新品限定ノートPC購入相談スレッドその58

このエントリーをはてなブックマークに追加
822[Fn]+[名無しさん]:2010/06/18(金) 07:31:28 ID:Yto0aere
>>820
質問なんだけれど海外渡航先の国は供給電圧がかなり高い国
も含まれてたりする?
あと電力供給が不安定な国とか(1日のうち何時間か停電する国)。
電圧に関しては変圧器を持っていけば対応できるが変圧器は
(ノートPC側のACアダプターでもある程度は対応出来るけど)
それなりに重くかさばるから2か月に一回程度とはいえ出来るだけ
荷物は減らしたいだろうし。

海外に行くことを前提にするなら海外でもサポートを受けられるThinkPad
シリーズやDellの法人モデルかしら。
VAIO XはCPUがショボイのと海外サポート体制が弱いので個人的には
お薦めしない。
耐久性も非常に高いというわけでもなし。
まだそれなら高いけどLet's noteや他所のブランド方がいくらかマシ。
823820:2010/06/18(金) 08:02:47 ID:5KZZlA5g
>>822
レスありがとう。
行先はアジア中心、特にバンコクなので、電圧・停電の心配はしてません。

DELLは調べてなかったので、見てみます。
824[Fn]+[名無しさん]:2010/06/18(金) 08:07:41 ID:TtKVv1pi
毎度おなじみレノボ工作員 ID:Yto0aereでございます。
825[Fn]+[名無しさん]:2010/06/18(金) 08:11:50 ID:4TFBduj0
VAIO国際修理サービス
http://vcl.vaio.sony.co.jp/service/international/index.html
これとVAIO Xの組み合わせでいいよ。
自分の気に入ったPCを使いなよ。自分の感性に正直に生きよう。
他人に押し付けられた物使うと萎えるでしょ。
826[Fn]+[名無しさん]:2010/06/18(金) 08:49:53 ID:BZAOaGqB
VAIO XはAtomがネックだな
重量だけで選ぶならあり、だが性能を求めるようなPCじゃない
糞高いネットブックで満足できるならどうぞって感じ
827[Fn]+[名無しさん]:2010/06/18(金) 10:53:48 ID:Yto0aere
>>824
なんでやねんw
質問者がThinkPadを例に上げていたから書いただけなのに別に押し付けてない
だろw
そりゃVAIO XでもExcel動くけどバリバリ(死語か?)使いたいならAtomはどうよ
と思ったからだよ。

決め付けてかかるのは荒らしと大して変わらないと思うがなぁ。
828[Fn]+[名無しさん]:2010/06/18(金) 11:12:59 ID:Yto0aere
>>823
Atomでもええよと思うなら使い潰すつもりでACERとかASUSのネットブック
でもとは思うけれど仕事で使う事前提だと耐久性重視なのかな?
重量は1kg前後には収まるけれどね>ネットブック

少し重いけど低価格なデュアルコアセミモバイル?という事でHPの「Pavilion dm3a/CT」
もあげとく。

ttp://kakaku.com/item/K0000082219/spec/
AMDのCPUはイヤーンならアウトだがAtom搭載のネットブックよりは大分
まともな性能にはなる。

個人的にはHPならEliteBookシリーズが好きなんだけれど高くてちょっと
重いからなあれ。

829お願いします:2010/06/18(金) 20:56:16 ID:8/rHZ5W7
【使用者】---- 会社でパソコンを使用する程度
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7)
【予 算】-----10万内 【OFFICE】---- 使う
【モバイル】---
【用 途】----- 自宅用
【性 能】----- CPU, メモリ, HDDの容量, よくわかりません。
【光学ドライブ】----- 外付け可
【AV機能】---- いらない。
【バッテリー】---- 基本据え置き。
【重 量】----- こだわらない
【液 晶】----- 小さすぎなければ
【ネットワーク】--- 家は無線です:有線:?。Bluetooth:あればよいかも
【拡張端子】- USBおまかせ、あった方がいいですよね
【その他】-----特になし。
【購入方法】---こだわりなし。
【ブランド】---- こだわりなし
【検討中の機種】-----これとは別に
PS3+トルネと友達からeeePCの今年の安いネットブック18千で
【特記事項】-----
@家の液晶テレビに繋げてDVD(出来ればブルーレイ)がみたいHDMI端子?
Aできれば地デジの録画機能も欲しい

Bインターネットが快適に

CDVDやCDをコピーしたり、ダウンロードしたり(できれば)ブルーレイも
D将来的にiPodとかも使いたい

Eゲームは全くやりません

Fofficeは欲しい

検討中のものだとドライブとかを買うようですよね

一台でまるっとおさまるのがあればそちらの方がいいかな?と

何か良い機種があったら教えてください。
830820:2010/06/18(金) 23:23:04 ID:LbXzgiIc
帰ってきた。
色々レスありがとう。また考えてみます。
831[Fn]+[名無しさん]:2010/06/18(金) 23:25:11 ID:uMHFsAu8
>>829
一台でまるっと収めるのはスマートだけど運用が難しい。特にテレビ録画をノートPCでやるのはオススメしない
安定しないし、録画中他の作業に使えないから。トルネやBDレコーダーに預けたほうが無難
……ってのだけ頭においといてくれれば、機種はまあなんでもよさそうな感じ
売れ線を見ながら気に入ったのを選べばいいかと。ちょうどOffice2010がリリースされたタイミングなので
Office2010/10万以下のHP dv6iあたりをひとまず薦めてみる。他にも候補は色々ありそう
832[Fn]+[名無しさん]:2010/06/19(土) 00:01:01 ID:nVAkWZOs
>CDVDやCDをコピーしたり、ダウンロードしたり(できれば)ブルーレイも
ID:8/rHZ5W7
この犯罪者を通報しマスタ
833[Fn]+[名無しさん]:2010/06/19(土) 02:22:22 ID:xXlPg/ID
>>831

ありがとうございました(^-^)
分かり易く教えてくださいまして!


>>832

つまらない男だねぇ

勿論犯罪にならない範疇でのことだよ

どういう使い方だと思ったんだい?オンコくん。
834[Fn]+[名無しさん]:2010/06/19(土) 03:04:32 ID:O6GejlLv
>>833
>>832に関してはデリケートな話に誤解される書き方をした貴方に非があります。
大人なんですからこの程度のことはスルーして煽るような発言は自重しましょう。
835[Fn]+[名無しさん]:2010/06/19(土) 07:13:55 ID:iNoaQ1Mc
規制で回答できなかったけど
>>761に誰も新しいM11xを勧めなかったんだな

バックパックで背負う、i5、GT335以上…
この人のためにあるような機種なのにw
836[Fn]+[名無しさん]:2010/06/19(土) 08:53:19 ID:NzzQKSz8
>>835
M11xじゃCPUが弱すぎる
837[Fn]+[名無しさん]:2010/06/19(土) 09:30:01 ID:iNoaQ1Mc
まあi7-640UMだからT3000並みではあるな
838[Fn]+[名無しさん]:2010/06/19(土) 13:31:19 ID:sZk89uyS
>>835
本当ならVAIO Zが一番だとは思うが、サポートでSONYが駄目な状況でM11xといわれても
そんなにかわらないわけで・・・
839[Fn]+[名無しさん]:2010/06/19(土) 15:52:08 ID:4r7ElqlB
と、レノボへの誘導工作に勤しむID:sZk89uySことProjectSmallであった
840[Fn]+[名無しさん]:2010/06/19(土) 16:54:30 ID:B4U/9IgM
まさかの>>761です

M11xシリーズ今レスを見て調べてみたらi5とかi7乗るようになってますね
しかしUMということで低電圧仕様ということなのでしょうか?

ゲームは問題無さそうですがAdobeのソフトでの動画編集に若干不安が残りそうですね

ちなみに今はVAIOのEがいいのかな?と思っていたところです。
841[Fn]+[名無しさん]:2010/06/19(土) 17:01:59 ID:bYXOTmw6
>>840
M11xのCPUは低電圧仕様だな
はっきり言って動画編集とかには向かない
素直にVAIO Eにしておいた方が良いかと
842[Fn]+[名無しさん]:2010/06/19(土) 17:18:05 ID:iNoaQ1Mc
>>840
もし15インチのVAIO Eを考えてるなら
GPU上位のIdeaPad Y560という選択肢もあるよ
843[Fn]+[名無しさん]:2010/06/19(土) 17:26:26 ID:dy9xGeau
【使用者】---- 初心者(親が使う)
【 O S 】----- Windows7 64bit   Home、Proは問わず
【予 算】----- 12万円以内
【OFFICE】---- 無し(別途パッケージ版2010 Personal購入予定)
【モバイル】--- 据え置き
【用 途】----- メール、ネット、Office
【性 能】----- HDD320GB、メモリ4G
【光学ドライブ】----- OS、Office等のインストールが出来ればOK、BD不要
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 据え置きなので不問
【重 量】----- 据え置きなので不問
【液 晶】----- 15.6前後(14〜16くらい) ノングレア
【ネットワーク】--- 11nが必要
【拡張端子】- USB2.0*2以上
【その他】-----特に無し
【購入方法】--- 直販か通販
【ブランド】---- 特に無し
【検討中の機種】----- 今年の夏モデルも含めてまるで絞込みが出来ていない状態です
【特記事項】----- 3年保証以上、Flash多用のHPやOffice2010が快適に動く程度を希望

よろしくお願いします


一つの指標に過ぎないですが、Lenovoの故障率が予想以上に高くて驚いた
ttp://www.gizmodo.jp/2009/11/post_6405.html
844[Fn]+[名無しさん]:2010/06/19(土) 20:28:06 ID:pNGpalrp
>>843
パソコンに不慣れな人が使い、長期保証付きならエプソンダイレクトかなぁ。
法人向けDELLという手も無いではないが全くの初心者には勧めにくい。
ノングレア液晶を搭載している「NJ3300」をカスタマイズしてみてはどうだろう。

ttp://shop.epson.jp/pc/nj3300/
ttp://shop.epson.jp/pc/nj3300/spec/

OSをWindows7Home Premium 64bit 正規版に変更
CPUをCorei3-330M プロセッサー (2.13GHz)へ変更(余裕があればi5-430Mにするのもアリ )
メインメモリを4GBへ
HDDを320GBへ
光学ドライブをDVDスーパーマルチドライブへ変更してもいいししなくてもよい。
標準では無線LAN機能を持っていないのでIEEE802.11a/b/g/n搭載へ変更
保証に関しては最長5年まで付けられるし、自宅に訪問し修理を行ってくれる
保証内容も選択可能。
一応3年間の預り保証で見積もると送料込みで¥95,655だぬ。

全くの初心者が自宅で触るなら購入時にしか加入出来ない落下・水濡れへの
修理保証も付けておくといいかも。
コーヒーこぼしてしまってもこれ付けとけば修理してくれるから。
この場合だと3年間の安心プラス保証付きでも+¥3,570だぬ。

845[Fn]+[名無しさん]:2010/06/19(土) 21:08:04 ID:sZk89uyS
ここ2,3日の動きでエプソンダイレクトは撤退モードみたいなので正直薦めるのはどうかとおもう
秋葉原ショウルーム閉めるのと、HPのPC取り扱い開始はフラグだ
846[Fn]+[名無しさん]:2010/06/19(土) 21:16:11 ID:pNGpalrp
>>845
それは考えたが初心者向けで長期保証付き、落下・水濡れ保証となると
真っ先に思いついたのがエプダイだったのさ。
HPのも長期保証はあるけど・・・・。
847[Fn]+[名無しさん]:2010/06/19(土) 22:37:28 ID:dKZAVZnl
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows 7
【予 算】----- 実質60000円以下
【OFFICE】---- 無
【モバイル】--- 月1度持ち歩くか持ち歩かないか程度
【用 途】----- ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴,動画編集(動画のカット)
【性 能】----- HDD250GB以上
【光学ドライブ】-----DVD±R/±RW/RAM/±RDL
【AV機能】---- あればいいような・・?
【バッテリー】----二時間程度
【重 量】----- 4kg以内
【液 晶】----- 14〜16インチ
【ネットワーク】--- 1Gbpsあれば将来的によさそう
【拡張端子】- USB2.0×2, カードスロット(microSD), HDMI出力
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販
【ブランド】---- どこでもok。
【検討中の機種】----- lenovoG560uj,Aspire 5741 AS5741-H54D/S

よろしくお願いします
848[Fn]+[名無しさん]:2010/06/19(土) 23:42:14 ID:vVpZpbkZ
その機種でいいじゃねえか
849[Fn]+[名無しさん]:2010/06/20(日) 00:02:00 ID:EQWDDFxk
【使用者】---- 初心者
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 7万まで
【OFFICE】---- 要らない
【モバイル】--- あまり持ち歩かない。
【用 途】----- メール, ネット, 文書作成, 音楽, DVD/動画視聴, DTM, 動画編集
【性 能】----- 独立GPU、CPUはクアッドかデュアルで
【バッテリー】---- 3時間以上
【重 量】----- あまり気にしない
【拡張端子】- USBコネクタは、できれば二つ以上。
850[Fn]+[名無しさん]:2010/06/20(日) 00:06:08 ID:6oljUwUU
【使用者】---- 使用歴はそこそこですが、あまり詳しくありません。大学生
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7)
【予 算】----- 4万円以内
【OFFICE】----不要
【モバイル】--- 毎日持ち運ぶ(使い倒すつもりです。)
【用 途】-----文書作成
【性 能】----- 特になし(officeが問題無く動けば良い)
【光学ドライブ】----- 不要
【AV機能】----不要
【バッテリー】----2時間以上
【重 量】-----1.3Kg以内
【液 晶】----- 10インチ程度
【ネットワーク】--- 無線必須
【拡張端子】- USB2.0*2
【その他】-----不要
【購入方法】---特になし
【ブランド】---- 特になし
【検討中の機種】-----
・dynabook UX/23KBL PAUX23KNUBL
・Eee PC 1001HA
・Aspire one 532 AO532h-W123
【特記事項】-----とにかく安くて軽い(質量的に)ものを探しています。
外出先で文書作成を目的に使用するつもりです。
CPUは恐らく値段的にAtomになるため、OSは7よりXPの方が良いかな?と思ってます。
宜しくお願いいたします。
851[Fn]+[名無しさん]:2010/06/20(日) 00:15:48 ID:LJJltyOR
【使用者】---- PC歴5年。ノートPCは初です。
【 O S 】----- WindowsXP、7
【予 算】----- 5万円以内
【OFFICE】---- 必要なし
【モバイル】--- 年数回ほどJRで持ち運ぶ予定。150kmほどの移動になります。
【用 途】----- 使用目的(DVD/動画視聴、Web閲覧、文章入力、カジュアルゲームや5〜6年前の古い2Dゲームを遊ぶ)
【性 能】----- Atomでは少し力不足かなと思っています。メモリは2GB以上希望
【光学ドライブ】----- 外付け可
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 3〜4時間
【重 量】----- 1.5kg以内
【液 晶】----- 12〜15インチ
【ネットワーク】--- 11n
【拡張端子】- なし
【その他】- 必須ではないけれど、Webカメラがあるとうれしい。
【ブランド】---- なし
【検討中の機種】----- EeePC 1201T、UL20A、ThinkPad X100e
【特記事項】----- なし

デスクトップマシンが一台あるため、メインPCが無い部屋や出先で使用するサブ機としての購入を検討しています。
この価格帯で希望するのは難しいとは思っているんですが、キーボードのたわみなどが強いと違和感を覚えそうなので、
価格内でできるだけ筐体がしっかりしているものが希望です。
よろしくお願いします。
852[Fn]+[名無しさん]:2010/06/20(日) 00:29:09 ID:AodwAQoI
>>850
dynabookは予算オーバー
Eee PCより軽いAspire one 532がいいかと
853[Fn]+[名無しさん]:2010/06/20(日) 01:04:54 ID:AodwAQoI
>>851
差があるとすればこの辺かな
FF XI ベンチ
Celeron Dual-Core SU2300(Mobile Intel GS45 Express) Hi 1995 Lo 1367
Athlon Neo MV-40(AMD M780G) Hi 2191 Lo 3919


1.余裕をもって動画再生・ゲーム(かるーい)したいなら1201TかX100e
  キーボードがしっかりしてるのはX100eだが液晶サイズが一回り小さい11.6インチ(光沢なし)

2.バッテリ駆動時間で選ぶならUL20A
854[Fn]+[名無しさん]:2010/06/20(日) 05:43:52 ID:dQSle893
【使用者】---- PC歴7年。多少なら自作もできますがノートについては詳しくありません
【 O S 】----- Windows7、Ubuntu、Mac OS X
【予 算】----- 5万まで
【OFFICE】---- 不要。必要になればOpen Officeで十分です
【モバイル】--- 最多でも週5日。カバンに入れた状態で自転車にのって片道1km程度
【用 途】----- ネット, 音楽, 2Dエロゲ, 動画視聴,(高画質動画は不要), html, Java 動画視聴が最も思い用途です
【性 能】----- メモリは2G, CPUはパワーよりもバッテリーの持ちを重視して欲しいです
【光学ドライブ】----- 不要ですがあっても可。ドライブが必要なときは他のPCのドライブを流用するつもりです
【AV機能】---- 不要
【バッテリー】---- 4時間は持って欲しい
【重 量】----- 2Kg以内
【液 晶】----- サイズは気にしませんがWXGA (1366x768)を考えています
【ネットワーク】--- 無線11bがあれば大丈夫です
【拡張端子】- USBコネクタを少なくとも2つ
【その他】-----特に無し
【購入方法】---店頭販売でもいいのですが値段を考えると通販しかないと思います
【ブランド】---- 海外メーカーでも特に意識しません
【検討中の機種】-----
ASUS UL20A UL20A-2X044V
ACER Aspire 3410 AS3410-KB22
【特記事項】----- 場合によってはSSDに変えることがあるかもしれませんので
HDDを換装可能なものであればうれしいです
855[Fn]+[名無しさん]:2010/06/20(日) 08:37:04 ID:QWMvd370
使用者】---- PC歴7年
【 O S 】----- Windows7
【予 算】----- 18万円以内
【OFFICE】---- あった方がいいけど無くてもいい。
【モバイル】--- 自宅のみ
【用 途】----- メール, ネット, 音楽, ブルーレイ/動画視聴, ,  
【性 能】----- CPU,は高画質動画視聴にも充分耐えられるくらいのもの,
メモリは2G以上, HDDは300G以上は欲しい。
【光学ドライブ】----- BDが見られれば
【AV機能】---- TVチューナーはあったらいいな程度に欲しいです。
【バッテリー】----あまり拘らないです。
【重 量】----- 出来るだけ大画面が欲しいので、重いのはしょうがないと諦めてます。
【液 晶】----- 17インチ以上フルHD
【ネットワーク】--- 無線は光なんで11n搭載、有線
【拡張端子】- USB2.0(最低2つは欲しい), HDMI出力
【その他】-----PCで音楽を主に聴くんで、音質がいいPCが欲しいです。
【検討中の機種】----- 東芝のcosmioシリーズ
【特記事項】----- 動画を出来るだけ高画質で見ることに念頭を置いてます。
856[Fn]+[名無しさん]:2010/06/20(日) 09:07:57 ID:Apl30OOt
>>855
DELL Studio17
TVチューナーは外付けになるが予算内でオフィスソフトまでいける
857[Fn]+[名無しさん]:2010/06/20(日) 10:36:52 ID:6oljUwUU
>>852
ありがとうございます。
Eee PCのOSがXPなのに対しAspireは7なのですが、処理速度はどちらが上になるのでしょう?
858[Fn]+[名無しさん]:2010/06/20(日) 10:38:34 ID:LJJltyOR
>>853
どちらかといえば電源がある場所でゲーム(もちろん軽いもの)する用途が多そうなので、
1201TかX100eになりそうです。
液晶サイズとキーボードのどちらを取るか悩んでみます。

ありがとうございました。
859[Fn]+[名無しさん]:2010/06/20(日) 12:04:22 ID:rEGtJPbj
【使用者】---- 少なくとも初心者ではない。PC歴5年くらい
【 O S 】----- Windows7希望 32bit64bitは問わない
【予 算】----- 9万以内希望
【モバイル】--- 普段家で使ってるので持ち運びはめったにしない。よって持ち運びは考えなくてもいい。
【用 途】----- ネット・ゲーム(東方とかギャルゲ。)
【性 能】----- CPU:coreiシリーズ希望、デュアルコアで十分。(周波数は問わない) メモリ:2G〜4G HDD:160あれば問題ない, グラフィック:ATI Mobility Radeon HD5650 or GeForceシリーズ1GB
【光学ドライブ】----- DVDマルチ。内蔵
【AV機能】---- 不必要
【バッテリー】---- 希望なし、常にACつないでる
【重 量】----- 希望なし
【液 晶】----- 15インチ、1366 x 768以上できればフルHD希望。画面の比はどうでもいい。液晶の種類もなんでもいい
【ネットワーク】--- ワイヤレスLANあれば問題ない
【拡張端子】- USB2.0が2つ以上
【その他】-----本体内蔵ワイヤレスLAN、テンキー要らない
【購入方法】---愛媛県内店頭、通販は代引きor銀行振込だけ可
【ブランド】---- 希望はない
【特記事項】----- 特に無し、サポート云々はどうでもいい。
860[Fn]+[名無しさん]:2010/06/20(日) 12:05:22 ID:rEGtJPbj
【検討中の機種】----- 以下、考えているカスタマイズPC
[ドスパラフルHDカスタマイズ]
CPU: インテル Core i7 720QM (クアッドコア/定格1.60GHz/TB時最大2.80GHz/L3キャッシュ6MB/HT対応)
OS: Windows 7 Home Premium インストール済み 【カスタム可能】
ディスプレイ/解像度: 15.6インチ光沢フルHD液晶 (1920×1080ドット表示)
RAM: 4GB メモリー (PC3-10600 DDR3 SO-DIMM / 最大8GB)
HDD: 320GB
ドライブ: DVDスーパーマルチドライブ
グラフィックス: ATI Mobility Radeon HD5650 グラフィックス (1GB) 搭載
USBポート: 2.0/4つ
無線LAN内蔵

価格: 119,080円
上記の能力で言うこと無し、ハイコストなのが少しきつい

[ドスパラノーマルカスタマイズ]
CPU: インテル Core i3 330M (デュアルコア/2.13GHz/L3キャッシュ3MB/HT対応)
OS: Windows 7 Home Premium 32bit インストール済み
ディスプレイ/解像度: 15.6インチHD光沢ワイド液晶 (1366 x 768ドット表示)
RAM: 4GB メモリー (PC3-10600 DDR3 SO-DIMM / 最大8GB)
HDD: 320GB
ドライブ: DVDスーパーマルチドライブ
グラフィックス: NVIDIA GeForce GT330M (1GB)
USBポート: 2.0/4つ
無線LAN内蔵

価格: 86,680円
上記は能力的に普通に満足。できればこれでフルHDのがあれば紹介して欲しい。

[DELLカスタマイズ]
CPU: インテル(R) Core(TM) i7-720QM プロセッサー (1.6GHz, 6MB L3キャッシュ)
OS: Windows7 HomePremium 64bit
ディスプレイ/解像度: 15.6インチ TFT TrueLife(TM) Full HD 光沢液晶ディスプレイ (WLED) (1920x1080)
RAM: 4GB
HDD: 320GB
ドライブ: DVDスーパーマルチドライブ (Roxio(R) Burn付属。バックアップメディア添付なし)
グラフィックス: ATI Mobility Radeon(TM) HD 5470 1GB
USBポート: 2.0/3つ
無線LAN内蔵

価格: 95,230円
個人的に上記のものが一番ベストかなと考えているが、同じくらいのでもう少し安いのがあれば紹介して欲しい


注文多くて本当に申し訳ありません。
学生なので少しでも安くっていうのが正直な希望ですが、9万以内でならOKです。
上記は自分で調べた結果ですが、もし自分の希望によりフィットなものがあるなら教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
861[Fn]+[名無しさん]:2010/06/20(日) 12:51:25 ID:8qffQdQw
>>859
Studio15はGPUが大幅にダウンクロックされてるから
ゲーム用途ならStudio17のほうをお勧めする。
あとHPのdv6は1366x768だけどQuad+4GB+HD5650で約8万。
862[Fn]+[名無しさん]:2010/06/20(日) 13:35:00 ID:rEGtJPbj
>>861
有難うございます。
CPUがAMDのやつですよね?
AMDはなんとなく愛着とか関わったことが全くないので怖いんですよね・・・
できればインテルがいいかと・・・
すいません><
863[Fn]+[名無しさん]:2010/06/20(日) 13:51:24 ID:rEGtJPbj
>>861
いま17の方見てきました
割といいですね!
候補に入れておきます。助言有難うございます
864[Fn]+[名無しさん]:2010/06/20(日) 15:32:12 ID:vk3nSooP
【使用者】---- PC歴8年だが詳しくない。
【 O S 】----- Windows(XP/Vista/7)
【予 算】----- 5万円以内
【OFFICE】---- 無くてもいい。【モバイル】--- モバイル専用。主に電車、バス。
【用 途】----- 使用目的(メール, ネット, 文書作成)、出先で撮影した写真や動画を確認する、それを会社に送る。
【性 能】----- 上記用途がこなせれば良い。
【光学ドライブ】----- DVDマルチとかあるにこしたことは無いが、無くても妥協できる。
【AV機能】---- 不要。
【バッテリー】---- 最低2時間
【重 量】----- 1.7Kg以内
【液 晶】----- 12インチ以内なら大きい方が良い。
【ネットワーク】--- 普通の無線だけあればいい。
【拡張端子】- USB2.02個以上
【その他】-----特になし。
【購入方法】---店頭販売, 直販, 通販いずれでも良い。
【ブランド】---- 信頼性の高いとかその用途で定番のブランドが良い。
【特記事項】----- メーカーでもショップでも良いので延長保証は付けたい。
用途はかなり割り切ってモバイル専用として使いたいので、
予算5万円で何とかしたいのですが、お願いします。
865[Fn]+[名無しさん]:2010/06/20(日) 16:41:04 ID:9uxRjFVD
またシーズンなのか知らないけど予算少ないのに求めるものはとことん
多いという質問が増えてきたな〜。
割り切った使い方している人はいいけれどあれもこれもで低予算要求
という人は>>1以降のテンプレを読んでいるのだろうか・・・・。
866[Fn]+[名無しさん]:2010/06/20(日) 16:45:01 ID:AodwAQoI
>>857
見た目や操作法が若干違うだけで処理速度はどっちもどっち
XPにこだわりがなければこれからの主流になるであろう7でいいと思う
867[Fn]+[名無しさん]:2010/06/20(日) 17:25:23 ID:AodwAQoI
>>864
量販店行って「延長保証つけられるネットブックください」でOK
868[Fn]+[名無しさん]:2010/06/20(日) 18:24:36 ID:6oljUwUU
>>866
処理速度は変わらないのか〜
どうもお世話様でした。
869[Fn]+[名無しさん]:2010/06/20(日) 21:04:57 ID:8qffQdQw
>>840
3DゲームメインでVAIO Eはちょっと苦しくないか?
最低でもベンチスコア10000クラスのGPUは搭載してないと
あとで後悔することになると思うんだが。

>>761の検討機種はダメ出しされたようだが
14万前後のハイエンドゲームノートはM15xくらいだし、
背負う予定なら3.3kgのMTX2でも悪くないと思う。
870[Fn]+[名無しさん]:2010/06/21(月) 08:38:15 ID:+ZizcEAs
871[Fn]+[名無しさん]
【使用者】---- PC歴20年ぐらい
【 O S 】----- WindowsXP or 7
【予 算】----- 15万以下
【OFFICE】---- 持ってるので大丈夫
【モバイル】--- 喫茶店、ファミレスで仕事、打ち合わせなど多々アリ
【用 途】----- 文筆業のため主に文書作成と資料確認、ネット。3Dのゲームはやらない。
【性 能】----- core2duo以上(今DynaBookのRX1で若干重い)
【光学ドライブ】-----DVD
【AV機能】---- 特に必要ナシ
【バッテリー】---- ネットに繋いで5時間以上
【重 量】----- 1kg以内
【液 晶】----- WXGA以上
【ネットワーク】---無線。Bluetoothは必要ナシ
【拡張端子】- USB2.0×3以上、カードスロット(Expressカード or TypeU)
【その他】-----本体が熱を持ちすぎない、液晶が明るめ(RX1比で)
【購入方法】---
【ブランド】---- いままでずっとDynaBook
【検討中の機種】----- レッツノートS9(ちょい重い)、DynaBookRX
【特記事項】----- キータッチのしやすいものを。パームレスト必須。