【hp】HP ProBook 4710s/4510s/4515s Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952[Fn]+[名無しさん]:2010/08/25(水) 23:31:55 ID:31UHxeTH
>>943の通り、期間内なら何でも直してもらえると思ってたんだろね
まぁありえない壊し方だったり再三HPに聞けと言われてもここで質問繰り返したりするあたり、初心者なのだろうから仕方ない
953[Fn]+[名無しさん]:2010/08/26(木) 06:54:57 ID:SREUvcvT
4710の吸気口ってどこ?
954[Fn]+[名無しさん]:2010/08/26(木) 08:37:38 ID:i/Nrq8yr
>>953
キーボード
955[Fn]+[名無しさん]:2010/08/26(木) 15:03:05 ID:1quhlr9X
キーボードの左の方だね
956[Fn]+[名無しさん]:2010/08/26(木) 15:16:20 ID:OnenhLAs
しばらく使ってると左側に細かい埃がたまるところがあるからわかるよ
957[Fn]+[名無しさん]:2010/08/26(木) 23:13:49 ID:SREUvcvT
>>954,955
排気口ですよね?
兼ねてるのかな
958[Fn]+[名無しさん]:2010/08/26(木) 23:15:06 ID:SREUvcvT
× >>954,955
○ >>955

>>954
隙間からなのですね
959[Fn]+[名無しさん]:2010/08/27(金) 00:07:53 ID:zZPKXExC
今日4510s届いたー
xpのサブ機欲しくて安かったから買ったけど結構いいな
ただ下調べ不足でDVD-ROMだったからメモリ増設ついでにマルチ買ってこよう
960[Fn]+[名無しさん]:2010/08/27(金) 01:35:53 ID:Lt4VO39S
>>957
キーボードの上面だよ
961[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 18:16:09 ID:RG2cDrTh
>>960
小さい穴?
ヒンジ部分の隙間ですかね
962[Fn]+[名無しさん]:2010/08/29(日) 20:53:47 ID:uqNGyBgq
>>961
違うw
電源ボタンの左側付近
メッシュになってるだろ?

そこから吸って左のLAN端子並びにあるスリットから排気する
963[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 04:23:46 ID:ZS87Jks/
さらに違う
フルキーの1と2、QとWのキーの隙間から吸う
964[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 08:34:11 ID:+raqeOA+
>>963
>フルキーの1と2、QとWのキーの隙間から吸う

夏場は判りづらいけど冬場手をかざすとこのあたりが冷たく感じるんだよねえ
で962に書いてるのみて自分もメッシュのとこかざしてみたんだけど何か音が
変わってるような気がする、掃除機の口に手をあてたような感じ
ずっと963だと思ってたんだけどこれは何なんだろう?
965[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 11:53:58 ID:+2KnbBlR
>>925
遅レスで申し訳ないが、その二択なら倍の価格差でもT9400が絶対お勧め。
T1600と同じTDPでも、アイドル時の消費電力がT9400の方が低い。
常に高負荷エンコとかでないなら発熱も少ないしファンも少し静かになるよ。
ES品でも動くらしいが、あくまでES品だから安いなりのリスクを承知の上購入だな。
P8600はさらにTDPとアイドル時消費電力も少ないがせっかく分解CPU交換するなら
高性能なT9400の方がいいんじゃない。
966[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 12:23:12 ID:sl8EXdv+
>>923-924
>>965
T1600→T9400にしたら、体感出来るくらい違うモノなの?
967[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 12:39:28 ID:KLdFmX4B
>>966
体感出来るくらい違うモノだよ。
968[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 18:21:49 ID:V1jfl8GR
処理能力は体感できるほど違ったけどアイドル時はぜんぜん温度下がってないか
むしろ上がってるような気もする。ES品のハズレ引いちゃった?
969[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 18:41:00 ID:nYUyrnd+
ESでも、製品版ステッピング買わないと。
もともと電圧高かったり、ファンコントロールがうまくいかなかったり。
BIOS自体の対応無いしな。
T9400なら、Q4HQ/B1(ES用ステッピング)がヤフオクで安目に売ってるなw
970[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 22:14:50 ID:V1jfl8GR
QAEL
Q4HQ
SLB46
SLGE5

どれがお勧め?
971[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 22:47:42 ID:vbxBuzhz
以前、調べた限りではQAELの方が良さげだったからそれに入札したのに
Q4HQが送られてきてガッカリしたことはある
まぁどっちがいいのか確信なかったしいちいち交換頼んだりとかするのも面倒だったから、そのまま使って今それで満足してるけど
972[Fn]+[名無しさん]:2010/08/31(火) 21:45:45 ID:AioT3nWu
4720sで添付DVD(Win7とドライバ・アプリ)から再インストールしたのだが、
いつのまにかデスクトップ上に
「Korea Media Player Center」、「Korea Messenger Center」
というショートカットができてる。
消せばいいのだが、気味が悪いな(入れたWin7は日本語版)。
973[Fn]+[名無しさん]:2010/08/31(火) 22:52:23 ID:8MiYKwzq
>>972
5220mだけど、W7をインストールした時点でそのショートカットができたよ
韓国語の言語パックを入れると必ず入る物のはず
974[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 13:07:29 ID:vk6yVOHP
win7の32bitのリカバリディスクで復旧すると韓国版Media Player Center出るね
975[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 17:48:38 ID:ycQcxyVG
>>973-974
レスどうもです、HPのドライバが余計なことしているのかと思いましたが、Win7インストール時に既に入ってしまうわけですね。
気にしないことにします、ありがとうございます。
976[Fn]+[名無しさん]:2010/09/01(水) 22:24:59 ID:lF/Sl74v
付属DVDを使い4710s VK116AVをリカバリしたんだけど
マイコンピュータのHDDにCとなにかもう1つあったと思うけど何だっけ
977[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 00:17:54 ID:6cAjNMzB

HPTOOLS じゃなかったっけ??

978[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 03:00:06 ID:D+VKouNx
>>977
そうそう、thx
あ〜それを使えばもっと簡単にリカバリ出来たのか・・・
今HPTOOLSがないんだけど元に戻せる方法はあるんだろうか
979[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 05:14:19 ID:5OzPR3iA
4720s買ってきた

i5-540m 2.0GBRAM Win7pro64 500GB(7200rpm)サマキャンの素構成。
プロセッサ   6.8
メモリ     5.5
グラフィックス 4.4
ゲームG    5.9
ハードディスク 5.9


速度に不満はないが使い勝手がかなり悪い
980[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 09:23:16 ID:eHlLtjvR
>>979
使い勝手kwsk
981[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 14:42:08 ID:VwlhWZyn
>>980
次スレよろ。
982[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 16:35:33 ID:eHlLtjvR
983979:2010/09/02(木) 18:25:13 ID:5OzPR3iA
使い勝手は良くない印象だが、改善策を模索中なのでもうしばらくお待ち頂きたい

仕様では1066MHzのメモリが載るとあるが、実際は1333MHzのメモリが載る
メモリの質が極端に低い
中国ベンダのメモリモジュールがついていた

液晶はサムスン
AUOと比べればサムスンの方が俺は好みだ

負荷をかけてもそれほど熱くはない感じ
4710の問題をかなり改善している


後期モデルがこっそり発表
M.Radeon 5470搭載でXPダウングレードモデルは廃止


もう少し時間をくれ
984[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 18:57:18 ID:VwlhWZyn
>>982
そのスレタイだと旧シリーズユーザーが困惑するな、
スレタイだけ見て「ここは違うな」って思うんじゃないかな。

【hp】hp Probook 47××s/45××s Part4

とかの方がいくないか? 他にいいアイディアがあればみなさんプリーズ。
985[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 19:13:22 ID:2pDqf7JX
それにするなら素直にProbookシリーズとかに変えちゃっていいと思う。
末尾消すなら検索ヒットしなくなるしあんま機種名入れるメリットは無いかと。
986[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 20:57:18 ID:HP44c7LM
だぁね

スレ消費に9ヶ月とかだし
新モデルで末尾型番変わってしまうしな
987[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 21:23:23 ID:VwlhWZyn
スレタイは 【hp】hp ProbookシリーズPart4 テンプレは>>982

異論なければ日付変わったら上記の形でスレ立てするよ。
988[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 21:50:42 ID:/cEsRQJj
型番がないといまいちピンとこないのは俺だけかしら
スレ立て時の最新機種くらいは入れてもいいような気が
【hp】hp Probookシリーズ 4720s/4520s/4525s Part4…とか、【hp】hp Probook 4720s/4520s/4525sシリーズ Part4…とか?

シリーズって入ってれば旧シリーズも含むと分かるかなと思ったんだけど、かえってゴチャつくだけかなぁ
989[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 21:58:23 ID:D+VKouNx
次スレが消費されるまでに例として4730とか出るだろうし987がいいんじゃないか
990[Fn]+[名無しさん]:2010/09/02(木) 22:08:14 ID:/cEsRQJj
うん、書き込んだ後にやっぱ長いし微妙だなって自分でも思った…>>987でいいかも
あ、ただシリーズとPart4の間は半角あけておくれー(細かいことだけど気になったんで)
991[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 00:04:40 ID:zNYIP74v
次スレです。

【hp】hp Probookシリーズ Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1283439784/
992[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 17:32:09 ID:UHbo7Oqh
>>991乙です
さてこっちは埋めるかー
993[Fn]+[名無しさん]:2010/09/03(金) 23:08:50 ID:aKI2xQV/
埋めついでに、
DVDドライブが調子悪い、CDは読み込めるがDVDが読めない。
さてこれから原因探し、鬱だ。
994[Fn]+[名無しさん]:2010/09/04(土) 15:22:32 ID:phfrwJyo
4520sなんだけど、増設メモリがS.O.DIMM/204PIN 1066MHzと公式に載ってたのに
SIWでみたら元からついてるメモリがhinixのhmt125S6TFR8C-H9 1333mhzだったんだが
2GB追加するとしたらどれ買えば鉄板なんだろう?
増設した人何買いました?
995[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 02:35:01 ID:DRj0neJL
CPUの仕様で1066MHz動作
元のを外して入れ替えが吉

俺はサムスンの4Gを2枚
996[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 11:37:40 ID:xPM4NrDD
同じの2枚が安心なのはわかるけど、あまらせるのもったいないしなぁ・・・
997[Fn]+[名無しさん]:2010/09/05(日) 17:50:45 ID:4hYa9QDI
キャッシュバック来たあ!
998[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 08:45:07 ID:oJYawwLn
ここまできてdat落ちとかアレだから埋めちゃおう
999[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 08:45:53 ID:oJYawwLn
999
1000[Fn]+[名無しさん]:2010/09/06(月) 08:46:38 ID:oJYawwLn
1000だよ〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。