【i3】Inspiron15 15R【i5】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
Dell製ノートPC Inspiron15 15Rのスレです
無かったようなので立てました

前に使ってた1526に比べて音量が小さいようなのですが、仕様ですかね
2[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 23:56:54 ID:mZy1g/hY
DELLについてのよくある質問

Q.個人と法人の違いは何ですか?
A.法人向けのパッケージはシンプルな構成が多く、個人向けよりも安く買える場合があります。
  ただしリサイクルマークが無くなります。

Q.個人でも法人モデルを買えますか?
A.問題なく買えますが、不安な人は電話して買えるかどうか聞いてみましょう。
  リサイクルマークが付かない代わりに、営業が付いてくる場合があります。

Q.個人で法人モデルを買う場合の法人格、法人格前後、会社名、部署は何と書いたらいいのですか?
A.法人格は個人事業主、法人格前後は前、会社名は個人名、部署は空欄でOKです。

Q.割引キャンペーンとパッケージはいつ変わりますか?
A.毎週火曜にキャンペーンとパッケージ、金曜には一部キャンペーンだけ更新されます。
  ただし限定パッケージなどは不定期に追加されることもあります。

※DELLの保守体制は、一般個人客と法人・個人パワーユーザーでは対応が全然違うから、一括りにしない方がいい。コンプリートケアの有無だけでも対応が違う。

BTO・ショップブランド

長所:価格が安い。
   プリインストールされたソフトウェアが少ない。
   大手メーカーが嫌う高性能GPUを採用している。
短所:壊れると、ストックを持っていない場合は、生産元(主に台湾・中国)へ送り返すので修理に時間が掛かる。
   ユーザーサポートには過度な期待をしない方がいい。 
   高性能GPU搭載機は、特に廃熱処理が追いつかず熱い。 
   ボディの強度不足が多い。撓んだり、軋む。タイピング命の人は要注意。
   実機を展示している店舗が少ないので、触って判断する事が難しい。(特に地方在住者は)

3[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 23:58:00 ID:mZy1g/hY
液晶解像度まとめ

4:3
XGA  =1024×768ドット…Core2以前で一般的だった解像度、Let'sNote R9のみ
SXGA+ =1400×1050ドット…一昔前のハイエンド系PCの解像度、Let'sNote Y9のみ
16:10
WSVGA =1024×600ドット…ネットブック向け解像度、近年の解像度下限。
WXGA =1280×800ドット…一つ前のCentrino2で一般的だった量産解像度、だったが減少中。
WXGA+ =1440×900ドット…15.4inや14inセミモバイルPCにある解像度だが、レア。カスタム扱い。
WUXGA =1920×1200ドット…プロ向けPCに多いハイエンド解像度。故にまだ存続中。
16:9
WSVGA =1024×576ドット…ネットブック向け解像度だったが、使い勝手悪く減少
HD  =1366×768ドット…最近一般的な解像度で液晶メーカー各社の量産パネル、別名ハーフHD
HD+  =1600×900ドット…セミモバイルPC系で増えている解像度。カスタム扱い。
FullHD=1920×1080ドット…最近増えている解像度だが、WUXGAより一般的。


据え置き使用で移動する予定が無い、しかし、低予算で高性能なPCが欲しいなら、
デスクトップの自作やショップBTOが悪くない選択肢。
ノートに拘りすぎるのもいかがなものか。

最近の質問者で気になるのが、は安価なネットブックやCULVノートを勘違いしてないか。
タフなLet'snoteやThinkPadに代表されるB5モバイルノートと姿形・スペックは似ていても、完全に別種だ。
日々持ち歩いたりするなら、タフなモバイルノートに限る。
タフ故に価格も高価になる。 それは対価という物だ。 
持ち運んだだけで壊れたら意味無いだろう? よく考えよう。

4[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 23:59:39 ID:mZy1g/hY
◎……WiMAX搭載機
■……Core 2Duo機(旧世代)
●……光学ドライブ非搭載機
※……標準バッテリー38〜45Whr
※※…標準バッテリー角型4Cell 27Whr以下

◎■※※VAIO X     【11.1"HD(24Bit) Atom 1.6~2GHz SCH】0.66kg(S-BATT 16Whr) 0.77kg(L-BATT 31Whr) 1.06kg(X-BATT 61Whr) ◆拡張バッテリーあり
●※Let'sNote R9    【10.1"XGA  Corei7-ULV 1.06-TB2.13GHz】0.93kg (44.64Whr)
●DELL Latitude E4200【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45 eSATA】1.0kg(SSD,4Cell) ◆1.8"SSD 6Cell/拡張バッテリーあり
◎■Dynabook SS RX2 【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.4GHz GS45 eSATA】1.1kg(HDD/DVD), 0.98kg(SSD/DVD) ◆軽量バッテリーあり 2.5"HDD/SSD
■VAIO G         【12.1"XGA Core2Duo-ULV 1.2~1.4GHz GS45】0.89kg(最軽量時)1.21kg(1.8"HDD/BD/6cell) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD/BD排他)1.8"/2.5"HDD/SSD×2 軽量バッテリーあり
◎■Dynabook RX3   【13.3"HD  Corei3 2.33GHz/i5 2.4-TB2.93Ghz eSATA】1.25kg(SSD・軽量筐体), 1.45kg(HDD/通常筐体) ◆拡張バッテリーあり 2.5"HDD/SSD
VersaPro-VM       【12.1"WXGA Core2Duo-ULV 1.2GHz GS45】1.27kg 軽量バッテリーあり 法人専売品
◎Let'sNote S9      【12.1"WXGA Corei5 2.4~2.53-TB2.93~3.06Ghz】1.32kg (89.28Whr)◆SSD 軽量バッテリーあり
●■※MacBook Air   【13.3"WXGA Core2Duo-LV 1.6~1.86GHz GeForce 9400M】1.36kg ◆1.8"HDD/SSDのみ バッテリー交換不可(37Whr)
◎FMV LIFEBOOK PH  【12.1"WXGA Core i5-ULV 1.2-TB1.73Ghz】1.39kg 軽量バッテリーあり
◎■FMV LIFEBOOK PH【12.1"WXGA Celeron-ULV 1.2GHz GS45】1.39kg 軽量バッテリーあり
■HP EliteBook 2530p 【12.1"WXGA Core2Duo-LV 1.6~2.16GHz GS45】1.49kg(2.5"HDD/6cell),1.74kg(1.8"HDD/DVD/6cell) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD排他) 拡張バッテリーあり
HP EliteBook 2540p  【12.1"WXGA Corei5/i7 2.4~2.66-TB2.93~3.33Ghz】1.49kg(2.5"HDD/6cell),1.74kg(1.8"HDD/DVD/6cell) ◆1.8"HDD/SSD/2.5"HDD(DVD排他) 拡張バッテリーあり
◎■●ThinkPad X200s 【12.1"WXGA/WXGA+ Core2Duo-ULV 1.2~2.16GHz GS45】1.30kg(HDD,6Cell) ,1.12kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
◎●ThinkPad X201s  【12.1"WXGA/WXGA+ Corei7-LV 2~2.13-TB2.8~2.93Ghz】1.30kg(HDD,6Cell) ,1.12kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
◎VAIO Z         【13.3"HD+/FullHD(24Bit) Corei5/i7 2.4~2.66-TB2.93~3.33Ghz iHD/GeForce330M】1.35kg(SSD/6Cell),1.57kg(HDD/9cell) 2.5"HDD/SSD×2,BD搭載可
●※※DELL Adamo XPS【13.4"HD Core2Duo-ULV 1.4GHz GS45】1.44kg ◆SSDのみ バッテリー交換不可(22Whr) ◆拡張バッテリーあり
◎●ThinkPad X201  【12.1"WXGA Corei5/i7 2.4~2.66-TB2.93~3.33Ghz】1.48kg(HDD,6Cell) ,1.3kg(SSD,4Cell) ◆HDD/SSD, 軽量/拡張バッテリーあり
DELL Latitude E4310  【13.3"WXGA Core2Duo 2.2~2.4GHz GS45 eSATA】1.5kg(SSD,3Cell) ◆1.8"SSD 軽量バッテリーあり
Let'sNote Y9       【14.1"SXGA+ Core2Duo-ULV 1.6GHz GS45】1.51kg 法人専売品
◎Let'sNote F9     【14.1"WXGA+ Corei5 2.4~2.53-TB2.93~3.06Ghz】1.63kg
◎FMV LIFEBOOK SH 【13.3"HD Corei5/i7 2.26~2.66-TB2.53~3.33Ghz USB3.0】 1.66kg 拡張バッテリーあり
◎※ThinkPad T410s  【14.1"WXGA+ Corei5 2.4~2.53-TB2.93~3.06Ghz iHD/QuadroNVS 3100M eSATA】1.79kg(HDD,6Cell 45Whr),1.6kg(SSD,最軽量時) 1.8"HDD/SSD 拡張バッテリーあり
5[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 00:00:24 ID:mZy1g/hY
Core iシリーズ【Core i7 / Core i5】搭載新製品への更新がほぼ完了、スイッチャブル機縮小、NVIDIA大幅伸張?
※…Core2Duo搭載機(旧世代)
●…チップセット内蔵GPU<>外付けGPUの切り替えが可能な機種
◎…Core i7 720QM / 820QM / 920XM / Core2 Quad搭載モデルあり
openGL用GPU対照表(暫定)
QuadroNVS 140M≒GeForce 8400M GS
QuadroNVS 160M≒GeForce 9500M GS
QuadroFX 570M ≒GeForce 8600M GT
QuadroFX 2700M≒GeForce 9700M GTS≒G96(48SP DX10)
QuadroFX 2800M≒G92(96SP DX10)
QuadroFX 3700M≒GeForce 8800M GTX≒G92(128SP DX10)
FirePro M7740≒M.Radeon HD4860≒RV740(640SP DX10.1)
NVIDIA NVS 3100M≒Quadro FX 380M≒GeForce 310M≒GT218(16SP DX10.1)
NVIDIA NVS 5100M≒Quadro FX 880M≒GeForce GT330M≒GT216(48SP DX10.1)

東芝 Dynabook SS RX3   【13.3"WXGA    iHD USB3】             1.25kg(軽量液晶 6セル)1.42kg(軽量液晶 9セル)1.45kg(通常液晶)
●VAIO Z         【13.1"HD+/FullHD(24Bit)iHD/GeForce GT330M (512MB) 1394】 1.35kg(6Cell)1.57kg(9cell) Dual/Quad特殊形状SSD
●Lenovo ThinkPad T410s  【14.1"WXGA+      iHD/NVS 3100M (512MB) eSATA】1.77kg(1.8"SSD,6Cell 45Whr)
FMV LIFEBOOK SH/BIBLO MG 【14.1"WXGA       iHD USB3】             1.66kg
VAIO S          【13.3"WXGA       GeForce 310M(512MB) 1394】      2kg
DELL Latitude E6410    【14.1"WXGA+      NVS 3100M(512MB) eSATA】 1.95kg(SSD,光学非搭載,4Cell 37Whr)
※Apple MacbookPro 13"  【13.3"WXGA       GeForce G320M(UMA)】         2.04kg(65Whr 交換不可)
Lenovo ThinkPad T410   【14.1"WXGA+      NVS 3100M(256MB) 1394 eSATA】 2.23kg
HP EliteBook 8440p    【14.0"HD/HD+      NVS 3100M(512MB) 1394】   2.28kg
◎HP EliteBook 8440w   【14.0"HD/HD+      NVS 380M(512MB) 1394】2.38kg
DELL Latitude E6510    【15.4"WSXGA+      NVS 160M(256MB) eSATA】 2.34kg(SSD,光学非搭載,4Cell 37Whr)
DELL Precision M4500   【15.4"HD/HD+/FullHD(24bit) QuadroNVS 880M/1800M(1GB) eSATA】 2.69kg
●Apple MacbookPro 15"  【15.4"WXGA+      iHD/GeForce GT330M(256/512MB)】2.49kg(73Whr 交換不可)
Lenovo ThinkPad T510   【15.6"HD+/FullHD    NVS 3100M(512MB) eSATA】 2.67kg
◎Lenovo ThinkPad W510  【15.6"HD+/FullHD    Quadro FX 880M(1GB) 1394 eSATA USB3】   2.67kg
DELL Studio XPS 16     【16.1"HD+/FullHD    M.Radeon HD4670(1GB) 1394 eSATA】  2.91kg
HP EliteBook 8540w    【15.6"HD+/FullHD(24Bit)Quadro FX 880M(1GB) eSATA USB3】 2.97kg(8Cell 73Whr)
●Apple MacbookPro 17"  【17"WUXGA(24Bit)    iHD/GeForce GT330M(512MB)】3kg (95Whr 交換不可)
HP EliteBook 8740w    【17"WSXGA+/WUXGA(24Bit) QuadroFX 2800M(1GB) eSATA】 3.57kg(8Cell 69Whr)
◎DELL Precision M6500  【17"WXGA+/WUXGA(24bit) FirePro M7740/QuadroFX 2800M/3800M(1GB) 1394 eSATA】 3.86kg(WXGA+,9Cell 84Whr)
◎Lenovo ThinkPad W701  【17"WXGA+/WUXGA(24Bit) QuadroFX 880M(1GB) 1394 eSATA USB3】 4.07kg(WUXGA,9Cell 84Whr)
◎DELL Alienware M15x   【15.6"HD+/FullHD    GeForce GT240M(512MB)/M.RadeonHD 5730/5850(1GB) 1394 eSATA】 4.08kg(最小構成)
◎DELL Alienware M17x   【17"WXGA+/WUXGA    M.RadeonHD 4870/5870/x2(1GB) 1394 eSATA】 5.3kg(最小構成,9Cell)
6[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 09:22:33 ID:40TDa4Iv
Inspiron 15Rはなんで魅力的なパッケージがないのかな。
運よく買えたInspiron 15の5450内蔵モデルと比べてCPU以外優れた部分がほとんどない。
XPS15が出たからGPU内蔵モデルは出そうにないし、
i3モデルはいいとして、i5モデルも69800円にしないと買ってくれないんじゃないか。
7[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 15:11:14 ID:+OwVMw80
ロッテやロッテリアは反日朝鮮企業!

韓国ロッテはグリコの「ポッキー」をパクったり、ハウス食品の「ウコンの力」をパクったりやりたい放題!!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%9A%E3%83%AD
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1216895687
「銀座コージーコーナー」も朝鮮企業の手に落ちてしまいました!
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&rlz=1T4GGIH_jaJP276JP276&q=%E9%8A%80%E5%BA%A7%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC+%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%86&lr=
ロッテの工場がある新大久保は朝鮮人が多数住み着いてしまいコリアタウンになってしまいました!
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGIH_jaJP276JP276&q=%e3%83%ad%e3%83%83%e3%83%86%e3%80%80%e6%96%b0%e5%a4%a7%e4%b9%85%e4%bf%9d
http://ni-korea.jp/korea_town/
ロッテリア、消費期限過ぎた牛肉でハンバーガー製造 (2008/08/08)
http://www.chosunonline.com/article/20080808000053

◆◆  ロッテは朝鮮韓国企業 3  ◆◆
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1207947289/
「お菓子のパクリ」で検索してみてください。韓国ではやりたい放題の朝鮮ロッテ。
反日国家韓国では「独島(竹島{島根県}の朝鮮名)は朝鮮の領土」キャンペーンを積極的に展開している企業。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111035602/
http://www.chosunonline.com/article/20050316000057  http://www.chosunonline.com/article/20050317000079
日本をクイモノにし莫大な利益を得、韓国では「ロッテ財閥」様です。

本国、韓国ではロッテ百貨店やロッテワールドを展開。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%86%E7%99%BE%E8%B2%A8%E5%BA%97
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89
http://ni-korea.jp/lotte_guide/  http://www.seoulnavi.com/play/play.php?id=131 

ロッテ関連銘柄・企業:Dole、HERSHEY'S、雪印(アイス部門のみ)(LOTTESNOW)、レディーボーデン
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア(ロッテグループ)、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン
8[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 15:22:28 ID:+OwVMw80
幼女強姦魔の大半が..

【茨城】「私は神と同じ」、「神を信用しないのですか」と信者を強姦… 韓国人牧師卞在昌(61)の素顔 10/02/14
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1266128995/

【茨城】準強姦:キリスト教系宗教法人の韓国人牧師逮捕、「信仰心の悪用だ」被害者団体会見・・・つくば[10/01/29]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1264775445/

【韓国】「韓国のキリスト教団・JMS、信者2000人集めて日本で勢力拡大」 日本女性の強姦被害が深刻(中央日報)2006.07.28
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=78339&servcode=400§code=400

【国内】信者の幼女や小中学生をに常習的に繰り返し強姦した金保元牧師(64)に懲役20年 (京都新聞)06/02/22
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140514095/

【国内】「教団施設で性行為など猥褻行為を強要された」 … 元信者女性4人、キリスト教団の韓国人牧師を提訴 [09/10/18]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255821032/

【韓国】牧師が窃盗に殺人、連続強姦…何でもアリの韓国牧師業界(聯合ニュース)07/02/13
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171344062/

【韓国】 牧師の63才男性「私は神だ。一体になれば天国に行ける」と母娘を強姦(ニューシース)06/05/26
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148701123/

【韓比】フィリピンで韓国人牧師が少女を連続強姦(ヤフーニュース)06/03/05
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141565644/
9[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 22:51:05 ID:P/QRwE86
Inspiron 15R
i5-450M/4GB/500GB/Office Personal 2010
79,980円
で買ったよ、初のDELLノート
10[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 22:19:29 ID:c+cNwYrp
>>9
mee too
前の糞パソに比べるとすげー快適
11[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 16:12:58 ID:0BfvBoDt
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝鬱欝欝鬱欝欝欝鬱鬱鬱欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱欝欝欝鬱欝欝欝鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝鬱欝欝鬱欝鬱欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝鬱欝欝鬱欝欝欝鬱鬱鬱欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱欝欝欝鬱欝欝欝鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝鬱欝欝鬱欝鬱欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝鬱欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
12[Fn]+[名無しさん]:2010/11/10(水) 18:54:52 ID:qfVilGyk
今のところ不具合の報告とかは無いのかな
13[Fn]+[名無しさん]:2010/11/11(木) 23:09:31 ID:oLbY8NTQ
Inspiron 15R プレミアム+Officeパッケージ
構成例価格 109,980円
割引額 20,000円
特別価格 89,980円
14[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 14:20:00 ID:OggRM4mg
Inspiron 15R(i3)エントリータイプ59,800円買いました。
見た目がカッコイイ&低価格で決めました。

今さらですがi5と何が違うのでしょうか?
15[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 23:08:59 ID:og1zhamM
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■ >>1 のスレは他板・他スレ運営妨害の悪質糞スレの為に ■■■■■■■■
■■■■■■■反感を買って終了しました。 皆様誠に有難う御座いました■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■■■終■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■終終■■■■■終■■■■■■■了了了了了了了了了了了了■■■■■
■■■■■■終終■■■■■終終終終終終■■■■■■■■■■■■■了了■■■■■
■■■■■終終■■終■■■終■■■■終■■■■■■■■■■■■了了■■■■■■
■■■■■■終■終終■■終終終■■終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■
■■■■■■■終終■■終終■終終終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■■
■■■■■■終終■■■■■■■終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■■■
■■■■■■終■■■終■■■終終終終■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■終終終終終終■■終終■■終終■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■終終■■■■終終■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■終■終■終■■■■終終■■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■終■終■終■■■■■終終■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■終終■終■終■■■■■■■■■■■■■■了了■了■■■■■■■■■■
■■■■■終■■終■■■■終終終■■■■■■■■■■了了了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■■■■終終終■■■■■■■■■了了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■ >>1 のスレは他板・他スレ運営妨害の悪質糞スレの為に ■■■■■■■■
■■■■■■■反感を買って終了しました。 皆様誠に有難う御座いました■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■■■終■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■終終■■■■■終■■■■■■■了了了了了了了了了了了了■■■■■
■■■■■■終終■■■■■終終終終終終■■■■■■■■■■■■■了了■■■■■
■■■■■終終■■終■■■終■■■■終■■■■■■■■■■■■了了■■■■■■
■■■■■■終■終終■■終終終■■終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■
■■■■■■■終終■■終終■終終終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■■
■■■■■■終終■■■■■■■終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■■■
■■■■■■終■■■終■■■終終終終■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■終終終終終終■■終終■■終終■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■終終■■■■終終■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■終■終■終■■■■終終■■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■終■終■終■■■■■終終■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■終終■終■終■■■■■■■■■■■■■■了了■了■■■■■■■■■■
■■■■■終■■終■■■■終終終■■■■■■■■■■了了了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■■■■終終終■■■■■■■■■了了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
16[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 23:10:37 ID:og1zhamM
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■ >>1 のスレは他板・他スレ運営妨害の悪質糞スレの為に ■■■■■■■■
■■■■■■■反感を買って終了しました。 皆様誠に有難う御座いました■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■■■終■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■終終■■■■■終■■■■■■■了了了了了了了了了了了了■■■■■
■■■■■■終終■■■■■終終終終終終■■■■■■■■■■■■■了了■■■■■
■■■■■終終■■終■■■終■■■■終■■■■■■■■■■■■了了■■■■■■
■■■■■■終■終終■■終終終■■終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■
■■■■■■■終終■■終終■終終終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■■
■■■■■■終終■■■■■■■終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■■■
■■■■■■終■■■終■■■終終終終■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■終終終終終終■■終終■■終終■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■終終■■■■終終■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■終■終■終■■■■終終■■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■終■終■終■■■■■終終■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■終終■終■終■■■■■■■■■■■■■■了了■了■■■■■■■■■■
■■■■■終■■終■■■■終終終■■■■■■■■■■了了了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■■■■終終終■■■■■■■■■了了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■ >>1 のスレは他板・他スレ運営妨害の悪質糞スレの為に ■■■■■■■■
■■■■■■■反感を買って終了しました。 皆様誠に有難う御座いました■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■■■終■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■終終■■■■■終■■■■■■■了了了了了了了了了了了了■■■■■
■■■■■■終終■■■■■終終終終終終■■■■■■■■■■■■■了了■■■■■
■■■■■終終■■終■■■終■■■■終■■■■■■■■■■■■了了■■■■■■
■■■■■■終■終終■■終終終■■終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■
■■■■■■■終終■■終終■終終終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■■
■■■■■■終終■■■■■■■終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■■■
■■■■■■終■■■終■■■終終終終■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■終終終終終終■■終終■■終終■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■終終■■■■終終■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■終■終■終■■■■終終■■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■終■終■終■■■■■終終■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■終終■終■終■■■■■■■■■■■■■■了了■了■■■■■■■■■■
■■■■■終■■終■■■■終終終■■■■■■■■■■了了了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■■■■終終終■■■■■■■■■了了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
17[Fn]+[名無しさん]:2010/11/16(火) 18:58:49 ID:7P3lDsrO
15Rはここでいいの?
18[Fn]+[名無しさん]:2010/11/16(火) 23:21:50 ID:KZN+sQaC
保守
19[Fn]+[名無しさん]:2010/11/18(木) 22:25:05 ID:EJPrjK4B
保守
20[Fn]+[名無しさん]:2010/11/19(金) 08:42:50 ID:H2KpQ6y0
Inspiron 15R プレミアム
販売価格 89,980円
割引額 15,000円

特別価格 74,980円
21[Fn]+[名無しさん]:2010/11/19(金) 12:37:19 ID:Z0XMwje/
GFR7N1
エクスプレス\79,980
Inspiron Notebook 15R(N5010)
インテル(R) Core(TM) i5-460M プロセッサー(3MB L3 キャッシュ、2.53GHz)/
15.6インチ TrueLife WXGA(WLED)/マーズ・ブラック(130万画素Webカメラ)
Windows 7 Home Premium 64ビット(OSメディア無し)/
Office Personal 2010
4GB(2GBx2)
500GB
DVD-SuperMulti
On Board
On Board
6セルバッテリ/Dell Wireless(TM) 1501内蔵ワイヤレスLAN Half-Miniカード(802.11b/g/n)/
Dell Wireless(TM) 365 内蔵Bluetooth モジュール(V2.1+EDR)
22[Fn]+[名無しさん]:2010/11/23(火) 01:19:16 ID:1BoiLVjX

Inspiron 15Rプレミアムパッケージ(2) Officeなし

たくさんのデータを保存したい方にオススメ!お得な価格で640GB HDD搭載!

販売価格 92,980円
割引額 10,000円

特別価格 82,980円
23[Fn]+[名無しさん]:2010/11/23(火) 18:29:31 ID:3jzaurm6
>>9
Officeありで79,980円って安くないですか?
24[Fn]+[名無しさん]:2010/11/26(金) 00:14:34 ID:B8+nz7xf
>>21さんはポチッたの?
同じ条件のですごく悩んでるんだけど
25[Fn]+[名無しさん]:2010/11/26(金) 00:27:31 ID:02dycnMz
Aspire 1410では画面が狭い、親父の15インチ(Prime Cronos<Magnate?>)は重いので
とりあえず親父のノートより軽いのがいいとオカンが言うので
>>21をポチってみた

ITサークルとやらでネットに繋いだり、年賀状とかお決まりの作業をやったり
家でソリティアやったりするくらいなので十分だと思う

最初DellやらHPなんて知らないメーカーは嫌だとかゴネたけど
Let'sNoteの直販サイトやNEC,富士通のサイトで見積もり出したら納得したw
26[Fn]+[名無しさん]:2010/11/26(金) 02:57:56 ID:h2vcnej/
楽天の即納モデル、\74800をポチったけど、届くまで1週間くらいかかるんだな。
まぁそんなに急いでないからいいんだけど。
27[Fn]+[名無しさん]:2010/11/26(金) 10:55:25 ID:B8+nz7xf
ああ───!!!値下げキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
Inspiron 15R プレミアムパッケージ
販売価格 89,980円
割引額 20,000円

特別価格 69,980円

Inspiron 15R プレミアムパッケージ(2)640GB HDD搭載!
販売価格 92,980円
割引額 15,000円

特別価格 77,980円

Inspiron 15R プレミアム+Officeパッケージ
販売価格 109,980円
割引額 25,000円

特別価格 84,980円
2826:2010/11/26(金) 11:29:32 ID:h2vcnej/
なんかオーダー調べてみたら、急に今日届くようになってた。
と思ったら\5000値下げかよorz...
29[Fn]+[名無しさん]:2010/11/26(金) 15:01:37 ID:iub2q6j/
>>27
>割引額 20,000円

もう少し待てばよかったorz

30[Fn]+[名無しさん]:2010/11/27(土) 00:19:29 ID:P6qgcjvN
この機種はテンキーが付いているようですが
キーピッチは19mmなのでしょうか?
31[Fn]+[名無しさん]:2010/11/27(土) 13:05:24 ID:eZCsieNl
>>30
テンキー付いてますよ。
詳細はコチラが参考になるかも↓
ttp://www.pasonisan.com/sitemap/new_model/list_note.html
32[Fn]+[名無しさん]:2010/11/27(土) 15:47:10 ID:EoYHu4WN
今日ヤマダ電機で実物見てきた。そろそろポチろうかと・・・
33[Fn]+[名無しさん]:2010/11/28(日) 02:03:12 ID:Brp5AuFM
>>31
ありがとうございました!
キーピッチは15mmなのですね(´・ω・`)
家族に弱視者がいるのでキーピッチ19mmは必須条件でした…
その他のスペックは大変魅力的です
34[Fn]+[名無しさん]:2010/12/03(金) 22:49:20 ID:XlSxftP9
今109.980円のモデルが49980円になってるよ
35[Fn]+[名無しさん]:2010/12/03(金) 23:53:29 ID:1OiLncQf
>>34
ぽちった!
36[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 07:14:16 ID:x81q2gLv
昨夜ポチッたんだけど・・・マイアカウントが存在してないて出る。
一応キャプ撮ったんだけど、なんだか心配w

446 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/12/04(土) 01:39:34 ID:R9aev8TM
社内システムメンテナンスのお知らせ
http://supportapj.dell.com/support/topics/topic.aspx/jp/shared/support/news/2010/20101203?c=jp&l=ja&s=dhs
メンテナンス日時 : 2010年12月3日(金)午後8時 から 2010年12月6日(月)午前6時

ごたついてるのはこれかねえ?
37[Fn]+[名無しさん]:2010/12/04(土) 12:05:39 ID:x81q2gLv
ご注文ありがとうございました。− デル株式会社
というメールが着たんだけど、マイアカウントがどっかいっちゃったみたいで入れないのw
38[Fn]+[名無しさん]:2010/12/06(月) 11:48:45 ID:JC02PW9+
振り込んだけどこのスレでいいんだよね?
アフィブログが追従出来なかったから案外参加者少ないのかな
39[Fn]+[名無しさん]:2010/12/07(火) 16:20:52 ID:xZeY+F9h
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  お断りします | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|りします  |
    ∧|  お断りします |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    |  お断りします |
  / づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚ω゚ )|| / づΦ   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  お断りします | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|りします  |
    ∧|  お断りします |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    |  お断りします |
  / づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚ω゚ )|| / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )||      
り | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  お断りします | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  お断りします | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|りします  |
    ∧|  お断りします |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    |  お断りします |
  / づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )||    |_______|ぞろぞろ・・・・
    ∧|  お断りします |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    |  お断りします |
  / づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚ω゚ )|| / づΦ   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  お断りします | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|りします  |
    ∧|  お断りします |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    |  お断りします |
  / づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚ω゚ )|| / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )||      
り | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  お断りします | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  お断りします | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|りします  |
    ∧|  お断りします |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    |  お断りします |
  / づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.  
.   ( ゚ω゚ )||    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  お断りします | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|りします  |
    ∧|  お断りします |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    |  お断りします |
  / づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚ω゚ )|| / づΦ   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  お断りします | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|りします  |
    ∧|  お断りします |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    |  お断りします |
  / づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚ω゚ )|| / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )||      
40[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 21:47:41 ID:cnWG/Ecf
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三

キャンセルメールが来た・・・お約束どおりだったな
41[Fn]+[名無しさん]:2010/12/15(水) 08:45:17 ID:fXIIfE10
先日15R買ってきたんですが、
使ってると「みゅいーーーん」って音がずっとします。
こういうものでしょうか?

4年前に買ったDELLノートが無音だったので、
かなり気になります。。。
42[Fn]+[名無しさん]:2010/12/20(月) 22:10:24 ID:PmB2sQGf
初心者な質問で申し訳ありません。

ファンクションキーを押すと、
パソコンのボリューム上げ下げや、プロジェクタとの切り替えではなく
標準で、一般的なファンクション機能を適用させる方法はありますか?
Fnキーを毎回押すのは面倒です。
43[Fn]+[名無しさん]:2010/12/21(火) 01:42:50 ID:Q4UAM+21
取説に書いてあることを、わざわざ質問されるのも面倒です。
44[Fn]+[名無しさん]:2010/12/30(木) 20:54:56 ID:HH4wUXu4
おい、この機種テンキー付いてんのかよ!

15インチでテンキー付きってタイプキツすぎるだろ!
45[Fn]+[名無しさん]:2011/01/07(金) 16:49:42 ID:iK958u2n
この春から息子が大学生になるので買ってあげようと思うんですが
DELLだったら15Rがイイ?
46[Fn]+[名無しさん]:2011/01/08(土) 01:07:53 ID:pdD2ejUc
Inspiron 15RのDVDスーパーマルチドライブってDVD 2層に対応してますか?
はじめて電源入れた直後にシステムリカバリディスク作成したいんで、
すでに15Rの先輩がいたら教えてください。

可能なら光学ドライブのメーカーと型番号もお願いします
47[Fn]+[名無しさん]:2011/01/08(土) 20:59:27 ID:Rjc3XsNB
このスレ超過疎いなw
48[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 06:12:29 ID:58L9vvo2

49[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 16:55:06 ID:58L9vvo2
Inspiron 15Rが届いた

今まで蛍光管バックライトのノートPCを使ってたから
LEDバックライトのディスプレイの薄さにまず吃驚

まあ、LEDだから蛍光管バックライトの奴より
当然明るくて綺麗だわな

難を言うなら、今iPhone等で採用されてるIPS液晶のように
視野角が広くないこと。

上から見たりすると黄色が白く見えたり、見づらくなったりす。

俺はテレビは37インチのVIERAを2010年の11月に買ったけど、
IPS液晶を使っていて、輝度も高くて、Inspiron 15RのWLED液晶より
品質は高い。

まあ、HDMI接続ができるから、Inspiron 15RのHDMI出力から
テレビのHDMI入力に接続して本体のディスプレイとデュアルディスプレイも
できるんだけど、やってみたらなかなかいい感じ。

あと、64bit Windowsだとラクに2GB以上メモリー食うから、
8GBにメモリーを増設しておくと高速化するかも。
4GBだとページングファイルを結構使うから
50[Fn]+[名無しさん]:2011/01/11(火) 16:56:14 ID:58L9vvo2
ちなみにRGB LEDがDELLでは選択できるけど、
RGB LEDだと消費電力はWLEDよりさらに低下して、
画面も綺麗になるとのこと(DELLサポート談)
51[Fn]+[名無しさん]:2011/01/12(水) 08:00:49 ID:SfKMMErv
OSのメモリ消費量は32bitだろうが64bitだろうが同じです。
パソコン初心者の間違いだらけのレビューありがとうございました(^^

52[Fn]+[名無しさん]:2011/01/12(水) 16:09:48 ID:j1cUsIBY
HPが思いっきり値下げしてきたな
これも下がるのか
53[Fn]+[名無しさん]:2011/01/12(水) 19:17:46 ID:xRj4Wpl3
>>51
> OSのメモリ消費量は32bitだろうが64bitだろうが同じです。


何も知らない最高のバカ発見!(^^
死んで詫びろカス
54[Fn]+[名無しさん]:2011/01/12(水) 20:46:38 ID:SfKMMErv
反論があれば具体的にどうぞ!
55[Fn]+[名無しさん]:2011/01/26(水) 08:56:30 ID:YF/H8c5U
56[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 00:29:16 ID:LFVu5K4y
リカバリ領域が壊れててリカバリディスクが作れない。
初期不良で同じ症状の人も多いみたいなんだけど、返すのも面倒なんだよねー。
誰かリカバリメディアのisoあげてくれないだろうか。
57[Fn]+[名無しさん]:2011/01/28(金) 13:45:31 ID:ud+fBZEN
今使えるクーポンとかありますか?
58[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 16:50:11 ID:tRQX6ai0
「付属していない」と明記してあったのに、
OS、ドライバの再インストール用DVDが付いていた
なんで?
59[Fn]+[名無しさん]:2011/01/29(土) 17:40:55 ID:KHiXmH7I
Dell様

Sandybridge 搭載、IEEE1394インターフェース付きの
ノートを Inspiron で出して下さい。
60[Fn]+[名無しさん]:2011/01/30(日) 07:06:08 ID:R5lGxNSC
>>56
ねーねー
その初期不良が多いって話は、どこの情報?
61[Fn]+[名無しさん]:2011/01/31(月) 17:34:42 ID:dbDKlMDa
>>56 ああ俺も知りたい。
いずれにせよ犯罪行為だろうが、
せめてサービスタグくらい書くのが礼儀じゃね?
62[Fn]+[名無しさん]:2011/02/02(水) 21:56:26 ID:RTO9xcoU
>>56
ねーねー、まだー?
63[Fn]+[名無しさん]:2011/02/06(日) 10:53:40 ID:bl8/mDl2
昨日届きました。
指紋つき、落ちない5ミリ程度の汚れ、取説が入っている袋が皺くちゃ&茶色く変色してるくらい汚い。
64[Fn]+[名無しさん]:2011/02/07(月) 10:33:52 ID:twzDrKOA
inspiron15R買った。
早速、無線LAN親機に繋げたら、2.4GHZの遅い速度にしか設定出来無い。
色々調べてみたら、内臓のDW1501という無線LANカードは2.4GHZの1
チャンネルしか対応していないらしい。
これって、速くするには内臓カード交換しかないの?
65[Fn]+[名無しさん]:2011/02/07(月) 20:12:14 ID:gleFrj93
USB子機やカードスロット子機を買え
66[Fn]+[名無しさん]:2011/02/07(月) 22:21:25 ID:twzDrKOA
>>65
折角、出っ張りが無い無線カード内蔵にしたのに、それは嫌
67[Fn]+[名無しさん]:2011/02/07(月) 22:44:58 ID:KhSy9Af2
そんじゃ交換手術だな、ガンバってね
68[Fn]+[名無しさん]:2011/02/13(日) 11:11:31 ID:adzDEDlE
これ注文したんですけど、大体いつ届きますかね?
69[Fn]+[名無しさん]:2011/02/14(月) 18:57:01 ID:J1/sU/HM
DELLが大々的に宣伝してますけどスレが伸びないのは売れていないってことでしょうか?

カード子機ってそれ自体が加熱してPCに熱が移るんだよね。
70[Fn]+[名無しさん]:2011/02/17(木) 20:58:04 ID:qO2cxKh8
買うたどー!!
価格コム限定のi5のっかって
6万弱って安くね?

お買い得アゲ
71: 冒険の書【Lv=6,xxxPT】 :2011/02/19(土) 11:38:30 ID:OPGdZ/no
価格コムのやつはオフィスが高い
72[Fn]+[名無しさん]:2011/02/19(土) 18:29:49 ID:eTjErTMa
フォトショップCS5は問題なく動きますか?
73[Fn]+[名無しさん]:2011/02/20(日) 10:44:30.16 ID:/XhKZd++
購入して1か月。
休止状態にしてディスプレイを閉じて出かけるんだけど、午後7時くらいに帰宅して、
7時半くらいにふと見るといつも電源がONになっている。
7時ごろに自動起動するプログラムか何かがあるんだろうけど、それがわからない。
同じような人いませんか?
74[Fn]+[名無しさん]:2011/02/20(日) 12:53:26.86 ID:4rpYt2zb
スリープから復帰する問題
タスクスケジューラを開いて「Microsoft / Windows / Media Center」を選ぶと、
「mcupdate_scheduled」というタスクが毎日一回実行されるようになっている。
「条件」タブを開くと、「タスクを実行するためにスリープを解除する」というオプションに
チェックが入っているので、これが原因でスリープが解除されているのだとわかる。
このタスクが何をやっているかというと、どうやらMedia Centerのアップデートをチェックしているらしい。
75[Fn]+[名無しさん]:2011/02/20(日) 18:54:13.59 ID:YZTnL0e2
個人用では始めてDELL買った。
PC初心者のおじさんおばさんじゃDELLは辛いな。
わかりやすいマニュアル付いてないし。

で感想として、作りがチャチだよね。
モニタもイマイチ。けどまーこの値段だからこんなもんか。

あと、ファンクションキー。F7押すのにFnキー同時押しかよ。。。
カタカナ変換面倒。。。
7673:2011/02/20(日) 20:00:17.61 ID:/XhKZd++
>>74
windwsmediaのオプション設定のところしか見てませんでした。まさにこれでした。
毎日19時39分に起動 即刻削除しました。
ありがとうございます。
77[Fn]+[名無しさん]:2011/02/20(日) 20:29:04.25 ID:5iFlDrPL
レス全然のびないねぇ・・
俺もこの機種買おうと思ってるんだが人気ないのかなぁ
78[Fn]+[名無しさん]:2011/02/20(日) 21:25:03.26 ID:Lc/cOY7n
12日に初DELLポチった。
お届け予定日: 2011年2月24日前後です。
この値段だから、着日もこんなもん?
79[Fn]+[名無しさん]:2011/02/21(月) 18:09:38.77 ID:QixxLY+m
>>75
> 個人用では始めてDELL買った。
> PC初心者のおじさんおばさんじゃDELLは辛いな。
> わかりやすいマニュアル付いてないし。
>
> で感想として、作りがチャチだよね。
> モニタもイマイチ。けどまーこの値段だからこんなもんか。
>
> あと、ファンクションキー。F7押すのにFnキー同時押しかよ。。。
> カタカナ変換面倒。。。

俺も最初それがイヤだったけど、
設定でFnキー押さなくても普通にファンクションキーが使えるようにできる
80[Fn]+[名無しさん]:2011/02/22(火) 07:42:54.21 ID:ezcKLOXO
すいません、分る方教えて下さい。
画面上に出てるメールのアイコン(ガジェット?)をクリックしたらウィンドウズ・
ライブ・メールが使える様にしたいんですが、現状買ったままだとオフィスの
アウトルックの起動を促す表示になっちゃうのを、どうやったら直せますか?
81[Fn]+[名無しさん]:2011/02/22(火) 13:57:18.12 ID:6VwGopTc
82[Fn]+[名無しさん]:2011/02/24(木) 23:17:46.78 ID:b9tHnMUv
これ、電源ボタン以外でスリープ復帰できないの?
キーボードやマウスではダメだった。
83[Fn]+[名無しさん]:2011/02/25(金) 04:11:12.91 ID:8xUyuzYZ
>>82
情弱は自分で調べましょう
84[Fn]+[名無しさん]:2011/02/25(金) 12:56:41.02 ID:j5lGE3EE
>>83
ごめんね。
自分で調べたんだけど・・・
デバイスマネージャーのマウスとキーボードのところに設定の項目がなくて。
85[Fn]+[名無しさん]:2011/02/27(日) 11:34:16.14 ID:JA5p8Hgl
24日にプレミアム冬モデルを最後の最後の11:50にポチッた。
間に合ってよかった。金額一緒でも冬のほうがほんのチョットだけ良い仕様でうれしい。

       <冬>  <春>
HDD      640G   500G
マカフィー  24ヶ月  15ヶ月
分割金利    0%   1.9%

まだ、配送予定サイトにさえ出ていない状態なのですが、どれ位で届くものなんでしょうか?
86516:2011/02/27(日) 13:18:19.70 ID:Z+ogGiw3
>>85
【まだ】DELLお届け予定案内その59【来ない】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1294292850/l50
87[Fn]+[名無しさん]:2011/02/28(月) 21:59:29.77 ID:2ZMQoaRp
85です。ありがとうございます。

HPを見ていて思ったのですが、発注時にメモリ増設6Gだと、6GB(4GB+2GB) DDR3-SDRAM メモリで10,500円
追加になりますが、メモリ単体でデル純正メモリ 4GB PC3-10600S-9, NonECC, 204Pin, SODIMM
を買うと、6,090円で6Gに出来るんですね。
デモ純正のメモリでも自分で増設すると保障が切れちゃうんですかね?
88[Fn]+[名無しさん]:2011/02/28(月) 22:02:00.87 ID:2ZMQoaRp
タイポ
デモ純正->でも、純正
でした。
89[Fn]+[名無しさん]:2011/02/28(月) 22:13:33.95 ID:2ZMQoaRp
書いてありました。

保証: 対象デル製品の保証期間の途中でデル純正パーツが追加購入された場合、
その保証期間は1年間、またはデル純正パーツの組み込まれた対象デル製品のパ
ーツ保証期間のいずれか長い方が適用されるものとします。
90[Fn]+[名無しさん]:2011/03/03(木) 16:30:43.84 ID:0weOq0QW
2年ぶりに買った  待ってるとこ
前回は フォークリフト? 箱がダメージ喰って届いて 
サービスに履歴として一報したけど 一応故障せず 
super fetch というのが暴れたことはあったが ネットで探して難を逃れた
フェチ野郎 とか書いてた人が参考になった
騒音は気になったが 今はさほど気にしてない 
1526 時代 ここに常駐してた人は去ったらしい
91[Fn]+[名無しさん]:2011/03/03(木) 20:52:21.27 ID:w10Iq34w
日本語の不自由な人が増えましたねw
92[Fn]+[名無しさん]:2011/03/07(月) 17:46:07.91 ID:OKaixrOa
初めてのデルのノート、15R買って今セットアップ中です。価格の割には良い物ですがキーボード入力が変です。
英語キーボードと識別されているらしく、@を入力しようとしても [ と入力されてしまいます。
ドライバ更新による対処方法で直りましたが、皆さんのも標準だと英語キーボードと識別されているの?やはり初期不良?
試しにリカバリしてみましたがまた元に戻ってしまい、リナックス系のCDブートで試してみましたがやはり英語キーボード扱いされました。
根本から直す対処方法はありますかね?

93[Fn]+[名無しさん]:2011/03/07(月) 18:57:14.16 ID:xyVE+l+B
デバイスドライバー画面で、キーボードを日本語キーボードにインスコし直すだけの話
今使ってるInspiron 15Rがそうだし
94[Fn]+[名無しさん]:2011/03/09(水) 22:48:03.37 ID:z/goS3Ex
>>92
初心者はDELL買わないほうがいい。
サポートデスクはニーハオだし。

こんどからNECでも買っとけ。
95[Fn]+[名無しさん]:2011/03/10(木) 13:35:35.34 ID:g5CNnmvA
NECも親方ニーハオ
96[Fn]+[名無しさん]:2011/03/10(木) 14:51:29.84 ID:aPnhyaWh
>>94
初心者じゃないからすぐに対処できたんだけどw
デフォで日本語キーボードが英語キーボード扱いされているのに戸惑っているだけ
TrueImageとかのブートCDはリナックスだから不便、そのことを言っている。
97[Fn]+[名無しさん]:2011/03/11(金) 23:31:46.26 ID:Ub2wEjQt
購入を考えているが、標準装備のスピーカーの音質はどうなののか。

2,980の2.1chのスピーカーはつけた方がいいのか、誰か教えて下さい。



98[Fn]+[名無しさん]:2011/03/12(土) 10:20:37.83 ID:t3xqSuOP
不要。たとえ付けてもノートPCの音質など知れてる。
99[Fn]+[名無しさん]:2011/03/15(火) 21:07:29.62 ID:V4p7L3j+
XPSシリーズは強力なスピーカーを内蔵しているけど(20W)
Inspironのスピーカーはクソ音質
しかも音量が小さい…
100[Fn]+[名無しさん]:2011/03/16(水) 16:28:07.70 ID:l/eDcIJk
>>89

そうですか?
101[Fn]+[名無しさん]:2011/03/16(水) 16:29:10.24 ID:l/eDcIJk
>>89

ににゆえ?
102でll初心者:2011/03/16(水) 16:31:15.07 ID:l/eDcIJk
端の透き間が気になるが・・・

たとえば、キーボードの端とか、タッチパッドとか。

これは不良品ですか?
103[Fn]+[名無しさん]:2011/03/17(木) 00:27:11.92 ID:bxBUtPgD
Inspiron15r プレミアム今日届いた!
メインデスクトップが自作でSSDなので、
起動速度はそれなりですが、起動後は
十分な快適性能ですね!
このお値段で、ここまで快適とは
予想外でした。
104[Fn]+[名無しさん]:2011/03/20(日) 02:24:06.25 ID:gikJSEUy
Inspiron15rではSSDが選択できないけど、選択できるモデルが出たりするん
だろうか?
105[Fn]+[名無しさん]:2011/03/21(月) 20:31:42.05 ID:p1LUFVrN
新15R、ブルーレイ標準でi7とゲフォも選べたりなかなか強力そうだし、
着せ替えカバーも復活だけど、ノーパソ安くなりすぎてXPSとの
価格差考えるとあと1〜2万は安くなってもいい気がする
106[Fn]+[名無しさん]:2011/03/21(月) 21:56:31.44 ID:MlhQucUq
>>104
自分で付け替えればいい
ネットに換装のやり方が書いてあって
簡単
107[Fn]+[名無しさん]:2011/03/22(火) 08:33:26.56 ID:WFC9w8KM
今ノート探していろいろさがしてるけど
谷間の時期なのかな?
ぜんぜんこれだ!と思うもの無い
いろいろ考えてたどり着いたのがここだった。

この過去レスでさえも今のデルに魅力がないといきなり書きこまれて
ちょっとびっくりした。
どこもかしこもグレア液晶でUSB3.0と搭載せずに、PCカードスロットも無い
その反対にDVDドライブを搭載してリカバリを自分で作れと言わんばかりの
リカバルディスクがない
なんでだろう?
108[Fn]+[名無しさん]:2011/03/23(水) 12:23:24.66 ID:Qw9Rad7s
もうノーパソ底値だし、これから高性能化はしても
モノとしての魅力は下がっていく一方なんじゃね?
諦めて何処かで見切りつけて適当な機種買っちゃった方がいいと思うぞ
109[Fn]+[名無しさん]:2011/03/23(水) 23:12:21.24 ID:jWBIW+J1
>>108
もうそんな風なんですかね?
15RにはPCカードスロットってありますか?

110[Fn]+[名無しさん]:2011/03/24(木) 15:19:18.29 ID:SmGjQqNF
携帯から確認できる、プレミアムOffice付のやつが、パソコンから確認できないんですが……

111[Fn]+[名無しさん]:2011/03/24(木) 15:35:45.38 ID:SmGjQqNF
というのは
携帯からは
Inspiron 15R プレミアム+Officeパッケージ 79980円のやつが確認できるのですが
パソコンからは確認できないのです
112[Fn]+[名無しさん]:2011/03/24(木) 16:20:07.37 ID:Skv9fd1m
>>111
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dell/ins15rbkpreof0301.html
これかな?
でも、dellのサイトでoffice付きにカスタムすれば 76,980円 で、さらに安いよ?
113[Fn]+[名無しさん]:2011/03/25(金) 16:18:29.44 ID:enowJdZz
オフィス2010高すぎなんだよなー
7万のうち2万がオフィスとかたけー
114[Fn]+[名無しさん]:2011/03/27(日) 18:12:05.25 ID:9qJbfurw
Officeなんてワレズで十分なのに買う奴はバカだろ
俺なんてOffice 2010 Professional Plusをタダで割ってるぞ
115[Fn]+[名無しさん]:2011/03/27(日) 18:29:51.07 ID:30+1Mhut
法犯してるオレかっこいい的なのはご遠慮下さい
116[Fn]+[名無しさん]:2011/03/27(日) 18:39:42.20 ID:9qJbfurw
法外な値段のOfficeを金出して買ってる奴はバカだと言ってる
117[Fn]+[名無しさん]:2011/03/27(日) 19:50:54.79 ID:bM02wnIq
>>116
BSAに通報しておいた
118[Fn]+[名無しさん]:2011/03/27(日) 22:43:31.08 ID:9qJbfurw
>>117
俺はBSEの牛のニクコプンを食べた(笑)
119[Fn]+[名無しさん]:2011/03/28(月) 02:15:59.98 ID:AK3E0nsv
4GBでも重くなってきた
8GBに増設するかな…
8GBでも足りなくなったら買い換えだな…
120[Fn]+[名無しさん]:2011/03/28(月) 18:49:05.73 ID:vtm9VraX
>>149
どんな使い方をしているんだ
121[Fn]+[名無しさん]:2011/03/28(月) 19:18:14.61 ID:AK3E0nsv
>>149
どんな使い方をしているんだ
122[Fn]+[名無しさん]:2011/03/29(火) 11:13:58.86 ID:inUjllVi
>>149
どんな使い方をしているんだ
123[Fn]+[名無しさん]:2011/03/29(火) 11:44:42.84 ID:gDFf6mZ1
普通にシャットダウンして電源を落としてるはずなのに
翌日PCを使おうとすると電源ボタンと電源インジケータが白く点滅してる
んで電源ボタン押しても起動しない…

色々とガチャガチャやってると電源ついたりするんだが原因が分からなくてイライラする
これは不具合なのか?
124[Fn]+[名無しさん]:2011/03/29(火) 23:57:50.22 ID:ojd73dL8
これにあうキーボードカバーないんでしょうか?
125[Fn]+[名無しさん]:2011/04/01(金) 15:34:07.32 ID:nYE45GNk
Inspiron 15RのSandyBridge搭載新モデル出たな
クロックは一見低そうに見えるけど、
CPU内蔵グラフィックは圧倒的に速いし
CPU自体の性能もエンコ速度も圧倒的に速い
USB3.0も搭載している
126[Fn]+[名無しさん]:2011/04/01(金) 17:23:47.24 ID:xpVNyOsz
これ地デジチューナーは付けれないの?
127[Fn]+[名無しさん]:2011/04/01(金) 22:22:19.42 ID:XtwuNnbX
フルHD対応しろよ
128[Fn]+[名無しさん]:2011/04/03(日) 01:01:40.87 ID:yn1vrp7m
InTru3Dにも対応して欲しい
129[Fn]+[名無しさん]:2011/04/03(日) 02:41:13.87 ID:N/llThUl
新Inspiron 15Rってメモリー最大6GBしか積めないのかよ
終わってるな
130[Fn]+[名無しさん]:2011/04/03(日) 11:07:37.67 ID:4FKFFl2C
FHDや地デジまで欲しけりゃ素直にXPSでいいだろw

メモリ最大6Gってのだけは妙だな、BIOSで制限かけてるのか?
チップセット的には刺せば動きそうな気もするんだが保証しかねるな
131[Fn]+[名無しさん]:2011/04/03(日) 11:10:06.76 ID:4FKFFl2C
>>124
キーボードカバーなんていらねーだろ普通
どうしても埃が気になるなら「ぴたっとシート」とか
あの手の汎用カバーが各社から出てるから好きなの被せとけ
132[Fn]+[名無しさん]:2011/04/05(火) 22:04:54.23 ID:E4ALRql2
HPに比べるとかなり割高な印象を受けるんですが、皆さんはどう思いますか?
133[Fn]+[名無しさん]:2011/04/05(火) 22:55:06.47 ID:3HkUEa6G
じゃあHPを買えばいいさ
134[Fn]+[名無しさん]:2011/04/06(水) 11:44:08.78 ID:msAmwT/O
2カ月前に購入したのですが、電源を入れると異音(擦った様な回転音)がして黒い画面のままです。
もう一度電源を切って入れ直すと、A disk read error occurred と出ます。
その後、ctrl+alt+deleteで起動でき、徐々に音が小さくなっていくのですが…。解決方法をお教え下さい。
135[Fn]+[名無しさん]:2011/04/06(水) 12:45:32.64 ID:Gi/H/Lab
ハードディスクが不良品
136[Fn]+[名無しさん]:2011/04/06(水) 15:14:31.09 ID:msAmwT/O
>>135 すいません
サポートのサイトに繋ぎサービスタグを入力したのですが「お客様のシステム情報は見つかりませんでした。テクニカルサポート、または営業担当へお問い合わせください」との事ですが、どこへ問い合わせをしたらいいのでしょうか? 電話番号が見つかりません。
137[Fn]+[名無しさん]:2011/04/06(水) 22:28:48.54 ID:NEAfcCTS
>>136
死ね
138[Fn]+[名無しさん]:2011/04/07(木) 12:30:49.95 ID:SLCORsDL
>>137
生きる!

サポートセンターへ連絡した所、日本語の流暢?!な中国の人が「ハードディスクに問題がありそうなので、明日、佐川急便が引き取りに行きます」との事。すいませんでした。
139[Fn]+[名無しさん]:2011/04/07(木) 23:08:51.31 ID:eCeNkZdA
>>134
仕様です
140[Fn]+[名無しさん]:2011/04/08(金) 15:27:34.75 ID:WEm6IJFe
質の悪いチャイニーズサポートが何とかなればDELLもいいんだけどな…
何言ってんだかわかんねえよ
141[Fn]+[名無しさん]:2011/04/08(金) 16:01:32.62 ID:tpqr9r3n
New Inspiron 15R 最新プロセッサーベーシックパッケージをカスタマイズしてCPUをCore? i7-2630QMへ変更(グラフィックもクワッドコア用0円を選択)、光学ドライブをブルーレイドライブへ変更すると
New Inspiron 15R 最新高速プロセッサープレミアムパッケージと全く同じ構成にならない?ベーシックパッケージからカスタマイズしたほうが4000円以上安く見積もりになるのだけど
この二つの構成の違いはどこにあるのか誰か教えてください
ブルーレイドライブってブルーレイにも書き込めるよね?ROM読み取りだけじゃないよね?

142[Fn]+[名無しさん]:2011/04/08(金) 16:17:42.11 ID:nNCoka7m
Office
143[Fn]+[名無しさん]:2011/04/09(土) 22:03:58.94 ID:hWcxsQEe
ヘッドゥフォンのサイズはいくつですか?
144[Fn]+[名無しさん]:2011/04/10(日) 17:12:30.79 ID:0cO71sjn
最近のヘッドゥフォンってUSBで繋ぐんですね。
145[Fn]+[名無しさん]:2011/04/12(火) 13:02:47.84 ID:WnRfZVPN
メモリーを8GBにしたいけど、旧Inspiron 15RでPC-8500だけど
メモリーの価格が下がるかどうかでまだ手を出せていない
146[Fn]+[名無しさん]:2011/04/12(火) 13:53:52.21 ID:cV7XBWhO
4GBで十分だろう
147[Fn]+[名無しさん]:2011/04/12(火) 14:28:42.30 ID:kOxfQDRk
インスパイロンなら2Gでいいんじゃね
148[Fn]+[名無しさん]:2011/04/12(火) 20:45:24.97 ID:WnRfZVPN
SSDに換装した奴いる?
120GBが19k円くらいで手頃な価格だけど

換装は裏蓋開けてコネクタを付け替えるだけだから
簡単なようだけどさ
149[Fn]+[名無しさん]:2011/04/12(火) 23:10:06.74 ID:4+Y9hTcE
Sandy世代の15RってフルHDモニタのBTO出来なかったっけ?
今見たら出来なくなってるみたいなんだけど
150[Fn]+[名無しさん]:2011/04/12(火) 23:14:11.86 ID:WnRfZVPN
>>149
前から出来なかったような
できたっけ?
Inspiron 15Rは元々BTOの選択肢が余り無かったような
CPUは格安でCore i7にして高性能化を図れるけど
Core i7 2630QMはCore 2 Quad Q9650よりベンチでは
性能が上という
151!omikuji:2011/04/13(水) 00:51:13.39 ID:W2haH0Di
スクロールロックってどうやって解除すんの?
152[Fn]+[名無しさん]:2011/04/14(木) 08:13:03.38 ID:jLSDwOsG
>>151
スクロールロッカーになればいい
153[Fn]+[名無しさん]:2011/04/14(木) 17:16:24.05 ID:9JIo6q7O
Inspiron 15R はメモリを6GBまでしか認識できないようですが、
4GB×2枚挿入して、残り2GBをRAM DISKとして使うことは可能でしょうか?

154[Fn]+[名無しさん]:2011/04/14(木) 18:12:59.91 ID:lWznZTnc
インスパイロンなのか?インスピロンだと思ってた。
155[Fn]+[名無しさん]:2011/04/14(木) 20:56:08.47 ID:WWCOSobw
淫酢乳論
156[Fn]+[名無しさん]:2011/04/14(木) 21:39:08.23 ID:jLSDwOsG
>>153
できないから死んだ方がいいぞ
157[Fn]+[名無しさん]:2011/04/14(木) 23:18:06.65 ID:HbUfmwRC
今日買ってきた
来週には届くかな〜
158[Fn]+[名無しさん]:2011/04/15(金) 07:08:51.59 ID:fQRNVTx+
>>157
順調なら
標準はこの機種では10日
159[Fn]+[名無しさん]:2011/04/15(金) 20:35:33.12 ID:C6zDIZel
新15R、BLとゲフォ搭載のモデルが無くなったな
ま、半端な豪華志向ならXPS買えよって話になるんだが
売りの着せ替えカバーモデルすらなくなってるのが残念
160[Fn]+[名無しさん]:2011/04/16(土) 18:12:28.01 ID:D+vtIbAq
なんだこれ・・・
全然カスタマイズできなくなってるじゃん
ダメじゃん・・・orz
161[Fn]+[名無しさん]:2011/04/16(土) 19:41:48.00 ID:CRSGlrf4
なんじゃこりゃ こんなカスタマイズできなくしたら魅力なくなって客離れていくだろ
いいのか? さよならDELL 
162[Fn]+[名無しさん]:2011/04/17(日) 00:17:38.10 ID:WoObVddT
Inspiron8200からの乗り換え
だが、8200はサブ機としてまだ使う(耐久性ぱねぇ)

しかし、なんじゃこりゃ、何の音もしねえ
今はこんなに静かなんだな
ただ、液晶せまっ!

(疑似)4CPUって、何に使えばいいんだ…
ロケットの弾道計算が一瞬で終わる、感動
163[Fn]+[名無しさん]:2011/04/17(日) 03:08:05.01 ID:6GheEcOk
>>162

YouTube HDの再生をする際に必要かな…

あと、CPUに余裕があるとCPU時間を使わなくて済むので

CPUの消費電力を少なく抑えられて省エネルギーに繋がるぜ
164[Fn]+[名無しさん]:2011/04/17(日) 03:20:12.18 ID:lwHsYk17
俺はHPの新型対策にちょっとリニューアルして出てくると信じてる
165[Fn]+[名無しさん]:2011/04/17(日) 03:41:01.26 ID:X0EDxRoT
それはないな
166[Fn]+[名無しさん]:2011/04/17(日) 19:10:41.59 ID:YoMmHWJy
hpはEnterキーの右隣だけじゃなく半角/全角キーの左隣にまでキーがある
ウルトラ変態キーボードだからかなり買うのを躊躇するレベルなんだが、
このままDELLがカスタマイズさせてくれないと真剣にhp考えなきゃならんレベル
167[Fn]+[名無しさん]:2011/04/19(火) 11:27:06.34 ID:5iyVogMK
BLつけても2万しか違わないんだから諦めてXPS買うか嫌なら今回は見送れ
168[Fn]+[名無しさん]:2011/04/19(火) 21:33:36.38 ID:fLCjEDUm
BLってボーイズラブか何かか
169[Fn]+[名無しさん]:2011/04/20(水) 19:10:53.47 ID:ZDKI3g1w
>>166
何を言ってるのかちょっと分からんかったが、現行dv6のことか。
今度出る新型dv6は普通のテンキー付き配置になるみたいよ。
170[Fn]+[名無しさん]:2011/04/22(金) 18:14:07.47 ID:SdryI9KT
5010に入ってるフォトショップは体験版なの?
家族のなんだけど、初めて起動したらしくシリアル要求されて
シリアル探してるんだけど、それらしき物がどこにもない。
171[Fn]+[名無しさん]:2011/04/22(金) 20:01:47.59 ID:hA6vegYv
>>170
俺のは入っていない
172[Fn]+[名無しさん]:2011/04/22(金) 20:42:38.45 ID:SdryI9KT
>>171
あれ?
ヤマダで買ったからオリジナルかな?
ヤマダで聞くべき?
173[Fn]+[名無しさん]:2011/04/23(土) 05:27:15.76 ID:iu9Xq06p
YAMADAのオリジナルはないと思う
注文請負書か納品書にフォトショップ体験版が
記載されているか確認を
174[Fn]+[名無しさん]:2011/04/23(土) 06:56:51.59 ID:JoK5XX4A
>>173
ありがとう。
探してみます。
それが記載されていなければ正規品かな?
175[Fn]+[名無しさん]:2011/04/23(土) 10:16:03.24 ID:iu9Xq06p
正規品はないだろうが
あれば注文請負書か納品書に記載されている
176[Fn]+[名無しさん]:2011/04/24(日) 10:22:42.31 ID:XqN+IiNH
あまりにもPC起動時間が長いから
初めから入っていたアプリを
片っ端から消した。

それでも遅いので、HDDフォーマットした。
OSから入れなおしたら、
感動的なスピードで起動するようになった。

DELLはわけわからんソフトを入れないのも
魅力だと思っていたが、最近は違うのかな?
177[Fn]+[名無しさん]:2011/04/24(日) 20:19:14.97 ID:3g+VaOCX
そういやPCデポの店員もDELLはsonyとかに比べて付属ソフトが少ないから
リカバリーディスクはDVD2〜3枚で済むと言ってたな
178[Fn]+[名無しさん]:2011/04/25(月) 18:01:56.32 ID:6y2ZfbuO
500Gに搭載されてるサムチョンHDDが半死に状態で
納品されたんだけどウザ過ぎるわ。
179[Fn]+[名無しさん]:2011/04/25(月) 20:36:14.71 ID:DazJ0T5q
価格comのInspiron15Rに載っていた320Gは
SeaGateで不安だったが
いまのところ問題ない


180[Fn]+[名無しさん]:2011/04/26(火) 05:43:05.14 ID:revrW5f4
そんなに不安なら換装しろカス共
181[Fn]+[名無しさん]:2011/04/26(火) 21:41:43.26 ID:AOPS+r1w
豆知識な
HDDがWDかSeagateならAcronis True Imageの
無料版が使えるから万一の時のために入れておくといいかもしれん

ページ下のリンクから各社のサイトに行って落とせ
ttp://www.intowindows.com/download-acronis-true-image-for-free-only-to-seagate-western-digital-hdd-users/
182[Fn]+[名無しさん]:2011/04/26(火) 23:38:17.70 ID:sBWqrTwY
>>176
私のも激遅い…
せっかくのサンディなのにサクサクを体感出来なくてorz

初心者の質問なんだけども、
OSから入れ直すやり方が分からんです
出荷時の状態に戻すやり方がわからない…
機種はN5110です
183[Fn]+[名無しさん]:2011/04/26(火) 23:41:01.91 ID:sBWqrTwY
OSのみ、入れ直すやり方です
184[Fn]+[名無しさん]:2011/04/27(水) 00:18:43.84 ID:F5Xol7sf
corei3載って4万ちょっとって安っ
持ってるPCで事足りてる俺でも
ほしくなったよ
185[Fn]+[名無しさん]:2011/04/27(水) 09:58:41.79 ID:YXWG0Ec2
3年前くらい前のSeagateはあれだったが
いまはマトモだ
彼は昔の彼ならず
He is not that he was.
186[Fn]+[名無しさん]:2011/04/27(水) 17:04:54.67 ID:V/ECVUGm
アウトレットで頻繁に出るから気になってるんだけど、価格コムとか見てると
安い分キーボードとかの作りが悪いみたいだね
音もうるさいらしいし
Fnキーの問題は設定で解決可能?
液晶の画質とか、スペック表には載らない品質が気になります
使ってる方満足してますか?
4.5万でi3 4GBならいっとくべき?
187[Fn]+[名無しさん]:2011/04/28(木) 07:45:50.45 ID:wDzylHHv
>>186
作りはしっかりしている
ファンは回らないしHDDも静か
参考に http://www.get-pc.net/product_type/Inspiron15R.htm

188[Fn]+[名無しさん]:2011/04/29(金) 11:32:58.84 ID:Hzm6tUIB
>>186
俺の(旧15R)はキーボードいまいち。
まるで左下がネジ留めされてないかのよう。
Ctrlキーがペコペコする。

液晶は視野角狭め、デフォ設定だとコントラストが低くてマゼンタが強いと感じた。
まぁこの価格だから仕方ないと思ってる。

ファンの音は静かだと思う。
買って2週間後にNEW15R出たけど気にしてないっ。
189[Fn]+[名無しさん]:2011/04/29(金) 12:38:45.23 ID:40ZzAfMl
インテルHDとHD3000の違いにつきまして・・・
190[Fn]+[名無しさん]:2011/04/29(金) 14:09:42.00 ID:w4mW8THB
>>189
あーあー聞こえない。
191[Fn]+[名無しさん]:2011/04/29(金) 17:41:36.30 ID:GrFywPYP
>>188

そうかな、俺は概ねガワには満足している
液晶もそんなに質は悪くない
IPSじゃないから視野角が狭いのはしょうがないが、
十分な品質だと思う
192[Fn]+[名無しさん]:2011/04/29(金) 20:34:37.91 ID:gvbQ2KZx
age
193[Fn]+[名無しさん]:2011/04/30(土) 09:01:28.66 ID:n8sDuO//
>>191
同意
ただしwindows7とかのシールが
若干、傾いて貼ってあるのが嫌だ
194[Fn]+[名無しさん]:2011/04/30(土) 11:53:07.80 ID:4AWbV9mz
>>193
ああ、お前もか
何か俺もおかしいと感じた
195[Fn]+[名無しさん]:2011/04/30(土) 20:05:54.44 ID:6FonzFDj
カラーでブルーが選択できないんだけどただ品切れなだけ?
今後復活することってあるのかなDELL初めて使うから分からない
196[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 10:05:01.19 ID:sigN8A7q
55000円の無印15Rの赤、デザインが気に入ってろくに調べもせず衝動買いしちゃったわ。実際の質感はどうなのかなあ。
スピーカーの音質がいいと嬉しいんだけどノートにそれを求めるのはムリか。
197[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 12:41:09.95 ID:lIP14y5F
XPS買えば音いいらしいね
198[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 16:49:05.27 ID:6WpRQbG0
>>196
Inspiron 15Rは音が悪い
期待すると×
つーか、MAXにしても音量が小さいと思う
まあノート本体が薄いからスピーカーもこの品質だろうよ
期待するのがそもそも
199[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 17:07:16.44 ID:NnGMIo4Y
ノートパソコン内蔵のスピーカーに音質を求めるのは無理
薄型テレビやミニコンポでもそうだけど
200[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 17:36:28.30 ID:J2bdivu/
15無印か芝のB450で迷ってるけど、15無印の情報が少なすぎる。
誰か持ってる人いる?
201[Fn]+[名無しさん]:2011/05/01(日) 23:45:52.49 ID:gtAHWYEH
>>194
おれのも傾いてるぜ
エナジースターとWin7が右に
実はわざと傾けるデザインとか?(ありえねー)
202[Fn]+[名無しさん]:2011/05/02(月) 16:52:37.45 ID:ndOR3l1K
エネルギースターな
203[Fn]+[名無しさん]:2011/05/02(月) 18:32:58.11 ID:qv7e1hLt
204[Fn]+[名無しさん]:2011/05/02(月) 18:40:07.07 ID:3/EvFvfz
俺のはエナジースター・シールの傾きが特にひどい
できれば剥がしたいが
きれいに剥がれるかな
パソコンの性能自体は満足しているんだが
205[Fn]+[名無しさん]:2011/05/02(月) 20:44:51.16 ID:4KRWuI7e
エネルギースターな


http://www.energystar.jp/prog/index.html
206[Fn]+[名無しさん]:2011/05/02(月) 23:00:46.20 ID:h7v0senO
>>205
うわ、恥ずかしいな
「エネルギー」なら、energieとつづらなきゃおかしいじゃないか
207[Fn]+[名無しさん]:2011/05/05(木) 13:44:22.75 ID:WXbp+qFi
リカバリディスクの作成でDVD-R DLが使えないんだな
何だこれ?
普通にファイルを書き込むのは問題無いのに
208[Fn]+[名無しさん]:2011/05/05(木) 14:22:34.24 ID:gYR1VAlN
カスタマイズしにくくなるわ高くなるわで困るね〜
209[Fn]+[名無しさん]:2011/05/06(金) 18:51:05.19 ID:inQodaOt
パッと見高級感あるけど触るとプラスチッキーでワロタ。
このクラスはみんなこんなものかね。
分解するのに割っちゃいそうでハラハラしたわ。
210[Fn]+[名無しさん]:2011/05/07(土) 00:00:13.64 ID:woABD1MM
>>207

ですねー 
DELLに聞いたらDVD-R(2枚ですよね・・) DVD+DL USBフラッシュ8GB推奨と言われました。
私も最初DVD-R DLで一枚で焼きたかったのに2回失敗したので問い合わせました。
デルコネクトでアップデートされたらDVD-DLは入れたら吐き出されるようになりましたw
結局、USBフラッシュを買ってきてUSBで作成しました。
211[Fn]+[名無しさん]:2011/05/12(木) 19:33:27.71 ID:AsmRcxhc
銀色はアルミかと思っていたが
プラスティックなんだね
212[Fn]+[名無しさん]:2011/05/16(月) 20:47:58.24 ID:oAueUTmV
新15R、やっとGPUまでフルカスタマイズ可能なベーシックパッケージ出たな
オプションてんこ盛りにすると9万超えるからそのままXPS15に行った方がいい気もするが
213[Fn]+[名無しさん]:2011/05/16(月) 22:20:20.80 ID:+bJ8d1Nx
>>212
1ヶ月ほど前にもあったんだが、
ここ最近は確かにほとんど構成変えれないやつしかなかったな。

そんな俺は今更旧15Rを買った・・・。

SSD換装もしてみたけど、なんだコイツw
ほとんど完バラしないとドライブに手が付けられんw
214[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 01:53:32.27 ID:jAS2e/HD
>>213
無線LANボード載せ替えも大変そう?
215[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 02:15:29.76 ID:aCSwoCL3
>>214
横レスだけど、旧15Rで無線LAN換装でWiMAX化したよ。
分解レベルはHDD換装と同じで、大雑把に言えば
メモリ蓋外し→DVD外し→キーボード外し→パームレスト面外しでアクセスできる。
アクセスできる状態になっちゃえばあとは簡単だけど、
キーボードの爪を外していくのがちと難儀した。
216[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 08:08:06.64 ID:yOcVz8M3
質問なんだけど15R程度の性能でもデジカメのフルHD動画をぬるぬるで再生できる?
217[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 09:46:51.21 ID:yo7U/19V
機種が違うけど
うちの古いvostro1520(SSD換装、メモリ4GB)でさえ
余裕でフルHDは再生できる、15Rなら何をか言わんや。
218[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 13:33:54.79 ID:/zT1yaSV
ビットレートとかその辺りの設定にもよるだろ。

うちが持ってる高ビットレートの動画だと、
普通に見る分には問題なし、ヌルヌルかというとちょっと追いついてない感じになることある。
219[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 19:02:15.40 ID:aCSwoCL3
>>216
core i3 380Mの旧15Rで、AVCHD16MbpsのファイルをVLCで再生してCPU使用率40-50%という感じでした。
220[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 19:21:55.85 ID:uxfZrNWd
>>216

YouTube HDの1080pでも楽々再生できるけど
YouTube HDにある4k2k動画は流石にArrandaleのCore i5のCPUフル回転でコマ落ちした
221[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 19:30:00.52 ID:uxfZrNWd
>>213

http://www.pasonisan.com/review/z100420inspiron15/in_02hdd.html

これだと簡単に換装できそうだが、これとは別のInspiron 15Rなのか?
222[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 19:42:05.46 ID:/zT1yaSV
>>221
これRつかない、古いInspiron15。

15RのHDDはこの裏蓋が無くなってて、裏側からはアクセス不可。
マジでキーボードやらパームレストやら外さないと見えない。
223[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 20:37:29.87 ID:yOcVz8M3
みなさんありがとうございます
機をうかがって15Rをポチろうと思います
224[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 20:43:31.59 ID:yo7U/19V
15Rは買おうと思いつつもこの情報はいただけないな
バラすのは出来るんだがキーボードの取り外しが
綺麗にできた試しがない
225[Fn]+[名無しさん]:2011/05/17(火) 22:14:39.12 ID:mZm3wJrP
>>215
ありがとう。
ちょっと大変そうだね・・・、うーむ。
226[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 00:57:34.94 ID:5zolPfZk
ファストアクセスの顔認識、なんとなく使ってしまってるけどメモリ喰ったりとかってしないんですかね?
パソコンくわしくないもんで…
227[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 07:24:47.41 ID:5cqDIUuD
>>266
Lenovoスレでは購入後の推奨作業として
VeriFace(顔認証ソフト)の停止 or アンインストール
となっている
228[Fn]+[名無しさん]:2011/05/18(水) 10:14:53.54 ID:RTA6+6QV
顔認証要らねえよ

俺は切った
229[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 20:59:25.52 ID:a9JCkJVC
これってHDMIで出力してデュアルディスプレイはできるけど、
3つ以上のディスプレイに出力することはできないのか?
230[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 21:05:08.24 ID:Pl/VwmSF
>>229
つD-sub15
231[Fn]+[名無しさん]:2011/05/21(土) 21:38:41.60 ID:a9JCkJVC
>>230

それはない
HDMIならまだしも今時アナログとか
232[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 17:47:48.43 ID:H/A6T4d2
クリアランスセールで15R買っちまった
OfficeとかYouTubeHD動画なんてi5480Mならちょろいもんだよね
233[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 20:05:50.32 ID:0pQC2hC+
オフィスはともかく、HD動画は画質っつーか
ビットレートによってはちょっと心許ない。
234[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 21:19:13.41 ID:+3XjLcgc
クリアランス、割と安いと思うが
もうちょっと騒がれても良い気がするがなあ。
そりゃG570とかには負けるが。

まぁ全てが微妙なんだよなあ。
スペック・質感・値段…
どれも可もなく不可もなくと言うか。
235[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 21:20:57.62 ID:CpRkZR7I
クリアランスでi5-2410買った。
そこそこ処理能力あって、usb3.0付きで、
デザインのいいのが欲しかったから丁度良かった。
ECナビで9000ポイント貰えて、3000円のワイヤレスマウスまで
付いてくるんだから、いい買い物だったわ。
236[Fn]+[名無しさん]:2011/05/22(日) 23:43:27.34 ID:JV+tVtPq
クリアランスのページにつながらない
237[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 00:40:07.83 ID:hiZnrAqf
おっと、俺を羨ましがらせるのはそこまでだ。
238[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 01:47:32.24 ID:9Jkwnhvr
>>233-234
/(^o^)\
Officeもついでに欲しくてセットの安さに惹かれちゃってG570蹴ったんだが
239[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 06:56:18.29 ID:4hssTgw4
Inspiron 15Rの分解レビューとか書いてあるサイト無いのか?
240[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 17:09:59.26 ID:IEstBSnp
>>239
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/insN5010/ja/sm/hdd.htm#wp1185396

メンドクサイな、コレ
筐体設計したのどこのバカだよ
最近のDELLはもう駄目な気がする。
lenovo、acerに値段で差付けられてるし…
241[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 18:13:06.44 ID:2FP1B+ac
単にバラされたくない、
或いはアッセンブリー化の推進でコストダウンしてるだけだと思うけどね。

バラしたけりゃXPS買えばいいんじゃないのw
あれはバラしやすそうよw
242[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 21:52:14.18 ID:/dGa/G1P
サンディブリッジ積んでるDELLのNew Inspiron 15R狙ってるんだけど
クリアランスセール終わったらこの値段(59,800-)で買えなくなるんで
しょうか?
それとも新構成で更にコスパの高いモデルが出るんでしょうか。
243[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 21:54:09.50 ID:F8sBMrHO
夏頃にはBD積んでこの値段ではないか・・・
だいたいプラチナとかはBDつけて安いもんだけどな昔から
244[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 22:09:13.22 ID:Wyqmmv2n
5/24 14:00
デル、個人用パソコンの新商品説明会
http://live.sankeibiz.jp/live/20110524/live.htm

 
245[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 22:24:00.94 ID:/dGa/G1P
>>243,244
ありがとうございます。
クリアランスが終わったらBDドライブ積んだ上位機種が+1万円くらいで
ラインナップされる感じですかね。(今でもBD選べますが。)
これがセールになると更に値段も下がって6万くらいになった時が買いかな。
246[Fn]+[名無しさん]:2011/05/23(月) 22:46:19.08 ID:2FP1B+ac
その頃には更に魅力的な構成・機種が・・・
247[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 05:48:44.61 ID:6LwviJ0g
HD5470あたりを積んで旧i5なBDにオフィスつきで69900円
こんな感じだな
248[Fn]+[名無しさん]:2011/05/24(火) 12:43:51.57 ID:BlgRT7N0
今日からついてくるマウスはロジクールのなのか。
MSのより好みだから買うの遅らせるんだった。
249[Fn]+[名無しさん]:2011/05/25(水) 03:11:43.17 ID:PESEoH6K
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/insN5110/ja/sm/sysboard.htm#wp1032066
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/insN5110/ja/sm/hd-assem.htm#wp1192085
New15RはHDDの交換に基板の取り外しまで必要・・
SSDに換装するのも一苦労だなこりゃ
250[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 01:35:14.04 ID:rm9ZNAny
N5010のメモリを8GBに増設したけど
大した速くはなっていない…
増設はネジ外してフタを外して
SODIMMモジュールを取り替えるだけだが
不器用だから少し手間取った
251[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 05:52:56.46 ID:dzNhamIK
メモリ増設して劇的に速くなるようなシチュエーションって、
メモリ容量が少なすぎてスワップ続発みたいな状態の時くらいだお。
7なら1GBくらいしか積んでないようなマシンが当てはまるんじゃないかな。

このマシンなら最近は最低でも4GBくらい搭載して売られてることが多いから、
まだBTOで色々弄れた時代に敢えて最低容量まで減らして買ったとか、
よほどメモリ食いまくるアプリを使うとかじゃなきゃ、
そんな状態になることはめったに無いと思う。

今の状態から明らかに速くしたいならSSDしかないだろうね。
252[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 13:21:55.71 ID:rm9ZNAny
つーか、速度的には変わらないわ
4GBだと俺の使い方だと使用メモリが少し足りなくなるから
メモリ安いから価格.comで7千円の2枚セットのDDR3のSODIMM買って8GBに
換装したけどよ

でもSSD換装は上の書き込みを見ると偉く面倒そうだ…
ヘタすると俺だと壊すかも
キーボードまで外すって?
253[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 20:47:47.11 ID:Fge7tzaQ
キーボードの取り外しが一番気を使うよな
下手すると精密ドライバの痕が残ったりするし
これを綺麗に外せる人はすごいと思う
254[Fn]+[名無しさん]:2011/05/30(月) 20:57:53.01 ID:dzNhamIK
実のところ、メモリ8GBまで増設したら、
仮想メモリは基本的に切ってしまっていいと思うお。

ウチはSSDにしたこともあるけど、仮想メモリは切ってる。

物理8GBあると、64ビット対応アプリを使うのでもなければ、
早々に使い切ることはないし、4GBでもタスクマネージャを見る限り、
メモリ使用率が4GBに迫ることは普通はまずない。

もちろん、8GB積んでもまだそれを使い切るくらい、
メモリを酷使する用途なら切るべきではないけど、
レスポンスとかを改善したいなら仮想メモリOFFにして、
HDDへのスワップを無くす方がよほど速くなるっていう。
255[Fn]+[名無しさん]:2011/05/31(火) 20:22:41.29 ID:XXCVJ6au
256[Fn]+[名無しさん]:2011/06/02(木) 03:16:03.43 ID:egSzHiXZ
カスタマイズでCPUとか選べなくなってるのはなんで?
257[Fn]+[名無しさん]:2011/06/02(木) 03:19:25.15 ID:XudSsU2m
エントリーノートにお高いCPUは不要だから
258[Fn]+[名無しさん]:2011/06/03(金) 02:28:40.51 ID:ZrFJKaRA
DELLだから
259[Fn]+[名無しさん]:2011/06/03(金) 18:37:20.26 ID:az9pfXcK
ぶっちゃけこの価格帯にi7にGeForceは不要だ罠
ブルートゥースとブルーレイはちゃんと押さえてるから安くて必要十分では?
260[Fn]+[名無しさん]:2011/06/03(金) 18:42:43.12 ID:az9pfXcK
つかNew 15R、過去にi7にディスクリートGPU付けたら9万超えてたしな
あと1〜2万出してXPSに行った方がFHDも選べて満足感高かった

オプションてんこ盛りはエントリーノートの有り難みが薄れるし、
ぶっちゃけ今の特急便は安ノート購入層のニーズにちゃんと合ったもの売ってると思うよ
261[Fn]+[名無しさん]:2011/06/03(金) 21:11:31.65 ID:ZrFJKaRA
それでも安ノートと言うにはちょっと高すぎる気がする
XPSとの差があまりない
262[Fn]+[名無しさん]:2011/06/04(土) 12:51:46.51 ID:UZle71i/
kakaku,com限定パッケージのNew Inspiron 15RならGPUまで
フルカスタマイズできるぞ。それこそ9万円超えるけどな

今の安ノートってそれこそ3万4万の世界だからなあ
DELLに限らず納期までかかるBTOにはかえって分が悪い世界だわ
263[Fn]+[名無しさん]:2011/06/06(月) 20:52:29.19 ID:8d46ccW6
office home&buginess 付きで、+2万円は安いと思うけど。
264[Fn]+[名無しさん]:2011/06/09(木) 22:08:48.95 ID:OuDLi5IB
なんかおかしいと思ったらbusinessじゃん
265[Fn]+[名無しさん]:2011/06/10(金) 16:55:15.67 ID:AQAa/twy
>>264
ビジネスってパワーポイントが無い奴?
266[Fn]+[名無しさん]:2011/06/10(金) 23:43:45.89 ID:DOJM2oGK
おいおい…あるやつでしょ
267[Fn]+[名無しさん]:2011/06/12(日) 21:08:31.15 ID:qMqF5N/0
今週末までの1万円の割引って、来週になったらなくなって値段は上がってしまうでしょうか?
268[Fn]+[名無しさん]:2011/06/13(月) 04:35:52.86 ID:oVKpVbeB
来月あたりに安くなるでアロウ
269[Fn]+[名無しさん]:2011/06/14(火) 23:10:26.48 ID:971iLtS3
価格コムの限定版がどう見積もっても通常のようにサイトから買うのと比べて高くなってしまうんだけど、そんなものですか?
270[Fn]+[名無しさん]:2011/06/15(水) 11:34:50.52 ID:EzA+8JbK
そんなものでアロウ
グラボとHDD選べるの限定パッケだけだし
271[Fn]+[名無しさん]:2011/06/17(金) 18:31:30.35 ID:vKWgVjSQ
USBデバイスを初めて使う背面端子にさしても動作せず、おかしい・・・と思って端子内をよく見たら、
ピンの部分が差し込んだデバイスによって奥に向かって押しつぶされてたw
まさかこんな壊れ方をするとは思わなかったw

最初からピンが少し浮いていたとしか思えねえ。
軽くへこんだが、まあ実用上は問題ないか・・・。
272[Fn]+[名無しさん]:2011/06/18(土) 00:19:15.53 ID:ZtJ6S9B7
ポチるか激しく迷い中。
誰か背中押してください!
273[Fn]+[名無しさん]:2011/06/18(土) 00:21:14.98 ID:89WEl7rq
まだあわてるような時間じゃない
274[Fn]+[名無しさん]:2011/06/18(土) 08:37:52.37 ID:nLRaYlq9
275[Fn]+[名無しさん]:2011/06/18(土) 18:37:26.35 ID:hfBMcoZE
自分も激しく悩み中
ポチる時はVISAの5倍ポイントを使うけど
276[Fn]+[名無しさん]:2011/06/18(土) 18:48:15.46 ID:89WEl7rq
個人的には15R見る人間にはHPのdv6も見るべきかと思ってる
277[Fn]+[名無しさん]:2011/06/18(土) 18:51:50.04 ID:WLjYlJx6
HPはCPRM非対応だからなぁ
278[Fn]+[名無しさん]:2011/06/18(土) 19:08:03.74 ID:XqOrwqAG
>>274
6万5千円ぐらいならヨイが
279[Fn]+[名無しさん]:2011/06/18(土) 19:13:42.12 ID:dYVvVUTA
でもブルーレイ内蔵でこの価格は安いと思う
280[Fn]+[名無しさん]:2011/06/18(土) 19:15:06.32 ID:ZtJ6S9B7
>>276
HPのとは、アフターサービスに違いがあるだろう、
というぐらいしか、違いがわかりません
281[Fn]+[名無しさん]:2011/06/18(土) 21:39:40.57 ID:8TV0NOY/
>>276
dv-6だとusb3.0つけたら高くなるから15Rにした。
それ事態は後悔してないけど、dv7にするんだったと激しく思ってる。
やっぱり縦解像度がな…
282[Fn]+[名無しさん]:2011/06/18(土) 22:34:32.07 ID:3DONHC3b
SSDが積めれば文句ないんだが。
換装もこの機種めんどくさそうだし
283[Fn]+[名無しさん]:2011/06/20(月) 20:17:00.36 ID:84FRDMyz
てす
284[Fn]+[名無しさん]:2011/06/20(月) 20:18:56.45 ID:84FRDMyz
285[Fn]+[名無しさん]:2011/06/20(月) 23:36:59.40 ID:gcezn0c8
旧15Rってまだ在庫あんのか。

でも、この値段だったら即納でもちょっと魅力ないなぁ・・・
286[Fn]+[名無しさん]:2011/06/21(火) 02:31:00.21 ID:1lquqUxv
これにssd積めればある程度満足だんたんだがな
287[Fn]+[名無しさん]:2011/06/21(火) 17:36:58.46 ID:rArrkCDf
旧15Rがこの値段とか
Dellはもう商売する気無いだろ
288[Fn]+[名無しさん]:2011/06/21(火) 21:34:53.46 ID:TwVLkRmv
これならレノボやエイサー4万のにメモリー増設って気になるな
289[Fn]+[名無しさん]:2011/06/22(水) 20:21:39.22 ID:WF3cAnB+
第二世代のi3,メモリ4G,HDD500GB他は拘らんからこれだしてくれDELLさん
290[Fn]+[名無しさん]:2011/06/22(水) 21:22:41.69 ID:PIu7NXH+
inspironデザインがいいから欲しいけど
別段安くもないしサポートも糞の謎メーカーだよね
291[Fn]+[名無しさん]:2011/06/25(土) 03:17:32.80 ID:fmshDEJz
HDDの換装がめんどくさいことだけが問題だなあ
マザー取り外すほどのフル分解が必要って・・
292[Fn]+[名無しさん]:2011/06/25(土) 23:32:00.70 ID:hOqg5kY2
たぶん、SSD搭載版を売るための布石だったんじゃね
ユーザーでされたら儲からないし…
他のメーカーだったか忘れたけどメモリ交換して
保証シール外したら保証対象外ってやつと同じ商法がしたかったのかもね
293[Fn]+[名無しさん]:2011/06/26(日) 14:10:15.06 ID:RfREnc2v
スレチだったらごめん。

誰か6.24までにNew Inspiron 15Rを\59、980で買った奴いない?
6.24まで販売価格\69,980が\10,000引きで\59,980だった。
で、キャンペーンでマウス(2980円)が無料で付いてくるって話だった。

請求書が来んだが金額が\57,000で来てた。
おかしいと思って確認でサポへ連絡したら
『本体代は\57、000です。マウスは無料なんで\0では請求書が作れないんです』
と言ってきた。

マウス代\2980含まれてんじゃん。無料じゃないじゃん。

どういうことなのwwwwwwwwこれっていいの???
294[Fn]+[名無しさん]:2011/06/26(日) 14:37:55.26 ID:0FWn7Ey3
>>293
お前が社会の仕組みを分かってないという事だ。
295[Fn]+[名無しさん]:2011/06/26(日) 20:45:35.68 ID:4hyQrRaR
>>293
お前何か損でもしたのか?
296[Fn]+[名無しさん]:2011/06/26(日) 21:03:07.32 ID:C350pkSZ
支払ったのが59980円でマウスもちゃんと付いてきたのなら何も問題ないじゃん
請求書とか領収書は形式上そういうふうになるのはよくあること
297[Fn]+[名無しさん]:2011/06/27(月) 04:32:51.47 ID:Khpp/HxV
>>289
今見たら出てたよ
49千円で core i3第二世代

298[Fn]+[名無しさん]:2011/06/29(水) 00:00:55.17 ID:R88ff9TQ
ココ書き込み少ないね・・・
さっきポチった。
299[Fn]+[名無しさん]:2011/06/29(水) 00:42:45.50 ID:vJRZhDtS
49戦円って安いね・・・プw
300[Fn]+[名無しさん]:2011/06/29(水) 15:02:17.18 ID:j9QM4PbR
USBがいくつあるとかスピーカーはステレオとかそういう記述ってどこに明記してあるん?
301[Fn]+[名無しさん]:2011/06/29(水) 15:05:16.51 ID:j9QM4PbR
誤爆しますた(´・ω・`)
302[Fn]+[名無しさん]:2011/07/01(金) 10:41:16.70 ID:ANofHMn8
おぉ、熱い熱い・・・
303[Fn]+[名無しさん]:2011/07/04(月) 15:54:51.16 ID:vrqJJSQC
i3のやつとi5のやつ、CPU以外にスペックやインターフェースの違いってある?
304[Fn]+[名無しさん]:2011/07/04(月) 16:59:45.69 ID:9mume0rh
よく勝手にシャットダウンして再起動するんだが
305[Fn]+[名無しさん]:2011/07/04(月) 17:23:36.12 ID:6kQkYgfJ
>>304
修理に出せ
306[Fn]+[名無しさん]:2011/07/04(月) 21:16:09.39 ID:cHuxU9fh
ああ、セールが終わっている・・・
307[Fn]+[名無しさん]:2011/07/05(火) 02:49:15.44 ID:DZm43D3W
dell初めて買ったけどさ、OSディスクなしってどういうこと?
修復セットアップとかできないの?
308[Fn]+[名無しさん]:2011/07/05(火) 07:23:54.42 ID:T4EGCift
付属ツールでリカバリーディスクを作って対応する。

一応、ドライブからの直接リカバリーもできたはず。
309[Fn]+[名無しさん]:2011/07/05(火) 10:15:04.58 ID:aefBICoE
リカバリーできるのは知ってたけど、例えばOSのシステムがこけた時に
システムだけ修復するのって無理だよね
310[Fn]+[名無しさん]:2011/07/05(火) 12:24:29.00 ID:1OABWZx9
DELLのサポートに電話したら無料でwin7のディスク送ってくれた
311[Fn]+[名無しさん]:2011/07/06(水) 16:35:21.02 ID:ujLhmBmQ
inspiron1520〜、今回15Rに乗り換えるんだけど、
さすがにHDグラフィックスでも、今やってるオンゲは動くよね?
312[Fn]+[名無しさん]:2011/07/09(土) 15:31:24.43 ID:u6XYNrxJ
購入後にHDD換装しようと思うのですが、HDDは2.5"/9.5mmですか?
313[Fn]+[名無しさん]:2011/07/09(土) 23:41:21.06 ID:bgUHf3qU
イマドキこのクラスのノートでそのサイズ以外のHDD使ってるか?

ってか、HDD換装前提で買うならこの機種やめなされw
そういうの聞いてるレベルならぶっ壊すよw
314[Fn]+[名無しさん]:2011/07/09(土) 23:51:50.82 ID:u6XYNrxJ
>>313
何事にも余談は禁物よ。
HDDの設置場所が変更されてるからちょっと気になった。
んでサポセンに聞くのメンドクサイから軽い気持で書いただけなんだけど、
お気に触ったようでごめんなさいね。
旧inspironなら、何度も分解してるし、
CPUも換装して問題なく使ってるけど、それでもぶっ壊れるような作りなんですか?
この機種はHDD換装を前提にするのは問題があるの?
315[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 04:21:24.03 ID:/sKL2NVG
横からだが
CPU換装まで出来るなら問題はないと思うけど
旧と違ってHDD換装は全バラ覚悟で実施せんとイカンよ
とてつもなくめんどくなってる。
316[Fn]+[名無しさん]:2011/07/10(日) 17:43:42.12 ID:hM+qj26F
>>315
アドバイスありがとうございます。
ヒートシンクまでのアクセスを見ようと思って
DELLのサイトで取説を見てみて、
「HDD、こんなとこにあんの?」と思ったわけです。
掃除のために半年に一回バラしているとはいえ、
「HDD換装のためにバラす」と思うと、ちょっとめんどくさいですね。
317[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 06:45:47.61 ID:cIDjvUyb
最近のDellノートはHDD換装面倒になってるね。
Vostroはサービスマニュアルに交換方法すら書いてなくて
実際やった人によるとほぼ全分解が必要になるらしい。
薄さのためかもしれんが、個人的には数mmくらい厚くなっても裏蓋開けて即アクセスが良いなあ
318[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 23:48:57.91 ID:lytVD/vH
15rなんだが、排気口は電源ボタンの横にあるけど吸気はどこから行ってるの
319[Fn]+[名無しさん]:2011/07/12(火) 12:19:21.56 ID:nFfCNtNH
xps8100買ったときに、チャットを使用しなかったので
今、これのcore i3-2310mカスタマイズ画面でチャットしてみた

49980では、とても値引きできないって。まあ、そうだろうな
320[Fn]+[名無しさん]:2011/07/12(火) 14:22:25.55 ID:NlPycUYV
日本語でOK
321[Fn]+[名無しさん]:2011/07/12(火) 14:40:47.60 ID:nFfCNtNH
そんなに分かりにくかったか?
でも、やっぱりこのパケ安いよな
メモリ4GB、HD650GBじゃ、どこでも、59800超えるっしょ
それだけに、ちょっとコワイ
xps8100は、今まで不具合らしい不具合出してないから多分
ポチるけど
(ただし、電源は換装した。12vで11.8切っちゃってたから)
322[Fn]+[名無しさん]:2011/07/13(水) 08:12:28.52 ID:dE5I47e1
上の書き込み見て思ったけど
やっぱ、DELLって情弱専用なんだな…

ちょっと前なら
Lenovo G570 433432J
CPU:Core i3 2310M/2.1GHz(512KB) メモリ容量:2GB HDD容量:500GB
¥38,700+メモリ2GB¥2,000
で買えただろうに
323[Fn]+[名無しさん]:2011/07/13(水) 08:26:42.36 ID:3pqiUDM1
>>322
さらに情弱なおれは、それを5万で買ったけどね
しかも、これ液晶の視野狭いしファンは煩いし音悪いわで
ちょっと高くてもDELLの方が良かったんじゃないかと思ってる
324[Fn]+[名無しさん]:2011/07/13(水) 10:08:05.36 ID:WzQWuaSl
ポチッた
Dellサイト10時まで落ちてたな

>>322 どグサレ死ねや
325[Fn]+[名無しさん]:2011/07/16(土) 13:01:29.82 ID:bfAQ+WLc
30日間電話サポート付きキャンペーンってww
ロクに日本語も通じないようなのがでるのにm9(^Д^)
326[Fn]+[名無しさん]:2011/07/16(土) 14:25:58.70 ID:JuuQ1duz
話し相手居なくて寂しかったら電話すれば良い
327[Fn]+[名無しさん]:2011/07/16(土) 17:19:08.47 ID:xq/6oznR
LANがギガビットじゃないってマジ?
328[Fn]+[名無しさん]:2011/07/16(土) 22:30:40.03 ID:J34c3m5u
あーしくったー
保証3年延長忘れてポチってしまったわー
まあ壊れなければいいだけなんだけども。
329[Fn]+[名無しさん]:2011/07/17(日) 08:27:33.43 ID:O4DsGiu5
通信機能は100BASE-TXの有線LANをはじめ、IEEE802.11b/g/nの無線LANとBluetooth 2.1+EDRを標準装備している。通常は問題ないが、有線LANがギガビット対応ではなく、無線LANがIEEE802.11aのサポートをしない点は、ユーザーのネットワーク環境によっては注意が必要だろう。
330[Fn]+[名無しさん]:2011/07/17(日) 19:20:25.59 ID:N/gXsxsq
最悪USB3.0があるからそれで拡張だな
331[Fn]+[名無しさん]:2011/07/18(月) 00:28:35.21 ID:NhzDsICP
ああ、保証期間は購入後でも延長したり追加したりできんのか。
332[Fn]+[名無しさん]:2011/07/18(月) 02:34:30.87 ID:NhzDsICP
うおおおおおおおおおおおおおおおお1が96%超えたw
333[Fn]+[名無しさん]:2011/07/18(月) 11:11:00.20 ID:U1fwxLvQ
電話サポートは支那人ばかりだしマニュアルもろくにないし
どうせ中国ならレノボ買うわ
334[Fn]+[名無しさん]:2011/07/18(月) 11:45:49.28 ID:pBQAduxq
レノボは安っぽいぞ
次はDELL買うよ
335[Fn]+[名無しさん]:2011/07/18(月) 17:56:26.30 ID:p0+RGo01
誰かこれにSmartBatteryDriver入れてちゃんと動いてる人居ない?
VistaSP2の互換モードでインストールすれば動くという書き込み見つけて
やってみたところタスクトレイにアイコンが出るようになったが、50%で充電
止まるように設定しても止まってくれない。
336[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 13:17:13.88 ID:YJfhtdEh
ニョ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッス!
337[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 13:18:08.63 ID:YJfhtdEh
クーックックッ。スーパーもちもちもちもちコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーース!!!!!!
338[Fn]+[名無しさん]:2011/07/20(水) 09:24:59.86 ID:DVYzlT1o
>>331
買って、一年経つと、延長しろってメールが来る
無視しても、2〜3回来るから、心配しなくてもダイジョーブ
339[Fn]+[名無しさん]:2011/07/20(水) 22:35:10.45 ID:/sB8Pd0n
ディスプレイケーブルコネクタ、壊しそうで外せんw
そのままシステム基盤外した・・・
まあ、なんとかなったが、めんどくさ過ぎるな。
薄さより整備性を追求して欲しいもんだ。
340[Fn]+[名無しさん]:2011/07/21(木) 17:23:53.51 ID:D/G/2j4o
昔の弁当箱みたいなノートがいいと申すか
341[Fn]+[名無しさん]:2011/07/22(金) 12:40:09.71 ID:+vi3qW5F
これどんぐらいスピーカーの音悪いの?なんか悪いとか書き込みしてたのあったから知りたい。
342[Fn]+[名無しさん]:2011/07/22(金) 19:01:52.86 ID:ug7VH6em
基本的にノートのスピーカーの音質なんて、期待するほうが間違いだろう。

まあ確かに低音から高音まで満遍なくスカスカだけど。
音質的には、別に持ってるmini9の方が圧倒的に良い気がするなw
343[Fn]+[名無しさん]:2011/07/22(金) 21:20:19.62 ID:xayf0rUH
マウス付属キャンペーンで駆け込みでポチった。
いまはUSBメモリか。いらね
344[Fn]+[名無しさん]:2011/07/22(金) 22:54:06.06 ID:o1YPacTc
期末だから、と\5000引き。もっと値引いてもらった人いる?
345[Fn]+[名無しさん]:2011/07/23(土) 08:00:17.40 ID:8rMQs1YW
>>341

音質に拘るならXPSシリーズを選ぶといい
10W+10Wのスピーカーで強力
Inspironは音量をMAXにしても小さい
まあ本体が薄いから致し方ないんだろう
346[Fn]+[名無しさん]:2011/07/23(土) 17:55:31.32 ID:iSMs6eH/
即納じゃないモデルを木曜日に注文したら、もうメールがきて月曜日に到着だって。はや!
347[Fn]+[名無しさん]:2011/07/23(土) 17:58:50.38 ID:iSMs6eH/
と、おもったら来るのってマウスだけかよ
348[Fn]+[名無しさん]:2011/07/23(土) 20:06:02.19 ID:IuaCv4q3
直販で値引きってあるの?
349[Fn]+[名無しさん]:2011/07/23(土) 20:10:58.78 ID:0jvpX8j1
微妙に値上げしてるね?
350[Fn]+[名無しさん]:2011/07/23(土) 21:05:17.81 ID:iSMs6eH/
メモリは4Gにして自分でバルク勝った方がいい
351(´・_・`)ノ:2011/07/24(日) 18:26:52.36 ID:g6GqasoB
こんなかんじで、キーがぶっ壊れたのですが、どうすればいいですか?

てか、このノートパソコンのキー脆い・・・
352(´・_・`)ノ:2011/07/24(日) 18:27:09.85 ID:g6GqasoB
353[Fn]+[名無しさん]:2011/07/24(日) 19:00:51.02 ID:ZgRp+MbI
米粒で貼り付けておけ
354[Fn]+[名無しさん]:2011/07/25(月) 12:11:02.35 ID:Bb4bczAy
352のそのキーボードは、外れてるだけでキー自体は反応するんでしょ?俺のパソコンはEnter・方向キー上・右・下がきかない状態。だから文字変換がかなりめんどい。半角全角キー押すか、スクリーンキーボード使って変換作業してる。Enterキー超重要。
そこで質問、今のNew Inspironは高いの?これ安くなりそう?6万以内でCorei7-2620QMつきの欲しいんだが。
355[Fn]+[名無しさん]:2011/07/25(月) 15:36:23.17 ID:2Eve5EcK
>>352
これ、はずれてるだけじゃね?
押し込んだらパチンって音がしてはまらないか?
自己責任だが試してみれば?
怖けりゃ修理出せ
356[Fn]+[名無しさん]:2011/07/25(月) 18:21:36.40 ID:wahAoAlg
サポートに問い合わせたらと言いたいところだが
「いらっちゃいまちぇー♪デルでよー☆」だもんな
357[Fn]+[名無しさん]:2011/07/25(月) 21:33:45.33 ID:Q5W6ymmP
日本語が通じない中華サポートで
しかも「結婚したので返事が遅れました」とか
私事を仕事の言い訳にしてくるどうしようもない糞野郎が出てきた
流石に罵詈雑言を書いたメールを送って
電話でも非難してやったわ
更にその後変な言い訳をしていた
358[Fn]+[名無しさん]:2011/07/25(月) 22:12:48.20 ID:B/2RNKv4
まさに

知 る か ボ ケ !

だなww
359[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 04:21:49.09 ID:PL9Msr5e
>>357
面白いなそれw
360[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 04:25:55.71 ID:WKNKUun/
いま7万いくらのBD付き安いか?高いか?
361[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 05:24:14.77 ID:gIg59yUe
>>360

3万〜4万で高性能なノートPCが買える時代に7万は高い
割り切れるなら別に構わないとは思うが
362[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 10:49:08.18 ID:co9E3KNb
今のキャンペーン内容じゃ買いたくないんだけど。震災値上げ?やめて。
363[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 11:53:26.42 ID:WKNKUun/
史上空前の円高なのに
なんでこんな高いパケなんだろうな。日本で組み立てか?
364[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 12:01:49.07 ID:co9E3KNb
361 ← それはレノボとか?てかなにを割り切ればいいの?てかデルの7万台Newinspironノート(i7-2630QMで)と3-4万のノートはどこら辺が違うの?
365[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 14:40:29.04 ID:9xdO/uNi
大した違いはないだろ、強いて言うなら外観がそれなり?
外観に騙されてDELL買うやつは情弱ってだけでしょ
情強は外観なんかに騙されずに安い時に3・4万のやつを
買ってメモリ6G+SSD化して性能10万クラス並にして使う
366[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 14:46:23.34 ID:k72jJmwf
あれって外部GPUかなんでi7にしてんだろうな
367[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 16:04:20.21 ID:iTW6ITIU
3〜4万クラスのノートはなんだかんだでCPUとかケチってるからな。
仕事用に事務処理系のソフトとかしか動かさんのならまだしも。

しかし新15Rは2スロあるっぽいのに、なんでMAX6GBなんだ?
旧型は8積めたじゃないか。

それが一番疑問だ。
368[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 17:56:28.81 ID:IP0yjAf5
8G挿して、問題無く認識、稼働してるけど?
369[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 18:27:04.34 ID:dequd0z0
15Rって無線は2.4Ghzだけ、有線でも100Mとは笑ったわw
ネットは弱いんだなw
370[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 19:50:38.91 ID:eJzE10sv
ついさっきInspiron15R(New Inspiron 15Rじゃない方)届いた
注文するとき着せ替えカバー選べたからついでに買ったんだけど
NewじゃないInspiron15Rは着せ替えできないらしい

これ金返してもらえる?
371[Fn]+[名無しさん]:2011/07/26(火) 19:54:25.55 ID:k72jJmwf
在庫一掃のアレか・・・安物買いのなんとかやね
372[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 10:02:00.26 ID:zvkwBpoF
1ヶ月前まで使えてたBluetoothが使えなくなったんだけど何が原因か分からない。Bluetoothのところクリックしても何も出てこないし(´・ω・`)
373[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 15:02:36.45 ID:g4Pt1T/l
>>372
ドライバー
デバイスマネージャー
それでもわからなかったらサポートに聞けカス
374[Fn]+[名無しさん]:2011/07/27(水) 15:25:12.54 ID:DXOFsApb
>>370
実は、うちに届いたのも、1つ前のやつだった
オレは、実は、こっちのほうがキーボードが好みだったし、
USB3.0もあるし、構わなかったからノークレームだったけど、
着せ替えできなかったなら、返品したほうがいいよ
それは酷すぎる
世の中オレみたいな変わり者ばっかりっじゃないぜ
375[Fn]+[名無しさん]:2011/07/28(木) 01:42:11.94 ID:IUY1TinL
Acronis TrueImage Home 2010でDVDバックアップしようと思ったら何度も失敗する
USBHDDにバックアップしたら成功する
何でだろうか
376[Fn]+[名無しさん]:2011/07/28(木) 15:35:11.41 ID:pHWeQ9Y5
買いませんっ!この構成ではっ!!!
377[Fn]+[名無しさん]:2011/07/29(金) 16:57:55.18 ID:OjcbPJ+I
100Base-Tが残念ってことだけど、
オレの用途では特に支障ないよ

17Gのtsファイルもストリーミングできるし、ローカルに移動したり保存したりは、
ほとんどしなくても大丈夫だよ
378[Fn]+[名無しさん]:2011/07/30(土) 22:21:53.81 ID:K9zOQnZK
GPU構成とI7がオフィス付きモデルしか選べなくなった。どういうことよ?
379[Fn]+[名無しさん]:2011/08/01(月) 08:11:52.13 ID:n+JcvEJ7
>>378
しょうゆうこと
380[Fn]+[名無しさん]:2011/08/01(月) 08:20:26.30 ID:nJPBDYoe
そーすっか
381[Fn]+[名無しさん]:2011/08/01(月) 20:19:01.24 ID:jovTPD7R
一つ前のinspiron 15r ってどうやって買うんですか?今のとどこが違うんですか?
corei5 54980円でしたが今買っても情弱ですか?
382[Fn]+[名無しさん]:2011/08/01(月) 20:36:18.15 ID:jeFcjCOe
>>381
SandyBridgeのCore i5の方がクロックが同じか低くても
性能はArrandaleのCore i5より高い
383[Fn]+[名無しさん]:2011/08/02(火) 01:31:36.65 ID:XxN1ljio
>>381
今買うのはちょっといただけないと思う
使用用途にもよるけどどうしてもDELLでかつ旧inspironでないとダメというなら
買っちゃえばイイと思う。
でもnew inspiron
ttp://www.dell.com/jp/p/inspiron-15r-n5110/pd?oc=21862qsp4bkcp&model_id=inspiron-15r-n5110
じゃダメなの?同じ値段だよ?

動画鑑賞とネットとビジネス文書しかしないなら
i3仕様でも十分だよ、メモリ4G(\3000)を買って増設すればいい
動画エンコードするならi5のほうがイイかな。
384383:2011/08/02(火) 01:40:04.41 ID:XxN1ljio
ちょっと追記
今DELL見てきたけどもう旧は取り扱い自体をしていないね
NEWの方が文字がとれて正式に15Rとなってるみたいだが…
385[Fn]+[名無しさん]:2011/08/02(火) 02:21:14.88 ID:i/VxxBYW
現行のInspiron 15Rももう在庫処分のような感じだが
新モデル行くんじゃないか
386[Fn]+[名無しさん]:2011/08/02(火) 12:06:44.52 ID:pfIMvX1x
新しいノート買おうと思ってた矢先にヤフオクでi7第二世代+BDドライブで
6万ちょいってのがあったので買ってしまった
良い買い物だったと思いたい
387[Fn]+[名無しさん]:2011/08/02(火) 20:58:00.55 ID:i/C6TbMh
>>381
>>382 lenovo G570のcorei3買いました。ありがとうございました。
388[Fn]+[名無しさん]:2011/08/02(火) 22:40:08.25 ID:zC3Wrh/R
>>323
仲間発見、
レノボがやたら安くて勧めてくる書き込みも多いから買ってみたら、ネットの酷評どおり酷かった
音は篭ってるわ、液晶青白くて目が痛いわ、ファン制御は下手糞でウルセーわで
スペックだけみてもノートじゃ交換は技術ないと厳しいからだめだめだな
15Rはいいね、レノボと比べるのが失礼に思う
389[Fn]+[名無しさん]:2011/08/03(水) 07:44:13.37 ID:0vJAoV0o
このパソコン、ファンクションキーの他にも使いづらくなってるのってある?
390[Fn]+[名無しさん]:2011/08/03(水) 10:10:56.75 ID:kjf1lEjF
>>381
わかんないけど、意識して「前モデル」手に入れるってのは無理でわ?
Core i3の「エントリーモデル」ってのが売れ残ってるみたいな気がする
Dellが押してる Core i5以上のモデルでは、無いんじゃないか?
ちなみに、儂のは「前モデル」ぢゃ。羨ましかろうが
391[Fn]+[名無しさん]:2011/08/03(水) 10:14:46.09 ID:kjf1lEjF
すまん、いまのもでるとのちがいをかきわすれた
1)ディスプレイ枠の「SrS@PREMIUM SOUND」の字色が「白色」
2)キーボードがアイソレーション(みんなと離れているなぁ俺たちは)タイプ
3)タッチバッドにシルバーの枠がない
4)ケースカバーを取り外すボタンがない >>370の人がクレームしてる部分
それ以外は、違いはない
392[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 12:23:11.92 ID:HVF+v18e
>>389
ファンクションキーは設定で簡単に変えられるから情弱以外は問題ない
使いづらいのは矢印キーだな
小さすぎて見ないで打つときに辛い
393[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 14:48:14.05 ID:MwC3a1Oz
キーボード使いにくいわーーー
テンキーなんていらねえんだよ
394[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 14:58:01.89 ID:MwC3a1Oz
タッチパッド無効時のオレンジ色のLEDの消し方おせーて。
いまはマジックで黒塗りしてるんだけど 貧乏くさくなっちゃったよw
395[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 15:05:50.80 ID:MwC3a1Oz
アルプスって馬鹿だろ まちがいないw
タスクマネージャーみてみろ 
たかがタッチパッドで4つもexe 使ってるんだよ
デバイスマネージャーで無効にできないしさ アホばっかなんだよ この会社
396[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 22:44:49.37 ID:V9iwXAU0
>>393
VOSTROかっとけ
397[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 23:18:57.68 ID:KP/t8Ckn
HDグラフィック3000とGT540Mはどっちが速いの?
398[Fn]+[名無しさん]:2011/08/04(木) 23:21:24.61 ID:KP/t8Ckn
HDグラフィック3000無効にするって 賢い? 馬鹿?
399[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 22:29:06.97 ID:jJGcuTNi
今日届いた
i72600QM+BDドライブので6万ちょいだったから満足してる
ただ思ったより高級感なかったw
400[Fn]+[名無しさん]:2011/08/05(金) 23:11:46.62 ID:NDU3AwNh
>>398
どうやって無効にすんの?
401[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 11:44:28.37 ID:kI4EFT+S
Inspiron 15Rを買ったけど、最初から入ってたskypeが使いにくいけど、
消して入れ直したらいいですか?
402383:2011/08/06(土) 22:43:51.12 ID:IUFc9LaZ
>>401
いちいちそんな事まで聞かなきゃ何もできないの?
じゃあ、入れなおしたらダメ、使いにくいまま使ってたら良いよ。
と返しておく

自分で考える、または試してみるって奴が減っていくな
403sage:2011/08/07(日) 03:18:00.12 ID:997axas4
確かにプリインストール版はなんか変だな。普通に使ってるけどね。
あと一番気になるのが蓋の開け方。片手で開けたらガタンってなるよー
404[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 10:12:27.62 ID:Upqm+44r
Sandyのi7のやつがヤマダで54800円だったから、
衝動買いしたんだけどこれ起動遅いな。
405[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 12:49:54.05 ID:kmQp928i
i5のノーパソで55000円は安いなーと思ったが、>>404見るとかならずしもそうでもないのか
んー、悩むな
406[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 17:31:48.86 ID:SBeFwF75
またシナの電話サポートキャンペーンとかやってるのか
407[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 22:53:50.43 ID:0GUnKy4V
最初はくそおもかった。いらないソフト消したり簡略化してたら結構速くなった
408[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 01:00:56.95 ID:2wTvVQZC
>>399
どのパッケージ?
わからんからurl教えてください
409[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 11:16:04.48 ID:AYgPDtoa
>>408
すまん、ヤフオクだ
公式でいうところのプラチナパッケージってやつ
410[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 11:40:04.30 ID:2wTvVQZC
411[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 11:52:00.09 ID:87Uc3WUM
ちょっとそそられる
412[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 12:50:42.90 ID:MfRS5Gxx
転売品だね
全然売れなくて切羽詰まって儲けでなくてもかまわんって感じかな
413[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 22:42:54.88 ID:8r76ARj/
ちょっと前なら着せ替えOKで無線マウス付きでその構成で買えたよ。
ちょうど俺がかった。俺最強

いまはオフィスつけないとi7にできない。オフィスいらね
414[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 11:19:05.18 ID:Ui3S4R8V
家族用にこれ注文したわ
http://www.dell.com/jp/p/inspiron-15r-n5110/pd?oc=21862qspbk&model_id=inspiron-15r-n5110&

無線マウスついてる時より値引きもいいしこっちのほうがお買い得感あるだろ
415[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 10:57:52.70 ID:CZeXE3cJ
1545のスレがなかったので。
最近ACアダプターさしてても充電がされなくなった…
認識はするんだがものすごく少しずつだけど減ってってる
しまいにはアダプターが違うとまでノートに言われた…
これはACアダプターの劣化が原因なんでしょうか?
416[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 11:54:00.59 ID:pIuxuZt2
出力されてる電圧が落ちてるのかねぇ。
PCの電源を切った状態で充電できるとかなら
417[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 12:24:16.94 ID:CZeXE3cJ
いや、シャットダウンしても充電はされないです・・
418[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 17:19:12.68 ID:0s0bIH4x
テスターない?
二次側直流で12V出てないのでわ?
419[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 18:50:29.32 ID:CZeXE3cJ
出力側は19.5Vと記載されていますが12V出てればいいんですか?
420[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 19:02:47.43 ID:O+7232U9
間違えた
19.5V
もし出ているなら、バッテリーを含んだ、制御回路の不良かと
421[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 23:02:49.83 ID:urPf3TRq
>>415
1545使用してます。
私も同じような症状になりました。
幸いにも保障期間中でしたので「新しいバッテリーを送って!」と
サポートに連絡したら故障したバッテリーと交換になりました。
(DELLから新しいバッテリーが届き、宅配屋に故障したバッテリーを渡す)
その後は問題なく作動してます。今回の件と同じ故障かは断定しかねますが。
その後のサポートも良好でしたよ。
2chではデルの対応はクソだと言われてましたが、、、、。
422[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 23:24:04.31 ID:CZeXE3cJ
>>420,>>421
バッテリーの故障の可能性もあるんですね…
とりあえず手元にテスターはないのでどうするか考えます・・
423[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 21:21:17.98 ID:2dA9YeB2
inspiron 15R たった2ヶ月でハードディスク死にかけ。
流石のdellクオリティー安かろう悪かろうやな
とりあえず盆休みあけに修理だす。


424[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 00:46:52.72 ID:AKOikxO9
HDDはしゃーない
デルで作ってるわけじゃないし
高いPCでも買ってすぐ壊れる事もある
425[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 05:16:03.45 ID:UmYG458u
DELLで作ってなくとも商品管理がしっかりしていないということは
解るな…運が悪かったな
426[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 08:46:21.42 ID:uFhMRzof
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

 『おれのHDDはSeagate製なんだ』

  な… 何を言ってるのか わからねーと思うが

   ( 以下 & AA略 )
427[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 09:54:04.32 ID:6ooTwe+b
LANはまだ100Mのままですか?
428[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 10:30:41.92 ID:mRUBk9o5
オプションで、NVIDIA GeForce GT 525Mをつけたのですが、パフォーマンスチェックをするとIntel(R)HD Graphics Familyと表示されます。
これはどういうことなのでしょうか?GeForceが使われていない?
GeForceの方を使うように設定したいのですが、こちらどうやって設定したら良いのでしょうか?
429[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 12:46:46.97 ID:ctnhkLjA
宝の持ち腐れやからや!
430428:2011/08/12(金) 19:45:35.64 ID:zLacE+E7
>>429
了解しました!
431[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 20:14:26.76 ID:+NVhfkDJ
432[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 09:35:57.62 ID:eNj29Awz
先輩方 この機種のwebカメラは動作中にランプとかついたりしますか?
433[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 11:47:48.18 ID:88GJeUT9
盗撮に使う気か?
434[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 15:31:37.50 ID:eNj29Awz
???今使ってるノートだとすごく青く光ってしまって顔も青白く写ってしまうので聞いてみました。
丸い形状に光ってしまうとテープでも隠しにくいですよね。。
435[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 17:30:21.65 ID:88GJeUT9
白いLEDみたいなのが光るよ。小さくだけど。NEWのほう
436[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 17:37:15.99 ID:eNj29Awz
>>435
ありがとうございます!
テープでふさげばうまく遮光できそうですね
437[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 18:10:17.18 ID:/PoG99rJ
カメラってディスプレイ側に付いてるはずだろ、どうやって盗撮に使うんだよw
438[Fn]+[名無しさん]:2011/08/15(月) 21:40:05.34 ID:88GJeUT9
スパイウェアみたいなのでこっそり顔を録画とか・・・ないか
439[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 08:23:13.31 ID:/RQ7UcCX
ビープが5回鳴る
リアルタイムクロックの不具合と書いてあるけど
これ直せないのか・・・
440439:2011/08/16(火) 14:06:30.54 ID:/RQ7UcCX
メモリ増設しようとしてバッテリ外したら直った

トランセンドのメモリで8GBにはできなかった(純正との2枚刺し)
6GBでいくしかないか
441[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 16:04:57.27 ID:9pLjc/xU
うちは8Gになってるよ
ノーブランド
442[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 16:08:18.29 ID:l6dPnL3h
メインメモリからGPUコアにシェアされるわけやから
多いに越したことはないわけやけどもやね。
443[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 18:32:43.54 ID:san+I+Rr
>>441
2枚目が届いたが起動しなかった
基盤を良く見たら、下側のソケットの足が半分以上はんだ付けされていなかった
444[Fn]+[名無しさん]:2011/08/19(金) 19:00:44.93 ID:u/Dahops
しかしリカバリディスクくらい用意してくれよって話だよな
めんどくさい
445[Fn]+[名無しさん]:2011/08/20(土) 12:56:37.37 ID:v+DlI0Mz
リカバリディスクは作っといたほうがいいと思うけど、
F8→コンピューターの復元で事足りるような気もする
まあ、もう一度McAFEEアンインストとかの手間はかかるけども
446[Fn]+[名無しさん]:2011/08/20(土) 13:53:38.21 ID:T36aJeMP
立ち上がるのが遅いのはDELLのソフトのせいか
少し高いけどドスパラにしとけばよかったかしら
447[Fn]+[名無しさん]:2011/08/20(土) 18:56:40.73 ID:RgvgWx+1
McAFEEのせいじゃない?
448[Fn]+[名無しさん]:2011/08/20(土) 21:50:40.60 ID:qediv4QX
最近のパッケージ良いね
ブルーレイとi5乗っけてもで6万切るのか
449[Fn]+[名無しさん]:2011/08/20(土) 22:05:06.91 ID:c6s+Tv2m
>>445
HDDが物理的に逝ったら直せなくなる
450[Fn]+[名無しさん]:2011/08/21(日) 14:35:06.86 ID:b2IW8aK/
>>447
マカフィーはすぐ削除したから
DELLステージと右上の天気と時間のが遅いからたぶんそれ
451[Fn]+[名無しさん]:2011/08/21(日) 16:55:56.40 ID:0JYO3QZQ
ノートン持ってたから削除したけどマカフィーってそんなに使えないの?
一応有料ソフトなのに
452[Fn]+[名無しさん]:2011/08/22(月) 04:58:23.02 ID:dtdeoPZP
マカフィーの他にこれは消しといた方が捗るぞっていうのあるかな?
453[Fn]+[名無しさん]:2011/08/23(火) 15:09:37.88 ID:pKXUABzf
あの、テキサス州オースティンの天気を勝手に表示するガジェットみたいなのは
なんて名前のプログラムなのだ? アンインストールしたいのだが、どれがそれ
だかわからん
454[Fn]+[名無しさん]:2011/08/23(火) 19:06:02.18 ID:n7ayHjvj
これキーボードがユルユルって聞くけどそれはキーがすぐ外れそうとかそういう意味?
455[Fn]+[名無しさん]:2011/08/24(水) 21:47:33.51 ID:EpbjYmhW
保護シート剥がすとき、キーが7,8個取れた
456[Fn]+[名無しさん]:2011/08/24(水) 22:31:43.65 ID:ZFGNjUEs
なわきゃねーだろ
457[Fn]+[名無しさん]:2011/08/25(木) 23:25:40.07 ID:UVdPv6fz
ヤマダオリジナルのNI75TTBKはお得な機種なんですか?
6万切っているんですが・・・
i7-2630QMでブルーレイも積んでる機種がこの値段だと
ちょっと不安になります。
458[Fn]+[名無しさん]:2011/08/26(金) 11:17:27.69 ID:tJ1/GWBl
明日到着予定なんだけど、最初にやっとくべき事ってリカバリディスクの作成、余計なソフトのアンインスコとか?
OS再インスコはすべき?
459[Fn]+[名無しさん]:2011/08/26(金) 17:12:36.02 ID:igJvBk5B
文章打ってるとキーボードのたわみが超気になる
下の板割れないだろうな(´・ω・`;)
460[Fn]+[名無しさん]:2011/08/26(金) 21:33:05.26 ID:d5PX7nPt
>>453を知りたいんですけど‥
461[Fn]+[名無しさん]:2011/08/26(金) 23:00:39.76 ID:Ii8GZ/zn
ヤマダ池袋で台数限定販売
462[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 11:26:02.73 ID:xGDs1H1G
>>460
DELLステージという、下方に帯のように出るランチャと組みになってるよ
だから、DELLステージをアンインストールすると出なくなる
463460:2011/08/27(土) 13:41:54.68 ID:+BU4kKHr
>>462
ありがd
 
ついでにお聞きします。
ノート所有するの初めてなんですけど
通常はAC電源で使うものですか?
それともBTを使いきってから充電という形のほうがバッテリーに負担かかりませんか?
基本的には持ち歩いたりしない使い方なんで…
464[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 15:59:19.48 ID:kIsDXPhj
ウチは、1週間に1回は、バッテリーを完全放電させるようにしています
465[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 18:26:53.12 ID:Dyw6Mt4t
てすと
466[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 18:32:16.15 ID:Dyw6Mt4t
>>463-464
満充電も使い切るのも良くない。
メモリー効果がないので、3〜7割前後をウロウロするのが長持ちの秘訣。
らしいよ。
467[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 18:51:23.97 ID:u/N53qA4
持ち歩かないから、バッテリーを外してるよ。
468[Fn]+[名無しさん]:2011/08/27(土) 23:38:31.61 ID:n6kJQMF7
へえ、メモリ効果ないんだ・・・Tnx!
469[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 12:35:23.91 ID:BMcBMrk4
バッテリー空にして放置するのも良くないんだってねぇ
470[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 12:59:31.86 ID:ZtFA0IGu
>>469
DELLで購入の際、予備バッテリーも同時購入して2年後、第一バッテリーがお亡くなりに。。
2年間開封すらしてなかった予備バッテリーを使ってるけど
約1年使用(モバイル使用 10時間/週程度)で問題ない(公表値80%程度に駆動)
未開封は空にして放置とは意味合いが違うかな
471[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 13:10:21.57 ID:M+i7x1zq
お前ら持ち歩くんだな。
俺は発熱が怖いから外しているぞ。
どうせ机の上でしかやらないからね。
472[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 14:34:15.92 ID:TLCx64JF
オレも100パー机の上だけど外したことないな
やっぱ外しといた方がいいのか
んで時々充電してやると
473[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 17:33:04.79 ID:dkVFwPHM
自分もバッテリー装着したままコンセントに繋げてるわ(>_<)
474[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 05:34:09.38 ID:mvpEDYl8
inspiron15rの量販店モデルってなぜ価格comに載らないのだろう。
corei7とブルーレイで5万5000円ぐらいって相当ランキング上位いくでしょ。
475[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 06:00:25.68 ID:4O/MGxhv
キーボードのテンキーって場所取るけど実際どうなの?
やっぱり邪魔?
476[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 18:22:56.81 ID:8TYTFNv8
>>474
そんな機種があってもいい。
俺もヤマダ特売で知ったもんで。お買い得だよなこのモデル。
477[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 18:33:14.09 ID:DRGX/Qfm
>>475
邪魔。ものすごく邪魔。
478[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 11:33:18.38 ID:pPLvCUKi
テンキーは要らん
どうせExcelでも1段目の数字キー使って打ち込むし
479[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 12:42:38.93 ID:MkXRvPje
いる
480[Fn]+[名無しさん]:2011/08/30(火) 23:56:53.73 ID:pPLvCUKi
inspiron15rの量販店モデルってなぜ価格comに載らないのだろう。(´Д`)y-~~

corei7とブルーレイで5万5000円ぐらいって相当ランキング上位いくでしょ。(´Д`)y-~~
481[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 08:39:22.67 ID:igbypRof
キーボードのテンキー邪魔すぎるわ
デルのStudioが今までデルが出した中で最高傑作なのに
482[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 09:52:57.01 ID:wc9XRVus
でもお高いんでしょう?
483[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 10:04:06.75 ID:GSjytBUW
今ならなんともう一台
484[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 13:43:32.37 ID:0C8EAObH
>>480
それを見つけるのが楽しいんじゃないか。
この前のヤマダwebで、59800円で買ったけど価格comでは見つけられなかったよ。
485[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 18:48:25.25 ID:8iqJ6mUj
>>480
日曜日にLABI1 で49,800 だったから買ったよ
キーボードはしょぼいけどHHK繋げればいいから問題なし。
オフィスもついてコストパフォーマンスはいいと思う。
486[Fn]+[名無しさん]:2011/08/31(水) 18:58:20.12 ID:0C8EAObH
>>485
それは安すぎないか?タイムセールか何かのやつ?
487[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 00:14:03.46 ID:dXjYrlIN
1年未満でバッテリーが十分の性能でないとアラート出るようになった
これって保証効くのかな?
488[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 00:22:01.48 ID:YEbKk5YS
>>487
いつごろ買ったやつ?
489[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 00:45:18.20 ID:dXjYrlIN
去年の10月です
490[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 01:07:47.30 ID:TlvmHZT4
>>486
確か30台限定のタイムセール品
491[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 13:08:04.40 ID:6amCQq9S
質問なんですが、15RのプラチナパッケージにGeforceGT525Mをのせたものを買い
なんとなくFFのベンチマーク試したら最後のPCの構成の所でグラボがintelHD3000になってたんですが切り替えとか必要なんでしたっけ?
オプティマスが入ってたので自動で切り替えられると思ったんですが・・・。
492[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 16:28:51.99 ID:vvvmQxj9
493[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 17:24:44.66 ID:6amCQq9S
>>492
すいません、自動切り替えで使うのは分かるんですが
FFのベンチマークをGeforceで処理するよう指定してもオンボード表示されるので
本当にGeforceで処理されてるのか心配で。
494[Fn]+[名無しさん]:2011/09/01(木) 20:45:42.13 ID:yR7sAgGC
nVidiaコントロールパネルで、明示的にGeFoの方を使用するようには
できませんか?
(当方、オンボードグラフィックスしかないため、検証できず)
495[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 02:11:48.96 ID:qP7ooMys
>>494
出来ます。アプリケーション事にオンボードか、Geforceか選べますがベンチソフトを指定しても
ベンチマーク上はintel HD graphic family表記になってるんです。
496[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 06:32:13.60 ID:ETA1KAIs
アプリケーションの表記だけの問題かもしれませんね
HDGかGeFoか、ベンチマークのスコアから判断するしかないかな
497[Fn]+[名無しさん]:2011/09/02(金) 13:10:01.02 ID:SRPMAvYb
>>496
ありがとうございます。
これ以上はスレ違いになってしまうので、他所で聞いてみます。
498[Fn]+[名無しさん]:2011/09/05(月) 01:40:12.74 ID:b8G9oBRl
リカバリディスク作ろうと8GBのフラッシュメモリ買って来たら
リカバリディスク作れないんだが…
まさか認識で7.4GBだからダメなんだろうか
だとしたらUSBメモリ8GBなんて書くなよ…
499[Fn]+[名無しさん]:2011/09/05(月) 02:02:40.75 ID:b8G9oBRl
DVDで作るメニュー選んだら7.5GB必要だって出た
USBメモリだと16GB必要だった
わざわざ買いに出たのにショックだ
500[Fn]+[名無しさん]:2011/09/05(月) 02:11:27.87 ID:L3RjaC68
8Gのメディアに8Gのデータが入ると思っているヤツがいてビックリした
501[Fn]+[名無しさん]:2011/09/05(月) 02:14:32.52 ID:1pwtDTQD
>>500
そうじゃないよ、ただ、
8GB以上のUSBキーを用意して
ってかいてあるのを見たから、リカバリ容量は6GBぐらいなもんなんだろうと思ってただけのこと
>>499の1〜2行目はそういう意味
502[Fn]+[名無しさん]:2011/09/05(月) 02:24:12.91 ID:0q68MHK7
8G=8,000,000,000バイト(ギガは10の9乗の意味)
箱かどっかに書いてあるはず。
コンピューター上は7.45Gであってる。
503[Fn]+[名無しさん]:2011/09/05(月) 02:30:48.29 ID:1pwtDTQD
>>502
だからそうじゃないって・・・
DELLの説明書「8GB以上のUSBキーが必要」
俺の認識「てことは必要容量は7.45GB以内なんだな」
っていうだけのこと
GiBとGBの違いはしてったのに間違った買い物をしたよって話
504[Fn]+[名無しさん]:2011/09/05(月) 03:31:16.63 ID:iW3mrA5G
DELLが悪い。
505[Fn]+[名無しさん]:2011/09/05(月) 06:52:09.99 ID:wGJX9ifx
>>490
並ばず買えた?
506[Fn]+[名無しさん]:2011/09/05(月) 07:39:02.01 ID:0q68MHK7
>>503
>だとしたらUSBメモリ(の箱に)8GBなんて書くなよ…
>>499の最後の行が上かと思ったもので。
>だとしたら(DELLの説明書に)USBメモリ8GB(が必要)なんて書くなよ…
ということか。スマンスマン。
507[Fn]+[名無しさん]:2011/09/05(月) 07:52:24.35 ID:ilPMk2BZ
両方のメーカーに言えばいいじゃん。確かに8GBという表示は8GBだよな。
けどパッケージの裏に使用可能領域8GB未満とか書かれてないの?

俺も16GB買おうと思ったけど高いからやめた。
BDにしとくわ
508[Fn]+[名無しさん]:2011/09/05(月) 11:17:56.75 ID:XZODE87x
リカバリディスクって修復ディスクとは違うんか?
修復ディスクなら、ただのDVD2枚でできるが
509[Fn]+[名無しさん]:2011/09/05(月) 15:53:44.19 ID:6x+v2BS9
USBも2個に分けたりできないの?
8GBと2GBとか
510[Fn]+[名無しさん]:2011/09/06(火) 16:26:20.93 ID:vp61jc9x
これ使えって安価なUSBキーとしてリカバリーメディアにならんの?
http://www.rbbtoday.com/article/2011/07/11/78818.html

2枚を一枚として認識させることもできるそうだから、安い8GBSDを二枚入れればOKと違うん?
511510:2011/09/06(火) 17:02:33.50 ID:vp61jc9x
調べてみたら転送速度の速い16GBUSBメモリーが1300円くらいだとわかったから
それ買うわ。
512485:2011/09/07(水) 08:45:59.84 ID:fCrLj7vN
>>505
開店10分前について日替わり品の列に並んだら、
このノートPCには整理券無いですと言われたw
513[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 15:41:20.33 ID:MEjqBoes
>>512
ほんとかよ?そりゃねーぜ旦那、その一週間前の早朝並びに行った時、
俺も同じように整理券無いですと言われたが、既に配り終わったいたからだったorz
結局548で買ってしもうた
514[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 20:52:43.07 ID:FclAF1lK
すみません。量販店モデルのNI75T-Tはカバーの着せ替え出来ますか?
515[Fn]+[名無しさん]:2011/09/07(水) 21:35:05.72 ID:a2Z5fAqQ
ヤマダ販売分は出来ないんじゃないの?赤青黒以外は選べないし。
516[Fn]+[名無しさん]:2011/09/08(木) 10:38:50.40 ID:nHCuLc+d
LABIで買ったけど、天板は交換不可だったよ。

8月半ばに、54,800円で購入したが
翌週タイムセール49,800円新品在庫多数に遭遇して泣いた。
さらに、その翌週チラシに載ったら瞬殺だったらしい。

i7-2630、ブルーレイ(pana UJ-240)、USB3.0、オフィス付きで
5万きるなんて安すぎでしょ。+5%で5年保障も付くしね。
517514:2011/09/08(木) 16:07:53.30 ID:jAAZgs59
>>515 >>516
無理なんですね。どうもありがとうございます。
それにしても安いですね
518[Fn]+[名無しさん]:2011/09/08(木) 20:53:28.88 ID:88Ji54fw
メモリ8Gにしようと4Gを2枚買ったら中に入ってるのも4GだったOrz
519[Fn]+[名無しさん]:2011/09/08(木) 23:38:10.29 ID:7rd+568b
ヤマダ通販で買ったNI75TTを今更いじり始めたところなんだが

MYデルダウンロードでダウンロード可能ソフト一覧が表示されないんだけど、それが普通?
表示されるのは有償でプリインストールされたソフトだけなの?

あと、ドライバダウンロードとかやった方がいいの?
とりあえずBIOSがアップデートされてるようだけど
520[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 02:55:00.18 ID:EfJ2ncBR
>>519
問題なければBIOSとかは弄らない方がいいよ
521[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 06:21:00.28 ID:sbJNSq9V
>>519
俺もそれ気になった。bios更新すると既にインストールした他のアプリに影響しないか心配でまだ更新していない。
この辺のこと説明書には書いてないから不安だよな。
522[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 10:06:00.92 ID:wRCP7naR
スレチかもしれないけどノート向けのcorei5とデスクトップ向けのcorei5ってどれくらい性能にさがでるの?あまり差がないようだったらinspire15R買おうと思ってます。TDP全然違うよね。
523[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 13:21:16.49 ID:Jv7VnF3/
色々迷ってヨドバシで15Rベーシックパッケージを買いました。
光回線(KDDIからNTTに変更)で、3年保証(アドバンスサービス)に
して3万円引きで3万5千円弱位だったけど、買って良かったのかな?

因みに最初のデル側のお勧めはインスパイロンN5110の1年保証で699
80円でした。ブルーレイが必要ない(外せないと言われた)のと、コアi7
はいいけど、コアi5で、メモリーが6Gから4Gに下がっても十分ではないかと
思いました。ブルーレイからDVDスーパーマルチになりました。

3D画像?とかゲームなんかはやらないんですが、この値段でこのサービスだ
とお買い得だったのかなあ?と思っています。

前日も秋葉原とか行ったりして同じヨドバシのエーサー、AS5770-N54E/K
がNTTの光回線の交代で4万円引きもあったんで、こちらの方が良かったかなあ?
と思っています。こちらだと約6万円で4万円引きだと2万円。3年保証で
恐らく+1万くらいかな?

エーサーとデルだとどちらが良かったんだろうか?
524[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 13:45:50.33 ID:QWgAVnLK
>>522
型番が似てても、コア数、動作クロック、キャッシュ容量が違う
TDPが低いのは、それなりに性能を落としているから

web、動画鑑賞程度ならノートでも十分だが、置き場所があって
持ち運びの予定がないなら、デスクトップ+フルHDモニタの方がお薦め

525[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 14:15:39.61 ID:QeRlcEUI
>>516
なに、それ
49800だけど、core i3で、只のDVDドライブのおれの立場は?
ちきしょう、そんなの手に入れた奴ら全員死ねばいいのに
526[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 16:02:49.86 ID:QWgAVnLK
527[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 18:52:20.63 ID:Jv7VnF3/
>>526
秋葉原の特価品、激安ですね。
コアi7でメモリ4G、HDDが640GBで5万弱かあ。。。

ヤマダlって高いと思っていたけど、掘り出し物も多そうな感じですね。
ただ、これ、カカクドットコムに載らないように少し内容を変えているんですね。

勉強になりました。。。
528[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 19:00:25.97 ID:Jv7VnF3/
527です。もう少し知りたいんですが、ヤマダのLABIでは光回線の乗換えで
パソコンの3万円とか4万円の割引はしているんでしょうか?

そうならお得感いっぱいなんですが、そうでないなら今回は判断として難しい
所ですね
529名無しさん:2011/09/09(金) 19:02:25.19 ID:rGgcpIx5
確か、ヤマダとビックカメラだけだよな、Dell を店頭で買えるのは。ヤマダの方が買いやすい感じがある。
530[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 19:55:27.49 ID:Jv7VnF3/
トドバシでも買えるようになりましたよ
531516:2011/09/10(土) 00:40:04.00 ID:za7cpdTM
516だが、自分が購入したのは大井町LABIだよ。
昨日の午後見た時には、まだ516の構成で54,800円の黒、赤の在庫があった。

先月、池袋LABIでも同価格で見たけど、どちらもBB新規加入特価は無かったな。
532[Fn]+[名無しさん]:2011/09/10(土) 01:22:56.69 ID:UVhEBqnl
光の特価無しですか。だとすると購入に迷いそう。
i7は欲しいけどブルーレイはいらないもんなあ。

なんでもデルの人の話では今のパソコン全般は粗製乱造なんだそうな。
自分のノーパソのビスタ、2008年4月に購入して(エーサーのアスパイアー
5220・・・7〜8万円くらいだったかな?岐阜のジョーシンで)今月に
壊れたorz

でもそんなに頻繁に使っていたわけじゃなく、自宅ではデスクトップのパソコン
だったんで、今のパソコンってそんなに壊れやすいのかなあと・・・

今ここで話されているパソコンも数年で壊れちゃうのかなあと心配している。
せめて5年くらいは使いたいよ
533[Fn]+[名無しさん]:2011/09/10(土) 08:18:13.85 ID:9Y/ogSf+
ホント音ちいさいな
何か設定間違ってるのかと思うレベル
534[Fn]+[名無しさん]:2011/09/10(土) 11:33:00.87 ID:jqK5uKsa
俺も2週間前に、池袋ヤマダでi7のヤツを54800円で買った。
49800円が出たと聞いてガックリきたが、よく見ると現品処分品だった。

あそこの広告の品は現品処分品(全国の店頭に並んでたのをクリーニングしたヤツ)が多い。

i7の49800円は今日の広告にも載ってる。

ヤマダモデルはマカフィー3年のおまけもついていいね。
ただ、ペカペカしたプラスチックで質感は安っぽい。
535[Fn]+[名無しさん]:2011/09/10(土) 12:26:12.89 ID:4cKazyAz
>>534
発売日が5月28日で8月に買ったんだが、最長でも2ヶ月くらいしか展示されてないw
もし、展示品ならだけどね
536[Fn]+[名無しさん]:2011/09/10(土) 13:21:58.07 ID:Lwf9Gail
>>533 自分はそんなに小さく感じなかったけどf^_^;)
537[Fn]+[名無しさん]:2011/09/10(土) 19:49:15.72 ID:49kchSTf
なんでHDDが5400rpmなんだろう
538[Fn]+[名無しさん]:2011/09/10(土) 20:36:28.23 ID:4cKazyAz
熱対策じゃね?
539[Fn]+[名無しさん]:2011/09/10(土) 21:29:20.90 ID:6lB5cwlC
近場の店舗で79800円になってた。決算セール。
59800円で買ったけど、触る暇が無くて箱も開けてないわ。。
540名無しさん:2011/09/11(日) 08:47:16.49 ID:QOy3LpkJ
i5-2410搭載、メモリ4G、HD500G、DVDスーパーマルチ 、Officeパーソナル2010付きモデルを6万円で購入。
SIM City 4デラックス、A列車で行こう7完全版。余裕でサクサク遊べて満足。
541名無しさん:2011/09/11(日) 09:05:11.42 ID:QOy3LpkJ
あと、天板が交換できるNI65TTという型番のモデルです。
542[Fn]+[名無しさん]:2011/09/11(日) 09:41:36.72 ID:66KRp/2A
i7、ブルーレイ、office付で54800-59800があっただろう。。
543名無しさん:2011/09/11(日) 10:23:33.08 ID:QOy3LpkJ
実はよくはわかっていないが、HDD の7200rpmにこだわった。
544[Fn]+[名無しさん]:2011/09/11(日) 14:25:01.30 ID:YQzfvbAz

545[Fn]+[名無しさん]:2011/09/11(日) 14:28:55.03 ID:bGH5aZys
>>533
設定間違ってるとおもうぞw
546[Fn]+[名無しさん]:2011/09/11(日) 14:40:32.61 ID:EOBFLzqv
そういや初期設定だとやたらズンドコ気持ち悪い鳴り方してたな
547[Fn]+[名無しさん]:2011/09/11(日) 19:26:29.94 ID:OFvM0f2f
動画見るとか重い作業しなきゃファンなんて回らんからそんなもんだろ。
ファン回っていてもほとんど音がしない。俺が買ったのが例外的に当たりだったのか?

全てに文句ない出来だけど、天板がやにっこいのでカバンに入れて持ち歩くのは躊躇している。
やっぱこの手のノ−パソって屋内での移動くらいしか前提としてないのかね
548名無しさん:2011/09/11(日) 19:55:24.29 ID:YntUeuH2
お洒落な天板に替えたら?
549[Fn]+[名無しさん]:2011/09/11(日) 20:35:44.54 ID:OFvM0f2f
あの取替え天板って頑丈なの?
量販店モデルのせいか天板は交換できないみたいだ。
550名無しさん:2011/09/11(日) 20:54:45.97 ID:YntUeuH2
あら?私、ヤマダで買ったが付け替えできるよ。マニュアルに書いてない?i5のHD500Gのモデルだが。
551[Fn]+[名無しさん]:2011/09/11(日) 20:56:25.43 ID:2Nkqhr6P
LABI上大岡でNI75TTがタイムセールで
49,800だったのでつい買ってしまった
しかも、展示品ではなく未開封のものを持ってきてくれた

でも、これって何でこんなに安いんだろう?
552名無しさん:2011/09/11(日) 21:03:50.94 ID:YntUeuH2
Dell は基本、通販か法人販売、一部の量販店でしか買えない。結構、経費かけていない分を価格で勝負しているのでは?
553[Fn]+[名無しさん]:2011/09/11(日) 21:15:34.05 ID:9cMY5tkT
インテルのチップセット問題や震災で需要と供給のバランスがおかしくなってるんでしょ

もうすぐ冬モデルが発売されるから、夏モデル処分してるだけかと
554名無しさん:2011/09/11(日) 21:18:23.92 ID:YntUeuH2
ネットでもクリアランスセールで売り切ろうとしてるな。
555[Fn]+[名無しさん]:2011/09/11(日) 21:23:13.78 ID:1BZxXWIi
Jane Styleインストールしたがメニューバーのところがチラつく
同じ現象の人いない?
556[Fn]+[名無しさん]:2011/09/11(日) 21:27:46.11 ID:OFvM0f2f
>>550
うちのはi7のni75tというモデルなんだけど、附属の説明書には確かに
天板の交換の仕方が書かれている。しかし肝心のリリースボタンがこのモデルには
見あたらないんだ。マグネシウム天板とかあるなら是非交換したいところだが。

>>522
あとソフトも少ないからなんじゃ?国内メーカーのようなソフトを自分で
買い足したら同じような金額になる。俺もNECと迷ったけどDELLにして正解だった。
パワーポイントはグーグルのプレゼンソフトで間に合うし、画像動画編集も
グーグルの無料ソフトで俺の用途じゃ充分だし。

キーボードが天板同様ふにゃふにゃしてるから、耐久性考えて独立キーボードつなげてみるわ。

俺の個人的ni75総評:音は静か、液晶も奇麗、バックアップもオプションで購入すれば手間いらずと
文句無しの神機。壊れなければ相当長く使えそうな性能なので、外部キーボード・外部マウス・
外部ディスプレイに接続しようと思っている。
557[Fn]+[名無しさん]:2011/09/11(日) 21:33:34.03 ID:OFvM0f2f
あ、それと附属のセキュリティソフトマカフィーは36ヶ月も無料なのはありがたい。
今までゾーンアラームだのアバストだのいろいろ別個に入れてきたけど、
一つで全てこなすのは便利だね。
558名無しさん:2011/09/11(日) 22:16:19.79 ID:YntUeuH2
>>556
あ〜、私も勘違いしてました。リリースボタンがない。交換できないな。
559[Fn]+[名無しさん]:2011/09/12(月) 01:31:39.29 ID:NIQS4PvD
>>555
自己解決
顔認証をオフにしたら治った
560名無しさん:2011/09/12(月) 12:54:13.95 ID:ebJhN4Ig
DellのHP にもう載ってないな。
完売したのか?
561[Fn]+[名無しさん]:2011/09/12(月) 17:29:10.56 ID:ePp+VSR8
リカバリディスクってどの状態に戻るんですか?
出荷状態ってことは、リカバリ後に起動すると、OSの設定からになるんですか?
562[Fn]+[名無しさん]:2011/09/14(水) 10:41:02.24 ID:SWuvTNdd
>>561
工場出荷状態になるんじゃないの
563[Fn]+[名無しさん]:2011/09/14(水) 22:01:42.89 ID:gf0He0VJ
めちゃめちゃ下がったな
AMD Radeon? HD 6470M - 512MB  つけて I7でメモリ4Gで6万行かないのかよ
ちょっと前に7万でかった俺涙目
564[Fn]+[名無しさん]:2011/09/14(水) 22:17:53.59 ID:SL+M8gYE
I7でRadeon選べたっけ?
565[Fn]+[名無しさん]:2011/09/14(水) 23:31:24.79 ID:gf0He0VJ
いま選べるのが出てる
566[Fn]+[名無しさん]:2011/09/14(水) 23:41:36.90 ID:0CWOoetS
めちゃくちゃ下がってるワwww
567[Fn]+[名無しさん]:2011/09/15(木) 07:30:34.32 ID:Q2hDMU3A
>>565
何処のサイト?
568[Fn]+[名無しさん]:2011/09/15(木) 13:13:29.00 ID:48yMoh2P
今の機種はpci-exカードはつかえないの、これ
569[Fn]+[名無しさん]:2011/09/15(木) 14:17:51.35 ID:AIPmjIi0
>>567
DELL公式のベーシックパケ。
570[Fn]+[名無しさん]:2011/09/15(木) 16:02:49.42 ID:00yX36lu
互換性の説明
エラー : 選択されたAMD 6470M / NVIDIA Geforce GT 525M 1GBグラフィックスとI7 プロセッサーは互換性がありません。
本メッセージ中のリンクをクリックして構成をご変更ください。

あれ?
571[Fn]+[名無しさん]:2011/09/15(木) 21:18:41.08 ID:YEQhC2ix
ヤマダののやつ終息したな。いいセットだった。
572[Fn]+[名無しさん]:2011/09/15(木) 21:56:38.01 ID:r2C73BsO
ni75のデルサポートセンターボタンが便利
ボタン押すだけで立ち上がりいろいろ診断してくれる。
573名無しさん:2011/09/15(木) 22:03:27.73 ID:QkzRc18P
NI 65TTにもついてる。
ていうか、15Rシリーズにはついてるかと。
574[Fn]+[名無しさん]:2011/09/15(木) 22:50:10.19 ID:tFv2hNkW
>>569
dd
575[Fn]+[名無しさん]:2011/09/15(木) 23:16:36.04 ID:wmwdASN0
>>570
俺もでた。だめなのかな?
576[Fn]+[名無しさん]:2011/09/16(金) 03:09:47.89 ID:3TpWHgSq
イヤホンつけて音聞いたか?
パソコン内部の音とか聞こえる
ピー音も
小さい音だけどな
前使ってたNECではこんな音なかったわ
577[Fn]+[名無しさん]:2011/09/16(金) 05:14:52.97 ID:JJpIMS7L
ni75、本体スピーカーから聴くと萎えるけど、イヤホンで聴いたら見違えるような
音になった。
578名無しさん:2011/09/16(金) 21:25:10.52 ID:hkN/hr/F
NI65TTでA列車で行こう7完全版をプレー。CPU メーターの%表示も余裕ありあり。
http://i.imgur.com/nfZwh.jpg
579576:2011/09/16(金) 21:36:30.22 ID:3TpWHgSq
>>577
俺はサポート出したよ
イヤホンで聞くと明らかに雑音入って集中できない
ピー音とカサカサ音なければ音はすごくいいと思う
580[Fn]+[名無しさん]:2011/09/16(金) 23:02:51.56 ID:/3D/2e1d
>>579
外れ個体もあるんだな
オレの運が良かっただけか
581[Fn]+[名無しさん]:2011/09/16(金) 23:38:19.03 ID:3TpWHgSq
>>580
俺の運が悪いだけだよ
買った電子機器は100%初期不良だから
俺から変な電波出てるとしか考えられないくらい
582[Fn]+[名無しさん]:2011/09/16(金) 23:58:13.58 ID:JJpIMS7L
>>581
俺と逆だな。初期不良どころか10年以上使っても壊れたことがないものばかり。
583[Fn]+[名無しさん]:2011/09/17(土) 09:46:53.59 ID:No5VUtDx
IEEE802.11nの高速無線LANって対応してるよね?
584[Fn]+[名無しさん]:2011/09/17(土) 11:53:15.93 ID:YALZ4Smq
してる
585[Fn]+[名無しさん]:2011/09/17(土) 18:59:59.49 ID:LftWoMDn
マジレスするとしてない
586[Fn]+[名無しさん]:2011/09/17(土) 22:43:11.72 ID:PoHd1+/v
587[Fn]+[名無しさん]:2011/09/18(日) 09:15:55.95 ID:cSy6SdWD
>>586

Core i5で8万円って高えな…
今は3万円台で買えるし…
588名無しさん:2011/09/18(日) 12:29:22.64 ID:TVGBL+uO
>>587
1年以上前の古い記事に反応するな。
589[Fn]+[名無しさん]:2011/09/18(日) 20:27:46.62 ID:X2d0Xbry
バカモノー
見るべき場所は価格ではない
590[Fn]+[名無しさん]:2011/09/19(月) 19:19:13.24 ID:+/qugIPj
DELL公式のベーシックパケって、グラボもCPUも選べないんだけど
見てるとこちがうのかな…
591[Fn]+[名無しさん]:2011/09/19(月) 22:02:14.42 ID:9PeE+xvr
そんな馬鹿な!と思ったらマジだな・・・

・・・・・どうやら買い逃したらしい・・オレ
592[Fn]+[名無しさん]:2011/09/20(火) 03:52:09.66 ID:Q794WoFU
下のページから青字の「ファイアレッド、ピーコックブルー以外の色をご希望の方は、通常納期モデルをご検討下さい。詳しくはこちら。」からでオケ
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=u5109q22xjp&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&model_id=inspiron-15r-n5110
593[Fn]+[名無しさん]:2011/09/20(火) 10:26:08.58 ID:07jh0z22
DELLソーシャルマーケティングチームです
<●><●> このスレも監視されております
594名無しさん:2011/09/20(火) 19:55:47.77 ID:dn6C+6hZ
社員さん、見てんのか。
595[Fn]+[名無しさん]:2011/09/21(水) 00:54:08.66 ID:4X0zA8n8
>>592
できたー!
サンクスコ!
596[Fn]+[名無しさん]:2011/09/21(水) 09:08:16.49 ID:LHKPYDRi
NI75T-T使ってみたけどHDDの遅さが際立って感じた
Samusung HM641JIでCrystalDiskMark(100MB)
Read Write
45.45 60.29
20.60 36.33
0.426 0.894
0.916 0.862

誰か面倒なSSD換装した人いるのかな?
Crucial m4買おうと思うんだけどが100.5mmと5mmだけサイズ大きいからちゃんと収まるのか不安。
後6Gb/sで接続されるんだろうか・・・
597名無しさん:2011/09/21(水) 09:29:18.07 ID:hbbFF5Aq
仕方ないな、5400rpmだから。
NI65は7200rpmだぜ。
598[Fn]+[名無しさん]:2011/09/22(木) 11:49:19.14 ID:ptoyor0S
CENTRINO WIRELESS-N 1030使ってる奴に聞きたいんだが
無線LANルータなに使ってる?

ゆくゆくは5GHz帯にしたいんで802.11aなnルータを買いたいんだが
牛AG300かNEC WR8700Nで迷ってる。
使ってる奴がいたら相性どうなのか教えてくれたら有難い。
599[Fn]+[名無しさん]:2011/09/22(木) 14:51:06.24 ID:31gKrzdy
DELLソーシャルマーケティングチームです

冬向け Inspiron15(N5040)がお得です Rではありません! なんと邪魔で仕方なかったテンキーを省きました

その上リーズナブルな価格で提供中です

是非ご検討下さい。
600[Fn]+[名無しさん]:2011/09/22(木) 20:26:11.96 ID:Sot09Fyq
dell datasafe local backup ってのが起動するたびに出るんだが、
リカバリディスクなりUSBを作成した後は、削除してもおkなん?
601[Fn]+[名無しさん]:2011/09/22(木) 20:48:00.39 ID:evNrOaoL
>>598
牛は不具合が多い。NECが無難。

>>600
消してもOK 後から入れられるし
602[Fn]+[名無しさん]:2011/09/23(金) 01:47:10.81 ID:9cB4RFtl
inspiron700mだから買い換えようと思ってるけど、USB3.0はすごい速い?
603[Fn]+[名無しさん]:2011/09/23(金) 02:04:21.84 ID:ejFB8yYb
まず第一にUSB3.0対応機器を持ってるかまたは買う予定あるか否か
そして自分はのんびり屋さんかイラチなほうか
そもそもそんな大量データを少しでも高速で移動させたい機会がどんだけありますか

そこで、う〜ん・・・と思うような人にはそんな気にしないでも良いレベルの話(当社比)
604[Fn]+[名無しさん]:2011/09/25(日) 16:11:53.13 ID:2Fku3t8y
if(Acer5750<=40000) return 貯金ー=buy(Acer5750);
else if(Acer5750クラスの秋冬モデル>=期待値) return 貯金ー= buy(Acer5750クラスの秋冬モデル);
else return 貯金ー=buy(Dell15RBASIC);

605名無しさん:2011/09/25(日) 16:16:04.97 ID:sTfeU3li
エクセルのif関数か?
606[Fn]+[名無しさん]:2011/09/25(日) 16:25:42.22 ID:XYopOhSx
>>603
まぁ、どの時代でもそういう考えはあるんだけどな。
時代は繰り返すのさ。

>>602
俺はInspiron6000からの乗り替えだが
体感できる程に速くなってるぞ。
(俺比)
607[Fn]+[名無しさん]:2011/09/25(日) 23:29:21.63 ID:JdO0eKNx
値段も性能もデザインもいいと思うんだが


なぜ人がいない??
608[Fn]+[名無しさん]:2011/09/26(月) 00:06:21.80 ID:EufYTBVR
これの比較対照になりそうな他社のノートパソコンてどんなのがある?
609[Fn]+[名無しさん]:2011/09/26(月) 00:59:25.94 ID:RmGYhH89
15.6インチノートならほとんど全て
610[Fn]+[名無しさん]:2011/09/26(月) 12:57:26.61 ID:IKd7voc/
スタートアップチェッカーを入れました
立ち上がりがのろいので、インストール済み
のソフトを消したいのですが
どれを消していいかわかりません
かしら文字だけ表記してますが
このうち、どれを消したらいいのでしょうか?
また、「プログラムの削除」では
DELL DATASAFEなどがかなりメモリを食ってますが
DELLの部分は一括削除でOKでしょうか?


IAS
NUSB
ROX
REMORTE
FAT
ADOBE
ACCU
611[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 09:50:39.58 ID:7FTGIEXq
インテルから出た、グラフィックが40%向上するというドライバが
適用できない。DELLがカスタマイズする予定はないのだろうか?
612[Fn]+[名無しさん]:2011/09/29(木) 21:19:32.78 ID:4W4qNWgu
>>611
詳細を聞こうか
613[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 02:31:26.48 ID:pDdecduy
614[Fn]+[名無しさん]:2011/09/30(金) 19:39:56.38 ID:tg7IFpTM
なんで過疎ってるの?
615名無しさん:2011/09/30(金) 19:46:18.93 ID:zsCrtLGZ
i7のヤマダモデルNI75TT は祭だった。
616[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 00:40:47.07 ID:SkHLDusO
>>611
俺もだな
Win7Vista_64_152250
をintelのサイトからダウンロードして実行したんだが

「インストールしようとしているドライバはこのコンピュータでは無効です。
コンピュータの製造元から適切なドライバを入手してください。

セットアップを終了します」

というエラーメッセージが出る
617[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 10:56:49.59 ID:UTmfkGAs
>>615

それ何円くらいだった?どんな内容?
618名無しさん:2011/10/01(土) 11:07:38.95 ID:oM8ySyeM
i7-2360QM,メモリ4G,HDD 640GB,ブルーレイ搭載、Office personal 2010付きで、49800円だったかな。
619名無しさん:2011/10/01(土) 11:18:18.39 ID:oM8ySyeM
国内大手メーカーなら同じスペックで、10万円以上は確実。
620名無しさん:2011/10/01(土) 11:32:41.49 ID:oM8ySyeM
>>618

i7-2630QM でした。
621[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 11:50:15.68 ID:o0iwg4NY
>>617
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110929/1038135/?P=8

このページの真ん中くらいに出てるやつ?
オフィス有無はかかれてないけど、

>■デル Inspiron 15R NI75T-T…4万9800円
>
>・ノートPC。Core i7-2630QM(2GHz)、4GB、640GB、Blu-ray、
>15.6型ワイドTFT(WXGA)、Windows 7 Home Premiumモデル
>※限定20台、アウトレット品。週末特価(通常5万4800円)

すっげー安い
622名無しさん:2011/10/01(土) 12:21:02.39 ID:oM8ySyeM
ヤマダ電機モデルなので、基本ヤマダのみで販売されていた、Office personal 2010がついている。その他、転売などでは、Office personal 2010を別売にして儲けようとしてるようだ。
623[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 12:23:41.39 ID:UTmfkGAs
>>615 >>618

それどこで知ったの?店頭?ネット?
624名無しさん:2011/10/01(土) 12:30:11.50 ID:oM8ySyeM
ここの激安ノートPCのスレでは賑わっていたからね。49800円もヤマダのタイムセールでタイミングよい人が買えていたようだが、転売業者が張りついていたようだ。
625[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 12:36:15.54 ID:oGQ3YomW
販売店としては特売品は転売屋に売りたい
初期不良対応しなくて済むから
626[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 12:38:38.61 ID:gmMmURaM
>>618
> i7-2360QM,メモリ4G,HDD 640GB,ブルーレイ搭載、Office personal 2010付きで、49800円だったかな。

2360QMではなくCore i7 2630QMだろう
627[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 12:49:29.92 ID:UTmfkGAs
>>626

誰かが指摘しそうなので先に言わせてもらう。
>>620で解決しているでし。
628[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 13:16:58.24 ID:NKs0QR5H
>>626
ダサっw
629[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 13:58:48.85 ID:o0iwg4NY
>>622
型番同じでもoffice有無があるのか、紛らわしいな。
officeありはヤマダ専売モデルのみ?
630名無しさん:2011/10/01(土) 14:17:51.83 ID:oM8ySyeM
いや、Dell の通販でもパックはあったが49800円まで下がらなかった。今はもう完売になったのか、載っていない。
631名無しさん:2011/10/01(土) 14:20:51.61 ID:oM8ySyeM
>>629
転売業者が同じ型番を言ってるだけで、業者によってoffice を別売にしたりしている。
632[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 18:42:15.39 ID:o0iwg4NY
>>630
>>631
まぁ、オフィス抜きでも十分安いですよね。\49,800
オフィス付きでその価格だと、儲けはあるのかなと心配になりますね。

osが\10,000,オフィスが\20,000

本体は\19,800!?

残念、その祭りに乗りたかった
633名無しさん:2011/10/01(土) 20:23:21.03 ID:oM8ySyeM
personal、2万円もしないでしょ。
634[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 20:55:38.23 ID:WYpePrzx
ヤマダ75をヤマダ通販で59800円で買ったけど、
いい買い物したと思っている。
635[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 21:58:00.24 ID:/clrWfG5
俺のはイヤホン差して小さくぴーって音するけどね
神経質な人にはNI75は向かない
不満も飲み込める程のコストパフォーマンスだから満足してるけどね
636[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 22:18:24.49 ID:UCbxnYs8
イヤホンはノイズ拾いまくるなぁ確かに。
まあ、それがノートパソコンの宿命でもあるけどww
637名無しさん:2011/10/01(土) 22:21:26.68 ID:oM8ySyeM
イヤホンって?ヘッドフォンじゃないのか。私はNI65だが気にならないな。音量ミキサーとかスピーカーの設定とかいじってみたか?
638[Fn]+[名無しさん]:2011/10/01(土) 22:29:41.00 ID:/clrWfG5
>>637
ヘッドフォンだと気にならない
カナル式のイヤホンだと相当気になる
周りが静かで無音状態の時にぴーって聴力検査の時よりは小さいけど音する
ミキサーも全部いじったけど直らない
音ならしてるとまったく気にならないし、イヤホンじゃなければ気にならないからいいんだけどね
639名無しさん:2011/10/01(土) 22:33:06.93 ID:oM8ySyeM
せっかく、購入してるんだから、拡張設定でグライコとかSRS WOWエフェクトとか機能試さないともったいないぜ。
640[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 19:02:34.55 ID:iak4hevr
何かまた特急便とかいう分けわからない事やってるせいでカスタマイズが…
安くて性能の良いノートPCが届けばそれ良いのに
速く届くのなんて法人位しか活用しないだろ…
641[Fn]+[名無しさん]:2011/10/02(日) 19:53:12.85 ID:mp4ZXwZ0
>>640
馬鹿だな
もう在庫処分セールなんだから
カスタマイズとかしねーんだよ
新モデルの準備してるんだ
それにカスタマイズできない同一製品を売る方が
簡単でコストがかからないから安く作れる
642[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 07:18:22.70 ID:vwG7mm4U
スタートアップチェッカーを入れました
立ち上がりがのろいので、インストール済み
のソフトを消したいのですが
どれを消していいかわかりません
かしら文字だけ表記してますが
このうち、どれを消したらいいのでしょうか?
また、「プログラムの削除」では
DELL DATASAFEなどがかなりメモリを食ってますが
DELLの部分は一括削除でOKでしょうか?


IAS
NUSB
ROX
REMORTE
FAT
ADOBE
ACCU

643名無しさん:2011/10/03(月) 18:03:27.18 ID:anSv/NL1
NI75TT ヤマダ通販復活、しかし94800円。
644[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 18:27:17.20 ID:DuXYuvNd
>>641
確認できる情報ソースありますか?
645[Fn]+[名無しさん]:2011/10/03(月) 18:50:24.32 ID:9jfzSlsq
在庫復活してるから欲しいやつ逝っとけ
俺、2台注文したらレッドの方なくなったわ・・・
646[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 13:07:37.07 ID:eeeXe6NQ
NI75Tは分解いらずのCPU交換しやすいような作りになってる?
647[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 13:34:32.17 ID:3vf0vQ+n
>>646
どんな造りだか想像つかないよw
648[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 13:41:24.54 ID:eeeXe6NQ
背面のパネル一枚はずせばCPUファンが見える?
649[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 13:49:34.92 ID:3vf0vQ+n
>>648
全部バラさなきゃCPU交換はできないよ
650[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 14:10:54.04 ID:Cjkbgbqe
そうなのか・・・
2860QMに交換できるかもなんて期待しちゃった
651[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 16:37:30.37 ID:gqgw0phF
NI75Tにremote mediaは入ってるの?
652[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 21:40:47.76 ID:didonITI
急遽ノートが必要になったから即納モデル購入したけれど
ケンジントントラックボールのドライバと相性悪いな
いきなりブルーバック食らった
インストできても正常作動しない
653[Fn]+[名無しさん]:2011/10/05(水) 21:56:50.81 ID:77rG5VMp
キャンペーンパック安くない?
i5 HDD500G(7200回転)officeパーソナルで59980円。
夏から検討していたけどついにきたか・・・
ノートのHDDの7200回転って壊れやすいor電気食うかな?
654名無しさん:2011/10/06(木) 01:26:51.26 ID:GacHp9G2
7200rpmのHDD は動作が5400rpmより速くなる。問題なし。
655[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 11:12:46.92 ID:m8CetfGx
購入から10ヶ月、排気口のホコリを取ってなかったけど、
CPU温度が負荷をかけてない状態で55℃前後だったんだけど
掃除機で排気口から吸い込みを掛けたらCPU温度がアイドル時で40度前後になった
たまにホコリを取らないとダメだな
656[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 15:12:46.61 ID:vxHv1FYg
NI75TTのHDMIは1920x1200のモニターへの出力が可能ですか?
657[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 15:55:14.83 ID:kvcYcwWR
>>656
可能。それだけじゃなく本体のモニターと連動させて使えたりするから便利だぞ。
658[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 17:06:01.72 ID:vxHv1FYg
>>657
ということは
http://www.dell.com/downloads/jp/products/DELL_Summer_Catalog_2011.pdf
この8ページの記載は間違いということでいいのかな?
659[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 17:59:50.35 ID:kvcYcwWR
>>658
1920x1080のこと言ってるのかと読み間違えたスマソ
俺は自宅の40インチテレビにつなげた時はドットバイドットで1920x1080と表示されたけど、
1920x1200まで出力できるのかわ知らない。
660名無しさん:2011/10/06(木) 18:50:33.20 ID:IdocJeRx
NI65T でウィジットCPU &MEM Meter を表示したら、CPU 1〜4がでるのだが、i7のNI75T だとCPU 1〜8の表示がでるのか?
http://i.imgur.com/XSbwr.jpg
661名無しさん:2011/10/06(木) 18:52:08.83 ID:IdocJeRx
ウィジットじゃない、ガジェットでした。
662[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 18:58:23.87 ID:EtQVfF+F
NI75Tだけど、HDMI接続したままだと再起動できないのはなぜ?

DELLロゴが拡大された状態でうんともすんとも言わないんだが。
BIOSすら起動しないし。

起動してから接続すると問題なく映るんだけど
これってどうしたらいいの?
663[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 19:49:11.74 ID:WNuy3Gph
i7、usb3.0、BRの安いのを買って
今年:メモリ8GB化
来年:SSD交換
再来年:windows7proアップグレード
すれば向こう10年は戦える!気がする。
664名無しさん:2011/10/06(木) 19:53:55.99 ID:IdocJeRx
あえて言う。私はHDD 7200rpmのNI65T を選んだ少なくとも3年は使えるだろう。
665[Fn]+[名無しさん]:2011/10/06(木) 19:57:32.92 ID:gT+4f3K4
2年使ってうっぱらうのが一番効率よくない?
666名無しさん:2011/10/06(木) 20:09:05.59 ID:IdocJeRx
短期間で買い替えるなら、やはり外付けHDD 使っとく方が便利かね〜?
667[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 02:25:40.03 ID:8ooxmdAM
NI75TTでマイク差し込むと、マイクかラインか選べ的な画面が出るんだが
これって切り替えればどちらでも使えるのかね?
668名無しさん:2011/10/07(金) 03:18:41.68 ID:MZ6ZG52z
スマホの画面の様にスッキリ配置っきてないデスクトップ画面
http://i.imgur.com/ox8U6.jpg
669[Fn]+[名無しさん]:2011/10/07(金) 22:13:47.80 ID:h5YMurtU
N5110はホント静かでいいよ。
670名無しさん:2011/10/09(日) 20:40:00.61 ID:3NUb9Ihc
第2世代コアi搭載してるノートPCは、比較的静じゃないのかな?
N5110は確かに静かだが。
671[Fn]+[名無しさん]:2011/10/09(日) 21:53:12.12 ID:d0VtZoaY
>>670
でも、HPのパビリオンdv6やレノボのシンクパッドはウルセーって評価だぜ。
ところでN5110は裏から見えるファンは1つだけど、もう一つ入ってない?

672[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 01:04:27.01 ID:B1/Mpho9
>>671
ファンは一つしか入ってないよ

話は変わるが事前に得ていた情報通り、HDD交換するの糞めんどくさかった・・・
673名無しさん:2011/10/10(月) 08:44:42.64 ID:ohbosZQT
ヤマダモデル買ったから天板が交換できないのは納得していたが、持ってみると交換したくなるな〜。
674[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 14:40:50.02 ID:3PRY7D2L
彼女に「中に出してもいいよ〜」って言われた

あなたなら出す? それとも出さない?
675[Fn]+[名無しさん]:2011/10/10(月) 22:18:41.39 ID:j2k6iXuM
外か中には出すから出さないはありえない。
676[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 13:26:33.72 ID:44FHECHA
キミは祖国に帰りなさい。
677 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/11(火) 16:34:14.01 ID:QO+hiLEB
プリインストールされているソフトを教えてくれませんか?
678名無しさん:2011/10/11(火) 17:10:07.58 ID:Y0H8fagm
マカフィーとWindows 7 HE,office personal 2010付きの場合はメディア有り。
679[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 19:56:33.01 ID:pEm67ykI
ふざけんなデル!
今日がお届け予定で昼に電話してもやっぱり
11日お届け予定
って案内してたくせに届かない。

今、電話したら
「配送に大幅な遅れが生じております。詳しくはオペレータの回答できる平日の〜」とか案内しやがる。
なぜ昼に電話した時に答えないんだ。
オンラインで調べなおすと「国際輸送中」に戻ってやがる。
(昨日見たら、配送センターを出荷済みだった)

今日一日どこにも行けずに潰れたorz
680[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 22:32:19.31 ID:78Pys6JD
>>678
添付CDってofficeだけだったっけ?
再インスコする時、マカフィーとかどうするんだろう?
681[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 00:17:52.65 ID:UNKbqC/h
えっ?PowerDVDのメディアは付いてないの???
682[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 03:25:15.42 ID:genRiW81
>>679
俺なんか2日前後でお届け予定だったのに
予定より10日過ぎてもまだ来てないぞ・・・
683[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 05:04:00.99 ID:xHzhzvtX
彼女に「中に出してもいいよ〜」って言われた

あなたなら中に出す? それとも外に出す?
684[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 05:05:34.61 ID:xHzhzvtX
日本の女は全員風俗嬢かAV女優にでもなればいい
アダルト産業をGDPの10%占めるようになるまですればいい
日本は内部から腐敗しやがて崩壊する
685[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 06:50:56.52 ID:Bqnbx24F
>>671
ファンうるさい方が冷却をしっかりしてていい
686名無しさん:2011/10/12(水) 08:32:59.96 ID:BAMTgvGk
>>681
Rxioがインストールされている。
687[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 08:54:39.07 ID:+aLMwU4A
ヤマダで店頭確認したらPW9.6インストされてたけど
688[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 10:55:49.99 ID:ii9Cs0N2
山田モデルのNI75TでRoxio実行したら「ドライブが検出されません」となって
使えないのだが。皆さんRoxio使えてる?
689[Fn]+[名無しさん]:2011/10/12(水) 15:13:29.70 ID:RK9OU4+r
Inspiron15のRなし版(N5040)買った人いる?
公式にレビューが無いんでどうかと思って
690688:2011/10/13(木) 06:47:33.08 ID:9HwASIIw
解決しました。DAEMONインストールしたら認識しました。
ImgBurnとかB'sは以前から使えてたのに
691[Fn]+[名無しさん]:2011/10/13(木) 18:29:21.48 ID:cmcCtsP4
690は何が解決したんだ?
692[Fn]+[名無しさん]:2011/10/14(金) 22:35:10.49 ID:QFLFe7dM
>>685
君はLavieGの明日論搭載機の五月蠅さでも耐えられるというのか
693[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 05:01:25.40 ID:zlqjghBi
1545なんだけど、
IE9とWindows7 SP1がWindows Updateに出て来ないんだが。
いつになればUp Date出来るの?
694[Fn]+[名無しさん]:2011/10/15(土) 22:36:43.94 ID:rUKRSKRu
n5110だけど、負荷が高くなってファンが回る時って、
「ブォン」って小さいな音と本体に小さな振動が出たりする?
買って1か月もたたないのだけど、今日はじめて
それに気が付いて、ちょっと気になったのだけど・・・
695[Fn]+[名無しさん]:2011/10/16(日) 13:12:48.88 ID:KRRtYu8P

696[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 05:47:15.63 ID:QoF1E4wg
デルのPCは中の部品が寒損製
697[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 16:27:59.17 ID:xXg831Zj
中の部品が日本製のものなんかあるのか?
698名無しさん:2011/10/17(月) 16:37:39.63 ID:1wAFucmn
光学ドライブがパナソニックか日立(実質会社はLG みたいだが)製とかはある。
699[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 17:09:53.36 ID:VyZVsM6f
>>696
N5110をつい最近買った
ディスクドライブは TOSHIBAMK6475GSXだったぞ。
700[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 19:50:16.34 ID:GJVXBrKf
ドライブの中身も大陸製でしょ
701[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 19:56:34.48 ID:U4rQm+8X
韓国製と中国製が並ぶとなんとなく中国製の方がマシな気がしてしまう。
サムソンのPCを見ないせいかもしれんが。日本じゃ皆無って位無い気がする。
実質は同じレベルなんだろうか?
702[Fn]+[名無しさん]:2011/10/17(月) 19:58:22.73 ID:EmJiS7xN
>>699
( ̄人 ̄)
703名無しさん:2011/10/18(火) 19:22:57.31 ID:vYEwYdVm
皆さん、Dell stage って活用してます。ビジュアル的にみせるUIですが、これでビデオ再生するとTruetheaterという機能で高画質再生できたりします。Power DVD の機能の一部ですが。
http://i.imgur.com/Yw1QK.jpg
http://i.imgur.com/B1oYN.jpg
704[Fn]+[名無しさん]:2011/10/18(火) 19:55:50.32 ID:fK+vNVEz
>>703
お前は日本人じゃないだろ
705656:2011/10/18(火) 20:33:28.06 ID:Q+EeFmRG
>>659
HDMIで接続したら一発で1920x1200で表示できました
706[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 05:26:19.01 ID:kUOXO4Gn
デルのPCは中の部品が寒損製だぞ
日本人だったら普通買わないだろ
もっと日本メーカー応援してやれよ
日本人だろ?

在日や朝鮮半島関係者ならその限りではないが
707[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 08:29:57.21 ID:DHMXPRse
日本メーカーはいまだに要らんソフトてんこ盛りで高いイメージがあるなぁ
日本製って言っても細かいパーツまですべて日本製って訳でもないし
ん〜
708[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 08:50:20.78 ID:BPTW0UJc
富士通ぐらいか?
オール日本製なの
709[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 08:53:32.27 ID:y9IWCBK7
>>707
Vaioとかは朝鮮BTOと呼ばれているくらいだからな
710名無しさん:2011/10/19(水) 08:55:45.93 ID:Mu2wpIWf
日本人だが、安くていいものなら買ってしまうね。
残念ながら、国産品神話はもうない。
711名無しさん:2011/10/19(水) 09:00:40.75 ID:Mu2wpIWf
712[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 09:32:55.47 ID:g5LL34Bh
DELLは顔認証ゴリ押ししてくるしマカフィーはタダでついてくるし
個人情報抜き取りまくってそうな気がする
アメリカではそういうの嫌がる人は関係するモジュールを全部削除するし
パソコンメーカーもその前提で変なもん突っ込みまくってくる
やっぱし信頼できるのは日本人だけだわ
713名無しさん:2011/10/19(水) 09:43:39.28 ID:Mu2wpIWf
個人情報のことをいうならGoogle など検索サイトやネットショッピングなどもできない。守るなら、インターネット接続しないことだ。
714[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 09:45:14.03 ID:g5LL34Bh
Googleなんて極力使わないよ
アホだけだよあんなの喜んでんのは
715[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 11:38:53.22 ID:a5xbqzwf
え?顔認証ソフトってそんなにやばいの?
716[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 12:17:28.41 ID:y9IWCBK7
>>715
オナヌを全世界に配信してくれる素晴しい機能だお
717名無しさん:2011/10/19(水) 12:53:17.85 ID:Mu2wpIWf
顔も指紋も個人情報。SNSやブログで顔を晒してることに抵抗持たない人は多いね。
718[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 13:44:15.51 ID:y9IWCBK7
PC故障したんで、あわててN5110(NI65T)を買ったんだけど、
メモリはこれでいいのかな?

http://kakaku.com/item/K0000150642/

偉い人教えてください <(_ _)>


しばらくPC情報から離れてたら、DDR3になってて驚いた・・・
719[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 13:50:14.90 ID:Ku9ohKE5
外部に晒す事はしないで、単純に認証目的で顔認証使っていたのだが、
外部に流れるなら速攻に削除しないと
720名無しさん:2011/10/19(水) 14:21:51.81 ID:Mu2wpIWf
>>718
NI65TT を選ぶとは通ですな。HDD 7200rpm だから快適ですよ。
メモリ4GB 以上にする目的は?
721718:2011/10/19(水) 14:54:16.35 ID:y9IWCBK7
>>720
メモリが激安になっているので、4MBで4万時代の人間にとっては、
4GB/2k円だと買わなきゃ損みたいで(^_^;
苦労してバッチ書いてた頃の苦労が4000円で消え去ると思うと・・・・(*^_^*)
今、セットアップ中なのですが、4GBでも快適ですネ・・・

8GBにする目的は、
大量の写真編集・印刷をする仕事なので、余裕を持ちたいのと、
1GB程度のRAMDISK作って、ATOKの辞書置くとかIEのキャッシュ置場にしようと思ってます。
WORK_TEMPに使う予定です。

Office付で最安+3000円で買ったのですが、
この価格でこのスペックとは驚き(^_^;
自作だとOSとOffice代35.6k(地元価格)かかるから、
差引いたら本体20kだから驚きw( ̄▽ ̄;)w


>>718の件、解決しました。
722名無しさん:2011/10/19(水) 15:07:13.00 ID:Z8sG5a56
>>721
なるほど、仕事使用でも十分なスペックですよ。
723名無しさん:2011/10/19(水) 15:19:37.59 ID:Z8sG5a56
ただ、画面で見る色と、印刷出力との色違いに注意ですね。
画面はかなり鮮明に見えてしまいますから。ま〜専門家にこんなこと言う必要はないでしょうが。
724[Fn]+[名無しさん]:2011/10/20(木) 12:17:25.68 ID:dKVQVs3/
誰かinspiron15(N5040)買った人いる?
725名無しさん:2011/10/20(木) 18:31:12.99 ID:wp4zbXJq
>>724
コストパフォーマンスいいから、学生さんあたり買いそうだがな〜。
726724:2011/10/21(金) 03:46:36.93 ID:CypYxLpc
買おうかなと思ってるから既に買った人いるなら感想聞きたかっただけ
公式にレビューが全くないから
727724:2011/10/21(金) 03:48:12.63 ID:CypYxLpc
後ろのヒンジの部分とCorei7がないのが気になるな
728[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 08:40:36.98 ID:7Ko2gDhI
729名無しさん:2011/10/21(金) 10:24:10.96 ID:Afpe2mFR
>>715
Adobe Flash Player に脆弱性があったという情報が出ている。
Mac版のSafariとFirefox ブラウザでみられてるらしいが。Webカメラで盗撮されるとは…。対策はされるだろう。
730名無しさん:2011/10/21(金) 10:26:08.19 ID:Afpe2mFR
731[Fn]+[名無しさん]:2011/10/21(金) 13:25:22.99 ID:gnKx9zUO
デルステージのウェザーって東京に設定できたんだな。
今知った。
732名無しさん:2011/10/21(金) 21:29:13.27 ID:mQcBateC
面白い動画があったので紹介。
1つはSSD に交換した後で起動の速さを確認しているもの。HDD7200rpm よりさすがに速いです。
もう1つは、初心者がメモリを8GB に増設しているもの。簡単にできることがわかります。
http://www.youtube.com/watch?v=3zeFK6t6VZQ
http://www.youtube.com/watch?v=IN1dI4PUdS0
733名無しさん:2011/10/21(金) 23:39:16.66 ID:K5WObExz
過疎ってるので、貼る。
http://i.imgur.com/Smdyl.jpg
734名無しさん:2011/10/22(土) 10:37:13.42 ID:Uk3r234o
SSD換装の効果動画。起動が速い。
http://www.youtube.com/watch?v=zbOTTm141ug
735[Fn]+[名無しさん]:2011/10/22(土) 11:06:59.55 ID:XBskRtLc
HDD→SSDに換装したら爆速なんてこの機種に限ったものでもないのに…
換装手順の動画だったら結構需要あるかもね

>>732 上動画のオッサン誰だよ!?w
736名無しさん:2011/10/22(土) 12:10:48.60 ID:Uk3r234o
>>735
初心者まるわかり。動画アップも初心者だな。マウスに凝ってる理由がわからない。部屋が汚ないのが…。
737名無しさん:2011/10/22(土) 12:20:04.34 ID:Uk3r234o
ところで、BIOS は今A06だが、ドライバー一覧にあるA08タウンロードしてインストールした方がいいのかね?
誰か、した人いる?
738名無しさん:2011/10/22(土) 18:42:47.45 ID:Uk3r234o
PCって肩に力の入った固いイメージで、宣伝をしていない感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=tMyI09IvwwA
739名無しさん:2011/10/23(日) 00:00:05.85 ID:Dajy6M0n
Dell stage なかなか使えわ〜。Music stage の中に、世界のラジオ局というのがあって、世界のインターネットラジオの選局ツールになっている。便利だ!
http://i.imgur.com/rXfvT.jpg
http://i.imgur.com/iA5Qa.jpg
http://i.imgur.com/9G3dj.jpg
http://i.imgur.com/L8xOK.jpg
740名無しさん:2011/10/23(日) 00:03:14.42 ID:Dajy6M0n
脱字訂正。
使えわ〜。→使えるわ〜。
741[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 09:01:33.37 ID:lK3vnuVU
Stage Remoteのセットアップ開始を途中でやめようとすると

「Stage Remoteのサーバー瀬戸アップを中止しますか?」って出るんだけど、俺だけ?w
742[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 09:17:54.21 ID:3OdlrgAn
Video stage のアップデートをやってみたら、Podcast っていうのが利用可能になった。さまざまなジャンルのビデオクリップがダウンロードできるのだが、英語ばかり。英語の勉強にはいいかもしれない。
http://i.imgur.com/W3i6B.jpg
743[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 10:52:45.21 ID:N1qZQu8P

DELL stage勧めるキチガイがうざい件

353 名前:名無しさん[] 投稿日:2011/10/17(月) 17:41:56.69 ID:W35S/n5F [1/3]
試行錯誤していたが、起動時のデスクトップ画面のレイアウトがようやく落ち着いた。従来左側にアイコンを並べていたが、Dell独自UI のDell stage を活用、集約することにした。
http://i.imgur.com/3OgVv.jpg
http://i.imgur.com/d94lf.jpg
744[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 11:09:38.67 ID:3OdlrgAn
不漁だな〜orz
勧めてはいない、紹介しただけなんだ。
745[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 12:05:31.43 ID:3OdlrgAn
Podcastというのは、iPhone, iPodなどのitunes ではよく知られているものなんだな〜。
Windows PC ベッタリなので、あまり気に止めていなかった。
746[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 13:09:56.83 ID:SvGITLeX
昨日家電量販店回って色々触ってきて、
15Rのベーシックパックの黒にしようと決めて帰宅したけど、
DELL公式の通販だとブルーしか無いのな
秋冬モデルはちゃんと3色選べるのに
結局今日また電車賃1000円使って新宿あたり行ってこないとあかん・・・

てかASUSのK53Eと悩んだんだけど、余計なソフトってどっちが少ないの?
747[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 13:19:39.12 ID:HyJXfMX3
余計なソフトというのが、どういうものを指すのか?
15R は別に余計なものはないと思うがな〜。Dell stage はDell 独特のものだから余計になるかもしれないが。買ってからフリーソフトとか色々インストールしていってるから、逆に増えてるがな。
748[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 13:34:27.91 ID:SvGITLeX
そういうやつです
15Rじゃなくて15だとDELLstageは無いのかな
15なら黒色あるし、キーボードもテンキー無しで快適そうだし、
でもLAN端子の位置は15Rの背面のが良いし、
迷うなぁ…どうしよう、もうネット喫茶出なきゃ、ああ〜
749[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 13:41:16.35 ID:HyJXfMX3
そうなのか。15には最初からインストールされていないのかな?しかし、Dell のダウンロードサイトから落とせるのではないかな?15Rでは最近アップデートがあったし。
750[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 13:42:55.13 ID:HyJXfMX3
15は、確かにUSB端子はすくないね。でも値段がそれなりだ。
751[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 14:49:44.17 ID:0uPaNLCP
わたしのストッキング くっさー
752[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 16:23:45.79 ID:VuSm9aCi
最近のA7完全版ゲームプレースタイル。i5が余裕ありすぎなので、ミュージックビデオをBGM として再生しながら遊んでます。
http://i.imgur.com/BsN4R.jpg
http://i.imgur.com/WHOQ6.jpg
753[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 17:49:27.52 ID:m7L92J9X
わたしのストッキング くっさー
754[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 19:43:57.61 ID:0XVQH8V0
試しにトリプル♪。A7プレーとWindows Media Player でゲームPVビデオ再生、そして、Video stage でミュージックPV ビデオの再生。さすがにファンは回るが、CPU Meter の%はまだ余裕あり。しかし、長時間はやるべきではないかな〜。
http://i.imgur.com/6Z8Ku.jpg
http://i.imgur.com/QRh4y.jpg
755[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 19:50:38.19 ID:N1qZQu8P
托イ
人のデスクトップ画像見せられてもなぁ

オナニーならブログでも作ってこっそりやれ!
756[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 19:53:25.33 ID:0XVQH8V0
過疎化が激しいスレだから、あまり見られていないと…思い…。
厳しいな〜。
757[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 19:56:39.54 ID:SvGITLeX
チクショー
15Rにしようと思ってサイト見たらマーズブラックが無くなってるし、
店に行ったら昨日まではあったのに売り切れてた
PC壊れたから新しく買おうと思って、
ネット喫茶と店を往復して調べたり実機触ったりしてたら、結局7000円も使ってしまったわ
秋冬モデルとかぼったくりなのにマーズブラック欲しいならそれ選ぶしか無いとか超無念だわ
758[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 20:04:21.17 ID:0XVQH8V0
年末年始のセールでも狙うべきだな〜。
759[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 20:12:29.92 ID:NGv055HC
>>756
その程度で凹むなよw少しは周りを見て適当にレスしろってことだろ。

ヤマダ75祭りで手に入れた75が段々遅くなってきている気がするわ・・・
始めはc2d→i7だったのでキビキビしていたんだけど、なんだかもっさりしてきた様な気がする
760[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 20:32:31.01 ID:0XVQH8V0
デフラグでもして、快適化してみては?
761[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 21:28:15.77 ID:OkOqUSM9
今日i5の方を4万3千ほどで買ってきたけどお買い得だったかね
762[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 21:30:23.47 ID:VcOPWyA+
公式サイトで買うよりは安いんじゃね
763[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 21:42:26.19 ID:N1qZQu8P
公式でもマウス無しモデルならi5の方5万切ってるな。
764[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 21:46:13.62 ID:0XVQH8V0
>>761
office 付きならお得じゃないかな。そうなら、HDD 7200rpm だろうし。
765[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 22:03:29.63 ID:OkOqUSM9
>>764
スペックはよくわからんがOfficeついてるよ
766[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 22:16:50.94 ID:0XVQH8V0
PC 起動させて3つボタンの真ん中を押せば、Dell support が出る。その中に詳細なスペックが確認できる。
767[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 22:33:25.90 ID:OkOqUSM9
>>766
確かに7200RPMだったわ
ってことはお得だってことか
教えてくれてありがとう!
768[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 22:44:02.27 ID:0XVQH8V0
デスクトップは大体、7200rpm 載せているのだが、最近のスタンダードノートPCは容量は大きいが、5400rpmになっているのが多い。起動やデータアクセスなどの動作は回転数が大きい方が早く、快適。
769[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 22:55:28.34 ID:fpQSKsxg
その通りではあるが、
体感としてそんなに違うかと言われたら、じっくり検証すれば分かるって程度だしなぁ
それにそこらへん気にするならvostroを買った方が良い気がする
まぁoffice付タイプで4万3千なら全然ありだが、逆に安すぎて展示品じゃないかと疑ってしまうな
LAVIでも週末に展示品の処分をやってたけど、
店頭で見たら先着何名みたいな感じで展示品だとまず分からないような売り方してたわ
770[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 22:59:58.81 ID:0XVQH8V0
確認しやすく、分かりやすいのは起動の違いかな。SSD は更に早くなる。
771[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 11:52:36.48 ID:zvRAlB7v
わたしのストッキング くっさー
772[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 12:51:27.98 ID:b6XGU3Zt
N5110に下のBIOS適用すると何か良くなるのかな?


公開日: 2011/09/29
バージョン: A08
ダウンロードタイプ: BIOS その他のバージョン
ファイルフォーマット: 非圧縮
ファイルサイズ: 2 MB



773[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 12:58:20.89 ID:tvGwqQkC
>>772
それ、気になるがまだやっていない。
Dell stage 更新がまた来たが、こっちは即やってる。
Music stage にNoisyって追加されたのと、デスクトップ表示が良くなったな。
774[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 13:51:57.45 ID:tvGwqQkC
なんか、Mac 意識してるのかね?
しかし、スッキリするので、なかなか気にいってきた。
http://i.imgur.com/4IERO.jpg
http://i.imgur.com/Bxdnr.jpg
775[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 16:22:05.80 ID:xVWCKpXA
i.imgur.comでNGワードしとくか
776[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 17:49:07.08 ID:33vKSb24
気に入ってる人には申し訳ないけど
やっぱdellのパソコンって
所有する喜びとか全く感じられないんだよな
プラスチック感まるだしでおもちゃみたい
高くてもmacbookかvaio買うことにした ノシ
777[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 18:02:58.12 ID:NUvnZPXJ
今時パソコンにステータス感じるヤツの方が少ないんじゃないか?w
778[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 18:18:56.66 ID:BOnZpU8S
禿同。しかし、Dell の天板が可変のタイプは人の目を意識しているのかな?と思わない事はない。
779[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 18:31:19.33 ID:CHZEHfuC
>>775
賛同する
780[Fn]+[名無しさん]:2011/10/24(月) 21:01:25.40 ID:Sjd8vtSG
>>776
そもそもデザイン拘って無いじゃん

マックやVaioとデザインで比べる事自体間違ってるよお前
781[Fn]+[名無しさん]:2011/10/25(火) 00:39:19.95 ID:DvXhYzho
>>776
>所有する喜びとか

まだこんな事言ってる奴いるんだなw
782[Fn]+[名無しさん]:2011/10/25(火) 21:57:44.10 ID:l7Nwizg1
>>776
認知度が高いかどうか?の潜在意識の問題だろうね。世界のPC シェア3位のDell が日本ではあまり知られていないというギャップからくるものかもな。Mac はシェ
アは低いのだが、他とは一線を画しているイメージが強い。
783[Fn]+[名無しさん]:2011/10/26(水) 11:22:31.10 ID:sIw6+eb3
Dell stage 関係で更新がまた来た。
Zinioデジタル雑誌関連リンクのようだ。自分で探すより紹介があるのは便利だが、ちょっとウザくなってきた。
http://i.imgur.com/sRjd5.jpg
784[Fn]+[名無しさん]:2011/10/26(水) 23:35:06.68 ID:+6a9tEFO
NI75T-T購入したのですが、シャットダウンする度に更新プログラムをインストール中になって中々電源切れないんですがこれはなんのプログラムですかね?
後インターネットが以上に重いんですが何が原因かわかりますか?
785[Fn]+[名無しさん]:2011/10/27(木) 00:41:25.63 ID:x5cBcx+T
>>784
シャットダウンするたびに、ということは、更新が最後までされていないままで電源切ったりしていないか?HDD には悪い影響がでるので注意しなければならない。インストールに時間のかかる場合もあるらしいので2時間位待ってみる。それでも終わらないなら電源切るしかない。に
786[Fn]+[名無しさん]:2011/10/27(木) 00:44:07.30 ID:x5cBcx+T
そして、再起動はセーフモードで立ち上げて、PC起動中に更新プログラムのインストールを行う。
ネットが重い理由は?だな〜。
787[Fn]+[名無しさん]:2011/10/27(木) 00:48:40.08 ID:x5cBcx+T
セーフモードなど、分かりにくい所はネット検索してみて下さい。
インストール中が消えないというトラブルの事例も検索すると出てきますよ。
788[Fn]+[名無しさん]:2011/10/27(木) 03:11:23.59 ID:OdVrS5MB
最近、ログインした後、カメラのライトが勝手に点きっぱなしになるんだけど何が原因?

Dell Webcam Centralを立ち上げて閉じると消えるんだけど
なんか気持ち悪い…

カメラを今どのソフトが使ってるみたいなのを見分ける方法とかある?
789[Fn]+[名無しさん]:2011/10/27(木) 08:24:31.18 ID:5T4gxNlJ
そのランプが何を示しているのか?調べてみるべき。点灯の意味を知れば、解決するだろう。
790[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 15:19:25.07 ID:zSQfE+92
N5110使ってるんだけどHD3000の色がすんげぇおかしい。
視野角とかそういうんじゃなくてコントラストが高すぎるというか色が潰れまくり、
調整しても直らん。
内臓モニタもHDMIやRGBでつなげたモニタも同じ。
同じソースを違うPCで見るとちゃんとしてる。

これって仕様なのかな?
いくらなんでも糞画質すぎるんだけど。
791[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 16:28:15.16 ID:vCidv7UC
どこか、いじってるだろ。工場出荷状態に設定を戻してみても変なら、サーポトへ。
792[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 16:41:23.79 ID:zSQfE+92
なんもいじってないんだけどなー
あ、書き忘れたけどおかしいのは動画だけで
それ以外は普通の色。

って書くとコーデックやらフィルターやらがおかしいとか思われそうだけど
そういうこともないと思う、そういう色のおかしさとは違うから。
793[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 17:23:31.11 ID:YVJxqDuS
動画の元データ自体がおかしのかもしれないな。しかし、他のPC で問題ないなら、そのPC のどこかの設定がマッチしていないとしか考えられない。動画再生ソフトは同じなのか?
794[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 19:38:01.88 ID:zSQfE+92
デフォのレンダラ変えたら解決したわ、お騒がせスマン

しかし製品版Win7と細かいところで違ってるみたいだな。
余計なカスタマイズで色々動作がおかしい。
795[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 20:21:37.00 ID:R8yPIgnC
15Rが届いたー
メーカー品のPCって始めて買うけど、余計なソフトてんこもりなんだな、DELLとかは少ないと思ってたのだが予想より多い
どれアンインスコするか迷ってるんだけど、これはどうせいらんから消しとけーみたいのあったら教えて下さい
どっかに入ってるソフトの詳細とか説明してるHPとか無いのかな・・・
796[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 20:25:59.34 ID:YVJxqDuS
私は、消すどころか他に色々と追加インストールしてるな〜。PC 雑誌の付録DVD のソフトとか。
797[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 20:54:07.15 ID:HydhRuIm
>>795
真っ先に削除推奨
「DELL ステージ」

理由:起動が遅くなる、再起動、シャットダウン時に終了せず毎度毎度待たされる。いいことないソフト。
798[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 20:58:18.16 ID:YVJxqDuS
そんなに遅くなるか?気にならないがな〜。私はDell stage 活用派な。
799[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 21:16:44.82 ID:HydhRuIm
>>798
明らかに遅い。
それより致命的なのはシャットダウン時に終了が一番遅いソフトな点。
800[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 21:19:38.70 ID:YVJxqDuS
>>799
シャットダウン前に、Dell stage の×クリックして消しておけば、早いよ。
801[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 21:28:43.76 ID:Yf6Z1EEA
HDD換装してOS新規インスコしたから、DELL関係は一切入ってないw
購入時のHDDは保管してるけど。
802[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 21:38:47.94 ID:HydhRuIm
>>800
そんな面倒くさいソフトなんていらない。
803[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 21:41:43.17 ID:YVJxqDuS
>>802
プログラムだよ。プログラムは閉じてからシャットダウンするのは基本。
804[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 21:48:15.98 ID:HydhRuIm
>>803
他のプログラムはそんな面倒な終了しないでも終了できる。

以上
805[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 22:00:54.82 ID:Wla8KNu1
15と15Rって何が違うの?

http://www.dell.com/jp/p/inspiron-15-intel-n5050/pd?oc=u5109f11jp&model_id=inspiron-15-intel-n5050#TechSpec
http://www.dell.com/jp/p/inspiron-15r-n5110/pd?oc=u5110q39xjp&model_id=inspiron-15r-n5110#TechSpec

この2つ比べると1年間のサポート付きとHDDが500G→640Gになって+5000円になっている感じなんだけど、何か致命的な違いってある?
806[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 22:03:19.25 ID:YVJxqDuS
デスクトップのアイコンみたいな感覚でみるから錯覚してるのかな?ウィンドウを開いているのと同じで、プログラムが起動しているということ。
807[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 22:04:52.72 ID:HydhRuIm
>>805
キーボード
808[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 22:08:08.74 ID:YVJxqDuS
>>805
キーボード、厚さ、USB あたりに差があるようだ。
809[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 22:14:12.75 ID:YVJxqDuS
CPUは同じだからPCとしての性能、パフォーマンスの差はないでしょうね。
810[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 22:24:56.66 ID:AeXXYCnZ
タイの洪水の影響は?
811[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 23:06:43.95 ID:Wla8KNu1
>>807
>>808
サンクス!
812[Fn]+[名無しさん]:2011/10/28(金) 23:09:19.42 ID:HydhRuIm
>>811
15のキーボードはテンキーが無い
15Rは邪魔になるテンキーが有る
813[Fn]+[名無しさん]:2011/10/29(土) 09:17:16.04 ID:CW8puPGQ
NI65TT 、動画再生3ウィンドウズ+A7プレーの4ウィンドウズでも問題なく動作するね。
http://i.imgur.com/w14W6.jpg
814[Fn]+[名無しさん]:2011/10/29(土) 13:32:08.30 ID:tL1J4pok
ドライブ見たらLGのHL-DT-ST DVD+-RW GT32Nってやつみたいなんだけど、
DVDリッピング速度上げたいからファームウェアが必要なんだけど、どっかに無いかな?
815[Fn]+[名無しさん]:2011/10/29(土) 13:40:55.61 ID:dLP/DaKt
リッピングソフトなら検索すれば色々あるでしょう。
http://www.gigafree.net/media/ripping/
816[Fn]+[名無しさん]:2011/10/29(土) 13:48:17.24 ID:dLP/DaKt
ファームウェアの改造はこの辺りか。
http://haring.bizz.st/dvd-kowaza/copy/Firmware_modify.html
あとはLGのWebサイト参照とか。
817[Fn]+[名無しさん]:2011/10/29(土) 15:22:38.33 ID:tL1J4pok
>>815
いえ、ドライブ自体に速度制限がかかってるからソフト変えても意味ないんです

>>816
これをやる為にファームウェアが必要なんだけど、LGの公式に見当たらないんだよね・・・
818[Fn]+[名無しさん]:2011/10/29(土) 16:20:00.99 ID:dLP/DaKt
LGじゃなかったら日立で探してみたら、もしかすると…。日立はLGに吸収されたから。
819[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 08:38:06.10 ID:dyKctXI4
BIOS A08に更新したら起動に時間かかるようになった感じする。
同じように感じる人いますか?
820[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 08:55:03.51 ID:rF5jSi/7
>>819
A08に更新したけど 起動が遅くなったとかないな・・・変わった感じは何もなしですね
821[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 09:24:46.14 ID:dyKctXI4
遅くなった原因は他にあるのか〜。
チューンナップし直ししてみる。
822[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 16:24:02.15 ID:zApz99hK
>>820
A08に更新して何か良くなったことはないの?
823[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 16:29:47.16 ID:yN0KxVKK
>>822
見た目というか、エクスぺの変化はないようだ。
824[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 16:31:52.07 ID:rF5jSi/7
>>822
A08に更新してもどこが変わったかなって感じ

ちなみに DELLサイトには ”修正と強化 (英語のみ)Enabled AMD Power Express 4.0 Fixed Mode support.”
だって・・・・
825[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 16:34:18.61 ID:yN0KxVKK
>>824
あくまで、推奨で重要になっていなかったしな。
826[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 17:11:51.36 ID:zApz99hK
>>824
d。じゃあ敢えて更新することはないね
827[Fn]+[名無しさん]:2011/10/30(日) 19:44:15.60 ID:yN0KxVKK
>>819
わかったよ。A08じゃなく、セキュリティソフトの設定だ!!スタートアップ時にリアルタイムスキャンを行う設定になっていたので、電源入れて暗転の時間が長くなっていたようだ。
828[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 18:43:51.24 ID:C0+y9Puj
サイバー攻撃によるウィルス感染の報道などがあったから、セキュリティソフトの重要性は広まった感じがする。が、PCの動作のちょっとした邪魔になるよな。
829[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 18:50:52.68 ID:a9cnvqlp
>>828
i5やi7ならまったくストレス無い。
バッググラウンドで検索しつつ音楽聴きながらCDコピーしたが再生が途切れる事は無かった。
830[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 19:01:16.45 ID:C0+y9Puj
>>829
設定が邪魔にならないようにしていれば問題ないよ。初心者が起動が遅いな〜って感じた時に、この点を見直してみるとあっさりサクサク動作になる。と言いたかっただけだ。
831[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 19:12:18.09 ID:a9cnvqlp
DELL ステージはダメだ。

終了させない限り邪魔しつづける糞アプリ
832[Fn]+[名無しさん]:2011/10/31(月) 19:20:39.98 ID:C0+y9Puj
>>831
設定で立ち上がらないようにすれば解決。
833[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 19:34:12.51 ID:3DJpAt9e
>>693
俺は自動更新が好きじゃないので、手動でやってる。
SP1→http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=c3202ce6-4056-4059-8a1b-3a9b77cdfdda&displayLang=ja
IE9→http://windows.microsoft.com/ja-JP/internet-explorer/downloads/ie

1545でリカバリできないんだが、これどうすればいいの?
初回起動時にDatasafeで作成しておいたUSBとDVDにリカバリディスクからブートすると、ブートマネージャが云々の画面でできないし、
最近、Datasafeが起動時にエラー吐くようになったから、再インスコ後修正パッチも入れても、起動エラー。
ディスク管理の画面にはリカバリ用領域は表示されてる。
ググっても出てこないし、サポートに一応電話してみたんだが、HD不良ではないか?修理するならサポート期限切れなので有償になります。と言われて終わり。
3年サポート入っとくべきだったな・・・
どうすりゃいいんだべ?

手元にWin7 Ultimateのディスクがあるんだけど(シリアルは未使用だが使いたくない)、これをインスコして、今のマシンから引っこ抜いたシリアルで認証通る?
834[Fn]+[名無しさん]:2011/11/02(水) 20:55:57.54 ID:3DJpAt9e
と思ったけど、インストールの後にシリアル入力なのか・・・
もし通らなかったら、ただの箱になるかもしれないってのは怖いな・・・
835[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 00:20:31.73 ID:q3GmWNiP
>611
おれもzip版落としてデバイスマネージャからやってみたけどなぜかすでに最新ですと表示されてアップデートできなかった。
カスタマイズ版をそろそろ出してくれるのだろうか。。。
836[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 10:41:31.36 ID:FROxK02B
100baseTってまじ?
今時gigaが当たり前だとおもってポチっちゃった

無線にするしかないんかー
837[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 11:05:52.46 ID:L/FDogkc
>>836
ナニに対するレス?
838[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 12:47:02.32 ID:e2pzcFa7
昨日の夜やっとマカフィーセキュリティセンターが
バージョン11になった。
単体市販品に比べるとずいぶん遅かったなぁ。
839[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 13:06:13.20 ID:L/FDogkc
>>838
36ヶ月分ついてたから、あまり気にしてなかったな〜。私は、センターの更新は10.31になっていた。ウィルススキャンは昨日付けになっていた。
840[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 14:18:53.26 ID:xqdSgzSi
DELLは粗悪品多いから、小さな不都合でもサポートにバンバン連絡して
保証期間内にロットの新しいものに交換してもらったほうがいい。
保証期間過ぎると新品買ったほうがいい値段請求されるしな。
841[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 21:04:20.63 ID:WCO5DkQF
>>836
マジ
842[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 21:39:17.99 ID:r25c0ydr
NI65Tのモニターの上が5mmぐらい使えない領域があるんだけど普通?
win7初めてなんだけどこんなもんですか?
843[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 23:09:24.61 ID:r5ecymBN
NI65TT で4画面動画再生!
GTA 5の動画、凄い♪
http://i.imgur.com/GLzoz.jpg
844[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 23:12:24.78 ID:hq7sDJdb
NI65TT購入記念カキコ
845[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 23:13:47.25 ID:r5ecymBN
>>844
おめ!!
846[Fn]+[名無しさん]:2011/11/04(金) 09:47:41.04 ID:sNlVV4Pv
847[Fn]+[名無しさん]:2011/11/04(金) 10:32:42.86 ID:1UUYP3y7
ここの書き込みは、すでに購入してる人がほとんどだよね。
848[Fn]+[名無しさん]:2011/11/04(金) 12:15:08.50 ID:UYfUTEMA
世界征服後→惨殺
849[Fn]+[名無しさん]:2011/11/04(金) 13:28:08.03 ID:72xp4Cu8
ダメだ
デル特急便は地雷 豆知識な
850[Fn]+[名無しさん]:2011/11/06(日) 12:03:44.67 ID:j0MZUKvg
瞬殺だろうな。
つーか、乞食や中国人が近くにいるのも嫌なので行列したくない。
851[Fn]+[名無しさん]:2011/11/06(日) 18:48:36.30 ID:BJVKkfrV
PCで展示処分品とか買う気しないな・・・
長年使う事になるのに、2万円ぐらいの為に中古は買えん
852[Fn]+[名無しさん]:2011/11/06(日) 20:25:12.45 ID:w7A2Ayfo
最近、何に対してレスしているのかわからない書き込みが目立つな〜。
853[Fn]+[名無しさん]:2011/11/06(日) 21:36:07.61 ID:03PUv/75
何か見えてるんだろう放っておけ
854[Fn]+[名無しさん]:2011/11/07(月) 01:32:00.99 ID:wK/W2E/d
N5110なんだけどマニュアルには最大メモリが8Gになってるけど
Dell Support Centerで見ると最大16Gになってるんだけど、どっちが正しいの?
855[Fn]+[名無しさん]:2011/11/07(月) 18:31:52.43 ID:d1ukh4dR
予算の都合で16GBは未確認だけど、4GB+8GBの12GBは認識してた。
「してた」と過去形なのは4GBをRAMディスクに割り当ててるから。

856[Fn]+[名無しさん]:2011/11/07(月) 20:57:45.35 ID:ytiwNxT7
8G+8Gできるということでしょう。
857[Fn]+[名無しさん]:2011/11/07(月) 23:46:11.80 ID:wK/W2E/d
>>855>>856
一応、仕様は8Gまでだけど16Gまで増設可能って事でいいのかな?
ありがと!
858[Fn]+[名無しさん]:2011/11/08(火) 00:34:22.74 ID:I0PgyUR/
16Gも積んでも使わないだろどうせ
859[Fn]+[名無しさん]:2011/11/08(火) 03:01:54.31 ID:CXfpUeoL
画面の解像度が1366×768 32bitになってるんだけど
忍者ツールのアクセス解析だと1525 x 857 x 24bitって表示される…

これは忍者ツールの問題?
860[Fn]+[名無しさん]:2011/11/08(火) 12:11:47.32 ID:tpuGdEGf
忍者ツールって何ですか?
861[Fn]+[名無しさん]:2011/11/08(火) 13:59:14.57 ID:oSaPo9t2
>>860
忍者ツールズっていうのはHPスペースやブログ、HPアクセス解析など
様々なサービスを提供しているところ
862[Fn]+[名無しさん]:2011/11/08(火) 14:31:44.25 ID:A2DysBTz
バックアップメディアの同梱って無くなったんですね・・・
届いてから気づいてしまった。orz

手元にあるWindows7ProのDSP版でクリーンインストールってできますか?
それともDELL専用のインストールディスクが必要ですか?

863[Fn]+[名無しさん]:2011/11/08(火) 16:08:50.06 ID:Qiqihbcd
>手元にあるWindows7ProのDSP版でクリーンインストールってできますか?

できる
864[Fn]+[名無しさん]:2011/11/08(火) 17:02:42.59 ID:A2DysBTz
>>863
れすありがとう。

その場合って、
インストール時に本体のシールに記載されている
プロダクトキーを入力すれば、Windows7のHomeがインストールされる。
インストール後は、SLPにより自動でアクティベーションが完了する。
であってますか?
今回購入したノートPCは Inspiron 15R でWindows7Home64ビット
手元にあるWindows7ディスクはDSP版Professional64ビットです。
追加質問すいません。
865[Fn]+[名無しさん]:2011/11/08(火) 17:47:39.98 ID:gTEkW/vt
DSP版をインストールできるのは、それに附属していたパーツ(HDD,USB とか)がPC に接続されていなければ、インストールできないのでは?
866[Fn]+[名無しさん]:2011/11/08(火) 19:48:10.78 ID:2tdnaYYn
購入時にに設定れているパーティションを全部削除してしまっても、
付録のDVDで再インストールは可能ですか?
867[Fn]+[名無しさん]:2011/11/08(火) 20:26:43.41 ID:gTEkW/vt
>>866
言ってる内容が分かりにくいので、答え難いですね。
全て、消してしまった上でのインストールということか?何か残っているのか。
868866:2011/11/08(火) 20:45:10.55 ID:2tdnaYYn
>>867
分かりにくくて済みません。

HDDの設定済のパーティションを全て削除して、HDDのパーティションを再設定しします。

そこにWindowsの再インストールを行いたいのですが、デバイスドライバー等は
付録のDVDに収録されているのでしょうか?
869[Fn]+[名無しさん]:2011/11/08(火) 20:54:06.43 ID:gTEkW/vt
最低限のプログラムはDVD に入っていますから、再インストールすれば良いでしょう。足りないのはサイトからダウンロードする。
しかし、パーティションできるくらいの知識をお持ちなら、分かると思いますがね〜
870[Fn]+[名無しさん]:2011/11/08(火) 20:56:39.10 ID:gTEkW/vt
後、何事もリカバリーディスクにデータを保存しておくことも大切ですよ。
871[Fn]+[名無しさん]:2011/11/09(水) 01:01:15.70 ID:hLqSo5ln
WinXPのデュアルブートで使ってる人いる?
ドライバは全デバイスあった?
872[Fn]+[名無しさん]:2011/11/09(水) 03:15:19.80 ID:LOlT7uuz
デバイスマネージャーでイメージングデバイスの
facap, FastAccess Video Captureが毎回無効になってるんだけど
他に同じ症状の人いる?

有効にするにしても次回起動時にはまた無効になるんだけど
どうやってずっと有効にするの?
873[Fn]+[名無しさん]:2011/11/09(水) 09:53:41.37 ID:K0GrPICb
>>872
>>872
>デバイスマネージャーでイメージングデバイスの
>facap, FastAccess Video Captureが毎回無効になってるんだけど
>他に同じ症状の人いる?

>有効にするにしても次回起動時にはまた無効になるんだけど
>どうやってずっと有効にするの?

N5110だよな?
俺も初めからそうだった。他の不具合(スリープから復帰できない)もありクリーンインストールしたが、解消せず。
サポート曰く事例は無いとのことだったが、価格コムの口コミにも上がってたから、バグやロット不良かもしらんな。
ただ実態としては何も不具合が出ていないので、ほっとくことにした。
874[Fn]+[名無しさん]:2011/11/09(水) 14:37:21.27 ID:UzqEkMHg
同じく、無効になっています。しかし、実使用で不都合はないので放置してますね。
http://www.sensiblevision.com/ja-jp/%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%88%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9/%e8%a6%96%e5%af%9f.aspx
この辺りに関係しているプログラムだろうとは思いますが。
顔認証は使ったことがないので、詳細は答えられないですね。
875[Fn]+[名無しさん]:2011/11/09(水) 14:40:13.51 ID:UzqEkMHg
液晶モニターの上のWeb camera以外のcameraの使用で関係しているのか?とも思ったりしていますが。
876[Fn]+[名無しさん]:2011/11/09(水) 15:14:19.89 ID:LOlT7uuz
>>873>>874
ありがとう。同じ症状の人が結構居るみたいだね

あと、Bluetooth無線の項目があるのに、別に
IntelR CentrinoR Wireless BluetoothR 3.0 + High Speed ‰?‘z?A?_?v?^?[

って後ろの方が文字化けみたいになってるのがあるのが気になるんだけど
これもみんな同じなのかな?
877[Fn]+[名無しさん]:2011/11/09(水) 15:24:47.56 ID:UzqEkMHg
なってますね。しかし、別に不具合は起こってません。
878[Fn]+[名無しさん]:2011/11/09(水) 15:35:07.65 ID:UzqEkMHg
ちなみに、Bluetoothはスマホとのやり取りで時々使用していますよ。
879[Fn]+[名無しさん]:2011/11/09(水) 16:32:47.58 ID:LOlT7uuz
>>877
やっぱりなってるんだね。
なんかちょこちょこ気になる部分はあるけど
大きな不具合は無いから我慢かな?ありがとう!
880[Fn]+[名無しさん]:2011/11/09(水) 18:21:21.30 ID:UzqEkMHg
文字表記が、なぜかおかしいだけで、プログラム自体に問題はないのだろうと思います。
881[Fn]+[名無しさん]:2011/11/11(金) 19:37:00.27 ID:x0p5Y7qO
遅レスだけど8GB+8GB=16GB BIOSとWindows7Homeの両方で認識したわ。

まあ実際には3GBも使ってないから完全に無駄だけどw

882[Fn]+[名無しさん]:2011/11/11(金) 20:49:17.64 ID:gnLBJag1
>>881
動作はサクサクですか?
883[Fn]+[名無しさん]:2011/11/12(土) 07:15:56.26 ID:7Z3NAXHP
8GBのメモリなんてあるのか・・・。
でもお高いんでしょ?
884[Fn]+[名無しさん]:2011/11/12(土) 12:57:40.29 ID:ZtJxljiu
>>883
安くなってると言っても、いい値段。
http://to-spell.com/lite/archives/4595247.html
885[Fn]+[名無しさん]:2011/11/12(土) 18:17:25.73 ID:XJSg0r/q
>>662ではないが662と同じことを書こうとした

なんか解決策ねーの?
886[Fn]+[名無しさん]:2011/11/13(日) 00:52:03.61 ID:Q0RMMGKY
N5010でメモリ16GB載るか?載るならやりたいんだが
887[Fn]+[名無しさん]:2011/11/13(日) 01:39:10.74 ID:BvNkpwYo
一枚で8GBがあれば載るだろ
888[Fn]+[名無しさん]:2011/11/13(日) 19:30:19.32 ID:kMxIaX1s
>>882
実際には3Gくらいしか使ってないなら、増設しても変わらないですね、愚問でした。
889[Fn]+[名無しさん]:2011/11/13(日) 19:30:22.22 ID:bawOv1jH
pdfを開こうとしたら、アドビリーダー10の承諾画面になって、
全部英語でOKを押しづらいんだけど、これOKしちゃっていいのかな?
890[Fn]+[名無しさん]:2011/11/13(日) 19:41:57.48 ID:kMxIaX1s
>>889
詳細わからないと、答えられないな。
891[Fn]+[名無しさん]:2011/11/15(火) 19:51:46.24 ID:40EYZ/pF
しかし、マカフィーの更新は多いな。そんなにウィルスって増えてるのか?
892[Fn]+[名無しさん]:2011/11/15(火) 20:25:18.77 ID:I9cCmfrx
久しぶりにうp
http://i.imgur.com/45b03.jpg
893[Fn]+[名無しさん]:2011/11/17(木) 20:38:40.45 ID:Gux2uI8b
買おうか迷ってるんですが、これってタッチパットで水平スクロールできますか?
894[Fn]+[名無しさん]:2011/11/17(木) 21:37:42.82 ID:Gk0ElBtY
今どき、スクロールできないやつってあるのか?逆に聞きたい。
895[Fn]+[名無しさん]:2011/11/17(木) 22:05:31.39 ID:Gk0ElBtY
2本指で縦、横自動スクロール可能。3本指でフリック可能。
896[Fn]+[名無しさん]:2011/11/17(木) 22:50:13.84 ID:Gux2uI8b
さんくす
897[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 08:39:45.70 ID:POEbfGS2
保守
898[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 22:00:58.30 ID:9TZhhAmc
アップデートしたら、hdmiが認識しなりました。

どうすればよいでしょうか?
899[Fn]+[名無しさん]:2011/11/28(月) 21:05:14.39 ID:5xT8gasG
Inspiron 15でHDD交換した人います?
(NI75T-T)から裏蓋がなく諦めてます。
900[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 18:51:29.26 ID:ekulO4za
>>899
スレ遡ればやった奴は居ると思う
SSDへ換装とかも居た気がするし

だがかなり面倒とか見た気がする
奥まった場所にあるとか何とか
901[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 20:03:52.66 ID:1eK9mX1j
>>899
ほとんど全バラシになるので、ノート分解の経験がないと、ちょっと厳しいと思う。
機械の分解組立てに慣れているのなら、マニュアル通りにやっていけば、なんとかなる。
マニュアルは分かりにくかったり、写真が違ってたりするけど。
902[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 23:19:12.87 ID:7gjEQoHQ
>>900>>901
ありがとうございます。
640GB/5400rpm/HDDがあまりに遅いので
特売で入手したSDDへ換装したかったのですが
やはり難しそうですね
諦めます。
903[Fn]+[名無しさん]:2011/11/30(水) 20:15:00.54 ID:1Xq2O+S/
やっぱ7200回転と5400回転だとそんなに速さ違うもんなの?
体感的にわかるぐらいなら7200のやつ出るまで待てば良かった…
904[Fn]+[名無しさん]:2011/12/03(土) 17:07:39.51 ID:FLUsj46H
Inspiron 15でメモリ-4GB足して8GBにしてみたけど
変化はないですね…i7なのに?
やっぱりSSDに換装しないと…
905[Fn]+[名無しさん]:2011/12/04(日) 09:04:04.91 ID:Dr4XeMSS
辺境に住んでるから適当な通販で買おうと思ったけど、これってどう?
書いてないけどHDDは5400rpmらしい。割高?
ttp://www.raku-den.com/PShow.aspx?pcid=NI65TT-BK
906[Fn]+[名無しさん]:2011/12/04(日) 09:12:07.04 ID:1VeyXN8e
>>905
1月前に+5000円で買ったけど、満足している。
携帯電話より安いんだから、安っぽい作りは我慢。
907[Fn]+[名無しさん]:2011/12/04(日) 10:00:46.78 ID:Dr4XeMSS
>>906
そうか、じゃあ無理して遠出せずこれにしようかな。ありがとう
しかし携帯って今そんなにするのか…
908[Fn]+[名無しさん]:2011/12/04(日) 15:46:16.30 ID:LD8pji6q
>>905
あと.3000円出せば
NI75TTBK Core i7-2630 ブルレイが買える
ヤフオクだけど
909[Fn]+[名無しさん]:2011/12/04(日) 18:20:04.82 ID:rjynXuYc
>>905
こういうのを見るとヤマダwebで75を59800円で買ったのでも文句は言えないな
910[Fn]+[名無しさん]:2011/12/05(月) 19:14:54.73 ID:fVoBich3
バッテリー100%充電完了したら自動的に
DELLバッテリーメーターの「バッテリ充電をオフにする」をチェックしてOFFにするアプリ無い?
911[Fn]+[名無しさん]:2011/12/06(火) 00:46:01.14 ID:o4Os8e2Q
秋葉原で、8Gx2=16GB買ってきた。無事認識。
TUKUMOでCFDのが、10,800円ほどだったわ。安すぎ。

i7モデルoffice付きを54,800円で買えたし、ホント安すぎ。
912[Fn]+[名無しさん]:2011/12/06(火) 21:41:44.16 ID:S+Yztt4Q
俺もメモリ16GB積んでるけど、システム4GB、RAMDISK12GBだわ
火狐本体まるごとRAMDISKにインストールして各種テンポラリファイルも全部RAMDISKに移動したらHDDアクセスほとんどなくなった。
913[Fn]+[名無しさん]:2011/12/07(水) 08:42:48.73 ID:jAmK26GU
つーことは、ネットしかやっていないのに16GBかよw
914[Fn]+[名無しさん]:2011/12/08(木) 00:08:22.94 ID:q4HAu/3U
無線LANのターミナルにpingしてるだけなのに
パケットが返ってくるのに平均して100ms程度の時間がかかります
何が原因なのでしょう?
915[Fn]+[名無しさん]:2011/12/08(木) 04:28:10.11 ID:dRufN0Se
光回線
916[Fn]+[名無しさん]:2011/12/14(水) 07:10:18.24 ID:aFEygkcZ
8年前に購入したノートPCがACジャックや液晶やDVDドライブの寿命により使えなくなりました。
そこで、12/13の読売の朝刊で
Inspiron15プレミアム\49800/ベーシック\39980
XInspiron One2320 \89980
XPS8300 \98980
という広告が載っていて、勉強しながら買い換えを検討しているのですが決め手がよくわかりません。

一部のDirextX系のゲームでピクセルシェーダー2.0に対応していないためプレイできないことが旧PCでネックだったのでその点はよく知りたいです。

仮に買い換えるとして、これらのPCはアリなのでしょうか?
それとも、もっとよく比較して探せば同じくらいの値段でもっといいのがあるのでしょうか?もしよろしければ教えてください。よろしくお願いします。

現在、弟が使わない時間にPCを借りて調べてるので返信が遅れたらごめんなさい。
917914:2011/12/15(木) 16:50:26.31 ID:wJl8HZSd
原因がわかりました
電源プランを「省電力」にすると1回ICMPパケットを飛ばすごとに
省電力モードのオン/オフを切り替えてるようで、これが原因で
無線LANターミナルまでで100msという時間がかかっていたようです
電源プランを「バランス」に変えると平均して1msになるようになりました。
参考にしたページ
http://blog.livedoor.jp/aquosphs/archives/50983044.html
918[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 07:16:24.18 ID:QcbMULu6
日本原燃
919[Fn]+[名無しさん]:2011/12/16(金) 10:42:48.40 ID:TyxL6Wqz
そういえばディスプレイの電源だけが省電力モードになっている時、
マウスの自動操作ができないんだが
920[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 04:51:50.22 ID:1uBrlJEv
購入1年弱、DVDドライヴ成仏

サポートTELは中華女子で聞き取りづらし

が、5日でドライヴ交換から帰ってきたのでよしとする
921[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 06:54:32.94 ID:V98MeTgX
15と15rは何が違うんだ
922[Fn]+[名無しさん]:2011/12/17(土) 11:15:55.61 ID:/UV2OWp9
Inspiron1100を色々いじくって6年ぐらい使ってたけど最近エラー連発なので
Inspiron 15プレミアム49980円って言うの買ったわ安くて早いのが気に入った
、中華女子が出たけどまあ何とか通じた、、発送まで2週間ぐらいかかるってーよ
923[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 21:20:15.18 ID:17oD9LDF
ssdに換装したいのですが、換装後自作リカバリディスクからOSインストールできますか?
924[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 21:33:30.50 ID:sA5uQBGq
ニュースアプリ削除とキー照明OFFだけでもかなり違うと思うよ。
925[Fn]+[名無しさん]:2011/12/18(日) 21:34:15.28 ID:sA5uQBGq
誤爆った。
すまそ…
926[Fn]+[名無しさん]:2011/12/19(月) 01:52:08.98 ID:Zx2wtqkF
EASEUS TODO Backup FreeでHDD(640g)から SSD(120g)にクローンコピーしました。
dellutilityなどの隠しファイルに30Gなどの領域 設定ミス、Optimize for SSDの押し忘れなどがあ り、再度入れなおすつもりです。
この場合 フォーマットしてから再度クローンしたほうが よいのか、そのままクローンするのかどちらが よいのでしょうか?
また、隠しファイル等のリサイズの目安がいま いちわかりません。
927[Fn]+[名無しさん]:2011/12/22(木) 21:28:42.75 ID:vGFpZEIC
dell初購入。n5110(officepersonal付き)がヤマダ電機で約六万プラスポイント10パーセントだったので、
衝動買い。さすがi5なのかなかなか早いし好感触だが、キーボードが結構たわむのがなあ。
928[Fn]+[名無しさん]:2011/12/23(金) 11:53:01.39 ID:JZLBn2d5
15R買ったんだが、キーボードと本体の間にプラスチック片みたいなのが挟まってる。
一度交換してもらったが、新しいものも同様。
http://imgur.com/094y1

これが標準なんか?
そんなわけないよなw
929[Fn]+[名無しさん]:2011/12/23(金) 12:17:50.04 ID:JZLBn2d5
画像リンクは貼り直し。

http://i.imgur.com/094y1.jpg
930[Fn]+[名無しさん]:2011/12/23(金) 12:48:39.96 ID:8Fg09ll+
>>929
0キーの手前にあるやつ?
俺のにはないな
931[Fn]+[名無しさん]:2011/12/23(金) 12:52:16.23 ID:JZLBn2d5
そう、それです。

どうも、パームレス分のカバーのバリっぽい感じがする。

いま交換してもらったも、このバリ不良の部品がある限り
同じものがくるんだろうな・・・
932[Fn]+[名無しさん]:2011/12/23(金) 14:13:33.89 ID:wHJclD8q
>>928
薄皮はがせよw
933[Fn]+[名無しさん]:2011/12/24(土) 17:27:06.16 ID:1ZFLLyCv
>>932
そういう問題じゃねーだろw
934[Fn]+[名無しさん]:2011/12/27(火) 00:10:27.69 ID:9wxYd7JX
>>931
キーボード外してみれば?
そんなに難しくないし。
935[Fn]+[名無しさん]:2011/12/27(火) 17:29:58.40 ID:lWYtNNDN
いきなり自分のキーボードを外すのが怖い人は
下のページで練習したほうがいいかもw

http://gam.ebb.jp/kaitai12.html
http://www.flips.jp/kaitai4s.html
936928:2011/12/28(水) 18:59:50.18 ID:2Wan0tGr
すまんが、もう返品した。
937[Fn]+[名無しさん]:2011/12/28(水) 20:42:42.06 ID:9UoBNDZk
誰だよお前w
938928:2011/12/28(水) 21:38:30.89 ID:lMTNOOim
キーボード外すとか怖いんで、ピンセットでつまんでみた。
割と簡単に取れたけど、なんか、白い糸みたいなのが着いてきた。
そのまま引っ張って、1mぐらいで糸みたいなのは抜けた。
そしたら、内蔵Webカメラが使えなくなった。
939[Fn]+[名無しさん]:2011/12/29(木) 00:10:54.89 ID:9u2+FBov
はじめまして。
間抜けな質問かもしれないので恐縮ですが質問させていただけないでしょうか。
ちょっとメモリ交換などの経験者の方がいらっしゃったら
「どうやって元通りにはめ直したか」語っていただけませんか?
なんか差し込んだ感がないし、起動させたら警告音が鳴ったので
もう一度見てみたらメモリがぜんぜん固定されていませんでした。

PCをいじるのが初めてで、確かに簡単に外せたのですが
元に戻せなくなりました…
940[Fn]+[名無しさん]:2011/12/29(木) 08:49:31.51 ID:BEA6IcDf
>>939
こちらこそはじめまして、私たくみっふぃと申します。
メモリソケットに差して無理矢理ソケット側に押し込まずに奥に(ノートPC側に)押すとカチッて音なってオッケーです。
941[Fn]+[名無しさん]:2011/12/29(木) 10:25:09.79 ID:o3NYPsP5
メモリの端子切り欠き方向を合わせて
斜め45°に差し込む
左右のツメにカチッと音がして引っ掛かるまでメモリを倒す。(0°にする。)
942[Fn]+[名無しさん]:2011/12/29(木) 15:26:48.16 ID:WaK+BVT+
>>940 >>941
書き込みありがとうございます!
教えていただいた感じをイメージして再度やってみたのですが
そもそも最初のメモリソケットに差すというのが解決できず、
結局パソコン工房さんに持ち込んでやってもらいました。

ここからは蛇足ですが、
今回こうなったのは、電源ボタンを押しても電源がつかないトラブルが発生して、
サポートに従ってその後の対応を試していたところでした。
943[Fn]+[名無しさん]:2011/12/29(木) 22:04:18.66 ID:0KxWbndo
>>940
ギターが上手な方ですか?
944[Fn]+[名無しさん]:2011/12/30(金) 01:35:52.85 ID:fdGV1v48
942みたいなのは、necとか富士通とかのpcを買うべきだと思います。
945[Fn]+[名無しさん]:2011/12/31(土) 17:29:52.44 ID:XPmw1BvY
昨日N175T-Uを買ってきたんですが起動が遅くてコア2の使い古したPCとあまり変わらないくらいもっさりなんですけどこんなもんなんでしょうか?
i7に期待しすぎたのか初期不良なのか…
946[Fn]+[名無しさん]:2011/12/31(土) 20:03:58.97 ID:EKiCh6XJ
>コア2の使い古したPC
エスパーの登場を待つしかあるまい
947[Fn]+[名無しさん]:2011/12/31(土) 20:54:47.21 ID:wQsmzKo9
dell err 0x4001100200001012
って言うのが出て起動しなくなった
948[Fn]+[名無しさん]:2012/01/01(日) 11:38:06.38 ID:Ye/sO2Y/
>>945
同じの使っているけど、core2に比べると起動も速いしキビキビしているぞ。
949[Fn]+[名無しさん]:2012/01/02(月) 08:59:39.50 ID:riNDGuWl
>>948 ええー なんでだろ
シャットダウンは速いんだけどなぁ
店頭の触りに行こうかな
950[Fn]+[名無しさん]:2012/01/03(火) 16:41:34.62 ID:444bg8h6
お年玉でインスピロン買おうと思いますがおすすめはどれですか?ニコ生とかやります。
951[Fn]+[名無しさん]:2012/01/03(火) 17:03:24.23 ID:TCAOy1EO
単に動画サイト見るだけなら4~6万で買える15Rがいい感じだけど
自分から動画を生で配信、はしたことないから分からんな
952[Fn]+[名無しさん]:2012/01/03(火) 17:36:46.24 ID:9B9j6C6n
新年の今日、NI65TT のメモリを4GBから8GBに増設。
これだけでPC パフォーマンスを再測定したら、アップしたぜ。特にメモリは7.4までと飛躍的に上がった。ちなみに増設メモリはCFD の4GB 1550円なり。
http://i.imgur.com/cX7km.jpg
953[Fn]+[名無しさん]:2012/01/03(火) 17:39:11.02 ID:/Ol43hpY
>>952
> ちなみに増設メモリはCFD の4GB 1550円なり。


もともと付いてるメモリのメーカーは何処?

つーか別々のメーカーのメモリを二枚使うのは相性良くないんじゃね?
954[Fn]+[名無しさん]:2012/01/03(火) 17:44:44.55 ID:9B9j6C6n
>>953
そうですか、やはり相性があるですか。
元の4GB メモリはサムスン製です。
955[Fn]+[名無しさん]:2012/01/03(火) 18:12:48.08 ID:9B9j6C6n
いや〜メモリ増設で更にサクサク感がアップしたよ。4GB でも遅いとは思わなかったが、8GBは体感でもアップしたのがわかります、増設お奨めだ。
956[Fn]+[名無しさん]:2012/01/03(火) 21:35:40.67 ID:umf/3oLz
NI75t-uかったのでイヤホンジャックから音楽聞いたら低音がおもめだっだたので
サウンドデバイスいじりまくってたら
IDT High Definition Audio CODECの音の明瞭化のとこを無効にチェック
いれたらやや改善したんですが、

持ってる人はみんなこうやって直してるのかな?
それともリアルテックのオーディオコーデックとかをDLしてつかってるんですかね?

957[Fn]+[名無しさん]:2012/01/03(火) 23:04:52.72 ID:9B9j6C6n
>>956
ところでNI75TU のPCパフォーマンスはどのくらいの数値なのか?
958[Fn]+[名無しさん]:2012/01/03(火) 23:30:35.61 ID:umf/3oLz
>>957
プロセサ 7.4
RAM 5.9
グラフィクス 4.8
ゲームグラフィクス 6.2
HDD転送 5.9
でした

サウンドデバイスはどの様にしてますか?
959[Fn]+[名無しさん]:2012/01/03(火) 23:35:41.07 ID:9B9j6C6n
>>958
さすがにCPU の数値は高いですね。
ヘッドホンはあまり使ってないので、その辺りはさわってませんね。
960[Fn]+[名無しさん]:2012/01/04(水) 01:16:15.03 ID:hU8hV/dM
>>959
これでゲームってどうなんでしょうねえ

ほかにサウンドデバイス設定いじってる人いたら是非教えてほしいです
961[Fn]+[名無しさん]:2012/01/04(水) 05:34:28.95 ID:l2IAVQOK
>>960
私は、NI65TT ですが、A列車で行こう7完全版、SIM City 4デラックスは問題なく遊んでます。
最新の3Dゲームについては?ですが、Dell のPC については「パソ兄さん」で検索したサイトのレビューがかなり参考になりますよ。
962[Fn]+[名無しさん]:2012/01/04(水) 08:53:15.66 ID:WrPpRIG0
たまーに、営利目的の自分サイトを紹介する恥知らずがいるよね。
963[Fn]+[名無しさん]:2012/01/04(水) 11:31:28.70 ID:Nu8xXxGo
それぐらいで目くじら立てるなよw
964[Fn]+[名無しさん]:2012/01/05(木) 00:49:38.53 ID:qJD3ImFm
>>961
そこそこよさそうですねえ

しかし音楽ながしてるとき、動作の度にプチプチノイズが入ることがあるんだけどni75だけなのかな
それともじぶんのだけとか?
みなさんのはどうですか?
965[Fn]+[名無しさん]:2012/01/06(金) 08:34:46.43 ID:R+k/lUeG
NI65TT のメモリを8GB に増設して4日、今の所不具合もなくサクサク動作しています。相性の問題はないのかな?
966[Fn]+[名無しさん]:2012/01/06(金) 09:29:19.92 ID:ESukAKe2
相性問題の99%は無知による言い訳なんだな
今どきリソース競合とかいってる奴いないしw
967[Fn]+[名無しさん]:2012/01/06(金) 09:37:55.53 ID:R+k/lUeG
>>966
買うときに2枚組にした方がいいのかな〜?と少し考えたが、1枚だけにしても問題ないかも。
968[Fn]+[名無しさん]:2012/01/06(金) 09:44:33.62 ID:ESukAKe2
>>967
まぁ、2枚組を買っても気休めとしては安い額だけどねw
一昔前ならHDDで○万の差額だったのが嘘みたいだw
969964:2012/01/06(金) 12:04:17.54 ID:g9z3780q
ノイズ居ないのかなあ、どっちかというと音飛びにちかいかもだけど
USBのオーディオインターフェースつかってもなるからCPUの処理の問題なのか
火狐で音楽流してるときにタブ増やしたりけしたりする動作でも起こるんだよね

自分だけだったら修理出そうと思うけどDELLはどう対応するのか不安だ

970[Fn]+[名無しさん]:2012/01/06(金) 12:05:16.07 ID:tfWRPX+g
新聞で見た決算特別のっていいの?
971[Fn]+[名無しさん]:2012/01/06(金) 12:18:58.36 ID:5vFavW3y
>>970
新聞のは見ていないが、最近のDell は39980円のをやたら宣伝してる感じがする。
http://www.dell.com/jp/p/laptops?avt=screen&c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn
972[Fn]+[名無しさん]:2012/01/06(金) 15:11:22.84 ID:oQZaDi0S
>>969
サウンドドライバを変えてみれば?
973[Fn]+[名無しさん]:2012/01/06(金) 15:24:37.76 ID:XMo1CcfS
ペンタのイメージ=遅い
974[Fn]+[名無しさん]:2012/01/06(金) 17:25:44.36 ID:bh0WkwS/
ふ?
975964:2012/01/06(金) 17:48:10.17 ID:gSeuOBx1
>>972
ヤマハのオーディオIF使ってみましたが改善なしでした
972さんや他の方はこのシリーズのノート使ってても何もそういう症状はないですかね?
976964:2012/01/06(金) 21:52:40.24 ID:zpPXdfsj
見る感じ無線つかっててサイトの読み込み中とかが多いようです

977[Fn]+[名無しさん]:2012/01/07(土) 08:20:43.79 ID:G/KAudVM
>>976
もしそうなら、初歩的ミスって感じだな。
978[Fn]+[名無しさん]:2012/01/08(日) 11:24:02.44 ID:Gy3RxhR+
NI65tuだけど、Dell Factory Image Restore使うときってOSも消えちゃうの?
説明書読んだけど出荷時のイメージってのがどういう状態なのかいまいち分からなかった
純粋に購入後に作ったデータ消したいだけなんですが、、
あと買った時にDrivers AND UTILITYSって緑の
DVD付いてきたけど、そのときにこれを使うってことです?
979[Fn]+[名無しさん]:2012/01/08(日) 13:12:18.16 ID:8d/8eAs/
>>978
出荷時というのは、ほぼ購入した時、最初に電源入れた時の状態のことでしょう。
その後に、ネットに繋げればソフトの更新やらの変更が通知されたりするから、更新すれば出荷時の状態とは言えなくなる。
980[Fn]+[名無しさん]:2012/01/08(日) 13:15:06.84 ID:8d/8eAs/
特に、Mcafee などのセキュリティソフトはほぼ毎日と言えるほど更新があるね〜。
981[Fn]+[名無しさん]:2012/01/08(日) 18:01:47.22 ID:+DR+cXn1
>>902
やふおくでHD不良の奴を4万で落とし
HD交換成功した
 結論からいうと初心者には無理だ

俺も一度ばらしてみて、こりゃ廃棄処分かなと思った。
バラバラのまま二日放置し元旦に再挑戦
 なんとか組み直したが、ネジ締めが甘かったり、余ったり 蓋がパカパカしたりで
4回くらいばらしては組み直しをくりかえし、やっと完成。
982[Fn]+[名無しさん]:2012/01/08(日) 22:03:56.92 ID:sqssgKo7
ほんとこれHDDの交換面倒臭いよね
何とかSSDに交換したんだけどコイル鳴きっぽい音発生
夜中とか耳障りだけどまた分解するのが面倒で放置中
983[Fn]+[名無しさん]:2012/01/08(日) 22:06:40.78 ID:vj5s9DoR
NI75のリカバリディスク作ってるとこなんだが
DVDRでは作れないの?容量的には8G必要なのはわかるけど二枚焼きとか対応してないもんなの?
984[Fn]+[名無しさん]:2012/01/08(日) 23:03:59.27 ID:mvM4EC0t
N5110を買って3ヶ月くらい
なのですが、もうバッテリが検出されませんと出るようになったのですが、こん
なものなんでしょうか?
985[Fn]+[名無しさん]:2012/01/08(日) 23:11:44.20 ID:OMrfXsVI
>>983
二枚になったよ
986[Fn]+[名無しさん]:2012/01/09(月) 00:18:44.16 ID:BN6JqyRJ
>>984
私は、3か月以上経っているが、全くそんな不具合はないね〜。
987[Fn]+[名無しさん]:2012/01/09(月) 10:55:25.54 ID:U7td3ipf
HDD分解交換は親切な写真付きブログがあったから楽勝だったけど
面倒なのは確かだ、何度もやりたくはない
988[Fn]+[名無しさん]:2012/01/09(月) 13:35:27.80 ID:/rPQ02RP
>>964
同じ症状かわからんけど、俺の場合、たまにあるサイト(不特定)を
開こうとするとノイズが入ったりする、原因は不明、
989[Fn]+[名無しさん]
ぶっちゃけて言うと、音にノイズが入るのは、無線とかパソコン本体からノイズ出ていて
それを拾ってるだけ。