>>932 その通りです。もともと内蔵している1G2枚が、無駄になるといえば無駄になります。
>>932 どうせ32bitでしょ?なら3Gでよくね?
936 :
932:2011/02/11(金) 21:05:00 ID:QCeG1sKc
皆さんご回答ありがとうございます
確かにOSも32bitなので3Gに増設しようと思います。
1枚だけ1Gのメモリを残し、2Gのメモリを購入して新設します。
ありがとうございました。
937 :
932:2011/02/11(金) 21:16:26 ID:QCeG1sKc
2GX2というのは2GBのが2個入りということ
出来る。
2GX2の「X2」は二枚組って意味。
2G/Eの「/E」は業務用みたいな意味。バルク品。
しっかりしたの入れて最高品質をって意味で、BUFFALOとかは、
二枚増設なら厳密にスペック揃えた二枚組製品を勧める。
その為に製品もチップとかを厳選したハイコスト製品だったりする。
それをPCメーカーに納める時は、一括大量納入だったり、
簡易包装で良かったりするんで普通のパッケージより安い。
そこから何らかの理由で単体で外に出たのがバルク品。
基本、品質は何ら通常パッケージと変わらない。
以上より、
スペック厳密に揃えない事で、
多少不安定(今時あまり無い)になるのも覚悟の上なら単品でOK。
もし万が一(IO-DATAやBUFFALOなら超まれ)何かあった場合、
多少そっけないサポートでも自分で手続踏めるなら/EでOK。
PC1にメモリを増設し、元々搭載されていた1Gのメモリを取り外しました。
そのメモリをPC2につけることは可能なのでしょうか?
対応メモリはPC1もPC2もD2/N800です。
移植して動くことは稀によくある。
あのな、規格が合えば動く。規格が異なれば動く動かない以前に挿さらない
スロットに挿すメモリに容量の違いがあっても、余程昔のパソコンでない限り
まず問題は無い。昔はたまに相性というものが問題になった
>>944 ありがとうございます。
ただ、調べていたら同容量のメモリを指してくださいとあったので
素直に1Gのメモリ2枚買うことにしました。
皆さんいろいろとありがとうございました。
初増設無事完了した。・゚・(ノ∀`)・゚・。
壊れたノートPCから流用したんだけど中国製だからかやたらと裏蓋と差込口が硬くてぶっ壊すかとオモタ
>>945 ∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
>>945 ∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
全米が泣いた
950 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/02/13(日) 20:51:54 ID:ApNOQKcp
>>908-910を見て触発され自分のVISTAノートをDDR3の1G+1Gから2G+2Gに換えてみたけど
違いがさっぱり分からん? 起動時間もほとんど変わらん? ナニコレ(´;ω;`)ウゥゥ
>>950 多分起動時は変わらない。
アプリを使っていってメモリーの使用量が1.5GBを超えるあたりから劇的に違うはず。
2GBしかメモリーがないとこのあたりからアクセス頻度の低いメモリー領域をHDDに待避するのが始まるからっぽい。
たとえば最小化してしばらく使わないでいたウインドウを前面に持ってきたりするとHDDから読み直してて遅いのが分かるはず。
4GBにするとこれがだいぶましになる。
952 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/02/13(日) 21:31:50 ID:CUUAcLL2
>>951 HDDとメモリって、
ノートパソコンなら場所的に10cm位しか離れていないのに、
そんなにスピードが変わるのですか?
え?
>>950 IEとかたくさんタグ開いてみろ
2Gと3.25Gなら、開ける数にかなり差が出る
955 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/02/13(日) 22:19:31 ID:ApNOQKcp
32bit版OSなので物理メモリ3G(認識は4G)になり1G増えたみたいなのですが
VRAMがメインメモリと共有タイプで自動で約750M→約1.3Gに変わりました
これって結局2G増設してメインメモリが約500Mしか増えてないよね (´;ω;`)ウゥゥ
>>951 分りやすいアドバイスd(・ω・*)です
>>954 いや自分何十個もタグ同時に使ったりしないので意味ないです
>>955 いや、メモリを増設した効果を確認したいなら
それが一番手っ取り早いってだけ
>>955 明示的な使い方で意味無いなら、RAM作成して、
それこそページファイル縮めて移動させちゃうと良い。
或いはWeb多用するならキャッシュの置き場にするとか。
起動後使用中、「あれっ?」ってとこが早くなったりする。
欠点:休止モードは使えなくなるかも知れない。
(スリープモードは使える。)
観察してて思ったのはUbuntuだと2GBあれば一切スワップしないのにWinだと2GBあるのにすぐスワップ始めるのはなんで?
もちろんロードしているのは2GB以下を確認しています。
増設をちゃんと検地してるの?
>>958 メモリが不足するのを予測して行動してるかどうかの違いだろ。
Winはメモリーが不足する前に困らないように早い段階から細かくスワップして大事にならないように努力してる。
Ubuntuはバカだから何も考えずに使えるだけメモリーを使ってて、いざというときに立ち往生する。
そんだけ。アリとキリギリスみたいなもん。
あと、多機能なWinのほうが多くのプロセスを走らせる必要があるためメモリーを多く消費するのは仕方がない。
960 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/02/16(水) 09:27:21 ID:gRuVf4d5
ノート用4Gメモリー4000円って買い?
ものによる
大丈夫とはいえない
964 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/02/16(水) 14:44:49 ID:6DCw4/a+
>>961 シリコンパワー(?)とかいう感じのメーカーでした。
>>962 動作クロックがあってればいけるだろう
相性問題はどうか知らんが
ソケットもあってればな
967 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/02/16(水) 20:37:20 ID:xsQmEidj
>>964 じゃんぱらやドスパラで売っているメモリ。
秋葉なら4千円は切っているよ。
968 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/02/16(水) 21:12:04 ID:uo5FVlxz
NECノート。メモリデュアルチャネル256*2MBからデュアルチャネル512MB*2(オクで送料含め約2k)にしてそれでもまだ重いから
価格コムで1G*2(送料込み3k)にしたらまぁ快適になった。そんでオクで買ったやつをPCデに売りにいったら1個50円でワロタw
2000円で買って1週間も使わずに50円*2になったw情弱ってまさに俺のことだなと思った。
しっかしPF使用量750ってどういうことだよ。じゃあなんで今まで使えてたんだよ
こっちを推奨されました
ノート用 DDR2 4GBのオーバークロックメモリ って流通はあるんでしょうか?
それと普通のも含めてノート用DDR2 4GBって秋葉原店頭で売ってますかね?
あ、4GBというのは一個で、です
EC140Dに4G二枚ぶち込んでみた。
インデックススコア派手にあがるかと思っていたが大してあがらん。
どこ見て決定しているのか割と不思議な代物だね。
973 :
[Fn]+[名無しさん]:2011/02/17(木) 16:12:47 ID:1FurD3YD
SSDの時は
5.9→(デフラグ)→7.0→(SSDファームアップデート)→7.2→(クリーンインストール)→7.4
この低消費電力メモリ売ってるとこ知らない?
213 :[Fn]+[名無しさん] [] :2010/12/29(水) 12:45:05 ID:oGYFdNWS
8GB積んだ。
買う時は、消費電力の低いメモリーを買わないと、結構な差がでるね。
今回買ったのと、デフォルト1GB+2GBの時だと、
低消費電力メモリー4GB×2の方がアイドル時で30分伸びてる。
214 :[Fn]+[名無しさん] [sage] :2010/12/29(水) 13:05:17 ID:Asro2b40
>>213 低消費電力メモリーってIOとかで売ってるやつ?
バルクで低消費電力って有るのかな?
参考に型番を教えてください。30分表示が変わるのは確かに大きいね。
215 :[Fn]+[名無しさん] [sage] :2010/12/29(水) 13:17:32 ID:El8wijAk
1.35Vのメモリでいいんじゃない?
通常が1.5Vだから。
216 :[Fn]+[名無しさん] [sage] :2010/12/29(水) 13:21:33 ID:LnziEKcM
4GBと8GBで体感速度違うかい
217 :[Fn]+[名無しさん] [sage] :2010/12/29(水) 13:37:01 ID:UnR9IAZD
http://www.pqi.com.tw/jp/product2.asp?oid=57&cate1=202&PROID=430 通販だと無いけど、普通の4GBより高めで近所のショップだと4GBが7千円。
1.35Vだす。
>>216 全部を試してないから、普通に使う分には体感差は無いと思う。
ただ、後付けHDDのCHKDSKとかはメモリーをフルに近い程の使用量で、
1時間くらい速く終わったのと、エンコの時間は速く終わったくらいかな。
今後も体感出来るモノがあるかもしれないけど、現状はこんなものです。
とくに8GBを勧めるわけじゃないけど、今年の頭の価格に比べれば恐ろしく安いから、
どうせ増量するならって事で買った程度です。
218 :[Fn]+[名無しさん] [sage] :2010/12/29(水) 13:56:05 ID:VuF825Yj
http://news.download3000.com/micron-launches-world%E2%80%99s-first-1-35v-ddr3-sodimm-modules/ 秋以降に4gの1.35vが色々なメーカーから出てるんだね。
探せば結構出てきた。
問題は輸入をしてそうなショップを探さないとか・・・
メモリモジュールの消費電力を抑えるには、単純に言うと、
より細い配線で容量の高いチップを搭載すれば良い。
チップあたりの消費量も減るし、
何より同容量モジュールでのチップ数自体が少なくて済む。
その意味で言うと、去年秋ぐらいから、
主要チップベンダーの多くは設備を更新している。
同容量モジュールでも、管理部分のチップを除き、
チップの数が単純に半減してるのがあればそれ買うと良い。
(スペック値だけ見ると一番の狙い目はサムスン製)
チップ価格が一旦下げ止まったり諸々の理由から、
今は結構買い時かも知れない。
>>975 >(スペック値だけ見ると一番の狙い目はサムスン製)
サムスンは実用性無視でスペック表だけよく見えるように作ってるから実際に使うとひどいよ。
その実際が知りたいな。
サムだと2hしか持たないけど
某だと5h持つとか
>>975 サムスンのスペックのどのへんを見ればいいですか?
ただエルピーダは65nmの設備で安く大容量チップを作るノウハウを持ってるので、
大容量=必ずしも最新プロセスではないのが痛いところ
>>974だけど、昨日あrk行ったら置いてないって言われました。
>>975 ありがとう。1.35とはなんだったのか。Hynix買うわ。
CL-7-7-7ってのが速いんだよね。