【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
東芝PCの総合スレです。
現行機種のdynabook TX/CX/AX/Qosmio等、過去発売の関連機種
企業向けSatellite サテライトや超マイナーなデスクトップEquium エクイアムや旧機種等も取扱います。
但し薄型・小型のdynabook SS・Librettoシリーズはモバイル板に専用スレがあります。

東芝 カタログ情報  http://www.dynabook.com/pc/index_j3.htm
過去ログ・関連スレまとめ  http://laptop.jp/dynabook/
東芝ダイレクトPC  http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/index_j.htm
東芝PC Linux情報  http://linux.toshiba-dme.co.jp/linux/indexj.htm
Windows Vista 情報  http://www.dynabook.com/assistpc/osup/vista/index_j.htm
Windows Vista SP1情報  http://www.dynabook.com/assistpc/osup/vista/sp1/index_j.htm
Windows7 アップグレード http://www.dynabook.com/assistpc/osup/win7/index_j.htm
ドライバ・BIOS情報  http://www.dynabook.com/assistpc/download/index_j.htm
ドライバ(米国)  http://www.csd.toshiba.com/cgi-bin/tais/su/su_sc_home.jsp
ドライバ(ヨーロッパ)  http://eu.computers.toshiba-europe.com/innovation/download_drivers_bios.jsp
東芝PC3年間延長保証  http://www.toshiba-tie.co.jp/support/extension/index2.html
過去のDynaBookカタログリンク  http://dynabook.com/pc/catalog/support/cata2008.htm

■前スレ
【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 46
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1277949237/
2[Fn]+[名無しさん]:2010/08/16(月) 21:40:29 ID:YQz/r96U
スレ立て乙
前スレはみみずんかどこかからサルベージするしかないみたい
3[Fn]+[名無しさん]:2010/08/16(月) 21:43:27 ID:W9uqv59O
■関連スレ一覧
【東芝】 dynabook UX Part5 【Toshiba America】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1256132947/
東芝【・・dynabook SS Part 39
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1274096012/
【東芝】dynabook Satellite **W 14台目【直販】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1252802548/
東芝 dynabook SS (libretto)その23 〜モバイル板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1115434016/
東芝 DynaBook (SS) 旧型総合スレ その15 〜ノートPC板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1245375433/
東芝DynaBook旧型G・V・Qosmio[NVIDIA GeForce Go] 〜パソコン一般板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1104682686/
東芝dynabook 【ぱらちゃんと遊ぶスレ】 〜ノートPC板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1175663835/
NB100 Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1252817900/


■東芝PCあんしん点検
http://www3.toshiba.co.jp/assistpc/anshintenken/index_j.htm
・点検プログムによるハードウェアチェック
・ウイルスチェック
・東芝モジュールのアップデート
・BIOSアップデート
・内部/外部清掃
4[Fn]+[名無しさん]:2010/08/16(月) 21:45:33 ID:W9uqv59O
前スレは削除人の私怨で葬られました


notepc:ノートPC[削除議論]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1281956051/

2 名前: 削除神拳 ★ [sage] 投稿日: 2010/08/16(月) 19:56:54 ID:???0
先ほど誤って下記スレをスレ削除してしまいました。

【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 46
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1277949237/

利用されていた方々にご迷惑をかけてしまいました。
申し訳ありませんでした。
5 ◆HOKUTO/Bi1ly :2010/08/16(月) 22:01:34 ID:jYN2+Ngk
こんばんは、削除人をしている削除神拳です。

前スレを誤削除してしまいました。
申し訳ありませんでした。

前スレの私が削除してしまった時点でのdatファイルです。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/144474
必要な方がいらしたら使って下さい。
6[Fn]+[名無しさん]:2010/08/16(月) 22:05:45 ID:53T1xEPu
死ねばいいのに
7[Fn]+[名無しさん]:2010/08/16(月) 22:08:45 ID:z6Rmzh2i
>>5
死ね
8[Fn]+[名無しさん]:2010/08/16(月) 22:12:28 ID:fWNNGmQD
>>5
剥奪
9[Fn]+[名無しさん]:2010/08/16(月) 22:13:35 ID:ophhJgAq
【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 46
http://mimizun.com/log/2ch/notepc/1277949237/
594 :[Fn]+[名無しさん]:2010/08/16(月) 18:38:40 ID:mMjFpXQw
知らんがな(´・ω・`)

http://mimizun.com/log/2ch/notepc/hibari.2ch.net/notepc/kako/1277/12779/1277949237.dat
dat
10[Fn]+[名無しさん]:2010/08/16(月) 22:14:42 ID:i2vvQt/C
>>5
せめて1277949237.datにしろよ禿
11[Fn]+[名無しさん]:2010/08/16(月) 22:19:38 ID:R13txBSu
「誤って」とかほざいてるけど何か気に入らない書き込みがあったんだろうね
私怨で削除とかキャップ剥奪だろ
12[Fn]+[名無しさん]:2010/08/16(月) 22:21:05 ID:77GIfKZk
引越し完了
またのんびりこのスレに寄生するとしよう
13[Fn]+[名無しさん]:2010/08/16(月) 23:30:09 ID:IrC2DXu4
芝粉は出入り禁止な
14東 ◆485.x4AFUU :2010/08/16(月) 23:48:24 ID:dYmsHuCs
おにいちゃんは芝子に出し入れ自由だョ!好きなだけぢゅぼぢゅぼ出し入れしてネ!♥ブッチュルリー!
15[Fn]+[名無しさん]:2010/08/16(月) 23:50:12 ID:q14BxVSF
削除神拳★はGK
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1281961785/

おまえら下らんスレ立てるなよ
いっぺん死んでこいよ
16[Fn]+[名無しさん]:2010/08/17(火) 00:02:35 ID:vdj6PSiv
>>14
迷惑で気持ち悪いから書き込みするなよ!!!
死ね!!!
17[Fn]+[名無しさん]:2010/08/17(火) 00:12:22 ID:NfpSEDdJ
あぼーんしとけ
18[Fn]+[名無しさん]:2010/08/17(火) 00:41:09 ID:KTQkmsad
俺様のダイナブックが新製品すぎて機能を持て余してしまっている。
19[Fn]+[名無しさん]:2010/08/17(火) 11:24:45 ID:hrcCNHdc
はいはいそれで
20[Fn]+[名無しさん]:2010/08/17(火) 11:45:27 ID:Hk9aL1hX
>>18
何買ったのよ?
21[Fn]+[名無しさん]:2010/08/17(火) 12:06:11 ID:rjecWxBT
22[Fn]+[名無しさん]:2010/08/17(火) 13:04:59 ID:fYrk2yoz
はいはいそれで
23[Fn]+[名無しさん]:2010/08/17(火) 14:40:21 ID:U94Or+oP
なんでdat落ちしてるんだかって思ったら葬られたのかw

G6c〜F20 今年、春モデルのG65に乗換を画策中。。。9月まで売れ残ってるかなぁ
24[Fn]+[名無しさん]:2010/08/17(火) 15:48:33 ID:UtmDwGN5
買い換えたいけど、縦768がひっかかって買えない…
25[Fn]+[名無しさん]:2010/08/17(火) 16:04:47 ID:tfFOKG+m
どれもこれも今時みんな1366×768だもんね。
縦768はまじで不便だよ。
買わない方がいいよ。
いつまでこんな流れが続くんだろうね。
早く次ぎのステージへ進んでほしいね。ぶっちゅるり。
26[Fn]+[名無しさん]:2010/08/17(火) 16:06:31 ID:YapSSkff
1900*1080がいいよな
今使ってるのが18.4型のフルHDなんだけど、もう1300*700には戻れない
次買う時も絶対フルHD買う
27[Fn]+[名無しさん]:2010/08/17(火) 17:59:25 ID:tEJitYuL
>>26
俺は上下に黒帯がでてもいいから1920*1200に戻してほしいわ。
28[Fn]+[名無しさん]:2010/08/17(火) 18:02:59 ID:tfFOKG+m
でも結局そうなると18.4とか持ち運びできないおおきいノートPCになるから、
ノートPCの意味なくなるわけで、
それじゃ・・って事でデスクトップ機で23インチとかのおっきいディスプレイ買う方が断然いいよね。
ぶっちゅるり。
29[Fn]+[名無しさん]:2010/08/17(火) 18:20:02 ID:YapSSkff
>>27
おれも出来ればそっちの方がいいな〜

>>28
たまに家の中で移動させる時や実家に帰る事があるからな
友達の家で一緒にネトゲする時にもノートが便利なんよ
30[Fn]+[名無しさん]:2010/08/17(火) 18:31:46 ID:0+qvmnxH
でもペンダブレット使う時、ノートPCだと体の正面にタブレット置けないから
描きにくいのよね。ぶっちゅるり。
31[Fn]+[名無しさん]:2010/08/17(火) 18:38:02 ID:YapSSkff
ぶっちゅるり

これイラネ
32[Fn]+[名無しさん]:2010/08/17(火) 21:59:10 ID:c3F2/g4W
>>31
だよな。
気持ち悪いネカマの真似しているヤシは死ねばいいのにな。
33[Fn]+[名無しさん]:2010/08/18(水) 03:44:03 ID:XLButRRS
>>24 現行の下位機種は変態解像度だねw 春モデルは違ったが、需要がないのは仕方ない。
34[Fn]+[名無しさん]:2010/08/18(水) 09:55:54 ID:Q2yBxaar
次期TXにフルHDを期待
35[Fn]+[名無しさん]:2010/08/18(水) 11:26:22 ID:QOldCfRu
RX3 T8M 買おうと思ってたんだけど、徐々に上がってしまっている・・・(>。<)
ボーナス商戦終わっちゃったから、もう下がらないのかな。
円高だっていうのに・・・
36[Fn]+[名無しさん]:2010/08/18(水) 11:33:32 ID:vIOjZCl5
電器屋に置いてあるカタログの最上位機種より高性能機種がゴロゴロあるのになんで掲載されてないの?
ネット販売とは別だから?
37[Fn]+[名無しさん]:2010/08/18(水) 11:41:47 ID:dsGKUqkS
東 ◆485.x4AFUUを批判するスレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279702895/
38[Fn]+[名無しさん]:2010/08/18(水) 11:57:44 ID:DAOTssQ2
東 ◆485.x4AFUUを批判するスレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279702895/
39[Fn]+[名無しさん]:2010/08/18(水) 13:10:15 ID:R3hChW8r
QosmioF20の純正バッテリーを購入したいんだけどもう生産終了しちゃったかな?
現行品で代用できないかなぁ・・・
40[Fn]+[名無しさん]:2010/08/18(水) 13:52:48 ID:Y4H2f78j
知らんがな
41[Fn]+[名無しさん]:2010/08/18(水) 13:55:04 ID:DAOTssQ2
知っとけ!( ゜3゜)
42[Fn]+[名無しさん]:2010/08/18(水) 15:30:08 ID:9Dg7JOY4
芝粉、暑いぞ
43[Fn]+[名無しさん]:2010/08/18(水) 15:51:25 ID:dsGKUqkS
762 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2010/08/18(水) 15:49:00 ID:WtMVGPwW0
人が死ねば、それをネタに紙面を埋めれます。
しかし、移植医療の場合、個人情報保護のために、
どこの誰が死んで誰が移植をどこで受けて、
誰が助かったなどの記事を書く事が許されません。
そんなプライバシーの破壊を行 えば、場合によっては訴訟を受けるからです。

つまり、人が交通事故などで死んでくれると記事が書けて新聞が売れますが、
脳死になってしまうと何も書く事が出来ず、記事が売れなくなる訳です。
これが、マスゴミどもが脳 死に反対しておる、もう一つの理由でしょう。
そう言えば、空港で爆弾を破裂させて、それが自社の社員の仕業である事を隠して
記事を売った新聞社がありました。
また、幼女を虐殺し、それが自社の販売員である事を隠して
新聞を売った新聞社もありました。
その他、パンツを盗んだ事、ファミレスで老人を撲殺し事、それら全てが
自社の関係者である事実を伏せてもおりました。そうして新聞を売っ たのです。

人が死ねば新聞が売れる、死んでくれなければ自ら殺して記事を作る、
そんな恐ろしいマスゴミも、間もなく登場してくるかもしれませんね。
44[Fn]+[名無しさん]:2010/08/18(水) 16:20:00 ID:f9xh/EXi
これだけ殺人的な暑さが続くとA Bone2だけのためにG65を立ち上げるのは考え物だなι(´Д`υ)アツィー
45東 ◆485.x4AFUU :2010/08/18(水) 17:41:13 ID:s/WMVC90
>>42
もう、おにいちゃんったら!いくら暑いからって、おチンチン出して歩き回らないでっ!
だっきゃぃ!♥ぶっぢゅるるー!
46[Fn]+[名無しさん]:2010/08/18(水) 21:01:09 ID:pKD06INg
>>42 >>45
お前等いい加減にしろよな!!!
とっとと、あの世に逝けよ!!!
47[Fn]+[名無しさん]:2010/08/18(水) 21:16:51 ID:JCGpHaId
相手にするお前もあぼーん
48[Fn]+[名無しさん]:2010/08/18(水) 21:35:38 ID:DLQvJHNQ
Nellとするか
49[Fn]+[名無しさん]:2010/08/19(木) 00:02:24 ID:ZTXtnkJl
寝る
50[Fn]+[名無しさん]:2010/08/19(木) 02:14:40 ID:5p3bW0bh
お盆も終わってそろそろ買い時か?
51[Fn]+[名無しさん]:2010/08/19(木) 12:29:35 ID:qhQEnCDL
暑くて参る
52[Fn]+[名無しさん]:2010/08/19(木) 13:02:28 ID:UVjuxdgW
熱暴走がまじ怖い
53sage:2010/08/19(木) 15:40:26 ID:hrQX88M7
TX/98MBLを買ったが・・・HDMI搭載でレグザリンク非対応とか冗談きつすぎ・・ww
なんとかレグザリンクに対応させられないものか・・・
54[Fn]+[名無しさん]:2010/08/19(木) 20:23:26 ID:f2LnA+KK
>>53買い替え推薦便所。
55[Fn]+[名無しさん]:2010/08/19(木) 20:42:58 ID:whTio0vV
東芝ヲタの悲劇だな
56[Fn]+[名無しさん]:2010/08/19(木) 20:48:14 ID:Z4P2nkLz
TX/66A
電源は毎回コンセントから取ってます。
使用中にまた電源落ち?というか、画面が真っ黒になり使用不可能になりました。
今回で2回目です。
ヤバイ匂いがしたのでコンセントを外しました。

付いているランプは2箇所。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYiNHVAQw.jpg

ファンから暑い風が吹き出て、臭いです。
このまま放置していても大丈夫でしょうか?
57[Fn]+[名無しさん]:2010/08/19(木) 20:59:14 ID:NmmCMCx1
ノートに貼られてるシールって、そのままで使ってる人多いなあ。
58[Fn]+[名無しさん]:2010/08/19(木) 21:02:24 ID:q2FWm0M/
>>56
> ヤバイ匂いがしたのでコンセントを外しました。
明らかに内部で短絡してる

> このまま放置していても大丈夫でしょうか?
放置する分には大丈夫だが使用はするな
59[Fn]+[名無しさん]:2010/08/19(木) 21:12:59 ID:Z4P2nkLz
>>58
了解しました。
明日、TOSHIBAに電話して聞いてみます。
ありがとうございました。
60[Fn]+[名無しさん]:2010/08/19(木) 21:13:10 ID:osSSIhTS
熱暴走か
61[Fn]+[名無しさん]:2010/08/20(金) 00:04:34 ID:UIY/0dXI
寝る
62[Fn]+[名無しさん]:2010/08/20(金) 02:10:32 ID:On8xQQ1g
人生初パソコンにV65を買いました。よろしくお願いします。何か注意する事はありますか?
63[Fn]+[名無しさん]:2010/08/20(金) 05:15:03 ID:2h7HaNtW
たまにファンの掃除してあげると長持ちするよ
V65は良いパソコンだよ、大切に使ってあげてね。
64[Fn]+[名無しさん]:2010/08/20(金) 07:34:58 ID:cYOWup1e
埃が絨毯みたいになって冷却出来なくなるからね
65[Fn]+[名無しさん]:2010/08/20(金) 08:05:41 ID:On8xQQ1g
>>63-64
ありがとうございます!ファンの掃除ですね。長く使いたいので手入れするようにします。
66[Fn]+[名無しさん]:2010/08/20(金) 13:15:48 ID:OLlzbrWI
>>63-64
>>62ではないのですが自分もV65を使っています。
掃除なのですが仕方がいまいちわかりません。 
後ろから掃除機で吸ったりが良いのでしょうか
67[Fn]+[名無しさん]:2010/08/20(金) 20:50:38 ID:PLeBDVkX
東芝ノートに間違いなし
68[Fn]+[名無しさん]:2010/08/20(金) 20:57:36 ID:ELmdCRIK
秋冬モデルの発表はいつ頃ですか?
69[Fn]+[名無しさん]:2010/08/20(金) 20:59:52 ID:1EaGSsql
あれ?でっかい画面のモデルって無くなったの?
70[Fn]+[名無しさん]:2010/08/20(金) 23:34:50 ID:qQ1eJOOT
1048で売ってんぞ
71[Fn]+[名無しさん]:2010/08/20(金) 23:44:26 ID:XQTii7Yg
>>66裏側の螺子を精密ドライバーでファンの所までたどり着いたら綿棒なんかでグルグル回るファンを清掃してあげて下さい。
僕ちゃん日本語でとか書かないでねブッチルリ★
72[Fn]+[名無しさん]:2010/08/20(金) 23:45:41 ID:2h7HaNtW
ファンの掃除は、後ろ開けてファンに油さしてやると良いよ
出来ない場合はエアダスターを軽く吹きつけてから掃除機で吸う
詳しい事はググればおk
73[Fn]+[名無しさん]:2010/08/20(金) 23:48:44 ID:sNZgHAjV
埃の除去方法はすでに皆さんがおっしゃられるとおり、2種類あり(掃除機等で”吸う”か、エアダスター等で、”吐く”か)ますが、埃がたまっている箇所により使い分ける必要があるので、その点だけ、実施する前に清掃する箇所を目視し、注意してみてください。

具体的には、目が細かくなっている箇所を”吸う”と、結果そこに埃が集まり、余計に空気の流れをせき止めることになりますし、反対に、”吐く”ことにより、PC内部に埃が入り込んでしまうこともあります。

爪楊枝がはいるぐらいの大きさでしたら、基盤に触れないように、気をつけて、棒状の物で欠きだすという方法も有効ですよ。


えっ改行しろって?
74[Fn]+[名無しさん]:2010/08/20(金) 23:55:47 ID:XQTii7Yg
>>73日本語でおK!!
75[Fn]+[名無しさん]:2010/08/21(土) 00:36:57 ID:u1b1rJv+
寝る
76[Fn]+[名無しさん]:2010/08/21(土) 00:56:10 ID:2dmXcD/k
さてKしたらNとするか
77[Fn]+[名無しさん]:2010/08/21(土) 06:17:32 ID:Y1H0BMjx
さてブチュルリしたらグッスルリーとするか
78[Fn]+[名無しさん]:2010/08/21(土) 07:39:55 ID:LK8iXLQs
アフォな思いつき:

 東芝ダイナブックのキーボードユニットと交換できる
 LEDバックライト液晶つき全面タッチパネルみたいなのがあれば
 こないだ出たリブレットみたいなものが誰にでも作れるな・・・
79[Fn]+[名無しさん]:2010/08/21(土) 08:32:07 ID:2dmXcD/k
さてKしたらまたNとしゅゆかブッチュルレ〜
80[Fn]+[名無しさん]:2010/08/21(土) 10:31:50 ID:E2HQEXsW
おにいちゃんは芝粉に内緒で海水浴に出かけるとするか
81東 ◆485.x4AFUU :2010/08/21(土) 10:51:12 ID:ZdLaHKvx
芝子も乳首がぎりぎり隠れるくらいの大胆破廉恥ビキニ着て
おにいちゃんと一緒に海に行くぅ〜〜ゅ!♥ブヂュルリー!
82[Fn]+[名無しさん]:2010/08/21(土) 12:26:22 ID:iY0nHGER
自分で大胆破廉恥とか書くところがキモオタ独特だよなぁ
あんまり人と会話しないとそうなるよなぁ
83[Fn]+[名無しさん]:2010/08/21(土) 12:35:25 ID:Y6PDRUUq
>>66
なんだよ一言のお礼もなしかよ(´・ω・`)
84[Fn]+[名無しさん]:2010/08/21(土) 13:20:12 ID:oYDG9UUy
恩着せがましい奴よ
85東 ◆485.x4AFUU :2010/08/21(土) 13:47:30 ID:ZdLaHKvx
温着せがましいおにいちゃんなんか、だっきゃ!♥ブッチュルリー!
86[Fn]+[名無しさん]:2010/08/21(土) 13:50:04 ID:x2VwPsQ3
昨日GM65W/90MW届いたのにもう一万下がってるorz
87[Fn]+[名無しさん]:2010/08/21(土) 15:22:18 ID:M6eS5Usr
>>80-81 >>85
頼むから今すぐ回線切って首吊ってくれよ!!!
88[Fn]+[名無しさん]:2010/08/21(土) 21:46:54 ID:c6ZtodMb
またかよ
89[Fn]+[名無しさん]:2010/08/21(土) 21:56:00 ID:L5Bs3m4J
>>86
1680x945の液晶サイズの使用感はどんなものでしょう(´・ω・`)
90[Fn]+[名無しさん]:2010/08/22(日) 00:25:26 ID:HLfkXQ3r
>>87貴方が一番の荒らしに見えてしょうがない。

少し書き込みを控えて下さいませんか
91[Fn]+[名無しさん]:2010/08/22(日) 00:38:01 ID:P4h6za/L
寝るべ
92[Fn]+[名無しさん]:2010/08/22(日) 03:11:31 ID:i1QtTVIE
>>89
1900*1080じゃないの?
93[Fn]+[名無しさん]:2010/08/22(日) 07:44:48 ID:htEadohJ
>>92
数字読めないのかよwwww
94[Fn]+[名無しさん]:2010/08/22(日) 09:21:50 ID:N85oT+2P
ノートPCを冷却しるノートPCクーラーってどれがオヌヌメですか?
又は皆様は何を使用してますか?
ぶっちゅるりー
95[Fn]+[名無しさん]:2010/08/22(日) 10:40:50 ID:dsjJv1xP
牛のところの
96[Fn]+[名無しさん]:2010/08/22(日) 13:08:45 ID:KsbcxKlv
あれ、音量調節つまみ省かれたの?
97[Fn]+[名無しさん]:2010/08/22(日) 13:18:46 ID:VYtyVlF8
それが東芝クオリティー
98[Fn]+[名無しさん]:2010/08/22(日) 15:02:31 ID:eM4u5W/r
小さい保冷剤がアイスノンベルト乗っけてるけど、まずいかな?
99[Fn]+[名無しさん]:2010/08/22(日) 18:05:20 ID:KsbcxKlv
東芝を選ぶ最大の理由が無くなった。
他と比べることにするわ。
100[Fn]+[名無しさん]:2010/08/22(日) 18:49:16 ID:g54zCzBc
>>98
やめたほうが良います。ケースを冷やしてもまったく意味がありません。
内部の熱を排気することを考えたほうがいいです。
101[Fn]+[名無しさん]:2010/08/22(日) 19:38:25 ID:0tQpcAVe
RX3Wのi3搭載で10万切ってるの買うよ?
102[Fn]+[名無しさん]:2010/08/22(日) 23:24:48 ID:RO78kXCI
どうぞどうぞ
103[Fn]+[名無しさん]:2010/08/23(月) 07:53:32 ID:xUXXkiY4
すみませんTX77のキーボードカバーってないんでしょうか?
出る予定とかあるんですかね・・?
104[Fn]+[名無しさん]:2010/08/23(月) 08:26:35 ID:NlR7Fajt
V65を買おうと思ったんですがXPじゃないけど大丈夫かと言われたのですが大丈夫でしょうか
105[Fn]+[名無しさん]:2010/08/23(月) 08:49:39 ID:OgUwOlsj
シラネーヨ
消えろ
106[Fn]+[名無しさん]:2010/08/23(月) 08:53:52 ID:s5+Kiun5
>>104
購入相談スレで相談してた人だよね?
あなたの希望するOSがXPだけど、V65は7。それでも大丈夫?って意味だと思う
107[Fn]+[名無しさん]:2010/08/23(月) 13:47:52 ID:9+ja4Nsz
こないだV65買ったからFF14のベンチマークどんなもんか試したんだけど
起動すらせずに強制終了しちゃうんだけど・・・

解決策知りませんか?
108[Fn]+[名無しさん]:2010/08/23(月) 13:49:32 ID:VK3H+O2G
買ったら初期不良だった。
中国製は駄目だな。
パナにしときゃよかったorz
109[Fn]+[名無しさん]:2010/08/23(月) 16:20:29 ID:xHJ+3LkB
DXでBS/CSチューナーがついてないのはなぜですか

REGZAが売れなくなるからですか
110[Fn]+[名無しさん]:2010/08/23(月) 16:51:02 ID:jyZ8Jvn4
東 ◆485.x4AFUUを批判するスレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279702895/
111[Fn]+[名無しさん]:2010/08/23(月) 20:23:31 ID:qCP0zi5Y
>>107
パソコン買い換えればいいんじゃね
112[Fn]+[名無しさん]:2010/08/23(月) 20:34:42 ID:nJP7vci3
v6587m
オフィス2010のdvdが同梱されていなかった・・・
そんでプロダクトキーがわからずアクチできない
不思議だ
113[Fn]+[名無しさん]:2010/08/23(月) 23:00:51 ID:35UXKte5
ダイナブック、ACアダプター差したときだけ、電源落ちて再起動を繰り返すようになっちまいました。
バッテリーのみの時や、アダプタ指してもセーフモード、biosの時は大丈夫なのに!
誰か助けてください。マザボ交換必須なら諦めますが、それ以外ならなんとかしたいです。
114112:2010/08/24(火) 18:46:09 ID:IFeKGiid
ごめん、あった。箱から出して、出窓のところに置いていた。
すいません。

115[Fn]+[名無しさん]:2010/08/24(火) 19:00:11 ID:Q+UUP3Dr
>>114
良かったね
116[Fn]+[名無しさん]:2010/08/24(火) 20:11:12 ID:XZRQUPoo
>>114
ば〜か
117[Fn]+[名無しさん]:2010/08/24(火) 20:25:34 ID:i9iEmD9w
>>114ぶぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁかっ
118[Fn]+[名無しさん]:2010/08/24(火) 23:38:18 ID:6kBCaNlv
>>114
どこのサザエさんだよ
119[Fn]+[名無しさん]:2010/08/24(火) 23:48:38 ID:Y82CWSz6
114 の人気に嫉妬
120[Fn]+[名無しさん]:2010/08/25(水) 12:33:13 ID:KuVBblF6
RX3シリーズ安く売っているところありますか
カード決済できるとこでお願いいたします。
121[Fn]+[名無しさん]:2010/08/25(水) 16:52:43 ID:NUQXt7mj
V65が価格コムで、ここ一週間で11万円台から13万円台まで高騰してますが
下がる可能性はないのですか?いつ頃が買い時でしょうか?
122[Fn]+[名無しさん]:2010/08/25(水) 20:04:43 ID:e9x9LN5m
最新モデルが発売されてから半年後ぐらいが買い時じゃないの
123[Fn]+[名無しさん]:2010/08/25(水) 20:52:45 ID:EkkdBeCk
エアダスター買って来て使用してみた。
氷の塊が出てきてびっくりした。
良く振って使用したらキーボードが白く凍ってた!
不良品か?
>>114良かったですね
124[Fn]+[名無しさん]:2010/08/25(水) 21:35:47 ID:T5tCpG9g
>>123
氷の塊が出てきたのではなく、気体が外気に触れ氷になったのでは?
125[Fn]+[名無しさん]:2010/08/25(水) 21:58:28 ID:przC+dMp
>>122
ありがとうございます
126[Fn]+[名無しさん]:2010/08/25(水) 21:59:07 ID:EkkdBeCk
>>124さん
そんな事有るんですね!
普段TXの液晶画面位しか綺麗にしないのでELEC〇Mお徳用ダストブロワーM缶たっぷり460mlを買って来ました。
気を付けて使用しないとダメですねw
>>114とっても良かったですね(*^。^*)
127[Fn]+[名無しさん]:2010/08/26(木) 20:23:12 ID:YavRw3kL
さて寝るとするか
128[Fn]+[名無しさん]:2010/08/26(木) 21:11:30 ID:Ji/7GPgn
決算セールが終わる前に買いたいけど、TXにすべきか、EXにすべきか・・・
レグザリンク位しか違わないよね?(´・ω・`)
129[Fn]+[名無しさん]:2010/08/26(木) 21:29:23 ID:maVk3ZNO
後はスピーカーとメディアスロットが微妙に…かな
PCに何を求めているのか伝えないと、誰も相談に乗れないと思うけどね
130[Fn]+[名無しさん]:2010/08/27(金) 10:53:06 ID:B8nNKywn
しばらく来ない内に最悪板に芝粉のファンスレが出来てたのか
131東 ◆485.x4AFUU :2010/08/27(金) 15:57:15 ID:y5yetFnP
毎日来てくれないおにいちゃんなんか、だっきゃ!♥ブッチュルリー!
132[Fn]+[名無しさん]:2010/08/27(金) 19:06:21 ID:lGVfMwOe
10年近く使い続けてきたdynabookもそろそろ限界。ただ大きなトラブルもなくここまで持ってくれた事に敬意を表して、次もdynabookにしようかと覗いて見たら、なんだここは…

133[Fn]+[名無しさん]:2010/08/27(金) 19:14:22 ID:9uz7PKfj
>>132
全ては気持ち悪くてウザイ基地外ネカマの所為だよ。
早く、この世から消えてくれないかな>基地外ネカマ
134[Fn]+[名無しさん]:2010/08/27(金) 20:23:06 ID:iuSLIGFS
さて寝るとするか
135[Fn]+[名無しさん]:2010/08/27(金) 21:51:12 ID:Trd9hvuN
F40から、追加でTX77を購入した。

レスポンスは若干良くなったが、液晶、スピーカーともに劣化してるね。

特に液晶は視野角狭すぎ。
どのポジションから見ても、どこかに色ムラができる。
欠陥品に近いね。

安かったから我慢できるけど、液晶はF40の方がずっといい。
音も、F40に比べると、中低音が弱い。
136[Fn]+[名無しさん]:2010/08/27(金) 23:07:31 ID:NeErhykd
せやな
起きるとするか
137[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 03:30:32 ID:5IzU44mF
東 ◆485.x4AFUUを批判するスレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279702895/
138[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 07:37:07 ID:Ff1v9Gga
今日人生初のパソコンを購入します。
一応TXシリーズの中から選ぼうかと思います。
インターネット回線はお父さんが加入してるので大丈夫です。
しかし僕の部屋にはインターネット回線の線が無いの「無線ラン」を使えれば出来るってお母さんに言われました。
無線ランの機械は安いのが3000円位であるってお父さんに聞きましたが僕の友達が1万円位のじゃないと調子が悪くなるよって言ってました。
そこで質問なんんですが、安い無線ランでも使えますか?
詳しい人教えて下さい。
お願いします。
139[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 08:24:11 ID:tjOUXT8v
>>138
ゆとり乙www
親とか友人とか2chとか全て他人任せなのな
少しは自分で調べろよカス
140135:2010/08/28(土) 13:31:16 ID:oVbYWzYP
F40の液晶は「高色純度・高輝度」っていう単語が付いてますね。

TX77は付いてなかった。(G65は付いてる)

「LEDバックライト液晶」は一見高画質と錯覚するけど
性能はダメってことですね。

参考までに。
141[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 13:36:05 ID:jR/jLHuo
もう何がなんだか・・・
142[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 13:56:42 ID:SRamip/q
説明書を見ながらパソコンの操作したいのに説明書がパソコン入ってたら見ながら操作できないじゃん!
エコだよ!エコのせいだよ!
143[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 15:44:57 ID:lGbBUP0B
あるのならどこのデザインが良いのか挙げてくれないか?
144[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 15:47:27 ID:lGbBUP0B
誤爆・・・orz
145[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 18:56:13 ID:MOiQcks0
>>140
あれにはガッカリだ。
丁度いい感じの位置でやるしかない。
146[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 20:39:50 ID:458dcBzL
質問です ADSLです 発売後すぐの購入なので確か2005年頃です ノートパソコンです

ダイナブックコスミオ F20/573LS
マイクロソフトウインドーズXP

@インターネット中にマウスの矢印(人差し指のマーク)が動かなくなる(重たくなる感じ)
A電源を切ろうとスタート→終了→電源を切るをすると「応答してません」と出る(再起動は出来る)

ここ1週間ぐらいの症状です
使用目的は2ちゃん(専ブラJane)とヤフーの無料ゲームとフラッシュゲームと検索とGyaOです
ノートンセキュリティーは後100日ほどあります
昨日買ってから初めてゴミ箱の中身を削除してみましたが変化ありません
画像や音楽や動画などは保存の仕方がわからないのでしてません
もうお気づきかと思いますがパソコンの知識がまったくありません
よろしくお願い致します
147[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 21:12:50 ID:7HjPha6Y
まず服を脱ぎます
148[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 23:07:16 ID:UqcC0mS0
>>146
「ウインドーズ」で無くて「ウインドウズ」だw
149[Fn]+[名無しさん]:2010/08/28(土) 23:38:48 ID:bvEiBWU1
まずゴミ箱放置に突っ込んだれや
150[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 06:52:05 ID:0FIHPq7P
>>146
youリカバリしチャイナyo!
おK?
151[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 07:59:51 ID:qA0jwua0
>>146
うちは父一人、娘一人の二人暮らしでした。

父は再婚もせずに私を育ててくれましたが、やはり男性でしたし、相手が欲しかったようで
中学二年の頃から、私が毎晩父の相手をしていました。

最初はよくわからなかったのですが、父が優しく手ほどきをしてくれて
大好きな父が相手でしたから、私も嬉しくて、素直な気持ちで毎晩相手をしていました。

父はとても上手で、いろんな角度から私を攻めてきました。
二人で時間を忘れて朝まで続けてしまったこともあります。

そんな父もすでに亡くなり
今では母親となった私は、当時のことを思い出しながら、夫だけではなく中学生になった息子も相手にしています。

夫と息子がしているのを見るのも好きです。
夫が一番弱いですね。
息子はけっこう強いです。




ちなみに将棋の話です。
152[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 08:44:59 ID:/5Er1bcV
>>151

最初の3行で分かりました
153[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 10:58:34 ID:/5Er1bcV
これからはテンプレ入りで。

「液晶は『高色純度・高輝度』以外のものは視野角極狭で欠陥類似品です。
下の検索結果に表示されたモデル以外の購入の際はよく考えてから購入しましょう。

http://search-asp.fresheye.com/?ord=s&id=10632&cs=sjis&kw=%8D%82%90F%8F%83%93x%81E%8D%82%8BP%93x
154[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 11:04:11 ID:/5Er1bcV
http://dynabook.com/pc/catalog/d_qosmio/100614v6/index_j.htm

「画面はハメコミ合成です」って何でわざわざ記載しているのかと思いましたが
実際の製品だと、視野角が狭くこの角度からではまともに表示されないから、という
ことに初めて気が付きました。
155[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 11:11:47 ID:/5Er1bcV
ただし、『高色純度・高輝度』の液晶は本当に素晴らしいので、
液晶の美しさを重視される方には本当にお勧めします。

「高価格には理由がある」、というわけですね。
156[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 12:35:10 ID:SVONGbDe
AZがどんなものか見ようと思ったら店員にlibretto W100をガンガン勧められた件。
157[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 19:39:22 ID:MP1Xaglc
もう駄目かもわからんねぇ
残念だけど・・・
158[Fn]+[名無しさん]:2010/08/31(火) 01:03:24 ID:Dlte+nmt
TX77でどの程度のゲームが出来る?
159[Fn]+[名無しさん]:2010/08/31(火) 01:06:11 ID:xkcvqtRo
RPGツクール2000のゲームが快適に動くぞ
さて寝るとするるん
160[Fn]+[名無しさん]:2010/08/31(火) 01:52:17 ID:tPeWAkaB
V65を使っているのですが文字フォントの変更の仕方がわかりません。すみません教えてください。
161[Fn]+[名無しさん]:2010/08/31(火) 11:14:58 ID:e42LWoBn
TX77購入。
何か気をつけることある?
162[Fn]+[名無しさん]:2010/08/31(火) 15:57:37 ID:YFMl2L/u
大事に使え
163[Fn]+[名無しさん]:2010/08/31(火) 20:18:20 ID:xpL2/kHs
>>161ファンの清掃は豆にしてやってネ!
レンズクリーナーも有ると良いカモ
ブッチュルリー
164[Fn]+[名無しさん]:2010/08/31(火) 20:41:14 ID:HcVpPjiF
VAIOのFZ72BからGXW/MW70に買い換えたんだが
12万とは思えないほどのスペックで大満足だ
FZ72Bと比べると液晶の鮮やかさが落ちるのはまぁ仕方ないとしても
18.4インチはすげぇな
165[Fn]+[名無しさん]:2010/08/31(火) 20:53:31 ID:N10uAodE
質問です。
G65/97L とG65W/90MWで購入を迷っています。
G65だと、下記のアドレスのように画面に黒い影があるとのこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081235/#11423735
G65Wでは、影はないのでしょうか、購入者された方がいましたらご教授ください。
166[Fn]+[名無しさん]:2010/08/31(火) 21:04:02 ID:CUMQRxEP
影が気にならなければG65
気になるならG65Wだろ。
ちゅーかWありとなしのスペックの違いがいまいちわからん。w
167[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 15:44:48 ID:FCNJouP3
v65の吸気口掃除だけど、なんか細目の網あるじゃん。これって一旦誇り入ったら取れそうにないね。
別にNECのも持ってんだけど、そっちは網なしの格子のみだから、埃ばんばん入る代わりに、掃除も楽。
吸気口直上(直下?)が蓋になってて、簡単にファン自体を取出し掃除できるようになってる。
V65もそうすりゃいいのに。
168[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 20:09:43 ID:/pwpM06Q
一昨日EX56買った
2年前に買ったメモリ2GにしたAX52DYからの乗り換えだけどあんま変わらんね
前のはハードディスク容量が限界で買い換えたけどコアi3とかなんなんだってぐらいだ
パソコンの外装の作りがちゃちくなってるし
無駄にモニター眩しいし視野角も狭くなった希ガス
新パソコンきもてぃーけど7万投資は失敗したかも…
169[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 21:52:00 ID:kHVEKbmN
>>167
普通は分解清掃するだろ
170[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 00:34:52 ID:NY96pdLe
>>168
お前は俺か!www
171[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 03:22:02 ID:dgpa8/Mq
172[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 05:44:19 ID:zFRrqyi/
>>168
大容量HDに交換すれば済む事なのに、何でわざわざ買い換えるの?
173[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 06:04:27 ID:Re9XO+lt
>>171
自分はその上のPAPW59買ったおw
注文して2日で来た、早っ
使ってみて1366x768は文字が小さくなんか見づらい
左右ムダに空きすぎだし、縦はグーグルのツールバーと検索窓が邪魔すぎ
ツールバーは速攻削除したけど検索窓がどうしても削除できない('A`)
あとタッチパッド、敏感すぎ
キーボード、なんかシッカロールみたいなのが付いてるのか?指が変にベタベタする
以上初心者の感想ですた
174[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 06:41:35 ID:IqIm+daF
>>173
>あとタッチパッド、敏感すぎ

なにそれエロい
175[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 07:33:20 ID:Re9XO+lt
>>174
タッチパッドの平らなとこ1回トンすると左クリックなんだけど、
ポインターが用もないリンク上にあるの知らずに触れるとリンク先に行っちゃう
あとwindows7ってCTRL+→(←)は使えないのね
2ちゃんなんかで新しいレス読むの時とか重宝してたのに・・・
176[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 07:38:56 ID:8wQYb3xr
自分はその下のPAPW55を考えてる。
新しいCPUのPentiumP6000ってどうなんだろ?

他に6万前後でお勧めのノートPCはありますか?
177[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 07:40:12 ID:Re9XO+lt
>>175
あ、自己解決しますた
テンキー上にHOME、ENDキーがあったのね(*'A`*)
178[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 17:49:51 ID:C7R60d9Z
スリープ中に部屋の電気消すとなぜか勝手に起動してしまうようになりました
東芝に電話しても分からないとのことで・・・
機種はF40/FBLです
179[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 18:54:39 ID:Ba9/NAvt
ワロタ
180[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 18:58:58 ID:RZpkpmoP
何のための報告よw
181[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 22:00:11 ID:BrFi3t7l
>178さん
部屋の電気から出るパルスに反応しちゃってます。
そんなあなたにLED電球をお勧めします。
ブッチルリー
182[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 22:58:26 ID:Ba9/NAvt
クソワロタ♥ブッチュルリー!
183[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 02:45:02 ID:dpMqcehR
クソワロタってどれだけ笑いのレベルが低いんだよこいつ。
184[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 04:24:22 ID:v+rZ1rar
         r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  ミンスサポーターの
        ,___'t ト‐=‐ァ  /    お前ら代表選くるぞ代表選
     r'"ヽ   tヽ`ニニ´/    アカとクロから好きな方選べるぞ。
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ    よかったなぁ? 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
185[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 06:07:35 ID:QUy1Vmty
>>178
クソワロタwwwwwどんな機能だよww
186[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 07:54:59 ID:0Kb1Ty4f
>>178

F40/FBL 「え?電気消したの?もう寝るの?私の電源は?忘れてるのかな・・・」
       「どうしよう・・・知らせなくっちゃ!ブイーン(起動)これでよし!」
187[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 08:31:27 ID:zywskS2f
ウイルススキャン開始中だったり、バックアップ開始で起きるんじゃなかろうか?
Macでもたまに夜中に起動する事があるよ
電気消すのにタイミングが合うのはたまたまで
188[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 09:06:39 ID:GMS253py
質問させて下さい。
V65の購入を検討しているのですが、
・もう少ししたら秋モデルが出てもっと安くなりますか?
・先日、ヨドバシ上野店で129800円のポイント10%、在庫限りと言われました。
今日か明日、今日か明日、池袋に行こうと思うのですが、
家電量販店では土日に行ったら少し安くなったりしますか?
・ヨドバシ上野の値段なら、直販サイトでG65がOFFICE無しですが今124000円なので、
そっちの方がいいかもと思っているのですが、V65より劣っている所はありますか?
ネットで確認する限り、G65の方が上位機種のように思えます。
家から持ち出さないので大きさは気にしません。

よろしくお願い致します。
189[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 11:09:11 ID:Fq9uLDXE
>>188
・かも知れん。が、たぶん誰も知らん

・知らん。土日に行って聞け。セール最終日に交渉すれば安くなる可能性は無くもない
(但し、底値だとは思う。出来ても多分ポイントはなくなるが。ポイント貰ってBD-Rや消耗品買った方が得だぞ)
ちなみに最近のPCは生産数少ないし、店も在庫抱えるの嫌だから
それが無くなったらもう多分入荷しないぞ(まぁそんなに人気のある機種では無いが…)

・G65Wの方が画面が大きくて若干解像度が高いぞ。当然本体自体も大きいぞ
置くスペースがあるのなら当然G65Wの方がいい

画面の大きさとか解像度とか並でいい、というならV65の方がいいだろう
って言うか、実はV65の解像度はAV機能売りの割には並以下かも知れんぞ……
(例えば、自室にフルHDのTVが有るとかなら、BD見る時だけ接続とかではお徳とも言える)


個人的にはもしG65Wを買うのなら
直販のページでその12万のG65Wの下にある
もうちょっと高いほうのG65Wにしとけと思う
まぁ値段が気になる人みたいだから余計なお世話だろう


190[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 11:24:54 ID:cA9Pyijg
秋モデルが出たとしたら夏モデルは展示されないと思う(アウトレット行きじゃね?
展示品限りの在庫で土日に安くなるかは・・・あと淀ビック祖父どっと込むで154800だけどポイント29%付くんだがこれじゃダメなのか?
ぱっと見Gの方がよさそうだけど5キロは使いづらいぞ大きさ的に外出時の持ち運び不可だしデスクと変わらない
191[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 14:03:26 ID:joTQy9Y9
エアコンが壊れました。
HDD温度が急上昇泣けた
192[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 14:06:12 ID:5iZ32j8y
ワロタ
193[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 15:41:47 ID:ywNzPAS8
すいません
パソコン詳しい方にお伺いしたいのですが
今買うならどのDynaBookがオススメでしょうか

希望としてはコアi3以上、HDD500GB以上、メモリ4GB以上、WIN7の64が使える事で
基本的な使い方は家の中でネット、メール、写真整理、iTunes、たまにオフィスです
ノートとは言えメインで使用です
予算は8万円程なのですがどのモデルが1番オススメでしょうか
お願いします

194[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 15:45:11 ID:pFIVYbhX
>>190
それは安いな。たぶんポイント込みで実質11万ちょうどくらいが底値だろ。
秋冬モデル出始め直後くらいに、店員に粘りの交渉すればいけるかもね。
195[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 15:53:09 ID:Fq9uLDXE
>>193
office付くだけで1.5〜2万円上乗せになるのに予算8万円て無茶言うな
196[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 16:02:59 ID:yb7yfjtI
>>193
EX56
ポイントバックで実質8万ぐらいにはなる
現金なら9万
8万は予算不足
197[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 16:06:56 ID:pFIVYbhX
正直オフィス2000で十分だよな。もう9年前にME買ったときに付属してたけど、
CD捨てちゃったよ。今思うともったいない。
198[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 16:20:30 ID:ywNzPAS8
>>195さん
>>196さん
ありがとうございます

EX56ですか
ネットだと調べたら1番安くて75000円ぐらいで売ってますね

検討してみます

ありがとうございました!

希望したスペックはネットで調べて本当に必要かどうかわからないのですが
もしかしたら自分の用途ならここまでのスペックはいらないのかも知れませんね
199[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 16:42:02 ID:Fq9uLDXE
俺は何の役にも立っていないが丁寧にありがとう

個人的には8万円超えるけどTX/66をオススメしておく
200[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 16:57:49 ID:ywNzPAS8
>>199さん
TX66も良さげですね!

ブルーレイが付いてるし
パソコンって買い時が難しくないですか?
長く使える様に自分の用途にオーバースペックの物買っておいた方がいいのかな。
今使ってるノーパソは2から3年前にヤマダで新規光契約で3万で買ったのですが
HDDもいっぱいだし、Vistaがアレなんで買い換えたいんです。
201[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 17:30:31 ID:5vJ1bSoi
PCは欲しい時が買い時だと死んだ爺さんが言ってた。
202[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 18:08:36 ID:pFIVYbhX
俺も何も役に立ってないけど、お礼してくれないのか・・・。
203[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 22:01:46 ID:5tXvMDvs
この前、親がEX46 を買ったんだが、
DVDドライブの駆動音と振動がが
ものすごいうるさかったんだが、
これは仕様か?

特にプリンタのソフトをインストールとか、
画面まで振動してたんだが。
204[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 22:52:15 ID:k428kIDU
昨日TX77購入したんだが右下あたりから「ガガガガ」って音がする
なんだこりゃ?不良品か?
205[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 23:47:15 ID:CZWDgC/H
全然DXの話題が無いな…。不人気機種なんだろうか。
206[Fn]+[名無しさん]:2010/09/04(土) 00:27:24 ID:rCwU5L/h
>>203
ウチもEXだが、BDドライブ使ってソフトをインストールしたりするとビビり音が超うるせぇ!
DVD書き込みや音楽CD再生の時はなんともないけど、精神衛生上よろしくないな。
207[Fn]+[名無しさん]:2010/09/04(土) 08:02:53 ID:ATnrt23L
質問ですが、サウンドのharman/kardonシステムですが
有り無しで音質ははっきりわかるくらい差があるのでしょうか?
208[Fn]+[名無しさん]:2010/09/04(土) 08:17:38 ID:rH34ZGPn
所詮はノート用のスピーカーだからね
あればマシってレベル
209[Fn]+[名無しさん]:2010/09/04(土) 09:19:14 ID:ATnrt23L
>>208
ありがとうございます。
EXとTXで迷ってたんですが、そんなに音質に差がないのなら
EXで良さそうですね。
210[Fn]+[名無しさん]:2010/09/04(土) 11:01:55 ID:XPpNldmR
あらあら
G30持ちの俺的にはもうありえないくらいすげー差が有るんだが
最近の機種のは質が悪いのか?
211[Fn]+[名無しさん]:2010/09/04(土) 11:25:46 ID:CHplM+WF
お前はもう喋るな。
212[Fn]+[名無しさん]:2010/09/04(土) 19:23:38 ID:C3tR70rF
オーオタにも好評なTW-S7ってUSBバスパワースピーカーを使って補うという手もある
213お〇んこ好きの電氣や:2010/09/05(日) 00:00:44 ID:puFo6fFQ
ヘッドフォン端子からコンポのライン入力に接続してDS77Zで楽しんでる漏れは変態でつか?
214[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 00:37:58 ID:2vTSbr9z
おちんこ好きという点は変態だな
215[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 10:24:44 ID:f9M7XQW4
TX77MBLとエプソンの902プリンターを購入したが、自分も父親も初心者!
おそらく…年末の年賀状作成しか使わないだろうな…資金全額負担したのは父親だから、自分自身としては(どうでもいい…)
216[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 12:17:14 ID:QMnKgfGA
どうでもいいならそのプリンタ俺にくれよ
217[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 12:37:20 ID:f9M7XQW4
>>216
エロDVDの盤面印刷が出来るからあげない!
パソコンはインテリアに成りつつ有る!!
218[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 15:57:24 ID:wt24oaF7
TX/77MBLをインテリアにするのは勿体無い!!!
漏れにくれよん!!!
219[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 16:54:22 ID:vgnNYqdn
EX56と66ってCPたかくね?
220[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 18:25:55 ID:ZBrgwR1Q
>>217
作ってる時は楽しいが、パッケージの写真とか内容がすぐわかるような物にすると、処分する時難儀するぞ。
それより名画みたいなものでカモフラージュした方がいい。
221[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 22:06:37 ID:ac11BOmB
普通に白地無地にサインペンでオケー。
それにしてもゴミソフトてんこもりで苦労してる。
あざらしとかうざすぎ。あれで何をしろと?
期間限定ソフトも、あれは販促品か?広告費もらう代わりにパソコン本体の値段も下げてんだろうか?
あとヘッドホンジャックが右側手前にあるのは舐めんてだろ。邪魔すぎ。
222[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 00:18:56 ID:9HOA/3IR
ex cx tx とかって何が違うの?
223[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 00:19:06 ID:nJW+OBkY
>>221
日本メーカーのPCはどれもこれも不必要なソフトてんこもりって分かってるでしょ。

なんでそれでも日本メーカーのPCを買うのか、その心理が分かりません。
224[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 00:27:11 ID:fF+6fyL+
サポートの手軽さを考えてだろ
中国やら台湾やらに送るとかめんどくさいし
225[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 00:34:46 ID:YEUyVb+M
祝 解除
226[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 00:41:36 ID:Ia5IKYut
東 ◆485.x4AFUUを批判するスレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279702895/
227[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 00:43:28 ID:nJW+OBkY
>>224
サポートを受ける確立と、不必要なソフトをアンインストールする作業の確立。
どっちが高いでしょう?。

不必要なソフトをアンインストールする確立は100%必須ですよね。
それに比べて、サポートを受ける確立は?100%ですかね?。

228[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 00:45:29 ID:SsZ7PbjR
>>227
不必要なソフトをアンインストールする時間と(ry…
229[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 00:50:52 ID:fF+6fyL+
>>227
くだらなすぎる話。

糞ソフトは自分で削除できる。
故障は自分で直せない。

あるいは
糞ソフトを自分で削除するコストと、故障を自分で修理するコストを比較衡量する。
自ずとサポートを重視すべしという結論となる。

故障しても自分で簡単に直せるような奴はサポートなしとかサポートめんどいメーカーの買えばいいよ。
230[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 00:55:48 ID:nJW+OBkY
MSX2からPCいぢってるけど、サポートなんて今まで一度も使った事ないよ。
サポートってそんなに必要なものなの?
そんなにPCって壊れたりする?
231[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 00:56:51 ID:P/gL8dyb
故障して自分で簡単に直せるやつなんていねえよw
232[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 00:58:08 ID:nJW+OBkY
くさった日本メーカーのPCだからサポートが頻繁に必要なくら壊れたりするんじゃないの?
サポート、サポートって、あほなの?
不必要なソフトてんこもり入っててうれしいの?
233[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 01:00:27 ID:nJW+OBkY
日本メーカーのPCを買うのは、パソコン初心者だけでしょ。
PCの事に詳しい人は日本メーカーのPCなんて買わないよね。
234[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 01:01:14 ID:SsZ7PbjR
エイサーもレノボも職場で使ってるヤツはかなりサポートにお世話になってるがな。
235[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 01:03:16 ID:nJW+OBkY
>>234
それって「プリンターがうごきません!どうすればいいの!?」とか、
そんな低脳な事でいちいちサポートに電話してるんじゃないの?(爆)
236[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 01:07:30 ID:fF+6fyL+
>>230
DQNの川流れって知ってるかい?
いままで大丈夫だったからといって、今後も大丈夫とは限らないよ。
237[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 02:16:10 ID:k7vvbbmD
日本人が日本の会社の製品を選ぶってのはごくごく自然な事じゃないか
そんなに海外を儲けさせたいのか

まぁ部品レベルで考えたら海外製品ばかりだろうけどさ
238[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 03:29:54 ID:sTItn1EV
俺も半月ほど前にTX77買ったんだがガリガリ音ぱねぇ
たまにすごいデカいドライブ音?っぽいのもするし。
1つ前のTX66はそんなことなかったのに……なんか寿命短そうで不安
239[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 05:38:46 ID:B8CitFLd
海外のまともなメーカーのに
オフィス付けたら同じ様な値段になるぞ?
240[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 08:02:02 ID:C7D5wv/l
V65買って満足しているんだけど
テレビの色のりが淡いというか薄い感じがする
色の濃さ、コントラストとか調節する機能はないのかな?
241[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 08:36:25 ID:QIxy2Fj3
V65の液晶が不評なのは過去スレを見ても明らかな事。
画面が全体的に白っぽいというレスもある。
242[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 10:36:48 ID:I11S+0jB
一部の激安メーカー以外、同等ランクの商品なら
国産と海外で大して値段変わらないよな。
オフィス分の2万円程度の差しかないし、直販で国産もオフィス無し買えるし。
ThinkPadなんてむしろ高くね?
243[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 14:29:32 ID:LvlkiBg7
EX66 使ってますが、ブルーレイ焼く時に、Win7からだと
4倍速で、15GBのファイルを焼くのに1時間かかりました。

オンザフライで焼ける、焼きソフトが付属していましたら
名前を教えてください m(_ _)m
244[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 16:04:39 ID:EMNCIawd
>>238
ガリガリ音ってHDDかな
今使ってるNECのHDD音が嫌で買い換えようと思ってたのに・・
245[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 18:24:27 ID:eIdT0ljG
おいらのqosmo f40が逝ったwww
まだ2年しか使ってないのに。
satellite j12は健在なのに・・・
246[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 18:57:55 ID:HtTEtfVX
>>227
チョンwwwwwwww

首でも吊ってろww
247[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 19:15:20 ID:nJW+OBkY
>>246
なんでもかんでも『チョン』って言えばいいと思っている低脳。
248[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 19:24:06 ID:fF+6fyL+
むしろ俺が在日だっての。
俺は日本に住んでるし、故障は自分で直せないからサポート手軽で手厚い日本メーカー製品を買うよ。
だいたい日本人なら日本製品とか古臭い民族主義出すなよ。
良い製品を選択するのは当たり前。外国製品でもサポート手軽で手厚くて、糞ソフトなしの理想的な製品なら是非買いたいね。
249[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 20:59:54 ID:Th+oDVdQ
コスミオの18.4型使ってるけど、パッド大きすぎじゃね?
中指が触れちゃって誤作動多すぎる
250[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 22:02:58 ID:75zowU0u
Qosmio DX/98M買おうかと思うけど
HDDのパーテションて分かれてますか?
251[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 22:35:52 ID:xWuEGn+g
TX77買ったけど、スピーカーのノイズ?が気になる。
プッていうおならみたいな音。
同じような症状の人もいるみたいだけど、仕様なのかな…
252[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 22:37:48 ID:7eJD0LVq
オナラをするdynabook ( ´,_ゝ`) プ
253[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 00:13:43 ID:+cE5qTuQ
ダイナプップ
254[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 00:58:58 ID:RUJBusQ7
DXってゲームとかどうなん
255[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 06:01:15 ID:WFVN3AsB
HDMI入力端子ついてるから大丈夫だろ
遅延とかはありそうだけど
256[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 08:54:12 ID:0r7VU/3v
遅延も残像も気にならないよ。そのまま画面キャプったりはできないけど。
257[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 10:06:46 ID:5iDsdD+9
マウス用USBの位置がまともになったら買う
258[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 12:27:12 ID:KkwizN0d
>>257同感
259[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 15:04:40 ID:Zss/4l+e
DX/98Mにグラボ新たに積めるの?
260[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 15:50:34 ID:ywuO1P9g
積めるとしたらどうやって積むつもりなの?
261[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 18:27:14 ID:OqpdF7O6
DXって結構人気あんのね
262[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 19:27:39 ID:1Sj7Clf/
V65買ってきました。
メーカーでやってる(テンプレにもある)3年間の延長保証ってみなさん入ってますか?
ヨドバシで買ったんで、評判の悪いヨドバシの延長保証には入りませんでした。
263[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 19:32:32 ID:b781Wpe4
俺はとりあえず入ってない。
ヤマダの5年保証に入ったし。
264[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 20:06:13 ID:7gJNRkJk
しかしV65の液晶は残念だな。外資系の安物ノートの液晶と大して変わらん。
高品質な液晶がウリのQosmioでなぜこんなゴミパネルを採用したのだろうか?
265[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 20:11:36 ID:OrzScrYu
液晶パネルとUSBの位置が改善されたら購入するのになぁ
ちょっと残念・・・
266[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 20:13:25 ID:b781Wpe4
俺もV65買ったが、そんなに残念か?値段相応じゃないか?
だいたい外資系の安物というが、いまや日本製パネルなぞ世界シェアの底辺にすぎん。
なぜか?
そんなものは消費者が必要としないのだよ。
267[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 20:23:37 ID:OUZpAgE9
蹴茶の管理人も良い評価はしてないな。
http://kettya.com/review/dynabook_v65w/
268[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 20:29:17 ID:I5izzKeY
>>262
入ってるよ。ショップの保証もあったけど、
メーカーの方が安心かなと思って、メーカーのにした。
269[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 20:29:18 ID:+48RGJt/
秋冬モデルで「Win7sp2 USB3.0」になるのかな?
270[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 20:54:14 ID:X8oOXbaE
>>262です。みなさん回答ありがとうございました。
安心料だと思って入ることにします。
これからセットアップです。
271[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 20:58:50 ID:b781Wpe4
もちろん64ビットだよな?
俺、最初間違って32ビットでやっちまって、やり直すのにすげえ時間かかった。
272[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 21:03:02 ID:UMrbBQVa
273[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 21:04:52 ID:UMrbBQVa
おれもV65持ってる

86Lなんだが86Lは邪道?
274[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 21:12:27 ID:UMrbBQVa
88にすればよかったと今ものすごく後悔している

core i 5
275[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 21:36:43 ID:b781Wpe4
87Mだけど?
排気口の掃除のしにくさ以外は大きな不満はない。
276[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 22:36:32 ID:uEbiYzoS
前のパソコン壊れちゃったからV65買ってきたんだけど、
これFF14起動できないんだけど・・・
277[Fn]+[名無しさん]:2010/09/07(火) 22:37:04 ID:QBl5i5R9
>>274
86Lだけどデオデオモデルなので i5 430Mなので今のところ不満はないな
278[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 00:00:08 ID:jtg1hJG0
>>276
俺と同じだな。ベンチマークすら動かない。キャラ選択画面以降で強制終了。
279[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 01:45:16 ID:SdLhDGEO
V65より低性能なAcer5536(QL-64、HD3200)でも普通にFF14ベンチ普通に動くがな。
当然このスペックではLowでもカクカクで散々なスコアだが。
280[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 05:49:58 ID:HaFpuzVy
グラボもないパソコンでFFとかwwwwwww
281[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 09:20:55 ID:6Ys1mW8B
EX66でブルーレイを焼く時に、オンザフライで焼けるソフトを
教えてください m(_ _)m
282[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 09:35:59 ID:KXcJ2Ing
東 ◆485.x4AFUUを批判するスレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279702895/
283[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 12:32:09 ID:k+JYKlww
>>273だけど、i-5にすることできないかな
284[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 12:36:17 ID:TifV1OLP
できるぉ(^ω^)
285[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 12:43:11 ID:ufzxiJA2
できるぉ(^ω^)

  ↑( ´,_ゝ`) プ
286[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 19:42:15 ID:hAfoRILb
FF14は市販のほとんどのメーカーパソコンで動きませんよ
287[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 20:21:11 ID:oAGNEATk
くだらん!
じつにくだらん
288[Fn]+[名無しさん]:2010/09/08(水) 23:04:24 ID:x/jEa8fN
何気なくスピーカのあたりを眺めてたら、筐体がヘコんでるのを発見してしまった
新品なのに・・・

光学ドライブは洗濯機みたいにガタガタうるさいし、どうなってんだよコレ
289[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 00:44:18 ID:17DKtvXa
交換してもらったら?
290[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 20:44:25 ID:RNdTRuBn
ごうかんしてもらったら?
291[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 20:51:27 ID:7BzGP0h8
モンハンしてもらったら?
292[Fn]+[名無しさん]:2010/09/09(木) 20:52:19 ID:2fmUCg7X
東 ◆485.x4AFUUを批判するスレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279702895/
293[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 14:51:05 ID:lYKEbtDK
V65でエラーメッセージがでてテレビが見れなくなったけど再起動させたら直った。
294[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 15:07:26 ID:8uOjJbHr
   ____
  /⌒  ⌒\
 / (●) (●) \
/:::⌒(_人_)⌒:::\
|  mj」―\" ホジホジ|
\ 〈__ノ     /
  ノ ノ
295[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 16:04:48 ID:HFGMOM+v
東芝、CELL REGZAの技術を用いたPC用2D-3D変換プレーヤー
3D Vision対応dynabook向けに無償ダウンロード提供
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100910_392653.html
296[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 16:22:12 ID:wfwR6gMP
需要のない所には熱心だな
297[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 16:47:58 ID:+joJM2/J
ほらな過疎っただろ
やっぱ必要なんだよ ブッチュルリー
298[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 18:28:03 ID:6fa8NUZ2
規制か?
299[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 20:08:20 ID:f3crXg+a
仕事用イラレ&メール兼、サブ遊び用のFMV-NB50Sのファンが死んで、
仕方なくUSB扇風機で後ろから送風してますが、CPU温度が75〜80度!!
落ち着いて使っていられないので買い替えを計画、ゲームノート機はやめて、
予算10万、CPUはi5を狙って各メーカーを調査して東芝に決定。
dynabook Satellite PXWに+1万円で3年保証+ワイヤレスマウスも買って
なんとか9万7千円で予算内で収まり、来週前半に届きます。
この機種、見た目も仕事向けで、かなり地味な存在なんですね、、、
天板にTOHSHIBAって大きくロゴ入るし、、、、
まあ、持ち歩かないし、3年保証付けて安心して使えるから地味でもいいかな。
windows7を初めてなので触るの楽しみです。

机に置いた時、下に補助ファンとか要りますかね?
発熱はどんな感じでしょうか?
300[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 21:12:28 ID:xwejmblJ
>>299オメ!
発熱は大丈夫だよ。
ファンは静かだし私も購入しましたが大きな不満は有りません。
デザインはアレですが実用性重視した造りで重宝してます。
301[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 21:58:34 ID:ugpUZ7Fy
>>289-291
今日、いくつか量販店見て回ったけど、凹んでるのは仕様らしい・・・
ちなみにEX/66な。

EX/56と46も見てきたけど、こちらは凹み無し。
なぜだ!
302[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 22:17:07 ID:f3crXg+a
>>300
ありがとうございます!
発熱は大丈夫ですね、よかったです、
届いたら初めてのWin7、設定等色々頑張ります!
303[Fn]+[名無しさん]:2010/09/10(金) 22:44:12 ID:BH/Xdg1N
芝粉
ぬるぽだぞ
304[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 00:22:05 ID:l0ilzzrn
価格コムでTX77が90000円、EX66が90983円。
画面が広く、音がよい等、EXより性能がよいはずのTXのほうが安くなっている。どうなってるんだ?

TX77はヤマダ電機で投げ売りしてたって書き込みもあるし、この機種はなにか重大な欠点あるの??
305[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 03:20:53 ID:WHvRX9tr
>>303
もう!お兄ちゃんったら!
ガッチュルリー
306[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 06:55:22 ID:L/EEh9hY
>>304
スレ見てもガリガリうるさいだのスピーカーが屁をこくだの音関連に問題ありそうだな
307[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 07:30:35 ID:+l2L5p7x
おならプ〜なTXなんてダッキャイ( ´,_ゝ`)プッ
308[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 09:50:44 ID:l0ilzzrn
>>306
それはスピーカーの問題?それとも制御ソフトの問題?
それによって対応変わるな。
制御ソフトなら後日正常に戻るが、スピーカーの問題なら終わり。
309[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 20:24:38 ID:ykZdgqOI
>308細かい事は良いんです。
ぶっちゅるりー
310[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 20:54:49 ID:p5RgbuvY
秋冬モデルは来週発表か?
311[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 20:57:45 ID:ky8KHOK5
俺のF40が壊れた。
人にあげたF10とF30は元気らしいのになー。
新しいQosmioを買いたいので、さっさと秋モデル発表してほしい。
312[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 22:01:16 ID:yf1jrmsx
V65安くなったなぁ。11万1000円台だぜ。
313[Fn]+[名無しさん]:2010/09/11(土) 22:15:59 ID:6tMXEUv3
スペックを考えたらそれでも高いと思うがな
元が高過ぎるんだよ
314[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 00:47:08 ID:Q9awVULC
DX買ったんだけど 画面の一番上の列の液晶がギラギラしてるんだけど 不良?
315[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 06:20:54 ID:L9dT+4S9
交換して貰うヨロシ
316[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 07:24:30 ID:jTjNZCsW
さて寝るとするか
ぶっちゅうううううう
317[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 11:06:06 ID:E1QdZk7X
G60でもFF14ベンチLowで1100程度しか出ないのか・・・・
動作困難だな。
318[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 13:02:27 ID:MPr0H96m
1か月くらい前から、長年使ってるG30の画面左から3センチに赤い縦線が。
その後真ん中あたりに2本目の縦線出現。
ついに寿命なのかなぁと思ってたら先週突然直って縦線が消えた。
こんなことあるのか。
319[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 13:22:33 ID:Tm3xvUtQ
EX56を買って、64ビットで開始したところなのですが、
ランタイムエラーがでます。
『あんしん点検ユーティリティ』というソフトっぽいのですが、

これは64ビットのせいですか?
とりあえずアンインストールしようと思うのですが。
320[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 13:57:01 ID:j6MbYE/V
ふたの外のQosmioのロゴ、上下逆じゃね
321[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 16:40:30 ID:GIPSMoTI
dynabookのロゴも逆
322[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 16:42:46 ID:fLezD7ZW
tx77買っちゃった…
6年は使いたい
323[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 17:02:23 ID:fLezD7ZW
ちなみにヤマダ電機でポイント入れて実質84000円だった
324[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 17:16:38 ID:qVEj2/dy
EXとTXのどっちにしようか迷ってます
ブルーレイいらないのでEXでいいなと思うけど
音のボリュームが最大にしても小さいよね TXのほうが大きい
イヤホンなら大きくなりますかね
325[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 17:46:26 ID:os54wche
ボリュームつまみ何時からなくなったんだ?
使いまくってるのに…
326[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 18:54:15 ID:Ts1exPDj
退化するdynabook わろすwww
327[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 19:01:36 ID:oUs+G1m4
アナログダイヤルVOLはMSの縛りでVista搭載機から廃止されたな。
328[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 19:14:46 ID:Pyuzcmc2
>>327

では、おれのF40で光っている銀色のダイヤルはいったい何なのだ
329[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 19:35:04 ID:ng4qratJ
F30も付いてるYO!
330[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 19:38:59 ID:Ts1exPDj
F30もF40もボリュームつまみはソフトだと言うことを知らない池沼w
331[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 19:45:33 ID:8YnQCWhm
>>328
それ、デジタル式のボリューム。
音がWindowsのボリュームと連動してて、スルスル回る最初と最後の引っかかりがないやつ。
>>327が言うアナログ式のボリュームは、Windowsのボリュームと連動しない、最初と最後の引っかかりやつ。

MSの縛りか流行かは知らないけれど、Vistaからボリュームつまみがあってもデジタル式のみになったのは間違いない。
332[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 19:47:52 ID:os54wche
うわああああはやく来年までにボリュームつまみいいいぃぃ戻せ
333[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 19:48:24 ID:Ts1exPDj
>>331
ちゅーか、Vistaからじゃないぞ。
G20、G30らXPでもソフト式だったぞ。

つまりMicrosoftとかのせいにするなTOSHIBAの手抜きってことだ。
334[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 20:04:42 ID:a/7ZKi8R
アナログ式は本体電源オフ時でもダイヤルの位置でレベルを反映させる事ができるハード依存の完全独立型からな。
デジタル式はソフトウェア依存だから電源オフ時には全く反映されない困ったちゃんだ。
335[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 20:05:57 ID:ng4qratJ
>>330-333
そうなんだ、アナログとかデジタルとかよく分からないけどボリュームつまみは重宝してる
336[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 20:14:36 ID:os54wche
アナログ式で小音を大きくして拾ったり、両方大きくして部屋に音を響かせたり便利なのに
もちろん瞬時に音を消す用途が最も大事だが、無くす意味が分からん
TOSHIBAダメダメだな
337[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 20:23:36 ID:lg8be+Dm
デジタルVOLでもダイヤル式はまだマシ。
最悪なのは±のボタン式。
338[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 20:43:18 ID:M+zuzL1p
つまりオレのG8最強って事か!
339[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 21:50:29 ID:TEJJPTbK
>>338
音量つまみだけなw
340[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 22:58:06 ID:k+fSKoAS
104万桁72秒のPentium4-M 2.5Ghzを積んだ神ノートG8を馬鹿にする人は僕が許さない
341[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 23:37:28 ID:Ts1exPDj
ペンタ4  (笑)
Pentium M の1,4Ghz並みだがなにか?
342[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 23:40:56 ID:Ts1exPDj
ちなみに
dynabook CX1/214LMEW Pentium M 1.4G メモリ768Mでは、1分10秒(70秒)な。w

Qosmio G20/490LS Pentium M 1.73G メモリ1Gでは、44秒と言う記録が残っていた。
343[Fn]+[名無しさん]:2010/09/12(日) 23:41:55 ID:E10oTdA2
マジぶっちゃけ過去に紅蓮のファイヤーパターンがデザインされたゲーミングノートあったろ?

アレってもう売ってねーのか?やっぱ中古だよな?
344[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 00:05:41 ID:GOQMsMai
>>343
やめとけグラボ2回も故障したぞ
345[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 15:03:12 ID:GMWuTd+v
DXのリカバリーデータってDVD5枚もいんのかよ!
346[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 15:05:39 ID:VZq9QX+O
まぢでかっ!?
347[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 15:19:01 ID:ogVrc3Kc
外付けHDDに保存しろ
348[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 20:00:53 ID:9HSz+WOZ
秋冬モデル明日発表かな。
NECは今日発表したぞ。
349[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 20:09:16 ID:YGRuLfYN
350[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 21:43:31 ID:sX5/un1s
どなたかよければ教えてください。

TX77と直販のAXWのHDの容量以外の大きな違いは何でしょうか。
直販の方がHDが320とTX77より少なくOfficeもパワポ無し。
でも直販の方が値段が高い・・・
もちろんTX77が価格コムの最安値ではなく量販店の通常価格なら
TX77の法が高くはなるのですが。
直販の方がやはり丈夫なんでしょうか?
351[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 21:57:29 ID:Plkf3NNC
TX77使ってみたんで感想を少し。あくまで素人の意見だけど

キーボード・・・打ってる感じがして俺は好き
処理速度・・・i5だし問題無い。ネットぐらいしかやらないし
液晶・・・綺麗だと思う。角度によって見えにくい所があるって口コミがあったけどそんな気になるほどでもない
DVDドライブ・・・特に問題無し
デザイン・・・イルミネーションが綺麗。指紋もつきにくそうな感じ

総評としてはかなり満足。ただ>>345にある通りリカバリDISC作成に結構時間かかるのでご注意を
352[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 23:27:08 ID:Iq5ioofr
>351ネット位しかやらないならi5必要か?
ネットしかやらないならネットブックで事足りると思う。
353[Fn]+[名無しさん]:2010/09/13(月) 23:41:43 ID:RD536i8Q
>>352
ネットくらいしかしないのなら、i5どころか、celeronの1ギガで十分のはずなんだが、ウイルスソフトが重すぎて使えなかったりと不具合はある。
354[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 07:39:20 ID:NTnI8mwq
秋冬Modelキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
355[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 08:32:12 ID:whe6wzNT
>>350
ttp://toshibadirect.jp/pc/catalog/axw7m/index.html?link_id=6102
ここのバナー(?)の中、左下部分の紫字で書いてある「2モデルの機能の違いをチェック!」を
開いて見るべし。同じi5でも量販モデルのTXが450MでAXWは520Mになっている。
あとはドライブ(DVDかBlu-rayか)とOffice搭載の有無が選択できるみたいだね。

俺はTXを現金値引きの方で10万ちょいで買ったけど、上見るとポイントなら9万切るところもあるみたいだね。
普通に使うなら値段も内容もTXでいいと思うんだけど、どうしても直販モデルが欲しいなら、
メルマガ購読してプレミアムサイトが開いてる時に買ったらいいよ。クーポンで結構下がるから。

>>351
購入組かな?オメです。
知ってたらスマンが、コンパネのサウンドのところでDolbyとMaxxAudioをONにすると、
音質面でより幸せになれるかも。好みによるだろうから、ソースごとに聴き比べてみるといいかなと。
356[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 09:06:48 ID:NEvm9aGM
東 ◆485.x4AFUUを批判するスレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279702895/
357[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 09:53:13 ID:QG2S7XhE
>>354
リンクは?
358[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 11:04:47 ID:7dqErgCE
super Qosmio G70/98Z キタ───(゜∀゜)─── !!!!
359[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 13:10:43 ID:0nmA8DPD
360[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 20:00:06 ID:VR+0jmdc
特価品
dynabook SS RX2L/E7LE
 http://www.e-raid.jp/?pid=22814924
361[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 20:01:18 ID:BWja92ci
誰得だよw
362[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 20:17:39 ID:m2MgSJqV
TX77のライン出力に外付けスピーカーをつなげたんだけど、
内蔵スピーカーからも音が出る。これって仕様?
363[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 20:27:08 ID:YYYlOwsW
普通にヘットホン端子につなげよ
364[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 20:50:36 ID:nJJxsF3c
ちょっとwarata
365362:2010/09/14(火) 21:16:16 ID:m2MgSJqV
>>363
ヘッドホン端子につないでる。
つなぐとヘッドホンとライン出力を選べるようになってて、
スピーカーだからライン出力を選んでる。

まあそこでヘッドホンを選べば、
内蔵スピーカーからは音は出ないんだけど…
366[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 22:04:11 ID:owTkGHyp
>365それで良いジャンw
367[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 22:37:41 ID:xBDP38/g
3Dパソコン買っても笑わないよね?
明日買って来るよ
368[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 22:39:02 ID:zlBo2td8
いや…ごめん
あれは笑うかもしんない…
369[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 22:44:43 ID:eB5a7jSF
でも>>295を見てちょっと興味があったりもする。
370[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 23:01:37 ID:tmFkLcYZ
>>368
買えないからってジェラシーみっともないw
371[Fn]+[名無しさん]:2010/09/14(火) 23:33:10 ID:KypwBZ0x
いつ秋冬モデル発表なんだよ
dynabook Qosmio DX/98Mが欲しいんだが秋冬も気になって手が出せんw

秋冬ってデスクの可能性あるんですか??

もしないのなら明日買うつもりだが・・・
教えてエロイ使徒
372350:2010/09/14(火) 23:35:51 ID:wfyxFDg4
>>355さん
バナーありがとうございます。比較表わかりやすかったです。
大きくは直販で必要なものだけを選ぶか込み込みの量販向けを選ぶかってことですね。
プレミアムサイトもメルマガを登録してチェックして見ます。
秋冬が発表されたようですし量販店向けは急がないと店からなくなりそうですね。
いろいろ情報ありがとうございました!!
373[Fn]+[名無しさん]:2010/09/15(水) 00:52:34 ID:TeHy3P2j
俺も、秋冬モデルの発表待ち。
NECみたいに、CPUのマイナーアップぐらいなら
夏モデル買うから、さっさと発表してほしい。
374[Fn]+[名無しさん]:2010/09/15(水) 03:10:42 ID:8c+CaCze
http://toshibadirect.jp/pc/catalog/g65wm/index.html?link_id=6202
G65Wウェブオリジナルモデルの最上位のオフィスなしの16万9800円のもの↑か、
V65の店頭モデル11万くらい?かで悩んでいます。思い切るか安く済ますかという感じです。
今は他社の画素数が同じ15.4インチのノートを使っていて、
V65でも十分な気がするのですが、18.4くらいあるとBDを見たときにいいかなと思っています。
18.4ならフルHDにしないともったいないですし、真ん中の型との値段差が少ないので、最上位を検討しています。
いくつか質問があります。

1. 18.4インチ液晶の縦横サイズを知りたいです。探しても見つからないので教えてください
2. 15.4と18.4の違いはどのくらい感じますか?比較できる方お願いします
3. Qosmioはドットの不具合は多い方でしょうか、少ない方でしょうか?
  FMVで今までドット不具合はないですが、東芝はどうなのか気になります
4. その他何でも良いのでアドバイスがあればお願いします

PCの知識はないですが、Qosmioが一番気になってます。
あとはVaioのFです。
375[Fn]+[名無しさん]:2010/09/15(水) 06:07:15 ID:w/91dIUr
>>374
1.ネットで調べる事が全てじゃないだろ、少しは自分で考えろ。計算すれば出るんだからさ。
2.解像度が同じなら単純に大きさが違うだけ。解像度が変われば作業範囲も変わる。
3.どこのメーカーのモニターも中国で大量生産されてるんだから、分かるよな。
4.そもそも、何に使うのか目的がハッキリしなくてはアドバイスのしようもないよ。
376[Fn]+[名無しさん]:2010/09/15(水) 07:23:26 ID:SrIpxPfY
5年前に買ったコスミオはドット抜け1箇所あった
あれは最後まで気になってた
今使ってる3D(笑)ダイナブックはさすがに抜けなしで完璧
しかし不具合は運だな
377[Fn]+[名無しさん]:2010/09/15(水) 07:25:12 ID:SrIpxPfY
うわっ><;
まだ規制されてると思ってダメもとで書いて下げるの忘れたスマンです
378[Fn]+[名無しさん]:2010/09/15(水) 07:38:45 ID:O6P2bv7Y
さて起きるとするか
379[Fn]+[名無しさん]:2010/09/15(水) 08:03:42 ID:UO0/c5XD
人それぞれと
380[Fn]+[名無しさん]:2010/09/15(水) 09:01:48 ID:c9W2mPMy
液晶は左右の視野角は広いのに上下は狭いね。ふたの開き具合で微調整できるからいいけど。
381[Fn]+[名無しさん]:2010/09/15(水) 09:08:06 ID:TYiwPl3q
DX/98M 買ったんだけど Dドライブが40Gて
最近のパソコンはこんなパーティション分けなの?
382[Fn]+[名無しさん]:2010/09/15(水) 12:30:16 ID:G6vEwVNw
383[Fn]+[名無しさん]:2010/09/15(水) 12:53:22 ID:ZOmTGBMe
>>381
特に初心者なんかは、ファイルの保存からソフトのインスコまで
気にせずどんどんCドライブに入れちゃうから、余裕を持たせているんだとオモ。

>>374
1.本体なら→ttp://toshibadirect.jp/pc/catalog/g65wm/spec.html
 液晶そのものなら18.5インチが縦230mm×横410なので、参考にとしか。

2.G65Wのサイズはほぼデスクトップ。決して誇張ではなく。
 V65は画面ふちが太いデザインなのもあって、個人的には小さく感じるかな?

3.ぶっちゃけドット抜けとかはメーカー問わず個体差だと思っている。

4.375も書いてるけど、用途がわからないと具体的なアドバイスのしようはない。
 今使っているのが15.4インチってことは画素数は1280×800だと思うんだけど、
 V65は15.6インチ=1366×768だから縦に狭くなる分、Excel使う時とかに小さく感じる可能性がある。
 ちなみにV65はLED液晶、G65WはLCD(高色純度、高輝度)なんで、後者の方がより綺麗。
 地デジチューナーがV65はシングル、G65Wはダブル。

 予算と置くスペースに余裕がある、動画編集などある程度重い作業を頻繁にする、
 (軽めの)ネットゲームをやる、とかならG65Wにしたらいいし、そうでないならV65でいいのでは?
384[Fn]+[名無しさん]:2010/09/15(水) 14:06:56 ID:xJuCjD77
tst
385[Fn]+[名無しさん]:2010/09/15(水) 21:20:01 ID:xoajIedK
Qosmio G65W/90MW 型番:PQG65W90MRG10W
386[Fn]+[名無しさん]:2010/09/15(水) 21:24:38 ID:xoajIedK
Qosmio G65W/90MW 型番:PQG65W90MRG10Wを買おうと思っています
やりたいことは動画のエンコードです
グラフィックアクセラレーターも載ってるしcorei7なので
この機種でもイライラすることは
ないと思うのですがどうでしょうか?

連投すいません
387[Fn]+[名無しさん]:2010/09/15(水) 23:39:59 ID:ywNcKAD9
ヨドバシでTX77買ってきました。安くなりましたねぇ。
ただ、XPに慣れてしまっているので7が使いこなせるかどうか…。
388[Fn]+[名無しさん]:2010/09/16(木) 05:58:06 ID:6ug+jzGo
>>385-386
エンコするなら740QM搭載の3Dノートの方がいいんじゃないの
CPUがデュアルとクアッドの差は大きいと思う
GPUはエンコするのには全く関係ないけど、GTS350Mの方が高性能だから問題ないでしょ
389[Fn]+[名無しさん]:2010/09/16(木) 07:05:14 ID:8IMz4NtX
エンコは SpursEngine に任せるんだ!
390[Fn]+[名無しさん]:2010/09/16(木) 08:49:47 ID:85jsqVnS
グンモーニン!4ヶ月間の規制やっと解除です
391[Fn]+[名無しさん]:2010/09/16(木) 10:17:34 ID:ErY+cD5l
ネットで買う場合、ショップ1048の会員になった方がいいですか?
392[Fn]+[名無しさん]:2010/09/16(木) 15:22:17 ID:LJy2+KyW
東 ◆485.x4AFUUを批判するスレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279702895/
393[Fn]+[名無しさん]:2010/09/16(木) 15:32:35 ID:yK+D4F4g
YouTubeの画面が大きくて画質の良い動画がカクカクしないで見れる
価格の安いdynabookを教えてクリクリ
394東 ◆485.x4AFUU :2010/09/16(木) 15:59:14 ID:WAJVT0MN
クリクリしちゃらめぇ〜〜〜っ!おにいちゃんのエッチ!だっきゃ♥ブッチュルリー!
395[Fn]+[名無しさん]:2010/09/16(木) 16:26:33 ID:K4LNyhKb
おっきするとするか
396[Fn]+[名無しさん]:2010/09/16(木) 17:02:44 ID:a6TQp0BK
>>388
アドヴァイスありがとうございます
397381:2010/09/16(木) 18:13:43 ID:kH8ZoXvO
>>383
パーテーション変えるにはリカバリーしかないのですか?
398[Fn]+[名無しさん]:2010/09/16(木) 18:37:54 ID:6ug+jzGo
>>397
ビスタ以降そのまま出来るようになってるから大丈夫
やり方は自分でぐぐれ
399[Fn]+[名無しさん]:2010/09/16(木) 20:10:07 ID:TuSCLRCM
早く秋冬でろー
400[Fn]+[名無しさん]:2010/09/16(木) 20:22:55 ID:7M9fEqAC
>399どうせ買わないくせに
ブッチュリーノ
401[Fn]+[名無しさん]:2010/09/16(木) 20:33:50 ID:NQ1cFJW3
Sandy Bridgeじゃないもんな
402[Fn]+[名無しさん]:2010/09/16(木) 23:21:09 ID:xNZ6iPYU
>>387
いくらで買ったの?
403[Fn]+[名無しさん]:2010/09/17(金) 01:38:56 ID:9auUEGqX
2D→3D変換プレーヤーダウンロード開始は今日だな
404[Fn]+[名無しさん]:2010/09/17(金) 07:31:00 ID:pc/wzD0V
七f亀だしね
405[Fn]+[名無しさん]:2010/09/17(金) 09:21:12 ID:L/60mIKM
G65W/90MW使ってるぞ。
179,800円の時に買った。

フルHDはマジ綺麗
V65はディスクドライブが右側にあるので使いづらそうだな…
406[Fn]+[名無しさん]:2010/09/17(金) 12:00:37 ID:ul/fIEfT
直販サイトは今クーポン対象期間ですが、定期的にクーポンが使えるんですか?
前にもあったんですかこういうの?
407[Fn]+[名無しさん]:2010/09/17(金) 12:20:58 ID:Y0v2NWOT
>>402
11万です。by アキバ店
408[Fn]+[名無しさん]:2010/09/17(金) 12:25:11 ID:OvUy3Xs2
ウイッキンだけど呼んだ(?_?)
409[Fn]+[名無しさん]:2010/09/17(金) 13:37:31 ID:Coej+XW0
>>405
その機種って64ビット版しかないんだろ。
なんか使い慣れたソフト沢山使えなさそう・・・
410[Fn]+[名無しさん]:2010/09/17(金) 19:02:32 ID:HCe5wqE4
>>409
XPモード使えばいいじゃん
それに32ビットだとメモリが使い切れなくて無駄だろ
411[Fn]+[名無しさん]:2010/09/17(金) 19:05:58 ID:Coej+XW0
>>410
G65W/90MWはホームエディションだろ!
412[Fn]+[名無しさん]:2010/09/17(金) 19:07:20 ID:dX5Il5Vy
RAMディスクェ・・・

ともあれ、プレミアムサイト開いたみたいね。
413[Fn]+[名無しさん]:2010/09/17(金) 19:12:58 ID:ul/fIEfT
G65W/90MWのi7のやつ買うんだけど
サイトは土日月休みなんだね
火曜の午前中に注文しないと・・・

それとも次回の値下げ待った方がいいのかな
414[Fn]+[名無しさん]:2010/09/17(金) 19:18:54 ID:HCe5wqE4
>>411
失礼!ホントにホームだw
Gの名が泣くな…
415[Fn]+[名無しさん]:2010/09/17(金) 19:55:46 ID:u253R+iG
>>406
その前もクーポン期間だった。
徐々にクーポンの額が大きくなっていってるね。
416[Fn]+[名無しさん]:2010/09/17(金) 20:38:15 ID:YHrU7ogB
芝子酒こうてきてぇ
417[Fn]+[名無しさん]:2010/09/17(金) 21:55:56 ID:m2b3V6od
TX77だけど、例のおならがだんだん耳障りになってきた。
価格.comを見ると、交換してもらった人もいるみたいだけど、
自分もとりあえず問い合わせだけしてみるかな…
418[Fn]+[名無しさん]:2010/09/17(金) 22:16:12 ID:ul/fIEfT
>>415
ありがとう
待つのもいいかもしれないけど、G65Wの一番安いやつがすでに売り切れていて
その他もいつ無くなるかわからないので火曜に買います!
419[Fn]+[名無しさん]:2010/09/17(金) 22:16:58 ID:tcY2DLWf
プレミアムサイトって直販サイトより安いんですか?
420[Fn]+[名無しさん]:2010/09/17(金) 22:18:12 ID:tcY2DLWf
>>418
フルハイじゃないからよかったと思うぞ
421東 ◆485.x4AFUU :2010/09/17(金) 22:59:13 ID:IIgVZDnn
>>416
芝子わぁ、もう酔っ払ってゅのっ!♥ぶぢゅれろりー!
422[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 01:09:11 ID:YHJVTy02
>>419
直販よりは安いよ。
例で言うと、AXW/90MWだと139800円だから4万安い。
DX/98Mでも149800円で3万は直販より安い。
でも、秋冬モデル発表前だから
423[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 01:48:29 ID:QPVD2acD
G65W/90MW 型番:PQG65W90MRG10W ←i7のオフィスなし
これはプレミアムには売ってないのか…
オフィスなしで16万5千円で売ってくれよお
オフィスありで18万のほうがいい気がしてきてじゃないか…
424[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 01:52:06 ID:WhD2X9f9
量販店でもそうだけど、値段を下げるのは売りたい機種なんだよね。
しかしDX/98Mは量販店の店頭より1万以上は高いな。
425[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 01:57:46 ID:QPVD2acD
オフィスありで18万と、オフィスなしで17万
どっちがいいんだろ
オフィスは重要なのかな
オープンオフィスで十分な気がするんだけど
426[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 02:04:45 ID:WhD2X9f9
どっちがいいんだろって自分で答え書いてるようなもんだろ。OOでいいならMSOffice無しのを買ったらいいじゃない。
ちなみに俺なら確実に有りの方を買うよ。個人的に互換性の面で充分と思っていないし+10kなら安いもんだ。
427[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 02:11:30 ID:YHJVTy02
俺がG65を買うならi5のOfficeなしで一番安いの買うけどな。
秋モデル発表後に悔しい思いすると嫌じゃん。
428[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 02:23:51 ID:K0I/xpgd
秋モデル出たとしても性能が大幅にアップするとは思えないし
逆にスピーカーが更に劣化したりして
429[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 03:01:32 ID:reNeL4lp
RX3のデザで12.1型を出してきたら芝粉の小遣いを捻出して本気出す
430[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 03:24:24 ID:QPVD2acD
オープンオフィスに詳しい知り合いに聞いたら、かなり使いにくいと言われました
なので、Qosmio G65W/90MW 型番:PQG65W90MRF10W というオフィスありのものにします
アドバイスを下さった方ありがとうございます

しかし、通常サイトより5千円安くして、誰得なんですかね
431[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 05:51:10 ID:tfNKA1AB
オープンオフィスをネトブに入れたけど表示が何か変になったりして使い物にならなかった。
@オフィス2003
さて寝るとするか ぐっするりー
432[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 06:40:10 ID:RYvx1K8z
GW65のB級品なんて社販で3万で買えるぜ。
これ大量に買ってヤフオクで売ろうかな。
433[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 07:39:36 ID:kttKZiXi
グンモ(RY
434[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 15:45:29 ID:qbStWfj2
>432
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |  それはない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
435[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 16:11:12 ID:1ptXU2Ho
http://toshibadirect.jp/pc/p/p/PAAW70MLG10BW/index.html
http://toshibadirect.jp/pc/catalog/pxw_m/index.html#bto

今、上の2つですごく迷ってる。
下のはCore i5を入れてクーポン使って78000円弱。
上は少し画面が大きくてクーポン使って85000円弱。
どっちが良いのかワカラン・・・。誰か選んでくれー!
436[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 16:16:25 ID:rh0UOIgr
437[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 16:20:22 ID:reNeL4lp
自分の進む道は自分で決めろ
438[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 16:39:24 ID:rpAQktWl
地元のヤマダで109,800円のポイント21%で購入しました。
実質86,000円くらいかな
TX77です。
7年ぶりに購入したんで進化にびっくり
439[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 17:46:05 ID:1ptXU2Ho
>>437
うはーw そうですよねw
もうちょっと迷ってみる・・・。

TX77買った方、音が気になるって言ってたけど、今はどんな感じですか?
440[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 18:47:07 ID:0+s3HW5W
>>422
ありがと
結構、価格差あるんですね
441[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 19:00:06 ID:RSWOSR0P
>>435
漏れだったらスピーカーの良い上のリンクのを買うな。
442[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 19:20:20 ID:tksqUgqH
>>438
109800に21%付けて貰ったってことは、132,858分を109800で買ったってことだから、割引率は、約17.4%
109800の17.4%引は、約90700ですぜ。
443[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 22:29:04 ID:rpAQktWl
>>442
そういう計算なの?
109,800円から21%引くんじゃないの?
444[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 22:29:56 ID:eKWFIUu8
>>439
どんな時に鳴るんですか?今のところ怪音はないです。

でもディスプレイが明るすぎで目が痛くなった。一段階暗くしたら良くなったけど。
445[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 22:37:21 ID:yeO/mQYh
オナラはふいに鳴る。それこそ本当のオナラみたいに。
446[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 23:24:53 ID:cm7LsOWi
>>443
21%現金値引き(23058円分)→浮いた金で買い物→ポイント還元あり。
21%ポイント還元(23058円分)→貰ったポイントで買い物→ポイント還元なし。
この差が3.6%の部分
447[Fn]+[名無しさん]:2010/09/19(日) 00:35:42 ID:essR+QKz
ヤマダで買ったんなら、当然5年保障入ったんでしょ?
なら、ポイントから保障代払うと5%ポイント減るんじゃないの?
448[Fn]+[名無しさん]:2010/09/19(日) 02:19:11 ID:haszsSM8
ヤマダ保障はポイントで払うと制限保障になるという話を2ちゃんで見たんだが…
この前ポイントで払っちゃったwまあいいやw
449[Fn]+[名無しさん]:2010/09/19(日) 07:27:33 ID:ciQ1+vMN
グン
450[Fn]+[名無しさん]:2010/09/19(日) 17:53:08 ID:lJZxySLC
旦那に「仕事用にPC買ってくれ」と言われてます。
単純に家のPCが東芝ノートなので、直販サイトのRX3という10万切ってるモデル
にしようかと思いますがカスタマイズって必要ですか?
毎日電車で持ち運びします。
エクセルとパワーポイントができればいいらしいです。
451[Fn]+[名無しさん]:2010/09/19(日) 18:09:09 ID:yyMvcksF
カスタマイズはいらない充分なスペックだと思うけど
RX3の10万円切ってるモデルだと
ExcelもPowerPointも入ってないですよ。
452[Fn]+[名無しさん]:2010/09/19(日) 18:14:51 ID:92QoE3p4
dynabook Qosmioって動画編集ソフトとかアクセサリーとか付いてるの?
あとどうが編集に最適なdynabook Qosmioってどれがオススメですか?
453[Fn]+[名無しさん]:2010/09/19(日) 18:21:16 ID:92QoE3p4
連書きですいません

あと、編集したのをブルーレイに焼付けとかできますか?
454450:2010/09/19(日) 19:01:55 ID:lJZxySLC
>>451
ありがとうございます。
officeは付いてなくて大丈夫です。
充分すぎるスペックですよねぇ。もったいないかな?

その後、東芝にこだわらなければもう少し手頃なのがあるかなと
探してみましたが、どれがいいんだか・・・
455[Fn]+[名無しさん]:2010/09/19(日) 20:00:51 ID:yyMvcksF
ドライブ内蔵13インチで1.5k以下
メモリ4GB CPUがcore i3で10万円以下というのは
お買い得なモデルだと思いますよ。

ちがいはよくわかりませんが同モデルの価格.com限定モデルだと
さらに1万円くらい安いようです。

http://toshibadirect.jp/pc/catalog/rx3mt/kakaku/index.html
456[Fn]+[名無しさん]:2010/09/19(日) 22:03:05 ID:cOFEXSsw
ビックカメラで屁こきTX77を104,800円のポイント20%で買ってやった
昨日今日で5,000円値引きしてEX66と同じ値段にまで下げたらしいが、不具合があるから早く捌きたいのか?
在庫はあと2個だったらしく店員曰く人気商品だそうだが
457[Fn]+[名無しさん]:2010/09/20(月) 05:22:44 ID:fPH3Z+zr
>>456
そろそろ秋(冬)モデルがでるからだろう。
458[Fn]+[名無しさん]:2010/09/20(月) 07:30:55 ID:BGyMR0MC
グン
459[Fn]+[名無しさん]:2010/09/20(月) 11:29:03 ID:vwNprPVV
>>456
おまえ、馬鹿だな
460[Fn]+[名無しさん]:2010/09/20(月) 13:16:54 ID:WMuV1ass
G65Wはワイヤレスマウス使えます?
直販だとマウスなしですよね?
461[Fn]+[名無しさん]:2010/09/20(月) 14:29:23 ID:fT5tXI0j
Dynabook Satellite T42 のHDDを mk8052gsx(80GB)から HITACHIの
HTS545050B9A300(500GB)に交換したのだが、リカバリーユーテリティが途中で
とまってしまう。これって何かBIOSの制限でもあるんだろうか?
知っている人教えて。
462450:2010/09/20(月) 14:32:51 ID:8qDRqxM7
>>455
ありがとう!!!1万円は大きいです。
463[Fn]+[名無しさん]:2010/09/20(月) 14:45:02 ID:kD4TZVie
TX77スピーカーノイズは無いけどFirefoxを起動するとキーンと高周波の音が止まない
同じ症状の人いますか?IEだと問題ないです。
464435:2010/09/20(月) 15:54:39 ID:l6xSKcUn
>>435のリンクの上をポチった。
音が良さそうだし、画面もそこそこ大きいし、値段も安いし。

今日家電量販店で色々PC見てきたんだけど、
画面は1366×768が主流なんだね。つかノートはそれしかなかった。(多分)
画面とUSBの差込口だけが気になる・・・けどポチったし、楽しみに待つことにするよ!
465[Fn]+[名無しさん]:2010/09/20(月) 16:24:22 ID:hH8eUt51
質問です。
コスミオG50/95J 又はG50/98Jの内臓DVDをBD(二層対応)に換装することは物理的に可能でしょうか?
また技術的にはどうでしょうか?ノートPCは開けたことがありません。
本当に困ってます!どうぞ宜しくお願いします。。。
466[Fn]+[名無しさん]:2010/09/20(月) 16:43:22 ID:PueuPhpu
ノートPC開けたことがないなら止めとけ
467[Fn]+[名無しさん]:2010/09/20(月) 16:49:09 ID:rMsJltQq
>>465
可能だけど保障が受けれなくなるリスクはある
技術的に難しい事はない
何に困ってるのかは知らんけど、BDが使えないと困るってのなら外付けでいいだろ
468[Fn]+[名無しさん]:2010/09/20(月) 17:15:43 ID:zZ1h8P8Q
>>467
技術的には難しくないんですね。ありがとうございます。
かなり大きなものですけど一応移動することはあるので外付けだと面倒なので内臓がいいのです。
壊れた時は修理に出す前に元に戻してもわかりませんよね?
469[Fn]+[名無しさん]:2010/09/20(月) 17:23:37 ID:22XyUW2f
光学ドライブを交換した痕跡を誤魔化すのは難しいと思うけどなぁ
470[Fn]+[名無しさん]:2010/09/20(月) 18:29:23 ID:/P0YjTU1
Qosmio起動したときブブーッブブーッって音がするんだけど、
HDD音じゃないよね?HDD音だったら怖いけど、DVDドライブの音ってことでいいのかな。
471[Fn]+[名無しさん]:2010/09/20(月) 19:35:07 ID:s8Bt5R1P
>>470マジレスするとハードディスクの音ですな。
もうじきご臨終かもしれないな
バックアップを早m
472[Fn]+[名無しさん]:2010/09/20(月) 19:48:35 ID:1fH8ijYC
>>468
ノートPC分解した事無いのに痕跡遺さないって厳しいと思うけど
PCによってはネジに緩み防止剤とか付いてる場合も有るし
473[Fn]+[名無しさん]:2010/09/20(月) 20:57:57 ID:0AoyE9r9
TX77を購入したんだけど、ネットを見てると
画面がなんか暗いというか曇りがかっている感じなんだけど
直す方法あるんですか?
ちなみに設定では一番明るくしたんですが
474[Fn]+[名無しさん]:2010/09/20(月) 21:15:42 ID:BgNXs10b
TX77の仕様。
475[Fn]+[名無しさん]:2010/09/20(月) 21:38:04 ID:CxOQeG9Q
っていうかLED液晶のモデル全部じゃね?メーカー関係なくさ。
どうしても気になるんなら販売店に持ち込んで確認してみたら良いよ。
展示機とも比べられるだろうし。
476[Fn]+[名無しさん]:2010/09/20(月) 22:00:27 ID:0AoyE9r9
そうなんですか・・・
でも電気屋ではネットは見えないからわからなかった、
ユーチューブも画像が綺麗じゃないし・・・
477[Fn]+[名無しさん]:2010/09/20(月) 22:03:20 ID:1fH8ijYC
それネットだけ?
ネット以外も同じなら電気屋ではネット見れないとか関係ないし
478[Fn]+[名無しさん]:2010/09/20(月) 22:07:11 ID:0AoyE9r9
はいネットだけです。
トップ画面やエクセルなんかはそんなに暗いと感じないんですがね
479[Fn]+[名無しさん]:2010/09/20(月) 22:08:11 ID:CxOQeG9Q
Youtubeは・・・元から綺麗じゃないのがほとんどだと思うんだがw
HD動画見ても汚い、ってんならアレだけど。
480[Fn]+[名無しさん]:2010/09/20(月) 22:12:44 ID:Y8hnm/rU
何度もすみません。コスミオG50/95J 又はG50/98Jの液晶はTNなんでしょうか?それともVAでしょうか?
東芝のBD搭載アンテナ入力ありのAVノートで一番液晶が綺麗な機種を教えて頂けると大変あり難いです。
481[Fn]+[名無しさん]:2010/09/20(月) 22:15:36 ID:BgNXs10b
TNに決まってるでしょ
482[Fn]+[名無しさん]:2010/09/20(月) 22:35:31 ID:ka0GGtyK
ネットだけ暗いとかwww
言いがかりにもほどがあるだろ
クソクレーマーだな
483[Fn]+[名無しさん]:2010/09/20(月) 22:59:16 ID:CxOQeG9Q
>>473
ネット見て暗く感じるってことは、デフォの赤いdynabookの壁紙はTXで初めて見たものだし
Excelはほとんどが白に黒線だから気にならんが、普段見慣れたサイトを開いたら気になったって事でしょ。
LEDに慣れてないからこれまでとの見え方の違いに違和感がある、ってだけだと思うんだけどなー。

ちなみに前はどんなPC使ってた?
484[Fn]+[名無しさん]:2010/09/20(月) 23:17:07 ID:0AoyE9r9
>>483
前は7年くらい前のNECのノートです。
ただの慣れの問題ですかね・・・
今まではネットで白に見えてたのが、クリーム色に見えるんですよ
ユーチューブはもともと綺麗な画像じゃないから、逆に高スペックに
なって荒くなったんですかね。
485[Fn]+[名無しさん]:2010/09/20(月) 23:23:56 ID:1fH8ijYC
色味はPCによって違うからねえ
白が強いと今度は青白過ぎる場合も有るし。PCじゃないけど俺ニンテンドーDSがそうだった。
全体的に色が白過ぎて逆に違和感有った。
次に買ったDSiは白さが少しクリーム色に傾いたけど自然な感じで見易くなった。

LED液晶初めてってのも有るしこればっかりは慣れじゃないかな。
まあ全体的にノートの液晶は共通化、コストダウンが進んでランクが下がってるのも有るかも。
486[Fn]+[名無しさん]:2010/09/20(月) 23:53:21 ID:WMuV1ass
DSは黄ばんだ不良品が過去にあったね
そのほうがいいという人もいるんだね
487[Fn]+[名無しさん]:2010/09/21(火) 00:27:21 ID:8kU7peV4
>>484
コンパネのディスプレイ(色の調整)でガンマ調整してみた?
488485:2010/09/21(火) 00:32:01 ID:M+XIuLAI
>>486
アレは黄色過ぎだな。尿液晶とか言われるのも判る。

その方が良いってんじゃなくて、
俺のはDS、DSLite、DSiと買って来たが、DSLiteが黄色どころかむしろ白過ぎた。
なんか青白過ぎてガンマがおかしい感じ。今使ってるDSiが一番ナチュラルな発色かな。
PC液晶でも有るだろ?なんか発色が青白過ぎるやつ。
489[Fn]+[名無しさん]:2010/09/21(火) 07:17:41 ID:ul/qgRzL
グン
490[Fn]+[名無しさん]:2010/09/21(火) 07:33:24 ID:TIVb76ld
魚グン<・ ))><
491[Fn]+[名無しさん]:2010/09/21(火) 16:43:02 ID:VCs8NFnF
PQG65W90MRF10WをPreのほうで買うのですが、何か気っをつけることはありますか?
自分でPCを買うのは初めてです

Shop1048は今日クーポンが終わって明日またクーポンが始まるみたいですが、
Preのほうより安くなることはないですよね?
今からPreで買って、明日1048のほうが安くなってたらへこみます
492[Fn]+[名無しさん]:2010/09/21(火) 18:33:29 ID:YGuPYOmo
うちの親がヤマダモデルのp6000とか言うCPUの買ったんだけど、これってC2Dと比べてどうなの?
493[Fn]+[名無しさん]:2010/09/21(火) 19:44:45 ID:CR44oflO
>>492どうだろうかね?
調べたら良いと思うよブチュ★
494[Fn]+[名無しさん]:2010/09/21(火) 21:06:49 ID:JSAuHTcE
>>491
そんなのわかりません。
在庫切れになるかもしれないし、自分で決めたのだから諦めればいい。
つーか、一度買ったらしばらくは値段調べない方が精神的に良いよ。
495[Fn]+[名無しさん]:2010/09/21(火) 21:45:05 ID:jzn2HQKe
>>494そんな事聞いて来る奴が値段なんか調べる訳無いだろw
496[Fn]+[名無しさん]:2010/09/22(水) 07:34:08 ID:l7WQY4lt
グン
497[Fn]+[名無しさん]:2010/09/22(水) 07:35:21 ID:TiIbL0/H
魚グン<・ ))><
498[Fn]+[名無しさん]:2010/09/22(水) 09:36:47 ID:IcTQYs6s
芝湖がいなくてもクソスレじゃねえかwww
499[Fn]+[名無しさん]:2010/09/22(水) 14:47:53 ID:PergMfxq
で、糞芝はいつになったら秋冬モデルを公開するんだい?
500[Fn]+[名無しさん]:2010/09/22(水) 16:06:05 ID:0dSO4IfS
あぶない
危うく東芝ネットショップでマウス買ってしまうところだった
なんで他の倍の値段なんだよ
501[Fn]+[名無しさん]:2010/09/22(水) 19:58:40 ID:+o6I0ryk
>500他店よりもコストかけて作ってるんだよ!
ぶっch・・・(ry
502[Fn]+[名無しさん]:2010/09/22(水) 22:15:54 ID:qVTQpmNQ
今年は海外モデルもまだ出てないの?
G60も去年の今頃だったんだけど。
503[Fn]+[名無しさん]:2010/09/22(水) 22:22:52 ID:BE/kFEPK
報告です。
dynabook Qosmio G65W/90LW (PQG65W90LRG20W)に
Windows7 Professionalをクリーンインストして使用しております。
4月下旬に購入時のHDDを500GBからSSD(Intel SSDSA2M080G2GN)に,SlaveにもSSDを入れたところ,
使用時,正確には,PCから離れて放置している最中に,ブルーバック→再起動を繰り返しておりました。
9月上旬,BIOSのアップデート(Ver 2.70)を行ったところ,
以前までの不具合は全くなくなりました。
504[Fn]+[名無しさん]:2010/09/22(水) 23:13:55 ID:0dSO4IfS
>>501
他社製マウスですが・・・w
505[Fn]+[名無しさん]:2010/09/23(木) 03:08:23 ID:Jd3SIC5Z
秋冬モデルUSB3.0つくかな?
506[Fn]+[名無しさん]:2010/09/23(木) 07:26:21 ID:2DLSBaHS
グン
507[Fn]+[名無しさん]:2010/09/23(木) 07:26:36 ID:lbPldntq
グン
508[Fn]+[名無しさん]:2010/09/23(木) 08:48:52 ID:h7MJmKhV
ここ半年内に出たモデルで最高音質が出せる機種ってどれですか?
509[Fn]+[名無しさん]:2010/09/23(木) 08:54:48 ID:h77+EWIb
普通にG65だろ。スピーカー口径大きいし。
510[Fn]+[名無しさん]:2010/09/23(木) 11:37:15 ID:SLDQuq3Z
俺はG40 Qosmioを使っているとき、外付けスピーカや嫌だ、ヘットホンは嫌だ!と思っていたが
ONKYOのアクティブスピーカーGX-500HDを買ってから、
G40の音がマジでラジカセの音質になったよw
それまではG40の音質最高\(^o^) とか思っていたが・・・・
511[Fn]+[名無しさん]:2010/09/23(木) 14:45:34 ID:oOgzi1Yi
そりゃそうなるわなw
512[Fn]+[名無しさん]:2010/09/23(木) 15:37:33 ID:3x4F1w1L
保証の延長しなかったからやべーと思ったけど、後から入るものなんだな
よかったよかった。でもも少し大きく表示してくれないと気づかない人いると思う

ネットショップ会員加入と同時にPCなどを買う時、手順通りカートに入れて会員登録して、一回注文やり直すと、
登録完了メールが届かないのに登録だけはされているという状態になる
買わないと加入できないorしっかりメールを送るという体制を作った方がいい

頼みますよ
513[Fn]+[名無しさん]:2010/09/23(木) 18:48:54 ID:HHdvPmDP
俺は今DYNAUDIOのスピーカー積んでるMSIのGT/GX660Rが超気になる存在。
15.6でフルHDなのも魅力的。

514[Fn]+[名無しさん]:2010/09/23(木) 19:16:19 ID:hBgTQ6a0
ギョギョ
まだ秋冬モデル出て無い
ギョギョ
せっかく126531円用意したのに
ギョギョギョ
515[Fn]+[名無しさん]:2010/09/23(木) 19:31:06 ID:JxVbYG96
他社が高音質SP搭載ノートを次々と出してきてるから東芝のハーマンSPも影が薄くなってるな。
もうQosmioは何とかエンジンしかアピールする所がない。
516[Fn]+[名無しさん]:2010/09/23(木) 20:16:56 ID:eqNfLf96
TW-S7使ってるけど、外付け使うともう元には戻れないな。
517[Fn]+[名無しさん]:2010/09/23(木) 20:26:01 ID:wcxNn3C6
logicoolのボリュームが本体以外に独立してるのがサブウーハー付でいいよLS-21
518[Fn]+[名無しさん]:2010/09/23(木) 21:02:59 ID:W9joE+o9
9月30日に遂に秋冬モデル発表との事。

ヤマダ電機へ急げ!!
519[Fn]+[名無しさん]:2010/09/23(木) 21:16:44 ID:zgCm4YTJ
高音質な外付けSP使うとノートの内蔵SPへの拘りなんてなくなる。
520[Fn]+[名無しさん]:2010/09/23(木) 21:37:30 ID:S1Sxgv/t
>>518
なんでヤマダに急ぐ必要があるんだ?
521[Fn]+[名無しさん]:2010/09/23(木) 22:05:18 ID:3x4F1w1L
直販そろそろ売り切れるから、迷ってる人は決断急げ
522[Fn]+[名無しさん]:2010/09/24(金) 00:23:41 ID:3a374UXS
ここ1週間悩み続けてもなお購入の踏ん切りがつかないので、アドバイスお願いします。(だいぶ絞りました)

現在使用中の機種
・dynabook TX880LS
・UX 23

使用中機種の不満
・iTunesやイラストレーター(3Dなどは使いません)などのソフトの動作が遅いこと
 特にイラレに関してはファイルサイズに比例して重くなりサイズによっては固まる。
 いずれもMac系のソフトのためMac購入を考えましたが、Appleの社員さんから動作が重いのはOSではなく、
 PCスペックに起因すると言われたのでWindowsで探すことに
・ハードが故障している(だましだまし使ってます)

現用途
・iTunes、イラレCS2、メール、ネット、エクセル、ワード、Skypeビデオ通話
買い替え後の用途
・現用途をより快適に+映画をPCで鑑賞(TV出力鑑賞)


検討機種(価格コム調べ)
・dynabook Qosmio GXW/70MW \124,980
・dynabook Qosmio V65   \113,474
・dynabook TX77L      \88,478

気になる点
・GXW/70MWとV65のSpursEngineの差
(ウィキのコスミオページで確認できませんでした)

・SpursEngineはエンコードなどで性能を発揮するとのことですが、ブルーレイへの書き出しや地デジの録画などはやらないと思います。
 そういった使用環境でもSpursEngineの有無は動作速度の体感差に影響するのでしょうか?
 また、GPUを搭載したGXW/70MWの利点が発揮されるのはどういった時でしょうか?(ゲームはやりません)

・DVDプレイヤーとして使用していたPS2が動かなくなったので、その代わりにPCからTVへHDMI出力でプレイヤーとして使おうと思っています。
 ホームシアターのアンプの光デジタル入力を利用したいのですが、HDMI出力と光デジタル出力の併用の可否。
 また、HDMI出力時のヘッドフォン出力の可否(光デジタル出力の併用が不可であった場合の代案で、ヘッドフォン出力からアンプへ入力)
 いずれもテレビのスピーカーでは物足りないため。(32型ハイビジョンテレビ。だったと思う)

・18.4インチで4.6sは15.6インチ3kgに比べ持ち運びはかなり困難か

決め手になるポイント
・SpursEngineが自分の用途には効果を発揮しないのであればTX
・GXW/70MWとV65のSpursEngineの差がなく、自分の用途にもGPU搭載の恩恵があればGXW/70MW
・HDMI出力時に光デジタル端子が使用不能であればGXW/70MWを除外
・GXW/70MWが他2機種に比べかなり大きく重たいのであれば除外


かなりの乱文でご迷惑をおかけしますが、もう自分では決められない気がしてきたのでよろしくお願いします!
523522:2010/09/24(金) 00:26:05 ID:3a374UXS
追記
TVは見ません
524[Fn]+[名無しさん]:2010/09/24(金) 00:57:59 ID:64TGP4pQ
>>522
スパーズエンジンは動画を綺麗に見たい人向けの機能だからその用途では必要性を感じないな
http://www.semicon.toshiba.co.jp/product/assp/selection/spursengine/introduction/what_1.html

家の中だけの移動なら多少重くても問題ないと思うけど毎日外出するたびに4.6kgを持ち運ぶのは地味につらい
5kgの米袋を持ってあちこち徘徊してみるといいかも

HDMIは使ったこと無いからわからん

あと、絵を描いたりエクセルを使うなら液晶の解像度が高いほうが良さそう

さてネルとするかブッチュルリー
525[Fn]+[名無しさん]:2010/09/24(金) 01:33:13 ID:aQW0jacA
現時点でのアップコンバーターは全く使い物にならないよな。
もともと綺麗な画像は汚くなり、汚い画像は余計に粗が目立って見難くなる。
526[Fn]+[名無しさん]:2010/09/24(金) 01:50:36 ID:i4Wkc5NU
18.4を外に持ち運ぶのはありえんな
自分が良くても周りにアホだと思われそうだしw
527[Fn]+[名無しさん]:2010/09/24(金) 01:53:54 ID:nr317Jrw
スピーカースピーカーって馬鹿じゃねーのこいつら。

俺はQosmioにONKYOのインテックのアンプ&D-202A LTDで最高音質を楽しんでいる。
しかし、ツベは音がいまいちなのが玉に瑕
528522:2010/09/24(金) 02:25:19 ID:3a374UXS
明日レスいっぱい付いてますように(‐人‐)オヤスミ
529522:2010/09/24(金) 02:26:33 ID:3a374UXS
ROMってる間にレスがついてた
ありがとう
明日読みます
530[Fn]+[名無しさん]:2010/09/24(金) 02:41:10 ID:vCkKeQCk
買ってから1年未満でHDDが逝ったっぽい
データ・ファイルすべてパーだわ
531[Fn]+[名無しさん]:2010/09/24(金) 02:48:25 ID:9UzYPGVi
>>520

ヤマダ電機と東芝のコラボスペシャルが凄すぎなんです。

他メーカーは驚異でせう。
532[Fn]+[名無しさん]:2010/09/24(金) 05:55:18 ID:AvKbmcxK
>>531
何がすごいの?
533[Fn]+[名無しさん]:2010/09/24(金) 07:23:15 ID:mxpkrU3m
グン
534[Fn]+[名無しさん]:2010/09/24(金) 07:29:55 ID:5jWLA1Cc
魚グン>°)))彡
535[Fn]+[名無しさん]:2010/09/24(金) 08:01:37 ID:aQW0jacA
>>526

それ俺をアホだって言ってんの?
536[Fn]+[名無しさん]:2010/09/24(金) 10:36:14 ID:xaJa4W9q
まぁつまり、そゆこと♪
537[Fn]+[名無しさん]:2010/09/24(金) 11:00:00 ID:AyYd0cwT

東芝 家電製品(トップページ)
http://www.toshiba.co.jp/living/

それって、いいかも! ママゴコロ家電
http://mamagokoro.toshiba.co.jp/eco/index_j.htm


冷蔵庫 VEGETA
http://www.toshiba.co.jp/living/refrigerators/campaign/index_j.htm

まーっしろ!ふんわり!天使の仕上がり。
ドラム式洗濯乾燥機 ZABOON
http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/pickup/tw_z9100.htm

2010年新モデルUDRシリーズ 大清快
http://www.toshiba.co.jp/living/air_conditioners/index_j.htm

炊飯器(保温釜)IH保温釜、真空ひたし圧力かまど炊き
http://www.toshiba.co.jp/living/rice_cookers/index_j.htm

電子レンジ 石窯ドーム
http://www.toshiba.co.jp/living/microwave/campaign/index_j.htm

掃除機 TORNEO
http://www.toshiba.co.jp/living/cleaners/index_j.htm
538[Fn]+[名無しさん]:2010/09/24(金) 14:31:28 ID:i4Wkc5NU
最高音質を楽しんでいる(キリッ
539[Fn]+[名無しさん]:2010/09/24(金) 15:15:50 ID:T7KUYRt/
それほどPCに詳しくない私が、友人(初めてPCを購入)のノートPCの購入のアドバイスをすることになりました。
色々と調べた結果、東芝のダイナブックが一番良いように思いました。
理由は
・壊れにくい
・サポートの対応が丁寧で、且つ、無料(他は10回を超えると有料などがあった)
です。
これらの他に、東芝のノートPCはここが良い、というおすすめポイントはあるでしょうか?
何でもいいのでよろしくお願いします。
540522:2010/09/24(金) 15:32:05 ID:ib5+Xn0J
私も詳しくないですけど
・動作が安定している
・同等スペックの他社製品よりも資産価値が下がりにくい
・構成が多様なので選択肢が豊富で魅力がある
・dynabook自体がブランドネーム化している
とかですかね

ハードは当り外れがあるので、一概に壊れにくいと言ってしまうのは避けた方がいいんじゃないかと
初心者ということなのでスペック云々を言っても伝わらないと思うから、
サポート面を推せばいいんじゃないでしょうか
541540:2010/09/24(金) 16:02:33 ID:ib5+Xn0J
542[Fn]+[名無しさん]:2010/09/24(金) 16:27:26 ID:fi5mDo1D
543[Fn]+[名無しさん]:2010/09/24(金) 16:32:40 ID:xaJa4W9q
539>>
544[Fn]+[名無しさん]:2010/09/24(金) 16:33:54 ID:b+tYdXz1
魚グン<・ 539))><
545[Fn]+[名無しさん]:2010/09/24(金) 16:35:18 ID:fi5mDo1D
546[Fn]+[名無しさん]:2010/09/24(金) 16:49:52 ID:xaJa4W9q
539>>
547522:2010/09/24(金) 17:07:53 ID:8+o6QI/o
>>524
レスありがとうございます。
SpursEngineは自分の用途には合わないようですね。

実際展示されているのを今日触りに行ったらかなり重かったです。
今使っているのが3kgなんですがそれに比べても重いなと
一応、月2、3回の持ち出しと、年5、6回の海外への持ち出しがあるのですが
18.4型はその頻度でも自分にはむりぽでした


東芝のサポートに問い合わせたら、待たされたものの、かなり詳しく丁寧な回答でした
以下、参考までに

>・GXW/70MWとV65のSpursEngineの差
wiki上では2009年夏以降のverアップの記載はなく、サポートでもSpursEngineのver等は発表されていないため
把握していないとの事。ただ上記2機種はハードが同じなので性能は同じとの回答でした

>・SpursEngineの利点
524さんのアドバイス通り自分の用途では恩恵は得られないようです。
エンコード処理に特化しているとの事でした

>GPUの利点
GPUの有無は3Dのゲームの動作時にその差が顕著に現れるが、
イラレなどのソフトの画像描写処理にもかなり有効であるとの事(これは意外でした)

>HDMI出力時のその他出力系統の併用
ヘッドフォン出力→可能
光デジタル出力→接続先の機器に依存するが基本は可能

HDMIに出力した時なんですが最大1,920×1,080ドットだと21インチ相当の出力能力しかないそうで、
PCの液晶よりは若干大きく見れるといった程度でした。
これによってPCをTVに繋いでブルーレイやDVDプレイヤーとして使う魅力は半減


・GPU搭載
・SpursEngine除外
を新たな選考基準にまたもう一度悩んでみようと思います。

皆さんお世話になりました。
548[Fn]+[名無しさん]:2010/09/24(金) 19:58:54 ID:nQjJxpOU
魚群
549539:2010/09/24(金) 21:27:33 ID:T7KUYRt/
>>540
ありがとう御座います。
参考にさせてもらいます。

>>542,545
ありがとう御座います。
読んだら色々と書いてあって、何が良いのか逆に分からなくなって来そうです^^;
550522:2010/09/24(金) 21:32:54 ID:8+o6QI/o
いろいろ探してスペックだけで見れば、自分の用途には某社製のVPCF118FJ/W(98,000円)が良さそうでした
自分にとって魅力的だったスペック
→GPU有、core i5 520M、フルHD → ブルーレイ、光デジタル端子、webカメラ
(パワポ必須なので2010アカデミックを買い足して1アカウントを使用)

が、
クチコミを見ると発熱の不具合(GPU搭載のため?)、液晶が不評、64bitしか選択できないなど不安が募ってきました。

東芝製のPCでVPCF118FJ/Wに比類するモデルはありませんか?
また、GPUがイラレにも効果を発揮するということですごく魅力的に思えているのですが、ノートはオンボードで
探すのが賢明なのでしょうか?
マシンの動作速度に不満を感じたのはイラレとiTunes使用時ぐらいです(これに差が出なければ低スペック機で探します)


他社製品を引き合いに出して申し訳ありませんが、良ければアドバイスください
スレ違いであればごめんなさい

こんなに決められないのは初めてです。仕事用のレノボは10分で買いました
助けて下さい
551[Fn]+[名無しさん]:2010/09/24(金) 22:02:03 ID:JfWFNws5
>>550 118ってーと前型かな。

現物は見たことある?俺は16.4インチの画面サイズでFullHDとか
細かすぎて絶対嫌な人なんだが。
あと、あなたが使うソフトや外付ハードで64bit非対応で困る事は(どれくらい)ある?
その2点が大丈夫なら素直にVAIO買ったらいいのでは。と思う。

というか、これまであなたの出した条件を全て満たす機種がないだけに、
スペックと画面の綺麗さ、見易さを取り、持ち運びの時の重さに目を瞑ってG65にするか、
あなたが自分で書いた欠点はあるが、本体サイズと重さを重視して比較的バランスのいいVAIOにするか
・・・しかないじゃない。
552522:2010/09/25(土) 00:00:05 ID:0ABfZhbv
>>551
ありがとうございます。
118は仰るとおり前型で不具合対策のためBIOSのアップデートが必須らしいです
現物は見ていません

64bitで動かないと困るといえばプリンターとイラレのCS2ですかね
ただ、ググっている内にメモリ4GBという構成であれば64bit一択なんじゃないかと思い始めました

液晶に関しては単純に解像度の高いフルHDの方が良いのかなぐらいの感覚です

G65は値段と重さが自分にはネックです(つд`)
やっぱり何かには妥協しながら選ばないとダメなんでしょうか。。。
553[Fn]+[名無しさん]:2010/09/25(土) 00:22:09 ID:h+kmsDdd
EX66買ったんだが音質がかなり悪いな
3年以上前のvaioから乗り換えたけどそれより悪いとは…
色も全体的に白い(明るい?)感じだし
まぁ性能と値段面から妥協したからそこそこ満足だけど
やっぱ音はかなり気になる
554[Fn]+[名無しさん]:2010/09/25(土) 00:26:56 ID:t4DDIJoM
>>552
持ち運び用と今回検討してるPCは絶対に同一じゃないとダメなの?
出先でイラレでの編集やDVD鑑賞を行わないのなら、
自宅用でG65、持ち運び用にMXやUXって使い分けるほうがいいような気がする
欠点は金がかかることだけどね

正直、AVノートPCは持ち運ぶもんじゃ無いと思うよ
555[Fn]+[名無しさん]:2010/09/25(土) 00:52:05 ID:n3Z96KxX
魚グン>°)))彡>555
>>554の説明は素晴らしいよ!
556522:2010/09/25(土) 03:59:21 ID:lgXGrZ6e
>>554
ありがとうございます

使い分けで買ったUXがあまりにも使い辛くて・・・
確かに使い分けれれば良いんですが、海外に持ち出した時に滞在期間がそれなりなんで
サブPCの性能があまりにアレだと耐えられないというか・・・

AV機能はそこまで必要としてないんですが、ノートで性能を求めていくと上はAVノートだらけで
ちょうど良い具合の中間層がすっぽり抜けてるので選択肢の幅がないです
GPU付きに拘っているせいもあるんでしょうけど

需要のない使い手って事なんでしょうか
おやすみなさい
557[Fn]+[名無しさん]:2010/09/25(土) 07:32:00 ID:ocgqzbko
グン
558[Fn]+[名無しさん]:2010/09/25(土) 07:33:32 ID:B1X9gMMe
>>556
GPUが重要なら東芝に拘る必要ないと思うけどね
もっといいGPU搭載でモバイルできるノートはたくさん売ってる
559[Fn]+[名無しさん]:2010/09/25(土) 08:53:43 ID:n3Z96KxX
魚グン<・ ))><
560[Fn]+[名無しさん]:2010/09/25(土) 10:51:24 ID:t4DDIJoM
>>556
それなら出先用にRX3W/7MWはどう?
GPU無、非Full HD液晶、DVDスーパーマルチドライブだけど
・i5-520M,メモリ4GとV65/G65並の基本スペック
・重さ約1.45Kgで持ち運びが楽
・クーポン割引込で約12万から買える
・バッテリ駆動10時間で海外も安心

出先での用途が不明だから>>522の現用途で考えてるけど、
メインとしてV65・サブでRX3ってのが個人的なお勧めかな(予算にもよるけど)
AV鑑賞って条件さえ無ければRX3単体運用でも十分なんだけどね・・・
561[Fn]+[名無しさん]:2010/09/25(土) 13:29:10 ID:m391jj6r
g65w届きました
セットアップは初ですが、何か注意点ありますか?
パーテーションを最初にしっかり決めたいです
二時間後に取り掛かります
562[Fn]+[名無しさん]:2010/09/25(土) 13:33:48 ID:B1X9gMMe
>>561
鳥説嫁
563[Fn]+[名無しさん]:2010/09/25(土) 14:03:24 ID:TcDEgG6t
564[Fn]+[名無しさん]:2010/09/25(土) 14:12:07 ID:jD3PrTph
565522:2010/09/25(土) 14:58:49 ID:lgXGrZ6e
>>558
ありがとうございます
G65がGPU搭載だしSpursEngineと地デジを除いて、構成的にピッタリなんですが、
重量とサイズで断念しました。あの構成で15.6型とかであれば良かった

>>560
ありがとうございます
恥ずかしながら予算が苦しいです
初期の頃にRXもいいなと思ったのですが、どうしてもメインPC一本で使いたくて
AVノートを持ち運ぶという選択をしました。


お騒がせしましたが今回は某社製PCでいこうと思います。
東芝のPCも大変魅力的でしたが自分の変な使い方には合わず、見送ることにします。
親身になってレスを寄せてくれた皆さん本当にありがとう。

次にPCを買うときにはまた東芝製を検討します
さようなら
566[Fn]+[名無しさん]:2010/09/25(土) 17:33:31 ID:m391jj6r
パーティションは面倒だから変えないことにします
567[Fn]+[名無しさん]:2010/09/25(土) 18:13:40 ID:m391jj6r
ドット完璧
ありがとう東芝
568[Fn]+[名無しさん]:2010/09/25(土) 18:40:37 ID:m391jj6r
リカバリメディア作成に13.5GBの空きが必要とか…
8GBしかねーよ
後回しにしよう
明日でいいよね
569[Fn]+[名無しさん]:2010/09/25(土) 18:59:51 ID:p8P0h0iz
リカバリメディアの作成が面倒だから、後回しにしていたら
もう2年経過した。
たぶん、このままだな。
570[Fn]+[名無しさん]:2010/09/25(土) 21:04:47 ID:0yBWqxrQ
フラッシュメモリで16GBいくらなんだろ
DVD-R買ったほうが安いよね

G65Wいいわー
ドット完璧だったのがうれしい
クローム入れて、HPをヤフーにした
あとはLive2chくらいかな
571[Fn]+[名無しさん]:2010/09/25(土) 21:40:06 ID:XNNmfAAU
>>570
クローム入れたらIEは使えなくなるのかな?
572[Fn]+[名無しさん]:2010/09/25(土) 21:45:28 ID:dl/QPyNL
>>570
自分も,満足しております。

メモリ8G
BIOSを更新して
Primary:INTEL SSDSA2M080G2GN

6.8
6.8
6.5
6.5
7.6
573[Fn]+[名無しさん]:2010/09/25(土) 22:19:23 ID:0yBWqxrQ
>>571
クロームとIEは両立できます
クロームのほうが速くて軽いけど、ブクマはIEのほうが管理しやすい、個人的には
クロームを入れるときにIEのお気に入りを全部移行できるから便利です

>>572
SSDはすごいですね
自分は車も一切改造しないタイプなので、ノーマルで充分ですw
574[Fn]+[名無しさん]:2010/09/25(土) 22:33:03 ID:F5G3L1zR
TX66使ってるんですが、変換が馬鹿すぎるんです
仕様ですかねぇ?
575[Fn]+[名無しさん]:2010/09/25(土) 22:33:55 ID:TcDEgG6t
早くATOKを入れるんだ
576[Fn]+[名無しさん]:2010/09/25(土) 22:43:21 ID:F5G3L1zR
>>575
ありがとう
8年使ってた前のやつは(もう型すら分からない)お利口だったのに…
577[Fn]+[名無しさん]:2010/09/25(土) 22:51:12 ID:0yBWqxrQ
電源ボタンの左下のエコっぽいマークが光ってないんですけど
どの設定でいじれますか?
578[Fn]+[名無しさん]:2010/09/25(土) 22:52:23 ID:78Muw3c0
ecoモードの時じゃないと光らんよ。試しに押してみ。
579[Fn]+[名無しさん]:2010/09/25(土) 22:54:48 ID:NYT0NC45
>>577
それ触れば良いんじゃ無かったっけ
580[Fn]+[名無しさん]:2010/09/25(土) 23:15:02 ID:m391jj6r
ぱらちゃんが消えないです
とりあえず画面から消す方法を教えてください
581[Fn]+[名無しさん]:2010/09/25(土) 23:16:58 ID:inlS6Ml7
>>576
ちょうどMS-IME2003くらいからお馬鹿な変換だらけで
頭が狂いそうになる仕様になったんですよ。
582[Fn]+[名無しさん]:2010/09/25(土) 23:20:42 ID:m391jj6r
消せました
ぐぐったら方法がありました
583[Fn]+[名無しさん]:2010/09/25(土) 23:25:05 ID:McUcZZuD
EX/35ってSSDに換装できるかな?
584[Fn]+[名無しさん]:2010/09/25(土) 23:52:47 ID:rQXnAy7L
同じCorei5のQosmio V65 V65/87M PQV6587MRFとTX/77MBL PATX77MRFBLだと
地上デジタルチューナーの有無以外はスペック同じに見えるんですが、差はあるのでしょうか。
テレビはPCでは見ないので他に差が無ければTXで充分かなと思うんですが・・・。
585[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 00:05:37 ID:p6t7Jp5P
>>584
スパーズエンジンの有無とか?
586[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 00:26:31 ID:FG4IED5i
非点灯かと思ったけど、ハーってやって極細繊維布で拭いたらとれた
良かった…
587[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 01:31:05 ID:gpXgeIAZ
あーよく見たら非点灯あった
でもタスクバーの中だから助かったw
画面の真ん中だったらへこんでたな
588[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 01:47:49 ID:D2n86QM6
>>510
それはいいとしよう。
だが、G50以降の糞音質はどう表現するんだ。
589[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 02:15:08 ID:l2LP+Sen
今年7月に新発表された
harman/kardon Soundsticks III
http://www.harman-japan.co.jp/hk/mm/soundsticks3/
590[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 08:58:23 ID:oT4ZZWtY
おいいいいいいいい!
TOSHIBA satellite2590Xをどうにかして最強スペックにする方法を教えろ!
591[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 09:34:56 ID:NBzi+hQY
592[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 09:57:47 ID:VLNRAn9y
レゾリューションプラス搭載の新Qosmio希望
593[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 12:08:35 ID:SoqAl5kJ
東芝の3D液晶の、値段も安いし、結構よさそうだね。
店頭で見た感じだと、Asusのより表示が綺麗だった。
594[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 14:38:23 ID:VNxZ3776
RX3買おうかと思ったけど
バッテリーが高いな
日本のメーカーならこんなものかな
595[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 15:24:42 ID:oT4ZZWtY
おいいいいいいいい!
TOSHIBA satellite2590Xをどうにかして最強スペックにする方法を教えろ!


596[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 15:57:48 ID:MkLy4sB/
教えて下さいお願いします、だろ
597[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 16:10:12 ID:oT4ZZWtY
おいいいいいいいい!
TOSHIBA satellite2590Xをどうにかして最強スペックにする方法を教えて下さいお願いします!
598[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 16:14:25 ID:iHqFy7Ea
>>595
パターン1.
 まずIEを起動してgoogoleのページを表示して「ソフマップ」または「じゃんぱら」と入力する。

パターン2.
 まずIEを起動してyahooのページを起動して「オークション」って入力する。


どっちのパターンがいいか選べ。
599[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 16:15:56 ID:MnnE39KE
2010年秋冬モデルのスペックに関する情報をお持ちの方
ご教授願います。
600[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 17:03:05 ID:gpXgeIAZ
正しくはご教示
601[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 17:04:53 ID:nMG1wVB/
質問があります。
2ちゃんねるの専プラは導入しても大丈夫なのでしょうか?
ノートは初めてなので不具合はしょうじないかと思いまして。
602[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 18:21:48 ID:oOEAgDwC
逆に駄目な理由を聞きたい
603[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 18:22:39 ID:SS0KKGT/
>>601
釣り?
604[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 19:12:59 ID:DK5kQ/Dq
>>601
2ちゃんねるの専ブラはノートPCに導入してはいけません。
東芝ノートPCを大事に使いましょう!
605[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 19:26:18 ID:+EUY/QGG
>>601
ノートと専ブラ相性悪いからやめたほうがいいよ
IEすら起動しなくなる
606[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 19:27:38 ID:NNF0cgM9
>>601
真面目に答えるけど、大丈夫。
607[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 19:32:11 ID:VLNRAn9y
>>601
スパイウェア試してみたいならチャレンジ
608[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 20:24:10 ID:m6Og5H4k
おまえら初心者をあんまり脅かすなよ
609[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 20:55:10 ID:iHqFy7Ea
ノート使うときはブラ着けてないと将来垂れるよ
610[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 20:58:35 ID:oT4ZZWtY
おいいいいいいいい!
TOSHIBA satellite2590Xをどうにかして最強スペックにする方法を教えて下さいお願いします!


611[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 21:03:45 ID:MkLy4sB/
詳細な型番を書かないと駄目だぞ
612[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 21:11:20 ID:UkvmQdA4
すいません、Bカップです。
613[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 21:18:51 ID:FG4IED5i
初めて予約録画してるけど、設定が複雑すぎてわからない
とりあえず番組表から録画してみた

これ、PC電源入ってない時に予約時間になると勝手に電源入るんですか?
録画しててもHDD駆動音静かでいいですね
614[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 21:27:46 ID:coPoQNXk
ソフトバンク優勝記念ぱぴこ
615[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 21:28:39 ID:nMG1wVB/
601です
janeをDLしようとしたら
「PCに損害を与える可能性があります」と表示されたので。
デスクトップだと一部を直せばいいけどノートはそうはいかない。
>>603>>604>>605>>607
許さないよ
616[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 21:35:06 ID:i/ldBscH
jane入れてるよ
ただ問題のバージョンがあったって言う情報見たから古いのに入れなおしたけど
617[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 21:42:48 ID:gpXgeIAZ
janestyleはやめたほうがいいね
同じような機能求めるならlive2chがいい
シェアは比較にならないけど
618[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 21:44:22 ID:+EUY/QGG
>>615
>>603>>607は、マジレスなのに・・・。
619[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 22:07:26 ID:SS0KKGT/
>>615
ネット上からDLするファイルなら,皆
「PCに損害を与える可能性があります」と表示されるのは当然のこと。

>デスクトップだと一部を直せばいい
ほぅぉ! それもまた,むちゃくちゃな思考だな。

これは,完全に釣り!!
620[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 23:00:34 ID:hzVpChnW
魚>゜))))彡>゜))))彡>゜))))彡>゜))))彡>゜))))彡グン
621[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 23:14:45 ID:gpXgeIAZ
起動時に毎回パスワードを入力する設定を解除したいです
どこから設定できるか教えてください
622[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 23:34:21 ID:SS0KKGT/
>>621

パスワード入力の省略

パソコンにログオンする際に、アカウントを選択しパスワードを入力するが、
パスワード入力を省略して素早くログオンできるようにする。
パスワード入力がない分、セキュリティは弱くなるので注意。


使用方法
1、 「Windowsキー」を押しながらRキーを押し、
   ファイル名を指定して実行画面を表示し、名前に「control userpasswords2」と入力しOKをクリック

2、 ユーザーアカウント画面でユーザーを選択し、「ユーザーがこのコンピュータを・・・」のチェックを外し
   OKをクリック

3、 自動ログオンの画面で、ユーザーアカウントに設定してある、パスワードを入力し、OKをクリック
   パスワードを設定していない場合は、なにも入力せずにOKをクリックすること。
   ※ここで間違えるとログオンできなくなるので注意しましょう

4、 パスワード省略を元に戻す場合は、「2」の画面で、「ユーザーがこのコンピューターを・・・」のチェックを
   再び入れOKをクリックすればもどります。
623[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 23:40:15 ID:gpXgeIAZ
>>622
ご丁寧にありがとうございます
なぜ解除したいのかというと、コスミオAVセンターで電源オフ状態から録画したいからです
AVセンターはパスワード入力があるとオフ状態から起動できない、という認識であっていますか?
みなさんはどう設定していますか?できればパスワード入力は維持したいのですが
624[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 23:47:12 ID:VNxZ3776
東芝はバッテリーがちょっと高いな、なぜだろう
625[Fn]+[名無しさん]:2010/09/26(日) 23:59:30 ID:zZu8zPCH
>>623
AVCenterにログインとパスワードの設定有ったような・・・
626[Fn]+[名無しさん]:2010/09/27(月) 00:30:22 ID:2jlKUO3s
>>625
確認したらありました
設定したのでオフ状態から録画できそうです
ありがとう

別件ですが、QAVセンターを閉じたのにプロセスに残っていて、そのプロセスも終了できないという事態が発生しました
QAVセンターを開こうとすると「すでに起動しています」と出ました
怖くなって再起動しようとしたら、画面は消えたのにファン?が動いている状態になり、
どうにもならないので電源長押しで強制終了しました

そして電源を入れたら少し時間がかかったけど普通に立ち上がりました
ツールで診断したらすべて正常でほっとしています
なぜこうなったのかわかりません
627[Fn]+[名無しさん]:2010/09/27(月) 07:08:31 ID:ea5fATak
>>626
何でも他人に聞くんじゃなく自分で試行錯誤してみれば
あと2chの情報とかあまり鵜呑みにしないほうがいい
悪意のあるレスする奴だっているから
素人にはハードル高かったかな?
628[Fn]+[名無しさん]:2010/09/27(月) 07:28:05 ID:6ERM1E4h
モー
629[Fn]+[名無しさん]:2010/09/27(月) 07:36:36 ID:29AZR9+u
630[Fn]+[名無しさん]:2010/09/27(月) 08:14:47 ID:mtgPaW8B
おいいいいいいいい!
TOSHIBA satellite2590Xをどうにかして最強スペックにする方法を教えて下さいお願いします!


631[Fn]+[名無しさん]:2010/09/27(月) 10:00:53 ID:EgfQZwpD
買い換える
632[Fn]+[名無しさん]:2010/09/27(月) 10:03:45 ID:mtgPaW8B
それしかないんすかね?
633[Fn]+[名無しさん]:2010/09/27(月) 12:36:08 ID:5gpqEqTw
AX/55A 充電がにぶくなってきた・・
634[Fn]+[名無しさん]:2010/09/27(月) 12:44:53 ID:oxfS0s1a
しらんがな(´・ω・`)
635[Fn]+[名無しさん]:2010/09/27(月) 12:52:20 ID:5gpqEqTw
じゃスルーで
636[Fn]+[名無しさん]:2010/09/27(月) 14:10:14 ID:2jlKUO3s
立ち上がるのが遅すぎる
初期の5倍かかってる
リカバリしようかな
637[Fn]+[名無しさん]:2010/09/27(月) 14:34:38 ID:oxfS0s1a
しらんがな(´・ω・`)
638[Fn]+[名無しさん]:2010/09/27(月) 14:41:16 ID:VT0IGaSD
>>636
荒らししね
639[Fn]+[名無しさん]:2010/09/27(月) 15:36:06 ID:2jlKUO3s
F8で前回正常起動時のなんとかにしてみたけどやっぱり遅い
DTのアイコンが一個ずつ時間をかけて表示されるのがむかつく
起動時だけの問題だけどそれでも気になる
640[Fn]+[名無しさん]:2010/09/27(月) 15:43:27 ID:2jlKUO3s
G65かV65の人、起動させてパス入れてデスクトップになったとき
デスクトップのアイコンはすぐにちゃんと表示される?
俺の最初白く化けてて、時間をかけて一つずつ出てくるからなんか嫌なんだけど
買ったときはパッて揃ってた気がするんだよなぁ・・・
641[Fn]+[名無しさん]:2010/09/27(月) 16:33:41 ID:2jlKUO3s
スタートアッププログラムを減らしてみます
AVセンター、WEBカメラ、Flipvewer、グーグルツールバー
をとりあえず無効にします
642[Fn]+[名無しさん]:2010/09/27(月) 17:35:23 ID:ea5fATak
>>ID:2jlKUO3s
このスレはおまえの日記帳じゃないから消えろカス
643[Fn]+[名無しさん]:2010/09/27(月) 18:41:10 ID:PGOepgAy
>>641あんまりスレを汚すなよ
日記帳買って来なさい!
644[Fn]+[名無しさん]:2010/09/27(月) 20:45:32 ID:lr4x+gYh
Security Toolって何だよ
変な表示がしつっこく出る
東芝のソフトか?
645[Fn]+[名無しさん]:2010/09/27(月) 20:45:42 ID:BFzYSSv/
数年前の低スペックノートならまだしも今のノートのスペックならスタートアッ減らしても大して変わらんでしょ。
646[Fn]+[名無しさん]:2010/09/27(月) 21:03:02 ID:BeDxfQG/
「Security Tool」と表示される偽ウイルス対策ソフトについて
http://dynabook.com/assistpc/info/20100925.htm
647[Fn]+[名無しさん]:2010/09/27(月) 21:13:45 ID:mtgPaW8B
それしかないんすかね?
648[Fn]+[名無しさん]:2010/09/27(月) 21:30:39 ID:gvRTT8tX
dynabook RX3 T7M って

ttp://dynabook.com/assistpc/download/win7/navigate/dynabook/rx3m/64bit/rx3mread764.htm
dynabook RX3/**Mシリーズ Windows 7 64bit アップグレードモジュール

ってやつで64bitOSにできるの?
カタログには32bitしか書いてないけど。
649[Fn]+[名無しさん]:2010/09/27(月) 21:48:29 ID:ea5fATak
何か教えてクンだらけになってきたなこのスレ
650[Fn]+[名無しさん]:2010/09/27(月) 21:51:55 ID:MbNhl6Ix
芝子がいないと駄目だな
651[Fn]+[名無しさん]:2010/09/27(月) 21:54:31 ID:2jlKUO3s
休止になってパス入れたのに
ログインしています
と出て操作不能になった
右端にシャットダウンとかの項目があったから、とりあえずまた休止にした
そしたら次はパス入れる画面すら出てこなくてまたしても強制終了
なにこれ
652[Fn]+[名無しさん]:2010/09/27(月) 22:12:22 ID:FSTV4mvm
>>646

Security Tool流行ってるみたいだな
しかし簡単な事なのに対策出来ない東芝能無しだな
653[Fn]+[名無しさん]:2010/09/27(月) 22:39:47 ID:DFZ0V4hy
PCメーカーに対策を求める事か?
654[Fn]+[名無しさん]:2010/09/27(月) 23:19:05 ID:Np7HVqWN
>>650
余計なこと書くな!!!
死ね!!!
655[Fn]+[名無しさん]:2010/09/27(月) 23:30:29 ID:k+ahBPre
Security Tool漏れも初めて感染しちゃったよww 削除方法でググると
英語サイトからスキャンソフトをダウソして削除する方法を薦めてる人が多いけど、
なんかtool側が対応したのか上手くいかなかったので、下記の方法で削除した。
これで3日たったけど異常は無い・・・はず

タスクマネージャを開き、アプリケーションから“security tool”を停止させ
スタートメニューのsecurity toolアイコンから、プロパティ→リンク先を探す、でソフト本体をゴミ箱にポイして削除
タスクマネージャの起動阻止されるときは、いったん電源落として再起動時に
toolが立ち上がるより前にタスクマネージャを開く
656[Fn]+[名無しさん]:2010/09/28(火) 00:39:55 ID:lW9Y6vqA
>>653
>PCメーカーに対策を求める事か?

当然求めるさ
理由はどうあれ東芝製PCが不具合起こせば東芝が対策するのが当たり前
トヨタの車がおかしくなればトヨタが対策、パナソニックのTVが故障すればパナソニックが対策するだろ
657[Fn]+[名無しさん]:2010/09/28(火) 00:42:51 ID:GIGb1zWg
>>655
復元で直らない?
658[Fn]+[名無しさん]:2010/09/28(火) 00:52:04 ID:gogr+8wy
いや、試してないからわからないなぁ
ググっても復元で直したって人見当たらなかったし、上の方法が無難かなと
あまりPCに詳しくないのもあるけどなw
659[Fn]+[名無しさん]:2010/09/28(火) 05:45:02 ID:8Cs3YNJr
ウィルス対策ソフトくらい入れろよ乞食
660[Fn]+[名無しさん]:2010/09/28(火) 07:28:21 ID:CHYxxBmG
モー
661[Fn]+[名無しさん]:2010/09/28(火) 07:37:31 ID:hZQABlJy
ムス
662[Fn]+[名無しさん]:2010/09/28(火) 09:01:44 ID:nTXxUm8G
おいいいいいいいい!
TOSHIBA satellite2590Xをどうにかして最強スペックにする方法を教えて下さいお願いします!
663[Fn]+[名無しさん]:2010/09/28(火) 09:51:53 ID:Gimu3CgM
誰かどーにかしてやって
664[Fn]+[名無しさん]:2010/09/28(火) 10:00:44 ID:PU+gx+Gm
何が最強なのかよくわからん
665[Fn]+[名無しさん]:2010/09/28(火) 10:09:47 ID:UHpcqKeH
NGにすっぺ!
666[Fn]+[名無しさん]:2010/09/28(火) 18:52:10 ID:Ea0B2dse
今時セキュリティーソフト使って無い人なんてオランダろう?
無料のでも無いよりかマシだし
ぶっちゅるりー
667[Fn]+[名無しさん]:2010/09/28(火) 19:49:38 ID:QPBvjZAW
これ入れればいいじゃん。

Microsoft Security Essentials
http://www.microsoft.com/security_essentials/
668[Fn]+[名無しさん]:2010/09/28(火) 21:52:51 ID:Gimu3CgM
むん、ATOK入れたら入れたで使い勝手悪い
669[Fn]+[名無しさん]:2010/09/28(火) 22:20:43 ID:3s1Imk13
すいません
TX/66Eっていうの使っているんですが、先日マウスじゃなくパッド使ったら
操作していると指がツッカカルような感じがして、勝手にスタートメニューが開いたり
左ボタン押してもいないのにパッド上で指うごかしてるだけで、
ドラッグ&ドロップの操作を勝手にしてしまう事が何回かありました
これは治す方法有るんでしょうか?
670[Fn]+[名無しさん]:2010/09/28(火) 22:27:40 ID:8Cs3YNJr
>>669
練習しろ
無理ならマウス使え
671sage:2010/09/28(火) 23:02:41 ID:iYiXzY1B
f40/86g使ってるんだが、win7 64bitにする際に全フォーマットしてしまった・・・
他のドライバは手に入るのだが、qosmio av center のみ手に入りません・・・
どなたかUPしてもらえないですかね・・・
672[Fn]+[名無しさん]:2010/09/28(火) 23:58:36 ID:oioo2qdD
UPしてやりたいのは山々なんだが・・・・・・・
Qosmioを持ってないんだよ、ごめんよアチャ子。
673[Fn]+[名無しさん]:2010/09/29(水) 01:58:40 ID:F36eOxDV
674[Fn]+[名無しさん]:2010/09/29(水) 02:00:32 ID:F36eOxDV
675[Fn]+[名無しさん]:2010/09/29(水) 07:28:38 ID:ttId11dn
グン
676[Fn]+[名無しさん]:2010/09/29(水) 07:37:13 ID:OK9gwoRN
ウイッ
677[Fn]+[名無しさん]:2010/09/29(水) 09:36:02 ID:7G4H+mTv
うっ
678[Fn]+[名無しさん]:2010/09/29(水) 11:01:15 ID:lENavq7+
どぴゅ
679[Fn]+[名無しさん]:2010/09/29(水) 11:18:02 ID:BGzpwYxc
黄ばむキーボード
680671:2010/09/29(水) 11:24:55 ID:BgSWxc4e
>>672
これは新規にインストール出来ないんですよ・・・
アップデート対象のqosmio av center がインストールされてないとダメらしい・・・(>_<)
681[Fn]+[名無しさん]:2010/09/29(水) 11:33:33 ID:lENavq7+
しょうがないヤツだなー!
じゃぁ今からQosmio買ってくるから待ってろ!
682[Fn]+[名無しさん]:2010/09/29(水) 12:42:33 ID:c/vSqic1
サポートに連絡すればすむ話なのに、どうして2chに相談するの?
683[Fn]+[名無しさん]:2010/09/29(水) 14:14:32 ID:6FV44Fq5
ついに明日発表か・・・
もうすぐこの糞PCともお別れか
684[Fn]+[名無しさん]:2010/09/29(水) 14:50:13 ID:lENavq7+
そしてまた糞PCを買うのか。ブリブリー!
685[Fn]+[名無しさん]:2010/09/29(水) 17:28:33 ID:wm/iV7UP
Qosmio G65が届いたあああデカすぎwwwワロタwwww
686[Fn]+[名無しさん]:2010/09/29(水) 19:51:08 ID:XZij1Yy+
実物見ないとわからんからな、あのデカさ。
687[Fn]+[名無しさん]:2010/09/29(水) 19:56:01 ID:C4k1z06W
明日秋冬モデル発表なの?V65夏モデルもうちょっと安くならんかな。
688[Fn]+[名無しさん]:2010/09/29(水) 20:19:07 ID:Awt92lIB
あんな馬鹿デカイノートPCで持ち運びしてる会社の同僚・・・







羨ましかった
689[Fn]+[名無しさん]:2010/09/29(水) 20:20:47 ID:+1RzzU2f
慣れりゃ18.4なんて大して大きいとも思わんがな。
690[Fn]+[名無しさん]:2010/09/29(水) 21:19:24 ID:hvTiBUa2
使ってもないのにsnapping toolってやつがタスクバーとスタートメニューに入ってやがる
どっからきたんだ
691[Fn]+[名無しさん]:2010/09/29(水) 22:26:09 ID:2BjdaqlZ
慣れりゃ18.4なんて大して大きいとも思わんがな。
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up17741.jpg
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up17742.jpg
692[Fn]+[名無しさん]:2010/09/29(水) 22:26:40 ID:UX8DxPog
>>691
でけーよwww
693[Fn]+[名無しさん]:2010/09/29(水) 22:30:58 ID:7a88TR/5
>>691
ワロタwww
694[Fn]+[名無しさん]:2010/09/29(水) 22:47:40 ID:C4k1z06W
東芝のオンラインショップでQosmio V65を買おうかと思ってますが、
起動に5分ほどのかかるとの噂を聞きました。本当ですか?そんなに
かかるなら、機種選定をし直したいと思います。
695[Fn]+[名無しさん]:2010/09/29(水) 22:57:06 ID:tbMGK4yw
>>691
池野めだかが持っていると思われ
696[Fn]+[名無しさん]:2010/09/29(水) 22:57:36 ID:+ww+FT3/
>>691
カッコいい
697[Fn]+[名無しさん]:2010/09/29(水) 23:14:02 ID:JAr666ux
>>694
噂を聞いたんじゃなくて価格com.見たんだろ?
俺も気になって近くの量販店3、4店舗で展示してる奴弄ってきたが、
どれも普通に立ち上がったよ。正確に測ったわけじゃないけど、どれも1、2分ってとこだった。
HDDプロテクションは普通にonになってたし、WordやExcelの起動も問題なかった。

一応店員にも話を聞いてみたが、初耳だって驚いてる人が多かったよ。
他の客から問い合わせがあって知ってたって人も1人いたけど、やっぱりその店でも
展示機の異常、販売後のクレームは無いってさ。
・・・って事で、個人的には個体差(=ハズレを引いた)だと思ってる。
698[Fn]+[名無しさん]:2010/09/29(水) 23:26:32 ID:C4k1z06W
>>697
そうなんか。週末にでも電気屋に行って実機さわって来る。ありがとう!
699[Fn]+[名無しさん]:2010/09/29(水) 23:30:08 ID:UX8DxPog
4,5分かかるのか。
メモリ壊れてるんじゃないのかね。
東芝は、ちゃんと初期不良も対応してくれるし問題ないだろ。
700[Fn]+[名無しさん]:2010/09/29(水) 23:32:02 ID:Qqh4sJT6
dynabook DX QOSMIO 98Mを使用しています。

PS2(SCPH-70000)をつなげて使用しようとしたら、画面が緑がかった状態に
なりました。(D端子を使用)この時点では、画面の緑以外はプレイに支障は
ありませんでした。
でも気になるのでググったら、PS2のシステム設定で、「RGB」に設定変更すれば
正常の色になるとあったので「RGB」ボタンを押しました。

しかし、押した次の瞬間から画面に「No Signal」と表示され、音声はかすかに
聞こえる程度にしか聞こえません。
ゲームもPCも再起動して何度か試しましたが、全く変わりません。
このままだと、ゲームがプレイ出来ません。
詳しい方、アドバイスお願いします。



701[Fn]+[名無しさん]:2010/09/29(水) 23:47:58 ID:PiEV/pZZ
>>697
まじっすか!
自分V65持ちなんですがログインしてから4分位操作出来ないよ!
90日おためしウイルスバスターが起動時何かやってるのかな?

立ち上がってしまえばサクサクで不満ありません。
タスクマネージャーで物理メモリーの所は何も操作しないで
合計=3824
キャッシュ済み=1549
利用可能=2253
空きメモリ=773
となっています。常に1.55GB使ってるのですかねぇ。
702[Fn]+[名無しさん]:2010/09/29(水) 23:48:46 ID:JAr666ux
>>699
その東芝に「アップデートでの対応はしません」って返答されたのが
気に喰わなかったみたいなのよ。
修理に出しても変化なしでリカバリされて戻ってきたんだと。

まあ、PC分野に限らずどこのサポートでも結局はどの人に当たるか、だからなあ。
商品だって問題なく使えれば「○○(メーカー)は壊れにくい」だし、その逆もしかり。
だから人によって好き嫌いも出るし。

>>700
DX/98M(PC本体)側のD端子がおかしいのか、ケーブルがおかしいのか、どっちかな。
ちなみにPC買うまでは何でプレイしてたの?TV?
703700:2010/09/29(水) 23:53:14 ID:Qqh4sJT6
>>702
SONY純正じゃなく、ANSWER社の1300円くらいのD端子ケーブルを使いました。
PCはほんとに買ったばかりなので、PCの端子が壊れてるとは思えないですね・・・。
PC買う前は、ブラウン管14インチのテレビでやってましたw
704[Fn]+[名無しさん]:2010/09/29(水) 23:59:20 ID:JAr666ux
>>701
リロってなかったよ、すまん。
んー、じゃあやっぱりその事例はあるって事なのかな。

ちなみに、俺が行ったのはケーズ、ヤマダ、コジマ、ヨドバシ。
どこも初期設定のまま、プログラム消したりはしてないって言ってた。
あえていうならデフォで起動時に出てくる、何かの紹介?の奴に
「次からは表示しない」にチェック入れたくらいだって。

>>703
そのブラウン管14インチにもそのケーブル使ってたの?
700読んだ感じだと、ケーブルか端子どっちかかなと思うんだよ。
前までコンポジットでつないでいて、今回PCに合わせてD端子ケーブルを
買ったのなら、加えてPS2側のD端子も原因の候補に挙がるけどさ。
705700:2010/09/30(木) 00:06:05 ID:BEcQfrHf
>>703
重複しますが、PCは新品です。
ケーブルも数時間前に新品で買ってきたばかり。
PS2は1ヶ月弱前に中古で買ってきたモノです。

やっぱり端子かケーブルですか。
じゃあ純正のケーブル買ったほうがベターですかね?
PS2端子がおかしいなら意味無いかもしれないですが…。
706[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 00:31:25 ID:klEopNhh
>>705
ケーブル何度か指し直してみた?
俺の経験則的に、
D端子ケーブルはケーブル、端子が壊れてる以外に単なる接触不良でも緑色の画面になったりするぞ。
実際、俺の場合はTV側のコネクタがぐらぐらしてて、固定したら正常に映るようになった。
707[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 01:01:52 ID:EpH1Lnyr
TX77購入いたしました。
iTunes動画ダウンロードが少し時間がかかるのでメモリー8Gにしようと考えてます。
サムスンのSODIMM DDR3 PC3-8500がよさそうなんですが、
問題ないでしょうか?
708[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 01:21:24 ID:nYxg1mn3
>>705
なるほどね。じゃあ
1.PCかPS2、どちらかのD端子 2.D端子ケーブル
のいずれか、あるいは両方が考えられるね、原因として。
>>706がレスしてくれたように単に接触の関係かもしれないし。むしろそうだといいんだけど。

>>707
ダウンロード時間短縮の為にメモリ増やしても・・・ねえ。
そこを速度上げるには、より高速な回線に変えるしかないでしょ。
既に光ならどうしようもないけどさ。
709[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 01:40:28 ID:cpQ7AxGJ
AVセンターをスタートアップから外したら結構早くなったよ
710[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 03:03:50 ID:XHnMzbxx
マジだ。オンキヨーのスピーカーすげーわ。
G40にこだわってたおれがアホだった。
711[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 03:15:31 ID:at8h/5L+
オンキョーはオンキョーでもDP-M1はやめたほうがいいかもしれない。
中音の篭りが酷いらしい。
価格コムでは売れ筋1位か2位だったけど、購入者のレビューやブログとかでも音の篭りを指摘してる人が多い。
712[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 03:52:12 ID:KcblVP0k
ONKYOのアクティブスピーカーはGX-100HD以上を買え。
俺はGX-500HDだがw
マジでコンポ並みの音質だよ
713[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 04:10:25 ID:wBAHoxPe
D端子の接続は甘くない?
PCの入力側、ゲーム機の出力側ともに確認してみて

それから、RGBは確かSONYのWEGAにAVマルチケーブルって言う、専用のケーブルで繋いだときにだけ
設定できる項目だから、RGBじゃない方(Y Cb/Pb Cr/Pr)に戻してね
714[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 04:11:10 ID:9U4nSxqN
値段のわりにツマミ類がプラでショボいけどな。
715[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 04:13:07 ID:wBAHoxPe
俺もリロって無かったww
一応>>400さんへですヽ(;´Д`)ノ
たくさんアドバイスしてる人達いたのに、はずかちい(汗
716[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 04:13:51 ID:wBAHoxPe
>>700さんへの間違いです、三重苦(;^ω^)
717[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 04:47:03 ID:pmMtHA3O
>>700
とりあえず別のテレビなりディスプレイなりに繋いでPS2の設定をRGBから変えてもう一回繋いでみ
718[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 05:57:27 ID:S7RZtXem
何をどうググったのか知らんけどD端子って何かをまず調べろよ
RGBとかにして映るわけないだろwww
719[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 12:07:49 ID:vr9rIYzb
720[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 12:12:57 ID:YGWCpiPW
ウヲの群れ
721[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 12:49:15 ID:GM0Gjoap
東芝、薄型モバイルノート「dynabook RX3」新モデルなど企業向けPC計8機種を発表
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1009/30/news013.html

これだけ?
722[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 12:56:00 ID:KcblVP0k
ふざけろ!!TOSHIBA
723[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 13:07:33 ID:u8/hwnZ1
TX77を9月に底値で購入したが、正解だったみたいだな。
724[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 13:17:16 ID:Q6BpXdSH
国内メーカーはもう駄目だな
725[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 13:30:42 ID:1BIWvgF4
よその
ナノイーには笑ったw
今回の秋冬は、目をこらさないと分からない違いか、
お笑い専門だねw
726[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 13:31:03 ID:RVmPgW9j
これは企業向けだから個人向けはまた発表あるでしょ
727[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 14:03:33 ID:HFbupE1k
おいおい、秋冬モデルの発表いつだよ。今日だと思ってワクテカしてたのに。
発表日知ってる人いないのかよ。
728[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 14:18:22 ID:+Xozi+zg
クーポン期間が今日の15時までだから、それ以前はないだろう。
729[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 16:10:01 ID:W2wDaJ4M
秋冬モデルusb3.0つけろよ。
730[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 16:34:01 ID:8wa6VwU2
東芝はいつも結構ギリギリだからな
まだあると思いたい…が…
731[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 16:36:51 ID:IbN+xP6o
おいいいいいいいい!
TOSHIBA satellite2590Xをどうにかして最強スペックにする方法を教えて下さいお願いします!

732[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 17:05:55 ID:cpQ7AxGJ
G65Wけっこう熱いけど、排熱何かしてる人いる?
733[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 17:25:05 ID:Lh2/XviI
10月1日から次のクーポンなので、そのタイミングではっぴょうかな?

今日の15時でクーポンが切れるのに、そのタイミングで次の発表したら、苦情がきそうだし。
734[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 17:27:35 ID:goZ4M8vK
v65も結構熱い。
鉄製パンチ穴ラックに載せてる。
735[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 19:42:33 ID:cpQ7AxGJ
他社より少し熱いよね
簀子みたいなの置こうかな

次のクーポンで直販売り切れるかもね
検討してる人は急いだほうがいい
736[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 21:01:25 ID:eM3xsc0A
早く新しいモデル出ないかな?
737[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 21:11:05 ID:oKpYXqSW
>>734
パンチラ穴に見えた
738[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 21:15:39 ID:/OKUkCvU
>>737早く4545して寝なさいね ぼくちゃん
739[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 21:28:06 ID:oKpYXqSW
女抱いてからだな
740[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 21:30:06 ID:3G5v9ZgA
じゃ早く抱けよw
741[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 21:31:42 ID:oKpYXqSW
じゃあの
742[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 21:34:38 ID:2/drdfR1
俺の空気嫁貸そうか?
743[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 21:46:19 ID:+hBTtpeh
V65買ってから約3ヶ月。
PCでできるものは全て処分した。
テレビ、HDR、オーディオ、DVD、CD、電子辞書、時計、本、資料・・・。
744[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 22:04:51 ID:Bz7BTKJd
AX/55CK使って4年になるけどついに寿命がきたのか熱暴走&フリーズが多くなってきた
ググったら電源コードに問題が・・・とかあったから眉つばだけどはずして様子見てみよう
745700:2010/09/30(木) 22:07:16 ID:UaD3zzgO
>>703
>>708
>>713
>>717
>>718
みなさんありがとうございます。
とりあえず以前のテレビにつないで、設定を元に戻しました。
その後ケーブルを繋ぎ直しても、どうにも変わらず緑のままなので、
またいろいろググってみようかと思います。
746[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 22:44:17 ID:qAlEg7rj
蓋を開閉するのが固い気がする。片手でロックとか解除して片手で楽に開き、
任意の角度でカチッと止まればいいのになぁ
747[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 22:54:22 ID:TJ+R1+z6
パソコンでDVDを良く見ますが、RX3の液晶はいかがでしょうか?
特に暗い場面での写りが気になります。
748[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 23:13:54 ID:Rc3Rtvvw
RX3はノングレアだから動画向き・・・ではないな。Officeとかブラウジングなら◎。
個人的にはノングレア好きなんだけどね。目が疲れにくいからさ。
749[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 23:23:36 ID:VkEPwHjn
価格のRX3糞安いなw
750[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 23:39:50 ID:VkEPwHjn
あとメモリ4G詰んでるのにいまさら何で32bitなのかも謎
64bitの方が今後主流になるのが丸わかりなのに
751[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 23:41:10 ID:5zLrycH3
今だに64bit正式対応してないソフトをメインに使ってる人もいるからな。
752[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 23:42:21 ID:3G5v9ZgA
俺も64bit対応してないエロゲが多いから32bitです!と堂々主張してみる
753[Fn]+[名無しさん]:2010/09/30(木) 23:48:30 ID:VkEPwHjn
XPと7の64bitの両機種持てばいいじゃん
これで64bitなら文句なしなんだけどな
754[Fn]+[名無しさん]:2010/10/01(金) 00:03:56 ID:25wfzoce
>>753
東芝のPCはe-SATAブートできるのが多い。
755[Fn]+[名無しさん]:2010/10/01(金) 00:21:19 ID:x3Q3/ZH7
Dynabook TX77買おうかなと思ってるんだけど、普段
自宅で使う時、液晶の明るさ調整でMAXだと眩しいかな?
量販店だとMAXにしてあるんだけど、店が明るいせいか
液晶が明るいかどうか分かりずらいもので。


756[Fn]+[名無しさん]:2010/10/01(金) 00:53:27 ID:SMAiKhMF
昨日、某大型家電店の店員に東芝の秋冬モデルが何時出るか聞いてみたら
今月の20日位に出ると言っていたよ。
757[Fn]+[名無しさん]:2010/10/01(金) 01:00:16 ID:VgN2OQ9F
今月って10月のか?
758[Fn]+[名無しさん]:2010/10/01(金) 01:08:08 ID:gMr6DDfx
>>746
俺のは折れるんじゃないかってくらい固いよ
って書くと変な話に聞こえるけど、まじで液晶が折れる気がして怖い
だから買ってから蓋開いたままw

BDを見る場合、どのプレイヤーでも画質同じかな?
やっぱりQAVセンターが一番いいのかな
今レンタル行ってきたけど、BDが少なすぎて愕然とした
759[Fn]+[名無しさん]:2010/10/01(金) 01:13:19 ID:0U1fvahr
エコモードで消費電力のグラフあるけど、1000whを超えると1kwhじゃなく1whと表示されるのはいつ修正されるのでしょう?
760[Fn]+[名無しさん]:2010/10/01(金) 07:08:00 ID:e97/tSn0
>>755
俺はMAXだと眩しく感じたから少し落とした。
まだ77売ってるの?
761[Fn]+[名無しさん]:2010/10/01(金) 07:26:58 ID:jjuljNzd
ニン
762[Fn]+[名無しさん]:2010/10/01(金) 07:29:20 ID:pSgzxv+N
ニク
763[Fn]+[名無しさん]:2010/10/01(金) 09:54:00 ID:foVU1zQ2
ランオウ
764[Fn]+[名無しさん]:2010/10/01(金) 10:20:50 ID:dmHgvA3j
くら!チンカスども!
暇ならsatellite2590Xの有効な再利用法を教えろや!
最低でもsotec PCSTATION G7100DWに匹敵するぐらいのパフォーマンスの実現の仕方を提示しろや!
765[Fn]+[名無しさん]:2010/10/01(金) 11:05:03 ID:cVFLzwis
何だね、その態度は?
人にものを訊く態度か?
766[Fn]+[名無しさん]:2010/10/01(金) 11:55:03 ID:QII8TqPv
>>765
みんなスルーしてるのになんで触るの?
767[Fn]+[名無しさん]:2010/10/01(金) 11:57:18 ID:UsyXuo6C
>>764
言い方がダメ。もっと取引先に言うみたいに言って。」
768[Fn]+[名無しさん]:2010/10/01(金) 12:05:18 ID:0U1fvahr
誰か>>759に答えろください
769[Fn]+[名無しさん]:2010/10/01(金) 15:56:23 ID:Skox4mGw
AVセンター、BDプレイヤー、WMP
それぞれのBD再生ソフトの違いについて教えてください
画像処理能力に差はありますか
770[Fn]+[名無しさん]:2010/10/01(金) 16:48:17 ID:x3Q3/ZH7
>>760
情報有難うございます。まだ売ってます。動画・DVD等見たいので、
昔のノートパソコンように液晶が暗く感じると嫌だなと思って
いたもので。
771[Fn]+[名無しさん]:2010/10/01(金) 18:54:02 ID:jPra2LrY
この板には始めて書き込みます。
先日Qosmio G65W/90LWを購入しましたが、
NVIDIAからドライバを落として新しいのを当てると
AV CENTERがオーディオドライバとディスプレイドライバが認識できません。
みたいな警告がきてうまく動きません。
とりあえず純正ドライバに入れ直すと直だけど。
最新ドライバいれてもAV CENTERうまく動かせる方法はありますか?

あと、推奨ドライバ以降のドライバでもAVCENTERが動く最終バージョンが解るかたいたら教えてください
772[Fn]+[名無しさん]:2010/10/01(金) 19:03:16 ID:oM6HAlgC
>>771
基本的には純正以外無理だろ
773[Fn]+[名無しさん]:2010/10/01(金) 19:07:03 ID:QII8TqPv
というか、なんでわざわざNVIDIAからドライバ取ろうと思ったの?
公式ので何か不便でもあった?
774[Fn]+[名無しさん]:2010/10/01(金) 19:28:08 ID:l1aSljVw
ウオの群
775[Fn]+[名無しさん]:2010/10/01(金) 19:35:09 ID:jjuljNzd
グン
776[Fn]+[名無しさん]:2010/10/01(金) 21:02:41 ID:Vh3wydja
dynabook Qosmio V65W/80MW 型番:PQV65W80MRG20W
これ、また1万円下がったね。そろそろ底値かな?
777sage:2010/10/01(金) 21:08:21 ID:Vh3wydja
777
778[Fn]+[名無しさん]:2010/10/01(金) 21:09:29 ID:jPra2LrY
>>773
不便はないんだが、メインは自作でGTX285積んでるもんだから
nVIDIAコントロールパネルを一緒にしたかっただけだ
779[Fn]+[名無しさん]:2010/10/01(金) 22:48:11 ID:Vh3wydja
>>776
俺もそれ狙ってる。もうこれ以上下がらんだろうから、明日にでもポチるよ。
780[Fn]+[名無しさん]:2010/10/01(金) 22:50:22 ID:Vh3wydja
あれ、何でID同じ?
781[Fn]+[名無しさん]:2010/10/01(金) 22:52:23 ID:VgN2OQ9F
同じ建屋に住んでるから。
782[Fn]+[名無しさん]:2010/10/01(金) 23:12:51 ID:f/5H7RnW
V65って安くなったほう?
買い替えようかな
783[Fn]+[名無しさん]:2010/10/02(土) 00:28:06 ID:QEO+f6X5
同じ集合住宅なんかに住んでると同じIDになるよねw
奇遇だけどみんな暇人て事が証明された瞬間に感動したw
784[Fn]+[名無しさん]:2010/10/02(土) 00:31:08 ID:FkJ8SOmL
なんだ、自演か
785[Fn]+[名無しさん]:2010/10/02(土) 00:38:12 ID:vOQryKfb
>784そうとも限らんぜヨ(笑
786[Fn]+[名無しさん]:2010/10/02(土) 01:12:14 ID:IvQKEYsW
自演がバレタ日
787[Fn]+[名無しさん]:2010/10/02(土) 07:37:32 ID:O0AXXBg4
グン
788[Fn]+[名無しさん]:2010/10/02(土) 11:58:30 ID:EBXOzc0z
EX66MRF yahoo同時加入で59800円どう思われますか?
どなたか教えて下さい
789[Fn]+[名無しさん]:2010/10/02(土) 12:23:33 ID:34ksB6l6
「2ちゃんねるで、どうしてIDがかぶることがあるのですか?」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1223638597
だそうだ。

自分も昔IDかぶってお互いfushianasanしたけど違う地方違うプロバイダーだったな
790[Fn]+[名無しさん]:2010/10/02(土) 13:56:10 ID:vP1LIWnL
え、まだこだわってたの?w
本当に自演だった?w
791[Fn]+[名無しさん]:2010/10/02(土) 15:00:59 ID:MYnCCmE9
わりとどうでもいい
792[Fn]+[名無しさん]:2010/10/02(土) 16:09:31 ID:q7GzOieF
昨日なんばビッグでV65展示品が94,800ポイントなしだったよ。
あのペコペコキーボードは耐えられないから見送ったけど転売用に買っても良かったな。

793[Fn]+[名無しさん]:2010/10/02(土) 16:35:37 ID:caMH0XtX
東芝のソフトで切って良いものを知ろうとして
googleとPC内マニュアルで調べてみたんだがちゃんと出てこなかったり
出てきても実態のわからん説明しかないんだが
要するにどれ切っていいか教えてくれ
794[Fn]+[名無しさん]:2010/10/02(土) 18:35:14 ID:4JGoWdnt
かなりどうでもいい
795[Fn]+[名無しさん]:2010/10/02(土) 18:56:25 ID:MCIdS25b
何で東芝だけ秋冬モデルまだなのかな。
シーテック前に裸眼3DTVの発表があるし、ひょっとしてPCも?


…なんて思うだけなら自由だからwww
796[Fn]+[名無しさん]:2010/10/02(土) 19:19:18 ID:MYnCCmE9
3Dなんて爆死ノートだしたら東芝の先見性のなさに失望するわ
797[Fn]+[名無しさん]:2010/10/02(土) 19:40:31 ID:4JGoWdnt
起動時間2分半って平均的?
798[Fn]+[名無しさん]:2010/10/02(土) 19:49:23 ID:UZbjaEN3
ソフトはほとんど消す。
最終的には10個くらいしか残さない。
799[Fn]+[名無しさん]:2010/10/02(土) 19:52:30 ID:lYGimUKV
デスクトップにたどり着くまでの時間なら遅い
水色の丸い読み込み中のマークが完全に消えるまでなら普通じゃない?
バスターがかなり邪魔だから削除するか、余分なスタートアップを消すかすれば速くなるよ
800[Fn]+[名無しさん]:2010/10/02(土) 20:25:03 ID:0nVmlzVK
あの〜、この間 Satellite Pro L550 というモデルを購入したのですが、
日本のダイナブックでいうと何という型番になるのか、何方かご存知
でしたら、教えて頂けないでしょうか。自分なりに一生懸命検索しましたが
よく判りません。
やはり、海外専用モデルなのでしょうか?
801[Fn]+[名無しさん]:2010/10/02(土) 20:26:25 ID:4JGoWdnt
>>799
○印が消えるまで。了解、ありがとう。
802[Fn]+[名無しさん]:2010/10/02(土) 22:04:42 ID:DouRnWGV
X65の起動時間が長い。
5分はハードディスクが回りっぱなしで何も出来ない。
10年前のNEC機種より遅くてがっかり!
スレにもあったが皆同じなのか?それとも初期不良?
803[Fn]+[名無しさん]:2010/10/02(土) 22:05:33 ID:/aA6gmCE
メーカーに聞けよヴォケ
804[Fn]+[名無しさん]:2010/10/02(土) 22:09:16 ID:jEWFIQP9
>>802
当たりを引いちゃったんだと思う。メーカーor購入店に相談だ!
805[Fn]+[名無しさん]:2010/10/02(土) 23:37:28 ID:T6yyBRfo
起動時&起動後すぐにアクセスランプが急に止まる症状が出て数日
電源コード抜けば起動もするしランプが止まることもない
リカバリすればなんとかなるのか修理だすしかないのか・・・
806[Fn]+[名無しさん]:2010/10/02(土) 23:51:40 ID:4JGoWdnt
地デジチューナーが付いてるからV65にしようかと思ってたけど、V60にして地デジチューナーは後付けのにしようかな。V60だけだと10万切ってるし。
807[Fn]+[名無しさん]:2010/10/02(土) 23:57:46 ID:10N1BJ+/
Qosmio AV Centerを起動しようとすると、


サービス:SQL Server(QOSMIOAVCENTER30)が開始されていません。
サービスを開始してからアプリケーションを起動してください。

[エラーコード: 80000415]


と表示され、起動が出来ません
そこでコントロールパネル→サービス(ローカル)を見てみると、

Qosmio AV Center Complement Serviceはサービスの状態が「開始」となっているのですが、Qosmio AV Center Scheduler Serviceは「停止」となっています
それを「開始」にすると、

ローカルコンピューターのQosmio AV Center Scheduler Serviceのサービスを開始できません。
エラー1068

となってしまいます
どうやったら起動出来るようになるのでしょうか?
808[Fn]+[名無しさん]:2010/10/02(土) 23:59:23 ID:9/ieFHCv
困った時はOS再起動
809[Fn]+[名無しさん]:2010/10/03(日) 00:02:39 ID:10N1BJ+/
>>808
それでもダメでした
システムの復元もしましたがダメでした・・・
810[Fn]+[名無しさん]:2010/10/03(日) 00:12:49 ID:mkA68g9q
それはさすがにサポートに連絡しようぜ・・・
811[Fn]+[名無しさん]:2010/10/03(日) 00:27:31 ID:1T1/503g
>>807
マルチすんな
812[Fn]+[名無しさん]:2010/10/03(日) 00:32:27 ID:lWeQA1kg
>>806
V65にしときな
813[Fn]+[名無しさん]:2010/10/03(日) 04:39:33 ID:lWeQA1kg
保証の延長の料金が9800円に戻ってる・・・
やるのが遅い自分が悪いか、仕方ない
814[Fn]+[名無しさん]:2010/10/03(日) 07:30:55 ID:81XJNQor
グン
815[Fn]+[名無しさん]:2010/10/03(日) 10:38:33 ID:7dcRy/Sz
ちょっと前にRX3/T6M買ったんだけどちょっと質問・・・
OSは32bitでメモリ4G、cpu-zやシステムのプロパティでチェックすると3Gの表示。
ここまでは解るのだが、corei3内蔵GPUのビデオRAM容量が約1Gってcpu-zで表示されてる。
これってOS認識外の残りの1GをビデオRAMに振り分けてるってこと?
それとも認識してる3Gから振り分けてるってことなのかな?????
常識的に考えて認識外の1Gを使えるとは思わないけどプロパティで3Gって表示してるし謎すぎる
816[Fn]+[名無しさん]:2010/10/03(日) 12:12:26 ID:ELfG5h0S
>>802
俺もそれくらいかかるから、日中はスリープモードにしてる。
817[Fn]+[名無しさん]:2010/10/03(日) 12:24:56 ID:1T1/503g
>>815
当然領域内です。
共用メモリってそういうもの。
818[Fn]+[名無しさん]:2010/10/03(日) 12:30:54 ID:EhZiAkAV
>>807
なんか純正以外のグラボのドライバ入れちゃったり、
WindouwsUpdateでSQL Server更新しちゃったりしたんじゃね?

基本的にグラフィック周りを純正以外にしちゃうと動かなくなるぞ。
819[Fn]+[名無しさん]:2010/10/03(日) 14:21:59 ID:5E+rYvS/
V65たった今ポチりました。
820[Fn]+[名無しさん]:2010/10/03(日) 15:26:32 ID:Ne+5Que+
>821おめでとう!
821[Fn]+[名無しさん]:2010/10/03(日) 15:27:07 ID:jACjEwSw
ありがとう!
822[Fn]+[名無しさん]:2010/10/03(日) 15:40:18 ID:5E+rYvS/
あれ?俺じゃなくて?
823[Fn]+[名無しさん]:2010/10/03(日) 15:52:28 ID:HcK0Lthj
おまえじゃないよ
824[Fn]+[名無しさん]:2010/10/03(日) 15:53:44 ID:mPNKpDcf
俺だよ俺
825[Fn]+[名無しさん]:2010/10/03(日) 15:55:17 ID:7dcRy/Sz
おれじゃね?

>>817
d
826[Fn]+[名無しさん]:2010/10/03(日) 16:28:15 ID:2Y0gUtdS
TX77フレッツ加入で69800だった。
827[Fn]+[名無しさん]:2010/10/03(日) 18:16:52 ID:ISXMb12t
今日の16時にTX77購入

64bitをインストール中。ワクテカが止まらない

リカバリーディスクは付属ソフトで作成ですればいいの?

後、買った方がいい物はあります?

828[Fn]+[名無しさん]:2010/10/03(日) 18:23:09 ID:KhHlLilQ
>>819
ちーん Ωヾ(-"-;)南無南無。。。。
829[Fn]+[名無しさん]:2010/10/03(日) 20:21:46 ID:bTRVHOAz
>>820ご丁寧にどうもです。
830[Fn]+[名無しさん]:2010/10/03(日) 21:17:03 ID:i7bMy35C
>>831
どういたしまして
831[Fn]+[名無しさん]:2010/10/03(日) 21:26:55 ID:i4p7M6R3
>>832いえいえ気になさらないでください。
832[Fn]+[名無しさん]:2010/10/03(日) 21:29:44 ID:Y/cLwCKE
>>833
よせやい。照れるべ///
833[Fn]+[名無しさん]:2010/10/03(日) 21:30:44 ID:JsibbK8Q
>>833
しかしそれでは私の気が・・・
834[Fn]+[名無しさん]:2010/10/03(日) 21:56:47 ID:8AV9mHcj
月曜になったら秋冬モデル発狂されるかな?
835[Fn]+[名無しさん]:2010/10/03(日) 22:14:32 ID:pegFnpuR
http://kakaku.com/item/K0000120877/feature/
EX/56MRDが6万7千円で買えるんだけどこれって買いかな?
836[Fn]+[名無しさん]:2010/10/03(日) 22:37:48 ID:lWeQA1kg
リカバリディスクはみなさんどんなメディアで作成しました?
ドライブを使う行為が好きじゃないので、24GB辺りのUSBFMでかっこよくやろうと思いましたが
値段が高いのでやめました
今はDVDのRかRWで迷っています
保存に強いのはRWだった気がしますが、安いメーカーのRでも十分でしょうか?
837[Fn]+[名無しさん]:2010/10/03(日) 22:43:59 ID:oOalDSre
おにいちゃん!?ブヂュルリー!

これないとこの板盛り上がらんな!
838[Fn]+[名無しさん]:2010/10/03(日) 22:55:02 ID:f0csY7Y9
うんこくんきたお

ちょい古いが
Core2 Duo P8700 (2.53GHz)
NVIDIA GeForce G210M
Office Personal 2007
\69,800(税込)
ttp://www.ec-current.com/shop/g/g4905524632668#goods_supp
839[Fn]+[名無しさん]:2010/10/03(日) 23:18:54 ID:5E+rYvS/
>>828
僻み乙
840[Fn]+[名無しさん]:2010/10/04(月) 00:06:34 ID:hd8SIr6c
841[Fn]+[名無しさん]:2010/10/04(月) 00:13:13 ID:mhSKuVDV
芝粉
おにいちゃんは最近つまらないぞ
842東 ◆485.x4AFUU :2010/10/04(月) 00:17:54 ID:GmAA470g
もう、おにいちゃんったら!芝子のカラダが目当てなんでしょ!
おにいちゃんのエッチ!だっきゃぃ!♥ブッチュルリー!
843[Fn]+[名無しさん]:2010/10/04(月) 00:19:08 ID:5RVkGkwq
>>836
俺はDVD-Rで作ってデスクトップにisoイメージで残した。
ちなみにやっぱりリカバリは複数個複製作った方が安全だよ
844[Fn]+[名無しさん]:2010/10/04(月) 00:32:58 ID:mnoEs7xd
>>843
ちょっと待て
PC本体とDVDじゃせっかく複数あってもあまりリスク回避にならなくないか?
845[Fn]+[名無しさん]:2010/10/04(月) 01:11:25 ID:78mGxmYj
俺はディスク10枚(合計30枚)、USBメモリ10社で作成したよ
7万で安心を買ったよ
846[Fn]+[名無しさん]:2010/10/04(月) 01:34:58 ID:+r8+DEx5
壊れたら、新しいの買えばいいだけ。
どんだけ貧乏なんだよ。
847[Fn]+[名無しさん]:2010/10/04(月) 01:53:36 ID:rHYBzrZD
TX77BLを昨日購入。

アキバヨドバシ、ソプマップ本店、パソコン館共に売り切れ。
最後の砦ヤマダでやっとこさ購入。

がんばって\98,000だった。

なんか人気あるのかこの機種?

TX65とかはかなり余っていた印象。
あと地デジモデルのやつ。
848847:2010/10/04(月) 02:04:42 ID:rHYBzrZD
すまそ。TX65⇒EX66に訂正。


やたらと店員さんにお勧めされた。

849[Fn]+[名無しさん]:2010/10/04(月) 02:41:56 ID:78mGxmYj
TX/77MBLとV65って価格コムですげー売れてるんだな
でも後者は起動が遅いみたいだからGにしてよかった
Gは超速なのにVの豚足っぷりはなんなんだろう
850[Fn]+[名無しさん]:2010/10/04(月) 06:14:45 ID:Hux+IOoP
定期巡回してたら死箱が復活しててワロタ
単純に書き込み規制だったぽいな
851[Fn]+[名無しさん]:2010/10/04(月) 07:10:14 ID:78mGxmYj
ディスプレイの解像度を変えてもDVD視聴でSDを綺麗に表示できるわけじゃないよね?
QAVPで微妙にアぷ婚するのが限界だよね
852[Fn]+[名無しさん]:2010/10/04(月) 07:24:05 ID:JKtqAYBO
グン
853[Fn]+[名無しさん]:2010/10/04(月) 07:32:32 ID:WcM+FjGH
魚グン>°)))彡
854[Fn]+[名無しさん]:2010/10/04(月) 09:49:58 ID:CG+8+8TC
アプコンの性能の向上
これだけは達成しれや
855[Fn]+[名無しさん]:2010/10/04(月) 10:40:31 ID:cgTPhM7T
夏モデルでGに液晶倍速入れて欲しかった
既に出来るのに段階を踏むために新しい技術をすぐに入れないのは、商業的に仕方ないとは言えもどかしい
856[Fn]+[名無しさん]:2010/10/04(月) 11:03:19 ID:yOqjFTJY
そもそも、他のメーカーは15.4インチでもフルHD液晶だしな…
857[Fn]+[名無しさん]:2010/10/04(月) 11:17:28 ID:iu4LGlOg
15.4インチのフルHDってどこよ?

16.4のVAIO TypeFと夏16秋冬15.6のNEC LL870なら知ってるが。
858[Fn]+[名無しさん]:2010/10/04(月) 12:38:36 ID:F/5Iv1yv
東芝のパソコンに決めたのはこの夏
このスレに出会ってしまったからだった。
史箱と煽りはスレの華…だったよなぁ…ブチルリ
859[Fn]+[名無しさん]:2010/10/04(月) 13:06:36 ID:8ZpWVe23
芝子も忙しいのかも知れない、気長に待つとするか
860[Fn]+[名無しさん]:2010/10/04(月) 16:07:26 ID:XLn76xr3
PQDX98MRF 買ったんだけど
ブルーレイ再生して全画面表示したらズレまくりの見れたもんじゃない・・・
等倍なら見れるんですが
こういうもんですか?
861[Fn]+[名無しさん]:2010/10/04(月) 17:56:09 ID:3z8dG3yf
>>847
俺もTX66目当てでヤマダ行ったらTX77をめちゃくちゃお勧めしてきたわ
でもその値段だったらネットで買った方が明らかに安くないか?
862[Fn]+[名無しさん]:2010/10/04(月) 18:38:16 ID:87/evrf/
>>861
ただの推測だけどポイント還元があるんじゃね
863[Fn]+[名無しさん]:2010/10/04(月) 19:13:50 ID:wGS9JSMh
さて汚夕飯でも食べるとするか
864[Fn]+[名無しさん]:2010/10/04(月) 19:15:30 ID:5RVkGkwq
>>844
『デスクトップ』にって書いたじゃんまさかリカバリの本体にいれないよ(´・ω・`)
865[Fn]+[名無しさん]:2010/10/04(月) 22:23:39 ID:5RVkGkwq
Qosmio G65ってステレオミキサー使うのはオーディオインターフェースを取り付ける以外ない?
オンボードでミキサー使えると楽なんだけど。
866[Fn]+[名無しさん]:2010/10/04(月) 22:47:46 ID:uqO9Bn5m
G60(笑)
FUJITSUのNHの足元にも及ばなくなったなw
G60スピーカーは2個
NH、スリーウェイファイブスピーカー

G60 地デジだけwwww
NH 地デジ+BSチューナー内蔵wwww
867[Fn]+[名無しさん]:2010/10/04(月) 23:08:06 ID:5RVkGkwq
>>866
まー確かにNHはタッチパネル小型ディスプレイも入ってるし
グラフィックスチップも335だし良いとは思うが、スパーズを使った動画エンコはそこいらのデスクトップを上回る性能だし
どっちが良いかと言われると解らないよ、何をしたいかによる、

ただスパーズ対応のアプリとかが少ないのとスパーズ対応アプリ買うだけでもお金かかる
868[Fn]+[名無しさん]:2010/10/04(月) 23:18:26 ID:NQcdlQ9M
>>865
音量アイコンの録音デバイスタブ
右クリックで無効なデバイスを表示
これでミキサーが無いなら(たぶん無いはず)、

リアルテックのホームページで最新ドライバをダウンロード。
インストール

再起動

もう一回同じのインストール

再起動

上記タブを確認


俺の場合はこれでミキサー追加されてた。V65だけど。
869[Fn]+[名無しさん]:2010/10/04(月) 23:57:16 ID:78mGxmYj
富士通の直販はすごいけど
オプションが豊富すぎて半端なスペックじゃ満足できなくなって
20万を優に超えてしまって収拾がつかなくなるから俺は選べないわ
コレっていう固定的なものがないとフルオプションじゃないときに満足できない
そういう意味では決まっているtoshibaがベスト
BSCSはうらやましいけどね
870[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 01:17:30 ID:ESoOC929
toshibaはスマートフォンとPCの連携何かあるの?
タッチパネル好きじゃないからキー入力の東芝スマフォ気になる
ワンセグもあるみたいだし
871[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 01:56:00 ID:tUb3lS/c
>>868
サンクスやってみる
872[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 02:26:38 ID:tUb3lS/c
よく見たらG65のドライバconexantだったリアルテックだめかも(´・ω・`)
873[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 04:41:14 ID:tUb3lS/c
立て続けに書き込みして申し訳ない。
conexantはやっぱり無理でした。HP行っても7用のドライバはメーカー側に言ってくれというだけで
ドライバなどは公開してませんでした。

東芝に明日とりあえず問い合わせてみます。
874[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 06:11:59 ID:hZRdGvZC
ノーパソでテレビ見るやつ結構いるんだなw
おれはテレビはテレビで見るからCSとか羨ましくもなんともないわ
むしろ中途半端な性能の大型ノート買うやつの気が知れん
875[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 06:13:56 ID:zq5vVHVT
TX77はやめて新型待つことにしたわ。
876[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 06:48:19 ID:KWO/aeiE
ギョ
877[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 07:28:35 ID:JL01YcGI
グン
878[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 08:15:26 ID:d8RXOeoi
テレビなんてPCさわりながらちょっと見るくらいで十分だから、
PCにおまけとしてついていればいいし、その方が都合がいい
操作されたものを糞真面目に見たいやつは50インチ買って1TBのHDDに録り貯めしてウホウホ言ってればいいよ
879[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 11:56:44 ID:cmYsPT/9
来た
新命名ルールでラインアップを集約──地デジ対応モデルを強化した東芝の2010年秋冬モデル
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1010/05/news020.html
880[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 12:25:06 ID:1965dN1q

ふ ざ け る な !! TOSHIBA!!!!

18.4インチのG65 後継機出せよ!!!!

ふざけるなな!!!この糞TOSHIBA!!!!


死ね!!!
881[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 12:28:19 ID:Jf38Jn2Z
>>880
おれも同意
これでは富士通とか選んだ方がましだろ
882[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 12:32:07 ID:OPM07B3c
>8系統あったシリーズを「D」「T」「B」「R」「N」の4シリーズに集約(Bシリーズは秋冬モデルで登場せず)

Bシリーズて何よwww
883[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 12:39:39 ID:OPM07B3c
ここ忘れてた。

>「D」「T」「B」「R」「N」の4シリーズに集約

wwwww
884[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 13:01:03 ID:Q5xQhAVt
>>879
最上位機種の液晶が1,366×768ドットとは・・・(゚д゚ )ポカーン  東芝オワタ・・・・
885[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 13:07:37 ID:1965dN1q
はっきり言って、TOSHIBAダメだな。

昔からのTOSHIBAヲタも早く、他メーカーに移ったほうがいいよ。
ユーザの声がぜんぜん反映されてないし、
開発陣のオナニー機種&仕様ばかりだし。
886[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 13:09:54 ID:MA0R3XnU
まだUSB2.0とな?
887[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 13:44:44 ID:/Z/CpoUs
>>880に同意だぜまったく。1週もったえぶった割にこの結果かよ。
もはやだたの馬鹿としかいいようがないな。
絶望した!!絶望した!! 死 ぬ 糞 芝!!!!!!
もはや雑草に名前かえろよ・・・
せっかく東芝ユーザーを貫いて何年もがんばってきたのに、期待を裏切られたな
あのクソニーですらUSB3.0規格を導入したというのに。
まあ、そのクソニーは最上位のAタイプを切ってたわけだがw
もう富士通に移るわ。もう4カ月先なんて希望もってとても待てん。
888[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 14:39:54 ID:xtJJ6oYe
新製品のTXが店頭予想価格は19万円半ばとか記事になってるけど、
実際幾らぐらいの金額で始まるかな?
889[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 16:42:29 ID:+bc16qyO
なんだこの現行機買ったばかりなのに嫉妬の全く沸かないラインナップ
890[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 16:43:18 ID:LSjbK9Je
それが東芝くおりちー
891[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 16:54:58 ID:0A5xnWCD
先生、T560の狙ってる層がよくわかりません
892[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 17:13:10 ID:tkJxiQdL
なんかターミネーターシリーズみたいなネーミングだなw
893[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 17:47:06 ID:6kd6advc
>>883
なんか5つあるように見えるんだが・・・、気のせいかw
894[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 17:59:21 ID:3fryACYp
T550はサウンド強化とトランスミッター内蔵のみか。
直販サイトのサテライトが139.8kだから、そっちのが良さそうだな。
895[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 18:52:35 ID:Y2uAvsxt
Tシリーズ、詰め込みすぎw
896[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 18:55:05 ID:tUb3lS/c
G65このモデルチェンジ時期に買って半分後悔を予想したが全然後悔しなかったレベル
そしてG65はこれで中古市場でも価格維持決定的だな。
897[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 19:07:41 ID:0A5xnWCD
NVIDIA GeForce® GT 330M ってどうなんですか?
画像とか綺麗になるの?
898[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 19:22:42 ID:h4Cfkq63
心が綺麗になります。
899[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 19:37:20 ID:Wxj7tiZ7
秋冬モデルなんぞマイナーチェンジ程度になることは十分予想出来たこと。
900[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 19:41:31 ID:vTnhBudT
それにしたってなぁ・・・
いくらなんでもこれは無いだろう
901[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 19:45:44 ID:tUb3lS/c
>>897
ベンチのスコア以外はそんなに変わらないと思うよ。
ゲームしないならいらないと思う。

まーIntel HDグラフィックスは330Mと比べると若干もっさり感はあるけどほとんど無いよ
902[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 19:47:07 ID:hUYS07Qx
TX/77MBL
買うけど問題ある?
903[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 19:58:32 ID:q0MrW2Cn
>Intel HDグラフィックスは330Mと比べると若干もっさり感はあるけどほとんど無いよ

ひどい嘘を言うなよ。
904[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 20:05:10 ID:0A5xnWCD
>>901
ありがとうございます。
どうしよう、買う理由が無くなってしまった。
905[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 20:11:29 ID:atTFnlyc
N510はまたパームレスに車にひかれた跡がつくのか・・・
906[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 20:25:39 ID:Wxj7tiZ7
マイナーチェンジを見越して既にポチった俺は勝ち組。
907[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 20:33:21 ID:uTVZU9wK
T550買おう大体いくらぐらいになるかな?
908[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 20:40:02 ID:iQeFDJEi
なんだよこのレノボのパクリみたいな型番は
909[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 20:43:06 ID:Wxj7tiZ7
それも予想出来たこと
910[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 20:47:45 ID:0A5xnWCD
レゾリューションプラスってPC内の動画とかにも効果あるのですか?
DVDとかyoutubeのみ?
911[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 21:25:17 ID:hZRdGvZC
>>897
単純にCPUにGPUが内蔵されてないから乗せただけ
性能的には型番がGTの時点でローエンド
912[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 21:57:37 ID:b6Ixim02
何だあのラインナップは。8月に現行機を買ったけど全く後悔しなくてすんだ(笑)
913[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 22:07:49 ID:H2rn8Ayl
まとめると東芝は、既存ユーザーフレンドリーなメーカーだということですね
914[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 22:12:17 ID:jaeryQSb
D510下位機のPentium U5400 (1.2GHz)って
どんなもん?

Corei3-380UM>Corei3-330UM>CeleronU3400>CeleronSU2300

の位置づけだとどこら辺に入る?
915[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 22:15:19 ID:wVnXWaN5
真ん中。
916[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 22:18:55 ID:BKd5Y1BG
>>897
NVIDIAの誇るテクノロジー
Nvidia Rename Technologyを満喫できます
917[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 22:30:55 ID:Q+XVHnfS
東芝オリジナルソフトウェア
(1)レグザリンク・ダビング(R730,N510を除く全機種搭載)
 当社「レグザ」注16や「ヴァルディア」注17のハードディスクに録画した番組を
 ホームネットワーク経由で、「dynabook」に搭載のブルーレイディスクドライブや
 SDメモリカードスロットを使って、それぞれのメディアへダビングが可能です。

って自分的にはすごい魅力的なんだが、これって現行型ではついてないんだよね?
これで18インチがあったら迷わず買ったのに…せめて16でもfullHDにしてほしい。
918[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 22:42:15 ID:hZRdGvZC
>>917
っD710
919[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 22:44:12 ID:wVnXWaN5
うーん、G65は後発なだけで発売されると思うんだけどな。直販では。
今回他モデルも筐体は流用だしさ。
920[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 22:45:15 ID:NtC3jJMl
最低でもUSB3.0くらいは装備されるかと思ったけど…。
安い時にTX77買っておいて良かった。
921[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 22:51:59 ID:Wxj7tiZ7
装備されないのは予想出来たこと。
922[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 22:55:27 ID:du6SCwe/
東芝の秋冬モデルを気にしつつもlavie夏モデルLL870BSを安く買った俺は正解!
923[Fn]+[名無しさん]:2010/10/05(火) 23:47:45 ID:p2xRny1L
TX77の黒だとスリープアンドチャージの稲妻マークとやらが見えん
924[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 00:01:57 ID:ESoOC929
後継機種がまだだか永久にだか出ないとわかり
G65が一気に完売する可能性が出てきたな
925[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 00:18:37 ID:DQ4Di3iF
EX56使ってる人にこの機種の評価をお聞きしたい!
いますか?
926[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 00:19:17 ID:9odoJhp+
G65の在庫が邪魔で処分するために発表送らせてたりしてw

もうハイエンドの18.4出さないなら、次はショップ系のハイスペックノートか
富士通にでも乗り換えようかな
東芝キーはテカテカで手垢たまってうざいし
富士通はざらざら加工でストレスない
東芝はキーの見た目にこだわりすぎ
927[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 00:39:44 ID:Toep2tV5
東芝はもうIEEE1394は付けなくなったんだね
928[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 00:40:13 ID:zkolQlg+
Web専用モデルに期待だな。
どうせ店舗用のは、下位モデルしか置いてないからGは出さないでしょ。
929[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 01:09:57 ID:KWeZyLMj
スクショ取るキーがみあたらないんだけどどこ?
930[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 03:13:17 ID:9odoJhp+
このスレ5年前はもっと活気があったし温かかった
今は初心者は受け付けないという空気がきつい
931[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 06:29:35 ID:LcNxmTnT
WEB専用モデルにFullHDモデルがでるといいなぁ。Tシリーズで。
もう待ちくたびれたよ。
932[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 06:46:27 ID:UTZpTlbj
ギョ
933[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 06:49:43 ID:CohnfXaj
>>920
いくらだったの?
934[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 07:26:15 ID:RF81Af3v
グン
935[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 09:03:36 ID:waNgsKQG
18.4とかでかすぎるんだよなー
936[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 10:52:46 ID:OXZIMey+
レノボですら15.6インチフルHD機あるってのに。東芝終わってる。
937[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 12:21:37 ID:M5M5Kg//
目が腐ってる漏れはフルハイビジョンぢゃ無くてもおK^^
938[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 12:49:00 ID:rGQbB/Eo
RX3/T8Mについて
起動時の一瞬ですが標準搭載の光学ドライブの動作音が煩いのは仕様ですが
939[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 12:59:53 ID:6LVabW2G
どの機種でも起動時にドライブの読み込みがあると思う。
設定はBIOSで出来るかどうか?…よくわからん。
940[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 13:17:56 ID:tESmHxsA
>>937
個人個人はOKでも選択肢がないのが問題なんだよ
フルHDがほしい人ノートでもそれなりに大画面のほしい人

そういうニーズのためにラインナップとして作っておくのがメーカーと言う物だと個人的には思っている

ノートに関しては自作も大変な訳だし。
941[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 13:41:26 ID:83TjGygi
>>940
アホか、お前の好みだけで作れるかよw

どこも売れ筋だけに力入れるので、いっぱいいっぱいだ
942[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 15:29:34 ID:WV+H8rsB
ノートPCの液晶のデカさにフルHDを求めなくても。
店頭で見てもほとんどの人がフルHDのvaioより東芝の方が画質キレイて言う
943[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 16:56:03 ID:yQI3+ySp
941みたいに一方的な奴みると、あぁ・・・なんて世界が狭い人だこいつ本当にバカなんだなと思う。
944[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 16:59:41 ID:umdKI0So
俺は>>941に同意するがな。

>>940に対しては
『東芝だけがPC作ってるわけじゃないっしょ?
自分の好みに合うモノを東芝が出さないなら、他のメーカーのを買うという選択肢があるでしょ?』
って言いたい。

945[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 17:13:33 ID:yQI3+ySp
まぁそれ言われたらそれまでかもしんないけど東芝にこだわる人もいるわけだしこれもお客様の要望の1つだしね、好きなアーティストが作風変えたからってじゃー他聞けよみたいな?
946[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 17:35:54 ID:83TjGygi
>>945
OSはBeatlesかRolling Stonesか?

自分勝手なことを言って、論破された後は意味不明な例えか?
PCとアーティストを比べている時点で、お前が一番アホだろw
947[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 18:58:51 ID:DX7iuioO
最終組み立てはほぼ、中国。設計はどうなのかと言うと、
Qosmio中心に液晶縦線(排熱不足が主な原因)が1年程度で発生する事が多い。排熱不足は
dynabook Satellite Kシリーズも例外じゃなく、Celeronだとキーボードが変形する程。

HDDは50℃超えで初めて熱が問題になるのだが、東芝はそんな境界は気にしないらしく、
案の定、HDD故障も多い。あと、東芝のヒンジ割れの多さ。

修理代は高いし、落下対応メーカー保証は無いし、クレーム処理事件は余りに有名だし、
そんな企業体質。(批判ばっかになっちゃったのでとりあえず、レグザは綺麗だよとw)
948[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 19:12:41 ID:sGZAzoDG
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川    うわっ… 今日のアンチ
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川           レベル低すぎ……
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川
949[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 19:16:27 ID:nCSsnfNp
・・・うわー。
950[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 19:28:33 ID:RF81Af3v
ウイッ
951[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 19:35:37 ID:DX7iuioO
>>948
事実を書いてるだけだよ、気を悪くしたらごめん。
利点?反論する言葉もないの?
またアスキーアート頑張っちゃうか??LOL
952[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 19:57:58 ID:/gS56pdA
>>945
おまえゆとりだろw
こだわりとかいって他の選択肢を選べないとか駄目人間の典型
まして他の選択肢を探しもしないで自分に合わせてもらおうとか甘えすぎ
953[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 21:19:50 ID:sGZAzoDG
故障の多さを謳ってるけど、どのメーカーと比べてどの期間でどの位多いのかソース出してみ

もしかしてクレームで逮捕された人?
954[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 21:21:28 ID:yQI3+ySp
>>952
残念ながらあんたとさほど歳は変わらないと思う、ゆとりに対してコンプレックスを持ってるのは大概その上の世代だからなみっともないからやめなよ、そんなんだから若い奴らに見下されるんだよ。もうお互い不毛なやりとりだろ?
955[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 21:55:50 ID:TIrI3U5j
まあ企業が自分に合わせてくれるのが、そりゃ個々ユーザーにとっては都合がいいしなあ
あったものがなくなると文句は出るわな
956[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 22:50:44 ID:7/atl5Xv
俺のためにHDMI入力のついたノートPC作ってくれ
というか何故どこのメーカーも作らないんだよ
957[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 22:56:46 ID:7t3V2vlV
>>953
うちは東芝TX買ったけど5か月経たないうちにwindowsが立ちあがらなくなってそのまま昇天
即電話HDD交換でデーター消失

あとHDD/DVDレコーダーも買ったことあるんだけど、このDVDドライブが糞過ぎてね・・・。
まともな書き込みができないの!なんとか書き込んでも他のDVDドライブで再生させようとすると
そのドライブまで挙動がおかしくなってしまう・・・。恐ろしい機種だった。

もう東芝は買いたくないなあ。
958[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 23:14:16 ID:FsOZPaPP
TX77最近買ったんだけどときたま3秒ぐらいフリーズする
なんなのこれ?
959[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 23:17:58 ID:4wt/NyIQ
>>958
DIO様
それがあなたさまのスタンドですじゃ
960[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 23:18:20 ID:UNsO5CDj
基本的に不具合多いか少ないかなんて不具合出た人しか語らないからなあ
売れた絶対数が多いと不具合報告も多くて当然だから判別できん
961[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 23:22:26 ID:DX7iuioO
年3回のモデル末期には、店頭モデルが価格暴落するしおのずと分かるだろw
ソース出せとかクレーム逮捕w?とかいう東芝厨がいるけど、
ttp://www.notebookcheck.net/Review-Toshiba-Qosmio-F60-Notebook.30544.0.html
こんなの観れば同じプラットフォーム積んだSONYと比べても排熱苦手なのは明らか
ttp://www.notebookcheck.net/Review-Toshiba-Qosmio-X500-Notebook-GeForce-GTX-460M.37088.0.html
こんな機種ははどこまで行くんだろうか?w
まあモバイル系とかサテライトのPXW、dynabockモデル末期を激安で買うのが東芝の利点だよ。
962[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 23:37:10 ID:WScxJCoZ
面白いほどまでのマイナーチェンジ。64bitに他のメーカーのように完全に対応した方がいいよ。
32bitにこだわる必要は無い。
963[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 23:43:44 ID:NmPlcCS0
V65在庫セールで買った選択は間違いじゃなかったようだな。
まあ他メーカーの選択肢を含めるならあれだが。
964[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 23:44:32 ID:FgNgt0/4
全て予想出来たこと。
965[Fn]+[名無しさん]:2010/10/07(木) 00:09:56 ID:YmwMyqFp
まあ自社製ドライブが超糞なのは周知の事実
966[Fn]+[名無しさん]:2010/10/07(木) 01:35:31 ID:e3VCkwN3
Corei3-380って、何気にVT機能がないようなんですけど、まぢですか
http://ark.intel.com/ProductCollection.aspx?familyId=46468

VTないCPUなんて、いまやゴミ。64bit OS(の大量メモリと仮想マシンの組み合わせが)使えやしねぇ。
これはインテルの嫌がらせなんだろうか

となると、

>>913
>Corei3-380UM>Corei3-330UM>CeleronU3400>CeleronSU2300

の先頭の2つは、

Corei3-330UM>Corei3-380UM>CeleronU3400>CeleronSU2300

となったりしない?
967[Fn]+[名無しさん]:2010/10/07(木) 01:36:31 ID:e3VCkwN3
>>914 でした(テヘッ)
968[Fn]+[名無しさん]:2010/10/07(木) 05:44:10 ID:Dn+LBlfI
>>966
i3のマシンに大量メモリとか宝の持ち腐れ
ショボイCPUにはそれなりの使い道しかないことを理解しろ
969[Fn]+[名無しさん]:2010/10/07(木) 06:46:07 ID:gAvFiwKA
ギョ
970[Fn]+[名無しさん]:2010/10/07(木) 07:03:08 ID:lXHXGSo4
TX77
9万で買おうと思うがどうだい?
971[Fn]+[名無しさん]:2010/10/07(木) 07:21:35 ID:7HLahzOa
グン
972[Fn]+[名無しさん]:2010/10/07(木) 12:38:10 ID:eIhZPfgw
>>970
全然OKでしょ。
973[Fn]+[名無しさん]:2010/10/07(木) 19:03:00 ID:RrrVaXsm
>>969 >>971
毎日、毎日ウゼェよ カス死ね!!!
974[Fn]+[名無しさん]:2010/10/07(木) 20:20:37 ID:RMNoZJJI
>>962
じゃあ俺は正解
975[Fn]+[名無しさん]:2010/10/07(木) 20:26:38 ID:fQIEnxDV
>973スルー出来ないお前も荒らし
976[Fn]+[名無しさん]:2010/10/07(木) 21:11:31 ID:0KU/WmYz
スルー検定不合格。
977[Fn]+[名無しさん]:2010/10/07(木) 21:29:01 ID:aWa08AHD
G65Wの人
BIOSのバージョンいくつか教えてください
PC診断ツールで簡単に確認できるのでお願いします
978[Fn]+[名無しさん]:2010/10/07(木) 22:13:10 ID:Jxfkl9V9
>>977
2.80
これ導入してから,SSDで,突然のシャットダウンがなくなった。
979[Fn]+[名無しさん]:2010/10/07(木) 22:23:37 ID:Dn+LBlfI
>>975
民主党政権乙
980[Fn]+[名無しさん]:2010/10/07(木) 22:39:23 ID:r3NTsbBl
>>977
買った当初に2.70がアップデートに出てたからこれを当ててる
981[Fn]+[名無しさん]:2010/10/07(木) 23:45:46 ID:6784RNev
>>701

遅スレだがそれが普通。
特に時間のかかるスタートアップは入れてないけど俺のは5分くらいかかるな。
まあ、外に持ち出さないし電源入れっぱなしだから特に不自由はないけど。
982[Fn]+[名無しさん]:2010/10/08(金) 00:44:57 ID:a8w09mom
>>957
俺は古くからdynabookを何台も使ってるが、そんな事は一度も無かったな
俺は運が良かったのかね??
今はTX66Gで楽しんでるけど
983[Fn]+[名無しさん]:2010/10/08(金) 02:08:28 ID:12+LiUYu
スリープ状態でも20wh弱の電力消費が気に食わん。
電源なしならバッテリーからこれだけ消費してるわけだし、バッテリーすぐ切れるわけだわ。
3wh以下になるように改善しろ。
984[Fn]+[名無しさん]:2010/10/08(金) 02:12:00 ID:bwAs9jUg
>>977
2.70だった。
985[Fn]+[名無しさん]:2010/10/08(金) 05:50:15 ID:H7B5M6Gt
>>982
たぶん>>957は埃だらけの汚い部屋に住んでたり使い方が雑なんだと思う
986[Fn]+[名無しさん]:2010/10/08(金) 06:48:37 ID:F74/trsx
ギョ
987[Fn]+[名無しさん] :2010/10/08(金) 07:24:18 ID:7mupEeIO
ロリ
988[Fn]+[名無しさん]:2010/10/08(金) 07:26:08 ID:Cj3Sd6a1
グン
989[Fn]+[名無しさん]:2010/10/08(金) 07:30:24 ID:tOf1iFKX
コン
990[Fn]+[名無しさん]:2010/10/08(金) 09:45:12 ID:4dSYa7vg
東 ◆485.x4AFUUを批判するスレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1279702895/
991[Fn]+[名無しさん] :2010/10/08(金) 09:52:26 ID:XpCTO+T+
次スレ
【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 48
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1286498953/
初めて立てたから、テンプレよくワカンネ スマソ
992[Fn]+[名無しさん]:2010/10/08(金) 17:28:27 ID:g2JfuRX1
ギョ
993[Fn]+[名無しさん]:2010/10/08(金) 19:05:16 ID:aLpAxPYU
グン
994[Fn]+[名無しさん]:2010/10/08(金) 21:25:31 ID:HB/buqVh
マン
995[Fn]+[名無しさん]:2010/10/08(金) 21:46:59 ID:fI7iXUfX
タン
996[Fn]+[名無しさん]:2010/10/08(金) 22:13:28 ID:nfn+T1PF
タン
997[Fn]+[名無しさん]:2010/10/08(金) 22:28:10 ID:tfgih8et
ピン
998[Fn]+[名無しさん]:2010/10/08(金) 23:10:50 ID:NPAYB3Af
チン
999[Fn]+[名無しさん]:2010/10/08(金) 23:11:53 ID:ZIwrKh+H
イー
1000[Fn]+[名無しさん]:2010/10/08(金) 23:12:47 ID:fI7iXUfX
終了w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。