【DELL】 Studio XPS 13 Part3 【最悪】
1 :
[Fn]+[名無しさん] :
2009/10/17(土) 18:24:31 ID:ExwoamwN
2 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/17(土) 18:25:33 ID:ExwoamwN
【Dell Studio XPS 13 こと、Dell M1340 の 2009/03/29 時点での 内容無保証 FAQ まとめ】 あくまでも 3/29 時点での情報なので、そこんとこヨロシク。 ・よくフリーズするんだけど? → BIOS と ビデオドライバ を最新にする。Windows Update する。特に BIOS は上げたほうがよさげ。 ・メモリ 4GB 積んでいるのに Windows Vista 32bit版で 2.3GB くらいしか認識しない → グラフィックスチップが共有メモリとして使っているだけ。実際にアプリが使おうとすると解放される(らしい)。(但し、RAMDISK ソフト使ったらどうなるかは別途要確 認) ・メモリは 4GB 以上積めるのか? → Dell のプレスリリースには最大 4GB との表記。但し、US の Dell のサイトでは、BTO で 6GB や 8GB 構成も選択できるため 8GB でも動作する可能性あり。2GB を超える DDR3 SODIMM モジュールが市場に出回っていないから、まだ人柱も出現せず。 ・GeForce 9500M って何? 9500M = オンボード GF 9400MG (mGPU) + PCI-Express に接続された GF 9200M GS (dGPU)。9400MG は、メインメモリからメモリを共有で確保。XPS 13 の GF 9200M GS は 256MB の専用グラフィックメモリ(VRAM)を搭載。 ・GeForce 9500M 搭載モデルで、Vista の 電源オプションの詳細設定で GPU 設定が表示されない。Hybrid SLI のグラフィックスモード切替が出来ない → 修正するにはレジストリいじる HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NVIDIA Corporation\Global\Hybrid の HidePowerSetting の値を 0 にして再起動すると直る。 ・GeForce 9500M 搭載なのに FF Bench 3 とかのベンチマーク結果が悪い。FF Bench 3 で、1280x800@32bitカラーで、High のスコアが 4000台前半しか出ない。 → NVIDIA のベータドライバ ( ver. 179.48 )をインストールする。レポでは High でも 5000強程度になる。 ・NVIDIA のベータ(β)ドライバ(ver. 179.48) がインストールできない → Dell の公式ドライバではないし、NVIDIA としてもβ版なので、自己責任で! デバイスマネージャーで、ディスプレイアダプタ(2つ表示されているが、どっちか一方で良さげ (*1))を右クリックして、ドライバソフトウェアの更新を選ぶ。 そのあと、”コンピュータを参照してドライバソフトウェアを検索します(R)"を選択して、さらに、その後は、”コンピュータ上のデバイス ドライバ”の一覧から選択します (L)”を選んで、その後、”ディスク使用(H)”を押す。そこで、展開済みの nVidia のベータドライバの場所 C:\NVIDIA\WinVista\179.48\IS\Display を指定する。 後は指示に従って、最後は再起動。 インストール後のドライバのバージョンは、NVIDIA コントロールパネルのシステム情報から確認する。 (*1) これで、うまく行かない場合は、別の情報で、先に 9400MG の方からやれば良いとの情報あり。 デバイスマネージャで見ると下の段の "NVIDIA GeForce 9500M (GF 9400MG + GF 9200MGS) の方。 9400MGのドライバを入れたら再起動する前に9200MGSのドライバを入れ再起動これで入る、とのこと。 上記のいずれでもダメな人は、Dell の公式ドライバがバージョンアップするのを待ったほうが良いかも。 ・QuickSet のアイコンがタスクトレイに表示されない。発生条件不明。 → レジストリいじる。 HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\Local Settings\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\TrayNotify にある IconStreams と PastIconsStream を項目ごと削除して、タスクマネージャーから Explorer.exe を終了させて、新しいタスクで、Explorer を実行。これで復活するは ず。(でもすぐ再発するかも) ・ACアダプターから異音がする → ハズレの ACアダプタの可能性あり。クレーム交換してもらった人がいる模様。
3 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/17(土) 18:28:38 ID:ExwoamwN
【前スレ】【DELL】 Studio XPS 13 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1238154140/l50 【続き】【Dell Studio XPS 13 こと、Dell M1340 の 2009/03/29 時点での 内容無保証 FAQ まとめ】
・BTO で SSD を選択すると搭載されるのは何?
→ 確認できた範囲では、Samsung 製 MMDOE28G5MPP (MLCタイプ)の SSD など、但し、明示がないので他のに変わる可能性十分あり。
・液晶の反射、映りこみはどう?
→ 周りが明るかったり、壁紙が白っぽいと多少映りこむ。気になる人は、ノングレアタイプの液晶保護フィルム貼ったらよいかも。
どの製品がジャストサイズかは、まだ報告無し。推奨製品あればヨロシク。
・WLED液晶にすると、内蔵の Webカメラが 130万画素になる。通常液晶だと 200万画素。
・光学ドライブに、CD や DVD メディアを読み込ませるとバキバキ音がするんだけど?
→ 多少音がするのは、仕様です。あまりひどい時はサポートに相談。
・底面のゴムパットの高さが一律じゃなくて、がたつくんだけど?
→ ハズレの固体の可能性あり。スペーサーかましたり、押したりして矯正して対処している人あり。あまりひどい時はサポートに相談。
・バッテリーを外すと戻しにくい。バッテリーをロックするラッチが戻らない。
→ ほぼ仕様。無理やり力ずくで戻している人が多い模様(w
・どこで製造しているの?
→ デルが日本国内で販売している製品は、中国東南部の福建省・厦門(アモイ)にある CCC (China Customer Center)で生産。
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/publicity/ccc?c=jp&l=jp&s=corp ・どうやって運んでいるの?
→ 中国工場から日本へは通常は船便。国際輸送だけで1週間程度は、かかる模様。ごく稀に航空便の場合あり。さらに日本国内輸送に1−2日。
・生産にはどれくらいかかるの?
→ 通常は2−3日。それ以上かかっている場合は、キャンペーンなどでよほど注文数が多いか、部品の欠品や製造工程上のトラブルと思われ。
・パームレストとか天板に指紋や手の脂の汚れがつきやすい。
→ 仕様です。まぁ、気にするな。拭けばとれる。但しキーボード上部のタッチパネルのあたりを気合入れて拭くと、静電気でセンサー誤作動の可能性あり。
・空冷ファンの音はうるさい?
→ 近くでエアコンとかが稼動していれば気にならないレベル。
・HDD の音はうるさい?
→ 搭載している HDD メーカーによる。HGST社製なら静かな模様。Samsung 製は、たまに「カチッ」とかいうらしい。
・DVD とか CD メディアはどうやって排出するの?
→ キーボード右上にある三角形のマークを押す。
・納期が遅いんだけど?
→ メールやチャット、電話で聞きましょう。
2009/3月下旬現在、部品不足(液晶とかACアダプタとか諸説あり)で納期が伸び気味の模様。
Dell の BTO は、Web でオーダーした後は、ちゃんと決済できたか、工場に製造指示が出たかなどを確認した方がよさげ。
・延長保証には入ったほうが良い?
→ 入ったほうがよさげ。後から延長は高くつく。最初から入っといたほうが無難。
・Windows XP は動く?
→ 公式にはもちろん無サポート。
一応動くけど、デバイスドライバとかは揃わない可能性アリ。
Windows XP で動くこと重視なら、他のモデルの方がよさげ。
4 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/17(土) 18:33:37 ID:ExwoamwN
Windows7に関して、以下の情報あるも 2009/6/24より前に買っているとサポート対象外だそう。 P9600, 4GB, GF 9500M, Windows7 64bit Beta版 nVidia Driver Version 181.71 Hybrid SLI モード 1280x800 32bitフルカラー FFbench3 High = 5358 どうやら本来の性能が出ました(w ついでに言うと、この環境だと グラフィックス メモリの使用: 1919 MB 専用ビデオ メモリ: 256 MB システム ビデオ メモリ: 64 MB 共有システム メモリ: 1599 MB 物理メモリ 合計: 3837 MB キャッシュ済み: 1305 MB 利用可能: 2782 MB 空きメモリ: 1510 MB なので、空きメモリも十分確保できていますな。 ということで、64bit 版 OS で使用するのが正解の模様。> XPS 13
いまWinVistaHomePremiumの32bit版なんだが、Win7の64bit版あぷでと買ってきたらインストールできるの? 良く分からん。
久々にテンプレ見たけど、 >→ NVIDIA のベータドライバ ( ver. 179.48 )をインストールする。 っていうのが、ただたんにこのテンプレ作られた頃から更新されてないのか 現在最新の186.81よりも 179.48にダウングレードした方がいいのか どっちなんだろう
>>7 基本的には、βだと言ってるものを勧めるよりは正式なものを勧めた方が
いいとは思うけど。
一部のベンチマニアの報告には気を配る必要はある。でも、人に勧めると
いう話とは別。
>>6 そういや、まとめサイトのってなんだかBTOの内容が変だな。2009/10/20付の内容を貼っときます。
ちょっとWikiの操作がわからんかったもんで。すまね。
-----------------------------------------------------------
プロセッサー
インテルR CoreTM 2 Duo プロセッサー P8600 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz、1066MHz FSB)
インテルR CoreTM 2 Duo プロセッサー P8700 (3MB L2キャッシュ、2.53GHz、1066MHz FSB)
インテルR CoreTM 2 Duo プロセッサー P9600 (6MB L2キャッシュ、2.66GHz、1066MHz FSB)
オペレーティングシステム
WindowsR 7 Home Premium 正規版 64ビット
WindowsR 7 Professional 正規版 64ビット
WindowsR 7 Ultimate 正規版 64ビット
メモリ
2GB (1GBx2) DDR3-SDRAM デュアルチャネルメモリ
3GB (1GBx1 + 2GBx1) DDR3-SDRAM メモリ
4GB (2GBx2) DDR3-SDRAM デュアルチャネルメモリ
チップセット
NVIDIAR GeForceR MCP79MX
ハードディスクドライブ
160GB SATA HDD (5400回転)
250GB SATA HDD (7200回転)
320GB SATA HDD (7200回転)
500GB SATA HDD (5400回転)
128GB SSD (ソリッドステートドライブ)
256GB SSD (ソリッドステートドライブ)
グラフィックコントローラ
NVIDIAR GeForce 9400M G (チップセット内蔵)
NVIDIAR GeForce 9500M 256MB
光学ドライブ
DVDスーパーマルチドライブ
ディスプレイ
13.3"WXGA Edge-to-Edge 液晶ディスプレイ (1280x800)
13.3"WXGA Edge-to-Edge WLED 液晶ディスプレイ (1280x800)
キーボード
日本語キーボード
英語キーボード
サウンド
Creative Sound Blaster X-Fi MB (オーディオソフトウェア)(オプション)
4 ワット内蔵ステレオスピーカ、各チャネル 2 ワット、2 チャネル
バッテリ
6セル リチウムイオンバッテリ(駆動時間: 4時間40分)
ウェブカメラ
200万画素ウェブカメラ (13.3"WXGA Edge-to-Edge 液晶ディスプレイ選択時)
130万画素ウェブカメラ (13.3"WXGA Edge-to-Edge WLED 液晶ディスプレイ選択時)
通信機能
10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T
つづき ワイヤレス Dell WirelessTM 1397 内蔵ワイヤレスLAN Half-Miniカード (802.11b/g対応) Bluetooth (オプション) Dell WirelessTM 370 内蔵Bluetoothモジュール (V2.1+EDR) ポート/スロット VGAポート×1、デュアルデジタルアレイマイク×1(ウェブカメラ選択時)×1、ヘッドホンジャック×2 マイク入力×1、Express Cardスロット(54/34mm)、USB2.0×2(うち1ポートはe-SATA、PowerShare USB としても機能) IEEE1394a×1、8-in-1カードスロット×1(メモリースティック、メモリースティックPRO、 SDメモリーカード SDメモリーカード Ver 1.1(ハイスピード)、SDHCメモリーカード、SDIOカード、 マルチメディアカード(MMC)、xD-ピクチャーカード) RJ-45×1、HDMI×1、Display port×1 外形寸法 319 × 236 × 22.5-34.3 (mm) 重量 約2.2kg ※重量は最小構成時 エネルギー消費効率 インテルR CoreTM 2 Duo プロセッサー P8600: 0.00026 l 区分 インテルR CoreTM 2 Duo プロセッサー P8700: 0.00025 l 区分 インテルR CoreTM 2 Duo プロセッサー P9600: 0.00024 l 区分 安全及び各種規格 VCCI Notice (Japan only) Class B
ちょっ! 今日きて早速いじってんだけど、 firefoxインストールしても起動しない!
wiiリモコン接続しようとしたら 認識はするのに使えないな まあ別にいいけど
>>11 残念賞ということで、あきらめっw
って、、動かないって事は無いと思うけど ^^;
そういや、俺Firefox入れてないな。
>>11 ウチの Vista Ulitimate、Windows7 Ultimate RCで問題なく起動したよ。
ともに 64bit版。
XPには Firefoxは入れなかったなぁ。
16 :
11 :2009/10/20(火) 22:23:09 ID:c1OKelHi
うちのは64bit版VISTAです。 とりあえずいまドライバの更新とウインドウズupdateをして もう一度チャレンジしてみる。 ダメだったらマカフィーアンインストールしてAVG入れて再チャレンジする予定。
17 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/20(火) 22:42:49 ID:sY0TL4WW
7モデル購入しようかと迷ってるんだけど、この機種評判悪いんですか?
18 :
11 :2009/10/20(火) 22:49:43 ID:c1OKelHi
なんかドライバにしてもウインドウズUPDATEの更新にしても 半分くらいの割合で失敗するんですけど……。 とりあえず狐は使えるようになりました。 おれはデザインで選んだから後悔はしてない!(`・ω・´)キリッ
でも今は安定稼働しているから不満はない
俺は暗所(主にクラブイベントなんか)で打つ必要がある+なるべく高性能で小さいもの という感じで選んだ結果がこれだよ! でも、後悔はしてないよ。
好みがはっきり分かれそう そしてここを見てるのは気に入ってる人か買ったばかりの人か迷ってる人ぐらいで あんまり気に入ってない人は見てないんじゃないか
23 :
11 :2009/10/21(水) 10:02:54 ID:spBIgLnS
WINDOWS 7 無料アップグレード登録したんだけど、 これって「登録されました!」的な表示とかなにも出てこないの? かなり不安なんだけど……。
>>23 ここにいるのって、対象外な人が結構多そうだからなぁ。
どーなんだろうか。
25 :
11 :2009/10/21(水) 10:50:58 ID:spBIgLnS
>>24 電話したら、「まだお客様のサービスタグがこちらで登録されていませんでした」
とのことで、無事登録されました。
1日たってだいぶ安定作動するようになってきた。快適!
Windows7 Ultimate 64bit版RCで電源に接続時の電源ボタンの動作を「休止状態」にしても 実際に電源ボタンを押すとスリープにしかならないんだけど、これってうちだけなのかしら。
ちょっと心配になったからDELLのWindows7アップグレードページにログインしてみたら ちゃんとサービスタグが登録されてた いつ頃届くんだろうなー
>>5 32→64、64→32はクリーンインストールになるようで。アップデート無理。
>>28 32→64くらいはアップグレードやってほしいわな〜。
Windows7の64bit版をインストールした人で 最近ダウンロードページに登録されたドライバが 問題なく動作しているか聞いてみたいなぁ
無料アップグレードに登録してるんだけど案内メールこねー 来た人いるの?
32 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/24(土) 00:59:35 ID:PYtmxeF+
アップグレードの登録だけど、アカウントでサインインしてタグ登録を 確認するとキットをカートに追加するというアイコンが出てるんだけど 追加して注文しないといけないのかな? でもタグが使用不可でチェックマークも入れられなければ、キットの追加も 出来ないんだよね? どうすればいいんだい??? だれかおしえて----
33 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/24(土) 04:00:31 ID:x/5eirKE
>>32 俺も使用不可で同じ状況
メールも着てないしどうなんだろうね
メモリの増設費高いなw
DDR3メモリだからある程度高いのは仕方ないよ 自分でノーブランドの2GB*2枚を買って 増設するのは手間だし、リスクもあるからね
36 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/26(月) 13:42:01 ID:xHU+M2JW
WINDOWS7のUPグレード登録できたが、オーダーステータスのチェックマークを 入れられるまでに、はっきりしないが1週間かかるかもしれないんだって。 DELLに聞いてみたら登録鯖が故障してたそうな。 1週間てのはマイクロソフト側の承認待ち時間だって。 いくらなんでも遅すぎる。
38 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/26(月) 15:48:16 ID:xHU+M2JW
>>37 ttps://win7.dell.com/UpgradeDates.aspx の説明ではアップグレードの
配布開始が11月2日だと言ってるようだ。
タグナンバーの登録完了メールが送信されてきて、(自分には来ました)
オーダーステータスチェックマークが投入完了出来る様になるまでが、
1週間ほどかかると言っていた。(DELLのキムさん)
つまりこの時点でマイクロソフト側の承認が取れる状態を言っているんじゃないかね。
発送はここから用意するのだから、(発送メールが来るらしい)
いったい何時手元に来るのかDELLにも現在の所はっきり言えないとの事でした。
だから遅いと思ったのですよ。自分のオーダー登録できる時の順位もわからんし、
世界規模でしょうから、おそろしいかと?
そのうち誰かに届くのでしょうから、届いたスレまちましょう。
WWANって結局飾りなのかな?
41 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/27(火) 07:38:02 ID:vhB0bLDA
WWANポート占用ではない。 MINI−PCIe ExpressのPINアサイン信号が同じ物なら使える。 自分はココにマウスのミニUSBドングルレシーバーを取付て います。USBポートが1ヶ浮くでしょ。 2番目の青葉でもいいし、 SSDでもいいし。 ただし市販していないから腕に自信がないとね。 ピンアサインが違うと最悪PC壊れます。
42 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/27(火) 08:10:51 ID:vhB0bLDA
>>39 意味がよく解りませんのでもう少し解りやすく御願いします。
マルチディスプレイならUSB−PCIボードがありますから
すでにデスク用グラフィックボードも外付けで使用したり、
中には16ポートディスプレイのインターフェースVIDEOボード
なんかもありますよ。
5年も使うとAHCIは12、13位に上がっているでしょうから
使えるでしょうが古っと感じるでしょうね。
VAIO−CがNVIDAの230Mを乗せて来ましたから1年たたない内に
次期モデルが出るでしょう。
>>42 Display portの話じゃないの?
Studio XPS13はVGAもDisplay portもついてるからVGAが終わってもまだ頑張れる的な意味で。
44 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/27(火) 12:13:16 ID:vhB0bLDA
>>43 こりゃ失礼しました。
接続端子の話ですな。
リンクがいろんな話が書いてあったので最先端からいくと、
外付けグラフィックかマルチ以上のでディスプレイかと思いましたので。
しかしVGAポートは別としてHDMIもDポートも端子形状がちがうだけで
内部では同じにほぼちかいんですけど、デジタル家電向きか
PC系接続(旧DVI端子)の違いですかな?
個人的にはDポートよりは使用頻度の高いUSB端子にしていただきたかったですよ。
外でUSBとHDDを同時に使用する場合マウスが使っていると不便で困ります。
おかげでSDリーダーが重宝するようになりましたが。
>>44 > 個人的にはDポートよりは使用頻度の高いUSB端子にしていただきたかったですよ。
これはまったくそうだと思います。
46 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/27(火) 18:18:34 ID:vhB0bLDA
47 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/27(火) 18:48:23 ID:eLl5R09/
>>4 >>46 ここだけ見ると、7で本領発揮。外付けグラフィックも近々マイナーチェンジ?
てことで、これからが買い時って気がしますが、その程度じゃ【最悪】は返上できんの?
48 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/27(火) 19:59:23 ID:TySr+uPg
>>47 その程度じゃ【最悪】は返上できんの?←このマークはどうとってよいか
わからんが、とりあえず答えは今も【最悪】だろ。
まー、マイナーでNV210に期待しよ〜。
それでもたぶん【最悪】でしょ。
しかし世界のDELLをのぞいてみるとXPS1340も種類がいっぱいあるのはおどろいたがな。
別物かと思うのもあるわ。
>>41 MINI-PCIeで使えるのはわかってるけどはずすんじゃ結局飾りじゃん
バッテリーのところにもSIMスロットらしきものがあるんだからどうにかして使えんのかな?っていう意味でさ
Softbankあたりはスマートフォン関連でIDとかわかってるんだけどなぁ・・・
いかんせん仕えたって報告がないから、やっぱ飾りなのかな?と
50 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/28(水) 15:56:49 ID:lFBwi7KJ
52 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/29(木) 01:55:59 ID:TYePxIrV
>>50 ある程度わかっていただいたようでよかったです。
すでについてる奴てのは無線LANか青歯のはずなので3G GPSを
利用したい場合対応しているカードを手に入れるのが大変だと思いますよ。
今からのノートはどのメーカーに限らずPCIe Expressに着目していますが
開発力が海外に比べ圧倒的に不利不足が現状でしょうね。
2ちゃんの住人もなかなか声が出にくいお話ではないでしょうか?
ついていけなさすぎワロタw
54 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/29(木) 15:39:56 ID:/HZHqZxX
>>53 やはりつまらないことでしたね。
お茶を濁して申し訳ない。
それより何か面白い話ないですか?
55 :
37 :2009/10/30(金) 11:20:05 ID:jJbRYiH6
56 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/30(金) 17:16:13 ID:8AYn3lLC
やっほ! 注文確定−確認メールきますた。
デルのサイトでの扱いがエイリアンと同列になってるw
同じく注文完了 でもこれ住所1とか2とか市とかどこに何を入れたらいいのかさっぱりだ サイトの日本語ローカライズのいい加減さが半端ない
59 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/31(土) 02:31:08 ID:A4Cu7Hw+
俺は姓名が反対になってしまった。WWWW
>>2 > ・メモリは 4GB 以上積めるのか?
> → Dell のプレスリリースには最大 4GB との表記。但し、US の Dell のサイトでは、BTO で 6GB や 8GB 構成も選択できるため 8GB でも動作する可能性あり。2GB を超える
ここなんだけどさ、スタートメニューからDell Support Centerでシステム情報を見てみたんだが、そこにはちゃんと
「1.6.3 サポートされる最大容量 8GB」ってでるね。
1.6.6と1.6.7のRAMチップ3,4もインストールされていません(俺のは4GB積んでて1,2に2GBずつ)となっとるから、
可能性ではなく確定情報にしていいんじゃないかな。
XPS13のモデルチェンジって、いつ頃になるかなあ? 「持ち運び可能な大きさで、GPUがオンボードでないもの」となると、 XPS13かVAIOのSかZしか選択肢がないんだよなあ。 14インチを超えると持ち運びが困難だし、それ以下の大きさでGPUが オンボードじゃないのは、上記の3つぐらいしか思い浮かばんし。 今はXPS1210使ってるんだけど、そろそろ買い換えのころだし。 CPUにCorei7、USB3.0、GPUは最低でも512M積んで欲しいんだが、 来年の春頃には、それらがXPS13クラスのノートPCに積まれるかねえ。
Inspiron13zはXPSじゃないからなぁ。 母艦にはしづらい。
>>62 Inspiron13zは、CPUがイマイチ非力だからなあ。
強力なCPUを積んでくれる予定があるなら、考慮に入ってくるんだけど。
昨日届いたんだけど、PCを起動したらDVDから最初に変な音がするのは普通ですか?ノートPCってこんな感じなのかな。皆さんはどうですか。
スロットインだから多少音はするよ。 ディスクを出し入れする機構の音。
>>65 なるほど。
あんまり聞いたこと無いような音だったので、少し不安でした。
このまま使っていきます。ありがとう!
光学ドライブの音はM1330の時から言われていたな。
初っぱな起動して、「ビィ〜ブッ!」とか音がしたらそりゃ驚くわなw USBドライブで別途スローイン持ってましたとかじゃなければ、あの音はたしかに気になる。
69 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/02(月) 13:33:48 ID:Pw8nQEE3
ドライブにイジェクトSWないよね。で ばらしたんだけど、 ドライブ自体にSWがついてなんだ。 穴も外部にないけどね。 それより左のスピーカー穴の下にはスピーカーコーンがないんだよ。 ひどい設計だよ。驚き!
イジェクトスイッチなら右上についてないか?
71 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/02(月) 14:02:18 ID:Pw8nQEE3
>>70 もっともな御説明ありがと。
じつはCDからUbuntu Linux起動時シャットダウンがあって
再起動じBIOSとんでた。
でCDもだせず、不便だなと思ったりして。
個人的にはクリップ針金のばして手動イジェクトできたら便利じゃね〜かと?
この音、パソコンがフリーズしてないか調べるときに便利だよね
73 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/02(月) 19:34:38 ID:vIjC0ume
>>72 俺もそれしちゃうんだけど
その行為を必要とするPCってのがつらいよね。
右上のってハードウェア的に信号送ってイジェクトさせてんじゃなかったのか。 そりゃ怖いな。 NECのボードPCでスロットインの奴がスイッチで信号送ってるって話どっかで読んで これもそうだとばっかり思ってた。
1520内蔵ワイヤレスLANのドライバって何処かにありませんか?
76 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/03(火) 02:20:27 ID:Kqek1kBW
DELLの1520サイトからど〜ぞ。 ここは1340の板ですが?
77 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/03(火) 07:42:53 ID:X2bi6ibq
78 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/03(火) 08:17:41 ID:X2bi6ibq
ごめん まちがった。 Studio17が同じカードつんでたような。 でてこないな。
>>76 >>77 >>78 機種はxps13で間違いないです。
ちょっと書き方が悪かったです。
実は出先でssdにクリーンインストールしたんだけど、ドライバのディスクを持って来るのを忘れたので、別pcでネットから落とそうと思ったら、dell wirelerr(tm)1520内蔵ワイヤレスlan half-miniカードのドライバがサイトに置いて無かったんです。
とりあえず、家に帰ってドライバ入れてみます。
ありがとう!
専用ビデオメモリがNVIDIAコンパネのシステム情報から見ると128MBになってるんだけど、これっておかしいよね?皆のはどお?
81 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/06(金) 01:23:37 ID:DULVGXXM
俺のは512MBだけど。 気にしない気にしない。
グラボはゲフォ9500なんだけど。
83 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/06(金) 09:47:39 ID:a5eGYC8R
>>82 しっとるがな。
NVIDIAのコンパネは表示がおかしくなるのは普通にあるよ。
パフォーマンスTOOLとVIDEO・DRIVERの組み合わせでおかしくなるみたい。
俺のはCPUやGPUのシェダ−クロックのオーバークロックはコンパネから
調整できます。表示がおかしいのは自分の場合これが原因かも?
84 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/07(土) 00:02:04 ID:jeenxF60
Windows7いつ来る? DELLほったらかしかよ! 旬がすぎちしまいそ。
7の旬はSP1リリース後でしょw
タッチ対応のモニター USB3.0対応 directX11対応グラボ 次のモデルチェンジでは、ここまで対応してくれるかな?
USB3.0の速度をネックにするようなデバイス directX11対応アプリ が出る頃には、実装されるかもしれんね。
88 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/08(日) 22:40:15 ID:I95BT9qW
とうとうWindows7UPDATA発送みたいだ。 ステータスに書いてあった。 俺のは11月16日みたいだお。
89 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/09(月) 17:49:24 ID:4UJzPWHn
Win7に上げると、 GeForce 9500Mがほぼ機能しないw その点把握しているからか、 電源オプション開いても「高パフォーマンス」の選択肢はないw コンパネから、エクスペリエンスインデックスの再評価を行うと、 高パフォーマンスにする選択肢が出てくる(*1)が、 高パフォーマンスに切り替えると、グラフィックのスコアが下がるw(5.3→4.8) 独立GPUがツカエネーのは、 Win7に限った問題じゃないのだけど.....。 (*1):他にも変更する方法はあるかも ↑ とは関係なく、 6月以前に買って7へのアップグレード権が付いてないユーザは、 サポート対象外のWin7には、怖くて上げられない......かな。
91 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/09(月) 19:41:38 ID:4UJzPWHn
>>90 【DELLの腹のうち】
・OS上げると質問が増えて、ビジネス的にうまくない。
・MSが動くって言ってるから、動くんじゃね?→好きにしろ。→ただし、面倒はみない。
・Win7がもう出そうな時期に、VISTAで釣られたアンタがアフォ。
・釣った魚に餌はやらん。
と邪推。
Windows7搭載モデルを販売中なわけだから、 うまくやれば基本的には動くはず。 腹の内は91の通りだろうね。
93 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/09(月) 22:09:42 ID:JWL0am+a
win7でグラフィックスコアが本当に高パフォーマンスで下るとしたら問題だねぇ。 現在販売中の1340のWIN7はどんなんだろうか? だれか報告してくれないか? システムのGF9200はどうなってるのかな。 Xマークってこたぁないだろけど。
64bitだと本領発揮とか上にあるけど
95 :
89 :2009/11/10(火) 01:30:33 ID:3BLw4O+m
いや、さすがにこないことはないと思うけどね。 結構時間はかかるだろうけど。
来ないと言うより、64bitは飛ばされるような気が。 過去、そんな事は無かったけど。 今の64bitと、20年前の32bitが似たような状況。 64bitのソフトが主流になる前に技術革新されて、 次に主流になるのは128bitの悪寒。。 って、そんなこたと無いか。
98 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/10(火) 02:25:50 ID:W7+W6ZgB
>>95 資料提供ありがとう。
エクスペリ見せてもらったよ。
ほんとだねこりゃ。たぶん他のベンチ回しても同じ結果だろうね。
DELLのサイトでWIN7のドライバは完全に開発できていませんと文面が出てたけど
32BITでXP並みにベンチ出すのは大変そうだな。
やはりMCP79MXとグラボのドライバ開発か?
海外モデルのINTELチップやら210Mグラボ乗ったモデルがうらやましいや。
まー、いうてもWin7は出たばっかだしねぇ。これから改善する可能性にまずは賭けつつ VistaSP2で様子を見る俺。
一応7の無料アップデート申し込んだんだけど、 このままVistaで使い続けたほうが幸せなのかな?
>>100 無料ならとりあえず申しこんで試してみるというのは悪くない。俺はキャンペーンから漏れた組だから
ってこと。
だめだと思ったら戻せばいいじゃない。
102 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/10(火) 16:36:46 ID:TmPi6uMH
もうGF9500搭載タイプは売らないのかな? オンライン注文欄に選択がない! いよいよG210Mになるんだろうかね。 でもG210Mってたいした事ないんだって。
右側のUSBポートは常時電源供給だと思うんだけど、機器によって相性とかあるの? ウインドウズシャットダウンしたら、ガーミンの腕時計、充電できない;;
>>104 USB power share の項目でいいですよね?
enableです。
他に何かありますかね?
>>105 他だと・・・ちと分からんね。Windows7に変えたとか?
>>106 お付き合いいただきありがとうございます<(_ _)>
OSはビスタのままっす。
あぁ〜このままだと、うっとうしいDELLサポに電話か・・・。
エネループのUSB充電器を発注してみたので、後日レポします。
エネループの充電器とどきました。 見事にダメでした。 以前、WIFIのアンテナが接続ミスだったとかって言うレポがありましたが、今回もハード的に組立てミスっぽい気が・・・w
音が小さいんですが、なんかないですかい? 外付けは無しで
つ 耳鼻科
111 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/17(火) 19:50:00 ID:NDrGC0H/
↑おもろい!
補聴器、人体用の外付け機器だから駄目?
113 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/18(水) 20:17:37 ID:sP9ePFBN
windows7UPgradeとうちゃーく! 予定表示より2日遅れでした。ので報告。 OSディスクとDELLの7用ドライバーディスクの2枚組み ドライバが完全とも思えんがぼちぼち検証するかの〜。
デルのドライバダウンロードページから、いくつかのデバイスのドライバを更新したら、 スリープからの復帰後に再起動しないとインターネットに繋がらなくなった。 まずLAN端子の明かりが付かない。
116 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/22(日) 03:20:32 ID:8zJ2VTji
なんでアメリカだとXPSあんな安いの?
117 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/22(日) 03:31:37 ID:8zJ2VTji
追記。比較としてだけど、日本は一番安いセッティングで10万4980円。 アメリカは一番安くて999ドル。しかもカスタマイズの幅も比べ物に ならないほど豊かだし。。。メモリも8GBまでやってますよね。なんで 日本とこんなに違いがあるんだろ?
>>115 ようこそこちらがわへw
今まで何度と無く書き込まれてきた、メジャートラブル。
有効な解決策は今の所、ほとんど無い。
Windows7のアップグレードキットが届いた人って発送からどのくらいで来た? うちのは1週間でまだ届いてない上に 書かれてる荷物の追跡番号で検索してもその番号は見つかりませんって言われるorz
120 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/22(日) 17:58:29 ID:4rJcUd3r
>>119 発送が11月6日、到着予定日が11月16日、実到着が11月18日でしたよ。
実際はエアラインで到着で入管検査後、郵便配送なんで少々はばらつきありかも
国内に入らないとタグ追跡できないよ。
ちなみに俺のはシンガポールからだった。
予定日から数日すぎて郵便検索かからんのなら心配ですよね。
NVIDIAが省電力にしかならなくなったが、どうすればよいの?
122 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/22(日) 22:10:15 ID:4rJcUd3r
>>121 以前に書き込みあるから読みなちゃ〜い。
mini9で迷って以来、一年ぶりにDELLのノートスレきたけど 相変わらずおまいら猛者どもがしのぎを削ってるな 13インチ台のメインマシン買い換え候補として考えてたけど 素人の俺はやめておいた方がよさそうだ
>>120 なるほど。とりあえず2週間くらいは様子見るか
>>123 2ちゃんで書き込む程度の能力があれば問題なしだよ♪
11/9発送になってたWIN7アップデートキットが土曜日ようやく到着。 3連休で完全新規インストールしてみた。購入時のパーテーション分けわけわからんし アップデート後はVISTAのバックアップイメージ使用不可になるし。 アプリについては顔認証とDELLドッグが7非対応。現在はなしで使用中。 一応アプリディスクをDELLサポートに送付要請済み。 結果としては過去ログのようにハイブリッドグラフィックのエクスペリエンス結果が ハイパフォーマンス設定で省電力より悪化。(5.2→4.8) ただ、3DMARKではちゃんとハイパフォーマンスのほうがアップの結果が出た。 起動、シャットダウンともにめちゃくちゃ速くなったのはさすが。 起動時のメモリ消費も1.2G程だったのが700M程度にダウン。 ただ、スリープからの再開でフリーズすること2回あり。 それ以外は現状問題は出ていない。ドライバもすべてクリア。 使い方さえ慣れればなかなか良さげっぽい。 簡単な結果報告読みにくくてすまそ。
ちょっと教えて欲しい。 高パフォ設定の電源設定なのに、一定時間マウスなどの入力がない場合にグラフィックスのモードが 「パフォーマンス最大化」から変わってしまい、次に入力した際に戻ってしまうんだ。 これ、問題がないように思うかもしれないんだが、オンラインゲームをゲームパッドでやってる場合、マウス 握ってないもんだからこの現象が起きちゃってゲーム画面が停止(もしくは暗転したまま)するとか最悪の 状態に陥るんだよ。 なんとかならないかな?いちお、Windows Updateなんかは都度最新にしているVista Ultimateです。
>>126 > ハイパフォーマンス設定で省電力より悪化。(5.2→4.8)
> ただ、3DMARKではちゃんとハイパフォーマンスのほうがアップの結果が出た。
あぷろだにSS貼ってみてくれないかい?
なあなあ、Windowsうpだてで Windows Vista for x64-Based Systems用セキュリティ更新プログラム (KB975517) ってのにいっつも失敗するんだけど、放置でいいの?
130 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/25(水) 13:20:31 ID:W+5GGaDw
>>129 SMBv2の関係。
KB975517は手動で有効化してみてちょ。
自動インスコはプロパティーの解除でけへんようだわ。
131 :
129 :2009/11/25(水) 13:32:49 ID:15xu6a4F
>>130 thx!
今会社だから、家帰ったらチャレンジしてみる。
132 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/25(水) 13:32:51 ID:W+5GGaDw
>>127 入力デバイスを監視しているプログラムがパッド入力を監視していない事に
なる現象ならパッドを監視対象に当てる必要がある。パッドを認識しないんなら
BIOSのハイパースレッド機能をOFFに。
またNvidiaのパフォーマンスTOOLを入れてみた場合電源機能をOFF設定に。
これでいつも全開だよ。CPUクロックが落ちる事はないですたい!
>>132 > またNvidiaのパフォーマンスTOOLを入れてみた場合電源機能をOFF設定に。
> これでいつも全開だよ。CPUクロックが落ちる事はないですたい!
電源管理・・・一体どこにあるんだ・・・・・・・・・・(汗)
134 :
129 :2009/11/25(水) 21:12:23 ID:piJeMYje
帰ってきた。 ところでthx!と礼を言ったものの、 「手動で有効化」の意味がわかりません(><)
135 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/25(水) 21:24:41 ID:5TFq3zNC
>>133 Vnidiaコントロールパネルにないかな?
ひょっとしてOSで表示がちがうのかな?
電源管理設定が
パフォーマンスTOOLドライバ6.05ではXP、Vistaでは表示するんだけどな?
逆になぜないのだ???
136 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/25(水) 21:48:47 ID:5TFq3zNC
>>134 参考にどうでしょうか。AUTOUPDATAで落ちてくるんですよね?
必要か必要でないかはリモート機能を入れているか入れてないかで
人によって違うかもしれませんが、PCがWindows6.0-KB975517-x86.msuの
ファイルを必要と判断しているのでしょう。
まず単品でKB975517をダウンロードし、ファイルのプロパティーのブロック解除を
してください。
それでもはじかれるのならセキュリティー設定を甘くして再度してみます。
次にはじかれたら必要でないかもしれないファイルかも知れません。
そのエラーはここ↓を参考にしてみてはどうでしょうか?
http://support.microsoft.com/?kbid=975517 手動回避のヒントがあるようです。
>>136 ご親切にありがとうございます。
単独でダウンロードしたんだけど
「この更新プログラムはお使いのシステムには適用されません」って言われたよ。
なのでなんか気持ち悪いけど非表示にしたよ。
いろいろ答えてくれた人、ありがとう。
138 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/25(水) 22:19:45 ID:5TFq3zNC
>>137 1340,Vostoro1200,1320のVistaで検証しましたが、
いずれも同じ必要ないとはじかれます。
まず必要ないとおもいますよ。
i7の選べるstudio15と迷っています 15だと大きさがやや大きく持ち運びに不便なのでどうしても決め切れません。 上位モデルのXPSが優れている点などを教えてもらえませんか?
140 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/25(水) 23:56:22 ID:5TFq3zNC
15インチは持ち運びしている人はほとんど見なくなりました。 重さ、大きさ、に我慢できるなら性能面では15インチがすぐれています。 ただ、1340はすでにGふぉ9500+P9600のモデル販売はしていません。 ひょっとするとG210Mグラフィックモデルがでるかもしれませんが、 Gふぉ9500よりも性能は低いので、すでにGふぉ9500モデルを入手している人 はある意味価値が高いと言えるかもしれません。今販売しているモデルは GF9400グラボのみです。
>>140 ありがとうございます
次世代モデルを待つことも含めて検討します
>>135 教えてくれてありがとうございました。
結局のところそこはオフにすでにしており、nVIDIAから最新の対応ドライバをインストールすることで
解決した模様です。
つプロパティ 値
デバイズ ID PCI\VEN_10DEDEV_06E8SUBSYS_02711028REV_A1\418030A600060
ステータス 0x0180200a Started
>>140 > はある意味価値が高いと言えるかもしれません。今販売しているモデルは
> GF9400グラボのみです。
グラボ変更の理由って、やっぱ熱対策なんですかねぇ?現状のアイドリング時では
センサー 値 Min Max
Temperatures
THRM 58 ーC (136 ーF) 58 ーC (136 ーF) 59 ーC (138 ーF)
Intel Mobile Core 2 Duo P9600
Temperatures
Core #0 44 ーC (111 ーF) 44 ーC (111 ーF) 44 ーC (111 ーF)
Core #1 44 ーC (111 ーF) 44 ーC (111 ーF) 44 ーC (111 ーF)
NVIDIA GeForce 9500M (GF 9200MGS + GF 9400MG)
Temperatures
GPU Core 55 ーC (130 ーF) 55 ーC (130 ーF) 55 ーC (130 ーF)
NVIDIA GeForce 9500M (GF 9400MG + GF 9200MGS)
Temperatures
GPU Core 57 ーC (134 ーF) 57 ーC (134 ーF) 57 ーC (134 ーF)
こんな感じですしね。
今回の自分の件ですが、グラボのスイッチをタッチセンサーでできるようになってれば
一番よかったと思えます。SONYでは手動ですもんね。できないこっちゃない。
# バッテリー駆動は自動的にオフになる、くらいは許容範囲ですし。
144 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/26(木) 14:09:31 ID:vBaazx90
>>143 おそらく初期1340の9500M+P9600の組合せは完全にオーバーSPECでしょう。
まずヒートシンク、ヒートパイプ、熱伝導シートなんかのセッティングが
おろそか。ライバルのEPSON NA802、HP DV3500に負けたくなかったんでしょう。
結局の所、性能が1番ではないけどNA802の評価が良いようです。
802の賢い所はCPUがオンダイで変更出来ない所が壊れない理由でしょね。
自由の利くxps1340、SONYのSモデルは改造マニアはすきでしょうが、
ほとんど壊れる経験と短寿命のリスクを負わなければならないようです。
XPS1340についてはメーカーが修理の多さに音を上げたといった所でしょうね。
まだ対抗意識があるなら海外モデルの新型に少なくともGT230Mグラボを積んだはず。
インテルCHIPにしても新型はUMPC用じゃないですか。
私はもう2回M/Bの交換をしましたが。
XPSと名乗る以上ある程度壊れるようともXPSらしく性能重視であってほしいと
思うのですがどうでしょうか。
ただ初めて買うモデルとしてはお勧めできないとおもいます。
利用者のスキルも重要になる珍しいタイプですね。
145 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/26(木) 14:39:10 ID:vBaazx90
あっ!そうそう。 付加えるならGAMUなど高負荷状態で使用すると、SYSTEM温度は80度を超える 事があると思うのですが、CPUの対応限界温度は110℃、GPUは130℃で焼き鳥に なるかも知れませんが、実際はCHIPの半田が溶けてしまい作動不良が先にきます。 おそらくDELLも最初に気ずかなかったのかも知れませんが。高温状態でPCを遮断すると BIOSチップの情報が保持できない。つまりBIOSが死ぬ例があります。 これはBIOS EEPROMチップの付いている場所が悪いですね。 私は修理に出す前にROMライターで状態を確認していましたが、修理内容は 聞いても教えてもらえません。ただM/B交換しましたとDELLさんはおっしゃるだけです。 やはりある程度壊さないためには自分なりの注意やメンテがいるようです。
146 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/26(木) 14:40:51 ID:vBaazx90
しつれい GAMEのつずり間違えました。
×つずり ○つっり ですw
×つずり ×つっり ○つづり
149 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/26(木) 16:34:47 ID:vBaazx90
↑たのむから 許してくれ〜。
150 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/27(金) 17:18:22 ID:rsLyC0n8
昨日、修理から帰ってきた。 青歯と無線LUNのアンテナが繋がってない。 自分で治したとメール入れたが無視のようだ。 気分わるっ!
151 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/11/29(日) 19:01:59 ID:ch3oewtl
ビデオドライバをアップデートしたら、数分毎に勝手に省電力モードに切り替わる。 電源オプションで電源接続時は常にハイパフォーマンス設定にしたはずなのに! 同じような症状のひといる?
7のうpグレードキットが着たから7にした。 快適! いままで無意味にフリーズしてたのがだいぶ減ったよ。
>>152 これ、そんなにフリーズするか?
VISTAだけど初めは無意味にフリーズしまくったがBIOSとかUPデートで
今は非常に安定しているけどな
>>153 おれの使い方が悪かったのかもしれないが
(クリックせっかち気味、窓多目とかか?)、
VISTAのときはよく固まった。
7にしてからはほとんどなくなった。
156 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/01(火) 13:49:12 ID:NOTTKJoJ
>>151 ちゃんと確認せずに書いちゃってごめん。
ずっとこのスレに張り付いてたから見落としは無いって思い込んでた。
でも見事に見落としてた。今からやってみるよ。
本当に有り難う!
157 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/01(火) 13:50:48 ID:NOTTKJoJ
158 :
154 :2009/12/02(水) 12:10:06 ID:Zd6heSLU
もしかしたらよく固まるのはFireFoxのせいかも知らん。
DVD入れたままエロエロすると、重たくてかなわん。 再生してないんだけどな。。。
このPCたしかに重いんだよな。ネットブックという手もあったけど、ネットブックは基本DVDが入らない。 DVDが入って動画再生もとなると、この辺の機種になるんだよな ただその中でも2.2kgと 結構重い部類には入るけど
光学ドライブを取り外してダミーマウンタを入れるって可能です?
162 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/03(木) 21:10:34 ID:VzovFYrg
↑ダミーマウンタ? 1340はフロントローディングでしょ。 どうしたいだよ?
163 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/04(金) 16:47:12 ID:ORyHLpkC
>>145 前スレの694は、これ(アツ過ぎてハンダが溶ける)が原因だったのかな。。
694 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2009/06/29(月) 09:18:31 ID:jVyfUgrg
一応情報として書いておくけど。
NVidiaの不適切なはんだボールの使用による(と言われている)BGAパッケージ
チップの突然死問題ってのがあって、チップセット(mGPU)の場合の前兆と
されているのがWLANの認識がされたりされなくなったりする状態。
(HPのサイトをdv6000とかで検索するとこの問題による延長保証の文書が見つかる。)
で、XPS13に使われているのと同じものかは知らないが、MacBookの9400Mでも
突然死は起きているという話だ。
だとすれば溶けた部位によって、出現する不具合が多岐に渡るのも納得できるし、
DELLが既に9500搭載をやめてることを合わせて考えると、
全ての元凶はこの問題って事で、辻褄があう。
自分の1340はアタリだったと喜んでいたが、
結局、グラボをフル稼働させると
マザボが死ぬのか..........。 ヽ(ー_ー )ノ
164 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/04(金) 17:58:07 ID:SlosOVnF
う〜ん。スキルの高い人が出てきたね。最終的な結果はそのと〜り! (喜んじゃいけないのだが。) 一応メーカーにとっては認めたくないお話ですね。 実際私は問答無用でアフター期間はM/Bは変えてくれましたが、問題は期間切れ以降! 原因がどうあれ6〜7万の修理代金を負担させられる羽目になる可能性が高いと思いません? ので暴露いたしました〜。 実はDELLに限らず私の場合HP・DV3000のG8400チップが同じく死亡もあり。 (HPは救済してくれませんでした)ちょ〜むかつく〜。 で、やはり自分の身は自分で守るしかないんじゃね〜かと。
165 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/04(金) 21:24:59 ID:LVydWyfx
nTuneか何かで予防線張ってみようかな。 温度関係のカスタムルール作ってさ。
166 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/04(金) 22:21:41 ID:SsvTFeKU
重いゲーム、3Dキャドを使わない人は大丈夫ですよ。 CPUは90度以上でクロックダウンするし(ぺにー)。 9500+P9600+Vistaで重い作業連続は危険かな。 さすがに2つのGPUがフル稼働+高クロックCPUの廃熱が追いつかない。 だからG210の低スペGPU1ヶに海外モデルがなったんじゃないかな? 性能は9500に比べて7%以上ダウンと海外のベンチ結果がでている。 M/Bは鉛フリー半田を使っているんだけど融解温度は182℃だったかな、 理論的には融解しないんだけど、膨張・伸縮をはげしく繰り返すうちに、 接点が切れてしまう。 BIOS起動以後液晶に縦シマが少しでも入るようならGPUの足が切れたと 判断してよい。2万位でGPU修理できる所もわずかあるが、保障のない所が本音。 かと言ってメーカー修理に6〜7万の修理はどうかと思うんだよね。 フル稼働時の防衛SOFT導入は賢い選択だと思うよ。 NTUNEもいいけどSpeedswitchXPは優秀ですよ。SPEED FANはだめだね。
Windows7を入れてスコアが下がるってことは フルパワー発熱での半田融解の危険がちょこっと減る ・・・とかそんなことないよね
168 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/05(土) 07:21:48 ID:06380gue
エクセルか、ネット程度でしか使っていないのに突然再起動になるのは 何が原因かわかる方いますか? 作業中だと非常に困ります。 しょーがない事なのかな?
169 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/05(土) 08:48:10 ID:wUPuLjdG
>>167 いい所に気が付きましたね。
OS別にベンチで負荷を掛けてみた所、温度だけでお話すると、
XP>server2003>Windows7>Vistaと安全度がなるとでました。
アイドル状態ではXPとVistaとの差は5度以上ありましたよ。
平常使用ではVistaでSYSTEM、コア共に80度以上になりました。
やはりご存知とは思いますが、半田も金属でしょ。
繰り返し膨張・伸縮を繰り返せば融解せずとも金属疲労で接点が切れる
可能性が高くなるのは創造できると思います。
これはXPSに限らずある程度の高スペマシンには共通していると思いますが。
最近の13インチクラスの新型ノートの仕様を見てみると、SU9000番代の超省電力CPUに
ロースペGPUを積んでいるモデルばかり出ているでしょ。
フルHDの再生ぎりぎりって所ですかね。
私は仕事上、これではこまるので問題ありでもXPSを選んだのですが、思いのほか
ややこしい機種だと思いました。
問題なのは原因がはっきりしてきたのにメーカーは非を認めることは望めません。
やはり最終的に消費者が泣かされる事になるのが少し許せませんね。
PCによほど詳しい人は自己で何とかできますが、それは一部であり、ひょっとすると
壊れる使い方があると知りながら誰も買いませんよね。
PCの好きな人がかわいそうですよ。
170 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/05(土) 09:02:26 ID:wUPuLjdG
>>168 ちょっと漠然としていて環境もわかりませんが、SSDを搭載以外なら
いずれにせよOSの問題でしょう。
OSとドライバのアプデを再確認されたほうがいいでしょう。
キャッシュメモリの流れが怪しいかも。
エクセルならアクセス違反で落ちる事はありますが、警告がでるはずです。
171 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/05(土) 10:11:40 ID:wUPuLjdG
どうなる?どうなる? 店頭販売店、法人PC、公共機関据付PCのVistaマシンのタグナンバーを 控えWindows7アプデ登録をためしてみる。←どうなる? たい〜ほか?
173 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/05(土) 13:58:45 ID:i1th0uVb
どうしよう。hpのenvy買っちゃった。 同サイズのlaptopが2台。xpsとenvy。 バカか、俺は。
174 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/05(土) 14:08:06 ID:wUPuLjdG
自分の正面にデスクTOPの裏が何台かならんでいたんで、 良く見るとタグが見える。 暇なんでDELLのWindows7のUPグレートにタグを打ち込んでみた。 なんか登録できそーーー!右のも左のもできそー! 俺は思った。アップグレートモデルを買っている事をココの人わかってね〜〜! でも 怖くて自分の住所がうてね〜〜! それに7PRO持ってるし。 で、少し嫌いな奴の住所登録してやった。 どうなるんだよ〜。 おわり。
175 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/05(土) 15:55:55 ID:wUPuLjdG
>>173 HP ENVY 13 いいなぁ・・・Radeon HD 4330(512)+C2Dで薄いし1.7KGか。
いくらした?
なんかたかそ。
176 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/05(土) 19:07:37 ID:i1th0uVb
>>175 $2000(CAD)でお釣がきた。
知り合いだったからちょっとだけ値引きしてくれたけど、まだ高い。
あ、ネットじゃなくて店舗販売で買った。
なんと驚くことに未だ箱すら開けてない。
xps関係なくてごめん。
>>163 それ正確には半田ボール(共晶半田なんで通常のより溶ける温度低い)と
それを固定するのに使ってる封止剤の熱膨張率が違うので、
熱サイクルかかってるうちに共晶半田に割れが入る、ってことらしいよ。
だからHPのtx2000とか、ファンの出口をドライヤーで加熱して
ヒートパイプ経由で半田溶かして割れを直すことで復活するんだってさ。
178 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/06(日) 02:29:45 ID:Et6YBzlz
>>177 おれは工業用ドライヤーでCHIPを直接約300度で30秒あぶるんだけど。
確立は50%だな。成功したと思ったらすぐ症状がでるのが半分ある。
メーカーの組立はクリーム半田をつけた状態で250度の釜の中をくぐらせるんだ。
ヒートシンク経由のヒートパイプは液体ガスが少量真空状態で入っているのだけど、
半田が融解するほど上がるのかな、仲間内でも初耳だ。HPはCHIPの周囲に赤い固定材で
固めてあるので一度浮いてしまうと、直接ヒートし少量圧力掛けないとうまくいったためしが
ないのだけど。
HPの2000TXはラデ3000シリーズなんで修理したことないのでわかんないや。
省電力で細々と使っていれば幸せなのか?
180 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/06(日) 13:33:20 ID:Et6YBzlz
>>179 XPSはたとえぶっ飛ぼうとも最高性能での御使用をおすすめしよう。
保障期間なら無償で修理。
保障が切れたらへたれの様にびびりながらGAMEをしてはどうかな?
そうすればXPSも幸せでしょう。
181 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/06(日) 15:01:10 ID:Et6YBzlz
tx2105(及びそれ以前)はnVidia C51Mです。 AMD M780Gになったのはtx2505以降。
183 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/06(日) 23:51:52 ID:Et6YBzlz
>>182 お〜っとやっちまった。
訂正ありがとう。
184 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/07(月) 19:33:37 ID:T5738tAv
「神に祈る」しかないのか。
Studio15かXPS13か、悩むところだなあ。 Studio15の2.52キロというのは、今使ってるXPSM1210と比べて、そんなに重いわけじゃないから、 持ち運べない重さじゃないし。
186 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/07(月) 20:30:12 ID:OfWRs215
2.52KGは重いつ〜の。
重さは15インチを検討してる時点で覚悟してるだろう。 それより、Studio15は入れられるサイズのカバンが無い。
188 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/08(火) 08:07:54 ID:skfBjOj8
俺はゼロハリのケース。 スペアバッテリとマウス程度でもう入らん。 見栄えを取ると仕事ができん。Www!
最近、7の64bitにしたら、不明なデバイスが、出てきた。 DELLのサポートページにある、ドライバをインストしたにも、関わらずそれが、うまく認識しない。 ITEなんとかだったと、おもうのだが。 いまは、出先だからPC見て詳しい事が書けないのですが。 他にこう言う方いらっしゃいますか? ひょっとして、俺だけ? よろしくお願いします。
ITE IT8512 CIR Receiver のドライバなら DELLで落とせるよ その節穴でもう一度確認してみろ
191 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/10(木) 02:21:01 ID:bSpsTQML
おたずねします 光学ドライブにCDを入れっぱなしにしておくと およそ1分間隔でドライブが繰り返し動き出すのですが これ仕様ですか ちなみにゲーム(AoE3)のCDです 前のPCではゲーム立ち上げ時にしかドライブは動いてませんでした
192 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/10(木) 02:22:11 ID:bSpsTQML
↑ ちなみに7の64ビットです
193 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/10(木) 03:06:23 ID:6PIwFc5M
>>192 俺のはそんな動きはないね。 DRIVEのドライバにも因るかもしれんが、 通常ATPIはアダプテックかNeroの2種しかないはず、接続エラーじゃない。 ゲームをインストールした場合とCD起動でゲームをしているのでは、動きに違いがあるし、 読み込みプログラムの処理に時間がかかる場合も少しの間この動きはあるかもしれない。 CDのREAD性能は早い方じゃないし、前のPCの環境もわからない。 要因がたくさん有り一概に答えの正解をアドバイスできない。 こういった質問はこの板ではどうかとおもうがね。 ゲーム板で聞くのがいいんじゃないか?
昔で悪いんだけど音を読み込むためにCDが繰り返し動いていたこと があったと思う、今そんなことは起きないのか… すっげーふるいゲームが好きで(プラトーンリーダーっていうんだが 誰も氏らんだろうな…)のために98をVM入れてまでたまにやるけど CDをPCに取り込んでDAEMONとかで回してる.という方法もあるけど お薦めしちゃいけない方法か…
195 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/10(木) 10:40:14 ID:QulLK2iD
>>194 >>194 君の方法が正解ですな。
仮想PCかイメージでワレゲーム。
コレがPCには一番やさしいのだ。
(お金の有る人は正規版買ってね。)
実は私もカスな奴でして、昔の癖で何でもCRACKしたくなる病気がなおりません。
怒られてしまいそーですが。
ココの板の住人はデキタ人が多いのかオクチの悪い人がいないのでいいのですが、
XPS16、1320の板には本物のバカが多数おられます。(決まってオクチが悪い)
まー、そうゆう人の話を聞いたり、討論が面白いんですがね・・へっへっへっ
>>195 自分で買ったゲームのイメージとって使っているぶんには
ワレじゃないんじゃない?
CDドライブの付いてないサブ機でやるのにメイン機でイメージとって
仮想ドライブで・・・ってやるけどねぇ
197 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/10(木) 16:19:28 ID:QulLK2iD
>>196 ワレゲームと発言した事御詫びいたします。
言葉選択の注意が足りませんでした。
正規版使いが一番いいのだけど、余裕が有っても違法な方法で
使用できないか試したくならないかなぁ?
ま!売却目的で世間にさらす人は昔から軽蔑してしまう俺も同類かもしれんのですが。
ただ自分はこの手方でソフトもハードも知識を学んだのには間違いないです。
当時は余裕もお金も無かったのですが、今はこれらの知識が人のためになるならいいと思うのですが。
コレは自己を正当化している行為なのかもしれないですね。
どちらにせよ反省する事にいたします。
>>195 > 実は私もカスな奴でして、昔の癖で何でもCRACKしたくなる病気がなおりません。
> 怒られてしまいそーですが。
その探求心やよし(エンジニアの性的な意味で)と思ったが、むしろそんな話なら
海外のフォーラムでやったほうがいいんじゃないか?
日本のサイトからは XPS13なくなっちゃったんだねぇ・・・
年明けにモデルチェンジした新型発表かな?
201 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/16(水) 19:46:32 ID:etcPWkJg
無くなるのはさびしいから、マイナーモデルの発表とあってほしいみのだな。 しかし前置きなしでDELLの販売WEBから突然消えるモデルは初めてじゃないかな? 消えるにしても値引き幅ふやして予兆があるもんなんだが。
Adamo XPS とか Inspiron 13z が 後継機種ってシナリオはやめてくれー。
アメリカのサイトには載ってるんだけどねぇ。
204 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/16(水) 20:44:17 ID:etcPWkJg
これでDELLからパワーモバイルが消えてしまった。 VOSTRO1320も所有しているがXPS1340と比較すると話にならない性能差だよ。おそー!
え?っと思ってサイト見たら本当になくなっとるじゃないか・・・。Vostroを代わりに薦めるとか だめだろーに。 13だけじゃなく16もかよ・・・。 と思ったら、「お電話にてお問合せください。」って書いてあるな。これは電話注文だけ受付 とかそういう感じか?白モデルも出したばっかだと思ってたので系譜自体は残して欲しい ものだ。
>>205 > 13だけじゃなく16もかよ・・・。
上記は解消された模様。気にしないでくれ。
207 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/22(火) 12:16:29 ID:kROl58Q7
昨日、画面が突然真っ暗に (;´Д`) ついに来たか。と思いきや 良く見たらアダプタが... (以下省略
中古屋で買って仲間入りしました メモリースティック対応を謳ってるけど、そのまま入れると飲み込まれる これは「カードリーダー買えば読み込めるよ」ってこと?
メモリースティックDuoならアダプタ使えばいいんじゃないの? 試したことないけど。
210 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/22(火) 16:25:02 ID:VLGe/tkO
カードリーダーじゃなくてアダプタだったか レスどうもでした
212 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/25(金) 09:08:15 ID:z5fNj4Su
なんかここ最近 NICがおかしい 24時を過ぎるとインターネットの通信が切れるみたい。 ipgonfig -renew をつかうと なおります。 DHCPをつかってるのでルータ側の問題でしょうか
213 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/25(金) 17:45:03 ID:Nyc9qCND
NICとは通常ネットワークカードの事を言うのだが。 PCIでカード使用じゃないよね? ま〜よ〜わからんけど、ルーターに時間接続制限かけてないよね? でなきゃプロバの方かもよ。 自分の機は1次ファイルが肥大化すると接続切れかと思うくらいNET読み込みが 遅くなるよ。 OSはXPでページメモリ4095MBで使用しているのですが直らない。 IE7の不具合とも思えんし、IE8はさらに悪くなる。 結局なんか不明だわ。
最近再起動のたびに有線LANの固定IPから ゲートウェイの指定だけ未設定になるのはなぜだろう? TCP/IPv4でIP指定でIPアドレス・サブネットマスク・DNSサーバーは そのままなのに、ゲートウェイの欄だけが空欄になる・・・ ゲートウェイ再設定して接続しなおせばつながるのだが・・・ VISTA 32bitなんですけど似たような症状の方いますか?
>208 MS,SD,xDはそのまま入る。
216 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/29(火) 23:28:37 ID:3mW4M5zl
起動するたびにBluetoothのエラーが出てくる‥ Bluetoothのマウスは動くけど携帯には接続できません。 復元しても治らなかったのでどなたかわかる人がいましたら教えてください。
>>216 俺は詳しくないが、エラーの内容と 携帯の機種くらいは書かないとだれにもわかってもらえないんじゃないか?
使ってるOSとか自分の試した手順とかいろいろ書くことはあるだろ?
グラフィックの全開と半分の切り替えが、上手くいかない事が多いなー 全開に変更するとき「このプログラムを消せ」と出て、消してもその後変化なし 結局再起動
219 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/30(水) 11:54:12 ID:lpRPEcZs
>>216 Bluetoothマウスは常時使用なんだよね?
1つのBluetooth親デバイスで2つ子機を同時にデバイスは使えたかな?
子機側デバイスは2つのペアリングを記憶する物もあるけど。
マウスでBluetooth1つ使用、USB−Bluetooth親デバイス追加で携帯を同時使用はOKでしょうがね。
どうでしょうか?
220 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/30(水) 12:06:29 ID:lpRPEcZs
>>218 OSと使用プログラムがどの用途かわからんのですが、「プログラムを消せ」と
言うようなたぐいの指示が出るとすれば、モニター表示解像度の使用制限に
適合しないんじゃない?
ゲームなんかに多い症状ですね。
まず、グラフィックドライバか表示設定を確認してみてはどうでしょうか。
他の人はあまり起こらないとおもいますが。
>>219 1つのドングルに対して7台まで子を同時接続、通信できるはず
222 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/31(木) 05:39:50 ID:A4MxW8m5
>>221 自分はDOCOMO携帯SH03、ヘッドセットLogitech−LBT−HP110C2で試してみたが
おのおのペアリング認証はできたが、ヘッドセットのペアリング完了後携帯を
接続しようとすると携帯の接続ができない。
370の青歯はスタックにもよるが同時使用できないタイプだと思いこんでいた。
基本的に216と同じ症状が確認された。
LogitecのLbT−AR1002C2のレシーバも同じ症状。
だれか純正370青歯で多重接続のできた人ほかにいないか?
多重接続か単接続タイプか又はスタックプロパ別なのかが資料が見つからない。
だれか 教えてくれると助かる。
他メーカードングルだと最大9接続まで可能な物もあるのは知っていたが。
>>222 Bluetoothには親機(マスタ)と子機(スレーブ)みたいな関係がある
親機(PC、携帯電話など)には7までの子機(ヘッドセットなど、)を同時接続、通信できる
ヘッドセットを複数ってのは無理だろうが・・・
子機は普通1つの親機としか通信できない 複数の親機と接続できるヘッドセットとかキーボードとかがあったはず
今回
>>216 さんはPCに携帯電話を子機として繋ぎたいのだろうが、、俺は携帯に詳しくないので よくわからん
PCの話ならば最大7台と接続できる 9台ってのはBluetoothの仕様上できないんじゃないか?中途半端な数字だし
224 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/12/31(木) 16:36:50 ID:A4MxW8m5
>>223 すまん情報を解釈を間違った。よく読めば子機として9台の親機を切り替えて
使用できるのが9台と言う事だった。(エレコムのキーボード)
http://www.elecom.co.jp/news/200911/tk-fbp014/ 親機として複数接続するクライアントになる事ではないようだ。
親機としてと子機としてとは意味がまったくちがうからね。
ややこしくて頭で理解するのに苦しむはなしだ。
そもそもそも
>>216 のようにUSBポートが2ヶしかないから青歯でマウスのポートを
うかしFREEのUSBポートを空けておくと使いがってが良いと自分も思ったのだが、
機能ボタンの多い青歯マウスがまだ出ていないので利用した事がないんですがね。
まーUSBポートが少ないのは苦になるものですな。
VOSTRO1320は4つもUSBポートがあるのに!
225 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/08(金) 16:01:01 ID:TO+uvjNJ
すまん、初カキコの糞ガキです。 ずっとROMってたが、一言だけ言わせてくれ ここの情報にスゲー助けられてる、おまいらありがとう!。 去年のまま止まってたから言ってみた、後悔はしていない。
>>225 あけおめだ。
昨日はひさびさにQuickSetの不具合に見舞われる。慣れた。問題ない。
最近起動時に ちゃんとした電源させ って怒られるんだが起動しなおすと 問題がなくなる. A.電源が逝かれてきた B.本体に何らかの問題 どっちだろう、出先用にコンセントを買うかどうか悩んでいるが とっとと買っちまったほうがいいのでろうか・・・
>>227 それ、ACアダプターが断線しかかってるんだと思う。
私のXPS1210も、そういうメッセージが出るようになった後、
しだいに再起動してもなかなか問題が解決しないようになり、
最後はACアダプターのケーブルが煙を上げて線がむき出しになり、断線した。
ACアダプターを変えたら、そのメッセージは出なくなったから、多分、
ACアダプターが原因だと思う。
ありがとうございます 今朝がたは無線・青歯が入ったり切れたりの繰り返し… 5年は使いたい…
俺のも青歯が不安定になりだした・・・・ 本体側のデバイスが認識されない感じ。 ワイヤレスのスイッチをオンオフしたら動き出すとか、そんなの。 ついでにDELLドッグも変。 ウインドウズアップデートも怪しい気がする。
231 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/15(金) 08:28:55 ID:pskjIOjx
>>229 >>230 昔に書いた事あるけど、BIOS起動後ウィンドウズのドライバを読み込む時
9400系のNvidiaグラボ搭載系のボードに多い、ドライバ読み込みミス
起動ドライバを減らすと安定する。MSconfig等で調整してみてください。
タッチパネル制御不能はまだまし、ひどくなると起動Diskドライバを読み込み
落としもある。
強制終了からのBOOT領域を壊し起動できなくなる場合もあるので注意されたし。
>231 怖・・・ さっそく使いそうに無いものをチェックはずしときました。
XPS1340ってUSだと白とか赤とか選べるんだな。
全開で使ってもめったに壊れないといってくれよ 怖くて使えないよ
235 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/17(日) 02:09:40 ID:syscQHUc
>>234 冬は壊れないじゃないかな。
問題は夏だよ。
システム温度が90度以上ならやばいよ。
CPUは逝かないよ、GPUは80度以上は寿命が短くなるだろね。
WINDOWS7も思ったほど温度下がらないね。
237 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/20(水) 13:09:48 ID:Ri96ilxv
トラブル続きでこまっています><; 12月に購入してドライバのアップデート等一通り行い、1月初旬まで快適に つかってました。ところがIEでネットサーフィン中にAdobe Flash Playerが更新 されたとの表示が出たので、表示をクリックしてインストール。するとその後 からゲームサイトでブラウザが強制終了続発。 FlashPlayerをアンストールして、スタンドアロンで再インストール。すると 前述の問題は起こらなくなりましたが、今度はFastAccessに問題が。PCへの ログインはできるのに、IEを使っている時には動かなくなってしまいました。 つまり、パスワードを登録しているサイトに行ってもパスワードが自動的に 入力されたり、顔認識画面が立ち上がったりしなくなりました。FireFoxでも 試してみましたが同じでした。 仕方ないのでFastAccess設定画面でデフォルト状態に戻しましたが、改善され ないので再インストール。しかし変化なしです。。。 Dellサポートからは、「ソフト関連のサポートは有料」と言われたので色々 調べてみたのですが行き詰まってしまいました。アドバイスいただけると 助かります。
Microsoftの該当フォーラムに行くと良いよ。 Webブラウザで検索してみるべし。
239 :
237 :2010/01/21(木) 09:06:30 ID:HOJzhZR3
>238 コメントありがとうございます。 アドバイスいただいたとおりMicrosoftフォーラムを調べてみました。同様の フォーラムがなかったので他にも色々調べているうちに、Dellの海外フォーラム にいい回答がみつかりました。(以下参考まで) en.community.dell.com/forums/t/19274988.aspx どうやら、IE7からIE8にした際にも同様の不具合が起こっているようです。 上記サイトの svrep さんの15 Sep 2009 08:33AMの回答にあるとおり、 ブラウザのツールからアドオンの管理を選択し、ツールバーの拡張と機能で "FAIESSOHelper Class" があることを確認し、有効にすることで解決しました。 また、プライバシー設定を中から低にすることで解決したというコメントも あるようですが、これは間接的な解決にしかならないようです。 以上簡単ですが報告とお礼まで。
240 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/01/22(金) 23:18:16 ID:deUjQcc9
まったく。win7にしたら.net frameworkエラー出まくり。原因はDell QuickSetだと。 ってか自社のアプリが動かねー物を良く平気でダウンロードさせとるなぁ〜 すげー度胸だ! バグアプリ配布しまくり。 SupportCenterでは、ドライバーとか色々不具合ありませんかぁ〜?って表示されとる。 またバグアプリ配布かよ!? ってか熱もち杉だなぁ〜。
241 :
237 :2010/01/23(土) 09:29:28 ID:BQ30p2BD
よく見たら、GPU設定が欠落してました^^; これもよくある不具合のようですが、DELLに送るのとか面倒だし・・・ はぁ。どうしよかな・・・
HDMIで外部出力した場合、1920×1080の表示は可能ですか?
NVIDIAのページにあるドライバを入れても大丈夫ですか?
>>242 通常は1280×800だから、1280×720でレグザに表示させてる。
フルHDはムリ。(ゲフォ9500)
あ、ごめん。 ドライババージョンアップしたらできるっぽい。
13.3インチのWXGA化したものを復活してくれないだろうか? パワフルモバイルのままで。
247 :
244 :2010/01/27(水) 14:46:30 ID:eya6r2wN
>>242 クローンモードじゃなくて、Dualviewモードにしたら、あっさりフルHD対応できたw
再度、ごめんね。
バージョン179.82
>>247 遅レススマンです
書いた後に色々あって、レスできなかったんだ。
とりあえず、最新のドライバーで、そのモードでやったら出来ました。
親切にありがとー!
249 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/03(水) 00:45:50 ID:ayQyZqfN
最近スリープ後にネットワークに繋がらなくなった・・・。
あっれ〜? 1515cardのドライバー更新したらOSすら起動しなくなったぞ… どうすっかなー
Windows 7のUpgrade版のディスクでは DVDからの起動ができるのに、 Windows 7のDSP版のディスクでは起動しないんだけど、 それってそういうもの? 単純に DSP版のディスクを読み取れないだけかなぁ・・・
252 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/12(金) 17:29:07 ID:PHwH3NlM
スリープ後のLAN切断... タッチボタン無反応... 当初からよくある事です。 振り返ってみるとBIOSはA07あたりが一番良かったんじゃないかと思う。
253 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/15(月) 19:26:57 ID:yGFIfAUC
ヤ○ーのセキュリティーソフト(ノ○トン)使うとまともに動かないのは仕様?動かないというより固まる・・・
254 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/16(火) 17:46:37 ID:umFqwIdn
ノートン、バスター、カルペス等の高セキュリティーソフトは動作が重い。 固まるのもどうかと思うけど、海外のヤバサイトに行かないのなら、軽いアンチウイルスソフトで 十分だと思いますが、古いソフトのアプデで使用するか、常駐タイプで軽いと評価のソフトで十分ではないですかね? もっとも私は 感染しても除去できるからですが。 最近はMBR領域やBIOSに感染する悪質なウイルスは少なくなりましたが、ソフトウエアで すべてのスパイウエア、ウイルスを除去するのは現実には難しいでしょうね。 私なんかわざと入れているウイルスもありますよ。
255 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/17(水) 00:02:23 ID:wczzHmC5
液晶の故障交換をしてもらったら発色が落ちて映り込みが激しい・・・ もともとはWLEDだったはずだが、どうもおかしい・・・orz みんなはどうやって液晶がCCFLかWLEDかを確認してますか? 教えて下さい。
256 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/17(水) 07:41:00 ID:KsYQFUuK
CCFLは青く感じる。 後は液晶インバータの種類を確認ぐらいだね。 まずメーカーは液晶交換はインバータごと交換するのでうっかり異種の物と 間違える事はないね、ただDELLのアフターの人はどうかと思う要素がありすぎる。 修理確認も2重体制ではないようだ。クレームのクレームが多発しているのがその証拠。 パーツさえ手に入れば自分でやった方がましなのは事実。
257 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/17(水) 22:09:21 ID:HgRNEb7b
>>256 レスありがとうございます!
なんとなく赤色系と緑色が薄くなった感じだから少し違うかもです。
ただ、今回の液晶交換って・・・
もともと別現象の故障でマザーボードを交換してもらった時に
DELLの人に壊されての交換なんですよね。
258 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/18(木) 01:35:44 ID:xbyqsLt9
ふーん。 つまりクレームのクレームだね。 つまらんが、DELLアフターではめずらしくない話ですね。 私はM/B3回かえてますよ。 原因などロクに調査しないで、時間がかかる様なら即M/B交換しているのが工場の 現状のようです。いずれも無償でしたので、私の様な改造マニアは自分で壊す場合も 過去に別の機種であったので、良いか悪いか一長一短です。 M/Bを新型でも取り出し、PCIe52PIN,Express26pinのピンアサインやBiosChipからBiosの吸出します。 まだ1340は世界的にもこれらの情報はほぼ無いに等しいのですが、知っていれば mini-Pcieカードの増設ができたり、Biosを飛ばしても同じ規格のCIPやRomライターで 修理が自分で可能になります。 私の1340の場合 AHCI−XP32PROとWindows7ProのディアルBoot OS T9900CPU、ヒートパイプ増設、Raid0化SSDです。かわった所では Pcie-Expreesにマウスレシーバ内蔵カード(ボディから出ない)USBが1けうきます。 WWANの場所に増設用マルチUSBポートカードを増設 2個めの青歯、マウスのドングル、マイクロSDカード(仮想ドライブ等SSDみたいな感じ) ワンセグモジュール、GPSモジュール等を場合によって1ヶ取換搭載します。 Biosは16Mb−CmosEEPromをマイクロSW付BiosChipを増設しディアルBIOSとしています。 半導体が理解できているのでこのような改造もできるのですが、最新型に負けないようにと 結局新しいマシンを買ってはいじってしまいますがね。 実体顕微鏡を使えばオンダイGPU、オンダイGPUメモリChipの取換や異種搭載も可能です。 一班にそんなことできないとの質疑も実は可能なものです。 ただ他人のPCでは責任が持てないので日本ではごくまれにできる人がいても 表にでてこないのが現実です。 この1340の住人はまじめな住人が多いのでたまに重要なヒントやどこまでチューニングできるかの ヒントをスレしてきたのですが、最近過疎ってますよね。 BIOSCipの場所やオーバークロックBIOSイメージやWWANのPINアサインを公開すれば 栄えるのでしょうかね? すぐ写真UPのおねだり程度が出るのが落ちでしょうね。 解らない人にはどうでもいいようなお話でした。 おわり。
259 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/18(木) 01:47:46 ID:xbyqsLt9
ディアルがデュアルの間違い打ててませんでした。
日本語をもっと上手くなって下さい
262 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/18(木) 23:55:46 ID:xbyqsLt9
>>261 258ですがありがとう。
冗談ならいいのですが、260のスレはあまり良い気持ちではないですね。
新機種も出る中1340も国内販売も無くなりこの板も延びなくなってきたので
おもしろそうな話題をだしたつもりだったのですが。
たしかに私は文章がにがてです。
この機でできる事や、不便な点の解消、レア情報等で1340、1640等は兄弟モデルですし
最近のデバイスで情報も薄いので なんかのお役にたてたらと思ったのですが。
必要ならもっと詳しく情報もだしたんですが。
やっている事は非常にレベルの高い事のはずでしたが残念です。
興味深い情報を提供してくれているとは思いますが、いかんせん文章が読み辛く長文なので途中で嫌気がさしてきます。 この程度の文章力では、せっかくの良い情報であっても興味の対象になりません。 情報はは非常にレベルの高そうな事のようですが残念ですwww
だからオマイへのメッセージも書いて有ったじゃん おれにも該当するんだがwww
265 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/20(土) 10:21:59 ID:PToJF781
266 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/20(土) 10:25:31 ID:PToJF781
ぉおーー!劇乙! オシロ(シンクロ)とかで見ても分かんない(持ってるけど自分はw) Biosの読み出し書き出しについて質問なんですが 昔ヤ○ーで買ったFDDブートで起動してBios読み取って保存し それを書き換えてPCに注入する物だと駄目ですか? ってどんな物か見てないから判断できないでしょうけどw 駄目だ日本語難しい・・・ いってきますorz
268 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/20(土) 15:46:37 ID:PToJF781
>>267 なんかよくわかんない物をお持ちですね。
現在のBiosは、はきだしたDOSの情報だけを拾ってもだめですよ。
ブロックの情報はオリジナル情報もふくまれますから、正常なBiosに
ならず、CMOSクリアで元にもどらなくなります。
オシロのセット合ってますか?
波形がうつらないからこわれてるという人以外に多いですよ。
そうなんです。よくわからんもんもってるんですよw でも今まで何かと便利に使えていたので今時の PCに使えるかなと考えたんですが駄目ですね。 波形は、映りますww でも理解力が無いorz 色々有難う御座います。路は、中々遠そうです。 ロム専に戻ります。スレ汚しスマソ
270 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/20(土) 17:22:01 ID:PToJF781
>>269 あなたファミコンやりますね?
そのわけのわかんないやつFDローダーですよ。
それはムリポ。
>>270 横からすいません。
XP化に必要な、各種ドライバーはどのように入手しましたか?
自分もXP化してみたいと思っておりましたが、
その点がネックで、なかなか行動できずにいます。
272 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/21(日) 01:51:06 ID:daPrQ+TM
>>271 googlで『1340 XP Driver』とググればいっぱい出ると思いますよ。
初めてならインストールの方法がいくつかありますから注意です。
おそらくAHCIのドライバの入れ方にツマズキます。
バージョンチェックではじかれる場合もありますので。
HDDを1個しかお持ちでないなら、C、Dドライブへのインストールは避けたほうが良いでしょう。
元に戻らなくなってもいいのなら別ですが。
第3のパーテーションを作るか、新しいHDDに換装クリーンインストールがお勧めですね。
ATAモードでXPを楽しむなら簡単ですが、XPとWINDOWS7、VISTAとのDualBooTは話が別なので注意が必要です。
後は楽しみながら研究してみては?
>>272 ありがとうございます。
準備を整えてから挑戦してみたいと思います。
DELLの中国人サポートが出張するスレはここですか?
275 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/24(水) 02:35:13 ID:GVjFqpGI
276 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/24(水) 11:04:56 ID:gh8BgA23
ディスク詰まった… 音がヤバい
277 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/24(水) 11:42:08 ID:R4N0mX/n
Hitachi-LG GS20N ディスクがどこかに当たりながら回転しているなら ドライブ内部のリーディングアームが上にはねあがっている ドライブを分解、アームを下げてやれば元にもどる。 剛性が弱くハンバーガーの様にディスクがカム。 めんどくさい・・・・・
とりあえず、XP化終了。 意外と簡単に出来てしまった。 AHCIドライバはいれてないけど、気にしないならいいかな。 ゲフォ9200MGSだけはドライバが入らなかった。
279 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/24(水) 18:06:34 ID:R4N0mX/n
>>278 それでよか。
ATAもAHCIもあんまりかわらんからね。
SLIはXPで動かないので9200は稼動しません。
内臓マイク使えてる?
280 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/24(水) 21:05:15 ID:zaNVT4Kd
DELLに1万円+すれば、壊れにくさダントツのエプソンダイレクトで 購入できるのに。アホか
とりあえず内蔵マイクは確認してませんね。 使う機会があんまりないもので。
どうやらマイクは使えないみたいです。
最近1340を手に入れたんだが PCを開いたとき、液晶画面の光沢面と上蓋面のプラスチック(DELLのマークのある側)との間に隙間があって 横から液晶画面を見ると画面の光沢面が盛り上がっているようになっている 左右どちらもなんだけど みんなのもそう? この説明で分かりにくいかもしれないけど
ヒンジのあたりに左右2本づつネジが見えているが、その上部が少し浮いているな。 左右共にだ。 こまけぇこたぁ良いんだよ! 1340とは、そんな愛すべき機種なのです。 あと、キーボードもたわむからな!
285 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/26(金) 18:07:52 ID:fzF1saPf
↑に同感。 不具合多数最強13インチ(○ニーBaio新型Zがでるまで)
286 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/02/26(金) 18:18:45 ID:fzF1saPf
×Baio ○Vaio
復活の巨神
288 :
>>276 :2010/03/02(火) 23:34:32 ID:nr/un86u
分解してディスクは取り出せました しかし何故かメモリが一枚死にましたorz
289 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/03/03(水) 08:14:19 ID:gQqyCMUA
>>288 残念!
バッテリははずしましたか?
でなきゃたまたまでしょう。
こういうタイプのドライブは引っかかると悲惨だね。
291 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/03/03(水) 16:39:00 ID:gQqyCMUA
BIOSが死んでいるのをBOOTファイル破損と思いLinuxでサルベージしようとCDBoot! あれ! CDすら取出せねー。 DELL病院行きました。
JUSTSYSTEMSの JUST SUITE 2010のディスクを読み込めねー。 ほっんと使えないドライブだよ。 市販のスロットインのドライブに換装できないのかなぁ。
293 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/03/03(水) 20:46:59 ID:W92iyXjG
Win7(64bit)を手に入れたんだが,今のVista(32bit) からクリーンインストールできない? CD/DVDドライバがないと怒られる
クリーンインストールなら大丈夫だけど。 今使っているものも64bitだがエラーもなくきちんと動いている。
295 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/03/03(水) 21:43:35 ID:Cmy0GN3+
>>293 Vista(32bit)→Win7(64bit)って
vistaの上に上書きではなくvista入れてるHDDをフォーマット後、新規インストール
じゃないかな?
296 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/03/06(土) 12:31:35 ID:tut2X/Rw
>>293 295
CD入れといて、電源on後DELLのロゴが出てる間に
F12♂のだ
最近The AC Adapter type cannot be determined. というエラーがブート時に出る。 充電はできているしBIOSでEnable Adapter Warnings をDisabledにすれば出てこないのだけど、純正品でしかも1年たっていないのにこのエラーが出るって言うのはどういうことなんだ・・・。
298 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/03/07(日) 02:55:26 ID:UCW9PTgG
おそらくアダプターの出力電圧が調子わるいんじゃね? DELL M65のアダプタも90Wで同じだろと思い別の所で使っているが、 警告出ているが使用にまったく問題ない。 一度テスターで出力計測してみてはどうかな? 1割程度のずれなら問題ないでしょう。
テスター持っていないので計測できないですが、いろいろネットで探してみた限り出力電圧が調子悪いというのが正しい感じですね・・・。 せっかく高い金を出して4年間の保証をかけているのでこの際Dellに申請してみるかな・・・。
そのエラーは俺のも時々でるけどコンセント部分を挿し直せば毎回治ってるよ。 どうかな
書き忘れてましたが、出てくるときと出てこないときがあります。 接触の問題ってことも考えられますね。。。
俺も電源エラーがたまに出る ノシ
各部の差込が甘いことが多い<電源エラー
ちゃんとスリープもしないでフリーズして固まるし、ソフトはインストールできないものはあるし、 電源エラーはでるしなんでこんな機種買ってしまったんだろう。まじ後悔
XPS13でメモリを8GBにした人いますか?
俺の場合エラーが出まくってたから半年くらい寝かせたらだいぶマシになったよ。
307 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/03/15(月) 20:37:26 ID:dYMYop8z
つけものかよ!
戯れにUbuntu 9.10を突っ込んでみた。 1280x800ってイレギュラーだっけ?縦が768で認識されよる。
309 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/03/15(月) 23:34:18 ID:tRvJ/8JG
>>308 奇遇だな、おれも昨日やってた。
おれのほうも768で認識される。
無線LANまわりで泥沼にはまりそうというのもあって、深入りしなかったけど。
310 :
308 :2010/03/16(火) 08:50:55 ID:xws01weV
>>309 HDDにインスコしたら、後ほどnVIDIAとしてドライバ使うか?ってきかれて
普通に1280x800で認識できたよ。
あとは無線だな・・・。
PC起動した時の、DVDドライブから聞こえるププッとか言う音はなんとかならないのかな? 外で起動する度に鳴るから結構恥ずかしいことに気がついた。 俺のはTS-D633A なんだけど、他のメーカーのでも同じような音は鳴ってる? 鳴らないなら、換装でもしようかなと思って。
312 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/03/16(火) 17:38:51 ID:GC5SSNDl
サム寸ね。 こちらは日立だけどBOOTSCANでリニアモータアクチュエータが やはり同じ様な感じだお。 なんか安っぽい音だな。 ナショナルのSATAなんか良さそうだけど、 ちと高いのと、スロットアウトボタンをはずしてもよいかわかんない。
292だけど読めないディスクが多すぎて、 DVDドライブを変えたいよ
後継機種マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
んートラブル多いし、サポート対応もイマイチだしなぁ。 後継出たとしても Thinkpad X201の方が満足度はいいんじゃないかって思う。
316 :
308 :2010/03/27(土) 00:17:10 ID:amh1TMZR
>>315 競合するような商品じゃないと思うんだが
317 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/03/27(土) 12:31:54 ID:hLy1Rga/
もう一度キャンペーンきてくれよ〜 必ず購入するよ。 Studioはいらん。XPSもキャンペーンしてくれ。
318 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/03/27(土) 17:30:31 ID:hg1F1zj4
↑もう日本じゃ1340はうってねーつぅーに! Ebayで買いなさい。 所で上海で1340のM/BにSIS-631CHIP+GF8400の乗った物を発見。(M/B) それが改良最新だと。 5年前の構成じゃねーか! なに考えとるDELL中華。600元だー。
319 :
ヴィジョン ◆0H717cmZWU :2010/03/29(月) 02:42:28 ID:X5GSYNnB
ここの書き込みを読む限りだと、 とっても濃い物を買ってしまったみたいだな… じゃんぱらの札幌店で中古を買ってしまったよ。 買う前に2chチェックした方が良かったのかな? 今日届く予定だけど、何だか届く前から気が重いな…
普通に使う分にはさほど気にならないかな。 一年たってACアダプタのエラーが出るようになったのは困ったけど。
質問というか確認、 皆さんバッテリーどれくらい持ちますか 省エネ設定で2時間切るんですが…こんなに短かったっけ…
30分… かな
半年ぶりのBIOSUP来たァ! SSDでコールドブートに毎回失敗してたのが修正されて大変喜んでいます。
>>322 ありがd
30分ってすでにノートじゃないですね…
既出なんだろうけど、1330の後継としては重すぎるな。 カバンに入れて持ち歩く限界が2kgと考えてるから2.2kgじゃ 重量オーバー。トラブルも多いみたいだね。格好いいのに残念。 DELLは軽量化が苦手だよね。ってか諦めてるっぽい。 最近のは重くてテカテカで安っぽくて低性能のCPUで妥協してる モデルが多い。コレだ!っていう製品が無いんだよなぁDELL
既出ってわかってたら何でも言っていいわけじゃないぞ 1年以上前に議論し尽くされたネタだし、しかも現在販売されてないじゃないか なんというかこのスレは救われてなきゃあダメなんだ、独り静かで豊かで・・・
これって映像端子3つも着いてるけど、 同時接続はいくつまでいけるんだろ? 自分は1つだけしか使ったこと無いんだけどもしかして外部モニター3つ接続とかできるのかな
>>327
試したことないが過去スレに同時は2コまでだと書いてあった気がする
詳しくは…探してみるか博識な方にお任せ
>>325 持ち歩いていますが何かw
200gなんて誤差と思うのは俺の移動距離が短いからか
ネットブックっていうのかね、同僚が買っていじったんだけど…
もっさい動作で…しょうが無いけどね〜
その点では快適に動くほうだと思う.バッテリーの駆動時間的に
移動用ってわけにはいかないのだろうが…首都圏だと色々なところで
電源があるからそれほど困らないのかな?
俺も持ち歩いてるよ。 ちと重いけど、許容範囲内かな。 デザインも良いし、キーボーが光るのもいいよね。 細部の作りがあと一歩な感じはするけど・・・ 7pro64bitで普通に安定してるし。 ただ、非常に熱いよね。 アダプターもヤバイぐらい熱いのが気になるぐらいかな。
330 :
327 :2010/04/19(月) 22:06:19 ID:7Gr6zMSo
dellのFAQには複数に接続すると不具合が生じる可能性・・・とか書いてあるのを発見した 結局の所は実験してみないと分からないということか
331 :
ヴィジョン ◆0H717cmZWU :2010/04/24(土) 12:20:59 ID:4Idzvsvs
CPUがP8600。普段の動作温度は40℃台後半〜50℃台前半。 ノートでそれなら普通だろう、とも言われるんだけど、 銀グリスで塗り直しても、この温度はちょっと熱過ぎないか? だってさ、P8600はWIKIで見る限りじゃ25Wだったよね? 以前Inspiron 1501に装着していたTurion TL-60は、 銀グリスの使用でアイドリングが17℃だったんだよ。 しかもW数だって31Wか35Wのどちらか忘れたが、 いずれにしてもこのP8600よりも高いでしょ? これってCPUかクーラーに欠陥があるのかな?
332 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/04/25(日) 01:16:31 ID:TWqy/dAB
CPUじゃないね。 ヒートパイプに余裕がないのとGF9400が熱すぎる。 だんだん気候がよくなってきたが1340使いには怖い季節がやってくる。 みんな北へ逃げよう!
333 :
ヴィジョン ◆0H717cmZWU :2010/04/26(月) 23:35:26 ID:FVIUwQp3
>>332 最初にそれも考えた。言われてみれば確かにそうだね。
しかも、このサイズでSLIときているしなあ。
CPU+GPU個を1本のヒートパイプで十分に賄える訳無いよね。
もう1つのGPUは、それ用に1本独立して付いているけど、
そっちの方は比較的まともな温度で動いているのかな?
334 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/04/27(火) 18:12:35 ID:4gzKv0cH
>>333 GF9500は通常50度位、重量級3D使用で75度位かな。
グラフィック、CPUが焼き鳥は無い話だけど、
実装部品のはんだ割れ、BIOSの記憶トビが怖い。
BIOSチップはスペアが3ヶまだ持ってるので大丈夫です。
オークションで作動不良の1340はBIOS死にばかりですお。
悲しいかな部品鳥にされてます。もったいないのに。
Alienware M11x と Inspiron 13z と Vostro 3300 で 大抵のセグメントはカバーされてるから、後継はいらないのか?
336 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/04/28(水) 18:26:55 ID:j+p3LIUn
いずれも用途が中途半端じゃない? Alienware M11x・・・NV335なのにSU CPU Inspiron 13z ・・・薄い、軽いだけ Vostro 3300・・・・仕事用?大抵こなすが・・ 値段も高いがSoNY/Zに比べると魅力ないな。 マルチSSDはいらんからCPU、GPU、冷却性能位は 新型XPS・13インチでZと張り合えるのがほすィ〜。
モバイルハイエンドが無い プログラマが外出先でゴリゴリコーディングできるようなの。
Roxioとかがダウンロード出来るようになったのって既出?
339 :
ヴィジョン ◆0H717cmZWU :2010/04/28(水) 23:36:53 ID:uZQM+y9S
>>334 オークションで買った部品取り機ではないから、
多分暫くはBIOSの心配は要らないと思う。
ちなみにじゃんぱらで69800円だったから即決した。
で、重量級3Dで75℃位か。それはきついね。
これを聞いた俺が是非やってみたい事は、
CPUとヒートシンクを兼用にしている側の、
GPUの冷却方式は放熱テープだから、
これを止めて銀グリス+銅のスペーサーに、
変更してみようと思うんだけど、
誰か既に実践済みの人は居るのかな?
それと、先月末位に5台程ヤフオクで見たけど、
どれも8万円台後半〜10万円位だったね。
1週間位で全部売れてしまったみたいだけど。
340 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/04/29(木) 00:55:15 ID:rnn3EDll
>>339 銀グリス+銅のスペーサーは1年前にやりましたが、結果的に今はグラファイト
熱伝導シートの方が50Wの物でも5度も低い数値でしたよ。
CPUはT9900でしたが。
話は違うけど最近気候に湿度が上がってきたせいか静電タッチパネルの以上が
減ったような気がする。
毎日アクリルのソフトケースで移動しているんだけど静電気が悪さするんだよね。
341 :
ヴィジョン ◆0H717cmZWU :2010/05/14(金) 13:33:45 ID:IS2PzDcZ
多分ここで見た気がするから一応報告。 4GBメモリー2枚挿しで無事に認識した。
342 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/05/15(土) 11:53:32 ID:Pmie6Y+T
>>341 Win7+8Gの構成でしょうけど、パフォーマンスはどうですか?
使用感はかわりますか?
自分は4Gの構成なんで参考にでもお聞かせください。
343 :
ヴィジョン ◆0H717cmZWU :2010/05/18(火) 12:10:17 ID:EYxYcUtt
>>342 Win7+8Gの構成でしょうけど、パフォーマンスはどうですか?
使用感はかわりますか?
それはデスクに入れているOSだよ。
このマシンはヴィスタの64ビット。
で、起動速度は体感的に大きく変わっていないけど、
走り出してしまえば4GBとは比べ物にならないよ。
違う物に例えれば小さな車は出だしの一瞬が速いけれど、
走り出したら排気量の大きな車の方が速いのと同じだよ。
但し、最初は普段通りの設定をしても、
どういう訳か中々速度が出なかったんだけど、
すっきりデフラグの64ビット版を使う事で、
無理やり速度が出る様にしたという感じかな。
何だか力技で無理やり解決した感が拭えないけれど、
今の俺が報告出来る内容はこんなもんかな。
>>343 > どういう訳か中々速度が出なかったんだけど、
> すっきりデフラグの64ビット版を使う事で、
> 無理やり速度が出る様にしたという感じかな。
この部分がどうにも腑に落ちない。
インスコした時点からなかなか速度が出ない→デフラグ→速度出た?
ほんとに?
346 :
ヴィジョン ◆0H717cmZWU :2010/05/21(金) 20:02:08 ID:bvZ10daM
>>344 >この部分がどうにも腑に落ちない。
俺も腑に落ちないんだよ。
>インスコした時点からなかなか速度が出ない→デフラグ→速度出た?
ほんとに?
良くなった、と言うか化けたと言った方が良いくらい変わった。
だから実績としては本当。しかし内部的なものは分からないから、
今回に関しては結果がそうでしたとしか言えないんだよね。
でも変わり方が極端だったから、よく考えたらデフラグだけでなく、
レジストリー削除も併せた相乗効果だったのかも知れないね。
347 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/05/21(金) 23:13:54 ID:zMm+9oGC
よくわかんねけど。 良くなった訳だからいいんじゃない? お金かけて何も変わらなかったらSHOCKじゃない? 4.5G位メモリ余るだろうから高速ドライブにいいよね。
348 :
ヴィジョン ◆0H717cmZWU :2010/05/22(土) 06:40:00 ID:x9A6TAan
>>347 64ビットだから余らないんだよ。
最初は32ビットにしてRAMDISKにしようと考えたけど、
ビデオカードのメモリーをOSの認識範囲内から取るから、
それだとOS分が2GBを切る事になるからきついと思う。
だから32ビットから64ビットに乗り換えたんだよ。
ちなみに、一番良いと思われるグラフィックドライバー、
誰か知っている人は居ないかな?と言うのもさ、
SLIが効いている状態だとメモリーがGDDR3 256MBで、
BUSが64ビットなんだよね。SLIが効いていなければ、
メモリーがGDDR4 4096MBで、BUSが256ビットなんだよ。
何とか後者の状態でSLIになってくれないものかと、
思っているんだけど教えてくれる人は居るかな?
可否と、もし可ならどのドライバーを使えば良いのか。
自分でも探しながら気長に待ってるから誰か宜しくね。
349 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/05/22(土) 08:32:33 ID:OvrX5p3z
ほほー!なるほどね。 スワップメモリ型のグラフィックカードを積んでるんだね。 なら8G以上のメモリを搭載する効果はでかいね。 相性のいい組合せでハード構成してたら少なくともキャッシュが多い分の メモリーロードタイムは余裕のない物に比べたら確実に体感速度はあるでしょうな。 しかしSLIが残り4.5Gをすべて食っちまうってそんなの最近のデスク型のグラボは 普通になったのか?知らない俺はかなり遅れてるみたいだ。
350 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/05/22(土) 08:43:49 ID:OvrX5p3z
いい忘れたけど、VISTA64は余ったOS使用以外のメモリを自動でキャッシュメモリに変換するの? ここら辺は詳しく知らないよ。 だだSERVER2003は搭載メモリの最大は128Gだったのは知ってるけど、そんなメモリーモジュールは 連装型にせよ、大型メモリにせよとんでもなくお金がかかるから創造できね〜。
351 :
ヴィジョン ◆0H717cmZWU :2010/05/22(土) 11:28:53 ID:x9A6TAan
>>345 http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu14399.jpg 数週間,ずっとこの状態だけど安定している。
数か月になったら壊れるかもね。
昔に比べたら温度の耐性は結構上がっているみたい。
確かに感心出来る動作温度ではないけれど、
メーカーの言う事に嘘が無ければもっと持つんじゃない?
もっとヒートパイプに余裕が欲しいところだけどね。
>>349 ちなみにメモリーはドスパラ通販で買った。
サムスン製が1枚15000円だったよ。
本当はトランセンドにしようと思ったけど、
何故か限定数完売の表示が出ていて、
仕方なくサムスンにした(他は高過ぎ)。
俺から見たサムスンは癖が無いから、
付けてもあまり面白くないんだよね。
言い換えれば一番手堅いという事なんだけどね。
まあとにかく、256ビットでSLIになって欲しいな。
誰か一番良いドライバーのバージョンをを教えてくれ!
352 :
ヴィジョン ◆0H717cmZWU :2010/05/22(土) 11:39:15 ID:x9A6TAan
>>350 2003は自分の物にした事がないから分からないけれど、
デルの2008ならヤフオクで激安落札したから持ってるよ。
メモリーも8GBある事だし、ちょっと気になるから、
近々インストールしてみようかな?
持っていながらインストールしないのも勿体無いしね。
353 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/05/27(木) 16:47:42 ID:smrD4YzM
突然カカカカカカっつうのは何の音なんすか? 教えてください。怖すぎます。
354 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/05/27(木) 17:42:44 ID:8ZtQoJMI
CDのシーク音だ。 [突然カカカカカカ]ならまだましだよ。 俺のGS20Nは{ギイィーー!バキッバキッバキッ}っと言うよ。 毎回起動のたびデカイ音なんだがもうなれた。 かえって今では静かな方が故障かと思うかもしんね〜。 1度ローディングアームが中で曲がった事がある。
355 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/05/27(木) 17:57:11 ID:8ZtQoJMI
ちなみにDVDドライブがうるせーんで後は気にならんのかも知らないけど。 シビアな事を考えると音なりの要因は @Eドライブのシーク又は起動SET音・・・XPSのEドライブはどれもうるさいようだ。 AHDD(種類があるが)起動音がする。・・・使用中に突然異音の場合はヤバイ B冷却ファンにゴミ・・・・メンテしない人やベットで使用スル人に多い CEドライブにディスクが正確に入ってない・・・・芯がふれてCDがこする D突然パチッて音はM/BのFET−MOSやコンデンサの破裂の恐れあり・・・ほぼご臨終 以上! 怖い音についてでした。
356 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/05/28(金) 06:36:49 ID:ECQ3Xhwo
大音量での突然の「ガガガ」はDVDドライブの故障です。 このDVDドライブはCDを入れたときに「ガガ」と音がしますがそれ以外ではそんなに大音量にはなりません。(静かではありませんが。) 大音量での「ガガガ」は早めの対応を。中のCDも傷つきます。取り替えを検討すべきです。
357 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/05/28(金) 06:41:31 ID:ECQ3Xhwo
追加 もう一つ、HDDの故障の前兆の可能性もあります。ウラぶたを開けて、異音の場所を確認してください。
358 :
308 :2010/05/28(金) 15:19:36 ID:DfCgjUxM
俺のは「ウゥッ!ウッウ〜〜ン、ウッ!」だな メーカーによって違うのだろうか。
359 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/05/28(金) 19:18:47 ID:PQkgj+Le
なんか色っぽいんだね。 中にだれかいるんじゃねーか?
360 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/06/01(火) 23:40:43 ID:SdKIbk5V
ヤフーが中国タオバオと提携したおかげで日本で買えなくなったXPS1340も 新品で購入可能になった。 おまけにNVIDIA GeForce G 210Mモデルも有る。 買い損ねた人注目だ。 しかしちょっと高いのと、当然BIOS、OSは中華なんで価値が有ると思う人限定!
361 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/06/02(水) 06:32:30 ID:t8rQN6it
どこからの情報?どこをみればいいの?
釣れますか?
363 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/06/02(水) 07:26:25 ID:QEYmbgL5
364 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/06/02(水) 14:03:15 ID:uzhhlGHj
全般に高いですよ。 中国語は分からんが、翻訳された日本語はもっと分からん。 これじゃ安心して注文できんで。
最近、「IDT HD sound」の画面が勝手に出てきてしまい困っています。 特定の条件はなく、ふと現れます。 ただ、Skypeで音声通話するようになってから 症状が現れたような気もしますが、はっきりとは分かりません。 原因のわかる方、解決方法を知っている方、よろしくお願いします。 因みにバージョンは1.0.6217.0です。
366 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/06/06(日) 13:38:09 ID:gmbfpy2A
SKYPE 使用は全面のPINジャックを使用しているのじゃないですか? その場合はサウンド画面のジャック設定をいじってみては? プラグイン作動していたら画面がいちいち出るとおもいますが。
最近になって液晶にボタンの跡がつくようになった… 買って1年半… いろいろ出てくるころなんだろうか… M11とか欲しくなるが、メディアついてるついてないでちょうどいい大きさ と感じてるんだよなぁ…
368 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/06/17(木) 13:56:23 ID:HO7AGxEJ
>>367 まだ生きてる人いたのね。
M11xね。M11、13ZもグラボはいいとしてもCPUはUMシリーズだよ。
本来の持ってるグラボの性能でないから、まだ待ったほうがいいんじゃない?
XPSシリーズもなくなったから、そろそろ新型の時期近いんじゃないかな〜
370 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/06/18(金) 20:22:36 ID:QaSygqiR
>>369 なんとコメントしてよいのか?
難しい問題にとりくんでいるな おぬし!
ACアダプタ壊れた、、、 純正以外のACアダプタでDELLに対応してるのって少ないよね。 しかもデカいし高いし。
372 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/06/20(日) 08:35:41 ID:aVJFQ4SE
純正 DA90PE または、PA-3E はオークションで3000円以下。別に高くないじゃん。純正はいや?
DELLから1個買いなおしたよ… 単なる表示バグって可能性もあったけど、どうせ自宅と出先で 2個必要だからって、どうせ3K程度だしね M11とかM15 のエクスペリア見て、M11よりは良いんだなぁって思って 少しモチベーションUPしましたよ(Corei5,i7はまだ数字出てないから さすがにそこ出たら逆転しちゃうだろうけどねぇ) このLVの機体だとバッテリー2時間ってしょうがないんですかねぇ
これキーボードの隙間にゴミたまらない? みんなカバーとかしてるの?
375 :
ヴィジョン ◆0H717cmZWU :2010/07/03(土) 01:41:04 ID:tMXpc/5f
ソフマップで中古のSSD(CFD製32GB)を見つけて即購入。 それとケーブル市場でeSATA⇔SATA電源供給ケーブルも。 購入の目的はRAMDISK代わりに使う事、それも贅沢に。 理由は、ガボットで作る領域だけでは足りないという事と、 8GB積んでいるところから勝手に5.5GBも取られてしまう。 多分これはビデオカードへの割り当て分も含まれているでしょ? それじゃ逆に悪くなるから、無理してガボットで設定するよりも、 容量の小さいSSDを利用する方が適切な選択と考えた。 で、これが今回俺なりに施した設定の内容 @インターネットオプション→閲覧の履歴→設定 →インターネット一時ファイル→自動的に確認する →1024MBに設定する→現在の場所→フォルダーの移動 →SSDのドライブレターを指定→OKを押して適用し再起動 Aコントロールパネル→システム→システムの詳細設定 →環境変数→ユーザー環境変数→編集 →TEMP→SSDのドライブレター:\Temp→TMP →同じくSSDのドライブレター:\Temp→システム環境変数 →ユーザー環境変数でやった事と同じ事をすれば良い →OKを押して適用し再起動 BGECKOとOPERAのキャッシュもSSDへ移動 C動作が重たいプログラムはSSDにインストールした DゲームのISOファイルもSSDから読ませる様にした まだやった方が良い事があれば教えて下さい。 気長に情報を待っていますので宜しく。
>>374 たまる。というかそれは別にこの機種に限らないけどね。
ガスで吹っ飛ばすのが常套手段だね。
(ノ∀`)アチャー いろいろサボってた各種アップデートを一気にやって再起動したら起動中に止まるようになっちゃった。 セーフモードでは立ち上がるけど・・・。 しようがねぇ、もろもろ再インストールするかなぁ。でもまたいろいろ突っ込むのは時間がかかる・・・。
378 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/07/19(月) 21:56:22 ID:nNtmXJIK
起動中にとまるって蒼画面出たり?
>>378 んー、起動中のプログレスが止まって、HDDアクセスも終了する。
で、そのまま放ってると、マウスカーソルだけが出てくる。ログイン画面はない。
380 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/07/20(火) 06:17:54 ID:3qlgENcn
なる。再インスコだな。それで直らなきゃハードだね…。
休止状態にする時とか戻るときに黒画面のままがよくある
>>381 あるある、何とかならんかねあれ、心臓に悪い
383 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/07/23(金) 06:51:52 ID:A9PIu5Lv
これ閉じてスリープにすると復帰しないんだけど何なの
nvidiaの最新ビデオドライバを使うと、HDMI経由でTVに映したとき 音が出ないんですが、何とか出来るんですかね?
>>384 気になってやったら俺もそうだった
HDMIで映像はきれいだね(TVがレグザでいいのだからかね)
でも音声が…でない
PCのサウンドみたらHDMIの外部機器?を認識していないみたいだった
色々と見て回ったら、ドライバーの問題じゃないかってでてたけど
どこをいじるべきなのかね…
もう少し探しみるとしますかね
>>385 そう。映像の具合がいいので是非使いたいんですよね
起動して最初のロード画面で止まるんだけど BIOS壊れたかな・・・?
ピコーっていったと思ったら、ブルーバック→再起動ループ。。。鬱
389 :
ヴィジョン ◆0H717cmZWU :2010/08/26(木) 05:17:52 ID:s+eHPL3c
久々に新たな報告をしておくね。 この度クアッドコアの人柱になってしまったよ。 ヤフオクで落として早速装着してみたんだけど、 発熱が凄過ぎてOS起動まで到達出来なかったんだ。 使ったのはCore 2 Extreme Q9100のES品。 今もヤフオクの中で新品が\18000にて出品されている。 (近々俺も新古で出品する。使用回数が1回だからね) ちなみにWIKIでは名称がQuadの記載だったけれど、 Extremeの名称はBIOSで確認したから間違いない。 蓋を開けてヒートパイプも触って確認した限りじゃ、 1段階落として行けそうな熱し方じゃなかったな。 熱過ぎて触り続けられなかったからね。 そんな訳で近々T9550あたりのCPUを買う予定だけど、 もしもフリーウェアを使えば電圧設定出来るとか、 その手の情報があれば出品前に一度試したいから、 OCに長けた人からの情報を求めます。 まあ、この場合はDCになるんだけどね…
390 :
ヴィジョン ◆0H717cmZWU :2010/08/26(木) 05:35:19 ID:s+eHPL3c
それとまだ報告があった。この度SSDの64GBを買って、 (前回報告した30GBのSSDは外してヤフオクで出品中) そこにOSをインストールして、これまで使っていたHDDは、 eSATAの電源供給型ケーブルで繋いでいるんだけど、 OSがヴィスタの状態だとHDDへのアクセスが異常に遅いんだよ。 これってどうすれば解決出来るんだろう? デルからそれらしいドライバーが配布されているけど、 シーゲートとサムスン用みたいな事が書いてあった。 (俺のHDDは日立だから対応がどうなのか不安…) 今は仕方なく7を入れて凌いでいるけれど、 俺の使い道だと7じゃ弊害が出ているから、 直ぐにヴィスタに戻したいけどそれが出来ない状態。 そんな訳でこちらに関しても情報を求めます。
391 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/09/06(月) 14:50:40 ID:qW1mObaw
ノートのマザーボード(又はGPU?)がショーとしちゃった デルが交換すると4万円かかるって言われた 俺は自分で交換出来るけどマザーボードどこ買えばいいの?
392 :
ヴィジョン ◆0H717cmZWU :2010/09/08(水) 16:52:52 ID:yD6bNUZD
>>391 もしもコンデンサーだけなら、破損箇所を交換する。
それが一番安く上がるけど、デスクとは勝手が違うから、
該当する部品を単品で取り扱う店を探す時間を費やすより、
買った方が安いと俺は考える。せっかく技量もあるのに、
故障箇所が単品で入手出来ない箇所だったら嫌だよねえ。
特にGPUなんか普通に小売店で売っている部品じゃないからね。
で「俺は自分で交換出来るけどマザーボードどこ買えばいいの?」
との事だけど、このモデルはマザーが数種類あるのかな?
パームレストの左側の液晶干渉防止のゴムがとれた・・・ 困りはしないが地味に凹むなぁ。orz
うちのも両方ともとれそう ゴムに触れないように手の角度変えて使ってて多少腱鞘炎気味、買い換え時かな? GPU優れてるから2〜3年は使えると思ってたけどこんなところに落とし穴があるとは思わなかった
そんなところにゴムある事すら忘れてたわ 買ってすぐはがれちゃったわ
>>393 うちのは半分とれかかっててなんとか生き残ってる。
接着剤でとめるつもりです。
そんなところ気にしてなかったのに、 言うんでいじったらとれそうになったじゃないかw
デザイン的には XPS13の方がいいんだけどな。
どなたかXPのAHCIドライバのあてかた教えてください XPをSATAで使ってたんだけど、起動時の不調や無線LANの不調からBIOSアップの為 ビスタをデュアルブートでインストしたんだけど、XPとビスタの切り替えをBIOSでAHCIを切り替えてってのが。。。 インテル系のはよくみるんだけど、nforceはいったいどうしたら・・・
401 :
[Fn]+[名無しさん] :2010/12/30(木) 21:40:14 ID:r/sXmLD3
TVとHDMI接続時の音声出力できたひといますかー?
>>401 VISTA SP1から7にアップグレードの時はできてたけど新規インストールしたらできなくなりました。
DELLのドライバを入れればいいじゃない
404 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/01/05(水) 10:33:50 ID:my7FlUtZ
IDTのドライバいれたらHDMI認識したです ありがとう
405 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/01/06(木) 00:25:49 ID:L4Lj8u9M
>>400 デュアルブートは旧いOSをインストールしてから新しいOSをインストールする。
この時新しいOSはBIOS上ではその他のOSと表示される。
NvidiaのSATA-Driverは旧いOS(XP)のインストールディスクにNVIDIAのドライバー
を入れたディスクを作りインストールしなければ入らない。
後入れはむりだ。
BIOS起動時にどのOSを起動させるかを表示させるには新しい方のOSにPASSを
記述しなければならない。
俺はXPと7PROの選択BIOSで使っている。
この機種、発熱大きくないですか?
>>406 発熱は大きい(大小では普通いわんと思うが・・・)ね。
ただ、その場合底面の網目(ねじ回して開けてみればわかるけども)に埃が詰まっていたり
する場合があるので、底を開けて、両面テープで止まってる網目を掃除。
再び利用する場合は両面テープを新しく張り替えてあげればおk。
408 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/01/07(金) 11:14:09 ID:9YBUwKhv
>>406 現在ではBIOSとDriverのUPにより販売初期に比べてディチューンされてしまった。
もはや並のSPEC。
販売当時としては小型バク速で注目された機。
チューニングのスキルの有るユーザーに好まれる。
発熱量、小トラブルで気になる人向けでない。
ヒートレーン処理が甘いのは確かだが。
409 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/01/12(水) 18:20:32 ID:ebEuEK9A
どなたかExpressCardを挿して使っている人は居ませんか? 当方USB3.0の増設カード(I-O DATA USB3-EXC、ツライチSD-EP34U3N-W1)を使っているが カードを挿したままシャットダウンすると「シャットダウンしています」で固まって 手動で電源を切る羽目に… また、タスクトレイのアイコンから増設カードの「取り外し」をすると 画面が固まってマウスカーソルが動かなくなってしまいます。 ちなみに増設カードやUSB3.0デバイスは正常に動作するのだが… 上記の症状のある方お手数ですが教えて下さい。 ちなみにOSはWin7
410 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/02/18(金) 21:02:42 ID:flFo9tyH
保守
411 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/03/16(水) 23:00:34.84 ID:WKjM17sB
保守ります
412 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/03/29(火) 20:54:00.31 ID:8EuWnU3W
もう俺以外はいないのか?
まだいるぞ!!
おお、いたか
まだこいつで戦えるかね?
あと1年はいけそう
417 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/04/12(火) 04:22:21.12 ID:cAqMatbW
BC-5600Sに換装した猛者はおられませぬか?
A15入れた?
俺まだvistaなんだが、win7入れたほうが幸せになれる?
>>419 7入れたけど、メモリ食わなくなったのと起動が早くなったことくらいで
あまりメリットは感じられないけど、最新のOS使ってるという優越感があるから幸せだな
最近もたついてきたから リカバリついでにOEM版でも入れてみるかな
>>418 入れてみたが・・・とくになにも変わってなさそうだな
ほっしゅほっしゅ
424 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/06/18(土) 10:43:48.41 ID:ymDS0On2
ん〜、なんだかワイヤレスカード(&青歯)が死にかかっているようだ。 というか、タッチ部分の反応がない。 うんともすんともいわないとおもったら、激しく機能のON/OFFが切り替わったりする・・・。 カードを何かに浅し変えようかな?経験した人いる?
うちのもよくなります。 基本的にスリープさせてるのだけど、復帰時に同様の現象が起こります。 タッチ部分の反応がないときは何度か再起動させてやっと反応することがしばしば。 回避策がわからないのであきらめてました。
あれですかね。最インスコですかね、解決するには・・・。
バッテリーが逝ってしまった、ACアダプタなしじゃ起動しない状態に・・・ 2年程度で逝っちゃうもんなのだろうか?もうちょっと使いたかったな
モデルによってバラバラなんだが、販売終了後3年くらいでバッテリーの販売も 終了するから、買うなら早めがいいと思う。 Studio17(1745,1747,1749)なんかも終了しててビックリした。
3年ほどだっけ?5年はあると思ってたが・・・
モデルによっては5年でも売ってるが、3年以下で終わるのもある。 まだ1年経ってない?AlienwareM17xR2が終了してるし、DELLは分からんな・・・。
メモリ8GB認識した。 OS起動まで確認済み。 モノはCFD PC3-10600 4GB × 2。
433 :
[Fn]+[名無しさん] :2011/09/29(木) 23:14:17.46 ID:8lpH6e8p
Core 2 Quad Q9100ってのせられるかな?
桟橋乗っかると大復活だよね
>>433 無理だと思うよ。
手持ちのQ9000で試したけどBIOSで認識はするけどOS起動中にブルーバック出て立ち上がらない。
Memtestみたいなのは動くんだけどね。
電源容量が足りてないのかも?
>>435 そうなんですね。わかりました。
どうもありがとう!
Studio XPS1340で、Windowsの起動画面でHDDの読み込みが停止してフラッグ画面のままという障害が起きました。 いろいろと調べていくうちに、内蔵タッチパッドの結線不良によりその障害が発生したことを突き止めました。 同様の障害が起きている方はタッチパッドの裏結線確認してみてください。
うちのもメモリ8GB認識しました。ものはJM1333KSN-8GKです。16GBのせられた人っているのかな?
440 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/13(金) 20:13:20.23 ID:TgYALgoO
後継機が出るようだな 3年しか?使ってないけどいいPCだった しかしHDMI非搭載ってなんだよ
もうカビの生えた前時代機の事なんて忘れて これから出る、真のXPS13の話をしようぜ
画面サイズ1440x900とか1600x900のモデルが出ないまま終わるのかよ
443 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/01/20(金) 21:07:49.69 ID:ak9vuGiW
タッチパネルが効かなくなっちまったんだけど 諦めるしかない?
444 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/02/20(月) 15:40:47.11 ID:78yRuJvA
ドライバ再インスコでなんとかならんか? それはそうとて、Vistaサポート継続された見たいね。まだ真偽でやいのやいの あるようだけど。 まだまだいけるか。
DELLからクーポンのメール来た
446 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/02/29(水) 19:50:33.71 ID:Ein9iXQj
447 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/02/29(水) 21:00:36.26 ID:PEhoE/f7
新スレ建てたほうがいいんじゃね?
448 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/02/29(水) 21:32:49.62 ID:Ein9iXQj
過疎らね?
449 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/03/02(金) 19:21:30.00 ID:a/ACLq6R
UTBのXPS13マダー?
450 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/03/03(土) 16:29:05.15 ID:QcKlRU6i
DELLからハガキ来たか? いよいよ終了って感じだな
453 :
452 :2012/03/21(水) 11:13:55.26 ID:9DU3iA6t
と思ったらリンク先に書いてあったorz 1920×1080じゃないのねん・・・
13インチでフルHDとかまずないだろ
455 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/03/25(日) 03:26:33.55 ID:My98o66o
え!なんで過疎ってんの? 昨日どの時間帯だったか忘れたけど一時的に今より全体がちょっと 安くなってたんだけど、あれって次いつやるだろ。 なかなかの良機種そうとおもってんだけど・・・
ウルトラブックのXPS 13のスレは無いのか? MBAに対抗し得る機種がようやく出て喜んでたが 俺だけだったのか
ほんとにここで続けていいのかどうか微妙過ぎる ほんのりと違うような気がする(^ω^;)
studio XPSではないから難しいよな
俺もこの機種結構欲しい。 ディスプレイ1600×900がその内選択できるようにならないかなぁ。 あとなんで天板はDELLにした…。 XPSでエエやん。
新スレつくった所でこの過疎りようなら作ってもしかたあるまいて つーかまだ誰の手にも渡ってない感じかしら
こんな腐臭の漂うネガキャンスレには寄り付かんだろう
463 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/04/26(木) 12:30:09.46 ID:3D98s5Wh
中国人から電話掛かってきたわ ホショウキカンキレマスケド
win8アップグレードキャンペーンとかあるのかな
久しぶりにノートPC板来たらもう1330のスレ無くなっててワロタ 皆壊れたか、逃げ出したか
466 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/11/11(日) 13:00:59.84 ID:6VkNBKzL
発売されてから結構経つけど、常にHybrid SLIで使い続けてまだ故障してない人いますか? 発熱が凄いからこれはもたないと思って全く使わずに3年過ぎてしまった。
電源つないでる時はそうだね。別に不具合はないけど熱暴走はある。
>>163-170 あたりの融解云々を読んでから、高パフォーマンスを控えるようににしてたんですが案外持つんですね。
Hybrid SLIが有効でGPU温度が63度前後、無効でも58度ぐらいだったのでアイドル状態だとあまり変わらないみたいです。
長持ちしてくれるといいんですが。
うむ、長く使いたいものだ。
470 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/05(水) 19:31:13.73 ID:QegI0wSj
ちょっとあげとくぞ
471 :
[Fn]+[名無しさん] :2012/12/15(土) 12:48:47.91 ID:f1L1KZHQ
バッテリー逝って起動しなくなった… 買うなら純正にした方がいいかな?
安心が欲しいなら純正だね
473 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/04/30(火) 10:28:05.82 ID:sRg05Yhx
まだだ!まだだ終わらせんよ!
474 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/06/07(金) 07:39:30.86 ID:ElfeJ0Lh
眠ってたこいつを引っ張り出してまた使い出したんよ 相変わらず爆熱だが2017年まで頑張って欲しい
色々設定しているが、電源入れたままだといつも100%充電になっている 充電繰り返して、メモリー充電になってないか心配・・・
476 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/07/18(木) 00:04:15.16 ID:RpX+PC3V
ほっしゅ
477 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/08/19(月) 09:45:39.95 ID:OnBreayb
また保守しておきますね
ハードディスクの交換を考えています。 SATAの2.5インチで良かったのでしょうか。ご存じの方お願い致します。
そうだよ9.5ミリ厚2.5インチSATA 速度が3Gbpsまでだから最近のSSDの性能をフルには発揮できないんで注意ね
age
481 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/10/31(木) 17:21:49.84 ID:/x28NVIk
なんか持ち運んだら勝手にファンが動いて熱暴走するんだけど…
それは電源オフでってこと?
483 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/12/07(土) 11:00:50.69 ID:xklM43/S
12月あげ
484 :
[Fn]+[名無しさん] :2013/12/21(土) 04:28:05.32 ID:NWxYNJki
まだいるかな? Mem8G化トラブった人いる? CPUは8700、ゲフォ9500、Win7の64の仕様なんだけど、 BIOS上では8Gを認識しているように見えるのに、 OS起動途中のロゴマーク画面ディスク読み込みがストップするよ・・・ どうも実際にMem上にデータがアロケートされるとおかしくなる? DiagのMemテストも途中でストップするし。 Memは実績のあるCFDのものを2種類試してだめ、 片方だけ指してもだめ、BIOSをA15化してもだめ、 BIOSデフォ設定戻しも、ボタン電池はずしリセットでもだめ。 認識できた人と何が違うのだろーか。。。
こいつって8G載るっけ? 俺はデフォ4GでVista32bitだが、そこまでできるんならちとチャレンジしてみたくはあるな
8gb載るよ。 16gb挑戦したいけどさすがに無理だよな。。。
487 :
484 :2013/12/22(日) 05:04:00.48 ID:8XQY6YJx
>>486 どんな仕様のものをお使いですか?
当方の仕様でCFDのNanya版のDDR3-1333/1600で試してダメでした。。。
CFDはここでも実績があるといっている人もいるように見えるんだけどな。。。
BIOSのダウングレードとかが必要なのだろーか???
>>487 三年前に買ったSODIMM DDR3 PC3-10600 4GB ×2
上海問屋セレクトで二個で7000円位だった。
win7 64bit で特に問題なく使えてるよ。
489 :
484 :2013/12/23(月) 06:12:59.43 ID:CrvUgZ9A
>>488 レスありがとうございます。もう少しだけたずねさせてください。
本体のほうの仕様はどんな感じでしょうか?
当方は
>>484 のような仕様(その他Wifi1515、青歯、WLCD有)の様な状況なのですが、
何か違いがあったりするのかな、、、なんて思ってまして。。。
それとも最近のMemのCLとかの値がマッチしてない、とかなのだろうか。。。
>>489 私のは青歯が無い以外は484さんと同じ仕様です。
biosのバージョンも最新にしてあったと思います。
何が違うんでしょうね。。。
>>490 検索しても16gb搭載に関する記述が見つからないから、完全に人柱ですね。。。
32bitだと、4gbの残り12gbはramディスクとかにするんですか?
自分もお金に余裕が出来たら相性保証使って挑戦してみようと思います。
>>492 いや、どーせなら64にしますよそこまでやるんなら
やるかどうかはまだ未定ですが
>>963 知り合いが64bitの磯持ってるそうなので、やってみるわ
495 :
490 :2013/12/25(水) 23:02:49.14 ID:C5M8p0kR
>>490 よくよく調べるとこっちの方が安いな、永久補償もついてるし
Transcend JetRam ノートPC用増設メモリ PC3-10600(DDR3-1333) 16GB KIT(8GB x 2) 永久保証 JM1333KSH-16GK
https://www.ark-pc.co.jp/i/11300306/ 頃合い見てやってみよう。・・・にしてもファミコンと同じ値段か。価値というものは移りゆくものだねえ。
496 :
490 :2013/12/26(木) 23:25:31.70 ID:foehmA3W
497 :
490 :
2014/01/03(金) 13:28:08.07 ID:b4THArPp ふーむ、通信カードがお亡くなりになったかな…電源が入らん ちょっとなんとかせにゃ