低価格・激安ノートパソコンを語ろう131

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ここは低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです。

※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違い
※リファビッシュはスレを分けられると不便なのでこちらで扱ってください。よろしくお願いします。


主なCPU・GPUの性能はこちら
CPU
http://www.notebookcheck.net/Mobile-Processors-Benchmarklist.2436.0.html
GPU
http://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html

次スレは>>980を踏んだオトモダチが立ててください。

前スレ
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう130
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1288002169/
2[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 02:28:26 ID:PlE8/UsU
       考えるな 感じるのだ
    |┃≡              ≡┃|
    |┃≡     ζ       ≡┃|
 ガラッ.|┃ _ _    〆⌒ヽ....  _ _ ┃|ガラッ
.______|┃ ・e・)  ( ‐e‐ )  (・e・ .┃|______
    | と   l,)  (、  l,)  (、   つ |
______.|┃ノーJ__しーJ__しーヽ┃|______
3[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 04:02:45 ID:VM98/QLN
FRNP707 ヤマダ電機店頭販売専用 2010年夏モデル


■メインとして使える最新のCore(TM)i7を搭載したハイスペックノート
FRNP707 ヤマダ電機店頭販売専用 2010年夏モデル
【店頭参考価格】 \109,800(税込)
4[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 10:12:43 ID:r/pDGISC
》つまり、画面サイズ(解像度)、外部GPUは慎重に選ぶ必要。
》これを完全に満たしていて超安かったのが、14インチVAIO E。

----------------------------------------
夏モデルアウトレット
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Outlet/Ea/VPCEA2AHJ_VPCEA2AGJ_VPCEA2AFJ/

49,800円構成(白、黒、青)
HD5145(512MB)/1600x900/SマルチDVD/HDMI/eSATA/ExpressCard34/GbE/無線bgn/BT/WebCAM/CeleronP4500/2GB/HDD320GB

不定期に在庫補充され10/30の夜が最近の販売実績。
2GBメモリorSマルチDVDの在庫切れがライバル。
こまめにチェックすべし。


HDD換装はもちろんCPUを換装してスーパーマシンにも出来、マニアも納得!!
1600x900の高解像度&外付けグラボ。GeForce330Mの2/3程度の能力だが310Mよりは上。
グラボは専用メモリ512MBを使用しメインメモリを圧迫しない。


サンディブリッヂ?
ふふ〜ん、Corei7-620Mに換装しちゃいなよ!!(3年保証?なんスかソレ?)
USB3.0が無い?
ふふ〜ん、eSATAがあるジャン!!
完っ璧。
-----------------------------------------
5[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 10:19:54 ID:EFVP4AG/
VAIO Eは終わりだろ
6[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 11:43:08 ID:voUFBdtG
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/0407965922017/?cid=tsuMI101103n11110

値段的にスレ違いだけど誰かに背中を押して欲しい
7[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 12:28:49 ID:66F0j1vQ
>>6
17インチなのに1600×900か〜
FHD機の方がいいんじゃない?
8[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 12:59:58 ID:JZlEyFw3
>>4は補充されません
キャンセル待ちなので週に1つ出ればいいほうです
個人商店以下の放出率なのであきらめましょう
9[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 13:12:12 ID:ZPS+IIef
>>6
金があれば俺も買いたい
10[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 13:26:17 ID:+ndeNWIS
PCにヤマダの5年保証ってつける必要ありますか?
11[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 13:35:07 ID:fbp7w6xW
>>3
福岡で7店舗電話で問い合わせしたら6店舗完売、
一店舗展示品59800ポイント15%だったわ
やる気なさ杉
12[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 13:36:51 ID:ZMPcFGQc
>>6
現行の外部インターフェイスはほぼ全て搭載しているので拡張性の不安がない
USB3.0等新規格が主流になったとしてもExpressCard両規格に対応なので増設も可能
ビデオメモリが256とか512MB主流のノートで1GBを搭載している
指紋認証搭載でサイトのパスワード管理が楽
初期搭載メモリ容量が8Gで追加投資の必要性は皆無
HDDが2台搭載可能で1台SSDで高速起動や2台大容量で古くなってからNAS的使用も可能
ノートPCしてはサブウーファーまで搭載で音の表現性が比較的高い

悪い点はDV7スレ見ればわかる点だけど爆音、激熱、タッチパット最低、DVDメディアの焼きミス多い等
13[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 13:39:04 ID:ZMPcFGQc
ちゃんと読んでなかった、メモリ8GBは最大搭載量だ、失礼した
14[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 13:58:43 ID:4Snju+6U
59800でポイント15だった地方では健闘してる方だし交渉で下がるんじゃないか?
日曜日、新宿は展示品59800ポイントなしだったし
あとタイミングもあるな
池袋も日曜日は展示品54800ポイントなしだった
15[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 14:07:20 ID:ZMPcFGQc
http://www.yodobashi.com/ec/support/mm_kyoto/index.html
家の折り込みチラシで知ったのだが明日がヨドバシカメラ京都駅前店の新規開店日らしく
限定個数あり開店記念箱でノートパソコン50000円+ポイント10%らしいのだが機種名が一切書いてない・・・
チラシの入らない京都外の方で突撃される方いればどうぞ。OPENは9:30らしいです
16[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 14:21:30 ID:fbp7w6xW
>>14
タイミングか、土日にまた電話してみるかな。
17[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 14:29:56 ID:voUFBdtG
>>7
10万出すなら妥協しちゃダメだよね
もう少し考えてみるわ

>>12
DVスレがあるのを知りませんでした、感謝です。
スレを少し読んでみましたが正直私には無理かも・・・
18[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 15:08:49 ID:YT132QzP
FRNP707新品はもう切れたのかな
19[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 15:45:48 ID:boHlnhI4
先日 チンクパッドのセールのときにI3搭載のをかったものですが
ひとつレポを。
前にもレポしてた人同様DVDの開閉が悪い。開閉口を正面にとらえてみたら
ボタン押してでてくるドライブの底の高さが左右で1mmもちがう
極端にいったらDVDドライブのたてつけが『 /  』な感じ
まぁ、リカバリ以外使うことはないからいいけど・・・
20[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 17:10:15 ID:oWk8qd4D
FRNP707新品 49800 電話かければちらほらあるらしい
5%5年減額無し保証を付けれ
21[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 17:12:09 ID:hJAxSaP4
池袋707は48800円までしか下げられないって言われたんだが、店員によってはさらにいけたのか?
22[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 17:23:47 ID:oWk8qd4D
FRNP707新品ほしいですね 
23[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 17:40:33 ID:b++LSmQ4
このスレって店員が頑張りすぎて逆にウザイ
売ろう売ろうと必死になりすぎ
騒ぐなら適度に騒げ
24[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 17:44:39 ID:PIgzn1w4
25[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 17:45:10 ID:SNww9rkI
予算5万円でなんかいいのある?
今使っているPCはHPのnx9005です。
26[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 17:45:28 ID:+ndeNWIS
まだ池袋ありますか
渋谷もどうですかね
27[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 17:50:07 ID:SNww9rkI
「東方キーボードプレイヤー」 って何ですか?
どういう意味ですかね?
28[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 17:50:48 ID:oWk8qd4D
予算5万円でなんかいいのある?→FRNP707
29[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 17:54:56 ID:SNww9rkI
>>28
ですよね。
上のスレ読んだら書いてありました。
そんでググるったら、
東方キーボードプレーヤーへの注意みたいな
ことが書いてあるサイトがありまして>>27
なんです。
30[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 18:31:06 ID:O0r4Frxx
わからないなら全く関係ない
31[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 18:31:32 ID:O0r4Frxx
>>26
池袋今さっき行ってきた
あと4つくらいあったよ
32[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 18:34:56 ID:s27aJ8Bs
一限ついてたおかげか余裕だね。
33[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 19:20:46 ID:WtmOBNJC
愛知県民の人FRNP707の情報ない?

一週間前のチラシでは69800円にポイント15%だったけど49800円まで下がったのか。欲しいな
34[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 19:24:45 ID:oZHTPF1o
よくわからんメーカーは買うな。

まぁ、過去にミニノートでSMIを買ったら品質よくてびっくりしたけど。



     VAIO E の高解像度が、やっぱり最強だろ。
35[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 19:27:46 ID:s27aJ8Bs
>>33
池袋は場所柄他の地域じゃありえない値段になるから厳しいと思う。
他の地域なら59800円+ポイント10%もあれば十分買いだと思う。
36[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 19:30:29 ID:oZHTPF1o
フロンティアなんて買うなよ!
37[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 19:42:48 ID:V9+jJYE9
>>36
さっさと「VAIO E の高解像度」を\49,800-にしろよ
でなけりゃ四ね
38[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 19:56:25 ID:EFVP4AG/
このスレだと、もはやVAIO Eはお呼びじゃないのかw
39[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 19:59:04 ID:WtmOBNJC
>>35
そうなのか。東京の人代わりに買って代引きで送ってくれよ;;
40[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 20:12:40 ID:Vqpzx1z2
>>38
買えもしないものを延々と出来るかのように垂れ流してるだけ
ソニーストアの表示がいかに手を抜いてるかで証明されてるよ
41[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 20:28:16 ID:oZHTPF1o
もぅ報告が無いから、出ないだろうね。

SONYは、アウトレットを削除しろ。
42[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 20:28:34 ID:r/pDGISC
10/30の夜に買えたんだけど、確かに、もう、復活は無い様な気がするな。

49,800円構成(白、黒、青)
HD5145(512MB)/1600x900/SマルチDVD/HDMI/eSATA/ExpressCard34/GbE/無線bgn/BT/WebCAM/CeleronP4500/2GB/HDD320GB
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Outlet/Ea/VPCEA2AHJ_VPCEA2AGJ_VPCEA2AFJ/

43[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 20:32:20 ID:oWk8qd4D
707もろに展示していたやつで展示品なら60000+ポイント16%で有るけど
どう思う?
44[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 20:32:22 ID:Vqpzx1z2
>>42
終わった特売チラシを表示しているようなものだ
このレス乞食が
45[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 20:32:25 ID:r/pDGISC
懲りもせずVAIO Eのアウトレット見てきたけど、
49,800の高解像度モデルは「入荷終了」ではなく「入荷未定」なんだよね。
終了と未定で明示的に区別されているから、
また、突然復活していることが無いとは限らん。

復活時に自動的に知らせてくれるツールとかが欲しいよな。
いつもここで報告される頃には売り切れてしまってるから・・・。
46[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 20:36:01 ID:oWk8qd4D
FRON707 5年延長保証つけるから別に壊れても良いと思うんだが
もろに展示していたやつで展示品なら60000+ポイント16%で有るけど
どやっぱり損か?

47[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 20:42:15 ID:YT132QzP
49800で買えた人はいるのかな
新品なら十分祭り級の特価だが
48[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 20:54:53 ID:2L62vQPZ
>>45
入荷未定っていうのはキャンセルが出たらまた売るよってこと
49[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 20:56:16 ID:jO2A3xQ7
>>46
展示品って保障六ヶ月な上に延長保障できないんじゃない?
50000切るなら考えてもいいけど
50[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 20:57:27 ID:oZHTPF1o
やっぱ、VAIO E で間違いない。

来年にはI5CPUが5000円程度、そこで交換と。

もう、10年は戦えるパソコンだね。
51[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 20:57:34 ID:GTWwhm9V
池袋で5年保証付けて49,875円で購入してきた(47,500円+保証の5%という内訳らしい)
どうせ値切れないだろうと思って、全く価格交渉はしなかった。苦手というのもあるけど
しばらくすれば、他店でもこの価格でいけるんじゃないのかな

本日10台限りになってたけど、買ってるのはほとんどこのスレの人たち?
無名でデザインはダサいし、展示品も白の外装に汚れが目立っており、普通の人は買う気にならなさそう
52[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 20:59:43 ID:oWk8qd4D
延長保障付けれるらしい  しかし、よくわからんのが、延長保証では
上限超えたら、超えた分を客が負担して修理で、同等品新品とは交換してくれない
というのが正しいのか、 同等品新品とは交換してくれる というのが正しいのか
どちらかがわからん。
53[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 20:59:50 ID:YT132QzP
新品で5年保証込で49800円か
最強だな
54[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:01:31 ID:oWk8qd4D
展示品でも延長保障付けれるらしい  

★ここ肝心なところ!
延長保証では
上限超えたら、超えた分を客が負担して修理で、同等品新品とは交換してくれない
というのが正しいのか、 同等品新品とは交換してくれる というのが正しいのか
どちらかがわからん。

55[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:02:23 ID:EFVP4AG/
新品5年保証で49800円なら、ここ最近ではFRON707が選択肢のトップになりそうだね
56[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:02:59 ID:jO2A3xQ7
正直なんで今までFRNP707
たいして話題に上がってなかったのかわからん
というか今もそこまで祭りになってない
迷ってる人は買ったほうがいいよ
本当に在庫なくなって再販なくなったら
文字通りあとの祭りだよ
57[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:03:16 ID:YT132QzP
というかsunday出現後の処分でもi7で49800円は出ないだろうよ
58[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:07:47 ID:oWk8qd4D
★もとが10万だから、マザーとか交換だと9マンぐらい見ておく必要があろう。ここ肝心なところ!
延長保証では
上限超えたら、超えた分を客が負担して修理で、同等品新品とは交換してくれない
というのが正しいのか、 同等品新品とは交換してくれる というのが正しいのか
どちらかがわからん。
もしも、超えたら新品と交換してくれるんなら展示品でも良いと思う。
59[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:08:57 ID:QwC4CXt5
【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう130
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1288011614/
60[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:08:58 ID:r/pDGISC
>来年にはI5CPUが5000円程度、そこで交換と。

i3もi5もあまり変わらないから、変らないついでにi7-620Mにしようよ。
・・・って、変らない中にもコスパ追求っすかね?

i5の中でも大して変らない割に、
5xx番と4xx番とでは値段がワンランク違うよね。
ターボブーストの差だからおまじないみたいなモンだ。(おい)

i7-620Mが高値維持してたら、i5-4xxでワンクッション置くか・・・
でもそんなことしちゃ安いVAIO Eを買った意味が薄れるじゃないか。
今効果的に金を生かすのはCPUよりもSSDなんだろうけどね。
61[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:09:41 ID:YT132QzP
マザー死んだら諦めるしかないね
ヤマダの5年保証の5年目は購入価格の50パーセント保障だから25000円まで
DVDドライブの修理代くらいは出そう
62[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:09:54 ID:jO2A3xQ7
>>51
保証なしで49800で買った俺にはうらやましい
>>52
俺のときはつけれなかったな
保証規約はググるなり店員に聞けば?

しかし49800で延長保証つきとか
敵なしだなw
63[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:11:16 ID:s27aJ8Bs
昼に見たときは5年保証ついてなかったんだがなあ。
本館の方だよね?
64[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:12:23 ID:oWk8qd4D
ヤマダの5年保証の5年目は購入価格の50パーセント保障>>100%減額無しでしょ
65[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:12:26 ID:oZHTPF1o
VAIO E は、そうした将来的なつながりがあって愛せるね。

いかにコストパ最強にさせるのかを考えるのが、またいいね。
66[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:12:54 ID:jO2A3xQ7
保証料を現金で納付いただいたお客様の修理限度額等は以下の通りです。
保証対象(修理代)は、@持込修理対象商品については、部品代+技術料、A出張修理対象商品については、部品代+技術料+出張費です。
(持込修理対象商品か出張修理対象商品かの区別は、当該商品のメーカー発行の保証書の記載によります。)
保証期間に修理受付された1回分の前項記載の修理代が、保証レシート記載の保証対象商品の購入価格(税込)を超えない限り、何回でも修理可能です。
1回の修理代が修理限度額を超過する場合は、第2条の期間満了前であっても、当社が代替品をお客様にお渡した時点で、本保証は終了します。ただし、同機種がない場合は同等機能の商品(同等品)を、お客様にお渡した時点で、本保証は終了します。


保証料を進呈ポイントで納付いただいたお客様の修理限度額等は以下の通りです。
保証対象(修理代)は、@持込修理対象商品については、部品代+技術料、A出張修理対象商品は、部品代+技術料+出張費です。
(持込修理対象商品か出張修理対象商品かの区別は、当該商品のメーカー発行の保証書の記載によります。)
保証期間に修理受付された1回分の前項記載の修理代が、以下の修理限度額を超えない限り、何回でも修理可能です。
修理限度額は、保証レシート記載の保証対象商品の購入代金(税込)を基準として、ご購入の日から修理受付日までの期間に応じて以下のようになります。(但し、メーカー保証期間が1年以上の場合は、メーカー保証が優先して適用され、その期間は本保証は対象外です。)
 1年目: メーカー保証が適用されます。
 2年目: 購入金額の80%。
 3年目: 購入金額の70%。
 4年目: 購入金額の60%。
 5年目: 購入金額の50%。
修理限度額を超過した場合は、超過分はお客様のご負担となります。

ポイントで延長保証入るなって事だな
67[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:16:09 ID:mdEm/eX9
もうこれでいいや。
\39.800 送料無料
Lenovo G550 2958MFJ
http://nttxstore.jp/_II_LN13404111
68[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:16:44 ID:oWk8qd4D
ヤマダの5年保証の5年目は購入価格の50パーセント保障>>現金で保証金払えば100%減額無しでしょ


69[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:17:17 ID:YT132QzP
現金とポイントでは保証内容違うのか
ポイント罠すぎるなw
70[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:17:48 ID:GTWwhm9V
>>63
そうです、総本店の方です
延長保証を付けてくれるかお願いしてみたら、付けてくれました
71[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:18:18 ID:oWk8qd4D
展示品なら置いている店舗多いよ
72[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:18:38 ID:jO2A3xQ7
最終的にどれだけ安くなるか見ものだな
73[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:18:55 ID:YT132QzP
で、購入者は新品だよな?
74[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:19:39 ID:oWk8qd4D
5年保証付ければ壊れても100%保証されるから
買ってもいい
75[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:20:52 ID:oWk8qd4D
最終的にどれだけ安くなるかってお前は馬鹿か?
生産終了でもう在庫が枯渇寸前なんだよ
76[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:21:23 ID:GTWwhm9V
>>73
新品ですね
値札のところに49,800円新品と書かれていました
77[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:22:17 ID:YT132QzP
>76
ありがと。祭り確定だね。
78[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:22:32 ID:DpmxybGs
>>56
実店舗の情報は買える人が限られるから祭りにはならない
でもいいなあ、東京うらやましい
79[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:22:47 ID:jO2A3xQ7
>>75
お前は買ったのか?
80[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:24:46 ID:jO2A3xQ7
>>75
ここ一週間もたたないうちに
価格、条件が飛躍的に良くなってるんだよ
81[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:24:58 ID:oWk8qd4D
展示品を5年保証付けて買うと思う
82[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:25:07 ID:s27aJ8Bs
池袋の方はさすがに今日で終了かね。結構数出てたみたいだし
保証はうらやましいなあ。
明日出かけるついでにまだ売ってるか軽く見てこようかな。
83[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:26:11 ID:YT132QzP
保証って5パーセントだから2500円くらいならつけておけばよかったのに
84[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:27:02 ID:O0r4Frxx
新品だったけどポイントつかなかったわ
店舗によりけりなのかな
85[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:28:55 ID:jO2A3xQ7
でも値切り交渉ってやだよなあ
最初っから安く表示してくれればいいのに
86[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:30:00 ID:oWk8qd4D
展示品を5年保証付けて買うのとNTTとかTUKUMOで延長保証無しで同じ値段で
新品買うのとどっち といえば展示品の延長保証である事は疑いない事実。
87[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:30:09 ID:jO2A3xQ7
>>81
残ってるといいな
88[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:30:58 ID:O0r4Frxx
おまえらって保証好きなんだな
89[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:31:55 ID:oZHTPF1o
Eは3年保証だったね。
90[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:32:02 ID:YT132QzP
49800が報告されているのは
秋葉原のチラシ(展示品)、ツクモのアウトレット、池袋(新品)だな
場所を選びそうだ
91[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:32:41 ID:oWk8qd4D
展示品を5年保証付けて買うか、送料払って池袋にオーダーだす。


92[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:32:53 ID:NONBAQf+
デスクあるからとスルーしてたけど欲しくなってきた・・・
でも池袋いってもうりきれてるだろうしな
また投げ売りくるの待つわ
93[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:34:01 ID:oWk8qd4D
この機種は生産終了して在庫が無い
94[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:35:42 ID:oWk8qd4D
NTTとかで保証無しで新品買っても2−3年で故障して捨てるの目に見えてる
それだと、展示品保証ありのほうが良いに決まっている。
95[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:36:37 ID:jO2A3xQ7
>>91
それ可能なのか?
このスレの人が可能だったら殺到するんじゃないかw
96[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:36:57 ID:YT132QzP
無理に決まってるじゃん・・・
97[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:38:28 ID:jO2A3xQ7
>>94
じゃあ買えよw
何自分に言い聞かせてんだw
98[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:40:15 ID:oWk8qd4D
3000円でも値切れたら買う、
少なくとも新品を同じ値段で買った奴が許せんからな
99[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:41:42 ID:oWk8qd4D
汚い人の手あかの付いた展示品を新品と同じ値段で
100[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:43:56 ID:O0r4Frxx
ていうかノートPCはi5があるのに衝動買いしちゃったんだよねw
転売すれば1万くらいは利益でそうだけど6万でもこのレベルはなかなかこないだろうな・・・
101[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:45:47 ID:oWk8qd4D
保証あると言っても、何となく動作がにぶくなったとかなら
修理の対象にならんかもしれん
102[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:47:40 ID:ZMPcFGQc
最近保証の話題がループするからこれ貼っとく、必要な人は入ればいいんじゃね

大手家電量販店の延長保証を徹底比較!
http://refuge06.blog54.fc2.com/blog-entry-719.html
103[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 21:56:00 ID:oWk8qd4D
まあ。見た感じで傷無く綺麗なら展示品でもいいと思うがな
104[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 22:01:32 ID:mh1Tx39S
展示品バイオスにウィルス仕込まれてるとか無いの?
105[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 22:10:39 ID:n48gF+Op
9時半ぐらいにヤマダで買って来た
値札は54800じゃねーかw


安く汁って言ったら、49800円になって、保証を+2500円でつけた

たぶん、明日の朝一番なら在庫あるよ
なかったらスマン
106[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 22:12:59 ID:ZKYb3/b2
土曜まで売ってたら買おうかなって思ったんだが、そんなに甘くなかったか
107[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 22:18:23 ID:s27aJ8Bs
¥在庫はいろんなところに散らばって結構あるみたいだからそのうちまたセールに出てくるとおもう
108[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 22:19:01 ID:3KOKjn9I
707ほしい 白なんて 家でしか使わんから 問題ない
HDDをSSD64GB入れて 夢は膨らむ
 ええな東京の人は
109[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 22:20:11 ID:GTWwhm9V
>>105
あら、昼と値札が変わってるんですね
昼は確かに黄色の値札で49,800円表示だったんですけどね
110[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 22:26:50 ID:PIgzn1w4
CPUが良くても15インチでWXGAはねーな。
ブラウザでもなんでも全画面で使う人なら問題ないんだろうが
111[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 22:28:36 ID:O0r4Frxx
デザインダサイかな
あのオモチャっぽさが好きなんだが
112[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 22:31:10 ID:jO2A3xQ7
>>105
ここに気づいたんじゃねw
113[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 22:33:01 ID:YT132QzP
まあ数日中になくなるだろ
114[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 22:33:15 ID:SDKdZCwJ
大阪でFRNP49800は無いのかな?
あるなら明日即買いに行くんだが
115[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 22:34:27 ID:V1ESTOwN
すげえ転売されてるな
i7で49800円って・・他の買う気がなくなるな
116[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 22:34:35 ID:3KOKjn9I
>>114
10日まえ なんば山田で交渉したが切れて帰ってきた
117[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 22:39:42 ID:n48gF+Op
>>109
そうだったのか
スマン。言い過ぎた
118[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 22:41:55 ID:+Dyrq6LL
FNRそんないいのか?
GPU糞な時点でないわ・・・
119[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 22:42:01 ID:PIgzn1w4
フロンティアとか二昔前のデザインあたり、中国メーカーのODM臭がプンプンする。
120[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 22:43:31 ID:mh1Tx39S
展示品でもよければいくらでもあります
121[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 22:43:39 ID:GYWaBX6x
国内メーカーの大半が中国や台湾のODM製品だが…
122[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 22:44:58 ID:PIgzn1w4
>>121
そーなんだけどね、その中でもマイナーベンダー臭がw
123[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 22:45:01 ID:YT132QzP
Motherboard
PEGATRON CORPORATION H36Y (Socket 989)
だから普通に向こうに設計投げてるだろ

ASUSTeKComputerは,同社の100%子会社で,
製造工場兼ODM部門でもあるPegatronを分離する方向で調整に入った。
124[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 22:46:15 ID:3KOKjn9I
ほしいねんから けなさんといてくれ
707
125[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 22:46:30 ID:mh1Tx39S
展示品50000で買いますか?
126[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 22:48:59 ID:3KOKjn9I
展示品でも安けりゃOK ぽまえらのおちんこさわった手でも受け入れてやる
127[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 22:48:59 ID:PIgzn1w4
>>124
gomennne
i7つーても4コアではないからね。
128[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 22:50:05 ID:o8++IKQQ
GPUの性能ってどこで確認すればいいの?
129[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 22:50:29 ID:zEuEWzUe
このi7ってi5との違いは動作クロックとターボブーストの率とL3キャッシュ?
他に技術的になんかある?詳しくないからわからん
130[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 22:50:47 ID:3KOKjn9I
>>127
ゼットンから大出世やろ
131[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 22:52:03 ID:mh1Tx39S
ポイント15%で59800円 展示品有るけど買うのか?
132[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 22:52:51 ID:YT132QzP
現行世代のノートCore i7、4コアはクロックが低すぎて、使い勝手悪いから
4コア狙いの人はSundayまちが正解。もちろん5万なんかで買えんだろうけど
133[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 22:56:13 ID:3KOKjn9I
Sundayまちはよそへ 行きやがれどあほ
134[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 22:56:30 ID:/tDrb6ew
>>128
ttp://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g79372/
どうせCPU内蔵グラフィックだから大した性能ないよ
135[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 22:58:47 ID:V1ESTOwN
で、707買えた人いるの?
136[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 22:59:05 ID:YT132QzP
前スレのユーザーエクスペリエンス(win7 32bit)
グラフィックス 4.6 ゲーム用グラフィックス 5.2
まあまともな3Dゲームは無理だろうな
137[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 22:59:17 ID:Quu7P2df
>>132
日曜日じゃねーし
138[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 22:59:44 ID:Enw/jucs
格安ノートでGPU性能を求める人は何に使うつもりなんだ
139[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:00:13 ID:mh1Tx39S
59800円 ポイント15%で展示品有るけど買うのか?
140[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:01:41 ID:3KOKjn9I
ゲームなんかしねえよ たこ
141[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:02:32 ID:r/pDGISC
>このi7ってi5との違いは動作クロックとターボブーストの率とL3キャッシュ?
i3,i5,i7ってまさにその通りなんだよ。
名前から行けば
i7 ブルジョア
i5 一般市民
i3 貧困層
くらいのイメージの差があるけれど、
実際は費用対効果がどんどん悪くなって行くんだ。本体が安いPCならなおさら。
だから貧乏人の味方のVAIO EはセロリンP4500という奴隷階級から這い上がるんだぜ!

・・・でもCPUのアーキテクチャはアランデールで同じなんだよ。
142[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:02:53 ID:GYWaBX6x
再生支援はオンボでも十分だし、あとはゲームくらいしか思いつかん
ゲームだと、解像度も高くないとつまらないからなあ
GPGPU目当て…はないよな
143[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:03:52 ID:YT132QzP
エンコもあまりしないしね。
144[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:04:01 ID:V1ESTOwN
>>139
買っとけよw
使ってみてウンコだったらヤフオクに嫁に出せばいいじゃない
145[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:04:32 ID:mh1Tx39S
59800円 ポイント15%で展示品有る店数件知ってるけど買うのか?
146[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:05:44 ID:jIBQSAOv
>mh1Tx39S
分かったからその店教えてくれ
但し大阪に限る
147[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:08:18 ID:PLiyOr97
軽いゲームやるからオンボより良いのが良いなぁ
148[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:09:52 ID:YT132QzP
でもGPU内臓ノートは発熱がひどいからな
3台ノート買ったが唯一基盤が逝った一台はGPU内臓だった
149[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:10:05 ID:mh1Tx39S
買わないでしょ 新品買った東京の人に馬鹿、軽蔑されるよ
新品より500円高く展示品買うんだから
150[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:13:36 ID:GTWwhm9V
母ちゃん用に購入したのでゲームはいいのですが、他に何か困りそうなことがあったら教えていただきたい>707
先月、自分用にHP4720sを買っており(もうセットアップしてしまったけど)、どちらが母ちゃん向きか迷ってます

本当は国内メーカーで長く使えそうなのが良かったのですが、懐事情が厳しいので707にしました
どちらも壊れやすいでしょうけど、一応保証の長い707を渡そうと考えてはおります
151[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:13:47 ID:GYWaBX6x
軽いゲームをHalfHD程度なら、オンボでもいけそうだけどね
152[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:14:55 ID:mh1Tx39S
この延長保証減額無し付けてくれる店、いろんな機種でしらべても
どこも価格コムで比較しても最安値店よりも
5000円以上高いでしょ
それ考えると、ヤマダのこれは展示品でも安い
153[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:15:05 ID:LxN6bYf3
ideapadが欲しいが高いな...
154[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:16:19 ID:YT132QzP
http://www.4gamer.net/games/103/G010355/20100103002/
core i5 540Mだけど参考になると思う
155[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:16:25 ID:PIgzn1w4
GPUついてると夏は熱いわファンも大きくなりやすいからね。ゲームやらん人には無用の長物。
ようつべHDならi3もあれば余裕だし。現に俺のアウトレットvaioのP4500(セレ1.86GHz)でも余裕のよっちゃん
156[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:17:00 ID:O0r4Frxx
ヤマダは新品で49800だからね
>>51はもっと安かったみたいだが
157[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:17:07 ID:mh1Tx39S
まあ展示品も明日中には無くなるでしょう

母ちゃんっていくつ?
158[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:17:59 ID:o8++IKQQ
そこらのネトゲならヌルヌル動くけどなぁ
159[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:19:26 ID:O0r4Frxx
フロンティアスレってないのかね
160[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:20:07 ID:mh1Tx39S
フケ髪とかからキーボードにフケ落ちてたら水虫移るし、皮膚病の指で触ってるかも知れんし
何か気持ち悪いです
161[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:20:54 ID:GTWwhm9V
>>157
母ちゃん、60手前です
用途はネットとメールとワード・エクセル(これはフリーのやつでいいかなと)くらいです
私もゲームやエンコはしません
162[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:22:08 ID:mh1Tx39S
32と64を何回でも入れ替えれるのも良いし迷うね
163[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:23:11 ID:/tDrb6ew
>>159
一応あるよ

【FRONTIER】フロンティア神代その16【KOUZIRO】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1284582791/

フロンティア神代ってどうよ?
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1115738952/
164[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:24:14 ID:mh1Tx39S
最近の58のババアはワード・エクセルなんか出来るんだ
おじょうちゃんは26−7なのね
165[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:25:50 ID:s27aJ8Bs
その用途に707はオーバースペックすぎるなあ。
正直4万円くらいのノートに延長保証でよかったと思う
166[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:25:56 ID:jO2A3xQ7
>>161
その用途だったらどっちでもいいと思うけどね
というかむしろオーバースペック
167[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:27:02 ID:YT132QzP
core i3でもオーバースペック
動画も見なさそうだしね
168[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:27:27 ID:PLiyOr97
てかもう買ったのか
買ったのに何で聞くんだ転売するのか
169[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:29:13 ID:mh1Tx39S
おじょうちゃんはOLなの?何にPC使うつもりなのかな?
170[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:31:20 ID:PIgzn1w4
かあちゃん用なら、それこそVAIO 14E素スペックかなぁ。お茶こぼしとかキー外れACひっかけて液晶割りとかやりそうだから物損+5000円のワイド保証入れてさ。
本人もフロンティアとか書かれているPCよりSONYのほーがいいんじゃないか
171[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:32:40 ID:PLiyOr97
やっぱ年末はいろいろ安いもん出るな
淀橋とかの福袋は今年どんなのだろう
172[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:32:59 ID:YT132QzP
http://www.a-price.co.jp/sub/item_detail.jsp?pid=71668&stid=1
これぐらいで十分でしょ。ワードエクセル付きだし
173[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:33:00 ID:mh1Tx39S
VAIO14インチだからババアには字が細かすぎる
174161:2010/11/04(木) 23:33:21 ID:GTWwhm9V
>>164-170
うむ、もうどちらを渡してもよさそうですね。レスありがとうございました。
スレチすみませんでした。ここまでにしておきます

>>170
完全据え置き使用のため、15以上欲しかったのです
15以上であったらvaioE買ってました
175[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:33:40 ID:3KOKjn9I
福袋は山田以外手をださん
176[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:33:59 ID:s27aJ8Bs
707をオクでうっぱらってCeleron+2GBくらいのマシン買って余った金で飯やら旅行でもつれてってやるのがベスト
性能を生かせない用途に高性能マシンを持ってくるのは本体価格上がって消費電力増えるだけでメリットが無いよ。
177[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:34:14 ID:YT132QzP
鬱袋じゃない福袋引ける程自分の運に自信ないな
178[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:45:34 ID:mh1Tx39S
707をオクでうっぱらっても精精4万でしょ
3820Xでも4万円がせいいっぱい
179[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:46:03 ID:kyeu3IZ6
ヤマダって福袋ないだろ
180[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:47:14 ID:mh1Tx39S
さっきの若い娘出てきなさいよ
181[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:51:10 ID:jO2A3xQ7
昨日から延長保証、展示品について意味のないレス
繰り返して今度は女に意味のないレスしてる奴気持ち悪いんだけど
182[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:52:18 ID:mh1Tx39S
何となくかわいらしいから、いいじゃないの
183[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:53:26 ID:jO2A3xQ7
カマ?
184[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:53:30 ID:yr3+/RjB
185[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:53:43 ID:s27aJ8Bs
はまつまみがいた頃を思い出すわ
186[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:55:31 ID:s27aJ8Bs
>>184
サイズが中途半端だがメモリ4GBならいいんじゃね?
バッテリーもそれなりに持つみたいだし
187[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:57:59 ID:jO2A3xQ7
無線はないけどいいのか?
188[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:58:36 ID:mh1Tx39S
そんなの買うんだったら707の展示品50000で延長付けて
買うほうがましやろ
189[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:58:45 ID:yr3+/RjB
>>186
そうか
Atomから大人の階段上ってみるか
190[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:59:36 ID:tRDj/gvX
>>181
同意。
ニュースで報道されるような大事件を起こしそうな、気持ち悪さだよな。
191[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 23:59:43 ID:/tDrb6ew
光学ドライブもないぞw
192[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 00:00:02 ID:yr3+/RjB
>>187
大丈夫じゃない。大問題だorz
193[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 00:00:22 ID:s27aJ8Bs
無線無いのかw
安いけど買う人選びそうなノートだな
194[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 00:02:08 ID:mh1Tx39S
707の展示品50000で延長5年付けて買うー5年使える
1年あたり1万円の出費
http://www.ebest.co.jp/shop/g/g5555555002115 を保証無しで買うー2年目にほど潰れる
40000で2年使うー1年あたり2万円の出費
195[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 00:14:01 ID:8xY+KYhI
無線無い上に拡張性もないからなあ
USBの無線LANとマウスをつけたらそれだけでUSBポートが埋まってしまう
196[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 00:17:53 ID:HSwlsZhX
http://jp.emachines.com/products/products.html?prod=eME732Z-A12B
が41800で買えるけど、買いだと思う?
197[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 00:18:24 ID:3kaGPX/9
USBの無線LAN インストールうまく出来ない場合が結構多い。
198[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 00:20:58 ID:3kaGPX/9
インテル® Pentium® プロセッサー P61001
臭い ダサイ 
199[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 00:21:55 ID:GyplDcWa
>>160
新品だって工員が汚いチンポを触った手で部品を触ってるんだぜ?
財布の中の現金だって汚いチンポを触った手で触ってるかもしれんし
アナルに入れられてるかもしれないんだし
200[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 00:25:44 ID:3kaGPX/9
196それも2千円足して延長保証付けれるなら買い
201[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 00:28:42 ID:lCZExvot
>>199
彼らはPCを組み立てるときに直に手で触ったりしないだろ
202[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 00:29:55 ID:3kaGPX/9
手術用の薄ビニール
203[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 00:30:44 ID:HSwlsZhX
臭いのか・・・
204[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 00:32:49 ID:NNHiR5pc
修理は普通に素手でやってるみたいだな
205[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 00:42:29 ID:c3xvrQG+
やっぱ、どうやっても、VAIOのEが最強か〜
206[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 00:45:52 ID:NNHiR5pc
今日一日で、707 > VAIO Eって感じになったような気がする
207[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 00:47:38 ID:fWvGX16t
だって707 49800円って心が揺れるもん
売ってるとこ近所にないけど><
208[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 00:52:52 ID:+lAeuqS4
地元のヤマダだと新品が59800円のポイント16%だった
都心まで行ってられないし買っちまおうかどうしようか
209[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 00:54:28 ID:8ICr/Ve3
CPU Core i5 450M
クロック 2.4GHz(512KB)
ドライブ BD-ROM/DVD±R/±RW/RAM/±RDL
HDD容量 500GB
OS 7 HP 64bit
メモリー 4GB
無線 b/g/n
LAN 10/100Mbps
画面 15.6型
解像度 WXGA
webカメ
HDMI
eSTA

¥69,780
210[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 00:54:48 ID:yWuJQAlV
>>205
もうVAIOはいいよ。
211[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 00:55:52 ID:K9z85YIy
>>184
サイズは違うしメモリも少ないが、こっちのが良くね?

IdeaPad U150(ブラック) 6909J2J
37,800円(税込)
http://nttxstore.jp/_II_LN13403344

Windows 7 Home Premium(64bit)正規版
インテル Celeron プロセッサー SU2300
2GB(2GB×1) (PC3-8500 DDR3 SDRAM)
250GB(5400prm)
LED バックライト付 11.6型ワイドHD 液晶(1366×768ドット、1,677万色)、光沢あり
ワイヤレス 802.11b/g
イーサネット 10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T
約1.35kg
212[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 00:56:36 ID:85gpk3bh
FRNP707の内部構成のまとめ

CPU
Intel Core i7 620M @ 2.67GHz
Arrandale 32nm Technology
Revision C2
RAM
4.0GB Dual-Channel DDR3 @ 532MHz
Manufacturer Nanya Technology
Motherboard
PEGATRON CORPORATION H36Y (Socket 989)
Southbridge Model HM55
Hard Drives
313GB Western Digital WDC WD3200BEVT (SATA)
5400 RPM with 8 MB cache
Optical Drives
MATSHITA DVD-RAM UJ890AS

ユーザーエクスペリエンス
プロセッサ 6.8 メモリ 7.2 グラフィックス 4.6 ゲーム用グラフィックス 5.2 プライマリハードディスク 5.9
213[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 01:08:12 ID:7NJt/WOO
>>707
値引き交渉しろ
なるべくLABIに行け
フロア長に話しかけろ
バイトっぽい奴はやめとけ
214[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 01:19:12 ID:3y3AUZfu
衝突シーン ミン晋漁5179
ttp://www.youtube.com/watch?v=q3JYT0G94-E
215[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 01:33:14 ID:3kaGPX/9
値引き交渉ってほしいやつ
いっぱいいて早い者勝ち状態なのに
絶対無理だろ
216[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 03:20:28 ID:y/C7ibH1
>>211
液晶13.インチほしい
217[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 03:50:43 ID:NCjc8ggV
PenE P6000のVaioのE届いた
G560は何か固まったりしまくったけどこっちの方がサクサクだわ
HDDparmやらBIOSまであげたのに改善されなかったから売りつけてこっち使おう
218[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 04:45:44 ID:8jOHw9TL
>>34
これってMSIの事言ってるんじゃないかと思うんだがどうよ?
E厨はMSIの事すら「よくわからんメーカー」って言ってる程度の奴か
219[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 04:53:29 ID:+pDQbwxa
E厨は無知だからな
220[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 04:57:14 ID:AlsTg+tO
221[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 05:05:35 ID:87m3QEig
222[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 06:18:49 ID:GyplDcWa
RX-78(GUNDAM)
59800円

CPU : Z-80A(4.1MHz)
RAM : 30KB(VRAM及びデータ用)(2KB SRAMx15個)
ROM : 8KB(モニタROM)(CMOS 8KB ROMx1個)
解像度 : 192x184
表示色数 : 27色
音源 : 3重和音 4オクターブ
キーボード : JIS配列準拠 61キー(英・数字、カナ・記号・特殊文字)
拡張バス : 60ピンエッジコネクタx2

tp://www.toragiku.com/kopa/rx78.htm
223[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 06:56:43 ID:qxdkmWjb
ほう…
224[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 07:26:21 ID:20ZeYTLN
ソニー信者きんめえええええええええ
225[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 08:07:42 ID:6j1lPBhI
>>221
これのAPなしってどういう意味?
226[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 08:17:47 ID:TDBBxu8W
アポなしで買えるよっていう意味
227[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 08:24:26 ID:6j1lPBhI
そうなんだ、便利だね
228[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 08:48:49 ID:N7CbhvVo
49800円で新品か、東京民が羨ましい
こちとら展示品で59800ポイント15%なのに
229[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 09:19:58 ID:Qpesf5Hy
ONKYO R513A6 \59,800
OS Windows 7 Home Premium 32ビット 正規版
(Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版)
CPU インテル Core i5 430M 2.26GHz
メモリ(標準/最大) 標準4GB/最大4GB
HDD 約500GB
ディスプレイ 15.6型 ワイドTFTカラー液晶 (光沢パネル/LEDバックライト搭載) 最大1,366×768ドット
ドライブ ブルーレイディスクドライブ(DVDスーパー・マルチドライブ内蔵)
ワイヤレス通信 IEEE 802.11b/g・IEEE 802.11n
LAN 1000BASE-T/ 100BASE-TX/ 10BASE-T
バッテリ駆動時間 約3.8時間
テレビチューナー 地上デジタルテレビチューナー (ダビング10対応)

とヤマダのFRNP707 \49,800どっちがお買い得かな?
230[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 09:24:36 ID:6j1lPBhI
>>229
どこで売ってるの?
231[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 09:32:15 ID:Qpesf5Hy
9月半ばに、エディオン系列の一部店舗で売ってた
232[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 09:34:00 ID:YoZgYKH8
展示品で59800ポイント15% 5年保証>>>>>>>>>ONKYO R513A6 \59,800
233[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 09:38:26 ID:6j1lPBhI
>>231
買っとけばよかった
234[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 09:39:21 ID:cOx10hup
池袋行ってくる
235[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 09:44:56 ID:Qpesf5Hy
自分も地元のヤマダに行って価格交渉してみるわ
236[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 11:18:19 ID:Qpesf5Hy
一応報告、在庫無かった
県内店舗の分も調べてもらったけど、展示品も無いみたいだ
237[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 11:34:55 ID:E5rlOPj6
池袋終了
238[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 11:57:59 ID:8QWrMTaJ
ヤフオクに707が溢れてるぞww
239[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 12:01:47 ID:c3xvrQG+
62000 63000 くらいかな、相場。

1万ほど儲かるわけだ。

FRNP707
240[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 12:02:07 ID:YOyvNURQ
尖閣のビデオ流出したな

しかし船に乗り込んで中国人に突き落とされた部分がカットされてるよ
241[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 14:06:34 ID:K/0T77Sk
>>239 このスレの意味分かってる?
ここで書くのは転売の人かと疑われるよw
ヤフオクは、送料+消費税まで入れられてがアホみたいに高いからイラネ
242[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 14:41:02 ID:N/5MXANv
日本はロシアと中国に完全に舐められてるから
核でも持たないとダメだな
243[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 15:34:16 ID:kCM3kqSz
うーん、でもやっぱ今のところベストバイはまだhpの価格モデルだな
244[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 16:52:28 ID:/INnLwUO
日本はアメリカの拠点でしか無いんだけれど・・・。
つまり核持つとか全然関係が無い。

しかし外付けGPUも無い、特に特徴も無いような機種を買うなんて。
来年になったらそういう機種は存在価値が無くなるんだから、
もっともっと、いろんな機種が値崩れして出てくるぞ。
245[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 16:55:08 ID:Gua9P5g/
sandybrige迄待つのが吉じゃなかったの?
246[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 16:57:48 ID:A6OHxQ7q
池袋で707買ってきた。
このスレも卒業です。
お世話になりました。
247[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 17:06:17 ID:E3nlEzUZ
池袋ってことは新品か勝ち組おめでとう
バイバイ
248[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 17:46:20 ID:4of/IcrT




      __,,..,,,,_       
     ./ ・ω・ヽ <USB3.0付くまで待つお
     l      l     
     `'ー---‐´










249[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 17:47:21 ID:85gpk3bh
esataあるからイラネ
250[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 17:50:48 ID:c3xvrQG+
VAIO E が最強だな。
251[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 17:52:28 ID:7r1NsYB5
画面が小さいのはデメリット
252[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 17:53:08 ID:c3xvrQG+
いや、実際使ってみると、ちょうどいい感じだよ。
253[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 17:58:38 ID:qKOLC21L
Fと比べるとキーボードが頼りなくてね
254[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 17:58:53 ID:5mtYtb3s
vaio e ってあの糞CPUで5万するやつか
正直フロンティアのヤツの方が遥かにCPがいいわ
255[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 17:59:28 ID:c3xvrQG+
そうかな・・このペラペラ感が逆に打ちやすいよ。
256[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 18:00:48 ID:c3xvrQG+
いたわり充電(常時50%充電で長持ちする) とかSONYだけだしね。
257[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 18:01:17 ID:OQ/6VDP6
あぼーんばっか。まだバイオくんが頭の悪いこと言ってるのか
258[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 18:01:54 ID:c3xvrQG+
ヤフオクに出たら教えてね。 VAIO E
259[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 18:03:38 ID:85gpk3bh
バイオ基地外大暴走
あぼーんばっか
260[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 18:29:49 ID:/INnLwUO
>いたわり充電(常時50%充電で長持ちする) とかSONYだけだしね。
80%モードはレッツに有って、専用のLEDインジケーターまであるぜ。
しかし50%モードってのはやり過ぎでは?
そこまでやるなら軽量バッテリーを使え、と言いたくなる。
261[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 18:34:38 ID:/INnLwUO
>vaio e ってあの糞CPUで5万するやつか
ふふふ。
画面解像度とGPUは交換できないからね。
1600x900、HD5145が必要な人はVAIO Eの魅力を知っているんだよ。

VAIO EはPGA988ソケットだから個人でCPUを交換できるんだな、これが。
今は高嶺のi7やi5でも、来年には生挿入し放題なんだぜ。

eSATA/ExpressCard34スロットも省かれておらず拡張性も有る。
262[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 18:35:41 ID:454x6Iiz
スレ違いだよカス
消えろ
263[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 18:39:35 ID:HelK+t+A
頭おかしいんじゃねーか
バイオスレで語ってろやボケ
264[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 18:39:41 ID:c3xvrQG+
>>261 最強すぎだね。
265[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 18:40:53 ID:85gpk3bh
数年後、自慢のGPUの熱で基板やられて発狂する姿が目に浮かぶw
266[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 18:46:01 ID:5mtYtb3s
>>261お前バカじゃね
それやったら保証が切れるだろうが
CPU交換時の故障のリスクやCPUの費用や保証が切れることを考えたら、普通に高解像度のノート買ったほうがいいだろ

267[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 18:47:15 ID:rQ7k6p3h
なかなか良いとは思うけど最強はねえよ
268[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 18:49:57 ID:c3xvrQG+
>>266 それがCPUまでネジ数本でアクセスできて、ハンダ不要のソケット。
   
やっぱし、どうやっても、Eが最強宣言。
269[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 18:51:42 ID:1DakexWO
展示品のFRNP707見てきたけど。
ちょっと作りがチープすぎないか。
あと、クリックが妙に硬い。安くてもオレはスルーだな。
270[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 18:56:10 ID:+lAeuqS4
あのスペックにあの値段の製品に作りの良さまで求めるとかばかじゃね
271[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 18:57:13 ID:5TcluJhx
>>263
本スレにまで貼りにきてんじゃねーよカス
14型アウトレット購入者はスレ民とは認めてねぇからな
272[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 18:58:52 ID:HelK+t+A
>>271
何が本スレだえらそうに
それはそっちのスレでいくらでも議論しろやハゲ
273[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 19:01:50 ID:85gpk3bh
クリックは確かに固め。キーボードは昔使っていた東芝普及モデルと大差ない。
274[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 19:04:17 ID:uJd35/2D
Zはともかく、EはVaioの中でも突出して作りがちゃっちいからなぁ。
ただ、解像度重視なら買いかもね。
15インチ以上だったら即買いだったけど、個人的に14インチ以下はイラネ。
Edge14もパスしたしな。
275[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 19:11:56 ID:rQ7k6p3h
15以上はイラネ
デスクトップ買う
276[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 19:18:17 ID:cOx10hup
午前と夕方に池袋行ってきたけど49800円の707は終了っぽい。
値札が99800円で店員に聞いたら昨日で終了だと。
モバイル館に59800円で出てたけどこっちは展示品って表記があった。
277[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 19:22:15 ID:1DakexWO
>>270
そう言い返されると思ったけど。
それを考慮しても、ひど過ぎじゃないか。って意味。
278[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 19:23:14 ID:Av875fay
13インチ以上ならデスクトップ買うぜ
外部ディスプレイのほうが品質高いし
279[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 19:26:10 ID:cOx10hup
>>277
ショップブランド系PCだからあんなもん。
ドスパラとかのPCも似たような感じのモデルあるし。
280[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 19:30:27 ID:85gpk3bh
持ち歩くもんでもないしいいんでないの
まああのデザインじゃあ売れんよねw
281[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 19:31:24 ID:5TcluJhx
俺のSager NP5125の堅牢性は他の追従を許さない
282[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 19:37:53 ID:uJd35/2D
ちょうど用事で新宿来たんで、なんか話題になってるから、ヤマダ電機で707見てきたよ。
キーボードは思ったよりよかったけど、筐体が白い厚紙というか画用紙みたいでワロタ。お絵描きしたくなるな。
個人的にはその潔さが魅力的に見えたよ(笑)
283[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 19:39:14 ID:DyavCZSi
ヤマダで707見てきたけど池袋店の値段では無理なようだ
やはり東京分は一種の宣伝も兼ねてのサービスなんだろうね

地方で同じ事やっても費用対効果が見込めないってことか
テレビコーナーも見てきたけど他の電気店に比べて人は少なかった
それでも在庫切れの商品あったけども
284[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 19:40:53 ID:85gpk3bh
というよりも池袋以外では無理っぽいよ
このスレでも新宿店ではダメって書いてる人いたし
285[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 19:41:43 ID:454x6Iiz
>>282
あそこまで徹底したのは逆にすごいよな
キーボードでも液晶でもなくデザインで金を削るってのはこのスレ的には最善の選択だわww
286[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 19:46:04 ID:5TcluJhx
>>285
俺はスペック低くても構わないからデザイン良いやつが安く欲しい
287[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 19:47:32 ID:85gpk3bh
このスレから卒業するのが一番じゃねw
5万以上はPCじゃない、っていうスレだし
288[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 19:50:04 ID:pBcqifaZ
よしよし、池袋の安売り用在庫を終わらせたな
億で俺のを多角化ってくれw
289[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 19:51:15 ID:DyavCZSi
>>284
そうなんだ
ちなみに展示品で5万いくらとか書いてあるけどそれも無理だったわ
価格交渉なしで買うなら余裕で7万超えてたし・・・それはさすがに新品だけど

設定が酷過ぎる・・・
290[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 20:01:19 ID:HhGZxhaj
ヤマダ行ったら、頑張って値切ってたけど、店員に
「価格.comとか2chとかの情報を鵜呑みにするんじゃねえよ!」
って切れられてた気の毒な酔っ払いがいた
291[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 20:03:44 ID:cOx10hup
それ俺だわ
292[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 20:07:01 ID:GhJdCijW
あれお前だったのか
293[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 20:10:51 ID:nNSGFgRO
禿だったら俺かもしれん
294[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 20:16:47 ID:MrWC2b5W
いや、俺かも
295[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 20:20:24 ID:lCZExvot
いやいや俺だよ
296[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 21:12:14 ID:8xY+KYhI
297[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 21:17:05 ID:85gpk3bh
http://nttxstore.jp/_II_SN13318362

なんでも欲しいリッチマンはどうぞ
298[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 21:23:23 ID:5TcluJhx
BD見れないしGT310Mなんて非力だし16.4インチという微妙に
モバイルできない大きさだな。地デジチューナーいいな〜。
sonystyleみたいに金利1%だったら買ってたわ
299[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 21:36:19 ID:0fm8zsSU
ヤマダで707安く売って有った
300[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 22:21:12 ID:b2rJKKfi
a
301[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 22:27:13 ID:0fm8zsSU
b
302[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 22:34:44 ID:2j2DRE33
303[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 23:07:55 ID:1F4fgzrS
マート
304[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 23:09:04 ID:fWvGX16t
http://www.geno-web.jp/Goods/GA10163290.html

これやったら707 許せるやろう
305[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 23:11:01 ID:0fm8zsSU
IdeaPad U150(ブラック) 6909J2J
37,800円(税込)

Windows 7 Home Premium(64bit)正規版
インテル Celeron プロセッサー SU2300
2GB(2GB×1) (PC3-8500 DDR3 SDRAM)
250GB(5400prm)
LED バックライト付 11.6型ワイドHD 液晶(1366×768ドット、1,677万色)、光沢あり
約1.35kg

306[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 23:28:36 ID:Aj2hPWXL
>>297
グラボが中途半端だな
307[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 23:39:39 ID:/INnLwUO
>>297
>>306
GeForce310Mなぞ廉価シリーズ14インチVAIO EのHD5145にも劣るんだけど、
Office2010のHome&Businessは2万円の価値がある。
9万だから、本体7万と言っていい。
・・・とここまで書いて、
+1万円くらいでブルーレイ書き込み可能&i5のモデルが有ったような気が・・・。
308[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 23:47:54 ID:UK9AhKVg
     考えるな 感じるのだ
    |┃≡              ≡┃|
    |┃≡     ζ       ≡┃|
 ガラッ.|┃ _ _    〆⌒ヽ....  _ _ ┃|ガラッ
.______|┃ ・e・)  ( ‐e‐ )  (・e・ .┃|______
    | と   l,)  (、  l,)  (、   つ |
______.|┃ノーJ__しーJ__しーヽ┃|______
309[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 23:47:16 ID:MuzKBY+Z
     考えるな 感じるのだ
    |┃≡              ≡┃|
    |┃≡     ζ       ≡┃|
 ガラッ.|┃ _ _    〆⌒ヽ....  _ _ ┃|ガラッ
.______|┃ ・e・)  ( ‐e‐ )  (・e・ .┃|______
    | と   l,)  (、  l,)  (、   つ |
______.|┃ノーJ__しーJ__しーヽ┃|______
310[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 23:51:54 ID:GyplDcWa
14インチ以下のノートにスペック求めるって意味あるのだろうか?
以前は12インチのモバイルノート使ってたけど
15インチに買い換えたらもう12〜14インチの画面なんて小さ過ぎて使ってられない

スペックを活かしながらも家中を持ち運べるノートのメリットを満喫するなら
やっぱ最低でも15インチ以上でしょ?
次は17インチ以上できれば22インチとかでも欲しいくらい
311[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 23:52:30 ID:OLLkbEev
     か・・・
    |┃┃| ≡
    |┃┃| ≡
 ピシャ.|┃┃|
.______|┃┃|______
    |┃┃|
______.|┃┃|______
312[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 23:54:58 ID:0fm8zsSU
313[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 23:56:57 ID:85gpk3bh
転売厨は消えろ
314[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 00:01:00 ID:/INnLwUO
>やっぱ最低でも15インチ以上でしょ?
一部同意と言いますか、
1440x900以上の解像度で、文字が読めるインチ数が欲しいやね。
その最低ラインがVAIO Zの13インチ1600x900で有り、
低価格・激安としてアウトレット14インチ1600x900で有った訳なんだな。

15インチは微妙だけれど、
16インチオーバーならFullHDとかが欲しくなって来るんだな。

まあ視力にも大いに関係するんだけれど。
視力は10万円では買えないからね。
315[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 00:04:10 ID:fWvGX16t
>>314
低価格・激安ノートパソコンを語ろう131
316[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 00:04:16 ID:0fm8zsSU
ヤマダで展示品50000で買ったらいくらで転売できる?
いろいろな店で展示品ならまだまだ売ってる
317[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 00:05:05 ID:OOtK9Dxx
転売ヤーは消えろよ
318[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 00:06:36 ID:zcp36C/v
>>312
新規のやつに 大事な大事な金を出せんよ 
319[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 00:09:58 ID:zcp36C/v
難波 707 59800円 ポイント9500円くらいで
49800円は到底無理ですた><
東京の人 うらやましい
320[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 00:13:49 ID:IdHnma3h
>>319
安い方じゃないの、新品なら
その価格にすらならない地域も一杯あると思うから
321[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 00:14:31 ID:Q+FPJ5JE
新品で6万だと展示品だと42000円ぐらい 中古と同じ扱い
322[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 00:16:07 ID:Q+FPJ5JE
難波 707 59800円 ポイント9500円くらいで
いつの話だよ
近畿に新品在庫なんて無いでしょ
323[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 00:16:29 ID:efZ8yh9z
転売屋はゴミ屑以下
324[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 00:17:27 ID:48UKpuJE
>>319
十分安いだろ。池袋はもう49800円じゃ手に入らないし
その値段でも買いたい奴は沢山いると思うぞ。
325[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 00:20:33 ID:zcp36C/v
>>322
まだ5つ残ってる 
326[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 00:22:11 ID:r2FcFMUB
一年保証のままだと利益微妙だな
なぜ5年保証に入らなかったんだろう
山田に連絡いれれば保証も譲渡可能なのに
327[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 00:22:57 ID:efZ8yh9z
ずいぶん前から52000-54800円の新品価格報告があったのに
今更後の祭りの人は決断力なさすぎ
328[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 00:23:59 ID:Q+FPJ5JE
それはいつの話? 昨日ネットワークで調べてもらったら
新品は大阪&近郷には無かったよ
329[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 00:25:36 ID:zcp36C/v
去年は EVAREXの17インチ39800円で決断できず><
あれもう一基HDD増設できたのに
330[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 00:26:44 ID:zcp36C/v
>>328
どこの引き篭もりや ボケ外出てみて来い千里ならまだあるはずや
331[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 00:28:52 ID:z2MMDOZz
特価品は買わずに後悔するくらいなら買って後悔するほうがずっとマシ

と自分に言い聞かせて707を今日買ってくる
332[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 00:35:34 ID:gszsQW1n
707の人気に唖然
333[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 00:38:13 ID:Q+FPJ5JE
千里いつの話よ 浦島太郎さん
展示品とても値切れるような雰囲気ではなかった
334[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 00:39:47 ID:zcp36C/v
>>333
おまえが交渉力ないだけや 馬鹿
335[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 00:40:14 ID:Q+FPJ5JE
昨日の前すれの書き込みで 吹田のやつが近畿には新品無いって書き込んでいただろ
336[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 00:41:12 ID:efZ8yh9z
707を超える次の祭りは
corei3で4万切る新品特価品出た時だろうな
5万前後でi7&4Gは強すぎた
337[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 00:44:40 ID:zcp36C/v
>>335
おまえは山田を熟知してないだろうから もう寝ろ
338[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 00:46:55 ID:OOtK9Dxx
素直にID:zcp36C/vをNG登録だろ
339[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 00:47:06 ID:Q+FPJ5JE
ヤマダが売ろうと思って嘘をつくとか有りえんだろ
340[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 00:47:48 ID:mBZH3oM9
4720sにi3が乗ってよんきゅっぱにしてくれたら即買いなんだがな
円高セールはよ
341[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 00:50:52 ID:Q+FPJ5JE
4720sにi3が乗っても707比較でSPEC段違いだし、延長保証無しだろうから
天と地の差
342[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 00:51:08 ID:efZ8yh9z
夏モデルの処分がそろそろ終わってi3i5あたりのノート価格が上がってる
343[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 00:51:13 ID:zcp36C/v
>>338
どうぞNGしてください 
344DELL日本支社:2010/11/06(土) 00:52:17 ID:ewjbrxFI

 円高に伴う利益は、役員報酬並びに内部保留いたしますので

 お前らには一切、還元をいたしません。
345[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 01:00:23 ID:efZ8yh9z
http://www.monochoku.com/products/detail361.html
http://www.monochoku.com/products/detail277.html

ここはずっと残ってるから転売屋のつり上げは無理だな
346[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 01:05:53 ID:Q+FPJ5JE
>>345

そんなもん45000円でもいらん
347[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 01:07:59 ID:IdHnma3h
排熱とか心配なんだよね、実機見た感じ
延長保証に拘ってる人は自然故障が
ありえそうな見た目だからってのもあるのかなぁ?

自分は2、3年くらいで乗り換えていくスタイルが好きなので
あんまり延長つけたくない派だ
348[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 01:11:31 ID:OOtK9Dxx
俺もあまり延長保証付けたくない派だけど、3年間無故障ですごせる確率は低そうな気がする
価格が安いから壊れたらそれまでと諦めるか、予防線張っとくか、難しいところだね
349[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 01:11:42 ID:XXDv2vps
>>345
ヤフオクで買う情弱舐めたらあかんで^^
350[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 01:14:27 ID:efZ8yh9z
DVDドライブの故障率は結構高いからな。
延長保証はつけておくにこしたことはない
351[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 01:18:12 ID:IdHnma3h
DELLだけど今3年目
故障してないのは運がいいのかな
スリムドライブはそんなに壊れやすいものなのか
352[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 01:32:02 ID:LACyigM8
14インチ以下、4万以下、重さ・サイズ・メーカーこだわり無しでできるだけ安いの頼む
353[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 01:33:43 ID:efZ8yh9z
【新品】低価格・激安ネットブックを語ろうPart1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1246685867/

そうなるとこっちの領域だな
354[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 02:00:25 ID:LACyigM8
>>353
あ、申し訳ない。CPUの条件忘れてた。今Atom機で嫌気がさしてるもんで。
SU2300とかだとうれしい。

>>184にもグッと来たけど無線がなかったんだよね。
バッファローの極小USB子機挿すって手もあるけど。1500円で買えるし。
355[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 02:13:07 ID:VVkP1dV8
そしたらこれとか
http://nttxstore.jp/_II_LN13403344
356[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 02:45:35 ID:1qj1skDG
>>351
ノートのドライブだけはすぐ逝く
アレはしょうがない、そういうもの
故障したまま放置して、外付けつけて使ってますわ
357[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 03:03:05 ID:RM3sfJdL
東芝i5XPはまだ残ってるのかw
キチガイの宣伝効果だなw
358[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 07:25:04 ID:dPCQOWJY
はやくみんな買ってくれ
売り切れてからでないと俺のが売れない
359[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 08:44:11 ID:eEMm13vR
長らくハイチュウグレープだったが最近ガブリチュウコーラを手に取る自分がいる
360[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 08:54:11 ID:BJhc4INk
707電話で聞いたら無いって言ってたのに
今日のチラシまだ載ってる
361[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 08:55:20 ID:Exay9ee2
362[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 09:05:18 ID:UMjB/x1y
教えて下さい、こちらにも投稿すみません
パソコン使ったことない初心者なんですが、
LIFEBOOK FMVA522AKS  \79800
Gateway NV59C-N32C/KF \74800
LaVie  PC_LS150CS6W  \84800
LaVie  LM330/VH \40000(展示品で通電してないらしい。(本当かはわからない?)普通のPCのように初期設定しなければいけない。)

この中なら何を買ったらスペック?は良さそうでしょうか、親切なかた教えてください宜しくお願いします。
363[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 09:12:37 ID:Exay9ee2
Gateway NV59C-N32C/KFです。さようなら
364[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 09:18:18 ID:fWEvlrYJ
707作りしょっぼいなw
保障つけないでこれ買うやつの気がしれん
365[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 09:45:01 ID:mPuGcsCt
>>361
ヤマダでずっと前からその値段だな
今日は17800円で出てる
366[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 10:40:04 ID:UMjB/x1y
>>363
レスありがとうございます
申し訳ないのですが、もう少しだけ詳しく教えてはいただけないでしょうか…
Gatewayって会社はいいんでしょうか? この中の機種ならNV59C-N32C/KFがいいんでしょうか?
367[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 10:53:22 ID:bU7LEBUm
スレチ
368[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 11:29:02 ID:ewjbrxFI
358 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/11/06(土) 11:12:37 ID:8lSBnnaB [2/2]
>>357

>昨日からのキャンペーンのが5000円安かったでござる。
キャンペーンは差額保証されないんですね。
知人のVAIOをまとめて3台買った時は、差額保証連絡が突然来てビビッタ。
めずらしかったのかもね。

しかしキャンペーンは一喜一憂あるよね。
だから自分で拡張できるVAIO Eは、
余計にアウトレットの最低構成に需要が集中するんだよな。
1600x900&RadeonHD5145の鉄板構成に、
メモリ、HDDはもちろん、CPUまで換装可能とは恐れ入る拡張性。
eSATA、ExpressCard34スロット付きとなれば、人気が出るのも当然だ。


369[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 11:31:17 ID:/+YAbRX1
>>357
>>368
どれのことですか?
370[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 11:48:05 ID:eEMm13vR
コスパ最低のVAIOはスレ違いだから
別スレいけよ
371[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 12:05:47 ID:5BQM3lvW
>>362
FMVA522AKS  この価格帯でCPUをAMDで選ぶ利点がほぼ無いので辞めておくべき
NV59C-N32C/KF  展示品以外ではもっとも低価格でスペック高いがメーカーサポートはまったく期待できない
PC_LS150CS6W  1番バランスがいい気がするがネットで探すと7.7kぐらいからある、価格交渉してみるべき
LM330/VH CPU一番下でこれだけ画面サイズが小さい。持ち運ばない1台目なら選択から外すべき

ほんとに初心者ならPC_LS150CS6Wを値切って延長保証付けて買うのがいいと思われる
真剣に答えたからこれ以上は完全にスレ違いなので質問してこないように
372[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 12:06:33 ID:fWEvlrYJ
初心者ならゲートウェイとかやめたほうがいいっしょ
373[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 12:30:51 ID:4GAirKA6
>>369

こたえてしんぜよう〜

VAIOには徹底的にこだわるソニー様のVAIO。
でもお高いんでしょう・・・?
否!!

在庫不定期補充(安く買える2GBメモリ or SマルチDVD 構成が在庫切れであることが多い)なのが辛いが、
最近は10/30の夜に購入可能でありました。
----------------------------------------
夏モデル 14インチVAIO E アウトレット
http://www1.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Outlet/Ea/VPCEA2AHJ_VPCEA2AGJ_VPCEA2AFJ/

49,800円構成(白、黒、青)
HD5145(512MB)/1600x900/SマルチDVD/HDMI/eSATA/ExpressCard34/GbE/無線bgn/BT/WebCAM/CeleronP4500/2GB/HDD320GB

HDD換装はもちろんCPUを換装してお好みのマシンにも出来るからマニアも納得!!
とにかく1600x900の高解像度&外付けグラボHD5145。
RadeonHD5145はGeForce330Mの2/3程度の能力だが310Mよりは少し上。
グラボは専用メモリ512MBを持つため、メインメモリを圧迫しないので、2GBでもなんとかなるかも(?)。

サンディブリッヂ?
ふふ〜ん、Corei7-620Mに換装しちゃいなよ!!(3年保証?なんスかソレ?)
USB3.0が無い?
ふふ〜ん、eSATAがあるジャン!!
完っ璧。
-----------------------------------------
374[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 12:31:53 ID:ADVUy/aA
糞ニー
375[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 12:32:01 ID:tuZtxpUM
>>373ちょっと高いな
376[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 12:35:37 ID:efZ8yh9z
今日も元気なバイオ基地外
377[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 12:41:23 ID:qpsH9Cyn
Vaioは液晶もキーボードもあんまりよくないし、
スイーツ用パソコンだろ
378[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 12:44:50 ID:dPCQOWJY
グレアがよければG560
ノングレアがよければL512
Lenovoで上等でしょ
379[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 12:49:01 ID:zcp36C/v
VAIO Eは去年のHPのベストバイだな
380[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 12:54:41 ID:Exay9ee2
中島イサオか
381[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 12:56:05 ID:ewjbrxFI
去年の暮れのHPのDV6I
今年はVAIOのEか

BEST BUY
382[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 12:56:41 ID:hGnXAGQX
707ちらしにまたまた、出てるから、ちらほら新品入庫していると考えられる。
383[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 13:06:37 ID:hGnXAGQX
384[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 13:50:44 ID:hGnXAGQX
新品入庫
385[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 14:05:16 ID:/+YAbRX1
386[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 14:07:50 ID:IESEPR8g
VAIO Eってセレロンのツングルコアか、、、イラネ

ところでRadeonHD5145ってFFベンチのHiでどれくらい出そう?
387[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 14:08:27 ID:hko7iVOo
ヤマダ電機の707なんだけどさ。

ヤマダ電機の未使用品(いわゆる店員がバックヤードにいくつか在庫ありますってやつ)
って、確か展示品をメーカーに一旦返して、初期化と専用の外装クリーニングを施した
いわゆるリファビッシュ品なんじゃなかったっけ?

今は違うのか?
388[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 14:10:40 ID:ewjbrxFI
>>385 すでにないけど、使い捨てモバイル12インチ以下で欲しいって人にはお買い得だったね。
389[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 14:17:04 ID:/+YAbRX1
390[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 14:17:35 ID:efZ8yh9z
池袋は新品って断言してたから違うだろ

707は地元のチラシだと展示品在庫品限りで
69800円15パーセントポイントだったな
現金特価は相談しろってなってたから相談すれば49800はともかく5万台はいけるだろ
391[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 14:21:16 ID:zcp36C/v
ポイント抜いてくれ 現金価格51000円まで
392[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 14:25:14 ID:0S6XwBnp
ヤフオクの707は一生懸命釣り上げようとしてるね。昨日終了のやつも、釣り上げ失敗して、入札全消ししてたし。
393[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 14:25:43 ID:hko7iVOo
「製造メーカー」がきちんとクリーニングと初期化をすれば、
新品として店頭発売してもOKだった気がする。

もちろん製造メーカー以外がクリーニング&初期化をしても
新品として発売はできないけどね。
394[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 14:26:16 ID:ewjbrxFI
>>389 これはOSがスターターとかCPUがアトムとか解像度とか
相対的に見て、勝手はいけないものだね。

3万レベルネットブックであれば、ヤフオクで山のようにある。
みんな気づいてないようだけど、ネットブック系のパソコンって
壊れたという報告があまりなく、故障が少ないんだよね。
395[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 14:27:59 ID:hGnXAGQX
糞CPU URL張るな!
396[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 14:28:08 ID:hko7iVOo
↑俺の勘違いだったら申し訳ない。

お詫びといっては何だが、ヤマダ新宿東口でまだ707売ってたぞ〜。
49,800円は無理みたいだが、現金特価で54,800円。
397[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 14:30:23 ID:efZ8yh9z
情弱はフロンティア神代の時点で入札する気起こらんだろうし
吊り上げるにしても6万台じゃあ激安じゃあなくなるからマニア層は買わない

転売屋涙目w
398[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 14:30:55 ID:3XONJ5zU
展示品でも59800円+ポイント16%が限界みたい
399[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 14:32:16 ID:3XONJ5zU
展示品を展示品でも59800円+ポイント16%で買うのは馬鹿の部類かね?
400[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 14:32:19 ID:efZ8yh9z
ヤマダのポイントはとにかく使い勝手が悪いから
1000円2000円なら現金値引きの方がいいぞ
特にポイントで保証付けるのはこのスレでの話の通り完全な罠だし
401[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 14:36:36 ID:/+YAbRX1
>>398-399
今店頭? ちなみにそこはどこ?
402[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 14:37:04 ID:3XONJ5zU
展示品でも59800円+ポイント16%以下にさげる交渉とても無理だわ
かといって展示品を買うのも馬鹿馬鹿しいけども、他のPC延長無しで
買うよりはずっとましだろうね。
403[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 14:42:44 ID:0S6XwBnp
地方のヤマダじゃ、無理だろうね。競合店が近くにないなら、下げる理由がない。
404[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 14:45:10 ID:SJU4vy92
>>393
家電は不良で戻ってきた製品でも
不具合箇所を直して検査で問題なければ
そのまま新品として再出荷してるから
それはPCでも変わらないと思うよ
405[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 14:49:29 ID:/+YAbRX1
>>389
も売れた。貼ってよかったのかな?満足満足
406[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 14:51:17 ID:zcp36C/v
707の利点は 5年保証掛けれて
山田が販売だから 話がはやい故障しても
デザイン解像度うんぬん言うやつは
SONYの高いやつ買いなさい
407[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 14:53:08 ID:BJhc4INk
そういうことやね
直販なら手を出さない
408[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 14:53:35 ID:efZ8yh9z
このスレで貼って売れないPCは悲惨すぎるな
409[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 14:58:45 ID:ewjbrxFI
一般人は、i7っていいの?レベル。
フロンティアって、どこのメーカー?これが一般人ね。

この時点で、入札はしないよ。
410[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 15:01:35 ID:zcp36C/v
オクで買わず 店頭で値切れや
411[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 15:11:33 ID:zcp36C/v
>>408
新規の怪しいやつか また出品してるな
412[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 15:14:29 ID:17O0HNbC
展示品 店頭で値切るの全然無理 地方じゃないよ大都市の話
413[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 15:17:11 ID:efZ8yh9z
値切り方が悪いんでないの?
この値段ならその場で即決とかならそれなりに相手してくれるよ

店員にとって一番嫌なのは接客時間だけとられて、条件だして、検討します
と言われることだから
414[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 15:18:32 ID:qYFnQ7zg
707地方でさえチラシで69800のポイント15%で実質6万弱で買えるのにオクで出品してるやつは
いくらで落札させる気なんだ
たとえ49800で買えたとしても5%手数料考えたら最低でも52500以上じゃないと赤字だろうし
415[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 15:19:32 ID:zcp36C/v
>>414
年末なら39800だな
416[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 15:23:06 ID:efZ8yh9z
お得な価格は53000、54000円くらいまでだろうな

ここ2週間のkakakuでのG560夏モデル価格推移見てると
i3 350M 49800→49000円
i5 450M 53800→56800円

とi5の方が売れてるようだ。3000-4000円ならスペックがいいという人が多いみたい
417[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 15:24:49 ID:17O0HNbC
展示品1台だけ置いてる店もまばらしかない いろいろ回ったが、どこも
早いもん勝ちとかいって値下げする気全く無し
生産中止してるので新規に入ることも無い。
418[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 15:27:26 ID:17O0HNbC
G560夏モデルも減額無し、つまりだまし無しの本当の5年保証付けれる
店は最低価格よりも5千円は高いし、それ付けないで買うのは絶対損。
最低価格近辺で5%で延長付けれる店が無い
419[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 15:48:39 ID:I5ofRorq
>>416
i3とi5でものすごく性能があがってるって勘違いしてる情弱が多いんだろうね
スペックそのままで
i3350Mとi3 351M名前変えたら絶対売れないよ
420[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 15:53:58 ID:XYpWBFFG
ターボブーストってなんかかっこいいやん
421[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 16:14:04 ID:3iq0wuN8
>>386
VAIO E(RadeonHD5145)でFFベンチ3動かしてみた。
Highで4029だったよ。
最新のゲームじゃなきゃなんとかなるレベルだね。
422[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 16:27:42 ID:AA+zG6QP
日本経済活性化のため外物PC買うのはやめてください。
423[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 16:31:10 ID:efZ8yh9z
ぶっちゃけ関係ないよ
人件費が高すぎて海外に逃げてるんだから
今や本社機能の一部すら外国に外注される時代
424[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 16:32:45 ID:4GAirKA6
>Highで4029だったよ。
CPUは何?
アリエンワーM11xで
>4013 Alienware M11X GeForce GT 335M Core 2 Duo SU7300 1.3Ghz
>5321 Alienware M11x GeForce GT 335M Core i7 640UM 1.2Ghz
だから、VAIO EのHD5145は超コスパ。
アリエンワーはグラボの性能活かしきれていないのかな?
425[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 16:33:56 ID:4GAirKA6
>人件費が高すぎて海外に逃げてるんだから
確かに。
日本国内で日本円で給料をもらえる人ってのは、幸せだと思うぜ。
俺もやっと日本に戻れるが、いつ海外に飛ばされるか、わからんぜ。
426[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 16:35:47 ID:mBZH3oM9
4720sのベンチも聞いてみたいな
427[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 16:37:35 ID:6eGxjgdE
近くのヤマダ行って来たけど707は交渉してもポイント無し52800円が限界だった。

>>424
FFベンチはビデオカードよりCPUが重要なベンチな上にマルチコア最適化されてないからAlienwareのスコアが低いのは当然だろ。
428[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 16:37:49 ID:tFII+zic
>>424
単純にCPUの能力不足じゃね?
P8700/GM45でもHigh3000越え。
429[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 16:37:53 ID:ewjbrxFI
VAIOEは、歴代最強ということだね。
430[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 16:39:03 ID:ewjbrxFI
>>421 ちなみに、それはセレの498モデル?
それとも、4GBメモリにした598モデル?
431[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 16:39:51 ID:efZ8yh9z
やっぱりCPU性能よくないとだめじゃんw
第一爆熱AMDCPUと外部GPUの組み合わせなんて怖くて使えんわ
432[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 16:41:54 ID:ewjbrxFI
もぅ何から何まで、VAAIOEが最強という事ジャン。
あらを探そうと思うと、逆に、こんな所も性能いいじゃん!みたいな結果が返ってくるね。
433[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 16:42:00 ID:vXy8D74O
>>427
それついでに見ただけ?もし3000円位の差で買わないなら、いらないんじゃね。
434[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 16:43:21 ID:ZHjYfvQG
427 :[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 16:37:35 ID:6eGxjgdE
近くのヤマダ行って来たけど707は交渉してもポイント無し52800円が限界だった。
>>
それは展示品でしょ
435[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 16:54:58 ID:0S6XwBnp
>>414
大体、低額スタートで、57000円台までくらいまで釣り上げて、罠に引っかかるのを待ってるみたいだね。
436[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 17:01:06 ID:4GAirKA6
1万以下の儲けなら素直にバイトすべきじゃんか。

俺はVAIO EでストIVあたりが遊べればそれでいいんだけれど、
CRISYSとか動かしたら、どうなるのかな?
(他スレに間違えて書き込んじゃったぜ)
437[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 17:01:41 ID:ewjbrxFI
Eがヤフオクに出たら、予備やプレゼント用に買っておくかな。
438[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 17:01:47 ID:efZ8yh9z
情弱相手ならそれこそバイオやHP仕込んだ方が釣れるだろうにw
439[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 17:02:57 ID:qYFnQ7zg
>>435
手間を考えたら時間の無駄にしか思えん
フロンティアなんてメーカー一般人にはわからないだろうし下手したら不良在庫になりかねん
自分で使う分にはコスパいいと思うけどいかんせん外装が値段以上に安物に見える点で購入意欲がそがれた
440[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 17:05:03 ID:ewjbrxFI
神様仏様
441[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 17:06:31 ID:4GAirKA6
>Eがヤフオクに出たら、予備やプレゼント用に買っておくかな。
言える。
必要十分の49,800円。
自信を持って他人にオススメできるマシンだよね。
ソニーストアの在庫が復活し、再販されることを切に願う。
3年保証でSONYブランド+3年保証。
442[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 17:08:17 ID:+eSG5QFI
TOSHIBA dynabookのPABX33MLTが39800て買い?
用途はネットや動画見るくらい。
443[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 17:09:53 ID:efZ8yh9z
オフィスついてるからそれが欲しいならいいんでないの?
444[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 17:11:23 ID:6eGxjgdE
かなり安いんじゃない?俺なら即買するぞ。
445[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 17:13:05 ID:ewjbrxFI
ビックカメラでイーモバ加入が条件のでしょ。
446[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 17:13:56 ID:ZHjYfvQG
447[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 17:16:06 ID:ZHjYfvQG
448[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 17:16:50 ID:ZHjYfvQG
449[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 17:17:33 ID:efZ8yh9z
なに発狂してるんだ?
450[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 17:17:50 ID:+eSG5QFI
>>445ビック新宿西口の日替わり特価。OCNフレッツ加入なら4800円。
451[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 17:19:43 ID:+eSG5QFI
20名だから中華に全部持って行かれそうだ。
抽選にしてくれないかな。
452[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 17:32:17 ID:GGtu4z5q
TEL03-5326-1111
住所〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-5-1 ハルク(新宿駅西口)
営業時間AM10:00〜PM9:00 年中無休

代引きで電話注文
453[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 17:37:32 ID:GGtu4z5q
LABI1なんば大阪府大阪市浪速区難波中二丁目11番35号
営業時間:10:00〜22:00
取扱商品:

店舗お問い合わせ先  TEL:0120-803-772

707も新品在庫を代引き電話注文
454[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 17:37:45 ID:efZ8yh9z
なんでも通販できると思うなよw
455[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 17:43:28 ID:GGtu4z5q
通販できる
456[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 17:57:15 ID:d+10mwvo
もっと通販する!
457[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 18:00:57 ID:iGY+5RMZ
実家に電話する!
458[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 18:01:54 ID:uBWEQRGB
707だったら秋葉ヤマダに49800で売ってたぞ
459[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 18:10:45 ID:wAUeGiz/
707て何?
460[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 18:11:07 ID:bSOvHJ8V
京都ビッグ 39800円 1%ポイント還元。
Aspire 5741 AS5741-N32D/K
461[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 18:17:55 ID:IESEPR8g
>>421

乙です、CPUはなんですか、選択できたかと思ったけど
構成教えてー

dv6aと悩んでます

462[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 18:22:09 ID:hko7iVOo
ヤマダの707祭のどさくさで、ビックでCore-i3が
さんきゅっぱ(39800円)祭開催中だぜ〜!
463[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 18:28:19 ID:c1cc8bLi
池袋ヤマダの707の値札64800円ワロタ
464[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 18:32:54 ID:b0U7BqdK
ちょっとアドバイスが欲しい。
知り合いがノートPCを買い変えたいそうなんだが、それについて助言を求められた。
現在はコレ
dynabook t-30 celeron m版1.6GHz
http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/070517t3/index_j.htm
予算は3万前後で、私はこの辺りを勧めてみた。
FMV-S8245 Core(TM) 2 Duo T5500(1.66GHz)
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/blb0704/s8245/
28000円で中古がある。他に何かオススメがあれば、又は上記商品の是非について教えて欲しい。

あとは現状、個人的にはメモリを増設するのとSSDに換装させるだけ、という選択肢もどうか?と考えています。
465[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 18:44:58 ID:zcp36C/v
>>460
kwsk
466[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 18:48:27 ID:vQDLUII/
>>464
助言求められるような奴には
新品のメーカー製ネットブックでもくれてやれよ
467[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 18:59:24 ID:3iq0wuN8
>>424
CPUはCORE i5 460M

VAIO EはCPUは乗せ換え可能だから
E自体は安いの買って乗せ換えるのも手だね。
468[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 19:28:25 ID:AMd0oufq
469[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 19:42:17 ID:wtG9M40F
激安というほどではないのでは・・・
http://nttxstore.jp/_II_EI13414712
470[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 19:42:18 ID:ewjbrxFI
>>468 なんでメモリ最大で2GBなんだろ。。。
471[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 19:46:02 ID:+h2zKiMe
64びっとだから。
472[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 19:47:48 ID:gQwbg46B
>>469
このクーポンやる気あんのかよ
473[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 20:01:02 ID:HxAzQ0xC
今のノートはの解像度が低いな
474[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 20:03:22 ID:QkiK/lLR
>>472
この間10円引きクーポン見たぞ
475[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 20:16:12 ID:CyAE8UVL
激安きたぞ
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4515777532006/

i3の延長保証無しで4万ノートを二年使って故障捨てる

707展示品を5万3000円(延長保証込み)で五年使って、故障し、5年後に
現在のi7のような最高ハイスペックPC新品を無償でもらってさらに五年使う。
476[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 20:17:22 ID:CyAE8UVL
比較するまでも無い
477[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 20:18:13 ID:qvfnl3Dy
クズだな
478[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 21:03:26 ID:jp4zr3ih
別に保証つけれるんなら展示品でも良い、新品保証無しよりはずっとまし、
明日休みだから買ってこい。
479[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 21:03:33 ID:2GDjZEYb
今は時期が悪い
sandybrideが普及したらクアッドコアのi7買うがな
480[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 21:04:24 ID:gjsS8HGr
707を69800ポイント15%で買った俺がいる
481[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 21:14:55 ID:jp4zr3ih
707を69800ポイント15%で買っても五年保証付けていれば
別のPCの保証1年だけの新品よりはずっとまし
482[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 21:25:15 ID:ewjbrxFI
5年保証とか使ったことあるやつは居るの?

あれは、メーカー保証とほぼ一緒の保証内容と考えればいいのかな?
483[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 21:39:38 ID:lkeQOZsI
もうさ、FRNP707の件はフロンティア総合みたいなスレ立てて、そっちでやってくれよと思う
484[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 21:40:32 ID:efZ8yh9z
転売屋が必死に煽っていて受けるw
485[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 21:42:27 ID:bzT8SeP2
4万円でノートPC買える日が来るとは…
あ、G560がYAMADAで春夏ごろ39800円だったかもしれないけど全国でこの値段は凄いなぁ
486[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 21:46:50 ID:eEMm13vR
いいだろ久々の祭りなんだから
他に安いのあんのかよ
487[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 21:48:21 ID:efZ8yh9z
i3&メモリ4Gで最低でも44800円の商品来ないとなw
488[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 21:48:53 ID:jp4zr3ih
転売屋のは五年保証付いてるの無いよ
489[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 21:49:13 ID:zcp36C/v
転売屋でもなんでも認定してくれ 707 47800かもーん
490[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 21:50:55 ID:jp4zr3ih
ヤマダで展示品を五年保証付け買うしか道は無い
491[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 22:02:19 ID:JibTDNvl
保証考えたらlenovo以外ねーわ
拡張保証に入ってたら落下・水没はもちろん保証
紛失時でも2万円で代替機提供だぞ
家電店の微妙な保証なんざ金の無駄だ
492[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 22:05:49 ID:efZ8yh9z
家でちょこちょこ移動するくらいならそこまであってもなあ
15.6インチで2.5キロだとサイズ的にも重さ的にもつらいし
ヤマダの現金5年保証は全額&オーバーしたら代替機
493[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 22:12:12 ID:jp4zr3ih
15.6インチで2.5キロだとサイズ的にも重さ的にもつらい これは言えてる
ヤマダの現金5年保証は全額&オーバーしたら代替機 だから、故障した時点で
i9みたいな上のランクのがあったらそれと交換
494[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 22:13:21 ID:jp4zr3ih
lenovo拡張保証それこそ金の無駄 6万のPCに3万も保険料払って馬鹿
495[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 22:42:54 ID:2owSr2zd
家財保険の特約でテレビやPCの落下がカバーできるから、いらんな。
496[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 22:44:18 ID:XYpWBFFG
保障ケチったら一年一ヶ月後にマザボが壊れたでござる
497[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 22:46:38 ID:ewjbrxFI
それがタイマー。

わざと、故障するような部品を設計書に書き込む。
498[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 22:49:04 ID:OOtK9Dxx
>>496
それくらいならメーカー次第で保証内対応してくることもあるけどな
NECだと、保証切れして2週間後壊れたとき、保証内で対応してくれた
499[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 22:51:36 ID:3iq0wuN8
VAIO Eは5千円で3年のワイド保障。
故意じゃなければ過失があっても保障してくれる。
もちろん故意じゃなければ水没でも問題ない。
500[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 23:10:10 ID:jp4zr3ih
水没はありえんだろ ボロのベンツ買って200万の保証かけて
台風の洪水に漬けるアホがいるけど
501[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 23:15:24 ID:YHuYcsk/
このスレでは、もはやVAIO Eは過去の遺物
502[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 23:18:51 ID:6eGxjgdE
>>499
普通に使う分にはワイド保証いらなくね?
飲み物こぼしたりとか本体落としたりとか相当マヌケかドジじゃないとやらんだろ
503[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 23:21:09 ID:rnzfvjLP
基本的に保障系はメーカーが儲かるように出来てるからな
それを考えると…
504[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 23:21:13 ID:5F2EmhHK
最近じゃ遺物通り越して、池沼信者御用達のNGワードだわ。
やればやるほど信頼なくすってなんでわからないんだろうか。
505[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 23:23:26 ID:VVkP1dV8
満員電車とかでの液晶割れが怖い
506[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 23:24:14 ID:1hj78SAN
ノートパソコン売り場に居る、回線契約社員がウザイ。
ゆっくり見れないヨ。
507[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 23:25:22 ID:I5ofRorq
>>506
iphoneかipad持ってると玄人だと思われて話しかけられないよ
508[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 23:25:40 ID:jp4zr3ih
故意じゃなければ水没でも問題ないけども、故意でないと、どうやって立証するのよ
立証責任は客側
509[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 23:26:50 ID:jp4zr3ih
若い娘の回線契約社員なら、長話も楽しい
510[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 23:28:56 ID:3iq0wuN8
そんな責任ありませんから。
511[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 23:30:30 ID:jp4zr3ih
それだったら、要らなくなったらいつでもジュースこぼせば新品同等品と交換してくれるのかいな
512[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 23:35:17 ID:+h2zKiMe
ジュースが水濡れで通ると思ってる馬鹿がいるようだな
513[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 23:37:28 ID:jXPOA2L8
そうだな
514[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 23:38:19 ID:Exay9ee2
水をかければ?
515[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 23:42:35 ID:jp4zr3ih
外出中に土砂降りで濡れた事にする
実際はバケツにしばらく漬けておく
516[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 23:49:37 ID:NZGxAat1
DELLのコンプリートケアはジュースで問題ない。

2回連続とかでやると次回のコンプリートケアの注文受付拒否される可能性高いけど。
517[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 23:51:47 ID:jp4zr3ih
DELLのコンプリートケアは高すぎる  ヤマダのが3000円で
デルのが30000円 馬鹿げてる
518[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 23:53:16 ID:jp4zr3ih
エイサーの台湾人ならまだしも
中華なんかまともに信用するほうがどうかしてる
なんじゃかんじゃケチ付けられるの見えてる
519[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 23:59:25 ID:+h2zKiMe
保証を使えば機器交換してくれると思ってる馬鹿もいるようだな
520[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 00:12:34 ID:WxFfq6Wr
保証延長しても、大部分は修理費の補助が出るだけだしな
5年目とかじゃ雀の涙
521[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 00:15:00 ID:0KL/sSPT
いい加減保証の話から離れようぜ
522[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 00:16:18 ID:9OU/kSqE
確かにソニーとか東芝の延長だと修理だけで同等品とか交換してくれんかもしれんね、約款読んでないから知らん
しかし、TWGとかヤマダの5年保証は壊れたら新品同等品に交換してくれる
何度修理しても購入金額の100%まで修理してくれる 100%超えれば同等新品に交換
523[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 00:18:37 ID:9OU/kSqE
だから5年間減額無しの5年目でも100%保証してくれる保証付けて買うか
どうかで将来的に雲泥の差がでる。
524[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 00:21:10 ID:ryWxG6sB
保証を語ろうっていうスレ立てれば?まだやるの?
525[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 00:22:57 ID:9OU/kSqE
この延長保証というのもパソコンのスペックを語る範疇に入る
もっとも重要なスペックともいえる
526[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 00:23:36 ID:0KL/sSPT
触らずスルーするしかないようだな
527[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 00:24:58 ID:VwXaeYEK
NGID:9OU/kSqE
528[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 00:25:39 ID:RTXEQZqn
バイオE君と保証君はお金なくて口だけで結局買わないからスルーで
529[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 00:26:46 ID:8HdXQVac
さっさと壊れた方が次の物色できて楽しいのに
530皆保証無しの販売店工作員です:2010/11/07(日) 00:32:00 ID:9OU/kSqE
526 名前:[Fn]+[名無しさん] :2010/11/07(日) 00:23:36 ID:0KL/sSPT
触らずスルーするしかないようだな


527 名前:[Fn]+[名無しさん] :2010/11/07(日) 00:24:58 ID:VwXaeYEK
NGID:9OU/kSqE


528 名前:[Fn]+[名無しさん] :2010/11/07(日) 00:25:39 ID:RTXEQZqn
バイオE君と保証君はお金なくて口だけで結局買わないからスルーで


529 名前:[Fn]+[名無しさん] :2010/11/07(日) 00:26:46 ID:8HdXQVac
さっさと壊れた方が次の物色できて楽しいのに

531[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 00:33:48 ID:0KL/sSPT
>>529
確かに、物色してる最中は楽しいな
でも使ってるマシンは壊れて欲しくないってのもある
ジレンマだ
532[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 00:38:38 ID:8HdXQVac
壊れても惜しげが無いのが激安機のいいとこでっせ旦那
533[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 01:00:41 ID:Lkv3O1Hb
このスレ、定期的にROMってるもんですが、2ndデスクトップご臨終で、
安くてそこそこ使えるノート(5マソ以下、15inchくらい)を物色中なんだけど…
ここ、そういう情報のスレだったんじゃなかったっけ?
ここ2週間くらい見てて、延長補償の基地外と、もう買えないアウトレットvaio e
の自慢基地外ばっかで、なんかの宗教みたいでキモすぎる
534[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 01:21:26 ID:Lkv3O1Hb
延長補償基地外とvaio e基地外は、ID変えて自演して、必死杉なんだけど
なぜ、そこまでこのスレに張り付いてるんだろうか?
毎回 age だし…
たぶん、補償会社の工作員じゃねえか?
保険会社って、保険適用率からいっても、とにかく契約増=収益増なわけだし
ヤマダのノートpcの補償会社晒せる人、♪( ´θ`)ノ


535[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 01:26:40 ID:VJpw/l1u
保険に入らなくてもいい様に激安機買ってる
536[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 01:31:44 ID:CGx9UiNh
707延長保証くんとvaioくんは買って失敗したと思ってるから仲間が欲しいんでしょ
人間、本当にいいものは人には勧めないで独り占めするもんだもん
俺もここに機種貼るのなんか注文し終わって発送通知出てからだし
終わった機種何時までも貼るのなんかそれ以外に考えられん
537[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 01:33:08 ID:Lkv3O1Hb
vaio e基地外は、意図が良くわかんねえんだけど
sonystyleへの誘導して、現行機種買わせが目的ならsony関係者の工作員
それか、ただのvaioバカ
こっちの可能性が高い
538[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 01:48:35 ID:3Kn3AeX3
保証馬鹿は買う踏ん切りがつかなくて
買うための言い訳を自分に言い聞かせてる
バイオ馬鹿は707の祭りで悔しくて自分の持ってるバイオは良い
と自分を慰めてる
どちらも自分のためのレス
情報を共有しようなどという気は全くない
539[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 02:01:45 ID:27T7HuQq
実にどうでもいい
540[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 02:31:35 ID:T8Q8d4ss
俺もGKだがソニー製品は人には勧めない。自分だけで愛でるのが真実の愛。
541[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 03:22:14 ID:mkH8gcKF
538は2ちゃんねるの中の人なんだろ、
もし、そうでなければ相当なマインドリーダーだな。
年も50越えてるか
542[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 04:59:31 ID:y/YrcUVs
いや誰でも>>538と同じことを思うぞww
543[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 06:17:22 ID:EM4gwJg/
>>538
人間ならば誰にでも、現実のすべてが見えるわけではない。
多くの人は、見たいと欲する現実しか見ていない
544[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 11:01:13 ID:kPL/5eYh
707!!
707!!!
707!!!!
ヤフオクでならまだ買える!
545[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 11:06:44 ID:8C8KHiwf
>>536
得したと思うからこそ自慢するんだろうよ。
失敗したことを殊更に他人に言ってまわるやつのが変わり者だし。
546[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 11:53:32 ID:caRjcB3k
VaioE PenDでFFベンチ HIGH4300だったわ
547[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 11:55:50 ID:55C9m86j
548[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 11:59:55 ID:wsGHh+pG
>>535
だよね。調子悪くなったらその時に安くて納得できるやつにさっさと買い換えたい。
549[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 12:02:33 ID:caRjcB3k
ほらVaioキチガイのせいでこんなハメに
あいつ死ねよ
550[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 12:08:32 ID:XGgDE9nq
HD5145、P4600 と、CPUもグラボも最低レベルだよ。夢見すぎじゃない?
551[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 12:12:53 ID:3k0StMO2
>>546>>549
それでも、i5/intelHDの倍くらいじゃないか。
552[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 12:30:20 ID:caRjcB3k
>>550
夢ってなに?別に夢は見てないよ
どんなもんか試しただけ。ゲームはやらないよー

>>551
そうなんだ。まあただちょっと廃熱がきつい
553[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 12:31:56 ID:t3nkxQEW
メーカー直販で購入時に延長保証なんてつけたら中々壊れないやつ送ってきそうで怖い
554[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 12:56:31 ID:/oJGAvE5
>>543
野党自民党の谷垣もシナの犬みたいなやつでアテにできないだろ
555[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 13:15:10 ID:xZRL73HL
解像度至上主義の俺としては
HD対応のバイオFが9万くらいで出てるのに引かれかけてるんだが,
他に解像度がHDの機種はないかな?
10万以下だと厳しいか
556[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 13:29:11 ID:+GqZqFZI
4720s
557[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 13:29:44 ID:Qub3g1RJ
米DellやHPでカスタマイズして買え
EnvyやStudioやXPSなんかは安い
ってかそのVAIOの機種はお買い得だから買っとけ
558[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 13:33:04 ID:noiaKYXN
解像度HDつったら殆どの機種が対象になっちまうぞw
ちょっと前だったらDELLあたりが10万以下でFHD選択可能だったけど、今は11万円のパケしかないみたいね。
559[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 13:40:54 ID:mkH8gcKF
707!!!!
ヤフオクでならまだ買える!
>

矢不」奥で保証無しで買っても意味が無い 707は延長保証を付けれる所が
魅力なんだからね。  観念してヤマダで展示品買ったらどう?
560[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 13:48:28 ID:IoP+1XcJ
>>559
お前の案に乗った
707 49800円展示品でもいいから探して来い
561[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 13:58:51 ID:Qub3g1RJ
>>555
ttp://btotech.com/config.asp?config_id=np5135-custom
これのOSに言語パックあてりゃ普通に使える。保証もある。
ってか-$100でOS外して自分で適当に入れてもいいかもな。
送料は日本直送$140、転送業者スピアネット使って約$80
スペックはi5-430M/500GB/4GB/15.6FHD/GT425M/USB3.0ポート他I/F
ベアボーンだから弄りやすいと思う
562[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 14:00:45 ID:iSoxAHLp
707は転売キチガイなんだから出品者に新規で質問爆弾ガンガンブッコんでやればいいwww
563[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 14:15:40 ID:mkH8gcKF
707展示品は59800にポイント16%くれる店舗はまだだいぶ有るでしょ
これに延長保証代金3000円払えばよい。
延長無しの他の買うよりはずっとましでしょ
新品買った奴には悔しいけどね
564[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 14:16:35 ID:RTXEQZqn
NG推奨ワード 59800円ポイント16%
565[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 14:23:10 ID:IoP+1XcJ
>>563
あんた ポイントなんか要らん それどうするんよ
山田のアナル地獄にわいを落とすきか?
566[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 14:24:02 ID:SspLWn6U
やっぱ、VAIO E 高解像度が最強だね。

ヤフオクに出たら、貼ってね。   俺予約したから。
567[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 14:27:36 ID:IoP+1XcJ
VAIO E は去年のHPのベストバイ君です
568[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 14:29:13 ID:caRjcB3k
キチガイは死ね
569[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 14:31:05 ID:RTXEQZqn
ID変えてまでよくやるよ・・・
570[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 14:36:13 ID:VJx7hp6H
このスレ見てると、15inch以上買うならデスクトップ買うわ
とかいうレスをよくみるけど、
家の中だけの持ち運びにしても、一体型もセパレートタイプも動かすの大変
だから結局デカノート買っちゃうんだけど、なんかいい案ないかね?
571[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 14:39:23 ID:/Ni1kE24
2台買う
572[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 14:43:45 ID:mkH8gcKF
707展示品は59800にポイント16%くれる店舗はまだだいぶ有るでしょ
これに延長保証代金3000円払えばよい。

ポイント要らんから53000円にしてくれ なら買うだろ
54000円ならどうするよ?
もちろん延長保証は別に3000払うとしてだ
573[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 14:50:02 ID:VJx7hp6H
>>571
ミもフタもねえよ・・・
574[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 15:11:10 ID:S30SlgFJ
>>570 デスク厨の戯言に惑わされなければよいだけ。

575[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 15:11:18 ID:mkH8gcKF
ウオォォォォォ!!!!!!!!!!!展示品値下げしてるじゃねーかー
576[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 15:12:39 ID:uhPh4Jee
BTOパソコン紹介サイトは悪質なブログで、他人のPC情報ブログから文章などを完全にコピーして使用しているブログです。BTOパソコン紹介サイトからは絶対にパソコンを買わないように皆さん気をつけてください。
577[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 15:12:55 ID:PBwQ5SRb
>>573
ミとフタで2台あるy
578[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 15:15:42 ID:SspLWn6U
579[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 15:19:17 ID:VJx7hp6H
ノートに外付けディスプレイと外付けキーボードをつけようと思ったんだけど、
片付けめんどくさいんだろうなあ
580[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 15:23:36 ID:DNgKsW1+
>>570
>家の中だけの持ち運びにしても、一体型もセパレートタイプも動かすの大変
だから結局デカノート買っちゃうんだけど

自分で答えを出してるんじゃ?
大型デスクノートじゃ何が都合悪いの?
581[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 15:24:57 ID:YKGk3nIA
>>573>>577
冗談は置いといて、激安ノート二台を買うのはありだと思う。
母艦の15.6/i3あたりを置いといて、11.6/C2dあたりを移動用。
乗り換えも交互にしていけば、20万のノートを数年使うより安定して運用できる。
と思って実践してるよ

何が言いたいかってーと
安ノート万歳(・∀・)
582[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 15:26:20 ID:IoP+1XcJ
男は黙って 17インチで移動汁
583[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 15:28:06 ID:XGgDE9nq
重さはなんとか我慢するとしても、横幅40cmあるから、かさばってしょうがないよ。
584[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 15:29:21 ID:S30SlgFJ
>>579 TV&HDMIケーブル
585[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 15:34:01 ID:S30SlgFJ
>>581 禿同、2台あればどちらか逝っても慌てないで済むしね。
586[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 15:37:35 ID:VJx7hp6H
>>584
TVも15inchのブラウン管なんだが
587[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 15:40:22 ID:kKfWDHBG
>>561
マウスコンピューターで同じスペックのが9万くらいで売ってるぞ
588[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 15:44:39 ID:8/yftQP0
707展示品すごく安く売っていた
589[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 15:53:28 ID:S30SlgFJ
>>586 今月でエコポイント半減だからTV買っとけ
590[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 15:58:37 ID:YKGk3nIA
>>586
五万でノート買うより、ノートが接続できるテレビを
五万で買う方が満足度上がるだろうな。。
エコポイントある内がマジおすすめ
591[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 16:04:51 ID:7BnBA7nc
テレビは情弱が殺到して値上がりしてる、待つのが得策
つかスレ違い
592[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 16:10:50 ID:AhjuB8Sc
Core i3 350M
Celeron Dual-Core T3300
この2つって結構差ある?
593[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 16:19:07 ID:S30SlgFJ
大有り
594[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 16:26:05 ID:a4CY2Y1R
595[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 16:38:49 ID:CLL2SuP5
596[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 18:21:58 ID:nHaHFs+e
707展示品すごく安く売っていた
597[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 18:38:29 ID:IoP+1XcJ
>>596
いくら?でどこ 
598[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 18:41:17 ID:SspLWn6U
ホテル代別で1.5、駅前に着いたら、また電話して。
599[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 18:56:05 ID:DrBtUjgL
CR500でいいじゃん 4万前半だろ?
600[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 18:57:27 ID:1a3ItG4G
キーボードの打ち具合試してただけでいきなり話しかけてきて
CPUとかメモリの根本的な説明し出す店員何とかしてくれ。
「4GBって言うのは仕事できるのが4本入ってる」とか
「これはまだ詳細が書いてないのでOSはちょっとわからない」とか
低レベルにも程がある話を長々とするな。
明らかにお前よりこっちのほうが知識あるし。
そもそも起動してるんだから画面見ればOSわかるだろ。
低レベルすぎる店員が積極的にお声かけとかどう考えても拷問。
601[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 19:01:16 ID:btgNpaem
一番辛いのは店員
602[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 19:02:47 ID:Qub3g1RJ
店員は客の知識なんか知らないからしょうがないだろ
それに反応して、プライド傷つけられたと思っていちいち得意げ
に「僕は素人じゃないんです!」と言わんばかりに語ってくる客も同じようなもんだ
603[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 19:07:48 ID:SspLWn6U
今の時代ってのは、昔と違って、電気店の店員より
知識を得ようと思えばネットなどで得られるし
パソコンを使ってる人と触ったことが無い人などは天地の差。
店員も、どう説明して行けばいいのか難しいと思うよ。

あと昔と違って、欲しい機能や追及していく方向性なども
バラバラだし、メーカーも適当な機能を作り売り出して行くから
店員も、そのつど、あまり意味も無いような知識を入れて
入れ替えて行かなきゃならない。

今日、電気店行ったけど、パソコンコーナーには客が皆無だった。
604[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 19:11:41 ID:XGgDE9nq
液晶テレビと、エアコンが最後の追い込みだからな。
605[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 19:17:46 ID:aXm8gkX0
店員は在庫残さないようにノルマあるから大変ではある
微妙な機種だと分かっていても売らなきゃいけない
後はイーモバとかクレカ付ポイントカードの勧誘もエグイ
下手にPC売るよりそっちの方が儲かるからなあ
606[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 19:21:51 ID:SspLWn6U
ヤマダだけど、この前カード忘れて作ってもらおうとしたら
カードをもぅ作ってなくて、携帯電話でと言われたけど
その時もっておらず結局、現金で本来のポイントの半額分引いてもらった。
もぅ完全に新規では作らないのかな??
607[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 19:24:42 ID:a4CY2Y1R
スレタイを黙読しようよ
608[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 19:35:44 ID:SspLWn6U
>>578 即決入ったね。安かったけど新規でどうなることやら。
609[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 19:51:39 ID:kPL/5eYh
610[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 19:53:52 ID:DUiZuegV
>リカバリCDは非付属。ハードディスクリカバリになります
611[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 19:55:00 ID:DIO0KJ7v
らくだと同じ値段やん
612[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 19:59:57 ID:nHaHFs+e
eMachines eME732Z-A12B [eMachines eME732Z (P6100/15.6/W7HP64bit)]
現金特価 ¥41,559(税込)
>>

延長保証付けれないから707展示品を買ったほうがずっと得
5年以内に絶対壊れる 壊れれば新品のi7以上のスペックのノートを貰える
613[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 20:06:20 ID:S30SlgFJ
707展示品はどこですか?
リンク下さい
614[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 20:06:27 ID:nHaHFs+e
つまりだな、eMachines ¥41,559 2年目に壊れたら捨てておわり

ところが,707だと53000円でただ単に707一台を買ったのではなくて
707の後に使う2代目の高性能ノートも買っているのだよ。
わかるか? つまり2台のノートを53000円で買っている事になるのだよ!!!!!
615[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 20:08:45 ID:DIO0KJ7v
これが噂の全角君か・・・
616[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 20:10:56 ID:nHaHFs+e
53000円というのは現物5万と保険料3千円な
もう、いい加減理解してヤマダに行きなさいな
いやいや、別に707でなくても良いんだけども
ほんなら、安いやつでだまし無しの五年保証付けれる店あるか?
ないやろ!
617[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 20:14:55 ID:nHaHFs+e
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/25/product_244848.html

こんな延長保証無しで1年ちょいしか使えんような糞 ゴミ こんどから貼るな!!!
618[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 20:20:26 ID:ydYte532
この延長保証くんとvaioくんって別人なんだよね?

いいかげんきついわ…
619[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 20:20:32 ID:VwXaeYEK
あぼーん率が高すぎる
620[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 20:26:42 ID:nHaHFs+e
何がうれしくて延長保証無しで買うの?
2−3年前からノートの品質ものすごく悪くなってるから
普通に使っていても3年ももたんのよ
621[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 20:31:47 ID:nHaHFs+e
兎に角、今度からまともな延長保証付けれない店の商品を貼るな!
皆が迷惑する1
自分も被害者の一人だが、そのURLから買ってしまった。
だましの延長保証5年でな おかげで1−2年で捨てる羽目確定じゃ
622[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 20:35:16 ID:kKfWDHBG
5万くらいなら毎年買い直してもよくね?
1年のメーカー保証だけでOK
623[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 20:38:35 ID:nHaHFs+e
壊れたら同等品以上の物をタダでもらえるのに、なんでその権利をわざわざ放棄
するような糞店舗で買う?
624[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 20:40:28 ID:nHaHFs+e
マジでムカついてる お前らがちゃんと延長保証も考慮してURL貼らないから
保証にうとい者が損をする だましの延長保証に引っかかる
625[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 20:41:17 ID:N92GL22/
626[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 20:41:47 ID:a4CY2Y1R
64びっとのパソコンのURLを貼ってもよろしいか?
627[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 20:42:57 ID:nHaHFs+e
こんなもん、同じ5万のノート買っても延長無しで買ったら
5万どぶに捨てるのと同じ事だよ。
628[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 20:48:29 ID:a4CY2Y1R
620 :[Fn]+[名無しさん] [] :2010/11/07(日) 20:26:42 ID:nHaHFs+e
何がうれしくて延長保証無しで買うの?
2−3年前からノートの品質ものすごく悪くなってるから
普通に使っていても3年ももたんのよ



621 :[Fn]+[名無しさん] [] :2010/11/07(日) 20:31:47 ID:nHaHFs+e
兎に角、今度からまともな延長保証付けれない店の商品を貼るな!
皆が迷惑する1
自分も被害者の一人だが、そのURLから買ってしまった。
だましの延長保証5年でな おかげで1−2年で捨てる羽目確定じゃ


623 :[Fn]+[名無しさん] [] :2010/11/07(日) 20:38:35 ID:nHaHFs+e
壊れたら同等品以上の物をタダでもらえるのに、なんでその権利をわざわざ放棄
するような糞店舗で買う?


624 :[Fn]+[名無しさん] [] :2010/11/07(日) 20:40:28 ID:nHaHFs+e
マジでムカついてる お前らがちゃんと延長保証も考慮してURL貼らないから
保証にうとい者が損をする だましの延長保証に引っかかる


627 :[Fn]+[名無しさん] [] :2010/11/07(日) 20:42:57 ID:nHaHFs+e
こんなもん、同じ5万のノート買っても延長無しで買ったら
5万どぶに捨てるのと同じ事だよ。
629[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 20:50:49 ID:4NN14of+
嘘を嘘と見抜けないと(ry ではないが、
書いてあることを鵜呑みにしてそれを基に判断しちゃうような輩に2chは向かんよw
630[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 20:53:33 ID:gmzv11IO
>>625
今どきc2dに55Kもだして買いたい奴なんてこのスレにいないだろ

631[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 20:55:42 ID:nHaHFs+e
誰もそんな事言ってないだろ!アホが
掲示板にはうそ書いて無かったよ
店舗に書いてある延長保証のいろんな罠のことを知らなかっただけだ。
632[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 20:58:27 ID:N92GL22/
>>630
頑丈さ重視の奴もおるかもしれんと思って一応貼った
HPとはいえビジネスモデルのフラッグシップだし、品質は高い機種だ
http://ascii.jp/elem/000/000/141/141463/
633[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 20:59:17 ID:nHaHFs+e
あんたも鈍いな、
言いたいことはまともな延長保証の無いURLは貼るな 
と言うこと。
5万で1台買うのと5万3千で2台買う違いがあるわけだから
今度からは保証ないやつは貼るなといいたい。自分と同じ被害者を出したくない。
634[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 21:01:06 ID:YwB1x66e
(つ*´ー`*)つ エンチョウホショウ…







(つ              ´∀`)つ  バーカ


キャッ⊂(´∀`⊂彡⊃´∀`)⊃キャッ!
635[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 21:02:05 ID:n7OCRoBG
>>625
3万なら買っても良い。
636[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 21:03:06 ID:aDvAhaaT
>>633
あんたが俺らのPCの故障まで気にしてくれること無いよ。
俺は延長保証無くてイイ。再起不能なまで壊れたことねーし、選択肢は多いほうがイイ。
637[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 21:06:13 ID:a4CY2Y1R
631 :[Fn]+[名無しさん] [] :2010/11/07(日) 20:55:42 ID:nHaHFs+e
誰もそんな事言ってないだろ!アホが
掲示板にはうそ書いて無かったよ
店舗に書いてある延長保証のいろんな罠のことを知らなかっただけだ。



633 :[Fn]+[名無しさん] [] :2010/11/07(日) 20:59:17 ID:nHaHFs+e
あんたも鈍いな、
言いたいことはまともな延長保証の無いURLは貼るな 
と言うこと。
5万で1台買うのと5万3千で2台買う違いがあるわけだから
今度からは保証ないやつは貼るなといいたい。自分と同じ被害者を出したくない。
638[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 21:07:52 ID:duHpBKN8
重複情報、すでに売り切れ情報、価格ドットコム等より明らかに高い
こんなの以外ならなんでもこーい
639[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 21:16:02 ID:gt2cAJi+
LABIなら展示品でまだおいてあったな
640[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 21:16:17 ID:RTXEQZqn
過疎スレに間違えて書いてしまった。

707展示品がうるさいから秋葉原LABI行ってみたら
49800円であったよ。展示品で結構ぼろかったけどね。
あと1台かな。見てる側で一台売れてた。カード不可だってさ。
641[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 21:18:34 ID:YwV/IHTf
新品なら保証短くても全然いいよ
アウトレットとか展示品は無理だわ
まじ汚いし、俺は鼻くそホジッタ手で展示品触るから絶対かいたくない
642[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 21:20:01 ID:DNgKsW1+
>>636
同意
安く買えれば1年のメーカー保証で十分
壊れる前提で余計なお節介焼かれてもねぇ
壊れる壊れる騒いでるのは使い方に問題があるだけかと
様々な目的・予算でこのスレを見る人には選択肢が多いことが一番だしね
643[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 21:20:49 ID:RTXEQZqn
まあ情報出て休日挟んでもあったんだから東京近郊の欲しい奴はほとんど買えただろ
カネがなくて買えないのに騒いでいる基地外一人を除いてさw
644[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 21:44:49 ID:nHaHFs+e
アウトレットとか展示品は無理だわ
まじ汚いし、俺は鼻くそホジッタ手で展示品触るから絶対かいたくない
>>

これは確かに言えてる
自分もこれまで中古など買ったことが無い
何を買うにも新品  やっぱり何となく気持ち悪いわ
だから、他の品をさがしているが、延長保証つけれるやつで安いの皆無だろ
ちなみに自分は土ケチだけど貧民ではないよ。
645[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 21:47:47 ID:a4CY2Y1R
誰もそんな事言ってないだろ!アホが
646[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 21:53:26 ID:cYPPhnv/
647[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 21:58:45 ID:nHaHFs+e
http://kakaku.com/item/K0000123418/
無人島の延長保証付ければ有りやね
648[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 21:59:34 ID:ydYte532
価格のランキング品見ると、この時期は底値から徐々に値上がりしてるようなので、
「時期が悪い、まだ待て」でいいんじゃないのか?
649[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 22:01:50 ID:0EeX2LuY
延長保障キチガイ君はわざわざID変えて連投してくるからな

最近見ない東芝PCキチガイ君と同一犯人だろう
650[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 22:02:51 ID:gt2cAJi+
普通にa-priceの保証のがよくねーか?
最安だし
651[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 22:04:06 ID:nHaHFs+e
あのな、ネットに10分さわらんかったらルーター通信停止に設定してるの
652[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 22:05:58 ID:B8rFnC3y
まぁ、展示品に新品と大差ない値段払うのはアホだなぁと思うよ。
展示品なんて中古よりも痛み激しいし。
その程度けちるくらいなら多少高くても新品買った方が
よっぽどいい。
653[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 22:06:59 ID:PhDQ7/hL
>>632
HP大嫌いだけど、5万で良いモデルだね! 発売時は高価格だろうから違った意味で安いし欲しくなる
ただビジネスモデルだけに14.1液晶マルチベンダーでLGだったら地雷っぽいな...
排熱処理はペンリャンオンボだし元々低発熱なのかな?
ただHPだけに高負荷掛かれば耳障りなファン爆音で排熱確保してそう・・吸気スリットばかり
多くてフィルターも無いしゴミ溜まりそうだ。
液晶ベンダーがひっかかるな....
サイズ的に16:9じゃないし最高なのだが....5万でその選択もおもしろいな
糞タッチパッドのG560あたりといい勝負か?ならないかw
i3でレノボシンクパッドLとか芝のPXWとかか?
個人的には5万でならエリートブックも1度所有してみたいってのもあるな
654[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 22:10:59 ID:nHaHFs+e
VISTAでそのスペックなら重い
655[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 22:11:08 ID:a4CY2Y1R
誰もそんな事言ってないだろ!アホが
656[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 22:12:47 ID:nHaHFs+e
まぁ、展示品に新品と大差ない値段払うのはアホだなぁと思うよ。
展示品なんて中古よりも痛み激しいし。>>
そのとおりだけど新品があらへん。あとリカバリしてもバイオスのウィルスが怖い
657[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 22:15:07 ID:a4CY2Y1R
誰もそんな事言ってないだろ!アホが
658[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 22:15:44 ID:55C9m86j
構うなよ…
659[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 22:16:07 ID:nHaHFs+e
展示品のバイオスにウィルスばら撒いてるアホがいる
660[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 22:18:32 ID:6SH4ZLRj
昔近所にいたおっさんは、いつもコロナを路駐してて俺たちが傍を通ると
「ガキども、もっと離れて通れ!こいつは新車だぞ」と怒鳴り
アシックスあたりのスニーカー覇いてうろうろしてるときは
「ガキども、水溜りの水をはねるな!この靴は新品だぞ」とわめいてた
俺たちは子供心に「たかがコロナじゃん」「新品ってアシックスじゃん」と呆れてた

今思えば新品ということ以外に物に価値を見出せない人だったんだろうなぁ・・・
661[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 22:18:40 ID:a4CY2Y1R
誰もそんな事言ってないだろ!アホが
662[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 22:35:03 ID:PhDQ7/hL
>>654
そうやっていつも揚げ足とってろks
Vista=重いってw お前使ってるのか?
メモリは少ないが増設すればいいし、
現状でVistaはSP3まで出てるんでむしろ7より今は安定してるぞ重くねえしw
両方使ってから言えよks ラデ使ってるとかほざくなよw
Vistaは2GBで足りねえだとか言い出すのか?ウザイんだよw
>>632はハード的に安いって言ってることに良いと言ってるんだよ
俺もペンリャンよりもHTのあるアランデールのがいいと思うが、
>>632いい趣味してると思う
663[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 22:37:12 ID:ryWxG6sB
>>625
1680x1050なら少し考えて辞めるレベル
664[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 22:38:20 ID:RTXEQZqn
このスレで5万以上のPC貼っても意味ないだろw
665[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 23:00:12 ID:doiRvlGx
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g2101021379064/
メモリが2Gあれば増設なしでそこそこ使えるのになー
もう一声!
666[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 23:04:15 ID:nHaHFs+e
2.7KG 重すぎる
667[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 23:05:24 ID:ryWxG6sB
16インチに何を求めるんだよ
668[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 23:06:20 ID:0CtUGTG2
>>665
商売上、メモリも同時に買ってくれって感じかねw
値段はいい感じだと思うけどね、下がる前に売れそうな気もする
669[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 23:07:34 ID:N92GL22/
670[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 23:11:15 ID:nHaHFs+e
CPU:Celeron Dual Core T3500
671[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 23:11:56 ID:nHaHFs+e
保証年目7掛け
672[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 23:12:02 ID:n7OCRoBG
VISTAってだけで買いたくないよね・・・
性能云々じゃなく、2000出た後にME買うみたいで嫌だな。
673[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 23:14:32 ID:noiaKYXN
>>665
これGMA4500MHDって書いてるけどただのMだよね
674[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 23:14:37 ID:nHaHFs+e
VISTAでも安けりゃいいけど VISTAの癖に割り引いてない
675[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 23:27:31 ID:PhDQ7/hL
ID:nHaHFs+e
いつも大変だねw
ID:ryWxG6sB
現状での先生おすすめ機種は?
おしえてくれ><何も無いんだろ?ww
雑魚2トップ毎日ご苦労様><
676[Fn]+[名無しさん]:2010/11/07(日) 23:33:26 ID:nHaHFs+e
結局六ナノが今日も無いという事ね
677[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 00:01:06 ID:jIR8+5U4
7はメモリ1GBでも普通に使えるが
Vistaは絶対無理。XPを128MBで動かすより無理
678[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 00:04:32 ID:lXlBv5E5
デフォ設定だと、Vistaで1GBだときついね。Win7だとアプリ多重しなけりゃ何とか
カスタマイズすれば1GBでも余裕になるけど、普通の人間はそこまでするわけ無いし
Vistaなら、1GB+メモリもう一枚だなあ
679[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 00:21:12 ID:A7M9lKf7
7はメモリ1GBでも普通に使えるが
ワロタ
680[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 00:30:42 ID:8a+jD6Uo
ホントのお買得はたまにしか出ないからいいんですよ
そのときここにいるかどうかの運試し
681[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 00:34:00 ID:NkXspPsK
418 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/11/08(月) 00:29:12 ID:dRnS/iqT
今念願の14インチVAIO Eを使ってる。
素晴らしいよ、これは。
セレP4500/1600x900/HD5145モデルだけど、
PictureMotionBrowser上でFullHD AVCHD動画再生楽勝な上、
1600x900は無理やったが1280x800設定でストIVが60フレーム以上のヌルヌル。
今、ロストプラネットコロニーズインスコ中。

VAIO ZではストIVも1600x900解像度でヌルヌルやけど、十分満足だ。
素晴らしい性能。
682[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 00:44:53 ID:iXCkibbw
結局 707 49800円で買った勝者はおらんにか?と言うより

買ってたら 今 堪能してるわな><
683[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 00:47:01 ID:f9rosncL
結局52500円、新品で買ったが順調に機能してるぞ
684[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 00:50:35 ID:iXCkibbw
>>683
先輩どこでかったにだ?
685[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 00:53:46 ID:f9rosncL
池袋
49800になる前ね。俺が買った時は新品20台あったんだがな
686[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 00:58:28 ID:s4zy64f9
>>640
お、それ俺だ。
なんかクレカ作らされて面倒かったけど、
ちょうど今使ってるPC不調だったから衝動買いしちゃった
687[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 01:01:17 ID:iXCkibbw
ええのう うらやましい
京都 ヨド開店で  京都ビック がんばらんかのう?
688[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 01:22:29 ID:+bi5Qe8N
最初に707購入書いた者だけど
暴熱、暴音もないよ
689[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 01:22:43 ID:Nmb/YI5h
うらましい くやしいのう
690[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 01:23:51 ID:+bi5Qe8N
最初、池袋新品69800だった
3日後には49800の爆下げ
691[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 01:30:41 ID:NkXspPsK
仕入れ値は45000円くらいか?? 最初69800円とかってボリスギだろ。
692[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 01:32:09 ID:Nmb/YI5h
展示品はいくらなの?
693[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 01:34:29 ID:NkXspPsK
4割増し位か・・・ 昔ながらのセオリーって2かけだから
69800円販売なら仕入れ値が56000円くらいなのにな。
694[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 01:36:10 ID:fRpkmEGv
FF11がストレスなく動く程度のノート探してるんだけど、おすすめないかね?
695[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 01:38:07 ID:iXCkibbw
707に インテルのSSD 40GBでもええから入れとうおます わては
696[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 01:43:50 ID:Nmb/YI5h
展示品はいくらなの
697[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 02:08:55 ID:xpoJ79UC
VAIO 14E  i3 + 4GB で59800 高解像度必要なければ悪くはないかな
698[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 02:11:56 ID:Nmb/YI5h
【コジマ】新品ノートが29,800円【売る売る詐欺】http://hibari.2ch.net/notepc/#2

池袋の話は果たして本当なのだろうか?
ここに書き込んでいる人の実態は

どうもコジマと同じような気がする
699[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 02:12:04 ID:Pq6F6tYq
4GBモジュール6000円ぐらいなのに2GBで1万値上げっていうのが気に食わない
700[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 02:12:15 ID:NkXspPsK
そんなんで買えたんだ。 神レベルだよ。
701[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 02:16:29 ID:tn2JdQMk
>>698
田舎者カワイソス・・・
702[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 02:21:39 ID:Nmb/YI5h
池袋だけでというのが腑に落ちない
703[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 02:29:08 ID:tn2JdQMk
池袋はヤマダの総本店だぞ
704[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 02:32:20 ID:iXCkibbw
東京でサービスして 地方で刈る 山田
705[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 02:35:20 ID:Nmb/YI5h
ノートパソコン買うなら富士通をメーカー保障(3年)で買うのと
エイサーを通販のワランティマート保障(5年)で買うのはどっちが良いですか?
いま5年以上使ってるバイオは故障しませんでした。
706[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 02:41:22 ID:iXCkibbw
VAIO E君は寝たのかな?! 
富士通のOUT3年保証のi5 7万のやつか?
707[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 02:41:41 ID:tn2JdQMk
そんなの買うなら池袋のヤマダでFRNP707が49800円で売ってるらしいぞw
708[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 04:02:08 ID:RWLskZpu
せめないわ せめないわ
どうせ気まぐれ東京の
夜の池袋
709[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 04:07:48 ID:RWLskZpu
人世横丁もひかり町横丁も今はもう無い・・・
710[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 09:19:00 ID:iXCkibbw
やっと 707買いにいけるチャンスが来たー
今から玉砕してくる
711[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 09:52:12 ID:zEN8vNdX
3年故障率って20%くらい
高いような低いような
保証つけるかどうか絶妙なとこだな
712[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 10:14:00 ID:dRnS/iqT
>VAIO E君は寝たのかな?!
起きたお〜。
1280x720設定でストIVもロストプラネットコロニーズもヌルヌル。
後はCRYSISを試したいトコロ。
やっぱHD5145というグラボが効いているんだと実感している。

Gefore330M + Corei5-520MなVAIO Zなら解像度1600x900でもヌルヌル。
RadeonHD5145 + CeleronP4500なVAIO Eなら解像度1280x720ならヌルヌル。
ざっくりだけどこんな性能差って感じ。
価格比3倍だから超コスパだと思う。大大大満足。
713[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 10:35:59 ID:WayJZp0U
俺もVaioユーザーですがこんなキチガイばっかりじゃないんです。
本当にすいません。
714[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 10:42:45 ID:cYVEMvOK
はい、本日のNGID:dRnS/iqT
715[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 10:44:29 ID:xUHoilrA
707の展示品かなり値下げしてるね
716[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 10:51:55 ID:22E9PVRS
田舎には関係ない話ばっか・・・
717[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 11:12:10 ID:uLhio3h+
>>712
う〜ん、じゃこれ
Divinity.2.The.Dragon.Knight.Saga-RELOADED
Borderlands.Patch.1.4.1-RELOADED
James.Bond.007.Blood.Stone-RELOADED
718[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 11:36:05 ID:rJAKBmIO
メインのデスクトップPCを有線で光接続で速度も早い。
だが寝る前にベッドで2ちゃんやエロ動画をみたり、ネットで気楽に買い物したりしたい。
こんな目的だけど安物のノートPCでもサクサクいくかな?因みにノートは無線LANで接続予定。
719[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 11:39:41 ID:Cjz5HxZH
それが意外と目に悪いんだわ…
720[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 12:21:34 ID:WtAdNLYH
展示品とはいえ、保証をつければ壊れても安心といえる。

ただ、やはり気持ち的には、汚いおっさんが鼻くそほじったり、
オナニーした手でベタベタ触られたPCを使うってのは抵抗あるな・・・。

707悩ましいぜ。
721[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 12:32:23 ID:x8EB3Qzk
49800円で買った4720sでFFベンチ3やったぞ
Highで4529だった。
でvaio君の感想は?w

722[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 12:42:40 ID:yOrqa56+
>>721
まだ買える?
723[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 12:45:53 ID:dRnS/iqT
>49800円で買った4720sでFFベンチ3やったぞ
>Highで4529だった。
VAIO Eより高性能ってことか?

HPやDELLはちょっと・・・。
アリエンワーは別。むしろ欲しい。
724[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 12:47:38 ID:8K7fzXKl
やっぱオンボより遥かにましで、実用上はなんも不満がないだろうとはいえ、5150も5470も非力じゃね。
725[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 12:50:14 ID:iDv3wKhI
しかも無駄に発熱するしな
726[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 12:55:11 ID:iXCkibbw
3等兵玉砕した 池袋うらやましいの 東京人謝れわしに
727[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 13:07:29 ID:BPM081X+
ありえんわー5マン以下になるのはいつ?
728[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 13:13:21 ID:GtXGzGY+
707展示品59800からビタ1負けてくれない><
729[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 13:47:49 ID:RrKhARnL
VAIOも買えないジャン
730[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 14:36:36 ID:psUcaKZP
>>721
4720sって17.3インチ液晶でしょ?
VAIO Eのスコアは14インチだよ。
15.5インチのVAIO EだとGPU違うから余裕でそのスコア超える・・・
731[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 14:52:42 ID:22E9PVRS
>>730
その15.5のVAIOは5万で買えるの?
じゃなきゃ比べる意味無いぞ
732[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 14:57:06 ID:EB8jM8Tp
構うな
733[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 14:58:10 ID:f9rosncL
バイオE君、外部GPUベンチスコア君、5年保証君はスルー
734[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 14:58:49 ID:u5XyjAkS
画面サイズでスコア比較してるわけじゃなく購入金額に対してスコアが高いってことだろ
つまりコストパフォーマンスが高いって話だと思うんだが、なぜそこで画面サイズ比較が出る
15.5インチEは5万以下で買えたことが一回でもあるのか?
735[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 14:59:04 ID:ST5aIr9r
14インチ(笑)
736[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 15:00:18 ID:psUcaKZP
そもそも17.3インチとかデスクトップと比較してもいいくらいの大きさ。
もはやノートパソコンとは呼べないだろ・・・
5万以下のデスクトップと比較すべき。
737[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 15:01:41 ID:psUcaKZP
17.3インチとか買う奴ってデスクトップすら持ってないの?
ノートなんて持ち運べなきゃ意味が無いし。
738[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 15:03:16 ID:iXCkibbw
707もうあきらめる VAIO E 49800円かもーん 15インチ
739[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 15:09:59 ID:u5XyjAkS
そもそもゲームベンチとかスコア比較してもどうでもいい。
別にノートでゲームとかしないだろ・・・
せめてSandraのスコアとかで比較すべき。

14インチでベンチとか言う奴ってデスクトップすら持ってないの?
道具なんて適材適所でないと意味が無いし。
740[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 15:11:36 ID:qFZUGxln
車で持ち運ぶなら15.6だろうと16.4だろうと17.3だろうと18.4と大差ないんじゃねえかな。
それに比べたら14とか一部の13.3は持ち歩くにも重いし車で持ち運ぶならもっとデカイの買えよ。
持ち歩くならもっと軽いの買えよってことにならないか
741[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 15:20:06 ID:prQWEtgW
デスクトップは家の中で持ち運ぶのですら面倒
742[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 15:24:43 ID:psUcaKZP
>>739
出張先で使えるだろ。
家ではノートでゲームなんてしない。

>>740
15.5インチでも持ち運ぶのは厳しい。
12インチ以下だと持ち運びは楽だけど、ゲーム動く機種は皆無。
そのギリギリのラインが13.3とか14インチになると思うぞ。
ゲームなんてしないなら12インチ未満を買うけどな。
ゲームしない出張用のLet'sノートもあるが、小さいってだけで速度は早くない。
743[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 15:27:46 ID:ST5aIr9r
>>742お前どんだけwwww
女の子なのかなww
744[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 15:29:57 ID:22E9PVRS
やべぇ・・・
変なの起こしちまったorz

>>732
スマンコ
745[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 15:30:28 ID:jIR8+5U4
17インチ以上はもはやノートとは思えんよなw
プチデスクトップみたいなもん
家ん中でも1階→2階とかだと億劫になるよ
746[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 15:31:10 ID:G+VfE0aI
外でゲームやりたければDSとかPSPとかにしろよw
18禁のエロゲーがやりたいのか?
747[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 15:34:20 ID:f9rosncL
リアル彼女だったっけ?ああいう重いエロゲーやりたい割れ厨なんだろ
748[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 15:36:15 ID:psUcaKZP
エロゲーなんてキモオタのやるかよ。
もっとキモオタがやるオンラインに決まってる。
749[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 15:38:35 ID:kUopSUMu
vaioくん、頼むからコテ付けてくれ…
750[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 15:39:08 ID:HMpgPFFN
707の展示品何の問題も無く良いよ
751[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 15:42:06 ID:ST5aIr9r
i5、blu-ray搭載ideapadが69800円か
正直vaioよりはましだけど、もう少し下がらないかな
752[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 15:44:07 ID:u5XyjAkS
1日2日の短期出張なら12インチ以下でゲームなんかしないし、一週間以上なら衣類と共に15.6インチを宅急便
ゲームなんかやってもハンゲぐらいか、仕事に使う道具にゲームインスコしてるのクライアントに見られたくないわ
753[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 15:46:18 ID:psUcaKZP
ゲーマーが出張に持って行くノートは2台が常識だろ。
仕事用とプライベート用。
754[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 15:53:50 ID:u5XyjAkS
そんなヘビーゲーマーの常識謳われても一般人からはキモイとしか思えないわ
長期出張ならさっきも書いたが宅急便で送ればいいから14インチに拘らんでいいし
そんなヘビーゲーマーなら短期出張も17インチをゲーム用に運べよ
755[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 16:07:10 ID:dRnS/iqT
>12インチ以下だと持ち運びは楽だけど、ゲーム動く機種は皆無。
>そのギリギリのラインが13.3とか14インチになると思うぞ。
そうそう。

>ゲームなんてしないなら12インチ未満を買うけどな。
>ゲームしない出張用のLet'sノートもあるが、小さいってだけで速度は早くない。
レッツは相変わらず超活用しているが、
WとYは大好きだな。
見かけとかじゃなくて、ノートラブルで実際に役に立つんだぜ。
長期出張時はY5とVAIO Zを持ってくぜ。
756[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 16:12:36 ID:iXCkibbw
仮想話でぽまえら よく盛り上がるなw
757[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 16:29:06 ID:psUcaKZP
仮想じゃね〜よ、真性だよ。
758[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 16:41:05 ID:COrYK5Yz
Alienware M11XはFF11v3高解像度で4000越えるし
10万以内で買えるぞ
仕事用には使えないが
759[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 16:42:33 ID:HMpgPFFN
707の展示品何の問題も無く良い 難波
760[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 16:48:05 ID:psUcaKZP
>>758
流石にこれはプライベート用でも使いたくないなw
761[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 16:58:48 ID:BPM081X+
>>758
7マン切ってくれないときつい
最低構成でも8マンちょいだろ?
762[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 17:08:30 ID:iXCkibbw
>>759
いくらどしたか?
763[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 17:09:58 ID:WVvy1UXV
>>761
dellは楽天とyahooにも店があるから実質でよければ7万切ることもあるが
764[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 17:33:56 ID:wp2MW+gq
直販以外だとカスタマイズできないのがなあ。
ポイント祭りのときもQuadのi7のっけたStudio15が実質7万とかだったけど解像度が選べなくて断念したな
765[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 17:37:35 ID:HMpgPFFN
707の展示品京都の数店舗でめちゃ安くなってる
766[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 17:41:18 ID:HMpgPFFN
用事が有って車で通りがかったので
ちょっとのぞいたんだけども持ち合わせが4万弱しかなかったのでぎりぎり買えなかった。近くにATMがあればな
767[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 17:42:47 ID:iXCkibbw
>>766
どこやねん おしえてや 707にまた火がついたよ
768[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 17:44:09 ID:HWYxkDFF
デビットでいいんじゃないのか
769[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 17:59:40 ID:dRnS/iqT
VAIO EがVAIO Zに勝っている所発見!!!
(比べる理由:同じソニーのVAIOで1600x900の高解像度が有り、大きさも近い。)

1)eSATA付き。USB3.0は無いけれど、USB2.0より圧倒的に高速!
2)お値段がVAIO Zの1/3で、2/3の性能。
3)カーソルキーの右肩にFnボタンが有り、片手でPageUP/DOWN/Home/Endが可能。Endは2chでは必須。

すばらすい・・・
770[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 18:13:50 ID:Cjz5HxZH
次のアウトレットまで黙ってろよ
他の誇れるものがないのはわかったからさ
771[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 18:17:03 ID:/yNKG+E6
>>740
おれも13〜14インチは一番中途半端で使い道がないと思う
持ち歩く用途ならスペック・排熱性は妥協しても軽量な10〜12インチ
家で使うなら15インチ以上の据置きノートのほうが断然いい
17インチ以上ならHDD2台入るし筐体空間もゆとりがある分、廃熱性も優れるし
移動の難儀なデスクトップ買うくらいならデスクノートのほうがはるかに快適
772[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 18:19:53 ID:wp2MW+gq
まあ13インチのノートってのは一時期絶滅しかけたくらいに需要が少ないからな。
773[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 18:21:22 ID:ST5aIr9r
14インチwww
774[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 18:27:45 ID:RiDAbDQ0
雑談はたのしいなあ
775[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 18:29:39 ID:dwgdObtj
776[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 18:30:41 ID:J4EW+Mg8
11.6で安いの貼られてなかったっけ最近
777[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 18:59:12 ID:M4ol9Wfm
展示品なんかいろんな男にまわされて犯された女をもらうようなもんだからみじめったらしい。
778[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 19:02:37 ID:8t2SVCa2
>>776
kwsk
779[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 19:12:17 ID:F3A2Tda0
>>211じゃね?
780[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 19:23:30 ID:NkXspPsK
769 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/11/08(月) 17:59:40 ID:dRnS/iqT [4/4]
VAIO EがVAIO Zに勝っている所発見!!!
(比べる理由:同じソニーのVAIOで1600x900の高解像度が有り、大きさも近い。)

1)eSATA付き。USB3.0は無いけれど、USB2.0より圧倒的に高速!
2)お値段がVAIO Zの1/3で、2/3の性能。
3)カーソルキーの右肩にFnボタンが有り、片手でPageUP/DOWN/Home/Endが可能。Endは2chでは必須。


あらを探そうとすれば、するほど、こんな所も優れているのか!と発見される。


  もぅ、VAIO E           最強すぎるわ〜
781[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 19:57:37 ID:zEN8vNdX
いいなあ新品49800円
782[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 20:06:36 ID:NkXspPsK
418 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/11/08(月) 00:29:12 ID:dRnS/iqT
今念願の14インチVAIO Eを使ってる。
素晴らしいよ、これは。
セレP4500/1600x900/HD5145モデルだけど、
PictureMotionBrowser上でFullHD AVCHD動画再生楽勝な上、
1600x900は無理やったが1280x800設定でストIVが60フレーム以上のヌルヌル。
今、ロストプラネットコロニーズインスコ中。

VAIO ZではストIVも1600x900解像度でヌルヌルやけど、十分満足だ。
素晴らしい性能。
783[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 20:21:29 ID:M4ol9Wfm
777 名前:[Fn]+[名無しさん] :2010/11/08(月) 18:59:12 ID:M4ol9Wfm
展示品なんかいろんな男にまわされて犯された女をもらうようなもんだからみじめったらしい。

ワロタ
784[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 20:39:43 ID:dRnS/iqT
リクエストにお答えして、じゃじゃ〜ン!!!!!


14インチVAIO EがVAIO Zに勝っている所発見!!!
(比べる理由:同じソニーのVAIOで1600x900の高解像度が有り、大きさも近い。が廉価機の宿命で重いのは我慢。)

1)eSATA付き。USB3.0は無いけれど、USB2.0より圧倒的に高速!
2)お値段がVAIO Zの1/3で、2/3の性能。※アウトレット49,800円モデル比
3)カーソルキーの右肩にFnボタンが有り、片手でPageUP/DOWN/Home/Endが可能。Endは2chでは必須。
4)低音のゴーというファン音はVAIO Zより耳に付かない。Zは決して高音な訳でも無いか、固有の音を感じる。

とにかく49,800円のVAIO E、最高ですわ。
VAIO Zみたく慎重に扱う必要も無いし。マジおすすめ。
785[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 20:42:31 ID:dRnS/iqT
お父さんにはお仕事ご苦労さんでVAIO Z、
お母さんと子供にはVAIO E、
完璧なフォーメーションZだよ。うん。
786[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 20:43:54 ID:xMfQ2lLR
とにかく49,800円の707展示品でも最高ですわ。
延長保証付いてるから慎重に扱う必要も無いし。マジおすすめ。
787[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 20:44:02 ID:NkXspPsK
784 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/11/08(月) 20:39:43 ID:dRnS/iqT [5/6]
リクエストにお答えして、じゃじゃ〜ン!!!!!


14インチVAIO EがVAIO Zに勝っている所発見!!!
(比べる理由:同じソニーのVAIOで1600x900の高解像度が有り、大きさも近い。が廉価機の宿命で重いのは我慢。)

1)eSATA付き。USB3.0は無いけれど、USB2.0より圧倒的に高速!
2)お値段がVAIO Zの1/3で、2/3の性能。※アウトレット49,800円モデル比
3)カーソルキーの右肩にFnボタンが有り、片手でPageUP/DOWN/Home/Endが可能。Endは2chでは必須。
4)低音のゴーというファン音はVAIO Zより耳に付かない。Zは決して高音な訳でも無いか、固有の音を感じる。

とにかく49,800円のVAIO E、最高ですわ。
VAIO Zみたく慎重に扱う必要も無いし。マジおすすめ。


やっぱり、最強ですね。
788[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 20:45:23 ID:NkXspPsK
>>787 ファンの回転は、新BAIOSで、改善されている。


   もぅ最強だわ。
789[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 20:45:30 ID:xMfQ2lLR
お父さんにはお仕事ご苦労さんで展示品FRNP707
お母さんと子供にも展示品FRNP707
完璧なフォーメーション707だよ。うん。
790[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 20:47:18 ID:f9rosncL
あんまりはしゃいでスレ荒らすなよ
791[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 20:54:02 ID:C/bGGj7P
心理オナリストの俺が結論を出そう

バイオ君は天涯孤独
そしてバイオを両親だと思っておる
792[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 20:58:24 ID:7dnFhKXP
バイオハザード
793[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 21:02:23 ID:hYUQBfB9
さっき営業の仕事から帰ってきやはったんやろ、すぐに書き込みご苦労さん
794[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 21:06:23 ID:BPM081X+
やっぱ独立GPU搭載の13インチ以下を5万で買おうとするのは無謀すぎるか
もうちょっと予算足すか、オンボで我慢するしかにぃ
795[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 21:07:53 ID:hYUQBfB9
バイオ君はさっき営業の仕事から帰ってきやはったんやろ、すぐに書き込みご苦労さん
796[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 21:09:39 ID:u5XyjAkS
俺のノートだとテンキーのnumlock外せば1でend、7でhome、3でpgDn、9でpgUpになるけど
vaioってnumlockの解除出来ないの?だったらテンキーのその辺の印字要らないんじゃない?
まぁ、その、なんだ、道具は便利に使ってやれよ
797[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 21:16:12 ID:hYUQBfB9
バイオ君は仕事何なの?カマかけても教えないね
798[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 21:24:43 ID:PwvkEPXZ
俺のVAIO Eにはテンキーなんて付いてないなw
そもそもテンキーなんてフルキーボーでも使わないから
ノートでも全く使う習慣がないな。
799[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 21:27:40 ID:hYUQBfB9
そら、あんた仕事してないからやろ
800[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 21:35:37 ID:5EvhDuA/
マージカルプリンセス♪
マージカルプリンセス♪
赤頭巾(ry
801[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 21:36:40 ID:u5XyjAkS
14インチはテンキー無しでテンキー付きは15.5だけか、同じ名前で別スペックつくんじゃねぇよややこしい
802[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 21:39:06 ID:PwvkEPXZ
>>799
SEとかPGはテンキー使う奴なんて殆どいないぞ。
テンキー使う人って、PCに慣れていない人とか、事務の人くらいじゃないの?
803[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 21:51:09 ID:Pq6F6tYq
スレ伸びまくってンのに一つも貼られてないってどういう
804[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 21:52:04 ID:kFLOGpfj
結局707を2台買いました
55000円でポイントがいっぱいついた
テレビとかBDとか洗濯機とか買ったから何%ポイントだったのかは忘れた
805[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 21:55:01 ID:hYUQBfB9
ポイント無しだと展示品確かに54800円だけど
展示品を2台も買ったというのがね。一店舗に1台しか展示品無いから
806[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 21:59:25 ID:PwvkEPXZ
展示品って個人だったら3年近い使われ方してるのに
保障1年で買う奴は馬鹿だと思う。

5年保証付けれるんなら汚いの我慢できればいいかもね。
807[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 22:02:35 ID:gxrhBFJ7
個人だったら3年近い使われ方してるという事は無い、発売してから
半年以下だし、絶え間なくいじり倒されているわけでもない。
808[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 22:03:02 ID:iXCkibbw
>>804
ポイントいくらくれましたか?
1台につき
809[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 22:08:24 ID:gxrhBFJ7
ただ、テレビみたいな動画映像をずっと映して展示しているノートを良く見かけるが
あれはTVチューナーのついた機種だけだ。
810[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 22:09:39 ID:gxrhBFJ7
ああいうのは確かに3ヶ月でも3年個人使いにひってきする
811[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 22:12:35 ID:zEN8vNdX
>>805
804じゃないけど在庫3台あるけど全部展示品って言われたよ
他所から回収してきたんじゃないの?
812[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 22:19:31 ID:90JRY8pQ
>>808
いつもの吹田在庫有る 難波在庫有る有るのオオカミ少年ですがな
813[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 22:30:01 ID:PwvkEPXZ
コンデンサとか電源入れぱなしにしてるだけで痛むよ。
そしてコスト削減で犠牲になって壊れやすいのもコンデンサ。
個人で1日2時間使用で3年=店舗で1日12時間使用で半年
814[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 22:34:05 ID:gPu1ZYYx
だから5年保証にはいるんじゃないですか
815[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 22:35:14 ID:7dnFhKXP
半年もずーっと同じ機種を展示し続けてんのかね
もっと頻繁に商品入れ替えしてるんじゃね
816[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 22:36:32 ID:90JRY8pQ
707発売されてからまだ3ヶ月だろ
817[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 22:41:26 ID:90JRY8pQ
5年保証に入ったとしても、こわれた時点で販売中の5万の新品と1回しか交換してくれんおよ、
早くこわれたら、交換 それもこわれたらお仕舞い
818[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 22:44:07 ID:90JRY8pQ
ポイントいらんから現金で値下げして買う馬鹿いるけど
だめな。あくまで購入価格と全く同じ価格で販売中の新品と
交換だから、ポイント無しで安く買うと大損。
819[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 22:48:39 ID:90JRY8pQ
購入価格と全く同じ価格以上で販売中の新品
820[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 22:50:47 ID:ahXjaHml
707
59800ポインヨ16%
現金54800だたよ@新橋
ちなみに新品な
821[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 22:52:50 ID:NkXspPsK

Eが今年のベストバイなのか!? 最後に出るかな〜??
822[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 23:02:32 ID:35XfzhGa
 Intelは来年(2011年)の年頭に、次世代プロセッサのSandy Bridgeなどから構成される次世代モバイルプラットフォームのHuron Riverを市場に投入する計画を持っている。
OEMメーカー筋の情報によれば、Huron Riverに基づいた製品は2010年12月にも生産が開始される予定とのことで、計画通り順調に進めば2011年1月には店頭に製品が並ぶことになりそうだ。
823[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 23:05:15 ID:90JRY8pQ
商品豊富で延長保証も対応しています。銅メダル店です。

延長保証 5年間
加入料 定額
保証限度額 100%
※修理費用累計額が100%に達するまで
利用回数 回数無制限
全損時 設定無し
物損保証 ×
天災 ×
盗難保証 ×
免責 無し
備考 10,000円以上が対象商品
詳細 5ロングラン
http://hosyo.blog105.fc2.com/blog-entry-25.html
824[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 23:06:04 ID:90JRY8pQ
・ジョーシン(長期修理保証)
保証年数(メーカー保証期間含む):5年(パソコンは3年、10万円以上の冷蔵庫・エアコン・オール電化製品は10年)
掛け金:購入金額の3〜6%
落下保証:なし
経過年数による補償額の減額:保証期間中の税込修理料の合計が保証限度額(税込商品購入金額)に達するまで無料修理
注意事項:自己負担金1万円でパソコンの5年保証に入ることも可能

825[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 23:06:58 ID:90JRY8pQ
・ヤマダ電機(新・長期保証)
保証年数(メーカー保証期間含む):5年
掛け金:購入金額の5%分のポイント
落下保証:なし
経過年数による補償額の減額:購入金額を上限に何回でも修理可能
注意事項:修理限度額を超過する場合は代替品を提供、なお、この保証はウェブショップのもので、<<<<<<<<<実店舗において提供される保証はまた異なります>>>>>

826[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 23:07:10 ID:NkXspPsK
809 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2010/11/08(月) 20:51:42 ID:CUIx/568 [4/4]
石原 「海に落ちた海保職員を中国人がモリで突いた」

画像

中国人が日本の海保隊員を モリで ついた

http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan165586.jpg


石原  「海に落ちた海保職員を中国人がモリで突いた」 

声 284KB
http://kiki.ms/sonota/senkaku.mp3
827[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 23:08:13 ID:90JRY8pQ
828[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 23:09:47 ID:90JRY8pQ
九十九電機(ツクモ延長保証)
保証年数(メーカー保証期間含む):5年(中古品は3年間)
掛け金:1万円以下は525円、1万円〜1万9999円は1050円など、1万円ごとに525円ずつ増額
落下保証:あり
経過年数による補償額の減額:2年目が購入金額の50%、3年目が40%、4年目が30%、5年目が20%
注意事項:ソフマップのパーフェクトワランティと異なり、2年目以降の補償額が自然故障の場合でも減額

何じゃーこりゃーひでーなーwww
829[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 23:11:57 ID:90JRY8pQ
ヤマダ100点>上新95点>>>>>>>>>>>>>>>>>>ツクモ3点
830[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 23:12:04 ID:u5XyjAkS
貼るならせめて2008年じゃなく2010年版の方貼れよ
831[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 23:16:07 ID:7dnFhKXP
今はソフマップの保証が大幅劣化してるだろ、古い情報出すんじゃねーよカス
832[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 23:17:30 ID:f9rosncL
ソフマップの保証は大改悪
833[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 23:17:54 ID:90JRY8pQ
Joshinで延長保証の対象外とされました
■先日パソコンが動作しなくなりました。
■Joshinで加入していた五年間保証を使おうと、パソコンを預けたのですが、数日経って「マザーボードの破損のため、修理対象外」との連絡がありました。あまり詳しい説明もなく電話を切られました。
■おそらくは「衝撃を加えたことによる破損」と判断されたのではないかと思われますが、大事に使っていたパソコンなのでそのようなことはありえませんし、外側に目立った傷もありません。
■明日、時間が取れるので、修理してもらえるように交渉しにいくつもりですが…同じような経験をされた方や、家電量販店業界に従事されている方からの助言をいただきたく投稿しました。
■■このような場合、泣き寝入りになってしまうのでしょうか?
あるいは、修理が認められるケースもあるのでしょうか?
その場合、交渉をうまく進めるために知っておくこと、実践すべきことなど、その他アドバイスをお願いします。

http://okwave.jp/qa/q5605253.html
834[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 23:19:30 ID:90JRY8pQ
・マザーボードが「破損」する状況ってなかなか少ないですよ。
コンデンサが爆発してご臨終になるケースは多いと思いますがね。

835[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 23:27:49 ID:jIR8+5U4
ソフマップの保障は最優秀クラスから一気に五流まで落下したな
今やツクモ以下
836[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 23:35:01 ID:90JRY8pQ
車の事故の保険金出し惜しみと同じで
いちゃもん丸め込みされる場合は何割かね
837[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 23:36:41 ID:NkXspPsK
ようやく気づいてきたね、保険業界のこと。

とにかく保証適用外にすることが仕事だから。
838[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 23:42:58 ID:rJAKBmIO
年末のビックかソフマップのノートパソコンの夢[福袋5万]買えれば高スペックPCが安く期待できるな
839[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 23:44:19 ID:eJTZPrz4
5万だとi7国内メジャーメーカーが期待できるよな……
840[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 23:44:28 ID:CAqLDD+M
ということはあれやね、泣き寝入りする場合も十分に想定して
すくなくとも展示品には手を出さないこと。
あんたは、こういう事を熟知していたから、保証とかに興味をみせなかったんだね。
841[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 23:49:58 ID:/yNKG+E6
修理に出して、一週間して。ヤマダ電機から電話があり。
「液体が基盤に侵入してしまっていて、基盤が腐食してしまって、
液体が侵入した場合は保証の対象外になりますので金額がかかります。
6万5千円になります。」
http://plaza.rakuten.co.jp/chiran/diary/200809120000/
842[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 00:14:40 ID:/iyGYZIL
私は液体をこぼした覚えはまったくない!
それに対象外って知らん!修理を受けつた時に説明しろよ

>>つまり、仮に捏造とかされても
対処の仕様がない
843[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 00:15:31 ID:/iyGYZIL
そうそう、ヤマダ電機っていろいろと調べてみたら
ちょー評判悪いんですね。
保証が悪いとか有名らしい。
それに父の電気関係の横のつながりでヤマダ電機について
色々と聞いたらそこでもヤマダは悪いって評判でした。
ヤマダは修理になると嫌な顔するとか・・・それに
私みたいにパソコンの修理でもめることは良くあることとか。
844[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 00:15:47 ID:Zlxu/P/n
>>841
精子が飛んだんだろうな〜
845[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 00:25:05 ID:xOMIj3s+
壊した犯人は父か
すげえ必死にごまそうとしてるんだな
846[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 00:45:09 ID:t5b5NMUQ
847[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 00:50:44 ID:xOMIj3s+
あ、安い
848[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 00:52:09 ID:yEwnmeyv
そのスペックなら37800以下じゃないと騒がれん
34800あたりならいい
849[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 00:53:23 ID:A461F2zh
ポイント有効活用できるなら安いと思う。
850[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 01:27:11 ID:nZDSHXyV
メモリスロット1じゃなあ・・・
851[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 01:45:39 ID:Zlxu/P/n
ヤマダでお菓子買えばいいさ
852[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 01:48:07 ID:tpdgTrbi
池袋の沿線に住んでるもんから情報提供
日曜午前に707の在庫2台あり
値札は64800 ポイント15%
店員さん交渉の結果49800
展示品の表示だが、かけてみた
箱は空いてたけど、これ新品でしょ?
ってレベル
853[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 01:53:15 ID:PPfOXRJE
>>843
クレーマーキメエw

ヤマダは創価企業だから、世間から嫌われすぎだな
854[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 01:57:12 ID:SRcOOJnP
eMachinesを店頭で見たけど値段のわりに作りがいいんだな
筐体がGatewayの中級機と共通っぽい
855[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 02:13:36 ID:5FR97CSu
>>852
展示してたパソコンを、製造メーカーに一旦戻して、
プロがクリーニングしてるから、外観は新品に見えるよ。

筐体を開けて中身見れば、使用していた感じはわかるよ。
856[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 02:15:08 ID:mZY/NY1d
857[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 02:16:00 ID:A461F2zh
別に中身見なくてもHDDのSMART情報見ればいいんじゃね?
買ってすぐでも10時間とかの数字になることはあるけど、新品で使用時間100時間以上とかそうゆう事はまずないから
858[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 02:56:23 ID:tpdgTrbi
HDDのSMARTチェッカーのソフトいれてみた
生の値(工場出荷時からHDD稼働時間)14時間だと
うちで14時間くらい起動してるから新品か
HDDリカバリしてもSMART情報は変わんねから、新品ぽ
ただfrontierでオーバーホールでHDD交換してりゃわからんけど
でもキーボードの感じや、液晶、背面と見ても、新品っていってもわかんね
っていうか新品?


859[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 03:01:25 ID:5FR97CSu
さすがにHDDは交換してるんじゃないかな?
消耗品だし。

CPUやMEMはそのまんまみたいな。

でもそこまでやられたら、新品と変わらんかもね。
860[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 03:16:33 ID:A461F2zh
>>858
じゃあ普通に新品じゃない?
俺が池袋のヤマダで展示品として買った奴(@59800円)も新品だったし。
メーカーに戻してリフレッシュしたならそれは展示品じゃなくてリファビッシュ扱いだしな。
1年前にヤマダで展示品として買ったEverexのノートはSMARTみたら使用時間200時間だったw
861はまつまみ:2010/11/09(火) 03:49:35 ID:AcbX+6bH BE:359165243-2BP(19)
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


























































age
862はまつまみ:2010/11/09(火) 03:53:41 ID:AcbX+6bH BE:1346868195-2BP(19)
863はまつまみ:2010/11/09(火) 03:58:00 ID:AcbX+6bH BE:1436659968-2BP(19)
なんと。。。。ちんぽこがきもちい!!1111111
864[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 04:21:37 ID:5FR97CSu
おう!はまつまみ!
ひさしぶりだな!
865はまつまみ:2010/11/09(火) 04:22:39 ID:AcbX+6bH BE:628538573-2BP(19)
ああ
866[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 04:22:47 ID:BYKxr+4e
【研究】 ひざ上のノートパソコン使用で、精子の質が低下する可能性…米
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289219810/
867はまつまみ:2010/11/09(火) 04:23:31 ID:AcbX+6bH BE:1436659968-2BP(19)
なんかヒツモンあるか?
868はまつまみ:2010/11/09(火) 04:25:04 ID:AcbX+6bH BE:538748429-2BP(19)
869はまつまみ:2010/11/09(火) 04:28:56 ID:AcbX+6bH BE:1077494494-2BP(19)
870[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 05:03:11 ID:TOajufO2 BE:296900126-S★(1500000)
まみちゃん!まみちゃん!デスクトップどれがいい??おすすめある?
871はまつまみ:2010/11/09(火) 05:14:44 ID:AcbX+6bH BE:2424362999-2BP(19)
ディスクトップは、富士通。日本で一番高い山は富士山だから。
872はまつまみ:2010/11/09(火) 05:17:01 ID:AcbX+6bH BE:2154989489-2BP(19)
ちなみに、俺はつい1週間ほどまえにドスパラでディスクトップ10万のをかった
873はまつまみ:2010/11/09(火) 05:19:32 ID:AcbX+6bH BE:538747092-2BP(19)
きえええええええええええええええええええええええええええ
874[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 05:28:16 ID:TOajufO2 BE:593799438-S★(1500000)
>>872
スペックおしえてー
875はまつまみ:2010/11/09(火) 05:32:48 ID:AcbX+6bH BE:359165434-2BP(19)
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=150&ft=&mc=1205&sn=92

これじゃないけどこれくらいのスペックのやつ

リンクわすれた
876はまつまみ:2010/11/09(火) 05:34:14 ID:AcbX+6bH BE:897912656-2BP(19)
というかゲームしねえなら3万くらいんおでいいよ
877はまつまみ:2010/11/09(火) 05:35:47 ID:AcbX+6bH BE:1616241896-2BP(19)
878はまつまみ:2010/11/09(火) 05:44:31 ID:AcbX+6bH BE:897912465-2BP(19)
>>864
おまえの資格さらしてみろや!資格がすべてなんだよ!このせかいはな!
879[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 05:45:17 ID:TOajufO2 BE:148450223-S★(1500000)
i7だ!すごい!
デスクトップ買ったのになんでノートPCスレにいるの??
880はまつまみ:2010/11/09(火) 05:47:35 ID:AcbX+6bH BE:748260555-2BP(19)
>>879
おいイボジ。それはOpera使ってないのにOperaスレを立てた俺への挑戦状か?

Opera 総合スレッド Part154
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1289241766/

1 名前:はまつまみ[age] 投稿日:2010/11/09(火) 03:42:46 ID:AcbX+6bH ?2BP(19)
チンポコ(藁

881はまつまみ:2010/11/09(火) 05:51:13 ID:AcbX+6bH BE:598608645-2BP(19)
ディスクトップは弟のゲーム用。

俺はthinkpadつかってるhし。

きのうは、2gメモリを2枚ちゅうもんしたとこ

1g1枚だとちょっとたたかえなくなってきた
882はまつまみ:2010/11/09(火) 05:52:14 ID:AcbX+6bH BE:1885615597-2BP(19)
のーと欲しければ春一でもかっとけ
883はまつまみ:2010/11/09(火) 06:00:20 ID:AcbX+6bH BE:1047564375-2BP(19)
i7たいしたことねーぞ

Core2Duoと体感かわらん

ちょっと誤解を招くいいかただが、Pentium3とi7のちがいもおれにはわからん(そこまでの性能はひつようない)

だって、2chとネットしかやらないし

ゲームやるなら別だろうがな
884はまつまみ:2010/11/09(火) 06:01:00 ID:AcbX+6bH BE:808121939-2BP(19)
あと、ディスクトップはごろ寝PCができないからやだ
885はまつまみ:2010/11/09(火) 06:03:43 ID:AcbX+6bH BE:1346868959-2BP(19)
ちなみに、貯金320万になった(国民年金滞納分80万一括ではらってきたぜ)
886[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 06:12:57 ID:TxbKTfo2
いまも底辺工場?
887[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 06:24:48 ID:PPfOXRJE
このクソコテ、トラビアンの基地外コテ、更地のイオリさんにそっくりだな
妄想で連投するところや、貯金の自慢を始めるところまでそっくり
888[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 06:31:21 ID:TOajufO2 BE:445349636-S★(1500000)
すごい貯まったね!!!
889はまつまみ:2010/11/09(火) 06:33:22 ID:AcbX+6bH BE:1257077467-2BP(19)
>>886
いまも底辺工場。
890[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 06:53:57 ID:2AFq9JgC
まだベストバイのVAIOE君のほうが良いわ><
891はまつまみ:2010/11/09(火) 06:55:19 ID:AcbX+6bH BE:538747463-2BP(19)
うおおおおおおおおおお
892[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 07:04:47 ID:9X5atiyx
はいはいNGNG
893はまつまみ:2010/11/09(火) 07:07:25 ID:AcbX+6bH BE:538747463-2BP(19)
>>892
うおおおおおおおおおお
894はまつまみ:2010/11/09(火) 07:13:45 ID:AcbX+6bH BE:1197216285-2BP(19)
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)   花屋の店先に並んだ
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   いろんな花を見ていた
  .しi   r、_) |   ひとそれぞれ好みはあるけど
    |  `ニニ' /   どれもみんな わしが育てた
   ノ `ー―i
895[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 07:26:41 ID:tpdgTrbi
>>860
707の外枠の白い部分なんて真っ白のプラ版仕様(マット)だから、
クリーナーではダメだと思う
もし展示品だったら、外枠全交換しないと見た目が新品にはならない
ということは、最後2台と書いてあった展示品でも、完全リファビッシュか
実は新品?
896[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 08:19:52 ID:tpdgTrbi
707レビュー

外観はチープそのもの、デザイン性とかそういうレベルじゃない
天板はプラ板そのもの(キーボードのまわりも同じ素材)
1m離れてみたら発泡スチロールかコピー用紙ww

キーボード、タッチパッドは評判ほどじゃない
っていうかむしろ好きな部類
タッチパッドの反応良い

液晶の輝度(色)は少し薄いかな

パフォーマンス、安定感は最高
一晩中、立ち上げていても、どこも過度に熱くならない
定期的にファンまわるけど、とても静か

eclipse,itunes,DVD Decrypter,DVD Shrink など重い作業もさくさく
FFベンチ3 は4200
オンボでこの数字はなかなかやる、よね?
(5年前にFFやってたデスクトップがこれくらいだった)

windows7 32bit 64bitを、セレクタブルってのもいいね
リカバリのたびに選択できる

って感じでコスパ最高、外見にこだわらない人ならいいんじゃない?
897はまつまみ:2010/11/09(火) 08:35:57 ID:AcbX+6bH BE:808120793-2BP(19)
そういえばこの前ゲーム屋に行ったら店頭の前で小学2,3年生くらいのガキがDSかPSPか知らんが、ゲームを大勢でやってたんだが、
店から出るときに邪魔くさかったんで、「おいガキども、邪魔だ。ゲームするなら他でやってろカス」って言ったんだわ
そしたらそのガキどもが、最初はびっくりしてたんだが、小さい声で「キモーw」とか言ってやがるんだわ
それで俺は少し頭にきて、「おいゆとり、お前らクソガキの方がキモいんだが、マジ氏ねよオラ」ってすごんでやったら、その中のガキ1人が「警察よぼっと。店員さーんw」って言って店の中に入っていったから
急いで逃げて帰ってきたんだが
マジで許さんからなゆとり。覚えとけよ・・・
898[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 08:59:18 ID:QVWkT5de
59800蹴ったけど欲しくなってきたじゃないか
899[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 09:06:28 ID:/sK9mG1U
懐かしのキャラがいる
900[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 10:34:04 ID:Y6N4IZrK
>>897
通帳の画像あっぷしてよ

>>バイオくん
ZとEの画像あっぷしてよレシートもね

>>保証くん
保証使ったときの明細と新PCあっぷしてよ

ID付きでよろしく。アップされたら俺は文句言わないから。
901[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 10:37:17 ID:I/XM+eRK
http://nttxstore.jp/_II_LN13395257
もう5万円切っとるのね・・・。
HDMI復活したしこれといった難点はないね・・・。
902[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 10:48:08 ID:U9c02Ab4
i3かー
903[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 10:50:18 ID:xOMIj3s+
はまつまみは本当に貯金してるでしょ
以前はよく通帳の画像UPしてたし
904はまつまみ:2010/11/09(火) 11:14:29 ID:AcbX+6bH BE:1616241896-2BP(19)
>>900
「通帳」は、ながらく通帳記入してないから、たぶん数ヶ月前のだぞ。

というわけで、引き出し明細をうpする。

http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1205689.jpg
905[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 11:15:13 ID:jw5+IY28
707のひ弱intelオンボでFF11ベンチ4000こえんの?
考えられんのだが
906[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 11:19:54 ID:zraNwabi
Lowでしょ。
907[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 11:23:55 ID:EZb+vGo2
DELLのInspiron15Rが59,800円て安くないですか?
レノボよりは高いけど、メモリ4Gあるし、保証も安心できそう。
注意した方が良い点ありますか?
908はまつまみ:2010/11/09(火) 11:27:43 ID:AcbX+6bH BE:838052047-2BP(19)
>>907
OSメディアついてないこと。(DELLはそういう方針になったのか?)
光沢液晶(見栄えはいいけど、あとあと後悔するかもしれんよ)

おれはDELLすきだから、いいとおもうぞ。
909はまつまみ:2010/11/09(火) 11:31:57 ID:AcbX+6bH BE:838052047-2BP(19)
>>903
おれは本当に貯金してるぞ。といっても、給料そもそもなにに使うんだって感じだ。

使い道がないからどんどんたまっていく。(月平均15万ほど)
910[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 11:32:10 ID:nBlrPNhG
>>907
DELLの保証が安心とか
911[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 11:34:47 ID:I/XM+eRK
最近日本HPはキャンペーンにパンチがない・・・。
912[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 11:36:43 ID:/sK9mG1U
Dellも安くなくなっちゃった
913[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 11:37:36 ID:jw5+IY28
Dellから安さ抜いたら何にも残らないんじゃ
914[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 11:38:44 ID:I/XM+eRK
Inspiron15Rにしてもメモリー2GB分なんて3000円分ぐらいの価値しかないから、DELLは完全に価格的にはレノボやエイサーにおいて行かれている感じがするけども・・・。
915はまつまみ:2010/11/09(火) 11:41:36 ID:AcbX+6bH BE:538748036-2BP(19)
うvぎゅvgふゅふゅfちゅふふょ
916はまつまみ:2010/11/09(火) 11:42:45 ID:AcbX+6bH BE:239443542-2BP(19)
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


























































age
917はまつまみ:2010/11/09(火) 11:43:29 ID:AcbX+6bH BE:1257077276-2BP(19)
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


























































age
918はまつまみ:2010/11/09(火) 11:44:54 ID:AcbX+6bH BE:359165434-2BP(19)
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


























































age
919はまつまみ:2010/11/09(火) 11:47:56 ID:AcbX+6bH BE:897912656-2BP(19)
^q^
920[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 11:48:25 ID:2AFq9JgC
そこの男前 消えてくれ
921はまつまみ:2010/11/09(火) 11:54:54 ID:AcbX+6bH BE:2154989489-2BP(19)
うおおおおおおおおおおおおおおお
922はまつまみ:2010/11/09(火) 12:03:23 ID:AcbX+6bH BE:957773748-2BP(19)
んおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
923907:2010/11/09(火) 12:30:02 ID:bFFgmWCG
レスありがとうございます。
HPnx9005からの買い換えです。
あまりパソコンには詳しくないです。

>>907
OS再インストールができないってことですか。
したことないのですが、壊れたときは修理に出せってことですかね。

>>908
デルの保証ってダメなんですか。
まだ詳しく調べてないのですが、自分のイメージだと
大手国内メーカー>HP,デル,ASUS>エイサー,レノボ
でした。延長保証のため5000円を払うくらいなら構いません。

昔、nx9005を買ったときはデルは高いなあと思った記憶がありますが、レノボG560、MSICR500の評判を見ると、当たり外れが大きいとか、1年超える保証が結構高い、メモリ少ないなどが書かれており、デルにしようかと思いました。
外れの機種にあたったのに、メモリを増設したから無償で修理してもらえないのが怖いです。
924[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 12:33:18 ID:/sK9mG1U
どしたーまみちゃ
925はまつまみ:2010/11/09(火) 12:43:31 ID:AcbX+6bH BE:538747463-2BP(19)
>>923
OS再インストできるが、PCとどいてから、自分で再インスト用ディスクの作成が必要になるとおもわれ

俺のレノボだとそう 最初からディスク作成ソフトがついてるから、それを使って、DVDRに焼く。

もちろん、それをつかえば、再インストできるようになる。
926はまつまみ:2010/11/09(火) 12:46:02 ID:AcbX+6bH BE:838051474-2BP(19)
>>923
>外れの機種にあたったのに、メモリを増設したから無償で修理してもらえないのが怖いです。

ちょっとちがう。メモリ交換したら、保証適用外になるメーカーもあるから、

最初についてたメモリを捨てずにとっとくのだよ

で、壊れたら、メモリを最初のやつに戻して、(つまり購入時の構成にして)修理にだすのだよ
927907:2010/11/09(火) 12:49:06 ID:orgfNVNR
>>925
ありがとうございます。
レノボにはそういう機能が付いているのですか。
心が動きます。よく考えてみます。
928はまつまみ:2010/11/09(火) 12:55:33 ID:AcbX+6bH BE:718330638-2BP(19)
>>923
DELLも、とってもいいPCメーカーだから、気に入ってるDELLのをすすめるが、Lenovoもとってもいいメーカーだぞ。

DELLのPCも、LenovoのPCも両方持ってる俺が言うんだから間違いない。で、結論から言うと、どれを買っても大差ない。

あとはデザインの問題だとかになる。

どれを買っても、不満はでてくるぞ。例えば俺のLenovoはUSB左3連。べつにいいとおもうだろ。

だが、そうじゃねーんだ。マウス使うと、届かない(藁 

よって、USB延長コードが必要になる。なにを買っても不満は出るし、完璧なものはないんだから、

気に入ったのを買え。
929[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 12:56:10 ID:Fk8Rz/Yx
> 905
失礼、 Lowで4200
Highだと2500くらいだったな
ま、FF11できない事はないってレベル

5年前のNEC Lavieは1440*1024 でRadeon独自グラボついてFF11快適だったが
22マソくらいしたかんね
ただ、2年くらい前に、静電気でUSBポート死んで、出張の新幹線中でマザボが死んだ

またHPのDV9200は、1ヶ月くらい前に例の黒画面現象でご臨終

高性能グラボ着いているノートは、爆熱のためか、やはり経年劣化も早いという結論

高性能グラボ積んでないノートは、みな長生きしてる(もう1台のlavie と dynabook ss )
930はまつまみ:2010/11/09(火) 12:56:33 ID:AcbX+6bH BE:1257077467-2BP(19)
>>927
>レノボにはそういう機能が付いているのですか。

いや、DELLのも、そういう機能があるはず。ないはずがない。

昔のDELLはOSメディア付いてたから、俺は最近のDELLは知らないだけ。
931はまつまみ:2010/11/09(火) 13:01:53 ID:AcbX+6bH BE:1616241896-2BP(19)
あと、俺のlenovo thinkpadには、SDカードさすとこになんもはいってないからホコリはいるが、

DELLのノートは、ダミーのカードが添付されてた(ずっとさしておけばホコリはいらん)

というわけで、DELLのが気がきいてるなとおもうこともあるぞ
932はまつまみ:2010/11/09(火) 13:04:19 ID:AcbX+6bH BE:1257077467-2BP(19)
きええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
933907:2010/11/09(火) 13:06:16 ID:5SR/mrbR
>>930
いろいろとありがとうございます。
デルリアルサイトで実機を見てみます。
934はまつまみ:2010/11/09(火) 13:08:08 ID:AcbX+6bH BE:448956735-2BP(19)
>>933
ああ、いいぜ。また遊びに来いよな。
935はまつまみ:2010/11/09(火) 13:08:57 ID:AcbX+6bH BE:718329683-2BP(19)
次の方どうぞ。
936[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 13:10:04 ID:zraNwabi
>>929
グラフィックドライバ最新にすればもっと上がるんじゃないかな。
C2D(2.53GHz)-GMA4500MHD-Vista32bitでHgih2965だった。
i7-IntelHDグラフィックスが負けるはずがないと思うんだが。
>>931
SL500だけどダミーカードついてるよ。つけ忘れかな。
937はまつまみ:2010/11/09(火) 13:12:19 ID:AcbX+6bH BE:748260555-2BP(19)
>>936
へえ、おれのR500(09年の2月くらいにかった)にはついてなかった
938[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 13:12:30 ID:2AFq9JgC
>>935
はまつまみ相談室 個別スレ作って消えてください
939はまつまみ:2010/11/09(火) 13:13:38 ID:AcbX+6bH BE:2154989489-2BP(19)
>>938
あなたが消えてください。避難所をつくって、そこでコソコソ有意義な情報交換をすれば?
940はまつまみ:2010/11/09(火) 13:14:32 ID:AcbX+6bH BE:897912656-2BP(19)
人生相談とか、恋愛相談にものっちゃうぞ。
941はまつまみ:2010/11/09(火) 13:15:49 ID:AcbX+6bH BE:359165726-2BP(19)
XP1G→XP4G(3G認識)

にメモリふやしたけど、使用感大差ねー(藁
942[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 13:16:31 ID:oaO833/E
はまつまみだ懐かしいワロタw
943はまつまみ:2010/11/09(火) 13:18:46 ID:AcbX+6bH BE:478886944-2BP(19)
>>942
やぁ。俺のR500も、もう1歳半になるが、とっても調子よく動いているよ。

ちょうど今日、キングストンメモリ2Gx2枚、増設したところだ。
944はまつまみ:2010/11/09(火) 13:21:39 ID:AcbX+6bH BE:1346868195-2BP(19)
>>938
おい、もっと挑発しろよ。逃げたか?(プゲラ
945[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 13:24:51 ID:Y6N4IZrK
>>944
あっぷしてくれてありがとう(^ω ^ )
あっぷしてくれたから消えなくていいよ。むしろいて下さい。消えないで下さいお願いします。
946[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 13:28:11 ID:zraNwabi
>>941
VistaBizのダウングレードモデルなの?
得ろ動画みるんなら、Vistaにして再生支援使ったほうがいいんじゃないか?
Blue ray クラスでもCPU使用率10%以下でヌルヌルだよ。XPでは無効だしな。
947[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 13:38:13 ID:AQph3NKz
4720s到着&セットアップ完了
ブラウジング、メディア再生、コンテンツ&デバイス管理ぐらいしかしないから、めちゃ快適
ちなみにエクスペリエンスインデックスは5.7/5.5/5.0/6.2/5.9
948[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 13:41:01 ID:yK+m92Kx
ええのう4720s
どうせ家でしか使わんから17インチは魅力的
949[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 13:59:48 ID:je6HZCGN
家でしか使わないなら、デスクトップで良いと思うけどな。
あっ、17インチは、既にデスクトップ扱いか。
950はまつまみ:2010/11/09(火) 14:00:13 ID:AcbX+6bH BE:718330346-2BP(19)
>>945
ああ、俺はここにいるぜ!元気元気!元気が一番!

>>941
いや、ダウングレードモデルじゃなく、割れXPブチ込んだだけ。ちなみに、>>877で買ったドスパラi7にも、割れXP入れてやった。

エロ動画は見るが、nyで落とした拘束バイブ攻め系のaviとかmpgくらいしか見ないから、サックサクだぞ。

そもそも、ブルーレイとか持ってないし、興味もないな。
951[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 14:06:00 ID:ya9WwtXS
拘束バイブ攻め系
いい酒が飲めそうだ

つか4720s 49,800円なら欲しいわ
952はまつまみ:2010/11/09(火) 14:11:26 ID:AcbX+6bH BE:718329964-2BP(19)
>>951
http://www.baby-baby-baby.cc/sys/indextop.jsp

ベイビーエンターテイメント

このメーカーがとても良い

サンプル充実。サンプルだけで抜ける。達磨アクメ8のサンプルで抜きまくった。

ストリーミングじゃなくて、ダウンロードタイプのサンプルだから、何度でも簡単に見返せる。
953はまつまみ:2010/11/09(火) 14:19:15 ID:AcbX+6bH BE:269374133-2BP(19)
ほかに質問や相談ないかな?
954[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 14:30:01 ID:G+yQlUvG
うんこDELL
955はまつまみ:2010/11/09(火) 14:32:34 ID:AcbX+6bH BE:1197216858-2BP(19)
うおおおおおおおおおおおお
956[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 14:38:42 ID:A461F2zh
1週間もたずにスレが埋まりそうってどうゆうことだよ
957[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 14:44:47 ID:2AFq9JgC
707
ほしいよ 49800円で
958[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 14:45:26 ID:RLgW9z2a
www(‘‘)www
959はまつまみ:2010/11/09(火) 14:47:29 ID:OQL6/0+Z BE:538747092-2BP(19)
>>958
ガブッ!
960[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 14:54:24 ID:mstk0aGK
4720sも、2010年ベストバイに匹敵する。

海外HPでも、4720sの最小構成って8万くらいなんだよね。
アメリカのしか見てないけど、それが5万ってのにも価値があった。
ほか、機能もいうまでもない。

これと、VAIO Eが2010年ベストバイ機種。 今年は2機種。
961[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 14:54:36 ID:nPIO3KFg
R500に割れwindows7載せてみてよはまつまみ
962[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 14:59:28 ID:Y6N4IZrK
>>959
仕事辞めたし、貯金120万しかないです。今からハローワークに行ってきます。
ThinkPad edge15 corei3 7 64bit アンチグレア 4G 320G Bluetooth 黒 15%OFFが先週届いて、暇なんでブラゲばっかりやって一週間過ぎました。
年金は11月分迄払ってます。
年齢27歳男です。北大卒です。ちょっと不安です。彼女はいます。

評価をして下さい。よろしくお願いします。
963[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 15:02:58 ID:mstk0aGK
>>962 彼女は、学生時代に知り合った子で、数年付き合っていますって感じ?
964[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 15:03:16 ID:2AFq9JgC
学歴が最後の支えだな欝になってアポーンしたやつ数知れず
965はまつまみ:2010/11/09(火) 15:03:46 ID:OQL6/0+Z BE:1436659968-2BP(19)
>>961
Win7の割れは持ってないんだ。Win2000 SP4 とWinXP SP2 の割れしか持ってない。

>>962
頑張れ。いい仕事にめぐり会えるように祈っているぞ。
966[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 15:05:48 ID:Y6N4IZrK
はい。新しい仕事が見つかったら結婚しないと、相手も30前なんで…
もう出るので、帰ってくる迄にお願いします。
967はまつまみ:2010/11/09(火) 15:09:11 ID:OQL6/0+Z BE:1346868195-2BP(19)
ババア結婚してくれ!
968[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 15:10:15 ID:je6HZCGN
つ専業主夫
969[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 17:35:26 ID:lrVGfgUj
Aspire 5742 AS5742-A52D/K ※夜間限定特価!
2010年10月22日 発売
ネット特価:\59,980 (税込) 6,598pt
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777532051/
970[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 17:45:45 ID:DmAfYUqU
ガーッて伸びてると思ったらまたアンタ達ね!
971[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 18:12:49 ID:xOMIj3s+
972[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 18:21:36 ID:rXkQQlvI
>>969くそ何の役にもたたん延長でよければどうぞ

ご購入日から 補償限度額
1年未満 商品金額(税別)の100%
1年以上2年未満 商品金額(税別)の50%
2年以上3年未満 商品金額(税別)の40%
3年以上4年未満 商品金額(税別)の30%
4年以上5年未満 商品金額(税別)の20%

973[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 18:21:47 ID:Y6N4IZrK
>>965
ありがとう(^ω ^ )
974[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 18:23:57 ID:rXkQQlvI
北大卒でも、今度零細就職なら女もにげるだろうねwww
975[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 18:38:36 ID:rXkQQlvI
なんぼ、ええ大学でても就職先がクソなら、高卒で刑務官とか市役所のゴミ収集員
になったほうが社会的地位は遥かに上だからな ははは
976[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 18:42:01 ID:Y6N4IZrK
>>974
そんときは縁が無かったってだけだよ。
まあ、逃げられることはまずないと思う。

では安いノート探しに行ってくる ( `・ω・)
977[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 18:47:44 ID:Y6N4IZrK
>>975
あぁ、大学書いたのはただ思いついたスペック挙げただけだから、あんまり気にしないで。
このレス自体嫌味と思われるかもしれんけど、ごめんね。

ID変わる迄消えるわノシ
978[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 19:02:12 ID:rXkQQlvI
ワシ自身がええ大学立て、クソみたいな転職して結婚もでけへんかったから
いうてるんや
979[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 19:06:11 ID:bdPPD5C9
名大でて田舎に引っ込んで地銀で馬車馬やってる俺もいるぞー
もう本当うんこ
980[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 19:20:12 ID:6W60jpJr
なんで田舎って仕事ねーんだよー
981[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 19:31:21 ID:tSUqHBaG
eMachines eME732Z-A12B
送料込みで39895円までなった。どこまで下がるんだろう。
982[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 19:37:09 ID:Y6N4IZrK
>>978
なる。新しい職は欲張る位でさがすよ。

>>979
名大でもダメなの?それはしんどい…

実家田舎だからなぁ。707がポイント無しで65000円だし。
983[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 19:41:49 ID:mstk0aGK


 パソコン業界人A氏「もぅパソコン需要が無いんで、どの店も在庫処分急いでます。」
984[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 20:06:04 ID:7INLQT8H
新しい、性能のいいのが欲しいなら、sandyがもうすぐだし、すでにCore2duoあたりのもってるなら、買う必要ないものね。
985キーワードは名無し:2010/11/09(火) 20:16:11 ID:xfssEPfz
Win7出て一年経つし
とりあえず新しいPCが必要な人には概ね行き渡っただろうから
それに輪をかけてsandy待ちの買い控えが始まってるのかね?
986[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 20:21:52 ID:bdPPD5C9
安く買って、高く売るを繰り返し最新PCを渡り歩く俺
sandyもタダで使わせてもらうぜ
987[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 20:22:34 ID:Mtz7u6W+
707 展示品39800円
988[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 20:25:27 ID:ILiMl7xY
展示品って中古以下だよ

展示品は見世物にされる風俗嬢で
中古は彼氏と浮気相手ぐらいしかやらせてないから
989[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 20:40:16 ID:M7gZmCIr
まぁ展示品も売る方は新品扱いだから、ちょこっと使ってヤフオクで同価格程度で売る分には
いいのかもな。わざわざ展示品を買いましたって説明する馬鹿もいないだろうし。
990[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 20:47:02 ID:wChu5vfn
転売とか3台目のひとばっかじゃなく壊れちゃって安くあげたいひともいるんで
情報あげとくれ
991[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 20:50:35 ID:A461F2zh
展示品を新品って言ってヤフオクに出したらクレームくるだろw
売るとしたら普通に展示品で買ったって記載するわ
992[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 20:55:06 ID:QoE3JmVN
はい次スレ
低価格・激安ノートパソコンを語ろう132
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1289303665/
993[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 22:02:16 ID:ft5tItnC
オモチャに飢えてる奴はIS01でも貰って来いよ
Sandyまで待ちやすくなるぞ
994[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 22:28:08 ID:zMRwjv41
せめてパソコンを勧めるのがここの板じゃないかとコイチ

ここ消費する前に次スレにカキコしてすまんこ
995[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 22:31:02 ID:xfssEPfz
20年前を思えばたとえスマホでも当時のPCよりはるかに高性能だからなぁ
996[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 22:33:57 ID:KCCR0XGS
PC-LL870ASが89800円
PC-LL750BS1BPとFMVA533ABが69800円はどうですか?
3機種評価お願いします。
997[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 22:35:17 ID:yEwnmeyv
価格が高いのでスレ違いです
998[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 22:38:12 ID:zMRwjv41
>>996
その価格帯なら
acer ASPIRE574*あたりのほうがコスパ良いんじゃね?
999[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 22:40:20 ID:xfssEPfz
>>996
時期が悪い
1000[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 22:43:13 ID:2AFq9JgC
1000で はまつまみ死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。