INtyO3zK
>>867
比喩じゃないとしたら何点なの?

俺も>>864と同意見だな。
VersaPro安い
XPに戻してモバイルで使うには最高じゃない?
873[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 01:26:37 ID:VHLHYHb8
完売でございます。
874[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 01:30:17 ID:INtyO3zK
マジだwwww
あんなもん何に使うんだよwww
875[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 02:00:28 ID:UkvmkBzd
>>854
家庭内LANでファイルやり取りするのってさ、そんなに多量のファイルをどこから持ってきて何に使うの?
速度で困るような程多量のファイルやり取りってあまり想像できないんだけど、
大量に録画したテレビ番組を頻繁に垂れ流すような環境だったりするの?
876[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 02:01:28 ID:UkvmkBzd
>>869
左縦にしてる
877[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 02:03:46 ID:PRABGLpS
録画鯖立ててトイレの中ででもアニメみてるようなキモオタさんなんだろ
878[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 02:09:25 ID:nhMq+3jv
VersaPro J UltraLite タイプVM いいと思うよ
879[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 02:24:46 ID:pWlsNsTX
>>872
比喩じゃないなら−80点
880[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 02:57:01 ID:tnjvy3Bv
いい加減よそでやろうよこの話題
881[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 02:59:23 ID:kUb688uB
>>869
オイラも右縦だ、スタートボタンを一番下にできないのかなぁ

>>878
昨夜VM到着、いまセットアップ中
年末にSL410ポッチたばかりだったからツレにおこられた
やぱっり軽いのはいいなぁ、筐体も丈夫そうだし
ラッコスタイルで寝ながらできるし、この値段じゃ超お買い得
意味もなくもう一台ポチリそうになるが、何とかこらえている
882[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 03:44:21 ID:/rlUWKVj
上横の隠し。
タイトルバーでちょうど隠れて、7のショートカット形式のタスクバーに相性がいい。
883[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 03:53:26 ID:05aTRns4
>>785
ま、OpenOfficeはMac版もあるからね。Excelっても確定申告でSUMしか使わんし。

しかし、QJのKBは糞。 . と/キーが幅半分って、何考えてるの?て漢字。
884[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 05:24:50 ID:o9ycU32u
>>871
ヘッドフォン端子はステレオだ
885[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 05:57:45 ID:55vNBhWi
>>124
ビスタで1Gなんて動かないよ?
886[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 07:19:56 ID:dAVqQFkh
>>882
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ 時代は上だよね
ただし出しっぱだけどね
上でスタートボタンもタスクアイコンも全部右寄せ出来たら最高に使い易いんだけど
887[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 07:57:14 ID:24uugCiA
もう一台、タイプVMがガチで欲しい
888[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 09:59:31 ID:ZROwhtX3
Core 2 Duo SU9300って性能的にはPem4のギリ上位くらいじゃね?
WXGAとはいえ12.1ワイドで他スペックも若干弱くバッテリが長い程度で4万弱は割高に感じるんだが
889[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 10:06:06 ID:Ze3rLJZC
>>884
さんきゅ
890[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 10:06:32 ID:CQRgVuDV
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b120098695
89800で落札 差引 25,000の利益
ThinkPad X201 i 3249PZ6
仕入れ値64,800円
891[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 10:14:50 ID:BOeiutqV
まあどのPentium4と比べるかによるかな
50秒 Core 2 Duo SU930 (1.2GHz)

38秒 HT Pentium4 (3.60Ghz)
45秒 HT Pentium4 (3.00Ghz)
1分08秒 Pentium4-M (2.40GHz)
1分11秒 Pentium4 (2.60GHz)
1分11秒 Pentium4-M (2.20GHz)
1分18秒 Pentium4-M (2.00GHz)
1分28秒 Pentium4-M (1.80GHz)
1分33秒 Pentium4-M (1.70GHz)
892[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 10:26:27 ID:BOeiutqV
4万出すなら2万足してこっちの方がいいな
http://www.geno-web.jp/Goods/GA11011020.html
893[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 10:35:28 ID:TEi9o1uj
amazonで48000で売ってた奴だろ
894[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 10:36:06 ID:VhAkBWJi
何が50なんだよ。superpiだったら37秒だしベンチだけでは語れない
895[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 10:36:10 ID:KVtFT0pW
>>891
これπ104万桁?
うちのアトム君勝ってるよP4に!!
896[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 10:39:42 ID:gUrzdzhI
>>「VersaPro J タイプVM」のアウトレットが、大好評につき30台追加で入荷しました。
おいおい、追加商法につられてしまったんじゃねーのか?俺たち。
CPU性能と2008年モデルであることを考えると微妙な価格じゃないか?
897[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 10:40:31 ID:GFMSBoo/
ここでこんなゴミ買う奴いないから
釣られないだろ
898[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 10:41:26 ID:ca+ViWbo
モバイルとP4比べるとかスペック厨乙だな、アフォだろ?
899[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 10:42:56 ID:sLaMllqd
>>888
2スピンドル、12.1インチで重量1kgって意外と無いんだよね。
それで39,900円なんだから。

3万円台でCPUパワーが欲しいなら他のやつの方が良いと思うよ。
900[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 11:17:12 ID:OuXhH5SV
901[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 11:20:07 ID:PmOUOB2U
そりゃ1万出せばi3のHD6550だからなあ
902[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 11:22:47 ID:BIDjn7a6
このスレでボーダーラインを決めて
そこから+1~2万で欲しい機能を上げた条件で探すと幸せになれる気がする
903[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 11:23:43 ID:okk6eLNX
>>900
それちょこちょこ貼られてるけどまだ売り切れてないんだな
俺はいらないけど十分買いだと思うんだが
904[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 11:25:02 ID:tGN6II3x
>>899
物自体はいいんだし、ネットブック買うよりずっといいよ。15インチのものと比べても仕方ない。
905[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 11:33:36 ID:MWd0hgFz
>>885
動かないことはないだろ
重い動作と無縁のやつは使える
最低でも2Gあった方がいいのは間違いないけど
906[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 11:36:10 ID:MWd0hgFz
>>890
64800円で売ってたときなんてあったっけ
実質以外で
office付は高かった気がしたけど
907[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 11:40:17 ID:80B9lHDJ
>906
1月末にNTT-X 瞬殺でなく 翌朝の11時くらいに売り切れ
908[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 11:40:57 ID:OuXhH5SV
>>901
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv7_11spr/model_dv7ct.html
これか、うちのセレ機を下取り1万で出せば5万に収まるな。
でも17インチはでかすぎるんだよなあ。
909[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 11:52:38 ID:2bvDubOf
>>908
>買取りをお受けできない製品もございます。
>また、買取りしている製品でも、査定の結果、
>買取りをお受けいたしかねる場合もございますので、あらかじめご了承ください。

難癖付けられそうで嫌だなこれ。
910[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 11:54:49 ID:sLaMllqd
911[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 11:55:34 ID:MWd0hgFz
>>907
Thx
NTT-X、1月にいろいろやってたんだね
912[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 12:08:19 ID:FQ9mN43a
http://www.geno-web.jp/Goods/GA11010990.html
35k以下また来たな
あと38台安い
913[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 12:11:16 ID:TEi9o1uj
おそ
914[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 12:26:49 ID:OuXhH5SV
http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CatalogCategoryID=OCwQ8gZP2zkAAAEtWRJ7sgzj&ProductID=rQ0Q8gZPKmgAAAEsZKJ8hzlH
dv6i /CT 2011春モデルをカスタムすれば
i3&HD6550で52k。
5kで下取りできれば実質47kか。

動画&画像を扱うからソフトつきで5万の>>908も捨てがたいし
どっちにしようかな。

915[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 12:44:27 ID:imSfdP7U
>>914
配送料いれてるか?
ただたった3000円プラスでグラボつけれるのはいいな
916[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 12:48:48 ID:OuXhH5SV
>>915
ビックで買うから送料いらん
917[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 13:02:59 ID:798WWJQf
ビックはHPのカスタマ注文できるのか
918[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 13:05:25 ID:imSfdP7U
ビックでカスタマイズ買いしてもネットと同価で送料無しなの?
キャンペーンモデルとかも対応してるんだろうか
919[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 13:05:38 ID:IiF7wIni
できる
法人もOK
920[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 13:07:23 ID:imSfdP7U
買取キャンペーンも適用できるなら俺もビックで買おうかな
921[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 13:08:54 ID:lDPOnoro
HP Pavilion Notebook PC dv6i /CT 2011春 カスタムモデル

Core i3-380Mプロセッサー(2.53/3)
2GB (2GBx1) PC3-10600 DDR3-SDRAM
250GB ハードドライブ (7,200回転)
Radeon HD 6550(+\3,657)
90W ACアダプター(+\525)

商品合計 \ 49,600
配送料 \ 3,000
小計 \ 52,600
消費税 \ 2,630
合計 \ 55,230

安いとも言えるし、安くないとも言える。なんとも微妙な感じがHPらしいw
922[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 13:16:18 ID:798WWJQf
独立GPU付いて5.5万だと他に選択肢ないな
今日注文しても納品日がちょっと先だけどw
923[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 13:32:34 ID:tGN6II3x
sandy騒動で買取額アップキャンペーン延長してくれないかな、、
924[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 13:48:14 ID:OuXhH5SV
しかし回収になったSandy i7&HD6570のdv7-5000が798だったんだから
旧i3&HD 6550のdv7/CTが実質498でも微妙な価格だな。
925[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 13:55:33 ID:BIDjn7a6
sandyが問題なければそっち買ってたんだけど
年末にはsandyもお役ごめんだし、まともに出回るのが夏までずれ込むと
ああああ悩ましい
2月中に1台買いたいんだ
926[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 13:56:18 ID:TnjWHPt/
HPの広告バナーにSandy Core i5のマーク使うのは卑怯
927[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 14:19:55 ID:U/uFdLYp
いまC2D使ってるなら旧Coreiなんて買う気しないよ。
928[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 14:29:38 ID:AUPZXd4k
corei5 搭載可能 とか謳うのは詐欺だよなww
929[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 14:32:30 ID:KVtFT0pW
グラボ積んでるのに高い金払ってサンディも微妙じゃねぇか?
930[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 14:35:30 ID:TolWS2b8
サンディはサムデイに復活するよ
931[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 14:40:53 ID:D04dXQiY
>>930
この胸にちかえるんだろうな
932[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 15:17:35 ID:aK49sD09
>>931
街の歌が聞こえてきたらいくらでもな
933[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 15:43:21 ID:dAVqQFkh
そして僕は途方に暮れる
934[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 15:48:44 ID:QpheKqOe
>>927
メーカー保証が切れたC2Dなら負け組
935[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 15:49:56 ID:EZcziUO0
ビッグ下取り適用されんの?
936[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 16:07:10 ID:Ld/C2blX
今さら旧i3、i5はないな
それほどノート用sandyは性能が向上してる
937[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 16:17:08 ID:pF7mI9Sq
おひさしぶりです
938[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 16:21:18 ID:uxj+nUxF
http://www.geno-web.jp/Goods/GA11011020.html
Office付きで57,990円どうでしょう?
939[Fn]+[名無しさん]::2011/02/04(金) 16:26:49 ID:PEmeHdlj
sandyはどの位の性能向上するんだろう
http://www.the-hikaku.com/pc/hp/10dv6.html
(M)HD6550とi5だとノートPCの性能だとは思えない程にハイスペ
940[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 16:39:31 ID:2no64tR4
4月以降まで待てる奴はSandy行けばいいだろ
941[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 16:47:36 ID:Hy/W2pNh
>>938
その店は、みんな敬遠するぜ
以前ウイルス巻き散らかしていたからなー
942[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 16:48:43 ID:aK49sD09
へぇ、あっちの方は完売だがな
食わず嫌いで損するタイプか?
943[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 17:03:13 ID:dAVqQFkh
ウィルスの一件はもう過去のことだからいいとして
あそこは取引上のトラブルが多いことで問題視されて
特価スレ住人でさえ敬遠してるよね
944[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 17:03:57 ID:EZcziUO0
送料と手数料が高い
945[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 17:08:22 ID:BIDjn7a6
値段よりも買うという行為にドキドキゾクゾクさせてくれる稀有な店舗
946[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 17:10:08 ID:srV6cQyC
初めてエロ本買ったときの気持ちを思い出させてくれるお店
947[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 17:15:25 ID:uxj+nUxF
うはwちょっと怖い店っすね^^;
Office付きほしかったので
安いかなと思ったんですが、悩んでみます^^;
948[Fn]+[名無しさん]::2011/02/04(金) 17:20:52 ID:ZN/CXVTa
yamada傘下の電機屋がG465に続けて
NJが5,2980(5,828pt)
Acer i5-480M 130万画素カメラ 54,980(6,048pt)
売れるのはNJだろうけど実際はAcerか>>938のがいいと思う
949[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 17:32:15 ID:okk6eLNX
この流れでよく勧めるな
950[Fn]+[名無しさん]::2011/02/04(金) 17:39:31 ID:ZN/CXVTa
どちらの店でも何度か買い物をしてきたからどっちでもいい
要はどれが欲しいかだな
951[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 17:40:33 ID:yZ0gCJWj
ノートにブルーレイって
どうなんでしょうか?
952[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 17:40:51 ID:hborYP+e
DVD見ないから縦長の激安紹介して
953[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 17:45:13 ID:K++HzZfF
>>951
フルHDの液晶ならいいのでは
954[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 18:02:21 ID:I8QMVZds
>>938 急に安くなったな
955[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 18:05:33 ID:Hy/W2pNh
>>951
17インチフルHD
956[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 18:51:47 ID:I8QMVZds
>>938 ポチりました。サンクス!
ノートはこれで終了。
957[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 18:54:01 ID:qGSRrnde
ジェノサイド砲ももはや過去の出来事か
958[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 18:56:56 ID:19E7wqJS
何日で届くだろうな
959[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 18:57:10 ID:PRABGLpS
一見お得に見えて実はそうでもないOfficeモデル
960[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 19:02:00 ID:BIDjn7a6
おいらofficeはデスクトップでも使いたいからそこそこの性能の5万ノートにして
amazonでoffice買う予定
961[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 19:03:45 ID:PmOUOB2U
>>960
1ライセンス1台までな
962[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 19:06:47 ID:PmOUOB2U
本人のならノートまで大丈夫なのか。失礼した。

>>916
都市圏じゃないから送料無料にはならないけど変なの掴まされるよりはましだしなあ
dv7は持ち運び基本しない人ようかな
963[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 19:37:21 ID:PRABGLpS
>>961
パッケ版MS Officeは1ライセンスで1台+モバイル1台使えるんだぜ
964[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 19:48:49 ID:oqT3mJ85
自分が中出ししたイカを捌いて好きな女に食べさせるプレイ
965[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 19:54:00 ID:dAVqQFkh
個人でOfficeが必須ってどんな層なんだろ
個人事業主は除外するとして
PCは無論、データの持ち込み・持ち出しも規制されてる会社がほとんどだろうから
自宅サービス残業用ってことはないだろうし
学生ならアカデミック版を格安で買えるだろうし
966[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 19:58:54 ID:/T6T5fz0
>>965
まったく同じことを思ってる。
個人で使うなら、ほんとOOoでいいし、私はそうなんですよね。
967[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 20:01:15 ID:ZROwhtX3
同感
MSOfficeとか余計なアプリも要らんからOSだけにして安くしろと
968[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 20:02:17 ID:c1s4APc6
969[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 20:06:11 ID:Sp0fYox1
求職層
970[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 20:06:30 ID:5gWzjRS3
バルサン焚いてんだろ
971[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 20:41:42 ID:K++HzZfF
会社で必須なのにofficeどころかパソコンすら支給されない会社もあるんだぜ
そのくせ会社は1等地にあるんだぜwわろえすw
972[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 20:45:02 ID:P3D/cdHO
む〜
973[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 20:46:18 ID:PUKujQGX
>>971
つまりそれは必須ではないのでは?
974[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 20:49:54 ID:dAVqQFkh
それはつまり会社から人材として必要とされて(ゲフンゲフン
975[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 21:17:09 ID:baJJ8Mw6
俺はいまだにオフィスXP使ってるよw
いつも電話認証
976[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 21:17:19 ID:FQ9mN43a
ウチは小売りだけど中古もやってるから流れてるの組み合わせて使ってるな
在庫で仕事してるってのもあれだけどw
977[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 21:20:25 ID:Sp0fYox1
>>976
あきらかなライセンス違反だなw
978[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 21:39:33 ID:4Pf1dAL3

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\   
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
979[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 21:50:40 ID:PUKujQGX
>>978
手がでかい。
980[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 21:51:53 ID:voJIOszG
officeは割れで十分
981[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 21:52:54 ID:IiF7wIni
HPサンディ厨勝ち組になった 
982[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 21:58:27 ID:lDeNrsyL
>>981
対応決まったんか?
983[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 21:59:40 ID:qdK5Zkm9
引っ張れば秋冬モデルまでいけるんじゃね?w
984[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 21:59:55 ID:IiF7wIni
http://h50146.www5.hp.com/promotions/ad/pc/information20110204/

3. ご使用中のお客様への対応
ご購入いただいた対象製品を、不具合が修正された新品(同等または後継モデル)と交換させていただきます。現状4月頃までお待ちいただく見込みとなっています。
詳細につきましては下記のお問い合わせ窓口(2011年2月8日公開予定)にお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
985[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 22:03:02 ID:zYcXYmNd
ivyにランクアップすればいいな
986[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 22:10:51 ID:U/uFdLYp
【CPU】Ivy BridgeはSandy Bridge比で120%〜130%の性能で来年初頭に登場。Sandy厨とは何だったのか
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296821621/
987[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 22:19:42 ID:dAVqQFkh
PCのスペックはそら少しでも高いほうが日常の操作レスポンスも上がって
ストレスなくサクサク快適に使えて気持ちいいけど
64bitへの移行がもっと進んでほしいところだね
情弱にレノボが売れまくったおかげでそれなりに伸びたようにも思うけど
988[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 22:20:54 ID:/T6T5fz0
>>986
Windows 8 のおかげで 2、3割は性能が落ちるんじゃないかい??
989[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 22:23:45 ID:ZROwhtX3
eMachines イーマシーンズ (Corei3-380M/2G/320G/Sマルチ/15.6/APなし/W7HP64bit) eME732-F32C - NTT-X Store
http://nttxstore.jp/_II_EI13527161?LID=mm&FMID=mm
46,163円 おっ!っと思ったけど
メモリ: 標準2GB(2GB×1)/最大2GB [増設・変更不可]
オーディオ: モノラルスピーカー×1
なんでこんな残念なの作った・・・
990[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 22:25:39 ID:LNWyWwNb
イーマはデスクでもD-subのみ奴とか出してて酷い
991[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 22:27:51 ID:dDTs4nOf
メモリなんざ今安いんだしPCのしょぼいスピーカーなぞ1つも2つも変わらん
イヤホンか外部スピーカーに繋げたほうがよほどいい音を出す
重箱の隅の飯粒に文句言ってるようなもん
992[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 22:28:12 ID:kZgTeeAD
lvyって何て読むの?
993[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 22:29:24 ID:voJIOszG
>>990
それよりメモリ増設できないが痛い
994[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 22:30:14 ID:AJHoZDJ3
レビュィ
995[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 22:30:50 ID:Ze3rLJZC
win7の64bitでメモリ2GBって使い勝手かなり悪いの?
ネットメインなら大丈夫なような気がするけど、それでも気になるレベル?
996[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 22:33:55 ID:vWu2PTNo
本当にネットだけなら良いんでない
997[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 22:35:40 ID:aQxAB3Hc
>>995
デスクトップでなら使ってたが
気にならなかったな
ノートはHDDがちょっと遅いからどうだろうか
でも問題ないとは思う
998[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 22:43:33 ID:Ze3rLJZC
>>996-997
あとはDVD見るくらい。
よし決めた。
イーマの37000円のにする。
999[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 22:44:49 ID:LeKVAli0
銀河鉄道
1000[Fn]+[名無しさん]:2011/02/04(金) 22:45:12 ID:LZNhJQoR
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。