【Netbook】ネットブック総合part32【ULCPC】
うんこちんこまんこ ぬるぽ まんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
松本明子
Λ_Λ \\
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >_Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>3
買ったばかりのideapadをドフに売った。。。 そのお金でDSiとラブプラスがいま手元にありまして。。 まんまと2ちゃんでの宣伝に乗ってしまいましたー 寧々ちゃんと小早川からメールが来るようになりましてww こっちの方が幸せになれそうですw 1万円無駄になりましたが後悔してませんw
いちもつ
○
>>1 乙 もうお前に用はない
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
10 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/12(土) 10:07:14 ID:+fJ4oW/p
cpuはAtom N470 1.83GHz,メモリ2G,XP,SSD32Gで ポケットサイズがでますように
2人にクーポン適用して1台づつ売るのと、会社の売上は変わらないな
共同購入するならありなんじゃない? いくらCeleron 723とはいえAtomよりも性能は高いし、WXGAで筐体にも定評はある
ああ、いくら以上買ったら値引きって奴か
CeleronとAtomでは、発熱に大きい差ってありますか?大して変わりませんか?
どの程度が大きな差って言うのかわからんけど やっぱりセレロンは熱くなるよ。Atomにしとけば
レノボ バグ祭り開催中 9月13日まで
http://shopap.lenovo.com/jp/ja/portals/hho/?test=true1 購入方法
上記のページに記載してあるクーポンコード:JPWEEKEND0913をショッピングカートの eクーポン欄に入力する。
ThinkPad X200s CTO
インテル Core2 Duo プロセッサー SL9600 (2.13GHz 1066MHz 6MBL2)1
Windows Vista Home Premium 正規版
後にWindows7に1,050円でアップグレード可能
12.1型液晶(WXGA)
1GB PC3-8500 DDR3 (1スロット使用)
160GB ハード・ディスク・ドライブ (5400rpm)
インテル WiFi Link 5300 (802.11a/b/g/n 最大450Mbps
Bluetooth有り
総重量1.2s
ウルトラベース付 定価19,950円
2台で166250円 1台あたり83125円
プレミアム会員でも同じ構成なら112,140円ですので約30,000もお得です。
モバイル最高峰がこのお値段。
ウルトラベースにドッキングしとけばワンタッチでモバイル可能。
ウルトラベースからDisplayPort経由で外部モニターに接続すればクッキリ表示。
パワーも十分有りますのでメインマシンとして使えなお且つ殆ど騒音が無いため気になりません。
ゲームをしない人ならこれ一台で重い処理もモバイルも可能です。
最近EeePC S101買って思ったことはネットブックは想像以上に普通に使える 母艦(i7 940,GTX260のデスクトップ)の電源すら最近入れなくなった 重いゲームは無理だけど、そんなんやる気ないならネットブックと外付けHDD、CDDあれば十分 マジで10万損した気分だわ…AIONつまんねーしFF14に期待するしかない
ネトゲが面白くないから損したとかどんだけ低レベルw
いい歳してゲームなんかやるなよ。
EeePC900からメビウスに引っ越せたから、 windows7入れてみることにしました。 システムからファイル削除、ドライブ圧縮など苦心の末Cドライブに空きを作ったらインストーラ動き始めたから、 32G-SSDのDドライブにインスコを試みているところ。w 大丈夫なのか? メビウスは気に入ったよん。 イーピーシーは人柱。 メインのVaioZは2年前に大枚叩いて賢いやつ買ってオンラインゲームもグリグリに動くけど、 最近は電源すら入れていないよ。
EeePCでwin7超もっさりだけど動き始めた。 vistaは例えbasicでも辛いであろう初期ネットブックだけど、 どうなのか、重たくてクラッシュするかな〜。 デスクトップ キター! ネットは無事出来るかな。
なんやろ、携帯電話いじっているような感覚w Atom1.6GHz, C:16G SSD, D:32G SSD, win7評価版 軽いという噂はなんのその。起動にかかる時間はXPの10倍か。 スクリーンセーバーでクラッシュ。
メモリはもちろん2Gね。
いくらなんでもゲサ杉
ところがグーグルクロームはまともに動くという不思議。 すごいね。やっぱグーグル。
乳首のっけたミニノートがもっと増えてくれんかなぁ。 ネットブックに小さなタッチパッドついてるの見ると無理しすぎてる感じが。 乳首>マウス>>>タッチパッド ってくらい乳首に慣れてしまったせいで選択肢が少なすぎる。
動けばいいってもんじゃないからね 結局はOSの性能=便利さで、便利さの根本的な所が動作速度 初心者は機能の数を便利さと誤解しているけど遅いなら不便だ
ま、でも、評価版みて新しいOSの長所短所が分かりそう。 EeePC900の律速はグラフィックとディスクスペースかな。 インスコしてよかった。 CPUが悲鳴上げてる感じではない。 win7は割とスッキリしておとなしくなったvistaという感じ。 クラウドアプリが無事に動くかどうか。ウイルスソフトが入るかも分からん。 まあ、vistaのうるささがいいかげん頭にくるならアップデートしたらいいよ。 おいらは評価版の使用期限切れたらウブンチュでも入れるや。
基本的にXPで困ってないから、 メイン機はともかくネットブックにまでWin7を入れる気は無いかな まあ、嫌でも次に買うときは7になるんだろうけど
ヘッポコwin7は4G-SDHC class4をready boostに使用するようにしたところ、 何だろう、動きがまともになった。 起動時のログイン画面が出るまでに一度画面が落ちるから、電源ボタンを2回押して画面がでる。 モニタ設定はあってるからやっぱvramとかでおかしくなってる?
Vistaも7も素通り。俺はXPでいい。
おいらもクロームOS待ってるけど まあ、いろいろやってみたい。 Cドライブは16G SSDでなくて、3.8Gしかなかった。。 あほやわ。orz
まとめ EeePC 901 atom1.6GHz, RAM2G, VRAM256M HDD C:3.8G SSD D:32G SSD うちCドライブ空き容量900MBにてDドライブにwin7enterpriseインストール。 時間はかかるもインスコ成功。 4G ready boostにて動作まともに。 AVGfree正常作動 クラウドアプリ正常作動。 フラッシュ正常作動。ようつべもオケイ。 google chromeがさくさくで驚く。 旧OS削除でもっとスッキリするはず。 OSはnetbook editionならもっと軽いはず。 結論 win7はビスタより良いが、XPのままでいくかは好みの問題。 xpもupdateだらけで雪だるま式に膨れてくる。通知がウザイ。 ubuntuやvine linuxの選択もあるとおもう。 今の感じでも実用に耐えうる。 ディスク容量はともかくもSSDなら布団の上に放るとか出来るし。w
>>37 Win7も発売後はアップデートで雪だるま式に膨らんでくるだろうけどね。
>>37 分かりきったことをなんで羅列してんだ?
チラシの裏にでも書いてろカス
エプダイのNa02ポチった。 もう少し待って窓7搭載の買っても良かったけど安いから良いや
工人舎のEX量販店にあったから見てみたけど結構かっこよかったな。このスレ的には不評みたいだけど。
42 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/13(日) 16:04:57 ID:MYf4ns56
ATOMの次のCPUは¥いつ出るんですか?
たぶんAMDがATOMに匹敵するCPUを安価で売るようになってから
オススメのパーティション設定ソフト(フリー)があったら教えてくださいな
ウォークマンがパソコン並みになればいいのでは
そういうあなたにはネットウォカーがいいんじゃない?
>>44 EASEUS Partition Master
商用ソフトの無料版だから安心して使える
ただしパテ切りは激しくリスクを伴う作業だから
HDDデータのイメージバックアップは必須
特にHDDリカバリの機種だとパテ切りに失敗したら
バックアップがないと完全死亡なので
(その点ASUSみたいなCDリカバリの機種だと
バックアップ不要なので楽にパテ切りできる)
日本で買えるネットブックで Linux モデルって出てますか?
DELLのInspiron Mini 10vとか、 Inspiron Mini 12とか。 どちらもUbuntuパッケージが、DELLのサイトで買えるみたい。
>>47 ありがとう
外づけのHDDなので保存するデータはないです
Linuxなら非破壊のパーテーションサイズの変更までできるよ つーか変なソフトを使うんじゃなくて正規のやり方を覚えてしまえばいいのに LinuxやUNIXは今だにコマンドでやってる 20年以上昔から変わっていないしこの先20年は変わらない、コロコロと変わったりしない 一度覚えれば20年は不自由しないわけだ 最も由緒正しいのはUNIXだけど一般人はLinuxでいい、やり方は一緒 何も覚えないから一生 >オススメのパーティション設定ソフト(フリー)があったら教えてくださいな のレベルのまま、万年初心者
よく”パーテーション”っていう人がいるけどインテリアとか建築関係の人なの? 英語のカタカナ表記をとやかくいってもしょうがないとは思うけどさ、 そうは言ってもpartitionよ? なんでパーテーションになるの?
なにこいつきもい
ディーをデーと読むのと一緒
ちげーよ
ネットブックをメインにしようと思って買ってみたけどやっぱり無理だな。 高精細のやつでも画面や文字が小さくて見にくい。 ネットやメールぐらいしか使わないからスペック的には問題ないんだけど。 それとも単なる慣れの問題なのかな?
違うだろ
俺はメイリオちゃん入れたらだいぶ使いやすくなったけど導入済み?
MSゴシック系が一番読みやすく感じる
オレはOSAKAフォントいれてgdi++でアンチエイリアスかけてる 重くなった気もするけど
小さいなら大きくすればいいじゃない
なにこの模様こわい
>>57 >高精細のやつでも画面や文字が小さくて見にくい。
高精細が解像度の意味なら当たり前。
イヤなら外部ディスプレイに繋ぐか、WSVGA機買え。
やあ、うずかっこいい〜! でももう先に別のネットブックに買い換えちゃったよ。
デザイン悪くして 求められているスペック サイズをわざと出す嫌がらせ
バッテリー持続時間は公称で4時間いくのかな
工人舎のEX買った人教えてください。 デジタル放送を録画したDVDをEXで見られますか? 言い換えると内蔵マルチドライブはCPRMに対応してますか?
HPといい、レノボといい、外資系はやたら派手な紋様を 筐体につけるが、海外ではアレが流行ってるのかね? HPの方は、確か日本の印刷技術をつかってるとか 記者発表で言ってたが、その日本ではまず受けないと 思うのだが
>>71 298[Fn]+[名無しさん] [sage] 2009/09/15(火) 18:56:03 ID:fqfIyKoZ
HP Pavilion Notebook PCやHP Mini 1000などのボディには、
ブルーやホワイト、ピンクといった単色塗装ではなく、
高級感のあるデザインパターンが天板やパームレストにあしらわれております。
このデザインパターンを”ZEN-design”と呼びます。
ZEN-designができるまで
HP Notebook PCのデザインパターンを手がけるのは、米国、南米、
ヨーロッパ、アジアなど 世界各地から集まったさまざまなバックグラウンドを持つデザイナーからなるデザインチーム。
各デザイナーは世界中の自然、文化、建造物など様々な事象からインスピレーションを受け、デザイン案を作成します。
その中から、お客様の評判の高い、HP Notebook PCにふさわしいデザインを製品化しております。
_,,..,,,,_ ビダァァァン!!
/ ;' 3 ヽヾヽ ビダァァァン!!!
〃 i ,l ビダァァァン!!!
‘ ,_,,..((,,_ 〃ゝ U j! _ )))_ ∴ ,“ ビダァァァン!!!
,J∵/ ;' 3 `ヽーっ ) ソノ'" ヽ从/; ’
) : l ⊃ ⌒_つ,..ェ‐'´ ⊂ j! ゞ・,‥¨
.¨ ・`'ー---‐'''''"  ̄゛'''''‐---ー '¨・:‘ .
>>71 made in japanのおフランス風な製品がフランスで受けるとも思えないのだが。
と混じれ巣してみる。
>>72 さまざまなバックグラウンドとやらがお互いに足を引っ張り合ってる予感
75 :
70 :2009/09/15(火) 23:21:14 ID:M/+ls+lk
HPのデザインはちょっとした精神的ブラクラ
>>76 あの変な渦巻きがないほうが買い易かったりするよなw
79 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/16(水) 03:52:40 ID:Ys3af6FA
HPのやつ、ディスプレイにポツポツ付いてるゴムがなくてスッキリなんだから、 いっそのこと、カメラやマイクも付けなくていいんじゃないか? カメラ撮影部が中途半端な位置、マイク集音部がなんかホクロみたいにポツポツあったり して本当に必要なのかって思うんだよな。USB接続で性能のいいカメラを買ったほうが いいんじゃないかなんて。 渦柄やEeeロゴもだけど、これさえなければ完璧ってのもちらほらみかけるんだけどね。 今回のはタッチパッドが真ん中にあるのはいいね!
工人舎のEXって工人舎ダイレクトモデルなら指紋認証とかなしで 安く買えるんだな。指紋認証なんて要らないしそのほうがいいや。
NEC、SONY、東芝、富士通の中で 主な目的 2Dエロゲ ネット、メール エクセル、ワード(ソフトはopenOfibeでOK) そして、稼働時間が長い物でオススメはありますか?
>>81 > エクセル、ワード(ソフトはopenOfibeでOK)
オープンオフィベってなんだ?
まぁ、何でも好きなの買えばいいじゃん。聞くほどそれぞれの差があくような
ラインナップでもなし。
>>81 単純のそのメーカーの中から
一番駆動時間が長いもの買えばいいんじゃないの?
って購入相談スレは他なんだが
84 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/16(水) 10:32:19 ID:nAoh0iQN
>>81 稼働時間はASUS以外はあまり変わらないと思う
それよりも2Dエロゲやるなら解像度でソニーがいいんじゃないか
>>82-84 アドバイス感謝します。
質問板間違えましたか、失礼しました。
とりあえずソニーの解像度高い奴で稼働時間長い奴探して見ます。
>とりあえずソニーの解像度高い奴で稼働時間長い奴探して見ます。 …ヲイヲイ。
車内でネットブックを使いたいんですが、 電源が12Vのネットブックってどんな機種があるんでしょうか?
DC/ACインバーター使えよ
>>92 ウチのEee PCは12Vだからそれだとアウトだな
EeePCでもシガーソケット用充電器あるでしょ。 ちょっと一般論教えて下さい。 USBからlinuxをbootしたいのですが、USBにもbootableとそうではないものと区別があるの? bios設定してもUSBメモリー4Gから起動してくれません。
>>94 grubがUSBメモリーに入ってないとかか?
NetbookでDualcoreが出るのをずっと待ってるのですけど、 やっぱりOSの販売制限でNetbookだと出ないんでしょうか?
>>94 boot.iniがUSBでなくCDになってるとかじゃね?
USBブート用のを使わんと起動しないよ
コマンドプロンプトでsyslinuxコピーしたりした。 結局問題のデストリビユーションはUSBブート中にカーネルパニックを起こすバグがあるみたいで断念。パピーです。 別個にウブンチュCDがあったからCDからUSBにインスコしたよ。
>>97-98 どっちがいいかっていったら上かなぁ。実際の商品みてないからスペックだけの比較だけど。
AtomNでもそれなりの構成のものは安く感じなくなってきたね。
>>90-94 車の12Vラインなんて平気で9〜16Vくらい変動するから、
一度インバータ経由でAC100V介した方が無難だぞ
103 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/19(土) 18:28:01 ID:YEFkQxwv
OSはXP、オフィス有り、ディスプレイは10型位、6万以下のお薦め機種教えてください
>>98 それvaio wと同じ解像度だと思うんだけどやっぱり10インチでその解像度はきついものがない?
10インチだとWSVGAが大体の人にとってフォント大にせずにすむ丁度いいところだと思う
だけどWSVGAじゃやっぱ常用するのきついし……で
Inspiron Mini12とかIdeaPad S12の12インチでWXGAってのが文字も見やすいし
キーボードも無理ないし良いなあと思ったんだけどさ
12インチネットブックって5万ぐらいするんだよね
mini12のVistaモデルは一部で激安になってるけどメモリ1GBでVistaじゃ嫌だし……
dv2とかX340とかTimelineとかCoresoloのマシンが結構6万円前半で買えちゃうとなると
これからどうなんだろうね-ω-
EC1400が59800円スタートだからな。 取り扱ってる店が少ないから、なかなか値段が下がらないだろうけど、 Acer版やほかのメーカーもこのクラスを出してきたら、10インチのネットブックはあんまりメリットなくなるよな。
7の時代になったらmsもxp提供止めるんじゃない? そのあたりから段々今みたいな使い勝手重視の大型ネットブックは減っていって atomは小型〜超小型の奴が主流になって行くと思う
>>105 またか。飽きないねぇ、dpiいじりゃいいだろ。
ソフトによっては効果なかったりメニューが崩れるじゃないの
>>109 ソフト毎に設定したり、崩れないフォントを選べば済む話。
それともフォント設定しない(出来ない)人がネットブックの購買層なのか?
>>110 そこまで気合いの入った話じゃなくて
12インチ&WXGAぐらいだと使いやすくない?って程度の話ですよ-ω-
>>109 あんまり馬鹿を相手にすると疲れるよ
dpiを調整したり、ソフト毎にフォント設定を変えるなんて…馬鹿なのかw
めんどくさいことをしないと使えないマシンはパスすればいいんじゃね
dpi位は少し詳しい奴なら調節するかもしれんが 初代EEEPCの時代ならいざ知らずこれだけネットブックが市民権得た今 ソフトごとにフォントのサイズ切り替えするのが当たり前みたいに語られてもな
>>111 見やすい、とは思うよ。
で、それをここでいうことに意味ってあるの?でかさよりも優先するべきことがある
からネットブックなんでしょうに。
hpもIONネットブック発表したね。 早く出してくれ
そもそも、せっかく高解像度なのに文字でかくして使ってたら、あんまり意味ない気もする。
激しくスレ違いだけど ion程度のちょっとしたVGAパワーをC2Dのノートに欲しいね
118 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/20(日) 00:58:30 ID:ooQgKUlW
>>117 確かに、Ionでグラフィックが良くなった分
AtomだとCPUの物足りなさが強調されるな。
10インチで1366*768がちょっとキツイと思う人はVAIOtypePをしばらく いじってから使えば見やすく感じるんじゃないか?
ネットトップ+ヘッドマウントディスプレイにしようかな
>>120 データグローブで様々なネットブックをバーチャルに弄り倒そうというのか、ずるいぞ
俺もネットブック全機種を立てて並べて、ドミノ倒しとかしてみたいぜ
浴槽に全機種投げ入れてネットブックのお風呂もいいな
>>100 パピーのUSBブートはEeepc701だとできたよ
unetbootin使ってISOを2.0対応のカードリーダー&microSDに突っ込んだのを
2つ作ったけど、どちらもあっさり起動した
同じ方法でDSLも試したけど駄目だったから、相性とかあるんだろうね
>111 12インチだと本体がデカくなるじゃねーかよ モバイル至上だと全く使いやすくない
ネットブックとデスクトップをATOMを使った物ばかりにしたら、家の電気使用量が 2割近く落ちてワラタ。
>>124 流石に母艦はPenDCぐらいにしろよwww
常時稼動なのかな?
>>125 母艦をATOM330にグラボが付けれるのが有ったので(イオンは高いでつorz)
それ使って、電力大幅ダウン。
常時稼働はしていないけど、これだけ使用電力落ちると嬉しいぜ。
128 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/20(日) 08:20:48 ID:WK6vPshh
Eee PC 901が欲しいんだけどこのパソコンもクライアントマネージャーをDLしてインストールしたらAOSSが使えるようになるんですか? 教えて下さいm(_ _)m
130 :
128 :2009/09/20(日) 08:37:40 ID:WK6vPshh
>>129 ありがとうございます。
設定ってボタン押すだけで済ませられるんですか?他にすることって何ですか?
そういうのはネトブスレや901スレでなく Buffaloスレとかで聞くべき話だろう
>>124 まぁ全部ってぇのは極端だけども、通常の使用量をネットブックに切り替えるだけでも
効果出そうだね。
つか、と思って最近はネットブックだな、俺も。母艦よりも使用頻度を上げてる。ニコニコ
はさすがにきついがソコははなっから期待してないのでカクカクは受け入れてる。
134 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/20(日) 10:46:04 ID:i/XTdowF
EC1400-31K買ったけどかなりいいわ。 youtubeHD、ニコニコがストレスなく視聴できるスペックでatom機より相当快適。 バッテリの持ち、ファンの静かさ、液晶品質もかなり良い部類。 vistaだから重い、てこともない。 ただ平べったいキーボードは押しづらいな、ここはイマイチ。
>>134 それ7に無料アップデート出来たらお買得っぽいね
俺は7プリインストールのやつを待つけど…
>>134 vistaだからって買ってすぐ重かったらびっくりだよ…
139 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/20(日) 12:21:23 ID:i/XTdowF
>>135 一応アップグレードDVDを希望すれば7もらえるみたい。
ただ送料は自己負担(950円だったかな)らしいけど。
7入れたらさらに快適になりそうで楽しみだ。
アレだな、ION+Atomは例えるならジオングに旧ザクの足を付けました的な感じ
BusnessかPro買えば送料だけでXPをもらえる制度もある
>>140 の話だと旧ザクの足がIONっぽくなってしまうから
むしろ旧ザクの胴体がジオングになったんじゃね?
>>140 たとえがピンと来ないのですが、ようするにどういうこと?
>>140 マゼラトップを持ったザクって感じじゃない?
SSD16とHDD160、どっちを買った方が良いと思う?
>>146 持ち運び重視→SSD+SDカード
普通に使いたい→HDD
こういう奴って少しは物事の道理を考えてから書き込めないもんなのかw 容量優先か速度(&耐衝撃性)優先なのかはお前の使い方次第だろうが…
>>140 ゲルググの上半身にマゼラベースだろJK
SSDだな 160G使い切るような使い方しないし
160Gもあったらどんな使い方します?
DVDのISO入れて旅行に持っていく
ガンタンクにビームサーベル
>>152 >>153 同様 エロDVDのISOを入れて出張に持って行く。
出張先のビジネスホテルで1000円払って糞みたいなアダルトチャンネル見るぐらいなら
自前で用意しておいた方が良いだろう?
>>140 ION = Atom + GeForce9400M
つまり ION+Atom だとデュアルCPUか
Pen3の頃にそんなのが流行ったような気がするな
>156 オマエハナニヲイッテルンダ
>>155 わざわざ持って行かなくてもビジネスホテルの回線でTube8当たりでも
見ていれば良いんじゃね。
まぁ、毎回お気に入りじゃないとすまないというなら仕方ないがw
ネットブックでお気に入りのISOを見るなら ポータブルの外付けHDDのほうが作業的に楽じゃないの
あ、ごめん 外付けのDVDドライブで作業すればいいんだな 自分で持ってないからうっかりしてた…
>>160 出張に外付けドライブ持って行くぐらいなら
isoをsdカードになりに突っ込んでおいて持ち出した方が楽じゃない?w
それよりCEとデュアルブートにしてFLV動画を
164 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/21(月) 13:42:50 ID:v143nCKy
外付けDVDドライブ持ってくってことは、当然DVDソフトも持ってくんだよな? 邪魔じゃん、そんなの。 内蔵HDDに入れてくか外付けHDDに入れてく方がよっぽどスマートかと。
>>165 外付けDVD云々はISOにする作業工程の話
手間と時間を惜しむなら無圧縮だけど、映画で7GB以上になるから
大容量のHDDはやっぱり魅力だよなぁ…
出張先のホテルで何本AV見る気だよw 小さい軽いが売りのネットブックなんだからSDカードに入る分で我慢しようよw
そんだけ元気ならもっと重いPCを持ち歩いても大丈夫だなw
>>155 > 自前で用意しておいた方が良いだろう?
LANケーブルが常設のホテルをどうせとるんでしょ?
決まったネタじゃなければダメって話じゃないならネットに接続して動画サイトで
あさった方がいいような気がするけどなー。
俺はささっと済ませたいのでagesageをみるなw
メイン2G SSD16にCraving Explorerを入れるのは難しいですか?
lenovo IdeaPad S10e 10.1型ワイド [4068-AGJ] ログオン顔認証 (Atom N270 1.6GHz /1GB /160GB /無線LAN /Webカメラ /Bluetooth /XP Home) ●液晶サイズ LEDバックライト付き10.1型ワイドTFT液晶 (解像度 1024x576) ●CPU Atom N270 1.6GHz(512KB) ●HDD容量 160GB 5400 rpm ●メモリ容量 1GB DDR2 PC2-5300(空きスロット0) ●ビデオチップ Mobile Intel 945GSE Express ビデオメモリ 128MB ●LAN 100BASE ●無線LAN IEEE802.11b (11Mbps) IEEE802.11g (54Mbps) ●Webカメラ 130万画素 ●Bluetooth ●バッテリー使用時間 最長約5.3時間(6セルバッテリー使用時) ●OS Windows XP Home ●幅x高さx奥行 250x36x196 mm ●重量 1.38 kg 目的は動画鑑賞、インターネットサーフィン、出張先でのメール確認、DVD鑑賞程度ですがいかがでしょうか?
好きにしろ
174 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/22(火) 08:05:24 ID:cRxwpA5C
>>172 GENO社員乙w
マジレスすると1024x576で良ければ買えよ
>>170 Craving ExplorerってエンジンははIEだから本体は数メガしか使わないと思うよ。
なので入れるのは簡単。
Craving Explorer自体がリムーバブルディスクで動くかどうかは知らない。
だめならHDD認識させればうまくいくんじゃね。
スペックとか考えるとネットブック買う気全くなかったけど、 モニタで入手して、結構使えることに気付かされた。 母艦あるし、これからはノートはネットブックにするわ。
> モニタで入手 ?
ネットブックのチップセット定番の945GSEのコアクロックって どれくらいなんでしょう?133MHzと言っている方もいれば 166MHzだって言っている方もいて・・・ ちょっと気になったもので。
>>179 モニタってディスプレイのことじゃないぞw
ブートストラップ用の小規模なプログラムのことですね
わかってくれて嬉しいです
モーリタニアって国あったよな なんとなく思い出した
>>180 GSEのGPUコアクロックは133MHz。166MHzはGMSとか
188 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/22(火) 13:09:35 ID:CqLqrQd2
そら笑っていいともだろ
>>172 予算も希望の重さもかいてないので何とも言えないけど
DVDを見るということまで視野に入れてるなら
画面が広めの奴の方が良いんじゃないかな
どっちかといえばメールとかサイト見るのが主なら
同じくLenovoのIdeaPad S12ってやつが普段使いにも不自由が無いと思う
それより少し重たいけど画面も広く解像度も高くバッテリも少し長く持つし
どちらかといえば動画重視だったらAcerの751って奴がいいかも
US15Wだからソフト・ソースが合えばサクサク再生が期待出来る
同じ画面の解像度のVAIO Wは945GSEなんで動画再生の支援が無いし
良く似た感じのEee PC 1101はUS15Wを生かせる再生ソフトがついてこない
それとまだ売ってないけどHP Mini 311ってやつが11インチの画面に
IONの廉価版を積んで出てくるみたいだし
IdeaPad S12もIONを積んだ奴を出す見たいだからもうちょっと待ってもいいかもね
その他にもION積んだ奴が50機種とか今年中に出る予定だとか……
ドスパラのクレシオンなんかは馬力あって動画再生にはいいんじゃない OS持ってないとcore2のノート買えるぐらいの値段に達するけど
192 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/22(火) 15:08:17 ID:r/J+U83j
>>191 アトムの時点で、選択肢から消えるだろ
IONの利点をアトムがチャラにしている
解像度は幾つ以上がお勧めですか?
ION+デュアルコアAtomの構成で早く出してくれ
>>194 でてるじゃん。ドスパラの奴。
ネットブックの値段や大きさ、重さでってことなら、今のC2Dが完全に陳腐化するくらいの時期じゃないと
無理じゃない?PenMが陳腐化したからAtomが安く登場したんだから。
CULVのせいでPenryn世代は結構延命しそうだから、ネットブックの性能の底上げも当分おあずけ。
>>195 あれはさ
大きさこそノートだけど根本的になんか違う品物でしょ
ノート用にデュアルなatomをインテルがたくさん作り出せば…って部分はあるけど
書いてる通りculvがあるのにいちいちデュアルatom作ろうとも思わないだろうし
7世代になったら今のネットブックブームみたいなのってculvに吸収されて、
今度工人舎からでるちっこいのみたいな本来インテルが期待してたラインにatomも収まっていくんじゃないかな
PenMとAtomは別モノのような
秋葉原、埼玉南部 aspire one D250 か lenovo s10-2 PC+L-05AorL-02A(dokomo) 0円〜100円 初期費用0円 (事務手数料後払い) クレジットカード無し、月1000円契約のみ(プロバイダ未加入) よい所ないでしょうか?
その手の契約で買うこと自体良いところないから・・・ その辺わかった買うなら好きなの買っていいと思うよ ど れ も い っ し ょ だ か ら
意味を理解して、納得できるなら、その買い方がベスト。
なんだか、mBookのスレが盛り上がっているなぁ。 M2が出るみたいだし。
>>171 >IONベースの製品は、HP Mini 311に続いてもう50種類ほどが年内に発売される予定です。
どうやらネットブックのグラフィックは、IONが当たり前になるっぽいな。
これでネットブックの人気がさらにブーストされるのは間違いないだろう。
1080p動画のフルフレーム再生が3〜4万円のUMPCで可能になるなんて、
すごいイイ時代になったな。
>>178 シャープの液晶タッチパッドのやつか?
>>191 今あれを選ぶくらいならCULVの方がいいんじゃないか。サイズや価格面で考えると近いレンジになるし、
少なくとも現段階の動画再生性能に限って言えば、対応が不完全な再生支援機能に頼るよりCPUパワーで押し切る方が確実だ。
>>193 お勧めも何もネットブックなら1024x600一択でしょう。妥協するなら1024x576になる。
それで狭いと思えばhpの2140HDや5101、ソニーのWやNECやDELLなどのAtomZ系を選べばいい。その辺は表示される文字のサイズとの兼ね合いだから自分が使い易いと思う方を選ぶのがいい。
>>197 同クロックで比べたら性能差が倍ほどあるみたいだからねえ。
204 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/24(木) 04:24:53 ID:eSLPyPlB
IONにするとやたら分厚く&重くなったりはしないのかな。 GPU性能あがるのは良いけどそこが不安。
五万ぐらいしか出せないんだけどIONブックにC2DのCPU入れたらどうなるかな?動く?
そもそもAtomは交換どころか外すことすら無理と聞いた
マザー直付けか
208 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/24(木) 11:16:52 ID:x9vW9O7R
まあ普通、外すことができれば、交換もできるわな。
きゃ! なによいきなり…痛ッ…お願い…やめて、 いや〜〜〜〜!!! ずいぶん乱暴な人w ソケットの事とかチップセットの事とかも考えてあげてくだしあ。
ネットブックに無線LANの指向性アンテナを接続することってできまつか?
可能不可能の話でいえば可能 ただ、お前に実行出来るかどうかの話になると不可能
212 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/24(木) 17:05:47 ID:42i7Hfqi
>>210 5300のアンテナをモニターの裏の外側にセロテで固定していますが
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090924_317390.html Windows Anytime Upgradeは、オンライン経由またはパッケージによって提供されるもので、
StarterからHome Premiumへのアップグレードでは9,240円、Professionalには13,440円、Ultimateには21,840円でそれぞれ提供する。
「Starterを搭載したスモールノートブックを購入したのちに、会社での利用などにおいてどうしてもProfessionalが必要になった場合などに最適なサービス」(藤本本部長)とした。
-----
壁紙を変えたかったりデュアルディスプレイしたかったら 9,240円
ビジネス用の機能が欲しかったら13,440円払えってことなんだね
>>213 真面目な話そんな用途がある人なら最初からC2Dとかのノート選ぶんじゃない?
タイムラインとか2230、x200とかいろいろあるけど一万あとから払うことを考えたら…
>>211 本当はルーターの方に取り付けるんですよね?
でもそれは出来ないんです。部屋に電波は届かないし…
どうやったらパソコンの方に取り付けられるんですか?
ネットブックに指向性アンテナを付けたいっていう気持ちが俺には理解できない。 指向性の意味分かってるんだろうか?感度がよくなる魔法じゃないぞ。 物凄く不便になるだけだと思うが。
中開けてモジュールのアンテナを交換、もしくは端子が空いてたら増設すればいいんじゃね 外部に出すとなるとケース加工して穴開けないとだめかもな どっちにしろ保証は無くなるだろう
ネットブックでVISTA入ってる奴ってないの?
>>218 まぁ、Vistaが初めから入ってると言うことなら、typePとか2133ハイパフォとかあるね。
ただ、Vistaはさすがに常用の域であるとは言えない(ネットブックには重すぎる)ので
XP Pro.が重宝するわけですよ。
>>210 >>215 レノボやhpのExpressCardがある機種なら外部アンテナが付けられる無線LANカード入れればいい。
筐体加工して無理やりアンテナ線を引き出すのはこんな質問するような人には言っちゃ悪いが、とてもじゃないがお勧めできないからね。
感度が悪いなら素直に無線LANリピータ(中継器)を使った方がいいと思うけど。
VAIO Pシリーズ以外の使ってる奴ってなんなの?
225 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/25(金) 07:02:12 ID:NsRbAL7H
東芝 dynabook UX UX/23JBR ■液晶サイズ : 10.1 インチ ■解像度 : WSVGA (1024x600) ■CPU : Atom N280 1.66GHz(512KB) ■HDD容量 : 160 GB回転数 : 5400 rpm ■メモリ容量 : 1GB ■メモリ規格 : DDR2 PC2-4200メモリスロット(空き): 1(0) ■ビデオチップ : Mobile Intel 945GSE Express ■無線LAN : IEEE802.11b(11Mbps)/IEEE802.11g (54Mbps) ■その他 : Webカメラ ■OS : Windows XP Home ■駆動時間 : 4 時間 3万円
>>224 > VAIO Pシリーズ以外の使ってる奴ってなんなの?
一般人。
VAIOを使っているのは異星人や芸能人や政治家など。
つまり一般社会ではない世界にいる人たちが使う。
VAIO Uを忘れないで・・・(´;ω;`)ブワッ
>>227 あれをネットブックの範疇に入れろと?
m9。゚(゚^Д^゚)゚。またまたぁ、ご冗談を。
229 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/25(金) 09:51:05 ID:hmo86Rn+
>>218 VISTA入りPCの中でCPU最弱はHP2133ではないだろうか?
電子手帳サイズで一番性能が良いネットブックってなにかな? とりあえずofficeソフトが普通に使えて、ストリーミング動画がスムーズに見られるくらいの スペックのやつが欲しいのだけど
231 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/25(金) 11:14:05 ID:ENnP862k
熱湯ブックで、なにする
>>230 ならiPhoneがベストだ
ブラウザが動けばofficeソフトは使えるしな
iPhoneはインターネット向けに出来てるから
235 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/25(金) 12:07:40 ID:kiDQTqB6
韓国製のエムナンチャラってのもあんよぉ
236 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/25(金) 12:20:25 ID:Ryr0xcXE
工人舎 SH6W HPで大不評wで売れ残り中! (俺はショップで買ったが....orz) ■液晶サイズ : 7インチ ■解像度 : WSVGA (1024x600) ■CPU : Atom A100 600GHz(1024MB) ■HDD容量 : 100 GB回転数 : ? ■メモリ容量 : 1GB ■メモリ規格 : DDR2 PC2-4200メモリスロット(空き): 1(0) ■ビデオチップ : Mobile Intel 945GU 内臓 ■無線LAN : IEEE802.11b(11Mbps)/IEEE802.11g (54Mbps) ■その他 : Webカメラ(130万画素) ■OS : Windows VISTA HOME Premium(これが最悪w) ■駆動時間 : 3.3から3.5時間 その他ワンセグ機能有り(ただしアンテナ無しw) なんつうモデルを22.8K(中古)で買いました 「大失敗! HP2133以上の「駄っ作 機」ですぜ? (動作クロックで稼げるC7と違い、atom(もどき)とはいえ600Mhz w) まさに操作感はグダグダで最悪w
>>236 仮にn270でも600mhzで動作させたらと考えるとやばいな
ミリヘルツはとんでもなくやばいだろうな
なんで今更A100買ったんだ しかもVista機
よく読んでみろ、
>>236 のSH6WのCPUは
600GHzの特別製だぜ!
CPU 3.2GB メモリ 120GB HDD 250GHz
>>230 残念ながら今の技術は貴方の要求に追いついていない。
その要望を満たすためには、
1.電子手帳サイズなのに最低12インチ程度の画面の大きさ必要
2.そこそこ高速なCPU/GPUを動かし続ける電源が必要だけど電源に
もうけることが出来るのは単四が2本程度のスペースとコスト。
3.なおかつ高速かつ安定したなダウンストリームを持つ通信機を内蔵
以上が最低必要だな。
とくに「1.」が難しい、あと10年は掛かるかもしれない。
win2kが走る程度のスペック ポケットサイズ
>>232 >>233 >>242 回答どうもです。
現行機種だといろいろと厳しいみたいですね・・
今すぐに必要なわけではないので、良いやつが出てくるまで様子見します。
有機ELとかの曲げ伸ばしがある程度できるディスプレイが降りてこないとナー…… 10年前のディスプレイを考えれば、あと10年すればと思わなくもない
ちと重いが、XPでメモリ2GBは良いな
_,,..,,,,_ / ,' 3 `ヽーっ l ⊃ ⌒_つ `'ー---‐'''''"
5万前半なら買い
41.1mmの弁当箱かな
>>251 Lincroftとほとんど同じ物っぽいCE4100(Sodaville)は予定通りリリースされたよ
PCの場合はOSが悩ましい
7の発売が10月だからXPは2010年10月で供給停止
でもインテルもPCメーカーもXP後のOSの動向を読めてない
CPUは受注生産みたいなもんでインテルは受注を見て生産ラインの規模を決める、キャンセルも追加発注も多大な損失となる
PCメーカーの腹が決まらないと生産量を決定できずラインが決まらない
7starter乗せて不評だったら、xpの後継「帰ってきたxp」その後は「xpタロウ」とずっと続けてけばいい。
単にXPを売り続ければいいんじゃね?
>>258 MSが出さないだろ。<starter後のXP
starterって同時実行可能アプリが3までで、外部VGA出力禁止だっけ?
アプリのカウント方式がどこまで影響が出るか分からんからハッキリした事言えないが、ネットブック用途でなら大きな影響与えないと思うがなぁ...
「アンチウィルスソフトの常駐で1カウント」とかにならない限り、運用でカバーできるだろ。
XPでは制限が無かったからちょっとは不自由しそうだが。
むしろ外部VGAアウトの方が影響度合いが高いような気がする。
画面の狭さは運用でカバー出来ないからな。
>>259 情弱ワロタww
…と言いたいところだが一度だけチャンスをやろう
まずはググれ
>>258 7登場から一年で販売終了らしいよ>ULCPC版XP
>>259 >starterって同時実行可能アプリが3までで、外部VGA出力禁止だっけ?
どっちも間違っててワロス
そんな制限ないよ
壁紙変更・マルチモニタ・ドメイン参加ができないんだっけ
ネットブック専用? Windows 7 Starterは何が違う
http://ascii.jp/elem/000/000/456/456926/ ・市販のパソコンにプリインストールされた状態でしか利用できない
・パソコンの「上限スペック」が定義されている(マイクロソフトによる公式の見解ではない)
・StarterはHome Basicの下位エディションとなる。(実質的にはHome Premiumの下位エディション)
・Starterでは壁紙が変更できない。
・Starterでは、AeroピークとAeroシェイクは使えない。
・マルチディスプレー機能は非対応
・「リモートメディアストリーミング」にも対応していない。
267 :
259 :2009/09/26(土) 12:56:33 ID:o85nB0ZT
>>264 でもXP出し続けた方が必勝なんじゃね?とか
>>266 素朴な疑問
StarterはVLでOS買えば、PROにできるのかね?
>>270 ふむ
となるとVLでもOSは、既存のHome→PROと
Starter→PROで別料金になるかもしれないなぁ
こっちは正式発表されてなさそうだけど、必ずニーズはある話だよな
ネットブック各機種のスレにちらほら書いてあるWin7報告を見る限り
それなりに快適に使えそうな感じだけどどうだろう…
下手するとION積んで7 Home Premium入れたほうが快適かもしれないね
>>271 ニーズもそうだけど、M$もなんとかしてHOME以上を売りたいだろうからね
docomoの100円ネットブックを買って、プロバイダに加入せず、一切ネットを使わないと 基本使用料金1000円×二年契約+事務手数料3000円で 約27000円で買える件について。 ASUS eee 1003HAG だがな
>>273 その買い方は、きちんと理解している人には良い買い方。
違約金の金額まで考慮していつ切り上げるかもついでに考えると良いね。
>>273 俺もそれでつい3日前にaspireone+L-05Aで0円で買ったけど
L-05Aをヤフオクで売るかどうか迷ってるんだよな、外でネット使う予定無いんだが
今の所docomoが一番安定してるっぽいし、今なら15000円近くで売れるっぽいから
うまくいけば12000円程度でパソコン手に入れた事になるからな
この類の契約はdocomo儲かるのかな・・?
>>275 aspireoneもやってたの?こっちではやってなかったけど・・
ちなみにeビリング割引とやらを使えば、2400円安くなるらしい。未確認情報だが
ってかL-05Aってなんでこんなに高い値で取引されてるんだ?
>>276 俺が買ったのはdocomoショップじゃなくてテルルって所
そうそう、eビリング割引は知ってて契約時に申し込もうと思ったんだけど言い忘れたんだよなw
店員は把握してないのか知らんが、言わねーしw とりあえずホムペから申し込んだけど
27000円-(100×24)で24600円か、ヤフオクで15000円で売るとしたら1万きるなw
>>277 そうなのか、ショップによって多少仕様が異なるのかな
ちなみに俺はASUSの外付けスーパマルチドライブを特典でくれたよ。
ネットブック本体も未使用で売れば(ry
俺の未使用チンコに価値はありますか?
壁紙くらい変更させろよw
>280 リファビッシュでつか?
壁紙は普通に嫌がらせだろうなw 俺は壁紙なしで使ってるからどうでもいいけど
どういうこと? アイフォンの改造なの?
いやいやいやCGだろふつーに
え、CGなんだ。 本物なら神なのに。
トランスフォーマー見ちゃ駄目だなwww
昔、12個ぐらい入れるとこがある筆箱が流行してて…
Eee PC 1000HE と HP Mini 5101 で迷ってるんだがこのスレの住人的にはどっち押すかな? 出せる額は8万まで 1000HEはコストパフォーマンスがかなりいいかなと個人的に思うのだが一応皆の意見聞きたい
XPのサポが2014年に終了したらネットブックってどうなるんだろ ウンコVISTAのなんか2012年サポ終了だし そもそもあんな重いOSモバイルに向かないし 2014年までにはwindows7かその次のOSの モバイルPCが出回ってるのかな まさかchrome OS全盛でmicrosoft死亡とかだったら笑うな
>>291 5101の方が画面が広くていいと思うよ
でも1000HEの方がバッテリーが長持ちしていいとも思うよ
どっちかを推して欲しいんだろうけど、決めるのはお前の仕事だ
>>292 Win7ネットブックよりも
CULV機が主流になってると思うよ
EC1400とかみたいなヤツ
294 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/27(日) 17:38:26 ID:BT24dyap
外部出力で21.5のモニター一杯に使えるのってありますか?
ファンレスで極力解像度高いのは何がありますか?
type P
XPの供給は7リリース後一年で終了する事になってる サポートは2014年まであるけど生産は来年で終了 製品寿命3年をキープするにはどの道2011年の4月までしか生産できないし だからPCメーカーはLinuxの準備している PCメーカーは7だけで足りるとは考えていない
>292 CULV機はWindows 7を積んで問題なく動いているとして、 ネットブックは、ハードウェア面では現在と大差なく、多くはWindows 7 Starterを搭載して売られているが、 性能や拡張性の不足に不満を持つ一部メーカーがChrome OSなどLinux系を搭載しているような状況と予想。
つーか日本人のWindowsへのこだわりが異常なだけで、ネットブックにWindowsの必要性は希薄なんだよ 欧米ではスマートブックも成立するけど日本で販売されるかは微妙 ともかく日本人のWindowsに対するこだわりは異常
300 :
292 :2009/09/27(日) 20:07:24 ID:1UhA4huo
> XPの供給は7リリース後一年で終了する事になってる あ そうか 確かにサポ終了より供給販売終了が先だよな >だからPCメーカーはLinuxの準備している ・・・そうなのか?まあ7の完成度が分かれ道かな? あとCHROME OSがどの程度のものか・・・ 7が軽い→XPから8年ぶりのできる子登場!!→ CHROMEを牽制する為にもネットブックの基準をMSとINTELが変更 とかいう流れならLINUXの出番はなさそうだ どっちにしても2007年登場ののブタOSは無かったことにされるな
安いんだから好きに使えばいいじゃん
>>299 海外の事情は知らんが、日本にはたくさんのPCユーザーがいる。
ユーザーが多くてWindowsしか使えない人がいっぱいいるだけのことだ。
>>299 某コピペではないが日本人がWindowsに拘るのは
「みんながWiodowsを使っている」からだろ
>>299 たしかに。 ネットブックってスペックが低いし
大したことできないから
ネットブックでできる事は 基本的に全部LINUXでできそうだな。
問題があるとすれば、せいぜい、
MSPゴシックが無いせいでAAがズレる事ぐらいか?
必要なパソコン環境は? 回答 ご利用いただくためには、下記パソコン環境が必要となります。 OS Windows 2000 Windows XP Windows Vista
たいがいのHPはWinでの閲覧が前提になってるしな。 せいぜいMacにも対応してるぐらいか。 Yahoo!Japanに至っては、実際は問題ないのにわざわざLinux弾くようになってたし。 サポートメンドイ&金かけたくないって事なんだろうけど。
39800だったので、 ONKYO(SOTEC)の C204A3を買った。 薄くて軽くてSSDなのはいいんだけど、ファンがうるさい… そこだけが残念
バッテリーが5時間未満のネットブックは、 メール10通で電源が落ちる携帯電話のようなもんだ 使えないよ
俺はバッテラはずしてACでしか使ってないから気にしない
携帯でメールを10通打つだけで5時間かかる人なんですね
311 :
sage :2009/09/27(日) 21:28:08 ID:9aJG5tTP
>>310 きっと2000文字の英文メール10通なんだよ←
This is a pen.だけで11文字分だぜ?
ネットブック→安物の小型汎用ノートPC 携帯みたいなのが欲しい人はスマートブックを待つのだ
間違えて名前にsageいれちまったw EeePCが良いって聞いたんだけど あのシリーズいっぱい出てるでそ? オススメベスト3みたいなのがあれば 教えてくだし><
>>314 専ブラ使えよw
なぜEeePCだけにこだわるんだ?
お前の言う「いい」って基準がわからんから
雑誌のネットブック比較特集でも読め
>>314 オススメと言われても大きさやデザインの好みとか予算があるでしょう。
確かにラインナップが多くて分かり辛いけど、インプレスやアイティーメディアやアスキー等のPC系ニュースサイトでサイト内検索するか新しい記事から関連記事や前モデルの古い記事へのリンクを辿って見てみれば大体どんなものか理解出来ると思うよ。
あとは、Eeeシリーズに含まれないN10JとかもあるからGPUパワーも気にするならこれも比較対象に加えるといい。
店頭でキーボードの打ちやすさってか、 慣れてる間隔に近い物を選んだら、 まさかのSOTECになってしまったww カード払いでサインしてしまったんだが、 この先後悔してしまうのかと、少しドキドキしているw
消え行くSOTECかぁ
>>317 余程の外れを引かない限りは大丈夫なんじゃない?
暗黒期は脱している筈だから。
>>318 消えないだろ。ONKYOブランドに統一って言うのはデマだったし。
今日買ったのは 天板が「SOTEC」で ヒンジのあたりに「ONKYO」と書いてあった。 そういう感じでダブルネームでいくのかな?
>>320 「AU by KDDI」みたいに、
「SOTEC by ONKYO」とかになるのか。
比較サイト見てもいまいちわからぬorz 「ネットブック」のおすすめを教えてくり>< 予算は5万円以下。多少ならオーバーしてもよいかな。 ちなみに メモリ1GB HDD160GB このスペックってどうなの? ニコ動普通に見れる? ちなみに回線は光でつ
>>322 よくわからんけど、表示領域の広いVAIO Wをまず考えればいいと思うんだが
>>322 ネットブックじゃニコ動、普通に見れません
atomはかなり非力なCPUです
N10Jならネットブックでもまだいい方だけど
動画見たいなら素直に普通のノートにしましょう
>>322 コメント弾幕はカクカクして厳しい
そうでなければなんとかみれる。
回線は光って、持ち運びしないなら
ネットブックはそんなにオススメじゃない
HPの殆どがIE基準に作られてるのは同意 だけどサポート対象外とはいえ LINUXで(FIREFOXで)見られないHPなんか殆どない。 YAHOOの問題は知らん 俺 禿が嫌いだから元々YAHOOは滅多に使わない
>>322 「ネットブック」の範囲なら大差ない気がする
違いなんてUSBが3個or2個とか、
メモリが出荷時の1Gから2Gまで増やせるかどうか位だ
HDDかSSDはは後で積み替え出来るし
店頭で好きな見た目で選んでも問題なさげw
ニコニコH264MP4+弾幕動画のデコードはCPUパワーに依存するんで、
快適さを感じるかどうかは、その人しだいかも
>>326 なるほど。
部屋で使おうとおもってる高校生だお^ω^
用途がネットサーフィン、チャット、ようつべ/ニコ動、メール、スカイプ
くらいなんでネットブックで充分かと思うんだが
どうかな?
>>328 メモリが増設できるかどうかって
空きスロットってとこ見たらいいの?
てか空きスロットが1つあれば1GB入れて合計2GBにできる
空きスロットなければ1GB外して2GB入れればおk
って考えなんだがあってるかね?
>>329 答えはとてもシンプル
おまえはパソコン持つ必要なし
>>329 購入相談スレに行ってくりゃれ。テンプレはちゃんと埋めるんダゾ
>>331 メモリが外せないので、結果として増設不可能なモデルがけっこうあるんよw
>>329 金がねーのはわかるが、ネットブックでは
ようつべ/ニコ動の高画質を見てもストレスになる。
見れる動画もあるけどね。
>>330 に同意だ。
安い普通のノートを探すべき
最近のゆとりは、ネットにいる他人を 自分に物を教えるために存在していると思っているフシがあるから困る
>>338 しょっちゅうなら嫌だが、たまーになら箸休めみたいで許せる気がするw
340 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/28(月) 00:06:53 ID:vfyN+CQ4
高校生だからなんなのか知らんが 友人に聞くかのような書きっぷりは気持ち悪いな。 でつ、とか だお、なんて今の2chで見るとものすごい違和感だ。 MMOやってたときはよく見たが・・・。
インターネット文化は均一じゃない。おそらく高校生などのSNSではそっちが一般的と思われる。 ここみたいに技術的な話題が多く平均年齢が高い板で使うにはどうかと思うが。
ニコ動とかようつべは微妙なんだよな 見られると言えば見られるが、モノによってはカクつくから 安易に見られるよって言うと、なんだよ嘘つき!って言われかねん
しかも、ネットブックのメモリ交換や動画再生の話題は有り勝ちなネタだから検索すると色々出てくるのにな
情弱は金を払って解決するのが義務というもんだ それが嫌なら情弱を卒業するか自殺しろと
動画は落としてGOMプレイヤーで再生すれば何とかなる
>>345 最近は、何とかならないのが増えてきてるからなぁ
まぁネットブックにそこまで求める方がどうかしてるけどw
ゆとりに限った話ではなく、詳しく奴は答えたくてウズウズしてんだから 今すぐ質問に答えろ、ってたちの悪いのが団塊中心にいるけどな 団塊とゆとりが日本をダメにする
どうしてもネットブックで再生したいならmpeg2に再エンコしてから再生すればどんな動画も再生できる、ほぼ屁理屈だけどな Flashで再生するならIEよりChromeの方が再生時の負荷が低くなる 意外と盲点なのが動画自体がカクカクなケース、ビットレートをケチったエンコだとこうなる
349 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/28(月) 13:25:20 ID:3LPb6KGv
一体いつまでこのドングリの背比べみたいな ネットブックがダラダラ出続けるんだろうな 早くchrome OSでも出てくれないかな
ニコニコ動 チャット スカイプできて1kg以下のありますか? オススメ教えてくださお
1kg以下だと駆動時間短いよねぇ あとニコ動はAtomじゃ力不足なような
>>347 団塊とゆとりって親子世代のような気がw
1kg以下のネットブック自体、数えるくらいしかないだろ・・・
>>353 ゆとり発見www団塊の世代って今50後半〜60代だぞ
あたしの父ちゃんが段階最後 還暦 あたしの10歳下がゆとり 円周率=3の人たちw 六角形かい!
357 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/28(月) 20:47:42 ID:OzwOk+Ej
確かに団塊とゆとりには通ずる物があるよな。
>>351 工人舎のちっさいのと、NB100で好きな方を選べ。
出来るか出来ないかで言えば、両方出来る。
創意工夫と我慢は必要だがw
そうはいっても5万円以下となるとモバイル用途のPCはなかなかないんだよね。
"モバイル用途"自体が高価格要因だからな
>>351 それ同時にやりたいならネットブックはやめといた方がいい
すいません、ideapadでHDDを完全にフォーマットするにはどうしたらいいのでしょうか?
367 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 16:46:16 ID:V9jSxwkS
ionが、type Pに実装されんかなあ あれくらい軽量で、それなりにサクサク動けば御の字なんだがなぁ 現状、Pは糞もっさりしてて使いものにならん…
>>367 ionなんて積んだらシステム全体で消費電力が4倍近くなるんだが
>>367 発熱と重量と厚さを捨てていいなら実装できるんじゃないかな
俺の用途では、ようつべやニコ動がまともに見られればネットブック1本で全てが足りるんだけれどなぁ。
371 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 20:26:40 ID:8fo8HmA2
3,4万くらいでノートPC買えるんなら絶対ノートなんだが 予算的にネットブックしか買えんw ニコ動画が普通にみれればよいんだが どうなんだ
>>371 4マンなら普通のA4ノート買えるだろ
ネットブックなんかやめとけ
普通ってなんだよ 一番重いと思われる動画でも貼ってみたらいいんじゃね 持ち運ばないならA4の安いノートあるよ
>>370 Atomじゃ非力だと言うならGatewayのEC1400みたいな機種にすればいいんじゃないか。
ほぼネットブックサイズで超低電圧版C2Dベースのセレロン搭載モデルだ。
375 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 20:49:19 ID:8fo8HmA2
>>373 コマ落ちなしでカクカクせずに見れるかどうか?w
>>374 まじめにレスもらって悪いんだけれど、Core2Duoの3GHzくらいないと、難しいんだわ。
要は、現状の安物では無理な世界。
んで結局のとこ どうなの? ネットブックのスペックって大体横並びだと思うんだが ニコ動カクカクせずに見れるのかYO
ググれカスなんぼでも出てくるわ
安いだけでよければhpとかのローエンドA4買えばいいじゃない 持ち運ばないんだったら、ネットブックをあえて選ぶ理由なんてない
>よく各種レビューなどでは、「ニコニコ動画は一部高画質な動画以外問題無く
閲覧出来た」などと記述されていますが、ニコニコに新規にアップロードされる
動画の大半は「一部高画質な動画」ですし、そもそもこういうテスト自体が
他のアプリケーションを一切起動しない状態など実使用からかけ離れた状態で
行なわれていることが多いので、実際に使いながらニコニコ動画を見てみると
ほぼ全ての動画でコマ落ちして使い物になりません。
ググると余計わかんないorz
>>383 の動画見た限りでは
実際コマ落ちせずにニコ動見れてるじゃねぇか@
>>375 たまにコマ落ちするが見るに堪えないほどではない。
俺は耐えられる。
廃熱が上手くいかず600Mhzまでクロックダウンして動画が
紙芝居になるVAIO Type-T(TX90)よりはるかにマシ。
面倒くせえな。貧乏が理由でネットブック買うやつ止めるの、もうやめようや
>>385 ありがと。
今使ってるノートのCPUが
Intel Celeron 1.30GHz
なんだが
これってAtom N270と比較してどうなの?
>>384 >>383 見てみたが古い動画ばっかだからな
最近は高画質化が進んでて重いのが増えてるんじゃない
>>385 なんという俺のLatitude x1
メインマシンの5400+でコマ落ちする動画をたまに見るから
ノートPCでコマ落ちしないとか期待できん
>>387 実機がここにあればともかくおれもそこまでしらんがな。
だいいちCeleronってコアのベースが何かで全く違うから
それだけの情報じゃ何ともいえんだろ。
まとめ 「快適にネットしたいならネットブックじゃなくA4ノートを買え」 でおk?
>>391 「快適にニコニコようつべしたいならネットブックじゃなくA4ノートを買え」
>>389 つい最近までヒートパイプに直接冷やした保冷剤を当てて
強制的に冷やして見てた。
今は底上げして空気の流れをよくさせてる。
まったくコマ落ちしないなんてことはそりゃないわな。
多少のコマ落ちを気にしない人(俺)なら大丈夫と。
>>391 ネットブックサイズぐらいが寝っ転がってみるにはちょうどいいんだよね。
オイラはコマ落ちが嫌いで、コメントごとダウンロードしてから見てるからなぁ・・・ コメント書き込みも、プレイヤー立ち上げる時にログオンしてるから 問題なく出来てる模様
でもA4ノート高くない? ヤマダで見たら全部軽く10マソ超えてたけど・・ 私事になるけど 今高1なのよね。 卒業まで自室で使うんならネットブックでいいかな? 卒業したらデスクトップかノート買うの前提で。 ちなみにリビング行けばA4ノートがある。 用途はネット、チャット、スカイプ、2chくらい。 たまにyoutube、ニコ動画。 ネトゲはしない。 よくわからない質問ごめんよorz
てか コマ落ちするとかいってるけど メモリ増やしたりポータブルHDDつないだりしても無駄なのかい? 基礎知識ないもんで・・・汗
>>396 ニコニコやようつべの動画をネットで見るには
CPUの能力に依存するらしい
ネットブックはatomだから省電力だがパワーがない
弾幕,高画質を捨てれば見れるだろう
>>397 やっぱCPUに依存するのかorz
性能的にAtomN270>>AtomN280なの?
ググるのもう限界orz
専門用語わかんね^^;
ちなみにANSLだとか光だとか回線環境は関係ないんかね?
>>398 N270とN280の性能差なんて微々たるものだ。
CPUに速さに依存するものならN280とZ520も極端な違いはない。
>398 なぜそうなるw 動作周波数が高い分だけ、N280 > N270だが、ぶっちゃけ誤差範囲程度でしかないともいわれている。 動画再生と一口に言っても、CPUに重きをおくものと、GPUに重きを置くものがある。 CPU=中央処理装置で、通常のプログラムの処理などを行なう。 GPU=補助処理装置で、画面を映すための仕事についてCPUを助ける(ちと乱暴なたとえだが) んで、ニコニコとかyoutubeってのは、GPUの助けがほとんど期待できないので、CPUのパワーが重要になる。 ところが、残念ながら、ネットブックのCPUってのは、いま売られてるもののなかではいちばん低性能なんだ。 CPUが律速段階になってしまっているからメモリを増やしても大した効果は期待できない。 HDDはあまり関係ない。 回線速度は関係あるっちゃあるけど、ちゃんとバッファが進んでから再生するようにすれば問題ない。
ようつべHQやnico高画質動画はMP4だから、
30秒待ってダウンロード完了後の再生なら、
自分で設定できる奴ならプレーヤーのデコーダーを指定できるんよ
それなら、ネットブックで多いAtomも、一応ナンチャッテHTなんだし、
ffmpeg-mtあたりも使えるから、1画面なら何とかならない事もない
デスクトップなら4画面だろうが平気だけどな
ネットブックだと、CPUパワー以外にも解像度の絡みもあるし無理な例w
(3画面の例→)
http://uproda11.2ch-library.com/11201717.jpg.shtml
403 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 22:22:21 ID:jwM5vk1U
>>378 ニコ動やyoutubeでC2Dの3GHz?
そんなのオーバースペックじゃないのか。
なぜそんな性能が必要なのか、難しいて言えちゃうかわからんなぁ。
EC1400使ってるけどニコ動もyoutubeHDも快適に視聴できる。
>>401 CPUのクロックは誤差程度だがFSBが533MHzから667MHzに上がる効果は大きいらしい
>>395 ヤマダじゃなくて価格.comを見てみると幸せに
なれたりなれなかったりするかも
>>383 それ期待して買ったら、間違いなくがっかりするぞw
>>407 ベンチはエコノミーモードでもOK?
つーかプレミアムじゃないから今の時間はエコノミーにしかならん。
901を起動させたはいいが、プチフリでベンチが出来なくて涙目の俺。
>>408 Northwood3.2Gだがコマ落ちしないでみれるぞ
ただしCPU使用率95%だけど
>>408 さすがに重いな
コマ落ちしまくって紙芝居状態だ
まあ、Z520じゃこんなもんかw
>>408 EeePC901 16G(N270)
さすがにHDにすると無理。
ノーマルなら無問題。
俺は画質はノーマルでかまわないからこれでもOK。
>>408 ダウンしてから再生しようとしたら、
NQの33.46MBに対してHQ動画113.21MBのMP4って何だよw
結果-ネットブックだとコマ落ち発生しましたお
415 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/29(火) 23:38:09 ID:jwM5vk1U
>>408 EC1400だとCPU80-100%使用で問題なく再生されてる。
環境はgoogle chromeでHDを全画面化。
CPU100%行くときあるしなんとなく滑らかさ加減が
足りない気もしないでもないけど。
(i7のデスクトップで見るとよりスムーズに見える)
まぁ紙芝居ってことは全くない。
Pen4でもカクカクの動画あるしな
>>415 ありがとう。
ウチの環境(T7100/1.2GHzで設定、FirefoxHD全画面)では、カクツキというより、「全くなめらかではない」
って感じの再生なんだけど、やはり、新チップセットとの差が出ているんだろうな。
>>415 FlashPlayerはコマ落とす前に画質を落とすよ
100%いくなら厳密には再生しきれてない
>>413 そりゃそうだって
ネットブックは高ppiだからノーマル画質でもデスクトップで再生するHD画質並の精細度になる
420 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/30(水) 08:07:23 ID:U5jZuEHK
レッツはネットブックじゃないだろ
NシリーズだからってNetbookじゃないぞw もしNが AtomN280/ION/2GB/250GBor64GB/1280x800anti-glare/Win7 だったらパナも少しは見直すんだが
>>422 いいたいことはわからんでもないがそんな微妙な代物出すならおとなしくC2D+9400Mぐらい積んで欲しい
あとSSDはそろそろ128で
いやネットブックのカテゴリ内で作ったレッツという意味 だから値段も69800円ぐらいのレッツNならばと
個人的にFirefoxでYoutubeHDを見るとなめらかじゃなくて、負荷もIEより高い気がする。 Phenom955BE+RadeonHD4850のデスクトップで、CPUが1GHz-2GHz-2.6GHz-3.2GHzで可変するように設定してあるんだけど、 IEだと1GHzで動くときが大半でたまに2GHzで負荷は10%前後、Firefoxだと常に2GHzで負荷20%前後。 どっちにしてもC2D3GHzは確実にいらないんじゃない? Flashだと動画再生支援きかないらしいから、Radeonのおかげで負荷が低いわけじゃないんでしょ?
427 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/30(水) 18:41:21 ID:gvdB8WgQ
>>401 ミスたw
数字がでかい方がよいに決まってるという
一般的な法則はわかってたが入力ミスというやつさw
>>405 見てるよw
売れ筋ランキングとかあてになるのか?
レビューとか皆バラバラなことかいてるし^^;
まだいたのかよ
ランキングだけじゃなく価格帯でも絞れるじゃん A4で10万以下なんてざらにあるだろ
a4じゃなくてもtimelineとかあるじゃん 二コ動で後悔したくないなら6万くらいは出しなよ
>>430 面倒くさい奴だな。ならその価格帯で絞り込み検索すれば良いだろ
5万だとCeleronやAtomとかの廉価CPUしかないけど
5万円台だと、TimeLineやEC1400辺りがいいんじゃないか 俺はMini1000に、HANA SSDの64GBって馬鹿な事でその予算使ったが
今使ってるノートのCPUがCeleronな件^^; ちなみにNEC LaVie LL770/C メモリ1GB これって糞PC? そこそこ快適に使えてるんだが
それからネットブックに乗り換えても ほっとんど差に気づかないだろうな 金を無駄にするなよ
EC1400はジョーシンのサイトでうってる。 あとEC1400のAcer版(AS1410)がWin7と同時発売。
>>435 ならネットブックで全然いけるじゃないかw
動画コマ落ちしないし普通に見れるけど^^;
EC1400がビスタな件^^; Win7てどうなの?
今の高校生ってこんなにウザいの? ちょっとはググれや
>>440 ググって解からないからここに来てるんだが…
そろそろ購入相談に移動しまつ
問題ないならネットブック ちょっと上目指すならEC1400でもかっとけ OSなんてその程度じゃ何でもいいだろ
Celeron M 350Jの1.30Ghzか? Dothanだよなぁ 微妙だが、LL770の方が速いんじゃね
>>441 >EC1400てもう発売されてるの?
EC1400でググれば出てくる
>Win7てどうなの?
windows7 ネットブックでググればなんぼでもコラム出てくるだろ
^^;って使ってくる奴にロクな奴はいない
446 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/09/30(水) 20:14:28 ID:xgtiJb0c
ちょっと前にいたやつか。 高校生だから、ていう以前の問題な気がするな・・・。 つーかビスタだからなんなんだ、て思うな。 デスクトップをクラシック表示にしてUACなりを切っとけば xpとの違いなんて素人にはろくにわからんだろう。
衝動買いネットブック暦まもなく1年 ネットブックは今更感が満載で、このスレが存続するのも不思議。 7in.セレが8.9in.Atomになり10in.になった昨秋が IYH!のピークだったんじゃね? 中身の進歩がほとんど無い昨今、そんなに物欲をそそられるかね。 使用目的を絞れば性能には文句は無いけど、過度に性能にこだわるなら いま数世代前の復刻版のようなPCを買うより昨年製の中古だと思う。
Office2003使っているが全然問題なく快適に動くね。 しかしなぜかOffice2003入れるとOSが重くなる。Officeは快適なんだが。 全体的に微妙にモッサリするだけで無視できる範囲ではある。 Office2003は500MBでさらにSP3で150MBもってかれる+パッチ群 ちょっとしたExcelとWordを編集したいだけだが700MBのアプリ... 容量は別に問題ないんだがOSが重くなる要因がありそうだ。 KSOはイヤだしOOOは起動がクソ遅い。おまえらOfficeはどうしてるんだ?
Atomは小型軽量化にこそ存在意義があると思う なのに近年の大型化の傾向は目を疑う けれどmbookみたいなのが沢山出てきても仕方が無い そうではなくてボードが小型化した分道具としての利便性を追求してもらいたい 横並びのスペックだからこそもっと差別化した面白いネットブックが出てもいいはずだ
>>450 Atom搭載ネットブックにしたらHDDが速くなる以外はすべての面で遅くなるな。
>>451 なるほど。
ちなみに上は今使ってる家族共用PCです。
Gateway EC1400と比べるとどうですかね?
スペック比較したけどイマイチ解からないんですよ…
>>452 EC1400への買い替えならばLL770と比べてすべての面で速くなる。
スレ違いの質問になってるのでこれ以上は別のスレで聞いてくれ。
最近新品限定購入相談スレにやたら低予算で無茶な要求を出しまくる 奴が増えてきたな〜と思っていたらこんなことになっていたのか。 ネットブックでYoutube HDとかニコニコ動画閲覧は無理ですってガイドライン 作った方がいいのかな。
デフレ慣れは恐ろしいね
>>455 無理なの?地デジ(1440x1080)を見るのにN270でまったく問題ないけど?
あえて無理って書こうという提案ですか?
ブラウザで見る動画とHDD内の動画をプレイヤーで見るのとじゃ違う
>>457 それってワンセグ(320×240)じゃないのか?
>>458 なるほどなあ。地デジチラ見専用マシンみたいな使い方だから
ニコつべ見てないんだが頭に入れておこう。
>>459 フルセグですよ。地デジ系のスレを参考にしてください。ATOMで余裕です。
1024x600の液晶で見るのは贅沢な話ですけどねえ。アホみたいに綺麗です。
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
>>463 ニコで再生数多いやつ見てみたが負荷70%ぐらいだが問題なかった
もしかしてエコノミーってやつか?ほとんど見ないからわからん
youtubeで納得w CPU100%でかくかく動画
地デジは45%ぐらい。俺は調べまくって常識かと思ってたけど一応参考までに。
メーカー品のクソ重い視聴ソフト使うとATOMじゃ絶対無理ですよ。
知ってる人に言うとSPINELで無線配信して11Gで1F→2Fも余裕でした。
ネットブックでニコ動が問題ないとか書いている人はOCしているか フレームレートに鈍感か、Flashプレーヤーで再生していないのどれか どう逆立ちしたってネットブックで30fpsは無理
>>465 ああ、課金していないとエコノミーになるから負荷がそんなに上がらないやね。
プレミアムだとカクカクします。
Youtubeの方も最近はHD動画が増えてきたのでうっかりクリックすると大変っす。
>>468 エコノミーの方が軽いけどそれでも30fpsは無理だよ
否定ばっかすんなよ
>>440 これ前にチョイト叩かれたてた奴と同一人物やん
単に ネットブックで十分だよ、大丈夫だよ って言ってほしいだけでしょ 他人の意見なんてハナから求めてないよ、この手の人は
fps〜15程で「問題ない」と言う人もいれば、fsp30無ければカクつくと言う人もいるだろうから、 flashのベンチあれば数値で主観抜きで比較出来るんでね?
必死にネットブックでも大丈夫な動画を探して大丈夫だよ、と言ってるだけだよ
静止画のスライドショー的な動画ならネットブックでもフルHDが余裕で再生できるさ
画面の動きか激しい動画ならSDも再生しきれない
たんに画面サイズだけで負荷が決まると勘違いしてる人が多すぎる
>>473 頭いいな、マジで
今まで散々議論していてなぜ誰も気づかなかったんだろうね
ttp://www.geocities.jp/f_u_j_i_y_a_m_a/flashbench.html 動画ではないけど是非みんなトライしてみて欲しい
たぶんネットブックは横並びのスコアになるけど、もしそうでないなら特別速いネットブックがある
CULVやCore2との比較も主観抜きで可能
>>474 text 52.32
draw 20.56
movie 25.47
judge 4,927,800
ネットブックじゃないけどw
PenM1.8GHzのThinkPadT42
>>475 こっちは10,456。
5年前に買ったノートとはいえ、さすがに負けないか。
>>474 text 171.77
draw 77.545
movie 64.815
judge 4771755
うちもネットブックじゃないけどやってみた
かなり年季入ったPentiumM1.60GHz 512MBのLet'snoteY4G
これよりは上か・・・
ネットブックとの比較になるだろう? 無駄になるとは思えないけどな。
atomN270な標準ネットブック(SOTEC)でやってみた
>>474 text 77.335 竹-
draw 31.937 梅+
movie 38.421 竹
judge 4890974.5 竹
>>475 5942point 順位10086/36352位
>>483 >>480 だがもう一度やり直したら5605pointだった
さっきは何かおかしかったらしい
アスワンAOA150ドノーマルで実験
>>474 text 75824
draw 31203
movie 34235
judge 4896650
参考になりますか?
やべぇ、俺のT42はネットブック並みなのかw さすがにMobileRADEON積んでいる分だけはましそうだけど。 逆に考えると、T42の代わりに購入を検討しているので丁度良いかもしれないな。 T42のスペックで重いアプリはデスクトップで利用するから、小型・軽量・動作時間あたりは すべてT42を上回り、今より快適になる予感。
やってみた
eeePC S101H
>>474 text 70.899
draw 28.47
movie 34.211
judge 4901869.5 bomboo
>>475 8178 point
1275位/36385人中
で結局芋場とドコモとどっちがいいの?
金に余裕がありまくるならドコモ
>>489 繋がる&混んでないなら、イモバ
それ以外は、ドコモ
ドコモも繋がらない場所は諦めるべし
EeePC 1000HE メモリ2GB
>>474 text 69.843 竹
draw 28.094 竹-
movie 35.734 竹
judge 4901250.5 竹
よーわからん
493 :
491 :2009/10/01(木) 16:26:46 ID:nzoZpGt1
SOTECが5942、S101Hが8178か やっぱ誤差では済まない差があるな
デスクだけどN270+945GSEなんでやってみた
EeeBOX202
[email protected] (OC)/2GB/80GB
(1)
TEXT 67.416 竹
DRAW 26.609 竹+
MOVIE 31.154 竹
JADGE 4908529 POINT 竹
--------------------------
(2)
6159 6221 POINT、6612/36412位
2Gのメモリモジュール買ってきたんで、
共有ビデオメモリを最大の224Mまで殖やしてみた
6091point 8292/36424位 ←誤差の範囲ですな、間違いなくCPUパワー依存ぽぃ(
[email protected] )
っていうか、Flashのベンチならブラウザも明記しないと駄目じゃないか?
>>474 比較のために、C2DのU7600+メモリ2.5GBでやってみた
(Vista+火狐352
Atomと差がないな
text 46.967 松−
draw 24.409 竹+
movie 29.241 竹+
judge 4922866.5 竹+
>>498 たぶん使用しているFlashのバージョンが古いから
マルチスレッドに対応してないだけだと思う。
CoreSolo U1400
70.213
26.36
29.204
500 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/01(木) 20:48:43 ID:RdRHlYXJ
ec1400 1つめ text 46.546 draw 20.496 movie 27.114 judge 4929117 2つめ totalscore 9104pt
ブラウザはIEが速いし あとAtomの場合はパワーセーブモードのままだと 何処かのインチキ比較と同じことになる
<---!!!ご注意!!!---> チラシの裏を使うのが嫌な御仁は読み飛ばして欲しい。 どれだけ贅沢になったのだろうか、と思う。 最初にネットブックに反応した先達諸氏は何を求めたのだろう? 当時のフルスペックのモバイルノートと同等の性能を有する 『廉価版PC』 ではなかったのだろうと想像すに難くない。 ネットブックが進化するとすれば、その先はPC-Z1やPMでいいんじゃなかろうか。 それがメーカー、(OS、ソフト)サプライヤー、ベンダー そしてなにより廉価版ノートとして購入を考えているユーザーの幸せPMだと思う。
503 :
476 :2009/10/01(木) 21:59:59 ID:lubdQGlK
>>502 酔っ払いが何を書いてるんだと思う。
ミスだらけwww
text 36.536sec 松 draw 15.647sec 松 movie 20.373sec 松 judge 4945712 松+
Eee PC値下げか
共通 OS:WinXP Pro SP3 ブラウザ:Firfox3.5 フラッシュ:10.0.32.18 VAIO Type T TX90PS CPU:PentiumM1.2Ghz メモリ:2GB (1)4905568 竹 (2)9371Point 36455人中861位 EeePC901-16G CPU:Atom N270 1.6GHz メモリ:1GB (1)4903988 竹 (2)8600point 36456人中1123位 (1)を見てるとAtomで十分な気がしてきた。
なぜ PenM753(1.2GHz, FSB:400MHz) と比較?
俺が常用してるPCがこれだから
なるほど。どちらでもローカル再生ならYouTubeHDクラスでも、 ほぼコマ落ち感じなくて済むプロセッサだね。
>>512 メインでTを使ってるが今にも死にそう。
買い替えはネットブックを考えてる。
>>513 メインにするなら、スレチだがCeleronDCくらいのを選んだほうがよくない?
EC1400ならTX90PSとほぼ同じサイズで性能倍以上でしょ。CPU,GPUともに。
>>502 >最初にネットブックに反応した先達諸氏は何を求めたのだろう?
EeePC4G-Xを国内予約開始日に予約した俺は「スマホの高性能化」だたよ。
EeePCとEM-ONE繋げてモバイルしていたw
>>514 メインっていっても作業用にデスクトップが別にある。
日常使うのは部屋の中だが年に数回ほど持ち出す。
候補いくつかあるが決め手に欠けてな。
EC1400は…これまたうーんって感じだな。
>>514 なるほど。それなら、持ち出しでの用途によるけど、ネットブックで十分かもね。
Core2SoloのCULVなんてデフォで5万円切りそうだし、Atom機もさらに下がりそう。
NetbookにはMicrosoft Security Essentialsがピッタリ
ネットブックはいずれ上位のカテゴリとの差を無くしていくという仮定の下での話だが。 ネットブックがいい意味で既存のカテゴリにそれぞれ溶けていってしまったときに、メーカーは 全体的な製品の値段を再び引き上げるだろうか? 個人的には大いにあり得ると考えているのだが、せっかく盛り上がったものが崩れてしまうなぁ と。
>>520 差は広げていくよ、そして隙間にCULVを突っ込む
価格はCULVより2万は安くしないと売れないだろう、値段は周りとの相互作用で決まる
ネットブックが値上がりする時は全てのPCが値上がりする時だ
上のクラスが価格据え置きで下のクラスだけの値上げは成立しない
ネットブックはお昼のワンコインランチのようなサービス品になっていくのかな。
CULVの影響で、モバイルノート市場が血みどろのレッドオーシャンになりそうだな… 日本メーカーは戦わず撤退しそうな気配
Acer Timeline とかみてみたら、もうすぐそこまできている感じだね。 X340はさすがにびっくりしたが(安かろう悪かろうの典型例)、Acer Timelineはできもそこそこいいし、安いし、バッテリーも持つ。 あの2,3倍以上の値段のレッツなんてもう選択肢にもあがらなくなるよ。atomノートも三万以上じゃ売れなくなるよ。
レッツを欲しがる層はネットブックに求める性能とは違う物を 求めるでしょ、耐久性とか業務使用とか。
ネットブックの隆盛で急激に個人市場では存在感がなくなってきているのに、これに加えて性能の点で遜色のないCULV機が増えれば、レッツの死亡は確定するよ。 個人で、10万余計に払うやつがどれだけいるのか、非常に疑問。量販店で居場所がなくなる。 法人向けでは別の論理が働くといっても、実際、どの程度のシェアを維持してるの?
業務使用であれ本当にCore2Duoが必要な層なんてわずかだろうな 一部のエンジニアぐらいかな?
>>526 どんだけ企業向けに出てると思ってるんだよ
個人向けすべて切り捨てても全く問題無いわ
>>529 PC-98は未だに根強い需要があるけどね
完動美品ならかなりの高値で売れるよ
>>530 PC/AT互換機じゃないってのは大変なんだろうなぁ
ちょっと重くなった新レッツが出たけど、Timelineとかと比べると 圧倒的に軽く、バッテリが持ち、パワーもある あっちのメーカーのCULV機なんて所詮安かろう悪かろうだなw
>>526 法人向けの市場は大きいよ。
個人向けでも小規模の店が大きな取引先と商売していたらレッツは
売れていく、市場規模は馬鹿にならんよ。
県庁とかの業者があるかぎりレッツは死なない なんせ税金で毎年金を確保しちゃうから寝てても一定数が売れ続ける
>>526 法人市場を軽く見ているのかもしれないが俺が勤めている問屋
でも商品のデザインデータやその他の資料もろもろをレッツに
入れて取引先の会社に持っていったりする。
ウチみたいな従業員10人程度の会社でも持ち運びが出来て多少
手荒に扱っても(無論、備品なので大切にしてはいるが)壊れない
耐久性は重要だよ。
トラックポイント搭載のネットブック出れば即買いなんだけどなぁ
vaioPのことですか
>>538 AtomのZ系はいい話聞かないからね。
7搭載のネットブックマダーチンチン?
ボタンがタッチパットの左右に配置されてるやつとかは、 そんな奇形配置するぐらいならトラックポイントにしろよって思うな。
>>535 今後SSD化が進むだろうから落としても無問題になって行く。
Let'sが壊れ難いと言った処で価格差ほど寿命に差が有るわけでは無い。
>>518 どうなのと言われても国内で正規販売されていないから手に入れるには並行輸入するしかない。余程の物好きじゃないとそこまでしないだろう。
しかもそれがコロンビアとなると敷居が高いように思う。
>>536 X200のセレロンモデルでいいんじゃないか。ネットブックに毛の生えたような価格で買えるし性能的にも分がある。
>>539 3Dが非力とかSATA非対応(TypePみたいにSATAドライブを使うには要変換アダプタ)とか気にならなくもないけどネットブックらしい使い方をする分には実用上の問題はないだろう。
むしろ絶対的な低消費電力は小型ノートとしては大きな武器だ。
あとはフラッシュ系には通用しないけど動画再生支援機能があるのもいい所だな。
四万以下で買えるネットブックでおすすめありますか?
545 :
536 :2009/10/03(土) 01:34:02 ID:bFe6Lhv9
NECはアレとしても、VAIOPとX200ですか…検討してみます。 レスどうもありがとう。
>>544 地味だが使い易そうなエプソンダイレクトのNa01とか、在庫処分で出物があれば作りが比較的高級なHP Mini2140辺りが好きだな。
>544 EeePC
548 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/03(土) 08:03:39 ID:Nvibjhs7
そのフラッシュに支援機能が働かない、てのが致命的なんだよなぁ
>>539 Zの評判を落としている張本人はWindowsなのにユーザーの目的もWindowsだから仕方ない
Moblinが登場すればZの評判は一変すると思う、ユーザーがついてこれるかが最大の課題
グラフィック性能に関しては解像度が高くなるほど重くなるのにZ系はWXGA以上が多い事情もある
普通のネットブックは解像度が低いので同じ945系を積んだ他のノートよりグラフィックは高速に動いている
WindowsのとLinuxの描画システムは違うからねえ Atom ZはもともとLinuxや組み込み向けにつくられてたわけだから Winで遅いのは当然
SSDは来年くらいには、普通にネットブックに載ってるレベルになる気配がする 64GB程度が気軽な価格ならはやい
>>551 そりゃまあこのスレがスレタイだからじゃね?
SSDは速くて発熱しにくいってのも有利だな HDDは回してるだけで熱くなる
やっぱレッツ、VersaPro 時代はノートpc
SSDはネットブックには採用されるだろうさ、だがレッツやその他のノートPCに ネットブックが置き換わるほどにはならないだろう。 PB商品のような格安でそれなりの性能が求められる層には普及するが メーカーがコストをかけただけ性能面で住み分けが出来ているノートPCは 残っていくだろう。 ネットブックのデータが飛んでも気にならないのならSSDはアリだとは俺でもわかる。
ネットブックとLet'sの性能差は15万円以上の価格差を納得させる価値があると思うかい? CULVと比較すると価格差はさらに説得力を失う そもそも、たかがパソコンに20万以上出すのが時代錯誤すぎる
家で使うならノートより断然デスクトップ 持ち運ぶにしてもノートじゃ大きすぎる ネットブックの性能が向上すれば、ノートは消えるね。
559 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/03(土) 12:21:41 ID:Mzt51o3B
>>557 高い信頼性と耐荷重100kgのタフなボディ
これに尽きるだろ
逆に聞くがこの条件を満たして6万以内のノートがあるのか?
>>559 だからそのタフさに15万の価値を見いだす奴がどれだけいるか、という話じゃないの?
俺はバイクに乗せて走るから頑丈な方が良いが、大多数の人間は底までのタフさを必要としていないと思うが。
>>560 法人は信頼性を一番重視するところが多い
これ豆な
>>561 もう何年も前から法人でPCにDELLやらHPやら使ってる所はゴロゴロあるよ。
信頼性が絶対なんてのはあり得なくて、法人こそ用途とコストを天秤にかけてバランスの取れた選択をする。
何が何でも信頼性重視、何が何でも国産重視、とか、今時お役所でもやってないよ。
当然、信頼性や頑丈さが必要になる用途ならその為の金を惜しんだりはしないだろうが、
問題は底までの信頼性を必要とする用途はそれほど多くないということだろう。
563 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/03(土) 12:47:17 ID:n3NkH9b+
HDDの故障にそなえてデータをバックアップしない奴はアホ。 データをバックアップしているなら、 HDDだろうがSSDだろうが同じようなもん。 結局、最終バックアップ以後に入力したデータだけは失われる。 故障したHDDからサルベージされたデータは信頼性に欠けるから、 重要なものには使えないしね。
>>560 日本でモバイル用途を想定するなら満員電車でプレスされるくらいは考慮すべきだと思うけどね
(Let'snoteに限らず国内メーカーのモバイルノートは考慮されている)
ついでに軽量・長時間駆動も追加しよう
ディスクに焼くだけなら数百円の出費で済むのにHDDのサルベージに数十万出すとかありえない
566 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/03(土) 12:52:09 ID:n3NkH9b+
満員電車で壊れるのはネットブックよりソニーとかの薄型じゃね?
>>564 満員電車で100kgの圧力がかかったら死人が出るぞw
>(Let'snoteに限らず国内メーカーのモバイルノートは考慮されている)
いや、別に国産のネットブックくらいいくらでもあるだろ。
>ついでに軽量・長時間駆動も追加しよう
・・・・・・ゴメン、何が言いたいのかわからん。
568 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/03(土) 12:59:39 ID:n3NkH9b+
今でも、安価なネットブックと昔ながらの値段のノートPCで、 前者は玩具、仕事に使うなら後者でなきゃって思い込みたい奴や、 思い込ませておきたい奴は、そりゃいるだろうさ。 「100円ショップで売ってるボールペンは仕事には使えない」みたいな、 馬鹿げた意見なんだけどね。
まぁとりあえず言いたいのはさ。 デスクトップの方でも最低性能の底上げがされて、廉価PCでも一般的な用途で必要充分になってから随分経つ。 この「必要充分」って言うのが重要で、20万を超える金額を出さなくても足りるようになってきたって事だろ。 昔はそれこそノートPCといえば20万切る方が珍しかったりしたわけだから。 PCの発展形態としてそれは避けられないことではあるし、ネットブックの中でも頑丈さを売りにして他より高価な 物が出てくるかも知れないが、それでもせいぜい1,2万差くらいだろ。 10万以上も価格差があったらそもそも選択肢にすら入らない事も充分考えられる。 上に書いた通り、俺はバイクに乗せることが前提だから、ネットブックはまだ様子見だ。 もう大分古くなったDynaBookSS2010をずっと使い続けてる。 逆に、その程度の性能でもそれほど困っていないから、ネットブックの耐久性が大丈夫そうだと思ったら もう20万を超えるPCは買わないと思う。 そして、一般の人からすれば、バイクに乗せて走ることを前提にするほどのタフさを求める声は決して多くないだろ。 ま、正直ネットブックがノートPC全てを置き換えられるかと言われれば性能的にもまだまだしんどいだろうが、 松下がやるべき事は、レッツノートのブランドが通用するうちに、ネットブック版のレッツノートに注力することだと 思うけどな。 とりとめのない長文すまん。
570 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/03(土) 13:23:01 ID:ba/Qj5PI
アマ○ンの倉庫内のPCはレノ☆と△Pだ
ネットブックとモバイルノートの価格差は ・処理が速い ・丈夫 ・バッテリー駆動時間/重量に優れる これらに価値を見いだせるかによる ネットブックをモバイルノート代わりにしているのって 主これまでモバイルノートが高くて買えなかった層だしな
572 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/03(土) 13:28:05 ID:n3NkH9b+
> ネットブックをモバイルノート代わりにしているのって > 主これまでモバイルノートが高くて買えなかった層だしな どうやって調べたの? それともあなたの単なる空想?w
満員電車ねえ・・・ ネットブックでも固いモノにぶつからなければ大丈夫だと思うけどね 逆にレッツなら手すりとかに押しつけられても大丈夫なわけ?
満員電車に乗ることのない地方在住だからネットブックでおk でも100均のボールペンはかなり使いにくいよ
576 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/03(土) 13:40:52 ID:n3NkH9b+
>>575 それはおまいがケチって5本100円とかのを買ったからだろw
一本100円のは普通。
578 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/03(土) 13:45:20 ID:Mzt51o3B
>>573 レッツとかThinkPadのような本格派モバイルは滅茶苦茶頑丈にできてるよ
TPなんて液晶部分にも金属製フレームが入ってるし
579 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/03(土) 13:48:14 ID:n3NkH9b+
>>578 それでも、壊れるときには壊れるよ。あまり意味ないかも。
文具店でもボールペン一本120円ぐらいじゃね?
レッツは現場カメラみたいなニッチ商品として生きていくしか将来性は無いんじゃないの?
582 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/03(土) 13:56:16 ID:n3NkH9b+
100円ショップには、ときどき他の店では80円のものが100円で売られてたりもする。
>>572 都合の悪いことはスルーですねw
>>528 ,533-535
レッツに限らずモバイルノートを出しているメーカーの需要の
ほとんどは官公・法人・生協・社内なんかが支えていたりする
個人なんてそのおまけ
>バッテリー駆動時間/重量に優れる
暇だからまとめてみたぜ
重量あたりの
バッテリー バッテリー
駆動時間(h) 本体重量(kg) 駆動時間(h/kg)
R8 8 0.93 8.6
N8 16 1.27 12.65
RX2 12.5 1.05 11.87
typeG. 12.5 1.14 10.94
typeP 9 0.76 11.87
VersaProVC 12.5 0.96 13.05
VersaProVS 8.2 0.84 9.82
LOOX R 12.8 1.26 10.16
1000HE 9.3 1.45 6.41
1101HA 10.7 1.38 7.75
UX 10.0 1.33 7.52
NECとPanaが頭一つぬきんでていてそれ以外が横並び
ネットブックは更にその下って感じか
同じAtomでも国内メーカーが気合いを入れて作った物は良い感じだね
584 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/03(土) 16:17:52 ID:77CqpbDO
585 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/03(土) 16:20:26 ID:Mzt51o3B
>>584 もう少し予算を増やしてCLUVマシンを買えば?
586 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/03(土) 16:24:47 ID:77CqpbDO
>>585 お早いお返事感謝いたします。
あのーっ、CLUVマシンっていうのは、その、つまり、えーと
ごめんなさい、分かりません。
もう少し具体的な機種名というか、こういったCPU使っているマシンとかって教えてください。
普通のノートパソコンって事じゃないかな? なんか表現が変だけどw
>>586 CULV コンシューマー向け/系超低電圧版なんとか
今まで超低電圧版CPUはいんてるがリアルモバイル向けに選別品(と銘打ったもの)を
高い値段で出してたのを、そこまでこだわらず一般向けにも流してみようって作ったカテゴリ
今まで出してる高価な超低電圧版CPUを含めてCULVという人そうでない人がいるが
その辺は結構曖昧で、およそLet'sやdyna SSなんかほどはお金の掛かってない
10万以下のへっぽこ系モバイルをまとめてCULVノートとよぶようだ
>>573 固いモノにぶつかる……!
スレを読んで、 レッツは、ニッチ商品で、500円のボールペンみたいなもの、 ネットブックは、一般向け商品で、100円ボールペンみたいなものだと、 分かった。
昔の人が高級な万年筆を誇らしげに持つような感覚なのかな、と思った 俺もレッツは好きだけどさ
そろそろネットブック買おうと思ってたんだが、今いろんなメーカーから出てきてるんだな…。 前はASUSからしか出てなかったからEeePCに決めてたのに考え直すか。 比較するの面倒だな。
596 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/03(土) 18:14:57 ID:Ss6eYfYY
>>593 これ以降に書き込んだ秒で選ぶのはどう?
0=751 1=1005 2=T1028 3=U123 4=Mini10 5=10e 6=Mini1000 7=Na01 8=FRNU 9=1000HD
10=5101 11=U100L 12=1008 13=S101 14=U100 15=S9e 16=900HA 17=1000HE 18=AspireOne 19=2133
20=901-16G 21=901-X 22=NB100 23=SK 24=M1022 25=LOOXM 26=Mini10v 27=C204 28=BL350 29=Na02
30=S12 31=Mini12 32=1101 33=531 34=S10 35=S10-2 36=UX 37=110 38=VAIO-W 39=BL310
40=BL100 41=U115 42=1002 43=1003 44=NJ70A 45=2140 46=D250 47=VAIO-P 48=VAIO-X 49=LetsS8
50=デスクトップ 51=ねおんネトブ 52=ドスパラNA 53=LOOX-U 54=工人舎PM 55=VersaProVS 56=N10Jb 57=買わない 58=もう一度 59=全機種買う
おもろい。 じゃおいらも!
乙
正直、Let's信者を筆頭にしたモバイルPC原理主義者は、 なにがなんでも20万円の価格を正当化した言ってのは分かるが、 世界的にもすでに値崩れしてる現実を無視しすぎ 既に、ThinkPad X200が10万から、Acer Timeline 3810T duoモデルが6万4千円から売られてる事実を ガン無視しすぎ 特に、CULVを合言葉にAcerやASUS、Lenovoが廉価モバイルPCを大量に出してきてるし ThinkPad X200とかは大分前から10万近くまで価格を下げたり、 Celeron 723搭載の廉価機種を投入した死してネットブック層を取り込もうとしてるわけで
>>600 よくわからないけど、Let'sについて語りたいだけなら他所でやってくれないかな?
あと、CULVは安物とかほざく奴は、一度Acer Timeline 3810Tをいじってみてからいうべき マジで偏見に満ちた先入観が吹っ飛ぶから。 マグネシウム天板だし恐ろしいくらい剛性がある それくらい出来はいい。タッチパッドの位置は致命的だが、欠点はサポート体制とそれくらい
>>601 出費を正当化してネットブックを貶めたいLet's信者が暴れてたから助けに来ただけだが…
なんとしてでもモバイルノートは20万じゃなければ困る方が居るようですね 今やどのメーカーのモバイルノートも10万強で買えるというのに(ネットブックとの差は5万強くらいか)
レッツは正直ネットブックが出る以前から高すぎだと思ってたわ。 まぁ小売りはどうでもいいんだろうけど。
>>603 レッツなんて選択肢に上がらなくなるよってレッツアンチが言い出したからこうなったんだぞ
法人相手だから20万でも買うとこは買うんじゃない?
>>606 光学無くて300グラム重いが大体同じ耐久性・性能のThinkPad X200が10万以下で導入できるのに
プライスタグ20万、値引きしても20万前半割らないLet'sはないとおもう
価格競争力なさすぎ
まちがい、 >プライスタグ20万超、値引きしても10万前半絶対割らないLet'sはないとおもう
>>603 あ、そうなんだ
スレよく読んでなかったよ、ゴメン
できればなるべくアンカーつけてレスしてくれるとうれしいです
俺みたいに勘違いする人が減ると思うので
レノボ工作員=レッツアンチが暴れているだけかw
俺が言いたかったのは1行目だったんだけどなぁ・・・ アンチが荒らしてるんだろって
>>611 でも、現実に口をつぐんでもいいことなんて何もないよ
ここは2ちゃんなんだから、本当のことは言わないと・・・
ここはネットブックスレなんだから、自分が正しいこといってると自負するなら胸張ってりゃいいんだよ
間違ってたらフルボッコだろうが、そうでなけりゃ問題はないさ
話が噛み合わないなぁwww スレチって意味で言ってるんだよ?
すまん でもまあ、ネットブックレベルでもある程度業務には使えるようにはなってきつつあるとはおもうよ IntelやMSがTPM内蔵を認めてくれれば、業務向けとしても完璧なんだが
法人が20〜30万のノートをバンバン買うのは節税対策もあるみたいよ だから20万円じゃないと困る ほんの数百グラム、ほんの数mmの差で値段が10〜20万も差が出るのは技術面では納得もいくけど消費者目線ではアホらしい 実用のための性能ではなく値段を言い訳する為の性能、高くするのが目的の性能
616 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/03(土) 19:49:28 ID:Mzt51o3B
薄いと、専用でないカバンにもすっぽり入るし、書類と一緒に持っていける Let'sのボンネット+厚いボディはそういうところでマイナス
VAIO Xスレでも大暴れ。 レッツ信者は今日も元気です。
厚いレッツが気に入らないならtypeGにでもすれば? 最近のカーボン筐体のVAIOはそんなに悪い評判は聞かないよ
エイサーって台湾のメーカー? 台湾人の友達にasusの正しい読み方聞いたとき、acerも台湾だよと言っていたよ。
622 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/03(土) 20:13:54 ID:DtorE70W
Aspire one と Moblin いいよ中々。日本語まわりを除いてだけどなー
レッツの話題はいい加減スレ違いだろ 20万円で生き残ろうが消えようが、どうでもいいだろ
626 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/03(土) 20:43:35 ID:Mzt51o3B
>>624 本来は単純比較できるジャンルじゃないのに無理矢理
レッツvsネットブック・CULV連合の構図に持って行こうとする奴がいるから仕方ない
だってさ、軽自動車やコンパクトカーとレクサスは同じ土俵で比べられないだろ?
627 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/03(土) 21:14:56 ID:EwP+9nfQ
DELLがいいよ ネットブックの火付け役だし DELLのサイトにつないだだけで DELLのPCからアクセスしているという信号がはっせられるようで ネット経由のサポートウインドウが勝手に開いてくれる こんな内部情報を勝手に送りまくってくれるメーカーは他じゃなかなかないぞ。
>>559 >>564 耐圧性能を語るなら最近はネットブックの中にも売りにしている機種もあるよ。
NECのLavie Lightだと150kg、富士通のLOOX Mだと200kg、ネットブックプラスアルファの機種になるけどHP Mini5101に至っては驚きの500kgだ。
>>614 TOUGHBOOKにもAtom搭載モデルがあるな。Z系だけど。
上に出ているNECのUltraLite VSも本来は企業向けの機種だ。
レッツとネットブック両方使っているけど、レッツは一通りなんでもやらせて、 ネットブックはWeb閲覧専用として使っている。 もともとネットブックって名前の通りネット用に特化した製品だから、 比較してどうこうじゃなくて、使い分ければいいだけだと思う。
おっと一部モデルがネットブックの範疇に入るMini2140も500kgだった。
火付け役ならASUSとACERだろう
>>630 文面から察するに彼はDELLアンチ
>>573 1500円くらいのケースに入れてるけど、俺のMini1000はラッシュの東西線に耐えてるぜ
窓ガラスが割れるようなラッシュだと、何を持ってきても駄目だと思う
NetBookでは台湾系がいろいろ仕掛けてきて面白いね。 しかし、国内企業は…本当に保守的。まあ、利ざや の少ない領域で、やる気おきないのは理解するが。 ただ、NetBookは、やはり5万円大が限界かな、と 思う。8万円前後の、新領域が出てきているが、 そこまで出すなら、少し足してフルスペック機と かも選択肢にいれるなぁ。Macbook Proでも実売 10万円強だし。
>>629 電動自転車とエコカーは違うからねぇ。
今日地元のジョーシンでセールしてたから東芝のdynabook UX UX/23JBL
買ってきたです、初自前ネットブック。
さっきまでいじってたけどこれはこれでネットとOffice(不景気なので互換Office
)向けとして使えばまあなんとかなりそう。
さすがに剥き出しじゃ駄目だろうからワゴンセールで緩衝材入りのケースでも
買おうかな。
ネットブックいじってたら横合いから嫁が覗いてきて「何これ? いくらで買ったの!」
と問い詰められて次の結婚記念日にピンク色のネットブックを買う破目に・・・・・・。
小ちゃくても一人前なUMPC→Acer 小ちゃいのにすんげー安いUMPC→Asus って思ってる ちょっと前まで小さいだけで恐ろしい値段になってたけど、それなりに使えて運びやすくて安いって産業の発展を感じるな そういやvaio u1って901より小さいんだよな
CULVの話やレッツのような従来型のモバイルPCの話は、ネットブックの行く先と大きく関係するから、目が離せない話題ではあるね。レッツを絡めるとあれちゃうのが残念だが、、 ここ数ヶ月で、2-4万ネットブック、4-7万CULVでWINDOWS7が動く実用向き、7、8万以上がモバイルPCとなって趣味の人向けにって感じで話題性の中心はCULVということになるかな?
Atomは今までの常識ではありえなかった薄さやバッテリー駆動時間も実現してる Moorestownではスマートフォンにも入るサイズとTDPになる(予定) 可能性は安さだけではないよ インテルのAtomとCULVの分業体制の強化政策もあり、これからAtomの性格がよりハッキリとする Atomの可能性にWindowsがついてこれなかったのが残念
アンチレッツが暴れているがC2Dで16時間もつ新モデルは出張用にほしいわ
1-4万 MID 2-4万 スマートブック 2-5万 ネットブック(ULCPC) 4-7万 CULV 8-15万 ノートPC 10-20万 モバイルPC(UMPC) ってな感じになってくのかな。
642 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/03(土) 23:07:34 ID:EluV36KK
レッツの新モデル、標準電圧で16時間ってところは素直すごいだろ。 低電圧や超低電圧モデルでたら、さらに駆動時間伸びるだろうし
>>642 すごいけどおもちゃとしては高いんだよなあ
俺にはやっぱそこがネックだ
>>641 15万- モバイルワークステーション
まあ、それはともかくMIDには凝った高級機ってのもあっていい気がするけど現実的には難しいか
携帯電話でも(見方によっては)10万くらいする機種もあるんだが、んー……
645 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/03(土) 23:16:39 ID:EluV36KK
>>643 レッツはあんたみたいな貧乏人は相手にしてないから
レッツにおもちゃなんて可愛げはないと思うぞw 世の中に高価なおもちゃはたくさんあるが
>>645 いや俺も実はレッツユーザ(Rじゃないが)なんだけどさ、それとは別に
安くて小さくていいかげんに扱える趣味のマシンが欲しくなってこのスレで物色してたんだよ
そもそもネットブックってそういうもんだろ
ここで張り合ってどうするよw
>>647 そうなると、やっぱeee?
この前701が一万だった
>>649 そう、いまのところeee pc 901 16Gが最有力候補なんだけど、
キーボードが小さめのがちょっと気にかかってる
実はpomeraユーザでもあるから、それより打ちにくいと結局持ち出さなくなって
箪笥の肥やしになるんじゃないかって懸念が…
ただ他にいい候補がなさそうなんだよなあ
自分のモバイル経験上、バッテリーのもちと重量・サイズは
譲れないところだし(めんどくさくて結局持ち出さなくなるから)
ほんのもうちょっとキーボードの幅が広い機種があれば魅力的なんだけど
>>650 そうするとS101とかは?
バッテリーは901-16Gに劣る。
キーボードは901より打ちやすい。
大きさは901よりやや大きいが、S101のほうが薄い。
>>651 サンクス
ちょっと調べてみる
>>652 うん、それも候補に入れてる
スペックで見てるとこっちに惹かれるんだが、店頭で見るとなぜか901の方が
気になるんだよなあw
元来ちっちゃいもの好きなのかも知れん
>>653 あ!エイサーから全く同じ使用でwindows7版モデル
AS1410がでるから10/22までまってもいいかも
おいらはeeepc-901-16Gから10/22に乗り換える予定
>>653 901のキーボードは打ちやすいとはいえないが,慣れれば一応使えるかなあ。
バッテリーは実働で5時間前後だから満足できるが。
901は厚みがあるから鞄の形によっては薄いほうが持ち運びしやすいこともあり得る。
656 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/04(日) 01:43:49 ID:VfcZZAGv
EC1400はマジでいいよな コア2セルロンで8時間駆動、解像度1366×768の11.6インチ、重量1.35kg これで6万切ってんだからなぁ ようつべHDも全画面でカクカクしないしネットブックの制限がほぼ無くなったって感じ
>>654 ほー 了解
>>655 901はあの小さくて分厚い筐体になぜか惹かれるんだ
頑丈そうでw いい意味でおもちゃっぽくてさ
あと、メインのデスクトップPCの脇に置いて、テキスト打ちだけに
特化させた使い方が出来ないかと目論んだりもするんだけど、
そうなるとフットプリントは小さいほうがいい。
ただ小さいと今度はキーボードは打ちにくくなるんだよなあ。
そのバランスをどこで取るかだ。
個人的に、901のキーボードは、通常の両手うちでもいけるし、電子辞書みたいに短いセンテンスを打つときには片手うち(右手だけとか)でもいけるから、けっこう好きなんだが。
10+インチ、SSD64G、8時間駆動、1.1-1.2kgで pentiumM 2GHzほどの処理能力 或いはatom+gpu くらいがメインマシンとして必要十分。 どこかメーカーのオンラインショップでこういう個人オーダーできないかな?
662 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/04(日) 10:36:16 ID:ZT0k7jIQ
>>630 火付け役はHPだろ
最近の発火事故の多さは異常
663 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/04(日) 11:05:23 ID:vvgyHrfu
EC1400は、何となく901に似てるね。 コストパフォーマンスがいいところとか、 天板が黒くてテカテカしてるところとか、 メモリーやHDDが交換しやすいところとか。 しかし、何かいまいちだなあ。 悪くはないんだが・・・。
ようつべやニコニコがもっと快適に見れれば。 正直CPUに330を積んでくれるだけで良いんだがなぁ。
901がテカテカなのは天板だけじゃねぇだろwww
>>559 >
>>557 > 高い信頼性と耐荷重100kgのタフなボディ
> これに尽きるだろ
>
> 逆に聞くがこの条件を満たして6万以内のノートがあるのか?
俺も訊いておきたいんだが、それ必要なケースが出てきそうなの?
蒸し返すなよ。
>>664 ULCPC版のOSが使えない。
Home Premium搭載で価格アップになってもいいならば採用可能だけど。
>
>>666 それはオタが優越感を感じる効果がある
一般人にとっては何も意味は無いよ
オタはPCに自己満足と優越感を求める
今ではMacすら実用品以外の何物でもないのに一部の日本メーカーはプレミアムPCを作り続けているわけ
>>664 330なんか積むんならCore2DuoULV積んだ方が遙かにマシ
レッツアンチはホントウザいねwwww
レッツアンチとかじゃなくてネットブックヴスレに 高かろう良かろうの議論を持ち込んでもしょうがない
673 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/04(日) 14:52:38 ID:1bIscyS9
すごいぞ、みんな、池袋の近い人は LABI池袋店が 10月12日に閉店するにともない、 昨日から完全閉店売り尽くしセールをはじめている。 昨日行こうかと思ったけど、雨で止めて、今日いこうかと思ったけど日曜で暑いから止めた。 明日行ってみようかな。 もういい商品は売り切れだろうな。
>>673 マルチすんなよウザイから
池袋なんかウチから7時間ぐらいかかるから行かねーよ
675 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/04(日) 15:17:51 ID:1bIscyS9
すまん。 追記があった。 店舗改装のための閉店。 手垢がいっぱいついた店頭展示品を一品残らず安くして処分するんだって。 小さい字で書いてあったから、そこまで読まんかった。 これじゃ、どっかの衣料品店がやっている毎度毎度の閉店セールと同じだった。
>>664 そういや、現在の標準的なネットブックは
やっぱりそういうFLASH動画サイトでは
高画質だとカクついたりすることが結構あるのか?
ごくまれに遭遇するのか、わりと頻繁に遭遇するのか、
ネットブックユーザの人に使用感を聞いてみたい
>>671 というか、ネットブックのスレでレッツラの優位性を方って帰って行く馬鹿の方が問題なんだが。
>>676 > 高画質だとカクついたりすることが結構あるのか?
結構ある、と思ってた方がいいね。過度の期待は禁物。
> ごくまれに遭遇するのか、わりと頻繁に遭遇するのか、
わりと頻繁に。けっこうデスクトップでは普通でもネットブックではダメなパターン。
動画再生はCPU云々よりも、Intel 945Gが原因なのでは?
>>679 まあ両方だろうな
CPUがもう少しパワーがあれば、それもカバーしてくれるんだが…
>>677 今回もその前もアンチが勝手にレッツ批判を始めただけ
>>679 ローカルでの動画再生ならその答えもあるんだけど
ブラウザ上のFlash Playerはその再生能力をCPUにのみ頼っています
その依存度は100%混じりっけなしです
ですので945GでもIONでもCPUが同じである以上FLASH動画サイトの快適さに関しては互角です
CoreSoloULV+945でもCore2SoloULV+GS45でもFlashの実行速度はほとんど変わらないと思うが 再生支援が効くわけでもないしな
>>680-683 CPU依存だときついね
win7が出た後位で、両方強化したの出れば・・・
しょっちゅうループしている気がするんで <--ここから チップセット(US15W、ION等)の動画再生支援機能について ・チップセットの機能を利用しCPUの負荷を低減しながら再生する機能です ・動画再生支援機能が対応した形式の動画を、動画再生支援機能に 対応したプレーヤー(PowerDVD、MediaPlayerClassicHomecinema等で再生した場合に限り使用できます ・動画投稿サイト(Youtube、ニコニコ動画等)の視聴では使用できません プレーヤーを実行するAdobe Flashが動画再生支援機能に対応していないためです ・動画投稿サイトの動画を動画再生支援機能を使用して再生したい場合は動画ファイルを PCへダウンロード後に、動画再生支援機能に対応したプレーヤーで再生しましょう -->ここまで みたいなのをテンプレに追加しようぜ・・・
Atomの上でヅアルがぞろぞろでるがどのへんが価格性能のいいものになるのかねぇ・・・ CULV DualCore Line up (all TDP=10W) L2/clk 1.2GHz 1.3GHz 1.4GHz 1.6GHz -----+--------+--------+-------+-------+-- 1MB SU2300 SU2500 SU2600 2MB SU2700 2MB SU4100 SU4500? SU4700? 3MB SU7300 SU7800? (ULV DualCore 10W) 3MB SU9300 SU9400 SU9600
うわ だぶった orz
並の性能のCPUでFLASH見て欲しいAMDは難しいところか
Flashってわざわざハードウェアで対応しないとだめなもんなの? Adobeがやる気ないから?
>>689 問題は対応OSだよ
Linuxは100%確実にやる、XPには対応しない
微妙なのがVista/7
Vista/7がプレインストールされているPCのCPUならばYouTubeの再生はできる、つまり必要性が薄い
いずれにせよネットブックは置き去りにされるし、そもそも945には再生支援は付いていない
>>688-689 3ヶ月たっても音沙汰無しなのに、現状でそれありきで話をするのはいかがな物かと思うんだけど・・・
せめてβ版でも出て使い物になることが確認できてからじゃね?
あと最大勢力のGMA系の再生支援に対応しないと恩恵を受けられる人がほとんどいないことも重要
>>693 そう考えると、Flash動画サイトが再生支援に対応した場合
最強なのはVaio TypePということになるな
>>695 ブロードコムの以外は将来のハードウェアで将来のフラッシュプレイヤーが
対応するって話だと思う。今までのは多分切捨て。ブロードコムもどうなるか。
PC向けというか、Windows用のフラッシュとは別物のフラッシュになってしまうかも
しれんし。(Flash Lightとか)
Atom以外の普通のPCにはいらんものだし。
>>696 対抗馬のsilverlightがガシガシ進化してガンガンシェアを伸ばしてったら、
殿様商売しか知らないadobeもさすがに焦って前倒しして出すかも。
silverlightの停滞っぷりもMSらしいがな。
698 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/04(日) 20:16:05 ID:AdSeAj7e
初心者がネットブックは難しいでしか?
しょしょ初心者ちゃうわ
>>697 silverlightが先に再生支援対応表明とかしないとどうかな。
ネットブックでこま落ちしないってことよりも、普通のPCでよりリッチなWeb体験(w)を
実現できる方向での競争になると思うよ。重くなるけどいろいろできますって方向での
競争。
パソコンを手にしてネットに繋がるといろいろと試したくなるからね 初心者は機能に制限のあるネットブックよりデスクトップの中古でも買ったほうが楽しいよ
704 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/04(日) 21:23:53 ID:AdSeAj7e
ウェブ、アイチューン、パワーポイントぐらいしか使わないんですけどネットブックでいいかなーと
ウエブの使い道の中にようつべやニコニコが入ってると途端に辛くなるけどw
706 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/04(日) 21:33:44 ID:fuQ9S4UK
皆様、お疲れ様です。 eeepc901が最強ということで宜しいですね。
>>704 そういう用途であってもネットブックが初めてのノートPCに
なるようならやめておけと強く止めておく。
708 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/04(日) 21:44:36 ID:sD618FiV
3DCGソフトを覚えるのにネットブックを買おうと思うんですが レンダリングを速くすますのに適した機種はどれですか?
>>706 金属筐体の方がダメージはでかそうなイメージ
アイホーンなら何でも出来るし こんなところで悩むことも無い
例えば再生支援をクラウド化すればいいだけだよ iPhone本体にFlashPlayerを入れてなくても構わない 発想の視野をもう少し広げないと 携帯用のOperaはクラウドブラウザで携帯側ではたいした事やってない、メインはクラウド側で処理するので高速に動く Windos風に言えばリモートブラウザか
つまり鯖エンコしたのを再生するってことか
715 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/05(月) 12:06:12 ID:4/FsVXpd
アイホーンは携帯電話としてはおっきい 裸だと傷が付きやすく、保護するためにカバーでさらに巨大化 ごめんなさい
カーナビ壊れたんでこの際ネットブックに手を出そうかと考えてるんだが、セブン待ちなのかな? 家出はウェブとニコニコ、持ち出して音楽とナビって考えてるんだけど、解像度縦600はどうなのよ?
>>713 > 例えば再生支援をクラウド化すればいいだけだよ
同じことがネットブックにも言えないかな?iPhoneだけじゃないでしょ、それ。
>>713 iphoneってブラウザのflash再生にこんな方法使ってるのか?
iphoneは十分魅力的なんだが、bluetoothキーボードが使えないと分かったことが
俺的には致命傷のひとつだった
さすがにあの画面押しながら長文入力はキツイよ
軽さやバッテリの持ちなんかはモバイル機として最高だと思うけど
>>715 iPhoneは無駄に大きいが薄いのでポッケが膨らまないって利点もあるぜ?
ついでに裸で使うとメッキや裏面は傷つきやすいが、タッチパネル側はガラゲーと違って故意に傷つけないかぎり傷なんてつかないよ?
現に契約して一年半の俺のiPhone3Gは1.6メートから落下して液晶面側から石畳に落ちた時の2ミリ程度の傷しかついていない
まぁバッテリーが持たないので常にN10Jbも持ち運んでるが…
アイフォン信者ってガラケーって言葉好きだな
ネットブックスレに迷い込んだ人々を 間違った道から引き戻すために 無償で相談まで買って出てるらしいよ
>>716 哀王の安いやつあったんで、遊びでネットブック用GPS買ったけど、
思ってより誤差は少ないし車の速度にもついてくる
ヘッドアップしないけど、基本的に地図派なんで困らんw
>>721 薄いというけど、厚みは他のスマートフォンとたいして変わらない
それよりも、大きさが仇となって座るときに気を使う
大きさと素材の影響で、裏面の傷はすごく目立つ
やっぱり ごめんなさい
727 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/05(月) 14:25:45 ID:luIOMHOQ
それネットブックなの?
CULVとは価格でもパフォーマンスでも勝負にならないから、 ネットブックスレでネトブ相手にするしかないんだよ
730 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/05(月) 16:42:40 ID:QbLMM+mj
>>728 文章の出だしに
>ネットブック「Aspire One」が好調なセールスを続ける
とネットブックであることが強調されている。
>>730 それはエイサーというメーカーの紹介であって
>AMDのノートPC向けプラットフォームであるVISIONを採用するノートPC
これはノートPC
って説明されなくてもスペック見ればすぐわかるが
それに安いネットブックにフェラーリカラーはやめてほしい
いくらWC争いから脱落してるからってネットブックまで落ちてほしくない
732 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/05(月) 16:53:57 ID:QbLMM+mj
HP Mini 2140 Notebook PC 29990円 ポチッちまった… 良かったのか悪かったのか…
いいんじゃない? SD/HDDモデルでも自慢のボディには変わりない 縦のどっとが少ないのはアレだけど、まあ他も似たようなもんだ 元の値段は6万いくらなんだと思えば、満足できるさ
>>733 インテルが入ってない???
再生支援対応はAdobeだけでは無理でGPUメーカーがドライバーレベル(ミドルウェア?)で対応しないとならない
ネットブックではカクカクのYouTubeもスマートブックやスマートフォンでは楽々再生か、なんか不公平感あるなw
737 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/05(月) 19:42:07 ID:6hHmWkIJ
スマートブックの方が動画が快適だったら、スマートブックを買うだけ そうなるとインテルも困るだろうから、対応してくれるはず
スマートブック向けのTegraの再生支援がFlash Playerで使えるようになるのは既に確定してるし まずIntelはネットブック向けチップに再生支援積むとこから始めないといけないし 今んところPineviewで再生支援機能が付くとかそんな話もないしね
>>734 買おうかと思ったけど、縦576が引っかかって決心がつかない。
ボディは大好きなんだけどな。
740 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/05(月) 20:19:42 ID:/i6w0Jn9
IdeaPad S10-2 約3万円 付属バッテリーが6時間持つという凄い長所を考慮したら、これが一番人気というか ベストチョイスでほぼ間違いないのかな? 他のネットブックも性能的には殆どどれも差が無いと聞く。あとはデザインと バッテリーの持ちくらいになるのかな。外に持っていく場合、バッテリーの持ちが 最も重視されることだから、やはりIdeaPad S10-2が絶対的に買いとなるのだろう。
>>739 縦600ないと使えないソフト多いから、正直おすすめできない
まぁ、Adobeとintelがさっさと重い腰を上げれば問題ないどころか、FlashマンセーなWeb そのものも高速化されるので、よいこと尽くめなのは確か。
7がでたらこれから出るネットブックも全部7になっちゃうの?
ならない ネットブック用のXPはあと1年は販売される
ワイド液晶なんか流行らなければ クソ
XP搭載のネットブックはあと一年しか販売できないので各社Linuxの準備している サポートは2014年まであるけど製品の販売はあと一年で終了 近い将来 ・ネットブックは絶滅してCULVとスマートブックに分かれる ・Linuxでもネットブックは売れる どちらかだと思う もし7が不調ならXPのさらなる延長、これが最も望ましい未来か
ネットブックと7という選択肢はないんですかい?
XP終了 パニック買い溜め
754 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/06(火) 10:26:53 ID:Ju43oJu+
XP延長が一番いいな
>>752 そこまで愚かなユーザーは少ないと思うよ
CULVがあるのに無理にネットブックで7使うマヌケさはありえない
メーカーもそう考えているからネットブックにLinuxを準備しているし7用には12インチ前後のCULVを用意してる
>ネットブックにLinuxを準備しているし 煽るわけじゃないけどソースは?
使用目的がネットブック本来のインターネット中心で ウエブ閲覧やメール等に限定すれば、XPを使わなくても、 OSはUBUNTU等のLinux系無料OS使用で問題はないはず。 スペックもEEEPC900Aクラスで十分。 要は価格です。 更なるメーカーの企業努力で1万円くらいで提供してくれれば、 ユーザも更に増えると思います。
その使い方ならスマートブックの方が良さげじゃない?
>>751 > XP搭載のネットブックはあと一年しか販売できないので各社Linuxの準備している
ねぇな。Linux搭載で売れるような市場は日本にはまだ無い。
というかNet WalkerみたいなMIDで十分だろう
mini9に7入れてるけど、XPより使いづらくなった訳じゃないんで CULV積んだバージョンより相当価格が安けりゃ7入れたnetbookもありだとは思う
1000HにLinux入れてるけど、XPより使いづらくなった訳じゃないんで CULV積んだバージョンより相当価格が安けりゃLinux入れたnetbookもありだとは思う すわ納得のコピペ疑惑!
「ウエブ閲覧やメール等に限定すれば」
>>758 ,
>>760 のご意見、正にその通りです。
ではネットブックの魅力は何かと考えると、
低価格だけでなく、
やはり、プラスアルファーとして(おまけとして)、
性能等問題は有っても、
ノートPC的使用ができる点です。
CPUのアーキテクチャーが同じ、
OSが同じ、
このシームレス性が大きいです。
シームレス性どうこう言うくせにubuntuがいいとな
Linuxでは使い勝手を良くする細かなフリーソフトが揃いきらないので それだけで使うのを止めている。
>>763 >ウエブ閲覧やメール等に限定すれば、XPを使わなくても、
>OSはUBUNTU等のLinux系無料OS使用で問題はないはず。
って自分で書いてるけど…
Linuxのシステムは中々理解されないけどiPhoneのAPPストアと同じと言えば分かるかな? デストリに収録されないソフトは通常はインストールされないし、デストリに収録されているソフトは すべてワンクリックで自動でインストールされる Windowsみたいに広い食いできないからダメ的な勘違いが多いよね
あと、Windowsと最も互換性の高いOSがLinux もしマイクロソフトがその気になればUbuntuにMS-OfficeやIEをバンドルする事もできる マイクロソフトにとってはXPの安売りするよりUbuntuを普及させた方が得かもね もしAndroidが普及してしまうとマイクロソフトには都合悪い
ソフトウェアで変更できるということは 単に画面のプロパティからは壁紙変更できないというだけで 適当なフリーウェアで変更できそうだな。
XPのTheme変えるソフトみたいなの出てくるだろ
docomoのL-02Aオクに出したいんだけど 使用したやつでもいいの?当然中の小さいカードは抜くんだろうけど
HP Mini 110のデザイナーズモデルのXPモデルにさりげなく 1366×768ドット液晶が搭載されるのな。 同Win7モデルも1024×600ドット液晶が搭載されるようだが、 通常モデルの1024×576ドット液晶って一体なんだったんだ?
775 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/06(火) 17:23:57 ID:XJ8m+ME2
またXP後はLinuxと主張したいだけの奴が現れたか。 何度同じ話題をループさせれば気が済むんだよ。いい加減迷惑だ。
>>775 どうせならキーボードもpomera式の二つ折りタイプにすれば最強なのに
>>775 ネットブックより少し上のクラスみたいだね。それにしても面白い構造だな。
元記事で上に出ている「PA」シリーズも気になるな。
>>775 記事読んだらかなりでかいんだなこれ
「10.1型ワイド液晶を2枚」って・・・
780 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/06(火) 18:38:07 ID:XJ8m+ME2
>>779 本当ですね。10.1型のWSVGA(1024×600)ってことは、横長で20インチある。
しかも600では縦が不足で不自由しそう。
>>775 これが400g!?って思ったら、違ったw
>>769 これから全力を挙げてCULVに誘導するよ
ネットブックでは7は酷評しか受けないだろう、だれがどう考えてもXPの方がマッチする
CULVなら7は高く評価される可能性がある
7の評判はPCによって大きく変わりハイスペックなほど7に有利な評価になる
ハードに合ったOSを使わないと、どんなOSもクソOSになってしまう
ここを理解できない人が多いんだよね
7は最強OSだからどのPCでも良いOSであると主張する
持ち運べるサイズはネットウォーカー程度が限界 今のネットブックとか持ち運ぶサイズじゃない
どんだけひ弱いんだよw
>>784 重いんじゃなくて壊れるんだよ。サイズ的に
横26cmとか長杉
ぺチャンコの空のカバンを振り回して 田んぼの中をちゃらちゃら歩く田舎高校生が見えます…
説得力のない言い訳だなぁ
788 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/06(火) 19:59:54 ID:ug9amfAi
aspireoneに7RTM入れてみたが 特段使いづらいとも重いとも思わなかったな。 それよりリボンが画面占有しまくるofficeのが辛いんじゃないかと。
Z530+US15Wという構成と、PenM1.1G+855GMという構成ではどちらの方が動画に強いでしょうか? 現在後者の構成のレッツノートT2Eを使ってるんですが、前者の方が上であるなら買い換えようかなぁと。
>>774 >1366×768ドット
1024×576の間違いかもよ
主観だがメモリが2GBあればネットブックに7でも問題ない プチフリするSSD積んでるタイプだとXPより7のが快適な感じ
792 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/06(火) 20:31:14 ID:BNsj8Chc
>>789 動画再生支援に対応したコーデック/プロファイルの動画+動画再生支援に対応したプレーヤー→US15Wの方が有利
それ以外の動画、プレーヤー→T2Eの方が若干有利
>>769 この記事、ちと目の前が見えてないよな。
一般的な消費者がネットブックを購入する理由、それはハッキリしてるぜ。安いからだ。
イーモバ戦略でおなじみの通り、これまで高い兼ねだして買ってきたor買うイメージの
PCが、なんと100円!
これほどインパクトがあって明確な話もあるまいて。これはlinux版EeePCの時から全然
変わってねぇよ。
時の流れとともに、性能的に妥協しながら使用する分には便利だという認知が少しずつ
芽生えてきているものの、先述したインパクトは現在も続いている。
若干、買う層に変化が見られた程度のことだ。
※上記はおまえらを除外した一般的な話。
>>769 Wind U100(メモリ2GB、HDDタイプ、N270)
って奴にRTMを入れて見たんですが
まあ使い物にならないとは言いませんが
結構もたついていらいらします
意識してインストールした常駐するソフトは
windowsLiveメッセンジャー、atok2008、avastだけですが、
Vistaは試してないんで比較が出来ないんですけど
XPと比べちゃうと余りにも……
CULVノートって奴も持ってないんで何とも言えないんですけど
T7100(今となってはかなりショボい部類だと思われます)、
メモリ3GB、HDDのノートでは7に特に不満ありませんでした
やっぱ7インストールするってことを考えると
デュアルコア有った方が良いんじゃないですかね
SSDタイプのネットブックだと大分違うのかもしれませんし
製品版だともっと軽くなってるのかもしれませんが
797 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/06(火) 21:06:37 ID:YN2N7zit
>>769 の記事って小さいものを好む日本とは状況が違うからなぁ。
あっちの人は14インチ1.5kgのノートですらモバイルしかねない。
向こうは大体2kg以下なら、メーカーがモバイルと言ってるな 日本人の1kg程度の感覚だと思う
ってか向こうの方々、ぱっと見で二の腕の太さが日本人と全然違うから・・・
ThinkPad Tあたりの15インチ2.5kgクラスでも片手でわしづかみだもんな
電車移動が少なければそれでも特に問題ないんだろう
日本みたく無線LANや3Gをどこでも使える環境にないし、ネットブックはあんまり訴求しない
>>797 どこもの抱き合わせ販売の端末じゃないの?
インセンティヴと端末横流しでただに近い感覚でネットブックいただきましたって話
802 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/06(火) 21:53:01 ID:TeLz6gva
>>740 >IdeaPad S10-2 約3万円
>付属バッテリーが6時間持つという
これ凄いな。まだネットブック持って無いから欲しいなコレ。
でも、こんな凄いマシンが一番人気でもなさそうなのは何故?
何か致命的な短所欠点でもあるなら知りたい
>>800 鍛えてるですよね?まさか白人は天然の骨太筋肉質なのかな?
804 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/06(火) 22:03:38 ID:qR+AMTxF
ASUS 901初期型、買って一年ちょい経つ 株取引試したけど 取引専用ソフトは複数画面を開くせいか とにかく遅いね CULV機種の購入か値下がりしてる12.1インチ機種にするか、迷うな
>>802 ・・・天板デザインがダサいことかな?
俺も致命的な欠点があるなら知りたいんだが
あのバッテリーがボコって出っ張ってるのが気にくわない
>>802 HPの「渦」並かそれ以上に気持ち悪い「蓮」デザインの天板が致命的と言えば致命的だな。マットブラックも無くなってるし。
中身的には致命的な部分は無いだろうけど、前モデルと比べるとExpressCardスロットやBTの廃止など地味にグレードダウンしている部分がある。
全部入りが売りだったのに、これじゃ他社のネットブックと大差無くなったと言えるんじゃないかな。
808 :
789 :2009/10/06(火) 22:23:21 ID:xO+DDd2U
>>792-793 うーん、微妙なんですね。とりあえず店頭で実機をさわってみます。ありがと〜
なんで黒ってテカテカのやつばっかなんだよ
>>807 渦は不細工なだけだが、蓮はキモイな。
まあ、これじゃ売れないだろうw
>>798 14インチ1.5kgだと日本でもモバイルノートのカテゴリに入ってると思うがな。
レッツノートの取っ手付きのやつがたしかそのくらいだし。
>>810 愚かな技術者がピアノブラックと称するテカテカ黒のノートPCを考え、
それ以後「日本人は黒くてテカテカしたものが好き」という噂が
世界で定着してしまいました。漆のイメージもあるのでしょう。
>>812 それ取っ手無かったらモバイルとしてどうなのよ・・
>>769 の記事には『小さいスクリーンと小さいキーボード、
限られた機能が大好きだという理由でネットブックを買う人は
ほとんどいない』とか書かれちゃってるけど、
日本市場だと、デカくて高性能なノートより、低性能でも小さいのを
あえて選ぶような人も割と多いんじゃないかな?
個人的には持ち歩くならTimelineですらデカい。
>>810 マットブラックだと店頭で目立たないから
黒に限らず今のパソコンのたいはんがつるつるしてるのは
量販店で道ゆく人に訴えかけるため
>>813 黒のプラスチックは粗悪であっても作れるからじゃまいか?
黒光り
黒のツヤありは確かに綺麗だけど 指紋とか傷とか目立ちまくりだから気になる 気にするなと言われたらそれまでかもしれないが・・・
使い倒してナンボって感覚だと、黒で艶消しが一番いいんだけどねえ
ジャ○ネットの芋場2年契約で4,800円とかいうネットブック買った人いる? 激安だから持ち歩き用にどうか考えてるんだが…
>>821 月々幾ら支払う必要があるか、中途解約時の違約金が幾ら掛かるか考えて、
その上で納得がいったなら、どうぞご自由に
サンドペーパーで指紋消すのか
824 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/07(水) 05:57:03 ID:ieaR6F+a
むしろ全く安くない件
>>821 その場合にねんMAX契約なので月々6880円
普通に芋場で新にねんで契約したら月々4980円
差額が1990円
それが2年で47760円
どうせジャパネットで買うなら金利手数料無料なので
普通にローンで買った方がいい
>>810 あるよ。マット黒
つ EPSON Na01
828 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/07(水) 11:28:16 ID:Efqso7rK
Atomは非力すぎてこまるわ
10万馬力だ
>>827 S10-2、俺も検討中なんだけどアンチレノボって頭の弱い兼中房なの?
初心者はi7でも性能不足に陥るくらいPC使うの下手だからAtomなど絶対に無理です ネットプブックに鍛えられてスキルが上がった人は多いんじゃないかな 人は苦労しないと成長しない
>>827 えー俺割と熱心なLenovo好きだけどさ
s10-2買うぐらいならS12の方がよくね?キーボードも全然いいし
s10-2自体は他と差が無いし
強いて言えば俺のお薦めはX2(ry
>>831 i7で性能不足になることはないと思うが鍛えられたのは確かだと思うわ
非力なセレロンにプチフリしまくるSSDだからなwww
s10-2は3万で6時間バッテリー これだけが長所?
>>835 高解像度版が存在してるのは魅力だと思う
それで6セルバッテリーつけて1.2kgってのは比較的軽量だし
>>827 Lenovo自体は嫌いじゃないけどS10-2買うくらいならS9eを選ぶな。それか縦600を諦めてS10eか。
>>836 S10-2だとB5、S12だとジャストA4位か
微妙だけど感覚的には結構違うかも
840 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/07(水) 16:47:36 ID:Ug97vYUe
>>838 S10-2のデザインって、それほどまでに致命的なのかなw
レノボ(笑
ホカホカする猿
レノボのデザインは致命的すぎるよ! あんな気持ち悪いデザイン始めて見た!
レノボいいんだけど たしかにあのデザインはいただけない
今ヤバいのがDell 売れているのがHPとAcer 技術攻勢をかけているのがLenovo、まるで日本メーカー
>技術攻勢をかけているのがLenovo、まるで日本メーカー まぁ大和研究所を手に入れればな… 大和研究所だけだったら欲しいと思うメーカーも多そう
レノボなんて無駄に頑丈で重いだけ 軽量化からは最も縁遠いメーカー
キータッチが前に使ってたPowerbook2400に似てた>S10-2
うちの会社はみんなThinkPadなんだが、 俺のは液晶に光りっぱなしの線ができてる(エクセルとかたまに見づらいけど致命的ではない) 隣の人のは二週間に一回くらい起動しなくなる(5分くらいあれこれやってるうちに起動するから致命的ではない) 向かいの人は買ってすぐにバッテリーが逝った(コンセントあるとこで使うのがほとんどだから致命的ではない) 修理に出して業務に影響でるのがめんどいし、どれも致命的じゃないからみんなガマンして使ってる。 個人的にはLenovo使いたくないけどうちの会社がIBM製品扱ってるせいで他社PC使うわけにもいかず。 情報システム部の人もLenovoになってから障害対応の依頼が増えたってさ。 俺の周りだけじゃないと思うんだが、法人メインだとそんな品質でもやっていけるんだろか。
850 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/08(木) 00:43:11 ID:Lh849fw/
SHARPあたりがThinkPad買えば良かったんだよ…
hpに売っとけよと言ったらLenovo兼Thinkpad信者に怒られたでござる
AdobeとNVIDIA、ネットブックやモバイル機器でリッチなウェブ体験を実現
2009年10月5日-Adobe MAX-世界の開発者を対象にアドビ社が開催している会議、
Adobe MAXにおいてNVIDIAは、NVIDIA GPUを搭載したネットブック、スマートフォン、
スマートブックでリッチなウェブコンテンツを存分にブラウズできるようになったと
発表しました。
一般ユーザ向けとしては、年末までにFlash Player10.1のベータ版がダウンロード
できるようになる予定です。
NVIDIA GPUとAdobe Flash Player10.1を組み合わせると、消費電力を大幅に
削減しつつリッチアプリケーション、インタラクティブコンテンツ、HDビデオを
ウェブで思うままに閲覧可能とすることができます。
Hulu.comやYouTubeなどの人気サイトで公開されているHDビデオやSDビデオを
はじめ、Flash Platformで作成されたリッチコンテンツにアクセスする際、
NVIDIA GeForce、NVIDIA ION、Tegraのサポートによってスムーズに閲覧できる
ようになるのです。
http://www.4gamer.net/games/049/G004964/20091006031/
853 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/08(木) 01:17:14 ID:N6QdPLMO
レノボS10-2はバッテリーの持ちと安さを重視する人が、 デザインには目を瞑って買う機種ってことだね。 まあ、天板デザインが気に入らなければ何か貼れば済むし。 俺は付属バッテリーが6時間持つという他に換えがたい機能を 3万で入手できるという点に惚れ込んでるので買うことにしたよ。
>>850 SHARPいいねえ。ミニノートやキワモノにも理解あるし。
あとはHDD事業の合弁つながりで日立とか、こじつけだけど独特のキー配列つながりで三洋とか。どっちもPC事業から撤退してるのがアレだが。
GIGABYTEが買って、MBだけじゃなくノートでもASUSのライバルになっても面白かったろうな。
>NVIDIA ION搭載のネットブックやネットトップは・・・などがすでに販売されており、Flash Player10.1が >リリースされればこれらのマシンでビデオのデコードにGPUのパワーを活用し、もっと高価格のPCでしか >得られなかったスムーズな Flashビデオの再生が可能になります。 AtomでYouTubeを見たいならIONを買おう
ion搭載でまともなのが出てほしぃ
ATOMじゃ当然
標準のLバッテリーでいいじゃん、10時間あれば足りるさ
>>857 Atomだったのかよ、なんつーショボさ・・・
PC WATCHの記事を読んで開発者の意図は理解したけど、 実際にネットブックを買って、重さ、厚さに不満があるけどPCを持ち歩く必要がある層しか 倍の値段を出して買おうって気にはならないと思う
開発者もコンセプトに不安があったから、仕様上の欠点が無い構成で最初から出したんだろうな CPUとGPUが弱いけど薄さとトレードオフなら仕方ない
実用目線は野暮ってもんだよ たんに実用目的なら3万円のネットブックで十分、そんなの分かってる Xは実用性以上の価値を付加した、ものすごい分かりやすい形でね 実用性/価格比ではXの価値は理解できない レッツ厨が反感を買うのはただの実用性を論拠に20万も出してるバカバカしさにある 98円/100gの牛肉も1万円/100gの牛肉も実用性=栄養価はたいして変わらんけども1万円の牛肉には実用性以上の価値がある
700gという重量はかなり頑張ってると思うが、スペックや価格が微妙すぎる
10万から1万200安いだけで大幅・・・だと?
>>865 人はそれをブランドと呼ぶ。
問題は、いつもSONYはそれを誤ったタイミングで提言したり発売すること。
この不況下で、低価格とさほどできることが変わらないのにどんだけ高級
をアピールすんだよ。
もっとも、このXが企業からの悲鳴ととらえられないこともないが・・・。
まー、こいつにCore2Duo載せてきたら、神機とよばれただろうことは想像に難くないが。
ネットブック100g 398円
↑ゴミにしては高いね
873 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/08(木) 17:09:26 ID:29CF15vS
>>873 Intel US15W搭載のネットブック使ってみな
すばらしくもっさりだよ。
GMA500のパワー不足で
>>849 IBMの強力な保守サービスを受けられるのになんで頼まないの。部品送ってくれるは人は来てくれるは、機械を送って業務中断ということがなるべくないようにしてもらえるよ。他社じゃあそこまでのサービスは受けられない。
>>868 否、Xに関しては技術のみで他の飾りは何もないよ、力づくの独創性
他社の真似できない技術力で強引に独創性を作り出すのが日本メーカーらしさなのよ
最近の日本メーカーにはそれが消失していた
Pはゲテモノすぎてライバル不在だったのである意味卑怯だったけどXはガチ
真似できるもんならやってみろ!という傲慢な技術力による独創性
でも性能に比べてちょっと割高な印象はあるね これで処理能力がもうワンランク上がるか、 実売価格が5万切るぐらいになると ぐんと魅力が増すと思うんだが
縦768で軽くて web動画はAtomZ540 1.86GHzで耐えれる 普通のは支援で楽々 ヴァイオにしとけって
持ち運び用にネットブック買おうと思ってるんだがスレ見てるとATOMって結構モッサリなん? 今持ってるA4ノートがPenM-1.5Gなんだが、単純にCPUだけの比較だとどっちが速いんだろう…
CPUの整数演算だけならAtomが遅い SIMDも含めたり、さらにメモリやHDD、チップセットも込みだと いくら現行の最底辺と言えそんなボロいPCが敵う訳ないだろ?って感じ
>>876 こういうモデルが存在するのはこれはこれでいいと思うけど
あと300g重くて1cm熱くていいから
軽量なc2dノートを普通に作ってくれよとも思う
882 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/08(木) 19:22:32 ID:Fw3zC+Kl
2008年 7月に発売された ASUS Eee PC 901-X Atom N270 1.6GHz(512KB) メモリー 1GB Windows XP Home これだと、W2(レッツノート)のPenMの方が快適だったよ。 なんか、すべてがワンテンポ遅く、もっさりしてんだよね。 いまの2009年機種たちは、だいぶ改良されているとは思うけどね。 でも、自分はセカンド機を HP Pavilion Notebook PC dv2 秋モデル に変えたよ。 もちろん持ち運びのファースト機種はレットノート T8(今年の春モデル)だけどね。 家に帰れば、デスクトップのコア2が構えている。 つまり、セカンド機としても Atom はダメだった。 レッツみたいに価格が高くても、質も性能も耐久性も使い勝手も良いの使っていると、特にそう思うよ。
883 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/08(木) 19:23:27 ID:Fw3zC+Kl
PenM機はチップセットが855か915かで分かれる
前者だとCPUはともかくRAMを2GByteまで積むのが難しいしEG2も遅い
後者ならちょっと強化すれば対ネットブックとして十二分に張り合える
>>881 X505から比べたらVAIO Xなんて手抜きも良いところ
安くなった分だけ劣化しているぜ。薄くて超高価なネットブックw
915は945と比較してGPUの性能半分だし まあそう来るだろうなと思った通りにレッツノートを持ち出してくるあたり、 最初から狂言回しだったわけですな
VAIO Xが高いとかゲテモノと言うけど、NECのUltraLiteVSのSONY版と言うか似たコンセプトのライバル機と考えると特別に変だとも思えないけどね。
VSに比べるとちょっと高いかなという気もするけど、メモリ量やアナログRGB端子と軽さにメリットを見出せるなら許容範囲だろうし。
>>879 CPUだけで比べるなら断然PentiumM1.5GHzの方が速いでしょう。
915GMは945GMと比べたら半分程度だけど 945GSEはクロックを133MHzまで落としているから 915GMとあまり変わらないぞ。
>2008年 7月に発売された >ASUS Eee PC 901-X >これだと、W2(レッツノート)のPenMの方が快適だったよ。 >なんか、すべてがワンテンポ遅く、もっさりしてんだよね。 >いまの2009年機種たちは、だいぶ改良されているとは思うけどね。 1年以上前の、現行機種として入手もできない ストレージもPATA接続の旧機種と比較する時点でなあ… 915系と比較するにしても、ネットブックなんてダメだって結論ありきなら CelM+910MのEeePC700でも持ち出す方がまだわかる まあ必死ですね
>>882 SSDのせいじゃないかな?
Flashfireとか入れたら結構改善すると思うよ
890 :
879 :2009/10/08(木) 19:40:23 ID:Ji0MGgHE
色々意見ありがとう A4ノートは855だったし、全体的にそれ以上のパフォーマンスなら持ち運べる利点があるので買いかな 個人的にはXPで使いたいのだけど、仕事の関係で7を入れる事になるんで、 ひとまず7発売後、暫く様子を見ながらATOM+ION機あたりでプリインストモデルをGETしようかな ちなみに本体5万以下で考えてるんでレッツは最初から選択肢にありませんw
まとめると、PenMノートは最終モデルの915系以外はチップセットが糞 メモリも満足に載らないし、なによりストレージが遅すぎて話にならない CPUの整数演算だけはAtomより速いから、π焼き勝負で勝ちたい人にはお勧め それ以外は何やっても遅い。処理によっては運が良ければトントンくらい。 で、ネトブスレに定期的に現れるアンチはPenM厨iPhone厨AMD厨と居るわけで、 今回もPenM厨の定期街宣ツアーでしたってこと
>で、ネトブスレに定期的に現れるアンチはPenM厨iPhone厨AMD厨と居るわけで、 ごめん、ARM厨を忘れてた。 まあ忘れられる程度の存在ってことで勘弁してくれ。
893 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/08(木) 19:54:48 ID:Fw3zC+Kl
でも俺の買った HP Pavilion Notebook PC dv2 秋モデル これはネットブックのカテゴリでしょう。 5万円以下なら、 MSIの13インチのなんてったけな、キーボードがちょっとフニャってするけど いまググッてみる、 X340 Super-SV(BK、WH)やX340-BK(WH)がいいかも。 それと ソニーのVAIO W VPCW119XJ/P(W)もまぁいいと思うよ。
>>891 このスレ的にPenMを否定したいのは分かるが
体感ではネットブックが上
処理速度はPenMノートが上
PenMの方が「何やっても遅い」というのは明らかに間違っているので
一応指摘しておく。
むしろベンチ以外でPenMノートがAtomに負けることはない。
体感で負けてベンチでも負けるのにPenMが勝つってどういうことでしょうな 古いPenMノートにPATAのSSDとか追加投資して 「まだ負けてない!まだ火は消えてないんだ!!」って 一人で戦うなら止めないけどな まあPenM機は相当条件の良いものを持ってきて それでどうにか、運がよければトントン、くらいだから。 後期のそれも最上位モデルに、当時の価格では無理だったメモリフル増設、 さらに割高な上に性能的にもお話にならないPATAのSSDに換装して、 コテコテの全部入り大盛り状態に持って行って「さあ俺と勝負しろ!」って 1年前のつるし売りのネットブック(改造はおろか、メモリ増設すら認めません!)に 喧嘩売って常勝無敗(笑)とか言っちゃうような連中だし 「むしろCPUベンチ以外でネットブックがPenMノートに負けることはない。」って感じですわ
945GSEがクロックを落としているのは、Atomに投げるエミュレーションの量からして それ以上の周波数にしても実質的な性能が向上しないからじゃないかな 対してDothan&915系だと、CPUの性能に幅があるから最上位の2.26GHz/2MBくらいで 『915が全力でもCPUが少し遊ぶ』 くらいのクロックになっているような気がする SETFSBとかSOFTFSBでOC/DCしてみれば、ある程度傾向が見えると思う
ネットブックの方が体感は軽快なんだよ ベンチと実用はカケ離れているからベンチの性能が実用性能と比例するわけではないし たぶんAtomにはTHが付いていてpenMには無いのが一番の差だと思うよ あとネットブックは解像度が低いので描画が高速なのもある 同じGPUなら解像度を上げるほど描画は遅くなる
CPUベンチに関して HDBenchやCrystalMarkなどはHTTによってシングルスレッド時の 1.6〜1.7倍のスコアが出るが実性能はせいぜいシングル時の1.2倍程度。 つまり、CPUベンチは実性能よりも1.5倍くらい高めに出る傾向がある。 シングルスレッド性能ではPenMはAtomの2倍程度だからCPUベンチで Atom1.6GHzと同レベルなのはPenM1.4GHzくらいだけどこれはULV PenMの 最高クロックを越えるために一見Atom>PenMに思える。 しかし、シングルスレッド時の実性能はPenM800MHz程度だし、HTTで実性能が 1.2倍に高められたとしてもマルチスレッド時の性能はPenM1GHz程度になる。 Atom1.6GHzがPenM1.5GHzを越える性能なんてことになったら Atomは同クロックPenMと同等以上のCPU性能になるけど これは誰の目からみてもおかしいことが分かると思う。 CPU性能だけで演算性能は決まらず、メモリ帯域を加味しなくてはならない。 しかし、メモリ帯域でAtomの方が有利になる場合もあるけどそこまでメモリ帯域を 使うのはそれこそπ焼きなどのベンチだけだし、メモリ帯域も915GMならば 945GMSと大差はない。 体感速度に関して アプリの立ち上げなどではよほどCPUに性能差がない限りはHDD性能で ほとんど決まる。 SATAの最新HDDと旧世代のPATAのHDDでは性能で明らかな差があるので 体感速度ではPenMノートの方がネットブックに劣る。 理解力に欠ける人を相手にしなくてはならないために長文すまん
899 :
879 :2009/10/08(木) 20:25:33 ID:Ji0MGgHE
>>893 書き忘れてました。 13"はちょっとサイズ的に厳しいっす
気軽にモバイルしたいと思うので10インチ以下を選ぼうかと
VaioXは良さそうですな。 これの7インストールモデルがくれば…
ぇ・・・VAIO Xが買えるならLet'snoteでも買えるだろ・・・
>>898 訂正
915GMならば945GMSと大差はない。
↓
915GMならば945GSEと大差はない。
>>899 Xは標準でWindows 7 Home Premiumだよ。
PenMノートをネットブック並みに持って行くだけで 一体いくら追加投資が必要になるやら その分でネットブックが一台くらい買える勢いだったり
VAIO Xは11インチなのがなぁ。 1インチの差は結構でかい。 10インチ1280*800で作って欲しかった。
VAIO XはUS15Wって時点で要らん子確定
906 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/08(木) 20:55:20 ID:Fw3zC+Kl
VAIO X なら、すでに発売済みの VAIO W のほうがいいよ。 だって価格の安さが違う。 CPU だって Mの方がいい Atom N280 1.66GHz(512KB) 搭載ビデオチップだって Mの方がいい Mobile Intel 945GSE Express 価格はMなら最安価格(税込) \43,596 。 VAIO X は10万円。選択して欲しいの選んでいくと12万円にはすぐなっちゃう気もする。
VAIO Mとかやらしいな
VAIO Sってある?
オマエラ本当にいやらしいなw
>>906 デザイン代と軽量化に伴う実用性に何万か払うやつもいるんじゃないの
>>898 >体感速度に関して
コア/スレッド数と体感速度の関係が、
3以上≧2>|越えられない壁|>1
だからなのだが。
いつからN270がデュアルコアになったんだ? HTTの擬似デュアルがその越えられない壁の左側にあるのならば Atom N270(1.6GHz)>>>>>Celeron900(2.2GHz)ということにもなるな。
>>912 "体感"速度限定なら左側になるのだが。
レイテンシの隠蔽と同じ事が起こるわけだから。
ちょっと聞くけどAtom>PenMなんて珍説展開してる奴がどっかにいる訳なの? いるなら見てみたいな
916 :
915 :2009/10/08(木) 21:59:14 ID:nID5FZpu
AtomN270とCeleron900だとどれくらいパワー差があるの? かたやネットブック用超低電圧CPU かたやA4ノート用最安CPU
ぐぐれとしかいえない。 ここでいくらベンチ結果を出しても一方に有利な結果だけを 出していると絡んでくる人がいるので。
>アクセスが許可されていません。 > >正規ルートでアクセス願います。 > >NEC
ネトブスレにわざわざ「CPUパワーだけならPenM>Atom。Atomはくそwwww」と喧嘩売りに来る奴等だし、 引き合いに出すPenM機はオプション全部乗せの最wwww強wwww仕wwww様wwwwに決まってる。 現行だった時代には有り得ないスペック前提で語るし、そこまで持って行く追加投資も度外視して、 恥も外聞もかなぐり捨てて「シングルスレッドのCPUパワーだけならまだ負けてない!」と必死なんだな
>>914 HDDが古くて遅い(2.5インチにありがち)とか、900MHzの超低電圧版PentiumMとかもありえる
実売3万で新品が手に入る方を選ぶ
俺はクロックあたりのCPU性能において、Atom>PenMという人がいたから 間違っていると指摘しただけだ。 嘘はいかんからな。
>俺はクロックあたりのCPU性能において、Atom>PenMという人がいたから どこに居るんだろう それと、シングルスレッド性能で僅差で勝てても、 今時の環境だとマルチスレッド処理で有利な方が強いから こういう話になると、マルチスレッド対応のアプリがどれだけあるんだ とか言って顔真っ赤にする子も居るけど、 ひらたく言ってプロセスとファイルI/Oが別スレッドで動くだけで快適さは段違いだし シングルスレッドCPU?シングルスレッドが許されるのはWindows Meまでだよねーキャハハキモーイ
>HDDが古くて遅い(2.5インチにありがち)とか、900MHzの超低電圧版PentiumMとかもありえる
PenM機のHDDって基本的にPATAでしょ
それがわかってるから、
>>882 は
わざわざPATA接続の901-Xなんかを
引き合いに出して来てるわけだし
今時PATAの2.5インチHDDなんて田舎のPC屋じゃ売ってないだろうし、
秋葉原あたりでも相当割高でSATAと比べたら笑っちゃうくらい遅いし、
多分載せかえるための投資額で余裕でSATAのSSDが買える
「AtomとPenM、CPUだけならどちらが速いのでしょう?」 「それは断然PenMですよ」 「やはりAtomはダメなのですね。では私もPenM機の中古を買うことにします」 「良い選択をしましたね。消費者は常に賢くありたいものですね」 「まったくです。今日はどうもありがとう」 「どういたしまして」 こんな臭い三文芝居を 毎週繰り返す連中が居るおかしさって一体。
>>925 お前が俺のレスを全然読んでないのが分かった。
929 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/08(木) 22:32:10 ID:T4onwYh2
ペンMの話なんて、もういいよ いま搭載機を買おうとしても新発売機種では無いんだから 古いのより新しいほうが気分的にやる気が違うよ
つまり、PenM搭載PCをからネットブックに買い換えたいという人の意見は すべて無視しろってことか。
>お前が俺のレスを全然読んでないのが分かった。 お前のレスに読むに値する部分が少しでもあるのか? シングルスレッドに直せば1.2倍にもならないとかデタラメ垂れ流しておいて 俺のレスをシカトしやがって!…って何てギャグ?
>>931 1.2倍はPC MarkにおけるCPUスコアでHTTのONとOFFを比較したもの。
PC Markは糞だから当てにならんというのなら自分の都合のよいベンチを
参考にしておけばいい。
N270の901-16Gでそれほど困ることはない。 これでもいけるなと思った。むしろ困るのは解像度の低さ。 ベンチの数字はともかく体感的にPM1.2GHz≒N270ぐらいなもんだけどね。 もちろん1.8HDDとSSDのスピードの違いも大きいけど。 Z系のネットブックを触ったことがないけど違いはどんなもんかね? PMの方がいいんだって人は今使ってるPM機を使ってればいいんじゃない? 俺のPM機はそろそろ限界なので他の何かに買い替えを考えているが… ロースペックのネットブックにするかハイスペックのUMPC悩ましいな。
「PenM機からAtomにすれば快適になる」にはかなり異論があるって言いたいだけ Atomの方が快適な条件はかなり限定されるって事
atomはホント静かだ。
>>931 ある意味正しくは有るのよ。
GT-Rで下道を走っても、軽で高速を走っても、目的地到着時刻は大して変わらないと言っているようなモノだが。
※どちらが快適かは言うまでも無いw
いまだにPenMとAtomの比較して悦に入ってる阿呆がいるようだな。 同程度だろ。 気に入らないならPenM使ってればいいじゃん。いつまでも比較したところで何も変わらないのにごちゃごちゃとうるせーよ。 同程度使えれば後は価格差とハード自体の話ででネットブック有利だろが。ったく。
939 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/08(木) 23:15:56 ID:qqNjAD6p
X買うならT買うわ
PenM信者とAtom信者の争いを生温かい目で見守るセレロンネトブの俺
PenMからの買い替えならばPenMを使い続ければタダなので有利だろw
>>937 車に例えるならPenMとAtomって、先代のヴィッツやマーチのような少し古めのコンパクトカーと新型の軽自動車みたいなものだと個人的には思う。
どちらも近所の下駄に使う分には、まあ必要十分と言える性能はあるし経済的だ。
そういう代物なのに、声高に「どっちのパワー(馬力)が上か」なんて目を三角にして言い争うのはナンセンスな気がするんだよ。悪い言い方をすれば目糞鼻糞で。
パワーを求めるならCore2Duo(2リッターターボ)でもいってなさいと言いたくなる。
好き者の間で「リッター当たり何馬力だ」なんて話のネタにしている分には微笑ましいけどさ。
こんなものでどうだろうか。
ネットブックも買えない、 パパママに買ってもらった型落ちPenMPC派 VS ネットブックが無かったら 一生PCオーナーになれなかったAtom一穴主義者 どっちもガンガレ〜
ネットブックサイズでAtomじゃないPCもあるんだから Atomがイヤなら素直にそっちを選択すればいい話で、 なんでAtomはダメだと納得させようとするかね? 現行でPMに相当するCPUって何だろう?
>>944 後継って意味ならCore2DuoとかCeleronだろう。価格面でAtom対抗って意味合いも含めるならその中でもCULVか。
もろにCULVでないの? んで、Pen MのファミリーとしてのCel Mが、一部をCULVに喰われて、大部分がAtomに移行した感じ?
947 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/09(金) 00:09:02 ID:Qz8Zrmfk
Netbookはエアコンのついていない軽自動車といえる。
どうでもいいがPMのCPUはATOMだぞ。
eee901に我慢できなくてgatewayのEC1400に手出してみたけど 別物だね。 C2DのレッツR6よりサクサク動くよ。 netbookに我慢できない人はCULV機いいかも。 大きさ、重さに我慢できればだけど・・・
デスクトップのC2Dに比べるとやっぱりもっさりしてるけどね。
GATEWAYは保守サービスがなあ 俺は二度と買わない、もう懲りた
Atom/ネトブスレに街宣に来るPM厨は 中古屋かレッツ信者と相場が
中古はともかくレッツ信者がネットブックを意識する理由がよく分からんな そもそもニッチが被ってないだろうに
>>953 このサイズのノートはネットブック以前はレッツの独壇場だったから
Let'snoteユーザーでネットブックが欲しいというのは少ないだろうけど Let'snote(モバイルノート)代わりにネットブックが欲しいというのは結構居るんじゃないかな まぁ、現実は値段相応なわけだが・・・
hpのビジネス向けのやつとかもう少し評価されてもいいか
>>956 CPUがというよりチップセットが省電力に傾いた仕様だからね
N系はボディのサイズもネットブックくらいからって前提で発熱も性能もまあ大体でいいよ、っていう
旧世代のチップセットだけど、消費電力もおおざっぱな分パフォーマンスは若干いい
CPUがZかNかってよりも 組み合わされるチップセットがUS15Wかi945か IGPがGMA500か950かの違い Z系と組み合わされるUS15WのGMA500は 動画の再生支援以外の性能はGMA950の半分以下で、 再生支援が有効な状況だとフルHDのh.264もヌルヌル再生できるけど ネット動画は少なくともブラウザ上では再生支援が効かないから、 GPUの能力の低さにさらに足を引っ張られて悲惨な結果に終わる さらにストレージがPATAだったりするとダメ押しで遅くなる
ネットのFLASH動画をよく見るならGMA950 ローカルの動画をよく見るならGMA500って選択になるんだろうな
901を持ってるんだけどこれでブラウザ上で動画を見るのに困ることはない。 多少が質が落ちても、多少コマ落ちしてもあまり気にする方ではないから。 ローカルでの再生はほとんどしないのでそこはどうでもいいかなと。 VAIO Xの場合US15WでSSDは128GBと256GBはSATA。 どの程度US15WとGMA950でどの程度差があるのかがピンとこないんだよなぁ。
ジャパネット安いな
液晶のキレイなネットブックか欲しかったのでVAIO Xの登場はありがたいです 買っちゃいます
家用にネットブック買うつもりだったけど、15インチ液晶一体型のPenMが中古5000円だったからそっちにした メモリはデスクトップ用のDDR2 1GBを1枚流用 HDDが40GBだが用途的に困らないし、3.5インチSATAだから安く交換も可能 消費電力は40W弱で、さすがにネットブックよりは高い まあ1年保ってくれればいいかな
>まあ1年保ってくれればいいかな ここだよね ノートの寿命は5年くらいで、余命短いpenM世代に金かけても丸損だよ マザー、ファン、インバーターは死亡フラグ、バックライトは直せる、HDDは消耗品なので本体の寿命とは関係ない
>>956 でもZ系は再生支援が使える
元々ZにWindowsは予定外だったのでまだ未完成状態だけどN系よりはるかに望みがある
多少Atomが速くなっても焼け石に水で、まともに再生するには2倍以上の性能が必要
つまり再生支援無しの再生は絶望<--ここを理解しようぜ
インテルはまだ先の話だけどNvidiaはもうFlashPlayerに対応した(年内にリリース)、AMDは未定
仮にインテルのFlashPlayer対応かLinux先行だったら迷わずLinux使うし、7のみ対応なら迷わず7を使うよ Atomが非力ってのは結局動画再生、それもYouYubeとニコ動に集約されている 他の用途はほとんど問題ない
>>967 せめて現物出て問題なく使用できることが確認できてから言ってくれ
現状FlashPlayerで動画再生支援は画に描いた餅でしかないのだから
そして各動画投稿サイトがH.264を使い続ける訳じゃないしコーデックが
変わったらどうなるんだろうね?そう言えばこの前GoogleがVP8を買収していたな
>>968 Zoomeは?
>>965-966 次スレからは「PenMはNG推奨」をテンプレに入れないとな
iPhone ARM あたりもか
972 :
899 :2009/10/09(金) 12:43:19 ID:VSJ3VPcj
今更だけどXじゃなくてWの間違いでしたw 昨日淀で実機触ってきましたわ。もうネトブクコーナーなんてあるんですな LenovoのS10-2(2957JJJ)も良かったけど、解像度の面でVAIO-Wがやや良いかなという感じ それにしても吟味してると店員がすぐ寄ってきてじっくり見させてくれねぇw
>>970 年内だからもう少し待てよ
FlashPlayerの再生支援はAdobeではなくGPUメーカーが対応しないとならない
だから現状は絵に描いた餅でしかないわけ
FlashPlayer側の準備が整っただけでまだGPUメーカーは対応していない状態
今度Nvidiaがやっと対応した
今でも動画は重いけどこの先もっと高画質化していく もうCPUで動画再生するのはナンセンスになってきてる i7なら大丈夫とは言いきれない、ましてAtomでは絶望的だ
975 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/10/09(金) 14:05:58 ID:fCiS+lLj
俺の買ったHPのネットブック Pavilion Notebook PC dv2 に搭載されてるTurion Neo X2 L625 1.6GHz(1MB) とAtom Nシリーズ、および Zシリーズを比較しようじゃないか。 Atom N280 1.66GHz(512KB) と同じクロックでありながら、何故かTurion Neo X2 L625 1.6GHz(1MB)のほうが早い気がする。 それは何故だ?実際はAtom N280 1.66GHz(512KB) の方が速いのかも知れないが、なんかTurion Neo X2 L625 1.6GHz(1MB)にはストレスがない。
>>975 いや… それネットブックじゃないから…
dv2の方が速くて熱くてバッテリー持ちわるくてあたりまえ。
反応してもらって助かりましたよ。
マジでネットブックって思ってたからね。他に行ってきます。
サイナラーッ。
>>977 誰でもかんでも、PenM某と一緒にしないでね。サラバーッ。
NG推奨 PenM iPhone ARM AMD ←New!!
@3ヶ月以内にはMSIからN450搭載の次期ネットブックが先行リリースされるらしいな ION2は来年か 性能(特にチップセット、マルチタッチ)と価格がどれぐらいUPしてるか楽しみだ
>>981 来年が楽しみですなぁ
ION2来る前に買っちゃいそうですがw
メビウスNJ70A ソフトバンクで0えん 5000円商品券付きで確保した。
N450はGMA950なので再生支援が無い、YouTubeは諦めるしかないよ LincroftがGMA500でPineviewがGMA950な いずれインテル製ドライバに再生支援(Flash対応)が付くのでGMA500なら望みがある、ただしLinuxと7のみという噂 7に収録されている(マイクロソフトから配布される)ドライバーは古いので注意 インテルの開発ペースはLinux並なのでマイクロソフトからの配布は追いつかない ユーザーがインテルのサイトからドライバをダウンロードして更新する必要がある 本当に再生支援対応が7のみだった場合はXPと7の選択が悩ましい
あと、N450系は外付けGPUとの切り替え前提に作られているのでここも悩ましいところ N270と違って外付けGPUも100%性能が出る N450世代のネットブックはディスクリートのGPUやIONを使ってくる機種が増えると思われる
N450にIONですか 実現したら嬉しいなぁ
GMA950で再生支援が無いとか言ってる子は何なの?再生支援あるでしょ? Flashから使えないとかh.264には対応していないとかは別の話だし て言うか動画の再生支援が全く載っていなければ、 BD以前に地デジやBSデジをAtomで再生すら無理
現行ネットブックでもYoutube等はHD画質じゃなくノーマル画質で再生すれば普通に見られるんでそ? HD画質でもダウンロードすれば見ることができるそうだし ブラウザ上のHD画質を見たい人は スペックもサイズも価格も1ランク上のCULVかA4ノートにすれば良いんじゃないかな 10インチにIONやGPU載せて熱とかファン音大丈夫かね? 埋メ
動画はすぐ重くなるからなぁ。 今ノーマル画質しか見えないなら、多分1,2年後にはノーマル画質さえ見えない重いものが出てくるよ。 安いから買い換えればいい、と言ってしまえばそれまでだけどな。
動画を見る以外にすることはないのかw といいたくなるスレの流れ
性能的に足りてないのが動画とゲームくらいだからだろ。 基本出先でネット見るくらいなら問題無いし、キーボードで選べばオフィス関係も何とかなる。 まさかこれでゲームメインに使う奴はいないと思うし、後残る不満はWeb動画くらいなもんだ。 ちなみに俺はバイクの乗っけて走るので、軽いことと丈夫なことと車載カメラで撮った動画がチェックできれば割と充分。 今の性能でも車載動画がスムーズに再生できることは確認してるので、後は丈夫さで問題無さそうなら買いたいかな。 Web動画は割とどうでも良かったりするが、でも見えないよりは見える方が良いか。
>>992 に同意
事務作業みたいなのは、ネットブックでも性能足りてる感じ
処理能力が めちゃ必要な部分は、はなから
ネットブックでやろうなんて思わないだろうけど
動画再生なら、ちょっと手を加えてなんとかなりそうだしね
と埋め
バイクでテン泊と宿泊半々くらいで 未舗装林道上等みたいなツーリングやると HDDでバックライトもCCFLみたいな旧来のモバイルPCは 勿体無くて持って行くのが憚られるしなあ フルソリッドステートでゼロスピンドル、LEDバックライト 最新モデルが新品でも50kもあれば釣りが来る、 最悪落として踏んで壊してもポケットマネーで次が買える そんなネットブックはマジで神 まあ20万30万のノートPCをポケットマネーで買える人は 300万のバイクに積んで谷底へ落としたり沢に流したりして ブログにでも自慢タラタラ書いてくださいよって事で
なんでそこまでPCもっていきたいの?
7だとDirect2Dでグラボの支援が受けられる けど使用時と未使用時のパフォーマンスは比較したこと無い。
ネットブック持ってる人で、使いづらいとか、ネットブックのここが嫌とかある? メーカー 機種を添えておしえれ
>なんでそこまでPCもっていきたいの? 天体やGIS関係のツールやアプリはPC用(それも下手すりゃWindows用)しか無かったりするし、 オフラインでもローカルに蓄積した辞書や自前のDBを参照しながら文章を書ける環境もPCしか無いし、 自宅の環境をまるコピーで持ち歩ける道具もPCしか無いからだよ 携帯すら満足に届かない山奥や海っぺりでも自宅と遜色ない環境で作業ができて その結果を持ち帰ってまるコピーで即反映できる手段が安く手に入るのは素晴らしいね PCの持ち歩き自体は90年代入ってすぐくらいからやってるけど、 ここまで楽になったのはほんとここ数年だ
>>997 画面せまい。
高解像度な液晶積んでる機種では克服できてるだろうけど乗り換えるほどの性能差でも無いんだよな…
>ネットブック持ってる人で、使いづらいとか、ネットブックのここが嫌とかある? 液晶が10インチでHDD搭載型が主流になっちゃったところかなあ 8.9インチでSSDって初期のやつしか無いしな
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。