viliv N5 Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
938[Fn]+[名無しさん]:2011/07/30(土) 21:45:49.92 ID:g+MEZUZV
USB充電アダプタの 3A はハードル高いなぁ
939[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 08:50:14.72 ID:6vR5MDx7
N5じゃUSBケーブル入手できてないので試してないが、
S5じゃ5V2AのUSBアダプタで充電はできた。
940[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 12:06:25.19 ID:qPsZPcBl
          _____
  .ni 7    /        \  
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//) ばーかw
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
941938:2011/07/31(日) 12:30:14.37 ID:i21Yh8J9
>>939
安物の青歯イヤホン買ってきたら使えるっぽいUSAケーブルが付いててん
2Aで充電出来るんなら なんとかなりそうな
942[Fn]+[名無しさん]:2011/07/31(日) 12:54:46.39 ID:q7N+kwBM
充電だけとか電池外して稼働すれば2Aでも充分
943[Fn]+[名無しさん]:2011/08/01(月) 11:26:23.05 ID:jyuc2VSp
シガーから2Aとれるの見つけたぁ 
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110729_463974.html
944[Fn]+[名無しさん]:2011/08/01(月) 13:00:22.96 ID:qeisdkm1
いいね、光りすぎだけどw
945[Fn]+[名無しさん]:2011/08/03(水) 17:08:39.44 ID:iq5+Z8Ra
>>927
だね
S5の32だけど修理から帰って来たらS5の64と終了時の音が同じになってた
不思議に思って聞いてみたら64と同じタイプになってると電話で言われた
電話の人じゃそれ以上は聞いても分からないみたいだったけど
946[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 14:34:30.83 ID:nf7uE4XZ
7モデルにXPって入れれるの?
947[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 14:40:19.24 ID:egJNm++y
XPのCDあったら入れれるやん
948[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 16:03:54.63 ID:nf7uE4XZ
ドライバは入れなおし?
949[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 16:09:48.82 ID:o+KFuvLH
XのCDならあります
950[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 23:28:11.18 ID:rfgAH2Zn
>>946
俺は入れてるよ。3Gもちゃんと使える。
951[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 07:27:57.41 ID:XGIo9J4P
俺も使える
仕事は3kだけ
952[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 07:30:43.51 ID:XGIo9J4P
953[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 09:37:57.92 ID:gXsy4bCj
出先でアニメ落としてiPhoneに転送する為の端末
954[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 23:10:38.19 ID:9iyLvQ7b
iPhoneとか恥ずかしいw
955[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 07:13:07.34 ID:lTR129lJ
おれはもっと恥ずかしいウンコム03と補完関係中
956[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 07:19:09.37 ID:yNkK79+o
おりはSGS2をモバイルルータとしてでしか使ってない
N5かわいいよN5
957[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 00:53:50.05 ID:/q6VPIKZ
iPhoneって単語聞くと反応せざるを得ない、そういう生き方してます(キリ
958NAITERU:2011/08/12(金) 07:57:31.20 ID:ek3KOsN7
>880
私も液晶壊れて泣いています。どこで入手できますか。
交換はふた部の分解だけで可能ですか。
959[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 08:00:02.92 ID:7ZaejBIK
今日コミケにこのPC持ってきてるやついる?
960[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 19:36:48.20 ID:z2y9MrVH
後継機マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
961[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 21:44:42.46 ID:xiDe7OCV
もう こんな形のやつは今後 みんなアンドロ積んで出る
962[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 22:30:30.09 ID:lqrHVDbB
>>961
いい時代になったもんだ
963[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 23:44:12.51 ID:vZnveUMI
>>961
IS01のことか
964[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 13:06:32.50 ID:FkWDMndu
>>962
最悪の時代だね。
965[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 13:10:15.95 ID:Feg/Jr75
そういやテレビでPCはリビングに合わず、スマホや
600g超なタブレットが合ってるとか言ってる解説者いたけど
あんな適当で金もらえるんだな。びっくりだ。
966[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 13:15:44.99 ID:NicZx+Pe
もうPCは400g以下&モバイルグリップが実現できてるのに
600gのタブレットや携帯電話に毛が生えた程度のスマホで我慢するとか
なんか頭悪すぎ。よくあんな恥ずかしいこと言えたもんだ。
967[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 14:34:25.23 ID:WFCCkcpR
使いにくいじゃん
968[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 14:43:05.75 ID:I++gfl2Q
PCでやったほうが話が早いし使いやすい。
969[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 14:44:44.99 ID:F/JjktSU
クラムシェルのWindowsPCと7インチ以上のタブレットは全く別カテゴリの製品。
どっちが上とか下とかは個人の感覚以上の何ものでもない。
970[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 15:08:08.71 ID:WFCCkcpR
超小型PCでSNSこなすのしんどいし
PDFや写真、Web見るのは明らかにスマフォ/タブレットの方が快適だし
文字打つのだって日本語ならスマフォのが速いぞ
使い分けの問題
971[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 15:11:26.32 ID:KD4rr8ii
>>969
さすがにその比較はクラムシェルのWindowsPCが下だと断定していいんじゃないか?
972[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 18:22:44.75 ID:aSeXOEde
初代LYNXの筐体でWindowsPC出てくれないかな
973[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 20:25:19.92 ID:UaRb4TQI
それ、D4じゃダメなん・
974[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 20:29:12.01 ID:6jVkGWJm
>>973
あのバッテリーの持ちを知ってて言っているのか?
975[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 20:58:59.76 ID:XaDAQqzT
>>970
キーボード打ちよりスマフォが速いわけねーだろw
またフリック信者かw
976[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 22:12:41.11 ID:ARxM029D
携帯性もキー入力もN5サイズが限界だと思う タブレットとかいらね
後はCPUとメモリーUPして、右側の黒いとこ叩くとクリックして、蓋を閉じたままでも充電ランプが見えるようにして ec...
977[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 22:55:35.51 ID:WFCCkcpR
>>975
フリック速いよ
速くないなら、それはオッサンの証
親指2本フリックなんてのもいける
ただし記号まで行くと辛いから
使い分けだけどね
ちなみに、俺N5持ってるし
200LXからのプチキーボード厨だぞ
978[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 23:01:00.05 ID:aSeXOEde
>>973
D4持っててバッテリーの持ちも対策済みだがLYNXの筐体が俺にはベストなんだ
979[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 23:52:55.70 ID:8mJfg6C9
そういえば窓ベースでゲームマシン作るとか逝ってた
スイッチブレード、早ければ年内には出回るらしいな
980[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 11:33:29.48 ID:kxRg+7qj
充電しながらWindowsUpdateしてたら底面が持てないほど熱くなってて
ひとまず電源コード抜いたけどこんなもんか
981[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 11:33:48.01 ID:No65hpab
http://www.youtube.com/watch?v=UiQ0AnlfBu4
これか
今後、魅力的な機種が出てくる気配
なければ逝ってみようかな
ガジェ獣として、このジャンルを廃れさせないためにも
982[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 11:39:18.28 ID:No65hpab
基本、充電しながら長時間作業する
仕様には、なってないデス
983[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 13:56:58.84 ID:EUni/kx0
底に鉄の板ひいて充電しながら使ってるけどケーブルにすごく気を使うw
984[Fn]+[名無しさん]:2011/08/14(日) 17:09:43.96 ID:/ISEOkqo
985[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 07:42:25.95 ID:BIKLQKza
長時間フルパワーで動かすときは電源ケーブルつないでばってり外して動かすのが安心かと。
986[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 08:56:48.37 ID:FhbT9b8+
          _____
  .ni 7    /        \  
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//) ばーかw
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
987[Fn]+[名無しさん]
>>985
うっかり抜けてしまったときのショックは半端ないが