952 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/02/27(土) 22:32:02 ID:/E6YX0HE
>>950 豪華な使い方だね、でもそういう使い方もある。
フルスクリーンの時なんかそうだしね。
1600×900の場合にもしブルレイ見るなら縮小されて映ることになるからブルレイ見そうなやつはフルHDにしとけば安全。
>>950 選択出来る解像度は
1920×1080、1024×768、800×600のみだがw
954 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/02/27(土) 22:33:07 ID:ylwFPPPY
>>俺なんて普段は1366x768くらいで使おうかと思ってるんだが
俺も最初はそう考えたが、調べてみると一段下の解像度は1024×768になる。
いくらなんでも狭すぎる。
>>950、952
無い、無いw
ゲーム、動画なら有りだけどさw
>>953 わろた。1920x1080以外ワイドですらないってどういう事だよwwww
どうしてそんな仕様なんだか
時スレどうしましょうか
解像度落としたらぼやけないか?
フルHDにする利点はBDがきれいに見れるぐらいでは?
一応おいらはWXGA++にしようと思っているが・・・。
>>953 800×600がドットバイドットで表示されたら笑う
以前持ってた一体型VAIOは、そういう仕様だった
あー俺950踏んでたな。次スレのテンプレ今スレのからいじる所ある?
GPU切り替えのせいだろ。
nVidiaのドライバいれてやりゃ個別設定できるとおもうが、切り替え時の挙動は
どうなるかわからんな。
次はpart46か?
963 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/02/27(土) 22:37:14 ID:ylwFPPPY
>>そんなに周りに流されたいのw
フルHD選択率100%じゃ、1600を選んだのが不安になる。
せめて8:2の割合だったら・・・
解像度なんかCCCで弄…GeForceだったか
いくらNVでもその程度はユーティリティで融通利かせられるんじゃないのか?
>>963 偏った集団で出した数字なんてあまり意味のある数字ではないかと。
967 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/02/27(土) 22:40:55 ID:409IRnlB
俺も1600選択してるよ。
WSXGA+とそんなに変わらなくて違和感少なそうだと思ったし。
購入確定順にお届け、と書いてあったが、
26日に予約して4月下旬納品組と27日に予約して3月上旬納品組で
前者のほうが先に納品なんてことはないよな?
まずありえないだろうけど、心配だから教えてくれ。頼む。
>>963 構成見たら分かるが、最初に買う人間は、灰スペックモバイルを乗り継いだスペック厨が多い
とりあえず付けれるものは付ける人ばかり
落ち着いたら1600も増えると思う
>>971 全く同じ構成、決済方法ならありえないと思うが。
>>971 選択パーツの在庫によっちゃそうなるでしょ
976 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/02/27(土) 22:45:01 ID:ylwFPPPY
>>967 マジ、マジ、マジ?
俺の他にもいたんだ。これでほんの少し安心。
しかし6ビットなんでしょ?後で知った。
>>972 BD装着率の高さが、異常さを物語っているよね
常識的に考えて、モバイルPCにBDドライブが必要とは思えない
でもせっかくなので付けようという人が、現時点は多いのだろう
>>970 ちょっと前すら見ない奴って、どうせ>>1もロクに見ないから入れても気休めだと思うが・・・
入れるなら頭の頭に入れるよ
979 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/02/27(土) 22:46:43 ID:2wLkjQoL
>>958 BD再生とかどうでもいいけど(そもそもHDDモデルだからドライブついてないし)、
画面の広さを重視してフルHDにした。
縦が広いのは普通にアプリを使う上でもメリットがでかいよ。
ただしドットピッチの細かさに目がついていければ、の話だけど。
>>971 ん?普通にあるとおもうけど。
そこまで遅いケースだとなんらかの部品まちでしょ?
部品がそろったものから生産されるんだから、当然逆転はありうる。
部品がそろうのが同じ条件なら26日に予約してるほうが順番も先だろうし。
>>974 ごめん、言葉足らずだった。
26日に予約して4月下旬納品組←人気の構成
27日に予約して3月上旬納品組←どちらかというと人気がない構成
ってことなんだ。
お届け指定するのとしないのではどっちが早く来る?
って質問も頻出なので、是非テンプレに入れて欲しいところ。
>>982 うん。だから、今で言うとグロッシーなんだろうけど、
週明けて、いきなり在庫が回復することもありうるでしょってこと。
在庫僅少パーツはずっとそのままとは思えないんだ。手配くらいすると思うし
985 :
950:2010/02/27(土) 22:49:53 ID:A8pqFkuD
また選択してみたら、なんかバックライトか指紋センサーどちらか片方だけなら3月下旬でいけるのに
両方選択すると入荷未定となる謎使用。どういうことなんだ・・・・orz
>>982 納品予定はだいたいその通りになrから心配無用
逆転も普通はないよ
988 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/02/27(土) 22:50:52 ID:/E6YX0HE
989 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/02/27(土) 22:51:04 ID:tV0igIcc
納期が3月上旬で配達指定が7日から可能だったんだが
これって指定しなければ6日に届くってことかな?
990 :
950:2010/02/27(土) 22:51:05 ID:A8pqFkuD
散々自分が踏まないか確認してこのざまwwww
もう誰でもいいから頼む・・・
991 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/02/27(土) 22:51:17 ID:409IRnlB
>>967 6ビット+多階調処理だけど、並べて比べなきゃ問題ないと思う。
住めば都で、それつかってれば普通に感じるし。
俺はあまり画面広いと使いにくい派だから、1600選んでるんだけどね。
梅
>>986 ペースはやいから過去ログみろとはいわんが、
両方の配線がされてるメイン基盤が品薄なのよ。
指紋やバックライトそのもののパーツがたりないわけじゃなく、片側づつの基板は在庫ありってことでしょう。
995 :
[Fn]+[名無しさん]:2010/02/27(土) 22:53:23 ID:eYlLZipq
>>975 容量が違うだろ。
時間がかかり過ぎで実用にならないということではないか?
どうでも良いけど。
明日は東京マラソン
1000 :
999:2010/02/27(土) 22:55:52 ID:toTcNi0T
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。