Acer Timeline *820T/*810T/*410 part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
944[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 13:38:32.04 ID:WCnxCxPI
>>943
オメ。
FILCO 直角ケーブル3号 3ピンミッキータイプ・カマ型 携帯便利ノートPCACアダプター用ケーブル60cm
ってのもあるといいよ。
945[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 19:42:01.74 ID:LM3pOqZw
携帯もってるなら充電とデータ転送ができる
このケーブルがあると便利
3830tは電源オフUSB充電機能が使えるからな^^
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001BY5B94/
946[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 20:33:11.81 ID:WCnxCxPI
早速今日、電源OFF時のUSB給電が役に立ったよ。
これ便利だね。
947[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 02:01:52.37 ID:lFSjdQNN
3810使ってて、バッテリー認識しなくなったし、LEDバックライトも切れたし(液晶交換した)、ファンは爆音だし。
もう限界だから3830見てきた。
色が想像以上に青かった。色は無視して買おうかな
手元の青って気になりません?
948[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 09:53:23.25 ID:PFiRi0cX
俺はあんまり色は気にならないけど、人それぞれじゃないかな。

今までの所有PCは白とかシルバーとか黒が多かったから
個人的には気に入ってるよ。
949[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 12:21:07.81 ID:S4YM1X/h
なんで企業ロゴやwindowsが青基調なのか考えると
青の素晴らしさが見えてくる
950[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 13:48:49.01 ID:nxNFfJz1
キーボードやPCケースのLEDも全部青になってきてるし眼が疲れるわ
951[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 16:00:02.22 ID:7D3k283u
開くとパームレストあたりが青いだけで、それ以外は青くないからあまり気にならない。
ただ、スピーカーグリルがすごい昔のポータブルラジオみたいでちょっと萎えるかな。
952[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 21:27:04.78 ID:S4YM1X/h
スピーカーのデザインで文句いってるやつ始めてみたw
どういうデザインが優れてるのかお手本を示して欲しいな
953[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 00:23:19.46 ID:Bt3Aw2Dt
3830Tポチッたあああああ
記念カキコ!
954[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 01:26:25.46 ID:75lDES/s
まだだ・・・まだ下がる・・・
955[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 21:14:04.04 ID:rfIrtP2G
ID:75lDES/sのお給料が下がるのであった
956[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 21:20:35.66 ID:h04muIbv
3830T届いた。初winノートだ。実物見ずに買ったけどデザインかっこいいじゃん。
acerのロゴがダサいけどw
あとBackSpaceとHomeの押し間違えしまくるから慣れないとな・・・。
957[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 21:30:34.31 ID:ffoDvWSD
>>956
3830Tって13インチだっけ?
958[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 22:01:30.28 ID:4xuxMT4T
amazon.comで3830TGポチった
今日、成田で税関通過したので、明日か明後日には着きそう
初期不良が怖い
959[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 22:07:59.43 ID:N4Rx35pj
動画編集、と言ってもCMカットくらいだけど、快適にできるからありがたい。
1366x768よりも高い解像度が欲しいけど、他のノートも13.3インチだとほとんどが
この解像度だから仕方が無いかな。
底面もあまり熱くならないし静かだし、オレには最高のノートだよ。
960[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 22:31:13.01 ID:wwRjMYl/
ああ、こいつだったのか。
店頭に緑青色のきれいなノートが居たんで気になってたんだ。
961[Fn]+[名無しさん]:2011/08/08(月) 23:49:38.77 ID:N4Rx35pj
パームレストの青はいい感じ。お気に入り。
962942:2011/08/09(火) 00:59:19.12 ID:mrF85jCq
>>958
おぉ。3830TG仲間が増えてうれしいな。
てか米amazonから買えるんだな。
963[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 18:47:32.53 ID:/c8d89EM
ドスパラでリファービッシュの3830tが49800円。
まあ参考までにどぞ
ttp://used.dospara.co.jp/sale/detail.php?serialno=81460000041372
964[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 19:32:58.11 ID:37nZRHvD
TGなら即買いなのに
965[Fn]+[名無しさん]:2011/08/09(火) 23:28:14.58 ID:TUcuW81R
サブマシンとして購入するなら青でも全然OK。というか黒白銀ってもういいかげんつまらんし。
いっそのことターコイズ系の鮮やかな青だったらもっと満足だったのだが。
966[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 00:01:18.60 ID:n6vNFgvD
デスクトップのwin7がポンコツ状態で使い物にならないからメイン用に買い換えた。
で、デスク的使い方するからケーブルで大画面の液晶に映すようにしてる。
アダプタ入れて2kg程度なら帰省時とかもギリギリ持ち運べるから便利だな。

3830T音が静かでいいね。右側のUSBが固くて抜き差ししにくいのと、
ブラウザとかの起動に若干時間が掛かるの以外は大体満足。
967[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 00:06:24.89 ID:T4oCqjV+
>>966
セキュリティ関係のソフトを起動させなければサクサク動く
msconfigでスタートアップから起動させないか
いっそのことアンインストールしたほうがいいくらい
windowsアップデートで最新のパッチを適用してれば
通常の作業でウィルスに感染することほとんどありえんよ
968[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 01:06:50.40 ID:P/dxhFdu
また下がってきたね〜
969[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 12:22:01.91 ID:P/dxhFdu
3830TのPボタンって、最初に押すとどのアプリを起動するかの画面が出るけど、
アプリを変えたくなった場合ってどこから変更するんだろうか?
スタートメニューとかひと通り見てみたけど、それらしいアプリが見つからない…。
970[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 19:38:55.54 ID:2zJOT9aC
>>969
全てのプログラムからLaunchManager起動してみな
971[Fn]+[名無しさん]:2011/08/10(水) 19:50:53.12 ID:P/dxhFdu
>>970
なるほど。
Acerなんとかってグループに入ってるものだと思ってた。
972958:2011/08/10(水) 22:15:48.13 ID:rxLT3hFn
夕方に3830TG届いた。無事起動した。
久しぶりの英語キーボードで、Enterに慣れるのに少し時間がかかりそう。
973[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 00:12:04.41 ID:4QXt7DL4
>>971
なるほどじゃねーよバカヤロウ
礼ぐらい言えってんだコノヤロウ
974[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 00:13:06.42 ID:VBRiLwL9
まぁ落ち着けよ
975[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 02:35:05.16 ID:SL5z9OWj
as3410のオークション見てみたけど
液晶の不良/修理済みばっかりだな
道理でおれのやつも何回も壊れるわけだわ

同時期のほかのtimelineはそんなことなさそうなのに
976[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 13:47:13.24 ID:+ZMabaJQ
3830TGの購入を考えてるんですが、
コレって内臓グラフィックにも切り替えって可能なんですかね?
オーナーさん教えて
977[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 13:58:29.95 ID:GWDS8qdV
俺の時は「発送できません」って言ったくせに米アマめ…
978[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 14:01:53.37 ID:F0z/BHof
今ドル円が70円台だからクレジットで円建て決済したら
5万円台でTG買えちゃうんだな
979958:2011/08/11(木) 21:56:21.19 ID:Q6U2+gV+
>>977
誤解させたようですまん
amazon.comは日本に直送してくれないので、転送業者を使った
本体、手数料、送料、消費税で67,000円くらい
現在、日本語化作業中
980[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 22:29:52.81 ID:GZk6Th1Y
3830T届いてあまりに快適なもんで感動してたんだが
1点だけ不満な点が・・・。
Bluetoothマウス使っているんだけど、
PC起動時に自動的にBluetoothが立ち上がらないのね。
おかげで起動するたび毎回Fn+F3でBluetoothオンにしてる。
対処方法ググッてみたけどacer側は仕様で通しているみたい。。。
誰かお力添えをorz
981[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 22:37:45.69 ID:JC4O+Dlw
>>980
スリープモードで電源落としてる ?
982[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 22:46:18.04 ID:GZk6Th1Y
>>981
完全にシャットダウンしてます。
スリープで妥協したら負けかなと思って(キリッ
983[Fn]+[名無しさん]:2011/08/11(木) 23:06:57.91 ID:GWDS8qdV
>>979
おおーそうだったんだ
自分には敷居が高すぎて出来なかったよ
984[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 00:16:20.66 ID:N+A3l7JE
似たような仕様の日本製の超軽量PCと何がそんなに違うんだろうか・・・
VAIOの新Zと700gもどこが違うんだ
985[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 00:33:48.03 ID:K6nHrxWd
買えばわかるんじゃね
986[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 01:15:03.42 ID:+p12Cdpn
>>984
プラや鉄やアルミエポキシなんかそのへんにある材料でとりあえずは形にはなる
そっから先、5g10gの軽量化は努力を積み重ねて得られる技、いわば結晶
高級料亭の善より大衆食堂の鯖味噌定食でも腹は膨れるしうまい
そんな俺はAcerで充分だ
浮いた金は他の事に使うよ
987[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 16:34:16.49 ID:bzy/wcbT
というかFullHDでない時点でVAIO Zとは比べものにならない。
988[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 19:44:30.03 ID:xLsybDzJ
13.3でフルHDとかアホだろ
989[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 20:28:16.47 ID:+p12Cdpn
11インチは字が小さすぎて辛いから13インチに買い換えたのに
つか、ノートは旅行用で普段は1920x1200のモニタ使ってるからFHDでも狭いわけだが
990[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 22:13:32.90 ID:yoEwKUQq
TypeZのZ2xが奇形的な進化を遂げてしまったおかげで、
3830Tのフォルムが在りし日のZに見えて仕方ない。
ずっしり重いけど。

991[Fn]+[名無しさん]:2011/08/12(金) 23:17:31.69 ID:7Z+3LY5Z
今日発注した。SSDとUSB3.0対応の2.5インチケースも買うつもり。
992[Fn]+[名無しさん]:2011/08/13(土) 14:06:29.28 ID:Aqw5zmky
>>988
13.1な。そこらこ13.3と一緒にするなよ
993[Fn]+[名無しさん]
そこらこ13.3とどうちがうん
13.1やけどでっかくみえるん?