SONY VAIO S Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952[Fn]+[名無しさん]:2012/08/04(土) 00:56:38.71 ID:/bvYMq2S
メモリ4G追加したけど認識されるのに一日かかったわw
挿し直し再起動やっても認識しなかったんでほっといたら認識されとった
953[Fn]+[名無しさん]:2012/08/04(土) 00:57:52.77 ID:mfJGjt2z
>>950
SSDモデル買えないからって僻むなよw
954[Fn]+[名無しさん]:2012/08/04(土) 11:15:04.52 ID:8cVlME5L
>>953
そもそも僻むほど値段上がるか?
もっと高速なコントローラを積んだSSDが
世の中に存在するんだから仕方ない

>>951
インターフェイスがmSATAあたりなら
交換できるから拡張の余地があるんだけどね
現状だと売りにするにはちょっと辛い
955[Fn]+[名無しさん]:2012/08/04(土) 22:31:49.93 ID:S5Jc1uCs
そういや自スレってどうすんの?
もうめんどうだから統合した方がいいと思うけど
SASBの方を重複含めて消費するべきか
956[Fn]+[名無しさん]:2012/08/04(土) 22:48:47.44 ID:4hdmqKVM
ここは総合スレってことでいいんじゃね
内部コンポーネント(マザーボードとか)共通だし
同じシリーズ内でわざわざ分離する意味ないよ
957[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 02:37:12.90 ID:Gnetwm2w
>>902
今日S15P届いたんで駄目もとでやってみたら
普通に6Gbになったよ
ただし再起動すると元に戻るんで、実用的とは言い難いと思う。

http://jisaku.155cm.com/src/1344101234_2862ba13f2cc99e4feb509fea477ebfbcce19be5.jpg
958[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 03:00:42.83 ID:Gnetwm2w
>>957
あ、間違えたS13Pです。
959[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 03:26:36.25 ID:PCHYzM94
もう一度スタンバイして戻らなければ十分実用的じゃない?
どうせ再起動なんて滅多にしないし
960[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 09:27:23.43 ID:SvSZQb0y
一応次スレ立てといた

SONY VAIO S Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1344126211/
961[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 11:58:10.24 ID:QNg/2FM0
962[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 15:31:34.15 ID:5+s9lPtj
>>957
おー、これは朗報!凄いな!
上の方が言われてるように
スタンバイ運用なら十分使えるかと

>>960
乙・・・と言いたいところなんだが
テンプレとかごっそり抜けてるし
さすがにこれは立て直した方が良くね
963[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 16:14:06.19 ID:18g7ZhD/
スレ乱立するなよ
964[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 16:18:38.95 ID:6u66clLz
そもそもスレ立て宣言しないで
いきなりスレ立てるのがダメぽ
テンプレも無茶苦茶だ

ちゃんとしたテンプレ、という
前提で立て直すなら別にいいよ
無論スレ立て宣言した上でね
965[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 16:21:43.98 ID:05IidiGv
そもそもSスレテンプレってあったの
あるなら>>2以降に貼ればいいじゃん、VAIOスレをどんだけ乱立させれば気が済むんだよ
966[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 16:27:29.61 ID:gNHhLZTX
だからスレ立て宣言しないのが一番駄目なんだろ
勝手にクソみたいなスレを立てておいて
「先に立てたから」と立て逃げするなんて最悪
967[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 16:28:12.58 ID:rjDqs6O4
>>962 >>964 >>966

ほら早く>>960にテンプレ貼れよ、もたもたするなよ

そんなだから荒らしにつけこまれるんだよ
968[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 16:30:04.57 ID:5+s9lPtj
勝手に立てたご本人が必死なだけにしか見えんのですが・・・
そもそも、100個スレ立てられたら全部先から使い切るのか?
スレ削除の申請すればきちんと削除されるし立て直せばいいよ
969[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 16:32:51.12 ID:rjDqs6O4
>>968
あれ?テンプレあるんじゃなかったんすか?w
え?もしかしてないんすか?w
もたもたレスしてる暇あったらさっさと貼ってこいよ
970[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 16:34:59.44 ID:5+s9lPtj
>>969
何を一人でそんなに興奮してるの・・・?

>一応公式
>一応ソニースタイル

とかこんな酷い内容で立てておいて
わざわざテンプレ補足しようなんて
誰も思わんよ、普通
971[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 16:36:56.64 ID:gNHhLZTX
横から野暮かもしれんが
せっかく歴代Sのwikiもあるのに
それすら貼ってない時点で論外だろ
どっちが荒らしなのかと言いたくなる
972[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 16:37:37.88 ID:SvSZQb0y
ははは、何か荒れてるなw
このS総合スレのテンプレは「一応○○」でいいんだよ。
過去の遺物SA/SBのテンプレなんて要らんやろ。
973[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 16:39:29.02 ID:rjDqs6O4
>>970
じゃさっさと削除依頼()だしてスレ立て宣言()して
美しい()新スレ立ててこいよ
まったくいつまでもたついてるんだよ
使えないくせに口だけは一人前だなw
974[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 16:41:33.86 ID:5+s9lPtj
>>972
>このS総合スレのテンプレは「一応○○」でいいんだよ。
>過去の遺物SA/SBのテンプレなんて要らんやろ。

誰がいつ決めた?「これでいいですか」と
尋ねてすらないくせに何様のつもりだ

人としてのレベル低すぎて呆れるわ・・・
975[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 16:44:59.27 ID:iqvLdGH4
バカが何も言わず勝手に糞スレ立て

→あまりにヒドいので皆げんなり

→文句言われて逆ギレ「俺がルールだ」


マジで笑えるなw
DQN丸出し

976[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 16:49:30.91 ID:rjDqs6O4
>>971
だからそのwikiを貼ってこいって言ってんだろ

>>974
>人としてのレベルwww
これじゃ馬鹿に乱立されても仕方ないわw

なに?おまえらVAIO Sのスレが立つとなにか都合が悪いの?w
まともなスレ()が立つ前に埋めてしまいたいの?
977[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 16:51:37.08 ID:KAH0EyU3
せっかく俺がスレ立てたのに
と思うのは分からんでもないが
自分から敵を作ってどうすんだ

・前触れなくいきなり立てた
・テンプレなど無い手抜き
・指摘されて逆ギレ、挑発

って部分は怒られても仕方ないよ
そこで素直にごめんって謝れば
「もう立てたのは仕方ないし使うかー」って
流れになっただろうに。。。
978[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 16:54:44.63 ID:rjDqs6O4
おい>>972
素直にごめんて謝れよ

そしたら「もう立てたのは仕方ないし使うかー」って なるんだってさ

まったく世話のやけるやつらだな
979[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 16:59:08.03 ID:qjw21eBR
なんかよく分かんないけど、俺謝るわ
ごめんよ
980[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 17:01:55.14 ID:18g7ZhD/
協調性のないアホと自己中の池沼しかいないことだしSスレ全削でいいよ
981[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 17:16:19.02 ID:rjDqs6O4
>>979
おまえ誰だよw

新スレにテンプレも貼らない
かといって別に新スレのテンプレ案も出さない
とか、何がしたいんだよw
982[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 17:45:10.42 ID:2QljB0iU
S15だけど間違ってライティングソフト消してもうた
VAIOCAREからソフトのインストールみてるけどでてこない
もう入れれない?
983[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 17:56:51.42 ID:5+s9lPtj
新スレのテンプレ作ってみたよ
内容に問題無ければ立ててみるよ
足した方が良い物あったらお願いします

(スレタイ)
SONY VAIO S Part3

(内容1/2)
ここはVAIO Sについて語るスレです。

■公式
http://www.sony.jp/vaio/
http://store.sony.jp/

■まとめwiki
http://www14.atwiki.jp/vaiosasb/

■前スレ
SONY VAIO S Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1290863666/

(内容2/2)
■レビュー等

VAIO Sシリーズ13 レビュー
http://sonyshop-satouchi.blog.so-net.ne.jp/2012-06-20
オールインワンモバイルPCな、VAIO S<13と13Pの違い編>
http://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/015120.html
VAIO Sシリーズ13P(SVS13A1AJ) 分解レビュー
http://ameblo.jp/vaiora62/entry-11304784084.html

VAIO Sシリーズ15 レビュー
http://sonyshop-satouchi.blog.so-net.ne.jp/2012-06-13
SONY VAIO Sシリーズ 15(メモリ増設・SSD換装)
http://fuhafigurenofu.blog12.fc2.com/blog-entry-313.html
984[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 18:00:28.85 ID:Iq3qrlM3
特におかしいとこは無いけど
ODDとHDD交換PDFへのリンクは?
と思ったが
スロットインの現行モデルじゃ
あれもう役に立たないんだよなぁ
現行モデル版のPDFって存在してないのかしら
985[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 18:04:50.60 ID:Ee6CwWYg
ソニーストアのリンクはVAIO(個人向け)
のとこにしておいた方が親切な気がする
SATA 6Gbpsの件は微妙だけど載せるべきか悩ましいな
986[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 18:19:01.21 ID:tLgVBwQt
なんてうるさいんだ。
987[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 18:35:34.12 ID:5+s9lPtj
ご指摘どうもです
立ててみます
988SONY VAIO S Part3:2012/08/05(日) 18:36:40.56 ID:5+s9lPtj
ここはVAIO Sについて語るスレです。

■公式
http://www.sony.jp/vaio/
http://store.sony.jp/Product/Computer/Vaio/index.html

■まとめwiki
http://www14.atwiki.jp/vaiosasb/

■前スレ
SONY VAIO S Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1290863666/

■レビュー等

VAIO Sシリーズ13 レビュー
http://sonyshop-satouchi.blog.so-net.ne.jp/2012-06-20
VAIO Sシリーズ13 と Sシリーズ13P 「2つのSシリーズ」徹底比較!
http://sonyshop-satouchi.blog.so-net.ne.jp/2012-07-07
VAIO Sシリーズ13P(SVS13A1AJ) 分解レビュー
http://ameblo.jp/vaiora62/entry-11304784084.html

VAIO Sシリーズ15 レビュー
http://sonyshop-satouchi.blog.so-net.ne.jp/2012-06-13
SONY VAIO Sシリーズ 15(メモリ増設・SSD換装)
http://fuhafigurenofu.blog12.fc2.com/blog-entry-313.html
989[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 18:39:38.94 ID:5+s9lPtj
無事に立ちました
ご協力、ありがとうございました

SONY VAIO S Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1344159515/
990[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 18:52:44.53 ID:W2Ue+aYH
>>957
この状態がスタンバイ⇔復帰の
繰り返しでも続けば実用的じゃない?
光学ドライブを無効にしてまで体感できる
程の効果があるかどうかは別だけどw
991957:2012/08/05(日) 20:07:25.47 ID:Gnetwm2w
スタンバイからの復帰では確かに転送速度は6Gbpsのままですね。
そう考えると他レスが言うように実用的なのかな?
体感としては正直私には分からないですが、光学ドライブ使う予定のない人にはお勧め出来るかも。
992[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 23:13:45.68 ID:JVIUQ1p3
>>990
再起動しなくても、
デバイス検出して光学ドライブ
認識できると思うが?
それやったら設定も戻るとか?
993[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 23:15:14.73 ID:W2Ue+aYH
>>992
BIOSからdisableされてたら
当然OSからは認識不能だよ
994[Fn]+[名無しさん]:2012/08/05(日) 23:18:01.06 ID:05IidiGv
先にたったスレ使わないなら削除依頼ちゃんとしといてね
995[Fn]+[名無しさん]:2012/08/06(月) 04:03:48.05 ID:X4n8yAGG
埋め
996[Fn]+[名無しさん]:2012/08/06(月) 04:04:28.24 ID:X4n8yAGG
埋め
997[Fn]+[名無しさん]:2012/08/06(月) 04:05:09.78 ID:X4n8yAGG
埋め
998[Fn]+[名無しさん]:2012/08/06(月) 04:06:15.85 ID:X4n8yAGG
埋め
999[Fn]+[名無しさん]:2012/08/06(月) 04:10:42.16 ID:KRlbFTzG
ぬるぽ
1000[Fn]+[名無しさん]:2012/08/06(月) 04:12:38.89 ID:6jQXg54g
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。