低価格・激安ノートパソコンを語ろう135

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ここは低価格・激安ここは低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです。

※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違い
※リファビッシュはスレを分けられると不便なのでこちらで扱ってください。よろしくお願いします。

主なCPU・GPUの性能はこちら
CPU
http://www.notebookcheck.net/Mobile-Processors-Benchmarklist.2436.0.html
GPU
http://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html

次スレは>>980を踏んだオトモダチが立ててください。

前スレ
低価格・激安ノートパソコンを語ろう134
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1290601891/

保証の話は↓のスレで
【拡張】ノートの延長保証を語ろう【ワイド】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1178877199/
2[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 18:47:57 ID:GysZH/MX
>>1
3[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 19:16:40 ID:Nom+RPDE
>>1
4[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 20:24:36 ID:ZkuUlHyU
5[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 20:33:10 ID:GysZH/MX
14インチって中途半端やわ。
6[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 20:45:32 ID:XSdgcrNb
G465はHDMIもついてないんですよね。サブ用としてもいまいちだわ。
7[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 20:56:00 ID:GysZH/MX
レノボローエンドってHDMIある方が稀のような感がある
8[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 21:03:03 ID:Wn/Axu8I
>>4

有線:100BASE-TX ×1

却下
9[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 21:05:55 ID:XSdgcrNb
そう?個人向けのラインナップでHDMIついてないのって、ネットブックのIDEA PAD S シリーズくらいでしょ。
10[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 21:08:26 ID:XSdgcrNb
で、今回のG465、G565はどちらもHDMIなしで、GIGA-LANじゃない。オンボのビデオが優秀でも、このいまいち仕様じゃ、、
11[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 21:21:00 ID:NCmI53kV
HDMIやギガでケチるとかもう止めてほしい
一般人でもHDMIは必須になってきたし付けろよ
12[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 21:25:08 ID:xnWX7A6z
NVIDIA GeForce GT 445M 1GB + インテル HD グラフィックス

NVIDIA Optimus テクノロジーによる切り替えに対応

これってほかと比べてどのくらいの能力になるの?
13[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 21:30:31 ID:pJRrDi97
ここの住人で昨日のdell office付き 49980円買えた奴どれくらい居るんだろう?
俺は受注メール来たんで明日振り込むつもりだが
14[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 21:33:44 ID:ub2xG7bG
>>12
今買える中では最高レベル
15[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 21:40:25 ID:ZIoSzPCl
直ぐにエイサーあたりが元旦モデル出すからなあ
16[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 21:51:14 ID:SpHcbSwb
>>13
おまいが試せ
俺は見積もりだけ出してムリだった
窓口の中国人に聞いたら、返金されるだけだとさ
本当かどうかわからん
17[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 22:09:18 ID:xnWX7A6z
折れ用メモ

ThinkPad Edge 14・・・評価高し
ThinkPad L512・・・・・同上
VAIO E・・・・黒猫
G550・・・最安38400円

707スルー→∂祭り乗り遅れ→年末年始お買い得?orサンデー特需まち
サンデーでたら在庫破棄価格で原稿機種を安くゲットという脳内ストーリ構築中
18[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 22:11:29 ID:xnWX7A6z
760 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2010/12/03(金) 20:34:11 ID:xqvdb/nt
AMD Phenom II N950 Quad-Core(4コア4スレッド)     2682
AMD Athlon II P340 Dual-Core(2コア2スレッド)      1337

Intel Core i5 M 460 @ 2.53GHz(2コア4スレッド)      2547
Intel Core i3 350M @ 2.27GHz(2コア4スレッド)      2059
Intel Pentium P6100 @ 2.00GHz(2コア2スレッド)     1607
Celeron Dual-Core T3500 @ 2.10GHz(2コア2スレッド)  1364


606 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/11/22(月) 19:17:33 ID:ShCh0V3B
このスレに出てきたGPUだとこんな感じか
DX8や9を使うゲームはHD5650がぶっちぎりだと思われる
    3DMark01 3DMark03 3DMark05 3DMark06
HD5650 26,069   20,054   12,421   6,504
HD5145 17,545   10,194     7,483   3,741
420M  16,559    14,473   10,788   5,988
310M  16,667     9,646    9,646   3,160
19[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 22:27:06 ID:bgYVNy0G
CPUやグラボは発揮性能だけでなく、消費電力のデータが比較に必要。
性能高くても発熱多いようじゃノートの意味が…
20[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 22:27:58 ID:VNMGDHky
XPモードあるOSをproの方が良いかと思ってたけどhomeでも普通にXPのソフト止まることなく動くな
21[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 22:33:32 ID:lIgs59G0
EDGE14全然いいやん・・・。
とりあえず弱点が見当たらない・・・。
22[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 22:39:43 ID:Osmbrppm
液晶でしょう白飛びが結構酷い、まぁ設定次第でどうにかなるけど。
やばいM11x欲しくなってきた、枕元で使うゲーミングノートで最強なんじゃないかと
Sandy搭載機が控えてるし価格改定してくんねーかなぁ
23[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 22:39:55 ID:m71E8kf8
弱点14インチと偽チンコぱっと
24[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 22:43:12 ID:8Ph+mSFT
>>20
日本語でおk
25[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 22:49:59 ID:Wn/Axu8I
>>21
高い
26[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 23:05:30 ID:yT2QWb9e
\58,800
http://kakaku.com/item/K0000123421/
Lenovo
ThinkPad Edge 15 03016FJ
Core i3 330M/4GBメモリー/320GB HDD/DVDスーパーマルチドライブ/WiMAXを備えた
15.6型液晶搭載ノートPC量販店モデル(グロッシーブラック)
27[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 23:12:13 ID:Ws5Eovx4
さんざん貼られてるけどこれなんで安いのに売れないの?
http://www.enet-japan.com/front/commodity/1/4515777526319/
28[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 23:15:54 ID:xnWX7A6z
>>19
確かにそうっすね
特にGPUなんていれてると
29[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 23:17:25 ID:GysZH/MX
安いかな?
30[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 23:31:31 ID:hW/lyXMa
963 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 13:32:12 ID:edjAbdyb
ソフから帰還
マウスコンピューターソフマップオリジナル
core i5 560M OS7home32bit
メモリ4GB HDD500GB DVDマルチ
GeForceGT425M/1G
15.6(1366×768)
59800円 中身は見てない まだあるんじゃねーのスルーされてたし
31[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 23:35:03 ID:bgYVNy0G
性能は高けりゃ高い方が良いが、予算少ないなら絞らなきゃならんよな。

最近だとWin7HP、i3でメモリ4GB、DVDマルチくらいなら5万で見つかるよね。
モニタサイズや解像度、i5…どこまで望むか自分基準作ってそれ超えたら
さっさと購入した方が精神衛生的に良いだろうな。
32[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 23:40:56 ID:MUH4ndb8
>>27
HDDとメモリ考えると安いかもしれない
33[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 23:42:47 ID:dohLtCDk
>>32
これにオフィス着いてたら買ってた。
34[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 23:43:14 ID:HQMQFURI
今買える価格性能比でダントツなノートってどれ?
RBに今回の出るにHPの7980円G5まで買い逃した私にオススメを・・・
35[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 23:46:26 ID:8e89C9uK
>>33
このレスよく見るな。テンプレか何かか?
36[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 23:49:15 ID:HQMQFURI
>>35
出るのがoffice付いてたからでは?
37[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 23:50:12 ID:YbiArEG5
何かと理由をつけて買わないってこったw
38[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 23:53:57 ID:tBG0gIZa
>>27業者乙
@niftyの土日クーポン使用の方が500円安いよ
39[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 23:58:24 ID:GysZH/MX
40[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 00:04:36 ID:rSQCghKF
さんどえぶりっじゅえまだぁ?
41[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 00:15:00 ID:Y83ogWuu
GPUが自分で交換できる仕組みならいいけど特殊技術無いとまず無理だから独立GPU搭載機はなぁ
故障する確率が段違いだし・・・
42[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 01:30:20 ID:cuIai6cL
43[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 01:32:48 ID:iJmo4Zm1
買おうとは思わないけど安いんじゃないの
44[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 01:46:41 ID:q42JGAkq
時代は、i5にメモリ4Gで5万円前後だな
45[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 01:56:38 ID:cpY2yx5a
めちゃくちゃ安くなってきてるよな
C2Dの時代なんて安くても6万以上はしてたしな
46[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 01:58:14 ID:GUNilSUA
円高様々だな
47[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 01:58:30 ID:s5b5d0oh
GPU 電気ゴテで簡単にはずせるよ
ハンダで新しいのを付けるのも自分で出来る
48[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 02:00:16 ID:cuIai6cL
Core i5 + 4GB を50k前後で出してるメーカーどこがある?
gatewayとか?
49[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 02:08:27 ID:kUMZTg4r
デル祭りかな
50[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 02:13:52 ID:2aRsOgLW
デル祭りは凄かったな
51[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 02:14:52 ID:VyTotih6
熱で壊れるとかやたら敏感に心配する人もいるようだけど
フルHD動画とか非力なCPUで再生支援も無く常時CPU全開でブン回して発熱させるような使い方するよりは、
GPU内蔵チップでも全然おkだから再生支援効かせて発熱を分散させるほうが
結果的にハードに優しいように思うんだけどな
ブラウザもGPU支援レンダリングがこれからの主流になってくるのだからさ
52[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 02:16:53 ID:Z//AgaqA
最近では大半のオンボグラボでもHD動画再生支援あるからね
53[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 02:21:06 ID:OoFQJ81T
そりゃCPUで再生するよりは再生支援使った方が発熱的には有利だが別に今はネットブック以外ならオンボでもほぼ全ての機種に再生支援あるから3D性能いらなければ独立GPUはいらんだろ。
実際何台か使えばわかるが独立GPUはマジで壊れやすいよ。特に15インチクラスのノート
54[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 03:12:31 ID:uAgprAJG
GPU 電気ゴテで簡単にはずせるよ
ハンダで新しいのを付けるのも自分で出来る

55[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 03:47:33 ID:2aRsOgLW
>>53
熱くてキーボード打てないトラウマが蘇った

>>54
お前みたいに器用な奴ばかりじゃねえよw
56[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 04:15:30 ID:uAgprAJG
別に普通に電気ゴテでアホでもはずせる
57[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 04:29:00 ID:Z//AgaqA
阿呆は放置だなw
58[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 06:38:11 ID:65Cg1fDk
ネトゲやりたいからGPUは必須だわ
壊れたらメーカー修理出すだけだし、保証切れたら次のノートに乗り換える
59[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 06:50:36 ID:RtxrcKos
GPU、MX何とかって言うソケットじゃ無かったのか?
60[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 07:01:31 ID:pYNDmn2n
MXといえばMX420
61[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 07:20:11 ID:ApZ5PcrF
ソケットじゃ無いハンダ付けのも多い
電気ゴテで表面のハンダを溶かす
GPUをピンセットでひっぱり上げる
そしたらマイナスの配線があるから
それを新しいGPUにつないでまたハンダで固定するだけ
62[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 08:04:56 ID:7edANXE2
EDGE14悪かったところ
・縁のシルバー塗装がそのうちはげてきそう。
・天板黒は指紋が目立ちまくり
・電源の差込位置は左側の方が汎用性高くないかな・・・。

特にいいところ
・大きさがA4ファイルとほぼ同じなので、運搬時に納まりがいい。
(でもその分画面が小さいのけども・・・)
・週末クーポン12%OFFで47474円

液晶は言われてるほど酷くないと思った。
メモリーは2GBはきつい。まあいまは標準で4GBなので問題ないけども・・・。
元使っていたのがNX6120だから何でも良く見えてしまう・・・。
63[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 08:26:41 ID:QpVCVJRR
>>58
ねとげなんかコッソリやっとけよ
そんな大声で自慢するモンじゃねえぞ。
なにがネトゲやるからGPU必須です(キリッ
だよ。
64[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 08:30:59 ID:uAauMS3q
秋葉ぐらいはMXMカードを置いてくれないかな
潜在需要はあるのに
カルピスウォーター出す前のカルピスのように
65[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 08:40:36 ID:BtkaLnE1
荒んでる奴が多いな
そんなに絡んで、遊んで欲しいのか
寂しい一年だったな
66[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 08:44:03 ID:ngLiCN56
フルHD動画とゲーム以外の理由でGPUにこだわってるやつっている?
>>63はGPUで科学技術計算でもやってるんかいな。
67[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 08:48:23 ID:ApZ5PcrF
61 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 07:20:11 ID:ApZ5PcrF
ソケットじゃ無いハンダ付けのも多い
電気ゴテで表面のハンダを溶かす
GPUをピンセットでひっぱり上げる
そしたらマイナスの配線があるから
それを新しいGPUにつないでまたハンダで固定するだけ

68[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 08:50:34 ID:Z//AgaqA
現状だと、フルHD動画もオンボで支援できるのが大半だから、こだわる必要性が薄くなってるような気がする
デスクトップならともかく、ノートならほぼゲーム用途じゃないのかなあ
GPGPUなんて使ってる人が稀すぎると思うし、ゲームを除くとデメリットの方が多いのかもね
69[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 08:59:58 ID:1oFD6XCG
デル祭りとはなんだったのでしょう?
70[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 09:42:39 ID:XyV3WAYJ
本当の祭りかどうかは、週明けにわかるヨ
71[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 09:43:30 ID:pWIC0X2W
i5、4GB、500GB、BD
5万の情報はないですか
72[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 09:52:17 ID:7HRnfJdU
それなら俺もほしい
73[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 10:16:52 ID:Dnays0GR
15インチでスペースが余ってるからって、
なんでもかんでもテンキーつけてんじゃねーぞカスが

テンキーなんか必要なら外付けしたほうが断然使いやすいし、
簿記上級者は半数は左打ちなんだからな
74[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 10:36:18 ID:WjslRFKX
ソケットじゃ無いハンダ付けのも多い
電気ゴテで表面のハンダを溶かす
GPUをピンセットでひっぱり上げる
そしたらマイナスの配線があるから
それを新しいGPUにつないでまたハンダで固定
75[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 11:50:19 ID:ZN6brILA
ハンダでよくプリント基板溶かしてたなあ。
いまでも溶かしていたりするけど。
一回失敗したら、激安PCでも元を取り返すのは難しい。
76[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 12:01:20 ID:Gz00yhkg
はんだとかどーでもいいから激安かたれ
77[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 12:13:26 ID:RGdG9s9J
デル姉さんに骨抜きにされたから…
夢かもしらんがな。
78[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 12:24:00 ID:+sWGugHf
HP,CMにAKB使ってるのか
79[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 12:45:08 ID:YhA8aeRI
>簿記上級者は半数は左打ちなんだからな
残り半数は右なわけ?
80[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 13:18:50 ID:B4tjSzez
簿記の場合は単に右手にペン持って答案書くからだろ
81[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 13:30:56 ID:0/CpN5iI
>>68
つべ1080pの同じ動画で
i3-370MとP8800&HD4570だと前者の方がCPU一割くらい速いはずなのに二割くらいCPU使用率が高いぞ
まぁワットパフォーマンスでいったら後者がボロ負けだがw
82[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 13:31:10 ID:GnQ9NhmF
>>78
NECはAKBの別働隊で年齢低めがでてる
HPはAKBの中でも有名どころが使われてる(1人除く)

>>79
半数だったら簿記上級者関係ないよな
83[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 13:48:31 ID:c7LSV5NG
まあ、別に俺はPCで簿記やんないし
84[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 13:55:53 ID:E1R56VvW
もうテンキー外しちゃおうぜ
85[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 14:08:38 ID:5hHipXkg
やだやだパスワード入力するの手癖で覚えてるからテンキー外しちゃやだやだ
86[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 14:10:38 ID:0voUNx69
もう年始のセールに賭けるしかない
5年前のpen-mノートもう限界なんや
87[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 14:27:12 ID:65Cg1fDk
これまで幾つもコスパの良いノート貼られたのに何やってたの?ボケーっと指咥えてたんか
88[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 14:38:30 ID:RGdG9s9J
>>86
5年故障なし?
デスクしかないが実体験だと3年ほどでHDDが必ずやられる。
ノートは現在始めて所持してるから分からん
89[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 14:46:08 ID:RGdG9s9J
ttp://kakaku.com/trendnews/pc/id=daily_446/

やはりこの辺りのスペックにみんな関心があるんだな。
日本製高すぎ
90[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 15:08:00 ID:mFmNw1wR
>>89のAS5742と同スペックのG560だと、どっちが買い?
いままでlenovoで困ったことないけど、acerは昔のひどいのしか使ったことないんだ
91[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 15:08:27 ID:dPPt4UXL
>>88
vostro1000、3年保証入ったが全く故障無く3年が経過。
壊れたら買い換える予定。HDD壊れたこと無いけど運がいいのか?
92[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 15:09:17 ID:S+8jdUWT
しかし、ノートなんて
20万ぐらいだったのが
今や5万だもんな
円高の影響かな?
93[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 15:12:52 ID:T6wLjOn5
以前は360円/ドルだったらしいから、そうなんじゃね?
94[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 15:25:14 ID:0voUNx69
>>88
HDDも逝くし、ヒンジが逝くね
今までノート4台持ったけど3台はヒンジが逝った
現在使ってるのも両方ヒンジ逝って後ろ支え棒で支えてる
95[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 15:25:30 ID:vP/DKdlh
エッヂ14は12%じゃ微妙だけど
いまやってる16%ならいいかも。
96[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 16:04:00 ID:+vpLL46A
薄命ノートは大抵DELLだな。
パナとNECは持つ気がする。設計がいいのかな
97[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 16:05:49 ID:uSLaKSz7
初心者です。
株、音楽、ニコ生中心のノート考えてるんですが
ミニノートはだめですか?
98[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 16:16:33 ID:3hhq0Z4h
>>95
価格コムモデルとクリスマス限定モデルて中身かわらない?
99[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 16:27:05 ID:IlKO/2Dq
LuvPad AD100
100[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 16:32:48 ID:dTsBwVCv
>>97
大丈夫
101[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 17:01:42 ID:VtD2Zjpb
最近の15インチには我が物顔でテンキー付いてるよな
簿記もネトゲもしないからテンキーも独立GPUもイラネ
そんな無駄なもん付けるならもっと小さくしろ
13インチくらいに
102[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 17:20:44 ID:5t8X45z/
ThinkPad Edge 14" 価格.com 限定 インテル Core i5プロセッサー搭載パッケージ
Core i5-460M/4GB/320GB
http://shopap.lenovo.com/jp/Landing_pages/sales/2010/kakaku-notebooks/
PC本体価格6万円以上のお買い上げで、キャンペーン価格よりさらに16%引きに!
¥56,977

これよくないか。既出か
103[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 17:26:33 ID:zhY0y8is
vostro1000は知り合いの分まで4台買ったが丈夫だな
超絶ダサいけどwなくなって残念な機種だった
104[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 17:29:53 ID:IlKO/2Dq
JPKAKULENOVO1205

インテル Core i3-370M プロセッサー (2.40GHz, 3MB L3, 1066MHz)1
Windows 7 Home Premium 64 正規版12
14.0型HD液晶 (1366 x 768 16:9 LEDバックライト)光沢なし - ミッドナイト・ブラック(光沢あり) (WWANアンテナなし)
インテルHDグラフィックス
4GB PC3-8500 DDR3 (2スロット使用)8
ウルトラナビ(TrackPoint + タッチパッド) + 指紋センサーなし
320GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm4
DVDスーパーマルチ, 固定5
6セル Li-Ion バッテリー60
内蔵Bluetooth
ThinkPad IEEE 802.11b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠)10
WWAN サポートなし65
1年引き取り修理7
ご購入合計金額(税込): ¥50,980
105[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 17:30:58 ID:TOsS1v5g
>>102
それにオフィスついて49800なら買った
106[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 17:32:00 ID:H0sKxpCL
未だにinspiron1300使ってる
セレロンMじゃH264の再生が辛い
けど壊れそうで壊れてくれないんだよなあ
107[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 17:33:00 ID:5t8X45z/
>>105
デルの誤表記をまだ引きずってるのか。
あれは幻だったんだよ。
108[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 17:38:06 ID:E1R56VvW
>>106
うちのはCPU変えメモリ増やしたりしつつも頑張って動いてるよ
今度のDELLが購入出来たら親にでも譲ろうかと思ってる所
109[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 17:41:09 ID:uSLaKSz7
ミニノートならイーモバ加入で1円で売ってるよ
それでいいじゃん
110[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 17:46:09 ID:IlKO/2Dq
そりゃ、年間で5万6万払ってくれるんだもん。
2年縛りで10万12万払ってくれるんだもん。

5,6万のPCくらいタダであげるよ。
111[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 17:49:04 ID:3hhq0Z4h
>>109
あんだばか?

>>105
いやoffice10なんてヤフオクで安く手に入るし
手元に2003とかないの?

試しに6万ちょい越えにして16%オフクーポン適用してみたら結構安かった
いいかも
112[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 17:52:34 ID:SqHPOYzA
ふらふらっと17万円のアリエンワーをポチりそうになった
きっと年末の忙しさで疲れるるんだ
113[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 17:54:21 ID:H0sKxpCL
>>108
ファンは生きてる?
うちのは騒音が辛い
114[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 17:56:20 ID:8RbAchs3
>>112
ルル飲んで寝ろ
115[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 18:04:31 ID:GoJ6Z1SZ
>>112
きっと疲れるるんだと思います。
116[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 18:14:05 ID:BEeBBXAs
>>104
i3-380、光沢なし/光沢なし、英語キーボード、
内蔵カメラ、320GBで60,270→50,627

この構成画面出したまま朝から迷ってる
117[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 18:22:07 ID:IlKO/2Dq
>>116 俺は青葉使わないけど、青葉は入れておいたほうがいい。
     青葉対応のキーボードとかプリンタとかipodとかあるから。
118[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 18:23:57 ID:B4tjSzez
BTはスマートフォンとファイル転送したりテザリングしたりするから必須
119[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 18:24:21 ID:4889y3z7
>>102
悪くはないけどAS3820をNTTで買ったほうが良い気もする
120[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 18:24:56 ID:uSLaKSz7
君達はノートを外で使わないの?
121[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 18:26:33 ID:IlKO/2Dq
使わない、データなどはipodtouchで済んでいる。
それと普通の通話メール専用の携帯電話。
122[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 18:30:18 ID:3hhq0Z4h
>>120
使わないね

使うとしても会社で支給された専用のがあるし
むしろ会社に私物のノートなんて持ち込みできるのはブラック会社

だから結局は家で使用するだけ
123[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 18:33:10 ID:ZN6brILA
>>113
ホコリ掃除してグリス塗り直すと
低速で回るようになるよ
ファンの軸から音がしてるなら
ファン交換するしかないけど

http://shigekiasaka.blog15.fc2.com/blog-entry-522.html
こんなん
124[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 18:47:16 ID:BEeBBXAs
>>117-118
自分も青歯使ってないし、ドングル安いから必要なときに、と思ってたけど
高くないしいれといてもいいか…
しかし迷うねえ
125[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 18:57:40 ID:E1R56VvW
>>113
>>123の言うとおりでホコリ取ったらうるさい感じは無くなったよ
CPU交換のサイトでも見ながら外して掃除してみると良いよ
126[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 20:56:48 ID:7HRnfJdU
ノートを長く使ってて問題になるのはCPUファンだよな
手に入れるのがめんどい
127[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 20:56:55 ID:IxMugyqm
128[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 21:07:05 ID:UL97uu45
DELLのやつ買えたの?
129[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 21:18:08 ID:/ypcheAC
130[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 21:28:08 ID:/9VCYRnt
>>127
良いねぇ
俺には十分なスペックだ
131[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 21:36:16 ID:fliQ+bdx
高スペックを利用しなくてもスペックに余裕ある利用の方が寿命伸びるからなぁ。
スペック精一杯使おうとしたらそれこそ2.3年でおかしくなって当然だ。
132[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 22:02:58 ID:gtqC968o
>>128
受注メールは来た。とりあえず、入金したので売買契約としては成立している。
あとは月曜日にキャンセルメールが来たらどう、対処するかだなw
133[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 22:17:43 ID:kLLZORNS
>>127ってGPU積んでる?
i5にHM55じゃグラフィックスが4.0しか行かないぞ
134[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 22:18:28 ID:0m/0pr8T
去年の祭りで買った8935G、切り替えグラボのせいで古いドライバしか使えんかったけど、やっと新BIOSで
HD4670が単体で使えるようになった。Catalyst10.11も入るし、ようやくまともなノートになった感じ。
とりあえず売らないでよかった。
135[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 22:18:40 ID:Gz00yhkg
>>132
買えたら売ってください
136[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 22:20:31 ID:kLLZORNS
と思ったら調べてみたらオンボだな…
メモリをデュアルチャネルにすると4.7までスコアが伸びるのか?
137[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 23:00:20 ID:GirX8bTJ
ソケットじゃ無いハンダ付けのも多い
電気ゴテで表面のハンダを溶かす
GPUをピンセットでひっぱり上げる
そしたらマイナスの配線があるから
それを新しいGPUにつないでまたハンダで固定するだけ

138[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 23:33:23 ID:Ld6lOZPa
祖父のi5
売れ残り期待しているそしてー10%で 天王寺店あたりならありそうだぬ
139[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 23:36:13 ID:GirX8bTJ
GPUは素人でも道具さえあれば簡単に換装できます。
140[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 23:39:03 ID:Ld6lOZPa
やってくれ 器用な人
141[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 23:41:39 ID:H0sKxpCL
>>123 >>125
サンクスコ
やってみる
142[Fn]+[名無しさん]:2010/12/05(日) 23:44:03 ID:IlKO/2Dq
VPCEA*、VPCEB*「グラフィックスドライバー(ATI)Ver.8.723.8.2」アップデートプログラム [Updated 2010/11/24]
※「ATI Mobility Radeon HD 5145」搭載機種に限る
143[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 00:14:35 ID:u1tpmniA
>>116
俺迷うのやめて昨晩ポチった。まったく同構成。

>>117
ああああ!!!!iPhone!!!!
144[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 00:32:38 ID:qWsI5MWR
>>143
俺もポチった
ただ6万にするために
内臓カメラをつけるか
青葉+指紋センサーをつけるかまよって
青葉+指紋センサーにした。
でも指紋センサーってなんだろう・・・
145[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 00:34:34 ID:SwDZD2yC
>>144
指紋認証でしょ。指紋でパスワードの代用化
146[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 00:39:43 ID:Nm33DnGh
ブサメンならカメラなしで正解
指紋センサーは見られちゃいけないデータ対策に使える
147[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 00:40:08 ID:fz+c0qBV
>>144
内臓カメラのほうがスカイプでも使えるから便利

>>144
焦ってポチらなくても
クリスマスキャンペーンで同等なのやってるよ

指紋認証はパスワード入れる手間が省けるただそれだけ
148[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 00:41:13 ID:BcWO3FU3
前スレでwinkdegitalの構成の詳細不明という498のノートを買った者だけど・・
製品自体は新品で保証は1年だった
CPUはi5-450M、メモリーは2Gなのでメモリーは増設しようと思う
カメラは付いてないものの指紋認証が付いてた
XPおよびWin7のリカバリメディアとドライバーディスクもついてた
割といい買い物だったと思うよ
149[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 00:42:17 ID:u1tpmniA
>>144
そう言われて考えてみるとカメラ、使わんよね。自分撮りとか?w

いまから問い合わせたら青入歯つけれるかな…
150[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 00:55:40 ID:xXKJj/HI
無理だろ
あきらめれ
151[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 00:56:55 ID:kUrv2xcs
発注まで行ってないだろうし言うだけ言ってみたら
152[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 00:58:03 ID:DbYnCgIS
ブスの女の子と飲み会楽しかった?
スペック不明なのによく買ったな
気前が良いからブサ男でも寄ってくるんだろうね
153[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 01:02:14 ID:BcWO3FU3
上げてまで書く内容かねぇ
ひがみ根性丸だしだな
PCなんて使い捨てみたいなものだから好きなモノを好きなだけ買えばいいだろうに
154[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 01:03:41 ID:fz+c0qBV
おっとクーポンは週末限定で5日までかよwww
でもまだ効くみたいだ
やっぱりクレカで決済してみるかな
155[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 01:03:49 ID:V1o930Gl
そうだ、そうだ
156[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 01:16:33 ID:YZRwAaNn
こないだはT3000のヤツ買ったところだのに
すぐにこんどの構成不明のを5万もだして
あんた給料良いの?弥生会計使ってるらしいから
結構、おっさんだとうは思うけど
157[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 01:21:49 ID:fz+c0qBV
止めた

チンコパッドは会社でいつも見てるしかっこ悪い

性能、価格はよくCPいいと思うけどね
購買意欲がわかん
158[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 01:27:29 ID:46+AgxD5
しかし、あれだ、TWGの3−5年保証付けれたのに
延長無しで買ってしまったのね 抜けてますなw
159[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 01:36:14 ID:5AArOiMJ
>>158
どれ〜?
160[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 02:05:29 ID:Gzf0jpTD
諮問認証はやめたほうがいい。

HPの指紋センサーとか持ってたけど
一発で認識しないからイライラする。

カメラつけたほうが、スカイプや遠距離の友達とか
使わなければ、梱包用のテープでも張っておけばOKだし。

とにかく、指紋センサーは使わない、汚れて邪魔なだけ。
161[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 02:21:05 ID:bLTfgkym
このAVのタイトルとメーカー知ってる人いませんか?
http://imepita.jp/20101206/082370
162[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 02:32:34 ID:fz+c0qBV
だね

エッチなスカイプもあるし
163[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 04:20:25 ID:ICq9kVQC
エッチなスカイプ?規制が必要だな
164[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 07:05:55 ID:BkLv8PYu
>>160
おれは指紋はほぼ1発で認証するよ。HPもLenovoもまず失敗しない。
顔認証だとカメラの起動が遅くてイライラするし
部屋が暗すぎると使い物にならない。
165[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 07:11:47 ID:m3MFPFR6
答え一発!カシオミニ
166[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 07:25:06 ID:b5OmVrD3
148 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 00:41:13 ID:BcWO3FU3
前スレでwinkdegitalの構成の詳細不明という498のノートを買った者だけど・・
製品自体は新品で保証は1年だった
CPUはi5-450M、メモリーは2Gなのでメモリーは増設しようと思う
カメラは付いてないものの指紋認証が付いてた
XPおよびWin7のリカバリメディアとドライバーディスクもついてた
割といい買い物だったと思うよ
>>>>
こないだはT3000のヤツ買ったところだのに
すぐにこんどの構成不明のを5万もだして
あんた給料良いの?弥生会計使ってるらしいから
結構、おっさんだとうは思うけど
しかし、あれだ、TWGの3−5年保証付けれたのに
延長無しで買ってしまったのね 抜けてますなw

ブスの女の子と飲み会楽しかった?
スペック不明なのによく買ったな
気前が良いからブサ男でも寄ってくるんだろうね



167[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 07:27:44 ID:Sm05Opgi
そろそろ1526の交代PC探してます

激安品ありませんか?
168[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 08:17:46 ID:zgNukiea
もう5万のi5載ってるので納得しろよ
169[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 08:47:04 ID:ICq9kVQC
ここ逃したら、もう来年の3月まで無いよ
Sandy Bridge型落ち品の処分セールなんて無いよ
170[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 09:07:19 ID:YXuNrkU9
>>161
http://www.youtube.com/watch?v=TF9fxQDos7I
西欧ブロンド着エロ倶楽部 ユリア
171[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 10:21:12 ID:cvS0gwvr
祖父GT425M普段は30度切る位、HD動画見ても40度いかない
ただFF14ベンチやったときは一気に60℃、慌てて外部クーラーONしても焼けGPUに水だった 
172[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 10:26:14 ID:xXKJj/HI
まだこの価格帯のノートでFF14クラスのゲームをやるのはきついだろうな
あと2、3年経たないと無理かも
173[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 10:29:26 ID:dDS7ACSj
そもそもあれを本当にかねだしてまでやりたいってやついんの?
ネトゲの中でも随一の糞さなのに・・・・
174[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 10:30:37 ID:7MW5YiOJ
常に高スペックのGPUを求めるから無理だと思う。
175[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 11:13:30 ID:RLpNl/hB
>>173
ttp://rocketnews24.com/?p=57178
自他共に不出来を認めてんだもんな
176[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 11:23:18 ID:R8ztRhl2
デ、デル・・・・・・
177[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 11:52:27 ID:ltdOY6rT
PS3で出来るまで待ったほうがいいんじゃね?
スペックかなり削られるけど
178[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 11:53:19 ID:94KUplP4
あれ…ポチ郎と思ったら16%引き終わったのか
179[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 12:09:44 ID:CwLrdzOa
HPの39キャンペーンも終わった?・・・
180[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 12:21:50 ID:cvS0gwvr
http://kakaku.com/item/K0000156951/shop3904/?lid=shop_itemview_1_3904
39は終わったけどアスロン2以上にカスタマイズするつもりだったならこっちでも
181[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 12:29:00 ID:k+RTUL7T
39キャンペーンほんとに何百台も売れたとは思えないんだが
182[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 12:30:06 ID:oUFjiVqI
カカクの評価でサポが云々って騒いでるの大抵年寄りだな
なんで近所の電機屋で買わないのか
183[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 12:30:51 ID:vI9V9Mix
カスタマイズ必須なんだから、実際はそんなに安くないもんね。
184[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 12:34:59 ID:RLpNl/hB
大丈夫来週にはサンキュー復活してると思うからw
185[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 12:39:16 ID:RLpNl/hB
あ、今週か
186[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 14:49:19 ID:ICq9kVQC
ああサンキューキャンペーンは毎週末、だったか…
187[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 15:48:49 ID:59vnYWBb
>>182
近所の電気やで買っても人次第だからだろ
188[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 16:00:18 ID:Hoe/bsJL
サポが手厚いのって国内だとエピソンダイレクトくらいか?
海外メーカーだとlenovoかな
189[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 16:02:10 ID:lJWO9TTt
海外メーカーだとサポにTELすると片言にぶち当たる率が高すぎて困るw
190[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 17:24:07 ID:vc4ZC2J/
DELLは振込み終わってるのも含め3台とも全く進展が無いな
これはキャンセル来るか、夢と消えてしまったようだ
191[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 18:05:05 ID:5KzI30B3
DELL何が安かったん?
192[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 18:25:24 ID:qIE6TKNf
Office+i5で51kだっけ?
ホントは割引が10kなのにスクリプトの誤作動かで20k割引かれてた
193[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 18:59:24 ID:RLpNl/hB
青歯もついてた筈
194[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 20:30:24 ID:+CpYRMqq
審議中...
195[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 20:44:27 ID:Blv7s7r2

                ! l ! r
                i l l i
               ! 从 l i i
               l / ゝ人 /
         ∧,,∧  ; !>>194ヽ r     ∧,,∧  
        (´・ω・)  丿   /;;/ ヽ  (・ω・`)
  ∧,,∧   /つ_ _O (二;;;;二二;二;;二) O _ とヽ   ∧,,∧
 ( ´・ω)   ゝノu.u  ((;;;;;;/;;/;;;;@)   u'u'、ソ  (ω・` )
 /  つ         (二二;;二;;;二二)         と  ヽ
 ゝ_人)   ∧,,∧  (@);;;;;;;;;;(@)  ∧,,∧    (人_ノ
        (  ´・)             (・`  )
        /   )            (   ヽ
        ゝ_ )            ( _ノ
196[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 21:11:21 ID:SIDKx6CY
パワポ付いてないから微妙じゃねパーソナルって
197[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 21:30:31 ID:4Z3CfztR
Office無しで安くなるならそっちの方がいい
だがそうではないなら付いているにこした事はない
198[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 21:45:16 ID:4Z3CfztR
199[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 22:39:24 ID:GjHRAwrr
訳有りって怖い
200[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 22:45:01 ID:CwLrdzOa
>>180
おー!ありがとう
とりあえず>>185-186を信じて週末まで待ってみるわw
201[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 22:53:12 ID:hGhEuZak
>>200
値上げしているように見えるがN950とHD5650にした時の
値段が39キャンペーンの時とほぼ一緒
202[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 23:16:20 ID:TzsOkzir
前スレでwinkdegitalの構成の詳細不明という498のノートを買った者だけど・・
製品自体は新品で保証は1年だった
CPUはi5-450M、メモリーは2Gなのでメモリーは増設しようと思う
カメラは付いてないものの指紋認証が付いてた
XPおよびWin7のリカバリメディアとドライバーディスクもついてた
割といい買い物だったと思うよ
>>>>
こないだはT3000のヤツ買ったところだのに
すぐにこんどの構成不明のを5万もだして
あんた給料良いの?弥生会計使ってるらしいから
結構、おっさんだとうは思うけど
しかし、あれだ、TWGの3−5年保証付けれたのに
延長無しで買ってしまったのね 抜けてますなw

ブスの女の子と飲み会楽しかった?
スペック不明なのによく買ったな
気前が良いからブサ男でも寄ってくるんだろうね
203[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 23:24:00 ID:Hoe/bsJL
いい加減にしろ糞中華
日本語喋れないなら国帰れうぜぇ…
204[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 23:41:49 ID:GjHRAwrr
コワイ アルネ
205[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 23:52:19 ID:dlf5lymc
G465いいな ポイントで後からメモリと雑貨でも買えば回収できるし
ただ別の物カード決済で買った後だからどうしようもない
206[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 00:03:27 ID:c9holblr
粘着する中華は漁船に乗って帰れ
祖国じゃ英雄になれるだろ
207[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 00:14:33 ID:lNJeUCtG
チンコパットの劣化版SL510 セレロンでもSSD入れてから
かわいくなって もう少し滞在することにした
現在 WIN7 Ult 64で さくさくやで
208[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 00:16:00 ID:V2bXy/L4
先生
俺も英雄とやらに成りたいです
209[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 00:40:30 ID:czKsWYOr
超特価品を探してくるんだ
210[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 01:17:09 ID:IT6mSioY
ところでDELLに突撃した奴らは買えたのか?
211[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 02:11:23 ID:3SBls8d3
498ノートはキャンセルメール来てないよ
212[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 02:11:49 ID:SWMyBVWG
お前らは何台ノートPC持ってるの?
213[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 02:13:55 ID:rm9e19+A
バーゲンセールに群がるおばちゃんみたいだな
214[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 02:36:14 ID:6t0q2+aH
>>212
買換えてるから1台
215[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 03:01:09 ID:XL54ClJa
噛み砕いた解説求む

今どきのGPUコアへと生まれ変わるSandy Bridge
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20101207_412173.html
216[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 03:07:12 ID:xUlqonjM
>>215
動画視聴やエンコード(ソフトが対応すれば)は独立GPUに負けないくらいに性能が良くなるよ。 ってこと
ゲームは駄目だけどな。 DirectX10だし
217[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 04:35:35 ID:B9QaKVEc
このスレでSandy搭載機が拝めるのはいつごろになるんだろう
218[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 06:01:55 ID:0OcSmMRB
ivy出たら爆熱ノートとして叩き売られるよ
219[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 06:16:40 ID:KtDf/Tzc
>>217
インテルの出荷価格を見る限り
来年の1月中旬にはいきなり拝める
3月まで円高が続けば、楽勝だ
220[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 07:45:23 ID:m1mg4xnY
発売初期くらいはぼったくりで売るんじゃないの?
最初から新CPU搭載を安価でうるのか?
CPU以外は現状維持のレベルで+5k位で買えるなら1月末まで待つわ。
221[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 09:07:19 ID:urhX3yh2
景気もそんなに悪くないしショップが値下げしないよ
222[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 09:32:46 ID:ALmsaCtD
まぁ登場しても確実にスレ違いだな
1年後でも無理
223[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 09:42:26 ID:GlrlEcnd
いつものように台湾勢が価格を下げてくれるよ。半年ぐらいすればな。おまいら待ってろ。
224[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 09:43:49 ID:qnzTR1Cp
来年だぁな
225[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 10:00:25 ID:KtDf/Tzc
>>220-222
無知って怖いぜ
226[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 10:07:23 ID:UZErLsLN
>Nehalem(ネヘイレム)は最初にハイエンドデスクトップに展開したが、
>Sandy Bridgeは100ドルから200ドル台のメインストリームPCから浸透する。
>製品ラインだけで見ると、来年後半までにはほとんどのセグメントがSandy Bridgeに塗り変わってしまう。
>これはノートPC向けCPUでも同じだ。

>Nehalemは、ゆっくりと段階を踏んで下の価格帯に展開したが、
>Sandy Bridgeは一気に下位のバリューCPUへも展開する。
>具体的には来年春には100ドル以下のPentiumブランドに、
>秋までにはローエンドのCeleronにも浸透する。

Sandyはハイエンドより、ミドルやローから置き換わるようだ。
遅くても、来年春にはcore i3まで、秋にはセロリンまでSandy Bridgeに置き換わるみたいだな。
3月〜4月には、このスレにもSandyが来るな。
227[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 10:16:36 ID:v6N52VND
どこの抜粋だよ
228[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 10:23:24 ID:dwZFjp5c
前にインポレスの記事で見たぞ
229[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 10:28:33 ID:RBNuISmu
>>226
>>Sandyはハイエンドより、ミドルやローから置き換わるようだ。
0点!
230[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 10:30:40 ID:srepLsQ/
10時からのGENO特売、リンクミスに価格表示ミス、こわくて買えんわ
231[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 10:55:40 ID:urhX3yh2
一番ゴミになりそうなのは720QMとか乗ってるノートだろうな
232[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 11:00:28 ID:v6N52VND
エイサーのやつええやん
リファビッシュていまいちよく分からんけど。
233[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 11:11:09 ID:Je8N7s5s
Sandy Bridgeが気になってググってみた
GPUはオンボでもRadeon HD5450相当でCPU性能はcore4下位でもi7-740QMぶっちぎりっぽい?

ソース
http://www.notebookcheck.net/Intel-HD-Graphics-3000-200.37948.0.html

今は買う時期じゃないってことか?
i7-720QMはゴミだな型落ちはこれから激安になりそうだねw
234[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 11:22:31 ID:teuyCGn4
いよいよオンボでもオーバースペックといわれる時代が到来だな。
自作板でもSandy Brigeスレは勢いあるし期待度は相当高い。
235[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 11:23:08 ID:ALmsaCtD
スレタイ嫁よ池沼
236[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 11:26:47 ID:RBNuISmu
>>235
低価格・激安ノートパソコンを語ろう

たぶん問題ない。
237[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 11:27:53 ID:1jFVc/oD
定職を見つけるほうが先
おまえら自体激安低価値人間だから
238[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 11:28:03 ID:f2U4PN2I
GPU性能に夢みて3Dゲームが出来る1って夢見るのだけはやめておけよ・・・
239[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 11:29:53 ID:xUlqonjM
Sandy出たらOS無しモデル買って2014年のサポート切れまでXP入れて使いたい
どうせゲームには向かないCPUなんだし
240[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 11:30:49 ID:5QSU3/SO
いつもどおりのIntelグラボになりそうだけどな・・・
241[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 11:33:37 ID:RBNuISmu
>>238
できるんじゃないか?3Dといっても要件の程度はそれぞれ。
4500MHDでなんとかガマンでプレイできるものなら、Sandyで快適だろう。
242[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 11:40:48 ID:lNJeUCtG
再生品は中古品 ちんちん握った後がある 新品ではない
243[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 11:47:01 ID:Z5yDPDDn
GENOなめてんのかw
244[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 11:58:43 ID:v6N52VND
なんで?
245[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 12:02:10 ID:PBuJBazs
GENOでは絶対買わない。
祖父の特価商品買い占めて売り出したりしてるし。
246[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 12:09:40 ID:JpDJ64YE
いざとなったら持ち運べるのを探して、NECのPC-LM530WHを購入。
NECリフレッシュPCで1年保証付、\50,200。
247[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 12:18:08 ID:vKklsaMU
GENOメルマガの値段とちげーじゃんw
相変わらず糞な店だ
248[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 12:19:50 ID:awdv/NNm
Sandy出る前に買う奴は情弱の鏡やで^^
249[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 12:21:41 ID:F7HBn+AR
そもそもなんでノートなの?
250[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 12:47:46 ID:cXrzi88a
>>249
お前デスクトップ持ち歩いてんの?
251[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 12:49:45 ID:5QSU3/SO
デスクトップだろうがノートだろうが、持ち歩かないな
252[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 12:52:33 ID:Xz2Bsr8w
ここがノートスレだからだろ
253[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 13:03:12 ID:W/IFqvLn
もはやバッテリーいらんな
http://joshinweb.jp/pc/nx90jq.html?ACK=REP&CKV=101203
254[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 13:12:20 ID:mBoB04vo
>高級音響ブランドとして有名な「Bang&Olfsen」

B&Oはデザインだけ。デザインは一流だが音質は大した事ない。
そういう意味ではAppleと似ている。
255[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 13:20:07 ID:vw58Jjx9
sandyをこき下ろすのに「ゲームに向かない」とか言ってるの見ると笑える。
ノートでそんなハイスペックゲームやってんじゃねえよw
256[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 13:23:46 ID:cLF2dTA5
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4406.html
2012年早々にはivyがDirectX10.1か11対応で出るみたいだし、
Sandy買うなら、1月にすぐ買った方が心置きなく使い倒せると思う。
夏過ぎると、もうちょっと待てばivyが出るし、と躊躇してしまいそう。
257[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 13:48:20 ID:0miytS3b
ivyが出る頃にはその次のが顔出してくるし切りがない
3D性能に関しては現行のアランクラークでもかなりのもんだからsandyで満足すると思う
258[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 13:50:39 ID:0miytS3b
大抵の人はね。ゲームベンダーもsandyで線引くんじゃないかなぁ
259[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 14:50:23 ID:F7HBn+AR
みんな外で使うの?
ならミニノートでいいじゃん
260[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 15:12:54 ID:N//4gldJ
>>215
Sandy bridge出たらAMDのCPU部門死ぬんじゃねえか?
261[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 15:37:55 ID:4kPtaPB9
Athlon U P340積んでるノート買った人いる?
QL-64は48秒でM300は30秒半ばだと思ったけどP340はどれくらいなのか知りたい。
262[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 15:41:24 ID:RBNuISmu
>>261
なんの話かわからんけど、>>1によると36秒。
263[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 17:51:55 ID:rdw93kwQ
DELL祭はどうなった?
特価スレでは10個転売するとか書き込みあったけど・・・
264[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 17:57:42 ID:v6N52VND
特価スレってどれよ?
265[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 18:22:38 ID:pWpz1clo
情弱は黙ってろ
266[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 18:26:20 ID:NsLaqT7L
>>260
amdも出すだろ。どっちが性能良いかとか知らんけど。
267[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 18:38:49 ID:lNJeUCtG
DELLは エラー多すぎ もう少しで
イーモバ半年使い放題ノートでi3で5万7千円で買えるとこやった
268[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 18:39:05 ID:UZErLsLN
>>266
AMDのロードマップだと、2012年に入ってから
269[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 18:43:16 ID:MHbStJhi
>>268
0点!
270[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 18:54:20 ID:PWeMGCW+
誤表記系じゃなくてちゃんと買えるのが欲しいぜ
271[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 19:15:39 ID:i7FWQV4Y
デュアルコアが5万以下で買える時代だぜ
何を望む
272[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 19:21:11 ID:NsLaqT7L
>>268
そうなのか…ボブ猫…
273[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 19:21:18 ID:czKsWYOr
4万以下で買えるな
274[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 19:33:43 ID:N//4gldJ
Aspire One 753 AO753-N32C/SF
39,800円(税込)   【限 定 数】: 30台
X-DAY 明日正午
275[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 19:41:41 ID:zsLYy3nF
>>274
いつもそのくらいの値段じゃなかった?
276[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 19:45:35 ID:uAirotzg
>>275
100円安い
http://kakaku.com/item/K0000124867/
最安価格(税込):\39,900
277[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 19:49:25 ID:PMDP+4aJ
まぁ、ほんのちょい安いくらいだなぁー

XDAY最近クソだなぁ
278[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 19:54:14 ID:czKsWYOr
何を馬鹿な・・・Officeがついてて39800円なんだろ?いいじゃん
279[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 19:59:26 ID:Jv8OEp2p
ショボいww
280[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 20:01:29 ID:zsLYy3nF
Officeと言ってもPersonalだしなぁ
281[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 20:07:57 ID:PBuJBazs
>>276
xdayは強制代引き手数料かかるぞ
282[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 20:15:20 ID:7bK2wZCM
>>274
初めてこのスレを見た女子高校性ですがそれはどこでしょうか?
283[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 20:18:03 ID:PIkxg8v+
>>282
出て行けwおっさんw
284[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 20:20:42 ID:6wh63wh5
>>282
てめぇ女子高生になんて口きいてんだ
285[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 20:24:35 ID:PMDP+4aJ
XDAYあんま広めると更に競争率高まるからやめてほすぃな

まぁ、どっちにしろここ10回くらいはお目当てのものあぶれて買えてないわけだがww
286[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 20:26:14 ID:SzCh7BTR
高校性なんて誤字使うようなバカ女子高性は相手せんよ
287[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 20:26:50 ID:bcrnPZOT
今の旬はLenovoのG465だと思う。
メモリを4GB追加したらサクサク動くでしょ。
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560209804640
288[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 20:30:47 ID:xUlqonjM
>>287
下の方に注目商品SSDってあるけど
「低価格ノートPC買って、浮いた金でSSD」
って人どのくらいいるのかな?
289[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 20:34:40 ID:PydnRJO5
>>287
スペック見た限りでは何が良いのか分からない
290[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 20:37:17 ID:bcrnPZOT
>>288
注目商品はリロードするたびに変わるよ。
>>289
↓がいいです。
■グラフィックス:ATI Mobility Radeon HD 4270(チップセット内蔵)
291[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 20:47:45 ID:zA6a2FAv
■グラフィックス:ATI Mobility Radeon HD 4270(チップセット内蔵)

スペック見た限りでは何が良いのか分からない
292[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 21:14:15 ID:HkPNjYA+
独立なら良かったけどチップセット内蔵じゃぁなぁ
293[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 21:18:21 ID:cRCsB3xE
HD4270ってHD3200とそんな大差ないみたいよ
294[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 21:20:43 ID:3big44YV
ようするにSandy bridge楽しみダネ!!って事です
295[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 21:30:00 ID:v6N52VND
296[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 21:33:10 ID:PIkxg8v+
>>284
たぶん自作板で粘着してたおっさん。
297[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 21:41:15 ID:IRancqj3
298[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 21:41:36 ID:bcrnPZOT
>>291-293
HD4330が載ってるProBook4710sみたいなかんじを想像してたのに・・・orz
299[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 22:03:44 ID:5xodZ+tv
>>297
良いなと思ったら在庫切れじゃん
国内メーカーの奴をもっと頼むよ
300[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 22:41:32 ID:yYfbzDdy
東芝 PAEX66MRFBL dynabook EX/66MBL プレシャスブラック
販売価格: 74,800円
301[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 22:53:55 ID:PMDP+4aJ
【メーカー】: SONY
  【商  品】: VAIO Fシリーズ F127 VPCF127FJ/W
  【激安価格】: 79,800円(税込)
  【限 定 数】: 10台

  【メーカー】: Acer
  【商  品】: Aspire One 753 AO753-N32C/SF
  【激安価格】: 39,800円(税込)
  【限 定 数】: 30台


う〜ん、今回のPCは微妙・・・・
それより液晶TV42型が49800・37型が39800って安過ぎだろw
302[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 23:53:00 ID:Kk4SbsdW
いや、アメリカだと42型は4万円台で買える。

日本人はバカだから、大企業が高値で売りつけてきた。

パソコンも同じね。
303[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 00:02:36 ID:CpIw6Qch
X-DAYで新規会員登録出来ないんだが
304[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 00:41:49 ID:Gh69r3t9
このスレ的にはこれは普通?
ttp://kakaku.com/item/K0000120875/
305[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 00:48:32 ID:XUXqUR2p
ビジネスとBD欲しい人にとってはお買い得だな
両方いらんけど。。。
306[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 00:51:13 ID:KDPsBbp1
東芝で消しや あいつらは修理で儲けよる
307[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 00:52:17 ID:mlytyYHi
日本のテレビはB-Casカードの権利金が高いのよ
308[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 00:56:39 ID:HFialB3r
>
>Lesance BTO CLG655 | GeForce GT搭載 | ノートパソコン(PC)ならパソコン工房
>http://www.pc-koubou.jp/pc/model/clg655_main.php
>
>GeForce GT 425MとNVIDIA Optimus・USB3.0ポートを標準搭載した15インチワイドノートパソコン
>



他スレからのコピペ
USB3.0ついて安いんじゃないかな、これ
309[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 01:23:32 ID:Sd0PvHfU
安いけど在庫切れじゃん
310[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 01:28:39 ID:s1DXICZT
このクラスの独立GPU付きで、USB3.0も付いてるのってわりと少ない?
311[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 01:31:37 ID:fbswTuVd
312[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 01:54:56 ID:IXD5YreQ
>>311
Edge13いいね。
13インチのi3でも5万切るようになったのか。
313[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 02:08:07 ID:7S6jSMU+
12/9まで クリスマスセール 第2弾!】Windows7 Professional搭載 ビジネスOSパッケージ

ダイレクト価格:
¥137,970 (税込)*
キャンペーン価格:
¥44,940 (税込)*
ダイレクト価格:
¥140,700 (税込)*
キャンペーン価格:
¥54,810 (税込)*




お届けの目安
1-2週間程度(ご決済日起算)** 1-2週間程度(ご決済日起算)**





プロセッサー1
インテル Celeron プロセッサー T3300 (2GHz 1MB L2 800MHz)
プロセッサー1
インテル Celeron プロセッサー T3300 (2GHz 1MB L2 800MHz)


初期導入OS12
Windows 7 Home Premium 32 正規版
初期導入OS12
Windows 7 Professional 32 正規版

314[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 02:39:16 ID:hImY1zCF
>>311
性能的には必要充分だからEdge13のAMDのやつポチった
ありがとう
315[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 09:37:12 ID:Gh69r3t9
かくれのぼクーポン適用されないなぜだ
316[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 10:26:51 ID:fbswTuVd
>>315
夜間限定
317[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 11:42:42 ID:XEJRIuhW
X-dayの売り場ってまだ入れないの?
318[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 11:46:03 ID:tCTmgkzV
>>317
▽X-DAYコーナー (オープンするまで商品は見えません)
└→ ttp://nttxstore.jp/x-day.asp?LID=mmxday&FMID=mm
319[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 11:50:06 ID:XEJRIuhW
なんだあと10分待たなきゃダメなんだ
みんなは何か狙ってるの?
VAIO Fシリーズとか安いと思うんだけど競争率高そう
320[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 11:52:50 ID:xkJQRn/v
俺はこれ↓ww 
【メーカー】: アクロス
  【商  品】: ワイヤレス トラックボール・光学式兼用マウス AMS-24TBG
  【激安価格】: 1,000円(税込)
  【限 定 数】: 10台
321[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 11:54:04 ID:tCTmgkzV
DELLキャンセル
322[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 11:54:41 ID:2Gqj/v2J
DELL組一気に負け組みざまぁぁぁwwww
323[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 11:56:50 ID:XEJRIuhW
キーボードとマウス安いな
324[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 12:04:48 ID:xkJQRn/v
まぁいつもどおり買えなかったな、うん
325[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 12:07:06 ID:XEJRIuhW
X-dayエントリーみんな早すぎワロタ
こんなん無理だろ
326[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 12:11:42 ID:g7MhZICW
精子がDELL
327[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 12:12:27 ID:LfvIRMjL
欲しいものないわ・・・
328[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 12:12:40 ID:6k0lKHgY
DELLキャンセルか…










2万負けた
329[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 12:19:19 ID:dBrbFmdd
>>328
競馬板住人乙www
330[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 12:22:16 ID:WY+tB03M
DELL組ざまああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ひゃっはあああああああああwwwwwwwwwwww
331[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 12:27:15 ID:RZUYf169
激安だからこそオフィスくらい正規の手段で買ってやろうとしたのにdell絶対に許さない
誤発注ですら買えないなんてもうdellで買う理由が一つもねーじゃねーか
332[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 12:30:36 ID:/BGbrYlK
office不要だからイラネ
333[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 12:36:40 ID:mlytyYHi
乞食の客なんていらない
334[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 12:36:59 ID:nadq2iM0
windows98をいくらかで買い取ってくれる神のような店ってあるかな?
ちなみにデスクトップでエクセルがなくて、CDも壊れて聞けない
335[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 12:38:34 ID:XEJRIuhW
普通にゴミじゃねーか
336[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 12:42:27 ID:OrbkuKvQ
>>334
奇遇ですな。おれもちょうど98デスクトップ捨てようと思ってたところ。
廃品回収でただでひきとってくれるかもしれんよ。今度きたら聞いてみようとおもってる
337[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 12:44:09 ID:hlVgjlc+
ハードオフあたりはどうかねw
338[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 12:45:40 ID:nadq2iM0
>>336
廃品回収はタダとかマイクで流してるけど実際金取るよw1000円
やっぱゴミ同然か・・・ちくしょうorz
339[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 12:47:51 ID:0uxmkJGQ
今廃品屋もXP以前のはただで回収しないとかいろいろあるみたいだった

ようは、ばらして売れそうとかそのままで売れそうなの以外は基本金取るらしい
中華やベトナム辺りに飛ばす作戦も円高であまりうまく行ってないのかもな
佐川で送りつけたらただの所が引き取ってくれてた頃に処分して良かったわ
340[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 12:49:03 ID:SQPbpr/2
ゴミ同然じゃなくて
処分するのも金のかかるゴミです
341[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 12:54:38 ID:mD0zfh0Q
値が付く内に売って次の買うのが賢いよ
342[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 12:55:24 ID:kBBugJtY
PC本体だけならバラせば資源ごみとして出せるよ
343[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 13:07:17 ID:k+LRtXP5
HPの下取りキャンペーンで査定0円でも1万円とか
344[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 13:10:46 ID:KGjBtFi9
>>340>>342
ディスプレが厄介だよな
345336:2010/12/08(水) 13:15:33 ID:OrbkuKvQ
今廃品回収ちょうどまわってきたので、聞いてきた。
98のデスクトップでもただで回収してくれるらしい。
モニタは液晶は無料、ブラウン管は処分費1000円だった。

>>338 その通りだった1000円w よくしってるね。

ほんと値がつくうちに売らないと処分が面倒だね。いい勉強になった。
346[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 13:16:19 ID:T9fIhKh0
ASUS
K52F K52F-SX015V
http://www.asus.co.jp/product.aspx?P_ID=QAVTJThr36Jox9Cf

ACER
Aspire 5745 AS5745-A54E/K
http://kakaku.com/item/K0000161321/spec/

ほとんど同じスペックと値段なんで、どっちを買うか迷ってるんだけど、
どっちがいいと思う?
バッテリー駆動時間がASUSの方がちょっと長い。
347[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 13:17:12 ID:Lng1+kLJ
>>346
もうすぐ1万は下がるのになんでこのタイミングで買うの?
348[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 13:18:37 ID:IKg7UMIn
>>346ASUSのそれe-sataがついてないんだよなー
349[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 13:20:53 ID:T9fIhKh0
そうなの?モデルチェンジ?

仕事で来月から長期で海外に行くからノートパソコンがすぐに必要なんだ。
350[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 13:23:52 ID:0uxmkJGQ
長期で行くならそこで仕入れた方が良くねぇか
日本で買うとコンセントの形が違うとかまた別の悩み抱える事になるのでは
帰ってきてまたそれを日本で使いたいなら日本向けのメリットもあるだろうけど
351[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 13:28:09 ID:T9fIhKh0
>350

それも考えたんだけど、変換プラグだけ買えばどこでも使えると聞いたから
買っていこうかと思ってる。
352[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 13:31:38 ID:T9fIhKh0
>>348

USBの外付けHDしか使ったこと無いからe-sataを知らなかったんだけど、
調べてみたら、あったほうが便利そうだね。
353[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 13:41:19 ID:UQFNSsYK
>>349
奇遇だな 自分も年明け早々にも転勤で海外にしばらくいくことになった
現地の治安があまりよろしくないようなので盗まれても惜しくないのを買おうと思ってる
赴任先がどこか知らないがお互い無事に帰国出来るといいなw
354[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 13:56:41 ID:teMCeC3l
>>346
3年間故障率
http://www.gizmodo.jp/2009/11/post_6405.html
を見ちゃうとASUSかな?

そんなおれが今書き込んでるPCはAcer5741…orz
355[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 14:03:36 ID:h5NLsN0W
ASUSのは標準2年保証
356[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 14:18:13 ID:ji/HvKVr
パソコン回収、PCデポ¥100買取保障なかったっけ?
357[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 14:18:58 ID:T9fIhKh0
>>353

俺は東南アジアの某国で治安は多分大丈夫そうだ。
治安悪いっていうと中東か南米あたり?

>>354
確かにそれ見ちゃうとASUSにしたくなるね。
ヨドバシで見比べたら、デザイン的にはACERのほうが好みだったんだが。
358[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 14:28:57 ID:II2afOzH
個人的にこういったデータはどうでもいいな。
故障率の低いメーカーでも壊れるときゃ壊れるし、そうなれば自分の中ではすぐ壊れるメーカーという事になるわけだし。

データなんか気にしないで気にいった物買えばよろし。
359[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 14:38:06 ID:KDPsBbp1
360[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 14:40:34 ID:teMCeC3l
>>357
あとAcerはキーボードが金属チックで真っ平らなんで自分は慣れるのに時間がかかった。
正直、今でも使いやすいとは思えない。
まあ、実物見てるみたいだから余計なお世話かも知れんが…
361[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 15:02:16 ID:dHsn62vI
>>358
メーカーが修理を拒む傾向だったりすると、下がるんじゃないの?
昔のデータで、IBMが初期不良率がダントツだったんだけど、中級者以上が多くて、不具合を的確に指摘できるからじゃないかと
レスされてたな
NFSあたりは認めなさそうだし
362[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 15:25:50 ID:EgAQvfnQ
東南アジアだと7の64ビットはまだまだ
普及していない XPか7の32ビットにしておかないと
いろいろ苦労するよ 特にエアカード等通信機器
363[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 15:26:53 ID:DJtcRvq9
ここ2、3年は自作してたが、なんかめんどくさくなってきた
ゲームもエンコもしないからノートでも良いと感じた
今のオススメ教えてくれ
364[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 15:38:32 ID:hlVgjlc+
久しぶりに64bit君登場したな
365[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 15:39:04 ID:cPhvlh2Q
まさに俺
366[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 17:10:23 ID:pEILu1Ud
sandybrigeのGPU性能はmobility radeon5450並って書いてありけどホントかねえ。
367[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 17:21:08 ID:lbM5GNxe
田舎だけど近所に車で回ってくる廃品回収にダイエットのでかい健康器具だしたら
俺「スイヤセーン、これ引き取って欲しいんですけど」
業者「16000円になります。」
俺「そんなにするんですか?」
業者「お客さんそれ普通に捨てても2万ぐらい取られますよww」
俺「じゃあいいです」
なんて抜かしやがって吹いたww
もちろん断ったぜ
お前らもあいつらには気をつけろ

分解したら燃えないゴミで普通に出せる事が後に分かった
368[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 17:24:28 ID:bPWCsjdK
>>366
2012年早々にDirectX10.1以上対応のivyが出るよ。
すでに現行CPUの人は、急いでSandy買う必要はないと思う。
369[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 17:57:39 ID:aMPBf/R3
Ivy brigeはサーバーやデスクトップのハイエンド向け
Sandy Bridgeは、格安モデル〜ミドルクラス向けのプロセッサ
370[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 18:16:36 ID:h47UNYQS
XDAYのAsone購入出来ました。
嬉しいです。
371[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 18:18:50 ID:s1DXICZT
オフィスなんかの事務用途だったら現在のパソコンでも十分なのは分かってるけど
せめてPentiumGくらいにして欲しい

何も知らない役員にセロリン売りつけやがって
372[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 18:45:18 ID:aHxG7PwU
今までセレDだったので何に買い換えても幸せになれると信じています
373[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 19:35:02 ID:NVcbkLeJ
ノートと言えどモニタはでかいのがいいんでこういうのがいいんだが
メモリがちょっと引っかかる。重さはどうでもいい。持ち運ぶ機会は多くないので。
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/101122_4720s_campaign/?jumpid=ex_r10150_jp/ja/smb/psg/ad-ba-st-pu_chev/20101130_4720s_campaign
374[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 19:40:48 ID:KjBs3Rix
ミンチよりひでえや
375[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 19:43:12 ID:BYTGAc4Q
グロ注意
376[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 19:59:03 ID:fth09fYN
いまじゃずいぶん割高に感じる。送料も高いし納期も遅い。
377[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 20:18:34 ID:xQrqWu5A
OS変更とCPU i5に変更して7万オーバーか
液晶も売れ筋外れると割高になるわけで
378[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 21:00:09 ID:ROrj06QV
>>377
OS何にするんだ?7HPなら送料込み7万割るだろ。
379[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 21:15:19 ID:lbM5GNxe
メモリ増設が自分でやるつもりなら分解しないといけないらしいから
それが要注意だな
380[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 21:18:46 ID:S9TAFGn6
4720Sは分解簡単だよ。
キーボードまで外す羽目になるけど、難しくは無い。
381[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 21:30:46 ID:5mjA/TJR
XDAYのバイオを登録したわ
100人以上登録してるから当たらないだろうけど
382[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 21:42:30 ID:RJE+Y1lo
あれ早い順ですがな
383[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 21:43:15 ID:CpIw6Qch
>>360
それはASUSとかも一緒のような…
つうか5万前後でマトモなキーボード付きの端末あるの?
その辺のノートPCよりも昔使ってた乾電池駆動のモバイルギアとかの方がよほど打ちやすかったな
384[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 21:54:51 ID:lbM5GNxe
dv6i使っててキーボード結構気に入ってるけど
いまいちなのかな?
いろんなメーカーの買ってないからわからねえ
385[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 22:02:12 ID:fth09fYN
気にいってるんならそれでいいよ。それと、dv6iにはベストバイくんのおかげで過剰反応する人がいるから、あんまり適切なレスは期待しないほうがいいw
386[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 22:26:08 ID:Jnkqt8+8
どなたか参考までにACER、DELL、FRONTIER、LENOVOの中で
故障しやすい順に2ch的に>で格付けしてください、よろしくお願いします
387[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 22:51:39 ID:Lng1+kLJ
>>386
ACER>>>絶対に越えられない壁>>>>>FRONTIER>>DELL>LENOVO
← 壊れやすい              壊れにくい       →
388[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 22:55:20 ID:BYTGAc4Q
風呂とかエイサー使ったことねー

残り
デルは家に据え置き、ネット閲覧とばーちゃんがゲームする程度で2年程で動かなくなった。原因とか知らん。
レノボはエッジ購入から半年職場でほぼ一日中電源入れっぱなしスリープも使わずで、フリーズ等今のところ無い。
389[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 23:01:02 ID:EgAQvfnQ
【特別企画】インクジェットプリンターHP Photosmart B109A

777円
http://windowslive.jp.msn.com/campaign/maildegift/default.htm
390[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 23:06:21 ID:Dc1g48up
とっくにポチって売り切れてる
391[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 23:08:06 ID:UC18YX5/
>>387
ACER<LENOVOのGシリーズ<FRONTIER<DELL<LENOVOのthinkpadシリーズの順番で壊れにくそうな印象
392[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 23:38:17 ID:R/f8TJlF
>>386
Acer>DELL(inspiron以外)>>LenovoG>>FRONTIER(不明に付き現状では5万限定、以外は価値なし?)>>thinkpad
メーカーでの故障率はあてにならん。そのメーカーモデルの採用ベアボーン、マザーによっても・・違う。
ちなみに台湾メーカーだとasus意外オススメできないが、AcerのTimelineは値段の割によく出来てると思う。

393[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 23:41:19 ID:R/f8TJlF
>>逆だったすまん ACERが一番壊れやすいかもw
394[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 23:49:42 ID:nbY/3Ce1
http://kirin-ameba.info/quest.php?guid=on
これは番号取れたという事は
もらえるの確定なの?
395[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 23:51:53 ID:lbM5GNxe
そういうのは特価スレでやってくれたまえ
396[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 23:53:46 ID:nbY/3Ce1
特価スレってどこ?
397[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 23:54:38 ID:hR+KxMB5
ワゴンRの助手席にあるよ
398[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 23:55:31 ID:BS00wCLg
399[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 23:55:59 ID:nbY/3Ce1
400[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 23:57:36 ID:lbM5GNxe
すまん忘れた
そういう食べ物とか激安品語るスレどっかにあったはずだけど
しばらく見てないからどこの板か忘れた
401[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 00:00:48 ID:3PwSN2cO
あんたが調べてくれよ
専門だからすぐわかるだろ
番号発行されたら=もらえるのかどうか
402[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 00:07:33 ID:QBc4ZIPj
いいからオフィス付きで5万以下で出たら教えろ
403[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 00:09:30 ID:vSnCLzgq
404[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 00:49:55 ID:vSnCLzgq
別に礼が欲しい訳でもないが、貼らなければ良かったと後悔
405[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 00:50:16 ID:QBc4ZIPj
さんきゅ糞しかなかったわw
406[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 00:55:47 ID:AjN6yGhJ
>>402
マクロ使わないなら2000円のKingsoft Office 2010を使うという手もあるが
ttp://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4571250441234/

正規品の方が良いって気持ちはわからんでもない
407[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 00:56:01 ID:3PwSN2cO
395 :[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 23:51:53 ID:lbM5GNxe
そういうのは特価スレでやってくれたまえ

あんた管理人だろ 管理人なら誘導するのが仕事やないの
408[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 00:59:43 ID:mJEHghdU
>>407
お前は4つ上も見れない知障か?
409[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 01:00:59 ID:AjN6yGhJ
すまん>>406アドレスは間違い
ttp://item.rakuten.co.jp/es-direct/30000507/

まぁオープンオフィスよりはマシだと思う
410[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 01:01:15 ID:niL1BUE5
http://nttxstore.jp/_IIUL_LN13403344_kkc_kkc
価格につられて買ってしまいそうだ
411[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 01:08:50 ID:MdeQcC1T
412[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 01:10:38 ID:hHtxhQJc
>>410
こんなゴミみたいなのいらね
うちにあるし
413[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 01:13:00 ID:YrCb/cB7
アフィ豚?
414[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 01:58:46 ID:3PwSN2cO
dont under stemeet me cos i need serious relatinship in my life and i need real love in my life i hope you understand me
415[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 02:05:41 ID:vSnCLzgq
私の人生と私のstemeet私Cos私が必要なrelatinship下dontはあなたが私を理解してほしい私の人生私の本当の愛を必要とする
416[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 02:10:57 ID:mJEHghdU
>under stemeet
これだけで無知って分かるから相手にするなw
417[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 02:21:58 ID:3PwSN2cO
underestimate
418[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 02:25:01 ID:AjN6yGhJ
Corei7-620MでWindows XPが使いたい人用
ttp://item.rakuten.co.jp/soudai/b1011-011/
\89,999   
両方のリカバリディスク付きだからXP要らない人は7にできる
419[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 02:54:38 ID:vSnCLzgq
メモリ4Gで液晶良くするかオフィスついてればね
420[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 02:59:27 ID:9k+wq0f3
中古で9万 クソの中のクソ
421[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 03:16:18 ID:9k+wq0f3
クソ
422[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 03:23:30 ID:7ssX/BY1
>>392
現行のチンコパッドはシンクパッドじゃないし。
dellやhpと変わらない中華ノート
423[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 04:49:18 ID:JVpAg3kZ
所詮2chネラのイメージだしな
メーカー単位の故障率云々は当てにならん
モデルによって全然違うし
424[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 05:06:14 ID:zTYeIEp4
ACERが叩かれてるのは口コミサイトでのボロカスぶり
の影響もあるだろうな
ミニノートでの話だった気がするが
425[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 06:37:38 ID:VGRdlr4E
>>422
IdeapadやThinkPadでもSLやedgeはそう感じる
要するに旧IBMではまず出さない製品かと

昔のThinkpadっぽいのは、X(100はAMDだし微妙だけど)、T、W、Rぐらいじゃないかな
426[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 07:37:09 ID:ZLANF1vn

雑誌やweb上のレビューなど提灯や工作だらけで全く信用できん。
信用できるのは己の感覚のみ。
427[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 07:42:00 ID:NUgHbHjU
ネットブックが通常ノートより故障率高いのは持ち歩くからじゃね。
安い分扱いもテキトーだし。
428[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 07:54:19 ID:kWKBSf8x
やっぱりカクレノボ適用できない
8時まで時間がないというのに
429[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 11:15:21 ID:jRf3IbAa
>>427
ネットブック3万
通常5万ぐらいだろ?
3万が安いとは思えんが。
430[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 14:44:25 ID:bsv3/yfl
>>347
kwsk
431[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 14:48:07 ID:QrAsChsB
sandy搭載モデルがいくらくらいで出るかによるんじゃない?
i-coreモデルははじめ高かったけど、sandyはいきなり安い可能性が結構あると思うから、現行機はかなり陳腐化すると予想してるんだろう
432[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 14:49:29 ID:Y/37YJWC
ネットブックはMSの縛りもあって一向に性能が上がらんな
433[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 15:31:22 ID:dyZ5QxR6
>>431
core i3 3x0m相当に置き換わるSandyプロセッサの価格設定が
9000円切ってるしな
このクラスでも現行の上位モデルをぶっちぎるから、相対的に陳腐化してしまう
後は、対応マザーがこなれてくれば……
434[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 15:37:03 ID:VGRdlr4E
>>433
ノートのi3って出るの後じゃね?
モバイル向けで1月5日に出る分は、i7とi5の5X0相当クラスの上位品だけだったと思う
435[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 15:38:50 ID:0jtYUtxL
これまでどおり、下層モデルは化石を引っ張りまわしてくるだろ
436[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 15:41:22 ID:VGRdlr4E
セレロンなんて未だにpenrynが下位モデルで残ってるからな
ただこれは45nmで生産設備別だから残ってるんだろうけど
437[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 15:44:06 ID:wWINzvHN
安いの探してたらCPUがatomだったりPentiumだったり…普通のcore2とかcore i探すとあまり安くない…。
438[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 16:21:26 ID:dyZ5QxR6
>>437
Atom(笑)

OS Windows® 7 Starter
CPU Atom N470
メモリ 1GB
ディスプレ 10.1型
HDD 250GB

¥29,400
ttp://shop.epson.jp/bto/begin.do?m=EndeavorNa03mini&pi=M31_E&q=1&abort=/pc/na03mini/
439[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 16:40:59 ID:+H03Mevo
年明け早々が発売予定のノートに載ってるSandy Brigeにこんなのが
i5はともかく、i3はArrandaleとナンバリングのルールが違うのな

Core i3-2390T 2.7GHz(3.5GHz)
GPU 1100 MHz
TDP 35W

Core i3-2100T 2.5GHz
GPU 1100 MHz
TDP 35W
440[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 16:42:27 ID:+H03Mevo
×Sandy Brige
○Sandy Bridge
441[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 16:45:01 ID:+H03Mevo
×Core i3-2390T 2.7GHz(3.5GHz)
○Core i5-2390T 2.7GHz(3.5GHz)

あと年明け早々って言っても、上で言ってる1月5日じゃなくて
2月発売のモデルね
442[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 16:48:27 ID:4P5JqkO8
1月5日はインテルの発表。
1月9日にCPU発売。
搭載機種発売日はメーカーそれぞれ。じゃね?
443[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 16:52:08 ID:B2Bkg4Ye
春モデルからだと思うけどね
みんなそこまで待てるのかな?
444[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 16:57:05 ID:4P5JqkO8
春モデルといっても1月末~2月上旬にはでるだろ。値段が落ち着くのは3月以降だが。
445[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 17:04:34 ID:B2Bkg4Ye
Lenovo G465 438292J \37,800 (税込) 4,158pt
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560209804640/
446[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 17:18:41 ID:k8p8VOmC
>>422
何が言いたいの?そんな事言われなくてもわかってるし
中国製だからどうしたんだw
447[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 17:22:22 ID:4P5JqkO8
ボクのシンクパッドはASUS製。よろこんでいいのかどうか
448[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 17:25:29 ID:iFQ8yKCP
Athlon X2 Dual-Core CPU動作周波数 P340(2.2GHz)

メモリ(種類) DDR3 SDRAM メモリ(標準) 1GB
メモリ(最大) 8GB 付属ディスプレイサイズ 14型ワイド
最大解像度 1366×768 最大表示色数 1677万色
HDD容量 250GB 搭載ドライブ DVDスーパーマルチドライブ(DL対応)
搭載ドライブ接続 内蔵 USBポート数 3
LAN機能 有線:100BASE-TX ×1、無線:11b/g/n準拠 モデム機能 なし
Office系ソフト なし 幅 340mm
奥行 231.8mm 高さ 34.4mm
重量 2.20kg プリインストールOS Windows 7 Home Premium 64ビット
449[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 17:39:26 ID:k0eOpQDn
レノボはちょっと・・・
450[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 17:50:58 ID:QrAsChsB
gigaじゃないのはまだ我慢できるが、HDMIがないからなあ。サブとしては使えねえ。
451[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 18:11:18 ID:zq04w14+
HDMIなしか
452[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 18:55:32 ID:eSdayLVD
値札を変えて値引きした風にしてるけど、元値が下がってる分、割引も下がってるから結局値引き後の価格は変わってないんだよね。
それに3万出して微妙な気分で使うより
エースパイア3820辺りをガツンと買って優越感に浸りながら使いたいな

エイサーなんかあざといから新機種出る前に旧品をさっさと廃盤にして値下がりさせないようにするからね
453[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 19:10:07 ID:lTvqorNX
turion64x2
mobility radeon3410

安西先生、このスペックだといつ頃PCを買い替えればいいですか?
454[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 19:13:12 ID:T/UAuVak
今、すぐ
455[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 19:17:45 ID:aI2KCwe8
>>453
そろそろ自分を信じていい頃だ…。
今のスペックはもう十分あの頃を越えているよ。
456[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 20:15:19 ID:qEsRiHBJ
Sandy Bridge待てないやつって何なの?
457[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 20:18:20 ID:6RHJnIaz


ミカカの39800ノート発送通知キタ
オフィス抜いて3万でも微妙な気がする
458[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 20:32:29 ID:T/UAuVak
2007は、今は6000円くらい。
459[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 20:34:40 ID:EvZrQB7m
2010は?
460[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 20:42:58 ID:CUvnqWft
Sandy Bridgeを待ってはいるが、価格下がってくるのが春なら…
ここに来る様な人はたいしたスペック必要な環境ではないだろうし、
現行CPU搭載の値下がり待ちの方が満足できる人が多いように思う。
461[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 20:55:19 ID:728D8mO1
じゃぁサンデーブリッジがきてもがっかりしない
10万円ぐらいのノートってあるの?
ちょっとこのスレからしたら予算オーバーかもしれないけど
462[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 20:58:53 ID:Oso6Kxw5
>>461
別にがっかりしても1年くらい使ってIvyに乗り換えたらええやん
Ivyでがっかりするも知れんけど
463[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 21:02:28 ID:dMj3E9mR
あと1か月だから出でベンチ眺めてから
現行を買うのもありだな
464[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 21:51:59 ID:dMj3E9mR
sandy はi3もターボなんとかあるのね
これはでかい?
465[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 21:56:48 ID:T/UAuVak
まぁまぁ
466[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 22:00:31 ID:7ZzpnFLf
ヤフオク登録すれば、sandy bridge出て買い換えたくなった時に高値で売れるよ
467[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 22:01:19 ID:vdnNWuvo
>>457
ミカカって久々に聞いたわw
468[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 22:04:21 ID:CWMxw7ss
>>467
ここではさんざん
469[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 22:10:39 ID:8dZHxK3G
>>445
スペックが微妙なせいでなかなか減らないなw
470[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 22:12:11 ID:1k6wWNd/
>>469
HDMI端子はこのご時勢必須だよなあ
付いてれば間違いなく買ったが
471[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 22:12:48 ID:CUvnqWft
>>461
値段だけじゃなくて用途が分からんとはっきりとはいえんだろ。
グラボやBD、SSD、メモリ…どれがどの程度重要なのかによるわ。
472[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 22:21:05 ID:T/UAuVak
まぁ、いいんじゃない。
473[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 22:30:33 ID:lqwz1x1n
>>207
>>207
>現在 WIN7 Ult 64で さくさくやで

さくらやでに見えた
474[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 22:43:30 ID:oSa1QNb/
ここで貼ってあったみかかの抽選セール品が当選した!

10品目ぐらい登録して当たったのはメッセンジャーバッグ!

激しくイランけど勝手に送ってくるらしい0rz
475[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 22:43:37 ID:F39yXyS5
476[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 22:53:26 ID:YrCb/cB7
いやあれ抽選じゃねーし・・・
477[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 23:01:19 ID:CWMxw7ss
>>474
やったな!
478[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 23:06:51 ID:wMyBaQjq
19日頃に1回安売りがくると思うのだが・・
479[Fn]+[名無しさん]:2010/12/09(木) 23:49:38 ID:loNkTzyQ
最近ASUSの良い噂聞かないな
480[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 00:55:53 ID:oUSdpPIZ
スレ違いだがこれも異様に安いぞ
これさえ買えば二階のPCからREGZAの録画が見れる
http://nttxstore.jp/_II_QZX0003934
481[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 01:39:08 ID:XIpNBuGU
最近の40代までの若い子テレビなんか見ないよ みんなネットだけで事足りるからね
482[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 01:39:15 ID:8T51WYEV
>>480
2階のPCがDTCPに対応してて、フルハイビジョンを再生出来るグラボが前提だろ。
483[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 01:51:52 ID:pUZ11LUK
>>481
うちの両親、大型液晶・地デジにしたら字幕機能が便利だってかじりつきになったわ
確かに時代劇なんかは文字で読むと人名地名とかよく理解できる
484[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 06:43:56 ID:lPw79UOA
>>464
そういう噂も流れたが
TBはやっぱりi5からだってさ
モバイル向けはi5が16000円位
i3が9000円くらいらしい
どちらにしろ、sandyマシンがこのスレに登場する日が楽しみですな
485[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 07:13:24 ID:6BEyn/SQ
bobcat来ないかな
486[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 10:01:27 ID:utCsT20L
それAtom対抗チップだろ
雑魚じゃん
487[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 11:18:43 ID:H8uyLZQ7
98、廃品回収だと1000円掛かるけど
なーんと100円で買取してくれる店があった!
まあ買取っつーか処分なんだけど、その差1100円だからお得だw
488[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 11:41:17 ID:CSNPseQa
だからPCデポって上でもかいてんじゃんよ
489[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 11:48:48 ID:pUZ11LUK
最近空き地とか使って電気製品なんかを回収してる怪しい業者大杉
490[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 12:05:26 ID:wz7PSwiG
ソフマップの下取りだと
XP搭載機ならぶっこわれてても10000円くらいで引き取ってもらえたはず
491[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 12:11:16 ID:S26NRpd2
Intelはターボブーストがある上に低発熱なのを作ってくれる
AMDはグラフィック性能はよいけど爆熱なのが困る
492[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 13:07:37 ID:Al1dRDWW
モバイルCPUの価格ってよくわからんのだけど
>>484の数字というのは現在発売してるi5と比べて安いのか?
安いなら現行機と価格差ほぼなしでサンディ搭載買えると思っていいの?
493[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 13:14:21 ID:ap3iFHuG
ThinkPad Edge 14 ¥49,938

Core i3-380M プロセッサー (2.53GHz, 3MB L3, 1066MHz)
Windows 7 Professional 32 正規版
14.0型HD液晶 (1366 x 768 16:9 LEDバックライト)光沢なし
2GB PC3-8500 DDR3 1スロット使用
250GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm
DVDスーパーマルチ
6セル Li-Ion バッテリー

お値段的には安いでしょうか?


494[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 13:21:17 ID:ObkKqq5B
ThinkPadの文字をLenovoに書き換えて見てみたら?
495[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 13:21:42 ID:UaRClxk1
ただ単に10%OFFしただけにしか見えないが、それするなら6万ギリまでしてナイトクーポン付けた方がいい
496[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 13:26:06 ID:HiZz5+jA
>>490
XP初期で、モニタ映らず、キーボード一部利かない、とかでも1万?
497[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 13:28:09 ID:fe/mPJp9
普通
498[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 15:23:51 ID:a1H2/IPF
>>493
Win7proというのが目に付くけど、飛びつくほどじゃないよね。
でも買っても後悔はせんでしょ。五万以下なんだし。
499[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 15:52:41 ID:npfA8efA
クリスマスセールが1週間伸びただけか
5万円まだー?
500[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 16:04:29 ID:A9fsaxsD
今日、無いとセールで出すよっ
501[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 17:23:25 ID:eHLJez1/
K52F-SX015V 実質49000円はお買い得?
502[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 18:04:30 ID:ga7iB+fi
503[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 19:10:21 ID:fe/mPJp9
>>502
ないじゃん
504[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 20:03:55 ID:Db1Lw0vu
Lenovoついにファイナル割引
505[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 21:20:59 ID:pktV4KOj
チンクパッド18%きたー
これでウッドボールだな
506[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 21:27:45 ID:FYnIf/ef
G465を安値で買うのとレノボクーポン使ってエントリーモデル買うのどっちが得かな?
507[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 21:48:00 ID:rMu17lS/
来年にはsandyが同等の価格で売られるんだから、いらねーよ。
core2からcoreiに移行するときも同様だったからな。
508[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 22:12:30 ID:8PUxndBo
レノボ安くなったので、買おうかと思ってる。
性能面は問題無いんだが、壊れやすいとかあるのかい?
509[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 22:16:01 ID:2Z6iXpXh
楽天10%オフなってる。
10%オフ+ポイント10%+携帯からかうとさらに+3倍(?)
どうだろ。現金値引きの方がいいかな。
510[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 22:18:35 ID:d8KLeE2Y
ACERのパソコンなかなかヨサゲだけど、日本のメーカー以外買うの初めてだから不安、最低10年もってくれそう?
511[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 22:27:33 ID:z0orctfk
sandyがお手頃になったら去年の祭りで\39800で買ったAcer5536から乗り換える予定。
HD3200はいいんだがQL-64がゴミなので早く買い換えたい。
512[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 22:44:24 ID:xSmM5pbA
sandy、sandy言ってる人たちは、現在このスレに張り付く必要ないんじゃないのか?
ただ、sandyって言いたいだけ?
513[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 22:45:10 ID:npfA8efA
日曜日だけ来いって意味ですね
514[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 22:49:07 ID:vqvRgN+p
515[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 22:52:03 ID:Ms1jbyE2
516[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 22:53:04 ID:Yb6YBIhG
i7に異様に拘ってる奴とかにも言えるけど
お前らsandyがないと不便だってレベルの作業するのかと
517[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 22:54:28 ID:gQhG758K
>>516
ゲーム!
518[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 22:55:33 ID:npfA8efA
lenovoのナイトセールいくらだった?
会員になったけどメールこない。
どこに登録すればメール来るの?
519[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 22:59:51 ID:DKJy+loO
>>514
確かに下がってきてるけど
ぶっちゃけ新品でリバリュ整備品の値段が適正価格だと思う
520[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 23:01:42 ID:Is/3ZZp4
この価格帯のPCにゲームを求めるなんて高望みしすぎだっつーのw
2Dエロゲ以外厳しい結果になるの見え見えじゃんw
521[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 23:07:11 ID:IenGAjyJ
正直Officeが一番重いくらいの作業しかしないので最近のCPU(ATOM以外)なら何でもいいだろうけど、
出来るだけ省電力で発熱も少ないものがいいな
Sandyとかよく知らないけどこの辺どうなの?
522[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 23:08:41 ID:Al1dRDWW
俺はエンコードが楽になればと思ってるのでサンディのメリットはある。

高スペック要求するゲームに合わせてたら、ソフト出る度にパーツ変えていかなくちゃならんわ。
ゲームメイン利用の人こそ、欲しいゲーム発売が買い時だな。
ネットやオフィス作業中心の人はいつでもいいのかもしれん。
523[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 23:13:04 ID:ZrrBMNrV
NTTの39800パソコン買ったら今日届いてた。
オフィスも入ってお得

もうこんなので十分だわ
今のパソコンって何買っても文句無いと思いますん。
524[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 23:20:55 ID:c+H86zZ0
>>523
それどのモデルか教えてもらえませんか?(IdeaPad?)
オフィスってMicrosoftのじゃ・・・ないですよね?
525[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 23:24:04 ID:Ms1jbyE2
こないだのX-DAYのやつでしょ、今はもうないよ
機種はこれ
http://kakaku.com/item/K0000124868/
526[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 23:27:12 ID:rMu17lS/
>>512
知らない人のために情報提供しているのです。
年明けにはもっと割安感のあるPCが出回ることを知らない人もいるのです。
あなたにとって不要な情報でも、他の人にとっても不要な情報とは限りません。
527[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 23:27:15 ID:Y7sG+HO4
>>523
俺も知りたい
教えれ
528[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 23:28:46 ID:0QsZoimu
>>524
これのKINGSOFT officeを一緒に購入したら39800だよ
http://nttxstore.jp/_II_LN13403344
529[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 23:29:17 ID:DKJy+loO
それ明日29800円だよ
530[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 23:31:05 ID:A9fsaxsD
>>523 こだわりが無ければ、5万までは液晶変わらないと考えて
そのくらいのパソコンが一番いいと思う。 俺は買わないけど。
531[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 23:31:49 ID:FYnIf/ef
>>518
おおまかに、本体6万円未満15%off、本体6~12万円未満18%off、12~16万円未満23%off、16~25万円未満25%off、25万円以上30%off
532[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 23:37:16 ID:c+H86zZ0
>>525
レスありがとうございます。
おおおMicrosoft Officeじゃないですか!これが39800だったとはすごいですね。
どうせ2.5kg以上だよねと思ったら1.4kgっすか…くやしいなあ。
533[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 23:39:42 ID:Vn5/Dg3B
534[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 23:46:07 ID:A9fsaxsD
>>533 中古か・・・11インチでi5ってのは、なかなか無いね。
保証がメーカーは残ってそうだけど、保証書とか無いかもしれんな。
ソフマップの中古は保証あるのかね・・初期不良はあるんだろうけど。
535[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 23:49:03 ID:DKJy+loO
メーカー無償修理は無理だろ
基本的に買い取り時に前所有者の書類は破棄する マトモな店は
アウトレット扱いならまだしも完全に中古
536[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 23:53:41 ID:A9fsaxsD
http://review.kakaku.com/review/K0000130294/
クロック低くて動画もたつきとあるから
ネットブックより高性能で、モバイル専用かな。
537[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 23:55:38 ID:6bqTFPoj
こういう中古はショップ保証です。
もちろんメーカーでも有償なら修理してくれるところもあります。
けど。保証書がなかったり、中古だからと有償修理すら完全に無視されるメーカーもあります。
538[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 23:58:41 ID:A9fsaxsD
HPの場合、中古だろうが譲渡だろうが、保証書があれば保証内は保証がきく。
539[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 00:02:23 ID:npfA8efA
>>531
ありがと。先週といっしょかな。
540[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 00:11:57 ID:bp+B/Vcp
先週は16%だったような
541[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 00:17:24 ID:fsoCfDbD
542[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 00:19:24 ID:p8NXEjFc
4万表示しておいても実際は5万以上かけて買ってくださいというアレか
543[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 00:21:04 ID:/XfDNheR
レノボ 本国で相当苦戦してるんか?
544[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 00:23:18 ID:/XfDNheR
>>541
7マソ近辺まで行くがな><
545[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 00:28:44 ID:TwzNWnpC
dv6aの無尽蔵っぷりにワロタ
546[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 00:46:15 ID:jp02sDHV
楽天レノボ売り切れたww
547[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 00:47:12 ID:IkWnSmGG
548[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 01:16:03 ID:Aj7WFHg2
>>531
 クーポンコード 教えていただけないでしょうか?
549[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 01:26:45 ID:kza5RuxA
クレクレうぜぇww
550[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 01:35:44 ID:pGPQg5l9
>>541のカスタマイズでPhenom2にしようかと考えたけど廃熱とか大丈夫なんだろうか
551[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 02:21:03 ID:lsJgI10y
>>541
これほしいけど、納期2週間くらいだろ、、長すぎる><
まじで10営業日かかるんかな
552[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 05:10:46 ID:9XNQOGrK
707まだ売ってるところあります?
フロは日本メーカーだから惹かれます
553[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 06:01:21 ID:rxVjaaiy
モノチョクにちょくちょく転売品が来るんだけど今はないな
もしかしたらまた来るかもしれないけど
キーボードとかしょぼいらしいぞ
554[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 07:20:36 ID:tL9e3E6+
707オフィイス付きなら沢山有るらしいよ
555[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 07:21:35 ID:az6O9th9
右 \53976
http://www.amazon.co.jp/dp/B0049H9V6O

メモリがちょっと少ないけど
556[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 07:36:12 ID:itFNXvrT
557[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 07:38:36 ID:G8In2luU
複数個や他の出品との同梱を希望する場合は、1つを落札して、取引ナビで希望を連絡ください。

オク外取引で税逃れかよ
558[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 07:56:37 ID:itFNXvrT
やっぱ買ってる人居ないな、チョイ前まで39800とかだったと思ったんだけど
値段が上がってるからといいのかなと。SDスロットあるし、WINってのもいいんだよね。
559[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 08:03:08 ID:ChP4h95X
>>555
すくねえwwwwwwww
560[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 08:32:16 ID:ClMUFsh7
>>555
>>559
商品の詳細 ¥ 53,976

ブランド: 日本エイサー
型番: AS3820-A52C
RAM容量: 2 MB     ←ここだねww
CPUブランド: Intel
CPU速度: 2.53 GHz
CPUタイプ: Intel Core i5
HDD容量: 320 GB
OS: Windows 7 Edition Home Premium
同梱ソフト: Acer eRecovery Management、Acer Arcade Deluxe
解像度: WXGA (HD) 1366 x 768 200nit
画面サイズ: 13.3 インチ
最大メモリ容量: 8 GB
チップセット: モバイル Intel HM55 Express
メモリ拡張スロット(空き): 1
バッテリ駆動時間: 6 時間
561[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 08:57:03 ID:ncgESJ2U
>>555
13.3でこの値段すげえと思ったけど光学ついてないのね
こっちかG560かで悩む…
562[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 09:12:49 ID:wx7SZNtC
>>560
この価格まで値下がりしたAspire 3820とACER Aspire 5742ならどっちの方がコストパフォーマンス高いんだろ……真剣に悩むな
563[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 09:45:37 ID:p8NXEjFc
サイズ考えないのかよ
564[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 10:08:49 ID:l4mvECc3
acer Aspireシリーズ 13.3型ワイド液晶 ノートブック シルバー AS3820-A52C
日本エイサー

この商品の最初のレビューを書き込んでください。
--------------------------------------------------------------------------------
セール品: ¥ 66,400

565[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 10:22:19 ID:az6O9th9
ThinkPad L512 CTO

Windows 7 Home Premium 64 正規版 - 日本語
15.6型HD液晶, 光沢なし
インテルHDグラフィックス, TPM搭載
2GB PC3-10600 DDR3 (1スロット使用)
日本語キーボード
ウルトラナビ(TrackPoint + タッチパッド) + 指紋センサーなし
160GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm
DVDスーパーマルチ, 固定
4セル Li-Ion バッテリー
65W ACアダプター
インテル Centrino Advanced-N 6200

¥49,938

レノボクーポンぐぬぬ
566[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 10:23:58 ID:p8NXEjFc
スペック延々と垂れ流すのはどうかと思うの
567[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 10:24:39 ID:az6O9th9
CPU抜けてた

インテル Core i3-380M プロセッサー (2.53GHz, 3MB L3, 1066MHz)
568[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 10:57:53 ID:BUjYvOiE
569[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 11:01:31 ID:l4mvECc3
HP
型 番 XV689PA-AAAA
CPU CeleronT3500 2.1GHz
メモリー 2048MB(最大8192MB)
ハードディスク 160GB
570[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 11:15:45 ID:BoEL2LON
G465が値引き後3万2000円くらいで買える
この値段なら買いかもしれないな
571[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 11:31:13 ID:q2ikJevL
572[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 11:40:05 ID:FM/jEBWK
>>570
どこで?
573[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 12:19:55 ID:0cf/MmsE
>>569
それと581PAを持ってる
セロリンでは物足りなくて…
でも低発熱の面は優秀かと

やっぱりターボブーストはいいな
574[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 13:26:34 ID:aaNFQ+d3
http://www.enet-japan.com/front/commodity/1/4515777526319/
これってどうなの? モバイル用途は無理だから買わないけど家使いなら安くない?
575[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 14:14:04 ID:itFNXvrT
どれもみんな同じやな〜 解像度が・・

やっぱ、 アウトサイダー VAIO E 最強だったわな。

65000くらいまでなら買ってもいいな、ヤフオクでも。
576[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 14:28:58 ID:j9A3AFUj
まだカスVAIO Eの阿呆沸いてるんだなw
577[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 14:33:48 ID:itFNXvrT
いや、どれもこれも見てみ〜

7万とかでも、あの解像度だもんな。
578[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 14:38:10 ID:j9A3AFUj
解像度求めるなら、FullHDくらいないと意味なくね?
579[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 14:45:19 ID:FCJN4GfE
ノートの大きさでフルHDは微妙でしょ
580[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 14:52:15 ID:N8Sj7bYG
1600x900みたいな中途半端なところ行くなら、フルHD行っとけばよかったと後悔してる
最近フルHDな動画よく見るようになったからなあ、今はWUXGAモニタ接続して、半分デスクトップになりつつあるw
ちなみに、14インチで1600x900だと、文字はdpiいじれば大丈夫だが、アイコンが小さくて困るときがある
581[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 15:00:05 ID:j6rhsSs6
>>481
>40代までの若い子
無理すんなよ
582[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 15:00:44 ID:GYjL9I7g
VAIOは年末大放出してたよ
今から行ってもほとんど無いけど
VAIO Eは[2010年12月下旬お届け]でまだ買えるよ
Windows 7 Home Premium 64ビット
14型ワイド(16:9) 1600×900ドット
ATI Mobility Radeon HD 5145(専用ビデオメモリー512MB)
Celeron P4500(1.86 GHz)
4GB(2GB×2)
HDD 約320GB(5400回転/分)
DVDスーパーマルチドライブ
3年間の保証サービス
商品合計金額59,800円(税込)
更に
メンバー登録で3000円引き
ソニーカードで3%引き
かな?
583[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 15:18:27 ID:CUjJqMGg
wordがさくさく動くネットブックってないの?
どこの電気や行ってもI3の小型ノートばっかり進めてきやがる
584[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 15:33:48 ID:VXJ1LMq3
585[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 15:53:36 ID:/CvUym2F
>>584
アウト

100BASE-TX
586[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 16:05:15 ID:PQIHBDSj
ケチつけ厨乙
587[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 16:23:18 ID:QWxlmXW9
>>509
間違ってたらすみません。
10%オフ+ポイント1%×3(携帯から)
ではないんですか?
588[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 16:30:44 ID:85O92Vnd
>>583
これでも買ってろ
http://kakaku.com/item/K0000124868/spec/
MSオフィス付きだから、ネットブック+オフィスと変わらない値段っしょ

てかネットブックだと、CPUもだけど解像度的にWordもExcelもかなり不便w
ケチらないでこの辺にしとくといい
589587:2010/12/11(土) 16:31:45 ID:QWxlmXW9
訂正
今だけポイント10%となっていましたね。
携帯からだと、ポイント10%なのか12%なのか30%なのか、分かりません><
590[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 16:42:34 ID:/CvUym2F
オフィス付きで5万きらねぇな
591[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 16:57:15 ID:AcRQZFKi
もうoffice無しでいいの出してくれ
2000かXP使うから
592[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 17:18:25 ID:BUjYvOiE
レノボ安いな
ThinkPad Edge 14価格.com 限定パッケージ クーポン適用 45875円

Windows 7 Home Premium 64 正規版
インテル Core i3-370M プロセッサー (2.40GHz, 3MB L3, 1066MHz)1
14.0型HD液晶 (1366 x 768 16:9 LEDバックライト)光沢なし - ミッドナイト・ブラック(光沢あり) (WWANアンテナなし)
4GB PC3-8500 DDR3 (2スロット使用)
250GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm
DVDスーパーマルチ
ThinkPad IEEE 802.11b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠)
593[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 17:26:52 ID:C4TLm5WC
>>592
kakakuにも18パーOFFきちゃったか…
覚悟を決めるか…
594[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 17:35:06 ID:jp02sDHV
\(ΘoΘ)ノ
595[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 17:39:38 ID:U+dxTyhx
Edge 14、カスタマイズしてもクーポン利用で安いなぁ
えらい時代やで
596[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 17:41:39 ID:/XfDNheR
これも尖閣問題でネトウヨが不買運動したおかげ あるよy
597[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 18:14:39 ID:/CvUym2F
>>595
オフィス入れて7万くらいか安いかも
598[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 18:52:12 ID:gcKlVC8r
>>592 とこれどっちか迷うな・・・キャンセルしよかな・・
Core i5  Gateway_ノートPC_NV59C-H54D/K_再生品_メーカー保証3ヶ月 44,000円
599[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 18:54:51 ID:y25K9j2p
再生品って・・・w
600[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 19:04:12 ID:8JYZDUUJ
うわ、50台売り切れた・・・orz
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560209804640
どうしようか考えてたのに。
601[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 19:04:57 ID:Aj7WFHg2
>>592
 楽天だと土日キャンペーンや携帯購入するとそれより3000円くらい安いな。
 49000円くらいの支払で約8000ポイントだが。
602[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 19:22:42 ID:RiJ4OD8+
縦解像度は768で10年前から全く進歩なし
603[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 19:26:34 ID:LkIJmUeZ
さんどえぶっりじどえまだどえ?
604[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 19:26:36 ID:ixX459GD
45,000円か
Aspire5742にしようかと思ってたけど
メモリ4Gに負けてこちらに決めてしまいそうだ
605[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 20:03:56 ID:RCC/0BbK
レノボここまで安くなってんのか。年内に他に来なかったら↑のでもいいかな・・・
606[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 20:28:37 ID:8CYAGyLr
なんで安物ノートはいつもWindows 7 Home Premium 64 しかないのよ?
607[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 20:30:36 ID:8CYAGyLr
弥生会計がつかえんがね
608[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 20:38:46 ID:amsrytqe
レノボの直販(楽天も)は、納期が怖い。年内は無理そう。
609[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 20:39:36 ID:dJlwpfZ2
>>606
安いからだろ
610ユニゾー:2010/12/11(土) 20:55:15 ID:6fL+TYxN
こんばんは。ユニゾーです。
>>155で書いたようにX-WASHを買いに行きました。
眺めていると女店員さんが柳原可奈子そっくりな口調で
「このダウンめっちゃいいっすよ〜♪それにすげー軽いっし」
ときたのに圧倒され宗教の勧誘から逃れるがごとくその場を立ち去りました。
およそ9000円に値下がりしていたのですがモノはULに近かったです。
ULほどテカってはいませんでした。
逃げるように近くの大型スポーツ店に入るとナイキの中綿ジャケットが半額セール。
見た目はモッコリしてないダウン調です。取り外しフード付き撥水加工生地で4000円です。
めっちゃ気に入り予定変更でそれを買いました^^ノ
611[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 21:03:11 ID:vX3NPkGU
>>600
14型でテンキー付きは使いにくそうな気がする
612[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 21:46:04 ID:amsrytqe
g465はテンキーはついてないよ。
613[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 21:49:40 ID:vX3NPkGU
そうなのか 失礼した
614[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 22:24:46 ID:wiQebSLI
茄子出たから来てみたが
今買うのは情弱なのか
615[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 22:26:34 ID:t5bLw4FJ
>>614
パソコンは買いたいときが買い時。
サブじゃなくてメインで使うなら、12万くらいの買った方がいいと思うけど。
616[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 22:27:39 ID:uyE7ce9c
http://kakaku.com/item/K0000161322/

これ、かなりコスパ高いんじゃねえかと思うんですけど、どうですかね?
MS officeはopen officeで十分代用きくし・・・
でも、レノボも魅力的だし・・・
617[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 22:28:39 ID:QX4KE7k6
ttp://kakaku.com/item/K0000168326/
これってどうなん?ブルレイ付いてるよ?
618[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 22:31:41 ID:BUjYvOiE
既出情報ばかりだな
619[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 22:52:41 ID:z4wPc97i
>>610
恥ずかしすぎるわこのアホwwwwwww
620[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 22:55:13 ID:6jKExPWY
>>616
これ青歯ついてる?
621[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 23:00:54 ID:6fL+TYxN
>>619
誤爆すみません。
でもこのスレ参考にしてXPS17を注文しました。
ありがとうございました。
622[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 23:11:43 ID:uEfICGJ5
>>578
大は小を兼ねる。作業スペースは広いに越したことないからね。
15インチ以上で1920x1080あれば、もうデスクトップなんて不要。
dpi上げてgdippと併用すればMac以上に綺麗で見やすいフォント環境も手に入るしなぁ。

まぁそんな大画面&高解像度なノートはこのスレではまずお目にかかれないだろうけど・・・・
623[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 23:15:13 ID:t5bLw4FJ
15で1920x1080だと、文字とかオブジェが小さすぎて辛いぞ。
5万〜10万くらいでIPSの24〜27インチディスプレイ外付けしないと。
624[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 23:27:45 ID:2wP6JyCk
Celeron-M 540のノートから買い替えようかなぁ
625[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 23:43:16 ID:uEfICGJ5
外付けモニタ繋ぐ前提だと開いてすぐに使えるノートのメリットがまるで無し。
普段から携帯電話は極小フォントで使い慣れているからフォントの小さいのは苦にならないし、
それより作業スペースの広さのほうがはるかに重要だと思うんだけどな。
フォントが小さければdpi弄れば済む話でもあるしね。
14インチとか半端に小さい画面サイズで1600x900とかのほうがよっぽど使い勝手が悪いと思う。
626[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 23:53:45 ID:bY81gLTK
15で1920x1080のノートなんてあるの?
うちのは15.4で1680x1050なんだがこれが通常のdpiで読める限界だと思う。
627[Fn]+[名無しさん]:2010/12/11(土) 23:59:35 ID:aoGZ0Ktm
>>626
thinkpadのTシリーズだと選べる
628[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 00:06:06 ID:uEfICGJ5
15.6とか17とか、各種画面サイズでノート用のフルHDパネルは
普通に出回ってるよ>>626
629[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 00:09:29 ID:jfaCCjvl
ヴァイオ E
630[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 00:16:44 ID:vekGK1rC
VAIO Zも13インチぐらいでフルHDじゃないっけ
631[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 00:19:31 ID:xlNSbHF1
画面サイズこそ個人によりけりだからな
もちろん高解像度のほうがいいけどね 老眼は辛いよ
632[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 00:34:07 ID:Wx8+m9UE
http://kakaku.com/item/K0000155131/
昼ごろヨドバシで↑これが69800円+10%6980pt還元だったけど、
買った奴いる?
お買い得と言えたのかな?
sandy待ちの俺はスルーしたが。
633[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 00:35:27 ID:d33nrs32
15.6インチでフルHDだとドットピッチ0.18mmか。
10.1インチで1366x768(ドットピッチ0164mm)使ってたけど、目がチカチカしてキツかったわ。
634[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 00:39:15 ID:2iIHhobK
>>632 いいですね。どこのヨドバシですか?
635[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 00:39:38 ID:CoTFQ8RW
>>632
officeもついてその値段なら十分お買い得じゃないか
636[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 00:43:21 ID:aUu32+cZ
>>632
その値段なら安い。sandy前の投げ売り始まったのかな。
637[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 00:45:00 ID:xlNSbHF1
>>632
この間のDELL祭り並にいいね
638[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 00:45:14 ID:DlytBPVH
kakakuの口コミではあきばの淀みたい
639[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 00:48:37 ID:2iIHhobK
>>638 書いてありましたね。ありがとです。
640[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 01:09:20 ID:s2NwgcGs
安いなあ
今日行っても買えそうなら買ってこようかな
641[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 01:10:49 ID:2iIHhobK
707と比較してもオフィスとBDあるしな
642[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 01:19:22 ID:aOV6q4xv
15.6インチは完全に室内用だな
643[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 01:23:04 ID:Wx8+m9UE
>>634
どこというより、yodobashi.comの通販サイト
644[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 01:30:24 ID:vekGK1rC
>>632
sandyが安くなる頃(早くとも来年後半?)まで待つつもりなのか・・・
暇だな
645[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 02:07:20 ID:00oOIlGc
待つのに暇もあるかw
引き籠もりか?
646[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 02:41:20 ID:oWmmdVQl
>>104と同じ構成にすると>>104の値段より随分高くなるけど
12日までのクーポンと5日までのクーポンはもしかして割引率が違うの?
647[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 06:40:49 ID:jfaCCjvl
>>582 ほんと、そんな値段で買えたの?
キャンペ無いから、どうやったってその値段にならない。
648[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 08:08:21 ID:JTCbjIP5
>>644
むしろ、ここまで待ったんだから
後もう少しの我慢だぜ
649[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 08:46:06 ID:f2q+V5t2
sandysandy言ってるバカいるけど
激安ノートに搭載されて価格が落ち着くのは半年後とかでしょ
650[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 08:49:54 ID:IyGH/BrD
sandyとやらが出て現行機種の投売り期待じゃないの?
どちらにせようざいけど。
651[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 08:55:50 ID:f2q+V5t2
>>632
今からアキバヨドで並ぶはおまいら来るなよ
652[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 09:09:40 ID:smz8EdFa
>>643
99800じゃねーか・・・
653[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 09:26:28 ID:f2q+V5t2
アキバだばか


結論
ベジータはムキンクスのパワーにも気付かない
トランクス>ベジータ
654[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 09:36:53 ID:0TuAqoGU
くそーかいてーな
655[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 09:44:23 ID:AbmjZnAi
買いたいけど名古屋にヨドないんだよな…
ビックも似たよう名前なんだし同じ価格で出して!
656[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 09:53:53 ID:smz8EdFa
これ安いのか?
それほどでも無く無くない???

ネ、ネガキャンじゃないんだからね!プンプン
657[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 09:58:07 ID:QX4/H6EE
>>653
ベジータはムキムキになればパワーが増すことも実戦で使えないことも知っていた

ベジータ>>>ムキンクス
658[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 10:03:45 ID:JTCbjIP5
>>649
無知をさらす前に過去ログくらい読め
見てるこっちが恥ずかしい
659[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 10:39:18 ID:f2q+V5t2
ヨドの現地レポよろしく

やっぱ外に出るのつらいわ
660[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 10:50:15 ID:eSebiZmv
649に禿同な俺はデスクトップを買った
考え方は人それぞれだけどね
そしてヨドの工作員多杉
あの程度のスペックならもっと安いのいくらでもある
661[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 10:53:33 ID:f2q+V5t2
ならそのリンク頼む

オフィスつきでね
662[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 11:03:45 ID:/Lh1QUbD
>>660
もっと安いのPLZ
663[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 11:11:53 ID:3DCKoOMK
ここは安いノート貼るスレだ
変な妄想垂れ流すんじゃなくもっと安いのヨロ
664[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 11:51:29 ID:eSebiZmv
f2q+V5t2はヨドに並ぶと言ったそばから寒いから出たくないって急に言い出すし何なんだよw
それから、安売りリンクなら自作板とかも漁って拾って鯉
向こう荒らすなよ
665[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 11:55:15 ID:/Lh1QUbD
>>664
「あの程度のスペックならもっと安いのいくらでもある」とか言いながら一向に貼れない奴はイラネw
あれか?痴呆で買えないからネガキャンしてんのか?www

i5+BD+4G単体+Office2010
で69,800のポイント6980なら安いだろ
666[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 11:56:26 ID:f2q+V5t2
で誰か購入したの
667[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 11:56:52 ID:Eln++WRq
祖父の広告品 昨日閉店間際でも5台中3台あまってた
668[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 12:02:34 ID:vekGK1rC
果たして痴呆になってPCが扱えるかどうか、そこが問題だ
669[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 12:19:59 ID:eSebiZmv
665>>
そう焦るな
今すぐただ安いだけのが欲しいなら、グラボスレの中華の人とかがいくらでも貼ってるよ
オフィス単体で買っても釣りくるわ
国内限定なら過去ログ漁ってお前も貼りなさい
670[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 12:21:57 ID:/Lh1QUbD
さっさと貼れよw

ちなみに売り切れましたとさ
671[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 12:23:43 ID:edv8f1hG
レスの付け方から、キ印クンだと分かる
672[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 12:42:53 ID:uOnf8GQG
ダイダイダイダイ ダイナマン
ダイダイダイダイ 大爆発だ ダダッダ
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g45477288093254953103213760/
673[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 12:44:11 ID:3JlhZKLp
メモリ・・・
XP Proが欲しけりゃありだろうけど
674[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 12:45:21 ID:4tic0siu
無線無しか…どうしたもんかな。
675[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 12:47:23 ID:f2q+V5t2
いまさらXPはない
XPはみんな部屋探せばどっかにあるでしょ
676[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 12:50:22 ID:edv8f1hG
個人的には、XPというより7Proなのがいいところかな
メモリは最近の暴落で安くなってるし
もうちょっと本体が安くなれば…
677[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 13:34:29 ID:wLJlsqtD
もう国内メーカーは商売的にダメかもしれんね
数万レベルで値段高いわ、スペックしょぼいわ
シャープさっさと撤退は英断か
678[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 13:58:09 ID:casbJcrU
個人で使うのならHDMIがないのは痛いね。クソ液晶クソ解像度でずっと我慢せんとイカンのは困るし、動画も楽しめん。
679[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 14:04:24 ID:Wx8+m9UE
>>652
だから、昨日の昼ごろだけの特価だった。
30分くらいで99800に戻った。
誤表記では無かったよ。

ところで、淀が無い地域在住なんだが、
店頭でも69800円なのか。
680[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 14:07:47 ID:241J/Wmc
11時くらいに吉祥寺ヨド行ったら在庫10個近くあった。
681[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 14:09:38 ID:f2q+V5t2
サンクスいまからいきます
682[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 14:19:01 ID:2iIHhobK
ヨドバシカメラもネットでその値段で出してくれれば
すぐに完売なのにな。
町田いってみるかw
683[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 14:49:14 ID:xnEEeuXg
淀って位置覆う家電売り上げ第三位なのな
684[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 14:58:21 ID:vekGK1rC
1位だからといっていい家電店とは限らない

それはおまいらも分かっていることだろう
685[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 15:03:39 ID:IyGH/BrD
サンクスってコンビニじゃないの?
686[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 15:05:12 ID:IyGH/BrD
ありがとうのほうか
すまん
687[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 15:08:53 ID:xnEEeuXg
ちょwwwww
688[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 15:20:43 ID:Puno4/ys
ワロタwwwwwww
689[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 15:37:03 ID:vc+OokjF
吹いたwwww
690[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 15:38:05 ID:V2bz1tyE
wwww
691[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 15:43:53 ID:2XtwWjZx
>>686
おまえ可愛いな
692[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 15:57:10 ID:hi27c6DP
dv6、秋葉ヨド完売った模様
693[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 16:15:20 ID:dbYMggQR
和んだw
694[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 16:42:14 ID:0V0cncDI
★東芝 dynabook Satellite L41 240Y/HD PSL4124YJ9R1G(Core i5 450M/1G/160G/S-Multi/XPダウングレード)
参考価格: 215,460円

販売価格: 49,800円

ポイント:100ポイント (ポイント取得には会員登録が必要です)

在庫状況:在庫あり

こちらの商品は送料・代引手数料無料でお届けします。

こちらの商品をご購入いただくとエレコムUSBハブ U2H-ST4BBKを無料でお付けいたします。(USBハブの詳細はコチラ)
数量:


5年間延長保証
詳しくはこちら

695[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 16:44:16 ID:0V0cncDI
無線LANはUSBのを1000円で買って付ければ良いんじゃないの?
696[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 16:46:29 ID:edv8f1hG
無線LANなし、メモリ1GB、HDD 160GB
このあたりがマイナスポイントなんだろう
逆にWin7Pro/XPっていうのはプラスだろうな
697[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 16:46:32 ID:0V0cncDI
五年減額無しの保証が4000円で付けれるしメモリーも2000円で
1G追加できる 合計6000円足して56000円か
しっかりした保証が5年間効いてるから悪くは無いね
698[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 16:49:59 ID:5qO/EY+7





出てこーい
699[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 16:50:22 ID:f2q+V5t2
>>686
なかったお

しかし日曜は人多すぎw
売り場探すだけでも一苦労だったぜ
まぁ久しぶりに休日に外出て人間観察できただけでもよかったとするわ
700[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 17:25:46 ID:yQMydQmd
i5ならメモリ4GB欲しいけどなぁ。
メモリ2GBで良いならi3以下で十分じゃないか?
701[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 17:31:06 ID:QX4/H6EE
>>700
初心者質問ですまんがCPUとメモリって何か関係あるの?
702[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 17:38:07 ID:WVjdlaLL
>>700
メモリなんて自分で増やせばいいだけ
安ければ初期1G でもいいっていう人は多いと思う
703[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 17:41:28 ID:CW39LSLJ
増設も外付けも出来るパーツは軒並み安いしなぁ
704[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 17:43:21 ID:vekGK1rC
>>700
CPU使うアプリ、メモリ使うアプリ、両方使うアプリ
まぁいろいろだから本人の意向に任せればいいのではないかい?

i5積んでるのにメモリ1Gでいいやと判断した東芝もアレだが
705[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 17:46:58 ID:pgFJe7NW
デスクトップしか買ったことないんだがノートのメモリ増設ってラクなの?
706[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 17:49:15 ID:hDgYziZv
芝、液晶が糞なのはいいがHDMIがあればなぁ。
707[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 17:49:34 ID:CT1Rbfv2
大半のノートは、底面のメモリスロット用カバー外すだけでOKだな
デスクトップより楽だ
一部分解が必要な奴もあるけど稀
708[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 17:58:11 ID:WVjdlaLL
>>705
一部の変態機種以外は小学生でもできます
709[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 19:11:19 ID:yQMydQmd
買う人次第といえばそりゃそうなんだが…
安いといっても4GBなら5k位するわけだし、そこまで考慮して安いかといわれると微妙でなぁ
710[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 19:42:51 ID:RVmoxiuR
win 7 64bit版だから安いんか?
711[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 21:09:23 ID:EIDJRKnQ
>>709
4Gはともかく、8Gまで積んでもそれ程恩典無いもんね
712[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 21:17:44 ID:WjwmY3TD
五万は激安ですか
713[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 21:31:22 ID:1uKVFVbc
流れを一気に断ち切って本当にすまん。ノートPCど素人から質問がある。
ノートPCのACアダプタが壊れたんでエレコム製の20v、65W用のを買ったんだが、
そしたらプラグ径が違ってたのよ。ちなみに欲しいのが外径5.5mmなんだが、
買ってきたのが外径8mmだったOrZ。ボルトとアンペアさえ合ってればプラグ径は
同じだとばかり思ってた。
ようはこの変換プラグみたいなのがあるといいんだが。
教えてもらえると本当に助かる。
714[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 21:35:15 ID:5Dq5U7UT
流れとか以前にスレタイ嫁
715[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 21:46:05 ID:x/a4IvVU
もう激安すぎてウンコ漏れそう・・・・

といいますかヨドのHPと同じレベルでより安い奴まだでしょうか・・・
もしかしてID:eSebiZmvは2chですら口だけの豚ですか?
716[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 21:50:55 ID:casbJcrU
淀のdv6はHD5650が付いてれば神だったな。しばらく買い換えずに済むから。
717[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 21:52:54 ID:EE+jLaQW
>>713
マルチACアダプタの買い直しだな。
718[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 22:01:20 ID:V6n4iA6v
地味な罠だな、返品利けばいいが
意外と高くなりそうだな
719[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 22:17:00 ID:xHaVfHgZ
年明けの値下げラッシュに期待する事にした
720[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 22:24:43 ID:7YoebsAM
去年の安売りも年末がピークだったんだよね。
年始に期待してがっかりした俺は今年は年末できめるぜ。
721[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 22:28:13 ID:PRqsYe/Y
3月の決算狙ったほうがいいんじゃない?
722[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 22:31:09 ID:jPGhdIIg
思考の泥沼って誰かが言ってた
723[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 22:32:06 ID:dfK5V5nE
サンディちゃん発売前の今、アランちゃんは密かに投売り
まさに今が怪時、いや買い時とオモ
724[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 22:34:36 ID:8/iwO9lt
俺は年内に一台買う予定。
ショップも年越しの在庫は抑えたいでしょ。
725[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 22:35:19 ID:7YoebsAM
企業バイヤーである著者が教える節約術。
お金の支出を把握して支出を削減するための具体策を示す。
「極力クレジットカードを使い、ポイントは貯めるな」

「家電はモデルチェンジの2カ月前に買え」など、
コスト削減を削減してお金が貯まる買い物のコツが詰まった1冊。
726[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 22:54:41 ID:2CQQX4KB
何も買わない
これ最強
727[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 22:56:25 ID:x/a4IvVU
そんな中ひっそりとヨドへ行ってきたのだった
728[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 22:58:33 ID:7kNgGhYu
>>726
ある意味で真理w

下調べで月刊○○とか購入してると、
いつの間にかもっと良いPCが買えてた…というパターン
729[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 23:07:49 ID:ZzCYK1+f
1月に出るSandyはi5-2520Mからi7-2920XMだよ。
激安なら当てはまるかもしれないけど、低価格とはならないでしょ。
このスレで出るものと無縁じゃないの?
730[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 23:10:25 ID:casbJcrU
年末逃したら、次は年度末かなw
731[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 23:12:00 ID:Ny8DiPoK
秋くらいにはsandyも安くなってるだろ
732[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 23:15:26 ID:BnhguahP
そのsandyとやらはそんなに凄いの?
733[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 23:19:55 ID:7YoebsAM
734[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 23:21:12 ID:l3t+CV18
だが秋くらいになると、そろそろIvyが見えてきて・・・
735[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 23:24:34 ID:l8I1mfQB
低価格でGPU積んでてノングレア液晶となると選択肢がねーですよ
だからsandyに期待してる
736[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 23:28:52 ID:x/a4IvVU
>>733
んはぁ凄いのねぇ
737[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 23:29:10 ID:xnEEeuXg
でも前評判でここまで前モデルとの格差が見込まれたCPUってある?
738[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 23:34:14 ID:8xR+EkKJ
ペンMからcore2の時が一番じゃないか?
739[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 23:34:58 ID:YAWzO9wD
その程度ならdv6の5650でええやんけ
740[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 23:35:37 ID:m6hKkmQy
sandyとIvyとやらの差はかなりあるのか?
741[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 23:38:40 ID:nU1KpIfg
>>737
そもそもCPUとグラフィックの比較ってのが新しい
742[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 23:40:48 ID:00oOIlGc
独立だと壊れるのが早いだの
一緒だと独立ので良いだの
743[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 00:00:28 ID:5932RkpD
そら常に同じ人が語るわけで無し
744[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 00:13:07 ID:utRnAPWE
インテルのGPUなんて信じるだけ無駄
何度騙されても懲りないバカどもめ・・・
745[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 00:14:28 ID:2X1rCivN
HDGraphicsはOpenGLの実装がクソ過ぎたから改善されてるといいが
746[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 00:21:34 ID:NIgg0SCA
>>738
CoreDuo・・・
747[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 00:23:19 ID:w+lILk7n
>>746
CoreSolo・・・
748[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 01:15:30 ID:baCuUnto
★東芝 dynabook Satellite L41 240Y/HD PSL4124YJ9R1G(Core i5 450M/1G/160G/S-Multi/XPダウングレード)
参考価格: 215,460円

販売価格: 49,800円

ポイント:100ポイント (ポイント取得には会員登録が必要です)

在庫状況:在庫あり

こちらの商品は送料・代引手数料無料でお届けします。

こちらの商品をご購入いただくとエレコムUSBハブ U2H-ST4BBKを無料でお付けいたします。(USBハブの詳細はコチラ)
数量:


5年間延長保証
749[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 01:17:08 ID:baCuUnto
延長保証の申込は商品購入と併せて延長保証をご購入下さい。延長保証サービスをご購入頂いた方には、商品発送後,保証運営会社のワランティマートより10営業日以内にEメールにて延長保証申込完了のご案内をさせて頂きます。
上記メールの中に、保証IDと修理受付コールセンターの番号が記載されておりますので、印刷またはメモにて保管頂きます様に御願い致します。
アドレスをお持ちでないお客様に関しては、保証運営会社ワランティマートより保証登録完了のお知らせが書面にて発送されます。
商品故障の際には、ワランティマートコールセンターにて修理受付をさせて頂きます。
10営業日以内に保証受付完了メールが届かない場合にはお手数ですが[email protected]まで、購入店舗、お客様のお名前、購入商品、ご連絡先を記載してメール頂きますよう御願いいたします。

※注意点※
@ 延長保証サービスに加入頂けるのは商品金額が10,500円(税込)以上の商品で、商品配送先が個人名義でのお客様に限ります。
A 延長保証は商品との同時購入のみの受付に限らせて頂きます。
B 基本的に購入後の1年間はメーカー保証期間となりますので、直接メーカー窓口へご相談ください。ご不明な場合はワランティマートコールセンターまで、御連絡下さい。
C 申込後の名義変更は承ることができません。
※譲渡または販売された場合は、保証サービスを受けることが出来なくなります。ご使用頂くご本人様での申込登録をお願いいたします。

750[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 01:17:56 ID:baCuUnto
延長保証とはメーカー保証が終了した後の一定期間、有料にてメーカー保証とほぼ同等の保証を行うサービスです。保証料金を支払う事で、保証期間に発生した製品の故障・不具合の代金を無料にて修理する事が出来ます。
  当店の延長保証は、購入時に商品金額に応じた延長保証代金をお支払い頂く事で、メーカー保証含む合計5年間にわたり、修理料金を気にせず何回でも無料修理サービスをご利用頂けます。

751[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 01:20:24 ID:baCuUnto
商品ご購入日から始まるメーカー保証期間(通常1年間)が終了した日の翌日から、4年間の保証になります。 2年以上のメーカー保証がついている商品に関しても、延長保証の終了日は変わりません。(合計5年間)
また他社での延長保証と違い、保証期間中に修理上限金額は変動せず、5年間商品購入金額まで何度でも修理を行う事ができます。
※但し故障時の修理金額が、購入金額の一定率を超える場合は代替品の提供となります。代替品は基本的に同一商品としますが、同一商品がない場合は同等モデルの商品になります。またその場合、商品交換終了後に保証は終了となります。

代替品を発送する送料や、取付工事、工事費等はお客様負担となります。


752[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 01:24:29 ID:baCuUnto
Q 延長保証を申込んだら、何か送られてくるのですか?
A 保証申込後、弊社よりお客様のアドレスに保証ID、
コールセンターの電話番号、保証規程等を送信させて頂きます。


Q 保証IDを保存し忘れたり、印刷メモを無くした
場合には、保証は受けられないのでしょうか?
A いいえ、弊社の保証は受けることが可能です。
故障した際に、保証IDが分からなくても情報シス
テムにはお客様の情報が管理されています。
オペレーターがお客様のフルネームと登録の電話
番号や住所等をお尋ね致しますので、お答えいた
だければ保証状況を確認させていただきます。
ただし、登録番号と違う場合は本人様との照合
が取れず確認が出来なくなりますので、修理保
証をご提供出来なくなる場合があります。氏名
やご連絡先、商品シリアルNO等に変更がありま
したらすぐにワランティマートコールセンター
までご連絡ください。


Q 修理に関わる費用の内、何が無料となるのですか?
A 修理費用の内、修理技術料+修理部品代+出
張料金(メーカーが出張対応の製品)が無料に
なります。 ただし修理に関する運送料、取外
し・取付工事費(カーナビ・カーオーディオ等
)、離島・遠隔地の際の出張費用等はお客様負
担となりますので、御了承ください。


Q 知人のプレゼントの為に購入されるお客様に
関して、保証の申込者氏名はどうなりますか?
A プレゼント先にて、使用されるお客様の情報を記入ください

753[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 01:32:42 ID:a2YBLMFu
保証話はスレ違い
【拡張】ノートの延長保証を語ろう【ワイド】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1178877199/
754[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 01:55:27 ID:N7CG9jAr
>>740
sandyはDirectX10
7のエアロ描画は10.1以上が要求されるので、
10以下だとGPUだけでエアロ描画できず、CPUに負担をかける。
ivyは10.1以上だと言われてるので、エアロ描画時CPUは完全フリー。
ivyは2012年早々に出るらしい。
755[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 02:15:33 ID:yAn0VtdF
エアロって便利?
756[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 02:32:28 ID:psXRTn66
お手したりお座りするよ
757[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 02:39:47 ID:44JLhlkU
浅田家かよ
758[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 07:37:34 ID:XA43ovQE
朝だけに
759[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 07:51:57 ID:YalDge7u
おはよう
760[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 09:15:38 ID:jH2/YnSE
外資て12月決算が多いよね
やっぱ今月かな
761[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 10:21:42 ID:I1e2x9xc
acer3820が安いけど保証なしで買う気になれんから物損保証利くecさんは値下げしてくらさい
762[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 10:53:13 ID:6fZyL0r6
わかりますた
763[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 13:58:49 ID:I1e2x9xc
ニッシンパルさんでした
764[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 17:44:39 ID:cbvJaLlD
64ビットばっかりになってきたなぁ
765[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 17:50:36 ID:dtVAC7TH
そりゃ32bitだと3GBの壁があって
これ以上メモリを積んでも全く意味がないからなw
来年中には殆ど64bitに置き換わっているでしょ
766[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 18:24:17 ID:Q5YW116a
素人な質問で申し訳ないのですが
2年半前に購入した NEC LaVie PC-LL750LG1K を修理しようか
低価格ノートを購入しようか迷っています。
↓これとスペック的に似たような感じでおススメ機種とかあったら教えてください。
ttp://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LL750LG1K
767[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 18:41:21 ID:6fZyL0r6
>>766
修理の見積もりがいくらくらいになるかにもよると思うが
とりあえず、単純な処理能力ならば
スレにもよく出るcore i3やi5マシンならかなり優秀
でも今お使いのノートの解像度がWXGA+(1440×900)という事で
これが流行のフルワイドXGA(1366x768)より優れているので
ここを妥協しないで同等以上となると、案外限られちゃう
768[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 18:47:05 ID:IY0si9Ie
修理が3万以下ならそのまま使う
769[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 18:47:34 ID:zqNR7u7D
XPやVistaの64bitでたくさんの人が金払って人柱になってくれたからね
感謝しないとw
770[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 18:47:51 ID:hCb0U2Vf
771[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 18:54:58 ID:R5pL2Pt0
772[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 19:02:14 ID:hCb0U2Vf
>>771
ありがとうございます。上を検討してみます
773[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 19:02:48 ID:NC/ArrwX
>>766
WXGA+(最大1,440×900ドット表示)同等で安いのだと
>>582のこれは?
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Outlet/Ea/VPCEA2AHJ_VPCEA2AGJ_VPCEA2AFJ/
まずブルーレイをDVDにしてからCPUをP4500にすると
商品合計金額59,800円(税込)
2010年12月25日頃お届け
あと適当にキャンペーン適用して更に割引

もしくは定番のこれとか?
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/101122_4720s_campaign/
CPU インテルR CeleronR プロセッサー P4600 (2MB L3キャッシュ、2.00GHz)
OS WindowsR 7 Professional 正規版 (32bit)
メモリ メモリ 2GB (2048MB×1)
ディスプレイ 17.3インチワイドTFTカラーHD+(1,600×900)液晶ディスプレイ
ハードドライブ 250GB ハードドライブ (7,200回転)
オプティカルドライブ DVDスーパーマルチドライブ
グラフィックスタイプ ATI Mobility Radeon HD 5470
¥53,550 (税込)
774[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 19:16:45 ID:xsF+DqxV
CeleronR プロセッサー P4600
これって俺のノート富士通NB70TのcoreDuo T2300より高性能?
775[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 19:25:35 ID:v9LxLQGm
eMachines eME732Z-A12Bはキーボードがしょぼいのとメモリが一枚しか刺さらないのに目を瞑れば満足度高い
WEBカメ、HDMI、SDスロットと一応ついてるのがいいよね
776[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 19:34:40 ID:v9LxLQGm
Intel Core Duo T2300 @ 1.66GHz  スコア786
http://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu=Intel+Core+Duo+T2300+%40+1.66GHz

ntel Celeron P4500 @ 1.87GHz スコア1233
http://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu=Intel+Celeron+P4500+%40+1.87GHz

P4600は1400ぐらいだと予想される

Intel Pentium P6100 @ 2.00GHz  スコア1576
http://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu=Intel+Pentium+P6100+%40+2.00GHz
777[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 19:36:48 ID:R5pL2Pt0
>>772
もし5千円足せるなら、こちらの方が幸せになれますよ
http://kakaku.com/item/K0000157299/
778[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 19:50:50 ID:xsF+DqxV
>>776
単純に俺のノートの2倍凄いってことでおk?
779[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 20:08:38 ID:v9LxLQGm
>>778
調べたら富士通の2006年9月のノートなんだね
買い替えは後一年粘ってからでいいんじゃない?
780[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 20:12:05 ID:xsF+DqxV
一年粘ると何か出る?
最近調子が悪いから買い換えたい。
ファンの音がうるさいし、分解したけどファンのそうじ出来なくて涙目。
781[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 20:15:55 ID:v9LxLQGm
粘ったほうが性能アップして同じ値段でいいの買えるって意味で書いた
調子悪いなら買ったほうがいい
782[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 20:21:05 ID:Vhqoh+H8
週末のレノボ18%OFFで注文しちゃった >>116の構成で 49,421
来週末20%になったら悔しいからしばらく来ない!
783[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 20:23:22 ID:xsF+DqxV
>>782
購入スレで
買ったら消えるのが鉄則。
あとから良いネタ聞いても悔しいだけ。
784[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 20:23:28 ID:QO9Ud+l6
ヨドのhp買ってきた
さらに安いの来たら悔しいから暫く来ないわ・・・
785[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 20:25:44 ID:9paxg2Ch
>>783
CPUの性能気にするなら>>116がいいんじゃないの?
P4500とi3じゃ結構差があるよ
解像度優先なら上のバイオだけど
786[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 20:34:06 ID:xsF+DqxV
>>785
17インチがそそるから
CPUは我慢してHPの奴が良いかな。
最近目が見えにくいし。
787[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 21:01:32 ID:/wI35beU
HPのはメモリ増設どうなんだろう。
2GBだと、数年後辛くなりそうだし。
788[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 21:23:16 ID:hCb0U2Vf
>>777
5000円ぐらいなら上乗せできそうです
ダイブ変わりますか?先程の二点と。
I3ってのがポイントですか?
789[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 21:29:53 ID:VFDcp1yt
価格の売れ筋ランキング上位って、いつ見てもエイサーとレノボなんだな
790[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 21:39:55 ID:5tYhncvu
>>777はUSBポート2個、ギガビットLAN無しって点には気をつけて(無線LANメインなら問題ない)
代わりにCPU性能が結構上がるし、HDD容量UPとメモリの拡張性(eME732Z-A12Bは上限2GB)が見込める
791[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 21:42:08 ID:7liLitDE
よーわかんねー
皆詳しいな
792[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 21:43:10 ID:hCb0U2Vf
自分もわかりません。。
いまの環境が無線でないので買っても大丈夫ですかね・・
>>777に決めようかなと
793[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 21:44:07 ID:d7STevsZ
Lenovo G560 06798NJ \51,093 (ほとんど利用しない店 0〜100pt)
Lenovo G560 067958J \49,800 (よく利用する店 4980pt)
※1pt=1円,送料無料,延長保障おk

買うならどっちのがいいかご教授お願いしますだ
794[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 21:47:43 ID:Derlo8L4
下だな
ポイントでメモリ買えるじゃん
795[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 21:49:47 ID:yk5TmsR6
後者しかありえんだろ
796[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 21:55:48 ID:v9LxLQGm
Lenovo G560 067958J \49,800 (よく利用する店 4980pt)

これで買えたとしたらすごいお買い得だな
797[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 21:57:47 ID:d7STevsZ
>>794-796
上のが若干CPU高いからノートだし後々…と思ったんだけど
やっぱ下のがいいんかな

どうもありがd
798[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 22:00:24 ID:OH5yROUb
ここ1週間位で値崩れしまくってんなあ
799[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 22:00:44 ID:VFDcp1yt
下のはHDMIとeSATAが無くなるのか
しかし、i5で実質45000円の時代か
800[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 22:02:10 ID:Ai9YRzAu
Lenovo G560 067958J
価格(税込) :\50,000 (送料無料〜)
液晶サイズ:15.6インチ CPU:Core i5 450M/2.4GHz(512KB)
メモリ容量:2GB HDD容量:500GB
OS:Windows 7 Home Premium
http://www.seven-star.co.jp/shopdetail/016006000020/
801[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 22:02:41 ID:v9LxLQGm
大して変わらないよ

Intel Core i5 450M @ 2.40GHz スコア2482
Intel Core i5 460M @ 2.53GHz スコア2573
802[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 22:04:24 ID:v9LxLQGm
たしかにHDMI出力はあったほうが楽しみは広がるな
803[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 22:12:22 ID:zRGHspnB
次期モデルが安く提供できるので、今のうちに処分…かな
804[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 22:12:47 ID:OH5yROUb
Intel Core i5 M 560 @ 2.67GHz 2,317
おかしいだろそのサイト
805[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 22:16:33 ID:s5AqrAue
投稿スコアで成り立っているからな。
806[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 22:17:12 ID:73aIwwfx
SAんdyBridgeが出るから、ちょっと待ってろ
807[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 22:38:23 ID:Ka9aOSLo
マンデイブリッジにした方が売れる
808[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 22:46:23 ID:EbLUGmBO
買いたい時に最安値のもの買えば良いだろ?
このスレでi5がどうのi3がどうの言ってる時点でおかしすぐる
809[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 22:56:53 ID:P4ndglVV
eSATAはあれば嬉しいがHDMIは必須だな
後付できないし
810[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 23:01:07 ID:zSgzLJOn
http://nttxstore.jp/_II_LN13404111
G550が37800円だが・・・結局メモリ増設必須なのを考えると4万越えか
811[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 23:06:50 ID:ljq1Y8vh
812[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 23:12:07 ID:zSgzLJOn
つーか今から買おうとしている人は今週末まで待ってみて>>104>>116の構成で買うのがいいんじゃね
画面は14インチになるけどメモリや青歯等の充実がいい感じだし、キボも安心のチンコパッド配列だ
また18%OFFが来れば5万切るし

問題は長期保障が馬鹿高い点か・・・
813[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 23:13:10 ID:6fZyL0r6
おいおい、値下がり凄いな
何か祭りみたいになってるが通常の年末商戦の範疇かこれ?
それともやっぱりSandy前の投売りか
814[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 23:28:12 ID:ulXXo2sj
18%OFFはもうこないとwww

前回がラストチャンスでしょ
815[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 23:32:49 ID:75HOReyn
>>810
GL40じゃなければなあ。
4500MだとフルHDの動画の再生支援がきつい
816[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 23:34:39 ID:s5AqrAue
ローカル再生なら大丈夫。
817[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 23:45:53 ID:44JLhlkU
>>541
ちょwww内容変わってるw
818[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 23:50:02 ID:SsJHJskl
>>793
亀だがG560はテンキーやら方向キーが極小でむっちゃ使いずらそうだぞ。
店頭で触った感じ。あれがなきゃ買いだが。
819[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 23:54:46 ID:f8I9+gsP
Aspire5742が5年の保証つきで6万ってお買い得なんだろうか
ちなみにノートパソコンを物理的に修理するスキルは全く持ちあわせてない
820[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 23:57:43 ID:aCsdNs8X
PentiumとかCeleronのデュアルコアのノートってどうなの使い勝手は?
821[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 00:09:06 ID:j08tpg+E
822[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 00:09:50 ID:aZ69nucg
>>819
AS5742-A52D/KF(office2010付属モデル)なら安いんじゃね
823[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 00:15:12 ID:dccJLFlX
>>541
めがっさ良くなってるんじゃね???
824[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 00:20:57 ID:JMn7396v
>>822
トン
今度officeがあるモデルかどうか調べてくる
825[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 00:23:00 ID:ul+Jh/D2
>>821
下の奴いいな、前にも出ていたけど復活したな
セレロンP4600にATI Mobility Radeon HD 5470
それにオフィスも付いて17.3インチの1,600×900
56700円安すぎね?
826[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 00:24:06 ID:ylzFnd8K
>>825
Apple、MacBookファミリーの一部でNVIDIAの代わりにSandy Bridge採用か


現在、AppleはMacBookファミリーのGPUとしてNVIDIAのチップを採用している。
この一部を、来年2011年初頭に発表されるIntelのGPU内蔵型プロセッサ新製品
「Sandy Bridge」で置き換えていく計画だと、CNETやElectronistaなど複数のメディアが報じている。

ntelは米ネバダ州ラスベガスで1月5日(現地時間)より開催予定のCES 2011で、
Sandy Bridgeの正式発表を予定している。デスクトップとノートPC向けのミッドレンジ以下の
製品が一挙に発表されると予想され、今回MacBookがターゲットとする製品ラインもこの中に
含まれるとみられている。AppleはMacBook Proにおいて2007年以降、MacBook(無印)では
2008年以降、NVIDIA製のGPU(チップセット内蔵型のものも含む)を採用している。

これはIntelが"Westmere"コア世代のGPU内蔵型プロセッサに移行してからも続いていたが、
今回の決定はSandy Bridgeのパフォーマンスが性能面で一定の基準を満たしたことを受けて
のものだとみられる。なおElectronistaによれば、Sandy Bridgeが採用される製品ラインは
MacBook(無印)、MacBook Proの13インチなど、下位モデルを中心としたものになるという。

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/12/14/001/index.html
827[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 00:24:24 ID:ul+Jh/D2
あ、オフィスは付いてなかった
勘違いwでも安いな
828[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 00:30:15 ID:ABXIqyee
>>810
安いけどもちょっと追加してi3のG560のほうが良さそう
829[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 00:32:13 ID:aZ69nucg
Sandy Bridge搭載の初物はどれ位の値段で出るのやら
今から楽しみだ
830[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 00:32:19 ID:U5VqntB3
SandyBridge出揃うまで我慢だな
831[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 00:36:04 ID:CU1NjdNn
今からsandy発言禁止ナ
832[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 00:36:58 ID:VYnkwDdO
オフィスて単品で買ったほうが安いことにいま気付いたwww
アップデートの奴買えば糞やすいじゃん
833[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 00:37:44 ID:Ia9im96U
Llano
834[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 00:38:13 ID:o8WDnxlc
サンディデニーの19枚セットCD買った。
835[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 00:40:54 ID:n5pysUch
>>829
acer,Lenovoで、
i5,2GBメモリ69800円、i3で59800円ってところかな。初売格安で。
836[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 00:43:50 ID:LY8miSPE
俺celeron T3000モデルだが結構使える
シングルceleronからの乗り換えだし超快適w
メモリ1GBしかないけど増設すれば3GBまで使えるし
サンディーが5万切るまではこれで闘える
837[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 00:44:13 ID:5TMkcmCe
まぁ三出さんのことはキャスト発表だけのドラマ化みたいなもんかと
838[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 00:48:34 ID:aZ69nucg
じゃあi3が5万を切ったら買おう
839[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 00:59:53 ID:pluKnCoZ
>>814
今夜もやってる
840[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 01:39:53 ID:AkO/r5Zu
14型の予定ないけど確保しとこうっと
841[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 02:08:23 ID:Sq59Hp5M
celeron T3000なんかi5450 の3割のパワーしかないのに快適って世間知らず馬鹿
842[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 02:09:50 ID:4VnV2s7V
>>811
この値段なら何も考えずに1台歩散りたいわ
843[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 02:15:10 ID:XSKSvXik
844[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 02:26:42 ID:2iqcoL8z
このスレを4年間ロムった結果、日曜にEdge14を買った
845[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 02:43:04 ID:JRXhkDy8
Lenovo G560 06798NJ が5万円切ったら買うわ
しかしどこまで下がるんだろ?
846[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 02:45:26 ID:Y2HtOt2N
>>844
決めては?
妥協した?
847[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 02:47:16 ID:mZzyZIN8
4年もROMったら他に良いのあっただろ
848[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 04:04:43 ID:pGrCRM9x
クリスマスセールファイナルって言って何で16日までなんだろ?
849[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 07:26:24 ID:L6DQegsx
>>838
おいおいそれじゃ激安とはもういえないヨ。sandyもでるし、i3が三万、i5が四万円台でいこうぜ。
850[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 07:34:40 ID:Ia9im96U
非Atom・光学ドライブつき2kg以下35000円以下カモン
851[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 07:39:05 ID:uakBCUpB
HPの安いな
でもHPは1台持ってるけどキーボードが打ちにくいんだよなあ
上手く説明出来ないけどソフトのセッティングも何か変な感じがするし
ネットブックかスマートブックの安物が欲しくてここに来たけど
17インチオーバーのPCに心が揺れるわ
852[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 07:46:25 ID:iS1Vyg1o
edge14欲しいけど追加保証が高すぎ
853[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 07:49:50 ID:X+X6SWkv
Edge14は非光沢、英語キーボードが選択出来ることが最大のメリット
854[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 07:57:29 ID:ZKODtNnr
どうやらサンディは期待が大きすぎるだけで
「使用に耐えるもの」ぐらいでしかないみたいだな
855[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 08:10:37 ID:uWeqdeT3
英語キーボードって日本語キーボードと比べてどうなの?
856[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 08:12:22 ID:X+X6SWkv
[]が直感な配置になってることとリターンキーが小指のすぐそばにあることぐらい
慣れれば大した違いはない
857[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 08:12:57 ID:zs3reXim
スッキリ綺麗
直接かな入力しない人なら問題ない。
858[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 08:24:18 ID:iS1Vyg1o
>>857
半角/全角・無変換・変換キーはカスタマイズで対応可能ですか?
859[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 08:46:34 ID:uWeqdeT3
ThinkPadのサイト写真って、基本英語キーボードなんだな
見た目は英語キーボードのほうが断然カッコイイな
860[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 08:54:04 ID:pGrCRM9x
日本語にしかない記号が直接入力できないし、全角半角切り替えが面倒だし
俺としてはほとんど魅力感じ無いな
861[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 09:02:26 ID:HJMSCV1P
単キーでIME ONにするなら、AXキーボード化で問題ない
日本語KBの不満は、スペースバーじゃなくスペースキーなのが困ることかな
無変換/変換/カタカナキーをスペース扱いにして我慢してる

と書いててふと思う。何のスレだ、ここw
862[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 09:03:07 ID:ZUJ4TzOf
英語キーボードでもいいけど、enterキーが 』 になってないと駄目なんだよな
863[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 11:35:03 ID:WIL8ItQK
http://blog.livedoor.jp/bimiku_kan/
こうゆうサイトみたいにノートPCなどのセール情報を載せてるサイトありますかね?
864[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 12:13:23 ID:PHzfvviU
>>861
AXキーボード化ってどうやんの
865[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 12:17:22 ID:CU1NjdNn
今は亡きダイナコ
866[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 14:07:39 ID:/fbYd6qg
追加保証とか要らないだろ
867[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 14:34:47 ID:RfpaGWFm
18%OFFってどれよ
868[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 14:35:10 ID:+7Y9/JmW
16:10のノートって死滅したの?
縦800未満は不便だろう。
869[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 15:19:30 ID:lAyq8ske
5万円以下でもCoreシリーズが買える時代か。
去年まではCeleronがやっとだったのにな。
870[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 15:26:13 ID:dn5HiF4b
チンコパッドまたメルきてたけど変わらずか
871[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 15:37:09 ID:dccJLFlX
く・・・ヨドで>>632買ったばかりだと言うのに!
悔しい!!!
872[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 15:52:59 ID:Jx6+oyw4
>>871
十分勝ち組だろ、自慢乙
873[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 16:33:47 ID:o8WDnxlc
★14.0型! 4GBメモリー、最新デュアルコアCPU搭載パッケージ
●ThinkPad Edge 14” 14.0型 《大容量メモリー搭載 特別パッケージ》
インテル(R) Core(TM)i3-370M プロセッサー、
14.0型HD(1366×768ドット)液晶、
4GBメモリー、250GB HDD、DVDスーパーマルチ、
ワイヤレスLAN、Windows 7 Home Premium 64 正規版、
(ボディカラーが選択いただけます)

キャンペーン価格 ¥54,810-!! (税込)
→期間限定eクーポン適用で【さらにお得】¥46,589-!! (税込)

⇒【ハイスペック狙いなら上位パッケージがお得でおすすめ】
インテル(R) Core(TM)i5 プロセッサー搭載のパッケージなら、
6万円以上となり、割引率アップでさらにお得!

キャンペーン価格 ¥68,880-!! (税込)
→期間限定eクーポン適用で【さらにお得】¥56,482-!! (税込)

ここまでくるとi5で5万切りを待ちたくなるな。
874[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 16:40:05 ID:WWwYoACO
i5、4GB、で5万切ったら買うわなぁ…
875[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 16:41:39 ID:73GPapr/
>>851
hpのキーボードが打ちやすいかは機種によるでしょ。
俺は2台hp製のpc持っているけど、一台は打ちやすいよ。
876[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 16:47:18 ID:Abfa9hgz
この価格帯のPCまで、ここまで高性能になっちまって
既存のPCの陳腐化が激しいわ
この先、更に進むんだろうな
877[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 17:04:38 ID:73GPapr/
>>876
このスレでゴミ扱いされるセレロンTシリーズですら、
ゲームやエンコしない人から見れば十分なスペックだしね
878[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 17:12:18 ID:vRmrjj8U
アツロンデュアルコアが載っかってて6万切ったら魚竿してた2年前はいい思い出
879[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 17:24:29 ID:h5p2gV00
今の低価格は、驚くほど高スペックだな

2年前くらいに、これを10万で買った俺 涙目w
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/080417tx/spec.htm

いや〜新機種追い続ける人は、いくら金あっても足りないな。
880[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 17:32:35 ID:DvNPZflK
新機種買う→ヤフオクが高く売る→新機種買う
881[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 17:34:46 ID:ul+Jh/D2
2年前のエース機の(T8100)ガンダムMK-2が量産期の(ジェガン)セレロンP4600に
追い抜かれた心境だな
882[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 17:36:03 ID:n5pysUch
>>879
2年前の基本スペックからは10万はやや高いと思うが、パネルのが外資ノートより
3段階上って感じだね。
現在は国内モノでも表示品質は落ちているな。
883[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 17:40:01 ID:XtI61Pcc
セレロンMとかゴミスペックだけど未だにオクで買ってる人いるからな
884[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 17:45:08 ID:ddLH+gGr
PenMとかCelMのノートパソコンは本当なら売ってさっさと次の買う方がいいんだろうね
セカンドマシンとか言って残しちゃってる人多そうだけど
885[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 18:00:49 ID:iK2BR8HC
>>883-884
Officeとか軽くネットぐらいの用途なら十分なんだけどな
そのあたりのはグラフィックが辛い・・・
886[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 18:05:08 ID:HJMSCV1P
メールチェックやちょっと調べ物する用途で、ULV PenM マシンを常時起動させてる
LCD OFFしてれば 7-8W程度しか消費してないし、常時起動でいいかなって感じ
使うのは、起床後や就寝前くらいだけどね…
887[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 18:07:55 ID:LoVcctEs
ってかアイフォンがあるんだからもうノートPCなんて滅多に使わないだろ
888[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 18:32:56 ID:wjXmwvYD
>>887
そうなんだよねー。
iPhone使い勝手良いからノートPC買うか悩んでる。
メインはデスクトップなんだけど最近5万ぐらいでも良いモバイルノート買えるから。
889[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 18:37:37 ID:RfpaGWFm
6万以上18%OFFのeクーポンがみつからないんだが・・・。
16日までだったはずだし、昨日は、あったんだけど。
どこにありますか・・・。
890[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 18:39:33 ID:v2J0PP/K
先ず服を脱ぎます
891[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 18:41:37 ID:m2lGc3mY
次にお湯を沸かします
892[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 18:44:38 ID:b9vUkTTz
北の空に向かって
893[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 18:47:47 ID:ul+Jh/D2
>>889
びっくりするほどユートピアって叫ぶといいらしい
894[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 18:50:20 ID:Abfa9hgz
>>889
クーポンコード適用ってトコか
いますぐ利用するにはこちらをクリック!
を押すと、コードが勝手に入力されるわ
895[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 18:50:34 ID:MiOGHVvc
夢見てたんだよ
896[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 18:54:28 ID:GN6wKdFO
>>889
ボケが出尽くしたようなのでレスしますが、
それ夜間限定だから、22時過ぎにアクセスしませう
897[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 20:12:37 ID:aZ69nucg
>>849
いや、勿論sandyのi3な
来年4月位には切っていそうだと予想
898[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 20:17:04 ID:Abfa9hgz
sandyのi3は2月下旬発売でロット8000〜9000円だっけ
円安のままマザーがこなれれば、3月末〜4月にはそうなるかもな
899[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 20:22:46 ID:6o0qVsUy
Edge 14のi5ってコスパ的には現状でかなりいい方なのかな?
デスクトップでE6750使ってるけど乗り換えて幸せになれるでしょうか
900[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 20:43:23 ID:HeEYBNAi
このスレ的にはレノボG465はどうなの?
AMDは問題の外って扱い?
901[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 20:47:15 ID:4VnV2s7V
HDMIは欲しいかな
性能はよく分からんがT3000系よりはマシだとおもう
902[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 20:53:42 ID:PPGlRXVa
ええよ。
903[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 20:54:08 ID:PH3OHaIQ
おまえらモバイル回線使ってる?
904[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 20:57:02 ID:PPGlRXVa
まぁまぁ
905[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 21:03:14 ID:XHRx70Nx
>>900
あの値段ならベストじゃないかな。
G550買うよりはよっぽどいい
906[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 21:13:42 ID:PPGlRXVa
そうか〜
907[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 21:14:59 ID:xHjHlABo
hp製 P6100 メモリ2GB HDD250GB 2010ExceI Word
39800円って安いのですか?
908[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 21:15:46 ID:0WE/njxm
909[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 21:18:25 ID:JrCaks8/
他を寄せ付けない最強の玩具筐体だな。
910[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 21:18:31 ID:4VnV2s7V
新品商品に販売印、日付を記入した未使用の商品です。
※保証が若干短くなるだけなのでお買い得です!!
その店は↑だから安いんだろ 元々安いけど
911[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 21:19:34 ID:HeEYBNAi
>>905
やっぱそう?
メモリを1G買い足してもあまりに安いので、地雷かなんかかなと心配になっちゃって
35k前後でatomじゃないCPU積んでて、って結構すごいね
912[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 21:33:33 ID:XHRx70Nx
>>911
液晶サイズが中途半端だけど、そのあたり許せるならいいんじゃない?
メモリは暴落してるDDR3だからメモリ4GB追加しても合計で4万くらいで買える
913[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 21:35:12 ID:T46LIG6o
見てる間に売り切れたw
914[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 21:44:22 ID:nGUiU97K
31000円とかネットブックなみかよ
セカンドに欲しかった
915[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 21:45:06 ID:DjInjjTw
35kぐらいなら良くあるだろ
916[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 21:47:05 ID:06gwYcRM
なんかここ最近恐ろしい勢いで激安のがポンポン出てきてる印象があるね
メーカーも販売店も目先の金が欲しいんだろうか
917[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 21:49:10 ID:CBQ3VS5c
外資は12月決算だし今が買い時だよな
サンデーも出る直前だし元値10万位のが5-6万で出てこい
918[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 21:53:56 ID:ABXIqyee
年末になって支払いに困った卸売り業者が放出してんのかね
919[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 21:55:32 ID:XHRx70Nx
>>914
送料入れると2500円差だしきっちり1年保証ついてる新品買ったほうがいい気もする
920[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 21:57:45 ID:HeEYBNAi
>>917
でもクリスマス商戦過ぎるとまた安くなるんだよこれが・・・
921[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 21:58:43 ID:0WE/njxm
おいおい、こっちのも安いぞ
特にこだわりがなくてとにかく安く欲しい人にはいいんじゃないか
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/25/product_246866.html
922[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:00:51 ID:2Qt8OPL8
ぶっ壊れて火急な人には買いですな
923[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:02:58 ID:wYrPrVfu
なんか最近目移りして名に選んでいいかわかんね
924[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:03:14 ID:06gwYcRM
パソは初売りであんまり期待出来ないかもなー
他の家電の購入計画立てておくか
925[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:03:35 ID:aZ69nucg
もうすぐ三万切りそうな勢いだなw
926[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:03:35 ID:6gIfKAGN
>>873
 先週日曜日に 楽天で ポイントが色んなキャンペーン全部あわせたら20%くらい
 ついポイント分考慮して4万調度くらいだったから買ってもうたわ。
927[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:04:34 ID:ZkDZggqt
こんだけ安く売っても利益があるってことでしょ?原価はどんだけ安いんだろうね
928[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:08:56 ID:ul+Jh/D2
すごい値下がり方だな
一体どうしたというんだ
929[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:11:56 ID:6gIfKAGN
>>927
 いや決算時期は原価ギリギリでも売り上げ伸ばすために
 売ってると思うよ。本当に利益無いか、微々たる物だと思う。
 こんな価格で売られたら国内メーカーなんて泣いちゃうと思う。

 新品でそこそこ性能がいいのが4万弱で買えるんじゃ
 中古屋が死ぬな。 誰が2〜3万だしてそれより性能が悪い数年前の中古買うんだよ。

 
930[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:11:59 ID:1yKXzmye
Lenovo G465(438292J) \34,000 5年保証(+\1,700)
Athlon II X2 P340 (2.2GHz)
ATI Mobility Radeon HD 4270
http://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=840482&mk=1
931[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:13:32 ID:57vakqW8
>>921>>930はどっちがいいの?
932[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:14:07 ID:ul+Jh/D2
リファビッシュとかもう群がる必要ないなw
933[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:14:10 ID:AtAWVPk8
office 付きはないですかね?
934[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:15:40 ID:ul+Jh/D2
CPUとグラボ内蔵性能合わせたら930の方がトータル的にいいんじゃないかな
935[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:18:25 ID:ZkDZggqt
俺のノートPCもAthlon X2 だったの買ったときのほぼ半額とは・・・悲しくなってくる
936[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:19:34 ID:ul+Jh/D2
オフィスは楽天などで安く別に買ったほうがいいんじゃね
937[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:21:00 ID:XHRx70Nx
>>931
15.6インチが欲しいとかじゃなければ>>930の方が断然良い
938[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:22:20 ID:rfSQz+jh
>>929
中古はたけぇな
5000円とかだとXPSP3動かないし、まともなのが見つからん
939[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:28:21 ID:Abfa9hgz
Sandyが控えてはいるが
長い目で見りゃ(価格的な意味で)今は買い時ではあるな
940[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:29:00 ID:JIYP4E0E
dynabook Satellite L41 240Y/HD PSL4124YJ9R1G
(Core i5 450M/1G/160G/S-Multi/XPダウングレード)
59800円の1万ポイント
さらにそのポイント使用して
ポイント全額 カムバック対象商品購入すると
使ったポイント全部還元されるんで
つまりは
61280円でノーパソと外付け2THDがついてさらに1万ポイント付くぞw

ただメモリーが1Gなんでメモリーを後から追加しないとならないのがつらいが

詳しくは特価blog919!!
http://blog.919.bz/archives/51162534.htmlで
941[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:29:31 ID:RbiGLz4k
HPの52000円のやつ、みつもったら8万こえた
もうすこし我慢しても、送料とか消費税込みだと7万五千円だ
HPは選べないことがわかった
942[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:31:40 ID:06gwYcRM
ポイント全額 カムバック対象商品にホンットニ禄なのが無い点
943[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:33:38 ID:JIYP4E0E
>>942
ここに増設メモリがあれば完璧だったんだがな

ちなみに管理人じゃないよただの読者
944[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:35:43 ID:TMeUY1lb
ttp://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5136308013
山田のポイントは魅力なんだけど、あそこ増設メモリが糞高いから割りにあわないんだよね。
@ニフで買うかどうか迷ってる最中・・・
945[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:37:34 ID:zs3reXim
>>944
それ、売りきれ
946[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:39:43 ID:57vakqW8
>>930で検討します
ありがとう
947[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:40:06 ID:ul+Jh/D2
増設メモリは安いところでCFの買えばいい
948[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:41:09 ID:Y2HtOt2N
全く同じメモリ買えるかな
デュアルチャネルにしたいけど
949[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:42:14 ID:XHRx70Nx
1GB→2GBなら中古メモリもオススメ。
DDR3なら1000円以下で買えるし。
最近は大手メーカー品なら大体メーカー違う組み合わせでもデュアルで動いてくれる。
950[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:42:44 ID:ul+Jh/D2
http://kakaku.com/item/K0000150644/

コレ買えばいいだろう安くなったな
951[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:46:12 ID:0WE/njxm
>>930
500円高くなってるな、こんな時間にも中の人が働いてるのか
952[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:47:32 ID:1yKXzmye
ホントだ。ワロタw
953[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:52:42 ID:0WE/njxm
と思ったら34000円に戻ったぞ
野郎、完全にこちらをおちょくってやがるぜw
954[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:53:39 ID:6o0qVsUy
Edeg14 ポチッた。
これをメインマシンにする
955[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:55:28 ID:TmSsND6y
優秀な中国人学生を確保せよ
日本企業特集
956[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:59:04 ID:XMHDm7PG
edge13.3いきまーす
957[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 22:59:31 ID:ul+Jh/D2
>>953
糞ショップだな、買うのやめておけ
958[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 23:00:32 ID:ZkDZggqt
スレちがいだと思うが一言だけ言わせて貰うと、能力のある中国人を雇うのは別にかまわんが・・・いざというときに中国人の人間性で痛い目にあう可能性を考慮しとけ
中国人はどこまでいっても金だからな
959[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 23:00:56 ID:aZ69nucg
http://kakaku.com/item/K0000172016/
G550の後継機なんだろうか、始めからわりと安いが相変わらずギガLAN無し
しかしsandy直前によー出すなぁ
960[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 23:10:23 ID:XMHDm7PG
プロセッサー インテル Core i5-470UM プロセッサー (1.33GHz/ターボブースト利用時の最大周波数1.86GHz, 3MB L3, 800MHz)
グラフィックス インテルHDグラフィックス
メモリー 4GB PC3-10600 DDR3 (2スロット使用)
キーボード 日本語キーボード
ハード・ディスク・ドライブ 320GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm
バッテリー 4セル Li-Ion バッテリー
電源アダプター 65W ACアダプター
Bluetooth 内蔵Bluetooth
ワイヤレスLAN アダプター ThinkPad IEEE 802.11b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠) 1x1

ご購入合計金額(税込): ¥58,548
14のが安かったかな・・・
961[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 23:10:56 ID:TMeUY1lb
>>945
きっとすぐ入荷されるはずだよ。
ツクモもすぐ入荷したし。
962[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 23:12:09 ID:CO8hy1wa
今買ってしまうべきかほんとに悩む。
サンディちゃんが凄く優秀なCPUらしいから、そこまで待つべきか・・・
サンディちゃん搭載ノートはいくらぐらいで売り出されんの?
サンディ安いんでしょ?7万ぐらいで売ってくんないの?
963[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 23:15:08 ID:6o0qVsUy
>>960
持ち歩くなら13.3型の方が良いんじゃない?
ベッドで活躍してもらうし、性能的にも14型のほうが良いかなと思いそっちにしたけど
964[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 23:15:21 ID:16d5KTP4
>>962
ノートだとハイエンドにしか搭載されなくて、最低15万以上になるだろう。
そもそもノート特価の省電力性能激減仕様になるから、そこまで期待するのは良くない。
965[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 23:16:07 ID:hip7Om6W
画面は大きいほうがいいんだけど、921って930に比べてダメダメなの?
966[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 23:17:24 ID:2Qt8OPL8
まだサンディちゃんは皮算用の域を出ない
967[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 23:20:26 ID:M2jx+/L2
発売ぎりぎりまで情報が出てこないところを考えると、がっかり性能なんだよ!
968[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 23:21:31 ID:6o0qVsUy
天盤って光沢無しでよかったよな?
969[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 23:22:58 ID:TMeUY1lb
天板光沢付き使ってるけど指紋付き過ぎで萎える・・・
970[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 23:25:03 ID:Abfa9hgz
>>962
Sandyのノート向けCore i3 i5は2月末に控えてるので
その頃になればそういう安い値段のノートが出る
971[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 23:45:40 ID:NRYnXjZl
>>873
神様ありがとう
やっとポチれました

悩むって時間と金の無駄だったな。
やっと旅立てる
972[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 23:54:46 ID:0WE/njxm
>>592の方がよかったんじゃね?
973[Fn]+[名無しさん]:2010/12/14(火) 23:58:46 ID:pGrCRM9x
光沢無しだと普通の垢抜けないノートみたいだから
光沢付きのほうがedgeっぽさが出ると思ってたけど>>969見て悩んでしまった・・・
974[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 00:03:17 ID:n+jZNhXZ
うー・・・921ポチっていいのか迷うわ
975[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 00:04:26 ID:prBI9dii
そこそこのスペックな5万円前後の品で妥協するか
下取り1万円を使い、HP8万円台で17インチ超えi7・4GBその他色々で幸せになるか
976[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 00:10:12 ID:A4ifPFTa
>>592
i3 380M
320GB 5400rpm
BrueTooth

に変更して¥60,480 → クーポン適用で¥49,594だな
977[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 00:17:52 ID:+RDD+u8S
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100917_394622.html
これ、最初のほう読むと「おおっ」ってなるけど、
「●Intelにとって3度目となるuOPsのキャッシュ」とか
最後まで読むとsandy bridgeってあんまり期待できないかもなって思ってしまった。
978[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 00:36:25 ID:VxJnfpns
>>973金属で多少の模様や凹凸のある奴にしとけ
979[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 00:37:13 ID:UKEmdIW2
本命は22nmのIvyさんだって言ってんだろ
980[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 01:41:50 ID:q4fw8IIT
>>977
既にデモ機が登場して凄いパフォーマンスしてるというのに
今更そんな前の記事読んで何言ってるんだよw
981[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 01:53:03 ID:T7KVyQNl
今年買って、二年後アイビーを買うのが正解
982[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 01:54:51 ID:A4ifPFTa
CPU<>GPU間のボトルネックがようやく完全に排除された訳だから
それなりの期待は持ってもいいと思うけどなぁ
983[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 01:58:15 ID:F2KM8cVI
HD5450並らしいからなw
984[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 02:05:12 ID:A4ifPFTa
HDグラフィックスと比較すれば二倍近いじゃんw
エンコ早いらしいし
985[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 02:10:33 ID:tR4YFBDN
レノボクーポン(ノートじゃないけど)なんか増えとった
986[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 02:12:54 ID:+RDD+u8S
>>980
デモってどこの記事を読めばいいの?
987[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 02:14:44 ID:H4q6BvZT
ほんの数年前にさ、100ドルPCなんて話しが出て来た時に、「どんなだよそれwwwwwww」
って、嘲笑しちゃってたの謝るわオレ
技術者の人たちって、ホントスゴいんだなー
性能面のドッグイヤーがある程度収束して来たら、今度は価格でドッグイヤーだよ・・・
988[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 04:26:50 ID:z7Q4urGj
sandyに合わせて出してくるのか
今は必要じゃなければ8まで待ったほうがいいのかも

Windows 8が1月にお目見え?
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/14/news070.html
989[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 04:34:50 ID:iOrxlGCm
XP+C2D→8+ivy
これぞ最強移行
7+sandy(笑)
990[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 05:12:50 ID:tgveiFjs
sandyとか新OSとか、どうせ出たってお高いんでしょう?
991[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 06:14:33 ID:uBMFBtbC
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

誰か次スレ頼む
992[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 06:52:16 ID:OqRP26Dc
次スレ

低価格・激安ノートパソコンを語ろう136
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1292363495/
993[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 08:44:17 ID:4wLGNhwN
価格で売れ筋のエイサーのi5 5万切ったら買っちうかと思ってたら
なんか反発しそうな状態になっちまった
994[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 09:09:43 ID:VSSScCfG
年末までまつがよろし
995[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 12:27:20 ID:C+Ri/E8l
Ok
996[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 13:12:52 ID:xZFidM49
ume
997[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 13:58:04 ID:WIWT6NZV
matsu
998[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 13:59:32 ID:yKO0nMfu
999[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 14:00:31 ID:mitjB47A
1000[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 14:01:12 ID:mitjB47A
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。