【約495g】LOOX U/G90 1台目【Real Pocket size】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
液晶側が回転しない LOOX U の専用スレです。


モバイルPC FMV-BIBLO LOOX(ルークス) Uシリーズ
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1001/looxu/info/index.html

【PC Watch】 富士通、500gを切るミニモバイルPC「LOOX U」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100118_343012.html

495グラムのWindows 7搭載ミニPC:
“Real Pocket size PC”こと新生「LOOX U」を速攻でチェックした
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/18/news049.html

<前スレ>
【約495g】LOOX U/G90 0台目【Real Pocket size】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1265450437/
2[Fn]+[名無しさん]:2010/03/24(水) 17:50:53 ID:ScWaiWyv
尿液晶
3[Fn]+[名無しさん]:2010/03/24(水) 21:47:38 ID:WXi7jcHW
本スレと統合されないのかな?
4[Fn]+[名無しさん]:2010/03/24(水) 22:03:01 ID:a39vZ97E
されなくていい
5[Fn]+[名無しさん]:2010/03/24(水) 22:09:39 ID:CJVyk9Gt
これってリカバリメディアついてるの?
6[Fn]+[名無しさん]:2010/03/24(水) 22:33:38 ID:TtLwZYOZ
>>5
ついてるよ。
でもオフィスはリカバリに入ってなくて、別のディスクに入ってる……
んだったと思う
7[Fn]+[名無しさん]:2010/03/24(水) 23:43:05 ID:y6YXh9To
リカバリディスクを使って入れなおすには、USBで接続できるDVDドライブがあればおk。

自分はパーティションを変更したせいで入れなおすことになった。
8[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 01:12:40 ID:oPPeI0Yi
>>1


しかし、ここが抜けてるぜ
http://www29.atwiki.jp/looxu_g90/

内容少ないけどな。。。
9[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 03:05:27 ID:1iujXKtW
30%クーポンで注文してきた
Vista Atom2Ghz SSD64G N+Lバッテリー LAN/CRTケーブル
追加ACアダプターで100,256円。

昨日まで納期4−6日だったのが今日一週間になってたのが残念だ。
10[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 09:40:03 ID:+ruD91fn
>>8
LOOX Uのwikiってどの世代のもほとんど機能してないよね。
11[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 11:13:56 ID:/ewM3nV2
5.6インチで1280X800ってvaiopより読みづらいの?
Win7のdpiデカくすれば耐えられる?
みんないくつ位にして使ってるの?
12[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 12:45:06 ID:7KmS3D7Y
ワンタッチボタンで上下スクロールすると一番下までいってフリーズしてしまう
そのときCPU使用率100%でタスクマネージャも起動できないので強制シャットダウンしかできなくなる
誰か同じ不具合ありますか?
13[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 17:31:46 ID:5DTGJ7W3
この機種
やっぱ移動中の使用がメインのひとたちばかりかな?
14[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 18:04:10 ID:9MEexOCq
>>11
俺は150%で使ってる
大きくて綺麗で見やすい

>>13
自宅では母艦のデスクトップ使ってる
これは基本、外で使用
これ使うようになってから通勤電車での移動も楽しくなったわ
ちなみにこのカキコは帰りの通勤電車から
15[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 20:16:44 ID:awC6R2XQ
ぶった切ってすまん、ちょっと悲しかったんで聞いてくれ。
今日到着だからってwktkで帰宅したら帰宅したら家人が勝手に開封したらしく、中身が違う部屋に放置されていた。
箱の上部はカッターでざっくり開封されてるしで、軽く血の気が引いた。
問題なく動いたからいいけど、ちゃんと宛名見てくれよ……OTL

ああ、そういえば旧LOOXUのLAN/CRTケーブル使えるんだな。
パンフレットみても型番書いてないし、使えるか心配だったんだけど買わなくてよかった。
リカバリCDもついてるし、これで旧型ビスタのもっさりとはお別れだ!
16[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 20:22:57 ID:/ewM3nV2
勝手に人の配達物開封するとか最悪だな
エロいものだったらどうするんだよ
もし傷物になってたら俺ならキレるわ
17[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 20:23:41 ID:O/pjFiaV
>>14
d

裏山ですなぁ 通勤電車からとは
18[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 22:14:02 ID:ousT0xE+
>11
自分は140%
本当は150%で使いたいところなんだが、150%にするとIEのファイル保存ダイアログの
保存、キャンセルが押せなくなったりとか実害が頻繁に出てくるから、140%で抑えてる。
これでもたまにボタンや文字の配置が崩れて操作できないものがあったりする。

ちなみに週間アスキーの比較記事によると VAIO Type P よりも
ドットピッチが小さいらしい。
19[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 23:31:21 ID:ousT0xE+
>12
似たような症状あるよ。
自分のところはフリーズまではいかないけど。

上方向のボタンでは起きないけど、下方向の方でちょくちょく
勝手に下方向へのスクロール(PgDown)が入りっぱなしに
なるくさい。

上下ボタンの感圧のところにハード的な不具合でも抱えているのか?という
気もするが、必要性はあまりないからスルーしてる。
20[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 23:41:13 ID:ousT0xE+
>13
自分は主に通勤中で使う前提で買った。
WiMAX は使ってない。TryWiMAX はやってみたけど。
21[Fn]+[名無しさん]:2010/03/25(木) 23:57:49 ID:XtPI2+EQ
まあ、旧型のWSVGAの方が使いやすかったことは確かだ
あのサイズの液晶ではやっぱり無理がある
使いやすさよりスペック優先でWXGAにしちまうところはいかにも富士通らしい
ドットピッチ変更や文字拡大など、いろいろやってみたがどれも問題が出てくるものな
22[Fn]+[名無しさん]:2010/03/26(金) 00:04:10 ID:XtPI2+EQ
LOOX U/Nextstageは決まったな
http://www.youtube.com/watch?v=Q15kGMW0N98
23[Fn]+[名無しさん]:2010/03/26(金) 00:04:58 ID:z9bIFm1B
24[Fn]+[名無しさん]:2010/03/26(金) 00:49:44 ID:qoAZkeK8
>>23
進研ゼミと同じ雰囲気のレビューだな
25[Fn]+[名無しさん]:2010/03/26(金) 01:08:13 ID:zVknn9oB
これが提灯記事ってヤツか
26[Fn]+[名無しさん]:2010/03/26(金) 01:47:36 ID:QSNxu4F3
>>12
たいていOneTouchなんとかっていうプロセスを殺せば普通に戻る。
27[Fn]+[名無しさん]:2010/03/26(金) 06:50:15 ID:jWSUx/1Y
>26

12です.一度プロセスを止めてみますありがとう
28[Fn]+[名無しさん]:2010/03/26(金) 20:47:22 ID:2HHlgQon
>>23
学生の分際でこんなPCで遊んでるヤツは落とすw
29[Fn]+[名無しさん]:2010/03/26(金) 21:09:43 ID:1HwJIHFg
その記事みて思ったが

マイコミから30%OFFリンクが消えたっぽ
30[Fn]+[名無しさん]:2010/03/26(金) 21:15:27 ID:2HHlgQon
ところで、いいケースがさっぱり出ないんで(PDAIRは嫌い)、UA×ポーターのケースポチってみたぜw
普段はむき出しで使いたいので(レッドかっこいいからね)、インナーバック目的。来月上旬って、いつくるんだよ。
31[Fn]+[名無しさん]:2010/03/26(金) 23:01:30 ID:DREgNBOw
U/G90N フルスペック納品されたので WiMAX お試ししてるがJR(新幹線含む)の駅だけだなぁ、安定して
繋がるのはw 首都圏だと在来線の駅もホームだとまず一発で繋がるが、周辺だとだめだなw 出張して関西
行っても新大阪、新神戸の駅なら大丈夫だが駅離れるとだめだわw HotSpotだけでいくかな、当面は…。
32[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 01:11:56 ID:O7znkOLV
>>30
これやね。

ttp://store.nifty.com/CustomPage.aspx?id=1201

あとリンク先にこんなのもあった。

ttp://store.nifty.com/CustomPage.aspx?id=1200
33[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 01:48:44 ID:0rYcNmb4
ニコ動とかようつべの再生は快適かい?
34[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 02:15:56 ID:Y8JnBfNT
>>33
フラッシュは相変わらず重いよ。
でも、ローカルに落として見ると、ヌルヌル動く。
35[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 08:07:56 ID:VYVImzvZ
UA×ポーターのケース脇の取っ手らしき長いベルトは要らないというかダサイと思うのは俺だけだろうか?
36[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 08:27:03 ID:gjgwAqZD
30%は週末いっぱいかな
37[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 09:04:58 ID:zKLO2Yy2
これに採用されている東芝のSSDってプチフリーズ起きるの?
38[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 10:07:46 ID:L6gnSOQZ
>>37
うちはいまんとこ何も不具合ないな。そういう報告が多いのかな?
39[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 10:26:32 ID:ICWmmhar
37は2年ぐらい前の頭で止まってんだろw
40[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 11:15:26 ID:XqyI7Ch5
プチフリ以前に尿だしバッテリ持たないしゴキブリだし
誰得PCw
41[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 11:17:36 ID:bpx30HNV
今週末が30%割引最後かもしれないんで買おうかと。。。
速くて小さいのこれしかないし。
42[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 12:07:16 ID:D3zcNn3P
そうそう、Atom2GHzでこのサイズというところに惚れた。
43[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 14:22:09 ID:Y8JnBfNT
このPCでOCするとかアホだろ?って言われそうだが、
興味あることは何でもするから気にしない。

ってことで、オーバークロックしてみた。
http://www.uproda.net/down/uproda012075.png
AtomZ530がAtomZ540に生まれ変わった。

同時にメモリクロック、PCI-exクロックが上がったけど、ここまであげて動いているってことは、
オンボードのメモリはDDR2-800積んでるのかな?
問題はPCI-exのクロックが上がって、miniPCI-exに影響がないのか心配なところ。。。

消費電力は
液晶輝度100%+アイドル:9W
液晶輝度100%+高負荷:12W
液晶輝度最低+アイドル8W
(ワットチェッカーで調査)

クロックあげても消費電力ってあまり変わらないんだね。。。
ニコ動も軽くなって、家で使うときにはいいかも。
44[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 14:35:56 ID:gjgwAqZD
>>43
おぬし、楽しんでるなw
45[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 15:22:01 ID:Y8JnBfNT
>>44
ここ最近買ったPCの中ではかなり遊べてますw
1.86GHzにOCしたおかげで、Flashの再生が相当軽くなった。
コメントを消さなくてもヌルヌル動くのは感動だな。

あと、別の話になるけど、miniPCI-exが動作するのか調べるために
ハーフminiPCI-exに刺さっているWiMAXアダプタをminiPCIの方に挿してみたけどダメですね・・・
デバイスマネージャで認識すらしなかった。
やはり、BIOSとかで潰しているのかもしれないです。

ついでに、CPU温度も測ってみた。(SpeedFAN使用)
ファンあり、アイドルで55度、負荷時で65度でした。
ファン止めると結構やばいかも。。。
46[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 16:24:12 ID:gjgwAqZD
結構熱いね
ってかAtomってどんなもんかしらんけど
47[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 16:44:36 ID:5e6bvAX5
とりあえず赤色フルスペック6日間使ってみた感想。
CPUは、予想範囲内。 エンコとかしなきゃそれなりに使える。
が、GMA500がまぁ遅いw 速攻で透明処理とか重いものを外しまくり。
でも、再生支援は相当使えるこれはいい。母艦のPT1につなげて地デジとか面白い。
文字が小さいのはもうしょうがないので、DIP上げ&フォント変更でなんとか対処。
キーボードはいまんとこ普通に打ててる。よく使うF7&F10をF1&F4と入れ替えて使用。

不満点は全体的にテカテカすぎるのと、スティック押下の操作性。Lバッテラのデザイン。

>>13
自宅 自作デスクトップ
移動中 スマホ
移動先 LooxUかレッツR

>>43
setfsb使えるのか、なついw というわけでジサカーの血が騒いだので軽くやってみた。
http://www.uproda.net/down/uproda012080.png
2.3で安定 2.35GhzでPrime落ちた。CPUよりもバス速度の限界っぽ
パイ焼きは104万桁 1分12秒

4830:2010/03/27(土) 20:21:05 ID:TWwwDL/g
>>35
同感なんだけど、現物みてどんなものか。
49[Fn]+[名無しさん]:2010/03/27(土) 21:08:16 ID:zKLO2Yy2
looxuにブリス施工したヤシいないの?
50[Fn]+[名無しさん]:2010/03/28(日) 00:12:48 ID:R1lfoYiX
51age:2010/03/28(日) 13:57:56 ID:ClE3zK8Y
どうやってOCするの?
やり方詳細きぼんぬ
52[Fn]+[名無しさん]:2010/03/28(日) 14:32:39 ID:29cpTQJ3
>>51
ググレカス
53[Fn]+[名無しさん]:2010/03/28(日) 15:02:36 ID:ClE3zK8Y
>>53
けち
getfsbね。
54[Fn]+[名無しさん]:2010/03/28(日) 15:13:59 ID:dHxB284c
ヲイ
ID:ClE3zK8Y
55[Fn]+[名無しさん]:2010/03/28(日) 17:26:39 ID:dHxB284c
http://www.fmworld.net/fmv/looxu/?fmwfrom=2010spring_mobilesp

ラインナップページへのリンクが
カタログ、カスタム逆になっとる
56前スレ921:2010/03/28(日) 20:40:19 ID:Kmds9Xm1
>>29

>>23のリンク先記事の5ページ目の関連サイトの欄にリンクあるぞ → 30%OFFリンク
57[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 06:02:26 ID:tp1MVQdJ
限定500台ってまだあるかな?
30%OFFは魅力的だねぇ
ttp://www.fujitsu-webmart.com/pc/webmart/ui1300.jsp
58[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 06:40:25 ID:2JLzVA0m
結局、購入に踏み切れず・・・
59[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 07:00:40 ID:R0H3EqNE
>>57
遂にポチッタけどまだいける
60[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 09:11:06 ID:siv5aZui
>>58
You買っちゃえYO!
30%OFFなんて1年に1回のチャンスだぜ。

っと甘い誘惑を言ってみる。
色々遊べるPCだから、買って損は無いように思えるぞ。
61[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 09:16:12 ID:A3j1+/yU
まぁ1年後には新商品だがな
62[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 09:49:11 ID:we5b47FV
いやあと1月もしないで夏モデルが出る

63[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 09:56:30 ID:hHKmTOUR
夏モデルは何が変わってるの?
ソニーのVAIOPみたいに新色がでるだけ?
6458:2010/03/29(月) 10:43:17 ID:LAGT2Zob
帰宅後、まだ30%使えるならポチる(キリッ
65[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 11:12:31 ID:BcDZZRR5
自分も散々迷って、ついに金曜日にポチってしまった。
通販で新品を買うには初めてなので、わくわく中

>>63
消去法で色を選んだだけに、新色が出たら泣くかもw
一緒にプロテクターシール買ったけど、あれ透明なんですよね。
色付きの無いかなあ・・・

>>64
フラグたてるなw
66[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 11:14:16 ID:siv5aZui
欲しい時に買うのが一番満足する方法だよ。

>>63
AtomZ系の後継の話が出ていたけど、なんの音沙汰もないから、
スペックは変わらずデザイン変更とかじゃないかな?
67[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 12:00:03 ID:hHKmTOUR
旧LOOX Uの時の春モデルから夏モデルに変わった時は何が変わったの?

テカテカのゴキブリキーボード止めて普通のつや消しキーボードへ変更
前面の2つのUSBコネクタの内、一つを左横に移動
バッテリーの標準バッテリーとLバッテリーの中間の容量のバッテリーを追加(Lより厚さが薄いやつ)


夏モデルは最低限これらをクリアしてくれないと話にならない
68[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 12:09:55 ID:CD9IGjm0
>>67 買えない貧乏人の買わないフラグ立て乙。
69[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 12:14:25 ID:hHKmTOUR
買う金はあるが不満があるので見送ってるだけだ
N5も5月位に発売らしいし
悩んでいる時が一番楽しい
70[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 12:22:34 ID:BCbOa2Ad
尿液晶でない
まともにケツポケに入る
バッテリが長持ち
外部コネクタが横に付いてる
製品を選んだらONKYO BXしか残らんかったw
71[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 12:28:07 ID:g1v2MfnX
>>67
そんな些末な部分が不満で買わないってのは、やっぱ買えないんだよ。
回転液晶とか根本的な部分で拒否ってるヤツのほうがまだわかる。
72[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 12:28:31 ID:PweXTQ/w
オークトレイルなら採用される製品はまだまだ先でしょ。
たぶん来年の春モデル辺りでは。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090601_211977.html

http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51379594.html
ここを見ると、性能面についてはあまり期待できないかも。
ただ消費電力はかなり軽減されているみたいだから、
アッテリー駆動時間が伸びるはず。
負荷時で半分、アイドル時で1/50らしい。
7372:2010/03/29(月) 12:30:33 ID:PweXTQ/w
>66
へのレス。

昼になったら書き込み増えたな。
74[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 12:37:55 ID:siv5aZui
>>72
そうそう、それを考えていた。
消費電力が下がるのは魅力的だよね。
この薄い標準のバッテリーで10時間とかの世界がくるのだろうか・・・

来年になったら、また買ってるだろうなw
75[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 12:47:45 ID:xl9LfKf8
夏モデルで公称1,2時間バッテリー持ちよくなる程度なら、
30%引きの方を買う結論に至った

のが一週間前で、明後日フルスペG90到着。

ほんとに10時間の世界がきたら30%割無しでも、だが。
76[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 12:55:42 ID:ZRpyx3GW
そんときゃまた買えばいいよ
77[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 13:02:02 ID:9dnI/avF
この手のモバイル機器は本当に安くなったよね。

TeliosとかSig3の価格はいくらだったかなあ。
8万とか5万だった気がする。
78[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 13:35:46 ID:yDyHTgDD
夏モデルはバッテリ駆動時間改善程度かな。WWAN内蔵(今更だが)しないかな。
LTEのminiPCI-Eっって出るんだろうか…。
79[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 13:50:15 ID:PVg5piyL
sig3は安かったよ。 4万円ぐらいだった。
でも内蔵メモリが32MBとかで、今とはホントに桁が違った。
Sig3ユーザーから見ると、LOOX Uなんて夢のマシンだ。
80[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 17:06:38 ID:u7MTyBsP
ttp://pokem.client.jp/emtimer.swf

このフラッシュが処理落ちせずに動くなら購入しようと思うのですが
持ってる方是非試してください。
81[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 17:15:39 ID:ORzPcyy4
買う気満々で実機触りに行ったんだけど、スティックポイントが
思いのほか使い勝手が悪い。慣れるものなの?
82[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 17:38:56 ID:PweXTQ/w
マウスカーソルの移動速度とクリック感くらいなら設定と慣れでなんとか。

解像度に起因した操作性の悪さは我慢かキーボードで代用。
8381:2010/03/29(月) 17:45:38 ID:ORzPcyy4
>>82
どうもありがとう。
座って使う事が大半なのであの位置は使いにくいし、カーソルも
思ったところになかなか持っていけなかったので。ポチろうかどうしようか
凄く迷うわ。
84[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 18:23:52 ID:8FoQA1YA
スティックの移動は慣れた。
押下時のクリックは誤爆がひどいのでオフった。
85[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 21:07:14 ID:oQeURKQ6
>>80
乱数調整か
Z550 XP(視覚効果なし)で問題なく動くよ
win7だとカウントが引っ掛かる感じだった
86[Fn]+[名無しさん]:2010/03/29(月) 23:44:05 ID:HnE8VOOh
欲しいのはやまやまだが工人舎sc3持ち出しな…
ものが違う事は分かっているがSSDは1年持たんの経験済みだからな
87[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 01:06:55 ID:ES/XQ32q
あー、でもCPU2GHzメモリー2GBSSD62GBバッテリーLのフルスペックで
9万円切る30%割引は魅力だよなぁ。。。
500台限定っていつまでなんだろ。
88[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 01:39:05 ID:6TmgRRYm
キーボードがツルテカなのが嫌だ
LOOXU開発者は頭おかしい
89[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 02:13:01 ID:DwNBMQhi
>>88
LOOXU開発者が禿なのかと思た

嘆く気持ちは解るが、ちょっと落ち着け。
90[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 02:29:30 ID:j8ahgoM1
この赤はいいなあ
しっかしなんで横にながいんだろう。旧親指キーボードとはちがってタイピングが普通にできるのか?
Lバッテリでどんくらいもつのかなあ
91[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 06:56:10 ID:u7XmVUQE
>>88
そんな事は言いながらその機種のスレにいるお前は、もっと頭がおかしい
92[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 09:50:39 ID:Fvjn5OuX
ディスプレイ部分が軒並み引っ込んでタッチボタン部分が盛り上がったりして
波打っちゃってるのは、店頭展示機だからのか

てかてかデザインだから余計にウネリが目立つんだろうけど
93age:2010/03/30(火) 10:11:17 ID:CvQNK0I1
>>90
シール貼って、親指キーボードとして使ってるよ。
ひゅんQつかってね。
94[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 10:24:57 ID:O4slMx03
新LOOX U、使っていて機能的にはあんまり不満はないし、
キーボードもこの小ささの割には頑張ったなという感想。
ちなみに脂性ではないのでテカテカキーボードは特に気にならないというか
けっこう良いデザインではないかとさえ思う。

しかし、あの筐体、もっと肉厚を厚くすべきだったね。 ペコペコギーギー
強度が弱い。 これが唯一の不満。 まあプラだからあるていどは
仕方がないんだろうけど、俺としては許容範囲以下。
95[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 10:28:40 ID:JwNIgUPv
確かにギシアンいうな。まあ、安いししょうがないんじゃね?
96[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 10:44:04 ID:6JFb2Tji
30%オフの魅力に負けてポチっちまった…orz
これ以上PC増やしてどーすんだよ俺…
97[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 11:30:03 ID:K7MzKDFa
ポチろうと思うんだけど
ウインドーズ7で体感的にZ520 530 550でかなり違いますか?
特別重い処理するわけじゃないけど
動画とかが快適なら550にしようかとおもうんだけど
98[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 11:31:44 ID:jVRKgmuq
ギシギシするのは富士通モバイル機の伝統です
柔よく剛を制す
あのギシギシ感がボディに緊張を掛けず耐性を上げているのです、きっと
99[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 11:33:42 ID:wDR+HPPu
もうちょっとだけでも液晶が横に伸びてくれるか
本体がもうちょっと小さくなってくれれば・・・
100[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 11:37:51 ID:sZ8QNL7A
>>99
君には合わないんだよ。(*^ー゚)/~~
101[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 11:39:54 ID:lmPkGesU
ギシギシ言うとか言ってるけど
本体の上に人間乗っても壊れない画像あったし頑丈なんでないの?

102[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 11:49:04 ID:DwNBMQhi
ゆっくり乗ると割れないよな
洗濯物に埋もれてた某社製PCリモーター踏んづけたら液晶木っ端微塵

>>99
あの横のスペースにはアンテナがみっちりらしいから、許してあげて
103[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 13:17:33 ID:K8bjQb6z
>>97
いいから550にしとけ
後で上位CPUにしとけば良かったと思うことはあっても
下位のでも良かった思うことはたぶんない。
104[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 13:50:49 ID:K7MzKDFa
レスサンクス
550逝っときます(`・ω・´)ゞ
105[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 16:05:38 ID:Qhr3SJ9o
LOOX(windows7)を使ってマクドナルドでmobilepointを利用してる人いませんか?

以前使っていたネットブック(windowsXP)では、一度繋がれば切断はされることはなかったのですが、
LOOXでは使っているとしょっちゅう切断されて、繋ぎ直すはめになっています。(1〜2分で切れてしまうのでストレスが溜まります)

windows7のPCはこれしか持っていないので、windows7の設定のミスなのか、LOOXの設定ミスなのか、LOOXの無線LANの感度が悪いのか、
そういったことが詰められないで困っています。

同じ症状で直せた方とかいたら、方法などを教えて下さいm(_ _)m
106[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 16:22:07 ID:cEwBq1zu
>>85
どうもありがとう。
7で使いたいんだけど、やはり無理なのかな
107[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 16:38:49 ID:AWyzJ4MD
win7入れたS5で余裕で動くのにスペック高いこれでひっかかるのか?
108104:2010/03/30(火) 17:18:40 ID:K7MzKDFa
Z550でポチりました
これからもよろしくです
カード決済で来るまで何日位ですか?
109[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 17:41:26 ID:K8bjQb6z
>>108
購入ページに納期が表示されるだろ?
110[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 18:06:49 ID:KwzCxdX2
>>105
感度が悪いとけっこう切れるかも
安定状態なら切れないから
111104:2010/03/30(火) 18:11:33 ID:K7MzKDFa
>>109
納期は10日前後になってました
それで注文内容の確認ページにやっと出ました
お届け予定日4/6になってました
+(0゚・∀・) + ワクテカ +
112[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 18:19:54 ID:UcnGiK9r
WEBMARTの締め切りが明日まで 発注迷ってます
5月夏モデルはどんなのかなあ

サイズ小型化 上着ポケットに入れられる 200x25x100⇒170x20x90
画面が8inch 左右空きすぎ、sonyPほど横長じゃなく普通にワイド
普通バッテリーで4時間持ち
CPUはCore iシリーズに
xpでもWimaxプリインストール可に
スティックポインタは止めてタッチパットに

ところで この機種でWimax回線でsonyロケフリ見てる方いらっしゃいますか?
Win7で 感想をお願いします
113[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 18:30:28 ID:UcnGiK9r
<112
発注見送ります お騒がせしました
こりゃ3年早い 無理だねF/J設計だから
114[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 20:10:04 ID:DwNBMQhi
電気屋でACアダプタのL字プラグ買ってきた



あれ、ミッキープラグ・・・(´・ω・`)
115[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 20:20:04 ID:UcnGiK9r
<112
釣れねえな
ケチ通の下っ端ばっかりか
116[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 20:36:12 ID:9Kh6bjal
アンカー逆って何のつもりなんだろう……。
まあNGIDっと。
117[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 20:41:35 ID:28MXDWQA
>>114
俺は購入と同時に交換済みだ。
vaioみたいなウォールマウントプラグアダプタとかあるといいんだけどな。
この辺のこだわりの甘さが富士通w
118[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 21:00:01 ID:2bawIcjl
自分も30%offで購入してから、納期9日でした。
しかし、春になるといろいろ湧いてきますねw
119[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 21:07:10 ID:lmPkGesU
来月に夏モデルが出るからスルーするぜ
テカテカキーボードじゃなくなってたら後悔しそうだし
120[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 21:15:39 ID:28MXDWQA
テカテカとか些末なことにこだわるのは、結局買わない買えない自分を納得させているだけ。
又、次も何か理由をつけて買わないのは目に見えている。
121[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 21:25:25 ID:bocwa+AZ
仮に夏モデルがあったとしても、春の新モデルを変えるとは思えないなあ

>>111
自分も納期予定が4/6だたw
(発注したのは3/27)
122[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 22:11:29 ID:FsiTVUyh
こういうもんは思ったときにさっと買うのが正解だよね
ぐだぐだ悩んでても踏ん切りなんかつくかっての
123[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 22:28:17 ID:7HDkdskE
今日届いたが仕事から帰宅したら熱が39度あった
さて、開封すべきか寝るべきか
124[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 22:52:32 ID:vqqPp5kb
>>123
とりあえず充電だけしといて、薬のんで、水分とって、寝ましょう♪
125[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 22:58:26 ID:9Kh6bjal
開封まではいいが、電源スイッチに指を伸ばしちゃ駄目だぜw
126[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 23:02:44 ID:AWyzJ4MD
テカテカ気にいらなかったらつや消し吹けばいいんじゃね?
材質が何か知らんけど
127[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 23:05:32 ID:z4Z0/ndT
>>123
高熱なら明日仕事休めるから開封できそう。
128[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 00:03:30 ID:gvTwiw9w
>>123
るっきゅん休暇おめ!
触れば触るほど愛着が沸いてくるPCだぜ。
129[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 01:18:42 ID:6MfW2JUX
状況     日付        数 重量  
輸送中 10/03/31 00:10 - - -  2 3.1

wktk
130[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 01:42:36 ID:mKsEAnzD
普段C30とLバッテリで遊んでるせいか電気屋でG/90触ったら軽すぎワロタ
もうちょっと液晶大きければなー・・・
131[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 18:02:07 ID:lK2ngelI
UA×ポーターケース発送キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
数日前に注文してばかりだが、はええなおい。新U発売時点から4月上旬予定だったが。
俺しか買ってなかったりしてw
132[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 19:26:13 ID:DvxFbb/Y
次のがAtomN470搭載機だったら買うかもしれない。今はSC3で我慢だぜ
133[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 19:31:14 ID:ajDOcgrK
無理です。お帰りください
134[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 19:37:08 ID:Fv0dmdoG
動画サイト再生支援できないNシリーズなんかいらねぇよ
135[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 20:11:33 ID:9kSSogjL
>>131
買ってないけど気になっているので届いたらレビューよろ
136[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 21:29:39 ID:iH88WYX7
>>105
マックの無線LANはどこの店舗でもそんなもん。
わりと電波をよく拾う他社製ノートでも似たような状態だった。
LOOX Uが悪いのではなくマックのせい。
他のネットブックが問題なかったのならたまたまそれの感度がよかったのだと思われ。
137[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 22:13:58 ID:3gvZ/gkH
何じゃこりゃー尿液晶すぎるorz
138[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 22:16:13 ID:3gvZ/gkH
動画支援あってもニコニコはカクカク動画だがな
139[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 22:18:00 ID:0ICtj8JN
Flash10.1ベータ版と
GMA500の最新ドライバ入れたら
ニコニコも不満ないよ
俺は無料ユーザーだけど
140[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 22:22:57 ID:3gvZ/gkH
無料だとエコノミーだからってオチじゃなくて?
141[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 22:23:36 ID:Q50JfNXJ
>>137
調整必須。
142[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 22:27:03 ID:3gvZ/gkH
調整しないといけない状態で販売するなよ・・・出荷前にメーカーで確認してくれw
143[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 22:57:29 ID:iH88WYX7
>>142
富士通だから。
新製品初期モデルはほぼベータテスト。
マイナーチェンジ後からが勝負。
機種にもよるが筐体の材質すら変わったりする。
コストダウンと品質のせめぎあいなので仕方ないと見るか、
消費者にはそんなの関係あるか!と怒るかは、オーナー次第さ。
144[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 22:58:33 ID:iH88WYX7
ここ訂正、すまん。
> 機種にもよるが筐体の材質すら変わったりする。
機種にもよるが 見た目は同じなのに 筐体の材質すら変わったりする。
これが冗談じゃなくて本気でやるから恐ろしい。
145105:2010/04/01(木) 00:47:29 ID:UHIVUO3V
>>110,>>136
レスサンクス。
きょう隣町のマックで検証してみたところ、約1時間で1回だけ切れただけで極めて快調でした。
店舗(マック)側の要素が大きいみたいですね。
よく寄る仕事場近くのマックが、隣町のマックの機器(設定?)を真似てくれたらなあ。
146[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 00:49:48 ID:YLHmYgDD
ついに30%割引でポチれないまま4月か。。。
147[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 01:54:19 ID:w7K2Xvlp
昨日届いてさっそくセットアップ中なんだが、ファンが回り始めると風切り音の他にブィィィンって変な音がするんだ
固定状態では普通にファンの音だけなんだけど、少し傾けたり持ち上げたりすると唸りを上げる…
これはこの機体のデフォなん?それとも俺はハズレ引いた?
148[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 02:09:14 ID:GuhabfbW
うん
149[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 02:58:05 ID:w7K2Xvlp
>>148
そうかorz
明日サポートに電話してみるわ…
150ヒント:4/1:2010/04/01(木) 03:45:36 ID:ajCeAw1U
おいおい、ついに35%引きのクーポンきてんぞ!!
151[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 06:55:32 ID:YLHmYgDD
>>150
4分の1じゃ25%では?
152[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 07:41:57 ID:QHwzSG2R
ゆとりがいると聞いて
153[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 08:37:33 ID:7zJ7KXzC
>>151
がんばれ
154[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 09:20:31 ID:lodHKcEY
ファン回ってるのに持ち上げると、変形したぶんブレードが接触...
155[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 12:44:27 ID:S5h4L//+
>>151
微笑ましい
156[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 13:00:24 ID:5IXLDQ40
まだ買える? 30%OFF?
157[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 13:21:23 ID:7zJ7KXzC
>>156
つ >>57
158[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 13:45:08 ID:jn+1iPJ/
もうすぐ夏モデル発売ですの
159[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 14:57:24 ID:GjHal+ap
LOOX Uって一年ごとのモデルじゃなかったっけ?
160[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 14:58:51 ID:SWkSQou/
エイプリルフールだから。
161[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 18:26:52 ID:yskAZZdz
>>144
VAといってだな…
162[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 20:23:56 ID:QHwzSG2R
ビジュアルアーツ?
163[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 22:41:26 ID:ML1JqzIB
>>131
もう届いた?ウチは今日の昼過ぎに来たよ。
フラットな黒をイメージしてたんだが、テカテカのグレーだったんで少々面食らった。
中にある本体固定用のバンドには通らなくなるけど、Lバッテリ装着しててもちゃんと収まった。

悪くはないと思うんだが、ファスナー内側がむき出しなので、ボディに傷がつかないか心配になる…
任天堂DSiLLの(社外品)ソフトポーチLLみたいなのが良かったかも。

>>147
ウチも本体振ったら鳴るよ。スリムさを追求した結果の仕様だと思う。
164[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 23:20:04 ID:thT1q6U7
100均で買ったハンドタオルを二つ折りにして縫い合わせたら
ぴったりG90が収まるサイズになったからそれに入れてる

タオルだから出し入れするたびに自然に指紋がふき取れる
165[Fn]+[名無しさん]:2010/04/01(木) 23:35:18 ID:DWjOQfEx
>>164
それはナイスだな。愛着湧きそうだ。本体も入れ物も。
166[Fn]+[名無しさん]:2010/04/02(金) 01:55:07 ID:1xEAj3jz
メモリ2GじゃWindows7モッサリで使い物にならんわ。
167[Fn]+[名無しさん]:2010/04/02(金) 06:18:33 ID:o8wJVROI
まだ買えてない・・・
168[Fn]+[名無しさん]:2010/04/02(金) 07:43:55 ID:BTW046mb
>>166
メモリは使い切るかその寸前まで使わないと動作はほとんど重くならないぞ。
2G積んでればそれなりの作業は7ならできるので、モッサリはメモリよりCPUの問題。
169[Fn]+[名無しさん]:2010/04/02(金) 09:20:52 ID:qIA9z1tV
全然重くないよなw
170[Fn]+[名無しさん]:2010/04/02(金) 09:47:37 ID:owXyg+sj
495gだしな
171[Fn]+[名無しさん]:2010/04/02(金) 11:38:27 ID:Mtbar9SY
全然面白くないよな
172[Fn]+[名無しさん]:2010/04/02(金) 11:57:07 ID:LjTsycgg
>>163
不在で受け取れなかったんで、今晩再配達予定。
ファスナーは、内側にウネがあるんで、閉じた状態では本体とは触れないんでは?
まさかそこまでアホな仕様ではないと信じたい…
173[Fn]+[名無しさん]:2010/04/02(金) 12:28:15 ID:ANSaQFi1
ウネの啼く夜は怖ろしい
174[Fn]+[名無しさん]:2010/04/02(金) 21:45:57 ID:+8B5SC4u
31日夜注文で、本体より先にケースが来たよ。
ウネあるからだいじょうだよね。
まぁ、吉田ぽい作りだよな。てかてか素材も吉田的素材だね。
175[Fn]+[名無しさん]:2010/04/02(金) 22:48:59 ID:Coi9qzv7
>>47
ファンクションキーの入れ替えの方法を教えてください。
176[Fn]+[名無しさん]:2010/04/03(土) 00:25:42 ID:12st6nx/
175ですが、
KeySwap for XP で出来ました。
177[Fn]+[名無しさん]:2010/04/03(土) 17:10:11 ID:6KLpMwbC
>>176
横からだけどあんがと

F1〜F6とF7〜F12を総入れ替えしたらすっごい使いやすくなった
178[Fn]+[名無しさん]:2010/04/03(土) 19:08:58 ID:g2AHZp5B
質問なんだけど、
カスタムメイドモデルだと、Windowsタッチ使えないの?
使えなくても困らない気もするけど。
17956:2010/04/03(土) 22:44:42 ID:Y5yoa92s
4/1夜、30%Offでポチりますた。到着予定は4/8、
Win7,Z550,SSD64G,Nバ+Lバ,LAN/CRT変換あり,Office2007あり,
追加AC,追加LAN/CRT変換,液晶保護(光沢),本体保護シートで
\167,590→\119,926ですた。
30%Offのクーポンコードの情報提供(前スレの734の人)トンクス。

前スレで30%Offの話が出たときにすぐ買えばよかった orz
カスタムメイドモデルだと即納じゃないし。

>>178
Win7ならマルチタッチできるでしょ。XPならシングルタッチまでだけど。

180[Fn]+[名無しさん]:2010/04/05(月) 10:08:04 ID:j6OaHedc
PDairの縦型ケース届いた
さすがにぴったりなのだがぴったりすぎてケースに入れたまま充電したい場合は
ストラップ付けてるとケースに収まらない
縫い代もあるのでケースごとだとスーツのポケットには入らなかった
181[Fn]+[名無しさん]:2010/04/06(火) 10:02:19 ID:9tZ8HSsa
規制解除age
182[Fn]+[名無しさん]:2010/04/06(火) 14:21:17 ID:uRVbTho8
規制回避てすと
183[Fn]+[名無しさん]:2010/04/06(火) 14:50:46 ID:uRVbTho8
>>180
縦型もフラップつけて欲しいな。
インナーケースとしてバッグに放り込むから一部むき出しでも不安。
184[Fn]+[名無しさん]:2010/04/06(火) 19:42:30 ID:gfQHmj+I
俺は、B5ノート用を100均で買って、入れて余った部分の片方を切断、
もう一方をフラップ状にカットして使ってるよ

マジックテープで閉めるようにしてもいいけど面倒だからしてない
185[Fn]+[名無しさん]:2010/04/06(火) 20:53:19 ID:/O7hnMI8
人事粉飾決算で整理ポスト確実なのに買えないよ。
186[Fn]+[名無しさん]:2010/04/06(火) 20:54:41 ID:hjSwZSb4
http://www.pasonisan.com/z_im/rev2/z10_03looxu02a3866.jpg
指紋酷過ぎる
テカテカやめてくれ
187[Fn]+[名無しさん]:2010/04/07(水) 04:23:08 ID:AOebPULF
昨日10:30 日通航空福島から届けてくれた。
13:00 佐川がおまけの8GB-USBを須磨倉庫から届けてくれた。
配達のおっちゃん午前着出来なかったんで恐縮してた、そりゃ須磨>大阪>鶴見>都島と距離あるからね。
黒猫メール便も東京から24時間で届いている。


ヨドバシで現物試してサイズの合うケース在ったよ。しかも、安い!

標準バッテリ使用時
エレコム アクセサリケース BMA-F1
230x120x25mm クッション生地

Lバッテリ使用時
サンワサプライ マルチクッションケース IN-M1
260x170mm クッション生地

起動前にTrueImage11をCD起動し、USBHDDにイメージ保存
これでMSOfficeのリカバリが楽になる。

さ、起動は明日のお楽しみ。
188[Fn]+[名無しさん]:2010/04/07(水) 04:24:59 ID:AOebPULF
あ、忘れた!
参考価格

エレコム BMA-F1 ¥336

サンワサプライ IN-M1 ¥380
189[Fn]+[名無しさん]:2010/04/07(水) 09:05:53 ID:J+8cU7T5
190[Fn]+[名無しさん]:2010/04/07(水) 20:30:55 ID:WZxweEtx
これのみでメインPCの代用品として1〜2カ月持ちます?

191[Fn]+[名無しさん]:2010/04/07(水) 20:33:11 ID:bp1jQzhT
外部モニターに出力すれば問題なく桶
192[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 00:29:49 ID:3ZS7j2tp
早くジョーシンでアウトレット出してくれないかな〜
193[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 08:07:03 ID:FtYIbGD9
おお、携帯規制解除キターか。
長かったな。
194[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 08:11:04 ID:8Bo42iIo
規制解除age

ほんと、規制で書き込み少ないな…
195[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 14:45:27 ID:jsWD5wCD
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1004/06/news059.html
分解して、見た!!:富士通のリアルポケットサイズPC「FMV-BIBLO LOOX U」に肉薄した (1/2)
196[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 18:39:05 ID:no+XId6K
何で今更そんな提灯記事書くんだろう?
197[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 20:49:55 ID:4k6xWo21
PVやアフィ売り上げ的に人気だってことだろう
198[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 22:04:55 ID:VdwH9/Zb
まだ30%オフかえるのか
もう、観念するかな
199[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 22:25:24 ID:ztnhGIP6
50億回収の投げ売り40%引きになったりw
200[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 22:29:25 ID:MQ2qVrdz
記事に海外モデルのキーボードはつや無しって書いてあるね
ムカツク
液晶も国内向けだけ黄色の劣化品で海外向けは黄色くない上等品使ってるし
舐めてるだろ
201[Fn]+[名無しさん]:2010/04/08(木) 23:24:46 ID:3eBKuSjJ
>>200
また富士通は国内ユーザーをなめたマネをしてるのか。
初代のアスコラ叩かれて懲りたんじゃなかったのか。
富士通のそういうことを決めている担当はクビにした方がいいな。
202[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 00:58:41 ID:Q9kupl2C
>>201
社長をクビにしました
203[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 09:50:27 ID:rUO5vJax
しかし訴えられるw
204[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 10:20:55 ID:8bsqUrQ0
早くアウトレットで3万円になれ
205[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 13:48:36 ID:ZHke/9eG
その前に富士通の株が紙屑にw
206[Fn]+[名無しさん]:2010/04/09(金) 23:39:58 ID:I69fJk2Q
WWAN搭載(WiMAXも同時搭載な)したら買ってやるよ。出来れば英語KBがいい。

…あれ?普通に海外版買えばいいだけか?
Any Time UpgradeでUltimateにすれば日本語化も出来るだろうし。
207[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 02:02:09 ID:DN43DxRZ
ネットワーク接続のローカルエリア接続2に
Broadcom NetLink (TM) Fast Ethernet
ってのがあるけど、もしかしてUSBのLANアダプタ買わなくても
有線LAN接続できる?
208[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 08:47:28 ID:XxXnANVQ
取説読めよ・・・
209[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 09:45:36 ID:ikZhcE8n
>>206
あれ、結局SIMソケットはあるけど日本版はモデム積んでないんだっけ?
miniPCI用の3Gモデム刺したら認識すんのかな?
210[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 11:44:48 ID:hbFx+Yd6
>>209
miniPCIは富士通によって機能を潰されているから、
何を挿しても認識しない。残念ながら無理。
211[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 16:06:20 ID:+R2niWPH
212[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 17:16:53 ID:fc9tVRB4
楽天マークいらね
213[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 17:30:28 ID:iOgi7msy
社販で安く買ってオクで売ったら儲かるね
214[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 17:36:23 ID:3kPIhxOG
社販っつっても量販店価格―ポイント分割引、と変わらんぞw
215[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 19:21:26 ID:4ENG0HbZ
丑やがカバーを今月末に出すとの事。
写真が載ったら検討するけど、ポチるだろうな。
216[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 19:55:08 ID:1As79hPs
火曜日に届いていたけど、ようやく受け取れた。

小さいフルPCは(win7も)初めてだからドキドキです。

sig3持ちだけど、これ本当に重くなったsig3みたいw
217[Fn]+[名無しさん]:2010/04/10(土) 22:04:51 ID:XxXnANVQ
>重くなったsig3みたい

それって良いとこ無くね?
218[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 01:16:01 ID:Ck/w7+3w
>>215
丑やのカバーって、またオレオみたいなサンドイッチ型だろw
219[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 01:41:59 ID:ET8BohbD
なんとかエクスリームよりマシ。
コンニャクでも薄く切ってくるんどけw
220[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 11:26:23 ID:cRBF5rJ3
次期モデルは、Office2010発売後に同Starterがインスコされたモデルが出そうだな
Starterは実質ゼロ円だから
221[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 11:41:14 ID:QYgvay/O
PSPの公式ソフトケースみたいなのが欲しかったので、新宿のヨドバシカメラ北館地下で探したら、ちょうど良いサイズのケースを発見。
サンワサプライの商品で、本来はマウスなどの付属品を入れる対衝撃の巾着らしいけど、U/G90の本体がぴっちり収まって良い感じ。ぴったりしすぎていて最初はきつめだけど、何度か出し入れをしていればなじみそう。
値段も300円くらいでお手頃だし、良い買い物でした。
222[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 11:55:24 ID:Ck/w7+3w
>ぴったりしすぎていて最初はきつめだけど、何度か出し入れをしていればなじみそう。
223[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 12:35:30 ID:FFAzcIS7
>>221
俺も使ってるよ。その通り、今はかなりなじんでる。
ポケットとかがないのが残念だけど、まあ値段も非常に安いしね。
224[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 20:35:53 ID:cRBF5rJ3
100均のB5ノート用ケースを裏返して、はさみで半分に切断、
そして切断面を裁縫、裁縫後に裏返して元の表面を外側に。
ちょうど良いサイズのが出来ましたw
225[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 20:58:56 ID:qUbUlseu
>>221
丁度良いサイズのケースを探しています。
型番を教えて戴けると大変有り難いのですが…。
226[Fn]+[名無しさん]:2010/04/11(日) 21:51:16 ID:a3NQyXKd
>>225
ググッたら普通に出てきたよ
>>221さんじゃないけど、サイズや値段的にこれかも?
ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/IN-M3?ga=acp
227[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 06:47:33 ID:+Wo4I2A+
>>225
すいません、勘違いがありました。
同時に買ったサンワサプライのと混同していましたが、実際にはArvel(バッファロー
コクヨサプライ)のSIBG-06-BKというインナーケースでした。

ttp://joshinweb.jp/supply/188/4950190470113.html

>>226さんが挙げられた品も同時に買ったのですが、こちらは入り口が若干小さく
ぎりぎりで収まらない感じなので、避けた方が吉だと思います。
まあ、買ってしまったとしても、LバッテリやACアダプタ入れにできるので、それほど
損はしないと思いますが。
228225:2010/04/12(月) 07:17:36 ID:KkQi2l2k
>>226-227

早速かつ詳細に有り難うございました。m(u_u)m
アキバで発見できませんでしたので助かります。取り出しやすそうでいいですね。
しばらく月月火水木金金状態ですが、GWにでも新宿へ出撃したいと存じます。
229[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 07:30:27 ID:ih843ny5
Arvelのならアキバのヨドバシで売ってましたよ
230[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 13:01:29 ID:W31AFtqr
>>228
新宿なら、ビックの自作関係コーナーの近くに似たのがあったよ
231226:2010/04/12(月) 13:38:50 ID:tl/nJX8T
>>228
今これを使ってます。
ttp://www.kutsuwa.co.jp/products/view/152
サイズはピッタリで出し入れはスムーズ、クッション性はないのですが個人的には問題ないです。
Lバッテリーで使ってる方の意見だと“ギリギリ入る”そうです。
外側に2つポケットがついてますがマチがないのでU/G90を入れた状態だと厚手の小物は厳しいかも。
色は黒、紺、ベージュの三色。アキバヨドバシの文具売り場で買いました。
よろしければ参考にしてみてください!
232[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 17:32:25 ID:ZsyhUTFB
モバイルスーツ付きでも>>231のだと超ギリで入る。
けどクッション性も考えて自分はIN-M3に落ち着いた。
ピッタリって訳じゃないけどなかなか良い感じだよ。
233[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 19:09:17 ID:JIKPb0/x
店頭モデルの90ではWinDVDがちゃんと動いてくれん。
2.0GHZの90Nではどうかね?
234225=228:2010/04/12(月) 20:32:12 ID:Nqpz2gvc
>>229-232
まとめてで、すみません。

続けて売り場まで詳しく、有り難うございました。
自分の使い方ではLバッテリは無くて大丈夫そうですので、モバイルスーツも
買おうか気になっていました。同時使用できるかどうかの情報も有り難かったです。
アキバに行った際、最も大きなヨドバシを見落としていました。_| ̄|○

226さんのケース、過去ログに出ていましたね。やはり見つけられなかったので
すが、
やはりこれもヨドバシにあったのですね…。

もしSIBG-06-BKにモバイルケース装着状態で使えると、取り出しも楽でよさそう
ですね。
新宿・アキバに行ける日が、というか休日が待ち遠しいです。

改めて有り難うございました。^-^)
235[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 20:56:52 ID:ZsyhUTFB
>>234
その型番はコクヨのかね?
まあ何にせよ「モバイルスーツ装着状態でクツワのケースに収まる」という点を目安に
内寸をチェックするのが良いかと。
236[Fn]+[名無しさん]:2010/04/12(月) 22:55:47 ID:MWDOc6sP
無意識に頭の中でモビルスーツと読めてしまうな。
237232:2010/04/13(火) 01:36:19 ID:q1YLOBxF
ごめん、>>232はIN-M1の方だ。
IN-M3は小さくて入らなかったからアダプター入れにしてる。
238[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 12:51:14 ID:2/fASaGa
windows7飽きた。あんまりVISTAとかわらん。
どなたか、ubuntu入れて快適にしてる人はいる?
239[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 14:08:33 ID:photJGzI
いねぇから失せろ
240[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 15:21:12 ID:9ROHIQF0
入れたけど無線LANが認識されないから止めた
月末に出る新型だとどうなるかな
241240:2010/04/13(火) 15:27:21 ID:9ROHIQF0
誤爆したorz
そりゃ別な機種の話だった
242[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 17:32:00 ID:2/fASaGa
243[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 18:05:12 ID:uDmPIM6m
質問した本人が答えてやがる…
244[Fn]+[名無しさん]:2010/04/13(火) 18:27:06 ID:K1jbcLVY
バカ丸出しだな
とっとと失せろキチガイ
245[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 09:36:52 ID:ZB0xUrWo
30%クーポンまだ使えるのかw
246[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 12:25:41 ID:3n3dz8Gr
500台限定だっけ?どんだけ売れてないんだよw
247[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 12:43:04 ID:ZB0xUrWo
実際に店頭であの右手のカーソルを触ると、購買意欲が一発で覚めるんだよなw
アレをもう少しなんとかできたらよかったのにと心底思うよ。
248[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 13:14:51 ID:AYFrg/ir
チクショー クーポン25%でカッチマッター
249[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 13:34:56 ID:J3uwWO5g
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/webmart/ui1300.jsp

常時30%引きなんだろ
あのテカテカのゴキブリキーボード止めて海外と同じつや無しにしない限り
購入候補から除外するわ
250[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 14:33:25 ID:1XmhczhH
つや無しは貧乏臭い
251[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 14:35:15 ID:1XmhczhH
って言うか、いかにも事務用品の感じがする
252[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 15:13:25 ID:ZB0xUrWo
注文した9万ちょっと。やっぱ64GのSSDとUQWimaxが魅力だった。。負けた。。
253[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 17:12:29 ID:HY1DeprU
事務用品か玩具か…で、考えると前者で欲しい。
よってつや消し希望。出たら即ポチるぜ。

外装はいくらでもツヤテカってくれれば良い。
254[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 17:16:05 ID:JXbgo69U
事務用品ならなおの事キーボードの艶なんてどうでも良くないか?
何が出ても難癖付けて買わないんだろ?
255[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 17:51:42 ID:J3uwWO5g
http://www.pasonisan.com/z_im/rev2/z10_03looxu02a3866.jpg
こんなに指紋べったり付くのは誰だって嫌だろ
テカテカキーボード仕様考えたやつバカじゃないの?
256[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 18:00:03 ID:1XmhczhH
つや無しも同じだけの指の脂がついてる件
見えるか否かの差
257[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 18:04:23 ID:/KkKyktM
見えるか否かが一番重要な件
258[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 18:09:05 ID:1XmhczhH
待つ時間がなかったのでZ520&32Gの店頭モデル買ったけど、
やっぱしZ550&64Gが欲しい。
259[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 18:11:45 ID:1XmhczhH
こいつ何で正規品と同じ値段で売ろうとしてるの?
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r64366436

売る気あんのか?
260[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 18:17:12 ID:ZTVrbC/d
テカテカキーボードとか拒否してるヤツは、尋常じゃないほど脂性のキモヲタなんだろう。
普通の人はそんなのプライオリティ低いよ。
261[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 18:43:38 ID:ZB0xUrWo
モバイル機器にそういう汚れだとか傷だとかの心配をしてる人は向いてないよ。
あと20年くらいして強固な塗装とか自動汚れ除去とか装備したモバイル機器がでるまで待つがいいぜw
262[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 21:07:48 ID:7MG+L85X
脂が気になるからテカテカが嫌なんじゃなくて
光が反射してまぶしいから嫌な俺みたいなのもいるんだぜ
昼間の外で使うと気になりすぎる
263[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 21:24:42 ID:ZTVrbC/d
難癖乙。だいたい昼間の外じゃ液晶見えないんだが。
264[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 22:26:41 ID:J3uwWO5g
自分が買った物だからか知らんけどけなされるとすぐ
難癖とか言い出すバカが一匹
265[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 22:35:04 ID:ehb6E+bx
難癖とは思わんが、いちいちキーボードなんて見ないし、
なんでそんなの気になるんだろうなとは思う
266[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 22:36:33 ID:4e77TA+3
でも汚いより綺麗な方が良いよな
267[Fn]+[名無しさん]:2010/04/14(水) 22:40:24 ID:ZB0xUrWo
そういえば、ずーっとキーボードカバーつけて使ってる奴が居たな。
そのカバーが薄汚れて見苦しいんだけど本人的にはキーボードが綺麗だkらおkなんだとさ。
よく判らん理屈だ。
268[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 17:42:34 ID:RHsC03a7
ほこりや食べかす、コーヒーをこぼしたりするプロなんだろw
269[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 18:06:04 ID:W/xrjFlz
すげえ有意義なスレだなw
270[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 18:09:34 ID:Bp1q50SF
最初はなんじゃこりゃと思ったテカリキーボードだったが液晶タッチも含めて
拭く作業はそもそも必要なんだと思い直した。
んで、マイクロアァイバーをカットしてストラップにつけて、仕舞う時に
拭く作業を追加したら手っ取り早く光るからより愛着が湧いたよ。

それでも気になる奴は樹脂かウレタンかでコーティングでもしたら?
271[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 22:56:00 ID:BqyOL+Gy
丑や カバーの受注開始
www.kyoto2001.co.jp/ushi-ya/

写真を見てポチった。
右側にストラップ用の穴があるのが嬉しい。
Mbook の時みたいに限定割引してくれれば、良いのにな。
272[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 23:09:25 ID:41HljVI3
>>271
Lバッテリー用はまだか
273[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 23:13:36 ID:Ctw0CZQE
Lバッテリーは黒歴史
274[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 23:16:57 ID:41HljVI3
えっ
275[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 23:30:31 ID:EHo2G/+p
>>271
ちょと微妙な気もするけど、
他に比べたら前々いいですね。迷う。。
276[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 23:44:11 ID:bzuIupBL
夏モデルが出たら現行の90Nはどのくらい値落ちするのかな?
中古のが欲しい。
277[Fn]+[名無しさん]:2010/04/15(木) 23:48:19 ID:93dZKR9c
いちいちh抜くなカスが
278[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 00:12:28 ID:1JtRYYUJ
専ブラくらい使えよカスが
279春日:2010/04/16(金) 08:42:40 ID:WVgikubl
トゥース!
280[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 10:24:41 ID:dgBYNdcP
ちょりーす
281[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 10:45:00 ID:Qi1UXkUL
チェリオ!
282ヒント:刀語:2010/04/16(金) 12:16:16 ID:uGRtHVkA
>>281
チェストと間違えたんですね、わかります。
283[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 12:32:27 ID:heoJvhro
チュロス!
284[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 14:38:08 ID:qtnb3+LG
>>271

あれ? これってG90用じゃないよね?
写真はどうみても前モデルなんだけど。
285[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 15:21:29 ID:JfvngK5X
>>284
そっちはトップで、こっちが90
ttp://www.kyoto2001.co.jp/ushi-ya/note/looxu90.htm
286[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 16:24:15 ID:YL67pudJ
これは無いわw
287[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 17:26:21 ID:Qi1UXkUL
>>282
ただしその頃には、あんたは八つ裂きになっているだろうけどな
288[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 17:48:30 ID:dgBYNdcP
スキニーでないかな
289[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 18:13:41 ID:4Q11SiWT
VAIOPのようなカラフルなゴムカバー出ないかな
290[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 21:43:15 ID:L0pY3NXf
図書券ゲッツ
291[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 23:13:14 ID:VukQM1Y9
スキニーいいよな、皮のケースとか大仰なのはいらないわ
292[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 23:47:30 ID:IoGWpXqb
90Nの安い中古品マダー?
293[Fn]+[名無しさん]:2010/04/16(金) 23:50:11 ID:IoGWpXqb
294[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 00:14:03 ID:Z8zFnOvz
295[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 00:53:47 ID:qmGd8Lbs
296[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 01:18:55 ID:5MR7LWV0
eBay検索したが、U90の英語キーボードAssyはまだ出てないね。
出たら、速攻でポチるのだが!
297[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 09:37:28 ID:2FTUzV5R
>>248

30%終わってるよ。

今(21日まで)は25%だけみたいだ。
298[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 10:06:10 ID:uexZGOIK
299[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 11:01:50 ID:DDimG6G0
ところで、皆さんはブラウザは何を使ってます?
非力なAtomとしては、Operaとか?
オススメのがあったら教えて欲しいです。
300[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 11:03:18 ID:9SaUOoaI
私はChromeだな。

別PCはFFだけど、Looxだと重いので・・・
301[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 11:07:12 ID:zMVDwKKr
>>298
そこは隠しページ
302[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 11:37:19 ID:yu4zS1d+
まだクーポンは有効だな
303[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 12:06:51 ID:4Y1ikCGC
>299
IEとChrome使ってるな。

Chromeがタッチ操作に対応してくれればなー

IE9でサクサク動作してくれることを期待してる。
304[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 13:57:20 ID:80AbreyC
Chrome軽いのかー。
メイン機にならってFF入れてたけど
試しにChrome入れてみようかな。
305[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 14:08:58 ID:rQtLQXIl
やめとけ
306[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 14:48:39 ID:VpwSb9Ts
>>299
Chromeだね。
307[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 14:51:18 ID:IKzl+zVn
火狐はあまり軽くない気がする。
Win7のIE8は悪くない気がする。

まー人に聞くより試してみた方がいいと思うけどな。
308[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 14:51:35 ID:SNQtfz++
この機種にもそろそろ飽きがきたよな!
夏モデルが出る前にヤフオクに出そうぜ
309[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 14:57:37 ID:NH06v4xu
>>299
非力なマシンならNCSA Mosaicだな
310[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 15:27:03 ID:SNQtfz++
Z550欲しいです
店頭モデルじゃ使いものにならない
311[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 15:42:54 ID:uexZGOIK
>>310
買えばいいじゃん
色々使えて楽しい
ケチくさいこと言わず30%引きで買いな
312[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 15:45:39 ID:4Y1ikCGC
俺も30%引きで買いたかった・・・

追加のACアダプタも欲しいが高いよな。
NTT-X Store が一番安い?が、それでも5000円以上する。
313[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 15:53:39 ID:yu4zS1d+
>>299
WebBoy
314[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 16:01:25 ID:VpwSb9Ts
>>309
ワロタw
315[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 18:05:16 ID:PH3UCxb7
>>313
それだとOSもMS-DOSになって
さらに軽くなるな。
316[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 18:42:48 ID:CRTUUipL
富士通だからTowns-OSでも走らせたら爆速処理なんじゃね?
317[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 18:59:04 ID:oiYfaPPk
>>301
↓のLOOX U 特別キャンペーンリンクから入れるのに隠しページだって???
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2010/03/25/biblo_loox_u/004.html
318[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 20:28:59 ID:9SaUOoaI
>>313
linxという手もあるな「w
319[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 20:32:28 ID:hUnGgKsb
>>313
ウェルカムトゥディスクレイジータイム♪
320[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 21:13:40 ID:REvFlmem
それはタッポイ
321[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 21:24:09 ID:8C5WCTMS
前面が外枠、中枠、液晶という画面デザインを見る限り、
画面が一回り大きいモデルが発売されるような気がする。

タッチタイピングもギリギリできるし、画面がちょっとだけでも
大きくなると更に使い易くなるんだが。
322[Fn]+[名無しさん]:2010/04/17(土) 22:18:52 ID:JfyqcOcV
>>321
よこが1440になるだけだったりw
323[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 07:03:58 ID:icCcVC+u
>>321
タッチパネルやカメラ込みであれでギリギリの設計だから無理。
324[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 14:03:08 ID:9U33Y8+R
使ってて思うけどタッチパネルはいらんなぁ…。
あとキーレイアウト。苦労してああいうレイアウトにしたんだろうけど、あのタブの位置は無いわw
325[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 19:36:30 ID:qszJGg4o
タブレットスタイルを捨てた時点でタッチパネルの必要性は薄くなったが
Win7の機能を生かすという名目でMSからの横槍が・・・おっと誰か来たようだ
326[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 19:41:59 ID:UaluftGR
タッチパネルはいらんかったな
タッチパネル無くして液晶を横に伸ばしてVAIOPみたいな変態解像度に
して欲しかった
327[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 20:25:45 ID:AkcrBjdt
>>326
それならVAIO Pを買う
328[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 20:53:02 ID:bxxnNkrG
これ↓いつごろ出てくるん?
http://www.tdk.co.jp/tjaah01/aah78500.htm
329[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 22:22:11 ID:xfFtmEjy
タッチパネルは正直ロマンだな。
今はまだ有効なアプリも少ないが、きっと便利なものが出てくると信じている。

ちなみに、G90だと10点でも同時に認識できたよ。
同時に取れるのを保障しているのは2点までっぽいけど、ペイントで書くと
かなりの数を同時に描くことができるのが分かる。

な?ロマンを感じるだろ?
330[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 22:29:08 ID:TpzV/w6L
店頭モデルだとWinDVDは無理
331[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 22:42:48 ID:aa6vry1r
>>328
組み込み用途向けには既に発売されてるんじゃね?
332[Fn]+[名無しさん]:2010/04/18(日) 23:43:08 ID:wzmMtBrs
拡大したり、スクするときには便利だがな
333[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 12:30:57 ID:yyj51I+v
タブレットは不要と切り捨てたらタブレットにこそ最適な機能を積んだOSが出るとか・・・
334[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 13:05:50 ID:zASrtNPF
Powerdvdは普通に使える
335[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 17:30:54 ID:hwbGfC1J
NECが新型発表したね
富士通も近日中かな?
そこでG90はどうなる??
336[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 18:08:39 ID:gsrtwZgf
キャンペーんくらいはやるかもね
337[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 18:34:46 ID:l/d3ds3a
338[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 19:39:26 ID:PGhddj7B
静岡にテレ東新局作らなくても、テレビ愛知をネットしてくれるだけでいいのに
339[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 19:40:53 ID:emWuMu5J
っと誤爆すまん
340[Fn]+[名無しさん]:2010/04/19(月) 22:55:10 ID:5LYfKd6q
>>337
微塵も魅力感じないな
341[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 20:57:58 ID:7L7l4jqr
調度いいサイズというよりぴったりでキツキツのケースを買ってきた、Lバッテリを想定したものだけど入るかどうかw
342[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 21:04:03 ID:/k1I3wxW
>>337
コイツが5インチワイドなら買うだろう。7インチワイドなら悩むだろう。
10インチならふざけんなこのやろう。
343[Fn]+[名無しさん]:2010/04/20(火) 23:22:22 ID:7L7l4jqr
http://hardware-navi.com/cpu.php

ここみてZ550って結構パフォーマンスいいのな、驚異的な低消費電力。
ただwin7ってのが少しネックだけどね。。
344[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 09:36:43 ID:Z9/dJEXX
何をいまさら次郎
345[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 10:04:59 ID:fTtC7o7k
いまさら次郎って誰?
346[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 10:08:27 ID:XqfHlmyB
いまさらだろう⇒いまさら太郎。。。で次郎か
347[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 10:34:40 ID:XqfHlmyB
G90きたぁああああ
ただいま設定中
348[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 11:25:00 ID:XqfHlmyB
今Wimaxでお試し15日間接続完了したけど、2ちゃんかきこめねえww
349[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 12:00:52 ID:XqfHlmyB
いきなりCPU稼働率99%になってるけど何事なんだこれ
350[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 12:24:48 ID:WfuCe2yF
今さら次郎〜坂上二郎〜北島三郎〜って替え歌があったな
351[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 12:36:59 ID:FG7RoExR
>>349
オナニー中
352[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 13:08:31 ID:XqfHlmyB
一回シャットダウンしたら直ったけど、気持ち悪いw
353[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 13:11:12 ID:E5z31vUX
354[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 13:25:20 ID:YBmay4UN
Twitterでやれ
355[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 17:00:25 ID:z5fD9Xfk
夏モデルマダー?
356[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 22:08:15 ID:T+bxdCSI
4月18日に購入。
今HP見たら、 10周年、豪華賞品が当たる だってよ!
357[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 22:12:54 ID:xxULcqkc
それ社長の生写真セット
358[Fn]+[名無しさん]:2010/04/21(水) 23:44:43 ID:fp3WH4Sz
前の社長? 今の社長? タイムリーなネタだね。
359[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 04:44:35 ID:sFwuD4Bu
360[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 06:21:00 ID:mm3cbc9/
361[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 08:45:03 ID:KmQMpC5H
いつになったら500台売り切れんだろう・・・
362[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 09:28:17 ID:QpoZaEhX
>>361
よくよく考えるとこんなPCがキャンペーン以降にあと500台も売れるとはちょっと思えないけどな。。
363[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 09:42:18 ID:6C+RIHNB
30%offでも高い、ってやつは多そうだ
364[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 10:09:39 ID:rTrFY5+I
9割が底辺層という格差社会だからな
365[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 10:45:52 ID:vkp9201o
まぁ、言ってみればおもちゃパソコンにうん万円は払えないんだろう。
366[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 11:07:19 ID:dxGNnI0P
おもちゃパソコンのスレをチェックしたり、価格が下がるのを指くわえて待ってるのか…
367[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 11:27:11 ID:vkp9201o
>>366
いや、
一部のガジェヲタ以外にはこのパソコンの価値はわからないだろうって思っただけ。
368[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 13:09:11 ID:wMzRisdb
標準バッテリーで5時間持ってくれればなんの迷いもなかったのに。
369[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 14:17:28 ID:wzd6yJcj
>>368
そんなviliv s5なみの神スペックをサラッとく期待すんなよw
370[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 14:27:54 ID:mm3cbc9/
このパソコン戦女神VERITA動く?
動くならwikiの動作リストに詳細書いてホシイ
371[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 19:05:46 ID:ZlqSoAq/
wikiにエロゲの詳細書けとかw
372[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 20:15:21 ID:joC6jgXa
>>370
無理。
そして、スペック表も読めない君には使いこなせない機種だから、もう来なくていいよ。

>グラフィック :1024x576 32bit以上、VRAM128MB以上 (1024x576 16bit以上VRAM64MB以上必須)
373age:2010/04/22(木) 21:48:08 ID:UJtd2YUe
分解して、BIOS用電池はずして、BIOSリセットして、Wimax6250ボードに変えて
電源入れたら、見事認識した!

最初の立ち上げ時、必ずF2かF1を押せと言ってくるからF2を押して、セッティングを変えてセーブすること。
374[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 23:01:05 ID:loWvLMTs
>370
まずはスペック表見れ。

CPUはZ550ならギリギリOKくらい。
ビデオカードは推奨スペックの半分くらいの性能しかないから、
ちょっともっさりするはず。リアルタイムの要素もあるみたいだし、
快適に遊びたいならやめた方が良いと思われる。
375[Fn]+[名無しさん]:2010/04/22(木) 23:03:08 ID:loWvLMTs
なんかコピペでいろんなところに貼り付けてるくさいな。
コピペにマジレスしてしまった。。
376[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 12:30:45 ID:KSNTqZWW
直販3割引とはずいぶん下げたな
そんなに売れてないのか?
377[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 13:03:52 ID:IzRU2+ai
3割引でもあんまり売れてないのに
割引率元に戻したらまったく売れなくなりそうだな
夏モデルはテカテカキーボードつや無しに変更しない限りスルーだな
378[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 14:02:39 ID:j4+Msr+F
もうすぐ夏ボ対策モデルというか、Office2010モデルが出るもんな
モデル末期
379[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 16:48:29 ID:8SEnld1G
この機種はモデルチェンジなしでいくだろうね
380[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 21:00:22 ID:W5U9UZvk
前と違ってポイントが付かなくなったので、ポイント足してオプションでも買おうかって
出来なくなったな。
381[Fn]+[名無しさん]:2010/04/23(金) 21:43:58 ID:3Ut6PBuI
今日、来た。
25%引きで買っちまったよ。
もう少し早くここ見とくんだった。
でも、今のとこ満足。
テカテカキーボード、俺は気に入っている。
つや消しは汚れがこびりつく。テカテカのほうが拭けば落ちやすい。
テカテカ万歳!
382234:2010/04/23(金) 21:44:07 ID:D6q4NV3D
アキバに行ける機会を得ましたので、本日収納ケースを買ってきました。
SIBG-05-BK(SIBG-06-BKは小さかったので)とIN-M1を購入。
双方モバイルスーツ装着状態で、余裕で収納できました。

自分的には、SIBG-05-BKの方が取り出しやすそうですので、
メインで使って行きたいと思います。
情報を下さった皆さん、有り難うございました。(^0^)
383[Fn]+[名無しさん]:2010/04/24(土) 15:18:34 ID:eA8deNAF
この機種、もう少し高級感が欲しかった
あと少しくらい重くてもシルバーのエッジ金属フレームのほうが良かったかな
あそこだけはすぐ塗装禿げそう・・・
あとポインティングディバイス?でもクリック出来て欲しかった
384[Fn]+[名無しさん]:2010/04/24(土) 15:59:22 ID:rLttakSD
出来るぜ?使い物にならないが。
385[Fn]+[名無しさん]:2010/04/24(土) 17:33:18 ID:VLiiScRI BE:778208055-2BP(13)
>>383
クリック感ないけど機能としてはあるよ。使い辛いけどさ。
386[Fn]+[名無しさん]:2010/04/24(土) 18:15:41 ID:65IPJLfd
ioPLAZA で ACアダプタを注文してみた。
取り寄せだからいつごろになるかわからんが。

バッテリーとアダプタはここが今のところ一番安そう。
PC買う時にまとめて買うのが一番なんだろうけど。
387[Fn]+[名無しさん]:2010/04/24(土) 18:30:41 ID:eA8deNAF
>>384
>>385
あれ?そうなんだ??
設定あったのかな・・・
軽く叩いてみても押してみても、ぐにゃっとなってポイント移動してしまうから
機能として存在しないものと思ってたよ

388[Fn]+[名無しさん]:2010/04/24(土) 19:31:06 ID:IEz0UVXg
感度を最低にしたら使いやすくなった。>ポインタ
389[Fn]+[名無しさん]:2010/04/24(土) 20:35:12 ID:h/sV8U9j
俺はカーソルでアイコン等の上を通過しただけで勝手にクリックしてしまうから
設定切っちまった(´・ω・`)
390[Fn]+[名無しさん]:2010/04/24(土) 21:57:45 ID:ySBykEFC
それは通過できてないってことだw
391[Fn]+[名無しさん]:2010/04/24(土) 23:15:25 ID:AmdqI5Xu

あれムカつくよね、店頭でG90触ってアレで違和感覚えて買うの止めちゃった人も沢山いるはず。
俺は一からBTマウス使うの前提だったからあんな糞ポインタなんてどうでもよかったけど。
392[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 00:34:50 ID:YzNEVxRi
あのポインタもっとうまく調整できないのかね
昔使ってたVaio TypeUはその辺上手くできてたのに
393[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 00:51:01 ID:CIsCC6lg
デフォルトの感度ちょっと高すぎ。
慣れると使いやすい(片手で操作できて便利)のに、調整不足ってのがイタすぎる。
394[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 06:56:02 ID:6wgsHSWv
あれさ、ソフト的な問題じゃなくてポインタのゴムの形状に
問題があると思うんだわ。
平べったいから軽く押しつけながら動かすような感じになるじゃん?
チンコパットみたいに少し高さがありゃ左右に動かすにも
押しつける必要なくなるからクリックの誤作動減ると思う。
395[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 10:55:50 ID:/xQAtDlB
Z530でもFlash Player 10.1 beta3入れればニコニコとようつべ実用レベルに動く?
カスタムメイドでZ550に上げるかZ530のまま行くかすっげー迷ってる。
396[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 11:21:20 ID:Z8hKONaZ
なんども出てるが、落としながら見るとカクカク
落としてから見れば、まあ問題ないレベル
397[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 11:24:28 ID:dkTzaVjJ
>>395
動画支援使うならどちらも大差ないでしょう
それだったら消費電力が2割ほど低いZ530でいいような気がします
398[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 15:12:50 ID:9X/SrqHX
大は小を兼ねる
消費電力であえて低クロックを選ぶ意味は全くない
399[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 15:17:33 ID:mtk2l3Px
>395
カスタムメイドで頼むのであればZ550にしておけば?
どっちにしろパワー不足だし。

何で迷っているかとか書いてくれれば後押ししてやるぞw

ちなみに今最新のやつはβ3じゃなくて、RC。
もうすぐ正式版が出るみたい。
400[Fn]+[名無しさん]:2010/04/25(日) 17:49:05 ID:QKxVx9qF
RC2 が出てたりするんだが…
なんか軽くなった気がするよ。
401[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 02:14:05 ID:jJbYQ2MM
>>397
>消費電力が2割ほど低いZ530

ソースうp!
402[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 02:14:59 ID:jJbYQ2MM
持ち歩き用途の場合、無視できないポイントである。
403[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 07:42:37 ID:e0JolsVx
>401
Atom の Wikipedia でも見たら?

CPUの消費電力はクロック周波数に比例するから
クロック周波数が低い分消費電力は少なくなる。

ただし、CPU単体の話でPC全体の話ではないな。
404[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 09:47:34 ID:9DXG9hR1
ひょっとして最大クロック固定で使うおバカさんですか?
405[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 09:53:46 ID:m56wfSj1
動画なら常にマックスだろw
406[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 12:38:44 ID:wzdWCCps
んなこた〜ないw
407[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 15:01:34 ID:9yb4Wy1z
2割違うって言っても消費電力が1Wも変わらないから結果的にしょんぱつ力のあるZ550を買って良かったなと思うことが多くなるだけ。

408[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 15:31:09 ID:m56wfSj1
>>406
マックスに張り付かないニコニコやようつべの動画を紹介してくれ
409[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 15:48:14 ID:RVsIaq33
動画 = ニコニコorようつべという定義はどっから来たんだ
410[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 16:06:30 ID:FdNsmups
動画とか関係無しに常に最高速設定だわ
タダでさえ貧弱な性能なのに更にモタつくなんて嫌じゃん
411[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 16:27:31 ID:1AGo81fj
店頭で触ってきた
旧型よりしっかりした作りで画面タッチもし易いしキーボードも打ち易くて良いね。近いうちに買う
しかしあの四角いスティックのダメっぷりは旧型のままかよ・・・
412[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 16:56:26 ID:BMJzz0Ju
この液晶は色覚異常引き起こすな。。。
413[Fn]+[名無しさん]:2010/04/26(月) 18:14:27 ID:9lyI91hL
(再)起動直後の画面をまともな設定に直した時の、青みがかって見える錯覚は異常
414[Fn]+[名無しさん]:2010/04/27(火) 04:23:08 ID:kcLerByj
ニコニコもようつべも550でストレス無いけどな
720pのも問題ないし
415[Fn]+[名無しさん]:2010/04/27(火) 06:33:43 ID:P9Sr3Gnc
530を選ぶのは貧乏人か情報弱者だけ
416[Fn]+[名無しさん]:2010/04/27(火) 09:32:07 ID:338WCFln
昨日秋葉に行きました。

サンボ並びのSofmapとツクモDOS/Vパソコン館にて、SHARP
MURAMASA互換のACアダプタ「AGP104MSH」が500円で売
っていました。
入力 100〜240A、出力19V 2.94A、容量56W。DCプラグが合
いませんので千石電商で別途購入して加工して試用。半日
繋げたままにしていますが問題なそう。

ただ、昨日昼の段階で両店とも数は10個あるかどうかでしたが…。
417[Fn]+[名無しさん]:2010/04/27(火) 20:28:16 ID:AiKtmA4o
そういやサードパーティの廉価ACアダプタは出ないのか?
やっぱり富士通商品だなー。
418[Fn]+[名無しさん]:2010/04/27(火) 20:40:12 ID:EODqVWhA
U/B50にはバッファローコクヨサプライの互換アダプタ使えた。
G90にも使えるんじゃね?

けどサイズでかいしコネクタが長くなるし、
ついでにインバータノイズが五月蠅いから、静かな部屋で耳がいい人にはオススメしない。
419[Fn]+[名無しさん]:2010/04/27(火) 20:41:39 ID:EODqVWhA
いやインバータじゃなくてコイル鳴きの方かw
とにかく虫が鳴くようなジーとかチーとかそんな感じの音。
420[Fn]+[名無しさん]:2010/04/28(水) 18:13:32 ID:ihBswFuU
http://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20100428_364218.html

これってインストール出来ないのか・・・
421[Fn]+[名無しさん]:2010/04/28(水) 18:17:29 ID:Kk0vyg7r
テスト
422[Fn]+[名無しさん]:2010/04/28(水) 22:59:13 ID:s78w7K2C
>420
自分もダメだった。

↓この要件にひっかかってる気がする。
?16 GB (32 ビット) または 20 GB (64 ビット) の空き容量のあるディスク領域
423[Fn]+[名無しさん]:2010/04/29(木) 00:21:34 ID:+fiYPSA0
ポインティングデバイスなんとかならんか。
ポインタもイマイチだが、むかつくのはタッチパネル。いくら調整しても
あわないって、どーゆーことなんだろー。
しかし、Windows7ってこういうもって歩くPCではイマイチな気がする。
というわけで、XP用のデバドラは落ちてないもんでしょうか?
424[Fn]+[名無しさん]:2010/04/29(木) 00:31:55 ID:C2syPpdF
>>423 今どきXP化して使う人なんていないよ
425[Fn]+[名無しさん]:2010/04/29(木) 00:43:03 ID:ZYqLBrgB
XPモデル買った俺をディスってんの?
426[Fn]+[名無しさん]:2010/04/29(木) 01:52:02 ID:Z1Oi6bY3
>>425
ぶっちゃけXPモデルは中途半端
ガジェットとして楽しむなら7でしょ
XPで何すんの?
427[Fn]+[名無しさん]:2010/04/29(木) 02:18:21 ID:cQMWJGUZ
というより、XPモデルはメモリが1Gしか載らないだろ?
XPで使うにしても、購入時は2Gの選べる、Win7モデルを買っておいて、あとでdowngradeしなきゃ
理屈が合わないよ。
428[Fn]+[名無しさん]:2010/04/29(木) 07:59:37 ID:ZYqLBrgB
XPは1GBありゃ十分なんだが。
429[Fn]+[名無しさん]:2010/04/29(木) 08:34:41 ID:U5WAFwCu
通りすがりだが、やっぱみんな見解が違うね。
俺は道具として使っている。目的次第ではあるが。
だからXPで良いし2kでもubuntuでもいい。Virtualもあるし。
逆にヒマが無いから、最新は追わない。健康の方が大事。
430[Fn]+[名無しさん]:2010/04/29(木) 09:41:33 ID:4nqdwBnt
道具だからこその7だと思う。
わざわざubuntuとか発想すらしない。
431[Fn]+[名無しさん]:2010/04/29(木) 09:45:49 ID:DA8lFuQY
7重くてRAW現像にはちょっとなぁ。
432[Fn]+[名無しさん]:2010/04/29(木) 10:00:54 ID:Z1Oi6bY3
>>431                         |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
433[Fn]+[名無しさん]:2010/04/29(木) 12:36:22 ID:0VYT0+Rd
そりゃOS以外に何も起動しないなら1Gで足りるさ。
434[Fn]+[名無しさん]:2010/04/29(木) 12:54:01 ID:7CspZC6Z
他人の使い方にケチ付けたってしょうがね〜べよ
そいつが必要十分だと思ってんならそれでいいべ
435[Fn]+[名無しさん]:2010/04/29(木) 14:49:07 ID:t/zpwdSJ
>>431
なんでそれをこれでやんなきゃいけないのよw
436[Fn]+[名無しさん]:2010/04/29(木) 15:13:51 ID:DA8lFuQY
>>435
マジレスすると出先から納品するときに必要なのよ
437[Fn]+[名無しさん]:2010/04/29(木) 15:20:25 ID:Oh21QWh6
ならもっと性能いいの選ぶべきだろ、JK
438[Fn]+[名無しさん]:2010/04/29(木) 15:21:11 ID:DA8lFuQY
軽さは性能
439[Fn]+[名無しさん]:2010/04/29(木) 15:22:10 ID:Oh21QWh6
軽さを選んだんだから処理能力に高望みはお門違い。
440[Fn]+[名無しさん]:2010/04/29(木) 15:24:52 ID:t/zpwdSJ
>>436
それだと素直にB5のサブノートの方が精神衛生上良いんじゃね?
俺はこれは出先の暇つぶし&ちょっとした調べ物&寝モバでしか使う気ないし。
仕事は素直にtypeT使ってる。
441[Fn]+[名無しさん]:2010/04/29(木) 20:04:47 ID:ZYqLBrgB
いちいち人の使い方にケチつける必要あんのか?
442[Fn]+[名無しさん]:2010/04/29(木) 21:39:02 ID:AzGAtbgs
>>418
U/Cまでが16Vのプラグ側にピンが出てる奴。
U/Gは19Vのジャック側にピン。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 06:01:54 ID:gDzkEnxD
本体が360度開閉できるようにすれば良いのに、
KBを操作しないで画面だけ見るのに便利になる。
444[Fn]+[名無しさん]:2010/04/30(金) 06:09:19 ID:cMND6Bvn
旧型買えよw
445[Fn]+[名無しさん]:2010/04/30(金) 12:32:52 ID:cuNKQbKy
ヒンジが複雑になって厚みが増すと今度はそこに文句付けるんだろうな。
446[Fn]+[名無しさん]:2010/04/30(金) 12:36:58 ID:qWUhHcCC
>>442
あのシリーズは本体側コネクタ部分だけ交換して、多機種に対応するのよ。
もう他のを捨てちまったから対応する形があったか分からんが、
そこをなんとかするだけだから、メーカー側も要望あれば対応は難しくないだろうな。
447[Fn]+[名無しさん]:2010/04/30(金) 12:49:04 ID:dE0PC5Ro
夏モデルはいつ発表すんのー?
448[Fn]+[名無しさん]:2010/04/30(金) 13:19:52 ID:YrpMj+aW
>>447 年末くらいに
449[Fn]+[名無しさん]:2010/04/30(金) 13:45:54 ID:7DJFf4CR
年末w
450[Fn]+[名無しさん]:2010/04/30(金) 17:16:18 ID:oCUChRM6
>>440
>俺はこれは出先の暇つぶし&ちょっとした調べ物&寝モバでしか使う気ないし。

それこそviliv s5で良いんじゃね?
451[Fn]+[名無しさん]:2010/04/30(金) 17:28:33 ID:KR3vfW7b
俺はS5もU/G90もTypeTも持ってるな。
普段歩きはS5。
452[Fn]+[名無しさん]:2010/04/30(金) 17:50:14 ID:oV1SXabE
暇潰し用途だけだと結局はスマフォやケータイで済んじゃったり・・・
俺もS5持ってるけどiPhoneに取って代わられてしまった

やはりPCにはキーボードが欲しい。まあG90もそんなに打ち易くはないけど
453[Fn]+[名無しさん]:2010/04/30(金) 18:40:49 ID:yUkKbR3P
>>452
それはあるな。スマートフォンがあれば一通りの要求には答えられる。
LOOXUがPCと携帯の中間を取ったから、っていうのが原因だとおも

ただ、Windows機を持ち運んで使う気になるのはG90くらい。
454[Fn]+[名無しさん]:2010/04/30(金) 21:28:44 ID:ZfzlQmub
iPhoneなんか使い物にならん。
455[Fn]+[名無しさん]:2010/04/30(金) 22:56:23 ID:3b1bjGll
わかってないな、どうしてもwindowsじゃないと都合が悪いからこれを持つんだよ。

で、これとケータイを持つと、スマートフォンとかPDAの出番は無くなる。
456[Fn]+[名無しさん]:2010/04/30(金) 23:04:40 ID:7inF8bq2
>>454
WMよりは使えるよ、PDA+ブラウザ/メールチェッカーとしてなら。
Androidはまだ十分試してないからなんとも言えないけど。
457[Fn]+[名無しさん]:2010/04/30(金) 23:07:29 ID:ZfzlQmub
俺もiPhone自体は画期的なPDAだと思う。
でもPCじゃない。だから使えない。わかるでしょ?
458[Fn]+[名無しさん]:2010/04/30(金) 23:50:28 ID:yUkKbR3P
>>424
手持ちのG90と家電量販店の展示品で4台くらい触ったけど、
手持ちは端っこがズレて調整してもダメ。Xボタンとか押せない。
展示品のは端にいってもズレなかった。個人的には個体差だと思う。
459[Fn]+[名無しさん]:2010/05/01(土) 07:55:13 ID:Pq3fv554
なんかバッテリーの持ちが悪くないか?
460[Fn]+[名無しさん]:2010/05/01(土) 08:38:55 ID:V7LJCxhq
悪くないな
461[Fn]+[名無しさん]:2010/05/01(土) 08:39:43 ID:48JTH50y
知らねーよ
462[Fn]+[名無しさん]:2010/05/01(土) 08:43:15 ID:crGmJXeA
やらねーよ
463[Fn]+[名無しさん]:2010/05/01(土) 09:18:43 ID:MVgJZoSK
いらねーよ
464[Fn]+[名無しさん]:2010/05/01(土) 10:56:46 ID:MA1fGcIY
無線切った途端持ちがよくなる
465[Fn]+[名無しさん]:2010/05/01(土) 10:57:13 ID:Kur6IyTk
ああ、やっぱそうか
466[Fn]+[名無しさん]:2010/05/01(土) 13:38:40 ID:saQDyl7P
>>455
>どうしてもwindowsじゃないと都合が悪いから

エロゲか?このどスケベが!
467[Fn]+[名無しさん]:2010/05/01(土) 19:35:02 ID:JG/zMpZH
お漏らし大杉じゃね?
468[Fn]+[名無しさん]:2010/05/01(土) 19:38:58 ID:0Z3RiHH1
休止状態だと結構減らない。
469[Fn]+[名無しさん]:2010/05/01(土) 20:40:34 ID:cCJDQ23c
え、まさかハイバネで電池食うの?自己放電以外に。
470[Fn]+[名無しさん]:2010/05/01(土) 21:10:57 ID:YYhFgUb7
どういう仕組みでPCを開けただけで起動すると思うの?
471[Fn]+[名無しさん]:2010/05/01(土) 21:15:24 ID:0Z3RiHH1
typePだと灰羽だけで3日ともたんかったんでw
472[Fn]+[名無しさん]:2010/05/01(土) 21:34:09 ID:+ln1XtY7
横から失礼
そりゃ設計次第だろ。ハイバネに維持電力は不要。
無接点スイッチ使っているんだったらあれだが、
昔使ってたVAIOはバッテラ外して一ヶ月放置してもハイバネ復帰してたぞー
473[Fn]+[名無しさん]:2010/05/02(日) 01:39:21 ID:Kiag9Oz9
このサイズだと割と電池食うのわかりやすいきがする。
D4はお漏らし問題があったしな。WSIM関係で食ってたとか。
474[Fn]+[名無しさん]:2010/05/02(日) 02:17:30 ID:PkQfGBiO
結局夏モデルは出ないのかな?
次は秋モデルなのかな
475初心者:2010/05/02(日) 06:46:00 ID:VlH6lqof
みなさんに教えて頂きたいことがあります。

LOOK U の内臓 WIMAX は下記仕様なのですが
これは USBに取り付けるタイプの物を取り付ける方が
よりスピードが期待できるという理解でよろしいんでしょうか?

・IEEE 802.16e-2005 準拠(注41)、
・受信最大13Mbps(注42)/ 送信最大3Mbps(注42)(注40)

恐縮ですがどなたかに教えていただければ幸いです。
476[Fn]+[名無しさん]:2010/05/02(日) 11:00:56 ID:pj7dewVU
速度ちゅーか、送受信なんてアンテナ感度次第だから、より高感度な
もので、ちゃんともっともいいアンテナをつかめば、はやくなるだろうな

アンテナ自動選択は必ずしも最適なアンテナをつかむとは限らない
477[Fn]+[名無しさん]:2010/05/02(日) 16:41:27 ID:3T2FNDi6
>>475
一般的にPCに内蔵してる方がアンテナの性能が良くて
結果的に速度が速い。

USBタイプのものはアンテナが非常に小さいので感度は
最悪。

ノートPCならディスプレイ部分の広い場所に十分な大きさ
のアンテナを搭載できる。
478[Fn]+[名無しさん]:2010/05/03(月) 09:43:00 ID:z1JGahFV
まあ、わざわざ画面の両サイドをアンテナ用に与えてるわけだからな
479[Fn]+[名無しさん]:2010/05/03(月) 20:39:33 ID:iLJ/Xbqq
両サイドのアンテナ部分はそのままでいいから、残りのタッチボタンのとこも含めて、ワイド液晶にならないかなー。そうしたらあのサイズ的には完璧に近くね?
そうなったら、すぐにでも買い換えるわw
480[Fn]+[名無しさん]:2010/05/04(火) 03:54:07 ID:OvkWlXWD
U/G90の直接の後継は無い。
ドコモの携帯電話機能付きPCとして生まれ変わる。

と、この人が南武線の中で大声で言っていたから間違いない。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/13/news050.html
481[Fn]+[名無しさん]:2010/05/04(火) 06:21:09 ID:OfJDRiQE
富士通もG90が失敗作だったと認めたのか・・・
482[Fn]+[名無しさん]:2010/05/04(火) 07:13:30 ID:rkTyKoTL
まだ30%割引って使える?
483[Fn]+[名無しさん]:2010/05/04(火) 09:36:37 ID:7Nr3FgXq
484[Fn]+[名無しさん]:2010/05/04(火) 11:45:47 ID:oNrR9YxT
>>482
まだ使える
485[Fn]+[名無しさん]:2010/05/04(火) 13:46:06 ID:BokPqDE8
>>480
あちゃー(w
認めちゃったか。
だからU/C直系のコンバーチブルで作っておけとあれほど
486[Fn]+[名無しさん]:2010/05/04(火) 13:51:22 ID:12xAJxjj
ここには脳内開発者がいるのか・・・
487[Fn]+[名無しさん]:2010/05/04(火) 21:20:01 ID:6oelIIgR
>ドコモの携帯電話機能付きPC
どんな大きさになるのか知らんけど…
コンバーチブル不採用なら、横幅は旧Uくらいに
画面サイズはできれば現状維持
あとはUSBとSDHC(非micro)があると嬉しいなぁ

まぁ電話機能いらんから、U/B50に2GHz+メモリ2GBとWiMAX+WWANとかやってくれたら一番嬉しいんだけどね
488[Fn]+[名無しさん]:2010/05/04(火) 21:33:27 ID:ESzadMPb
後GPSと青歯も搭載してくれ
489[Fn]+[名無しさん]:2010/05/04(火) 22:04:02 ID:EbNrXQ+t
490[Fn]+[名無しさん]:2010/05/04(火) 22:26:34 ID:6oelIIgR
>>489
うわ、マジでそうなりそうで怖いw

とか書きつつ、GW旅行にG90を持ってきてる俺
62GBでもXP化して容量かせげば、撮った動画の保存先として十分使えるわ

ネットは山ん中でキャンプとかだとドコモ一択なんだが、街中だとWiMAX最強なんだよね
PocketWiFiも持ってきたんだが、こいつが今回一番使えんかった
九州ではイーモバ弱いのな…
491[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 01:05:38 ID:cY7fWfuX
>>490
>62GBでもXP化して容量かせげば、撮った動画の保存先として十分使えるわ

フルハイ動画だと足りない、ポータブルHDD併用ならSSD30GBでも十分
ポータブルHDDに移すだけなら、ネカフェ(裏技で図書館)で無いパソでおk
なるたけSSDは使わない方が良い、大容量動画ファイルの読み書き如きでSSDの短い寿命食い潰す

まだまだモバイル修行が足りませんな
492[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 02:17:48 ID:kc0xZzyG
(キリッ
493[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 02:32:39 ID:Unzy6i3y
バンバンバン
494[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 09:20:47 ID:YtnLQi66
SSDの寿命うんぬんっていうやつって、いったい同じマシンを何十年
使うつもりなんだろうかw
495[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 11:32:08 ID:PyAfywkG
>>494
使えるなら何年でも使いたいよ
寿命気にしてやりたいことをやらないのは本末転倒だが
496[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 12:09:36 ID:/4I/CaWY
test
497[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 12:23:15 ID:/4I/CaWY
>>475

>・受信最大13Mbps(注42)/ 送信最大3Mbps(注42)(注40)
WiMaxモジュールをWiMax5150から6250ボードに変えれば、感度も上がる。
スピードは受信Max20Mbps/送信Max6Mbpsにスピードアップ。

5150の接続ソフトをアンインストール
ボードを変えたら、BIOSの電池外して、数分待って、電池つけて組み立てる。
(ここでだったかな?5150の接続ソフトをアンインストール)
立ち上げて、いつもと違うBIOS画面がでたらF2キー
Exit and Cangengで、BIOS設定を抜ける。
立ち上がったらWi-Fiの6250用のドライバをインストール
WiMaxの接続ソフトVer2をインストール。
必要ソフト・ドライバはINTELのホームページから落としておく事。

Wi-Fi/WiMax6250モジュールのTAの値の最後は005か008を選ぶこと。
498[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 14:02:48 ID:J8bpFXec
loox c40とg90はどちらがお勧め?
499[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 17:26:00 ID:xFQtETOO
>>498
G90にしておくのがオススメ
18.HDDは我慢できない遅さ
500[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 19:17:11 ID:2bM78jnj
>>498
その2つで悩むってことは使い方が定まってないんじゃないか?
それなら夏モデルまで様子見がいいと思う。
501[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 19:24:40 ID:CcN6j3Kw
>>498
タブレットスタイルで使うつもりがないならG90が全面的に良い
502[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 19:56:21 ID:0mVSvXTd
C40は今やSSDに換装するにしても選択肢がないしねぇ
503[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 22:58:23 ID:fDMWhMQu
テカテカキーボードはいやだなw
あとLバッテリ装着時の状態も前モデルの方がマシ。
一応些末な点だし、重要なとこはタブレットスタイルだけってのは俺もそう思う。

>>502
肝心のSSDが見つからない?
1.8インチZIFはタマ数は無いが、地味に新製品が出続け、売られ続けてたはずだが。
504[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 23:07:39 ID:YtnLQi66
「選択肢がない」という意味がわからないのかい?
505[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 23:23:55 ID:a5/kiXzk
金がないといわれても。。。
506[Fn]+[名無しさん]:2010/05/06(木) 00:05:56 ID:Qq20QOkC
>>504
現状でも手に入るものが何種かあるのに、選択肢がないはねーだろ。
「あまり」とか「大して」とかつけるなら分かるが。
507[Fn]+[名無しさん]:2010/05/06(木) 00:36:40 ID:tCDr1MP+
indilinx製コントローラのしかないから、実質的に一択だな。
508[Fn]+[名無しさん]:2010/05/06(木) 08:49:39 ID:p7wDcSmt
自作の世界では、売り上げの6割をランク1位の製品が占めるだよ
評価がいい製品以外は、それが品切れ、情薄にしか売れない
509[Fn]+[名無しさん]:2010/05/06(木) 11:21:29 ID:ZCdRNrt8
>>508
で?
510[Fn]+[名無しさん]:2010/05/06(木) 21:48:04 ID:683FhVPE
>>508
まだ顔赤いの?
511[Fn]+[名無しさん]:2010/05/06(木) 21:56:37 ID:10UyCCWE
>>508
プ
512[Fn]+[名無しさん]:2010/05/06(木) 22:03:44 ID:532WZCde
> 占めるだよ
> 情薄

???
513[Fn]+[名無しさん]:2010/05/06(木) 22:59:38 ID:p7wDcSmt
悔しいんだね
わかるよ、ボクちゃん

あぁもうID変わったんだね、ボクちゃんwwwww
514[Fn]+[名無しさん]:2010/05/06(木) 23:11:01 ID:6NwzqCKD
寄って集って誤字に突っ込まなくても…と思ったが誤字じゃなくマジで変な人だったか。
515[Fn]+[名無しさん]:2010/05/07(金) 00:59:06 ID:mzQo9x80
BX スレに Atom Z6xx 関連の記事のリンクが張られてから調べてみた。

なかなか凄いぞ。Z5xx のボトルネックは大幅に改善されていそうなのと、
消費電力が大幅に下がっているのが大きい。

http://www.intel.com/pressroom/archive/releases/2010/20100504comp.htm
ここからいくつか抜粋。

・10日間のスタンバイ
・音楽再生で2日間
・ブラウジングと動画再生で4〜5時間
・CPU は1.5〜3.0倍のパフォーマンス
★グラフィックスは2〜4倍リッチに
★JavaScript のパフォーマンスは4倍に
・フルHD(1080p)High Profile の再生
・HD(720p)のエンコード

個人的には、描画もっさりと JavaScript に起因するブラウザのもっさりが
改善されることで、ブラウジングが劇的に快適になるのではないかと予想する。
516[Fn]+[名無しさん]:2010/05/07(金) 01:21:59 ID:MEBrNhjE
何に対しての何倍なんだか?
517[Fn]+[名無しさん]:2010/05/07(金) 01:52:12 ID:i9XqsZYQ
当社比だよ当社比
518[Fn]+[名無しさん]:2010/05/07(金) 06:25:52 ID:UeP/tjQM
スマホ向けの製品だからARM系との比較だったりw
PC向けのOak Trailは期待出来るのかね〜?
519[Fn]+[名無しさん]:2010/05/07(金) 09:06:25 ID:rFYYBx8I
>>515 それは、スマホ用の既存CPUに比べての話だからなぁ。
520[Fn]+[名無しさん]:2010/05/07(金) 14:56:34 ID:VDE/oF/x
>>515
Z5xxと比べるとアイドル電力が下がる意外現行と大してかわんねーよ。
もちろん携帯デバイスではそれが大きいんだけども。
あとは、グラフィックスでGMA600が400mhzで現行の2倍になってるがどうなんでしょうね。
521[Fn]+[名無しさん]:2010/05/07(金) 20:49:41 ID:sy7lfegg
>「Z6xxシリーズ」と呼ばれる新型モデルで、アイドル時の消費電力を従来の50分の1に低減することができたほか、音楽再生時の消費電力も20分の1に低減できるなど

時間が延びることはいいことだ
522[Fn]+[名無しさん]:2010/05/07(金) 23:47:06 ID:Q1QK7JGA
スマホでWin7が動くようになる訳ね。
523[Fn]+[名無しさん]:2010/05/08(土) 00:01:26 ID:UeP/tjQM
えっ?

524515:2010/05/08(土) 01:10:32 ID:4btdfw2t
>516-518
リンク先を読むと分かるが Atom Z(Menlow) との比較になるみたい。

>520
自分も売りは消費電力くらいだと思っていたが、プレスリリースでの
自画自賛っぷりを見ると結構凄いのかもしれないと思い始めた。
オレ達いい仕事した!みたいな感じで凄くアピールしてる。
消費電力の改善を考えたらその通りなんだろうけど。

> あとは、グラフィックスでGMA600が400mhzで現行の2倍になってるがどうなんでしょうね。

大きいと思う。

他の項目をピックアップしていくと

Burst Performance Technology
要求に応じて瞬間的にパフォーマンスを引き上げるらしい。

メモコン内臓。
DDR2-800 で2GBまで。帯域、レイテンシの改善が期待される。
メモリ容量が上がることは無さそう。


しかし JavaScript 4倍の根拠はわからん。一応ベンチマークの結果みたいだから、
描画性能なんかもコミコミでそれくらいの結果、ということなのかもしれない。


とにかく続報が楽しみだ。
525[Fn]+[名無しさん]:2010/05/08(土) 05:51:39 ID:OA2Z+Y/K
クルーソ−の時もものすごい自画自賛で
あのていたらくだったからな-
526[Fn]+[名無しさん]:2010/05/08(土) 08:00:20 ID:FOhzylxE
ちょっと情報が理解できないんだけど、
Z600系にはWindowsは乗らないんでしょ?
なんでWindowsOSのAtomZとの比較になるの?
OrkTrailとごっちゃになってないか?

527[Fn]+[名無しさん]:2010/05/08(土) 09:43:22 ID:BSwdrw8O
>>526
>>515が適当過ぎ。注釈まで読むとこんな感じ

・Atom Z(Menlow) との比較で消費電力及び待機電力が大幅に低減
・従来のスマホと比較してCPUやグラフィックが大幅アップ、PCっぽく出来るよ。

1つ目はOS云々ほぼ関係無いから、そのまま受け取ってもいいと思う。
2つ目は比較対象がアレだから意味無し。
PC用というかWin用にドライバは提供されないので、OrkTrailが出るまでは何とも言えん。
528[Fn]+[名無しさん]:2010/05/08(土) 11:32:23 ID:4btdfw2t
すまん。
PC 用は Oak Trail だったね。

> PC用というかWin用にドライバは提供されないので、OrkTrailが出るまでは何とも言えん。

そうやね。ワクテカして待ってるよ。
529[Fn]+[名無しさん]:2010/05/08(土) 13:01:59 ID:5/kd1la4
本来想定してた用途と違うものに載せてくるのが、日本や韓国のメーカーだw
530[Fn]+[名無しさん]:2010/05/08(土) 17:06:31 ID:EP+zl/KE
でも、昔みたいに影響力は無くなったね。
むしろAtom市場のあり方さえ変えてしまった
台湾のメーカーのほうが影響が大きい。
531[Fn]+[名無しさん]:2010/05/08(土) 21:52:49 ID:HR9oxhnG
配送予定日連絡来たー
来週土曜日15日の到着予定です。

532[Fn]+[名無しさん]:2010/05/09(日) 06:50:21 ID:7fzy4A8r
sono
10日後には新がry

533[Fn]+[名無しさん]:2010/05/09(日) 10:50:21 ID:2N5W0tpD
夏ボモデルが5/10〜5/21の間にいろいろなメーカーから発表されるからね
534[Fn]+[名無しさん]:2010/05/09(日) 13:26:37 ID:E1jBLh1M
やっちまったなw
535[Fn]+[名無しさん]:2010/05/09(日) 15:20:33 ID:aRyA0B/n
>>529
小型化してガラパゴス機能付けて高く売るのが日本(売れなくて赤字)
ださくて余計なもの付いてなくて安い中台(でも売れる)
何故か動画プレイヤーみたいになる韓国
536[Fn]+[名無しさん]:2010/05/09(日) 17:50:18 ID:VA7fVBA3
悩んだ挙句さっきポチってきた後>>533見て泣いた
537[Fn]+[名無しさん]:2010/05/09(日) 17:53:31 ID:JzcTylyM
発表されたら30%割引きはなくなるだろ
538[Fn]+[名無しさん]:2010/05/09(日) 18:15:59 ID:jPwg0nq2
吉祥寺ヨドじゃ生産完了の札付けてたけど、時期を考えればあり得る話だな
後継機が出るかどうかは別としてw
539[Fn]+[名無しさん]:2010/05/10(月) 06:00:45 ID:vaMKJwnJ
不治痛終了の方が速いだろw
540[Fn]+[名無しさん]:2010/05/10(月) 06:32:48 ID:B3Zs4H9B
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
541[Fn]+[名無しさん]:2010/05/10(月) 11:57:41 ID:MambdipU
SONY信者でもなく 富士通信者でもなく 両者からでるモバイル機を
VAIO C-1 時代から買い続けてきた私ですが
こちらのスレのみなさんは LOOX U 以上にいい感じの VAIO P がでたら
買いますか?
542[Fn]+[名無しさん]:2010/05/10(月) 12:06:46 ID:anbl6zqi
当然です
543[Fn]+[名無しさん]:2010/05/10(月) 12:36:35 ID:XeH/Jrdt
タイマー非搭載なら買うw
つか丈夫さとかも含めていいものが出るならメーカーに拘りは無い
544[Fn]+[名無しさん]:2010/05/10(月) 12:38:04 ID:7RAU3dtj
小さい物を出してきた経験、ノウハウの蓄積は必要
545[Fn]+[名無しさん]:2010/05/10(月) 12:40:35 ID:NgyzBDqu
もちろんです

libもfivaもletsminiも好物でした
546[Fn]+[名無しさん]:2010/05/10(月) 12:48:28 ID:6FY57QQn
店頭モデルでもSSD標準搭載なら買う
1.8HDDはもう勘弁
547[Fn]+[名無しさん]:2010/05/10(月) 14:27:28 ID:G8Bdkqv4
LOOX Uを持ち、2週間ほど海外旅行してきた。正直、こんなに使えるとは思わなかったよ・・
「軽さは機能」を痛感した。ほとんどwifi通信で済んだのでケーブルは使わなかったが
これはうれしい誤算。

何より、宿やショップのwifiエリアでLOOX Uを広げると
店の子や他の旅行者から決まって声を掛けられた。女の子の支持率がモノスゴイ。
機械物でこんなにチヤホヤされたのは早期ファミコン保持時代(男のみ)以来だった。www

俺はG90と生きていくよ・・
548 [―{}@{}@{}-] [Fn]+[名無しさん]:2010/05/10(月) 15:04:25 ID:6FY57QQn
新PがZ560+US15XでWWAN+WiMAXで来たんだから、新Uも同等でいかないとなぁ。
549[Fn]+[名無しさん]:2010/05/10(月) 15:21:57 ID:ZI2zXuR9
黄色液晶カイゼンとSSD増量だけで良いからさっさと新型発表せい
550[Fn]+[名無しさん]:2010/05/10(月) 15:42:53 ID:Z0T0BR7X
551[Fn]+[名無しさん]:2010/05/10(月) 15:55:31 ID:yGiqEvGI
遅っ
552[Fn]+[名無しさん]:2010/05/10(月) 16:44:15 ID:7RAU3dtj
俺は、海外で使ってもだれも寄ってこなかったけどなw
やたらVAIO持ってる人が多く、Pも発売されてる国だったせいか
残念
553[Fn]+[名無しさん]:2010/05/10(月) 19:38:13 ID:pGLeeCVl
ディスプレイ下部左右のタッチパッドとボタン真似されちゃたな
G90最大の美点だったのに
554[Fn]+[名無しさん]:2010/05/10(月) 21:40:53 ID:QM3n5mYw
むしろCassiopeiaFIVAだろ、MediaGXの初期型のやつ
555[Fn]+[名無しさん]:2010/05/10(月) 22:36:29 ID:w1K3kGN6
Quaderno/33で初体験
556[Fn]+[名無しさん]:2010/05/11(火) 01:22:15 ID:y4xJECrY
>>554
俺もサムパッド思い出した。
あれ並に使いやすければ新P買うのだが…
557[Fn]+[名無しさん]:2010/05/11(火) 01:46:39 ID:ENF6I9mZ
>147
>ブィィィンって変な音がする

とっても今更だけど俺も同じ症状になったので。
・・ファンのネジが甘くなると起きるみたい。

俺も最初はファンの表の金属が歪んだか何かでどこかに
当たってるのかと思ったんだがどう見ても違うので
ネジを適当に締めたら音が出なくなった。

でもファンのネジ穴はプラなので締めすぎはダメだよ。
気をつけてお試しあれ。
558[Fn]+[名無しさん]:2010/05/11(火) 17:06:56 ID:kQB+wTsU
ソニーに続いてNEC、パナも新型発表したが、富士通って大抵最後の方だよな、発表するのって
次は東芝当たりか
559[Fn]+[名無しさん]:2010/05/12(水) 21:29:14 ID:RlnzhZhO
以前ファンレスにして使ってる、って書き込んでいた人が居たけど、
今もファンレスで運用してるのかな?

最近暑くなってきたせいかFANがうるさい。発熱も結構ある感じ。
ACアダプタ繋げてない時はそれほど気にならないんだけどね。
560[Fn]+[名無しさん]:2010/05/12(水) 21:40:38 ID:UOCFzpD6
うちのはファンの音ぜんぜんしない
561[Fn]+[名無しさん]:2010/05/12(水) 22:01:22 ID:bD2L2aKk
うちのも特に気になるレベルではしないな。
結構な熱気は出ているが・・・。
次期型はもうちょっと筺体に剛性が欲しいな。
どこの軽量ノートもそうなんだが、キータッチしているとちょっと頼りないぜ。
562[Fn]+[名無しさん]:2010/05/12(水) 22:04:53 ID:8j89XlaF
ボディがミシミシ言うよね。まあ安いもんだし生姜ねーか。
563[Fn]+[名無しさん]:2010/05/12(水) 22:55:07 ID:6au/aUCT
硬ければいいというものでもない
力を逃がすことで強度を保つということもある

スーツケースでも最近の人気なやつは力加えると思いっきり凹むぜ
戻るけどw
564[Fn]+[名無しさん]:2010/05/12(水) 23:32:04 ID:IYKQHL+k
PCの場合たわむ程度ならアリだが凹んじゃマズイだろw

565[Fn]+[名無しさん]:2010/05/12(水) 23:40:42 ID:8j89XlaF
天板ちょっこしへこんでるねw
566[Fn]+[名無しさん]:2010/05/13(木) 11:02:00 ID:yY+4pqhO
さっさとAtomZ560+US15X チップセット
尿液晶とゴキブリキーボードやめた夏モデル出せよカスが
567[Fn]+[名無しさん]:2010/05/13(木) 12:26:19 ID:vXM0pw2g
US15Xってろくに詳細出てないみたいだけど、US15Wの選別品(定格200が266で動いた奴)って
ことじゃないだろうな?
568[Fn]+[名無しさん]:2010/05/13(木) 16:29:09 ID:E8tHJzY5
PCWatchだかで、クロック上位版みたいな説明だったかな
569[Fn]+[名無しさん]:2010/05/13(木) 20:05:24 ID:NznIjD+B
25%割引キャンペーンが26日頃までやってるから、
次モデルはその後か?
570[Fn]+[名無しさん]:2010/05/14(金) 01:14:36 ID:SskgIGeg
液晶の色は気にならんが、
タッチパネルとGスポットポインタの精度があがったら
買い替えに走っちまうかもw
571[Fn]+[名無しさん]:2010/05/14(金) 06:02:20 ID:g+L9oSyC
30%割引キャンペーンまだやってる?
572[Fn]+[名無しさん]:2010/05/14(金) 07:55:34 ID:I63kWgFZ
散々URL貼られてんだから自分で確認しろやボケ
573[Fn]+[名無しさん]:2010/05/14(金) 10:26:58 ID:8BzT+9b1
test
574[Fn]+[名無しさん]:2010/05/14(金) 10:30:10 ID:dgw+MYt3
国交省のパソコン不具合2カ月、富士通を指名停止処分
http://www.asahi.com/national/update/0513/TKY201005130519.html
575[Fn]+[名無しさん]:2010/05/14(金) 10:46:12 ID:Mr6Dmuzj
富士通に代わってサムチョンを採用か
クソ民主め
576[Fn]+[名無しさん]:2010/05/14(金) 15:22:38 ID:al7GSimQ
Win7おもいよ!だめじゃんこれ、つかえねー!
577531:2010/05/14(金) 20:58:05 ID:ZjJjASlJ
発送連絡来たー

   。 
    〉 新VAIO Pが良さげだろうと関係ないぜ!
  ○ノ   イヤッッホォォォオオォオウ!
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン
 ̄ ̄ ̄ ̄
578[Fn]+[名無しさん]:2010/05/14(金) 21:07:03 ID:7D1ytOCN
届いたおー
めもり1GだけどXPだからサクサクだおー
579[Fn]+[名無しさん]:2010/05/14(金) 22:16:05 ID:EHL7nqsn
>576
Aero は切った?
Atom Z は GPU が非力だから Aero きっとかないと
もっさり程度じゃ済まんぞー
580[Fn]+[名無しさん]:2010/05/14(金) 23:03:23 ID:dgw+MYt3
Win7で、ソフトの起動時がたるい
動き出してしまえば、別にたるくないんだが
581531:2010/05/15(土) 11:09:03 ID:MBTHLRTP
とどいたー

win7版だけど思ってたよりもサクサク
582[Fn]+[名無しさん]:2010/05/15(土) 18:19:32 ID:XTUxbAd4
>>574
病院のオーダリングシステムも、ソフトウェアとセット販売で本体Fujitsuが選ばれてることが多い。
官公庁に強い、日立・富士通・NECだが、Fujitsuはトラブル多くてトラブル時の対応が悪い(態度もだが遅いのが一番)なぁ、確かに。
583[Fn]+[名無しさん]:2010/05/15(土) 23:38:42 ID:UGNNYMyT
>>582
うちはNの方が酷い
584[Fn]+[名無しさん]:2010/05/16(日) 15:42:16 ID:GQEtPgTA
でも最上客っぽい官僚様相手に、今時の出来合いみたいな事務用PCで、
どうやったらこんな不具合出すんだろ?
Vista最初期のRAM512MBモデル、とかよりも酷い状態じゃん。
585[Fn]+[名無しさん]:2010/05/16(日) 16:27:47 ID:UUngyjZl
企業とかに大量導入するのは、ソフトや通信がガチガチに固められて
ますね。
イントラにログインしないと何もできないのも珍しくない
586[Fn]+[名無しさん]:2010/05/16(日) 16:31:09 ID:xJXwjdGu
起動時どっかの鯖に膨大な量のデ−タを
読み込みに逝ってるとかじゃないの?
587[Fn]+[名無しさん]:2010/05/16(日) 16:33:32 ID:P9ZFDrnG
>>584
役人どもがPCの使い方知らないだけじゃね?

588[Fn]+[名無しさん]:2010/05/16(日) 18:11:25 ID:NKR3vWCE
>>585
規約違反のソフトが勝手に入ってないか起動時に全スキャンしてチェックするソフトも
企業や学校向けにはあるからな
589[Fn]+[名無しさん]:2010/05/16(日) 22:12:53 ID:P9ZFDrnG
ルーピーのブレーンの一人、平田オリザははっきり国家解体を言っているぞ!
民主党の目的は日本国家解体、はネタじゃなくて真実

ttp://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/1589306/
 《平田氏 鳩山さんとも話をしているのは(略)、やはり21世紀っていうのは、近代国家を
どういう風に解体していく かっていう百年になる(略)。しかし、政治家は国家を扱っている
わけですから、国家を解体するなんてことは、公に はなかなか言えないわけで、(それを)選挙
に負けない範囲で、どういう風に表現していくのかっていうこと(が)、僕の立場。
590[Fn]+[名無しさん]:2010/05/16(日) 22:29:38 ID:7c9Bqfug
メーラーでトラブルとか起こしてるし
起動のたんびにデータを読みにいってるとか
管理者が設定ミスったなんて話からして
グループウェアが悪さしてる臭いが
591[Fn]+[名無しさん]:2010/05/16(日) 22:58:07 ID:EQnZFlnz
原因がどっちにあってもトラブルは早急に直す契約なんだから仕方ない。
592[Fn]+[名無しさん]:2010/05/17(月) 00:04:18 ID:x9ggW25+
>>587
去年からうちの会社に警察から天下ってきたやつが居るんだが
そいつはWORDの扱い方どころか「ぢ」の変換の方法が分からないと来てる
公務員は上に無能なジジイが沢山居るみたいだからなんか勝手な事して
トラブルになってるんじゃねw
593[Fn]+[名無しさん]:2010/05/17(月) 00:10:21 ID:WjFVQXqu
公務員試験っていうのは本来、殿様を採用する試験じゃないはずなんだけどねえ・・・
594[Fn]+[名無しさん]:2010/05/17(月) 00:38:23 ID:GUkt2Ym4
俺、ある地方都市の公務員なんだが、
役所の上のほうはおかしくする程にはPC扱えないよw

ただ、ちゃんと説明して予算要求してんのに変なとこカットしてみたり
ようやく予算つけてもらってもいざ発注、業務委託契約の段階になってから
ごねごねごねごね言い始めて使い物にならなくさせたりするのはしょっちゅうだな
それで「なんだこんな役に立たんもんつくって」って言うんだよ
そのクセ、電子決済とかペーパーレスとか言う単語には強い憧れがあるらしいんだ

だからそのためにこんだけ必要だって言ったろうがよ…わかんねぇなら逆らうなっつの
595[Fn]+[名無しさん]:2010/05/17(月) 01:16:16 ID:Gjiwe1YE
PC扱えなくてもおかしくするのは簡単なんだぜ?
何しろ分かってる人がしないような操作を平気でしちゃうからな。
それでもIT化の流れが云々って老人は、OA化とかいう言葉でファックスとかコピーとかの導入でどんどん楽になってった経験があるからだろう。
OA化の延長線上にIT化があるのは確かなんだが、ボタン一発でってレベルじゃなくなったから、わざわざITとかいう無駄な言葉が出来たんだけどな。

つまるところ、ジジイどもも少しは勉強しろと。
596[Fn]+[名無しさん]:2010/05/17(月) 08:46:05 ID:Vd0q/u/L
でもそういうお前らもその組織に属してる時点で
非難しているジジイというのは将来の自分の像なんだぜ
お前らもそのジジイどもの年齢になったら
下の連中に思いっきり見下されて馬鹿にされてること間違いなし
いや、自分はそうはならない?
無理無理
人が組織を作るのではなく、人が組織に合わせるものだから
597[Fn]+[名無しさん]:2010/05/17(月) 11:25:56 ID:BERSwc7I
「メールがとぎれてる」
って電話してきたのをよくよく聞くとプレビュー画面を見てるだけで
本文を開いていなかった...。

今まで10年以上ずっとスクロールもダブルクリックもなしだったのかよ。

話がイマイチ通じないのは、年のせいと思ってボケ老人的やり取りを
続けていたが、もう冷たくするぞ。
598[Fn]+[名無しさん]:2010/05/17(月) 11:39:49 ID:ABF2u6Zv
そもそも年齢や肩書きに関係なく
コミュニケーションがちゃんととれていない
そんな集団に属している連中というのは
老若男女問わず全員が低レベルの底辺層
そしてその集団も三流以下に位置している
599[Fn]+[名無しさん]:2010/05/17(月) 12:05:34 ID:mxSafyGI
あんたらいつまでやるつもり?
いい加減ウザいんだけど
600[Fn]+[名無しさん]:2010/05/17(月) 12:20:03 ID:BERSwc7I
参加できないなら、静かにしてろよ

適当にそのうち終わるんだからさ

あんた友達いないだろw
601[Fn]+[名無しさん]:2010/05/17(月) 12:32:51 ID:ZbGaPAXA
>>599
許してやってくれ
面と向かってコミュニケーションとれない
携帯やPCを通してしかコミュニケーションをとれない
そんな人達ですから空気が全然読めずに
一つのことに目が向くとそれしか見えなくなるんです
602[Fn]+[名無しさん]:2010/05/17(月) 20:50:02 ID:CLVsSN5e
馬鹿な運営が規制を乱発した所為で、どの板も過疎化が進んで、
却って意図とは反対に、N+民みたいな2ch中毒者がやたら目立つようになってるな・・・・。
603こてどん:2010/05/17(月) 23:28:24 ID:bDhmAQfK
それはそうと なつもでるは いつごろでそうですか?
604[Fn]+[名無しさん]:2010/05/17(月) 23:35:07 ID:RHYTTb+l
>>600
スレ違いに参加って、お前、バカだろ
605[Fn]+[名無しさん]:2010/05/18(火) 09:02:00 ID:6FCmxpII
自演しかいなかったってことだよw
606[Fn]+[名無しさん]:2010/05/18(火) 10:21:38 ID:BrvYYfFR
アンチは言い返せなくなると「自演」
かもしくはコピペ貼ってにげるか「ww」で逃げます。
607[Fn]+[名無しさん]:2010/05/18(火) 19:56:00 ID:jLlSVigO
>>602
規制ったって、携帯とエモバくらいでしょ。
エモバはともかく、携帯はPC系の板には無関係かと。
せいぜい仕事サボって書き込む奴が減るくらい。
608 [―{}@{}@{}-] [Fn]+[名無しさん]:2010/05/18(火) 20:12:16 ID:sOBtADxr
>>607
ん?今まで●で書けてたのが●もBBQをみるようになったせいで
書けなくなったヤツは結構\多い思うよ。
609[Fn]+[名無しさん]:2010/05/18(火) 23:10:22 ID:CX7D1cyO
ノングレアモデルまだー?
ノングレアが出たら2台買ってもいいぐらい欲しいけど
グレアなら一生買わない!

富士通の担当者頼むよまじで。
610[Fn]+[名無しさん]:2010/05/18(火) 23:14:24 ID:fssAQj5u
テカテカの下品なゴキブリキーボードやめろや
さっさと夏モデル出せよ糞が
611こてどん:2010/05/18(火) 23:21:38 ID:PX63NQzw
大林組の総務の朝一番の仕事は
役員全員のPCを立ち上げてまわることだそうだ。

でもほとんどの役員はメールがつかえないので
画面がポストイットだらけだそうだ。
612[Fn]+[名無しさん]:2010/05/19(水) 00:17:47 ID:6dLhIYrv
富士通速く新型発表しろよ
あの筐体自体は気に入ってるんだから
613[Fn]+[名無しさん]:2010/05/19(水) 06:48:23 ID:t1Uz43e+
スロット余ってて海外では載せてるのにWWAN載せない理由が分からん。
614ひな:2010/05/19(水) 07:03:57 ID:6Y/XM7DT
615[Fn]+[名無しさん]:2010/05/19(水) 08:22:33 ID:1paOteKb
>>614
節子…それパソコンやない。ケータイや。
616[Fn]+[名無しさん]:2010/05/19(水) 08:57:47 ID:o0JrethZ
>>609
>>610
貧乏人はいつまでも同じこと言ってんなw
新機種でても、なんらかの言い訳をつけて買わないんだろう。
617[Fn]+[名無しさん]:2010/05/19(水) 09:13:29 ID:q+1S+5t3
金持ちの>>616は新機種出たら当然買うんだろ?

618[Fn]+[名無しさん]:2010/05/19(水) 10:04:19 ID:5uP3e5dj
便利なんだから普通に買えばいいのに___

痔の俺はゆっくりトイレをするので暇つぶしに一番
619[Fn]+[名無しさん]:2010/05/19(水) 10:06:33 ID:nq7+xvo0
どうせタッチパネルに保護シートを貼るのでグレアでもノングレアでもどうでもいいだろ。
620[Fn]+[名無しさん]:2010/05/19(水) 10:11:34 ID:FxdXd3aa
>>618
あんまり座ってるとじが悪化するんだぜ><
621[Fn]+[名無しさん]:2010/05/19(水) 10:15:55 ID:5uP3e5dj
>>620
Σ(゚Д゚;エーッ!
622[Fn]+[名無しさん]:2010/05/19(水) 10:19:30 ID:XhnwA/r6
デカイウンコのせいで尻穴切れてウンコするたびに
便器が血だらけになったことあるけど
すぐ治ったぞ?
623 [―{}@{}@{}-] [Fn]+[名無しさん]:2010/05/19(水) 10:26:43 ID:t1Uz43e+
そりゃキレ痔は化膿しなきゃすぐ治るわ。
624[Fn]+[名無しさん]:2010/05/19(水) 10:57:18 ID:XhnwA/r6
化膿ってなんぞ・・
切れ痔で化膿とかするんか
なんか悲惨だな
625[Fn]+[名無しさん]:2010/05/19(水) 11:12:47 ID:Mq8Nav7r
>>614
まともに動くのか?
626[Fn]+[名無しさん]:2010/05/19(水) 13:59:07 ID:dJlhmG3K
すんません。タッチパネルが精度イマイチだったらしいですが
その後ドライバのverUP等で改善されましたかね?
627[Fn]+[名無しさん]:2010/05/19(水) 16:40:35 ID:6Uv94NXD
されてません。
628ひな:2010/05/19(水) 19:37:24 ID:6Y/XM7DT
あたらしい LOOX-U かってくれたら
エチしてもいいよ。

あんまりおでぶさんじゃなきゃだいじょうぶ。

ぽけぽけして気が利かないから みせでは真ん中へんだけど
結構かわいくてスレンダーだよ(じぶんでいう^^)

だれかひなに買ってくれないかな。

629[Fn]+[名無しさん]:2010/05/19(水) 19:40:20 ID:XhnwA/r6
ネカマがうざいからNG登録した
630ひな:2010/05/19(水) 19:41:11 ID:6Y/XM7DT
ひなふぇら好きだから長い時間できるよ。
ひなのすんどめ気持ちいいってひょうばんだよ♪
631ひな:2010/05/19(水) 19:46:49 ID:6Y/XM7DT
ひな ねかまじゃないよ。22さいの きゃばじょう だよ。
632ひな:2010/05/19(水) 19:49:24 ID:6Y/XM7DT
633[Fn]+[名無しさん]:2010/05/19(水) 19:51:48 ID:sQutzg5D
>>616
どんだけカスタムしても10万台で収まる程度の買い物で金持ちとか貧乏人とかお前の程度が知れてるなw
634ひな:2010/05/19(水) 19:54:09 ID:6Y/XM7DT
>>629さんのいじわる!
でもあってみたいな
635[Fn]+[名無しさん]:2010/05/19(水) 20:03:17 ID:Mq8Nav7r
キムチ女消えろ
636[Fn]+[名無しさん]:2010/05/19(水) 20:06:55 ID:906Lhr2o BE:2241238289-2BP(13)
いろんな人がいるんだなぁ、このスレ(笑
637 [―{}@{}@{}-] [Fn]+[名無しさん]:2010/05/19(水) 21:32:47 ID:TDB7IeHa
>>636
客にねだればいーじゃねーか、なー。
638[Fn]+[名無しさん]:2010/05/19(水) 21:46:27 ID:Mq8Nav7r
謝罪と賠償などには応じません
639ひな:2010/05/19(水) 23:31:38 ID:6Y/XM7DT
だっておきゃくさんに買ってもらっても
つかいかたおしえてくれないもん
おしえてくれるひとがいいんだもん
640[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 00:16:36 ID:pdCbf1gp
ひなはsageをおぼえた
641ひな:2010/05/21(金) 01:10:40 ID:BtWRqQNp
うん さげおぼえたよ♪
642[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 01:12:24 ID:DdjNk8Wf
ウジ虫朝鮮人死ね


643ひな:2010/05/21(金) 03:03:03 ID:BtWRqQNp
ん? ひなはさいたま出身だよ!
644[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 05:37:50 ID:dZy3bx24
金出すなら10代がいい
645[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 06:27:02 ID:GIA5Qbhf
清 www純www系www

キャバ嬢なのにwwwwww

646[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 06:34:21 ID:R8fAXOec
ひなさんのお店はどこのセクキャバ?
647[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 07:19:47 ID:tH7Fr6lP
なぁ、一緒にスーパーマルチドライブユニット買った人これの仕様分る?
富士通サイトで中味がまるで分らんのはどういう事?
DVDまでなら読み書きなんでも出来るって事でいいの?
セットで買おうと思ったけど中味分らんのは流石に怖いわ

マルチドライブは買い?なし?
648[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 08:38:43 ID:wYw05J2z
ひなはとりあえず自分の日記にここの事書いてみなよ。話はそれからだ!

むちゃ気に入っているマイルークスだがたまーにフリーズするのがイヤだ。
OS的にはやっぱりXPが使いやすいなぁ。この機種改造している人って
まだいないのかな?あまりそんな話ないよね・・

649[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 09:11:27 ID:00Pk3LCn
俺のも7なんだけどたまにフリーズする
そんなふかかけてないのに
ナンデダロ〜ォ♪((乂(゚д゚ ;)≡(; ゚д゚)乂))ナンデダロ〜♪
650[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 10:51:13 ID:8Qw3MjTE
カモモデルって限定品なのに、なんで今頃プレゼント用に出て来たん?
651[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 11:32:55 ID:m6dftHuX
限定数生産して売れ残ったからだろw
受注生産にすりゃよかったのにwww
652[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 12:44:59 ID:s+5tvedn
注文しながら買えない(買わない)人たち、返品する人たちがいるから。

転売屋〜はそんなものwww
653[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 21:40:44 ID:mxfSA8ss
周アスでニューバイオ載っていたけど幸か不幸か食指が動かないなぁ。
ルークス買ってよかった〜でも、売れちゃうのがsonyと富士通の差か。

ま、自分は満足してるからいいけどさ。
654[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 21:45:39 ID:8Qw3MjTE
New VAIO Pよさげだな
液晶もまともだし、追加されたポインタも静電式っぽいので
光学式やLOOX Uのなんちゃってトラックポインタみたいに
誤反応も無い。
あれでもう一回り小さければw
655ひな:2010/05/21(金) 23:11:31 ID:qSUzeP+H
>>645
いちおうみせの中でのキャラっていうのがあって・・・
きめられちゃうの そういうの。

ひなはエッチが好きっていうより
おちんちんが 好きなの。

かわいいもん おちんちん。
いつも長い時間なめてるよ。

>>643
だめたよん。いちおう清純系なのにエッチなのばれちゃうじゃん!
656 [―{}@{}@{}-] [Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 23:48:40 ID:JR+y/N7A
>>655
ネカマだったらお前ホント気持ち悪いな。
ホントにあのキャバの本人だったらゴメンなー。
657[Fn]+[名無しさん]:2010/05/21(金) 23:59:51 ID:vP2TAzxm
本人だろうとネカマだろうとオナホ以下の人間とは関わりたくありません。
658[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 06:56:03 ID:eZBYBFGy
どうもこうイマイチタッチパネルを使う機会がない。せっかくマルチタッチ対応しているってのに。
まぁ無理して使う必要もないか。
659[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 11:27:44 ID:17zlMbCN
だからひなは自分の日記でそれっぽく証明しろよ。「富士通」やら「ルークス」って言葉を
使えばそれでいいだけだろ。出来ないなら偽者確定、もうココへは来るな。そして何があったか
しらんがそんなネクラな事はするな。
660ひな:2010/05/22(土) 14:40:09 ID:1aMiWJkl
>>657
たまってるの?
ひなが抜いてあげてもいいよ♪
そのかわり白いのいっぱいだしてね!
661[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 14:48:31 ID:KzWk3ZLv
最近は、こんなところにまで客あさりにきてるのか
巣に帰れ、ひなは
662ひな:2010/05/22(土) 14:50:30 ID:1aMiWJkl
>>659
じつは〜 ぶろぐはじぶんでかいてるんじゃないんです・・・。
663[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 15:56:56 ID:0anoFGog BE:435796272-2BP(13)
脱線もちょっとなら構わんが、これ以上続けるなら他所でやって欲しいなぁ…w
664[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 16:06:52 ID:UH780J9l
朝鮮人のオカマうぜえ
665[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 16:47:20 ID:izpT8uNU
ttp://www.speedtest.net/result/822474415.png
@ 相模原南区

沖のルータタイプよりはよい感じ
666[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 18:35:54 ID:mxX/Kreo
ヨドはやっと92800か
なかなか値が下がらんなあ
667[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 19:06:13 ID:DPx0mhIn
欲しけりゃ値下がりなんて待ってないでとっとと買えよ
チャンスはいくらでもあったのに相手の出方を待ってて負けた
今日の琴欧洲みたいな奴だな
668[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 19:22:15 ID:mxX/Kreo
下がらないならイラン
今すぐ買うとしたらVAIO P買ってるよ
669[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 19:55:46 ID:j742eNFv
下がらないよ
VAIO
670[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 19:56:41 ID:j742eNFv
おっとうっかり投稿

下がらないから
VAIO買ってきな
671[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 20:30:22 ID:I5JtplNx
ブクロのヤマダでポインヨこみでもっと安くなってたよ。
672[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 20:34:22 ID:kRaQOttO
>>660
オナホ以下だと言われてるんだからお前とやるくらいならオナホを選ぶだろ。
どんだけ読解力が欠如しとるんだ?
673ひな:2010/05/22(土) 20:55:49 ID:mIap8r8n
>>672
ふじゅうしてるのね・・・かわいそう・・・
ほんとになめてあげてもいいよ。
674[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 21:11:34 ID:TdsEboB8
ナンボや?
675[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 21:16:00 ID:1ccxiwnq
他の小さいPCも持ってるんだけど、最近、モバイルはこれ一本ですわ。
小さな筺体+WiMaxはサイコー。 新LOOX Uは欠点欠陥だらけだと
思うんだけど、それらを拭い去って余りある長所が、これ。
WiMaxの契約者で都市近郊在住者は、購入して損はないと思うよん。
676ひな:2010/05/22(土) 21:36:50 ID:mIap8r8n
>>674
おかね?いらないよ。
素直でやさしい人だったら・・・うん。
677[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 21:40:48 ID:UH780J9l
朝鮮オカマが常駐するスレだと聞いて飛んで来ますた
678[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 21:45:01 ID:M4LqHd8O
標準バッテリー2hとか
モバイルなめてますから
679[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 21:54:33 ID:wfz2OKEa
そういった意味じゃ今度のPは良い方向に進化したね。
LOOX Uも見習って欲しい。
680[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 22:11:10 ID:TdsEboB8
>>676
ちょっと、いこか。
681[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 15:32:30 ID:/6WzPi9S
稼働時間より重量の方が重要なので、Pは論外なんだよなぁ
ちなみにSOTECや工人のアレはスペック的に論外
682[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 17:25:26 ID:DjTX2pq7
loox uはキーボード打ちづらいんだよ
683[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 17:35:04 ID:iWQi+nX3
でもloox uかvaio pかの2択だろ。
あとはwindowsをあきらめればスマートフォン系があるけど。
684[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 18:15:01 ID:byzbqe4r
俺もその二択で迷ってる ずっと。WiMAX入ってるからな。 今はs5だがUSB端末邪魔くせー
685[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 18:29:24 ID:JKMKkuWo
Let'sのWimax入りN9はいいよ バッテリー13時間保つよ
686[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 18:39:30 ID:byzbqe4r
チョト重いっすよそれは
687[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 19:46:39 ID:L5puldXK
Sonyが嫌い+できるだけ小さい端末+家ではゲートウェイ
という条件でLOOX U になった

仕様上Max 13Mbpsだけど アレに換装したら20Mbps行けるかな…
688[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 19:54:07 ID:RGf5PYcV
WiMAXを積極的に内蔵してくれてるソニー様が嫌いなんてありえねー
689[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 20:14:05 ID:C+/cO8u2
690[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 20:22:32 ID:hUa/MsYE
またMYNAVI割引か・・・
691[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 00:11:56 ID:RNp2S20O
>>689
それ3月からやってるから在庫一掃もないだろ。
692[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 00:18:39 ID:aUUOZDmm
夏モデルマダー
693[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 09:57:43 ID:de2SMAi5
売れないんだね。そりゃ誰もかわねーだろ
694[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 10:01:13 ID:RNp2S20O
そりゃぁ売れないのに買う人が居たら変だろ。
695[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 10:06:24 ID:uFRatlCg
今週に発表がなきゃナシか?w
696[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 11:38:30 ID:LW8/vwkE
30%引きでも500台売り切れないのに新型作る予算なんて出ないだろw
697[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 13:25:13 ID:XD8rWesw
30%引きでもチョイ高いな・・・
698 [―{}@{}@{}-] [Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 14:36:15 ID:MYjdYOBB
WWAN+英字KBオプション出るだけで30%引きなら買うんだけどな。
699[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 16:19:53 ID:K3DNYoF0
みんな目が厳しいな。俺は30%offでフル装備で買ったけど不満ゼロ
だよ。特にvaioの優位性がよくわからん。駆動時間と重量見ただけで
うーん。と。誰かvaioの良さを説明して栗。
700[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 17:30:11 ID:dv4FzEsr
買って不満が全くないなら
わざわざ他機種の優位性の説明なんて
聞く必要はないだろ
701[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 17:40:27 ID:uMwdl5pJ
そうそう 本人が気に入ってるなら無問題で幸せでうらやましいわ。
702[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 18:08:27 ID:/+Mn00Mm
>>699
オレもPとの二択ならLooxを選んだと思うが、Xとなら断然X
こういう携帯性に優れたPCで、A4クラスと同じような駆動時間にしたのはPもUもちょっとズレていると思う

2時間程度しかしか持たないんじゃ気軽にスリープで持ち歩きにくい
いざという時にバッテリー切れが一番困るから、気を使って節約しなきゃいけない
大容量にすれば良いなんてのもせっかくのこのクラスの優位性が台無しになってしまうので本来あってはならないと思う
もっと言えば、キーボードも5列の方が縦に広がって快適になる

普通のノートの感覚では通用しないのにその辺が徹底されていないんだよね
富士通はモバイル長いのにその辺おろそかにして、デザインにこだわりましたとかやってしまうし

結局BXなんかの韓国勢が売れているのは、そこら辺の割り切り方が優れている事が大きいと思う
Uは筐体としての魅力は高いだけに非常に残念
703[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 18:21:57 ID:dexL1Scy
液晶が尿じゃないだけで富士通以外だろ
704[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 18:30:15 ID:uFRatlCg
BXが売れてるなんて、話は始めて聞きました。www
705[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 20:20:52 ID:zLiZ13SF
>>689
それ常時続いてないか?w

Win7、Z550、SSD62GB、Lバッテリで127800円の38340円オフで89460円か。

9万…ノングレアなら8万まで出す。
グレアなら65000円までなら出す。

下げろ富士通。
706[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 20:31:17 ID:nX2HIbO5
なんで標準バッテリを買えない? 本体買う時に?
707[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 20:38:48 ID:p0Kcn3Yn
富士通はバッテリー持ちが糞だから買いたくない
大容量バッテリーつけたら糞不恰好で分厚くなって論外だし
708[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 22:43:42 ID:+HTojKWA
暖かく、いや暑くなってきたからファンがしょっちゅう動作するようになった
709[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 22:52:23 ID:uFRatlCg
全然動かないけどw
710[Fn]+[名無しさん]:2010/05/24(月) 22:55:12 ID:MyKOR/2I
期間限定とはいえついに淀で79800キタか
新型発表は近いか
711[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 10:25:52 ID:vTIkD8wt
>>707
大容量バッテリー使ってるが、そう悪くないぞ。
まあ仕事用なんで見た目はどうでもいいってのもあるが。
712[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 10:29:16 ID:FkUsgcgI
>>711
LOOX Uで仕事・・・
713[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 10:44:48 ID:vTIkD8wt
>>712
え、おかしい?
1か月のスケジュールを一覧できないときついんで携帯はないし、
かといって重たいPCは嫌だからバランスいいんだけど。
出先の空き時間に報告書作ったりとか辞書入れたりとか、重宝してるよ。
714[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 11:30:40 ID:70CnbqnK
俺も仕事で使ってる
やっぱスケジュールが主で
出先で書類変えたりマックからメール出したりする
暇つぶしに録画しておいた動画やワンセグ見たりもする
これ以上大きくても画面が小さくても嫌
715[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 12:15:23 ID:MlAgg9PK
いいな
中小零細企業は緩くて
716[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 12:28:40 ID:xAHEmqlt
普通に出張マシンと化してるな。

縦が足りないのが泣き所ではあるけれど。
717[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 12:30:42 ID:MlAgg9PK
いいな
中小零細企業は緩くて
718[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 12:38:22 ID:dLhzv+cY
出張の文字も読めないニートは頭が緩くていいなw
719[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 13:00:48 ID:sCiCbqYz
俺もこれで開発してるが会社ではモニタとキーボードとマウスを繋いでる
50の時はクレードルがあって便利だったが今は少しもどかしいな

確かに緩いが中小では無いぞ
720714:2010/05/25(火) 14:21:57 ID:70CnbqnK
ゆるいのはゆるいけど渋くて渋くて
本当ならWiMAX使いたいのに
出してくれないからしょうがなく
これでつないでる→http://300.wi2.co.jp/
中小←( ´,_ゝ`) 完璧な小だバカヤロウ
721[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 15:28:11 ID:vTIkD8wt
法曹関係だけど、うちの業界は大小に限らず緩い。
各人が自分の責任で情報管理するのが基本になってる。
どのみち、使ってよい環境なら使うだけの話で、別に人の使い方をどうこう論じなくていいんじゃないかな。
参考になる使い方があるかもしれないから、そういう話は是非したいけども。
722[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 15:31:17 ID:lS4qOmGr
日本のcoreな技術は中小零細企業が握っている。
しかし民主党政権が参院選で勝つ事態になれば危うい。
723[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 15:34:29 ID:lS4qOmGr
民主党の狙いは宮崎県の種牛の完全抹殺。
富士通だっていずれ宮崎県と同じ目に遭わされる。
724[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 15:42:54 ID:AVW0v/0p
会社のPCだと調べものにも制限がかかるから
LOOX U持ち込みでイーモバでネットに繋いでる。
もちろん内部のPCにLAN経由でアクセスは出来ないけど
調査やスケジュール、メモ用には十分だ。
ただ最近俺のpocketWIFIが便利に使われてる…
725[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 17:44:45 ID:EF+NhJvv
いいな
中小零細企業は緩くて
726[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 19:39:40 ID:AVW0v/0p
禁止するのは楽だけど得られる利益も放棄している。
PマークやISMSの審査を受けてたってきちんと管理しておけば持ち込みもOK。
727[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 19:49:24 ID:xuGsJWe2
まあ漏洩する情報データの価値なんかたかが知れてるけどな。IR情報で公開されてる程度。
個人情報は多少まずいけどな。それも株主対策的にって程度でしかないし。
本当に重要なデータは表になんか出ない。
728[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 20:06:39 ID:lMX8kQcQ
通常は個人端末なんか業務使用したらそれだけでクビだけどな。
スマートフォンに限っては許容されてたりするが、それがセキュリティホールになりうると心配でならん。
だいたい個人端末で業務データを取り扱うこと自体が意識不足といわれても仕方ない時代には来てる。
それがない企業は業績を上げていても淘汰されるんじゃなかろうか?

って建前はともかくとして。
Uを公認にしろこっそりにしろ持ち歩くとして、みんなどういう使い方してる?
自分はもうただ調べ物をするためだけのネット端末。
WiMAXがないところではただの電子辞書だ。
729[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 20:32:39 ID:66M0F2WY
人間がノーチェックに限りなく近く出入するだけで
セキュリティなんか破綻してるよ。

LOOX Uの使い方だけど、種種雑多な情報格納場所としてと、
携帯ビデオプレーヤーかな。 メインPCとの同期は、マイクロソフトの
Sync_Toy2.0を使用。 これ、とっても便利だよ。
730[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 20:58:42 ID:HF3XW4lO
東証大手・大証大手でもセキュリティなんかゆるゆるだっつーの
対外的には厳しいとこあるけどね。自社社員なんか8〜9割がゆるゆる。
731[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 21:22:41 ID:S09MKuw6
はー…みんな仕事熱心だなぁ
遅ればせながら注文したが完全に趣味用だ
732[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 21:47:29 ID:d7SJz8te
2chに書き込んでる時点で、緩い人間だからな
733[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 21:59:49 ID:+Qo674SI
ていうか、BIOS,OSパスだけじゃなくBitlocker掛かってる時点で自分の会社のXPのPCより余程セキュリティ
高いんですけど。
Ultimateで運用してます。
一応Pマーク適用です。勿論セキュリティ評価の上での持ち込み許可済み。
734[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 22:07:39 ID:+Qo674SI
ちなみにLバッテリ用に良いケース探していたけどなかなか無くて困ってたが、
http://www.vshopu.com/item/2101-1901/index.html
これ見っけていい感じ。
サイズはばっちりLバッテリUG90がフィットして、小袋部分に丁度ACアダプタ
が入る。質感もまあまあでインナーケースよりはかなり良い。
いろいろ無駄遣いしたが、これで当分行けそう。おススメです。
735[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 22:17:48 ID:+Qo674SI
もひとつ追加情報だが、SSDの最初のパーテーションはID27にすると
起動メニューのトラブル解決ナビで起動するパーテーションになる。
自分は一旦IDを通常のパーテーションにしてフォーマット後LBコピーワークスのCDを丸ごとコピー、
IDを27に戻したら起動メニューのトラブル解決ナビで見事LBコピーワークスが立ち上がった。
たぶん他のCDROM起動のソフトも動くはず。
もう使いづらく制限の多いマイリカバリとはオサラバしてLBコピーでUSB-HDDにバックアップしてます。
レストアやパーテーション変更も問題なしで快適です。
736[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 22:26:52 ID:+Qo674SI
既出だとスマンが、やはりWIMAXというかINTEL5150の消費電力が多いようですね。
こまめに無線OFFすると格段に運用時間延びるね。
旧LOOXのATHEOSの方が無線LANのスピード出てた気がするし、WIMAXどうせ使わないので消費電力少なさそうなので入れ替えられるかな?
BIOSで刎ねられるかな?
737[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 22:31:44 ID:h2GPnRT0
>>733
Bitlockerなんて無いに等しいw
738[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 22:37:14 ID:+Qo674SI
あとタブレットおよびタッチボタンは全く使えねー。
もうイランからサービスと関連常駐ソフト全部切ってやった。すこしフリーエリア増えて
精神衛生上良い。

SETFSB試した。Z550だけど2350MHzくらいが限界ですね。
エクスペリエンスインデックスは
CPU3.2 メモリ4.6 グラフィックス4.9 ゲームグラフィックス3.0 HDD6.1
ベースも上がるしZ560通常運用より良いかも。
ただしシャットダウン時にBIOS警告で自動で電源切れなくなります。
AEROは完全に切るよりも透明効果をなしにして使ってたほうがレスポンスは良いようです。
739[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 22:39:09 ID:+Qo674SI
>>737の会社はどういうセキュリティを掛けてるか訊きたいものだね。
一般的な会社のセキュリティ運用なんてそんなもんだよ。
まあ、無きに等しいらしいものすら入れていないのが一般社会。
740[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 22:40:32 ID:+Qo674SI
もちろんサーバーは別だけど。
うるさい茶々が入ったのでLOOX U情報はこんな程度にしておきます。
アバヨ。
741[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 23:06:04 ID:lS4qOmGr
setfsb使いたいんだけど clock generatorって何だ?
742[Fn]+[名無しさん]:2010/05/25(火) 23:15:36 ID:xAHEmqlt
水晶
743[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 02:57:22 ID:+CspB9Rg
seiko epson
744[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 07:47:01 ID:VeeiGQuQ
ドシロウトは自分の端末にクライアント監視ソフト入ってることすら気付いてないからな

最近のはアクセス履歴どころかUSBの接続履歴まで全部取られてるのに
画面キャプチャ付きで
745[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 09:48:29 ID:yk/E/5xA
自分のLOOX Uにはそんなもの入ってません。独り言はツイッターでやったら?
746[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 10:18:23 ID:GpZeRVI8
こんな感じ。上ほど使用頻度高い。

・スケジュール同期
サイボウズ6(古い)でスケジュール共有してるので、これと同期とるために
15分ごとに、cyboze2icalでical化→Looxにコピー
LooxにSunbird入れて、そのicalファイルを読み込む
cyboze2icalの制限で2か月前以前のスケジュールがlooxから消えちゃうのが
難点だけど、そこは我慢してる。

・辞書
WPWING化してDDwinとか。

・メモ
xyzzyでhowm-mode
普通のエディタでいい気はする。SDカードに負担与えないか心配だし

・曲リスト(私用)
持ってる曲とか覚えてられんので、リストにしとくとツタヤ行ったとき楽。
747[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 10:44:34 ID:PYmw6JqZ
いいな
中小零細企業は緩くて
748[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 12:50:13 ID:ucpiucQa
富士通は個人PCの会社持ち込み禁止。
業務PCは持ち出し禁止。
749[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 13:58:48 ID:Um1+67da
持ち出せるよ

外回りは手ぶらかよww
750[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 15:59:09 ID:QVyQeDPN
開発部には持出し専用PCがあって、出張等ではそれに必要最小限のファイルを入れて持ち出すことしかできん。
帰社したらファイル全削除して返却。
751[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 17:48:42 ID:r3b/l9y/
夏モデルどうなったんだよ
752[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 18:52:45 ID:8Ow1tiKN
しかし液晶横のタッチスイッチのさらに外側の部分、ほんとに触ったら
すぐ傷つくんだな。 もう少し材料を考えろよ、不治痛。
海外メーカーじゃないんだから。 
753[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 20:07:09 ID:0ee0ruD4
7Proモデル出る。

違いはそれだけw
754[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 22:09:51 ID:AStdyGWw
ヤマダで798の18%以上ポイントってやってたけど買い?
755[Fn]+[名無しさん]:2010/05/26(水) 23:01:25 ID:8JqoID8E
いやまだ買いじゃない



・・・何となく言ってみただけで根拠はないよ、うん
756[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 07:48:32 ID:lJ1Nr68G
やまだかつてない
757[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 08:08:01 ID:6mZ1u6mh
近所のヤマダじゃ遥か昔に終売w
758[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 10:04:08 ID:Vcq8oiuZ
そろそろアウトレット見に行ってみるかな
759[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 12:10:31 ID:RR4ABtJS
早く夏モデルの発表しないかな。ブルレーのN5に気持ちが傾きそう
760[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 12:31:06 ID:AKtxBYPa
すでに一台持ってるが
夏モデルの進化によっては
二台目として購入したいわ
761[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 12:54:33 ID:GUQdJpol
禿しく気になる
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100527_369632.html
ハンファ、388gのクラムシェルUMPC「Viliv N5」
Atom Z520(1.33GHz)
メモリ1GB
1,024×600(WSVGA)4.8型ワイド
タッチパネル
USB 2.0
microSDHCスロット
IEEE 802.11b/g
Bluetooth 2.0+EDR
ヘッドフォン端子
130万画素Webカメラ
マイク
QWERTYキーボード
最大6時間のバッテリ駆動
XP Home or 7 Starter
GPS 有 or 無
762[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 13:05:04 ID:03lmAEyP
>>761
解像度がネットブックな時点で俺としては終了
763[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 14:05:47 ID:9IfggJAE
>>762
情弱だなあ
764[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 14:31:49 ID:CmJFbcpV
とにかくWiMax付きでちっちゃいのがほしい。
いまのところLOOX Uでしょ。 かっこわるいけど。
765[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 20:25:54 ID:6i9UA+Mf
あれ?ソニーはWiMaxじゃなかったっけ?
766[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 23:03:26 ID:+R29Roie
>>761
激しくキーが押しづらそうだな。いらね。
767[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 23:07:33 ID:sFJw+S+i
でもとりあえずLOOX UもVAIO Pも、Vilivシリーズの実バッテリ駆動時間を見習って欲しいわ。
768[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 23:17:16 ID:CR7gZJal
JEITA 準拠の測定方法が癌だな
769[Fn]+[名無しさん]:2010/05/27(木) 23:33:22 ID:+R29Roie
>>767
画面を小さくすれば駆動時間はのびるけど意味無いだろ。
770[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 00:29:31 ID:ehot5/nY
s5はバッテリ持ちたしかに良いけど実際手に持つと結構ズッシリ重かったりする。
771[Fn]+[名無しさん]:2010/05/28(金) 06:38:31 ID:HWjub983
>>768
「ウチの半透過液晶はバックライト消しても外でなら見えるんでOFFにして測定するよ?
これでカタログ上のバッテリー駆動時間大幅アップwww」

って実際やった東芝みたいな例もあるしな。
772[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 20:13:05 ID:z/YijfMh
10インチディスプレイだとネットブック解像度は論外になるけど、
6インチくらいだとWXGAじゃ逆に細かすぎて困ることもある
773[Fn]+[名無しさん]:2010/05/29(土) 20:17:27 ID:Qhwg5zqm
>>770
いや塊感あるからそう思うだけだろ。実際、U/G90よりずっと軽いわけだし、PMに次いで軽量なPCだから。
774[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 00:23:07 ID:XuFtYgtA
はかりに乗せたときの重さなんかどうでもいいけど、
塊感で重いかどうかのほうが遙かに重要だろ。

体積あたりで比較したらどうなるんだ?
775[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 00:26:35 ID:mRHPfDRr
綿1kgより鉄1kgのほうが重いしな。
776[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 11:59:18 ID:4Inx2C9e
G90NのZ550版。
バッテリー駆動でCPU利用率0〜55%位の時にコア鳴きするんだけど、
みんなのもこんなもん?
777[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 13:02:47 ID:6NJfHyGh
どこまで神経質なのか
778[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 13:17:19 ID:Wh/0WbsQ
ってことはやっぱ鳴くんかw
SRXの液晶インバータよりタチ悪いなww
779[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 13:31:32 ID:XuFtYgtA
ああ、その聞こえる音は自分の血が流れる音だよ
780[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 13:47:28 ID:4Inx2C9e
自分と嫁さん用で同時に同スペックのを2台買って、片方は全く鳴かず。
もう片方は結構鳴いてくれるので聞いてみた次第です。
やっぱこういうのは個体差があるかな。
鳴く方はHT切るとおさまりますが、速度が落ちるのでZ550積んだ意味ないし。

SRX、自分も使ってたけどあれはジー音が変化せず一定だからあまり気にならなかったw
781[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 21:06:28 ID:D/8bqeT4
前、充電器スレで電池の位置・本数・組み合わせで充電器鳴きの有無を調べた人がいたけど
結局、法則みたいのは不明なままだった
充電器(ACアダプタ)と充電池(ノートのバッテリー)どっちが原因かが分からないんだよね
782[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 21:35:06 ID:icxQfGXw
>780
個体差でしょ。自分のは特に変な音は鳴ってない。
783[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 23:21:51 ID:Ed6/chZJ
いや、初期不良だな
784[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 23:36:39 ID:XuFtYgtA
いや、精神病の疑いも
785[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 23:39:17 ID:6NJfHyGh
難聴じゃね?
786[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 23:45:55 ID:n9FPrbn6
それを言うなら幻聴
787[Fn]+[名無しさん]:2010/06/01(火) 11:27:35 ID:QOvTUQN8
過疎
788[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 08:04:47 ID:3JiZCjJE
ついに30%が使えなくなったな
789[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 10:59:06 ID:r98d+6Xd
ボーナス時期に値上げをしたわけだ。
定価を上げると怒られるけど値引率を変える分には怒られないもんな。
790[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 20:55:36 ID:yEsDzdP+
ボーナスを見越して30%割引で買う奴が増えたんだろ。
そしてついに500台突破したと。
791[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 21:37:52 ID:eNkxw/83
LOOX Uは使ってるうちに味が出てくるというか、
ありがたみがわかってくる機械だな。
いろいろ持ってるけど、これ以外は最近みんなお留守番だ。
792[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 21:38:26 ID:uzy22AFt
富士通夏モデル出さない気か?
ちょっと遅すぎだろ
793[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 23:27:57 ID:GwSilpRX
これより立って親指打ち出来る機種ってご存じですか?
794[Fn]+[名無しさん]:2010/06/02(水) 23:49:18 ID:Z0DABqjc
LOOX U/B50持ってたんだけどiPad買ったら完全に出番が無くなった。
VAIO G3持ってたんだけどiPad買ったらRDPサーバーと化した。
iPhone持ってたんだけどiPad買ったら歩行中とか立ってるときにしか使わなくなった。

PC(Mac OS)じゃないiPadを最初はバカにしていたんだが、ここまでやるとは正直思わなかった。
RDPアプリがちょっとまだ弱いけど、本命のiTeleportが出たらRDPサーバになるPCを置けばPC要らずになりそうだ。
795[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 00:12:42 ID:kWptebWf
>>794
情弱基地外w
796[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 00:16:20 ID:1sED+Pfn
未来に生きてんなぁ
797[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 00:29:48 ID:l7ChSUJ6
そんだけ選択肢があれば使う物と使わない物に分かれるわな。
798[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 01:03:34 ID:sjncsOD7
てえか電通と禿バンクの宣伝がウゼえ。

なんか発表時からiPad気に入らなかったんだが、理由が分かった。
端末=プラットフォームとして売ってるからだ。
選択肢なんて、iPhone・iTouch・iPadの実質3種しか無い。

Windows系やアンドロイドみたく、沢山の端末があって、プラットフォームとの組み合わせで色々選択肢がある方がいい。
799[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 01:31:04 ID:l7ChSUJ6
選択肢があるほうがいいならアップル系も含めて選べたほうがいいじゃん。
800[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 10:03:10 ID:7rifR/mt
>>794
こういう人って、新しいオモチャにハシャいじゃって、人に言いたくてしょうがない、ヲタにありがちの痛さ。
誰も興味ないのにね。
でも、買う前になんの計画も判断もできてない馬鹿でーす!って言ってるのと一緒。
自分の滑稽さが見えてないんだろうなあ。だからヲタなんだろうけどw
801[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 19:17:02 ID:RUlUViG7
>>800
デジモノ好きのオタだが、>>794とひとくくりにしないでくれ。
そいつは単なるアップル儲だ。
802[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 20:02:00 ID:y/IlYVoR BE:1680929069-2BP(13)
>>800
まぁ、いいじゃない^^ 漏れらもがじぇっと好きなんだし。漏れだけか…w
803[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 21:24:44 ID:04aKMoth
>>794はWebみるくらいしかPC使ってないんだろ。
804[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 23:22:46 ID:J+Q4g0Ta
>>794は嘘つき朝鮮人
805[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 23:29:10 ID:J+Q4g0Ta
夏モデルマダー? ('A`)
806[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 23:43:48 ID:I+OrsX2/
夏モデルって今の時期に何を期待するのさ?
Z560くらいか?
807[Fn]+[名無しさん]:2010/06/03(木) 23:52:57 ID:J+Q4g0Ta
おうよ
808[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 01:07:55 ID:GZFEdYtG
>>761
俺も気になった。
けど詳細見て萎えた。やってくれると思ってただけにVaioPに次いでガッカリ感満点。
いまさらD4と全く同じ2年前スペックで出てこられても。。。
Z550と2GBメモリの恩恵を知ってしまうと無理。
解像度は低すぎ値段は高すぎ。
809[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 08:28:05 ID:Y5CtNtJk
>>808
情弱のスペック厨
810[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 09:06:21 ID:chvl9sk5
この場合ハンファに少しでも期待するのが情弱。
811[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 16:12:16 ID:I3Py+KVB
液晶が尿で無ければハンファの方がマシw
812[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 16:22:58 ID:SYare0WU
Windows7 ProfessionalかUltimateにして、XPモード入れてみた人いないですかい??
813[Fn]+[名無しさん]:2010/06/04(金) 16:48:37 ID:I3Py+KVB
7の段階で限界w
814[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 00:36:33 ID:k59eQ6So
>>788

「webmart クーポン 30%」 でぐぐると、まだ30%のクーポンも生きてるように見えるんだが、先に進めないのかな?
815[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 01:21:15 ID:396e5wai
>>814
やってみれば分かるのに…。
816タッチパネル失敗・・・XP化:2010/06/05(土) 02:56:33 ID:LTOomeoR
Windows7があまりにもっさりなのでXP Professionalを入れた。

LOOX U _ B50 _ B50N Windows XP Pro化 タブレット仕様
Yの部屋:別室 - LOOX Uまとめ・システム全般

などを参考にインストールしたのだが、fcltp_usb_v10l06_xptpc.zip(タッチパネルドライバ)の
インストールが失敗。
BIOSでタッチパネル、タブレットの切り替えをやってもうまくいかない。

ドライバのインストールには失敗する前からタッチパネル機能は生きている。
しかし位置調整ができないため、タッチ位置がとんでもなくずれてしまい
全く実用できない。

ns01b-0559-0526-9s.zip(V30L04)というドライバをFUJITSU USAから入手したら
インストールは成功した。
しかし、調整画面に出てくる+キーが移動せず、やはり調整はできなかった。


しかたなくWindows7Proをクリーンインストールしたところ、
タッチパネルドライバも普通にインストールできて拍子抜け。

XPでしか動かないツールやアプリを使いたいので、
何とかXPでタッチパネル機能を使いたいのだが、
うまくいった方はいらっしゃいますか?
817[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 03:09:18 ID:396e5wai
>液晶側が回転しない LOOX U の専用スレ

なのに何故B50N用のXP化を試みて失敗して玉砕してんの? マゾなの?
818[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 08:40:19 ID:dQSgKR0b
マヂなの?
819[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 12:26:57 ID:fHLoj9i4
>816
俺はXNだが、UBのXP化をなぞりながら成功したよ。ガンガレ。
最初はみようみまねでるっきゅんのページのとおりやったら、
あなたと同じように、パネルの調整ができなかった。

俺はTabletEditionでやったが、ここが参考になった

ttp://d.hatena.ne.jp/rzero3/20071002/1191338785

ドライバはここからこつこつ拾うべし
ttp://www.pc-ap.fujitsu.com/support/drv_lifebook.html

1.chipset
2.VideoDriver
3.Audio
4.TouchPanel
5.FingerPrintDriver
6.NetFrameWork2
7.FujitsuSystemExtensionDiver
8.SystemExtensionUtility
9.HotkeyDriver
10.HotkeyUtility
11.ButtonDriver
12.ButtonUtility
13.StickPointDriver
14.DisplayManageUtility
15.PowerSavingUtility
16.FingerPrintUtility
17.WirelessLanDriver

これ以外は順序制約は無かった。
7, 8, 9, 10, 11は不明なデバイスからデバイス名に合った
ドライバをDLしてきてあてること。これが結構時間要。
要所でBackupとってストレスを溜めないようにがんがれ。
820[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 18:06:19 ID:wMOx/K4+
今シーズンは面白いガジェットが不作でした。
来年まで期待を持ち越すしかないかな?
821[Fn]+[名無しさん]:2010/06/05(土) 22:49:36 ID:1sK+WRyb
>820
どんなガジェットがオススメ?

自分は天気と為替だ・・・
822[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 00:28:22 ID:hi1kkB3Z
>>819
G90ユーザのスレに出張してきてUBのXP化手順を勧めるなんて鬼だなww
823[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 00:36:47 ID:dvZMbjTe
夏モデルマダー? ('A`)
本当に出さない気か

824[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 01:02:04 ID:kV1m8QPe
>>823
デスクトップでは「夏モデルで3D対応のやつを出す」って言ってたんだから
何かしら出す予定があると思うんだが。
それの開発遅延に引きずられて発表できずにいるのかも。。。
825[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 01:58:30 ID:dvZMbjTe
ふむ

話変わるが新聞にDELLの広告が出てて富士通との価格差にビックリ
どうせ中国製だと分かっていてもかなり魅力ある
826[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 07:59:44 ID:EtiuLC9R
いつからDELLでG90みたいなのが出たんだ?
827[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 08:36:50 ID:CHPvCBO4
>>825
サポートも中国なんだぜw
828[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 09:40:54 ID:ysnjMly6
サポセンって東南アジア系じゃなかったけ?>DELL
829[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 11:06:01 ID:qNulCZS0
中華娘
830[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 11:44:44 ID:CHPvCBO4
831[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 14:31:10 ID:IEX3t1EL
富士通のサポートも日本名を騙ったシナ人だぜw
832[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 14:46:06 ID:LtrwbFYm
>>831
お前は半島人だな
833[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 15:01:48 ID:IEX3t1EL
>>832
液晶は台湾企業に買収された元HYUNDAI系のチョン製だぜw
834[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 18:57:56 ID:pieKT+DV
LOOXのスレわ、酷くて子供ぽい差別に偏見する的はよくない
俺は同じ日本人としてが、はづかしいて、おもているさ、
同じ日本人らなばら、もうやめさない!!
835[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 19:05:27 ID:0N/ycYR/
日本語でおk
836[Fn]+[名無しさん]:2010/06/06(日) 19:43:04 ID:vrowa16y
>>834
釣りですか?
837[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 00:38:12 ID:k9f6YdOs
全くスレチたが、最近は台湾製品のコピー品で台湾企業が
だいぶオカンムリらしい。(名指しで中華とは言ってないが)
日本企業にはもうそんなこと言う力も残って無いか・・・
838[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 00:52:11 ID:IELBoLFm
いくら特許とっても法律を守る気のない奴相手には無力だしなw
839[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 01:36:26 ID:k9f6YdOs
そうか15億(推定)の無法地帯w
840[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 09:12:37 ID:6Sv5vluz
まだピーコ品ばっかり売ってるだけマシかな。
まともなオリジナル製品出し始めたらいよいよ脅威だ。
841[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 09:56:49 ID:4I5l67h6
中国では複式簿記が定着していないため原価償却も励行されていない
よって今の勢いは長くは続かないであろう
842[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 12:42:34 ID:HQqohmyC
だから何って話だなw
843[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 13:21:01 ID:trR74JN3
LOOXPに夏モデルが出ないというなら、今回はお漏らししないことが判明した新VAIOPいっとくか
844[Fn]+[名無しさん]:2010/06/07(月) 17:41:58 ID:NTmXPMYU
それLOOX U関係ないやん。
845843:2010/06/07(月) 22:35:16 ID:eknYwaWR
まちがえたw
LOOXUだよLOOXU
846[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 17:57:51 ID:nTtJwwYG
今日大阪日本橋のソフマップでやっとこ6万切った中古ありました。59800円
847[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 18:40:13 ID:8E74VR/L
新品でも微妙な価格だな…
848[Fn]+[名無しさん]:2010/06/08(火) 22:33:41 ID:T1SAVnD+
WiMax使用者には、サイコーのPDAなんだけどな、これ。
WiMax付きで最小だからね。
VAIO P(旧)と何ヶ月も併用したが、結局残ったのがこれ、U。
新Pも悪くないが、やっぱりでかいんだよね。
849[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 00:37:52 ID:a5W4xB10
Willcom03からT-01Aにしたとき、「マジ早ぇぇ!」と思ったものだが、
LooxでWimax使うようになってからは「やっぱりT-01Aは遅いな・・・」と
思うようになっちまったw

1年後の1万円に引かれてプロバをBiglobeにしたけど、UQにしとけばよかったかな。
そうすれば
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100607_372712.html
で+200円払ってT-01AもWimaxになるわドコモの料金は削減できるわで
ウハウハだったんだが。
850[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 01:45:02 ID:35QXOxUh
富士通PC買ったんならAzbyClub会員になってから@nifty WiMAXに加入して
9ヶ月後に1.5万円のキャッシュバックを得れば良かったんじゃないかな?
T-01A用にはAtermWM3300Rでも買えばいいかと。
851[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 06:43:11 ID:nIwUKBn7
>>849
指紋拭いて撮影しろと言いたいw
ttp://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/372/712/html/uroad3.jpg.html
852[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 09:16:19 ID:TcCthL/2
NECやソニーは新製品第2弾発表やったが、富士通はまだなのか

夏をスルーするぐらいにやばいのか?
853[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 09:48:59 ID:JQ3Zc7ZD
値引きキャンペーンが今日迄なのでそろそろだと思う
854[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 11:21:15 ID:rNNrdSqp
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100609_372931.html
なお、5.6型モバイル「LOOX U」は春モデルを継続し、名称もLOOXのまま販売される。

はぁ?何が春モデルを継続しだよ
バッテリー持たない春モデル継続して誰が買うんだよ
潰れていいよ
855[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 11:36:12 ID:VFTQo0zL
富士通製品はそんなに頻繁にモデルチェンジをしないんだが
夏モデルが出ると思ってる人達多いね。
856[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 11:53:14 ID:cGE7AftG
よほど売れ残ってるんだろうな。富士通終わっとるw
857[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 12:08:28 ID:YItVmNUV
('A`)

858[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 12:18:52 ID:3bIb4yfW
ここがお通夜会場ですか
859[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 12:24:50 ID:TcCthL/2
LOOX Uとらくらくパソコン以外は更新された

Uは、らくらくパソコンと同列つーこったw
860 [―{}@{}@{}-] [Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 13:07:36 ID:HDfD7Fs4
LOOXUなんていらねーよ、夏。


orz
861[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 13:14:43 ID:rNNrdSqp
N5予約したからもうイラネーよな
862[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 13:24:48 ID:DkY7y++G
よし、これで新VAIOP買う決心が付いた
みんな冬モデルで会おう
863[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 14:18:21 ID:rNNrdSqp
標準バッテリーが2時間しか持たないから売れないんだよ
こんな糞スペックで出すとか糞すぎる
新Pみたいな標準バッテリーで4時間は持たせろ
864[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 14:53:57 ID:iiSRqPkb
Pはホント改善されましたよバッテリ。Uのコンパクトさも捨てがたかったけどバッテリがこれじゃ売れませんよね。
865[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 14:56:23 ID:YItVmNUV
Z530ならもっと保つお
866[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 14:59:09 ID:YItVmNUV
やっぱり店頭モデルの方が全体的なバランスは良いのかもしれない
867[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 15:59:39 ID:OkaFPJjF
うそ言うなよ。 新UはWiMax使いながら2時間半程度は持つぞ。
新Pもその程度だから、同じようなもんだよ。
868[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 16:29:46 ID:TcCthL/2
2時間以上もったことないなぁ
おれは80%充電派だけど
869[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 17:42:56 ID:3bIb4yfW
AC運用が前提のおでかけ仕事用最小マシンなんだよ。
俺は満足してる。
870[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 17:56:40 ID:OkaFPJjF
そうなんだよ。 Pはスペックやキーボードなどなどをみると、
Uよりもヨサゲに見えて買っちゃんたんだけど、使い道があまりないんだな。
U程度に小さくないと、さっと取り出してさっとしまう、という芸当が
やりにくいんで、結局P程度の大きさならB5クラスのノートと大して変わらん。
871[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 18:39:06 ID:+lExf9ni
>>870
そこら辺の使用感がこのクラスの分かれ目だと思う
キーボードを犠牲にしないぎりぎりのサイズがVaioPやX
スマートフォンの様にいつでもサッと取り出して使いたいならN5やBX
Uはその中間に位置するわりとおいしいポジションなのに、駆動時間が短すぎる為
モバイルガジェットの本流にはなり得ない
872[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 18:54:32 ID:OkaFPJjF
確かに電池稼働時間は長けりゃ長いほどいいけど、
性能と重量、大きさのバランスだろうね。
Bxのような性能なら、はっきりいって稼働長くてもいらん。
WiMaxつなげて稼働2時間持てば、十分だけどな。
スリーブのおもらしが少ないしね。
Uで不満なのは、安っぽい筐体は別として、液晶横のタッチスイッチ
を廃止してその分液晶をでかくしてくれていたら、俺の用途としては
神機だったね。
873[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 19:33:49 ID:05PisFxo
50の時も思ったな、液晶大きくしてほしいと。
BTO受注生産で10万upで済めば買う人が居るかもしれまい。
874[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 19:39:52 ID:nC2ngzyl
>>854
終わったな。。。

値段爆下げとかじゃないと買う気しねーーーー!!!

Oak Trail待ちしか無いのか…
875[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 19:47:37 ID:+lExf9ni
そうそうUはOrkTrailで化けると思うよ
当然Uに似た薄くてコンパクトなのも増えるだろうけど
そういう意味では早すぎたのかも
876[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 19:55:57 ID:weFy4Lw5
富士通が化けるんならソニーはもっと化けるんじゃねーの?早すぎたんじゃなく、動きが遅すぎるんじゃねーかと。
877[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 20:00:03 ID:rE+Fr1MV
優先順位低かったからタブレットやめたって言ってたけど
優先順位高かったであろう液晶サイズは据え置きにする会社だしな
878[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 20:03:59 ID:+lExf9ni
ソニーがP以下のサイズをだす気があるならそうなるかもしれないけど、現状いい意味でこの中途半端サイズはUだけだしなあ

879[Fn]+[名無しさん]::2010/06/09(水) 21:26:55 ID:n3JcUZba
7モデルに無理矢理XPモデルのリカバリ掛けてみたんだが

なぜかネットワークコントローラだけ認識しない(TT)

壊してしまったのだろうか

とかいいながら固定LANは使えてるんだよね。なぜだか判らん。
LANのドライバも当たってるし
880[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 21:38:11 ID:mpMTQhST
これ、LIFEBOOKシリーズに入れてもらえなかったのか(・ _ ・;
死亡フラグきたなー。
881[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 21:39:39 ID:+iIOfae/
>>879
載ってるカードが違う。7モデルはWiMAXとの複合カード。
882[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 22:48:37 ID:RGsRPWLi
OrkTrailなんて来年やで
後半年も先
883[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 23:10:31 ID:TcCthL/2
>>880
次からそうなるんだよ
すでに発売されてるやつは名前変更なんかされない
884[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 23:10:59 ID:r3Fq+biV
VAIO Pは排熱処理がクソでほぼ常時クロックダウンしてまともに動かんクソPC
LOOX Uはスペックどおりには動くが薄さを優先したせいでバッテリーが持たない
885[Fn]+[名無しさん]:2010/06/09(水) 23:40:58 ID:mHcCOYsj
Pが新しくなってもUが勝ってるから変える必要が無いんだろ
物事の本質が分からない奴には通じないかな
886[Fn]+[名無しさん]::2010/06/09(水) 23:47:11 ID:n3JcUZba
>>881

おお、神が光臨(^^)

まずはここでWimaxをインスコしたんです。で、WimaxはOKになりました
うーむ。何故これがおいてけぼりになるのか(汗)

因みに7モデルでXPのリカバリをするには
製品版のXPでパーティションを仕切りなおして空っぽにするだけです。
あとは普通にトラブル解決ナビでインスコ出来る様になります。
887[Fn]+[名無しさん]::2010/06/09(水) 23:49:14 ID:n3JcUZba
>>881

ああ、しまった。
ここを参考にダウンロードしたんです
ttp://vaioux.org/2010/02/loox_u_g90n_xp.html
888[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 00:10:29 ID:XHTidbyW
うぁぁぁぁぁぁ30%オフの時に買っとくんだったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁl
889[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 00:28:34 ID:ltpKMWCE
>>886
>881の1行じゃ通じないのかー(汗

Win7モデルはWiMAXと無線LANが1枚に載ったインテル製PCIe Mini Card。
別々にドライバを当てなければいけないのは参考サイトの手順にも書いてある通り。

XPモデルは無線LANだけのAtheros製PCIe Mini Card。

Atheros用のドライバしか入っていないXP用リカバリディスクをWin7モデルに当てても
当然無線LANは動かない。有線LANはマザーボード側に載っててどっちのモデルでも
ドライバが共通なので動く。
890[Fn]+[名無しさん]::2010/06/10(木) 01:53:15 ID:Tp494jVy
>>889

おおおお、神様問題回避できました

Windows XP 32 ビット用インテル® PROSet/Wireless WiMAX 接続ユーティリティー
1.5.0

Windows XP* 専用インテル® PRO/Wireless および WiFi Link ドライバー
13.1.1.1

の組み合わせで何とかなりましたです

Windows XP 32 ビット* 用インテル® PROSet/Wireless WiFi コネクション・ユーティリティー

これは導入しておりません。

3つとも入れる必要がございますでしょうか?
891[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 02:54:46 ID:e2b/+KJu
>>883
継続販売のまま後継機がでなくて消えていった
PとかQみたいな先例もあるわけで
892[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 09:07:08 ID:qmPRuL3y
最近のタブレット系みてると、画面が7インチあると全然違うな
893[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 10:48:53 ID:6MRPJXsj
30%終わったか
どうやら、30%の誘惑には勝てた
894[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 12:20:26 ID:OK4RQO46
せいぜい50%位じゃないと
あの製品であの価格はないわw
895[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 12:30:19 ID:K+3/PrMF
また低所得自慢かよ
896[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 14:19:58 ID:qmPRuL3y
10万以下のも買えないやつは、1円PCで遊んでろよw
897[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 16:10:07 ID:TKkyU+DZ
>>896
20万位のPCしか使っていませんが何か?
役職持ちだが、高所得ではないと思うがw

いや、本気で5万程度だろ、これ…ゲーム機なみだよ
898[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 16:25:25 ID:N4U3SDbv
持ってない、買うつもりもない機種のスレにいる理由がわからん
899[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 16:31:28 ID:6lqQCztE
プw
900[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 17:43:24 ID:Gvvcrq7a
ゲーム機程度の使い方しか出来ない石頭…最低最悪大迷惑だな(w
901[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 17:45:29 ID:6lqQCztE
しかも役職持ちwwwwwこれは恥ずかしいwwwww
902[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 17:57:29 ID:W46oGlkj
役職持ちがこの時間に2chかよ。ビッグな香具師は俺たちとやることが違うな。
903[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 18:01:31 ID:qmPRuL3y
フルぼっこだなw
904[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 18:57:19 ID:008LLEfT
2ちゃんで財力や社会的地位を自慢したら負けよ
905[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 19:11:26 ID:TKkyU+DZ
まぁ、ニート共に言われてもな〜
906[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 19:14:08 ID:6lqQCztE
恥の上塗りにキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!wwww
907[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 19:16:38 ID:87X336yL
頭が悪くても役職に就ける会社があるなんて、すごいですね。
908[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 19:23:24 ID:GzvpZVNt
それなんて不治痛
909[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 19:54:41 ID:TKkyU+DZ
まぁ、役所だからな!居るだけで適当に上がるんだよw
ちゃんと税金払えるようになれよ!藻前ら


910[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 19:57:16 ID:NOn/cOlK
価値観の話であって、肩書きなんて聞いてないのに…。
役職持ちだって言ったら皆がひれ伏すとでも思ってたの?
911[Fn]+[名無しさん]:2010/06/10(木) 20:48:11 ID:87X336yL
なんだ、底辺か
912[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 00:21:53 ID:7RJJ/D19
フルボッコすぎてクソワロタw
913[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 00:55:36 ID:cGv3pUZF
次は静電容量のパネルでって思いもするけど
Windowsのインターフェースでこの画面サイズとなるとやはり指だけはきついか。
iPhone向けに静電容量パネル向けのペンとかもあるけど。
914[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 01:52:40 ID:CzQuOIaK
静電式は細かい位置が検出しにくいから。
915[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 14:48:01 ID:vRY/lQ7/
スマートフォンで2GHzな時代だぜw

CPUは2GHz、最新技術の粋を集めた超ハイスペックなAndroidスマートフォンが登場へ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100611_motorola_2ghz/
916[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 14:59:05 ID:sNBPodp7
いくらハイスペックでもスマフォでは・・・
917[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 15:19:00 ID:0XuWDzTX
携帯電話事業の統合に乗じてG90系はLibrettoと統合しようぜ。
918[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 21:46:15 ID:y1dhkHQQ
統合相手がとっくに消えてるんじゃどうしようもないな

しかもUMPCに関しては東芝は最近二度も空振りしてる
青梅事業所公開のときに発表されたCrusoeベースのipaqみたいなやつと
Menlowプラットフォーム発表のときの銀色の奴
919[Fn]+[名無しさん]:2010/06/11(金) 21:47:37 ID:pOdfOr7u
がっかりPhoneもなw
920[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 00:04:18 ID:UAjaZJpD
Flash Player 10.1 が正式公開されたぞ。

βとか RC を入れてた人は手動でアンイストールが必要なので注意。
921[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 02:13:01 ID:XbuZKf68
>>920
情報サンクス。まず今これを書いている工人SXから先に入れてみよう。
工人SX使っててLOOX Uも使っている…ちょっと無駄っぽい…
いやLOOX Uは外専用だから…重さ倍以上違うし…でもどっちもAtomZ520…ふぅ…
922[Fn]+[名無しさん]:2010/06/12(土) 14:39:45 ID:DP03NaoT
LOOX Uは名機の悪寒
923[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 10:51:30 ID:xAyVH+wn
>>922
標準バッテリー持たないべ。
棺桶バッテリー付けてるの?
924[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 11:59:46 ID:rakZgql0
童画ダウンロードとかアフォなことをしなければ
WiMaxつなげっぱなしでも2時間は余裕で持つ。
基本的にはこれで十分。
携帯でも2時間通話しっぱなしってことはないからね。
925[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 13:38:29 ID:Z4AqCYfZ
モバイルで2時間しかもたないのは論外
926[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 14:31:52 ID:7Do8emKC
短すぎ。それにある程度余裕ないと安心して使えないしな。
927[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 15:13:58 ID:rakZgql0
じゃ、500g以下でWindowsがまがりなりにも動いて、
ネットつなげて2時間以上持つものなんてあるの?
ないものねだりはだめだよ。
Ubuntuじゃだめだよ。
928[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 15:16:40 ID:Gey57Jo/
vaio p でいいじゃん。なんで500で切るのよ?
929[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 15:22:47 ID:rakZgql0
VAIO Pはでかすぎ。 PDA的に使えるのはLOOX Uがぎりぎり
のサイズだと思うが。
新型VAIO Pも物欲に負けて買っちゃたが、でかくて使用頻度
が少なそうだ。 ちょっと後悔。
930[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 15:36:07 ID:aeMzbU6l
>>927
国産大手限定ってことですか?
mbook、PA、PM、BX、S5、N5、S515じゃダメですか?
931[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 15:48:48 ID:Emh/LaAV
>>930
よくそんなにゴミを並べられるな。
画面解像度が低いやつは使えない。
932[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 16:22:59 ID:Z4AqCYfZ
>>927
N5買えよ
5時間半持つ
933[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 16:25:57 ID:gg4VvnMS
がんばってる所悪いけど、PDA的に使うのならスリープ運用だろうし2時間は論外だよ
夕方必要に迫られて開いてみたらバッテリー切れなんていやだからね
いくら解像度が高くてCPUパワーがあろうともバッテリー切れたら何も出来ないゴミ以下
Wimaxだって本当に2時間もつのかあやしい。2chとメールのみとかだったらスマホの方が実用的だぜ?
934[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 16:40:20 ID:BKwgBv/y
がんばってる所悪いけど
935[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 16:59:34 ID:H81dzdrP
俺、普通にLバッテリー着けて運用しているけどそんなに違和感ない。
むしろ重量アップが心配だったけどそんなに重くもないし。運用時間も問題ないし
俺的にこれでこの機種の弱点はカバーされている。

この機種ってLバッテリーのデザインをもうちょっと何とかしてそれを標準にしたら
名機になる気がする。
936[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 17:42:17 ID:rakZgql0
意味分からん意見が並んでるな。
スマホで十分な用途ならスマホを買えばよろし。
誰も文句言わんよ。
LOOX U機能が欲しい人間が使うだけだ。
スマホユーザーが「それよりもこれを使え」などと、
なぜそんなにおせっかいなのかね。  不思議。
Wimaxユーザーからすれば、「通信費高いね、大変ね」
としか感想が浮かばんけどね。
937[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 17:56:45 ID:GxSjI1kY
モバイル2時間はきついとは思うが
俺個人的には家で遊ぶ用だから特に問題ない
電車通勤でもしない限り外で触る時間なんて出来ん

わざわざLOOX Uのスレ出張して来て多機種奨めるのは最初から買う気ない奴
多分、奨めてる多機種も買わないんだろうけどな
938937:2010/06/13(日) 17:58:03 ID:GxSjI1kY
×多機種
○他機種
939[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 17:59:00 ID:Emh/LaAV
つうか、最近はどこでも充電できること多いからバッテリーのもちはあんま切実じゃない。
940[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 18:26:56 ID:Z4AqCYfZ
買ってしまったから必死に擁護して自分を納得させたいんですね。わかります
941[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 18:37:01 ID:7Do8emKC
>>939
>>つうか、最近はどこでも充電できること多いからバッテリーのもちはあんま切実じゃない。

はぁ? アホかお前
942[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 18:39:24 ID:JxA2/nKV
943[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 18:39:41 ID:W3uluHe6
一般的にみて
バッテリの持ちが非常に悪い
944[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 19:40:12 ID:upXDQ1R3
代わりになる機種は無いが、バッテリのもちは残念に思う

2ヶ所にアダプタ置いてるのに、アダプタをかばんから除けられない
945[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 20:47:08 ID:fy5gn0iK
>>931
こんなに小さいデバイスでそんなに高解像度にして何がしたいんだ?
930の方が用途次第では適役だと思うが…

>>932
だな、N5は注目している
946[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 21:28:12 ID:rakZgql0
N5の機能で満足できるんならいいんじゃないの?
おれはLCDの縦600dots、メモリー1GでWindows7はきついんで、
完全にパス。 XPをいまさら使う気にもなれんしね。

.....それにWimaxも内蔵できないじゃん。
947[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 21:46:28 ID:M2B3tfeS
N5は32GBモデルが火曜日発送らしいから今週は祭りだな
めっちゃ楽しみだ
948[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 22:06:52 ID:GxSjI1kY
ああ、なんだ宣伝か
949[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 22:45:41 ID:Emh/LaAV
>>945
在日のじいさま宣伝おつかれ。

早く韓国も高解像度作れると良いね。
まぁ台湾勢の方が先だろうけどw
950[Fn]+[名無しさん]:2010/06/13(日) 23:09:08 ID:lj1ZSNPX
ここに居るとPC板なのにゲハを覗いてるような感じになるな
951[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 01:04:22 ID:H+cTzzDj
>>949
韓国に負けている富士通って…www
952[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 01:07:32 ID:8rQ5woXv
U/G90も持ってるけど、vilivの製品はすごいぞ。特にバッテリーの持ちとか。国内メーカーもつめの垢せんじてのむべき。
いいものはいいと認めるべきだよ。
953[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 03:00:38 ID:6wSAYmSn
5V充電はうまやらしいが、あとは別に…。
954[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 03:07:04 ID:H+cTzzDj
指打ち出来る機種だとN5だな。
G90は後数cm幅が小さければ…
955[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 04:53:38 ID:UWBJMTnT
2ちゃんにおける在日の宣伝書き込みの特徴:

・急に数レス続けて韓国製品を褒める内容が続く
・褒めている内容がずうずうしい
・日本人を装っている

まあ、2ちゃんごときで宣伝活動してもダメな物は売れないのが
日本の市場だけどね。
956[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 05:44:48 ID:nyBFuaNQ
低性能でよけりゃ、vikkivかなんか知らないが、
それでいいんじゃないの? まあ無線LANを使いながら
なら、ご自慢の電池もかなり短くなってしまうと思うが。
957[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 05:59:23 ID:m8EP81NK
BBenchで5時間28分ですね(WiFi使用、省電力なし、輝度デフォ)
958[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 06:34:41 ID:nyBFuaNQ
データの出所は? ちゃんと示してよ。
959[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 06:40:50 ID:UWBJMTnT
>>956
低性能で狭画面で済む作業はiPhoneで事足りるからいらね。
その上のランクの作業はLooxUかVaioPになる。
960[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 06:50:39 ID:8fn/Xk7o
Wimaxなし
メモリー1Gのみ

顔洗って出直しな、朝鮮野郎!

961[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 06:56:46 ID:TvTQjvvJ
この機種買うなら今月auから出るISO2買ったほうが良い気がしてきた・・・
962[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 07:01:47 ID:TvTQjvvJ
あ、ISO2じゃなくISO1ね^^;
963[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 07:33:14 ID:pftiGQti
日付変わっても他の商品説明ばっかりで
Uの話が殆どないのはどういう事なの
964[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 08:32:56 ID:l6mVJ03S
>>963
そんだけの代物だからだよ。
まだ気がつかないのか?
中途半端過ぎるんだよwww
965[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 08:43:50 ID:VKMBERu2
だがそこがいい
966[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 08:52:44 ID:nyBFuaNQ
しかしその当人にとってどうでもいい機種の、しかも2chのスレに
粘着するやつの心理って、どう考えてもおかしいだろ。

「中途半端過ぎるんだよwww」なんて、キモすぎるわ。
967[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 09:17:00 ID:8fn/Xk7o
朝鮮人なら普通
968[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 09:20:40 ID:l6mVJ03S
>>966
いや、どうでも良いと思ってはないぞ、欲しくないと言えば、嘘になる
スペック面では魅力はあるし、販売店に実機触りにいってる
だが、何か半端なのだよ…あれは立ってキー打ちできるか?
969[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 09:25:10 ID:8fn/Xk7o
ドビュシー
970[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 09:25:11 ID:yyQYSnoA
できないと言えば、嘘になる
971[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 09:52:40 ID:8fn/Xk7o
立ったままイッキ打ち
972[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 10:51:44 ID:G5gYlyDV
ギリギリタッチタイプできるU/G90とN5はちょっと違うカテゴリー。
S5のキーボード付きとか、mbookの買い替えって感じだろ。
まあ仕事で使わない、これ一台!って人には同じに見えるのかもね。
U/G90のスペックや国産ものの安心感が欲しいなら薦められないね。
でもモバイル好きならトータルの出来は史上ベストの評判も高いからね、S5は。
その延長上にあるN5も期待できるというもの。
冷静に別に考えた方がいいよ。
973[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 12:02:04 ID:8fn/Xk7o
Wimaxもないクセにモバイル? ぷっw
974[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 12:19:55 ID:DDHufiYV
なぜWimaxにこだわる?
全国カバーされてないのに…
内蔵されて便利だろうが、全員が契約するとは限らん

それ以前に2時間持たん機種に笑ってやれよ
975[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 13:06:01 ID:nyBFuaNQ
なんか必死に言い訳しているやつがいるな。
「冷静に別に考えた方がいいよ」、意味不明。

なに、そんなにLOOX U気になるの?
こっちはS5とかN5とか、ほとんど存在すら知らなかったし、
スペックみただけで「イラネ」だよ。
976[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 13:08:34 ID:nyBFuaNQ
もちろん、そんなことS5スレとかN5スレにでばって
書かんけどね。

人にキモイと思われるよりも自分自身がキモイと思って
自制するからね。
977[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 14:24:23 ID:DDHufiYV
キモイwww
978[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 14:32:23 ID:8fn/Xk7o
ウンパクw
979[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 14:33:32 ID:8fn/Xk7o
トンスルとウンパクは韓国の独壇場
980[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 14:59:36 ID:UWSPi/7F
LOOX終了のお知らせ
981[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 15:22:11 ID:8fn/Xk7o
民団がIPアドレス変えられるソフトを配布してるって?

982[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 18:28:04 ID:shheB3w9
ぶっちゃけ旧LOOX U(U50・U/B&U/C)ユーザーにしてみればU/G90もイラネんだけど、
S5とかN5なんて知りもしなかったしスペック的にもゴミだろ。
U/G90と比較するのもおこがましい。
983[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 19:30:01 ID:h4A4GfIE
世の中にはお前の言うゴミレベルでも満足出来るやつがいるって察してやれよ。
使い方違えば要求レベルも変わるんだから。
とはいえここで他機種の話が続くのは鬱陶しいけどな。

984[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 21:16:28 ID:6G1b/VPA
intel5150をatheros9281に換装しました。
BIOSチェックも引っかからず、無問題。
消費電力がアイドル時で4000mW越えが一気に3300mWに
これがネックでしたね。
無論バッテリー持ちも良くなりウハウハ
このスレにももう少し有益な情報が欲しいですねwww
985[Fn]+[名無しさん]:2010/06/14(月) 23:39:06 ID:N7ROvIEn
無線ユニットの交換?
本来それって違法になるはずだぜ。
罰則規定があやふやだし、わざわざ取り締まることも無いだろうけど、一応な。
986[Fn]+[名無しさん]:2010/06/15(火) 02:33:52 ID:fRGv4nsb
なんでこういうのにケチつけようとする人が居るんだろうな
987[Fn]+[名無しさん]:2010/06/15(火) 05:57:32 ID:MqSjof10
ワンタッチボタンが全然動かねえよ
これひょっとして不良品?
988[Fn]+[名無しさん]:2010/06/15(火) 06:33:16 ID:T9wIdVKa
タッチパネルだから動かないよ?
989[Fn]+[名無しさん]:2010/06/15(火) 06:34:20 ID:MqSjof10
つまんねーよクズ!!

990[Fn]+[名無しさん]:2010/06/15(火) 07:16:21 ID:vFImuMBD
>>986
お前みたいなやつは、きっと信号も守らないんだろうな
自己責任とか言って
991[Fn]+[名無しさん]:2010/06/15(火) 08:57:19 ID:g5dEt50s
意味不明
992[Fn]+[名無しさん]:2010/06/15(火) 09:55:52 ID:MqSjof10
どーなっとんじゃ

クソが!!
993[Fn]+[名無しさん]:2010/06/15(火) 10:07:00 ID:Dne36iEc
コントロールパネル→ワンタッチボタン設定
994[Fn]+[名無しさん]:2010/06/15(火) 11:30:29 ID:QpDCPxUU
いやそれは最初に確認した
あとアプリを再インストールしてみたがやはりダメ
995[Fn]+[名無しさん]:2010/06/15(火) 12:30:47 ID:taiRECxU
>>987
押したりない。
思い切り押すと動作するよ。
996[Fn]+[名無しさん]:2010/06/15(火) 12:45:11 ID:QpDCPxUU
ありがとー!
早速試してみるお
997[Fn]+[名無しさん]:2010/06/15(火) 12:46:51 ID:WPsXbkg4
モックなんじゃね?
998[Fn]+[名無しさん]:2010/06/15(火) 12:48:25 ID:QpDCPxUU
ほんとだ
スゲー!

本当に有難う!
ラスカッタ
999[Fn]+[名無しさん]:2010/06/15(火) 12:53:09 ID:QpDCPxUU
これが使えるかどうかで全然違う
1000[Fn]+[名無しさん]:2010/06/15(火) 14:33:11 ID:TjBR2GgR
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。