SONY VAIO Z part54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
■VAIO Z公式サイト(2010年春モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z11/

■前スレ
SONY VAIO Z part53
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1268579898/

■まとめサイト
SONY VAIO Z まとめサイト@Wiki
ttp://www39.atwiki.jp/typez/pages/16.html

■特徴(2010春モデル)
・Core iシリーズ Arrandale 32nm(TDP 35W)の-620M 2.66GHz(TB時 3.33GHz)、-540M 2.53GHz(TB時 3.06GHz)、-520M 2.40GHz(TB時 2.93GHz)を選択可能
・NVIDIA GeForce GT 330M GPU(VRAM1GB)搭載(AUTO切替選択可能)
・スタミナモードで6.5時間〜7.5時間稼動可能(標準バッテリー)
・16:9の13.1インチVAIOディスプレイプレミアム(ハードコーティング)
・u' v'色度域でNTSC比100%を実現 (フルHDモデルはAdobe RGBカバー率約96%)
・解像度は1920×1080と1600×900から選択可能
・軽量1.35kg〜1.62kg (標準モデルは1.36kg)
・本体厚 最薄23.8mm〜32.7mm
・Blu-ray Discドライブ搭載可能(書き込み対応)
・SSD128GBx4のRAID 0を選択可能(5400rpmのHDDの6.3倍高速)
・天板はハイブリッドカーボン、パームレストはアルミ板を押しだし成型後、削りだし軽量化と高い堅牢性を両立させた。
・アナログRGB出力に加え、フルサイズのHDMI出力を標準装備
・高音質のサウンドチップ「Sound Reality」を搭載
2[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 12:55:59 ID:1+YVsb6G
レビュー
■【Hothot】ソニー「VAIO Zシリーズ」
 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20100216_349242.html
■VAIO Z開発者インタビュー。新製品のコンセプトから内部構造にまで迫る
 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20100216_349197.html
■Core i7×クアッドSSD×フルHD液晶の最上位モバイル――「VAIO Z」
 ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1002/16/news015.html
■クアッドSSD搭載の「VAIO Z」を速攻で丸裸にする
 ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1002/16/news077.html
■Core i+SSD RAID+WiMAX搭載の新VAIO Zなどが発表
 ttp://ascii.jp/elem/000/000/498/498759/
■【写真で見る】新旧VAIO Z徹底比較
 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20100217_349417.html
■“豪華すぎる”モバイルノート「VAIO Z」を徹底検証する(前編)
 ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1002/17/news045.html
■“豪華すぎる”モバイルノート「VAIO Z」を徹底検証する(後編)
 ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1002/24/news021.html
■「あきらめない価値」を追求したモバイル 新VAIO Z
 ttp://ascii.jp/elem/000/000/501/501951/
■速い。とにかく速い。「VAIO Zシリーズ」
 ttp://www.watch.impress.co.jp/sonyfan/special/100301vaioz/
3[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 12:56:41 ID:1+YVsb6G
■オーナーメード金額 最小構成\159,800、XPモデル\169,800
☆はXPモデルで選択不可
【OS】
 Windows 7 Ultimate 64bit +\15,000☆
 Windows 7 Professional 64bit +\5,000☆
 Windows XP Pro SP3(Win7 Pro DG)
 Windows 7 Home Premium 64bit +\0☆
【パームレストカラー/デザイン】
 ブラック/プレミアムカラー +\5,000
 シルバー/プレミアムカラー、プレミアムデザイン +\5,000
 ブラック/ブラック、シルバー/シルバー、ブラック +\0
【プロセッサー】
 Core i7-620M(2.66GHz/3.33GHz TDP35W) +\10,000
 Core i5-540M(2.53GHz/3.06GHz TDP35W) +\5,000
 Core i5-520M(2.40GHz/2.93GHz TDP35W) +\0
【ディスプレイ】
 フルHD1080(1920x1080)Adobe RGB 96% +\5,000
 WXGA++(1600x900) +\0
【メモリー】
 8GB(4GBx2) +\20,000☆
 6GB(4GB+2GB) +\10,000☆
 4GB(2GBx2) +\0
【光学ドライブ/ストレージ】
 BD+クアッドSSD512GB(128GBx4) +\175,500☆
 BD+クアッドSSD256GB(64GBx4) +\121,500☆
 BD+デュアルSSD128GB(64GBx2) +\84,500☆
 DVD+クアッドSSD512GB(128GBx4) +\125,500
 DVD+クアッドSSD256GB(64GBx4) +\71,500
 DVD+デュアルSSD128GB(64GBx2) +\34,500
 2.5インチHDD500GB(7,200rpm) +\10,000
 2.5インチHDD320GB(5,400rpm) +\0 ※2.5インチHDDモデルは光学ドライブ非搭載
【ワイヤレスLAN、WWAN、WiMAX】
 IEEE 802.11 a/b/g/n(MIMO 3x3) +\3,000
 IEEE 802.11 a/b/g/n(MIMO 1x2) +\0
 WWAN +\20,000☆
 WiMAX +\8,000 ※WWANとWiMAX、WiMAXとMIMO 3x3の同時選択不可
【キーボード、バックライト】
 日本語配列(カナなし)/英字配列/英字配列(フォントカスタム) +\5,000
 日本語配列 +\0
 バックライト +\5,000※日本語配列KB、英字配列KBのみ選択可
【インターフェイス】
 USBx3 +\0
 USBx2 + iLINK +\0
【その他オプション】
 ノイズキャンセリングヘッドホン +\2,500☆
 指紋センサー&TPMセキュリティーチップ +\5,000
 FeliCaポート +\2,000
 Webカメラ(MOTION EYE) +\3,000
 大容量バッテリー +\5,000
 スティックACアダプター +\5,000
 3年間保証サービス(ワイド) +\15,000

オーナーメード店頭向け価格表
ttp://topcgi.jp.sonystyle.com/Flier/Computer/Vaio/VPCZ11AHJ_VPCZ11AGJ_VPCZ11AFJ/index.html
4[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 12:57:28 ID:1+YVsb6G
Zシリーズ 納期リスト
ttp://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/Stock/z1.html

VAIO買い替えキャンペーン (3月26日まで)
ttp://www.vaio.sony.co.jp/MyVAIO/Pass/Campaign/2010Spring/Agreement/

>キャンペーン適用には本ページからキャンペーンの登録が必要です。
>VAIO本体受注後に「My VAIO Passプレミアム」を購入しても、5%の
>ソニーポイントプレゼントの対象となりません。

>本キャンペーン期間中であれば、ソニースタイルでのVAIO本体受注後に
>キャンペーン参加登録しても、ソニーポイントプレゼントの対象となります。

Windows 7 64bit版からWindows 7 32bit版にダウングレードできるか
ttp://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0912111070359/

マカフィー削除
ttp://www.mcafee.com/Japan/mcafee/faq/howtodownload.asp

インテルR ターボ・ブースト・テクノロジー・モニター ガジェット
ttp://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=18353&lang=jpn
5[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 12:58:10 ID:1+YVsb6G
Bluetooth マウスの接続が切れる件

>今春モデルから青歯関係のソフトとハードを一新した。
>この不具合はその一新したモデルすべてに現れている。(すべての個体という意味ではない)
>
>症状も個体によって若干ばらつきがあり、ソフトの不具合じゃ個体差が出るのはおかしいんじゃね?
>現時点では不具合の原因ははっきりしていないが、ばらつきを考えるとハード的な不具合の可能性もある。
>そうなったらどうすんの?→申し訳ありませんが、回収して修理させていただくことになります。
>
>個体によって症状にばらつきがあるのが問題の種みたいだよ。
>全く問題ない個体もあれば、10分に1回とか高頻度で切断される個体もある。
>マウスの電源入れなおせば再接続する場合もあれば、本体の再起動をしても再接続しない場合もある。
>
>現時点じゃZの報告は数件だけど、その数件すら症状が異なってる。
>なので困ってる、らしい。


>bluetoothマウスのリンク切れの件、デバイスマネージャの
>FOXCONN-T77H114-BCM2070のプロパティの「電源の管理」で、
>「電力の節約のために〜」のチェックボックスを外してみては
>如何でしょうか?
>
>私もZ11AGJでBluetoothマウスのリンク切れが何度か起きてましたが、
>これをやって以降は未だリンク切れは発生していません。
>
>確証があるわけではありませんので私以外にも試していただける方が
>いらっしゃるとありがたいです。


他の情報
ttp://moda.blog.so-net.ne.jp/2010-03-12

これやって直らない個体もあるらしい。
6[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 12:59:31 ID:1+YVsb6G

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 || ○糞コテは[放置]が一番キライ。糞コテは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された糞コテは[煽り]や[自作自演]であなたのレスを誘います。
 ||  乗せられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○2chブラウザを使うと板に優しくて(^^)!!
 ||     http://www.monazilla.org/
 || ○透明アボーン等の機能も有効活用しましょう。
 || ○[反撃]は糞コテの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。糞コテにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


Adol Christin ◆ISn.Elena6 隔離スレッド Part.1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1268666057/
7[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 13:07:08 ID:+jngHbKS
>1 乙
8[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 13:19:29 ID:5ICeyiwa
>>1 Z
9[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 15:44:57 ID:ucc6q+TW
夏モデル詳細まだぁ〜?
10[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 15:45:45 ID:NnltK+Qy
>>1乙〜

>>9
さすがにまだだろw
11[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 16:10:44 ID:J63EoB4C
>>9
カラバリ追加
CPUクロック ちょっとだけうp
ストレージ価格改定
12[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 17:01:46 ID:gvpkmuKr
注文番号 Z11 配送状態 3月18日
フルスペック
3742 80〜90%
3743 50〜60%
3744 10%
3745 準備中
標準スペック
3742 90%以上
3743 50〜60%
3744 30%
3745 10%
このデータはフィクションです。
実際は違うデータのはずです。

13[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 17:05:39 ID:M3ytJgZ0
4月上旬まだかなーーー
14[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 17:09:33 ID:7eZXl/2N
4月下旬まだかな〜〜〜
15[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 17:14:41 ID:5ICeyiwa
3月下旬まだかな〜〜〜
16[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 17:38:18 ID:LmVjDeVO
2月28日の夜に注文、同日確定。3月下旬発送予定。番号37478**。
今朝電話で問い合わせたら30日配送ということですた。
色=プレカ、SSD256+ブルーレイ、WiMAX、USBx3、日本語バックライト。
17[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 18:07:16 ID:HdWFA1Lo
なんでそんなに遅いんだ???
18[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 19:18:07 ID:7KOgb+gm
ところで休止状態にして電源切ると、次に電源ONにした時にパワーオンパスワードが効かないんだが俺だけ?
せっかくBIOSでパスワード設定してるのに、VAIOロゴが出た後そのままWindowsが起動しちまう・・・
19[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 19:38:16 ID:9OeT5L6E
>>12
但し書きワロタ
20[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 19:49:19 ID:B77z8Lvc
同時購入申込ソニーカードの審査落ちメールが来てた(´・ω・`)
今までSZ92、A91、TZ93、Z90、Xを現金払いで買ってたのが悪いのか・・・・
21[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 19:59:50 ID:TalXwGAL
3月下旬納期予定で、3/31までのWWAN開通って綱渡りかな
最速・催促・何とかしなきゃ・・
22[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 20:05:14 ID:0AkyowBu
>>18
吐くまでOSの設定確認
23[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 20:12:40 ID:qr7lmf1B
ステータス: 生産中(パッケージ中)

パッケージ中って箱詰めの事か?
24[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 20:15:12 ID:7KOgb+gm
>>22

電源設定のとこの「復帰時にパスワードを求める」ってのは設定済みなんだが、
他に設定必要な項目ってあったっけ?
25[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 20:21:34 ID:YfGZOhdC
ワイヤレスWAN搭載させたんだが、家では無線LAN、外ではワイヤレスWANで通信したいんだが、自動で切り替わるのかな?
26[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 20:44:38 ID:FWRgEn/x
>>25
FOMA接続を「自動」にしておけば、
無線LAN環境では無線LAN優先、無線LAN電波がなければFOMA通信で、
と自動で切り替わる。
27[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 20:48:52 ID:M/6L7rUG
>>23
代金支払った時点でそれになるから必ずしも箱詰め中とは限らない
28[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 20:51:01 ID:FWRgEn/x
1スレで最低1回は>>23の質問が出てくるよな。
ソニスタのステータス表示は
実際の生産状況に拘わらず一定だと、テンプレに入れても良いと思う。
29[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 20:55:51 ID:+uJHcWwQ
せやな
30[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 20:56:05 ID:inMbltuq
一理ある
31[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 21:07:25 ID:fpqFvTvn
ですね
32[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 21:10:26 ID:P0B6KLBs
今日は発送メール来たって人少ないのかな??
33[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 21:11:59 ID:uV5Ii3CD
WWANキャッシュキャンペーンどうせまた期間延長されるやろ
34[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 21:13:18 ID:MsB+cgK7
さっき店頭モデルのシルバー淀で見てたんだけど、
パームレストのところ黄ばんで見えない?
実際汚れてたのかな?

シルバー持ってる人どうですか?
35[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 21:14:24 ID:YvFgLTWd
パームレストは材質違うし古くなったら黄ばむのかもな
無難に黒がいい
36[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 21:21:28 ID:oJDTUfJ3
前スレネタ関連だけど、WiMAXとWWANの同時選択ができないのって技術的な問題か、
それともインセンティブとかの問題のどっちなのかな。

あと、改造って電波法引っかからんの?
37[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 21:23:45 ID:M/6L7rUG
改造でWWANとWiMAX同時に搭載してる人は居るので技術的な問題ではないと思う。

電波法はWiMAXの最新チップには日本の許可マークが印刷されているので大丈夫だとは思うが・・・
38[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 21:46:14 ID:YfGZOhdC
>>26
ありがとー

>>32
今日メールきた
2/26注文の3月下旬予定でした
39[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 22:03:08 ID:gvpkmuKr
メールきた人は、大体の注文番号お願いしますー
いまどこまでいったかを知ることが最近の楽しみです。
早く来いマイVAIO Z!!!!
40[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 22:06:05 ID:9OeT5L6E
注文番号っていうか構成と受注確定日のほうが有用な情報だと思うが。
41Adol ◆ISn.Elena6 :2010/03/18(木) 22:13:18 ID:zcR6DtJM
>>1-17
とりあえず、仕事をすべき。
42[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 22:16:27 ID:YfGZOhdC
>>39>>40
ちなみに
受注番号800003743***
構成はグロッシー、SSD512GB+BD、i7、8GB、FHD、日本語バックライト、ワイヤレスWAN搭載…

こんな感じかな
43[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 22:16:28 ID:SgNzCyQU
キチガイコテきましたw
44[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 22:17:04 ID:Q4asgSos
前スレでメモリ増設云々言ってた奴です。
えっと、一応動作報告。

開けてみたら、今回のZに初期搭載されているメモリはサムソンではなくMicronだった。
開ければすぐわかる話ですが^^;
で、Micron4GB(@15000円)を購入し二枚挿ししたところ普通に読み込まれました。
こんかいのZ、CPUZがデュアルを認識してくれないので
RAM組んでベンチマークしないと、どうかわからないですが
まぁ、多分普通に動作すると思います。

で、まぁ結論
BIOS、マイコン共に8GBとして正常に読み込まれています。
45[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 22:21:12 ID:gvpkmuKr
標準スペック構成で3月1日注文 同日受注確定
3月6日送付等、構成と受注確定日見ても面白くないです。
注文番号の方がじわじわ迫ってくる感じで面白いです。
46[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 22:21:12 ID:MsB+cgK7
>>41
とりあえず、氏ぬべき。
47[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 22:29:53 ID:9OeT5L6E
>>44
2+4?
48[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 22:32:48 ID:1+YVsb6G
>>44
>RAM組んでベンチマークしないと、どうかわからないですが

RAM組む?

>BIOS、マイコン共に8GBとして正常に読み込まれています。

マイコンって懐かしいなw
49Adol ◆ISn.Elena6 :2010/03/18(木) 22:34:06 ID:zcR6DtJM
>>43
相変わらず、凄まじいぐらいの張り付きっぷりだなw

>>46
やだ。
50[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 22:35:34 ID:tBbqtLrE
隔離スレいけよ
きもい禿じじい
51[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 22:38:20 ID:qviW/dzh
基地外警報発令中

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 || ○糞コテは[放置]が一番キライ。糞コテは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された糞コテは[煽り]や[自作自演]であなたのレスを誘います。
 ||  乗せられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○2chブラウザを使うと板に優しくて(^^)!!
 ||     http://www.monazilla.org/
 || ○透明アボーン等の機能も有効活用しましょう。
 || ○[反撃]は糞コテの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。糞コテにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


Adol Christin ◆ISn.Elena6 隔離スレッド Part.1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1268666057/
52Adol ◆ISn.Elena6 :2010/03/18(木) 23:17:02 ID:zcR6DtJM
…このスレにしては、急に止まったな?
結局、俺のアンチは一人の自演だったって事かな?
53[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 23:26:36 ID:yLEMT+5B
>>52
お前におかしなレス返されるから、避難したんだろw
54[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 23:30:35 ID:7KOgb+gm
そういや旧Zで顕著に出てた動画再生時の斜め縞、新Zではほとんどわからなくなってるな
目を皿のようにしてじっと見てるとかすかに出てるのが分かるけど、見ようと思ってじっと見てないと気づかないレベル。
旧Zで縦線が気になってた人も今回のZならたぶん許容できそうな気がする。
55[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 23:34:24 ID:/p/w3MgV
確かに斜め線、動画の時だけ気になる。今Zを使っていて
それだけが唯一の不満。 あとはカッコいいし、速いし、言うことないんだが。
縞々でないなら、買っちゃおうかな。 おっとあぶないあぶない。
56[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 23:37:23 ID:7KOgb+gm
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・    
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   >>55
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ + 
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
57[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 23:37:58 ID:fhuXoVY1
どっかで旧Zのドッキングステーション売ってないかなぁ・・・
58Adol Christin ◆ISn.Elena6 :2010/03/18(木) 23:41:38 ID:zcR6DtJM
>>53
天邪鬼のアンチが図星を突かれて狼狽をし、
とりあえずレスを返してみましたって感じの反応だなw
59[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 23:43:20 ID:YfGZOhdC
明日届くみたいだけど、箱どのくらいの大きさなんでしょ?
60[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 23:43:57 ID:qHdDD9GU
>>36-37
WWANはSIMあるからUSBで使うことにしてWiMAX内蔵しようと思ってたけど、
技術的に問題無いならこの後同時搭載出るのかなぁ?
キャンペーン時期を悩みまくって逃したから、同時搭載を期待して夏モデルを
待つべきか・・・今欲しくて欲しくてたまらないけど。
61[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 23:44:05 ID:TUnfc4Fu
旧Zねー。
ポトリもそうだけど、軒並みオプションやら無くなったね・・・。
ケースとか欲しいのあるんだけどな
62[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 23:46:09 ID:7KOgb+gm
>>59

縦横が30cmちょい、高さ10cmくらいの箱がソニスタのもうちょっと大きい箱に入ってる。
箱自体はかなり地味な感じだな。
63[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 23:51:14 ID:1+YVsb6G
>>62
幅36.5cm * 奥行32cm * 高さ10.5cm

暇だから測ってみたw
64[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 23:52:02 ID:aBbrApo0
新Zがより旧Zの方がかっこよく思えて仕方ないんだが・・・
Felicaとかがある部分がかっこわるすぎる なんであんな取り付けみたいな事になってるんだ・・・
65[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 23:56:17 ID:NnltK+Qy
>>60
正直WWANとWiMAXの同時搭載は見込み薄い気がする。
こんだけワイヤレス多いVAIOで未だに同時搭載してないわけだしなぁ。
別にユーザーが個人でやろうとすれば出来てるレベルだしねぇ、
それを未だにしてないってのは望み薄い気がするけどな。
技術的に困難で今までやってないならまだ望みあるんだろうけどさ。
66[Fn]+[名無しさん]:2010/03/18(木) 23:56:32 ID:YfGZOhdC
>>62>>63
ありがとー
ちなみにソニスタの箱のサイズは?
67[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 00:02:45 ID:b5flwjBD
実物来たんだがなんか旧Zのほうがカッコいいと思うのは俺だけか?
(愛着あるからなのかもしれんが)
旧Zはあまり人気なかった天板のボタニカルガーデンで
個人的には結構気に入ってるんだが
今回普通のブラックにしたらなんか今回はさみしく感じるorz
68[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 00:04:33 ID:7wY1j0eJ
>>64
同志よ!
69[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 00:04:58 ID:qHdDD9GU
>>65
そうだよねぇ。ExpressCardに刺すWWANモジュールがあれば良いんだが・・・
バッテリ外してSIM取り外すのが実に面倒くさい。
70[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 00:09:50 ID:eQQ1NGKR
4月下旬組だがようやくメールキターーーー!

バックステージが名古屋に!
って、ちっがぁぁぁう!

    _, ,_  パーン
 ( ・д・)
   ⊂彡☆
71[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 00:10:49 ID:7etaRi3J
と思ったら、ExpressCardに刺すL-07Aってモジュールあるのね。
ちょっと出っ張りそうなのがアレだけど、WiMAX内蔵にしてこれの導入を検討してみる!
72Adol Christin ◆ISn.Elena6 :2010/03/19(金) 00:11:49 ID:Do7HpD8g
>>67

>旧Zのほうがカッコいいと思うのは俺だけか?

いや、それは俺も思う。
73[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 00:15:30 ID:cnO44Ue4
>>65
今後ともVOMでの同時搭載はありえないでしょうね。
技術的問題じゃなくて、WWAN(ドコモ)=NTT系、WiMAX(UQ)=KDDI系。
基本的に同業他社なので、同時搭載しようとすると両社が反発するでしょうし。
VAIOに限らず同時搭載できる例は無いし(オプションで用意するものは別として)

74[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 00:15:55 ID:BQ1Fnh3i
納期前倒し組はやっぱり2月中の発注メインだね。
在庫回復を待って3月になってから発注した自分のもとには予定通り4月中旬なのかな
75[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 00:16:17 ID:m0NLdYpS
俺は新Zのシリンダー部分の微妙なアールが好きだけどなあ
うーんセクスイ
76[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 00:16:30 ID:CUJr//s2
ノートPC初めてなんだがこれって自分で用意したOSでもちゃんと動いてくれる?
77[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 00:17:59 ID:CgnkS1uv
>>76
ドライバをどうにか用意するか、自分で作れば出来るよ
78[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 00:18:48 ID:Nn0mSbjU
>>76
「ちゃんと動く」の定義がアレだけど、動くかと聞かれれば、動くと思うよ。
79[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 00:19:21 ID:CgnkS1uv
>>76
スイッチャブルグラフィックス以外はちゃんと動くハズ。。。
80Adol Christin ◆ISn.Elena6 :2010/03/19(金) 00:19:36 ID:Do7HpD8g
>>75

>うーんセクスイ

…プッ。
81[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 00:20:55 ID:8b4+yg3x
>>76

OS別途用意してクリーンインストってこと?
XPなら海外のソニーサイトにUPされていたドライバとユーティリティを入れて成功した報告がある。
Win7やVistaのクリーンインストに関しては今のところ報告は上がってなかったような。
8276:2010/03/19(金) 00:24:30 ID:CUJr//s2
レスどうもです。
うーん、7のUlt持ってて入れてみようかと思ったのですが・・・人柱が現れるのを待ってみることにします。
83[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 00:25:14 ID:CgnkS1uv
>>82
HomePremiumを買ってうpグレすればいいんじゃね?
84[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 00:27:08 ID:a3IQ9PTo
意外と旧Zの方がカコイイって思う同士がいて安心した
新旧IYHしてしまったが、手元に二つあるとどうしても旧の方が
かっこよく感じる・・・。
85[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 00:27:09 ID:QX51Kwfn
俺も旧Zの方が大人な感じがする。
しげしげと並べて見てるけど
新Zのディスプレイ周りとか下腹部は、チャチイよな〜
性能的には、新Z…グイグイだけど。
86[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 00:29:20 ID:b5flwjBD
>>82
クリーンインストールは独自機能全部捨てる覚悟ある人以外やらん方がいい
旧ZだとVISTAからのアップグレードアドバイザーで事例が載ってたが、
青歯と外部出力その他もろもろに影響出た気がする。
もちろんハイブリッドグラフィックもドライバ用意しないと動かないしな。
87[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 00:33:45 ID:cnO44Ue4
>>84-85
両方持ってる自分も旧Zのほうがかっこいいのは同意する。
新Zが発表になっとき、最後の最後まで悩んだのは、パームレストのデザイン変化だったし・・。

結局、性能と引換と考えて買っちゃったんだけどねw

でもバラし易さはダンチだし、結果的に本体薄いし、総合的に新Zで満足してる。
88[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 00:34:53 ID:/TvfGONZ
>>82
>>83の言うとおりHPで買ってうるちにすれば良い。
どのみちOS無しって選択肢は無いんだし、下手に自分からリスク増やす事もあるまぃて。
俺もHPで買ってうるちにしたけど特に問題とかは出てないし。
89[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 00:40:36 ID:7GT7DxGe
Home Premiumモデルを買ってEnterpriseにしました。
デスクトップ2台(これまたHome)と併せてソフトウェア
アシュアランス3件でボリュームライセンスを取得しました。

EnterpriseはHomeからじゃアップグレードインストールが
できないからクリーンインストールが必須です。

一応、プリインストールアプリやドライバは全部元の
Homeから持ってきてちゃんと動いてます。たぶん。

海外のドライバは入れてみようとしたけど入りませんでした。
90[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 00:41:16 ID:erydpoLR
トラッキングクッキーを削除出来るフリーソフトを教えて下さい
91[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 00:42:54 ID:/TvfGONZ
>>89
俺もEnterprise入れようとしたけどアプグレ無理だったから面倒だしうるち入れちった。
Vistaの頃と違ってメディアセンターとか余計なもん消せる分7はかなり有り難い。
92[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 00:44:10 ID:unV7q+zS
シルバー系は不人気?みんなブラックだなー
93[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 00:46:17 ID:62taCqVk
>>64
>>67
旧Z、新Zもどちらも綺麗な造形してると思います。

Z92買ってしまったからしばらく買わないつもりでいましたけど
このスレ見ているうちに欲しくなってしまったので
夏か秋ぐらいには買うことにしました。(^^;
94[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 00:48:36 ID:erydpoLR
誰かグロ一シーカーボンにして人いない?
見てみたいんだけど
うpお願い
95[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 00:49:12 ID:YZJKysgT
>>94
ggrks
96[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 00:51:15 ID:62taCqVk
>>94
「くんこく」「C-TEC」「店長 野田 コールとくしま」あたりでggれば
グロッシーカーボンの写真やレビューがいくらでも出てくるよ。

あとはITMediaとImpress PC Watch
97[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 00:54:08 ID:2p0Uq/8J
今日はMac Book AirとVaio type Xの二台を買いにいったんだけど
どういうわけかZのCS4付きを頼んでたわ。

ちなみに色はシルバー。
98[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 00:55:02 ID:CgnkS1uv
>>97
Pen4のデスクなんてなんで今更買うの・・・・?

VAIO Xならまだしも
99[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 00:55:35 ID:/TvfGONZ
>>96
グロッシーならC-TECが一番載ってそう。
主にブリス絡みでw
100[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 00:57:55 ID:erydpoLR
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2010-03-12#more

C-TECってこれ?
グロッシーはこれしか載ってなかったんだけど
他にある?
101[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 01:02:22 ID:q9w/LQ11
102[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 01:35:43 ID:LjD0q4lD
シルバー×シルバーの方が出回っている数が少ないのだろうなぁ
シルバー×シルバー気に入ってる
103[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 01:41:22 ID:chfiEqVq
今はグロッシーやバックライトキーボードの納期が1週間前後になってます。
ttp://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/Stock/z1.html

夜間の処理でデータが更新されたのでしょうか。
グロッシーやバックライトを選んでも4月上旬になりますね。
104[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 01:41:41 ID:/YMjY/7w
>>73
Let's Noteで同時搭載できるのがあるんだよね。
立場的にPanasonicはドコモに強いのだろうかw?
105[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 01:47:03 ID:sZqrmSTw
どうも、スタンバイからの復帰が不安定な気がする
画面が真っ暗のまま何も映らなかったり(もう一度スタンバイに入れれば戻る)、
輝度調整ができなくなったり
106[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 01:50:53 ID:hNDB5oIi
>>105
俺はスタンバイ切った。
スリープなら問題ない。
107[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 02:02:01 ID:eQQ1NGKR
>>101
ブリスとコンディショナーとゴールドクロス買ってきた
あとは、Z!おまえ待ちだ
108[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 02:14:50 ID:fe0DLVf/
ほほう
109[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 02:17:09 ID:95vwOHQ2
>>107
しゅっしゅっ。びろーん。
110[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 02:21:02 ID:OF1tMBVb
俺の遅いけど、
やっぱメッセージ刻印したからかな・・・。
みんなメッセージ刻印してる?
111[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 02:22:52 ID:cnO44Ue4
>>110
俺してない。
112[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 02:50:30 ID:6+OnJ4ir
>>98
はい?
113[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 02:56:31 ID:nlctIqR3
なんか大きなトラブルはないけど、
チョコチョコと細かな不具合?がある感じだね〜。
114[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 03:08:03 ID:fKk3+YSh
>>36
2x2から2x2(6200→6250)なら両方とも認証を通った組み合わせ同士だから引っかからないとおもう。
6250+3x3アンテナは…グレーな気もする。要は組み合わせが変われば(ホントは)引っかかるよ。
モジュールで認証だけど「モジュールだけ」で認証じゃない(アンテナも含めての認証)だから。なんで古い奴に新しいのとかはこっそりね…
でもたまたまでもなんでも、新しい組み合わせでも認証通ってれば問題ない。だから2x2→2x2ならまず大丈夫だろう(アンテナ部一緒だから)ってこと。

WWANとWiMAXはアンテナ配置から同時使用時ゲインが上手く得られなかったりって問題がある場合もあるし、
PCが小型なのだと両方は載せられない(Pとかそうだった)って技術的な問題があることもあるけど、Zの場合はアンテナ配置も見直せばいけるだろうし
(このサイズで両方のアンテナ同時使用できるように設計してるメーカーは複数あるしね)、基板も両方載せられるから、
インセンティブというか、もう少し上位レイヤのマーケティング的問題じゃないかな。

UQはMVNO経由でいいから載せることを拒否するとも思えない(つかその上からintelが載せろよって言ってくる)けど、docomoは少なくとも昔は凄い嫌がってた。
あと3Gモジュール(Gobi)供給元のQualcommも嫌がるな。でもたぶんそれより現状ワイヤレスの数がこれ以上増えると煩雑になるから…とか思ってんじゃない?
Thinkpadなんかは独自の選択スタックで切り替えやるのを試みたりしてるけど。


>>104
立場的には強いよ。Intelにもdocomoにも。納入メーカーだと普通弱いだろっていうのは昔のはn(ry
115[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 03:15:01 ID:+8CAefY+
排熱が良すぎて排気口付近の机なんかがヤバい熱さ。
缶コーヒー置いとくと本当に保温機いらずだ
116[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 03:35:37 ID:YZJKysgT
たしかに今回のは排熱いいね
i7でもよかったかな・・・
117100:2010/03/19(金) 03:35:49 ID:erydpoLR
>>101
サンクス!
何かグロッシーって俺がイメージしてたのとは違うな。
えげつない色だよ。
これだったら普通のカーボン買うな
118[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 03:41:29 ID:/YMjY/7w
グロッシーカーボンっていうか
ウェッティーカーボンだな。
119[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 03:48:23 ID:20EjdNcY
>>114
>PCが小型なのだと両方は載せられない(Pとかそうだった)って技術的な問題があることもあるけど、
ttp://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/011291.html
120[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 04:14:40 ID:fKk3+YSh
>>119
あ、そうだった、ワンセグモジュールだった。失礼しました。
121[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 06:59:53 ID:OAvDFwhX
受注番号800003756***なんだけど、今同じ構成で注文すると4月中旬が4月上旬に
早まるんだけど、これってキャンセルして注文しなおしたほうがいい?

あ、もうキャンセルできんのか
122[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 07:06:59 ID:OoeiKFFr
>>117
思ったよりも派手で人前で使うのすごく恥ずかしいから、
もう1台プレカで買うことにした。
すごい後悔してる。
123[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 07:11:38 ID:aUmte9rR
見た目は旧Zの方がかっこいいと思うけどキーボードの
タッチは断然新型の方がいいな
124[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 08:14:13 ID:BQ1Fnh3i
>>114
電波法、組み合わせで認証なのか。勉強になった。

>>121
3756***だと、CPUキャンペーンの時期の発注だと思うから、キャンセル→再注文は高くなるよ。

キャンセルしたければ電話してみれば?
実際の組み立て開始前ならキャンセルできるし、
無理ですって言われればもうすぐ来るのわかるし。
125[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 08:20:44 ID:KxjajcWf
以前、同じ構成なら後の方が早くなることはない。
との書込みを見たが。

電話していろいろと聞いてもいれば判るだろう。
126[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 08:29:53 ID:U6YrDO3i
おいおいマジかよ、こんなノートあったの始めて知った
13.3'FullHDに、Mとは言えi7にSSDx4RAID0とか・・・
今使ってる糞重いノートをリプレース出来そうだなぁ
これだけ小型軽量だとドングル類刺すと不恰好に成りそうだw
127[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 08:54:14 ID:FfPB9d0D
今の納期見るとi7じゃないCPU選択した人は納期かなり短縮されそうだな
128[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 09:11:13 ID:OoeiKFFr
>>44
RAM組むってなんすか?
129[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 09:16:57 ID:+1hzwCAG
>>128
読み取りソフトではデュアル動作が確認できないから
RamDiskにして速度でデュアルかどうか確かめるって話だろう。
130[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 09:39:24 ID:Rr1n1AXl
4月下旬となってるが前倒しになることを願うぜ
シルバー、i7,4G,256Quad-DVD,バックライト日本語キー,指紋あり、カメラあり
131[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 09:45:48 ID:OoeiKFFr
>>129
それ、RAM組むって言うのか・・・
132[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 09:47:51 ID:THvghoKf
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 186.397 MB/s
Sequential Write : 173.922 MB/s
Random Read 512KB : 168.314 MB/s
Random Write 512KB : 127.428 MB/s
Random Read 4KB : 11.910 MB/s
Random Write 4KB : 12.074 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2010/03/19 9:27:51

エクスペリエンスインデックス 6.8(空き容量70G位)

東芝SSDシステムドライブ換装
ちなみに復帰後も青歯もまったく問題なし
133[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 09:59:40 ID:qIOv3UKc
クアッドから市販ssdに換装できますか?
134[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 10:17:22 ID:a15L1tKv
>>133
できないっス
のでオフィシャルアップグレードに期待するしかない状態です。
135[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 10:19:32 ID:/TvfGONZ
>>133
無理
136[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 10:20:37 ID:/TvfGONZ
そもそもクアッド買ってりゃ換装する必要は無いだろ。
いざって時の補修部品の心配だけしときゃぁ良い。
137[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 10:23:29 ID:a15L1tKv
AppleのTime Capsuleを使ってる方、ちゃんと使えてますかね?
SZとか、RMからはファイルのコピーとか削除出来るんすが
Zからは失敗しましたってファイル操作が出来ないんです。
Windows共有でディレクトリとかは見えてるんですが。
138[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 10:31:13 ID:7wRtVHMg
VAIO Zはさ。
Corei3と高速無線LAN搭載だけで良いと思う。

最高のスペックにしたければ
ディスクトップを高速リモート操作すれば良いし
そのうちCorei9メモリ12GBのスペックを操作できる。

来年doocmoが100MbpsのTEが始まり
リモート操作が流行ると言われてる。
そもそもPS3だってリモート操作できるし
24MbpsのBSハイビジョンもそのまま見れる。
139[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 10:35:28 ID:spRdSeom
昨日Z届いてセットアップ完了。
使い始めて間もないけど、気になる点が3つ。

FHDディスプレイは視野角が狭すぎ。
せっかくRGBカバー率が高いのに、ちょっとみる角度を変えると
色が変わってしまうんでは意味なし。

バックライトの制御をセンサーで行っているけど、真っ暗な部屋では
一番明るい設定にしても自分にはまだ暗く感じる。
もうちょっと調整幅を明るめに振っておいて欲しかった。

ポートリプリケータは見た目以上に重量があり(1.2kg)、安定感よし。
ただ、このご時世、HDMI端子は欲しかった。将来を見据えるならDisplayPortも。


ただ、ホントにトータルの満足度は高い。
3Dゲームをぶっ続けで3時間やってもびくともしない熱設計(あたりまえなんだけど)に、
信頼度が増した。

ぜひ、上記の欠点を克服したマイナーチェンジをやって、そして価格をちょっとでも
下げてもらえたら、予備機としてもう一台欲しい。
本気でそう思う、素敵なマシンだ。
140[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 10:51:21 ID:2D+1B3jD
ディスクトップ
まで読んだ
141[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 10:51:51 ID:b2rxZIhS
ブログでやれ
142[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 10:55:56 ID:HBk+VLKo
ええええ
Z90にはHDMIあるのに新型Zにはないのか・・・Orz
143[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 10:57:55 ID:3exZcgss
公式で確認してこいよ・・・
144[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 10:58:08 ID:/TvfGONZ
>>142
普通にあるぞ?HDMI
145[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 11:01:59 ID:2D+1B3jD
ポートリプリケータにHDMI欲しいってことでしょう
D-SUBとDVIしかないから
146[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 11:02:47 ID:Hlu2ut78
前のスレで、数時間起動してると突然画面が真っ暗になって修理行きになったって人いたよね?
うちもさっきなった。
突然画面がGPU切り替え時のように2〜3回切り替わって
その後真っ暗で操作できなくなった(・ω・`)
強制終了して再起動させたら普通に動いてるけどなんか不安だ…
147[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 11:05:23 ID:Ll1Dd87U
>>146
つかまされたな
148[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 11:07:33 ID:/TvfGONZ
>>145
単なる勘違いだろ。
ポトリにHDMIっていうなら別に旧Zと比較する必要無いわけだし。
別に旧モデルでもポトリにHDMIは付いてないし。
149[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 11:11:19 ID:CUZPZKfg
VAIOボタンって機能の再割り付けできるのか?
既定機能じゃ全然役立たずなんだが。
150[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 11:14:07 ID:dVtTt8tw
>>18
全く同じ症状出ましたよ。一度「復帰時の認証」をオフってから再度オンに
したらいまのところ再発はしてませんが・・・
151[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 11:32:43 ID:2D+1B3jD
ん?
>>139
> ポートリプリケータは見た目以上に重量があり(1.2kg)、安定感よし。
> ただ、このご時世、HDMI端子は欲しかった。将来を見据えるならDisplayPortも。

を読んだ>>142が本体にHDMI端子がないと勘違いしてるのかと思ってたけど。
まあいいや
152[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 11:36:14 ID:OoeiKFFr
>>151
たぶん勘違いしてるのは>>148
まあいいや
153[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 12:26:41 ID:8uMogj8T
>>136

性能はともかく、容量が足りなくなっても自分で交換できないのはキツイ
154[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 12:30:42 ID:GD8N+pun
Z90系でVAIO Windows 7アップグレードユーティリティー使って7にした人居る?
155[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 12:31:19 ID:B1Gazb28
ドライブメーカーが単体のクワッドSSD市販してくれりゃいいんだよな
インテルやってくれよ オクタでもいいぞw
156[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 12:45:00 ID:mNppgg7P
会社のPenD3.2GHzよりZのXPmodeの方が快適にCAD動いたのわろた。
157[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 12:51:34 ID:9DnAFMuz
>>154
ノシ
158[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 13:15:39 ID:cnO44Ue4
>>154
ノシ Z92ダケド
159[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 13:18:25 ID:CUJr//s2
新型VAIO Z使ってますがトラブル発生しました。
オンラインゲームをしていたところ、突然画面が真っ暗になって何の操作も受け付けてくれません。
HDDのアクセスランプも消灯してます。
その後の流れは
真っ暗になる→電源ボタン長押しで強制終了させる→起動させるとセーフモード等の選択肢が出てくる
→通常起動させる→旗マークが完全に表示されたあたりで強制終了される→もう一度起動すると正常に起動する
という感じです。
サポセンに持っていったほうがいいでしょうか?
160[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 13:21:38 ID:GD8N+pun
>>157
>>158
お二方はアップグレードした後、
照度変更できないとか、GPUスイッチが効かないとか
特に不具合とか無いかい?

あと、VISTA 32bit=>Win7 32bitでやった?
161[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 13:22:02 ID:OoeiKFFr
>>159
>>146に似てるな
162[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 13:22:15 ID:Hlu2ut78
>>159
うちはその後通常起動したけど、数スレ前に同じように再起不能になって修理に出した人がいたはず。
サポート行きだね(・ω・`)
163[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 13:23:13 ID:OoeiKFFr
GPU周りの不具合報告多くね?
164159:2010/03/19(金) 13:24:01 ID:CUJr//s2
ただ画面チカチカはならないんですよねえ・・・
あと家で使ってるので普段からSPEEDモードにしてます
165[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 13:26:15 ID:cnO44Ue4
>>160
Z92で無償アップグレード対象で、公式サプリディスク来たんで特に問題ありませんでしたよ。
ちなみにvista home premium 64→windows 7 home premium 64
166162:2010/03/19(金) 13:29:04 ID:Hlu2ut78
うちのZがブラックアウトしたときは、AUTOモードで高パフォーマンス駆動してるときでしたよ。
詳しくは判らないけど330Mあたりが怪しいのかな…

STAMINAでは起動しますか?>>159
167162:2010/03/19(金) 13:30:10 ID:Hlu2ut78
あ、一応起動はできたんだね。
失礼しますた。
168[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 13:31:16 ID:cnO44Ue4
>>159
とりあえず、VAIO Care起動して、トラブルシューティングの中の[診断][ハードウェア]→[ビデオ]でビデオを診断をしてみるとか
VAIOリカバリセンターにも同じ項目があった。
169[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 13:37:15 ID:GD8N+pun
>>165
Z90はサプリディスク手にする権利が無いんよ・・・
ユーティリティやるから自己責任でやってね♪ってさ

SSD換装ついでに店長のブログみながらやってみるか
170[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 13:38:15 ID:95vwOHQ2
また1つ爆弾があるとはね。
171[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 13:40:37 ID:FfIBm4k6
人柱達に敬礼。
172[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 13:50:15 ID:p8+9KByM
旧Z、VISTAからクリーンインスコしたけど、
ドライバ類はSONY ASIA PACIFICから持ってきた。
英語だけどインストールの順番もしっかりと書いてあるんで、
そのとおりやればいいだけ。
初歩的レベルの英語さえわかれば、とても簡単だと思った。
ちなみにユーティリティ類の動作時の言語はOSが日本語ならちゃんと
日本語で表示してくれるので、プリインストールモデルとなんの違いもない
出来上がりです。
173[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 13:54:10 ID:Ll1Dd87U
Z90にWindows7pro 32bitをインストール
ドライバー類はSONYの正式版
なんの問題もなく動いてた
174[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 14:01:03 ID:qx/4OXpH
新型の不具合がちょいちょい出てきてるね、初物はある程度しかたないかな・・・

自分はZ92をVISTAのまま使ってるんだけど、快適に使えてて
アプリとか環境やり直すのも面倒だから、次に買い換えるまでは
win7スルーするつもりなんだけど、クリーンインスコしたくなるほど変わるもんなの?
175[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 14:02:15 ID:bd3Y47bf
あたしもz90にWindows7pro 64bitをクリンインスコした。
ネットで検索したら、以前話題になったやり方がのってた。

輝度調節とかは順調だけど、スリープからの起動がすこぶる遅い。
176[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 14:03:16 ID:aVqPttfs
>>146
あーそれ、俺もなった、3回くらい
無視してるけど

177[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 14:06:46 ID:Dw5iFdao
搭載されてるカメラって自分向きしかできない?
反対側に向けるのは無理ですか?
178[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 14:10:33 ID:bd3Y47bf
>>174
ビスタのほうが良かったところも多々あるけど、7ではフォルダの開閉がとても速くなった。
ビスタだと青い輪(昔の砂時計)が何度も点滅してからフォルダが開いたけど、7だと瞬時に開くようになった。
青い輪の点滅が気になってしかたがなかったので7で満足している。
179[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 14:13:33 ID:Ll1Dd87U
>>174
Z90 vista bis でも結構快適だったけど、
Windows7proにしてからはさらに快適になった
いちど7を味わうともうvistaなんか使う気にもならん
180[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 14:40:11 ID:qx/4OXpH
>>178-179
レスd
そうか、今のとこなんの不便もないんだけど迷うなー
つか、いつからageがデフォになったのかw 別にいーんだけどさw
181[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 14:48:11 ID:wkbCunFy
>>177
無理
182[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 14:48:28 ID:ZHsEEXRz
こんかいは熱に関しちゃi7選んだけど心配なかったね
ソニーも反省はしたようだ
183[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 14:50:47 ID:THvghoKf
前回のSONYならi7 720QMのってたかもわからんなw
184[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 14:53:28 ID:xn8Cn98H
>>182
さすがに2回連続やったら次のモデル以降買わないしw
三度目の正直で直したしたとしても手遅れだ。
185[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 14:55:09 ID:ziV5aoSr
>>134
ありがとうございます。
今回256で注文したのですが、昨今のssdの動向見てると、直ぐにテラでも安くなりそうなんで…

換装できれば良いなと。
186[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 14:57:49 ID:ZAI+/QSr
色々不具合あっても、最大の難関がソニカスだと思う。
187[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 15:01:55 ID:3Xy+epaG
>>184
そんな奴は今のモデルも買わなくて良いよ
不具合見つけても 「SONYだし しょうが無いなぁ」って澄ます奴だけ買ってくれればいい
188[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 15:05:57 ID:FfIBm4k6
>>181
鏡を二枚使って、潜望鏡的な何かで出来ないかなw
189[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 15:08:42 ID:3Xy+epaG
>>188
そんな面倒なこと考えなくても ノートパソコンを反対向きにしたらいいだろ
>>177はPC使用中ともキーボード入力中とも書いてないんだからさぁ
190[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 15:12:04 ID:ZHsEEXRz
頭のおかしいID:3Xy+epaGがいるようです
191[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 15:14:08 ID:Dw5iFdao
>>181
ありがとうございます。
192[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 15:15:16 ID:xn8Cn98H
>>190
本物のGKってやつなんだろうw
193[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 15:21:46 ID:CgnkS1uv
>>112
亀だが、VAIO TypeXはこれな
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGX-X90P/
で、VAIO Xって薄いノートがこっち
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/X11/

Xスレの購入相談でも散々あったよw
194[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 15:22:06 ID:c2AqmF/K
>>182
>159なんか、熱で焼けた可能性もあるけどな
195[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 16:03:42 ID:xUt3Ou7j
>>193
正直、皆わかってるけどあえて突っ込んでないだけなところなのに、
お前だけ空気読まずに揚げ足とってるようにしかみえない
196[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 16:07:52 ID:aze/m8UN
今日は誰も発送メール来てないの?
197[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 16:18:03 ID:E4p4nYFQ
ブリーフィングのケースとバンナイズのケース、カバンの中でかさばらずにスリムなのはどっちだろう?

ブリーフィングのは写真で見て、バックルがかさ高い感じがするんだけど…
実際に使ってる方、感想聞かせてください。
198[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 16:18:59 ID:IsmDIx6n
アホなこと聞いて申し訳ないんだが指紋設定した後のログイン画面って
指紋のアイコンに指紋と表示されてるのと
手の甲&指紋アイコンに指をスキャンしてくださいと表示されてるのと
どっちが本来の画面?
届いてすぐに設定したときは前者だったんだが
アンインスコかけた後に設定しなおしたら後者になって訳わからんのよ。
Protector SuiteのWindowsログオンの設定はどちらも同じ
Windowsのパス飛ばす設定にしておいたはずなんだが。
Windows上で他に設定するもんとかあったっけ?
199[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 16:35:35 ID:2nCca5E1
サポセンが混みあってて繋がらないんだけど
どうしたらいいの?
200[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 16:37:37 ID:pzpDo0tm
ちなみに800003757***(4月上旬予定)だけど今日納期確認
したが答えは4月10日だとさ・・・。
3/4注文確定・ヨドバシで代金支払済み

i7/BD+512SSD/日本語K/webcam/指紋(バックライトなし)/NC
201[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 16:38:23 ID:OSay5aOH
>>199
ニートになって一日中かけると繋がるよ
202[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 16:41:52 ID:YFVRwLiY
>>200
近い番号だけどたぶん上旬納期表示の奴にはみんな10日って言ってるくさいよ
203[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 16:43:04 ID:ZqWDDva7 BE:974673465-2BP(1070)
>>200
俺も今日電話で聞いたら
800003746***(4月下旬)で
4月24日だってよ

2月27日注文確定なのになんでこんな遅いのさ。。。
やっぱりKBバックライト+指紋かな。。。
204[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 16:50:10 ID:azxRq10l
今日電話で聞いたら
800003747***(4月下旬)で
4月26日だって
苦行の毎日です。
205[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 16:53:30 ID:Ll1Dd87U
おまえらドMだろ?
206[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 16:57:06 ID:3Xy+epaG
今日電話で聞いたら
800003757***(4月下旬)で
4月23日だって
ちょっと得した紀文です。
207[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 16:59:16 ID:95vwOHQ2
800003772***
4月下旬。

遅くて死にそう。
208[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 17:02:02 ID:ZHsEEXRz
47〜で4/24と言われたけど昨日3/18に届いたな
209[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 17:03:24 ID:WH9gL9IO
何という俺の誕生日
210[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 17:18:24 ID:DPLY3xcz
スタンバイの復帰が問題ない人っているの?
スタンバイ使いの俺には致命的な問題なんで、これが解決しないとポチれないよ。
211[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 17:44:15 ID:a15L1tKv
>>210
使用して4日ほどですが普通に使えてますよ。
SSD機なんで電車>会社の5分程度はスタンバイで持ち運んでます。
212[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 18:23:52 ID:QSgmbQTT
zはスピーカーが弱い
最大ボリュームにしても大して大きくならないし音が割れる
ノイズキャンセラーヘッドは必須だな
213[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 18:25:22 ID:WH9gL9IO
ソニスタ今日メール大杉だろwwww
逐一wktkしてしまうではないか
214[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 18:29:53 ID:oaq+Z+as
>>212
モバイルノートに内蔵スピーカーの音質求める奴とかいないだろ
215[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 19:02:51 ID:/dV85+hW
800003756xxx(5月中旬)で5/13と言われた者だけど、
メールまだかと待っている
216[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 19:06:06 ID:SVnLXk5t
昔買ったhpのハイエンドノートはJBL積んでたが、モバイルにしてはなかなかの音質だったよ
217[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 19:34:52 ID:/TvfGONZ
アウトレットにZ92来たらしいな
218[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 19:38:34 ID:OAvDFwhX
私は800003758xxx(4月中旬)で4月19日と言われた。早まんないかな?
219[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 19:40:28 ID:CUJr//s2
俺は4月下旬とかいわれてたけど結局昨日届いた
220[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 19:46:29 ID:OAvDFwhX
>>219
受注番号と構成教えて
221[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 19:48:03 ID:ZHsEEXRz
アウトレットでしかもセールで18万はありえないだろ
新型Zのほうが2万安いし高性能
222[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 19:48:15 ID:0KENjM53
5月初旬の連休明けに夏モデル。。。
223[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 19:49:05 ID:09syH1t9
>>221

10万ぐらいが妥当だよな
ヤフオク相場も暴落してるし
224[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 19:53:54 ID:CUJr//s2
>>220
800003754xxx
最初の構成でCPUをi7にした
プレミアムカーボン+黒パームレスト
225[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 19:54:28 ID:4UV7NmOn
adobe cs4モデルってcs5が発表になったらそちらに置き換えてくれるのかな?発売が4月って話だし、待ったらいいことあるかな
226[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 19:58:31 ID:OAvDFwhX
>>224 ありがとう。375も納入ちらほら出てきたんだね。
>>225 マジ??? Adobe model発注したんだけど
227[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 20:02:16 ID:1hskXJw5
クアッドSSDはハンパないっす。
値段もハンパなかったっすけどw
228[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 20:05:33 ID:/TvfGONZ
>>225
別に何もないと思うけどねぇ。過去にCS3→CS4の時も特に入れ替えなかったし。
本体が新型に変わらない限りは特に中身の変更は無いだろ。
229[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 20:18:49 ID:U6YrDO3i
そもそもCS4は他デベロッパと互換が取れなくて・・・
CS5になってもCS3を当分は使い続けるだろうなぁ
230[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 20:38:47 ID:2n+0sN/t
>>146と同じ症状だ。
ショックです。

ところでバイオゲート、FLO:Q デスクトップウィジェット等必要なさそうなソフト削除して
ie8の画面3つくらい立ち上げて2chブラウザの状態で1.5GB近くメモリ消費している
がそんなもんなのか?
同条件のPCは1.25GB程度なんだが。
ソフトの削除が足りないのか?
皆どのくらい?消費している。


231[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 20:48:55 ID:doKgMhFb
>>230
TM見たら済む話じゃん。
232[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 20:53:12 ID:/YMjY/7w
バンドルされるATOKのバージョンがいまだに2009なのを考えると、
モデルチェンジまでCS4かとw
233[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 21:02:21 ID:q49lA/pq
学生な俺はATOKはアカデミックで買った方が安くてバージョンも上だから問題にはならないしPC壊れても使いまわせるからそっちの方が得か
234[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 21:05:59 ID:qR4a1Gju
学生じゃなくても月額ATOKにした方がよさそうだ。
235[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 21:11:45 ID:BoEfa4NY
ATOK ってそんなにいいかなぁ?
DOS時代からPC使ってるけど、ATOKが良いと思ったことが一度もない。
DOS時代はVJEだし、WindowsではMS-IMEで十分だし、今はgoogleもあるし
お金だしてまで必要なものかな?
あ、Linuxでは使ってた
236[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 21:18:32 ID:MBUlZa5X
おっと、ATOKの話はそこまでだ。
237[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 21:28:55 ID:oQ2dpXZd
>>5月初旬の連休明けに夏モデル。。。

Zは現行継続だと思う。5月にマイナーチェンジすると4月納品ユーザーの立場がない。
Tは今回変わるのかな?11.1型1600×900なんてありだろう。
238[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 21:36:33 ID:UfQLIhAP
>>146
>>159
たぶん同じ症状だと思うけど、すでに先週修理に出した。
画面がチラついてフリーズするか、真っ暗になって再起動してしまう。
再起動後、セーフモードで起動するとBlue Screenってエラーが出てた。
ちなみに修理完了予定日は今日なんだけど、
まだステータスが「故障診断/修理中」。
どうなっとるんじゃい。
239[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 21:48:55 ID:2EE8eZ9q
夏モデルはOffice2010が選択できるとか、その程度じゃないの
240[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 21:52:18 ID:/TvfGONZ
ぶっちゃけ夏モデルはスルーで秋冬モデルで若干変えてって感じな希ガス
現状夏モデル出してもいじりようが無いような...。
241[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 22:01:19 ID:/TvfGONZ
なんだ、Zのタッチパッドでもブラウザ進めたり戻したり出来るじゃん...2週間近くも何やってたんだ、俺...orz
242[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 22:03:40 ID:JTIcckAW
値引き
カラバリ
BDの微妙なスペックアップ
CPU

こんなところか。CPUはロードマップに出てないからなさそうだけど。
243[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 22:04:37 ID:97f3qJPu
普通に値下げしてくれればいいけど
244[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 22:18:30 ID:BoEfa4NY
office2010が出るから、
夏モデルは一応出ると思うけど超マイナーチェンジじゃないかと・・・
245[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 22:23:42 ID:fe0DLVf/
カラバリは定番だからあるだろうな
246[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 22:37:17 ID:Y4pjBh+A
3744 2/26注文届かないなあ
i7/グロッシー/512HDD/fullHD/8G/英キーボード/カメラ/無線LAN/Felica/Sバッテリー
何がネックなんだろ

今日来た3通のソニスタからのメール、bloggieモニタ作品、VAIO STYLE、ウォークマンS
発送メール来てくれ…
247[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 22:47:20 ID:2n+0sN/t
>>246

512HDD ? 500GB HDDor 512GB SSD
BD or DVD or 無し

遅れている理由は決済方法?

遅いね。もうすぐ来るだろう。

私は26日午後前発注で16日来た。
248[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 23:09:01 ID:4c38eMyD
GPU変更とオプティマス対応ぐらいはあるかもね
249[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 23:10:47 ID:3SA0W7di
Arrandaleはずっとスピードバンプなし
今までだったら1回くらいクロックアップ版投入が定石だったのにねえ

夏も秋も価格改定とカラバリで済ますのかな
250[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 23:23:51 ID:aX58uQGA
ポイントっていつ加算されるんだよ
いつまでたっても加算されないからマウス買えなくて困る
251[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 23:26:24 ID:Y4pjBh+A
>>247
512じゃない、500GHDDだった…
後、指紋認証ブラックパームレスト
クレカ(既に持ってる)決済
26日2000頃注文確定メール

もう少しっすか…連休前に欲しかったけど結局3連休全部仕事になっちゃったから
メール来るの待ちながら仕事に励むことにするっす(連休中はメール来ないだろうけど…)
252[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 23:27:00 ID:OoeiKFFr
>>250
>>4なことら翌月10日
253[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 23:44:05 ID:aX58uQGA
>>252
新規で買っただけならポイントはつかないのか
無知だったスマン
254[Fn]+[名無しさん]:2010/03/19(金) 23:48:49 ID:rVBucq9e
発売前は、i7は自爆だってi5だらけだったけどフタを開けたら、みんなi7なのな

バッテリー持ちは変わらないのだろうか
255[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 00:03:05 ID:2aPNFwOf
>>238

私も今同様の症状かわかりませんが、
Firefoxでファイルのダウンロード中で他に特に何もしてませんでしたが、
急に画面がまっくらになり、再起動がかかりました。

起動後に問題の解決策を探すウィンドウが出て、ブルースクリーン
と英語で表示されてました。

凄い満足してて、修理とか嫌なんですが、
やっぱり…もってかないとですかね…。

再現性がないだけにやっかいそうな…。
256[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 00:08:05 ID:xVrpVtqw
ブラックアウト発生後にイベントビュアとか覗いた人はおらんのかね。
いや、ログ残ってるとは限らないけど…。
257[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 00:12:22 ID:4F6vmWq1
ブラックアウトとはちょっと違う症状だけど、
長期間起動後に休止状態にしようとしたときに
たまに真っ暗になったまま休止にならず止まることがある。
電源ボタン含めて操作は全く受け付けず、結局電源長押しで強制終了する羽目に。

似た症状になった人います?
258238:2010/03/20(土) 00:29:14 ID:NKTiDQLp
>>255
自分もかなり期待して購入しただけに
修理は出したくなかったけど、
3月6日に届いてから4日間で10回ほど発生したので
耐え切れずに修理に出した。

ネットやってるだけだと確かに余り再現しなくて
大量のデータのコピー・削除とかやりながら
同時にネットやってるとかなりの確率で発生した。
259[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 00:49:46 ID:OyMRWrnH
おまいら!

ベクターでpaypal支払い限定ソフトウェア全品50%オフやってるぞ!
ttp://shop.vector.co.jp/service/special/sale/paypal/
260[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 00:55:42 ID:aWHpU1lX
こういう情強ぶった馬鹿よりは世界を救う馬鹿の方がいいや
まぁACERが持ち歩いても恥ずかしくないPCメーカーになるといいね
261[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 00:56:53 ID:6ZuHiGxG
それがどうしたって感じ。
見境無く張り回っているんだろうな。
262[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 00:57:31 ID:LeF2TeUl
なぁ。Acerって恥ずかしいか?
263[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 01:05:40 ID:WfN6X7pW
>>259
もう終わってるやんけ
264[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 01:07:15 ID:1bJtg6H0
細かいことはどうでもエイサー
265[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 01:09:10 ID:dXDMxYTa
Acerのも十分なスペックだけどね
変態スペックにしか反応しない体になってしまってるだけで
266[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 01:10:49 ID:TAcwKfSk
ATOK2009試用版をインスコせずに消す場合、
C:\Program Files (x86)\JustSystems_Setup\ATOK2009
を消して、その他ショートカット類を消せばOK?
267[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 01:18:58 ID:MweRSFK5
今日Z11届いたー
かなりいい感じのマシンだの(^w^)
268[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 01:29:13 ID:VmKcWMZv
>>266
269[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 01:35:39 ID:TAcwKfSk
>>268
270[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 01:37:35 ID:H4z/YeaS
ついカッとなって新型Z買ったんですけど
自分は普段ネット閲覧くらいしかしないので
周りから持ち腐れだといわれまくってるのですが
なにか有効な使い方ありませんかね?
271[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 01:38:12 ID:u0SDHsnR
>>270
HDエロ動画を観賞する
272[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 01:39:08 ID:H4z/YeaS
なお真面目にお願いします
273[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 01:39:43 ID:8kVyMTdg
SSDに換装中なのだが
パーテーションを切って、ドライブコピーしようと思ったら、
(パーテーション切るのは、バックアップ対策)
システムに60GB位割り振らないと、コピーできない…(本当は40GB位にしたい)
おとなしく、リカバリによるシステム入れ替えにするしかないのかな…。

換装た人はどんなやり方しました?
274[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 01:39:51 ID:u0SDHsnR
かなり真面目なんだが・・・
275[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 01:41:04 ID:1bJtg6H0
>>270
ハンディカムを買って撮影し、AVCHD動画を編集する。
276[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 01:41:32 ID:TAcwKfSk
>>274
エロには常に真剣であれ、だよな
277[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 01:42:28 ID:H4z/YeaS
動画編集とかまったくしたことないですね・・・
はまりますか?
278[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 01:43:13 ID:dXDMxYTa
周りから言われるからなんかやるってどうなの
279[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 01:45:08 ID:H4z/YeaS
無趣味なのできっかけがないとなにをすればいいのかもわからないんです
280[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 01:48:11 ID:9UySRwwu
CX550VでFullHDハメドリ→Z→Premiere→After Effect→BD→販売→タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
281[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 01:51:10 ID:k2MQ5Lpf BE:1559477568-2BP(1070)
正直興味ない人が動画編集ってつらいと思う
けっこう根気のいる作業だよ
282[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 01:51:20 ID:pYScTJf1
>238
自分も似たような症状(画面がチラついてフリーズ)で、今週月曜日に引き取られてって、
いま状況確認したら、「故障診断/修理中 修理完了3月26日」になってた。
なんかの部品待ちかね・・・?
283[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 01:53:20 ID:H4z/YeaS
なんか動画って意見がおおいですけど
動画編集向けなんですかこのPC
284[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 01:54:27 ID:K/2AUlb2
うん
285[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 01:55:03 ID:1bJtg6H0
>>283
何でもできる。
286[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 01:56:26 ID:dXDMxYTa
i7なんて所詮パーソナルユースなんだし
別にネットだけでもいいじゃんよ
287[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 01:56:37 ID:H4z/YeaS
ヒキニートなんで動画といわれても正直なに撮影していいかわからないんですよね
みなさんは何を撮影されてるのですか?
288[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 01:57:25 ID:9UySRwwu
>>285
Windows Touchはできないぞ
289[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 02:00:22 ID:bQ/ICegm
>>287
戦闘機
そしてもうすぐシーズンイン
290[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 02:01:27 ID:VmKcWMZv
>>273
そもそもパーティション切ってないw
SSD入れ替えたらリカバリディスクでリカバリして終わりのシンプルコース
291[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 02:03:56 ID:VmKcWMZv
>>288
画面にタッチは無理だがタッチパッドで同等の事は出来るな。
292[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 02:10:29 ID:3mqaKwxo
土日でも発送メールくる?
293[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 02:13:13 ID:xTNnzSsQ
>>238
こける前かちょっと前までSPEEDモードに入ってた、ならGT330Mのメモリが温度上昇によるデータエラーでGT330Mごと死なせてるか、
GT330M+メモリスタックの電源管理に使う温度パラメータがあって無くて無駄にオーバーヒートしてたとか考えられるけど、そこら辺じゃないかな。
AUTOモードのおかげで全体が巻き添えになりやすい回路が引かれてるしね。基板放熱が効き過ぎて残留熱量で信号線がエラーってのも…っていろいろ考えられるけど、
あまりにもヤバイ外れ方をしてなければ部品交換にはなるけど、いまから(あとから)直らないものではないと思う。

>>262
Aspire Timelineも持ってる。値段考えれば必要十分。そもそもVAIO Zは《ぱそこんをつかうみんな》のためのPCじゃないからなぁ。
有り体に言えば変な人のためのPCだから。それとスレ違いだろう。
294[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 02:17:09 ID:9UySRwwu
>>291
本当に同等のことができるのか?WM_TOUCH飛ばせるのか、すげぇなZ
295[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 02:25:31 ID:1bJtg6H0
そんなのどうでもエイサー
296[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 02:28:28 ID:+H2tafnT
>>215
俺も同じく5/13と言われた。
いま納期リストを見たら、ほとんどが1週間前後、2週間前後になってる。
今から注文して1,2週間なら、3/3に支払い済みの俺はそろそろ届かないとおかしいだろぅ
どうなってんの一体!?

ちなみにステータスの生産中が変わるときは、メールで発送連絡届くときと同時?
297[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 02:53:24 ID:aP1uh3Td
>>296
届いても生産中のこともある。
あくまで目安とおもったほうがいいぞ。
298[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 03:31:03 ID:fxRtT642
今更注文。
7Pro、i5 540、4GB、128GB+DVD、プレカ+シルバー、FullHD、WiMAX、カナなし
納期は4月上旬。グロカとかバックライト外したのが良かったのかな・・・。
299[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 03:41:55 ID:Uea/T4K8
>>296
しかも5/13って5月中旬での一番早い日じゃないか。つまりマニュアル対応。聞いた意味がないね。
早くなった日を答えてもらえるか、あしらわれるかの違いはなんだろう。お姉さんによるのかな。

ところでパーティション切るのは、リカバリの時にシステムドライブだけで済むってのがあると思うんだけど、
このクアッドSSDでもリカバリはCだけで済むの?
HDDだと物理的にもドライブを分けるかららしいけど、SSDでしかもRAID(しかも2×2構成)で可能なんだろうか。
できないんならそのまま1ドライブで使っていこうと思ってるんだけど、教えてエロい人
300100:2010/03/20(土) 03:43:32 ID:aWHpU1lX
Zの液晶はTNパネルですか?
301296:2010/03/20(土) 03:45:04 ID:+H2tafnT
>>298
俺の納期が、いま注文入れている人より遅い原因は何なんだ…
ほとんど初期構成なので、グロカぐらいしか思い当たらないんだが
グロカの人はみんな遅いのかな〜??
302[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 03:46:35 ID:thMRLhcf
うちのテカッシー到着まであと少しだわ
303100:2010/03/20(土) 03:47:37 ID:aWHpU1lX
なんで私の質問はことごとくスルーされるのに、
他の人の質問には応えるんだろ・・・コピペじゃない質問しても無視されるとは・・
理由教えてもらえれば消えます
304[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 03:53:59 ID:thMRLhcf
今までスルーされた経緯はよう知らんけどTNじゃないのか?
不確かだからオレには答えられん
ソニーに聞いたほうが早いぞ
305[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 03:56:18 ID:OnB7xxlk
>>303
教えて君丸出しの質問はスルーが基本
そんだけ

全部他者に丸投げするんじゃなくて、自分の意見や考えを織り交ぜるとか、
状況を書くとか、少し考えてみたらどうだろう?
306[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 03:58:51 ID:79y0E+R0
>>303
ここはサポセンじゃねーんだよ。
GKはいるかもしれないけどw
質問来たらなんでも答えるスレでも無い。
タイミングが悪いとか、コテだとか、答えようが無い質問だとか、少しは考えろや

と答えてみたけど如何w
307[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 04:03:40 ID:7t/GWTl2
>>303
90 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/03/19(金) 00:41:16 ID:erydpoLR
トラッキングクッキーを削除出来るフリーソフトを教えて下さい

94 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/03/19(金) 00:48:36 ID:erydpoLR
誰かグロ一シーカーボンにして人いない?
見てみたいんだけど
うpお願い

100 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/03/19(金) 00:57:55 ID:erydpoLR
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2010-03-12#more

C-TECってこれ?
グロッシーはこれしか載ってなかったんだけど
他にある?

117 名前:100[sage] 投稿日:2010/03/19(金) 03:35:49 ID:erydpoLR
>>101
サンクス!
何かグロッシーって俺がイメージしてたのとは違うな。
えげつない色だよ。
これだったら普通のカーボン買うな

260 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/03/20(土) 00:55:42 ID:aWHpU1lX
こういう情強ぶった馬鹿よりは世界を救う馬鹿の方がいいや
まぁACERが持ち歩いても恥ずかしくないPCメーカーになるといいね


300 名前:100[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 03:43:32 ID:aWHpU1lX
Zの液晶はTNパネルですか?

303 名前:100[sage] 投稿日:2010/03/20(土) 03:47:37 ID:aWHpU1lX
なんで私の質問はことごとくスルーされるのに、
他の人の質問には応えるんだろ・・・コピペじゃない質問しても無視されるとは・・
理由教えてもらえれば消えます


ちなみに101は昨日の俺な。全部無視されたってどんな統合失調症だよ
308[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 04:07:07 ID:7/IemB2N
メタルモザイクにしたんだけど、少数派なのかな。
309[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 04:13:49 ID:1bJtg6H0
ゆとりというかなんというか…春休みですね。
310[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 04:21:56 ID:d99Y3cp+
VAIO Smart Network のプロファイル機能で、
WiMaxのプロファイルを作成することは可能でしょうか?
311[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 04:30:06 ID:HjUx/PMp
>>310
WWAN & WiMAX化した者だけど、できないね。

ていうか、SmartNetworkのプロファイルって、そもそも接続先のSSIDであるとかパスワードだとか
デフォのプリンタとかを保存しておくものだろ?
基本、無線LAN環境のプロファイルであるので、WWANでもプロファイル作成は出来無いぜ
312[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 04:38:41 ID:d99Y3cp+
>>311
自分のVaioは正常なことが確認できました。

返答ありがとうございました。
313[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 05:00:20 ID:+q4Sc3vB
>>225
マルチビッツだとCS5は夏前にでるかもということなので、発表が4月で発売が6月ぐらい
なのかもね。
俺のZも4月下旬発送なので、無料バージョンアップのチケットとか入ってたら良いなぁっと
思ってる・・・けど無理なんだろうなぁ orz
314[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 05:08:09 ID:WfN6X7pW
>>303
warota
315[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 06:33:10 ID:cJLSuHgL
http://www.4gamer.net/games/022/G002210/20100319004/

上記のドライバはGT330Mに対応してそうだけど動かないか?

316[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 07:49:55 ID:fiGHHXjT
ケースなんですけど、本当はバンナイズとか買いたいんだけど高い・・・。
で、サンワサプライのIN-WET5BK使っている方いらっしゃいますか?
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=IN-WET5BK
サイズ的にぴったんこかんかんでしょうか?

MacBook用のZEROSHOCK(ZSB-IB022)を使ってる方いましたけど、
もしかしてMacBook用のオシャレケースならZに丁度なんですかね?
MacBook用のケース使ってる方いらっしゃるでしょうか?
317[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 07:54:49 ID:cJLSuHgL
http://www.land-art.com/e-film/b5noa%5Btoopinnnaa.html

以前ここで紹介されていたこれを購入した。今日来るんだが。
318[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 08:13:01 ID:WfN6X7pW
個人的にマジックテープってだけでNGだな
319[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 08:25:09 ID:WfN6X7pW
>>316
sanwaのwet、サイズ違いをTZで使ってるけどなかなか良いよ。
そのサイズを持ってないから参考になるようなことは言えないが、
スペック表のサイズ的に厚みにやや余裕があるくらいで縦横はピッタリっぽいね。
320[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 08:36:42 ID:sMiLJ8rv
>>316
ぴったんこだよ。
安いわりには結構いい感じ。
321[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 09:13:11 ID:sMiLJ8rv
>>875
ちょwwちくびwww
322[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 09:16:58 ID:eZQ2m0uL
>>875
VIPでやれ
323[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 09:21:31 ID:sMiLJ8rv
すまん逝ってくる('A`
324[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 09:34:33 ID:6ux7ChTe
>>875
期待してるぞ!
325[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 09:36:15 ID:KtEfDVjP
>>317
バリバリだけど興味ある
インプレよろ

バンナイズや、10周年記念は傷防止のインナーにはなるけど
もう少し耐衝撃性も欲しい
326[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 09:42:19 ID:KtEfDVjP
>>316
ZSB-IB022は横はピッタリだが
縦に隙間が出来る
ケースの厚さ自体がかなり薄めなので中で移動することは無いけどね
327[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 09:46:46 ID:ifjO5xDP
>>308
俺もメタルモザイク。

確実にメタルモザイクが納期を延ばしてる。
下旬だから連休明けを期待。
328[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 09:55:08 ID:fiGHHXjT
>>317
そんなケースもあったんですね。初見でした。
都合がよければ後々使用感を報告してもらえると嬉しいでっす。

>>319,316
ぴったんこみたいですね。
安いし当面をしのぐのにも良いかもしれないですね。
ちなみにヨドバシよりアマゾンの方がポイントを加味しても100円ぐらい安かったです。

>>326
ZSB-IB022はスレの以前の情報であえてMacBook用にすることで
ぴったんこなのかと思ってました。
手提げ鞄とかなら問題なさそうですが、斜めかけの鞄とか、大きめのボストンに
いれるとちょい不安ですね・・・。
329[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 09:59:26 ID:r+SIjbGC BE:403192229-2BP(2223)
330238:2010/03/20(土) 10:19:09 ID:NKTiDQLp
修理完了予定日過ぎてるのにまだ 故障診断/修理中 だから確認してみたら、
未だに原因すらわからなくて、目処もたってないって言われた。
BTO商品だから同じスペックのマシン用意しろとか無理なのかなぁ。
待つしかないんか。
331[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 10:46:12 ID:sMiLJ8rv
>>330
それは流石に交換してくれるんじゃないか?
332[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 10:46:35 ID:bD74Dgf+
>>330 初期不良ってことで新品交換たのべば? 昔強引に初期不良で交換させたことある
333[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 10:47:23 ID:mgm/v1jT
スタミナモードにすると排熱が急激に減少してるな…
やはりグラボの熱は恐ろしいー
334[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 10:50:14 ID:UdElb2G+
可哀想すぎるな・・・
普通はそういうのはすぐ新品と交換して終わりだが。
原因がすぐ特定できるとも思えないし。
335[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 10:50:19 ID:pueDdFdk
>>330
そもそも購入後4日で故障だから、
その時点で自分だったら初期不良交換を交渉するよ。
今回そんな状況だったら、交換を要求しても不当とはいえないと思う。
主張するだけのことは伝えてみたらいかが?
336[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 10:51:39 ID:sMiLJ8rv
>>330
原因不明で目処すら立ってない状況で、予定日過ぎて
こっちから連絡するまで何も連絡よこさないって、対応悪すぎだろ。
337[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 10:59:45 ID:UdElb2G+
なぜ故障診断/修理中のままなんだろう?

もしや、何か欠陥が見つかって大規模リコールとかw
338238:2010/03/20(土) 11:02:39 ID:NKTiDQLp
結局
もうすぐ出る予定の検査結果 or 検査結果が大幅に遅れる
になった場合の連絡待つことになった。
目処立たないなら、別マシンよこせって何回か言ったんだけど、
それで押し通せばよかったかな。
339[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 11:04:50 ID:sMiLJ8rv
>>338
購入4日間で再現しまくりなんだし普通に交換してくれそうだが。
以前Gの初期不良で交換頼んだけど、すんなり新品送ってきたよ。
不良品は箱から出してACアダプタと本体をヤマトに渡してくれたらいいですよって。
340[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 11:04:51 ID:bD74Dgf+
>>330 対応悪ければ消費者センターに相談すべきかも
341[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 11:08:53 ID:bD74Dgf+
ここ数日発送メールの書き込み少ないけど、なにか問題みつかったのか?
342[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 11:13:57 ID:UdElb2G+
以前、CCleaner(レジストリクリーナー)かけたら
vaio update 4が動作しなくなるというのは有名だったな。

最近はそういうタブーなソフトあるのかな。
343[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 11:14:28 ID:Uea/T4K8
((((((;´Д`))))))ガクガクブルブル
344[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 11:17:43 ID:PvUZsWYz
>>338
ブラウザ動かしながらファイルコピーとかで事象発生?
そんなに重たいことしてない気がするが、差し支えなければ
どういう条件で発生したか、もう少し詳しく教えて欲しいです。
345[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 11:25:29 ID:HkRmCeAV
うわー 飛びつかないでよかったよ。
原因明らかになったら買おう
346[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 11:27:22 ID:UdElb2G+
>>341
>ここ数日発送メールの書き込み少ないけど
もしかしてGKは春休みなんじゃ…
こんなにネガティブなレスが続いているのに、GKが話題をそらしに来ないなんておかしい
347Adol Christin ◆ISn.Elena6 :2010/03/20(土) 11:28:38 ID:zaJ1y9uC
>>345
まぁあの構成はモバイルノートの割には、少し無茶があったからな。
348238:2010/03/20(土) 11:30:06 ID:NKTiDQLp
>>344
ファイルコピーとか削除はローカル上のものではなくて
ネットワーク上(NASとか外付けHDD)ので容量は30GBくらいだったかな。
新しいマシン買ったから色々整理しようとしてて、
大量のデータのコピー・削除しながら
ネットやってるとかなりの確率で発生した。
たぶんローカル上の大量データのコピー・削除でも
発生するかもしれないけど、SSDだからすぐに終わって
同時作業とかは余り試せなかった。

ちなみにネット単体の作業だと稀にしか発生しなかった。
349[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 11:31:04 ID:bD74Dgf+
>>346 GKってなんですか???
350[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 11:36:39 ID:r+SIjbGC
>>349
なりすめし乙
351[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 11:48:11 ID:bD74Dgf+
GK ググってきた。こんな集団いるんだ。
352[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 11:58:16 ID:UdElb2G+
>>348
普通に、たかだか30GB程度のファイルを移動してただけだと思うが、
「大量のデータのコピー・削除」というと、何か非常識な作業でもしたのか?って思っちゃうな。
サポセンとの会話の仕方しだいで、新しいPCと交換できたと思う。
353[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 12:01:21 ID:aLDvDllm
VGN-90ZでWindows 7にしてから、動画再生中にほかのウィンドウで作業してると、
突然何も反応しなくなって2,3秒後にリブートするんだけど、ほかにこんな現象出てる人いる?
354[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 12:02:25 ID:ZwWL8ppd
画面が真っ暗になる現象と、輝度が調整できなくなる現象について、サポセンに問い合わせ中
明日連絡が来ることになっている
355[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 12:04:05 ID:KdCidveE
小さい筐体で無駄に高スペックで発熱大丈夫?って思ったら案の定
故障してるのが多発してるんだな。>>146

やっぱやめよw
356[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 12:08:10 ID:thMRLhcf
ヤマト配達遅延クソワロタ・・・さっさと持ってこいやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
357[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 12:20:48 ID:5auaV5TD
>>330

高い買い物なのだから、文句はどんどん言った方がよい
358[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 12:26:36 ID:8dea3gRm
これでゲームは怖いね。
考えたら、不具合でずにこれでゲームが快適に出来るんだったら
同じグループの主力商品のPSPやPS3の存在意義がほんとになくなるだろうし。

そこはやっぱりかんがえてんね。
359[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 12:32:10 ID:PvUZsWYz
>>348
スピードモード?
どっちにしろやっぱりそんなに負荷なんてかかってないよね。

ハード的な不具合は勘弁してほすい・・・
360[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 12:35:42 ID:u4VTXXmN
熱のこもり具合はLバッテリーにしたから、Sバッテリーよりも完全される気がした(下部の隙間的意味で)
361[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 12:36:37 ID:u4VTXXmN
完全→改善
362238:2010/03/20(土) 12:50:54 ID:NKTiDQLp
>>352
30GBは自分の中では結構大量データってイメージだったんだが・・・
まぁ人によって違うか。
なんか他の書き込みとか見てても、
やっぱり交換交渉で徹底すべきだったと、ちと後悔してる。
もう少し待って連絡来なかったら、そうしてみるかな。

>>359
AUTOとSPEEDモードで発生した。
STAMINAは試してない。
363[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 12:58:26 ID:PvUZsWYz
>>36
うーん、やっぱうちの環境では発生しないみたい、いまんとこ。
i7, SPEEDで自前の並列コード回しながらブラウザ起動,+合計30GBのファイル移動。

ともあれ乙です。
サポセンとのやりとりとか、なんか進展あったら報告ヨロです。
364[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 13:07:20 ID:Llvkvf92
ソニースレまで来てGK連呼とはお里が知れるなw
365[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 13:20:31 ID:8kVyMTdg
>>290
パーテーション切ってないと
バックアップの管理がしにくいんだよね…。
366[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 13:24:56 ID:3NtVolQ6
外付けのHDD使ってて安全な取り外しすると
いつも使用中なので外せませんって出るんだけど
原因わかる人いる?
HDDに現在なんのプロセスがアクセスしてるか判別するソフト
を使用しても、アクセスは無しって出てくるし再起動すると普通に
外せるんだけど。もちろん他のWindows7ではこんな症状はないし
367[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 13:27:05 ID:AE7u3wre
>>366
使っているソフト全部教えてくれないとたぶん誰もわからないんじゃないかな
368[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 14:18:54 ID:HkRmCeAV
>>366
エクスプローラで中身見えてないか?
369[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 14:20:19 ID:9ENacEjh
ポトリ使ってる人、簡単に本体とドッキングさせるコツみないなのってある?
一々本体背面見ながら位置合わせて繋げるのとても手間だ

つうか、本体側のキャップがみつからねぇ
370[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 14:37:26 ID:dmgjjl2w
SZ、Zシリーズのポトリは糞だね
初代Sのポトリは神だった かっこよかったし
371[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 14:41:40 ID:BwW0+qiZ
マイナーチェンジで本体側のキャップがスライド式になるわけじゃないだろうし、
ポトリが変更されることもないだろうなぁ。
372[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 14:42:22 ID:1ExCYlfd
なんかネガキャン多いな。釣り師が来てるのか工作員が多いのか微妙なとこだが。

いやしかし、店頭モデルの色合いはちょっと無いな。どうしても前モデルと比べてしまうし。
次期マイナーチェンジで黒とかにしてもらえれば大分違うと思うんだが。

あと、指紋つけるならTPMもつけてくれ・・・。
ソニスタと差別化しないと、っていうのは分かるんだが、なんか微妙なとこで、清水の舞台からIcanflyするのに引っかかってしまう・・・。

店頭モデルも、別に安いって値段じゃないしね。性能にしては、とかじゃなくて絶対的にね。
微妙に踏ん切れなかったので、次期モデルまで待つ羽目になった俺の愚痴。

あー、早くほしい
373[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 14:48:19 ID:37Sv1Lbk
>>366
俺のZ90でも成功率低いよ >外付けHDDの「安全な取り外し」
大抵アクセスしてないからぶっちぎっちゃうけどねw
それでいまのとこ問題ないから、気にしてない
374[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 14:52:46 ID:xYKUCAuh
>>369
はずしたキャップつけとく所あったんじゃないの?
375[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 14:57:28 ID:DMUVzTth
ごめん、6日到着組なんだけどカードの引き落としってもうされてる?
まだ引き落とされてないっぽくて不安なんだけど
376[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 14:58:06 ID:WhH9Fd7U
>>369
確かにドッキングしづらいよな
位置がよくわからん
377[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 14:59:10 ID:WhH9Fd7U
>>375
俺も6日到着だけどまだ請求あがってない
このままずーとあがらなければいいのに
378[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 15:02:55 ID:KtEfDVjP
>>375
初日注文だがカスタマーのおねいちゃんは4月中旬って言っていた
JCBなら5月支払い分だな
379[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 15:04:00 ID:KtEfDVjP
4月初旬だったかも・・・
380[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 15:08:41 ID:cFWgO1Uz
CS4付きオーダーしたのにPhotoshop Elementをプリインストールしているとかどんだけだよ・・・
最初からCS4プリインストールしとけと。
381[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 15:13:03 ID:5AHW1awj
旧Zで64bitWin7クリンインスコした人に聞きたいんだが、

BIOS R2170M3入れて
Win7入れて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/windows/7/upgrade/downloadlist.html
のドライバ当てるだけでOK?

コレやる前にコレやっとけみたいな
順番とかあったら教えてほしい
382[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 15:17:42 ID:DMUVzTth
ああ、みんな請求きてないのか
ならよかった
追加でマウスパッド買ってしまったぜ
383[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 15:18:53 ID:9ENacEjh
とりあえずキャップは見つかった、、、
テーブルが黒いから分かり難いだけだった

>>374
いま見てみたらポトリ側にはめておいとく所あるね気がつかなかったw
384[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 15:28:45 ID:5auaV5TD
早く来ないかなぁ

土日もソニー社員は働けよ
385[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 15:41:12 ID:Can6UNgZ
>>381 順番はここを参照したら、すべての機能をアクティブかできたよ。
http://www.sony-asia.com/support/download/362654/product/vgn-z46gd/sectionfirst?subpage=detail
386[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 15:41:15 ID:x7cP8gIH
えーと Z は USB3なんだよね
387[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 15:57:50 ID:ODV5PmOn
土日祝日は発送メールとかなし??
388[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 16:06:17 ID:FUYeP2jp
>>387
出荷は有る
昨日までに梱包されている必要が有るだろうけど
389[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 16:07:17 ID:i9zEO3UX
2/25注文 2/27確定 納期4月中旬組だが先ほどカスタマーから連絡きて納期が3/26に確定したとのこと

たぶん次回の大量発送は週明けの3/23か24になるんじゃない?
390[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 16:15:20 ID:WPx6cXr9
317さんではありませんが、ランドアートのケースを買いました。

結論から言えば…別なのを探します(泣)

カバンが縦長なので縦長ケースを買ったんですが、
あまりにもぴちぴちサイズなので出し入れの抵抗が
強すぎるし、底面のゴム足がケース素材の樹脂素材を
削り取ってしまい、出し入れするたびに黒い粉が
そこら中にまき散らされます。ケースが傷つくのは
かまいませんが、これはちょっと…。

横長ケースなら出し入れの方向に対してバッテリ側の
ゴム足が削れにくい方向に動くのでいいかもしれません。

マジックテープは強引にはがして、カバン素材の店で
売ってるマグネットホック等に付け替えるという方法が
ありますよ。そこはうまくいったんですがね…。
391[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 16:20:06 ID:2hLvMOcS
STAMINAにしているのに内蔵GPUに切り替わりません。
あり得ることなんでしょうか?

ランプはSPEEDについています。勿論NVIDIAのコンパネが開きます。
392[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 16:22:36 ID:W7lXZfPK
>>391
リカバリして改善しないならサポートに連絡して相談しろ
393[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 16:23:26 ID:ODV5PmOn
3月5日確定は、まだまだですね><
394391:2010/03/20(土) 16:31:22 ID:2hLvMOcS
いや、再起動したら直った。

あんかやばい兆候だ。
395[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 16:36:26 ID:3FVU7TcL
>>394
バシバシ切り替えてるとなるよ
396[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 16:40:21 ID:4F6vmWq1
ケースはこれでおk
http://www.thinkgeek.com/computing/bags/a8e3/
397[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 16:41:28 ID:0c58VE3J
タッチパッドの下1cmくらいが反応しないのは、スクロールエリアになってるからだろうけど、
このエリアを狭める、あるいは無くすにはどうしたらいいんだろう。
上下の有効範囲が狭いのが気になっていて。
398[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 16:46:49 ID:0c58VE3J
ずっとオフィスで使っていて、今日はじめて静かな室内で使っているけれど、
スタミナだと本当にファン静かだな。ブラウズしてる程度ではファンレスみたいだ。
それでいて十分速いのだから、感心した。
399[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 16:47:45 ID:MUbqPK1c
26日確定の3月下旬予定なのに、まだ何も連絡ない・・・・
遅いのはグロカなんだろうな。
400[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 17:00:41 ID:WhH9Fd7U
グロカなんて脂性でてっかてかのおっさんみたいでやだ
401[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 17:03:59 ID:BbvTFcD8
ローションに塗れた女体と思え!
402[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 17:04:58 ID:cFWgO1Uz
テカッシーになるかグロッシーになるかは所有者次第
ぶちゃいくは避けたほうが無難
403[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 17:09:51 ID:cFWgO1Uz
>>397
マウスのプロパティ-デバイス設定-スクロール-一本指のスクロール-スクロール範囲
404[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 17:09:59 ID:ATrW93xf
キムタクが新型Zグロッシー持って背広きてたら。
ウットリしてしまう。
405[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 17:26:07 ID:5AHW1awj
>>385
ありがとう
今夜参考にしてやってみるわ
406[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 17:39:16 ID:3FVU7TcL
>>403
横レスだが、スクロール範囲変えても下だけ反応しない。
407[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 17:41:36 ID:5AHW1awj
R2170M3入れたら起動時のBIOS画面が変になって
STAMINAにしてもSPEEDランプが光る…
OSは起動できるけど、BIOSメニューとかWinXPロゴとか出ない\(^o^)/

こえぇ・・・
408[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 17:45:25 ID:3FVU7TcL
>>407
オワタw
409[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 17:56:01 ID:fiGHHXjT
>>390さんが感想くれたので、ケースについてなんとなくまとめ。

■Z用ケースまとめ
・サンワサプライ IN-WET5BK
ぴったんこだよ。
安いわりには結構いい感じ。

・ZEROSHOCK(ZSB-IB022)
横はピッタリだが縦に隙間が出来る
ケースの厚さ自体がかなり薄めなので中で移動することは無いけどね

・ランドアート(縦長ケース)
あまりにもぴちぴちサイズなので出し入れの抵抗が強すぎるし、底面のゴム足がケース素材の樹脂素材を
削り取ってしまい、出し入れするたびに黒い粉がそこら中にまき散らされます。

・バンナイズ
???
410[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 18:02:23 ID:5AHW1awj
>>408
4回位再起動したらBIOS画面見れるようになった・・・
なんだったんだろう。

丁度SSDとWin7 来たから換装クリーンインスコしてくるぜ!
411[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 18:05:21 ID:3NtVolQ6
不具合おきすぎだろwww
412[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 18:06:22 ID:YoWkUl9I
27 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 07:16:33
ワイド保証のクーポンは定期しか配布してないよ。
前スレでネタで言ってるの聞き流してたけど。

サイトに掲載されていたように翌日に来るのは割引クーポンのみ。

29 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 13:39:04
>>27
初めてクーポンもらえるSTARに達したときの対象クーポンを翌日にもらえる、ってことなんじゃないの?
300STAR(今度から1STAR)に一度達してたら10万円分買っても無理って感じに。

30 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 17:40:51
確かに0から一気に1000にすれば翌日貰える、と読めるな。

31 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 18:24:43
俺は10万円分クーポン買って翌日ワイド保障無料もらったぜ
つい先週の話だ



分かる方や最近実際に試した方居ましたら教えてください。
10万分クーポンギフトを自分宛に買って翌日に3年ワイドクーポンってまだ貰えますか?
http://www.jp.sonystyle.com/Customer/Member/Coupon/index.html
ギフトは上限が5万までなんで10万円分買えないんでいっきに1000starは無理ですよね。
でも>>31さんは貰えている・・・。 
413[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 18:16:10 ID:3FVU7TcL
>>410
直って良かったなぁ。
BIOS入れ替えで壊れたなんてことになったら、
ワイド保障でも対応しきれなそうだし。
414[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 18:22:00 ID:G+9XNYAA
今さっきぽちった( ´∀`)
このスレ見てると入荷までしばらくかかりそうだけど、楽しみ。
ところで、自分が選択したスペックを確認したいんだけど、ソニスタのページから出来る?
415[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 18:22:48 ID:J6pObhXq
>>409
追加

・buzzhouse design shop
別注でZ用を作ってくれる。値段は5980円。
フェルトも分厚いので、安心。
今度Z用のDXバージョンも出るらしい。
416[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 18:23:04 ID:I3WfLnQR
SF4ベンチしてて気がついたんだけど、59Hz病にかかってた。
???購入当初からだったかなぁ。。。
417[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 18:23:20 ID:OnB7xxlk
>>414
聞く前にさっさと確認すりゃわかりそうなもんだがw
出来るよ
418[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 18:25:23 ID:G+9XNYAA
>>417
有難う、今こちらでも自己解決した。
つーか購入明細の長々としたリストがそれだったとは・・・。

あと最後の「御礼状」に和んだw

419[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 18:29:33 ID:3FVU7TcL
>>416
自分のは60Hzだな
420416:2010/03/20(土) 18:34:42 ID:I3WfLnQR
そうかー。
自分もデスクトップで患ってたから、ずいぶん前に一回確認したような気がする。
そのときは60Hzだったような、確か。

じゃあいつなったんだろうか orz
421[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 18:37:17 ID:3NtVolQ6
今ディスプレイドライバが応答止まったwwwww
回復したけどマジであせったwww
422[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 19:08:35 ID:VmKcWMZv
>>415
Z用のDXバージョン出るってソースどこ?
423[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 19:11:01 ID:VmKcWMZv
>>412
5万円分までなのはあくまでギフト用だろ?
Edyで自分用に買うクーポンはEdyがチャージ5万円までだから、
一度に5万円までしか買えないけど、改めてチャージすりゃ10万円分でも買えるぞ。
俺は昔VAIO買うのに数十万円分Edyでクーポン買った事あるしw
424317:2010/03/20(土) 19:12:25 ID:2hLvMOcS
私もZノケースの軽くインプレします

インナーケースとして買っています。
全てVGP-CP24と同じく横が広いタイプです。

・純正VGP-CP24
 幅が広く隙間が空きます。
 私は歩くときカバンを振るクセがあるので適しません。
 安いですが布っぽい。手触り的には普通でよろしい。
 プロテクションは弱い。

・ZEROSHOCK ZSB-IB015BK
 幅は良いのですが高さに少し余裕があります。
 撥水素材ですが安っぽい。LANケーブルやDVD等入れられるポケット有り。
 低反発ポリウレタンは一番プロテクションは高い。

・ランドアート製 インナーケースB5 OP2
 工業用の緩衝材を使用。まさしく手作り感の高い製品。
 デザインというか工業用の器具を入れるケースのようです。
 EVA樹脂らしく手触りが柔らかい素材です。
 ピッタリですが>>390のようなことは起こりません。
 プロテクションはZEROSHOCKの次でしょう。
 
 ZEROSHOCKは天板と裏を保護する感じです。ランドアート製はバックの
 左右(横)と下を保護します。
 とりあえず、ランドアート製を使用します。
425[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 19:18:48 ID:KtEfDVjP
VGP-CP24やZeroShockは16:10の13.3インチ用なので
16:9で13.1インチでは縦に隙間が空く感じですね

Z専用バンナイズいってみようかな

そういえばiPhoneのときもケース8個買いましたw
426[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 19:21:36 ID:YoWkUl9I
>>423
STARが付くのは即じゃなくて翌日でしたね。ただこの方法で今現在でもワイドクーポン貰えるのですかね?
427[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 19:34:28 ID:SNYAWxbX
>>425
俺もバンナイズのケース買ったよ。
思ってたよりもいい感じで、正解だった。
428[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 19:37:53 ID:J6pObhXq
>>422
問い合わせたらZ用DXバージョンの製品化も検討中とのこと
値段は10980円らしい
429[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 19:40:05 ID:VmKcWMZv
>>428
情報thx
やっぱDXも作るんだ、buzzhouseさん、早速俺も連絡入れとこw
430[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 19:41:08 ID:4rg7MXHL
予備のACアダプターのことって既出?
431[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 19:43:35 ID:VmKcWMZv
>>426
そもそもワイドのクーポンは定期でしか配ってない。
翌日もらったとか書いてあったのは単にネタの書き込みだろ。
翌日くんのは300STAR(3万円分)でのAV10%割引クーポンのみだ。
まぁ、3月10日までに10万円分以上買い物してりゃ25日にワイドのクーポン来るけど。
432[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 19:46:06 ID:8kVyMTdg
SSDに換装しようとghost14でドライブコピーしても
起動しないんだよなー。
ちなみに、パーテーションが3つあって、1つ100MBのドライブがあるんだがなにあれ?
433[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 19:53:40 ID:VmKcWMZv
>>432
換装後にリカバリディスクからリカバリすんのが一番確実だわな。
434[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 19:56:49 ID:E1y8IXG1
>>432
ttp://win7.jp/windows7-rc-i003.htm

Windows7の仕様。
起動領域だから絶対必要ってこと。
435[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 20:01:14 ID:0c58VE3J
>>403
ありがとう

>>406
たしかに、設定しても下のほうは反応しない。なんだこれ。
436[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 20:14:06 ID:YoWkUl9I
>>431
そうでしたか。でもリニューアルされる前は確かに1000STAR超えると翌日にワイドクーポンが届くって書いてあったんですよね。
今回は残念ですがあきらめます。ありがとう御座いました。
437[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 20:28:41 ID:gOj3qai0
6日到着組なんだが、手を滑らせてアスファルトにダイブした……。
落下距離は1mくらいだけど、グロカが大変なことに。
大根おろせそうな表面に変化したぜ!

しかもHDDモデルなんだぜ……。
幸いにも普通に起動してくれるんだけど、非常に心配である。
438[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 20:41:02 ID:ATrW93xf
お願いだから写真UPして、信用できない。
439[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 20:43:44 ID:odY+fawA
>>437

逆に考えるんだ
これを機にSSDにしよう、と
440[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 20:49:03 ID:cxMSJ+Ul
ZとSで迷ってるんだがZとSで迷った人がいたらなぜZにしたのかを教えて欲しい
441[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 20:49:04 ID:Y5fqOKuc
液晶は大丈夫なの?
442[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 20:52:15 ID:VmKcWMZv
>>440
軽さとフルHD、それに光学ドライブ無し
443[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 20:53:34 ID:VmKcWMZv
まぁ、別にSと迷ったわけじゃないけど、Sとの差別化って意味では↑こんなとこ。
444[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 20:55:38 ID:cxMSJ+Ul
>>442
主に軽さを犠牲にして買うかを悩んでる
光学ドライブはむしろ欲しい(SSDだと値段的と容量で無理)、フルHDとやらはおもしろそうと感じている
445[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 20:58:21 ID:ijP6nqX3
>>440
type Sが欲しいと思ったこともあったが、実際重過ぎ。
バッテリー持続時間も不安
446[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 21:00:40 ID:0c58VE3J
ピンクやグリーンがほしいならS。そうでないならZ。
447[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 21:13:10 ID:cxMSJ+Ul
>>445
重すぎるのか、バッテリは重くなったから多分長いだろうと何故か思い込んでいて危なかった
>>446
その色は別にいらないからやはりZかな
448[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 21:16:40 ID:vW6XeOoi
>>431
誰だミスリードしてんのは。
ソニスタの複雑で曖昧なシステムを知ったかで話しちゃいかんわな。

>>436
結論から言えばワイド保障はもらえる。

2日前に実際に俺がしたから間違いない。
俺の場合200ちょいSTARがあったから1000超のSTARになる用に8万分のギフトクーポンを
自分あてに送ったらあっさり翌日メールが入ってた。
てっきり1000超のSTARにった翌日(クーポン購入の翌々日)だと思ってて拍子抜けしたくらい。

例えば今日の11:59までに購入したら明日の12時頃にはクーポンが使える状態になる。
(早くて10時から、SSのカスタマーでも電確認済、俺の場合は12時だった)メールも同時にくる。

貰えるクーポンはAV10%割引と3年ワイド保障。
で期限は2010年3月24日。

ここでは優しい人にフォローされた事もあるので情報共有って事で。
449[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 21:25:47 ID:fiGHHXjT
インナーケースについて情報が出そろってきたので、さらにまとめ。
報告者様に多謝!


■Z用ケースまとめ
・サンワサプライ IN-WET5BK
ぴったんこだよ。
安いわりには結構いい感じ。

・ZEROSHOCK(ZSB-IB022)
横はピッタリだが縦に隙間が出来る
ケースの厚さ自体がかなり薄めなので中で移動することは無いけどね

・ZEROSHOCK ZSB-IB015
 幅は良いのですが高さに少し余裕があります。
 撥水素材ですが安っぽい。LANケーブルやDVD等入れられるポケット有り。
 低反発ポリウレタンは一番プロテクションは高い。

・ランドアート(縦長ケース)
あまりにもぴちぴちサイズなので出し入れの抵抗が強すぎるし、底面のゴム足がケース素材の樹脂素材を
削り取ってしまい、出し入れするたびに黒い粉がそこら中にまき散らされます。

・ランドアート製 インナーケースB5 OP2
工業用の緩衝材を使用。まさしく手作り感の高い製品。
デザインというか工業用の器具を入れるケースのようです。
EVA樹脂らしく手触りが柔らかい素材です。
プロテクションはZEROSHOCKの次でしょう。

・バンナイズ
思ってたよりもいい感じで、正解だった。

・buzzhouse design shop
別注でZ用を作ってくれる。値段は5980円。
フェルトも分厚いので、安心。
今度Z用のDXバージョンも出るらしい。

・純正VGP-CP24
 幅が広く隙間が空きます。
 私は歩くときカバンを振るクセがあるので適しません。
 安いですが布っぽい。手触り的には普通でよろしい。
 プロテクションは弱い。
450[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 21:30:15 ID:Q5v5Vc3G
>>436
俺もそのことを知っていれば、1月にワイド保証クーポンもらえて、Zはもう届いてるころだろうになぁ
確か今までAV割引クーポンって24日ごろにはついてた気がするんだけど、知ってたらだれかおしえてケロ
451[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 21:45:18 ID:XpqL6E95
>>437
これぞまさしくグロ・・
452[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 21:46:52 ID:tW84mOIo
>>437
もしよかったらうp
453[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 21:53:46 ID:VmKcWMZv
>>448
そうなのか、それは>>436すまんかった。
てっきりすぐにくれんのは300STARのAV10%クーポンだけかと思ってたわ。既にクーポンフルに来る状態だからそこまで細かいとこまで確認してなかったわ。
454[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 21:55:12 ID:vW6XeOoi
>>412
ギフトは上限が5万までなんで10万円分買えないんでいっきに1000starは無理ですよね。

書き忘れてた。
一回は5万までだけど、俺の場合は2回に分けて購入。
で無事翌日にクーポン。
455[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 21:56:20 ID:VmKcWMZv
>>450
今度クーポン来るのは今月25日に10日時点でのSTARに応じてクーポンがくる。ちなみにこれまでは3ヶ月ごとにクーポン来てたけど、今回から半年おきに変わる。
456[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 21:57:58 ID:1SrA8ixF
Lバッテリ装着してる画像ってどこかで見れる?
457[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 22:07:58 ID:SNYAWxbX
>>449
バンナイズのケース、もうちょっと詳しく報告するね。

サイズは、Z用ということだけあって幅・奥行きともピッタリ。出し入れもスムーズ。
帆布の奴を買ったので、見た目は単なる布製の袋みたいだけど、ウレタンが入ってるから、
見た目以上に安心感がある。あと、革製のストッパーは前後がマジックテープで、
外して使うことも可能。個人的には、ストッパーは無くてもいいかな、って感じ。
ストッパーなくても、カバンに入れて持ち歩いてる間にZが出てくるってこともなさそう。
とりあえず、もの自体にはかなり満足。あとは、もうちょっと安ければ最高なんだけどね。
458[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 22:15:10 ID:OnB7xxlk
>>448
情報乙
多分そうなんだろうとは思っても、実際にやってない人には書けない情報だから、
非常に助かるね
特に、これはID作って最初の時しか確認出来ないし

でも、今から買うより10日までに買ってたら、次の半年分ももらえたのは少し惜しいなw
459[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 22:53:10 ID:Lzzif8gF
ソニスタで買う人でわざわざ1600×900を選んだ人居ますか?
460[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 22:54:33 ID:VmKcWMZv
>>459
全然居ないって事は無かったはず。
461[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 23:02:53 ID:5AHW1awj
旧ZにWin7 Home 64bitクリーンインスコデキター!!

>>385
の手順で完璧だった。thx!!

Win7にしたらウィンドウドラッグして動かす時、
フワフワした感じなんだけどコレがデフォなの?

いじり倒すぜー
462[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 23:07:04 ID:8kVyMTdg
>>434
ありがとう、起動しなかったのはそのしか…
リカバリから行ってパーテーション分けると
cドライブが最低72GBって、X-25M160だとつらいわ。
コレ結構重要情報だと思ったが、このスレに出てた?
463[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 23:09:53 ID:ciFQgG/p
>>456
ITMedia の記事にあったよ。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1002/17/news045.html

L バッテリーは黒/銀パームレストどちらの色とも違う
黒一色なので注意してね。


あと、中国のソニーサイトにシルバー + L バッテリの画像があったよ。
ttp://www.sonystyle.com.cn/products/vaio/z11/z11_picture.htm
464[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 23:29:18 ID:YoWkUl9I
>>448 >>454
詳しくありがとうございます。早速10万円分自分宛にギフトクーポン購入してきました。
22日までにはとどくんですね。 こちらで聞いてよかったです。
妹の大学祝いで親からPC買うのを依頼された奴なので出来るだけ安く買ってあげたかったんです。ありがとうございました。

>>453
全然気にしないでください。ありがとうございます。
465[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 23:35:57 ID:hIH+Kpna
>>316
いますん。
466[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 23:52:39 ID:0c58VE3J
タッチパッドのデバイス設定で、「モーメンタム」をオンにしたら結構いい感じ。
タッチパネルのフリックみたいに、マウスポインタを「はじき飛ばす」ことができる。
最初は難しかったけど、慣れたら楽しくなってきた。
467[Fn]+[名無しさん]:2010/03/20(土) 23:59:12 ID:K/2AUlb2
>>466
それは新型にしかないの?
468[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 00:02:34 ID:wpXd4oGf
VAIO Tのノイキャンヘッドフォンをもっているから、
ヘッドフォン無しで注文したんだが、
もしかしてコレ設定していないと、ノイキャンのソフト入ってないんですかね?
469[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 00:04:04 ID:HqxzaXdQ
>>468
当然入ってない。
470[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 00:05:36 ID:nRtiU5bP
のわ〜〜〜〜〜〜〜〜!
失敗した...。(泣

これって、電話して変えること出来ますか?
471[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 00:06:26 ID:dLKpMUd3
ソフトっていうか、イヤフォンジャックが既に非対応。
472468:2010/03/21(日) 00:06:42 ID:nRtiU5bP
ただ今、パッケージ中ってステータスです。
473[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 00:07:02 ID:5yc/PKwr
>>470
どんまい
474468:2010/03/21(日) 00:07:58 ID:nRtiU5bP
あれ、投稿されてない。

ただ今、パッケージ中ってステータスなんですが、
電話して変えること出来ますかね?
475[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 00:08:01 ID:HqxzaXdQ
>>470
変更は無理。一旦キャンセルの上で再注文。
476[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 00:08:05 ID:ekn9IjE8
VAIO PのNCヘッドホンとこれのは同じだけど、Tのは端子が違うからささらないはず。
477[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 00:08:35 ID:dLKpMUd3
発注間際なら、電話でキャンセルできるかも。
478[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 00:08:37 ID:PCeNSV+T
>>472
>>28

表示と実際の生産状況はリンクしてない。
連休明けに速攻電話すればキャンセルできる可能性大。
479[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 00:11:30 ID:dLKpMUd3
電話は土日祝も対応してくれたと思うから明日電話おススメ。
480468:2010/03/21(日) 00:13:10 ID:nRtiU5bP
実は2日に注文済みなんで無理かな...
一応、連休明け電話してみます。
ありがとうございます。

ダメなら「DAPあるから、ノイキャンなんて、使わね〜だろ」厨になって、
ここで憂さを晴らします。(w
481[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 00:13:11 ID:HqxzaXdQ
>>467
確かタッチパッドのメーカー変わってるから新型だけでそ。
482[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 00:14:27 ID:HqxzaXdQ
>>480
ぃや、さすがに2日注文じゃもうアウトだろw
昨日今日辺りの注文ってんならまだしも。
483[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 00:17:50 ID:1uokQt4P
つかこの液晶傷に弱すぎじゃね?
持ち運んで3日目でいきなり傷入ってる
484468:2010/03/21(日) 00:18:22 ID:nRtiU5bP
4月上旬予定なんで、そろそろShipされてるかなぁ〜と思っていました。w
485[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 00:20:01 ID:QXILRK2U
うちの新Z、ここ最近ヘッドホン端子に付いた機器から
音の鳴り始め直前で「ブツッ」ってノイズが入るようになったんだが…。

ヘッドホン、PC用スピーカーでノイズを確認。
ソニーのサポートは疲れるからあんまり電話したくないんだけどな。
486[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 00:20:11 ID:R5LXpiJf
>>459
FullHDじゃ小さすぎて見えないって一人で騒いでる奴いたよな。
アイツは買ったんだろうか。
487[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 00:20:16 ID:XZbYqv96
>>316
ケースは、これのグレーを使ってる。http://macperfect.com/SHOP/SUMSLV13-GY.html
薄いのが、気にいっている。
MacBook用の中でも、zのサイズに一番近い。
488[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 00:20:55 ID:Op/0Kf8T
みんな、風からZを守れ
489[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 00:28:15 ID:jyEoirNa
http://www.precure-allstars.com/
Zでプリキュアベンチやったらどうなるのか気になる
CPU使用率晒してくれ
490[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 00:41:44 ID:70HNAMm1
>>468
俺のノイキャン付きだけど、そんな大したもんでなかったよ。
・・・ノイキャン付きヘッドフォンでも買いなされ。
491[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 00:44:20 ID:77wdqxnl
新Zで、音量調節系ショートカット Fn+F2,F3,F4 が全滅なんだが、そういうもん?
3つとも無反応だ。
492[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 00:52:50 ID:HqxzaXdQ
>>491
うちの普通に使えとるよ?
493[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 01:01:42 ID:XGmY+meg
>>491
俺のはちゃんと反応しますよ。
494[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 01:01:44 ID:77wdqxnl
>>491
じゃあ、俺が呪われてるだけか。
今回、Fujitsu P7010D という古い機種からの買い換えなんだけど、
5年くらいの間、特に不具合もなく過ごしてきて、唯一の不具合が
音量調節系ショートカットが動かなかったことなんだ。
495[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 01:05:45 ID:8YbWR37l
>>494
すまん、ちょっと笑ってしまったw
ちなみに自分もちゃんと使えてるよ。
496[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 01:07:52 ID:Joi9F6LE
>>491
普通につかえてるけど
497[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 01:08:48 ID:77wdqxnl
みんなありがとう!
俺が呪われてるだけだってわかったんですっきりした。
498[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 01:09:22 ID:GCJ7yRb9
>>494
俺は呪われてはいないようだ
499[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 01:12:12 ID:HqxzaXdQ
>>497
購入時から使えてないってんならサポートに連絡した方が良いと思うけどな?
500[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 01:13:17 ID:77wdqxnl
呪いとは関係なさそうだが、Bluetooth切断不具合もしっかり起きてる。
時々VGP-BMS10が無反応になり、ちょっとすると復帰したり、時には
BT ON/OFF しないとだめ。
あと、本体の左側にBlackBerry置いておいたら、熱くなってフリーズした♪
501[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 01:15:17 ID:77wdqxnl
>>499
呪いだからサポセンでは再現できない気が・・・
いずれにしても、使わないことに慣れきっているので放置しておきます!
502[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 01:16:53 ID:Kve8osY9
>>415
buzzhouseのケース使ってるなら感想教えて
横から入れて紐で括るタイプが気になってるんだが、
Zってそもそも後ろのゴムの形状からして横からの擦れに弱そうなんだけどそのあたり大丈夫そう?
503[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 01:34:45 ID:HqxzaXdQ
>>502
横から入れて紐でくくるって事はマクブとかと一緒ので良いんだよな?
サイズ自体キツキツってわけじゃないから擦れとかは全く問題無しよ。
504[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 01:40:29 ID:l+N2Lx3k
今仕事で使ってるdynabbookRX2
から乗り換えなんだけど

13インチのフルHDは、はっきり言って見えない
文字を大きくすると、プログラムのボタンからはみ出るし


1600x900にしておけば良かった・・・と後悔
それ以外は満足なんだけど
505[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 01:44:31 ID:7X4t/95N
>>504
DPI上げればいいのでは
って俺はWXGA++なんだけどね
506[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 01:45:14 ID:7X4t/95N
あ、上げるとレイアウト崩れるってことか
画面解像度を変える手もあるが…
507[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 01:46:22 ID:EOqJ61CQ
1600*900はちょっとドットの粗がめだつね。
1366*768だといいかんじだけど…せまいw
508[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 01:47:47 ID:9TaeiAIK
FullHDの文字で俺は問題ないな。
次はこのままで縦を物理的に長くして、
1920×1200を出して欲しい。
509[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 01:48:43 ID:a7BI6Sh4
>>508
同意。 でも、デザインが・・・
510[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 01:57:50 ID:UAy6Bthr
S1ボタン押したときのピッって音どこで無効にできるんだっけ?
511[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 01:59:36 ID:D1oJKuYg
>>508

フルHDでポチって堪能してる俺だが、もしWUXGAで出されたら物欲を抑えられる自信がない(笑
512[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 02:00:54 ID:l+N2Lx3k
解像度もいろいろいじってみたけど
1920x1080以外は、画面自体が狭くなるからナー


現在DPIを108%で使用中
100%で使ってる人多いのか?
513[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 02:11:29 ID:Y2GVZLi1
もう不惑といわれる年だけど、普通に100%で問題なし
514[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 02:17:21 ID:i2ZWZ9sO
>>510
つC:\Program Files (x86)\SONY\VAIO Event Service\pi.wav
515[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 02:25:01 ID:nybRtAOZ
>>511
いや次は2560x1440だって。
516[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 02:33:47 ID:UAy6Bthr
>>514
ありがとう 助かった
517[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 02:43:44 ID:UQk0RtkC
おれも新Z買いたいな、ゲームも動画編集もしないので
物欲だけなんだが
正直バイクの新車と新Zで迷ってる
518[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 02:45:50 ID:5JuuMMHj
>>515
次は11.2インチで2560x1600、1kg前後のボディに
今を超える性能を詰め込むモデルがいいよな

なーに、LOOX Uと同じドットピッチだ、心配ないさ
519[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 02:47:16 ID:8+/F5l/o
256GB quad SSDで到着待ちだが、express cardにもSSDを常備してみるとか。
やってる人いたらオヌヌメ教えて
520[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 02:55:37 ID:nybRtAOZ
>>519
昔使ったのは激しく熱かったので良い記憶無いわー。
IBMのスリムベイアダプタに換装して、内蔵256GB+インテル160GBとか
ベンチ比べが楽しめる構成にすればいいじゃない。
521[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 02:57:32 ID:nybRtAOZ
>>518
いいないいな。でもそうなると、ボディ全体をアチッチな放熱構造とかにしないと
追いつかないだろうな。
522[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 02:58:16 ID:a7BI6Sh4
>>522
軽量・分厚いなんてノートなら余裕なんだろうけどな
523[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 03:00:49 ID:7X4t/95N
15インチで、今と同じ重さに挑戦して欲しい。ソニーならやってくれる。
524[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 03:01:31 ID:a7BI6Sh4
>>523
手をついたらへこみました
とか?www

冗談じゃ寝えぞ
525[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 03:04:53 ID:7X4t/95N
>>524
上面パネルもアルミ削り出しとか、有機ELにするとかで、なんとかなるかも。
526[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 03:07:23 ID:a7BI6Sh4
まあ、筐体全面プラスチックとか言われたら買わないな。
VAIO Xクラスのぺらぺらキーボードとかさ。
527[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 03:07:58 ID:KfjqNHnF
528[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 03:15:22 ID:NcFEtLjq
Z90SにWindows7 Home 64bitを入れてるけど、WWANだけだめな感じ。

Wireless WAN Driver (Option)_64
http://dls.update.sony.net/pub/va7u/EP0000206196.exe

VAIO Smart Network 2.3(WD)
http://dls.update.sony.net/pub/va7u/EP0000204706.exe

ドコモ コネクションマネージャ (HIGH-SPEED対応PC(Windows? 7モデル)専用)
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/application/foma/connection_manager/windows/hspc_windows7/

これ以外に必要?
529[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 03:32:11 ID:y+ZZkhYW
FullHD最初は小さすぎると思ったが、慣れるもんだな
530[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 03:53:05 ID:JyN30OB5
ポチろうと思ったけど、発送予定が5月上旬とかなってて尻込み中
531[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 04:04:33 ID:LxYlQlt4
>>529
俺も表示が崩れるのが嫌で文字サイズ100%に戻したけど慣れるもんだね。
532[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 04:30:19 ID:iZSRrMnP
青葉どうにかしてくれ
533[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 06:50:17 ID:QXILRK2U
>>532
Blueleaf
534[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 07:04:47 ID:W/prOtSO
>>489
49%-61%をうろうろです。CLOCKは大体2,793MHz-3,059MHzです。

ついでにゆめりあベンチ実施。
32,484でした。(OC)

Full HD 文字100%で運用中。
535[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 07:10:11 ID:wBho8JNn
>>528
素直にWindows Anytime Upgrade使えばよかったのに・・・
536[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 07:32:22 ID:HqxzaXdQ
>>535
Z90でAnytime Upgradeじゃ7は入らんだろうに...。
537[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 08:04:39 ID:TAhiYdNu
>449 ファスナーついてないのはバンナイズだけか(´・ω・`)ショボーン
538[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 08:11:29 ID:HqxzaXdQ
>>537
buzzhouseもファスナー無しよん。
539[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 08:22:24 ID:nYgXWm6R
バリバリよりファスナーのチリチリの方が良いじゃん!
540[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 08:26:06 ID:d+1uQnSQ
結局どのケースが最強なんだよ!
541[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 08:39:40 ID:dWCEu72E
最強の定義による
542[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 09:00:01 ID:TAhiYdNu
ファスナーはなんか傷がつきそう
543[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 09:12:49 ID:dWCEu72E
それぞれ好きなの買えばよろしい
544[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 09:34:43 ID:Lzml54do
傷防止だけでいいのか、対衝撃も考えるのか
マウス、バッテリの収納性が欲いか
仕舞いサイズを重視するのか
デザイン重視するのか
値段度外視していいのか

考えだすと最強は無いなあ

俺はゼロショックとバズハウス併用しようかと
545[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 09:38:10 ID:ULLfaNha
ヨドバシでケースをいろいろ物色したが、いいのがなかっったので、男らしく裸で持ち歩くことにした
546[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 09:45:30 ID:egKc9YS0
尻ポケットに入れたい
547[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 09:47:15 ID:ULLfaNha
プリキュアベンチやってみた。CPU負荷65%くらいか。i5 540Mで。
C2D E8400のマシンで75%くらいだったので、能力は上なんだな。
548[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 10:09:30 ID:Ukao55nE
プリキュアベンチってHPが重いのかww
549[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 10:31:49 ID:Wed37iJa
プリキュアベンチワロタww
Core2Duo T9600@Z90Sで使用率80〜90%だったわ。
これ古いパソコンだと重くてまともに見られないよな。

「パパー、私のPCだとプリキュアのHP見られないよー」
状態か?
550[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 10:34:11 ID:4nlGh9NI
スピーカーから音が出なくなった。3月10日くらいくらい連続使用。イヤホンはおk
551[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 11:14:48 ID:Kve8osY9
>>503
ありがと。大丈夫そうだね
よしあとで突撃してみる(`・ω・´)
552[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 11:30:05 ID:1VdqQHfp
画面小さいのに慣れないから、家ではディスプレイに繋ぐことにした。
お前らFullHD対応でオススメのディスプレイないか?
553[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 11:33:53 ID:TAhiYdNu
http://www.vannuys.co.jp/n_bagin_pc_guard/n_bagin_pc_guard.html
こんなのでZが横に入れられてACもその横に入れられるのが( ゚д゚)ホスィ…
554[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 11:34:01 ID:Wed37iJa
価格制限ないならナナオが好きだな俺は。
現行ならSX2462Wとか。

そういえば今週か先週の週アスに低価格フルHD液晶特集あったと思う。
サムスンのが高評価だったかな?
555[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 11:40:13 ID:xrPCe/CA
プリキュアベンチすげー
TBかかりっぱなし最強
556[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 11:41:10 ID:EPEEJeYD
URLplz
557[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 11:52:51 ID:hOx226He
558[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 12:06:29 ID:hOx226He
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 411.421 MB/s
Sequential Write : 340.060 MB/s
Random Read 512KB : 197.648 MB/s
Random Write 512KB : 271.840 MB/s
Random Read 4KB : 12.808 MB/s
Random Write 4KB : 50.926 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2010/03/21 12:03:01

Quad SSD (64x4) ReadよりWriteが早いんですがこんなもん?
559[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 12:17:18 ID:7jgUCWly
>>558
そんなもん。
560[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 12:20:12 ID:8+/F5l/o
>>558
Writeはバッファに入れば書いたことになるけど、Readはリードリクエスト投げてから
実際にデータが帰ってこないといけない
561[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 12:34:53 ID:ClH604TQ
純正ケースでACアダプタポーチ付きはなくなったん?
やっぱ需要低いんかな
562[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 12:41:19 ID:ULLfaNha
>>558
それ、ライトバックキャッシュを有効にしてるのでは
563[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 13:04:43 ID:g1JQlMya
なんで蹴茶にレビューが無いんだ?
564[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 13:17:25 ID:jx1r/G90
VAIO Zなかなか来ないので来た人のブログなんか見ながらモンモンとしています。
しかし、SSDってすごいんですね。注文する時SSDにすれば良かった
いつのまにか自分が情弱・時代遅れになってたんだなぁ

HDDモデルにしたから外付けの光学ドライブ買わなきゃいけないし、失敗したな・・・
後からSSDに換装すると返って高くつきそう
565[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 13:19:03 ID:g1JQlMya
Intel・東芝SSDも本来の性能発揮できないみたいだし、
今回は完璧にDVD・BD/SSD組が勝ちだったな・・・・
566[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 13:19:36 ID:s/g3fbfh
正直、一度SSDを使うとHDDには戻れない
567[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 13:20:12 ID:SpEfpu1M
情弱乙!!
568[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 13:23:11 ID:P5v85c/D
スレみてると*900で注文してよかったのか不安になう
569[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 13:23:27 ID:nybRtAOZ
>>565
自分様のQUAD SSDより速いSSDが接続されていると
わざと本来の性能が発揮できないようにして

ん、だれか来た
570[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 13:29:51 ID:2loSkuR4
OS起動のあっけなさだけでもクワッドSSDの価値はあるわな

まあHDDモデル買って好みのSSDを入れる、ってのも趣味としては悪くは無いと思うけど
571[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 13:37:26 ID:EOqJ61CQ
性能が発揮できるなら趣味としてもいいんだが、
そうでないからHDDモデルを選ぶメリットが価格&容量くらいしか。
572[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 13:44:18 ID:7jgUCWly
>>570
多分Intel SSD積んだ方が起動自体は速いと思う。
573[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 13:45:41 ID:Jm7A/vM4
3月17日に届いてから,画面が乱れたあと電源遮断する症状が十数回発生。
学校で使う予定があるので,修理ではなく新品交換してもらう事になった。
部品不足で4月中旬頃に届くそうだが,それまではバックアップとりながら
使うしかない。

せっかくドット抜けも青歯切れもなくてラッキーと思ってたのにorz
どうか代替機が外れでありませんように。

ちなみに,カスタマーの対応はなかなか良いと思う。
574[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 13:53:23 ID:Xm1YLTpW
配送キター!!1

21日の指定配送にしてたけど、工場からの発送は15日にされてたみたい。

1600×900で買ったけど自分には100%表示でちょうどいいくらいかな
SPEEDモードでも負荷かかってないときは熱風ってほどでもなくてイイ感じですね

あとは…開いてるウィンドウを移動とか閉じようとした時にVAIO Gateに邪魔されてイラっとするw
575[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 14:02:28 ID:RxJ4cFW3
なんかVAIO Media PlusでソニーHDDレコーダーに録画したビデオ見ようとしてるが
上手くいかない。

HDD側もZを認識出来ていてZも接続成功になってるのに再生後1分位でサーバから
応答がないためタイムアウトしましたってなる。
色々設定弄っていたらその1分すら移らず最初から応答しないってエラーが出るように
なった。

HDDレコーダーはBDZ-RX100、誰か似た症状の人居ますか?
576[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 14:02:47 ID:s/g3fbfh
>>574
アンインスコか自動起動OFFか自動的に隠すにしよう
577[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 14:09:30 ID:2loSkuR4
>>572
そうなんですか?
578[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 14:18:02 ID:EPEEJeYD
RAIDコントローラ読み込む必要ないから
579[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 14:18:46 ID:ULLfaNha
>>577
純正SSDはRAIDなので、起動時にマウントするのに数秒かかる
580[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 14:29:33 ID:egKc9YS0
画面以上が治らなくなった人はやっぱりi7なのかな?
581[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 14:30:56 ID:LxYlQlt4
>>573
SPEEDでもSTAMINAでも起こる?
俺はSPEEDだと似たような症状が出る。
今のところ5回ほど。
NicoPlayerの再生中に起こりやすいので、グラフィックドライバの安定性の問題かなと思ってるんだけど…
582[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 14:38:02 ID:Jm7A/vM4
>>580
i5 520です。

>>581
今のところ症状発生時はSPEEDで使用中。ようつべFullHD動画再生時だけでなく
ウェブ見てるだけでも症状が出る場合もある。

583[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 15:05:47 ID:q0ck69wQ
>582
3月10日納入、今日の午前中にはじめて同一現象一回発生。
その後この時間まで発生なし。
i7-620M 1920×1080

爆弾タイマー?
584[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 15:09:52 ID:egKc9YS0
Zじゃないけど暫く前にも動画再生すると死ぬゲフォドライバがあったな。
それの再来なのかな。
585[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 15:12:01 ID:LxYlQlt4
>>582
なるほど。やっぱりSPEED限定の現象なんだな。
自分もNicoPlayer以外だと、FLASHを多用するWebの閲覧時に起きてる。
586[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 15:13:55 ID:u8jcCRlL
しかし、ゲフォのドライバが原因だとしても、
入れ替えるとハイブリッドグラフィックが死ぬという八方ふさがり。
どうしろというんだ・・。

ストレージの問題とかじゃなさそうだよね?
大量のデータ移動中に・・っていのがちょっと引っかかる。
587[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 15:17:01 ID:2loSkuR4
>>586
ソニー様の対応を促すしか...
サポセン
588[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 15:17:51 ID:ULLfaNha
しかしGeForceの威力は確かにあるな。YouTubeの1080pを再生すると、
STAMINAではフレーム落ちしてティアリングが気になるが、SPEEDではスムーズに再生され、
CPU負荷も半分くらいだ。
589[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 15:26:04 ID:IpT3ypJY
firefoxが30分に一回は落ちるんだがほかに同症状の人いますか?
あとキーボードウェアの仕様なのか本体の仕様なのかenterが感触変
590[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 15:27:04 ID:Jm7A/vM4
カスタマーのおねいさんの話では,同様の症例の報告は無いそうだけど,
みなさんは連絡してないのかな?

原因が特定できるならいいけど,同じように使用して再現しようとしても再
現しないんだよね。んで,忘れた頃にまた落ちると・・・

ドライバが原因なら全員同じ症状が出るんじゃないかな。

ちなみに届いてデフォルトのまんまで使用中にこの現象が発生したので,
他ソフトの影響とも思えんし,グラボの個体差によるのかもね。
591● ◆cacao/jD6. :2010/03/21(日) 15:33:49 ID:ehtDH/J4
たまに、急に何かポップアップが出て一瞬で消えてしまうのですが、これに
遭遇した方いらっしゃいますか?入力中に出るとフォーカス奪われるし、
ちょっと気味が悪い。。あんまり特殊なソフトは入れてないと思うんで、
おそらくVAIOのプリインストール系だと思うのですが。。
592[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 15:34:46 ID:u8jcCRlL
HDDモデルを注文してwktkして待っているけど、
SSDに交換してブラックアウトが起きたらサポート受けられるんだろうか。
しばらくHDDで試してみるのが良いのかなぁ。
593[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 15:40:15 ID:JIS9RqXB
>>573
私も新品交換で今週交換品の到着を待つ状況なんだけど、
どうかまた外れが来ませんようにって気持ちは同じ。
594[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 15:42:42 ID:q0ck69wQ
>>590
583です。
今日初めて一回発生なので おねいさんに連絡していません。
595[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 15:53:30 ID:Jm7A/vM4
>>593
そこなんだよね。電源落ちが解消されても,私としては特にドット抜けが許しがたいんだよね。

修理でも良かったけど,一定以上のスペックのマシンを使用しなけりゃならない都合もあり,
多少仕様が違っても修理期間は代替機で対応して貰えないかと交渉したが駄目だった。


新品の交換品が届く前に連絡が来るので,せめてドット抜けチェックしてから送ってねと,念を
押そうかと思っている。無理かもしれんけど。
596[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 15:53:51 ID:o929XJ6m
>>590
一度も落ちたことすらないけど?
597[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 15:58:12 ID:vCguFRNS
>>590
おれも落ちた事ない
598[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 16:01:43 ID:Jm7A/vM4
>>594
今後は再発しないいといいですね。

>>596
同じような症状がある人という意味でした。


あ〜当たりマシンが来てくれ〜。
599[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 16:03:10 ID:r/mWnAl2
何でもクレーマーはダメだけど、正規の使い方してて問題があれば
どんどん電話で問い合わせするべきだね。

トヨタの問題にしても同じだけど、少数だとすぐ揉消そうとするけれど
人数が多い場合は無視できなくなる。
いくらソニー様でも揉消しとかが昔みたいに出来ない時代になってきたと思うし。
真っ当なことであれば、真っ当に問い合わせするべし。

最近ソニスタに5,6回電話(不具合とは違う事で)してるけど、基本的に丁寧に対応してくれる。
さっきも話したし。。
600[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 16:04:47 ID:JIS9RqXB
>>595
以前旧Zで何度か修理を繰り返して状況が改善せず、
二月あまり費やした後とうとう交換になったことがあった。
今回はこれを踏まえて最初から交換にしてもらった。
人それぞれ、完全性に対する許容度が違うから何とも言えないけど、
ドット抜けのチェックはどうなんだろう?
一つ一つこれを丁寧にするのは難しいだろうし、ドット抜けがあるたびに
駄目出ししてたら、結局コスト掛かって値段に跳ね返るだろうしね。
601[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 16:09:13 ID:D1oJKuYg
>>565

独自規格を嫌う俺みたいな人間には、正直SSDモデルは羨ましいとは思えんが。
唯一羨ましいのはSSDの性能じゃなくて光学ドライブが使える点だけ。

手狭になったり故障したりしても自力交換すらできないんじゃなぁ・・・
602[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 16:13:56 ID:Jm7A/vM4
>>600
確かにその通りでしょう。でも,私の場合はそこがとても気になるので,なぜドット抜けが
不良品扱いされないのか到底理解できません。

高い安いはあるでしょうが,不良品の交換でコストアップはディスプレイだけに限ったこと
ではないと思います。
603238:2010/03/21(日) 16:14:29 ID:DUpw1lTp
>>573
>>593
俺も同じ症状で修理中なんだけど、
どうやって交渉すれば新品に交換してもらえるん?
修理待ってるのが馬鹿らしくなってきた。
604[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 16:19:29 ID:KnkRNPgO
ID:Jm7A/vM4 のレスは
液晶ディスプレイがどういう工程で生産されているかを
理解しているうえでのものかな?
605[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 16:21:33 ID:2loSkuR4
昔はアポーがドット抜け3個までは不良じゃない、みたいなこと言ってたなw
606[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 16:23:16 ID:g1JQlMya
それはかなり厳しい基準だと思う<<ドット抜け3個までOK
607[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 16:25:29 ID:LxYlQlt4
>>599
SPEEDで落ちるう現象、
最初は自分だけの現象かと思ってサポセンに連絡しづらかったんだけど、
このスレだけでも4人以上は同じ症状の人がいるみたいだから俺も電話してみるよ。

ただ、俺のもドット抜けないから交換はやだな…

>>603
修理だとどれくらいかかるものなの?
608238:2010/03/21(日) 16:28:08 ID:DUpw1lTp
>>607
11日に引き取られていって、まだ目処すら立ってないって言われたよ。
609[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 16:32:22 ID:LxYlQlt4
>>608
さんくす。
その長さはちょっと考えものだな。
生産に忙しくて修理に手が回らないのか、原因がわかっていないのか…
610[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 16:33:53 ID:bAJpHaUi
落ちる人はNIS2010(ノートン)入れてない?

旧Z持ちだけど、全画面表示後タスクバーにNISが残るバグ持ちパッチが入った後、
SPEEDモードでスリープ時、落ちるようになった気がする。
611[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 16:34:38 ID:egKc9YS0
リコール前のバッテリーの時もそうだったけど、故障ではない
仕様くさい不良の場合は、戻ってくるまで通常修理の2倍は時間かかるよね。
612[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 16:35:04 ID:SZ2foqzA
初期不良なのに交換でなく修理で
10日以上かかるとか終わってんな
613[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 16:35:21 ID:Jm7A/vM4
>>603
いつ戻ってくるか分からないので待てない事情を説明した結果です。

>>604
詳しくは理解していないけど,全製品をドット抜け0で製造するのが難しいのは分かっています。
ただ,今までノートPCで3台もドット抜けに当たった私としては許しがたいものを感じるので。
容認できる,できない,不良品だと思う,思わないは人それぞれでしょう。
614[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 16:37:37 ID:egKc9YS0
店頭での対応だとドット抜け交換も確かあったよね
615[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 16:37:42 ID:/P4Qt7Ch
>>612
そんなことになったら返品したいな
616[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 16:39:29 ID:70HNAMm1
なんか不具合多すぎないか?
617[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 16:41:01 ID:egKc9YS0
>>616
いや、むしろ今回は少ないほうじゃないかとw
618[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 16:43:04 ID:o929XJ6m
DELL XPS13を買ってしまった俺からすると不具合なんて無いも同然w
つうかマウス切れが出ただけ
青葉の設定変えてからはノントラブルだな
619[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 16:49:21 ID:KnkRNPgO
>>613
わかってるならいいんだけど
「ドット欠けのないのを作れて当然!fullHDで1個でもあれば不良品!」
みたいな人なのかと思ってねw
620[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 16:50:33 ID:vGG78NpM
A列車9してる人いますか?
621[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 16:56:20 ID:Jm7A/vM4
>>619
分かってくれてサンクス。

ちなみに家族含み,VAIO(5台)でドット抜けが当たった事は一度もないよ。
ラヴィ×2とティンコパッド×1。
622[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 17:01:57 ID:5kN5sUjx
>>620
時々します
623607:2010/03/21(日) 17:02:21 ID:DUpw1lTp
もう一回(今)サポートに電話して確認したら、
土日は修理の工場やってないって言われた。
昨日電話したときは土日もやっているって言われて
担当に確認したら目処が立ってないって言われたのに。

とりあえず交換の話もしたけど、
交換の判断をする人も土日祝日はいないから、
連休明けに連絡するって言われた。
624[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 17:09:23 ID:JIS9RqXB
>>602
理性ではわかっていても、自分も感情的にはそう思うよ、正直。
高い買い物だし頻繁に買い替えられるものじゃないしね。
私の場合、そこに拘って使う時間を減らしたり、ストレスをためるのが疲れちゃうだけ。

>>603
特に交渉らしいことはいない。
状況を説明して、できるだけ迅速な対応をお願いしただけなんだよね。
625[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 17:09:59 ID:D1oJKuYg
>>620

ビューア入れて試したことあるけど、さすがにフルHDは辛い。

フルHDの設定高だとデモのフレームレートは7〜8fpsくらい。
1366×768の設定低なら30〜40fpsくらい出たけど・・・

まあ旧Zは1366×768の設定高だと2fps、同じ解像度の設定低でやっと10fps弱って
有様だったから、旧Zよりはずっとマシにはなってるんだけどね(´・ω・`)
626[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 17:17:08 ID:kvlJ3kRc
Bluetoothのリコールまだかなー。
俺も最初は人ごとだと思ってが、症状が出た(切れる症状)
更に、Bluetoothでマウスを認識させようとすると、認識した後、すぐに消える。
何回も挑戦してやっと認識する。
リカバリーしても同じ。確実に欠陥があるはず。
使用マウスはソニー純正のVGP-BMS10
627[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 17:22:14 ID:LxYlQlt4
>>610
ウチはVB2010ですが落ちてます…
そういう相性問題もあったりすると話がややこしいな。

SPEEDで落ちる問題はあるけど、
Bluetooth関係はすこぶる順調なんだよなぁ。
マウスM555b、オーディオレシーバDRC-BT30P、両方とも一度も切断してない。
628[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 17:22:37 ID:SmJQTkUv
ぶぷ
629[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 17:22:41 ID:D1oJKuYg
>>626

テンプレの>>5に書かれてる対処法は試してみた?
630[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 17:41:45 ID:/P4Qt7Ch
むぅ・・青歯そんな酷いならキャンセルしたいなぁ
やっと届いてリコール、即修理行き戻ってくるまで数週間とか最悪過ぎる
ほとんど触れずに夏モデル情報出たりしそうで怖すぎる

青歯の不具合に突っ込み入れてキャンセルしたひといる?
631[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 17:44:34 ID:y33peYW6
4/2に配送日指定してたんだけど、早めたくて電話でキャンセルした。一昨日。
もし配送日が4/2以降になるようならおれはラベンダーの香りを吸い過去に戻るので
君たちとは会えなくなる。
632[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 17:46:43 ID:o929XJ6m
>>630
5で直るはずだけど?
いつまでも青歯の不具合って言っている人は工作員じゃないのw
633[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 17:50:34 ID:ukFxEi/G
>>632
5でも直らんみたいよ

http://moda.blog.so-net.ne.jp/2010-03-12
634[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 18:02:26 ID:5kN5sUjx
>>632
てか、>>5を最後まで嫁よ
635[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 18:02:37 ID:/jdeYwie
Bluetoothの問題って、マウス以外ではどうなの?Bluetooth DUN/ICSとかもダメだったら辛いね。
まあSONYの初物は実験台だから諦めるしかないがw 俺はT9600の罠にハマったし。
636[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 18:18:33 ID:0npb2u4/
>>494
fnキー押しながらF3、F4押してないとかないですよね…?

>>610
Aviraというアンチウイルスソフトいれてます。
他の常駐系はスパイウェアブラスターとスパイボットサーチアンドデストロイ
を入れてます。
i5 540 メモリ8G デュアルSSD構成です。

>>626
自分も最初青歯マウスが切れてたんですが、電源オプションの
「ワイヤレスアダプターの設定」→「省電力モード」→両方最大パフォーマンスに変更
に変えたら切れなくなりました。
関係なさそうなんですけどね…。
ちなみに>>5はチェックついたままです。
637[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 18:22:03 ID:0npb2u4/
ちなみにID変わってますが、255です。
638[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 18:24:10 ID:G5M/9gl2
>>636
スパイウェア系そんなに入れてるの
AntiVirも一応スパイウェア対策機能あるよね?
639[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 18:25:15 ID:4yYGxj8Y
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J >>636
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
640[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 18:29:06 ID:0npb2u4/
>>638
え、そうなんですか…。
スパイウェアブラスターとサーチアンドデストロイはお互いが機能的に補完しあえる
との事でいれてました…。

もしかしてAviraだけ入ってればいらない感じですか…?
641[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 18:29:07 ID:pt8MP+Ks
グロッシープレミアムカーボンってX505/SPのカーボンとはかなり違う見た目なんだな
カーボンって言うよりクリアブラックって感じ
作り方が変わっちゃったのかな、X505のが好みだったんだが…
642[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 18:29:09 ID:lTp2LHDY
ドット欠け等は法人向けに多いみたいな…
検査で気付いた物はそちらへまわしているのでは?
643[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 18:34:50 ID:ULLfaNha
法人向けだけど、ドット欠け無かった
644[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 18:36:59 ID:uiBz3z9E
>>610
うちも2度落ちたが、入れてるのはNOD32だよ。
AUTOモード(高パフォーマンス駆動時)普通にWEBブラウズ中と、
SPEEDモードイラレ使用中で一回ずつブラックアウト。
再起動したら使えているのと、原因がまだわからず修理に時間がかかりそうなのでサポートには連絡していない。
構成は7Pro、i7、8G、FHD、HDDっす。
645[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 19:24:18 ID:YHV9XnRa
26日確定なのにまだ発送されん
おまえらの代替機にまわされてんじゃねーよな…
646[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 19:31:08 ID:w/NCK/dQ
>>642
ドット欠けがあるオイラは極少数派らしい・・・orz
まぁ、パネルが細かいので点が小さいのは救いだがww

今回ハズレ引いたのは何人いるんだろう? まずオレだな。
647[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 19:33:30 ID:r/mWnAl2
>>645
構成と決済方法は?
みんなの参考になると思うし。
648[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 19:37:01 ID:4yYGxj8Y
>>646
なに世界中の不幸をひとりで背負い込んでるのww
ドット欠け位でww

俺なんて旧Zの時ドット欠けあったんだぜ。知らないうちに治ったけど
649[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 19:49:03 ID:EI07DdWc
>>561
スティック型ACアダプタで注文するとケースが付いてくる


これまでの不具合
IE起動中に突然ブラックアウト、電源長押しで落とすしかなくなる←多発
ノイキャン外しても音がスピーカーから出てこない時がある←たまに
Fn+F3orF4でボリュームを変えても画面にボリュームレベルの表示が出ない時がある、ボリュームは変わってる←1回のみ
WHR-G54エアステに内臓無線lanが接続できない←そのうち調べる
650[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 19:58:34 ID:mBvGDf7t
>>649
それは初期不良だろ
651[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 20:05:19 ID:SZ2foqzA
20万を軽く超えるPCとは思えないな
症状だけ聞いたらデルかと思うわ
652[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 20:06:20 ID:g1JQlMya
俺なんてPSPのデカイドットに2つも抜けがあるんだぜ
653[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 20:10:46 ID:w/NCK/dQ
>>648
放置してみる。

>>652
スレ違いだけど俺のPSPには無かったよ。
654Adol Christin ◆ISn.Elena6 :2010/03/21(日) 20:19:29 ID:ym4TSsH6
>>636

>Aviraというアンチウイルスソフト

やっぱりこのスレは無職が多いからか、
ウイルスソフトはフリーなんだな。
655[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 20:24:02 ID:W/prOtSO
いや、私はKaspersky Internet Security 2010を使っている。
ノートンより立ち上がりが少し遅い。

656Adol Christin ◆ISn.Elena6 :2010/03/21(日) 20:27:57 ID:ym4TSsH6
>>655
俺は違う有料のウイルスソフト。
つか、フリーのウイルスソフトなんて、
せいぜいlinuxぐらいでしか使う気になれん…
657[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 20:43:08 ID:eyLwLL8r
まだ届いてないけど人柱の人たちの
不具合オンパレード報告を見てると
キャンセルしたほうが良さげだな。
658[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 20:50:43 ID:5yc/PKwr
絶対この中にXPERIA買う奴いるだろ?

そこのお前だよ!
659[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 20:51:26 ID:Xkqpibm7
フルスクリーンにするゲームで、画面比率が4:3だと横に伸びるから、
nVIDIAコンパネで「固定された縦横比のNVIDIAスケーリングを使用する」にしたいんだが
選んでもすぐに「ディスプレイに内蔵されているスケーリング」に戻ってしまう
みんなはどう?
660[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 20:52:39 ID:6EjvDGPE
心配ならキャンセルするのもいいんじゃない。

私は電源落ちで新品交換だけど,手間がか
かってもこのスペックには凄く満足してるよ。

実物弄って体感すると,現状ではもう他のノート
PCは考えられないな。
661[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 21:00:09 ID:D1oJKuYg
>>659

俺は問題いが・・・
ちゃんとアスペクト比固定拡大できてる。
662[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 21:03:24 ID:0npb2u4/
>>659
私も適用押してもすぐラジオボタンの選択値が戻ります^^;
663[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 21:04:19 ID:gD1opOIm
>>657
なんか無理矢理に不具合多発にしようとしてるだろw

春休みだなw
664[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 21:05:06 ID:g1JQlMya
フリーのウィルス対策ソフトは悪くないだろ・・・叩くヤツは素人

まぁ俺は業務用にもちょこっと使うからZに入れるのは無理だが
665[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 21:05:59 ID:MT+PcPBa
素人じゃなくて病気の人だから相手にしちゃだめ
666[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 21:09:33 ID:6EjvDGPE
Adol Christin ◆ISn.Elena6 隔離スレッド Part.1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1268666057/
667[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 21:09:39 ID:lbv73wI0
みんなCPU温度どんなもん?
自分は

室温約20℃
CPU:Core i7-620M
Memory:8GB
Display:Full HD
Strage:512GB SSD,DVD Drive

でSTAMINA modeでアイドル時33〜36℃くらい、
100%フルロードすると70〜74℃程度まで上昇する感じ。
SPEEDだとプラス5℃程度くらいなんだが。

あとSleepから復帰すると何もしてなくても40秒くらいCPUが
Turbo Boostかかったままなのか3GHz超えしてるんだが、こういうもん?
668[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 21:10:47 ID:Xkqpibm7
>>661 >>662
人によって症状違うんですね、ううむ。
色々入れたのが問題なんだろうけど、何が悪かったんだろうなあ・・
できれば固定拡大できるようにしたいけど。
そういや、Hzも60にできず、59に戻ってしまう。これも関係あるのかな
669Adol Christin ◆ISn.Elena6 :2010/03/21(日) 21:16:07 ID:ym4TSsH6
>>664
曲解乙。
このスレは無職が多いから、ウイルスソフトで、
無料なのを使うのが理解できたというだけ。

>>665
まぁこういった歪んだ無職は、指摘してくれている人に対し、
こう妄想する事で就職するという道から回避をしようとするからな。
670[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 21:16:51 ID:0npb2u4/
>>668
>そういや、Hzも60にできず、59に戻ってしまう。これも関係あるのかな
私もです。ちなみにFHDディスプレイで解像度いじってません。
671[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 21:19:07 ID:W/prOtSO
>>659
同じく戻る。

>>667
温度の件は3DMARK06実行中だがHW Monitor読みでCPU:90度,330M:85度だ。室温20度

今はCPU:50度,330M:56度

CPUはCore i7

672[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 21:24:03 ID:g1JQlMya
なるほど。
確かに業務用にZ使ったら
無料のじゃライセンス的にもウィルストラブルあったときの言い訳にも困るもんな
673[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 21:25:36 ID:mcwWCsj1
しばらく放置してたらCPU100%になってファンがうなってるんだが
何が原因だろ・・・?

スクリーンセイバーやスライドショーは切ってあるんだが・・・謎
674[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 21:26:16 ID:EPEEJeYD
>>673
どのプロセスがCPU食ってるの?
675[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 21:28:13 ID:a7BI6Sh4
ウイルスかもね
676[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 21:31:28 ID:W/prOtSO
>>672
業務用にZはいかがなものかな。

別に業務用ではないが有料を使っている。
ウイルスバスターとカスペルスキーの2種類所有。
Zはカスペルスキーです。
677[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 21:34:56 ID:Xkqpibm7
>>661さん液晶FullHDかな?こっちはFHDでだめぽ。
ただどうも、モニタのHzは、
デスクトップ右クリック>画面の解像度>詳細設定
で出てくるプロパティの「アダプター」タブ、モードの一覧で60Hzにも変更できるっぽいわ
アスペクト比固定拡大はどうにもならんのだけどね・・
678[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 21:36:20 ID:gmKu7oI2
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 || ○糞コテは[放置]が一番キライ。糞コテは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された糞コテは[煽り]や[自作自演]であなたのレスを誘います。
 ||  乗せられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○2chブラウザを使うと板に優しくて(^^)!!
 ||     http://www.monazilla.org/
 || ○透明アボーン等の機能も有効活用しましょう。
 || ○[反撃]は糞コテの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。糞コテにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


Adol Christin ◆ISn.Elena6 隔離スレッド Part.1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1268666057/
679[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 21:37:38 ID:Rbvjz/S/
今日、某大型家電量販店にて
店頭販売モデル見てきたけど、1600x900で十分だったと思った。

680[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 21:42:03 ID:GpMwjBqK
>>198の症状とはちょっと違うんだけど、指紋認証でのWindowsログオン画面が同じ設定をしてるにも関わらず
友人が指紋マーク、自分が手のひらマークになってて、二人で同じ設定に変更しても表示が変わらずです。
protector SuiteとWindowsの生体認証の項目の他に設定する箇所ってありますか?
指紋認証使ってる方、参考までにログオン画面の表示は何か教えていただけると ありがたいです。
681667:2010/03/21(日) 21:42:44 ID:lbv73wI0
>>671
放熱制御はバランス、放熱優先どっちにしてます?
GPUもフルに稼働させるとやっぱそんくらいになっちゃいますかね。
682[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 21:53:30 ID:W/prOtSO
>>681

放熱制御はバランスにしている。
たまに放熱優先にするときがある。(不具合確認の為)

基本GMA HDだがSPEEDで障害がでるとの書込みを見て今はAUTO(SPEED)にしている。
683680:2010/03/21(日) 21:57:51 ID:GpMwjBqK
すいません追記ですが
Windowsログオンのパスを指紋認証のみで行う設定で上記の現象が起きてます。
パスと指紋と選べる設定では同じ画面なんですが…
使っていらっしゃる方、ログオン画面が何かだけでも教えていただけると助かります。
684[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 22:07:27 ID:zCJyXA98
1600*900だと6ビットパネルだから
フルHDにしてCPUもcorei7、クアッドでブルーレイでとかやってたら
40万超
ファック
なので今回諦めてお財布に優しいtypeAを買うことにしました
バイオなんか持ち歩かねーよ
うわーんヽ(`д´)ノ ウワァァァン
685[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 22:10:28 ID:g1JQlMya
持ち歩かないならハイスペックデスクトップでいいじゃん・・・

ノートはノートで小さいの買ってさ
686[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 22:10:46 ID:mcwWCsj1
>>674
プロセスまで見てなかった。
タスク開きっぱなしでもう一回見てみるわ

d
687[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 22:11:15 ID:ULLfaNha
>>684
フルHDとデュアルSSDくらいにしておけば20万弱で買えるし、TypeAよりいいと思うけどね
でも、TypeAっていま無いよな
688[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 22:11:43 ID:W/prOtSO
>>683
指紋認証でのWindowsログオン画面は友人と同じ指紋マークです。

私の悩みはGPSが動作しないことです。
これってドコモ契約しないとGPSも使えないのだろうか?
689[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 22:20:53 ID:zCJyXA98
>>687
標準仕様のフォトエディション
処分品15万円なり
18インチとかふざけた仕様だけど
サウンドリアリティもSSMS DSDplayerもついてこのお値段
Zの夏モデルでSSMSとかDSD関連が復活したら即買う
フルHD液晶でブルーレイは必ずつけたいから
お金貯めなきゃ
690[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 22:21:21 ID:0npb2u4/
>>683
私は指紋マークです。

ただ手のひらマークが表示されるフローがありましたので、
Protector Suite2009起動→指紋認証→一番上の認証項目の中の状況を選択→
指紋ログオンの右にある変更押下→ここで編集を押すと選択できない状態の
チェックボックスが編集できるようになって、「指紋ログオンの拡張機能を使用してください」
を選択するとログオン画面で手のひらになり、チェックをはずすと指紋になりました。

デフォルトはチェックがついてない状態になっていました。

691[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 22:21:41 ID:g1JQlMya
安いなぁ・・・
なんでそんな安いんだ・・・・
どこの店で買ったんだい?
692[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 22:29:18 ID:zCJyXA98
>>691
ecカレント
即完売してたよ
693[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 22:30:54 ID:g1JQlMya
>>692
だって安すぎるもんな・・・
Vista版のAW72でいいなら普通に15万で買えるけど・・・
694[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 22:34:28 ID:Beg1tAEr
>>659
懐かしいネタだなぁ…
これ別にZに限ったことじゃなくて大昔XPS730xでも悩んだ
そのモードをサポートしているディスプレイ(infの問題だけ)
につないで、そのモードにして設定するとそれ以降、その
モードになるとスケーリングが変わるようになる。
もともと1920x1080で表示していていくらスケーリングを変え
ようとしても変わらないのが仕様
695[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 22:39:23 ID:g1JQlMya
エロゲーマーはZを買うなと・・・・そういうことですかねぇ
696[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 22:40:03 ID:mcwWCsj1
>>674
今見てみたらWinSAT.exeが勝手にCPU使ってた。
ぐぐったらWindows評価ツールと出てきたけど、アイドル中に勝手に動くものかと思ってたら
原因はコレだったのな。
ttp://support.microsoft.com/kb/974681/ja
697[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 22:41:14 ID:Beg1tAEr
ついでにうちのZの重量

本体 1407.3g
ACアダプタ 331.4g

構成は i7/8GB/512GB/BD/Felica/指紋/WebCam/iLink/グロッシー
・シルバー/WiMAX/FullHD/BL無し日本語な感じ
698[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 22:51:28 ID:Beg1tAEr
なんだか理解しにくいかな。
そのゲームが1024x768で画面をとるなら。解像度を1024x768の
モードに変えてからスケーリングを変えると、そのまんま表示
が変わるのでOKしたら画面をFullHDに戻すんですよ…
次にXGAになれば前に設定したスケーリングが適用されます。
699[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 23:05:55 ID:nRtiU5bP
59Hz病

http://techope.evexenon.com/article/33740264.html

Vaio固有の問題ではないですね。
700[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 23:07:20 ID:4nlGh9NI
ノイキャン刺したまま再起動してもそのまま音でる?
701683:2010/03/21(日) 23:07:43 ID:GpMwjBqK
688、690さん
レスありがとうございます。
690さんの方法を試してみたのですが画面変わらずorz
リカバリ領域消しがてらもう一度設定し直して様子を見てみることにします。
情報いただけて本当に感謝です。
702[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 23:09:22 ID:+w971JmM
うちのZ本体の重さも測ってみた

本体が1347g
i5 540/Full HD/mem8G/intel X25-M 160換装/指紋/Web Cam/
ノイキャン/プレカ・シルバー/WiMAX/BL無 日本語
703[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 23:17:05 ID:cpAPXl0j
BDが結構重いのかな
704[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 23:21:21 ID:hl37sfja
>>649
あんがと
これ以上アダプタ増えても仕方ないのであきらめるか
きちんと整理しておかないと、どれがどれのACアダプタか分からなくなりそう・・・
705[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 23:21:50 ID:ULLfaNha
うちはほぼ最低構成+SSD128G で 1370gだが、プライバシーフィルタも含んでいる
706[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 23:28:26 ID:a3qjVJGx
Firefoxで背景の濃い色の画面を表示させると10秒ぐらいで液晶が少し暗くなり、
その後に背景が白い画面を表示させると元の明るさに戻るまで10秒ぐらいかかる。

液晶輝度設定は固定にしてある。こんな人居る?
707[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 23:32:17 ID:+w971JmM
>>706
例えばどのサイト?
こっちもFireFox 3.6使ってるから試してみたい
708[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 23:46:55 ID:a3qjVJGx
>>707
このサイトとか
ttp://www.capcom.co.jp/sf4/

ここを10秒ぐらい表示してから、Yahoo!のトップページを見たりすると
輝度が若干落ちてて徐々に回復する。
709[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 23:48:23 ID:4iCcGp09
液晶に指紋が付いたので拭こうと思うんですが
どうやって掃除したらいいですか?
せっかく高いのZ買ったのに液晶に傷を付けたくないです
教えて下さい
710[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 23:49:15 ID:SZ2foqzA
>>709
711[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 23:51:45 ID:EOqJ61CQ
まぁ、やわらかい布とかで拭くのがてっとりばやいわな。
クリーナーはつけるならガラスクリーナー。
VAIOのクリーニングキットも2480円でうってるし、かってみたら?

汚れがとれそうとウェットティッシュでやるとウェットティッシュを湿らせてる水分が
へんな乾きかたする。
712[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 23:52:17 ID:a7BI6Sh4
面倒だけど、携帯用クリーナーの俺
あれさ、イイヤツだとかなり綺麗になるんだよね
713[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 23:54:37 ID:cja6tCex
高繊細パネルというのは表示の綺麗さに貢献する要素ではあるが、
フットプリントでA4用紙サイズ超え、かと言って家で使うには液晶小さ過ぎる
(16:10画面の12.1型と縦寸同じ)
VAIO Z買おうって人に満足してもらえる程、綺麗か?って言うと、
このフルHD液晶は所詮、広色域、フルカラー、WLEDという仕様を
満たすだけの、最小構成から5千円増しで選択できる程度の代物であり、
自称クリエイティヴ(笑)路線の
VAIOがあっさり撤退したRGB LEDほどのコストは掛かってない様に見えた。

実際、画質に輝度、視野角までを含めるなら、
ThinkPad X201tの高輝度 LEDバックライト液晶(デジタイザー・ペンのみ対応、TMD製IPSパネル)
の方が遥かに上。
714[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 23:56:43 ID:TWjWuhJI
IPS厨がこんなところにも
715[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 23:57:22 ID:Beg1tAEr
>>709
おぬしグロッシーではないな?
716[Fn]+[名無しさん]:2010/03/21(日) 23:59:22 ID:a7BI6Sh4
ThinkPadは好きだけど、こういう他のスレに来てまで荒らすほどじゃないとおもうの

13インチで軽くてGT335MってそこそこのグラフィックスとIntelオンボを使い分けられるノートじゃないでしょ?
BDドライブは無いでしょ?

畑違いっての。 VAIO Aと比べたらなんといおうと無理だろ
717[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 00:00:12 ID:nvzoQno1
>>708
FireFox3.6
輝度固定
auto、stamina、speedの3つで試したけど、こっちでは変化なしだった
718[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 00:06:02 ID:BTvdnkVV
>>715
何で分ったの?
719[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 00:13:55 ID:UE8M3iyR
>>699
ついでにスレも
59Hz病 【Windows7】
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1256344089/
720[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 00:14:33 ID:j+JXsi3t
>>709
カメラのレンズ用クロスとかどう?
721[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 00:20:59 ID:D16tt3cL
実際IPS最強だとは思うけどね。byNECモニタ使い

でもこの広色域フルカラーFullHD13.1インチ液晶は唯一無二の存在だろ。
ノートなら視野角とか関係ねーし
722[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 00:36:53 ID:wRq80gom
むしろ、横からのぞき込まれるのが嫌だ。
723[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 00:52:48 ID:YYPNn48P
>>721
ちょっとみる角度変えるだけで色が変わるのに、RGBカバー率とかいってほしくねーよ!>そに
724[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 00:58:45 ID:ELiffpq7
>>707
やや暗い部屋で輝度センサ有効にしてない?
725724:2010/03/22(月) 00:59:19 ID:ELiffpq7
あ。間違った>>706だった
726[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 00:59:42 ID:eC1xOYiP
>>709
極細繊維だったらなんでもOK
あと、薬局とかで売ってる無水アルコールを用意しておくといいぞ
727[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 01:00:45 ID:YYPNn48P
>>706
> 液晶輝度設定は固定にしてある。こんな人居る?
DOUYATTEYARUNO?
728[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 01:03:15 ID:9HNzqmu4
Bluetoothのってマウスによっても違うね
バッファロはよく発生しているけど、ケンジントンのは出ない
729[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 01:12:01 ID:RZtJUvaM
最近のIPSは残像酷くないのか?
730[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 01:14:53 ID:fo0Dk/gF
Zって、ディスプレーの色温度変えられないの?
Aでは変えられたみたいなんだけど。

色モードで変えられるのかと思ってたんだけど、
標準・テレビ・DVD/BDで変えてみても変わらない気がする・・・。
731[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 01:16:00 ID:mQ8HDB9u
てかDSDファイル再生できなくね?
何がSound Reality搭載だよ。
732[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 01:39:17 ID:Yom+EobQ
Sound Realityとか本当に載ってるのかすら怪しく思える今日この頃
実はノイキャンチップ載せただけですって言われても驚かんぞ
733[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 01:46:55 ID:JVP47Ap2
Sound Realityの設定画面が見つけられないオレがいるw
734[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 01:47:18 ID:mQ8HDB9u
コンパネにASIO設定もなし…何なんだよ。
735[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 01:49:01 ID:XIglRCIn
タイプぜっとん いいわ
736[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 01:57:08 ID:mfMznjtH
>>709
トレシーオヌヌメ
眼鏡拭きだから傷つかないよ

ゴミは飛ばしてからふき取ろう
737[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 02:13:29 ID:Mio6Q3U9
>>729
L997-R持ってるけど残像なんて見たことないぜ。

このVaioの液晶は色が変わるんじゃなくてLEDバックライトの輝度ムラみたいな感じかなあ
液晶の透過特性なのかLEDバックライトの特性なのかわからないけど。
色付きの画像や動画を見てるときは気にならないけど単一色のまっさらのっぺりの状態にすると
うーんなるほど。って感じだ。
おれは不満はないけどL997-Rのような液晶で1920x1200だと最高だったかな。
738[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 02:16:05 ID:vzw16/l4
ときどき、液晶の解像度低い方を希望する人がいるけど、今なら、Z92を
アウトレットで買った方がお得だと思うよ。

8GB、BD、SSD256あたりで、24万弱だったよ。
739[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 02:28:46 ID:D16tt3cL
>>738
T9900しか選べないのは嫌がらせかっ!
740[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 02:34:28 ID:vzw16/l4
>>739
ん? まだ、何も入荷未定になっていないんじゃない?

ちなみに、T9900って、何か問題あったけ?
CPUの問題は初代Zだけだった気がするんだけど。
741[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 02:38:37 ID:W/Vp9Pnm
>>738
もうSSD選べないじゃん
742[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 02:47:17 ID:tDoQ+cwF
青葉で皆さん困っているようだが

最初から無線系を信頼せず、家中にLANケーブルが這い回りマウスは全部有線なオレに死角は無かった
743[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 02:50:25 ID:Y31F5eVa
青葉は一度体験したら戻れん
744[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 03:01:29 ID:ZzWJrCwY
Ety8買ったがER-4Sに無事戻って来たぜ。マウスとかも軽い方がいいって人は
いるんじゃないか?


と言いつつ今度はIntuos4wirelessに食指が動きつつあるが
745706:2010/03/22(月) 07:45:15 ID:KNVRgty9
>>717
ありがとう。
AutoでStaminaの時に変化する。
他のアプリケーションでも試してみる。

>>724
輝度センサは無効にしてある。
一番最初にそこを疑ったんだけど違ってた。

>>727
[VAIOの設定]→[ディスプレイ]→[自動輝度設定]のチェックをはずす
でやってる
746[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 08:00:55 ID:nvzoQno1
>>745
Firefox3.6の輝度固定、autoのstaminaで試してみた
目の錯覚かもしれないけど、ストリートファイター4→yahooに表示を切り替えた瞬間に
ちょっと輝度が変わったような。。。
747[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 09:17:00 ID:uAqgUEYk
>>736
飛ばすよりはクイックルワイパーで大きなゴミを取ってからの方がいいかな
ベゼルとパネルの間に入り込みかねないし
キーボード方面も一緒に綺麗にできる

拭くのはやっぱトレシーだあね
748[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 09:23:27 ID:JVP47Ap2
スティックACのAC部分と本体までのケーブルが短すぎて泣ける
普通のアダプタ追加で買おうかしら・・・
19.5VだとネットブックみたいなコンパクトなACアダプターは無理なんかのぉ・・・
749[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 09:51:53 ID:bxd646Ny
もいっちょケースまとめ。(インナー編)

■Z用ケースまとめ
・サンワサプライ IN-WET5BK
ぴったんこだよ。
安いわりには結構いい感じ。

・ZEROSHOCK(ZSB-IB022)
横はピッタリだが縦に隙間が出来る
ケースの厚さ自体がかなり薄めなので中で移動することは無いけどね

・ZEROSHOCK ZSB-IB015
幅は良いのですが高さに少し余裕があります。
撥水素材ですが安っぽい。LANケーブルやDVD等入れられるポケット有り。
低反発ポリウレタンは一番プロテクションは高い。

・ランドアート(縦長ケース)
あまりにもぴちぴちサイズなので出し入れの抵抗が強すぎるし、底面のゴム足がケース素材の樹脂素材を
削り取ってしまい、出し入れするたびに黒い粉がそこら中にまき散らされます。

・ランドアート製 インナーケースB5 OP2
工業用の緩衝材を使用。まさしく手作り感の高い製品。
デザインというか工業用の器具を入れるケースのようです。
EVA樹脂らしく手触りが柔らかい素材です。
プロテクションはZEROSHOCKの次でしょう。

・バンナイズ
サイズは、Z用ということだけあって幅・奥行きともピッタリ。出し入れもスムーズ。
帆布の奴を買ったので、見た目は単なる布製の袋みたいだけど、ウレタンが入ってるから、
見た目以上に安心感がある。あと、革製のストッパーは前後がマジックテープで、
外して使うことも可能。個人的には、ストッパーは無くてもいいかな、って感じ。
ストッパーなくても、カバンに入れて持ち歩いてる間にZが出てくるってこともなさそう。
とりあえず、もの自体にはかなり満足。あとは、もうちょっと安ければ最高なんだけどね。

・buzzhouse design shop
別注でZ用を作ってくれる。値段は5980円。
フェルトも分厚いので、安心。
今度Z用のDXバージョンも出るらしい。

・純正VGP-CP24
幅が広く隙間が空きます。
私は歩くときカバンを振るクセがあるので適しません。
安いですが布っぽい。手触り的には普通でよろしい。
プロテクションは弱い。

・Sumajin Loop Sleeves 13-inch
薄いのが、気にいっている。
MacBook用の中でも、zのサイズに一番近い。
750[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 09:54:20 ID:llIkK8AA
Pは乳首での微妙な操作ができなかったのでマウス買ったけど、Zはパッドなので問題なす。


4月下旬予定だが,さっきもスペシャルコンテンツみて'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァしてた。
751[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 09:56:12 ID:D16tt3cL
>>744
Ety8どう?イマイチ?
ER-4系の良さはわかるけど、Etyも良さそうじゃん
752[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 10:27:57 ID:rV2PneeM
ちょいとスレチかもしれんが、
大学に持っていくのに、キャリーバッグにして別のカバンで持っていくのと、インナーに入れてさらにそれを教科書類が入っているカバンに入れるのと、どっちがいいと思う?
来年大学生でわからないんだけど、人生の先輩方教えてくれ、いや、教えてください、お願いします。
753[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 10:35:20 ID:YYPNn48P
>>748
ポートリプリケータを買うと、ポトリ用のACアダプタがついてくる。
型番はVGP-AC19V15
本体+ポトリ用に電流が6.2Aとちょっと高めだが、本体に直にさして充電可能。
ただ、電流制御がされてないとちょっと不安ではあるが。
もちろんながーいDCケーブルになってます。
754[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 10:35:44 ID:t2TbYi56
>>752
俺なら後者
バック2つ持つなんて個人的にはありえん
755[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 10:44:03 ID:Y66rMZ2n
>>752

キャリーバッグってキャスターがついててコロコロと引っ張るやつですか?

そうなら…やめといた方がいいと思います。PCの問題じゃなく。

たぶん、どこの大学でもそうだと思いますが、大学内は人の動きが
集中する時期・時間帯・場所(たとえば新学期早々の昼の食堂付近、
人気授業の終了後の廊下など)が多いので、事故につながりやすいですよ。
みんな思い思いに動き回って動線が入り乱れるので、かなり危ないです。
756[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 10:45:45 ID:mW6jvRzB
>>706
コントロールパネル・電源オプション・プラン設定の編集・詳細な電源設定の変更・ディスプレイ(下から3番目)・次の時間経過後、ディスプレイを暗くする・電源に接続(分) 
が0分になっていません?

設定箇所大杉。
757[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 10:52:14 ID:uWsPAIW2
通学や学校内の移動を考えると荷物を一つにまとめられる
インナー+鞄
の方がいいと思う。
758[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 10:52:50 ID:ugt4CWW+
起動したときにNCイヤホン挿しっぱなしだと認識されないのは仕様ですか?
759[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 11:01:31 ID:HwliHQ00
なにもしてないのにCPU使用率8割超えててファンがうるさい。

なんだこれ。i7だけど。
760[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 11:03:50 ID:ZF3ayk/o
なにもしてないのに
なにもしてないのに
なにもしてないのに
761[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 11:11:01 ID:hhm+2mXP
そのCPU使用率8割超えてるスレッドは何をしているのかと
762[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 11:12:26 ID:D16tt3cL
書き込む前にタスクマネージャーでそれっぽいの探せよ
763[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 11:20:38 ID:hhm+2mXP
やべー、俺IDがXPだ・・・。吊ってくる・・・。
764[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 11:25:05 ID:oRz5gE4C
俺の古いPEN4CPUは何もしていないのに100%使用率だぜ
それに比べりゃ80%なんて効率悪過ぎ

剣山の代わりに成らないCPUなんてイラネ
765[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 11:28:16 ID:hgE7lF3u
>>759
早く春休みの宿題を終わらせろよw
766[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 11:35:52 ID:QU6GYdnx
>>752
Zじゃないけどバッグひとつに押し詰めてた友達は教科書に押しつぶされてパネルにキーボードの痕がついてたよ
767[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 11:47:17 ID:K5kJwrUA
>>752
裸で小脇に抱えるが一番モテる。
768[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 11:55:35 ID:XIglRCIn
>>767
成りによる
769[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 11:59:49 ID:K5kJwrUA
>>768
だから、裸だと何度言わせる
770[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 12:03:10 ID:F3YLB/SR
>>769
Zも裸で、自分も裸と言う事か
771[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 12:03:54 ID:D16tt3cL
まぁイケメンが(制服で)MBPやZを脇に挟んでたらカッコいいな
772[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 12:05:29 ID:D16tt3cL
別に制服じゃなくてスーツでも私服でもいいけど裸はないわw
まぁイケメンなら許されるのか?
773[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 12:16:59 ID:JO9lUmkL
話題的には古いけど。
クサナギ「裸になって、何が悪い!」
774[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 12:29:44 ID:rV2PneeM
早速みなさんありがとうございます
>>755
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Product/VGP-CKS3/
の購入を検討してました。・・・キャリングケースでしたか?

ここでは圧倒的にインナーの意見が多数ですね。
どこか出かける時、PCだけ持ち歩きたい時もあるので、VGP-CKS3にパソコンをいれて学校の鞄に入れることも考えましたが、
>>766さんの意見を聞いて迷っています次第ですはい
775[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 12:30:47 ID:cljSZC8P
>>731
>>732
>>733
7用のDSDplayerうpしようか?
776[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 12:33:16 ID:mQ8HDB9u
>>775
あるのか?
DSD Direct(DSD作成ツール)の方は昔の搭載機種にインスコされていたフォルダごとコピーすれば使えるが…
理想はWMPで再生できるのがいいのだが…うpは出来まい(著作権的な問題があるでな)。
777[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 12:35:28 ID:tabBW74p
バンナイズの薄型キャリングケースってSバッテリーの時ヒンジ側から入れること出来るの?
webの写真見るとパームレスト側からしか写ってないけど。
778[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 12:37:53 ID:Fwt3J421
>>752
そんなもんここで聞くようなことじゃないだろ。
不確定要素が多すぎる。
徐々に自分なりに最適化すればおk。
779[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 12:38:03 ID:JO9lUmkL
パナのレッツやレノボのシンクなら解るが通学満員電車に、
新型バイオZは壊れると思う。
780[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 12:38:26 ID:bxd646Ny
>>487
そのケースやっぱり隙間は多少なりともありますかね?
輸入元のHPいってもサイズが見当たらなかったもので・・・。

デザイン重視なんでプロテクションには多少目をつぶろうと思うのですが、
ゆるかったりするとファスナーで傷がついちゃいそうで・・・。

LArobe MacBook 13" Allure(http://pleiadesdesigns.co.jp/jp/catalog/beez/be-ez_larobe2.htm
とかも良い感じなんですが、内径:330×232×27 mm だからブカブカですよね。
ファスナーと干渉しないように工夫されていて良い感じぽいんですが・・・。
誰か使っていらっしゃる人いないかなぁ。
781[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 12:39:15 ID:K5kJwrUA
マジレスすると、インナーならまだしも、バッグまでソニー謹製は止めとけ。
確実にモテないから。

少し洒落たトートとか、革製のボディーバッグとかが色々選択肢はあるだろ。
782[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 12:41:19 ID:+H87FZz4
>>776
DSDの再生はコンパネにSoudReality設定無いと出力デバイスの設定出来無いから無理ぽ。
俺もDSDの再生したくて前のPCのリカバリから抽出してZにインスコしてみたものの、
出力デバイス選択しろって怒られてオワタw
783[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 12:52:24 ID:Gy4Wdecj
>>748
純正でもスイッチングサプライから本体までのケーブル長は750o
意外と短いかも
784[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 13:06:35 ID:mQ8HDB9u
>>782
何と…ドライバ開発の要望しておくか。
785[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 13:16:56 ID:tl0hZyvq
let's dynabookssRX と渡ってきて、久々のVAIOだけど
やっぱ、VAIOは俺に合わないかもなー。
前に買って4年たったから、少しは変わったかと思ったが変わってなかった。

合わない部分
・BIOSが全然いじれない
・粗末に扱えない
・余計なソフトが入っててイライラする。
あと、XPからwin7というのもあるんだろうけど…。
786[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 13:52:56 ID:PxLNRk22
BIOSをいじるって、たとえばどういうことするの?

VTとBOOT順序くらいしか必要性を感じないんだけど…。
787[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 13:56:02 ID:cljSZC8P
DSDplayerうpしたんでZで試せる方、試してみてくれ
http://uproda55.2ch-library.com/005531.lzh.shtml
DLkey DSD
788[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 14:02:19 ID:Q5yhtE8a
>>786
AHCIモード切り替えたいし
HTも切り替えたいし
クロックも変えれてたほうがいいし
FANの設定もできた方がいいし
デオフォルト輝度や音量もBIOSで設定できると嬉しいし
ダイナミックハイブリッドグラフィックも任意の方がありがたいし
789[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 14:10:36 ID:Y31F5eVa
>>785
それなら粗末に扱ってみたらどうかしら
もしかしたらそれほどヤワじゃないかもよ
"VAIOはデリケート"っていう固定概念がそうさせてくれないかもしれないけど
790[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 14:11:58 ID:WaIIUeWl
>>788

>ダイナミックハイブリッドグラフィックも任意の方がありがたいし

ここがよくわからんのだが・・・
791[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 14:20:42 ID:SIJ4RWeu
独立GPUを搭載するか否かをカスタマイズで選べるようにして欲しいってことじゃないの?
792[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 14:27:54 ID:cljSZC8P
>>787お願いします。使えたら新Z購入しようと思うんで
793[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 14:32:03 ID:WaIIUeWl
>>791

いや、BIOSを弄るって話の流れでだからカスタマイズ云々は全然違うと思うが・・・
794[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 14:33:24 ID:K/sqPzuh
>>792
今からSZ95売ってくるw!!!!!!!
795[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 14:38:35 ID:+H87FZz4
>>787のDSDPlayer使えるっぽいw
うちで抽出したDSDPlayerはやっぱSSMS足りなかったから蹴られたんかな。
特にエラーとか出なくなったなw

>>787thx
796[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 14:40:04 ID:Q5yhtE8a
>>791
IntelHDグラフィック経由ではなく、ゲフォ単体でも使えるといいなぁと。
797[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 14:40:27 ID:cljSZC8P
>>795
ありがとう!!
さっそくぽちってきます!!
798[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 14:45:27 ID:NIsv0KLs
>> ID:Q5yhtE8a
そうなってくると、何故Zを買ったのか?
と聞きたくなってくるんだけどw
799[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 14:49:13 ID:Q5yhtE8a
そりゃGF330M以上のが載ってる13インチ1.4kg以下のがこれしかなかったからさジム。
800[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 14:50:55 ID:+H87FZz4
何気にZすげぇな。
DSDplayer裏で走らせててもCPU使用率40%位かよ...。
まぁ、Zがすげぇって言うよりCore iプロセッサがすげぇんだろうけどさw
801[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 14:51:02 ID:fxe0hds/
>>799
だったら、お気に入りのメーカーに
GF330M以上のを載せた13インチ1.4kg以下のマシンを作れ!と文句たれればいいんだよ、ジョン。
802[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 14:52:47 ID:Q5yhtE8a
ゴネたらできるんなら挑戦仁なみにゴネルまくるわ
803[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 14:54:31 ID:cljSZC8P
ちょっ、キーボードバックライト組み合わせたら
五月上旬とかって・・・
夏モデルを待つべきか
でもなあ、またsoundreality載せないとかやりそうなんだよなあ
804[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 14:58:44 ID:K/sqPzuh
>>800
うちのはM520だけど、WinUpdate中でも負荷は40%だね
今スタミナモードなんで、1回音とびしたけど
>>787氏にはホント感謝!
805[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 14:58:57 ID:c3ODxax8
これ買う人ってよく持ち運びするんですか?
806[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 15:04:44 ID:Bju4cp0Y
DSDplayerってそんなにすごいの?
まだZ届いてないんで試せないけど何課すごそう
807[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 15:14:45 ID:K5kJwrUA
私めもdsd落とさせて頂きますた
808[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 15:18:44 ID:uAqgUEYk
>>805
趣味で風景写真撮ってるから持ち運びまくるよ
先週は軽井沢まで浅間山撮りに行って
車の中でサクサク編集

ビジネスホテルで届いたばかりのBD版UCガンダム観て
サブイボ立ちまくりしてたわw
809[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 15:26:27 ID:rV2PneeM
http://202.221.210.20/product/syohin.asp?code=BAG-P8BK
ですが、これならインナーで持ち手もついてるのでこれにしようかなぁと思いますが、
何かアドバイス等あればお願いします。
810[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 15:29:09 ID:Fwt3J421
>>808
独身ウラヤマシス(´・ω・`)
811[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 15:34:49 ID:mQ8HDB9u
DSDPlayer、Vista版そのものなのか?
どちらにせようpは問題あると思うんだが。
812[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 15:35:00 ID:KXBP7Bi/
>>805
まあ持ち運ばないなら他にいくらでも選択肢があるような気がする
813[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 15:37:41 ID:cCIgP1kq
>>809
いい加減うざいよ。好きなの買ってみればいいじゃん。はー
814[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 15:40:50 ID:NIsv0KLs
>>809
Zは13.1インチだけど
815● ◆cacao/jD6. :2010/03/22(月) 15:43:16 ID:5Q9AofB8
>>591 なんですが、どなたか心当たりありますか?
816[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 15:51:12 ID:Q5yhtE8a
LAN、WLAN、青歯でポップアップがでるね。
817[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 15:53:58 ID:cljSZC8P
ご協力いただいた方々、どうもありがとうございました。
818[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 15:59:42 ID:rV2PneeM
>>814
本当だw内寸見ていけると思ったら外寸みてました。ありがとう
>>813
そうですね、失礼、ろmに戻ります
819[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 16:03:30 ID:J3KNstLo
>>815
Zが揺れたからHDD保護機能が働いたよー

じゃない?


SSDなら知らん
820[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 16:11:49 ID:Zsemxpy9
Zにぴったりな液晶保護シートとか天板保護シートとかってある?
持ち出すとき傷がつきそうで心配...
821[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 16:17:05 ID:tl0hZyvq
>>789
頑張って慣れてみる
822[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 16:26:57 ID:cCIgP1kq
>>821
またレッツ厨の煽りかとおもてたら、素直過ぎてわろたw
おまえかわええな
823[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 16:27:09 ID:OIQnPJS9
>>257
イベントビューアに「Windows-Kernel-Power_ イベントID:41」とかあれば、Windows7に多い現象。
824[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 16:35:01 ID:i15aFB3T
HDD保護機能なんて付いてたっけ?
825[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 16:42:58 ID:+H87FZz4
>>824
Zは付いてない
826[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 16:43:44 ID:DjPHY8EL
SSD前提だもんねこのマシン
827[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 16:55:07 ID:uAqgUEYk
>>810
いーだろいだーろ

いー…だ、ろ…
828[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 17:16:22 ID:bzmv65o0
家族持ちでZを買える>>810も充分うらやましいぜ
829[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 17:19:37 ID:cljSZC8P
>>800
>>804
リアルタイム再生で40%は凄いですね
昔は2GHzの壁があったのに
お届け予定五月上旬がwktkdeath
830[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 17:19:40 ID:D16tt3cL
独身は若いときにはいい。
年をとると・・・寂しい

いや・・・・2chのみんながいるから寂しくないやい!
831[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 17:26:55 ID:NIsv0KLs
>いや・・・・2chのみんながいるから寂しくないやい!

それもそれでどうかと思う
832[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 17:27:15 ID:K5kJwrUA
>>830

孤独死乙!
833[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 17:29:03 ID:cljSZC8P
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
834[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 17:31:48 ID:AdpDO4LE
zすら届かない孤独が貴様らにわかるか
835[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 17:48:40 ID:K/sqPzuh
>>829
つまり、プリキュアベンチがそれほどすごいってことか・・・
はやく届くといいね
836[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 17:52:37 ID:QF2WiTT2
なんかこう…画面を見ながら

「プリキュアたん…ハアハア…」

っていう光景しか思い浮かばない。
837[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 17:53:34 ID:Bju4cp0Y
>>829
おぉ納期仲間だ
納期前倒しのGW前になると予測してっけど
今は寝て松しか出来ないw
838[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 18:26:30 ID:eNqoRo63
>>787 消えてる?ダウンできない・・
839[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 19:03:10 ID:uwaDnv1k
身の上スレか
840706:2010/03/22(月) 19:16:21 ID:KNVRgty9
>>756
2時間になってました。
暗くなるのも輝度が1段階落ちるぐらいのレベル。
濃い色の壁紙を10秒ぐらい表示させてからメモ帳を開いても
少し輝度が落ちてて復帰するのに10秒ぐらいかかる。
不思議だ。
841[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 19:29:01 ID:NIsv0KLs
>>804
再現性があるんなら、修理出せばいいんじゃね?
842Adol Christin ◆ISn.Elena6 :2010/03/22(月) 20:01:31 ID:MNFG0ykK
今日はそこそこに勉強が捗った。

>>835-836
つか、ここはキモヲタの日記を書くスレじゃないんだが…
843[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 20:11:33 ID:k0WtToDW
おまえもな
844[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 20:13:13 ID:0buIcGB2
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 || ○糞コテは[放置]が一番キライ。糞コテは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された糞コテは[煽り]や[自作自演]であなたのレスを誘います。
 ||  乗せられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○2chブラウザを使うと板に優しくて(^^)!!
 ||     http://www.monazilla.org/
 || ○透明アボーン等の機能も有効活用しましょう。
 || ○[反撃]は糞コテの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。糞コテにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


Adol Christin ◆ISn.Elena6 隔離スレッド Part.1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1268666057/
845[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 20:14:49 ID:SIJ4RWeu
>>842
つチラシの裏
846Adol Christin ◆ISn.Elena6 :2010/03/22(月) 20:17:25 ID:MNFG0ykK
>>843
僕は何処からどう見ても良コテだが?

>>845
要するにコテのレスよりも、
キモヲタの日記の方がマシと思う人間…とw
847[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 20:40:44 ID:BacJYYsu
Adol Christin ◆ISn.Elena6 隔離スレッド Part.1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1268666057/

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 || ○糞コテは[放置]が一番キライ。糞コテは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された糞コテは[煽り]や[自作自演]であなたのレスを誘います。
 ||  乗せられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○2chブラウザを使うと板に優しくて(^^)!!
 ||     http://www.monazilla.org/
 || ○透明アボーン等の機能も有効活用しましょう。
 || ○[反撃]は糞コテの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。糞コテにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
848[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 20:41:12 ID:TNJDUH4g
良コテw
きんもー
849[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 20:42:15 ID:Vu61tp1j

連休中に発送メール来た人、受注番号教えてください
850Adol Christin ◆ISn.Elena6 :2010/03/22(月) 20:44:32 ID:MNFG0ykK
何か単発IDが必死だな。
やはり俺の粘着は一人だったようだな。
851 @株主 ★:2010/03/22(月) 20:46:53 ID:+4DzCqdW
まーた糞コテですか。飽きないねー。この人「東小倉がどうたら」で選挙板にも出没してたお花畑さん。

悔しかったら神キャップ出してみてw

NGname登録推奨。
852Adol Christin ◆ISn.Elena6 :2010/03/22(月) 20:50:01 ID:MNFG0ykK
滑稽過ぎ…w
853 @株主 ★:2010/03/22(月) 20:52:12 ID:+4DzCqdW
出せないんだろ?出せないならデカイ口叩くな。俺みたく金出してから言うんだなガキが>>852
854[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 20:58:23 ID:/hZNy/5p
>>852
究極の構ってちゃんだなww
855[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 21:11:26 ID:JVP47Ap2
>>775
レスありがとうございます!
せっかくうpいただいたのにDLできませんでした。。。
みなさんのレスを見るといい感じに動作するみたいですね。

>>753
>>783
レスありがとうございます!
スティックACは15cmあるかないかくらい短いので全然マシです〜
856[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 21:30:31 ID:lDM452uu
>>855
再うpしたのでdlしてください
すぐ消します
http://uproda55.2ch-library.com/005536.lzh.shtml
DLLkey DSD
857[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 21:37:24 ID:gQtabuOV
>>856
855ではないがサンクス
本日到着組みだが、早速使ってみますよ。
858[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 21:39:06 ID:t762KGgh
>>856
ありがとうございました。
859[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 21:40:36 ID:Wg5OCcxQ
ってか、なんでDSD Direct Playerは標準ソフトじゃないんだ?
860[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 21:42:32 ID:JVP47Ap2
>>856
ありがとうございます。DLできました!
503エラー頻発でここでもF5戦争に負けそうでしたw
861[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 21:44:53 ID:lDM452uu
それじゃあ消しますね
862[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 21:45:19 ID:QOuUnH/w
まってええええええええ
863[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 21:45:54 ID:vzclm6mP
新型Zが届かないんで、カッとなってSSD買って旧ZのHDDと換装してしまった。
後悔はしていない。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org749981.jpg.html
速くて快適!
快適なんだけど・・・
864[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 21:46:36 ID:JVP47Ap2
ご親切に再うpいただきありがとうございました m(_ _)m
865[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 21:47:08 ID:QOuUnH/w
503突破出来たと思ったら今度は何故か403だった・・・
866[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 21:53:05 ID:eNqoRo63
親切に再うpしてもらってとてもありがたいけどダウンできなかったw

これでソニーに電凸する勇気が出てきたよ。みなも要望をあげればもしかしたら違法アップロードのリスクを冒すことなくなく公式でダウンできるようになるかもよ。

なにはともあれ>>856氏乙。
867[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 22:01:24 ID:lDM452uu
dlできなかった人がいたようなので再うpです
http://uproda55.2ch-library.com/005538.lzh.shtml
DLLkey DSD
868[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 22:04:59 ID:eNqoRo63
>>867 あなたいい人だ・・ありがとう
869Adol Christin ◆ISn.Elena6 :2010/03/22(月) 22:05:15 ID:MNFG0ykK
>>853
おじさん乙。

>>854
IDを必死に変えての構ってちゃん、乙。
870[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 22:07:19 ID:/RsqDTd1
>>748
俺ガイル
本気でLaptopすると、アダプタ置き場がなくて困る。ブラーンとさせると
テンションかかって怖いし。
871[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 22:13:46 ID:JVP47Ap2
SSMSもこのアップデータを使って使用できました。
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000178329.html
ID:lDM452uuさんさんくす!
872[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 22:16:33 ID:K/sqPzuh
DSDの件だけど、追記しとく
トラックをスキップすると、先頭の数秒間音とびしてたわ
M520の俺だけかもしれないが
あと、手持ちのオリジナルより音がざらついて聞こえることあるような・・・?
ではノシ
873[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 22:24:49 ID:K/sqPzuh
すまん、訂正
×手持ちのオリジナル
○手持ちのSZでのDSD再生
874[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 22:30:44 ID:EOln+0Of
>>867さん
ただいまダウンロード最中ですので、あと10分程度消さずにいただけると幸いです。。。
芋なので遅いんです。。。
875[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 22:31:51 ID:fJ7RH4m4
4個目のケース発注しました。
今度こそ使えるケースであってほしい。
バンナイズにしました。
876[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 22:34:36 ID:lDM452uu
>>874
11時に消す予定なので
何かあったらいってください
877874:2010/03/22(月) 22:37:39 ID:EOln+0Of
>>876さん
ただいま無事にダウンロード完了しましたー
どうもありがとうございました!
878Adol Christin ◆ISn.Elena6 :2010/03/22(月) 22:53:53 ID:MNFG0ykK
>>876

>11時

また働かずに2chか…?
879[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 22:57:00 ID:K/sqPzuh
AC駆動なのに省電力モードのままだったw
問題なしwww
880[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 22:57:23 ID:EOln+0Of
>>878
今日は普通のリーマンは祝日
881[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 22:59:21 ID:BacJYYsu
Adol Christin ◆ISn.Elena6 隔離スレッド Part.1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1268666057/

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 || ○糞コテは[放置]が一番キライ。糞コテは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された糞コテは[煽り]や[自作自演]であなたのレスを誘います。
 ||  乗せられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○2chブラウザを使うと板に優しくて(^^)!!
 ||     http://www.monazilla.org/
 || ○透明アボーン等の機能も有効活用しましょう。
 || ○[反撃]は糞コテの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。糞コテにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
882Adol Christin ◆ISn.Elena6 :2010/03/22(月) 22:59:36 ID:MNFG0ykK
>>880
アホか?
この場合は明日の11時と解釈するのが普通。
883[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:03:07 ID:lDM452uu
11時過ぎたので消しますね
884[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:06:20 ID:f7mZAM4s
>>882
お前みたいなニートの常識押しつけて楽しい?
885Adol Christin ◆ISn.Elena6 :2010/03/22(月) 23:06:53 ID:MNFG0ykK
>>883
普通は今日の23時か、午後11時という書き方をする。
まぁそっちの可能性があるのも読めていたが、
このスレは無職が多い故か、脳味噌もこの程度の奴が多いんだろうな…
886Adol Christin ◆ISn.Elena6 :2010/03/22(月) 23:07:41 ID:MNFG0ykK
>>884
やれやれ、コピペの次は責任転嫁での荒らしか?
887[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:09:44 ID:afqNzdTs
ぶっちゃけ午前11時だろうが午後11時だろうが23時だろうがどうでもいいだろ。
契約書の文言じゃないんだから。
そこで必死になる理由がない。
888[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:09:53 ID:/bGFK7ox
そろそろ、こいつアク禁にしてくれないかな。
同じプロバの人はかわいそうだが
889[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:10:13 ID:LeBl4TBQ
このうpられてたソフトは一体なんなのですか?
890[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:10:47 ID:f7mZAM4s
>>887
常識がないからしょうがないよ。
891[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:11:24 ID:6TeR8WK7
やたらとレス番がとんでいるのだが・・・
892[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:12:38 ID:K/sqPzuh
893[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:12:39 ID:/bGFK7ox
>>889

>>775あたりから読み返せばわかるかと
894Adol Christin ◆ISn.Elena6 :2010/03/22(月) 23:12:55 ID:MNFG0ykK
>>887,890
おいおい、無職が反論に窮したからってまた開き直りか?
895sage:2010/03/22(月) 23:15:05 ID:VPrZ5/fO
>871
>SSMSもこのアップデータを使って使用できました。
>(p)ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000178329.html

SSMS入ってなくても、うpデートでインストールできちゃうの?
896[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:20:07 ID:4wA6CqOK
VAIO Zのwimaxはどうですか?
897[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:20:36 ID:BacJYYsu
次のモデルでは折角搭載しているのを活かせるように
DSD Direct Player をプレインストールしておいてほしいね。

現行機種を購入した人たちにもダウンロードで提供とか。
898e0109-119-107-221-158.uqwimax.jp:2010/03/22(月) 23:21:38 ID:Ca+Txfya
>>896
いけてますよ。
899[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:28:16 ID:EOln+0Of
>>882
スレみてればわかるだろ。>>1-881を読めよ、ちゃんと。

ネットブックスレと間違えてるのか?
無職でZ買ってるのは、いたとしてもわずかだろ

隔離スレいってくんない?
900[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:30:00 ID:f7mZAM4s
てか、無職でZ買えるとか親金持ちだなwww

もしくは危ない人か
901[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:32:08 ID:UE8M3iyR
>>891
奇遇だな
902[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:32:25 ID:EOln+0Of
>>900
学生で買おうとしてる人いなかった?
おれもそういう裕福な家に生まれたかったぜw
903Adol Christin ◆ISn.Elena6 :2010/03/22(月) 23:34:32 ID:MNFG0ykK
>>899,902
…?
俺に厳しい指摘を何度もされ、ついに頭が狂ったか?

>>900
まぁこのスレはお前を含め甘ったれたニートが多そうだな。
しかし、良コテの俺はそれに対し厳しく指摘をし、
改悛させ、自立をさせるようにしなければならないからな。
904[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:35:17 ID:f7mZAM4s
>>903
雑談すらお前の手によって許されてないのか?
それは困ったスレだな。

あと、いい人は「俺がいい人だから俺に従え」とか言わないしwww
905[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:38:36 ID:eNqoRo63
なぁ嵐にレスすんのやめてくれ。連鎖あぼーんがあほみたいに続くとさすがにいやになる
906[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:38:57 ID:rr+NwI7z
俺も今真っ黒画面になったから記念カキコしとくか。。。
TweetDeckとIEでustreamみてたら急に真っ黒(左に赤いライン)になった。
なんか画面が同期取れてない感じにちらついて。

ちなみにSTAMINAモードだった。
907[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:39:12 ID:TNJDUH4g
糞コテは見てて飽きないな
このスレにこだわるってことはよっぽどコンプレックスあるんだろうな
908[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:41:13 ID:WMGluE66
909[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:42:07 ID:f7mZAM4s
てか、糞コテってすごいよな。
どうやったらここまで人の神経を逆なで出来るのかwww
910[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:44:02 ID:nRtvAoQr
>>902
高1だけど買いましたよ
911Adol Christin ◆ISn.Elena6 :2010/03/22(月) 23:44:44 ID:MNFG0ykK
>>907

>糞コテは見てて飽きないな

なるほど。
歪んだ無職のストレス発散方法の一つか…

>>909
…?
改悛と無縁の捻くれたお前が、
俺に逆切れかまして、いつまでも粘着しているだけだろ?

>>910
どのように?
912[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:45:28 ID:f7mZAM4s
>>910
スペックkwsk
913[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:48:18 ID:rr+NwI7z
無職とか学生とかそんなのどーでもいいよ
別スレでやれこのウジ共が
914[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:50:53 ID:nRtvAoQr
>>910
>>912
i7/グロッシー/256 SSD/fullHD/4G/日本語キーボードBKあり/指紋認証あり/Sバッテリー
915[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:51:49 ID:ZF3ayk/o
>>914
お金はどうしたの?バイト?
916[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:52:29 ID:f7mZAM4s
>>914
25万前後コースか?
バイト? プレゼント?
917[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:54:00 ID:nRtvAoQr
>>915
>>916
半年分のバイト代+お年玉 全額
918Adol Christin ◆ISn.Elena6 :2010/03/22(月) 23:54:08 ID:MNFG0ykK
>>913

>無職とか学生とかそんなのどーでもいいよ

典型的なダメ無職の開き直りだな。
普通に考えたら、ダメ無職達に厳しく指摘をし、
自立させようとする俺が良コテに見えてしまうものだ。
919[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:54:15 ID:fiHYAGzR
高1でPC持ち歩く機会あんのかww
920[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:54:54 ID:f7mZAM4s
>>917
おつかれ

もらった、だったらたぶんはっ倒してるなww
どうだ? i7熱くね?
921[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:55:33 ID:DjPHY8EL
>>919
学校行って2chとエロゲ、HD動画鑑賞
922[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:56:31 ID:ZF3ayk/o
>>917
それだけ頑張って貯めたお金で買うと喜びハンパなさそう
頑張ったね〜
923[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:57:57 ID:2k1CfoVA
レス番が飛びすぎてるが何かいるのか
924Adol Christin ◆ISn.Elena6 :2010/03/22(月) 23:58:41 ID:MNFG0ykK
>>916

>プレゼント?

頭の悪い奴だな。
>>910で買いましたよと書いてあっただろうにw

>>917

>バイト

高校の頃は色々やったなぁ。
あの頃から単車の免許は持っていたから、
移動手段には天気が悪い時ぐらいしか困らなかった。

>>921
キモヲタは消えろ。
925[Fn]+[名無しさん]:2010/03/22(月) 23:59:24 ID:f7mZAM4s
>>924
親御さんがお金持ちで買っていただいた可能性
926[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 00:00:20 ID:BacJYYsu
Adol Christin ◆ISn.Elena6 隔離スレッド Part.1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1268666057/

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 || ○糞コテは[放置]が一番キライ。糞コテは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された糞コテは[煽り]や[自作自演]であなたのレスを誘います。
 ||  乗せられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○2chブラウザを使うと板に優しくて(^^)!!
 ||     http://www.monazilla.org/
 || ○透明アボーン等の機能も有効活用しましょう。
 || ○[反撃]は糞コテの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。糞コテにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
927[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 00:02:43 ID:c3ODxax8
SZの後継ってSRなの?
何でSRってすぐに無くなったの?
928[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 00:04:04 ID:CdNXMEz6
>>927
は?
929[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 00:05:37 ID:afqNzdTs
ここまで来ると、糞コテにアンカー付けてまで
露骨にレスしてる奴は、糞コテの自作自演に見える。
930Adol Christin ◆ISn.Elena6 :2010/03/23(火) 00:05:41 ID:/suzQ9sc
>>925
中卒、乙。
931[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 00:06:47 ID:fZYmtNf2
中卒でここに来てあおることしかしてない糞コテって・・・
932[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 00:07:28 ID:hp9hqXRl
>>927
SZの後継機種は先代のZ(VGN-Z90 〜 VGN-Z93)でしょう。
で、今回のZが更にその後継。

ところでSRってどんな機種だっけ?
933[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 00:10:38 ID:GvohXc+G
>>932
SZと先代のZてまったく似てないよ。
まずSZはアイソレーションキーボードじゃないし。
SRの方がZに似てたから後継なのかと思ったんだけど
違うのか?
934[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 00:12:26 ID:B/2IvTGC
KBバックライト付で納期5月中旬になってる
順調にオーダー入り続けてるよな
935Adol Christin ◆ISn.Elena6 :2010/03/23(火) 00:13:00 ID:/suzQ9sc
>>931
やれやれ、またお得意の転嫁か…
936[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 00:17:04 ID:KCiz1oAT
Adol Christin ◆ISn.Elena6 隔離スレッド Part.1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1268666057/

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 || ○糞コテは[放置]が一番キライ。糞コテは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された糞コテは[煽り]や[自作自演]であなたのレスを誘います。
 ||  乗せられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○2chブラウザを使うと板に優しくて(^^)!!
 ||     http://www.monazilla.org/
 || ○透明アボーン等の機能も有効活用しましょう。
 || ○[反撃]は糞コテの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。糞コテにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
937[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 00:20:28 ID:0lmr6wBp
結局、ブラックアウトについてはソニーの対応待ちか。
まあ初物だから仕方ないか。しかしSPEED、STAMINA両方で起きるのはなんだろな。

どうせこのレスもバカ共に流されちゃうんだから意味ねーな
938[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 00:22:53 ID:0D49WmQa
>>937
STAMINAでは起きてない。起きてる人いるの?
939[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 00:23:34 ID:tLXeSZJI
納期早まらんかな〜
平日も休みも、1日中家でそんな事ばかり考えてるんですよ。
80000377**** 4月下旬 256GB/i7/8GB/KB Light
940[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 00:23:47 ID:fZYmtNf2
てか、これって普通のドライバと違うから未熟成とか・・・
941[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 00:24:57 ID:0D49WmQa
結局、最近はほとんどSTAMINAで使って、必要なときだけ手動でSPEEDに切り替えている
STAMINAの方が熱も少ないしファンも静かなので、たいていそれでいいことに気づいた
942[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 00:25:28 ID:SokQ4Ccb
>>935
この人ずっといるけど、毎回毎回無職だニートだ叫んでるよね?
なんでそういう展開に持っていきたがる?いや、誰かに恨みとかあるなら、まだ分かるけど、
特定の人を狙ってるわけでもないし。かといって過去のスレを見ると、Zの話題をしているときもある。

話は変わるが、3月以降に注文した人の【お届け可能日】の表示がいつになってるか教えてくれ!
俺3/3に振り込み完了したのに、5月中旬とかってなってる。いま注文したら4月下旬だけど、どゆこと?
いま注文して4月下旬なら、4月頭くらいには届かないとおかしいと思ってるんだが、甘い?

さらに言うと、3月中にはもしかしたら届くんじゃないかと、心の片隅で期待してるんだが、甘すぎる??
943[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 00:26:39 ID:BIRraau6
臨時収入で、Zの支払いが±0になりました。
944[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 00:27:16 ID:yvGqpc4T
>>942
普通に4月上旬
945[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 00:28:41 ID:IDL2jT0K
>>933
SZがアイソレーションじゃないのは当たり前。
SZがデビューした頃はVAIOのキーボードはアイソレーションじゃなかったし。
ちなみにSZは価格重視のSRと性能重視のZにのれん分けした。
で、今はSRはSに名前を変えて売ってる。
946[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 00:32:13 ID:GvohXc+G
>>945
サンクス。
そういう理由で似てたのか。
SZは何か形が古臭くてダサかったな。
947Adol Christin ◆ISn.Elena6 :2010/03/23(火) 00:32:30 ID:/suzQ9sc
>>934

>KBバックライト

最初は良いかなと思ったが、結局重量が少しでも重くなる事や、
日本語カナ無しキーボードが選択できない事で魅力が下がった。

>>942
このスレは世間が働いている時に、
2chに書き込んでいるという馬鹿な無職が他のスレよりも特に目立つ。

だから、良コテとしてはそれに対し厳しく指摘をし、
改悛をさせ働かせるようにしなければならない。
948[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 00:32:36 ID:ogc+Fhj5
>>942
同族嫌悪じゃね?
949[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 00:32:50 ID:o4/w/0kp
SZ出た時既にSはあったが
950[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 00:32:53 ID:QxpkNrh8
>>942
おちつけ。
クソには触るな。
まだこないから全裸にはなるな。
951[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 00:33:11 ID:0lmr6wBp
952[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 00:33:59 ID:0lmr6wBp
>>938
>>906

勢い余って途中レスしたすまん
953Adol Christin ◆ISn.Elena6 :2010/03/23(火) 00:35:10 ID:/suzQ9sc
>>950

>クソには触るな。
>まだこないから全裸にはなるな。

どんなやり取りだよ…
つか、育ちの悪い馬鹿の上、自演なんてマジでキモい。
954[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 00:35:27 ID:hp9hqXRl
>>942
>>936 を見よう。

>>937
SPEEDだけならNVIDIAのドライバに何かあるのかもしれないけど
両方で起きるのは気になるね。
ハードウェアに起因する原因じゃないといいな。

ソニーの対応を促すためにも現象が出た人はサポートに
相談してくれると助かります。
955[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 00:38:32 ID:hpWOM/lP
ブラックアウトとかまじですか・・・
ワクテカ => ガクブル なんですけどっつーか泣くぞおれは!
956[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 00:38:40 ID:cJFlppZ/
>>949
正確にはSZもtypeSに属する。
当時はノーマルtypeSと、typeS[SZシリーズ]の2系統だったな。
957Adol Christin ◆ISn.Elena6 :2010/03/23(火) 00:41:39 ID:/suzQ9sc
>>956

>typeS

デザインに関しては、前のヤツの方がデザインが好きだったんだけど、
現行型は精々色ぐらいで、Yとは正直あまり区別がつかない…
958[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 00:46:23 ID:0lmr6wBp
>>955
初物掴んでヒトバシラー魂燃やさなきゃ何が楽しいんだ?
俺なんてSTAMINAで現象つかんでIYHして書き込んでるんだぜ。

>>954
再発したらサポートに連絡してみるす。
というわけでSTAMINAモードで遊んでる俺。

>>942
2/26購入→4月中旬納期見込→3/17到着のおいらだべ。
現状の注文画面で出る納期が、予定納期より短ければ問い合わせてみるべき。
部材調達の都合で前後することはよくあるみたいだから

959[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 00:46:48 ID:v9pYazNH
文字打ってるとカーソルが勝手に飛んでしまうんだけど、
どうしたら良いんだろう?
960[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 00:55:59 ID:hpWOM/lP
>>958
まてw
ブラックアウトでIYHてどんだけ強心臓なんだよ。
てか真面目な話、ドライバで対応出来ず、個体差でもなく、だったとしたら
こりゃリコールものだと思われるんだが。
実はサポート対象外となるようなカスタムしてるんでしょ?してると言ってよ!
961[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 00:56:39 ID:IXSA6Lb4
>>958
音子・・・もとい,漢よのう、おぬし。
962[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 00:58:15 ID:FaGKvyqg
>>958
俺は27日購入の4月下旬見込みだ
あした一度納期確認してみるか

発送メールはまだだけど、実はもう発送されていた
なんてことになってたら一日中そわそわして
落ち着いていられる自信はないぜw
963[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 01:10:52 ID:kGHcBfJ5
青葉のリコールま〜だ〜??
964[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 01:20:43 ID:FaGKvyqg
もう消えてるけどさっきまでうpられていたDSDって
それなりSACDなみの視聴環境がないなら別にいらないよね?


それとDSDについて調べていたら発見したんだけど
PhotshopCS4の優待販売について

30日体験版からのアプグレできる?
965942:2010/03/23(火) 01:21:10 ID:SokQ4Ccb
>>958
一週間くらい前に問い合わせたときは、「5/13までにはお届け」という回答だった。
なんかこれまでのスレで同じ日付の人が何人かいるから、固まってる可能性も高そう。
サポセンに「具体的にいつ頃になるか」を聞けば、答えてくれるものなの?
966[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 01:31:22 ID:hYn/e5TP
なんかの部品の納期がその手前くらいなんじゃない?

自分は3/9に注文して、丁度10日で手元に届いたよ
967[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 01:36:28 ID:RPUsNcFe
2/28日に注文確定して、お届けが5月上旬だったが
翌日に同スペックでシュミレートすると4月上旬になった訳で

つーか、最遅パーツがバックライト入荷三週間だったのに
なんで3月下旬じゃないんだよ・・・はやくきてくれい
968[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 01:38:53 ID:IDL2jT0K
>>964
無理
Photoshopの優待販売はElementsオーナー向け。
969[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 01:49:21 ID:FaGKvyqg
>>968
トン

ってか、intuos3 バンドルのelements があったんだった!
そっちから優待販売を申請してみる!
970Adol Christin ◆ISn.Elena6 :2010/03/23(火) 01:49:55 ID:/suzQ9sc
荒らしが急に止んだな。
まっ所詮は負け無職一匹の自演だったという事だなw
971[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 01:50:39 ID:fZYmtNf2
とうめいあぼーんで飛ぶレスが減ったな
972[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 01:53:23 ID:mCiygcKi
Adol Christin ◆ISn.Elena6 隔離スレッド Part.1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1268666057/

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 || ○糞コテは[放置]が一番キライ。糞コテは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された糞コテは[煽り]や[自作自演]であなたのレスを誘います。
 ||  乗せられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○2chブラウザを使うと板に優しくて(^^)!!
 ||     http://www.monazilla.org/
 || ○透明アボーン等の機能も有効活用しましょう。
 || ○[反撃]は糞コテの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。糞コテにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
973● ◆cacao/jD6. :2010/03/23(火) 02:21:37 ID:ezpmYKuz
815です。
>>816 >>819
ありがとう。HDDプロテクションはSSDなので関係ないですかね?
あと、BTもWifiもオンにはしてますが、それが警告出してるのか
どうかまでは分かりませんでした。ただBTとかWifiが切れてない
タイミングでも再現しているのは確かです。

>>959
カーソル飛ぶって、もしかして私と同じ現象?ポップアップが一瞬
見えませんか。何か別のソフトが悪さしてるのかな。。
974942:2010/03/23(火) 02:53:41 ID:SokQ4Ccb
>>966
部品かぁ。俺ほとんど初期構成のままで注文したんだが…
グロッシーが時間かかってる原因なのかなぁ
975[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 04:25:41 ID:fj1cvquv
>>960
報告件数次第だろ
すべてのZでおきてるわけでもねえだろ
勝手に誇大妄想してんじゃねーよ
976[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 04:36:02 ID:ilDKJZIq
いたわり充電モードが有効にならないんだが・・・

VAIOの設定でいたわり充電モードにチェック→適用→OK
で再度VAIOの設定を開くと、チェックが外れてる。
いたわり充電モードも効いてない(設定値で充電がストップしない)。

俺だけ?
977[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 04:41:02 ID:jKvaza6+
全部で起きてるんだったら仕様だろ。
978[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 04:42:33 ID:ilDKJZIq
>>977
ん?全部で起きてたら仕様??
いたわり充電モー実装されてんだから、全部で起きてたら不具合だろ。
979[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 07:19:07 ID:FLuHzeZV
チェックした後、OK押して確定してないとかそういうレベルのミスだろ。
980[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 07:47:25 ID:6AZO8MwG
>>871
遅くなりました。
うpされていたものにDSDだけじゃなくSSMSも入っていましたので。
981[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 07:48:49 ID:6AZO8MwG
アンカミス。。。
>>980>>895さんに
982[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 07:49:41 ID:u1lxbFYm
気のせいかもしれないが土曜日VAIO updateを実施して以来、青歯の障害が減っている。
elecom製btマウスを使用しているが私には非常に使いやすい。
快適だ。

さて、elecom製フリーカットのキーボード保護を天板に貼っているが旨く貼れない。
貼り方のコツを教えてほしい。
983[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 08:24:32 ID:OQRK7rU6
スモーク 張り方
でググってみ
984[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 08:46:23 ID:GTRrBPdL
Janeで2ちゃんの画像開いて閉じた瞬間VAIOZがいきなり黒画面になって
フリーズ(クラッシュ?)したんだが・・・ どうなってるんだこのPC
985[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 09:09:35 ID:jdZBSfYP
>>984
クアッドSSDだろ?
986[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 09:22:09 ID:ZKdJy/Z6
zの納期リスト見ると大分人気部品が片寄ってきたね。
あとssdの256gbの納期が2週間になれば、自分の予定してる注文の納期全部2週間になるんだけど。
回復しないかなぁ
987[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 09:50:27 ID:ilDKJZIq
>>979
そういうレベルのミスではないから聞いてみたんだが、まぁいいや。
んで、ほとんど何も触ってない状態(H/WテストとMCPRを実行した程度)なんだが。
まぁ仕事から帰ってきたらリカバリしてみます。
988[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 09:53:17 ID:l88lQ/72
Zシリーズ 納期リスト
ttp://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/Stock/z1.html

にある『その他同梱物』が2週間前後でお届けになっているということは
デフォルトで納期が2週間前後になるということか?

しかし『その他同梱物』ってなんだ。
マニュアルとかビニール袋とか化粧箱のことか
989[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 09:57:38 ID:kridJXa2
>>985
HDD500だがブラックアウトするぞ
まだいじくりたいし、ノートがこれしかないからサポに電話はしていないが
改善されないようなら電話する

990[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 10:01:10 ID:5gaDRJgW
↓が次スレな!
991[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 10:38:44 ID:r/TnmJ+t
992[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 10:43:34 ID:r/TnmJ+t
ミスった;
■前スレ
SONY VAIO Z part54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1268884515/
993[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 10:45:43 ID:r/TnmJ+t
↑もミス、、、、
吊ってくる
994[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 10:56:48 ID:5gaDRJgW
イキロ

んで、どこに行けば?
995[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 10:56:58 ID:kZKW7Mm4
超絶の性能を誇るVAIO Zに欠点はないのか!

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100318/1031265/
996[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 11:02:31 ID:r/TnmJ+t
997[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 11:12:09 ID:rzponDSl
>>993Z
イキロ
998[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 11:13:15 ID:rzponDSl
ume
999[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 11:14:41 ID:rzponDSl
うめ
1000[Fn]+[名無しさん]:2010/03/23(火) 11:14:55 ID:Euzdrmx0
1000なら俺のZが届く
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。