【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう124

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ここは新品の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです。

※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違い
※リファビッシュ(故障品、不良品、中古を修理して新品に準じる状態にしたもの)/展示品は中古であるため
該当スレへよろしくお願いします。
2ch検索: [中古ノート総合スレ]
http://find.2ch.net/?TYPE=TITLE&STR=%C3%E6%B8%C5%A5%CE%A1%BC%A5%C8%C1%ED%B9%E7%A5%B9%A5%EC

次スレは>>980を踏んだオトモダチが立ててください。
主なCPU・GPUの性能はこちら
CPU
http://www.notebookcheck.net/Mobile-Processors-Benchmarklist.2436.0.html
GPU
http://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html


               _____________________   ___________________
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ノ-・=;   =・- `;::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::/   ,;::   ;,.   i::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::::::::::::::::::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::|::. -<ー===一>- |::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ____,ノ::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::;;;ヽ



前スレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう123
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1281282787/
2[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 15:00:47 ID:S7ixnNHZ
業者同士の争いをご覧ください
3[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 15:32:22 ID:JO+MRsyZ
リファの話題禁止だからな!!
絶対にするなよ!!!絶対だぞ!!!

4[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 15:41:58 ID:dzzsobxn
せっかくの新スレだ
新品もリファビッシュも関係なく、安くて良い物を頼むよ
5[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 15:50:59 ID:9QwMr4cj
リファ好きもリファ嫌いも過剰反応しなければ流れておしまいで済むのにな
6[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 15:59:28 ID:kpwQkj36
安いものを挙げてくれればOK
7[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 16:04:01 ID:hxHtZh8s
このスレで問題なのは、むしろ過剰反応の粘着が居座ってる点だな。
8[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 16:32:33 ID:AF/85zUL
9月は例年投げ売り祭りがあるから楽しみ
9[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 17:29:06 ID:VtYxjUl/
3 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2010/08/28(土) 15:32:22 ID:JO+MRsyZ
リファの話題禁止だからな!!
絶対にするなよ!!!絶対だぞ!!!

         ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
★★★またこの精神病者(>>1=ID:JO+MRsyZ)のための隔離スレッドかよ★★★
前スレのように、徹底的に笑殺するか弄り倒せばよろし
10[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 17:36:21 ID:hxHtZh8s
ここまで徹底して排除する話題じゃないだろ。スルーすればいいだけなのにね。
11[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 17:37:23 ID:RNHOcDkG
リファ禁止ですね。
12[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 17:41:55 ID:Rj+p8AD4
>>3は良くある2chのフリだろ
いつものキチガイがお前(>>9)だ
13[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 17:46:28 ID:xZ1M1ddU
>>11>>12

>>9さんに専用隔離スレの主と呼ばれて、大激怒ですかw 哀れな休日ですなw
14[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 17:48:13 ID:RqMr+kqV
リファ買って
得をした人たちが
許せんのだろうな・・・。
子供だな。
15[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 17:59:03 ID:VaX45PM7
リファの論議は、どうでもいい。
でも、オレは、リファは買わないんで、どうしてもリファをココに貼るなら、
URLを踏まないように、あらかじめリファって明記しておいてくれ。
16[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 18:32:37 ID:ErWdrq9h
リファなんて書いたら誰もURLクリックしなくなるだろw
17[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 18:39:05 ID:fqYWk0Xm
リファでも安ければ売れるって思ってるならリファって書けばいい
書かないのはつまり
18[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 18:43:53 ID:ErWdrq9h
やめろ>>9が泣きながらグルグルパンチしてくるぞ
19[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 19:05:05 ID:kOQtGOqG
>>9 ID:VtYxjUl/ が居なくなれば、このスレが平和になる事はわかった。
早速、今日のNGIDにしとこ。
20[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 19:13:12 ID:RvhXldtt
リファNGワードにしたらレス半分消えた
21[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 19:14:07 ID:RvhXldtt
自分の書き込みも見えないw
22[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 19:15:34 ID:St/eKR4U
23[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 19:25:06 ID:S7ixnNHZ
残念ながら訳あり品は新品扱いはしておりません
24[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 19:29:53 ID:mADDEIEv
25[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 19:37:08 ID:E4yismRS
http://nttxstore.jp/_IIUL_EI13229126_kkc_kkc
Aspire 5741 (Core i5 430M/4G/500G/BD/15.6/APなし/W7HP64bit) AS5741-H54D/LS

どうかな?
26[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 19:42:36 ID:S7ixnNHZ
BDつけるならフルHDじゃないと意味ないな
27[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 19:52:50 ID:E4yismRS
>>26
ここからBD削ってDVDマルチにして59800円てある?
28[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 19:59:26 ID:S7ixnNHZ
今時BDドライブってそんなに高くないから
一万円も差額はないよ
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4515777525596/
29[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 20:02:39 ID:E4yismRS
>>28
在庫切れじゃねえええええええええええええええええかよおおおおおォ!!!!!1111111111111
30[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 20:08:32 ID:E4yismRS
http://nttxstore.jp/_II_LN13305405
Lenovo G560 (ブラック) 067958J

こっちはどうかな?
31[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 20:15:19 ID:hxHtZh8s
25の69800円でいいじゃん。
32[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 20:32:19 ID:E4yismRS
>>31
にしてもノート安くなったよな
このクラスなら20万はしてたのに
33[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 21:42:48 ID:ZCftA1pK
34[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 22:33:12 ID:EwOiHlwx
画面11.6以下、CPUセロリンDual以上の激安ノート欲しいけどいいのある?
35[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 23:03:35 ID:bZUjxpOz
36[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 23:30:54 ID:yB8+cLjT
GENOはNG登録推奨だな
37[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 23:43:16 ID:9tvQM8zO
GENOだけはやめとけ あれは ○欺や
わしが言うんや  思い出すだけで血圧あがる
38[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 23:43:34 ID:6rHMcxrO
GENOはNG登録しなくても、危険なURLと反応するので踏んでもサイトに行けない。
例のウィルスの件はずいぶん尾を引いてるねぇ…。
39[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 00:20:25 ID:WVjKojMB
9月安いってホント?
40ぐるぐるぱんち:2010/08/29(日) 00:41:10 ID:kBX2xkPe
>>16=>17=>>18>>19
普通にリファと書かれてると思うが



41[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 03:23:30 ID:nvHuYmli
久しぶりに覗きに来たら、前と同じことでケンカしてんのな

まるで成長していない…
42[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 03:26:32 ID:D2PZr8f0
なんだと!!
他の奴は知らんが俺はそうだ!!
43[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 03:30:44 ID:aAjxaHlX
ヽ(^▽^)ノ
44[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 04:07:06 ID:2kKY28ak
成長してないんじゃなくて、この手のスレは、
新しく買いたい人が入ってきて反対に買った人は出てく。
だから、同じことが繰り返されるのはしょうがない。
45[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 04:48:36 ID:xb++oHT9
てす
46[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 06:43:06 ID:LbdzaYbb
>>40
35とかリファなのに、書かれてないやんか。
47[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 07:07:18 ID:0qYqg0GB
騙して売らないと中古屋潰れる
48[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 08:54:55 ID:3G2zjGcx
騙してリファ貼った奴は業者確定だな
49[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 11:39:43 ID:AfTqC6P6
スレタイに新品限定と入れておくべきだったなw
50[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 12:00:56 ID:jetw4YEh
まともな日本人なら、「新品」だけでわかる
51[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 12:15:01 ID:dEN3gpO7
いや、新品だけではわからん。話題の中心がスレタイなのは当然だが、多少のブレは許容する
というのが2ちゃんの流儀だからだ。(さまざまな板、スレの昔からのやり方からいって)
国語辞書とは違うんだよ、アホがw
52[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 12:18:42 ID:jetw4YEh
↑ な、早速まともじゃない日本人が現れたw
53[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 12:20:12 ID:dEN3gpO7
>>52
せっかくマトモに解説してあげてるのに理解できないおまえのほうがマトモな日本人じゃなさそうだなw
54[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 12:24:10 ID:xGpj/qZh
やれやれだぜ
55[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 12:26:56 ID:+c5G1maN
かわいいなお前ら
56[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 12:31:45 ID:hfrwr2FO
ここはリファを貼っていいか議論するためのスレだから
57[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 12:32:45 ID:WVjKojMB
業者専用スレ立てれば解決
58[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 12:40:57 ID:j+JRoIb6
いよう、盛り上がってるな
59[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 12:41:21 ID:xXGvTRI4
新品、アウトレット、リファビッシュって境界線がボケてるから、
グレーゾーンがでてくるのはどうしようもない。
60[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 12:48:57 ID:LGgZ2+ua
http://item.rakuten.co.jp/hitline/0884840661986/

これ買ったけど中々いいよ。ASUS 30Jc
61[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 12:53:49 ID:yjputvjB
>>59
ぜんぜんぼけてねえよ
62[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 12:54:52 ID:dz9Bn7WO
>>59
その違いを説明できない人なんていないと思いますがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
在日wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本語不自由wwwwwwwwwwwwwwwwww
63[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 13:21:19 ID:2DYgcsqt
なんか、わざと耳慣れない言葉を使って誤魔化そうという魂胆がミエミエだからリファビッシュは嫌いだ。
そもそも、ジャンクじゃなければ中古でもある程度整備して売るのは普通のことだろ。
逆にどんなに整備したって中古は中古だ。リファは間違っても新品の部類になんて絶対に入れない。
64[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 13:42:57 ID:muG5XL5+
激安スレ住人の分際でリファはイヤとか、ハロワにタクシーで乗り付けるニート並みに生意気なやつらだな
65[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 13:44:03 ID:70dDXyBh
そう思う。
66[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 13:44:07 ID:xGpj/qZh
しょーもない喩えだな
67[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 13:44:44 ID:70dDXyBh
でも、リスクも理解して買ったほうがいいね。保証3ヶ月ってとこを。
68[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 13:46:54 ID:xGpj/qZh
だから中古はスレ違い
リファービッシュとかリフレッシュPCなんてのは明らかに中古

中古は中古スレへどうぞ
69[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 13:47:19 ID:a+K5g50x
新品は新人AV嬢
アウトレットはレーヴェル移籍AV嬢
リファや中古は引退後妊娠線が残る復活AV嬢
70[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 13:48:40 ID:xGpj/qZh
71[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 13:56:02 ID:96dc6vPi
すっとこどっこいの集うスレ
72[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 14:00:48 ID:Q7kLii7S
はい
73[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 14:04:28 ID:muG5XL5+
俺も俺も
74[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 14:38:04 ID:HxYUa3wX
リファはあそこが閉まってない 以上
75[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 15:17:23 ID:gHvImEgn
あそこ…ポッ
76[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 15:20:08 ID:+K3nMLwO
>>60
前に考えたけど持ち運びすると液晶が白くなるっていうレビューよんでためらった
vaio zよりコスパは高いよねえ
77[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 15:27:12 ID:fLwzqLgL
>>76
比較対象は、VAIO S じゃね?
78[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 15:30:03 ID:kEv9qRb+
白くなるというかデータ伝達コードがいかれやすくなるんだよ
79[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 17:10:45 ID:a+K5g50x
80[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 18:58:12 ID:g9LWpXAY
5万 i5 2GB以上 15以上 を教えろ
81[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 19:14:34 ID:a+K5g50x
なにが15以上なんじゃ
日本語不自由なやつだな
82[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 19:16:22 ID:HxYUa3wX
83[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 19:35:25 ID:WVjKojMB
84[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 20:06:25 ID:nKS7jz18
XPどこにもねーな 7ってどうなん? 
液晶13ぐらいで安いのないかな
85[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 20:33:38 ID:dEN3gpO7
7はいいよ。XPからようやく乗り換える気になった。で、今は乗り換えてる。
検索がXPより大幅に使いやすくなってるな。障害対策が著しく進歩してる。
XPだと、ハードディスクが壊れたらそのまま終わりだが、7を使ってたら、
壊れる寸前に、バックアップを取るようにウィザードが起動したよ。大したもんだ。
86[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 20:46:57 ID:OeUJHGMw
再来年あたりに7の次が出るんだよな。
7もパスでいいや
87[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 20:59:29 ID:/GcERlOy
パスでも良い
でも良くはなった
88[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 21:32:38 ID:ca6vnn90
Macの激安なんて…ないか
元々が割高だもんな。
89[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 21:38:37 ID:m3rFDZID
>>85
それってWin7がSMART読んで
そろそろ壊れるからバックアップとっとけよって教えてくれるの?
それとも最後のバックアップから一定期間過ぎたらバックアップ取れって言ってくるだけ?
前者だったらすごいなあ
90[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 00:13:19 ID:C2QAocFt
大容量のメモリを使いたいから64bitOSに乗り換えるいいタイミングでもあった。
XP 64bitなんていまさら買いたくないからね。どうせなら、7 64bitということで。
91[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 00:17:19 ID:C2QAocFt
>>89
その前者だからこそ、大したもんだと言ってるわけで。XPからの進化は相当なもんだよ。
あと、7だと、システムドライブの起動イメージを簡単に作成できるのもいいね。
初期状態にリストアするんじゃなくて、直前に使っていたとこまで復元できるのがありがたい。
以前だと、サードパーティ製アプリと使ってたけど、OS標準機能になってるのがいいな。
乗り換える価値はある。
92[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 03:18:16 ID:KXW9Zy0o
>>59
初期不良のメーカー修理品で再出荷で
新品扱いとか一部の悪徳メーカーがやってるからな
リファだろと……
93[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 07:47:53 ID:F2+HkWit
値段が新品扱いなら悪徳だが。そうじゃねえからな。台湾の悪口とはレノボ売りの中国人か
94[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 09:57:52 ID:CybYR5Lf
corei3とcorei5のノートで,だいたいどれくらいだと安いって感じなのかな?
もちろんメモリなどの違いがあるのは承知してるけど,だいたいどれくらい?
95[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 10:17:41 ID:42DgHiI+
>>94
corei3 5万以下
96[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 10:38:52 ID:JCTfosz/
corei5でメモリ4ギガでブルーレイドライブで7マソのがあるんだけどこれ安いの?
97[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 10:55:20 ID:1fV5z0fO
「Core i7-950」、価格改定で大幅値下げ! 改定前の約半額に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283060372/
98[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 11:22:10 ID:xwg5H1m/
なん…だと
99[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 13:24:28 ID:YBWBQndW
ノートでi5とか何するんだ?
100[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 13:33:07 ID:tLnl8pZn
ナニするんだよ言わせんな恥ずかしい
101[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 16:41:52 ID:BN3uckHL
ノートでi5やi7なんて
ノートでネトゲやる廃人用CPUだろ
102[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 16:43:48 ID:WJDCbkeJ
デュアルコアAtomって楽しいのかな?
103[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 16:47:15 ID:bqblII4L
わかってねーな、液晶オフにして24液晶無線キーボードマウス繋いで使うんだよ
104[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 17:03:42 ID:1EwUSfXU
妥協してUL20A買っちゃった
105[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 17:10:59 ID:54ZWTwx3
UL20Aは妥協じゃねえだろw
106[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 17:20:38 ID:bqblII4L
はいごみどうぞ
http://nttxstore.jp/_II_QZX0004512
107[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 17:23:45 ID:1EwUSfXU
>>105
最安値の頃と比べたら今買うのは負け犬かなと
108[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 17:44:36 ID:r0nS7rPR
Lenovoの週末クーポンって最近あるの?
109[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 19:39:23 ID:oUkqYnFC
110[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 21:57:58 ID:ecUfnILY
底値で買えたつもりで満足しとけよ
111[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 22:00:53 ID:6yXtemR7
112[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 22:19:45 ID:KEQ/FeeV
>>111
XPがほしいなら買いだな。
これより好条件は滅多にないだろう。
113[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 22:26:29 ID:lonE7zRN
1366x768解像度どうにかならんかのう
その他の性能良くてもねえ・・
114[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 22:28:52 ID:yFAik/f7
>>111
それ無線LAN付いてないからな。
微妙といえば微妙。
115[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 22:30:52 ID:z6kAhN2d
無線LANとか1kも出せばユニット買えるじゃん
116111:2010/08/30(月) 22:38:46 ID:6yXtemR7
>>111のPC
まだ在庫あるみたいだし一晩考えてみます
117[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 22:44:01 ID:C2QAocFt
>>113
どうにかなってるノートPC買えばええやんw
118[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 23:09:54 ID:GHX9HPLB
解像度厨は何がしたいのかわからん
他の人がもたらす情報にケチつけるばっかり
119[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 23:11:45 ID:jnTK509X
>>113
老眼の人にはいいかもね
オレ的にはパス。
120[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 23:49:23 ID:y5zDopxV
NTT-Xのacer売り切れちゃった・・・・責任取ってください・・・・(///
121[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 23:53:57 ID:hshtuY1F
じゃんぱらのも売れたようだけど、何だったの?
122[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 23:54:18 ID:8ce4PnZ/
解像度はもうどうにもならんなぁ。

15.6インチで独立グラのやつなら、比較的安価・高確率でフルHDパネルに
換装できると思うんで、そっち方向で考えたほうが建設的かも。

保障?何それw
123[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 23:59:43 ID:lPFYgK8M
低解像度の換装がいきなりフルHDってのも変な話
124[Fn]+[名無しさん]:2010/08/31(火) 00:04:59 ID:g8ECFwg/
横は1366でもいい。縦をどうにかして欲しい。
125[Fn]+[名無しさん]:2010/08/31(火) 00:12:24 ID:tzIxkJbb
>>123
いきなりフルHDがツライなら、HD+にしてもいいんだぜ。
値段ほとんど一緒だけど。
126[Fn]+[名無しさん]:2010/08/31(火) 00:14:17 ID:+2xkCKnC
>>124
だから、どうにかなってるのを買えばいいだけだろうが。その代わり、激安では無くなるだけだ。
127[Fn]+[名無しさん]:2010/08/31(火) 00:34:15 ID:g8ECFwg/
いやいや、激安でそういうのがないから、どうにかして欲しいと。
5万以下だと揃いも揃ってハーフHDってのが…。

CPU、チップセット、メモリあたりで差をつけてもたいしたことないけど、
画像度が違えば売上に結構影響あるんじゃなかろうか。
安いから仕方なしにハーフHDって人多いだろうから。
128[Fn]+[名無しさん]:2010/08/31(火) 00:44:22 ID:9QCQvD0R
激安に求めるものをまちがえているだろ
129[Fn]+[名無しさん]:2010/08/31(火) 01:08:43 ID:76g8DfOa
>>121
http://www.janpara.co.jp/sale/search/result/?OUTCLSCODE=&SHPCODE=&KEYWORDS=4520

HP ProBook 4520s/CT Notebook PC VE680AV-ACEU
▼主な仕様
【CPU】Core i5 540M 2.53GHz
【メモリー】2048MB
【ハードディスク】250GB
【光学ドライブ】DVDマルチ
【液晶】15.6インチ 1366x768
【Office】Microsoft office 2007 Personal
【OS】Windows XP Pro/7 Professionalダウングレード
新品。メーカー保証1年。

64800円
130[Fn]+[名無しさん]:2010/08/31(火) 03:16:40 ID:eg8i2vm2
131[Fn]+[名無しさん]:2010/08/31(火) 10:05:57 ID:qKBiKnz4
フルHDな外部ディスプレイつければいいじゃん。
PC45k+ディスプレイ15k合計60kで1920*1080+1366*768≒2356*1325
こう考えたらなんの問題もない。
2560*1440なU2711なんて単体で60kするし
132[Fn]+[名無しさん]:2010/08/31(火) 10:19:31 ID:x/O74cft
DELLから17.2型の1600×900のが出てるけど
これくらいなら丁度いいだろうね

15〜6型で1920×1080のフルHDは 文字とかが小さすぎるし
画面の大きさに対して解像度があってない気がする
133[Fn]+[名無しさん]:2010/08/31(火) 11:16:50 ID:qo+MYD/k
Macだと13.3インチで1280*800、15.4で1440*900or1680*1050
これくらいのドットピッチが丁度いいんだけどなぁ
134[Fn]+[名無しさん]:2010/08/31(火) 11:27:15 ID:oZEHZPuI
秋冬はテンキー無しが増えるといいなぁ
135[Fn]+[名無しさん]:2010/08/31(火) 11:45:51 ID:ymaZhyGD
円高でもっと安くなるかもなぁ
136[Fn]+[名無しさん]:2010/08/31(火) 12:23:20 ID:B25fHfw0
衝動買いのしすぎで、ノート購入を嫁に釘さされてしまった orz
解像度は定番の1366x768でしょんぼりだけど、CPは悪くないかなぁと

ttp://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/25/product_207352.html
HP Pavilion Notebook PC dv6i/CT 春モデル
i5-430M,4GB,GT230M,250GB,BluRay,70k
※数日前まで77kくらいだったので多少お得感UP?
 安いと手放しで言える程ではないけど、高くはないかなぁと

ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1488
Prime Note Galleria DXG[MHF推奨モデル]
i3-350M,4GB,GT330M,500GB,DVD-Multi,70k
※intel ssd 80GBへの変更が+10kで可
※MHFのクーポンコードが最近30kで売れているので20k前後のバックが見込める
 ttp://ochisatsu.ddo.jp/search/?SORT=&LP=&UP=&J=tl&C=23336&W=MHF+Core%A4%CE%A5%AB%A5%B1%A5%E9&M=201008
 =HDDのままで50kくらい SSDに変更で60kくらい
137[Fn]+[名無しさん]:2010/08/31(火) 13:02:39 ID:yQAwbNhk
家庭円満のためしばらく我慢して方がいいよ。大急ぎで買わないといけないほど、大して安くないし。
138[Fn]+[名無しさん]:2010/08/31(火) 14:18:48 ID:m6Vu9CbA
>>138
下の欲しいけどオークションとか面毒セ
夏最後の祭りを待ってます
139[Fn]+[名無しさん]:2010/08/31(火) 22:36:18 ID:equdFgp5
140[Fn]+[名無しさん]:2010/08/31(火) 22:38:55 ID:i1xRMfxQ
>>139
これは実物を触ってみないと買える種類のものじゃないね。
141[Fn]+[名無しさん]:2010/08/31(火) 22:39:04 ID:zOoFwB9r
解像度厨向けですな
142121:2010/08/31(火) 22:44:29 ID:mQNUWjsm
>>129
亀だけどd
143[Fn]+[名無しさん]:2010/08/31(火) 22:51:37 ID:g+nPdMgZ
144[Fn]+[名無しさん]:2010/08/31(火) 22:57:47 ID:zOoFwB9r
145[Fn]+[名無しさん]:2010/08/31(火) 23:24:26 ID:jZglEOvS
core i5
メモリ 4GB
HDD 500GB

で5万円台探してるけどないよね
一番近いのだと、>>30あたりか・・・
146[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 00:21:15 ID:W4nUfDAA
そのスペックはさすがにもう少し出さないと
147[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 07:44:26 ID:N2xLaOsw
>>144
OSは7homeなのにリカバリは7proとXPproとかホンマかいな
148[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 08:23:17 ID:haOcx09c
Lenovo G560 Core i5-450M
>>30 >>145
クーポン割引対象商品です(-2,197円) 57,800円
149[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 10:23:07 ID:c5Zxj3ZY
i3 2G 250GBの4万台は結構出そう
150[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 12:53:18 ID:N2xLaOsw
>>144
やっぱ間違いだったみたい・・・。
PRO目当てで買った人はキャンセルだねこりゃ。
151[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 13:28:40 ID:JRhal83/
>>150
7proとXPproが欲しいならこっちだろ。
だいぶまえから売ってたからさすがに売り切れたか。
http://item.rakuten.co.jp/jtus/59397/
152[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 13:42:51 ID:xbVIdjW0
HPってたしか1500円か3000円か忘れたけどそれぐらいでリカバリディスクが取り寄せれて
そのディスクで今と違うOSでもインスコできちゃう仕組みなんだよな
153[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 13:46:02 ID:Er9GmY+B
みんなリバリューでちゃんと買えたみたいでいいな。
俺なんかトラブったあげく、6800円も高くエイサーのノート買わされたよ
154[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 14:10:21 ID:H3HIyFPn
低価格の高解像度が絶滅してしまった昨今。
そりゃ20万以上出せばHPやLenovoそれにDELLで15インチのWUXGAが買えるがスレ違い。

> フルHDな外部ディスプレイつければいいじゃん。
いい加減あきあきする念仏レスだ。
外部ディスプレイと一緒で3KG以下で外部ディスプレイが電源不要なら少しは考慮できるけどw

だいたい外付けディスプレイを使う位ならデスクトップを買う。
16インチ以下で目を動かさずに沢山の情報を把握できるWUXGAだから良いんだよ。
理想は絶滅した15のQXGAだけどまぁIDTECがあぼーんしたから諦め。
ゲームとネットだけで使っている連中には分からないだろう。
155[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 14:20:41 ID:1ZnTStv5
わからんのではなくウザイだけ。
156[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 14:40:27 ID:aUG6qtME
1366×768の解像度をメインとして使うにはキツいな
157[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 14:44:17 ID:Uw+KIM7N
役に立たない解像度の知識披露や説教する暇あったら高解像度ノートの特価貼れよ
158[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 14:45:36 ID:Vm+lRMkK
UL20Aで満足してる俺はこのスレでは負け組
159[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 14:50:18 ID:j5Q0lMoh
いくらCPUやメモリやHDDやドライブが進化して低価格帯に進出してきても解像度だけはムリポ
160[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 14:57:13 ID:nHoynqp3
>>156
縦が短くてHD鑑賞専門
とかに使い物にならんよね
161[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 17:06:13 ID:ED1polXd
一昔前の1280*800の方がまだマシだな、1366*768より。
162[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 17:32:05 ID:lmFX/t7a
だったら、一昔前のを中古で手に入れればいいだけだろ。高解像度厨はウザいから
別のスレに移動お願いね。該当機種なんて存在しないんだから、スレチの存在だ。
163[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 17:37:31 ID:+gpWGz5U
10万出してフルHDのノート買うか、
店頭探せば4万円で1600x900の4710sがまだ手に入るしそれ買えばいい。
まず5万円以下で高解像度ノート求めるのが間違いだ。
164[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 17:39:09 ID:xbVIdjW0
ノートはWSXGA+あたりがちょうどいい
昔は結構あったのにな・・・
165[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 17:39:46 ID:zp3ayt2e
166[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 20:18:38 ID:8ZfssIlL
i3 メモリ2G 15インチ以上でノングレア5万以下でないかなみんな光沢なんだよな
167[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 20:33:41 ID:+gpWGz5U
今はノングレア探すよりグレア買ってノングレアのフィルター貼ったほうがいいよ。
168[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 21:27:39 ID:wm5OKTp1
なんでそんな面倒くさいことするのがおすすめなんだ?
169[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 21:40:27 ID:Vm+lRMkK
あのサイズのフィルターって綺麗に貼るの難しいんじゃねえの?
170[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 22:02:23 ID:+gpWGz5U
>>168
ノングレアのノートの値段と入手性考えて
171[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 22:07:25 ID:IW/eNBqN
非光沢シート貼った光沢液晶が元から光沢の液晶とたいして違わないなら
わざわざ選択肢や価格で制限される非光沢液晶モデルを選ぶ必要は無くなるね

実際どのくらい効果あるんだろ<非光沢シート
172[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 22:09:36 ID:cJNAzfG5
1366×768がなんで主流になったの?
173[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 22:16:03 ID:JtswcejP
ノングレアはチンコパッドぐらいしか見つからん
174[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 22:17:05 ID:W1Rn6tRV
1200x800使ってるけど、縦もっとほしい
175[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 22:21:19 ID:vkFUCZeJ
高解像度のを買えば
176[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 22:31:14 ID:EUdvKYa6
Microsoft officeが付いても安いんだな
別に今のPCで不自由ないから買う必要なんか無いんだが
物欲なんとかなんねえかな、vistaの時後悔したはずなのに
177[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 23:18:31 ID:wm5OKTp1
>>170
>ノングレアのノートの値段と入手性考えて

それを考慮したところで
「何がおすすめなんだ?」って聞いてるんだが。

光沢がいやだからノングレアを探してる人に
光沢買ってフィルター貼ったほうがいい、と言い切る理由になってなくね。
178[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 23:29:12 ID:sRNXRe2B
おいいい加減どうでもいいことはよそでやれ
低価格のものだけはりゃいいんだよ
179[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 23:45:54 ID:8VjessyV
>>172
今一番売れてる液晶の解像度だからかな
32型以下の液晶テレビのほぼすべてが1366*768だよ
個人的にはAV向けのワイド液晶をビジネス向けのPCに持ち込むのはやめてもらいたい
テンキー付きノートとか誰得だよもっと小さくしろと常に思ってる
180[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 23:54:09 ID:+sW3T7TN
もうMac買おうぜ
181[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 00:26:59 ID:tA9dktCK
>>179
テンキーマジでいらないよな
使う人でも普通は慣れた外付けで手元に置く
開いたスペースにちょっとマシなスピーカーを左右につけるなり、ショートカットボタンを便利にしてほしいよ
182[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 00:36:08 ID:lSL06iqK
MacにWindowsを載せるというのは確かに一つの選択肢。でも、このスレのケチな連中には
現実的ではないなw
183[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 04:38:33 ID:GCFJSzoR
ケチというかそれって趣味というか物好きがやる行動じゃないか?否定はせんがな
184[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 05:07:05 ID:uw2z04AJ
各ショップで、プチ祭りが始まったな
流石9月!
185[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 05:08:52 ID:EiCsxavo
解像度っていうよりそもそも16:9のワイド画面比率が諸悪の根源でしょうね
解像度以前にディスプレイの大きさそのものの縦が異常に狭いから

テレビは画面が大きいし、ハイビジョンの映像を見る専用の物だからワイド画面でいいけど
ノートPCは画面が小さいし、ホームページ閲覧目的で使う人が一番多いのに全部ワイドにするのがおかしい
186[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 05:09:55 ID:uw2z04AJ
>>179
時代遅れ過ぎてワロタ
187[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 05:11:30 ID:uw2z04AJ
>>185
利便性ではその通りだけど
製造側からすると、使い回しが利くんだよ
188[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 05:51:52 ID:uw2z04AJ
ゴメン俺糞だった、吊ってくる
189[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 08:23:40 ID:Zyc0HDvI
老眼は昔の4:3液晶のノート使ってりゃええやん
ハイビジョン動画の再生しないんだったら、PentiumMで何の不便もないぞ
190[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 11:13:46 ID:ebt2TRP1
3年前なら VOSTRO 1510 WUXGA が5万で買えたんだよなぁ
液晶の劣化は酷すぎる。
DELLって3年前はどの機種でもWUXGAが選択可能だった。
15で WUXGA以上の解像度が出るまで買わない。
それにしても老眼厨の高解像度敵視は哀れだなwww
191[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 11:16:13 ID:zXfFFSeg
そんな煽りはいいから、1366*768が早く死滅してくれますように・・・。
192[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 11:17:33 ID:mGAZuYdI
バブル団塊はまじ害悪

散々若いころは好きなだけ遊んどいて、バブル崩壊

近頃は、そろそろ自分達の老後が心配になってきたとか言い出し
老後の社会福祉を徹底しろ、消費税上げて老人を保護しろ
そうしないと日本終わるよ^^

とか言い出す始末

生きてからしぬまで 自分達のことしか考えていません
193[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 11:35:46 ID:MdlwF9VW
老眼の人は「近近」のレンズでメガネを作ると
手元の資料も50cm先のモニタも良く見えるよ。
俺は15.6と18.4のノート2台体制だけど、メガネを
作ってからは15.6の方が使いやすい。
まぁメガネをかけ変えるのが少し面倒だけど。
(近近のメガネは遠くが見づらいので運転NG)
194[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 12:43:48 ID:xonRejGK
老眼厨ってなんだよww
そういう言葉を無理矢理つくらないと気が済まないのかよ
195[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 12:53:18 ID:vr3+2RFE
遠視厨もでてこいやぁ
196[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 13:19:16 ID:O5yk+L5W
> 老眼厨ってなんだよww
目が悪く高解像の液晶を使える人間が居ると暴れるチンカスw
ゲームしか脳が無いニート。
ノートスレで外付けディスプレイとか平気で書くKYの理解できないボンクラ

高解像を使っているとエクセルとかでの生産性が段違いである。
まぁ引き篭もりのニートには関係ない話だがなwww
197[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 13:23:46 ID:d3NFV+9w
まとめるとExcel使える俺カッコいい(キリッ
198[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 13:25:02 ID:ur69DwLe
ジジイは据え置きのバカデカイの買ってろ
199[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 14:42:32 ID:OV1OXMAb
僕は近視厨(@-@)
200[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 14:45:17 ID:5iqTAuPj
高解像度厨は高解像度が大好きなヤツって分かるけど
老眼厨ってなんだよ
老眼が大好きってことかよ
201[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 16:07:13 ID:Zyc0HDvI
19インチ(1280x1024)のデュアルモニタ使いの俺は老眼でも安心
202[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 17:57:24 ID:EGf32QxZ
じゃあ僕は眼鏡厨でいいや
203[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 17:58:12 ID:Mtnkv+Ph
老眼厨ww
204[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 18:53:44 ID:ujhbdebk
しかし縦768がクソなのは満場一致じゃねぇの?
19:9はマザーガラス切り出す所が意識変わらないとどうにもならんと思うけど

ノートはやっぱUXGAかSXGA+だね。
SXGAのT43から何度も乗り換えを試みたけど、2,3日でT43に戻ってる。どうにもならん。

デスクトップは19SXGA*2がベターと思う。19SXGAと24WUXGAでもいいけど。
今は24WUXGA*2を縦にして使ってる。こころなしか首疲れるけど。
205[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 18:55:09 ID:ujhbdebk
ごめ16:9
206[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 19:13:20 ID:UDc0lMV8
時代の流れって奴だからしょうがない
初老の方は15.6インチを狙ってください
207[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 21:16:53 ID:qRVvgp2F
i5のPCが4万で買える日はいつ来るのでしょう?
なんか今は買い時じゃない気がします。
208[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 21:37:36 ID:HTaVQvgF
低価格・激安の範疇には入らないかもしれないけど、
これだけ需要あれば、高解像度にしては安い!っていうのも
取り上げてもいいんじゃないか。
話題にするほど選択肢がないかもしれないけど。
209[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 21:49:39 ID:DZHQH/V4
低価格・激安の範疇に入らないならだめでしょ
210[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 21:57:50 ID:XFtMnrOc
金は出さないけど、高解像度を望むヤツは蒸し汁。
211[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 22:02:00 ID:2pDqf7JX
無いものねだりされても無いもんはしょうがないしな。
自分で液晶交換でもするか、最初から高解像狙うなら10万も出せば選択肢がある程度あるんだから、
せめてそんくらいの金は出せと言いたい
212[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 22:07:57 ID:qRVvgp2F
今は15インチの巨大ノートが流行ってるのか?
5年ぐらい前はB5が主流だったような
213[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 22:12:39 ID:vkYx8Iyt
半年スレ見て、18万で13インチFullHDのノートをポチってきた
214[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 22:37:15 ID:nEgp9mbK
http://www.caravan-yu.com/shop/g/g4515777516266/
office付きでは手ごろな感じじゃまいか
215[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 22:48:01 ID:lSL06iqK
>>190
昨日、 VOSTRO 1510がオークションで1万3000円くらいだったよ。
216[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 23:08:03 ID:uv0BvzNT
>>210
金は出さないのがこのスレの主旨
おまえがどこかいけ
217[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 23:15:28 ID:d3NFV+9w
ちょっと古い機種だと高解像度あるんだけどね
今度はモニタ以外のスペックが低すぎるという
218[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 23:15:36 ID:XFtMnrOc
>>216
わかったから、早く自分の気に入ったスペックで低価格のを自分で探して来て早く卒業してからえらそうに言え。
219[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 23:18:08 ID:lSL06iqK
>>216
だったら、少しはネタを出せよ。具体的なネタをさ。
220[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 23:18:30 ID:DZHQH/V4
解像度厨はこういうの貼って欲しいんだろ、性能は二の次らしいから
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/25/product_209127.html
221[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 23:22:33 ID:2pDqf7JX
解像度欲しいならhpの4720sでも買えばいい。
その解像度あたりで満足できないなら価格的にこのスレの領域じゃないな。
222[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 23:33:11 ID:rzGNvVyh
2年も前のモデルなんか買う馬鹿いるか
223[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 23:48:03 ID:DZHQH/V4
昔の高解像度機種が大好きな解像度厨にはお似合いかと・・・
224[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 23:52:04 ID:3WCaoULe
高解像度機種がないと最近のエロゲが楽しめないから
低解像度機種はいらん
225[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 00:53:38 ID:Lu/8Bdfl
低価格、最新モデル(i3、i5)、高解像度、どれを優先させるかだねぇ。
今はどの2つを選んでも、残りの1つは無理ってことか。

とにかく3つともOKなのが出るまで待つって手もあるけど、
ずーっと出ないかもしれないし…。
いっそのこと、もうデスクトップ(または一体型)に行っちゃうとか。
226[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 02:14:27 ID:osqF1O0R
PCゲームってフルHDが主流なん?

ブレイブルーのムービーとかHDでも1280 x 768しかないんだが
本編が起動するスペックで5万以内は可能でしょうか・・・
227[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 03:12:40 ID:evDdxyWP
>>224
おたく、何歳なの? エロゲなんて厨房、高房までだろ? あんなのでハァハァいうのはさ。
228[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 04:30:31 ID:2kioc31x
エロゲは大半はまだ800x600だが
モノによっては1280x720とか1600x1200とかある
229[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 06:02:43 ID:U+qieT3Z
>>227
18歳未満プレー禁止のゲームをどうして中学生高校生がプレー出来るんだよw
無知すぎるw
230[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 06:35:33 ID:33nCdKGm
15.6型で1600×900でもそのままネット見ると字が小さいと思うよ
高解像度厨って文章読む時と動画見る時に毎回解像度切り替えるの?
面倒臭そうw
231[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 06:55:29 ID:9XeI1i8G
>>230
そんなことはどうにでもなります
232[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 07:30:18 ID:eB2RQNDa
>>229
高三ならできるんじゃね?
233[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 07:58:24 ID:evDdxyWP
>>229
アホはすっ込んでろよ。
234[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 07:59:20 ID:evDdxyWP
>>230
おまいもアホだな。設定でどうにでもなる。いちいち切り替えるなんてアホなことするわけないだろ。
235[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 08:06:41 ID:S7lmxxRI
>>219
筋道が全く通らない
ネタがないならスレ違いしてもいいなど子供か
236[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 10:32:02 ID:UMVqDn/C
?
237[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 10:42:32 ID:TYyyf79Z
おまえら激安ノートのリンクだけ貼ってればいいんだよ
238[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 10:50:44 ID:US+ovrTV
i3、メモリ4G、グラチップ搭載、15インチグレアの激安お願いします。
239[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 12:41:17 ID:p0F+EGeT
15インチくらいのノートで1920×1080だとちょっと小さいかなと思うけど、
1600×900なら全く問題無いな。個人的にはベスト。
フルHDは固有な用途で必要な人向けかなと思うけど、特別な用途がなかったとしても
WXGAの不便さに比べたら全然いいと思うけどな。
240[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 13:35:44 ID:njSslAOQ
秋モデルも酷いな
軒並み1366×768だw例外が無い
何時まで続く、この状況
241[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 13:48:19 ID:evDdxyWP
>>240
だから、おまえみたいなやつは中古屋かオークションを狙えよ。新品激安はあり得ないんだから。
言っても無駄なことはもうカキコすんなよ。方向転換しろ。
242[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 13:58:37 ID:IqR+zK/+
>>241
老眼厨は引っ込めw
243[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 14:06:17 ID:YD0goYf2
>15インチくらいのノートで1920×1080だとちょっと小さいかなと思うけど、
慣れです。
15インチの2048×1536でも問題無し。
このスレに弱視が集まっている事が意味不明w

http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Z/index.html
今13のFHDを使っているが文字が小さいとか不便とか感じた事は全く無い。
244[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 14:07:54 ID:SSVtETIk
親父のパソコンを買い替えてやるんだよ馬鹿野郎
245[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 14:10:56 ID:IqR+zK/+
>高解像度厨って文章読む時と動画見る時に毎回解像度切り替えるの?
13のFHDで文字は標準より小さく設定して使ってる、
とても効率よく作業ができるから重宝している。
13のFHDが見づらい奴って永遠にIPADとか使えないな。
15のFHDで文字が小さく感じるなら携帯は使えないなwww
246[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 14:11:09 ID:TqNuSvqp
解像度の話はWUXGAスレにでも行ってやってくれ。
247[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 14:12:52 ID:IqR+zK/+
訂正
13じゃなくって15ねw
15のFHDで文字は標準より小さく設定して使ってる、
Core2の頃は7万で15のFHDがゴロゴロしていた。
6万以下でCorei5以上のFHDが出るのも時間の問題だろう。
248[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 14:50:17 ID:51Pe7216
>>240
11.6インチなら、調度良い解像度になる。
249[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 14:52:39 ID:njSslAOQ
11.6でちょうどいいのに
それが、15.6インチだからなあ
酷い話だよ
250[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 16:04:48 ID:sevBD26D
普段デスクで標準的な23型フルHD使ってると、モバイルの12型ハーフHDが小さいね 文字は読めるけど目が疲れる
個人差大きいだろうからもめるだけ無駄っていうかね、低価格にクソ解像度も何もないだろ
昔はこの価格じゃセレロンしかなかったんだからスペック上がっただけマシだよ
251[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 16:19:54 ID:4LbfRao8
そろそろ在庫処分開始してほしいんだが!

フルHDでBD搭載ノートいいのないの?ねぇ?ないの?
252[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 17:15:02 ID:4warKB7n
激安ノートスレでVaioZのリンク貼るとかもうね
253[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 17:18:11 ID:XaPkOk0f
msi CR500買おうと思ったけどグラチップがintel HDより性能低いんだよな
良いの無いかな
254[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 17:30:13 ID:VKHSV/kc
1年ぶりに見に着たけど、最近お買い得なのって出てないのか?
255[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 17:59:24 ID:XaPkOk0f
出てないね
256[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 19:05:17 ID:I6CBDozF
3、4年前のCPU core2duo P8900のノーパソ貰った使ってて、古いからって昨日CORE i3のノーパソに買い替えたら更に遅くなった
5万ちょいで安かったけど、CPUが新しければいいってもんじゃないのね・・・
257[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 19:32:44 ID:1vSf5Fya
ベンチあったと思うけど、アプリによる
258[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 19:46:19 ID:n1kShn1S
ノートの画面でフルHD画像見て何が面白いの?
259[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 19:50:52 ID:AuGAFqQ8
交換してPC・ソフト起動で早いと体感できるのはHDD→SSD。
大半の昔・現安物ノートはHDD5400rpmだからな。
260[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 20:12:13 ID:liatXgeh
>>258
BDの映画やアニメを持て余すことなく有効に使えるじゃない!
261[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 20:15:13 ID:Uieub7+C
10.1インチで1366x768のネットブック持ってるけどかなりキツい。
計算してみたら、ドットピッチで15.6インチ1920x1080より1割も小さいのか…
262[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 20:16:41 ID:Dpp/Xv1q
>>256
>>3、4年前のCPU core2duo P8900
そんなCPUないだろw P8800でも1年半くらいなのに。
>>258
ひとそれぞれ。
263[Fn]+[名無しさん]:2010/09/04(土) 03:45:13 ID:SyAUmCWc
安い素材を弄って仕上げるのも楽しいもんだぜ。
液晶だって換えちまえばいい。
264[Fn]+[名無しさん]:2010/09/04(土) 03:57:48 ID:7zOU8mvf
>>261
だったら、解像度を落とせばよい。落とすだけだから一瞬でできるよな。
所詮、10.1inchには合ってないんだよ。
265[Fn]+[名無しさん]:2010/09/04(土) 04:01:43 ID:lM9BLFps
フロンティアC2D安いなぁ
と思ったらVistaかよ・・・
266[Fn]+[名無しさん]:2010/09/04(土) 06:20:47 ID:++dunA7p
リバリューでEC1400買ったんだけど、
本体とバッテリーと電源コードとケースしか無くて、本体のシールは全部無かった
シールはどうでもいいんだけど、説明書がないのはどうなのよ
本体は新古品程度だけど総合で中古以下
267[Fn]+[名無しさん]:2010/09/04(土) 09:36:32 ID:auda44P9
SL510が43000か
まあそんなもんだよな・・・・コレにしておこう
268[Fn]+[名無しさん]:2010/09/04(土) 12:52:35 ID:7zOU8mvf
>>266
説明書なんているか? サイトから取扱説明書pdfを落として読むのがデフォだろ?
269[Fn]+[名無しさん]:2010/09/04(土) 18:57:04 ID:t7kS57Kc
今年5年使用のくたびれたxpノ-トから買い替えに踏み切ったのだが
Acer.DELL.Gatewey.emachinesと立て続けに計7台買ったが
全てモニタ-に無数の線傷が入ってる始末・・
傷神経質になりライトまで当てて見てみると無数の線傷だらけで驚いたよ
今まで新品は傷が無いと思ってたが全ての新品機があまりに酷い為
全て(7台共)返品していまだに買えず仕舞い。
しかしどうなってんのか?安いpcだからこんなものなんだろか?腹立つ・・
コスト削減からきっと検品作業を省いてるんだろうなぁ
270[Fn]+[名無しさん]:2010/09/04(土) 19:13:10 ID:2lJqy1fo
写真とか残してら見せてよ
ちょっと神経質すぎな気がしてならない
271[Fn]+[名無しさん]:2010/09/04(土) 19:17:41 ID:L40JgWcN
何年か使っていると、
東芝ノートとDELLノートで
液晶にキーボードの当たり傷がついた事はあるけど、
新品で傷って見たこと無いな。
272[Fn]+[名無しさん]:2010/09/04(土) 19:48:26 ID:HJVLIANY
飛蚊症じゃないの?
273[Fn]+[名無しさん]:2010/09/04(土) 20:17:15 ID:wZGbVoIk
AV視聴ならともかく、通常の使用だったら、モニタの細かな傷気にしてもしょうがないよ
使うほうだって、その歳だったら、身体の外も内も、治せない傷だらけだろ
274[Fn]+[名無しさん]:2010/09/04(土) 20:20:31 ID:42LUVKgc
ただのクレーマーだな
275[Fn]+[名無しさん]:2010/09/04(土) 20:50:24 ID:UdfDF+yf
>>261
5101持ってるけど、しばらく使ってると目が痛くなってくる
7ならフォントとか変えても表示が綺麗だけど、XPだからなあ
老眼とかド近視の人が使う解像度じゃないと悟った
俺には12インチで1280x800位が丁度いいや…
276[Fn]+[名無しさん]:2010/09/04(土) 20:51:19 ID:KqUMiZeX
童貞捨てられるPC出た?
277[Fn]+[名無しさん]:2010/09/04(土) 21:18:04 ID:9gE2F0oG
>>276
USB3.0が普及したら電動オナホが発売されるかもししれん
それまで待て
278[Fn]+[名無しさん]:2010/09/04(土) 22:03:14 ID:vasycrwW
童貞捨てるつもりならPC捨てたほうが早道

どうせ休日2chしかやってないだろ?
279[Fn]+[名無しさん]:2010/09/04(土) 22:26:31 ID:Ekpq0v3k
【CPU】 Core i5 540M (2.53GHz)
【メモリー】2048MB
【HDD】500GB
【OS】Windows7 Professional DSP

\39800


来年あたりはこのぐらいの値段で買えますか?
280[Fn]+[名無しさん]:2010/09/04(土) 22:30:39 ID:1IaGBsza
ノートPCどこまで下がるんだろうね。
MSX2+が69800円だったような気がするけどそれより安いんだよね。
なんだかなぁ。
281[Fn]+[名無しさん]:2010/09/04(土) 22:39:57 ID:/p0f+cKz
来年だとSSD搭載しててもおかしくない
282[Fn]+[名無しさん]:2010/09/04(土) 23:12:38 ID:ndjaG2C1
Core i5 430M メモリ4G HDD 500GB ブルーレイ オフィス2007
¥79,800

ヤマダ日替わり
283[Fn]+[名無しさん]:2010/09/04(土) 23:14:10 ID:+6ZGmh8G
>>279
来年末にはありえる
284[Fn]+[名無しさん]:2010/09/04(土) 23:23:11 ID:Ekpq0v3k
来年かあ〜
遠いなあ〜
285[Fn]+[名無しさん]:2010/09/04(土) 23:26:29 ID:FvNVlpgr
>>282
URLはれよカス
286[Fn]+[名無しさん]:2010/09/04(土) 23:48:08 ID:ndjaG2C1
287[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 00:04:46 ID:VeTYJR2A
よく似たスペックだとこれかな
Core i5 430M メモリ4G HDD500GB ブルーレイ GeForce GT230M 1GB
Windows 7 Pro 32bit Microsoft Office 2007 \79,800
http://www.janpara.co.jp/sale/search/result/?KEYWORDS=dv6i+AAIC
288[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 00:27:41 ID:y/85tB7M
>>287
このスペックのが5万円台になった起こして
289[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 01:04:27 ID:h+0aOJe3
貧乏学生なんですけど・・・
低価格高スペ・分割低金利 そんな甘い話はないものですかね?
290[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 01:10:41 ID:YpzuKQAH
>>289
勉強に使うならケチるな、遊びなら我慢するかバイトしろとしか言いようがない
291[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 01:54:55 ID:ZfIexbJ2
>>289
安いのなんていくらでもあるぞ



<font size=1>※弊社指定のプロバイダ契約をしていただく必要があります。</font>
292[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 02:00:54 ID:z5h2ijl3
G550シリーズ狙ってるんだが一向に4万円を切らない
293[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 02:14:44 ID:1OTBMiKb
>>291
今の電気屋の広告とか酷いよな
トップからノートパソコン19,800円とかでかでかと書いてあるのに、その下にイーモバイル加入プランって付け足してあるしw
294[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 03:23:17 ID:CBNq381i
>>289
貧乏学生なら、ドコモ端末使用が条件の5000円前後のPCにしたら?
いまどきイーモバイルは勧められないからね。ドコモがいいだろうね。
295[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 06:11:04 ID:ZfIexbJ2
U300
296[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 06:43:26 ID:ZasZdsBl
>>287
hpか・・・・。
直販以外は危険だよな。店頭で使用したかドット欠けか。
297[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 07:39:51 ID:5M1cSX/b
どうしてそう思うわけ?
298[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 10:00:13 ID:QIhBaUC8
新品だよ?じゃんぱらが詐欺ってるって事?
299[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 11:24:04 ID:CBNq381i
296は2ちゃんによくいる妄想野郎でしょ。
300[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 12:05:45 ID:V19So7ub
工作員達が必死だな
301[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 12:13:44 ID:WBi1kqKg
じゃんぱらは新品なのに1ヵ月保証だよね
302[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 12:15:58 ID:V19So7ub
>>301
インチキリファビッシュだから
303[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 12:33:51 ID:xjDKPNr1
>>301みたいなのがたまにでるなw
マジかネタかは知らんけど。
304[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 12:52:11 ID:fzBX7ZSO
メーカー保証は別だろ。
新品で返品保証一ヶ月なら優良店じゃないの。
305[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 13:44:45 ID:b7KUH2Zr
ツクモの5年保証は2年目50%、3年目40%でしょ?
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777529372/100520000000000/

この保証条件だと2年目でも簡単な修理しか無理じゃないの?
306[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 13:46:58 ID:b7KUH2Zr
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560209743123/100520000000000/

ご購入日から 補償限度額
1年未満 商品金額(税別)の100%
1年以上2年未満 商品金額(税別)の50%
2年以上3年未満 商品金額(税別)の40%
3年以上4年未満 商品金額(税別)の30%
4年以上5年未満 商品金額(税別)の20%
http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/entyo/index.html
307[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 13:52:25 ID:CBNq381i
新品で返品保証1ヵ月なのか。だったら優良店だな。
308[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 14:03:03 ID:b7KUH2Zr
商品金額(税別)の50%
だとたとえば3万円ほどでHDDとか液晶の修理ができるの?
309[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 14:05:00 ID:fzBX7ZSO
なんか一人おかしなのが湧いてるな
310[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 14:19:32 ID:BEnuRQC3
確かに60000で買って2年目に故障して30000では修理出来なくなるよりも、
65000で2年後以降も100%保証してくれる店で買うほうが結局先で。。。
311[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 15:11:33 ID:22Lkmzez
チンコパッド オクで激安で買い あとでメーカに保証かけた
わしは勝ち組
312[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 15:19:10 ID:dw7ci+Kq
故障して見積もりだけメーカーにさせて修理しなかったら
送料と見積もり代だけでいくら請求されるのことやらw
実際に見積もりさせないといくらかかるかわからないし、
2年目以降の故障した場合が大変な感じ。
313[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 16:08:37 ID:M5Y76Ucg
外付けのDVDドライブを購入したのですが、シュリンクで取り込みをしようと、OKボタンを押すと、再起動がかかる(泣)Windowsメディアプレイヤーでは再生できました。考えられる原因を教えてください。お願いします。
314[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 16:34:17 ID:vWfZoYlp
>>311
ユーウィン!!
315223:2010/09/05(日) 16:42:36 ID:ce8OOlPH
激安pcにはドライブが付いていないことが多い。
オススメのスリムドライブある?
316[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 16:53:18 ID:wX6LHZAH
>287
何のためのBD搭載かw
ディスプレイが塵屑
317[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 17:18:25 ID:dw7ci+Kq
1−2年しか使えないようなのを6万で買うか、
5年使えるのを6.5万で買うかの違い
318[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 17:38:53 ID:zy5C1hFL
僕こんなにノートパソコンもってる
凄いかな?

http://uploader.sakura.ne.jp/src/up15470.jpg
319[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 17:58:51 ID:dw7ci+Kq
ご購入日から 補償限度額
1年未満 商品金額(税別)の100%
1年以上2年未満 商品金額(税別)の50%
2年以上3年未満 商品金額(税別)の40%
3年以上4年未満 商品金額(税別)の30%
4年以上5年未満 商品金額(税別)の20%
http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/entyo/index.html
2年目以降の故障した場合が大変な感じ。




320[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 18:12:08 ID:b9eKjTMZ
親用に一台ほしいんだけど
SL510を43000でよさそうだけど
飽きて使わなくなったときにL512なら
おれが使えてよいのだけど
近いうちにまた1万引き(5万ちょい)に匹敵するセールくるかな?
321[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 18:23:45 ID:JZGAoP+b
オフィス入りで5万円台のお勧めノートありませんか?
用途は動画みるくらいです。
322[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 18:38:11 ID:I2BGUUmX
動画見るのになんでオフィスがいるんだ?
323[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 18:38:49 ID:dw7ci+Kq
1年以上2年未満 商品金額(税別)の50% >>現実に3−4万の予算で
どんな修理ができるのよ
324[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 18:52:10 ID:/ivoaprd
9月なったけど安いのこねえな
来週あたりか?
325[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 18:53:31 ID:ih5ueKss
ブルーレイはまだ買いじゃないでしょ。
現状ならDVDで十分だし、普及しだす2年後には値崩れするからね。

今は格安買って2年後にそのほかの性能も上がった格安機種買う方が利口。
326[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 18:55:34 ID:Rog+W0xX
8年間使い続けてきたceleron1GHzのノートがそろそろ使いにくくなってきた
i5メモリー4G積みのノートが5万切るのはもうすぐかな?
327[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 18:57:35 ID:ih5ueKss
>>321 G550(T3300)にoemオフィースでどうだ?
328[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 18:57:50 ID:8pOfDrKU
そこまで使ったらあと2年使えよ
329[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 19:07:02 ID:ih5ueKss
>>319 下手に保障つけるよりは、格安機種を1年ごとに乗り換える方がよさそうだね。
330[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 19:08:41 ID:wBsCaLZp
保証が使えるのは山田ケーズの地方ぼったくり店くらいしかない
祖父が弱体化したからな
331[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 19:43:53 ID:dw7ci+Kq
価格コムの安値上位の会社で5%で5年間保証のところはちらほらと
ある
ずっと100%を5年間保証するアメリカの保証会社と契約するように
なっている
332[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 19:57:35 ID:dbjWaDNC
5%って本体価格の5%ってこと?
ってことは5年以内に壊れる確率が5%以上なら保証付けたほうがいいね。
安心感を得られるって言うプレミア分もあるから、もっと確率は低くてもいいかな。
333[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 20:00:12 ID:dw7ci+Kq
本体価格 買値の5%
334[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 21:27:59 ID:ih5ueKss
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560209742799/
Lenovo G560 06795FJ i3(350M) 2GB
54980円で6048チュクモポイント

他で安いの出ないからまあまあかな?
335[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 21:28:15 ID:GkslHJ5r
夏モデルはi3積んだ中途半端なノートが豊富だけど
セレロンデュアルで充分だから安いの出せって感じだよね
336[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 21:52:25 ID:aYXgUxo/
ttp://item.rakuten.co.jp/jtus/38422/
i7 720QM
BD
office2007
\99,800
337[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 22:05:17 ID:c0BbBFEl
338[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 22:09:03 ID:u33E6DYX
さすが特価民
期待を裏切らない無職っぷりだな
339[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 22:11:15 ID:5SNDre5t
おお、安いな
最近はヨドバシが一番頑張ってる気がする
340[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 22:20:02 ID:xw+53Jyj
お得感がまったくないんだが・・・
350じゃなくて330だろう?
341[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 22:23:43 ID:oo9tAUAn
淀は8935Gの時ぐらいからかなり頑張ってるよね
342[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 22:27:18 ID:fZRT206R
淀は8940G特価で出してくんねーかな
343[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 22:27:32 ID:ih5ueKss
淀頑張ってるね。ポチリそうになってしまった。
344[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 22:29:16 ID:L1hEANpQ
安いのかも試練が、全く欲しくないw
345[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 22:30:50 ID:TfYSnOrL
i5搭載機が5万以下になるのはもう少し先かな
346[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 22:44:18 ID:Ct2DMhzC
>>337
これ英語キーボード?
347[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 22:49:47 ID:j4Gpx/6R
来年にはi7搭載機がこのスレに来るかな
それまでセレロン410機種で頑張ろう・・・
348[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 23:06:28 ID:T98wrWYh
ヨド厨 うざい
349[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 23:16:10 ID:+VSryZI1
SandyBridge世代のノートが市場に出回ると現在のCorei3ノートとかどうなるんだろ
SandyのCPUに統合されたグラフィック機能はなかなか気合い入ってるらしいが
350[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 23:44:22 ID:LkEp2OaY
どうせこの価格帯のやつは
気合の入った部分は拘束具つけられてでてくるんだろ
351[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 00:30:30 ID:Y3pMl5JK
安いか?
どっちにしろエイサーには2度泣かされたからパス
352[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 00:37:40 ID:++Qbu1KO
えろい
353[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 00:51:08 ID:03zYLIyI
>>351 ホイサーって実際どうよ?どんなプレイで泣かされたんだ?
354[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 01:00:34 ID:Y3pMl5JK
>>353
液晶モニタ・・・手垢、傷、どっと不良4箇所
ノーパソ・・・キーボード不良、画面のちらつき

サポートが酷い
そこそこ知識のある男性が対応するし口調も丁寧
だが、エイサーの非は決して認めないw

粘れば修理手続きの対応はする
だが、大したことない的な文面のメモとともにそのまま返却w
355[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 01:05:52 ID:Y3pMl5JK
>>354補足
ノーパソのキーボードだけは交換された
でも・・・明らかに新品ではない・・・感じがした・・・
356[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 01:08:15 ID:UH38aavs
SandyBridgeっていつごろでるんだよ
来年だろ
357[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 02:04:14 ID:kKBm4eJV
Acer別にサポートが酷いとは感じなかったけどなあ。
ただ1ヶ月で3回壊れて全部片道送料こっちもちだったのが辛かった
358 [―{}@{}@{}-] [Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 02:07:02 ID:syjwt/10
サポートは酷くないけどそれは別に酷いだろw
359[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 02:08:41 ID:atMyEy17
Pentiumとは何だったのか
360[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 02:15:07 ID:k9I+CEG3
エイサーのリファ製品がよく出てるわけがわかった気がしたw
361[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 02:16:37 ID:UH38aavs
リファは修理してない奴も出荷されるしな
まぁ店に返品してやったが
362[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 02:21:56 ID:00KVZ4vx
>修理依頼時の修理品の発送等かかるすべての費用(輸送中の保険費用を含む)はお客様負担になります。
>修理後のお客様への返却については、弊社で負担となります。
>輸送中当方の責めによらない製品の紛失等については、当方は責任を負いません。

サポートのページにこう記載されてるから、
ここの製品を購入した時点でこれらに同意した事になるわな。
363[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 06:14:23 ID:14GEETEZ
サポートページに記載しただけでは合意したことにならない。法的常識の無いやつだな。
364[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 07:24:35 ID:xz2A3ILy
i5でメモリー4Gの六万以内
これ以上はビタ一文出せん^^
365[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 08:01:54 ID:+HD4T9sK
それと液晶はノングレアで
366[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 08:07:03 ID:Aa97oJkB
6万1円だったらどうしる
367[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 10:29:22 ID:uTWEZ6WR
>>366
残りの1円は駅前で路上パフォーマンスして稼ぐよ
368[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 10:56:03 ID:/xZfRNm5
ベッキーの仲間由紀恵のものまねクラスならカネになるだろうけど
369[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 11:18:10 ID:b77YNhQb
ご購入日から 補償限度額
1年未満 商品金額(税別)の100%
1年以上2年未満 商品金額(税別)の50%
2年以上3年未満 商品金額(税別)の40%
3年以上4年未満 商品金額(税別)の30%
4年以上5年未満 商品金額(税別)の20%
http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/entyo/index.html
2年目以降の故障した場合が大変
370[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 11:18:38 ID:Ocftdn5w
超円高、半期〆の割りに安くならない
371[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 12:33:12 ID:ozGbzjiE
結局i7の神パケは無しか
この状況を見越してフロi3にi7乗せ変えた俺は正解だったな
372[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 12:35:50 ID:ozGbzjiE
うは、誤爆ったw
373[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 13:27:12 ID:Ocftdn5w
wwwwwwwwwwwwwwwww
374[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 14:49:57 ID:RayDCmxS
早く神パッケージを出せよ。
375[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 15:33:00 ID:jbKK8YNP
秋になれば、涼しくなる
秋になれば、また買い時が来る
そう信じていた時期が俺にもありました
376[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 16:08:32 ID:wPCG3kn4
果報は寝て待て・・・屁こいて寝よw
377[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 17:39:23 ID:GbV8ar0X
AtomPCは全メーカー談合価格みたいで買う気がしない
378[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 17:42:07 ID:9rNK4uVc
atomは性能低いからやめた方がいいよシングルなんて酷いし
379[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 17:50:58 ID:GbV8ar0X
https://nttxstore.jp/_II_EI13201532
フェラーリのマークがちょっとかっこいいんだけど・・・
Athlon64 X2 L310 1.2GhzってAtomより性能いいんだろうか。
380[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 17:54:27 ID:+ZqYrh/x
>>379
流石にAtomよりかは上じゃない?
SU2300辺りにぶつけてきた製品じゃなかったっけ
381[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 17:58:27 ID:ozGbzjiE
フェラーリデザインなのに原付並みの速さとかカッコ悪いだろ
382[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 18:00:42 ID:kKBm4eJV
メモリ4GBだしフェラーリデザインで5万円ならいいんじゃねーの。
それにしても相変わらずAMDCPUのノートはバッテリー駆動時間が短いな。
383[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 18:03:03 ID:9rNK4uVc
ぽちりそうになったw危ないこれ買うならi3のが良いよ
384[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 18:46:51 ID:qBn7HZf1
>>30
これ買った。
ネットしかしないので宝の持ち腐れだわ。
385[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 20:16:01 ID:vkn9+uSf
as5741 ブルーレイ付きで展示品ですが、64800円でしたが、買いですかね?
386[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 20:24:03 ID:lOSCWFJ/
もう何度もでてるが展示品はやめとけ

店員が海外製のキーボードは強く押すとしなるでしょとか押し込んだり
国内産だとしっかりしてるとか相当めちゃくちゃ押し込んでるのみて
展示品はやめとこうと思った。通電してない電子レンジやオーブン洗濯機ならともかくPCはないわ
387[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 20:42:25 ID:b77YNhQb
https://nttxstore.jp/_II_EI13201532 は延長保証があるのか?
1年しか保証なければ1年しかつかえないかもしれないものを
同じような値段でかうことになりますなw
388[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 20:50:26 ID:ecrqUXlA
そういうモノの考え方してたら買い物できないな。
いい加減にスレからも消えろ。
保証、保証ってうざいんだよ
389[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 20:53:01 ID:xd9ZUs+J
>>385はよっぽど自慢したいようだ。

684 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/09/06(月) 17:35:16 ID:rLFk0BLK
As5741ブルーレイ付き現品だけど、64800で買いました。
安く買えて満足です。
390[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 20:56:26 ID:Pn3pRfb1
現行スレならともかく過去スレから持ってくるとか呆れ通り越してすごい記憶力ですね
391[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 20:58:58 ID:Pn3pRfb1
あ、過去スレじゃないみたいね…レス番だけ見て過去スレだと思い込んでしまった恥ずかしい
392[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 21:06:13 ID:6br/2jsH
>>385
マジな話変なの掴まされてるよな
393[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 21:06:19 ID:yQYU6ZpM
気にするな
394[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 21:31:30 ID:dIs02lLt
>>392
マジレスだwww
395[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 21:34:03 ID:lR+MBa+R
FF14やってからFF11のキャラ見ると奇形すぎた
396[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 21:34:45 ID:lR+MBa+R
おっとみす 失礼
397[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 21:51:14 ID:++Qbu1KO
つまんねー
398[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 21:52:20 ID:ybAKp0h/
FF14ズラなのに?
399[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 22:42:26 ID:atMyEy17
ホイサーのノートでブルーレイとか意味あんの?
400[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 22:43:28 ID:kHPynEEb
ノートの解像度でブルーレイは意味ないよ
そんなことも分からないの?
401[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 22:46:10 ID:5M1zy6mH
データが焼けるでしょ?
402[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 22:47:45 ID:vVUjVZ5H
今日ラジオで凄いスペックの↓が新品でワンコイン(500円)ですって宣伝してたけど
サイトみると中古なのかなぁ 80台限定ったからそれだけは新品なのか。。
ttp://www.mediator.co.jp/item/14805.html
403[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 22:49:47 ID:DVQQO9mA
^^;
404[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 22:50:09 ID:2KHIllaO
HDMIでTVに出力してBD見るとか?
405[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 23:00:18 ID:dwD3+CP9
>>402
カスすぎて問題外
406[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 23:09:07 ID:Pn3pRfb1
>加入しない(+54300円)

ゴミ
55kあればi5狙えるんじゃないかな
Celeron900とi5ってヤムチャと神コロさんくらいの差があると思うのだが…
407[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 23:09:09 ID:byZbO4vf
ブルーレイってリッピング出来るの?
408402:2010/09/06(月) 23:33:26 ID:vVUjVZ5H
ラジオ版のは加入した場合の値段言ってなかったんだよね
UL20Aみたいに加入しても美味しいパターンもあるとおもい
電話で聞こうとしたけどラジオで言ってた通り殺到してるのか
すぐには繋がらなかった。 もしかして結構申し込んだヤシいるんかな〜ww
409[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 00:21:54 ID:Cbzgqph+
ツクモの日に期待
410[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 01:01:55 ID:RQ5BASkx
>>408
おまえが聞き漏らしただけだ。だれが新品PCを500円で売るんだよ。
そんなボランティア精神の業者は存在しない。常識の無いやつだな。
411[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 01:24:20 ID:XOz6QI+r
ご購入日から 補償限度額
1年未満 商品金額(税別)の100%
1年以上2年未満 商品金額(税別)の50%
2年以上3年未満 商品金額(税別)の40%
3年以上4年未満 商品金額(税別)の30%
4年以上5年未満 商品金額(税別)の20%
http://www.tsukumo.co.jp/hosyo/entyo/index.html
2年目以降の故障した場合がツクモの日に期待
412402:2010/09/07(火) 01:36:42 ID:BWiESnPj
>>410
たしかに最初の部分は聞き漏らしたけど、途中から録音したから
新品ってのは間違いないわ。 UL20A祭り逃したのがトラウマに
なってるのかも知れん>俺w
413[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 10:09:10 ID:l9oeoLKb
何にしても、こういう売り方をしている時点で、メディエーターってところは論外だわ。
悪質な売り方をするところは、個人情報も売っているだろうし。
414[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 10:17:06 ID:tHVgZ7TW
>>402
セレロンプってどんなCPUだよw
415[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 10:22:41 ID:LB5q/Hdo
セレロンプw
416[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 10:32:02 ID:Col9Svtl
sempronとCeleronを搭載したデュアルCPUマシン?
417[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 12:43:55 ID:yB9Ghwxf
ものすごい貧弱そうなCPUだなw
418[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 13:50:00 ID:XzNoDjLx
GS45とラデを切り替えられるノートあるしAtomオンボかつ普通用のソケット付きマザーもあるし
coreiとatom同居して切り替え式も出ればいいのに
419[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 14:48:10 ID:I3hZOwbC
レノボの決算セール情報くらはいm(_ _)m
420[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 15:37:42 ID:uqHHv3Z8
近所のお店では韓国ブランドが品切れ
入荷してもすぐ売り切れるみたい
421[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 17:37:25 ID:Col9Svtl
lenovoの15.6インチって相当でかいの?
ノートなのにテンキーまでついてるのに驚いた。ネタ画像かと思った。
422[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 18:40:39 ID:7HG4wzUi
ノートなのにテンキーついてるのに驚いたって・・・

その発言に驚いた
423[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 19:01:18 ID:Jx710SL1
何て能天気ーな
424[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 19:34:26 ID:RQ5BASkx
ニワカ、無知の巣窟だからね、最近の2ちゃんは。テンキーくらいで驚いちゃうわけさ。
425[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 19:39:45 ID:lf9tkQnL
テンキーはもう主流になったの?
426[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 19:42:21 ID:Col9Svtl
4年前くらいからノートPC買ってないからな
4年前は15.6インチノートPCなんて存在さえしなかった気がする
427[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 19:45:43 ID:KHSS93SC
テンキー邪魔〜
428[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 19:47:16 ID:LBTIJ8Hh
15インチノートで無理して10キー付けてもらってもエンターキー周りが狭くなるだけだしな
429[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 19:49:19 ID:Cbzgqph+
430[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 19:54:12 ID:LBTIJ8Hh
MOBILITY RADEON HD 5730
Core i7 720QM
500GB
4GB
ここまで文句付けるところ無し

WXGA (1366x768)
さよなら さよなら さよなら
431[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 19:59:29 ID:6i6Jjmiy
製品の特徴:
映画も音楽もゲームも快適に楽しめる。INTELフラグシップCPU Corei 7を採用したエンターテインメント機能を追求した1台。
メーカー型番 : 0646-JAJ
OS : Windows7 Home Premium(64bit)


いきなりさようなら さようなら さようなら
64bit proだったらなあ
432[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 20:32:10 ID:Cbzgqph+
東芝ノート祭り
http://www.pc-gear.co.jp/
433[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 23:44:23 ID:SjAEGSYn
絶対HDMIは付いていたほうが良いと思うんだよね・・・。
434[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 00:12:53 ID:tBZaIt/Q
絶対ではないな
実際一度も使ってないし
435[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 00:16:05 ID:ia7MkdM6
>>421
lenovoの15.6インチは安くて良いのだが邪魔なテンキーで打ちづらい上
ポジションが左によってしまうから肩がこるよw
俺にとってテンキーは汚物!
無駄に横長で低解像度WXGA (1366x768) で邪魔な汚物は不要。
436[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 00:36:51 ID:/H3w+pY4
俺にとっては、HDMI付けるより、USB3.0を付けてもらったほうがありがたいな。
437[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 00:42:43 ID:epjKpUP2
俺にとっては1.0kgのi5搭載12インチの高性能ノート出してもらったほうがいいな
438[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 00:53:59 ID:/H3w+pY4
>>437
それは俺も欲しい。だが、価格と相談だ。
439[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 01:28:07 ID:j2zDgi/d
HP G62 NotebookPC WZ514PA-AAAA(2010年夏モデル)
【CPU】Intel Core i5-450M(2.4GHz)
【メモリ】2GB
【HDD】320GB
【ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ
【液晶モニター】15.6型ワイド
【グラフィック】インテルHDグラフィックス

ビック特価:69,800円(税込)
ネットポイント「20%」( 13,960P )サービス

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4948382740946
440[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 01:40:51 ID:4ft0j24S
441[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 01:54:18 ID:BCdmnyf/
>INTEL Pentium Dual Core P6000

ウンコ
442[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 05:26:04 ID:bmYKNQ/M
この間韓国PC買ったけど、いいねこれ。
俺的には欠点らしい欠点見当たらないよ。
今日届いたから早速負荷テストかけたけど
エアコンない部屋で蒸し風呂状態なのに
いくら負荷掛けてもしっかり走り続けてくれてる。
オーバークロックしても安定してるし。
湿度高い状態で相当クロック上げても
緩めの扇風機でなんら問題なく安定しててくれる。
安いのに日本産同等かそれ以上の性能だからびっくり。
みんなにオススメできるね。
443[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 05:35:54 ID:k2uDjYSK
>>442
なんてメーカー?
444[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 05:37:42 ID:k2uDjYSK
>>442
なんてメーカー?
445442:2010/09/08(水) 05:46:56 ID:O1arzlFZ
脳内チョンコロノートPC
446[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 06:32:08 ID:lJj0Lphp
>>440
これ44980円だったのか、かなり安かったんだな
http://kakaku.com/item/K0000123419/pricehistory/
447[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 07:53:06 ID:p67Sy/ti
久しぶりにここ来たんだが、いつの間にPentium DualCoreなんて新CPU出たんだ?
これはCeleronの後継?
448[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 08:01:06 ID:ky1fz63A
CeleとCore2の間という位置づけらしい。
449[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 08:02:25 ID:d7xleuii
Office入れた動画見る程度のスペックのPCって
どの位の値段かな?4万で買える?
450[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 08:02:49 ID:4ft0j24S
性能的にはPentium7くらい
451[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 08:03:04 ID:hmgq/SeF
SU2300より優秀なのだろうか?
452[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 08:05:38 ID:/H3w+pY4
普通、PCといえば、ブランド名を出して論じるものなのに、韓国PCとかカキコする
おかしなやつが出てきてるなw まったくこいつらの工作カキコ、なんとかならんのかね。
453[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 08:15:14 ID:KB4vpaky
そんな訳分からん質問する人は何使っても一緒だから心配しなくていいよ
454[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 09:30:46 ID:7u0Aj3iM
snapdragonてお安いの?
455[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 09:41:20 ID:WgMeFWdx
>>447
Core2の頃からあったよ。採用が少ないだけでCPU自体は結構前からある。
456[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 11:42:44 ID:tJPXFzWz
PentiumDualCoreはもう古いな
ノートならそれくらいで十分だけどね

でもノートでPenDC積んでるのは少ない、ほとんどCelDC
457[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 11:53:04 ID:gZPFOuQL
中途半端だからな
安さならCeleronSuなりあるし、性能もそこそこ
売れ筋がCULVだからPenDCなんて希少品
458[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 11:54:48 ID:+3rihQfL
i5が同じ値段だからな
459[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 11:58:02 ID:jmcPihnj
>>437
レッツ買えば済む話だな
460[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 12:15:03 ID:xl0A1nIN
ここじゃG560 06795FJ 人気ないの?
461[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 12:47:31 ID:zRaSR1uZ
ノートPC安いからもう一台買おうかな
462[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 13:03:03 ID:9eo4HM/h
安いからって何台も買うような物か?w
463[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 13:08:43 ID:qqpJadyw
セレロンP積んだノートが増えるだろう
464[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 13:57:07 ID:DJKulZRb
セレロンでHD動画も充分見られる。
でもi3が安くなった。
これで5万円以下(メモリ2G)なら買いだな。
465[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 14:43:22 ID:ZHMO/yIu
∧_∧∩))
( ・∀・)彡   パーン!
  ((⊂彡☆∩  _, ,_
   ⊂(⌒⌒(;`Д´)
      `ヽ_つ ⊂ノ ←>>423
466[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 15:27:35 ID:fYkb0lCi
だれかーpcぶっこわれてしまったので助けてー
ff11できる最安値のノートないですか?本当に頼みます
1〜3万のあたりで
467[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 15:30:27 ID:bG7sGLWx
>>466
もういっそ14に移行しろってことじゃね?
ネトゲはスタートダッシュ有利だしね
468[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 15:42:02 ID:fYkb0lCi
>>467
たすけて;;

みんな〜
469[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 15:44:36 ID:kvUX7sOC
ここそういうスレじゃねえから
470[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 15:45:54 ID:zRaSR1uZ
価格コムで見てi7の安い奴買えばいいだろ
471[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 15:54:01 ID:fYkb0lCi
>>469
たいして有能な話題してねーのに偉そうで糞ワロタwww
>>470
暇ならちょっとぐらい探してくれてもいいだろっていう
472[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 15:57:01 ID:zRaSR1uZ
ワラタ さっさと消えろよ
473[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 15:57:15 ID:9eo4HM/h
>>471
ff11の推奨環境ってどれくらいなん?
1〜3万じゃatomしか買えんぞw
474[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 16:02:49 ID:fYkb0lCi
>>473
OS Windows XP Professional (日本語版)
CPU Intel Pentium 4プロセッサ以上
メインメモリー 実装256MB以上
グラフィックカード NVIDIA GeForce3、GeForce4 Tiシリーズ、GeForceFX5600以上チップ搭載のグラフィックカード VRAM64MB以上
※DirectX 8.1と100%互換性のあるドライバーソフトウェアが必要です。

ネ実落ちてんだから教えてくれよw
475[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 16:22:52 ID:oBs0SpYz
セプテンバーレイン
476[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 16:41:03 ID:4oun7ymI
PS2なら予算内だなw
477[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 16:58:51 ID:hmgq/SeF
>>471
悪態つくなら自分で調べろ能なし
478[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 17:01:53 ID:MdEA94/h
セレロンでもBlu-Ray見れますかね。
479[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 17:07:56 ID:hmgq/SeF
>>478
UL20AでリッピングしたBD見れてるからいけるんじゃねえの?
480[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 17:13:32 ID:MdEA94/h
うお、ありがとう。目安にします!
481[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 17:23:07 ID:ia7MkdM6
騙されるなよw
Celeron P4500はCore2のT7250あたりより早い。
もちろんPentiumDCより早い。
それにCorei3/i5に換装可能。
この時期に古いチップセットはつかまない方が良いぞ
482[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 17:25:36 ID:kvUX7sOC
どのCeleronか分からないんだから仕方なくね
483[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 17:30:13 ID:wSwiUboM
Celeron Dual-Core T3300とi3 350Mって大差なし?
484[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 17:33:08 ID:KB4vpaky
キャッシュとか省電力機能が全然違う
組み合わせるチップセットがGL40だと思うからグラフィック性能もそっちの省電力機能も違う
485[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 17:43:37 ID:MdEA94/h
曖昧な聞き方スマソ。今時のセレロンにも色々あるんだね。
換装とか面白そうですね。PGA988ってやつか〜。勉強になる
486[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 18:06:47 ID:qqpJadyw
i3の廉価版(ペンティアムP)の廉価版がセレロンPでしょ
セレロンがどんどん高性能になっていく
487[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 18:10:58 ID:BQswENXX
amdは何やってるんだ
488[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 18:47:07 ID:GAnqj4lf
>>487
N920とか、頑張ってんじゃね?
489[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 19:20:58 ID:THx9ZAIt
やすいノングレアで15インチ以上って、どのシリーズなんだ
レノボGもHPもほとんどグレアって、カスが死ねばいいのに
490[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 19:43:52 ID:ena3q+Pz
491[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 19:45:48 ID:KB4vpaky
毎度おなじみ詐欺師さんですね
死ね
492[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 20:05:43 ID:AEiLDf5e
AMDCPU搭載の安いモデルもっと国内で売ってくれよ・・・
493[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 20:09:03 ID:oBs0SpYz
>>490
これいいですね!早速買いました!
494[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 20:10:05 ID:zRaSR1uZ
んあー
495[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 20:19:01 ID:tPLtFxU8
AMDはもうすぐ新しいプラットフォームでノート出してくるからそれに期待
496[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 20:20:22 ID:hxnV/x1J
>>489=>>493
ビック電器w
危ないあぶない

支払い方法について
銀行先振込み
商品ご注文後、翌日の15時までにご入金下さい
http://bigkaden2010net.shop-pro.jp/?mode=sk#payment
497[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 20:21:30 ID:hxnV/x1J
>>490=>>493
ビック電器w
危ないあぶない

支払い方法について
銀行先振込み
商品ご注文後、翌日の15時までにご入金下さい
http://bigkaden2010net.shop-pro.jp/?mode=sk#payment
498[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 20:25:36 ID:EjpIhrBk
安いのほとんどメモリ2Gしかないのに
OSが64ビットってどんな嫌がらせだよ
499[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 20:26:46 ID:WM6i9yA2
>>496
ぐぐったら店の場所はビルの中なんだな
500[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 20:28:19 ID:ky1fz63A
>>490
ひどいな・・・
501[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 20:36:50 ID:WOHa3VqJ
宮路社長が生きていたら鬼安でノートを売っていたかもしれない。
502[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 20:37:03 ID:lJj0Lphp
高田正勝ってどっかで見た名前だと思ったら琴似インターネットサービスの奴じゃないか
また同じような事やってんのか

503[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 20:52:14 ID:tFF8T7Mq
そうだな、間違いない。
504[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 20:54:16 ID:ky1fz63A
人を騙すにしてももう少しHPのクオリティをあげて欲しい・・・。
これではお隣の大国の達人に笑われます。
505[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 20:54:40 ID:tFF8T7Mq
ちなみに琴似インターネットサービスの謝罪ページで俺が600回目の拍手をしてやった。
506[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 20:58:38 ID:vl2Eti5q
巣に帰りたいよう><
507[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 20:59:15 ID:zRaSR1uZ
ホイミン思い出した
508[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 21:08:32 ID:/H3w+pY4
>>498
じゃ、32bitのを買えよ、アホが。
509[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 21:09:24 ID:l7EoMY4I
全く反省はしていないみたいだなw
http://blog.livedoor.jp/kotoni5115/
510[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 23:39:30 ID:TU8p+VUK
今のヅアルコアセロリンは一昔前のセロリンと一緒にすんなよ
core i1を名乗ってもいいだけのスペックがあるぞ
8年ぶりに買う新品は
T3000Win7HP無線付きコンボドライブ付きで39800のを買おうかと思案中。
馬鹿でかい15インチじゃないのでますます魅力的
511[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 23:53:54 ID:hxnV/x1J
>>510
これですか。
私もポチってよかとですか。
http://item.rakuten.co.jp/b-surprise/4527607012695/
512[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 00:00:58 ID:hPd+P4bx
こっちにも同じのがある
http://item.rakuten.co.jp/jtus/59424/
513[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 00:24:20 ID:b7yrXg8C
>>459
スレタイ見てからレスしろよ
514[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 00:40:48 ID:pcNbXnUa
http://www.revalue.jp/SHOP/100910-01-012-0.html
おまいらの大好きなメガドクで
六誌モデル出てるぞ。

会社で恥ずかしげもなく愛用したい希ガス。
515[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 00:42:36 ID:MHfU9NO0
516[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 00:49:36 ID:pcNbXnUa
i3 15.5インチ安いんだか高いんだか...
517[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 00:51:18 ID:pcNbXnUa
うわ六誌消えたww
言い仕事したかな?

俺はsu2300期持ってたからポチれなかったんだよな。
518[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 02:27:40 ID:ym28vs+f
>>511-512
10分かそこらでよく探したなw
わざとメーカーも型番も特徴的なスペックも隠したのにw
519[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 04:21:06 ID:7wtlxL7w
>>518
いくら13インチで39800円とは言えさすがにそのスペックだと全くお買い得でなく、むしろ割高な気がするよ
つーかそれコンボドライブじゃなくてただの読み込み専用ドライブじゃないですかねぇ…
それにProBookってメモリ増設するにも普通のノートPCよりかなり面倒みたいな話を聞いたが。
あと、エンターキーの右側にPageDown/Up系のキーがあるみたいだけど使いにくいよ。
頻繁にPC買う人じゃないみたいだし、少し大きさと値段が上がるけど
価格コム経由でThinkPad edge14買った方が幸せになれると思います。
それにクーポンコードがバグってるのか知らんけど、5%オフのコード入力しても
10%引きが適用されるようだし以前の1万円引きには及ばないけどそれなりにお買い得じゃないかなと。
HPのコスト削りまくった企業用モデルと、腐ってもThinkPadのどちらが良いか是非検討してくれ
520[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 05:52:50 ID:+UXviD6Z
電器屋で初めて15.6インチのノート見てきたが、そんなに馬鹿でかいってわけでもないね
でっかくて安定感があっていい感じ
521[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 07:27:55 ID:sdZBgWez
そろそろ秋モデルが発表され始める時期だな
522[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 07:38:36 ID:zFaQ3v+q
HPは送料3千円プラスされるから安く見えて安く無いよね
523[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 08:30:57 ID:hPWjPDw/
恒常的に安いのはレノボだよな
524[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 08:33:49 ID:C7jf4tnP
レノボの1万円引きまた来ないかなー
525[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 08:37:53 ID:VA6Dplpm
>>522
あれ意味わからん 行けるなら自分で取りに行きたいもん
526[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 08:53:04 ID:ijFddjRH
ThinkPad Edge 14" 価格.com限定パッケージ
Core i3-350M

eクーポンコード -¥5,481
ご購入合計金額(税込): ¥49,329 (税込)

でほうk?
527[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 09:32:49 ID:+UXviD6Z
9月下旬にはiシリーズの値下げが行われi3マシンは4万5000切ると言われてる。
528[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 09:46:36 ID:rzeWqufP
ってかThinkPadがここまで普通に安くて作りがいいと国内メーカーの立つ瀬がないな

だれが好き好んでメーカーバッジ付けただけの台湾PCに2桁万円はらうんだろうか
529[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 09:58:38 ID:Dvs0IUlC
>>528
台湾PCのほうが中国PCよりいいに決まってるだろうが。
同じ中国製でも、台湾企業の中国工場と、中国企業の中国工場では品質が大きく違うからな。
それに、おまえのいってるメーカーバッジを付けただけの台湾PCで二桁万円
というのは、一体どのPCのことだよ? 国内メーカーブランドには皆無なわけだが?
530[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 11:02:00 ID:MHfU9NO0
531[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 11:14:04 ID:MHfU9NO0
532[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 12:02:13 ID:grNRLVQo
>>529
Sony, Toshiba, Fujitsu, NEC の低〜中価格帯くらいがそうかな。
LenovoはThinkPadがFoxconn、IdeaPadはCompalとか。ともに台湾企業。
533[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 12:06:01 ID:rzeWqufP
>>529
それをいうと、LenovoのThinkPadは日本の大和設計の、中国生産になるわけだが

>メーカーバッジを付けただけの台湾PCで
モバイル機以外のVAIOとか、NEC、東芝のラインナップほとんどすべてそうなんですが何か?
534[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 12:08:18 ID:rzeWqufP
>>529
何でそれがダメかというと、国内メーカーの台湾EMS○投げPCは、メーカーがノータッチってことだ
単なる輸入商社以上のことをしてない。

それを国内メーカーバッジつけただけで中間マージンとる商売が、いかに客への背信行為かわかろうもんだ

それを擁護するようなお前ら見たいなのが甘やかすから、メーカーも馬鹿にしてそんな事続けるわけで
535超電少年デツマツマン:2010/09/09(木) 13:34:13 ID:Wz1bz5Tf
レノモの出物はありまつか?
536[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 13:34:48 ID:2DRE+l0j
そんなひどい会社もあるんだね。
どこ?
537[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 13:48:38 ID:zFaQ3v+q
日本のメーカーは無駄なモノ付けて高く売ろうとするよね
高性能とか唱って
PCに限らずね
538[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 14:06:03 ID:5ZXncNsR
そういや、日本のメーカーはペットボトルの飲料におもちゃをつけて販売してるよな
539[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 16:04:47 ID:fg4WzWS6
ノートパソコンを買おうと思うのですが、

1、Lenovo G550 2958
http://kakaku.com/item/K0000123420/spec/

 
2、Aspire one 753 AO753-N32C/K
http://kakaku.com/item/K0000124865/spec/

金額的にも差があまりないので、どちらを買おうか迷っています。
どちらがおすすめでしょうか?明日注文しようと思うのでご意見お待ちしております。

540[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 16:28:04 ID:VA6Dplpm
なんだここにも居たのか 安くねぇな
541[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 16:59:43 ID:+g/xCWrH
542[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 17:00:25 ID:Get/7SRD
死ね
543[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 17:01:08 ID:+g/xCWrH
本日リニューアルOPENを記念いたしまして


液晶TV(東芝LED REGZA 42Z1)


PC(パナソニックLet's note S9 CF-S9KYFSDR)


こちら2台を『5万円』にて販売いたします!!


本日限りです!! http://bigkaden2010net.shop-pro.jp/
544[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 17:01:22 ID:+9ml+8lB
>>541
詐欺サイト貼るな
545[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 17:01:30 ID:ilhbG0DA
ttp://www.p-tano.com/380-7996/


判断に迷う、ご所見を拝聴
俺の背中を押してください
546[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 17:02:25 ID:Get/7SRD
>N280
このスレの取り扱いは無いです
547[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 17:03:25 ID:7wtlxL7w
琴似だっけ?まあ騙されるなよ
548[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 17:08:45 ID:ijFddjRH
3、http://shopap.lenovo.com/jp/Landing_pages/sales/2010/kakaku-mobiles?cid=jp|cse|df|kakaku|kakaku_model|11240&

広告限定クーポンの割引率、割引対象が大幅拡大!いよいよ【9/9まで】
ThinkPad各シリーズがキャンペーン価格よりさらに10%OFF

購入合計金額(税込): ¥49,329 (税込) →E-クーポンコード割引でいいかな?

ThinkPad Edge 14 0578CTO 価格.com限定パッケージ
Core i3-350M (2.26GHz)

ExpressCard/34スロット、7in1メディアカードリーダ、
USB 2.0×4(うち1基はPowered USB、1基はeSATA兼用)、
HDMI端子

現行のG560FJ(Core i3)より装備いいし、安い

◆カスタマイズしてみた
Core i5-520M (2.40GHz /ターボブースト最大2.93GHz)
¥70,560 -¥7,056 =購入合計金額(税込): ¥63,504
549[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 17:38:01 ID:iBx/g0Xx
円高の意味ねえなマジで
550[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 18:15:44 ID:BAbUeIdz
HPはi5だとHD5650選べないの何とかしろ
551[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 18:36:25 ID:iUs/3nsI
>>548
これどっかに重さ書いてる?
552[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 18:41:48 ID:8lVCVHEn
>>551
2.34kgらしい
553[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 18:43:14 ID:iUs/3nsI
>>552
ありがとう、これはかなり欲しい
554[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 19:35:55 ID:sdZBgWez
>>548 クーポン使って49,329円じゃね?
555[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 19:41:05 ID:+Q5zZL4+
>>553
L412とかのほうがぜったいによさそう。
キーボードとか本格的な安物仕様だよ。
556[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 19:43:56 ID:xAcMuYYj
>>555
安物を語るスレだろ
557[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 19:49:45 ID:n97ti4aT
>>555
そういうことだな
558[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 19:53:43 ID:0hy78b8/
Gシリーズ以外はキーボード一緒ってわけじゃないんだ?
559[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 20:01:42 ID:8lVCVHEn
>>553
俺も買おうかと思ってるんだがクーポン今日までだな・・
560[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 20:13:03 ID:nNgBTv2m
FF14が遊べそうなのでお買い得品頼む
561[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 20:13:35 ID:VA6Dplpm
なーにそのうちまたキャンペーンするよ
562[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 20:14:08 ID:+Q5zZL4+
>>558
edgeのは安物むき出しの昔のゴムのキーボードをプラステイックにしたような
キーボード。名前は、アイソレーティッドとか気取っているが、
パワーブックについているような何と言い訳しても安物で打ちづらいキーボード。
563[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 20:14:12 ID:Get/7SRD
ねえから自作デスクトップでやれ
564[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 20:21:48 ID:ijFddjRH
L412も悪くはないが、HDMI端子がない
DisplayPortが有るから、HDMI変換アダプターを2,000〜3,000円で買えばいいと言う意見もあるが・・・

潜るとLenovo製品のDisplayPortの変換しても、映像は出ても音声が出ないとの情報もあり、メーカーに確認すべし

チラ裏
ttp://n700z0.blog.ocn.ne.jp/thinkpad/2009/12/displayporthdmi.html


565[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 20:25:59 ID:ijFddjRH
office付きが欲しい人には、お得
東芝 dynabook EX/56M
http://kakaku.com/item/K0000120876/
http://kakaku.com/item/K0000120878/
現在は\78,000台のようだが、価格.comには載らないが単発で\75,000辺りで出ていた

CPU:Core i3 350M/2.26GHz
メモリ:4GB
Office Home and Business 2010

Home and Business 2010には、Office Personal 2010とは違い、
Word・Excelの他に、PowerPoint、OneNotが追加されている
単体で買うと、\28,000ぐらいはする
メモリも後で2GB追加して、5,000〜6,000円出費することもない

国産のcore i3搭載のパソコンを、本体だけを考慮すれば\45,000ぐらいで買えると思えばお買い得
そう思わない人は、core i3搭載でoffice無し&メモリ2GBで、\45,000以下を探してください
566[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 20:33:49 ID:TMtMXNrc

ハイエンドDTでも満足なスコアが出ないのに激安ノートでFF14とかネタかよ。
ちなみにAcer5536でFF14ベンチLow278だったよ。
確実に寿命縮めそうだからもう二度と走らせないがな。
567[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 20:37:51 ID:nNgBTv2m
P7900みたいな奇跡の一品をお前らなら探してこれるだろ!!
568[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 20:40:18 ID:sTdxSxWK
>>564
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1439

DP-HDMI2
入力:DisplayPort
出力:HDMI HDCP対応 オーディオ出力対応

DisplayPortを持つグラフィックボードからHDMI出力に変換するコネクタ。

※別途HDMIケーブルが必要です。
※HDMI Audio出力は、グラフィックボードの出力に依存します。
※製品及び付属品のデザイン・色・仕様等は予告なく変更される場合があります。
569[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 20:43:06 ID:QKmdTVFz
>>565
良い情報ありがと。
国産じゃないと買う気がおきないんだよね・・・
570[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 20:49:57 ID:ijFddjRH
ttp://kakaku.com/item/K0000109206/
MSI CR620 C62DI3-UMSB
Core i3 330M /Blu-rayコンボドライブ

EC-CURRENT (ECカレント)で先週\54,800だったな
この値段じゃぁ〜もぅ買えないなぁ〜
571[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 20:56:18 ID:7wtlxL7w
俺は8月頭に安さに釣られてEdge14買って満足出来たからプッシュしたけどそんなに悪いキーボードかな
キー配置に問題もあるけどトラックポイントや適度な反発感があって好印象だった。
感覚的なとこもあるから打ちづらいという人がいるのも当然だけど俺は酷いキーボードとは思わない。
もっと酷いキーボードのノートPCなんていくらでもあるしね。
572[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 21:35:04 ID:kP8c0B5/
Inspiron 15
http://kakaku.com/item/K0000091577/

Core(TM) i5-430M プロセッサー(2.26GHz,3MB L3キャッシュ)
4GB(2GBx2) / 500GB SATA / DVD±R/±RW/RAM/±RDL
15.6インチ WXGA 光沢液晶 (1366x768)
Dell Wireless 1520 (802.11a/b/g/n対応)
130万画素ウェブカメラ
Windows(R) 7 Home Premium 正規版 64ビット

カカクコム限定の奴…70,780円表示だったけど
飛んだら、色はチェリーレッド限定で何故か64480円(送料込) だった

カカクコムのスペックページでは
HDMI なし ってなってるけど、販売ページの詳細を見たら
1546 がベースらしいので HDMI とかもあるはず…
スペック的に同価格帯の奴と比べて
RAM/HDD が1ランク上なので、結構安いと思う
573[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 21:46:31 ID:MHfU9NO0
i3より安いな
DELLさすが
574[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 21:47:34 ID:QpxwARqF
円高の影響がもうでてるんじゃないの?
575[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 21:48:52 ID:hPd+P4bx
それくらいなら他にもあるぞ、ちょっとだけ値段は上だが
http://kakaku.com/item/K0000124850/
576[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 21:54:53 ID:kP8c0B5/
>>575
差額1500円程度で、140GB↑かぁ
即納が出来る分ソッチの方がいいかもね
参考になった

あとはエイサーかDELLの好みの問題だね
577[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 22:04:11 ID:+UXviD6Z
まだまだ安くなる
今買うのは時期尚早
578[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 22:04:19 ID:WnRIo6Ru
579[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 22:07:40 ID:DYr4gPal
メモリ2Gで64ビットってw
580[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 22:08:46 ID:Get/7SRD
メジャーチップ4GBモジュール8千ぐらいだろ
追加しろってことでしょ
581[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 22:10:24 ID:LIW9bU9t
サブで使う分には2GBもあれば十分だと思うんだがそんなにカクつくもんか?
582[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 22:12:59 ID:fcYWCaXk
ノートなら32bitだろう

64bitはデスクトップ
583[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 22:17:46 ID:bZKrA6nJ
そんな使い分けは推奨されてねーよ、馬鹿なの?
584[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 22:43:31 ID:BZZdE1wJ
ノートでメモリ4G以上積むのは殆ど自己満足だろ
585[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 22:47:09 ID:urFkWTNy
へぇ〜 
586[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 22:50:31 ID:VA6Dplpm
ノートで何するかに依るんじゃね
587[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 23:03:43 ID:hPd+P4bx
588[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 23:06:01 ID:Get/7SRD
オンボGPUならもう少し軽いと嬉しいんだけどな
589[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 23:25:35 ID:MHfU9NO0
円高なのに安くならねーな
さっさとインテルは価格改定しろ
590[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 23:42:38 ID:zFaQ3v+q
AMDが糞だからインテルも余裕だろな
インテル=ドコモ AMD=au
591[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 23:45:55 ID:nWE7DbC1
オレゴンのターンでも敵わなかったらもうダメだな
592[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 00:25:25 ID:J6+rhKxN
593[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 01:50:30 ID:9AMqN81z
標準仕様に過ぎないのに2GBを笑ってるのは頭が悪いのかな?
何のために仕様のカスタマイズがあるのか。あるいは、増設できるようになっているのか。
自分の用途で足りないと判断したなら増設すりゃ済む話だ。
で、増設込みの価格が他の機種との比較で価格優位性が無くなるなら買わない判断にするだけだろ。
594[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 01:51:49 ID:q0VIysXw
スレチウゼー
595[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 02:34:02 ID:9OWSE9Xj
自分の用途で足りないと判断したなら増設すりゃ保証が受けれなくなる
メーカー
596[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 02:38:47 ID:D7NUkSdv
いつの時代だよ
597[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 03:03:37 ID:Q7jF1gzU
動画サイト閲覧とオフィースの同時起動ぐらいなら、
win7で800メガあればいける。

メモリメモリ言ってる奴ってそういうことを知らない馬鹿か、無駄にソフトを立ち上げる馬鹿が多い。
4G欲しいって完全な自己満足。

PC使いこなしている香具師は反論するなよ。
俺はあくまで馬鹿に向かって書いている。
598[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 03:50:33 ID:JJtCe+C3
599[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 04:44:41 ID:DmTsW/HV
まあ1GBじゃネットやってるだけで足りなくなるが2GBあれば早々困らんわな
足りなくなっても増設できるしどうでもいい
600[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 07:08:14 ID:Q7JOu9WO
G560 06795FJとThinkPad Edge 14で迷ってるんだが
ThinkPadとそんな質違うのか?
スペックは変わらないしむしろG560のほうがHDDが微妙に多い、
画面が大きいんだが
601[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 07:37:13 ID:4mU56BLI
価格comのi3以上のマシンのれびゅあーの大半はAtom1.6GHzと512MBで十分な奴ばかり
602[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 08:33:00 ID:4mU56BLI
いや俺が言いたいのはAtom1.6GHzでも十分な速度ってことなんだよ。
ニコニコでHDとかふざけたこと抜かす奴いるけど、
ニコニコやyoutubeのような文化弱者専用サイトにHDで見る価値のある動画なんて存在しないから。
それなのに猫も杓子もHD動画見るから高スペックが必要だ〜って、何かに洗脳されてんのか?
ああいう他人の著作権を削り取って儲けてる乞食動画サイトはAtom1.6GHz以下のCPUでチマチマ見るのがお似合いなんだが、
何を勘違いして高品質ビデオサービスなんて始めちゃったんだか。
話が逸れたが、とにかくAtom1.6GHzは何をやるにしてもほとんど文句が無いスペックとだけ言っておこう。
603[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 08:36:44 ID:Ao/2mbuD
とりあえずお前が自分の価値観だけで物を語る、話にならない奴だという事はわかった
604[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 08:39:44 ID:4mU56BLI
ボク、価値観の話じゃないんだよ
605[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 08:41:41 ID:4mU56BLI
価値観などというあいまいな基準ではなく、
世の中にはモノのレベルという絶対的指標があって、
Atomは1.6GHzは中位、ニコニコやyoutubeは低位に属してるって話だ。
606[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 08:47:30 ID:4mU56BLI
ウンコが肥料になるからって、家の中に置いとくアホはいないだろ。
それと同じで、価値観などという名目のもとにニコニコでHD見たいなんてアホもいいとこだってこと。
607[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 08:48:38 ID:BH/Xdg1N
______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
608[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 08:51:38 ID:xzmDHQda
ぶっちゃけ世の中にあるもの全部自己満足誰得系
609[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 08:52:52 ID:xzmDHQda
華麗に誤爆
610[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 09:00:41 ID:a3ORqjiz
低位とか中位とかご立派
飴玉あげるから違う板でやろうな
611[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 09:13:13 ID:6PFdsZ2Y
無職ども朝からエキサイトしてんな
無駄なエネルギー残ってんなら仕事探せ
612[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 09:18:51 ID:4mU56BLI
>>610
なんか言われてるぞ
613[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 09:24:26 ID:9AMqN81z
>>600
メモリもHDD容量も液晶サイズもキーボードもG560のほうが大きいね。
いいんじゃないかな、好みに合っているのであれば。
614[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 10:32:57 ID:6sYB2ZHO
i3 2G 250GB 1000Mbps 11n HDMIで5万以下

現在の攻防ライン
615[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 11:05:58 ID:+6I37Vgk
14インチで1600x900てないよな。
15でフルは小すぎてアプリのアイコン、ボタンは大きくできないし、1366xはせま過ぎる
616[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 11:17:31 ID:9AMqN81z
解像度で狭すぎると言ってるやつは、デスクトップにしようね。それがもっとも簡単な解決法だ。
省スペースやスリムタイプがあるんだから大きさもネックではないだろう。
617[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 11:26:48 ID:+6I37Vgk
すまぬメインはiMac27インチなんだ
618[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 11:27:54 ID:ye8xpANz
まぁ家から出ない奴はそれでいいかもな
619[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 11:35:29 ID:f+f2QeG2
>>615
いくつかあった気がするけど、とっさにはVaioTypeEの14型くらいしか思い出せない
もう買えないけどTypeCのほうがバランスはよかったのとEの15型のCP考えると微妙
620[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 12:39:40 ID:FL7pa7QI
iMacなんて買うアホいたのかw
621[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 13:44:26 ID:D7M9Qm/k
土日でなんかあるだろ
なけりゃ来週か
622[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 16:39:55 ID:fRmS7SjY
G560 06795FJとThinkPad Edge 14で迷ってるんだが
ThinkPadとそんな質違うのか?
スペックは変わらないしむしろG560のほうがHDDが微妙に多い、
画面が大きいんだが
623[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 16:52:50 ID:DD8MjeAI
自分で考えろ
624[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 17:11:39 ID:v3LPEs1F
i5でもメモリーを2Gから4Gに増設すれば
操作速度がきびきびと速くなるわけだから
増設したいけれども、エイサーとかのPCだと、増設すれば、
1年保証はもとより、延長保証もうけれなくなるわけでしょ?
625[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 17:13:34 ID:v3LPEs1F
エイサーなんかは四六時中メインで使えば2年以内にどこかが
故障する確立はどのくらいなのよ
そのようなPCだとシールはがして増設するわけにも
いかんでしょ
626[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 17:33:06 ID:EKTMCULg
まだエイサーのメモリ増設するのに、シール剥がしたら保証なくなる・・って信じてるの?w
サポートに電話して確認してみろよ・・・
627[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 17:39:04 ID:EKTMCULg
延長保証は知りません。
店舗の延長保証なら店によって違うかも・・ だけど。
628[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 17:41:17 ID:4mU56BLI
今のPCはメモリー2Gから4Gにしただけでキビキビに変わるのか?
629[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 17:42:13 ID:vS1V5UzQ
>>628
7はそういうOSだ
630[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 17:49:58 ID:j45DhMuC
そうなの?なんで?
631[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 17:58:25 ID:v3LPEs1F
フリーダイヤル:0120-561-813
ここに今問い合わせたけど、シールはがしたら中を触った可能性の
証拠となるから基本的に保証の対象外となるといっていたぞ
うそだと思うなら聞いてみなさいよ
632[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 18:00:52 ID:v3LPEs1F
633[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 18:18:45 ID:EKTMCULg
過去、何度もその事はエイサースレでも話題になった。
変更になってなかったら、保証は残るし、最近も系列会社のゲートウェイに確認した時も
「シールはお客様のお手元に届くまで、中を触っていませんと言う証明のためのシールで
メモリを増設した事が原因で無い事がわかれば保証期間がなくなる事はありません」と
確認した。

一応、今までに聞いて「問題無し」の返事をもらったメーカーは、エイサーとゲートウェイ、レノボ。
ASUSだけは本体の保証が2年になったので、メモリの増設は保証対象外。
634[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 18:22:40 ID:EKTMCULg
連続で失礼
「お買い上げ前相談」じゃなくて「サポート」で確認されたし。
635[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 18:44:08 ID:JlIsY9pj
エイサー使ってるけどSSDに乗せ換えるのにシール剥がしても故障した時は保障受け付けてくれたよ
その部分が故障の原因じゃなければ大丈夫と言われた
636[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 19:04:16 ID:v3LPEs1F
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000124869/So
rtID=11692775/
このPCのちがうスレッドで

Acerに問い合わせた方がいますがその時のメーカからの回答が

> 弊社製品のメモリやHDDなどを増設する場合は、ネジ穴部分に張られている
> 保証シールを破ってから作業を行って頂く事になりますhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000124869/BBSTabNo=1/CategoryCD=0020/ItemCD=002008/MakerCD=301/Page=5/ViewLimit=0/SortRule=1/#11745560
637[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 19:07:29 ID:v3LPEs1F
これ、おっしゃるとおりで、このシールをはがすと PCが壊れた場合に保証は聞かないそうです>以前メーカー担当者に聞いてみました。

何でそういう話になるのか、と言う事ですが、一時期かなり無謀な改造をするユーザーが居たらしく、その対策のためなど様々な理由でシールが貼ってあるんだとか。ちなみに Worldwideでそうなっているようです。別に日本だけではないらしいですね
638[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 19:08:54 ID:v3LPEs1F
639[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 19:10:12 ID:v3LPEs1F
現在、弊社カスタマーセンタにてメモリ増設サービス(有用)を行っております。
> メモリ増設を希望される場合は、一度カスタマーセンタへお問合せ下さいます様お願
> い申し上げます。

とのことで、メモリ増設すると無保証になるとの回答でした。
640[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 19:11:45 ID:v3LPEs1F
641[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 19:19:34 ID:EKTMCULg
ついさっき、エイサーのカスタマーセンターに電話で問い合わせして確認したんだけど、
自分の>>633のゲートウェイの回答と同じで、増設は問題無し、ただしそれで大きな傷が
ついていたり、明らかにメモリ交換時の作業等が原因と判断される場合は実費を請求
する事もあります。 だって

名前も聞いたけど、個人情報の関係で書いたらまずいわな。
24時間対応の料金が必要な方にかけて、技術に詳しい人お願いします。でかけてみ
642[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 19:30:15 ID:v3LPEs1F
これが逆の場合なら信じれる。
わざわざ、購入前の相談担当に、そのような購買意欲をそがすような
回答をさせるともおもえない。それも、よくある一般的、基本的な質問だ、
どのように答えさせるかはマニュアル化されているはず。
643[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 19:36:08 ID:EKTMCULg
じゃ、買わなきゃ良いんじゃないか?
ちゃんと修理してもらった人も書いてくれているんだし・・・
人を信用できないなら、もう1回自分でカスタマーサービスセンターに電話するか、
買わないか、の2択なんだから。 後は勝手にしてくれ。
644[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 19:46:08 ID:z87i1hbE
増設しないですむPC買えばいい
645[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 19:58:31 ID:kQJOEsAI
最初からメモリ4Gとかあるしな
4Gあればよほどマニアックな使い方しなけりゃ足りる
646[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 20:05:49 ID:v3LPEs1F
増設しないですむPC買えばいい
けど安いのだとエイサーとかになるでしょ

名前を伏せ字ででも書けない
というのも、どうもおかしい。実際には保証あるのに
購入前担当に保証なくなる と言わせる事も非常に不可解。
647[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 20:08:02 ID:n4a03hQN
気になる人は自分で電話して聞けばいいじゃないか
ネットで言ってたのと違う!って怒ったところで自己責任
648[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 20:10:47 ID:s+vVQXdv
64bitと32bitじゃ要求されるメモリ容量が違うだろ
2GBしか搭載してないのに64ビットを選ばせられるのは辛い
649[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 20:11:26 ID:v3LPEs1F
さっき、有料の方にかけたって
いうけど、、、、こっちもさっきから数回かけてるけど、
なかなか、繋がらなかった 繋がらなくてあきらめた
650[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 20:26:38 ID:EKTMCULg
なかなか繋がらなかったけど、質問に答えてあげようとずっと待って聞いたんだよ
担当者は「S氏」 なんでおまえのためにこれだけしたのか・・ バカらしくなったわw
651[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 20:28:30 ID:JlIsY9pj
>>643
俺の場合のシール剥がしても保障OKだったのはメモリじゃなくてHDD交換だけどね

エイサーは修理依頼書に
「※Voidシールに関しては増設/分解/改造をされているかの判断となります。ご購入から1年以内の
トラブル発生時は通常の無償修理対応となりますが、Voidシールを破られた前提での内部破損や増
設部品との相性は、保障期間内でありましても有償修理対応または保障対象外とさせて頂く場合が
ございます。」って書いてあるから判断はサポセン次第だけどシール剥がしが原因じゃなきゃ大丈夫じゃない?

心配なら剥がさずに増設モデルとか買うのが一番だけど
652[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 20:47:19 ID:v3LPEs1F
安物狙いのケチ人間があつまるスレで
わざわざ他人の為に有料電話を長く待ち続けたって事自体も
おかしい、
653[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 20:51:58 ID:EKTMCULg
悪意を感じるな・・・
初めてこんな書き方するけど・・
おまえ、氏んで良いよ
654[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 20:52:52 ID:ye8xpANz
他より2000円ぐらい安い
http://nttxstore.jp/_II_EI13337620
655[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 21:03:54 ID:sZS07kJE
5万切ったら全力で買う(´・ω・`)
656[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 21:13:32 ID:oHaC2jOP
>>652
だから、工作員だってばwww
657[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 21:52:25 ID:JOnInOA6
ThinkPad Edge 14って持ち歩くには不向きですか? 持ち歩くと言っても
大学で使うぐらいなので、7割自宅、3割大学なんですけどw

詳細見ても重さ、サイズが書いてないので;;
658[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 21:54:09 ID:MU0nr+oY
のんぐレアの安いの教えろ
659[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 22:04:34 ID:4mU56BLI
>>657
そのwは何だ
660[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 22:12:25 ID:epO89/EI
>>659
レス末がセミコロンになってるから
wは改行コード\nのつもりじゃね?
661[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 22:15:53 ID:JOnInOA6
>>659
w→ω→(´・ω・`)
662[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 22:17:08 ID:Rs1sTXoJ
> ω→(´・ω・`)
深い
実に深い
663[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 22:17:08 ID:DD8MjeAI
;;
マジレスすると泣き顔
664[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 22:18:52 ID:bffDTjIQ
>>663
泣くがいい、声を上げて泣くがいい
665[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 22:58:21 ID:oHaC2jOP
650 :[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 20:26:38 ID:EKTMCULg
なかなか繋がらなかったけど、質問に答えてあげようとずっと待って聞いたんだよ
担当者は「S氏」 なんでおまえのためにこれだけしたのか・・ バカらしくなったわw
666[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 23:01:10 ID:VYEhNEjA
早くおれに女とやれるノートPCよこせよ!
667[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 23:01:30 ID:UpVwQ3lP
>>654
みかかは延長保証付けれんのがなあ〜
668[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 23:07:03 ID:MClKXhf8
ご購入日から 補償限度額
1年未満 商品金額(税別)の100%
1年以上2年未満 商品金額(税別)の50%
2年以上3年未満 商品金額(税別)の40%
3年以上4年未満 商品金額(税別)の30%
4年以上5年未満 商品金額(税別)の20%
669[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 23:08:04 ID:Ao/2mbuD
そんなあなたにイートレンド
でもイートレンドの延長保証はしょぼいからなあ・・
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/25/product_208935.html
670[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 23:14:55 ID:Don2bWeM
>>657
約2.34kg
幅344×奥行き233×高さ37mm(最薄部は31.8mm)
週アスよりちょっとでかい
671[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 23:26:41 ID:z87i1hbE
>>669
これは……いいね
672[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 23:38:47 ID:Ao/2mbuD
よく探してみたらAS5741-N54E/Kを62820円で売ってるところ他にもいくつかあるね
近いうちに6万切りする可能性は高いな
673[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 23:55:50 ID:z87i1hbE
つまり、レノボの560UJ祭りの再来か
674[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 00:03:54 ID:ye8xpANz
ツクモのタイムライン売り切れてるな
675[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 00:28:41 ID:EPb6B+Pz
ATOKとマウスがついてくるから多少はお得かな?
これに外付けのスーパーマルチドライブでもついてたらポチってたかもしれん
http://www.sakatsu.co.jp/?view=item_detail&page=1&page_unit=10&item_sysno=37670
676[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 00:35:43 ID:zlo8eq+D
各ショップが、いよいよ本気出してきた感じだな
677[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 00:42:27 ID:q3eIhFau
650 :[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 20:26:38 ID:EKTMCULg
なかなか繋がらなかったけど、質問に答えてあげようとずっと待って聞いたんだよ
担当者は「S氏」 なんでおまえのためにこれだけしたのか・・ バカらしくなったわw
678[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 00:45:39 ID:mI2MYWUq
遅レスになったが去年エイサーデスクトップPCについて電話をして
ケースを開けても問題ないですか?ときいたら男はシールをはがした時点で
保障外になりますので・・・と言った。
え?と思ったのでFAXで同じこときいたら>>651と同じこと言われた。
よってメモリ増設も問題ない。
電話サポートはかなりいい加減なのは事実。
電話する相手によって全くちがうことを言うやつもいるし。
ただエイサーの品質自体はデスクトップ2台購入したがまったく故障も
初期不良も無し。
679[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 00:59:09 ID:lz2O4kM4
スレタイ読めないの?
ココはそういう話をするようなスレじゃないだろうに
いつまで引きずってんだか…
680[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 01:03:04 ID:mI2MYWUq
>>679
なら激安情報書いてくれよ?
681[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 01:09:26 ID:Ie+ZiN03
俺の中でACERとかASUSはレノボ以下なんだけど、変かなぁ
芋と吊るんでショボいネットブック売り付けてるカス企業と
まぁ買う方もアレなんだが
682[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 01:11:50 ID:zlo8eq+D
>>680
>>679はまだ優しく言ってくれてるのに逆ギレかよ
書けというならお前がまず書けやボケが
683[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 01:12:44 ID:YtVmdqJN
情報出るまで黙ってまってろカスブタ
684[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 01:19:10 ID:x4xNquTH
>>682
またなぜ君がキレてるんだw
>>681
俺の中でhp>>>>acer>>>レノボ>DELL
こんな感じ
685[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 01:34:02 ID:q3eIhFau
本当に保証あるんなら良いけど
危険をおかしてまでメモリー2から4Gにはする気がしないでしょ
だから、いくら安くてもエイサーとか考えるでしょ
メモリー増設保証が確実なら誰でもエイサーとかかうんじゃないの?
686[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 01:35:34 ID:mUXUjPYh
保証はジョーシンが最強だよ
メモリどころかHDD,CPU交換も保証内だからな
687[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 01:37:38 ID:q3eIhFau
ジョーシンでエイサー買ってもエイサーの保証に準じるわけでしょ
だったら、だめじゃないの?
688[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 01:38:03 ID:RDPp/OkD
acerのパソコンは設計がゴミだから保証切れなくても買わない人はかわんだろ。
つうか他の安ノートメーカーがメモリ増設しても保証切れないのにAcerだけ保証が無くなるって考えるのがおかしいだろ。
メモリ増設はメモリが原因で故障しない限り普通は保証切れない。
689[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 01:41:43 ID:q3eIhFau
だから、シールはがれてたら中をいじくったという証拠になるといっているんだろ?
メモリーだけさわっても、ほかの部分もさわったとみなされるとか
690[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 01:53:46 ID:RDPp/OkD
>>689
みなされないだろ。
増設したメモリさしっぱでも保証で修理してくれるぞ。
気になるならメーカーに電話で聞けばいい。
691[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 01:55:33 ID:EPb6B+Pz
[FAQ]
保証シールは破っても大丈夫。保証切れになりません。
(一部地域・国では消費者の手に渡るまでに中身の抜き取り等の可能性があるので、
 メーカーが無変更を保証するシールです。)

数年前からAcerスレのテンプレとしてよく使われている文章です。
692[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 02:00:36 ID:302iOe6V
MSIのようにほんとに保証がなくなるメーカーもあるから、きちんと確認するこことは大事なこと。
693[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 02:07:04 ID:q3eIhFau
現実に購入前サポートがああいうふうに
発言している、させているわけだから
半信半疑でメモリー増設もちょっと出来んでしょ

W7の64だと2Gだと現実しんどいの?
694[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 02:12:56 ID:zlo8eq+D
>>693
ビスタの1GBよりはマシ
グラフィックも共有してるから、4GBあるに越した事は無い
695[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 02:14:11 ID:zlo8eq+D
>>694はcore i3 i5ノートの場合な
696[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 02:17:14 ID:M1WUSIrw
697[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 02:28:46 ID:TpUeAsQO
>>693 win7はvistaより軽い。
よってwin7なら1Gでも動画・エクセルくらいなら十分いける。

4G?
 
自己満足だな。
698[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 02:36:08 ID:6FtqO8JW
>>696
いろいろ気に食わんけどぽちった
699[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 02:39:56 ID:62tMSqiJ
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/1133566012

CANON PIXUS MP560
WEB特価: 12,500円(税込)
1,875ポイント(15%進呈)

USB、USB2.0、無線LANに対応
*[注意事項] 有線LANは非対応、無線LANに関してはIEEE802.11b/IEEE802.11gだけよん
700[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 02:42:59 ID:zBe/jnYD
>>670 ありがとうございます。

ちなみに重量は6セルバッテリ積んで2.58kgみたいです。

前持ち運んでたのが4kg近かったのでコレでいいかなと思ってますw
701[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 02:58:10 ID:62tMSqiJ
今後売れるだろうプリンタの注目ランキング
第1位:EPSON マルチフォトカラリオ EP-803A [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000148501/

第2位:CANON PIXUS MG6130 [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000147993/

今後EPSONの方が若干2千円ほどは価格が高く推移していくだろうね
例年どうり、年内12月には\18,000〜20,000以下になるでしょう
個人的にはキャノン信者であるが、解像度等ではエプソンが綺麗なんだよね

そして明日は暑くなるでしょう
702[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 03:05:45 ID:q3eIhFau
i3 i5 でW7 64ビット だと2Gだと4Gと比べて
どの程度快適さが違うんですか?

W98の64MBから128MBに増設するのと同じくらい違ってくるの?
たとえばウィルススキャンしながら動画見るとかだと
ぜんぜんちがってくるんでしょうか?
703[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 03:08:33 ID:q3eIhFau
http://www.ebest.co.jp/shop/g/g5555555001873 を4Gに増設するのと
エイサーのi5とかの2Gで使うのではどちらのほうが快適でしょうか?
704[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 03:11:15 ID:62tMSqiJ
ttp://kakaku.com/item/K0000112521/

eMachines eME640-H22B
Athlon II Dual-Core P320/2.1GHz(1MB)

最安で\49,800じゃぁ買えないな
イートレンドで箱破損品が39,800円で出ていたそうな
また掘り出し物ないかな〜
705[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 03:19:32 ID:62tMSqiJ
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560209742799/100520000000000/
Lenovo G560 06795FJ (2010年夏モデル)
\54,980 (税込) 6,048pt

復活の日 2010年春ちゃん (Core i3-330M 2.13GHz、HDMI端子搭載モデル)
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560209711849/100520000000000/
Lenovo G560 06792HJ
\56,800 (税込) 5,680pt


売れちまったな
706[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 03:20:08 ID:mUXUjPYh
>>687
ジョーシンはジョーシン準拠
707[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 03:28:50 ID:x4xNquTH
>>703
迷うことなく後者
前者のCPUがしょぼいよ
クロックが低すぎ
708[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 03:31:26 ID:TpUeAsQO
>>702
64MBと128MBでは容量が小さい中で2倍なので快適さがダンチだが、

2GBの大容量で余裕がある中で2倍になったところで体感変化はないと言っていい。


使う用途にもよるが、エクセル、ネットで動画、DVD鑑賞、写真編集くらいなら変わらない。

ウィルススキャンしながら動画なら、セキュリティソフトによる差の方が大きい。
i3で余裕なソフトもあるが、もたつくソフトもある。

i5、2GBなら、パーソナルコンピュータとしては、十二分な能力があるよ。
709[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 03:36:03 ID:q3eIhFau
>>694
ビスタの1GBよりはマシ
グラフィックも共有してるから、4GBあるに越した事は無い

これが間違っている?
710[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 04:02:46 ID:TpUeAsQO
>>709 win7はvistaの不評だった重い処理を改善・省いたマイナーチェンジ版

なので,vista.1GBより
win7.1GBの方が快適。

それが2倍の2Gになっているので余裕。


>>694

無知か。オタなスペック厨なだけ。
どっちにしろ馬鹿だな。
711[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 04:07:01 ID:OKPcAKav
>>704
それ安かったな
このスレじゃAMDってだけでぜんぜん相手にされてなくて後から後悔した
712[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 04:11:31 ID:tcSzGCy5
>>693
おまえ、しつこい。結論はとっくに出てるんだ。メモリ増設は問題ない。わかったな。
713[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 04:22:53 ID:TpUeAsQO
MSIは自分でメモリ増設するとメーカー保障外になるから注意。
714[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 04:41:02 ID:rW5/lBpe
>>705
夏モデルはHDMI付いてないの?

DP付きで5万ないかなー
715[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 05:22:44 ID:VZnQh4Ap
HDMI端子なんか一体何に使うんだ?
いらんだろそんなもん
716[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 06:58:29 ID:mUXUjPYh
ついにFF14キャンセルしちまった
安ノートでFF14やるか最後まで悩んだが止めたから晒すわ

http://www2.mouse-jp.co.jp/express/view.asp
Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q9000
NVIDIA(R) GeForce(R) 9800M GS
Vista Home Premium SP1
69,930

http://www2.mouse-jp.co.jp/express/view.asp
Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q9000
NVIDIA(R) GeForce(R) GTS 160M
Windows 7 Home Premium/32bit
99,800

http://www2.mouse-jp.co.jp/express/view.asp
Core2 Duo T9300(2.50GHz/800MHz/6MB)
GeForce(R) 8800M GTX/DDR3 512MB
Windows XP Home Edition
85,050
717[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 07:00:31 ID:xYEA12va
晒すほどのもんでもなかったな
718[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 07:09:27 ID:wb2tMHFd
>>705
情弱かい
9月下旬には値下がりして上限5万が最低ラインになるよ
719[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 07:17:26 ID:xGxLxvjd
Core i7が買える値段ジャン
720[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 07:25:11 ID:RDPp/OkD
>>716
中古付属品無しって考えると別に安くも無い気がするが。
721[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 08:20:22 ID:TpUeAsQO
なかなか良いPCでないので液晶テレビが欲しくなってきた。
スレチだがノートPCに合う液晶TVメーカーはどこだ。

http://kakaku.com/item/K0000081870/
これは買いか?
722[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 08:32:17 ID:zHIG8weF
合うっていう意図してるものがよくわからないが
テレビによってはBIOSが表示できなかったりするので難しい
723[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 08:37:20 ID:TpUeAsQO
HDMIで繋いでエッチな動画を見てみたい。

BIOSはめったに使わないので気にしないでいいや。
724[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 09:19:26 ID:Zs6RMGlr
>>722
最近いじることもないから忘れてたけど
BIOS画面が映らないとか、ちょっと心配だな

後、テレビだと解像度がやたら広くなってるせいで
GPUのメモリが少ないと動画が遅くなるってことも
過去にはあったよーな気がする

早く九月後半になならないかなぁ
決算で安く買えるのに期待
725[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 10:00:27 ID:ANmSvoTv
以前からこのスレで9月中旬から下旬にかけて大幅に値下がりするって言われてるけど
そんなに変わるもんなのか? 
726[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 10:07:27 ID:ANmSvoTv
727[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 10:33:40 ID:3CJpR6aL
>>710
こいつサイコーに馬鹿
728[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 10:39:47 ID:pXI0Lwvm
729[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 11:38:53 ID:GU+o3+vA
>>728
自演じゃなくて情報追加しただけジャネーノ?
730[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 11:48:36 ID:wb2tMHFd
>>726
ほー
適当こいてただけなのに本当だったんだ
731[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 12:07:19 ID:XgII60gQ
ノートにSandyBridgeはあんま関係ないぜ
ノート用のダウンクロック版が出ても来年だ
732[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 12:28:23 ID:30ymhD9N
まあ、けど実際この円高じゃあ安くなるのは目に見えてる
安くなることはあっても値上げは、まず無いだろうし
733[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 12:43:31 ID:Ie+ZiN03
夏モデルは微妙なの多かったから結構売れ残ってると思う
734[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 14:14:51 ID:302iOe6V
ここ一、二年のモデルを購入した人は、Win7にupgする程度で、あんまり新しく買う必要を感じてないんだろ。不景気ということもあるし。
735[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 14:24:22 ID:HBlcg8X6
713 :[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 04:22:53 ID:TpUeAsQO
MSIは自分でメモリ増設するとメーカー保障外になるから注意。 727 :[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 10:33:40 ID:3CJpR6aL
>>710
こいつサイコーに馬鹿
736[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 15:08:18 ID:HBlcg8X6
ナビダイヤル:0570-016868
受付時間 24時間365日
※電話番号はよくお確かめのうえ、おかけください。
※ナビダイヤルは通話料のみでご利用できます。
コールセンタの混雑状況はこちらでご確認いただけます。

PHS、IP電話からは、06-7634-9100をご利用ください。
737[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 15:18:26 ID:wb2tMHFd
lenovoのi3は九十九にまだ48台もあるじゃないか
もう少し待てばまだまだ安くなる
738[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 15:21:40 ID:62tMSqiJ
エイサーホイサー
AS5741-H32C/S
Core i3 330M/2.13GHz

49,800円(税込)
1%ポイント還元
追加モデルではない方(登録日:2010/04/15)

ttp://www.kojima.net/netshop/shopping/details_info.html?prid=4807528000001
739[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 15:28:55 ID:62tMSqiJ
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777528856/100520000000000/
ACER Aspire TimelineX 3820T AS3820T-N52B

ちゅくもの日限定特価品
ネット特価:\69,800 (税込) 7,678pt
ポイント含めてだが、他のショップが高すぎるので、チョコット
740[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 15:33:58 ID:62tMSqiJ
>>737
目を覚ませ!
現金で\48,000の世界になっている

ttp://kakaku.com/item/K0000123418/
741[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 16:14:04 ID:2/42YAZo
ほんとだ1週間くらいで一気に落ちたね。

他の商品も値落ち期待!
742[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 16:26:30 ID:wb2tMHFd
>>740
ついに来るべき時が来たね
さあ祭のはじまりです
743[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 16:56:15 ID:2/42YAZo
>>735 windowos7がマイナーチェンジ版なのは有名な話。
http://www.vector.co.jp/special/windows7sp/contents/01/2_3.html

710に馬鹿にされて悔しかったんだなww
744[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 17:10:57 ID:wb2tMHFd
落ちてきたとはいえi3で48000円じゃ、まだ普通だな。
あと8000円は落ちるだろ。
745[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 17:12:12 ID:4uNiWlCU
i3の4万きたらポチるんだ・・・
746[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 17:23:09 ID:30ymhD9N
thinkpadが安くならねえかな
747[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 17:39:00 ID:o1AXZoqR
しかしレノボって本当にダサい響きだな。
748[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 17:43:26 ID:jNBq+QyR
くっ…まだだ…まだポチるな…俺の右手よ
749[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 17:53:26 ID:vhsIqjYM
Lenovo夏モデルがゴミ過ぎるな
メモリ減ってるし、HDMIなくなってesata付けられてもなあ
Lenovo冬モデルのほうが安売りなら欲しいんだけどな

HDMI+e-sata付きモデルって安いPCだとまずないな
なんでだろ。BD付きのAcerもここ最近1万くらい値上がりしてたしよくわからん
750[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 17:56:28 ID:sK5swllR
751[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 18:18:27 ID:302iOe6V
Lenovo買うなら、Thinkpad系を買うな。もうずいぶん安くなってるし、わざわざG560を買う意味が無い。
752[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 18:18:54 ID:HBlcg8X6
ACERへTELし症状を説明したところ
症状のみでは初期不良とは言えないとのこと(メモリ増設の際に破損したのじゃ無いの?・・的ないい方でした)工場にて現物確認して判断となりますとのことでした。
753[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 18:19:45 ID:Pf6vqlfT
Atom N550搭載のネットブックが出るから軒並み現行Atom搭載の機種は安くなってるな
754[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 18:22:12 ID:HBlcg8X6
755[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 18:32:52 ID:HBlcg8X6
とのことで、メモリ増設すると無保証になるとの回答でした。
「いやさすがにこのスペックでメモリスロットが2(1)でメモリ増設すると無保証とか最初から保証しませんと同義じゃないですかなにそれこわい」なので、もう少し突っ込んでみますが、これからメモリ増設する方はご注意ください
#私もこの件が解決しないとちょっと怖くて買いにくい……
756[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 18:33:38 ID:kV12NNVY
>>751
だな。
Edge14の価格モデルクーポン併用で5万切るしG560よりこっちの方がいい。
757[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 18:34:04 ID:HBlcg8X6
758[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 18:34:12 ID:sK5swllR
ちゃんと全裸でやったのか?もちろん静電気除去グッズ一式使いながらやるんだぞ
759[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 18:44:41 ID:VVNECLDQ
GシリーズとThinkpadは何が違うのですか?
760[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 18:45:08 ID:HBlcg8X6
メモリ交換の際の費用を、サポートに問い合わせてみました。

----------
→弊社製品のメモリ増設をご希望される場合は、製品ご購入後に
カスタマーサービスセンターにて有償でのご対応を行っております。
また、増設用のメモリは弊社にてご用意致します。

価格につきましては、目安値となります事をご了承下さいませ。
メモリ1GBの増設につき、約15,000円にて承っております
761[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 18:47:15 ID:HBlcg8X6
762[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 18:47:29 ID:BfjiZKVv
>>752 は、どこからの流れ?
症状とか書いてないような気がするんだけど。

>>735 >>736 とは別の話になってない?
763[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 18:47:46 ID:I8ldeE+0
Thinkpadも9月下旬に安くなるのかしら
764[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 18:52:29 ID:XypoS7qH
CPUの値段下がっても、値下げするんじゃなくて、より高性能のCPUになるってな流れなんじゃない?
765[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 19:07:59 ID:HBlcg8X6
症状のみでは初期不良とは言えないとのこと(メモリ増設の際に破損したのじゃ無いの?・・的ないい方でした

>>つまり、言いがかりをつけて何かにつけて
逃げやすくなるような気がする
>>754
766[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 19:09:21 ID:+jsM1D2O
スペックは売る側の都合だからね。
3万円そこそこで十分使えるPC作れても
そんな製品を作るメーカーはない。
767[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 19:14:34 ID:HBlcg8X6
中の機械壊れても、原因なんかなんとでも言える様な気がする
何でも、メモリーつけて相性不良でとか、、、
んで、もし、試験して、やっぱりメモリーが原因だとわかったら
工賃何万かかるとか いわれたら、もう、いいやー修理しないであきらめる
とかにならない?  全部、あくまで素人の想像で述べてますけどね
768[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 19:24:27 ID:BfjiZKVv
価格コムさんから流れて来た、クレーマーさんでしたか。
失礼しました。 できれば、エイサーのスレでされた方が
良いんじゃなっすか。
769[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 19:52:34 ID:HBlcg8X6
3820Tスレ無い
770[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 19:57:32 ID:HBlcg8X6
2gメモリー調べたら高いな
771[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 19:59:54 ID:2/42YAZo
>>769 必死にレスしている暇があるなら、

>>743 の意見に反論してみろキモオタ

お前サイコーに馬鹿ww
772[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 20:18:48 ID:HBlcg8X6
わたくしは710ではありません、PCとかの機械物に弱いババアです
773[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 20:49:51 ID:Mpr52P/2
Edge14って14インチだからイラネ
774[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 20:52:33 ID:30ymhD9N
edgeはツルッとしたボディが気に入らない
775[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 21:03:01 ID:8lAJ+6pt
デザイン、液晶等に不満もあるが、サイズ、重量、価格からでこれを買った。
悪くない選択だったと思う。
776[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 21:05:21 ID:GIrOPQdY
>>772 お前は

>>710 の言っている意味が分からないのに

こいつサイコーに馬鹿とか書いてんじゃねーよ。

キモオタ
777[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 21:18:36 ID:tcSzGCy5
7がマイナーチェンジ版といっても、Vistaが抱えてたおかしな点を修正して
正しい方向を向いたから、OSとしての出来はいい。
だから、マイナーチェンジとかはどうでもいいことだ。
778[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 21:22:37 ID:R2JOfMYx
Win7使いづれぇし、XPならこれでいいよ

http://kakaku.com/item/K0000102688/

グレア液晶の映り込みが激しいし
キーボードが入力取りこぼしする糞だけどな


779[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 21:33:44 ID:wb2tMHFd
グレアはオナニーしてるときに自分の顔が写り込むのが最悪だよな
780[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 21:35:33 ID:6FtqO8JW
オナニーやめればよろし
781[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 21:38:27 ID:sK5swllR
P8700以上とG45系なら買った
GS40は何となく気に入らない
782[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 21:42:18 ID:eRyHKXjN
ノングレア15インチモニタi3で5万以下が欲しいな
783[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 21:47:49 ID:6tMXEUv3
画面を正面から見るからいけない
顔が写らない角度で見ればいい
784[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 22:16:26 ID:62tMSqiJ
>>782>>789
東芝dynabook Satellite L40 213Y/HD PSL4021YE971G
Core i3 330M (2.13GHz)
DVD-ROMでごめんね。

インテル HM55 Expressチップセット、Intel HD Graphics
OS:WindowsR XP Professional
リカバリーメディア(WindowsR 7 Professional)/
ダウングレード用メディア(WindowsR XP Professional)
[詳細]
ttp://dynabook.com/pc/catalog/satellit/100203l40/spec.htm

ttp://www.pc-gear.co.jp/
\49,980 (送料無料)

今後みかかで出てきそうな希ガス
DVDスーパーマルチドライブ搭載は期待したいかな
785[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 22:19:04 ID:sK5swllR
標準バッテリーパック装着時:約1.5時間
さすが東芝
786[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 22:20:31 ID:wb2tMHFd
>>784
それi3シリーズで一番安いPC
かなり前から5万切ってたから、もっと安くなるはず
787[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 23:01:04 ID:HBlcg8X6
こいつサイコーに馬鹿とか書いてんはわたくしではないです、
誰かが書いたのをそのままコピーしただけです
たどっていけばわかる
788[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 23:03:37 ID:gk82unBv
どーでもいいよ、カス
789[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 23:07:51 ID:HBlcg8X6
727 :[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 10:33:40 ID:3CJpR6aL
>>710
こいつサイコーに馬鹿

というのは727の発言だろ  お前が馬鹿でカスなんだろwww
790[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 23:10:09 ID:gk82unBv
だからどーでもいんだよ、カス
しつこいカスだな
791[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 23:15:27 ID:6NjgpcGr
ちゃんと説明できないの?バカなの?
792[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 23:16:56 ID:18OftUAH
馬鹿とかカスとか穏やかじゃないな。
普段から喧嘩っ早いの?
793[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 23:32:46 ID:62tMSqiJ
794[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 23:42:10 ID:BthLlFAZ
また昨日のメモリ馬鹿が来てるのか…
一人でつぶやくならツイッターでもやっとけよカス
795[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 23:44:53 ID:62tMSqiJ
それなりに偏差値の高い大学を出て、最初の就職で躓いた
派遣社員です。

エセールのaspire oneのメモリ増設の仕方を初心者にも
わかりやすく解説したページはないでしょうか
1GBのDDR2ノート用メモリと精密ドライバを買ってきたんですが
検索かけてでてきたサイトの説明ではいまいちよくわかりません

手取りで言うなら月7万円台でいまだに親のスネかじりです。
娯楽は古いノートパコソンでインターネットするぐらいなんで
マックとかファミレスでネットできるようなパソコン買うのが
今のところの夢なんです。
796[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 00:05:40 ID:75NU5IEu
>>795
>エセールのaspire oneのメモリ増設の仕方を初心者にも
>わかりやすく解説したページはないでしょうか
エイサーのaspire oneですかね?
ttp://dog.tele.jp/blog/2009/02/12/280.html
これでわからないならメモリ増設は諦めたほうがいいと思います

>それなりに偏差値の高い大学を出て、最初の就職で躓いた
>派遣社員です。
でっていう

797[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 00:22:36 ID:xIxfiEvu
めんどくさいノートだな
798[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 00:53:14 ID:Y+ukdZQA
>>795
すごく偏差値が低そうに見えるんだが。ゆとり世代だからこの程度のオツムの出来でも
それなりの偏差値のところに合格できたってことなのかな?
それとも、内申とかAO受験とかで楽して入学したパターンか。
派遣で手取り7万は無いだろ。俺が派遣やってたときは50万超えてたが。
799[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 00:57:28 ID:zmvWU+W/
ノングレアとグレアで目の疲れってそんなに違うもんなの?
800[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 01:07:35 ID:np+k8ejs
>>798 親が金積んだんだろうな。
少子化時代だから馬鹿でも入学させんと大学も大変なんだろう。

7万なんて学生のバイトでも稼げるよ。
801[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 01:09:19 ID:6crhG08J
大漁に釣れてボクも満足です、だって
802[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 01:12:50 ID:zmvWU+W/
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5134607019
レノボ G550 2958FBJが34800円 
803[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 01:14:29 ID:Oz+7pQd2
54,800円です
804[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 01:19:36 ID:EjgrN0en
レノボのそれすごくちゃちぃんだよな
もう同じような価格でほかにも売り出しあるからあえて選ぶ必要ないと思うぞ
買うとしてもThinkPadを5万で買ったほうが絶対にいい
805[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 01:23:51 ID:zmvWU+W/
ふふふ(^ω^)釣れたぉ(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)
806[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 01:27:26 ID:np+k8ejs
>>805 オナニーして寝ろww
807[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 01:31:42 ID:+G+gTmWg
ID:62tMSqiJ
この子いつものキチガイだから触らないように
808[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 01:36:45 ID:Oz+7pQd2
後期始まるまでに買いたいから
さっさと円高セールしろ
809[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 01:39:44 ID:zmvWU+W/
>>726を読めよ
810[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 01:53:40 ID:z5XZH4UN
MSI PX600 Prestige Collection
>WSXGA+ (1680x1050)

kakaku.com/item/K0000023548/spec/
811[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 05:32:27 ID:cgTms6mF
今時ビスタは無いわ
だからこそ安いんだけれども
812[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 07:15:50 ID:gNA6cMF9
ここまで安くなると、どうせならi3じゃなくてi5がほしい、という人が増える。
すると、買い手のつかないi3の在庫が市場に溢れる。
こうなると3万9800円コースは目前。i3がほしい人はあと少し我慢してみよう。
813[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 07:56:43 ID:ed4ZNdYs
ここの住人が「どうせなら〜」になるんじゃね
814[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 08:33:31 ID:/0dKRGsG
最近のほとんど64ビット版だな
メモリ2Gなんだから32ビット版選ばせて欲しい

815[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 09:05:22 ID:mzqBRnhK
Edge14のクーポンってどこにあるんだよ?
816[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 09:12:03 ID:tHddp1ls
普通にlenovoの週末クーポンが使えるってだけだから
それ使え。
817[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 09:25:11 ID:Y+ukdZQA
>>814
なんでそんなに32bitがいいのさ。動作しないアプリとか抱えてんのか?
メモリが2GBだろうが、どうせ買うなら64bitだろ。
818[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 09:31:16 ID:+m42DGs0
自分でシール剥がして裏蓋開けて、メモリの増設したら保証がなくなると思ってるんでしょ
819[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 09:35:53 ID:95+fNfX9
古いエロゲのことを気にしているんじゃないの?
820[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 10:35:31 ID:aKUpFbGn
dual core だとメモリー増設は同じメーカーの同じロットのメモリーを二枚
ささないとdual coreで動かない場合があるんでしょ?
821[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 10:42:10 ID:aKUpFbGn
32bit なら2GでもOKなのに、なんで64bit で2Gだとだめなんですか?
64の場合はメモリーをたくさん消費するんですか?
822[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 10:43:38 ID:E1QdZk7X
そんな事初めて聞いたな
Dual CoreじゃなくてDual Channelの間違いじゃない?
823[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 10:45:29 ID:WGaa7fh/
>>821
とりあえず数字は半角で統一しろや
精神異常者に見えるぞ
824[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 11:00:02 ID:UP3lThyD
まーた精神厨か
おまえの感覚のほうがおかしい
825[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 11:02:44 ID:aKUpFbGn
>>824
そうですよね、823は感覚ずれてるよね。
826[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 11:08:20 ID:WGaa7fh/
>>825
お前がずれてるよ

>32bit なら2GでもOKなのに、なんで64bit で2Gだとだめなんですか?
>64の場合はメモリーをたくさん消費するんですか?
↑なんでここはbit数なのに全角なんだ?キチガイすぎる
827[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 11:10:35 ID:UP3lThyD
できるだけ半角に統一しろってのは同意するが
それだけで精神異常者に見えるってのは 絶対に変だ
828[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 11:12:39 ID:WGaa7fh/
それは俺の感覚だからな
それを絶対変だと否定するお前の方が
自分の感覚しかみとめたくない変な奴だろ
829[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 11:12:54 ID:74ffGKjR
∧_∧
     o/⌒( ゚д゚ )つ ずれてないっすよ
     と_)__つノ
830[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 11:21:59 ID:sByJcR/U
職業病だな。
おれはいちいち指摘しないが
全角の英数みるとキレそうになる。
831[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 11:22:44 ID:0BTAvuT6
そういえば、統一教会ってあったな。思い出した。
832[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 11:27:43 ID:tHddp1ls
漢数字で書けば不毛な議論もなくなるかもな。
833[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 11:28:09 ID:UP3lThyD
>>828
やっほー
自分の感覚以外の人は精神異常者に見える人w
834[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 11:28:38 ID:wZhr7Bss
半角か全角かは問わないが統一されていないと違和感はあるな。
全角なら全角で統一してくれたほうがよいのはたしか。
835[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 11:29:52 ID:tHddp1ls
オレは2ちゃんねるの書き込みで全角数字と半角数字が
混在してるのを見ると
書き込んだヤツは精神異常者じゃないかと思うんだ、って
自己紹介に書いてコテハン使ってくれたら万事解決かな。
836[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 11:41:01 ID:WGaa7fh/
>>833
俺は自分の感覚を言ってるが
お前は自分の意見を決めつける

この違いがわかるかい?
837[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 11:50:18 ID:tHddp1ls
自分の感覚に合うように
他人に強制しよーとしてることはこの際どうでもいい
838[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 11:53:53 ID:tHddp1ls
数字は半角に統一しないと精神異常者に見えるというのは
どういう思考回路を経た結論なのかはもっとどうでもいい。
感覚だからな。
839[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 11:55:09 ID:H4VoQK7J
人の文章の批判してるくらいだから
当人の部屋は潔癖症なくらい綺麗に掃除されてるんだろうな。
840[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 11:55:14 ID:XVzXBMyu
>>ID:tHddp1ls
お前の意見なんてどうでもいい
841[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 11:56:17 ID:UP3lThyD
決め付けるも何も、自分でそういう感覚だって、>>828で言ってるじゃないかw
それをそのとおり>>833で言っただけで決め付けているって言われてもねえ・・・www

自分で言ったことですら人のせいにするんすかw
被害妄想ぱねえっす
842[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 11:59:00 ID:i/4vzeQm
いいから安いノート探して来い
843[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 11:59:12 ID:H4VoQK7J
どうでもいいけど喧嘩とかvipでやって。
844[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 11:59:29 ID:WGaa7fh/
>>841
俺は「〜見える」ていう感覚
お前は「絶対 変」ていう断定


その違いがわかるかていってんだ?
議論したことないだろ、話が通じないし。
845[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 12:03:17 ID:UP3lThyD
>>自分の感覚しかみとめたくない変な奴

と断定された件についてw
>>828100回読めば?w
この低学歴まじおもすれーw
自分で言ったことですら把握できてないw
846[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 12:06:39 ID:WGaa7fh/
>>845
お前が断定したことに対しての意見だろ
お前自分の書いたこと読んでみろよ

低学歴というなら証明をしてみな
自分のいったこと把握してるなら
証明しような
847[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 12:07:36 ID:tHddp1ls
お前が先に決めつけをしたんだろ。
ボクちゃんはそれをそのまま返しただけなんだから悪くない
って理屈だからどうでもいいんだよ。
848[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 12:08:43 ID:+KsuwmPx
半角/全角はどうでもいいけど>>828と100回の間にはスペースを入れてくれ。
膨大な発言数に眩暈がするw
849[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 12:09:50 ID:gNA6cMF9
全角英数が許せないって?
それは10年前の概念だぞ。
850[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 12:10:51 ID:tHddp1ls
精神異常者に見えるって感覚と
低学歴に見えるって感覚を元に低学歴呼ばわりしたことは
どちらも主観だから
それが事実かどうかなんてどうでもいいんだよ。
証明する必要もないことをわざわざ持ち出す高等テクニック。
851[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 12:13:29 ID:+KsuwmPx
ちなみに、日本の新聞では縦書きにする都合からか、
二桁の数は半角文字二文字を全角一マス分に入れ、
一桁の数は全角文字を使うのが習慣のようだ。
習慣は場所によって違うのだし、
自分の周辺の習慣を人に押し付けようとするのは幼稚だと思う。
852[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 12:13:33 ID:H4VoQK7J
どうでもいいことに良くそんな情熱注げるな。キチガイだよ。
853[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 12:18:25 ID:5CjniJTg
1234567890
854[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 12:39:03 ID:WHq8KaPA
スレタイ見直せ糞共
見たら速攻立ち去れ
855[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 12:43:32 ID:Y+ukdZQA
>>849
おまえもすぐに決めつけるんじゃないのw 10年前の概念ではないよ。
許せないとまでは言わないが、好ましくないのは確かだ。文書もしくは文章を検索にかけたり
するうえで、全角英数と半角カナはお邪魔虫。
856[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 13:19:24 ID:gNA6cMF9
それはお前が使ってるソフトの検索が腐ってるからじゃん
857[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 13:52:03 ID:Pg7JZrA5
やっちまった(−_−;)
液晶踏んで割っちまったよ。あぁ金欠なのにorz
2万ぐらいで売ってないよなぁ。中古しかないな・・・
858[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 13:55:55 ID:Y+ukdZQA
>>856
検索を例に出したが、全角英数と半角カナが嫌われてるのは多方面に渉るんだよ。
システム、ネットワーク、E-mail、プログラミング、、、挙げたら切りが無いくらいだ。
859[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 14:25:36 ID:AbdMoSUx
>>855
全角数字使ってんじゃん
860[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 14:29:03 ID:0O2XRh+e
10万以下で現在のメインマシンのスコア(7でオール7.9)と同等のノート探してます
ありますか?
861[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 14:30:14 ID:gNA6cMF9
>>821
ああ、これか
よく見ると確かに全角半角混在しててイラッとするな
言い過ぎて悪かったよ
862[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 15:06:27 ID:FoqH4wY6
おいおい、半角か全角かで言い争ってるのか
863[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 15:35:11 ID:gNA6cMF9
はんかくさい奴だな
864[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 15:37:51 ID:YaiATBI+
全閣僚が辞任すべき問題
865[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 16:08:04 ID:NBU54jdk
2年くらい前に6万代で買ったドスパラのPCが全壊したから買い換えようと思ったんだが・・・

ドスパラは値段とスペック以外糞すぎるから、違うメーカーで買いたいけど、
大して性能上がってないのに値段落ちてないな
866[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 16:11:03 ID:BoJV6EE/
>>860
10万US$のご予算でしたら、お好きなモデルを何台でもお買いください。
867[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 16:22:07 ID:H4VoQK7J
たしかに、3、4年前だと2年間使ったPCとか相当低スペック化してたけど
ここ1、2年ってノート環境の進化が停滞してるね。
868[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 16:26:00 ID:gNA6cMF9
何もかもAtom使ったネットブックのせい
全社横並びの談合価格で相当旨い商売なんだろ
869[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 16:33:30 ID:OweDVrZo
同じ値段なら十分以上に性能上がってるけど、
停滞とか何を根拠に言ってるんだ。
870[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 16:56:40 ID:+KsuwmPx
停滞ではないかもしれないが、どれも似たようなものになって
面白みがなくなってきている感じはするなあ。
871[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 17:30:04 ID:P4p6OgBI
>>821 32bt だろうが 64bt だろうがメモリの消費量は変わらん。
使えるメモリの上限が違うだけ。
後、対応アプリの差だな。
872[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 17:43:05 ID:ly4noJqK
消費者が価格を重視した結果だな

レッツとかVAIOでも買ってやれよw
873[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 17:44:31 ID:jorwnOaI
似たようなスペックになってしまったのはMSのせい
874[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 17:45:35 ID:WIMcLYeY
32bt 4G = 64bt 2G
875[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 17:50:15 ID:NBU54jdk
>>867
ですよね

今回壊れたPCは
OS XP
CPU Intel(R)Core(TM)2 Duo P9600 @ 2.66GHz
メモリ 4GB
HDD 320GB
グラフィックボード GeForce 9600M GT 512MB

かなりの掘り出し物だったけど、2年前でこれ6万ちょいで買えたもんなー
同じくらいの値段で今買いかえるとしたて一番良いのはこれくらいかな?

http://kakaku.com/item/K0000124850/

core i5とかwindows7がどれだけいいのか分からないからなんともいえないけど、
あんまり性能的には大差ないような・・・。グラボは品質落ちるし
876[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 17:51:07 ID:95+fNfX9
32bitのOSで4GB積んでいても、最大で3GBまでしか認識されないんだよね?
だから>>874がレスしている内容は違うような気がする
877[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 17:52:51 ID:ly4noJqK
そもそも、64bitなんてアドレスが倍になるだけだから
普通のプログラムじゃあメモリ使用量は大して変わらんよ
878[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 17:58:02 ID:P4p6OgBI
>>874 アホなこと言うな。勉強して出直してこい。
879[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 18:00:28 ID:P4p6OgBI
>>875 壊れたPCの性能が良すぎ。よく見つけたね。
880[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 18:05:29 ID:GFYgLScz
32bitのOSで4GB積んでいても、最大で3GBまでしか認識されない。
だから、64bitのOSで2GB積んだほうがパフォーマンスは高い。
881[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 18:08:15 ID:H4VoQK7J
>>875 しかも今特価PC買ってももれなく16インチだから、重さも
数年前から進化してないし、14インチと15インチ絶滅しかけてる分
重くなってる印象すらある。
882[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 18:11:48 ID:OweDVrZo
>>875
core i5だと随分性能が違うよ。HTもあるし。
GPUはインテルが言うには、五分か上らしいけど、
実際は多少落ちるだろうけど。
それにしても6万だと安すぎだなぁ。
883[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 18:13:44 ID:+KsuwmPx
>>880
「64bitのOSで4GB積んだほうが」だったら分かるが、
「2GB積んだほうが」はないだろ。
884[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 18:13:47 ID:95+fNfX9
とはいえ、どんなに安くて高性能でも2年で壊れてしまうなら
あまり欲しくはないかな
885[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 18:14:21 ID:GFYgLScz
32x3=96 < 64x2=128
886[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 18:17:12 ID:m9+I63J7
つ、釣られそうだw
887[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 18:18:41 ID:tOCX5gOG
ドスパラってやっぱり壊れやすい?
ASUSとかDELLとたいして変わらないんじゃ?
888[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 18:30:33 ID:P4p6OgBI
とりあえず馬鹿が一匹混じってるということが分かったww
889[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 18:35:22 ID:EjgrN0en
>>875
2年前でそのスペックならお買い得だね
XPってのも良いし、修理できないもんかな
890[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 18:39:27 ID:gNA6cMF9
ゲノに売ればリファービッシュしてくれそうだな
891[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 19:09:10 ID:m1WX6Scs
ネットブックはMSの縛りがあるから各メーカーは高性能モデルが出せないな。
892[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 19:14:53 ID:Oz+7pQd2
Atom N550は1366 x 768でメモリも2GB付けられるからいいんじゃね
893[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 19:16:26 ID:Oz+7pQd2
勘違いしてたわ
894[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 19:24:48 ID:GFYgLScz
W7も皆が考えているほど重くはない。
XPにいつまでもしがみつく必要はないが
64bitでノキアスィートが使えるかどうかが不安ですな
895[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 19:32:03 ID:zmvWU+W/
今週も祭りはなかったな
896[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 19:50:17 ID:utHbr/il
>>887
ドスパラのノートは放熱設計が糞な奴が多い
その2社とは2レベルくらいマシンの出来が違うぞ。
897[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 20:07:03 ID:csFG+Grg
MSIとかCLEVOから出来合いの筐体買って組み込んでるイメージ
898[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 20:24:33 ID:utHbr/il
MSIもあるけどCOMPAL系が多いよ
ドスパラでMSI筐体だと当たり。
組み立てはドスパラがやってるが組み立てが適当だから購入後に色々チェックしないと怖くて使えない。
899[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 20:34:53 ID:EjgrN0en
ドスパラは中古を売るところであって買うところじゃないって聞く
900[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 21:44:33 ID:H4VoQK7J
最近ドスパラいってないからあんまり言うのもあれだけど
店員の当たりはずれがあるし、壊れたときのサポートで
そういう店員に当たるかもしれないと思うと購買意欲そがれる。
電話サポートでいいなら敢えてショップブランド選ぶ理由ないし。
901[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 22:06:52 ID:4wpFQ9aP
この価格なら正規販売店で購入して、保証延長した方がいいのにな


http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r70107271?itemStyles=&u=
902[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 22:26:08 ID:3go8ae7l
俺が2004年に買ったPCも掘り出し物だった
mobile celeron 1.5Ghz
128MB 30GB
で49800円だったぞ
当時は中古でもこれくらいの値段が当たり前だったしな
903[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 22:55:29 ID:gNA6cMF9
2004年ったら、PenM全盛のときだな
PenM1.5Ghzで10万したもんな
904[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 23:06:37 ID:JkKo3+o5
今10万出せば、セールなんかで凄いマシンが買えるもんなw
905[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 23:14:19 ID:2VnHmuL2
906[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 23:15:50 ID:Oz+7pQd2
わざわざ売り切れてる奴を貼らなくてもいいよ
907[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 23:44:20 ID:H4VoQK7J
1万なら欲しい。
908[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 23:59:39 ID:2VnHmuL2
>>906
おまえがのろまなだけだろ
909[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 00:06:20 ID:4wpFQ9aP
>>901
そのオークション見てたけど、メモリーは後から買いたせるけど、保証が心配で、送料無料のイートレンドで、ポチったよ。
新品で、オークション出すのってどんな裏があんの?
910[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 00:21:15 ID:OunvH+OH
911[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 00:22:47 ID:4KR9P0KL
>>910
どこで普通に買える?リバリューのリファとかじゃないよね。
912[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 00:27:48 ID:LuTX8cCX
>>909
裏なんかない。普通にオークションを新品販売の場にしてる会社は多い。
913[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 00:28:35 ID:eohkICJ0
今日の一品ください
914[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 00:44:18 ID:06XAwfrP
>>912
だからどんな裏があるのか知りたいってことじゃね?w
915[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 01:08:50 ID:eohkICJ0
916[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 01:33:45 ID:tCA8tZqE
画面にヒビはいってね?
917[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 01:39:06 ID:LuTX8cCX
今のオークションは中古品を販売するだけの場所ではない。
広告代を大幅に省ける有力な販売拠点として新品販売に利用する場でもある。それだけだ。
918[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 01:39:32 ID:83KCFNdt
i3、2GB、縦800以上で5万ポッキリ何か頼む
919[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 01:43:32 ID:LuTX8cCX
>>916
さすがHPの壁紙だなw あたかもヒビが入ってると信じ込ませるだけのクオリティの高さ。
920[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 01:50:42 ID:06XAwfrP
>>917
そもそも、>>901は"Store"ではないw。
新品であっても、保証内容が不明瞭なものばかり。
通販・オークション共通で新品販売しているショップもあるけどさ。
921[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 02:00:32 ID:LuTX8cCX
>>920
あ、そ。901のことを見てなかったw 悪りぃな。
922[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 03:38:46 ID:aP8m48yV
ThinkPad L512が欲しいがなかなかいいクーポンが現れない
現状だと52800円なんだよなぁ
923875:2010/09/13(月) 05:46:58 ID:i7dcK8xE
>>887

>>896の言うとおりで、2社に比べて放熱設計だけはひどい

CPU使用率の高い作業続けてたら、PC底面全体がヒートしすぎて触れなくなって、
最後にはいきなり画面にノイズはしって強制終了することもある

それの10回目くらいの強制終了で自分のPCは2度と動かなくなった
多分どこか焼ききれたんじゃないかと


調べると修理はかなり値段かかりそうだから、WIN7機に乗り換えます
924[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 08:28:55 ID:wM5k9ynN
肛門拡張してたら戻らなくなった某アイドルみたいなもんだな
925[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 08:45:51 ID:sckNssJe
>ThinkPad L512
これHDMIポート付いてるの?

クーポンで52,164じゃないの
926[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 09:34:24 ID:sckNssJe
※クーポンは、1回のご購入で一つしかご利用できません


周辺機器の在庫処分に協力してやろうと思ったら・・・
ksg
927[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 09:52:29 ID:LuTX8cCX
>>926
分けて発注すればいいだけじゃないのか?
928[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 10:17:53 ID:KcuwORaD
i5のグラフィック性能ってどれくらいなんだろ?
929[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 10:22:01 ID:LuTX8cCX
>>928
内蔵するGPUは基本的にはIntel G45 Expressに内蔵されるものと変わらない。
スペック的な部分はアップデートされ上位版といった位置づけになるが、それでもパフォーマンスを
劇的に改善するようなアップデートはされておらず、とりあえず載せました的な感がある。
このGPUはDirectX 10をサポートするが、10.1および11ではないため、Windows 7固有のGPUによる
アクセラレーション効果は得られない点も、いまいちインパクトに欠ける要因となっている。

http://ascii.jp/elem/000/000/489/489179/

ということで、まったく期待できない。
930[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 10:49:18 ID:JrAxjf7M
HDグラフィックとか名乗ってるくせに、7の10.1にすら対応してないゴミだったのか
931[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 10:56:13 ID:PFJsJYeI
IntelHDが10.1/11に対応していなくても実は問題ない。
932[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 11:28:55 ID:VZcU05By
せっかくi7i5i3という新規格を作ったのに
また来年新しいの出るんだっけ?
933[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 12:09:22 ID:GH8xCcvt
今あるのがごみになるなw
934[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 12:15:33 ID:hUZaMALh
>>256 = >>875 = >>923 引き篭もり童貞ニートの嘘書きwww
935[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 12:17:41 ID:ilWqdt95
Intelブランドなんてころころ変わるよ ソケットもね
Core
Core2
Corei

936[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 12:19:04 ID:4KR9P0KL
名前変えるくせにスペックが全く一緒の糞メーカーもあるから
進化する分だけ良心的
937[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 12:26:34 ID:KhZ+/YBn
サブノートの安売り待ちだからいくらでも待つっていうスタンスで眺めてたら1年以上買えてないわ
938[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 12:54:14 ID:kUOjnorv
投げ売りまだかい?^^
939[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 12:57:07 ID:gbpyj713
>>936 アムドはもっとがんばって欲しい。
性能が拮抗してないと価格競争が熱くならないね。
940[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 13:00:40 ID:g3UWhV/l
勝ってる時の調子の乗りっぷりはAMDの方がひどいからな
Athlon X2出始めの時とか
Intelにやや負け程度の位置がちょうど良い
941[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 13:23:31 ID:KcuwORaD
>>929
詳しくありがとう

i3グラボ搭載ノート探そう
942[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 14:19:57 ID:vrxs4fwd
>>934
ボキャブラリィが乏しいな。もっと勉強しなさい。
真っ向から反論してきてみろ。引き篭もり童貞ニートの嘘書きなんて言葉を簡単に使うんじゃない。
俺はヤクザさんが経営の建設会社相手に監督してるから、言葉は悪いけどな。
引き篭もり童貞ニートの嘘書きなんかは使わない。
943[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 14:30:13 ID:M3A4Z0qI
耐性0の妄想無職
944[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 14:30:19 ID:PFJsJYeI
>>942
引き篭もり童貞ニートはともかく、
CPUと〜年前の記述が合わないな。
945[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 14:45:45 ID:VZcU05By
俺が今探してるのは24時間稼動させる為の超省電力タイプのパソコンだな
ワンセグチューナーを使うためにどうしてもPCの電源をいれっぱにしておく必要がある
Atomより省電力なCPUってあるのかな
あと出来たら静かなのがいい
946[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 15:04:22 ID:lYPfIY3Y
ワンセグ機能有りのもしもしでも使えばいいじゃん
超低消費電力で無音だぞ
947[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 15:34:42 ID:LuTX8cCX
>>945
静音PCを調達すればいい。
948[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 17:06:43 ID:KJix/glN
ってかAtomなら一桁Wがあるし、それを常時稼働でいいだろ。
それ以下の省電力化はただの徒労に終わるぞ。
あとパフォーマンスも落ちるし。
949[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 17:10:19 ID:MERBW+Hf
AtomってCPUが低くてもチップセットは比較的高くなかったっけ?
SU9400あたりの方が良いんじゃない?
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1122289639/l50
ttp://botchyworld.iinaa.net/cpu.htm
950[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 17:17:01 ID:7HCZAR4L
SU9400はいいよ
アトムは安いだけ
951[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 17:27:35 ID:haEpNAET
家で使うのに何で消費電力を気にするのだ
ノートの24H電気代くらい鼻くそみたいなもんでしょ
952[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 18:11:28 ID:7x2+xY39
windows7って使いにくいな、まだまだXPにしときゃよかった
953[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 18:18:56 ID:mtrEzKEC
よかったね
954[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 19:00:09 ID:leQ0rboU
国内メーカーはまだ10桁万円のPCとかが主力なんだな
もう潰れていく運命だね
955[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 19:00:55 ID:OunvH+OH
956[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 19:47:06 ID:lpztdFMK
↑古すぎ
↓高すぎ
957[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 19:51:31 ID:LuTX8cCX
>>952
めちゃくちゃ使いやすいよ。インターフェイスが秀逸だ。
958[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 20:37:26 ID:1u8MUU9K
ttp://www.pc-gear.co.jp/
\49,980 (送料無料)
これってどうだと思います?

thinkpad L512買うつもりだったけど
10月まで待った方が良いかな?

959[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 20:38:25 ID:ZzjaMGyc
これは、高性能で安い
http://www.youtube.com/watch?v=SmoIiHl17w8
960[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 20:38:32 ID:4KR9P0KL
何とも思いません何だか分かりません
店員さんいつもお仕事ご苦労様です
961[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 21:00:54 ID:VZcU05By
そうだよな〜
Atomより超省電力なのはなかなかないよな
しかもこれ以上スペック落とすとワンセグチューナーとはいえカクカクしそうだし
最低Pen4 1Ghzあれば動くとはいえ…
携帯だと困るのよ録画予約したいから
962[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 21:01:48 ID:aP8m48yV
NECの秋冬モデル発表きたな
まぁ誰が買うんだよってのも少なくないが
963[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 21:07:35 ID:HPqWhnNW
msiのノートが欲しくなる動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=oiNaadVOQEM
964[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 21:11:28 ID:N9IFgQGr
>>961
パナのBDレコでいいじゃねーの...
965[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 21:19:45 ID:lJb5vgHQ
消費電力なら

core2 solo

たしか 5w だったはず。











966[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 21:22:19 ID:4KR9P0KL
某900と同クロックで5wなら考えるけど
今更貧弱シングルコアいらねえよ
967[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 21:25:52 ID:+S65OyTJ
>>871
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/products/system-requirements

32ビットは最低1G
64ビットは最低2G

64ビットの方が多くメモリを消費する。
968[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 22:09:47 ID:J8w6A4yF
どちらにせよメモリは最低2GB無いとまともに使えんよ。
969[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 22:22:23 ID:A/EIhQ+u
ちょっと聞きたいんだけど、HDMI端子とD-sub15両方にディスプレイつないだら
トリプルディスプレイで表示できるの?
970[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 22:27:30 ID:koDl8CT9
HDMI端子が1つでしょ、それとD-sub15端子が1つでしょ・・・
2つにしかならなくない? 2つはデュアルじゃなかったっけ・・・
971[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 22:51:16 ID:A/EIhQ+u
>>970
ごめん。ノートPC自体の画面も合わせて3画面って意味です。
972[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 23:02:02 ID:koDl8CT9
>>971
ノートスレだからそうですよね
私が勘違いしてました すみません
973[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 23:14:39 ID:dfCCODYX
そのノートのグラボが対応してるなら出来るんだろうが
そんなノートは寡聞にして知りません。

3画面対応のグラボなんて、デスクトップ用だって5万以上するんじゃね?
ま、デスクトップならグラボ2枚挿しすりゃ良いんだけどさ。
974[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 23:18:48 ID:A/EIhQ+u
>>973
グラボの問題ですか・・・
教えてくれて、ありがとうございました
975[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 23:56:30 ID:OunvH+OH
976[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 23:57:07 ID:4KR9P0KL
i3のくせにたけえな
977[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 00:15:51 ID:b2zDoecX
>>929
ベンチ見れば分かるがG45と比べれば劇的に上がってる、
元G45がダメすぎだからという面はあるけど。
978[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 00:39:40 ID:0618IEAL
初代Core系のCoreDuoT2300(1.66GHz)使ってるけど、i3あたりに乗り換えたら体感的にはどんなもん?
i3M330だと、CPU速度比較サイトでは数値的には2倍なんだけど、実際の体感上は5割増しもいかない?
979[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 00:42:30 ID:J4PXp8kt
週明けて、やっと値下げ合戦が始まったな
980[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 00:53:02 ID:YKytMBjy
>>978
用途による。エクスプローラ上の操作は大差ない。
これについてはストレージをSSDにしたり最新のHDDに変えるほうがかなり変わる。
逆に動画エンコードなどCPU依存が大きい場合は体感的にはかなり変わる。
というかその場合はある程度客観的に決まるけどな
981[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 01:34:36 ID:IW2ty8TP
i3機が4万5千円切ったら買うわ
982[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 02:51:22 ID:Wf6CT15d
>>978
総合的な性能向上も考えて体感で4割増しくらいに感じる。
普通にネットやらやってるだけで体感できるレベル。
983[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 03:08:01 ID:SCDP0axF
i3なんか ソフマップで39800円でうっとたがな
984[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 03:10:45 ID:39T8P6eF
>>978
普段のOS操作上での体感という意味なら大して変わらん。
985[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 04:05:54 ID:oRYRbs3h
HD動画見るならフラッシュの再生支援で軽くなる 他は変わらないんじゃないか
そもそもその時代ならXPだろうから7が合わなかったら使いづらくなるかも
986[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 04:28:07 ID:m504WzyJ
XPを7年くらい使ってたら、慣れるのが大変ってのはあるわな
987[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 04:28:14 ID:0618IEAL
>>980>>982>>984>>985
d

今使ってるのはHDDを最近の速いのに替えてあるから、総合的には2〜3割増し程度ってとこなのかな。
Vistaはスルーしてきたからいい加減XP環境から乗り換えたいってのもあるし。
OS変えると新しい彼女ができたみたいな気がするよね。知らんけど。
988[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 07:07:59 ID:i07ETu2X
t2300+XPならキビキビ動いてたと思うから、結構失望しちゃうかも。
989[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 07:13:41 ID:fp0PLecb
10月になったらどこも値上げすんのかな…
990[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 07:15:06 ID:3TGEKWyE
値上げするの?
991[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 08:10:26 ID:0618IEAL
>>988
うん、Core系のCPUって優秀だなーって今さらながらに感じてる
心情的にはAMDを応援したいんだけどノート用じゃ役者が違う
992[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 09:54:47 ID:Vov+otru
06795FJの値の下げ方がセコいな
993[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 15:46:17 ID:Svgnj2S4
円高ヤバスwww
994[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 16:07:06 ID:VpJdY7Cg
誰か次スレ立てて
995[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 17:16:01 ID:Vov+otru
菅のおかげでノートが安く買えるのか?
小沢支持してた身としては複雑だな。
996[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 18:02:05 ID:0PM2XZwH
次すれ立てた。ちょっちテンプレいじったけどw


【新品】 低価格・激安ノートパソコンを語ろう125 
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1284454871/
997[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 18:03:49 ID:0PM2XZwH
中古総合スレへのリンクはまずかったかな・・・
余計に荒れちゃうかな。。。
ま、いいか中古みたいなもんだしw
998[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 18:05:26 ID:9SjL5gXc
リファビッシュは新品ではないから
999[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 18:07:21 ID:0PM2XZwH
おしまい
1000[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 18:08:53 ID:sM6Eey7S
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。