新品限定ノートPC購入相談スレッドその60

このエントリーをはてなブックマークに追加
893[Fn]+[名無しさん]:2010/09/17(金) 23:06:10 ID:S97wxmDm
【使用者】----- そこそこ
【 O S 】----- Windows XP/7
【予 算】----- \80000
【用 途】----- データベース(Oracle,SQLServer)など、業務ソフトのデモ・演習用
【性 能】----- 最低動作条件として、以下を満たす。

        ■プロセッサ: Intel(x86)、AMD64、Intel EM64T(推奨:Pentium IV 2 GHz)
        ■物理メモリー(RAM): 最低 2GB、(推奨:4GB)
        ■ビデオ・アダプタ: 65,536色
        ■画面解像度: 1024 X 768以上

【光学ドライブ】----- 不要, 外付け可など。
【重 量】----- 2Kg以内
【液 晶】----- 11.6
【ネットワーク】--- 有線
【検討中の機種】----- EC19C-N52C

 出先で製品説明をするためのデモ機を探しています。
 基本、デモ中はプロジェクタで映すため画面は小さくてもよいのですが、
(むしろ移動の都合を考えると小さいほうがよい)
ソフトの動きが悪いと致命的なので、性能は確保したいです。
 予算内の最高スペック品としてEC19C-N52Cを選んでみたのですが、
果たしてこれで大丈夫でしょうか?
 なお、メモリはデフォルト2GBなので、増設予定です。
894[Fn]+[名無しさん]:2010/09/17(金) 23:31:52 ID:nvAf/8Rq
>>893
大丈夫か否かで言えばあまり大丈夫じゃないだろうね
スペックはともかくとして作ってるのは実質Acerだから作りは相当に安っぽいよ
あと海外メーカーにありがちなことだがコスト削減のためにそのとき安いパーツを仕入れるので
外見はまったく同じでも製造時期によって中身がまるで違うことがある
これによって同じ型番でも極端なハズレモデルが出回ることがある
購入を検討しているのならば店舗保障などには必ず入ること

あとテンプレを勝手に改変しないように
アドバイスする上ですべて必要なものだから
895[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 00:01:04 ID:IwKt5XPp
>>859
最近のホームノートは低価格化が進んできて昔に比べてかなり作りが弱くなってるからな・・・
ただ移動するだけなら大丈夫だろうけど、ちょっとイレギュラーが起きただけであっさり壊れる。

重さは気にしないけど持ち運びはしたいというなら、国産じゃないけどThinkPad T510にしといた方がいい。
ThinkPadブランドならサポートも品質も国産と遜色ないよ。
896[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 00:03:46 ID:3JRFOWxC
質問だがノートパソコンをDirect11に対応しちゃったらDirect10とか9対応のゲームは出来なくなる危険性が有るのかね?
897[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 00:04:28 ID:unhrrurg
>>893
正直こんなとこで聞かないで開発者に聞けばいい
2kg以内?あんま寝言言ってるとプレゼンで失敗するんじゃね。

一応重量も鑑みて推しとくのはThinkpad Edge14、L412あたり
dell, hpあたりは同クラス帯が割高だと思う
898[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 00:15:16 ID:ePE9tLFQ
>>893
十分すぎると思う
899780:2010/09/18(土) 00:22:24 ID:Sfo2cF+l
会計事務所からの返答キター----!!!
30万未満までOKだそうな

【使用者】---- そこそこ
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 30万円未満
【OFFICE】---- 同梱でも別買いでもOK
【モバイル】--- ほぼデスクノート
【用 途】----- Excel、会計ソフト、株価チャート、ブラウジング程度
【性 能】----- 特に希望なし。高性能であればなおよし
【光学ドライブ】----- マルチドライブ
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 据え置き
【重 量】----- 特に希望なし
【液 晶】----- 17ワイドor15.6ワイド
        24inchワイドとデュアルで使用するので大きい方がBetter
【ネットワーク】--- 無線有線とも装備品でOK。感度の悪いものはNG
【拡張端子】- USB2.0, 外部モニター端子必須
【その他】-----特になし
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- hp、Gateway、lenovo
【検討中の機種】----- 再検討中
【特記事項】-----

あまりハードな使い方はしない。
役不足にならない機種をご教示願いたい。
900[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 00:55:07 ID:FJuWzF6w
>>891,895
そうっすか・・・一応衣服とか柔らかいものに埋める感じで入れてるんで今のLavieは故障もなく動いてくれてるんですけどねぇ。
今使ってるのを持ち運び用にして家での使用に絞ったほうがいいのかなぁ。

とりあえずThinkPad T510は見てみるとにします。
901[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 01:14:56 ID:YFw0VHkP
【使用者】---- 自称中級車
【 O S 】----- 指定なし
【予 算】----- 5万円未満
【OFFICE】---- あった方が良い
【モバイル】--- 基本的に外で使う予定
【用 途】----- Excel、VisualStudio、楽器録音、メール、ブラウジング
【性 能】----- 特に希望なし。高性能であればなおよし
【光学ドライブ】-----最低限でOK
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 5時間以上は持ってほしい
【重 量】----- 特に希望なし
【液 晶】----- 小さい方がいい
【ネットワーク】--- こだわり無し
【拡張端子】- USB2.0
【その他】-----特になし
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- 指定なし
【検討中の機種】-----特にない
【特記事項】-----Atom機がモッサリしてたのでできればCULV機で
902[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 01:21:50 ID:yoX9ppW5
>>899
つ LENOVO W700/W701
つ Apple MacBookPro 17"
903[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 01:30:20 ID:3Q+PTVZu
>>900
5年前だと日本じゃノートPCはまだ高級家電の領域というか、高いけどしっかりしたものがメインだったから・・・
その後のネットブック以降の10万以下で買えるノートと同じとは考えない方がいいだろうね。

「今のやつが大丈夫だから」とか「友達は大丈夫だから」で自分も大丈夫というのは、
自分は元気だからといって健康診断も受けず保険も入らずに生活するようなもん。

もしもの時を考えればちゃんと持ち運びを前提に作られているものを使った方が当然無難。
904[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 01:58:37 ID:ipivWDgg
>>899
5万以下でなんとかしろってクズが多い中、30万は輝いて見えるな。。。
905[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 02:06:45 ID:tsM3Zo8f
【使用者】---- 自作歴8年ほどの自作erです
【 O S 】----- Windows 7
【予 算】----- 25万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 自宅内で持ち運ぶ程度です
【用 途】----- USB-DDCを接続して音楽再生機として使用することを想定しています
HDMI端子経由でTVに動画出力することも考えています
【性 能】----- 信頼性の高いSSD H.264で1920x1088iなインタレ動画を余裕を持って再生出来かつキレイにTV出力できること
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 10時間以上
【重 量】----- 特に気にしません
【液 晶】----- 特に気にしません
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】- USB2.0 を3つ以上(できればUSB3.0)、HDMI出力
【その他】-----USBバスパワーのクリーンさと静粛性(出来ればファンレスがベスト)

よろしくお願いします
906893:2010/09/18(土) 02:31:15 ID:0WuxFV6t
>>894
>>897
>>898

なんだかなぁ。
大丈夫と答える人間は「大丈夫」としか言わないし、
否定する人間はスペック以外の部分で答えるしで、
本当に参考にならない。
困ったもんだ。
907[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 02:52:10 ID:tSXA+G0S
>>906
回答を見て判断するのはあんた。
人に聞くだけ聞いておいてその態度は失礼だろ。
ここに回答している人は金貰っているわけじゃないから「本当に参考にならない」
なんて書くんなら自分で判断して買えばいいじゃない。
それこそ量販店にでも行って店員に聞けば嬉々としてお勧め商品を推してくれるよ。

テンプレ改変してまで聞いておいて勝手な事言ってるんなら知ったこっちゃねぇ。
908780,899:2010/09/18(土) 02:54:25 ID:Sfo2cF+l
>>902
Lenovo w700 ・・・予算オーバー(30万未満)
Mac ・・・対象外

英語KBを選べるのはGood!<w700
>>899 に「英語KB」を追加

個人的にhpを好むのはKBのキー配列が好みだから
<だからと言って拘っているわけではない
909[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 03:07:45 ID:Z5yzJvx6
>>908んじゃEliteBook 8740wで。
910[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 03:19:21 ID:3Q+PTVZu
>>906
教えてもらう立場の癖にルール守らんわちょっと注意されただけで逆切れするわ・・・
さすが893を名乗るだけはあるなw
911[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 03:20:09 ID:yoX9ppW5
>>908
クーポン使えば余裕で30万円切るぞ
使用用途にW701スタンダードモデルで十分
http://kakaku.com/item/K0000104716/
http://shopap.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad/w-series/w701/?cid=JPABKC07&
にコレを
●ThinkPad、ThinkCentreシリーズ 適用条件(一部対象外)
PC本体価格が【15万円以上】 → PC本体価格をさらに【25%OFF】
PC本体価格が【10〜15万円】 → PC本体価格をさらに【20%OFF】
PC本体価格が【10万円未満】 → PC本体価格をさらに【10%OFF】

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ eクーポンコード:JPWE0920 ★9/20まで
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
912893:2010/09/18(土) 03:25:53 ID:0WuxFV6t
>>907

テンプレ改変がずいぶん気に入らないみたいだが、考慮しなくていい
情報を省いただけのことでそこまで目くじらを立てるのはどうよ。
そりゃ、これまでも条件を後出ししてくる連中も多かったろうがね。

それに、提示された条件に対して必要な情報が返ってきてないん
だから、「本当に参考にならない」としかいえないんだが?

製品の個体差なんてきいてないんだよ。
「大丈夫」って何が大丈夫なんだよ。
どのあたりが寝言なんだよ。

条件のCPUとメモリとグラフィックに対して、EC19-52Cの性能に
不足がないかときいてるのに、だれもきちんと回答できて
ないのに、態度が失礼とか云々以前の問題だと思うがね。
913[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 03:36:59 ID:iEjxOWaK
ここはノートPCのスペックを図る所じゃないから

いい年してそんなことも分からないの?

理解できた帰っていいよ
理解できなきゃ好きなだけ悪態付きなw
914[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 04:17:59 ID:Z5yzJvx6
そろそろ低予算の為の正確なテンプレをつくってもいいとおもうんだ
さすがにこう、予算5万、7万が当たり前にあると、いちいち同じ事を説明せにゃならん。

5万円台の代表的な機種を並べて、それがどういうものか解説する程度でいいとおもうけどどうよ?
915[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 05:47:48 ID:Xhkl3Kez
>>890
ありがとうございます。
これにデスクトップ候補を選び、検証しなおしてみます。
916[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 06:37:13 ID:+1AKhUjr
予算30万あるからって独立GPUなんて必要ないのに
ワークステーション勧めるとかショップ店員じゃあるまいし…

>>899
用途的にVAIO Fのスタンダードモデルか
LaVie L LL870で十分だと思うよ
http://kakaku.com/item/K0000105708/spec/
917[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 07:19:01 ID:3IqZ9wyz
漢は常に最良・最強の製品を求めるものだ
918[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 07:38:44 ID:SZ30Ql5S
モバイルはせずにデスクノートで
かつクリエイティブ業務ではなく事務系の仕事で使うものに
信頼性の面で外部GPUは帰って邪魔だわな
Intelオンボで十分すぎる

>>912
性能面で大丈夫か聞いているのならGatewayスレでも同じことを聞いてるんだから
立派なマルチ、ここのお約束のみならず2chルールすら守ってないことになる
クズはさっさと帰れ、ルールが守れないやつにまともな回答をしてやる義理はない
919[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 07:55:28 ID:SZ30Ql5S
>>905
CPUは将来性を考え、少し余裕を見て通常電圧版CPUにして
SSD搭載で10時間駆動となるともはやDynabookRX3しかないんだが・・・

これ家で使うの・・・?しかも音楽再生専用機で・・・?
駆動時間10時間以上となると家で使うの勿体無いほど本気モバイルノートしかないから
半分の5時間程度に下げてくれるならずいぶん費用が浮くんだけどダメかね?
920[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 10:33:32 ID:unhrrurg
>>893
たかだか8万しか予算無いような感じで
デモ用にOracle,SQLServerとか動かしっぱなしで
2kg以内がいいですとか意味がわかんねえから。

超低電圧版じゃつらいだろうから標準電圧版の
CPUで4Gメモリ、ビジネス向けPCで予算内の
機種を提示したはずだけど。

根拠の判断つかないのはあんたの力不足だろ
営業かSE兼営業か?IT屋だろうに使えねえな。
921[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 11:31:22 ID:3Q+PTVZu
>>912
テンプレ守らないこともアレだが、それよりもお前の態度が悪いのが問題なんだよ。
自分がお客様か何かと勘違いしてないか?

回答はあくまで好意によるものなのに回答が適切でなかったからといってそんな態度を取っていいと思ってんの?
納得できないならその辺で他人に道聞いて「本当に参考にならない。困ったもんだ。」って返してきてみろ。
922[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 11:35:54 ID:+1AKhUjr
>>905
たぶん電源がない状況で外部出力用に使うんだろうけど
フルHD動画再生となるとi5は必須だからRX3かLet's noteしかない
http://kakaku.com/item/K0000097930/spec/

個人的にはフルHD+高音質スピーカーの
Qosmio1台で済ませるほうがお勧め
http://kakaku.com/item/K0000122843/spec/
923[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 11:49:32 ID:nklD7FbV
>>888

ばっちりです、ありがとうございます、
富士通のWebMartでクーポン使って早速注文しました。
LIFEBOOK AH700/AN 赤
要求スペックをすべて満たして、Blu-layにして\107,000くらいでした。
3年保障ついて、送り先も送料無料で直接実家に指定できたのでよかったです。
ありがとうございました。
924[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 12:04:04 ID:QRIFZp7n
>>921
おかしな奴はスルー推奨だよ
あの態度は俺だったらここ来るな自分で考えろで終了
役にたたないところに書き込む無駄な行為をする馬鹿というブーメラン発動なんだよなwww
925922:2010/09/18(土) 12:36:20 ID:+1AKhUjr
>>905
SSD希望なのを見落としてた…
>>919さんの言うとおりRX3しかないね
http://kakaku.com/item/K0000124173/spec/

でもH.264をエンコードしながらの動画出力だと
実働5時間くらいが限界じゃないかな?
ファンレス希望どころか、かなりファンがうるさいはず

とりあえず1台で済ませられるということで
Qosmioに近い音質でSSD搭載可のStudio 15,17をお勧め
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/notebooks/laptop-studio-1555/pd.aspx?refid=laptop-studio-1555&s=dhs&cs=jpdhs1&~ck=mn
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/notebooks/studio-1747/pd.aspx?refid=studio-1747&s=dhs&cs=jpdhs1&~ck=mn
926[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 12:53:33 ID:E0b/7WOm
【使用者】---- PC歴8年
【 O S 】----- Windowsならなんでも
【予 算】----- 10万前後
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 出張、旅行の際に持ち運んで使用。基本キャリーバッグに入れてる
【用 途】----- ネットや動画視聴。たまに3D(Steamで売ってる数年前のゲームするぐらい)
【性 能】----- i5以上、メモリ4G以上
【光学ドライブ】----- DVD読み書きできれば
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- こだわりはない
【重 量】----- 3kg以下
【液 晶】----- 15インチ程度(それ以下でも可)
【ネットワーク】--- 無線があれば嬉しい
【拡張端子】- こだわりはない
【その他】-----こだわりはない
【購入方法】---即納で買いたい
【ブランド】---- こだわりはない
【検討中の機種】----- Gateway ID59C-GN54E
【特記事項】-----

検討中の機種よりいいものあれば教えてください。
927[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 13:10:25 ID:QRIFZp7n
>>926
LaVie S
Vaio E
レノボ T410
FMV LIFEBOOK

その条件だとかなり選択肢は多いから
即納なら近くの電気屋めぐりをして気に入ったの探しをお勧めする
928[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 14:18:24 ID:QdIwXhAQ
【使用者】---- PC歴10年以上だがあまり詳しくない。
【 O S 】-----WindowsならOK。自宅のPCはXP。
【予 算】-----10万円以内。 安く済めばありがたいです。
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】---電車通勤(片道45分)をほぼ毎日
【用 途】-----メール, 文書作成,
【性 能】-----特になし
【光学ドライブ】-----ほしい
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 長時間でなくてOK
【重 量】----- 毎日持ち歩くので1.5Kg以内?
【液 晶】----- 用途からして非光沢がよいかと。作業しやすい大きさがほしい。B5?A4?
【ネットワーク】--- 無線
【拡張端子】- USB2.0

よろしくおねがいします。
929928:2010/09/18(土) 14:34:27 ID:QdIwXhAQ
↑【用途】主にExcelでの作業 が抜けました。
930[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 15:36:53 ID:QRIFZp7n
>>928
1.7以下ならそれなりに選択肢あるけど
1.5k以下になるとかなり微妙なライン
画面サイズに問題なければネットブックの方が良いかも

エプソンダイレクトのmini01が非光沢
嫁が持ち歩いてがなかなかいい感じ
今のmini03がどっちだか判らないけど

最近ビジネスモデルじゃないとほとんどが光沢なんだよな
931[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 15:55:21 ID:E0b/7WOm
>>927
ヨドバシ行っていろいろ触ってくることにするよ
サンクス
932[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 16:25:06 ID:4NXppbHr
地元の小さなショップBTO デスクトップの代替(Pen4 1.7Ghz)で使えるノートを探してます。

【使用者】---- PC暦10年以上
【 O S 】----- Windows7) or Mac
【予 算】----- 15万円以内
【OFFICE】---- word excel 2010
【モバイル】--- 自宅内移動程度 
【用 途】----- ネット全般、デジカメ画像編集(デジイチRAW現像、HDムービー編集)
【性 能】----- メモリは4GB以上 HDDは500GB以上希望 
        上記用途でcorei5で十分か7が必要か判断つきません
【光学ドライブ】-----可能ならBD書き込み対応
【AV機能】---- TVチューナー不要
【バッテリー】----気にしません
【重 量】----- 2Kg以上可
【液 晶】----- 15インチ以上、HD対応(FHDならなお好し)
【ネットワーク】---WiFi と Bluetooth
【拡張端子】- IEEE1394, USB2.0, カードスロット(Expressカード対応ならグッド HDMI出力
【その他】-----
【購入方法】---販売ルートきにしません
【ブランド】---- NECや富士通は避けたい
【検討中の機種】----- エイサーAspire7745G又は5745G
           Dell studio 15又は17 
           GatewayのIDシリーズなど
【特記事項】-----  

アドバイスおねがいします
933[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 16:39:27 ID:QRIFZp7n
>>932
Vaio E
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/EB2/
Vaio F
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/F12/

1394にBt付にBD書き込み+FHDだとこの辺りでカスタムしてみるのがいいかと
934[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 16:50:05 ID:4NXppbHr
>>933

レスthanks!
やっぱり Dellやエイサー連合とかはやめたほうが無難?
935905:2010/09/18(土) 17:02:01 ID:tsM3Zo8f
>>919,922
レスありがとうございます

ふと思い立って調べてみましたが、自分の調べた範囲では
どうやらIntel HD グラフィックスでは満足な動画再生は無理なようです
ですのでノートPCでの動画再生を諦め別に動画再生専用PCを組む方が良いという結論に達しました

ノートPCは純粋に音楽再生のみに用に用いる予定です
USB-DDCを中心としたPCトランスポートをノートPCで構築するつもりです
ですのでバッテリー動作のみで10時間はもって欲しいです
ノートPC単体での音声アナログ出力の品位は全く問いません
音楽再生時はバッテリー動作のみさせることを考えています
想定している作業としては恐らく音楽ファイルのアップサンプリング再生が最も重い処理になると思います
作業をCPU1コアのみに割り当てた場合、
Core 2 Quad 9650(2400MH動作)でCPU負荷15%程度でした
USBバスパワーの清浄さは外部電源供給でどうにかなると思うのですが
SSDの信頼性と特に静粛性は後からでは基本的にはどうしようもないことだと思うので重視しています
大変不躾ではありますが、改めてよろしくお願いします

【使用者】---- 自作歴8年ほどの自作erです
【 O S 】----- Windows 7
【予 算】----- 25万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 自宅内で持ち運ぶ程度です
【用 途】----- USB-DDCを接続して音楽再生機として使用することを想定しています
【性 能】----- 信頼性の高いSSD 静粛製(出来ればファンレスがベスト)
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 10時間以上
【重 量】----- 特に気にしません
【液 晶】----- 特に気にしません
【ネットワーク】--- 有線
【拡張端子】- USB2.0 を3つ以上(できればUSB3.0)
【その他】-----USBバスパワーのクリーンさ
936[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 17:02:07 ID:nRwElZ5Q
>>934 
不具合対応への面倒や割り切り無しなら>>933推奨のSonyで良いと思うよ。
メーカー製ノートを快適に使うには、余計なソフトを切り落としてカスタムする必要はあるけどね。
今から他のノート買っても、値段を抑えた分だけの品質ダウンは必死。

EのオススメNo.2からHDD500GB選択で129,800円
VGAもRADEON5650 1GBに1920x1080FHDで満足できるんじゃない?
937[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 17:06:11 ID:nRwElZ5Q
>>936 i5-540が限定値引きで、実質無料アップグレードになってるので切り替えたほうがいいかもw
938[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 17:07:29 ID:QRIFZp7n
>>934
>デスクトップの代替(Pen4 1.7Ghz)で使えるノート

このクラスって新品で買ったなら6〜8年位使っていると推定
FHDを選ぶと自然に別グラボになる
DELLは別グラボに対しての熱設計やエージングが甘いから画面に線が現れて壊れる
てか俺の周りでInspが同症状で購入5年以内に2台壊れたのを見ている
だからDELLの別グラボモデル(ゲーミングPCも)信用してない
気になるなら「DELL 液晶 線」でググルってくれ

エイサーは周りで見かけないのでノーコメント
939[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 17:13:26 ID:nsqJGXm1
【使用者】---- PC使用暦6年
【 O S 】----- Windows 7 or mac
【予 算】----- 25万円以内
【OFFICE】---- 不要
【モバイル】--- 自宅内で持ち運ぶ程度
【用 途】----- 軽い動画編集、TVへ動画出力(HDMI)、ネット全般
【性 能】----- i5以上、SSD搭載(シングルの場合SSD128GB以上、ダブルの場合SSD64GB以上+HDD)、メモリ4GB以上、独立GPU搭載
【光学ドライブ】----- BD読み書き可
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 2時間以上
【重 量】----- 気にしません
【液 晶】----- 15インチ以上、フルHD
【ネットワーク】--- 無線LAN、Bluetooth
【拡張端子】- USB2.0端子2つ以上(USB3.0)、HDMI出力、Expressカードスロット
【その他】----- なし
【購入方法】--- 気にしません
【ブランド】---- 気にしません

よろしくお願いします
940928:2010/09/18(土) 17:14:17 ID:QdIwXhAQ
>>930
ありがとう。
1.7kなら許容範囲にすることにします。
エプソンダイレクトは見てなかったから見てくる。

毎日持ち運ぶからといってExcelとメールだけの用途でテンプレにのってるような
レッツノートとかレノボのX201みたいなモバイルノートの定番選ぶのって
もったいない?オーバースペックじゃないだろうか?
もっと安くて十分なんじゃないかと・・・
941[Fn]+[名無しさん]:2010/09/18(土) 17:26:53 ID:QRIFZp7n
>>939
LaVie G タイプL 
http://www.necdirect.jp/note/lavie/l/

予算と相談してカスタムすると幸せになれるかも
942[Fn]+[名無しさん]
【使用者】---- PC歴4年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 10万前後
【OFFICE】---- 無くてもいいです
【モバイル】--- 基本家の中で使います
【用 途】----- ネット(ニコニコ動画やYoutube等)メール・サウンド重視
【性 能】----- 上記がサクサク動く程度でお願いします
【光学ドライブ】----- 外付け可でお願いします
【AV機能】---- 不要です
【バッテリー】---- 特に気にしません
【重 量】----- 2kg以内だと嬉しいですが2kg以上でもかまいません
【液 晶】----- 15.6以下がいいです
【ネットワーク】--- 無線があればいいです(Bluetoothもあれば嬉しいです)
【拡張端子】- 特に気にしません
【その他】-----特にありません
【購入方法】---何でもかまいません
【ブランド】---- 特にありません
【検討中の機種】-----東芝ダイナブックPAEX66M、TATX77M  富士通AH550/5A ブルーレイAH770/5A FMVW555AW
ソニーVPCEB29FJ/W 28FJ/P NECNECラビPCLS550BS6R LL650
【特記事項】----- 特にありません