【新品】低価格以外・激安ノートパソコンを語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ここは新品の低価格【以外】の激安・お買い得ノートパソコンを「語る」スレです。
10万前後からハイエンドのゲーミングノートまで、低価格に当てはまらない話題は
こちらでどうぞ。

※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違いですので
該当スレへよろしくお願いします。

関連スレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろうPart83
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1251517357/
2[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 04:01:09 ID:EoMIiJXL
おつ
つーか、10万前後ってなると中途半端じゃね?
3[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 04:07:14 ID:0hjYKcHD
>2
10マソ前後以上てことでそ
4[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 04:09:39 ID:sLfRzv7A
>>2
スマン、深く考えて10万前後にしたわけでわないので。
低価格で怒られそうな価格帯はコッチということで。
5[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 04:24:06 ID:gQQHwsZH
そもそも2chはそれぞれの板の趣旨に沿って、
既にある程度は知識・経験を持っている者同士が話を
深めていくところなのであって、初心者の質問は板においてはオマケに過ぎない。

手間も費用もかけずにタダで知識をゲットしようなんて甘い、
初心者の質問は無視されても仕方が無い。それが2chの基本。

でも、
「2chの人達ならばこの問題を解決してくれるかもしれない」
と思って2chを訪れる善意の人たちのために、
多くの板ではあくまでも 《 厚意で 》 質問専用スレを用意している。
なのに、
「質問スレだと解答が遅い」
「単発スレのほうがレスが早く着く」
などのふざけた理由で単発スレを立てるヴァカが引きも切らない。

もし、単発スレにいちいち解答していたとしたら、
勘違い厨房が
「やっぱり単発スレの方がすばやく解答をもらえるじゃないか」
と感じて毎日毎日10個も20個も単発質問スレが立ってしまい、
5分前に立った似たような単発スレすらも見付けられないだろう。
そもそもこういう自己中なヴァカは過去ログなんか絶対チェックしない。

そのうちに板内はその手の単発質問スレで埋め尽くされてしまうだろう。
そうなればパート●●とか続いている名シリーズ・スレすらもどんどんDAT落ちしてしまうだろう。
と言う事ぐらい、5秒も考えれば分かりそうなもんだ。

以上のような思いを簡潔にまとめると【 >>1は死ね 】ということになる。
6[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 05:34:50 ID:+3jzoP2I
Windows Vista(R) Home Premium SP1 正規版 (日本語版) 32ビット
Windows(R) 7 無料アップグレード対象!
インテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサー P9700 (6MB L2キャッシュ, 2.8GHz, 1066MHz FSB)
日本語キーボード (バックライト付き)
4GB(2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ
ATI Mobility Radeon(TM) HD 4570 512MB
500GB SATA HDD (5400回転)
DVDスーパーマルチドライブ (Roxio Creator Dell Edition添付)
Sound Blaster(R) X-Fi MB
15.6インチ TFT TrueLife(TM) FHD 光沢液晶ディスプレイ (WLED) (1920x1080)
Dell Wireless(TM) 370 内蔵Bluetoothモジュール (V2.1+EDR)
インテル(R) WiFi Link 5100 (802.11a/b/g/n対応 - 最大理論速度300Mbps)

105,130円
7[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 06:16:53 ID:APUODDb/
HD4570より9600M GTの方が上なんだな
http://www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html

Windows Vista Home Basic with Service Pack 1 (SP1) 正規版
インテル Core2 Duo プロセッサ T9400 (6MB L2キャッシュ、2.53 GHz、1066MHz FSB)
NVIDIA GeForce 9600M GT
モバイル インテル PM45 Express チップセット
1GB 800(1024MB x 1)
500GB(5400回転)
DVDスーパーマルチドライブ
15.4インチ ワイドTFT WSXGA+
インテル製 IEEE802.11a/b/g/n 内蔵無線LAN/ Bluetooth

85,800円

Basicとメモリ1GBがネックだけどこの値段ならdv5もいいかな
8[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 07:24:15 ID:L5/6WhTj
>>1

【新品】低価格以外・激安ノートパソコンを語ろう
ってタイトル、なんか矛盾している気がするが善しとするw

Core2 Duo
SSD128GB
13インチ前後
ドライブ内蔵で1.5kg以内

これで10万位になったら、誰か教えて。

9[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 08:52:52 ID:PNLYTqF0
スレタイが紛らわしい、イラっときた。
10[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 09:34:02 ID:8LHPeqCt
実質C2Dノート格安スレってことだな

>>1
11[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 09:39:20 ID:RgV5VR8W
>>1
C2Dとそれなりのグラボと解像度は欲しいな
12[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 09:40:55 ID:+eHuHhVS
CPU Core 2 Duo プロセッサー P8600
OS Windows(R) XP Professional SP3 (日本語版) (Windows Vista(R) Business SP1 正規版 (日本語版) 32ビット ダウングレード)Windows(R) 7 無料アップグレード対象!
メモリ 4GB(2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ
ハードディスク 500GB SATA HDD (5400回転)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
グラフィック ATI Mobility Radeon(TM) HD 4570 512MB
液晶ディスプレイ 15.6インチ TFT TrueLife(TM) FHD 光沢液晶ディスプレイ (WLED) (1920x1080)
ワイヤレスLAN インテル(R) WiFi Link 5100 (802.11a/b/g/n対応 - 最大理論速度300Mbps)
内蔵ウェブカメラ 内蔵200万画素ウェブカメラ

\84,730
13[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 09:44:58 ID:AdnZHmQZ
>>8
VAIO Z、10万でって言ってるようなもんだなw
あるいはThinkPad X300/301か
ttp://kakaku.com/spec/00200316919/
結構下がってるな……年末〜年度末にかけて勝負所がくるか

>>1 >>10
安物が安いだけでは買う気しないから、このスレには期待します

>>6 >>12
よく分からないが、Studio15?
14[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 09:52:40 ID:+eHuHhVS
>>13
Studio15
15[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 09:53:20 ID:nnYa9+PN
スレタイ分かりにくいだろw
16[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 10:03:51 ID:APUODDb/
このスレが伸びるようなら次スレでスレタイ変えればいいんじゃない?
過疎るようなら自然に沈むから問題ないだろうし
17[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 10:11:29 ID:oKiAwmAE
俺もスレタイわかりにくいし紛らわしいと思うけど
気になる価格帯なんだよね
Dellはサポートも入れたりすると高くつくなぁ
18[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 11:27:28 ID:dK5QT9N9
Dellだからこそ、オンサイトとかサポートが欲しくなるんだけどね。
判断が難しい…。
19[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 13:17:47 ID:2zz54FAn
これ位の価格帯の探してたので助かる
20[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 13:47:31 ID:WJ4Pwzf3
需要は多そうなんだけど、出物は少なそうなんだよな。
218:2009/09/03(木) 17:56:45 ID:3qB26hr5
>>13
スマン、、、ソニーはパスでw

LOOX Rが10万位にならないか狙ってる。
22[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 18:15:23 ID:ri5lekq4
>>1
割安とかにすればよかったのに
23[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 22:45:11 ID:WNy3Mxke
昨日の夜中に九十九に出てたdv7買った人いる?
24[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 01:03:46 ID:C460QhXW
25[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 02:35:51 ID:w+OtvrTq
スレタイにイラっとくるな

コストパフォーマンスが良いやつを話すスレなんだよな?
26[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 09:36:46 ID:aUhdvnhB
スレタイ不評だなw
【新品】割安・お買い得ノートを語ろう【高価格】

オレもセンスないか
27[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 09:51:13 ID:Bbst0o4u
コスパとかスレタイに入れるのは確かに良いかもしれない
まぁ>>1に必要なことは書いてあるから別にいいかなとは思うんだけど
28[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 11:23:30 ID:8bUkToEZ
>【新品】特価・格安ノートパソコンを語ろう
でいいじゃね?
どの価格帯でもおっ?と思える惹かれるものってあるし
29[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 11:28:16 ID:DXvpeYzi
30[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 11:36:01 ID:aUhdvnhB
>>29
昨日から2台減っただけだな。
Basicを今買うのはつらいやね。
31[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 13:17:19 ID:jfOsxBY/
「展示処分品」は新品とは違うって扱いでこのスレでは除外でしょうか?
32[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 13:32:39 ID:vei5mKAm
構わんから貼りなさい
33[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 13:43:12 ID:sO5HRhjp
今すぐ必要なら別として
もうここまで来たら素直にWin7待った方がいい気がする
34[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 14:08:14 ID:ZPYSV2YC
7登場前の在庫処分で値下げがあるとうれしい
OSはVistaでも7でもどっちでもいいや
35[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 14:12:05 ID:n6Ca5lsb
スレタイに【ゴミ以外】ってしたらw

>>33
だからこそ安いの出ないかと期待してるんだけどね
36[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 16:32:48 ID:8bUkToEZ
長らくvista使ってると普通にvistaで十分ってなるわ
どうしてもXPで使いたいもんがあるとか、スペックが足りんとかじゃなきゃ不満は少ない
37[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 19:29:47 ID:fUjn85nO
ko+
38[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 19:34:43 ID:xIikcnD0
スレ立てた人の気持ちは分からなくもないが
この価格帯でノートPC購入を考えている人は
ぶっちゃけそれほど激安を求めていないと思う
39[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 19:46:31 ID:aUhdvnhB
オレはQosmio WXW/79HWがアウトレットで10万!
みたいな激安情報に期待している。
40[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 20:02:47 ID:xIikcnD0
ウェブ限定モデルってアウトレット出るのか?
418:2009/09/04(金) 20:12:09 ID:jdi3cawP
>>39
ジョーシン電器店頭(所沢)で12万位で売っていた気がする。
42[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 20:51:34 ID:aUhdvnhB
>>40
例えわるかったな
こんな感じのアウトレット情報ってこと
富士通はいらないんだけどさ

http://www.fujitsu-webmart.com/pc/uiCampaign?S=136
43[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 23:38:59 ID:n6Ca5lsb
>>38
スペックてんこ盛りで8万とかだったら勃起しない?
44[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 23:56:04 ID:akgcYpC+
最近のMacBookの価格競争力も相当なもんだなー……
アルミの13インチとかVAIO Sあたりと殴りあえる
45[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 07:01:24 ID:eC1gX71B

Windows VistaR Home Premium 32bit版 with SP1 Windows 7 UPG付

CPU インテルR Core? 2 Duo プロセッサー P8600(2.40GHz / 3MB)

チップセット インテルR PM45 + インテルR ICH9M

メモリ  4GB(2GB×2) DDR2-SODIMM

NVIDIAR GeForceR 9600M GS 512MB

ハードディスク 320GB Serial-ATA/5400rpm

光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ

液晶サイズ 15.4インチ ワイド光沢液晶
解像度  1280 x 800 (WXGA)

ネットワーク(LAN)  10/100/1000Base-T対応(RJ-45)

無線LAN        無線LAN 802.11a/b/g/n(ドラフト)

ExpressCardスロット ExpressCard 34(54)スロットサポート x 1

カメラ機能  200万画素WEBカメラ

これで¥84800って安い?
46[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 07:42:46 ID:ug01Tkay
>>45
大手メーカーのなら安いって断言するところだけど、
どうもドスパラあたりのショップブランドくさい……もしそうなら、安くない
っていうかいろんな意味で高い買い物になりそう
まあ、あと1万5000円足してQosmio FXWにでも行った方がいいナ
47[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 08:33:22 ID:RSONicFz
>>45
>NVIDIAR GeForceR 9600M GS 512MB
96GT DDR3だったなら悪くないが、VGAの割に解像度足り無すぎだな
48[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 08:51:28 ID:U2UxXS/Y
フロンティアの決算品かな。
GPUが中途半端なのが残念。
49[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 08:53:52 ID:VqkRS+Y3
>>45ってネズミじゃないの?
50[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 09:56:52 ID:3TH4bYRe
>>45
激安でそそる、という感じではないな
51[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 18:08:47 ID:ezzU8Hs7
デルを除くと東芝が一番コストパフォーマンスがいいのかな?
HPもいいけど保障がいまいち分からない
GPUもそこそこでいいんだけどなぁ
52[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 18:48:42 ID:PvYKW0bw
エクスプレス \87,558
Studio Notebook 15(1555)
Windows Vista Home Premium SP1 32ビット(windows7アップグレード優待)
インテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサーP8600
15.6インチ TrueLife FHD(WLED)クラシック・レッド(200万画素Webカメラ)
メモリ4GB(2GBx2)
HDD320GB
ブルーレイコンボドライブ
ATI MobilityRadeon(TM) HD 4570 512MB
6セルバッテリ/Dell Wireless(TM) 1510内蔵ワイヤレスLAN Half-Miniカード(802.11a/b/g/n)

ttp://jpstore.dell.com/dfo/config.asp?prod=inspiron&nav=all
53[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 17:54:15 ID:csu9Di43
54[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 21:17:35 ID:csu9Di43
55[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 22:34:51 ID:WiYRks+2
>>53
これもGatewayみたいにグラフィック切り替えできるのかな?
56[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 23:40:56 ID:Mm1tlH1w
>>53-54
ACERを愛してるのはよくわかったw
57[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 17:17:51 ID:OROsnXWN
ThinkPad SL500 2746 ¥59,850
プロセッサー: インテル Core 2 Duo プロセッサー P8600 (2.40GHz 1066MHz 3MBL2) 1
初期導入OS: Windows Vista Home Premium 正規版 1
初期導入OS及び言語: Windows Vista Home Premium 正規版 日本語 1
ディスプレイ: 15.4型液晶 WXGA LED アンチグレア 1
グラフィック: Intel グラフィックス・メディア・アクセラレーター X4500 1
メモリー: 2GB PC2-5300 DDR2 (1スロット使用) 1
キーボード: 日本語キーボード 1
ハード・ディスク・ドライブ: 320GB ハード・ディスク・ドライブ (5400rpm) 1
オプティカル・ドライブ: CD-RW&DVDコンボ(固定) 1
Bluetooth: なし 1
ワイヤレスLAN アダプター: インテル WiFi Link 5100 (802.11a/b/g/n ドラフト2.0準拠)
58[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 17:43:18 ID:OEPFselz
Intelはグラフィックがショボすぎるなあ
X4500がゲフォ9300M GSでこの値段ならすぐ買い替えるのに
9200でもいいけど無理か
59[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 18:19:03 ID:k/QWucG7
>>57
クーポンあるやつ?
60[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 19:54:07 ID:OROsnXWN
61[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 12:42:00 ID:MZtc8d2f
62[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 12:44:13 ID:MZtc8d2f
63[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 14:56:36 ID:MZtc8d2f
64[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 09:38:56 ID:2mf7KlT2
低価格以外の激安ってあほか
そりゃすれものびないだろ
65[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 20:36:27 ID:03yXjzxc
>>59
今週も6万以上で-5000円引きクーポンやってる
66[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 13:42:32 ID:zSlTw9CO
82,800円 (ポイント8280)
studio 15
Windows Vista Home Premium SP1 32ビット版
15.6型ワイド
Core 2 Duo プロセッサー P8600
メモリ4GB
HDD 320GB
DVDスーパーマルチドライブ
ATI Mobility Radion HD 4570
Microsoft Office Personal 2007

ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4571244474811
67[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 03:27:17 ID:WvuMay1k
解像度が惜しいな。WXGA+ならポチるんだけどな
解像度気にしない人ならいい選択肢だと思うけど
68[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 22:40:01 ID:M+tP1n6n
安いWXGA買う位ならちょっと高くてもSXGA+買うよ
縦は1000以上欲しいと思う
69[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 08:19:47 ID:s5jfIMx9
17インチ以上のフルHD液晶、TSもヌルヌル見れるGPU、HDDが7200 rpm
これに3年保障つっけると13万以上になってしまう
70[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 10:40:51 ID:T780SEsW
Vostro? 1520
オンライン/Fax限定 ビジネス特別価格パッケージ (XP Pro で出荷)
インテル? Core? Duo プロセッサー P8600(3MB L2キャッシュ、2.40GHz、1,066MHz FSB)
Windows Vista? Home Basic SP1 正規版(日本語版) 32ビット
1GB(1GB×1)DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
ノートン・インターネットセキュリティ 2009(15ケ月間更新サービス付き)
[ベーシック]1年間引き取り修理

59,980円

http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/new_landing_n?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&s=bsd&dgc=BA&cid=44059&lid=1158773&acd=10591620462594910c3692471
71[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 12:37:02 ID:tQKX4509
Basicがだめ
72[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 12:56:46 ID:jZbuV9e7
VV/XPP UP7Pだったとしても微妙
73[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 16:40:47 ID:CVbILHwH
>>66
ビックカメラ値上げ激しすぎだろ・・・
74[Fn]+[名無しさん]:2009/09/16(水) 00:00:34 ID:tInaubiH
ttp://www.nttxstore.jp/_II_QZZ0003847

99,800円
HP Pavilion Notebook PC dv7
Windows Vista Home Premium 32bit with SP1正規版
Core2 DuoプロセッサP8600
NVIDIA GeForce 9600M GT
2GB 800(2GBx1)
500GB ハードディスク(5,400回転)
webカメラ
指紋認証センサ
ブルーレイROMドライブ(DVDスーパーマルチ機能搭載)
17.0インチ ワイドTFT WSXGA+ ウルトラクリアビューカラー液晶ディスプレイ
インテル製 IEEE802.11a/b/g/n 内蔵無線LAN/ Bluetooth
75[Fn]+[名無しさん]:2009/09/16(水) 00:03:03 ID:tInaubiH
>>74にoffice2007がついて同じ値段

http://nttxstore.jp/_II_QZZ0003848
76[Fn]+[名無しさん]:2009/09/21(月) 16:53:36 ID:iDB8SR8s
これは凄い
http://www.nttxstore.jp/_II_HP12828741

99,800円
HP Pavilion Notebook PC dv7/CT春モデル
Windows 7 アップグレードプログラム対象
Windows Vista Home Premium 32bit with SP1正規版
Core2 DuoプロセッサP8600
NVIDIA GeForce 9600M GT
2GB 800(2GBx1)
1TB ハードディスク(5,400回転)
Microsoft Office Personal 2007 with PowerPoint 2007
webカメラ
指紋認証センサ
ブルーレイROMドライブ
17.0インチ ワイドTFT WSXGA+ ウルトラクリアビューカラー液晶ディスプレイ
インテル製 IEEE802.11a/b/g/n 内蔵無線LAN/ Bluetooth
77[Fn]+[名無しさん]:2009/09/21(月) 23:03:20 ID:boG4aQI8
16インチなら間違いなく買ってた
78[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 14:24:08 ID:AJMVvVTY
全部入りだねえ
79[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 07:11:33 ID:rn/S8EPB
うわ・・・数日見ない間になんて物が('A`)
>>76残ってれば即金で買ったんだがorz
80[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 09:03:48 ID:YxILcK/u
こっちのスレも地味に生きてるからな・・
昨日の夜はまだ残っていたが売れちまったようだな
81[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 09:15:27 ID:kDKXdLn+
残3台になってから結構時間はあったよ
82[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 10:00:34 ID:H5IQbM32
83[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 10:12:55 ID:rn/S8EPB
>>82
スペックと値段は素晴らしいけどデザインひでぇwww
84[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 17:42:49 ID:hQ18JMOW
メモリ2GB以外は理想にぴったり
85[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 19:27:52 ID:Zfu+yR+e
そんだけださせるんならHDDも500Gくらい欲しいけどな
160Gって
86[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 19:54:27 ID:NdGfikPI
87[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 08:45:48 ID:JFjl2WYS
WXGAなら96MGTなんてオーバースペックいらんわ
それより160Mの激安マダァ?
88[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 19:18:06 ID:KqAMvUIZ
>>76
おっ、復活してる。残り12 台
89[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 19:20:01 ID:dkM55YNP
死ねボケ
90[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 19:49:02 ID:j8m/vblV
91[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 01:03:24 ID:DmgzpoRk
New Studio 15&Studio 17
http://www.dell.com/us/en/home/core_i7_systems/fs.aspx?refid=core_i7_systems&s=dhs&cs=19
米国で販売開始。

A faster processor increases the efficiency and performance of your applications and operations.

IntelR Core? i7-720QM Processor (1.6GHz, 6MB Cache, Turbo Boost) [Included in Price]
IntelR Core? i7-820QM Processor (1.73GHz, 8MB Cache, Turbo Boost) [add $350 or $11/month1]
Dell Recommended
92[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 02:29:25 ID:O4Nj42zW
>>90
15インチの方が完璧すぎる。
89,800の税込みで

●Core2 Duo T9400(6MB L2キャッシュ、2.53 GHz、1066MHz FSB)
●Windows Vista Home Premium with Service Pack 1 (SP1) 正規版
●1GBメモリ 800(1024MB x 1)
●500GBハードディスクドライブ(5400回転)
●15.4インチ ワイドTFT WSXGA+ ウルトラクリアビューカラー液晶
●ブルーレイROMドライブ(DVDスーパーマルチ機能搭載)
93[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 02:30:55 ID:O4Nj42zW
コピペミスった
>92に追加で
NVIDIA GeForce 9600M GT
94[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 02:38:38 ID:jgmlwI12
チップセットをGM45にして用途に合わせて
4500MHDと9600MGTを切り替え出来ると尚良いのに
95[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 03:10:46 ID:rpL6nArN
>>60
送料はどこに書いてあるのだろう
96[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 04:02:22 ID:1K+2+b+l
メモリが2GBあれば文句無しだな…
97[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 04:13:51 ID:uMVTFGEN
>>92
dv5は熱き魂がゆえに長生き出来そうもないのが悲しい
98[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 12:24:08 ID:9kPRaBrR
99[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 12:42:23 ID:I2Jm5FvS
16インチWXGA半端イラネ15インチWXGAか17インチWSXGA+に汁



つーかラデイラネ
100[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 16:18:22 ID:G1ZRpEhI
低価格スレは自分にとっては微妙なスペックが多かったし、
気味の悪いコテハンは湧くしで別スレなってくれてほんと助かる。
低価格スレはコテハン湧いてからログごと消してしまったので今どうなってるか分からないけど。
101[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 16:59:31 ID:PwriDCwS
そういう余計なこと書かないほうがいいと思うがな
102[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 17:11:37 ID:h5hBmyoq
dv5いいな
昨年買ったQL-60 HD3200が7万円
今年買ったT9400 9800M GTSが13万円
値段見てるとちょっと切なくなる
103[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 19:20:36 ID:xJQAL9kN
ttp://www.ottonet.co.jp/products/detail/18104

Qosmio G50W/95HW
119,800 円
Core2DuoT9550(2.66G)
4G(2Gx2/MAX4G)
320G
DVD SuperMulti(±R DL)
1000T WLAN(11b/g/n)
18.4WTFT(1920x1080)
WinVistaHomePremium
Office2007 with PowerPoint2007
DDR2 SODIMM(200pin/PC2-6400)
GeForce9600M GT(512M)
地デジチューナー/Disk to Disk/横スクロール機能付マウス
104[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 00:00:16 ID:NsRbAL7H
Windows Vista(R) Home Premium SP1 64ビット 正規版 (日本語版)
Windows(R) 7 無料アップグレード
インテル(R) Core(TM) i7-720QM プロセッサー (1.6GHz, 6MB L3キャッシュ)
4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR3-SDRAM メモリ
320GB SATA HDD (5400回転)
DVDスーパーマルチドライブ
ATI Mobility Radeon(TM) HD 4570 512MB
15.6インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ (WLED) (1366x768)
インテル(R) WiFi Link 5300 (802.11a/b/g/n対応 - 最大理論速度450Mbps)
内蔵200万画素ウェブカメラ

99,979円
105[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 00:02:50 ID:6le+MUXD
PやTの9000番台とi7 720QMどっちがいいんだろ
106[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 03:36:38 ID:eT5pxzrb
>>104
Studio15? 違うか?
ともかく名の一つも名乗らせてやってくれ
107[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 04:14:24 ID:Hq3S/eKj
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/notebooks/laptop-studio-1555/pd.aspx?refid=laptop-studio-1555&cs=jpdhs1&s=dhs

Studio15だね
しかもよく見りゃi7なんだ、エンコ用ノートって感じかな
108[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 04:37:59 ID:+dQ9oWm5
Progress M762TU/DVR
* OS無し
* Core2DuoT9500 (2.6GHz/800MHz/L2cashe 6M)
* 200PIN SODIMM PC5300 DDR2 1GB(512MBx2)
* Intel PM45
* NVIDIA GeForce 9300M GS 256MB
* 15.4型光沢ワイド WSXGA+(1680×1050)TFT液晶
* 2.5インチ HDD 250GB 5400rpm Serial-ATA
* DVDスリムスーパーマルチドライブ
* 1000Base Gigabit有線LAN
* 日本語キーボード+タッチパッド、スピーカ内蔵
* 34/54mm Express Card スロット
* USB2.0 x3 マイク x1 ヘッドフォン x1 ラインイン x1 S/PDIF出力 x1 ディスプレイ出力(D-Sub15) x1
* W359 x D268 x H24.8〜37(mm)
* 約2.4kg (バッテリ含む)
\74,800
ttp://www.faith-go.co.jp/special_pc/web_sokunou/outlet_note.uc
109[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 08:49:49 ID:hffrM0Ov
>>103
コンビニ払いできることなら買ってたかもなあ
110[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 10:54:14 ID:HMwZoFVe
さっきフジテレビで藤本美貴がhp touchsmart 12インチの7万で買ってた
プリクラみたく写真にタッチペンで文字とか書き込めるから女性とか子供むけかも
画面が携帯みたく回転する
これを買って携帯すれば君も女にモテモテ間違いなし
111[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 11:16:15 ID:p6ivZOPa
112[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 20:41:45 ID:BUYavxZ+
>>108
os無しか
113[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 21:34:55 ID:9YXJL/Bj
Windows Vista(R) Home Premium SP1 正規版 (日本語版) 32ビット
Windows(R) 7 無料アップグレード対象!
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8600 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz、1066MHz FSB)
4GB(2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ
500GB SATA HDD (5400回転)
ブルーレイコンボドライブ (Roxio Creator Dell Edition添付)
ATI Mobility Radeon(TM) HD 4570 512MB
15.6インチ TFT TrueLife(TM) FHD 光沢液晶ディスプレイ (WLED) (1920x1080)
インテル(R) WiFi Link 5100 (802.11a/b/g/n対応 - 最大理論速度300Mbps)
内蔵200万画素ウェブカメラ

99,979円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3064oplm&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
114[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 21:41:41 ID:Iyy7sI0X
>>113
それ今みたけど、VistaBusiness→XPproのダウングレードにすれば
同額で7proが来るんじゃないのか
115[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 23:30:07 ID:06Bj+FTX
116[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 01:59:03 ID:WIKsCNfJ
いくら熱いつっても所詮15インチだからせいぜい手が汗ばむくらいだろ
と思ったが、勢いでポチる前に専スレを「熱」で検索してみたんだ

…舐めてましたゴメンナサイ
117[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 01:59:52 ID:WIKsCNfJ
↑は>>97宛てです
スマソ
118[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 13:03:08 ID:jfcUhLk8
119[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 13:03:58 ID:IV/Satac
>Athlon64 X2
粗大ゴミ貼んな
120[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 23:13:03 ID:FCz7M2f0
>>110 54800円送料込み、Windows7無料アップグレード付の中では安い方
http://www.rakuten.co.jp/jtus/765110/943481/
121[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 22:13:56 ID:ATQHUJTa
122[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 22:26:35 ID:gfFaeZvv
>>121
他の店と比較したらかなり安いな
Office邪魔だけど
123[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 00:38:45 ID:2PhIM2WT
GENOは説明文と中身が違うことが有るから信用出来ない
124[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 00:54:54 ID:vILtvi7g
TOSHIBA dynabook Qosmio GX/G8J [PAGXG8JLR]
Office Psl+PP 2007 (Core2Duo P8600 2.4GHz /4GB /400GB /Sマルチ /無線 /18.4 /Vista HP)
\99,999 

GeForce 9600M GT、Office Personal 2007 + PowerPoint付き液晶18.4、Windows7 優待アップグレード
125[Fn]+[名無しさん]:2009/10/02(金) 17:18:36 ID:EvbrF1J6
FMV-BIBLO NF/D80N   89,800 円

OS:Windows Vista(R) Home Premium with Service Pack 1 正規版(7優待アップグレード)
CPU:インテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサー P8700 (2.53GHz)
メモリ:4GB (2GB×2) [デュアルチャネル対応]
ハードディスク:約320GB
ドライブ:スーパーマルチドライブ (DVD±R DL(2層)書き込み対応)
ディスプレイ:15.4型ワイドスーパーファイン液晶 [1280×800]
グラフィック:AMD ATI Mobility Radeon(TM) HD 3470 (ビデオメモリ:256MB)
Webカメラ:内蔵 (有効画素数 約130万画素)
無線LAN:IEEE 802.11nドラフト2.0/a/b/g準拠
Bluetooth:Bluetooth(R) ワイヤレステクノロジー内蔵
HDMI:HDMI出力端子搭載
キーボード:テンキー搭載キーボード (103キー)
マウス:横スクロール機能付レーザーマウス [USB接続] (黒)
本体カラー:ランプブラック
アプリケーション:標準ソフトウェアセット
セキュリティソフト:ノートン・インターネットセキュリティ(tm) 2009 (90日体験版)
3年間 (通常保証1年間+延長保証2年間)保証付

3年保証付いてるし富士通にしては珍しくグラボ付いてるし、
他の一通りの性能は備えてるし迷うところ。
これにOfficeが付いてれば・・・
126[Fn]+[名無しさん]:2009/10/02(金) 18:17:48 ID:MyCY9gIP
149,900 円
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA09263890.html

AS8935G-BR64F
Windows Vista Home Premium
Office Personal 2007
18.4インチ WUXGAGL (Full HD) 1920 x 1080
Intel Core2 Quad 9000 (2.0GHz, 1066MHz, 6MB)
4GB(2GB×2)  DDR3 SO-DIMM 1066MHz PC3-8500
640GB HDD(320+320/ 5400rpm / シリアルATA / 2.5インチ)
Mobile Intel GM45
ATI Mobility Radeon HD 4670(1GB専用メモリー)
IEEE802.11 a/b/g/nドラフト2.0 Wi-Fi CERTIFIED
Acer バイオプロテクション・フィンガープリント
Bluetooth 2.0+EDR
Blu-ray Discドライブ[BD書込み可能](スーパーマルチドライブ機能付)
100万画素 WEBカメラ
127[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 01:15:08 ID:UQypUQOm
>>103
1個残ってたけど、同じものが2万値上げになっちゃってたな
ググってみたけどottoってあまり評判よろしくないのね
128[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 01:23:49 ID:CY/6GZE5
14万なら安くもないな
129[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 08:34:22 ID:NRWx0CEU
>>127
スペックも値段も良かったけど買わなかったのは良かったのかもしれない
130[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 16:52:22 ID:PTIfuBep
デル駅

\118,196
Studio Notebook 15(1555)
Core(TM)2 Duo プロセッサーT9900 (6MB L2キャッシュ,3.06GHz, 1066MHz FSB)
15.6インチ TrueLife FHD(WLED)/(PRODUCT) RED BruceMau Healing Patterns(200万画素Webカメラ)
Windows Vista Home Premium SP1 64ビット/OfficePersonal 2007
4GB(2GBx2)
500GB
ブルーレイコンボドライブ
ATI MobilityRadeon(TM) HD 4570 512MB
Creative Sound Blaster X-Fi MB(オーディオソフトウェア)
6セルバッテリ/Dell Wireless(TM) 370 内蔵Bluetooth モジュール (V2.1+EDR)
インテル(R) WiFi Link 5300(802.11a/b/g/n対応・最大理論速度450Mbps)
131[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 18:08:39 ID:CY/6GZE5
>>130
T9900とか凄いな、でも4570
ちょっと歪な感じがする
132[Fn]+[名無しさん]:2009/10/06(火) 22:54:21 ID:Cl9vpvtQ
>>127
値段戻ったんでね?
133[Fn]+[名無しさん]:2009/10/06(火) 23:10:55 ID:ZkHDY4e1
>>132
119800円→139800円→112800円

T9600、HDD500GBの夏モデルも134800円に下がっている。
134[Fn]+[名無しさん]:2009/10/06(火) 23:19:58 ID:iehSLOzd
ところでなんでT9500だけFSBが800なんだろう
隣のT9550とT9400は1066なのに
135[Fn]+[名無しさん]:2009/10/06(火) 23:22:34 ID:oMt4jDcz
SXGA+かWXSGA+の特価ちょうだい
136[Fn]+[名無しさん]:2009/10/06(火) 23:27:21 ID:TpIhH1YX
137[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 10:03:25 ID:HEoSat+d
>>103
こういうアウトレット品ぽいのって今東芝がやっているwin7のアップグレードキャンペーン適用内なんだろうか・・・
まあ適用外だったとしても一万円の差額だけど
138[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 12:17:47 ID:Mqdr9RIN
中古で一度東芝に登録されてるとかじゃなきゃできると思う
139[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 17:07:18 ID:FjXZ1s/8
中古と展示品はやめとけ
140[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 18:16:35 ID:VIeKdreG
まあPC本体も、消耗品だからな
141[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 01:43:48 ID:9bljZ/Wb
前に貼られたdv5くらいのスペックのもの他に頼む
142[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 10:47:11 ID:Rgdy2Eqn
http://www.ottonet.co.jp/products/detail/36311
これって中古なの?一年保証も明記されてないし怖い・・・
143[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 10:56:48 ID:AKFSeL0M
新品でしょ、中古は中古で別にカテゴリーがあるわけだし
いくらなんでも警戒しすぎだと思うが・・・この店ってそんなに評判悪いの?
144[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 11:07:59 ID:0oR+lXMf
>>142
↓見て判断しな。
普通こんだけ安けりゃ速攻売り切れるはずだが、いろんなスレに貼られていながらいつまで経っても在庫が減らないのが、
このショップの信頼度を物語っている。(昨日1人突撃した奴がいるがw)
俺なら普通に買わんが。


860 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/10/09(金) 19:07:07 ID:rGi+ViOK

PQG50W95JLR11W 119,990 円
http://www.ottonet.co.jp/products/detail/36311

評判
http://www.nandemo-best10.com/ltvsumm.cgi?ranking=f_pcshop-tuhan&disp=recent&area=&place=&format=com&comformat=more&sel=90&name=OTTO&rank=&nw=1#more

さ、突撃する者はおらんかね?w


868 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/10/09(金) 20:02:21 ID:rGi+ViOK

PQG50W95JLR11W 

東芝プレミアムサイト \164800

otto            \119,990 (三日前 \139800)





これ見て判断しな。
普通こんだけ安けりゃ速攻売り切れるはずだが、いつまで経っても在庫が減らない(昨日1人突撃した奴がいるがw)
俺なら買わんが。
145[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 11:09:51 ID:0oR+lXMf
あ、下の3行消し忘れたw
146[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 11:10:17 ID:Rgdy2Eqn
>>144
それを見て躊躇してるw
触らぬ神に祟りなしかなw
147[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 11:25:41 ID:AKFSeL0M
>>144
なんかその評判サイト全体的に辛口コメント多すぎじゃねw
そこを参考にしてたら安心して買えるとこが相当限られるぞ
148[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 19:59:06 ID:Uh90uAPF
突撃したくなる値段だよなぁ
149[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 21:34:43 ID:0oR+lXMf
URLがいろんな所に貼られてるにもかかわらず売れたのは1台だけ
そりゃこの店の評判知らない奴も躊躇するわな
冒険するには値段が高過ぎだし
150[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 08:42:10 ID:LCNbfove
売れたのかどうかもわからんけどな
売れなきゃ数を変えられないなんてことも無いし
151[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 11:22:24 ID:cA7fNxw0
152[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 17:09:45 ID:NHcopNwT
お前らチンカスがいくら騒ごうが売りきれたという事実はかわらない
ジョーシンの限定は名ばかりで無制限だと言われていた歴史に終止符を打った
まさに神G60は神と呼ばれるにふさわしい

後の祭り
神ノートPC
(独立GPU&C2D P8600搭載で5万円を切ったという伝説のノートPC)

HP G60 Notebook PC 春モデル
主な仕様
◆OS:Windows Vista Home Basic with Service Pack 1 (SP1)
◆CPU:インテル Core 2 Duo プロセッサ P8600(2.40 GHz)
◆メモリ:2GB
◆HDD:320GB
◆光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層記録対応)
◆モニタ:16型ワイド1366×768
・グラフィックスタイプ:NVIDIA GeForce 9200M GE
・無線LAN:IEEE802.11b/g、WiFi準拠、オン/オフボタン付き

販売価格 49,800円 一部では54,800円
153[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 17:15:41 ID:LCNbfove
そんな低価格こっちにまで貼るなw
154[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 17:18:55 ID:K70rgPdj
このスレにも変なのが来ちゃってるな
解像度がだめだし、GPUも大したことない
確かに安いけどこのスレでは話にならないスペック
155[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 18:23:18 ID:lTB+Knr8
こんなゴミを神と呼べるんだから貧乏って嫌だな
Basicとか無線b/gとかeSATA、青葉無しとか金出して買うもんじゃないだろ
むしろ処分するレベル
156[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 18:24:44 ID:0yxh6dwK
G60持ちの私をいじめないでください><
157[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 18:38:39 ID:6KBWUxCc
ここにも来てるのかwww
ゴミ掴まされてファビョってるのが手に取るようにわかる。
158[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 21:23:22 ID:cA7fNxw0
>>152
確かに安いがスペックは微妙じゃね?
あと数ヶ月もすれば完全にロートルになる
159[Fn]+[名無しさん]:2009/10/11(日) 21:27:30 ID:lTB+Knr8
>>156
ごめん
160[Fn]+[名無しさん]:2009/10/12(月) 01:02:42 ID:eA+NG33n
>>
これだな
ゲームも申し分ない

http://auction.item.rakuten.co.jp/10576568/a/10000083
161[Fn]+[名無しさん]:2009/10/12(月) 12:46:09 ID:wdfUv4T0
誰にレスしてんだ?
162[Fn]+[名無しさん]:2009/10/13(火) 07:33:42 ID:Jr4/65kl
NHKのニュースでVAIOの宣伝してる
163[Fn]+[名無しさん]:2009/10/13(火) 10:04:19 ID:2nypRu5w
Windows Vista(R) Home Premium SP1 64ビット 正規版 (日本語版)
Windows(R) 7 無料アップグレード対象!
インテル(R) Core(TM) i7-720QM プロセッサー (1.6GHz, 6MB L3キャッシュ)
4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR3-SDRAM メモリ
500GB SATA HDD (5400回転)
DVDスーパーマルチドライブ (Roxio Burn 1.0添付)
ATI Mobility Radeon(TM) HD 4570 512MB
15.6インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ (WLED) (1366x768)
インテル(R) WiFi Link 5300 (802.11a/b/g/n対応 - 最大理論速度450Mbps)
内蔵200万画素ウェブカメラ

99,979円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3074oxin&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

1600x900は+ 2,625円、1920x1080は+ 5,250円。Core i7ノートが出回り始めるんですね。
164[Fn]+[名無しさん]:2009/10/13(火) 15:52:08 ID:YUV+7Xrc
え?
…これは夢なのか?
165[Fn]+[名無しさん]:2009/10/13(火) 16:22:26 ID:2NgzTy0i
人柱の人の報告に期待。
166[Fn]+[名無しさん]:2009/10/13(火) 21:27:46 ID:6F9hzJjy
この位の値段だったらi7もいいかも
必要性を感じなかったからi7イラネと思ったけど、これならアリだな
167[Fn]+[名無しさん]:2009/10/13(火) 21:34:46 ID:JsCqfcTP
168[Fn]+[名無しさん]:2009/10/13(火) 22:53:59 ID:XWNrCSgZ
これ買った人なんでも良いから情報出してみてほしいな
169[Fn]+[名無しさん]:2009/10/14(水) 03:53:20 ID:EjC8iE7t
>ATI Mobility Radeon(TM) HD 4570 512MB
>15.6インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ (WLED) (1366x768)
ここが残念すぎて買う気が起きなかった
170[Fn]+[名無しさん]:2009/10/14(水) 05:56:15 ID:pWKrsQ84
いいGPUの方がもちろんいいけど、構成と値段でみたら相応でない?4570
用途にゲームが入るなら選択肢からは外れるが、そうでなければ中々の良パケ
に思える
ま、i7ノートが物珍しいだけかもしれんが
171[Fn]+[名無しさん]:2009/10/14(水) 06:04:44 ID:EjC8iE7t
i7を活かせるのがエンコくらいしかない中途半端さが残念と言いたかた
172[Fn]+[名無しさん]:2009/10/14(水) 06:39:58 ID:pWKrsQ84
ああ、俺はエンコ程度なら十分ってポジションだったw
173[Fn]+[名無しさん]:2009/10/14(水) 09:53:27 ID:RkQT4e36
DTV&DTMやってる人は必要だじょ
174[Fn]+[名無しさん]:2009/10/15(木) 05:07:18 ID:Jq5CSEYv
DTVはともかくノートでDTMはねえだろwww
遊びで試すくらいでなら十分かもしれんが
175[Fn]+[名無しさん]:2009/10/15(木) 17:39:48 ID:/K6Wj8LY
>>174
おれDTM用途で買おうと思ってるよ
室内で1920x1050と外付けWUXGAモニタ
ノート持ち出して生音録りでスタジオへ
176[Fn]+[名無しさん]:2009/10/15(木) 21:31:14 ID:4bdaTG5T
177[Fn]+[名無しさん]:2009/10/15(木) 21:48:47 ID:sIRr+mzc
>>176
買うか
178[Fn]+[名無しさん]:2009/10/15(木) 22:55:52 ID:hOlZ7L5Q
>>176が見れない
179[Fn]+[名無しさん]:2009/10/15(木) 23:01:04 ID:sIRr+mzc
>>178
OS Windows Vista Home Premium with SP1 正規版
CPU Core2 DuoプロセッサT9400(2.53/6/1066)
グラフィックスタイプ NVIDIA GeForce 9600M GT
メモリ 4GB 800(2GBx2)
HDD容量 500GB ハードディスク (5400回転)
webカメラ あり
光学ドライブ ブルーレイROMドライブ(DVDスーパーマルチ機能搭載)
ディスプレイ 15.4インチ ワイドTFT WSXGA+ ウルトラクリアビューカラー液晶ディスプレイ
LAN インテル製 IEEE802.11a/b/g/n 内蔵無線LAN/ Bluetooth
オフィス Microsoft Office Personal 2007

85800円
180[Fn]+[名無しさん]:2009/10/15(木) 23:05:04 ID:hOlZ7L5Q
>>179
ありがとう。
安いね。願わくばオフィスなしで-1万円。。
181[Fn]+[名無しさん]:2009/10/15(木) 23:17:01 ID:e221DwXY
hpは独特のキーボード配列とあの引っかかるタッチパッドがなんとかなればなぁ
182[Fn]+[名無しさん]:2009/10/15(木) 23:44:45 ID:hOlZ7L5Q
>>176
はwin7アップデートプログラム対象外かぁ。
183[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 05:21:42 ID:thhYr7/5
17インチなら買っても良かったかもなあ
15.4じゃ今あるのとサイズ変わらんのに解像度だけ少し上がるからきつそうだw
184[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 13:16:24 ID:pikEAXF5
>>176
これいいな
でも売り切れか
185[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 14:35:59 ID:OUK7A9Na
>>142
この店このスレを見てんのかな?
商品備考をやけに詳しくして推してくるな

ttp://www.ottonet.co.jp/products/detail/36311
186[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 18:42:10 ID:O6eJxZiU
>>176はまさに俺の理想だった…
187[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 21:34:16 ID:F4j7mJxP
188[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 21:44:26 ID:OUK7A9Na
保証考えるとこっちの方がいいかな
長時間使えるのはいいけど重いから持ち運びに向かないし、ちょっと微妙な機種だな
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11276326/-/gid=UD01021300
189[Fn]+[名無しさん]:2009/10/16(金) 22:03:01 ID:1umkH8yZ
Timelineって言われると少しは持ち運べることも期待しちゃうもんね

>>186
これでクールなら最高なんだけどな、dv5……スペックは満点。スペックは
190[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 11:07:15 ID:q++9HaCH
191[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 12:26:46 ID:rVU3Tmeb
7upは付くのかな
192[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 13:04:42 ID:q++9HaCH
>>191
新品だから付くはずだけどCTOだから…
lenovoの出荷日しだいではダメかもね
ただ、7up期間前に購入したやつが7up申し込めたなんて話も…

552 名前:401[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 20:36:22 ID:V7qf8f9C
保証期間を調べてみたら、Expiration date 2010-05-21 だったよ。
Windows7へのアップグレードは無理だろって思ってたんだけど、
試しにやってみたら最後までできちゃって、メールも届いた。
いいのかなぁ、これ。
193[Fn]+[名無しさん]:2009/10/17(土) 17:43:00 ID:lQPpG6EH
>>190
なんでコンボドライブ・・・
194[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 01:10:55 ID:GC5XYQPf
>>187
>>176買えんかったんで、>>187 購入
本日、11月に転勤決まったんだが、2日早ければ…
迷わず>>176買ってたぜ…
いまからだと間に合わないから、ネトゲをすることを視野において、即決で買うことにした。
195[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 07:13:48 ID:LDGiTXZt
ネトゲが何かわからないけど、SU9400はメイン用途としては微妙に遅いよ。T9400とはかなり違う。
196194:2009/10/18(日) 07:56:51 ID:GC5XYQPf
>>195
そうだよね
キャンセルもしくは別商品に変えられるか、交渉してみる。
GPU能力しか考えてなかったぜ
CPUはT9400と勘違いしてた…
197[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 10:25:05 ID:BfdvNJF0
>>190
これけっこうええんちゃうん?
198[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 12:23:31 ID:O/+JtZB4
いいと思うよ。ちょっと買ってみて
199[Fn]+[名無しさん]:2009/10/18(日) 14:18:05 ID:Zm3OziGc
9300Mとは半端すぎイラネw
200[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 11:09:01 ID:N95k2ccm
フルショットの新品レノボの在庫があまり減らないなw
201[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 13:18:39 ID:zng0bw7Y
終わったっぽいよ。やっぱり買っときゃよかったかな。
202[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 14:16:13 ID:pOeVJlGt
Windows7プレインストールされた場合に値段がどうなるかだね。DELLなんかは爆上げだったし。
203[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 14:17:01 ID:YxhDfuQp
解像度といい、ゲームPCには悪くなかったね。
だからこそ9300はもったいなかった。
けど9300以上だったら、迷うまでも無く瞬殺だったろうよ。
204[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 14:45:51 ID:/TfSYfyw
96MGTが買えちゃう値段だからなぁ
205[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 16:56:52 ID:qvbbiQbM
206[Fn]+[名無しさん]:2009/10/19(月) 17:04:11 ID:wkQnXHW9
207[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 13:16:12 ID:K0G1JFx/
またフルショットでデイリープライスダウンをやってるよw
208[Fn]+[名無しさん]:2009/10/20(火) 16:34:47 ID:t6SyJ001
新しいタマがでなければ、30%引きを経てもかなり売れ残っているから、さらなる値下げがないとかなり厳しいね。
209[Fn]+[名無しさん]:2009/10/21(水) 18:34:26 ID:wnk5hbXL
誰かおらぬか
210[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 08:20:04 ID:0/ltXJg+
おらん
211[Fn]+[名無しさん]:2009/10/22(木) 08:23:02 ID:nrHWhsw0
いた
212[Fn]+[名無しさん]:2009/10/23(金) 20:41:31 ID:TivnMVab
期待age
213[Fn]+[名無しさん]:2009/10/26(月) 00:48:57 ID:GkBAPmoj
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0405131427014/
HP Pavilion Notebook PC dv6i/CT (FV166AV-AAHA)

64800

CPU名称 Intel Core 2
Duo CPU動作周波数 P8700(2.53GHz)

メモリ(種類) DDR2 SO DIMM メモリ(標準) 4GB
メモリ(最大) 8GB 付属液晶ディスプレイタイプ TFT
付属ディスプレイサイズ 16型ワイド VRAM 1277MB(512MBの専用メモリと最大765MBのシェアメモリ)
最大解像度 1366×768 最大表示色数 1677万色
HDD容量 320GB 搭載ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
搭載ドライブ接続 内蔵 PCカードスロット数 ExpressCard/54(ExpressCard/34 可)×1
USBポート数 4 IEEE1394ポート数 1
LAN機能 無線LAN機能搭載 モデム機能 なし
Office系ソフト なし 幅 378mm
奥行 256mm 高さ 45mm
重量 3.01kg プリインストールOS Windows Vista Home Basic
214[Fn]+[名無しさん]:2009/10/26(月) 10:49:17 ID:DYLj06tm
通常価格に戻ってしまったか
215[Fn]+[名無しさん]:2009/11/03(火) 12:41:42 ID:xR8x8NA8
ttp://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0911MB-D910B
ネズミだなんて・・・くやしい!ビクビクっ
18.4インチフルHDで9万台とか誘惑が激しいよ('A`)
216[Fn]+[名無しさん]:2009/11/08(日) 19:54:18 ID:Y3rQ1XYh
217[Fn]+[名無しさん]:2009/11/12(木) 18:09:10 ID:EoJtBLiH
こないだネット用でCR500買ったばかりなんだが、
必要経費で仕事用PC買える事になったんでCP高くてオススメ教えてくれ。
音楽制作で使います。
MAC1台&WIN1台両方ともノートにしようと思います。
Dell Studio Core i7 FullHDと新しいMac Bookなんかどうかな?よろしくです
218[Fn]+[名無しさん]:2009/11/12(木) 22:41:42 ID:CkTuf5Nk
購入相談へGO!
219[Fn]+[名無しさん]:2009/11/13(金) 18:04:23 ID:+lEZQvsH
AS8935G-BR64F  ¥99,800 (9,980ポイント)

Windows Vista Home Premium
18.4 インチ(1920x1080)
Core 2 Quad Q9000 2GHz(6MB)
640GB 5400 rpm
4GB  DDR3 PC3-8500
ブルーレイドライブ
MOBILITY RADEON HD 4670
IEEE802.11a/b/g/n ドラフト
Office Personal 2007

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001122063/index.html
http://kakaku.com/item/K0000037360/spec/
220[Fn]+[名無しさん]:2009/11/14(土) 08:31:25 ID:8iyDo7in
221[Fn]+[名無しさん]:2009/11/14(土) 08:47:29 ID:wxTKQTvs
>WXGA (1366x768)
せっかく96M GT相当の130M積んでるのにこの解像度はねえわ
せめてWXGA(16:10)かWXGA+にするべきだろう
222[Fn]+[名無しさん]:2009/11/16(月) 20:33:25 ID:v8e4Eeju
>>219
復活中っす、こっちのスレ向きだよねこれはw
223[Fn]+[名無しさん]:2009/11/16(月) 20:34:42 ID:v8e4Eeju
あら完売したようだ
224[Fn]+[名無しさん]:2009/11/16(月) 20:55:50 ID:Zf4wVbII
使用する人によるだろうけど、いまいち用途が
ゲーミングPCでもないしなぁ
225[Fn]+[名無しさん]:2009/11/16(月) 21:32:08 ID:2c3aHtpO
.
226[Fn]+[名無しさん]:2009/11/17(火) 00:44:34 ID:flk0z/9L
ヨドバシ本気出したな
227[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 17:43:25 ID:jEc+UYHD
111,990 円
dynabook NXW/78KPW
Windows7 Home Premium 32bit
12.1W WXGA TFT(省電力LEDバックライト) 1280×800ドット
C2D超低電圧版SU9400(3MB、1.40GHz)
4GB PC3-6400
128GB SSD
DVDスーパーマルチドライブ
IEEE802.11b/g/n準拠(Wi-Fi準拠)
約1.4kg

ttp://www.ottonet.co.jp/products/detail/37449
228[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 18:54:38 ID:jEc+UYHD
AS8935G-BR64F  ¥79,800 (7,980ポイント)

Windows Vista Home Premium
18.4 インチ(1920x1080)
Core 2 Quad Q9000 2GHz(6MB)
640GB 5400 rpm
4GB  DDR3 PC3-8500
ブルーレイドライブ
MOBILITY RADEON HD 4670
IEEE802.11a/b/g/n ドラフト

ttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001122062/index.html
229[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 19:50:44 ID:6DuidO2C
>>228
もう無かったorz
230[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 19:56:40 ID:RfulG04V
>>229
遅すぎ
19:15時点でもう品切れになってた。
231[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 20:21:04 ID:6DuidO2C
>>230
激安スレ見たらもっと早く売り切れてたみたいだな
つーか向こうの方が貼られるのも早いのなw
232[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 20:31:04 ID:zf3zd+5u
7時8分に売り切れレスが書き込まれてるね。
俺がポチったのは6時51分だった。
233[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 22:29:24 ID:fVkpt52I
こりゃ安い
234[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 22:37:06 ID:2Vdz6RMV
いつの間にか本スレ低価格以外もOKになったんだな
昔なら79,800円とか即レスで「死ね」とか言われてたのに

それにしても安いな
235[Fn]+[名無しさん]:2009/11/21(土) 22:48:35 ID:9bNfxyzU
驚異的なC/Pなら低価格帯じゃなくてもアリという事だね
これを安くないという奴はただの僻んでるだけだろう
236[Fn]+[名無しさん]:2009/11/22(日) 01:05:22 ID:lA7S+FH0
このスレの存在意義について語ろう
237[Fn]+[名無しさん]:2009/11/22(日) 04:57:21 ID:gGKaPiNa
>>236
G60の遊び場
238[Fn]+[名無しさん]:2009/11/22(日) 11:27:32 ID:TklytXeq
うわぁ
今はじめてスレタイみて「低価格以外」ってなってることに気づいた
なんだよまぎらわしい
239[Fn]+[名無しさん]:2009/11/22(日) 11:28:31 ID:H3kt7ZZy
激安+α(性能)=激安じゃないけど少し高性能
液晶が良いとか
グラボがとか

とかは?
240[Fn]+[名無しさん]:2009/11/22(日) 17:13:47 ID:gCbOW7qp
>>238
今頃w

高性能・お買い得もしくは本スレ避難所
241[Fn]+[名無しさん]:2009/11/22(日) 17:16:04 ID:ZFqucvBZ
ID:H1XIo/1mを迎え入れる準備OK?
242[Fn]+[名無しさん]:2009/11/22(日) 17:37:51 ID:Xa5y/7vL
むこうはひどいからなぁ
淀の8935が出たときこっちに貼らんかったからいかんのだけれどもw
243[Fn]+[名無しさん]:2009/11/22(日) 22:23:50 ID:mVxjKipE
向こうはなんか嫉妬で大荒れですな
244[Fn]+[名無しさん]:2009/11/22(日) 22:29:57 ID:vEiC4+Zg
嫉妬というか難癖つけて荒らしを楽しんでるようにしか見えん
245[Fn]+[名無しさん]:2009/11/23(月) 00:48:54 ID:hfc4UYfE
すっぱい葡萄に見せかけた愉快犯かw
246[Fn]+[名無しさん]:2009/11/25(水) 17:19:09 ID:ybI0d1mS
Aspire 8935G

見ろよ、この最強スペックで実質72000円台

有り得ない最強構成 CPUはQuad9000 
グラフィックカードはRadeonHD 4670 1GB
1920 x 1080の高解像度 
18.4インチの大画面
ブルーレイドライブも搭載

買えた奴は超勝ち組w
買えなかった奴は負け組w

待ってても、もう絶対出ないから指咥えて低スペック買うんだな貧乏人w

core2なんて負け組が使う物、Quadの前ではカス。

どうしても買いたければオークションで買いなww あぁ、そんな金無いかぁww

7万台で買えた奴、おめでとう! 勝ち組です!



Aspire 8935G

18.4インチ WUXGAGL (Full HD) 1920 x 1080 220nit
IntelR Core?2 Quad 9000 ( 2.0GHz, 1066MHz, 6MB)
4GB(2GB×2)  DDR3 SO-DIMM 1066MHz PC3-8500
640GB HDD(320+320/ 5400rpm / シリアルATA / 2.5インチ)
Mobile IntelR GM45
ATI Mobility Radeon HD 4670(1GB専用メモリー)
IEEE802.11 a/b/g/nドラフト2.0 Wi-Fi CERTIFIED
第3世代Dolby ホームシアター, 5xステレオスピーカー+Tuba Booster 
Ethernet (RJ-45) port
(10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T LAN)
【指紋認識】
Acer バイオプロテクション・フィンガープリント
【Bluetooth】
Bluetooth 2.0+EDR
【光学ドライブ】
Blu-ray Discドライブ[BD書込み可能]
247[Fn]+[名無しさん]:2009/11/25(水) 18:12:41 ID:kuQTelmL
ID:ybI0d1mS
俺も8935買えたが、お前のやってる事はネガキャンと大して変わらん
買えなくてネガキャンする奴は痛いが、買えた事を誇らしげにネガキャンを叩きまくってる前も見てて恥ずかしいわ。
低価格以外スレにも貼って馬鹿かお前は。
248[Fn]+[名無しさん]:2009/11/25(水) 18:45:07 ID:ybI0d1mS
>>247
買えてないんだろうがww

嫉妬だろww

カスがw
249[Fn]+[名無しさん]:2009/11/25(水) 19:00:46 ID:MzDObnYP
3億円横断ウルトラクイズは今日も元気だなあ
250[Fn]+[名無しさん]:2009/11/25(水) 19:13:51 ID:roWKuyfS
8935はあの値段だったから買いなだけで、最善のPCと言うわけではないしな。
といっても、10万切ってれば十分買いだとは思うが。
復活待ちではあるけど、もう復活は無いだろうな。
251[Fn]+[名無しさん]:2009/11/25(水) 19:20:32 ID:ybI0d1mS
>>250
言い訳すんなよw

復活なんてねーよw
買い逃したらそれで終わりだよ負け組w
252いいパソコン情報ょ^д^:2009/11/26(木) 00:43:33 ID:HDhYBp3S
253[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 10:03:52 ID:82DbZ9vA
254[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 10:06:34 ID:1vzoDzHz
新品だったのか
255[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 10:18:19 ID:1bFw1gOP
dynabook NX/78JBL 109,900 円
●OS Windows Vista Home Premium 32ビット版
●Microsoft Office Personal 2007 SP1 with Microsoft Office PowerPoint 2007 SP1
●インテル Core 2 Duo プロセッサー 超低電圧版 SU9400 動作周波数 1.40GHz
●標準メモリー 3.0GB
●メモリースロット 1スロット(空き0)
●SSD(Solid State Drive) 128GB
●搭載ドライブ DVDスーパー マルチドライブ(DVD±R 2層書き込み)
●グラフィック チップセットに内蔵(GMA 4500MHD)
●モニター種類 WXGA TFTカラー液晶1280×800ドット 【省電力LEDバックライト】
●モニターサイズ 12.1型ワイド
●PCカードスロット TYPEU×1スロット(PC Card Standard準拠、CardBus対応)
●無線LAN IEEE802.11 b/g/n
●バッテリ駆動時間 約11.5時間
●その他仕様 指紋センサ
●メモリカードスロット 1スロット(SDメモリカード、SDHCメモリカード対応)
●本体サイズ mm 約286(幅)×223(奥行)×29.9(高さ)mm
●本体重量 約1.39kg

http://www.geno-web.jp/Goods/GB09006940.html
256[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 10:20:37 ID:1vzoDzHz
>●グラフィック チップセットに内蔵(GMA 4500MHD)
>●モニター種類 WXGA TFTカラー液晶1280×800ドット 【省電力LEDバックライト】
>●モニターサイズ 12.1型ワイド
11万も出してこんなゴミ買う人いるの?
257[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 10:28:20 ID:1bFw1gOP
>>8の理想に近い
258[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 10:29:33 ID:DjmIHDh7
SSDはまだ止めとけと。
発展途上もいいところ
259[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 10:30:47 ID:ikzwSVJ0
>>256
そんなもんでしょ。SSD128Gだし。
モバイルノートに何を求めてるのかね、君はw
260[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 10:31:13 ID:Q8xCiit3
>>253
どうせ新規IDのいたずら入札だろ
261[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 10:37:27 ID:7j9AN2SI
>>255
Vistaを7にして、Officeを無くして、値段を49000円にしろ
262[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 10:41:04 ID:ikzwSVJ0
>.260
もう淀の復活も望めないし、いくらネガキャンされまくっても10万以下なら欲しいって奴はたくさんいるだろう。
263[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 10:54:48 ID:1vzoDzHz
>>253の記述どおり、
>新品未開封 Aspire AS-8935G-BR64
なら10万でもいいな
アウトレットなら8万までだわw
264[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 11:03:12 ID:lgUKETVR
>>261
あえて誇大妄想を広げてるのか、それともただの阿呆なのか判断がつかないな……
でもただの阿呆ではないと信じたいが。NXはわけありの放出モデルで10万切った程度だったのに
265[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 14:39:54 ID:82DbZ9vA
>>256
SU9400ってCelon Dual Core よか遅いんだぜ。
マジゴミ屑
266[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 14:41:46 ID:DjmIHDh7
2時キャッシュが違うし
低電力、GPUとの組み合わせでいかようにも対応できる
267[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 14:44:34 ID:zt1Vy+bF
スーパーπの結果だけで性能を決め付ける知ったか>>265w
268[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 18:05:42 ID:82DbZ9vA
>>297 こそスーパーπしか知らないクルクルプァ〜
SsperPIならCelon600(Single)が圧勝だなって書いていない。
そもそも「スーパーπ」って普通書くかw
オンボGPU比較でVISTAスコア、3DmarK、FF-BenchもCeleron Dual-Core T1600 がSU9400より早いよ。
SU9400って省電力だけが取り得のAtomの同族w
269[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 18:52:16 ID:1bFw1gOP
まあ確かに取り柄は省電力だな、パワーは弱い
でもモバイルノートPCではそこが非常に重要なポイント
据え置きで使う物とは全然方向性が違うから、単純に比較してゴミ扱いするのは馬鹿だよ
マラソンランナーは100メートル走だとあんまり速くないからカスって言ってるようなもん
270[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 20:00:34 ID:UwzQLJMg
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろうPart97

475 :[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 19:30:27 ID:JV/RvOOl
Studio 15 最新プロセッサー搭載デザインパッケージ
高性能グラフィック+ブルーレイ付エンタメ向け人気A4ノート
・IntelR Core i7 搭載
・デザイン選択無料
・セキュリティソフト付

  109,980円

ブルーレイドライブ付きで安くないか?

http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop-studio-1555?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
271[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 20:19:04 ID:lgUKETVR
言っても所詮Studio15だからなー……Clarksfieldコアは持て余すんじゃないかと思う
なんていうかボディとのバランスが悪いような……スペックではしゃげる人向け
BDドライブは書き込みもできるタイプなのでその点では周りとも対抗できる

>>269
>>268さんは外にPCを持ってったりしない常識人なんだよ
我々のような人間はマイノリティを自覚して振る舞わなければいけない
272[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 20:46:35 ID:JlqQa8Yv
むしろ多様性を理解しないでゴミ屑とか言ってる
268が反省するべきだろう
273[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 21:15:41 ID:FmqJAFEb
全くだw
274[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 21:24:07 ID:iFFftUyU
C2DでXP希望の人向けね。
ぱーそなる たのめーるで、
G550 295828Jが59990円だとさ。
275[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 21:26:15 ID:iFFftUyU
スマン、スレ違いだった。
276[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 21:49:46 ID:1y0I8AAh
Windows VistaR Home BASIC 正規版
AMD Turion? X2 Ultra デュアルコア・モバイル・プロセッサ ZM-85 (2MB L2キャッシュ、2.3GHz、3600MHz HT)
メモリ2GB (2048MB×1)
16.0インチ ワイドTFT WXGA (1,366×768)ウルトラクリアビューカラー液晶ディスプレイ
ATI Radeon? HD 3200 グラフィックス
500GB HDD (7200回転) DVDスーパーマルチドライブ
IEEE802.11a/b/g/n 内蔵無線LAN+Bluetooth
webカメラ
がソフマップで6万2000円で売ってたけどお買い得ですか?
277[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 21:56:08 ID:UwzQLJMg
>>276
Vista Basic なので、7UPできないし激安という意味ではお買い得じゃないな~
278[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 21:57:09 ID:Qv20EbdZ
>>276
いいえ
279[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 22:51:23 ID:U4ldsh3L
>>276
それHP公式で59800で売ってたやつでは
280[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 23:06:15 ID:1y0I8AAh
>>277
>>278
>>279
ありがとう、やめとく
281[Fn]+[名無しさん]:2009/11/28(土) 23:45:57 ID:wE1um8Jr
>>280
NV5300ー43K OS:Window7 HP(64bit)、Athlon2 M300、メモリ4GB、RADEON HD4200
¥66300(663P)
282[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 00:09:21 ID:fTvbcsl8
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=8935G&f=0x2&alocale=0jp&apg=1&s1=end&o1=a&mode=2&auccat=0
転売屋がぞくぞくW

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e98248143
「ヨドバシ購入のレシートもおつけします(保証書になります)」
100,000 円で落札して7万のレシートを見てどんな反応かなW
283[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 00:15:37 ID:cEs3M/82
入札は少ないな
284[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 00:48:58 ID:bKj1Ri5b
このスレ的にどう?

http://kakaku.com/item/K0000031757/spec/

dynabook Qosmio FX FX/G7J PAFXG7JLR

15.4インチ WXGA (1280x800)
CPU C2D P8600
HDD 400GB 5400rpm
メモリ 4GB
ビデオチップ GeForce 9600M GT
ドライブ DVD±R/±RW/RAM/±RDL
無線LAN IEEE802.11b,g,n
有線LAN 1000Base-T
その他 IEEE1394 光デジタル端子 Webカメラ
 HDMI端子 eSATA
OS Vista HP(32bit or 64bit)
統合ソフト Office Personal 2007 + PowerPoint
(現在+2000円でWin7へUPグレードキャンペーン中)

83790円
285[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 00:58:24 ID:AGQdKO76
まあまあいいね
286[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 01:03:35 ID:cEs3M/82
必ず誰か言うから俺が言っとく
Officeいらねーから2万安くしろ
287[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 01:09:08 ID:XIz62/Z7
288[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 01:12:09 ID:o1JNXdOi
Qosmioって縦線問題解決したの?

>>284>>287
本店直で79800だ
ただしこの店は送料かかるからな
289[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 01:18:28 ID:apS0Zp6J
>>286
最初から付いてないのを買えば良くない?
290[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 01:22:23 ID:z1beL+xA
買うからOfficeついてない2万安い奴を持ってこい
話はそれからだ
291[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 01:25:53 ID:apS0Zp6J
>>290
メーカーの仕入れ値から考慮すると20000も値引けないだろう・・・
せいぜい2000円って所だろうな
292[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 01:33:14 ID:ArB8raZd
上のほうの8935Gという前例があるからなぁ
オフィスなしのモデルをメーカーが作ってないと厳しいが
293[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 01:40:56 ID:apS0Zp6J
まぁ割れ予防にはプレインスコが有る意味正解だからな・・・
294[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 02:01:04 ID:U2h3X7uv
そのまえになんだよ1280*800ってよ
295[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 02:20:25 ID:apS0Zp6J
>>294
何だよって・・・WXGAだろ
296[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 02:23:40 ID:bKj1Ri5b
>>288
kwsk

もうすでに自らポチッたわw
297[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 02:25:38 ID:ZHX62Sor
釣りか?
298[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 02:33:01 ID:bKj1Ri5b
>>297
ちゃうちゃう、そんな器用なことできんよ

>284に補足だが、キーボードは艶ありなのが好みの分かれるとこだな
オレは妥協した
299[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 02:54:18 ID:+/aLSvTx
今オフィス無料でMS配ってるのに
300[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 04:51:33 ID:k+66DcAQ
60日無料試用ダウンロード版のこと?
301[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 09:14:14 ID:axurI3FM
困りはてます
5月中旬に購入しました
7月に画面が何も表示されなくなり修理依頼 インバーター基盤交換にて修理完了
9月25日に躯体左上冷却ファン廻りからの異音と振動、画面のチラつきにより再修理
10月5日に修理完了 ファン及び基盤交換との事
10月7日にまた画面に何も表示されなくなりました
コールセンターに修理依頼するとエイサーは会社として交換は認めないとの事で
今後も修理をし続けるとの回答でした
再三に渡る修理なので送料位はエイサー持ちにしてほしと頼んだが
着払いによる修理依頼は認めるが症状がでなかった場合は送料を請求しますとの回答でした
電話でオペレーターと話していても呆れるばかりの対応で まるでこちらが悪いみたい
二度とエイサーの製品は購入したくありません
ちなみに責任者や修理関係者との会話も一切認められづオペレーターの対応のみしか行わない
ので今後近いうちに起るであろう4回目の修理依頼が非常に不安です
302[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 11:25:59 ID:flWnz176
オフィスは無料化にするとアナウンスしてなかったっけ?
303[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 12:15:02 ID:bKj1Ri5b
これか…

米マイクロソフト(MS)は13日、文書作成や表計算などの総合ビジネスソフト「オフィス」の
最新版(簡易版)を、2010年前半からインターネットを通じて無償提供すると発表した。
ネット接続した場合のみ利用できるサービスで、米グーグルがネット上でソフトやサービスを
無償提供している動きに対抗する構えだ。

http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20090714-OYT8T00644.htm
304[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 12:27:34 ID:O+xQe3w+
もうMSも殿様商売してる場合じゃねぇな
305[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 13:12:07 ID:U2h3X7uv
306[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 14:16:45 ID:cEs3M/82
>>301
誤爆か?
307[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 15:54:22 ID:j2ypJP+C
>>305
微妙じゃね?あと2万くらい安くしてほしいとこ。
308[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 16:39:46 ID:yd/u6aA0
>>305
安いとは思わないが妥協しても良い感じ
309[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 17:53:07 ID:+/aLSvTx
違うよ、今オフィス2010ベータ版無料で配ってる
http://www.microsoft.com/office/2010/ja/download-office-professional-plus/default.aspx
310[Fn]+[名無しさん]:2009/11/29(日) 18:04:08 ID:cEs3M/82
>>309
これ旧Office入ってるとダメなんだよな?
311[Fn]+[名無しさん]:2009/11/30(月) 00:06:03 ID:7bfTQ7DX
>>301
修理スキルも無いのにケチってそのようなモデルを買うのがいけないよ・・・
312[Fn]+[名無しさん]:2009/11/30(月) 00:34:33 ID:WrX5gXri
>>301
>5月中旬に購入しました
この人どこで買ったんだろ・・・
313[Fn]+[名無しさん]:2009/11/30(月) 20:53:23 ID:7K/cmVdk
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/25/product_188255.html
東芝 ★特価★ SatelliteT43 253E/5W PST432CEW9R1R
Office Personal 2007 SP1搭載 ¥59,800(税込)

CPU : Core 2 Duo P8700
HDD容量 : 160GB
光学ドライブ : DVDスーパーマルチドライブ(2層書き込み)
LAN : あり 1000Base-T/100Base-TX/10Base-T(自動認識、Wake On LAN対応)
インストールOS : Microsoft Windows XP Professional with Service Pack 3 正規版(Windows Vista Business ダウングレードサービス)
インストールソフト : Microsoft Office Personal 2007 SP1、PC引越ナビ Ver3.0、Smooth View、ConfigFree、ウイルスバスター2009 90日無料版、SecureDoc Disk Encryption V4 Japanese(90日間使用期間限定版)、TOSHIBA Management Console、他
サポートOS : Windows Vista Business 32ビット版 with Service Pack 1 正規版、Microsoft Windows XP Professional with Service Pack 3 正規版

うわーん、これ売り切れてた。バイト代入ったから買おうと思っていたのに
314[Fn]+[名無しさん]:2009/12/01(火) 01:43:57 ID:TXAYfFB+
オフィスがどうしても必要な人ならそこそこな値段だと思うけど
オフィスの無料サービスがはじまるとかいう話も出てたし微妙かも。
買えなくて逆によかったんじゃね。
オフィスなしで4万円か、7upできて4万5千くらいなら買いたい。
315[Fn]+[名無しさん]:2009/12/01(火) 02:31:12 ID:42fuRvZL
316[Fn]+[名無しさん]:2009/12/01(火) 04:35:00 ID:l5RCMu1n
>>315
それオフィスないよ
317[Fn]+[名無しさん]:2009/12/01(火) 09:20:12 ID:EK5jYOVV
Officeなんて今どきライセンス持ってるだろうが。
Office抜きで安く買うのが当たり前だと思ってたが、ここは違うみたいだなw
318[Fn]+[名無しさん]:2009/12/01(火) 14:05:55 ID:XTVXv1Ni
office2007ってもう1万もしないしな
319[Fn]+[名無しさん]:2009/12/01(火) 14:29:30 ID:l5RCMu1n
>.317
そんなもん個人個人だろw主観乙
320[Fn]+[名無しさん]:2009/12/01(火) 15:33:24 ID:EK5jYOVV
>>319
頭の固いやつだな、おまえは。個々人だとしても、傾向とマジョリティと
いうものがあるんだよ。いちいちおまえみたいな言い方をしたら議論自体が
成立しないだろうが。
321[Fn]+[名無しさん]:2009/12/01(火) 15:38:42 ID:yx8OWdaP
Access必要だけど
ついてて安いのがないな
322[Fn]+[名無しさん]:2009/12/01(火) 17:34:13 ID:l5RCMu1n
>>320
固いのはお前さんでしょ。
議論も糞も無い。需要なんてそれぞれ
office抜きで安く、officeバンドルで安く、色々だろ
323[Fn]+[名無しさん]:2009/12/01(火) 21:33:10 ID:F145ljZK
だからMSがOffice無料で配ってるっつってんだろ
324[Fn]+[名無しさん]:2009/12/01(火) 23:14:40 ID:l5RCMu1n
Office無料は半年ぐらい限定ライセンスだけど
325[Fn]+[名無しさん]:2009/12/02(水) 03:29:56 ID:tX6xtwvz
>>215
おれもそれ手が出そうなんだけど
ネズミというかショップBTOはそんなにヤバい?
経験者おせーて
326[Fn]+[名無しさん]:2009/12/02(水) 06:59:51 ID:jXADKHdL
マウスとパソコン工房は・・・・・
327[Fn]+[名無しさん]:2009/12/02(水) 16:17:11 ID:tX6xtwvz
ググって2ch巡回したら気が滅入ったでござる
328[Fn]+[名無しさん]:2009/12/02(水) 16:22:24 ID:9iYiBbP0
にんにん
329[Fn]+[名無しさん]:2009/12/02(水) 16:22:25 ID:DK0luf8D
>>325
>>215は俺だけど、4年くらい前のPen4ノート未だに元気だぞ
GV3010PE-N(メモリ512MB*2)ってヤツで、後からCPUを3.00Gの北森に換装
せめてメモリ2Gに出来ればもう少し使えるんだが
まあ最近のはどんだけ更に酷くなってるのか知らんけどねw
330[Fn]+[名無しさん]:2009/12/02(水) 18:04:53 ID:0UW2Ufap
マウスと工房はないな
GENOも通常販売のではないが
GENO工房でBTOやってるが、antecの筐体使用した奴は
性能、価格とかなり頑張ってると思う
といっても俺はacerのD45買ってしまったがなぁ
331[Fn]+[名無しさん]:2009/12/02(水) 18:23:27 ID:EVly3Xih
>>330
ACER(爆笑)
時代はASUSだろ
332[Fn]+[名無しさん]:2009/12/02(水) 18:35:14 ID:EdOgoSiz
ASUSはノートに関してあまりにも実績がない
333[Fn]+[名無しさん]:2009/12/02(水) 19:54:59 ID:NAN9Oakz
334[Fn]+[名無しさん]:2009/12/02(水) 20:11:15 ID:jyXlJFT8
GPU何乗せてるかによる
335[Fn]+[名無しさん]:2009/12/02(水) 20:30:15 ID:EWyLBlZI
お前ら九十九のトップページ見てみ?真ん中あたりなw
336[Fn]+[名無しさん]:2009/12/02(水) 20:32:07 ID:2z7cHSXs
凄くビックリしてガッカリしたよ
337[Fn]+[名無しさん]:2009/12/02(水) 20:33:05 ID:RredFhMH
10500円で10500pとかねーわw
338[Fn]+[名無しさん]:2009/12/02(水) 21:35:11 ID:2z7cHSXs
表示直ったな
339[Fn]+[名無しさん]:2009/12/02(水) 21:38:59 ID:4j8vjA9n
やっぱ誰か電話で表示ミス指摘してんのかな?
340[Fn]+[名無しさん]:2009/12/02(水) 21:39:38 ID:tX6xtwvz
バイトがここ見てんだろw
341[Fn]+[名無しさん]:2009/12/03(木) 22:50:06 ID:UNAzA0Ap
>>333売り切れたようだな。
でもこれ買った奴分かってるのかな?
このG50はVGAが9600M GTではなくオンボだという事を・・・・
342[Fn]+[名無しさん]:2009/12/04(金) 00:40:15 ID:zV8GUIub
>>341
あー>>333見てたけど98G97Gじゃなかったから違いがわからなかった
それかー
343[Fn]+[名無しさん]:2009/12/04(金) 01:03:12 ID:ACW90WGw
一応調べてみたんだけどGPUのスペックだけどこも書いてないんだよな
なんか気持ち悪いわ
344[Fn]+[名無しさん]:2009/12/04(金) 03:56:19 ID:CpNcbtyA
>>341
あぶね、手を出すところだったw
345[Fn]+[名無しさん]:2009/12/04(金) 06:43:32 ID:ndyI3tNS
ちなみにG50には95から98までの型番が存在して、今回淀が出してたのは95なんだけど、
これは店頭、直販の2モデル(officeの有無は除く)が存在する。前者がG50/95JでP8600&オンボ、後者はG50W/95JWで
T9600&9600M GTというスペック強化バージョン。
もし9600M GT積んでると思って買ってしまったのならご愁傷様としか言いようがない。
346[Fn]+[名無しさん]:2009/12/07(月) 20:24:55 ID:uQg4K6c/
低価格激安スレから転載させてもらいます

PAGXG8JLR [dynabook Qosmio GX/G8J]
P8600/9600MGT/18.4wide/Office Personal Edition 2007/Office PowerPoint 2007
特価:¥109,800 (税込) 配達料金 無料
10%還元 (10,980ポイント)
347[Fn]+[名無しさん]:2009/12/07(月) 20:26:25 ID:uQg4K6c/
348[Fn]+[名無しさん]:2009/12/07(月) 21:57:12 ID:n5Wi75zQ
349[Fn]+[名無しさん]:2009/12/07(月) 22:11:55 ID:cMccOOfi
>>346
これ解像度1680×945か?
350[Fn]+[名無しさん]:2009/12/07(月) 22:14:32 ID:J7zKfhWT
>>348
オフィス付の在庫がダブついてるみたいですね。
351[Fn]+[名無しさん]:2009/12/07(月) 22:34:04 ID:qhmWMYgv
>>348
GT 130Mか、悪くないなあと1万安ければ
352[Fn]+[名無しさん]:2009/12/07(月) 23:31:18 ID:py4cih4Q
うっひょう
353[Fn]+[名無しさん]:2009/12/07(月) 23:52:40 ID:2gOlfSyr
オフィスいらんから値下げしてはもはやデフォだなw
354[Fn]+[名無しさん]:2009/12/08(火) 00:00:32 ID:zkf1SBQM
というかこれを買う層がオフィス求めてなくて在庫余っちゃったから処分って感じですよね・・。
オフィス無しはNTTstoreにずっと\84800で売られてるな・・・。
355[Fn]+[名無しさん]:2009/12/08(火) 00:05:28 ID:eY3FD5tA
なぜかオフィスなしモデルが2万円高く売ってるbic
356[Fn]+[名無しさん]:2009/12/08(火) 10:11:15 ID:5JCCJknG
office2010が出たら
office2007なんかタダでもいらん、ってなりそうだしな。
357[Fn]+[名無しさん]:2009/12/08(火) 12:58:36 ID:nGKPGAGS
>>356
そうはならんだろ。情弱ならともかく。office2007なんていらねー、
office2003で十分だ、とか言ってるやつがいるくらいだし。
358[Fn]+[名無しさん]:2009/12/08(火) 15:04:40 ID:zkf1SBQM
でもofficeって別ディスクで付属してるんでしょ。
要らないなら削除してoffice無しとして使えばいいかな。
このモデルはoffice付だから安くなってるんだろうし。(在庫過剰で。)
しかしお店には在庫無いんだね。入荷未定って・・・まだ本国からの船便途中だろうか?w
359[Fn]+[名無しさん]:2009/12/08(火) 15:07:34 ID:zkf1SBQM
あ、未定じゃなくて入荷次第発送か・・。
ってことは流石にそんなに日掛からないかな。すまん。
360[Fn]+[名無しさん]:2009/12/08(火) 15:52:56 ID:O5lqu2Bi
>>346
安い〜
と思ったら売り切れてたorz
淀は侮れんのう・・
361[Fn]+[名無しさん]:2009/12/08(火) 15:58:56 ID:+M3BBeZb
それ昨日の夜に激安スレに貼られた時点で在庫8だったけど、すぐ売り切れた
362[Fn]+[名無しさん]:2009/12/08(火) 21:46:22 ID:zkf1SBQM
ビックの5739Gは注文→メーカーに取寄受注→発送となり
お取り寄せ商品扱いみたいです。到着に1週間程度見ておいてくれとの事。
淀と違ってメーカー在庫が無くなるまでやるかも。
363[Fn]+[名無しさん]:2009/12/09(水) 00:18:56 ID:Ib1ALews
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4515777518796

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4560209671778

どっちがいいと思います? 
ACERはモニターが見にくいとか聞きますけど どうなんでしょう?
364[Fn]+[名無しさん]:2009/12/09(水) 00:29:11 ID:xzuFoDq4
>>363
ここで質問する時点でACERは買わんほうがいい。HPやLenovoがいいとおもうよ。
365[Fn]+[名無しさん]:2009/12/09(水) 00:43:52 ID:3g3InpcB
ビックカメラは初期不良対応してくれるみたいだからヨドバシよりもいいな
これで延長保証がしっかりしてれば安心して買えるんだけどなぁ
修理毎に10,000円まではお客様ご負担、ってのがよろしくないね
366[Fn]+[名無しさん]:2009/12/09(水) 01:59:55 ID:CpUMxK/H
>>363
それはLenovoの方がいいでしょう。
液晶もLED バックライトだし最大メモリは8.0GBでWinを64bit化した後も長く使える。
367[Fn]+[名無しさん]:2009/12/09(水) 03:35:13 ID:/rkQ6siX
>>363
ポイント有効活用できるならどっちでもいいんじゃない?
コスパはAcerの方がダントツでいいよ。
あとAcerはサポが糞らしいからそこらへんも考えた上で
368[Fn]+[名無しさん]:2009/12/09(水) 10:39:53 ID:xcb8bVO+
>>366
レノボのほうの
OSは最初から64bit版ではないだろうか
369[Fn]+[名無しさん]:2009/12/09(水) 11:17:41 ID:SD50S2ML
アセール厨とG60厨がいなくなったら平和だな。よかよか。
370[Fn]+[名無しさん]:2009/12/09(水) 11:29:58 ID:VntxOze3
ここは元々いないでしょ
いるのは低価格板の方
371[Fn]+[名無しさん]:2009/12/09(水) 19:18:42 ID:DSesNXlT
5万以下でお勧めあります?
ようつべとネットくらいしかしない。

価格コム見るとレノボてメーカーがよさげだけど
372[Fn]+[名無しさん]:2009/12/09(水) 19:32:56 ID:ftMq3A5p
定番なのはAcer5536、lenovo G550、HP dv6
373[Fn]+[名無しさん]:2009/12/09(水) 21:18:06 ID:CpUMxK/H
kakakuはなんであんなにレノボ(の低価格機)が人気あるんだ?
クチコミの数も凄いし。何がそんなに良いんだろ?
374[Fn]+[名無しさん]:2009/12/09(水) 21:22:04 ID:4xMU9LbS
価格コムだけ見ればレノボが優秀なのは確定的に明らか
単純に同スペックだと一番レノボが安い
375[Fn]+[名無しさん]:2009/12/09(水) 21:54:45 ID:N7ylzmH6
でもデザインは素気ないよね。
デルのVostro1000並に。
おれは機能よりデザイン優先するからどうしてもAcerになる。
んで先ほどNTT-Xで5536を39800円でポチったわけだ。
376[Fn]+[名無しさん]:2009/12/10(木) 03:32:49 ID:+gAujXph
うーんデザインなんてどうでも良いでしょ?
使っている間は画面を見てるだけなんだし・・・
377[Fn]+[名無しさん]:2009/12/10(木) 07:48:32 ID:q1wm6Meq
それは人それぞれでしょw
デザイン考慮しない奴もいれば当然する奴もいる
378[Fn]+[名無しさん]:2009/12/10(木) 11:31:19 ID:9SaY4ZVW
>>373 シンクパッドに幻想抱いてる層がありがたがってるんじゃないの?
レノボはサイトが見辛いし、スペックのどこかケチった仕様が多いからあまりいい印象ないけどなー。
379[Fn]+[名無しさん]:2009/12/10(木) 11:44:08 ID:9SaY4ZVW
                簡素なビジネス
             Vostro系  ↑HPビジネス
            Thinkpad系 |
                    |
       Fujitsuビジネス    |
       東芝ビジネス     |    各社ネットブック系
                    |      Vaio系
                    |        Apple系
無デザイン―――――――――――――――――→スタイリッシュ
       ショップブランド系   |
                    | Pavilion系
                    |   Studio系
                    |
                    |
                    |Acer系
            Alienware  ↓
                  ゲーマー好み
380[Fn]+[名無しさん]:2009/12/10(木) 12:15:45 ID:QXHr8qSU
ThinkpadはIBMの時代から、
ユーザーが自分で修理するのを認めて、
パーツなんかも自由に買えるようにしていたし、
プレインストールされている以外のOSで使う人のために
ドライバーをダウンロードできるようにしていたりで、
ノートPC好きには受けがよかった。
381[Fn]+[名無しさん]:2009/12/10(木) 12:16:35 ID:d5UtFntE
>>371 >>372
HP 4710sを追加で。
382[Fn]+[名無しさん]:2009/12/10(木) 12:59:42 ID:3rJxlf5q
>>380
その辺はAcerも同じですよね。Aopen持ってるだけはあるなって感じ。
その代わりサポートがアレだけど・・。
383[Fn]+[名無しさん]:2009/12/10(木) 18:01:31 ID:fGAB1cxY
>>348
すげえ高くなっとる
週末にまた安くなるかな?
384[Fn]+[名無しさん]:2009/12/10(木) 18:05:06 ID:S4YY4mCO
385371:2009/12/10(木) 18:20:27 ID:gF7NkNTq
みなさんありがとうございます。

いろいろ参考にさせてもらうよ
386[Fn]+[名無しさん]:2009/12/10(木) 18:37:56 ID:fGAB1cxY
>>384
サンクス
でもポイントの関係でビックの方で買いたいのよ
387[Fn]+[名無しさん]:2009/12/10(木) 19:48:30 ID:3rJxlf5q
ビックは数は限定じゃないけど、途中からいきなり値上げするね。
388[Fn]+[名無しさん]:2009/12/11(金) 01:09:31 ID:3RRItHkW
Core2Duo T9600 2.8GHz
RADEON Mobilety HD4650 GDDR3 1GB
これで五年保証込みで99800で20パーセントポイント還元ってこのスレ適に安い?HPのdv6i秋モデルの量販店モデルなんだ。
389[Fn]+[名無しさん]:2009/12/11(金) 01:13:21 ID:YgVuLP7e
>>388
お前なめてる
390[Fn]+[名無しさん]:2009/12/11(金) 04:45:20 ID:CJycYmwC
>>382
きみはなにをいってるんだ
Acerがここ最近まともなサポートをしてるのを見たことが無いぞ
391[Fn]+[名無しさん]:2009/12/11(金) 05:28:42 ID:ltwrATGH
>>388
どこよ?
392[Fn]+[名無しさん]:2009/12/11(金) 08:06:44 ID:3RRItHkW
>>391
ソフマップ
週末特価でやってた
393[Fn]+[名無しさん]:2009/12/11(金) 09:46:48 ID:kynGQmq9
>>390
いや、サポートは無いに等しいけど、
現行モデルでもXP用のドライバ自前で用意してくれてたりとかその辺の自由度は高い。
まぁWin7出たからわざわざXP化する人も少ないかな?
394[Fn]+[名無しさん]:2009/12/11(金) 18:31:56 ID:CaguNpjG
395[Fn]+[名無しさん]:2009/12/11(金) 18:59:20 ID:ltwrATGH
有り得ねぇ
間違ってんじゃないの?と思ったけど富士通ならこんなもんか?
いや、有り得ねぇ
396[Fn]+[名無しさん]:2009/12/11(金) 19:03:42 ID:YEU2TX/D
年末年始で特価で買えないかなー
397[Fn]+[名無しさん]:2009/12/11(金) 19:19:28 ID:PT6ahpcD
買った一人だけど高くはないだろ
俺は祖父でよく買うから飛びついた訳だが
398[Fn]+[名無しさん]:2009/12/11(金) 19:22:12 ID:PT6ahpcD
おっと>>388のやつな
399[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 08:13:37 ID:jDiQTGUD
ネットブック買うよりまし?

HP Compaq 6730b Notebook PC (NH402PA#ABJ) 〓メーカー保証有り〓
販売価格:\59,800 (税込)
ポイント:598  
Core2Duo P8600 2.4GHz/1GB/160GB/15.4型(WXGA)/DVDスーパーマルチ/WL(a/b/g/n)/WindowsXP Professional
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11271366/-/gid=UD01020400
400[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 12:22:16 ID:FarCaeIo
>>399
聞くまでも無いことだな。コンパックブランドって使わなくなったと思ったけど、
いまだに使ってるんだね。
401[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 13:06:38 ID:ao32nAbu
オンキョーから、GPSナビ搭載タッチパネル7インチノートパソコン。

402[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 13:45:35 ID:JDnChj1E
5536の780Gと8935Gの4500MHDをACHDビデオカメラカメラで撮ったMTSファイル直接再生して、
互いのHD動画再生支援機能を検証してみたけど、CPU負担は780Gが10%前後で超スムーズ、
4500MHDが30〜35%で780Gほどスムーズではなかった。でもサイズそのままにでXVidに変換したら
CPU負担は変わらないけど780G同様スムーズに再生できた。
MTSファイルをヌルヌルに再生できる780Gは優秀。4500MHDはイマイチ。
HD動画再生メインならAMDオンボノート勧める。
まぁ今更言う事でもないけど。
403[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 17:39:40 ID:ZfRx6plw
Intelの再生支援が弱いのはみんな知ってるだろw
Intelのオンボなら再生支援がついてるだけでもありがたく思わないと
404[Fn]+[名無しさん]:2009/12/13(日) 20:13:49 ID:dMjplG6H
>>399
ネットブックの2倍以上の価格だぞ!
それに値段も安くも無いし高くも無い普通の価格 http://kakaku.com/specsearch/0020/
405[Fn]+[名無しさん]:2009/12/14(月) 09:16:50 ID:69NLlENg
>> 402
X3100とか以前のはもっとむごくいからね。4500MHDだとまだなんとかなるし、チップセットがインテルというのはいろいろと有利。
406[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 04:42:22 ID:uHy8cd6P
>4500MHDだとまだなんとかなるし

でも10万程度なら、今あえてオンボードを選ばなくても
というのも事実・・・
407[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 17:11:51 ID:CY8sO9QI
http://www.ottonet.co.jp/products/detail/37449
欲しいが・・・一昨日新しいの買っちゃったよ。
408[Fn]+[名無しさん]:2009/12/16(水) 23:20:58 ID:+V4tqvtz
>>406
ゲームやらんならオンボードモデルにして他の性能を上げるってのは全然ありだと思う。
Intelオンボのノートに10万はさすがに出したくないがw
409[Fn]+[名無しさん]:2009/12/17(木) 06:30:22 ID:HwgetvB1
生乳しぼり牛乳にはフイタ
410[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 14:36:41 ID:DohRhwfU
たった今ソフマップ梅田店でHP dv6iが\69800だったので
少し迷ったけど買ってしまった
本日限定で残り3台位だった
初めてパソコン買うのでいろいろ迷っていたけど
VistaながらC2D T9600だし勉強しながらしばらくは使えるでしょう
では皆さんさようなら
411[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 15:03:54 ID:DohRhwfU
ちなみに>>388と同じやつだと思います
5千円で5年保証付けてカードで払ったけど
ポイント12000ちょっと付いてますね
412[Fn]+[名無しさん]:2009/12/18(金) 20:52:57 ID:4AKOxDFA
>>410
Win7の無料アップグレードには忘れず申し込むんだぞ
箱の中に案内の紙が入ってる
413[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 00:47:16 ID:IQvXb2MA
>>402
そうなると49,800円のこれ
AMD Athlon(TM) X2 デュアルコア・プロセッサ QL-62
15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶ディスプレイ (WLED) (1440x900)
標準 - 1年保守 [引き取り修理]
2GB(1GBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ
160GB SATA HDD(5400回転)
DVDスーパーマルチドライブ (Roxio Creator Dell Edition添付)
ATI Radeon(TM) HD 3200 (チップセット内蔵)
Dell Wireless(TM) 1397 内蔵ワイヤレスLAN Half-Miniカード (802.11BG対応)
内蔵200万画素ウェブカメラ (WLEDディスプレイ用)
6セルバッテリ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3051one&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
だが
中華DELLなのでパスしたw
414[Fn]+[名無しさん]:2009/12/20(日) 10:58:43 ID:ZUe2cdMJ
悪くはないんだろうけど、もうずっと強力で低発熱な新しいコアのAthlonも出ているからね。
415[Fn]+[名無しさん]:2009/12/21(月) 00:04:43 ID:VU/I4O+G
>>414
あれは性能的にデュアルコアセレロンとたいして変わらん
416[Fn]+[名無しさん]:2009/12/21(月) 14:56:01 ID:aRqzgLNt
そうそう。T3000よりも非力。だからそれ以前のcpuの413はいまいちすぎる、ということ。
417[Fn]+[名無しさん]:2009/12/23(水) 02:37:09 ID:7K0r1lJL
MB-D910B (Windows 7モデル) \ 102,900
Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (DSP/32bit)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8700
DDR2 SO-DIMM 2GB PC2-5300 (1GBx2)
320GB SerialATA 2.5inch
NVIDIA(R) MCP79 チップセット
NVIDIA(R) GeForce(R) 9600M GS (DDR2 512MB)
【先着250名様限定キャンペーン!】ブルーレイディスクドライブ(読込のみ/DVDスーパーマルチ機能付き)
18.4型ワイドTFT フルHD 光沢液晶ディスプレイ
10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN
IEEE 802.11b/11g/11n 対応 無線LAN

http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbd/
418[Fn]+[名無しさん]:2009/12/24(木) 00:42:25 ID:O4U7oZk0
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g78774/

年末大処分セール特価! \49,800(税込) (通常価格 \108,800)
・インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8600(2.40GHz / 3MB)
・Windows Vista(R) Home Premium 32bit版 with SP1 [正規版]
・2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SODIMMメモリ
・160GB HDD / DVDスーパーマルチドライブ
・無線LAN機能標準搭載 IEEE802.11 a/b/g/n
・AMD ATI Mobility Radeon^(TM) HD 3470 256MB

419[Fn]+[名無しさん]:2009/12/24(木) 02:54:46 ID:y5y8kxWw
>>535
8935Gに嫉妬してる人が流してるデマ
無視でおk
420[Fn]+[名無しさん]:2009/12/24(木) 02:56:37 ID:y5y8kxWw
ごばく
421[Fn]+[名無しさん]:2009/12/25(金) 11:57:42 ID:j2AXak2e
此処に出てるような価格帯だともうノートがデスクトップより安い状況だよな・・。
そりゃ液晶が糞みたいなのになっても仕方ないか。
422[Fn]+[名無しさん]:2009/12/25(金) 12:01:00 ID:j2AXak2e
同じくごばく
423[Fn]+[名無しさん]:2009/12/25(金) 13:00:29 ID:SMfuFdFe
>>420>>422
このスレの存在意義殆どないんだから登録から外したら?
紛らわしいだけでしょ
424[Fn]+[名無しさん]:2009/12/25(金) 14:57:32 ID:ki/xE/u1
>>423
出しゃばるんじゃねーよ。単にdat落ちを待てばいいことだ。登録外しなんてことはやらないんだよ。
425[Fn]+[名無しさん]:2009/12/25(金) 18:34:21 ID:AOl4S/SU
知らんがな
426[Fn]+[名無しさん]:2009/12/25(金) 19:27:33 ID:ki/xE/u1
>>425
じゃ、今回、知ってよかったな。存在意義を判断するのはおまえらじゃない。
存在意義が無ければ、自然とカキコが減ってdat落ちするんだ。
つまり、現実の結果でわかること。
そいつの主観で左右される存在意義なんつーもんで運用を左右されないんだよ、2ちゃんは。
427[Fn]+[名無しさん]:2009/12/25(金) 20:06:45 ID:AOl4S/SU
お前のことなんか知らんがな
428[Fn]+[名無しさん]:2009/12/25(金) 20:08:01 ID:AOl4S/SU
「今回も知ってない」から知らんがな言うとるがな
429[Fn]+[名無しさん]:2009/12/27(日) 00:56:24 ID:gQV58xdE
ここ雑談スレか

夢なんだけど、同じ野良で何日もネットやってると設定がしょっちゅうおかしくなる
向こうは知ってるぽい
何か買ったり個人情報はないから大丈夫なんだけどね
夢だよ夢w
430[Fn]+[名無しさん]:2009/12/27(日) 09:06:03 ID:VBWkw1C8
>>429
遊ばれてんだよ、おまえ。ま、野良を使うような乞食なんだから遊ばれても
我慢しろよなw
431[Fn]+[名無しさん]:2009/12/28(月) 15:16:36 ID:RPNrNqHd
NTTXのprobookの在庫数が増えてる・・・

実際減ってたのかな?
432[Fn]+[名無しさん]:2010/01/02(土) 17:53:20 ID:GfSU+DVW
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001162006/index.html
このマシンが山田と祖父で展示処分が4万なんだけど安い?
433[Fn]+[名無しさん]:2010/01/02(土) 17:55:11 ID:GfSU+DVW
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001162006/index.html
このマシンが山田と祖父の展示処分で39800なんだけどかい?
434[Fn]+[名無しさん]:2010/01/02(土) 18:16:50 ID:8f17C6XR
>>432
モバイル用途なんだよな? 十分安いね。若干重いけど許容範囲だろう。
435[Fn]+[名無しさん]:2010/01/03(日) 08:28:10 ID:JyiI4JG3
わたくしノートPCだけど…フゥー…私もずいぶんと、安くみられたものね…
今年は買わせてあげないわよ 
436[Fn]+[名無しさん]:2010/01/03(日) 08:43:15 ID:KzB0rnlq
>>435
今年も安く身請けして、あんなアプリやそんなアプリをブチ込みまくったり、
ベンチで根を上げる限界ギリギリまで筐体中を酷使してやるぜ
437[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 13:42:46 ID:urkUfML3
Pavilion Notebook PC dv7 \79,800
Vista Home Premium(Windows7アップグレード対象)モデル未使用品
Core 2 Duo P8700(2.53GHz)
2048MB
320GB
DVDスーパーマルチ&BD-ROMドライブ(ブルーレイは再生のみ)
17.3インチワイドウルトラクリアビューカラー液晶(1600x900)/LAN(1000BASE-T)
無線LAN(IEEE802.11a/b /g/n)
NVIDIA GeForce9600M GT
3.54kg

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=40821154/-/gid=UD01020400
438[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 13:53:56 ID:50yZMDm2
それ1時間くらい前に見て悪くないかと思ったけどやめたわ
17.3'+96MGTならWSXGA+は欲しいわ
439[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 20:28:57 ID:rBQ4tAPU
ノート用i3かi5搭載されたやつは、いつ頃発売されますか?
2duo買うより待っていた方が良いのか悩んで居ます。
440[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 21:24:42 ID:DGQPuxNP
96M GTで7万円台でも安く感じなくなってきた
441[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 22:15:29 ID:Ud5YMHAh
今日ジョーシン店頭で在庫1台限り牛のP7900-37FXが79,800円だったんだけど
お買い得だと思う?
http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=P7900-37FX
442[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 22:17:34 ID:urkUfML3
実にお買い得じゃないか
443[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 22:17:51 ID:/ENPiTgk
>>441
okaidokudesune
444[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 22:54:06 ID:kJLq/G5l
>>441
マジか、1440×900もその値段なら余裕で許せる
445[Fn]+[名無しさん]:2010/01/11(月) 23:30:43 ID:Ud5YMHAh
そうかぁ・・・案外食い付きがいいんだな(´・ω・`)
たしかにBD付いてそこそこの専用GPU付いて大画面はコスパは高いもんな
ちょっと考えてみよう

レスくれた方たちありがとう
446[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 00:16:57 ID:agiKppH9
>>445
性能は抜群に高い。寿命は短そうw Quad+GTX260Mに耐えれる身体ではなさそうだし
1年でガシガシ使い切るくらいの気分なら買い……かもしれない。でも人柱er向け
447[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 00:41:00 ID:BRH0ZMKL
単純なコスパでは最高レベルの品だな
448[Fn]+[名無しさん]:2010/01/12(火) 01:09:15 ID:Jhz+cgLY
どこの上新だよ? こんなめずらしい確変する店
449[Fn]+[名無しさん]:2010/01/14(木) 01:15:17 ID:cWN25L2O
n
450[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 01:28:49 ID:ljOqO/El
451[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 21:47:44 ID:GceULZhM
中古じゃねーか
452[Fn]+[名無しさん]:2010/01/15(金) 22:19:26 ID:2Oz+o1xR
7アップグレード対応って期限あるんだな
知らなかった
453[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 03:37:36 ID:EIoIXM7Q
454[Fn]+[名無しさん]:2010/01/27(水) 11:09:55 ID:C1P3LGIF
しゅ
455[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 10:08:48 ID:mzBosSMw
AS8935G‐BR64Fがgenoで99990円
456[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 11:34:08 ID:LYRWbqjn
ウィルスサイトとかイラネ
457[Fn]+[名無しさん]:2010/01/29(金) 14:35:11 ID:zQcwL/wK
>>455
サンクス
ぽちった
458[Fn]+[名無しさん]:2010/01/30(土) 20:41:20 ID:Vs6vq80d
売れちまったorz
459[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 23:18:44 ID:QGT1DTs3
\89000でまた来ないかなぁ
460[Fn]+[名無しさん]:2010/01/31(日) 23:23:22 ID:7qghGoev
オフィスなしで79800がきたらまだ即完売しそうだな
461[Fn]+[名無しさん]:2010/02/01(月) 11:09:24 ID:tteQudvo
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3473.html
AMDが新CPU、新チップセット
462[Fn]+[名無しさん]:2010/02/03(水) 15:15:03 ID:ATMqq9YP
祖父から例のCR500届いたけどいいね
キャラバンDv6は速攻でオク逝き決定です

それにしてもほぼ同環境下で動作が軽い&本体静かだわ
463[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 02:03:29 ID:Hfpn4b4R
ノートパソコンをデスクトップパソコンにして使ったら最強らしいぞ
http://fanblogs.jp/vogn06i0/archive/32/0
464[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 02:08:58 ID:qtP/vbCI
まじでくだらんブログだった
465[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 02:10:06 ID:7t/tBZ3y
>>463
停電時にも安心な点は良いな
466[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 02:16:10 ID:4JUgm8+M
>>463
消費電力ってマジで小さいの?
467[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 02:26:18 ID:NeRMw13l
そりゃ電池で動かせるからな
バッテリー内蔵のデスクトップなんてないから
468[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 02:26:36 ID:EhC1AmwM
ノートをデスクトップにするなら省スペース型のデスクトップ買うわw
469[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 02:29:40 ID:NeRMw13l
液晶ヒンジから上はずして、
キーボード型デスクトップPCとして使えばいいかも
470[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 02:31:09 ID:S8Tb8iqf
>>466
1/5ってのは無いな。
ハイエンドビデオカードを積ませた自作機との比較なのかな?
構成によって全然違うんだけど、ほんと大まかにざっと言うと、
フルロード時でデスクトップ150W、ノート50Wってトコかな。
ノートをモニタ外付けだとぐっと差が縮まるけど。

もちろん18Wのノートもあれば、モニタ抜きで30Wのデスクトップもあるし、350Wのものも出来ます。
471[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 02:36:20 ID:XhNPMPpi
>>466
最近はデスクトップも省電力化してるんじゃない?わかんないけど

>>467
バッテリー内臓のデスクトップなんでないんだろうか
472[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 02:42:40 ID:uUckGMTX
UPSがわりに使えるのは美点だよね

ハイエンド構成が必要ないなら、普段はノートPC+ドッキングステーション+外付けモニタにすれば
1台であらかた済ませられるような気もする。デスクトップいじりまわすの楽しいけどねw
473[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 02:44:29 ID:oui9/G1m
>>472
ハイエンドデスクトップ+ノートPCが最強って事?
474[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 02:46:04 ID:uUckGMTX
最強かどうかは知らんけど、王道には違いないと思う
475[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 02:47:53 ID:rl2EpoTU
>>463
UPSがわりに使えるのだけは良いけど、
おれの場合はエンコとかゲームするからノートはいらねえ
476[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 10:18:48 ID:v6p3g5Sh
http://kakaku.com/item/K0000063719/
これはどうですかね??
477[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 10:39:26 ID:GMURE9Hf
普通のネットブックだな
478[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 10:50:13 ID:v6p3g5Sh
値段もべつにお得ではないですか??
479[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 12:20:12 ID:qtP/vbCI
CPUがATOMなら駄目だ
480[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 12:20:20 ID:o4sOHVXI
店頭で見た感じでは液晶やキーボードはよさそうだが、駆動時間が短い。
481[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 12:41:29 ID:fhkKq0HN
あえて選択する理由はないが、NECが好きとか(いるのか?)外観が気に入ったとか、
激安で入手できるとかで買うのならお好きにどうぞだな.

ごく「普通」だから期待以上でも以下でも、大きくはブレないだろう.
482[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 12:43:27 ID:miJXjDOo
>>463
高性能CPUとハイエンドビデオカードのノートが発売されたら俺もそうするわ
483[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 14:08:00 ID:rD+QP024
>>482
将来的にノートの性能があがり、デスクトップが小型化してくと思う
484[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 14:14:18 ID:p5UIII15
>>475
UPSっていくらくらいするの?
485[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 14:22:26 ID:K6a4B2tw
UPSは一万円以内で買えるよ
486[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 14:38:31 ID:VktnMMHW
>>485
そうなんだ。もっと高いと思ってたw
487[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 15:25:07 ID:yLOalN+B
ノートは軽くて長時間駆動
これだけは譲れない
488[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 15:49:19 ID:efEbdpMM
重くてすぐバッテリー切れたらノートじゃないだろw
489[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 16:28:38 ID:yV5lLdMK
電源があるところで使う人はバッテリーなどそもそも遣いませんが?
490[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 19:22:49 ID:KkLtnGQx
>>463
普通にデスクトップ買った方が良いでしょ
491[Fn]+[名無しさん]:2010/02/12(金) 20:14:08 ID:yV5lLdMK
>>490
明らかにネタでしょ
492[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 08:36:17 ID:Yu7K44QW
CPU Core 2 Quad Q9000
MOBILITY RADEON HD 4670
HDD 5400rpm 640GB
DDR3 PC3-8500 4GB
フルHD
18.4 インチ

うちの8935Gはノートの中ではかなり良い部類だけど
このスペックでも3年前のE6600 8600GTS搭載のデスクよりレスポンスが数段劣るんだぜ
493[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 13:56:05 ID:MPH4Sg4G
そりゃ Core 2 Quad Q9000 が全ての元凶だろ
単コアあたりの性能が泣ける最低の無駄クアッドだし
494[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 18:52:42 ID:GEhd45ZZ
クアッドという名に惹かれた安物買いの銭失い
495[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 19:00:31 ID:Yg1grOUY
>>492じゃないけど、8935Gは18.4/フルHDに魅力を感じたんで満足してますよ
欠点も多いけど、あれで79800+Pは個人的にはお買得でした
今でも満足してます
496[Fn]+[名無しさん]:2010/02/13(土) 20:01:14 ID:pUt83BZB
8935G大人気だな
497[Fn]+[名無しさん]:2010/02/14(日) 02:02:53 ID:PLT8sQk3
>>492
そりゃノート用2.5インチHDDとデスク用3.5インチHDDを比較したらレスポンスも数段劣るわ
498[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 09:38:34 ID:TVN4C5Xm
ここもバカしかいないねage
499[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 11:38:40 ID:Lr4acHY8
お前を筆頭にか
500[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 13:30:01 ID:TjJdAAOw
mini 10v公式でWin7モデルが24,880円に下がった
HDDも160GBに減ったけど

祭りやで!
501[Fn]+[名無しさん]:2010/02/15(月) 22:58:58 ID:+04zBfuZ
なんじゃこの安さ爆発のさくらや
502[Fn]+[名無しさん]:2010/02/16(火) 22:01:34 ID:ApI7KwwW
デル エクスプレス

\87,047
Inspiron Notebook 13z(1370)
Windows 7 Home Premium 64ビット
Core 2 Duo SU9400
13.3インチ TrueLife WXGA/オブシディアン・ブラック(130万画素Webカメラ)
4GB(2GBx2)
320GB
DVD-SuperMulti
NVIDIA(R) GeForce(R) G105M 512MB
8セルバッテリ/Dell Wireless(TM) 365内蔵Bluetoothモジュール (V2.1+EDR)
WiFi Link 5100(802.11a/b/g/n対応・最大理論速度300Mbps)
英語キーボード
503[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 00:02:23 ID:ZDMWMLPT
>>502
わざわざ旧世代を高い金出す意味がわからない
504[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 02:55:55 ID:0fd/dMYM
7万なら買いたい
505[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 09:59:40 ID:07H6xQ/G
12インチでグラボがもう少し良ければ買うんだがなぁ
506[Fn]+[名無しさん]:2010/02/17(水) 17:55:47 ID:07H6xQ/G
>>502
何か今日は81797円になってるな
この勢いでもっと安くならんかな
507[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 15:02:57 ID:uuyewB8J
5536だが、タッチパットシールとサポートシールの2枚だけ剥がした
508[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 15:04:34 ID:uuyewB8J
失礼、誤爆w
何かこのスレ紛らわしいからログ消すわ
509[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 21:52:56 ID:+WS9knyP
【展示処分品】VGN-AW71JB [VAIO type A]
¥134,800
OS:Windows Vista Home Premium
液晶モニターサイズ:18.4型 ワイド液晶
CPU:Core2DuoT9550
GPU:NVIDIA GeForce 9600M GT
光学ドライブ:Blu-rayDiscドライブ
モデム:有
無線LAN:IEEE802.11n ドラフト、IEEE802.11a/b/g
有線LAN:100BASE-TX、1000BASE-T、10BASE-T
その他通信機能:Bluetooth 2.1+EDR
オフィスソフト有無:Office Personal Edition 2007
IEEE1394ポート数:4ピン×1
PCカードスロット:ExpressCard/34×1
メモリーカードスロット:メモリースティック PRO、メモリースティックDuo、メモリースティック、SDカード、コンパクトフラッシュ、マルチメディアカード
標準メモリ:4GB (2GB×2)
最大メモリ:8GB
ハードディスクドライブ:640GB
重量:3.95kg
USBポート数:3
標準バッテリ駆動時間:1.5時間

http://www.yodobashi-outlet.com/enjoy/more/i/95313579.html
510[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 21:54:12 ID:X6GhjedI
>>509
液晶がウリの機種を展示処分で買う気にはなれないけど
しかし、VAIO Aももう消えてくんだよなあ……
511[Fn]+[名無しさん]:2010/02/19(金) 22:13:37 ID:hKgNFw7W
96M GTか・・・
ゲームするには物足りない
ゲームしないなら必要ない
512[Fn]+[名無しさん]:2010/02/23(火) 19:22:24 ID:e0eagqlg
要するにゲームしかしないんだな
513[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 10:19:44 ID:esKhuaWW
514[Fn]+[名無しさん]:2010/03/09(火) 13:42:26 ID:2SMnaJym
>>513
これもっと価格は下がってくるだろうね。
そろそろ夏モデルも出る時期だし。
今急いでこれに飛びつくほどではないような。
515[Fn]+[名無しさん]:2010/03/15(月) 17:01:58 ID:hf69CLR6
店頭でVAIO typeFのi7モデル見たけど
Aと統合しても良いくらい液晶がイカシてた
Aは確かに終わりだろうけど後継機としては悪くないと思う
まあ…激安ではないがFは16インチだし20万が相場なんで
展示品といえど液晶も大きいし13万は悪くないかもね
516[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 19:35:12 ID:WfJyPQTQ
517[Fn]+[名無しさん]:2010/03/30(火) 20:19:33 ID:vhCDZli2
ケチ付ける気は無いが触りぐらいは頼む
518[Fn]+[名無しさん]:2010/03/31(水) 00:55:34 ID:tHRfYbOO
HP Pavilion Notebook PC dv6i/CT Core2Duo搭載 カスタマイズ限定モデル (VC037AV-AAAP)

商品概要
core2 Duo P8700 (2.53GHz/3MB) / 2GB / 320GB / DVDスーパーマルチ / 15.6ワイド /
Win7 Home 32bit / IEEE802.11b/g/n 内蔵無線LAN/ Bluetooth
ATI Mobility Radeon HD 4530 (512MB)を搭載。
販売価格(税込) 会員登録でアイオープラザポイント還元
\58,800
\2940相当のポイント還元(無料会員登録はこちら)

http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=1000-00650559-00000001
519[Fn]+[名無しさん]:2010/05/04(火) 15:01:48 ID:AZmcDWA5
価格com1位のLenovo G560 06792UJ
 
はおまえら的にどうなのよ
520[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 07:17:24 ID:DZPcJsgo
アドレスぐらい貼れやカス
521[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 09:09:07 ID:tluQaLQW
>>520
そんなことで怒るお前の人生浅いな…

522[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 09:23:03 ID:aRfjO+tX
>>521
人に物を尋ねるのに、資料も提供しないとかクズだろ
523[Fn]+[名無しさん]:2010/05/05(水) 11:08:46 ID:XuURLua4
>>522 

資料(笑)
524[Fn]+[名無しさん]:2010/05/06(木) 02:15:11 ID:pT0kANYR
>>522
資料くん カルシウム取れよw



525[Fn]+[名無しさん]:2010/05/06(木) 02:27:52 ID:x8ysiDeK
資料はFAXでよろしいでしょうか?
526520:2010/05/06(木) 06:08:52 ID:qwwTMHFI
からかうぐらいなら519に返事してやれよ
クズども
527[Fn]+[名無しさん]:2010/05/06(木) 16:08:57 ID:7Z+JQp6Q
>>526
資料くん カリウム取れよw
528520:2010/05/06(木) 16:58:37 ID:lbO0h402
>>527
ニンジン生で食べろってか!
ふざけんな!
529[Fn]+[名無しさん]:2010/05/07(金) 00:55:58 ID:ZL/ums3q
 チョコレートをたくさん食べる人は食べない人と比べ、
うつ病になりやすいことが最新調査から明らかになった。
 ウォールストリート・ジャーナルによると、調査を実施したのはカリフォルニア大学サンディエゴ校のベアトリス・ゴロンブ准教授ら。
抗うつ剤を服用しておらず、心臓疾患や糖尿病のない成人931人を対象に調査を行った。
調査結果は「アーカイブス・オブ・インターナル・メディシン」に掲載される。
 調査対象者は、1週間に食べたチョコレートの量と回数を回答。
さらに睡眠や食生活、心理状態についてなど、うつ病の診断に用いられる質問を受けた。

 うつ病診断の結果、判定基準スコアが16より多い場合は「うつ病の可能性がある」、
22を超えると「うつ病である」、16以下の場合は「うつ病ではない」と判断される。

 今回の調査では、スコアが16を上回る人は、月に8.4食分のチョコレートを食べていた。
16以下の人は同5.4食。22より多い人は同11.8食と最もチョコレートを食べた量が多かった。
ここでいうチョコレート1食分とは1オンス(約28グラム)で、チョコレートバー1本よりもやや少なめだ。

 ゴロンブ博士らは、チョコレートにはアルコール同様、気分を短期的に盛り上げる効果があるのではと考えている。
 博士自身もチョコレートをよく食べるが、うつ病ではない。
博士は、ココアバター含有量の高い「本物の」チョコレートを推奨している。
ただし調査では、ミルクチョコレートとダークチョコレートを区別していない。
 博士らは、チョコレート以外の食生活も調べたが、うつ病とそうでない人との間に大きな違いはなく、チョコレートが関連していると結論づけた。
コーヒーやカフェインを含むものもスコアには影響していない。
 調査対象者のうち約70%が男性、平均年齢は58歳である。

U.S.Frontline http://www.usfl.com/Daily/News/10/04/0430_025.asp?id=78772

▽関連リンク
・Mood Food: Chocolate and Depressive Symptoms in a Cross-sectional Analysis
 Abstract http://archinte.ama-assn.org/cgi/content/short/170/8/699
 Full Text http://archinte.ama-assn.org/cgi/content/full/170/8/699
530[Fn]+[名無しさん]:2010/05/08(土) 22:44:43 ID:/odf6iGf
江戸時代の日本は鬱病だらけ
531[Fn]+[名無しさん]:2010/05/16(日) 22:08:26 ID:9wzwuZBi
たしかにめっちゃ疲れた時、甘いものが食べたくなるな。
落ち着いたら一切食べなくなるし、食べたいとも思わなくなる。
532[Fn]+[名無しさん]:2010/05/17(月) 12:53:35 ID:N/d3Nuq/
チョコレートだけじゃなくて、梅干しと鬱病の関係、味噌汁と鬱病の関係も調べてほしい。
おそらくチョコレートよりも鬱病予防に効く食品はたくさんあるだろうと思う。

・・・ハッ!

なーんて話じゃなくて、激安ノートパソコンの話を聞きに来たんだ。
チョコレートや鬱病の話なんてどうでもいいから、激安ノートパソコンの話をしようぜ。
533[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 07:46:46 ID:K+uEowfx
CPU Intel Core i7
メモリ 8G
映像編集に特化していてフルハイビジョンまで対応
ドライブはブルーレイ対応
普通に持ち歩くので耐久性もそれなりに欲しい

これをノートで実現しようとしたらどうなるでしょうか?

なにか不足している情報があれば言ってください。
是非よろしくおねがいします。
534[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 07:53:14 ID:W/cu7hr/
>>533
VAIO Zが欲しけりゃ買えばいいじゃない、そしてスレ違い
535[Fn]+[名無しさん]:2010/05/22(土) 08:37:51 ID:K+uEowfx
え?
高性能な割には安い!
というパソコンを語っていくスレでは??
536[Fn]+[名無しさん]:2010/05/23(日) 03:32:57 ID:bEGAelRJ
>>535
1 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage] :2009/09/03(木) 03:57:00 ID:sLfRzv7A
ここは新品の低価格【以外】の激安・お買い得ノートパソコンを「語る」スレです。
10万前後からハイエンドのゲーミングノートまで、低価格に当てはまらない話題は
こちらでどうぞ。

※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違いですので
該当スレへよろしくお願いします。


537[Fn]+[名無しさん]:2010/05/30(日) 21:20:10 ID:OjIsjZri
中古だがかなり高額

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k129726993

現在、ぱねぇ価格に・・・・
538[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 05:17:21 ID:gVcsdL1E
>>537
ババアはいいから子供のほうが来て欲しい
539[Fn]+[名無しさん]:2010/05/31(月) 10:14:34 ID:x+hSu8kE
中古で100億かよ・・・・
540[Fn]+[名無しさん]:2010/07/03(土) 12:59:49 ID:mAx+3lly
【1年間保証】【アウトレットパソコン】15.6型WXGA++ノート

\ 77,800
15.6インチ WXGA++(1600x900ドット)対応光沢カラー液晶
OSなし
インテル(R) Core i7 720QM
DDR3 1066 1GB/SO-DIMM×2
320GB 5400rpm Serial-ATAII
8倍速DVDスーパーマルチドライブ
Mobility Radeon HD 4570 512MB
IEEE802.11 b/g/n対応ワイヤレスLAN

http://www.pc-koubou.jp/goods/276006.html
541[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 20:44:10 ID:GmFUJHX9
>>540
ぼった栗。高すぎwwwwww
542[Fn]+[名無しさん]:2010/07/14(水) 21:51:28 ID:qns7XULL
>>541
バカだろお前
543[Fn]+[名無しさん]:2010/07/21(水) 20:21:34 ID:m9MRmUIH
Pavilion Notebook PC dv6i/CT 春モデル VG433AV-AACG
69,800円

Windows 7 Home Premium 32bit版
インテル Core i5-430Mプロセッサー
4GB (2GBx2)PC3-10600 DDR3-SDRAM
500GB(7200rpm)
15.6インチワイドHDウルトラクリアビュー・ディスプレイ (1,366×768/最大1,677万色)
NVIDIA(R) GeForce(R) GT230M
ブルーレイディスクドライブ
内蔵1000BASE-T / 100Base-TX / 10Base-T、Broadcom IEEE802.11b/g/n

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hyper/vg433av-aacg.html
544[Fn]+[名無しさん]:2010/07/21(水) 20:59:12 ID:EEYuyMC4
安い
545[Fn]+[名無しさん]:2010/07/21(水) 21:15:37 ID:amu7rCGa
>>543
欲しい人はついでに自分のHPに↓のアフィのリンク作成して
それ経由で買えば更に報酬5%もらえるかもね
http://shopping.yahoo.co.jp/affiliate/search?p=&cid=2502
546[Fn]+[名無しさん]:2010/07/21(水) 21:20:27 ID:M/jrKTTu
>>543
マジやすいな
547[Fn]+[名無しさん]:2010/08/24(火) 21:37:59 ID:wH8aPuJk
ALIENWARE M11x CA51T-PL 79,800円
http://www.atto-net.jp/product/4446

[主な仕様]
・11.6インチワイド
・型番:CA51T-PL(ステルスブラック)
・OS:Windows? 7 Home Premium 正規版 (日本語版) 64ビット
・CPU:インテル? Core? i3-330UM プロセッサー (1.2GHz, 3MB L3キャッシュ)
・メモリ(最大):4GB(8GB)
・光学ドライブ:なし
・ハードディスク:500GB
・無線LAN:802.11 a/b/g/n
・有線LAN:10BASE-T/100BASE-TX
・NVIDIA GeForce GT 335M Intel HD グラフィックス
・本体重量:約2.00kg
・寸法(幅/奥行/高さ):285.7 × 233.3 × 32.7mm
548[Fn]+[名無しさん]:2010/08/30(月) 09:04:26 ID:q65ZEbOy
なんか変
549[Fn]+[名無しさん]:2010/09/25(土) 16:19:42 ID:lIkh61AQ
543は32ビットだけどいいのか?
550[Fn]+[名無しさん]:2010/09/25(土) 21:31:09 ID:dQMbi0+H
良いんじゃね
551[Fn]+[名無しさん]:2010/10/26(火) 02:10:43 ID:lbGZGEpl
どうした
552[Fn]+[名無しさん]:2010/10/29(金) 09:47:23 ID:X8h+IcpA
553[Fn]+[名無しさん]:2010/10/29(金) 09:51:59 ID:X8h+IcpA
誤爆
554[Fn]+[名無しさん]:2010/10/29(金) 11:34:11 ID:GmbhbotF
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ikeden/as5741-h54d.html
型番が正しく、説明文が誤記なら安いかもシレン
555[Fn]+[名無しさん]:2010/10/29(金) 11:46:40 ID:GzYN90b1
やっぱ7万円台なら安く感じるよね
556[Fn]+[名無しさん]:2010/11/06(土) 01:18:50 ID:pKE1YTpk
557[Fn]+[名無しさん]:2010/11/08(月) 09:15:14 ID:cWN+SCdG
558[Fn]+[名無しさん]:2010/11/09(火) 18:15:05 ID:xOMIj3s+
559[Fn]+[名無しさん]:2010/11/22(月) 20:38:15 ID:W8vXp8i7
こっちの方が安いな FMVNWG90Y 88500円
http://www.monochoku.com/products/detail218.html
560[Fn]+[名無しさん]:2010/11/23(火) 11:44:14 ID:eEFJi56j
561[Fn]+[名無しさん]:2010/11/23(火) 12:28:32 ID:j9JbvWMT
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1150522486

>>560
幇助罪って知ってるか?
それともお前が正犯そのものか?
どっちにしても犯罪行為だってことをしっかり認識してもらおうか。
562[Fn]+[名無しさん]:2010/11/23(火) 12:51:57 ID:IGsuyfB4
>>561
>>560のを見たらああ、詐欺系のサイトかと思ったが、
本当に詐欺のサイトだったんだなw

まあ、サイトの作りみてあれをまともなサイトと思う人がいるのか・・・いるんだな・・・
563[Fn]+[名無しさん]:2010/11/23(火) 13:05:08 ID:eEFJi56j
>>561
単に情報提供しただけでほう助罪になるかよ
情弱しね
564[Fn]+[名無しさん]:2010/11/23(火) 13:40:02 ID:LHfBIKGq
>>563
本人乙
通報しといた
565[Fn]+[名無しさん]:2010/11/23(火) 17:27:39 ID:Vn4w3AXa
目の前の欲に眩んで一生を棒に振るのかこいつら
哀れだな
566[Fn]+[名無しさん]:2010/11/23(火) 17:44:58 ID:flYhOlN3
>>565
文章見れば分かるが日本人じゃねえよ
チョンか支那畜だろ
567[Fn]+[名無しさん]:2010/11/23(火) 19:39:27 ID:j9JbvWMT
>>563
もしかして片面的幇助では幇助犯が成立しないとでも思ってたのか?
やっぱり幇助罪を知らずにやったんだな。
残念ながら判例上違法性の意識は故意の要件じゃなくて法律の錯誤は故意を阻却しないんだよ。
情弱だからって死ななくていいけど今からせっせと情報収集して来たる日に備えておけよ。
反省の様子がないから軽く通報しておくわ。
今後の対応次第でさらに本格的な通報をするからそのつもりでな。
ただしそのサイトが詐欺をやらなければ問題ないから安心しろ。
568[Fn]+[名無しさん]:2010/11/23(火) 20:36:51 ID:27gnU0/U
>>567
幇助にならないだろ





どうせ正犯だし
569[Fn]+[名無しさん]:2010/11/23(火) 20:50:05 ID:eEFJi56j
>>567
幇助には当たらないよ
なぜなら幇助意思がないから。
あのサイトが詐欺だと知っていたら
ここには貼らなかった。
これが言い分だ。
570[Fn]+[名無しさん]:2010/11/23(火) 20:58:34 ID:j9JbvWMT
>>569
それがお前の結論だな。
本格的に通報するから続きは捜査官憲の前で説明してくれ。
あと、もし知らなければ「未必の故意」もググっておけ。
実務の認定はけっこう厳しいぞ。
571[Fn]+[名無しさん]:2010/11/23(火) 21:27:10 ID:j9JbvWMT
追加で情報収集して文面作成完了した。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1187496433/182
のレスも含めておいた。

2ちゃんに書き込む前にそのサイトの情報ググったりしてないか?
詐欺情報見ておきながらURL貼ったんなら未必の故意はまず確定だから覚悟しておけ。
>>561を見た後の>>563のレスも命取りかもな。
日付変わるまでにそのIDで謝罪がなければ通報する。
572[Fn]+[名無しさん]:2010/11/23(火) 21:50:09 ID:eEFJi56j
>>571
ただ安売りの情報を提供しただけなのに
随分な扱いされるんだなこのスレは。
もう二度と書き込まんよ。
すみませんでした。
573[Fn]+[名無しさん]:2010/11/24(水) 17:57:51 ID:IwH3rhFY
どうみても業者の自演です。本当にありがとうございました。
574[Fn]+[名無しさん]:2010/11/24(水) 19:03:00 ID:TvfPCC/a
なんだこの流れ
575[Fn]+[名無しさん]:2010/11/27(土) 03:16:50 ID:6EoxR/9m
許さない
576[Fn]+[名無しさん]:2010/11/27(土) 07:01:00 ID:lBKzdgRc
絶対ニダ
577[Fn]+[名無しさん]:2010/11/29(月) 13:39:58 ID:9aK8qd6x
578[Fn]+[名無しさん]:2010/11/29(月) 15:24:34 ID:XQu15fY2
欧米ca!
579[Fn]+[名無しさん]:2010/11/29(月) 17:50:25 ID:9aK8qd6x
>>578
はい。
スペックとか価格とかどうかな?と思い…
SONY で、日本円にすると、だいたい7万以下だと思います。
580[Fn]+[名無しさん]:2010/12/08(水) 10:58:40 ID:h5NLsN0W
98,999円
【1年間保証】【アウトレットパソコン】17.3型 FHD ノート CLG736-G
Windows 7 Home Premium [32ビット]
17.3型 フルHD(1920x1080ドット)対応TFTカラー光沢液晶
Core i7 740QM(1.73-2.93GHz)
DDR3 1066 2GB/SO-DIMM×2(計4GB)
500GB Serial-ATA
8倍速DVDスーパーマルチドライブ
GeForce GTX 285M 1GB
1000Mbps Gigabit LANポート
USB(2.0対応) USB 2.0×3
サウンド関連 ヘッドフォン/スピーカ出力×1、マイク入力×1、ライン入力×1、同軸デジタル出力ピンタイプ×1
DVI-I端子×1、HDMI出力×1
54mm/34mm対応 Expressカードスロット×1
約幅412mm×奥行279mm×高さ39〜48mm
200万画素カメラ搭載

http://www.pc-koubou.jp/goods/284442.html
581[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 20:01:37 ID:fQTqUyPx
新品で1万円以下のパソコンがある

Cherrypal Asia (C117)

7インチ(800×480)
OS:Android 1.7.2
Processor
CPU: VIA 8505 (ARM9 based)
Clock Rate: 533MHz
RAM
RAM Technology: DDR2
Installed Size: 256MB
Storage
Solid-State Drive: 2GB
Appearance
Width: 8.4"
Depth: 5.6"
Height: 1.21"
Weight: 2.0lbs
Networking
WLAN: WiFi 802.11 b/g
LAN: 10/100 Ethernet
Input Devices
Keyboard(英語)
Touchpad
Microphone
Connectivity
USB
SD Card reader
582[Fn]+[名無しさん]:2010/12/10(金) 20:02:53 ID:fQTqUyPx
583[Fn]+[名無しさん]:2010/12/12(日) 14:56:18 ID:EQrQ1e1n
また赤松か

どこか他で扱ってるとこないかな。 多分こいつのWinCE版が2〜3ヶ月前に出てたと思うけど、同じ店で扱うだろうか?
584[Fn]+[名無しさん]:2011/02/23(水) 11:46:03.43 ID:MHvqm6L9
585[Fn]+[名無しさん]:2011/02/23(水) 19:38:07.34 ID:HaOpWAyE
展示品じゃあ高すぎるだろ
586[Fn]+[名無しさん]:2011/02/24(木) 22:44:56.61 ID:RIeuHdBY
\119,980

Alienware M15x Notebook
インテル(R) Core(TM) i7-740QM プロセッサー
15.6インチ HD+ WLED/コスミック・ブラック
Windows 7 Home Premium 64ビット
4GB(2GBx2)
500GB
ブルーレイコンボドライブ
NVIDIA(R) GeForce(R) GTX 460M 1.5GB GDDR5
インテル(R) WiFi Link 5300(802.11a/b/g/n -最大理論速度450Mbps)/Dell Wireless(TM) 370 内蔵Bluetooth モジュール(V2.1+EDR)

http://jpstore.dell.com/dfo/config.asp?prod=inspiron&nav=all
587[Fn]+[名無しさん]:2011/02/24(木) 22:46:57.90 ID:hjdEyYBm
3万円位の無いですか?
588[Fn]+[名無しさん]:2011/02/24(木) 23:39:22.15 ID:ZGSYbfiT
ネットブックでも買えよ
589[Fn]+[名無しさん]:2011/02/26(土) 21:59:25.12 ID:4IJeYmIS
>>587
Lenovo であれば余裕で3万前後でかえるよ!
i3 i5は諦めるしかないな!
590[Fn]+[名無しさん]:2011/02/27(日) 11:10:56.24 ID:0omgxSnN
旧i5とsandyのi3ではどっちがいいの?
後者のが1万高いけどそんな価値ある?
591[Fn]+[名無しさん]:2011/02/27(日) 12:40:31.64 ID:8WjPX0LZ
ない
592[Fn]+[名無しさん]:2011/02/27(日) 13:55:54.03 ID:0omgxSnN
やっぱり…
593[Fn]+[名無しさん]:2011/03/08(火) 19:24:29.35 ID:OCJzbsm/
594[Fn]+[名無しさん]:2011/03/15(火) 01:08:26.39 ID:YAmvF0fS
595[Fn]+[名無しさん]:2011/03/18(金) 21:18:08.67 ID:ey+TkZ0j
俺の窓口きたババーが義捐金を匿名でしたいんだけどー
ってきたんだが、募金箱いれてこいよって思った
596[Fn]+[名無しさん]:2011/04/13(水) 06:44:14.39 ID:KyY+Y6rE
生きてる?
597[Fn]+[名無しさん]:2011/04/13(水) 06:44:59.16 ID:KyY+Y6rE
なんだこの過疎っぷりは。
598[Fn]+[名無しさん]:2011/04/22(金) 21:37:42.80 ID:MtKRFyaS
あげ
購入相談スレも誰もいないし終わってるw
599[Fn]+[名無しさん]:2011/04/23(土) 00:04:23.81 ID:toLVYIdx
激安品でも安かろう悪かろうではなく
激安スレの範疇でそこそこの性能品が手に入るからな。
600[Fn]+[名無しさん]:2011/04/23(土) 00:48:08.57 ID:svKdUOfp
先月49800で普通に買えたAcer Aspire Timeline AS3820T が
今58000円もすんのな!?
そりゃ過疎るわな
601[Fn]+[名無しさん]:2011/04/23(土) 01:17:40.80 ID:A9FLFnY+
昨日アマゾンで35,000だったG565が今46,300もすんのな
そりゃ過疎るわな
602[Fn]+[名無しさん]:2011/04/23(土) 02:00:07.78 ID:cXmopLo8
ここ隔離スレだし
603[Fn]+[名無しさん]:2011/04/28(木) 20:57:43.16 ID:n2RkVvBj
604[Fn]+[名無しさん]:2011/05/20(金) 20:56:34.95 ID:tc+ouTUl
605[Fn]+[名無しさん]:2011/05/31(火) 23:10:37.15 ID:0H+vPnB+
606[Fn]+[名無しさん]:2011/06/01(水) 00:15:44.27 ID:leSXHGd7
607[Fn]+[名無しさん]:2011/06/02(木) 06:19:41.51 ID:9//vx6qX
来たんちゃうか?

http://nttxstore.jp/_II_HP13378207
608[Fn]+[名無しさん]:2011/06/02(木) 19:16:29.87 ID:vQxjXVx3
>>607
ちょww突っ込みどころしかないがこの1kg近いACアダプタって何者なんだろう・・
>200WスマートACアダプター 動作電圧:100-240 VAC、動作周波数:47-63Hz、約920g
609[Fn]+[名無しさん]:2011/06/03(金) 06:54:19.38 ID:unvInosO
中で小人がペダルをこいで発電してるんじゃね?
610[Fn]+[名無しさん]:2011/06/04(土) 10:10:32.00 ID:4u0Zb+NM
過疎
611[Fn]+[名無しさん]:2011/06/04(土) 11:50:44.29 ID:+ai+IDKN
>>608
20Vとして10Aだから少し前のSW電源としては普通。
大きい方がぎちぎちに詰め込みしていなくて余裕がある部品を使っているので
寿命が延びる。
モバイルノートじゃないから大きくても問題ない。
612[Fn]+[名無しさん]:2011/06/06(月) 23:33:10.21 ID:cdZitfKf
少し前にNECかどこかが、ACアダプター不要のノートPCを開発している、
といった記事を見た気がするんだけど、どうなったんだろ。
ノートPCを持ち歩くようになってみると、アダプタは結構嵩張るし重いな。
613[Fn]+[名無しさん]:2011/06/07(火) 03:00:29.63 ID:ExBQCPjj
燃料電池のヤツか?電源部分だけで大金出せる層が少なくなっちゃったから
もう商品化あきらめてるんじゃなかろうか。
614[Fn]+[名無しさん]:2011/06/08(水) 07:22:55.62 ID:ccMPWN0M
てす
615[Fn]+[名無しさん]:2011/06/08(水) 23:31:18.46 ID:5EViKV5Y
最新のi5が5万円割りとかたまんねーな!
また、自分に言い分けして、買い増しができる。
7以降、ノートばかり5台かったわ。
NECのi5以外はすべて、5万円以下だ。
616[Fn]+[名無しさん]:2011/06/09(木) 23:50:44.30 ID:LEA2/8dX
ヴァカの極みだなw
617[Fn]+[名無しさん]:2011/06/10(金) 06:52:16.34 ID:JiiN20Hw
i7が3万になるまで買ワネ
618[Fn]+[名無しさん]:2011/06/10(金) 07:05:48.64 ID:XTwN1f7j
軽いノートが欲しいな
619[Fn]+[名無しさん]:2011/06/10(金) 11:30:20.17 ID:7oS2dsw3
kokuyo
620[Fn]+[名無しさん]:2011/06/10(金) 11:46:26.56 ID:VN9JZsFe
旧コア + グラボ

sandy + 内臓GPU

だとゲームはどっちが上ですかね?
621[Fn]+[名無しさん]:2011/06/10(金) 12:08:39.24 ID:vkvYLjej
ラーメン

吉野家の牛丼特盛
どっちが値段高いですかねぇ?
622[Fn]+[名無しさん]:2011/06/11(土) 23:04:03.08 ID:Fd7cwbUd
比較するラーメン屋次第で変わる
623[Fn]+[名無しさん]:2011/06/12(日) 20:23:57.81 ID:8A0hySBi
624[Fn]+[名無しさん]:2011/06/13(月) 21:19:33.17 ID:Dtha1Hc4
HP Pavilion dv6-6000/CT 2011春モデル
オペレーティングシステム WindowsR 7 Home Premium 正規版 (64bit)
プロセッサー インテルR Core? i7-2630QM プロセッサー (2.0 GHz/TB時最大2.90GHz、6MB L3キャッシュ)
カラー ダークアンバー (深い琥珀色)
チップセット モバイル インテルR HM65 Express チップセット
メモリ 2GB(2048MB×1) PC3-10600 DDR3-SDRAM (最大8GB)
ストレージ 250GB ハードドライブ (シリアルATA、7,200rpm)
オプティカルドライブ DVDスーパーマルチ ドライブ
グラフィックスタイプ※6 AMD Radeon? HD 6770グラフィックス
ディスプレイタイプ(液晶表示最大解像度/表示色) 15.6インチワイドHDウルトラクリアビュー・ディスプレイ(1,366x768/最大1,677万色)

\67,305
625[Fn]+[名無しさん]:2011/06/13(月) 21:34:26.42 ID:4RD+JKQS
vaioのアウトレット

旧i3、2G、320GHDD、DVDスーパーマルチ

41700円+ソニーポイント1000付き3年保証

祭の時まではいかないがフルHDいらなければ国産ではかなり安めかも。
626[Fn]+[名無しさん]:2011/06/13(月) 21:42:49.47 ID:dlanHthr
>>625
どこで売ってんの?
627[Fn]+[名無しさん]:2011/06/13(月) 21:50:48.59 ID:4RD+JKQS
>>626
普通にソニーストアのアウトレットのところから入れるよ>vaio E
628[Fn]+[名無しさん]:2011/06/13(月) 21:54:30.32 ID:4RD+JKQS
ごめん、もう入荷未定で購入不能になってる
629[Fn]+[名無しさん]:2011/06/13(月) 21:56:49.68 ID:dlanHthr
だろ
630[Fn]+[名無しさん]:2011/06/14(火) 02:21:38.18 ID:jFPcVV3I
vaio(笑)
631[Fn]+[名無しさん]:2011/06/14(火) 20:56:35.02 ID:971iLtS3
アウトレットもうほぼなくなっちゃってますね
632[Fn]+[名無しさん]:2011/06/17(金) 01:38:00.02 ID:bxvXoeQr
Vaio e/c 買う人ってただ単に安い国産だから?
1万の差もないのにthinkpadやデル買う人ってアンチvaioなだけ?
633[Fn]+[名無しさん]:2011/06/17(金) 09:45:18.26 ID:kjs3m5yk
最近ノート安すぎて、もう何でも好きなの買えばいいじゃんって話になる

量販店や通販でたたき売りされてるホームノートと相変わらず20万前後の
高級ゲームノートとの価格差は開く一方
634[Fn]+[名無しさん]:2011/06/17(金) 23:47:46.54 ID:7NN9tCPo
vaio(笑)
635[Fn]+[名無しさん]:2011/07/11(月) 23:15:34.28 ID:9XcCWmYE
MSI GT660R GT66I7-2FHN \86,270
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003YO0D88/
636[Fn]+[名無しさん]:2011/07/12(火) 01:51:46.30 ID:DEkulNBY
81957円に値下げされてるな
637[Fn]+[名無しさん]:2011/07/13(水) 20:49:44.39 ID:vlRbzL+2
更に77859円に値下げか、どこまで下がるかな?
638[Fn]+[名無しさん]:2011/07/13(水) 22:14:21.51 ID:Hrqjacst
どんどん下がるね
639[Fn]+[名無しさん]:2011/07/13(水) 22:18:52.10 ID:vlRbzL+2
7万を切るような事があったらポチらせて貰う
640[Fn]+[名無しさん]:2011/07/14(木) 00:30:54.74 ID:JvbJniVW
73966円キター
これは目が離せねえ
641[Fn]+[名無しさん]:2011/07/14(木) 14:18:04.04 ID:Uc2RZp6p
高くなってしまったか
642[Fn]+[名無しさん]:2011/07/14(木) 18:07:53.72 ID:cQaQHzuX
¥ 99,808 www
643[Fn]+[名無しさん]:2011/07/14(木) 19:21:23.00 ID:7wZAPwBl
108,801 age
644[Fn]+[名無しさん]:2011/07/14(木) 22:43:38.26 ID:4r2ulauq
なに、この値段変動。おちょくってんのか
645[Fn]+[名無しさん]:2011/07/15(金) 01:07:52.64 ID:JYbCZT+R
あ〜また上がってきちゃった、ポチッちゃえを狙ってるのかも
646[Fn]+[名無しさん]:2011/07/19(火) 01:09:30.34 ID:QWQ/pJ3t
今日名古屋のソフマップで79800円で売ってたな、これ
647[Fn]+[名無しさん]:2011/07/30(土) 23:53:35.22 ID:ZxesAoaC
648[Fn]+[名無しさん]:2011/08/06(土) 08:09:09.60 ID:buhATBq+
>>647
HPが嫌いなら買ってもいいかも
649[Fn]+[名無しさん]:2011/08/17(水) 00:04:07.55 ID:Au8JBqql
東芝も壊れやすいからな
650[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 14:00:51.68 ID:TAPvN8/u
HP ENVY17-2000
最小構成価格 79,800円(税込)〜

i5、フルHD、esata、USB3.0、外付けグラボでこれならいいんじゃないか?

ttp://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:2280
651[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 20:25:33.14 ID:VKf0x4xj
フルHDじゃなくね?
652[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 21:25:52.28 ID:GaOvCSbA
ほんとだフルHD付けるともうちょっと値上がりするな。
でもモニタ3台繋がるっていうし、買おうか考え中。
653[Fn]+[名無しさん]:2011/08/29(月) 21:46:16.73 ID:VKf0x4xj
654[Fn]+[名無しさん]:2011/09/09(金) 20:25:35.96 ID:8YJEuklR
655[Fn]+[名無しさん]:2011/09/16(金) 20:53:53.71 ID:77ZJn/nW
656[Fn]+[名無しさん]:2011/09/22(木) 21:37:39.46 ID:jmbwZVi/
657[Fn]+[名無しさん]:2011/09/24(土) 14:36:40.36 ID:dku00l45
658[Fn]+[名無しさん]:2011/10/11(火) 20:21:54.58 ID:08Ip8OrX
659[Fn]+[名無しさん]:2011/10/25(火) 15:08:50.86 ID:RLWMn992
ネット見るだけならiPadでいいんじゃねーの?
Windows機だからこそって点を活かさないならネットブック要らないでしょ
660[Fn]+[名無しさん]:2011/10/27(木) 11:45:20.54 ID:fE5CRDuJ
ipadでいいってんならスマホでいいよ
661[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 11:32:41.54 ID:Io4u9ad7
662[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 14:21:04.91 ID:cLGbUppY
663[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 16:12:51.91 ID:Io4u9ad7
ん?どの辺が安いの?
664[Fn]+[名無しさん]:2011/11/01(火) 22:32:26.97 ID:/rAW5Bid
つくりがお安い
665[Fn]+[名無しさん]:2011/11/03(木) 21:14:53.67 ID:GPr1K1N+
>>661
おいおい、2万も高くなってるじゃねーか
666[Fn]+[名無しさん]:2011/11/29(火) 13:43:08.26 ID:ypiavP+x
OS Windows 7 Home Premium with Service Pack 1 (SP1) 64ビット
ディスプレイ 14.0型HD液晶 (1366 x 768 16:9 LEDバックライト)光沢あり・なし選択可能
カラー ブラック光沢なし、レッド光沢なし 選択可能
CPU インテル Core i5-2430M プロセッサー (2.40GHz, 3MB L3, 1333MHz)
メモリ 4GB PC3-10600 DDR3 (2スロット使用)
ハードディスク 500GB ハード・ディスク・ドライブ, 7200rpm
グラフィックス インテル HD グラフィックス 3000
光学ドライブ DVDスーパーマルチ
ワイヤレスLAN ThinkPad IEEE 802.11b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠) 1x1
内蔵カメラ カメラ(HD 720p対応)あり、マイクロフォンあり
内蔵Bluetooth Bluetooth 3.0
【特別ご招待】ThinkPad Edge E420:第2世代インテル Core i5プロセッサー、大容量メモリ搭載バリューパッケージ(Win7Home/14.0型/Core i5-2430M/4GBメモリー) 【レノボ直販ノートパソコン】
バッテリー 6セル Li-Ion バッテリー
マイクロソフトOffice なし <オフィスのプリインストールをご希望の方はこちら>
保証 1年引き取り修理 <延長保証はこちら>

楽天価格 40,980円 (税込) 送料込
667[Fn]+[名無しさん]:2011/12/06(火) 01:56:32.02 ID:7q+btdc8
668[Fn]+[名無しさん]:2012/01/17(火) 21:13:03.24 ID:YBRaBOMh
>>646
79800なら買い、いいノートだよ
669[Fn]+[名無しさん]:2012/01/18(水) 20:37:54.01 ID:0Wi7TVU4
>>668
>CPU : INTEL Core i7 720QM
>ドライブ : Blu-ray ドライブ (読み込み専用・DVDスーパーマルチ対応)
>グラフィック : NVIDIA GeForce GTX 285M
ゴミだぞ、2年前のスペックだ。もっと安くていい
670[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 01:11:59.00 ID:7ybpZJz4
>>669
お前、未だPentiumMを使ってるだろ
671[Fn]+[名無しさん]:2012/01/19(木) 21:19:42.53 ID:6+QRCGRE
VAIO以外ゴミなんだよ。
672[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 18:21:04.32 ID:9JF+14rv
>>671
朝鮮人乙
673[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 20:11:27.20 ID:1OIg1bgI
>>671
gatekeeper乙
674[Fn]+[名無しさん]:2012/01/20(金) 23:13:38.63 ID:p9ha/b99
IBM5100に比べたらVAIOなど、、、
675[Fn]+[名無しさん]:2012/01/21(土) 17:11:50.14 ID:FSRpbXAX
比べるまでもなくw
倍汚という朝鮮人みたいな選択はありえへん
676[Fn]+[名無しさん]:2012/02/05(日) 17:55:59.63 ID:EzvFxOc/
今日も転売屋がDELLのノート買い占めていたな。
677[Fn]+[名無しさん]:2012/02/24(金) 21:05:25.68 ID:YAfrk2TG
>>55
エイサー=ゲートウェイ=イーマ
678[Fn]+[名無しさん]:2012/04/24(火) 11:07:43.25 ID:d8L2mZ0S
>>670
最近CelMからPenM2GHzに換装して喜んでる俺はどうすれば・・・
679[Fn]+[名無しさん]:2012/04/24(火) 15:18:28.14 ID:iTe60esz
糞ニーだけは買うなって爺ちゃんが言ってた
680[Fn]+[名無しさん]:2012/05/08(火) 22:20:55.81 ID:gFAq8tcX
681[Fn]+[名無しさん]:2012/07/16(月) 19:06:25.80 ID:xD1syzJ3
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/pc_sales/?1342427999
レノボ、パソコン市場シェアで近く世界首位に
682[Fn]+[名無しさん]:2012/07/27(金) 21:10:57.72 ID:eTuHbLzr
683[Fn]+[名無しさん]:2012/08/24(金) 13:52:56.43 ID:aHhxnklr
>>682
中古
684[Fn]+[名無しさん]:2012/09/23(日) 04:01:54.53 ID:1sYOjfqX
・ノートパソコン(12〜15.6インチ)
・Corei7
・HDD500GB以上
・8G以上
・ワード、エクセル、パワポ入り
・メーカーは問わない

以上の条件で、5〜6万で購入するのは厳しい?
685[Fn]+[名無しさん]:2012/09/23(日) 04:37:01.92 ID:eNp9Izw+
>>684
6万円台なら可能
http://kakaku.com/item/K0000377239/

6万以下となると、並ぶか、特売狙うか、Office入手ルートを工夫するか
686[Fn]+[名無しさん]:2012/09/23(日) 06:23:41.55 ID:23v5P5Cg
激高ノートパソコンを語ろう
687[Fn]+[名無しさん]:2012/09/24(月) 14:29:33.57 ID:0S8qQYd1
>>685
サンクス
今このパソコンかNECのLaVieLと迷っているが、LaVieLの方が少し高いな
6万円代まで値下がりするまで、待つか否か…
688[Fn]+[名無しさん]:2012/09/25(火) 21:13:29.19 ID:CMWi0hgh
>>684
ハードのスペックだけならいくらでもあるだろ。

>ワード、エクセル、パワポ入り
ここが問題だけど、”q10 office”でググれば、¥4,700でOffice H&B 2010はあるよ。

Officeの評価版DLして、プロダクトキー入力でちゃんと使えるよ。
心配なら、PayPalで支払えばいい。(Paypalなら、買い手がクレームをつけると、売り手がPayPalを納得させない限り、返金される)
689[Fn]+[名無しさん]:2012/09/25(火) 23:31:59.33 ID:JOoSOulD
・i3
・メーカー問わないで
最安値は?
690[Fn]+[名無しさん]:2012/09/25(火) 23:54:47.92 ID:UIEXOiYc
激安情報貼れや
691[Fn]+[名無しさん]:2012/09/26(水) 00:22:06.49 ID:xiR6z69Q
692[Fn]+[名無しさん]:2012/09/26(水) 11:29:36.25 ID:M97VCrdM
ステマってレベルじゃねーぞ
693774:2012/10/04(木) 15:54:07.09 ID:BujjKTVE
HPのパソコンだけは絶対に買っちゃならない。
HPのパソコンはBIOSにデジタル証明をつけてるから改変できない。
dv7-6c00で確認済み。
694[Fn]+[名無しさん]:2012/10/04(木) 16:32:26.47 ID:yktRQX+H
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120720/biz12072022320031-n1.htm

まあ俺の使ってるレノボが世界シェア首位間近
HPがいくらがんばってもBIOSによる制限は厳しいし品質は悪いし
お前らは本当に安物買いの銭失いだな

ちなみに俺はG570を新品で2万で買った。1年半前のことだ
695[Fn]+[名無しさん]:2012/10/04(木) 17:12:28.85 ID:55gXP2ro
>>693-694
わかった
レノボは絶対に買わないよ

696[Fn]+[名無しさん]:2012/10/04(木) 17:14:53.47 ID:MVX9h6XK
中国企業のレノボは無理だよね、常識的に考えて
697[Fn]+[名無しさん]:2012/10/04(木) 17:38:48.78 ID:yktRQX+H
レノボこそ最高
レッドクリフ見ただろ、迷わずレノボを買うべき
698[Fn]+[名無しさん]:2012/10/04(木) 19:48:08.00 ID:Yu6MJvgH
>>684
ヤフオクでN75T買えよ、
699[Fn]+[名無しさん]:2012/10/04(木) 19:51:29.05 ID:NWcAmcTn
貧民どもw
700[Fn]+[名無しさん]:2012/10/04(木) 20:24:55.81 ID:Vr4vE2t0
>>684
7万出せば東芝や富士通に手が届く
そうじゃないならAcerかlenovoあたりを買ってOfficeを安く入手
701[Fn]+[名無しさん]:2012/10/05(金) 19:36:59.38 ID:udArMUm2
>>696
ああ、中国製は無理だな
常識的に考えて
702[Fn]+[名無しさん]:2012/10/07(日) 17:45:25.97 ID:gXFZ3M0O
中国製よりも台湾製のASUSでしょ。
変なソフトが入っているリスクが少ない
703[Fn]+[名無しさん]:2012/10/07(日) 20:00:07.72 ID:aKsOg84N
ASUSだって中国に工場持ってるじゃん
704[Fn]+[名無しさん]:2012/10/08(月) 03:17:42.63 ID:brfg9syN
中国に工場持ってないメーカーがあるのかよ。
705[Fn]+[名無しさん]:2012/10/08(月) 16:25:33.67 ID:vHbE6nXN
えいすっすー
706 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/08(月) 20:36:11.37 ID:SCsY4osj
どうせ中国で何かしらのパーツ作ってるお
707[Fn]+[名無しさん]:2012/10/18(木) 16:47:54.85 ID:KaMqyBkp
>>688
サンクス。Paypalって支払い方初めて聞いたよ

>>700
サンクス。やっぱり東芝辺りが無難で安心出来るかも
708[Fn]+[名無しさん]:2012/10/18(木) 19:52:10.24 ID:/UQh/eBi
中国製品は、コンピューターウィルスだけでなく
本物のウィルスや細菌・毒が吹き付けられてる可能性もあるからな
命が惜しい奴はやめておいた方がいい
709[Fn]+[名無しさん]:2012/10/26(金) 22:47:23.77 ID:4/TWDx7M
710[Fn]+[名無しさん]:2012/11/04(日) 20:32:48.19 ID:faqpLtrI
ipodだって中国で作ってるぞ
711L:2012/11/05(月) 18:35:37.52 ID:W7w/7kZE
安いパソコン多くなったなぁ
712[Fn]+[名無しさん]:2012/11/05(月) 18:58:02.45 ID:oTxDUhd0
でも壊れやすいという罠がある
713L:2012/11/05(月) 19:00:27.88 ID:W7w/7kZE
まぁ
本当に安くていいのは、少ない
714[Fn]+[名無しさん]:2012/11/13(火) 04:24:28.85 ID:ewc1qH4H
夏モデルが値下がりしてきたな
715[Fn]+[名無しさん]:2012/11/16(金) 18:25:05.09 ID:a5oVA/vb
K53TA復活してるぞ
716[Fn]+[名無しさん]:2012/11/24(土) 12:11:02.61 ID:tGKrIp2B
s3 391欲しい
37あたりが限界なのかな
717[Fn]+[名無しさん]:2013/06/28(金) 12:54:00.55 ID:oDH5W8BR
718[Fn]+[名無しさん]:2013/12/28(土) 20:19:10.82 ID:V9T9o9BM
アウトレットg510にMicrosoftOffice入ってなかった…これで64000円はボラれた…
719[Fn]+[名無しさん]:2013/12/31(火) 14:47:42.16 ID:sxg33Doj
ボラれて ボラれる ボリボリホー ボリボリホー ボリボリホー♪
720[Fn]+[名無しさん]:2014/01/06(月) 23:18:37.04 ID:Kx/3dFkA
ワロソ
721.:2014/01/09(木) 02:06:13.71 ID:B/CjLBwh
また朝鮮人がやらかしたらしいよ!!


川崎の集団強姦、強盗、監禁で検察庁から逃走中の犯人です。

見つけたら通報しましょう。

レイシストしばき隊の構成員です。

http://free.5pb.org/s/salon1389184115691.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4793449.jpg
722[Fn]+[名無しさん]:2014/03/26(水) 15:19:36.23 ID:AW4WWfrM
おまいら的にはどうなの?
http://kakaku.com/item/K0000602948/spec/#tab
723[Fn]+[名無しさん]:2014/03/26(水) 16:07:51.48 ID:GWr3rWOe
>>722
ないな
724[Fn]+[名無しさん]:2014/04/11(金) 01:50:22.53 ID:59W6b8gh
ないない
725[Fn]+[名無しさん]:2014/04/12(土) 21:54:28.04 ID:qBiFfgq0
の岡村
726[Fn]+[名無しさん]:2014/04/13(日) 13:04:44.14 ID:+mK4IwYa
( ?° ?? ?°)??
727[Fn]+[名無しさん]:2014/07/19(土) 20:12:00.02 ID:SodUmduu
臨時age
728[Fn]+[名無しさん]:2014/07/19(土) 20:16:27.02 ID:Q4n50FWl
臨時下げw
729[Fn]+[名無しさん]:2014/07/19(土) 22:24:54.43 ID:KtrinxDk
i3以上+タッチパネルで激安品ないかのー…現状DELLしか選択肢ないんだよな…
作業スペース少なすぎてタッチパネル搭載PC欲しいぜ
730[Fn]+[名無しさん]:2014/07/20(日) 14:32:43.54 ID:qqFpBV6I
731[Fn]+[名無しさん]:2014/08/20(水) 13:02:08.13 ID:DdnJqZ7S
タブレットかスマホがほしい
732[Fn]+[名無しさん]:2014/08/22(金) 21:30:01.26 ID:g11lE3TO
替刃
733[Fn]+[名無しさん]:2014/09/29(月) 20:27:48.01 ID:ZKRN6L0+
https://nttxstore.jp/_II_KE14745907
あまり役立たないとおもうが安い
734[Fn]+[名無しさん]:2014/10/07(火) 04:00:02.21 ID:s7ImLEtu
ここは悪質極まりない
利用しない様に

G-netアキバ  信和株式会社

販売責任者

笛田 弘子 (ふえた ひろこ)

所在地 〒101-0024 東京都 千代田区 神田和泉町1-3-9 本間屋ビル1F

電話番号 03-5833-3678 FAX番号 03-5833-3679

メールアドレス [email protected]

ホームページ www.gnet8.com
735[Fn]+[名無しさん]:2014/10/07(火) 06:35:24.78 ID:pZ2ELJQd
どう極まりないのか書け
ソースも出せ
736[Fn]+[名無しさん]:2014/10/07(火) 06:37:55.45 ID:WGXTyh2z
悪質なのか
737[Fn]+[名無しさん]:2014/10/07(火) 09:20:07.48 ID:LzJF4On/
店舗行って買った事あるが普通だったぞ
738[Fn]+[名無しさん]:2014/10/09(木) 08:32:57.03 ID:Dp9ObHZP
脅しなど全く聞く耳持たず、
密かにやられてるのを何とかして止めたいけど
有効な手段が思い付かないらしい
739[Fn]+[名無しさん]:2014/10/11(土) 13:28:59.80 ID:aoQbCcDp
>>738
意味不明。5W1H って知ってるか?
740[Fn]+[名無しさん]:2014/10/19(日) 12:14:23.03 ID:ArS54aJh
リアル世界での所業をここでどうやって止めるつもりなんですかね
741[Fn]+[名無しさん]:2014/11/24(月) 21:48:04.58 ID:JsHzvmDA
完全に威力業務妨害
742[Fn]+[名無しさん]:2014/12/04(木) 08:36:51.01 ID:zL+GtF5V
743[Fn]+[名無しさん]:2014/12/05(金) 10:54:19.85 ID:7IYd/bFB
色っぽい
744[Fn]+[名無しさん]:2014/12/05(金) 13:46:18.80 ID:Yvi5KTmt
いいたいことならあなたには
あとからあとからあふれてる
745[Fn]+[名無しさん]:2014/12/05(金) 19:42:17.48 ID:SBPHmH7r
工藤静かよ
746[Fn]+[名無しさん]:2014/12/25(木) 14:10:50.17 ID:2yS7qDWl
心はお喋りなら仕方ないな
747[Fn]+[名無しさん]