SONY VAIO P で Linux を使い倒すスレ【Ubuntu】
1 :
[Fn]+[名無しさん] :
2010/02/13(土) 15:59:09 ID:FhYoJGIi
2 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/13(土) 16:04:11 ID:FhYoJGIi
> 前スレ985:2010/02/03(水) 08:24:14 ID:ZO9TXZO6
Ubuntu 9.10 は vaio p に全く問題無く導入できました。
スタートアップのアプリも必要最低限まで減らしたので、かなり軽快に動いています。
GMA500ドライバーのインストールもスクリプトを回すだけで完了しました。
改良は
* wget
http://dl.dropbox.com/u/1338581/Gma500/scripts/poulsbo.sh && sh ./poulsbo.sh # GMA500ドライバのインスコ
* /etc/hal/fdi/policy/foo.fdi を定義して真ん中のマウスボタンでしっかりwheelするようにする
* System > Preferences > Power Management でLCDを閉じた時に blank screen になるように設定した
ぐらいです。Vistaはバイオスを最新のにする時にしか使っていませんが、
その時から比べると軽快すぎて、CPUが1.5GHzプラスされたような感覚です。
> 前スレ985:2010/02/11(木) 17:52:53 ID:hjnYiCeM
不安定なワイアレスを直す為に compat wireless を
インスコする必要があったりとか、サウンドの設定を
変えたりとか、track pointの設定加えたりで、
GMA500以外にも何件か修正が必要だった。
なんでこんなスレ立てちゃうのか甚だ疑問
4 :
前スレ985 :2010/02/13(土) 16:36:18 ID:gPbWuDEw
Pの機動力でパケットインジェクションとは おまいさん恐ろしいことやってるな。
6 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/13(土) 16:45:49 ID:Ytd3ljP8
compat wireless入れてみたけど、確かに安定してるみたい。 無線感度も向上してるけど、スピードが全然出ないのは何でだ?
stable版にしたら元より速くなったが 無線感度は元に戻った。 10.04で最新版を使うのがベストなんだろうか。
せっかくスレ立てたのに、全然進んでねーじゃねえか 985はもっと積極的にLinuxの運用方法を書けよ。
backportsのwireless modulesにath9kのドライバがあったからそっちをaptで 入れた。安定したが、確かにスピードは出ない気がする。
11 :
前スレ985 :2010/02/14(日) 14:57:42 ID:HO4yOCCO
12 :
前スレ985 :2010/02/14(日) 15:02:07 ID:HO4yOCCO
13 :
前スレ985 :2010/02/14(日) 16:57:42 ID:M35KAbIB
ところで、 wwan (GSP) って使ってる人いる? 需要があればここに書くよ。 vaio p だとデフォルトの状態だと、認識されないから、 カーネルにパッチを当てるか、追加でカーネルオブジェクトを インストールする必要がある。
15 :
前スレ985 :2010/02/15(月) 06:46:38 ID:Kqey8+eu
なんという情弱スレ まぁみんな、まずはインターネッツの使い方からちゃんと覚えようぜ
おいらはドメスティックな人間なので日本語の情報はありがたい
18 :
前スレ985 :2010/02/15(月) 23:39:48 ID:z5OdFMEf
Pを軽くする為に Fluxbox をデフォルトWMにした。
19 :
前スレ985 :2010/02/20(土) 21:01:00 ID:HF2aoa7D
poulsbo パッケージがアップデートされてたのは結構前に気付いていたけど、 実際にアップグレードしてみた。 psb-kernel-source-4.41.6 はインスコ途中でエラーを返すので削除。
未だに Linux をウィルスフリーと思ってるのかな?
それともホモだからセキュリティゆるゆるなのかな?
↓
966 :前スレ985 :2010/02/20(土) 21:27:53 ID:HF2aoa7D
>>964 なるほど。 2010版は軽くなってるのか。
まあ、ウィルスが気になるのであれば、Windows から
別の OS に乗り換えるのが一番だけどね。
ウィルスに気を払わなくちゃいけないのは Windows ユーザーだけだよ。
>>21 感染しなくても感染ファイルを中継する可能性があるから普通はLinuxでも
アンチウイルスソフト入れるんだけどな。
ま、友達居ない奴ならそんな心配も無いのかもしれん。
V / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( 人____) |./ ー◎-◎-) (6 (_ _) ) カタカタカタ | .∴ ノ 3 ノ ______ ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \ / \__| | | ̄ ̄| / \___ | | |__| | \ |つ |__|__/ / /  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕 | | ̄
ubuntuはいいのにスレ主がカスで全て台無し
ubuntu(笑)なんて情弱もいいところwww
情弱なので、ubuntu以外でぬるぬる動画再生できるディストリ教えてくれ。 VAIO Pでな。
ubuntu 9.10でkernel updateしたらcompizだけダメになった。 psbのドライバはreconfigureして問題なく動作してるのに。
>>27 前スレ985さんに聞いてみれば解決策知ってるんじゃないかな
>>27 アニメーションとデスクトップの切り替え効果くらいしか試してないけど、
2.6.31-20でそこそこ動きましたよ。
USBメモリー上で動かしてるので、基本、オフにしてますが。
GMA500に対応させたくらいで、特別なことはしてません。
30 :
前スレ985 :2010/03/13(土) 17:54:40 ID:qXFjOBkm
>>27 /usr/bin/compiz の WHITELIST=... の行を
WHITELIST="nvidia intel ati radeon radeonhd i810 fglrx psb/g"
に書き換えて、リブート。
これで compiz が使えるようになる。
31 :
27 :2010/03/15(月) 03:35:36 ID:RdbgKbd4
>>30 情報サンクス。
だが、試して見たところやはり
appearance->visual effectからnormal/extraを選ぶと
Desktop effects could not be enabled
と怒られる。
とりあえずpsb/gってのをベースにもちょっと調べてみるわ。
32 :
27 :2010/03/15(月) 04:55:20 ID:RdbgKbd4
psb/gって/gはsedのオプションじゃねーかw 結局psbを一旦消して全部入れ直したら動作した。 さわがせてすまんかった。
10.04でGMA500のドライバ動いた? どーにも動かないし、見送りかのう。
>>33 まじで? 10.04用のパッケージはポートされてないの?
>>34 10.04用のシェルスクリプトがあるけど、ドライバが動かない。
Gallium3Dのドライバは雲隠れ。
やっぱ描写が遅い? ドライバのパッケージがでるまで もうちょっと待ったほうがいいかもね。
解像度はちゃんと上がってるから、動画が必要なければ許容範囲かも。 でも、もっさり動かすならWinで十分だし、ここは待ちかなー。
10.04にアップグレードして poulsbo周りのインストールしてみた。 一応2Dアクセラレーションは効いてるぽい。 3Dのパッケージは一応あってインストールされるのだが、動かない・・ まあFBよりは遥かにマシなのだけど、透過ウインドウとか3D効果使いたいので微妙。 ビデオ再生支援もダメぽい。
39 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/05/19(水) 17:48:57 ID:Xdlry6GG
>>38 報告ありがとう。9.10と同じだね。
俺もいれてみす。
> 透過ウインドウとか3D効果
これは諦めるしかないかな。
> ビデオ再生支援
これも以前から効いていなかった。
flashの最適化をオフにすると逆に速くなった。
>>39 > これも以前から効いていなかった。
それドライバ入ってないから。
9.10ならHDでもなんとか再生できる。
まあそれが問題になってないなら、10.04で平気だろうね。
むしろ今のドライバを入れると不具合が出てくるから、
素で使っておいた方が吉。
> 透過ウインドウとか Ubuntu Tweak入れて, [デスクトップ]→[ウインドウ]→[コンポージティング・マネージャ]の [□Metacityのコンポージティング機能を有効にする.]に チェックを入れるとどうかな? ターミナルのプロファイルの背景透過を有効にすると, 背景のウィンドウが見えるんじゃないかと思うけれど… compiz無しでも使えるよ.
10.04用のUbuntu Tweakだと, [ウインドウマネージャーの設定]になってるみたい.
>>41 それは pseudo transparency で、本物の (real) transparency ではないやつだよ。
壁紙はレンダリングされるけど、後ろに隠れているウィンドウはレンダリングされない。
terminalの背面にFireFox置いて,透過して見ながら作業出来てるけれど… pseudoなの?
>>44 え?ほんと?
耐えられなくて9.10に戻したので動くようになったのならまた入れようかと思うんだけど
もうだいぶ経つから修正されたのかな?
46 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/05/30(日) 16:05:34 ID:FtfGpNgh
CDドライブが壊れ、USBブートもできないマシンに成り下がったのですが、 Debianをネット利用だけで再インストールできますか? 方法があれば知りたいの
47 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/05/30(日) 16:10:09 ID:TcCPFn/d
48 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/06/11(金) 11:13:14 ID:4fEAoFFU
みんな、 glxgears を vaio p で回すとどれぐらいの平均値になる? $ glxgears の結果貼ってくれ。
Ubuntu9.10でこんなもの 1216 frames in 5.0 seconds 1254 frames in 5.0 seconds 1311 frames in 5.0 seconds 1375 frames in 5.0 seconds 1391 frames in 5.0 seconds 1360 frames in 5.0 seconds
50 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/06/12(土) 12:31:03 ID:WbUIDVzS
>>49 len=6, mean=1317.83333333, median=1335.5, stddev=64.4086346868
平均1318しか出てないようだけど、CPUは何?
俺は平均 1722 フレームでるよ。(Z550、Ubuntu 9.10 上)
1707 frames in 5.0 seconds
1746 frames in 5.0 seconds
1630 frames in 5.0 seconds
1858 frames in 5.0 seconds
1692 frames in 5.0 seconds
1744 frames in 5.0 seconds
1770 frames in 5.0 seconds
1640 frames in 5.0 seconds
1822 frames in 5.0 seconds
1723 frames in 5.0 seconds
...
len=23, mean=1722.2173913, median=1723, stddev=71.3338486163
51 :
49 :2010/06/12(土) 17:32:49 ID:Us8JYJ13
>>50 シルバーウィーク特価のZ530・・・
単純にクロック数の分だけフレーム数上がってるみたいだね。
意外と差が出るもんだ。
>>51 以前、Z520のVAIO Pを持ってたけど、少なくとも1400は越えてたよ。
ドライバーをうまくインスコできてないんじゃない?
ウィンドウマネージャーを変えるとフレーム数が上がったりもする。
len=23, mean=1757.08695652, median=1734, mode=1671
stddev=73.7963785158
>>50 のはGNOMEね。
>>48 うちのubuntu 9.10
1286 frames in 5.0 seconds
1652 frames in 5.0 seconds
1545 frames in 5.0 seconds
1420 frames in 5.0 seconds
1421 frames in 5.0 seconds
1655 frames in 5.0 seconds
1537 frames in 5.0 seconds
1486 frames in 5.0 seconds
1453 frames in 5.0 seconds
1444 frames in 5.0 seconds
1541 frames in 5.0 seconds
>>53 平均1495 fp/5s か。
GNOMEでかな?
スペックは?
XPが起動しなくなったからLinux入れようと思ったけど 気付いたらMacOSXを入れる夢を見てた
最近、VGN-P61 Z550 SSD32GBのXPを捨てて、10.04を入れてしまった。 描画以外は高速、快適に動いている。 じっくりと取り組みたいと思うので、よろしく。 ちなみに、GMA500対策は、いろいろなサイトを参考にやってみたが、 途中まっしろになって、断念すること数回。 あせらずにやっていきたい。 なぜか、firefoxが起動しない。 当初は起動したんだが……、現状chromeが高速で動いている。 picasaもだめなんだね。
58 :
tista :2010/09/04(土) 21:54:56 ID:s7XExyes
とりあえず、新型P (VPCP11*KJ)でUNE 10.04がなんとかかんとか動いたので報告。 psb問題は難易度高くないけど、ハマッたのはマウス関係。 内臓ポイントスティックもタッチパッドもデフォでは認識しないす・・。 なので、kernelパラメータにi8042.nopnpを追記したらなんとか認識。 (ただしポイントスティックだけね) psbはgma500のppaリポ追加作戦で難なく動く。 あとはgrubのkernelパラメータにmem=2000mbとnohz=offを追記するだけ。 ・・・あ。音でねぇ・・orz
59 :
tista :2010/09/04(土) 22:02:45 ID:s7XExyes
60 :
tista :2010/09/04(土) 23:09:24 ID:s7XExyes
62 :
tista :2010/09/08(水) 12:55:02 ID:ArCyEHep
>61 残念ながらsuspendイベントは問題なくいってる風でつが、 resumeでコケてる感じでふ。orz Xの問題が大きい様子だけど、もう少しlogを追跡しないといけないね。 強攻策としてはmodprobeのblacklistでsony-laptopを指定すれば 走りそうな気もするが、そうするとキーボードでの輝度調整や音量調整ができなくなる。 (Hotkeyがassignされない) ・・新作はやっぱ手こずるす(涙
63 :
tista :2010/09/13(月) 22:24:39 ID:l8Jb+sAn
suspend/resumeに進展あり。 旧型type Pでpm-suspendする方法のまま、 lucid on VAIO P(新型)でも成功する可能性高いすね。 terminalにて以下を実行。 sudo pm-suspend --quirk-vbe-post --quirk-vbemode-restore 何れかのキーを押してresumeするとうちでは成功ぽい。 s2ramにて成功率高いという話もあるが、lucid的にはpm-suspendかなぁ。 ・・・psbドライバ駆動させた状態でね。
>63 うちでもやってみた。 suspend/resumeは動作してるっぽいが、resume時にxが落ちてログイン画面に戻る。 lucidで旧型VAIO P
65 :
tista :2010/09/24(金) 12:07:09 ID:RwzhxtGj
>64 試しに/etc/X11/xorg.confのDeviceオプションに Option "IgnoreACPI" "yes" を追記するとどうなるますか?
66 :
64 :2010/09/25(土) 01:27:59 ID:VO+CvnYC
>65 おお、Xが落ちずに戻ってきました。 素晴らしい。 これってgnomeのメニューからsuspendさせるのって /etc/acpi/sleep.shの pm-suspend って行に引数追加じゃだめなん?
67 :
tista :2010/09/25(土) 02:50:53 ID:oVZVfEpe
>66 多分イケるとおもひまふ。 Gnome-panel上のログアウトアイコンからバッチリ動けば最高だしねー。 ただ、複数回suspendしてるとXが上がるまでのバックライトフラッシュの挙動が怪しくなる感じなんで、 根本的なsolutionではないす・・・。 色々試してもっとイイのがあったらここに書いておいてちょ。
68 :
tista :2010/09/25(土) 11:21:18 ID:ynSFDFBL
69 :
tista :2010/09/30(木) 11:05:27 ID:byUpzMXf
71 :
tista :2010/10/03(日) 19:58:01 ID:QR/NMu23
>70 KMS無効な時点で漏れ的にはパスで・・w fit-PCとかこれ使ってるんでない?(違ったらスマソ)
72 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/04(月) 08:41:19 ID:LwS1fwfn
GMA500 (poulsbo)はどう考えても karmic での方が lucid よりも速いね。 同じ xorg の設定で簡易ベンチマーク取ったけど karmic が上だった。
73 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/04(月) 08:58:43 ID:LwS1fwfn
>>68 これいいね。
どうやって生成したの?
SSDをintelのx18-mに載せ替えてlucid実験してるんだけど、input/output error
ばかりでる。lucidが悪いのかssdが悪いのか。
どっちにしても、lucidはまだ使えないレベルだと思うから、SSDを完全コピーしようと思ってるんだけど、
Micro SATAのパワーコネクターがみつからん。
74 :
tista :2010/10/04(月) 10:40:06 ID:TNcgmACk
>72 何のベンチ? >73 bootchartとわざわざ書いたのに・・・。 >どっちにしても、lucidはまだ使えないレベルだと思うから これってどういう根拠? Lucid固有だと言いきれるだけのスキルのある人の発言なら納得です。
なんで喧嘩腰なの? 答える気無くすわ。
76 :
tista :2010/10/04(月) 11:46:44 ID:TNcgmACk
>75 気を悪くしたならすまんです。 まず、KarmicからLucidでXorgが大幅に刷新されたことにより、psbはかなりのスクラッチが入ってます。 Karmicで有効だったXorgの記述もLucidでは無効あるいは不利に働く場合があります。 第二に、Lucid on Vaio PではLVDSのEDIDがddcprobeでも取得できません。 このため、Xorgから二次的にmodprobeを走らせてACPI_DDSからバックライトの設定や解像度modeを取得する必要があり、 結果的にパフォーマンスを落とす可能性もあります。 第三に、LucidのureadaheadはKarmicから刷新されてます。 Moblinの成果物であるsreadahead (Super Readahead)とは方向性が大きくことなるため、 SSDに最適化された高速化はされていません。この場合、hdparmを併用して幾らかは改善できます。 あるいはext4ファイルシステムをチューニングする必要があるかも知れません。 第四に、udev-upstartを含めてudevも刷新されてます。これによりKarmicよりはるかに高速に起動します。 副次的に各デバイスへのmodprobeがシークエンス内で分散されてしまい、 結果、ハードウェアによってはKarmicよりbuggyだと思われるかも知れません。 これは手動で起動シークエンスをいくらか調整できるので、ある程度は回避可能です。 Karmicよりout of the boxでの不具合は多いかもしれませんが、ポテンシャルははるかに上だと思います。
>>76 Lucid使いってこともあって詳しいねぇ。
> まず、KarmicからLucidでXorgが大幅に刷新されたことにより、psbはかなりのスクラッチが入ってます。
これで何の Option が効いてるんだかわからなくなるのは嫌だねぇ。
簡易ベンチってのはglxgearsをある程度の時間回して平均取っただけ。
同じハードでKarmicとLucidでは600以上の差が出た(もちろんKarmic優勢)。
これは体感でも十分違いがわかる程の差(例えば、エディターでエディットしてて「なんか遅いなー」ってレベル)。
オプション減らした時の差はメモってないけど、体感だとそこまで変わらないように感じた。
設定自体が色々実験してKarmicのxorg用にオプティマイズされたものだから、
多少はKarmicにバイアスがかかってしまっているが、Lucidでいくらオプティマイズ
しようとしてもKarmicには追い着かないでしょ。
VAIO Pは元々描写遅いし、俺からすれば、Karmicを使い続ける理由はこれだけで十分かな。
Lucidのpoulsboも段々改善されてくかもしれないけど。
78 :
tista :2010/10/04(月) 12:38:39 ID:TNcgmACk
>77 うちのvaio P (VPCP11AKJ) でのglxgearsの結果です。 ・Atom Z530 1.6 GHz, 64GB-SSDモデル ・Lucid UNE 10.04.1 ・バッテリ駆動時 ・Metacity + LXPanel + Conky 1301 frames in 5.0 seconds 1466 frames in 5.0 seconds 1413 frames in 5.0 seconds 1412 frames in 5.0 seconds 1406 frames in 5.0 seconds 1368 frames in 5.0 seconds 1316 frames in 5.0 seconds 1352 frames in 5.0 seconds ご参考に。
俺は gnome + gnome-panel (システムモニター+netspeed+時間アプレット、etc) で大体
>>50 。
Fluxbox (自分でコンパイルしたやつ) + conky だと
len=23, mean=1797.08695652, median=1774
stddev=73.7963785158, stderr=15.3876086257
ハードは Z550 + SSD 64GB で OS は Karmic (Ubuntu 9.10) ね。
80 :
tista :2010/10/04(月) 13:41:48 ID:TNcgmACk
Lucidでglや3D accelはそもそも半実装状態なんで、 Karmicの2Dベンチに興味があるので以下のベンチを取ってみて下さい。 x11perfでおこなえます。 x11perf -repeat 5 -rect500 -f14text16 -copypixwin500 -putimage500 -shmput500 うちの結果。(スペック等は>78) x11perf - X11 performance program, version 1.2 The X.Org Foundation server version 10706000 on :0.0 from vaio-p Mon Oct 4 13:33:53 2010 Sync time adjustment is 0.1564 msecs. 20000 reps @ 0.4948 msec ( 2020.0/sec): 500x500 rectangle 20000 reps @ 0.5063 msec ( 1970.0/sec): 500x500 rectangle 20000 reps @ 0.4972 msec ( 2010.0/sec): 500x500 rectangle 20000 reps @ 0.5007 msec ( 2000.0/sec): 500x500 rectangle 20000 reps @ 0.5077 msec ( 1970.0/sec): 500x500 rectangle 100000 trep @ 0.5014 msec ( 1990.0/sec): 500x500 rectangle 1600000 reps @ 0.0030 msec (335000.0/sec): Char16 in 40-char line (k14) 1600000 reps @ 0.0031 msec (326000.0/sec): Char16 in 40-char line (k14) 1600000 reps @ 0.0032 msec (313000.0/sec): Char16 in 40-char line (k14) 1600000 reps @ 0.0030 msec (329000.0/sec): Char16 in 40-char line (k14) 1600000 reps @ 0.0031 msec (324000.0/sec): Char16 in 40-char line (k14) 8000000 trep @ 0.0031 msec (325000.0/sec): Char16 in 40-char line (k14) 2800 reps @ 2.1687 msec ( 461.0/sec): Copy 500x500 from pixmap to window 2800 reps @ 2.1673 msec ( 461.0/sec): Copy 500x500 from pixmap to window 2800 reps @ 2.1321 msec ( 469.0/sec): Copy 500x500 from pixmap to window 2800 reps @ 2.1183 msec ( 472.0/sec): Copy 500x500 from pixmap to window 2800 reps @ 2.1323 msec ( 469.0/sec): Copy 500x500 from pixmap to window 14000 trep @ 2.1437 msec ( 466.0/sec): Copy 500x500 from pixmap to window 1200 reps @ 5.0077 msec ( 200.0/sec): PutImage 500x500 square 1200 reps @ 5.0756 msec ( 197.0/sec): PutImage 500x500 square 1200 reps @ 4.9826 msec ( 201.0/sec): PutImage 500x500 square 1200 reps @ 5.1830 msec ( 193.0/sec): PutImage 500x500 square 1200 reps @ 5.0327 msec ( 199.0/sec): PutImage 500x500 square 6000 trep @ 5.0563 msec ( 198.0/sec): PutImage 500x500 square 2400 reps @ 2.2167 msec ( 451.0/sec): ShmPutImage 500x500 square 2400 reps @ 2.1430 msec ( 467.0/sec): ShmPutImage 500x500 square 2400 reps @ 2.2197 msec ( 451.0/sec): ShmPutImage 500x500 square 2400 reps @ 2.0337 msec ( 492.0/sec): ShmPutImage 500x500 square 2400 reps @ 2.1451 msec ( 466.0/sec): ShmPutImage 500x500 square 12000 trep @ 2.1516 msec ( 465.0/sec): ShmPutImage 500x500 square
>>80 今、
>>79 のPに別のSSDが載ってて、
>>79 の元の状態で
ベンチが取れないので、後程機会があったらそれやってここに結果貼るよ。
83 :
tista :2010/10/04(月) 20:01:00 ID:MRfLgIYQ
>81 了解です。 >82 全くその通りです(ぉ あらゆる点でVaio p(type P含む)でUbuntuを動かしたいならKarmicを薦める方が良いでしょう。 ただ、それでは面白くないでしょう? LucidでKarmicに迫る性能を引き出せればワクワクしませんか?w ・・近いうちに私もMaverickへ移行する予定ですが、更なる困難にドキドキしますね。
84 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/06(水) 12:44:54 ID:X2pklwSt
俺はメインで使ってるからそんな冒険はできん 状況と価値観によるが、調べる時間がもったいない つか、VAIO P一台売ってしまうかもしれんわ なんだかんだ言って画面が小さいのは痛い Pのボディーが必要最小限の大きさなのは諸刃の剣だからのぉ この前WUXGAのノートで作業してみたら、予想通り効率が上がったわ
85 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/09(土) 15:53:41 ID:6xJG+MZY
VAIO Pから、例の(WUXGA) DELL Latitudeに戻ったら速すぎてワロタw Lucid入れたんだけど、やっぱり、Linuxってのは、機種によって 設定が結構違ってくるものだねぇ。 満足できるまで設定やらコピーやらするのに丸一日掛かったわ。 あと、前々から思っていたが、udevの構文が非常に気持ち悪いな。 どうにかならんもんかねぇ。
さて、誰か10.10試してみた?
その前に9.10から10.04にアップグレードすると必ず起動しなくなる
VAIO X + Debian だけど、grub-pc や grub-legacy だと立ち上がらなかったの で、なつかしの lilo で使ってる。
89 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/11(月) 16:54:11 ID:Fh1124le
正直、10.04がLTSなのに、わざわざ10.10を使う意味はあるのか疑問に感じる。 それにLTSの後のリリースはクオリティーが低いよ。
その前に9.10から10.04にアップグレードすると必ず起動しなくなる もう一度書いた方がいい流れのようなので
91 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/10/11(月) 17:04:21 ID:Fh1124le
いや、それはわかったから。 普通クリーンインストールするだろ。 設定修正しまくってるならクリーンインスコ一本。 そこまで設定してなくてもdistアップグレードは推奨できない。
10.10のisoファイルが公式に公開されてたからdvdに焼いてlive cdとして起動しようとしたが起動しなかった
同じく
94 :
tista :2010/10/13(水) 17:54:08 ID:1FGj6nsU
>92 >93 isoファイルをgrubからloopback mountすればLiveを起動できまふ。
95 :
tista :2010/10/13(水) 18:52:23 ID:BIwIDEOz
Maverick動作報告途中経過@VAIO P (VPCP11AKJ) ・懸念されたALSAサウンド周りはout of the boxでAnalog Speakerが動作するようになり、 Gnomeのイベントサウンドは正常に再生されるぽい。 ・相変わらずLive起動からやはりポイントスティックは下記の呪文 i8042.nopnp i8042.noloop を唱えないとダメぽい。 ・psbドライバは先にkernel sourceやheaderなどの開発環境を入れとかないと危険。 (dkmsビルド時に依存インストールがskipされてしまうぽい) ・起動スピードや描画性能はLucidとほぼ変わらず、相変わらずLVDS周りのせいで boot時にLCDバックライトが忙しく明滅するがpsbドライバは正常に作動するぽい。 ・Comipz対応でEXAをcompositeに利用することを抑制するxorgオプションが推奨されるが、 これはcompositeしない人にとってはまったく不要。(むしろ動画再生に影響あり?) ・Unityに付随するbafm daemon(だったかな?)の影響か、 window managerの権限を抑制・阻害する場合があり、vlc-vaapiなんかでerror吐くぽい。 ・suspend/resumeは未確認。 (VAIO Pではacpi_backlight=Venderは不要な気がするのだが・・) ・起動を高速化するためにrc.localで/sbin/modprobe psbすると吉かも。 (Xorgからキックされる前に上げたほうが合理的。その状態でureadaheadしてしまうとなおよし) ・Unityはしばし待った方が安全。 ・・まぁ総合してLucidから改善しているのは極僅かというw
>>94 GRUB開いた後、具体的にどういう風に記述するのでしょうか?
97 :
tista :2010/10/13(水) 22:05:23 ID:BIwIDEOz
>96
既にlocal SSDに何らかのGrub2が存在するなら、
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=64227 の方法でlocalに保存したisoファイルをlive起動できまふ。
iso保存先はntfsパーティションでも構いません。
ただし、この方法ではインストール作業は行えませぬ。
あくまでLiveCDとして試してみるというだけです(ぉ
インストールが行えないのはGpartedがパーティション作業を実行する際に
すべてのmountをunmountする必要があり、loopbackですらunmountしないといけません。
(事実上、すべてをRAMへ展開しない限り、起動中にloopbackをunmountすることはできない)
回避策としては2nd HDDなんかにisoを保存してしまえば、
(local SSDにloopback mountがなければ)
local SSDへloopback isoからインストールすることは可能かもです。
ただ、grub2次第かなぁ・・。
pxe boot じゃだめなん? 自分で試せって話だろうけどw
99 :
tista :2010/10/14(木) 07:58:54 ID:/NC9Y8Rx
>98 >自分で試せって話だろうけどw その通り。
100 :
tista :2010/10/14(木) 11:05:06 ID:/NC9Y8Rx
Vaio P, Vaio typePでLiveCDやLiveUSBが起動しない件は以下のkernel option acpi=off xforcevesa を試してみてくさい。 errorとしてはinitramfsがroot mountに失敗する感じなんだけど、 なぜかacpi=offが効くぽいw xforcevesaはなくてもイケるかも。Maverickからkms問題が緩和されてるから、 自動でvesaやfbdevを当ててくれると思ふ。
>100 大助り。 とりあえずGRUB2をUSBメモリにインストールして、さてisoのループバックマウントでも調べようとした矢先に!w
10.04→10.10アップグレードでいけた。 isoじゃループバックマウントしか受け付けなかったのだがどうしてなんだろう
103 :
tista :2010/10/14(木) 21:44:55 ID:stXKIFpM
>102 乙。 安全策としてはupgrade前にpsbをapt-get removeしておいて、 その後update-managerからMaverickに上げ、再度PPA登録してpsb入れ直すのが吉すね。 個人でPPAリポから入れてbuildしたdkmsは往々にしてdist-upgradeのつまづきの原因になるす。 あとLucid to MaverickではJPN teamの日本語リポも不具合ありそう。 そうそう、LiveUSBから入れる場合、ネットはofflineでやって、 install完了後に再起動してからonlineでコツコツ入れたほうが安全。 巷ではMaverickのインストーラを褒めているようだけどonlineに依存しすぎなんで、 場合によっては余計なお節介てんこ盛りだ・・w 今だにalternateCDのインストーラが一番しっくりくるすね(ぉ
104 :
tista :2010/10/16(土) 22:57:29 ID:UeB9HxLO
とりあえずMaverickをチューンしたんで、またbootchart撮ってみたす。
ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up0642.png ・・こう見るとLucidからけっこう変わってるます。
新しい実装も地味に増えてるし。
むしろこういう更新をReleaseNotesに詳しく書いて欲しいんだけどなぁ。
なんとか10秒台でcold bootできればなぁ。鬼門のsuspendに触れずに済むし(ぉ
私はもともとはSlackware & RedHatなシトなんでTechnicalNotesを探し出せないだけかもw
・・Ubuntuっていろんな意味で難しいすね(遠い目
105 :
tista :2010/10/17(日) 03:17:30 ID:H/jMTB4b
定番?なglxgearsの結果 on Maverick machineは>78 1421 frames in 5.0 seconds = 284.192 FPS 1467 frames in 5.0 seconds = 293.255 FPS 1448 frames in 5.0 seconds = 289.485 FPS 1400 frames in 5.0 seconds = 279.931 FPS 1381 frames in 5.0 seconds = 276.053 FPS 1401 frames in 5.0 seconds = 280.110 FPS 1471 frames in 5.0 seconds = 294.060 FPS 1399 frames in 5.0 seconds = 279.698 FPS 1404 frames in 5.0 seconds = 280.658 FPS
106 :
tista :2010/10/17(日) 03:27:09 ID:H/jMTB4b
x11perfの結果もね。 過去のLucidな時は>80 今回 x11perf - X11 performance program, version 1.2 The X.Org Foundation server version 10900000 on :0.0 from VPCP11AKJ Sun Oct 17 03:22:23 2010 Sync time adjustment is 0.1033 msecs. 20000 reps @ 0.3545 msec ( 2820.0/sec): 500x500 rectangle 20000 reps @ 0.3555 msec ( 2810.0/sec): 500x500 rectangle 20000 reps @ 0.3579 msec ( 2790.0/sec): 500x500 rectangle 20000 reps @ 0.3542 msec ( 2820.0/sec): 500x500 rectangle 20000 reps @ 0.3577 msec ( 2800.0/sec): 500x500 rectangle 100000 trep @ 0.3559 msec ( 2810.0/sec): 500x500 rectangle 2000000 reps @ 0.0026 msec (384000.0/sec): Char16 in 40-char line (k14) 2000000 reps @ 0.0026 msec (389000.0/sec): Char16 in 40-char line (k14) 2000000 reps @ 0.0026 msec (382000.0/sec): Char16 in 40-char line (k14) 2000000 reps @ 0.0026 msec (385000.0/sec): Char16 in 40-char line (k14) 2000000 reps @ 0.0026 msec (388000.0/sec): Char16 in 40-char line (k14) 10000000 trep @ 0.0026 msec (385000.0/sec): Char16 in 40-char line (k14) 2800 reps @ 1.8480 msec ( 541.0/sec): Copy 500x500 from pixmap to window 2800 reps @ 1.8760 msec ( 533.0/sec): Copy 500x500 from pixmap to window 2800 reps @ 1.8490 msec ( 541.0/sec): Copy 500x500 from pixmap to window 2800 reps @ 1.8550 msec ( 539.0/sec): Copy 500x500 from pixmap to window 2800 reps @ 1.8751 msec ( 533.0/sec): Copy 500x500 from pixmap to window 14000 trep @ 1.8606 msec ( 537.0/sec): Copy 500x500 from pixmap to window 800 reps @ 8.5443 msec ( 117.0/sec): PutImage 500x500 square 800 reps @ 8.5868 msec ( 116.0/sec): PutImage 500x500 square 800 reps @ 8.6689 msec ( 115.0/sec): PutImage 500x500 square 800 reps @ 8.5971 msec ( 116.0/sec): PutImage 500x500 square 800 reps @ 8.6621 msec ( 115.0/sec): PutImage 500x500 square 4000 trep @ 8.6119 msec ( 116.0/sec): PutImage 500x500 square 2800 reps @ 1.8578 msec ( 538.0/sec): ShmPutImage 500x500 square 2800 reps @ 1.8947 msec ( 528.0/sec): ShmPutImage 500x500 square 2800 reps @ 1.9102 msec ( 524.0/sec): ShmPutImage 500x500 square 2800 reps @ 1.8643 msec ( 536.0/sec): ShmPutImage 500x500 square 2800 reps @ 1.8988 msec ( 527.0/sec): ShmPutImage 500x500 square 14000 trep @ 1.8852 msec ( 530.0/sec): ShmPutImage 500x500 square
107 :
tista :2010/10/17(日) 11:04:57 ID:H/jMTB4b
----[[ Maverickでhdparmの設定をpower managementが上書きする場合のWorkarounds ]]---- ・/etc/hdparm.confを修正したにも関わらず適用されない。 ・/etc/rc.localにhdparmを追記したにも関わらず適用されている可能性が低い。 などの現象が確認できる場合、以下のようなworkaroundsを適用することが可能。 ただし、当然ですがat your own riskでお願いしますw まず、terminalにてhdparmの最適値を調べておいて下さい。 特にSSDにおいてはread/write cacheは重要です。 1. /usr/lib/pm-utils/power.d/readaheadを適宜修正。 --- 8〜9行目付近に定義される、AC駆動時とBATT駆動時のcache値を上記最適値へ修正する。 (ちなみに私の場合はともに1024を適用しています。) 2. /usr/lib/pm-utils/power.d/95hdparm-apmを適宜修正。 --- 43行目付近の以下の記述。 -B *) を *) へ修正。(ドライブ固有のpower managementを無効にする。) 3. SATAの場合、さらに/usr/lib/pm-utils/power.d/sata_alpmも修正。 --- 5行目付近の記述 SATA_ALPM_ENABLE=${SATA_ALPM_ENABLE:-true} を SATA_ALPM_ENABLE=${SATA_ALPM_ENABLE:-false} へ修正。 これでユーザが任意のhdparm値を適用できるかもしれません。 ただし、power managementからのHDD制御を遮断してしまうので、 バッテリの持続時間や発熱などで不利に働く場合もあります。 必ず変更前後で動作を確認し、恒久的に適用するか決めるようにして下さい。
ubuntuが元と聞いてBacktrackを入れようと考えてるんですが、インストールできた方います? まずカーネルオプションが見つからずに困ってるんですが…
ubuntu 10.04いれて、backtrackに入ってるパッケージインスコすればいいんじゃね? kdeで固めてる以外、パッケージでほぼ賄えるだろ。
110 :
tista :2010/10/19(火) 17:05:54 ID:JxEqQYUi
>108 >まずカーネルオプションが見つからずに困ってるんですが… 正直これだけでは何のことかエスパー募集になってしまうんで、 わかる範囲でメモ書き残しておいてもらえればこっちで調べることも出来るかも♪ あと、VAIO PなのかtypePなのかもね。 ・・ただ、>109の言う通り、Lucidから構築してもさほど問題ないとも思えまふ。
軽いWMにしたくてBlackBoxいれたけど、初期設定では非常に使いにくい・・・ せめてバーにアプリのアイコンとかを登録できないものか
112 :
tista :2010/10/20(水) 20:55:39 ID:OIfqPTr/
>111 うーむ。うちもfluxboxを使ってるんで薦めることはできるんだけど、 blackboxに限らずfluxboxもopenboxも自分で1から10までカスタマイズしたい人向けなんです・・。 >せめてバーにアプリのアイコンとかを登録できないものか この「バー」というのがパネルのことなら*box系はパネルにランチャは実装していませんので無理。 ランチャを別アプリで用意してくださーい。 まずは軽量なデスクトップ環境を試してみるというのはどうでしょう?
>>112 俺も fluxbox つこてたけど GNOME も fluxbox とそこまで大差ないぐらいまでは軽くできる。
まずは compiz オフにしたり、パネルアプレットを消したりしてみるヨロシ。
あと、不要なスタートアップアプリ(つまり、デフォルトでONになってるアプリの
ほとんど全部)は無効にすること。
PだとなるべくWMを軽くしたい気持ちはよくわかる。
自分でblackboxでもfluxboxでもいいが、使わないフィーチャーを
./configure で disabled にしてコンパイルして、それを使ってれば
心理的に安心はするだろ。
vaio p91s にubuntu8.10を入れようと試みているのですが、 sudo apt-get update のところで E: Type`--日付` is not known on list 1 in sources list /etc/apt/sources.list.d/ubuntu-ja.list とでてしまうのですが、どうすればよいのでしょうか? 確かに一行目には今日の日付が存在していました。 よろしくおねがいします。
Ubuntu 10.10を入れようとしているのだがインストールディスクが最初で止まる. ライブファイルシステムが見つからないとかなんとか言われる.俺だけか?
119 :
117 :2010/11/08(月) 04:31:23 ID:Vs0inYE5
120 :
117 :2010/11/08(月) 08:02:51 ID:Vs0inYE5
121 :
117 :2010/12/01(水) 13:07:18 ID:c/ldEibZ
/etc/default/grub で GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet splash i8042.nopnp i8042.noloop" と変更した後 sudo update-grub を実行して再起動したらトラックポイントも光学マウスも使えるようになった.
Ubuntu10.10のServerEditionならそのままインストールできました。
123 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/12/29(水) 17:19:54 ID:YjFIbXDz
karmicでsuspendがうまくいかんのう。。。。
実験メモ: バッテリー駆動時suspend → バッテリー駆動時resume ⇒ 成功 バッテリー非駆動時suspend → バッテリー駆動時resume ⇒ 成功 バッテリー駆動時suspend → バッテリー非駆動時resume ⇒ 失敗 バッテリー非駆動時suspend → バッテリー非駆動時resume ⇒ 成功 suspend = sudo pm-suspend --quirk-vbe-post --quirk-vbemode-restore まとめ: バッテリー駆動時にresumeするのが吉。
>>124 vaio xの場合だとそれでバッテリー駆動にかかわらず
いつでもサスペンドレジュームそのものは動くんだけど、
なんか復帰後の画面が暗くてコントラストが落ちたまま
調整不能な妙なことになるんよねー。
ちょっと前のXだったら動いてたのになんでこうなるかなあ。
126 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/12/29(水) 20:04:59 ID:YjFIbXDz
>>125 レジューム後に
gconftool-2 -s /apps/gnome-power-manager/backlight/brightness_ac -t integer 100
ってすればいいんでない?
>>126 だめだわ。
なんか100%のレベルそのものが落ちてて
それ以下の輝度でしか調整できないし、
X再起動しても治らない。rebootしないとダメ。
psbまわりで弄ったドライバの問題だろうか。
次ubuntu入れ直すときにいろいろ試してみるわ。
ともあれありがとう。
128 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/01/03(月) 10:31:01 ID:TuTZAQ/r
ちなみに、
>>124 はSDカードを入れたままやると
いずれのケースでも失敗。
thinkpad使いだけどこんな良スレあったんだな。 しかもvaioとは。
単にvaioなんじゃなく、vaio pな。 あの悶絶サイズでlinuxをやるのが良いんだよ。 俺もチンコ使ってたけど、チンコのほうがインスコは スムーズにいったよ。でもデカイ。
チンコがデカイのにインサートがスムーズとな
お前ら楽しそうだな 俺は今度VAIO Xを買ってGentoo Linux入れてみるよ 次期モデルの発表までは様子見するけどな
133 :
132 :2011/01/04(火) 22:51:08 ID:6jwmPL4G
結局待てなくてVAIO P(VGN-P91HS)買っちゃったよ とりあえずGentooをインストールしようとしてるが、最新のminimal-isoだと SSD用のドライバがなくて認識に失敗するっぽいので、 昔の2008年のLiveCDを落としてやってみている。 これから起動して、 modprobe pata_sch fdisk -l と打てば認識される……予定。
昔のLiveCDにも入ってねぇ…… SystemRescueCD使うわ
135 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/01/05(水) 18:18:42 ID:VBEdHlK1
136 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/01/05(水) 18:43:22 ID:XbMjTeMZ
>>135 gentooパッケージはないとおもうけど、psbドライバはインスコする予定?
あと、
>>11 のcompat-wirelessの方がいいよ。
gentooだといろいろ面倒そうだけど、がんがれ
>>136 psbドライバ(x11-drivers/xf86-video-psb)はemergeで手に入るようなので、
入れていない状態でのXの動作を見てから入れる予定。
ワイヤレスは一旦接続が切れると、osごと再起動しないと再接続が二度と出来ないことが判明。
やっぱりcompat-wirelessを入れる必要があるっぽいね。
138 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/01/06(木) 14:16:00 ID:40tov6Z4
どうも再接続できないのはWirelessToolsの問題だったらしい WPA-Supplicantとcompat-wirelessの組み合わせで絶賛安定中
139 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/01/07(金) 01:14:22 ID:VV3b8Bvs
141 :
tista :2011/01/10(月) 22:07:32 ID:L7J4Z1pv
なんかここへ書き込むのも久しぶりな気が・・・。
>140
Xorgは1.8.2くらいまでダウンさせてみるとどうでしょうか。Ubuntuでは1.9からごっそり変わったので大変です。
>>106 はpsbの値で、emgdではfbdevと同じかそれ以下の場合もありますね。
とにかくemgdの2D描画の遅さは困り者なので、できればpsbを使って欲しいところ。
あと、本家forumで既に確認済みなんですが、Gentooだとemgdをソースからbuildすればvaapiがまともに使えるぽいすね。drmへのBusIDアタッチででerrorでないだけでもすごいのになぁ・・。Ubuntuでは相変わらずemgdではvaapiが使えないのです(涙
いまtistaがdummy driverで実験ちぅですが、芳しくないすね。。。まぁもともとemgdはKMS非対応を公言しているので仕方ないかも。
142 :
tista :2011/01/10(月) 22:26:40 ID:L7J4Z1pv
>127 すんごい遅レスですんません。 psbの場合、dmesgにbacklight PWMのraw valueが出るかと思うんですが、 boot時にはうちのVAIO Pだと31250だったけな、たしかそのくらいがMax Valueになる (Blightness 100%にattachする)んですが、 この辺はtraceしてみたでしょうか。 emgdと違ってLVDS GPIO pinなんかを設定できないので、 lidの開け閉めで強制的にbacklightを一度落としてみるとか・・・。 うーん、今はそのくらいしか思いつかないです。
143 :
127 :2011/01/11(火) 09:33:13 ID:Y3rr0Vpd
>>142 dmesg見てみたけどサスペンドの前が29750、
サスペンド後にはEnter LVDSCalculatePWMCtrlRegFraq.
という行が入って29760になってますね。
意味はわかりませんが。
残念ながら開け閉めでは変わらないです…
ともあれVAIO Pでは起らない症状なわけですね。
私では無理そうですが少し調べます。ありがとうございました。
144 :
143 :2011/01/11(火) 10:20:20 ID:hvD8EB5M
>143 確認トンクスです。 前後でPWM値が変わってないので、LVDS backlight制御信号の変化はほぼないと考えられます。 VAIOでpsbの場合、pm-utilsを利用してのsuspend/resumeはresume時に数回ですが、 backlightが明滅する場合があります。これは正常です。 LVDS仕様を取得するのにEDIDが使えないため、ACPIを利用してTrial&Errorで(力技で)相対値(%)へ割り当てます。その際の最大・最小値でのテストで明滅が起こり得ます。 むしろこれが起こってないとsuspend時のstateを復元できていない可能性が高いですね。
145 :
tista :2011/01/11(火) 10:21:30 ID:hvD8EB5M
>144は私ですw すんませんww
146 :
143 :2011/01/11(火) 11:10:10 ID:Y3rr0Vpd
>>144 たびたび恐れ入ります。勉強になります。
resume時の明滅は常に二回ほど起ってますね。
その後復帰するんですけど、それが暗?い状態です。
正常時に輝度50%に設定してるのを100%にしても
正常時に電源管理で0%にするより暗くて
(暗いだけじゃなくてコントラストも低いような気もする)
その50%で復帰するので大変暗いです。
今気づいたけど、正常時の画面の明るさの設定で20%以下は
明るさ変わりません。この辺も不具合なのかな。
ともあれいろいろご教示ありがとうございます。
147 :
tista :2011/01/11(火) 13:19:24 ID:hvD8EB5M
>146 確認なんですが、xorg.confのDeviceセクションへ Option "IgnoreACPI" "true" は書いてありますですか? これがないとresume時にACPIにLVDS検索を丸投げしてしまって、彼はほぼ100%失敗するのでw
tistaっち。 Ubuntu日本語フォーラムのGMA500/Paulsbo情報、ありがとね。 去る理由がいまいち不確かだったけど、別のOSでも使い始めたのかな?
149 :
tista :2011/01/11(火) 13:37:35 ID:hvD8EB5M
>148 いまは自分ジスクトップはちゃっかりArkだったりしまふw Arkの考え方にシビれますた。 まぁテスト環境で依然としてNattyは使ってますぉ♪ MeeGoもWaylandが乗ったらまた使ってみたいすね。 ・・Ubuntuはいろんな意味で"便利"だなぁ〜と実感。
ここで馴れ合うな
152 :
tista :2011/01/11(火) 15:02:28 ID:hvD8EB5M
>151 まだ使い始めたばっかなんでざっくりですが、 ・大御所Archと間違われやすいがw、こぢんまりとしていて開発者に近い。 ・KDE入門に向いている。 ・雑多なリポジトリ混在下での柔軟性。 ・意外にホビー性高く、開発側がそれを支援する”雰囲気”がある。 ・”枯れている”ことと”先んでる”ことがうまくバランスしている。 あと蛇足で、 ・本家forumでjbernardoくらいしかKユーザがいなくて可哀想。←Kで動かなくてたまにすねる。 くらいかな(ぉ OS Xはおもしろそうすね♪
153 :
146 :2011/01/11(火) 17:25:44 ID:Y3rr0Vpd
>>147 >Option "IgnoreACPI" "true"
>は書いてありますですか?
書いてなかったんですけど、書いても症状は同様でした…
いろいろ考えてもらってすみません…
もうgentooは飽きたでござる! Ubuntuを入れるでござる!
>>141 Xorg1.8.2でコンパイルは通りましたが、カーネルモジュールpsbを読み込む際に
エラーを吐いて(内容はもう忘れたけど)相変わらず落ちました。
今ではUbuntuでpsbドライバが動く幸せを噛み締めています。
どうでもいいことかもしれないが、後々同じ問題に引っかかる人がいるかもしれないのでちょっと記述させてくれ。
Ubuntu10.04以降のインストーラで採用されているparted2.0系列には、
特定のよくわからない条件下で、USBメモリが刺さっていると初期化段階で必ず落ちるようになるバグがあるらしい。
俺はちょうどそのバグに引っかかって、USBメモリから普通のUbuntuをインストールしようとしたところ、
インストーラがディスクパーティショニングのステップで必ず落ちてインストールできなくなった。
LiveCDのlibparted.soを古い版に差し替えるとかの強引な措置をやってみたけど、やっぱりだめだった。
そこで、代替インストール手段をとろうとしたわけだが、
・有線LANの専用コネクタを買っていないので有線LANには繋げない
・USB接続のCD-ROMドライブなんて持ってないのでCDドライブは使えない
という条件下だと、インストールが激烈困難になることに気付いた。
なぜなら、
・サーバエディションのインストールCDでは無線LANに接続できない
・AlternativeインストールCDでも無線LANに接続できない
・AlternativeインストールCDからパッケージをインストールするには、
インストールCDがCD-ROMドライブにある必要があり、USBメモリに.isoを焼いても使えない
ため、VAIO Pとインストーラの相性が最悪なのである。
そこでうんうん唸っていたら、偶然こんなサイトを見つけた。
http://chikintatuta.blogspot.com/2010/06/ubuntu1004-alternateusb.html この記事の記述に従って、ようやくAlternateCDをUSBに焼いて起動することができた。
AlternateCDから起動した後は、F6のオプションでACPI=offとエキスパートモードにチェックを入れ、
絶対にDisk Partitioningの項目を選ばないように進めていけばいい。
パーティションを切りたい時は、一旦シェルに降りてからpartedの代わりにfdiskを使って、
切り終わったら/targetというディレクトリを作成して、そこをインストール先環境の
ファイルシステムのルートとして手動でマウントし、
ベースシステムのインストール以降のステップに進めばいい。
途中何度かDisk Partitioningやってないからやれよというメッセージが出るが、
絶対にOKを押さずにBackを押し続けていれば、警告を無視してそのままインストールできる。
156 :
tista :2011/01/11(火) 20:40:19 ID:hvD8EB5M
>155 infoトンクス♪ 私も困ったらAltCDいくんですが、GentooやArchの人にはあまり違和感ないかもですね。 いま本家forumでlucaがPVRドライバを検証中です。 かなり新しいドライバなので、tistaも期待していまふ♪ んで、lucaとjbernardoがそっちへ首ったけなので、 回答作業がtistaへ回ってくる回ってくるww とりあえずtistaのTODO: ・emgd&waylandのlogをもってIntelへゴルァ。→結果良ければwaylandへおねだり。 ・libva SDSをemgdリポジトリへマージしれとlucaへプッシュ。→まだ動かないけど。 ・libdrm-poulsbo1をemgdへforkするべとjbernardoへプッシュ。 ・Openな3DドライバをImaginationTechへゴルァ。 ・Compiz/Unity on emgdがgconf-backendでなぜか即死する問題をlaunchpadへ投げる。 ・emgd次期版がKMSへ対応するかIntelへ確認しる。→Noならemgd-dkms修正。→激鬱 ・psbでDRI2を有効にしてくれる神を探す。というよりメンテナを探す。 ・Natty Alpha-2へ向けて人柱を急募しる。特にpsb。 ・emgdが最新37系kernelでdkmsビルドにコケる問題のトレース。→禿鬱 ・・・多っww
>>152 中身(まあ、コアはFreeBSDだけど)知っておかないと気持ち悪いから
とりあえず Mac for Linux Geeks って本を読み始めることにしたw
Mac OS 10.xのWMの完成度は他のより高いから、tistaンからすれば、
手間を取らせないという意味で興味の対象にならないかもしれんね。
>>154 > もうgentooは飽きたでござる!
飽きるの早くね?w
俺は仕事も絡んでくるんでそうちょくちょくはOS変えれん。
158 :
tista :2011/01/12(水) 08:35:23 ID:n5opOals
>146 /etc/modprobe.d/以下にpsb.conf or poulsbo.confがあると思うんですが (Poulsbo-configパッケージに含まれる)、 記述の中にもしno_fb=1があったら消してみてください。 s2ramでのsuspendではどうかわかりませんが、tistaがforumに書いた方式ならこれが有効に働くはずです。
>>157 飽きたと言うか、ドライバをインストールする作業が終わる気配がなくて心が折れたw
枯れている環境ならまだまだgentooを使い続けるよ。
Ubuntu起動時のロゴ画面で、モニタのバックライトが明滅して、
起動ロゴ画面がプログレスバーの部分(定期的に画面更新される部分)
しか表示されなくなるのって俺だけじゃないよね?
明滅するのは仕様上避けられないみたいだし、おまえらこれ諦めてる?
160 :
tista :2011/01/12(水) 23:49:14 ID:8EvAB0pn
>159 >158に書いたんですが、modprobeオプションでpsbfbを無効にすることで、Plymouth表示中の明滅を抑制することは可能かも知れません。 no_fb=1で無効化します。 ただし、上述のようにpm-utilsからのsuspend/resumeは動作不能になるというトレードオフがあります。 断言していないのは、tistaはそもそもPlymouthを一切動作させていない(Bootはquiet)ので未確認だという理由でふw
161 :
tista :2011/01/13(木) 00:12:15 ID:5NDMURz1
:補足: Boot時に明滅するのはresume時のそれとは原理が異なります。 要約すると、 Grubターミナル→uvesafb→psbfb→gdm→Xorgと移行するタイミング間で起こります。 uvesafbはinitramfsへ組み込んでネイティブ解像度でPlymouthを描画するために必要です。 (事実上psbがudev/KMSで動作していない何よりの証拠です。) 問題はuvesafbからpsbfbへ渡すタイミングでどうしても一旦ディスプレイがブランクします。 tistaはここでPlymouthが乱れるのだと仮定しました。 なので、psbfbを止めればダイレクトにXorgまでブランクせずに移行できる可能性があるでしょう。 Nattyで利用可能なVT hand-offがMaverick以前でも可能かどうかは調べる必要がありますね。
>>161 さんくす。大体理解したと思う。
俺の環境だと、no_fb=1にしただけでは効果が出なくて、
/etc/initramfs-tools/modules
を編集して、
psbとdrm_psbの行を全て消し、
uvesafbの行を
uvesafb mode_option=-32 mtrr=2 scroll=ywrap
にし、
update-initramfs -u
を実行することで、plymouth→Xのログイン画面の遷移時に明滅タイミングが移行して、
結果的に期待通りの表示になった。
たぶんuvesafbの行は何でもいいと思うけど。
quiet splashを消してgfxpayloadを設定してもいいんじゃね?ズラズラっと起動プロセスを見るのも乙な物 uvesafbを設定するとサスペンションがきかなくなるわ まあvaioの話じゃないけど
164 :
tista :2011/01/16(日) 01:28:41 ID:mSfy9HvB
KDEに乗り換えた俺には関係のない話ですね! なんでKDEに乗り換えたかって、縦幅の狭いPなのでタスクバーとかを 画面左端に持って行こうとしたら、Gnomeだとレイアウトが崩れに崩れまくって使い物にならなくなったからなので、 もしUnityがそういうのちゃんと対応してくれているのなら試してみてもいいかな。
166 :
tista :2011/01/24(月) 20:50:32 ID:kMbnjA1D
皆さん。 ただいま本家forumでlucaがpsbがXorg 1.10でsegfaultになると困ってます。 うちはまだemgdのテストがすべて終わってないので、 誰かコンパイル通してseg吐かない神業持ってたらお願いしまふ。m(_"_)m あ。 そもそもproposed Nattyでpsbをテストしてくれる奇特な人柱を絶賛大募集中ですw まぁ1.9までは問題なく動くので、1.10で悶絶してくれるシトが対象な気も・・・(ぉ
40代中盤ぐらいの雰囲気だな
エピステーメーと同世代な気がする
169 :
tista :2011/01/30(日) 11:43:11 ID:KshNPX6b
ttp://ubuntuforums.org/showpost.php?p=10410482&postcount=2881 とりあえず汚い編集ですがemgd-dkmsを2.6.38で動作させるためのdiffを置いておきますた・・。
現状では2.6.35と大差なく思えまふが(logを追う限りでは)、突拍子もないbugがあるかも(謝
emgd-dkms修正版をPPAへupするまではこれで対応してもらうということで・・・(汗
あとはlucaがXorg 1.9で動作するxorg-emgdを整備してくれればおk。
まぁそのうちMeverickにもbackport kernelとして38系が降りてくるかもだし、なんとかNattyのofficially releaseには間に合いそう。本来ならfeature freezeを待った方が良かったのかな。
さて、"やっつけ"ながら1つTODOを消化した(と思いたい)ので、次はと・・。
170 :
tista :2011/03/06(日) 17:23:24.33 ID:Kx0CbEW6
皆さん。大ニュースでふ♪ ただいまkernel開発者の間では超有名なドンAlanが何を思ったのか GMA500のstaging driverを開発中です !! これは完全なるオープンソースでのカーネルドライバがメインラインkernelへ正式に組み込まれることを意味します。 素晴らしいですね。 予定では2.6.39をターゲットにして現在は2.6.37をベースに開発が進んでおり、 順調にいけば2D accelも搭載される予定です。 ただし、open-sourceでのGL libs対応がかなり厄介なので、3Dでの完全動作までには もう暫く様子をみたほうが良いでしょう。 現時点では、我々GMA500 Teamがgitから最新kernel patchを取り込んでのテストdkms準備及び Xorg用driverのパッケージング準備に取りかかる予定です。 ともにまずは開発テスト用ブランチにて先行公開となるでしょう。
>>170 > ただいまkernel開発者の間では超有名なドンAlanが何を思ったのか
> GMA500のstaging driverを開発中です !!
おお、これは嬉しいニュースですね!
ヘッズアップ、ありがとうございます。
# 一度 tista さんとはoffで会ってみたい気もします ^ ^
windowsで言うところの休止状態(S4)て出来てますか?
uswsusp package を入れて適当に設定して s2disk コマンドで 寝かせるぶんには一応うまくいってるみたいだけど、pm-hibernate だとうまく resume しない。 pm-utils の設定をいじればうまくい くのかもしれんけど。
ありがどうございます ちょっと試してみます
175 :
tista :2011/03/06(日) 21:52:58.08 ID:Kx0CbEW6
ただいまLucaと新psb_gfxドライバのdkms作成なぅ!! ・・というよりtistaがpckagingしたんだけどもw 多分fix ppaあたりで公開するかな。まぁその辺はLucaにお任せするす。 さぁ本格的にKMSの時代が・・・来るのか・・・な? あ。でもまだVAIO Pでは動かんのだよ・・・ orz はやくクリストファたんのbranchを準備せねば(この人kernel devの中の人でP使い) しかもAlan爺とマブなダチ公ぽい !! (ぉ
176 :
tista :2011/03/11(金) 18:34:28.58 ID:pScbvvme
>171 皆さんも中々忙しくて我々の巨大なthreadを追いかけるのは大変だろうと想像しまふw 時折またTopicがあれば貼っておくます♪ ># 一度 tista さんとはoffで会ってみたい気もします ^ ^ もしTokyoあたりでGMA500ユーザのOff-Meetingとか企画したら人来ますかね・・・? Ubuntu会合に相乗りっていいうのも何か違う気もするんすよねー。 VAIO Pだけに限定すると人少杉で悲惨なcostというオチもww ・・誰か企画の得意な方がいたらなぁ。
Pならではのお手軽イベントとして、インストールパーティとかどうでしょう。 店頭で触ってそこそこ使える!って買ってはみたものの、Nortonとかいれて動かし 始めたらモッサリで買い直しちゃった、なんて人も一定量居そうな気がしてます。
178 :
tista :2011/03/18(金) 23:28:47.72 ID:0m/qT43S
>177 おぉーThx. そのうちtwitterでちょっとジャブを入れてみよう。 確かに、Win7をアクティベーションするために初めて起動したときのあの悶絶を思い出しまふw 正直、「これ、壊れてるん?」とか思ったり・・・。 ホントは、既にLinux入れてる人、これから入れようとしてる人、OSXとかぶっ飛んだことしてる人、入れる気ないけどUbuntuとか見てみたい人、などなどが集まってお酒でも飲みながらワイワイが面白いすね♪ Lucaがskypeも準備してくれてるし、Fanumとか誘ってみんなでUstream ?! [off topic] 今回の震災でForumの沢山の仲間から激励のPMもらたよー♪ 「tistaもなんかしなきゃ」ということでElementaryOSのForumへの参加を開始しますた。 (kernel codingばっかで飽きてきたとも言う・・w)
最初だし、普通にPを持参して、描写やスピードを速くする改善点や、 独自のTips、設定、コンフィグ、使えるスクリプト/デーモンなどを シェアし合うようなセッションでいいと思うのですがどうでしょうか? 個人的に六本木なら近いし行けます。 Googleグループなどにメーリングリストを作りますか?
180 :
tista :2011/03/22(火) 20:21:22.91 ID:Ig5ufodh
>179 reply遅れてすまんです。 >Googleグループなどにメーリングリストを作りますか? そ・れ・だ !!w とりあえずMLで大筋決めますかね。 近々にpoulsboで困ってるシトはtistaのアド: tista.gma500 at gmail dot COM までドゾー。^o^)/ (日本語・英語どっちもうぇるかむ) PS: いまelementaryOSで一人盛り上がってるのでちょっと返信遅れるかもです・・。(ぉ
181 :
tista :2011/04/01(金) 23:55:17.08 ID:5xm1aCPp
182 :
tista :2011/04/28(木) 10:02:05.84 ID:bGWETWoB
>皆さん。 現在、MattとともにEMGDの新バージョン1.6.1-1952のリリース準備が進んでいます。 主な改善点はbug fixですが、次期1.6.2にて2Dパフォーマンスを大幅に改善すべくcodingをおこなっております。 [ここから下は海外フォーラムへ投稿しないで欲しい極秘情報ですw] MattはIntelにてEMGDを設計・開発しているチームのマネージャであり、今回の1.6.1もtistaとLucaのプッシュで公式には"非対応"なUbuntuのために裏でcodingを行っています。 公式サポートはMeeGo/Fedoraですが、現在もMattがclosed sourceなXorg driverのcodingとtuningを、tistaがkernel driverのtuningとdebuggingを進めております。我々は近いうちにEMGDの2Dパフォーマンスが従来のPSBドライバのそれに肉薄するであろうと考えています。 また、以前から対応が困難だったUnity-3DやGnome-Shellのような3D desktop experienceに対しても早々にXorg driverのdebugを始める予定です。
このたびWindows7を捨ててUbuntuにしてみたものの 勢い勇んでNattyにしてしまいました。 ちょっと茨の道ですが楽しんでみたいと思います。
さて、EMGDがカーネルupdate&Xorgダウングレードで行けそうになったので、NattyへのUpgradeボタンを押してみましたよ。 どうなることやら。
185 :
184 :2011/05/07(土) 15:34:35.13 ID:Cg1GqJ12
upgradeは失敗。 放置してたら画面が真っ暗になったまま戻って来なくなった。強制電源断して起動させたらkernel panic。 ってことで、CD-ROMに焼いてupgrade installで復活。 Unityが動かせねーよ、と怒られて描画がもっさりしてはいるものの無線LANとかも問題無く動作。
186 :
184 :2011/05/08(日) 04:09:03.98 ID:R1JXz9lT
上で無線LANは問題無く動作と書いたが、色々とやってたら速度が出てない事に気がついた。WPA2で繋がっては居るのだが。
maverick いれてみた Gma500ドライバと諸々いれたけどトラックスクロールがwin7よりカクカクしてる ヌルヌルにならないのかな
linuxはどう言う人が好んで使うの?理系の院生ってイメージあるけど
web見たりするだけならOSはまったく問題にならない。
結局gma500ドライバがアレなまま。。。。
|ω・)コソーリ・・・
11.04でEMGDのGMA500ドライバ導入したらリフレッシュレート低くてカクカクしてたので、
色々調べて格闘してたらヌルヌルにできたので
設定情報置いていきますね
書き換えたところを抜粋して書くので
自分で書き換えてください。
ベースは↓
http://paste.ubuntu.com/605038/ ---------------
Option "ALL/1/Port/4/Dtd/1/PixelClock" "83600"
Option "ALL/1/Port/4/Dtd/1/HorzActive" "1600"
Option "ALL/1/Port/4/Dtd/1/HorzSync" "60"
Option "ALL/1/Port/4/Dtd/1/HorzSyncPulse" "97"
Option "ALL/1/Port/4/Dtd/1/HorzBlank" "194"
Option "ALL/1/Port/4/Dtd/1/VertActive" "768"
Option "ALL/1/Port/4/Dtd/1/VertSync" "1"
Option "ALL/1/Port/4/Dtd/1/VertSyncPulse" "8"
Option "ALL/1/Port/4/Dtd/1/VertBlank" "10"
---------------
Modeline "1600x768" 83.600 1600 1632 1697 1794 768 769 770 778 -HSync -Vsync
---------------
まだ色々試してないので色々と問題発生するかもしれないけど
自己責任でw
>>191 なんか凄い設定してますね。いままでみたことないぐらい。
# 9.10使ってる俺の環境だと動かないだろうけど、一度1104で試してみたい。
>>191 書き忘れ。
モニター情報はWindows上からEDIDから取得しました
EDID 上の情報では今回記載したのは60hz 用と、
省電力向けにもう一つ40hz 用がありました
記載した設定値はモニターの情報( EDID ) から総て求め出せます
興味がある人は挑戦してみては?
11.10 リリースされたら普通に対応してそうですけどねorz
まともに動くならまたウブんつ入れたいな〜 11.10に期待するお
つぎのvaio p はいつになるのかな? うぶんちゅ。
196 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/10/18(火) 00:27:06.40 ID:sztOnD3e
で、11.10ならちゃんと動くのか?
VGN-P61Sだけど、 11.10ーーー起動オプションに vga=9 を追記する。 これだけで、快調に動いている。 起動が速い、mozcで入力が快適。 youtubeも再生できる。 ただ、音声が途切れる…
>>198 同じ機種だけど、これってカーネルオプション?
試したら起動しなくなった・・・
>>200 199とは別人でまだやっていないけど
助かるわー情報ありがとう
って書き込んだら俺特殊効果撮影みたいになってるかっこえー
VLCメディアプレイヤーも、ちょっとぎこちないけど動画は動く。 後は音声だけだ。誰か頼む。
VGN-P90HSだけど、11.10で最大化ボタンの中クリック、右クリックが効かない。 カメラも動かないし。。。。 縦に最大化と横に最大化が効かないのはちょっと辛いなぁ。
205 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/10/28(金) 04:40:01.25 ID:n2JxbShf
そんな機能があったなんて知らなかった…
ついに11.10にする時が来たか!!
208 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/11/13(日) 00:09:49.29 ID:QKHCmPLf
ひさびさに上げ。 Pっていつのまにか生産終了してるのね。駄目じゃん。 新型モデルはでるのかねぇ?
209 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/12/04(日) 00:59:25.56 ID:RHGN8J1e
寝っころがりながらのお供にこいつが欲しいな タブレットじゃなくてさ そういうニーズはあると思ったが淘汰されちゃったのかな 中古でいいしオク漁ろうかな
ubuntu重そうだけどだいじょぶなんだろか。最新は入れないで10.04あたりがいいような
11.10の日本語版入れてるけど別に重くはないよ 新しいほうがグラフィックス回りのドライバも改善されているんじゃないの? 無線LANもSDHCもメモリースティックも使えている
>>210 9.10から11.10に上げたけど全然変わらないよ
むしろドライバの安定性が上がって快適。
ドライブを半分に切ってマルチブートすると容量足りないような予感が
外付けUSB−CDから起動できないけど USBメモリーからは起動できるんだね いっそusbメモリーから起動するubuntuだけで本体にインストールしないで使ってもいいような感じがする
215 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/04(水) 17:23:33.44 ID:zbraAMXL
VAIO Pが外付けドライブからブートできない仕様ってだけじゃないの?
ハイバネーションとスタンドバイがうまく動かない みんなどんな設定してるんだ
217 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/09(月) 13:00:26.98 ID:xIxusYxF
Ubuntu 12.04のα版使ってる。パッケージも色々新しいし快適。
>>216 バージョン書かないとコメントしようが無いんだが
バージョンはubuntu11.10です
うちの新型type pは11.10にしてからスリープ・サスペンドともに安定してる。 何故かスリープ復帰時に輝度が0になるけど。 99videoの設定やってる?
ひょっとして11.10でもgnome classicにしたらうまく動かないのか? そういえば /home をsdカードにしてしまうとssdの寿命延ばせるのだろうか
223 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/12(木) 15:51:30.08 ID:8PhH9al0
P92なんだけどLTSの方がいいの? あとウブン厨以外のディストロのオススメは? ところでSSD寿命を気にしだすと禿げるよ?
225 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/18(水) 19:08:38.41 ID:G9LDtmms
P92に11.10インス子した。 インストーラはいろいろやって騙してどうにか先に進めた。alternate installerのテキストモード使うほうがいいか? emgd インスコして plymouth を抑止したらどうにか使えるようになったが、2Dじゃない方はアイコン類が表示されなくなった。 (アプリケーションウィンドウとかメニューは出るっぽいのでどうにかログアウトはできた) あとは pulseaudio をどうにか叩き直して、サスペンドできるようにしたら、常用に足るかね。
99videoの設定ってこれですか? Suspend by moving 99video sudo mv /usr/lib/pm-utils/sleep.d/99video /usr/lib/pm-utils/99video 新Pでやってみてもサスペンドからの復帰がダメでしたが、もう一回最初からやり直すべきか・・・。
>>226 そうそれ。
うちの新Pだとsuspendからの復帰時に輝度が0になって画面が見えなくなるから、同じ症状で失敗して見えるのかも。
WMをratpoisonにしてマウスを一切使わないようにすると便利になったりするだろうか
P92だけどサスペンド突入がそれなりの頻度で失敗する。 これじゃあ使い物にならん。 Windows 7 に戻すしかないか。
AC通電せずにバッテリ交換したら、いたわり充電モード(80%max)が解除されちまったよ。 充電設定は ubuntu 上からできるのか?
次のubuntuは64bitかあ 大丈夫かなあ
JapaneseRemixが64bitしか出さないだけだよ。
サスペンドから復帰すると画面が真っ暗なまま リモートログインはできる 何か対処法ないのでしょうか
234 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/03/19(月) 18:08:05.88 ID:oan1nf/N
puppy入れたらXPより軽快、CDベースで100MBの容量、OSの多重起動とか 日本語環境とかJRE導入とか設定が必要だが使える。 バージョンが沢山あり、slakoなら電源ボタンでスタンバイできる。
>>233 /etc/pm/config.d/default
export PM_QUIRKS="--quirk-vbe-post --quirk-vbemode-restore"
12.04をクリーンで入れたらemgdでスカっと起動するの? 11.10からの更新でハマり中。インストールメディアがないのでにっちもさっちもいかず。 どうにかfbで起動してるけど負け気分。
12.04でもスカっととはいかず そのままだとインストール画面も上半分で崩れるしインストール後も起動時画面映らなくなるし
fbのまま使ってもいいけどやっぱりemgdで使ってみたいよう。 やっとサスペンドできるようになった。サスペンドが安定すればとりあえず常用レベル。
今一番お勧めなのもやっぱりUbuntuの最新版なの? 前に入れたらサスペンドが動かなかったけど
ひょっとして64bitのLinuxも動くのかな
バッテリー履歴が動かなくなった。 しかしなぜか英語モード、具体的には アカウントの切り替え画面からは動く。
ubuntu11.10から12.04に昨日あげた bootのコンフィグ変えるだけで使えた しかもサスペンドの不具合治ってた
Mint13+cinnamon入れたけどcinnamon動かずGNOME classicでしかうごかないな
アップグレードでやった? リリースの度にインストールしなおすのがしんどくなってきたよ・・・
245 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/10/22(月) 00:29:34.06 ID:LhmvvClq
ubuntu 12.10いれてみたけど HD動画以外は、特に問題ないな LXDE環境で、XPより体感は早いと思う いい感じだ
unity環境だと激重になってしまったね unity使いたいから自分は12.04に戻しました いじらなくてもpの解像度に対応してくれたのはよかったのになぁ
いや、2Dは削除されたんですね。すみません。
VPCP11AKJにubuntu11.10を入れて使っています。
>>48-50 に書かれているglxgearsを試してみようと思ったのですが、
$ glxgears
Error couldn't get an RGB, Double-buffered visual
となってしまいます。
これってドライバがうまくインストールできてないのでしょうか?
皆さんは動いていますか?
pixiliveのユーザーはいないの?
sabyon10がX動かないけど なんとかインストールできた
Sabayon10は普通のインストール手順でインストールできるけど X動かないし無線Lanをコマンドラインからつなげるのうまくいかないし ちょっと大変そうだ
ubuntu 12.10だと12.04と同じ方法でサスペンド出来ない 何か対処法ないのでしょうか?
>>255 基本的なことだが、quirkオプションで試してみる、/usr/share/hal/fdi/information/10freedesktop/以下の
自分に該当するvideoカードを探してquirkオプションの書き換えをする、など
>>255 他のOSいれちゃったので方法がすぐには出てこないけどサスペンドできたよ(旧型P)
ぐぐって見つかる範囲内で設定できるはず
あきらめんな
旧Pはxubuntu12.10が何の問題なく動作できるようになったけど 新Pは厳しい〜〜 何とか起動は出来るようになったけど、全然だめだこりゃ状態
>>259 同じ同じ
なんでなんだろうね
もしこれ以降のバージョンがずっとこうで、入らないみたいなことになったらイヤだなー
Ubuntu日本語版11.10のままずっと使ってるわ サスペンドとか全く使わないのでそのへんのことはわからないけど 日本語TeXアプリケーションサーバ&ポータブルストレージとして安定して使っている ここの書き込み見て12.x系には上げないでいる.情報ありがとう
Ubuntu日本語版11.10でもいいんだけど3月に終わるからな〜 SUSE,CentOS,MINTを試したけど旧Pには全部インストール出来て 新PにはCentOSしかインストール出来なかった。
vaio pにBackTrack5r3 入れようとしてるんだけど、psbいれるとstartxで立ち上がらない。 ちゃんとカーネルメモリ書き換えてるのにResource temporarily anavailableがでる。 解決策知ってる人いたら教えてくださいorz
>>262 なるほどー、3月までなんだ
それは死活問題だ
それまでに何とかしないと
>>264 俺は
>>261 だが君も同じ環境なのか?
別にbootしなくなるわけじゃないから死活問題でもないだろ
セキュリティパッチが上がらなくなるくらいか
>>265 わたしは
>>260 です。
同じくUbuntu日本語版11.10使ってます。
おっしゃる通りすぐには問題ないかもですね。焦りすぎました。
ただ長く使っていきたいので、欲しいパッケージが入らなくなったら困るなと。
リポジトリが消滅するとかなり不便な感じするけど・・・ 皆さんは上級者なんで問題ないのかな?
確かに新規パッケージの追加は面倒になるかもね こちらは現状で充分枯れた環境になっている(必要なものは 一通り入っている)からあまり心配はしてないよ 3rdマシンくらいの位置づけだから最新環境である必要はないし Ubuntuの対応を待って落ち着いたら上げるつもりです
海外のフォーラムで新PでもUbuntu12.04が使える設定があったので 試しにインストールしてみたら、まともに使えるようになったけど・・・ でも遅い!これならWindows7の方がマシ! やっぱgma500はemgdじゃないとダメか〜 それともUbuntu自体が重くなってるのか?
新Pはgentooで使ってるけど何も問題おきてない gentoo入れるのめんどくさかったらsabayon入れればいい sabayonはubuntu並みに簡単だから
gentoo入れれたけど gentoo・・・ATOMにはちょとつらい・・・ Fedora17の方が良かった。
atomでgentooするときのおまじない /etc/make.confに FEATURES="buildpkg getbinpkg" PORTAGE_BINHOST="ssh://アカウント名@IPアドレス/usr/portage/packages" 別な高速なマシンにgentooをインストール そこでバイナリパッケージを作ってPからリモートで利用する アカウント名@IPアドレス はその高速なマシンのアドレスとアカウント名
type Pを買ったのでXubuntu12.10をインストールした。 インストールから起動まで画面が乱れるようなことは一切なし。 lsmod|grep videoしてみたところgma500_gfxとのこと。 問題点は ・サスペンドできない ・ホットキーで輝度調整できない 輝度調整は、Fn+F5/F6でXunbutntuの輝度変更UI出てくるんだけど、 実際には輝度変更できてない状態。 今はコマンドで直接/sys/class/backlighat/psb-bl/brightnessの値書き換えてる
新P + Ubuntuで、 ・内蔵WiMAX ・内蔵3G通信 ・外部ディスプレイ出力 これらのどれかを使えている人いませんか? 日常使いには満足していますが、上記が使えると更にうれしい・・・
Ubuntu12.10のDVDから起動しようとしてるけど 永遠と起動中の画面のまま進まない
>>276 新Pなら起動時のオプションに gma500_gfx.dummy=1追加
新Pのubuntuのlive DVDを
>>277 の方法で動かしたけど無線Lanは使えたよ
lubuntuええな。軽いし動画観もわりとまともに観れた。 windows 7もそこそこ動いたし8も試してみて悪くはなかったけど、ここまでさくっとは動かんしな。
>>273 ずっと画面がチラチラするんだけど俺だけ?
リフレッシュレート低いけど俺も放置。
俺はxrandrを使ってリフレッシュレートを上げた
12.10でxrandrやってみたんだけどな。。。 値は変わるけどチラチラは直らなかった。。。
>>284 マジか。。。
そこに書いてあるのとほとんど同じことをしたつもりだったんだが、もう一辺やってみるは
ありがとぅー
rateって59.90でいいんだよね??
>>285 俺がcvtユーティリティで調べた時は59.94って出たけど
cvtユーティリティで出た数字のままでいいと思うよ
>>286 うむむ、いろいろサンクスだけど
やっぱでけへんわ。。。
cvt 1600 768 59.94
ででてきた値をxrandrにわたすってのが違うのかな??
ubuntu12.10の日本語remix liveイメージで起動してるんだけど。。。
新Pだからとか関係あるん?
>>287 cvtの設定は
俺の旧Pはcvt 1600 786 60で出てきた値で設定するとレートが59.94になった
新PだとUbuntu12.10のgma500_gfx(gma500のドライバ)がクラッシュするからインストールすら出来ないはずなんだけど・・・
まあ、起動時のオプションで回避すればインストール出来るけどgma500のドライバが動いて無いんでレートの設定が出来ないはず
俺が新Pに入れた時は、EMGD display driverを入れて動作できたけど使い物にならなかったんで諦めた、今ならgma500_gfxのversionも上がってるんで動作出来るかも・・・
色々やったけど、今は旧PにXubuntu12.10を入れて使ってる
>>287 あ!ごめん!liveイメージで起動してるんだ
それなら新Pだとxrandr使っても、エラーかワーニングが出てxrandrは使えないと思うけど
>>289 そうかなんか現状無理なのかな
xrandrで設定すると一瞬ブラックアウトしてモードも変わってるぽいんだが
実際チラチラは直らないからな
ちなみに13.04ベータとかでやってもgma500-gfxで動いてるっぽいんだが
チラチラは直らなかった
でもそのときはxrandrの使い方が間違ってたきもするからもう一回だけ試してみるは
成功したら報告する
報告がなかったらお星さまになったと思って
夜一番星を見たときに私のことを思い出して欲しいの
>>290 同じ新Pで結果がちょと違うみたいだから調べてみたら
新Pのチップセットには2種類US15XとUS15Wがあってそれで結果が違うみたい
俺のはUS15Xの方だから、そちらがUS15Wなら俺の新Pの方法だと参考にならなかったね
なんか振り回しただけっぽい、ごめん
>>291 調べたら俺のはUS15wだったわ、エスパー乙w
うちのPちゃんほったらかしにしてて、何か再利用できないかと遊んでただけだから気にしないで。
またそのうち試してみるわ
Xubuntuいれてみよ
GMA500_GFX driverって動画のアクセラレーション(再生支援)は全く効かないのかな? 720pのH.264AVCの再生ができればねえ。
新型PにLubuntu12.10をインストールしてみてるんですけど、 サスペンドからの復帰後、画面真っ黒になって操作不能になってしまいます。 ぐぐって出てくる/etc/pm/config.d/defaultsや/etc/pm/config.d/g500に、 --quirk-*を書くのを試してみたけどダメみたいです 多分本家Ubuntuの12.1*でも同じ思うのですが、新型Pでこのあたりうまくできている人 どうやっているのか教えてください ><
>>296 サスペンドはxubuntuだけど
/etc/pm/config.d/gma500にADD_PARAMETERS='--quirk-vbemode-restore'って書いて対応したよ
>>297 ありがとうございます。
でもダメでした><
Ubuntu13.04が出ましたが、誰か試した人っていますか?
Arch Linuxで環境構築終わったー VESA入れなきゃ勝手にgma500-gfxで動いてくれる。 画面のチラツキないし、サスペンドも問題なく使える。 Lubuntuよりも軽くて満足。 AURがあること考えると、Ubuntuの次に パッケージが充実してるしPに適してると思う。
301 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/05/02(木) 00:48:23.48 ID:R4Rpnv8K
これは良スレ
>>299 US15wチップセットの方に入れてみたよ
前のUbuntu12.10と同じでUbuntu13.04はマトモにマウス操作出来ないほど遅かったので
結局Xubuntu13.04を入れた
サスペンドとバックライトの調整はUbuntu12.10と同じ方法でOKでした。
>> 300 バックライト調整は可能ですか?
304 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/05/05(日) 15:38:01.18 ID:EEr4wKQZ
>>300 Arch Linuxをインストールしたけど、環境構築はそこまでないけど
その後の運用が大変ですね、ググっても英語のサイト(しかも長文が多い)ばっかりだし
しかもヒット数が少ないし日本語化もUbuntu系より少ない
やはり英語を少ししか理解してない俺には厳しい
Xubuntu13.04は新PのUS15Xの方でもオプション無、技なしでインストール出来たから
結局Xubuntu13.04で落ち着いてしまった。
私も色々試したけど結局Xubuntu13.04で落ち着きました。 軽くて苦労が少なかったです。(ちなみに新Pです)
小さい筐体にいろんなデストリをインストールするのは楽しいけど、youtubeとか動画見るならXPが一番なのかも。
youtubeとか動画見るならXPが一番マシだけど 基本動作はXubuntuがやっぱ速い っていうか一番マトモに使える
LubuntuをアップデートしたらFnキーで明るさ調整できるようになってたぜ Fnキーだと明るさの限界が3%なのだが手軽に1%まで下げたいものだ クローム系列ブラウザのキャッシュ保存先をRAMに変えたら快適すぎワロク midoriとか使うんじゃなかった
gnome2 KDE4 どっちの方がPには向いてるのだろうか
awesomeがいいな俺は
gentooなんだけど
suspendから復帰するとバックライトが消えたままで
うっすらと画面がみえる
>>304 はrootからも書き込みできなくてダメだった
新P(ux15x)にUbuntu 12.04.3 をUSBメモリからインストール. オプション無し,技なしでインストールは完了. unity環境なら,設定なしでFn+F3,Fn+F4でボリューム調整,Fn+F5,Fn+F6で輝度調整もOK. サスペンドレジュームは /etc/pm/config.d/default を書けばOK. Youtubeは紙芝居.
GMA500もやっとLinuxで安定してきたな しかし長かった・・・
新PにUbuntu13.04入れたが
>>302 と同じで超重くてやめた。
ここまでのレスを参考にXubuntu13.04入れたら快適である。
画面の明るさ・音量の調節にF2〜F6のFnキーセットも使える。
openindiana(非Linux)はインストーラも立ち上がらなかった。
>>316-317 最新カーネルに対応したGMA500のドライバはまともに動画再生できないようだけど、違うの?
vaapiも対応してないみたいだし。
動画はあきらめろ。youtubeで360pに落としても鑑賞にたえられるものではない。 文字ベースの仕事や静止画について問題ないというだけの話。スペック的にしょうがない
んー、でもUbuntu10.04LTSの時は、mplayer-vaapiで相当まともに再生できてたからなぁ。 intelが外からもらってきたGPUに金をかけるのをやめたから、仕方がないけど。
UXにはCoreが載ってたのに、Pで載せないなんて・・・ 世代的な問題かな。
旧Pで、13.10とか色々試したけど、ubuntu12.4.1に出戻り。 youtubeとかを作業BGMにしたいので、gma500非対応から、更新して使ってるわ
新Pに Linux Mint 16 入れてみたお。動画以外はフツーに動くやね。
新P+無印 ubuntu 13.10 でそこそこ快適。 Software Centerから「Lubuntu Software Center」をインストールすると 軽量 WM の LXDE が入るので login 時にこれを選んで幸せになたよぅ。 なお Lubuntu 本体は encrypted filesystem でインストールしようとすると swap でバレるぞという警告で止まり進めない (bug らしい)
325 :
[Fn]+[名無しさん] :2014/03/05(水) 16:47:27.69 ID:c+olJC0B
旧Type-PとLubuntu13.10で ctrl+alt+delでXを停止させる設定は どうすればよいのでしょう?
Ubuntu14.04が出ましたが、インストールにチャレンジした人いますか?
お前がやれ
14.04はgma500非対応だから 13.10クリーンインスコで打ち止めちゃうの?
bean14.04入れてみたけどサクサクですわ
332 :
[Fn]+[名無しさん] :2014/07/03(木) 18:14:38.47 ID:1zSySkCF
>>329 旧Pにbean入れたけど確かにサクサクだね
wifiとかの設定で悩んでるがケーブルなら問題ないので特に困ってない
333 :
[Fn]+[名無しさん] :2014/12/04(木) 16:55:35.66 ID:TDX8hMEE
そりゃええ
>>335 誰も試してくれないからやってみた
linix mint17.1に入れてみたけど、アクセラレーション効くしいい感じ!
って思ったけど、いじってたらvideo再生が常に1.5倍速みたいになってしまって戻らなくなったw
倍速になってない時はHDのビデオとか普通に再生できてたので、
設定に詳しい人なら快適に使えそうな気がした
mint 17.1はmate入れたけど結構重いね
Mint17にbluemon入れたらwifiのLEDが点滅するようになった。 止める方法ない?
>>337 訂正
bluetoothをオフにしたらLEDが点滅するようになった。