【49800円】CULVノート2【AS1410】

このエントリーをはてなブックマークに追加
938[Fn]+[名無しさん]:2012/05/22(火) 11:26:00.86 ID:+FtnSpIF
>>937
まずはここは、ACER系CULVスレなのか、CULV総合スレなのかだね。
総合とするなら

【AS1410】CULVノート総合3【ETC・・・】

ぐらいでどう?
939[Fn]+[名無しさん]:2012/05/22(火) 12:14:02.53 ID:6Cw/Y16d
ここは暫定で再利用したもので、もともとはacer専用スレ
>>936も前スレの物
番号付け直して
【AS1410】Acer CULVノート part20【EC1400】
にするのが俺はいいと思う

時期もたってCULVノートというカテゴリも過去の遺物なので、他メーカーも含める案もあるかもだが
その辺は他の方の意見次第で
940[Fn]+[名無しさん]:2012/05/22(火) 12:19:41.22 ID:6Cw/Y16d
そういえば、EC1400使ってるんだが、
最近妙に画面がちらつくようになって、確認したらディスプレイドライバがいつのまにか勝手に更新されて
バージョンの末尾が2202になっていた。
ドライバの削除、再起動、起動時の更新停止、
メーカーサポートのドライバを入れるも暫定のVGAドライバが入ってしまいやや面倒だった。

以前も同じことがあったので、windows update で推奨されるものを非表示にぶち込んでおいたが、
以前にも入れたものと今回と2つ非表示リスト入りになってしまった^^;
941[Fn]+[名無しさん]:2012/05/22(火) 12:28:38.86 ID:6Cw/Y16d
ちなみにメーカーサポートから落とせるディスプレイドライバのバージョンは
8.15.10.1892 です

以前、古いものを上書きは出来ないという話もあったが、txt見たら
setup.exe -overwrite でいけるのかも?
今回は一端削除した後入れたので未確認情報ですが
誰か試したら報告願います

とにかく2202になってしまうと画面のちらつきが発生してうざす
942[Fn]+[名無しさん]:2012/05/22(火) 13:57:39.00 ID:leMtzZgo
2202って、2009年12月のものじゃね?
メーカーサポートの1892はベンチも低いし動画再生支援も満足に効かないものだよ。
インテルから新しいの入れたほうがいいと思う。
943[Fn]+[名無しさん]:2012/05/22(火) 14:30:04.86 ID:6Cw/Y16d
>>942
情報ありがとう
インテルの最新版を試してみます
944[Fn]+[名無しさん]:2012/05/22(火) 15:43:51.40 ID:6Cw/Y16d
intel のページから 8.15.10.2555 をダウンロードして入れました
問題ないようです。ありがとうございます
945[Fn]+[名無しさん]:2012/05/22(火) 15:50:43.53 ID:6Cw/Y16d
あ、スレタイの件ちょっと訂正

【AS1410】 Acer系 CULVノート part20 【EC1400】
で希望しておきます

テンプレ再掲
>>91-100
946[Fn]+[名無しさん]:2012/05/22(火) 16:16:05.24 ID:6Cw/Y16d
次スレ案4つ

・過去の流れを継承し>>945
>>945に加えて、AO752/753 もスレタイに入れる(出荷数やユーザーが多いと思われ有用か?)
・さらに加えて同時期に売れたASUS製UL20シリーズなども含める
・CULVノートと呼ばれていたもの機種の話題ならなんでもありにする

ご意見よろ
947[Fn]+[名無しさん]:2012/05/22(火) 17:25:21.37 ID:+FtnSpIF
>>946
ASUS系は単独スレ多いし、ここはACERで押し通しても良いかもしれないけどね。
それ以外の他社CULVノートなんか、今じゃほとんど使っている人、居なさそうだしw
948[Fn]+[名無しさん]:2012/05/22(火) 21:47:18.22 ID:wbH07hc1
1830とかは別のスレがあるんだっけ?
そっちに統合でもいいような気はするんだが
949[Fn]+[名無しさん]:2012/05/26(土) 00:05:02.22 ID:MjQ92twJ
遅ればせながらm4換装完了。
これで後三年は戦える。
950[Fn]+[名無しさん]:2012/06/03(日) 13:39:26.78 ID:Jkw4w0/q
950
中古の Gateway EC1800 買っちゃった
旅行用だからあまり使わないけど
951[Fn]+[名無しさん]:2012/06/03(日) 17:31:49.30 ID:D7o+5jOz
次スレ立てたった

【AS1410】 Acer系CULVノート part20 【EC1400】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1338709501/
952[Fn]+[名無しさん]:2012/06/06(水) 20:54:13.27 ID:lTj9dvZS
EC1400 ディスプレイドライバの件
intelの最新版を入れたら、youtube視聴時に、まれにフリーズするようになりましたorz
結局メーカーサポートのドライバに戻しました
一応報告まで
953[Fn]+[名無しさん]:2012/06/07(木) 17:17:43.28 ID:EObmELm6
>>952
サンクス
このままイク
954[Fn]+[名無しさん]:2012/06/11(月) 10:43:28.53 ID:gVAe2sMI
>>952
かなりの遅レスだけど、
使ってるブラウザやFlashのVerの方が問題なような気がするけどな
うちはIntel最新とFireFoxとで何の問題も無いよ。
955952:2012/06/11(月) 12:57:03.33 ID:V/qZcX9p
>>954
レスd
ブラウザはchromeのベータ版です。
個人的にこれ以外に変えたくないので、ドライバを戻すやり方で対処してます。
動画再生支援が効かないという話もありましたが、私は8.15.10.1892でも特に不満はないです。
956[Fn]+[名無しさん]:2012/06/13(水) 00:07:13.14 ID:pzAkEJy0
電圧ってどこまで下げてる?
限界ギリギリまで?
957[Fn]+[名無しさん]:2012/06/13(水) 01:09:38.52 ID:9LY/xmzd
俺は0.9Vだな
958[Fn]+[名無しさん]:2012/06/13(水) 01:12:32.19 ID:pzAkEJy0
0.9V!?!?
Wifiとかまともに動くの!?
すげー
959[Fn]+[名無しさん]:2012/06/14(木) 09:51:13.02 ID:WOd7CNS/
Win7Vista_64_151717を入れちゃってHDMI使えなくなった
いっこ前のがMSのサイトで入手できないので
ACERのサイトにある古いドライバ入れたがダメだった
もうリカバリするしかないのかorz
960[Fn]+[名無しさん]:2012/06/17(日) 20:29:25.89 ID:38GDINsQ
【PC Watch】 日本エイサー、重量約1.2kg/厚さ15mmの13.3型Ultrabook 〜Thunderbolt搭載。光学ドライブ付き14型なども
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120615_540457.html

S3が後継機にどうだろう?
961[Fn]+[名無しさん]:2012/06/17(日) 20:35:55.54 ID:5ns3qJdu
後発なのに値段が上がるなんて論外
962[Fn]+[名無しさん]:2012/06/17(日) 22:47:43.02 ID:1eh520+2
次はタブレット買うわ。最後のノートパソコンになると思う。
まだ使えてる、電池も大丈夫。
963[Fn]+[名無しさん]:2012/06/18(月) 15:04:42.05 ID:ItJ5Qeyk
>>959
デバイスマネージャからディスプレイアダプタを開いてドライバの削除
再起動後メーカーサポートのドライバをインスコ
964959:2012/06/18(月) 17:16:47.36 ID:b9n8yICk
>>963
ドライバの削除はしてませんでした!
ご指摘のおかげで再びHDMI接続できるようになりました
ありがとうございました
965[Fn]+[名無しさん]:2012/06/18(月) 21:49:41.80 ID:6Ek+aSBf
>>964
良かったな。
これからももっと使ってやれよ
966[Fn]+[名無しさん]:2012/06/19(火) 11:45:08.59 ID:jdV/A4TK
最近再起動したら、画面が真っ暗なまんま起動するって事象が頻発するんだが
原因に心当たりある人いない?
967[Fn]+[名無しさん]:2012/06/19(火) 12:34:37.08 ID:RPhCZf8t
>>966
まず始めにディスプレイドライバーを入れ直すとか
普通は思いつくと思うがね。

チップセット系のドライバー入れ直しても駄目なら
再インストしかないんじゃない。
968[Fn]+[名無しさん]:2012/06/19(火) 13:14:45.59 ID:3/cJRtW3
液晶パネルの接触不良とか
969[Fn]+[名無しさん]:2012/06/19(火) 13:20:03.27 ID:3/cJRtW3
Acer ってなんでwindowsRTでハブられてんの?
970[Fn]+[名無しさん]:2012/06/22(金) 16:10:13.53 ID:9vdKpTZn
971[Fn]+[名無しさん]:2012/07/01(日) 17:10:10.48 ID:vlfcXLP/
G580に移行しました。
最近は常時CPU60度付近になってきてたし、いい替え時だった。
EC1400さよなら…。ツーリングでも活躍してくれたいいノートだった
972[Fn]+[名無しさん]:2012/07/01(日) 17:25:41.88 ID:jBbVxxI/
次スレ
【AS1410】 Acer系CULVノート part20 【EC1400】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1338709501/
973971:2012/07/04(水) 02:32:48.10 ID:tFOwIADt
DRMの関係でさよならできなくなった。
これからもよろしくお願いします
974[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 19:52:18.42 ID:dXvZQulT
>>980まで埋めないと自動dat落ちの対象にならない、これ豆知識な
975[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 20:18:14.14 ID:TfpslAVW
age
976[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 23:42:40.02 ID:TfpslAVW
977[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 23:43:27.63 ID:TfpslAVW
978[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 23:44:01.11 ID:TfpslAVW
d
979[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 23:44:34.10 ID:TfpslAVW
a
980[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 23:45:05.04 ID:TfpslAVW
t
981[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 23:45:39.02 ID:TfpslAVW
982[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 23:46:20.18 ID:TfpslAVW
983[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 23:47:07.18 ID:TfpslAVW
984[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 23:48:07.02 ID:TfpslAVW
985[Fn]+[名無しさん]:2012/07/22(日) 23:49:01.03 ID:TfpslAVW
986[Fn]+[名無しさん]:2012/07/23(月) 20:08:15.18 ID:Nd56ehtj
987[Fn]+[名無しさん]
1