ThinkPad X series Part99

このエントリーをはてなブックマークに追加
952[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 09:46:16 ID:FM0ze8VL
>>949
海外で直接買った
ツテが有れば3割は安く買える。
サムスン製
Win7 64bitで普通に使えている。
953[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 13:20:41 ID:P18jK8Gi
>>952
ボラれまくり乙
普通ツテがあれば6割は安く買える。
954[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 13:26:30 ID:IefRutsz
今はHYNIXのが楽天で安く買えるね。
買わないけど。
955[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 15:40:43 ID:KuHaomSA
質問です(´・ω・`)(長文失礼いたします。

現在X60(vista以降入れられない不良品だったため)にX60sのシステムボード入れて(Core Duo L2500 1.83Ghz)使ってるんですが
資金が溜まったので新しいphotoshopなどが遅くなってきたのと
見てみると安くなってきているのでX61のシステムボードと交換しようとオークションを漁っています。

しかし、C2D 2Ghzまでだと比較的2万円以下で買えそうなんですが
C2D 2Ghz以上だと3万超えぐらいで売っているのでどうかなあ・・・って思っています。

そこで2GhzになるとX60でも存在していてX61より安いのでこの際X60のでもいいかなあって思っているのですが
X60のボードにするかx61のボードにするかどちらのほうが最善の選択でしょうか・・・
助言お願いいたします
956[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 15:48:49 ID:rNOPbHA8
X60sの性能に不満なんだったら、X61でも大差ないんじゃね?
おとなしくX20x系にしてしまった方が良い気がする
957[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 16:00:04 ID:mozdOsaQ
>955
X60だとチップセットが945GMで、X61だと965GMだぞ!!
このご時世、メモリ上限3GBはないだろう。
多少高くてもX61のM/Bを入手すべき。
eBayの方がタマ数も多いし、円高もあるので、そちらを調べてみては?!
958[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 16:26:55 ID:FM0ze8VL
>>953
買ったこと無い奴乙

>>955
メモリの上限を考えるとX61用だろうな
ただ、熱処理考えないと駄目だから
2GHz以上を突っ込むんだったら
KBベゼル交換したほうが良いだろうね
959[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 17:05:52 ID:KuHaomSA
>>957
メモリ上限の違いもそういえばありましたね・・・
しかし、現状3GBなのでこのままだったら対して不便ないのかなあ・・・
確かにeBayって言う手もありますね!しかし学生には敷居が高い気もします(´;ω;`)

>>958
熱処理kwsk
パームレストはx61用に交換するつもりなのですが・・・
960[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 19:47:39 ID:QUD+PhFD
パームレスト=KBベゼル

kwsk
ttp://homepage2.nifty.com/emotom/x6s/x6.htm
961[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 20:12:11 ID:35uJ7SAC
>>955
X61のシステムボードで買うなら、低発熱なPenrynコア移行後のCore2Duo T8100/T8300/T9300搭載に限る。
当然T9300が性能は良いのだが、御存知の通りでオク出品業者だと送料込みで\37K近くになる。
ちょっとしたプレミアムモデルだから仕方ない。
ベストバイはT9300ほどは高くない2ndファンが付いたT8300なんだが。miniPCI Expressスロットも2つある。

Meromコア世代のT7*00搭載品が最近リース上がり品を中心に安く出回るようになってきたが、熱い。
クロックダウンする個体もある。 欠点を承知の上で使うなら、2ndファン付きT7500搭載品か。

X60に入っていた945GM世代は今や論外。
962[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 20:37:39 ID:KuHaomSA
>>960
さーせんorz

>>961
狙いはT8xxx系か・・・
オークションに出てないなぁ(´;ω;`)

T7xxxにしてしまいそうです
発熱は過去のx60系並みの発熱ですよね・・?
x60の時はすごい熱かったんで・・・・
963[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 20:48:49 ID:vSb5bj2v
>>962
騙されない方がいいよ。
パームをX61のに変えたとこでたいして変わらんから。
爆熱回避するにはWLAN内蔵を諦めるしかないんじゃね?
低発熱と言われる6200とかに換装出来るなら、ちょっとはマシになるかもだが・・・
ごにょごにょしないと使えんとおもう。
964[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 20:55:12 ID:KuHaomSA
>>963
パームレストはヒビが入ったり割れたりしてるのでもうそろそろ
交換しようかなあって思ってたんで全然大丈夫です(´・ω・`)

そんなレベルで熱くなるんですか?プラスチック溶ける位熱くならなきゃ
これから冬だし大丈夫かなぁって思ってるんですけど
965[Fn]+[名無しさん]:2010/11/01(月) 23:06:53 ID:tIi7jyw8
T9300使いだけど
2ndファン有るし
モデム外したら全然熱くないけどな

966[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 03:32:07 ID:qPqHc4Ia
嘘くさいw
967[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 04:31:57 ID:W8B1cSRC
X60の頃は夏場は大概な熱さだったが、Penryn以降のX61はさほど熱くない。
液晶もSXGA+に換装したしT9300最高!
968[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 07:39:02 ID:O7xUFeSL
夏のX60は熱で電源が落ちるからね。
969[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 14:00:36 ID:roNi9ZIF
どんな劣悪環境で使ってんだよw
970[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 18:57:19 ID:O7xUFeSL
>>969
夏のエアコンの付いていない部屋で、
布団の上にノートPCクラー、その上にX60(Core 2 Duo 2GHz)。
CPU100%でガンガン使うと、
自動的に電源が落ちる。
971[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 19:27:35 ID:d96mBJim
>>970
夏にエアコンの効いて無い部屋で布団の上でノートPCを使うとは人間にもパソコンにも拷問試験ですな。
972[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 20:03:42 ID:N+wuh9b4
要するに、馬鹿が使ってると落ちるってことだな。
973[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 20:08:19 ID:JROZhmvR
ぷっ、ご苦労さん 
知恵がないんだからお大事にバイバイ
974[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 20:09:55 ID:EgQi6azP
>>964です

x61パームレストとついでなんでx61天板購入しました
話聞いてるとT8xxx台は2万超えしそうですし、
東北なんで対して熱くならないんでT7xxxを買おうと思います。
皆さんご教授ありがとうございました(´・ω・`)
975[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 22:31:25 ID:mLQVnKE8
少し前まで日本の最高気温のレコードホルダーは山形市だったんだが…
976[Fn]+[名無しさん]:2010/11/02(火) 22:35:45 ID:L6aV+rPD
マザボとかにこだわらずに、X61 T9300モデルを粘り強く探したほうが良いんじゃない?
さいきんみてるだけでも3〜4万であったのは知ってる
977[Fn]+[名無しさん]:2010/11/03(水) 06:38:18 ID:FnzTNao7
>>970
俺は同じような環境で、エアコンが効いていても、落ちるよ。
CPUファンを掃除したら、改善されたけど。
978[Fn]+[名無しさん]:2010/11/03(水) 08:18:45 ID:tuaQRKBD
布団の上は、細かい埃が蓄積されていってファンに絡まるから良くないな。
979[Fn]+[名無しさん]:2010/11/03(水) 10:14:37 ID:FnzTNao7
>>978
>>細かい埃

うん、そうだったみたい。
980[Fn]+[名無しさん]:2010/11/03(水) 20:05:49 ID:MkH8EwwV
X201ポチってきた
3年拡張付きで13万ちょうど。
981[Fn]+[名無しさん]:2010/11/03(水) 23:21:43 ID:JIvXpBGi
ガチで組んでもそんな値段だしお買い得だと思うのだが、SandyBridgeが目前だしなあ。
982[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 02:07:08 ID:O6vjoORa
4月から使ってたT410が濡れたから仕方がない・・・orz
983[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 07:48:57 ID:swvA245I
x201sのcpuであるcore i7 620lmって基盤にはりついていて換装って不可能ですか?熱がどうこう
984[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 07:50:00 ID:swvA245I
x201sのcpuであるcore i7 620lmって基盤にはりついていて換装って不可能ですか?熱がどうこうとかはおいておいて物理的に可能(ソケットとcpuがそれぞれ独立している)かどうかを知りたいです。
985[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 08:03:39 ID:O6vjoORa
>>984

つ[保守マニュアル]
986[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 11:01:58 ID:iEU9DRCB
金と設備と技術が有れば可能
987[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 12:35:27 ID:4KefrK9q
>>984
調べてから聞け
ただし、張り替えは可能だが、「 動くか? 」は別問題。
988[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 13:24:50 ID:0uqOQpka
ThinkPadに限らず今時のB5以下サブノートで
ソケット挿CPUってそもそもあるのか?w
989[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 13:47:28 ID:pVExMDcN
T410はソケットだった
990[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 13:53:19 ID:0uqOQpka
>>989
B5以下サブノート枠に入らんだろ?
つかT410sはソケットか?
991[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 14:03:24 ID:pVExMDcN
入らないね^p^
410sもソケット。
992[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 16:13:39 ID:7zi+Yx4I
>>987
BGAパッケージを貼り付けようとすると工場レベルの装置が必要なので
不可能ではないが現実的ではないな。
993[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 17:52:27 ID:FbwFSJ3j
>>988
310EにK6-Vとか
994[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 18:19:21 ID:XPesEdh/
X60入手したので質問したいんですが
キーボードの「Fn」と「Ctrl」を入れ替えるBIOSって有るんでしょうか?
X61のは見つけたんですけど・・・
995984:2010/11/04(木) 18:43:06 ID:hVIQBVyM
みなさんありがとうございました。なんか連投になってしまっていたみたいで
すいません。

ソケットから取り外すだけで交換できるタイプではないようですね。
保守マニュアルは一応見て、基板に張り付いてるっぽいなーとは思ったんですが
万一ということもあるかなと思って質問させていただきました。
(ひょんなことからx201sを安く手にいれたのでいろいろいじってみたくなりまして・・)
996[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 18:55:00 ID:WyaPfqJs
>>994
無いよ
997[Fn]+[名無しさん]:2010/11/04(木) 20:12:09 ID:WOidhnlQ
>>994
DvorakJ でいぢれば?
998[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 00:51:45 ID:XCJD0I+c
>997
Fnは無理
999[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 09:21:46 ID:29hZEThx
>996-998
あんがとー。やっぱダメかw
そのうちX61に入れ替えるw
1000[Fn]+[名無しさん]:2010/11/05(金) 11:18:30 ID:42mpSip1
次スレは?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。