1乙。落ちたまましばらく新スレ立たなかったのか。
SXのボディーでブルーレイとか出ないものか。
IONかAMDのセットで。
SKももう製造終了になってるしあっちのスレも過疎ってるし、ここと統合してもいいんじゃないか?
つかSKスレって立って1年近くにもなるってのにまだ1スレ目のままなんだな
>>1 乙人舎
なんか来年あたりオンキョー傘下なってたりして…
ちっちゃくてヘンなハードだし続けてくれればいいんだけど、
オンキヨーってそんな余裕あったっけ?売れ筋の没個性な
ハード製造強要したあげく売れなくてポイ捨てとかならない
事を願う。まだオンキョー傘下になったわけでもないので
あれだけど。
いろんなネットブックと浮気してきたけど、結局ここに戻ってしまった
カワイイヨsc3・・・
やはり900g超えると気軽に持ち歩くのも面倒くさくなるよね
12 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/05/20(木) 22:44:54 ID:X8NLEcqO
工人舎の製品ラインナップってDZとPAとPM以外は全部販売終了なんだね(´・ω・`)
アウトレット見たら只今閉鎖中とかだしw
もう新機種出す気ないのかね?
ありゃりゃSXも販売終了しちゃったか。
ついこの前まであったのに。
後継機出ないのかな?ネットブックの売り上げが
落ちてるみたいな報道もあったけど難しいのかな。
うちのSC3白は……。
XP起動しない病やら再起動病やら無線スタンバイ復帰しない病やら、
液晶パネルのインバータが鳴く病やら、USBにストレージ接続したまま
OS起動するとブルーバック病やら、
ワンセグやらGPSの感度がアレなのはいいとして、
長年愛用してきた俺の忍耐スキル向上に役立ってきた。
Biosアップデートしても直らんかったよ。ありがとう。
ウチのSC3WX06GSは昨年3月に購入以来何の問題も無いぞ
評判悪かった無線LANも家で使う分には問題なかったし、先日出先でロクに繋がらなかったけど
ドライバを更新したらバッチリ接続するようになった
内蔵GPSは確かにアレだったが、工人舎に修理に出してからは内蔵アンテナだけでも衛星補足してるし
ワンセグもSEGNITYと感度そんなに変わらん(どちらも今イチ)し、とってもカワイイ奴だよ
SC3の液晶ってLEDバックライトだけど陰極管のヤツみたいに鳴くことってあんの?
>>15 内臓GPSって修理に出したら感度あがるの?
17 :
15:2010/05/21(金) 17:45:05 ID:R41XOOza
机の上で使ってるが、一年の間に修理2回。
バックライトの瞬きが止まらなくなったので、一回。
バッテリーを認識しなくなったので一回。
15みたいに運のいいやつもいるんだな。うらやましい。
19 :
15:2010/05/22(土) 20:12:34 ID:4yixz+lI
昨晩甲州街道の永福IC辺りからスカイツリー近辺まで移動するとき
フロントダッシュボード上にSC3置いた状態で内蔵アンテナのみでGPS運用してみた
新宿西口まではずっと首都高の高架下だったし、その先にも御苑トンネルがあったので
四谷まで出てようやく測位できた。ここまでおよそ10〜15分
その後はビル影等で一時衛星見失う以外はずっと測位状態でルート案内もしてくれてたよ
Googleのパックマンがぁ・・・おれのSX3じゃカクカクだぁ
これってFLASHじゃないんだね
このサイズって他のメーカーから出てるの?
PAとかPMじゃ小さすぎるし、このサイズがちょうどいいんだが。。。
>>21 VAIO P か、朝鮮製のビリブくらいじゃね?
>>20 ウチの環境(XP+RAM2G)だと普通に遊べてるぞ
>>20 サイレントモードにしたままやってんだろ?
25 :
20:2010/05/23(日) 14:45:43 ID:J86NXzEa
Win7で1Gどノーマル仕様です
まだ買って半月くらいですが、ノーマルモードでも一度もファンの音を聞いてない気がします
SX3ユーザーの方に聞きたいんですが、そんなもんですか?
>>25 俺はSC3+XP Mem:2GB、Flash 10.3 beta3、GMA500ドライバはIntelサイトからの最新版
サイレントモードにするとカックカク、スタンダードモードでエサ食いながらの移動が多少重い感じ
ファンの音聞いた事ないというとサイレントモードなじゃね?
Fn+F8でモード切り替えてみてら?
>>26 原因分かりました!
ブラウザが火狐だからでした。IE立ちあげたらスムーズに遊べましたよ
HTML5?との相性ってあるんですね・・・
でもFn+F8でノーマルモードにしても相変わらずファン回りませんけど・・・
>>27 ブラウザが原因だったか。Google純正のChromeだともっと軽いのかな?
Win7だとFlash10.1でGMA500の動画再生支援が効くんだよね
ようつべの720pや1080pを全画面再生してもファン回らないのなら
SC3より高精細大画面で動画プレーヤーとして理想的だから羨ましいよ
>21
予算が許すなら、悪いこと言わんからVAIOP買っとけ。
モバイル機の場合、たいてい外でトラブることになるから
できるだけ安定した製品を買わないと発狂もんだぞ。
とSC3からカキコ。
30 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 19:03:22 ID:uD4BvVnJ
工人舎ってホームページの更新も・・・。
「販売終了」って平気で長いこと出してるし。
新製品の発表もなし。
経営が危ないってウワサは本当なの?
販売終了まで売り切ったんだからがんばってんじゃねえの?
ニッチで数の出なさそうな製品を最初から割りと低価格で
出したってのは改めてすごいことだったと思うよ。
この前SCのキーボードの上にコーヒーをバッサーってやっちまった
電源も入らなくなって修理出そうと思って家に置いてたら3日経ったら
何の問題も無く使えるようになったわ、強いもんだな
新機種でないかな
DZ以来音沙汰ないのは不安
業務提携と言う名の、買収とか・・・
35 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 16:56:10 ID:4LS4IJr0
ひょっとして倒産?
会社の由来知ってると、「なんだ、また脱皮するのか」ぐらいにしか思えない
てか脱皮したけどONKYOのもとでまた合流か
ONKYOは
ノートPCより本業のオーディオの
強みを最大限生かしたピュアオーディオな
PCのラインナップを拡充して欲しい。
SC3は良い機種だったね。メモリー2GBにできるし、PCI-E miniも付いてる。SSDに交換もできてよかった。ネックは重かったこと。今は予備機になってます。
40 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 13:19:14 ID:7SKvcON5
この前39800で買ったSX、手放しちゃったよ
ドライバ更新しても無線やBTなどが何かと不安定だった。
極めつけは突然電源落ちること。結構な頻度でw
1.8インチのHDDが原因なのか?
修理に出すか迷ったけど面倒なので売ったわ。
結構さくさく動いたし、液晶は高解像度で視野角も他の安物ノートより良好で気に入ってたんだけどな〜
あうとれっとがー
祭りの開催場所移動してるー(´・ω・`)
scのgps biosや、ショートカットでは確認できるのに、
GrandMapでは、電源が入ってませんって出るようになっちまった
同じ症状の人いる?
SC3で、Ubuntu10.04入れられた人居る?
うちだと、動作自体は問題ないし音も出る、LANは有線も無線も何もせずにつながる。
けど唯一の問題は、解像度がVESA標準の800x600になってしまう。
いろいろ検索してみたけど、どうもUS15W用のドライバが無いようで。
動画再生支援とかは不要なんで、解像度だけでも1024*600にする
方法はないだろうか。
Ubuntu 10.04 GMA500で検索するとそれっぽいのが出てくるような…
>>44 おおありがと。US15Wでばっかり検索してた。
add-apt-repository ppa:gma500/ppa && sudo apt-get update
apt-get install poulsbo-driver-2d poulsbo-driver-3d poulsbo-config
ちゃんと動いた。これで完璧だー
不思議?な不具合が発生中です。
というのもRPGツクールのゲームだけ起動できないんです。
他のDirectXを使うゲームなどは起動できるんですが…
リカバリしても駄目でした、誰かヘルプ。
49 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 12:17:54 ID:N1AJqeto
>>46 起動できないって、なんかエラー出るの?
こっちでは起動に時間かかるけど普通に動いてるが
エラーメッセージなどは出ません
RPGツクールを起動するとウィンドウは開くんですが、そのまま真っ暗になりタイトル画面に行きません
DirectX入れなおし、Windows標準VGAドライバで起動、ディスプレイドライバ入れなおし
いろいろやっても駄目でした
エラーメッセージでも出ると対処法も調べれるんですけど…正直お手上げです
買ったばかりの頃はプレイできてたんですけど…
51 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 14:14:03 ID:N1AJqeto
>>50 起動したら黒いウィンドウが出るけど
30秒くらい待ってると普通に動くよ
ちなみにらんだむダンジョン
起動させたまま5分放置しても黒ウインドウのままでした・・・
sc3kp06aでソフトは鋼鉄の歌姫です
53 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 17:01:07 ID:N1AJqeto
>>52 鋼鉄の歌姫、こちらでは動きました
SC3KP06GAですがOSはWin 7です
参考になりませんね…
購入時にプレイできてたんならハードの問題ではないのでは。
ツクールスレで聞いたほうが可能性あるかと・・・。
リカバリしても駄目なんだから、ハードが逝かれてるんじゃないか?
>>50 一度、完全にRPGツクールをアンインストールして、再度インストールしてみたら。
まず、自分の試したことが書いてないから二度手間
59 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 23:44:18 ID:KyqFkXMi
そうだねえ
俺の第六感で>46はCドライブのリカバリはやってないと見抜いたぜ
俺もシステムのリカバリーはやってないと思う
オレが受信した電波によれば鋼鉄の歌姫を入れなおしてないみたいだぜ
デスクトップアイコンのダブルクリックに失敗して、起動していない可能性も否めない
RPGツクールなんてどうでもいい
おわっSC3をフローリングの床に落としてしまった
そしたらこんなメッセージが出て起動できねぇw
Reboot and Select proper Boot device
or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key
もしかしてZIFのリボンあたりが抜けちゃった?
SSDに換装して約半年、またあのバラシをやるのがなぁ・・・orz
そういやネジが1本余ってたんだよな
やるしかねーか
【工人舎】ダイレクトメールマガジンVol.13 -SX3KP06MA-SP販売再開!
◆1.DVDスーパーマルチにワンセグTV搭載のスーパーモバイル
------------------------------------------------------------------------------
今回、お客様にかわってOSもWindows VistaR Home Premiumから
WindowsR 7 Home Premiumにアップグレード!
さらにいまなら使い慣れたOffice2007も同梱してお届けします。
販売価格は税込み59,800円とリーズナブル!
⇒
http://jp.kohjinsha.com/store/sx3kp06sp/index.html だそうです。
GPSはいつつくんだろう…
>>66 Flash 10.1ではWindows7でしかGMA500のアクセラ効かないけど
Safari5はどうだろうね?対応GPUの情報ググっても拾えないし
>>67 SXはGPS搭載モデルを待つよりMapfanNaviiでも買った方が早くないか?
それはそうと、GrandMap PC Naviがいよいよ次期バージョンを出すようだ
ttp://grandmap.jp/umpc/ GSユーザーとしては優待アップグレードを期待したいところだ
つか今度はマトモな地図にしやがれ
SC3WX06GSをアウトレットで買ったんだけど、GPSのマップソフトDVDって付いてます?
リカバリされたようなのですが、GPSのマップソフトをインストールしないといけないようなのだけれど、DVD付いてなかった・・・。
スタートメニューのすべてのプログラム、koujinsya
の中に付属ソフトインストールのアイコンがあったはず
怪しいメーカーの開拓内
>>69 おれのはSC3KX06GSだけど、GPSのDVDて付いてたよ。
sofmapの中古で買ったSCが突然死した…。突然電源が落ちて何の反応もなくなった。
ACアダプタは生きてるっぽいけど、繋いでもバッテリに充電する気配もないし、
当然電源も入らない。バッテリ外してみたりしたけど変わらない。
HDDがスピンアップしようとしてるようなコツコツって音が聞こえることもある
けど。
>>74 ・メモリ挿し直してみた?
・SASボタン連打や押しながらバッテリー抜き差しとかやってみた?
所有者数は
SC>SXなのか
SXの話題が少ないな
>>75 試してみましたが、うんともすんとも言いません。
メモリを別なものに差し替えてみたりもしましたが変わらず。SASボタンも
色々試してみましたがやはり…。
ACアダプタ繋いで起動した状態でしばらく放置していたんですが、ふと
気付いたら電源が切れてて、スリープした?と思って電源を入れてみた
んですが、反応せず。眠るように息を引き取ったようです。
大して使っていなかったんでちょとショックです…。
78 :
15:2010/06/15(火) 02:19:27 ID:4uPjtleh
先週末に
>>19と同じ運用で東京→会津の移動時に使ってみた
高速を走るのがほとんどだったのでルート設定はせずに
ただ現在地表示させるだけで走行したのだが
衛星の捕捉は5分ほどで出来たものの何故か正確な位置に定まらず
更に5分ほど位置表示及び走行方向がフラフラした
やっとおおよその位置と方向は定まるも、ずっと首都高・高速を走行し続けているのに
時折併走する一般道や道の表示の無いところに位置表示されたりする事が
佐野辺りまで続き、その後は目的地ICまでほぼ正確に表示し続けた
元々あまり期待はしていなかったが、やはり専用のカーナビとは比較にはならないな
だから
>>68の次期バージョンはどう改善されるのか激しく気になる
もういっそ地図はGoogleマップからローカルに取り込めるようにして
GPS機能とルート案内とデータベースだけ提供ってのがいいな
>>77 バッテリーの抜き差しは?
俺の場合、同じ症状だったが起動したぞ。
>>76 2スピンドルPCがどんどん巨大化していっちゃったのでSXは有難い存在なんだけどねぇ
W270mm,×D200mm以下のやつはもう何処も出していないし
後継機出てほしいけど厳しいか・・・
SXのディスプレイ側右側面にある輝度ボタン、←→か↑↓に割り当てる方法って無いですか?タブレットモードのときに便利だと思うのですが…
82 :
81:2010/06/16(水) 19:54:46 ID:sS/DAQYn
自己解決しました。chgkeyというフリーウェアで割り当てる事が出来ました
できるの?試してみよう
自己解決しました。だけじゃないのがいいね
>>84 readはまぁいいけどwriteが悲惨やね。
ちなみにオレが年末にSXに入れたRunCore 64GBの結果はというと…
READ(MB/s) WRITE(MB/s)
Seq 79.51 72.47
512K 74.58 67.90
4K 17.70 7.262
4K QD32 24.70 7.433
こんな感じ。
まぁ素直にSSDにしたほうがいいってことだろね。
あ、表示変になったけど許してね。
PhotoFastにATARIなし
デスクトップPCに増設したCR-9000で泣いたユーザより
89 :
84:2010/06/23(水) 01:42:49 ID:6S6wfH9V
>85-86
情報thx!
十分なデータっす。表示の不具合はキニシナイw
この程度の不具合、データの価値に比べれば問題ないっす。
>87
う〜む・・・エアリアかDECAあたりを狙うべきだったか・・・
>88
以下、ベンチとって見ました
READ(MB/s) WRITE(MB/s)
Seq 58.03 32.66
512K 55.16 14.26
4K 5.658 4.114
4K QD32 5.917 2.934
とりあえずインスコしただけの状態でやってみました。
リードで若干落ちた感じですが、ライトの速度が格段に(元が元なので・・・)上がってるので、運用上の体感速度は全体として上がってる気がします。
(皮膚感覚的には一昔前のローエンドのHDD(MAXTORの40GBくらい)にはなってるかと。)
もう少し色々弄って見て設定を煮詰めればもうちょっとパフォーマンスが上がるかなぁ・・・と思ってみたり。
情報thx!でした。
それにしてもコレでこのぐらい快適に感じるくらいだと、素のSSDに変えたときはどうなってしまうんだ・・・?
あとは携行時の電源の確保をどうするかですね。コレいけるかなぁ・・・
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100605/ni_cener18000.html
SC3WX06ASに2GBのメモリを刺してみたが、BIOSでは認識する物の
Windowsが起動しない…元々付いていた1GBのメモリがPC2-5300だったので、
同じPC2-5300のBUFFALOのメモリを買ったんだが、本体かメモリのどっちかが
外れだったかな
PCのBIOSが出るところまで起動してるなら、memtestしてみたら?
たとえば接触不良になってると、メモリの後半だけ死んでて、
PCは起動するがWindowsだけが起動しない症状になる
起動しなかったのは、eBooster用に挿していたUSBメモリを刺したままだったせいでした。お恥ずかしい…
USBメモリ抜いたら正常に起動して、メモリも認識していました
SX使いなのですが、充電しながら使用すると「キーン」という音がして(モスキート音みたいな感じ)頭が痛くなるんですが、対処法はありませんか?
最近SXを入手したのですが、これに98se(OEM)版を入れてみたくてもがいています。
なんとかセットアップを実行した所で手詰まりしてしまいました。
SXに9x系を入れておられる変た…紳士の方が居られましたら、
この卑しい豚めに良い方法をお教え下さい。
これだけ仮想PCが安定して動く現代に、VirtualPCじゃダメなの?
生がいいゲス野郎ですもんで ヘヘヘ
勝手に頑張ってください。
さようなら。
どう手詰まってるか書こうよ
現状を知らないと何もアドバイスできない
>94
9x時代のWindowsはUSBドライバが安定してない。
(それ以前の話としてOSR2より前の95ではデバイスカテゴリすら存在していない)
さらにいうならExpressCardは存在すらしていない。
(ExpressCardはどちらかといえばUSB寄りの規格であるためPCカードに変換アダプタをかませば”何時どの局面においても”PCカード代替になる訳ではない)
かてて加えてそれ以外にも使われているペリフェラル群には9x系Windowsのドライバが存在しない物も多い。
仮にこの先セットアップが終了して起動が可能となっても
640×480 16色 サウンド無し タッチパネル無し HDD:8GB(2GB単位のパーティション割り)
あるいは
800×600 256色 サウンド無し タッチパネル無し
という環境で使う羽目になり、とても実用とはいいがたい。
まあ「どうしても使いたい」「そのためならなんだってする」というのなら不足してるドライバ群を自分で書いて実用化レベルにまで持っていくのも一つの方法ではある。
今なら開発環境もSDKも最低限の情報も無料で手に入る(最新鋭の開発環境/情報はやはりお金払わないと手に入らないが)ご時勢だから無理なことではないだろう。
人に頼る前、あるいは既に頼れる状況でないのなら自分でやるのが一番手っ取り早いとおもうぞ。
あるいは別マシン上でSXのHDDを一時的に入れ替えるか、あるいはvmwareの仮想マシン上でSXのHDDを直接マウントした状態でOSのインストール・起動までを確認、そのHDDをSXに持ってくれば実用的かどうかは別として「98が動く」ようにはなるかもしれない。
(別マシンとの接続方法は各種変換アダプタを介する形になる)
それらが嫌だと言うんなら諦めるしかないだろう。
あとは気合と根気とやる気だけだ。
100 :
94:2010/06/25(金) 13:48:32 ID:m07ywb5e
>>98 へい、セットアップ起動途中でリセットかかっちまってるんでさァ
画面出る前に落ちるんで、4bitVGAモードがないんでしょうかねぇ
>>99 色々書いていただいて、親切が身に沁みるようですぜ
へへへ、だがあっしは自分でデバドラ書くほど覚悟は決まっておりやせんで…
お気楽に生で動かして気持ちよくなりたいだけのゲスなんでさァ
おとなしくxp入れてきます(2k/meのCDをしまいながら
ダイレクトショップに続いてVIPサポートも終了だとさ
俺は内蔵GPSの修理で世話になったから名残り惜しいよ
SX Win7だけど
フラッシュ10.1入れるとYouTube HDもそれなりに見れちゃうんだね
スゴイ
いーでじの7モデルのSC買おうかどうか迷うなあ
SXが急にウインドウの拡大縮小をはじめて何事かとおもいきや
水滴が一滴キーの隙間に落ちていて拭取るも時遅し・・・
一週間乾かしても回復の気配がまるでないので
修理に出すよりも部品取り用にして新しいの買ったほうがいいのかな
ああ・・・まだ10万の頃に買ったやつだったのに・・・
昔10万もしたんだ
>>104 キーボードが故障?それともそれ以外のハードが故障?
ダメ元でバラして、キーボードクリーニングしてみたらどうだろ?
仮にキーボードだけが問題でバラして掃除しても治らない(動くのは動く状態)なら
キーボードのコネクタ外して、USBキーボードなり繋げて玩具感覚で使うとか。
107 :
84:2010/07/01(木) 15:30:18 ID:WeiTFq+E
ソフト環境の設定も一通り落ち着いたので、持ち運び時の物理的対策として
100均で買ってきた材料+α でこんなのをつくってみた。
ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc003613.jpg まだ試作品という事でホットボンドやらコルクボードの接着面がむき出しなのでアレですが、
これに外装(兼緩衝材)を付ければそれなりに使い物になるか?
(純正SK用システム手帳みたいなのでもあればこんな苦労はしなくて済んだのですが・・・)
>>106 勝手に入力&キー1つで複数同時入力なんでほぼキーボードが逝ってるっぽいです
新しいの注文しちゃったんでSXの構造の勉強がてらバラしてみます
通販でSXを探してみると取り扱い店舗がどんどん減っている
完全消滅するのも時間の問題か・・・(´・ω・`)
あの小ささと軽さに一目惚れして、SC買っちゃった。
展示処分品だが、1年保証付いて25,000円。(GPS非搭載モデル)
今まで使ってたAspireOneが重く感じる…。
>>103 同志発見。
私は迷った結果、買っちゃった。
ずっと初代のSA1F使ってたから、軽くて良いわ〜
112 :
84:2010/07/13(火) 14:10:23 ID:W0zO4qUH
やっちまった・・・
一念発起してSSD(128GB)買ったので差し替えようと作業してたところ・・・
HDDのフレキケーブルを断線させてしまった。
フレキケーブルだけ売ってくれるとも思えないし・・・・SCライフオワタ\(^o^)/
皆も夏風邪でヘロヘロの状態で精密作業はやめましょうorz
>>112 HDDに戻して知らぬ顔で修理に出せば?
なんか、変な挙動スル・・・
30秒ごとに書いた文章が消える(つД`、・・う
尚且つ起動中のソフトが落ちるかってに・・・
スタートも出せない・・・メニューもひっこまれる・・・
環境OS vista
工人者製
メモリ2G増設済み
ハードウェアアップ済み
お客様サポートに聞いたけど
聞いた事ない挙動だとか・・・
まちがってSKシリーズスレに書いちまった
ウイルスじゃないの?
>>115 ハード不良っぽくないね。
とりあえずウイルススキャンしてみたら?
> ハードウェアアップ済み
何をアップしてんの?w
>>118 とりあえず、工人者HPに有ったハードウェアUPデートを全部
型番はSC3KP06GA
いやソフトリカバリを掛けてもなる・・・前よりはよくなったけど
症状としては
HDDキャッシュランプ点滅時&初期起動のHDDランプ点灯時
ソフト起動 遮断。
テキスト文字五秒保持>消去 繰り返す。
スタート、引っ込む、
ブラウザー起動、キャンセル遮断。
HDDランプ、初期起動以外
ソフト、起動・・・OK
ブラウザー起動・・OK
ブラウザー内テキスト・・・30秒保持 消去
ちなみに、コピーも勝手にキャンセル
意味わんかんねー
ういるすチェッカーは掛けた。
なんか定期的にESCが押されてるっぽいね
常駐ソフトでそれらしいのない?
もしくはキーボード一部分不良
122 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/07/17(土) 07:25:24 ID:4i8WHvcp
SX3KX06MADを買おうと思ってるんだけどメモリ増設でエロい人教えてください!
アマゾンだとPC2-6400 (DDR2-800) 2GB
PC2-5300 (DDR2-667) 2GB
の2種類がでてくるけど、どちらの方が純正採用の形式?
それとどちらも認識はするだろうけど、みんなはどっちを入れてる人が多いのかな?
あと2GBが認識する最高の容量かな?
おせーてばっかでさーせん…
>>863 そんなことがわからないなら何も触らない方が良いよ
充電くらいはいいんでないか?
>>125 あざーす!!!
PC2-4200 DDR2-533 SO-DIMMが純正採用なのは分かった
でも他の形式でも認識はするんだ?
それと2GB認識するというブログもあったりするけど、公式には最大1GBなの?
>>127 ありがとう!
2GBでも4200と6400で随分値段が違う…
>>126 機械的に2GBまで認識できても、公称「最大1GB」ということにしておかないと
ULCPCのライセンスが取れなくなる…とどっかで聞いたことがある。
自分でそれくらい調べてわからなかったらメモリー増設は自分でしないほうがいい
>>125 音読させても読解力がなきゃ…(´・ω・`)
GMA500の7用ドライバ、先月新しいの出てるんだな
XPでは昨年末以来全然アップデートしてないし
Flash10.1の再生支援対応ドライバもう出ないのかなぁ
133 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/07/21(水) 05:06:03 ID:eE9X0RsB
RunCoreのSSDに換装した人いますか?
起動したときに起動画面とデスクトップが表示される間に
必ずブルースクリーンみたいな英語の羅列が一瞬出てデスクトップが表示される、
実害はないんだけど怖い、、、
134 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/07/21(水) 08:35:45 ID:OtLIH8DH
>133
RunCore 64GB Pro-iv 1.8' 5mm PATA ZIF SSD
SXに取り付けとりますが、何も問題ないけど。
(Win7 Home, Ubuntu 10.04 デュアル)
>>133 ファイルシステムの整合性が取れてなくて、
起動のたびにCHKDSKが起動して修正してるんじゃね?
ところで、Windowsって、OS終了の操作をすると、電源が落ちる寸前まで
ディスクアクセスしてて(書いてるのか読んでるのか不明だけど)、いつも気持ち悪い。
Linux系だと、ディスクがアンマウントされて、2秒くらい間を空けたあとでシャットダウンされる。
Windows系OSみたいに、電源が切れる寸前までディスクアクセスさせている場合、
高バッファサイズのSSDを取り付けて、バッファの揮発RAMが収納された状態で
電源が落ちたら、フラッシュメモリに書ききれなかった未保存のデータが失われるよね。
SSDをつかっててファイルシステムが壊れたって話はあまり聞かないけど、
実際にどうやって最終段階の処理をしてるのかが、ちょっと気になる。
便乗で申し訳ないんだけどSC3でUbuntu 10.04の起動ができないんだよね。
何か起動オプション必要なんでしょか?
134氏のように7とUbuntu 10.04のデュアル環境にしたいのですが…
137 :
134:2010/07/22(木) 12:27:37 ID:hCLFga2N
>136
特別な起動オプションは必要ありませんでした。 GMA500のドライバ対応はしましたけれど。
(9.10からのアップグレードでも、10.04の新規インストールでも)
>>136 10.04は分からんけど、カードスロットに挿したメディアから起動させようと
して失敗してるならgrubの問題だったと思う。
>>136 >>43書いたものだけど、何の問題もなく使えてるし、
インストールでつまづくことはなかった
そのあと
>>45をやったら完全体になった
140 :
136:2010/07/22(木) 21:09:25 ID:jZ7uZJ25
>>137-
>>139 レスありがとです。助かります。
自分で試した時は10.04をLiveCDでまず試してみようと思い
外付けUSBドライブから普通に起動させてみたのですが、
ubuntuの起動メニューの後いくら待っても真っ黒画面だったのでSCでは無理なのかと諦めてました^^;
ちなみに9.10でも同じ現象だったもので、思い込みが加速したんでしょねw
LiveCD起動ではなくて、まず普通にインストしてしまえば良いのかな。。。
SDにインストとかも考えてたのでgrub情報参考にしときますね。
intelからも先月末にGMA500のLinuxドライバ出てるけど、これも使えるのかな?w
ここ読んでかなりやる気が復活したので、時間作ってまた色々試してみますw
ふと思ったけど、イメージ焼くの失敗してたりする可能性も捨てきれないので
再度ダウンロードからやり直してみる事にします。
明日SXが家にくる
まずはじめにやることってリカバリディスク製作?
他にも推奨する作業ある?
自己レスです。
本日改めてisoイメージをダウンロードしてCDに焼いて試しました。
ダウンロードと焼きに使ったデスクトップPCで10.04の起動確認。
SCにLiveCDをセットして起動・・・しないw
何度試してもubuntuの点々のプログレスバー?の後英語メッセージでコケてしまう。
もしかして光学ドライブの相性でも悪いのかな?と思い、
デスクPCにSCで使ってるUSBドライブを繋げ、再度同じイメージを今度はDVDで焼いてみました。
今度はSCで普通に起動でき、今試しに16GBのUSBメモリにインストール中♪
デスクトップのPCで普通に起動できたのにドライブの相性があるとは思わなかった^^;
インスト後にGMA500のドライバ当ててみます。お騒がせしました〜(o*。_。)o
うちはusbメモリにubuntu入れて
scでブートさせてインストール出来たよ。
ドライバとかタッチスクリーンとかも
ぐぐるときれいに使えるようになりました。
唯一使えないのが画面左の上下スイッチ。
照度変更しかできないくらい。
ubuntuインストールしたら800*600だ
どうやって調節すんの?
今更SC3KX06GS買いました
前がPenIIIモバイルだったから快適
とりあえずデカバッテリー注文しといた
3980円とか安すぎだろw
147 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/07/27(火) 14:58:12 ID:ZCrxSHfu
>146
注文先教えてもらえます?
amazonだろ
俺も使ってるがかなりお勧め
俺の使い方だと6時間は持つな
>>143 すまん、タッチパネルの調整ってどうやるんだ?
150 :
119:2010/07/28(水) 13:12:05 ID:sX/L0Z6w
なんかだめだ・・・
なんか、アップデートのたびに右クリックを高速連射される・・・なおかつESCも一緒に・・・
Youtube全画面にするとガクガクになる
Win7用の最新ドライバーとFlash10.1で再生支援効いてるみたいだけど・・・
ヌルヌル再生できてる人いる?
>>119 キーボードに飲み物こぼしたりしたとか?
コントロールパネル>管理ツール>イベントビューアに何かヒントはないの?
バックアップ取ってシステムの復元で大丈夫だった頃の状態に戻してみれば?
電源やバッテリに異常があったり、電源設定を変更していない?
こんなもんかな?
154 :
119:2010/07/30(金) 18:22:24 ID:6Tp/1Kjc
>>153 リカバリーは出荷状態にしてもだめだった・・・
電源設定は弄って居るけど・・・
そのまえからだから・・・なんといえない
初めはたまにキャセルするなーとおもっていたのだけど
だんだん酷くなって起動時にはなにもアプリ起動できない状態
動画とかアップデートしてても勝手にキャンセルされるからほとほと困ってる
さっさとサポセンに出せばいいのに。
悩む時間がもったいない。
リカバリしても同じ症状なら原因はハードウェアにあると考えるのが普通
biosに何かしてなければ
とにかく修理に出すべし
setfsbは対応してないのか、SC3は
もう少しCPUパワーがほしいなぁ
SX3KX06MADぽちったので互換バッテリー探してたんですが、
ROWAのLBATZZ02-PAは使えないんですかね?
対応機種の所に「※SX3KX06MFD、SX3KX06MA、SX3KX06MF 対応できません」と記載が…。
同じ純正バッテリ使う機種なのに。
SX3KX06MADで大容量の方の互換バッテリ使ってらっしゃる方いませんか?
使えるバッテリを教えていただけないでしょうか。
159 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/08/01(日) 18:43:22 ID:ADLXZLjG
>>158 NB100用の8800mAh@\3900
重いが、CPは最高かと
違うPC用のバッテリーが、ポン付けでつかえるなんて、
かなり珍しい例だよな。
NB100とSXは、同じ外注先が設計してたってこと?
132
162 :
158:2010/08/01(日) 22:46:54 ID:IulOH4e5
NB100のやつ、SXでもいけましたかー。
ちょっと見てみます、ありがとう!
163 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/08/02(月) 15:41:26 ID:01TPAryE
NB100のはSC対応、SX用にはつかえねいよ。両方持ってるから確か。
>>158の疑問は俺も思っていた
確かに記載があるんだよね
NB100のは163では使えないとあるし結局どうなんだ?
人柱になってみるかな…
オクではLBATZZ02でもLBATZZ03もSXで使えると記載されてるし訳分からん
165 :
158:2010/08/02(月) 21:55:43 ID:z8pnQtcv
ROWAに問い合わせしてみたら、「SX3KX06MADはテストしたことないのでわかりません」ですって。
え?なに?回答これだけ…?
SX3KX06MADは注意書きには含まれてないけど、オフィスついただけのモデルが注意書きに入ってるんですよね。
一応対応機種にSXシリーズとあるから、そのまま受け取れば対象機種と読み取れますが…。
そもそも純正バッテリは他の型番のと同じなのになんで注意書きのやつは対応できない、なんでしょうね?
166 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/08/02(月) 22:04:32 ID:/8X2NZsI
SC用とSX用はそもそも形状が違う
NB100と互換性があるのはSCだけ
国産Noteの様にバッテリーチェックしてれば厳しいが、
多分してないので、SX用の互換品であれば突っても大丈夫だと思う。
167 :
119:2010/08/03(火) 16:42:05 ID:fUr7Rgwb
そのデカバって、外出先で一度でもバッテリーを抜いたら、
ACアダプタで一度通電しないと、使えなくなるんだっけ?
つまりACアダプタを持ち歩いていないと、フル充電でも死亡。
過去ログでそんな書き込みがあったような気がしたけど、
いま入手できるモデルでも同じなの?
>>168 なんだって・・・注文してしまった。
密林で・・・
170 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/08/03(火) 19:17:10 ID:EFBHjfqP
>>169 人柱頼む…と思ったが、自分はSXだった…
SX3KX06MADの大容量バッテリーの情報求む
オフィスモデル(多分末尾F)が使えるなら、テストしてないだけでROWAのLBATZZ02-PAが使えるっぽいかな?
PABAS155 (8800mAh)をアマゾンで買ってSC3KX06GSで使ってるけど今のところ不具合は無い
実働8時間ぐらいいけそう
あ、SC3KX06GSに対応しないってこの電源トラブルの事か?
適合機種に入ってるVISTAのGPSモデルでは電源トラブル起きないの?
>>173 SC3の留意点として、ラージバッテリー(下写真参照)は取り外して接続した際に電源が入らなくなることがあります。
その際は、AC電源が使用できる場合はコードをつなぎ、通電している状態にすれば電源が入ります。
電源がない場合は、バッテリーの脱着を繰り返し電源スイッチを入れる、また本体裏のSASボタンを押してスイッチを
入れるとうまくいくことがあります。
これって、普通のバッテリーでもなるよ。たまにだけど接触が悪くて通電するけど充電されないって出る。
今まで日本製ばかりだったらそんな初歩トラブルは無かったけど中国製だからなぁ
アマゾンでLBATZZ02だとSX不可のと対応してるの2種類ある
しかし、不可の方のレビューのとこ見るとSXで使ってるとあるな
LBATZZ03はOKみたいだが4400mAh でビッグではないな
8000mAh以上でSX対応のはないんかな?
176 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/08/04(水) 04:09:59 ID:KVXCTBdV
久々に見に来て、いい情報頂いたわ〜。
ROWAに行ってPABAS155-H-C注文しますた。
これで出張の移動中も、DVD見放題ですなwww
電源が入らない件は、「取り外さなければ」大丈夫??なのかな?
sx3でWindows7にしたらDelキーがきかなくなっちゃったよ><
だれか、ちゃんと動いている方、適切なレイアウトを教えてください。
PC/AT エンハンス PS/2 キーボード(101/102)
標準PS/2 キーボード
日本語PS/2 キーボード(106/109 ctl+英数)
日本語PS/2 キーボード(106/109)
あたりは試しました。
>>177 うちのSC3はXPのまま、「日本語 PS/2 キーボード (106/109 キー Ctrl+英数)」になっている
デフォルトからいじったことはないし、ESCに限らずすべてのキーが機能している
OS戻せばESC利くの?でなきゃハードの故障じゃね?
ヒンジにガタがきたのかスピーカーからブツブツ音がでるようになっちゃったよ
まあヘッドホン挿しとけばへいきなんだけど
タブレット型に変形させたとき、右下側本体と画面が1センチくらい開く
ぐらいまで画面が回るようになっちゃったしなあ
>>167だが
バッテリーが着いた。今充電中
なかなか嵌らないと思ったら引っ掛ける所のみぞふぁ1mmくらい足りなかったのでマイナスドライバーでシコシコして
嵌った。
実働時間はニコ動で検証予定
Kがブラック、Wはホワイト、MFはオフィス付き。それ以外は同じ。
SC3を最近買ったが、mpeg-2(720×480 4Mbit)程度の動画が、動きの早い箇所で、GOMplayerでコマ落ち、VLCで波打つ。
CPUの限界か?
何か良いソフトがあれば教えてほしい。
サイレントモードで使ってない?だったらCPUが800MHz固定になるので
MPEG2デコードが追いつかないとかいうオチでは?
PowerDVD 8ならH.264デコーダでもGMA500のハードウェアアクセラレーションが
効くくらいだから、MPEG2でも効果あるんじゃないかな
有料だけどCoreAVCを入れて、色んな種類のタイプのエンコードした動画試してみたけど、
横幅1280くらいまではヌルヌル動いたよ。
Codec 8.3q
CoreAVC Video Codec 2.0
DivX 6.8.5.15 Codec
Xvid 1.3.0(05.06.2009)
CoreAAC Audio Decoder 1.2.0.575 rev.3
AC3Filter 1.63b
フリーで配布されてるけどライセンス的にどうなのかは知らん
184、185、186さんへ
早速のアドバイスありがとうございました。
確認しましたが、サイレントモードではなかったようです。
CoreAVCは、検索してみましたが、フリー版がみつかりませんでした。
もう少し研究してみます。
見つかりませんか、そうですか・・・
[ codec 8.3 GOM ] でググってもダメですか
>>188 おかげ様でみつかりました。
ありがとうございました。
質問失礼します。
SXを寝モバ専用機にしようかと思うのですが、
scansnapで自炊した電子書籍(主に漫画)のzipやPDFを閲覧したいと思うのですが液晶サイズとしては現実的でしょうか?
また搭載ソフトのebi.BookReader Version 3Jの使用感も気になります。
どなたか教えていただけると幸いです。
>>190 SCでebi.BookReader使ってるが
特に不便に思った事はない。
但し、縦に使って1ページずつ読んでる。
>>191 SCでも不便は感じないんですね。
SCの小ささも魅力的なので、SCかSXのどちらかを購入対象にしたいと思います。
レスありがとうございました。
寝ながら使うなよ
うとうとした瞬間顔に落ちて鼻血でるぞw
アイスホッケーのキーパーがしてるようなマスクをつければ大丈夫w
で、夜中にトイレに起きて洗面所の鏡を見て卒倒するんですね。わかります。
いっそ透明のプラスチック水槽の壁面一面を頭をつっこめるようにくりぬいて、
そこに頭つっこんで、水槽の上にSC3を乗せればよろし。操作はワイヤレスマウスで
Janeでこのスレが突然灰色になったんだんだけど鯖移転でもしたのかな
てすてす
199 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/08/17(火) 04:42:16 ID:N/SAZBNp
>>198乙
もし時間があったらもっと詳しく各項目の手順を書いて欲しい
あとssd換装はしないの?
>>199 SSD換装は1.8インチZIFでコスパいいやつがなかなか無いから
いっそのこと光学ドライブ抜き取ってDN-ES201SATAで、インテルのX25-Mを内蔵しちゃおうかなって思う。
ここ(
ttp://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/jisaku/1248559673)の50にあったベンチマーク結果も結果がなかなかいい感じだし。
SX3じゃ換装例はないけどできなかったらできなかったで、X25-MをThinkpadx60に回せるしね。
1.8インチZIFは他に対応してるPCを持ってないから、妙なところで貧乏性が発動して買えないw
まぁどっちにしろ金がないのでしばらくSSDはお預けなんだけどね・・・。
しかしSX3もSC3も夢が広がるPCだなー
タブレット付きで、HDD、メモリ換装ができるってだけで個人的には買いだ。
届いてから絶望するやもしれないが、手間かけて愛玩するつもりだ。
SC3をwikiに載っているubuntuとmkisofs.exeとcygwin1.dllを使う方法でリカバリディスクを作ろうとしたら
ubuntu8.10がもう公開されていなく、積んでしまった。
試しにUbuntu 10.04×、Ubuntu 9.04、Ubuntu 8.04 LTSでやってみたけど全滅だ・・・。
すまん自己解決した。
公式からじゃ無理だったけどubuntu-8.10-desktop-i386.isoでぐぐったら
それらしいtorrentがでてきたので適当に焼いて使ってみたらいけた。
wikiじゃ8.04でもできるみたいなこと書いてあったけど、
自分の環境じゃ8.10でで以外では作成できなかった。
203 :
198:2010/08/20(金) 00:06:29 ID:FGGKWWFb
OEM版のディスクでクリーンインスコしてSX3の底面のシールのkeyでアクティベートできたんで自分用メモ
今回はアクチできるかのテストだったんでnlite削りとかはしてない
1. 以下の4つファイルをどこか適当なところにコピー
C:\WINDOWS\system32\OEMBIOS.BIN
C:\WINDOWS\system32\OEMBIOS.DAT
C:\WINDOWS\system32\OEMBIOS.SIG
C:\WINDOWS\system32\CatRoot\{F750E6C3-38EE-11D1-85E5-00C04FC295EE}\OEMBIOS.CAT
2. 一つずつ上記のCAB形式で圧縮(自分はLhaplus使った)
圧縮したあと、OEMBIOS.BIN→OEMBIOS.BI_のように拡張子の最後の字を_にする
OEMBIOS.BI_、OEMBIOS.DA_、OEMBIOS.SI_、OEMBIOS.CA_を作成
3. Cドライブ直下にnlite用作業フォルダを作る。今回はC:\sx3xpという名前にした
4. OEM版XPhomeSP3の内容を、C:\sx3xpにまるごとコピー
5. nliteを起動、インストレーションファイルの指定でC:\sx3xpを作業領域に選択
6. 他の項目はとりあえず無視して、無人インストールとブータブル作成イメージを選択
7. 無人モード:全自動、OEMプレインストール:有効、ProgramFilesパス:デフォルト、データ実行防止機能(デフォルト)、
プロダクトキーはSX3底面のシールに印刷されているProductkeyをそのまま入れる
コンピュータータイプ:無効、その他(ファイアーウォール無効とか)は全部チェックなし、SystemRestoreService:無効
8. ISO作成時に2で作成した4つのファイルをC:\sx3xpの中のi386の中にぶちこむ
(このタイミングに意味があるかは不明)ISO作成
9. CDに焼いてSX3にCDからブート
10.OSインスコがすんだらドライバをインスコ(アクチはネット認証するのでLAN関係はとくに重要)
11.タスクトレイに「鍵」アイコンが表示されて30日以内にライセンス認証を行ってくださいという警告がでてくるのでそいつをクリックして普通にオンラインで認証
10を忘れてて、一瞬アクティベート失敗?と頭が真っ白になった
XPをクリーンインストールするとubuntuとコマンドフロンプトで作ったリカバリディスクじゃリカバリできないっぽいな
以上、OEMディスクを持っててどうしてもクリーンインスコしたい人向けの情報でした
大容量外付けバッテリーの「ZAGGsparq 2.0」見て思ったんだけど、
ノートPCのバッテリーってもっと小型で大容量になる気がする。
PABAS155が8800mAhであのサイズなのは何が違うんだろ。
3.7V6000mAhと7.2V8800mAhの違いが分かってないと見える
出直してこい。
なるほど…。電圧が違うのか、ごくごく普通の話しだった。
誤ってsystem.gho諸々が入ったリカバリ用USB(Vista版SC用)を消しちまった。
内容的にはemergency.isoにsystem.ghoとかを統合したやつだと思うけど、
過去の俺(ログ探したら多分スレ5の
>>708)はどうやって起動可能な状態で作ったんだ?
俺みたいな後のやつのために方法メモっといてくれよ!
なんという上から目線...これがゆとりか
すまん。上から目線な訳ではなくて過去スレ5の
>>708は自分が書き込んだんだ。
今そのやりかたを忘れているのに、そうなる自分を予想できず
「リカバリUSB作った」って書き込んだんだから方法も書いて置けばいいものを
書かなかったことを愚痴りたかっただけなんだ。
俺が上から推測でかつ目線で答えてやると、
WindowsPEで、ブータブルUSB作って、そこに全部ぶっこんだんじゃねーの?
過去ログをWindowsPEで捜せば何か出てくるんじゃね。
べ、別に209のために答えた訳じゃねーからな。
うまくいったら、今度は展開しろよな。
まぁがんばれよ
Ghostの起動ディスクがあればいいだけの話なんだろけど…あるわけないわなw
acronisでディスクイメージ抜いておく方が楽たなw
212 :
210:2010/09/08(水) 21:10:11 ID:fd7ClYIa
CDで起動して、バックアップイメージ先がCD以外になっちゃうのが嫌なんでしょ。
PE使うなり、syslinux.exe使うなり
「How to Create an Acronis USB Bootable Hard Disk」参考にするなりして
自分でブータブルUSB作って、
そこに、emergency.isoの中身全部展開して、system.ghoも配置すればいけそうな気がするんだけど。
俺もacronisで一度も起動する前にバックアップとったからいらないや。
213 :
15:2010/09/08(水) 22:47:24 ID:ysgsz2k6
>>78の下2行っぽいことが出来る「gpsVP」を試してみた
まず最初にGPSの設定が分からなくててこずったが
GrandMapのsetting.datを見て「COM1:9600bps」判明
あとは一度測位をすればネットからマップを読み込んでローカルに保存して
GrandMapとは比べ物にならない見やすいマップでGPS運用が可能
しかし東京都(離島除く)だけの最詳細レベル読み込みで丸1日かかるとは思わなかった
でもまだ不慣れな分を差し引いてもナビとしての使い勝手はGrandMapの圧勝かな
載せ換えて7クリーンインストールしていたSSDが突然死してくれましたよ。
重要なデータは当然バックアップしていたがちょこちょこDLしていたアレな動画が…
そんなわけで久しぶりにオリジナルHDDのVistaにてSX起動したがまぁなんだな。
早いとこ販売店に連絡せねば。
ある日突然私のSCが突然死しました。
症状としてはbiosも起動しない。
キーンという耳鳴り音のみ確認できる。
充電してもランプがつかない。
以上です。
もう保障期間も過ぎてるし、畜生。9マソ時代に買った奴だったのに・・・
修理だといくらくらいになるかわかりますか?
バッテリーを抜き差ししたり
裏のSASボタン押したり・・・
救命措置は施したんだよね?
>>216 SAS忘れてました!
今押してみたらうまくいきました!!
本当にありがとうございます!
NB100用の8800mAhバッテリ買ってみたけど、
>>180の言う通り、
左側のバッテリ固定具のところのサイズが違うな。
無加工じゃロックかからないし、ねじ曲げて加工すると固定強度が落ちてる気がする。
あとバッテリと本体が同じぐらいの重量感があるから結構使用感が変わる。
持ちながら使うのはほぼ無理。置いたときの安定感はハンパないレベル。
持ち運び用に本家バッテリも買って後継機を期待しておくか…
俺もNB100用のバッテリー(PABAS155)使ってるけど、問題なく入るよ。
バッテリーのロックもちゃんとかかる。
何が違うんだろ?
SCはXPのGPSモデルで黒色。
ubuntu10.04で視覚効果効くのか(´・ω・`)
今まで知らないで9.10使ってたよ。今週末にでも試してみっかな。
>>219 まったくの想像だけど、設計段階で先にPABAS155とかのバッテリの筐体があって、
それに合わせる形でSCとかNB100の筐体設計してるんじゃないか?
互換バッテリはSCとかNB100とかの筐体に合わせて設計するので、
それぞれの遊びの位置に応じたズレが生じる、とか。
電源ケーブルが逝ってしまったんだが、量販店とかで売ってたっけ?
オークションにあるのは確認したから、最悪それにしようとおもうけど
>>222 SXならthinkpadとかlet'snote用のACアダプタに使えるやつがある。
SCは分からん。
あれって汎用品だろ
プレステとかのが使える
>>223,224
SXの方
逝ってしまったのは、PCに刺す側だからプレステは無理そう
とりあえず家にあるもので代用出来るか探してみるわ
ありがとう
>>226 そんな技術俺にはないんだ…
とりあえず、家族の使ってたネットブックとが使えたからしばらく借りることにした
そういや、さっきubuntu10.04入れてみたけど、XPのが軽い気がするのは気のせいかしら
>>227 ubuntu10.04よりXPの方が若干軽いよ。
だけど視覚効果バリバリに効かせても7よりかは軽いし、何より起動後にディスクアクセスが少ないのがいい。
GMA500ドライバがヘボいから動画関係はヘッポコだけど、その他は快適だと思う。
今の段階ならUSBブートかデュアルブートにしてWinと使い分けるのがいいかも。
SCで使ってるけど慣れたら起動も早いし不自由もないから最近はubntuばっかだね。
>>228 一応デュアルブートで使ってる
ファイル名に、デスクトップってついてるisoの奴からインストールしたんだけど、ネットブックってなってるのもあるのね…
もしかしたら、インストールするの間違えたか…?
>>225 SC/SX/MLとかを一つのACアダプタで使い回してます。
SCには2個付いていたからそれを使い回し。
常時接続はしていないから電流容量は気にしてないw
>>229 いや。デスクトップのisoで当たってるよ。
普通にインストールしてGMA500のドライバをあてるだけ。
>>231 さんくす
GMA500のドライバ当てるの忘れてたかもだから、帰宅したら当てときます
>>233 なんか色々とありがとう
URLの内容は欠片くらいしか理解できなかったぜwww
とりあえず、PC閉じたときの動作が安定しないのだけ多少何とかできたっぽいから、
これから色々とソフト探したりする旅に出るよ
あふが使えないのだけちょっと残念……
SOTECってオンキョーに完全に買収されたんだよね?
工人舎も完全に買収された?
ついでに工人舎ってSOTECから分裂してできた会社なんだよね。
オンキョーで顔合わせて気まずくないのかな…
別の会社を起こすから心配なすw
>>223 SCだがThinkpad用のアダプタ使っとる
ちなみにX40と535用
最近のThinkpadは20Vがあったりするので注意
>>237 同じく、SKだけどThinkPad用のアダプタを使ってる。
ちなみにX24と240(無印)用。
出力電流が若干違うくらいで、どっちも16V出力。
当然プラグの形状はどっちも同じ。
レノボになってからのR500も持ってるけど、こっちはまさしく20Vで
プラグ形状も上のものとは違ってるね。
SCのGPSモデルにWin7入れようと思うのですが、
GPSって使えますか?
>>240 ありがとです。
サポート対象外だったので心配してました。
>>241 使えるよー…とは言ったもののインストしてから
一度立ち上げただけでGPSほぼ使ってないやw
Win7ならGMA500ドライバはintelから落としたのを使った方がいいかも。
>>242 これですね。
Intel Graphics Media Accelerator 500 Driver
Driver Revision: 5.0.0.2026
ありがとです。
SX3のキーボードがおかしくなった。
AとかHとか不規則に3割程度のキーが認識しなくなった。
これって直す方法ないのかな・・・
SX3気に入ってたんだけど買い換えるなら何がいい?
SXいいよね。工人舎って部品の販売はしてくれないんだっけ?
気に入ってると代替機探すのも大変だよね。
ヤフオクにはキーボード出てないかな?
HPみると修理は窓口あるっぽいから出してみようかな。
どっちにしてもなんか調子が微妙に悪いことが多かったから
もう一台買おうと思う。J9,C1,Eee PC T91MTだったらどれがいいと思う?
NB100用のバッテリーでしばらく使わないでいたら、コンセント挿しても電源入らなくなってSASで復活。
そのあと、100%まで充電してコンセント外して液晶閉じてそのまま放置してたら、CPUも液晶もHDDも使ってないはずなのに
SCがすごい熱い。
今までこんなことなかったんだけど、同じ現象になった人いますか?
248 :
247:2010/10/04(月) 12:37:49 ID:Qz2imQcF
続き。一回シャットダウンして、バッテリー外して少し放置しておいてバッテリーつけて起動。
起動後に液晶閉じたまま放置したところ、熱くならなかった。
前回は有線LANとGPSは無効にしてたけど無線LANは無効にしてなくて、今回は無線LANも無効にしたからそのせいなのかな。
249 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/10/06(水) 22:23:41 ID:hRKBlu2M
大容量バッテリー(ラージバッテリー)買おうかと思ってます。
純正と他のメーカーのものとは持ち時間が違うのでしょうか?
ちなみに本体はSX3WX06MFDです。
背面カメラ使ってみたいんだけど、WebcamStudio使っても正面/背後カメラの
切り替え方が分かりません。どなたか教えて下さいませ
Fn+F5で行けそうなことが分かった、おまいらサンクス
252 :
sage:2010/10/12(火) 18:13:54 ID:1vjvmwz3
SXの底についてるゴムの四角いのが取れてしまった。
消しゴム切ってボンドでつけるか・・・
消しゴムは経時劣化でベタベタにならない?
ホームセンターにでも行って、ちゃんとした防振ゴムとかフェルトとかを買ってくる方が良いと思う。
まあ消しゴムが劣化するまでの時間より前にマシンが壊れるかもしれないけどねw
SCのHDDって、全領域フォーマット出来ないの?
リカバリエリアなんか要らないから消したいんだけど
上手くいかない。
誰か知りませんか?
簡単にできるよ。
ただしWindows上からだと誤操作防止で削除不能にされてる。
>>255 手順を簡単に教えてください。
外付けCDから「ubuntu 10.04」で見ると、55GBのHDD
と表示されたので、リカバリエリアは見えていない
ですよね。(60GB見えないとおかしい)
なので、HDD全領域をフォーマットしてからubuntuを
インストールしようと思っても、インストールに失敗。
さらに「wipeout」なるHDD消去ツールで
全領域の物理フォーマット(0書き込み)を行うも、
リカバリエリアのパーティション情報は残っているようで、
「不明なデバイス」になってしまう始末。。。
# リカバリエリアのMBR復旧で戻りました
現在は、パーティションそのままでWin7が入っています。
相変わらずWinXPのリカバリエリアは健在です。
FAT32Formatterで普通にフォーマット出来ないかな?
実行までやってないけどちょろっと操作してみたらいけそうなんだけど
*3 1MBを1,000,000バイト, 1GBを10億バイトで計算した場合の数値です。Windowsでは、1MBを1,048,576バイト、1GBを1,073,741,824バイトで計算しており実際の容量より少なく表示されます
この差分を天使の分け前と呼びます、だっけ?w
>>256 とりあえず、diskmap.exeをどっかから調達して、
現在のパテ構造がどうなってるのか書いてみてよ。
>>256 ubuntuで普通にフォーマットできたけどな?
GParted使ってダメだったの?
262 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/10/15(金) 18:14:41 ID:l+cGIFEr
micro sdhc 16GB 突っ込んでいるけど
BOOT切り替えの出来ないバグは ずーーーーーっと 放置なのかな〜
これさえ直ればかなり快適になるんだが
>>258 物理フォーマット(リカバリエリアのMBR消去)直後に
ubuntuで見ると、60GBのHDDと表示されました。
しかし、全領域を使用してのubuntuインストールは失敗しました。
>>260 動かしたのですが、Win7だとエラーが出て
正常に動作しませんでした。
>>261 GPartedは、CDブートで使用可能でしょうか。
やはり全領域ではなく、既存のパーティションに
一旦ubuntuをインストールしないとダメなのでしょうか。
264 :
261:2010/10/15(金) 18:57:06 ID:P3z2UjET
>>263 LiveCDで起動してシステム>システム管理の中にGPartedはある
ubuntuインストールしてからだとパッケージ入れないと標準ではGPartedは入ってないよ。
もし10.04でダメなら8.04とか他のバージョンのLiveCDで試してみー。
自分もSC3(XP)をGPartedでリカバリ領域消したんですが、
それから起動しなくて困ってます。過去ログでリカバリのバックアップ
iso作って安心してたけど、パーティションの構成変えたらダメらしい。
TIとかで丸ごとコピーしてないので戻せませんorz
とりあえず、空き容量が苦しいのでなければ消さないほうがいいと思う。
>>264 リカバリエリアのフォーマットは可能でした。
>>265 リカバリエリアのMBRが無いとWindowsは起動しないようです。
どうもHDDブートで最初に来るのはリカバリエリアみたい。。。
いろいろ試した結果、
C: NTFS(Windows7) 25GB
D: NTFS 35GB *boot
の構成に落ち着きました。
今のDドライブが、元のXPリカバリエリアです。
HDD全領域をひとつのパーティションにはできませんでした。
# ハードレベルでプロテクトされてるんじゃ?
もし、SC3のWinXPモデルで、HDDクリアできた人が居れば
やり方を教えてください。
>>266 いや。だから普通にフォーマトできるって。
どんな手順でGParted使ったんだか知らんけどhidden外したか?
># ハードレベルでプロテクトされてるんじゃ?
どうしたらそんな無茶な発想になるんだよ・・・
だいたいdiskmap.exeだって、うちのwin7-32bit/64bitで普通に動いてるし、
なにをそんなに手間取ってるのか、さっぱりわからんわ。
知識というよりも知恵が欠落してるとしか思えない。
>>271 おーこれは便利なページだなー
次からはテンプレに入れとかなきゃね
>>271 工人公式HPにXPドライバ類おいてあるけど…
ちと教えてください。
SCってSSDに換装すると底面とかの発熱って多少は減る?
それから使い方にもよるだろけど標準バッテリの持ちとかも変わるの?
発熱は減る。
バッテリーも伸びる。
ただし換装が死ぬほど面倒くさい。
場合によっては壊す可能性が高い。
壊す覚悟でやるなら止めないけど。
>>275 dくす
チキン野郎なんで今まで我慢してたけど試してみるよ。SSDが高いってのもあったけどw
今のお勧めってランコアが無難なのかに?
SXならネジ3本でちょちょいのちょいなんだけどなSSD換装。
278 :
117:2010/10/28(木) 17:07:08 ID:5sE/U731
>>178 今更ながらですみませんが、指摘の通りハードの故障でした。
サポに電話して、bios状態でdelが効かないのを確認。すぐ交換になりました。
ついでにゴム足が結構取れてたのでついでに直してもらいました。
>>276 最初にモニター下(キーボードとバッテリー部の間)のカバーのしなり具合と、
次に液晶との接続ハーネスの細さに少しビビるけど頑張れ。
あと、ワンセグチューナーのコネクタかな。小さいから割らないようにね(割っても使えない事はないけど)
1.8inchのSSDは値段がやはり高いよなぁ。SCはケーブルの問題もあるし…(SXは知らんけど)
CF->SSD変換はちょっと考えてるけどどうなんだろ。
>>279 ありがとです。なんとかやってみる。
どうせなら64GBのSSDと思ってんだけど、やっぱ高いよねw
へそくりポケットwifiに使っちゃったからもう少し貯めねば(´・ω・`)
酒呑んだ帰りにふらりと立ち寄ったソフマップでSC3中古美品\25kを衝動買い。
メモリは家にあった2GBに換装。
HDDをSSD(PhotofastのGM18M64EZIFV4)に換装。
分解情報見ながらやったらあっさりできた。
換装後のSC3は,速くて使いやすい寝モバPCで吃驚した。
Atom初めてだけど侮れん。
SC3は,
軽い(巷のネットブックに比べ)
安い(このサイズにしては)
使いやすい(拡張性やら,キーボードやら)
ということで,良いPCだと思う。
が,結局は無駄遣いした罰として嫁に没収されたorz
どうせ嫁のPCになるんだろうな
没収という名の略奪だな
なんかどんまい(´・ω・`)
GMA500の新ドライバーキター!
286 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/10/30(土) 08:04:53 ID:iAZ1cdV/
>281
白いのか?
黒いのなら没収されなかったんじゃないか?
色は白。
SSD換装情報より没収情報の方が食いつきが良くてワロタ。
分解難易度だが、10年くらい前の機種に比べて遙かに簡単になったと思う。
SSDは軽量化のために殻割った。ケーブルの長さ問題は特に起きなかった。
>>2 ん?7用ドライバ(10/20?)がintelのサイトにあったけどこれの事か?
鯖PT2+無線でSC3に電波飛ばしてポータブルTV!
って考えたんだが、無線速度的にかATOMの処理能力かソフト面の問題化はたまた全部か。
どちらにしろ5s毎に少し画像が固まる程度にしかリアルタイム再生できなかったよ。
OS:XPsp3
メモリ:2G
HDD:初期60G
>>281 没収という名の徴収乙w
PC興味がない嫁さんには10k位の型落ち落ちPCにモニタつけて上げとけば基本大丈夫。
だって、ワード、エクセル、フォトショ、IEくらいしか使わない人だから。(ソフトも型落ちしてる奴だからおk)
換装すると時々Sonyタイマーのごとく発動するセルフタイマー(換装時のミス)が出ることがあるから注意しなよ。
一度接続がゆるくて外れてしまって再際分解した罠。
ワイヤレスLANは純正のまま?
INTELのに変えたらつべやニコニコは快適になったよ。
情けない質問ですが。
OS入れ直したんですが、
ワンセグのソフトが見あたりません。
これは諦めろって事なんでしょうか・・・。
参ったなぁ。
ある場所知ってる人いますか?
前スレか前々スレあたりにあったような
確かコレガのサイトにあるやつ
>>290 LANは純正。
ニコニコは大丈夫なんだけどね・・・
どうもTVはうまくいかない。
もう少しcodec弄ってみるか。
296 :
sage:2010/10/31(日) 23:50:13 ID:yjfok7s/
>>293 どうもありがとう。
おかげ様でワンセグ起動するようになりました。
忘れないように保存しておきます。
助かりました、ほんと。
感謝するなら「誰がうまいこと言えと」って突っ込むのが礼儀ジャマイカ
299 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/11/14(日) 14:51:36 ID:WlzdnXh7
SX3にメモリースティックDuoーHG 32GBを挿して認識しますか。
HDDの60GBでは足りなくなってきたので。
SDカードは他に使う用途があるので、余っているスロットをと考えました。
挿しっぱなしにして、増設HDDのように使おうと思っています。
SXならHDD換装したほうが手っ取り早いと思うけどなぁ
301 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/11/15(月) 02:04:20 ID:/hxcMi8T
換装は簡単かもしれないけれど、1.8インチHDDがなんせ高価です。
SSDは更に高価だし、換装するとメーカー保証もなくなってしまうので、
手軽な記憶容量の増設を考えております。
2.5インチのSATA接続なHDDなら、何も考えることはないのですが…。
来年早々にも出るであろうオークトレイル機に、SXから乗り換えてもよいと思えるモデルが在ることを期待してるんだが。
そんなわけで、
>>301 今はカネをかけず、貯金しながらだましだまし使うのも手かと。
まあ、期待したようなモデルが出なかったら (ノ∀`) アチャー だけどw
SXのメモステスロットはしっかりささらないから
さしっぱでは使えないと思う
304 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/11/20(土) 00:39:34 ID:HtaAHR6/
情報有難うございます。
SX3が陳腐化した後にデジカメなどに流用できる150倍速SDカード32GBにしました。
ドスパラで約5千円也。
電源つけたまま、液晶閉じたときに使われてる電力ってCPUぐらい?
ROWAのバッテリーつけて、閉じて翌朝、液晶開いたときの残り時間が30時間って出てすげーって思った。
ずーっと閉じたままなら30時間もつのかな。。。
CPU以外に電力消費してないなら、atom Z600になったら、スリープいらないんじゃないかって思ってしまう。
電力止まるのは液晶とHDDくらいだろ
まあその2つが1番電気食うし、その状態なら1Wも消費しないんじゃないかな
俺もROWAのデカバッテリー使ってるけど駆動時間が長すぎてバッテリーで動かしてる感覚が無い
ACがないと不安で仕方なかったのが嘘のようだw
そういや、デカバッテリーが値上がりしてるね
3980円とかありえない安さだったから適正価格に戻った感じかな?
オレもデカバ買おかな。
ちなみに8800mAって使い切りから充電始めて完了まで何時間くらいかかるん?
中古でSC
ごめんなさい、書き込みミスしました。
中古でSCのGPSモデルを買ったんだけど、
GPSアンテナが引き出せない。固すぎ。
あと、Fn+F6を押しても、マニュアルどおりのアイコンが出てこないんですけど。
うーん、どうなんだろ、コレ。
実はGPSモデルではないとか
GPS部分が壊れているとか
前ユーザーがGPSを取り外したとか
中古というのは注意が必要だ。
SCユーザーだけど、買ってから一度もGPS使ったことないや。
>>312 分解してみた。
どうやら、前オーナーが取り外したっぽい?
GPSアンテナが空っぽというか。
まあいいか。安かったし。
安いUSB GPSでもポチります。
GPSアンテナを引き出す?
テレビのアンテナと勘違いしてねーか?
ワンセグは思ったより、感度がいいね。
家の中でも映る。
実はGPSモデルじゃなかったに一票。
GPSモデルなら取り外したら、変わりになるものなんてないので、その部分が空洞になる。
>>315 SCはGPSモデルなら少しだけ引っ張りだせるじゃん。
まぁ引っ張り出しても外部アンテナ使わないと感度は糞なんだけどね。
SCを折角SSD仕様にしたのに,暫く使っていたらBIOSでSSD認識しなくなったわ。
SSDをIDEに変換して他のノートに繋いだら認識したので,SSDの故障ではないみたい。
元々のHDDをSCに繋いだら,BIOSで認識しなくなってた。
はあ,マザーボードの故障か。
SC気に入ってたんだけど,ジャンク高いしなあ。
中古で買ったし,バラしたから,保証もないし。
ZIFのSSDの有効利用先として,次は何がいいかいなあ。
>>318 リボンケーブルのマザボ側に問題があるんじゃね?
ちゃんと入ってないとか
大分前に買ったSLCのUSBメモリ4GBを挿してReadyBoostに使ってみているんだが
なんとなぁくHDDのアクセス減って快適になっているような。
ディスククリーンアップして再起動してから使い始めたんでReadyBoostの効果かどうかはまだはっきりしないんだが。
SX3/Vista/HDD/2GBRAM
>>314 亀レスだけど、
GPSユニットの場所に蓋接着してあった?
GPS無しモデルだとそこに蓋が接着されてるはず。
有りモデルだとそこは本体が収まってるから仮に取り外してたらそこの箇所は塞がれてないよー。
懸命にGPS引っ張り出そうとしてるから実は素モデルなんでない?w
GPSってオレも買った時に数回どんなのか見ただけで使ってないや。
何か他に良い使い道は無いかね?w
GPSのところに蓋はないですね。
ちゃんとGPSのアイコンもあるし。F6キーにも。
GPS無しモデルにもアイコンだけはあるの?
あと、外部アンテナを接続するところの
カバーが接着剤が塗られて、開けれなかったw
まあ、明日、USB GPSが届くからいいけど。
車載してカーナビにできればいいなと思ってる。
パソコンだから、カーナビより自由度高いしね。
型番晒せばいいだけなのにw
つか普通にカーナビ買った方がいいと思うんだけどなぁ。
純正も、MapFanNaviiも、カーナビには劣る。
過程を楽しむのはいいけど、自己満足だよね。
326 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/12/13(月) 04:11:08 ID:FKdoJti1
>>318 ZIF用のケーブル交換してみたら?変換名人のやつ¥300程だし。
>>323 GPSも青歯も無いモデルだが、マークは両方ついいてたよ
328 :
309:2010/12/15(水) 20:15:40 ID:jQYTEVsA
ようやくSSDの出荷案内キタw
ついでにWiFi Link 5150もポチったから同時に入れ替え予定。
OSは何入れようかなぁ〜♪
楽しそうw
330 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/12/16(木) 16:56:30 ID:3VeXMPb/
6250は付かないのかな?
331 :
309:2010/12/16(木) 18:18:11 ID:1iBrmY1a
WiMAX 6250
332 :
309:2010/12/16(木) 18:20:45 ID:1iBrmY1a
ゴメン(´・ω・`)ゴバった
WiMAX 6250 もイケそなんだけど予算なかったw
5150と速度以外で消費電力とか調べたんだけど、よく分からんかったよwww
333 :
309:2010/12/18(土) 19:43:46 ID:Y+oIpfnG
今SSDとwifi交換してOS入った♪40GBで切って結局7にしちゃったwWiMAXも無事繋がったー♪
しかしアレだね。HDDの音ってしなくなると逆に不安になるもんなんだね(´・ω・`)
ぐっばいHDD!先人のみんなありがとーw
おつかれ。
SCのSSD化は自分には出来そうも無い
SCのHDD交換とSXの光学ドライブ交換どちっも無理ゲ・・・
336 :
309:2010/12/24(金) 07:08:12 ID:k+/CvRHC
確かにバラしてると途中で元に戻せるのか不安になってくるね^^;
でも写真付きで参考になるページが多いから助かったよ。
個人的には液晶のケーブルとマザボのコネクタ回りが一番ビビったかなw
後はフレキケーブルの解除レバーと各ケーブルの脱着とかに気をつければなんとかなると思う。
多少の破損は覚悟してたけど、綺麗に組み立てられたのはラッキーでした^^;
現状Win7の省電力モードでサイレントモードを使用すると、無線LANでネットしながら
2時間半ほどもつようになりました。(標準バッテリー)
SSD関係で機能切ったのはデフラグとプリフェッチくらいでTempとかはとりあえずデフォのまま。
今後は残りの領域にubuntu入れてデュアルで運用予定っす。
k
w
Ω
SCとデスクトップの2台でそれぞれ 「BNRスピードテスト」 試してみると
デスクトップ機は 85.528Mbps って出てくるのに
SC は 48.38Mbps って出てきた。
同じLANケーブルでテストしてなんでここまで違うんだwwww
そらおめ、CPUの処理能力が違うからだべ
スピードテストにCPUってそんなに影響するんですか?
ダウンロード完了する時間とサイズで計算するだけじゃないんですか?
でもキャッシュの保存先はどちらもRAMディスクに設定してるので
これがボトルネックってのはありえないはずだし。
ほんとにCPUなのか・・・・。
EXのスレないけど立てたらダメなのかな…
まぁ、いまさらかな
>>344 先月、自分も中古のEX買ったよ。
SCを外に持ち出して、EXを家で使ってる。
総合スレがあればSHSRやML、SKその他まとめられそうだけど
もう工人舎自体が微妙…
Androidが予想以上に伸びて、簡易型ノートは壊滅的だな。
ネットブック
→完全死亡
B5ノート
→高級機 Pana一択
→普及機 富士通 SONY 東芝
A5ノート
→LOOXを最後に、ほぼ絶滅
A4ノート
→Pana 富士通 SONY 東芝
そこに幸甚者の入る余地は全くないのであった・・・
そういうことは今時タブレットPCなんか出し始めたオンキヨーに言ってやってくれ。
工人舎はすでにオワコン。
全モデル販売終了で、オンキヨーのラインナップからも
売れてなさげなDXを残して完全に消えた。
「インベンテック開発株式会社」では復活も望めない。
SCの後継どうすりゃいいんだよ。
次はiPadにするかGALAXY Tabにするか
SC3にSSDやらの装備を充実させるか
悩んでいるところです。
>>348 オンキョータブレットPC
あぁ、あの業務用か。あれいいよね2.2でメイン1Gデュアルコアで10インチのやつだろ
早く市販されないかな・・・
総合スレかぁ
スレ立てはいいけどテンプレとかどう書くか…
ただ共通の質問など集まっていいかもしれんね
なんでSCの後継がiPadとかGALAXY Tabになっちゃうんだよw
>>326 遅レスで申し訳ないがありがとう。
ZIF-LIFケーブル買って,SSD殻割りして(ケーブルの長さの関係上)繋いだら,SSD認識した。
ゴミにならずに済んだ。
で,治ったんで,嫁に取られたorz
うぎゃ!SCのキー取れちゃった
良く見ると裏の白いプラが折れとる・・・orz
ちくしょー今日はもう寝る!
サポートに電話してみた
修理部品の販売はしていない
キートップ単体ではなくキーボード全体の交換となる
その場合の部品代は2〜3千円だが、工賃が1万5千円かかる
・・・・orz
>>355 キートップとパンタ部品の破損だけならヤフオクに出てるSK用のキーボード買って直してみたら?
おそらくだけどサイズ自体は同じだと思う。
コネクタ形状によるとは思うけど、もしかしたらそのままキーボードごと交換いけるかもよ?
>>356 そっか、SKを流用する手があったか
SCのジャンクとどっちにするかちょっと考えてみる
ありがとう!!
SC3GSのXP機です 無線LANの性能を少し上げたかったのでインテル4965AGNに換装
しました。 が、電源入れても起動せず。HDDも動いていないようです。
結構実績のある換装だと思っていましたが、原因に心当たりのある方います?
その後、純正のVIAに戻すと正常に起動してます。
>>358 買ったのがES品とかだったんじゃない? 正規物なら普通に初期不良とか。。。
今買うならWiFi Link 5100の正規物とかの方がええような気がするけど。
ちょっと前に話題になったけどSC3にBluetoothを内蔵させてみたので
自分の備忘録を兼ねて報告
ドングルは引出しの中に転がってたプラネックスMicroEDR2をバラして使用
SC3内部の供給電圧は3.3Vだけど、そのままドングルのUSBの端子に繋いだ
ちゃんとLEDが点灯するし、Windowsからも認識してるので、使えるっぽい
5Vのところへ3.3Vの供給だから、もしかして電波の到達距離が短くなるかな?
で、結果としては使えるんだけど、Fn+F1でのOn/Offはできなかった
過去のレスではFn+F1で5番ピンに3.3Vが来るはずなんだが、だめだった
BIOSの設定画面にもBluetoothの項目は無いところをみると
BIOSからはBluetoothドングルが付いてないと判断されてるぽい
もしかしてコネクタの空き端子(4, 7, 8)のどれかをごにょごにょすると
BIOSからも認識されてキーボードからOn/Off可能になるのかな?
というわけで誰かBT内蔵モデルをバラしたことある人で、
その辺りの写真をうpできる人いませんか?
GSだけど純正BTってドコについてるの?
ロケーションがわからんw
>>362 自分のSCをSSDに交換した時の分解写真確認したんだけど丁度いいのがないや(´・ω・`;)
キーボード外した写真→モニター外した写真→メイン基板外した状態の写真に飛んでて
パームレスト外れた状態の写真がなくて、すでにBTのコネクタ抜き取られた状態のしかなかったw
期待させてゴメン。。。
>>363 わざわざ確認してもらってすんません
もしかして5番ピンで制御できない理由がわかってきたかも・・・
前スレで指摘されたレジストリを設定するとWindows上からFn+F1でOn/Off出来るようになった
でもBIOSのメニューには相変わらずBluetoothの項目は出てこなかった
WindowsはBIOSを経由しないで機器を制御してるから当然っちゃ当然か
で、せっかく3.3V出るようになった5番ピンにドングルを繋ぐと電圧が1.2vまで降下しちゃった
どうやら5番ピンからは電流を取れないみたい
5番ピンの電圧をトリガーにして6番ピンあたりから電流を取る回路を入れないと
キーボードからのOn/Offはできないっぽい
むむ〜
そういう場合、スイッチング用途のトランジスタかFETを実装する空きランドが
本体のどこかにありそうな気がする。
あるいは、正規のBT基板のほうにスイッチング回路があるかもしれない。
それだと、回路は自作するしかないな。
っていってもたぶん部品2個くらいで済むかと。
その辺の回路を自作すれば、普通の5Vを開閉させて、完璧になると思う。
366 :
358:2011/01/22(土) 11:41:54 ID:udg0zUUT
>>359 ありがとう
やっぱりモノが悪かったのかな
HPやIBMはBIOSではじく、みたいな事は聞くけど工人舎ではそんな話は聞かないし
5100はハーフサイズみたいだから取り付けが厄介そうだ
>>364 前スレで簡易回路組んで実験した者だけど、基本5pinは制御用で+は別で取った方が良いかと。
本回路組んで内蔵しようとしたんだけどスペース的に中々厳しいのよね。
(ちゃんとした人がやれば収まるんだろうけど、素人配置だとスペース的にちょっと面倒かも)
で、ぶっちゃけた話5pinで切り替え制御出来るようにしても実用上使わなかったりw
致命的な要素として5pin制御やると無線LANスイッチとも連動しちゃうみたいで(offにするとBTも切れちゃう)
実用で言うとスイッチに影響されず別で制御(BTスタックなりでオンオフ)出来た方が便利だったりする。
昨日届いたSC3WS06E。win7
タッチパネルの校正しようにも一発目の左上が認識しない・・・
こういう場合はどう対処すれば良い?
あきらめずに押し続けたら
隅っこの方はちょっと力を入れないと認識してくれなかったりする
キーボードライトを自作で内蔵した人っている?
GPS使わんしいっそ廃除してそこから電源取ろうかと画策してんだけど。。。
んで、LOOX的な感じで照らせればいいなぁと。
嫁がベッドからSCひっくり返してまたSSD認識しなくなったorz
週末に組み直すか。
ハメ取り中継か
嫁の分解修理は検討しないのか
まぁまて嫁が人間とは限らない。
ロボとかだったらむしろ分解修理簡単そうだよね
アンドロイドですね。わかりますw
ベットの上に置いてあった空気嫁の上にSC置いておいた
ぬおおおお
SSD一ヶ月持たずに逝きやがった
状態はどんなだ?
BIOSでの認識もしないのか?
kwsk
明日は我が身か・・・
中途半端はいかんねkwsk
383 :
380:2011/02/08(火) 07:17:31 ID:s2U/kU9y
同様例があるのか、ご愁傷
修理レポも書けちゃうなwktk
intelからwindows7用の新しいディスプレイドライバー入れたらすごい快適になった
っていうかまともに動画再生支援が効くようになった気がするw
って事でまた使い始めてみた
Intelから新しいドライバをって
去年の10/20に出た5.0.0.2030のこと?
それとも他のとこでもっと新しいの出てるのかな
387 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/02/09(水) 01:30:59 ID:fCtSa4Eh
388 :
385:2011/02/09(水) 10:45:54 ID:wPbauyfu
>>386 ごめんなさい更新日が今年の1月だと思ったのは別のPCのドライバでしたw
GMA500の最新は5.0.0.2030でした orz
>>387 GPSが無い機種ってあの部分固定されて引き出せないんでは?
>>387 でも純正で付いてるものよりまともそうだね
>>390 むしろGSの内蔵アンテナが全然使えてない人が
純正と置き換えるのにいいのかもな
俺はメーカー修理出して内蔵アンテナ使えるようになったからいいけど
引き出せなくても衛星掴めるならいいよね。
話変わるんだがSCで底面メモリーカバー周辺の発熱具合ってどお?
寝モバで腹の上に乗せてたりすると結構熱くなってくるんだけどw
SSDにしたら発熱減るかと思ったらあんま変わらんかった(´・ω・`)
SXの滑り止めゴム足とかすきま用ゴムスペーサーとかどこかで扱っていませんでしたっけ?
KJSテクノスにも無いみたいなんですけどもう止めちゃったんですかねぇ?
膝上とか手持ちだとあまり気にならないんですけど机とかに置いて作業すると非常にバランスが悪くて…
SCで、左下のホイールもどきって活用してる人いる?
音量上下は全然使い道がないので、自作ツールで
ホイール上下に割り当てて、タッチパッドのホイール機能を
無効にして、全面をカーソルに割り当ててる。
>>392 俺もSSDにしてるけど、普通に暑くなるよ
今は寝モバに使ってないけど、以前は天井から吊してたときもあったw
その画面全体に映ってるパウダーみたいのは何?
え?ふつうにSCのラメが光っているだけでしょ
むりぽ
そうだ、SC!
ExpressカードスロットのついたミニPCって、絶滅しちゃったね。
半固定運用時にSCにeSATAカードつかって快適なんだけど、
Expressカードスロットの付いた後継の機種が全く無くて困った。
大きさはSCレベルまでいかなくてもネットブックサイズでいいので、
Expressカード搭載で、なんかおすすめある?
VAIOのWとかいうの買ったけど、使い難かったんでSXに戻ってきたよ
VAIOは馬鹿な女が30000円で買ってくれた
Exカードって何に使ってる?
内蔵の無線LANがヘボいので、無線LANに使ってるけど、どちらかというとPCカードかCFカードが欲しい
SHはCFあるんで通信カード刺せてるし
>>404 2ポートあるeSATAカードにHDDとBD書き込みドライブを繋いで、
焼く操作をした後放置して、朝起きたら仕上がってる みたいな使い方をしている。
帯域は、2ポート合計で110MB/secくらい出る。
うちのはポートマルチプライヤに対応したeSATAカードなので、
1ポートあたりHDDを4台ぶら下げて、データの整理等にも使ってる。
USB2と比べるとかなり快適に使える。
・・・で今快適なんだけど、後継機が無いのがつらい。
売り場見回して、Expressカードつき小型機は1台も見つからなかった。
GMA500-10.2.0.1447.7z とか言うグラフィックドライバ
もう手に入らないんでしょうか?
すんません、GMA500_XP_Build1309.7z も同じものなんですね
こっちのほうは見つかりました
しかし、効果が出てないような…SC3じゃダメなのかな
そもそもインストールされてないっぽい…
Expressカード持ってないから分からんのだけど、SCに装着して本体から飛び出さない?
もし飛び出さないならExpressカードSSDでも入れてみようかな。
>>409 ありがとう。でもなんかダメっぽい。。
先に公式のドライバに更新したからなのか、そもそもSC3じゃダメなのか。。
412 :
411:2011/03/15(火) 02:39:11.42 ID:9g6vYVaI
なんか手動でドライバ更新したらうごいたっぽい
でも画面の回転とかできなくなるのと、3Dの描画がちょっと不安定
2年使ってるSC3のバッテリーが全く充電できなくなった。
携帯電話とかのリチウムイオン電池は、バッテリーの無くなりが早くなることはあっても
全く充電できなくなるとかありえないんだけど、これって故障してる?
エロい人教えてください。
SAS(Special Air Service)はイギリス陸軍の特殊部隊である。機械化された近代戦争において
敵陣内での主要施設(通信、輸送など)の潜入破壊工作を専門とする世界最初の特殊部隊である。
現在の各国に存在する特殊部隊の手本となった。
SAS(Southern All Stars, サザンオールスターズ, 台湾訳:南方之星,中国訳:南天群星)は、日本の音楽バンド。
略称は「サザン」。アクロニムで「SAS」と略記されることもある。
リーダーは桑田佳祐[1]。
所属事務所はアミューズ、レコード会社はスピードスターレコード(TAISHITAレーベル)。
公式ファンクラブ名は「サザンオールスターズ応援団」である。
現在は無期限休止中。
お前らどこの板から来たんだwww
俺がヒントなんて書いてしまったばかりに…。
SASは、睡眠時無呼吸症候郡(Sleep Apnea Syndrome)って言って、
バッテリーが無呼吸状態に陥ってるんだよ。
人口呼吸してあげれば治るよ。
SASで、AHA2940UWを再活用するウルテクはないですか?
てすと
SASぽちってみたけど変化なし、
とうとう
SC3ともお別れするときがきたのか。
残念だったな…
あとの処分は俺が引き受けるよ、自分でやるのは辛いもんな
な、何言ってんだ、バッテリーが使えなくなったジャンクだぜ?
>>422 の手を煩わせるなんて悪いじゃないか
ここは俺が代わりに処分してやるよ
じゃあオレが(´・ω・`)ノ
じゃあ俺も
今さらだけどデカバポチった。SCにはもう少し頑張ってもらお。
ちと教えて(´・ω・`)
SCに虎のExpressCardのSSD突っ込むと本体から出っ張る?
出っ張る
さんきゅ。そっか出っ張るのかぁ(´・ω・`)んー
有効活用出来ればと思ったんだけど、出っ張るんじゃイヤだから諦めるかなw
SCにWin7とubuntu10.10デュアルで入れてるけど、ほとんどubuntuしか起動させてないや。
暇な時にVirtualBoxにXP突っ込んでみよかな。
今のSSD64GBとメモリ2GBの環境でどんだけ動くか見てみたい。
ExpressCardが出っ張るのは仕方ないとして、SDはなんとかして欲しかった。
逆にいえば、不満といえばそれくらいだなあ。
メモステDuoならピッタリ納まるな。抜くときにはピンセットが必要だけど
>430
その環境でubuntu10.10の起動何秒くらい?
>>434 計ってみた。
電源投入→ログイン画面までが33秒
ログイン画面→デスクトップ立ち上がるまでが18秒
トータルで約50秒前後って感じかな。
起動後にwindowsみたいにダラダラとディスクアクセスがないのがいいかな。
ただバッテリーの持ちはWin7にはかなわないw
>435
貴重な情報ありがとう。
やっぱりはやいね。50秒前後だったらストレスなしに待てる。
比較的はやいUSBフラッシュメモリにインストールして
10.10使ってるけど、やっぱり完全起動まで80秒ほどかかる。
10.04のときは、40秒ほどで起動してたんだけど・・・
へぇぇ Win7のほうがバッテリーの持ちがいいんだ 頻繁にディスクアクセス
してると思うんだけどね。
うん。ウチのSCだと10.10をPowerSaveで使った場合とWin7を省電力モードで使った場合とで比較して
Win7の方がバッテリーの持ちはいいね。
Win7はデフォの設定でも電源管理が細かくできてるっぽい。
ちなみに内蔵メモリからの発熱もWin7の方が少ない。
それでもやっぱubuntu使っちゃうんだよね。
壁紙を白にすると、消費電力が抑えられるようなことを
読んだことがあるが信憑性は定かではない。
あれはVAIO限定の話だったかなぁ???
色の三原色みたいなもんで、白はなにも光を混ぜずにバックライトの光だけで表現して、
黒はシアン、マゼンタ、イエローの光を混ぜれば、黒になる。
つまり、白は発光が1つなのに対し、黒は発光が4つになるから消費電力があがる。
概ねこんな意味だったと思う。間違ってたら誰かフォローよろしく。
有機ELだと逆に黒の方が省エネなんだよね
光の三原色は色の三原色と逆だからだね。
全部混ぜると白になる。
液晶はトランジスタの一種で、三原色のシャッターを開閉することで自然色を表現している。
黒はすべてのシャッターを閉じるんだが、白は全部開放でOK。
つまり白の場合シャッターを閉じるためにトランジスタにかける電圧がゼロでいいので、消費電力が少なくてすむ。
>>438 液晶は、バックライトが常にビカビカに光っていて、それを「ふさぐ」ことによって黒を表現する。
ふさぐ必要がない白は、一番消費電力が低い。
デスクトップ用の18インチ1600*1200液晶にワットチェッカーいれて、
白と黒とで計測したら、けっこう変わったぞ。
ただSCレベルの小型液晶だと、全体の消費電力における液晶がしめる電力が低いので、
たいしてかわんないかと。
方式によって黒の方が電力を使わない液晶もあるそうだよ
でも多数派と割安なのは、白の方が電力使わない方式らしいよ
445 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/04/16(土) 13:15:33.88 ID:sxl6cCZY
所詮、ソーテック
何と比較して所詮ソーテックなの?
メーカー間でのクオリティーの差って昔ほど無いと思うんだが?
見てきた。小学生のようなくだらん小競り合いが展開されてて微笑ましいw
小競り合いの発端は工人舎厨だけどな。
ショボイこのスレに引きこもっていろよ。
他スレに出てくるな。
SC3はSSDに換装し、メモリーも2GBにしたが今は現役を引退して、Input Directorの鯖になって余生を送ってる。
>>449 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
SC3 のカーナビが使えなくなった。
MAP画面出そうとするとシステムエラーとかになってソフトが落ちる。
画面のサイズ変更してからこうなった。
なんか解決方法ないですか?
>>449 お前は自分のスレでママのおっぱいでも飲んでオナニーしてろよ
リカバリーってリカバリーディスク作ってないとできないんだよね?
リカバリ領域ないの?
つか、設定を元に戻してもダメなん?
よく見たらIDにGPSがついてた(´・ω・`)連投スマソン
あまりいい評判を聞かないGPSですが
あとから付けれるんでしょうかね?
機種はSR8とSX3なんですけど
>>459 内蔵キットのようなものはない(はずよね?)
別途USBなりBT接続のGPSロガーとか買ってきて外付けで使う分には問題ない
462 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/04/30(土) 01:11:18.18 ID:hMnShSRa
SXでIE9入れたらディスプレイドライバに不具合でたんだが
俺だけ?
>>462 テーマを「Windows 7 ベーシック」にしてみては?
ビスタじゃないのかな
465 :
462:2011/04/30(土) 23:16:41.14 ID:hMnShSRa
IE9入れた後ディスプレイドライバ当てなおしたら今のところ大丈夫っぽい。
Win7HomePremiumな。
SX3KX06MFDを使っています。
購入時の状態に戻したいのですが、
Windows7をデュアルブートでインストールしたら
KOHJINSHA Harddisk Recoveryが起動しなくなってしまったんです。
------
ファイル:\$LDR$
状態:0xc000000f
情報:アプリケーションが見つからないか壊れているため、選択されたエントリをロードできませんでした。
------
色々調べてみて、隠されていたパーティションのファイルをコピーしました。
SYSTEM.GHO(3GB)のファイルもコピーできたんですけどそこから先が分かりません。
どうやったらいいのでしょうか?
SX3でSSD交換しようとしています。
元はMK6028GALが入ってました。ここへMach XtremeのMXSSD1MNANOZを入れようと画策しているのですが、どうやら両者でコネクタの1番PINの位置が異なるようです。TFTECのZIF-ZIFAATHケーブルも試しましたが、上手くいかず。
仕方なくカバーゴムを取った裏返しの状態で付属のフラットケーブルでねじ込んだのですが、そのうち外れそうで怖いです。
誰かこの手のSSDで上手く(ゴム付きで奇麗に接続)できた方がいたらお知恵を。。
469 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/05/08(日) 17:52:46.62 ID:qTu3Nk+1 BE:250850922-2BP(0)
>>468 俺もそれやろうと思ってるんですけど、
SSDって規格が2種類あってモジュールが
それぞれ違うんじゃないでしょうか?
名称はよくわかんないんだけど「東芝型」が
オッケーだったはず。
ACアダプタ買ってSC復活したお
やっぱいいわーこのサイズじゃないと持ち運びだるいし
ってご機嫌なんだけどスレ過疎ってるのねw
持ち運びにはいいんだけどちょっと華奢なんだよな
いつ壊れるか心配だわ
>470
おめでとう
アダプターが使えなくなっちまった。パソコン側のコネクタの手前がだんせんしたようだ。
使えなくなるのは困るので、純正を探したら一万以上もする。
純正より安くてこれに使える互換製品はないのだろうか。
コネクタだけ買ってきて自分で修理するのが一番安い。
SKならIBM時代のThinkPad 535X とか X24 とかのアダプタがそのまま使えた。
16Vでソケット形状も同じ。
>>475 のカーアダプタによればSCとSKは同じ形状みたいだから、ThinkPad用ので行けるんじゃね?。
純正品はもう手に入らないけど、中古なら通販やヤフオクとかで潤沢に出回ってる。
新品にこだわるなら、純正じゃないけど、エレコムから ACDC-IB1600BK ってのが出てる。
ちなみに今のレノボのものは、ソケット形状も電圧も違うんで注意。
>>477 車で運用する時まさにコレ使ってるのだが付属の変換プラグがイマイチかな。
最初は良かったんだけどある日充電できなくなって
調べてみたらプラグ側がダメになってた。
結局NECのACアダプタで余ってるのがあったから、プラグだけ付け替えたよ。
これ16Vと19Vで切り替えられるのはいいんだけど、若干電圧高めで出力されてる。
16Vの位置で実際には16,8Vだったりするのでオレは15Vで運用してる。
>473の結論はどうなったのだろうか
質問者のPCがSCかSXかわからんけど、
SCだったらDCプラグの規格はきわめてスタンダードなやつだから、
DC16Vさえ守れば、なんだって使える。
たとえば富士通のPen4やPenMの時代のACアダプタを
うちで使ってるが全く問題なく動く。
SCの場合、DC16V センタープラス 外径5.5 内径2.5ならとりあえず挿さる。
483 :
468:2011/06/02(木) 22:39:23.47 ID:HUDI89hl
>>469 亀レスですが、2種類あるんですね。
その後の状況ですが、毎日ケース+ストラップで通勤時に持ち運んでますが、
コネクタが取れてしまう事態にはなっていません。案外うまく収まってくれているようです。
>>473 他の方がレスしているけど、某オークションで売ってるIBMのアダプタが使えます。先日職場用に一つ買いました。
純正のように奥まできっちりは刺さらないけど、問題なくつかえてます。
「sx3 アダプタ」とかで検索してみてください。
484 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/06/04(土) 08:38:54.99 ID:+BfJjg80
>473
亀だが。
SCなら、パナ用の16vとおそらく全く同じもの。俺も家用というか出しっぱなし用でパナ純正の中古品使っている。
ヤフオクに中国人出品の中古品が大量に出ているし、これなら送料込みで1.3kくらいで買えるよ。
485 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/06/06(月) 17:51:54.11 ID:ZC9ETWn9
>>485 ナビのソフトの事?
ソフトの事ならリカバリ内には無くてインストールCD付属
GPSドライバの事なら、工人舎のサイトにあるよ
そのサイトの情報はVistaモデルしか無かった(工人舎サイトもVistaのドライバしか用意してなかった)頃のものだから
でもBIOSも出ないのはOSじゃなくて本体じゃね?
Winのプログレスバーが出るのにBIOSが表示されない謎w
BIOSの意味がわかっていないに1000シーベルト
489 :
485:2011/06/06(月) 22:37:41.63 ID:Sbfle7cW
>プログレスバーまでいくのにBIOS画面を出す事ができなくなる
えーっとそれがなるんだな。
Wikiにも書いてあるんだけど、BIOSの設定さわるとBIOS画面が出なくなる不具合があるらしい。
自分は、本体をばらしてCPUの横にあるCMOSクリアのソケットを抜く方法で、WINDOWSを起動する前にならBIOSが表示できる状態(今現在)。
情報ありがとう
中古で買ってCLONEのHDD作って復旧させようかとか色々考えてたんだけど何とかやってみるわ。
そんな症状あったっけ・・・具体的にどの項目を変更するとそうなるの?
なぜかうちでは
>>485のサイトが表示できないな。
>WINDOWSを起動する前にならBIOSが表示できる状態
これ以外の動作をするPCって存在するの?
491 :
485:2011/06/07(火) 01:30:35.05 ID:vwZfNdmM
>>490 ttp://2ch.in-t-er.net/dat/notepc/1216134972/1216134972_02.html >484:08/07/21 09:47 ID:V5rrx3CO
>BIOSでブート時の工人ロゴを出さなくしたら起動できなった(´・ω・`)
>前スレでBIOSでデフォルトをLoadしたら直った人がいたけど、
>BIOSメニュー自体に入れなくなってしまってエライことに。
>仕方なくバラしたらAtomのすぐ横にCMOSバッテリのコネクタが
>あって到達するのが大変でした。
>しばらくはBIOS設定はあまり弄らないほうが良いかも・・・。
>これ以外の動作をするPCって存在するの?
その前の文をよく読んでくれw
分からなかったら返信くれなくていいから。
うちのSCは、AMIBIOSの赤い三角マークがまるだしで普通に起動しているし、
BIOSに入ることも普通に出来ているが、これがロゴを消した状態じゃないの?
これとは違う状態?
あれ?SXの7用ドライバOtherフォルダの中にあるものってXP用のリカバリディスクじゃないの??
>>491 初期のBIOSにあった症状だな。初期BIOSは他にも不安定なとこあって起動しな
かったりしてたからアップデートおすすめ
495 :
485:2011/06/09(木) 19:25:16.62 ID:guIskehG
これってリカバリディスクなくてもF8からリカバリできたんだな。
USBでOS起動してリカバリすることにしたわ。
ご迷惑おかけしました<(_ _)>
BIOSくらい更新しとけよカス
497 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/06/11(土) 12:59:30.03 ID:C02q3Pgn
使ってて問題なけりゃ普通は更新しないな。
アップデート乞食とかはするんだろうw
使ってて問題あっても無駄に騒ぐ事しかできないカスは黙っとけよw
499 :
485:2011/06/12(日) 17:52:54.91 ID:bEH+cdT+
お騒がせしました<(_ _)>
F8からリカバリ超簡単でしたね。
工人舎の初期画面こんなんだったのかw
変なやつが沸いてるから人いなくなったなw
この雰囲気で分からない事とか質問できる奴って逆に神経疑うわw
おれは回答できないけど、質問はしてもいいのよ
してごらんなさい
人は減ってるがいない事はないよな。
聞きたい事があんなら聞きゃいいのに。
人は居るんだろうけど出てそれなりに期間たってる機種だしねえ
ググればチップスから個人ブログまで大体の欲しい情報は手に入るからじゃね?
コレだけじゃあれなんで質問するよ
高解像度にした時のアスペクト比を普通にする方法ある?
標準の状態で液晶のドットと画面サイズが1対1でしょ?
縦だけでなく、横も潰れた状態にするってこと?
それにしても、6月からWIMAX使ってるんだけど
このマシンにデカバッテリー付けてると最高だわ。
スペックはともかく機能に妥協がなく安いし持ち運べるサイズだし。
デカバッテリーのおかげで電池切れも心配ない。
世間じゃAndroid言うけどやっぱりWindows最高だよ。
そうだねフルでWindows使えないと意味ないよね
506 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/04(月) 17:48:47.24 ID:ghHD63cq
あかん、俺のSC3もバッテリー寿命やわw
だれか予備のバッテリー何買えばいいか教えて!
ROWA の PABAS155。これ以外ありえない。
バッテリーは100%の状態や0%の状態で放置すると劣化しやすくなるから
自分で80%ぐらいで充電やめたりする運用したほうがいいよ。
508 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/05(火) 02:41:09.91 ID:3OXqHvaJ
これ、前にも話題に上ったような・・・
で、何で対応できないのかワカランままだったような・・・
GSだけど普通に使えてるよ(´・ω・`)
511 :
507:2011/07/05(火) 21:06:01.98 ID:UKNjU8yt
>>508 GSってGPS内臓モデルだよな?リンクの5200mAhじゃなくて、TOSHIBA NB100用の 8800mAh を
GPS内臓モデルの奴で俺使ってるけど何も問題でてないけど?
このスレの1から「ROWA」とか「PABAS155」で検索してみてくれ。
俺以外にも使ってる人はいっぱいいると思うよ。
ROWA公式にはSCには対応していない、けど実際は使えるって話でしょ
513 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/06(水) 19:19:12.19 ID:iDrzBPva
514 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/07/09(土) 18:32:22.25 ID:NC1J9nIk
NB100のバッテリーに白があればいいのにな・・・
Fam speedにSC3のストラップでてるな
517 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/08/07(日) 21:59:51.92 ID:sI0P14J/
sc3kx06 がハードオフで14kって安いの?
SC3のBIOSのアップデータってROMファイルはどこに入ってるの?取り出せないの
519 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/08/16(火) 10:47:36.14 ID:cQ7T3sqy
>>519 ありがとー。
SLIC埋め込みたくて。
>520
成否報告よろ
>>521 と思ったら、韓国版の最新版のBIOSがすでにSLIC2.1な気がする。
523 :
522:2011/08/21(日) 00:09:11.93 ID:iosf9Bd6
>>521 >>519から落としたS32SC_12H.exeを解凍して、
amitoolでacerのslicを埋め込んだ。
fjgcpから始まるキーで、無事oem_slp channelでライセンスされた。
自己解決。AFUWINでromイメージのバックアップ取れば良かった…
スレ汚しすんません。
526 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/08/28(日) 01:06:22.64 ID:ScyiBrht
SXです。スタイラスペンと足ゴムを買える店を教えてください。
脚ゴムはグルーガンで自作が一番。
sxさんが突然逝きおった
電源入れても電源マーク、充電マーク、driveON/OFFボタンが点灯するだけで
うんともすんとも言わねー
バッテリ抜き差しもSAS連打も駄目だったから
2年たたずにお別れかー
sc3のGPS、ワンセグ付きの3年ぐらい使ってるんだけど未だにこれを超える機種がないのな。
まあAtomとかだと買う気が起こらんし。
どっかのメーカーでフュージョンで作ってくれないかな。
そうすると最強モバイルタブレットが出来上がると思うんだが。
そうそう。531の言うとおり。
やっぱりx86系でWindowsが完璧に動く端末じゃないと使い物にならないんだよな。
その点SC3はちょうど良い大きさでGPSとワンセグ内蔵して、タブレット型になるから使いやすい。
これを越えるのは出てこないって悲しいね。俺のSC3も随分くたびれてきたけど、
変わりが無いから当分使うしかないかなぁ。
次は加速度センサーと静電容量式タッチパネルに高感度フルセグを内蔵してほしい。
無線LANも600Mbps対応のやつにw
>>532 600Mbpsなんてあるんだ。
450Mbpsまでだと思ってた。
中でUSBでつながってんだからお金持ちなら換装してみるのもいいかも。
今後、期待できそうなメーカーは、ソニーと富士通くらいか。
あの変態ケータイでも良いけど、クロックとバッテリー持ちと画面の縦サイズがちと残念。
>>529 バッテリ外して電源入るようだったらバッテリが原因だけど
俺の場合は大容量バッテリに変えて快適になった
>>536 たしかこうじゃなかったかな
本体ZIF --- ZIFサムスン
本体ZIF --- LIF東芝
なので最初に搭載されてたHDDによって
ZIFLIFフィルムケーブルの場合とZIFZIFフィルムケーブルの場合がある
合わない場合はケーブル別途購入
538 :
536:2011/09/07(水) 02:31:00.19 ID:kB098Eqx
>>537 なるほど。じゃあ今は東芝のやつが付いてるからそのまま置き換えて大丈夫そうだね。
ありがとー。
ubuntu11.04だとドライバ対応してなくて解像度変えられない?
そろそろ新しいの出してくれ
7インチサイズで頼む
>>541 ああ、Intelから拾った最新のドライバだぜ。
今使ってるSCの後継としてSCより軽くて画面の大きいWinタブレットを考えてるけど
なかなかいいのがないねー。今だとMSIのWindPadとLaVie Touchくらい。
前者はちょっと重い、後者は軽いけどSCと性能大差ない・高い。
545 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/09/14(水) 21:13:31.94 ID:G57Tj6kI
androidのタブレットってどうなのかね。
今日、イオンでLuvPadが1万ちょいで出てて、思わず買ってしまいそうになったんだけど・・・
つAdobe Flash Player 12
去年の12月に買ったランコア64GBのSSDが先月(8月)死んだ(´・ω・`)
涙目でガックシきたけど2年保証だったのを思い出して必死で保証書を探したw
いちお買ったトコのデータゲートに保証書無いかもって連絡したら、
シリアルと名前と住所が一致してればおkみたいな返事があった。
結局その後、保証書見つかったから一緒に送ることができて、
2週間ほどで戻ってきたんだけど、普通に未開封新品のが届いた。
パッケージも新しいのに変わってて中身のデザインも前のと変わってた。
さっそくSCに装着させたら白と黒のラバークッションの座りが前のよりピッタリしててスッキリな感じ。
て、事でまだSCには頑張って戦ってもらう事にした。
やっぱこのサイズがいいねw
>>548 因みに型番なんですか?
プチフリとかとは無縁なの?
550 :
548:2011/09/19(月) 17:23:51.16 ID:YE3kIcVg
>>550 ありがとー。
やっぱPATAで1.8だと、まだ高いな。
1.8PATA ZIFって需要があれば安くなるかもしれないけど、
今の相場から安くなる見込みは薄いんじゃないかなぁ?
うちのSX、バッテリが突然死んだ
なんか、Windows上からは74%と表示されるんだが
全く充電されないし、AC抜くと即電源落ちる…
復活させる方法はないもんかね…
新しいの買えば?
SDカードの出っ張りなんとかならないものかと
SDカードの出っ張り部分をイトノコで切りかけたら
金属のようなものにあたったので、びびって途中でやめた。
@sc3 にて
メモステPROならピッタリ入るよ
SC3の次になるような、タッチパネル+GPS+Blutooth+ワンセグ搭載の機種ないねぇ。
俺のSC3ボロボロになってきたんだが、買える機種がないんだよな。バッテリも半分にw
>>556 ありがとう
さっそくポチります
挿しっぱなしにして、gpsvpのキャッシュ保存用に使うので、
出っ張りがないのは、助かります。
>>558 556ではないが、わかってると思うけどDuoのほうだぞ。変換アダプタなしでもそのままスロットに入ってぴったり収まる。
欠点は非常に抜きにくいってことぐらい。
microsdのアダプターとか改造してみじこーしたら好さげやな。
>>559 ご親切に感謝します
SONY
MS-HX8B [8GB] メモリースティック PRO-HG Duo 注文しました。
SC3ドライブがHGには、対応してないと思いますが、wikiで調べたら
とりあえず使えそうで値段も手ごろだったのでポチリました。
小さな買い物なのに、たくさんの人のお手を煩わし恐縮です(^人^)
>> (^人^)
恐縮ってな顔じゃねーぞw
563 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 19:12:54.11 ID:kl+joFIR
そこだけじゃないだろ
メモリースティックってあんま知らなかったけど、ピン数が増えたHGってのがあるんだね。
SCがHGの高速転送対応かどうかというのは見当たらないね…
566 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/10/23(日) 00:32:13.04 ID:jG0j/6y2
7型の画面は目がつらくなって、外出用にiconia tab A500を購入。
SCは17型のモニターとbluetoothのキーボードつないで、家専用に・・・
しかし、家で使うには、USBが少ないわ・・・
567 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 07:52:36.84 ID:PFLZAkgM
ONKYOになって修理サポートのサービスが低下したな。
元KJSテクノスにSXキーボードの在庫がなくて泣く泣く依頼した。
ちなみにいくらかかった?
569 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 22:47:26.57 ID:PFLZAkgM
>>568 修理工賃13,000円+送料2000円+部品代1000円
キャンセルしても工賃かかる。
あとナビダイヤルになったせいで公衆電話から電話したせいで
500円かかった。元KJSテクノスと違いオペレーターがPCも首都圏の
事情もわかんないし派遣なので無駄なやり取りが多く疲れた。
もうONKYO製品は飼わないと思う。
570 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 22:52:40.78 ID:PFLZAkgM
ちなみに元KJSテクノス
「SX3のキーボード修理お願いしたいんですが・・」
「少々お待ち下さい・・・あ、今在庫切れていましてメーカーからの
取り寄せもできない状況です。申し訳ありませんがメーカーをあたってください。」
「SX3のキーボード修理をお願いしたいんですが」
「まず型番を・・・」
「型番覚えてないから調べてください」
「型番がないと修理をお受けできません」
「えーと2代目のワンセグついてて廉価版じゃない奴なんだけど・・・」
「たくさんあるので調べられません」
こんな感じ
7インチのコンパーチブルPCを探していて,SC3を発見しました。使用用途はパワポプレゼン
(ペンで書き込みながら)と,TS動画の再生なのですが,動画が心配です。PT2で録画した
TSファイルはSC3でぬるぬる動きますでしょうか?
574 :
572:2011/11/16(水) 23:38:24.03 ID:I78UazFA
>>573 プレゼンが仕事なんです。移動が多いので、軽量マシン一台で済ませたくて。
dsub15pinが付いているのも地味に大事です。
>>574 移動先でtsなんて見ないような気もするが…
気を悪くしないでほしいのだが、モバイル機器は意外と割り切りが大切。
577 :
572:2011/11/17(木) 09:11:14.95 ID:Lsvmwv3H
>>572 どっかのドライバ入れたら動くってあったけどずっと前
>>578 intelのgma500ドライバーだけど、それを入れると俺の環境ではたまに画面が乱れてフリーズする。
トンクス。
SC用(白) 標準バッテリーでおすすめあります?
ラージでは、コストパフォーマンス的によさそうなのがあるんですが、
標準 and 白 となると、なかなかみつからなくて・・・・・
ONKYOで安売りしてるぞ
ざっと見たところパチモン含めても一番安い。
585 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 09:26:25.69 ID:ufnA1QYN
見つかりません
URLお願いします。
587 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 11:03:47.02 ID:ufnA1QYN
589 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/11/27(日) 23:27:20.67 ID:EdpKPgtm
安売りはもう終わった?
op以外見あたらん…
念のため、電話で問い合わせましたが、バッテリーは
期間限定商品に含まず、SC用のバッテリーはまだ在庫が多数あるとのこと。
これまでと比べて、あまりに安かったので、これも11月30日までかと焦りました
SCのHDDがイカレたまま放置してあるんだが1.8インチZIFのHDDって数少なくなったねー
592 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/04(日) 00:14:53.58 ID:xbxnFvy3
SXです。スタイラスペンを買えるお店ありますか?
594 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/12/04(日) 19:34:01.23 ID:xbxnFvy3
ありがとん♪
タブレットやスマホ購入したら何時の間にか使わなくなってた>SC3
ごろ寝ネットその他はタブレットで済むし
GPSもスマホがあるから出番無し
最近はPCいじる事もなくなったのでいい使い道が思いつかない
メインPCのサブ機にするにはパワー不足と思うんだが
皆はどう使ってるの?
タブレットもスマホも買ってからしばらくは楽しいけど、結局機能不足で
Windows機に戻っちゃったw 両者は相互補完的であって排他的でないね。
Windows8のタブレットに期待だな
メトロとか、UIが指タッチ想定して設計されてるようだし
スタイラスの方が繊細だけどめんどくさいw
二年使ってるSC機、昨日あたりから電源がおかしくなり始めた。
ACアダプタ差しててもバッテリー駆動に切り替わること多発。
アダプタのジャックあたりか本体の右下(intelのステッカーが貼ってあるあたり)を
軽く押さえると導通するようだ。
ハンダのクラックか何かだと思うんだけど、同じ症状出た人いますか?
有償修理頼もうと0570に電話して症状説明したら、F8試すように言われリカバリしたら治った。GJ!!
おめ
一応サポートは継続されているのか
ちなみにどんな状況が直ったの
起動しなかったんだお。
まあこの7インチミニパソコンが気にいってるんで15000円まで修理代出すつもりだったんだけど( ´艸`)
603 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/02/26(日) 10:32:09.12 ID:JG/B3Oqc
工人舎のSXの中を変えて
DVDリッピングを高速でできるようにしたいのですが、
どうすればいいのでしょうか?
604 :
599:2012/02/26(日) 23:28:20.33 ID:F/lsDuN+
自己解決した
症状からは解せないんだけど、ACアダプタ側の問題だった
スペア一台買っちゃってから分かったyo!
SC3KX06Aに使える交換用のキーボードってどこかに売ってない?
誰かwindos8cp入れた人いないかな?
Win7用のディスプレイドライバが上手く入らないんだよね…
俺も暇が出来たら入れてみようかと思ってたんだが>Win8CP
OSに標準でGMA500のドライバ入ってないのか?
調べてみるとDeveloperPreviewではVISTAや7用のドライバ流用してるね
7用のドライバを当てるときにsetup.exeを7互換モードにすると上手くいくというカキコも見つけた
試してみ
SX(出荷時VistaにXP入替えで運用してたやつ)にWindows8CP入れたよー。
DVDドライブからのインストールだとドライバが見つからない云々とかで途中で失敗するので
USBブート作ってインストールした。
GMA500のドライバは工人舎のサポートから7用のやつ落としてきて
Windows7の互換にチェック入れたら問題なくインストールできたよ。
でもKJS Utilityのインストールが出来てるはずなのに正しく動作しない。
Fn+F4とかで切り替えようとしても全く無反応でBTはおろかWi-Fiさえ使えない始末…。
このままじゃ使えたもんじゃないよ…
>>608 SC3だとFn+F4(WLAN)はそもそもKJS Utility入れなくても効く機能で
当然Win8でも問題無かったけど
SXだとダメ?
>>610 SC3でうまくいかんかった。解像度の奴しかやらなかったけど、一瞬でてすぐに消える。
>>610 60です。SCマジすかー。SXは効かないですね…タスクトレイに輝度調整と
表示方向調整のアイコンは出てるけどFn+F*キーの機能は軒並み全滅…。
>>612 あぁ60じゃなくて608…。
>>611 一瞬でも画面中心にあの切替アイコン的なやつ出てるの?
ウチのは全くの無反応。え、いや押された覚え無いっすけど。みたいな反応。完全沈黙。
610@SC3
Win8@32bit、報告
チップセットドライバ入れて(必要か不明、いらないっぽい)
GMA500はintelのWin7用最新(互換チェックしたかどうかは忘れた)
WLANは工人舎Win7のセットの物
ワンセグがまだ、なんとかC++入れてかららしい
他、不明なデバイスがひとつ、まだ調べてない
Bluetooth、LAN、WLAN、GPS、カメラ(BIOSでデフォルトON/OFFが選べる物)は
KJS Utilityは入れなくてもFn+効く(画面にセレクト表示は出ないが)ので入れてない
サイドボタンの輝度調整も音量も効く
その他、インストール必要なソフトはまだ
インストール不要の(7で動いてた)ソフトは問題無く動いてる
パフォーマンス系はデフォのまま
重さ(軽さ)は7とあまり変わらない感じ
エアロが切れない(のかな?)ので
7でクラシック表示使ってたなら7より重いと感じるかと
問題点
Windows エクスペリエンスインデックスがエラーでOSごと落ちて評価出来ない
「プログラムと機能」の「Windowsの機能」で必要無い物無効化したので、その影響か
GavotteRAMDiskでメモリ取りすぎたかも
あと時々、画面の謎の暗転がある
SC3@Win8/32bit
あれからさらにクリーンインストール何度か繰り返してみた
視覚効果などなどデフォのまま
GMA500@Windows エクスペリエンスインデックス
intelのWin7用最新、ブルースクリーンでOSごと落ち
工人舎Win7用、途中エラー表示で止まり評価不可、OSは無事
相変わらず、謎の暗転有り
時間は1秒くらい
「モニターの電源を切る」のような真っ暗→黒バックにマウスカーソルだけ表示→元通り
ファイルのコピー途中、何も操作してない時も発生し
アプリの起動時など、キッカケのあるタイミング「ではない」感じ
右クリック→新規作成→フォルダ
ものすごく遅い
MetroIE 重い
これは手強いかも
SC3@Win8
画面の暗転収まらず
グラフィックドライバ更新待ちって事でWin7に戻します
Metroアプリ系は重いが
デスクトップで従来風に使用は7同等か軽く感じる部分もあるし、便利になった部分もあるんで
CP期間中にさっさと対応ドライバ出して欲しいところ
XPドライバのように放置されない事を願う
SXにWin8入れてみましたが謎の暗転ありますねぇ。
既出の通り無線が死亡するので使い勝手が悪すぎてどうしようもないですが。
工人舎サポート待ちですかね…
>>617 > 既出の通り無線が死亡するので使い勝手が悪すぎてどうしようもないですが。
BIOSのAdvanced2メニューで
初期からONにしておけば良い
KJS Utilityは入れなければ標準ACPIでWLANやカメラは効くはず
解像度変更などSX独自のFn+機能を使うならKJS Utility
保護シートを新しくしようと思うんだけど、なんかオススメのやつあるかな?
OverLay Brilliantってのを貼ってるんだけど、個人的にいまいちなんだよね。
ひょんな事から、今日SC3の新品を入手してしまったよ。
今まで使ってた奴と比べても、綺麗で可愛らしいねぇ。
早くこいつ用の保護シートが届かないかとワクワクしてるよ。
尼に少量だけどSC専用シートが残ってて良かったー。
新品とかうらやまけしからん。
>>619 カーナビ用の自己修復10インチシートをカットして貼ると幸せになる。
623 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/03/27(火) 17:56:47.92 ID:VQT2oPYE
SC3KX06ASというのを使っているのですが、
壁紙が出たっきり、アイコンがひとつも出なかったり、
動作がもっさり、というか使い物にならないになったので、
とりあえず、デフラグ(今までも月1回はやっていました)をやろうとしたところ、
立ち上がったものの、“(応答なし)”となってしまい、
リカバリーしても変わらず…。
どうしたら、いいでしょうか?
>>623 HDDが臨終してるっぽいので換装するか修理するか
>>623 あーそれおれも同じ症状出た
リカバリしたら直ったが
それほしい
SC3WP06AにFreeBSDを入れた方居ますか?
FreeBSD9.0を入れてみたところ、無線アダプタを認識しないです
ndisgenでカーネルモジュールを作ってみてもロードさせると
カーネルがクラッシュして再起動するという状態です・・・
今まで普通に使えてたSC3が先週から何故か無線LANとBluetoothが有効化できなくなった
OS立ち上げ後のFn+F1,F4はもちろんBIOSでの有効化でも機能ONにならず
KJSユーティリティやドライバの再インストールも試したが効果なし
デバイスマネージャから削除させるとPlug&Playで認識はすれどもやはり機能しない
が、おとといから訳も無く機能が復活
ここで相談しようかとも思い悩んだあの数日間は何だったんだ
まあ直って良かったがイカれた原因も直った理由も解らずじまいだ
iPadとかAndroidが台頭してきて、SC3やVAIO PのようなWindowsベースのミニ端末が姿を消したね。
加速度センサ、GPS、ワンセグ、Felica、赤外線、11na/ng300M、Bluetooth4.0、Radeon7000
USB3.0、SSD128GB、メモリ4GB、静電容量+感圧タッチパネル、Webカメラ、Core i7
上記スペックのタブレットか、1kg以下で7インチ位のISP液晶を搭載したWin7PCを
どっか出してくれないかな。20万出しても買うんだが・・・・・・。
それって、7インチって部分を外せば10万以内で組めそうな感じだよね。
>>629 Win8が来たら、そのくらいのスペックのタブレットが来るんじゃないかな
まあさすがにCPUは無茶くさいし
モニターも10インチくらいだろうけど
>>631 欲を言えばCDとキーボードがほしい。
Acerのスライドキーボード端末みたいなデザインがいいな。
あれはアンドロイドだけど。
iPadやAndroidタブレットって7インチ以下があまり無いから
SCが小さく見える
ほとんどが7インチ以下じゃね
俺ヤマダでFT701W買って遊んでるぞ
7inchの1024×600で丁度SC3の液晶側だけを取り外した感じ
最近はそっちのスレに張り付き気味
OSがAndroid(Linux)でCPUがARMとか全く使い物にならんやん。
Win & x86でないとねぇ。所詮おもちゃw
SC3WX06GS使いだが
これ買ったのもそもそもGPSでお遊びカーナビとお手軽Web閲覧の為だったし
買う前はもう少しヘビーな使い方も出来るかと多少期待していたけど
所詮Atom1.33GHzじゃ何するにも遅くて、上記の用途以外では使い物にならんかった
それならGPSに加速度・ジャイロ・磁気センサーも搭載したタブレットの方が
バッテリーはSC3のラージバッテリー並みで長持ちだし
GoogleMapアプリはGrandMapNAVIより使えるし
上記用途にはよっぽど使い物になるんだよね
おもちゃであることは認めるが、どっちもおもちゃとして買ったのだから不満は無い
で、お前は何が言いたいの?馬鹿なの?
>>637 うんこちゃんは2度と書き込みしないでね〜♪
お前気持ち悪いな。
友達も一人もいない、家族や親族からは存在そのものを疎まれてるゴミカスなんだろうな。
過疎スレなんだから、もっと仲良くやろうぜ。
この機種、もう少しHDD換装が容易に出来ればもっと色々弄れると思うんだけどね。
後ろにそれっぽい部分(メモリのとこは開けられるけどこっちはラインだけ)もあるのにね。
我が家のSC3WS06Eちゃんのメモリを2GBに換装してみたぜー。
そんなに変わったところはないんだけど、ちょっとだけ熱くなるまでに時間がかかるようになった気が。
CPUも換えられればいいんだけど、流石に直付けだよね素人には換装無理だよね。
そういえば、こいつってWin7なんだけど、vistaかXPにダウンすればもう少し早くなるのかな?
>>644 Vistaで速くなることはないだろう
最初からVistaのSC3WP06GAだけどかなり遅いよ
windows8ってまともに使えるようになった?
今windows7に入れ替えるか迷ってるんだけど。
>>636 >>637 androidタブレット普通に使ってる分には快適だよscでやろうと思ってた事はたいていできる
ただ、1080pの動画とかは今のところあんまり期待できないね
もう少したったらwindowsとandroidのデュアルブートできるハイスペックなタブレットが出るんじゃないかと期待して待ってる。
asusのtransformer101つかってるけど、
オフィスソフトはandroidじゃ実用は無理だったので今arm ubuntu化を勉強してるところ。
キーボードはscよりtf101のドックキーボードのほうがいいので、出先ではtf101でテキストだけ打ち込んでSCなりでデスクトップにいって体裁ととのえてる。android padのみで作成から発表まではもっていけない。
iphoneでSNSとカメラ、androidのpadで快適なネット閲覧とテキストとサブ電池、SCは車中用win機って感じでやってる。
トランスフォーマーいいね
windowsだったら俺も買ってたよ
>>644 CPUの関係で、OS換えたくらいじゃ特に変わらんよ。
俺も気になるんだけど、これCPU換装できないのかな?
>>649 手軽にCPU換装できるノートパソコンとか聞いたことねーよ…
手軽じゃなくてもいいんだよ、一か八かの博打でも。
ガワが気に入ってるだけに、できれば長く使っていきたい→CPUも交換できればなぁ・・・って、淡い期待だからw
>>651 何せAtomだからなー。例えできたとしても、Atom Z5xx以外は
マザーボードまで変えないと載らないんじゃないか?
386や486の頃は貼り替えられたけど、それ以降はねぇ…。
BGAはむちゃくちゃ難易度高い。
onkyoも何のために工人舎買ったんだろうなw
お邪魔します。
現在SC3WS06Eを使っているのですが、イー・モバイルのGL01Pに繋げようとしたのですが、繋がりませんでした。
自宅の無線LANには繋がっていますし、GL01PもこのPC以外の端末には問題なく繋がって動いています。
イー・モバイル、工人舎に電話しても解決しなかったのですが、どなたか解決方法をご存知の方はいらっしゃいますか?
無線LANのチャンネルが対応してないとか、サービスを切ってるのがあるとかかな
相性という可能性もあるけど、SC3に無線子機を挿して繋がるかどうかだと思う
SC3WS06Eを他の無線LANにつないだことある?
ないなら、コントロールパネル⇒管理ツール⇒サービス⇒Wireless Zero Configuration
が無効になってるとか。
自宅の無線LANには繋がってるって書いてあるし、SC3の無線LAN自体は生きてんだろ
単純にSSIDやネットワークキー(WEPキーかPSKキー)の設定ミスとかじゃないの?
俺も昔自宅の無線LANルータにSC3繋げたとき
何度かしくじってなかなか上手く設定できなかった覚えがある
よくは解らんけどGL01PのSSIDステルスや暗号化を切った上でも接続できないの?
相性の問題なら暗号化の方法をWEP・WPA/WPA2(TKIP・AES)の内で切り替えてみるとかは?
>>658 あ、ほんとだ。書いてあったわ。
そうなると、たしかに暗号化の方法やパスワード、チャンネル設定のミスっぽい。
相性の問題かどうか wirelessnetview とかで見つかるか確認してほしい。
GL01Pの設定を暗号なしにして、互いに暗号なしで繋がるかの試してほしい。
当人が出てこないのでなんともいえないけど。
そういやスマホを自宅WiFiに登録しようとしたとき何度も失敗したなぁ
原因はスマホの文字入力が文字確定の度に末尾にスペースを打ち込んでくれる親切仕様だったため
んでSSIDや暗号キーの入力確定の度に末尾スペースを消してようやく登録できた
まさかとは思うが、SC3でIME有効のまま設定作業してないよね?
661 :
659:2012/06/25(月) 23:41:12.53 ID:zO8OSau0
wirelesskeyview使うと、レジストリに格納されてる、WiFiの暗号化キーが見えるよ。
>>655 こんな過疎スレでこれだけレス付いてんのに1週間も放置かよ
ホントにハードの相性でどうしようもないんだったらIntelの無線LANカードでも移植しろ
やり方はググりゃいくらでも見つかる
663 :
661:2012/06/29(金) 09:59:17.66 ID:MO0KEfIt
まぁまぁ、ちょうどアク禁くらったのかもしれないし。
ってか、毎日チェックしてるのって、俺と662だけ!?
俺もいるよ。
ノシ
結構売れたんじゃね、これ?
キーボードが打ち易ければ、使ってたんだけどなあ
どうにも、2つ押しが多すぎでダメだった
668 :
663:2012/06/30(土) 12:39:12.52 ID:KehE+Z4W
思ったよりいたwww
こんなUltraBookが全盛期の時代に
SK持ちだけど、あっちのスレが激過疎なのと、スペック的によく似た機種だからこっちも覗いてるよっと。
>>668 性能ははるかに上でSCやSKに迫る軽さだもんねぇUltraBook。
でも、このコンパクトな筐体は何ものにも替え難いんだよなあ。
670 :
662:2012/07/01(日) 21:33:17.74 ID:t8jsKx3k
毎日じゃないが一桁スレの頃からずっとチェックし続けてる
初期にVISTA搭載のSC/SX買った人は価格もUltraBook並だったんだよな?
俺が買ったのはXP+AC2個のときだったけど
あれからNetBook→CULV→UltraBookと、どんどん価格/性能比が良くなってきてるよなぁ
今やただのNetBook(Atom機)に存在意義は無いに等しいが
SC・SKは超コンパクト、SXはコンパクト+光学ドライブというメリットで未だ存在価値があると思う
SC・SKより小さいやつは画面もキーボードも小さすぎて使いづらそうだし、スマホで事足りる
おれも見てる
うちのSC3 (win7 starter)は、幸せもんで
嫁さんより旅行に連れて行ってもらってるよ
wifiが弱いのが玉に瑕だけど、代替品もわからないし
分解も、てこずりそうなので、USBアダプタでがまんしている
チラ裏失礼
今月沖縄に行くんだけど、うちのSC3ちゃんも連れて行こうと思う。
初めての外出がいきなり飛行機でびっくりしないだろうか?w
みんなのSC幸せそうだなw
俺も」たまにはどこかに連れて行ってあげようかな。
Visual Studio Express の C# でも入れて、マックで何か作るかな。
週1位にしかチェックしてないけどココにもいるよ
>>671 俺はintel 4965AGNに乗せ換えたよ
最近のUSBアダプタはコンパクトになったからそれでも十分かもね
675 :
671:2012/07/04(水) 14:25:15.68 ID:4lghaa3h
>674
わぁぁ いいこと教えてもらった ありがとう ^^
確かにコンパクトになったけど、貴重なUSBひとつ
とられるのは、痛いときがあるからね
676 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/07/18(水) 04:59:48.12 ID:CxttI1Jv
xpのSC3にWin8入れて延命できないかと思って検索したら、この板が残っていてちょっと感動しました。
どなたかCP版で試した方いらっしゃいませんか?
CPは試してない
DPは画面の暗転有り(このスレ内にレス有り)
RPにもGMA500ドライバは入ってないが
DPで暗転したバージョンのドライバ使用でも暗転せずおk
678 :
676:2012/07/19(木) 23:44:48.80 ID:SjHj7uES
レスいただき有り難うございます。
動画は初手から期待しておりませんが、オフィス使用に支障なければDSP版を購入して見ようと思います。
>>628でつまらんカキコした者だが、先日また同じ症状が発生した
今回も2、3日原因不明で有線LANで急場をしのいでいたが、ひょんな事で原因が判明
何かの弾みで本体のRFスイッチがOFFになってただけだった^_^;
RFスイッチの存在をすっかり忘れてたわ
以前は持ち歩くときには保護ケースに入れてたけど
最近はむき出しのまま鞄に突っ込んでたからな
買って3年も経つと存外扱いが雑になってたんだなぁ。もっと大事にせにゃ
それと時を同じくして
>>413の症状も発生したが、ここのレスを参考にググって
SAS押しながらのバッテリー装着であっさり解決!
今日初めてワンセグ試してみたけど、我が家の中では外付けアンテナはいらなかったよ。
風通しのよい家なんだろうな
風通しとワンセグの電波となんか関係あるのか?
こんな過疎スレでいがみ合いになるような事すんなよ。
バカにも程がある。
いまさらながら120GBのSSDに替えた
もっと早くやってりゃA500なんか買わなかったのに
これであと3年戦える
>>685 ssdは効果あるよね。ちなみにどこのSSD積んだの?
688 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/08/26(日) 19:24:17.21 ID:qPtRyle1
>>686 FZM28GW18P
2.2万した
>>687 外枠外すの苦労した
SCのばらしかた載せてるサイト見ながらやったけど
つめ1個破ってしまった
だけどやる価値は十分あるよ
>>688 2万超えか、本体とどっこいの価格だな。
俺はもう少し安くなるまで待とうかな、分解解説サイトももっとよく読み込んでおこう。
SSD換装オメ
俺にはSCばらす根性も技術もないわ動かないより遅い方がいい
691 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/08/26(日) 21:07:54.63 ID:qPtRyle1
ありがと
上にも書いたが苦労するのは外枠外しくらい
(マイナスドライバーでこじあけた)
一時Android tabに乗り換えたがISOファイルを直見できないとか
officeソフトの使い勝手悪いとかでSSD+win7化に踏み切った
いままで重すぎたせいか使用感は劇的に変わった
ラージバッテリーも追加で買っちまった
不具合はワンセグがインスコできないくらいかな
使わないけど
>>688 レスサンクス!SXだと換装楽なんだけどね
SCは大変みたいだね、うちのはSXを64GBSSDを積んだけどSSDは良いね!
>>692 ×SXを64GBSSDを積んだけど
○SXに64GBのSSDを積んだけど
焦って書いて日本語が…失礼しました
SCをSSD化したいと思いつつ、なかなか手が出ないんだけど、
換装したぜ!という声を聞くと少しずつ勇気ゲージが溜まっていくw
695 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/08/27(月) 19:54:41.45 ID:gnIlkAsn
SCの裏HDDの蓋らしきものはあるのに
なんで〆殺しにしたか理解に苦しむ
設計者の完全なるミスでしょ。
で、この偽者のHDDの蓋を使えるように改造するにはどうしたらいい?
windows 8 RTM 誰か入れてみた?
698 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/09/05(水) 09:46:39.06 ID:PM7qS1ly
今さらだけど、SCにWin7英語版をインストールしてみた。
メニューの幅がちょっと細くなって、狭い画面でも、少しだけ使い易くなった気がする。
気のせいか、表示のレスポンスも良くなったように感じる。
面白かったのは、英語版なのに地域設定でJapanを選ぶと、
日本語キーボード対応とMSIMEがデフォルトでサポートされている事だった。
ちょっと遊んでから、英語版のWindows 8 evaluation for developers
90日間 体験版を試してみようと思う。 ちょっと楽しみ〜
面白そうだね、使い勝手とかレポートしてくれー。
Win8Upgrade版\6,080って記事でたね
そのくらいの値段なら試してみたいけど、ドライバ以前に、
インストーラーの意地悪な旧OS検証とか、まだしばらく様子見かな
SSDに換装して8RTMを試してみたいと思っているけど、このままでは発売日が来てしまいそうだw
702 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/20(土) 21:40:24.24 ID:hUdFzDlA
SC3KP06A Win8 RP版、ワンセグ動きました(ほとんどつかわないけど)。
工人舎のWin7用は、C++ 2005SP1再配布可能パッケージ(x86)が、上手くインストールされないようで×。
コレガ製のユーティリティ(StationMobile5)&ドライバで、Win7の時OKだったと言う情報があったんで、
Win8にいれたらOKでした。
703 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/20(土) 21:55:02.31 ID:hUdFzDlA
SC3KP06A Win8 RP版、ワンセグ動きました(ほとんどつかわないけど)。
工人舎のWin7用は、C++ 2005SP1再配布可能パッケージ(x86)が、上手くインストールされないようで×。
コレガ製のユーティリティ(StationMobile5)&ドライバで、Win7の時OKだったと言う情報があったんで、
Win8にいれたらOKでした。
704 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/22(月) 14:59:40.07 ID:OunKzOzQ
SC3KP06A Win8RP版 無線LANが2分位で切れてしまうので、ドライバーを
Win7 32bit用1.1.02(2012/07/16)ってのに変えて、詳細設定で802.11bg zone typeを
ETSIに。
今のところ、順調です。
705 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/23(火) 13:42:24.90 ID:9426y+eO
あの匡体で性能はウルトラブックでGPSとワンセグ付いてたら夢が広がりまくりなんだがなア。
706 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/10/24(水) 00:57:24.93 ID:d6PmePUw
SC3KP06A Win8RP版 電源ONの後、親機のVirtial WiFiが起動してないと
ネットに繋がらなくて、「Group Policy Client サービスによるサインインの処理に失敗しました。このメディアは書き込み禁止になっています。」と
表示して、もう一度ブートして正常に動作するようになる・・・?
起動時に何かを送信してるのかね?RP版だから?
一応、Win8RPインストール時は、エラー等一切の情報を送信しないの選択にしたんだけどなぁ?
SCです。二年半の使用でバッテリ
が逝きますた。まだ現役のつもり
ですが、今更7Kも出すのは癪。
中華Pad買えちゃうし。
殻割り&セル交換をやって見ようと
思いますが、情報が見つけられず。
セルにはY-B-8930とプリントされて
ますが、ググってもヒットせず。
どなたか教えて下さいましm(_ _)m
ずっと埃かぶってたけど、Windows8 Proのダウンロード版が安かったので試してみた
クリーンインストールしたんだけどドライバをどこからもってくればいいのかわからずどうしようもない
だれか8で遊んでる人いたらドライバの情報おしえてください
>>709 基本7用でOK。
グラと無線と有線とタッチパネルだけメーカーサイトから拾ってきた。
それより、エクスペリエンスインデックスでこけない?
>>710 グラフィックドライバーが7のはダメですね
ネットワークドライバーもよくこけてしまってそのたびに再起動しないと回復しない
メーカーサイトのURL晒してくれると助かります。
インテルのグラフィックドライバーはデバイスマネージャー通せばはいるのね
あとはカメラとテレビとまだまだ四苦八苦
上に書いてあったようにコレガのstationmobile&ドライバーでテレビとカメラはオーケーだった。
どうしても不明なデバイスが残ってどうにもわかんなかったけどshのxp用のacpiドライバーを試したらなくったのでこれだった。
動かした感想はビデオドライバー入れて解像度が高くなったらやっぱりもっさりになっちゃう。
起動が早くなるぶんvistaよりましだけどなれないとwin8はイライラするね
タブレットスタイルで指やペンでしばらくいじってみたけどマウスカーソルを隅にもっていくことででてくるメニューの出し方がいまだにわかんない。
私もwin8が安かったので入れてみようと思った一人。
過疎ってたここも少しは活気を取り戻すかな?
Win8UpGrade、Atomだから32bit版のまま、Download版¥3300も無難みたいね。
ただ、SSD換装もする場合は、DLしたWin8をDVDに焼いての
まっさらなクリーンインストール(この言葉、従来と違う用法があって紛らわしいのね)
はアクチ失敗するから小細工必要で、「さらにもう一度再インストール」ってのが一番ラクそう。
アクチ失敗したWin8UG版が再インストール時の踏み台OSになるってことかな?
正規版なのに電話アクチで「SSD換装」を説明するのは、、、なんかコワい。最終手段w
とりあえずSSDはポチった。もうちょっと様子見しつつたぶん今週末に換装。
716 :
710:2012/10/29(月) 20:22:50.26 ID:oCorV+2N
>>711 メーカー名で検索すればすぐ出てきます。
大抵、Support->Downloadにドライバがあります。
>>712 互換モードでsetup.exeを起動すればOKです。
中の人乙w
718 :
710:2012/10/29(月) 21:51:13.59 ID:oCorV+2N
持ってないけど、乙と言わざるを得ない乙
日曜日に格闘してた上の者だけど
慣れてきたので若干楽しくなってきた
黒板っていうアプリは使えるね
基本指じゃなくて爪立てて操作すればある程度思った通りに動かせる
マウスカーソルを四隅にもってく操作は
タッチの場合画面端から爪を立ててスワイプ
各メニューがどこにあるのか検討ついてきて快適につかえるようになってきた
vistaのままだったら使えない代物がサブ機あるいはデモ機として復活した感じ
マイクもカメラもついてるからSkypeやGoogleの音声検索とかも使えるしGPSやBluetoothも活きてくる
ドライバー面倒くさいけどみんなもぜひお試しあれ
721 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/11/04(日) 00:24:48.73 ID:YPCoLIEh
710さんのお陰でxpからの換装ほぼ完了。
早すぎた名機に時代が追いついた感じです。
TVだけ、工人舎の7用でもコレガからダウンロードでも”C++ 2005SP1再配布可能パッケージ(x86)”のインストールに何度やっても失敗して未だ使えないのですが、どなたか同様の症状出ている方いませんか?
あと、妙にバッテリー消費が激しい気がするのですが……
722 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/11/04(日) 13:13:50.59 ID:mqMfeguD
コントロールパネル→
プログラムと設定→
左のwindowsの機能の有効化または無効化→
,Net Framework3.5…をチェック→
必要なぶつをwindowsupdateで取得…みたいなメッセージを選択→
待つ、待つ、待つ→
完了後、コレガのをインストールで上手く行きました
…ワシは
723 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/11/04(日) 13:35:16.77 ID:mqMfeguD
↑
誤:プログラムと設定
正:プログラムと機能
誤:,Net Framework3.5…をチェック
正:,Net Framework3.5…をチェックし、OKボタンをクリック
でした
724 :
710:2012/11/05(月) 00:57:31.41 ID:afwfz9oi
>>721 7化pdf記載のURLからvcregist.exeを落として実行でいけました。
725 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/11/05(月) 01:45:47.85 ID:OPd1WHsq
722さんの手順実行しても、”Command line option syntax error.Type Command/? for Help”エラー表示でインスト失敗。
ユーザー名が2バイト文字だったので、1バイト文字にすれば、と考えてmicrosoftアカウントからローカルに切り替えるため一回アカウント削除したら、再登録できるのは30日後だそうで……しかも1バイト文字でもインスト失敗。
710さん、7化pdf記載のURLとはどちらを指していらっしゃいますでしょうか。ご教示頂けますと幸いです。
普段使わないけれど、震災時避難所で便利だったので入れておきたいんですよね、これ。
726 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/11/05(月) 12:52:09.35 ID:n1HnQZIO
>>725 インストール時、ユーザー名のフォルダを参照して、それが全角だとダメと言うのが原因らしいので、
まずは、C:\ユーザーに、新規に作成した半角英数字のユーザー名のフォルダがある確認してみては?
727 :
710:2012/11/05(月) 21:45:24.41 ID:afwfz9oi
728 :
715:2012/11/06(火) 19:03:01.36 ID:Ou3+iQ0G
Win8UpGrade、とりあえずできた。
まずはXPのままWin8UGのDL版\3300を購入。ISO保存は選べなかった。
DLしたファイル達からISO焼きするのは大変そうだったので、Win8UGパッケージ版32bitDVDを使っちゃった。
SXなのでSSD換装は無難に完了。(SuperTalent FZM64GW18P)
プロダクトキーは\3300で買ったばかりのを使ったけど、それでもやはり、
ネットの情報通り、完全クリーンインストールの1回目は「プロダクトID」が「使用不可」に。
2回目でちゃんと表示された。そのあとネットに繋いだらいつのまにかライセンス認証されてた。
2回目にできちゃったらしいWindows.oldはすぐにクリーンナップ機能で削除した。その手間はあったけど、
インストールは速いので、あらかじめWindowsフォルダ作っておく方法よりはラクかも。
まだワンセグ死んでるけど、色々弄ってやっと使い物になってきた。とりあえず満足。
729 :
725:2012/11/07(水) 02:40:26.69 ID:f6V4VTEC
う〜ん、駄目ですねぇ……
半角英数でユーザー名と同じフォルダ作成してDL先に指定したり、MSのサイトからDLしてみたり、管理者権限で実行し直したり一通り試しましたが何れも同じエラーで失敗。
とりあえず通常使用は出来るので、12月に入ったらもう一度win8を入れ直して、今度は最初から半角でユーザー名登録してみます。
昨晩SXにWIN8を入れました。
このスレを参考にさせて頂きほぼ設定は済みました。
すみませんが、タッチパッドのタッピングを無効にする方法を教えて頂けないでしょうか?
スタートメニューをスクロールさせると余計な物を起動させることが多いもので...
731 :
725:2012/11/10(土) 23:33:52.31 ID:ILPd1Nt4
冷静に考え直して、普通にwin8を再インストール。
アカウントを1バイト文字で最初から設定してみたら710さんの手順で全てインストール完了! 多謝!!
……が、今度はStationMobileが”チューナーを認識できません(エラー番号8020)”で起動できず……
再インストールする気力がないので何とか解決法を探してみます。
あと、有線LANでLAN電源は入っているのにいつの間にかネットワーク切断されている事ありませんか?
XPからwin8に変えた人に質問ですけど、通常作業する時って使い勝手どうですか?
新しさや面白さとかは抜きで、実用的かどうかってとこ知りたいです。
現在xpで稼働中なんですが、win8に変えようか迷い中
面白さや新しさを求めるのなら別だが、
Xpで不満がないならXpのままの方がまし。
XPはサポート期間があと1年半だし、3,300円で8に乗り換えられる今はいい機会ではあるよね
重くなりすぎて実用性無くなるなら論外だが
メモリは増設したけどHDDはそのままなSCで、7から8に積み替えると何かいい事あるのかな?
動作が軽くなるとか熱出にくくなるとか、メリット多めなら俺も積み替えたいんだけど。
8って、ゲームのCDがるーぷするようになりました?
>>735 RPから使用中
ディフェンダーにアンチウイルス機能が付いたので
ディフェンダーで良くて
7の時に重いアンチウイルスソフト使ってたなら
8の方が軽く感じられると思う
SC3(RAM 2GB)にて、XP+avast!とWin8 in ディフェンダーとどっちが重いのかな?
739 :
[Fn]+[名無しさん]:2012/11/12(月) 23:54:35.76 ID:77bGUjGL
フリーセルの画面が
−−−−−−−−−
なんですけど・・・
740 :
715:2012/11/13(火) 03:39:58.64 ID:2OHQH0NN
実用性やメリットを問われるとWin8はオススメできないなぁ、、、
SSDの効果込みなら「サクサク感やや向上」な印象だけど、それだと費用もハネ上がる。
起動はすごく速くなった。それだけでも大きな価値だと思うけど、
ディフェンダーがどの程度動いてくれてるのか、まだしばらくは評価保留。
ウチのはいまだにワンセグ死んでるけど「まぁ観ないからいいや」と放置中。
あと、スリープからの復帰ができず、設定各所を「何もしない」や「休止状態」に変更して妥協。
さらに、バッテリー動作時に無線LANが繋がらないみたいだ。
電源オプションの「詳細な電源設定の変更」を開いていって
「ワイヤレスアダプターの設定」の「バッテリ駆動」を「最大パフォーマンス」にしたら、、、直ったかも?
しばらく要検証。 親機との相性もあったのかな、、、?
そもそもウチの場合はXPの頃と同じく「802.11Zonetype」を「ETSI」にしなきゃ繋がらなかった。
Win8デフォのドライバではそれを変更できず、VIAにVT6656ドライバ貰いに行ったら、
Win8デフォのブラウザIE10では途中でハネられたのでFirefoxに乗り換え、やっと(ry
741 :
715:2012/11/16(金) 03:00:56.12 ID:2mm/+K+z
無線LANの件は親機との相性が大きいかも。デフォの「省電力(中)」のままでも繋がるときは繋がる。
あと、ネットラジオをWMPで聴けず、cmd.exeを管理者として実行、regsvr32 wmnetmgr.dllした。
これらのトラブルは、Win8以前から、Vistaの頃からのFAQみたいね。検索すると情報がたくさんヒット。
それと、ワンセグ映った。coregaのを流用できることを見つけてくれた人に感謝。
でも電波状況悪くて途切れまくり。アンテナや図体デカいクセに、他の小っちゃい端末に劣る受信性能だわw
742 :
725:2012/11/23(金) 19:52:23.39 ID:Xlku9Lca
Station mobile5導入成功しました!
以下自分のための覚書
722さんの手順が途中でエラー終了→microsoft updateを表示して、適用可能な更新パッチを全てインストール
→再度722さんの手順で3.5をインストール→途中でエラー起こし再起動にも失敗するが強制終了。3.5は導入成功。
→コレガからダウンロード→互換モードでセットアップ→エラー8020で起動せず
→アンインストールして互換モード解除して再インストール→起動成功!
元々SSD換装&RAM2G仕様なので起動は超速。Word2010が重いのは気になりますが、それ以外は快適。
ちなみに、SCでプレゼンできるか気にしている方がいましたが、私はこれでPPT&動画のプレゼンや研修やってます。
……まぁ、冷静かつ客観的に評価すれば、タッチはシングルポイントだし、1024×768にすると字もかなり細かくなりますから実用性と言われてしまうと正直微妙ですけれど、良いんです。
私は思い入れも思い出も強くて、これ(SC)を偏愛しているのですから。
SX メモリ2GB、HDDデフォに入れて見たけど結構きついな
HDDじゃまったくダメだな
この無駄になった8 UPGライセンスどうしてくれようか
WiMAXに有線も無線も繋げない…
簡単に繋げると思ってのに誰が教えて下さい
>>744 そんなもの、この機種の問題じゃなくお前のスキルの問題だろうが。
ググってわからないなら諦めろ。
746 :
救世主かも?:2013/01/30(水) 11:14:10.80 ID:4ZgfOFwz
>>746 機体内に収まるかなあ。
写真を見ると、その変換アダプタの外形寸法だけで1.8インチHDDと同じ程度のような気がするんだけど。
あっと。 なんか勘違いしてたわ。
mSATA-SSDをソケットに挿して、このアダプタのチップを覆うように押し下げてビス止めということか。
オレもSK用に買ってみようかな。
750 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/01/30(水) 18:39:01.82 ID:4ZgfOFwz
固定方法、考えてなかった・・・
4角をスポンジ付き両面テープで固定するとか、
地震時の転倒防止用シリコンゴムシートで固定位しか、
思いつかないですね。 なんとかなるかな?
触手が蠢くわw
ビスタから昨年末に7にあぷでーとしたばかり
8にしようかとも思いましたが、様子見の方がよさそうですね
米アマゾンのレビュー見ると、レジュームからの復帰に問題が有るようなことを書いてる人がいるな。
しかし22ドル弱って、安いなあ。
出席をとります
「まだ、時々ここに着てる人」
「はい」
ノシ
ヾ(゚∀゚)ノ ハイハイ!
うぃ〜す。
SSD!SSD!
ノシ
めっきり出番が減っちまったがなあ…
760 :
754:2013/03/15(金) 09:05:22.66 ID:2w1sk5Xb
用も無いのに出席とってごめんな
ちょくちょく見てたけど、書き込みが無いので
もう終わっちゃったかと不安だったんだよ
うれしかったよ
誤字もスルーしてくれてありがとう
「着てる人」=>「来てる人」
sage
気が付くと、その変換基板を寝かせてから半年くらい経ってしまった…
たこ
たこ
上がれ
767 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/03/31(日) 20:39:25.13 ID:ZyOvcxDP
8もスペック的にはインストールできそうですね。
SKスレが落ちた・・・
769 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/04/19(金) 11:38:02.65 ID:NgCZsRsa
質問
SX3にXubuntu10.10を入れてみたんだけど無線LANが認識されない
ぐぐってみて「VT6656_linux_src_v1.20.03_x86.rar」を拾ってきて
解凍してからフォルダに入ってmakeしたらエラー2を返されて先に進めません
どなたかSX3にLinux入れて運用してる人が居たらLinux初心者にアドバイスもしくは
わかりやすいサイト等があったら教えて貰えませんか?
770 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/04/19(金) 11:40:05.87 ID:NgCZsRsa
間違えたXubuntu12.10を入れたんだった^^;
>>770 カーネルが2.6.xxから3.xxになったからmakeがこけるようになった。
自分でmakefileを書き直し+ドライバのソース修正するか、ubuntuの古いバージョン使うかのどっちかをお好みで
772 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/05/06(月) 22:56:05.44 ID:LihZxG8H
Xpのリカバリ領域使えるままでアライメント調整やった人いる?
774 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/05/26(日) 06:46:32.02 ID:kGprHagH
win8の7インチタブが出たら乗り換えかな
SCは鯖にしてお留守番してもらうか
776 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/05/26(日) 08:47:28.58 ID:kGprHagH
>>775 8インチだがICONIA W3がほぼ確定
7インチSurface待ち
SSDのおかげでいまだに使えるが電池持ちがなぁ
8800mAバッテリーなら結構もつが重すぎ
>>776 ありがとう。
> ICONIA W3
いいねコレ。値段も手頃っぽいし。
それに、1社から出れば後に続くメーカーもあるだろうし、
7インチSurfaceも含め、これからが楽しみだね。
さて、出る前にSKを売る段取りしようw
sc3kx06asで左側面にあるボタンが壊れて輝度調整が出来ないんだけど、
どっかで設定できないのかな?
色々触ってみたけどどうにもわからん
>>778 画面明るさを調整するフリーソフトを使ってみるとか。
オレは使ったことがないので、使い勝手についてはわからない。スマヌ
COMPUTEX TAIPEI で Iconia W3 の正式発表来たね。
781 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 19:52:29.30 ID:AU9wi52D
W3 代行輸入なら5万近くなるのでスルーだな
国内販売あってもちょっと様子見
783 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/06/03(月) 21:09:24.38 ID:AU9wi52D
Acerってのがなぁ
A500持ってるがハードはいいとして
日本エイサーのサポは最悪だからな
>>746 今さらだがこんな物が出てたとは。
過疎スレだけど1年ぶりだから浦島状態だわw
LCD壊れたorz
上から5mmくらいしかまともに表示しない
BayTrail出荷の正式発表まであと20日程。
7〜8インチの製品もいくつか出るんだろうけど、
こういうコンパチ型ってのは望み薄かねぇ・・
787 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/09/10(火) 00:29:45.49 ID:o0sm6d0M
保守
788 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/09/13(金) 18:35:03.86 ID:rT0btgbm
最近SCをモバイルメインとして使っています。
大バッテリーも購入し快適です。
linux mint を入れたら 超ルンルン!
でも、冷却ファンのコントロールの仕方がわからな〜い
教えてプリーズ♪
ちなみにコンパクトフラッシュ32GをSSDがわりに換装
起動爆速で、プチフリーズなし
生き返りました
791 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/09/21(土) 09:50:10.73 ID:s+Zkuehr
SCシリーズのバッテリーってどこありますか?
もう工人舎はなくなったの?
>>792 情報ありがとです。
SCシリーズ(白モデル)用 NBATSC02 3,800円
SC/MT/MLシリーズ(黒モデル)共用 LBATSC01 5,000円
※アダプター、バッテリー、ともに初期不良の場合のみ交換対応致します。
無保証になりますのでご了承ください。
これ純正?黒モデル用で値段が高いけど品番が違うし・・・こっちはラージ用??
まあ普通に考えてノーマルとラージだろうね
NEC製とLG電子製かも分からんぞw
797 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/09/25(水) 14:00:56.39 ID:nDM74T5f
SC3KP06A使いだけど、これって標準搭載の1Gのメモリを2Gにできるの?
2GBは差し替えるだけで問題なく認識されたし、そのまま使ってる
US15Wは2GBまでのメモリをサポートしている
仮に4GBのメモリを載せても2GBとしか認識されない筈
右のUSBカバーがポロっとモゲたので記念パピコ
OSがXPモデルのSCに、Win8を入れようとする時の注意点ってあります?
特に気にせずにやっちゃって平気?
おれは
CFをSSD代りにして
linuxmint いれてます
804 :
803:2013/10/04(金) 09:47:38.75 ID:PSONoqys
>>803 品名はSC3KX06GSです。
BIOSのWOLは設定済み
NICの方のWindowsの設定はどのようにすれば良いのでしょうか?
項目がどれなのか、これまでのWOLを設定したことは何度もありますが
NICの方の項目でWOLに関する設定箇所がありません。
設定した方、おしえてください。
805 :
803:2013/10/04(金) 10:00:43.07 ID:PSONoqys
NIC
ASIX AX88772a USB2.0 to Fast Ethernet Adapter
WOLて起動前にマジックパケットを受け取れるように待機するかどうかの設定なので、
原則的にOSの設定には依存されないよ。よほど特殊なNicを除いて。
いや一応OS・NICの設定はあるよ。デフォルトでほぼ行けるから普通設定する必要がないってだけで
だーかーらー
809 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/10/19(土) 11:57:10.00 ID:9Cs4QPtG
TOSHIBA NB100のPABAS155(8800mAh)バッテリーが¥4,580でアマゾンに
売ってましたので、SCの大容量バッテリーとして買いました。カチっと改造なしに
取り付けられ問題無かったです。おすすめです。
>>809 urlほすぃ
8800mAhって多いといいの?
811 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/10/21(月) 12:09:27.68 ID:Db3P643E
>>810 amazonのサイトで検索したら出てくるよ
多いと長時間使えるんだ。この数値だと8時間使えるんじゃないかな。
>>811 情報ありがとです。単純に1100mAhで一時間ずつ増えると思っていいって
ことですね。参考にさせてもらいます。
保守
814 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/11/11(月) 21:31:58.43 ID:5qkiSDaV
ScのがNTLDR is missingで起動できず、回復コンソールでNTLDR入れたが、
だめだったから、HDDのパーティション系臭いから、リカバリかけたいんだが
どうすればいいんでしょうか?
有償でやるなら、win7入れてしまおうかと思っています。
懐かしい〜
ローレベルフォーマットの出番が
でも救済ツール在るよ
816 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/12/07(土) 20:59:34.14 ID:9n8vKYwv
scでxpとwin7を別パーティションに入れてやってる人いる?
win7のほうでmap使いたいんだけど、どうすれば使えるかな?
xpのprogram filesの中から、ソフト起動しようとしたけど、画面が横にずれてる。
これってgrand map買わなきゃいけない感じか?
817 :
[Fn]+[名無しさん]:2013/12/07(土) 21:03:18.60 ID:9n8vKYwv
あ、もうひとつ。
win7の方画面が800×600になってるんだけど、どうすれば変えれる?
SX3に手を入れたけど後2年くらい使えるかな?
・バッテリーを大容量化(LBATZZ03-SA)
・HDDをSSD化(KINGSPEC 64GB)
・WiFi変更(WM4965AG)
・OSをWin8.1に変更
Media Centerまで入れるかは悩み中(入れた人いますか?)
HDDのソケットがシリアルATA形式関連の物が使える様になっていたら、ネ申パソコン
だったのになぁ・・・、時代を先取りし過ぎだったな。
820 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/01/08(水) 15:19:31.11 ID:To58tesL
SC3KP06AのwinXPバージョンを、win8のアップグレード版買ってきて入れてみた。
その結果、Fnキーが効くキーと効かないキーが出てきた。
ネットの切り替えでつかう、Fn+F7が作動しないし、
画面解像度の切り替えのFn+Escも動かないんだけど対策方法知っている方いませんか?
XP→8ってことは、クリーンインストールだよね?
解決できるかどうか判らないけど、SCのWin7用のユーティリティソフト入れてみるとか。
入れてそういう症状ならわかんないわ。
822 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/02/05(水) 18:48:33.98 ID:dEk+Xy8e
誰かたすけて…
SC3KP06AのHDDが突然死したから適当にHDD生きてるやつと変えてやって、
XP入れるのめんどくてwattosなる物入れてみた訳だ。
で、そこからなんだけど、gland map PC naviの代わりになりそうな
フリーのソフトってなにがある?
linuxでもwin版でもいい。
だれかご教授いただきたい。
Linux板で聞いた方がいいような
レノボのWIN8の8インチタブレットみたら、すっかり浦島太郎
となっている時分だった・・・(´;ω;`)ブワッ
2008年ごろはタブレットなんて(笑)って時代だったな
工人舎選んだ奴らなら、MSのorigamiプロジェクトとか、ソニーのタイプPとか目の当たりにして
ちょっと引かれたけどスペック的にねーよwwwってなったはず
>>825-826 当時は笑って見過ごしていたけど、
最近の物を使ってみて、重めのオフィスの
ファイルがサックサクで動くのには時代の流れを
感じたよ。
SCも今のスペックでリメイクしたら、結構行けそう
な(゚∀゚)ヨカーン
それはもうSCではない
829 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/04/06(日) 21:28:54.77 ID:u/nplqq6
この製品の不具合ってGPS以外になにがある?
830 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/04/06(日) 21:35:25.93 ID:u/nplqq6
あと結構SSDに変えてる人上の方で多いみたいだけど、おすすめのSSDありますか?
831 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/04/06(日) 22:16:52.44 ID:qdyFKzdO
sc、sxともほとんど使わず眠ってる
2GB,SSD乗せ変えしたのにw
win8.1でも入れてみるかな?
sxなら面白いマシンになりそうなよかーん
>>831 両方もってて両方乗せ変えしたの?すごいですね
win8入れたけどdwmが重くて厳しい。
SSDは
1.8インチ 40pin ZIF MLC SSD 32GB KINGSPEC
ってのを入れてみたけどアクセスランプが点きっぱなしになるが、動いてる。
?
Smartist Apple MacBook Pro Air Retina 対応 microSD to SD Adapter
【 記録容量アップ アップル マックブック プロ エア 対応 マイクロSD to SD
カード 変換アダプタ 容量 アップ 64GB 】 Black ブラック 黒 SM-APACC007-BK
http://www.amazon.co.jp/dp/B00J3I6HVQ まぁ、今更なんだけど、これを使えばマイクロSDカードを使って
SDカードスロットに挿してもはみ出さずにピッタリ入る。
革製のカバーを付けても問題無し。
よければどうぞ。
837 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/04/30(水) 11:48:55.08 ID:S++X47KB
>>836 なかなかいいね
今まで、メモリースティックつかってたけど、
こっちのほうが安上がりでいいね
microSDアダプタ持ち歩かなくてもすむし
>>838 Mac使いなんで、手持ちの物で試してみたけど、結局
>>836 みたいなのが一番安上がりみたい
SCは久しく使っていないけどXP終了したのでOS変更計画を始動しようと思っている。
wikiとか見ればドライバ等の情報は見つかるのかな?クレクレですみません。
@ドライバ等の情報収集←今ココ
Aリカバリディスクの作成
Bデータバックアップ
C開けて見る(ここでOS、部品手配)
D導入
・OSはどうせならWin8.1?
・CはSSD化前提だがやらない方が良いのかな?
・SD入れるのはSSD化で減ったデータ用ディスクのため?
>>840 SCにWin8.1いれた。
ドライバーは7用をとりあえずいれればOK
Symapticsのタッチパットは、たまに調子悪いけど。
>>841 ありがとう。Win8.1検討してみます。失敗したらLinux化だな。
SCは開けるのが難しそうだからSSD化は後回しかな。
SSDならwindows update全部当てたあとに
dism /online /cleanup-image /spsupersed
って打つと30GBのSSDにwin7 proでも10GBくらいは空く
SSDの入れ替えって簡単にできるの?おススメのSSDおしえて
> SSDの入れ替えって簡単にできるの?
って質問をするような人は手を出さない方が良いと思うけどなあ。
まあ、「工人舎 SC 換装」あたりで検索すれば、いろいろ出てくるよ。
scは知らんがSKとSRをやった時は画面のヒンジを外さなきゃならんから結構面倒だったね。
その時使ってたのはmsata→zif変換基盤とintelのmsata ssd 60GB
これだとzifを使わなくなった後でもsataのノートにさせるからっていうので使ってた。
変換かますと遅くなったりしない?
どこから遅くなるかにもよるけど当然msataスロットで使うよりは遅くなるし、変換基盤の性質上熱も持つ。
とはいえ基本SSDは新しい方が性能がいいことが多い。
それにzifのSSDは中古でも高いものが多いし、流用しにくい。
反面msataだとsataに変換することができ、変換基盤合わせても1.5万円もあれば割高なintelの64GBのものが買えてしまう。
参考までにwindows7 pro 32bitのエクスペリエンスインデックスのディスクのスコアはintel+変換基盤の時が7.4、zif ssd(SanDisk SSD UATA 5000)を搭載した時が4.6となった。(この数値の最高は7.9)
あ、intelの型番書くの忘れだから追記。
使ったのは525 series SSDMCEAC060B301
msata+変換基盤はブログに書いてる人もいるから興味があれば検索してみてほしい。
連レス&長文スマソ
変換基板てやっぱPA6007とかProjectMのMSATA2ZIFかな?
UDMA2病とか出なかった?
熱って何かしら対策が必要なくらい出る?
>>850 うちはproject-mを使ってた。
UDMA2病はvaio tzに刺した時は出た気がする、SKとSRでは出たことなかったので個体差かな。
他に実験したのだとはloox u50に刺した時は本体のhddの認識殺されたこともある。
熱は多分持ち方次第かな、D4につけたときは持ち手の部分に来てたから張るソフト放熱シートを貼ったけどあんまり効果はなさそうだった。
SK、SRの時はHDDのスペースが右後ろの方にあるから特に何もしてなかったね。
852 :
850:2014/05/20(火) 02:56:57.79 ID:SrdmfbmI
>>851 d
熱は、持ち手部に熱源(SSD+変換基板)が来ると持ち手が気になるが
システムが熱暴走を起こすほどの高熱にはならないって程度なのかな?
SKでUDMA2病が出ないなら、うちのSCでも挑戦してみようかな
温度は変換基盤含めてintelだと最高は60度くらいだったと思う。
その他のSSDメーカーは温度表示に対応してないから実際に測ってみないとなんとも。
msataの環境温度は0〜70だから使えないことはないけど触るとあったかいね。
scにウィンドウズ8をインストールできることはググってわかったのだけど
それを8,1にアプ出できますか
問題なく動くのでしょうか
できる
うごく
おもい
>>854 問題なく動いてるよ
実装メモリーは2Gに入れ替えてる
858 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/05/28(水) 21:36:59.81 ID:tgZTgO9Q
859 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/05/29(木) 23:43:27.67 ID:a+8jmPXx
SX3にWindows7をインストールしてみた。
Vistaよりは快適だけど、やはりHDDが遅いため何やるにしても重いね。
今さらだけど、SSDを入れた方が良いかな。
今のオススメSSDは何でしょうか?やはりmSTAですかね?
>>861 ざっくり書くと
zifSSDの特徴
相性なし
msata+変換の特徴
速い、寿命長、流用可、割安、相性あり、熱い(仕様範囲内)
>>862 貴重な情報、ありがとう。
相性があるということなら、事例があるSSDを選ぶのが無難ですね。
>>863 メインで使っていたり、仕事に使うならその方がいいと思う。
前にも書いたけど実際looxではHDD自体認識しなくなっちゃったしね…
865 :
818:2014/06/15(日) 00:46:43.58 ID:sYUf91he
KINGSPEC SSDが死亡。
元のHDDに戻すことになりました。
HDDが老朽化しているので、新しいHDDを物色中。
最後のテコ入れになりそうです。
>>865 SSD死亡って随分早くないですか?保障期間内?
>>866 使い方やベンダーにもよるんだけど半年未満はSSDの寿命としては早いね…
>>866 調べたら保証期間内でした。(面倒なので、多分修理しません。)
最初は調子が良かったけど、フリーズするようになりました。
Trimを行ってもフリーズするので、何か問題がありそうです。
Update1でHDDでも、そこそこ快適に使えるのが幸いです。
あと、Flex 10を買ってしまったので使用頻度も下がってしまいました。
貧弱なPCを使い倒すのは楽しいので、Win9も動かしてみたいですね。
【リリース】元PCパーツ ショップ店員M氏企画ブランド「ProjectM」、始動
http://www.aiuto-jp.co.jp/information/entry_89.php 〜mSATA SSD用変換アダプターとして1.8”44pin IDEに変換する 「型番:MSATA2IDE18」 と
2.5”IDEに変換する「型番:MSATA2IDE25」 、1.8”ZIFタイプに変換する 「型番:MSATA2ZIF」
の3種類。 いずれも市場予定価格は税込2,980円。
ま た「MSATA2ZIF」を1.8”50pinタイプに変換するケーブル「型番:ZIF2PIN50」市場予定売価税込
980円も同時に発売させていただ きます。〜
人柱になれる程の度胸が無いので、誰か興味が有ればお願いします(´・ω・`)
>>869 ZIFの方は持ってて使ってたよ
ただ結構あったかくなってたね、一番酷い時で60度程
871 :
870:2014/09/10(水) 12:55:02.32 ID:HXQdlX1g
PA6007 + Transcend 64GB (MSA370)
SX、SC ともにダメだった…
「Windowsファイルのコピー中 0%」 でフリーズする
PA6007がダメなのかSSDがだめなのか
873 :
870:2014/09/15(月) 11:17:26.34 ID:6+qdvUm+
874 :
872:2014/09/15(月) 15:02:05.83 ID:+xjl4DIg
>>873 マウスも動かず
いま別の(ProjectM?)を注文中
写真見るとPA6007と微妙〜に違うからきっと…
875 :
870:2014/09/16(火) 02:10:32.20 ID:ND6TCrfc
projectMはSXでは動いたんだけどね…
他のマシンではmsataにosインストールできる?
876 :
870:2014/09/16(火) 02:11:51.60 ID:ND6TCrfc
>>875 sxじゃなくてskの間違いやった…すまぬ
877 :
872:2014/09/17(水) 00:52:01.24 ID:lEujn6PN
他にmsataにインストールできる環境がないけど
別のmsataのssdも注文してるから
どっちが原因か、これでわかる(きっと)
878 :
870:2014/09/17(水) 20:17:55.17 ID:UZHUBLFA
とりあえず他のパソコンからintelのmsata出してきたから後で試してみるよー
879 :
870:2014/09/17(水) 22:34:33.85 ID:Ji8JGMZY
んーscに新規インストールした場合でもファイルのコピーの0%で止まるね、申し訳ない…
回避方法はクローンソフトを使うのがいいと思う。
私はease todo backup freeを使ってもとのhddからデーターをクローンしたらなんとか使えるようになった!
880 :
870:2014/09/17(水) 22:37:18.16 ID:Ji8JGMZY
881 :
872:2014/09/17(水) 23:50:03.25 ID:lEujn6PN
おぅふ、projectMでもだめなのね
クローンなら動くのかー
情報ありがとう
882 :
870:2014/09/18(木) 00:18:30.59 ID:ot7So2YJ
うん、projectMでもインストールの途中で蹴られて進めないです。
なのでZIFの外付けケースを買ってきて、換装前にSSDを繋いでease todo backup freeでクローンを作る。
その後中身のHDDを取り出してSSDを入れるという感じになりそうです。
みんなWin7ってどやってインストールしてるん??
DVDドライブついてないでしょ?
外付けDVDドライブ
そろそろ手放そうと思ってる。
NB100のバッテリー、外付けGPSアンテナ
その他付属品全部つきで SC3KX06GS を
1万で売れないかな。
886 :
870:2014/09/21(日) 17:08:29.44 ID:5TPLlwfK
os入りならそんなもんじゃないかな?
うちはGPSなし、os抜きで7千円で買ったよ
>>886 OS入りならいけるかな。
リカバリして、リカバリCDも作ったら出品しようかな。
リカバリCDの作り方を探して、過去ログ見てたら
その9の535はたぶん俺だな…。
パーティションが元のままでないとダメとか不完全なリカバリISOが出来上がるとか。
このあたりの解決方法って何かあったっけ?
888 :
870:2014/09/25(木) 17:02:23.44 ID:QmNzkyP6
>>887 すまぬ、私は手動でos入れるのがほとんどだからわからん…
>>885 手放したら、次に何を入手するの?
コンパクトなPCが欲しくてSX3買ったけど、遅くてツラい。
VAIO TypePやPシリーズもSX3と大差ないよね?
>>889 GPSを必要とするアプリはスマホでこと足りるぐらいにスマホが成熟したので
GPSはいらないかなって思った。GPSなしの安い小型PCだと、かなりいろんな機種がある。
最近ならタブレットPCにBluetoothキーボードでもなんかでもいいかもしれない。
ネットの速度があれば、ソニーの「リモート視聴」とかiPhoneでもロケーションフリーでテレビが見れる。
ルーターにVPN機能も普通についてきた。VPN+リモートデスクトップで家のパソコンにつなぐこともできる。
SCがもてはやされた時代に必要だった機能、持ち歩いてた時によく使ってた機能はほとんど代用が効くようになってしまった。
俺はジャンプ愛読者なので、ジャンププラスが気軽に読みたい。解像度が高くて軽く防水なものがあれば、
WindowsだろうがAndroidだろうが防水加工を施したiPadでもなんでもいいや。
使ってなかったsc3を久しぶりに引っ張り出してきたんだけど
モニタ下にワンセグ対応とか書いててそんなんもあったなーと懐かしい気分になった
昔sc3のときGMA500の非公式ドライバでUbuntuとかあったけど、
あれって画面の回転が効かなくなったりとか、副作用あったっけ?
SXに入れても大丈夫かな
最近じゃEMGDとかいうので、マシンに合わせてドライバ作ることもできるのか
結局EMGDでドライバ作って入れたらIEでYouTubeのHDがそこそこ再生できるようになった
クロームは相変わらず重い
うちのSX3がおかしいのかエクスペリエンスが途中で落ちて計測できない…
895 :
894:2014/09/29(月) 00:53:00.58 ID:m+YEjk3s
画面の明るさが調整できなくなってた…orz
あるある
非公式ドライバの明るさの調整って解決策ないの?
StationMobileって結構優れた良ソフトだったんだな
大手USBワンセグと併用してて思った
受信感度さえよければ、、
スマホはなんであんなにいいんだろ
msata → zif 発熱すげぇ…と思ってたらいきなり電源が切れて
SX3が天に召された
変換基板とmSATA SSDの間に紙と挿んで絶縁してたか?
SXにWin8を入れたら解像度が合わずにタッチパネルが使えなくなった
SX3ってWin8にしたらYouTubeのようなFlash使う場面で
GMA500の動画支援効く?
906 :
900:2014/10/11(土) 23:47:24.58 ID:M5CLI6gh
壊れたのはSX3ではなく変換基盤のほうだったらしい
基盤抜いたら電源入ったから、新しい基盤にしたら普通に起動した
基盤を変えてガムテープで絶縁したけどやっぱり熱い
この機種に限らず変換基盤って発熱してて大丈夫なもんなんだろうか
とりあえず本体生きててよかったねえ
908 :
[Fn]+[名無しさん]:2014/10/19(日) 19:44:10.89 ID:Q+ivCAvN
SC3KP06AのXP初期導入PCに、win8.1入れて使えている状態。
今度Virtual WiFiのAPとして使いたいのだが、Microsoft Virtual WiFi Miniport Adapterが表示されない。
コマンドプロンプトで設定して有効化しようとしても、順調にいきながらも、最後の
netsh wlan start hostednetworkを入力すると、
「ホストされたネットワークを開始 できませんでした。
グループまたはリソースは要求した操作を実行するのに適切な状態 ではありません」と表示されます。
どうすれば、うまくいくのでしょうか?
8タブが故障でSC現役復帰w
うちのscもこの一週間でWin10プレビュー版入れて現役復帰したわ
流石に重いが、こういう時こそストアアプリ使うべきなのでは?と思って
Win8タブレットじゃろくに使ってなかったストアアプリ使ってるんだが
意外とイケる
scってまだまだいろいろつかえるのか?8タブ?
SX3はSDやmicroSDから起動することは出来ないのかな?
microSDにLinuxをインストールしてみようと思っているんだけど、BIOSの設定に見当たらなかった。
それと、試しにWindows7をmicroSDへインストールしようとしたら、ドライブ選択に表示されなかった。
なんかやり方が悪いのかな?
>>912 試しにWindows7をmicroSDへインストールしようとしたら、ドライブ選択に表示されなかった。
特殊なドライバーでもない限りwindows7でSDやUSBへインストール出来るのはwindows embededぐらいだったきがする。
Windows7のUltimateならmicroSDにVHD作ってそこにOSインスコ出来んじゃなかったっけ?
あとは何か危険らしいが、Hitachi Microdrive Filter Driverを入れて
SDカードスロットをローカルディスクとして認識させればOSのインストール先に出るようになるらしい
>> Hitachi Microdrive Filter Driver
OSが無いのにどこにドライバーをインストールするん?
内蔵HDDのOSに入れて、そのOS上からSDスロットに7インスコすんじゃね?
>>912 カードリーダー使ってSDカード認識させてLinuxインストールして
それから本体のカードスロットからLinux起動するってのは?
SDカードからインストーラー起動できるくらいだから一度入ってしまえばいけると思うけど
SX3でAndroidをインストール試みた方はいらっしゃいますか?
chromeosでいいじゃん