【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 45

このエントリーをはてなブックマークに追加
952東 ◆485.x4AFUU :2010/06/28(月) 21:09:58 ID:BY+lrEYw
芝子わぁ、裸にスケスケネグリジェで涼しいョ!♥ブッチュルリー!
953[Fn]+[名無しさん]:2010/06/28(月) 22:00:37 ID:1D3G5/HG
Qosmio V65でテレビ録画したんですが、録画映像をWindows Movie Makerなどの
アプリで編集できるんですかね?
TXで録画すると容量デカくなるんで、必要な部分だけ編集して残したいんですが
954[Fn]+[名無しさん]:2010/06/28(月) 22:36:16 ID:MXurRWnk
>>951-952
いい加減ウザイから消えろよ!!!
とっとと、あの世に逝けよ ヴォケ!!!
955[Fn]+[名無しさん]:2010/06/28(月) 22:39:06 ID:ifSsfMlL
突き詰めれば出来ないわけではないが
基本できない
956東 ◆485.x4AFUU :2010/06/28(月) 22:40:37 ID:BY+lrEYw
てへっ!おこられちった(^、^*)
957[Fn]+[名無しさん]:2010/06/29(火) 00:19:22 ID:7xbdIFJS
寝るか
958[Fn]+[名無しさん]:2010/06/29(火) 00:47:02 ID:UB1Mmpkq
セレクタブルって、初心者はとりあえず32ビットを選んでおけばいいのかな。
誰かおせーて。
959[Fn]+[名無しさん]:2010/06/29(火) 00:59:08 ID:Gz2O6bS1
初心者具合にもよるが、本体搭載メモリが4GB以下なら
とりあえず32bitで問題無いと思うよ。
960[Fn]+[名無しさん]:2010/06/29(火) 03:22:35 ID:OcWU6cPL
今、ノートPCの購入を考えていてカタログを見ているのですが、
dynabook TX/77MBL と dynabookEX/66MBLがいいなぁと
思うのですが、このスレの方々はどちらがオススメですか?
また、どちらかすでに購入された方いましたら、使い心地など
感想を教えてください。
961940:2010/06/29(火) 03:27:17 ID:CXjZ5dI5
皆さん、色々ありがとうございます!
実物見に行けたら、一番良いのですが・・・

962[Fn]+[名無しさん]:2010/06/29(火) 07:32:56 ID:5jk3D+MZ
さておきます。
963[Fn]+[名無しさん]:2010/06/29(火) 08:46:49 ID:UB1Mmpkq
>>959
レスありがとう。
メモリ4GBなので、とりあえず32ビットで使ってみます。
964[Fn]+[名無しさん]:2010/06/29(火) 11:03:54 ID:QldRaxiz
やっぱり東芝
965[Fn]+[名無しさん]:2010/06/29(火) 12:09:03 ID:7UvyFGCW
>>960
漏れなら音質が良くて少し画面が大きいTXを買うな。
966[Fn]+[名無しさん]:2010/06/29(火) 13:01:42 ID:7Bc5e61Z
さすが東芝やで
967[Fn]+[名無しさん]:2010/06/29(火) 16:26:49 ID:daDld65q
芝粉はサムスンと浮気中
968東 ◆485.x4AFUU :2010/06/29(火) 16:30:48 ID:YPoCfEP2
サムスン君の大きすぎて、芝子のお口に入らないのッ!♥ブッチュルリー!
969[Fn]+[名無しさん]:2010/06/29(火) 17:45:09 ID:9SRa/8lK
RX3ってFANうるさいの?
970[Fn]+[名無しさん]:2010/06/29(火) 21:11:23 ID:cEkVkJvi
消えたダイナブッックを探せ!!
971[Fn]+[名無しさん]:2010/06/29(火) 22:13:41 ID:5B4D3oGg
芝子、次スレ立ててくれ。
972東 ◆485.x4AFUU :2010/06/29(火) 22:18:17 ID:1ydTJyqS
おにいちゃんのために芝子がんばゅネ!♥ブッチュルリー!
973[Fn]+[名無しさん]:2010/06/29(火) 23:45:37 ID:7Tk6npDB
>>969
impressのレビュー記事には高負荷動作時のファン回転音が若干うるさく感じたって書いてあるが。
974[Fn]+[名無しさん]:2010/06/29(火) 23:46:47 ID:7Tk6npDB
価格にRX3/T6Mのレビューが1件載ってるけど、うるさいって書いてあるな。

ただ、このレビューは正しいか分からないな。
ブログ検索したら、このレビューが4つのブログに載ってた。しかも、ほぼ同じ時間に投稿されてる。
何か意図的だよな。MXのファンがうるさいってレビューもこの4つのブログに載ってた。

ユーザーかどうかすら分からん。
975[Fn]+[名無しさん]:2010/06/30(水) 02:40:24 ID:gE5uYy6U
詩箱とかどうでもいいから、X201に勝てる機種つくれよ、馬鹿東芝!
976[Fn]+[名無しさん]:2010/06/30(水) 07:42:17 ID:Limgffci
TX66HBのファンの清掃をしたいのですがどこのネジを外したらファンまでたどり着く事が出来ますか?
教えて芝子ちゃんブチユ
977[Fn]+[名無しさん]:2010/06/30(水) 07:59:11 ID:rhwG2GUj
940ですが、ここにきてMXとRX3で迷ってしまいました・・・
主に外出先での使用になるんですが・・・

MXのバッテリーの持ちが悪いですねー大容量バッテリーはないのかなー
大きさ的にはMXは理想なんですが・・・
978[Fn]+[名無しさん]:2010/06/30(水) 08:15:08 ID:+3d8OsY6
RX3の液晶がHD+だったら戦えるんだがなあ・・・
979東 ◆485.x4AFUU :2010/06/30(水) 08:46:22 ID:iicf/37Q
>>976
裏側のネジというネジ、ぢぇんぶはずしたらくぱぁ〜ってなゅと思うョ!♥ぶちゆ!
980[Fn]+[名無しさん]:2010/06/30(水) 09:58:20 ID:Limgffci
>>979チャルンジしてみまっ
芝子君ソンクス
グチュルリ
981[Fn]+[名無しさん]:2010/06/30(水) 13:56:06 ID:wRZLAUA5
TX/760LSだけど、SDHC対応していないのに普通に読み書きできる。
大丈夫なのか
982[Fn]+[名無しさん]:2010/06/30(水) 17:01:04 ID:+3d8OsY6
RX3みてみた。
なんかプラっぽい軽さだけど、ちゃんと金属してたからマグネシウムだね
これで通常電圧CPUってところはがんばったとおもうがやはり廃熱をなにかまちがってるきがする
排気はちゃんと出てるのは分かるが、冷却漏れでCPUがあるあたりがあきらかに熱くなってる…

RX3って、Made in CHINAなのね
983[Fn]+[名無しさん]:2010/06/30(水) 17:09:36 ID:XNJIHvQR
カドミウムではなさそうだな。
984[Fn]+[名無しさん]:2010/06/30(水) 18:48:26 ID:WAaEhjFf
>>982
さっきヨドバシ上野でみたRX3はそんなに熱くなかったよ。
近くに置いてあったLet'snote S9の方が熱かった。
まぁ、Let'sの方はプロモーション用のスクリーンセーバーが頻繁に流れてたり、XP Mode起動されてたせいもありそう。
985[Fn]+[名無しさん]:2010/06/30(水) 18:57:02 ID:qB11PzLT
Let'snoteって、あれだけ厚みがあって放熱も余裕そうなのに。
986[Fn]+[名無しさん]:2010/06/30(水) 19:08:29 ID:WAaEhjFf
どうなんだろうね。
俺、Let'sにするかRX3にするか迷ってて見に行ったんだけど、比較できなかった。

レビュー記事でRX3は熱い、ファンがうるさいって書いてあったから気になる…
987[Fn]+[名無しさん]:2010/06/30(水) 19:30:58 ID:jgCDigaU
>>986
こればっかはイコールコンディションにしないと比較できないよ。
同じ温度同じ第二おいてやらないとダメだし、音も記者の主観が入るからね。

店でじっくり触ってから決めたほうがいい。特に音は記事を鵜呑みにしてはいけない。
988[Fn]+[名無しさん]:2010/06/30(水) 19:37:29 ID:WAaEhjFf
>>987
そうなんだよね。熱も音も結局感覚の問題なんだよね。
デザインはRX3が気に入ってるんだけどね…
また今度見てくる。
989[Fn]+[名無しさん]:2010/06/30(水) 20:24:36 ID:Z8fYHQM5
>>960

おれも気になってヨドバシカメラで現物見てきた。
TX77とEX66の違いは

1.画面の大きさが違う。しかし見た感じではほとんど同じに見えたよ

2.キーボードが違う。EX66はこれまでのフラットなキーボードをそのまま使っている。
TX77はソニーのバイオが採用しているような浅いタイプのキーボード。さわった感じはTX77のほうが使いやすそうな感じだった。
しかし、エンターキーが小さいのはいただけない。

価格コムで調べてみると、最安値で2千円程度しか価格差はない。
おれはTX77の値段が下がるのを待つつもり。

しかしなんでTX77とEX66を分けたのか、理解に苦しむ。
990[Fn]+[名無しさん]:2010/06/30(水) 21:19:53 ID:aChHhiS+
すみません、本日家電量販店で春モデルのdynabookTX/66を買った者なんですが、背面のパネルに光をあてると真ん中のあたりが少し膨らんでます
これは仕様でしょうか?

パソコンを初めて買ったもので仕様か不良品かよくわかりません‥‥
991[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 04:38:17 ID:cAEK2U3b
dynabookのストーリーと題したページを見にいったら、別に25年間の歴代モデルとかが掲示
されてた訳でもなかったようで。

 てゆぅか25周年スペシャルコンテンツという割には歴史にこだわってない?みたいな・・・
992[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 06:45:57 ID:qoEon0Rl
個人的にRX3のキータッチは、VAIO Xを悪い意味でまねたかんじがなくはない
あのキーストロークですごくがんばってるんだが浅すぎ…
993[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 07:35:54 ID:Ai2Ir6jx
下に沈むの何とかならんかなぁ
USBの位置悪すぎマウス使えないんだよなつ右側
994[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 08:41:13 ID:25Inr+L7
あのーいきなり質問すいません。うちの、東芝、uxシリーズのミニPCで、液晶テレビSONYの、【KDL40EX700】に
ミニPCの映像を映したいんですが、設定してもならないんです。店の人にも聞いてちゃんと設定してるのに、部品もあってるのに
(DーSubー15ピン(ミニ))。テレビ側は外部入力設定のオートスキップ設定のPCを表示にしたんですが、最初のPCの起動画面はテレビに写るんですがその後に信号がどだえてしまいます。なんでだろう?PC側の設定も必要なのかな?(;_;)
995[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 08:57:35 ID:6kLMJtGT
>>989
確かにね。
液晶の大きさが0.4インチ違うのと多少いいスピーカーついてるだけだもんなぁ。
あとPC電源OFFでUSB使用可能くらいかな
996[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 10:16:04 ID:xdtE1dgH
>>994
PC側の画面設定必要
997東 ◆485.x4AFUU :2010/07/01(木) 10:55:04 ID:3GVb7X+q
だいすきなおにいちゃんへ

【東芝/TOSHIBA】dynabook&Qosmio総合 46
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1277949237/

芝子より愛を込めて♥ブッチュルリー!
998[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 11:02:24 ID:ok3hSmMc
いつの間にかもう>>1000になっちゃうのか
早いもんだなあ
999[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 11:57:26 ID:IKKWL+Ar
         /        \
       /            \
     ./               \
    /__.___________ヽ 
      \ |        。    |__ノ
        |::    ,,,.....    ...,,,,, |
        ,ヘ;    ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |    
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|     
         ヾ.|   ヽ-----ノ /   友愛
          \   ̄二´ /
   チリン♪    人   ....,,,,./ヽ、
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
    ,...-'"  ■ |.○ヽ /' ■   ヽ、
.   /     ■ .((◎))' ■     ヽ、
   /     ■  .| |  ■       ヽ、
             _|へ¬ /  //        |
1000[Fn]+[名無しさん]:2010/07/01(木) 11:58:21 ID:S4EAx9E6
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。