VAIO E Series

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
2[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 16:42:05 ID:vtSyhGsB
君が死んでからもう1年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。 
ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。
かわいいねえ。 ふふ。」 
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」

それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。

君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。

天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む

        2 ゲ ッ ト
3[Fn]+[名無しさん]:2010/02/06(土) 22:45:09 ID:s3cqOxXs
色が日本人向けでないような気がするけど、日本用は落ち着いた色にするのかしら?
4[Fn]+[名無しさん]:2010/02/07(日) 11:31:16 ID:v+I+A8c3
ソニスタUKにて発表
https://www.sonystyle.co.uk/SonyStyle/VAIO-Laptop-PCs/E-Series

同じE-Seriesらしい。。
5[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 13:26:55 ID:VWUV1my6
国内発表あげ
6[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 14:14:38 ID:u3qURq/E
液晶はどうなの?
7[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 14:21:38 ID:N5JPm2G0
さっそくポチった
i7 640MB BDD M8GB
3月10日予定

http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/EB1/feature_1.html#L2_30
8[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 14:36:28 ID:ZdGBSJnC
こいつもテンキー付きか、やれやれ
9[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 14:45:47 ID:y/9TH5/J
また64bitだけか
10[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 14:47:40 ID:NjTPz2q9
安いし高性能だからいいんじゃないかな
落ち着いたマットデザインで5650を選択できない理由は、FやCを食っちゃうからだろう
11[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 15:02:42 ID:f5ygT6MO
ディスプレイプラスって
オレの不細工面移りにくいの?
普通のグレアだと目が痛くなるんですが・・・
12[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 15:16:01 ID:NjTPz2q9
グレアだから写りこみはある
でもフルHD液晶のバイオディスプレイ+を選べばCシリーズの液晶はよりかはマシ
視野角は広く、黒もはっきり表示される
13[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 15:21:26 ID:jb2NO8NW
14[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 16:06:12 ID:Vl7DvmTe
本体色と液晶解像度の組み合わせに制限があるから、今回はパスだな。
筐体デザインは、Zより良いね。
15[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 16:10:39 ID:oC1fM03p
店頭向けでのCとの差異は
画面サイズが大きくなってグラボとLEDバックライトが付かない事ぐらいか
16[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 16:32:10 ID:xWuEVeSI
これバックライトLEDじゃないの?
17[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 16:53:16 ID:xWuEVeSI
ああFull HDがLEDでWXGAがCCFLなのね。
18[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 16:57:49 ID:NjTPz2q9
>アホかw

なんか一昔前の食玩みたいだなw
19[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 17:22:31 ID:/mwLUzbu
ATI Mobility Radeon HD 5650 GPU Specifications

400 Stream Processing Units
8 Color ROP Units
DDR3/GDDR3 memory interface
DirectX 11 support
OpenGL 3.2 support
OpenCL support
Engine clock speed: 450-650 MHz
Processing power (single precision): 360-520 GigaFLOPS
Memory clock speed: 800 MHz DDR3/GDDR3
Memory data rate: 1.6 Gbps DDR3/GDDR3
Memory bandwidth: 25.6 GB/sec
TDP: 15-19 Watts

GT330M涙目な位高性能だなこれ
20[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 17:43:09 ID:ICDbGGXi
結構欲しい。
Fの地デジ要らないと思ってたから丁度良い
21[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 17:49:20 ID:NjTPz2q9
>>19

GT240Mより25%ほど性能上向上してるらしい
ちなみに同じ価格帯のvaioCシリーズに搭載されているGT330Mはメモリ半減、
クロックもかなり落とされた劣化チップ
22[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 17:53:21 ID:4uLFuMO9
CとEならどっちがよさげ?
23[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 17:59:00 ID:NjTPz2q9
グラフィックチップやGPUについてよくわからない人へのおさらい
radeon HD 5650とは?

ATiが生み出した渾身のエントリークラス・モバイル用GPU。安くて速い。
geforce8800シリーズ(GeForce 8800M GTS)やGT250Mにも匹敵する性能をもっているんだ
デスクトップ向けGPUだとGeforce220と同じか上回る性能
PS3やXbox360よりも美麗かつ、ポリゴン数を多く表示できると思ってほしい
しかも最新ゲームやグラフィック表示に必要なプログラムdirectX11にも対応しているから
テクスチャーの質が向上してる!

具体的にはどんなゲームが遊べるの?

FF11は勿論、AIONやクライシスやGTA4、
バイオハザード5、ストリートファイター4にラストレムナント
最新タイトルではFF14、バトルフィールドバッドカンパニー2も遊べるぞ!
とにかくこの価格帯ではすごい性能を秘めたグラフィックボードなんだ!

ベンチマークや仕様
http://www.notebookcheck.net/ATI-Mobility-Radeon-HD-5650.23697.0.html
24[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 18:05:58 ID:NjTPz2q9
>CとEならどっちがよさげ?

総合性能ならEシリーズに軍配
でもテンキーやあまり大きなノートPCはいらない、そんな人にはCがおすすめ
女性にも好まれるであろうデザインはまさにVAIOノートとして面目躍如の完成度
でも液晶の視野角最悪
25[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 18:10:33 ID:NjTPz2q9
VAIO Eシリーズ動画(ブラックカラーの紹介)

http://www.youtube.com/watch?v=VDvJ63LzY8Y
26[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 18:19:33 ID:NjTPz2q9
VAIO Eシリーズのパームレストや背面の模様がわかる画像

http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/special/EB1/keyboardwear/index.html
27[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 18:21:50 ID:TfQL/Snz
Full HD + テンキー機が欲しかったんでF買おうと思ってたところだったよ
これ出て良かった
28[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 18:25:24 ID:n6Z+rD3I
5650選べんがな
29[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 18:27:10 ID:NjTPz2q9
パームレストは表面にクリアパネルを貼り付けてあるっぽいね
塗装ではなく透明のプラスチック
安っぽく思うか、一味違ったデザインだと褒めるかは賛否両論だな
ちなみにマットカラーモデルはラメ加工、Cシリーズと同じですな
30[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 18:27:52 ID:nrslREzK
カラーを変更したら選べる
31[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 18:27:58 ID:NjTPz2q9
>5650選べんがな

ブラックとホワイトでしか選択できない
マットカラーじゃないのは何故だろう
32[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 18:31:29 ID:TfQL/Snz
売れそうな白と黒だけの作り置きなので他色は面倒くさい
以外の理由が思いつかないw
33[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 18:36:02 ID:NjTPz2q9
マットモデル以外はクリアパネルの裏側から塗装してあるようだ
RCカーのポリカーボネードと同じ塗装方法ですな
絶対に塗装が剥げることはないが、傷は目立つだろうね

http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1002/16/l_og_vaioe_006.jpg
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1002/16/l_og_vaioe_007.jpg
34263:2010/02/16(火) 18:37:01 ID:zQpaOiUB
オーナーメイドなら全色フルHD選べるようにして欲しかったよ

ブルー.....
35[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 18:39:37 ID:NjTPz2q9
全色で5650&フルHDを選べてしまうと
マットカラーに人気集中、しかもFやカラーバリエーションが売りのCさえも食ってしまうからだね
さすがsony、せこいw
36[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 18:44:06 ID:NjTPz2q9
まだ出てない画像や情報あったら書き込んでくれ
個人的にはデザインについてもっと知りたい
mobility radeon HD5650は9万円台ノートPCの中じゃ抜群の性能なのはよく知ってる
エイリアンウェア11の335Mより上
37[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 18:46:19 ID:ALkiFeC2
ソニーが「VAIO」春モデル第2弾を発表
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1002/16/news008.html
38[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 18:49:34 ID:NjTPz2q9
ついさっき注文した
3月10日に納品予定と表示されたが、実際は店頭モデル発売の2月27日頃に到着するだろう
部品在庫が少なくなってくるとGWまで待たされる人気モデルになると思う
39[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 18:52:16 ID:ym/zu3yz
月一の出張用&ゲーム用にCを買うつもりだったけど
価格とGPUでこっち買うことに決めました。
諸兄方よろしくお願いします。
40[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 18:53:42 ID:mMijsKp3
買うならやっぱBDドライブ付けた方がいいかな?
みんなはどうしてる?
41[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 18:54:26 ID:NjTPz2q9
VAIO Eシリーズ
各カラーの紹介サイト

http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/special/EB1/
42[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 18:57:11 ID:NjTPz2q9
>>39

Cと比べて結構でかいよ、しかも2.7kgと重い
ちょっとゲームやるならCでもいいんじゃない?
でもEのGPUならFF14も安心して遊べるから悪いことばかりじゃない、5650・フルHD選べば液晶も綺麗だ
43[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 18:59:25 ID:NjTPz2q9
>>40

なるべく安く上げたいんでBDは選択しなかった
あまり詰め込んじゃうと安い速いのアドバンテージなくなるしね
i5とHD5650さえ選べばいいんじゃない?特に後者がこのPCの全てだと思う
44[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 19:03:32 ID:ym/zu3yz
>>42
Cが2.4kgらしいんで、まあこれくらいなら前に使ってた
重いノートに比べればいいかなと思いまして。
Zは軽いけどBDつけたらめちゃ高いですしね・・・Full HDなのも捨てがたいです。
45[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 19:05:11 ID:mMijsKp3
>>43
確かにそれは付けた方がいいけど
値段が10万余裕でこえて15万円近くになっちゃうからね
それならFシリーズの地デジ付きの買ったほうがいい気がする。
やっぱBDもなしで最低スペックの79800円で買っちゃおうかな
46[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 19:06:01 ID:NjTPz2q9
>>44

Z迷うよな〜
約16万てこともあり、安っ!と思ったが
どうせ一年で買い替えちゃうし10万ぐらいで纏めかったってのもある
EはCに比べて300g重いだけだが、とにかくでかいんだよ
サラリーマンがEを笑顔で持ってる画像見て吹いた
47[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 19:08:09 ID:NjTPz2q9
>>45

i5-430(他のi5と比べてTBの伸びが悪いが)とHD5650だけなら99800円で済む
でもフルHDだからBDもほしい…となってくるとsonyの思う壺だぜ!
48[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 19:11:13 ID:TfQL/Snz
Z使ってたけど持ち運ぶとなると結局Zも重いよ
1.5kgあたり超えたら一緒って感じ
49[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 19:12:19 ID:NjTPz2q9
>1.5kgあたり超えたら一緒って感じ

女が聞いたら喜びそうな台詞だなw
50[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 19:13:51 ID:otrkcf5G
きめぇなぁ
51[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 19:15:11 ID:8qKQt0yp
カラーが変わる次モデルまで待ちだな
52[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 19:15:38 ID:NjTPz2q9
>きめぇなぁ

うっ
53[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 19:17:38 ID:NjTPz2q9
このモデルはまじで買いだと思うぞ
満を持して登場した5650を春モデルVAIOに採用してきたんだからな
国内メーカーで5650はおろかATi採用してるところ、ほとんどないんじゃない?
どこもリネームのゲフォゲフォゲフォだ
54[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 19:18:13 ID:ym/zu3yz
>>46
重さとデカさは妥協せんといかん部分なんでしょうね。
ブルーレイ見れて最新のゲームも出来て12-3万で済むなら
我慢かなあ・・・ワイドに入っておけばまあ補償は安心ですし。
55[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 19:19:49 ID:A1n3tEQk
しかしゲームにはvaio最強モデルが量販モデルとは
56[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 19:20:07 ID:mMijsKp3
5650ってあくまでモバイル用のでしょ?
デスクトップのグラボみたいに性能は出ないんじゃないの?
57[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 19:21:00 ID:NjTPz2q9
Cでも結構ゲーム遊べたよ
さすがに負荷かかりすぎるとクライアント落ちるけどね
BFBC2βが不安定なこともあるけど、戦車と接近戦して落ちまくったな
あと、A列車9はCだときつかった
58[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 19:25:05 ID:NjTPz2q9
>>55-56
GT240Mを採用したVAIO Lがグラフィック性能だけはVAIO中最強だった
しかし5650採用のEの登場でひっくり返った
まぁノートだからクロックダウンされてるとは思うけどGT240Mには負けないでしょ
デスクトップのグラボといっても色々あるからね
4870と比べて見劣りするのは仕方が無い
59[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 19:26:32 ID:M9DAZrGF
私のやってるゲームはXPでないとだめなので
XPチョイスできててよかった
60[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 19:27:45 ID:NjTPz2q9
瞬時にエロゲだとわかってしまった件
61[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 19:28:38 ID:ym/zu3yz
>>55
店頭販売モデルはラデ5650付かないですからねえ。
重さとデカさが我慢できるなら、3Dゲームが円滑に出来るノートPCとしては
今のところこれが一番なのかな。
62[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 19:30:16 ID:NjTPz2q9
マウスコンピュータの99800円モデルが335M積んでたっけ
しかもi7でBD付き
でもマウスなんだよなぁ、VAIO以外はちょっと
63[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 19:30:45 ID:mMijsKp3
ノートでなんで3Dゲームなんかやるんだよ
液晶も糞だろうし
画面が小さすぎるだろ
64[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 19:33:10 ID:NjTPz2q9
>>59

すんません、貴方はあそこの住人さんですよね
非礼を詫びます、謝罪します、すみませんでした orz
65[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 19:33:58 ID:ym/zu3yz
>>63
ん?ネットや書類作るだけなら、acerとかasusとかの方が
もっと安いと思うけど・・・それならこれじゃなくてもいいのでは。
66[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 19:35:33 ID:NjTPz2q9
まぁ15.5でも液晶サイズ小さいって意見には同意だ
IOデータの2万液晶のほうがずっと見やすくて綺麗
しかしノートPCで3Dゲームを遊ぶってことにロマンを感じないか
しかも安くて速いPCでだ!
67[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 19:38:45 ID:NjTPz2q9
関連記事
Mobility Radeon HD 5650のテスト / AMDはモバイル向けGPUでポールポジション

http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51468820.html
68[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 19:40:34 ID:NjTPz2q9
関連記事
AMD ATI Mobility Radeon HD 5650 比較検証レビュー
3DMark 06/Vatange Performance設定での検証では、7.872/3.442ポイント

http://happinesslife120.blog31.fc2.com/blog-entry-2991.html
69[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 19:55:00 ID:QkA2ClWY
通常版の液晶ってツルテカ?
70[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 19:56:56 ID:DctvMoI6
フルHD欲しいんだがグレアかどうか気になる
グレア派なんで新Zは駄目だ
71[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 19:57:44 ID:Vl7DvmTe
>>59
え? Win7しか選択肢ないと思うんだけど…?
72[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 19:59:15 ID:NjTPz2q9
>>69-70
通常もフルHDも両方ツルテカ
ただ解像度自体より視野角が広いか狭いかが超重要
無印バイオディスプレイはまじ地雷級
73[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 19:59:20 ID:ZpYusvA2
>>71
ビジネスモデル
74[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 20:01:55 ID:NjTPz2q9
>>71
ダウングレード可能なビジネスモデルが89800円〜だそうだ
しかしデメリットも多いな、VAIOボタンにアシストボタン、HDMI出力に非対応
一部のDVDでの音声が鳴らないなどなど…
75[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 20:07:27 ID:uxugIqAO
排熱と液晶のレポがよさげなら買うから、おまえらよろしく
76[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 20:08:19 ID:Vl7DvmTe
>>73-74
おお、マジだ。
ありがとう、ビジネスモデルとは思いつかなかったよ。
でも、ブルーレイ選べないのがちょっと悲しい。
77[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 20:42:50 ID:NjTPz2q9
>>75
来週には感想書けると思う
とりあえずベンチぶん回すぜ
78[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 21:02:32 ID:NjTPz2q9
関連記事
Eシリーズの天板はインモールド成型という技術によって作成されている
金型にフィルムをはさみ、射出成型を行なう

http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/124406-29860-2-1.html
79[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 21:45:30 ID:kGwltwv5
知ってたら教えてー。

i5 430Mとi5 540Mで1万円違うんだけど、1万払う価値ある?
あと、Windows7はメモリ2Gあれば十分?画像処理とかエンコとかやらないです。
80[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 21:45:41 ID:QkA2ClWY
Quick Web Accessって何?
OSを起動することなくネットができるってのは??
81[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 21:46:47 ID:N+yxEOFy
>>79
余裕だよ
82[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 21:51:35 ID:xYD8uj56
購入しました
余計なもの付いてないのが素晴らしい
値段5桁でこのグラボは出色のスペックじゃないか
83[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 21:53:39 ID:N+yxEOFy
>>82
ゲームやりたいなら
普通にデスクトップでやった方がいいよ
ノートは液晶も小さいしね
84[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 22:05:25 ID:kGwltwv5
>>81
thx〜
82さんじゃないけど、5桁に抑えたほうが(i5 430Mにしたほうが)何か満足感ありそうだよね。
85[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 22:07:29 ID:N+yxEOFy
Coreiシリーズは
Core2Duoシリーズとは違って
オレゴンチームだから
地雷臭いから
買うときはよく調べてから買った方がいいよ
消費電力とか発熱とかね。
86[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 22:26:53 ID:x172WPB8
それ以前に排熱厳しいノートでゲームで負荷かけまくったら寿命短いぞ
87[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 22:54:48 ID:kGwltwv5
99800円セットで注文しました。(既に3月11日配送に変わってました)

なんかVAIO5%クポーンとワイド保証無料クポーンがあったから、
ワイド保証もつけて89,820円でeLIO決済にしたから更に3%引きで
結局支払いは87,125円。なんだかえらい安く済みました。。
細かいこというとソニーカードなのでクレジットカード支払いで約871円分のポイント付。
8887:2010/02/16(火) 22:58:24 ID:kGwltwv5
ごめん、計算間違ってた・・・w (さすがに安すぎると思ったよ。。)
また間違そうなので、計算は皆さん自分でお願いします。。。
89[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 23:01:19 ID:B31Hw0O/
99800円コースでぽちったぜ。
一個前のCモデル持ってるけど売って買い換えだな。
フルHDモデルがほしくて新F買おうか迷ってたけど待っててよかった。
液晶はノーマルFよりもいいんだよね?ノーマルFはついていないけどEはプラスがついているし。
90[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 23:04:01 ID:ye7DnDRP
>>7
悲惨だな
91[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 23:13:10 ID:6yTA7W4X
15.5インチのフルHDとか文字が見ずらそうだなw
92[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 23:26:19 ID:TfQL/Snz
そんなこと言ったらZはどうなる
93[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 23:30:49 ID:Pxf+59Qc
スレの流れに反して、109,800円コース(5650+i5 540M)でポチってきた。
ケチッて後悔するなら、奮発して後悔した方がきっと気分がいいよね。
メモリは使ってみて足りなければ、買い足そうかと思い。

ついでにノリで、キーボードカバー(バイオレット)まで購入w
どんな毒々しい状態になるか、今から楽しみだ。
94[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 23:31:50 ID:XekFYbEd
青選ぶとフルHD選択できない仕様に泣いた
95[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 23:33:08 ID:n6Z+rD3I
嫌がらせとしか思えんな
96[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 23:39:41 ID:sE7h1cxp
クーポンってどういうときに貰えるの?
97[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 23:40:35 ID:fTknaFR9
>>96
広告とか
98[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 23:41:01 ID:6yTA7W4X
>>93
色は何を買ったの?
99[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 23:47:39 ID:6yTA7W4X
100[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 23:49:17 ID:QkA2ClWY
マット選びたいのにフルHDにできないのかよ!
10193:2010/02/16(火) 23:51:03 ID:Pxf+59Qc
>>98
白です。ここからシミュレートしてみて、なんかその気になってみたw
ttp://www.vaio.sony.co.jp/vaio/special/EB1/keyboardwear/index.html
102[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 23:52:33 ID:fQI8LRYC
フルHDだとツヤツヤブラックとテカテカホワイトしか選べないのか。
興醒めした。
マットが選べるようになるまで買わん。
103[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 23:52:56 ID:otrkcf5G
同じく
104[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 23:57:03 ID:6yTA7W4X
>>101
実物も見ないでよく買えたねw
俺は実物見てから買うことにするよ
105[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 23:58:05 ID:PxF1HhJu
クソ選択何とか汁w
106[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 00:00:59 ID:vmARHoQ3
これはひさびさの衝動買いしたくなるモデルだな
今年の暮れあたりには落ち着いた色なんか選べそうな予感
107[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 00:07:32 ID:Ymql5DWY
Cキャンセルしてポチった
108[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 00:44:29 ID:4bNMmHyp
グリーンでRADEON選ばせてくれよぅ うわーん!
109[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 01:03:18 ID:/xYYWAo/
本当だよな・・・俺もグリーン予定
たった5,000円でラデ+Full HDなのになぁ
こういう事するから地味な家電が溢れかえる
110[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 01:07:40 ID:4bNMmHyp
諦めて白ポチるかどうかちょっと悩んだが
どう見ても生産調整の問題だけだろうから待つ事にしたションボリな俺
111[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 01:12:30 ID:xnStZZk4
5650載ってるし、CとFに吶喊して後悔した人結構いそうな・・・
112[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 01:15:49 ID:hi3/d5Vx
吶喊って何どう?
113[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 01:52:46 ID:eqUtbZ+5
ぽちろうとおもったけど、4000円クーポンこねえ
114[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 01:58:09 ID:hi3/d5Vx
吶喊って何どう?
って聞いてるやんけ。サッサと答えろや!ボケが!!
ほんま役に立たんやっちゃのう。。。
115[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 02:03:33 ID:vJ7Xe+uO
Cの330Mはクロックダウンさせてあると聞いたがこれはどうなんだろうな
116[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 02:05:04 ID:X7tbiqGz
クーポンってどこでもらえるの?
117[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 02:13:56 ID:X7tbiqGz
USB3.0付いてないのが残念だな
118[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 02:15:04 ID:/xYYWAo/
Cの330Mのクロックダウンはその通りだが、
もしEの5650がそうでもFの330よりは上
クロックそのままなら335も楽に超える
何故FやC、さらにはZにまでげふぉ載せたんだろうなぁ?
119[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 02:23:12 ID:OFgM6y0Q
いや、げふぉ乗せるのは分かる

分からんのはこれにらで乗せたことだろw
120[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 02:26:11 ID:X7tbiqGz
pen4コアのceleron1.7GHzで、ここ6,7年程がんばってきたが、
ここ最近youtubeがカクカクどころではなくなってきて、異常なストレスが。
sandyまで待ちたかったけど、
H55のATXマザーがでる来週あたりにi3,win7と買う予定でいる。
(電源とかケースとか昔ののがそのまま使えるのかな?pentium4 readyとか書いてる350Wだけど。

できれば、今度買うH55がsandyでも使えればいいなぁ。
121[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 02:40:43 ID:+na00LXO
>>118
335の方が少し上だったぞ
122[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 02:57:50 ID:4bNMmHyp
>>121
335Mと5650の直接比較してるところはまだ見たことないけど。

ttp://www.notebookcheck.net/Comparison-of-Graphic-Cards.130.0.html
これも335Mが暫定なんだよなぁ。ちなみに5650の方が上に来てる。
123[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 03:07:40 ID:NJ7WqWrp
Full-HDでカラーが自由に出来ないとか鬼すぐる
こんなことやってるからsonyはwwwとか言われちゃうんだぜ?
ブランドイメージ下げるようなことわざわざしなくても良いのに
124[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 03:14:55 ID:3pOPC7b3
「Core i3」は従来の「Celeron」、「Core i5」は従来の「Core 2 Duo」
という位置づけでOK?

メーカー製PCのラインナップもこういう感じで移行されるのかな?
125[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 03:25:05 ID:+na00LXO
>>124
そこまで違わないよ
I3→せれろん i5→ペンM くらい
後今セレロンはオンリーワンな存在なので
細々と採用され続けるだろう

>>122
けっちゃとnaviで別々に見ただけだけどね
200位335Mの方が上だった
126[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 03:34:25 ID:4bNMmHyp
>>125
一個前のノートGPUスレで250M(sp96基)と5650のベンチ比較が出てて、5650が肉薄しとるんよ
そうするとsp72基の335Mが5650に勝てる見込みが殆どない、と。
ttp://forum.notebookreview.com/showthread.php?t=417193&page=56



いや、ホントはそんなことはどうでもいいんだ。
はやくグリーンでRADEON選ばせてくれ、俺の3年ワイドクーポンが期限切れになる前に・・・!
127[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 03:46:44 ID:+na00LXO
今のクーポンだと3月末日だっけか

微妙なところだな
そもそも日が経てば選べる様になるとは限らないしw
128[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 05:31:07 ID:515Cu3zH
マットからグロッシーカラーに変更すると金取られるんだなw
でもこうしないとモバラデ5650が選択できない...嫌な仕様だな。

あとEシリーズもCPUキャンペーンやって欲しいな。
i5 540Mが+5千円でおkとかさ。
129[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 07:32:03 ID:csJUHdtD
マットじゃフルHDダメとかじゃ買わないよ。
指紋だらけになるツルテカPCなんて買いたくないし。
130[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 07:37:49 ID:dj3/cMEK
これ、材質はポリカーボネートで、裏から塗装してあるってことかな?
だったら、使い込んでもパームレスト部分の塗装が剥げる心配もなし?
131[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 08:11:32 ID:515Cu3zH
>>129
>落ち着いた大人のカラー「マットブラック(*)」「マットホワイト(*)」もVAIOオーナーメード/法人向けカスタマイズ限定。
>お部屋のインテリアにマッチする、つや消し仕上げのシックなカラーです。
>天板には「VAIO」のロゴバッジが輝き、パームレストは光沢&ラメ仕上げ

ちなみにマットと言ってもそれは天板だけで、一番目につくであろうパームレスト部分はツルテカだよw
指紋べたべたになるよw
132[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 08:31:08 ID:eN3ZkmoU
色指定できないのはわかるけど
さらに5000取られるのはどういうこと?
なにかの間違えじゃないのかな
まさか白黒はぷれみあむ?
133[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 08:35:12 ID:p6/eC0H3
早くポチしたいのにソニスタ新規加入4000円割引クーポン送ってこねえ
はよおくれや
134[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 09:20:03 ID:+0OqLMeW
奇抜な色が売りなのに選ぶとフルHDに出来ないとか何がしてーんだよ
135[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 09:39:20 ID:VIsLdU4x
マットブラックほしいのにグラボが・・・
136[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 09:49:21 ID:QB2WlsHn
色で選択の幅が狭まるってどういう中の事情?バカ?
137[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 10:05:46 ID:Ymql5DWY
高い機種買えって事だよ
138[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 10:29:23 ID:BDo7TrlJ
高い機種にこんな色設定無いじゃないか

>>128
言っている意味が分からん、教えて
追い金出してグロッシーグリーン+ラデ選べるならそうしたい

>>132
通常ディスプレイ→FULL HDのOP代ではないの?

買うのは確定したけど、現物の色を見に週末とりあえず銀座行ってくる
139[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 10:49:30 ID:H+P5jYCM
2/14にCを注文したけどキャンセルしてこっちにしたわ
140[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 11:45:48 ID:adVkLAPp
またクソ液晶かもね
141[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 11:55:37 ID:t6Q3r3ik
この値で液晶に期待してもと思いつつも
構成同じにするとFとそんなに大差無いんで期待はしてる
142[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 11:55:52 ID:g/J6gD5N
みんなクーポンどうやって手に入れた?
143[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 11:59:00 ID:el0xOFXL
欲しいと思って構成したら、3月2日頃お届けって表示されてるんだが
これは本当か?スレの始めの方に申し込んだ奴より早いとかありえんだろ
144[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 12:02:18 ID:O6Vre6cv
昨日の夜注文しようとしたら3/17着だったので躊躇したけど
今朝やってみたら3/2になってたので注文した。

初期の受注見込んで遅めに表示してただけかも?
145[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 12:06:43 ID:el0xOFXL
>>144
まじか、やべぇ今すぐポチりてぇ!
ところで、HDDの320G5200回転がキャンペーンで安いんだが
500G7200回転を2万上乗せで買うなら、別途PCショップでノート用7200買ったほうが安いんかな
146[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 12:12:24 ID:MvYu0gWw
フルHDならプラス液晶だから
画質は可もなく不可もなくって感じでしょうね。
フルHDじゃない方は論外。地雷
147[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 12:21:07 ID:y6h/dCZw
納期のハッキリしないCをキャンセルしてEをポチります
148[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 12:34:21 ID:W68VQ6Yz
素朴な疑問に答えるぞ

Q1 いつ4000円引きクーポンは送ってくるの?
A 23日までには送ってくる、25日には使用できる筈
でもそのころには部品在庫が少なくなっており、商品到着までかなり待たされるだろう
4000円を取るか、一ヶ月先に入手するか、選ぶのは自由だ
149[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 12:35:33 ID:el0xOFXL
納期が6日になった、もうだめだ・・・
150[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 12:40:42 ID:W68VQ6Yz
Q2 今Eシリーズを注文するといつ届くの?

A お届け予定日は大事をとっての目安、実際は納期一覧でカスタマイズした部品在庫状況を参考にするといい
「一週間前後」と表示されていれば10日ほどで届く
しかし部品在庫が少なくなってくると予想以上に待たされることもある
151[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 12:43:22 ID:W68VQ6Yz
Q3

Q3 キャンセルしたいんだけど上手い方法ないかな?
A サポートも人間であり、また悪名高きソニー社員である
一方的なキャンセルではなく、別の商品を購入したい、
もしくは別のカラーを選択したくなったと伝えればキャンセル手続きしてくれるぞ
どうしても無理だった場合は受け取り拒否だ
152[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 12:46:40 ID:W68VQ6Yz
Q4 液晶が心配なんだけど

A ここを参考にするといい
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/Hq/
無印VAIOディスプレイは最下級の液晶パネル、白っぽくて視野角もせまい
絵や画像加工をした方にとっては致命的な仕様だ
最低でもVAIOディスプレイ+を選びたい
153[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 12:48:50 ID:cFb0X6cv
Zが目立ってるけど、持ち運びなしならこっちのほうがいいな
154[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 12:50:04 ID:fjiREMhM
プレミアム液晶だけグレアじゃないんだっけ?
155[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 12:51:02 ID:W68VQ6Yz
Q5 なんでブラックとホワイトでしかフルHD液晶とラデオンを選べないの?

A 安くて高性能、しかもカラーリングが自由、
そんなことを容認したら他の機種が売れなくなる 大人の事情です
あとラデオン5650を選択する人はノートPCでゲームプレイ目的の人が殆どだろうし、ソニーにとってはニッチ層でもある
156[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 12:53:38 ID:el0xOFXL
>>150
ソレまじ?10日ぐらいならポチるんだが…サポセンに聞いた方がいいかorz
157[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 12:55:56 ID:W68VQ6Yz
>>156

俺の予想では来週の土曜までには届く
あとは一日ずつずれ込んでいき、ある日を境に数週間待ちの部品在庫切れ期間になってしまう
3月に注文した人はGW前ぐらいまで遅れるんじゃないかな
158[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 12:59:34 ID:fdc4c2JL
>>150
マジか?どこのテンプレだよ?w
Eじゃなくても同じなんかな?
159[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 13:01:02 ID:W68VQ6Yz
Q 5650!5650!とうるさいなぁ、そんなにすごいの?

A 低価格帯ノートPCではぶっちぎりの性能をもったグラフィックス プロセッシング ユニット(GPU)なんだ
ノートPCでPS3や箱○以上のグラフィックのゲームが遊べると言えばわかってもらえると思う
160[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 13:06:08 ID:el0xOFXL
10日頃お届けになってる…リアルタイムで30分毎に4日後退してるな
161[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 13:06:27 ID:I6qycROQ
>>159
PS3のグラボだけなら310Mでも良い勝負だぞ・・
162[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 13:06:52 ID:OsOC0IDx
5650って別にそこまで大したことないぞ。
グラボにこだわるならゲフォのFの方が動画のサポートもしてるしそっち選ぶ方が賢明だぞ。

Eはカラーリングが売りだから逆にグラボを上位に選択したらカラーが地味縛りになるしね。
163[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 13:08:00 ID:CZkPdGFT
カスタマイズでカラー制限するのは何なんだよって感じだよな。
結構不満もってる人多いみたいだし。

他が売れなくなるって,他が魅力に欠けるだけだよな。
ビビットなカラーでフルHDえらびてぇ
164[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 13:08:07 ID:H+JOv4gC
>>159
というか、PS3のグラボはPS3発売当時から2,3年前の型オチ品って言われてるから
i7のGPUでいけるんじゃね?
165[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 13:11:49 ID:H+JOv4gC
>>163
いや当然の措置でしょうw
全部のカラーでHD化が出来るようになったら
白や黒とかの在庫が確実に売れ残るし
なにより他のシリーズの購買者からのキャンセルが発生する可能性もあるしな。
166[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 13:12:39 ID:W68VQ6Yz
Q PS3のグラフィックってどれぐらいなの?

A スレ違いだがhttp://hardware-navi.com/gpu.phpでいうところの
GeForce 7800 GTXのカスタマイズ版、ベンチマークソフト3dmark06だと5000程度
それにcellというCPUが関わってくるので正確な数値化はできない
167[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 13:19:35 ID:H+JOv4gC
>>166
スレチだけど必死に反応してるあたりゲハ厨かな?
GeForce 7800 GTXのカスタマイズだけど7600相当の下位モデル。
i7のオンボードで十分じゃね。

http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060925/3d_tgs.htm
> PS3のRSXは、その設計がGeForce 7800 GTXベースとはいうものの、
> ビデオメモリは128ビットバス接続で実は下位モデルの7600相当になってしまっており
> ビデオメモリ帯域が(7800系と比較して)狭いのだ。これがその原因の1つと考えられる。
168[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 13:23:25 ID:jGRCxiDY
どっちがゲハ厨だか・・
管轄外なんだろうがそのオンボの性能も調べてから書き込めよ
169[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 13:23:56 ID:W68VQ6Yz
Q ゲハ厨かな?

A

      ∧_∧
      ( ゚ω゚ ) 任せろー
  バリバリC□l丶l丶
      /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
         しーJ
170[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 13:25:13 ID:adVkLAPp
5650とFHDセットにするなよな
ゲームやらんから分けろ
171[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 13:26:47 ID:W68VQ6Yz
>そのオンボの性能も調べてから書き込めよ

横レスで申し訳ないがi7に統合されているGPU性能は
3dmark06でいうところの1500〜1700程度のスコア
最新の3Dゲームをプレイするには遠く及ばない性能です
172[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 13:34:33 ID:el0xOFXL
これもう10日前後の納品は無理だろ…
どんどん伸びてるぞ、ここ2時間程度で2週間は表示納期が延びてる
173[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 13:37:49 ID:W68VQ6Yz
>>172

いや、まだ大丈夫、10日ぐらい届く
ただし4000円クーポン使用組が注文しだすと終わる
↓が二週間、三週間になってくるともう駄目
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/Stock/eb.html
174[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 13:38:37 ID:H+JOv4gC
ID:W68VQ6Yz
こいつはなんでこんなに必死なの?
先走ってポチってしまって仲間増やしたいのか?w
175[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 13:43:43 ID:t6Q3r3ik
ソニスタ初めての人もいるみたいだから一応書いとくけど
お届け日指定はどうしてもその日でないと受け取れない以外ではするなよ
ソニスタは大抵予定より早く出来るけど指定すると出来ててもその日に届けられるから
176[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 13:43:55 ID:el0xOFXL
>>173
サポセンに掛けても無理だろうって言われたんだが。
来週の土曜は無茶だろ、つーか3月11日納期って言っておいて
急に2週間も納期早まるとかねーだろwww
177[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 13:45:49 ID:W68VQ6Yz
>こんなに必死なの?

私事で恐縮なんだが
このEシリーズに搭載されているGPU・mobility radeon HD5650を去年の9月ごろから追いかけていたんだ
春モデルVAIOが軒並みGeforceを採用していたとき、あきらめていたんだが
ここにきて5650搭載VAIOが登場、感慨深いものがあってつい
178[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 13:47:28 ID:B2jI7oqN
お前昨日34回レスしてる ID:NjTPz2q9 だろ
自重しろ
179[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 13:48:21 ID:W68VQ6Yz
>>176

そりゃサポセン担当者がVAIO作ってるわけじゃないからね
納期予定日より早くお届けできるなんて口が裂けても言わないよ
俺を信じろ(゚ω゚)まかせろー バリバリ
180[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 13:49:55 ID:W68VQ6Yz
なんだよ〜かたいこというなよ〜
でもそう言われたら自重せざるをえんな
181[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 13:51:42 ID:el0xOFXL
>>179
ちくしょー、ポチッってやったよ!!
お買い上げありがとうございます^q^って言えよ!!

ソニスタの納期についてぐぐったら、表示納期より2週間〜1ヶ月早まるのはよくあるみたいだな。
グロッシーブラックだよ、指紋目立つよ\(^o^)/
182[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 13:53:56 ID:W68VQ6Yz
>>181

俺は社員じゃないからな
でも来週には届くよ、27日に量販店の店頭販売分も一斉発売されるしね
黒は指紋すごいことになるぞw
183[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 13:53:59 ID:y6h/dCZw
フルHD白、i5-540M、4GB、500GBでポチった
Cと5000円差でマシな液晶になるって良いな
184[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 13:54:14 ID:HLyy4rJL
eSATA共用一つ含むUSBx4って何だFよりも多いじゃないか
この形式って速度は出るの?
185[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 13:56:13 ID:W68VQ6Yz
納期厨、液晶厨、コア厨、ゲハ厨、そしてeSATA厨
まるでオリンピックだな
186[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 13:56:44 ID:el0xOFXL
>>182
やめてくれ、指紋が凄い黒に後悔して来た…
HDDも7200回転にすればよかった、鬱だしのう
187[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 13:57:08 ID:qJxh3kYW
他のVAIO注文してるけど、キャンセルしてEに変更とか出来るかな?
変更出来た人居る?
188[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 13:59:02 ID:W68VQ6Yz
>>186

ガラスコート剤(amazonで4000円)買って塗り込めばかなりマシになる
でも画面は駄目、グレア液晶がさらに輝きを増して鏡みたいになる
189[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 13:59:33 ID:jGRCxiDY
>>185
厨厨忘れるなー
190[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 13:59:36 ID:t6Q3r3ik
>>187
それは無理
191[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 14:00:39 ID:qJxh3kYW
>>190
マジか。。もう自殺するしかないわ・・・
192[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 14:01:48 ID:W68VQ6Yz
同社製品を買うならキャンセルはできる
発送済みだと無理、何にせよカード払いだと立場が弱くなる
あっちが主導権握ってるからな
193[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 14:02:21 ID:el0xOFXL
>>188
お前愛してる、プラ・コーティング用高級ワックス見たいの貰って塗るわ。
7200回転が恋しくなったら、乗せ変えるかSATA接続で別途つければいいよな

あとはGPUが低クロックされてないことを祈るだけだ…
194[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 14:03:22 ID:qJxh3kYW
>>192
うわあ、カード払いだわ・・・。
195[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 14:03:35 ID:y6h/dCZw
で、コート剤の吹き付けに失敗して鬱になるわけですね
196[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 14:04:16 ID:qJxh3kYW
ちなみに、今、「生産中」ってなってんだけど無理っぽいかな?
197[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 14:04:47 ID:W68VQ6Yz
7200回転は騒音も発熱もすごくなるからね
どうせならSSD乗せちゃえばいいよ
でもそんなこと考えてるうちに一年経過して買い替えるんだけどなw
198[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 14:07:18 ID:W68VQ6Yz
>>195

ふき取る布かスポンジに吹き付けてから塗り込めば失敗しないよ
VAIO本体に直接スプレーとか基盤に水分入り込んで壊れそうだ
つーか、そんなに難しい作業じゃないぞwあほでもできるw
199[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 14:08:18 ID:el0xOFXL
>>195
うあーやめてくれー。
そんなことになったら、自我が崩壊してオタ系のカッティングシート貼りまくって
痛VAIOにしてヤフオクにだすわ

>>197
SSDやるならデスクのでやるなー。
VAIO F以上、Dell M15x以下の性能を探してたから、このEはマジ神
200[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 14:11:28 ID:4xTrHD/C
>>199
Fに匹敵するのはグラボだけじゃないか
げふぉじゃ無いから動画編集にCUDAつかえないし

あと富士通のが335Mだったはずだが
201[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 14:13:32 ID:W68VQ6Yz
たしか5000番台からはCUDA対応してるんじゃなかったっけ
弱点なくなって高性能、それが5650
202[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 14:14:48 ID:H+P5jYCM
キャンペーン1万引の320GBにして他のに換装するのがいいんじゃないかな
640GB(5400回転/分)…1万前後
500GB(7200回転/分)…1万前後
500GB(5400回転/分)…7千前後
320GB(5400回転/分)…5千前後
203[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 14:16:25 ID:W68VQ6Yz
訂正 CUDAにはまだ対応してないみたいだね
204[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 14:19:31 ID:4xTrHD/C
>>202
取っておかないと保証修理できないんじゃ
205[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 14:19:51 ID:el0xOFXL
>>200
スマン、個人的な視点で語ってた。
重い処理は据え置きのデスクで行なうから、それ以外の処理目的なので・・・
206[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 14:22:45 ID:W68VQ6Yz
ゲーム目的なら下手なデスクトップPCを圧倒するからね
3dmark06で8000近いスコア出るノートPCが10万円で買えるなんて
しかもVAIOだ、dellやhpやパチモンブランド涙目
207[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 14:24:19 ID:qJxh3kYW
CUDAはNVIDIAの専売特許みたいなものだから
radeonではATI STREAMだからどっちかにソフトウェアが対応してないと動画のエンコに関係するのはあれなんじゃね。

それにしてデザインがEよねえ・・・
208[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 14:27:38 ID:Hf2CQvin
性能的には
i3=P8600
i5=T9600
だよね?
209[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 14:28:12 ID:v+JEN3g1
ダウンクロックどれくらいされてるかな
330に迫れればいいけど
210[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 14:36:16 ID:el0xOFXL
>>209
ダウンクロックしてもFの330M以上じゃないか?
ディスプレイ変更とセットにするほどだから、そんなにダウンしないと思…いたい。
211[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 14:36:19 ID:ZQsAeXZ6
ダウンされてても7kは超えるでしょ
7k弱の330Mは絶対超えるよ
心配なのは数値以外の面だがな
212[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 14:42:43 ID:8vRuMp+6
数値だけならUSB2.0の方がiLinkより速いが実際はiLinkの方が速いしな。
こういうのはよくある話。
213[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 14:44:13 ID:Gna7DrgN
げふぉに最適化されてるゲームが多いから
ぶっちゃけやってみなけりゃわからんよな
214[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 14:49:06 ID:klo1cA77
しかしラデが白黒テカテカしか選ばせないとかどんな嫌がらせだよ。
スペック的には何も不満ないけど次のマイチェンまで待つことにするよ…で、次モデルになるの何時頃?
215[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 14:50:08 ID:WtrpkBeM
4〜5月
216[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 14:50:24 ID:W68VQ6Yz
ATi社製GPUでBFBC2遊ぶと不具合あったね
どんどんメモリ食っていき最後に落とされるバグ
しかしGT330Mでもがんがん落とされたからあまり関係ないかも
217[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 14:53:16 ID:v+JEN3g1
白黒テカテカのほうが緑よりはましじゃない?
218[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 14:56:50 ID:W68VQ6Yz
i7搭載のFシリーズ GT330M(1GB)のベンチマーク結果
3dmark06のスコア6500
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1001/20/l_tm_1001ci41.jpg

ちなみに劣化版GT330M(512MB)搭載のi5搭載のCシリーズで6100
330Mは240Mのリネームだと聞いたんだが、実はそれ以下の性能でした〜ってオチ
219[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 15:00:29 ID:W68VQ6Yz
ちなみに240M搭載のVAIO Lシリーズの3dmark06スコアは7200
こっちはノートと違い、一体型デスクトップだから大幅なダウンクロックはされてないにしても
所詮は窮屈な設計であり、廃熱が重要なことはノートと違わない
220[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 15:00:53 ID:8vRuMp+6
ベンチマークより実際のゲームでのプレイが重要だからな。
下位モデルのラディがゲフォに打ち勝つってこと自体常識ではありえないしー。
221[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 15:02:10 ID:akRY0y/g
へえ、ゲームでのプレイが重要なのかいw
222[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 15:03:41 ID:W68VQ6Yz
んでATiの公式発表だと、5650は240Mの性能を25%ほど上回るそうだ

・HD 5650・・・HD 4650を20%前後、GT 240Mを25%前後上回る
223[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 15:04:05 ID:8vRuMp+6
ゲーム以外ならどう考えても動画をサポートしてるGT330M積んでるFとかでしょ。
224[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 15:07:40 ID:W68VQ6Yz
今後発売される、された大型PCゲーム

A列車9(シミュレーション)←相当重い
バトルフィールドバッドカンパニー2(FPS)
ファイナルファンタジーXIV(MMORPG)
TERA(アクションMMORPG)

どれもATiを無視できない大型タイトルばかり
月額無料の量産型チョンゲーだとゲフォ優勢かもね
225[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 15:11:43 ID:8vRuMp+6
ATiでゲームとか情弱にもほどがある。
EはしかもメモリもFに比べて下位クラスだし。
無線LANも速度遅いやつだし結構それなりのコストに見合った性能に仕上がってるということを見抜けないと。
226[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 15:12:00 ID:r7P2+NWf
2月のカタログの表紙見ると…あれは模様なの?
それとも凸凹になっているの?
227225:2010/02/17(水) 15:12:28 ID:8vRuMp+6
でもゲームしない層からしたら最高の出来だと思うけどね。
228[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 15:17:54 ID:Gna7DrgN
>>219
naviで見ると普通に330M>240Mなんだが
229[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 15:19:42 ID:M2yr4y7+
ゲームしなくて良いならCUDA補正のあるGFoだし・・

何が言いたいかというとATIが不甲斐ないから
リネームでウハウハできる
ATIもっとがんばれ
230[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 15:24:03 ID:8vRuMp+6
俺的にはデザインがカーボンちっくな感じがツボにはまったね。
まさにソニーらしいモバイルPCにはうってつけだと思う。
231[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 15:26:32 ID:HSq9i8mI
モバイルはCが限界だな
車とかならもっと行けるがそれだと人に見せる訳じゃないしな
232[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 15:26:58 ID:y6h/dCZw
CUDAとATI Streamで動画変換速度に差って出るのか?
233[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 15:32:24 ID:el0xOFXL
EとFならEの方がゲームには強いと思うぞ。
ゲームの通信速度なんてたかが知れてるから、EもFも通信速度では支障が無い。
メモリはFの方がいい物詰んでるが、GPU依存が強いゲームならEが優勢。
つーか、メモリなんて付け替えればいいだけ。

Eに問題があるとすればRadeonの熱とゲームとの相性問題。
ライトプレイヤーはF、ヘビープレイヤーはEって分れるんじゃないかな。
まぁヘビーな方はデスクがメインだろうけどなw
234[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 15:37:09 ID:W68VQ6Yz
>>226

インモールド成型ってやつでプリントシートをプラスチックと一緒に成型されてる
上から単純に貼りあわされたシールではないので、はがれにくいそうだ
触っても凹凸はない
235[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 15:39:01 ID:8vRuMp+6
ノートの時点でゲーム目的なら目くそ鼻くそ。
どうしてもノートでゲームやりたけりゃDELLのエイリアンがおすすめ。

そもそも大概のゲームタイトルの動作環境の要件がATiじゃなくGeForceって時点で
どっちを基準にゲーム作ってるのか。分かるよな?
236[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 15:39:26 ID:HSq9i8mI
>>232
ソフトが対応していなければそりゃ差は出るよ
ソニーの変換ソフトはクーダ対応をうたってるから
ストリームは意味ないとおもわれる
237[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 15:40:51 ID:W68VQ6Yz
>>228

ベンチマーク回したモデルにもよるのか
とりあえず、330M≒240Mと仮定して、5650はそれを25%ほど上回ると考えよう
単純なクロック数だけではなく、5650がDirectX11にも対応してることも考慮したい
238[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 15:42:51 ID:W68VQ6Yz
Eシリーズの質感が気になる人も多いだろう
ここ参考

33 :[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 18:36:02 ID:NjTPz2q9
マットモデル以外はクリアパネルの裏側から塗装してあるようだ
RCカーのポリカーボネードと同じ塗装方法ですな
絶対に塗装が剥げることはないが、傷は目立つだろうね

http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1002/16/l_og_vaioe_006.jpg
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1002/16/l_og_vaioe_007.jpg
239[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 15:44:28 ID:8vRuMp+6
このご時世にitmediaの画像を直リンとか。
240[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 15:45:40 ID:W68VQ6Yz
案の定、リンクはじかれてたw
241[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 15:47:14 ID:el0xOFXL
>>235
目くそ鼻くそかもしれんが、動作環境は昔のゲームじゃない限り
NVIDIAとATI両方書いてあるんだが?
あんま適当なことを言うなよ
242[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 15:47:56 ID:W68VQ6Yz
ここで筐体がどのように成型、塗装されてるか解説されてる
マットカラーは従来どおり

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1002/16/news049.html
243[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 15:49:54 ID:8vRuMp+6
こういう感じだからな。

GT330M>310M>>5650=GT250M
244[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 15:51:24 ID:W68VQ6Yz
目くそ鼻くそと言うが、3Dmark06のスコア8000超える時点で鼻くそじゃなくなるんだよ
なぜならコンシューマ用ゲーム開発が重視され、PCゲームのグラフィック水準が一定化しつつある
逆にモバイルGPUの性能は向上、徐々に迫ってきてる
亀がうさぎに追いつこうとしてるわけだ
245[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 15:51:29 ID:sgFKaDTK
>>243
5470とまちがえてる
246[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 15:54:34 ID:el0xOFXL
>>243
直しておきますね^^;
HD5650>HD4670>>GT330M>HD4650
247[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 15:55:31 ID:W68VQ6Yz
>>243

個人的見解ではこうだな

250M≒HD5650>335M>>240M≒330M>HD4650>230M>>>>>310M
248[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 16:00:03 ID:HSq9i8mI
>>244
ゲーム専用コンシューマーの方がグラフィック高いと思うんだが

ファイナル14ではPS3版のグラフィックを落としてPC並に落とすらしいし
249[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 16:14:30 ID:8vRuMp+6
>>233
メモリは後付可能だけど、Fクラスのメモリに換装したら結局出費かさむけどね。
オンラインするなら無線LANの性能も拘ってくるし。
250[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 16:15:02 ID:W68VQ6Yz
もっとうまくやれw
251[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 16:20:53 ID:8vRuMp+6
う〜んw

F 内蔵(IEEE 802.11a/b/g/n準拠*24*25*26*27*28、最大受信速度300Mbps/最大送信速度300Mbps
E 内蔵(IEEE 802.11b/g/n準拠*24*25*26、最大受信速度150Mbps/最大送信速度150Mbps

F 16.4型ワイド(16:9) Full HD 1920×1080ドット [VAIOディスプレイプレミアム](Full HD 1080) アンチグレア・低反射コート・Adobe RGB カバー率100%
E 15.5型ワイド(16:9) Full HD 1920×1080ドット [VAIOディスプレイプラス](Full HD 1080)

F DDR3 SDRAM、PC3-10600(1333MHz)
E DDR3 SDRAM、PC3-8500(1066MHz)
(デュアルチャンネル転送対応)


F NVIDIA GeForce GT 330M GPU 1GB
E Mobility Radeon HD 5650 1GB
252[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 16:23:42 ID:v+JEN3g1
値段ももちろん考慮しろよ?
253[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 16:27:21 ID:W68VQ6Yz
既にF持ってる人はE買わなくていいじゃん
ただプレミアム液晶ではないF買った人はご愁傷さまとしか
254[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 16:28:25 ID:y6h/dCZw
>>251
Cと比べれば迷わずEをポチれるぞ
255[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 16:32:14 ID:ZgEg4W8s
Cは持ち運びする気になるEは無理
256[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 16:32:49 ID:W68VQ6Yz
おっと、某サイトでも「FF14にベストチョイス、Eシリーズ」と紹介されてますな
そりゃこの価格でこの解像度、GPUだからなぁ
dellやhpに何のお得感も無くなった
257[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 16:34:59 ID:4o3PDL+k
まだベータすら出てない14にベストチョイス言われてもw
258[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 16:36:35 ID:8vRuMp+6
MMOなら無線LANも重要だから結局二倍ぐらい転送量の差があるFが上じゃね?
259[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 16:37:40 ID:8vRuMp+6
まさかノートで有線とかギャグみたいな事はしないよね?
260[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 16:39:03 ID:ZgEg4W8s
このサイズは据え置き前提だからそりゃ有線だろう?
261[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 16:41:30 ID:W68VQ6Yz
速報

来月北米で行われるGDCで「ニンテンドーDS2(仮」の発表あるらしいね
262[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 16:42:34 ID:v+JEN3g1
>>258
MMOは転送量の多さ重要じゃないの知らんの?
263[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 16:43:35 ID:W68VQ6Yz
俺も有線だな
なんでかっていうとルータ安物だから
264[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 16:44:20 ID:DUZAvbVh
FF14ばっかりやってたら発熱やばくて1年もたずに壊れそうだ
265[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 16:47:22 ID:el0xOFXL
>>258-259
知識が無いのか、煽ってるのか知らんがもう落ち着けよw
Eの無線性能でも相当電波が悪くない限りネトゲが使うような通信速度じゃ支障は無いよ。
ADSL利用地区や古い無線LAN使ってる方々にに謝るんだ。
266[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 16:47:32 ID:W68VQ6Yz
国内初お披露目は月末のヴァナフェスタだな<FF14
そこでβテスト開始日について言及される
267[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 17:01:07 ID:8vRuMp+6
>>265
E買って不安なんだろw
回線って済んでる地域によって最大速度よりも下回るとか知ってる?
268[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 17:01:32 ID:y6h/dCZw
>>255
数センチでそんなに違うかな
まぁサラリーマンがE持ってる画像には、仕事中なのに思わず吹いたけどさ
269[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 17:07:44 ID:el0xOFXL
>>267
「住んでる」地域な、焦って誤変換するなよ^^
そもそも住んでる地域に関係なく、日本の何処でも最大速度より下回りますよ、知ってる^^?
因みにEは年数回の出張で動画が見れればいいとおもって買ったの、ゲーム用途はオマケだよ^^
自宅ではデスクトップに有線なので^^

F買って不安なんだね、Fもいいノートだと思うよ^^
270[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 17:38:01 ID:EcV9L0vH
271[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 17:42:52 ID:8vRuMp+6
>>270
やっぱLにしろっていうお告げかな?
272[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 18:04:07 ID:W68VQ6Yz
春モデルのCとF買った連中はまじで乙
273[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 18:20:47 ID:QDHRNMQk
その二つとは全然(株)ランだろう
274[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 18:29:48 ID:W68VQ6Yz
一応参考に HD5650とほぼ同性能のGTS250M搭載ノートPCでゲームプレイ

http://www.youtube.com/watch?v=N2-sTa5kkoE
275[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 18:42:16 ID:1uAoDC+k
PC版DiRT2はDirectX11対応で体験版もDLできるしやってみるのもいいかもね。
276[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 18:43:05 ID:tfC9YH+e
i5 5650 4G は決まりなんだが、500Gを7200にするか悩むぜ。。。
そんなに違うもんなのかな、結構熱いらしいけど
277[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 18:44:01 ID:W68VQ6Yz
ちなみにCだとGT330MがdirectX11に対応してないから
細部まで綺麗に表示できなかった 車のライト部分とかね
278[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 18:49:55 ID:/xYYWAo/
良いタイミングでE出してくれたもんだ・・・白 Full HD i5-430 4GB 320GB BDでポチ
BD見れれば良いからBD-ROMと迷ったけど、1万の差なら後で欲しくなった事考えれば安し
しかし、カラー選択に纏わる制約は残念!今後こういう部分の考え方変えて欲しいなsonyには
コスト的に厳しいのは分かるんですけどね・・・
279[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 19:07:24 ID:W68VQ6Yz
あれ?昨日注文したばかりなのにVAIO購入者向けの優待ポイント通知きたぞ
以前は発送されてからだった筈なのに
280[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 19:21:32 ID:eN3ZkmoU
12万以上だせるなら頑張ってFのほうが幸せにならない?
281[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 19:29:02 ID:qlFSCgu2
>>280
FがEの完全上位って訳じゃないからソレは変じゃね?
俺は15サイズとGPU優先でEを選んだ。
282[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 19:34:45 ID:W68VQ6Yz
まぁEシリーズで色んなベンチ回してからだな

3Dmark06とラスレムベンチは必須
283[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 19:38:21 ID:MvYu0gWw
まあベンチ見ないと何とも言えんよね
早い人は今月中に届くかな。
284[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 20:29:59 ID:fhbp6HMm
待てる人は、夏モデルまで待つべきだろう、これに関しては。
カラバリによるBTO制限が無くなる事を祈る。
285[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 20:47:12 ID:W68VQ6Yz
夏になってもHD5650の変更はないだろう
むしろ春のE買って、夏はスルー、冬のEで買い替えかな
286[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 20:48:54 ID:6LK8/unI
そりゃ待てるなら待った方が良いだろうな
春モデルはCPUがショボ過ぎるわ
287[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 20:51:11 ID:W68VQ6Yz
今は時期が悪い(キリッ
288[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 20:54:44 ID:p6/eC0H3
ポチろうかと思ったけど昨日まで納期3月4日だったのに11日になってた
ここまで来ちゃったら4000円クーポン届くの待つかな
289[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 20:58:47 ID:SVbJw2+Y
Cの発売の時もそうだったけどその納期全く当てにならない。
早めに頼んでおけば上の方にあるとおり発売日頃届くはず
290[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 21:01:02 ID:el0xOFXL
>>286
そして永遠に待つ事になる…よな?俺それで4〜5年我慢したわw

>>288
今日の昼前に3月2日⇒4日⇒5日⇒10日⇒11日って1時間位の間に変わったのが不思議。
んで、昼過ぎから今の時間までずっと11日って表示だから作為を感じる。
291[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 21:02:14 ID:W68VQ6Yz
クーポントラップに引っかかる人多そうだなw
いざ注文しようと思ったら5650構成だけ3週間待ちとか
292[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 21:04:34 ID:6LK8/unI
>290
後から出た方が絶対お買い得だからな
損とか考えてたら永遠に買えないw

どうせUSB3.0とかも夏モデルとは搭載するだろうしね
293[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 21:05:19 ID:nIN6OC24
何でこんなに安いの?
CPUメモリフル、ブルーレイのっけても十五万円台
ZとかよりGPUもいいみたいだし
Zがぼったくってんのか
294[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 21:08:25 ID:p6/eC0H3
俺が見たときは
10日→4日→6日→11日だったw
もう納期が減ることはないのかなあ
早く届くならクーポンなくていいとおもったけどまた戻っちゃった
295[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 21:14:02 ID:W68VQ6Yz
昨日今日注文した人は納品予定一日しか変わらないと思う、安心しろ
4000円クーポンが発信される23日以降に納期大幅に乱れる筈
ソニスタもそれが狙いでクーポンをなかなか送らないんだよ
296[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 21:19:35 ID:MJgNXGRX
Cの分割クレジット『納期3月下旬』だったけど
今日、電話したらあっさりキャンセルできた
その後Eを注文しますたw
4000円クーポンいらねw
納期聞いたら来週末だって
7 Home Premium
ホワイト15.5フルHD
ATIHD 5650
i5-540M
2G
320G(5400回転)
ブルーレイディスクドライブ
124800円
297[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 21:23:06 ID:W68VQ6Yz
>納期聞いたら来週末だって

おい
来週には絶対無理だと言われた奴出てこいよ!
298[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 21:23:27 ID:el0xOFXL
>>293
メモリ、無線LAN、CPU、液晶、HDD辺りを値段の跳ね上がる手前に設定してる。
そこからユーザーが必要な分だけカスタムできるから結果的に安いのかな…。
GPUについては、性能はそこそこだけどGfじゃなくRadeonだから安い。

因みにZは小さい中にあのスペックを積んだから高い+日本人は高級品は高級品として値段に差をつけた方が買うからじゃね?w
299[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 21:24:52 ID:ViZ5USig
BDで頼んでる人多いな
何故だろう
300[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 21:25:13 ID:el0xOFXL
>>297
俺だよヽ(`д´)ノ
クソッあのスイーツの言うことを信じた俺が馬鹿だった!
お詫びと共に、みんなホワイトばかり買ってるからブラックもオススメしますorz
301[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 21:27:27 ID:IjSdJ3Y7
15.5インチでフルHDじゃ見づらくない?
解像度変更出来るんかな?
すんげー不安
302[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 21:28:26 ID:W68VQ6Yz
(゚ω゚)ヽ(`д´)ノ
303[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 21:29:34 ID:el0xOFXL
>>301
解像度はいつも通り変更出来るよ。
確かに15.5じゃフルHD解像度にすると文字とかは見づらくなるから、
文字を読む必要がある時は解像度下げて、ゲームとか高解像度動画を見るときだけ上げればいい
304[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 21:33:13 ID:p6/eC0H3
ホワイトほしいなあ
天秤かけてたZにはない色だし
みんなも白狙いかwクーポン待ってる間になくなりそうw
305[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 21:34:19 ID:IjSdJ3Y7
新FやめてEにするか
306[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 21:38:00 ID:el0xOFXL
>>304
∧∧
|・ω・`) そ〜〜・・・
|o■o
|―u'

| ∧∧
|(´・ω・`) ブラック置いておきますね。
|o   ヾ
| ―u' ■< コトッ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
307[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 21:39:49 ID:IjSdJ3Y7
テンキー付きを待ってたよ
308[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 21:42:25 ID:ViZ5USig
白・i5-540・4G・500G・DVDでポチったんだが
スレ見てたらBD欲しくなってきた
でもキャンセルして注文し直したら納期遅れるんだろうなぁ
309[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 21:43:32 ID:MJgNXGRX
FF14はPCで遊ぶほうが画面きれいで(FULLHD?対応?)
PS3では720Pまででしか遊べないとか行ってたはず
310[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 21:44:07 ID:89w5kEl2
今ポチリましたよ
白 HD i7 4G 320GB BD-ROMにしました。
3年ワイドつけて15万。
4年ぶりの買い替えで、満足してます。
311[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 21:44:13 ID:v+JEN3g1
ホワイトやっぱ人気かね?
さっき頼んだんだけど3月11日からどれくらいのびるかな?
312[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 21:57:44 ID:tfC9YH+e
黒 HD i5-540 4G 320G dvd でポチった
HDDはのちのち換装できるからサービスで安くなってる320がいいかな。
BDもPS3あるし外付けって手もあるし。

ホワイトと迷ったんだが、ディスプレイ周りの淵も白いから見にくいと思って俺はブラックにした。
313[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 22:04:19 ID:8M5GjYZg
このPC安いな。同じ15インチクラスだと海外メーカー選択する必要まったくないだろ。
FHDでGPUついても10万切れるし。
ところでリアル彼女は動くのか?動くなら買おうかな。
314[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 22:08:41 ID:MvYu0gWw
白が人気と言うか、実際に使うこと考えると
白と黒の2択なら白の方が無難というのが実情な気がする
ツルツルの筐体だと黒は指紋がとんでもないことになるから・・・
DS Liteの黒使った経験ある人は分かると思うけど
315[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 22:10:02 ID:W68VQ6Yz
(゚ω゚)ノ            =■
316[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 22:10:58 ID:XxtdKK5w
>>303
横レスだが、
15.5でフルHDの解像度の参考画像ってありますか?
ちょっと確かめたいんで。
317[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 22:13:05 ID:RVTfZAn4
ネットと動画視聴メインですが、メモリ2Gでは後々キツイですかね?
318[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 22:15:07 ID:el0xOFXL
>>314
俺はEの黒を頼んだぜ…
黒光沢PSP、黒光沢iPhone、黒光沢携帯を持ってるけどw
指紋で汚れたのを拭くと快感だぜ?
319[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 22:15:48 ID:IjSdJ3Y7
白は黄ばむでしょ
だから黒
320[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 22:19:21 ID:XxtdKK5w
BDディスクドライブあったほうが良いと思う?
321[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 22:24:08 ID:TRqxfl5o
映画見ないならイラネ
322[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 22:25:27 ID:XxtdKK5w
だよな。。ま、必要なら外付けでBDドライブ買うかな・・・うおおお迷う。。
323[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 22:28:21 ID:/xYYWAo/
外付けは接続持運び面倒なの初めから覚悟してないとダルいぞ
価格差15kの価値はあると思うよ
モバイルに外付けBDな俺が呟いてみる
324[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 22:28:31 ID:6LK8/unI
>317
そりゃきついよ
最低スペックなんだから

>322
迷うならつけとけ
325[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 22:29:22 ID:el0xOFXL
>>316
いいサンプルが見つからなかったから、これを参考程度にどうぞ
http://www.pasonisan.com/review/z1002alienwarem15x/11display.html

>>317
問題はないはず。
仮に足りなかったとしても、メモリ2GBを別途購入しても1万円掛からないよ

>>320
BD再生機器か家になかったり、外出先でBD映画等を鑑賞するならあってもいいと思う。
ただ、あとで欲しいと思ったら外付けで買うのもいい。(持ち運びに若干不便)
326[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 22:31:05 ID:XxtdKK5w
>>323
なるほど。

>>324
つけたいけどそれほど多用するかどうかって事考えたらそうでもないから迷うw
327[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 22:32:00 ID:XxtdKK5w
>>325
一応PS3はあるんだけどどうしようw
328[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 22:33:17 ID:XxtdKK5w
>>325
あ、それから画像サンクスです!
329[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 22:34:57 ID:/xYYWAo/
DVDとBDドライブの価格差の金額で何か他に使い道思いつく?
パッと思いつかないなら着けちゃえば?
今日オーダーした時俺は迷わず着けた(早くオーダーしないと納期が心配だった)
330[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 22:44:14 ID:8M5GjYZg
買おうと思ったけどUSBポートが3つも右手前とはどういことだ。
esataでHDDつけたら右にマウス接続するしかないなんて。
激しく邪魔だろ。
331[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 22:46:46 ID:el0xOFXL
>>327
PS3とフルHDを表示できるTVとかあるなら無くてもいいかもね。
まぁお好みで!

>>330
右側にUSBポート3つ、左側にeSATA/USB端子があるよ!
332[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 23:07:34 ID:XxtdKK5w
ふぅ、結局BDつけたぜ・・キーボードウエアピンク頼んだw
333[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 23:09:45 ID:ql5IyQ99
Eシリーズは
1333のメモリを1333で動かすことは出来るのかな?
レイテンシが7から9になるからそんなに変わらないかな?
334[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 23:11:23 ID:f1hZXtv+
>>331
きっと330の人は、いつも左手でマウス使ってるんだと思う。
eSATA兼用端子が左側にあるせいで、eSATA機器を接続してしまったらマウスを右に挿さざるを得ないから困ってるんだと思うよ。
335[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 23:23:05 ID:Od0l0A9r
しかしこれかなりコスパ高いな。
だからか、カラーと性能をミスマッチさせてるんだろうか?
336[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 23:48:38 ID:SIg1QDQV
330の人はUSBのExpressCardを差せばいいんじゃないか
337[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 00:46:42 ID:e4g4FNiN
白 / FullHD / i3 / 4GB / 320GB / HD5650 / 大容量バッテリ

家+モバイル用(学校)にポチった
ってかこれってモバイル用度には向いてないよなってポチったあとに思った
338[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 00:48:10 ID:e4g4FNiN
>>337
白 / FullHD / i3 / 4GB / 320GB / HD5650 / BD-ROM / 大容量バッテリ
だった
339[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 00:51:38 ID:ROXWjYwM
4kクーポン届いたら速攻で頼むわ


core i3
フルHD&radeon HD5650
2G
320G
BD-R/W
標準バッテリーで頼む予定
たしか11万ぐらいかな?
340[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 01:05:14 ID:roTcpUIO
一番コスパいいのは、i5の320でおk?
341[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 02:10:10 ID:HRgFVz19
マカフィー以外のキャンペーンはおちょくってるとしか思えない
342[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 02:22:23 ID:SSNbyOVz
>>286
今年これ以上のCPUは出ないと思うがなんか予定あったっけ?
343[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 02:25:48 ID:by3d38+W
バカヒーいらん
それより筆ぐるめとか糞アプリをリカバリCD作成する時に消して作成とか無理なのかな?
344[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 05:29:49 ID:h9cNXAIc
>>342
今年はもうCPU大して変わらんよw
来年は大きなのくるが
CPUじゃなくてUSB3.0搭載云々とかならわかるんだがw
345[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 07:47:11 ID:X4Sl4Um6
無知ですまんが
Corei3>Core2Duo
でいい?

他のアウトレットにしようか、
これの最低スペックにしようか迷ってる。

職場用だから安価でいいと思ってるけど。
346[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 07:56:49 ID:E3xKwK86
>>345
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100108/1030733/?P=4
これ見た感じだとi5-430M>P8700>i3-330M
347[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 08:57:02 ID:by3d38+W
>>345
位置的にセレロンクラスだと思うが仕事用なら十分だと思うで
348[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 09:00:40 ID:cRdWupEY
解像度が1366×768の方は
バックライトがLEDじゃなくて
冷陰極管ってことでいいの?
349[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 09:11:20 ID:qgDBJW4P
Full HDの方だけ敢えてLEDバックライトって記載してるんだからそうなんじゃない?
350[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 09:30:32 ID:cRdWupEY
やっぱりそうか・・・
蛍光灯は突然死ぬから怖いんだよな
351[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 10:22:26 ID:E3xKwK86
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100217_349476.html
なんかいいタイミングできた
352[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 10:47:30 ID:nnI0YS1A
ぬばらしいことだがビビッドカラーでもフルHDが選べないことにはな…
なんというえぐい売り方なんだsonyさんよ
353[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 11:54:50 ID:ESBP7PoF
USB3.0はまだまだ先じゃないの?
チップセット自体がサポートすれば普及するんだろうけど、その肝心のチップセットが
サポートするのがIntelだと次世代SandyBridgeの更に次のIvyBridge世代みたいだし早くても再来年だろうね
NECの一部モデルみたく外部チップで対応も出来るけどコスト的にかかるだろうし
この位置のPCにまでくっつけてくるかどうかといわれると微妙なような
354[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 12:07:53 ID:cdP8nhk5
esataついてるしな
USB3なくてもあまりデメリットはない
355[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 12:15:38 ID:wdrejAUA
USB3気にするぐらいに周辺機器をバリバリ使う転送量とかシビアなやつがなんでそもそもノーパソをチョイスするのかが謎だな。
デスクトップでいいじゃん。
356[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 12:16:47 ID:vxW9pNSQ
>>355
おまえ、女と付き合ったことないだろ?
357[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 12:42:21 ID:y6QIWkem
届日目安3月11日だったのが、今朝見たら2月27日になってたので
白HD/i5-540/4GB/320GB/BDでポチり。来週末が待ち遠しい
あ、でもカード決済だから多少遅れるのかな?
358[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 12:44:28 ID:wdrejAUA
カードでも一回払いなら逆に代引き同様に早いんじゃね。
分割なら遅いけど。
359[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 12:52:24 ID:y6QIWkem
>>358
残高不足の恐れを考えてリボにしちゃった
360[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 13:00:12 ID:h57mi1gX
>>357
どういうことだ、昨日の昼過ぎにポチッた俺はまだ11日だぞ!!
黒HD/i5-540/4GB/320GB

悔しいですっ!
361[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 13:10:27 ID:cdP8nhk5
27日いいなー
逃したわー
362[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 13:19:21 ID:Oyz+prz1
>>357
ポチ前とポチ後で納期が変わるのがデフォだから期待しない方がいい
363[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 13:39:28 ID:h57mi1gX
VAIO Zみたいに取り上げられないから、Eは情報少ないなぁ…
色と着せ替えだけじゃなく、無難なスペックと安さを評価して欲しいぜ。
364[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 13:48:07 ID:OE2blxxu
確かにメディアでもZの方が取り上げられてるね。
こういうのはソニーが依頼するさじ加減一つだけど。
365[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 14:23:57 ID:cdP8nhk5
Zはかなり無理して作ってる感あるから発熱とか怖いわ
366[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 14:51:43 ID:qgDBJW4P
そのあたり無理して頑張ってるから高いんでしょ
367[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 14:55:31 ID:XHUtQLpV
黒/FullHD/i5-430/ 4GB/320GB/HD5650/BD-ROM/緑のカバー
で注文。
白と悩んだけど俺の部屋だと違和感ありすぎるから黒。
緑選びたかったぜ
368[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 15:14:44 ID:gIw6URU0
緑なんて、一番キモイ不人気色だろJKJKJK
369[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 15:20:13 ID:XHUtQLpV
>>368
ガチャピン系色が好きだし、自分の部屋に何故かマッチするんだよw
クソニーメ(´・ω・`)

370[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 15:28:30 ID:FyExN3gY
FHDで10マソ以内ならメモリ2Gか・・・
ライトユーザーだから大丈夫かな

371[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 15:33:28 ID:OE2blxxu
んじゃ赤はムックだなw
というかZもそうだが、高スペックにするわりに液晶が13インチだし
わざとやってるしか思えないな。

Eはそういう意味でいうと、性能的に一番バランスがいいけどカラーが・・・w
372[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 15:33:31 ID:yUyQO65w
Win7だから最低でも4Gはほしくない?
373[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 15:47:17 ID:I5pNOJCY
>>371
15.5インチのZに何の価値があると言うんだ・・
374[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 15:55:09 ID:iojSJPzB
>>371
Zは、小さくてAdobeRGB96%で高精細だからこそ買う客と、スペックヲタ狙いの良機だと思うな。
375[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 16:00:14 ID:OE2blxxu
15.5なら全然価値ありまくりで、だったらZ選んでたわ俺は。

>>374
なる。でも結局13インチだからVAIOプレミアムの価値がそんなにFみたいに発揮出来るとは思えないような・・・
376[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 16:17:06 ID:jkcazWYh
持ち運ぶメインノート、全てがハイクオリティなモバイルPC
そんなZなのに液晶が13インチだからダメとか、根本的に全否定かよw
Fでも買えよww
377[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 16:34:27 ID:qgDBJW4P
Zは常時持ち運べる重さの中に最高スペックを詰め込んだマシンであって
基本は自宅やオフィスに置いといて時々持ち出す程度のEとは根本的に違うよな
378[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 16:54:43 ID:urAXv/1i
Eシリーズスレ盛り上がってるな
4000円クーポンきたら最高潮
379[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 16:57:33 ID:urAXv/1i
i3はターボブースト機能対応してないから駄目だな
最悪でもi5-430、これもターボブーストのクロックアップ%低めだから地雷と言えば地雷
でも安いからしょうがない
380[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 17:00:23 ID:xOdcV8p2
HTとか偽の4コアだから騙されないように
C2Qno本物の4コアに勝てない。
381[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 17:06:47 ID:I5pNOJCY
どうぞC2Q乗せた爆音爆熱ノート使って下さいな
382[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 17:08:44 ID:xOdcV8p2
>>381
C2Qの方が静穏、低発熱だぞ。
383[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 17:08:48 ID:h9cNXAIc
>>380
そらそうだがないよりいいだろう
それに実4コアはまだノートには熱が心配だわな


384[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 17:17:49 ID:VJPoBDbc
>>381
45Wなのにか?
385[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 17:26:39 ID:OE2blxxu
4000円クーポンが届いた頃が納期長期戦になりそうだな。
早めに注文して良かった。
386[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 17:54:32 ID:urAXv/1i
i5→C2QになればオンボでFF14動くほどの性能向上は期待できないからな
最低限のCPUさえ選べば、あとはGPUっすよ
387[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 18:17:50 ID:e4g4FNiN
これって持ち歩くにはデカすぎ?
388[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 18:20:27 ID:jNbkUZru
ソニーのモバイルカテゴリーのパソコンではないですね
389[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 18:29:37 ID:urAXv/1i
HD5650のwin7エクスペリエンスインデックスの数値出たね

グラフィック 6.7
すげええええええええええええ

http://img190.imageshack.us/img190/5916/weistock.jpg
390[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 18:32:48 ID:y6QIWkem
>>388
街中でEを脇に抱えてる画像があるじゃない
391[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 18:33:00 ID:jNbkUZru
こりゃZ買ってる場合じゃない
Eを2台買うべきか!?
392[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 18:36:18 ID:OE2blxxu
FF14やる気なかったが
サービスかいしたらやってしまいそうだわw
やばいw
393[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 18:38:53 ID:jNbkUZru
>>390
確認しましたw
>>387
すみませんでした

ってか、2.7kgの物体持って爽やかな笑顔で街中を闊歩するのですかw
394[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 18:39:26 ID:urAXv/1i
Cシリーズの330Mがエクスペリエンスインデックス6.2だったから
かなり性能差ありそうだな〜
395[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 18:40:44 ID:awwU2SvE
>>393
体を鍛えるんだ
396[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 18:43:11 ID:OE2blxxu
>>393
そもそも今の携帯全盛期にノートいちいち歩いて持ち歩くことないからねぇ
リーマンでも車移動だし。
なんでノートなら大きいのに越したことはない。
397[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 18:46:26 ID:h9cNXAIc
持ち歩くバッテリー持ち重視のモバイルノートと
据え置きの高スペックノートの2台持ちを基本にしている

実家ほど部屋広ければ据え置きはデスクトップでもいいのだが・・・・
398[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 18:48:24 ID:aMQBW6LV
Cよりグラフィック性能も液晶の質とサイズも上でその上安いってどういう事?
399[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 18:48:26 ID:RHgN1pTe
>>396
住んでるとこド田舎でしょw
400[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 18:50:54 ID:VJPoBDbc
>>398
16位ならサイズはでかい方が安いんだが
401[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 19:07:30 ID:urAXv/1i
5650選ぶ時点でゲーム目的だろうしね
とくに今のタイミングだとA列車9やバイオショック2にBFBC2、FF14まで視野に入るかも
402[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 19:23:06 ID:urAXv/1i
403[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 19:23:53 ID:y6QIWkem
そんな古い記事貼られましても
404[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 19:24:14 ID:ufOyeNHm
ビデオ編集主に使いたいんだけど
Ci5-430Mにメモリ4Gでいいかな?それともCi57-540Mにメモリ2Gの方がいい?
あとマカフィって使ったことないんだけど
キャンペーンだし入れておいた方がいいですか?
VAIOもWin7も初めてなんで、アドバイスお願いします…<m(__)m>
405[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 19:27:01 ID:urAXv/1i
俺の怒りゲージ

■■■■□
406[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 19:27:08 ID:jNbkUZru
>>404
メモリは積めるだけ積みます
マカフィはそくアンインストールします
服を脱ぎます
407[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 19:40:25 ID:VJPoBDbc
>>404
ビデオ編集ならCUDA補正のあるFがいいよ
408[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 20:03:39 ID:y6QIWkem
>>407
VAIOの編集ソフトはATI Streamに対応してないのか?
409[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 20:12:32 ID:Luu/udRn
学生の趣味の程度のフォトショップやイラストレーターの使用であれば
このノートPCでi430M、4GBにでもすれば十分快適に使えそうでしょうか?
ゲームはしないですし、グリーンのボディが気に入っていることから、HD5650は
選ばないつもりですが、あるのと無いのとでは、やはり使用感に相当の差があるのでしょうか。
410[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 20:14:06 ID:VJPoBDbc
>>408
何処にも記述無いからしてないと思うよ
411[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 20:23:38 ID:5OuB6h2N
studio xps買おうか悩んでたんだが VAIO Eいいな 悩む・・
412[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 20:26:04 ID:y6QIWkem
ATI Stream対応に関しては届いてから確認するしかないか
サポセンに聞いても分からないだろうし
対応してなかったらフリーで探すかな
413[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 20:33:14 ID:h9cNXAIc
>>409
おそらくゲームしないなら大して変わらないね
ただゲーム以外でも動画を見たり編集したりするときは違いは出る
414[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 20:34:12 ID:7CUYvoTi
対応してたらもっと売り込むだろうけどな
415[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 20:52:43 ID:urAXv/1i
そういえばEにはフォトショのエレメンツの試用版ついてくるんだよね
Cにはなかった
416[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 21:00:59 ID:oPzR/Iki
Photoshop Elements 8の30日間無償体験版ならAdobe公式HPで落とせるよ。
417[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 21:06:19 ID:CnRL3utQ
>>405
久々にワロタ。有り難う
418[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 21:08:20 ID:UE/koZAP
2.7kgなんて軽いだろwwwクソガリwwwウエイト板だったら相手にされねーぞお前らwww
419[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 21:10:50 ID:OE2blxxu
>>409
グラボとセットで液晶の質もノーマルより良いんでそういうのも考慮にすると良いかも
420[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 21:24:26 ID:Luu/udRn
>>413
動画はyoutubeなどを見る程度ですので大丈夫そうです。
ありがとうございます。

>>419
グリーンのボディ色では選択不可というのが残念であります。
421[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 21:45:01 ID:HRgFVz19
なんでメモリ8GBなんて選べるようになってんだよ
と思ったらモバイルPCでも積めるんだな。情弱に厳しいVAIO
422[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 21:52:45 ID:wxdSfJiK
誰か先行展示行った人いなのかな?
423[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 21:56:17 ID:nUVLMt8g
>>420
ケロロ乙
黄色もあったら小隊カラー制覇だったんだがなぁw
424[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 21:59:42 ID:ueXDKb2Z
425[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 22:26:06 ID:Bv9nUkbW
79800円の最低スペックで買うのはやめといた方がいいでしょうか?
やるのはネットくらいです。
426[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 22:26:54 ID:dr4U0OR/
買えばいいさ
427[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 22:36:45 ID:oqnDaDh7
web閲覧も出来ないスペックのPCをメーカーが出すものか
1`の小包1個を2tトラックで運ぶ位に余裕だ余裕

それはそうと、今夜来る筈の審査結果連絡が来ない
駄目なら駄目でメールも来る事になってるがそれも来ない
1日遅れただけでも納期に影響しそうで悩ましい
金利がほぼ0にひかれてしまったが振込みにしとけば良かった

ソニーへのメールで解決するんかな
428[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 22:45:14 ID:ES/btrZc
俺はEの最低\79800か
NのRadeon4570+P8700だけグレードを上げた\76800かで迷ってるんだよな〜
グラのチップセット内蔵さえ目をつぶれば、Eなんだけど。
429[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 22:53:25 ID:wxdSfJiK
>>424
トントン
430[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 23:39:03 ID:Oyz+prz1
>>425
高性能のグラボ積める事に価値がある気がするから他の機種のがいいんじゃないかと思ったり
431[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 23:51:29 ID:BO3+ePc/
いいなぁこれ
簡単にクリーンインストールできれば欲しいんだけど
使わないソフト多い・・・
みんなそのまま使うの?
432[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 23:53:04 ID:mgrFyNoY
キーボードカバーはバイオレットがあるのに、本体はバイオレットがないのか
そのうち出るのかな?
433[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 23:54:50 ID:7JU8Yhqh
E発表の1時間後に即ポチったんだけど、お届け可能日が3/10なんだが
これがデフォで、しばらく待ってれば発売日くらいになるんだよね?(´・ω・`)
434[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 23:55:19 ID:pNhvy1ZI
クリーンインストールなんて精神病みたいな話をするなら買わなければ良い
常時負荷の掛かるヤツだけアンインストール or サービス停止すりゃええやん?
435[Fn]+[名無しさん]:2010/02/18(木) 23:59:02 ID:S1fU5Cvu
436[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 00:02:32 ID:ihkS6Hb6
>>434
ん〜確かに
こまけぇことだよねw

i5-540 FHD mem2G でポチしてきます。
437[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 00:02:50 ID:Px3NkGZG
>>431
好きにいじりまくればいいさ
そのまま使う人は少ないだろw

>>432
バイオレット?どれだそれ?

>>433
間違いなく早くなると思う
シラネーケド
438[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 00:06:44 ID:v9X/2GhC
お届け日ってのはクレーム対策で「絶対この日だったら届けられる」って日が表示されるからな
439[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 00:10:52 ID:jA5v93Th
>>437>>438
上で27日とかになってるって人がいて、いつまでも自分のステが変わらないから
少しだけ不安に思ったんだ。ありがとう、落ち着いてwktkしとくよ。
440[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 00:11:09 ID:ttXmARKs
>>432
出ないと思う。
出るとしてもマイナーチェンジした後継モデルじゃね?
441[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 00:14:12 ID:kFfJJ7V3
>>437
>バイオレット?どれだそれ?
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Product/VGP-KBV3/

これの画像を切り替えると紫のが出る
442[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 00:19:57 ID:3IXqACDq
>>439
うちも27日なった人より早く頼んだのに11日のままで不安…wktkと不安が交互に(´;ω;`)
443[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 00:24:07 ID:jA5v93Th
>>442
STARとかが関係してくるのは、Zみたいに予約エントリーしてるときだけだよね?
予約にまでからんでくるのなら、0STARの俺は涙目なわけだが(´・ω・`)
444[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 00:25:39 ID:3IXqACDq
>>443
やめろよ、俺も0STARなんだからorz
445[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 00:39:35 ID:UuxvC/cQ
>>424
こうしてみるとブルーってちょっと暗めだね。
446Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 01:06:22 ID:dCCHWzQv
ターゲットはDell Studio15そしてHP dv6iあたりの購買層かな。
前者はGPU、後者はCPUと解像度で差をつけてるな。
これは間違いなく売れると見た。
447[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 01:15:22 ID:JicbGVu7
GPU欲しがるヤツは絶対数では少ない(要するに売れない)のじゃよ
BCNランキングあたりを見ればヨロシ

しかし俺も買っちゃうビクンビクン
グリーン+RADEON頼むよホント
448[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 01:16:28 ID:T55iz3EA
ブラックもホワイトも変な模様が入ってるんだな。
マットカラーでグラボ付選べればいいんだけど、、
449[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 01:19:26 ID:jA5v93Th
HDD500GBの7200回転選んだんだけど、ケースで外付けにしてSSD入れてみようか…
HDD外すまでの分解が簡単だといいんだが
450[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 01:33:23 ID:KFVRuDlW
EはGPUをアップグレードするとか以前にノーマルのオンボードVerだと
VAIOのあのクソ液晶がセットだから、アップグレードせざる得ないというかするにこしたことがないからね。
Eに限って言えば逆に需要アリアリだろう。ましてやBTOで注文する層からすると。
451[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 01:58:46 ID:YkkVPd/g
黒選んだやつ涙目だなあ
452[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 01:59:32 ID:G7MDH/n1
白と黒で迷って納期がずるずるなりそう・・・。
やっぱここ的には白のが人気なのかな?

黒は指紋うんぬんが気になったし
白は単純にデカくみえるし、画面の枠が白いのが気になるきがするんだけど

迷えば迷うほど納期が遅くなるな
453[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 02:00:54 ID:jA5v93Th
自分は白にしたよ
454[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 02:02:05 ID:WTLcrVpt
何で実物も見ないで買えるの?
455[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 02:10:14 ID:jA5v93Th
手元に届いていざ使ってみたときに、多少の煩わしさがあっても気にしないかな
456[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 02:21:58 ID:yli2uAyW
>>424なんだけど
ブラックだけ画像が小さいよね しかも良く見ると指紋らしきもの多数
457[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 02:44:45 ID:Xj7kGp/F
使い込んだ時に
白は黄ばみ、黒は指紋とそれぞれ問題はあるけど
キーボードはカバーあるし、パームレスト等は透明プラスチックで
コートされてるなら黄ばみはかなり抑えられるな。
タバコ吸う人は黒のほうがいいかもしれない。
458[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 02:49:54 ID:q8WC6R1b
これフルHDにしたらプラス液晶だからかなりコスパ高いな
459[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 02:54:14 ID:jA5v93Th
>>188の言ってるようにガラスコート剤使ってみるのも良さそうだね
460[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 03:38:39 ID:waVztk+X
ACアダプターの大きさってどのくらいなんでしょ?
461[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 05:35:05 ID:QtXMeqdH
アンチグレアだったら飛びついたのになあ
己の目が恨めしい
462[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 07:24:30 ID:G6xtsw5a
USB3.0は来年かそれ以降だろうけど、
夏モデルでは色の縛りがなくなりそうだよな。
463[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 08:05:41 ID:DxTWUWvi
Fで白買おうとしてたけど納期が長すぎて迷ってたら、
コスパ的にEが出てくれてよかった。
白HD i5-540 4GB 320GB BD ワイド保証で納期3月12日だって。

キーボードカバーの色で迷ってしまったけどカバー安いし
複数買えばいいよね…こんなんで一晩迷うとは…。
ピンクとガチャピンカラーのカバーにしてやったぜw
464[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 09:00:26 ID:V65s0lWg
green + fullHDが選べるようになったら買うから早くそうしてくれ
夏モデルの英断を期待したい
465[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 09:05:04 ID:kHn5tCwp
むしろマットホワイトとブラックを選びたい人のほうが多いんじゃ
466[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 09:23:26 ID:Xj7kGp/F
というか緑が結構人気なのが意外だw
467[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 09:33:50 ID:CPyvH0Vp
黒注文しちまっただろ…どうみても汚れまくるな
指紋汚れ対策を携帯とノートPCはしてほしいよな
メーカー側はそいうの考慮しないもんなんかな?

>>466
緑は他じゃなかなか見かけないからでは?緑ほしいよw
468[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 09:34:11 ID:MMRqsxXh
逆に白だと黄ばんでくるし
ホコリとかついても分からないから
そのまま気づかず使いまくってて故障するってのもよくあるし、俺は敢えて通夜クロにしたね。

指紋っていっても一番付きそうな
キーボード部分程度だし
やっぱ見た目的クロが一番だな。
469[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 09:56:04 ID:3IXqACDq
コーティングしてあるだろうから、早々黄ばみは出づらいと思うぞ。
まぁ俺は黒を買った、指紋が少々目立つがやっぱり黒がすき。

指紋なんてキュッキュッしてキレイキレイしてやるわっ!
470[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 10:08:39 ID:MMRqsxXh
底はプラっぽいから白だと汚れもとか使っていくとすごいことになりそうだからってものあって俺は黒にしたわ。

指紋は拭けば綺麗に取れるが汚れはどうすることもできないからね。
471[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 10:39:55 ID:ZuXA79hM
どうコーティングしようが日焼けするのは白色剤そのものなんだから無理。
ていうか日焼けする数年後には買い替えてるだろ?
いちいち貧乏クセーんだよwww
472[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 11:23:53 ID:C/0HVwZ4
まぁカラーが自由に選べるようになるまで待ちでいいや。
473[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 11:28:06 ID:jA5v93Th
けっこう白が不人気なんだな。やっぱり綺麗に使い続けたいからガラスコート剤塗ってみようかな。
調べてると、指紋・汚れが付き難くなって、付いたとしても手でも簡単にふき取れるようになるみたいだ
474[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 11:29:17 ID:MMRqsxXh
それ以前にラディのパーツが好評に付き終了が目に見えてる。
475[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 11:32:01 ID:3IXqACDq
早く納品目安更新してくれ、11日着はやだやだヽ(`Д´)ノ
476[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 11:34:28 ID:tvLrpXCR
納期3月切ったらポチる
それ以外はクーポン届くまで待ち
477[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 11:35:55 ID:v9X/2GhC
>>475
納品日更新されることは滅多になく
大抵はいきなり発送しますメールだよ
478[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 11:38:51 ID:Qj3cjocd
とりあえず色と構成の縛りが外れて好きな組み合わせで選べるのを待ちたい
あとこれチップセット固定らしいけど、Radeon選んだ場合IntelHDGraphicsと
切り替えとか出来るのかね、BIOSでどっち使うかとか設定できれば出来そうだけど
479[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 11:42:22 ID:jA5v93Th
>>475
俺もまだ3/10だ(´・ω・`)
>>477の言う事を信じよう
480[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 11:42:34 ID:3IXqACDq
>>477
なにそれ心臓止まっちゃう。
来週辺りに問い合わせしてみようかな、出張に持って行きたいからアウアウだぜ
481[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 11:45:07 ID:v9X/2GhC
ステータス毎日チェックしてればある日突然「発送準備中」になるからw
482[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 11:47:13 ID:ZuXA79hM
Full-HDモニタで、マットブラックが欲しいなぁ

なんで選ばせないんだよ糞煮!
483[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 11:59:46 ID:ghSxLrot
>>443
うん
逆にエントリーのやつも、
注文できる時間帯に差がつくだけで、
注文解禁になれば、後は早いもの勝ち
484[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 12:03:36 ID:tvLrpXCR
緑で赤のKBカバーはDELLよりもエイリアンっぽいなw
485[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 12:25:31 ID:jA5v93Th
>>483
なるほど安心した。そんな気にせずにwktkしときます
486[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 12:30:58 ID:/OO9FbBM
>>481
マジかw楽しみだが、ステの意味ねーw
487[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 12:32:53 ID:/OO9FbBM
ちょっと過去レス見たら、>>296に来週末納期って書いてたな!
488[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 12:41:22 ID:J3KlJOMH
白ポチった
白が黄ばむのって何年くらいで黄ばむんだ?
489[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 12:48:22 ID:/OO9FbBM
そら開け閉めしたりしてたりアームレストのところとか頻繁に接触するところとかなら
頻繁に使い込めば黄ばんでくるんじゃね。
連れのmacbookがそんな感じだったな。
490[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 12:48:30 ID:3mRP7Wux
2年
491[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 12:55:39 ID:J3KlJOMH
そんなものか。だったら白のままでいいや
注文しなおしたら届日が27日から三月中旬になっちゃうし
492[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 13:01:58 ID:/OO9FbBM
>>491
今更こんなこというのもあれだが、タッチパッドも白だから気をつけた方が良いよ。
3年前ぐらいのグレーのF持ってるけど黄ばんでる。
それから検索したら黄ばみって手垢だけじゃなくて自然に変色して付くらしいね。
493[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 13:22:40 ID:wK8s+39o
持ち歩かない場合はワイド保証はいらないよね?
494[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 13:33:09 ID:J3KlJOMH
>>492 (´•ω•`)
495[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 13:42:17 ID:3IXqACDq
持ち歩いても普通に使ってればワイド保障なんていらないと思う。
496[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 14:03:12 ID:ZuXA79hM
白は塗料でも顔料でも、日焼するという経年変化は免れない。
非接触だろうが暗所使用だろうが必ず焼ける。
497[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 14:06:12 ID:F5Dung8A
>>495
何が起こるかなんてわからんぜ?

俺は自転車のチェーンが突然切れてすっころび、
モニタ割ったこともあるし、
トイレに持ち込もうとして、落としてDVDドライブ割ったことあるw
498[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 14:06:20 ID:qTb12acs
ワイド保障ってでもさ3年直前で階段から落として全損しちゃったら新品くれるのか?
499[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 14:37:21 ID:n8QLH7xb
白の一番の問題はモニタの枠も白だいうことと思うんだが
みんなあんまり気にしないのかな

俺は見やすさ第一で黒にした
500[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 14:43:59 ID:waVztk+X
>俺は自転車のチェーンが突然切れてすっころび、

そんなあなたにボブルビー。
501[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 14:46:09 ID:3IXqACDq
自転車で転んだくらいで液晶割れるとか…
一体何に入れて運んでたんだよw
そして、トイレにわざわざ持ち込むなよ!
502[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 14:50:15 ID:kHn5tCwp
キーボード部分も緑だったら、もっと注目されたかも
でもグリーンと言えばnVIDIAだから複雑ではある
503[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 14:52:12 ID:OvOAi1z4
>>501
吉田かばんのビジネスバックだな
中にバリバリヤメテなものがふんだんに使われてるやつ
最近、資料取り出すときとか、バリバリしないように気をつかうんだぜ?

>トイレ
え〜(・3・)
504[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 14:56:16 ID:3IXqACDq
>>503
ちゃんとPC用の衝撃吸収付いてるやつのがいいぜ
踏んでも余裕です^q^的なモノもあるからw
505[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 14:56:55 ID:kHn5tCwp
みんな何年も使い込む気満々なんだな
俺はfermiのモバイル版出てVAIOに搭載されたら買い替えるつもり
黄ばむ前におさらばだぜ
506[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 14:58:07 ID:kHn5tCwp
>>503

      ∧_∧
      ( ゚ω゚ )
  バリバリC□l丶l丶
      /  (   )
     (ノ ̄と、 i
         しーJ
507[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 15:12:24 ID:OvOAi1z4
>>504
まぁ、俺の場合それも見越してのワイドだから
使い込む気で買うものに関しては、特に保護しないw
売る可能性のあるものは、逆に色々買うけど、大して使わなかったり

>>506
ヤメテ!

いや、マジで最近このAAのせいで、鞄使いづらいんだよ
俺がにやけちまうからw
508[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 15:24:41 ID:kHn5tCwp
とくに語ることも無くなってきたな
第一陣が届く来週末まで我慢か
509[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 15:34:07 ID:3IXqACDq
注文しといてアレだけど、これで第一陣が阿鼻驚嘆だったら盛り上がるな
510[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 15:46:47 ID:jA5v93Th
>>509
やめて!
511[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 15:51:00 ID:cxTHBEK3
>>505
Fermiのモバイル版こそ何年後だよw
512[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 15:58:02 ID:3IXqACDq
第一陣がテンション高いまま3DMark06を試して、
スコアがFの330Mを下回ったことを考えると興奮する…
513[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 16:05:37 ID:C/0HVwZ4
>>511
デスクトップ版すら本当に今年出るのか怪しい状態だからな
514[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 16:16:42 ID:MT8J0CxG
>>512
Cを下回らなければ俺はいいや
515[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 16:23:23 ID:75phVTw9
>>512
す、スコアだけが全てじゃないし!
516[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 16:37:26 ID:xNQZewam
>>509
さすがにFの詐欺リネームゲフォには負ける訳がないよ。
すでにベンチの結果もあるし。

自信があるのでレスしました。
517[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 16:38:12 ID:aPETQ5CJ
あと10日前後経ったら、ポチるか決めよ〜っと。
518[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 17:02:53 ID:wTq7YIoQ
低消費電力、高性能、爆熱。
519[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 17:28:19 ID:yUyGNiwg
実機見てポチりたいけど東京・大阪行けねー
我慢出来んなw
520[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 17:33:57 ID:r990w8jH
スレチだがZは筐体からして爆熱だな。冬はいいモバイルカイロになりそうだがw
521[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 17:46:44 ID:3n5TeD9v
SSDないけど置換できるのかしら
522[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 18:06:35 ID:kHn5tCwp
330Mのリネーム詐欺&クロックダウンには参ったな
下手すると230Mと同じスコアしか出ない
523[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 18:11:03 ID:fM2/mOqD
FullHDにしたらVAIOディスプレイプラスになるけど
Eだけ低反射コート付いてないのね
低反射コート付きのVAIOディスプレイ(S,Y)に比べると見づらいかもしれん
524[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 18:14:45 ID:kHn5tCwp
Sはどうか知らんが、C同様にYも糞液晶だぞ
黒画面でデブオタが映りこみ、視野角最悪、悪魔の視力破壊液晶
      ∧_∧
      ( ゚ω゚ )それが無印バイオディスプレイ
  バリバリC□l丶l丶
      /  (   )やべー!
     (ノ ̄と、  i
         しーJ
525[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 18:18:09 ID:kHn5tCwp
VAIO E(SONY):25通りのカラーバリエーション 週刊アスキー

http://www.youtube.com/watch?v=4iGMQ8NRpvY
526[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 18:26:51 ID:fM2/mOqD
やっぱどうがんばっても無印は糞なのか…
527[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 18:32:52 ID:bk6PKqrB
XPでテンキー付きで高解像度探してたんで
クーポンももらったことだし
早速ポチったよ
528[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 18:55:36 ID:kHn5tCwp
イラストとか同人誌作成したいなら無印バイオディスプレイはきついね
まぁそんな人はデスクトップ選ぶだろうけどさ
ちょっとかじってる腐女子いるじゃん、そんな子には向いてない
529[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 19:02:25 ID:kHn5tCwp
速報

4000円クーポン配信開始
530[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 19:02:55 ID:tvLrpXCR
こねえぞwwwwwwwwww
531[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 19:06:53 ID:kHn5tCwp
おれの複垢のメアドには着た
もう注文した後だから遅いけどな  ( ゚ω゚ )
532[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 19:11:20 ID:kHn5tCwp
遅いけどな  (゚ω゚)
533[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 19:12:10 ID:tvLrpXCR
はやくきてくれー;;
534[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 19:13:26 ID:kHn5tCwp
そう簡単に4000円も得されてたまるかー  (゚ω゚)部品在庫切れになっちまえ
535[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 19:16:39 ID:tvLrpXCR
キターと思ったら
メッセージ刻印サービスのお知らせ・・・
どうでもいいんだよそんなもん!
536[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 20:01:59 ID:kHn5tCwp
ちなみに2010年2月16日以前に作成したIDだと4000円クーポンもらえないぞ
537[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 20:07:40 ID:tvLrpXCR
以前入ってたまったく同じ内容にクーポンほしさに新規に登録したけどそれで送られて来ないのかな
538[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 20:35:31 ID:VxsBnekz
そういえば、Coreiの発熱はどうなってんだ・・・?
熱くてフリーズな予感・・・
539[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 20:45:30 ID:kHn5tCwp
>まったく同じ内容に

登録個人情報か?それなら被ってても大丈夫
きっと来週には送ってくるよ               (゚ω゚)ヒヒ
540[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 20:46:55 ID:kHn5tCwp
Core iのせいかはわからんが
定期的に動作が重くなるな マカフィーやsuperfecthとか重いサービス切ってるんだけどなぁ
541[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 20:54:33 ID:VxsBnekz
>>540
やはりそうか・・・ノートのCoreiは待っとけとオタの先輩に言われたから。。。
安価モデルなのに10キーはいいのよねぇ
542[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 20:55:51 ID:kHn5tCwp
むしろwin7(64bit)の問題なのでは、と以前XP使っていた俺の感想
543[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 22:58:18 ID:CMpKtfGm
>>538
フリーズするほど熱いってソースは?
GPU付きで35Wならまあまあ上出来だと思うけど。
544[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 23:08:25 ID:3gpVsWec
実際はクアッドコアでないから熱はそこまでひどくないはずだがな
これ前世代より先の32nmプロセスだしな
実4コアのCore i7-720QMとか載せてたら知らないが
Core i7-620Mでも実際2コアだし

そんなに心配なら下位のCore i3かクロック低いi5-430Mにすればいい
545[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 23:20:15 ID:OoDo4RAE
>>538
C2Dシリーズより確実に熱は高いよ
消費電力も↑
546[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 23:25:01 ID:V65s0lWg
そういう奴に限ってノート全体の消費電力では語らない罠
チップセットやメモコンも統合してんだから従来製品より熱くなっても当然
720QMは32nmでリプレースするのが良心だと思うのだが
intelはそれをさぼった
547[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 23:30:54 ID:OoDo4RAE
グラボに4650なんか積むんだから
消費電飾も発熱も上だろ
どう考えても
548[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 23:38:11 ID:CMpKtfGm
おいおいつっこみ所が多いな。
549[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 23:40:24 ID:3gpVsWec
5650積んでもこれ15〜19Wだから
前の230Mより低消費電力なわけだが
それに嫌なら載せなければいいだけだし
550[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 23:40:54 ID:JicbGVu7
俺のう゛ぁいおは電飾バリバリでお熱だぜ!数字も1000減らして完璧だぜ!
551[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 23:42:54 ID:OoDo4RAE
オレゴンチームって知ってる?
あの発熱と消費電力の高さで悪名高いところが作ったCPUだぞ。
対してCore2シリーズはイスラエルチームが作った。
俺は次のイスラエルチームのCPUまで買わない。
今のE5200で困る作業なんて無いしね。
552[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 23:49:04 ID:3gpVsWec
>>551
だったらあなたはそのイスラエル・ハイファ チームが作る
Sandy Bridge世代まで待ってればいいじゃん

で 終了
553[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 23:55:36 ID:CMpKtfGm
ていうかE5200ってデスクトップだよな。なんでここにいるんだ。
554[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 00:03:46 ID:Sn3MnKE+
俺は次のイスラエルチームのCPUまで買わない。今のE5200で困る作業なんて無いしね。(キリッ
555[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 00:47:00 ID:Iye8RMlS
HDDは7200回転選択でも熱とか危なくない?
556[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 00:51:42 ID:tzNqTDey
熱はかなり発熱すると思うよ
ただ5400回転と7200回転とじゃ明らかに体感できるほど
速度が違ってくるからね
それにここの人は面のデスクトップは持ってないの?
ノートメインじゃ何かと不便だし
一台でもいいから自作のデスクトップ持って他方がいいよ
で、デスクトップをメインにしてノートをサブに使うのが一番いい。
557[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 00:57:13 ID:kIpuyoms
サブなんかいらんからw
デスクトップがどうとかくだらないアドバイスはいらんよ
558[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 00:59:03 ID:tzNqTDey
15インチでフルHDとか見にくくて使いもんにならんだろ
ゲームなんてする気にもなれない。
559[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 01:00:26 ID:ZBTY4F3j
>>556
他人の使い方なんてどうでもいいだろw
ノートメインでデスクサブだろうがどうでもいい
560[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 01:03:46 ID:RHJV07Ge
デスクトップとかキモいよー
561[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 01:11:48 ID:ppjhTBHl
>>556
ぶっちゃけ5400回転と7200回転では体感的にまったく変わらねーよ。
速度的にはメモリの速度の方が効いてくる。
562[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 01:17:55 ID:H9dDmgwV
それはないわー
そりゃPCの方がボトルネックなんだろう

5400の外付けと7200の外付け併用だが
サムネの表示とか全然違うぞ
563[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 01:19:44 ID:ppjhTBHl
なら今その両方のベンチマーク取ってスクショうpしてみ。
564[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 01:20:56 ID:H9dDmgwV
>>551
熱さの原因のTB考えたのはイスラエルだぞ
565[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 01:21:50 ID:H9dDmgwV
>>563
変わるのが当たり前なんだから
変わらないという方がうpするものだろう
566[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 01:23:12 ID:ppjhTBHl
>>565
ちなみに、USBやIEEEの外付けなら転送速度に上限があるんでほとんど変わらないんだけどねw
アホもたいがいにしろ。
567[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 01:24:45 ID:hI1J5YaS
アホと言うか鈍いのはおまえだと思うけど
568[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 01:24:52 ID:H9dDmgwV
結局うpしないんだな、まあ良いけど
569[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 01:25:44 ID:nDyYC58q
ただ発熱が増えるだけの7200選んでしまった人涙目って感じだな。
Eユーザーならストレージ1万円引きサービスで5400選んでる人ばっかりだと思ってたけどw
570[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 01:35:33 ID:VNp7QKuZ
>>523
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/Hq/
書いてなくても当然低反射ありだろ
571[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 01:35:39 ID:RHJV07Ge
572[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 01:48:50 ID:L+RRLErg
荒れすぎワロタw
573[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 01:51:17 ID:nDyYC58q
まぁ、他のパソコン注文して後悔してる僻みとかがだいたいだからな。
ある種、メシウマ。
574[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 02:02:02 ID:10ifgiDl
VAIO CとStudio 15ですね。わかります
575[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 02:22:11 ID:i17Yahma
俺なんてXPS16注文して発送前でキャンセル
その後C注文して待ってたらE発表
即CキャンセルでE注文
27日到着確定きますたw
576[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 02:22:46 ID:gouSbWBh
15.5インチって中途半端じゃない?
577[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 02:24:05 ID:arcibRrn
節操ねえなw

てか何故16インチ弱から14インチに?
578[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 03:46:31 ID:4BhfkLGi
>551
案の定イスラエル信者か
基地外の信奉するコアの始祖となったpen3がオレゴン作だと知っても
いけしゃあしゃあと嘯くのが仕事みたいなもんだからな
手に負えない
579[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 03:53:01 ID:cfjNQY2V
今ポチるとどんな仕様でも11日お届けみたいだな
待ち遠しいぜ・・・早まって欲しいところだな
580[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 07:00:32 ID:NhkzXMzC
Fermiあたりからヲタくせースレになってるな。
シングルで消費電力280Wのボードにノート板で何を期待すればいいのかと。
581[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 08:04:09 ID:8l/Szexm
よっこいしょっと
582[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 08:24:44 ID:uucWAzJ5
>>570
ディスプレイプラスの他モデル(L,P)にはその他特長のところに低反射コートって
書いてたからEは違うのかと思ってた
Eも低反射ありならうれしいんだけど

CPUで迷ってるなら
ttp://www.notebookcheck.net/Review-Intel-Core-i3-i5-i7-Processors-Arrandale.25085.0.html
を参考に
583[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 08:49:40 ID:ttfYJSjU
Eはメモリが低速な奴らしいけど大丈夫?
584[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 08:51:29 ID:wUPV//EW
1333MhzはFしか詰んでないからなあ
585[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 09:50:30 ID:QJhdK3P9
>>578
さらにsandybridgeのCPUコア部分がオレゴンチームのを踏襲するってことすら知らん情弱だからな。
arrandaleを完全にGPU統合してシュリンクした奴=sandybridgeなのに。
抜本的な変更を待つならivybridgeまで待たないと。
586[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 10:32:51 ID:uucWAzJ5
>>583-584
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/20/news030_3.html
Fもメモリ速いのはClarksfield搭載モデルだけで
Arrandale搭載モデルの方はEと一緒なんじゃない?
587[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 10:45:23 ID:u7WvTpso
今見たら3/9日頃お届け…これは頼んじゃうかな
588[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 11:01:30 ID:wUPV//EW
12日のままだけど・・・
まあ3日くらいならあと5日待ってクーポンつけるわ
589[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 11:06:14 ID:/q6S+gPc
Zのクーポンは来たのに
Eのクーポンはいつ来るんだよ〜
590[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 11:22:58 ID:L+RRLErg
まぁarrandaleだろうがsandybridgeだろうが、俺のデスクトップのペンIII 548MHzより上なのは間違いない
メモリも遅いやつだろうが、俺の大昔の192MBしかないやつよりも上なのは間違いない
591[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 11:31:06 ID:HOsjXWPe
クーポンってポインヨ持ってないと来ないんですか?
それともメール会員なら誰でも?
592[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 11:41:02 ID:L+RRLErg
基本的にSTARがないとダメかな。でも今なら新規登録でVAIO買う場合に4000円引きのがあったはず
593[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 12:07:36 ID:wUPV//EW
もう新規登録クーポン来た人いる?
594[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 12:13:40 ID:qsMih2pH
4000円のやつなら昨日来たよ
595[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 12:17:45 ID:wUPV//EW
なんで届かないんだ・・・届けばすぐにでもポチるのに・・・
596[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 12:30:07 ID:ksMzuMKW
ぽちったんだけど、せっかくなら長く使いたいな〜と思うんだ。
オススメの冷却台を教えてください
597[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 13:16:31 ID:HOsjXWPe
新規登録クーポンですか?
来ないなぁw
598[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 13:20:28 ID:MNvRFu7N
今の購入シミュ見ると3月2日納品になってるな、
でも買った奴は11日納品…解っちゃいるけど嫌な気分だw
599[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 13:22:25 ID:ttfYJSjU
前に買ったやつのほうがやっぱり来るの遅いの?
600[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 13:35:48 ID:MNvRFu7N
>>599
念のため問い合わせたら、注文順に発送をするから
先に注文した人より、後に注文した人の商品を先に発送することはないらしい。
もちろん購入済みの注文履歴が11日頃発送となっていて、
同スペックの購入シミュが2日発送だった場合でも、
先に購入した11日頃発送者が先に発送される。

安心した…
601[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 13:39:35 ID:L+RRLErg
>>600
問い合わせサンクス
602[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 14:07:25 ID:Q3+fQ2XF
クーポンきてないのにポチった。

クーポンきたら何に使ったらいいんだw
603[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 14:10:52 ID:L+RRLErg
2台目にどうぞ
604[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 16:11:15 ID:8hhvCMvK
問い合わせたやつの報告では
納期来週末って過去レスにあったから
なんだかんだいってはやく来るんじゃね。
605[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 17:43:51 ID:09k9vwQ8
これXPのバージョンて買うと馬鹿かなあ
606[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 18:05:35 ID:8l/Szexm
Zのクーポン着た人は4000円引きクーポンもらえないよ
IDを登録した対象期間によってそれぞれもらえるんだが、時期が被らないよう調整されてる
16日以降に新規登録した人には4000円引きクーポン
それ以前からIDを持ってる人にZクーポン
607[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 18:36:31 ID:8l/Szexm
VAIO Eシリーズ最新レビュー

http://sonyshop-satouchi.blog.so-net.ne.jp/2010-02-20
608[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 18:41:25 ID:/q6S+gPc
>>606
そうなのかぁ情報dクス
609[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 18:52:49 ID:lGWlStCT
cpuのiシリーズがだめだってのはMacがc2dのままってことも根拠になるんですかね?
610[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 19:05:37 ID:BF4tkKuy
ノートじゃないけどiMacの上位とMacProにはcore iシリーズ採用されてるよ。

arrandaleは現行でGeforce9400M使ってるような下位機種に採用すると
GPUの性能落ちそうだから採用見送ってるんじゃない?
611[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 19:39:31 ID:XZLoiG+v
>>609
iシリーズがダメってのはどういう意味で?たいしたことないってこと?熱すぎってこと?
612[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 19:41:16 ID:cfjNQY2V
やっぱり随分とE売れてるみたいだね
俺のFのT9900、i7に載せ換えられるなら喜んで・・・って感じだがな
QMとはケースバイケースだったが、620Mには全ての面で適わず
Eを妻が買ったけど、処理速度なら540M載った10万程度のPCでも25万Fと同等かそれ以上

早いなぁ、進化の速度が・・・
悔しいからSSDにでもしてみようかと思ってる
613[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 19:42:05 ID:vkwfzWC5
クーポン着ている人いるの?本当に?
614[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 19:43:56 ID:hGhY1aoj
>>613
オレは届いたよ。
615[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 20:02:43 ID:nDyYC58q
>>609
何も知らずに新型モデル買ったらiシリーズではなく前時代のCPUがついてて嫉妬むき出しの人の発言が一番根拠になる。
616[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 20:05:25 ID:XkdVKsxM
Eの3Dmarkまだー?
617[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 20:08:41 ID:lGWlStCT
>>611
>>541あたりからそういう話題だったので。
イスラエルチームがどうとか。。。
618[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 20:09:40 ID:nDyYC58q
>>617
だから嫉妬レスにいちいち釣られ(ry
619[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 20:13:04 ID:g6WJRRg4
アブラハムの子ではないエセユダヤシオニストを支持するヤツはアホまるだし。
620[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 20:21:22 ID:cFP7wqlI
赤欲しいわー、アホだろソニー
621[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 20:48:48 ID:cfjNQY2V
それはウチのも言ってたなぁ>赤
そもそも白か黒しかFHD選べないから意味無いんだけど
622[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 21:14:32 ID:3HCnEyZe
これ店頭モデルだとフルHDないのかw
たった5000円差なのに
情弱には酷いことしやがる
623[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 21:16:43 ID:HESpm6D0
色の縛りはなんなんだろうね?
部品的な問題なのか、それとも他のラインナップを食ってしまいそうだからか?
624[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 21:45:46 ID:skHXuttv
最初随分毒々しいカラバリだなと思ったけど店頭展示見たら
グロッシーカラーシリーズ結構綺麗で白か黒で十分いう心が揺らぐな。
夏のEがカラーとパーツ選択自由になってる事を祈ろう。
625[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 22:13:05 ID:c/p6F4al
15インチくらいなら1600*900くらいでいいんだけど、FHDって魅力あるんすかね
626[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 22:24:26 ID:BmH28FOu
糞ラインナップ整理して、まずディスプレイサイズから選んであとはフルカスタムで組めるようにしようぜ
627[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 22:28:56 ID:JVb4hbJX
>>623
他のラインナップを喰ってしまうからが正解じゃない?
USAだと白黒以外もラデ選べるし
628[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 23:10:20 ID:10ifgiDl
キーボードウェアとか色にこだわりがあるなら
いっそ天板もiPhoneのジャケットみたいに、着せ替え出来るやつ出せばいいのに
629[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 23:13:05 ID:XZLoiG+v
1600*900ってツルテカ?
630[Fn]+[名無しさん]:2010/02/20(土) 23:44:43 ID:cFP7wqlI
他のラインナップが言うてる間に他のメーカーに食われたら世話無いが
631[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 00:08:29 ID:UDLmm0Ld
>630
どこのメーカーがVAIOと比較対象になるんだよw
632[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 00:11:12 ID:G7mzBIfB
895 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2010/02/20(土) 12:48:09 ID:yHJUEYx4
購入後3年以内のノートPCの故障率
1位・HP(ヒューレット・パッカード)(米国)―25.6%
2位・ゲートウェイ(米国)―23.5%
3位・エイサー(台湾)―23.3%
4位・レノボ(中国)―21.5%
5位・デル(米国)―18.3%
6位・アップル(米国)―17.4%
7位・ソニー(日本)―16.8%
8位・東芝(日本)―15.7%
9位・アスース(台湾)―15.6%
633[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 00:25:03 ID:yTvjsSVI
オーナーメイドモデル展示店に行ったらクーポンその場で発行してもらえましたよ
634[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 00:28:48 ID:6d9F1n92
シリコンのジャケットで落下耐性が全然違う
635[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 00:29:12 ID:G7mzBIfB
>>633
マジなの?
636[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 00:35:06 ID:yTvjsSVI
本当です
その場で発行してもらって購入済みです
637[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 00:44:22 ID:G7mzBIfB
>>636
ありがとう。
そんな裏ワザあったんですねぇ
638[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 01:15:46 ID:ovlSV8F0
展示店の人がクーポン別にもってるから
言えば値引きクーポン入れてくれるよ。
639[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 01:24:37 ID:w5qtApiL
それは三都市ともですか?
640[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 01:38:32 ID:Kfy1ZmLE
近所のお店じゃだめなのかな?
ソニースタイル加盟店ではクーポン貰えない?
641[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 02:35:16 ID:sSfR3nDc
>>616

他の5650搭載PCだと7300〜7850らしい
VAIOのGPUは大幅クロックダウンされてること多いから、7000〜7300だと思う
642[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 02:37:58 ID:sSfR3nDc
VAIO Eシリーズ紹介ブログ

http://taiseiko.blog.so-net.ne.jp/2010-02-21
643[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 02:41:00 ID:sSfR3nDc
ブラックの天板
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ced/taiseiko/image/2010-02-21T01:27:05-ae602.jpg

実物はかなり良さそうですね
644[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 03:38:46 ID:kqgRRe0R
>>625
人それぞれだろ。
13インチでフルHDキターなんて言ってる奴もいれば、
16インチでもフルHDは字が小さすぎなんて言ってるおじいちゃんもいる。
645[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 04:30:12 ID:+4g7vdpZ
vaio買っても、ソニーポイントってヤツは1ポイントもくれないんだね。
ちょっとガッカリ。
646[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 06:13:54 ID:PK9uJSit
>USAだと白黒以外もラデ選べるし
相変わらずこんなことやってるからソニーは…
日本発の癖に母国の扱いが悪いとか印象が悪すぎる
グリーンフルHD買わせろ!
647[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 06:40:23 ID:NWz3Ok33
>>646
以前WBSでインタビューを見て唖然としたんだが
会社のトップが商品の魅力より、社名で商品が売れると思ってる馬鹿なんだもの
648[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 07:10:31 ID:PK9uJSit
Assistとかハード(専用ボタン)で実装しちゃうのをみると本当にどうかしてるとは思うが
トップがそんな考えだったとは恐れ入った
でもあんな綺麗なグリーンをどうしてもフルHDで買いたいんだよ
夏には状況も変わるだろうか
649[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 07:32:17 ID:NWz3Ok33
今のグリーンが夏以降も残ってるかは何とも微妙だなぁ
グラデーションのパターンが変わるかもしれないし、他色に変わるかもしれない
650[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 07:35:21 ID:6OejcEb0
それよりクーポンはまだか
651[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 07:39:51 ID:UlFKOjIW
USBの位置が糞すぎだろ
左はいいとして右手前に集中ってなんだよ
マウスどこにつなげばいいのよ
652[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 07:51:14 ID:6OejcEb0
bluetoothでおk
653[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 08:09:55 ID:K4exY65F
最近の無線マウスなら
レシーバーの長さ1cmないから何とかなると思うけどね
有線は・・・知らん
654[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 08:38:32 ID:9jNTdMRp
>>642
単なるアフィリエイトじゃねえか
655[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 11:09:20 ID:jnsLVAdj
>>649
今回のモデルは白黒が殆どになるでしょう。理由は言うまでもなくね。
そうすると折角のビビッドなカラーが全然売れなくて夏モデルでは消滅する可能性もあるね。
ソニーなに考えているんだ…
656[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 11:17:41 ID:GnJpS/Ip
早く届かないかなー
657[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 11:28:22 ID:2XNFTAMz
>>644
まあ人それぞれだけどさ、
字が小さいと感じるのは年寄りに限ったことじゃないと思うが。
658[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 12:04:32 ID:/DFpR8YP
>>647
んじゃ、今流行のアメーバ経営でもしてればいいのかい?
659[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 12:06:30 ID:/DFpR8YP
それはさておき、間違って1333のメモリを買ってしまったんだが
動くのだろうか?来月まで心配だw
660[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 12:08:57 ID:awWEhGRT
>>655
でもよくよく考えると、奇抜色選ぶ層ってふぁっしょんかんかでパソコンの性能はネットできればいいやっていうスイーツとかライト層が多いだろうから以外に需要あると思う。

それに海外をターゲットにしてる感じだし。
661[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 12:34:03 ID:9Ht/K8cD
これBDつける人多そうだけど、このPCの画面でブルーレイの映画とか見るってこと?
それとも、TVと繋いでブルーレイプレイヤーとしてみるの?
662[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 12:58:46 ID:awWEhGRT
さすがに13インチぐらいだとHDやら液晶の質とか、おわらい草だけど、この大きさでは普通にBD楽しめるから俺はEで見るけどね。
テレビでBD見たければPS3持ってるからそっち見ることが多いかもしれない。
663[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 13:17:07 ID:NWz3Ok33
>>661
Eで見る予定
ついでに言うとUSB型の地デジチューナー買って、HDDレコ代わりに酷使する予定
664[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 13:26:35 ID:6OejcEb0
BDは見る予定全く無いから付けないな。
PS3とかも持ってないからBLメディアが一枚も家に無いというのがダメ押しかな。
ただ寝パソで映画観たい人とかには十分な液晶サイズだし良いんじゃね?
665[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 13:27:31 ID:dW7fVci/
だいたいが外付けBDドライブっていくらぐらいすんの
666[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 13:33:15 ID:sSfR3nDc
>USAだと白黒以外もラデ選べるし

アメリカでは5650を選べない、5470だけだ
日本のほうが恵まれてる
色関係なく5650を選べるのはヨーロッパモデル
667[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 13:42:31 ID:gpbLMEiA
>>665
ROMなら一万切り
REなら二万
668[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 13:56:04 ID:dW7fVci/
なるほどー。絶妙な価格設定なわけですねソニーさん
669[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 13:57:53 ID:RMpGbaBK
E見てきたけど液晶ショボ過ぎるよ。
質感的にはマットブラックがいいけどブルーやグリーンが面白いね。
670[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 14:03:25 ID:G1TVEqxa
ブラックとホワイト以外は無印ディスプレイだから仕方ない
671[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 14:15:33 ID:awWEhGRT
so-netユーザーはどんな色でもハイスペック組めるとかそういうグループの連携があんまりないよねソニーって。
672[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 14:30:36 ID:x705o+FD
つか、銀座にはフルHDモデル化が無かったような
Z見に行ったついでなので、よく確認はしていないが
673[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 14:35:24 ID:xOVZTxT2
液晶の違いがいまいち分からない
解像度以外に、どう違うのか教えてくれ〜
674[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 14:37:45 ID:obFsPim/
>>673
他は、ノーマルかプラスかの違いみたい
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/Hq/
現物みれるのが一番いいんだけどな
675[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 14:48:48 ID:xOVZTxT2
近場のソニーショップにいってきたんだけど、
比較できる展示がなかった
676[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 14:53:21 ID:NWz3Ok33
>>675
そりゃそうだ
だってまだ発売されていないもの
677[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 15:11:27 ID:K4exY65F
http://www.vaio.sony.co.jp/Info/2010/products_0216.html

これは16日に注文した人は
27日に届くって事でいいの?発送日?
678[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 15:12:18 ID:9jNTdMRp
液晶がショボイとか言ってる人ってギラギラしたのがいいと思ってるだけなんじゃないの?
そういう人が多いからテレビでも店頭展示を意識してギラギラしたのがデフォになってたりするんだよね。
一般家庭はもっと暗い場所だからギラギラしてなくても綺麗に見えるわけで。
679[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 15:20:25 ID:sP2DjzwV
買ったら5年は使おうと思ってるんで、悩むな〜。
夏モデルあたりで少なくても1箇所はUSB3.0ポートになるよな?ぜったい。
冬モデルでは全部がUSB3.0になったりしてな。
680[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 15:24:18 ID:G1TVEqxa
デスクトップ用のUSB3.0でさえ来年くらいなんだから、ノートはまだまだ先
681[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 15:25:42 ID:G1TVEqxa
ああ、intelのチップセットの話だけど
682[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 15:32:06 ID:gMYloRkM
周辺機器でUSB3.0が必要なほど転送速度を必要とするようなやつはノートじゃなくて
デスクトップ買ってHDDとかドライブとかタワーに組み込めばいい。まったくもってUSB3とか無意味というか無駄なもの。
683[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 15:37:07 ID:6YPs3BRE
>682
馬鹿じゃないのw
あるなら3.0の方が良いに決まってるだろ
デスクトップって池沼かよ

680が正解
684[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 15:45:47 ID:gMYloRkM
アホはおまえ。
なくても困らない。外付けで3がないと困るぐらいの使い方するなら何度も言うがノートじゃなくデスクトップつかっとけアホ。
過去レスから必死にUSB3を訴えるアホがいるけど同じやつか?w
685[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 16:23:02 ID:HzUy/5iF
うぜぇよ死ね
686[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 16:54:31 ID:PM5GdF3J
VAIOは32ビットのOSって無いの?
あるならこれポチりたいんだけど
687[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 16:56:47 ID:obFsPim/
>>686
ビジネスモデルのXPなら
688[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 17:22:14 ID:PM5GdF3J
>>687
ありがとう、ポチります
689[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 17:36:37 ID:hz3n2EHz
なんでポチって言うの?

690[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 17:37:30 ID:a14+2XSM
ヤッターマンとか見なさい
691[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 17:38:00 ID:G1TVEqxa
あ、ポチっとな
692[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 17:41:40 ID:PM5GdF3J
あれ?
法人モデルってどうすんの?
企業名とか部署名なんて無いっつーのに
架空の名前入力したらやばいよね?
693[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 17:41:44 ID:xbVFavNf
京都のビックカメラに行ってきたけど
展示はまだで早くても来週と言われたよ
694[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 17:43:47 ID:sSfR3nDc
ギラギラとかショボイとかそんな問題じゃない
フルHD液晶じゃないモデルは視野角狭すぎる
あと、BDで映画鑑賞とか正気か?ブルーレイレコーダーのように鑑賞用に特化してる機器でも故障しやすいのに
PCのドライブなんて100回も再生しないうちにぶっ壊れるぞ
695[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 17:44:36 ID:a14+2XSM
>>692
個人でも普通に買えるから下手なことすんなw
696[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 17:47:36 ID:G1TVEqxa
>>692
なしでいいんじゃね
697[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 17:53:24 ID:PM5GdF3J
■会社情報:
企業名(全角) ※必須 無し
カナ企業名(全角カナ)※必須 無し
部署名(全角) ※必須 無し

で、いいのかw
698[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 18:06:03 ID:IGp/G+F3
>694
壊れたら直させれば良いだけ
699[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 18:18:40 ID:xSL/c5ZB
>>694
HD液晶選んだのにBDドライブ搭載しなくて後々後悔してるんだね。分かります。
700[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 18:21:54 ID:bfieI0Ff
>>694
PS3って壊れやすいの?
701[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 18:24:12 ID:luv9hvPN
7200回転のHDDって高いけど、
それだけ体感速度に差がでるのかな
702[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 18:27:20 ID:a14+2XSM
>>701
それは個人によるとしか言いようがない
気になる人は気になるし、ならん人はならない
ただし差があるのは事実
703[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 18:30:58 ID:wscp89NA
>>701
大きくは変わらないとは思う
まったくかわらないってことはさすがにないけどねw
例えば1〜3分の処理が数秒早くなるとかは当然あると思われ
後はそれに対して熱や消費電力が増える分だけの価値があると考えるかどうか
704[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 18:38:04 ID:luv9hvPN
>>702 >>703
なるほど
あまりきにしない方だから7200回転はいいや
あとはブルーレイつけるかどうか
たぶんつかわないけど、つけておこうかな
705[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 18:43:10 ID:K4exY65F
今一番安いHDDが\10,000引きでめっちゃ安いから
最初からついてるHDDは捨て駒にして即行で別のに
入れ替える手もある
まあ増設のしかたよく分からん人は7200回転に
したほうがいいかも知れない。
706[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 18:45:39 ID:GnJpS/Ip
HDD簡単に入れ換えできればいいな・・・
最初ついてるやつはPS3にいれたい
707[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 18:47:02 ID:d5vASTUC
>>680
NECがすでに載せてるので夏モデルでくる可能性はあるぞ
708[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 18:48:26 ID:SjWtL/Re
>>701
7200と5400では体感的にほとんど変わりない。
体感的に速度を感じたければ、どんな回転数でもHDDは内側に頻繁に読み取るデータを入れるように
ユーザーが操作するしかない。
709[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 18:50:07 ID:SjWtL/Re
>>706
俺もそんなこと考えたこともあったがHDD変えたら3年保証が消えるし
ねじとかあけたらすぐばれるしやめたわw
710[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 18:52:40 ID:a14+2XSM
>>708
読みではわからなくても書き込みではどんな人でもわかるくらい違うよ
母艦がデスクトップで、持ち出す時に大量にデータコピーする時とか嫌になる
Eを持ち出し機に使う人は少ないと思うからいいけどさ
711[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 18:54:27 ID:GnJpS/Ip
>>709
HDD変えると保証きかなくなるのか・・・
じゃあ無理だな
メモリと同じようなもんだと思ってた
712[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 18:55:23 ID:luv9hvPN
>>709
保障が消えるのはいやだな
どうせならSSDも選択できればいいのに
713[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 19:03:19 ID:swKFB+oY
>>671
so-netユーザーには全商品3%offクーポンが支給されているよ
714[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 19:06:49 ID:SjWtL/Re
>>711
メモリは良いけど、HDDは交換すると保証切れるのは別にソニーに限った事じゃなく基本だからな。
715[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 19:17:36 ID:YU8pbL1v
>643
見るからに指紋ベタベタ、誇つきまくりだな。
綺麗な分汚れが目立ちそう。
やっぱりマットブラックキボンヌ

この前祖父でFの黒見てきたけどあれはよかった。
質感といい色といい。
パームレストのところがレザーな感じで、指紋もホコリも付きにくそう。
全体的に高級感があって、予算に余裕あるならFのがいいと思う。
ゲームのパフォ重視ならEだけど。
716[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 19:18:05 ID:8WrUqGV5
交換したものが原因による故障じゃなければ大丈夫だとか
修理に出すときに元のパーツに戻しとけば問題ないみたいなパターンもなかったっけ。
717[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 19:22:11 ID:YU8pbL1v
>663
それだけ使うなら素直にF買えば?
外付けうざいじゃん。

質感は間違いなくFのが上だよ。
718[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 19:28:42 ID:YU8pbL1v
>684
各家庭で部屋の広さとか間取りが違うんだ。
デスク置けない人だってたくさんいるだろ。
ノートでもUSB3つかいたい人はいる。
719[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 20:01:50 ID:8WrUqGV5
というか使い方がどうであれ転送速度早いにこしたことはないだろうにねえ。
720[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 20:04:28 ID:wscp89NA
あって困るわけでもないしなw
あくまで先の話であるだけであって
721[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 20:07:59 ID:RMpGbaBK
液晶がショボいって言ったけど視野角のことね。
ノーマルのFと同じ感じなのであれが我慢できない人は止めたほうがいい。
HD液晶が見れなかったからポチれない。
722[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 20:15:07 ID:QFp8ENR7
あって困ることはないが、付いてないから購入に二の足踏むとかそんなのだから叩かれるんだろう。
723[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 20:21:04 ID:G1TVEqxa
個人の勝手なのに何でそれで叩かれるんだ?
724[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 20:29:49 ID:cuAzTqmI
>722
叩いてるのはお前一人だけだろw
いい加減失せろよ
725[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 20:38:30 ID:sSfR3nDc
VAIOに搭載されている5650の3Dmark06スコアがはっきりわかればいいな
多分7000よりちょっと上ぐらいだとは思う
i7積んだFシリーズの330Mで6500、スコア500しか違わないならFもアリだな
逆に5650のスコアが1000以上上回るなら、Fにはプレミアム液晶しか優位性がない
726[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 20:45:21 ID:QFp8ENR7
500程度なら断然コスパの高いEに良いにきまってる!
727[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 21:01:58 ID:YU8pbL1v
>726
Fのはキーボードもテンキーがちょっと離れてて押し間違いがすくないってメリットもある。
ちょっとなんだけど、このちょっとが意外と大きい。
毎日使うキーボードだけに大事なポイント。

逆に500や1000程度ゲームあんまりしない俺関係ないかな。
とりあえず、ようつべ、ニコ動の高画質動画が楽に見れる程度あればよし。
今のPCではカクカクするから。

単純にコスパだけ考えれば、間違いなくEだろう。
俺もかなり気になる存在だからこのスレみているわけだし。

ただDELLの安ものノート3年我慢して使ってきた俺としては
数万の違いなら一番欲しいものを買うべきだと思う。
毎日使うものだけにね。

性能のはまあまあだったが、かこわるいDELL使ってデザインの大事がよくわかった。
長文スマソ
728[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 21:02:27 ID:yxKbOYGt
日本語でおk
729[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 21:03:20 ID:sSfR3nDc
>俺もかなり気になる存在だから

特別な存在、それが
730[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 21:24:14 ID:NWz3Ok33
>>729
恋の始まりですね
731[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 21:41:30 ID:GnJpS/Ip
>>727
じゃあお前はF使えばいいだけの話
732[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 21:51:26 ID:DBwtQ/iY
>>731
必死だなw
バレバレだからw
733[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 21:54:16 ID:xbVFavNf
クーポンはsonystyeに登録すればもらえるの?
734[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 22:07:53 ID:gM6nEfdV
なんの?
735[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 22:13:47 ID:DHJzDboI
ホワイトが三週前後になったな。今からホワイト頼むのは無謀か
736[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 22:20:20 ID:K4exY65F
本当だ
明らかにフルHDに注文集中してるな
ソニーはFで学習してないな・・・・
ネットで注文する人はハイスペック選ぶの当然だろ
黒もじきに切れるな
737[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 22:31:28 ID:QFp8ENR7
これがマジならあと一週間なんだよな。

296 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2010/02/17(水) 21:19:35 ID:MJgNXGRX
Cの分割クレジット『納期3月下旬』だったけど
今日、電話したらあっさりキャンセルできた
その後Eを注文しますたw
4000円クーポンいらねw
納期聞いたら来週末だって
7 Home Premium
ホワイト15.5フルHD
ATIHD 5650
i5-540M
2G
320G(5400回転)
ブルーレイディスクドライブ
124800円
738[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 22:37:27 ID:mCKFR2Cx
見積もりしたら軽く13万超えた。

悔しいからFにすると決めた。

そしたら19万になったorz
739[Fn]+[名無しさん]:2010/02/21(日) 23:45:19 ID:S5Rxgj0S

買うか非常に悩む。
こんなんだつた、注文だなぁ。
740[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 00:02:19 ID:9jNTdMRp
液晶に文句つけてた奴らは、パーソナルなコンピューターを
みんなで楽しもうとしてた奴らだったのか。。。
741[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 00:10:35 ID:z5JsJx0L
LED
フルHD
アルミボディ
まだかよ。
742[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 00:19:17 ID:HDKFLD/P
>>741
typeZ
743[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 00:22:32 ID:nk2BZGtg
ちなみに今はtypeではない
744[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 00:51:04 ID:IQuBSzbw
復活した何もあきらめなかったモバイル

以前のZ1持ってます デザインが良すぎて手放せません
今回のZは手元に置いていたいとは思わないんだよな
デザインはEの勝利だと思うんだけど
745[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 05:18:46 ID:o8+gxRoL
フルHD本体のホワイトだけでなく
キーボードウェアの黒も入荷待ちになってるな
746[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 07:33:35 ID:sVJ/Sz8k
昨晩の時点でホワイトは3週間待ちだったな
4000円クーポンまだ届いてない連中乙
747[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 08:30:03 ID:z5JsJx0L
>>742 調べたらカーボン製なんだが
漁船と同じ素材かよ ダサすぎ。
748[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 08:35:23 ID:/1HH25oZ
漁船w
749[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 08:53:48 ID:Lp+aKwyt
漁船でカーボンなんて超高級だな
750[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 09:01:03 ID:FPhNTgsE
新規クーポン来ねぇ〜
10日以内だから遅ければ週末か?
早くポチりて〜
751[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 09:17:48 ID:sVJ/Sz8k
25日の夕方に発送メールきそうだな〜
もうこれぐらいしか楽しみがない、あとはカーリングの巨乳見るぐらい
752[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 09:41:55 ID:vRsdDHPv
>>751
でも手元にきちゃうと楽しみがなくなっちゃうんだよな…
生産ラインに問題が!とかで延期になった方が楽しそうだw
753[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 10:09:01 ID:sVJ/Sz8k
>延期になった方が楽しそうだw

それはないわ
754[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 11:46:59 ID:YFr/WSF1
i5-430M、4GBの109800コースでポチった
納期は3/13か…

755[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 11:49:34 ID:VXSiK3Gf
3週間も待ちか
耐えられないから記憶から消しておこう
756[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 12:24:19 ID:BajMx27d
発送メール着              てほしい。
757[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 12:55:02 ID:YFr/WSF1
>>755
白は納期3週間、黒は1週間だったから黒にしたんだけどね
ってことは白にすると納期3月末なのか…?
758[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 15:16:40 ID:/1HH25oZ
>>757
白HDそうなるね
759[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 15:53:44 ID:sVJ/Sz8k
やっぱ月曜は書き込み少ないな
社会人はストレスでVAIOどころじゃなさそう
760[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 15:56:45 ID:LrfsGzBS
まずはビビッドカラーでFULLHDをですね…
761[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 16:06:44 ID:poGsHm0F
F-HDマットブラック&ホワイトを先に出せ!糞ニー!
762[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 16:34:28 ID:AXsG1isM
VAIOにPS2のチップ搭載すればいいのに。
763[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 16:47:16 ID:JAXZmeEL
〜SpursEngine搭載の“1台4役”ノート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20100222_350130.html
764[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 16:58:23 ID:BajMx27d
>>763
>グラフィックス機能は、CPU内蔵のIntel HD Graphicsが利用され、外部GPUは搭載しない。

さすがにこのスレにきてるやつらには完全にスレ違いだろ。
東芝アンチを増やすだけでしたね。ゴクロウさん。
765[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 17:15:01 ID:vRsdDHPv
>>763
なにこの糞PC…この性能でこの値段は詐欺レベルだろ。
情弱狙いか?SpursEngine(笑)
766[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 17:50:27 ID:omqqFu4s
>>763
1,366×768ドット(笑)
Core i5-520M
3DMark06スコア1941(爆笑)
バッテリ駆動時間約2時間

価格:オープンプライス(実売194,800円前後)
767[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 17:51:14 ID:/1HH25oZ
ぼったくりwww
768[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 17:53:53 ID:pZyHj3lX
ひどすぎる
769[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 18:09:49 ID:VJhNauub
先行組の報告聞いて良ければ買いたいなぁ
液晶騒音と色々不安
マウスは青葉でMXレヴォ買うか・・・有線無理そうだし
770[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 18:10:47 ID:b4+2EnJ9
VAIO Eのコストパフォーマンスの良さがよく分かるな
771[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 18:14:07 ID:AXsG1isM
>>766
ジャニタレのギャラと広告費が大半みたいだなw
772[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 18:30:57 ID:JAXZmeEL
だからセルチップなんか乗せると、お高くなっちゃうのよ。
773[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 18:50:56 ID:QMAsWIaw
>>762
オプションで+20000円くらいまでなら
ポチっとする
確実に
774[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 19:07:27 ID:JAXZmeEL
よく見たらPS2って書いてる。
PS2のゲームをPCで出来るようにしろと?
>>773はそれに2万出すと?
775[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 19:23:46 ID:zUWnRMi+
PS3なら29800円出す
776[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 19:27:09 ID:Ulnng7+l
PSPなら15000円出す
777[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 19:29:13 ID:g01qA6lO
        ┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
        │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐‐ゝ;。←>>775-776
        │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`ヘ、   // | \
                          __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
                    ..__/}ノ  `ノく゚((/  ./   |
        /,  -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// ))  /   ;∵|:・.
     _,,,...//〃ー,_/(.      / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵’
  ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
/;;::◎'''::; );_____       @巛 く{ヾミヲ' ゙Y} ゙
≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^     \ !  }'
  ~''''ー< ___、-~\(          ,'  /
      \(                 ,'.. /
778[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 20:10:18 ID:RxWdlKuK
とりあえず銀座で実物見てきたらピンクが意外とよかった
だが実際に普通の液晶とFullHDを見比べさせてもらったら
白か黒しか選べねえ
779[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 20:13:53 ID:1scYvWN9
なんで白黒だけなんだろな
白黒だけならF選ぶわ
780[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 20:19:27 ID:+rjVmHsq
>>766
Zの最小構成の方がコスパ高いように見える
781[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 20:44:00 ID:AXsG1isM
Fでもノーマルなら微妙だがCEは高いしなにより納期が4月下旬とかあり得ないわw
782[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 21:08:52 ID:krvUWVT5
24日に果たしてクーポンは来るのか・・・?
783[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 21:09:39 ID:ZU6aqCma
Fは何であんな納期なんだろうな
784[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 21:17:17 ID:HDKFLD/P
これの初日組はいつごろになるんだろ
785[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 21:17:26 ID:nk2BZGtg
人気だからとしか
786[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 21:17:39 ID:o8+gxRoL
ソニーはFの安いほうのが売れると思ったんだろうが
皆クリエイティブエディションの方を買いまくりのため
納期が4月下旬じゃなければ俺も買っていた・・・
そんな矢先にこのEが登場した次第であります
787[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 21:17:44 ID:VjndRA5V
>>784
2/28
788[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 21:22:50 ID:nk2BZGtg
>>784
即予約したけど、まだステ表示は3/10
789[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 21:26:34 ID:sI7RrskL
青でフルHD買おうと思ったら選択出来ないオワタ
790[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 21:29:21 ID:FLlBXkIp
SONY・・折角のビジネスチャンスをつまらん選択ミスで失うとは情けない
791[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 21:38:01 ID:vRsdDHPv
>>787
早ければ27日着じゃね?

>>788
納期について問い合わせたとき、ステのお届け日表示は変更しないって言ってたぞ
発送したら、パッケージ中とかの表示が発送済になるらしいが。
792[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 21:44:36 ID:a5j6hrQx
>>790
だって上が馬鹿なんだもん
793[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 21:55:55 ID:sVJ/Sz8k
26日発売だから25日発送の26日納品だろうな

えっ 発表日に注文しなかった?
いつになるんだろうね
794[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 22:01:12 ID:ZtMNGzRc
>>793
発売日は27日じゃなかった?土曜日
795[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 22:03:50 ID:HDKFLD/P
そろそろくるのかー
だけど頼んだの17日だから3月ち中にとどいてくれればいいけど
796[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 22:16:41 ID:nk2BZGtg
>>791
表示変わらないのか。メール待っとけってことか
797[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 22:29:20 ID:UcLpBagL
なんでこんな制約あるんだ?
グリーンでフルHDほしい
ディスプレイの質もグラボも画面サイズも
まとめて色で制約かかるのか?
なんのための・・・

ソニスタ限定色とかはどんどんやればいいと思うけど
こんなヘンな制約やめてくれ
どの色でもきちんとスペックをカスタマイズできるようにしてくれ
798[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 22:33:48 ID:eh36JeEw
sonystyleでこのPC買った人ってOfficeは買ってないの?
Word、Excelくらいは必要だよね?
799[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 22:36:46 ID:y7qQpFv1
定番の白と黒は黙ってても売れそうでは?
マットがいい感じなので残念やな
800[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 22:39:40 ID:UcLpBagL
色でディスプレイの質まで決まるってヘン

>>798 いまさらもってるでしょ
801[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 22:40:15 ID:NIQdtbu1
緑!!
ソニーはほんとアホやな
802[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 22:42:18 ID:UcLpBagL
解像度と色とディスプレイの質は別々に選択できるようにせんかい!!!!
803[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 22:45:02 ID:1aDjR4w3
爆熱ラデオンじゃ爆音ノートになりそうだ
804[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 22:47:06 ID:VJhNauub
色を初期のマットから変えると5000円位上がった
フルHDも選べないしなにこれ
マットがええっちゅうねん
805[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 22:52:11 ID:NjLhxe/W

ストレージキャンペーン実施中!
ストレージキャンペーン実施中!

ストレージの選択において「HDD 320GB」が【10,000円】もおトク!

【期間】2010年3月26日(金)15時まで
【対象モデル】:Eシリーズ『VPCEB1AHJ・VPCEB1AGJ・VPCEB1AFJ』『VPCEB1AVJ』
※なくなり次第終了とさせていただきます。なにとぞご了承ください。

↑これは逆に 3月26日以降は、今より10000円UPするってことになるんかな?
806[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 22:53:41 ID:UcLpBagL
あえて320を選ぶ理由はないなぁ
自分はだけど
320をはけたいだけでしょ
807[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 22:54:43 ID:wGsSuW/D
どうせ違うキャンペーンやるからトータル的には変わらない予感
808[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 23:01:01 ID:UcLpBagL
とりえあずメモリは高すぎる
半額にしてくれ
CPUもできれば5000円引き
普段からソニスタでは当然にしてほしいもんだ
809[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 23:03:38 ID:AXsG1isM
>>805
そういうことだな。
HDDは回転数高かったら熱の問題も出てくるから
320GBの5400回転がおすすめだな。
810[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 23:07:06 ID:nk2BZGtg
>>808
メモリは高騰気味だから仕方ないし、これだけのコスパでさらに安くしろっていうのは酷だろw
811[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 23:08:49 ID:NjLhxe/W
>>809
やっぱそうなのか・・・サソクス

オレ的には10000円の差は大きいので
26日までには注文しなきゃだなぁ・・・
812[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 23:10:14 ID:vg9XmQmo
メモリって付いてくるのPC3-8500なんでしょ?
2GB構成で買って後から4GBにした方がお得だな
813[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 23:20:36 ID:Ulnng7+l
HDDの熱問題ってのも回転数とそんなに関係あるかw
貧乏人の僻みだろ

値段ほどの早さを体感できるのかと言われれば出来ないけれども
814[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 23:27:31 ID:ti2EaRD8
>>812
そうか?メモリ安いの見つけたとしても何百円くらいの差にしかならんと思うが
815[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 23:35:59 ID:UcLpBagL
HDDの回転数はそこまで関係ないと思う 熱と
ま、体感はそんなにかわらないんだろうね オレも知らないけど7200は
500GBは最低ほしい
容量足りないと、逆にPCに負担かかるんじゃないかとすら思う
640GBは中途半端だが

>>814
自分でつけた方がコスパは高い
でもサポートの対象になるなら多少のコスパなんて目くそ鼻クソ
816[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 23:39:50 ID:VJLwPzEj
HDDのメーカーによるね。
熱と騒音は
VAIOがどこのメーカーのHDD使ってるのか知らんけど
個人的にはサムソンだけは使いたくない
817[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 23:41:16 ID:AXsG1isM
>>813
熱を気にしてノートは5400選ぶのは常識です。
818[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 23:42:32 ID:VJLwPzEj
5400は糞遅いぞ。
買うんだったら7200の方がいいよ
3年保障もあるしね
819[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 23:44:01 ID:AXsG1isM
>>815
いや全然違ってくるよ。
500GBほしかったら5400回転のやつがおすすめだな。
俺の今のノートは7200で熱かったから5400に変えたらキーボードさわっても熱くなくなったよ。
820[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 23:44:43 ID:AXsG1isM
>>818
速度こそほんとに違いが分からないくらいに変わらないんだけどね。
821[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 23:46:55 ID:8X71I54d
熱や速度気にするんなら320GBの5400rpmにでもしてSSDに換装すべき
822[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 23:49:06 ID:UcLpBagL
速度はかわらんけど熱はかわるのか
823[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 23:51:16 ID:Ulnng7+l
>819
初めから7200で売っててそれなら設計ミスだなw
普通はそんなことにならない
824[Fn]+[名無しさん]:2010/02/22(月) 23:51:32 ID:nNAinLTC
俺の体感では
非プチフリSSD>>>>>3.5inchHDD7200rpm>2.5inchHDD7200rpm≧2.5inchHDD5400rpm
て感じ。ぶっちゃけHDDはどれもこれも大して変わらん。メモリ増やす方がなんぼかまし。
むしろうるさくなくて熱の心配をしないですむ5400rpmのほうが俺は良いな。
825[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 00:00:28 ID:AXsG1isM
>>823
設計ミスとかどんだけノート初心者なんだ。
7200回転は5400回転より物理上発熱が増えるのは当たり前。
7200回転の方を選んでしまったんだね・・ご愁傷様としか言いようがないです。

GPUやCPUが高性能なんだから熱対策を考慮してHDDは発熱の低い5400回転を選ぶでしょ普通。

そらセレロンつんだネットブックとかならそこまで考えなくても良いと思うが。
826[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 00:08:54 ID:nynsAMgG
>825
俺の使ってるのは熱くないもんw
ノートの廃熱設計ミスか、安物だろ
827[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 00:11:52 ID:ygQ6lLGq
>>826
んじゃ7200回転でE使えばいいじゃんw
ラデのっけてCPUも高性能のノートだから少しでも熱を考慮して熱が出やすいHDDは回転押さえようとするのは人として当たり前の行為。
828[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 00:16:18 ID:/Of88aFF
どっちだろうが人の勝手なんだから、好きなようにすればいいだろう。いい加減鬱陶しい
829[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 00:18:01 ID:Uf/zdXtz
5400厨のしつこさは異常
830[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 00:24:31 ID:58vYkQ4a
自分の考えの押し付け合いなんて目くそ鼻くそなんだからモウヤメテ!
831[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 00:36:24 ID:G0cXpgj/
VAIOで7200選ぶやつは馬鹿w
832[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 00:38:34 ID:YKEPVpJy
第1陣到着まではこの状態が続くのか・・・
・HDD回転数→5400 vs 7200
・色→ホワイト vs ブラック
833[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 00:42:33 ID:enc/vzWr
まともなグラボのった良いPCがもっと出ますように^人^
834[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 01:00:14 ID:iPNS3+3F
>>803
ラデの5650はゲフォの230Mより低消費電力
まぁ それぞれクロックとか弄ってたらまた別の話なんだがw
最近はリネームばかりするゲフォよりラデのが良い印象がある
835[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 01:27:59 ID:5gVBIT5M
VAIOでRadeonで7200回転でi7QMだったら…

今の時期はいいけど、夏が厳しいかもねぇ
836[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 01:29:32 ID:bJ8aA3Oj
i7のQM系は選べないよ。620Mだけ
837[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 01:33:23 ID:3LuR7Ga1
高スペックモバイルならまだしもこんなデカい筐体のノートで熱いとか
膝に直で乗せる趣味でもあるのか?w
838[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 02:36:19 ID:0S4SUzar
熱いととそれだけ壊れやすいよ
消費電力も多いだろうし
839[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 03:24:53 ID:HNNLdecV
巨大ACアダプタは嫌だな。
840[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 03:27:07 ID:QSsM6Xya
熱考えるならSSDにしろよw
320Gを窓から投げてSSD換装が一番だよな?
841[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 03:34:55 ID:YKEPVpJy
26日までならね。
あとサポート消えるから注意
842[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 03:47:13 ID:DiiPtqv8
発熱がどうこう言ってるけど、
RADEON-HD5650は、低発熱&(モバイルでは)高性能の最新鋭チップ。
現時点でVGAチップ的には最高やん。
843[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 03:48:11 ID:rCzfLH2O
7200でクリスタルマークやったが31℃だったぞ
5400だと20℃半ばだったりするのか?
844[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 04:59:23 ID:ygQ6lLGq
>>837
熱いと故障の原因になる。
それにファンも五月蝿くなるからな。
845[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 08:09:51 ID:/GEYySA3
27日発売か〜
てっきり26日だと思ってた
そういえば5650の公式発表見てると夢のGPUだな、絶対にありえん仕様だけど
846[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 10:15:34 ID:a+hQbzzs
新規クーポン来た人いますか?
17日に登録したけど10日後なのか・・・
847[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 10:19:48 ID:/GEYySA3
VAIO Eシリーズ最新記事

http://umeda.areablog.jp/blog/1000012415/p10201257c.html

自分は16日に新規登録して20日の夕方に4000円クーポンきたよ
23日までには送るって記載してあったから今日には届くんじゃない
848[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 10:24:52 ID:/GEYySA3
でもさすがソニー、わざとクーポン発行遅らせてる筈
すぐに注文した人には商品が早く届き、少しでも安く買おうとする輩は3週間待ち
ホワイトだけ人気集中してるっぽいね
納期一覧 http://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/Stock/eb.html
849[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 12:10:18 ID:US890RLL
クーポンを即発行してくれるのはソニスタ店舗だけですか?
カスタム扱う家電店でもOK?
850[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 12:21:44 ID:hQHiozog
分かりやすい指紋対策で黒より白なんだろうけど、
白はタッチパッドとか汚れ黄色くなったりして目立って来るのに。
851[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 12:28:29 ID:Lhe0+9lB
>>850
つ【マウス】
852[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 13:14:53 ID:CkBPaERY
>>851マウス使ったってパッドもキーもみんな黄ばbでくるんだよバーカw
853[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 13:29:55 ID:/Of88aFF
なんで色の話になると白批判厨がわくんだろうか
854[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 13:39:09 ID:5gVBIT5M
>>853
黒批判もいるし、白批判もいて当たり前じゃないか?
正直、青が欲しかったけどな俺は。
855[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 13:46:22 ID:uEowPn5S
>>840
来たらリカバリ作って即換装の予定
856[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 14:04:34 ID:jd5L2pb+
白注文したけど黄ばむって使用してると手垢でも汚れるし日焼けも当然するだろうし
ホワイトで有る以上ほぼ避けようが無い事実だとは思うけどね。

しかし将来的な劣化の可能性の話をするだけで批判扱いされるの?このスレは。
857[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 14:31:04 ID:/GEYySA3
たしかに日焼けはするね
うちの窓際においてある掃除機も黄色くなってる
でも黄ばむ前に買い替えちゃうし、黒は指紋ひど過ぎて嫌になる
858[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 14:33:23 ID:hQHiozog
結局自分が選んだ色が一番だからという事だなw
859[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 14:33:54 ID:bJ8aA3Oj
ガラスコート剤塗って頑張る(´・ω・`)
860[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 14:35:57 ID:/GEYySA3
購入者全員がこのスレを見てるとは思わないが
フルHD白に人気が集中してることからも、白黒の二択なら指紋が目立ちにくい白に、
そんな印象強いじゃないだろうか
車のボディでもブラックはホコリや水垢が目立つので、こまめに手入れする覚悟が必要
861[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 14:36:17 ID:CkBPaERY
何塗ったって紫外線焼けは避けられないよ
蛍光灯下だって焼けるんだから白を買うなんて馬鹿同然
862[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 14:39:11 ID:/GEYySA3
>>859

ドットパターンだし完全なブラックってわけじゃない(゚ω゚)まかせろー
863[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 14:42:13 ID:/Of88aFF
>>861
別にコーティングしたからって完全に防げるとは思ってないよ
何色使おうが人の勝手だろ。いちいち言葉の端々に暴言入れるなよ
864[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 14:42:41 ID:/GEYySA3
手元のCシリーズのキーボードを見たところ完全なホワイトじゃないんだよな
グレーがかった白なんで、日焼けの心配なかったりして
Eシリーズのマットカラー以外は筐体”裏側”から塗装されてるし紫外線の影響ないかもしれん
むしろ黒キーボードのほうが母音とエンター、スペースキーがテッカテカになりそうだなw
865[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 14:49:50 ID:5gVBIT5M
色の話は荒れるからやめようぜ。

発売日まであと少し!希望を持って明るい話しをしようじゃまいか
866[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 14:49:52 ID:/GEYySA3
VAIO Eシリーズ紹介記事

http://www.katch.ne.jp/~ongei/VAIO_E/index.html
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/Subwin/Eb/photo_05.html

マットホワイトは天板だけつや消し、パームレストはキラキラしてますなぁ
867[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 15:14:51 ID:WU1r6nH9
グリーンフルHDまだ?
868[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 15:19:13 ID:bJ8aA3Oj
発送メールまだ?
869[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 15:20:39 ID:/GEYySA3
知人が梅田のショールーム行ってきた
やはりドットパターンは余計なアクセントで、ただのクリアホワイトのほうが良いらしい
デザインは同じ価格帯のCシリーズに軍配、液晶はEのフルHDが使用に耐えうる最低ラインだそうだ
ブラックについてだが、前に触った客の指紋がべったり残ってたとのこと
こまめにふき取らなきゃいけないスタッフも大変だなぁ

夏モデルですべてのカラーバリエーション選べるんじゃない?
870[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 15:48:01 ID:qAOpydsu
じゃ夏まで待とう〜っと
871[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 16:16:02 ID:aQ91mHfa
>>869
ネットの写真見れば誰もが分かる程度の感想に”知人”とか面白いね君。
レスを一通り見てると白選んでしまって汚れが不安と言った感じかw

指紋が目立ちやすいところは持ち運びしたときにつく
背面パネルと背面の開閉スライド部分周りと電源スイッチ周り程度。

背面なんて指紋が付こうがつかまいが、背面を見ながらパソコンすることも
ないので気にならないので問題なし。
電源スイッチの周りだけ気になれば拭けば良い程度。

それよりも、白は液晶のフチも白だから黄ばんでくると、
常に見える重要な位置だから汚れると凄い目立って使っていくと目について嫌になるぞ〜w
あとはタッチパッドも目立ってくるし、裏側から塗装してるとか関係なしに黄ばむのは自然の法則、さらに白地は逆にホコリは目立たないが汚れが目立つので服では一番敬遠される色。

指紋は拭けば綺麗に取れるが黄ばみや手垢は付いたら拭いても取れないから後戻り出来ない。
どっちのデメリットを許容出来るかによって分かれるw
872[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 16:21:49 ID:bJ8aA3Oj
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ も  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て う.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 色  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 の   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  話  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  題  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  は  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .し   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  な   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .い    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で       ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
873[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 16:37:36 ID:D08QDUs1
女の下着は白が好きだな
874[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 16:43:12 ID:zFueUbF6
4000円クーポン待っててHD白買い損ねた人が僻んでるね(笑)
875[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 16:44:19 ID:uDC9YliP
下着の色は黒がいいな






VAIOは白買ったけど
876[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 16:46:41 ID:aQ91mHfa
下着は男だがピンクが基本。血がついても目立たないしね!
877[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 16:48:40 ID:aQ91mHfa
>>874
俺は、クーポン来る前の納期が全部一週間前後の時から
白か黒で迷ってやっぱり液晶のフチ周りの黄ばみが一番最悪だと判断したのと黒がいろんなウエアとマッチするんで黒選びました。
後悔はしてませんが、黒の優位性を説いていきたい次第であります。
878[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 16:53:04 ID:bJ8aA3Oj
>>877
優位性を説くのはいいが、白選んでる人を煽るような書き込みの仕方は荒れるからやめれ(´・ω・`)
879[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 16:54:52 ID:5gVBIT5M
VAIO Eの色の話は控えようって…
無論、下着の色ならおkだ。
880[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 17:19:15 ID:/GEYySA3
白黒談義はいい、煽りも仕方がないのかもしれん

しかし脳内知人みたいに言うな(゚ω゚)うおお
881[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 17:20:29 ID:98rf4CAo
何か変な流れだな。春休みだからか?
882[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 17:28:34 ID:8bNOh5ZD
今年から大学生になる奴がはしゃいでるんだろ
883[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 17:37:34 ID:P1DmbbHh
今年から大学生になってはしゃいでる一人なんだけど、色モノ+HDが選べなくて萎えた
CかFにしようかな
884[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 17:44:57 ID:a+hQbzzs
今日もクーポン来ませんお・・・
黒ポチりて〜
885[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 18:04:30 ID:qAOpydsu
なんだかんだって、やっぱりマットブラックが最高だな

マットでも白なら結局は日焼してくるのは避けられないし

艶があろうが無かろうが一番短命な色「白」!選ぶのは大馬鹿!!
886[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 18:09:33 ID:P0dEWO8/
だよな。GPUなんぞにつられて黒か白の二択に絞る奴はアホとしかいいようがない。

>>885は賢いな。
887[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 18:16:47 ID:zFueUbF6
こんな分かりやすい自演、久し振りに見た
888[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 18:16:47 ID:/GEYySA3
傷だらけの天使、それが黒Eシリーズ(キリッ
889[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 18:22:31 ID:8pX4/tuZ
ID:/GEYySA3
白厨うぜええw自重しろ
890[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 18:43:22 ID:QI0qjDiE
実際、窓機買うならEにしようと思う。
thinkpadの10インチも気になってるが。
891[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 19:05:34 ID:/GEYySA3
白だの!黒だの!
892[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 19:14:03 ID:US890RLL
色話は終了。HDDは5400が正解でいいのですね。
893[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 19:16:43 ID:/GEYySA3
SSD乗せ替えが最強だと思う
894[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 19:19:50 ID:US890RLL
SSDはOSで後はHDDのハイブリットが最強
895[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 19:26:06 ID:/GEYySA3
ああ言えばこう言う
お前はうちのおかんか
896[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 19:36:01 ID:YKEPVpJy
あと4日の辛抱だ
後4日すれば初日注文組が届くんで
以降は使用感が中心になるだろう
勿論、阿鼻叫喚になる恐れもあるが
897[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 19:43:59 ID:P0dEWO8/
東芝のSSDのせりゃノート用途には十二分だろな。
898[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 20:04:56 ID:ehMJAPjR
>>891
犬りん猫りん♪
899[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 20:31:26 ID:kZ5DJXgA
クーポン遅らせ糞にー市ね
900[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 20:32:55 ID:zFueUbF6
>>892
ストレージキャンペーン中の今なら、320GBにしてBDを選ぶのも良い
901[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 20:35:24 ID:/GEYySA3
あと27日かぁ
そのときだけ仕事入ってこなきゃいいんだが
902[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 20:47:48 ID:8pX4/tuZ
>>892
うむ、異論はない。
903[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 21:13:16 ID:PWeGFbiW
SonyStyleでEでフルHD、HD5650にして、FのCEとCPU、メモリ、HDD、ドライブを同じ構成にして
価格シュミレーションしてみた。違いは>>251ってことなんだろうけど、
EとFでやれることをやった場合、快適さって体感的に相当違うもんなの?

価格シュミレートしたら26000円の価格差があるんだけど、
Fにすれば値段分の違いってか価値はあるかな

そんなに変わらない、26000円の価値は無い!ってなら、お届け予定日の都合でEポチりたいんだけど
904[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 21:22:13 ID:YKEPVpJy
Fクリエイティブの最大の魅力は液晶。メモリが少し高級。
CPUにi7QMが選べる。これくらいかな。
だがあの納期(4月下旬)は酷い。それが全て。
夏モデルの発表が先になる恐れすらある。
905[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 21:23:04 ID:/GEYySA3
液晶とデザインはF、安さとグラ性能はE
と言いたいところだが、Eのベンチマーク回してみないと何とも
906[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 21:26:36 ID:8pX4/tuZ
>>903
Eと比較してCEの価値は液晶の質と大きさぐらいかな。
そこにこだわりや魅力がなければCEの納期が納期だしこっちにせざる得ないというのもあるね。
907[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 21:29:16 ID:/GEYySA3
As for the screen space difference, you'll probably won't notice it really (15,5 or 16 -_-)
The 5650 is a bit faster, the GT330M scores about 6500 3dmark06 (about same for the ati 4650), but the 5650 scores about 8000 if i remember that right.
- E is more ''cheap'' feeling, a bit more ''cheap consumer class'', the F is much better build quality.

外人は5650の3dmark06スコアを8000と予想してるようだが、、、
どうなることやら
908[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 21:36:12 ID:NW/dhRYs
>903
液晶と外見だな
色で揉めてるのを見ても分かるとおりEの白と黒はショボイ
その点もFは完璧だな
ただ、快適さに差があるとは思えない
909[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 21:39:30 ID:8pX4/tuZ
Fってデザイン的には一番クソじゃん。グラボも詐欺ゲフォでクソだし。
褒めるところは液晶しかないな。
910[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 21:43:30 ID:/GEYySA3
お前はFに何の恨みがあるんだw
911[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 21:51:05 ID:CKc/SGFa
>>892
だからそういうの勝手に認定するのはやめようぜ。
まあ自分も余分に金出してまで7200ほしいとは思わないけど。
912[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 22:00:36 ID:0Zdg7izX
納期見たらHDタイプのACアダプターが2週間になったな。
こっちも4月下旬まで納期が延びそうだから速く注文しておいて良かったわ。
913[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 22:07:02 ID:DCxOR/8K
ACアダプター…一週間無理コースなら白黒迷ってる人は白選んじゃいなよ!って事ですね
914[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 22:27:08 ID:PWeGFbiW
みんなレスありがとう
大きな違いは液晶と見た目みたいなんで、納期の都合でEポチってくる
915[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 00:28:43 ID:R3Sx4TPO
3dmark06 で8000なんて行ったらイキそう
マシンも
916[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 00:34:51 ID:Au/jBm9/
RADEONグリーンはいつ解禁になるんだー うおー
917[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 01:37:16 ID:FuF0O9jo
ゲームもやらないしブルーレイも付けないんだけど、フルHD液晶必要かな?
オーナーメイドで10万以内に収めたくて、
フルHD液晶&メモリ2GB と 普通の液晶&メモリ4GB で迷ってるんだけど。
用途はweb閲覧と動画閲覧、Officeぐらいなんですが・・・。
918[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 01:38:44 ID:N1EsdPWA
何とメモリは後から自分で持たせるのです!
ぬばらしい
919[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 01:44:10 ID:35OELfDm
フルHD液晶は後から変更できない。
だがしかし、メモリは後からでも変更できる!!
920[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 02:09:10 ID:tRRXMH0X
カラーはどうでもいいのかな?
921[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 02:25:34 ID:FuF0O9jo
皆さんありがとうございます。
>>918-919
メモリは後から足すことが出来るみたいですが、その場合保障は効くのでしょうか?
なんでもそうですが中を開けると保障が効かなくなると聞くので・・・。

>>920
本当はピンクかブルーが欲しいと思ったのですが、普通の液晶の評判がすごく悪いみたいなので・・・。
昔MeのころのFMVBIBLOを使ってたことがあってその液晶より綺麗なら良いかなとも思います。
922[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 02:29:24 ID:N1EsdPWA
私はグリーンでフルHDがどうしても欲しいので夏モデルにかけてみる予定です
923[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 02:36:43 ID:FuF0O9jo
私は4月から学校でノートが必要との事で待てないんですよね・・・。
本当はWindows7も出たばかりなので様子を伺っていたいのですが。
924[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 03:10:56 ID:N1EsdPWA
保障の件はわかりません

学校で必要との事ならカラーはあきらめて4000円クーポンもらって
フルHD液晶&メモリ2GB のを買うのが良いかと
学校で使う作業にそんなにメモリ必要ないと思われます
あまり注文が遅くなると学校に間に合わなくなるかと

vaioのノーマル液晶は糞という話はかなり聞きます…
925[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 03:18:32 ID:laqR5chs
液晶気になるなら見てくりゃ良いだろ
オーナーメイドモデルも大きい店なら店頭で見れる
まあ見ればプラスの有無の違いは分かると思う
926[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 03:48:19 ID:i9vOKoz6
学校にE持っていくのか…
927[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 05:38:03 ID:FmpEsd0L
>>915
俺は7000〜7500位と踏んでいる
928[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 05:54:34 ID:8jHT/gJp
頻繁に持ち運ぶにはちょっとデカくね?
車で移動ならいいかもしれないけど。

故障させないように気をつけてね
929[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 06:18:55 ID:oB/uy5du
>>915
そんなこといったら
デルのAlienware(通称アリエンワー)なんてどうなるw
普通に10000とかいくぞw

まぁ あれはそのかわり大掛かりな冷却装置積んでるから
アホみたいにデカくて重いわけだが
930[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 06:33:10 ID:FuF0O9jo
>>924
そうですね。早めに注文しようと思います。
メモリも大丈夫そうですね。

>>925
ど田舎なので唯一行ける近い店に置いてあるかどうかわかりませんが、
今日行けたら見に行きます。

>>926>>928
私も13型位で良いのにと思ったのですが、学校の指定で15型か14型がいいとの事です。
14型で探してみたのですがラインナップも少なく値段との折り合いが悪くEシリーズになりました。

みなさんありがとうございました。
931[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 07:03:21 ID:yWSvkxi9
白って使ったことないんだけど、かなり黄ばんじゃうんだろうか?半年くらいで気になるくらいになっちゃう?
因みに俺ベビースモーカーです。
932[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 07:21:58 ID:laqR5chs
俺のPC白だけど2年半使って未だまっ白だが。
Vaioじゃなくてデルだけど。
ただ、タバコは吸わないので、吸う人は知らん
933[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 08:09:14 ID:TxsvYpJ5
白でも白でなくても樹脂が劣化するのは
日光(紫外線)を浴びているかどうか。
外に出ないでカーテンも開けないオマエラなら心配ない!
あとたしかにたばこの煙やヘアスプレーみたいな化学物質もいかんな。
934[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 09:03:56 ID:cLbtHrHU
>>931
煙草吸いながらだと、直接吹き付けるようなものだから半年くらいで黄ばむかもね
935[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 09:06:20 ID:2exPg8Qw
これチョイス出来るからこそ悩むな

ネットと動画閲覧を主にPC使っているけど、
資料まとめたりするのにオフィスはないとダメだし、
どうせ買うなら液晶にしたいし、なんだか7にすると
メモリは多少あったほうがいいとか、もう何がなんだか
936[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 09:55:45 ID:CcTxVtn8
黒も中旬になっちまったな
フルHD自体が生産追いついてないってことか
クーポン届いたとき在庫切れなんてことになったら
もうソニー製品一生買わんわ
なんで一斉に配らないのか首都圏に近いやつ優先とかしてんのか?
937[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 10:05:04 ID:2exPg8Qw
Home/黒/フルHD/2.13Ghz/4G/320GB 5400回転/DVD/
これで104,800円

まず色は黒だと汚れが目立つが逆に手入れがしやすい
なんだかんだ液晶はPCを利用する際は中枢に当たる
プロセッサーは正直低くても変わらない?
メモリはWinndows7なら4Gは欲しい
今ならお買い得だし、熱も考えて5400回転のもの
BDはネット動画あればいいし、PS3があれば尚いらない

どうよ?これでも10万弱でクーポンとかあれば10万きるからなw
ホント驚きだよ

色とか最初緑いいと思ったが例え学生さんでもそんな人に見せる
ために使用するなんて訳じゃないんだしどれでもいい

使っていくうちに重要なのはスペックだと知る
けど低価格で買いたいならこのチョイスがいいと思うんだよね
938[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 10:07:49 ID:8h7HwKKU
クーポン、クーポンうるさいけど、絶対遅らせてるよなぁ
登録日からきっちり10日後に来そうだ
939[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 10:13:18 ID:FmpEsd0L
>>936
都心をナメるなよォ!クーポンなんぞ来る気配もないです。

安く高性能ならメモリは簡単に交換出来るんだからi5 540Mにメモリ2GBが無難じゃないか?
940[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 10:20:28 ID:CcTxVtn8
届いてるやつとないやつな差はなんなんだ
16日にはアカウントつくったのに
もうつかれたよ メール確認するの
941[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 10:21:19 ID:2exPg8Qw
プロセッサーって具体的にスペック高いとどういう利点があるの?
あとメモリの違いも分からない

値段からしたらメモリのほうが高いみたいだけど、
交換できるならプロセッサーいいの選んだほうがいいのかもね
942[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 10:23:21 ID:BNfDjGpv
メモリは2GBで買って増設のほうがいいかもな
DDR3のSO-DIMMの値段調べて書いてるわけじゃないのであれだけど、流石に
2GB買って1万(ソニスタの値段)よりは安く済む気がする
CPUはi3 330MでもP8600並の性能はあるのでこのままでも困らないかも
もちろん上位は上位なりに値段分くらいの性能はあるけど
943[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 10:30:15 ID:bFY+/l8M
この機種でGPU目当て以外で買おうとする人がいるのか
性能要らないなら好みの外見と値段だけで決めていいと思うけど
944[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 11:21:00 ID:8sZ13FXT
メモリ構成が1G2枚とかとかだったりして
945[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 11:21:29 ID:setZox/v
>>942
メモリって2GBだと1GB×2じゃなかったっけ?
だとすると増設のときに総とっかえになっちゃうから
微妙な気がする
946[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 11:46:15 ID:Arm+EMt9
夏モデルで色縛りが無くなるのを待っているくちだが夏モデルに今の色がそのまま残っている保証もないね。
ソニスタで買う人は殆ど白黒だろうからビビッドな色は売れないと勘違いされないか心配だ。
947[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 11:46:57 ID:FmpEsd0L
デフォはPC3-8500だから似たような金額でPC3-10600の2GBを2枚買えるんじゃない?
差なんて体感出来ないと思うけど。
948[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 12:21:48 ID:Fy5JWZ10
4000円けちって注文しなかったんだからしょうがない
夏まで待てよ
949[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 12:38:38 ID:XI48xXJ8
搭載されるCPUのメモリコントローラがPC3-8500だからPC3-10600刺しても
PC3-8500で動いて意味ない気がする
950[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 12:48:30 ID:Fy5JWZ10
951[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 12:52:43 ID:p7cld9Za
>>950
乙。
952[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 13:12:49 ID:Yf6/GYIQ
自分はマットブラックでフルHDがどうしても欲しいので夏モデルにかけてみる予定です
953[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 13:15:33 ID:Fy5JWZ10
typePのときもそうだったが、XPモデルを後出ししてきたからな
消費者の要望がわかってて最後にとっておくのがソニーのやり方だ
954[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 13:31:26 ID:N1EsdPWA
きたないソニーきたない
955[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 13:39:15 ID:uVNIpaR4
色の縛りはおそらく、日本はカラーを選ぶ層はスペックはネット程度出来ればいいって感じだから
全世界で発売するわけで、海外は他の色で選択出来るので在庫調整の関係で日本は黒と白ということにしたんだろう。

なので夏になったからといってゲームのアンロックのように他色が解除されるとかそんな荒唐無稽なことはないな。

しかももう部品納期がだんだん2週間待ちとかなってきてるし発売日超えた当たりからFの運命辿りそうだぜ。
956[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 13:39:19 ID:2exPg8Qw
>>945
素人質問で悪いが1G×2だと総取替えしないと増設できないの?
ならはじめから4Gのほうがいいのかな

だけど色々調べるとプロセッサーもいいの欲しいんだよね
メモリー増設できるなら間違いなくプロセッサー選ぶんだけど
957[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 13:41:00 ID:uVNIpaR4
>>953
その後出しがFのあとにEやZだからな。しかもあさってぐらいまで1万円引きキャンペーン付きで。
958[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 13:43:44 ID:jUm2OJHf
大学始まるまで間に合うかなあ
納期が遅いならいっそ他の機種買うか・・・
959[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 13:44:58 ID:uVNIpaR4
>>956
Eの仕様を見れば2GB(1GB×2)になってるから、
例えば4Gに増やしたいなら2G×2=4Gだから
二枚とも外して2Gを二枚組か別々で二枚買わないといけない。

俺も初めは2GBだから2GB分継ぎ足せばいいかなと思ったけどよく仕様を見れば
2GB(1GB×2)だから4Gを選択した。

しかも価格コムとかで調べたらEに対応してるメーカーのメモリはエレコムかバッファロぐらいしか見あたらなくて
しかも4G分買ったら逆に高く付くんでやめたよ。
960[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 13:47:43 ID:nq8HPQPF
>>958
赤いコリコリするやつが付いてるチンコパッドがオススメ
961[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 13:48:17 ID:uVNIpaR4
補足だが、メモリは安いと言われてるがそれはデスクトップ用がほとんどだからな。
逆にノートだとソニスタで頼むより高い。

ま、わけのわからないメーカー不明の速度も出ないようなものでも4Gにするんだったら7000円程度だから
1万円でOEMだろうが純正品をのっけたほうがトラブルもないし良いと思う。
962[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 13:50:07 ID:jUm2OJHf
>>960
Eに惹かれたのはグラボなんだよね
あと安いし、貧乏学生にも人気だろうなあ
963[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 13:50:11 ID:Fy5JWZ10
夏のCシリーズに5650乗っけて、バイオディスプレイ+になりそうな予感
あくまでも予感な
964[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 13:59:32 ID:5CptB1WJ
HD 5650がすごいと聞いて買う気まんまんだったんだけど、今週号の週刊アスキー見て
GTX 285Mとの性能差に買う気が急降下・・・。
GTX 285M程度のものがメーカー品に載ってくるのは、1年くらい待たないと駄目かな・・・
965[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 14:01:28 ID:uVNIpaR4
夏って基本的に需要が落ち込むからそんな魅力的なモデルは投入しないと思うけどね。
しかも半期に満たない間隔で。
966[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 14:03:03 ID:uVNIpaR4
>>964
10万程度のノートにそこまで悩んでポチれない貧乏人は
素直にグラボにこだわるならもっと安くて組めるデスクトップか家庭用ゲーム機で遊んでな。
967[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 14:17:02 ID:gRr9tn6E
GTX285Mとか乗っけたら3kg以内に収まらないし
金も電気も馬鹿食いするからいらないだろ
5650の良さはCP
968[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 14:53:27 ID:2exPg8Qw
>>959
それなら4Gのほうがよさげかな
せっかくの低コストで買えるPCだからそんなにお金かけないで
購入予定なんだけど、プロセッサーは諦めようかな
969[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 15:09:16 ID:uqdTx2gY
いまつかってる3年前のPCがCore2Duo 2.6GHzなんだけど
Core i5-540Mって大分速くなる?
970[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 15:12:43 ID:bFY+/l8M
GTX285クラスを積んでるノートはまずどんなに安くても20万基準だろうからな
それにとんがりすぎててショップブランド系しか扱わない予感
おまけに高い消費電力に爆熱か爆音のおまけ付きだろうだろうね
逆にそういうのがクリアされればマジで飛びつきかねない
971[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 16:10:13 ID:8h7HwKKU
今日もクーポン来ない
やはり27日か・・・
972[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 16:41:43 ID:p7cld9Za
>>970
そうそう。高性能にこだわりすぎて高いBTOに手を出し、
騒音と熱になやまされながら、過負荷で短寿命。

これがにわかノート厨によくみられるスペック病だよね。
973[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 17:13:17 ID:uVNIpaR4
>>972
あるあるw
974[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 17:20:39 ID:pV2WqQgo
HD 5650とGT335Mどっちが上かな

富士通のやつも気になるな〜
975[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 17:35:22 ID:FuF0O9jo
今注文してる最中なんだけど、代金振込みの項目がない・・・!
銀行まで行かなきゃいけないのか・・・。
976[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 17:39:38 ID:FuF0O9jo
代金引換ですね。

ワイド保障つけて10万ちょい超えちゃったから窓口まで行かなきゃならないなんて。
977[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 17:57:03 ID:XrwcmmH7
代引きってそんなにややこしいのか。
学生でもクレカ作れるからつくっとけば便利だぞ。
978[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 18:04:42 ID:Lta/wr+5
Fの行列待ちに嫌気さした人がEに来ないか心配
979[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 18:14:20 ID:X18qZ2VW
>>977
学生にクレカなんて持たせたら大変なことになるっしょ
980[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 18:15:25 ID:ZdF+v/s8
>>936
ちょー首都圏 まだきません
981[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 18:17:05 ID:5CptB1WJ
>>972
うーんなるほど。ちなみに今までノート10台くらい買ったけど、最高のグラボで9600Mだったから、
最速を味わってみたいと思って・・・。
Faithの(18万くらいの奴)が売り切れてなかったら買ってしまうとこでした・・・。
982[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 18:18:02 ID:ZdF+v/s8
>>964
なんで、あなたがバイオなのかが理解できない
あなたが選ぶべきはDELLやHP、マウスとかじゃないの?
あなたの考えでバイオってことは、値段が優先されてるんじゃないの?
自分が何を求めていて予算がいくらあるかハッキリさせたら?
983[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 18:25:25 ID:5CptB1WJ
>>982
SonyファンだけどVAIOは買ったことないので、次はVAIOかなと。
iPod touchの前にwalkman X1060買ったし、PSP goすら買う始末。
ちなみに、一個前のノートはMacBook Pro 17inch、二個前はQosmio G50。
何で今ノートが欲しいかというと、Core i5 or i7を味わいたいから。
どうせ買うなら、グラボもいいのがいいかなぁと・・・。
984[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 18:27:50 ID:ZdF+v/s8
自分ももちろんスペックは大事なんだけど、
最近ここに来たっぽい人達は、VAIOを勘違いしているというか・・・
グラボで単純にひっかかちゃってる人が多そうというか

すでにVAIO使ったことあるならいいんだけど、もしVAIO初心者なら覚悟しておいた方がいい

VAIOはこっちから愛してあげないといけないPCです
VAIOはあなたを愛してくれません
VAIOユーザーは永遠の片思いです
両思いにはなれません
昔ほどじゃないけど、いまだにVAIOはメーカー性PCの中で断トツのワガママです

初心者の人は必ず店頭でさわってみてくださいね
985[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 18:32:06 ID:Tr6LT42y
俺のVAIO、AとFは至って素直だけど
Fなんか三年半酷使してるけど文句ひとつ言わん
986[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 18:33:34 ID:HwfmOnz+
>>955
いやあえて少し不満な点を残しておいて、次の製品で改善して購入意欲を出させるってのは
PCに限らず、ソニーに限らず、よくある手口だからなぁ。
夏モデルで普通に色の縛りはなくなると思うぞ。

>>964
GTX285Mってノート向けのハイエンドクラスじゃん。値段も熱も凄いぞ。(GTX 280MがTDP75W)
ちなみにEで使ってるMobilityRadeon HD 5650 は15〜19Wだ。
987[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 18:37:13 ID:BuF8+fAM
>>983が物を大事にしなさそうな人間という事だけは解った。
Sonyファン(笑)と言うよりただの新しい物好きのミーハーにしか見えない。
988[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 18:49:24 ID:ZdF+v/s8
>>985 飼いならしてるな

しかし、Eの選択肢って極端だよなぁ
おおまかにいうと、色・デザインで選ぶ人とスペックで選ぶ人の2つ
極端すぎる
色・デザインで選ぶとモニタの質すら選べないとな
989[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 18:52:27 ID:ZdF+v/s8
>>964
ノート 爆発すんぞ
その選択肢でEはない
VAIOじゃないでしょ、あなたも

VAIOでいきたいならあきらめなさい
一年経てば、いま最近のものも過去のものになる
最近のものを堪能したいなら、VAIOは違う
990[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 18:57:30 ID:Fy5JWZ10
フルHDモデルがグリーンのみよりマシだと思うけどなぁ
991[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 19:04:39 ID:8prMLt6s
>>984
初心者じゃないんですがどういう事か詳しく教えてください。
992[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 19:09:51 ID:ZdF+v/s8
>>991
黙秘します
993[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 19:46:32 ID:d0cNJjSN
クーポン来ない奴もちつけ
明日は必ず来るから
994[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 19:55:20 ID:Fy5JWZ10
タオルで拭くとキーボードが取れたり、壊れたり
独自ドライバ起用で他のPCで改善できる方法が通用しなかったり
最初からドライバやソフトが破損してたり不具合をかかえていたりする
挙げるときりがないな でもVAIO買っちゃう!くやしい!
995[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 20:03:12 ID:ZdF+v/s8
ソニーはファンになるものではありません
奴隷にさせていただくものです
>>994 立派な奴隷です 精進しましょう
996[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 20:13:35 ID:nq8HPQPF
発送メールキターーーーー(°∀°)ーーーーー!!
997[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 20:14:46 ID:X18qZ2VW
DELLよりよっぽどマシだろ・・・
998[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 20:16:27 ID:+u4hHEDv
>>997
appleだろうがsonyだろうがdellだろうが

馬鹿な信者が痛いことだけは分かった
999[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 20:18:34 ID:q4l6a3Mg
umeついでにチラ裏
Eで、15.5型ワイド(16:9) 1920×1080ドット
[VAIOディスプレイプラス](Full HD 1080)+ATI Mobility Radeon HD 5650
Core i5-540M(2.53 GHz)メモリ4GB、HDD 約320GB、DVDスーパーマルチドライブ、Office Personal 2007

今まさにこれでポチろうとしてんだけど、同じ構成のFとの違いって、ディスプレイと見た目とインターフェイス
ちょっとしたメモリ性能ってことでFAなんだな?

2003年から使ってきたVAIOからの買い替えの俺はこれでいいんだよな?
1000[Fn]+[名無しさん]:2010/02/24(水) 20:20:57 ID:p7cld9Za
キムヨナは八百長w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。