【Core2Duo】SONY VAIO type SZ Part56【8400MGS】
1 :
[Fn]+[名無しさん] :
2009/11/11(水) 12:06:26 ID:sH5KYbC9
乙。 >>前スレ994 俺はWindows7にアップグレードするつもりはないんだけど、sonyのこういう所は嫌いだ。 SZみたいないい製品を作る(ことがある)のは認めるけど、営業判断優先であざとすぎる。
■特徴 ・Core2Duo Penryn 45nmのT9500 2.60GHzを選択可能。 ・GeForce 8400M GS搭載。 ・スタミナモードで3時間以上稼動可能。 ・軽量 1.75kg (標準モデルは1.98kg) ・LEDバックライト採用でディスプレイ厚は約5.1mm ・本体厚 最薄21.8mm〜33.0mm ・選べるカラーバリエーション7種。 ・新標準ACアダプタ VGP-AC19V25 121.5×49.5×30.2mm 320g 19.5V 4.7A ・指紋認証はBIOSレベルで使用可能。
SZx0 - 初代 XP / CoreDuo(Yonah) / Go7400 / 945GM Express / 1.69kg(プレミアム)・1.85kg(標準) SZx1 - 二代 XP SZx2 - 三代 XP / Core2Duo(Merom) / 1.69kg(プレミアム)・1.90kg(標準) SZx3 - 四代 Vista SZx4 - 五代 XP / Vista / 8400M GS / GM965 Express / DDR2-667 / 1.74kg(プレミアム)・1.98kg(標準) SZx5 - 六代 Vista / Core2Duo(Penryn) / カラー増加 / 1.75kg(プレミアム)・1.98kg(標準) SZ9x - オーナーメイド プレミアムモデル LEDバックライト薄型液晶、カーボン素材天板、ブラックパームレスト SZ8x - オーナーメイドモデル SZ7x - 店頭モデル SZ5x - 店頭モデル PS - XP Professional US - Vista Ultimate NS - Vista Business S - Vista Home Premium(SZx2まではXP Home) HS - Vista Home Basic
テンプレ貼るの忘れてた・・・別れたい
やっべ、テンプレの前に
>>2 の内容じゃ、荒らしっぽいな。ごめん。
>>10 単なる2ゲットとかでもないし、問題ないでしょ。
自分がテンプレ貼り忘れてただけだし。
まぁ、単なる2ゲットも2ちゃんの風物詩だから、特に気にしないけどw
そりゃあそうだろうよ。 SZはDSDが動かないと明示されてるのがきつい。 今後現行他機種でSound Reality対応のドライバが提供されるにしても、 SZのと現行の…例えばTTなんかのSound Realityは別物だからそのままドライバを適用できる望みも薄い…
15 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/12(木) 03:00:16 ID:vAZWOKlE
Windows 7にしてから、Bluetoothが互換性エラー出るんだけど、みんなは出てる?
16 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/12(木) 03:05:15 ID:G6fvLdpN
テンプレに、7へのアップグレード対応はなし!ということも、明記すべし。 わりい、書いていて、本当に腹が立ってきた。 明日、消費者庁と、経産省の担当課へ、ソニーのHPでの表示の問題について、訴えることにするわ。 それと、海外ユーザとも手を組んで、圧力かけることにするわ。 それと、来年の株主総会でも、この件について、幹部連中に問いただすことにするわ。 そりゃあ、VAIOの売り上げも落ちるわな。 ここまでユーザ無視なのもめずらしい。 ソニーは、もうPC業界から撤退してくれ。 つーか、これ、恐らく米国ソニーが決定したんだろな。 だって、欧米のソニーのページには、前々から、SZにアップグレードパスや対応はなし、と書いてあった。 日本のソニーのみが、思わせぶり(つーか、明確に)対応予定、とあった。 これに促されて7を買った奴は良い迷惑をこうむったわけだ、ソニーの偽情報に。 これは明確な犯罪行為だぞ、ソニーさんよ!
ちょっとSZ95売ってくるわ メンテのしやすいThinkpadか軽くて電池の持つレッツノートどっちがいいかな なんかオススメある?
VAIO Zで。 てかどういう意図でSZ買ったのかによるだろ。 そしてどんな用途で使うのか
>>18 に同意。
ところで、俺はそこそこ軽量でパワーがあるっていうことでSZにしたんだが、買い換えるとしたらEPSONのNA802路線なんだけど・・・。
そろそろ新機種が出そうで躊躇してる。
TypeZのGeForce9300はもう明らかに非力だから選びたくない。
20 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/12(木) 10:55:23 ID:SCYjC7U6
>>17 おーおー売ってこいよw
おまえにはチンコやパナがお似合いだよ。
てか買う前に気づけよ。
>>20 同意
糞ニーのサポートが腐りきってるなんてわかっているだろうに…
俺は買うにしてもクアッドコア載るまで待ちだな。 T9300で足りないんでw
23 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/12(木) 13:02:52 ID:A7Vpjmq0
しかしほんと、ソニーやる気無さすぎだな。 やっぱり、クソニーだった。
24 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/12(木) 13:19:59 ID:A7Vpjmq0
25 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/12(木) 13:30:21 ID:A7Vpjmq0
26 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/12(木) 13:31:58 ID:Rb4P0y3N
愛用のSZ90をWindows7化しようと思ってWindows7 64Bit DSP版買ってきた。 いま使ってる23BitのVista コントロールパネルで64Bit対応 ×って出てるのだが これって俺涙目?
>>26 SZ90ってCPUはCore Duo(Yonah)じゃなかったっけ?
それなら涙目。
28 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/12(木) 14:22:17 ID:efc8X5GW
>>27 はい、2が付かないCore Duoです。
やはり64Bit版はムリなのですね・・・
素直に津常版買えばよかったと後悔 (つд⊂)
>>28 レシート持って買った店に32ビットと交換しに行ってみるといい。
1週間くらいなら交換してくれるところは交換してくれるはず。
外国人参政権法案で小沢氏「やがて片が付く」 韓国民主党代表に言ったそうだ。 倭奴ども!積年の恨み思い知れ!! オマエらが使ってるVAIOとやらも、何れサムスンになるんだからなw
31 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/12(木) 22:36:18 ID:c3dCcIfJ
キムチ食べて、まあ頑張れやw
こういう空気読まぬ書き込みで削除人挑発して、ネトウヨは大量規制に追い込んだんだ、クソが
>>32 今回は記念カキコで、ネトウヨじゃないぞ。
ネトウヨはネトウヨじゃねえって言うんだよな 恥ずかしいって自覚があるんだろ、クズが
36 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/13(金) 02:01:26 ID:Bnf0pAii
うぜえ、他でやれよ。
何の権限があってそんなことを言うのか。 オマエこそ他に行け!
あ〜あ〜 典型的なアレの流れだな・・・
ウンコ触ると触った方もばっちくなりますよ
40 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/13(金) 14:57:49 ID:ydBnE6hG
ソニーHPにあるように、現段階で、ソニーは2009年より前に発売したVAIOに対して、Windows7へのアップグレードサポートを行わない。 Windows7の発売日前には、これらのPCのいくつか(2007年以降)についても「対応予定」とあった。 しかし、7が発売してからも、11月中旬に既存VAIOの7への対応予定の発表が遅れるなど、ソニーの不手際が非常に目立っていた。 そして、蓋を開けてみれば、期待していたVT対応BIOSアップデートどころか、ドライバやソニー製ソフトのアップデート提供さえ行わなくなってしまった ! これは、ユーザを裏切る非常に腹立たしい行為である。 なら、Windows7 発売前に、対応予定と書くなつーの! はっきりと対応予定は無い!と明示しろつーの! Windows7 発売前に、VAIOユーザから苦情がソニーへ来ても面倒だということ、そして何よりも、MSへの配慮もあって、上記のようなあまりにもひどい対応になったのだろう。 それでいてフジテレビのWindows7 デモで失敗したVSIOのダメダメさには笑ってしまうが。Windows7 最高のネガティブキャンペーンとなった。 これで、次回のPC購入では、ソニー製品、VAIOはもうやめたという人もいるだろう。 だが、いつまでも怒っていても始まらない。 ということで、ソニーの対応に激しく怒りつつも、ネット情報を参考に、人柱実験を行いました。 下記に、これまで集めたWindows7へのアップグレード用ドライバのリンクを貼ります。参考にしてください。 (続く)
41 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/13(金) 14:58:55 ID:ydBnE6hG
42 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/13(金) 15:03:47 ID:ydBnE6hG
・現時点で確認できている問題点
32bitについてはほとんど問題はありませんが、64bitについては問題が多いです。
ですが、下記の方法で、ほとんどが回避できています。
あくまでも自己責任でお願いします。
<ドライバ>
1.Sound Driver(ASIO非対応、SoundReality非対応) (32bit、64bitとも)
2.CameraDriver(機能するが、ライトがつかない)
(64bit:修正(Modified)ドライバのせい)
<ソニーオリジナル・ユーティリティー>
1.BatteryCareFunction(いたわりバッテリー)(64bit)
SZ95 にプレインストールされたオリジナルユーティリティーでは機能せず。
ソニーEuropeにある、Vista64bitの、各機能が分散している旧タイプのユーティリティーパッケージをインストール後、そこから抜き出したBatteryCareFunction(BatteryCare.dllおよび.exeファイルと入れ替えることで機能)。
ただし、動作が不安定で、まれに機能しないことがある。その場合は、いったんデフォルトに戻してタブを閉じてから、再度、設定しなおすことで機能する。
(もっとも、これはVistaでも見られた現象なので、単なるソニーソフトのバグかもしれない)
2.デスクトップ画面右下の電源アイコンから起動させたバイオ省電力設定タブ
「電源オプション」→「詳細設定」からでは、起動せず。(64bit)
「バイオの設定」からのみ起動可能。
3.HDDプロテクション (64bit)
SZ95 に付属しているオリジナルのファイルでは起動せず。Driverも入れない方が吉。
Ver.番号が新しくなっている、Vista64bit版のものを使用することで機能する。
<ソニー純正アプリケーション>
1.サウンドドライバー関連の問題により、32bitも含めて、SoundRealityが使えない。
DSDモードが使えない。
2.Webcamランプが点灯しない(64bit)
・ドライバおよびユーティリティーのDLリンク先とインストール手順
(基本) SonyEurope
http://support.vaio.sony.eu/computing/vaio/index.aspx?l=en_GB&m=0 <ドライバ>
基本、32bit版は、SZ95 (Vistaモデル)の場合、ほとんどオリジナル(C:\Windows\Drivers)で問題なしです。
XPモデルの方の7へのアップグレード用に、Vista用オリジナルドライバDLリンク先も貼っておきます。
Vista 32bit および64bitの一部
ftp://ftp.vaio-link.com/PUB/VAIO/ORIGINAL/ Vista64bit版ドライバ (SonyEurope)
http://support.vaio.sony.eu/os/vista/64bit/ リンク先にあるドライバのほとんどがWindows7 の64bit版で動作可能です。
SZ用のVistaの64bit版Audioドライバ(ASIO2.1対応、DSD対応)については、海外のソニーも提供していません。Webcamも同様です。
ですが、FZ海外仕様モデルのアップデートドライバの中に、64bit版(SigmaTel ASIO対応)ドライバがあり(なんでSZアップデートドライバの中には入ってないの?)、これを使うことでIDT(SigmaTel)のcodecがインストールされるようです(が、結局、7では、DSD、ASIOは使えない)。
下記のリンク先不明のものは、海外仕様の該当機種をSonyEuropeなどのHPで探ってみてください。海外ソニーではオリジナルドライバとユーティリティーをすべて公開しています。
本家日本Sonyのみ、これらを公開していません。これは明らかな日本ユーザー軽視ですねw
43 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/13(金) 15:09:30 ID:ydBnE6hG
44 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/13(金) 15:10:46 ID:ydBnE6hG
45 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/13(金) 15:12:51 ID:ydBnE6hG
46 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/13(金) 15:15:26 ID:ydBnE6hG
<ユーティリティー:32bitで動作:若干問題あり>
Vistaモデル(SZ95)では、リカバリDVDからインストール可能。ただし、上記のようにBatteryCareFunctionやHDDProtectionの問題がある。
問題回避のためには、下記のリンクから、一つ前のタイプのユーティリティーセットをインストールする必要がある。
・x86,AMD64共通。
ftp://ftp.vaio-link.com/PUB/VAIO/ORIGINAL/ SZ1-7。各自のモデルに合わせて選択。
(内容)
1.SonyUtilities
2.SonySharedLibrary
3.BatteryChecker(ISBUtility)
4.HDDProtection
5.SettingUtilities
6.BatteryCareFunction
7.VAIO ControlCenter
8.PowerManagement
9.CameraUtility
10.VAIO EventService
11.Optional_TPM_Package
12.SmartNetwork
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000165709.html Vista(32bit版)アップデートファイルで動作確認。
764bit版アップデートファイルは動作未確認。
元のVistaの「バイオの設定」のなかにある「静止画色補正」は、元VistaPC中のC:\ProgramData\Sony Corporation\Setting Utility Series内にある該当xmlファイルを保存して、
それを新規インストールした7PCの同じフォルダへコピーすることで、「バイオの設定」に表示されるようになります。
47 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/13(金) 15:16:33 ID:ydBnE6hG
(ソニー謹製ソフト:問題多し) どうしてもSoundのみが、正常に動きません(というかASIOとDSD)。 ソフト側の問題もありそうですが、主にDriverかinfファイルの問題かと思います。 この他Webcamも含め、先に触れた問題を解決できる方がおられましたら、フォローアップをお願いします。 当方、Graphicはまったく詳しくありません。nVidiaDriverのINFファイル書き換えについても、どなたかお詳しい方がおられましたらフォローアップお願いします。 煩雑になってしまったので、どなたかまとめてくださいませんでしょうか。 最後に。 まあ、こう言っちゃあ何ですが、ここまでしてWindows7を入れる意味ががあるのかどうか、わかりませんね。XPやVistaで十分な気がしてきました。
ほんとWin7モデルの自分にはどうでもいいわ。 リスクと手間を負って、ここまでして7導入したいものなのかねぇ。 VistaSP2じゃ不満なのか?
49 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/13(金) 15:30:52 ID:ydBnE6hG
>48 Win7モデルの連中が、なんで、ここに来るんだ? すれ違いだよ。 出てけよ。
この世代の古いPCはXPのような枯れたOSがお似合い。
どんな印象操作を試みてもSONYが2年前のPCすらまともにサポートしない事実は変わりない
>>51 Soundだけでも、なあ。
グラフィックも面倒だからあると嬉しいが、Sound Realityさえ提供してくれれば十分なのに…
ydBnE6hG 乙。 細かくありがとう!!
54 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/14(土) 01:35:16 ID:yFHLTggQ
>50,51 まったくもってそうだよ。ソニーほどクソなメーカはないと、改めて感じだよ。 だからこそ、おのれらで情報集めてんじゃねーか。 少なくともSZの後期モデルは、事務系の仕事にかんしちゃ、現在の最新PCと差はほとんどねーよ。 差を体感できたら、そりゃすげーな。
55 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/14(土) 01:38:29 ID:yFHLTggQ
おっとIDがかわっちまったい。 ほんと、SoundRealityだけでも何とかしてほしいなぁ。 あとは自力でなんとかなりそうだし。 SteimbergがASIO2.1をサポートなくなったんじゃね?契約の関係とかで。 Realtekチップ搭載の最近のVAIOのドライバをDLして中身をみたけれど、ASIO関係のファイルが見当たらなかった。
56 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/14(土) 01:45:42 ID:yFHLTggQ
新しいWin7モデルでさえDSD関係のソフトインストールされてないのに 旧モデルだけ対応できるわけない。しばらく待ちだろう
純正ドライバ以外をとりあえず入れてみたい人向け SZ94 NVIDA Notebook driverの入れ方(自己責任・CUDAは?) ドライバーのセットアップそのままだと非対応で終了し削除される場合があります。 その場合は終了前にNVIDIA\DisplayDriverの中をコピーしておく。 以下Driverフォルダにて。 1. ListDevices.txt を開き8400M GSを含むNVXX.INFの中で行数の少ないものを探し(例えばNVTQ.INF)、 NVSV.INF等の重複の無いエントリとしてコピペし、DEV&SUBSYSをデバイスマネージャの通りに修正する。 以下を追加しても問題無いと思います。 NVSV.INF: DEV_0427&SUBSYS_9008104D "NVIDIA GeForece 8400M GS" 2. コピーした元のエントリ名と同じファイルを追加したエントリ名のファイル(NVSV.INF)としてコピーする。 3. コピーしたファイルを修正する。 ・[NVIDIA_SetA_Devices.NTx86.6.0]エントリのDEV_0427の一行以外の先頭を;でコメントにする。 DEV_0427の行が複数ある場合も一つだけ残せば良いです。 ・残した行のSUBSYSを9008104Dにする。(デバイスマネージャのSUBSYSの値) ・[NVIDIA_SetA_Devices.NTx86.6.1]のエントリについても同じ修正を行う。 これでインストール可能になると思います。 SZ94は8400MGSのメモリが64Mなので、以下の修正を行った方が良いのかもしれません。 ・残した行のSectionXXXXのエントリ[SectionXXXX.GeneralConfigData]のMaximumDeviceMemoryConfiguration を128から64に変更する。場合によってはMaximumNumberOfDevicesを4から2に変更する。 (VAIO用では無いと思いますが、古いドライバでメモリが64のを見た事がありますが、Devicesは2でした。) CUDAサンプルの"Simple D3D10 Texture"を走らせるとテクスチャがずれて表示されるので、 まだ他にも修正が必要なのかもしれません。或いはVAIOの8400MGSが特殊な可能性があるのかも?です。 他に必要な修正をご存じの方が居ましたら、教えていただけると有難いです。
sz前期のTOSHIBA BLUETOOTHの互換性問題については触れられてないんだな
60 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/14(土) 13:33:15 ID:lJPBUC2w
SZ94PS使ってる 情報出してくれる方には感謝するが、 ハードル高そうだな
SZ92なんだけど、電源投入してログイン画面でしばらく放置してたら 付属カメラに写ったものを垂れ流すスクリーンセーバーっぽいものが起動するんだけど これって止められないの?
>>61 そんなの知らないが普通にスクリーンセーバー変えればいいじゃないか。
>>62 スクリーンセーバーはログイン後じゃん?
設定しているスクリーンセーバーはXPデフォルトの、まっ暗い画面に
XPロゴが点滅するやつなんだけどそれとは違う
モニタ上部の内蔵カメラで撮影されたブサメンが、素敵な視覚効果と共に晒されるという
ちょっとした罰ゲーム
>>63 VAIO独自の設定の何かだったと思うが対処法をちょっと思い出せん。
映るのが嫌ならデバイスマネージャでWebCamを無効にするとか。
67 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/14(土) 17:18:06 ID:EqzsxqIg
SZ94PS XPモデルをCPUをT9300に換装して使用中。 OSをVISTA64にしたいんですが、 1 OS買ってインストール 2 ソニーヨーロッパのVISTA64bitドライバを落として入れる であってますか? 7と同じようにVISTA64ではASIO死亡なんでしょうか? よろしくお願いします
>>66 レジストリに該当する値があったので0にしてみた
VAIO CAMERA VJ SCREEN SAVER を起動したら同じ罰ゲームが始まったので多分あってる
ありがとう
ASIOに対応してたら、何かええことおまんの?
70 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/14(土) 18:02:46 ID:EqzsxqIg
DTMに使用してます。 ASIO対応してないと使えません
72 :
67 :2009/11/14(土) 18:47:34 ID:EqzsxqIg
>71 大容量音源をガンガン使用するため、 僅かでも使えるメモリの量を増やしたいからです それと出来れば手持ちのRAID機能付きHDDケースに 2TのHDDを入れたい。 (いままで1T×3をRAID10で使用)
>>72 多分Vista x64でも動かないと思うが…(SigmaTel製じゃなくなってるんでドライバが適合しないと思われる)・。
RAMDISK導入して1GB仮想メモリ置く、って方法は駄目か?
最後に、1TB*3でRAID10ってのは謎なんだが。
74 :
67 :2009/11/14(土) 18:59:12 ID:EqzsxqIg
有難うございました やっぱ無理そうなんで諦めます。 最後は×4のまちがいでした。すみません
sz70でメモリ4G認識したお 最大2Gのはずなのに
これは俺のSZ95も8GBが認識するフラグ…wktk
77 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/15(日) 05:31:38 ID:5cCasUrO
>72
上記で、64bitWin7 をまとめたものです。
海外モデル仕様FZのアップデートドライバは、64bitASIO対応のはずです。
IDT=SigmaTelなので問題はないと思いますよ。
心配な場合は、infファイルを、SZ95のAudioアップデータを元にして、新たに書き換えるのが無難かと思います。
Driver自体には大きな変更はないと思います。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000156866.html このFZ用64bt版AudioDriverファイルの中身を確認したら、ASIO関連ファイルもありましたし、STWRT64.INFに、setasio.cpl=1
asiovist.dll=1の指定があります。
ただし、手元に64bit版Vistaがないので、私自身では動作は未確認です。7では32bit版でさえ、ASIOがまともに動作しないので、上記でWin7でASIOがまともに動作しないのは、64btiか32bitかが問題なのではなく、7自体の問題だと思います。
人柱覚悟で試すしかないかと思います。
ほんと、せめて、Driverくらいは提要してほしいよ、ソニーさんよ。
>>77 こんな深夜に乙。
実際に環境があっても、それを試すってのは並大抵の努力じゃないしな。
俺はVistaも7もx86、x64問わず持ってるが、メインマシンなのと時間を掛けてまでやる勇気がない…
7 x86だけはやってみるが。
79 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/15(日) 06:10:23 ID:5cCasUrO
NVIDA Notebook driverだけど、各々のバージョンでSection番号がわからない・・・
80 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/15(日) 06:34:42 ID:5cCasUrO
>78 7はOSインストールが早いんでそれほど苦にならないです。 というか、仕事先でSZを数台使っていて、そこで、今後、7にするかどうかといわれたので、ここ数日、折を見て、試しているというのもあるんだけれど。 こんなことは、本来Sonyがやるべきことだとは思うんだけどね。 今回の件があったので、次回からのPC購入はもうSonyにはしないけどね。
81 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/15(日) 06:44:37 ID:5cCasUrO
いつのまにか神が降臨してる件。 まぁ俺は5度アップデートに失敗してあきらめたけどw
>SONYがするべき 本当にそーだよなあ。 XP世代まで遡って全てのモデルをサポートしろっていうわけじゃないのに。 最低限Vistaモデルはフォローしないと。
>>79 190.38でNVTQ.INFをコピーした場合、SectionXXXは[NVIDIA_SetA_Devices.NTx86.6.0]の
2行目 = 直後のSection003 が該当します。(この行以外はコメント化 or 削除)
同様に [NVIDIA_SetA_Devices.NTx86.6.1]はSection004になります。
従ってそれ以後の書きかえを行うのであれば、[Section003.GeneralConfigData]と[Section004.GeneralConfigData]
の内容を書き換える事になります。
忘れていましたが、コピーしたファイルの10行目辺りのCatalogFile = はコピー後のファイル名に従った名称に
変更して下さい。 NVSV.INFならNVSV.CATになります。
85 :
67 :2009/11/15(日) 10:42:07 ID:toXS9rIs
>77 ありがとーーーーーーーございます! あまり需要はないかもしれませんが、 SZ94PS VISTA64bit化+メモリ8G 人柱してここに報告します。 知識がほぼないから非常に不安だけど・・・
84追記 具体的には190.38の場合 [NVIDIA_SetA〜] は以下の様になります。 [NVIDIA_SetA_Devices.NTx86.6.0] %NVIDIA_DEV.0427.01% = Section003, PCI\VEN_10DE&DEV_0427&SUBSYS_9008104D [NVIDIA_SetA_Devices.NTx86.6.1] %NVIDIA_DEV.0427.01% = Section004, PCI\VEN_10DE&DEV_0427&SUBSYS_9008104D 以下は変更しても動作的にはあまり変わらないので、より安定する組み合わせが良いのかも。(Memoryは64でDeviceは4とか) [Section003.GeneralConfigData] MaximumDeviceMemoryConfiguration = 128 ; 64に変更? MaximumNumberOfDevices = 4 ; 2に変更? [Section004.GeneralConfigData] MaximumDeviceMemoryConfiguration = 128 ; 64に変更? MaximumNumberOfDevices = 4 ; 2に変更? 最初の方の CatalogFile = NVSV.CAT も忘れずに
>>85 やはり8GB載るのか…需要がないなんてとんでもない!
88 :
85 :2009/11/15(日) 10:54:27 ID:toXS9rIs
>87 まぎらわしくてすみません。 それも含めて人柱する、という意味でした。
sz90をwindows7にしたが、問題点は *東芝青歯の互換性問題 *VAIO Power managementを入れると、有線LAN、CD/DVDのデバイス電源が勝手にOFFになる。 SZ4のドライバを使用した。 解決策ないのか?
91 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/15(日) 16:34:12 ID:rhx+SOT+
SZ94はメイン機だから実験する時間がない
92 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/16(月) 05:43:08 ID:LPoLKVO/
どーも。この板における7の実験担当者?です。 海外にいるため、時差がありすみません。 今のところ、米国では、今回の件はそれほど問題になっていません。 ただ、やはりいくつかのユーザーサイトでは、Sonyに対する文句が出てきているようです。 こちらの人間は、すぐ行動にうつすので、もしかしたら、すでにSonyへ苦情がいっているかもしれません。 ただ、米国ではそれほどVAIOユーザは多くはないので、あまり問題にはならず、おそらくSonyは傍観で済ませるでしょう。 ホントはもっと米国人が文句言えば、ソニーも動くんだけど。 すみません、当方からも質問です。 HDDPtotectionに間違ってSZ95用のドライバを入れた場合の削除方法をご存知の方、ご教授お願いいたします。 SZ95に付属のHDDProtectionドライバは、infファイルを右クリックでインストールするタイプですが、これは確か645bitWin7 ではうまくいかないはずです。 フォルダの配置も変わっているようでした。間違ってインストールした場合、削除ができませんでした。 直接System32 から該当ファイルを削除し、レジストリからも該当項目を削除しましたが、逆にWindowsが起動できなくなりました。 どなたかご存知の方おられましたら、お願いします。 おい!Sony!見てるか! 長野テックの技術者連中みているか! せめてVistaモデルくらいはアップデート対応しろ!!!! ユーザにこんなに手間取らせやがって。
93 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/16(月) 05:53:39 ID:LPoLKVO/
>>92 技術者に文句言うのはお門違いすぎる。
サポート継続するかどうかは営業判断だろう。開発がやりたいから出来るってもんじゃない。
>>93 NVIDIAのドライバそのものは汎用的なものだと思いますので、どれを書き換えても
それ程問題無いと思います。とりあえず試して問題無ければ良いんじゃないかと。
ただVAIOの様にデバイスを切り替えて使用する事を考慮しているとは思えませんので、
切り替えたいのであれば純正ドライバを使うべきでしょう。
96 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/16(月) 14:18:14 ID:Y2edhX0b
97 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/16(月) 14:35:21 ID:Y2edhX0b
まあ、使ってる側から見れば、技術部門だろうが営業部門だろうが、一緒くただろう。 みな、同じクソニー社員だよ。
98 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/16(月) 21:12:18 ID:3C42UPCf
液晶部分だけがやたらオクに出品されてるけど、なんなんだろ・・・
バラしてオクに売ったほうが儲かるからじゃないの?
いや液晶単体。バラしてる様には見えなかった。
101 :
67 :2009/11/17(火) 00:20:17 ID:vWt6jlt2
とりあえず途中経過。 (SZ94PSにVISTA64を入れてメモリ8G化、DTMマシン計画) ドライバは音はFZのやつをそのままで全く問題なし。 それ以外も全部基本で問題なし。 やり始めてからinfファイル書き換えとかど素人には無理・・・と、 心が折れそうになるも、 とりあえずいまんとこ全てそのまま入れるだけでいけてる。 ちなみにASIOについては、Cubase4にて動作確認。 どうでもいいところだけど、 タッチパッドの横のほうでスクロール、 とかは出来てない。 という訳でぼちぼち実作業で使ってみつつ、 メモリ8G化行ってみます。 サムソンのが安そうだけど、なんか問題あるかな? ついでにHDDも海門の7200回転500Gに。 OSとあわせるとPC買ったほうがよさそうな値段になるね。 どうせ出来たあかつきには、 T9300が物足りなく感じるだろうし
>>101 メモリ頑張れ。
そして海門500GB行くくらいならいっそX25-M行ってしまえw
快適だぞ。
saundの件はかなりの前進だな
104 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/17(火) 06:25:28 ID:y02/RM6s
7情報補足
SZ95シリーズについてですが、SZ95(日本モデル)では、64bit版7では、プレインストールオリジナルドライバでは動きません。
米国サイトにUpdateされているVGN-SZ791N用のHDDProtectionのアップデートファイルを入れれば、問題なく動きます。
上記に書いてあるとおりです。
http://esupport.sony.com/perl/swu-list.pl?mdl=VGNSZ791N Soundは、やはり7では、どうしてもダメですね。
こればかりは、ソニーに出してもらわないと。
NotebookReview.comでは、話題にすら上っていませんが。
>95
どうもありがとうございます。ゲームをやらないので、Graphicにはあまり詳しくありませんでした。とても参考になりました。
>101
人柱ありがとうございます。
タッチパッドがうまく動かないとのこと。まずは、 画面右下のアイコンからマウスのプロパティを見て、すべてデフォルトの設定にしてみてください。
それでもだめなら、7用(64bit版)のタッチパッドドライバを入れてみるのも手かも知れません。
FZ用ドライバ問題なしですか?良かった!(WindowUpdateによるSP1か2の表示問題は大丈夫でしたか?)
メモリの4GB越えにはとても興味があります。
ぜひお願いします。
前前くらいのスレッドで8GBやった人がいて、OKだったといっていましたが、それはあくまでも「システム」のコンピュータの基本表示に表れている数値に過ぎません。
OSがその数字のメモリをきちんと認識しているかは、タスクマネージャーから「パフォーマンス」タブを見なければなりません。
SZ95シリーズは、64bitもサポートしているし、BIOSも(改変すれば)本来的にはVTにも、AHCIにも対応しています。
現行モデルとは、数値上のスペックでは異なりますが、グラフィックを除けば、大差ありませんし、体感的にも差はありません。
つまり、64bitで8GBで運用できれば、最新モデル同様にまだまだあと5年くらいはイケます。
ぜひご報告お願いいたします。
SoundとWebcamのDriver、そして7用32/64対応ユーティリティをアンオフィシャルでいいから、出してほしいです。
105 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/17(火) 06:27:17 ID:y02/RM6s
>104 修正 X SZ95シリーズについてですが、SZ95(日本モデル)では、64bit版7では、プレインストールオリジナルドライバでは動きません。 O SZ95シリーズのHDDProtectionについてですが、SZ95(日本モデル)では、64bit版7では、プレインストールオリジナルドライバでは動きません。
106 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/17(火) 07:55:23 ID:y02/RM6s
107 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/17(火) 08:02:12 ID:y02/RM6s
サウンドはすでに会社自体がないからな・・
対応に不満があるなら処分してもっと対応が良いメーカーの製品を買えばいいのにね。 SONYというメーカーも馬鹿なら、それを選ぶユーザーも馬鹿。
>>109 SZというPCの情報に関するスレでの話題の仕方としては不適切だね
SZ以前の問題だから、SONYを選択する云々は、ここで語ることじゃない
優先順位とか目的が何かということを考えての仕事を出来ない無能者らしいレスだね
じゃ、次行こうか
94PSから外した、Celeronとメモリ512MBとHDD80GBが、余っているんだが。 なんか有効活用方ないかな? 捨てるのもったいないしオクは面倒臭い。 古いタイプのパソコンには付けられないよなぁ。
>>112 最低構成でたのんで全部換装したから、いらなくなっちゃった!
114 :
67 :2009/11/18(水) 07:14:48 ID:d0Vz1Fz0
寒4G二枚注文した。 順調にいけば今週中には報告出来るかと。 ツクモで交換保証もつけたけど、 よく考えたら何と交換すればよいんだろう・・・ ちなみに素人考えかもしれないけど、 ちょっとした疑問。 ASIO対応が問題となっているようだけど、 具体的になにが問題? DTM用途だとASIO対応の外付けオーディオインターフェイス必須だし (もしくはASIO4ALLというフリーソフト使用) オンボードのオーディオをASIOでなんて、 レイテンシひど過ぎて使い物にならない。 人柱になっておきながら何か重大な勘違いで、 嘘報告になってるんじゃないか・・・と、 不安になったので聞いてみた。 >111 故障で修理出す時のために、 いつでも戻せるようとっておけば?
115 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/18(水) 07:55:02 ID:DL1XyiGo
116 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/18(水) 08:04:35 ID:DL1XyiGo
ASIOよりも、Windows7では、SZのウリの一つであるDSDが使えなくなったことが痛い。 こればかりは、ソフト側の対応だけではなく、やはりドライバの対応が必須。 だが、上記のとおり、買収されてしまった。 だから、Sonyは、現行モデルではRealtekになった(DSDモードでinputに対応しているところがうらやましい)。 SigmaTel自体がなくなった(=IDT?)なら、Windows7用のDSDおよびASIO2.1対応SoundDriverはまず無理だろうね。 Sonyがチップ開発しているなら、Sonyでも新規7用Driverが作れないことは無いはず(リファレンスドライバはSonyが持っている?)だが、なんせ、Sonyだから、100%それは無いだろう。 ということで、Windows7にすると、SigmaTelチップ搭載VAIO(2008年春モデルまで?)のVAIOは、Windows7にアップデートしたら、ウリのDSDは使えない。 もっとも、無理にWindows7にまでする必要もないな、と、実験後感じたので、Win7へのアップグレードは取りやめにした。 やはり、ドライバが無いのは痛い。アンオフィシャルですらないドライバだから、問題が起きたら、なお大変だし。 VistaのSP3がWin7でしょう。 >109 いや、あのね、あの当時、あらゆるタイプのコネクタをモバイルに持っていたのは、このSZだけだったんよ。 だから、他社に比べて、圧倒的にVAIOに問題が多いのは知っていたけれど、やむなく購入したんだよ。 次からは、もうソニーは購入しないから、バカ呼ばわりはやめてね。
117 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/18(水) 08:16:51 ID:DL1XyiGo
118 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/18(水) 08:19:57 ID:DL1XyiGo
ソニーは大企業病に犯された。あと、日本で 総合家電メーカーとして、残るのはパナソニックや東芝ぐらいだろう。 あとは黒字化してる部門を残して、専業化が進む。 残りの企業はサムソン電子やLGの部品供給会社として、生るしかない。 あんだけ儲かってる韓国企業でも、対日赤字はなかなか減らないし。
DSDに関してはWindows7の現行モデルでさえ対応してないんだから、諦めろって。
>>120 dsfやDSDディスクの再生もできないんだっけ?
DSD Direct系のソフトが起動できないだけじゃなかったっけか?
CUDAに対応するにはどうしたらよろしおまんの?
CUDA対応のドライバーのinfふぁいるを適当に書き換えてデバイスIDを追加してやればいい 俺は動作確認してるが、あくまで自己責任で
ありがとうもろこし
SATA 1.5までしか対応していないSZ90SにX25-Mの80GBを入れて見た やっぱ最新のHDD入れるよりSSDにした方が容量以外圧倒的に快適だね・・・・・ リードはボトルネックがあるので頭打ちだけど、書き込みはスペック値出てた これで後2年は戦えるな
126 :
67 :2009/11/19(木) 23:27:11 ID:WwO/ErnL
127 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/20(金) 11:03:25 ID:zKGeEw1Y
>120 え? これって、あくまでSigmaTelチップ搭載VAIOで、アップデートした場合じゃないの? Realtekチップ搭載VAIOだと対応していたと思ったよ。 だから、ソフト側じゃなくて、ドライバ側の問題だろ? IDT次第だろうね。 DSD使えなくなったりして、他の機能も含め、結果的に、Win7 にしたらスペックダウンになるなら、無理にWindows7にする必要ない、と言う人が出てきそうやな。 Sonyには、DSD含めて、ぜひ対応してほしいがね。
>>127 俺Win7持て余してるわ…
サウンドだけあればそれでいいのに…
買い換えれば済む話
130 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/20(金) 14:48:28 ID:QmBrzqRO
VGN-SZ95使ってるんだけど、定期的にワイヤレスLANの接続が切れる ルーターが原因かと思ってたんだけど、 同時に接続しているもう1台のPCは問題なくワイヤレスLANで接続できてるって事は原因はVAIO側にあるってことかな…? 一応ワイヤレスのスイッチを入れ直してみてもルーターを検出してくれないし、 基本的に再起動しないと直らないんだけど、数時間後にまた同じ症状が出るorz どなたか原因の予測がつく人はいませんか?orz
俺、SZ95使ってるんですが、 この間SZ用にWindows7アップグレード版買ってしまったんだけど、 DSD使えない問題知ってがっかりorz。 そこで、WindowsXPにしてはどうかと思ったんだけど、 WindowsXPだとDSD使えますか? 機種はSZ95です。 たしか、姉妹モデルのSZ94がXPモデルだったから、 ひょっとしてXPならDSD動いたりしますか? よろしくお願いします。
94PSにDSD入ってるか?
>>134 ええっ!SZ94にはDSD入ってないのですか?
SZ94USには入ってる
>>132 ありがとうございます。
ドライバを最新にしてみたのですが、接続が切れてしまいます…orz
なんでなんだろう…
138 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/21(土) 11:32:48 ID:j4YGbOkx
>133
XPとVistaのデュアルで使っているけど、XPだと、DSDDirectPlayerのみが使えない。
他は大丈夫。
僕も、それがあって、結局、Vistaも使っている。ほとんど、DSD DirectPlayerは使わないけど、使えるものが使えなくなるのが、正直嫌だ。
それは、Win7 でも同じ。
だから、結局、Vistaに戻した。
>128
ほんと、サウンドドライバ何とかしてほしい。できれば64bit対応でこそ。
>130
タッチパッドドライバが入ってないね。だから、スクロールができなくなっているみたい。
「マイコンピュータ」を右クリックして、「プロパティ」をクリック。「システム」の画面がでたら、左上の「デバイスマネージャ」をクリック。
「マウスとそのほかのポインティングデバイス」をクリック。
その中の「PS/2互換マウス」をクリック。「ドライバ」タブを開き、「ドライバの更新」をクリック。
画面が出たら、下側「コンピュータ上のデバイスドライバの一覧から選択します」を選択してクリック。
画面が変わったら、右中ほどにある「ディスク使用」をクリック。
「参照」をクリックして、あなたがドライバを保存した場所(例えば「デスクトップ」など)を指定する。
その後は、指示に従い「次へ」をクリックすれば、自動的にAlpsPointingDeviceforVAIOがインストールされます。
ドライバのリンクを修正します。
先のは32bit(Originalタブ)でした。
(新) x86、AMD64bit (Z用タッチパッドドライバ:当方で動作確認済み)
http://support.vaio.sony.eu/computing/vaio/downloads/info/info.aspx?l=en_GB&url=VAIO/Original/Pointing_Driver_Alps_7.5A_7.5.505.309.zip&m=VGN-Z56XRG&ip=Preinstalled_Drivers.htm ソニーさん、ほっんとお願いします。
Win7用ドライバとユーティリティー、Sonyオリジナルソフト、のアップデート出して下さい!
最初は、出す、っていっていたじゃないですか!
139 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/21(土) 11:37:03 ID:j4YGbOkx
補足。 XPにすると、音がめっちゃ、悪くなるよ。 正直、これがAVのSonyのやることか?といった感じ。 だから、結局、Vistaを使っているというのもある。
140 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/21(土) 11:48:35 ID:j4YGbOkx
>>131 ルーターがAppleのやつだ、とかじゃないのか?
俺んところは逆にSZがOKで、EeePCでそうなるパターンだが・・・
原因はルーターがAirMacだったからと判明した
>>138 なるほど
XPでもダメですかorz
Vistaで頑張るしかないな
143 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/21(土) 18:16:39 ID:uxbPL2xt
144 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/21(土) 21:17:08 ID:uxbPL2xt
>>141 ルーターAirMacだ…orz
AirMacだと何か不都合があるのでしょうか?
146 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/22(日) 06:09:37 ID:uf89z084
>143,144 すみません、126を飛ばしてしまいました。 画像アップありがとうございます。 うぉー!やっぱり4GB超えできたんだー! すっげぇー! DELLやTinkPadでできたという書き込みが米国の掲示板で話題になっていた。 SZもできたという人がいたけれど、そこでもjpgアップ無かったので信頼できんかった。 今度は間違いない! やっぱりGM965でもできるんだ! SZもBIOSレベルでも対応していたんだ。 なんでIntelは、公式には4GBまで対応としたんだろ? すっげぇ、これで64bitに移行できそうだ。 Win7だと…、仕方がない、DSDはあきらめるか。 Win7_64bitに対応してくれれば、後数年は十分使えたのに…。 本当にお願いします。 何とかして下さい、ソニーさん!
チップセットの問題ではないような・・・
>>145 うちも微妙に無線LAN調子悪いよ。SZ94PS/XP 32bitだけどね。
定期的に切れるんじゃなくて、OS起動直後は100%繋がらないという。
無線ルータとはリンクは出来てるみたいだけど、外に出られない。
タスクトレイのネットワークアイコン(?)を右クリックして「修復」押すと上手いこと繋がるので
不便だけどこれで我慢してる。
再起動するのが面倒だったら、これ試して見てね。
ちなみにスタンバイからの復帰だったらこの現象は出ない。
購入直後は問題なかったので、300Mbps接続させようと色々設定いじったのが原因だと
思ってるけど、一手間かければ直るので放置してる・・・w
>>145 AirMacの11nモデルはWindowsクライアントとの互換性が今ひとつ怪しい
気長に待っているとAirMac側のファームうpで解決されることもあるが、保証はない
>>148 再起動をしなくてもそんな方法があるとは…
今度同じ症状になったら試してみます!
>>149 こんな事ならAirMacにしなければよかった…orz
結局、今はAirMac使っていないのですか?
>>150 俺は11nのAirMacと、11gのバッファローをAPモードで併用
AirMacで不具合が出た場合だけバッファロー側に繋ぐ
AirMacの相性問題は、クライアントがSZに載ってるIntelなら○でAthelosは×というような、
チップで決まった形が無く、状況依存が大きいようなので、解決が困難だ (><)
>>150 別のPC・無線LANアダプタで試してみて、それでも同様の不具合が出るならAirMacが原因。
逆に、別の無線ルータ・アクセスポイントで試してみて、同様の不具合が出るならSZが原因。
テストのためだけに買ったりするのは大変だと思うから、適当にノートPC借りたり、会社とかに
SZ持ってってテストしてみるといいかも試練。
実況動画を作ろうとして今頃気がついた! SZ94PSでステレオミキサーが機能しないことにorz Vistaノートだと何かダメっぽいってのは知ってたんだけど、まさかXP仕様のSZ94PSでもダメだったとは・・・ ググってみたけどどうしようもないのかな? Sonyが新規ドライバとかを公開でもしないかぎりダメなんだろうなぁ。。
1000円くらいのUSBのやつ使えばよくね?
>>153 ドラバつーかチップがダメなんだと思うぞ。SBのX-Fiでも買うだな。
156 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/24(火) 11:27:36 ID:FjQ4bJsi
AHOのA?
158 :
153 :2009/11/24(火) 14:57:20 ID:F3nqCppm
あれこれ悩んでもしょーがないんで2000円くらいのUSBのやつをポチってきました。 ノイズも若干減るようなので持ってても損はないかな。 Yesプラス思考。 にしてもvaioのAは「あ〜ぁ・・・(残念な感じ)」のAかも・・・。
159 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/24(火) 17:42:52 ID:AbrGx3Ue
今回の件を境に、もうVAIOあるいはソニー製品を購入するのはやめようと思った人っているんだろな、やっぱり。 ちょっとひどいよな、今回の件は。 Widows7の発売前には対応予定といっておきながら、いざ発売後になると、延期の末、結局、対応しないとなった。 いくらなんでもひどすぎない?
なに不自然に蒸し返してるの?
不満があるならさっさと処分すればいいのに。
ソニーはアップルになりたいのです アップルはユーザの希望を聞いたりしません。
はあ?
SZ92 ファンの異音が激しい ぶぃぃぃぃぃふぉふぉふぉふぉふぉぶぃぃぃぃふぉふぉふぉふぉカラカラカラカラ 修理出すしかないのかなぁ・・・ 何かいい手はないだろうか
>>164 1か月前の俺だ。
最初分解して何とかしようと思ったけど、
分解途中で怖くなって結局修理に・・・
>>164 ファン止めて、裏のCPUのフタ取って直にヒートシンクに風当てたりして冷やすとかは?ヨナならギリいけるかと
しかし、SZ90のXP+T2400+RAM2.5G+320G7200rpmが未だ快適で買い替える気が全く起きない。ゲームとかしないから十分すぎ。
167 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/27(金) 10:23:30 ID:6Gt0jpYW
168 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/27(金) 10:26:25 ID:6Gt0jpYW
海外だと、CPUファンは$60。ちなみに、バッテリーは$120。 日本だと、いくらかね? 日本と海外とで、ドライバの公開だけではなく、付属品の価格も段違い。 ここまで馬鹿にされても、まだソニーを使い続けるのは、マゾとしか言いようがない。 そういうマゾ連中が、ソニーを余計に付け上がらせる。
169 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/27(金) 11:18:57 ID:4XdBD0En
どうせマルチだろ
またいつもの人か。 昨日も相談スレで暴れて種。
だがバッテリーの価格設定だけは本当に見直すべき。 数倍の差があるってのは異常だろう。
敗戦国の国民は何をされても黙ってろ!ってこと。 国際的には未だに、大戦直後の枠組通りに動いてる。
うわー、そっち系の人種か。 きもいからどっか行ってくれ。
海外のほうが安いのは、ソニーがアメリカに本社を置く外資系企業だからですよ IBMもAppleも、同じ製品でも本国のほうが安い価格を設定しています。
vistaだけど、だれかが教えてくれたグラフィックドライバのお陰で powerdvdのcudaのチェックボックスにチェックできるようになった。 うれしいなw
PCカード→eSATAのカードで外付け3,5インチHDDを接続してる人いませんか? ExpressCardでHDキャプチャしてるんですがHDDの書き込み速度が追いついていない状態です 内蔵HDDを7200rpmのにするか上記の方法でeSATA接続でいくか迷っています PCカードを使う時点で本来のeSATAの速度は出ないとは思いますが 2.5インチの7200rpmよりは速いのかな?と予想しています あと、できれば内蔵で7200rpmのHDD使ってる方のベンチ結果も参考にしたいので貼っていただけるとうれしいです ちなみに書き込み速度は最低でも30MB/sec以上ないと辛いようです
ポンコツは捨ててデスクトップで一台組な。
>>177 HDD換装じゃダメなのかな?
もしくはgigabit接続のNASとかに保存(SZじゃない別PCだけど、うちはこれでキャプってる)。
>>177 >ちなみに書き込み速度は最低でも30MB/sec以上ないと辛いようです
Sequential Writeか?Random Writeか?
この機種に載せて、Random Writeで30MB/sec以上でるのは少ない。オレはAHCI、NCQ有効で、
512kのランダムで、33MBだった。HDDは日立の7200の320GBのやつ。
この機種はUSBの供給電力も弱いし、拡張スロットもスピードが出にくいように思う。
ダメなのは拡張カードの方じゃないかな?
>>177 SZ94US T7500 2.2G / メモリ4G / Vista Ultimate 32bit
CrystalDiskMark 2.2.0n 5回/100MB
内蔵システムディスク HTS722020K9SA00
Seq 44.75 34.46
512K 22.94 23.13
4K 0.368 0.799
RATOC REX-EX30S 外付け HDP725050GLA360
Seq 74.98 73.69
512K 43.73 54.09
4K 0.698 1.955
内蔵はデフラグ実施後に計測、外付けはデフラグ未実施だけど
キャプ保存用で巨大なファイルばかりなので、断片化は少ないはず。
空き容量の関係で100MB以上のテストはできなかった。
182 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/02(水) 12:38:30 ID:Youga/MO
>174 IBMやAppleの場合、為替変動のためじゃない? WIN7の価格設定もそんな感じだったし。
183 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/02(水) 12:39:18 ID:Youga/MO
バッテリーって、日本国内生産じゃなかったの? バッテリーが爆発したから、わかったことだけどw
日本のもの作りがどうのこうの言ってたのは世の中がデジタル化する前のはなし。 3Kとか言いだした時点でもう終わり、役に立たない無能なゆとり世代がどんどん 社会に出て来るし、必ず他国に取って代わられる。
>>185 SATAのSSDでないと駄目です。
IntelのSSDはX25-E、X25-Mともに動作します。
>>185 >>186 の言うとおり、SATA対応のSSDでないと物理的に搭載できません(つまりIDE対応のはダメ)
Intelから発売されているSSDはすべてSATAなのでどれを選んでもOKです
これからWin7を入れようと考えているのならG1ではなくG2にした方がTrimコマンド対応しているので良いかと
>>187 今日Trim対応修正ファームがうpされたしな。
>>186-188 なるほど、SSDの場合はSATAでないとダメなのですね。
あれから少し調べて、G2C1の80GBを注文しました。
ありがとうございました。
>>189 SSDでもHDDでもSATAじゃないと刺さらない。
あと、G2C1買って正解。
文脈から察するに通販だろうから、数日待って速さを体感するといい。
>>190 はい、通販です。
ついでにメモリも1Gだったので、2Gを2枚注文しました。
劇的に変わりそうで楽しみっ。
>>191 ついでにRAMディスクを上手い事使ったらちょっと幸せになれるかもよ
SSD交換したら簡単でも良いのでここでレポしてくれるとありがたい。
自分もSZ94PS使いなので参考にさせて。
193 :
191 :2009/12/03(木) 02:23:30 ID:z4A5z+9V
いろいろ調べていたら、いつの間にかT9300までポチってた・・・。
>>193 やるなお主。
CPU交換の際はヒートシンクとしっかりと接着すること。
AHCI化はせず、BIOS書き換えはVTだけ有効にするといい。
当方SZ95。 DSD Directでdsfファイルを作る際の保存先を変更したいんだが、「保存先フォルダ」の欄の編集が出来なくて困ってる。 保存先を変更する方法を教えてくれ…
198 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/06(日) 00:04:33 ID:cozFYhjb
SZ92PSにX25-M(SSDSA2MH080G2C1)換装成功した方いらっしゃいますか?
SSD(G2C1)載せてみました。 保護用のガイドがあったから元のHDDより厚みがあったからどうかなと思ったけど、 そのままですんなり入って安心。 かなーり快適ですねっ。 CPUが届いたら換装して、需要があればそれぞれのベンチを書いてみたいと思います。
SZ90PSを今更改造する価値あるかなー Zより音が良くて好きなんだけど、例のファンがヤバイ音だしてるw
改造というかリストアだよなw 音だって外部スピーカーには敵わないし、決して耐久性が高いPCでもない。 必至に維持するようなPCではないと思う。
でも壊れた時の乗り換え先になれる機種が存在しないのも現実
AHCIとIDEのジレンマ…なぜ不安定になるんだorz
Vaio type Cとかお前ら好みじゃないの?
んなゴミいりません。
>>200 CPUをT2300からT7200に差し替え+IntelのSSDにしてみた
現行機と比べてもまぁまぁな速度で動いているよ
>>204 タイプCは、GPUだけ無駄にいいの積んでるんだよなぁ。
SSDに載せかえると、体感でよくわかりますね。 RAMディスク効果もあるんだろうけど、全てが早すぎて自分が戸惑います。
>>208 乙w
一つ尋ねたいが、AHCIにはしてる?
>>209 いえ、HDDから交換しただけで、AHCIには手を出していません。
>>210 それが吉だと思う。でもAHCIにしないとtrim使えないのかもしれん(Intelの場合)。
>>201 んー、ヘッドホンで聴く限りSZの方がZよりいい音出してる気がするよ。
>>211 たしかXPじゃまだtrim対応してないよね。
一応Intel自身はXPも将来対応する的なことは言ってたけど。
>>214 Intelが提供するSSD Toolboxってのを使うとtrimコマンドの実行が出来るが、今そのツールは不具合が出ていて公開が停止されてる。
216 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/08(火) 08:57:01 ID:0CFs35ZY
>175 とても貴重な情報、本当にどうもありがとうございます!!! 早速試してみます。 これで、ひとつ問題が解決しました。 心から感謝しています。 先にあったように、残る問題は、 1)HDDプロテクション(日本のVAIO SZ95のリカバリーディスクからインストールだと動作しない。ただし、米国Sonyから同モデル別型番のHDDプロテクションを入れれば動作する。なぜ???) 2)VAIO省電力設定のタブが出ない問題。 右下電源アイコンから起動させて「電源オプション」を開くと、なぜか、VAIO省電力設定のタブがない。 ソフトはこの二つが残る問題です。 いずれも、ソニー純正ソフトです。 64bit版でのみ発生します。 そして、最大の問題は、サウンドドライバーとDSD対応。 これは、ドライバの問題なのか、それとも、ソフト側なのかわかりませんが、おそらくドライバ側の問題ではないか、と思っています。 これさえ解決できれば、Windows7 (64bit含む)へ一挙に移行しようという人が、結構います。 ここにもそういった人のご意見が書き込まれています。 ですが、おそらくSonyは対応しないでしょう。IDTとの契約の問題があるかもしれません。 技術的に不可能ではないはずなんですが。 おそらく、Sonyは、シリーズごとで対応しているので、SZシリーズの場合、前期型(945)は64bit非対応、後期型(965)は64bit対応となり、そのため、結果的に、シリーズで対応非対応がでてしまいややこしくなるため、SZシリーズは対応しないのではないでしょうか? (単に、3桁チップセットは非対応なのかもしれませんが) どうか、解析のほど、お願いできませんでしょうか。 よろしくお願いします。
217 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/08(火) 09:02:50 ID:0CFs35ZY
IntelSSDの場合、AHCIモードで、Intelドライバのほうが、スピードがでるという記事を何箇所かで見た。
>>216 >>175 にも書いたけど、俺のはHDD ProtectionはリカバリCDのドライバで動いてますよ。
(リカバリCD内からドライバを捜してinfファイル右クリックからインストール)
バスの中で使ってたら動作したのも確認済み。
省電力設定は、これも32bitDLLの問題。
電源アイコンやコントロールパネルから開いた場合は、64bit版のrundll32.exeが動くのでシェルエクステンションが読み込めない。
VAIOの設定から開いた場合は32bit版rundll32を起動するのでちゃんと表示される。
タスクマネージャで見てると確認できる。
あと
>>175 ではBluetoothはEP0000154872が使えるって書いたけど、これだとBluetooth Audioが安定しない。
何度かインストール試してたら、Windowsエラー報告のメッセージにドライバのリンクが表示された。
https://wer.microsoft.com/Responses/v1.0/16035/9.9/6.1.7600.2.00010100.0.0/16777217/SONY_CORPORATION なぜかレノボのサイトらしいけど、これ入れたら安定しました。
DSDは興味ないので…。ドライバの問題だとするとどうしようもないと思うよ。
こういうのは技術的に可能とか不可能とかじゃなくて営業判断。
まぁ販売終了してるマシンのために、カスタムチップ用のドライバを新しく作るってのは割りにあわないだろうな。
220 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/10(木) 11:59:50 ID:iBnXvMd9
返信どうもありがとう。 HDDプロテクションですが、リカバリーCDから抜き出したユーティリティー群を単体でインストールして言ったら、だめでした。 だけど、リカバリーディスクから直接インストールしたら、大丈夫でした。 どうもありがとうございます。 Bluetoothの件も、とてもありがたい情報です。早速入れてみます。 DSDはやはりだめですか…。Sonyの営業判断ですか。担当者の名前をあげつらいたい気分です。 だって、最初はSonyの公式HPで、「対応予定」とあったのに、7発売後になってから、いきなり実質中止になったなんて。 7買って損した。まあ、これは別のPCに入れればいいのですが。 ソニーのこういうところ、嫌いだなあ。 だったら、7発売前から明確に、対応予定なし、と記していればよかったのに、と思ってしまいます。 それならさすがに、私も文句の言いようがないですし。 DeviceDoctorをインストールして最新のドライバ類を調べたら、別のIDTのドライバのDLページに飛ばされました。 それをインストールしてもだめでした。ただ、IDTコントロールパネルが、Windowsのコンパネに表示された(でも読めない)ので、infファイルを見てみます。 このファイルが、VAIOのだと、ASIO関連の*.cplファイルになっていました。 でも、だめだろうな。。。 仕方がない、あきらめて、Vistaを使い続けます。7はうっぱらうか。。。
過去スレで、ソニスタに行った人がスタッフにDSDはノートからは 対応を縮少していくと言われたって言う書き込みを見て、オレは 即座に悟った。このPCにwin7を導入するのは危険だと。
222 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/11(金) 08:56:38 ID:xP/Rndav
えー! マジ。。。 ネット見てると、DSDフォーマットの危うさは確かにあちこちで論じられていたみたいだけど。 せめて、Win7まではサポートしてほしかった。 まあ、というか、単に、Win7へアップデートすることで、これまで使えていたものが使えなくなるのが、嫌だなぁ。
223 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/11(金) 08:59:32 ID:xP/Rndav
CUDAのドライバだと、Vistaも、7も、DirectX10が効いて無くない? ドライバのinfファイルにその記述が無かった。
8400MGSにCUDAは期待しちゃだめだ ほとんど共有メモリで動作するから帯域が全然足りないうえに、Aero使うとリソース不足で動作できない事がほとんど
2.0じゃないと対応しないというソフトも結構あるので、対応してたら ラッキーだと思っておいたほうが良いよ。
226 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/12(土) 07:23:35 ID:ykrTkTyh
>224,225 Thanks! CUDAドライバではなくとも、nVidiaの最新ドライバ(改変)はだと、infファイル見たら、やはりDX10の記述がなかった。 だから、エクスペリエンス・インデックスで、Aeroの数値が低くなるのかな、と思ってる。 Hybridの記述も、SZオリジナルドライバのinfファイルとは異なるので、そのため、Intel内蔵で起動させた際に、しばらくたつとパフォーマンスの表示が出てしまうのかなと思って。 このHybridの記述は、Zシリーズなどの再起動なしモデルには有効のようですが。 関連ファイルを削除する記述を探しています。 どなたかお詳しい人、ご教授お願いします。
SZ73B/B、GeForce Go 7400にて、vistaではエクスペリエンス・インデックスが2.2しかなかったのに対して、
win7(x64)上でのnvidia最新ドライバ(非ノート用)を無理やり改変した場合(Section指定は1でしてる)で3.3になった
確かに1280x720の動画等は従来フルスクリーンでコマ落ちしていたものが今は余裕で再生できていたり…
しかし
>>226 の通りdx10には対応していないのか…?
228 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/12(土) 08:31:33 ID:ykrTkTyh
ここに、Win7へのクイーンインストール方法があるけれど、SZでも、ドライバはやはりこの順番がいいのかな?
229 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/12(土) 08:34:16 ID:ykrTkTyh
230 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/13(日) 05:17:34 ID:wlZJg/rg
>218 そうだった、SZって、未完成のまま出荷したんだった。 ごめんね、みんな。 by VAIO開発技術部門
SZ92修理に出したら 修理不可能なんでSRの店頭モデルになります って言われた( ´・ω・) SR店頭モデルのGPUってチップセット内蔵だよね。 SZのGPUと比べて性能的にどうなの? AutoCAD LT程度なら問題無い?
>>231 オンボードじゃなきゃ、ウハウハだったのにな。
>>231 返ってきた新品をヤフオクで売り飛ばして
別のを買えばいい
235 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/13(日) 18:14:16 ID:CwGKWRyY
Zを値切ろう!
乞食が沸き杉www
実際プレミアムモデルならZに移行してもらうのが筋だと思うけどな。
乞食は十二頭陀行の一つで、清浄の正命である。
>>231 てか、どこに修理出したんだ?
いくら何でも対応悪すぎだろう
241 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/14(月) 05:55:30 ID:WfFlCsdB
乞食とかぬかしてるのは、どうせソニー社員だろ。 無視、無視。
>>241 乞食でもどうでも良いが、型落ちモデルにGK来るかね?
生産完了になったらすぐ撤退しそうなものだが…
243 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/14(月) 11:25:15 ID:WfFlCsdB
GKという表現が適切かわからないけど、関係者は時折、見に来てるよ。 だって、このスレッドに書き込みが行われれば、この板のトップに立つわけで、いやでも目立つ。 そこで、ソニーの評判がクソのごとく言われてちゃあ、社員としても黙ってはいない。
244 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/14(月) 11:28:23 ID:WfFlCsdB
本人が言っているから、間違いない。
245 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/14(月) 11:33:55 ID:WfFlCsdB
もし、SZでプレミアムを選択していたらの話。 Zのプレミアムではなく、店頭販売モデルと交換なら、かなり微妙。 なんのために、SZでプレミアムを選択したのかわからなくなる。保障期間は一年に短縮。 しかし、そうは言っても、数値上のスペックも上がり、最新機種になる。 こうなると、さすがに個人の価値観によるだろうが。
>>231 思うに、店が「ソニーの修理に対応してない店」なんじゃないかな?
ソニーに直接連絡すれば、また違うかと
お騒がせしてスマソ 修理はソニスタのワイド保証に入ってたんでVAIOカスタマーリンクにお願いしました。 長年使ってきたSZが修理できないのは残念ですが 店頭モデルとは言え最新モデルとの交換なんで対応には満足してます。 SZ9*なんでZと交換が妥当という意見もありますが SRでも重量とGPUを除けば性能は上回ってるんで個人的には十分です。 ワイド保証の約款にも 修理不可能と判断した場合はVAIOカスタマーリンク選定の代替機を提供 としか書かれてませんし。 「同等機種、後継機種と交換」というのは一種の都市伝説みたいな物かと。
ソニーでその対応なのか・・・ 約款に書かれているとは言え、なんか嫌だなぁ
249 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/15(火) 02:28:18 ID:kq1j5biu
250 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/15(火) 02:50:54 ID:9rwtIbXO
以前、やはりプレミアムモデルSZ9*で問題があり、ソニーのサポートに連絡したら、代替機種と交換といわれた。 その際に、向こうが申し出たのは、Zの店頭販売モデルだったよ。SRではなかった。 結局、保証期間が短くなるので、取りやめて、何とか修理でとお願いして、M/B交換そのほかで対応してもらった。 今考えればもったいなかったかな、と思わなくもないけれど、SZのほうが画面が大きく使いやすいので、この判断で正しかったのだろう。 保証期間が、本来のSZのワイド保証に準じないことにかなり疑問をもったのだが(だって、3年保証の料金を払っているのだから)、そこはソニーだから、まあその程度のサポート。 ただ、修理で直せないって、どういう故障? M/B交換でおおよそは修理できるはず。 他の部材も、いくらなんでも、まだ保管しているかはず。それがないなら、それこそソニーは大問題だと思う。 まあ、SZ用ドッキングステーションが、SZ販売終了と同時に在庫もはけたので、もしかしたら、修理用の保守部品も、もうないかもしれないけれど。 単にソニーのサポートの対応した人間が素人でなにもわからなかっただけではないのかな? もしSZを使い続けたいなら、何度か電話して、粘り強く交渉したほうがいいと思うよ。 ソニーのサポートは、ほとんどが素人だから、まったく何もわからない人が多い。おまけに数ヶ月で順々に人間を入れ替えて行くから、なお悪い。 だから、ある程度、わかる人が対応してくれるように言ったほうが言いと思う。 あるいは、修理センターへ直接電話するとか。 どうでしょうか。 参考になればいいのだけど。
251 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/15(火) 02:57:51 ID:9rwtIbXO
ちなみに、海外だとM/Bなどの保守部品は潤沢に保管しているみたい。 しかも、国内に比べはるかに格安で、部品のみの販売をしてくれる。 だから、私は、海外出張時に、消耗部材(バッテリーやケーブル類など)を確保している。 保証終了後も、セカンドあるいはサードマシンとして使いたいので。 バッテリーも、国内のほぼ半額。今なら円高でさらに割安感あるし。 だから、修理が出来ない故障ってそんなにないはずなのだが。
パナソニックが出している機種数と比べものにならないんだから あたりまえの話。やならパナソニックのLet's noteにすれば良い話。
254 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/15(火) 15:14:14 ID:kq1j5biu
まあ、できの悪いものばかり数多く出すのも、何だと思うが。 PCに限らず、ソニー製品を購入した時点で、負けだよ。 すべてコスト削減のため、めちゃくちゃなことをしている。 内部の人間はよく知っている。
しかし、コピーで積み上がったマネシタ製品は無いな。
256 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/16(水) 01:13:49 ID:Qd5PGVSB
ま、それでも、Appleには負けるけどな。 つーか、技術者のお遊びや思いつきだけで、 何の検証も経ない粗悪品ばかりを作られてもなあ。 派手な宣伝にだまされて購入した連中は、ソニーの被害者だよ。 ソニー=粗製乱造のイメージが日本では定着したからなあ。 何とかしてほしいよ、マジで。 海外にまでこのイメージ広がったら、日本の製造業は韓国、いずれは中国以下になってしまう。 ソニーだけの問題じゃあない。
よう!コピペ野郎!
258 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/16(水) 02:43:12 ID:iRoAsV7m
x64の問題だけれど、まだほかにもあるね。 バイオの設定から、「VAIOの設定状態表示」を開けばわかるのだが、ハードディスク・パスワードの設定状態がなくなっている。 Vistaではある。 あと、システム情報でも、CPUや周波数が表示されず、Unkownになっている。 これも、.Netアプリだから? 意図的にやってるのか、それとも単に下手糞なソフトなのか・・・。はぁ。 Vistaロゴ取得するためには、x64にも対応していることが前提。 MSは、Sonyのこの実態をわかってて、ロゴを渡したのだろか?
>>258 それはさすがに筋違いじゃね?
自分で7のx64入れてるんだろ?
260 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/17(木) 02:53:22 ID:K9evP/5x
>219 >省電力設定は、これも32bitDLLの問題。 とのことなので、いたわりバッテリーと同じく CorFlagsを使って32bitアセンブリのフラグをつけようとしたら、ヘッダの書き換えができないといわれはじかれました。 こうなると、さすがに、これはもうどうにもならないですか?
261 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/17(木) 02:57:05 ID:K9evP/5x
>258,259 Vistaの64bitなら動くのかな? MSは、実際に入れる入れないにかかわらず、 その当時発売されているOS(この場合Vista)が、x86、x64の両方で動くことが確認できているマシンにのみ Vistaロゴを渡している。 さすがにMSにしても、7のx64はサポート外でしょ。
262 :
259 :2009/12/17(木) 18:25:04 ID:9vwdyKSg
>>261 動くの定義がどの辺までなのかが分からんとちょっとレスしようがないな。
ただ動けば良いだけならx64に対応したCPUがあれば動くんで。
てか、そうなるともともとx86しか実行できないようなCPUを積んだPCにはロゴの付与出来無くないか?
・・・Intel Atom(笑) 最近のはx64対応もしてるらしいねw
264 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/17(木) 23:07:09 ID:K9evP/5x
MSのVistaロゴ取得もいくつかあるみたいだから、x86,64両対応(まともに使えることが前提???)なら、グレードの高いロゴ取得になるんじゃなかったっけ? 数年前の話だから忘れたけど。 いずれにせよ、SZ発売時にはWin7はなかったわけで、そのロゴも取得していないし、x86,64の両方がうまく動かなくとも仕方ないよね。 この問題は、結局は、ソニーの問題。 >258 MSに責任転嫁はどうかと。 ソニーが、どこまで顧客を大切にしているか、ということだろう。 米国でTOYOTAがたたかれているし、そのうち、Sonyも叩かれるんじゃないか? バッテリー爆発など、それだけの悪い実績がソニーにはあるし。 唯一の救いは会長が米国人ということか? まあ、顧客への対応が手厚いPanaと、見放すソニーという明瞭な違いは、昔からわかっていたことで、 手厚いサポートを期待したいなら、ソニーは正直やめたほうがいい。 そういったPCでも遊べるかどうかは、結局、その人次第。まあ、遊びと言う点ならThinkPadにかなうものはないが。
なんでおまえはここにいる? 啓蒙活動ってヤツ? ^^
266 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/18(金) 09:53:40 ID:IsAglhvX
そそ。 Sonyはやめたほうがいいよ、という啓蒙活動を日々行っています。 バッテリー爆発、ACアダプター漏電、最近ではTVすらまともに映らない。 こんな日本メーカ、前代未聞だよw 絶対に後悔するから、ソニー製品を買うと。
267 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/18(金) 11:49:07 ID:sfEZba2Q
ふっ。 PCなんて、使ったメーカが嫌いになるもの。そういうもんさ。 ビジネス用にはLet'sやThinkpad、HPやDELLが、お遊び用や家庭用のPCならSonyでもどこでも。 そういうもんだ。
269 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/19(土) 02:52:51 ID:cCCMLVbS
>268 よ! ソニー社員! こんなところで書き込み監視してる暇があるなら、まともな製品つくってみー!
270 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/19(土) 10:56:39 ID:KjTDlAxD
ソニー社員w こんなところで書き込み監視w 2ちゃん脳だな。
271 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/19(土) 14:21:38 ID:cCCMLVbS
じゃなきゃあ、ソニーバカだな。
?? 日本語で・・・
273 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/19(土) 18:21:33 ID:fwLgU+9p
キモオタのためにPC作らないですWむしろ買わないでW
大文字でwとかwww
275 :
HELP :2009/12/19(土) 22:50:28 ID:U/Eb8a/H
最近俺のSZ55Bが有線LANを認識しなくなりました・・・ ドライバを再インストールしても反応ありません・・・ これはヤフオクとかで部品買い換えたほうがいいんでしょうか・・・ 買い換える場所も教えてください・・・お願いします
>>260 いたわりバッテリーは.NETアプリだったからCorFlagsで書き換えられたけど、ネイティブDLLは無理だよ。
>>258 Vistaロゴつけるのにx64の動作必須なのは、周辺機器の話だったはずだが。
x86Vistaがプリインストールのマシンにx64動作確認しろとか無茶すぎる。
277 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/19(土) 23:31:37 ID:5NgqTzW5
>276 あら、残念。これ以上は無理と言うことか。。。 まあ、でも使えるだけマシかもしれないですね。 アンオフィシャルドライバが出ることを願っています。 リクエストをSonyEuropeに出してみます。 どうもありがとう。
GPUが弱いから買い換えたいんだが、なかなか希望の機種が見つからない。 ZかSRがいいんだけど、SRは液晶がショボく、ZはGPUがショボい。 sonyなんとかしてくれ〜
279 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/20(日) 00:09:31 ID:BbQme7ua
他のメーカにした方が、幸せになれるよ。 バッテリーも爆発しないし、漏電もないよ。
>>278 分かるわw
モバイルから離れれば、楽になれるけどな。
Fwとか。
281 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/20(日) 10:46:03 ID:/ufk3msF
>166 自分もファンの音がうるさかったので、ファンをテープでとめた上でそうしたらリカバリモードでしか立ち上がらなくなっちゃったよ。。。 なんでだ?別にセンサーがついてる訳でもないだろうし、何か衝撃を与えた訳でもないのに。。。 バッテリーもいかれてるしあきらめて保証に出した後際インスコするか、、、
>>278 春モデルまで待ってみれば?
Zスレでは次期モデルでGPUが変わるってウワサが出てたよ
>>280 以前にF使ってたんだ。
量販店でちょっと持ち上げてみて、「この程度の重さなら持ち運べるんじゃね?」って安易に買った。
PCのことあんまり知らなかったからw
結果、一ヶ月で心折れて、気がついたらSZが届いていた。
>>282 それが本当だとうれしいなあ。
しかし、それだとSRはどうなるのだろ?
メインで使うから、液晶のサイズ的にはSRくらいのがいいんだが・・
>>283 持ち運びも出来るメインマシンとして使いたいなら、家にWUXGAくらいの液晶を置いておくと良いかも。
そういう使い方をするなら当然ドッキングステーションの同時購入を忘れずに。
一応1920×1200の三菱のモニタ持ってるよ。MDT243?だったかな? ゲーム機用に買ったやつなんだけど、そういえば一度もPCにつないでなかった。 夏場あっつくてなあ
>>285 MDT243持ってるなら使った方が良いぞ。
そんな高級機持ってるのに使わないなんてもったいないじゃないかw
287 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/20(日) 21:16:40 ID:F++oVO8p
それもそうだなw 使ってみよう
悪い。上げてしまった
289 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/20(日) 23:22:20 ID:6iRMD7VW
気にすんな。失敗はだれにでもある
そうだ、気にスンナ。がんばれよ。
人生これからだ
俺だって昔はよくageて親父に叱られたもんだ
人生これだから
あれだね。涙が出ちゃうよね
295 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/21(月) 08:28:44 ID:IkTZNWJO
SZもネタがつきたね。。。 Win7もまともに入らないみたいだし。
糸冬 了 !!
297 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/21(月) 23:23:27 ID:IkTZNWJO
ソニーに、問い合わせがあったので、ついでにWin7について聞いたら、"現時点では"〜で、すみません、という返事だった。 ちょっと含みを持たせてない? 1%の希望を託して。
まだXPでいいや 7はSP2が出た頃にZで良いのを考えるつもり
299 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/23(水) 06:54:50 ID:nCuG+VJ6
SZのネタないね。。。 まだまだ十分に使えるマシンなのに。 ハードに改造施した人っています?
>>299 CPU・HDD・メモリ換装くらいしかやってないや。
って、ハードに改造って、コンデンサ載せ換えたり、ファン交換するってレベル?w
タイマー内蔵のロートルを後生大事に使うなよw
302 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/23(水) 13:52:32 ID:nCuG+VJ6
>300 そう。M/B自体を改造したり。 >301 いつタイマーが発生するかわからんからなぁ。 つーか、最近は、購入直後でもソニータイマーが発生するらしい…
それはソニータイマーとは言わん
304 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/24(木) 00:47:28 ID:QIeev/Vp
>303 より最悪かもw ただ、最近、製品の初期不良率や設計の質が、以前に比べちょっと落ちている気がする。 VAIOというのではなく、ソニー製品全体で。 ソフトに関しては、もう話にならん。 デジタルになって、時間がかけられないからなんだろか? どこも似たり寄ったりだが、しかし、ニュースで目にする多くの不具合や問題が、なぜかソニーなんだよなあ。 もうちっとがんばってくれ! ソニー!
SZ92PSにインテルSSD、入れてみた。 感激した。 もうちょっとコレで行く。
SZ93Sに、 メモリ増設、CPU交換、intelSSD導入、LANカード交換、ファン換装 で使用中。 同じくまだまだ行ける。
308 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/24(木) 10:30:09 ID:HLDbFT88
LANカードについてお尋ねしたいのですが、昔PCWatchで読んだ記事で、WiMAXはカードのみ変えても使えないとありました。 どなたか、WiMAX対応の5300?に換えた方おられますか?
>>309 前スレからの引用。
721 名前:720 [sage] 投稿日:2009/09/25(金) 03:18:41 ID:zCZcyocH
あと、冷却ファンの爆音についてなのですが、
2年ほど前に同じような症状に見舞われ、ファンの換装を行いました。
私の場合は下記のサイトからファンのみ購入し、SZ styleを参考に換装しました。
http://www.notebookparts.com/products/description.php?II=17779 SZ styleに換装を報告したのですが、さっき見にいったらBBSから消えちゃってました。
ちなみにファンの型番は「MCF-519PAM05」です。
ご参考まで…。
音がものすごいことになってきたので、
このサイト(だったと思う)使って海外から取り寄せて、純正部品と交換した。
なんで、能力アップとかではないのであしからず。
分解してグリス刺すとかでもOKっぽいよ。
>>310 ありがと
やっぱり騒音のための交換だったか
グリス挿してダメなら日本からでも購入できるみたいだし今度使ってみるわ
SSDいれるとデスクトップよりHDDのレスポンスいいから 案外まだまだいける気になれるわ
>>313 デスクトップにSSDを(ry
…おっと失礼。
>>315 ググったらその種類だとデカいのしか見つからないのだが…
だって、産業機器向けなんだもん!
なんかアレなので、、、 チキソグリースとかなら、買える値段かも。余れば車にでも。 それか自動車オイル添加剤のNNL690の余りを一滴だけ使うとか。
俺は、ファンからの異音が出てきたので3ヶ月前ぐらいに、 ミニ四駆用の粘度の高いグリースを分解して差した。 今のところ、すごく快適。 ミニ四駆用なので、少量で売ってるし(400円程度?)オススメ。
ホームセンターに売ってるベアリンクに使える 耐熱性で耐久性の高いグリスじゃダメなの?
>314 デスクトップもぶっちゃけ換えたいところなのだが 仕事のデータベースとかいれててRaid1にしてる為に 予備のHDDも用意しちゃってるので、換える事ができねぇw 自宅のも予備のHDDが(ry
今年下旬に入ってから二度ほど遭遇しているのですが、唐突にWindowsの全ての 挙動が遅くなります。起動が遅くなるのはもちろん (ログイン画面が出るまで 7〜8分かかります)、ログインしてからスタートアップ項目が全て起動してHDDの アクセスが落ち着くまで、これまた7〜8分。それまでは起動〜HDDのアクセス沈静 まで4〜5分だったので、3倍程度の時間を要するようになっています。 ウィルスかなと思ってウィルスチェックを行うも (これまた24時間ぐらいかかる…) 問題なし。 リカバリして初期状態に戻すと問題が解決される事は確認していますが、 今度同様の現象がいつ発生するかとびくびくしながら使うのは精神衛生上よろしくない。 同様の現象に苛まれた方はおられますでしょうか。ちなみに機種はVGN-SZ91PSです。
>>322 HDDのS.M.A.R.T.の確認とかはどうだ?
全般遅くなっているとしたらハードウェアならHDD、CPUの廃熱不足、ソフトウェアならWindowsの各種設定ファイルの破損もしくはウイルス系あたりに落ち着くと思うが…
msconifigで無駄な項目を削るとか、無駄なレジストリを削除するソフトを使い かつレジストリをデフラグ?するソフトを使うとか。
俺の出来うる限りの軽量化をほどこした SZ93 Vistaでも起動が糞遅い。
この前まではメモリ増設だったけど、今一番速度体感できるのって、SSDだよなー
>>323 OSのリカバリをすると直ることからH/W系のトラブルとは考えづらいだろうなと
思っているんですよね。システムの復元は (復元ポイントがいろいろあるのに)
使えないようなので、Macrium Reflect でも使おうかと。
>>324 唐突に遅くなることから、レジストリ系ではないんじゃないかと思うんですが
レジストリクリーナー系のソフトも入れて様子を見てみようかと思います。
>>326 SSDが一番速いな。
X25-M載せて実感した。
Virtual PCがメイン環境のごとく速くなるしな。
>>327 愛用してるソフトにウイルスが混じっているとか。
>>327 最初に極端に遅くなったのが11月頭で、ちょうどその頃 Daonol.H の話題が
あったので、それかと思ったのですが、Nortonで検出されず。
あとセーフモード起動は可能だったので Daonol.H じゃないなと。
とりあえず検出されないことにはにんともかんとも。
330 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/26(土) 00:46:53 ID:5ccZb3Gf
CPU使用率が100%になってない?うちでもよく起こるんだよね。 OSはXP?それともVista?
SZ51を三年ぐらい使っているんだけど、最近ファンから異音がして困った。。 なんかグリス塗ればいいようなことかいてあるんだけど、どこに塗ればいいのかな? 軸の部分だろうか ってことは分解必要だよねえ。。?
332 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/26(土) 03:42:51 ID:MtV1pWb4
SonyのVCLでファンのみの購入ってできないのだろうか? 海外から取り寄せるのは、問題があったりしたら面倒だし、 できれば日本国内で購入したいのだが。 だれか、尋ねた人っています? あっ、いや、直接俺が聞けばいいだけなんだけど。
SSDは音もしないし発熱もほとんど無いし、良い点ばっかりだね 次のマシンもSSD以外考えられなくなった
334 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/26(土) 17:55:37 ID:9OxsMdFc
SZ94NSに、Lunuxインストールを計画中です。 前に、Puppyを入れたときは、 ネットワーク関連デバイスのドライバが未対応で、 断念しましたが、ドライバが揃っている ディストリがありましたら、 紹介して頂けますでしょうか。
詳しくない事を自認しているならUbuntuでいいと思うな。 情報も多いし。
336 :
SZ94PS :2009/12/26(土) 21:10:27 ID:5maz4sdN
ルナックス
>>330 OSはXP、タスクマネージャを開いたんだけど、CPU使用率は100%になってなかった
記憶があるんですよね。だからやはりI/Oで足を引っ張られているのかなあとか
とも思ったりするのですが…また同様の現象が再発したらきっちり調べてみますね。
>>337 遅いときHDDアクセスランプを見てみると良いかもしれん。
>>332 ゴネてクレーマー扱いにされてもいいなら、どうぞ。
ファンに不調を来すようになったら、そのPCは買い換え時と言う事だ。
買い替え時じゃあ無いだろw ワイド保証で直して使えよー
341 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/27(日) 04:37:41 ID:jJJLK+X3
>339 聞いてみた。 なんと!販売してくれるそうだ。 しかし、そんな簡単に壊れるファン(東芝製)を採用するなよ、ソニー。。。
>>338 アクセスランプはほとんどつきっぱなし。でもキャッシュを多くしても全然
解決しないのよね。
そんなときはリカバリだ・・・・・・・・・
>>343 ま、そうなるわけです。リカバリすると確実に問題は解決される現象なので。
半年ぐらい使っていてそのような状況になるなら、リカバリ後の各種インストール
祭りにも耐えられるんだけど、今回はリカバリ後二ヶ月弱で現象が再発したので
さすがにいい加減にしてくれなモード。
PIO病じゃないの
>>344 普通にストレージの性能がついて行っていないだけにも思える。
キャッシュ増やそうが何しようが、初回の読み込み速度はストレージの性能以上にはならないしな。
SSD換装してみても良いんじゃないか?
>>345 その可能性は高そうですね。現象が再発したら確認してみます。
>>346 ストレージ性能がついていってないなら、リカバリしても現象は元に戻らないのでは?
>>347 リカバリ後にインストールする常用ソフトに対する性能不足、という意味で。
マザボ交換やな。
俺も以前その、急にすべての挙動が遅くなる現象にあってたな その時の原因は、省電力のCPUファンの設定だったと思う SZ95、T9300、SPEEDモードでLevel3で使ってたらかなり頻発した 今は常にLevel5に設定してるけど、その現象が全く出なくなった 的外れだったらあれだけど、一度設定見てみては?
>>350 省電力CPUファンの線はかなり疑っております。というのも問題が発生した時と
いうのが常に屋外で電源入れたまま持ち歩いたりしている状態の後といった
状況なので、S2ボタンを何かしてしまっておかしなことになってしまっている
のではないだろうかとか。
けれども、省電力設定というのはOSが起動した後に設定されるもので、OSの
起動中には関係ないのではないかというのが悩ましいところ。
いずれにせよ、今度同様の現象に遭遇したら確認してみます。
352 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/27(日) 22:01:09 ID:jJJLK+X3
何かのドライバが問題を引き起こしているような。 VAIOの省電力関係のソフトは正直、あまり出来がよくないと思う。 私の場合、起動後しばらくたつとPCがめちゃくちゃ重くなった。 電源管理ソフトを全てはずしたら、直った。なんでだろ?
SZ93でバッテリ刺してるのにアダプター抜くとバツンと電源落ちてしまう バッテリ充電が永久に充電中のランプ点滅してるんだけどこれ大丈夫かな?
バッテリーがご臨終を迎えました。
それってワイド保障ならきく?
ここで訊く事ではない
357 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/29(火) 01:59:46 ID:RPIXGSzH
>355 説明しだい。単なるバッテリーのご臨終ではなさそう。 本体とともに、修理に出してみるのが、いいのでは。 ソニーのカスタマーリンクは馬鹿の集まりだから、粘り強く交渉することをお勧めする。 ソニーに限っては、多少はクレーマーになったほうがいいと思うぞ。 サポートの連中全くの素人だから。
358 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/29(火) 02:08:32 ID:RPIXGSzH
>355 説明しだい。単なるバッテリーのご臨終ではなさそう。 本体とともに、修理に出してみるのが、いいのでは。 ソニーのカスタマーリンクは馬鹿の集まりだから、粘り強く交渉することをお勧めする。 ソニーに限っては、多少はクレーマーになったほうがいいと思うぞ。 サポートの連中全くの素人だから。
SZやUXの世代のバッテリーにはどうやら欠陥がありそうで、いわゆる寿命による充電容量の減少→死亡ではない突然死があるみたい。 この過去スレでも報告が多いし、俺も経験した。 ワイド保証期間内なら、きちんと通常使用中の突然死であることを説明すれば交換になると思うよ。 わざわざ「クレーマーになった方がいい」なんて言う必要なし。誤解を招くような表現はどうかと思うな。
360 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/29(火) 14:14:32 ID:FKBS6vF1
まあ、ソニーは問題が多いからな。気持ちはわからんでもないがw しかし、SZ世代のPCに付属のバッテリーも問題なんか? 爆発するんちゃうか?
爆発したらしたで楽しい裁判で骨の髄までシャブり尽くすまでですよ ^^
直接、銀座か大阪のソニースタイルに行った方が話が通じやすかった。
363 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/30(水) 00:17:39 ID:wld3zYrT
>361 裁判しないだろーな、日本だから。被害者も面倒な裁判なぞしたくはないだろうし。 示談にしたほうが、ソニーも問題を大きくしないですむし。 これが日本のユーザとメーカの姿勢です。
それでもお前らVAIO使うんだろ? 俺もだがw
365 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/30(水) 05:48:20 ID:wld3zYrT
今回が最後
次もVAIO使っちゃう 他にちょうど良いのが無いってのもあるが
すぐ分解する癖があるから、次からは保証のためにソニスタで最高スペックにして分解しない(キリッ そして半年もせずその目標は崩れ去るorz
368 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/30(水) 13:31:14 ID:orKO/FZB
分解するなら、ThinkPadやHP,DELLなど外資系が一番!
Sound Realityが欲しかったからな俺は…選択肢がなかった。 まあ、今PC買うことになっても1600x900のZしか選択肢がないけどなw
i7ノートはまだか?
早くクアッドコアが欲しい。 ZならQX9300が乗るがSZはなあ…
372 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/31(木) 01:20:58 ID:wlhUg25b
ソニーには、ヘビーユーザ系と一般女子供系にわけて、PCを生産してほしいな。 SZやZなんかは前者、AやSRなんかは後者。前者は分解マニュアルも公開などなど。 ま、ありえんわな。
373 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/31(木) 01:22:23 ID:wlhUg25b
>371 Z、スロットリング起こすんじゃないw
akeome
>>373 俺はクロック落ちてもクアッドの方が、と思ってるんでまあいいかな、と。
SZにQX9300載せて動くんだろうか…チップセットすら対応していないが気になってしまうw
376 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/01(金) 02:11:57 ID:3TJcLAcG
SZユーザの皆様! あけましておめでとう! >375 そうだよね。恐らくチップセットが対応していないか、 あるいはBIOSが対応していないのではないかな。 といいつつ、ぜひ人柱希望。 仮に動けばだけれど、 SetFSBでオーバークロックしても、1066は無理だけど、1000近くで常時使えれば、 それほどクロックダウンは問題にならないかも。 むしろ、クアッドの恩恵のほうが大きいかもしれない。 ただやはり熱処理が問題になるのではないかな。 もっとも、4コアMaxで使う作業ってあまりなさそうだけど。
DSDってなに?
379 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/02(土) 07:33:53 ID:L49EvxqI
今年はワイド保証も3月で切れる。 そろそろ後継機を考えなければいけない。 SZ94PSを買った時には、2011年程度までは持たせるつもりだったが、 動画共有サイトのFullHD動画もろくに再生できないようでは、引退だ。 Windows7のドライバーすら提供されない。これには失望した。 昔は新OSが出てもドライバーや電源管理ソフトくらいは提供してくれたのに。 しかし、VAIOも落ちぶれたものだ。下取り査定しても最高額で2万円台。 電池が爆発したり、持ち運んだだけで液晶が割れたり、液晶に埃が入ったりと不具合の嵐。 言われてみれば、最近ファンの音が大きい。電池もいたわり設定にしていても、バッテリーが1時間程度しか持たない。 市場の目は確かだ。
DSDをこれからもちゃんとサポート&普及活動してくれるかな? SACDも余りやる気なさそうだし。。。 そう言えば、月額版のノートンもやめるらしいね。 だからMy VAIO Passプレミアムを更新すんの止めるわ。
リカバリディスクからVISTAを入れてvaio関連のアプリを全部アンインストールしました 基本持ち運びしないのでバッテリいたわり充電を使いたいと思いBatteryCareFunctionを入れ直したんですか 設定が無効状態でブレーアウトしていて選択できません 他に何を入れればいいかわかる方いませんか? ちなみにSZ95です
383 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/03(日) 01:47:14 ID:GbQyOyPy
年明け早々から、連続してVAIO叩きかよ。 ま、内容は正しいだけに何とも反論で謹賀。 では、私も釣られてみようではないか。 Win7への対応のにぶさは確かに失望。完全にユーザをなめてる。知らない人のために改めて経緯を記そう。 Win7発売前には、公式HPにて「対応予定」とありながら、Win7発売後2週間ほどしたら、「対応予定なし」に変更。 まるでMSのWin7の販促に手を貸して、ユーザをだましたこの対応。これには頭にきたVAIOユーザが多かった。 FullHD動画もろくに再生できないのは、nVidiaのドライバアップデートで何とかなるのではないか。 もっとも、これに関しても結局Sony次第なんで、希望はない。 Sonyの最大の欠点は、見切り発車製品を多く作って販売したり、 売り払ったら、あとはまったく知らん振りで、ユーザを愚弄していること。 SZ販売終了と同時に、ドッキングステーションの販売も終了、在庫切れ、なんて、ひどいもんだ。 他メーカでは、本体販売終了後も必ず、周辺機器はしばらく発売している。 2010年は、もう少し、ソニーにはまともなメーカになってほしい。 >382 電源管理ソフトは全ていれないと、いたわり充電は機能しないよ。 もっとも、ほとんど役に立たないソフトだから、期待しないほうがいいけどね。 超いたわり充電モードにしても、一年で、普通に13%は劣化したから。 この劣化度は、Lenovoが説明している年間10%程度の一般的なバッテリー劣化度よりややひどい。 ま、これがソニークオリティー。 つーか、排気ファンの真横にバッテリーがあり、熱により劣化が早まったのではないか。 Panasonicの新バッテリーに期待したほうがいい。 爆発はしないだろうから。 SZ(後期型)はVAIOの中ではまれに見る名機なだけに、もう少しまともにサポートしてほしいが。
384 :
382 :2010/01/03(日) 16:52:11 ID:KYiAl7n8
>>383 ありがとうございます
余計なものは消したいので心置きなく全部アンインストールしてやりました
385 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/04(月) 04:54:08 ID:3sBTbWNA
>384 あっ、えっと、下記のものはインストールしてもいいかも。 すべてオリジナルリカバリーディスクからインストールのこと。 ただ、場合によっては不安定にもなる。 だから、こればかりは本当に自己責任になってしまう。 SonySharedLibrary (Sony製ソフトを使う際に必須?) バッテリー確認ユーティリティ(あまり役に立たない) VAIO PoweMnagement(電源管理・省電力設定機能) VAIO ControlCenter(VAIOの設定・あっても無くても良い) SettingUtilitiySeries(VAIOの電源管理などに必須・液晶の明暗調整、音量調整な、 いたわり充電(バッテリー確認ユーティリティと対)、Sボタンの設定などに必須) VAIO EventSrevice(VAIO独自の電源管理や上記ソフトを使う際に必須) VAIOの省電力設定(同上) VAIOの設定状態表示(あってもなくても可) あまり役に立たないが、 Sony HDDプロテクション(こればかりはPCを使う人次第だから) すべてSony製のオリジナルソフトで、VAIOの電源管理ソフトが主。 ただし、場合によっては、これらがOSを不安定にする要素。 これについては、かなり前のスレッドから既出。 Vistaなら、OS自体に電源管理機能があるので、それで設定することもできると思う。 CPUファンのスピードを調整したいなら、SpeedFanなどでも代用可能(自己責任で) Win7も同じ状況。 これらをインストールして逆に不安定になるのなら、入れなくても良いと思う。 自己責任でお願いします。 ドライバ類は入れておいたほうが良いよ。 液晶や音量調整のホットキー操作は、ドライバと対になってるから。
DVD見てると室温が20度なのにGPU温度が70度弱まで上がるんですけど高すぎないですか?
>>378-379 有難う御座います。m(__)m
XPと7proでデュアルブートしたいと検討中で、サウンドは常時オフなので本日試行します。
youtubeのNVIDIAが再生支援効かせる用(?)デモはlv2goドライバとFlashベータで快適に見られた。8400M GSでもGFはGFだからね。
>>376 965じゃP8X00でも動かなかった報告を見た。SZじゃなかったけど。
390 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/05(火) 01:03:15 ID:yZ5WkOTY
>388 どうでもいいよ、新モデルなんて。他で宣伝してくれ。
スレ違いというほどでもなくね?
392 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/05(火) 04:43:12 ID:yZ5WkOTY
ここは、VAIO新機種の宣伝掲示板ではありません。
うわ俺ルールうぜ。 後継機種の話題は無関係ではないし、 気に入らんならスルーすればいいだけだろ。
マルチに反応してる時点であんたはどうでもいいと思ってない証拠 どうでもいいならスルーしなよ
395 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/05(火) 06:15:04 ID:yZ5WkOTY
うぜえな、ソニー社員。 旧モデルのスレに来てまで宣伝すんなよw んなことしてる暇あんのか、ソニーは火ダルマだろ?
なに知能障害起こしてんのこいつ
正月休みの間、1日かけて本体分解&ファン軸にグリス塗布をしたんだが、 あれだけうるさかった92PSがウソのように静音化。 買い替えようかとオモてたがやめた。
>>397 グリスでいけるのかー。
まだファンがうるさくなったりしてないけど、そうなったときの参考にするっぽ。
接点洗浄&復活剤 そして Super ZOILの使用がお勧め 俺はホーザン株式会社のコンタクトスプレー Z-295とSuperZOILで完全復活した (ZOILはパソコンや電子部品向けではないのだけどね…)
400 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/05(火) 12:27:36 ID:yZ5WkOTY
>396 知的障害といってるやつがほんとは知的障害だったりすることが多いんだがw
401 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/05(火) 12:30:00 ID:yZ5WkOTY
お前のほうが後継機種の話なんぞの比じゃないほど 圧倒的にスレ違いですね。分かります。
2年弱経つがいたわり50時折100でずっと使ってたからか80充電でまだまだ十分持つ俺のSZ95Sの電池
>>403 俺もだな。3月購入のSZ95NS、バッテリは未だピンピンしてる。
405 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/05(火) 16:54:05 ID:u/UaJYAT
402ちとキモい。
406 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/05(火) 17:07:20 ID:u/UaJYAT
ステレオミキサーについて、前に書かれていたけれど、確かにSony純正ドライバでは無理。 だけど、下記のリンク先を参照に、リンク先のドライバを入れたら、動いた。 Vistaが原因ではなく、サウンドチップが問題なのでもないみたい。 つーことは… やっぱり、ソニーだよ、大問題なのは。 VAIOのAは、何のA ?
407 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/05(火) 17:08:22 ID:u/UaJYAT
408 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/05(火) 17:20:50 ID:u/UaJYAT
う〜む。やっぱり微妙。 再生音の録音はできても、やっぱり、マイクの音は載せられない。 VAIOのAはな〜んのA?
>>389 P8x00でも駄目なのか…くそったれ…
クアッドにしたかったなあ俺のSZ95orz
ファンの軸に注油するためには相当分解しなきゃならないでしょ 液晶と本体分離するくらい 元に戻す自信ないから途中で断念
うんにゃ。 極圧剤を1滴、スポイトで注油?するだけだから。 何て言うんだっけ?毛細管現象?表面張力?で。 手でユックリと回して、馴染ませてOKでした。
397だが、さっき出張から戻った。 オイラの場合、本体内部清掃が主目的だったんで、可能な限り分解した。 グリスは田宮のモリブデングリスを使った。軸本体に皿っと塗っただけ。 最初は轟音だったが、馴染んだせいか使っているウチに静音化。 導電性は軸自体が金属なので関係ないのかもね。 多分、熱で粘性が落ちて飛び散るような機械油だと、モチも悪いし汚い。 ファン本体の外からでも注入可能かも知れんが、ファン内部のコイルに傷が 入ってたりすると、導電性のものは危ないかもね。
ファンの軸の上にシール貼られていて、それをはがすためには相当分解しないと手が・・・ XpSZの話だけど・・・
うちは裏蓋外してファンの基板とのスキマにほんの少しだけCRCスプレーで直った。 素人にはお勧めできない
CPU交換のためにバラしたら、シリコングリスが固まってたなぁ 今じゃすっかり静音で快適
416 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/06(水) 02:43:59 ID:bVAUNeZQ
自己レス 406の件だけど、DSDがやはりうまく動かない。DSDDirectPlayerはだめ。 ドライバを認識してくれないため。SonicStagemasteringStudioも同じで、DSDモードがだめ。 一度はDSDモードで動いたのだけど。 GraphicDriver(FullHD再生可能)とSoundDriver(StereoMix対応)、アップデートしてほしいなあ>Sony お願いします ソニー様 m(__)m
>>416 何度もいうけどグラフィックはNVIDIAかlv2goで取ってくる。すぐに新しくなるんだし。
574 [Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/09/01(火) 03:27:16 ID:Ba86VVZF Be: 自己解決しました NV_DISP.INFに数行追加するだけで普通にインストールできるようになりました …8400MGSはめちゃくちゃ遅いですね とりあえずCUDAプログラミングには差し支えなさそうですが 575 [Fn]+[名無しさん] [] 2009/09/01(火) 09:44:38 ID:ho++3OPG Be: >574 もう少し詳しく教えてください。お願いします。 576 憂煉 ◆yreeen/0R2 [sage] 2009/09/01(火) 11:17:36 ID:Ba86VVZF Be: SZ95SでWindows7の場合です。 私が使った改変前のドライバはCUDAZONEからDLできるVer190.38です。 [NVIDIA_SetA_Devices.NTx86.6.1]の項目に次の一行を追加 %NVIDIA_DEV.0427.01% = Section009, PCI\VEN_10DE&DEV_0427 これだけでも認識しますが、デバイスマネージャで気持ち悪い表示になるので、もう一行追加すると吉 [Strings]の項目に次の一行を追加 NVIDIA_DEV.0427.01 = "NVIDIA GeForce 8400M GS " デバイスマネージャから閲覧できるハードウェアIDという項目があったので、その値を参考に強引に組み込んでしまえばインストールできるんじゃないかという思い付きが発端です。 くれぐれも自己責任でお願いします。
ネジ穴を破壊してしまった・・・・・
421 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/06(水) 14:19:35 ID:bVAUNeZQ
>417,418 再掲サンクス SoundDriver周り、なんとかならないでしょうかね?やっぱりこればかりは難しいでしょうか。 VAIOのAがAudioを示すわりには、ここを見ていると、けっこう、問題が多いみたいなのですが… SZはビジネスモデル仕様だから、仕方がないのかなぁ。
422 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/06(水) 18:35:25 ID:iM6kAWzo
HDD換装後リカバリディスク入れたらcould'nt find bootmgrって出てリカバリ出来ないんだが・・
423 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/06(水) 20:21:05 ID:Ovz/snvo
BIOSでブート順番を確認汁
424 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/06(水) 20:46:40 ID:Ovz/snvo
425 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/07(木) 00:04:44 ID:iM6kAWzo
>>424 ありがとうございます
一応一通り試してみようと思う
初期不良だとしたらもう分解しちゃったし保証受けられないから\(^o^)/オワタ
どの時点でなるのか分からんし。。。 BIOS改造してるのか?つうか、あまりにも環境を晒さなすぎ。 光学ディスクよりHDDの方が先に、ブートされるようにBIOSで設定してるなら アホすぎだし。。。 あと、sonyは有料の保証付けてたら、分解して換装したぐらいなら文句言わない。 無料の保証のほうは文句付けるかも知れんが。保険会社が痛むだけだからね。
427 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/07(木) 08:09:29 ID:FCyEUf7F
>>426 やったことある。
HDD変えて修理出したけど、変えましたよね?くらいしか言われなかった。
昔みたいに保証無効シールもないしね
428 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/07(木) 10:11:04 ID:h0n15cFS
おー! 最近のソニーって、めちゃくちゃ気が利いてるじゃん! HDD換装って、どうしてもやりたくなるから、それがでだめといわれるとかなりつらい。 よし!次回も、VAIOにしようっと。
>>428 あまりおおっぴらにするなよ。
馬鹿が増えると対応してくれなくなる可能性があるから。
VAIO購入者の中では常識だが、それについては暗黙の了解ということになってる。
そーいう事を書くのは危険だよ。公式に認められてるわけじゃないから、拒否されても文句は言えないはず。 なのに、「ネットで大丈夫と言われたのに!SONYは糞」とか言い出しかねないのが、最近多いからな。
432 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/07(木) 14:02:47 ID:E5ShyA4+
ま、どうなるかは、あたったサポート次第だな。
HDD換えたくらいでサポート拒否とか、どんだけクソなんだよ。さすがクソニーwww 欠陥品を喜んで買う購入者もアホだが、やはり製造者も相当のアホ。
売られているのと内部的に違う状態にしたら保証を拒否られても仕方ないのは普通のこと。 むしろ旧機種のスレまで来て叩きにくる君の方がアホ。 それに付き合う俺もアホってか。(笑)
>>434 よう。GK。
SONYの常識は世界の非常識なんだよ。
IBM、PANASONIC、NEC、富士通、東芝、Lenovo、世界の名だたるPCメーカーの製品でHDD換えただけでサポート拒否とか無いから。
SONYのVAIOはWindowsOSが動くだけのオモチャだから仕方ないか(プッ
道理で信頼性第一の法人客に相手にされないワケだ。
SONYもいい加減子供騙しのアコギな商売止めたら? 台湾企業に事業売却して早く楽になれよwww
餌をあげない。大事なことです。
VAIO機種って縛りプレイじゃないのwww
>>436 おいおい・・パナ・NEC・富士通が世界の名だたるって・・ネタだよな?
そんな無名が有名とかコーヒー吹いちまった・・
Panasonicは、一応、米国の軍隊や警察でも採用されているけどね。 Fujitsuは欧州ではドイツジーメンスと共同で販売されているので、そこそこ有名。 NECのPCは…。う〜む。日本でのみしか通用せんな。 NEC製スパコンはドイツやその他の国の気象観測用に納入されているが。 ま、知名度ではソニーが上だろうが(でも東芝やThinkPadにはかなわんが)、性能や完成度は…
完成度は低いと言わざるを得ないが、 性能はむしろピカイチだろ。
ブルースクリーンが頻発していたSZの初期や、 スロットリングを繰り返していたハイパワーCPU搭載のZはどうかと… TypeAの液晶もちょっと問題が多いし… 見切り発車多すぎでは?
ソニーは日本の企業だからやってられる あのクオリティで韓国メーカーだったら絶対買わない
SONYの作ったアプリって見た目だけSONYでつくりましたって感じにして 中身は素人が作ったのかと思えるほどクオリティが低く、 独自仕様で自由度がまったく無い気がするなあ 海外でLike no other(笑)って言われてそう
やめたまえ! ここに国家間の争いを持ち込んでもらっては困るのだ。
カタログスペックだけ、見た目だけの子供騙し。 まず検品体制が杜撰過ぎる。 この体制ではタイマー仕組むとか言われても仕方ない。 panaの検品体制を見習えよ。 レッツノーツの不良品の少なさが物語っている。
俺のSZ95は全然壊れないけどな。 1年半ほどで内部にホコリが溜まってクロックが落ちることはあったが、掃除して快適。 何だかんだ言ってSZに関しては本体の品質は悪くないと思う。
448 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/08(金) 16:35:34 ID:H9vEUY5B
SZ95だけど、nVidiaチップがあと何年持つんか、正直、かなり心配… 時々、画面が乱れたり、いきなりとんでもなく拡大したりすんだよね。 大丈夫かいなあ、ほんとに。
>>448 リカバリしても直らない、ハードウェアの問題だと明らかなのか?
俺全然内蔵使わないでいつもnvidiaだが、全くそんな事は起こらないな…
SZ95でWin7&XPのデュアル、ほとんど問題なく動いてる。 で、Win7にXPModeインストールしたけど仮想化…が無効と言われて動かない。 T9500ってintelVT入ってると思うんだけど、これじゃダメなのでしょうか?
>>451 BIOSで無効になってる。
有効にしたければDOSで直接BIOSを書き換えること。
454 :
451 :2010/01/08(金) 22:52:41 ID:ZAADVvMX
>>454 ところでSound Realityは諦めてるのか?
一応聞くが。
456 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/09(土) 02:27:19 ID:7KJ21Wlb
>449 リカバリしてもだめなんだよねえ。CPU使用率100%になって固まることが多いのも、 nVidiaのグラフィックを使っているとき。Intelだと起こらない。 なんでかな〜? ここに書かれている方法に従って、nVidia純正の新ドライバを入れたら、直るかな? 個人的に、私もWin7でSoundRealtiy対応してほしいと願っているクチです。 できれば、64bitで。 自分のSZ、問題が多いものの、慣れたら使いやすいので、まだまだ長く使いたい。 愛着があるし。なんせ20万もしたんだからねえ。
>>456 ハードウェアの問題だわなあ…
保証あってもどうせ保守部品無くてSRと交換がオチ、腑に落ちないよなあ。
SZプレミアムはZに交換が妥当なのに。
まあ、ダメ元で問い合わせだけしてみたら?
W7x64、Speedにすると地デジキャプチャービューわー画面でないよ(´д`)ママン…
459 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/09(土) 03:45:45 ID:7KJ21Wlb
えーーー!!! マジっすか?ハードウェアーの問題… リカバリしてもだめだったんで、もしやとは思っていただけど。 例のnVidiaチップの問題ということはないのかな? とりあえず問い合わせてみます。 これだから、信頼なくすんだよなぁ、ソニー製品… もっとも例のnVidiaチップの問題なら、責任はnVidiaだけど。 nVidiaが載ったPCは避けた方が無難なんだろか?
過去ログ読めば分かるがチップ焼けで、マザー交換した人間が何人かいる。 オレもマザボ交換して貰った。Intelのチップ内蔵のでは全然問題なかったから おかしいと思ってたんだがね。
口の悪い連中は「ゲフォ焼け」とか言うらしいよw
462 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/09(土) 07:49:14 ID:7KJ21Wlb
nVidiaて問題多いんだなあ。 次回からはATIチップのLaptopにします…
てst
464 :
454 :2010/01/09(土) 10:13:46 ID:2uozikVO
>>455 はい、あきらめてます。仕事用なんで常にミュート。
467 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/10(日) 18:26:54 ID:6BtSuDj4
こういうこと、言いたくはないけど、SonyとnVidiaで、何か情報をまだ隠していると思う。 前に問い合わせたときには、SZでは報告を受けていない、といっていたが、 ここを見ていると、結構チップ焼け?のような問題に出会ったという書き込みがある。 Sony! 情報を隠すのは、今の世の中、決して自分の身にならない。 問題があるなら、すべて隠さず明らかにすべきだ。 きちんと、ユーザへ説明し、真摯な対応をしてこそ、世界のソニーとしての名声もあがるというものだ。 特に、消費者庁発足後、良し悪しの判断は別として、メーカに対する監視が、より厳しくなってきている。 今回も、nVidiaチップについて、他の機種のように統計的にみて確実ではなくとも、SZにも多少なりと疑わしきがあるなら、 個別に対処するのではなく、チップの問題として、ユーザーに対して真摯な対応をとるべきだと思うが。
SONY製品を買ってしまう情弱が自分の愚かさを棚に上げて必死です ^^
SONY製品はホームランバッターみたいなもんだからな 三振かホームランか
>>470 SZはホームランだと思うけどな俺は。
満塁じゃないにしても。
472 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/11(月) 10:45:20 ID:hqL20699
声を上げてもだめさ。 だって、ソニーだもん。
SZが名機すぎてSR/Zを買う気がしない。 新ZはCorei5/GT330とかなので、ちょっと期待してはいるが。
>>473 SRはスルーとしてZだが、廃熱性能だよなあ。
またスロットリングとかあったら勘弁して欲しいところだし。
Sound Reality載ってくれればなあ…
475 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/11(月) 12:04:15 ID:hqL20699
プラットフォームが変わるんだろ? やめたほうがいい。 絶対に何か問題を起こすから。 VAIOは、モデル末期を購入するのが一番。 末期モデルになって、やっとなんとか使えるレベルになるから。 その意味で、SZの末期モデルは、ゲフォ焼けがあるのを除けば、ソニー製品としては、まだ名機な方さ。 ところで、このM/Bにハンダボールがあるかどうか、見た人いる? ちょっと心配になったので。
>>475 SZ95、俺が分解した限り半田ボールは見あたらなかったように思う。
HDD/DVDを外せるレベルまで見た限りでは。
477 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/11(月) 12:16:52 ID:qsQly6Ou
うちのSZ94もHDDやCPU交換する時に見たけど、ハンダボール無かったなぁ
作業中、ピュンという音とともに落ちた… 完璧に御昇天… さようなら、72… ありがとう、72… さ、新Zはまだかな?
えー…薄情だなあ
享年七十二?
482 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/12(火) 03:52:46 ID:qd+HeWSU
>479 Zもすぐ壊れそうだな。かなり無理をしてそうだ。 自分のSZ、休止状態から復帰後、画面が白黒になった。 やはり問題の多いnVidiaグラフィック側で。 大丈夫かいな、ほんとに… 発火しなけりゃいいのだが。
保証期間内ならマザボ交換したらどうか? 有料だと確かMB代だけで三万ぐらいするはずだ。
484 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/12(火) 09:10:07 ID:qd+HeWSU
レスありがとう。 保証期間内ではあるのだけど、まーたM/B交換になるのか。 前も交換したんだけどなぁ。 やっぱりVAIOか。。。
485 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/14(木) 06:47:34 ID:9koIIIJ1
486 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/14(木) 07:29:22 ID:98SX7jr/
XPでなんだが、VAIO PowerManagementが自動で起動しない。 なぜか、いつもチェックが外れていて、毎回起動するたびにチェックを入れないければならないはめに。 仕方がないので、再インストールをしようと試みたが、アンインストールすらできず。 一体、どうなってるんだ?! ソニーは、ハードがいい加減なことで有名だが、ソフトもまるで話にならないなあ。 どこまでユーザーをコケにした企業なんだろな。
ウチでは普通に動いてるが
>>485 縦にして使うと冷却が働かなくなるから熱暴走してるんだろ
>>485 ドライバクリーナーとか、Revo Uninstallerで一旦、消してから
laptop to goとかからドライバ入れ直したらどうか?
490 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/14(木) 18:31:43 ID:Iooi1It+
Zx0シリーズが7に対応したらしいぞ。 SZもしろや!!!!! せめて…せめてSZ*4/*5くらいはしてくれ…
491 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/14(木) 18:34:13 ID:98SX7jr/
492 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/14(木) 18:37:46 ID:98SX7jr/
>490 マジ? 確かに、SZの後期モデルくらいは対応してほしいよな。
493 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/14(木) 18:41:49 ID:Iooi1It+
>>492 08年3月に買ったSZ95…SSD化もして、そこらのノートにはまだ勝てるだけのレベルにしたのに、OSを7に出来ないのだけが辛い。
是非対応して欲しい。
>>491 2000〜2002年に製造された日立Priusの液晶横線問題は、2005年頃に表面化し、
その後は該当全品が永久保証だぞ?
ソニー超マジ糞
495 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/14(木) 18:51:37 ID:98SX7jr/
しかし、DELLは完全にユーザを見放した。ここでも問題になっていた。 それに比べれば、これまでのソニーの対応はまだマシ。 しかし。う〜む。日立って、超太っ腹。 それに比べて、確かに、3年はせこいよな。 Win7の対応はうらやましいが、いまさら、32bit版のみの対応なんていう中途半端はやめてくれ〜! そういうところが、相変わらずソニーなんだよ!
496 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/14(木) 19:09:35 ID:98SX7jr/
497 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/14(木) 19:23:48 ID:98SX7jr/
ちょっくら、自分でやってみるわ。
素直にXPで使い続けるのが一番。 好き好んでvistaや7のようなモッサリOSに変えるヤツの気が知れん。
俺のSZは最初からVistaだからなぁ・・・
500 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/14(木) 20:32:02 ID:98SX7jr/
だめだ。 AudioはやはりSoundRealityがない。古いドライバーの焼き直し。 Webcamは、VCC6までなので、SZ95のVCC-7には使えない。 ただ、これはオリジナルでもいけることがある。動いたり動かなかったりだが。 あとは、知らん。 もうどうでもいいや。 所詮、これがソニーのサポートだよ。 対応予定と公式HPで明確に記しておきながら、結局、対応しねーんだもんな。 ユーザをあまりにも馬鹿にしすぎてるよ、今回の対応は。 だったら、はなから対応予定なしとしてけばいいものを。 二度とソニー製品は買わねー。こうしてアンチソニーが増殖していくのだった。。。
どうやらSZのバッテリー(VGP-BPS2C)は突然死する事が多いらしい 購入後、8ヶ月目で突然死したので保証で無償交換してもらったんだけど その後1年ほどで再度認識しなくなり無償交換になったよ(そのとき形状変わったような?) そして今日、またもバッテリーが認識しなくなった・・・・・・ ワイド保証もすでに終わっているので買わないといけない 明らかにこれ、欠陥抱えてない?
>>501 ちなみに、本体の電源系統の異常の可能性もあったので2回目のバッテリー交換の時に点検してもらってる
結果は基盤交換だったけど、内容見る限り予防交換っぽかった
正直バッテリーがないと非常に困るというか、新しくPC買うかどうかってレベル
503 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/15(金) 02:30:08 ID:TaUtSh4F
>>503 うーん、一応バッテリーに異様に詳しい店員がいたので聞いてみたことあったんだけど
ソニーのバッテリーは、制御回路に組み込まれてる安全装置の判定が厳しいらしいんだ
このSZのバッテリーセルが仮に劣化しやすいものなら、容量減の前に充電を止めてしまうらしい
「SZの場合、発熱部の真下にバッテリーがあるのでダメージがあるのかも・・・・」だそうです
もしかしてSZ自体の設計ミスだったらどうしようもないしな
相談だけはしてみるわ
505 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/15(金) 04:01:11 ID:TaUtSh4F
確かに、このSZって、他のモデルに比べバッテリーの劣化度が早いな。 ただ、リチウムイオンバッテリーは本当に扱いを気をつけないと危ないから、 設計の問題も説明して、相談したほうがいいかもしれない。 バッテリーに外部から熱が伝わるだけでも、よく考えてみたら、かなりやばいことかもしれない。 >500 ユーティリティーは全滅だぜ。64bit版 これは入れないほうがいい。 当方で入れたのは、なるべくバージョンがオリジナルに近いもの。 しかし、まともに動かない。 バッテリーチェッカは、バージョンが違うからか、場ttリーが正しく装着されていないと言われる。 次に、VAIOの設定から。 VAIOの設定状態表示は、オリジナルのVistaDVDから入れたが、これも作動せず落ちるはめに。 これはどうも.NETの問題らしい。 システム情報は、CPUがUnknownと出る。 VAIO省電力ビューアは起動せず、クラッシュ。これはインストール時点から駄目だった。 SmartNetworkは、起動しでも画面が真っ白。全く使えない。 ということで、先に上がっていたWindows7のリンクにあがっているユーティリティーは、 SZには使わないほうがいいかもしれない。 バージョンの違いで解決されるかもしれないので、一応、もう少し実験してみる。 しかし、なんで2008年8月のZ*0は対応して、SZ*5は対応しないんだよ。 今回のソニーの対応は、滅茶苦茶じゃねーか! ということで、私も、クレーマーマーになって、消費者庁へ苦情を入れてみるわw
ソニー信者アホスwww
507 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/15(金) 05:53:18 ID:TaUtSh4F
冗談もわからんのか…
バッテリーの不具合はかなり高確率で起きてるのかもな。 俺も一回交換してもらってるし。 しかもSONYのバッテリーは糞高いから、余計頭にくるよな。 バッテリーだけに3万出すなら、予算追加して他メーカーの新しいノート買いたくなるわ。気分的に。 実はロワから安バッテリー買ってみたけど、安いは安いが容量は低めでなんか劣化早い。 が、今度バッテリーダメになって、それでもSZ使い続けるなら、SONYに追い金するよりそっちにするかも。
>>508 ソニーのサポートに聞いたら、「バッテリーは部品扱い」だそうだ
保証期間中なら無償で交換するが、過ぎたら買ってくれってさ
俺もRowaじゃないけど、中華激安バッテリーに買い換えた
容量4000mhAとあったけど実際は3600くらいで詐欺だなーとか思うが安い
>>511 純正より爆発率高そうなのによく買えたねw
俺は無理だなー
バッテリだけは純正じゃないと怖いな。 予備のACアダプタも、割高だけどやっぱ純正にしてる。
まぁ安心料だよな。マージンもそれなりに取ってあるだろうし、何かあっても文句付ければいい サポートが社外品並だったら悲しいけどw
SZ72だが、突然バッテリが認識されなくなった・・・ こんなことってホントにあるんだな
ありすぎて困る
俺もバッテリの認識が不安定になった ・・・と、思ったらロックして無かった
518 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/18(月) 13:58:09 ID:kpxudTgy
つーか、海外との価格格差が、大問題だ。 ここで暴露されてたように、海外では同じ型番のバッテリーが110ドル。 だが、日本では2万。 これをまずどうにかしろよ、ソニー! 日本人をバカにするのも、ほどがある。 これこそ、消費者庁行きの問題だ。 >512 純正も、中国製も似たようなもんだw ソニー製バッテリーというだけで、もう世界的に信頼をなくしている。 一度失った信頼を取り戻すのは、相当、むずかしいだろうね。 特に、ソニーは、海外も含めて、3ヶ月に一度くらいの割合で、VAIOが何らかの不具合を出しているんじゃないのか? ハンダボールを確認したら、SZだってたくさん出てくるだろう。 爆発バッテリーも、半田が入ってたんだろ?金属片としかいってないが、まず間違いなくはんだだろう。
519 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/18(月) 16:54:42 ID:kpxudTgy
>509 そんなのみんなとっくに知ってるよ。 問題なのは、AudioDriverが、SoundRealtyに対応していないこと。 それさえあれば、移行すのに、という書き込みが、けっこうある。 もっとも、細かく見ればWebcamやVAIO省電力ビューワ、いたわり充電(解決方法あり)、 VAIOの設定状態表示、なんかに、問題があるんだけどね。 64bit版Vista以降に搭載されたVer.5以降のVAIOの設定やSettingUtilitySeriesなんかが、 SZでも利用できればなおよかったのだが。
520 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/18(月) 16:57:41 ID:kpxudTgy
全部ソニー製ソフトに(Vistaと7の間で)互換性がない、というところが、ミソだな。 これが、ソニークオリティーw
521 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/18(月) 17:08:43 ID:LQAVR92e
>>519 てかSound Realityさえ動けば、仮にWebCamとかMSスロットとか指紋センサーとか、果てはハイブリッドグラフィックが片方しか動かなくても俺は移行する。
Sound Realityに光をくれ…希望の光を…
オヂさんたちは仕事無いの? ^q^
前にも書き込みがあったがDSD関係は捨て去りたいのだから 期待するのはおかしい。
524 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/18(月) 18:48:51 ID:LQAVR92e
自分で調べろや!ハゲッが!! 依頼心の強い役立たずが!!
>>525 俺は(当然だが)SZ所持者なのでずっとスレには常駐しているが、そんな記述は見かけた記憶がない。
今回のモデルチェンジでついにFに統合されたAからも消えたSoundReality 未発表のZにも乗るはずもなく完全に捨て去ってきた
しかたねぇな。SZ90PSをSSD化するか。
SZ94PSでXP続投のまんまでマッタリ行くわ SoundRealityも使えるしOS軽いし不満もない 何でそんなに7にしたがるのか理解に苦しむ・・・
trim
531 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/18(月) 23:29:23 ID:sGyRX9+h
>525 ソニープラザかどこかへ行って、話しを直接聞いたと言う書き込みはあった。 だが、そんなのどこまで信じていいかわからん。参考程度。 >527 Z系って、もとからSoundReality載ってない。 >529 セキュリティの問題からだろ。 まあ、Win7、スタートメニューに、クラッシック表示が無いのが、ちと痛いかな。 SoundRealityも含めて、Win7へ対応予定と公開HPで記述しておきながら、Win7発売後になって、対応なしに変更。 ドライバアップデートしないことについて、ここで文句言っている連中のほとんどは、 直接、ソニーのサポートへ文句あるいは、要望を言ってるわけではないし。 そりゃあ、ソニーだって付け上がるわなw いずれにせよ、ソニーって、超糞ということがわかった。 平気でユーザだますし、それに対してユーザも素直に従うから、余計、ソニーは付け上がる。 まあ、何もクレームをつけずとも、サポートへ、これまでのSonyのHPでの対応の経緯も明確に説明して、 はっきりと、Win7対応の要望は、(Win7対応を希望している)ユーザが個々に出すべきなんではないか? 俺は、公開HPでの経緯も含めて説明して、Win7対応の要望は出した。 ソニーは、担当部署へ伝えるといっていたが。 まああまり当てにはならんが。 ただ、世界中から要望がくれば(特に欧州で)、対応する可能性が高いよ。 ソニー動かすなら、欧州の掲示板で、煽るのがもっとも効果的。
532 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/18(月) 23:31:19 ID:sGyRX9+h
特に、フランス、次に、イギリスかな。
533 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/18(月) 23:36:31 ID:sGyRX9+h
あるいは、SZシリーズのバッテリー問題で、EUの担当部署に難癖つけて通報するのが、いいかもしれないw EUは、米国以上に消費者保護に熱心で、そしてEU圏外の企業にうるさいから。 日本はまるでだめね。米国の植民地ね。
>>529 SZ94PSってSoundRealityを積んでいたのか。
今まで気付いてあげられなくてごめんね・・・ なでなで
>>529 XPでSoundReality使えるのか…いいなぁ。
俺、SZ95PSだからVistaなんだ…
たまに起動してやると、色々アップデートで、
アイドル状態になるまで15分くらいかかるんだ…
538 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/19(火) 01:16:39 ID:tz9oxpF1
SZ95をXP化してつかってるけど、 このSoundRealityって、ソフト側の問題とドライバの問題でDSD DirectPlayerが使えない。 まあ、あんなCPUを酷使するソフト使えなくとも問題ないけどね。 ただ、なんか音が非常に変な感じ。音程が狂っているのか、単に音が悪いのか。 Vistaの方が音がいい。
DSDは実際問題、CPU酷使&アウトプットしても使い道皆無(ほとんど対応してない)から SoundRealityだけ使えたらいいんで、SZ94PSのXPモデルが一番安定してる アンプに繋いでなんちゃってPCオーディオ生活してるけど、下手なサウンドカードより十分音良いよ(PC本体のスピーカは駄目だが) 下手にダウングレードするとドライバの相性の問題出てくるから・・・
540 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/19(火) 02:37:40 ID:6TRRh3WU
>>531 Tでいきなり乗った例があるからZスレに期待する声が多くて
"も"って書いてあるだろ
542 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/19(火) 04:48:05 ID:6TRRh3WU
>542 ない、ない。Zにのるわきゃない。 SoundReality自体が縮小傾向にあるから、残念だけど、Zに載ることはまず無いだろうなあ。 その意味で、SZは今でも十分に使える多機能マシンなんだが、ソニーはあえてWin7に対応しない。 ほんと、ソニーに、振り回されっぱなし。 いい加減にしてくれ、ソニー!
おいおい523からの流れでどうして乗るって話になってるんだ 俺は527から諦めようとしか書いてないぞ
544 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/19(火) 05:14:53 ID:6TRRh3WU
あっ、そう? ごめん、ごめん。
545 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/19(火) 11:35:14 ID:smfH8TUS
>535 俺のはSZ95NSだけど、15分なんてかからないけどなあ。 そりゃあ、XPや7に比べれば、Vistaの起動はかなり遅いけど。 機動さえすれば、7とそれほど体感差を感じない。
546 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/19(火) 11:58:49 ID:oJSIr0UO
>>545 多分ストレージが足かせになってると予想。
Windows Searchが動いてるだけでしょ
SZ73BでWindows7のクリーンインストールをしたんだけど FN+F5/F6で輝度の調節ができないなあ しかもスリープから復帰したらバックライトが消灯したまま もし前期型でこのあたりの機能が使えるドライバあったら教えて あとSSMSがいわれたとおりにパッチを当てたら起動しなくなったw アプリケーションディスクの中身を吸い出してリストを作るVBAとか需要ある?
ファンがあまりにも異音出しっぱなしだったので、SZ1を分解しました。 バラバラに分解してファンだけにしたんですが、どこからグリスをさせばいいのでしょうか? 軸が見えなくて注油箇所がわかりませんorz
冷却ファンって、注油するようなものなの? 軸受けって完全シールされてるんだと思ってたは
たは
解決しました。 羽部分と分離できたので注油しました。 ファンは幾分静かになり満足ですが、元に戻す段階で本体の部品を割ってしまいましたorz
みなさーーん! Zの海外発表きましたよー! Core i7 NVIDIA GT330 フルHD クアッドSSD BD 1.4kgの変態スペックですよー!
Sound Realityさえあれば諸手を挙げて駆け寄れるんだが…ぐぬう。
555 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/19(火) 23:19:31 ID:6TRRh3WU
まだあと数年はSZでいいや。 趣味で使うにはSoundRealityはやはり捨てがたいし、 仕事で使うにも、Zのあの大きさであの解像度の液晶では、 仕事がやりにくい。正直、35過ぎの親父には目が疲れてくるんだな。 まあ、確かに、カタログ数値だけ見れば、スペックだけ見れば、かなり魅力的だが、 カタログどおりにまともに動くかどうかが、VAIOの場合は大問題なんであって… なんか、また、スリットリング起こしそうだな。 数世代たった末期モデルがVAIOでは安定するそうなので、そのころ考える方がよさそうだね。
>>553 新モデル期待してたけど手持ちのSZ92S改でまだまだいいやって
自分の中で結論が出ちゃったわw
64bitだのWin7なんてのは家のタワー型で遊ぶことにして
SZさんにはXPでマタリしていただこうと思います。
メモリも2GB*2積んでIndelixチップのSSD化もして
改造はこれで十分かなと思っていたけどCPU換えたくなってきたんで
ちょくちょくソフマップとか覗いてるんですが
最近見かけるのはPxxxxばっかりという罠。
指紋認証がついてTPM?も付いてる後継機は?
SZ95にX25-M 80GB積んでメモリも4GBにしたが、T9500積みたいしメモリ8GB積みたいしX25-M 160GB積みたいし当分悩みは尽きないww
買い替えた方がまし
560 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/22(金) 09:02:49 ID:+IKd8krF
>558 悩んでるのが、実は一番楽しいんだよな!
SSDにするだけで体感速度全然違ってくるから、そのまま使い潰す勢いでいけるんだよな。 3年持てば充分。
AHCIで不安定になるのがな…まあAHCI使わなくても十分速いしあまり意味はないが。 SSDの速さは異常。速すぎてSZがボトルネックだしなw
563 :
558 :2010/01/22(金) 11:00:33 ID:ipgzIk79
>>556 ノート用は特に、ヤフオクの方が見つかりやすいぞ。
>>558 そうそうw
妄想して買ってベンチ回してニヤニヤするのが良いwww
ただSSD化だけは掛かった費用の甲斐がある体感の違いだったからオススメ。
末期のSZ95でハイブリッドHDDの構成だったが、ハイブリッドHDDとは比べものにならない速さで満足してる。
564 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/22(金) 11:05:49 ID:+IKd8krF
今年の第一あるいは第二四半期に、Intelがさらに微細化したSSDをだすらしい。 その際には、160GBが今の80GB並みの価格になるとか。 そうなったら、購入を考えようかな。 256GBで3万前後まで落ちてくるのをまっているのだけれど、なかなか落ちてこないし。 ま、うわさだからあてにはならないけど。 ただ、微細化進むにつれ、もろくならなければいいのだけど…
>>564 今年Q2に微細化したのが出るけど、値段はたぶん下がらない。年末に600GBがラインナップに加わる予定で、下がるとしたらその時かと。
Q4に80GBが消滅、今の80GBの価格帯に160GBが…という形になるんじゃないかと思う。
でもSSDってHDDみたいに値下がりするとはおもえんな 家庭用録画機とかにたくさん詰まれるようにならんと 需要が正直なさそ
>>566 SSDも出た当初からしたら相当安くなってるだろ
INTELのSSDは全種発売日に買ってる身からすると
X25-Mの80GBは2008年9月に8万で発売、3ヶ月後に6万、その2ヶ月に4万
その3ヶ月後に3万、そして発売1年で2.2万円だぞ
160GBだって2009年2月に8万、7ヶ月後に5万、そして発売から1年で半額。
SLCの32GBも発売時点で9万、2ヶ月後には6万、その後1ヶ月しないうちに4万ちょい
俺泣きそう(´・ω・`)
SZにX25-Mを突っ込んでるが、大変快適ですよ。
XPのブートが1ピロで済むのがスゲーと思う。
>>567 速すぎでね?
俺Vistaで8ピロ掛かるぞw
まあ起動時間はデバイスの認識にかかるからしょうがないと言えばしょうがないが…
569 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/22(金) 23:27:29 ID:+IKd8krF
>566 需要はあるだろ。サーバ用途にすでにSSDがあちこちで導入されているし。 HDDですでに普通に320GBと載ってる時代だから、SSDももう少し容量が増えないと、まだ手が出ないなあ。 それと、やはり信頼性がどうなのか、まだ時が浅いから。 今年年末あたりに、そろそろ報告が上がりそうだけど。 一気に広がり始めてちょうど3年目だし。
うちもSZ92PSにINTELの80GB積んでるが、1ピロはクリーンインストール直後にしか出ないな
それでも2ピロで立ち上がるわ
>>568 VISTAが重いんじゃないか?
571 :
568 :2010/01/23(土) 01:00:22 ID:pxpNRFV8
>>570 Vista重いのかね…
しかもVirtual PCのXPは3ピロで立ち上がるw
仮想化に負けるホストOSって…
ピロって?( ゚д゚)ポカーン
573 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/23(土) 15:00:37 ID:2Z4nbNsw
8400M GSって、PureVideoHDを殺してある? 128MB以上の専用メモリがないと動かないとかいうのを見たような。 ちょっと、うる覚えなので、勘違いかもしれないけど。 ただ、MPCHomecinemaで試したが、CPU使用率は下がらなかった。 ソニーが、8400M GSのVRAM64MBに切り詰めたのも、意図的にPureVideoHDを殺すためだった?
574 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/23(土) 15:02:05 ID:2Z4nbNsw
こんな骨董品に何を言っているんだ
こんな骨董品に何を言っているんだ
大事なことでしたか。
スレタイが骨董品だと思うのだが。
PCに骨董価値は付かない。
580 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/23(土) 23:43:12 ID:2Z4nbNsw
そうやって、だまされ、載せられ、IntelとMSのみが儲けてゆく。。。
まあ今のPCで2ちゃんすらままならないしな俺…
582 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/24(日) 00:39:52 ID:mqSLbLoO
どんなスペックのPC使ってるんだよ・・・ 約10年前のPentiumIII 800EB Mhzおよび同III-S1.4Ghz メモリ512MBでも、にちゃんくらいなら、普通に見れるぞ。 文章や表計算程度なら、これでも十分。
だよなw Win2k CPUPenIII RAM128MB HDD20GB でも余裕
584 :
581 :2010/01/24(日) 01:12:01 ID:ytQaNIDl
カスペルスキーとWindows Defenderでスキャンすると重いし、2ちゃんのスレ280くらい更新すると一度更新し終わるのに40秒くらい掛かる…
一昨日から急にバッテリ認識しなくなったぜorz
586 :
581 :2010/01/24(日) 02:14:15 ID:ytQaNIDl
>>586 T9300なら十分だろ
俺のSZ92なんて、T2300→U7700化、X25-M、メモリ4GBでカスペ使っても気にならんぞ
半年ぶりにバッテリ付けてみたら案の定死んでたぜ
中国の怪しいバッテリかロワ行ってみるかな
588 :
585 :2010/01/24(日) 02:44:58 ID:4nF0jMSe
>>587 おまえもかよ・・・orz
バッテリ突然死そのものよりも、せっかく3年保証入ってたのに
去年の12月後半までってのがなによりも悲しいw
>>588 俺の場合、50%充電状態のバッテリを半年放置してたんで過放電で昇天してたんだと思う
バッテリ外して、ほぼ据え置き状態で使用してるし、今更新しいバッテリを買うのも微妙だな
そんな金あるなら新品PCの購入費用にあてた方がいいかもしれんし・・・
590 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/24(日) 05:38:43 ID:mqSLbLoO
>俺の場合、50%充電状態のバッテリを半年放置してたんで過放電で昇天してたんだと思う いや、バッテリの保管の仕方としては、これがただしい。 下手に空にする、あるいは満充電にするのは、もってのほか。 バッテリーの突然死多いなあ。確かに劣化はめちゃくちゃ早いけど。 海外滞在中だが、国外Sonyだとバッテリー安いらしいから、価格聞いて、一つ買っておくか。 だれか、いる? ついでに買ってきたげようか?
参考までに、前スレまでの妥協可能ラインです。
30代高学歴女性が妥協できる最低スペック
【年齢】26未満
【身長】最低でも186
【ルックス】顔モデル以上・競泳アスリート以上・肌が並NG・普通体型NG・未歯列矯正NG・髪普通NG・染色NG・一重NG
【性格】浮気しない・風俗行かない・紳士的
【学歴】○IQ 180↑ 元神童且つ、IVYリーグ、オックスブリッジ 学際的且3分野で博士
×東一工早慶・理系であれば博士・首都圏私立国立高出身・地方旧帝駅弁(笑)不可
【職業】財閥系上場商社・麻布または六本木勤務
【年収】26000以上 、5億以上あるなら旧帝卒可
【他】次男希望、長男はサードハウス所有必須、家事分担、煙草不可、酒はソムリエ並、地方出身・田舎者不可、
健康状態良好、オタク不可、PC・機械は技術士以上、スポーツはプロ並必須、肩幅広い、
両親旧帝大卒以上、セレブなら外国人可、婚暦あり不可、TOEIC960以上(英検1以上)、帰国子女、
帰国枠入学者不可(小中は可)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1264078355/
593 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/24(日) 23:45:28 ID:mqSLbLoO
PureVieoHDだが、上記リンクのとおりにやったら、逆にこま落ちがひどくなった。 DXVAを有効にすると、こま落ちしたり、場合によってはフリーズする(XP)。 これは、PowerDVD(Ver.9)でも確認。 Windows7、WindowsVista、WindowsXPのいずれにおいても、まったく同じ現象。 WindowsVistaのみ、SZ95オリジナルのnVidiaドライバを使用。 他はnVidiaの最新195.62のInfファイル改変ドライバを使用。 つまり、Sonyは意図的に、PureVideoHDを殺している可能性が高い。 なんつーことするんだよ!Sony! これだから、Sonyは信用できない!
オレのはそんなことなりませんが? CUDAの2には対応してないけどね。 ゲフォ焼けじゃないの?
595 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/25(月) 03:09:09 ID:JQhHVpub
え? 俺のもゲフォ焼け? ちょっと、ゲフォ焼け数、多くない? むしろ、こっちの方が大問題だな。 ソニーは、SZのゲフォ焼けの実態、把握しているのかな? PowerDVDあるいは、MediaPlayerCassicHomeCinemaで、 DXVAをオンにして、1080動画再生で、どれくらいのCPU使用率? 利用しているドライバーヴァージョンは何?
596 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/25(月) 03:38:45 ID:JQhHVpub
ちなみに、当方、スタミナ設定でCPU周波数を1.2Ghzまで落とした状態で、 DXVAをサポートしていないQuickTimeで1080動画再生した際のCPU使用率は 90%から100%。(XPSP3)
ROWA、VGP-BPS2C終了してるじゃねーか! みんなバッテリ交換どうしてるの? やふおくの5000円くらいの胡散臭いやつって中華謹製だよね? もしも使っている人ここ見てたら感想教えてください。
私はvistaだが、PureVideoHD機能カットと言うより、メモリが足りません><みたいな動きするね。 PowerDVD9ultraで、DXVAをオンだと60〜70%でカクつく。それをオフにしてCUDA有効にすると 一瞬90近くになってから45〜50%ぐらいで落ちつく。カクつきはなし。 QuickTimeは60〜70%ぐらい。あと前からおかしいと思ってたんだが WMP11でWMVファイルのDirectXビデオ アクセラレータを有効にするにチェックをしても .wmvを再生させるとCPU使用率が90%以上になって、カクついて使いものにならない。 同じファイルをVLCで再生させると普通に再生される。何か不思議な感じ。 他のユーザーさんの意見をもっと聞きたい。
599 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/26(火) 09:34:15 ID:XkekdR3h
私の場合、IntelおよびnVidiaで切り替えて試したけれど、やはりCPU使用率は変わりませんでした。 ただ、どうも、ドライバが関係しているみたいで、XPの場合、PowerDVD9では、DXVAは使えませんでした。 これは、ドライバをSony謹製に戻した場合です。 面白いのは、DXVAをOFFにすると、XPであれ、Vsitaであれ、7であれ、きちんと動くこと。 CPU使用率は、電源管理設定で「電源管理オフ」の状態で、OSで多少差があるものの(XPが最も少ない)、3割から5割(場合により時折6割)。 使ったのは、nVidiaの1080iお試し映像YouTubeです。 同じ電源管理設定でも、DXVAをオンにすると(なぜかXPではできない)、Vistaも7も、映像がカクツキ、とても見れた状態ではない。 ただ、これも、ドライバによって、まちまち。 7はCUDA改変ドライバでカクツキ程度だけれど、195.62だと映像そのものが見れない。 ドライバの改変が間違っている可能性があるけど。 MPCHCの場合、まずMPCHCの内部H.264でコーダのチェックをはずし、外部でデコーダでPowerDVD9を指定して設定(上記リンクにあるとおり)。 その後、Outputの設定を、SystemDefalutにすればハードウェア再生支援が働かないが、映像は見れる。 CPU使用率は30-40%、場合によっては50%ほど。 次に、OutPutの設定を、Vistaおよび7でEVRにすると、映像がカクツキとても見れたものではない。 この状態でハードウェアー再生支援が働いているはず。CPU使用率は、SystemDefalutの場合に比べ、20%ほど高くなり、50-60%強。 これら両ソフトの結果から、 ハードウェアー再生支援をオンにすると、まったく映像が見れたものではなくなる。 現象は、597さんと同じです。 搭載メモリ128MB以上でないとPureVideoHDは働かないというのは、本当かもしれない。 ---ここからは個人的な感想--- となると、いくらなんでもひどすぎる、ソニー だったら、カタログに、これらの点を明記すべきだろうに。 一般的には8400MGSにPureVidoHDが搭載されていたことは周知されていたのに、 意図的に、SZでこれが使えないようになっているのなら、その点は明記すべきこと。 消費者保護法に明確に触れるぞw
600 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/26(火) 12:58:33 ID:XkekdR3h
4年目に入った店頭売りSZ71Bなんですがこちらもバッテリーが全く充電しなくなりました ヤフオクも考えたんですが、返品も出来るというネットショップでVGP-BPS2C互角バッテリー買いました。 PORTACELLというメーカー?で5200mAhの製品で11800円 さっき到着で無事に認識、ガワは純正と比べても、違いが判らないぐらいの仕上げでした。 現在、完全放電させるべく、ベンチマーク作動中です。 放充電終わったら、また報告します。
602 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/27(水) 22:37:04 ID:Mb/nEPXo
603 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/28(木) 10:34:51 ID:/EokZJLe
どの機種での話かが、書かれていないので、何ともいえないが、 恐らくソニーは手を抜いたなw ソニーの技術者連中は、Core2Duoの2GHzも積んでいれば、 ハードウェアー再生支援が無くとも、CPUパワーだけでHD画質再生は十分と、 判断したんだろう。 確かに十分だが、ファンが回ってうるさいし、裏で他の作業をさせておくことも難しい。 明らかに、ソニーの手抜きだよ。
Vはモーションリアリティだから元々SZにはないだろ Aのサウンドリアリティのほうは息絶えたけどFによく残ったよな 今残ってる独自仕様なんてこの二つぐらいなんだからVAIOの名前に噛みついてもしょうがないな
605 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/28(木) 12:22:18 ID:0GM+peU6
>Vはモーションリアリティだから元々SZにはないだろ え?
606 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/28(木) 12:25:50 ID:0GM+peU6
VってVisualのVだけど、それってモーションリアリティーなん? Aって、AudioのAだけど、それって、SoundRealityなん? Visual → ハードウェアー再生支援が効かない。 メモリケチっため。 Audio → SoundMixすら効かない(Vistaモデル)。 ドライバ開発ケチったため。 他メーカはともかくも、VisualとAudioを謳うなら、最低、このくらいは対応しろよ。 東芝のほうが、よっぽどマシじゃん。 液晶も東芝のほうが綺麗だったし。
Video Audio Integrated Operation 綴り違いはカンベン。VAIO発売当時のPCG-707の新聞広告に載ってたyo
608 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/28(木) 12:31:45 ID:0GM+peU6
あっ、ごめん。 SZが発売されたころは、VはVideoのVだった。 Video Audio Integrated Operation ↓ Visual Audio Intelligent Organizer どっちにしても、客引きパンダみたいな派手な言葉で浮いているなぁ。 もうちっと、PC本体中身を何とかしろよ!
sonyがタイトルだけはド派手に打ち出すのは出井が社長になってからの伝統だろ ぶっちゃけVisualもAudioの性能も他社と大して変わらん
>>609 Sound Realityがその辺のノートと同じ?
流石に耳鼻科行った方がいいと思う。
タイマー内蔵のロートルに今更HD動画再生させようとしてファビョっている鮮人はいったいなんなの?
612 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/28(木) 13:21:18 ID:ebDTnB/6
>611 うぜえよ、消えろ!
613 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/28(木) 13:27:49 ID:ebDTnB/6
>609 だよなあ。東芝のなんとかエンジン積んでるほうが映像は綺麗だという話。 SoundRrealityにしたって、PCのチャチなスピーカなら、大して変わらん。 まあ、SZの売りはSoundRealityなんで、 それが使えないならWindows7にはしないという人がいてもおかしくない。 自分もその一人。 DSDの高周波ノイズが人間の可聴域にすら影響を与えている云々という話は、 あまり気にしないし。 しかし、本来はチップについているはずのハードウェアー再生支援までがまともに動かないのは、 ちょっと困りもんだね。 ここまでせこくケチるとは、さすがソニー。。。
614 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/28(木) 14:33:46 ID:ebDTnB/6
うちでも、実験したので、報告します。 うちの環境では、計測するたびにかなり差があり、落ち着く間で時間がかかった。 SZ95Vista環境で、スタミナ設定(1.2Ghz固定)の状態:カクツクことは無く、見れる。 nVidia側で、 WindowsMediaPlayer11 、 上のリンクにあったMSのWMV9のRobotica1080p動画再生は、 DXVAオンで、 CPU使用率30-35%、時折45%超える。 DXVAオフで、 CPU使用率40-45%、時折55%超える。 きちんと、動作しているかな?といった感じの差でしかない。 ただ、場合によっては、DXVAがオンで、20-30%にほとんど収まるときもまれにあった。 IntelGraphic 上記と同じ設定でプレイヤーも同じで、 DXVAがオン 40-50%でときおり、56%とか60%。nVidiaでのDXVAオフの状態に近い数値。 DXVAがオフ 40-50%強といった感じで、正直、誤差のような気がする。 Intelだと、DXVAをオンにしようがオフにしようが、ほとんど変化無し。 5%差あるかないか、といった感じなので、誤差範囲と思う。 ちなみに、VLC Player(DXVA非搭載)だと、カクツいたときもあったが、 PCが落ち着いたら、30-50%間を激しく上下。 (環境) msconfigから、徹底的にオフにした状態。VAIO EventServiceすらとめた。 ただ、ここでもっとサービスを削れば、nVidiaGraphic、DXVAオンで20%-30%平均になった。 PowerDVD9は、うちでも全くダメ。 DXVAオンにすると、カクツキ見れたものではない。 MPCHC(PowerDVD9のCodec利用)も、既出のとおりの状態。 DXVAオンだとカクツキ見れたものではない。 やはりグラフィックに搭載したメモリが64MBしかないのが問題なのではないかな。
>>604 新型FにSoundRrealityってついてましたっけ?
MotionRrealityじゃなくて?
>>615 新型は全機種Sound Realityは付いてない。
やっぱ、DSDはスローダウンさせる気だね。 高いとバカにされたがコルグを買っといて正解だった。 今、所有してるCDを全部、DSDディスクに変換したら、新型Zに買い替えるんだ。 今後はコルグで変換、PS3で再生させるつもり。
ソニヲタは基地害ばかり
その根拠は?
沈黙していると言うことは根拠のない妄言である証拠ですな。
622 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/29(金) 03:49:59 ID:IS0O2cJP
MPCHCで、PowerDVD9のFilterを読み込ませた場合だが、 電源管理の設定状態でかなり変わるようだ。 つーことは、ゲフォの動画再生支援が効いてないことの証でもあるわけだが。 外部フィルタはCyberLinknoH.264/AVC Decorderを指定。DxVAにチェック。 InternalFileterの設定で、内部デコーダのH.264のチェックをはずす。 Outputの設定で、DirectShowVideoを「SystemDefault」に設定。 ここを、EVR(Vista/.Net3)にすると、動画が見れないか、激しくカクツキ。 この状態で、スタミナ設定(CPUの最大パフォーマンスを40%に設定)だと、 frame-rateが、12くらい(X1)から始まる。 徐々に29.90くらいにあがる。 Droppoedが 70前後。 問題のCPU使用率は初回で65-75%。 ちなみに、電源管理で「高パフォーマンス」に設定すると、 Frame-rateは立ち上がりから29.40近くからはじまり、すぐに29.96になる。 Droppedは0。 CPU使用率は35-45%くらい。 PowerDVD9はまったく同様の現象。 ゲフォの動画再生支援は、あきらめるしかなさそう。
623 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/29(金) 03:56:06 ID:IS0O2cJP
ソニーって、ほんと、やること全てが中途半端だよな。 開発陣のレベルが低すぎ。 先を見る目が、あまりにも無さすぎ。 今回の動画再生支援も、コスト削減で搭載メモリ削った結果、という話があるし。 SoundRealityなんて、素人がどこまで楽しむものか? そんなものいらないから、ゲフォ本来の動画再生支援に制限設けるなよ! 搭載メモリ64MBだと、MPEG2、DVD画質までが限界なんではないか。 ソニーは、もう映像・音響機器から撤退したほうがいい。 何が「V」「A]IOなのか。 VisualもAudioも、あまりにもひどすぎ。 NECや富士通、東芝のほうがはるかにマシw
物を見る眼が無い自分を棚に上げて何を言ってんだか。 先見性のある人はSONY製品なんて元から購入対象外ですから。
625 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/29(金) 08:26:37 ID:u3hq3wsb
626 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/29(金) 08:29:32 ID:u3hq3wsb
>624 で、先見性のある人は、どこのメーカのPCを買うの?
627 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/29(金) 08:34:36 ID:u3hq3wsb
参考までに。 【UVD2】動画を高画質に再生する part.2【DxVA】 から。 DXVAの有効無効の確認方法を知らない人が多いみたいなんで簡単にツールの紹介など ・DXVAChecker 搭載グラボでサポートされるDXVAの種類が見れる。Radeonならレジストリの設定もできる。 起動して最初に表示されるのがDXVAの種類 再生したいファイルをD&Dすればそのファイルを再生するできるDirectShowフィルタがメリット順で表示される そのDirectShowフィルタで有効になるDXVAについて赤く表示されるから、欲しい再生支援のあるフィルタのメリットが一番高くなるようにするといい。 また、このソフトではDXVAの効果をon offさせて見れるので再生支援がどれだけ効くか確認するのには一番いいでしょう。 DXVA1はVMR7 VMR9 DXVA2はEVR のとき有効になるらしい ・MPCHC 再生中のフィルタ構成を見ることができる。 MPCHC内臓のフィルタもあり。 DXVAのフィルタのプロパティからon offも可能。 レンダラも選べるからDXVACheckerで確認してから選ぶといいかも。 ・graphedt DirectShowフィルタの接続が見てわかる。 接続を自由に切り替えて効果を確認することができる。 確かWindowsSDKに付属 SZにある8400M GSの場合、DxVA1 H.264には対応していない。DxVA2 H.264には対応している。 よって、XPでは再生支援が効かないのではないか。 VistaではDxVA2がEVRで効くはず。それでも、まともに動かないなら、 ドライバん問題なのか、先のリンクにあるように、VRAMが少なすぎて機能が働かないか、のどちらか。
Vistaの場合EVRじゃないとDxVA効かないよ 俺の場合SZ95NSでDxVA使えてるよ。MPEG2だけど 前このスレに貼られてたグラフィックドライバにTVTestやMPCHC+PowerDVD8の体験版のデコーダで 地デジがHDでヌルヌル見れるよ ちなみに最新のPowerDVDの体験版じゃ対策されてて無理みたい・・・
629 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/29(金) 12:26:41 ID:IS0O2cJP
>627 補足。 XPの場合、.NET3.0をインストールすれば、EVRでDXVA2.0が動く。 >628 H.264の動画は、PowerDVD9やMPCHomecinemaでは、やはりうまく動いてくれないみたい。 対策される前のFilter(PowerDVD7)のH.264Decorder使ってみたけど、ダメだった。。。 GraphicDriverの問題かな?
630 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/29(金) 12:33:43 ID:IS0O2cJP
amd-hd02.nerodigitalavc.zip(1900x1080)は、 PowerDVD9の体験版で、DxVAをオンにすると、カクツキまくった・・・ SZ95、オリジナルのnVidiaドライバ使用。逆テレシネチェックオン
>>629 そうですね。当方もH.264では無理でした
体験版だからと思ってたけど製品版でもそうなんですか?
WMVも効いたことない
あとやっぱり専用メモリが少ない影響はたしかにあるね
HDのMPG2でも裏でいろいろ窓開きながら全画面で再生すると
たまにカクついたりするし
632 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/30(土) 03:44:07 ID:68NT+7Tg
やっぱりあきらめるしかないのね、H.264へのハードウェアー動画再生支援・・・ ソニーひでえなあ。 よっしゃ、弁護したててクレーム付けてやろう! 消費者庁へも、宣伝広告の虚偽といってクレーム付けてやろう!
GF8400MGSのハードウェアエラッタがどうしようもなくて、 再生支援オミットしたんじゃない?
634 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/30(土) 05:58:09 ID:osHG3jS+
訴えるかどうかは個人の勝手だが、 確かに、一言くらいはソニーに言いたいね。 何でこんなことをしたのかな。 エラッタとは考えにくい。 だって、当時の同型グラフィックを搭載したPC(AcerやDELL,Epson)では、動画再生支援効いているもんな。 どうみても、先のこと考えずに(つーか、当時すでにH.264動画は話題になってただろうに)コスト削減でメモリをケチった結果だろ。 これだと、今後、1080pのFlashのハードウェアー再生支援もまず効かないよ。 それより、問題は自分の場合、DXVA CheckerでDirectShowのチェックのため何度も繰り返しFullHD再生していると、 CPU使用率が100%になってしまっておかしくなってしまうことだ。XPでもVistaでも。 どうも熱暴走っぽいんだが。 そのうちゲフォ焼けるな、これ。。。 これ見ていると、確かに、ゲフォのハードウェアーエラッタ、あるいはドライバの問題もありそうなんだが。 どうだろね? いっそ、ユーザーからの苦情が多数届くか、ゲフォ焼け苦情が多数届いて、ソニーが再度検査した結果、不具合が確認されて、 かつての東芝のように、グラフィックチップ交換!なんつーことになってくれた方が、個人的には、かなりうれしいんだが。 みんなで一斉に焼いてみる?
>>634 エラッタで再生支援オミットといえば、Radeon HD 2x00シリーズとかも
そういう措置になってた記憶が
後期型でも再生支援使えないのか… 7400だとなおさらだよな。旅行行くのにビデオカメラ買おうかと思ってるんだけど、FullHDだとかくつく。 せっかく外部GPU積んでるのにね
ひでえよ、ソニー(泣 いくらなんでも、ひでえよ。 2,3万出してもいいから、グラフィックメモリ増設サービスとかやってくれよ! VAIOのVはVideo(今はVisula?)なんだろ?
>>638 > 2,3万出してもいいから、グラフィックメモリ増設サービスとかやってくれよ!
こんなのやってるメーカー聞いたことがない。
情弱乙さっさと消えろ。
>637 今回の問題は、ソニータイマーよりひでえ問題だよ。 コスト削減のために、「意図的に」ハードウェアー再生支援を殺してるんだから。 わざとだぞ。わ・ざ・とw
>639 うるせえ! てめえこそ、消えろ! 気に入らんなら、スルーすりゃいいだろが!
>>641 じゃあさっさとGPUメモリ増設サービスをしてるメーカーでも挙げてみろよ。
643 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/30(土) 14:00:28 ID:FPUxvSaO
昔、ニコンのデジカメが搭載メモリの容量アップサービスやってたことあったな。 確か、ニコンだったよな? 回転の速いPCじゃあ、難しいか。 やってくれれば、うれしいが。
>>641 メーカーパソコンでGPU交換サービスしているところってあるのか?
そもそも直付けしているチップを交換なんて無理な話だろ
もう価値のない古いPCなのだから、対応してくれたら良いくらいに思っておけよ
まあ確かに今更だな。 4年使ったからそろそろ買い換えサイクルに入ってきたし。
>>646 結構長いな。
俺はSZ95なんでまだ2年弱だわ。
(俺の用途的に)クアッド出ないことには話にならないし、Sound Reality難民なんでSZとはこれからも長い付き合いになりそうだw
てかSound Reality…orz
SZ93Sが修理から帰ってきた。 3年保障ギリギリで故障して修理に出したんだけど、マザーボード、液晶パネル、DVDドライブを含む21部品交換だった 何か交換し過ぎな気もするけど、保障期間内だから良くしてくれたのかね? 丁寧に使ってたつもりなんけどちょっと壊れ過ぎな気がするんだ。 そろそろ買い替え時期なのかねぇー?
Sound Realityのどの機能が気にってるの?DSD関係?
>>649 俺はDSD(*.dsf)再生。
今も使ってる。
ヘッドホンで聴くと良いんだこれが。
何故か起動直後に、ポインタの動きがタッチパッド操作に対して逆に動く、我がSZ95。 訳分からん。ほっとくと治ってたりするんですよ。
>>651 過去スレとかも含めた流れだと接点不良の臭いが濃厚。
分解して掃除した後ちゃんと接続し直すといい。
まあしばらくするとまた逆になるんだけどな(´・ω・`)
Bluetoothマウス買うのを勧めるぞ。
私は汗かきなので、パッドは使えない。
654 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/31(日) 01:05:44 ID:pzELnLlR
>644 前に、東芝はGPUのチップ変換のサービスやったね。 まあ、あれは例のnVidiaのエラッタが原因だからだけど。かなり問題になったし。 でも、無視せず対応しただけ、さすが東芝は良心的。 SZで動画再生支援が働かないのは、やはり搭載メモリが64MBしかないから。 H.264動画を再生するなら、最低でも128MB、できれば256MBは必須。 当方、GPU-Zで、VideoEngineやメモリの変化を計測した。 (使用した動画) ・Hitachi - Breath Of The Earth (demonstration Full HD - 1080p - m2ts)2.mp4 ・AMD-HD02.NeroDigitalAVC.mp4 (使用したソフト) ・PowerDVD9Ultra(正規版) PowerDVD側の動画再生支援のチェックを入れると、メモリの使用量(MemoryLoad)が一気に60-64MBまであがる。 もちろんGPU LoadもVideoEngneLoadもあがる。 そして、動画はカクツク。 PowerDVD側の動画再生支援のチェックをはずすと、メモリ使用量(MemoryLoad)が、50MB以下になる。 そしてスムーズに動画再生される。 結局、MPEG2までならメモリの使用量も50MB程度に収まるので、動画再生支援は働く。 H.264だと、再生支援時、搭載メモリ容量を突破するほど喰いまくるので、動画再生時に、カクツク。 ソニーの設計ミスか、ソニーの技術者が先を読めなかったのか、ソニーの企業体質としてコスト削減のために部材をケチったか。 最後の可能性大。 nVidiaが今後、動画再生支援起動時にメモリ使用の効率を上げたドライバ、 あるいは、共有メモリをも使ってVRAM不足を補助するような仕組みを持ったドライバでも出さない限り、 8400MGSにおける動画再生支援をH.264で使うのは無理みたい。 技術的に対応する可能性は、まず無い。 これはYouTubeなどのH.264 Flash再生でも同じで、動画再生支援は効かない。 ソニーは、何でこんな仕様にしたんだか。 8400MGS搭載した意味無いじゃん! TypePよりも動画再生で性能が劣るとは・・・ 結局、SZの唯一の魅力は、SoundRealityだけだが(VIAOのAの本領発揮?でもSoundMixがない!)、 ソニーは、Windows7には対応してくれない。
655 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/31(日) 01:19:48 ID:eN2zX6g2
グラフィックチップの冷却にまでは、まともに手が回らなかったんで、 ソニーとしては熱をより持つことになる動画再生支援を使ってほしくはなかったんじゃね? だから、いまだにゲフォ焼け報告が多いとか?
なんで今頃、不具合報告大会が始まってるの??
657 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/31(日) 02:39:26 ID:eN2zX6g2
そろそろ時期的に、ソニータイマーが発動したんじゃね?
>>656 新しいPCが買えない人がわめいているだけのいつものパターンです
ソニータイマーだとか企業に責任転嫁しているクレーマーとも言う
659 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/31(日) 03:05:07 ID:pzELnLlR
>658 ソニー関係者は消えろよ。 ここは、S、SZスレだぜ? 新モデルのスレッドじゃねーよ。 ソニータイマー(英語名:Kill Switch)は、海外ですら有名になっちまったよ。 トヨタ、ホンダといい、ソニーといい、日本の製造業は落ち目だな。 なさけねえ!
660 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/31(日) 03:10:11 ID:eN2zX6g2
>>660 社員はいつ首切られるんじゃないかとビクビクしてるけどな。
662 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/31(日) 03:30:23 ID:eN2zX6g2
社員数多すぎ。 かくいうあなたもソニー社員?
ユスリ・タカリは在日の典型的な職業ですね。 クライアントからはいくらでこのネガキャンを引き受けたんですかねぇw 現行品ならまだしも2世代前の製品で。まったくご苦労様な事です。
>>659 俺もSZ90S持っているんだが、アホなこと言ってる奴を咎めたら信者扱いか
だよな。ここのスレの住民はソニーなんてブランド、どうでもいいってえの。
発売当時、全メーカーの中で最も高スペックなノートってことで 買った奴が多数だろうしな。
現状でもZなみに使えてるけどな。 CPU T7800だけどSSDのっけてればそんなに速度差かんじないよまじで。
>>667 SZ95 T9300にX25-M載せてるがZと体感そんなに変わらないのか?
なんか逆にがっかりだなw
いや、まあこれからも使っていくから良いんだが。
669 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/31(日) 12:56:47 ID:QF67MLb8
違うの画面の大きさぐらいかと ZはXPにしてraid0だけど起動時間もSZのが何故かはやいんだわこれが。
>>669 RAIDだとデバイス数とドライバ認識に時間が掛かるから時間増えるんだな。
俺のSZ、あと3年は使いたいわw
CPUの性能自体は大して進化してないからね モバイルでも4コアが普通になったら買い換える
おまえらの大好きなSZ(笑)だってクアッドコアCPUが動くんだぜ。
新しいのはね。初期型の人のは無理だから。
674 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/01(月) 04:16:24 ID:+tUSSkJq
後期型もクアッドは載らないって。 スペック的にはZに魅力を感じるんだが、 やはりVAIOの場合、カタログスペックどおりにまともに動くかどうかが心配なんだよなあ。 PureVideoHDがFullHDで動かないのが良い例w
675 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/01(月) 05:49:24 ID:+tUSSkJq
個人的に、PureVideoHDの問題は、 搭載メモリじゃなく、ドライバの問題のような気がする。
Z買うときに友達に売っちゃたけど、手元に残しておけばよかったな・・・
売っても物は手元に残すとかどんだけ鬼畜だよ
SZ95からの置き換えにいい機種が無いですよねぇ・・・ 困ったもんです。
681 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/01(月) 18:01:59 ID:KQSNIT6t
Tぐらいの大きさでグラボ載ってきたらかえたいかも
682 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/01(月) 22:45:24 ID:TzLmHT5M
3D再生に対応したグラボ、IntelチップセットにUSB3.0が統合。 筺体(液晶)はSZ並みの大きさで1920x1080。 軽さは1.5Kg以下だがすさまじく頑丈。 そのころに、買い替え。 なんで、あと2年ほどはなんとかSZ(後期型)で持たせたい。
>>682 うん、それ多分永久に出ないな。
頑丈とSZ並の大きさの液晶がありえない。
684 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/02(火) 01:49:56 ID:HVf4VNSm
685 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/02(火) 01:55:44 ID:HVf4VNSm
Sシリーズっても、Let'sノートのSシリーズね!
Fのリンクを貼っておきながらSとはこれ如何に。
687 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/02(火) 02:54:49 ID:HVf4VNSm
Fがいい!解像度がいい! でも、やっぱりFはでかいのでSかな。 価格もだいぶこなれてきた。 さすがにこの不況下、今までのあの価格ではどの企業も導入しにくいだろう。 Let'sが買えない貧乏人がVAIOにくるんだよね。
688 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/02(火) 03:12:36 ID:UzyA6C7X
684 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2010/02/02(火) 01:49:56 ID:HVf4VNSm
だろうなあ。
でも、Zの大きさで1900x1080は使いづらいわな。
Let'sノートへ鞍替えするわ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20100126_344749.html これいいね、SZより軽い。
解像度は別として、少なくともソニーよりかはるかに信頼性高いし。
でかいけど。
まあ、SZからの鞍替えなら、Sシリーズかな。
685 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2010/02/02(火) 01:55:44 ID:HVf4VNSm
Sシリーズっても、Let'sノートのSシリーズね!
687 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2010/02/02(火) 02:54:49 ID:HVf4VNSm
Fがいい!解像度がいい!
でも、やっぱりFはでかいのでSかな。
価格もだいぶこなれてきた。
さすがにこの不況下、今までのあの価格ではどの企業も導入しにくいだろう。
Let'sが買えない貧乏人がVAIOにくるんだよね。
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ ヽ/| ノ ノ 。。
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
たしかにレッツもよさそうだ 昔はレッツ使ってたんだがな。トラックボールつきのB5の奴w
691 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/02(火) 12:00:31 ID:HVf4VNSm
なつかしいなあ、トラックボール。あれが一番使いやすかった。
ワロタ まーLet'sも悪くはないけど、宣伝するスレが違うでしょ。 まあ、GF330積んで実稼働時間8時間、工学ドライブ付きで1.5kgとかのLet'sが出れば失禁して改心するけど。 ってそれはPanasonicのトラウマ、AVノートHITOが復活しないとダメか。ごめんな。
693 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/02(火) 15:09:21 ID:z1bYfIVE
普通に考えれば、レッツの方がはるかにいいだろう。まあ、面白みは無いかもしれないけど。 ただ、安定感、信頼性、サポート体制。 そして、何よりもユーザを大切にする心。 どれをとっても、Panasonicのほうがはるかにマシ。 おい、ソニー! PureVideoHDどうにしかしろよ! VideoEngineがまともにLoadされてねーぞ!されてもまともに動いてねーぞ! ドライバの問題じゃねーか!
チンコとアップルの粘着はよく見たけど、レッツの粘着はめずらしいな。
一匹だけ粘着がいるな。 何年も前に発売された製品に現行品と同等の性能を求めるなんてナンセンス。 性能に不満なら、価値が落ちない内に下取りに出すかオクで処分して新しいPC買うのが普通。 SZの代わりならいくらでもある。
SZちゃんに愛着がわきすぎて低電圧ノートとか買えない 次のZにはSZ90のときのワクテカ感を少し感じるけど SZ90が地雷か否かで震えながらポチったあのころのワクテカ感はない 4年間苦楽を共にしてきたせいかもしれんけど
デザインはこのままで中身が進化したモデル出ないかな
やめてくれ。 キーボードがゴミすぎる
このペコパコ感がたまらん・・・ ハァハァ
>>698 それを言ったら、thinkpadから乗り換えた時
「なんだ、この気持ち悪いキーボードは」と思った俺は…。
昔、シリコンのボタンが主流だったが
小型が進むにつれて樹脂の固いキーになって…
まぁ、住めば都。
きっと、少し使えば慣れるさ。
このキーボード掃除しづらいよね
しかしバッテリがへたるとまったく認識すらしなくなるとは恐れ入ったぜ 10年前の日立のノートパソコンですら認識はする。(5秒でバッテリ切れになるがw)
>>702 同時期に買った友人もバッテリー死んで涙目w
だいたい2〜3年で認識しなくなる不具合があるみたいだね
中華製バッテリー買ってみたが、1年くらい不具合なし
爆発しなければいいな・・・・
>>700 住めば都とは
どんな寂しい田舎や不便な所でも、住み慣れれば住み良くなって、離れ難いものだということ。
道具に馴染むことを言いたいのなら、肌慣れするとか手慣れるとか表現すべき。
>>704 1年生きてたから報告しておくぜ
普段は怖いのでバッテリー外して運用している
外出するときに仕方なく付けている感じだな
純正2万円近くするんだが、またすぐに認識しなくなるならと買ってない
707 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/03(水) 02:04:47 ID:orcTuRTz
やっぱり、だめじゃん、VAIOって。 つーか、ソニー製品がクソすぎ。 しょせん、VAIOって女子供用のパソコンだわなw
女子供用スレへようこそ。
709 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/03(水) 08:05:10 ID:QELX+aoz
SZ94などと同時期に発売された、DELLやEpson、Asusの8400M GSはすべてPureVideoHDに対応している。 唯一、ソニーのVAIO SZ94,95シリーズのみが、ソニーがコスト削減でVRAMケチったため、まともに機能しない。 It's a Sony. これが、クソニー、クオリティー。 VAIOなんか買おうものなら、そのうち出火して、家やオフィスが火事になるw
大体GPUのメモリケチって何故出火するんだという話。 今更何ファビョってんの?買うときに仕様とか見ろよ。 嫌ならさっさと買い換えろ。
>>710 ただ「SONY憎し」で叩いてるだけだから、論理的に諭しても無駄。
712 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/03(水) 09:14:36 ID:QELX+aoz
バッテリーが3年と持たないなんて、異常だよ! It's a Sony. ほんとに、また爆発するかもしれねーなw VAIOは世界一の不良PCだよ。 そして、ソニー製品もw
>>711 Zスレでやれってなw
ディスコンの機種にまとわりつく辺り気持ち悪いと感じる。
バッテリーなんて1年もてばいいほうなんだが
バッテリが消耗品なのはいいが、ファンが1年もたない消耗品以下なのはどーにかしてくれ
ファンが1年未満しか持たないってのはさすがにレアケースじゃねーか? うちの72Bは3年になるけど、別に問題ない。 ホコリっぽい環境にいるか、タバコの煙にまみれちゃってたりするとそういうこともあるかもしれないけどさ。 が、BPS2Cの突然死はマジでどうにかしてほしい。あれは充電サイクルからくる、いわゆる寿命じゃないからね。俺も一回換えてもらってる。 新Zは気になってるけど、最近のバッテリは死なないのかね?
SZ95、2年。ファンは問題なし(一度分解清掃有り)。
2年たつけどデスクトップが誇りでやられる環境で いまだSZ94PSファンは問題無しだ
ファンの異音は2年周期ぐらいで起きるけど、ちょっと乱暴だが ファン部分の裏蓋開けて、PCオンでファンが回っている最中に CRC55とか吹き付ければ、音は収まるよ
うちのSZ94はバッテリもファンも元気だな
Zに移行して長時間放置しているSZだが たまに起動すると元気に動いてくれます。 ただすげー遅いんだよな。再起動に5分かかるわ。
>>721 SSDにしたら2分くらいで再起動してくれるようになるぞ。
SZ94PSを買ってT9300に換装し最初の8ヶ月くらい使ったが、電池持ちが悪くキーボードが致命的に劣悪なので、死蔵中。 下取りに出そうにも3万円程度とナメたように当初から安かったし、オクも人気薄で同様に安かった。 WXGA+程度の解像度なら、ホームノートとして動画視聴PCとしても使えるが、この低解像度ではな。
DSDのためのオーディオ機器としてなら、 価値を見出してくれる人いそうだけども。 コンセント部品に1万円出すくらいの人だし。
>>724 事実上ヘッドホン専用だし、それ踏まえてもそこまでの価値はないと思う。
726 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/04(木) 09:52:51 ID:XYpEpUEC
なんかHDDって寒いと動作とろくならん? うちだけかな
727 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/04(木) 10:54:37 ID:iD0JPdcq
SZは名機な方だと思うぞ、タイマー内蔵が多いソニー製品としては。 ときどきCPU使用率が100%(nVidia)になるのが大問題だけど、それ以外はいたって快適! PureVideoHDに対応していないのは知らんかった。 外付けBDドライブ、ドッキングステーション経由で見ようと思っていたのに。 かなり無念。何とかならないかと私も思う。 バッテリーは、消耗度は正直早い方かもしれない。他メーカに比べて。 バッテリー自体は他メーカPCも同じソニー製だろうから、コントロールするソフト側の問題ではないのか? ファンは今のところ問題なし。少しうるさくなったけど、騒音なんてことにはならない。 ファンとバッテリーは、海外で予備を購入しておくことにした。 SoundRealityもあるし、まだまだあと3年はいける! マジ、SZ(後期型)は名機だ。
>>727 同意。(SZ95使い)
キーボードも慣れたら今では普通に打ちやすいと思えてる。
システム開発者だがとっても気に入ってる!
>>727 nVidiaのCPU100%って何だ?俺は知らなかったんだが。
あと、YouTubeの1080pならCPUだけでも何とか見られるからBDでもギリギリ再生できないことはないんじゃないかね?
俺はBDドライブ持ってないから何も言えないが。
確かにソニータイマーとしては名機だった
Xpサポート期限の2014年迎えたら引退かなぁ・・・ オフライン限定のマシンになるのか セキュリティパッチ提供されなくなるのは素人の自分には得体が知れなくて怖い
てかあと4年って相当使える方だろ。 本来なら、出たばっかのOSがサポート期間として設けている デフォルトサポート期間レベルじゃなかったか? 個人的にはセキュリティパッチ期限切れても あと2年くらいは何の問題もなく使えそうだけどな。
>>733 さすがにパッチ配布終了したも使い続けるのはリスクが大きすぎる
オフラインで使うならともかく、ネット接続無しってのは考えにくいしなぁ
ところで、Rowaで買ったバッテリーが本日お亡くなりになりました
純正が18ヶ月で認識しなくなったので買い換えたけど、やっぱり純正が一番かね
SoundRealityは重宝してるよ。ポートプリケータからND-S1経由で同軸デジタル出力→マランツのアンプに繋いでるけど 少なくとも自作デスクトップからよりも音良いし、iPod直よりもキレが良いし、正直ビックリしてる。 つーかDSDも要らないね。itunesでWAV聴くだけどでも、10万クラスのCDPよりいい音出る
気のせい。 そう思わなければ、やってけないもんな。
737 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/05(金) 02:53:41 ID:hgJ4jNuj
ちらほら書き込みがあるnVidia側でのCPU使用率が100%になる問題ですが、 当方でも起きていて困っています。 改変ドライバ(ここの書き込みをみてinfファイル変えましたが間違っているのかな?)でも、 オリジナルでも起こります。 何か良い改善方法ないですか?
CPUとメモリ変えてSSDにしたから、余裕で4年持ちそうだな その間に新Zを買うとは思うが・・・
739 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/05(金) 08:08:29 ID:usNe6X0p
>735 >itunesでWAV聴くだけどでも、10万クラスのCDPよりいい音出る そんなことあるわけないだろ。 気のせい。 そう思わなければ、やってけないもんなw
740 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/05(金) 08:39:20 ID:P6JxwO2v
>731 >734 だからこそ、ソニーには、SZをWindows7へ対応してほしかった…
741 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/06(土) 00:07:06 ID:P6JxwO2v
>>727 ,729
WMV9(1080)は、PureVideoHDが効くぞ。これは鉄板だぞ。
H.264の720と1080は駄目だけど。再生支援は機能しているがカクツク。
SZ72B/Bの排熱用ファンがお釈迦になった
743 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/07(日) 03:11:28 ID:j+CjKzpz
SZ95NSなんですが いくつか使ってなさそうなソフトをアンインストールしたら Sボタンが動作しなくなり、VAIO省電力設定も操作出来なくなりました。 この2つに関連しているプログラムを教えて下さい。
VCL「お客様の自己責任ですので、Cドライブのリカバリーしてください」
>>743 SZ/wikiのどこかに書いてあったと思うよ
747 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/07(日) 05:16:08 ID:5Lz2Enf/
VAIOの省電力設定ソフトはクソだから、 途中で一部の関連ソフトのみインストール(或いはアンインストール)すると、動きがおかしくなることが多い。 このスレッドでも過去に何度も語られていた。 一度、VAIOのユーティリティー関係全てを削除してから、再インストールすることをお勧めする。 そうすれば、まだまともに動く可能性が高いから。 SettinguutilitySeries VAIOPowerManegement VAIO EventService バイオの設定 (VAIO StatusMonitorはアンインストールしなくともあまり問題ない) これらを一度削除。 もしできるなら、ISB Utilityフォルダも削除して関連レジストリも一旦削除(プログラムと機能からは削除できない) (このISBUtilityが問題を起こすことが多い) SonySharedLibraryも削除できないが、これは上書きでもいい(と思う。っていうか、それしかできない)。 これらを、必ず全てリカバリーディスクから、再インストール。 インストールに順番があるという話もあるが、リカバリーディスクで、これらにチェックを入れれば自動的にインストールされる。 (推奨順番でもやってみたが、安定度に代わりは無かった)。 これでいけるはず。 ちなみに、Sボタンの設定は、SettingUtilitySeries内にある。
まー変に軽量化とか考えない方がいいってことかね。
comfortPCとか何とかってソフト使えばおk
新Sは熱問題とかあるかね?
>>750 SZは別に熱問題なくね?
俺は至極快適に使えているが。
最初筐体に違和感感じたがなれたらSZ快適だわ キーボードの掃除がめんどいくらいか
753 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/08(月) 13:14:34 ID:/Hq3JyF+
SZ、裏面がけっこう熱くなる。
ROWAでバッテリを注文したぞ、ジョジョーーーー!
ロワバッテリー購入は人間辞めるくらい勇気がいると、そう仰るわけですな。 人間讃歌は勇気の讃歌ッ!
初代SZは熱くなりやすいって聞いたけど、俺のSZ94は問題無いな
てかT9300にしてSSD載せたら電源入れっぱでも全然熱くならなくてワロスwww
>>753 裏面側にCPUあるからね
SZ94のCPU替えた時にシリコングリスが完全に乾いてたから、 熱くなる人は一度外してグリス塗り直すだけでも冷却効果あるかも
95にXP入れて
>>6-7 の通りにやったのにFnで輝度変更できん・・・
>>758 できてるよ。
VGN-SZ94PS・SZ84PS「Graphics Driver Ver.6.14.11.6747」アップデートプログラム
これいれた。
760 :
758 :2010/02/09(火) 01:59:22 ID:FFDVvfLN
>>759 やってみましたが再起動後に画面が暗くなるのが改善されましたがFnで調整できません
とりあえず勝手に暗くなるの直れば支障はないのでこれでいこうと思います
ありがとうございました
761 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/09(火) 12:39:29 ID:OAjA9jgl
762 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/09(火) 14:12:18 ID:b72kJnua
SZ95だけど、思いっきり、裏面熱くなるって! 特に、nVidia側のグラフィックで、さらに重い操作(例えばFullHD再生とか) すると、思いっきり熱くなる。 GPUが、FullHDをきちんとサポートさえしていればこんなことは無いんだろうがw 長時間はひざの上には置けない。低温やけどしちまう。 まあ、そんな使い方するほうが悪いんだけど。
そもそもひさの上に置いたら空気の循環が出来なくて熱くなるだろと
×ひざの上 ○股間の上
意味わからん。 いや熱いのはわかる。 だが、もしGPUが再生支援してたらGPUは働くわけだから、その位置はもっと熱くなるだろ。 CPU温度はさがるかもしれんが。
766 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/10(水) 01:10:54 ID:patolqlM
>763 >まあ、そんな使い方するほうが悪いんだけど。 って書いてあるけど。 >765 CPUの温度が下がるほうが、裏面全体としての温度は間違いなく下がる。 実験済み。
SZ92PSなんですが、誤ってoffice2003をアンインストールしてしまいました office2003をインストールしなおすにはどうすればいいでしょうか? リカバリユーティリティのソフトウェア個別インストールにあるOffice 2003 SP2は サービスパックしかインストールされないみたいで、インストールできませんでした
officeのディスクが出てきました 失礼しました
ぷー
まあ膝や股間が熱いっていうのは、ノートにとっては偉大な放熱器になってるってことなんだがw
771 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/11(木) 01:10:47 ID:ivrwaEoD
どこのメーカにも言えることなんだが、裏面以外からの放熱って難しいのかね? まあ、キーボードが暖かくなるとかいうのもなんだけど。 液晶面からとか、側面からとか。ムリなんだろうなあ。 ん?できればとっくにやってるって?確かに。
772 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/11(木) 01:14:03 ID:ivrwaEoD
TypePで、DxVAつかってH.264FullHDをぬるぬると再生できた。 スペック的に劣るTypePで、ぬるぬるとFullHDが再生できるのに、 スペック的に上のはずのSZ95でDxVA使って、H.264FullHDがぬるぬる再生できないのは、 かなりつらい。 ドライバアップデートとかで、何とかならないんかね、ソニーさん? VAIOのVはVisulaのVでしょ?
パームレストから放熱ってのもあるじゃん。
VAIOのVはVistaのVでしょ?
775 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/11(木) 11:47:13 ID:2wsFmvo9
Vista同様、VAIOも出来損ないってかw 思わず、納得。 手抜きがわかるのが、VAIOだから。 DxVAへの対応の出来損ないを見ればよ〜くわかる、ソニーの技術レベル。
毎度毎度鬱陶しいことこの上ないな。
てか現行発売機種スレでやるならともかく とっくに発売終了してるこのスレでやるって意味あんの?
>>777 さあ…
Win7ドライバの件で何を言っても無駄だと分かったろうに、しつこい人間だよな。
そういやSZってなぜかまだ高いな。そんなに名機だったのかな?
>>779 俺はSZ95を買って満足してる。
まあ、持ち運ぶと思って買ったものの全然持ち運ばなかったからRMを買った方が良かったんだろうが…
>>779 VAIOで名機と言われると旧バイオノートZとかが出てくるしな
SZは名機というか、VAIOの中では良機種くらいだと思う
良機種の中のこれって言う機種は? SZ**ってある? 最後のがやっぱ一番?
キーボードの禿げをなんとかしてください。
785 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/11(木) 20:56:54 ID:hFC+2Ypb
>>771 NECに習おう。
993の時代は終った、今こそ水冷を。
そのうち冷却しなくていいコンピューターが出てくるだろうなぁと思ってみる。
あるいは発熱を再利用するようにするとか。
>>742 詳細よろしく!俺の72Bも結構うるさくなって来ている(泣)
787 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/12(金) 03:33:06 ID:oJCZVpfC
>778 >Win7ドライバの件で何を言っても無駄だと分かったろうに、しつこい人間だよな。 まあ、それがソニーだから。 その程度の、サポートしかできないから。
粘着キモーイ 粘着が許されるのは勧告人までだよねー
789 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/12(金) 12:34:25 ID:SQzoprbv
7にしろ、PureVideoHDにしろ、そりゃあ誰だって対応してほしいと思っている。 だが、まず無理だ。 それがソニーだ。 ソニーを買ったあなたがバカ。
790 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/12(金) 12:36:35 ID:o4sOHVXI
そして、
>>789 はSONYに入社することすら出来ない糞ニート。世界最強のバカ。
入りたいとも思わんだろこんな斜陽企業。 企業としては終わってるレベル。 体質改善しない限り未来はない。
拡張主義の三星電子の勢いが失われるのはあと5年後ぐらい。 ゾンビのように生きのこるのはソニー。良い悪いはない。 神の御心のまま、世は進んでいくのさ。
VGN-SZ55GN/B(T7100海外仕様モデル)が6万なのでかってみようとおもうのだが、 8400M GS の PureVideo関係に問題があるんだろうか? SONYサイトでは、319MB,PureVideo(TM) Tecnologyとあるのだけど。 ドライバの問題?
やめておけ。今更買うと後悔するぞ。
>>792 入る時は人気あったんだけどなorz でも嫌いじゃないから心中するぜ!
798 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/13(土) 18:20:11 ID:OHstTsby
朗報(というか既知だったら御免) PureVideoHDのハードウェアー再生支援だが、DiVXのH.264デコーダーをMPChomecinemaの外部フィルタに設定したら、 バカみたいにCPU使用率が下がった。 GPU-Zで確認する限り、VideoEngineはロードされていないので、ハードウェア再生支援は効いていないようだ。 とすれば、めちゃくちゃすげえソフトでコーダーかもしれない。 CoreAVCとの比較もあちこちで報告されているが、少なくとも自分の環境のSZ(後期型)では、 DiVXのH.264のほうがはるかに優れていた。 また、これまで何度も報告があるように、MPCHCに付属のH.264やPowerDVDのフィルタでは、ハードウェアー再生支援が機能する。 が、FullHDを見ると、解像度が高すぎるためカクツク。せっかくのハードウェアー再生支援がまったく使い物にならない。 これは解決策なし?ドライバの問題の可能性もなくはないが、これらのデコーダのデキの問題かもしれないな、と改めて思ったり。 どなたか、再検証求む。 (実験環境と利用したファイル:いったんHDDへ落としてから再生) nVidiaのドライバは、CUDA 190.38ベータを利用(改変) 改変ドライバなので、時折動作が不安定になり、CPU使用率が100%に張り付くことが多いので注意。 電源管理は スタミナ設定(CPUのMAX設定を50%に設定:ただし時折1.6Ghz近くまで行く)で、 (VAIOのPowerManagementソフトがnVidia改変ドライバとぶつかっている可能性大) 1.HD1080_LettersFromIwoJima_Trailer.mp4再生において、CPU使用率26-60%平均(時折90%超える) フレームの欠損なし。 2.Nvidia PureVideo HD 1080p Test.mp4再生において、CPU使用率80-100%。 CoreAVCと同じく100%になってもカクツキがほとんどない。 ソフトでコーダーでここまでできるとしたら、あまりにもすごいな。 最凶ハルヒが手元にないので、残念ながらこれ以上の実験はできず。 どっかに落ちてないかな? すげーぞ! DiVX万歳! これで、SZがまた一歩完璧に近づいた。 まだまだ十分使えるね! ということで、 SZも万歳! (でもできればソニー公式の最新nVidiaドライバーがほしい!)
799 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/13(土) 18:29:47 ID:OHstTsby
>794 8400MGSのいわゆるPureVideoHDのハードウェアー再生支援は、 MPEG2どまりと思ったほうがいい。 PowerDVD9などで、H.264の高解像度、いわゆるFullHD動画(720pおよび1080p)の再生では、 「PureVideoHDはまともに動かない」。 ただし、上記のやり方で、CU使用率を下げて、FullHDを再生はできるみたい。 (ただし、nVIdiaの最新ドライバへの改変が必要なので、ちょっと苦労するし、安定度は下がる) まあ、この時期だから、やめたほうが無難と思うよ。 旧モデルなので、ソニーからの公式アップデートは100%ない。 素のままで使うならともかく、 ドライバやハードをいじくるのなら、ソニーはやめた方が無難。
800 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/13(土) 18:46:12 ID:OHstTsby
何?海外モデルでは、8400MGSって319MBのメモリつんでるの? なんて半端な…。 これIntel側のメモリ容量(メインメモリと共有)だろう。 それと、このサイト、明確にnVidiaPureVideoに対応って書いてあるじゃん。 これでまともに動かないんだから、これはさすがに、マジでやばいだろう。 完全なる詐欺だ。 海外のSZユーザサイトで、ちょっくら欧米ユーザ連中を煽ってくるか。 海外でもH.264 FullHD動画がはやりだしたみたいだし、煽りにのってくる連中もいるだろう。 ソニーにとっては欧米ユーザーが何よりも大事だし、あっちでユーザが動けばソニーも重い腰を上げるだろう。
SONY「え?SZユーザーから?今更? ・・・買い換えてくれよ、お前らのためにTypeZがあるんだからさ・・SRもあるのに・・・」
802 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/14(日) 05:43:18 ID:r5a7NkYK
>>798 GPUによるハードウェアー動画再生支援の意味わかってる?
もし、まともに機能していたら、CPU使用率が数十パーセントになんかなるかよw
普通は数パーセントから最大でも二十パーセント台。
つまり、君のSZ君は、GPUハードウェアー再生支援なんぞ動いちゃいねーよ。
最凶ハルヒなんぞ、夢のまた夢。動くわきゃねーだろw
SZは、完全なるソニーの設計ミスだよ。
ソニーも先を見る目がなかったねえ。
H.264がこんなに早いうちに広まるとは想像できなかったんだろう。
それがソニークオリティー。
ソニー技術陣のレベルが知れる。場ttリーが爆発するわけだ。
そのうち、ソニー製品で死者が出るぞ。
トヨタの次は、ソニーかw
詐欺広告にだまされた、お前がバカ。
二度とソニー製品なぞ、買わないこったなw
803 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/14(日) 09:17:27 ID:8oO0C3ZH
804 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/14(日) 09:36:14 ID:aBeuezk+
>>802 なんでそんなに必死なの?
長文書いてSONYこき下ろしてwwwwwww
工作員?
805 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/15(月) 05:35:00 ID:T0OzGB7H
そうかあ。やはりH.264 FullHDのハードウェアー再生支援はどうやっても、無理なのか。 SZにかなり幻滅。 PureVideoHD対応の外部GPU載っけておきながら、何でこんな設計にしたんだよ、ソニー…
It's a SONY.
807 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/15(月) 17:52:39 ID:T0OzGB7H
唯一の方法は、ソニーが、SonyVideoShareLibraryにおいて、軽いH.264デコーダを搭載して、アップデートしてくれること。 DxVAは無理だろうが。 VAIOの最近のモデルのこのファイルには、H.264デコーダは含まれてるんかいな?
808 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/15(月) 17:57:29 ID:T0OzGB7H
CoreAVC2.0は、確かに軽い。
CUDAアクセラレーション項目があるが、チェック入れるとフレームが落ちる。が、CPU使用率はあまり変わらない。
入れなくとも十分軽いし、フレームが落ちることはない。
つーか、さあ。
Intel側でCoreAVCを入れて、FullHD見てるほうが、安定して、かつ、CPU使用率低いんだけど…
nVidia側どうなっとるん?
ちなみに、SonyのSZオリジナルドライバは、ハードウェア再生支援に対応していないので、nVidia最新ドライバを改変。
ただし、これは、SoundDriverと干渉するらしく、MPCHCで設定を毎回変えながら何度も起動させていると、
一気にCPU使用率が100%になってPCが固まる…。infファイル書き換え方の問題だろうだとは思うが、どこを直すのかわからん。
HDサウンド関連のいらないファイルやレジストリがインストールされている?
(参照)
http://finalbuilds.edskes.net/coreavc.htm http://rapidshare.com/files/324091248/CoreAVC_2.0_Pro.exe
もう諦めて、おいらといっしょにEシリーズ買わへん?
つまり俺のSZ90SがメモリもCPUもSSDも換装したけど HDの動画がカクつくのは仕様?
811 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/16(火) 05:57:18 ID:MOcyg7ov
>809 それなら、東芝か富士通を買うたほうがええで。ソニーはもうええ。 ユーザをナメきったメーカの製品は、二度と買わへんw そのうち、ソニー製品が爆発するか出火して、死者出るでぇ。 トヨタにつづき、今度はソニーか? もっとも会長が米国人(売国土企業)だから、それほど騒がれんかもしれんが。 >810 It's a Sony 仕様。それは仕様ですw ソニー製品は、宣伝広告にあるようには動きません。それがソニーです。 It's a Sony!
812 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/16(火) 05:59:06 ID:MOcyg7ov
売国奴のまちがい…
初代のSZ90だけど 指紋認証がとうとうFirefox3.5以降使えなくなった・・・ 3は過去スレで対応方法出てたんで、それみて対応させたが、とうとうか ソニーはこういうサポートやってくれないよね
今日も頭の悪い乞食ニートがイッパイですね。 ^^
新型ZにSound Reality載ったんだからSZにもドライバくれ…32/64bit両方だ! そうすればすぐにでもWin7に移行する。
>>811 東芝の工作員帰れ。激ダサのFMVもダイナブッ糞も買わねーよw
SONY製品買っても無いくせに何を偉そうに叩いてる訳?
あと、売国企業ってのは社長がシナチョンの会社な。
さて、議論も尽きたことだし、新Zについて語ろうぜ ようやくGPUがゲフォ9300からジャンプアップしたから、そろそろSZから世代交代してもいいかな?と思うが おまいら的にはどうよ
Zが出てすぐ飛びついたが、 解像度が増えなかったのでまだいいや。
あれ、いつのまに!? ちょっと前に情報収集したときはなかったのにw みなぎってきたぜw そのうち買おう
>>821 新Zは今日発表だったからちょっと前は旧モデルだぜ。
いいなー、新Zはsoundrealityか〜
そんなもんイラン。
たしかにいらんなw
>817 SZ95Sがオクで高値で売れたら・・・
>>826 キーボードも禿げ始めてるだろうし、スペックにもよるが厳しいだろ。
828 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/17(水) 01:58:05 ID:xcUnmIOt
816はGKですw >820 Zの解像度高いのはいいが、あのサイズではかなりきついなあ。 FullHDが見れても、仕事に支障をきたすようでは使い物にならん。 そういう中途半端なところが、さすが、 It's a Sony.
ID:xcUnmIOt こいつ粘着うざい 書き方一緒だからすぐわかる きもすぎ
830 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/17(水) 08:55:28 ID:2Y5DwJD9
H.264だけど、FullHDでなければ(解像度が低ければ)、機能するよ。 残念ながら、FullHDは無理みたいだけど。 8400MGS載っけている他社も同じようなところを見ると、nVidiaのチップの問題。 Sonyの責任ではないだろうね。
具体的な例で、スクエニのFF14の公式サイトのトレーラーがうちのSZ90S T7400 メモリ3GB(1G RAMdisk)だと結構カクつくんだけど これはCPUで動画再生してるからなのかな? 特にコーデックはWMP11の標準以外入れてないけど
832 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/17(水) 10:16:46 ID:2Y5DwJD9
新型Z、おっ、いい名と思うところと、え?マジ?と思うところとがあるね。 細かな部分の改良はもちっろんよい点。 SoundRealityの復活はやった!といった感じ。何よりもうれしいね。 (SZもドライバやDSDソフトのアップデートがありそうな予感。7への対応がただずれ込んだだけと願いたい。) ただ、液晶はFullHDを選択したら、文字がかなり小さく、かなり厳しいかも。 また、擬似カラーでNTSC100%って、何も前から変わってないから、結構ちらつきが多いと思う。 これは、数値などのカタログスペックを参考にはせず、実見するのが一番だろう。 個人の好みもあるし。 総じて、VとAの部分はグレードが上がったように思う(液晶は見てみないとわからないけど)。 ノイズキャンセルのヘッドフォンにも対応、マイク指向性機能を搭載はいいね! 「スロットリングはかけないように設計しています」というのは、Zでさんざんっぱら問題になったからなあ。 これは改良してもらわないと話にならなかった点。 HDDと光学ドライブが排他的なのは、個人で好みが分かれそう。 個人的には、2スピンドルであることがSZからZへ続く系統の特徴だったので、 これが排他的になったのは残念。何とかしてほしかった。 なので、自分は、今回は見送って、SZの保証が切れる来年の後継機に期待(薄?)。 SSDモデルだと光学ドライブ搭載できるのはうれしいが、これが、ちょっと… 特注的なSSD?なので、個人で換装が難しい。 これはキモオタ的(つーか、いまやストレージの換装は一般的だが)な利用者にはネックかも? Intelなどの汎用SSDの殻割で、このスペースに収まるか? 物理的に収まったとしても、専用マウンタに収まるか? SonyのオリジナルSSDはスピードやそのほかで問題が多い(コスト削減が見え見え)だけに、この点がかなり気になる。 これが、新Zの最大の問題かもしれない。 いや、最大の問題は、価格か…。 この点でもこの次(夏秋ころ?)に期待(薄?)
833 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/17(水) 10:40:07 ID:2Y5DwJD9
>831 SZ90SのGPUはもともと、「H.264の内、CPUに代わって、 動き補正とデブロッキング(圧縮に伴うブロックノイズの補正)を行なう。 CPUのみのソフトウェアデコードでは、Core 2 DuoなどハイエンドプロセッサでもCPU負荷率が80〜100%になり、 コマ落ちが発生する。 しかし、PV Gen 1を利用することで、負荷率は60〜75%程度に抑えられ コマ落ちはほぼなくなる(数値はCore 2 Duo E6400利用時)。」そうだけど。 CoreAVC入れてみたらどうか? ただ、CoreAVCって、CPU100%になった際にフレームレートを下げるみたいだけど。まあ、見ててわかるほどじゃないと思うが。
>>833 なるほど!帰ったらCore AVCとやらを入れてみるよ!ありがとう
Geforceではデコードしないんだね。できるようにするのは無理なんかなやっぱ
ITmediaだかで定規で測った文字やアイコンの大きさの画像があったが、あれくらいなら余裕だと思うけどな。
Pよりは遥かに大きく感じる。
>>834 俺は動画よりもCUDA使いたいが、64MBのグラフィックメモリだと余裕で無理なんで諦めてる。
動画支援もハードウェアの仕様的に無理。
>>835 確かにCUDAも使いたいw
HandbrakeでSZにDVDのエンコさせたりしてるんだけど余裕で3時間コースだし
まぁ、ノートでやるなよって話だけど
837 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/17(水) 12:59:09 ID:lSb94GZ8
PCWatchにあったね。 VAIOオリジナルの設定ではフォントサイズが125%に設定されてるね。 100%にすると、かなりきついと思う、少なくとも事務用途では。 ただ、VAIOは若者ユーザが多い(20代)んで、30半ば以上の老眼なりかけでもない限り、大丈夫かも。 40過ぎると、さすがにあのサイズで1900x1080はきついだろうね。長時間は使い続けられないなあ。 まあ、これもチューン次第だけど(限界もある)。 映像を見るには、ドットバイドットなんで、めっちゃいいけど。 あの液晶サイズで1900x1080で事務用途として長時間使うのは、目に悪いので、気をつけたほうがいい。 16インチ以上で1900x1080くらいがちょうどいいと思う。が、そうなるとモバイルではないから、このスレッドではないか。
838 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/17(水) 13:06:31 ID:lSb94GZ8
メモリ128MBにしたところで,8400MGSのCUDAって、どれほどの効果があるのかね? それわかってて、Sonyはコスト削減も考えて、結局、64MBにしたんではないか? DELLあたりのジャンクマザーからメモリだけ引っこ抜いて、ハンダ付けしてみるとかw くれぐれもハンダボールだけはつくらないようにw、って、そんな今のシメモリ周りのビアな速度を考えれば、絶対に無理な話だわな…。
839 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/17(水) 13:08:28 ID:lSb94GZ8
>833 FF14の公式サイトのトレーラーって、WMVじゃなかったっけ(^_^;) H.264ではなかったような。
>>832 DSDPlayerとかSonicStageMasteringStudioとかの
DSD関係のソフトの記述が見当たらないので、SZの後継にはならないと思う。
>>840 SSMSは使えないが、DSDファイルは(SZ側で)既に作ってさえいればZでも再生できると思われる。
その論法はおかしい。SZユーザーの次期購入対象品じゃなく、SZ正当後継機 の話なので、それ自体で完結できないと意味がない。あと、プラグインがあればWMPで どんな機種でも再生できるし。 というか、これでsonyがDSDをノートでは続けていこうという意志がないのがハッキリした。 何れ、何もなかったかのように、モデルチェンジでDSD関係はどんなものからも(デスクトップやピュアオーディオ) 撤退していくと思う。
>>842 ここの住民だから俺は
>>841 を書いたんだが、まあ厳密に言えばそうかもな。
> プラグインがあればWMPでどんな機種でも再生できるし。
それはDSDを直接再生する訳じゃない。
ピュアでDSD撤退は有り得ない。
ソニーが好きなんだね。
845 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/17(水) 17:54:05 ID:xoq/iULf
ソニー好きだよ。
846 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/17(水) 18:58:10 ID:lSb94GZ8
別に他のメーカでもいいよ♪
SZ持ってるんならライセンス無視して取り出せば使えるんじゃないの? SSMSも無いからできて欲しいな
848 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/17(水) 19:05:44 ID:lSb94GZ8
新型Zはやはりうらやましいけど、人柱報告?がないとなんともいえないなあ。 SSMSがないなら、ちょっと幻滅かも(←本音はかなりうらやましい) まあ、ここはSZスレだし、最低あと一年はSZを工夫してとことんまで活用するスレにしないかい? (↑本音はまだ資金がないので買えないのが悔しい)
とりあえずオイラのSZは好調だから 新製品イラネ 一回冷却ファン交換したけどなw
850 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/17(水) 19:40:34 ID:lSb94GZ8
新しいドライバ入れたりすると、inf書き換えないと輝度調節できないんだよな 数年前に輝度調節できるようにinf書き換えたときのメモとドライバがHDDのどっかに残ってたはず・・・
852 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/18(木) 00:47:33 ID:5TEe0FXH
850です。 やっぱり、ダメだった。MPCHCと同じやり方なんでおそらくダメだろうなと思ってはいたけど、 やっぱりだめだった。プレーヤーの問題ではないことがこれではっきりとした。残念。 >851 infのメモの公開希望!
853 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/18(木) 01:27:37 ID:5TEe0FXH
そんな糞パソコン買ってもすぐ壊れるだろ Zなら10年は持つぞ
855 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/18(木) 11:07:36 ID:5TEe0FXH
10年も持たせる必要ない。 1,2年で陳腐化するPCに、30万も出すのはもったいなさすぎ。
856 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/18(木) 11:15:23 ID:oxq3f4G8
VAIOが10年持つかよw
ION2は悪くないと思うよ。コストパフォーマンス的には。 だが、ION2の良し悪し以前の問題で、ION2はSZの代替には考えられんなあ。 今のSZも、CPUがそれなりに高速だからGPUが型遅れでも実用になってるわけだし。
ソフト的な不具合は結構出るが、 ハード的な不具合はまだ出てないな。俺のVaioも。 まー2台しか使ったこと無いがね。
859 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/18(木) 14:00:03 ID:5TEe0FXH
SZとION2の平行かな。 SZは使い続ける。まだまだ現役でいけるでしょ、SZ。 結局、Z買わなければ、出費も安くつくし。 ハードの故障… SZ95だが液晶の一部に2-3mm径のシミのような点が出てる。 あとUSBコネクタがなんかおかしい。左クリックの反応がおかしい。ファンが前よりうるさくなった(笑 それくらいかな。
ION2は技術的には(苦しいながらも)面白いチャレンジなので、興味はある。 ただ、実際どのくらい製品として完成度が高いものが出てくるかというと・・・。 日本のメーカーの中には、intelに睨まれてまで出してくるところはなさそうだし、AcerとかASUSとかから出るかなあ、という感じだ。 個人的には新Zか、EPSONのNA803(出ないか?)を考えるか、デザインと光学ドライブを捨ててアリエンワーのM11xに行くか。 いややっぱM11x無理だった。
SZ90PSです
862 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/19(金) 02:45:01 ID:b6Lq6HC0
864 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/19(金) 11:44:30 ID:BiQMEJRo
Zはしばらくヤメだな。
865 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/19(金) 11:49:03 ID:BiQMEJRo
これを世間では、「偽装表示」というw 原産地の偽装は、「犯罪」ですw
外掘モデルの中で明らかにC>Sの現状でオーナーメイドは日本産ですと明確に宣言しただけの気がする 訴訟好きの人にはいい餌だけど
ROWAからバッテラ、じゃねーやバッテリーが無事に届きますた。 ちょっと減りが早い気もするけど今のところ特に問題無し。 と9ころでちょっときいてくれよ。 ソニーからこんなメール来たんですよ。 -・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 本メールは 割引率クーポン(何回でも)「AVアクセサリー10%OFF」 をお持ちのお客様へお送りしております。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ いつもソニースタイルをご利用いただき、ありがとうございます。 もうすぐ春ですね。卒業式や入学式のシーズンがすぐそこまで来ています。 一生に一度の大切な瞬間を、お持ちの“ハンディカム”で美しく 残してみませんか。 さまざまなイベントが続くと、バッテリーのことをつい忘れがちに なります。もしも大切な場面でバッテリーが切れてしまったら・・・。 想像しただけでも怖いですよね。 そんな心配をしないためにも、リチャージャブルバッテリーパックや バッテリーチャージャーなど、“ハンディカム”を楽しく安心して 使いこなすための準備をお忘れなく。 そんな、“ハンディカム”アクセサリーをはじめ、ソニー製品本体を よりよく楽しむことができる商品をご紹介しています。 ぜひお見逃しなく! ここまで。 おまえこんなメール送る暇あったら、リチウムイオンバッテリの品質もっと ちゃんとしろよファッキンハゲっが!といいたい。
>>868 大容量バッテリー?何時間ぐらい持ちそう??
871 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/20(土) 01:57:12 ID:QAk6VumG
> 869 俺のところにもきた。ちょっとグラっときたけどたかだか5000円ではねえ。 富士通やNECのWeb直販みたいに、数万円の割引なら考えたげるよw まだまだSZでいけるので(GPU支援によるFullHD再生除く)、 このままであと数年は持たせるつもり。 リニューアルしたてのVAIOは、はっきりいって、危険すぎ。 Zが熟成したころ、まあ、考えてあげましょう。
872 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/20(土) 13:22:29 ID:5AxT+Plh
つーか、SZ(後期型)が名機すぎて、Zへいく気がしない。 ほんと、GPUによるFullHDがサポートされれば文句なしなんだけどな。 >リニューアルしたてのVAIOは、はっきりいって、危険すぎ。 確かにそれもあるけどね ^^;
>>868 >>869 ソニスタから何かメール来ててけどそんな内容だったのかな。
中も見ずに捨てちゃった。
874 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/20(土) 19:52:04 ID:3tIdi0ff
SZ用のバッテリーって、今は5800mAhにまで容量増えたんだな。 VGP-BPS10。知らなかった。 ハンダ(金属片)が混じっていないことを願うのみ。 容量増えた分、何時間くらい持つようになったんだろう。
type Tを見れば分かってたことだけど、SoundRealityが載っかてても、Windows7 64bit版では ASIOもDSDも使えないんだね。新ZもSoundReality載ってるけど、SonicStage Mastering Studio が添付されてないのはそう言うわけだったんだと分かって、SZを使い続けるか?DSD関係を 諦めるか迷う。。。
今日突然ファンからカタカタ異音が・・・orz 規則正しかったらまだ許せるのに不規則にカタカタいいやがるからストレスが凄い もう3年使ったし買い換えようかなぁ・・・
877 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/21(日) 02:14:31 ID:PWUBziX6
>875 そうなんだ、SSMSが添付されていないし、スペック表にもDSDには触れられてない。 ただ単にWindows7への対応が遅れているだけなのか、それとも、Sonyは完全にDSDを切り捨てたのか。 結局、新ZでもDSDは使えないから、しばらくSZを使い続けるしかない… もっとも、確かにSZは名機なんで、何の問題もないけど。
分解&組み戻し終わったあああああ 自作PCは経験あるけどノートの分解はレベルが違った・・・ ネジ1個余ったけどちゃんと起動したしファン音も静かになったし一安心 もう二度と分解なんてしねー
SSDに換装したいけど、あの分解の手間考えるとなかなか気持ちに踏ん切りが付かない・・・w 最初のHDD換装したときSSDにしておけばよかったw
分解なんてもうなれたもんだの90PSユーザー
SZでそんなこと言ってたら、シリンダータイプのVAIOなんて出来ないぞ。
分解が当たり前みたいに言っちゃう人って・・・
883 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/21(日) 12:25:34 ID:PWUBziX6
昔のTypeEは、分解難易度がかなり高かった。 それに比べればSZは楽な方だと思う。 ただ細いフレキシブルケーブルには気をつけないといけないど。
>>879 SZは分解が非常に楽な方だと思うんだけどなぁ
CPUやメモリのアクセスが楽だし、HDDもキーボードとパームレスト外したらすぐじゃないか
俺はどちらかというと一体型デスクトップの分解の方が難易度高いと思うな
885 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/21(日) 17:55:12 ID:vCQ1R3I/
ドライバーでねじ1本はずしてベイ引き出してとっかえる奴にくらべれば 面倒かw
886 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/21(日) 18:21:52 ID:PWUBziX6
CPUより、HDDのほうが取り替える頻度が高そうなので、 HDDこそ簡単に換装できればなお良かったのに、とは思うね。 新Zは、ストレージの換装は難しそう。 SSDの殻割りまでしないといけないとは・・・
つか、ふと立ち止まってみると、最早あそこまでのスペックは要らないんだよな…<新Z かつてはスペヲタだった俺も、SZ94PSでXPでは十分に早過ぎて次のステップがなぁ Pen4・M→C2Dくらいの進化があるなら考えるが、C2D→Corei7ってどんなもんだんだろ
>>887 実際そこまで違いはないと思う。
SZ95で全然スペックが足りないと思う俺はorz
Z初代機の2.5GCore2duoで凄くスペック不足を感じるぜ 1920x1200モニタに出力してるからかな?
890 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/22(月) 04:47:10 ID:1j8KLoFk
確かに、新Zほどおスペックは要らないかも。 自分も、現状、SZ95で十分派。 動画のエンコとか将来的にやるなら、デスクトップ一台作るし。そのほうが効率的でコストパフォーマンスもいいし。 再生環境のみが、SZ95では、上で言われているように、ややネックだけど、CPUでゴリ押しすればできなくもない(ファンがうるさいけど)。 C2D→Corei7って、基本、コアの設計ってそれほど変化ないとかいう記事をみた。 ということで次世代CPUになったらノート新調かな。 昨今、アーキテクチャーの刷新も2〜3世代くらいたたないと、あまりうまみがなさそう。
891 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/22(月) 05:08:59 ID:1j8KLoFk
うん。でもやっぱSZより早い。 数値計算やらせてもかかる時間が違う。
893 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/22(月) 11:10:14 ID:1j8KLoFk
面倒なことはデスクトップでする。 SZはしょせんモバイル、と割り切れば、まだまだSZで十分だな。 30万だして、新Zがどうしても必要となるSZユーザがどれくらいいるか。。。 新Zは、現行SZユーザが対象ではないでしょ?たぶん…
いや、まさに今のSZユーザーじゃね? 95とかの人はともかく、それ以前の人達は ちょうど保証も終わって買い換え時期にさしかかる頃だし。
Corei7が32nmになったら買いかもしれない。 今の620Mとかの2コアのi7はi5の選別品としか思えないので。 性能も少ししかアップしてないのに、消費電力が異様に高い。 今どうしてもって言う人はCore i5-540Mがおすすめ。 32nmプロセスで4コアになればi7も考えて良いかもね。
SZ94にXP入れてT9300とSSD載せたら快適だから、 まだ買い換える気にはならんなぁ
898 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/22(月) 18:37:50 ID:RBNmEDhR
>>898 4コアは45で2コアの620Mとかは32。
>>899 そうなのか。てことは新Zの冬モデルくらいから32nmのi7のっけてきたりすんのかな
それはそうと
>>891 のやつ新ドライバで快適みたいだな。
SZにつけれるのかなこれ
901 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/23(火) 02:08:37 ID:cHttNu+N
4コアで32になったころが買いだろうな。 ま、Z以外の選択肢もあるし(そっちのほうが確立高い)。 SZってmini-PCIeスロットって一個だけ?
俺のSZ75B/Bはそうだよ。 どうもゲフォ焼けしたぽい。 3Dでテクスチャがあべこべになるoyz
903 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/23(火) 14:50:19 ID:cHttNu+N
マジ? SZ95つかってるんだけど、NVIDIA側どうも調子悪いんだよね、いきなりアイコンや像が拡大されたり、 液晶隅で文字や像が二重にぶれたり。これもやばいかな。 AMDつかってるほうが無難なのか? >891のカードでPICeスロットに搭載できるものはないのかな? これ使ってないんだよなあ。
904 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/23(火) 18:15:17 ID:W7UeUsKz
SZ95NS使ってるんですが Intel WiFiLink5300に換装する事は難しいですか?
>>904 不可能じゃないんじゃねとは思う。
結構ばらすことにはなった気がするが。
906 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/23(火) 18:45:57 ID:cHttNu+N
ばらすのは簡単。 ただ、アンテナ3本無かったような気がした。 WiMaxモデルだったら、WiMaxが使えなかった気がした。 最近、情報追ってないのでわからないけど。
>>905 >>906 ありがとうございます。
ググっても実例が出てこないんで、今度チャレンジしてみます。
Vistaと心中するまでSZ使います。
>>907 SZ70で5300に換装した。HDD変えられる技量があるなら難しくない。
>>906 に言うとおりアンテナは1本足んないけど、真ん中以外つなげば
普通に使えた。今はもうそのSZが手元にないww
最近、ちょっと寝室で使う機会が増えてきてるんだけど やっぱり埃とかヤバイかなあ?布団とかあると絶対埃あるよね。 ファンが吸い込んでシンクが埃まみれとかヤバイよね・・・。 ワイド保証はあと1年あるから、もしおかしくなったら修理に 出そうとは思うんだけど、保証切れてからおかしくなると困る。 保証の残り1ヶ月ぐらいになったら、適当な理由つけて修理に 出しても大丈夫なのかな?
9,450円の点検サービスはどうか?
点検中に色々不具合みつかって5万円突破に1万ペソ
913 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/24(水) 02:56:03 ID:E9PVndZT
保証の残り1ヶ月で、修理にだすのは普通だろ。 みんな、よくやること。 Sony製品だぜ。他社製品とは違う。そこんとこヨロシク。
>>913 故障が無かったら逆に請求されないっけ?
915 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/24(水) 07:52:21 ID:E9PVndZT
ないない。
ゲームやらないからからSZ(xp)が快適すぎて、まだまだいけるお! 次はネィティブ4コアのZかな〜って人多いと思う。
917 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/24(水) 11:42:13 ID:4TzKX7eF
無線LANカードはハーフサイズでいいんでしょうか?
たまに電源押して起動しようとしてもBIOSの画面が出ずに黒画面のままになって それで放置してたらピピッって音がするんですが、これって何が原因でしょうか? ちなみに、BIOS設定とかは何も弄ってないです。
>>909 アンテナ2本だと450 Mbps出ないから、省電力の5100で良くないか?
アンテナ線買えや。
922 :
910 :2010/02/24(水) 22:55:47 ID:g+nXLQLL
>>911-915 ありがとう。
電源ボタンとか並んでるとこの金属板が浮き上がってきてるから、
それ+ファンの異音+パームレストの異常な高温を訴えて
残り1ヶ月で修理に出すことにするよ。ありがとう、ありがとう。
>>916 ノシ
vista組は不満あると思うけど、XPだと十分すぎる
そんな俺はSZ95売ってSZ94PSの中古買い直したw
vistaだと重くて高速化させようと色々弄ってたら何度も再インスコする事態になって手放した
924 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/25(木) 01:19:17 ID:UlTTMxD1
SZの後期型って、XP用に設計されてると思う。 結局、SonyではVistaは素通りで、とりあえずは仕方が無いんで(MSからの圧力もあるし)、 一応、形だけVistaに対応させました、つーかんじ。 SZ95にXPいれたけど、Vistaに比べてはるかに安定している感じがする。 VistaはnVidia側が不安定で、しょっちゅうCPU使用率が100%になる(ネット見てるときとか)。 VAIO EventServiceやSigmaTelAudioServiceを止めると、しばらくして元に戻る。 どうみても、Vista用にまともにチューニングされていない。 だからなのか、94などのXPマシンではほとんどドライバ修正もアップデートも無いのに、 95などVistaマシンではソフトもアップデートの嵐。 もう少し、検証してからVistaマシンを出してほしかった。 ということで、今後はもうVAIOは買わない。
925 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/25(木) 01:20:55 ID:UlTTMxD1
FullHDカメラを出してるメーカのくせいに、VRAM 64MBなんて、醜すぎる。
128MBで量産してるから128MBなら安く買えるというのが世間の認識 だが、SONY特注オリジナルの64MBなんだから文句言うなよ それだけ値段がすさまじく張るが、クオリティが超高いメモリ使ってるんだよ
927 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/25(木) 04:50:05 ID:d7sWl/GH
Sony特注オリジナルというのが、逆に怖すぎるw 値段が張るがクオリティが高いメモリ使ってるとか言うのはとんでもない大嘘だよ。 単なる、コスト削減で64MBにしただけ。 他社でもめた8400の問題は、使っていたハンダが問題で搭載VRAMの問題ではない。
928 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/25(木) 13:00:16 ID:UlTTMxD1
[トヨタ社長証言] 今回こうしたことへの反省から、意思決定プロセスを次のように改善いたします。 リコール実施の可否に経営陣が『お客さまの安全が最優先』との視点から責任ある判断を下す仕組みを加える、 そのために世界中のお客さまの声がタイムリーに経営陣に届く仕組みと、必要に応じて各地域でお客さまに近いところで 判断できる仕組みを構築いたします。 また、われわれが企業の理屈だけで誤った判断を下すことがないよう、外部に品質管理のアドバイザーを組織いたします。 Sonyにもぜひやってもらいたいものだ。
トヨタは、金と権力に物を言わせて、「決まり」まで曲げたり、ひねり潰したりする会社だよ。 初期のGT選手権から、近年のエコカーレースまで、ああいう体質は変わっていないけどね。 そうそう簡単に代われる筈がないと思う。 SONYは、初めはマトモだったが、多国籍化してからはダメだね。 今のSONYには見せかけのブランドしかないから、バッシングを受けたら死亡フラグだよ。 (俺は松下好きじゃないからSONY使ってるんだけど) ThinkPadじゃないけどさ、Sonyには確実に10年は使用できる製品を作って欲しいね。
930 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/25(木) 14:09:50 ID:UlTTMxD1
ソニータイマーって言葉、80年代初頭からあった。 少なくとも俺の記憶には鮮明に残ってる。 他のメーカーでOXタイマーなんて言葉はきかないからなあ。ちょっと情けなさすぎる。 がんばってくれよ、今回のトヨタたたき=JapanBashingの始まりだぜ、間違いなく。 日系の部品関連会社も捜査に入ったじゃん。 日本も、仕返しに、MSやIntelを捜査すべきだぁね。 それと米軍。 アメ公が何かしでかしたら、米軍最高指揮官である米国大統領を、日本の国会へ呼び出せよ。 責任追及しろよw 泣いてわびいれろよ、大統領。 日本の民間人が米軍兵士に殺されたんだしさ。
なにこれこわい
932 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/25(木) 17:38:55 ID:Kbmb6d5k
どうもグラボはsony純正のドライバ当てないと 128MBでVram認識するみたいでだめですね。 純正の当てたら何事もなくなった。 GPU61℃って普通?アイドル状態で。 nVもだけどintelの内臓くらいVerUPしてくれよ。
トヨタ車には米国企業の部品を使わなければ、売らせないようなことにしたので 絶対に部品の不具合には出来ないので、電子制御がダメなことにした。 GMを復活させるためにトヨタを利用する例の米政府の四人組には天罰が下る。
934 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/25(木) 20:14:52 ID:WFXHMEYT
SZ92使ってて、インテルのグラフィックデバイスのドライバアップデートしてからWLANのLEDが点滅するようになった。 通信中に点滅してるようだが、視覚的にかなりうるさい、、、 従来通り点灯させるにはどうすればいいのかぷりーず!
釣りって楽しいの? 教えてエロ仙人!
>>934 なんかカッコ良さそうだけど・・
どのドライバ当てたかtearch me!!
もどすんだったら、前のドライバにすれば?俺のはインテルのだと6.14.10.4436
937 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/25(木) 22:36:15 ID:GbSaSOJ8
>>936 レスd
デバイスは Mobile Intel(R) 945 Express Chipset Family で、ドライバは 6.14.10.4926 にアップデート。
下4桁部分が微妙に違うのね。。
アップデートして何が良くなったか分からんけど、一回ロールバックしてみようかしら・・・
ロールバックしても点滅なおらず・・・ 違う原因だったみたいorz 同時に何かもアップデートされたのかなぁ。。 誰か通信中にWLANのLED点滅する人いません??
単に切れかかった蛍光灯状態じゃね?
スマン、初歩的なんだが、内蔵VRAMってどうやって調べるの? ドライバのとこ見ると256MBだったんだけど、これは最大値ってこと?
>>940 スタート>ファイル名を指定して実行>dxdiag>ディスプレイ>メモリ合計
でもいいんじゃなかったっけ?
dxdiagで見られたっけか。あまり記憶にない…老けたなorz
944 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/26(金) 03:31:11 ID:EnB9bp3k
945 :
932 :2010/02/26(金) 05:44:49 ID:TvmxYomf
>>944 う〜ん、リカバリセンタにあるグラボ診断のテスト2で
128MBって出て何故か問題なしになってたからなんだけど。
問題があるのに問題なしになる診断テストってなんぞorz
VRAMの容量ならNVIDIAコントロールパネル
の[ヘルプ]→[システム情報]が一番信用足りうる
みたいだ
946 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/26(金) 06:04:39 ID:EnB9bp3k
It's a Sony Quality...... あまりソニー製品を信用しちゃいかんぜよ。 タイマー持ってるハード以上に、ソフトは使い物にならないくらいクソだからw そのうち、米国でたたかれっかも。 会長を白人にすえたのは予防線ではあるんだろうが。
SONY謹製ソフトなんて即アンスコだろ。 普通のPCとして使えばいい。
948 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/26(金) 06:15:04 ID:EnB9bp3k
だよね。うちでもほとんど削除した。 ただ、問題は、電源管理系ソフトなんだよね、ソニー製の… これは削除できんので困っとるが、これがシステムの不安定を招く・・・
あー、それだけは問題だな。 たまに音量変更とか輝度変更とか効かなくなるし、 あと外部モニタ接続あたりも不安定だしね。 それさえなければいいんだけどなぁ。
950 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/26(金) 06:57:41 ID:EnB9bp3k
こういったため、IntelynVidia純正ドライバを入れると、不安定なりやすい。 サウンドドライバ周りもCPU負荷への耐性が弱く、CPUに負担がかかると、音とびが激しくなる。 ドライバと電源ソフトの相性が悪いのかもしれん。 が、さぽーとへ連絡しても、修正ドライバは出さず。 It's a Sony...
SZ90上でFirefox3.6で指紋認証使える方法ないでしょうかorz このスレやググってFirefox3.0.xまでは使えるんですがそれ以降のver.はもう無理です ソニーもVAIO Updateで公式に流してくれる予感もないですしorz
ないです。1円も出したくないのなら。 少しだけ出しても良いなら、ググれば19.99ドルだして、Protector Suite 2009にアップグレードした人の ブログが出て来るはずです。
953 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/26(金) 07:52:11 ID:EnB9bp3k
>951
It's a Sony !
だから、VAIOを買った時点で、ソニーのサポートを期待しちゃあだめだって。
それがソニークオリティー。
ドライバアップデート含めて、ユーザサポートを期待するなら、
ソニー製品だけは買ってはだめ!
でも、どうしても指紋認証とFirefoxを使いたいなら、下記から7用の落とせば使えるはず。
もしかして、Firefox3.6でドライバアップデート必須になったかも。
その場合、UPEKのサイトで落としてください。
ftp://ftp.vaio-link.com/PUB/VAIO/WIN7UPGRADE/ くれぐれも言うけど、次回からは、絶対にVAIOは買ってはだめだよ。
SONYに対する激しい怨みを観測しました
956 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/26(金) 12:22:03 ID:EnB9bp3k
> 954 半分は冗談だってw ブラック過ぎた?
957 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/26(金) 12:26:41 ID:EnB9bp3k
サポートが何でもやってくれることを期待している人は、VAIOはダメだと思う。 真面目な話、その点で、VAIOはやや中途半端。 ThinkPadみたいに玄人向けではないのは間違いないし、 だからといって女子供向け、素人向けにしては、サポートの質が低すぎるし、今回のようなことには対応しないし、 ドライバのアップデートはほとんど無い。 ではビジネス向けか?といわれれば、信頼性が無さ過ぎる。 いっそ、どれかに振ったほうが良い、と思うのだけどねえ。
気持ちはわかるぜ
959 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/26(金) 13:03:08 ID:EnB9bp3k
Sony内部でも、何度も議論が出ていそうだ。
960 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/26(金) 13:21:47 ID:EnB9bp3k
961 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/26(金) 13:24:17 ID:EnB9bp3k
5.8.2は、Link expiration date: 12/31/2050 なので、DLするには、まだ十分に時間はあると思う。
SONYはパソコンヲタ向けか、「最近インターネットが立ち上がらなくて、パソコン買いかえたい」と言う様な層向けだから。
俺のマシンは適当に拾ってきたドライバで問題なく認識してるし、至極安定してる。
964 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/26(金) 16:26:45 ID:EnB9bp3k
>SONYはパソコンヲタ向けか 初めて聞いたぜ、おい。 どっちかてーと、そういうのはThinkPadだろ。あと分解しやすい外資系。 Sonyは派手な宣伝に簡単にのせられやすい素人か、デザインだけで中身を鑑みない女子供向けだろ?
SZに至ってはスペック厨じゃね このクラスのビデオカード積んでcoreduoが1.7キロなんて 他になかったし 俺が買ったときみんなうらやましがってたぜ
SZでT7400選択したら熱暴走がハンパなかったのは良い教訓だった
スペックでSZ買ったオレ。 良くも悪くも、このSZ(初VAIO)のおかげで自分にはどういうPCが必要なのか わかったような気がするな。
Zが独自形状のクアッドSSDじゃなければよかったんだがな。 何故汎用にしない…
なぜ汎用以外にする必要がある? 金が自社に入らないだろうが
XPで使うならこれ以上は必要ないってレベルだからかなぁ。 新Zにも一瞬傾いたけど、XPダウングレードのは未だにBD選べないのに萎えて じゃあ、あんな鬼スペック何に使うの?→やっぱSZのまんまでいいや・・・と。
所詮、モバイルクラスのVAIOは開発部隊のヲタどもが考えた「ぼくのかんがえたさいきょうPC」なんだから。 事業としてはようやく黒字になったが、事業部もろとも長野へ島流しにされるのは敵わんなw 早々に脱出して助かった。田舎はゴメンだね。
ダイナブックSS-R→バイオC1-R→バイオSZ と買い換えてきた俺は実用性重視の小型軽量オタか?
V505(後期)→LaVie RX(中期)→SZ(後期) 取りあえずモバイルでFF11出来てDTPソフトも動くってので選んできた。 途中、初代ZやVAIO第2章(笑)の頃のSが欲しかったときもあったけど、 初代Zはデザイン良いけどVRAMショボくて、初期のSは致命的にダサかったから 中間のLaVieRXの時代が長かった・・・でも後期のRXはアウト→格好良くてスペックも良いSZに落ち着いた 問題はFF11に続くやりたいゲームがない、64bitOSはイヤ、となると中々次に行けない。。
T2300 Core Duo 1.66GHzモデルだからそろそろウェブ巡回ですら速度が物足りなくなってきた
>>974 そんなアホなw
いまだPenM1.5の俺は・・・
>>975 俺はPenM1.6だwww勝ったwwww
ネットブック使ったら寝ちゃうかもな。
寝っとブックだけにwwwwwwwwww
979 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/27(土) 02:55:40 ID:huhiGmDj
>975 勝った! メインマシンのデスクトップはPentiumIII-S 1.4Ghzなんだ。Memory512MB(MAX)。 ネット見るのに、何の問題もないよ。IE7と8がやたらとメモリ食うくらいかな。
980 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/27(土) 03:01:32 ID:huhiGmDj
SZ購入時、インターフェースで全部いりは、SZとFujitsuのMGシリーズのみだった。 今から考えれば、14インチで液晶がはるかに綺麗だったMGにしとけばよかったとおもわなくもない。 ハナからH.264対応してないとわかっていれば、どうでもいいことになるし。 ゲームする人よりも、H.264FullHD再生を必要としている人のほうがどう見ても多いだろう。 VRAM64MBはやっぱりちょっとしょぼすぎる。その点が当時から気になってはいたが、こんな形で今頃現れるとは。 せっかく8400はハードデコーダー持ってるのに。 まあ、今頃言っても仕方はないが。 ExpressCardスロットにさせるタイプの上記のBroadcomのカードがあればvery goodなんだけどね。
そもそもPureVideoHDに対応してない7400の俺大勝利
982 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/27(土) 08:30:44 ID:huhiGmDj
PureVideoには対応してんじゃなかたっけ?
983 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/27(土) 13:01:52 ID:mT0kXJI0
VGP-BPL9だが、外国価格、143ドルちょっとだった… 日本で、ソニースタイルの価格は34,800円。 いくらなんでも、日本人からボリすぎだろう。 ほとんど詐欺だよ、これ。
倭国に持ち込む際には友愛関税が加算されるのです。 ご了承ください。
985 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/28(日) 05:16:04 ID:PODlj1dI
Made in Japanなんだけど。。。
ネットで真実を知った情報強者wなんだからNGして放置しとけ
987 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/28(日) 05:36:35 ID:PODlj1dI
ネットじゃなくて、海外のSonyサービスセンターで直接、価格を聞いたんだけどね。。。
988 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/28(日) 05:40:07 ID:PODlj1dI
正確には、$143.38。 800261800(コレクトコール)がサポートセンターの番号だよ。
989 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/28(日) 05:41:20 ID:PODlj1dI
>986 あんたが、ネットでしか情報を得られない情報強者w
990 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/28(日) 05:44:21 ID:PODlj1dI
何だったら、サービスセンターの電話番号と住所も載せておこうか。 2432147/2432846 (国番号は載せないから勝手に自分で調べてね) Av.20 de Octubre2619 日本語はもちろん英語も通じないから。
貧乏人はVAIOを買わないでください。 DELLがお似合いです。
乞食が身の丈に合わないPCを買うからだw 陳腐化した旧式PCに不満なら、さっさと処分すればいいだけだろ。
993 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/28(日) 10:18:08 ID:PODlj1dI
VAIOが高い? バカいうなよ。 Panasonicならわからないでもないが。 VAIOって、海外でも、日本と同様に、安物で壊れやすいイメージだぜ。 ここでもさんざんっぱらバッテリーの突然死が言われてるしな。 しっかし、ソニー批判されると、すぐにクソニーGKかソニー狂信者が現れるな。 他のメーカのスレだとそんなことはないんだが。
994 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/28(日) 10:39:35 ID:EnNPJ3SN
VAIOなんて、買った時点で、負け組。 詐欺宣伝、不当表示、景品表示法違反、PL法違反、消費者保護法違反なんてザラ。 そのうち、バッテリー爆発して事務所が火事なるでー
995 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/28(日) 11:08:04 ID:PODlj1dI
ったく、VAIOのスレは、ソニーGKか、煽りのアンチソニーしかいないのか?! VAIOユーザにとって見れば、バッテリーの価格は安いほうが良いに決まってる。 これまでのやり取り見ても、純正は馬鹿みたい高いからということで、互換?のCHINA製品まで使う人もいる。 日本と海外との価格差を暴かれてあせり、ひどい書き込みをするのは明らかにGKか関係者だろ? VAIOユーザのふりしても、書き込み内容からはっきりとわかる。
996 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/28(日) 11:13:29 ID:PODlj1dI
まあ、いいや。 友人の分もふくめて、5,6個まとめて買って帰るか。 誰か、バッテリー購入したい人いる? 他のType用も含めて価格聞いてみるけど、マジな話で。 チリを避けてアルゼンチンへ南下するので、そこだと多少価格が高くなるかもしれないけど。
997 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/28(日) 11:19:08 ID:PODlj1dI
ほとんどが、普通のSZユーザーだろ ほんの一握りが自演で勝手にレス伸ばしてるだけ
同感。 あまりカリカリするなって。 ただバッテリー価格はマジでどうにかしろよな。 貧乏とかリッチとか、そー言う話じゃなく品質は変わらないのに不当に高く設定された価格には納得できん。 あと次スレは?
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。