無かったので建てました。 初めて建てたので間違えありましたら申し訳ありません。
銀杏す
乙乙
X61が熱いです USB扇風機が欠かせません
あーX61sの液晶が割れちゃったよ ヤフオクの怪しいSXGA+改造ってX61sでも簡単にできるんだっけ? いっそのことX100eに買い換えてもいいんだけどキーボードがなあ
ほらまた来た
>>6 X60では何とかできたよ。
初めてやるにはちょっとハードル高い。
元の液晶無傷で取り出そうと思ったけど、割ってしまった。
組み上げたら、なぜか青牙のパーツが余ってしまった。
使わないからそのままにしてる。
X100e のキーボード(英語)はそんなに悪くはないよ。
X61パームに換えてもまだまだ熱いX60、ていうかこれ、換える前より熱いのでは? みんな正直に言えよw 今までより無線カードから熱を吸う上に、銅板が手前のエッジ(掌に細く強く当たる) まで来ているせいで、使用中の体感的にはむしろ悪化してしまった。 スリットの冷却効果だけで良かったのだが、余計なオマケがついた感じ。 なので、銅板の手前側をちょっと曲げて浮かせてみると、だいぶ体感は改善した。 ついでに例のまず貼る一番で、無線カード裏とパーム右端からメインボード側に放熱 するようにしてみた。あと中央からPCMCIAスロット側までにも貼ってみた。 まぁ気持ち程度だが、これも多少は効果があるようだ。
>>6 sは難しい。干渉する部分をどうにかしないと、フロントベゼルが入らない。
(おそらく業者のするように)干渉箇所を全部切っちまえば楽なんだろうが、
問題はベゼルのネジ受けも干渉するってこと。パネルの固定が心配。
オレは削ってネジ受けを残したが、それなりの工具(と技術)は必要だろう。
sじゃないほうも、最低限の仕事で良いなら簡単、ってだけなんだけどね。
オレはパネル裏にクッション入れてスペース作ったりしてるが、無策じゃ怖いな。
11 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/07/21(水) 06:12:17 ID:C5a0tBY1
最小で1.1kgか。これはありだな。 thinkpadだから堅牢性は心配ないし
>>6 sはベゼル下が厚いから、液晶少し隠れるぞ
他面倒も有るから、天板全部無印に交換勧める。
>>8 青牙余ったって、w
液晶下に突っ込めよ
>>9 無線カード交換したら?
もっとマシになるだろ
そういや海外のHPで無線カードの位置を変更していたな
延長ケーブル自作していた。w
終わっているな・
14 :
6 :2010/07/23(金) 20:20:43 ID:gEEK4/ks
いろいろレスもらってたけど結局中古でX61sをもう一台買っちゃったよ 電池も2つになるしね 参考になったよありがと
15 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/07/24(土) 08:30:50 ID:hdGJdoEg
x60秋葉で買おうと思うヤフオクの中古にはだいぶ騙されたから
中古でX60買うなら新品のX100eでいいんじゃねと思う X61&X100e使い
昨日アキバで買ってきたX31のAccessIBMボタンが全く反応しないのは、仕様? 90日間の保証範囲外はバッテリー等の消耗品以外だと書いてあったって事は、範囲内かね?
範囲外がバッテリー外だったら入らないだろうな
ごめん、ミス。 範囲外はバッテリー、ヒンジの割れ等の消耗品のみだった。
こないだX61分解してファンを掃除しようとしたんだけど、外すとなると モニターから出ているケーブルを固定しているテープを剥がさないといけなくて 復元出来ないからあきらめたんだけど、あーいうテープってそれようで売ってるの? レノボに部品で取れるかと聞いたらないと言われたけど。 それからCPUの接点も掃除しようかと思ってるけど、用意するのはグリス? 何とかシート?どっちがいい? ファンは出来る範囲で掃除したけど埃の塊がたくさん出てきた。 放熱口から缶エア吹き込んで反対側で掃除機のノズルで吸い込んで。 凄い異音がしてたからケーブルが当たっていると予想したら相手が埃の塊だったとは。 ついでにシステムボード丸ごと掃除したら温度も下がった。 セカンドファンが乗っているのもわかったけどこっちも埃だらけだった。
22 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/07/24(土) 22:00:02 ID:echEoGZ/
どっかにファンの交換法を写真つきで紹介してるサイトあったっけ
25 :
21 :2010/07/25(日) 01:12:15 ID:8yXviGSg
>>23 アセテート布絶縁テープですか。買いに行きます。
シリコングリスもね。
空けてびっくりですよね。あんなに溜まっているとは。
寿命考えると毎年分解掃除したほうがいいでしょ。thinkpadはそれが出来るのがいい。
>>22 あるけどメーカーの出してるマニュアル見たほうがいい。
X40はハードディスクがIDEの1.8インチだっけ? いくら25800円でも手が出ないなー
ウルトラベースとドライブ付なら欲しいが。CPU画1,1Ghzじゃね
x61も持ち歩きのlooxも最低倍率で使ってるからCPUはどうでもいいんだけど、1.8ってのがいただけない
29 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/07/26(月) 00:03:36 ID:+FsoXziq
x201sとx61sってバッテリー抜きでどっちが軽いんだ?
x201s
31 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/07/26(月) 16:28:57 ID:5gkjC8Eh
X60状態の良いのがなかなかないねぇ〜
少なくともバッテリー使えない奴は3万以上で売るなよ
X60/61はちゃちですぐ壊れるからね X200/201と比べものにならん
なんでX60にこだわるの? X61の方が良くない?
X20xそりゃぁ新機種だから良いでしょ。w 12インチでの4:3の復活を切実に思う その辺はパナを見習って欲しいな
>>35 パナの4:3って10.4インチのRしか無いんだが
パネルメーカが作ってないから部材が無いもんをどうやって作れというのだ
スロットやパチンコなんかだと訳わかんないサイズあるそうだけどなw
パネルメーカーに作らせればおk まぁ、暫くはX61を大事に使うわ このサイズでは最強だし
>>38 知ってるか?
パチンコメーカーの検査ってすさまじくてさ、ドット欠け一個も許されないんだぞw
ドッキングベースって熱が篭もるんだけど 冷却ボードきかなくね?
>>40 まあ、リアルに金が絡んでるゲームだもんなあ。
ドット欠けで数字を見損なったとか因縁付けられようもんなら大変w
(そんな事無いだろうけど)
いや、パチンコやる人間ならそれくらいででも因縁つけるよ。 普通の人間と同じと見てはだめ。
44 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/07/28(水) 06:50:17 ID:pBDy+uaH
みんなウルトラベース使ってる? やっぱないと不便だよなあ
48 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/07/28(水) 16:10:29 ID:kvvxEmNV
x100に誘導してくれ!
49 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/07/29(木) 10:29:05 ID:yLSQAmjh
X60s中古買いました概観はかなり綺麗 電源入れてチェックしてみよう
50 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/07/30(金) 00:42:50 ID:eou+S+HB
tれsgてあ
51 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/07/30(金) 00:49:00 ID:eou+S+HB
ミスった。 X61で、今はVISTAなんですけど、新しいHDDにwin7proをインストールして載せたいんですが、 ドライバーとかどうやって入れればいいんですか? やり方が詳しく乗っている場所があれば教えてください。 道具としてはHDDケース、外付けDVD,アクロニストゥルーイメージあたりはあります。 新品HDDにインストまでは出来ましたが、そこで止まっててそこから先のthinkvantage やら各種ドライバーが まだの状態です。 ついでに、無線LANはwindows 純正のと、accessconnectionどっちがいいですか?
ググれ
>>51 sysytem updateだっけ?いれれば大抵入る。
あとはclent security・・・忘れたがそれでパスワードマネージャーなんかも入る。
あとは分からん。
昨日win7にしたけど、MSアプデトだけあてれば概ねドライバーは入る 指紋認証、BTもおk 一応、System〜も入れた方がいいのは確かだけど
>>51 「X61 ドライバ ダウンロード」あたりでググる程度のことはやろうぜ、せめて。
まぁ、ThinkVantage SystemUpdateを使えばだいたいいけた・・・と思う。
イーサネットのドライバはあらかじめUSBメモリに準備・・・してたかもしれない。
>>55 うん、有線LANのドライバは一般品のWin7では入らなかったと思う
なので、私もデスクトップとかで先に有線LANドライバだけダウンして使った。
>>51 って事で
Win7 インスコ
有線LAN認識
lenovo HPから必要なブツ取る。
終わり。
って、私だったら、自分で試行錯誤して
「 どうしてもダメ 」だったら聞きに来る。
先に聞くなんて..........っておもうぞ
俺はデスクトップと同じようにOSインストール、チップセット、VGA入れた後に有線LAN ネットにつないでWindows UpdateしてからSystem Update入れた XPのSystem Updateみたいにすべてのソフトを自動的に入れてくれるわけじゃないので注意
検索しらこんなのが出てきた -- 170 :[Fn]+[名無しさん] :2009/07/15(水) 07:59:35 ID:jWM7jwoQ 初心者です。 Xのスレッドにカキコしたんですが回答がもらえないんで・・・ X60Sのハードディスクが壊れたので、新しいハードディスクを購入、 新規にパッケージ版XPをインストールしたいと考えてます。 ドライバ関係をレノボサイトからダウンロードしてるんですが、 PCMCIA Power Policy Registry Patchだけは、レノボのサイトに 見当たらないのですが、これは入れなくても大丈夫でしょうか? -- ↑ なんでこんなかったるい事やってんだろ
そうだ、キーボードカスタマイズユーティリティはVista用が使える。 うちは有線ドライバはWin7で入ったような気がする。
>>レス下さった皆様 ありがとうございました。 アドヴァイス参考にさせていただきます。 やってみてまたわからなかったらおねがいします。
日本IBM社員のカキコしてるスレがあるんだけどあの会社も終わったな呆れるわ
どこにあるの?
偽者じゃ無い? IBM社員が会社の許可無く、かつIBM社員である事を明かして 公の掲示板に書き込んだりするのは禁止されてるはずだぞ。 少なくとも会社に睨まれる可能性が高いので、うっかりした事は書けないから、 黙っているか、IBM社員である事を明かさないのが普通。
>>64 いや本物
社員しか知らないこと
かなり書かれている
もちろん社員だととは書いていないよ 俺も仕事で東林間にはかなり行ったことがあるけどね 雰囲気の良い会社とおもったけどなあ
本物だとしたら、無茶なやつだな。 首になるだけならまだマシで、下手すると会社側から訴えられるぞ。
>>64 自称社員の派遣だな、
派遣切りされて暇なんだろう
まぁリストラが絡んでいるみたいよ 一時テレビで報道されたでしょまだ続いているみたい
ああ、リストラ絡みの恨みか。 なるほど。
外資系も業績が悪化すると惨めだな 大手外資系製薬会社みたいに1000万上乗せして希望退職者を募集すれば 穏便に済むのに・・
まあ、あの会社がリストラ絡みで騒がしいのは昨日、今日始まった事じゃ無いしw
必要な奴はリストラなんてされないぢゃん。 会社から不必要だから切られる。それだけだよ 自分を過大評価しすぎだね。
会社が不必要と思った人間をリストラするだけで、リストラ対象者すべてが必ずしも 使えないとか現場にとって不要ってわけじゃないから問題になるんじゃないのかな。 確かに昔から残業代未払いとかでよく訴えられたりしてたから、体質的な問題が 大きいんだろうけども。
現場にとって必要なのは我儘 母屋無くして現場残っても仕方無い。 冷酷な様だけど、会社無くなれば意味無いし。 って突然だが、X60熱対策用のパーツ到着。w チマチマ半田付けする。
そこはやっぱりバランスじゃないのかなあ。 母屋を支えてる骨組みが腐ってたらいつかは巨人も倒れるよ。 派遣を集めた形だけのソリューションで成り立ってるレベルの会社じゃないんだし。 まあ口だけの営業はいっぱいいるけど。 某ドラマで見ててThinkPadじゃなくてGシリーズ?とかが提供されてたんだけど、 非ThinkPadを意外にアピールしてるのね。 なんかもう、ThinkPadを押してないってところが寂しかった。
リストラ/早期退職を始めると残って欲しい人ほど去っていくものだ。
そういえば最近キーボードの匠H氏見ないけどどこいったんだ?
79 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/08/01(日) 11:49:14 ID:GLIFjnYW
X21(PenV 700Mhz/384MB)にWin7Pro製品版を入れてみたら入った。(制限されてない) Win7RCではブルースクリーンだったが。 MS Security Essentialを入れても320MB程しか食ってないので、まだ余裕ある(笑)。 しかし、イーサーと音源のドライバーはなんとかならんもんかな・・・。
X31の中古って、DtoDが無いとどのくらい値が下がる?
数千円? でも最近はDtoDは余り関係無いだろ。Win7を入れてしまうし。
>>81 ありがとう。
ThinkPad X31
Pentium M 1.6Ghz
メモリ512MB
ワイヤレスLAN
Bluetooth有り
バッテリー3時間〜4時間持続(Office、ワイヤレスLANでのネット時)
キーボードテカり有り、文字消えなし
液晶曇り小さく二箇所有り
トラックポイント綺麗
Centrino XP等のロゴシール綺麗
ヒンジ、パームレスト割れなし
天板比較的綺麗
ウルトラベースなし
DtoD領域なし
Windows XP 入り。動作認証。
これってオクにだしたらいくらぐらいで売れるだろう?
追加 HDD 40GB
8000円ぐらいじゃない?
86 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/08/04(水) 14:58:45 ID:m6/uHQMh
X31を中古で買ってXPであと数年使うのが一番いいだろ
Win7も結構いけるんでない?>X31
ぜんぜんだめ。
89 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/08/05(木) 23:25:05 ID:D3EyGIJF BE:857426764-2BP(600)
なんで旧型にわざわざwin7入れなきゃならんのですか?
90 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/08/06(金) 00:10:30 ID:oqICae/O
メモリ足せばいけるだろ。 つーかX31は2014年春までで使い捨てて、 その先はX100eとかに乗り換えればいい。
>>90 2014年まで使い続けるとか、どんだけだよ
92 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/08/06(金) 13:51:00 ID:oqICae/O
X31でメモリ1G以上にすればXPなら余裕だよ。 どんだけも何も所詮PCなんて道具なんだからそれでいい。
X31だと2Gまでいくでしょ
オマエらどれだけX20*系列が嫌いなんだよw
95 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/08/06(金) 16:46:37 ID:k+Cq1XAe
公称1Gまでだが普通に1G2枚刺しできるからな。
>>94 そんなマシンはゴミ箱行きだ。
X200sのCel723モデルかX100eを買おうと思っていたけど 今ならオクであのあこがれのX300が同じくらいの値段で買えることに気がついた どうしよう
97 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/08/06(金) 19:54:28 ID:k+Cq1XAe
漢なら中古X31にメモリ2Gだろ
いまどきX31なんて使ってるのってただのしみったれだと思うけど
熱くてたまらんからX61は外付けキーボードとモニタ付けて使ってる。 結構、モニタから立ち上る熱気もバカにならんというか何というか。 会社のだけど、ノートは3年で入れ替えして欲しいな。 その点、自宅のX200sは快適だ。多分X201sも快適なんだろうな。 キーボードが熱いとかもうこの時期はありえねーって感じだ。
x200の横幅ってやっぱり、鞄とかに入れると気になる?
X31中古で買ったらDtoDが死んでた で、リカバリCDヲクでとったらWin2000だった(←俺氏ね) 誰かXpproのリカバリCDくれ〜
102 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/08/06(金) 23:30:56 ID:k+Cq1XAe
正しい理解があれば中古のX31をメモリてんこもりで使うのがベストだとわかる
sagesage
>>101 リカバリCDの型番しらべてそれを中華サイトで検索
isoウマー
>>105 十分詳しく書いてるつもり
これで分かんなかったら諦めてオクで買え
107 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/08/07(土) 01:07:50 ID:D7ZElPqG
>>104 中華のISOなんて怖くてつかえねーよw
X60を中古で買ったんだけど、 トラックポイントで操作したらフリーズするのって自分だけ? マウスをさせば問題なく動くんだけど
>>109 トラックポイント用ドライバーとかのソフトウェアの問題じゃ無いの?
一応はカーソルが動くわけでしょ?
なのにその後、画面をフリーズさせてしまうと言うのはハードウェアには難しいと思う。
X31もX41も、Win7で普通に使えるけど、ビデオのWDDMドライバがあればなあ。 半透明は無くていいけど、右上の_□×のデザインがね・・・ もはやX31の出番は無くなったが、綺麗な外装に換えてやった。 いつまでも手元には置いておく。
>>110 そのとおりなんだよね。
だからドライバの問題だろうと思って最新のを当ててみたけど結果は変わらずじまいで。
工場出荷状態に戻しても一緒だし。
書いた後で思ったが、ハードウェアにも起こせない事も無いな。 トラックポイントの信号を受けてメインCPUに信号を伝えてるICがとち狂ったら インタラプトを出しまくって、メインCPUをハングさせるのも不可能では無い気もする。 もしそれが原因ならキーボードユニット全体を交換するしか無さそう。
>>112 やっぱりそうですか。
で、あればキーボードユニットをいったん外して、フレキシブルケーブルのコネクタをさし直してみるとか
キーボードユニットをどこからか入手して交換するしか手が無さそう。
>>114 キーボードがダメだという発想はありませんでした。
そういや、この現象以外にもFn+F4でスタンバイからの復帰ができなかったので、
キーボードが悪いという方向で間違いないと思います。
仰るようにコネクタをさし直ししてみてそれでもダメなようなら、
幸いまだ保証期間中ですので一度販売店に掛け合ってみたいと思います。
116 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/08/07(土) 03:29:27 ID:D7ZElPqG
今こそX31を買うべき時。 激安だしメモリ512Mでもあと3年半は戦える。
X61にMomentus XTを入れることってできる?
物理的には入るだろ 何が聞きたいんだ?
119 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/08/07(土) 08:56:37 ID:blOpIlla
>>98 あまいな、俺なんかX30をそのまま使っている。
>>118 9.7mm厚だから注意っていうのをあちこちで見かけたから入らないこともあるのかと思ってな
出たよ情報小出し厨
122 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/08/07(土) 12:42:06 ID:D7ZElPqG
>>119 あまいな。俺なんか240Zをメモリ剥がし256でXPで使っている。
最近X32を買った。 初thinkpad。
>>120 データシートで9.5mm厚、実測でも9.50〜9.55mm厚だが
ほかに小出しする事は?
>93 Banias積んだ前期型だと1GBMax Dothan積んだ後期型だと2GBMax だと思ったが…
おっぱいキターーーーーー!
X31なんていまさらいらないよ
129 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/08/09(月) 13:24:34 ID:noXIrg2D
つかXPであと3年使い倒すんだからメモリ512で充分じゃね?
130 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/08/09(月) 13:49:35 ID:3CskPnWM
プロフェッショナルを中古で買った初心者ですが(学校で必要だったので) DVD機能がついてなくCDしか聞けないみたいなんですが メディアプレイヤーでレンタルDVDとか見ることできますか?
131 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/08/09(月) 13:58:41 ID:x7WH1t3+
出来ません、 小学校ですか中学校ですか先生によく聞いてみてね。
>>130 Windows7プロフェッショナルならメディアプレーヤでレンタルDVDを見ることが出来ます
詳しくは先生によく聞いてみてくださいね
>>130 ネタでは無いと思いたいが、機種はなんなの?
Let's noteでちゅ ばぶ〜
今日はx31を久しぶりに立ち上げてみた。 x100eのデュアルを買ったばかりだが、 すごく良いじゃん、31。 ただし内蔵無線LANの暗号化の問題か、 繋がらない。128bitのwepまでしかでき無さそう。
WPAでつながる OSとドライバVerが秘密のようなのでこれ以上答えようがないが
>>136 X31の件、自己解決しました。WPA2(AES)で繋がるみたいです(XP)。
DPC Latencyはきわめて低く、快調です(100eや201よりも低そう)。
久しぶりに触ってみると、かなりのバク熱です。
体感では100eの方が低発熱でした。
138 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/08/11(水) 01:19:28 ID:Mui47Aqa
X31ってどの機種でもメモリ2Gにはなるんじゃないの?
X31の件、XPのクラッシック表示なので、512でとくに不満はありません。 1Gにすれば、より安心かも。 画面がパネルいっぱいに広がっていて贅沢な気分です。 DPC Latency はWifi接続中でも85μs前後で非常に安定しています。 100eでは1000μsを超える周期的な上昇があります(実測)。 X201は許容範囲らしいですが、ネット情報では500μsは確実に切るものの それほど低くは無いようです。 まあOSが違うので比較しにくいところですが、X31の完成度の高さが光りますね。 (バク熱と電池もちは弱点・・・あとHDD容量も)
XPで512って結構きつくない?
512のまだ半分ぐらい利用可能ですし、特に重いと感じたことはありません。。 Avira AntivirusとComodo FWを使用。 ちなみにデスクトップはQ9400+4G+INTEL80GSSDです(XP)。 X31をSSD置換すると良いそうですが、IDEはスペック的に見劣りする ものばかりなので、とりあえずパス。 フル活用するなら、SSD置換&メモリ1Gで完全現役復帰できると思います。 あと2年はイケルというのも納得。若干重くて、熱いけど。
X3x系は拡張バッテリーを使うと12セル運用ができるから、最新機種にも劣らない 駆動時間を誇れるよね。
むう。今週に入ってから、CPU温度がアイドルで50℃を超えるようになってしまった。 26度室内X60s(XPsp3) ファンコントロールをBIOSから、TPfanconへ移行。 この前ファン掃除したばかりだからそろそろパーツ替え時か。
無理に骨董品で頑張らなくても・・・
骨董ちゃ骨董なんだが、あちこち手をいれてるうちに愛着でてきてなー。 メイン機は200sなんだが、 リスクがある場所に入る時とかフリーのアプリ試すときに、物理的に切り分けて使ってる。 といいながら、ベッドサイド機なので一番つかってる時間が長いか。
x40からSSD化したx60sに乗り換えました!! 「x40だし」とか「x40だから」と思って我慢してた事から色々開放されてなんだか清々しい。 起動なんて1/4ぐらいになっちゃいました。 やっぱ2.5inchのSATAが使えるって良いですね。
省電力なんて殆ど考慮されてない(と言うか、出来ない)OS/2(eComStation 2.0)を導 入したX61。 昨日遂に「Fan Error」で起動が止まるようになってしまった。 起動させるのに、バッテリー抜いてACアダプター抜いて半日放置も、排出口から「ふぅ〜 ふぅ〜」も、効き目無く、結局はEscで逃げて起動し運用中。 PCMCIAが使え、OS/2を導入出来るXシリーズという事で、大切に使って行きたいが、 Wからファンを買って交換しないと駄目だろうなぁ。 交換手記載ってるサイトを探さないと・・・。
X61に新しいHDDをいれて、D2D領域を入れないでWin7 x64をインストール その後、System Updateでドライバ、ソフトをインストールした Think Vantage Toolboxを起動するとOSを破壊する もしかして、D2D領域を入れないと起動できないの? あと、Windows Updateで80072EE2エラーが発生する ファイアウォール無効にしても発生するのだが対処法ってない?
>>147 キーボードはずせばすぐ見えるわけなんだが
150 :
147 :2010/08/12(木) 21:46:34 ID:iMKWrlM6
>>149 うん、キーボード外して、「廻るよなぁ」と、息吹きかけてクルクル廻していた。
まぁ、ファンを調達してじっくりとどう接続されているか眺めて交換したい。が、盆明けだな。
>>148 機種が違ってスレ違いですまんが、うちもR400のHDDを交換すると
ThinkVantage ToolboxがハングしてOS壊してくれるようになりました。。。
DtoD領域は生かした状態でもなりますし、もう一度クリーンインストールして
試してもなります。(OSは7の64)
Toolboxのバージョンが6.0.5514.55(最新版)だとだめでした。
もしくは旧HDDなら大丈夫だったので、ToolboxとHDDの相性?なのかもしれません。
WinUPDの件はこちらでは起こってないので知らん。
というわけで古いバージョンのToolbox使ってます。
>>151 Toolboxの最新版は 6.0.5514.61 ね
これで改善するかは別だけども
153 :
148 :2010/08/15(日) 06:48:56 ID:ve2LimMk
>>151 ハードウェアを触るソフトだから相性があるのか
俺は入れないことにしたよ
あと、WUがつながらないのは光の機器とルータを再起動したら直った
WUとBingにはつながらないけど他はつながったので原因の特定が遅くなったorz
Toolboxとかいらんだろ メリットあるか?
155 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/08/16(月) 03:09:35 ID:Hy2ZuXYS
相性とか基地外みたいなこと言うなよw
無知を誤魔化す相性って言葉は便利だな。w
157 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/08/19(木) 00:09:55 ID:67K6Co92
X31のコスパは異常w
確かにX31のコスパは最低w
159 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/08/19(木) 08:58:22 ID:uqXnCPp6
?
160 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/08/21(土) 17:03:59 ID:MfqmqUKm
4月に中古でX60を買ったんだが、バッテリーには泣かされたよ。 1.秋葉で買った1000円ジャンク品→容量ゼロ使用不可 2.ヤフオクで買った中古→最初は容量3300whくらいだったがすぐ激減 3.香港DX通販→まったく充電できず使用一回だけ、セルはサムソン製 純正中古品はPC表示上の容量を水増しする裏技があるから気をつけろ。 純正品は現在のものはどうだかしらんが古いものは経年劣化以上に ひどい状態のもの多数あり。 もともと欠陥商品だな、これは。 DXのは返送するところまで話がついたんだが、日本から送れない。w リチウムイオンは全部ダメってもうめちゃくちゃなクソ郵便局の規則のせい。 国際的な取り決めだからの一点ばりだが、その規定をよくみると 電池の容量にも記述があり、PC用くらいは大丈夫なはずだが。 で、最後rowaちゃんところから4セルを買ったんだが、いまのところ 3時間位は使えるな。 PC上の表示もソニー製と出て製造番号まですべて正常に出てくる。 純正部品の横流しだろうか? そういうわけでバッテリーはrowaちゃんとこで買うのがよろしいかと。
161 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/08/21(土) 17:09:51 ID:4dSO8MlC
ゴミ買い集めて純正新品より高くついているという笑い話?
純正バッテリーがいいものなら素直に買っておくのもいいだろうがね。
中古X60(Core2Duo)は3万で買えるから、 電池交換して4万としてもネットブックよりはお得。 ただし酷使されてないことが前提。
あ、バッテリーの話か。
いくらなんでもバッテリのジャンクなんか買う馬鹿はいねーだろ。
ジャンク品でも使える場合もあるから一種の賭だわな。 X40の本体底面につける外部バッテリーは容量半分くらい使える状態で500円だった。
安物買いの銭失い
純正バッテリーのぼったくり価格を素直に受け入れたくない。
169 :
322 :2010/08/21(土) 19:35:03 ID:W2M0+H2q
資源のリサイクルだから良いよ。
X60s用スリムラインを駄目もとでジャンク箱から1,000円で買ったら85%生きてた。 当たりもあるんだと思ってX41用標準バッテリを500円で買ってみたら70%生きてた。 調子に乗ってX61用標準バッテリを1,500円で買ったらゴミだった。 ジャンクバッテリーは定格容量や傷の具合だけで値段が付いてることが多いから、 新品がクソ高いスリムラインとかは賭けてみるのも有りかもしれないな。
純正をぼったくりと言うんだったら ジャンク買いあさるのも有りだな。 私はバッテリーに関しては純正以外使わない。
追伸:ジャンク(ばちもの)買って、家燃えても文句言えないぞ
173 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/08/22(日) 08:28:37 ID:26bTRUfH
>>160 容量ゼロの”ジャンク”を買って”泣かされた”とか言うなよ…
ジャンクとか雨ざらしかもしれんしな。
175 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/08/22(日) 10:08:49 ID:+KETSlgG
ジャンク 君もジャンク
X61の液晶パネルをXGAからSXGA+に交換できるみたいなことを聞いて交換を検討しています。 経験者がいれば少しアドバイスが欲しいです。 X61Tablet用のSXGA+を使う場合は @LCDケーブルはX61TabletのLCDケーブル使えば問題ないよね? ABIOSのモディファイって必要?ドライバの書き換えだけじゃダメ? BドライバもX61Tabletのを使えばおk? C他になんか気をつけることある? 普通のパネル交換作業は見たことあるので作業自体は出来ると思ってます。
@問題あり A必要 B駄目 C無理だからあきらめろ
1)信号線の変換必要 2)BIOS改変必要 3)機種分らんからコメ無理 4)パネルの加工必要 5)パネル交換だけだと問題出るから 現物合わせで多少の工作いる。 X6xをSXGA+にする一番の問題点はBIOS パネルよりそっちを先に入手すべき。 がんばって
>>177 シンプルなレスサンクス
自分の無知さ加減に絶望したが、もう少し調べてから諦めるか考えます。
>>178 詳しいアドバイスサンクス
とりあえずBIOSに関して調べてみます。海外サイト漁ったり、最悪自力で書き換え出来んか勉強してみます。
>>179 BIOS改変出来るスキル有れば、お友達になりたい.....。
システムプレイナーを換装してしまえばBIOSを書き換える必要はないだろ
>>181 それもう違う機種になるだろ
というかX60の液晶がうんこすぎて俺も取り替えたい
表示色数少なすぎてつぶつぶしまくり
まだ、X61をSXGA+化したい人居るん? 9月になったら、10セットぐらい入ってくる予定だから それまで待ちなよ。
俺はX61sだから液晶の改造はいろいろ問題があるみたいだからあきらめたよ 液晶が綺麗だといいなとは思うけどねー
x60にそろそろ移植したいから、入荷待ってる
X61なんですが、リフレッシュレートを60Hz化したいです XGAでも構わないですが、SXGA+化改造で60Hzにできますか? X61は自分の用途ではここだけ画竜点睛なので・・・
できません
>>184 S系は面倒だね、知り合いは完璧に出来たそうだけど。
お手軽?には天板、ベゼルをX61用に交換だな。w
オレも干渉する部分は削って削って、真鍮のネジ受けも1/3ぐらいに削って、 なんとか綺麗に収めたが、もう一回やる?って言われたら、二度と御免だねw 素直に無印の上半身とスワップするわ。
SXGA+はともかく、1802/SATA2のmodいいねえ。 >The X61 BIOS inside is [B]FOR SXGA SCREENS ONLY[/B], SLIC 2.1, no 1802 error, and has the SATA 1.5Gb/s limitation removed for full SATA2 speed.
液晶は関係ないだろ?
あぁ、SXGA+用は多分1.9辺りのMODしているから 普通は2.21を使えって事かな? SXGA+用も2.21をMODしていたら一緒になっていたんだろう って、X61 SXGA+用BIOSが出回ったから X61のSXGA+化も敷居低くなったな。w
追伸: SXGA+用BIOSでもXGA表示は問題ないから気にせず使えるぞ。
X60でMomentus XTを使っている方いらっしゃいますか? 9.7mm厚は装着可能でしょうか?
>>196 X61tの(SXGA+対応の)マイクロコードを移植したっぽいこと書いてあるね。
なので、X61tがサポートしているパネルなら平気なんだろう。
いつまで違法ネタで盛り上がってんの? 恥を知れ。
通報しました
>>200 Rev4が別サイトに上がっていたが、
Rev3のほうが使い勝手良いとはこれ如何に。w
>>203 オク業者はまだここに居たのか?
「thinkpad※maniac」 こいつは史上最悪な業者だったけど
居なくなって安心していたのに。www
SXGA+化も枯れたネタだし、パーツ用意出来る奴は
頑張れば良いでは無いかい?
私もパネル、ケーブルを海外に手配した。w
>>204 バカの一つ覚えか?
アセンブラ触れればしたいこと有るんだけど
今更勉強しても無理だから完成したブツ探すしか無い。
206 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/08/24(火) 10:58:57 ID:ChasiDAU
>>206 lenovoの著作権物であるBIOSを改変した上で
アップロード、配布して違法でないとでも?
>>205 Rev.4は「51NBSXGA」ではなく「ZEUS-X61」の方でないかい?
だとすればRevisionDateは前者の方が新しいので、別系列なだけかも。
>>205 俺も興味あるのだが、必要なパーツを詳しく教えてくれ
>>207 アップロードして配布した奴見つけろよ。
ファイル見つけたよ
面白いよ
使い方だよ
って、何処が違法なんだよ。(笑)
>>208 ファイルネームは51NBだった気がする。
本場ではRev9まで進んでいる情報も有るが
入手出来ていないなぁ.....。
>>209 パネル、変換ケーブル、BIOS、根性
ググれば詳細分かる。
>>210 このキーボードに改造しようとして挫折した私が居る。w
モデムカバーは、今作っている最中
本当は赤にしたいんだけどな。www
>>213 色々出回っているから、どれを使うかは「 人柱 」に
成れる人間だけだな。w
私は現状困っていないから、手出ししないけど。www
X6系のネタが今更出てくるとは思っていなかったが
中々奥の深い機種だな
益々ワイド画面に移行出来ないわ。w
パネルは飛行機に乗ったって連絡有り
週末にでも作業しよう。
>>214 んじゃ
>>194 の人柱報告しておく。
T9300モデルSXGA改でブートに成功。 バージョンは51NBSXGA(1.60)だった。
IRSTのマネージャーで「生成2」になっている事を確認。
OCZ Vertexで130MB/s程度で頭打ってたのが、226MB/sまで出るようになったよ。
エクスペリエンスインデックスが7.1→7.3に上がった。
T9300で人柱って怖すぎ。w >51NBSXGA(1.60) 1.6かぁ、オレも入れてみよう 人柱、お疲れです。
俺も
>>194 試してみた。
ただCPUはT7500、HDDはX-25M、ディスプレイは変えてないほぼノーマル状態のヤツ。
旧BIOS
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 138.353 MB/s
Sequential Write : 78.728 MB/s
Random Read 512KB : 127.026 MB/s
Random Write 512KB : 62.738 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 14.771 MB/s [ 3606.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 18.525 MB/s [ 4522.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 100.580 MB/s [ 24555.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 46.723 MB/s [ 11407.0 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 59.4% (22.1/37.2 GB)] (x5)
Date : 2010/08/25 23:16:28
OS : Windows 7 [6.1 Build 7600] (x86)
新BIOS
Sequential Read : 251.850 MB/s
Sequential Write : 82.203 MB/s
Random Read 512KB : 193.342 MB/s
Random Write 512KB : 53.738 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 15.490 MB/s [ 3781.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 20.779 MB/s [ 5073.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 141.387 MB/s [ 34518.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 49.125 MB/s [ 11993.5 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 59.8% (22.2/37.2 GB)] (x5)
Date : 2010/08/25 23:33:09
OS : Windows 7 [6.1 Build 7600] (x86)
唯一のPCでバックアップもなにも取ってなかったのは今思うとヤバかったかな…
218 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/08/26(木) 21:55:13 ID:tzc3bXMS
なんかわからんが すげーおいしいことやっているっぽいなw
NECのAterm WR8700Nを買ってきたのだが、2m離れた距離でも120Mbpsしか出せなかった これは無線LANカードが300Mbpsに対応してないってこと? PCはX61でCPUはC2D T7500 無線LANカードは4965agnなんだが
お前らの大好きなジャンクバッテリの話な。 こないだGENOで売ってるX60用の4セルバッテリのジャンクを 買ったんだが、サイクルカウントが1桁だったぞ。例のリコールの 型番には引っかかってるみたいだが、とりあえず90%->5%に 飛ぶという現象はまだ出ていない。他の在庫品がどうかは知らんが、 とりあえず俺のはアタリだったな。どうだうらやましいだろう?
>>219 WPA-AKSにしてる?
的外れかもしれんが
>>219 リンク速度確かめてみろや。
ちなみに、4965AGNは2.4GHzモードではデュアルチャネル接続できない。
300MHzでリンクさせたかったら5GHzモードを選択する必要がある。
>>219 ああ、あとT7500モデルなら、そもそもデュアルチャネル非対応の4965AGNかも
知れんね。
初期の国内モデルは、電波法改正時期との関係でデュアルチャネル使用不可の状態で
出荷されてたんだ。
225 :
219 :2010/08/27(金) 13:01:02 ID:QfofFYkl
>>221-223 サンクス
一応、解決したよ
Lenovoの仕様表眺めてたら俺が持ってる型番のX61はデュアルチャネル非対応だってさorz
>>225 FRU 42T0947買って交換すれば?
2千数百円で買える。
>>225 仕様表はあまりアテにならんよ。
俺の7675-A69も仕様表ではデュアルチャネル非対応だが、実際には対応のカードが載っている。
229 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/08/27(金) 22:15:57 ID:CVHqFRLE
何やってんのか話題が不明 時間が無いプチオタの素人にもわかるように説明しろや
X60s 中古でGet♪ 1703-3JJって型番ググッても中古ショップのHPしかヒットしないんだけど、どういうモデルなの??
>>230 CTO(注文仕様生産)モデルだな。
型番は仕向地や主要パーツを選んで構成した結果、便宜上付番されたようなもので
あまり逆引きに意味はないかも。
232 :
230 :2010/08/28(土) 00:42:17 ID:r4L9LfML
233 :
219 :2010/08/28(土) 01:06:22 ID:g0QgmMJ9
>>226 注文したよ
一度、IBM部品センターに問い合わせてみたら俺が持ってるX61の部品は在庫切れで代替が42T0947になるっていわれた
価格は9000円台だったので断ったが
>>227 プロパティでみてもデュアルチャネルに対する設定項目が見当たらないから非対応だと思うけどなぁ
>>233 昔7675-A33でデュアルチャネル非対応→対応カードに差し替えた時は
プロパティの設定項目は何も変化なかったね。
カード差し替えるだけで、特に設定変更もなく300Mbpsでリンクした。
金持ち:レッツノート 普通:thinkpad x201 貧乏人:acer timeline x 変人:dynabook
しかし、実際にみてみればわかるけどTimeline Xは結構バカにならんのだよなあ Acerが本気だして高級機を狙ってきてるのが丸分かりだし とはいってもまだまだこれからだけどね
つかレッツ選ぶ奴は 馬鹿ね持ち、だろ?w 釣られてマジレス、スマソ
「馬鹿な金持ち」てか。 「金持ち」の最上級とも蔑称とも取れる呼び方だなw
レッツノートを敢えて選ぶとしたら軽いって理由だけだな と言うか別に高くもないし、金持ちってレッテル貼りしているのってなんだろう・・・ そもそも2〜300g程度軽くなって喜ぶほど、急かせか持ち歩かない人は金持ちって雰囲気じゃないし (大変なら車・タクシーに乗れば大抵解決するし・・・) 本当に金持ちならフルスペックのW701dsを執事にでも持たせてばいいしさw
言葉が足らなかった ・・・喜ぶほど、急かせかと持ち歩かないとダメな人はこき使われてるみたいで 全然金持ちって雰囲気じゃないし
>>241 大変なら車・タクシーに乗れば大抵解決するような田舎の話はまちbbsででもやってくれ
都会でも解決するやろW
重たくて大変なら都内でもタクシーに乗ればいいじゃん お金を持っていれば問題無いだろうし、もっとお金持っていればハイヤーでも雇えばいいしさ なんつうか、ちょっと軽いメリットの為に多くの犠牲を強いるレッツノートを選ぶ理由が分からない
おれはレッツノートはいいと思うよ。爆熱以外は。 その他では東芝のDVDなしが手ごろな価格なら良かったのにと思ってる。 X201はHDMIが無いのがなあ。
レッツ
>>245 都会じゃタクシーのほうが時間がかかるケースも多々あるんだけど
そういうことすら想像できないほど田舎の人?
実際問題、一流企業の会社支給のPCはレッツノートだからね。 お金があるところは、レッツノートでしょ。
レッツノート最高!最高!最高! シンクパッドてゴミだろ
いやーやっぱり、いいっすね〜 X60s♪ メモリ2GBに増設、HDDはSSDに換装せず、手持ちの日立の7200回転500GBに換装。サクサク。 バッテリーは8セル、中古だったのに、ほとんど劣化が無く7時間は使える!これはデカイでしょ。 パームレストが熱いのはご愛嬌だね。 ところで、前に買った1702-C6Jは天板中央を押すとと液晶に干渉してたけど 今回買ったやつは、つついても干渉なし。 たわみづらいし、剛性がある。 もしかして金属枠入っているかも・・・。 X60sでもそんな事ってあるの??
そういう問題ではなく、単に格差社会が進行しているだけだと思うよ。 六本木ヒルズに住んでレッツノートを持つ人と、 ワーキングプアにあえぎながら、thinkpadのトラックポイントを転がす人 社会が完全に二分化が進行している。 これは、資本主義社会だよ。
今ここにいるレッツノートの人って頭大丈夫???
>>239 の言ってた馬鹿ね持ちって
(頭の中が)馬鹿持ち=キチガイってことだったのかw
あおっちゃいやん♪ エスカレートして、ついつい興奮して、スレを消費しちゃうでしょ〜ん。
荒れるのがわかってるのになぜレッツノートの話題を出した・・・ このスレにいる人たちはレッツノートなんかに興味はないのに
lenovoになってからのthinkpadは、中国人クオリティ もうヤメレ 無駄だよ
>>257 うちはIBMの頃から、一貫してシンクパッドだけどなあ(ネットワークや大型機も含めてIBM系会社がサポート)。
シリアルATAに変わる頃の機種(まだIBM?)がイマイチだったらしいけど、
現行機はすこぶる快調。まあCore2Duoのおかげなんだが。
535の頃から色々使ってるけど、特に品質が下がったと感じたことは無いなあ。
中国=品質最悪としか思ってない人には何を言っても無駄
>>256 むしろLet'sNoteから乗り換えるには絶好のポジションにあるからな、X20xは
しかもWXGA+パネルというマニア垂涎のオプションがあるX20xsの影響で、
Let'sからの出戻り組みが押し寄せてるのが今のThinkPad
>>251 S系の金属枠有りは可能性的には低いだろうな
特殊な液晶(厚みが薄い)のを使っている。
>たわみづらいし、剛性がある。
気のせいと思われ。
もしかすると、ヒンジがS系では無く、普通の長いヒンジが入っているかも知れんな
バラして人柱レポよろ。
レッツも悪くは無いが、それを持っているから「金持ち」ってのが理解できない。
わざわざここに来てそれを自慢するって事は
レッツを買って、何か悔しい事有ったので、仲間を増やそうとしか思えん。w
特に
>>252 の
>社会が完全に二分化が進行している。
>これは、資本主義社会だよ。
短絡過ぎて、笑うに笑えない話だな。w
まぁ、多分レッツ板でTP使いを語っている奴が荒らしていたから
それに対する報復なんだろう。
そろそろ夏休みも終わるから、静かになるだろう。
って、釣られてしまったな。www
会社のノートで、thinkpadが支給っていうのは聞いたことがない。 lenovoになってからもうビジネスの一線からは退いたでしょ。 レッツノート、富士通、dynabook、このくらいは、最近の導入例を聞いたことあるけど、 thinkpadは無いね。 (特に一流企業の大量導入)
私の会社ではTP支給されていますが? 自分の浅はかさを自慢されても......。
>>264 すいません、うちは、一流企業以外とはつきあいがありませんので。
何を持って一流なのか知らないけど 一流に寄生している会社なのね?
国産ノートしか使えない一流企業って…
268 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/08/30(月) 12:38:28 ID:K8IUSBHv
友人に年間所得1500万円の証券マンいるが、安い普通のX200持って あちこち飛び回ってるぞ。 パソコンはあくまで道具。高いか安いかではなく、自分に馴染むか否か。 ラベルはがした高いワインを、美味くない。こっちのほうが好き。と言って 2000円のワイン飲むのと同じ。割り切って使うほうがよほどカッコいい。
一流と呼ばれるような衣で隠さないと
恥ずかしいだけなんだろう。
>>270 高価なワインと安物のワインのラベル張り替えて
飲み比べさせてみたいな。w
物の価値をカネだの見かけでしか
判断出来なない輩多すぎ。
一流企業に採用されてるとかどうでも良くない? どうせDELLばっかりだよ 他人が何使ってるかなんて興味ないし 重要なのは自分の手元にある1台の質じゃないの?
>友人に年間所得1500万円の証券マンいる 1500万が多いと思っている時点で、あなたの所得が知れるね 笑
274 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/08/30(月) 13:40:34 ID:K8IUSBHv
>>273 35年ローンで家買った、年間所得800万のおっさんなんでこれからがんばります。
>>273 オレの納税額と一緒ぢゃん。
ってほざいてみる。w
>>273 知れても何でもいいけど、普通に高給取りだろ
むしろその証券会社が高給取れる一流企業でないというなら、
上位0.01%にも満たないであろうそんな会社の動向は
毛程もシェアを左右しないな
なんか楽しそうな話題の途中ですまん 最近X60を中古で購入して特に異常なしで使えていたんだが、 ACアダプタ接続時からバッテリー駆動にするとHDDからジジジジジィって 異音がしてくるんだが、誰か原因分かる人いる? BIOSのバージョンは2.14ってなってます。
>>278 河原に寝ているホームレスや、田舎のお百姓さんは知らないけど、
都心でそれなりの企業なら普通だろ。
おまえら、雑誌の平均年収や納税額なんか信じているの?
年収800万あたりまでは、普通にしゃべるけどね、
それ以上の1千万以上になると、賢い人間は口にチャックするから。
だから希少な人間かと思われているけど、そうじゃないよ。
そのくらい山ほどいる。
でも、やっかみや納税の問題もあるから、そのあたりを超えると口にチャックしてしゃべらなくなるだけ。
あなたの周りにもそのくらいの年収の人間は山ほどいるでしょう。
でも言わない。
ただ同じランク同士の人間ではしゃべるけどね。
まあまあ成功しているクラスの普通じゃね?
>>279 HDDでは無く、HDD周辺だろ?
コイル鳴きかな?
でも、コイルだと高周波音だしな
年収金額なんて、マジで喋るのは少ないからだろ
>>280 みたいに、それなりに取っている奴は言わないわな
1500万だと一般的に言えばそれなりに取っているとは思うが
証券会社のディーラーで1500万が多いのか少ないのかは知らん。
億単位で取っている奴からみれば少ないだろうし
事務職から見れば多い方なんぢゃ無いか?
まっ、一流がどうたら言う奴ほどたかが知れているわな。w
実質的に、億どころか、何百億っていう人間もいるだろうね。 でもそのレベルになると、微妙にグレーゾーンなことをやっているから、 我々以上に、表には出てこない。 でしゃばった人は居たね。 だから、実刑でブチこまれるかどうかの瀬戸際でしょ。 誰もああなくたくないから、損得計算できる人間は、年収をしゃべったりしない。
>>281 確かにHDDではなかった。
よーく聞いてみるとHDDより手前、右手のパームレストあたりから聞こえるわ
無線LANのスイッチを入れたり切ったりするとたまーに異音がしなくった
買ってすぐの時にCPUの温度上昇がやばかったから、ファンの掃除とグリスの塗り直しのために一回バラしたんだが、
その時に部品のつけ方が甘かったのかな?
285 :
219 :2010/08/30(月) 20:01:01 ID:hR/r+bGd
42T0947買ってきた 取り付けたら160Mbpsで接続できたよ あと、デバマネでみたら「バンド5.2用802.11nチャネル幅」っていう項目ができた
>>284 音の種類だけど、高周波音(高い音)系だったら
基板裏側にコイルは幾つかあるから、それかもしれんな
無線のスイッチは直接関係ないだろ。
後はバラして調べなよ
>>285 300Mbpsじゃないの?
何その中途半端な数字はww
288 :
279 :2010/08/30(月) 22:08:44 ID:enlzkAzT
>>288 白いコードはたぶんMIMOのアンテナだよー。
その中古品、液晶換装されているのかもね。
>>289 >>290 サンクス。よーやく疑問が解決しました。
・・・ただ液晶換装は多分してないかと。
シールとか、ネジとか見ると一度も開けられてないっぽかったし、
内部やファンのホコリがそこそこ溜まってたんだよなぁ。
まぁ普通に使えるから気にしないことにする。
とりあえずサンクス!
>>288 オレはX61でWWAN突っ込んだ時のアンテナに使った。w
X6系を何台かバラしたがX60ではアンテナ3本って見たこと無いなぁ
まぁ、当たりって事で。w
液晶のメクラ蓋はカッターナイフの先で剥がせば
結構綺麗に剥がすこと出来るぞ。
液晶周りのネジを外すときに「パキッ」って取れれば
液晶換装していない可能性は有る。
簡単に外れれば、液晶周りをバラしているかもね
>>279 がまだいるかはわからないけど
俺のX60もバッテリー駆動の時はジジジジ変な音なるから気にしなくていいと思うよ
最初ファンになんか絡まってるかと思ったけど違うし
コイル鳴きだと思う
思うに松下製のファン採用しているノートPCに多い症状な気がする
別にファンからなってるわけじゃないんだけどそんなふうに聞こえる
手持ちのSAMSUNGの糞ノートともうゴミにしか見えないくらいボロボロのレッツも同じ症状
295 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/08/31(火) 04:10:37 ID:itnCpnet
おやじ所得4000万だけどX31使い
>>279 俺のX60はバッテリー駆動でも変な音しないか多分故障だよ
外れ引いちゃったんじゃない?
>>296 故障では無いだろ?
新品でも軽く鳴くのも有るし
部品の劣化で鳴り出すのも有る
オレのT9300なんてキィーンって高周波音鳴っているが
耳を澄ませば聞こえる程度なんで、全然気にしていない。
今度時間有れば、ホットボンドで固める予定。
「新品だと壊れていないという思い込み」 「部品の劣化の結果発生したとしても故障でないという思い込み」 「オレが気にしてないから致命的な問題でも故障でないという思い込み」
299 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/08/31(火) 11:33:43 ID:OuqRLceu
Thinkpad、しかもX使いならPCがそれ一台とは考えにくい 他のPCにSWして、じっくりトラブルシューティングすりゃいいんじゃない 母艦、メイン機、サブ機、予備機、保存機、思い出機、忘却の彼方機、くらいはあるだろうし
ねぇよw
>>296 ほんとに「HDDから」異音がしてるならHDDが異常っぽいが
多分コイル鳴きだろ
>>298 知恵無い者はそれぐらいしか言えないわな。
もしかしてお前って
液晶にドット抜け1個でも有れば大騒ぎする奴だろ?w
>>301 まぁ、X6系のコイル鳴きは以前からよく聞く話だけど
「 それが原因で故障した。 」とは聞いたこと無い。
うちのX61(T7500)もキューキュー鳴くけど別に壊れんな
x60をHDD交換をしようと思うのですが、 初めての経験+初心者なもので 一番簡単な交換は、HDDを交換。 リカバリーディスクを入れる。 で、ソフト・ファイルを入れるのは手作業でやる つもり。という方法が一番簡単でしょうか? HDDは HITACHI Travelstar 0S02597 BOX (320GB 7200rpm) を買おうと思っています。
そのHDDが使えるか別にして それが一番問題出にくいだろうな がんばれ
ありがとうございます。 HDDが使える使えない問題があるのですか。 レノボのhpで売ってるハードディスク買った方がいいですかね。。 それだと、9千円弱するので安い方を思ったのですが・・・。
XPのインストールCDからの場合、 途中でf8かなにか押して、 ドライバを入れなくちゃいけなかったと思う。 あた、手元にLANドライバのCD−Rがあるので、 XPのCDだけではLANが使えなくなると思われる。 ま、インターネットにつながっている他のPCがあれば、 なんとかなるよ。
うわ・・なんか難しそうですね・・・ iTunesいれてから 残りHDDが5g しかないので 変えたほうがいいだろうと思いまして。 不安になってきました。。。
めんどくさいのは、XPインストールディスクからのインストールで リカバリーディスクからのリカバリーは超簡単だから、 安心して行けばいいよ。
>>304 1、リカバリディスクを作る
2、HDDを交換する
3、リカバリディスクからリカバリする
4、SystemUpdateする
5、WindowsUpdateする
6、使用するアプリをインストールする
以上。
HDDは2.5インチ9.5o厚のSATAならなんでも使えるよ
容量不足で交換するならほとんど値段変わらんし「0S02599」の方がいいと思うが
>304 をいをい、その程度の知識ならバルク買わず、 メルコとかIOとかの引っ越しソフト付き買いなさいな。
>>310 みなさん。ありがとうございます
307さんのしてる途中にインストールしないとイケないとかが不安になりまして。
310さんのやり方だとできそうだと思います。
ありがとう。
>>311 引越しソフト使うとお手軽だが
腐ったレジストリーとかもそのままだし
新たにインストお勧めだなぁ
後でソフト入れ直しが手間だけど、すっきりする。
>iTunesいれてから 残りHDDが5g しかないので
itunes入れるとHDD軽くなるのか......っての別にして
新しいHDDにitunes入れると、音楽はどうなるんだ?
別のHDDに音楽入れているんだったら、もう一度登録すれば良いが
X6のHDDに入っていたら、アウトだろ?
その辺きをつけれ
X61はAHCI対応だけど、X60はどうなんだろ? リカバリディスクからなら気にしなくてもいいが、OS新規インストールならAHCI確認した方がいいな
元のHDDをウルトラベースに突っ込むという手もある
>>316 セカンドHDDアダプタが、下手すりゃ新品HDDより高いというオチがな。
互換品で2千円ぐらいか?
>>313 なんでレジストリ腐ってるのが前提なんだよw
320 :
307 :2010/09/03(金) 09:46:07 ID:f0jkiHhg
>>314 思い出した。それだ。
XPインストール途中に、そのドライバを読む必要がある。
手元にFPDがあった。
FPDには、
「X60 82801GBM SATA AHCI Co〜 (Mobile ICH47M)」
って書いてある。
意味は忘れた。
別にAHCIドライバ入れなくてもBIOSで切ればいい
322 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/09/03(金) 14:25:38 ID:AJ1579Xm
微妙に損した気持ちになる
Vista、7ならまだしもXPにAHCIいらね デスクトップでの話だが、SATA接続のDVDドライブをAHCIで使ったら不具合でまくりだった
XPクリーンインストだとIDEモードで入れるなぁ XPでAHCI使ってもメリットは無いし面倒というデメリットしか感じない
AHCIって何!?
AHo ChaImannnen
>>325 SATAの接続方法
BIOSで設定する
>>323 技術ないやつは出荷状態で使うのがお薦め。
x60なんだけどキーボードライトって簡単に直せる?
330 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/09/04(土) 19:19:45 ID:vG6BJOlM
MPを大量に消費するな呪文が必要だよ
嘘つけ ハーネス交換したって大して大変じゃないよ
液晶部分は怖いんだよなぁ
X61です。LCDケーブルのコネクタを外すと二股で 片方はディスプレイもう一つの先に繋がっているチップみたいなのは何でしょう?
誤 LCDケーブルのコネクタ 正 システムボードから外したLCDケーブルのコネクタ 訂正しました。
開閉センサじゃないの? 下の分岐:システムボードと開閉センサ 上の分岐:液晶パネルとキーボードライトと(あれば)Bluetooth
>>340 この部分は上の図くらいでほとんど記述が無いんです。
>>336 −340
開閉センサで間違いないようです。HPと過去ログPart97で見つけました。
ありがとうございました。
>>342 液晶ばらすと、それに対応する磁石が付いている
344 :
339 :2010/09/05(日) 10:00:20 ID:/u06tlju
あと二点だけ 1.電源ランプやHDDアクセスランプなどのインジケーターはLCDケーブルと一体か 2.液晶バラすのは難易度高いか お願いします。
>>344 インジケーターはインバーターに付いているから
ケーブルと別バーツ
液晶パネルの取り外しは、個人差有るとは思うが
そんなに難易度高いとは思わない
ただ、上半身を取り外して液晶周りだけにし
それから液晶取り外しした方が良いとは思う。
組み立ての注意点はアンテナケーブルの取り回しだな
その辺は保守マニュアルとにらめっこか
写真とって保存しておく
がんばれ
>>345 ありがとうございます。
個人的に難易度高い気はするんですが
上半身だけにするのは恐らく出来ていたと思います。
ただバラすより組み立てる方が難しいような気がします。
LCDケーブルが三分の一か四分の一切れていて、
というより切ってしまってからインジケーターが付かなくなったと思うので
(無線LANとBluetoothのランプはついている)
LCDケーブルに繋がっていると思っていたんですが…
あたりが外れてしまいました。もう少し研究してみます。
>>346 ケーブルが切れてるとか、さすがに、いい加減にしてくれよ。滅茶苦茶だよ。
インバータ基板もフィルムケーブルに繋がってる。保守マニュアルじゃ分かりにくいか。
しかしケーブルが切れてるのにインジケータが点かないだけなんて、ラッキーすぎる。
さっさと代替のケーブルをオクででも手に入れたほうがいい。
それと、一番難しいっていうか、一番心配なのはLCDベゼルの取り外しだな。
ベゼル下辺は両面テープ使われてるから、強引にやってベゼル割るなよ。
慎重にやれば問題ないんだが・・・心配だよ。
用意周到なようでピントがずれてたり、なんか肝心なとこで妙に大雑把な感じで。
>>346 FPC切れていると下手すりゃぁ本体ぶっ壊れる可能性あるから
今からでも電源なんて入れるなよ(笑)
ケーブル買う時は青歯有り無しに注意すりゃぁ
FRUはあんまり気にする事無いと思う
ただ、S系は使えない
X60、X61を間違うな
>>347 が言っている様にWテープが鬱陶しいけど
何とかなるだろう。
後は現物合わせで何とかなるわ
がんばれ
X60の指紋認証搭載モデルのパームレストをX61用のものに換装したら 指紋認証の場所が少し違うけど使えなくなるの? 赤外線は別にいいんだけど
X60s(XPproSP3)のHDDをSSD(CFDのJM612搭載のやつ)に変えた。 ネットは有線接続で無線はOFFにしてる。 デスクトップが表示されるまでは爆速なんだけど、デスクトップが表示されてから右下の時計のあたりにパソコンのアイコンが出てきてネットにつながるまで1〜2分かかる。 起動時激しかったHDDアクセスランプはその間一秒間に一回ぐらいの点滅をして、パソコンのアイコンが出るとまた激しく点滅して起動が完了する感じ。 まるで何かタイマーで待っているように見えるんだけど、この間いったい何待ちが発生してるのか原因を調べる方法ってありますか?
あるよ
ないよ
355 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/09/08(水) 02:30:02 ID:lIDerADf
次の問題にいってみよう。
>>351 SSDが産廃
即廃棄すべき
っsDはIntel、東芝製に限る
>>351 JMF612じゃしょうがない。そういうもんだ
>>351 いわゆるプチフリ(プチフリーズ)って奴か
ソフトでプチフリを軽減のがあるが小細工やらずに
新しいのに買えた方がいいと思う
お勧めは、C300、それか東芝かインテル
値は張るかもしれないがSSDそのものは
別のPCに使い回しできるしね
損はしないとおもう、もとのSSDはバックアップに
359 :
351 :2010/09/08(水) 14:49:55 ID:qnPTIX7g
みなさんアドバイスありがとうございます。 プチフリは薄々その可能性を考えましたけどJMF612はキャッシュもあるし発生しないと思ってました。 JMF612でも起こるんですかね? って、とりあえずインテル買ってきます。
360 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/09/08(水) 15:19:36 ID:4dCXZ8QW
Intel SLC お勧め(ちょいと高価だけど他でも使えるから)
>>361 >>351 そっちか
もう一度文章をよく見るとたしかにハードかネットのタイムアウト待ちっぽいね
そのソフトがベストだろうがちょっと見てみるだけなら
イベントビューアをみると少しは様子がわかるかも
基本的にキャッシュ搭載してるSSDはプチフリしません
>>363 JMF602は64KBのキャッシュを積んでいるので基本的にプチフリしないし
キャッシュを積んでいないSandForceはプチフリするわけですね
365 :
351 :2010/09/09(木) 11:42:35 ID:Cc1hXXOZ
366 :
304 :2010/09/09(木) 13:25:42 ID:nf0nPgXv
f6でahciドライバいれてますか?
368 :
304 :2010/09/09(木) 13:44:45 ID:nf0nPgXv
ありがとうございます。 上の方で質問した時、リカバリーからのインストールは何もしなくて良いとアドバイスされたのでドライブにリカバリーを入れて電源をonしただけです。 なにかしないといけないのでしょうか?
HDDをAHCIモードでインストールする場合はインテルからICH7M用のAHCIドライバを入手してインストールが必要です。
AHCIモードに魅力を感じない場合は一旦BIOSに入ってAHCIじゃないモードに変更すればそのままでもリカバリできると思います。
X60のデフォルトはAHCIです。
(AHCIがどんなものかは検索してみてください)
Thinkpadx60のリカバリー手順としては、
1:既存のシステムでリカバリーディスクを作る。
2:AHCI用のドライバFDを作る。(ダウンロードは
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-008E619から )
3:HDDを交換
4:USBのFDとDVDドライブをつないで起動。ThinkVantage連打の後F6を押してAHCIドライバをインストール(ICH7MDH用を選択)
5:言われるがままシステムの復元開始。何度か再起動するうちに完了。
こんな感じです。
>>365 ヘイユー、7にしちゃいなよ
Vistaからサービスの遅延実行が出来るようになったよ
>>366 試しにだがBIOSにてHDDをCompatibleモード(IDEモード)にしてやってみて
的外れかもしれないが
373 :
304 :2010/09/09(木) 14:02:12 ID:nf0nPgXv
>>369 ご親切にありがとうございます。
ということはもとのhddに戻してUSBのフロッピーを買わないといけないということですね。
元に戻してやり直します。
375 :
304 :2010/09/09(木) 14:24:46 ID:nf0nPgXv
あ、なんかうまく言ってます! 上の方のThinkvantageを連打というのをみて、もう一回してみようと思って、その時なんの考えもなく連打さてみたら、vantege画面がてでインストールし出しました。このままうまく行ってくれたらいいのですが。
376 :
351 :2010/09/09(木) 14:39:49 ID:Cc1hXXOZ
>>365 まじすか。
じゃぁvista ulti余らせてるんでvista入れてみようかなぁ。
リカバリーディスクあるからxpが楽なんだけどなぁ...
377 :
351 :2010/09/09(木) 14:40:49 ID:Cc1hXXOZ
>>376 7だとVistaよりもう少しこなれている感じがする
379 :
304 :2010/09/09(木) 16:17:50 ID:nf0nPgXv
やっばダメだった。 一枚目のCDRはうまくインストールされてるみたいだけど、し終わったら?、続行するなら一回電源を落として、それからメディアをいれてみたいな表示されるから、してみたら、ディスクが正しくないみたいな表示をそれ以上うまくいかないです。 一枚目のリカバリーが終わったら二枚目ののリカバリー入れてくださいみたいな表示は無いんですかね?
381 :
304 :2010/09/09(木) 16:32:49 ID:nf0nPgXv
これ読んだのですが、リカバリーする前にbiosの初期化もしないといけないのですか?
>>304 たしか、最初は作成した覚えのない聞いた事のない名前のディスクを要求されるけど、
それをキャンセルすると「リカバリーディスク1を入れろ」って改めて言ってくるからディスクを入れてOKを押せば進んだ気がする。
俺のX61はなぜかリカバリ領域のバックアップをとれない Vista Home Basicのリカバリディスクだといくらする?
2万3千円
>>364 JMF602はキャッシュ積めません
あなたがキャッシュだと思っているのはバッファ用の64KBです
ちなみにキャッシュを積んでないSSDは必ずプチフリするとも言ってません
>>386 ちなみにあなたがバッファと言っている装置は、キャッシュと同じ働きをする装置です。
値っ子杉だし、1時とか2時とかあるんじゃないの?
>>387 キャッシュとバッファの違いはご自分でググってもらうとして
スレ違いなのでお互いこれぐらいにしときましょうか
USBドライブはAC電源付けているよね?
>>389 まあ、ご理解いただけたようでなによりです。
>>Jzb7ayMY の負け惜しみって事でおk?
確かにただの(セクター)バッファーとキャッシュは制御の仕方が違うが、SSDの場合にRAMを単なるバッファーとして使い、キャッシュ的な使い方をしないと言う事があり得るんだろうか? まあ、キャッシュと言ったってリードキャッシュかライトキャッシュかあるいは両方か?と言う話もあるが。
394 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/09/10(金) 02:21:54 ID:yV0huqrf
バッファーとキャッシュをたんまり積めばプチフリが消滅するのかが問題だ
ま、それもあるね。 元々のNAND制御が間抜けだとしたら、いくら大容量キャッシュを積んでもいずれ、どうにもならない状況が起きそうだ。
>>390 USBからの電源でインストールしていました。今日は電源つけてやってみます。
>>390 ありがとうございます!
ドライブに電源つなげてリカバリーしたらちゃんと出来ました!
みなさんありがとうございました!
>>395 SATA1の転送速度からすれば、フラッシュメモリのライトは十二分に遅い。
128MBのキャッシュを積んだとしても1秒でオーバーフローだ。
逆にキャッシュ無しに問題をクリアするコントローラもあることだし、
結局はそこの問題なんだよな。
401 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/09/11(土) 08:34:48 ID:ZE4Nd7d8
X60s中古で買ったんだけどかなり快適です! ただバッテリーが使い物にならなくて、ウルトラベースのDVDドライブがついてなかったのでアキバぶらつこうと思うんですが、DVDドライブって純正じゃなくてもスリムタイプならなんでもはまるものなんですかね?
x61s用の天板ってx60sに付きますか?
404 :
351 :2010/09/11(土) 11:50:17 ID:wvOE74zT
結局vistaインストールしたら起動の引っかかりなくなりました。 ドライバインストールとかダルいかと思ってたけど、 thinkvantage system updateだけインストールしたら全自動で全部必要なソフトとドライバインストールしてくれて楽だった。
>>404 メモリ4G積んでSP2だっけ当ててあげれば7並になるんでないの
ビスタってSP2でてたんだ・・・
X6シリーズ対応4Gメモリモジュールなんてあるんだな
>>401 9.5mm厚なら別に純正じゃなくても使える
410 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/09/11(土) 21:13:10 ID:ZSbi9Jsd
>>407 普通にあるよ。
かなり前から話題には上ってる。
いかんせん高いのが玉に瑕だったんだが、今は安くなってるよ。
412 :
401 :2010/09/12(日) 00:32:37 ID:9jmLLui2
>>402 >>408 >>409 あざーっす!
インバースで1000円で殆ど使ってない4セルバッテリーが買えて、
若松通商で中古のx6純正のDVD、CD-RWコンボ2480円で買えて
今日は当たりの日でした!
>>402 さんには超絶感謝です!
>>407 X6系って言うが、X61用と言うべきだろうな
X61で有ればMax8Gまで積める
>>412 オメッ、言い買い物したなー
だからジャンクあさりはやめられないってか
おれも今日は、8円のIS01をゲトー
元木もチョン確定か
大学用にノート買おうと思うけど、X100eとX201だったらどっちがオススメ?
X201買っとけ。 色々と捗るぞ
モテ系ならX100e キモオタならX201
>>417 .418
そっか、分かった。じゃあX100eをBTOして見る。
二人ともサンクス
x201の方がいいと思う。
tpfancontrol インストールしたら起動するたびに 縦長の設定画面が出るようになったんだが、ini ファイルのどこを 変更したら出なくなるでしょうか?
425 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/09/13(月) 14:46:14 ID:WEI0P323
すいませんいま買うならx60のcore2duo でしょうか
201だろ
もしくはDSやPSPを買うつもりで 31や32
でもリース上がりで大量に出てきたから、超安価で遊べるマシンだと思うよ、X60。 パームレストの爆熱さえ我慢すれば、今でも十分現役スペックだと思うし。
429 :
お :2010/09/13(月) 17:47:26 ID:6oYdE/n+
お塩はそんなに悪い奴じゃないよ。 どスケベなだけ。頭も悪い、それだけ。 それより、「薬のことで何かあったら、連絡して来い」 と言ってきた友人だな。 なぜ、ここをピックアップしないんだ。 状況判断できない知障のお塩を、操作していた奴らを、あぶりだせ! 悪い奴ほど良く眠る。
>425 どっちにしても遊べる(ハード)だし おもちゃ感覚で買うんだったら良いだろう 61と60の大きな違いってチップセットぐらいだろ 気にするな。
でも、X100eよりもパームぬるいのか?
432 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/09/13(月) 20:36:43 ID:bgv+Rtfb
期待を裏切らず明確に熱いぞ
433 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/09/13(月) 22:07:59 ID:vByHZYVu
物故x61、ヤフオクで落としたシステムボード移植して復活したぞ!
434 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/09/13(月) 23:28:42 ID:tDMa7js8
x31だけど、いきなり電源が入らなく なった。テスターで調べると dc16vは来てる。 充電ランプも光らない、bios画面も出ない acアダプタのコネクタの接触不良だろう か? この機種ってここ弱いとかある? あるいはマザボ上にヒューズがあるとか? バッテリーやメモリを外しても同様でした
436 :
sage :2010/09/14(火) 16:05:41 ID:R0epo3SD
だれかX61 WXGA+ 用のBiosをまだ持ってる人いない? すまないが、譲ってもらえないだろうか。去年入手したのを 消してしまった・・・
ちなみに、X61はSXGA+だぞ。w
440 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/09/14(火) 20:30:12 ID:z+LO+laY
441 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/09/14(火) 22:42:13 ID:qneJo9u+
X61なんだけど、充電ランプが点滅状態で充電できなくなった。 でも、省電力マネージャーを見ても 「バッテリーに修復不可能なエラーが検出されました。」 「バッテリーにエラーが検出され充電することができません。」 などのメッセージは表示されていない。 また、バッテリの詳細情報も一切表示されなくなって空欄。 これってバッテリを交換すれば治るかな? マザボがぶっ壊れてるってことはない?
>>438 そのページからたどる中国語のダウンローダーから落とすの?
落とし方がわからんかった。
>>436 >194のRev3ってのでもいいんじゃないの?
俺のX61-SXGA改はT7300の頃ので、HDDがHTS541612J9SA00。
インターフェースがATA150だから、やっても速くならんのか?
>>430 coreduoとcore2duoな違いがある。
せっかくなら64bitが使えるcore2がほしいがまだ手頃なx61って出てなくね?
444 :
442 :2010/09/14(火) 22:52:46 ID:PpiKCpbh
と、思ってたら
>>438 のも落とせた…。ie生で使ったら出来たわ。
>>444 何使ってたの?
Firefoxでも問題なく落とせてたんだけど。
446 :
442 :2010/09/14(火) 23:10:32 ID:PpiKCpbh
>>445 unDonut+modのrain版。
最近DonutRAPTから入れ替えたばかりだから、
何か設定しきれてないだけかも…騒がせすまん。
447 :
436 :2010/09/14(火) 23:17:37 ID:BSMbo5DQ
>>438 ありがとう助かりました!!
>>442 194のRev3を解凍するとReadMeに「X61s用だからな」って書いてあってX61に適用
してもいいものか迷う・・・
>>438 と
>>194 (SXGA-X61s)は明確に何が違うんだろうな
448 :
215 :2010/09/14(火) 23:32:34 ID:bdmLMxje
>>447 ウチのはX61な。
元々オリジナルでもX61用とX61s用の区別はないと思うけど。
449 :
442 :2010/09/14(火) 23:33:35 ID:PpiKCpbh
>>447 このスレで
>>194 のRev3を人柱った人たちはT9300とT7500だから
別にX61で問題ないんじゃなかろうかと。俺もT7300SXGA改に入れる
つもりだったんだけど、うちのはHDDがATA150で悲しい。
あ、本人いた。
>>443 X60にもcore2duoモデルあるけどな
>>438 downloadを押したらテキストファイルだけだった
すみませんがどこから落とすのでしょうか?
>>446 X61もX61sもBIOSは関係ないぞ、大丈夫。
SATAllのBIOS未だに使っていないなぁ
今は従来のBIOSでも不便無いから
無理して使う必要無いしな
今は、WimaxとWWANの設定で遊んでいる。w
手持ちパネルも全部掃けてしまって
私用で2枚しか残っていない。
次回到着が月末予定だし、部屋の掃除でもしよう。
>>194 のSATAII用BIOS入れてみたよ
X61でXPだけどHDDにアクセスが集中して負荷かかるときに前よりも止まる感じがなくなった気がする
気のせいかもしれないけど
SATAUにした後はドライバとか変えなくても大丈夫なのかな?
結局
>>438 のBIOSを使ってもX60はSATA2ムリなの?
>457 無理。ICH7だから。
GNDに落とされているピン使えれば SATA2枚使えそうなのになぁ.....
462 :
458 :2010/09/15(水) 13:43:00 ID:VjZKKBZD
945のMax4GBはハードウェアの予約領域も入れてMax4GBだから TPに限らず3GB制限は多いよ
>>462 ん〜わかった、ICH7は3.0Gb/sをサポートしているが、ICH7-Mは1.5Gb/sしか
サポートしない、という事らしいわ。
InterfaceSpeedSupportのポートはICH7-MではROになっている。
>>441 T60で同じことが起こった。
リコール対象でない限り、バッテリ交換しかないよ。
それで直ると思うけど。
検索かけてみたら、経験者がそれなりに居るみたい。
466 :
457 :2010/09/15(水) 23:48:59 ID:0VjE1RXg
>>438 のBIOSを使ってX60に本来非対応のintel4965AGNを挿したら
バッチリ認識された上に無線のインジケータまで点灯した
とりあえずSATA2はムリでも意味はあるな
みんなありがと
945チップセット自体は上限4GBなんだが、上位モデルの955だと上限8GBなんだよね どうも、チップの中のタグをいじって制限してるだけなんだろう
X61(win7 64bit) + ウルトラベース + DVDマルチ(GSA-4083N)なんだけど、DVDの速度がものすごく遅い('A`) ・電源オプションでマックスパフォーマンスやビデオの再生を選んでも駄目 ・デバイスマネージャでIDEコントローラーを見るとATA Channel0はUltraDMAモード2 ・DVD Decrypterでリッピングするとx0.5〜0.7で動作 こういう場合何をチェックすればいいですかね。教えて偉い人。
メディアじゃね?
BIOSの省電力設定にCD-ROMの速度設定するところなかったっけ
X60なんだけど、サードパーティの拡張バッテリーの充電中に ACアダプターが触れないほど熱くなります。60度くらいかな? 心なし、繋がってるケーブルもフニャフニャになって、布団にくるまれてると 発火しないか心配になってきます。 純正だとここまで熱くなることはなかったような気がするんだけど・・・。
糞バッテリー使ってる時点で自殺志願者だろ
475 :
468 :2010/09/17(金) 08:07:59 ID:E+bXLQB/
>>469 >>472 BIOSのCD-ROM Speedはhighでしたわ。
>>470 盤を替えても一緒です。
>>471 標準のドライバで動作してるみたいですけどGSA-4083N専用のドライバってあるんですか?
レノボのドライバ検索やググってみたけどそれっぽいのが見つけられませんでした。
>>475 試しにHDDを別途用意してクリーンインスコ
それでも遅かったらハードの問題じゃないかも
>>475 まさか同じロットのメディア使ってないだろうね?
478 :
468 :2010/09/17(金) 13:44:05 ID:E+bXLQB/
>>476 やっぱインスコし直してみないとダメですかねぇ('A`)
>>477 焼くだけじゃなく市販のDVDもまともに観れないんですが。
>>478 別のHPの機種だが市販のDVDを見るのにカクカクだったんけど
結局原因がわからずサインスコしたらあっさり直ったので変なソフトでも
入ってるとダメなのかも
再インスコが嫌ならLinuxのDVDからブートできる奴で市販のDVD再生してみるとか
単にPIO病ってオチは無いだろな
ドライブ腐ってるんじゃね? 外付USBだとどうなるか試してみろ
X31のDtoDを吸いだそうとして 内蔵HDDのパーティションいじってFAT32領域を作った。 FD起動してもそのFAT32領域が見えない。 XPからなら見えるのに。 なんで?おしえてー
>>482 IDEモード(Compatibleモード)とか関係ないのかな
当然、SATAもドーハドライバが入ってないだろうから認識不可
ただ、X31にSATAモードがあるかどうかも知らない
>>482 FDDからの起動用のDOS(ぽいの)ってFAT32見えたっけ?
つーかX31のリカバリー領域って専用ソフトで引っこ抜かないといけなかったような…。
>>485 このページ参考にしてました。
FDに入れたFWBACKUP自体はたたけるけど、
そのとき指定するバックアップ先のFAT32領域が見えない。。
DOS環境への入り方が変?
FDでブートじゃだめってこと?
>>486 うーん、そのページをすでに参考にしてましたか(汗
俺も同じようなハマりかたをしてたような気かするんだけど、数年前の記憶なので…。
ちなみにバックアップを取ろうとしてるHDDは内蔵? ウルベ接続? USB接続だとすると起動FDDから見えなかったような希ガス。
linuxを多少知っているなら、knoppixからDtoD領域が見えるけど
>>486 かなり昔にやったから、間違ってたらゴメン。
C: XP(W2K)
D: FAT32区画(D2D領域吸出し用)
でXP(W2K)起動して、コマンドプロンプトからツール(FWBACKUP.exe)を使って
D:にバックアップしたような気が・・
(FDDを使った記憶がない)
>>489 パーティション的にはこの状態にしてます。
で、このFDD使わないやり方でやるとFWBACKUP実行したところで
C:\WINDOWS\system32\cmd.exe - fwbackup file=d:\imgset size=620
アプリケーションは”ハードディスクの直接アクセス”を実行しようとしましたが、サポートされません。アプリケーションは正しく動作しない可能性があります。アプリケーションを終了するには、[閉じる]を選んでください。
[閉じる(C)] [無視(I)]
って出て、無視するとコマンドプロンプト上にエラーが。。。
D:\>fwbackup file=d:\imgset size=620
FWBACKUP Version 1.00
(C) Copyright 2002 Phoenix Technologies Ltd. All Rights Reserved.
Error: The specified drive was not detected.
D:\>
BIOSでHPAの保護解除する必要があるってこと?
とりあえず
>>490 でBIOSでSecurity→IBM predesktop Area→Disabledにして
HPAみえるようにしてみたが
状況変わらずだった。
>>493 Recover to factory contentsからF3でDOSに降りたところで
コピー先にしたいFAT32領域が見えなくて…
A: MS-RAMDRIVE
C: HPAの中身っぽい
D: MS-RAMDRIVE (Aと同じものが見える)
以前この流れでfwbackupをFDD(B:だったかな?)にコピーした。
これもう普通じゃない状態なのかなー
ところでX31のHPA領域ってWDの320Gでも作れますか?
X60sのメーカー再生品が狙い目だな。
>>494 X31のDtoD吸出し、やっとうまくいった…
役に立たないかもしれないけどご報告。
FAT32は吸出し先です。
×
>>490 FDD使わないでWindowsXP(FAT32見える)からFWBACKUP
→Error: The specified drive was not detected.
×
>>494 Recover to factory contentsからF3でDOSに降りる
→FAT32が見えない
×Windows XPで作成した起動FD
→FAT32が見えない
○FreeDOSの起動FDを作成
→FAT32が見え、FWBACKUP成功!
手順MEMO:
ttp://voicetwo.selfip.com/yashikiba/blog/item/157 →fdboot.img, rawwritewin-0.7.zip使って起動FD作成
→起動時はLive CD onlyでOK
付き合ってくれた人ありがとー
>>497 >×Windows XPで作成した起動FD
> →FAT32が見えない
なんか昔はこれでうまくいった気がするんだけど、
HDDによってはだめなのかねえ?
タッチパットとトラックポイント、両方搭載している機種だと、トラックポイントの方が活用するね。 今更ながらトラックポイントの便利さ実感。
とはいえトラックポイントだけだと不便だよね。 適材適所。
201tだけど人に貸しても皆ペンで操作するから タッチパッドがスクロールの時くらいしか触られないよ
トラックポイントが不便と感じたことはないな
うん.不便と思ったことはないな.
505 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/09/20(月) 20:17:35 ID:UlZZTMga
X61が新品Windows7付きで29800円で売ってるんだけど、 いまさらX61もどうかなぁ、解像度低いし。
新手の釣り師か?
新品のWindows付きのぼろぼろのノートだと思う。
Core2ノート29800が表示される前に一瞬だが中古ノートってでるじゃんWW 一回やって表示されない場合は、キャッシュを削除して低速回線でやると わかるんじゃないかな?
>>510 最初から中古なのは知ってるわ、Windows7が新品でX61は中古。
ないじゃん…欲しかったのに('A`)
あったw見逃してた.
どっちが正しいんだ? ●商品名:[中古]Lenovo ノート ThinkPad X61(7673-A44) +Win7 HP /C2D T7100 1.8GHz/512MB/80GB/-/12.1インチ/XPPコア 【詳細】 ★Core2Duo しかもT7100と高性能、高クロックの1.8GHzを 搭載。7673-3NJベース 法人向けカスタマイズモデル。 CPU Core2Duo T5500 1.66GHz メモリ 512MB + 512MB(おまけ) T7100で有れば、高くは無いかな リース落ちだと思われるから 外装はボロって割り切り必要そうだな
516 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/09/21(火) 00:15:23 ID:NU32pvjM
X31を愛用してるが、TUNE済なのでメモリ1GBでも快適。 ぶっちゃけ道具としてはPCって2003年ごろに完成しているのかも。
快適と自分に言い聞かせてもむなしいだけですよ
518 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/09/21(火) 03:14:16 ID:e8/7Gfz7
x61はバッテリが鬼門だからなあ
X61のC2D T9300のシステムボードってどこかにないかな?
オレの横で寝ている
>>519 幾らでも売っているだろ?
私の部屋で3枚眠っている。
522 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/09/21(火) 09:59:41 ID:JunN/Q71
いいなそれ安価にて放出希望
やだ!私の保守用だもん。 オクでも4万程度で買えるだろ? 海外で有ればもっと安いぞ。 がんばれ
>>523 どういう状態で購入した?
リファービッシュがいまいちよくわからない
殆ど新品だったぞ 今まで海外から8枚ぐらい買ったけど、トラブルなし 気にするな
友人にインバースでX60用バッテリジャンクを買ってきてもらった。 充電不可のハズレだった…。 ダミーウェイトみたいなの作るカー。
結局自慢したかっただけか。
(
>>526 じゃないよ)
必要な人が居るから買っただけ 買えない事を自慢するなよ。w
支離滅裂だな
今x60sを使っていてパームレストの熱さに耐えかねて x61への買い換えを検討しているんだけど、セカンド ファン付きだとあの熱さは改善されている?
>>530 若干というか気持ちぬるくなっている程度。もっとも、あのX60の熱さを
体験している人にとっては劇的ともいえるが。
誰が触っても熱くないなあって言えるようになったのは、X200シリーズ
からだよ
同感、x200sから久々にT9300・X61使ったらやっぱり熱いね まあ耐えられないほどじゃないけど
ありがとう。 x201sも持っているんだけど、キーボードが 大きすぎてx6*シリーズの方が打ちやすいと感じるので セカンドファン付きのx61を探します。 2GHz以上のやつだったら付いていそうだけど、見分けるの 難しそう。
セカンドファンって品番とかからでは 分からなかったはずだよな。 って事は外見(外装)からは判断付かないね。 T7300でも無い奴有るだろう。
>>534 保守マニュアル見れば、システムボードの種類である程度わかる。
L7300/L7500/L7700/T7300/T7500 有無両方あり
T8100 無のみ
T8300 有のみ
T9300 掲載無し。おそらく有りのみ
その他は第2ファン無しだ。
セカンドファンの有無でパームレストの温度って そんなに違う?
>>495 だけど、
X31でWD3200BEVEにDtoD含めて綺麗に移行できたので書いておく。
・HDD移設&DtoD復元手順
1) F11で recoveryフォルダとIMAGE.*を吸出し(省略)
2) 新しいHDDをUSBで繋いで、AcronisTIでHDDにシステムクローンを作成。
この時パーティションサイズは元のままか、調節して後ろに10G程度は空けておく。
3) 新しいHDDの後ろに5Gのプライマリパーティション作成、
FAT32でクイックフォーマット。
4) 作成したFAT32ドライブにrecoveryフォルダとIMAGE.*をコピーしてshutdown。
5) XPから「MS-DOSの起動ディスクを作成」でフォーマットしたFDからブートし、
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/188mkdosflpy/mkdosflpy.html A:\>c:
C:\>cd recovery
C:\>fwrestor file=c:\image
6) 再起動してFAT32ドライブを削除しパーティションを調節。
終わり。
>>537 報告乙
コピペしてThinkPad覚書に入れた
X60中古で買ったでこ取説も欲しいな
>>537 AcronisTIつかうなら、そのまま、D2D込みでディスククローン作って
パーティションサイズかえるだけではだめなんか?
>>540 システムのクローン、バックアップ手段は何だっていいけど、
今までの経験ではDtoD領域は作り直さないとだめだと思う。
Acronisも含めて大抵のバックアップソフトは「不明なパーティション」として
認識するのでまともに処理してくれない。
DtoD対応明記してるやつってあるのかな。
>>541 T61、Z61、W500はD2D含めてクローン作れるけどね
X系は作れないのか?
>>542 X31しか知りませんのでX系と括られるとちょっと。
>>543 何の起動の話か判りませんが、OSの起動はできますよ。
DtoD領域とMBR修正って関係あるんですかね?
>>540 みたいにまるごと移すと、DtoD領域が「不明なパーティション」で
見える状態で起動したと記憶してます。HDDの移行時にしかそういう
問題も起きないんで、手段があるとしても今後それを試す機会があるかどうか。
誰かやってくれないかな・・
>>544 Acronisのやつは、CD起動からクローン作らないとMBR壊れるよ
それで壊して、
>>543 の修復ディスクで修復したことがある。
(D2D領域が見えてしまって、D2Dから起動できなくなったり、
OS起動できなくなったりする)
>>545 CD起動じゃなくてもMBR壊れないよ。
>>545 >>537 の手順ではXP上からAcronisを使ってますが、
その際DtoDは検出しないまま全てが進行します。
OSが起動できなくなったことも一度もありません。
AcronisのCD(linuxカネールのやつ)でやると、
何でもかんでも認識する関係で逆に具合が悪くなるんじゃないでしょうかね。
DtoDのせいで、変なプライマリパーティションがある!
こいつはおかしい!そんなMBR修正してやる!みたいな感じで、ね。
>>547 いや、CD起動でディスククローンを作るとそのままMBRもコピーされるから問題ないんだが、
起動ディスクからディスククローンをつくるとMBRに細工するので、MBR壊れる場合があるんだけどね。
わざわざ、ディスククローンではなく、システムクローンにしているのは、なんか理由があるの?
起動ディスク??もう何のことだか判りません。 受け答えに疲れましたのでこれで失礼しますね。
>>547 折れも全然ダメなんだよね
速度重視でデスクトップに両方とも繋いでTIでクローン化するんだが
ThinkPadでやろうとすると片方がUSBになるじゃん
それが嫌だったんだがうまくいったことがあったのはThinkPadだけでやったときかな
もうすぐ新しいのが来るんでTI2010でまっさらのHDDをSSDにクローン化してみるつもり
>>549 原因になる要素が多すぎるから無理もない
やってみないとこればかりはわからない
最後に気になったことですが、上の方でFAT32が見えないって言ってた人、
未確認ではありますが137GB制限にぶち当たってんじゃないですかね。
>XPのMS-DOS起動ディスクだと見れない
>>537 の例は80G→320Gの移行なので問題は起きませんでした。
おわりです。
俺はX61でOSがVista Home Basicなんだけど、以前、D2D領域のバックアップをとろうとRescue and Recovery起動して作業したらハングアップ このときは時間もなかったので、後回しにした 最近、新しいHDDを購入したので、リカバリ直後ならハングアップしないだろうと思ってリカバリをかけてバックアップツールを起動しようとメニューを開くもアイコンがない リカバリ直後の状態でRescue and Recovoryが入ってなかったのでそれが原因かと思い、Vista用の4.21をインストールしようとしたらネット上に新しいバージョンがあるのでそっちを入れろと言うエラーがでた 仕方ないので7用の4.3を入れようとしたらVista非対応と言われた サポートに質問しようにも1インシデント4200円とアナウンスされた リカバリCDが7500円程度なので質問するのももったいない どうにか、バックアップとる方法ってある?
555 :
468 :2010/09/23(木) 22:39:31 ID:L1f8mxCs
今日一日かけてX61の再インスコしたけど状況は変わりませんでした…。 再インスコ後にOpti Drive ControlというソフトでDVD読み込み速度を測定したら0.7〜0.9倍速('A`) ドライブのファームウェア(1.08)をwebで検索して入れ直してから再測定したら2倍弱まで上がったけど、 やっぱり市販DVDの再生でもカクカクするのでこれはもう駄目かもしれんね。
>>554 Create recovory mediaアイコンもないんだ
いっぺん修理受付で聞いてみるかな
A-TI でできるけど。 x22,A20p,A31p,X41,X61...いくらでもできるような。
>>555 OSインスコした直後に遅いのかチェックはしたよね
ThinkPadのツール類入れてからじゃ意味がない
それからアクチはしないことにして市販のOS入れてみたら
DELLだが内蔵DVDのあるPCでも激遅なんだがまあ使わないから放置してある
なんかしら原因があると思うぞ
それから当然ハードの故障も考えるべき
>>552 MK4026GAXで40GBだったのよ、、
まったくもって不明、、
>>558 > OSインスコした直後に遅いのかチェックはしたよね
yes
> それからアクチはしないことにして市販のOS入れてみたら
買ってきたWindows7をインスコしたよ。
# 購入時にバックアップしたインスコCD+DVDは読めなくなったので仕方なく('A`)
もうドライブ故障ということで諦めてます('A`)
561 :
468 :2010/09/25(土) 17:23:59 ID:9uM/iv6p
HDDのアクティブプロテクションって電源ボタン押した時にONになるのかな?? それともWindows起動後、アプリが起動してから??
アプリが起動してから。
眠ってたX30(WinXP)を引っ張り出してきたんだが ドライバとか全部更新するには "Think Vantage System Update" に任せとけば良いものなん?
無理に更新しない方がいいような
昔X31だけどドライバ更新したらdiablo2でなぜかDirectDrawモードかなんかが 動作しなくなって枕を濡らした あの微妙に立体に見えるモードね
>>566 最低限チップセットとグラフィックは更新したいんだけど
単体で探すのすんごいめんどくさいやんあのサイト
でまあ今まさに更新当ててるねんけど なんじゃこの重さはw
X31のキーボードに、やわやわでクリック感がなくて 意識して深く押さないと認識しないキーがあるんだけど、 使わないブラウザ辺りのキーとゴムの交換ってできないかな。 ゴムが接着剤で直接ついてるっぽいから破壊覚悟でやるしかないのかな。
ファン交換したらすげえ静かになった こんなに静かだったんだとちょっとビックリ
574 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/09/29(水) 00:19:36 ID:xBNsm3vZ
>>572 240のクリック部分ならゲームコントローラのボタンゴムと自力交換したことある。
きちんと治ったよ。キーボードの場合は知らん。すまんこ。
>>572 高くないんだし新品キーボードに交換しなよ
うん。 しかし他のキーは全く問題ないがくやしい。 キートップハゲ交換用にするか。
×問題ないがくやしい。 ○問題ないのがくやしい。でも感じちゃう
>>565 なんだけども
とりあえず一通りアップデート終わった
たた,"Think Vantage System Update"だと
どうしてもサウンドドライバがインスコ仕切れなくって
99%で止まってしまうこれ何なんだろう
>>570 のおかげで無事完了
ありがとね
×問題ないのがくやしい。でも感じちゃう ○問題ないのがくやしい。でも感じちゃう ビクンビクン
580 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/09/30(木) 13:44:15 ID:0syKWA46
初期化していろいろ設定をやり直していいるのですが、 モニター電源をオフにするを 5分とか10分に登録してるのですが、 時間になったらオフになるのに、いっときしたらいつの間にか勝手にオンになってしまいます。 なにか設定がおかしいんでしょうか?
>>580 設定は新規作成している?
デフォルトの設定は、少なくとも再起動で元に戻るよ
後考えら得るのは、CPUやファンをコントロールするソフトを別途入れているとか
WakeUpLanも怪しいな、これはBIOSでOFFに
ありがとうございます。 チェックしてみます。
売王からX61-4BJウルベ付きが届いた。 バッテリーも生きてて中々の良品かもしれない。 しかしwinキー搭載はマジ勘弁だな。 左win→左alt、右app→右alt、ブラウザ→無効 にキーマップ変更してようやく落ち着いた。
584 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/01(金) 00:10:51 ID:XZqaHesc
X61だが、バッテリーが切れてパチっと落ちたら 急に電源がはいらなくなってしまった。BIOSまでいかないです。 メモリーを抜き差ししたり、バッテリーをはずしてみたりしてもダメ。 もう修理かなぁ。。。高いなぁ。。。こどもがお茶がこぼしたかもしれんが それが原因かもです。
>>584 CMOSクリアを一度やってみることをお勧めする
FUSEじゃ無ぇか? そうだったら修理は面倒だね
CMOSクリアってどうやるの? マザボ上のヒューズ? どんな外見? 通常のガラス管みたいなのとは違う?
りせっとたんしを まいなすどらいばーで しょーとさせるんじゃ! あれ?リセット端子ってどこ? 欲しいよな、リセットボタン。 最近のlunuxとか簡単にフリーズするから。
FUSEはちょっと大きいチップ抵抗みたいな外見 基板にFから始まる番号で印刷されているはず。 ちなみに C コンデンサー R 抵抗 だったはず。 切れているかは外見からは分からんと思うから それを調べる方法は、探してみ。
CondenserにResistanceだね!
最近はFuseの代わりにポリスイッチが使われてる事も多いから、 一度バチッと落ちても時間が経った後、再度電源を入れると復帰する場合もある。 (もちろん、完全に乾かした後の話) しかしショート等の原因が無くて、突然電源オンしなくなったのならコンデンサーの寿命が来たんじゃ無いかな?
>591 突っ込み待ち??
まあCapacitor、Resistorと表記する方が普通だけど必ずしも間違いでは無いし。
たまにBIOSぶっ飛ぶぞ 修理に出すとシステムボード交換だ・・・ CMOSリセットするとBIOSまでは起動するけど、BIOSロックされてんだなこれが・・・
昔強制終了でぶっ壊した経験則から、 ・基本的に電源ボタンは起動時にしか押さない。 ・シャットダウンする時はOSからやる。 ・電源ボタン長押しによる強制終了はやらない。 (ACアダプタとバッテリー外した方がいいかも) Ctrl+Alt+Delが効かない時もあるから 強制再起動用にリセットボタンが欲しい。 なんか方法ないかな。
電源長押し。 10年間情シスでPC固まった時に 社員に長押しさせるように言ってるけど いままで一度も壊れたことは無いよ。 一応「壊れるかもしれん。大事なデータは ファイルサーバに入れてるよね」とは言うけど。
安物ウイルスソフトを使ってるからかもしれんが、使い終わったらスリープでやめるんだけど、たまに途中で固まって、強制終了させる事になるんだよなぁ。
↑ 無料ソフトの方がマシかもな。
先日中古のX60を手に入れました。 1週間ほど使っているのですが、今日起動中に Fixed Disk0: Toshiba … と表示されて起動しませんでした。(…にはHDDの型番が表示されていた) HDDが逝ったのかと思いながら電源でシャットダウンした後に、 もう一度起動したら普通に起動しました。 これってHDDの寿命が近いんですかね? それと起動中に表示されるエンベデッドセキュリティーチップの状態確認のメッセージを 消す方法ってありますか?CSSから拡張の項目とかいろいろな設定をOFFにしても 状態確認のメッセージがしつこく出てきますorz
>>600 CrystalDiskInfo使ってみたら??
HDDの状態が分かるよ。
602 :
600 :2010/10/03(日) 20:38:23 ID:mmQuZkWE
>>601 HDDAnalyzerってのでS.M.A.R.T(?)のスコアとか見ても一応正常値は出てました。
今日少しアプリをインストールして数回再起動を行ってみても正常だったので
気にしないことにします。
ありがとうございました。
X61はメモリ最大積載3GB?4GB? どっちですか。 みんなからサセ子とかヤリマンとかバイタとかって呼ばれる私に教えて下さい。 45歳 会社員 独身
Max 8Pだな
4GのDDR2 SODIMM高いな 2枚で1万とかになる前に消滅しそうだし、買うことはもうないんだろうな
>>603 そんなに積んでてもどうせ使わねーよ、ビッチ
ですよ。
64bitでイラレ使うときなんて助かるぞ ってか、格好良いだろ。w
4Gメモリがもうちょい安くならないかなー つか安くなりそう? 今の2Gx2積みでもサブノートな使い方だったら 別に不満は無いけどさ
もう下がったからあの値段なんでしょ?
x61(T9300, 2.5GHz, OS; VISTA)を使っているのですが、最近なぜか使用中に クロックが800MHzに自動的に落ちてしまう場合があります。 省電力マネージャー(3)などについて、特に設定等は変更しておらず、理由が わかりません(CPU最大速度は“最高速”、ファン制御モードは"マックス・パフォーマンス" にしてあります)。 クロックが低下してしまう原因や、確認すべき設定等がありましたら教えてください。 よろしくおねがいします。
>>612 動作中のCPU温度と吸排気口の詰まり具合、と言うかFanに埃が溜まって無いか?
他にはバッテリーヘルスくらいかな。 バッテリーがもう寿命でフル充電してるつもりでもほとんど残量が無いとか。
教えて下さいませ。 x61sの7666-7PJ、無線LAN搭載モデルの中古を買ったんですが、 DtoD領域無しでリカバリCDも無く、普通にDSP版のOS(XP、7)を 入れてるんですが、、無線LANが認識出来ません。 (デバイスマネージャー上に検出されない) 上蓋開いたらIntelのWM3945と言う無線モジュールは搭載されているようです。 一応、Lenovoから無線LANのドライバを落としてインストールしたのですが無理でした。 なにか特殊な方法で認識させないといけないのでしょうか? もしくはDtoD、専用のリカバリキットで無ければだめなのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。
>>617 レスありがとうございます。
BIOSでの設定項目にモジュールのON/OFFのようなもので以下の物が。
「Wireless lan radio frequency」
で、コレはONにしてあります。
それとデフォルト設定にも一度戻したりもしてみました。
ナニが悪いのかさっぱり判りません;
>>612 多分ファンのトラブルだろうな
掃除か交換するのも手
>>616 無線LANのスイッチ入っている?
キーボード手前の裏側に有るぞ
それでもダメだったら
カード抜いて、エッジを掃除して再度差し込んでみ。
接触不良か、カードの不良かな
BIOSで無線LANキャンセルする項目って有ったっけ?
>>619 レスありがとうございます。
手前のスイッチはONになってます。左右どちらにしてもデバイスマネージャー上には
検出されません。
BIOSには自分で見た限りではモジュールをキャンセル(停止)させるような
項目は無いように見受けられました。
ちょっとカード引っこ抜いてエッジを掃除してみます。
ありがとうございます。
いやいや、設定有ると思ったけど。
>>620 無線のインジケータ(LCD下部の最左のアンテナマーク)は点灯している?
>>621 それが
>>618 の項目だな。
あと、セキュリティ設定で各デバイスへのアクセスを禁止する事もできる。
自分も暴走時に書き換わったか、PCMCIAへのアクセスが禁止状態になっていた時があったな。
X61sのモデムを外したらパームレストが余計に熱く なった気がするんだけど、モデムの基盤って放熱に 関係ある?
>>623 モデムカード自体も使わなくても発熱していると思うから
私は外して使っている。
熱さはそんな変わらないけどね。
LANカードを4965に交換したら?
ちょっとはマシになるかもよ
>>620 無線LANのドライバは、Intelのドライバ、Lenovoのドライバいろいろあって
どれが該当するか見極めるの難しいぞ。多分ドライバが合ってないんだと思う。
デバマネが見つけれないからドライバ以前の問題だろ? ハード的に見つかって、ドライバ合って居なければ 「!」だの「?」だのが付くけどな その後のレポ待とう
627 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/06(水) 19:43:22 ID:or/H8+i/
ドライバの件じゃなくて、ハード的な問題だろ。 X61って、5100AGN とか使えたっけ??
628 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/06(水) 19:54:01 ID:cocBGII/
そんなときこそシステムアップデートですよw
629 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/06(水) 20:08:28 ID:or/H8+i/
>>628 ハードが認識してれば、有線LAN接続して、System Update が良いだろ。
ドライバ探す手間も省けるし。
>>620 Fn+F5で表示されるメニューから無線LANをONにしないとダメかもしれない。
かつてBluetoothではまったことがある(BIOSも手前のスイッチもONなのに検出されなかった)。
620です。皆さんレスありがとうございました。 イロイロやってみましたが、恐らく、、、MiniPCI-E?の3945のモジュールの不良では ないかと思います。 ・再度BIOS初期化 ・Lenovo ThinkVantage Toolbox>診断>フルシステムテスト>全結果正常 ここまででとりあえずメインボードはシロっぽかったので、 ・会社の他PCから無線モジュール抜き取って差し替え 結果、1802エラーでBIOSで弾かれる>元に戻す 認証の通ってない?モジュールだったので蹴られたようです。 恐らく、ソケットまでは生きてるっぽい感じでした。 もうあとは同じx61sからモジュール取ってくるしか、、、Orz 同じ3945なら行けるのかなぁ? 取りあえず明日、入手先の業者さんに相談してみようと思います。 レス下さった方々とスレの皆様、ありがとうございました。 その後の顛末は気が向いたら書きに来ますw
>>631 たしかThinkpadは無線LANはBIOSごとにハード選ぶんじゃなかった?
634 :
612 :2010/10/07(木) 00:01:43 ID:a6w0aVAL
>>613 レスどうもっす。
Core Temp 0.99.7というツールで、現在/Low/Highの温度がそれぞれ
core#0 66℃ / 51℃ / 79℃
core#1 70℃ / 55℃ / 80℃
です。 高いですかねえ。
排気口の詰まりはどう見たらいいのか。。。とりあえず風流はあります。
暖かい空気が流れてます。以前との比較はあまり覚えてないので何とも、、、
>>614 >>615 レスどうもっす。
使い方としては、家でAC接続で使用してます。
一応確認しましたが、フル充電からそれなりの時間使えています。
念のためリフレッシュした方がいいですかね?
>>634 なにはなくともまずは掃除機で吸い込むのじゃ!
エアーダスター吹き込んでもいいかどうかは知らん!
>>635 おー、どうもっす。
細口ノズルで吸い込んでみまっす。
あと、最近ソースネ糞トの驚速メモリってのインスコしたけど、
それが悪さしてるってのはあるかなあ。。。
>>631 lenovoのは、lenovo用のmPCIeカード以外使えないので
気をつけて。
世代的に3945か4965のlenovo用を入手するといいと思う。
アンテナ3本きてるなら4965AGNかな。
オクでも2kくらいじゃない?
>>632 BIOSにホワイトリストがあって、リストにないカードだと1802になる。
1802にならずにPOSTを通過するならホワイトリストにあるカードか、まったく見えてないかの
どちらかだな。
同じ3945でもインテル純正とレノボのFRU入りとではSUBSYS IDが違って、純正はハネられる。
>>627 5100AGNはホワイトリストには載ってないので1802になるね。
デフォルトSSDの機種ってもう無くなったの・・・
>>639 専用設計のX300/301以外にあったっけ?
641 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/07(木) 13:29:04 ID:LALoxOzC
1.8インチストレージモデルは事実上SSDメインみたいなものでは
1.8インチモデルって今でもあるの リンク張ってくれるとうれしいです
>>636 細口ノズルなら問題無いと思うけど、排気口をピタッとふさぐように
掃除機のノズルを当ててぐんぐん吸いこむのは止した方が良いよ。
電源オフ状態で強制的にファンが回されるとモーターのコイルに逆起電力が発生して、
最悪の場合、ファンをコントロールする電子回路が故障する可能性があるらしい。
本体を軽くバラして(キーボードユニットなどを外す)、中をチェックして埃を吹き飛ばす方がちょっとだけマシ。
掃除機は静電気がすごいからやめとけ 基板が死ぬぞ
まあ、コネクターの電極や剥き出しの金属部分には触らない(ノズルを直接あてない)方が安全でしょうね。 掃除機のノズルからPCへぱちっと放電するとちょっと危険かも。
647 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/07(木) 22:23:59 ID:Z3OPIA+H
今時のデバイスは静電気ごときじゃ壊れないよ
PC製品開発時に静電気(ESD)試験は必ず行ってるよ。 人体に溜まる静電気の放電てのは結構キツイので、バカにできない。 掃除機はなお悪い。
掃除機ダメなのか。 キーボードを上からとファンの排気のところ、小さなノズルの掃除機当ててた。 10秒20秒ぐらいだけど。
たまたま帯電してなければ大丈夫。 それの構造にもよるし、その前にカーペットを吸ってたかなんて事にも依るし。 もしかすると壊す可能性が…くらいな話。
ばらして上から掃除機で吸い込んだらファンが壊れたのでお勧めしない。 (回らなくなった)
わざわざバラしておいてから、吸引したの? そらまた強烈な事を。 いやと言うほどファンを強制的に回したでしょ。
エアダスターぐらい買っておいたほうがいいぞ 500円ぐらいで売ってるし、一家に一本あって悪くない品物
>>652 そう。
正確にはマザーに取り付けたままやったけど
かなり回ってた
>>253 エアダスターを買っておく事にする
少し待てばTabletシリーズの新しいのが出るって聞いたんだけどまだ?
X Tabletスレで聞いてみては? 未発表の新製品の事は噂レベルしか分からないだろうけど。
年明けにもインテルプラットフォームがSandyBridgeに世代交代すっから、 プラットフォーム立ち上げに密接に関わっているLenovoから新機種が出ないという事は ないだろうね。 しかし、それの事を言っているのなら「Tabletシリーズ」に限定した話じゃないので 先日投入発表のあったスレートPC(WindowsベースのiPadみたいなの)の事を言ってるんじゃないかね。
658 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/09(土) 16:48:21 ID:+XPraylV
細かい話だけどSandybridgeは次期CPUアーキテクチャのコードネームであって、プラットホームのコードネームじゃない。
>658 確かに細かいなwww つか、最近コードネームが多すぎて付いていけなくなってきたよ
今週のレノボのメール、決算セールより値引き大きいが もうすぐモデルチェンジでもするのかな
でも、SandyもArrandaleも正式名称はCore iシリーズだから、結局コードネームがはびこることに… 出ない特別が突かない
X201s狙ってたんだが、なんか数週間前の週末セールの時より高くなっている様な。 基本の値引き密かに下がってる??
数週間前は最大24%OFFぐらいだっけ? それと比べればケチな値下げだな
今回買うならこんな構成がお勧め? Core i7-640LM プロセッサー (2.13GHz/ターボブースト利用時の最大周波数2.93GHz, 4MBL3, 1066MHz) Windows 7 Home Premium 64 12.1型液晶 WXGA+ LEDバックライト 3x3 WWAN インテル HD グラフィックス, AMT対応 2GB PC3-8500 DDR3 (1スロット使用) 英語キーボード TrackPointのみ 250GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm ThinkPad ウルトラベース X200 3-1 メディア・カード・リーダー/ モデムなし 6セル拡張バッテリー 内蔵Bluetooth インテル Centrino Advanced-N 6200 これで160,650-35000=125650 決算時はDVDまでついて12万切ってたような…
今回は買わないのがお勧め。
Sandy がもう少しで出るが、枯れたモデルを安く買うという考え方もある。 次期モデルも最初は高め(10-15%引きぐらい?)だと思うし…。 俺はOSとSSDだけ買ってSandy 機を待つことにするよ。 理由?単に両方買うお金がないだけだよw。 あとHDMIポートが新しい機種に付く気がするんだ。
ATIのぐらぼ載った奴出せよ
>>667 そうするとCentrino名乗れなくなるからビジネスノートとしては痛いだろうな
ウルトラベースいらんから、安くしてくれと 前の安売り祭りの時も思ったわ。
でもウルトラベースないと部品が足りてない、みたいな気持ちになる。 普段滅多に使わなくてもさ。
>>670 夏場以外の自宅ではウルトラベースつけっぱだ.
>>669 買うたびにいらないウルベが増えていく・・・
最初の1台はうれしいが台数買うとその分安くしてくれよと思うよなw
ドライブならネットワーク共有すればいいし予備バッテリーの充電器としてしか使ってない
>>672 ウルベいいじゃん
使い出してみたら便利でワロタ
まあ今回のドライブ入りだったんで使おうと思ったんだけど
674 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/10(日) 19:37:48 ID:O4WopHKz
2年に1回ThinkPad買い替えてるんだけど 今回は2年前とスペックがあんまり変わってないぞ??? PCの高性能化ってそろそろ打ち止めなのかな
クロック同じだったら同じ性能に感じるんならそうなんじゃね?
リカバリーメディアの作成を使用と思って,外付けCDに焼こうとしても 出来ません。「可能なドライブの選択」が空白で選択できません。 どうしてでしょう?.....教えてくださいm(__)m
ちゃちっていうか 設計が煮詰まっている気がするな、x20*シリーズのほうが x6*だって馬鹿に出来たもんじゃないが、ひたすらに熱い
煮詰まっちゃ駄目だろう
俺もリカバリー作る時、何枚もCDDVDメディアダメにしたなぁ。 ドライブとの相性なんかな。
681 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/11(月) 11:26:04 ID:YBpByprM
>>676 まず、そのCDドライブをちゃんと認識しているのか
当然書き込み可能のものだよね
それからDVDじゃなくてCD?
それからメディアは最初から入れておいてみたらどうなるか
リカバリーメディアはDVD(も使う)だからDVDライティングできるドライブが要るはず。 ただのCDライターじゃ駄目だよね。
>>681 >>682 ありがとうございます。
一応CDもDVD書込可能なドライブのはずなんですが...
メディアは最初から入れています。
試しに画像ととかをコピーしてみたら出来たんですが...
>>682 んなこた〜ない
CDなら枚数が増えるだけ
>>683 指示が出てからメディア入れたらどうなる?
>>684 試してみます。
ありがとうございます。
>>683 外付けは、USBだけで普通は動作するかもしれないが
パワー不足になる可能性もあるので必ずACアダプタを付けた状態でやること
途中で失敗する人が多い
に‐つま・る【煮詰(ま)る】 [動ラ五(四)] 1 煮えて水分がなくなる。「汁が―・る」 2 討議・検討が十分になされて、結論が出る段階に近づく。「問題が―・ってきた」 [補説]近頃では、若者に限らず、「煮詰まってしまっていい考えが浮かばない」のように「行き詰まる」の 意味で使われることが多くなっている。本来は誤用。2の意は1900年代後半に始まるようである。 「行き詰まる」の意は1950年ころの使用例があるが、広まったのは2000年ころからか。 文化庁が発表した平成19年度「国語に関する世論調査」では、「7日間に及ぶ議論で、 計画が煮詰まった」を、本来の意味である「(議論や意見が十分に出尽くして)結論の 出る状態になること」で使う人が56.7パーセント、 間違った意味「(議論が行き詰まってしまって)結論が出せない状態になること」で使う人が 37.3パーセントという結果が出ている。
わかりにくい表現を使ったことはすまんかったから、ThinkPadの話をしようぜ
689 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/12(火) 04:23:33 ID:2slN3Gm6
レノボのSSDをもっと安くしてくれ 128GBのSSDが10万円ってIntelの160GB MLC より高いぞ
690 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/12(火) 10:55:35 ID:j4zqFasc
Intel買えばいいじゃん
Windows7機が業務で必要になったのでX201sを買おうか 迷いに迷ったんだけど、 結局OSとSSD買ってきてX61を7化したわ。 出始めの恵安の128GB→CTFDDAC128MAG-1G1 チップセットのせいで性能をかなり殺してもったいないけど さくさく感が全然違うねぇ。 来年のSandy機に積み代えるのが楽しみだw。
692 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/12(火) 16:42:18 ID:j4zj3+CS
自営業なん? そんなもん仮想で動作させればいいんじゃね これから寒くなるからX6xはいいかもね
>>685 AC電源補充しましたが駄目でした(T_T)
やはり保存場所の選択辞退できません...
>>691 ちと怖いが、SATA2解除されたBIOS焼けば
かなり違うらしいよ。
って言いながら怖いから私は使っていないけど
X61をWindows7化する前に最新BIOS入れておいた で、改造BIOS入れてみたけどSATAのスピード変化せず もともと入ってたBIOSのバージョンと改造BIOSの元のバージョンが同じだったため書き換わらなかったみたいorz
BIOSのバージョンは戻せるらしいけど
lenovoは確か古いBIOSに戻すこと出来なかったと思うから バックアップとった古いBIOSをWinPhlash.exeで直接書き込んで BIOSバージョン戻す。 んで、その後改造BIOSを焼けば良い。 がんばってね。
限定解除BIOSカコイイ!
X61のSATA階層BIOSっていうとあれだと思いますが 一緒に入っていた手順書とツールで同じVerのが入れられたけど... 入れてあるのはHDDでもちろんベンチでの数値は変わらないけど 何となく(プラセボ、プラセボ)小気味よくなった....と思いたい どっちかというと後でWiFiのカードを5300あたりに、との思いが大きかったかも
>>700 X61に元から入っていたドライブがSATA1だってことを知らない方に一票
このBIOSだとSXGA+の液晶も使えるんだっけ?
>>703 1802/SATA2/SLIC2.1のパッチのみのものと、SXGA modにその差分を当てたものの
両方が入手できるが、後者だとバージョン表記が露骨に違うから一目でわかる。
X61使ってるんですが、DtoD壊滅! バッテリー何パーセントになったらシャットダウンとか設定出来るソフトって何でしたか?
706 :
699 :2010/10/13(水) 23:04:36 ID:5R8s7dBZ
>>700-702 ういっす、もち"生成2"は確認済みです
プラセボとは書いてますが、HDDの16Mのキャッシュがいい感じに聞いてくれれば
何かしら体感できるかもなぁ...って感じのレベルです
サスティンではもちメディアに制限されちゃいますので
時間が無くって5300を探しに行けないのがちょっと残念
探したいってより店を散策したいって感じもありますが
>>705 VistaだってXPだってできるよね?
ThinkPadならではというのなら省電力マネージャーのことか?
>692 アプリの動作のためでなく、ネットワーク周りのテストなので ホストが7じゃないと意味ないのよ。 BIOSでSATA→SATA2にできるの? 自作系のマザーなら駄目元でやってみようとも思うが、 臆病者なのなのでできません。><
>>705 linuxならtp-smapi
windowsなら省電力マネージャ
X201tablet専用液晶シートってある?付けた方がいいのかね あとX200 tabletってX200のバッテリーと一緒でいいの?
専用液晶シート?知らんがな シャア専用→赤いツノを付ける あんなもの飾りです!偉い人わからんのです バッテリーは保守マニュアルに書いてあると思うよ
調べて分からんかったら聞きに来い。
持ち運ぶこと殆どなくて家メインで使うのに X61はいいですかね
画面狭いし、キーボード小さいし、わざわざモバイルノートを 選ぶメリットがあるとも思えんが・・・・
キーボードのサイズはX61より小さいTP535がジャストフィット( ゚д゚)ウッウー
家メインで使うならT61あたりがいいかもしれない 価格もX61より安めだと思うしね 持ち運ぶにはちょっと重いと思うけど
ベッドに寝っ転がってネットするならX61最強
720 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/15(金) 08:33:58 ID:xVJdeMLb
だめだ・・・熱い・・熱いぞ、助けてくれ!うわぁぁー
ホムページ見るだけならTPなんか要らんだろ。
ネットをみるのは、これぐらいのサイズで丁度いいと思うけどなぁ。 大きなディスプレイのpc使いにくいし、pcで映画とかみようと思わないからな。 20インチを超えてるようなの。
Google TVが欲しいw TVを見てると、時々並行してネットを検索したりしたくなる。 視線をあっち見たりこっち見たり、忙しく動かすのも面倒くさいし。
>>723 テレビ身ながらノートPCじゃダメなのか…?
膝上にノートPCを置いてTVを見るのは重かったり、熱かったりして辛いw あ、検索したいと思ってから起動するにはちょっと時間が掛かるし。
つiphone
googleTVは欲しいねー 何が悲しくて家族そろって iphone覗き込まないとダメなんだ?w
X61のC2D 2Ghz メモリ4Gに増設のが5万で売ってたけど これは少しお買得なのかな、X61のC2D 2Ghz以上のは まだ相場5万位だよね
>>729 X60c2dT72002GHzmem2GXPBT
俺は上のスペックを25kヤフオクで買った
バッテリーとキーボードを新品に変えても35k
参考までに
10月末ぐらいにSXGA+パネルが来る 欲しい人はもうちょっと待っててね。
SXGA+のX61Tabletあるけど それじゃ駄目なのかい
Tabletが欲しい人はいいけど、単に解像度だけで考えると 400g以上重くて、バッテリはTablet専用で融通が利かない デメリットは大きいと思ふ
>>732 すっげー欲しいんだけど。オクに出すの?
X61sのファンが異音を立てるようになったので交換部品をレノボに注文しようとしたら、マシンの型番だけではいろいろ混ざってて交換できない場合があるからファンに貼ってあるFRU番号を確認しろと言われた。
でも、うちのファンはキーボードを外しただけでは番号が見えない。
これまで分解なんかしたことのない初心者だから、番号確認のためだけにシステムボード外してまた組み立てて、交換の時にまたもう一度というのはきつい。
上部に番号がないところも含めて見える範囲がこの写真と同じなので42X3804だと思う。
マニュアル上も一応そうだし。
ttp://www.wakamatsu.co.jp/cgi-bin/shopping/details.cgi?itemno=653 それで、ヤフオクのほうが安いからそっちで買おうと思ったけど、番号は同じなのにどの出品も上の写真と形状がまったく違うように見える。
FRU番号さえ合ってれば問題ないのでしょうか。
回りくどい話ですまんけど、教えてくだされ。
やはり、番号も確認したほうがいいですかね。
上部の形状だけで識別できるものなのでしょうか。
738 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/16(土) 10:16:37 ID:XFljZa30
>>737 マニュアル上でそう書いてあるんならそうなんじゃねーの?
ちなみにT61でも形状が変わってたことはあったよ
>>737 オクにせよ通販ページにせよ、数のあるものだから現品の写真を載せているとは限らない。
1回バラそうとするのに、2回バラすのが出来ないというぐらいなら
その若松のページで交換頼めばいいんじゃないか?
もっとも、保守マニュアルを見る限り、ファンの種類は低電圧タイプで2種類しか
なさそうだし、本体型番によっては特定できるので、アタリをつける事は可能かもしれんが。
740 :
737 :2010/10/16(土) 16:44:38 ID:wPk809Bu
レスどうも。 ファンだけは混在していてマニュアルの番号はあてにならないから現物を確認するようにレノボに言われた。 交換できない事例があったんだって。 分解も一度はやってみたかったけど、二回は面倒なので悩むところ。
>>740 2回なんて言うから面倒くさいと思うんだ
ここは発想を転換して、後10回は分解すると考えろ
さあ、気が楽になってきただろ?
Tabletは毎日持ち歩くとなると少し重いかも しれないけど遊び心があり面白いとは思うけどね 画面回転出来たりこれで指タッチで操作出来たら ipadのさきがけ的なものになってたのではないかな
パネルはオクに出す予定。 値段はまだ分らない。 もうちょっと待っててくれ。
新機種発売かと思った。。。(><
つまらねぇこと言われて、 余計気が重くなった に一票
うざ
修理にだしやがれ・・・というのがいちばん良い選択だと思うが。
T7500のX61なんだが 普通はファンがフィーンって音出すんだけど たまにグォーンって音がすることもある。 これは埃のせいなのかな? それとも音の違うファンが二つ入ってるの? 両方とも同じような場所から音が聞こえるんだが。
ベアリングのガタじゃない? おれ愛用のバイブ(ry
ファンの寿命だろうね
x60sのD2D領域を弄ってるんですが実質ZIPのIMZファイルの解凍パスで煮詰まっています ネットの検索で変換テーブルがあるとのことですが情報お持ちの方いらっしゃいませんか?
753 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/19(火) 13:02:31 ID:IPksqPAJ
CAD系のソフト快適に動く?
CADと言っても色々 建築系2次元CADならATOMですら余裕でサクサク 機械系3次元CADは・・・
X31(OSはXP)をCD-ROMからリカバリしてるんですが、 CDブート→ディスク2に変える→ディスク1に変える →再起動→ディスク2から5に順次変える(CUIで文字が大量に流れる) →再起動→GUIで勝手にいろいろ設定される →再起動→CUIで Now preparing to start your computer... Type the name of the Command Interpreter (e.g., C:\WINDOWS\COMMAND.COM) A>_ と表示される というところまで進みました。 ここで何を打ち込めばいいんでしょうか? C:\WINDOWS\SYSTEM32\COMMAND.COM と打ち込んでもダメでした。 なお、CTRL+ALT+DELで再起動させて、 Thinkpadロゴ画面でF8→OS選択でXPを選択(もう一つの選択肢は IBM WORKAREA) とすると、thinkpadのツール類が未インストール状態のXPが起動します。
X60sユーザーの方 良かったらリカバリーディスクのISOの MD5の値教えてくれないだろうか キチンと焼けてるか気になる・・・
758 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/20(水) 07:20:01 ID:zVNCi2MD
X4xは薄いし軽いしHDDが地雷でもそれなりの人気を博している感じだが、 あれ作っておきながら、100eみたいなダサいのを作ってしまうのは、 プラットホームが変わるとノウハウが活かせなくなるってことなのか?
つコスト 元値が25万のPCと比較する方が気の毒ってものでしょう LENOVOは中華メーカーですよ。儲かると思って「買い取った」んですからね IBMや、大和研究所の守ってきたPC創始者としての文化は彼らにはどうでもいいことでしょうし
製品名が同じだけで、IBM時代に培われた技術も人もほとんど残っていない。 昨今の冷遇振りを見ていると 黒く、トラックポイントが付いているだけでは選ぶ気にはなれなくなってきた。 現行世代はギリギリ許せるが、edgeのようなものが次世代で標準になるようならサヨウナラだな。
いや、どうせ良くも悪くもガワは似たようなものを継承してきてるんだから、 マザーを同様のレイアウトで設計すれば、開発コストってある程度抑えられ るんじゃないのかなあ、って思ったわけです。 レッツノートなんかだと、何世代も設計変わって無さそうに見えるので。 変な安物をフルスクラッチするくらいなら、旧型の中身入れ替えた方が 遥かに良いんじゃないかなあ、と最近の廉価モデルを見て思ったんですわ。 でも、過去のものを再現するのにも、そりゃ人材必要ですよね。なるほど。
でも、昔みたいに 最低でも20万とかの殿様商売してたら 相手されないんじゃない? IBM後期より、今の方がマシと思うが。 マックだって、あれだけ安くなってるんだからさ。
764 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/20(水) 14:57:27 ID:uIehaGVH
>>761 俺は黒くてトラックポイントついてりゃいいや
>>762 X40でDothanの低電圧版だっけ? これTDPで言えば10WクラスのCPU。
ATOMとたいしてかわらんぐらいだと思えばいい。
ArrandaleだとGPU込みとは言え、超低電圧版で2倍、標準版だと実に3.5倍のTDPなわけで
同じレイアウトのままではまず収まらんな。
Let'sにしたって、プラットフォームをまたぐとファンレスを捨て、巨大なヒートシンクを纏い
、中身はまったく別物になっているよ。
>>763 でもさ…所持する喜びみたいなのは確実に減ってるよね(´・ω・`)
質感が全然違うもの(´;ω;`)
レッツノートのめざましい躍進がにくい。
IBMのThinkPadが良かったのになぁ 天板に「IBM」が入ってないだけで(´・ω・`)
IBMロゴなんて後でどうとでも出来るが、キーボードや肥大化が止まらない筐体デザインに、「額縁」液晶デザインなど首を傾げるようなことが多過ぎる。 パームレストがプラに変わってからの脆さは改善される気配すらない。 キートップがポロッと外れた時にThinkPadは終わったと実感した。
誰も安物しか買おうとしないから やってられねー、んぢゃねぇか?
>>770 いいものであれば高くても買う消費者もいるんだけどね
どんだけ乱暴に扱ってんだよタフブックじゃねーんだぞ
パームレストの素材の違いが「脆さ」という形で分かるなんて さぞエクストリームな使い方をなさってるんだろうな
ほらまた沸いたw IBM時代だって言うほど良くねーだろ。 華奢なモデルのが多かったはずだ。 X31とかベゼル割れまくったし。 X200シリーズは過去のXシリーズより格段に完成度高いし頑丈と思うけどな。
まあIBMのロゴに拘るのはブランド物志向ってだけでしょ 俺みたいにLenovoロゴ見てはげんなりするような
BIOS画面レノボ出てくると萎えるよな
パームレストはチタンのままにしておけば良かったものを。 電池持ちは改善されないから、割り切って昔のようにパームレスト下に持ってきたらいいのに。 レッツノートの後を追って日本市場では何も良い事が無い。
チタンは高いってば。 加工もちょっと難しいし。 プラスチックみたいに安く使えるんなら、どこも使うよ。
>>777 9セルバッテリーとかどうやって積むの?
Xてモバイル機じゃないの?
>>771 安いものを買う消費者 >>>>>>> いいものであれば高くても買う消費者
である以上意味なし。
スマートフォンや携帯で済んでしまう事が多くなりモバイルノートが姿を消し
大きくて重いリソースはクラウドに置くようになって手元にハイパワーが
必要なくなった。
もう一部業務用以外では需用ないでしょ>ハイパワーモバイル
>>769 Keyboardの質はIBM時代の一部機種以外と今の機種は大して変わらないよ。
筐体の肥大化はパネルベンダーのワイド志向のせい。
"額縁"はアンテナ内蔵によるもの。Let'snoteは分厚さでカバーして、上手くアンテナを収納してるけど、ThinkPadは"額縁"にならざるをえない。
パームレストは、コスト低減と筐体に衝撃を吸収させる設計方針がマッチしたものだからあれはあれで悪くないよ。
額縁のないX61のウルトラコネクトアンテナはどこに入っているのだろう。不思議だ。
784 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/20(水) 23:07:32 ID:dK6GRnAY
保守マニュアル見れば、アンテナの位置は書いて有るだろ。
>>782 本当にハイパワーモバイルが必要ないというなら、もっとネットブックやCULVがうれてしかるべきなんだが
現実にはそうなってないしな、
むしろ、ThinkPad Xシリーズが従来より得意としてきたパワーモバイル路線に、
Let'sNoteとDynabookが逃げ込んできて地獄の業火に焼かれてるとこ
1.4kg代でフルパワーノートって意外と使い勝手いいのよ。出先の中継でポータブル・動画エンコ・配信鯖とか
そういう使い方ができるのはハイパワー故
>>769 ,771
正直なところ、ASUSやAcerのCULVやThinkPad Edge 11が5〜6万円で売られる時代に、
15〜20万円のモバイルを買う野は財務の決済が難しい
3倍の価格差を正当化できるのか?なんでEdge11じゃだめなんだ?となる
Let'sNoteとか今もろにそれを食らってうれなくなってるしな
今はむしろ、TPM搭載で1桁万円台を提示できるThinkPad X201のほうが強いよ
額縁にアンテナなんて無意味だぞ KB優先したから、額縁付いてしまったってだけ 無駄な肥大だな
しかしキーボード優先も、立派な理由だ。 X200が今までと違って海外でも好調なのは、フルサイズキーボードを乗せたから、ってのも一因 後額縁にすればそれだけ液晶の支持に余力が出来て耐久性を上げられるのは大きい
X20x系もX6x系も液晶周りバラしたけど 液晶支持に額縁は関係無いと思う X60とかはヒンジのアームに液晶ネジ止めされている X6xs系、X61系とX20x系は天板にシリコン(ゴム?)製の 枕みたいなのが、4〜6個置いてあり そこに液晶が乗っているだけ 額縁広くなったのは、KBの為だけだろ。 13inch、14inch(入るかな?)を入れると 別機種と被るから12inchになっていると思う。 逆にそれだったら、X61サイズで高解像度出すとかの 割り切り有れば面白いんだが、如何せんスクエア液晶が無いので 仕方無しに作った感じが有る。
面倒なのが現れたようだ
>>790 液晶天板ねじったときに、空間に余裕あるかそうでないかで耐久性が色々変わってくる
もういいからないものねだりしてろよ
794 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/21(木) 01:28:07 ID:6gr+tpiE
新型がいいなら買えばいいし古いのがよかったてなら中古で買えばいいし 既存のものが嫌だというのなら大枚はたいて個人的に発注すればいいし
>>786 個人市場はCULVやネットブックにシフトしているのではなく、スマートフォンやスレートPCに
シフトしていってるんだよ。
パナは業務用固定客向けがメインだし、東芝に至っては個人用モデルはこのカテゴリに
投入してないだろう?
X200系筐体に13インチWSXGA+を、みたいな夢は見ていたいが、 現実としてはSXGA+化したX61で行けるとこまで行くしかないな。
>>795 スマートフォンはともかくスレートは残念ながら一過性の流行レベルにとどまると俺は思うが
余りにも使い勝手が悪すぎるし、入力インターフェイスがプアすぎる
だからネットブックやCULVは今後も大丈夫かと
スマホとかのマルチタッチ対応のパネルの通信て、 シングルのと同じ9600bpsのシリアルでやってんのかな? 1バイト約1ms、意味のあるデータ単位にするともっと遅くなるから 1個の点座標判定するまで20msとして1秒間で50回。 それをドライバが解釈するからさらに遅くなる。 マルチタッチだと秒間レスポンスがもっと落ちるよね。
>>785 > 所有する喜び、ねえ…
> ほんきでそれを追求すると平気で30万40万超えるよ
>>766 でございます(´・ω・`)
昔からThinkPad使ってきてますので平気で30万40万超えてるの買ってきました。
最近の安価な設定は有難く感じるものの,古参ユーザーとしては首を傾げるものが
多すぎると思いますね。東急ハンズでトラックポイントの素材を探してた開発者達は
いまどんな思いでラインナップを見てるんだろうとよく考えます。
>>800 いやだから、時代が変わってしまったって事でしょ
ノート自体が消耗品として扱われるようになったんだから
品質を下げてでも価格を下げないといけないのは当然。
勿論個人的には高級タイプが出るなら買うけど、
ユーザーの絶対数が少ないならそれは企業として難しいだろう
キーボードによくごみが入り込むんだけど ダストブロワーでもなかなか取り出せない なんかいい手はないかな? 分解するの怖いし・・・キートップって引っこ抜いていいのかな?
>>800 自社製品の否定はしないだろうけど
制約増えすぎると、自由な発想できなくなるから
ストレス溜まるだろうねー
まぁ、次回の20周年記念バージョンで
どれぐらい遊んでくれるか楽しみにしています。
>>802 デジカメでキーボード撮影した後なるべく垂直に引っ張れ
パンタグラフごとキーがとれることがあってもパンタグラフが破損することは滅多にない
価格アンリミテッドで好きなものをつくった、ってのなら、 前のThinkPad X300や、ThinkPad W700とかのラインになるんじゃないかな まあ、X300に関してはT410sとなって発展したので、結局進歩したともいえなくは無いが
まず、何と言っても名前が悪かったな。 「メビウス」ではユーザーをマニュアル迷路の中に惑わしてしまいそう。 そう言えば「ガラパゴス」もあまり………
Muramasa出してた頃は輝いてたな、業界全体が
クローン病のスレもこのスレも99。 次は100だね。
>>798 んなわけない。普通にI2Cだろ。アナデバのAD7147辺りは、データ
更新レートが9ms。人間サマの指相手なら、これで十分。
813 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/23(土) 02:23:37 ID:fI4rnhhv
IBMのTPはこういう状況を先読みしてとっくに撤退してるけどなw
先読み? 事業譲渡が'04頃という事は決断は少し前だとすると、絶頂期の筈だがなあ。 ネットブックやスマートフォンは存在せず、スタンドアロンのPDAがまだあった時代。
デジタル化されて技術移転が簡単になった所為で安ければ売れる家電になってしまったな PCは そりゃかてねーよ
IBMは事業を育てて、一番高く売れる時期に売り払う会社だろ
人も売る(ry
819 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/23(土) 15:49:04 ID:fI4rnhhv
>>814 アホか
絶頂期に事業譲渡するんだから最高のシナリオじゃん
へえ。IBMは絶頂期に品質が低下するのか
ところで、ThinkPadブランドにこだわった設計、IBM仕様と コストを重視した設計、レノボ仕様って、 どの年代/モデルが境界線になってるのでしょうか?
IBM時代のX22使ってたが、 キーボードは柔くてたわむしキーピッチは変則だし液晶はドット欠けだらけだし、 品質が良いとか全然思えなかった 少なくとも以前使っていたthinkpadとは全くの別物だと感じた 今のX201とかの方がずっと改善されたように感じるのは俺だけかな
個人的にはアクセスIBMボタンだのついた頃にアレッ?って思ったけど
最高のThinkPadはみんなの思い出の中にだけあります
LetsNoteの方が高性能だけどな
Letsは暑すぎだよ。これからの季節は良い。
実は東芝のPCがスペック以上に高性能であるという事実。 でも乳首と堅牢性とメンテ性はTPが上だからこっち使うけど。
IBMは貴方の大事な物を奪っていきました。 それは貴方のココロです。
乳首キーボードでもってる
>>829 数字では同じスペックのものを並べて、
同じOSとアプリをインストールして
各種の動作速度等を測ると、東芝の方が遥かに優秀。
ソースは忘れた。
でもそれ見て会社のPC10機種程度で試したが本当だった。
(当時はそのくらい暇だった俺w)
なんだオカルトか
マザーの設計とかでも多少変わるんじゃない? それが人間が知覚できるレベルかどうかは置いといて
微妙にオーバークロック仕様とかだろ、それは。
835 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/24(日) 10:04:28 ID:EB69WdBC
マザーの設計ていえば、201tなんだけど、 デバイスの取り外しアイコンクリックして取り外し可能になるまでが スムーズにいかないのはなぜだろう
>>831 内蔵してるHDDが速かったと言うオチでは?
動作速度ってのは何を見たのか 同じスペックとはどの程度まで揃えたのか 果たして「遥かに」優秀なのか 疑問がかなり残るな
>>831 BIOS や I/O デバイスのドライバがチューニングされていたので、高速動作したって
事はあったよね。ただ、その分価格も高かったけど… > 芝
何を言ってるんだコイツはw
東芝の売り子さんはBIOSが内製でユーティリティとの連携の良さをアピールしていたけど、 チューニングしてるとかは特に言ってなかったような。
東芝はBIOS、UTYとも内製、連携で結構なんだが おかげで全部UTYとか全部ぶち込んで全部作動させてなくちゃいけないんで 使いもしないセキュリテイソフトとかアプリとか常時作動でタスクふえまくり、 いれないでいると警告出たりでうざいのなんの。 便利さを目指した上で、結局のとこかえって重くなったりするんだよね
843 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/24(日) 14:05:17 ID:2+cmCfUG
ここは総合スレかな? 東芝?よそでやってくれよ!!
844 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/24(日) 17:19:46 ID:h9iTz3nf
しばらく前のcore soloのX61なんですがリカバリしようとして間違えてリカバリCDじゃなくて違うほう?のCDを作っちゃったみたいで できなくて、いろいろやってCドライブのみをフォーマットしてしまいました。 隠しドライブのほうのリカバリ領域は生きていると思うのですがここからのリカバリの仕方がわかりません どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか?すみません・・・・・
>844 電源ONしてロゴ出てる間に[ThinkVantage]ボタン。
これだからthinkpadはやめられないww
>>844 普通にDtoDでのリカバリってこと?
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-007CE06 Disk to Disk でのリカバリー手順
1.ThinkPad の電源をオンにします。
2.ThinkPad ロゴ画面にて、「To interrupt normal startup, press the blue Access IBM button」というメッセージが表示されたら、[Access IBM] ボタンを押します。
3.[Access IBM Predesktop Area] 画面に入ります。
※Windows が正常に起動しない場合は、自動的に「Access IBM Predesktop Area」が開きます。
4.[Recover to factory contents] をダブルクリックします。
5.メインメニューが表示されますので、「工場出荷時コンテンツ」を選択し [Enter] キーを押します。
6.「ご使用条件」画面が表示されますので、リカバリーを継続する場合は、 Y を入力します。
7.リカバリー継続の確認画面が表示されます。内容を一読し、リカバリーを継続する場合は、 Y を入力します。
8.再度リカバリー継続の確認画面が表示されます。内容を一読し、リカバリーを継続する場合は、 Y を入力します。
9.リカバリーが開始します。
10.リカバリーがの実行が完了すると、ThinkPad はオペレーティング・システム、ドライバー、およびソフトウェアが購入時の状態で再起動します。
はい、ですが・・・・・ すでにCDを作成したつもりになっていたのでCDでリカバリする選択をして再起動すると 「Product Recovery ディスク1を入れてください」→「正しいディスクではありません」 をひたすらくりかえすようになってしまいました。何度再起動してもです。 このリカバリディスクを入れてもらえるつもりなっているThinkpad、を普通を Rescue and Recovery with Rapid Restoreとかいうのが起動するモードにもどしたいです。
849 :
>>844 :2010/10/24(日) 19:38:39 ID:0Hn7mVJt
今ちょっと触ってみたらubuntuのlive CDでは起動しました・・・・ /dev/sda1にbootフラグのIBM_TEMPがありますね・・・・ やっぱり消えてはいないようだ・・・・・・ でもここからどうすればいいかはわからず・・・・・
/dev/sda1以外に無かったら終了
X61のファン交換して1ヶ月ぐらいしたらたまに異音するようになった 不良品つかまされたのかなあ
852 :
>>844 :2010/10/24(日) 21:02:39 ID:0Hn7mVJt
(´;ω;`)ブワッ
854 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/25(月) 04:59:32 ID:/cjO9rH6
>852 sda1だけなら1パーティション。 D2Dは別パーティションに入ってるので最低2パーティションは見えなくては D2D領域はなくなってるということ。
>>848 なんでCDからのリカバリにこだわるのかわからん。
Disk to Diskでのリカバリじゃだめな理由は?
x201sを昨日、週末クーポンで注文した〜 届くの楽しみ。 週末クーポン教えてくれたこのスレに感謝。差額でSSD買うかなぁ。 今日からまた_%引きに戻ってるね。 ちなみにLenovoアフィで広告作って自分で買うとさらに3%バックが付く。 自己購入OKとのこと。(バリューコマース)
>>856 ハードディスク交換のときディスクトゥーディスクで出来るんですか?
やべぇMacBookAir欲しすぎる X201s貯金の現在高で買えてしまう。。。 SSD128GBで10万て何なの
>>849 DtoD領域はIBM_SERVICEだ。
リカバリCD買いなはれ。
東芝機が速いってどんな笑い話 サーバのマグニアですら東芝自製部分は継ぎ接ぎだらけの基板で酷かった こんなボートしか作れない所はダメだろ もう無いが速いって言えば旧DEC
864 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/25(月) 20:11:52 ID:/cjO9rH6
他行け!!!! !
?
盗縛て家電かせいぜいワープロメーカー ガチパワーマシンは他メーカーの奴に芝シール貼ってるだけ ファビョるなよ改行厨w
東芝は原子炉も作れるよ かといってダイナブックが欲しいと思わんが
どーしよーもねーほどカスだったな芝のHDD まーIBMもしょーもねーHDD作って日立っちゃったけどなw
869 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/26(火) 16:07:34 ID:IrFiZBZs
東芝原子炉売れないわ
870 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/26(火) 16:28:29 ID:tgaOLRUH
日立のタービンも厳しいです
X61でセカンドライフ出来ますかね
セカンドライフって、まだあるの?
セカンドワイフ?
>>872 快適かどうかは個人差ありますが、
グラフィック設定を最低レベルにして、どうにか遊べると思いますよ。
X61という暖房機器が恋しくなる季節
>>875 そ・・そうですか
やはりXシリーズでゲーム等は厳しいのですかね
>>877 Xシリーズでというか、ThinkPad自体がゲーム向けのPCではないぞ
ゲームやりたいならデスクトップで良いボード入れて遊ぶのが一番
1124でHalfLifeやったのもいい思い出
X61/X61sであっても底もパームレストも熱い。 真冬の屋外使用で丁度いいくらいの温度。
X61用の2ndファンって効果あるの?
883 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/27(水) 19:35:07 ID:JcALxNH8
あるかないかといえばあるだろ
5年前にヤフオクで買ったX22がかなりやばくなってきたので ヤフオクでX61買った。状態が良くてとても満足。 これであと5年は戦える!
885 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/28(木) 17:16:48 ID:zJckDCoe
T42p,T43pのがいい
T43pはうるさいのがな…
Vistaも快適に使いたい漏れにはPenM世代って選択はないな
パームレストが熱くならないおすすめは?
>>888 X6系だったら無線LANカードとモデムカードの取り外し
X6系ほど買って後悔したPCはないわ。 右パームレストが熱いとか不快極まりない。 造りも雑で華奢だし欠陥品だろあれはw
891 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/28(木) 21:18:31 ID:geZGpYYk
俺も新品購入時はそう思っていたけど 今の中古の価格見てみるとお買い得感が高い 熱いのは熱いけどもw
892 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/28(木) 21:25:00 ID:l/tr6QAw
あらら…新機種発表になるかと思って待っていたけれど 何もなかったね
申し訳ありませんご教示願えれば助かるのですが。 今度X61をオクで落として自己仕様に部品を取り付けて使おうと思うのですが。 気になっているのが11a/b/g、11/b/gモデルとかの11n非対応でもアンテナは3本配線されているのでしょうか? 4965AGNを後付けで取り付けたいのですが2.4Ghzもモバイルには要らないので低クロックモデルで 11/n無線を使いたいのです。どなたか情報を頂けたら有難く思います。 保守マニュアルにはそれらしき記述はある(83ページ)のですが。 よろしくお願いいたします(アンテナ調達するのも至難なので)。
>>890 会社でも家でもX61使ってるけど不快に感じた事はないなあ。
>>894 俺も
今も使ってるけどなにが悪いの?もうこれ以外あり得ない
まあ,老眼だからもっと画面が大きくないと辛くなってるけどw
>>893 俺が中古で手に入れた76754BJは、4965AGN積んでてアンテナ2本だった。
でもWLANモジュールなしで3本配線されてるX61もあるみたいだよね
>>893 いろんなパターン有るから、2本しか無ければ、純正では無いアンテナでも
一枚突っ込むかすべきだろうな
>>895 同意だな、X200、X200s、X301と使ってきたが
結局X61に戻ってしまった。
少々熱かっても、それ以上に使い勝手良いわ
>>897 その使い勝手が良いと言うのはどういう点を評価しての事?
本体がコンパクトだから?
液晶画面が4:3だから?
キーボードの横幅が短いから?
単なる好奇心ですが、興味があるな。
X61いいねぇ。 っつってもオレはXGAのままじゃ使う気にならんがw
>>898 自分の場合、新幹線や特急で広げるとX300は幅がいっぱいになって
飲み物も置けなくて窮屈だったからX61sに戻った
>>898 >>900 と同じ理由で
横幅狭いのが助かる
KBサイズがしっくりくる
4:3液晶
敢えて言えば、厚みが薄くなれば嬉しいんだけど。
枯れたマシンだから
アフターパーツが安価で大量に出回っているし
改造すれば全然使い勝手良くなるから
当面乗り換え考えられないな。
って事で思いっきり手を入れたマシンになっている。
>>901 俺は手に入れたばかりなので最低でも5年はガッツリ使い込むぜ。
次回は程度のいいX201だな。多分。
X61の熱いのは無線LANモジュールのせいだからねえ 本末転倒かもだが、小型のUSB無線LANUSBポートに差し込んで使うと 発熱なしでウマー。何気に消費電力も低い漢字で電池も気持ち持つ。
負け惜しみレスみっともなさすぎw 最新機種が買えなくて泣く泣く使ってるだけなのにw
毎日持ち歩いて店等で使うには12インチは ちょっと大きめ10インチあたりが程よいんじゃないか
うちのX60は無線LAN外しても右側の底面が発熱してその熱が上がってくるみたい 何が熱出してるんだろう
>>901 x200
とかって後継種じゃなくて違うものなんだ
乗り換えなくて良かった
>>905 X61=IBM
最新機種=レノボ
だからイヤなのよ。
>>896 >>897 ご回答頂き有り難うございます。そうですかまちまちなのですね。
落札して3本無かったらPC-^DOCK YAMATOにでも電話して調達します。
>>905 最新機種を買った人間が
仕事出来るわけでは無いだろ?
必要性が有れば買う、それだけ。
>>907 モデムカードは外した?
>>909 ご自由に。w
913 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/29(金) 09:22:30 ID:ZgplkWrf
X61はレノボだよ
X61には、IBMのロゴがついてるやつとついてないやつがあるな
Xシリーズ中最低品質の欠陥品だから褒めるところ他にないもんな。 仕事の能率考えたら、とっとと買い換えるけどね。
厳冬の今年は、俺のX60大勝利だな。
世の中はいつも変わっているから頑固者だけが悲しい思いをする。 変わらないものを何かにたとえてその度崩れちゃそいつのせいにする。
モノに対する価値観の違いだけだな。 ポルシェじゃ有るまいし。w
仕事の能率w たしかコンプータがいくら速くなっても仕事の能率はそれほど(ほとんど)上がらないって 調査があったはずだなw
12月から猛烈に冷え込むらしいぜ。
X200系にWSXGA+があれば(換装できれば)飛び付くんだが。 さらに額縁削って13インチだと最高。 現状では X61のSXGA+が最強。
パワーは幾ら有っても邪魔には成らないから良いんだけど
X61(SXGA+)とX201sとの比較で、明からな優位点が
見いだせないから乗り換えられないだけ
バッテリー能力は負けているが、AC持ち歩くから関係ないしー
>>921 同意
923 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/29(金) 17:23:58 ID:F01aJzvC
X61のSXGA化キットでないのか?
>>905 ネットブック買うよりX61の中古買った方が幸せになれるじゃないか。
X201は5年後に買うからいいよ。
>>925 わりぃ、もうちと待ってくれ
遅れていて11月3日に向こうから送ってくるから
11月初旬には出す。
928 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/29(金) 20:27:22 ID:3e2CHF90
X40,41 SSDで快調だよ、日立の1.8がだめだっただけ、 X41はSATAのSSDも使えるしSXGAにも換装出来る。
>>926 X61をあと5年も使うつもりなのか……うん、まあなんだ……いいんじゃねえの。
いつ手に入れたかとか関係ないし。
いつまで使うとか勝手だし
液晶シミだらけの中古X61よりはネットブックのがマシだろ クソ熱いの我慢するして使うとか何の罰ゲームだよw まあこういう欠陥品の失敗を教訓としたからこそ、X200sは完成度が高いのかもね。
だがね、sxga+に慣れてしまうと、X200はね狭いし横幅がオデブちゃんなのだよ。
>>934 そういう違いなんですか
よく分かりました。
>>934 横幅が広いおかげでキーボードが全部フルサイズフルピッチなんですよ
X61までの変則ピッチとは快適さが違います
>>936 そうですね、私もそうなんですけどその人の手の大きさとかも関係ありそう。
X6x(非タブレット)がXGAで据え置かれたのも、ある意味必然かね。 ThinkPadに限らないけど。 XGAからWXGAなら(ワイド化を是としない層ですら)認めざるを得ないが、 SXGA+からだとWXGA+だって納得できないもの。
939 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/30(土) 01:23:05 ID:JwAzwons
X61のSXGA探してるんだけど、ラインナップに無いのか。 探すだけ無駄かしらね。
別にどっちにしても、自分が良ければそれで良しだろ 世代前のパソコンにケチつけて何が楽しいんだ? そりゃぁ、X201sにWSXGA+でも乗せてくれれば 飛び乗ったかも知れんが、それも無いだろ? 私にとっては横幅よりも縦が必要。
941 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/30(土) 01:31:22 ID:ejgKHeFh
俺は240シリーズが一番キーが手にフィットするよ だからフルサイズとか関係ない
>>939 X61、X61にはもともとXGAしかない。
X61 TabletにSXGA+(1400x1050)のものがあって、その液晶を流用して
改造することも不可能ではないって話。
ただし、1802エラーが出ないようクラックされたBIOSと、ケーブルの
改造(または変換ケーブルの入手)も必要になる。
SXGA+に改造したものなら出品される可能性がゼロじゃない。
SXGAは探しても出てこないと思う
943 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/30(土) 03:10:00 ID:JwAzwons
>>942 さんきう。
どうりでググっても出てこないわけだ。
XGA品探します。ありがと。
うちのX61のロゴはIBMとれのぼが同居してる
945 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/30(土) 11:29:58 ID:epjLtGRX
一粒で二度おいしいな
X61 の Bluetooth の対応プロファイルってどこかに出てる? PAN を使いたいのだが。
みくろそふと謹製で動くよ
さんくす。灰鰤で試してみる。
X61のメモリを8GBにしたやついない? どこでメモリを買った?
昨日とどいた4G刺して普通に動いてるな。4G+1Gというよくわからん構成。 ちゃんと動いてます。ただ、CPU−Zじゃメモリ情報表示しなくなってしまった(合計3062Mと表示) 余った分はGAVOTTEに食わせて2GのRAMDISKとして運用中 使用したメモリはキングストンのKVR800D2S6/4G。価格で2番目に安いやつね さすがにDDR2目盛りでサムスン物使用する気にはなれなかった
すまん、買ったのは10日前のことなので10日前の情報で書いてしまった。今はまた状況変わっているので 参考までに
>>949 海外で直接買った
ツテが有れば3割は安く買える。
サムスン製
Win7 64bitで普通に使えている。
>>952 ボラれまくり乙
普通ツテがあれば6割は安く買える。
今はHYNIXのが楽天で安く買えるね。 買わないけど。
質問です(´・ω・`)(長文失礼いたします。 現在X60(vista以降入れられない不良品だったため)にX60sのシステムボード入れて(Core Duo L2500 1.83Ghz)使ってるんですが 資金が溜まったので新しいphotoshopなどが遅くなってきたのと 見てみると安くなってきているのでX61のシステムボードと交換しようとオークションを漁っています。 しかし、C2D 2Ghzまでだと比較的2万円以下で買えそうなんですが C2D 2Ghz以上だと3万超えぐらいで売っているのでどうかなあ・・・って思っています。 そこで2GhzになるとX60でも存在していてX61より安いのでこの際X60のでもいいかなあって思っているのですが X60のボードにするかx61のボードにするかどちらのほうが最善の選択でしょうか・・・ 助言お願いいたします
X60sの性能に不満なんだったら、X61でも大差ないんじゃね? おとなしくX20x系にしてしまった方が良い気がする
>955 X60だとチップセットが945GMで、X61だと965GMだぞ!! このご時世、メモリ上限3GBはないだろう。 多少高くてもX61のM/Bを入手すべき。 eBayの方がタマ数も多いし、円高もあるので、そちらを調べてみては?!
>>953 買ったこと無い奴乙
>>955 メモリの上限を考えるとX61用だろうな
ただ、熱処理考えないと駄目だから
2GHz以上を突っ込むんだったら
KBベゼル交換したほうが良いだろうね
>>957 メモリ上限の違いもそういえばありましたね・・・
しかし、現状3GBなのでこのままだったら対して不便ないのかなあ・・・
確かにeBayって言う手もありますね!しかし学生には敷居が高い気もします(´;ω;`)
>>958 熱処理kwsk
パームレストはx61用に交換するつもりなのですが・・・
>>955 X61のシステムボードで買うなら、低発熱なPenrynコア移行後のCore2Duo T8100/T8300/T9300搭載に限る。
当然T9300が性能は良いのだが、御存知の通りでオク出品業者だと送料込みで\37K近くになる。
ちょっとしたプレミアムモデルだから仕方ない。
ベストバイはT9300ほどは高くない2ndファンが付いたT8300なんだが。miniPCI Expressスロットも2つある。
Meromコア世代のT7*00搭載品が最近リース上がり品を中心に安く出回るようになってきたが、熱い。
クロックダウンする個体もある。 欠点を承知の上で使うなら、2ndファン付きT7500搭載品か。
X60に入っていた945GM世代は今や論外。
>>960 さーせんorz
>>961 狙いはT8xxx系か・・・
オークションに出てないなぁ(´;ω;`)
T7xxxにしてしまいそうです
発熱は過去のx60系並みの発熱ですよね・・?
x60の時はすごい熱かったんで・・・・
>>962 騙されない方がいいよ。
パームをX61のに変えたとこでたいして変わらんから。
爆熱回避するにはWLAN内蔵を諦めるしかないんじゃね?
低発熱と言われる6200とかに換装出来るなら、ちょっとはマシになるかもだが・・・
ごにょごにょしないと使えんとおもう。
>>963 パームレストはヒビが入ったり割れたりしてるのでもうそろそろ
交換しようかなあって思ってたんで全然大丈夫です(´・ω・`)
そんなレベルで熱くなるんですか?プラスチック溶ける位熱くならなきゃ
これから冬だし大丈夫かなぁって思ってるんですけど
T9300使いだけど 2ndファン有るし モデム外したら全然熱くないけどな
嘘くさいw
X60の頃は夏場は大概な熱さだったが、Penryn以降のX61はさほど熱くない。 液晶もSXGA+に換装したしT9300最高!
夏のX60は熱で電源が落ちるからね。
どんな劣悪環境で使ってんだよw
>>969 夏のエアコンの付いていない部屋で、
布団の上にノートPCクラー、その上にX60(Core 2 Duo 2GHz)。
CPU100%でガンガン使うと、
自動的に電源が落ちる。
>>970 夏にエアコンの効いて無い部屋で布団の上でノートPCを使うとは人間にもパソコンにも拷問試験ですな。
要するに、馬鹿が使ってると落ちるってことだな。
973 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/11/02(火) 20:08:19 ID:JROZhmvR
ぷっ、ご苦労さん 知恵がないんだからお大事にバイバイ
>>964 です
x61パームレストとついでなんでx61天板購入しました
話聞いてるとT8xxx台は2万超えしそうですし、
東北なんで対して熱くならないんでT7xxxを買おうと思います。
皆さんご教授ありがとうございました(´・ω・`)
少し前まで日本の最高気温のレコードホルダーは山形市だったんだが…
マザボとかにこだわらずに、X61 T9300モデルを粘り強く探したほうが良いんじゃない? さいきんみてるだけでも3〜4万であったのは知ってる
>>970 俺は同じような環境で、エアコンが効いていても、落ちるよ。
CPUファンを掃除したら、改善されたけど。
布団の上は、細かい埃が蓄積されていってファンに絡まるから良くないな。
>>978 >>細かい埃
うん、そうだったみたい。
X201ポチってきた 3年拡張付きで13万ちょうど。
ガチで組んでもそんな値段だしお買い得だと思うのだが、SandyBridgeが目前だしなあ。
4月から使ってたT410が濡れたから仕方がない・・・orz
x201sのcpuであるcore i7 620lmって基盤にはりついていて換装って不可能ですか?熱がどうこう
x201sのcpuであるcore i7 620lmって基盤にはりついていて換装って不可能ですか?熱がどうこうとかはおいておいて物理的に可能(ソケットとcpuがそれぞれ独立している)かどうかを知りたいです。
金と設備と技術が有れば可能
>>984 調べてから聞け
ただし、張り替えは可能だが、「 動くか? 」は別問題。
ThinkPadに限らず今時のB5以下サブノートで ソケット挿CPUってそもそもあるのか?w
T410はソケットだった
>>989 B5以下サブノート枠に入らんだろ?
つかT410sはソケットか?
入らないね^p^ 410sもソケット。
>>987 BGAパッケージを貼り付けようとすると工場レベルの装置が必要なので
不可能ではないが現実的ではないな。
993 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/11/04(木) 17:52:27 ID:FbwFSJ3j
X60入手したので質問したいんですが キーボードの「Fn」と「Ctrl」を入れ替えるBIOSって有るんでしょうか? X61のは見つけたんですけど・・・
995 :
984 :2010/11/04(木) 18:43:06 ID:hVIQBVyM
みなさんありがとうございました。なんか連投になってしまっていたみたいで すいません。 ソケットから取り外すだけで交換できるタイプではないようですね。 保守マニュアルは一応見て、基板に張り付いてるっぽいなーとは思ったんですが 万一ということもあるかなと思って質問させていただきました。 (ひょんなことからx201sを安く手にいれたのでいろいろいじってみたくなりまして・・)
997 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/11/04(木) 20:12:09 ID:WOidhnlQ
>997 Fnは無理
>996-998 あんがとー。やっぱダメかw そのうちX61に入れ替えるw
次スレは?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。