SONY VAIO P Part 60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
■公式
製品情報
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/P3/
ソニースタイル(10月18日予約開始)
http://www.jp.sonystyle.com/Special/Computer/Vaio/P/
重量・駆動時間シミュレーション
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Special/P/Mobility_sim/index.html
VAIO Windows7 機種別アップグレード情報
http://vcl.vaio.sony.co.jp/windows/7/upgrade/index.html

■インタビュー・分解・レビューなど関連記事索引
ITmedia > VAIO type P 最新記事一覧
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/kw/vaio_p.html
ソニーな店長のつぶやき > type P
http://call-t.blog.so-net.ne.jp/tag/typeP
VAIO type P まとめ
http://www.vatp.jp/

■前スレ、関連スレ
SONY VAIO type P part 59
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1255008086/
VAIO type P の保証とXP化 隔離スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1232520576/

■特徴
OS         Windows7 HomePremium(32bit)/Professional(32bit)
CPU         AtomZ520 / Z530 / Z550から選択可(ファンレス、64bit未対応!)
チップセット    US15W
ディスプレイ    8型ウルトラワイド(1600x768)
メモリー       オンボード2GB 増設不可
記憶媒体      HDD60GB or 80GB / SSD64GB or 128GB or 256GBから選択可
グラフィック     Intel GMA500
ワイヤレス通信  IEEE 802.11b/g/n
駆動時間      標準バッテリー約4.5時間 / Lバッテリー約9時間
外寸/重量     245mm x 120mm x 19.8mm / 588g〜758g
主な外部接続端子  USB(2.0対応)×2・SD・SDHC・MMC/MSDuo対応

*XPモデルはメモリ1GB ストレージはSSD32GB/HDD60GB/HDD80GBの3択 カメラ無し
*SSD128GB/256GBと64GBでは容量以外に速度面を含めた仕様が異なる可能性があるので注意
*Windows7 ProfessionalにあってHomePremiumには無い機能
オフラインフォルダ / WindowsXPモード / リモートデスクトップのホスト / ドメイン参加
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/countdown/20091014_321366.html

その他:
今後IntelがWindows7用にチューニングされた最新ドライバが配布予定。大幅な速度改善が見込めるとの談
Intel GMA500のVista用新ドライバキタ!(http://project-r.org/cgi-bin/diarypro/archives/859.html

発熱対策:
*すのこタン。(http://www.sunokotan.com/
*敢えて低クロックCPUを選ぶ(Z550/Z540とZ530/Z520ではTDPが若干異なる)
2[Fn]+[名無しさん]:2009/10/15(木) 17:05:30 ID:vOlQbaBE
>>1
これはうんたらかんたら
3[Fn]+[名無しさん]:2009/10/15(木) 17:09:52 ID:LbHOOJlC
>>1乙女

Win7(RC)ならWinows updateで最新のグラフィックドライバが導入可能。
Vista版のドライバより更にサクサクらしい。
4[Fn]+[名無しさん]:2009/10/15(木) 18:13:39 ID:Qib3fCUV
5[Fn]+[名無しさん]:2009/10/15(木) 21:33:27 ID:GEllAegm
追記カキコd
新モデル予約間近だから7にも備えて色々修正しましたよ
6[Fn]+[名無しさん]:2009/10/15(木) 22:48:06 ID:gAkJ1l4s
WIMAX室内弱すぎな件
しかし安いんだよな。
7[Fn]+[名無しさん]:2009/10/15(木) 22:49:50 ID:5ZEDqi9b
にちゃんねるを知ってもう五年くらい経つけど初めての1000レス
Pちゃんのおかげ

XPにしちゃったけど7の起動も早そうだからちょっと早まったかもなー
ところでOSが違うと何か変わるの?

会社でvista使ってるけどofficeが便利になったくらいで
あまり素人には違いがわからない
8[Fn]+[名無しさん]:2009/10/15(木) 22:57:43 ID:K28uUeb8
\   ∩─ー、    ====
  \/ ● 、_ `ヽ   ======
  / \( ●  ● |つ
  |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
  、 (_/   ノ /⌒l
  /\___ノ゙_/  /  =====
 〈         __ノ  ====
  \ \_    \
   \___)     \   ======   (´⌒
     \ _  __   \__  (´⌒;;(´⌒;;
       \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
9[Fn]+[名無しさん]:2009/10/15(木) 23:24:39 ID:kEOwpJN4
もうすぐ予約始まるのに刻印がきまらねぇ・・・
おまいらの自慢の刻印を教えてくれ
10[Fn]+[名無しさん]:2009/10/15(木) 23:34:47 ID:n1gJY3Ai
VT対応BIOS公開記念で早速XPモード入れてみた
Windows Virtual PCのデスクトップサイズが960x600でPにはちょうどいい感じ

http://up.img5.net/src/up33473.jpg
11[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 00:20:08 ID:gLdfLnGT
>>10

使用感はどうですか?
以前試しに入れた時は劇重だったけど。。。
12[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 00:32:11 ID:nizdg1/6
>>9
センスの無い俺はちょっと悩んだ挙句、よけいなことしない方がいい気がしてる。
無理して考えても、後で自分で恥ずかしくなりそうだからw

そんな俺が唯一候補に考えたのは、ソニーのブランドメッセージ"make.believe"
無難すぎてつまらんか・・・
13[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 00:33:17 ID:MWHdm2Sm
No fear, No idea.
14[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 00:36:00 ID:W9+ctqEJ
>>9
自分の名前を入れたw
15[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 00:37:12 ID:eg/yZVIP
漢字やかなも入れられるようになるといいのに。
16[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 00:45:39 ID:LFDshaIh
俺Gate Keeper って頼んだんだけどさ、
届いたの見てみたらGate Keeper Zになってたんだよ
中の人気がきくよなぁ
17[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 00:47:02 ID:N6UhFasM
>>9
売り飛ばすつもり皆無だから、名前入れちまったー
上段に名前、下段に到着指定日を入れた。

:+:+: Y A M A D A :+:+:
Since... 2009/09/21

まぁさすがに山田って名前じゃないけどな
全部大文字で半角スペースあけると、思ったより締まる感じ
18[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 00:48:27 ID:N6UhFasM
>>16
どゆこと?
19[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 00:51:33 ID:ubGXtJAU
Z = 乙ってことだろ
ツマンネ
20[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 00:52:38 ID:XuuES4t8
>>19
おまえは人間としてつまらんなw
21[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 00:54:27 ID:XuuES4t8
新ドライバって、最近買ったPちゃんにも効果ありなの?
ていうのもあてようとしたら、すでに新しいのが入ってる言われたからさー
22[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 01:04:00 ID:r+8kQqAI
>>9
I am only one
23[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 01:05:47 ID:r+8kQqAI
>>22
You are wonderful !
Feel`n good !!
24[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 01:07:22 ID:N6UhFasM
GPSのファームウェアアップデートが全く出来ないなー
ゲージが途中で止まる。

まぁP91NS(Vista用)のをWin7に無理矢理あててるからだと思うけど・・
Windows7入れた人で、アトラスのx-rader使えてる人いる?
使ってみたいけど、モジュールがどこにあるのかわからんわー
アトラスは分かるんだけども・・(アトラス入れたら既に入ってるもんなのかな?)
25[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 01:28:35 ID:ubGXtJAU
wimaxいらないならXPでおk?
26[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 01:42:48 ID:50aXbume
というか、GPSだけ安く付けれるようにして欲しい
27[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 02:10:36 ID:hc/kjFMp
>>22
All your base belong to us .
28[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 02:59:27 ID:o3h8ptxW
>>9
adidas
29[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 03:11:07 ID:haW5TKV8
>>9
VAIO TYPE X
30[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 03:15:30 ID:BRNBBLF3
おいおい、ここに常駐している世代なら迷わず
It's a Sony
だろ?
31[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 03:25:12 ID:Ua8+L1CU
Made In Japan
32[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 03:35:47 ID:ubVn//ZY
>>9の人気に(ry
33[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 05:16:42 ID:ntawhQcn
>>9
make.believe
34[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 05:43:54 ID:m19rMExU
i'm sorry,
hige sony
35[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 07:06:44 ID:oSLAli8s
Pちゃんとか書いてるやつきもちわるくてころしたくなる
36[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 07:07:12 ID:ZcthgahK
sory kormy
37[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 07:08:34 ID:oSLAli8s
>>7
あーイライラする
まじでしね
38[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 07:16:35 ID:cBMybqWX
P-chan
39[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 07:25:17 ID:YiScVP3E
Osugi
& P.co
40[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 07:35:05 ID:mZxM7Wlu
アキバの中古屋にあったPには MASAHIRO SHIxxxx って思いっきり名前が彫られてた
頼むから売るかもしれない人は彫らないでくれ
41[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 07:41:31 ID:Q2z4ZF03
Moemoe
42[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 07:44:35 ID:7ClA7wf0
刻印してあるのも買い取って貰えるもんなのか?
ファミコンのカセットにマジックで名前書いてあるアレと同じ感覚なのかな。
43[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 07:47:21 ID:FE7V92mY
MAY THE SOURCE BE WITH YOU
44[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 08:00:32 ID:KFMCKMmY
>>9
i'm lovin' it
45[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 08:01:57 ID:04GJL+dm
You & I
46[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 08:06:33 ID:bLGPngNW
Mariko shi... とかだったら嬉しがって買うかもしれんし。
47[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 08:21:19 ID:9y/+oC1Y
自宅無線LAN使ってるが最高だな
三階まで届くし、隣の友達の家でも通信できる
48[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 08:33:02 ID:5raIigIk
MASASHI TASHI...だったら
49[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 08:44:46 ID:T63LiyC2
Pちゃんでフォトショって無謀かね?
ちょっとした画像加工で使いたいんだが。
Z550,XP,メモリ1GBだわ。
50[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 08:53:25 ID:3ClEX6aE
>>49
「ちょっとした」が何を指すかによる
51[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 08:55:40 ID:OuRnb/av
>>49
画像加工したいならメモリ2GB選んでおけば良かったのに。

別に不可能じゃないけどフィルタ類をかけたりリサイズしたり回転したり
大抵のことが遅いだけでできるよ。
文字を入れたり線を引いたりは普通にできる。
52[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 09:09:55 ID:T63LiyC2
確かに遅そう(笑)
や、最初はそういう予定なかったんだよね。それこそネットが見れるポメラのつもりだった(笑)
しかし肌身離さずに持ち歩いているうちに、イロイロやらせたくなって、だな。
まあこれも携帯性に優れたPの魅力ゆえと考えよう。
53[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 09:11:20 ID:2sTu9jbP
昨日購入しました。これで仲間入りできます。どうぞ、よろしくお願いします。

店頭モデルですけどねw
54[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 09:13:21 ID:1rCNrpob
>>52
まぁその辺は仕方ないよね

ユーザー「とにかく機能を削っても実用重視で軽く、長時間駆動で!」
メーカー「わかりました!」
ユーザー「ここまでやれるならデスクトップで出来る事もしたい!」
メーカー「わかりました!」
ユーザー「これは凄い、じゃああれもこれも出来ると嬉しい!」
メーカー「わかりました!」
ユーザー「何これ(゚听)イラネ、根本的な価値を見失ってない?」

これが大体のモバイル機が辿る末路。
55[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 09:25:02 ID:T63LiyC2
いや、不満はないよ(笑)
今はなきフチマサを使っていたくらいだからな。
メモリ256MBでCrusoeはハンパなかった。
しかし、もう少しバッテリーが持ってくれたらだな…(以下無限ループ)
56[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 09:54:09 ID:MKHq+G9g
>>54
ユーザー「とにかく機能を削っても実用重視で軽く、長時間駆動で!」
メーカー「わかりました!」「納期とコストは今まで通りでお願い↓」
開発屋「ちょw」

ユーザー「ここまでやれるならデスクトップで出来る事もしたい!」
メーカー「わかりました!」 「納期とコストは今まで通りでお願い↓」
開発屋「いやだから・・・(仕事が無いから断れない・・・)」

ユーザー「これは凄い、じゃああれもこれも出来ると嬉しい!」
メーカー「わかりました!」 「納期とコストは今まで通りでお願い↓」
開発屋「・・・・・」

ユーザー「何これ(゚听)イラネ、根本的な価値を見失ってない?」「おい!↓」
開発屋「かゆ・・・うまい・・・」
57[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 10:00:27 ID:M2s14I9M
ミノルタの写真部門はそれで潰れてSONYに売られました。
58[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 10:50:37 ID:5YxjNQUJ
SONYのPC部門もそれで潰れてSAMSUNGに売られますか?w
59[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 11:02:02 ID:9U3btb/b
SW注文、WWAN搭載XP最低スペック購入で14日届きました。
ソニーPC使うの初めてですが、本当に見た目が美しいですね!
本日やっと休みが取れたので、
DVDドライバ買ってきてリカバリディスクつくろうと思ってます。
嬉しいので記念カキコデス
60[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 11:21:07 ID:Rsj3bLGc
>>9
Hacintosh

pにOSX入れたよ
春店頭HDDモデルだがXPより起動が速い
終了は10秒以内
61[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 11:35:22 ID:jK7CTwMJ
ちょくちょくこのスレを見ていて、P購入検討しています。
現在TZを所有していますが、バッテリーのお漏らし(PCを使用しなくてもバッテリー残量がどんどん減る)
が唯一気になってます。

Pのバッテリーはそのような現象はないでしょうか?
62[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 11:38:31 ID:i3kCkpWI
>>61
かなり漏れます。
63[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 11:39:34 ID:7i1i3+8r
>>59
よかったですね〜^^

私もXPモデルSW注文で、まだ配送待ちなんですが、よかったら、
何日注文で、配送予定はいつごろだったのか教えてください
64[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 12:04:42 ID:jK7CTwMJ
>>62
ありがとうございます。
少し残念ですが、それを許容した上で購入したいと思います。
65[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 12:10:48 ID:yIql6t0E
>>60
割厨自重しろ。
66[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 12:44:54 ID:JwpaNAkP
>>9
take it free .
67[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 13:08:31 ID:fLcNiap4
>>64

使わない時は外しておいたら?
俺は大容量バッテリ&超いたわり充電が基本だけど、充電終わったら外して放置しとけば
数日経っても平気っぽい。

月曜の夜に充電して50%にした後外して放置だったけど、今朝使ってみたら50%のままだった。
68[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 13:10:15 ID:CQSsTiD2
俺も超〜いたわり充電デフォだわw
結局、家でつかってるばかりだし…
こんなことならWかXにしときゃよかったかも
69[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 13:11:31 ID:1rCNrpob
>>67
そう、外せばいいんだけど面倒だよね…物理的に本体とバッテリーの
電流を断ち切るスイッチを一個付けてくれればいいのに…
まぁそれを付けるとバカが「PCが起動しない!」ってサポートに
電話かけまくるのが目に見えてるからやってくれないだろうけどさ。
7059:2009/10/16(金) 13:38:57 ID:9U3btb/b
>>63
20日注文でオプションはワイドとLANアダプタのみという構成です。
注文時の納期は4週間待ちでした。
営業感覚で、納期は実際の発送日よりも少し長めに設定されているかなと思い、
配達日は指定しませんでした。
63さんの参考になれば幸いです。
71[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 14:15:49 ID:Rsj3bLGc
>>65
失礼な!当然Retail購入の上での話だ
72[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 14:21:05 ID:yIql6t0E
>>71
ライセンス違反だからアウト。
73名無しさん:2009/10/16(金) 14:42:18 ID:KOKGhJF4
リカバリーディスク作ってるのですが、残り時間100分位となってますが、100分も、時間掛かるのですか?

皆さんは、どうでしたか???
74[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 14:47:33 ID:s1+hMcFq
>>73
2時間くらいかかった
75名無しさん:2009/10/16(金) 14:53:21 ID:KOKGhJF4
>>74

ありがdd
76[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 15:03:42 ID:Q2z4ZF03
キージェネあれば楽勝と友達がいってました。何のことですか?
77[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 15:04:09 ID:7vqTBsmc
Pはモバイル専用のつもりだったのに
母艦のitunesとAACファイルを同期してUSBアンプで再生
すっかり家のオーディオの一部となってしまいました。
線引っこ抜くの面倒なんでもう一台買おうかなw

78名無しさん:2009/10/16(金) 15:06:39 ID:KOKGhJF4
>>76

シェアウェアなどの登録用パスワードで、入力した名前に応じたパスワードが生成されるような場合、そのアルゴリズムを解析し、不正にパスワードを生成することができるようにしたプログラムのこと。

これを使えば、本来は購入または登録が必要なソフトウェアであっても、無料で不正に利用することができる。

使えば当然違法。
79[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 15:09:30 ID:giPTrjgX
>>71
個人的には詳しく聞きたいんだけど、リンゴが認めてないから、あまり話題には出せないね。。
最初はPじゃ実用レベルまでMac化できないみたいだったけど、今はどうなんだろう。

公式にMac載ったVAIOが出たら、飛びつく人も多いだろうなぁ。
80[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 15:39:57 ID:yIql6t0E
iPhone OS載ったウォークマンぐらい有り得ない。
81素人:2009/10/16(金) 15:50:13 ID:2KEnG7/1
クリスタルマークってベンチマークツールってある程度しんようでこすかね??
まえも同じようなこときいてあれなんだけど俺の持ってるtx-92pとpで一番上のcpu、sddくらべると
3割ほどpのほうが高性能みたい。
(openglやら3dまわりはぼろくそみたいですが)

信用できるならまじ買いたいなあ
82[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 15:57:21 ID:ubVn//ZY
しかしSONYは海外ではiPhone用周辺機器を出している事実w
83[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 15:57:23 ID:i3kCkpWI
>>81
TXのCPUは何?
84[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 16:15:25 ID:xFfWhNO1
>>79

ジョブズがPを溺愛していて、プライドを捨ててsonyに頼み込むのであれば
Pと同形状のMacBook-miniが出る可能性が0.1%程度あるかもしれないね。
OSXはドットピッチ小さい方が利便性高いし、自分がアポー社員ならジョブズに提言するだろうなw
85[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 16:27:55 ID:8ibR/pHC
>>4の動画見たカコイイ先輩方
速度一覧を簡素に書いて貰えませんでしょうか
ショボい携帯なので見られません
86素人:2009/10/16(金) 16:40:55 ID:vo8N6A24
>>83
coreolo u1400ですね
87[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 16:41:34 ID:3HjjXYml
春店頭HDDモデルを5万で買ってwindows7インスコするのと
オーナーメイドで12万程度の構成(Z550、SSD128G)で注文するのとどっちがいいと思う?
性能的に微妙な差なら安いほうにしようと思うんだけど6万(OS代1万と仮定)余分にだすだけの
効果あると思う?
88[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 16:49:47 ID:xFfWhNO1
>>87

7がどうにもダメだったらXP入れるとか柔軟に考えられるのなら店頭モデルでいいんじゃない?
でなければオーナーメイド
まあ、Pと付き合うにはどっちみちある程度妥協が必要だけどね。
89[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 16:58:09 ID:3HjjXYml
>>88
回答ありがとう
その回答を読み取るに
店頭モデルは最悪XPに変える必要があるかもしれない
オーナーモデルはそんなことしなくても7で十分使える
というぐらいの性能差があるということ?
90[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 16:58:59 ID:BRNBBLF3
それぐらいSSDとHDDの差があると思えばOK
91[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 17:02:23 ID:3HjjXYml
>>90
なるほど、回答ありがとう
そういうことなら店頭モデルに3万程度のZIFコネクタタイプのSSD買って
乗せかえるのが一番コスト安くて良いってことかな?
92[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 17:20:11 ID:BRNBBLF3
>>91
そこまでやるのだったら素直にオーナーメイドでよくないか・・・?
OS代とか含めると最終的に10万近くになる上に自力で換装すると保証が切れるよ
P自体筐体が狭いから交換も手間取る上に故障するリスク+手間を考えた上で最終的にどうするか熟考した方がいい
93[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 17:45:50 ID:Rsj3bLGc
>>79
ライセンスは>>72のいうとりじゃないかな
ま、夢の話と思ってよんでくれればいいが
起動時間はXP並みというのはちょっと言い過ぎかな
VISTAよりはましだと思う
しかし終了時間はむちゃくちゃ早い
家はMac主体で無線LANだが問題なくつながる
しかしワンセグは未対応じゃないかな
主な用途は前から小説をか(失礼)、pdfドキュメントの持ちあるときと
購読だったから雪豹は本当に使いやすくていいね
後はPとリンゴのいいとこ取り、って感じかな
インスコの詳細はフォーラムにまとまっているけど、
最近日本語のブログで解説されていたよ ググってもらえばすぐたどり着く
" OS X on vaio type p" あたりがキーワードかな
作業にはMac実機が必要になることと、くれぐれも割れは止めてね
94[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 17:48:44 ID:pkt5FGu3
>>79
>>71じゃないが、同じことをしてます
自分のはスピーカー、スリープ、BTが使えない他ディスプレイ周りでちょっと不具合あるけど、
基本的な使い方であれば問題なく使えています
ググれば出てきますよ〜

という夢を見ました
95[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 18:12:41 ID:iMtz4SUA
>>94
スノレパだったら全部OKという夢を見たサイトを見た夢を見た。
96[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 18:17:23 ID:qy5/eEzJ
>>94
ナイスバディーの水着のお姉さんがやってきて、
MacOSをインストールしてくれるという夢を見たい。
97[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 18:46:55 ID:YibdRWCN
>>93
あのな、ライセンス違反って時点でお前が割れなんだっての。
98[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 19:21:39 ID:lLxjwrOR
マカーは大人しくAir(笑)でも使えばいいよ。
Pにスノレパ入れたって、XBenchでAir初代の半分のスコアだぞ。
99[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 20:05:26 ID:E1E7UrKc
SLなんかバカなマカーすらVAIO Pに
インストールできるくらいだから、誰でもできる
100[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 20:55:54 ID:+QBSdl/R
これからリカバリーディスクを作るのですが、
もしよろしければリカバリーディスク作成に成功している皆様!
DVDドライバーのメーカーとDVDメディアのメーカーを
教えていただけないでしょうか?
ぐぐっているとメディアとの相性のせいか?リカバリーディスク作成に
失敗している例が多いようで心配です。。。
101[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 20:58:57 ID:bvWnoM4m
とりあえずやれ
102[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 21:02:30 ID:weLjr6HD
失敗してもやれ
103[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 21:04:00 ID:BRNBBLF3
そんなに不安なら一端ISO化すればいいがな
104[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 21:15:04 ID:aFTL404w
ソニーカード作るのに指定した通帳の印鑑がわからん。
行く時間ないからダメモトで電話して 楕円か丸かだけでいいって言ったけど教えてくれなかった。
どっちかなんだけどなー
2つ共押してもダメだよね?

本人確認がうるさくて夫婦でも銀行窓口対応してくれなくなったのに
カードの本人名義の口座なのはなんとかならないものか。
ドコモもそれで作れずにいるけど せめて夫婦名義の口座というものを作れるようにしてほしい・・。
給料振込みも本人しかダメなのに管理しにくいよ。
みんなどうしてるんだろう。
105[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 21:24:50 ID:Wn0k1Gx2
SWだけど、とうとう今週も来なかった・・

ショボーン(´・ω・`)
106[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 21:28:58 ID:zj8+hAuG
7の新機種がじゅうぶん世間に出回った後に来るのがSW
107[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 21:30:16 ID:7i1i3+8r
>>70
59さん、レスありがとうございます。

20日ですか・・・
私は25日なので、いまだ11月中旬のままです・・・

この間に、注文殺到したんですもんね><
108[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 21:34:16 ID:BRNBBLF3
>>104
そういえばソニーカードって今新規受付停止しているけど
ソニスタ経由で購入して支払いを新規ソニーカードで選ぶと
何故かそっちでは新規受付をしてくれるのだよな
なんかヨドバシにカード事業売り払うとか色々と不穏な情報が出ているが・・・

とりあえずカード会社に電話して2つ押しが可かどうか聞いてみたら?
もし駄目ならもう一枚申込用紙頂戴と言えばいいわけだし
しかし最近の銀行の対応は本当にどうにかならんのかね
振込先を携帯にメモしているからそれを出して打ち込んでいたら
「お客様、ATM内での携帯電話のご利用はちょっと・・・」と行員がわざわざ出てきて注意されたしなぁ・・・
109[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 21:39:57 ID:Wn0k1Gx2
>>107
25日注文だと11月中旬なの?
22だけど下旬だった、三日違いで二週間も納期が変わるなんて。

SWそうとう注文多かったんだね。

110[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 21:45:22 ID:aFTL404w
>>108
ありがとう。賭けで一個押そうか迷ってるとこです。
送りなおしてこなければ正解・・
もう引き落としの明細っぽいのメール届いてるんだけど これで発送遅れることありえるよね。

携帯を銀行内で使って注意されたことはないなぁ。田舎だからか。
111[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 21:48:52 ID:+BwlsAcQ
20日注文でWWAN付けるか付けないかで10月上旬か10月下旬だった。
タダだしいつでもどこでもネットしたいからWWAN付けたけど
届いたのは、今月の13日。
XPのSSDモデルを最小構成52800円で買ったけど、使用用途が主にネットだけなら
WWANと組合せりゃ、最強のマシンだなこりゃ。
あんまり気負って使うと物足りないだろうけど、
自分の使用用途と値段を考えたら勝ち組もいいところ大満足です。
112[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 21:52:31 ID:Wn0k1Gx2
>>111
13日に届くって土日に発送が行われたって事なのかな?

20日が13日ならそろそろだと思いたい
113[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 22:01:44 ID:bvWnoM4m
>>108
ATMでの携帯注意は振り込め詐欺対策だろ。許してやれよ・・・
114[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 22:41:28 ID:GlL5UR7+
プレデターの腕についているのって…
115[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 22:41:44 ID:YdK2Q0x7
>>114
mbook
116[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 22:46:47 ID:weLjr6HD
>>115
どんだけ強力なローカライズなんだ
1179:2009/10/16(金) 22:53:03 ID:7qB70Z6L
おまいら、ありがとな
役に立たなかったけど、楽しいぞw

Aiko Kait...

にでもするか、いや、しねぇ
118[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 23:13:39 ID:sZDzIZ8Z
>>117
氏ね
死ね
市ね
史ね
士ね
視ね
119[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 23:35:36 ID:BzyPzO9x
死ね死ね団がお送りしました。
120[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 23:40:55 ID:fBJ8sB24
>>115
やはり自爆モードつきか・・
121107:2009/10/16(金) 23:42:18 ID:7i1i3+8r
>>109
店員さんの話では、SWの間に注文が殺到して、納期がかなり延びた
ということでした。
おそらくなにかの部品が足りなくなったんでしょう、と。

予定よりはきっと早くなると信じて注文したので、どうしても気に
なってしまいます><
122[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 23:49:22 ID:8qKDEess
>>117
今更だが

私は鳥になる。
I can fly !

てのが浮かんで来た。
123[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 23:52:57 ID:1+ODU/+H
vaio P と Xどちらが買い?
使用目的は、ネットと文章くらいかな
124[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 23:58:43 ID:rInWfIa+
>>123
X
125[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 00:07:37 ID:w0XQQa4b
>>124
アドバイスありがとう!
じゃXにしようかな
126[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 00:19:48 ID:JtJX818O
>>123
今だったらXかな
127[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 00:26:12 ID:y+KFVeBH
>>123
大きさ、ファンに我慢できるならX。
128[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 00:26:57 ID:w0XQQa4b
>>126
みなさんXなんですね
貴重な意見ありがとうございます
129[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 00:33:01 ID:L/WlsPTc
>>128
お前はただの工作員だろw
130[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 00:33:28 ID:qnqPDxh1
>>128
いつも手軽持ち歩きたいならPだと思うよ。
あんたどんな用途で使おうとしてるの?

まずそれを語れよ
131[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 00:43:09 ID:Zo6CFp2L
PでDreamweaver使ってるって人いますか?字はデカくならんもんですかね?
132[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 01:03:11 ID:+fgeeTVY
迷うくらいならXがいいよ
133[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 01:09:14 ID:GnlFWt7y
9/23に注文して10/2に来たのはラッキーだったのか。
まぁBTを無しにしたら+3週間だったけど。

納期かかってる人はBT無しにしちゃったんじゃない?
134液晶あぼーん:2009/10/17(土) 01:14:54 ID:EWwYWudV
前々スレ、8日の台風の満員電車の圧迫で液晶が割れたものです
ヽ(´ー`)ノ
9日ペリカン便が引き取り、16日Pたん帰還

液晶とベゼルの交換。ソニーの中の人素早い修理ありがとう!

次からは満員電車気をつけまーす
これから買う人ワイド保障オススメです

報告
・カッコいいVAIOロゴ付き液晶クロス黒が付いてきた!
これからはコレ挟んで持ち運ぶわ
・データは消されず無事(XP化)
・今回の修理期間は発送から8日間
・外してたSバッテリーは8日間の自然放電で95%になっていた
・Pが肌身はなせない状態になっていたコトに気づいた!
135[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 01:26:50 ID:ZOU9YLPl
>>129
どうでもいいけど、XもPもソニーなのにどこの工作員なんだよw
136[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 01:28:03 ID:Zo6CFp2L
あなたもP依存症ですか
137[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 01:30:30 ID:8gcQ6TBy
>>135
設計チームが違うみたいだから、派閥でもあるんだろw
138[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 01:40:06 ID:BlED+Shs
>>133
早いですね!

わたしはXPモデルなので、BT標準仕様なのですが、納期は
11月中旬予定です。

139[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 01:47:02 ID:L/WlsPTc
>>135
同じ機種でも構成内容で荒れたりするだろ?
メーカー単位で工作してると考えるのが間違い
XのスレでPを貶すレスが多くてびっくりしたからな

個人的にはXはいいと思うぞ
でもXってPの熱や見易さを解消したモデルでしかない
その分失ったものも多いけどな
どちらがいいと言う様な問題じゃないだよ
140[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 02:58:23 ID:VdL9nc8n
7のアップグレードディスク販売ってもうやってる?
141[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 03:10:37 ID:biWtlufD

SW注文した事すら忘れてしまった..

ドコモからの請求書で気がついた(爆)

使ってないのに事務手数料三千両+日割り計算orz...
142[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 03:42:55 ID:7AR9TpSS
>>134

乙でした。
自分も1週間ほど手放してたことあるけど、
意外とP有りきな生活送っていたことに自分で驚いたよ。
使用頻度は2割以下なんだけどね。
143[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 04:38:33 ID:hUiz2sMl
WWAN後のせキャンペーンとかやってくれないかなー
希望者のPを引き取り修理形式で追加換装+WWAN契約とか

ないわな
144[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 06:20:54 ID:UlkuOesg
>>93
>>94
>>95

79です。
みなさんさんくす。
スノレパの夢を探してググる夢を見てきます!
145[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 07:29:06 ID:1gS71BtS
みなさん構成は決まりました?
146[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 08:27:10 ID:sMn03+Xo BE:1254372487-2BP(2223)
ウォークマンスレによく貼ってあるSTARポイントなんとかの10%クーポンって、このPC買うときに使えるの?
147[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 08:28:09 ID:LY/Obl/B
>>139
>メーカー単位で工作してると考えるのが間違い

間違いも糞も、仮に2chに工作員がいるならメーカー単位以外のメリットが全く無い、
開発チーム単位でそれぞれが自費で工作員を雇ってるとでも言うのかw

>どちらがいいと言う様な問題じゃないだよ

百姓乙
148[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 09:08:22 ID:K2EpznTY
今夜だよね、予約開始
149[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 09:40:00 ID:6hhDbI7J
スペック的にVista版と差がないけど、実はSSDの転送速度がアップとか、バッテリーの持ちが良くなっていますって事はないのかな。
150[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 09:58:52 ID:qnqPDxh1
>>149
ハードルはあげない方がいいぜ。
今回は早め買った奴が先見の明があったということさw
151[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 10:01:33 ID:txdLv1sY
>131
使ってる。Photoshop、Illustratorも。
パレットとか横に置けたりEDITOR並べられて便利だよね。

残念ながら文字を大きくしようと思ったことはない。スマン。
152[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 10:05:27 ID:txdLv1sY
10/31有効期限だよって、こんなメールが頻繁に来るんだが、みんな登録した?
使うことなさそうだから登録してないんだが・・・

>ソニースタイルでVAIOをご購入いただいたお客様には、
>VAIOオーナーのための優待プログラム「My VAIO Passプレミアム」【販売価格:3,800円(税込)】が
>1年間無料でご利用になれるクーポンを特典としてご提供しております。
153[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 10:14:17 ID:qnqPDxh1
>>152
そんなの気にするな。
自分を信じろ!
154[Fn]+[名無しさん] :2009/10/17(土) 10:18:22 ID:mNnNb68U
>>152
プレミアム自体を使ったことはないが、一応登録してある。ただなんだし。

構成は、中身はとうに決定済だけど、外装で悩みに悩みまくり中。
キーボートは茶で良いとして

カーボン黒/茶
金+モザイク/茶
グリーン+メッシュ/茶

どれも格好良さげで、悩む〜〜。
155[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 10:23:58 ID:jGCv9oTi
SWって何の略ですか?
156[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 10:27:34 ID:FH3SGWOp
シークレット・ウェポン
157[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 10:34:48 ID:vni+xsRI
サイド・ワインダーじゃね
158[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 10:36:19 ID:Tk+VmlyF
>>155
心底 笑える

silver weekだよ
159[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 10:37:15 ID:E2Nb7ThM
取説みると「本機は日本国内専用です」って書いてありますが(P13)
海外で使ってるor使ったことある方いますかー?
ACアダプタ見る限りでは100V-240Vなので、
プラグ変えるだけで大丈夫っぽいですが。。
160[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 10:39:05 ID:qnqPDxh1
>>159
使うのは勝手だけど、保証はしなよってこと。
使えるとうたえば、保証もするってことだから
161[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 10:43:12 ID:/bR5uDND
今日P50に7RC入れるぜ。
162[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 10:46:59 ID:jGCv9oTi
>>158
ありがとうございます。良い人ですね。
163159:2009/10/17(土) 10:47:09 ID:E2Nb7ThM
>>160
即レスありがとうございます!
自己責任で、ということですね。了解です!
164[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 10:47:53 ID:K2EpznTY
>>159
使えるよ。
万一壊れたら盗まれて海外旅行保険で新品買えばいい。
VIAO-Tとかで超驚かれるからPなんて見せた日にゃ、速攻盗まれるんじゃね。
165[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 10:50:05 ID:U455KkRM
「電子辞書じゃ盗んでも高く売れない」と思われて盗まれないと思う。
166[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 11:03:12 ID:qnqPDxh1
>>165
いくら馬鹿な外人でも辞書とPCはわかるだろw
167[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 11:13:49 ID:d62/3kFx
http://kunkoku.livedoor.biz/archives/51599606.html
これ見るとおそらくHDDとSSDで2倍近いスコア差が出てるな。
SSDってすごいんだな。

この状態でHDDえらんだら涙目としかいえない
168[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 11:21:40 ID:LY/Obl/B
>>164
保険金詐欺の教唆は犯罪ですよ
169[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 11:26:01 ID:JorMnwVj
初代type U、LOOX U と渡り歩いてきた俺にはHDDの遅さなんてなんとも無いぜ!!
Vista、HDDの癖に意外と速いなーって思っている俺は微妙に負け組み
170[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 11:28:45 ID:qnqPDxh1
>>168
詐欺じゃないだろ、よく読めよ。
ばか
171[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 11:28:48 ID:60u8tDEa
負けてることに気づかなければ勝ち組です
172[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 11:30:34 ID:qnqPDxh1
>>171
勝ち組とかじゃなくて、幸せなだけだろ。
173[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 11:30:49 ID:LY/Obl/B
>>170
良く読まなくても詐欺です、壊れたら盗まれる様に行動しろ、と書いてある。
174[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 11:32:44 ID:jGCv9oTi
HDDだと早い遅いより外出時の扱いが面倒なのが辛いような。
SSDだと動作中に持ち歩いてもなんともないけどHDDだと躊躇
すると思う。ふとした事で壊れたりするから・・・(昔マックでT使って
てちょっとカバンからメモ出そうとして袖がTに掛かって椅子に落っ
こちて壊れた。外傷はなかったけどHDDやられてたよorz)
175[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 11:34:03 ID:U455KkRM
よく見るとVIAO−Tと書いてあったら、俺でも驚くがな。
176[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 11:43:55 ID:PbY3MIqR
>>151
Photoshop使えるの!?
すごいじゃん。Pたんナメてた。
あ・・ダウングレードしてるのかな?
177[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 11:45:20 ID:aHKJZ7NI
盗んだPC立ち上げてみたらOSXが起動したら驚くかな?
178[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 11:53:43 ID:wmUFkJYQ
>>176
バカだろオマエ
179[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 11:55:40 ID:eWH6GAk/
P使いの皆さんに質問があります。

今回初めてPの購入を考えているのですが、
・Win7でもクリーンインストールしたほうが軽いですか?
・Win7でもクリーンインストールに外付けのDVDドライバが必要ですか?

外付けのDVDドライバの値段がバカにならない(2万5千)
ので、悩んでいます。よろしくお願いしますm(_ _)m
180[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 12:04:29 ID:wmUFkJYQ
>>179
>>4

質問する前にテンプレくらい嫁
ついでに外付DVDドライブなんてバッファローとかIOとかのを買え
あれの価格は5千円程度だが

あとは質問する前にググレカス
181[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 12:07:41 ID:5Kjm6qYi
>>159
他メーカーで聞いた話だと、アダプタは240V対応だけど、アダプタからコンセントまでのメガネケーブルが100V仕様みたいよ。
182[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 12:07:49 ID:QKZ+6wWx
>>179
外付けDVDドライバで25,000円って純正DVDドライブのことか。

VistaでもXPでも外付けDVD±R/RW/RAMドライブ(≠ドライバ)は純正じゃなくても汎用のUSB接続のでOK。
ポータブルの薄型で5000円〜
外付け据置型で4000円〜 ←こっちのがバックアップは確実
くらいだと思うよ。

PC関連では苦労しそうな人だな。
183[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 12:09:12 ID:hNxyu88B
>>180
うるしぇーボケ! ヽ(`∀´)ノ
184[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 12:32:00 ID:wmUFkJYQ
>>183
無知は死んだ方が良いよ
185[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 12:34:22 ID:eWH6GAk/
>>180、182
ありがとうございます
DVDドライブが思ったより安いみたいなので
とりあえずそれを探してみます
186[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 12:45:24 ID:DUGw9zwV
>>184
赤ちゃんはみんな死んでしまいますよ。
187[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 12:46:57 ID:IHCUld8y
>>184
在日がまた湧いてるな
早く祖国に帰れよお前は
188[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 12:50:35 ID:/bR5uDND
パナのスーパーマルチドライブP968CでリカバリDVD作ろうとしたらリカバリユーティリティーがエラー落ちて作れん。
バスパワーじゃ駄目ぽっい。

あぁ今日は7入れれないのかよー。
189[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 12:52:45 ID:1JBZIHI7
今夜予約予定なんだけど、WWAN月額高そうだと思ってたら、FOMA HIGH-SPEEDバリュープランって5,985円+プロバイダ料金程度なのね。

大量通信とか長時間連続通信してるユーザは個別に制限されるみたいだけど、実際にWWAN使ってる人にとってこの制限てどんな感じ?
直近3日間で300万パケット超えると対象になるみたいだけど、300万*128byte=360MByteで制限されたら、動画見まくったりしたら制限されちゃいそう。
データ量行き過ぎないように使ってないとだめな感じ?
190[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 12:53:48 ID:wmUFkJYQ
>>189
板違い
191[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 12:55:36 ID:PYE7rpUe
さすが在日野郎は細かい^^;
192[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 13:03:43 ID:L/WlsPTc
>>147
金銭的な利益のためだけにやってるのが2ちゃん工作だと思ってるのかお前
俺は単にPとXはどちらがいいか比べる様な事じゃないだろと言いたかっただけだが

お前みたに他人を煽る事しかできないカスが最底辺なんじゃないの
百姓馬鹿にしる時点でまともな人間じゃないわな
193[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 13:17:41 ID:LY/Obl/B
>>192
>お前みたに他人を煽る事しかできないカスが最底辺なんじゃないの

それ正に>>129

>百姓馬鹿にしる時点でまともな人間じゃないわな

全くバカにしてないけど、バカにしてると解釈した君は百姓に凄く失礼だね。
百姓に謝罪しる。
194[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 13:21:19 ID:jDSPWNjr
大企業になると、部門が違えば別の会社と言っていいくらい
なんだがな。利害が衝突するなんてしょっちゅう。
195[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 13:22:53 ID:N6dmYo2b
>>161
一度7RC入れてやめた。
妙にCPU使用率が高くなる時があって、サスペンドから復帰したときとか3分くらいは使い物にならない。
結局Vistaに戻したけど、7にアップグレードするかどうしたもんか・・・
196[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 13:25:17 ID:L/WlsPTc
>>193
百姓乙がまともな発言とは思えないけどな

けっきょくお前は何がしたいんだ?
煽るだけなら消えろ
197[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 13:26:18 ID:PQy4FsxF
>>189
について、俺もしりたい!
使ってる人の感想とか、使用感とか教えてほしいです!
198[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 13:29:21 ID:oBO3epxV
>>195
それはおそらくグラフィックドライバのせいじゃないかと
俺は軽量化したVistaで同じ症状で諦めかけたところで新ドライバに変えたら嘘みたいに軽くなったよ
Xの記事みるとWin7本番用にintelは本腰入れたドライバ出してくるみたい出し期待してみてはどうかな
199[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 13:30:24 ID:FxEXtG3r
>>194 特にSONYはな。
しかし、部門間がうまく連携していてコストダウンにつなげている大手メーカーもある。
200[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 13:31:18 ID:LY/Obl/B
>>196
発端であるお前の>>129は何がしたかったんだ?w
201[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 13:31:21 ID:FxEXtG3r
>>197
一日20分程度の動画鑑賞すれば、制限値に達するレベルだよね。
202[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 13:33:24 ID:lZXqLmsg
>>146
使えないよ。
あれは、「AV商品10%OFFクーポン」
203[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 14:38:45 ID:tSisB6NC
>>195
7RC入れてずっと使ってるが休止からの復帰でも1分かからんよ。
2chやネットではCPU使用率は10%〜20%程度。(IEでのネットの読み込み時は結構負荷が上がる。)
HD動画を再生すると100%に張り付くが。(PowerDVDのデコーダ未導入の状態で。)

と、ふと思ったがクリーンインスコでなくアップグレードでやったんじゃないのか?
アップグレードだとクソ重いソニーアプリがそのままなのでVistaのクソ重さを引き継ぐことになる。
204[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 14:49:48 ID:LtUy/on0
>>188
オレはP967CでリカバリDVD作ったけど、左のUSBポートじゃできなくて、
右のUSBポートで成功した。
右と左で供給電力に差があるみたい。

右でもできなければ、使うコンセントをなるべく壁に近いところのもの
にしてみるとか。タコ足だと電力不足になることがあるよ。
205[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 14:54:20 ID:jGCv9oTi
>>203
GMA500ドライバ絡みでおかしくなることはあるよ。実際Intelも認めてるからこそ本腰しれて改善してくるわけでw
206[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 15:19:13 ID:p4x+EUTl
この機種って結局XP、SSDとZ550選んだら、
OS起動、ネットぐらいはサクサク?

TYPEZぐらいの化け物機能は望んで無いんだけど
ストレス感じないぐらいにはなってるのかな?
207[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 15:19:32 ID:txdLv1sY
>176
P91NSをXPにダウングレードして使ってる。
但し、Photoshop7.01/Illustrator10.03/Dreamweaver8
CS2のIllustratorは起動に時間がかかるし画面もカクカク。
208[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 15:23:43 ID:txdLv1sY
DGXPとZ550ですが起動もネットもサクサク。
我が家のPは起動もハイバネもあんまり時間変わらん気がする。
なのでハイバネ使ってなし。

人によっては文字の大きさとかにストレスを先に感じると思われるがw
209[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 15:35:58 ID:/bR5uDND
>>204
なるほど、タコ足だからかなぁ…試してみます!
210[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 15:39:59 ID:MQP9oWaa
おれもPでバスパワー使えなくてACアダプタ探したw
P867だけど。
211[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 16:23:19 ID:C9wRybFD
リカバリディスクつくれません。
購入したバッファローのDVDドライブにACアダプタが付属しておらず、
取り寄せになると言われました。
皆様やっぱりDVDドライブもACアダプタで電源供給してるんですね。。。
取り寄せて再挑戦だろうか。orz
212[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 16:25:07 ID:1Sy5I1VP
>>208
なるほど。
もうこのPC買ってメインにしようかな。。。
21394:2009/10/17(土) 16:42:54 ID:VffXSk40
>>95
あれ?SLなんだけどな…
214[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 16:50:12 ID:aHKJZ7NI
>>213
俺の場合スピーカーはok、BTは設定可能みたい(相手のデバイスがないので未確認)、
ふたを閉じたらスリープは不可だがマニュアルなら可能
215[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 17:21:10 ID:nOFmstqk
リカバリディスク作成失敗は給電問題の可能性もあるが
CPUの処理能力の問題の可能性もあるんでないかとにらんでいる

クロックを最高にして放熱を良くして試してみ
216[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 17:38:20 ID:dxdlpSt9
>>211
IDE->USB変換ケーブルと内蔵DVDドライブで余裕だった
217[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 17:47:04 ID:gJ7hWQ/Z
ウチはI・O DATAのUSBドライブバスパワーで作ったけど余裕だったな。
218211:2009/10/17(土) 17:51:38 ID:C9wRybFD
皆様レスありがとう。

>215
クロックアップすると、落ちたりしませんか?
やったことないので不安です。
今までPCはいじらず、機嫌を伺いつつ扱ってきたので。。。

>>216
なるほど、今あるPC(PriusのXPで古〜いですが)のドライバを
使うって手もありますね!
しかしIDE-USB変換ケーブルを買わねばならないことに・・・。

いっそ純正リカバリディスク買ったほうが早くね?っていうか安くね?
という気持ちになっております。
しかしここまで頑張ったんだから最後まで挑戦し続けねばという気持ちも。
ファイトを沸かせる手のかかるP様です(泣
219[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 17:57:06 ID:QU9JZFuH
SW中にXPモデル買っておけばよかったああああああああああああああああああああああああああああ
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
220[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 18:00:55 ID:riBdk6Ij
いよいよ18日だな
日付変わったら即注文してやるぜ
221[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 18:19:45 ID:wCnN6rdE
>>211
セルフパワーのUSBハブとか試してみてはいかが?
あとは、ドライブの実物見たことないけど、pspのACアダプターとか
結構適合しちゃうケースもあるよ。
222[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 18:31:29 ID:lQzbxMUC
Z530×SSD64GB
Z550×HDD80GB

この2つが同じ値段だけど、どっちが良い(速い)?
223[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 18:47:18 ID:FxEXtG3r
>>222 使用用途による。
224[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 19:09:41 ID:SikJYMKf
SSDって容量によってスピードが変わったりする?
225[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 19:11:11 ID:PbY3MIqR
>>207
スペックありがとう。
自分はVistaで頼んだけど夢が広がった。
226[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 19:15:56 ID:F8Uu0GN8
227[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 19:18:20 ID:QW4J7oCH
>>219
52800\でtype pが買えてよかったですね(w
228[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 19:23:20 ID:ASiKweRq
ねぇ、Vista Home の7へのup 用のディスク頒布は、どういうシステムで申し込むのですか?
229[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 19:33:23 ID:PYE7rpUe
XPモデル(笑)
230[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 19:36:26 ID:bQThpkte
いまのモデルは改善されてる?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000014266/SortID=9272446/
http://www.call-t.co.jp/blog/mt/archives/entry/009533.html
俺の初期PSP二台もホコリ入っててちょっと不安なんだが
231[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 19:36:38 ID:08BA65bg
232[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 20:06:57 ID:QRpJK4Oi
>>230
価格comにサンプルに挙がった埃くらいだとバックライトが点くと肉眼では見えなくなるよ。

液晶側はバラした人少ないみたいだし
たぶん対策されててもされてなくても誰も気づかないw

分解写真を見ると完璧な埃対策は不可能な造りだと思う。
233[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 20:16:21 ID:ASiKweRq
>>231
あらま!失礼致しました
どうもありがとう
234[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 22:16:37 ID:bQThpkte
>>232
このスレでもあまり聞いたことないし大丈夫かな 
今みんなPCの前で待ち構えてるのか?
235[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 22:34:51 ID:l37pYc/U
>>210
やっぱり、バスパワー駄目だった。=P968C
再生はいけるんだけど、焼くのはできないみたい。

あぁ、明日家に帰ったらACアダプタ探すかー、面倒くせー
236[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 22:41:51 ID:1gS71BtS
@1時間とちょっとか
237[Fn]+[名無しさん] :2009/10/17(土) 22:41:57 ID:mNnNb68U
>>218
>いっそ純正リカバリディスク買ったほうが早くね?っていうか安くね?

……ポン! なーるほど。その手がありましたね。
普段は母艦のを共有してインストールとかすればOKだし、リカバリ以外使わないのに買っても邪魔になるしと思ってましたよ。
どうしても必要になったら、再生専用のでも買うかと。
リカバリ(読み込み)だけなら、バスパワーでもイケルよね。
238[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 22:49:06 ID:8gcQ6TBy
>>237
パナとかの最近の機種だと別入りになってるコンバインケーブル
(USB2口から電源をとるやつ)ならバスパワーでもいけるかも?

ただ、Pの場合は2つのUSBポートが大きく離れているのでケーブルによっては
そもそも2口とも接続することが難しいだろうから、ACアダプタを買う方が正解かも・・・
239[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 22:52:10 ID:GV4zd5Ck
母艦でDVD焼けるならvirtualCD使ってISOでリカバリ作ればいいんじゃね?
保管も楽だし
240[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 23:15:00 ID:DUGw9zwV
>>239
VirtualCDの販売は終了しましたよ♪
241222:2009/10/17(土) 23:18:02 ID:lQzbxMUC
Z530×SSD64GB
Z550×HDD80GB

この2つが同じ値段だけど、どっちが良い(速い)?
242[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 23:20:52 ID:yPS5Yi1l
>>241
>>223で答え出てますが?
243[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 23:24:30 ID:PXzlPwAO
>>238
うちのPは、パナのP967Cのバスパワーで読み込みもままならない。
確か右側のUSBだけ読み込み可能。
書き込みは、コンバインケーブル使えば可能。
244[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 23:25:44 ID:PXzlPwAO
>>241 使用用途による
245[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 23:26:21 ID:qnqPDxh1
>>241
おまえ程度で比べられる早さじゃないから、気にすんな
246[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 23:28:11 ID:1Ch/D7nW

ってISO化するのはいいけど7のインストールどげんすっとや?
ISOにするのもめんどくさかろうもん

とかなんとかいってる間に
外付けDVDドライブポチッちまった
Pに合わせて薄型にしなきゃと思ってたけど・・・持ち歩くことなんかないし
4800えんのごついものを買った 見てくれよりも価格
247237:2009/10/17(土) 23:31:11 ID:mNnNb68U
話がかなりそれるんだけども
リカバリディスクが必要になるのは、本体のリカバリ領域を削除した&万が一読み込めない場合のリカバリのためと認識しています。
内部領域を削除しない場合、ディスクを作らないというのはリスクが高いでしょうか。

実は、春にSZのリカバリをした時、自分で作っておいたリカバリディスクからだとエラーになって駄目だった経験があるので。

内部領域からのリカバリで事なきを得たけれど、そういうわけで自作のリカバリディスクにそれほどの信頼をもっていなかったり。
やはり純正のリカバリディスクを買うのも選択アリかなと思っているのですが。

自作リカバリディスクで、リカバリ失敗という例は他にないでしょうか。
248[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 23:32:08 ID:yTs6H4z7
diskpartを使ってWindows Vista/7のインストールUSBメモリを作る
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1155diskpart/diskpart.html
249[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 23:37:16 ID:/V0QIpsk
>>246
ドライブ付のマシンにISO持ってって焼けばいいんちゃう?
250[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 23:37:35 ID:fFMX7fCM
知ってる人がいたら教えてください。
0時になったらPを注文するつもりなんですが、分割払いも検討してます。
現金もしくはクレカ決済のほうが納期は早くなりますか?
251[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 23:44:21 ID:KRNX0C5U
12インチ以下のPCのSSDとか搭載条件別での性能と
値段を鑑みてPC購入したいんだけど、CrystalMark 2004R3での
計測結果とか一覧になってるサイトかスレないかな?
252[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 23:44:48 ID:8gcQ6TBy
>>246
MS直々に7のISOイメージをUSBメモリからインストールする方法を公開してるから、
8GBぐらいのUSBメモリ買えばドライブなんていらない

http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/dd876759.aspx
253[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 23:47:11 ID:ygjgZo6t
VAIOアプリケーションって何が入ってるの?
エンターテインメントを余暇に楽しみたい方は「あり」をご選択下さい。って書いてあるけど
動画再生とかその辺の支援系プログラム?
254[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 23:49:51 ID:GnlFWt7y
>>250
関係ない
255[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 23:51:16 ID:omtasedg
>>247
リカバリDVDを作成して内部のリカバリ領域を消しちゃった後で
リカバリDVDからのインストールに失敗したという人が前スレにいた。
類例はいくつかあるようだ。

まあ、外付けドライブあるならリカバリディスクは作っておいて損はない。
256[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 23:53:51 ID:8gcQ6TBy
>>247
内部領域が残っていても、どんな場合でも確実にそこから起動できるわけじゃない
(MBRとかが壊れたら起動できなくなる)
なので、リスクは高いと思うよ

あと自分で作成したリカバリーメディアは、所詮はDVD-Rだからエラーが出ることもあるんじゃない?
SONY純正のメディアなら読み込み失敗なら交換してくれるだろうし、純正買うのが一番だな
257237:2009/10/17(土) 23:56:01 ID:mNnNb68U
>>255
例を教えてくれてありがとう。
やっぱり万全じゃあないんですね。
内部領域を消す予定はないのですが、安心料として作るか純正を購入するか検討します。
258[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:01:57 ID:txdLv1sY
日付変わったぞ。

おまいら注文したか?
259[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:03:32 ID:3lEb/lIu
何回かリロードしてるけど
まだ購入ボタン出ないな
260[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:03:47 ID:wmUFkJYQ
>>257
オマエみたいなのに対して純正のぼったくり価格DVDドライブが売れるんだねw
DVDドライブなんて今となってはどこも同じなのに
261[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:04:02 ID:3LqV+g5L
延期キターーーーー
262[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:04:15 ID:mLKcqF6i
マダカヨー
263[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:04:32 ID:fqI+w/XF
まだできないようだ
264[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:05:16 ID:83Qeh2SG
何色にすっかなぁ
265[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:06:27 ID:hXD5RYPK
以前のような争奪戦にはならないとは思うが…
266[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:06:47 ID:rOLuOhsA
ソニスタ重っ。。
267[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:07:13 ID:1gS71BtS
しかしこないねぇ〜
早く買って寝たいんだが・・・
268[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:07:25 ID:3lEb/lIu
これじゃあスタートダッシュできないー
269[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:08:27 ID:hq1e0FTs
今日じゃなくて明日みたいだが。
270[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:09:12 ID:BH0xmTbr
18日24:00か?
271[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:09:26 ID:Qo83zZgA
そんなバナナ
272[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:09:39 ID:83Qeh2SG
うそーん
273[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:09:48 ID:3lEb/lIu
0時ってそっちかよ
274[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:10:00 ID:uaTh9BpU
うはっwww
275[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:10:01 ID:kTt7P3sp
>>270
そんな罠がw ないないw いや・・・あるあr・・・
276[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:10:05 ID:yihXZ2a7
>>260
バカ丸出し
脊髄反射の勘違いレスを返す前に、もう少し文章を読んだほうがいいよw
277[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:10:24 ID:ViA53u4E
それはないだろ
278[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:10:51 ID:I1DSett5
えっ、ほんとに18日24時??
279[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:12:27 ID:opouyxwc
>>278
そうであれば今こんなにソニスタ重くならないと思うが
280[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:12:53 ID:rbuIFYID
今更新中じゃね?
281[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:13:11 ID:Qo83zZgA
カメラつける?
そうたいして高くも無いしどうしようかなあ
282[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:13:47 ID:KhmR99Hd
「10月18日(日)0時より先行予約販売開始予定」
であって、開始とは書いていない。。
283[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:14:16 ID:rbuIFYID
まだかな〜
284[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:16:54 ID:ViA53u4E
どうやら昼の12時のようだ
みんな寝るのがよろし
285[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:16:58 ID:tW+DDord
18日の0:00〜2:00予約でポイント付くって広告あるし、
手動更新予定が社員寝てるのかw?
286[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:17:24 ID:hXD5RYPK
北ー!
287[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:17:37 ID:hq1e0FTs
Cは買えるようになった
288[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:17:49 ID:83Qeh2SG
>>281
カメラ・BT・GPSつけるぜー
289[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:18:15 ID:Z3S1SX7E
きたね
ちょっとWEB軽くなったから
更新作業だったのかも
290247:2009/10/18(日) 00:18:52 ID:S+Rz1P2E
>>256
リロしてなくてすみません。
説明で納得いきました。ありがとう。
純正リカバリディスク買います。……SZのも。

しかし、購入ボタンこないなー。
291[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:20:37 ID:VGTKUZUH
禁句だけどPちゃんが重い・・・
292[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:23:02 ID:hXD5RYPK
予約完了
293[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:23:37 ID:VGTKUZUH
ポーチが980円だと・・・
294[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:23:47 ID:opouyxwc
ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
ただ今、ご購入手続きが大変混雑しております。
しばらくしてからもう一度、ご利用いただきますよう
お願い申し上げます。
295[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:26:17 ID:3lEb/lIu
バッテリー Lにすると
SとLが2つ付いてくると思っていいの?
296[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:26:50 ID:ViA53u4E
>>295
もちろんじゃないか
297[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:27:38 ID:mfAJvdq1
ワンセグ選べないのかい?
298[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:27:56 ID:Qo83zZgA
レジに進むボタンが押せない・・・
299[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:28:02 ID:83Qeh2SG
むおおおーーかえねえええ
300[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:28:07 ID:dtGlt+RP
それは、お得すぎるっ!!!
301[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:28:18 ID:3lEb/lIu
>>296
ありがとう!
さっそく予約するぜ
302[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:28:46 ID:I1DSett5
ぐおお
混み合ってるww
303[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:29:58 ID:hXD5RYPK
■お届け可能日
2009年10月29日頃


おそいいいいいいい!
304[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:32:01 ID:rbuIFYID
全然買えねぇーー!
305[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:33:48 ID:uaTh9BpU
進まん…
306[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:35:43 ID:83Qeh2SG
ねむい・・・・
307[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:36:01 ID:KhmR99Hd
■お届け可能日
2009年10月28日頃 ⇒ 2009年10月29日頃

308[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:36:36 ID:jlgxabJU
>>295

リチャージャブルバッテリーパック(L)(ブラック)
(VGP-BPL15/B)

19,800円(税込)
309[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:40:48 ID:rbuIFYID
全然つながらなひ…
310[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:40:59 ID:lkklX+W7
>>291
Pちゃんより軽いPCって、そんなにないぞw
311[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:41:13 ID:kTt7P3sp

ご迷惑をお掛けいたします

サーバーメンテナンスのためサービスを停止しております。

312[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:41:26 ID:Qo83zZgA
誰か買えた?
313[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:42:21 ID:83Qeh2SG
まだー
314[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:42:35 ID:I1DSett5
全然買えねえぇぇ
315[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:42:40 ID:ViA53u4E
まったく買えまちぇん><ちぬ><
316[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:42:58 ID:DFQcjHeZ
>>312
317[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:45:29 ID:Dnarc9EH
1月の初代Pの騒動から何も学んでいないソニースタイル…
サーバー重すぎ
318[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:46:55 ID:ViA53u4E
こつとかあるのかしら?
319[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:47:40 ID:yihXZ2a7
>>301
アホ、騙されてることに気づけ
Xとかと違ってバッテリーは選択した1個しか付いてこない

SとLが必要なら、頼まなかった方を別に頼まなきゃダメだぞ
320[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:47:42 ID:BH0xmTbr
1000スター以下はじけ
321[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:48:35 ID:ViA53u4E
マジレス厨さみー^^;
322[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:49:13 ID:uaTh9BpU
ご迷惑をお掛けいたします

サーバーメンテナンスのためサービスを停止しております。


ちょ
323[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:50:17 ID:0fb/54Uy BE:1209573869-2BP(2223)
お前らネトゲ廃人のサーバーメンテ明けみたいだな
324[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:50:29 ID:8JS8ek8W
買えんぞ、SONY
325[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:52:47 ID:yihXZ2a7
>>321
クズはさっさと消えろよ
326[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:54:26 ID:KhmR99Hd
[レジに進む]ボタンが夢にでてきそうだ。
327 ◆bqKxVAioP. :2009/10/18(日) 00:54:41 ID:oMGb0PCQ
キャンペーン無いと高い
ポチれないじゃん
328[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:55:56 ID:JUmak0un
ダメだなー
5k発くらいレジに進む打ち込んでるけど全然繋がらん
329[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 00:58:09 ID:0W7f/DQ6
>328
お前が原因か!
330[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 01:02:44 ID:jlgxabJU
只今アクセス集中のため、お買い物がしづらい状況となっております。ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。
331[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 01:04:22 ID:Dnarc9EH
VAIO購入希望者が一斉にDoS攻撃仕掛けてるようなものだわな。
332[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 01:05:12 ID:3lEb/lIu
一時間近く購入ボタン押してて
さすがに疲れてきたぞ
333[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 01:06:28 ID:hdXV/A3t
集中するからだめなんだ。ここは日本人らしく行列に並ぼうじゃないか。
つことで俺からな。おまいら俺が終わるまでコーヒーでも飲んでろ。
334[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 01:07:02 ID:I1DSett5
もういいや・・・明日早いし疲れたし・・・
おまいら頑張ってくれ
俺はもいちどPが本当に必要かどうか考えるよ
335[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 01:07:42 ID:RLGhGH+N
買わないけど楽しそうなので覗きに来ました。
336[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 01:09:26 ID:ceKt2MlM
物売るっていうレベルじゃねぇぞ!
337[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 01:10:24 ID:opouyxwc
只今アクセス集中のため、お買い物がしづらい状況となっております。ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください。
338[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 01:12:51 ID:ViA53u4E
いい加減疲れてきた
339[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 01:13:02 ID:3lEb/lIu
新製品出るときだけ負荷集中するからサバのパワーアップ
しづらいんだろうけどこれは何とかならないのか

こういうときだけサバ増強してくれるサービスとかないもんかね

340[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 01:13:13 ID:cPoCBYrA
よ〜し、楽しそうだから買う気もないのに
おじさんもソニスタ行っちゃうぞ!
341[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 01:16:15 ID:JUmak0un
エラー返ってくるまで長くなってきたし、諦めて寝るかな
思ったらそこまでP欲しいわけじゃないし
342[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 01:17:09 ID:Bxu7Najf
ところで7はAtom Z530程度でスムーズに動作するの?
343[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 01:29:38 ID:83Qeh2SG
ポチリ続ける作業つかれたよ・・・
344[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 01:31:02 ID:t7kFC6lq
そうやって脱落者が増えた午前三時ごろ買えるようになるに一票
345[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 01:33:06 ID:S+Rz1P2E
2時までキャンペーンなんてやったら、こうなるの目に見えてたろうに。

眠い……orz.
346[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 01:48:58 ID:Ipql7x2U
ところでみんな個人向けモデル選んでるのかい?
347[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 01:55:38 ID:yp5KeOdy
駄目だ、うんともすんともいわねぇw
こりゃ明日クレーム出せば2時まで限定のポイントサービスは
明日までに申し込めば全員に付与されそうだよな
348[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 01:55:43 ID:hdXV/A3t
確認ページ入れた!けど激遅な上にまたエラーとの戦い。
注文完了まで7ステップ中の現在1つめ・・・
もう引けない。

>>346
俺は個人向け。VAIOアプリもらわないっていう選択をする勇気が無い。
349[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 01:56:25 ID:rbuIFYID
2時までキャンペーンは6時までキャンペーンになったことだしみんなゆっくり買うべき

俺に早く買わせてくれ・・・眠い
350[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 01:58:34 ID:ViA53u4E
やっとログインページ^^;
351[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 01:59:54 ID:yp5KeOdy
今見たら6時まで延長ktkr
気長に頑張るか・・・

>>346
個人向け、VAIOアプリは一部使えるものもある
後キャリングポーチが980円と安かったからポチっちゃった
352[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 02:01:47 ID:TEWk7YYK
法人向け買う利点って何?
VAIOアプリ無しは、個人向けでも選択できるよね?
353[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 02:05:17 ID:UOk61g/i
まじで?
354[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 02:08:17 ID:hdXV/A3t
VAIOアプリケーション ※「なし」の選択には、モデルで「法人向け(法人向けカスタマイズモデル)」の選択が必要です。
ってなってて個人向けだとラジオボタンが無効になる。
355[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 02:09:20 ID:fsVs5Vrv
>>352
個人向けの部分で選択していると、VAIOアプリ無しは選択出来ない。
※で法人を選択して下さいと書かれている。
356346:2009/10/18(日) 02:12:14 ID:Ipql7x2U
アプリ入ってると重そうなので 消す手間考えたら法人のアプリなしでもいいかなーと
必要なアプリってサポートからおとせたっけ?

357[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 02:17:11 ID:hdXV/A3t
注文完了。お届け可能日2009年10月29日頃
疲れたけど興奮してすぐには寝られそうに無い。
358[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 02:20:27 ID:ViA53u4E
よく注文できたね
またタイムアウトで最初からだ。死ぬ
359[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 02:23:53 ID:yp5KeOdy
>>357
おめ!
届くまでがたまらんよな
360[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 02:24:37 ID:fsVs5Vrv
スレを見ていて思ったのですが。
7行程?全てにおいて、エラー出る可能性あるのでしょうか?

もし、あるのなら、ソニーのサイトで、入場制限っぽいのを掛けて7行程を安定して
出来るようにすればいいのに。

でないと、いつまで経っても混み合うだけだろうに・・・
361[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 02:24:55 ID:F57IRaLs
WWANではなくWIMAX
むしろBITWARP
そんなやつはいないのか
362[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 02:26:10 ID:SWwSYri6
ソニスタのサーバー弱すぎわろた
363[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 02:27:30 ID:ceKt2MlM
WWAN3万円キャッシュバックってあるんだね
364[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 02:28:20 ID:uaTh9BpU
よっしゃ、注文完了。長かった…
365[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 02:30:28 ID:83Qeh2SG
まだだ・・・・
366[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 02:31:04 ID:wUnAw74e
鯖死んだ
367[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 02:33:35 ID:hdXV/A3t
>>360
348書いたときは「またエラーか」って思って書いたんだけど、その後はエラー少なかった。
ログイン後(購入手続き開始)〜完了まではエラー3回だった。ただ、すげー遅いけどね。
仕様選択→ログインのとこで明らかに同時接続数は制限してる。
368[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 02:34:22 ID:/ZGkjo4Q
※ソニーの鯖はアクセスが集中するとクロックが800MHzになります
369[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 02:37:49 ID:fsVs5Vrv
>>367
ありがとう。
要は、レジへ進むのログインゲームと言う事ですか…

大入り要らないから、俺としては2時で打ち切って欲しかったOTL

配達日時、注文数増えれば増える程、遠くなっていくだろうし、
徹夜か!?(´・ω・`)
370[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 02:40:54 ID:ZJk+WXL+
>>363
どこに書いてある?
371[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 02:41:18 ID:3lEb/lIu
注文完了してる人はなんかコツがあるのか?
ひたすら前の画面に戻って レジに進む を押してる感じ?
372[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 02:44:20 ID:6wT4NbMH
よし、俺もまだ買う気ないけど買物かごに入れる練習してみるよ。
373[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 02:45:52 ID:fsVs5Vrv
>>372
切実にお願いだ!!
買うならともかく、無意味に真に買いたい人の邪魔になる事をしないでくれ。


なんか今し方、注意文が増えてる気がしたんだが・・・・これ最初からあった?
>※有効期限内において販売完了や価格変更などの理由により、見積登録時の商品構成や見積金額でご注文いただけない場合がございますのでご了承ください。
374[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 02:45:55 ID:ceKt2MlM
>>370
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Computer/Vaio/

↑このページを下の方までスクロールしてみなよ
375[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 02:46:15 ID:6vybdTrU
■ただいまのお届け可能日

2009年10月28日頃 ⇒ 2009年10月29日頃 ⇒ 2009年10月30日頃

376[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 02:46:17 ID:xM5TE0d1
もう寝て明日にでもポチれよ。
377[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 02:47:30 ID:6vybdTrU
注文確定 10/30頃
378[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 02:47:32 ID:3lEb/lIu
>>373
前からあったぞ
379[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 02:50:40 ID:hdXV/A3t
>>371
俺だけかも知れんけど、エラーになって前に戻ると、さっき選択してた仕様が初期化されて再入力がめんどかったから、
GreenBrowserっていうタブブラウザのフォーム入力内容保存機能使って、
前に戻る→自動で再入力(キーボードショートカットで)→レジに進むクリック
っていうのを繰り返してた。タブ3つくらい開いて同時並行でw
380[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 02:50:58 ID:fsVs5Vrv
>>378
ありがとう、途中から出たと思って、
売り切れる部品があるのかと焦ったよ。
少し安心した、ホントありがと。
381[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 02:56:07 ID:ZJk+WXL+
>>374
ありがとう!
Pのキャンペーンの一覧に入れといてくれたらわかりやすいのにねぇ……
382[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 02:59:53 ID:3lEb/lIu
>>379
やっぱり繰り返すしかないのかあ
さっきようやくログイン画面に着たが
エラーの連続でまったく進めないぜ
383[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 03:02:42 ID:6vybdTrU
>>379

エラー表示が出て、前に戻ると入力内容は登録されたままだったよ?
だから、前に戻って、次に進むを再クリックするだけ。
384[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 03:07:36 ID:hdXV/A3t
やっぱそうだよね。普通は保存されてるんだろうなとは思ってた。
ちなみにIE8使用。その後フォーム自動入力のためにGreenBrowserに切り替えた。
385[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 03:07:46 ID:ViA53u4E
注文確定前まで来てキーボードの色間違えてたことに気づいた
最初からやり直しだぜ・・・
386[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 03:22:08 ID:rbuIFYID
ううう・・・全然買えねぇ・・・
387[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 03:27:10 ID:mWnYHq3p
おまいら楽しそうだな。
388[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 03:27:33 ID:fsVs5Vrv
>>386
ホント・・・買えないねぇOTL
389[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 03:29:03 ID:ViA53u4E
今度は間違えた注文がカートから消えない
死にたい
390[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 03:30:34 ID:83Qeh2SG
かえねええええええええええ
391[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 03:31:16 ID:3lEb/lIu
ちくしょう何でこんなに必死になって
注文しなきゃならないんだあああああああああ
って思ってるのは俺だけじゃないはず
392[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 03:32:33 ID:83Qeh2SG
殺意の波動に目覚めそうだ・・・・
393[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 03:37:02 ID:yp5KeOdy
仕様選択→ログイン
一人入ったら注文し終えるまで開かないという仕様にさえ思えてきたぞ
394[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 03:37:40 ID:3lEb/lIu
ご迷惑画面が出るたびに
モニタ勝ち割りたくなってきたんだがどうしよう
395[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 03:37:57 ID:BH0xmTbr
ぜってー6時に間に合わないな
396[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 03:42:49 ID:83Qeh2SG
心が折れそうだ・・・
397[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 03:46:02 ID:yp5KeOdy
これ自宅だからまだなんとか辛抱出来るが
ビックやヨドバシとかのソニスタ直営店で申し込んだら
延々と待たされるんだろうな・・・こちらの方が死ねる
398[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 03:51:33 ID:FTv01ghG
PC古くなってきたから7発売と同時に買い換えよ〜と思ってたら、
一週間前にPC死んだ。
だから早めに届いてほしいんだよ・・・ これじゃ納期も遅そう
399[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 03:51:55 ID:rbuIFYID
上にも出てるけどポイントはいいんだよ
お届け予定日が遅れていくのが困る…
400[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 03:58:07 ID:FTv01ghG
はじめてIDとパス入力画面までいったのに、はじかれてまた最初から・・・
うぜえ〜
401[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 03:58:50 ID:ViA53u4E
やっと注文できたよおかあちゃん
二度も構成間違えた。本当に死にたかった
まだ10/29予定のままですた
402[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 04:00:59 ID:83Qeh2SG
ハァハァ
ログインキター!
403[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 04:04:43 ID:3lEb/lIu
やっと購入完了できた
マウス連打ソフト使ってがんばったよ
404[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 04:14:54 ID:F57IRaLs
ダメポ
405[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 04:16:40 ID:o67QTzCh
このPCでニコ動快適に見れるかな?
プレミア入ってるんだけどもし快適に見れるなら今からがんばって購入するんだが・・。
406[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 04:18:49 ID:ViA53u4E
動画快適に見れるのが売りの一つなんじゃないの XP除く
407[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 04:19:29 ID:83Qeh2SG
買えた・・・・・・
疲れた・・・・・・寝る・・・・
408[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 04:20:23 ID:FTv01ghG
ログイン画面出てもだめだわ・・・
出たらすんなりいけるという噂はなんなの;;
409[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 04:20:56 ID:ViA53u4E
ログイン後からがすんなりですぞ^^;
410[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 04:24:00 ID:fsVs5Vrv
ようやく行けたよ・・・

ログイン後はすんなり行けた。

>>408
ログイン画面が出たら、BSキーで一度だけ戻って再度ログインゲームすれば
最初に戻らなくてもOK。

411[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 04:24:27 ID:FTv01ghG
>>409
まじですか・・・
もういやだあ。ありがとう
412[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 04:27:12 ID:F57IRaLs
40回以上やったけどだめだ・・・・
413[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 04:28:07 ID:FTv01ghG
>>410
戻りたいんすけど、有効期限がどうのこうのっつって更新強行しても結局元に戻ってしまう・・・
ありがとう
414[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 04:28:26 ID:ae2TGtem
ログイン画面2回失敗・・・
415[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 04:34:00 ID:ae2TGtem
やっと買えました。
ログイン後はすんなり行きます。がんばって下さい
416[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 04:34:37 ID:fsVs5Vrv
>>413
ブラウザIEですか?

一応、私の取ったやり方記載。

価格シュミレーションで、全てを選び、「この組み合わせで購入する」を押す。
次に、レジへ進むのボタンを押す前に、そのURLをコピー
レジへ進むのボタンを押す。
エラー等が出た場合、コピーしたURLをctrl+vで貼り付けエンター
レジへ進むのボタン…直上を繰り返し。

ログインへ到達。
ID持たずなので、ゲストで購入を選ぶ。
エラー出たら、BSキーを1回。再び直上(ゲストで購入をクリック)

無事に次の画面に行けば、私はエラー無しに出来た。

こんな感じです。
OSはWinXPpro
ブラウザIE7


417[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 04:36:06 ID:F57IRaLs
IEだが刻印ありだからその技使えない…
418[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 04:40:46 ID:FTv01ghG
>>416
ご親切にありがとう!
今確認画面まで入れた! ほんとうにありがとう!
419[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 04:49:34 ID:yp5KeOdy
やっと予約終わった
とりあえず20個程同じ申し込み画面を開いて一気に押していったら
1個だけヒットしたぜ・・・

ソニーカード同時申し込みで3%オフ
まだ失敗している人は本当に頑張れ
420[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 04:51:13 ID:aof6M+bJ
久々に来てみたら、
おまいらのレス、楽しすぐるw
421[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 04:53:42 ID:fsVs5Vrv
>>417
刻印ありだと使えないんですねOTL
URLに刻印分が入ってると、楽なんですが・・・
無い…かな。
刻印つけてないだけに、私では判断出来ず申し訳ないm(_ _)m
頑張って下さい〜

ちなみに、私が刻印をつけなかった理由は、
もし刻印が凸凹ならしたのですが、凹凸無しみたいなので、
クリアシールで貼り付ければ同じ事出来るよね〜
と単純に考えたからです(^^;

でも、世界に一台だと刻印サービス使う方が良いですよね・・・

>>418
いえいえ
お役に立てたならなにより〜

私は、手続きは全て終了したのでそろそろねる事にします。
422[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 04:53:48 ID:mWnYHq3p
まったく糞煮ーは罪作りだな。
423[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 04:56:01 ID:ZE8djPym
やっと注文できた。
10月下旬
寝る
424[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 04:59:16 ID:FTv01ghG
注文できた!
助言、相手してくれた人本当にありがと〜
みんながんばれ
425[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 05:04:01 ID:rbuIFYID
買えたー!!
426[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 05:05:32 ID:2DJ2KGH2
買えた
・7pro
・Z550
・128G
・WWAN&GPS
・青歯
・カメラ
・ノイキャン
その他アダプタとかで
135,300円もしたけど・・・いい買い物したんだよ・・・な?
10月下旬
427[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 06:00:09 ID:Qo83zZgA
・7pro
・Z550
・128G
・WWAN&GPS
・青歯
・カメラ
・ノイキャン
・Lバッテリ
・LANアダプタ
・ウォールマヌントアダプタ
・三年保障

で140,300円ナリ
428[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 06:07:17 ID:0C74TLcV
ちゅうもんできねえ
429[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 06:09:43 ID:KfQMJOq1
買えました。
ブラウザの戻る→ログインを繰り返してたら結構簡単にログインできました。
430[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 06:30:22 ID:9KY/uR4D
注文確定画面で「最初からやりなおせ」エラーになった…
やり直したらすんなり通ったんだが、2回分とも注文通ったことになってるorz
2台も買えないよ…クレカ払いだからキャンセルできないよね?(´・ω・`)
10時になったらカスタマーセンターに電話してみるぉ

7pro
Z550
256G
WWAN&GPS
青歯
カメラ
ノイキャン
S+Lバッテリ
LANアダプタ
ウォールマヌントアダプタ
三年保障
176,080円
431[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 06:49:05 ID:0C74TLcV
7pro
クリスタルホワイトメッシュ
キーボードダークブラウン
Z550
256G
WWAN&GPS
青歯
カメラ
ノイキャン
LANアダプタ
ウォールマヌントアダプタ
三年保障

ギフトサービスラッピングバッグ<VAIO用>
キャリングポーチ(レッド)「VGP-CPP1/R/WP

で、 159,580円のelio決済で3%引きです。

だいぶ前に買ったpasoriがやっと役に立ったよ
432[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 07:09:18 ID:JVRwRPm2
注文以前の問題なのですが、My Sony IDって登録無料なのでしょうか?
勢いで登録したので確認し忘れてしまいまして・・・。
433[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 07:56:15 ID:ZJk+WXL+
WWANで使ってる人に質問です。
WWAN通信でSkypeは、公式のサポート記載のとおりやっぱり使えないですか?

WWAN通信で、PCのカメラでテレビ電話的なことをしたいのですが……
434[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 07:58:44 ID:ClE/7uVG
>>432
ID登録だけなら無料
435[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 08:09:18 ID:JVRwRPm2
>>434
ありがとうございます、クレカなどを登録した覚えはないので大丈夫っぽいですね。
436[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 08:16:41 ID:K9pFwUHe
WWANとWIMAXどっちがいいの?
よくわからないんだけど
437[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 08:26:02 ID:rT5Ke3D6
>>436
ggrks
438[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 09:29:41 ID:FmD2b21X
やっと変えました。

到着は10月30日です。
439[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 09:30:56 ID:oMExVL6E
ケーズデンキでぐぐったけどわからないですorz
ググレケーズデンキですよね・・・
440[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 09:31:01 ID:S+Rz1P2E
時間限定セールには乗り遅れたけど、無事ゲット!
WWANキャンペーンキターーー!
3月31日までとは太っ腹な。
おかげさまで、ビーモバ使い切ってから手続きできるよ。らっきー/
441[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 09:34:59 ID:2iTrlIRo
9時間経ってもサーバービジー
442[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 09:48:33 ID:hXD5RYPK
ニフティのWIMAXキャンペーンは31日までだけど間に合うかな
443[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 09:54:57 ID:n1JIg/nm
Z550多いけど、熱ですぐクロックダウンするってのは実際どうなの?
444[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 09:57:37 ID:xYIBz58i
フタ開けてJaneとChromeと接続ツール開くとCPUメーターは振り切れる
445[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 09:58:50 ID:xYIBz58i
@Windows 7 RC
446[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 10:11:53 ID:hkNgdSBt
俺が寝てる間、楽しい祭りだったんですね
はぁ
447[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 10:24:54 ID:hmGRgQEB
未だに重いな
時間限定キャンペーンってなんぞ
448[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 10:30:44 ID:wy6KYO2g
>>443
重い処理を長時間させたらクロックダウンするけど、Z520でもクロックダウンするときはする。
Z520ではクロックダウンするけどZ550ではクロックダウンしないような作業はほとんどないよ。
するときはするししないときは両方ともしない。
そもそも常時クロックダウンするような作業はtypePではやらないほうがいいね。
用途を間違えなければtypePは神機。
449[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 10:32:23 ID:wy6KYO2g
>>448

>Z520ではクロックダウンするけどZ550ではクロックダウンしないような作業はほとんどないよ。
これぎゃくで
Z550ではクロックダウンするけどZ520ではクロックダウンしないような作業はほとんどないよ。
ソースは俺と友達のtypePね。
450[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 11:42:41 ID:Bxu7Najf
この機種のSPECでwindows7まともに動くの?
451[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 11:48:29 ID:MGz2cR4m
SWに注文した俺より、今朝注文組の方が半月も納期が早いなんて……orz
452[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 11:59:25 ID:rOLuOhsA
>451
生産や出荷場所が違うとかだからじゃね?
いずれにしても届いた人からのレポでわかると思うが。

ま、待ってる時間も楽しい時間だ。
ゆっくり周辺機器でも模索するといいよ。
453[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 12:02:41 ID:4UMHz8iB
今、注文終わった。
白い輝き クリスタルホワイト/シルバー
もしかしたら、64GBより高速? 128GB SSD
クロックダウンなんか怖くない Z550
俺んとこ田舎だし WWAN
GPSロガー接続 Bluetooth
こんなの要らないのに VAIOアプリ

お届け予定は、30日頃だって。
黒/ブラウンにするか、最後まで悩んだ。
454[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 12:05:49 ID:OYrfdbRS
WiMAX使わないんだけど無線LANIEEE 802.11a/b/g/nにしたければ(aを使いたい)
選択しなければいけないってことだよね?
今すぐポチるので誰か早く教えて
455[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 12:12:18 ID:VNfZwUpT
454>
その通り。
456[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 12:12:36 ID:F57IRaLs
いまだにシステムエラー
457[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 12:13:11 ID:OYrfdbRS
>>455
ありがと

※「搭載」を選択の場合、ワイヤレスLANはIEEE 802.11a/b/g/n、「なし」を選択の場合、ワイヤレスLANはIEEE 802.11b/g/nが搭載されます。

458[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 12:27:04 ID:Y3dM+tl3
さっき衝撃的な事実に気付いた。俺のPの液晶のド真ん中付近に白い点(0.5mmくらい)のものが見えたので埃付いたのかなと思って拭いたが取れない。
ルーペで拡大したり角度つけて見たりした結果・・・傷ではなく其処に異物があることは間違いない。そして異物の位置が保護パネル下のようだ。。。
最初は頑固な汚れでも表面なら何とか取るぞと頑張るつもりだったがコレは無理だ。分解から再構築する錬金術師のようなスキルもないし保障も切れる
しね。。。これって一旦サービスセンター話してクリーニング依頼すれば取ってくれるのかな?幾らくらいとられるんだろう?@発送用の箱とかも送ってもら
えるのかな?ソニスタで買った時の外箱は捨ててしまった。

でも、昨日まで何もなかったのに何でド真ん中に出現したんだろう。わけがわからん。。。
459[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 12:35:30 ID:kKs86YYG
PSP→白、DSC→銀、TypeZ→黒
ときたからPは赤にしたわ

そうしたら注文確定した後にDSとかぶってることに気づいた
460[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 12:40:51 ID:D7mHowQu
>>459
DSを買い換えすべきだな
461[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 12:53:41 ID:Bxu7Najf
刻印って自分の名前入れている人いる?
フルネームじゃなくて一部だけとか
462[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 12:53:54 ID:oMGb0PCQ
今から買うならカーボンブラックと茶だろ
463[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 12:56:21 ID:bsObA5Yu
ブラック秋田。今回は赤茶で購入した。
464[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 12:56:38 ID:o1rN82jl
>>459
DSC?
ドラッグスタークラシック?おお同士よ!
465[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 12:57:16 ID:tTLr+jFm
TYPE Lの方は祭り状態だよ

もう完売で入荷未定
466[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 12:57:29 ID:8JS8ek8W
買えません…
467[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 12:57:54 ID:6t3O+62X
DSC

Differential scanning calorimetryの略。示差走査熱量測定を参照。
Digital still cameraの略。デジタルカメラを参照。
Distinguished Service Cross の略。殊勲十字章又は殊勲十字章 (アメリカ合衆国)を参照。
Dye-sensitized solar cellの略。色素増感太陽電池を参照。
468[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 13:08:23 ID:3lEb/lIu
TypeL完売なの!??
デスクトップはそんなに用意してなかったのかな
なんにしてももうちょっとゆったり買いたいよね
469[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 13:08:44 ID:P4r5pGEW
構成書いてる人がいるのは新モデルきたのか?
470[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 13:09:12 ID:npGwoJ2u
>>458
世界崩壊への序曲だな。木星でも大赤斑があらわれたよ。
471[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 13:41:25 ID:F57IRaLs
IEEE 802.11aなんて何に使うんだ
472[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 13:45:29 ID:dLi5IsUb
たった今注文した。31日着予定
2台目のPということで前回とはかなり違う構成になった
ワイドクーポン10/19まで につられたなー
今すぐほしいわけではなかったんだが、他のキャンペーンが始まるまで待てそうにない
473[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 13:47:29 ID:4UMHz8iB
BIOS書き換えようと思って、VAIO Updateを入れ替えたら、
VAIO Auto UpdateとかOFFにしても常駐しやがるぅ。
474[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 13:48:50 ID:4UMHz8iB
>>458
保証期間中なら無料。俺の初代Pも、凄いことになって掃除してもらった。
でも、根本的な対策は無理なのか、また入ってるよ。
475[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 13:50:55 ID:2vm9uiWH
みなさん、なぜ7pro?
476[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 13:53:44 ID:oMGb0PCQ
来年一月にカルビー版VAIO Pが出るらしい
477[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 13:57:27 ID:rOLuOhsA
>475
大は小をかねるみたいな・・・

俺はドメイン機能欲しくてVista Ultimeで購入→XP Proにダウングレ→7Pro使わないけど申し込んだ。
使い慣れているってのが一番大きいかな。大して価格差もなかったし。
478[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 13:57:33 ID:Bxu7Najf
ソニスタでPってなんでネットブックに分類されてないの?
Wより小さいよね?
479[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 13:59:33 ID:4UMHz8iB
ネットブックの定義が、物理的な容積だけではないからだと思う。
480[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 14:04:13 ID:6wT4NbMH
>>471
通信
481[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 14:05:09 ID:rOLuOhsA
ネットブックっていうとロースペックロープライス

ネットとメールができればいいみたいな観点から
XP HomeとAtomN系に160GB程度、液晶は10インチ前後の組み合わせ。

ネットブックの枠に大別すると目的やコンセプトと違ってくるからだと思う。
ネットブック=モバイルじゃないしね。
482[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 14:09:28 ID:Bxu7Najf
じゃあWは基本的にPに劣るスペックなんだね

旅行いった先のホテルで毎回PCレンタルしてるけど(2CHとか翌日のアクセス情報やお店とかみるため)
そういった用途はPよりWなのかな?
かさばらない方がいいんだけど
483[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 14:12:21 ID:T9+XDnB/
気に入ったほうにしなさい
484[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 14:16:13 ID:OMxR1SAY
注文したぜ。
20万も使っちまった。
まぁいいや、P使って稼がせてもらうさ。
485[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 14:28:49 ID:/ZGkjo4Q
これからの季節はクロックダウンしない。
夏場はひどかった。Flash使ってるページみてると急にカクカクしだす。
486[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 15:09:49 ID:7GQ6HWs2
>>485
暖房でポカポカになって結局・・・・
487[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 15:28:44 ID:NcFyvdRm
>>482
それぞれ良し悪しがある。

P

解像度が高い 1600x768 (Wは1366x768)
メモリが多い 2GB (Win7モデルの場合。Wは1GB)
オプションが多い WWAN、WiMAX、ワンセグ、NCヘッドフォン等が選択可。
サイズ、重量が軽い 共にWの半分ほど。

W

チップセットがPより上 GPUがPの倍ほど速いので体感が軽い。
画面のサイズが大きい Pだと標準のフォントではかなり文字が小さく見にくい。
HDDインターフェイスが速い W:S-ATA、P:P-ATAなのでWのほうが速い。
価格が安い 同じOSならWのほうが安い

まあ持ち運びが多くかさばらないほうが良いのならPをお勧めする。
Wのような標準的なサイズのネットブックは持ち歩くには以外にかさばるし重い。
488[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 15:41:27 ID:yO10gHXT
>>482
今更Wなんて選ぶ理由が分からない
Pはモバイル用途しては良いが、スペックは画面解像度以外劣ってる
ついでにWなんてCULVノートがあるし来週出るAcer Timelineは
11.6インチで8時間駆動で6万切ってるから、そっち選べよw
489[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 15:49:24 ID:ZyfaCz0G
>>488
解像度とCPUとメモリとストレージとスタミナ以外劣ってる。だろ。
490[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 16:11:14 ID:ylBRHSs/
今日購入した人でお届け一番早い人って

いつ? 28日?
491[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 16:19:41 ID:HkZZJOQ9
そういえばさ、PはどうしてPって名前なの?
アルファベットって何かの頭文字かな?
492[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 16:20:19 ID:JUmak0un
ポケットじゃねーの
493[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 16:27:49 ID:N4Gh5Pw5
>>490
0時50分くらいに10/28お届け表示がでてた。
494[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 16:38:22 ID:ep0MKvQR
>>492
ぽーたびりてい
495名無しさん:2009/10/18(日) 16:43:31 ID:qUgU+BAo
>>492
ぽちりたくなる。。。
496[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 16:53:28 ID:DK2+HX1T
ポンデリング
497[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 16:56:06 ID:BwwzEaMu
10万円引きキャンペーンとか来ないかなあ
498[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 16:57:27 ID:7QxVcmrm
>>488
6万切るどころか5万切ってる
499[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 17:00:08 ID:fbCzXxv1
最近のPCは安くなったね。
安いからついついP90購入後10ヶ月足らずで買い替えしてしまった。
500[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 17:05:48 ID:F57IRaLs
工人舎の一番小さい奴にはみんな興味ないの?
501[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 17:14:51 ID:YZsnS/QI
あんなロリには興味ねーよ
502[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 17:18:30 ID:yO10gHXT
>>500
今じゃ韓国OEMに頼ってるメーカーに落ちたの知らないのオマエだけだよ
503[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 17:29:51 ID:NcFyvdRm
工人舎はデザイン悪すぎ。

てか今更1024x600はイラネ。
それでいて59800円とかありえんw
504[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 17:31:56 ID:xO9Xtm8b
ライブドアワイヤレスって実際どれくらいスピード出るか
実際に使ってる人いたら教えてチョ
アクセスしているのが店内に自分だけと仮定して
実効速度5Mbpsぐらいは切望
505[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 17:40:54 ID:ViA53u4E
WWANキャンペーン継続してくれて本当にうれしい^^
506[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 17:41:51 ID:aB8VQWQ3
>>504
なんでそんな高速が要るんだ?
動画見るにしても1.5Mbpsもありゃ充分だろ。
507[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 17:42:27 ID:8GCtaL2Y
>>500
SOTECはかつての経営者が抜けてオンキョーが買い取ってからまた息を吹き返した、今ではオンキョーブランドだが

SOTECのかつての経営者が立ち上げた工人舎は今じゃ韓国製品をさらに安っぽくして売るだけのどうしようもないメーカーに

経営者が無能すぎたんだな
508[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 17:56:27 ID:Qo83zZgA
ほんとだWWANキャンペーンやってるな
つかソニーもっと分かりやすいようにしてくれよ
WWAN申し込めば10万切るようになった
509[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 17:57:45 ID:iyvwzQkf
>>507
工人舎最近特にやぼったいの出すなと思ったらその法則だったのか。
510[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 18:02:28 ID:WzMzgdjd
>>508
今,ソニスタ見てきたけど,そんなキャンペーンしてないよ?

どこを見たんですか?


WWANNキャンペーンもいいけど,WIMAXとWANを同時に選択できるように
緩和してくれた方が,実際にはありがたい・・・。
511[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 18:03:55 ID:VSlEytSO
色を前回と同じにしたので、買い直したとは嫁も気付くまいて…クックックッ
512[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 18:04:14 ID:yp5KeOdy
513[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 18:05:09 ID:fm4H37MT
HSPA+のWWANとか出ないのかな
HSUPAすら無いんじゃ当分芋クティオでいいや
514504:2009/10/18(日) 18:07:15 ID:xO9Xtm8b
>>506
出先でPCが必要になるときはたいてい仕事関係のデータを
バシバシダウンロードしなければいけない切羽詰まった状態なんです
変更などがあると短時間にそれを何回も繰り返さなければいけないので
少しでも早いほうがいいかと思いまして
515[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 18:09:48 ID:KM6Cxfh9
>>511
後でドカッと怒られるに一票w
516[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 18:16:09 ID:QLUYvH1U
店頭売りののスペック改善すれや。
欲しいときは三日でも待ちたくないんじゃ
517510:2009/10/18(日) 18:21:36 ID:WzMzgdjd
>>512
おかげでWWANのキャンペーンを見つけることができました。
ありがとうございました。
確かに,このキャンペーンにたどり着くのはけっこう面倒ですね。
ソニーもできればキャッシュバックしたくないのかな?

ただ,こんなキャンペーンがあるから,
WimaxとWWANを同時に選択することができないんでしょうが,
ユーザーからすれば3万円は大きいですよねw。

以前のようにWWANの基盤も無償にしてくれたら,もっとうれしいですけどw。
518[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 18:52:58 ID:yO10gHXT
>>514
携帯スレ行って来い
話はそれからだ
519[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 18:54:11 ID:ClE/7uVG
>>511
物は会社に送るとかできるだろうけど
カードの利用明細でバレるだろ…
520[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 19:30:24 ID:rsm1Pe2T
WWANバリバリ元から使う予定ならウマーだが
たいして使う予定ないのに目先の3万に眩んだなら
2年で最低48000円かかるから注意な。
521[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 19:39:14 ID:fbCzXxv1
>>517
VaioPの購入画面で普通に
「3万円キャッシュバックキャンペーン」と出てきますよ?
522[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 19:41:41 ID:F57IRaLs
>>520
しかもそれって二段階定額の一段階目までで済んだ場合だよね。
523[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 19:42:44 ID:+fcTSJyG
>>520
ん、WANだと最低で36,600円だろ。
(定額データスタンダードバリュー1,000円+U定額HIGH-SPEED525円)×24
524[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 19:45:02 ID:F57IRaLs
>>523
定額データプランスタンダードバリューと、
定額データスタンダード割
を申し込まなきゃならないと書いてあるよ
525[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 19:48:51 ID:+fcTSJyG
>>524
スタンダードバリュー&スタンダード割で、最低が月1,000円(税込)だよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/bill_plan/index.html

で、moperaのU定額HSが525円(11月から)
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/090930_00.html

あ、でも、moperaって契約必須じゃないか。
じゃあ24,000円でいいのか?
526[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 19:51:20 ID:0uUtseps
plalaならたしかトータル525円だな
527[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 19:54:47 ID:LQDGE0C9
ヨドバシの店員さんに、Win7ProはBIOS対応してないから、
Win7Homeでいいですよって言われたんだけど、本当かな。
そのうちBIOSが更新されれば使えるって言ってた。
じゃあ、なぜ選択肢にあるのか、とツッコミたかった。
528[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 19:55:39 ID:yihXZ2a7
>>525
OCNとか使ってて追加料金0でプロバイダ使えるなら別だが、
それだと無料通信分も含めて一切通信できないな

529[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 19:57:37 ID:yihXZ2a7
>>527
多分店員が言ってるのはXP Modeのことだと思うけど店員の情報が古いだけだな

すでにP用のVT対応BIOSは公開されているからProを使ってXP Modeは使えるよ
530[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 19:58:49 ID:rOLuOhsA
>527
もう更新されてるしな。淀店員ここのスレしらねーんだな。

あたりまえか。
531[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 20:01:08 ID:P4r5pGEW
ATOmってVT対応してるんだ
ATOMで仮想マシンってどうよ・・・
532[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 20:01:57 ID:owKK+6ux
カメに漬物石乗せて歩かせるようなもんよ
533[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 20:02:50 ID:hmGRgQEB
店員なんざあてにならんぞ
淀の社員は詳しい方だから、たぶん派遣かなんかのヘルパーでしょ
彼等は責任がないからほんと適当だよ
534[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 20:04:49 ID:/ZGkjo4Q
VTなんてのが出てくる前から、VMwareは存在した。
いつの間にか仮想マシン=VT必須みたいになっちゃったけど。
535[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 20:09:02 ID:W0TfdY6j
ところで、Win7でVirtualPCは使えるのでしょうか?
XPモードとかでなく、Vistaとかで使っているVirtualPC(アプリケーション)のことです。

VirtualPC多用してるので使えないと困るんです。
536[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 20:14:11 ID:or79Skj1
typeTと合わせて買ってみた
Atom搭載機って使った事無いんだよなー
実際、動作重いの?
537[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 20:16:35 ID:KM6Cxfh9
クルーソーのC1と同程度のもっさり。
538[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 20:16:49 ID:yihXZ2a7
>>535
MSは保証してない(まだ7が出荷されていないのでホストOSに7が含まれていない)が
とりあえず動作しているという人のBlogを見つけたので、全くインストールできない訳ではないみたい

ttp://blog.heiichi.com/?eid=787370
539[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 20:17:52 ID:Y3dM+tl3
>>536
何するのも1テンポ遅れる感覚があるととらえてもらえばいい。
それを許し慈しみ愛すことができればPマスターになれるよ。
540[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 20:21:19 ID:ViA53u4E
げげっ、それほんとなの?
541[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 20:27:05 ID:yihXZ2a7
>>537
C1と同程度なわけないだろ
C1最終機 C1MZX(Crusoe 933MHz)も持ってたが、
あれに比べたらP70Hの方が超高速だ
542[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 20:28:42 ID:W0TfdY6j
>>538 使えそうで安心しました。ありがとう。
543[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 20:29:44 ID:Y3dM+tl3
C1が うんたん、うんたん、うんたん とすると

C1MZXが うんたん、うんたん

Pが うんたん

くらいの間がある
544[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 20:32:13 ID:rOLuOhsA
そしてもうちょっとがんばると

Pたん

なかけか。。
545[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 20:34:39 ID:KM6Cxfh9
C1VRX/K(667MHz+SNC1-256)と大差ないよ。
C1のOSは2000だけど。
typePのVistaともっさり具合はいい勝負。
546[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 20:35:05 ID:w3iLboTx
クルーソーには期待してなかったわけでもないが、まあ・・・
Atomはもっさりなのはわかってるから、使ってる人が
わかって使うCPUだな。
ネットブックを安価PCと勘違いした人は多い。
Pを選ぶ人は、その辺はわかってると思ってるが。
547[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 20:43:06 ID:or79Skj1
>>539
へー、まあofficeとvisual studioさえ動けばいいや
548[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 20:45:33 ID:F57IRaLs
いまTYPE FだがもうPをハイスペックにしてメインにしてやろうかと思ってる
上のレスを見る限りc2dからatomはきつい?
549[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 20:46:58 ID:rsm1Pe2T
Pをメインにとか頭のおかしい奴が定期的に出るのはナゼ?
550[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 20:49:51 ID:+8w+Zm/t
>>548
2chとかIEだけなら何とかなるがメインは無理だと思う。
デジカメの画像1枚開くだけで数秒かかったりする。
551[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 20:51:44 ID:w3iLboTx
>>548
あんた、標準電圧版CPU搭載のレッツノート(笑)S/Nでも
買えばいいと思うよw
552[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 20:56:58 ID:VGTKUZUH
オーナメイドで11月上旬発送組みなんだけど
オクで遊んでXPモデル35000円で買えたから
それをメインPCとしてかよわい姉にプレゼントしちまったけどマズイか・・・
553[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 20:59:13 ID:rsm1Pe2T
xpモデルがHDDなら35000円でも高い。
554[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 21:23:22 ID:rOLuOhsA
『マイルドセブン ザ・スムース セレクション』
のAコース20枚:ソニー VAIO(type P VGN-P80H/W)

これ当たったやついる?

俺、実はこれでP欲しくなってP91NS買ったんだよねー。
555[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 21:35:45 ID:VGTKUZUH
>>553
まじかー
新品同様で7000円のケース付きで
Z530にWWANなしで買ったんだけど高いのか・・・
556[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 21:38:11 ID:9X3GO4tu
>>548

Core 2 Duo P9500/2.53GHzのType ZとZ540の初代Pの両方を使ってるけど、
CPUパワーをある程度食う用途だとP9500とZ540の差は明らか。
ハイスペックといっても所詮最高2GHz程度のAtomじゃ、性能面ではCore 2 Duoの
足元にも及ばない。

まあWEB見たりちょっとした軽作業やるくらいならPでも構わんけど。
557[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 21:41:07 ID:F57IRaLs
じゃあやっぱりメインでは使えないね。
でもSSD128GBにしているけど、そんなに必要?
SATAにしたって重いには変わらないでしょう
558[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 21:54:56 ID:TEWk7YYK
マイコンピュータ開くのも2〜3秒かかる。

9年くらい前のPC + Win98なら一瞬で開けたのに。
マイクロソフトが悪い。
559[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 22:11:55 ID:6wT4NbMH
>>553
まるでSSDのXPモデルがあるような言い方やないか
560[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 22:11:55 ID:fSCeJr1n
>>558
うぜー他でやれ
561[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 22:16:47 ID:o3X8QXve
>>558
一生98使ってろ
562[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 22:17:05 ID:Bxu7Najf
>>556
リネージュ2ができるくらいあればいいよ
563[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 22:17:37 ID:yihXZ2a7
>>559
ソニスタで買えばXP+SSDにもできるだろ
564[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 22:18:32 ID:o3X8QXve
>>562
ヘタ
565[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 22:37:28 ID:Bxu7Najf
なんでPにCORE2のせんの?
566[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 22:47:08 ID:+fcTSJyG
>>565
キーボードに乗せている指がやけどするかもよ。
567[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 23:09:47 ID:rOLuOhsA
>565
軽自動車になんで6,000ccのエンジンのせへんの?
めちゃ速いんちゃいます??

ってのと同じだと思うんだが。
568[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 23:13:05 ID:sdZYKd2y
車で例える奴っ大概あほだよね。
569[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 23:15:45 ID:/ZGkjo4Q
情強はロケットに例えるもんな。
Core2Quad → H-IIB
Core2Duo → H-IIA
Atom → M-V
570[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 23:18:15 ID:rOLuOhsA
ここで>568が例えます。

どぞ。
571568:2009/10/18(日) 23:22:31 ID:6c2Dw598
お前らには美人が釣り合わないのと一緒だろJK
572[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 23:33:02 ID:Bxu7Najf
7はXPより軽い?
573[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 23:38:28 ID:fKZIZkaH
かけらも自分で調べる気のなさそうな質問ばかりだね。ID:Bxu7Najf
574[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 23:43:44 ID:NCjK3Gr+
>>573
酷すぎワロタ

342 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/10/18(日) 01:17:09 ID:Bxu7Najf
ところで7はAtom Z530程度でスムーズに動作するの?

450 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/10/18(日) 11:42:41 ID:Bxu7Najf
この機種のSPECでwindows7まともに動くの?

461 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/10/18(日) 12:53:41 ID:Bxu7Najf
刻印って自分の名前入れている人いる?
フルネームじゃなくて一部だけとか

478 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/10/18(日) 13:57:33 ID:Bxu7Najf
ソニスタでPってなんでネットブックに分類されてないの?
Wより小さいよね?

482 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/10/18(日) 14:09:28 ID:Bxu7Najf
じゃあWは基本的にPに劣るスペックなんだね

旅行いった先のホテルで毎回PCレンタルしてるけど(2CHとか翌日のアクセス情報やお店とかみるため)
そういった用途はPよりWなのかな?
かさばらない方がいいんだけど

562 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/10/18(日) 22:17:05 ID:Bxu7Najf
>>556
リネージュ2ができるくらいあればいいよ

565 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/10/18(日) 22:37:28 ID:Bxu7Najf
なんでPにCORE2のせんの?

572 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/10/18(日) 23:33:02 ID:Bxu7Najf
7はXPより軽い?
575[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 23:45:53 ID:Bxu7Najf
で?
回答は?
576[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 23:48:40 ID:tmX9jAi5
>>571
誰が上手いことを例えろとw
577[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 23:51:26 ID:9X3GO4tu
>>575

>>574で過去の教えてクンな書き込みの数々を暴かれた今、>>575にマトモなレスをつけてくれるのは
よほど奇特な人だけだと思われ。
578[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 23:54:11 ID:Bxu7Najf
でもあと7分でIp変わっちゃう・・
まあ見つけてね
579[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 00:01:30 ID:JssUNP/a
みんな上手いこと例えてるがいまいちわからんな
誰かガンダムに例えてくれないか
580[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 00:05:10 ID:b8jb0AfL
>>577
つまり奇特な俺は>>575にまともなレスをしなきゃいけないわけか。

>>575
重い。
PにCore2を載せないのは廃熱の関係上。
581[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 00:21:17 ID:ibvkxPO7
>>579
何故デンドロビウムの(兵器等)全てを、ガンダムに収めないの?
582[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 00:36:39 ID:5L+e2n9M
で、
うちのPちゃんはいつ7にアップグレードできるのかな。
22日に着くように発送してくれないかな……
583[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 00:45:16 ID:IN4bUhT6
購入時、量販店のソニーな人に7イイよ〜と勧められ、わざわざHOMEpremiumにしたものの、XPで幸せな俺は7要らないんだよな
5000円ムダした…

軽さを求めるなら7にするメリット無いよね?
584[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 00:52:37 ID:HuYeRRtA
軽さを求めるならMS-DOSとかにすべき
585[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 01:02:55 ID:2P2zy5+t
MS-DOSでいいならPでなくていい。
586[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 01:14:02 ID:odsCLg/q
>>554
まだ発送されてないんじゃないかな?
たしか10月下旬だったと思う。
俺は応募したよw もうPあるけどw
587[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 01:22:05 ID:JLAPopbo
>>579
無知で情弱の馬鹿ってよくガンダムに例えて(笑)とか言い出すよね
588[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 01:27:01 ID:QcZTLt7d
>579
なんでゲルググにビグザムの拡散メガ粒子砲を内蔵しないの?
みたいな感じ。
589[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 01:27:10 ID:vVQX03m4
>>587
涙ふけよ
590[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 01:30:45 ID:JLAPopbo
>>589
何オマエ泣いてるの?w
591[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 01:41:47 ID:qCF9qiis
>>583
Pに7を入れた人の報告を読む限り軒並み好評だからwktkして待ってみてもいいんじゃないか?
しかも7リリースとほぼ同時にIntelが7に特化したドライバを提供するみたいだしVistaの頃とは事情が違うぜ

P以外での7導入の話を聞いていると今回ばかりは世代交代が起きそうな予感
592[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 02:04:03 ID:nxgacsvG
Vista→7で、自民→民主みたいなものじゃないの?w
結局、昔のXPが良かったって話になりそう。

セブンの次は、帰ってきたXP
593[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 02:07:11 ID:Pcw53Uy3
どうかな〜この流れ98→ME→XPに似てるからね
XP→Vista→7な感じでサクっと7になると思う。
594[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 02:19:53 ID:/c1ieYwP
プリインスコのVistaがクソ重いのはクソニーアプリのせいであるところが大きいしね。

まあ22日のお祭りを楽しみにしてるぜ。
595[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 02:37:26 ID:JLAPopbo
>>592
オマエが相当馬鹿で民主のようなマルチ商法に引っかかりやすいことだけは把握した
596[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 02:46:31 ID:/uxlW5cL
そういうのはニコニコ動画でやってくださいね池沼ども^^;
597[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 02:51:20 ID:sR8tUnjI
大体7の発売日22日なんだから
最速で22日に配達できるようにしとけよ
598[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 02:57:13 ID:pP5YOGvB
wimaxモデルにした奴は俺だけだな、勝ち組だぜw
てかWWAN高いよ
芋の方が増し
599[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 02:59:38 ID:IcCvFDZj
>>595
ん?文面見る限りどっちも民主(笑 のスタンスじゃないの?
お前の読解能力の無さをみんなに知らせたかったのか?
600[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 03:28:08 ID:NnglO/Yx
>>599
(_ _ )
 ヽノ) d
  ll


 ( _ _) 
 ハノ  d
 uu
601[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 04:22:21 ID:Itu+zfF9
>>594
このスレくんなks
602[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 04:44:40 ID:/c1ieYwP
>>601
俺なんか変なこと言ったか?w
603[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 06:59:48 ID:34lNN5vY
今回オーナーメイドで注文したんだけどみんなどんなスペックで買ってるの?
あと刻印入れた?俺は
1行目 VAIO type P
2行目 おれの嫁の名前
って感じだけどみんなはどうなの?
ちなみに今回の注文した内容のコピペは↓

VAIO本体 1 97,429円 97,429円
VGN-P92KS (Home Premium)
3年間保証サービス<ワイド>/VGN-P92用
マカフィー・PCセキュリティセンター(60日限定版)/P3
ATOK 2009 for Windows(30日期間限定版)/P3
Bluetooth搭載/P3
Webカメラ搭載/P3
ペリドットグリーン/P3
ディスプレイ/LANアダプター/P3
メッセージ刻印サービスあり/P3
SSD 約64GB (64GB×1)/P3
日本語配列キーボード/ダークブラウン/P3
ノイズキャンセリングヘッドホン搭載/P3
ノートンオンラインバックアップ(60日期間限定版)/P3
Atom Z530 (1.60GHz)/メモリー 2GB(オンボード)/P3
ワイヤレスWANなし(グリーン)/P3
ワンセグなし/WWANなし/P3
VAIOアプリケーションあり/P3
ウォールマウントプラグアダプターあり/P3
ワイヤレスLAN 802.11bgn搭載/P3
「bitWarp(EM)」取次サービス無し/P
「インターネット(光)」取次サービス無し
[Pシリーズ本体]/P3
[ワンセグなし]/P3
[Sバッテリー(ブラック)]/P3
[グリーン]/P3
[Pシリーズ]/P3
[カメラ搭載(グリーン)]/P3
[グリーン/ダークブラウンキーボード]/P3
[IDL(P92KS/ダークブラウンキーボード)]/P3
[BT搭載/WLAN搭載/WWANなし]/P3
[NC搭載/ワンセグなし/WWANなし]/P3
[スティックポインター(グリーン)]/P3
[Home Premium/VAIOアプリケーションあり]/P3
[個人向けお問い合わせ窓口のご案内]/P3
[ワイヤレスWANなし]/P3
My VAIO Pass プレミアム(本体付帯サービス)
3年間保証サービスのご案内(VAIO)
キャリングポーチ(グリーン)「VGP-CPP1/G/WP」 1 933円 933円
合計価格 98,362円
消費税 4,918円
送料(税込) 0円
合計金額 103,280円
割引率クーポン −7,000 円
お買い物クーポン −1,000 円
お支払い合計金額 95,280 円
604[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 07:15:16 ID:bLnXqHTj
なぜ、64GB
605[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 07:26:46 ID:F1V72kTM
>>598
オレ、WWANがほしいんじゃなくて、GPSがほしいんだよね。
ネットはイーモバでするから。
606[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 07:32:41 ID:VnJeSMxA
>>605
イーモバのGPS内蔵機器にすれば?
607[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 07:37:20 ID:34lNN5vY
>>604
一番の理由は予算なんだけどさ・・・・
でも今回のモデルは64GBSSDでもSirialATAに変更されたんだよ。
だからあとからIntelのSSDに変えられるし、今はいいかなーと思って選んだんだ。
608[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 07:38:23 ID:xMPS+b67
藻前ら利いてくれ!

意を決してポチってきた!約16マソ
11月5日が到着予定日だったわ
けどカードがとまってるらしく最後までいけなかった^p^
609[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 07:58:31 ID:/uxlW5cL
XだとSSD64GBがシリアルATAじゃないから遅いんだっけ?
610[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 08:06:24 ID:34lNN5vY
まだ販売されてないから何とも・・・・
でもSSDなのにU-ATAだとボトルネックになるのは・・・・わかるよな!

あと話変わるけどtype Pの納期一覧を>>1に追加してほしいんだけど次よろしく〜
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Vaio/Stock/p.html
611[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 08:09:36 ID:VolPifFj
わざわざ新モデルで新色選ばないやつってなんなの?
それなら安かったSWに買っておけって思う
612[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 08:14:56 ID:4AcCzwkv
>>607
あれ、Pは64GBも前からSATAじゃなかったっけ?
PATAなのはXPモデルの32GBだけだったような。
>>609
そうらしい。64GBはPATAでサンディスクのあまり速くないやつだとか。

Pの新しい店頭モデルはSSDになったけど、VOMと同じものなのかな?
613[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 08:16:40 ID:VnJeSMxA
新色って、いつもの五色以外になんかあったっけ?。
ミラークロームとか出せばいいとは思うが。
614[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 08:17:26 ID:4AcCzwkv
>>609
訂正、遅いのはSATAじゃないからってわけじゃなくて、
単に遅いSSD使ってるからだろうね。SATAの方も結局
PATAに変換してるだけだしね。
615[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 08:19:24 ID:34lNN5vY
>>612
そーだったのかー
フ、友達に聞いた話なんていつもこんなもんさ・・・・・

>>611
メモリの違いとか?
もともと7が入ってるから?
思ったほどいい新色がでなかったから?
まぁ色々理由はあるでしょうよ。
616[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 08:22:36 ID:HuYeRRtA
>>611
馬鹿の考え休むに似たり
617[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 08:29:08 ID:2P2zy5+t
intelのドライバダウンロードページがメンテナンス中になってるね。
GMA500新ドライバの準備中かな?
618[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 09:31:07 ID:VHUkd+TY
>>405
紙芝居が観たければ、どうぞ ^^
619[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 09:39:47 ID:VHUkd+TY
>>458
トラックポイントから液晶への加圧による圧迫痕でしょ。
液晶交換しないと直らないよ。
ワイド保証に加入してないと有償だろう。

いまだにこんな初歩的な構造欠陥を抱えるなんてSONYの開発陣は低能だな。
ThinkPadじゃ、こんな事は一切無い。
620[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 09:58:42 ID:Ae3KQdS9
あとは、VAIOアプリケーションやら、マカフィーやらを入れない再インストール方法を見付けるだけだな。
Vistaは、2枚目キャンセル技で出来たけど、Windows 7はどうなるやら。

というか、SONYはいい加減「入れないのは、法人しかだめですよー」とか止めろよ。
621[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 10:14:30 ID:HuYeRRtA
>>620
法人モデル買えよ wwww
622[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 10:35:12 ID:Ae3KQdS9
商売してないし。嘘付いて、個人事業者ってしてもいいけどさ、嘘で。
623[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 10:43:10 ID:Ae3KQdS9
ごめん、ちょっとトゲの立った書き方でしたね。
624[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 10:45:12 ID:/c1ieYwP
>>622
法人向けモデルなだけであって、別に法人でないと売らないってわけじゃないし。
625[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 10:54:48 ID:HyKYCC9d
小さいノートをさがしていてここにたどり着きました。
windows7モデルのオーナーメイドで買おうと思うのですが、
SSDは64GG/128GBのどちらが良いのでしょうか?
メインでは使わないので、購入時(officeなし)の空き容量が
30GBくらいあれば十分だと思っているのですが.
あとチップセットはよく知らないのですが、一番高いのにしておくと
かなり快適になるのでしょうか?
出先でニコニコとかをみるかもしれませn
626[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 11:03:41 ID:f1Z8SMgr
別に法人って「会社」って意味じゃねーし
627[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 11:09:13 ID:pP5YOGvB
>>625
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0905/26/news079_2.html
にpシリーズのSSD比較記事があるよ
628[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 11:10:02 ID:osMYD+X9
>>622
個人事業主は法人じゃないよ
629[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 11:12:31 ID:34lNN5vY
>>625
type Pは動画再生がある程度快適に行えるのが売りなのでおそらく
ニコニコ動画程度だったら問題ないと思われます。
チップセットは選べません。
CPUはAtomZ520 / Z530 / Z550から選択可能です。
ただし、消費電力が変わってきますのでバッテリーの持ち時間と相談してください。
ちなみにTDPは
Z550-2.4W(TH有効時は2.64W)
Z530-2.0W(TH有効時は2.2W)
Z520-2.0W(TH有効時は2.2W)
です。
ソース:http://download.intel.com/design/processor/datashts/319535.pdf
*英文ですので読めなければスルーしてください。

SSDの容量は用途と予算に合わせて選んでください。
私は3代目のサブ嫁なので64GBSSDを選んでます。
ポータブルHDDもありますしね。
630[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 11:16:10 ID:XjHbuOVu
この機種でひま動は見れますか?w
631[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 11:17:37 ID:/c1ieYwP
>>625
SSDは128GBにしといたほうがいい。
64GBでも空き容量は30GBくらいあるだろうが
スピードが128GBに比べて遅い。

チップセットってのはCPUの事だと思うが
余裕があるなら一番高いZ550にしとけばいい。
但しZ550だと頻繁にクロックダウンするらしいのでその辺は注意。

どっちにしろAtomZCPU自体性能低いしチップセットがダメダメなので
快適にはならない。
快適に使いたいなら他のPC選んだほうがいい。

どうしても小さいのがいい、でも解像度の高いのがいいというのならPをお勧めする。
まあHDじゃないニコ動なら普通に見れる。
632[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 11:23:13 ID:xXpgf+SQ
ドコモの300万パケ制限って動画何時間くらいなんだろう。。。
引っかかって重〜くなった方とかいますか?
633[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 11:26:05 ID:WD41bzFI
PでSSDが64のほうが明らかに遅いソースってあったか?
XPの32以外は誤差程度じゃないの
634[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 11:28:09 ID:/cRZwj86
と思い込みたいのか?
635625:2009/10/19(月) 11:31:02 ID:01Sr/fuF
みなさんありがとうございます。おすすめにしたがって
SSD128GB, CPU(チップセットは間違いでした)は一番高いのにしておきます。
メインマシーンではないので、そんなにさくさく動かなくても良いです。

実はいまは工人舎の一番最初?のミニノートSA1Fを使っているのですが、
昨日出先で使ったら、あまりの遅さに腹の底から怒りを感じたので
新しいのを買うんです。かといって、いま主流の10インチミニノートではB5ノートと
大きさが変わらないので、これに目を付けました。いまのより快適になればOKです。
636[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 11:39:09 ID:/c1ieYwP
>>635
工人舎SAに比べたら圧倒的に速いからそれなら大丈夫だろう。
637[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 11:42:30 ID:pP5YOGvB
前スレから

221 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/10/10(土) 12:29:57 ID:lpVQjU2n
最近興味持ってスレとか見てたんだけど、ATOMの2GHzを入れるとクロック下がりまくるの?
熱対策をしてればいいと思うけど、普通に使っててしょっちゅうクロックダウンするからいっその事
低クロックのATOMの方がいいなんて書き込みがツッコミなく行われてるのを見るとちょいと心配に

223 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/10/10(土) 12:40:49 ID:f7AGyDdu
>>221
ニコニコ動画とかで高画質動画見てると発熱で強制800MHzを喰らってカクカクになったりする。
Z550選んだ俺としてはZ530の方が発熱と処理能力のバランスいいんじゃないかと思う。
Pの廃熱能力じゃZ540やらZ550での負荷掛けっ放しはキツい。

225 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/10/10(土) 13:03:40 ID:4nbMXnZr
>>221
オフィスソフト等でドキュメント作成ならクロックダウンすることはまずないから
高クロックのほうが使用感は上。
市販DVD程度の動画に関しては、グラフィックドライバを最新のものにすれば、
CPU占有率が30%で再生できるから他の負荷をかけなければクロックダウンしないよ。

クロックダウンするのはブラウザで重いページを15個くらい開いてyoutubeを再生
させたりするなどの高負荷作業を15分以上続けたときかな。
俺のはZ540だけど設定でクロック数をZ520 と同じにしても、クロックダウンするときは
する。

まあドキュメント作成や短時間のブラウジングを快適にするために1万円かける価値が
あるかどうかではんだんすればいいんじゃないかな。

227 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/10/10(土) 13:19:41 ID:spKKG7fb
>>224
短時間の負荷だとatomの可変クロックが上がってくる前に処理が終わるので
webブラウザの表示程度だと520でも550でも変わらない。
日常的な使用だとほとんど800MHz張り付きっぱなしで動いてるよ。

画像処理とか動画くらいでしかクロック上がってこない。

229 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/10/10(土) 13:34:37 ID:gm5D7JPP
クロックダウンについて誤解している人もいるようだしね
ここで問題にされている件って、高画質動画とかなんらかの過負荷を与えている際
発熱が自然放熱を超えてしまい、クロックを強制的に800MHzに落とす事で
発熱を抑えようとする時、動画がカクカク再生なったり動作がもっさりする事だよね

たまに負荷与えていない時800MHzになっているとか言う人いるけど
そりゃCore2 Duoとか最近のCPUは負荷無いときは省エネの為にクロックを自動変動させるわけだし

ただしZ540、Z550についてはTDPがZ530以下よりもやや高いみたいだから
短時間で動作保証している温度域を超えてしまい
上述前者の形でクロックダウンする可能性が高いって点はあると思う
どうしてもVAIO Xと違いVAIO Pはファンによる強制排熱が無い以上はね

Z530でもたまにHD動画再生時にクロックダウンする報告もあったようだし
VAIO Pは店頭モデルのようにZ520を主軸に熱設計されているのかもしれんね
それに海外というか北米市場じゃZ540とか選べなかったんでしょ?確か

242 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/10/10(土) 15:13:19 ID:6+Au6ICZ
Z520はWin7まともに動かないだろ
馬鹿なの?

243 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/10/10(土) 15:28:02 ID:QapogQYA
Z520の店頭Vistaモデルに7RC入れて結構サクサクですが、何か?
638[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 11:43:21 ID:WD41bzFI
>>634
いや、そうじゃなくて
Xが64と128が全く速度違うのと、PのSSDを同一に考えてる事はないよなっておもって

自分540の128持ちだが、当時そんな話なかったと思うんだが。
639[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 11:53:09 ID:mTOGxFX3
US15使う以上はシリアルATAなんて無理なのに何で解らないのか?
640[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 12:20:41 ID:QzxyIjFG
>>639
PCI-e経由なら無理じゃない。
641[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 12:20:59 ID:hPiy4qVv
>>639
まぁポップな機種だから、PCに詳しくない人も多いんでしょ。
レス読んでるだけでイライラするよね。
642[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 12:23:33 ID:IlJkxdcP
>>638
たしかに速度差の話はなかったな。
でも実際はどうか不明だな。
643[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 12:23:38 ID:Ae3KQdS9
「イライラ? あぁ、地球人の感情ですね」
644[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 12:27:47 ID:TOdpO2SC
>>643
ようこそ地球へ。
645[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 12:29:44 ID:T2FkY3RX
Vista最終出荷時の値段なら買ってたなぁ
安くなってください
646[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 13:36:50 ID:aIdN4SPS
vaio P を注文したいのに、混んでてレジに進めない...
なんどやってもダメだ。しかも「元に戻る」と、せっかくカスタマイズ
した内容が消えてるし
647[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 14:00:21 ID:2Ctz7iRO
支払い方法を銀行振り込みにして今日振り込んだら
発送日が11/5になった・・・
たった一日で一週間も先延ばしにされるのか
648[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 14:08:50 ID:6R9KIDAi
>>640
EeePCのPCI-e用のSSDが転用できればいいんだけど、スペースあるかな。
649[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 14:10:52 ID:78XLR1IC
>>646
> vaio P を注文したいのに、混んでてレジに進めない...
> なんどやってもダメだ。しかも「元に戻る」と、せっかくカスタマイズ
> した内容が消えてるし

ブラウザの"戻る"使え!
650[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 14:19:14 ID:xK8c8JAV
>>649

それでも駄目だったゾ
根性で50回くらい申し込んだら
なんとか通った。
とりあえず次の画面に行く
確立は10%くらいかな・・・・?
651[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 14:20:16 ID:P+VIsSmN
IE8ですが、ブラウザの「戻る」を使っても、初期化されてしまいますヽ(`Д´)ノウワーン
652[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 14:21:46 ID:emLCMMQQ
>>651
IE6を使って下さい
653[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 14:31:37 ID:Rtu2vVn+
ちょいと相談に乗っておくんなまし
今手持ちのtypettのリカバリディスクを使って
新しいtシリーズでリカバリって出来ると思いますか?
どうしてもDSDを使いたいもんで
654[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 14:33:45 ID:Rtu2vVn+
すみません
誤爆しました
655[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 14:34:28 ID:QzUJPgI3
戻るを繰り返してたら、刻印を入れるのを忘れてた
何だよあの設定がリセットされる仕様とか糞だろ
656[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 15:13:21 ID:qk1ILqT7
すぐカスタマーセンターに電話しる!
657[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 15:33:49 ID:Ae3KQdS9
>>651

F5 → フォーム再送信? → Yes
これを繰り返すのじゃ。
658[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 15:35:03 ID:UWx5++cH
4時間かかって、ようやく注文できたぜ。疲れた...
お届け予定日は11/6らしい
659[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 15:40:23 ID:Ae3KQdS9
昨日はまだ空いてた方なのかな。12時くらいでも、すぐにログイン画面出た。
予定は10月30日頃。
660[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 16:26:15 ID:78XLR1IC
>>650,651
FireFoxだったら、ブラウザの元に戻るでも
カスタマイズはクリアされんかったし、3〜4回で先に進めた。

カスタマイズの内容が消える消えないはブラウザによるみたいだけど、
先に進めるかどうかは、アクセスの混み具合でしょうね。
661[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 17:30:45 ID:/uxlW5cL
えっ、おれのはfirefoxでもクリアされたよ
仕方ないからツールでフォーム内容記憶させたけど
662[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 18:28:18 ID:zFWfgPpM
いずれにせよ、sony styleの仕様は極悪だな。
せっかく買おうと思った人を排除する仕様だ。
早急に改善すべき
663[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 18:57:35 ID:usKzf8hD
いんじゃね。こんなもんで。
容易にポチれるようにするとキャンセルも山の様に出るだろうし。
本当に欲しい人だけ頑張ってポチれれば。

それに限定販売じゃないんだから、1週間ぐらい待てば普通にポチれるだろうし。
もっと言うと1〜数カ月待てばキャンペーンでどんどん安くなるわけだし。
664[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 19:17:00 ID:2oa/wJlO
>>663
Pのときがどれだけ酷かったか知らないのか・・・
665[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 19:24:50 ID:v+iUoS8j
Pたんって落とした動画をTVに出力できます?
DVDに焼くのに時間がかかるからそのまま出力できたら便利だなと思って
666[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 19:29:51 ID:QzUJPgI3
割れ厨氏ね
667[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 19:32:09 ID:EmHPmQB4
落とした動画って単語がすごい
668[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 19:37:44 ID:usKzf8hD
>>664
過去の話をしたって仕方がない。現にXのSTAR順予約は淡々と進んでいるじゃない。
ログインできないのはWin7機一斉予約の影響だけでしょ
669[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 19:51:23 ID:GaBOEcwJ
>>645
買う気もないくせにwww
670[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 19:55:34 ID:mMg+P2e1
>>665
ダウンスキャンコンバーターとアダプタが必要
671[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 20:05:03 ID:nkP0q0E6
あんまり話題にならないけど、WindowsUpdateでGMA500のドライバ入れたら超快適。
(たぶん >>3 のやつ。バージョン 8.14.10.2011)
ドライバだけ入れてWin7RC出たときのMPC-HCを使い続けたらMPC落ちまくりで困ったけど
MPC-HCも現行バージョンにして、PowerDVDの×××を××したらAVCHDもかなり快適。
igfxsrvcの問題も出てないんじゃないかな?

ところで、このドライバと「IntelがWin7向けに本気出すドライバ」って別なのかい?
672[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 20:16:53 ID:qCF9qiis
ところでお前らマウスはどうするよ?
俺はロジの新製品M905を購入するつもり
VX nanoの欠点であったサイドボタンが意味不明な位置にあったのが改善されたのが大きすぎる
673[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 20:27:44 ID:M7yw/yO/
>>672
メインPCならともかくPにそのマウスは…
USB消費するしキビキビ動作するわけでないPには不釣り合いだと思う。
BTマウスでいいんじゃない?
674[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 20:42:49 ID:HCai0AYN
BT付きにしたから、BTマウスにするつもり。
なんか良いのかな? 小さいのが良いんだけど
675[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 20:44:46 ID:/srlllgO
BTマウスを会社に一つ置いてる
あとは家でも出先でもマウスは使ってないな
676[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 20:46:03 ID:HCai0AYN
そういえば、Pは乳首付きだったな。じゃあマウスはいらないかも。
タッチパットは大嫌いだから、そいうPCにはマウス必須だけど
ThinkPadではマウスはあんまりつかってない
677[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 20:46:41 ID:qCF9qiis
>>673
そういう事言うからまた悩んでしまうじゃないか
いっその事M950にしてメイン/P両方で使える様にしようかな
Pにすると鞄のスペースに大分余裕が出るから950を入れても問題なさそうだし

>>674
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091019_322735.html
そんなお前の為にMSがこういうのを用意してくれたぞ

後はロジのM555bと3000円台で買えるお手軽BTマウスがあるよ
678[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 20:49:40 ID:/uxlW5cL
MSの5000は一回買ったんだけど使いにくくて売り飛ばしちゃった
M555bよさそうだね
679[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 20:55:40 ID:5L+e2n9M
一回トラックボール使ったら手放せなくなった>
680[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 20:57:51 ID:sR8tUnjI
>>674
BTマウスと普通の無線マウスの違いをバカな俺に教えてクリ
681[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 20:58:04 ID:9FBTpPOO
あー 今日までのクーポン 
682[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 20:58:28 ID:eU8m+Rpz
M555bは意外と電池持つぞ。
単4にして使うとかなり幸せになるぞぃ。
683[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 21:01:29 ID:9FBTpPOO
7ってXPまでDG権あるの?
まさかねー
684[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 21:01:58 ID:eU8m+Rpz
連投スマソ

M555bの欠点とすればホイールの頭でクリックが出来ないことぐらいかな。
手前のボタンに割り当てて使う形になる。

それでも新幹線の座席に座って小さい肘掛やズボンの上でも
ばっちりポインタが動く。マウスパッドいらずだね。
685[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 21:02:45 ID:HCai0AYN
普通の無線マウスは、受信機をPCのUSBに刺さないと行けない。
USBポートを一つつぶすし、PCが出っ張る。

BTマウスなら、PCにBTが内蔵されていれば、そういうことはなくなる。
BTが内蔵されてないなら、受信機がいるから普通の無線マウスと同じ
になるので、BSマウスを買う理由は無い(というか、BS受信機付きのマウスを
売っているかどうか知らない)
686[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 21:05:03 ID:3v5ybl9Q
>680
BTなら、貴重なUSBを塞がなくて済むんだ。
687[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 21:06:03 ID:QzUJPgI3
iPhoneってBTマウスとして使えるのかな
688[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 21:06:04 ID:3v5ybl9Q
>683
エディションによって違うし、時限式だけど。
あるよ。
689[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 21:07:13 ID:sR8tUnjI
なるほどねサンクス
PはたしかUSB2つしかないからね
でもBTは消費電力は大丈夫なのかな
690[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 21:08:16 ID:eU8m+Rpz
BTなら望遠鏡を使って100m離れたところからPCを操作できる。
やるやついないと思うけどw
691[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 21:11:57 ID:FCaqlk4+
予約の受付停止になってた……
692[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 21:16:41 ID:HCai0AYN
明日9時受付再開か。
「戻る」とカスタマイズが初期化される糞仕様の改良作業に入ったか?
693[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 21:17:35 ID:M7yw/yO/
>>687
BTマウスとしては使えないが
ネットワーク経由でマウスやテンキーとして動作する
アプリは存在する
694[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 21:24:53 ID:qCF9qiis
>>689
一応BTの売り文句の一つに低消費電力っていうのがある

非BTの無線マウスだと出っ張るレシーバーが今までの欠点だったのだけど
今回のロジの新製品は蓋みたいな小型のレシーバーなので魅力的なんだよなぁ・・・
695[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 21:33:48 ID:dpPoGKOj
まだどのオプションで頼んだだの、色はどーの、受付できないだの、発送キターとかやってるの?
696[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 21:44:52 ID:f8+o4hMz
>>695
オマエがそうやって書き込んでいた頃と何も変わって無いよ
697[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 21:50:25 ID:M7yw/yO/
>>695
どんなやり取りしているか読めばわかるだろ?
それとも日本語読めないの?
698[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 22:02:56 ID:HdcTr9O0
>>679
家のPCはトラックボール付きワイヤレスキーボードを使ってるんだが、快適すぎて二度と普通のキーボードやマウスに戻りたくない!

P用にトラックボール買おうと思ったけど、選択肢が無さ過ぎorz
699[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 22:08:04 ID:3v5ybl9Q
>698
俺のカバンに常駐してるぜ
http://donya.jp/item/10499.html
700[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 22:11:08 ID:ZASXMNOA
皆よくワイヤレスの糞レスポンスでやっていけるな
有線じゃないと無理だわ
701[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 22:32:46 ID:03awDUiM
>>648
Inspiron mini9 用だったら入るって type P 本の中の人が言ってる。
702[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 22:42:39 ID:HdcTr9O0
>>699
なんか面白いね。
安いし買ってみようかな!
703[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 22:53:28 ID:9FBTpPOO
>>688
え!? レス本当にありがとう
704[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 22:58:17 ID:HuYeRRtA
>>659
ちゃんと法人モデル買った?
705[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 23:12:30 ID:V1L83Yts
予約したたあと、しばらくソニスタ見てなかったけど、
>ただいまアクセス集中のため、VAIO本体においては、
>Xシリーズエントリー登録のお客様の先行予約受付のみ
>対応させていただいております。
> VAIO他シリーズの予約受付は、10月20日(火)
>午前9:00再開を予定しております。
>ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど、
>よろしくお願いいたします。

なんてことになってたのか・・・
大丈夫なのか、ソニスタ。
706[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 23:21:41 ID:jIi2RmPe
>>648
WWAN/WiMAX/ワンセグモデルを買ってそれを外せば内蔵できる
なお、上記オプションを付けていない場合、物理的な空間はあるが
miniPCI-eのコネクタが実装されてないので普通の人には増設は不可能
707[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 23:21:46 ID:U/Yg0CQt
マウスつかう人結構いるんだ、俺も最初はロジの450とかVXnanoとか持ち歩いてたけど、pが小さいだけに非常に邪魔になってやめた
用途によるんだろうな、俺は要らんかった

でも450でBT出れば間違いなく買うなw
708[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 23:24:51 ID:3v5ybl9Q
俺はBlueTrackでBTなモバイルマウスを待ってるよ……。
ガワはArcMouseでもいいんだけどなあ。
709[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 23:31:24 ID:Qu1KQ9I+
クーポン有効期限が今日までなのに、注文することすら出来ないって…
710[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 23:37:10 ID:8lPWiANF
>>709
そういうのは電話して強気でクレームいったほうがいいよ
と家電量販店に勤めてる俺がいってみる。

買うならね
711[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 23:49:37 ID:pP5YOGvB
>>710
そういう客って多いの?
712[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 00:01:48 ID:8lPWiANF
>>711
田舎だから参考になるかはわからないが、店側の過失で大クレームはあんまないなぁ、じさまばさまばっかだし
今回のケースは明らかに店側に過失がある。
電話して折り返し電話差し上げますってなればなんとかなると思う
(オペが上司にこういうお客様がry・・・てことで)あるいは電話中待たされる

まあ大企業のソニー様だからどうなるかはわからんがw
ソニーのカタログみたけど、VAIOゲートいいなぁ・・・
Pちゃんについてないけど
対象のVAIO買った人わけてください
713[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 00:02:06 ID:8AL390UR
レーザーのBTマウス探したら
バッファローのが2500円 エレコムのが3000円くらいだったけど使ってる人いる?
ソニーのがデザインいいけど、4000円の差あったらケース買えちゃう。

今までデスクトップと携帯でしかBT使った事ないんだけど、(3年くらい前)
PのマウスをBTにすると使う時毎回同期させなきゃダメなの?
714[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 00:09:50 ID:ynNDq8B3
>>713
毎回同期させるような面倒なマウスだったら
使う奴は今の半分以下になるだろう
715[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 00:12:24 ID:Q0bIwqB3
NTT-XでBTマウスとソフトケースのセット4980円で
買った奴は勝ち組。
ケースなんざヲクに流せばBTマウスは実質3000円以下。
716[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 00:15:37 ID:Dhj2epcT
>>712
VAIOゲートって何だ?
717[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 00:27:54 ID:c6b3ivQK
>>713
Logicool M555bにしろよw
あっちは勝手に同期してくれるから
718[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 00:59:15 ID:rd6HXvs6
上の方でマウスについてあれこれと話題になっているが俺の経験で言うと
・寝転がってうつ伏せでプレイする場合→乳首をイジイジしている方が楽
・仰向けプレイ→マウスとか乳首以前に腕が疲れる
・横にたてかけて至高の寝モバ極楽スタイル→布団の中でティンコの傍にマウスを置いてそこでイジイジ、ムラムラしたらそのままティンコをイジイジ

どういう用途にもよるが大抵は乳首イジイジで済むよ、乳首が思いの外使いやすい
719[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 01:01:36 ID:lzZro3lL
>717
あ、これ俺今使ってる奴だ。
SetPointは昔いろいろやらかしてくれたんで入れてないけど、
ハードウェアとしての使い心地はなかなかいいね。
ファストスクロール(だったっけ?)とか、完全にハード制御なら良かったのになあ。
720[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 02:01:05 ID:BTA4S2Va
Pちゃん家じゃやっぱ外部ディスプレイの方がいいね。
今日フルHDモニタ買ったけど、かなり快適、web,mailだけなら
Pちゃん+外部モニタで十分だね♪
721[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 02:24:34 ID:HjNANS4b
有線の方が軽いけど、無線の方がかさばらないんだよな。
マウスどうしよう。
722[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 03:10:13 ID:Nx1khqfZ
家にいるときは別の大きい画面のPCからリモートデスクトップで使う
723[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 08:46:41 ID:MIY+CqXj
私はMS社のBTマウス、
WirelessNotebookPresenterMouse8000
使ってるよ。
しかもかなり優秀よ。
プレゼンテーションのスライドを切り替えるボタンとレーザーポイント内蔵。
(マウス本体の裏に実装)
プレゼンする機会が多い人はマジおすすめよ。
724[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 09:01:02 ID:oBRn4E7l
BTの小さなマウスがあればと思うけど、なかなかないね。
サンワのは薄いけど、スクロールできないのだよなぁ。
725[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 09:31:34 ID:R8p4xfor
win7はメモリ2Gあったほうがいいのでしょうか
726[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 09:34:00 ID:oBRn4E7l
いいと思いますよ。
でも、Win7で1GB版なんてありましたかね。
XPから変えるので? ←なっち風
727[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 09:37:14 ID:gbJTl/cC
Acer Ferrari1005についてきたBTマウスが小さくてカワイイお ( ^ω^)
728[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 09:57:09 ID:R8p4xfor
>>726
> XPから変えるので? ←なっち風
そうです。10万近くするならいっそXもありかなとおもっちゃってます。
Pのほうがほしいんですが・・・
729[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 10:01:38 ID:oBRn4E7l
性能的にはXとPは似ているけど、画面の横解像度と
本体の大きさが全然違うので熟慮すべし。
近所のコーヒーショップ、Pは机に置けるけど、PCG-X505CPは無理だった。

PのWin7モデル買うのも、いい選択だとは思いますけど。
今、Sバッテリ持ってたら、Lバッテリにして注文するとか、
色違いにしてみるとか。
730[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 11:21:08 ID:qRYVJS9S
>>724
kensingtonのが小さいよ
「SlimBlade Bluetooth Presenter Mouse」
ttp://www.nanayojapan.co.jp/products/mouse/72330JP.html
サイズ:縦90mm×横55mm×高さ20mm
「SlimBlade Trackball Mouse」
ttp://www.nanayojapan.co.jp/products/mouse/72281.html
サイズ:縦100mm×横60mm×高さ28mm

自分は、「SlimBlade Trackball Mouse」を使ってる
指先トラックボールだけどごろ寝でも使えるし便利
731[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 12:05:10 ID:J9qj+4PW
実機触ったこと無いのでどの程度のもっさり具合かわからないけど
普通にネットしたりするのにももたつく感じなのかな?
まさか携帯でフルブラ使うくらいじゃないですよね?
自分の用途は主にネットとオフィスを少しするくらいなんですが
732[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 12:08:47 ID:eOGEZXiY
>>731
それくらいの用途なら無問題
733[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 12:22:01 ID:rd6HXvs6
>>731
携帯でフルブラウザするぐらいのもっさりなら誰も買わないw
いくらAtomとは言ってもそれなりにパワーはあるよ
734[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 12:26:21 ID:J9qj+4PW
>>731
ですよねぇまさかそれはないとは思ってましたけど
みんな求めすぎてるだけで特殊なことをしない限り実用に耐えうるレベルですよね?
735[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 12:29:15 ID:lMC6Kwz2
>>718
嫁もらうといいよ ムラムラでさえ治まるから
736[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 12:30:41 ID:8+akb+ka
買ってみっかなぁ
仕事で使ってる経理のソフトが動けばよいのだが
うーん、怖い
737[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 12:31:37 ID:bTPI7fL4
俺はVGP-BMS10/Sを使ってる。
全くと言っていいほど、話題に出てないが、小さくて軽い。
一度ベアリングすれば、後は勝手に繋がるし、スライド式のスイッチも言い。

只なぁー…今頃ブラック出してくるなよ
738[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 12:39:48 ID:rd6HXvs6
>>734
画像編集ソフトでレイヤーをいくつも重ねたりとかネトゲーをやってみたりとか
そういう無茶をしない限り普通に常用出来るレベル
ブラウジングとかOfficeアプリなら問題ない
というかその程度の用途なら数年前の中古PCでも十分と言われるぐらいだしな
流石にそれぐらいの事はAtomでも出来る

>>736
22日以降にソフトメーカーに問い合わせてみたら?
7対応状況を告知するでしょ
739[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 12:47:16 ID:BcTlrG7b
>>735
でもイライラが増えるだろ
740[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 13:09:46 ID:m/j2KAo1
俺ネットブックなくて興味だけはあった。
テレビのCMでこの機種見てマジで「これだ」と思って、早速電気やへ。
しかし実機をみてあまりの小ささとしょぼさに、これ本当に実用で使えるかと悩み中。
みんなはどんなシーンで使ってるの?
まじでメールくらいしかつかえないと思うのだが。あとは電子辞書かわりとか。
見るだけで、「使う」のに適してない気がする。

いや俺ソニーマニアなんで批判はしていないつもりです。
741[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 13:13:14 ID:JC7Suj1B
今、ビジネスバッグにぽいと入れて持ち歩いてる途中
「とりあえず」的に使うのなら、すごくいい機種だよ
742[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 13:22:22 ID:InoGRWaT
使う予定がないときでも持ち歩く気になれる重さ
いざ使い始めてもタイプが苦にならない大きさ

タイプ量が少ない人は他のものでもいいんじゃない?
743[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 13:30:29 ID:YQ2D18kw
>>740
ソニーマニアとしてどんな製品に惹かれるのか聞きたいな。
最近のモバイルVAIOはSONYらしさ溢れる逸品揃いだと思うが。

マジレスすると、Pが使いにくいと思うなら、他メーカーのネットブックはもっと使いにくいんじゃないかと思う。
このサイズでこのキーボードと解像度、更にはこの小ささ軽さ、P使いの多くがこの3点に惹かれたんじゃないかな。
まぁ、解像度は好みもあるけど。

実際、少しのもっさり感を許容してやる事で、十分実用レベルで使えてる。
744[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 13:36:25 ID:iJDK9EBP
メールとブラウザだけなら、ケータイで十分!と思う。
先月のdocomo料金、WWANのパケット量より、ケータイのパケット量の方が10倍以上多かった…。
Pはリモートデスクトップでしか使ってないからかな。
745[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 13:37:04 ID:2uo8mAEH
そう思っていた時期もありましたが
ブラウザについてはやはり画面狭いんだよ、携帯もスマフォも
746[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 13:38:49 ID:HHVU5Ob0
ミニニートは昔から自分の好みにカスタマイズしイジリ倒してなんぼのモンなので、
メーカーお仕着せ仕様のまま使う人には向いてない。

nliteでしばいたXPぶち込んでいるがセキュリティソフト使用しても、メモリー130MB程度しか使ってないから激軽w
重量も軽いしストレージをSSDにしたから衝撃も気にせず気軽に持ち運べる。
動画もヌルヌル動くから、最高のPCだ。 こんなPCを待っていた。
747[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 13:45:36 ID:J9qj+4PW
>>740
結局みんなソニー好きでキワモノ好きなんだと思う
価格も高いしねそれでも欲しいから買ってると思う
自分も気付けば家の中にソニー製品が沢山あるしなんか惹かれるところがあるね
748[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 13:54:52 ID:Dhj2epcT
>>740
リモートデスクトップ用に使ってるな
以前はイモバのEMONEでやってたんだけどものすごい快適になった
じゃあ他の安いネットブックでいいじゃん
と思うけどそこはねえ・・・まあ何だ他より軽いとか小さいとかあるけどやっぱりソニー好きなんだな
実用面では何も問題なし
749[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 13:55:20 ID:Vc1W4fee
>>740
カタログのCPUの欄にZ520、Z530、Z540、Z550のいずれかが
書いてあったらそのパソコンはあなたには向いていません
N270とかN280と書いてあって縦の標準解像度が768あるネットブックにしましょう
750[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 14:01:24 ID:lNogg8He
>>747
実物触ったことないくせに騒ぐ馬鹿は氏ね
751[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 14:10:35 ID:hKeHdR1D
Pはリモートデスクトップの端末にしてる人が結構いるんだね。
俺もRDT試してみて楽しかったけどいまいち有用性がわからんかった。

自宅に置いたファイルに用があるならNASでいいやって感じだ。

自家用だとP2Pソフト動かしててその状況を常時確認しに行きます、みたいな用途しか思い浮かばん。<RDT

業務用のWin鯖メンテとかで使う人とかにはいいのかな。
752[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 14:20:38 ID:YXtDhPzo
人によるんだろうけど、Vistaでも十分使えてるけどなぁ。

メールとネット、あとアトラスでGPS、簡単な静止画加工くらいしか

使わないけど、軽くて細長いから、バッグにポンと入れるには最適

なんだよね。

そりゃ、自宅のcore2duo2.6Gに比べれば動作はのろいけど、モバイル

としては十分ですよ。「モバイル」なんだから、とにかく「常」に

持ち運べるものじゃないとダメなんです。
753[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 14:22:31 ID:2kAXwArk
ビジネス用途だったら無問題
遊びでPCなんて使わないオレには十二分すぎる性能
ってかPC、全体的に性能高すぎ
754[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 14:31:08 ID:p8TBucS+
ニコ動が動くか云々の質問が他スレでも良くでます。
それだけニコ動のユーザが増えて彼らにとって身近なものになっているんでしょう。
しかしながらニコ動の弾幕動画をストレスなく再生するにはかなりのパフォーマンスが要求されるのです。
「なんだ、ニコ動すら見れないのか」ではないのです。
身近にあるものだからつい簡単に観れると誤解してしまうのでしょうね。
755740:2009/10/20(火) 14:42:07 ID:m/j2KAo1
>>740 だがみんなレスありがとう。
ネットブックに興味があったのは、家でデスクトップで仕事したりネットしたりしてて、
モバイルできるものが欲しいなと思ったんだ。
デスクトップは家のパソコンラックにあって家族全員が使うから一人が使うと俺使えない事態になるしね。
で、俺失敗したのがデカイノートPCなら大は小をかねるでいいかなと、
15インチのノート買っちゃって最初は触ってたんだけど、カバンに入れる大きさじゃないし、
家でパソコンやるときは結局デスクトップの電源入れるし、買ったばかりなのにノートPCは
かばんに入れっぱなしなんだ。
で、リアルモバイルならサッとカバンに入れて喫茶店でも図書館でも使えるなと思ったわけ。

主な使用法は、辞書ソフト入れて文章を書いたり、英語の資料を作成したりかな。
英語と言っても趣味で、単語帳や文法書やDSの英語ゲームの問題をまとめたりする感じ。

例えば英検1級の問題をみるかと思えば、そのファイルをあけたり、
日常英会話を勉強しようかと思えばそれを開く感じかな。

まあ電子辞書+英語ゲーム+英語の問題解いたりが一度にできてしまうぞ的な使用法。
ついでに文章も書けるよみたいなかんじかな。
副業で子供に英語や算数教えているから、それを持っていけばレベルにあった問題を見せることができるのも
効率が上がるかなと思ったのもある。
今まではチラシの裏面に問題書いたりして説明したりしてたから。
家庭教師先の小学生の前で15インチノートPC持ち込むのも面倒なんで。

まあそんな感じでPを狙ってる訳です。
756[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 14:43:24 ID:3K9aoPMI
Pとヨドバシの390円くらいの無線のやつの組み合わせは使えない?
winmaxとかじゃなくて
757[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 14:53:00 ID:2uo8mAEH
WINMAXってなんだろ
758[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 15:13:48 ID:UCwh7bdm
>>757
Pの液晶はWiMAXもWinMAXに見えてしまうほど目が劣化するんですよ
759[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 15:19:34 ID:oBRn4E7l
Windows Plusというアクセサリーキットみたいなものかとおもった。
760[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 15:29:11 ID:JTCn0ItC
>>746
ニートにしては働き者だなw
761[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 15:31:48 ID:JTCn0ItC
弾幕ニコ動はT9900なtypeZでもツライ。
Core2Quad積んだデスクトップでなんとか見られる。
762[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 15:33:33 ID:2uo8mAEH
>>761
え?P8400のノートのうちでも余裕だが
Quadじゃないときつい弾幕って何w
763[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 16:07:44 ID:NxkgnHZW
>>755
人に画面見せる必要があるならVAIOでいうとXとかWとかの方が良くないか?
高解像度の10インチや11インチクラスならPより画面見やすいし、持ち運びも
それほど苦にならない大きさだし。
764[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 16:23:17 ID:YOWmJgnE
>>755

雰囲気的にはPを買うと幸せになれそうな予感はする。

出先で使う時は、液晶を開くときの空間が結構重要になる。
12inchワイドのノートPCと比べて、見た目の大きさは1/2でも、使うために必要な空間は1/4で済む。
1/4で済むという事は、液晶の文字が小さいとかatom等という欠点を吹き飛ばす程使い勝手を良くするみたい。
人それぞれだけどね。
765[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 16:46:07 ID:3NcKNuwD
>>763
WはあれでXとPの二倍ほどの重さだぞ
常時持ち運ぶにはちとキツイ
766[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 16:53:21 ID:I+7/BnZK
>>756
自分の行動範囲に合致してるならそっちのが早い安いで断然オススメ。
最初はWWANも保険で入れてたけど、自分の使い方だと電車や道端でPを開くことなんてまずないから
結局ワイヤレスゲート一本にした。
今はビックでも同じようなサービスをしているようだから、一応目を通しておくべきかも
767[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 16:59:32 ID:8+akb+ka
WWAN申し込みすれば三万のキャッシュバックあるんですよね?
XPモデル買って安くすまそうかなぁ
やっぱ7のほうがいいのだろうか…
悩みます
768[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 17:04:40 ID:3K9aoPMI
Pでエロゲやってる猛者はいるのだろうか
769[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 17:05:47 ID:hd5TQ9ug
P 幅245mm×高さ19.8mm×奥行120mm 294 cu
X 幅278mm×高さ13.9mm×奥行185mm 514.3cu

PとXでは、底面積が1.75倍違う。Pの方がかなり省スペース

でモバイルできる。
770[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 17:27:44 ID:IR/s/wwg
771[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 17:30:29 ID:MokNRouE
vistaで使ってる人に質問
typePにおすすめのhotfixってありますか?
↓みるとありすぎて選べません。
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1252036475/514
772[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 18:53:29 ID:BTA4S2Va
>>767
キャッシュバックはちゃんと未来を見据えないと、結局足がでるぞ。
773[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 18:59:45 ID:jRjmxoXc
>>771
やめとけ。βhotfixは思わぬところでこけるし後で面倒が増える。
しょっちゅうOS丸ごとインストールし直してるような人ならいいかもしれんが。
774[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 19:28:57 ID:8+akb+ka
>>772
なるほど
客先での注文や商品の図面引っ張ってくるのにも便利かなぁと考えてまして
WWANは自分には未知なもので通信費が怖いです
ちょっと考えてみます
775[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 19:42:34 ID:pLU3CWsM
>>765

>>774

おいらのドコモWWAN通信費は,定額契約(プラス,プロバイダ料金)で7200円ぐらいだ.
776[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 19:42:59 ID:MokNRouE
>>773
もう入れちゃった_ト ̄|○
Windows7 でたらすぐ入れる予定だからいいかとw

カーネルとUSBあとストレージ関連その他適当に合計25個当ててみた。
メモステの認識が不安定だったのが直ったっぽい。
ただ、どれのおかげかは不明。
777[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 21:24:26 ID:MTD9FGDw
>>774
定額データプラン+割引+moperaで6510円が上限だよ。
778[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 22:13:05 ID:8+akb+ka
>>775
結構かかりますね。参考になります


>>777
ありがとうございます
パケット量が少なければ、その金額より安くすむんですよね?
三千円台でおさめたいなぁ
いまいちパケット量ってピンとこなくて予測がたてづらいです
779[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 22:41:13 ID:pLU3CWsM
>>777
カードの引き落とし見たら6833円だったわ.
6510円+消費税かねえ.

>>778
おそらく普通にウェブを見てると,すぐに上限に達すると思うよ.
780[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 22:47:05 ID:SazYamUH
HX-003ZTのSIMをXPに刺して使ってる人いませんか?

Smart NetworkをVistaのリカバリから抜いてインスコしたらエラー出ちゃって。。。
誰かうまくいった人おしえてください。
781[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 22:52:09 ID:RLRVoCYS
>>780
Core3GのSIMを内蔵WWANで使えたっけ?
bモバのSIMはだめだったから多分MVNOのSIMは
だめなんじゃないかな
782[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 23:21:45 ID:IR/s/wwg
もう寝ようかな
783[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 23:22:28 ID:IR/s/wwg
ありゃ。誤爆しちゃった><
784[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 23:30:59 ID:hx5lmL/N
>>778
yahoo!のトップページを3回開いたら上限額
と聞きました。
785[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 23:45:09 ID:Y7bLNO4S
>>781
bmoblie使えるらしいよ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0123/config244.htm

Willcomもどっかで使い方書いてたの見たけどどこか忘れた。
ちなみに俺はまだP届いてないからこれ以上のことは答えられん。
786[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 23:50:54 ID:SazYamUH
とりあえずSIM刺して認識までした。
が、、つながらない。初期化コマンドがだめなのかな。。。
787[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 00:00:08 ID:ynNDq8B3
VLライセンスで購入したので、一足早くWindows7(Pro)をクリーンインストールで入れてみた。
不明なデバイスは2つ(一つはワンセグチューナーあと一つは不明)。
グラフィックドライバーをWindowsUpdateで更新したら動画支援もしっかり有効になった。
AEROも十分動く。ただ、AEROをONにした場合動画支援が利いていてもHD動画は厳しい。
こんな感じ。
788[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 00:02:56 ID:n9gxRddZ
>AEROも十分動く。
俄には信じがたい
789[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 00:07:06 ID:TOrDxY5h
ソニー社員、type Pを本当にポケットに入れる
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20091021_323041.html
790[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 00:08:17 ID:bPPvrduZ
>>788
WindowsUpdateで更新したグラフィックドライバーは今までとは明らかに違った。
3Dフリップははスルスルとまではいかずヌルヌルと感じ
791[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 00:09:46 ID:8KG6Js+o
上着の外ポケットに普通に入るし。
792[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 00:14:37 ID:zNTSkIxv
WWANのオンラインサインアップを実際した人いる?
クレカ登録は必須?
口座引き落し出来るかな
793[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 00:15:30 ID:GbzKj9mR
ごめん、ちょっと聞きたいんだけど、
注文確定した時って確認でメール来る?
あとワンクリックで注文確定までいって結局止めたからメールは来てないんだが、
クレジット(楽天KC)の請求情報メールがきた…
シミュレートした時の値段とぴたり一致してるorz
794[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 00:20:06 ID:ABwHgndV
>>789
>私はtype Zと、type Pも使っていまして、それぞれにいいところがある。
本当に分かっていて好きで使っているんだなというのがよく分かる文章だ

そういえば土曜の深夜、ログインとの激しい戦いでなんとか勝ち抜けて購入出来たのが
同時にソニーカードを申し込んで今日結果が来たのだけど
これって注文確定日が今日付けになるんだな・・・お届け日が11/6に伸びやがったぜフハハハハハ
795[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 00:21:56 ID:HSHgHBNx
SW21注文で当初予定10月24日、納期早まる可能性を考慮して解除したんだけど、
ソニスタは納期が当初の設定より遅くなる場合って結構多いのかな?

同じスペックの人が届いてる報告見るたびにイライラが止まらない、
もし28日とかになったら本気で抗議しようと思う

7モデルの最短納期が今月28日っての聞いて憤慨してしまったよ。
9/25に頼んで11月中旬って人も居るみたいだけど、
その心の広さが羨ましいよ

SW前半注文でまだ届いてない人が居たら是非教えてくださいな
796[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 00:23:56 ID:WCRufkYW
>>791
上着の外ポケットには物を入れるべきではありません。
797[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 00:28:03 ID:TOrDxY5h
「入る」と「実際に人前で入れる」は別だよね。
ソニー社内だから出来るのかもしれないが。
街中で見たら引く
798[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 00:31:40 ID:WCRufkYW
>>797
ソニーの人は上着のポケットに入れているとは言ってないが
799[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 00:38:36 ID:ABwHgndV
きっとあれだよ
ブリーフの前の部分のポケットにこっそりしのばせているんだよ
ちんこも大きく見せられて言う事なし
800[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 00:41:18 ID:qZzsw5bT
>>795
初めから指定無しならとっくに着いていたのにね。
しかも、一度解除したから逆にさらに伸びる可能性大。
今回は勉強代だと思って、おとなしく待ってなw
801[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 00:42:02 ID:dCnKvxY4
結局ハード的には、秋バージョン(Win7版)になっても全く一緒だったんでしたっけ?
何か違いあります?
802[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 00:46:25 ID:BNLv4qyv
>>195
10/3で11月上旬予定だけど、そんなにイライラするなよ。
胃に悪いぞ。
SWに欲しかったスペックが納期未定で諦めてたけど
何度か更新してれば注文できるってことにSW終わってから気づいて安く買えなかった俺からすれば
安く買えただけでもうらやましいんだぞ。
7のCD買ったら7000円弱しか違わないから注文しなおしたいくらいだ。
803[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 00:47:13 ID:BNLv4qyv
>>195じゃなく>>795にでした。スマソ
804[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 00:58:31 ID:HSHgHBNx
>>800
その仕組みが納得いかないんだよ、
早く作れるなら早く作って送れよって。
注文した順番くらい守れないもんかね

>>802
大人なんだな、短気だから尊敬するわ。
でもこれから7モデルは一週間くらいで届くのに、
それよりも遅いっていうのは俺だったら納得できないわ

部品も使いまわしなんだろうし、高く買った人には優遇って事なのか
805[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 01:02:26 ID:/WXVQcnc
>>779
6510円は11月からの利用分(moperaが11/1から値下げ)
なので、今月は5985+840で6825円が上限。

あ、ユニバーサル料金忘れてた。
なので、今月は6833円、来月からは6518円が上限か。
806[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 01:27:11 ID:G89JayAl
>>799 こうですね
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●
      ●       ●         ●      __( "''''''::::.
        ●    ● ●      ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:""""  ・    ・  . \::.    丿エ〜デルワ〜イス
          ● ●    ● ●:::        ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ    エ〜デルワ〜イス
           ●       ● ::::::::::;;;;;,,---"""
            ●●●●●
807[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 01:38:09 ID:GVmjYz6o
>>795
解除って配達指定日を取り消したってこと?
808[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 01:38:11 ID:UozBZnuX
俺はb-mobileのアンドロイド開発向け500分のSIMで使えてるよ。
8400円で割高だったけど、3ヶ月経ってまだ半分以上残ってるわ


>>786
初期化コマンド中にあるPPPって部分が、IPに変更になったから注意な。


>>804
何スレか前に沸いた順番厨か
飲み屋で一時間待ちで後から来た別の客がどうのとか例えてた奴だろ

お前まだそんな事言ってんの?くだらねぇ
809[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 01:48:11 ID:eJDtyn2i
>>804
小さいねぇ
こんな状況になることぐらい予測できただろカス
810[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 01:52:55 ID:P+Uar7hF
>>805
なるほど,税金は内税だからおかしいなあとおもったんだ.
来月の請求は7140円になっとるw
なんでだw
811[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 02:23:45 ID:BNLv4qyv
>>804
大人というか値下げで注文多かっただろうと思うし
新型出るのわかっててこの期間に買ったんだから
注文した時からある程度遅くなっても仕方ないと思ってるよ。
まあ俺はたいして安くないけど、わずかな金額よりWin7が初めからインストールされてるのが欲しくなってる。

前スレで支払いまだだからキャンセルするって言ってた人どうなったのかな。
812[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 03:21:57 ID:1yiXqJaS
どうでもいいよ
そんなクズ
813[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 04:26:52 ID:v/q5ljhI
TYPE Pがこなくても、コピーするデータの準備とか、アプリを何インスコするとか、
高速化の方法調べるとか、やる事はいっぱいあるだろ。
814[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 10:14:47 ID:un4AyzRN
>>790
そのドライバVISTA用に公開してくれ〜
815[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 10:25:17 ID:ObN0vUAy
欲しい構成にしると17万くらいになる
この機種にそこまで払う価値があr
816[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 10:34:36 ID:GdHLqhYJ
参考までに、どういう構成にしたら17万円にもなるのか、お聞かせ願いたい。
817[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 10:52:10 ID:i+9O0gR6
Z550にするかZ530にするかで悩む〜
Z550って動画再生以外でも結構クロックダウンするのかな?
818[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 11:12:10 ID:sMcgUdCK
少し気になったんで質問させてください
win7の法人モデル VAIOアプリケーションなしの構成で注文する予定なのですが、リカバリディスクは作成できますか?
リカバリディスク作成するソフトもリカバリ領域もなくなってしまうのでしょうか?
819[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 11:16:06 ID:Wn2Tgz8D
いつからリカバリがVAIOアプリになったのか
820[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 11:23:59 ID:sMcgUdCK
失礼 ではBIOSのユーティリティですか?
821[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 11:24:42 ID:GdHLqhYJ
「VAIOアプリ」とは何か、定義を調べよ。

822[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 11:27:56 ID:1KWaG6bv
そこそこのスペックでなるべく小さくって言うとPくらいしか選択肢がないなあ
工人舎のはメモリ512MBとか低すぎるのがネックだし
Loox uは新型が出ないかもしれないし
823[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 11:37:51 ID:xGwjUSV9
>>818
少しは公式HPを読め。
何がプリインストールされないか記載されている。
824[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 11:41:02 ID:xGwjUSV9
825[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 12:05:33 ID:UozBZnuX
突き放したり親切過ぎたりw
できるかできないかだけでいいと思うぜ
826[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 12:31:19 ID:+tmrPcU1
>>818
できる
827[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 12:32:37 ID:pVwZAF7S
質問は
BIOSのユーティリティですか

ぐだぐだ妄想して関係ねーことレスしてんじゃねえよカス
もう一回言うぞ

カス
828[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 12:51:21 ID:URR+vz2F
Win 8のドライバ等の公開前にOSだけでも先にインストールしておこうと
インストールし始めたんだけど…
リカバリディスクの作成やリカバリと比べると
あっというまに終わるな
829[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 13:03:10 ID:LXYeTOLA

LバッテリかSバッテリで迷うんだが、使いごこち結構違う?
持歩きメインなんでLにしようかと思うんだけど、実機みたことないので不安
でも2時間以上は欲しいんだよなぁ





830[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 13:03:50 ID:qZzsw5bT
>>815
買う気もないくせにシミュレートしだけしてため息つくタイプ。
他の連中同様、買わない理由を探して自尊心を保っている。
831[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 13:04:53 ID:UozBZnuX
832[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 13:06:22 ID:kRuAGXBz
>>829
斜めになるLのほうが使い勝手がいい。Sじゃ不安だし
重さをとるか安心を取るかはその人次第
俺は最初からL選んどけばよかったと後悔してる。Sはしまい込んでるよ
833[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 13:19:24 ID:SW+fsZGw
>>828
        ∩___∩
. \     | ノ      ヽ
   \  /  ●   ● |
     \|    ( _●_)  ミ  そんなエサでおれが釣られるかクマー!
      彡、   |∪| ,/..
       ヽ   ヽ丿/  /⌒|
       / \__ノ゙_/  /  =====
      〈          _ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
834[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 13:25:19 ID:A2m6GzjO
XP並の軽さを持ち、Vistaが旧世代OSに感じられるほど
進化した「Win 8」に移行しない奴は池沼








>>833 くらいのレスをしる
835[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 13:30:33 ID:a8/G6k+v
おまえ…タイムリープしてね?
836[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 13:41:29 ID:sGY+d4Kk
>>829
>832と同じで、Lを追加で買ってからSは全く使わなくなった

重さもそれほど気にならん
837[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 13:48:40 ID:a011+4+M
>>829
見た目の良さと軽さでsにしたが、外に持ち歩くには稼働時間が少なすぎて辛かった。
たまたまバッテリーが三割引だったのでLを買ってみたら最初からLで良かったと後悔したよ。

自分はsonyのソフトケースに入れてるが、ケースに入れると厚さの違いは全く気にならないしね。

ただ、Lに慣れたせいか久々sを着けたら厚さと軽さに今更驚いた。


ちなみに三週間位外していて久々装着しても残量は95%でした。
838[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 13:57:12 ID:F+pMOtjQ
>>781
bモバは内蔵WWANで普通に使えるよ。
839[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 13:57:41 ID:BTouAhfl
キャンペーン3つ同時いつになったらやるんだろ
ワイヤレスキャッシュバックとかいらんから他のやってほしい
840[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 14:18:21 ID:LoKcdpUq
>>835
それより、うちの妹の話をしようよ
841[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 14:37:17 ID:4Rix3YyN
Win7発売間近だけど、一昨日VGN-P50を安さに釣られて購入(人生初VAIO)
さっそくSSD(HANAの64GB)に換装したけど、懸念だったUDMA2病も発症せず、
超快適。最初のHDDサヨウナラ。しかし分解・換装レポート、先人たちに大感謝!!
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 92.021 MB/s
Sequential Write : 70.831 MB/s
Random Read 512KB : 80.110 MB/s
Random Write 512KB : 70.629 MB/s
Random Read 4KB : 14.899 MB/s
Random Write 4KB : 7.062 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/10/21 14:35:28

あと、俺だけかも知らんけど、WANを利用するに当たって、
一度WLANを無効にしないと、WAN関連デバイスを認識しないのね。
最初、初期不良だと思って焦ったよ。
842[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 16:14:48 ID:wBnobKew
SW明けの29日に、P91S注文したが
さっき発送メールきた

SSD128GBも積めたから、よかったよかった
843[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 17:41:53 ID:EDlrjpz7
日曜に7Pちゃんポチったが、早速出荷されたじえ
さすがにびっくり。まだだと思ってたから、何も準備してないよ
844[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 18:29:39 ID:8gdY4/wj
なんだ、Sバッテリ余ってる人いるのね。
売ってもらえばよかった。
SL両方ポチったよ。
845[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 19:09:50 ID:BhgPexeH
>>841
購入、無事換装おめ。

>一度WLANを無効にしないと、WAN関連デバイスを認識しないのね。

ネット関連は排他のほうがいいと思うよ。WLANとWWANが両方繋がってるのも変だしね。
846[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 19:21:52 ID:N2dL5PjK
>>845
ルータにするならごくふつうじゃないか
847[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 19:23:42 ID:PXWAGDGy
不眠不休で忍耐とF5発進。
すごく時間がかかったが今やっとポチった。
構成は、
Windows7 Professional 32ビット
Atom Z550(2GHz)
SSD 256GB
WiMAX
Bluetooth
黒プレミアムカーボン
キーボード日本語配列
OFFICEなし
マカフィー(60日期間限定版)
ATOK 2009 for Windows(30日期間限定版)
VAIOアプリケーションあり
3年保証<ワイド>
Lバッテリー&Xバッテリー
アクセサリーセット(ケース&マウス)
848[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 19:24:41 ID:PXWAGDGy
>>847
すまん。誤爆。
849[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 19:28:46 ID:tYiPKr3z
>>837
同感、でももう三割引き終わっちゃったから悩んでるよ。

Lバッテリー、やっぱりルックスで選んじゃダメだな
850[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 19:29:24 ID:f5iHwQZG
>>847
Xポチおめ!
851[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 19:32:04 ID:Py3i5WwV
>>844

じゃあ俺にSバッテラ売ってくれぉ
852[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 19:39:17 ID:iYg31Lqz
ヨドバシっていつの間にかオーナーメイドでポイント使えるようになってる?
853[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 19:59:27 ID:xGwjUSV9
>>852
店によっては昔から。
経緯は知らん。
854[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 20:12:33 ID:ABwHgndV
ビックでも使える所はあるよね
ただポイントは使えるけど付かない点だけは要注意
855[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 20:14:03 ID:BTouAhfl
数ヶ月経って安くなった頃ポチるのが乙女のたしなみ
856[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 20:52:11 ID:eJDtyn2i
>>843
元々何日発送の予定だったの?
857[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 21:05:07 ID:KszJ5opM
最速予定日が10/28だと思ったが
早く到着されても困る。
858[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 21:06:33 ID:xUp/gO/L
商品発送のメールが来たよ...びっくりした。
29日発送の予定だったけど、ソニスタグッジョブ!
859[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 21:08:15 ID:qZzsw5bT
>>855
その頃には新機種の噂に踊らされてまた買い時を逃すんですよね分かります。
860[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 21:08:21 ID:KszJ5opM
げ!!!ホントだ。
10/30予定なのが、すでに発送完了メール北。
861[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 21:15:56 ID:XxoK74S0
で、優待版のWin7は明日届くの?
862[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 21:17:15 ID:eJDtyn2i
発送メールまだ来ない…31日組
863[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 21:20:29 ID:XwE/34JJ
発送来た人ってカスタマイズどんな感じ?
構成によっては早く準備できたとかじゃないの
864[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 21:23:52 ID:bG7eulWL
勇退版はやっぱり翌週なのかね
865780:2009/10/21(水) 21:29:28 ID:xr3o/6o/
780です。>780

Willcom Core 3G HX003ZTのSIMをVAIO Type Pに挿して使うことが出来ました。
※P91NSをXPにDGしたWWAN model

報告まで。


866[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 21:33:29 ID:KszJ5opM
>>863
メッシュガーネット/Win7Pro/2GHz/SSD256GB/BT/WWAN/WLAN/ATOK
早くなる要素はないような。10/30予定までの他の人も発送されてるんじゃ?
867[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 21:42:04 ID:ABwHgndV
28〜30は万が一を想定した建前で
実際はWindows7発売日に届く様にしているのか、粋な計らいだな
868[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 21:42:24 ID:bG7eulWL
優待版まだー
869[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 22:01:16 ID:7bbLTekH
充放電のサイクル数が減り容量が増えた分だけ電池の負荷が軽くなるから、
L電池はSと比べて3倍は寿命が長いのでは、値段以上にLが御得だと思う。
870[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 22:10:14 ID:iYg31Lqz
>>853
ビックがポイント使えるのは前から知ってたけど、
ヨドバシは全NGだと思ってた

少なくともアキバは駄目だったはずだがXとかPをポイント使って買ったブログをいくつか見かけたので、今度聞いて見るよ

使えるようになら、俺もP買える
871[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 22:10:30 ID:bG7eulWL
優待版まだ
872[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 22:18:24 ID:qZzsw5bT
>>867
建前もクソもソニスタは日付指定さえしなけりゃ1週間早まるなんざ定石なんだが。
逆に日付指定したばっかりに早く届くはずが
きっちり守られて遅くなってモメてる
奴もこのスレでたまに見掛ける(ワラ
873[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 22:20:18 ID:bG7eulWL
優待版なんてもうイラネ
874[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 22:21:37 ID:SW+fsZGw
>>ID:bG7eulWL
少なくとも発送メールはきてるだろw
875[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 22:22:36 ID:SW+fsZGw
ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
876[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 22:32:22 ID:PRx07iaP
既存ユーザーのWindows 7へのアップグレードはどうなってんだ?
877[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 22:34:51 ID:z2Pvbtva
>>1
878[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 22:43:01 ID:Gt1apU7a
18日朝ポチでさっき発送メールキタ〜〜〜〜〜!!
なんか予定では29日頃ってなってたけど、1週間前倒しうれし〜
けど、明日仕事で受け取れるかわかんない〜〜涙目
879[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 22:46:05 ID:GbzKj9mR
発送組の方々、注文確認メールは来てる?
俺それすらまだなんだが
880[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 22:52:38 ID:lsdoHA5I
私は29日なのに配送メール来ないなぁ。
刻印入れたからかな?
881[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 22:55:30 ID:UgZrwoZx
>>879
注文確認メール、注文確定して30分くらいで来たよ?
882[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 23:06:34 ID:Gt1apU7a
>>879
カード決済ってのもあると思うけど、確認メール10分位で来たよ。
そのあとパッケージ中になってた。

>>880
俺は刻印いれてないから、早いのかな?
っていうか、18日って刻印入れられる余裕無かったしF5しまくりで
883[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 23:16:02 ID:tcxqSkHC
サスペンド中のType Pの復帰を、他のパソコンから遠隔操作できます?
884[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 23:19:05 ID:kj1VBmMV
メモ帳機能がついた、インスタントモードアップデートきたね
885[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 23:25:21 ID:a011+4+M
>>849
確かにバッテリーって単体で買うと割高な感じだよね!
しかも安売り後の定価って凄く損した気分になるしね。

懐具合分からないけど、もし2万円が「ちょっと高いなー。でも結構P外で使うしなー!」って感じなら買った方が幸せになれると思うよ。

「これから二年使うなら、月々1000円弱で倍の時間、外で稼働させられる」と考えれば安く思えるでしょ!!
886[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 23:28:27 ID:6qA3aTs4
?
887[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 23:32:22 ID:qSvx/k5s
>>880
ちなみになんて入れたんですか?刻印
888883:2009/10/21(水) 23:40:26 ID:tcxqSkHC
割り込んでスマンが、wake on PCIとかBIOSにまったく設定がなくてよくわからないから聞いてみました。
どなたか遠隔起動に成功した人いる?
889[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 23:42:38 ID:kgQjyabX
Win7待ちだったけど、3年ワイド保障クーポン付与されたので、遅ればせながらソニスタのお店で注文してきたよ。
来店で2,000Pもらえたし、誕生月で更に3%付く。eLIO5%Offの時にクーポンも貯めたりしてたからそれなりに安く買えたと思う。
到着が楽しみ、これからよろしくな!

ちなみに下の構成で13万弱、11月上旬発送予定
Win7HP
カーボンナイト
Z550、SSD128
WWAN、BT
ノイキャン、日本語ダークブラウン、Sバッテリ
LANアダプタ、WMアダプタ
3年ワイド
あと刻印とポーチ
890[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 23:46:39 ID:wkbX2+1F
すでに数人報告あるけど、18日AM2時過ぎに注文したWin7モデルの発送メールきた。
当初予定は29日だった。
個人向けモデル/Win7Pro/モザイク赤&茶/Z550/SSD128G/WWAN/Bluetooth/ノイキャン/カメラ/Sバッテリ/刻印なし

発送元は松本。ヤマト運輸。
明日届きそうだけどたぶん金曜まで受け取れない。受け入れ準備も何もできてない。
土日もすでに予定入ってて遊び倒せない。うれしいけど焦らされてるようで複雑だぜ。
891[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 00:12:13 ID:ifcibXXi
前モデルと色が増えただけで何も変わってないから
せめてあと一万価格が下がって3つ位キャンペーン付かないと
買う気が起きない
892[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 00:25:27 ID:i5ypTzEU
miniPCI-eのビデオカード使ってるひといる?
893[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 00:32:19 ID:nSGXr1Rc
製品版7の動画支援ってどうなってるのでしょうか?

Vistaモデルに7RTM入れてるけど、
HD映像再生はCPU使用率は高くないけど、
サウンドに引っかかりがあり、動画環境はVista以下なので。
そこさえ解決できれば 7で行こうと思うのだが、
このままだとXPに戻そうかと思う。。。
894[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 00:35:03 ID:qRAUmdYT
ええい、Windows 7のドライバ公開はまだか!
いまいましい。
895[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 00:44:28 ID:SMCqJf0C
それをどうやって液晶につなげるんだ?
896[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 00:48:25 ID:Z0ln64+L
うー、最近あんまり水分とってないせいですっきり出ない…

いまポカリがむのみしたお。

もういちどトイレ行ってくるお
897[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 00:48:47 ID:7MOWW6tU
XPの店頭モデルを購入したが、負荷が高くなると
画面が暴走してフリーズする。
リカバリしても現象が再発する。泣ける。
898[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 00:58:30 ID:sWqqq+ul
負荷が高くなる使い方するなら店頭モデル買っちゃダメよ
899[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 01:32:03 ID:HAg5lwCX
XPモデルは画面が崩れて云々、という声がちらほらあがってるな。
ハードの違いなんてメモリ位なんだけど
メモリチップ自体も違うみたいだからそのあたりに何かあるのだろうか。
900[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 01:38:23 ID:DjgOMlbn
不具合はちゃんとメーカーに言ったほうがよい。
損するのは自分だよ?
901[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 01:39:55 ID:q0Yn2Sb9
> 898 899
うは、そうですたか。。。。
手放せない携帯性なだけに、ショック。
902[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 01:43:46 ID:RwW746Ft
サプリメントディスクの発送メールとか来んのかなぁ?
申し込み開始されてすぐに気付いたから、申込順自体は早かったはずだが未だにメール着てないな
903[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 01:44:33 ID:5kIVlfkG
「画面が崩れるのは仕様です」
なんて許されるわけないじゃん。
まずはお電話を。VAIO復活のチャンスです。
904[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 05:35:45 ID:LQeEwSuu
キャリングポーチ 980円て、どこに売ってます?
905880:2009/10/22(木) 06:13:34 ID:6C+7TCHb
>>887
1行目
VAIO type P
2行目
Fate T. Harlaown
906[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 06:39:26 ID:DG+vLHt6
>>905
起動時のサウンドは「いくよバルディッシュ」ですね
907[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 06:41:10 ID:9oN7rWnS
ipod代わりに使ってる人いる?
FLACとかMODとかそのまま再生できてイイナーと思ってます
どんなもんだろう
908[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 07:04:53 ID:5oNR4op/
二時間しか電池の持たないiPodモドキ?
音楽聴きたいならmp3プレーヤ専用機の方がずっと勝手がいいよ。
909[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 08:08:19 ID:I2TX/0r1
>>899
US15WはターゲットOSがVista以降だったので最初XP用ドライバがなかった
で、顧客要望で後からXP用ドライバを作ったけど出来が悪かった
(ハードもVista仕様のせい?)
なので従来とドライバの作成された順番や経緯が違うので色々と問題がある
910[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 08:17:02 ID:NNRimNXi
あれれぇ…予定は28日だけど、まだメール来ない。
でも、このメール、品物が届いてから「出荷しますた」なんてくる時あるからなぁ。
911[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 08:39:46 ID:Om0bF24q
>>909
具体的にXPドライバのどこが出来が悪いの?
XP化して使い倒してるが、全く問題ないんだが。
912[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 08:50:58 ID:w8yWT0Ss
サプリメントディスクっていつ来るんだ、もうすぐ7が届くのに。
913[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 08:54:15 ID:hYhZmiBD
今日届くだろうね
914[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 09:07:46 ID:btG2Qwqx
ったく、使えねーなヤマト・・・。
VAIO Pと今日着のWin7とで2個口あって、何時に来るかわかんないから
8:17に電話してるにも関わらず、Win7だけ持ってきやがった(怒)
Webでは2個とも配達中になってるのに・・・。あーったく使えね〜
915[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 09:08:29 ID:tzQu6TZo
30日予定だったけど今日届きそう

刻印入れてると遅いっぽいね
916912:2009/10/22(木) 09:21:47 ID:w8yWT0Ss
7がクロネコで到着。
ディスクの方は佐川かな、佐川だと早くて昼過ぎだorz
出かけるのに間に合ってくれるといいが。
917[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 09:25:34 ID:27RW5kGu
22日キタ!!

今日7の優待アップグレード届くかな〜
918[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 10:02:44 ID:xfyo0fxX
優待アップグレード( ゚∀゚ )キタ━━━

でもtype Pのドライバまだうpされてないね(´・ω・`)ショボーン
919[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 10:08:27 ID:NVadEI2A
4日で到着とか早いなー
19日に注文確定したけど到着は11/5だ・・・
1日でこんなに差がつくとは
920[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 10:36:05 ID:xfyo0fxX
ドライバうpいつくるかわからんからサプリメントディスク注文した。
どっちが先にくるんだろう。
921[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 10:38:23 ID:zhuwcI32
届いたよー

今Pで書き込んでるよー

画面ちっちゃいけどそれ以外はすごいよー
マジですごいよー、感動ー
922[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 10:50:29 ID:9QGyzGln
最近の書込みにありましたが、
家で使う際には外部モニターつけるっていうのいいですね!
見た目のいいモニターあったら買おうっと。
923[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 11:07:48 ID:UMRb2CrU
アップグレードキットまだ発送待ちだよ
発送済みになってる人いる?
924名無しさん:2009/10/22(木) 11:43:12 ID:H5QaBl7z
σ(o^_^o)も、発送待ちです。
925[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 11:46:25 ID:23/vkccz
アップキットって60Gくらいあるらしいじゃん
どうすんだよw
926[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 12:05:22 ID:PNeNqCX+
>>923
Win7のアップグレードキットの発送って、ウェブで調べられんの?
注文時のメールには、問い合わせ先の電話番号しか載ってなかったが
927[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 12:12:41 ID:5dt8Oo1/
>>926
発送しましたメールが届くって中の人が言っていたよ。
928[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 12:17:34 ID:WNMmWuh6
サプリメントディスクの発送が10月下旬以降って書き方がいやらしいな…。
929[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 12:30:24 ID:5dt8Oo1/
Win7の発送状況、ここで見れた。
https://webregist.ssnet.co.jp/weborder/webreg/searchInit.do

まだ発送待ちだった。。。
930[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 12:47:39 ID:PNeNqCX+
>>929
そこ見られなかった。
いつ申し込んだ? おれ9/25
931[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 12:54:38 ID:5dt8Oo1/
>>930
こっちだった・・・
https://webregist.ssnet.co.jp/weborder/webreg/returnlanding.do?code=8270&locale=ja_JP
「注文状況の確認」
からどうぞ。

俺は9/27申し込み。

アップグレード事務局に電話してみた。
今日から宅配業者に申し込み順に発送依頼しているので
早い人でも3〜4日後に到着と言ってた。
932名無しさん:2009/10/22(木) 12:57:14 ID:H5QaBl7z
注文の状態 状況に応じて下記のいずれかの状態が表示されます。


入金待ち 銀行振込の場合で、入金待ちとなっている状態
申込完了 申込・入金(銀行振込の場合)が完了し、出荷前の状態
発送待ち Windows® 7 アップグレードキットの生産・発送手配中の状態
発送完了 商品の発送が完了した状態
キャンセル 申込がキャンセルされた状態



出荷日 商品が出荷された場合に日付が表示されます。
問い合わせ番号 商品が出荷された場合に宅配業者(佐川急便)の問い合わせ番号が表示されます。
933[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 13:30:22 ID:XHdB2bkv
P70Hの無線LANをIntelの5150に換装してみた。
動いて当たり前だけど、やっぱりWiMAXの感度が低いな・・・
934[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 13:49:19 ID:/Yr/6x/l
>>933
実用不可能?

次のボード待ったほうがいいかな。


俺90HSだが昨日7pro届いた。
サプリメントディスク買わないとダメ?買える?

7入れてからリカバリからVAIO設定アプリとか入れれる?
935[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 13:53:57 ID:jG3nCp+Y
届いた!

今から開封するわ
936[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 14:03:19 ID:NNRimNXi
続々届いているなぁ。俺のはまだだけど。
937[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 14:07:00 ID:ifcibXXi
価格コムでPのバッテリーのお漏らしが酷いってスレがあるんだが本当?
バッテリーつけたままほっておくとどんどんバッテリーが消耗されるらしい
938[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 14:09:17 ID:slhUQpj9
7の製品版にはXと同じ最適化したドライバついてくるの?
939[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 14:13:19 ID:6C4rJsvv
>>937
本当
940[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 14:14:44 ID:YWwfpNbj
>>937
本当だけど、それノートPC全部そう、よっぽどバッテリーや本体を買い替えて欲しいみたい。
941[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 14:15:40 ID:noxGOXBJ
P91NSにWindows 7製品版を入れてみたけどWindows UpdateでダウンロードできるGMA500のドライバで
Aero有効でもフリーズ等する事なくWMPで再生支援がちゃんと機能するようになってるのね。
VAIO Windows 7アップグレードユーティリティの公開が待ち遠しい。
942[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 14:50:15 ID:qk0VueAg
>>941
動画フルスクリーン再生時、fnキー使って音量変えた場合、ブルースクリーンにならないでしょうか?
RC版はなるので…。
943[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 14:55:04 ID:619O4++8
>>940
確かにどのノートPCも減っては行くだろうけど、
Pはけっこう速いほうだと思うよ。スタンバイで
減るのは当然としても、休止状態なんかでも
1週間も放置しとくとけっこう減ってるもんね。
944[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 15:00:09 ID:NNRimNXi
LOOX Uでも、休止にしても減るって問題になったなぁ。
なんだろうね。バッテリーに付いている監視回路が消費するのかな?
945[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 15:17:59 ID:XHdB2bkv
>>934
実用不能のレベルじゃないが、友人から借りたWiMAX標準搭載のVAIOより感度は多少低かった。
946[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 15:21:11 ID:60b2RLb+
届いたー
とりあえず初Atomで軽く弄っているけどWindows7なのかどうか分からないが
噂で聞いているよりか普通に動作してくれるじゃん
DothanPentiumM1.6GHzからの乗り換えだと違和感無しに使える

ちなみに初期状態でのメモリ使用量は900MB台前半
Vistaモデルの時は1GBを余裕で越えていたから7で結構マシになってるね
947[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 15:43:38 ID:fAJqEjc+
次スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1256193399/

現スレ内で出てきた情報や希望を元にまた色々手直し
目指せ四代続けてのスレ立て
948[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 15:51:15 ID:InthARIt
みなさんセキュリティソフトは何入れてる?
自宅用はノートンで問題ないけどPだと重そうだよね。
口座とか扱いたいのでオススメあればお願い。
949[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 15:52:52 ID:pJD3Cb8S
>>948
AVG Anti-Virus
950[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 15:54:33 ID:rsNEYO3Q
>>948
avast
951[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 15:54:56 ID:xfyo0fxX
>>948
余ってたNIS2010。
重いってほどではない。
pは店頭モデル+hana micron 64GB
952[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 15:56:07 ID:60b2RLb+
>>948
Avira Antivir
12/1から公式に日本語化されるよ
953[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 15:59:23 ID:pAWWTv/6
>>948
MSECでいいんじゃないの
954[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 16:09:10 ID:9x4d3Xe+
>>948
カスペ
955[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 16:11:00 ID:InthARIt
アンチウィルスだけで銀行取引するのって不安だけど問題ないかな?
NISでも重くないのか・・考えるな。
956[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 16:13:39 ID:3Q0U6BRq
 

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
                |                        |
     デケデケ      | ドライバダウンロード           |
        ドコドコ   <  まだーーーーーーーー!!?    >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
957[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 16:16:44 ID:60b2RLb+
>>955
アンチウィルスソフトを入れて定期的にアップデートを心がけておけば
万が一ハックされてもほぼ間違いなく全額保証されるよ
958[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 16:18:45 ID:PNeNqCX+
ハッキングされても、銀行取引は乱数表とか2重の保護策があるから
問題ないだろ。
959[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 16:22:45 ID:IdtmNXdn
>>937
Lバッテリー使用、いたわり充電で80%の状態からシャットダウンして
24時間後に確認したら75%だった
960[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 16:28:58 ID:InthARIt
ハッキングって保障対象なんだ。
ログインパス定期的に変えたりしてるけど他のPCで繋ぐのって不安で。
ルータも入れてるけどたまにノートン先生が進入してくるのを防いだよ!って警告でるので怖い。

なら無料のにして来年のノートンの3つ目をPに使うかな。
それにしてもやっぱりバスターは誰も使ってないのか。
961[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 16:39:56 ID:60b2RLb+
>>960
法的には保護対象外だけど銀行自身が保険をかけるなりして保護しているのが大半
現状ではほとんどの銀行が保護対策を施しているが全部ではないのでその辺は要注意な
ただ、パスワードを記入したテキストがPC内にあるとかブラウザの拡張機能でパスワードを覚えさせていると
過失有りとみなされて保証の額が減額されるから要注意な
ログインパスを定期的に変えたりと自衛策はきちんとしているから大丈夫だろうとは思うけど念のため

しかしTypeの縦768ドットの解像度の7でのデフォルトのタスクバーは凄い不細工だな・・・
962[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 16:51:39 ID:slhUQpj9
>>941
RC版のドライバと違う噂の新しいドライバ?
963[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 16:51:41 ID:RwW746Ft
俺のP91(win7)にバスター2010、嫁のP91(win7、スペック同じ)にNIS2010入れてる。

バスターは期間余ってたから比較用に入れたんだが、バスターが若干早く、全体的に軽い。

だが、大差はない。

とことんカスタマイズしたければカスペ。
ある程度カスタムしたいならノートン。
初心者、またはソフトに投げっぱなしにしたい人はバスター。
金かけたくない人はMSSEで良いかと。

あ、Pでの軽快さ重視ならESETかもね。
7対応版出たかどうか知らないけど、確かに軽かった。
1ライセンス辺りが一番高いらしいけど。
964[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 16:58:53 ID:BQqM8CKU
10年で100レスいってないって
どんだけwwwwwwww

過疎ってレベルじゃねえぞw

みんなどんな計算処理ソフトをつかっている?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sim/951633412/
965[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 17:03:39 ID:InthARIt
>>961
ふむふむ。
テキストとブラウザはないけどIDマネージャってのに全部覚えさせてた。
最近ではノートンが覚えてくれるのなら大丈夫かなと覚えさせちゃってるな。
ちなみにPで使うならフラッシュメモリにIDマネージャ入れて使うつもりだった。
もう一回規約読み直してみるよ。

>>963
結構動くんだね。
うちの家族が使ってるRZでノートン重いっていうからもっとダメかと思ってた。
来るまでまだ時間あるだろうから参考にさせてもらいます。
966[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 17:14:12 ID:m0mjGbkl
Win7アップグレードって後々泣きを見ない?
前のビスタ入れてないと新規インストールできないんでし?
967[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 17:22:20 ID:W7Fr5kAY
>>966
これのアップグレードディスクで確認した訳じゃないが、
通常のアップグレード版での新規インストールは可能だってよ。win7スレ言ってみな
968[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 18:19:07 ID:QIdM453s
win7スレ
969[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 18:22:16 ID:fIIfMZFX
11/19日注文で届いた人いますかー?
970[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 18:24:33 ID:PNeNqCX+
>>969
そりゃさすがおらんだろ
971[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 18:30:09 ID:qAhKvcj9
>>969
未来人乙
972名無しさん:2009/10/22(木) 18:52:24 ID:H5QaBl7z
>>969

納期11ヶ月もかからんじゃろが!w
973[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 18:54:08 ID:FwR+QBQ/
2009年10月22日 アップグレードキット出荷開始

本日からWindows? 7 アップグレードキットの出荷を開始しました。
お申込いただいたお客様には順次発送してまいります。
出荷完了になりますとお客様に出荷完了のメールが送信されます。
また、当サイトの注文状況の確認からもお申込の状態を確認することができます。

受付初日に申し込んだのに、まだ「発送待ち」orz
974780:2009/10/22(木) 20:19:25 ID:at6jyKSA
こんなメール来てたわ。
どう使わないけどね。XPで満足してるし。


この度は、VAIO Windows 7 優待アップグレードキャンペーンをご利用頂き誠にありがとうございます。
ご注文いただきました商品の発送手続きが完了いたしました。

申込番号     ****************
お申込日     2009年9月25日
お支払い方法   代金引換
合計金額(税込) 3150円(税込)

◆ご注文商品明細

No.           1
型名          VGN-P91NS
製造番号        **************
COA番号         ****-***-***-***
商品          Windows 7 Professional 32Bit アップグレードキット
価格(税込)      3150円
-------------------------------------------
975[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 20:29:40 ID:W7Fr5kAY
申込日9/30で同じメールきた。楽しみ
976[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 20:31:19 ID:cX/iGR82
P92届いた人いる?
977[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 20:34:08 ID:t1aPMmQx
タイムスタンプ20:31で発送メールが北。

win7pro
256G
WWAN
カメラあり
ノイキャンなし
青歯あり
Sバッテリ
液晶保護シート
978[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 20:43:25 ID:a5gzDi+E
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

この度は、VAIO Windows 7 優待アップグレードキャンペーンをご利用頂き誠にありがとうございます。
ご注文いただきました商品の発送手続きが完了いたしました。

申込番号    
お申込日     2009年9月27日
お支払い方法   代金引換
合計金額(税込) 3150円(税込)
979[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 20:44:24 ID:2hVzr1F1
7ファミリーパックの発送通知がソニスタから来たが、
サプリメントディスクがまだこない。音沙汰もない。
980[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 21:14:21 ID:3OULI2ah
きた!!
会社出るときは、何も来てなかったのにw

お申込日 2009年9月25日
お支払い方法 代金引換
合計金額(税込) 3150円(税込)
981[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 21:16:05 ID:43pBQqPM
つか、なんで発送が今日なんだよ。
今日到着が普通だろ。
982[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 21:22:26 ID:a5gzDi+E
タイマーが発売日だったんだろ
983[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 21:57:20 ID:jdZ/Zo7+
P90NSにWindows7をインストール中。
ドライバは↓ココから拝借
ttp://esupport.sony.com/US/perl/swu-list.pl?mdl=VGNP798KQ&LOC=3
984[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 22:03:28 ID:K5g2yHFh
>>977
注文日時と配送予定と色と刻印は?
985[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 22:08:28 ID:xfyo0fxX
>>983 GJ
986[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 22:10:46 ID:xfyo0fxX
987[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 22:11:58 ID:LDdYokEf
>>982
いつまでタイマータイマーいってんだよ
痴呆かてめい?
988[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 22:12:16 ID:i99xw7um
さっきP92ポチったが、よりによってウォールマウントプラグアダプターの納期だけが11月中旬。それさえ別売なら11月上旬だったのに。
WMプラグアダプタなんて無きゃ無いでいいが、別途購入不可なら一応買っといた方がいいかな的なのものなんで、何か煮え切らず。
989[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 22:12:45 ID:u+8mva9B
>>981
なんと言う正論・・・
990[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 22:13:22 ID:xfyo0fxX
間違えたw
次スレだったよ。
991[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 22:14:42 ID:xfyo0fxX
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
992[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 22:16:19 ID:LDdYokEf
1000もらいます
993[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 22:16:39 ID:xfyo0fxX
       ,,、,、,,,       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   \∧_ヘ
,,、,、,,,             俺一人で行くか…… >   / \〇ノゝ  ,,、,、,,,
           ,,、,、,,,  ________/   /三√´д`)
                                /三/| ゚U゚| \
   ,,、,、,,,    ,,、,、,,,      ,,、,、,,,         U (:::::::::::)∪  ,,、,、,,,
,,,,,,,,    ,,,,,,,,,,,,,    ,,,,,               //三/|三|\ トボトボ
,,,,,    ∧_∧ うまいモナー,,,,,   、 ,,,,,,     ∪  ∪
 ,,,   ( ´∀`)___,,,,___ ,, ∧_∧ ゲンキニ シテルカナ・・・___,,
  / ̄ ( つ日ヽ   ∧_∧    (    )               /
/    (__))   (´∀` )   (    )    ∧_∧∧_∧ / マターリモナー
 ∧_∧∧_∧ドーゾ (日ノ )  | | |    ( ´∀`) ´∀`)
 ( ´∀`) ´∀`)    ((__)  ,(_(_) (○)⊂   ) つ日⊂ ) モーナー
―(つ⊂  ) つ⊂ )―――――――――――ヽ|〃(⌒)(⌒) (⌒)(⌒)
   (⌒)(⌒) (⌒)(⌒)グーグー
994[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 22:19:31 ID:dv/bbH+R
>>988
いらないと思うよ
ホテルのデスクのコンセントで使えない所があってからお蔵入りになった
995[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 22:20:27 ID:xfyo0fxX
        まもなくここは 乂1000クマ獲り合戦場乂 となります。
                .  /,|
     ___  __  __,... ‖|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ))。I/:: :: \ |I。(   ‖|  <  クマども!
     \ \::_::_:: / /.. .. ‖|    \  1000取り合戦いくクマ―!!
     ,/::\_((⌒) /ヽ   ‖|     \____________
   /,\=ニニ二二ニ=/,ヽ++-
   \ / ●   ● ヽ/つ⌒)
   ///   ( _●_)  ミI /|x|
  /三//__  |∪| __ ` ,/  `゙
 /ニ// ,|。|_ ヽノ _|。|_ノ\
  ( ̄ ̄)  ̄ ̄ ̄  〕\//
    ̄Tニ===∞===ニ!,〆`"
   {I|三三|⌒I|三三〕
    |。。/   (| 。 。)
    ∪     ( ̄\.    \  クマ――――――――――ッ??  /
           \_)..     \                      /
  ∩     ∩     ∩     ∩    ∩     ∩ /⌒)
  |   ̄ ̄ ̄ ヽ/⌒)  |   ̄ ̄ ̄ ヽ   |   ̄ ̄ ̄ ヽ /∩     ∩
  /        | /  /        | ∩     ∩   ,/ |   ̄ ̄ ̄ ヽ
  |        ノ /   |        ノ |   ̄ ̄ ̄ ヽ,/⌒) /        |
 彡、∩     ∩  ∩、     ∩ ヽ/        | /  |         |
   |   ̄ ̄ ̄ ヽ  |   ̄ ̄ ̄ ヽ  |         ノ/  彡、       ノ
996[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 22:21:35 ID:5O01F6V/
携帯から1000
997名無しさん:2009/10/22(木) 22:21:37 ID:H5QaBl7z
[壁]д=) ジー
998名無しさん:2009/10/22(木) 22:22:37 ID:H5QaBl7z
|゚、。)~
999[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 22:22:51 ID:xfyo0fxX
1000なら寝てる間に誰かが7インスコ完了してくれるw
1000[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 22:22:54 ID:60b2RLb+
1000なら11月発送組は12月まで延期
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。