【hp】HP G60 Notebook PC Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
HP G60 Notebook PC 春モデルについて情報交換するスレです。

主な仕様
◆OS:Windows Vista Home Basic with Service Pack 1 (SP1)
◆CPU:インテル Core 2 Duo プロセッサ P8600(2.40 GHz)
◆メモリ:2GB
◆HDD:320GB
◆光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層記録対応)
◆モニタ:16型ワイド1366×768
・グラフィックスタイプ:NVIDIA GeForce 9200M GE
・無線LAN:IEEE802.11b/g、WiFi準拠、オン/オフボタン付き


・量販店モデル
ハイパフォーマンス
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/g60/specs/core2_duo.html
スタンダード
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/g60/specs/celeron_t1600.html

・直販モデル
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/g60/specs/c575156w1120xbvhb.html
2[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 19:04:51 ID:Y89Or3cu
俺も買った。
3[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 19:07:40 ID:glp5JWgm
やっぱ、ジョーシンの3年保障は良いよね
掛け金安いし、5年保障は地雷だけど
4[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 19:08:59 ID:N6UGiqhc
お前らWin7はどうすんの?
5[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 19:12:34 ID:glp5JWgm
明日午前中に到着予定。
ちなみにカード支払い。
会員でさらに2000円割引で約55000円で3年保障にできた。

6[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 19:15:15 ID:glp5JWgm
>>4
仕事でも使うからWIN7はしばらく様子見
というよりXP化するかもしれないし
まあ届いてから考えるけどね
7[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 19:20:13 ID:Vv/4QafN
届いた人、ベンチ宜しく。
8[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 19:24:36 ID:4mKYAltM
1おつ
まだ連絡こないなぁ
保証3年で代引き

Win7は今のうちにVISTA プレミアムのWin7アップグレード優待買っといたほうが安いかな?
メモリを4Gにするか迷うところ
9[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 19:25:28 ID:glp5JWgm
ちょっとこれから温泉旅行に行く(30日迄)から、(出先でPCは受け取る)
まともにレスできるのは9月になってからかな。
はあ・・・もう9月か・・よくここまで粘ったな俺も。。
10[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 19:41:34 ID:r34fdRer
まだ発送通知こないな
11[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 19:43:39 ID:RwZBvL8A
G31スレはないの?
12[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 19:49:50 ID:Y89Or3cu
俺もこない。
25日ぽちったのに。
13[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 20:52:45 ID:4mKYAltM
出荷しましたメールきたよ
14[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 21:07:26 ID:r34fdRer
ほんとだキター
15[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 08:03:31 ID:3hrPDDEU
夜の8時頃にメールきてた。
日曜にくるかな。
16[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 12:48:06 ID:dYhQ8OYT
届いた
リカバリディスクついてないんだな
DVD-R余ってないから買ってきてから起動しなきゃ
17[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 15:58:14 ID:GIpv35fF
きたーーー
今、リカバリディスク作成中。
これ55000円ですごく高級感あるね、表面の塗装もきれい、説明書も見やすい。
はじめてHP買ったけど感動した。
5年前に買った富士通のノートパソコンより質感がいい、富士通22万ぐらいしたのに。
5万でこんなの買えたら日本メーカーのは馬鹿らしくて買えんよw
18[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 16:15:39 ID:GIpv35fF
レノボG550買わんでよかったw
19[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 16:26:46 ID:dYhQ8OYT
>>17
リカバリディスクの作成が思いのほか長いね
キーボード周りとか色々とスッキリしてていいね
20[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 16:33:35 ID:GIpv35fF
>>19
いいよねー
リカバリは1時間ぐらいって書いてあったよ。
21[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 16:49:51 ID:hW9J5c8N
これ、出張とかの持ち運びはきつい?
22[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 17:25:07 ID:GIpv35fF
たぶん
23[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 17:58:46 ID:u93R2PMP
たった今ジョーシンから注文してしまった
24[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 18:24:47 ID:dYhQ8OYT
リカバリ作成終わったけどアップデートが長いよバカアアア

>>21
家の中で持ち歩くのはいいけど外出だとちょっと重いかも
25[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 19:00:07 ID:nWwiejIM
到着したよ
26[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 19:12:36 ID:2iRQOY40
また売られてるけどw

ドライバが提供されてないな
どっかから集めてXP化した人いる?
27[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 19:16:21 ID:2iRQOY40
あと液晶綺麗か教えてください
28[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 19:23:41 ID:HIfrzhA3
これ頼む
【ノート専用】ゆめりあベンチ結果報告スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1211625615/
29[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 19:26:49 ID:LvFgqNBm
XP化はどこにもソースなし
HPの公式サポート・ドライバなし

俺等のような素人が自力で
すべてを揃えるのは不可能に近い
30[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 19:28:11 ID:HIfrzhA3
ファンの音気になるかどうかもヨロ
31[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 19:44:42 ID:dYhQ8OYT
>>27
どれと比較したらいいのかわからないけど綺麗だと思う

>>28
これよくわからない
今SP2のアップデートが始まったから後で
ファンの音はまったく気にならない
今使ってるノートPCが爆音すぎるんだと思うけど
ちなみに古いメビウス

スレタイはG60だけど実質ハイパフォーマンスの人ばかりになるよね?
32[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 19:48:55 ID:dOxCps2c
誰か画像うpして
33[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 19:49:15 ID:tG85nRzw
どっかで安く売られたのかな、今更G60のスレができるとは
T1600のモデル半年くらい使ってるけど、
ファンは静かでほぼ無音だし、キーボードも打ちやすい良PCだよ。
液晶はLG製で上下視野角の色変化は強め、角度がしっかり合えばまあ綺麗だと思う。
キーボードの下に鉄板入ってたから結構丈夫なんじゃないかね。
あとキーボードにはHPの売り文句には無いけど、
マイラーと思しき防滴材が背面に貼付してあるから、
ある程度飲み物とかこぼしても大丈夫そうだった。
CPUは基盤と底面を切り離さないと物理的にアクセスできない位置にあるから、
後で交換とか考えないで、最初から優れたCPUのモデル購入を勧める。
34[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 19:49:43 ID:nWwiejIM
俺もファンの音はまったく気にならないな
35[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 19:59:01 ID:dOxCps2c
>>33
ジョーシンでハイパフォーマンスモデルが54800で売られてた
36[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 20:16:01 ID:WZJetXKf
届いてた箱でけー
37[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 20:29:28 ID:2iRQOY40
XP化無理か
Basicじゃなぁ
だから安いのかね?
38[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 20:30:22 ID:LLLWoyny
みなさんは、標準搭載のVistaHomeBasicを使用しているのですか?
39[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 20:35:47 ID:WZJetXKf
これだけのスペックならビスタでもいいだろ
40[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 20:38:26 ID:dYhQ8OYT
SP2終わったから>>28のやってるんだけど終わらないのか・・・?
41[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 20:42:55 ID:LvFgqNBm
現状はビスタでもいいけど、数年後にサポートが切れるとセキュリティ面で問題が出てくる
いいスペックで長く使いたいところだから、そこがちょっと惜しいね
まぁWin7は別途買えばいい、PC買い換えればいいって言われればそれまでだけど
42[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 20:52:09 ID:dYhQ8OYT
ESC押したら終わるのか
SP2入れてからで
77**から79**までみた

>>41
今のうちにプレミアムのWin7UG付きを買うと高いのかな?
1万円前半あたりで売ってるけど
43[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 20:56:08 ID:LvFgqNBm
>>42
別にいつ買ってもいいと思うよ
OSの値段はそこまで大きい価格改定ないし
キャンペーンなどを目ざとくチェックしておけばいいんじゃないかな
44[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 20:59:37 ID:onm3Rx5c
>>28
スレに報告しておいた。
近い価格帯のPCにのってるGPUと比較

GF9200MGE.           7932
RadeonHD3200         6521
GM45                  4685
GL40               3576

>>35
さらにクーポンで2000円引き
45[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 21:00:00 ID:BiGcPqVW
スゲーいい買い物した
なんでこんなに安いの?重いから?
46[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 21:00:48 ID:dOxCps2c
47[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 21:02:54 ID:nWwiejIM
ドライバを公開してないの?クリーンインストールできないな
48[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 21:10:02 ID:WZJetXKf
ずいぶん玉数あるな
49[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 21:17:13 ID:LvFgqNBm
WindowsVistaHomeBasicだからな…5000円高くてもいいからPremiumなら、と思うよ
50[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 21:27:15 ID:2iRQOY40
>>44
クーポン詳しく教えて
51[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 21:30:30 ID:WZJetXKf
テンキーのあるノート初めて買ったわ。
52[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 21:31:17 ID:ECrYOebw
>>50
44じゃないけど、会員になると会員クーポンもらえる
53[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 21:32:00 ID:ECrYOebw
補足、今売ってるアウトレットで使えるのかは知らない。
54[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 21:34:53 ID:2iRQOY40
>>52
ttps://joshinweb.jp/root/entry/
これでいいのかな?
55[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 21:37:52 ID:ECrYOebw
>>54
会員はそれそれ、ただ上の通りでジョーシンwebでしか使えないかも知れないけどね。
56[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 21:39:19 ID:2iRQOY40
>>55
ありがとう
57[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 21:44:24 ID:s/pIDtvu
XP化
WLANとGeForce 9200M GEのドライバはあるから
PM45 Express チップセットドライバで何とかなるんじゃないか?
58[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 21:54:37 ID:WZJetXKf
残り10になった
59[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 22:18:00 ID:2iRQOY40
うう 迷うわ…
60[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 23:29:15 ID:nWwiejIM
リカバリディスクでパーティション切りなおせますか?
61[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 23:45:34 ID:WZJetXKf
Radeonしか最近つかってなかったけど
GeForceだとDivXビデオ再生ジャギーがでるな。
62[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 23:48:18 ID:HekvfwfP
悩む。。
HomeBasicじゃなきゃ迷わず買うんだけどなぁ。
63[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 01:20:15 ID:JnF5FTZ6
DivXプレイヤーにかえたらジャギー消えた。
64[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 02:03:35 ID:AxADQgX0
>>60
これで初期状態からパーティション分割したけど問題なかったな
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090815_partitionwizard/
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:54:22 ID:mWvWpgWA
メモリ増設したいのですが
PC2-6400(DDR2-800)対応 200ピン S.O.DIMM 2GB
ってメモリで合ってますか?
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:28:17 ID:1cR+K5bc
リカバリ領域のコピーってできないですかね。もしHDD換装した場合できないとちょっと困りますね。
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:46:54 ID:1cR+K5bc
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:11:37 ID:EVLwj1nX
>>66
リカバリーディスク作っておけばいいんじゃないの?
もしくは今のHDDが壊れる前の換装なら、換装するHDDを繋げてフリーソフトでクローンを作る
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:15:20 ID:JnF5FTZ6
完売した
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:38:42 ID:fzXaNpA8
購入された方
3Dmark06 の結果を教えて下さい。
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:25:52 ID:FP18Kfxa
hpのPCを店頭購入して持ち帰る予定。
G60はダンボールってどれくらいの大きさでした?
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:01:30 ID:JnF5FTZ6
背広入れる箱ぐらい
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:09:54 ID:FP18Kfxa
>>72
どうもd。結構大きいけど、そのくらいの薄さなら持ち帰れそうかな。。
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:52:36 ID:El/y4UIP
G61スレはどこ?
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 20:08:02 ID:mx617TDN
このPC、画像でみる限りキーボード部分がシルバーの物と
黒の物のを見かけるんですが、どちらが正しいんですか?
hpのHPの画像は黒なのに他で見るとシルバーだったり・・・
あと、Enterキーって2コマくらいの大きさの横に細長いタイプですか?
76[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 20:17:00 ID:QvYTPYGZ
低価格・激安ノートスレ?【hp】で
G61の購入相談してる人はいたが
単独スレは見ないな
77[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 20:19:38 ID:AxADQgX0
>>75
パームレストがつや消しシルバーで、キーがブラック。
Enterキーは横1.5個分の標準サイズ。
78[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 20:31:59 ID:mx617TDN
>>77
ジョーシンなどに出てる画像のキーボードがシルバーで
Enterキーが横に細長い?感じに見えて気になったんで
どうもありがとう
79[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 21:26:25 ID:q0KC4Jwl
またジョーシンアウトレットにきてるぞ
ほしい奴は在庫処分の手助けをしてやれ
80[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 06:14:35 ID:IK/SKVg1
また売り切れたぞ
月が変わるからもう出てこないだろう。
81[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 12:07:08 ID:ZiL96v95
噂通りの地雷だった
82[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 12:44:33 ID:tT7ssiEX
地雷?詳しく
83[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 12:47:56 ID:hnWLCmrr
無線にドラフトnがないとかだろ。
84[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 12:52:30 ID:bXrEAxuN
ワイド液晶とテンキーがついてるだろ。
なんか使いにくい。
85[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 13:04:03 ID:HoVnU0zB
G61AAA HDカチカチうるさい
テンキーは便利
86[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 13:08:35 ID:ZiL96v95
液晶がイマイチだ、薄い
やはり使いにくい
HDDの音がうるさい
熱凄い
バッテリーすぐ切れる
無線LANが糞で切れまくり
XPにするのは無理だな
Basicは…
毎日在庫吐き出す意味が分かったぜ
安すぎると思った
87[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 13:47:41 ID:fLYl2ms/
バッテリーがすぐ切れるのは詐欺じゃないのか?
3時間とか書いてあったはず
88[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 16:42:31 ID:S1P1vYEk
これはやめとけ、液晶の質がかなり悪い。
DVDドライブがもうガタつく、安いだけの理由はあるな、
このスペックで54800っておかしいと思ったわ。
89[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 18:24:05 ID:hnWLCmrr
スリムドライブは外せるようになってるんだから
ガタつくのは普通だろう。逆に取れなくしてあるノートはがたつきないよ。
90[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 18:37:06 ID:pzmV0HvG
っていうかそんなにガタつくか?
それと液晶はかなり綺麗だぞ
>>86のは不良品じゃないのか?
熱くならないしすごい静か。
3Dゲームも大抵できるしこの価格じゃ最高だろ
91[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 18:40:58 ID:pzmV0HvG
そうか、買えなかった奴の僻みか
92[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 18:49:11 ID:NkmSoGLh
この程度のPCで僻むなんてことはないだろう
しばらく待ってりゃジョーシン在庫で買えるし…
93[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 18:54:59 ID:pzmV0HvG
じゃあ何故嘘をつく
94[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 18:56:02 ID:pzmV0HvG
それとも俺のものが当たりなだけか
95[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 18:58:30 ID:u5mRSvfY
何と比べてるかわからないし感覚の違いもあるんだろうが、地雷?
バッテリは6セルでこのクラスにしては長持ちだし(ネットメインで3時間近く持った)、
無線LANも別に切れやしないし、ファンも底面で静かだしスピーカの音も良い
液晶、これでも批判される程に悪いのか?キーボードのタッチも良い
はっきり言って>>86の発言は嘘か実際に使ってないようにしか聞こえない
96[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 18:58:42 ID:51VrlVbs
30日に届いたがマジで液晶は良くない、DELLのInspiron15以下だった。
視野角は狭いし調節しても駄目だ。酷い光沢で移り込みも激しい。
キーボードがLenovo等と比べるとチャチだ、ベコベコになりそうだ。
知ってた事だが16インチで1366×768はさすがにきついわ。
安いのにかなり在庫抱えてるってのは理由があるって事だな。
売れなかったからなのは間違いない。

こんなに毎日(売り切れ→新たな在庫処分)を繰り返せば本気で買うつもりなら買えない奴はいないだろう。
もう少し待てば良かったかな、まぁいいのが出れば買い換えればいいわ。
97[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:03:40 ID:pzmV0HvG
俺のは問題なし。
お前の目が悪いだけだろ
標準でも明るすぎるぐらい液晶は綺麗だぞ
98[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:05:38 ID:51VrlVbs
って言ってるうちにまた売ってるし・・・
今日は少ないけど、いっぺんに全部出せよ、セコイやり方だな。
在庫いくらあるんだろうかね。
99[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:06:34 ID:dgJvL35Y
ID:pzmV0HvGが必死過ぎて信用できない、ジョーシンさんですか?
100[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:14:36 ID:51VrlVbs
>>97
これが綺麗って言うのならしょうがないわ、お前とは話にならない。
101[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:31:35 ID:WLZ5rJSN
液晶は評判が良くないdv6と共通なんだから買ってから文句言うのは情弱乙としかいいようがない。
俺もその辺は覚悟して買ったけど写りこみは1日で慣れた。
色味が薄いのは調整でごまかしたけど、組み立てが悪いのか画面の上が見切れてるのが気になる。はずれひいた?
まあ、リビング用のサブマシンとしては良い買い物だったと思ってるよ。
解像度もネットと2chくらいならブラウザの設定である程度フォローできるし。
102[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:33:44 ID:q7y40qBG
おれもべつになんともないぞ。
5万5千円で買えたからいいや。
こんなもんだろ、同じ値段でもっといいのあるのか?
103[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:34:04 ID:hnWLCmrr
G60ってラインナップ的にPavilionより下位クラスだからある程度の妥協は仕方ないと思うが。
逆に5万円台でこれと同じスペックのノートを探して欲しいが。
104[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:35:49 ID:IK/SKVg1
地デジチューナー付けてテレビと録画機になるし
軽めの3Dゲームもサクサクだし
スピーカーもいままで買った中ではいい音してる。
105[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:36:24 ID:HoVnU0zB
液晶は真っ正面からしかまともに見えないかなり安物だw
高画質な暗い画像みればよくわかる
端もって開閉すると曲がるしな

まあ自宅でのサブとしてはサクサクなら問題ない
106[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:36:41 ID:q7y40qBG
ななめからの写り込みがきになるな。
フイルム貼ったらましになるかな?
107[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:38:48 ID:Y4kTfjFm
何故に、
16インチで1366×768はさすがにきついのだろうか
15.6インチで同解像度よりましじゃないのか?
108[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:45:10 ID:pzmV0HvG
>>107
持ってないからだろ
109[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:47:05 ID:pzmV0HvG
必死とかいわれたし、俺のが問題なければそれでいい。
なんかアホくさくなってきた。
110[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:48:06 ID:dgJvL35Y
ID:pzmV0HvGがまだ必死過ぎる
G60は会社にあるけど液晶は駄目駄目だぞ?
お前こそ持ってるのか?
111[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:48:19 ID:WLZ5rJSN
文字がでかいのが気に入らない奴はいるよな。4:3の13.1インチXGAと大差ないのに
112[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:54:46 ID:u5mRSvfY
HPでもDELLでも店頭で実物に触れる時代だからな
G60もそこらの量販に結構置いてあるから、液晶やキーボードは試してからでも遅くはない
PCデポとかにも置いてあったから、ある程度田舎でも触れるはず
拘りが強いなら、お得っぽいから、なんて理由でモノを実際に触らずに購入なんかしたら駄目だわ
113[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:57:04 ID:dgJvL35Y
結局妥協で使ってる奴が多いわけだが
114[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:58:33 ID:WLZ5rJSN
普通、会社で使うPCとしてG60は選択しねえよw
この値段で妥協しないで使えるPCがあったら教えて欲しいわ
115[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:04:47 ID:q7y40qBG
普通の会社でワイド液晶のノート使うの?
使いにくいでしょ?
116[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:15:06 ID:dgJvL35Y
>>114
働いてない事が分かる発言だな
ワイドくらいふつーに使うだろ
117[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:19:22 ID:u5mRSvfY
必死過ぎて云々言ってる奴がくだらん流れ作ってどうする
118[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:21:25 ID:Y6udSp0m
どのPCでも価格・性能に納得して買ってんだから
今更ベーシックだの無線がクソだの言われてもね
最初からわかってて買ったんだし、煽るほうが必死に見える
119[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:24:24 ID:dgJvL35Y
騙される奴が気の毒だろ
G60なんて今更置いてある所は皆無なんだから
120[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:28:23 ID:WLZ5rJSN
会社みたいな高ルクス環境で使用するのに安物グレア液晶を選択。
会社で使うということは金稼ぎの道具であり、自宅で使うよりも集中して神経を使って長時間使用する可能性が高い。
にもかかわらず、5感にかかわるインターフェースのキーボードと液晶を確認しないで購入。
安いからって飛びついただけだろw
121[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 20:33:07 ID:dgJvL35Y
>>120
残念ながらメインは全員デスクトップなんだわ
イントラネット組んでるんでな

会社にあるとしか言ってないだろ
よく読めよ
122[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 21:01:29 ID:neK8arqV
何で最初から荒れてんだ
デルと比較してるのは2つも買ったの?
安いのいっぱい買うならスペックいいの買ったほうが安いと思うのだが・・・

Vista初めてなんだけど、右にガジェット?っての表示されてるのはBasicでは無いのかな?
123[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 22:22:05 ID:bPDZo8VU
Vista の エクスペリエンスインデックスを教えて下さい。
124[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 23:55:57 ID:oAW71gRo
グレア液晶が嫌なら保護フィルム貼ればいいんじゃないの、貼るのけっこう難しいけどね
125[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 01:07:10 ID:2Z+QXEnA
スレ名 G60/G61でもよかったかもね、ほとんど違いないし
126[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 08:36:19 ID:QF6pbT3z
>>122
プログラムのアクセサリの中にはいってる。
127[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 09:42:39 ID:y3iyyyQp
Basic(笑)
128[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 09:50:31 ID:NU/MGd9b
小出し商法に釣られた人かわいそ
デル買えばよかったのにね
129[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 11:37:14 ID:XMXd6ptf
XP化してる人いない?

NVIDIA GeForce 9200M GE
PM45 Express チップセット
WLAN
Realtek High Definition Audio

これだけ集まったんだが
後何がいるかな

まだ買ってないから試せないけど
130[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 14:37:43 ID:QF6pbT3z
G60ってバックライトLEDじゃないよね?
131[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 18:57:56 ID:2Z+QXEnA
液晶に跡ついてる、保護フィルタつけるとき押さえつけすぎてついたのかな、買ったばっかなのに最悪だ・・・
132[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 21:41:17 ID:ixdD5K8D
他メーカーどんどん安くなってる
危なくこんなの買う所だったわ
133[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 21:43:44 ID:3Nc8ba+R
アセールとかゲートウェイとかデルでしょ。悪いけどそれらメーカーから
買う気しない。
134[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 21:47:48 ID:OGDpGMTK
アセール?ACER(エイサー)のことか?
最近その読み方はやってるの?
135[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 22:24:11 ID:c/MfC86n
>>134
この前から低価格スレで一人だけ使い続けてる奴が居たからそいつだろう
はやらそうとしてんじゃないの?w
それにしてもG60、ジョーシンもひどい地雷をしかけたもんだな
136[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 22:33:45 ID:NZLR3rQ2
G60地雷だったのか
振り込むのやめとこ
137[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 22:36:41 ID:3Nc8ba+R
欲しかったやつの妬みすごいねw
138[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 22:42:25 ID:c/MfC86n
ほしかったやつて…w
一日中限定1台のまま、未だだーれも買ってないPCに妬みようがないw
ああ、ほしいやつは↓から買ってねw
http://www.rakuten.co.jp/jtus/765110/940807/
139[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 23:58:34 ID:+1CB2+kr
何で買ってないやつがネチネチ低価格スレから来るんだ?
いらないなら待つかデル買えばいいじゃない
暇なのか?
140[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 00:17:35 ID:cV7Odpw5
その通り、特価情報がなくて暇なんだよ…
141[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 00:40:41 ID:c8gyL8f1
とりあえず、OSを最新にしてリカバリー終わったら、何すればいい?
ドライバも更新?
142[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 06:50:34 ID:UP1yyBx5
>141
3DMark06 と エクスペリエンス インデックスの報告を頼む。

143[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 15:28:23 ID:UnrG9X13
また12台入荷しそうですね。
在庫たっぷりですねw
144[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 15:29:45 ID:PQ982DTw
人が返品した商品うらないで、本店で新品うればいいのに。
145[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 15:35:22 ID:idNUGCrQ
なんで安くて売れないのか分かった人いる?
146[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 16:31:50 ID:k7EpqVt6
これ液晶TFT?
147[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 16:48:31 ID:SvTIs8OE
メディアスロットが糞すぎる
なんだこの仕様は
148[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 19:57:44 ID:79Lx4qNx
買った奴のレスが少ない事から察し出来る
149[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 20:17:18 ID:73gXmnoj
ヨドバシでG61みてきたけど安っぽいな
150[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 20:22:28 ID:amfA2kum
たしか61は7優待つきだったな
151[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 21:02:35 ID:bKEHcZWd
焦ってポチってしまった・・・
作りがチャチだ
キーボードギリギリいっぱいいっぱいで打ち難すぎる
液晶は暗くて薄いし
152[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 21:30:16 ID:73gXmnoj
ネットブックをでかくした感じだった
153[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 21:44:01 ID:PQ982DTw
デル工作員若しくは、ほかのを先に買ってしまった妬み厨が粘着している様子。

720 :[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 20:29:47 ID:R31a2EUe
あくまで低価格・激安ノートがお目当てのスレだから
性能は二の次なんだけど
安くても出来るだけ性能が良いノートが欲しいのが本音だからなぁ

721 :[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 21:03:44 ID:bKEHcZWd
ぎゃーーーG60買って失敗した

DELLの15待てば良かった
もう駄目だ
154[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 22:46:47 ID:FReYwx5s
買ったヤツから、ベンチマークの報告が殆ど無いな。。
報告出来ないくらい悪いのか?
155[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 23:01:28 ID:rIooYhwR
特に問題ないよ
つべのHD動画もぬるぬる動くし快適
無線も途切れないし液晶も綺麗
不満はWin7アップグレードがないだけ・・・発売されないとわからないけどね
メモリ上げる必要は感じないし何を書き込めと?
156[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 23:04:36 ID:rIooYhwR
>>154
ゆめりあ?ってのなら報告あったよ

ゲームやりたいならデスクトップ買ったほうがいいと思うんだが
157[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 23:11:20 ID:P1w9VsDt
premiumはあるけどねw
液晶は曇った感じで良くない けど、多分60と変わらんな
変換はトロいけど、あとは問題ない
キーボードは用途と好み
hpは持ち運べるほど強度はない かもなw
158[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 23:14:47 ID:amfA2kum
>>155
発表もなにもBasic機はうpぐれ対象外と決定してるでしょうがw
159[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 23:41:50 ID:rIooYhwR
>>158
発表じゃなく発売だよ
対象外は知ってる
実際に発売されてみないとわからないってこと

ビスタプレミアムが1万ちょっとでWin7優待か無償付きで売ってるけど買うか、このままにしとくか
すぐにWin7に対応するアプリは出ないだろうしMSのことだから不具合起こすかもしれない
Win7優待が付いてるなら、こんな悩みはないから不満点ってこと

>>157
液晶は個人的にはいいと思ったよ
比較対象が古いノートとデスクトップしかないからだろうけど
強度より重いから外に持ってくなら他がいい かも
160[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 23:42:59 ID:SvTIs8OE
安い理由は、性能や小型化を一切追求してないからじゃね?
B5ノート相当で、余ったスペースにテンキー付けてみましたみたいな
持ち歩くことは想定してないと思う
モニタがたわむのとメディアスロット以外は今のところ不満はない
161[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 00:26:58 ID:5dGxO4qp
法人用win7はもう販売スタート
160社以上が参加してるし、どう考えてもメーンストリームになる
162[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 11:50:58 ID:D+HBx1l/
163[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 12:33:54 ID:xL+FRARS
カワイソウ。返品しちゃいなよ。
164[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 13:26:42 ID:4NIy5g4J
ジョーシン…ついにお一人様5台までになっちゃった
ついでに限定台数表示が消えた
165[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 14:06:29 ID:dq4YKYQI
最初の限定から数えて何回目だw
どんだけ在庫あるんだろう
なんか9月中旬にはもっと安くなってる気がする

少し興味あるけどなんかあまり報告が無いのが怖い
液晶の善し悪しは意見が分かれてるし

もうちょっと報告が欲しいな

7を入れる時ドライバとかどうなるんだろう?
166[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 14:09:27 ID:cmkVxYV1
結局このジョーシンのやつは、7がいらない人にとっては買いなのかい?
167[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 14:36:33 ID:PUai3o5U
俺買ったけど別に不満はないよ。
168[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 14:38:46 ID:dq4YKYQI
XPにした人はいないの?
169[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 17:37:20 ID:D+HBx1l/
ノートPCというよりはオールインワンPCって考えたほうがいいかも
それで7がいらないなら買いだと思うよ
170[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 17:59:59 ID:Pv6KzJ0I
デルに59800円があるなぁ。
G60買ったけど、どっちがいいんだろう?
CPUは同じ、カラーはデルが色々選べる、デルは7にアップが付いている。
液晶はデル15.6、HP16、バッテリーはデル4セル、HP6セル。
デルがよかったかなぁ〜
171[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 19:03:15 ID:xL+FRARS
デルってVGAチップは載ってたっけ?インテルオンボロとかじゃなかった?
172[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 19:54:15 ID:Pv6KzJ0I
オンボードだね。
あと、デルはメモリ4ギガ、ウエブカメラなし。
173[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 20:35:40 ID:XwAYhUoi
これデバイスマネージャでパーツの名称分かりますか?
分かればXPに出来るんだが
174[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 21:05:03 ID:nEQfWa7M
俺もXPにできれば買うんだけどな
液晶ってそんなに悪いの?
175[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 21:07:53 ID:nEQfWa7M
大きさはDELLの15.6とかと変わらないな
176[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 11:50:30 ID:C+1dUFA9
不気味なほどレスが少ないな
地雷だったのか?
177[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 11:53:31 ID:dDOywm/n
買えた喜びから浮かれてスレ立てした>>1のテンションがなつかしい
178[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 12:25:13 ID:kdoaJDLl
なんもないからレスがないんだよ。
ただのパソコンだからな、ゲームするわけでもないし。
179[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 12:29:56 ID:C+1dUFA9
普通感想書くだろうに最近買った奴はもういないって事か
180[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 12:38:01 ID:Hf6V4/l2
>179
予想外にショボかったから、感想も書けないとか
181[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 12:58:37 ID:C+1dUFA9
今の所これが1番コスパいいんだがなぁ
182[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 13:02:07 ID:kdoaJDLl
デルの59800円がいいんじゃない?
183[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 13:02:45 ID:4Ibz2+/F
俺はつくもの4515sのがいいと思う
184[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 13:06:49 ID:C+1dUFA9
グラフィック、オンボードだし
バッテリ4セルだしな
カメラもHDMI端子も無い、あんまり使わないだろうけど
メモリが4Gか
185[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 13:56:58 ID:kdoaJDLl
色選べるよ。
7にアップできるよ。
186[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 20:51:39 ID:EHuEx2yT
なんか情報ちょうだいよ
XPにした人いない?
187[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 21:36:16 ID:Gz+zpTFS
>>173
G61だけど、デバイスマネージャの何を書けばいいの?
188[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 22:04:35 ID:EHuEx2yT
>>187
タッチパッド
有線LAN
無線LAN
WEBカメラ
メモリーカードスロット
等のメーカーと名称が分かれば揃えられるかな
189[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 22:18:23 ID:qBo4+1nY
後はPM45 Express チップセット
GeForce 9200M GE
Intel HighDefinition Audio準拠、ALTEC LANSINGブランドステレオスピーカ
くらいかな、足りない物あるかな?
190[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 22:59:16 ID:Gz+zpTFS
191[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 23:03:07 ID:EHuEx2yT
>>190
おお、ありがとう
とりあえずタッチパッドとオーディオが分かった
192[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 23:44:55 ID:EHuEx2yT
webcam 101だけどうしても見つからない
193[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 00:41:57 ID:vtbZ9CuD
youcamソフト入れてみれば?
194[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 02:00:39 ID:hqBbvujQ
G61のスタンダードなんですけど、メモリースティックのXDカードをパソコン本体の
カードリーダーに通しても読み込んでくれません。

昔のファインピックスのデジカメなもんでXDカードしか使えないのですが
どうしたらいいんだろう?
G61には一応XDカードも読み取り可能のようなんですが・・・

フジフィルムのピクチャーカードM+2GBです。
大事な写真が入ってるおり。パソコンに保存したいので親切な方教えてください。
195[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 09:01:50 ID:rqJ2wvrs
いや〜快適だ〜♪
2Gが安くなったら4Gにする予定♪
196[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 09:16:10 ID:mUt8G8KK
うん、不満といえば7にアップするには金がかかることぐらいだな。
197[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 10:20:08 ID:HcnZe3A4
XDカードは持ってないからわからんけど、SDカードは読めた
でもいろんなタイプに対応するためか、まっすぐ慎重に差さないとガリガリなるし
いざ差すとキツキツで引き抜くときに爪を使って…とかうぜええええええ
SONYのメモリースティックはPRO DUOに対応してない
PROなんてもう生産してないだろ、しかもアダプターは使うなときた

まぁだから安いんだろうけど
198[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 23:20:57 ID:ZPtvfUXp
G61だけど
micro,mini,各HCは、アダプタ使用で往けた
たぶんXD,メモリースティックも大丈夫だろう
>>194挿し方が悪いんじゃない?表裏逆とか?
199[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 09:18:47 ID:uDqjig0P
G60のゲフォ9200って、
ゲフォ9300と同等くらい?
200[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 10:07:21 ID:crr/0Y7P
>>199
yes

ゆめりあベンチ
GF9200MGE.           7932
GF9300MG            7823
201[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 12:29:56 ID:uvZ2A+re
G60って2月発売なのに6月位から53000円台で売られてたみたいなんだけど
G61も値下がり早いかね?
202[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 12:46:01 ID:/4/LUKyS
>>201
年末にならないと下げないよ
もっとも売れ残ればの話だけどね
203[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 13:06:29 ID:uvZ2A+re
>>202
なんでG60はすぐ下がったの?
204[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 13:26:53 ID:/4/LUKyS
G61があるし、それだけ売り切りたかったからだろ。
G60売れた後すぐにG60が出てきたところを見ると
G60とG61を一緒に並べて売り出したくなかったのかもしれんし。

205[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 13:28:36 ID:0ade6xhg
G61は5月に発表してるからG60の在庫処分でしょ
206[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 13:36:26 ID:prSIyVV3
需要が無くなりかけたどうしようもないパーツを消化するためのモデルじゃね?
同じ性能ならサイズが大きいほうが安いもんね
生まれながらにして旧製品だから、できるだけ早く売りさばいてしまいたいはず
207[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 13:41:16 ID:/4/LUKyS
馬鹿発見>>206
208[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 14:11:26 ID:uvZ2A+re
なんでG61なんてすぐ出したのかね
スペックあまり変わらないじゃないの

P8700とn11とBT付いた位なのにね
どうしても秋モデル出す必要あったのかねぇ
209[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 14:41:55 ID:uvZ2A+re
G61ってグラフィックオンボードなんだね
これはいらないな
210[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 14:51:17 ID:OWQykC25
リカバリディスクの容量ってどのくらい必要ですか?
CDRじゃ足りない?
211[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 15:04:47 ID:prSIyVV3
>>207
反論はそれだけ?

>>208
ヒント:ケンちゃんラーメン
212[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 15:06:05 ID:R8vNcz0o
>>210
DVD±R 2枚か DL1枚
213[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 17:08:57 ID:11O6zdFt
G60の方昨日から49800円で売ってるな
残り2台になったらポチるか
でも在庫余ってるみたいだし10月になればもっと安くなるかな
214[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 18:57:38 ID:YnZAjUhS
G60がだぶつきすぎてさらに値崩れしとるwwwwwwwwww
45000円も夢じゃないな


それでもいらんけどw
215[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 19:02:47 ID:Gg7lenEa
>>213
7月から確かヨドバシでその値段であったがな
この前は53100円

逆に高くなってないか
216[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 21:11:13 ID:K71vU1oS
オクでも転売厨が買ったんだろうが全然入札無いのに笑ったw
もう4万台以下じゃないと売れないって

>>215
俺は6月にも見た気がするが49,800円
10月まで待てばもっと安く買えるんじゃねーの
ジョーシンが調子に乗って大量放出してるし
217[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 22:21:02 ID:h0x6lC2s
その前に売り切れそうじゃない?
218[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 23:41:28 ID:jWHr4Tig
>>212
サンクス。
結構容量要るんですね。
じゃあ2層の1枚にしようかな。
219[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 00:02:03 ID:VTEz7UZB
税込・送料込で4万台なら欲しいな。
スタンダード・モデルってオチじゃないよね?
220[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 00:26:31 ID:PYurnPne
あまりに快適すぎて書くことがない
221[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 13:21:15 ID:GMO/jKG4
誰かXPにしてみてくれよ
222[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 13:37:26 ID:U4VsDPm8
>>221
自分で買って自分でしろカス
223[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 13:57:26 ID:Ce7AnaGt
XPにする必要性がないからな。
224[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 13:59:40 ID:GMO/jKG4
Basicって使えるの?
22517:2009/09/08(火) 16:45:03 ID:Ce7AnaGt
もう壊れてわろたw
ジョーシンに電話して換えてもらうことになった。
これがHP品質はwww
22617:2009/09/08(火) 16:50:26 ID:Ce7AnaGt
今から梱包だよOTL
ジョーシンの対応はよかったよん。
在庫確認してすぐに新品交換になった。
症状はカーソルがかってに動いて選択できなくなる症状。
リカバリーして最後に国名選択もかってにカーソルが上に上がってせんたくできない。
同じ症状の人いないかな?
22717:2009/09/08(火) 17:31:27 ID:Ce7AnaGt
あと、作ったリカバリディスク使い回しできるのかな?
知ってる人教えてください。
228[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 18:34:24 ID:wPKMISls
いくらなんでもそんなに早く壊れるわけないから
229[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 18:38:14 ID:Ce7AnaGt
マジだってw
230[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 18:41:42 ID:Ce7AnaGt
リカバリーディスクはHPのサポートにきいた。
使い回しできるかもしれないし、できないかもしれないって中国なまりの人に言われた。
かけた意味なしw
231[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 19:19:57 ID:yl/9iJVY
まだ49800円であるな
55000円のも残ってる
232[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 19:49:04 ID:Zo6xjOjY
>>231
どこに?
233[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 22:20:56 ID:fSIQ5vWM
498の方なかなか捌けないな台数限定嘘と見た
234[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 22:22:45 ID:i/mVudIf
>>230
どこの田宮栄一だよwww
235[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 00:18:44 ID:FnqRygVd
49800円のURL教えてください
236[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 10:53:16 ID:VptQDdUz
過疎ってるね。
買った人どこいったの?
237[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 11:14:39 ID:BnFUnWSc
そりゃあちこちの板だろ
238[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 11:52:35 ID:BiOxzT04
オクで5万以上で売ってる馬鹿じゃないの?
転売目的で買ったんだろうが店でどんどん値が下がって売れなくなるわ
239[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 12:07:32 ID:BnFUnWSc
液晶だけ大量に売ってる人って何なの
240[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 16:52:23 ID:jancGysh
VISTAが糞過ぎたから
XP化してメモリ4G積んで(内1GBはRAMディスク)快適に使ってるぞ。
んで何書けばいい?
241[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 17:05:49 ID:VptQDdUz
ドライバをどこで手に入れたかと、どれを入れたかを書いて。
242[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 17:26:38 ID:jancGysh
XPインスコ時 Intel ICH9M-EのAHCHコントローラをnLiteで統合したWinXP SP3でインスコ

RealtekからNICのドライバインスコ
ttp://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=4&PNid=14&PFid=7&Level=5&Conn=4&DownTypeID=3&GetDown=false

事前にC:\SWSetupをバックアップ取っておいて入れれそうなやつを片っ端からインスコ

AudioドライバはWindowsUpdate

これで特に問題なく動いてる
243[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 18:06:35 ID:VptQDdUz
むずかしすぎてわかりません。
244[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 21:29:56 ID:RyZws/XW
>>243
ググろうという努力もせず、これしきのことさえ理解できない
Vistaを使い続けるか、ママに助けてもらうといいよ
245[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 12:08:09 ID:BsGv/iBx
>>242
タッチパッドやwebカメラもC:\SWSetupの中の物で動いた?
Vistaの中の物でもXPで使えるんだ、いい事知ったわ
246[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 12:24:46 ID:BsGv/iBx
>>242
ごめんもう一つ

ICH9M-EのAHCHコントローラってこれでいいの?
ttp://h50222.www5.hp.com/support/KJ941AV/more_info_soar_ob-61954-1.html
247[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 15:22:39 ID:BsGv/iBx
>>246は間違いでした
248[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 16:21:28 ID:40Enb1UV
>>226
うちも買って3ヶ月もたってないがカーソルがたまにあらぬ方向に飛ぶね
最初はマウスとの相性かと思って再起動したりしたんだが
タッチパッドでも同じ症状でカーソルが言うこと聞かない時がある

もう色々なソフトインストールしちゃってるから交換めんどくさいんだけど
もしかしてこういう不具合多いのかな
ケースが増えるとリコール対象商品になったりするのかな?
249[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 16:53:39 ID:YwK49EFg
え、タッチパッド切ってマウスにしてもそういうことがあるのか

タッチパッドなら昔Macで似たようなことが
フラフラ勝手に動いて、幽霊かとオモタ
ティッシュでゴシゴシ拭いたら直ったけど
250[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 18:11:15 ID:CQfemMUB
>>242
チップセットやGeForce9200mGEのドライバ入れなくても問題なしだった?
251[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 20:54:11 ID:ZlcLzarj
>>245
タッチパッドとWebカメラはそれでいけた。
youcamはなんかバージョンあがってたみたいなのでC:\SWsetupインスコした後バージョンあげたけど
252[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 21:05:16 ID:kxOj5EYP
>>251
今の所デバイスマネージャで「?」の項目は無い?
253[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 21:21:19 ID:ZlcLzarj
>>250
geforceはwinupdateで入れたかドライバ落としてきて入れたかよくおぼえとらん。
だめっぽそうならこれでttp://www.nvidia.co.jp/object/notebook_winxp_186.81_whql_jp.html

>>252
ほれ
ttp://up4.pandoravote.net/img/panflash018666.jpg
正直オーディオドライバーが違う気もするんだよなぁ。とりあえず音は出てるが

254[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 21:31:51 ID:kxOj5EYP
>>253
おお、参考になるよ
ありがとう
255[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 21:49:45 ID:VQJiwNck
Windows エクスペリエンス インデックス
どんなもんでしょう
明日ジョーシンに触りに行ってくるけどw
256[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 22:19:14 ID:CQfemMUB
>>253
ありがとう。
カードリーダーもC:\SWSetupの中の物かな?
257[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 23:22:28 ID:ZlcLzarj
>>256
確かc:\swsetupのやつだと何も入れなくてもリムーバブルディスクとして認識されるとかだったんで
この辺のやつをいれたら直ったと思う
ttp://h50222.www5.hp.com/support/FW611PA/more_info_soar_ob-71055-1.html
よく覚えてなくてすまん
258[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 06:56:06 ID:f7fUNA3v
液晶とか筐体はdv6とそんなに変わらん?
Basicで我慢するか迷っちゃうな…。
259[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 07:31:04 ID:ZLysDNpg
Basicとは懐かしいな
260[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 07:49:49 ID:OuLn7o/g
>>248
交換で新しいのがきて思ったことは、前のは左クリックボタンが右クリックボタンと
比べて低かった。
なんかマウスパット周辺の接触不良だったみたい。勝手に左クリック連打してる感じになってたと思う。
リカバリ中にキーボード押したら警告音がなるでしょ、あれが連続で鳴ってたし。
で、新しいのなんだけど今度は天板の端がすこし欠けている。
HPってどれもこうなのかなぁ、製品の最終チェックとかではねないのかなぁ、これがアメリカ品質なのかw
また電話しなきゃならんよ。
261260:2009/09/11(金) 09:23:23 ID:OuLn7o/g
よくみたら液晶にもキズみたいなものが、拭いてもとれない。
これってアウトレットじゃないのか?
返金してもらおうかなぁOTL
262[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 09:27:03 ID:f7fUNA3v
>>259
いじわる

>>260-261
アメリカ品質って言うか中国品質じゃないのか
あと「新品」じゃなくて「未開封品」だと思うんだけど
263[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 09:31:21 ID:F5e6Zo0N
hpは「未開封品」じゃなくて「未使用品」だと思うんだけど
264[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 09:44:15 ID:WJWff0A+
え?
265[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 09:59:23 ID:f7fUNA3v
ん?ジョーシンのじゃないの?
266260:2009/09/11(金) 10:09:14 ID:OuLn7o/g
ジョーシンのも新品じゃないの?
楽天のじゃないよ。
メインスイッチも7回ぐらい反応しないときもある。
もういやだーーーー
267260:2009/09/11(金) 11:38:04 ID:OuLn7o/g
さっき電話して返品することになった。
また新しいの送りますって言われたけど疲れた。
なんか俺がHPの最終検査員になった気分だよ。
12、17も俺の書き込み。
>>262
中国生産は知ってるよw
品質管理だよ。
日本メーカーだったらもっと品質管理がしっかりしてるかなと。
アメリカメーカーに品質を求めたらダメなのね。
268[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 11:38:37 ID:03yXjzxc
最悪だな。
269248:2009/09/11(金) 12:13:07 ID:uSmIpsCy
>>260
デバイスマネージャもチェックしたけど
特に何も表示されてないんだよね
マウスもメンテしてるし

何度も不良品来るんじゃムカつくよね
次回からhpじゃなく、他のメーカーにしちゃおっかな
270[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 12:26:47 ID:OuLn7o/g
>>269
最初は17で書いた通り見た目いいから感動してたんだけどね。
三度目ともなるといつ壊れるか気が気じゃなくて、なんかつかれて返金を選択したよ。
今のパソコンでニコ動とかカクツクから買ったけど。
また激安スレのお世話にならなくちゃw
カーソル飛ぶのはタッチパットあたりの接触が悪いかもよ。
俺二度当たったし。
271[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 12:35:54 ID:5kCYdpET
>>270
なんか前からあんた1人で感動したり悔しがったり大騒ぎしてるけど
ちゃんと使えてる人も沢山いるみたいだしなぁ
マウスパット周辺の接触不良ってのもよく分からないし
2回もって運が悪いんじゃない?
272[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 15:32:32 ID:tgyr/6h7
ジョーシンの結構売れてるだろうにレビューが1つもついてないってのが不可思議。
273[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 15:46:39 ID:HAGMKsX5
お前けされるお

誰かきたようdうwーなんhdk
274[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 15:50:16 ID:fZPB/wlO
Gシリーズは所詮、パビリオンシリーズの劣化バージョンだしな
CPU以外はゴミ
275[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 16:16:15 ID:yZq5BWLX
>>274
他にいいのあるのかな?
276[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 16:23:05 ID:Y7cI3v1W
>>257
色々ありがとう、問題なく動いてるみたいだしこれでXPに出来そうだわ

>>261
傷ってどんなのよ?よかったらうpしてみてくれ
277[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 18:41:10 ID:TICvNPQy
今の所これ以上のコスパいいマシン無いだろ
他のはほとんど6万以上でグラフィックオンボードだDVD焼けないだ

OSがネックになってるだけだろうな
俺が買うんならXPにするからどうでもいいけど
278[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 09:10:52 ID:ioya9+Tg
注文してしまった
もう後戻りはできない
279[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 09:12:55 ID:ioya9+Tg
劣化版って液晶が更に安物とか筐体がしょぼいとかあるのかな?
dv4aのつもりだったんでHDDの回転数とOSがちょっとネックかも知れん
でもCPUで決めてしもた
280[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 09:35:54 ID:6sK+BmV6
dv4aよりは確実に静か
両方持ってるが比較にならないレベル
ツルツルしてない分、キーボードもdv4aより打ちやすいし
281[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 10:41:40 ID:DcySiVcx
Joshinリアル店舗にはG61しかなかったお
G60と液晶や外装同じ物ですか?
282[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 12:52:43 ID:2JWW5IM4
7200rpmってうるさい?
283[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 13:38:28 ID:Bm5xJXO3
>>278
届いたらレポお願いね
284[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 13:50:09 ID:5s/Xdf7r
※Win7でお楽しみいただくには、別途24,800円(税抜)が必要となります。
285[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 15:51:20 ID:1gKI9oCj
>>283
具体的に聞きたい事を書いておけよ
286[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 21:20:27 ID:EiPZnuu1
ついに買ったぜ
後悔は無い
287[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 21:38:12 ID:tIxNT7/h
後悔とは届いてからするものだ
288[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 21:49:28 ID:L/xAbtkz
後悔とは使ってからするものだ
289[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 21:54:01 ID:CeEJTRn4
後悔は無い
290[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 21:56:05 ID:EiPZnuu1
後悔は無い
使ってヤバかったら返品する
291[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 22:06:54 ID:JaWqWBCT
Windows7使うのに2万5千追加は痛いな
292[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 22:08:39 ID:CeEJTRn4
そんなもんアクティベーション解除でポポイのポイ
OS買う奴は頭が悪いぜ
293[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 22:19:28 ID:JaWqWBCT
>>292
割れ対策に追われながら頑張ってね^^;
294[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 22:26:51 ID:EiPZnuu1
>>293
なにそれ?WGAなんてもはや関係な〜い
295[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 22:52:32 ID:IKcm8LKl
>>280 dv4aもってないんだね、キーボードつるつるじゃないです。
296[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 23:04:55 ID:CeEJTRn4
ここで貶してる奴って絶対持ってないよな
297[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 23:10:04 ID:wM5x44Sj
違法行為を誇らしげに語ってる奴等も持ってないって
298[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 23:12:30 ID:5vzxROXR
ケチつけてるのは全部参考にならんね。
自演だろうけど
299[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 23:26:15 ID:1gKI9oCj
じゃぁ写真付きでケチつければいいのか?
300[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 23:35:23 ID:5vzxROXR
そんなに嫌ならとっとと返品でもしてここに二度と来るな
301[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 23:45:42 ID:1gKI9oCj
はぁ…?
302278:2009/09/13(日) 06:56:46 ID:kMx9xW8C
今日届くみたいだが受け取れなさそう
明日以降だな
303[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 08:11:38 ID:jyQ9cMHX
ID: 5vzxROXR はイカレた擁護派を演じるアンチだな
304[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 09:14:09 ID:Hh1XVYMb
キチガイクレーマーよりましだと思うが
305[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 14:19:50 ID:RHeMYZZp
比べてG60買ったよ
Vistaは嫌なんでXPにしようと思う
7はSP2辺りが出てから考えるか


DELL Inspiron 15
15.6インチ
Core2DuoP8600 2.4GHz
メモリ2G
HDD320G
VGAオンボード
カメラ無し
4セルバッテリ
7 無料アップグレード
73,655円


HP G60
16インチ
Core2DuoP8600 2.4GHz
メモリ2G
HDD320G
VGA GeForce 9200mGE-VRAM256
VGAwebカメラ
6セルバッテリ
HDMI端子
54,800円
306[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 17:11:25 ID:AW1RgUJx
OSを除けばスペック的には圧勝だなw
307[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 17:41:08 ID:WYzvEuwQ
その問題のOSを最新のものにするのに2万以上かかるからな
底辺乞食の違法割れ厨には最強ノートPC
308[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 18:13:22 ID:23idl+dP
OSに不満がなきゃ穴が無いよな、その穴が大きいのか小さいのか・・・。
買った人に聞きたいけどBasicって所は引っかからなかったのかな?
309[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 18:18:02 ID:jyQ9cMHX
俺はG61だけど、メインはMacで、どうしてもWindowsのCADソフトを
使う必要があったんで安いのを探してた
そのソフトを使うだけなんで何とも思わないし、7が出ても買わないよ
こいつにこれ以上の金をかけるつもりはさらさら無い
310[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 19:04:27 ID:kMx9xW8C
dv4と迷ったのはOSの他にHDDの回転数なんだけど、7200って煩いの?
まあ5400で困る事もないと思うけど

あとリカバリディスク作ったら次に何かすべきことある?
311[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 19:51:24 ID:ZIt6LcX5
G60使ってるけど良いよ
Vista premium持ってるから入れ替えたけど

スペック見たら分かるけど下手な数年前のデスクトップに劣らない
これにcoreAVC入れたら結構重いHD動画でもCPU使用率驚くほど低い

ネックはBasicって事だけだろうな
気にしない人やOS持ってる人にはかなりお買い得だと思う
80000円で買った俺には今の値段は破格のような気がする
54800円でこれ以上のコスパ激安スレでも見ないな
312[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 19:58:19 ID:kMx9xW8C
とりあえず受け取りました
313[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 20:09:13 ID:ZIt6LcX5
昨日の21時に注文したのに今日の16時に商品発送のメールが来た
早すぎるしw
スレの初めの方の人結構待ったみたいだから1週間以上は覚悟してたんだが

ジョーシン昨日20台程あったような気がしたけど残り8台になってるな
自分はポイント3倍だから楽天のジョーシンで買ったんだけど
Basicと持ち運びしにくい事であまり人気無いんだと思うけど
自分にとってはXP化するし安く買えるのでBasicにしてくれてありがとうって感じだわ

>>310
なにがあるだろうね
俺はドライバ取ってフォーマットだけどw
314[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 20:11:48 ID:ZIt6LcX5
>>311
なんかID被ってるけどw
P2で書き込んでる?
315[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 20:18:57 ID:4HgbhO6a
>>295
持ってるよ
http://upload.jpn.ph/upload/img/u48370.jpg
キーボードのタッチもdv4aよりG60の方が圧倒的に好み
ノートとしての出来的に、この中ならG60オススメなんだけどな
感覚には個人差があるから致し方なし
316[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 20:23:04 ID:ZIt6LcX5
>>314
うんp2proxyで使ってるw
ポータブル板でもたまにあったな
317[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 20:31:59 ID:kMx9xW8C
>>313
俺も楽天
カードとか色々キャンペーンで5倍以上ついてるんじゃないかな?
318[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 20:36:10 ID:oVbiOPzX
けど本家の保証+webクーポン−2000円のほうがお得だよね。
319[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 20:52:57 ID:kMx9xW8C
あの保障は安いね
でも保障はそんなに要らんし、楽天ポイントも使い道あるからいいやと思って
320[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 21:18:37 ID:ZIt6LcX5
>>317
5倍ってすごいね
どこのエントリー?

>>318
今会員になっても2000円クーポン貰え無くない?
321[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 21:26:14 ID:AW1RgUJx
あ、XP化した人は、どのサウンドドライバ使ってるか教えてほしい
なんかスタンバイから復帰したら音出なくなるんだが
HPサイトのやつはVISTA用だし,winupdateのはふるいし、conexantサイトにはないしで
しかたなく俺はこっそりlenovoから拾ってきた3.64.7.0使ってるんだがそれでもスタンバイしたら音でないんだよなぁ
322[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 21:33:01 ID:oVbiOPzX
>>320
憶測だけど、店舗などの既存会員がweb登録しないと適用されないと思う。
323[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 21:40:50 ID:ZIt6LcX5
>>321
デバイスマネージャではサウンドの所何と出てるの?

>>322
なるほど・・
324[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 21:49:41 ID:dFMdf6Qy
>>321
Conexant High Definition SmartAudio 221ドライバでいいんじゃないの?
まだ届いてないから分からないけど
325[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 22:53:11 ID:AW1RgUJx
>>324
conexantのwin updateで入る古いドライバは腐ってるらしい
ttp://h50222.www5.hp.com/support/L1549A/experts/97941.html
んだがHPのサイトのじゃVista用の更新ドライバしか見つからんのよ
>>323
Conexant High Definition SmartAudio 221
今はhttp://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-70595を無理やり突っ込んでるから
Conexant 20561 SmartAudio HDになってる
326[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 23:39:42 ID:kMx9xW8C
>>320
カード会員だと3倍とかプレミアムだと2倍くらい?
あと携帯からだと3倍とか昼間の4時間だと3倍とか
どれが適用されてるかわからんw
昨日からプレミアム会員だと4倍が始まってorz
327[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 08:21:58 ID:WhOueUqh
完売してるけどまた来るよな
328[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 08:28:51 ID:L/nctdMy
楽天にあるけど?
329[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 08:32:14 ID:WhOueUqh
ほんとだ、ごめん
330[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 11:55:58 ID:yE/9Ypb7
ジョーシン2000円引きってもう終わったの?
331[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 12:07:45 ID:ZI1Onigr
届いた記念カキコ
332[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 14:31:38 ID:Ww1oCHhk
これHDDのIDE、AHCIの変更ってBIOSのどこで変更できるんでしょうか?
333[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 14:53:10 ID:fqChCYdw
ジョーシンで買われた方は、長期修理保証(3年) (2,740円)を追加しましたか?
334[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 08:54:06 ID:iVhfU9Rd
静かって話があるけど、俺はちょっぴり気になるレベル
あとモニタの明るさを調整しても、一度スリープして復帰すると元に戻る
335[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 09:06:28 ID:CqExenH2
モニタの明るさは元をいじればもどらない。
キーボードでいじったらもどる。
336[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 09:09:18 ID:CqExenH2
ってビスタの本みたら書いてあった。
337[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 13:02:32 ID:PROM9IhV
>>321
XPでスタンバイしたら音でないね
338[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 13:21:31 ID:s6pvRXaa
ジョーシンに
ゲートウェイにおんなじようなので
違いが
turion メモリ3G VISTAプレミアム 無線N
のやつが60000で売ってたけどそれにすれば良かったかなあ・・・
339[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 13:37:15 ID:/VN4VgqE
>>333
ジョーシンの保証に入る奴は情弱だよ

やめとけ
340[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 13:40:36 ID:Ea9NdE1+
>>339
アウトレットで買った負け組かwwww嘘教えんなよw
HDD不良交換までしてくれるんだから、入らないという選択肢はない
341[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 14:16:19 ID:PROM9IhV
>>338
どれ?
342[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 14:56:42 ID:h34fnFVR
この機種ってHDD交換は簡単ですか?
343[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 15:16:53 ID:4w3f3Y9Q
>>337
さんくす。
じゃあHPは対応しないだろうからlenovoの対応待ちかなw
そういやFnキーとファンクションキーの組み合わせになんかいろいろ絵がふってるけどよくわからんのがあるな。
これってどこかに説明書かなんかあったりする?
344[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 15:19:07 ID:emOe7fmH
>>342
お前のためにリスクを負ってまで調べる気はない
自分で買ってHDD交換してここで報告しろカス
345[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 15:49:18 ID:PROM9IhV
>>343
検索してみたらよくある不具合らしい
BIOS更新したけど駄目だった
その時は諦めろと書いてあったw

調べたところXPのスタンバイはろくな事がないので休止状態にした方がいいらしいよ
それだと不具合でない
346[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 15:54:27 ID:PROM9IhV
>>343
あぁFnキーとファンクションキー俺も知りたいわ
f1,2,4,6, insert end backspaceが分からん
347[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 16:23:22 ID:4w3f3Y9Q
>>345
XPの休止状態はHDDの寿命があからさまに縮むからやめたほうがいいよ
Vistaは知らんけどね

F4はディスプレイ切り替え(つないでたら)だと思う
F9〜F12ってなに?
348[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 17:31:50 ID:PROM9IhV
>>347
たぶん音楽プレイヤーのボタンじゃないのかね?

NVIDIAコントロールパネルのカラー設定が再起動したら元に戻るんだけどなんでだろう
サイトに行っても最新のドライバが入ってると出るし
349[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 20:11:14 ID:uenEYRwU
>>348
戻るね
パネル開くとバーはそのままで少しでも動かすと設定した色になるけど
他で色変えられないかな?
350[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 22:04:08 ID:D2+6rEvP
>>341
http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=ID5600-23B
ウェブじゃなくて店頭にあった
Bluetoothもついてるな
こっちのほうがいいかな
351[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 22:19:54 ID:uenEYRwU
TurionかGatewayか…

>>349
どっか無かったかな
352[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 23:46:56 ID:s6pvRXaa
スリープしておくと、定期的に光る電源マークのライトの電子音がうるさい・・
353[Fn]+[名無しさん]:2009/09/16(水) 02:21:28 ID:ihkEKIJ5
>>350
そなたの話まことか?
>>338
この価格にわかには信じ難い

ジョーシン店舗価格は展示品20%オフでも価格コムの最安値にも遠く及ばんのじゃ・・・
354[Fn]+[名無しさん]:2009/09/16(水) 04:19:53 ID:J8DEvUuC
>>353
ジョーシンアウトレットにあったよ
俺もネットしか見てなかったから驚いた
355[Fn]+[名無しさん]:2009/09/16(水) 20:20:25 ID:T6uRl+vf
セットアップ・リカバリディスク作成 1時間半くらい

AHCI統合XPSP3インスコ 
パーティション
フォーマット30分
インスコ30分

LAN
WLAN
チップセット
GeForce
オーディオ
タッチパッド
カードリーダー
webカメラ
ドライバインスコ

デスクトップカスタマイズ クラシック 壁紙無し 音電源警告以外全て切る 
パフォーマンス優先 ツールバー スタート フォルダ 拡張子表示
インターネットオプション設定 電源設定 ようこそ画面・起動時ロゴスキップ
Dドライブ設定

WINRAR B's ATOK&はてな IrfanView Flash ffdshow DIVX XVID pdf GOM Flashget
AntiVir AcronisTrueImageHome CoreCodec QuickTime Office
GreenBrowser jane chrome EcoPass RightWands winaccelerator Prxman

必要ないサービス無効
356[Fn]+[名無しさん]:2009/09/17(木) 00:47:59 ID:SPhrwU8Y
XP化して暫くして気付いたんだが、これメモリーカードリーダーが内部でUSB接続されてるから
そのカードリーダーがCドライブに、DVDドライブがDドライブに、
そしてなんとOSの起動ドライブがEになってまうんだな。俺の環境だけか?

なんとか元に戻したいんだが。。。  orz

357[Fn]+[名無しさん]:2009/09/17(木) 01:11:28 ID:BnRj5xYJ
ディスクの管理でどうにかならないものなの?
358[Fn]+[名無しさん]:2009/09/17(木) 14:34:55 ID:lTO7arTh
BIOSでなんとかなるんじゃね?
で2000円クーポンもうなくなったのね
359[Fn]+[名無しさん]:2009/09/17(木) 14:46:31 ID:eUx6kfJC
素人知識でいじるからそうなる〜
いい勉強になったやん
360[Fn]+[名無しさん]:2009/09/17(木) 16:37:59 ID:TvIGZ9EI
>>356
まだ買ってないけど
どのドライバ入れたのさ?
361[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 01:32:35 ID:rTU6rnaj
今回入れたXPは普通にAHCHコントローラーを統合したXP_SP2のインストーラーディスクを使って入れたもの。
インストールが済んだ時点で、起動ドライブがEになってたぽい。
nVIDIAドライバのインストーラーがデフォだとCドライブ直下にデータを一時展開する仕様なので、そこで発覚。
再インストールしたところでカードリーダーがOFFにできない以上、何度やっても同じだろ。

つーかこのPC、BIOSでいじれる項目非常に少ないなw
USBデバイス切るとか出来りゃよかったのに。

362[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 02:45:55 ID:3U/9Avwa
だからあれほど素人は外資を買うなと
363[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 13:26:52 ID:v4pOuTfT
ジョーシンで在庫50追加されてますよ
予備でもう一ついかがですか?
364[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 13:32:55 ID:eAPhATLz
>>361
XP入れてドライブが変わる?
聞いた事ねぇ
変な物統合したんだろ

アホはVistaそのまま使ってりゃいいんだよ
365[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 14:00:50 ID:KKVegSW5
何処から集めて来るんだろ
店頭無いしな
366[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 19:54:01 ID:I0G/6amq
USBのストレージがあるとインスコドライブがずれるのは珍しくない
367[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 01:07:28 ID:BfI2wonZ
てかどんだけ在庫あるんだよw
368[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 16:18:15 ID:uK/Bo2hB
G60とG61
の差は何?どっちがいいの
369[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 16:39:54 ID:OiS7i0hJ
G60、biosはslic2.1ですか?
370[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 16:41:04 ID:HgyXxJaC
>>368
どの型番にでもいえるが、スペックの差

それにしてもHPのサポートは良いな。
DELLの糞サポートにうんざりしているから余計にそう思う。
もっともHPのサポートが普通の対応なんだとは思うけど
DELLはいちいち中国人がマニュアルみたいな回答しかできないのに対して
HPのサポートはちゃんと人の話を聞いた上で回答している。
371[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 17:21:53 ID:lxHvrNSG
うわ〜い、そうなんだ。
DELLやめてHP買おう!!
372[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 18:38:13 ID:jgUKY5FX
>>368
G61はオンボのみ。G60はNVIDIAとオンボの二種類。
オンボのt1600なら、G60もG61も同じ、だよね。
373[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 18:57:46 ID:TZ6jqzJ6
レビューが少ないんで書いてみる

これは結構良いよ
XPにしたんだけどさ
ドライバも無事全部入れられたし

HD-Trailers全画面で見ても綺麗
wipeoutHDもcoreAVCやPDVD8でカクツキが無く見れる
あと2Gメモリ足したらもっと快適になるだろう、もう3000円以内であるしな
液晶も綺麗な方だ
キーも打ちやすい
テンキーも便利
ファンも噂されてるようにはうるさくない
このサイズにしてはバッテリーの持ちも良い
ネットだけなら3時間以上は見れる

気になる点は
後方の排気が熱い 当たり前だけど
静かな所で重い作業するとHDDのカリカリ音が少し気になる
持ち歩くには少し重い
大きさは15.6のノートとほとんど変わらないので気にならないけど

機能性能面では今の所文句はないな

OSが何とかなる人は54800円でこの性能はお買い得だと思う
ならなくてBasicが嫌だけどOS買う覚悟がない人はお勧めできない

質問があればどうぞ
374[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 19:17:03 ID:OiS7i0hJ
最新BIOS(F.52)はslic2.1に対応してますか?
アップデータがinsyde製なのでダウンロードしても判らないのです。
ちなみにslic id も聞きたいです。
EVERESTなどのソフトで調べられます。
375[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 19:40:13 ID:TUN9910I
対応してますん
376[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 20:00:24 ID:NNRCYllD
>>373
XPに必要なドライバすべて教えて
377[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 22:52:40 ID:4ErmLuYC
Basicそんなに糞なのかえ?
378[Fn]+[名無しさん]:2009/09/20(日) 00:51:50 ID:TKqDZHDE
>>373
俺もドライバ知りたいわ
379[Fn]+[名無しさん]:2009/09/20(日) 03:09:56 ID:VgZHBA52
>>377
Basicって言うか7への無料アップグレードが無いって所がポイントじゃないかな?
それが始まる前だったら別にBasicでも構わんと思ってた
Premiumって動画編集ソフトとかが付いてるとかそういうところが売りなんじゃなかったか
まあ結局これ買っちゃったんだけどw

全然熱くはならないし煩くも無い
縦が短いのが難点だけど動画とか見たりするのがメインと思えば気にならない
当たり前だけどオフィスとか使う人は1280x800のを買ったほうがいいね
まあそれだと非光沢液晶の方がいいか
普通のサイトや専ブラ使うのもちょっと見にくい
380[Fn]+[名無しさん]:2009/09/20(日) 08:57:35 ID:P+kkKY3t
横長液晶の場合
専ブラは縦に3分割の表示にすると使いやすいよ。
381[Fn]+[名無しさん]:2009/09/20(日) 15:49:40 ID:o8tUkbxj
オーバークロックて出来ますか。
382[Fn]+[名無しさん]:2009/09/20(日) 22:22:53 ID:VcPBokap
これいいわ
値段からして前使ってたInspironが詐欺に思える
383[Fn]+[名無しさん]:2009/09/21(月) 14:16:15 ID:9VGBsgTc
win7出たらさらに安くなる?これ
384[Fn]+[名無しさん]:2009/09/21(月) 15:20:40 ID:e8yw7hKQ
Windows7前の買い控え対策としての投げ売りだろうから、windows7発売後は、もの自体出なくなるんじゃないかな。推測だけど。
385[Fn]+[名無しさん]:2009/09/21(月) 15:28:39 ID:9VGBsgTc
でも在庫余ったら店としては全部処理したいよね
最後に売り切ろうと動き出し、もう一声安くなるのに期待してみるか
386[Fn]+[名無しさん]:2009/09/21(月) 18:33:21 ID:+okAiFth
俺:いつまで限定するんすか?

これが(20台前後)捌けなかったら10月中旬でもう出さないらしい
捌けたら終わり

G61が少し安く
でもグラフィックオンボード
387[Fn]+[名無しさん]:2009/09/21(月) 21:02:27 ID:EUkZv7/W
あっちに誤爆したわ

もうbasicsとかじゃないとハイスペで安いの出ないよね?
もうこれにするわ
388[Fn]+[名無しさん]:2009/09/21(月) 21:12:38 ID:ajC8254M
ナムナム
389[Fn]+[名無しさん]:2009/09/21(月) 21:13:10 ID:3X2+XT/l
とうとうこの時が来たか
ポチるわ
390[Fn]+[名無しさん]:2009/09/21(月) 21:58:20 ID:pEU0kpsP
あっちってどっち
391[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 06:44:49 ID:siIwm164
>373
XPドライバなどすべてそろわない

虚偽報告 乙
392[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 09:15:01 ID:psRW0Iyl
普通に揃ってるが
>>253
393[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 10:31:42 ID:xxBoPgz/
その中で一つでもあたったことあるの?
噂程度でもあった?
なーんもないじゃん。
30年以上問題なしってのは間違いのない事実だよね?
あぶないって話の事実は一つでもある?
憶測は事実ではないよ
394[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 10:32:42 ID:xxBoPgz/
>>393
まちがい
395[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 11:57:51 ID:mYCMM2Ng
あと5台
396[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 12:31:02 ID:mHUaqga/
>>391
お前ができないだけだよ
このスレよく見れば全て揃う
CardReaderと有線LANのドライバでちょっとつまずくかもしれんが

CardReaderはまともなの入れれば>>356のようにならなくて
SDカードなど差し込むとアイコン付きでリムーバブルとして表示される
ハードウェアの取り外しをすると消える

Vista嫌いだからXPにしたが
XPにしたら値段考えると今までで最高だよこれ
XP持ってて統合、ドライバ揃えられる人にはお勧めする

残り5台から減るの早いな
もう2台
397[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 12:36:14 ID:0OFiFLgk
反映されてないだけでもう売り切れてるだろうな
398[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 12:36:53 ID:C/AqN19J
>残り5台から減るの早いな
>もう2台

俺が見てるところと違うのかな?
5台から減った形跡が無いのだが?
399[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 12:37:32 ID:7+CHo4dI
結局ジョーシンでポチってしまった。
プライベート用のセカンドマシンなのだが、10年使用した98SEのバイオノートからの買い替えなので、
どんなマシンでも満足度は高いとは思うw
400[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 12:39:40 ID:0OFiFLgk
>>398
更新しろw
オレもそうだった。
401[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 12:42:47 ID:0OFiFLgk
1台増えた
402[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 12:49:30 ID:psRW0Iyl
あいかわらずまだ在庫出し渋りやってんのかよw
403[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 13:00:31 ID:0OFiFLgk
残り2台
404[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 13:02:10 ID:umFuWNOO
よくこんな糞PCポチれるな
OSがBasicなんだぞ
405[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 13:03:58 ID:C/AqN19J
ああ、なるほど こっちみてるんだね
http://joshinweb.jp/pc/114/2097542452402.html

楽の方みてたわ
406[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 13:04:56 ID:0OFiFLgk
残り9台
407[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 13:10:41 ID:mHUaqga/
>>404
他のOS持ってなくてBasicが嫌だったらやめといた方がいいな
そのせいで安くなったのは俺にとっては嬉しい
なんでこのスペックでBasicなのか分からんが

>>406
台数限定商品の数が増えたり減ったりするのはなぜ?
お客様がカートに入れると減りますが、お買い上げ(精算)いただかないと台数が戻ります
実際の店舗でのお買い物と同じく、商品をカートに入れていただくと売り場からは台数が減りますが、お買い上げいただけないと商品が戻されます。
「商談中」と表示されている商品はまだ精算されていないので、商品が戻って来る可能性があります。時間をあけてもう一度アクセスしてみて下さい。

カート入れて迷ってるのか、それとも実はジョーシンが追加してるのかw
408[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 13:15:47 ID:0OFiFLgk
ジョーシンがどういうやり方なのかは知らないが、
「残り数台」って記載すれば、買おうか迷っていた人が「やべえ買わなきゃっ」
って急いで買ってくれたりするだろうから、商売としてはうまいな。
本当に在庫が大量にあるくせにそれをやってたら酷い店だが。
409[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 13:17:58 ID:Nw4y9lIq
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253546251/
ここで結構レスついてたよ。14ね
410[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 13:26:34 ID:/uVkOmCz
昔、丸井の中の電気屋で10台限定のビデオを買ったのよ。
翌日行ったらまた10台あった。
虚しかったよ。
あれから限定なんて信じてはダメだと思った。
411[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 14:40:20 ID:eG0+2f6O
安いことに変わりないからいいじゃん
5年保証組んだらこんな特価そうそうないよ
412[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 16:28:54 ID:hAE6g8ct
ジョーシンの5年保証って免責1万w
選ぶやつは馬鹿じゃねw
413[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 16:46:19 ID:cX6lMog1
これ無線LAN AES対応してる?
414[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 17:03:57 ID:7+CHo4dI
ところで今月の日経トレンディにジョーシンの保証は、購入額を超える超える修理費用は保証しないとかうんぬん・・・
415[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 17:29:14 ID:Mv86s+mp
その場合購入金額分のポイントもらえるんだよね?
新しいの買えばいい
416[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 17:57:39 ID:eG0+2f6O
>>412
免責っていうのが何なのかと思って調べてみたら…orz
費用1万円以下の修理は自己負担じゃないのかこれ
しかも1回ぽっきりじゃなくて毎回の修理に適用されるとか…買うのやめた
417[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 18:18:32 ID:hAE6g8ct
>>416
普通の人は3年をつける。
5年は頭の弱い人向けだw
418[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 19:45:43 ID:v4U0cG+J
残り2台か、今日中になくなりそうだな。また増えるかどうか楽しみでもあるがw
419[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 20:14:44 ID:XhgFfaZS
XP化は結局問題なくできるの?
可能なら買おうと思うんだけど。
420[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 20:17:31 ID:psRW0Iyl
サウンドドライバのバグでスタンバイから復帰時に音が出なくなる(再起動でなおる)
以外は特に問題ない
421[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 20:22:52 ID:O0E/AEIR
無くなりましたが商談中に入りましたw
422[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 20:29:05 ID:O0E/AEIR
423[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 21:02:57 ID:O0E/AEIR
完売いたしました!!

もう出ないとなると寂しいなw
424[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 21:05:47 ID:psRW0Iyl
>>422
やってみたけど駄目。
つーかそれWindowsXPの問題ですとか書いてるけど関連情報にあるMSの技術情報と別の障害じゃねーかw
日電まじめに仕事しろw
425[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 21:12:04 ID:O0E/AEIR
駄目か
XPのスタンバイは復帰しなかったり色々問題があるからな
426[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 21:23:43 ID:psRW0Iyl
>>425
症状的にはコレと同じ(つーかものが同じ)
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-70595
>−スタンバイからの復帰後、音が鳴らないことがある。
このドライバ無理やりいれてもきかなかったからレノボが新ドライバ出すことをもっぱら祈ってる
427[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 21:39:55 ID:O0E/AEIR
それでみんな直ってるのかね
直ってたらもう出さないだろうな

−このドライバーをインストールする前に、Microsoft .NET Framework 3.0以上がインス
トールされている必要があります。

インストール後に入れたとか
428[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 21:47:14 ID:psRW0Iyl
まぁLenovo使ってる人が直ってるかどうかはしらんけど
G60でスタンバイ後に音でてる人はいないみたいだな。
向こうのサポートに言うわけにもいかんしなw
.NETは3.5まで先に入れてたしあれはコンパネのスマートオーディオとかいう管理ツールのバージョンがあがったためだから関係ないぽ
429[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 22:03:46 ID:XaxtX8FP
正に今さっき注文した俺がきましたよ


5年保証にしてしまた…orz
初めて買うパソコンなのにー…
430[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 22:12:04 ID:uqjx93VR
修正間に合うよ。連絡しなさい。
431[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 22:28:46 ID:XaxtX8FP
>>430
連絡?電話でいいんですかね?
432[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 22:31:46 ID:uqjx93VR
ジョーシンインターネットショッピングでの買いものなら
連絡帳があるじゃない。

メールでも電話でもかまわないけど、きちんと連絡先の部署間違えるなよ。
433[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 22:36:20 ID:XaxtX8FP
>>432
ネットで買い物するの初めてなんで分からなかった…探したら連絡帳ありました
今から保証変更願い出してみようと思います
ホントにありがとですホントにありがとです
434[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 01:53:17 ID:rzNqruDI
楽天のジョーシンで9台だけど、まだ買えるのかな?
435[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 02:18:27 ID:woCt2DCv
>>434
そりゃ買えるでしょ、ただ保証がつけられないだけで
436[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 02:50:20 ID:1fFNyQP0
在庫調整でJoshinサイトで出るんじゃ?
出なかったらすまない。
437[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 11:27:24 ID:UqtUPSXO
はいはい、結局在庫大量追加でございますよw
438[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 11:35:34 ID:1wQGDMau
残り13台になっとる
439[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 12:20:52 ID:/S4DEYcE
おかわりおおすぎる
440[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 12:44:57 ID:r3h8IN0T
情強気取りの情弱が少しずつ購入していってるんだろうな
在庫数で推して知るべし
441[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 13:44:06 ID:poD6Zp3u
これってジョーシンのお店でも買える?
買えるなら今から行ってお持ち帰りで買ってくるけど
過去ログ読むとお店には置いてないのかな?
442[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 13:49:24 ID:HmLvePk8
何の不満もないからもう一台予備にほしいくらいだけど
また待ったら待ったでこれ位の値段でもっといいスペックのやつが
でてくるんかな
443[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 13:49:47 ID:qik4aV6Q
騙し騙し追加して200台以上売ってるジョーシン
444[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 13:57:38 ID:qik4aV6Q
>>442
PM45とVistaBasicという組み合わせだから実現した物
PM45だからGeForce 9200M GEを乗せた
Basicだからそれでも安い

これから出る物はGM45の4500MHDオンボばかりだろう
GeForceやRadeonが乗ってる物は7万以上だよ
445[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 14:23:15 ID:3sVxwuQr
>騙し騙し追加して200台以上売ってるジョーシン

これは推測なんだけど、はじめから在庫数全部で売ったら、
初期不良による交換対応は全く出来なくなる。
だから、慎重を期して少しずつ出しているのでは・・・と思う。

他に考えられるのは、注文キャンセル品(未出荷)が在庫に戻っているケースかな。
446[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 16:40:11 ID:K1Tfki2C
推測より妄想だな
447[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 17:53:47 ID:rLH0UO4Y
G60とG61、一万以上値段に差があるけど、どっちが買い?
448[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 17:59:52 ID:5b+E3+2I
429です
せっかく教えていただいたんですが保証内容変更ダメでした…
「内容変えたきゃ一度解約して申し込みし直して。でも今変更したら完売だから他の誰かに買われちゃうかもねー
まぁどっちでもいいけど、解約するなら連絡してね」な感じ
壊れないことを祈るのみ
449[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 18:04:07 ID:/bchF6t/
>>448
一回解約しな。ここにもまだあるしどうせまたすぐ出てくるぞw
http://item.rakuten.co.jp/jism/2097542452402-41-114-n/
450[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 19:18:42 ID:JRkK/Bxm
>>448いつでもバーゲンやってくれてるんだから、そんなしょんぼりすんなよwww
451[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 19:29:28 ID:5b+E3+2I
>>449
(@_@)!?
これ保証つけれるんですか?
452[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 19:42:12 ID:dSDBB3Vt
無理
楽天に在庫あるんだからそのうち本店でも復活するだろうって意味
実際今日復活したしな。15だいくらい
453[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 20:36:59 ID:5b+E3+2I
解約できない…why?
明日発送だから?どうして?
こうなりゃG60と一蓮托生
ホントに壊れないことを祈るっ
454[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 21:43:01 ID:qr2QxEZz
>>445
おまえジョーシンの社員かアホのどっちかだろw
限定商売は昔からあるだろ。
455[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 23:13:29 ID:/AUVUA38
めちゃ熱いとかうるさいとか書いてる奴買ってないな
気にならない程度

動画編集もバリバリできる
これで5万台はもう無いだろ
良い買い物したわ
456[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 23:26:36 ID:zAzohhRi
SimCity4もそこそこ動きますか?
457[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 23:53:25 ID:zAzohhRi
rakutenも売り切れた。。。
458[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 01:02:14 ID:lggjOGuN
>>441
大阪日本橋のジョーシンJ&Pテクノランドだと展示してないけど、
店頭で売ってたよ。ちなみに価格は49800円。
他店舗へ取り寄せできるかはわからないけど参考まで。
459[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 01:04:36 ID:QeAIKZ1x
>>442
俺も安い買い物だったと思うけど、2台買う金があるなら最初から10万円台の買った方がいいだろww
460[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 01:07:05 ID:QeAIKZ1x
>>458
えぇ?まったく同じものなのかな?
スタンダードモデルじゃなくて。
だったら絶対買いだわ。
461[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 01:19:04 ID:lggjOGuN
>>460
ちゃんとモデルを確認して買ったよ。
ちなみにチラシ品で19日から100台売り出しだったらしい。
21日でも残ってた。
462[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 01:25:09 ID:QeAIKZ1x
>>461
関西の人大集合!
ただし転売目的は無理だけどな
その値段だともう1台欲しくなるww
463[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 01:35:18 ID:C8vpza1E
ほんとだ
HP見たら確かに安売りチラシ出てた
464[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 02:22:38 ID:2uDIPejo
55000円で高スペックノートPCゲット

XP化で1年を乗り切る

Win7普及したくらいにOSゴニョゴニョ

4年は安泰

出費55000円のみ
これで万事OKだな
俺達は勝ち組のようだ、諸君
465[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 06:50:30 ID:jZYwea+e
GeForce 9200mGEってGPUアクセラレーションききます?
PhotoshopCS4で使えるならポチろうかと思ってるんだが。。。
466[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 13:47:50 ID:e2U83uxi
>>458
情報乙!!
昨日ソフマップザウルス2とか
電電タウンで色々ノートを捜し歩いてたんだけど
結局買わずに帰宅して
今日このスレ見つけてあなたの情報見つけて超嬉しい!
夕方にでもマジで買いに行きます^^
467[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 13:59:47 ID:e2U83uxi
ちょっと気になったので質問
この後の機種G61ハイパフォーマンスモデルとどっちが速いの?
ハンゲームで遊ぶんだけど。
グラボが違うのでよくわかんない
G60はグラボ単体なのはわかるけど
G61のはオンボードタイプなのか???
G61も単体グラボなんですか?
誰か教えて〜
468[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 14:02:38 ID:T0l9tFW8
>>466
もう無かったw
469467:2009/09/24(木) 14:05:39 ID:e2U83uxi
467です
下のページ見て解決しました^^
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1029664605

467への回答は不要です
急いでジョーシン行ってくるノシ
>>458マジで情報ありがと^^
470[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 14:06:14 ID:T0l9tFW8
>>467
ハンゲーム位ならG61の方がCPUもメモリも上
471[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 14:07:22 ID:e2U83uxi
>>468
ぇえええ!!!!
マジっすか(++)
書き込んでるあいだにorz
でも取りあえず日本橋ぷらぷら〜〜ってしてくるw
んじゃね
472[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 14:10:15 ID:T0l9tFW8
>>471
どの道朝貰える整理券がいるから
473[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 14:15:33 ID:e2U83uxi
>>470
えぇ!
グラボなしでもいけますか?
実は一昨日なんばのソフマップザウルス2で
東芝のT43を65kで買ったんだよね
(その後気づいたけどジョーシンのネット限定は40k!!!)
んで自宅に帰ってハンゲームの「ちょこっとダービー」ってのにアクセスしたら
なんと!
トレーニング→本来あるはずのトレーニングメニュー見えない^^;
んで東芝サポートに電話して色々調べてもらったんだけど
そのページの「メニュー」は見れないってことがわかって
ソフマップにクーリングoff頼んで返品したんだよね

ハンゲームの「ちょこっとダービー」の「トレーニング」で
「休む」や「スペシャルメニュー」や「タイヤ引き」とか書いてある
「メニュー」見えますか????
切実な問題で
この「メニュー」を見るためだけに
グラボ搭載の機種を購入しようと決意しました
誰か。。。
本当に申し訳ないんだけど
ハンゲの「ちょこっとダービー」で「トレーニング」での「トレーニングメニュー」が見えるか教えてください><
474[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 14:18:50 ID:T0l9tFW8
>>47
ちょこっとダービーとやらが最初から見えない
475[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 14:21:49 ID:EGjlv0bI
つーかハンゲームぐらいなら5年ぐらい前のノートですらなんの問題もないわw
476[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 14:23:16 ID:T0l9tFW8
>>473
グラボ全く関係ないわw
477[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 14:24:45 ID:MKQZ0sDl
こんなんで返品されたソフマップがかわいそう。
478[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 14:27:56 ID:T0l9tFW8
>>473
ttp://kakaku.com/item/K0000050935/
これで見れたぞ
これにしとけ
479473:2009/09/24(木) 14:30:12 ID:e2U83uxi
ちょっと性能比較ページ探してきました
グラボの性能ではG60のほうが倍くらい速いみたいです
ttp://mizushima.ne.jp/topic/GPU-benchmark/index.php

>>474
ぇええ!!!
マジで見えないの!!
アドビのフラッシュなんとかとかハンゲのアクティブエックスとかインストールしないといけないけど
マジ見えないの???
もし見えないのならこれ買うのマジで辞めときます

>>475
今使ってるノーとは7年前のセレ1.8機種なんだけど
カクカクするので買い替え検討中
ハンゲの為だけに買い換える予定なので
もし「ちょこダビ」の「トレーニングメニュー」が見えなかったら
マジへこむ。
480[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 14:32:24 ID:MKQZ0sDl
>>今使ってるノーとは7年前のセレ1.8機種

それで見えて、今の機種で見えないわけないだろ。
481[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 14:33:18 ID:e2U83uxi
>>478
レノボG550で見れたの?
G60に比べて性能が劣るようだけど
肝心なのは「ちょこダビのトレーニングでトレーニングをする」ってことなので
もう少しG60調べて、もしちょこダビでトレーニングができないようなら
教えてくれたノートに決めるよ
情報ありがとうです
482[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 14:36:33 ID:EGjlv0bI
むしろ東芝のサポートがかわいそうだわw
と思ったがちょっとみたらハンゲームの癖にDirectX使って3Dなのな
まぁゲフォなら大丈夫だろ

つーか、あえてノートで3Dゲーやるならオンボよりはゲフォなりラデつんでるやつのほうが絶対にいいぞ
483[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 14:37:03 ID:e2U83uxi
>>480
本当だって!!!!!!
東芝のリモートサポの人も不思議がってた
「この問題には非常に興味があります。調べます」って言ってたくらいです><

なんと言えばいいのか
スクリーンが3層になっていて
1層目2層目は見えるけど
3層目が見えないって感じです
漫画喫茶とかで色んなパソコン約50機種でちょこダビ遊んでるけど
見れないのは初めてなので
メーカーサポに連絡してリモートサポしてもらった
結果:解決できません
484[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 14:37:23 ID:T0l9tFW8
>>481
G60はbasicだからサポート短い
あんたじゃXP化は無理だろうから最初からXPのG550にしとけ
485[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 14:38:21 ID:VHpXzam7
G550買おうと思ったけど、キー配列がイマイチだったからやっぱりG60買おうと思ったがもう無かった
テンキーついてるの最初から知ってたら買ってたんだがな
486[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 14:40:05 ID:e2U83uxi
>>482
メインに使ってるデスクトップはある作業に使ってるのでハンゲはノートでやる事にしてます
どなたかG60でちょこダビでトレーニングできるか教えていただけないでしょか?
自分にとってパソコンの性能云々より
あの「トレーニングメニュー」(トレーニングの中のトレーニングメニュー)が
見えるか見えないかが一番重要なことなんです
487[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 14:41:47 ID:T0l9tFW8
>>479
そこGeForce 9200M GEのデータある?

68000円でも買う事が出来るならラデのいい奴にしとけ
ゲーム好きならな

>>485
http://www.rakuten.co.jp/jtus/765110/940807/#900797
あるよ
488[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 14:42:26 ID:EGjlv0bI
とりあえずその馬なんたら今入れてるからちょっとまて
489[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 14:45:15 ID:e2U83uxi
>>488さん
ありがとうです m( _ _ )m
ほんとありがろうです
あなたいい人だ!
心から感謝してます
490[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 14:49:18 ID:T0l9tFW8
ID:EGjlv0bIの環境では見れてもID:e2U83uxiは見れないかもしれない予感w
東芝のPCでは見られないとか無いだろ
ジョーシンはそんなんじゃ絶対返品できないぞ
491[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 14:55:09 ID:cKmu9s0R
うーん
俺のG60でも見れないな
2つめまでは見れるな
492[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 14:55:38 ID:e2U83uxi
>>490
なんで?
古いノートで見て
その回線を隣のT43に繋いでるんだから
環境は悪くないと思います
家にあるデスクトップ2台
ノートパソコン4台
すべてで「トレーニングメニュー」見れていますが
東芝のT43では2層目までは表示されるのですが
3層目は見れないままです
東芝サポの人も「個人のノート」で見れば見えますでもこれでは写らない(見えないですね。ん〜〜〜〜)
って言ってました
つまり
同じ部屋の回線でも見れる機種と見れない機種があるようなんです
493[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 14:57:42 ID:e2U83uxi
>>491さん
マジですか
みんなには残念な情報だろうけど
私にとっては超〜〜ありがたい情報です
ほんとにありがとうですm( _ _ )m
あなたにいいことあるように
今日一日中寝るまで心からお祈りしてます^^
494[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 14:58:00 ID:EGjlv0bI
よくわからんがこれのことででいいか?

ttp://up3.pandoravote.net/img/pandorakabe00002780.jpg
495[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 15:02:40 ID:EGjlv0bI
一応下のボタンっぽいのも全部押せる
ttp://up3.pandoravote.net/img/pandorakabe00002781.jpg
まぁインテルのオンボでみれない事はあってもゲフォでみれんわけはないと思うが
496[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 15:02:44 ID:e2U83uxi
>>494さん
おおおお!!
それです!
それそれ!!
あなたはG60でそのページ見れたんですか?
それとも他の機種で写真撮影したの?
お願いです
教えてください><
497[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 15:04:06 ID:EGjlv0bI
g60だよ
一応XP化してるけど(関係ないとは思うが)
498[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 15:05:01 ID:cKmu9s0R
バラツキがあるなら機種というより環境だろ
普通PCメーカーよりハンゲームの運営に聞けと言われそうだがな
499[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 15:06:51 ID:e2U83uxi
>>495さん
ありがとーーーー
( ;_; )マジ感謝です
G60で操作できるってことですよね^^

>>491さん情報ありがとうでした
>>495さんの環境で操作できているようなので
私はG60購入することにしました
みなさんお騒がせして本当にすいませんでした
みなさんのお陰で良い買い物ができそうです
ありがとうでした!
2chって板によっては神様がいるのもわかりました^^
ほんとにありがとうです
500[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 15:09:46 ID:cKmu9s0R
こういう馬鹿が理不尽なクレーマーってのかな
買って見れなかったらここで文句言いそうだな
Basicで見れればいいな
501[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 15:40:48 ID:e2U83uxi
ども^^
何かとお騒がせしました
>>458さん
今、ジョーシンに電話したら49800円でまだ在庫あるって言ってたので
電話予約入れました!
今から行って買ってくるよ
あなたの情報がきっかけだったんだよね^^
ありがとうです
でわでわノシ
502[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 15:44:03 ID:EGjlv0bI
万一XP化しようと考えてもサポート対象外だから
HPだのジョーシンのサポートに泣きつかんようにな
503[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 15:46:26 ID:MKQZ0sDl
ここに、泣きつくだろうw
504[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 17:57:38 ID:IbXxn/U1
昨日だったか一昨日注文して、今日届いた。
アップデート(IE8以外)適用して、DVDバックアップ取った。
これ上書きでHomePreいけるかな?
505[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 19:05:29 ID:jZYwea+e
>>465なんですが、
ttp://www.adobe.com/jp/joc/design/guides/eg_ps/page03.html
これ、できます?
506[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 19:22:17 ID:UM5Z3r9x
G60だが、本家サイトに復活してる。
507[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 19:22:34 ID:e2U83uxi
ども^^
>>501です
大阪日本橋のジョーシン電気でG60を49800円で買ってきましたよお^^
先週の土曜日から100台限定で売り出して
残り10台切ったそうですw
この価格帯では今一番売れてるノートって言ってました
特売品なのでジョーシンポイントは付きませんでしたが
それにしても安い!
ちなみに私が一昨日ソフマップで64800円で購入した
東芝T43はジョーシンでは49800円でした
最近パソコンはジョーシンが安いんだね
メモリは2GB9000円だったので今日はやめておきました
(店員さんによるとP800は玉数がないので今は高いですがそのうち安くなります。らしいです)
私は今日このスレで教えてもらうまでに
なんばソフマップ、ヤマダ電機なんば、ヨドバシカメラ梅田と周りましたが
こんなに安い店は無かったです

教えてくれた>>458さん
わざわざテストしてくれた>>497さんのお陰です^^
ほんとにありがとうございました
今からリカバリディスク作ってから例のページのテスト
それからXP化へチャレンジしたいと思います
みなさんありがとでした^^
508[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 19:24:47 ID:zp9koJ5r
7300でできてるんならできるだろjk
509[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 19:36:44 ID:h+Hxz/5q
>>507
液晶の質はどうよ
510[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 20:04:51 ID:e2U83uxi
>>509
お店でオンラインゲームのデモやってたんだけど
画質はいいですね
今のノートってスゲーって感激しました
液晶表面のガラスみたいなのが光り過ぎかなってちょっと思いました
あとキーボードのキー配置は好みの問題ですが
各キーが若干小さい気がします
私の手は小さいんですけど
不器用なのでついつい隣のキーも一緒に押しちゃいそうです
慣れれば問題ないレベルですが
隣に置いてあったダイナブックはさすがに日本語を打つために工夫されてる気がしました

XP化では皆さんにお力借りるかもしれません^^;
今後ともよろしくお願いいたします
511[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 20:11:46 ID:LWNosPgH
>>510
XPにしたら何があっても保証が効かなくなるぞ
覚悟してやるんだな

まぁ出来ないだろうけど
誰も力なんて貸さないよw
512[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 20:25:11 ID:EHDyoNIk
XPはスタンバイ問題あるからあえてやる必要ない。
basicが嫌というだけならvista上位か7にする方がいい。
513[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 20:28:03 ID:LWNosPgH
米のドライバで直る件
もっと気合入れて探せ
514[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 20:35:45 ID:EGjlv0bI
>>513
まじか。
米って米HPのサイトか?Conexantのサイトじゃそもそもおいとらんし
515[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 20:38:27 ID:EHDyoNIk
>>513
そうなのかー。俺はXP入れる気ないけどありがとーつんでれちゃん
516[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 20:38:38 ID:LWNosPgH
>>514
違う
とりあえずスタンバイXP音が出なくなったって米Yahoo!で英語で検索しろ
517[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 21:11:24 ID:+dBsuvH5
>507
>大阪日本橋のジョーシン電気でG60を49800円で買ってきましたよお^^

>ちなみに私が一昨日ソフマップで64800円で購入した
>東芝T43はジョーシンでは49800円でした

ごく短期間で買い増しするって、、!?
518[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 21:14:37 ID:MKQZ0sDl
>>517
オンラインゲームが動かないという理由でソフマップに返品した、クレーマー。
519[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 21:46:54 ID:LWNosPgH
絶対また質問してくるぞ
XPのインストールが青画面で止まって出来ませんと
520517:2009/09/24(木) 21:48:53 ID:X+lI/hQg
>518
そうなんだ。
521517:2009/09/24(木) 21:54:01 ID:X+lI/hQg
>家にあるデスクトップ2台
>ノートパソコン4台

ハンゲームとやらが出来るPCをこれだけ持ってるって!?
522[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 21:56:15 ID:YbC7YrIS
たしかにちょいとテンションは高くて鬱陶しいが、
やりたい事が出来なくて売った方も原因がわからないから返品しただけでクレーマー呼ばわりは酷いだろ。
523517:2009/09/24(木) 22:05:08 ID:+dBsuvH5
>522

初期不良による返品交換は分かる。
だが、原因はブラウザの設定ちがいか、
推奨環境に満たなかったのか、このどちらかだと思う。
524[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 22:08:27 ID:LWNosPgH
>>522
ハンゲームの一部のサービスが使えませんで返品って普通出来ないぞw
525[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 22:19:13 ID:snyND39j
3年保証つけてG60買ってXP化した奴が1番の勝ち組
526[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 22:21:15 ID:XECWPwGY
XP化すると保障の対象外
527[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 22:24:19 ID:MKQZ0sDl
壊れたときは元のOSに戻しておけば、ばれないよ。
戻せればねw
528[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 22:27:02 ID:snyND39j
>>526
リカバリ
529[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 22:29:32 ID:EGjlv0bI
>>516
んー海外でも同じ問題がおきてんのはわかったが解決策は結局なかったんだが。
とりあえずこの辺の奴入れても駄目だった
ttp://forums11.itrc.hp.com/service/forums/bizsupport/questionanswer.do?admit=109447626+1253798614392+28353475&threadId=1280081
>>523
gl40だとなんかの描画サポートしてなかったんじゃね。推奨環境の書き方的にゲフォなんちゃら相当の〜とか無かったから
本当にそれ目的で買ったのなら返品通らなくも無い。まぁショップブランドだの海外ブランドじゃ無理だが東芝は例の件でクレームに弱いからなw

530[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 22:50:33 ID:IbXxn/U1
HomePre上書きインストールしてみたw
640×480の画面なんて14年ぶりに見たぜ。Hpにあるドライバ5,600M全部入れてみるか。
NVIDIA GeForce 9200M GE グラフィック ドライバ←だけ入れれば画面は治るんだろうけど
今日はDVD2枚にCD1枚(ドライバセット)CD焼くのも12年ぶりだw
531[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 23:11:46 ID:4I/ywq+O
家や車じゃないんだし、勝ち負けにこだわるほどの価格ではないだろ…w
win7をもう持ってるなら買い
532[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 15:56:34 ID:DlGRWJ5W
もう復活してもなんともおもわねーなw
5万円切ったら買おうwww
533[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 16:02:55 ID:yhWaK1Wo
箱破損品出すぐらいだからさすがに最後なんじゃねーの?
しらんけど
534[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 16:55:33 ID:APudtjpZ
最後っぽいな。slic2.1だ。おまえら逃すなよ
535[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 18:00:22 ID:1BPW6pie
メモリーを2GBから4GBに増設した場合、認識は3GBですが
残りの1GBは無駄になるんですか?
536[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 18:17:12 ID:JgsY+gDs
本店で保証付きか、楽天で値段を取るか迷うな
537[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 18:22:16 ID:MhTYLQDX
型番いっしょで楽天の画像だとキーボードの色がシルバーで、
ジョーシンの方だと黒なんだけど、どっちがほんと?
538[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 18:28:29 ID:5XNAArX4
>>536
本店と楽天破損品との価格差2kじゃないか
破損品はいらんだろ
539[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 18:29:47 ID:qEwkI+d6
保証つける気ねーし
箱にキズがあるだけだろ
アウトレットで十分だわ
540[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 18:40:33 ID:eqr+gHe3
コジマではアウトレットは展示品って言ってた
541[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 18:46:04 ID:amIsgmxz
あーどもども^^
みなさんこんばんは!
先日は大変お世話になりありがとうございました
無事にリカバリーディスク作成まではできましたよ^^
漫画喫茶のように何が何でも元の状態に戻す
「ノートンゴーバック」というソフトをインストールしようとしたんだけど
ビスタではインストールできないらしい(今日、電話でシマンテック社に確認済み)
それでヨドバシカメラ梅田に行って「ノートンゴースト」なるソフトを買ってきた
ついでに増設メモリの値段を調べてもらったら2GBで12800円高っ!
でもバルク品なら2GBで2780円だったので
バルク2GBを2つ購入しましたw
これで海外ツールのテストとかしてもまず大丈夫!
何が何でも元の状態に戻しますからwww
メモリ増設してからゴーストのインストールしてみるよ
>>535
ガーン!
まじっすか!?
自分は今日増設予定なんですけど
後で報告するよ
(多分報告は深夜か明日になるけど)
でわみなさんごきげんよう^^
542[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 19:06:20 ID:yhWaK1Wo
ちょっとまてG60の空きスロットは2つで片側にすでに2G入ってるのに2GBを二つ買う意味がわからん
543[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 19:07:45 ID:yV/js78Q
念のためメモリメーカを揃えたいんでねーの
544[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 19:07:54 ID:qEwkI+d6
不具合おきないように同メーカーで2枚揃えたんだろ
ちったぁ考えれ
545[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 19:08:45 ID:H2ggt74u
>>535
未だにこういう事を聞く人って、情弱にも程がある。
546541:2009/09/25(金) 19:20:48 ID:amIsgmxz
>>542
よくわかんないけど
ヨドバシカメラ梅田で「HPのG60のメモリを教えてください」って尋ねたら
メーカーのサイトで調べたらしくD2/N800って教えてくれた
その時に「標準で1GBのようです。空きスロットが1つなので2GB1つか、今付いてる1GBをはずして2GBを2つ入れるかですね」
って優しくて綺麗でスラッとしてちょっとボインのお姉さんが教えてくれたんですよ
私が「えっ。昨日ジョーシンで買ったときは2GB付いているって言ってたんですけど・・・」
「もう一度調べてみます ニコッ^^」(ぉおお!惚れた!この姉ちゃんとオメコしてぇえ!www)
んで戻ってきたお姉さんは「再度確認しましたがこちらで調べたところ標準1GBとなっていました」
ってことで2GBを2個買ったんですよ^^;
まぁG60の裏を開けてみたらスグわかることなんだけどね
もし2GB付いてたらどうしよ^^;
よくわからないですが取りあえずそういう経緯で2個かいました^^
でわでわ
547[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 19:30:50 ID:yV/js78Q
つまんね
548[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 19:35:07 ID:amIsgmxz
>>547
んじゃお前がオモロイ事書けやカス!
ていうかお前に受けようと書いてんじゃないから
どっか池
基地外
549[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 19:35:43 ID:Qp5iNDDO
ジョーシンのやつは2GBってすぐわかるけどw
標準モデルと勘違いしてるな、ねーちゃんは。
550[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 19:36:33 ID:amIsgmxz
>>547
こういうのが一番つまらんね
なんかおもろいこと期待してるんなら
自分でそういう展開つくればいいやろ
お前ほんとクズ野朗だな
女にもモテないだろ
わかるわかる
551[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 19:36:41 ID:Qp5iNDDO
メモリも調べられないのw
552[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 19:38:02 ID:amIsgmxz
>>547
こいつはお笑いを期待してるのか
変な奴だ
実生活でもそんな調子で無神経に相手を傷つけては
それ以降無視の対象だろね
553[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 19:38:12 ID:Qp5iNDDO
よくみたらアホだった
554[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 19:42:18 ID:qEwkI+d6
ID:amIsgmxz
お前、おもんない を通り越してさむい
555[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 19:44:18 ID:DlGRWJ5W
G60に2Gメモリを追加したらそんなに快適になるの?
ネットサーフィン位しかやることないんだけど
556[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 19:56:15 ID:qEwkI+d6
ネットサーフィンだけなら3万のネットブック買っとけよ
557[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 20:06:36 ID:DlGRWJ5W
そのとおりなんだけどな
今までレッツノート使ってたせいか画面でか過ぎて持ち歩けねえw
558[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 20:11:03 ID:zGsVgBzK
32bit 管理外領域のRAM Disk作成方法おせーて
余りの1GB勿体無いじゃん
559[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 20:39:18 ID:H2ggt74u
作り方も調べれないようなヤツがRamDisk作って何に使うんだか?
560[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 20:41:57 ID:514xLEJh
>>559

ID:zGsVgBzK「フリーの領域作ったけど活用方法おせーて」
561[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 20:51:16 ID:zGsVgBzK
仮想メモリーに使用しようと思って

562[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 20:54:33 ID:l19Ypyke
やっぱり、ここでも問題おこしてるクレーマー

東芝とソフマップに謝罪しておけよ。
オマエの無知で動かなかっただけなんだから。
563[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 21:41:02 ID:H2ggt74u
仮想メモリーでも火葬メモリーでも好きにしてくれ。
564[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 21:52:23 ID:zGsVgBzK
やっぱGavotte Ramdiskですかね?
565[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 22:07:06 ID:amIsgmxz
あーどもども^^
クレーマーですw
昨日ジョーシンで購入したG60ですが
やはりメモリは2GBのっかってましたw
バルクの2GB1つ余っちゃったです^^;
自分的には昨日大変お世話になったID:EGjlv0bIさんに差し上げたいですが
日付が変わってID変更してるので
偽者出現あるかもしれんし。。。
ということでまた何か聞くかもしれないので
その時ID:EGjlv0bIさんが答えてくれるかもしれないので置いておこw
とりあえずG60には初めから2GBのってました
でわでわ^^
566[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 22:09:45 ID:1VLUhYLA
>>565
G60に初めから乗ってた奴クレ
バルクの2枚を挿した方が、同じメモリ2枚になっていいと思うぞ
567[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 22:11:43 ID:6yXWyLU4
バルクでもデュアルチャンネルってあるのかね?
どうでもいいけど
568[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 22:12:42 ID:1VLUhYLA
>>567
バルクでも同じチップセットのメモリならDual有りでしょ
569[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 22:13:19 ID:yhWaK1Wo
俺ももう4G積んでるからいらねーよw
んな事はいいから質問する前に調べる癖つけれ
570[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 22:36:37 ID:amIsgmxz
>>569
あなたがID:EGjlv0bIさんですね^^
昨日は大変お世話になり本当にありがとうございました!
あなたのお陰で後悔しない買い物が出来ました
見ず知らずの私にとってあなたはまさに神でした
ほんとにほんとにありがとうございましたm( _ _ )m
質問前に先にググル了解です!
お体大事にこれからもご活躍ください!

>>535
さっきのレス言い忘れてた
2GB増設してからシステム見て確認したんだけど
ちゃんと4GBになってましたよ^^

デュアルなんたらってなんだ???
今は元から付いてたメモリとバルクの組み合わせ4GBなんだけど
バルク2つの組み合わせの方がなんかありそうだ
googleで調べてみよ
でわでわ諸君また会おう!
571[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 22:45:48 ID:l19Ypyke
ほんと、無知だな。
572[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 22:46:26 ID:H2ggt74u
システムで4G認識してても、使えるユーザー空間は3Gだけ。
4Gフルに使い硬いならx64入れんとダメ。
573[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 22:49:29 ID:86bcUfmb
>>535
●4Gのうち VRAM(ビデオメモリー)の方に1G以上使われるので
3Gと表示されていると思われる。
おかげで映像処理能力がUPされると思われる。

574[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 22:54:51 ID:snoM6WQd
>573
適当なことを言うな。
575[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 22:55:53 ID:MOEbz9Tm
じゃあ、その状態のままでもいいな
576[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 23:00:33 ID:snoM6WQd
認識されない1G使って、RAMDISK作るのが一番だろ。
577[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 23:17:00 ID:zGsVgBzK
>>570 このPCは32ビットだから4G乗せても3Gまでしか認識されないよ
>>576 の人の言う通りRAM Diskを作成して1Gを仮想メモリーに使う方がいいんだけど
Gavotte Ramdiskで作成するのがいいのかな?
なんせRAM Disk作成したことないのでorz
578[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 23:20:48 ID:H2ggt74u
>>573
吹いた。

んでもx86のVistaマシンにメモリ4Gで売ってるメーカーもメーカーだわなぁと思うが。
かといって2G+1Gみたいに変態なメモリの指し方されてもアレだけど。
579[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 23:22:44 ID:amIsgmxz
>>577
そうなんですか
32ビットってメモリは3GBまでしか機能しないのかな?
よくわかんないけど
メモリ増設前に確認したときに「2GB」ってなっていたところが
メモリ増設後に確認したら「4GB」って変わっていたよ
取りあえずこのまま使ってみてラムディスクが欲しくなったら
その時ググッテ調べてみるよ
教えてくれてありがとう^^

ここ良スレですねw
みなさんのお陰ですよ^^
580[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 23:24:43 ID:1VLUhYLA
HomePreとりあえず動いた〜
TimeLeap_Benchってn6やったけどFps19・・・
3年前のPC(CelM460?)では5だったから格段にUpしたけどこんなもんか?
NVIDIA行けばもっと良いドライバあるかな?

ところでこれ、音量調節とBIOSせっていがめんどうやってやるんだ?
NumLockを起動時デフォにしたい
581[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 23:26:45 ID:yhWaK1Wo
まぁ俺は普通にRAMディスク作ってるが、XP化してる場合
サウンドドライバの関係でスタンバイ使いづらいから、代替でハイバネしようとすると当然領域ぶっ壊れるから若干面倒なんだよな
582[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 23:27:18 ID:H2ggt74u
>>577
折れた。
Gavotteで作っていいよ。作ってください。

けど1GのRamDiskで何すんの?
583[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 23:31:49 ID:LilQuRr4
ジョーシン在庫復活したから3年保証で買おうと思うんだけどMHFはどんくらい動くかね?
今使ってるPCが[email protected] 8600GTなんだけどそれと同じレベルの動作を求めるのは酷かな?
584[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 23:35:57 ID:H2ggt74u
MHFがどの程度の処理必要か知らないが、
8600GTと9200M GEじゃ酷杉。
585[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 23:42:41 ID:1VLUhYLA
>>583
TimeLeap_Benchで
GeForce 8600GTSだと1024x768 x2AAで32fps~25fpsらしい

俺がG60でやってみてfps19これでだいたい解るんじゃね?
586[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 23:54:46 ID:amIsgmxz
>>580
音量調節は
一番下の段、左から2個目の「Fn」キー & 「+」キー または 「−」キー です
バイオス設定画面の出し方はわかりませんでした
わかる方フォローお願いします

起動時
F1 キー:システムインフォメーション
F2 キー:Start-up Test
F3 キー:Run-In Test
F4 キー:Hard Disk Test
F11 キー:Error Log

>>1さん
このような良スレを立ててくれてありがとうです
遅ればせながらお礼申し上げます
もし、このまま順調に Part 2 スレに伸びるようでしたら
音量調節やバイオス設定画面などをテンプレ入りさせてほしいです^^
587[Fn]+[名無しさん]:2009/09/25(金) 23:57:35 ID:JvkzdU2T
G60愛用者は俺以外はカスしかいないようだな、ガッカリだよ
588[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 00:03:42 ID:1VLUhYLA
>>586
サンキュー

F1〜12は俺も押して立ち上げして確認したんだけど無かったんだ。
ESCとかも・・・AMIでもFenixでも良いからBIOSが見たい。
589[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 00:12:11 ID:FB8OnUWw
ESC押せばなにから入れるか出るはず
確かF10
まぁ設定項目えらい少ないけどな。有用っぽいのはブート順変えるのとファンの設定ができるぐらい
590[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 00:41:12 ID:IiOqCrbH
とりあえず注文したけど未開封汚れありってどういうことだよ!
591[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 00:48:39 ID:3knc29Fp
>>590
なにそれこわい
592[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 01:32:58 ID:SF/AL1G+
>音量調節やバイオス設定画面などをテンプレ入りさせてほしいです^^

音量調節については、G60に限ったキー操作ではない。
それに、BIOSの画面は画面上の指示に従えばよいわけで、
わざわざ、テンプレ化する情報でもないと思うが。。。
593[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 01:49:48 ID:q4uln8o8
>>592
その指示はどうやってみるんですか?
音量調整もG60の取扱説明書には記載されていないんだから
ここで書いておけばいいじゃん
書いたらあんたがお腹空くとかなんか損するの???
594[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 01:51:45 ID:3knc29Fp
>>592
俺が持ってる奴はくるくる回す奴(NEC)と、ボタンで音量調節(富士通)だったからなぁ
BIOSってファンの回転と起動ドライブ順選ぶだけ?NumLckデフォ固定はどうやるんだ?
595[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 01:52:42 ID:q4uln8o8
>>592
「反対!反対!なんでも反対!」
どっかの政治家みたいだなw
あんたは知識豊富だからこのスレ必要ないでしょ
さよなら猿さんw
596[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 01:55:49 ID:q4uln8o8
そうそう
自分が先日までサブにしてたFMVもボタンで音量調整できたよ
「fn」key&他のkeyで色々できるなんて生まれて初めて知ったよマジで。
597[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 02:25:16 ID:Z6yrAavU
ID:amIsgmxzとID:q4uln8o8は同一人物?
598[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 05:39:11 ID:44XnLgkf
G60こんなに音が良いノートだとは思わなかった。
液晶も綺麗だし動画を見るには最適
少し前に買ったデルVostro1710のはモノラルみたいな音しか出ないし、
液晶も色合いが薄くて糞過ぎ。
デルを勧めた奴死ね

599[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 07:35:24 ID:Pf4MIfp5
600[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 08:35:47 ID:0BZW9uZZ
>>574
じゃあお前が説明しろ
601[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 09:13:51 ID:oj4A+pq6
602[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 09:16:00 ID:DTuXBIM4
32bitの壁を知らない奴が逆切れしてるw

キチガイ、クレーマー、無知、エロゲベンチオタ

ろくなユーザーがいないなw
603[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 09:44:29 ID:eKc02t7c
左手のところのシール、剥がして使ってる?そのままにしてる?
604[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 09:51:25 ID:FB8OnUWw
あれ剥がしたいけど跡残りそうだからとりあえず放置プレイ
1年保障切れたら剥がす予定
605[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 10:34:40 ID:MtKvV7q3
>>599
バルクじゃないんだね
サンワダイレクトでも同じ値段であるけど、あっちはバルクっぽいな
606[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 10:41:46 ID:BHcvd5yp
恐らく、MMO厨がこちらに流れてくると思いますので
華麗にスルーしてやってくださいw
607[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 12:57:53 ID:zffgTBI4
>>598
向こうにも書いてあったけど内容が正しいので釣りではないだろう

確かにDELLの液晶って薄すぎる
見た瞬間買う気無くした
色々情報集めるうちに絶対買うまいと決めた
608[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 13:34:04 ID:ZZWhoMgn
ある程度調整できるだろう
釣りなのか?
609[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 13:45:33 ID:Pf4MIfp5
35 名無し~3.EXE sage New! 2009/09/20(日) 23:33:34 ID:********
匿名掲示板では素直に「教えてくれ」と頼んでもなかなか誰も教えてくれません
それを回避する有効な手段があります

知りたい情報を知ったかぶりで間違った知識を書く

そうするとすかさず「それは違う、正しくは〜」とツッコミが入ります
そして貴方は正しい情報をスピーディに得られることができます



これを使ってるのか?ってくらいの認識低い書き込みが多いよなwww

>>593
音量調整、マニュアルに書いてなくても、キーボードにスピーカーの絵が書いてるだろ。。。


そんなワケでさっきJoshinから届いた。オイラもナカーマ。
まず、BIOSアップデートだわな。
610[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 14:03:14 ID:W0emtYtD
>>608
DELLの液晶は調節どころじゃない位酷いよ
XPSなら少しは違う気がするが

しかしこれだけ売れてるのに価格にも出てないって事はマイナーなのかね
611[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 15:01:43 ID:hcgJi84/
>>610
価格コムはみかじめ料払わんと載せてくれんからなぁ・・・全然実用的じゃないわ。
2週間ぐらい前地元ヤマダでatomのlavieが台数限定19800円で売っていても無反応だったし。

それにしてもジョーシン安い上に早いな。昨日ポチって今日発送。明日には届くかな〜
612[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 15:18:46 ID:ZnM3qkHI
ジョーシンテクノランド届いた。
「未開封品」って何?と思ったが完全な新品だ
新しいPC楽しみだ
休日の気分転換に最高
613[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 15:37:14 ID:tez9Tg0A
49800円で買った人が大半かな?
実店舗で49800で結構売れてるはずなのにネット上にもあれだけ在庫あるって、どれだけ余ってるんだろ
614[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 15:40:09 ID:Pf4MIfp5
Win7のレポート誰もしてない??別にいらんか?

とりあえずBIOSアプデートしてx86Win7UltRMTインスコ。
WindowsUpdateでGeForce 9200M GE以外は全て入った。

エクスペリエンスは、
5.9
5.5
3.3
5.3
5.5
だった。

つーか、オイラはMSDNユーザーなんで関係ないが、
>>534の情報あるのに、みんなスルーなのは何故?

滅茶苦茶オイシイやんとか思うんだが。。。
615[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 15:47:06 ID:o9vi6hsu
自重しろってこったな
ただでさえノートPC板注目の機種になっちまってるんだから
windows板にでも行きなさい
616[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 17:30:09 ID:W0emtYtD
>>614
一応後のために揃えているよ
BIOSは更新ファイルじゃ駄目なのかな
抽出は面倒だな
617[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 19:26:41 ID:aew13fVu
BIOSうpデートってBasicのままでも必要?
ドライバも何も弄ってないんだけど
618[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 20:31:08 ID:UYTXeibu
http://nttxstore.jp/_II_HP12939210
こいつを買ったんだが、恐ろしく安っぽい・・・。
安普請というわけではないが、見た目が子供のおもちゃのようだ。
安いから不満はないが、現物を見てたらG550にしてたかも・・・。
619[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 20:39:34 ID:DTuXBIM4
G550の現物見たことあるけど、無理w
G60は、わかんねw
620[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 20:44:58 ID:eKc02t7c
>>618
うわぁ安いなぁ
621[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 20:46:35 ID:FB8OnUWw
G550の見た目はもっとひどいぞw
スペックにつられて見に行ったがディスプレイのついてる面が
他のノートに比べてなぜかへこませてるから一回り小さく見える上に見づらい
622[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 21:07:17 ID:X3G9kHY0
>>618
G550見たこと無いのか?
もっと安っぽいだろ。
623[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 21:24:33 ID:E8gADAG6
G60は5万切ってるっていう値段がいいよね
買わなかったけど
624[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 21:42:35 ID:l2RUW8Nu
ジョーシンのサイトは54K位だったと思うが
625[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 21:45:53 ID:wdfED0H9
店頭だけ
626[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 21:46:52 ID:E8gADAG6
あれ、店で見たときは49800円だったんだけど・・・
ネットだと高いのか
627[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 21:52:05 ID:l2RUW8Nu
さっき見直したら完売してた。
昼間見たときは、残り14台位だったが
628[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 21:53:48 ID:eEUE2+XS
これ凄いわ、再生支援でこれがCPU使用率40%台で見れる

ttp://e.dl.playstation.net/e/wipeouthd/assets/WipEoutHD_EN_1080p.zip

国産の13万のノートでもカクツくのに
買って良かったわ
629[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 21:59:55 ID:+dQ9oWm5
>>628
再生ソフトは何をつかった?もっと下がりそうな気もするんだけど。
630[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 22:04:03 ID:eEUE2+XS
>>629
Media Player Classic

まだ下がるの!?
ちなみに何使ってる?
コーデックも教えてくれる?
631[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 22:08:43 ID:E8gADAG6
>>628
>国産の13万のノートでもカクツくのに

さすがにそれはないよwww
いつの時代の13万だかしらないけど、少なくとも79800円でG60より全体的に上回ってるものはすぐ見つかる
69800円でも同程度の物あるんじゃないか?
さすがにG60みたいに49800円とまではいかないが
632[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 22:14:55 ID:eEUE2+XS
>>631
FMVNWD90D買って試してくれ
ちなみにそれを兄貴は135800円払った
633[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 22:17:59 ID:44XnLgkf
ID:E8gADAG6はもってないのに何を偉そうに。
その上それはないとか失礼にも程がある。
634[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 22:18:26 ID:lBFJR/sr
ID:E8gADAG6
買わないと言いながら迷ってるのが笑える
見苦しい奴だw

316 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2009/09/26(土) 21:25:25 ID:E8gADAG6
G60ってポイントいくらついた?
ポイント1%で498ポイントだっけ?
635[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 22:21:05 ID:E8gADAG6
>>632
地デジチューナーやらブルーレイやらオフィスやら付いてるPCと単純に比べられてもw
それらだけでも国産なら4万〜5万あがるからなぁ
スペックはFMVの方が全体的に少しいいくらいだから、遅いのはソフトの問題だと思うよ
636[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 22:24:12 ID:ZnM3qkHI
498ポイント w

永遠にモノを買えないお方だね
637[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 22:24:45 ID:E8gADAG6
>>633
持って無くても分かりきってる話だから・・・
>>634
迷ったわけじゃなくて、10%とかポイント付いてたんなら用途によっては買った人大正解だなって思ってさ
っつか俺全く叩いてないんだけどなぁ
一番コスパ高いだろ>G60

アンチって過敏反応するから痛い
もしかして5万以上で買っちゃったのか
638[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 22:24:52 ID:eEUE2+XS
>>635
5万引いても85000円位
それでグラフィックオンボだしね
分かって書いてるのか知らないけどさ
639[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 22:27:17 ID:E8gADAG6
>>636
日本語でお願いします
>>638
おお、G60グラボついてんのか
そりゃG60のが早いわw
国産の13万のものよりいいPCって言うような表記がひっかかっただけだからさ
普通に使いならいいじゃん
640[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 22:28:16 ID:lBFJR/sr
>>637
いいから買えない奴は指くわえて見てろよ
興味がなければここにも来ないしポイントなんて聞かないわw
買わない奴に関係ないだろ

お前激安スレで叩いてた奴だろうなw
気の毒になぁ
余程欲しいんだなぁw
641[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 22:30:29 ID:+dQ9oWm5
>>630
P8400/GM45でWipeout(1920x1080,60fps)がGPU再生支援で平均40%切るということらしい。
MPC単体ではDirectX経由の支援しかできないはず。
MPCで使えるかどうか知らないのだけど、CL264dec.ax, Haali Media Splitter をGOM,KM
に入れている例が、激安ノートパソコンを語ろうスレにあった。
まだG60もってないので試せないが、Core2Duo(1.8GHz)/オンボ でKMに入れたみたところ見かけ上コマ落ちなし。
642[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 22:31:16 ID:E8gADAG6
>>640
妄想での煽りは必死さをさらけ出すだけだから・・・

G60厨が叩かれる理由がよく分かったわwwww
5万切る価格帯じゃ一番ってくらいいい性能なのになぁ
643[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 22:36:55 ID:3knc29Fp
gooID使えない、環境移行めんどくせ〜
今使ってるCelMの1.6Gより全然早いから早くメインにしたいけど、
雷鳥、火狐、Luna、June、ギコ、Avast、これだけ移せばメインに使える。。。
7買ってきてからのほうが早いか?
644[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 22:37:56 ID:eEUE2+XS
>>641
それも試してみるわ
ありがと

>>642
どうしたの?
店行ったら売り切れてたとか?
5万で買えなかったから煽ってるのかな
645[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 22:38:21 ID:44XnLgkf
で、ID:E8gADAG6はID真っ赤にして何がいいたかったの?w
646[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 22:45:28 ID:lBFJR/sr
買いたいけど買えない可哀想な奴なんだよ
暖かく見守ってやろうぜ
647[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 22:52:48 ID:NTmlBFLH
てst
648[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 22:55:55 ID:E8gADAG6
>>644
あれだけ在庫あって長いこと売られてたようなものなのに、
無理やり買えなくて涙目ってことにしたがるから馬鹿丸出しに見えるんだってw
根拠が妄想の煽りをしてる奴は真面目に知能障害を心配した方がいい
>>645
突っ込みどころに突っ込んだら総叩きにされたw
余計な事したわ
北朝鮮の人とかってこんな感じなのかな
649[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 22:57:46 ID:oVkVybFZ
ジョーシン完売いたしました!!
650[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 22:59:58 ID:lBFJR/sr
5万切るのは店頭だけなのが分かった後も5万以上という点でしつこいID:E8gADAG6
結局店で買えなかって涙目なID:E8gADAG6
ネットじゃ買えないID:E8gADAG6
残念だったね
651[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 23:05:42 ID:eEUE2+XS
>>631で煽って>>639で勘違いに気づいたのに
突っ込みどころに突っ込んだら総叩きにされたwって・・

頭悪い奴なんだな
652[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 23:10:05 ID:+dQ9oWm5
>>651
でもまあ、独立GPUであると知らずにコスパいいと思ってたんだから、
気づいてさらにコスパ感上昇しただろうなw。
653[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 23:13:31 ID:44XnLgkf
>>651
同意。

ID:E8gADAG6は今度は意味なくユーザー叩きに変わってるし、
文章見れば頭弱いのは一目瞭然だけど、ここまでキチガイだと思わなかった。
654[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 23:16:30 ID:ersrg9dR
Vistaの不発を要因に在庫が出まくったせいでコストパフォーマンスが
よくなってる製品なんだから、首をかしげて性能をいぶかしむ必要は
ないと思うんだけど。

7が発売する以上、同じ要因で出てくる事はないだろうけど、
円高やら発展途上の爆発的需要増加の後にくる供給の超過多やらを要因に
こんくらいのコストパフォーマンスの製品はネットみてりゃまたドカドカ出てくるでしょ。
655[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 23:26:18 ID:lBFJR/sr
>>654
basicでGPU無しのチップセットじゃないと無理だな
656[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 23:37:22 ID:Pf4MIfp5
Win7入れて、モロモロのソフト入れて、現在不具合なし。
キビキビ動いてくれていい感じ。
つーかVista初回起動もせんかったから、リカバリーも作ってないや。。。まぁいらんけど。
あたりまえだが、Sleep復帰でも音は鳴るのを確認。
ドライバ不安定なXPに拘らなくてもいいと思うんだがねぇ。

Vistaは使わなかった1週間で肌に合わなくてXPに戻したクチだが、
Win7は2日で慣れた&家のPC、G60もあわせて5台中4台7にしたよ。
そんくらい使い勝手いいよ。(効果には個人差がありますw)


>>617
SLIC2.1の価値がわかるなら当然入れるべきだろうと思うが。
しかもHPのSLIC2.1だしね。。。


しかし恐ろしいほどこの話題出ないな。
657[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 23:42:55 ID:cCslxJcF
その話題は乞食が群がるので察しろ
658[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 23:43:57 ID:eEUE2+XS
>>656
BIOSはHPのG60のドライバサイトでビスタの物手に入れたらいいの?
659[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 23:47:50 ID:SE/MY9tS
割れ乙???
660[Fn]+[名無しさん]:2009/09/26(土) 23:57:11 ID:Pf4MIfp5
>>657
そだね。激安スレと行ったりきたりしてる乞食がきたら荒れるわな。
このまままったりでいこう。

>>658
BIOS、VISTA用??とか考えてしもた。
WInflashで書き換えるからどれでもいいよ。
むしろリンク張っておくゎ。
ttp://h50222.www5.hp.com/support/FW611PA/more_info_soar_ob-74863-1.html
661[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 00:00:00 ID:3knc29Fp
>>660
そのUrl赤い
662[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 00:12:40 ID:Hrhs7xs8
>651,653

ID:E8gADAG6って、
一昨日のID:amIsgmxz
昨日のID:q4uln8o8

と似てるね。
663[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 00:13:08 ID:l9qXL/Gz
ID:Pf4MIfp5

乞食が群がるような話題を振っといて、乞食が来たら困るとはこれいかに
664[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 04:52:29 ID:kXKyTxB/
Win7やxpにするときサポートはしてくれるの?
てかドライバあるのか・・・
665[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 06:19:03 ID:kRwxIGKF
>>628
g60 MPCHC単体でCPU使用率5%ぐらい
再生支援はほんとすごいな
ちなみにCoreAVCを入れると逆に駄目なので注意
666[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 07:27:58 ID:gBjS4+7I
やっと在庫がなくなったか?
667[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 11:50:23 ID:J9w0jYp7
>>665
マジで?
何も入れなくていいの?
668[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 12:46:19 ID:G1KIUQGN
>>628 >>665

core2 P8600
GeForce無しのオンボードだとその動画何%くらいになるのかな?

G61候補にしてるので気になる。
669[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 13:05:04 ID:h/FNpqBg
670[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 13:08:23 ID:J9w0jYp7
QL-67か
671[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 13:09:44 ID:pcw6d9Mf
>>669
今買えるのだと、それが一番だよな。俺も気になる。
672[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 13:13:50 ID:NL6GvJ8B
>>669
送料3000円強がなければ買ってた
直販糞すぎ
673[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 13:17:51 ID:ROb5HuN3
QL-67ってそんなに悪いんかい
T1600よりは上?
674[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 13:21:48 ID:kRwxIGKF
配送料\3,150ってどう見ても部品代の一部こっちに転化してるだろこれw
675[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 13:28:11 ID:J9w0jYp7
結局5万ならG60だなぁ
676[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 13:39:06 ID:mpli+KWb
>>672
あんたみたいのは、どうせ送料無料でも買わないんだろうな(笑)

G60買いのがして残念だったね(笑)
677[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 13:51:09 ID:C1NBJrKx
昨日、到着して今、ディスク作成中。
いやいや見た目も立派だし、
これだけのPCが5万とは。
2chのおかげで良い買い物をしました。
678[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 14:04:26 ID:J9w0jYp7
これから買い逃した奴の嫉妬荒らしが来ると思うと
679[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 14:32:51 ID:NL6GvJ8B
>>676
お前は必死に一体誰と戦ってるんだ…
リンク先みろよ
680[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 14:51:50 ID:SubEiuke
AC電源のコネクタがカチッと刺さらないんだな。。。
681[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 15:23:26 ID:auib1QPi
>>669
48000円でG61買った俺、完全敗北だわ…鬱だ
682[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 16:21:48 ID:wLvoEQ/c
webでぽちって今これ使って書き込んでるが、お買い得だな。
メインマシンのQ9650+RADEON HD4850+VistaUltimateの自作マシンと比べればもちろん遅いが、
電池が意外と長持ちするし、ファン音も静かだ。VistaBasicでも何も困らん。
683[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 17:15:16 ID:EZ+nPrhp
>>656
SLIC2.1って>>660のBIOS入れたら自動で入るの?
684[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 17:58:12 ID:ff1HMZBh
http://www.rakuten.co.jp/jtus/765110/943481/#903810

つぎはタッチパネルか
代わりにCPUパワーがダウンしてるけどな
685[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 18:07:28 ID:ewfGefVG
悪くないね、それで5万5千なら

俺はネットブックタイプよりデカイ画面のほうがいいからG60だけど
コスパ高いし、用途によってはG60と共に納得できる製品
ジョーシンやりおる
686[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 18:33:04 ID:o69Ziv/n
質問です
G60を起動したときに「無線LAN ON」と出ますよね
あれって有線の時でも電波出してるんですか?
今はMACアドレスの変更できるフリーウェアーが出てたりして
無線LAN怖いです
できたらずっとOFFにしたいんだけど
方法教えてください
あとNum LookもONで固定したいです
よろしくお願いします
687[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 18:47:19 ID:SubEiuke
電源スイッチの右の無線ボタンを押すよろし
688[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 18:49:59 ID:cjaFsrxU
IEEE802.11n ドラフト&有線ギガビット
PCカードスロット
重さ
OS
これなら、G60よりも良いんじゃない?
689[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 18:52:59 ID:ewfGefVG
>>688
用途次第だな
個人的にはHDMIポートがついてればもっとよかったと思う
690[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 19:03:26 ID:Q3mI3/6V
>>683
入るよ。

>>684
Tx2はタッチパネル部分がwacomじゃなくなって、有名所のソフトが筆圧感知できないんで、
お絵かきタブには使えないのが難点なのよなー。
691[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 19:08:24 ID:Nw0DQ+hl
CPU
オンボ
12.1型

これはG60のようにはすぐ完売しないだろうな
新しいの出して来たって事はもうG60出ないんだろうな
692[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 19:11:23 ID:cjaFsrxU
>691
G60のCPUを100としたら、どのくらい?

ちなみに、当方はこっちの方が良い。
(来週G60が来るんだが、だれか新品未開封同士で物々交換する!?)
693[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 19:34:20 ID:yn6yZ8lA
LEDバックライトでマルチタッチ対応の液晶、windows7up付
CPUもメモリもHDDも必要十分でいじる必要無し
オンボだけどそこそこ優秀HD3200
青歯n無線指紋認証リモコン、ギリギリモバイル可な重量
ドラマでも使われてた機種だしデザインもまあ…
良いかもね
694[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 19:41:44 ID:Nw0DQ+hl
さすがのジョーシンもG60以上は無理か
695[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 19:43:38 ID:ewfGefVG
>>693
重量、サイズも持ち運びするにはギリギリ許容範囲だから
PCを持ち歩く人にはお買い得だね
696[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 19:51:31 ID:UBElOyvO
tx2は秋モデルの方が値上がりしてる
697[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 20:49:51 ID:7oqS+SaO
>>665
CoreAVCアンインストールしてMPCHC単体でやっても
どうしてもCPU50%行くんだけど設定があるのなら教えて貰えないだろうか?
698[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 21:11:07 ID:jOvf0mgN
G60で利益が出るならG60をもっと作ればいいのにね
結構売れるでしょう
699[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 21:26:58 ID:ff1HMZBh
今の価格なら利益出てないんじゃないか?
薄利多売のラインを超えてるような気がする
700[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 21:31:29 ID:A9ZYpZJm
>>694
ジョーシンはたまたま売ってるだけだと思うぞ
他は鼻で笑うような値段の物しか無いし
701[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 21:44:32 ID:9TKvfU/9
>>697
>>628で5%ってさっすがに有り得ないだろ
MPCでも
見せて欲しいわ
702[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 21:55:07 ID:5ifxP3+F
>>698
製造終了だから在庫を捌けさせたい
それだけでしょ

ちなみに日本HPの出荷日は7月13日だった
703[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 22:01:01 ID:JBrTCk2c
箱の上部に貼られてるHPのテープが二重だった。
メーカーサイドで一度開けたのかな?
704[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 22:12:45 ID:Pa5LGjMw
今日届いた!
うおお〜ヌルヌル動くわw
705[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 22:30:01 ID:yg9kKY2m
一度、開けたって書いてなかった?
706703:2009/09/27(日) 22:34:37 ID:gMS0/3R2
>705
>一度、開けたって書いてなかった?

箱はまだ開けていないけど、どこに書いてあるのでしょうか?
707[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 22:36:59 ID:wLvoEQ/c
>>703「はじめにお読みください」に書いてあるな。
PSE電源に交換とかしてるんじゃないか。
708[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 23:04:26 ID:Q3mI3/6V
起動時NumLockをONに出来ない人、結構いるもんだな。
レジストリの値2にするだけやん、、、

709[Fn]+[名無しさん]:2009/09/27(日) 23:24:39 ID:bPua4bUk
>>708
H_L_Key〜ってやつだっけ?
Winも95とか98ならいじれたけど、2000、XP、Vistaとなると
なんか毎回どんどん変わってどこいじればいいか解らんぜw
窓の手とか、なんかツール探した方が早いか?
710[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 00:37:36 ID:hD+jKmVy
>>684
うへぇ
持ち運ぶからそっちの方がよかったかも
悔しいからHDMI使ってゲームもG60でやっちゃお
711[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 00:53:58 ID:k6cXMlxb
>>710
それぞれに長所短所がある
G60もいいノートPC
頑張れば持ち運べるし、後悔するほどのことではない
712[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 01:24:53 ID:/FdREA4t
G61は?
713[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 01:59:20 ID:EEirjpkO
起動したときにnumlock押しなおす必要あるか?
間違って押して10キー押せなかったことはあったけど・・・
714[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 02:11:53 ID:vct4j8CE
これだけ安いのに286Pオールカラーの
できるHPパソコンという冊子が付いてきたのには驚いた。
715[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 05:48:33 ID:09rWXcR3
>>706
中にお知らせの紙が入ってて、>>714こういう物を入れるため開封しましたって書いてある。
電源交換とかはしてないだろう
内容物確認、印刷物を入れて側面にシールと保証書を貼るくらいじゃないかな
716[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 07:04:13 ID:CSZPcVRa
717[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 07:05:12 ID:CeMppH6E
電源コネクタがグラつくんだけど、これはデフォの遊びですか?
俺が壊しちゃった?
他社もそうだけど、プラグをL字にしてもらえると嬉しいなぁ…
718[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 07:10:40 ID:o2JWXgmp
>>717

この機種で動作確認をとってないので保証はできないが…

http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j53444364?u=;satoshievo7
719[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 10:09:09 ID:Mec7OmYU
こんなのもあるよ
いじくるつくーる  Vista ok   
http://www.yoshibaworks.com/ayacy/inasoft/rnsf7.html#download

720[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 12:48:39 ID:YvUdrsH7
>>716
それはまずい
まずいよ
SLIC.exeで読み込ませるBIOSのROMファイル下さい
721[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 14:09:34 ID:2aJFDGp0
ショージン復活してくれ〜
722[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 14:28:52 ID:O1uJzsJp
無くなってから欲しがるなや
冷静になって考えてみろ。本当にG60じゃないとダメなのか?
723[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 14:57:37 ID:92oXJb7/
先週、ヨドバシで55800円(atok2009付き。10%ポイントバック)で買ったぞ。
2日後に、2GBを3480円で追加。

購入した方々、グラフィックドライバは186?179β?どっち使ってます?
724[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 15:12:04 ID:92oXJb7/
ちなみに、素の状態(HPupdate完了後)に比べて、186にすると各種ゲームのベンチは1割くらい上昇します。
かわりに、パームレストとキーボードの表面温度と後ろの排気温も上昇します。
725[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 16:44:55 ID:1dxgiAf0
閉じる時物凄い勢いで閉じるんだけど壊れないもんなの?
726[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 16:58:38 ID:vct4j8CE
727[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 17:11:57 ID:oX16JDzp
>>697
>>701
とりたてて設定はしとらんが、mpchcのバージョンは1.3.1264.0
出力はXP化してるのでオーバーレイミキサ(スクショとるためにVMR9にしたらCPUは大してかわらんかったがカクカクになったが)
ttp://pc.gban.jp/img/15560.jpg
>>725
心配なんで最初からついてきたビニールのシートキーボートの上にかぶせて閉じてる
728[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 17:19:57 ID:APxoOrfs
あー欲しい欲しい欲しい!くそーもう在庫ないのか
729[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 17:30:33 ID:1ruy4I5N
G60、ヨドバシで55800円(10%ポイントバック)で売ってたぞ〜。
実質45000円以下か?
ジョーシンより安くない?
730[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 17:34:13 ID:n3N2OCFt
>>727
すげー
1.3.1264の日本語バージョンってどこにあるの?1.3.1249しかないや
731[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 17:40:26 ID:n3N2OCFt
>>727
あった ごめん
732[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 18:17:34 ID:7VnqhuTY
>>729
55800円の10%がどう計算したら45000円以下になるのか教えてくれw

733[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 18:26:38 ID:vct4j8CE
さすがに釣りだろ
リアル馬鹿だとしたら即死んだほうがいい
734[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 19:14:32 ID:oX16JDzp
>>718
ヤフオク経由じゃないがポイントがあまってたのでポチって見た
届いたらレビューするわ
735[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 20:36:54 ID:Mp7jgWFT
>729
どこのヨドバシ?
736[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 20:39:43 ID:nvmqcPDW
>>727
これ凄いな
>>628の動画CPU使用率ずっと1%〜6%キープ
ノートでしかも54800円でここまで出来れば文句ないわ
もう完売したようだし早めに買って良かった
737[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 21:04:18 ID:Ie2nW2e9
>>728
買うつもりないくせに
738[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 21:12:18 ID:YCoQbJh4
これコジマかヤマダ行けばありますか?
739[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 21:12:53 ID:4EaH6zBk
740[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 21:42:18 ID:YCoQbJh4
これかなり優秀ですか?
モンハン用に十万の考えてましたがこれ良さげ
741[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 21:47:56 ID:aD4OstXG
結構良い音出すね。
Qosmioには負けるけど。
742[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 21:53:51 ID:VKqiiH6h
購入3日目大満足!
画質満足
音質満足
速度大満足!(バルクメモリで4GBに増設)
買ってヨカッタ^^
743[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 22:25:47 ID:YCoQbJh4
これ最強なのかな?
ネットブックとして
744[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 22:34:44 ID:P6SPBo1L
>>743
ネットブックとしてはちょっと重い(重量的な意味で・・・2.8kg)
ノートPCとしてはスペックは申し分ない(コストパフォーマンスはBest)
745[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 23:12:37 ID:YCoQbJh4
これセロリンでしたっけ?コア2載ってるけど遅いと思ってました
システムバランスがいいのかな?他だと十万いきますよね
746[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 23:19:43 ID:YCoQbJh4
まだ生産終わってませんよね?10月中にWindows7のネットブック見て比べてから買いますわ
ヒューレットパッカードから出るみたいすから
ワクワク
747[Fn]+[名無しさん]:2009/09/28(月) 23:22:25 ID:hD+jKmVy
ION搭載型の最安値だけが楽しみではある。
4万円アッパーなら、G60買ってよかったと思えるだろうな。
748[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 00:31:39 ID:YRMphd2G
情報弱者脱出方法!!
>>739を参考に
>>660のバイアスをあてる
>>739の4以降を行う

Homeべーしっ君が、うるち米に!!


って、いいたいのか?
749[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 00:37:17 ID:quhzPaUO
割れ前提のPCか
懐だけでなく、心まで貧しくなっちゃいけないよ
750[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 00:42:30 ID:YRMphd2G
まぁ、こんな事をするのは、チョンかシナだけだろう。
日本人で、こんな事をするのは、日本人の皮を被ったチョンかシナだろう。
751[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 01:03:33 ID:I+eQNBY0
なんだかな〜 G60/Win7ユーザーは「割れ」のレッテルを貼られてしまいそうだな…
752[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 01:10:21 ID:4uVy3mXu
win7なんて既に1万で買えるんだし、何いってるんだか
753[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 02:20:41 ID:vY/92LdS
ヨドバシでG60安売りしてるね。
5万切ってた。買い得かも!
754[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 07:38:21 ID:pQ0grWPo
G60のOS、msdn等で変えられるとしたら何に変更すればよい?
やっぱりXP??
755[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 07:57:51 ID:AjC0b4LY
G60 今日届く予定
FIVA以来のノートだ
756[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 08:06:25 ID:TdEKoSIc
>>753
ネタっぽいし、5万切ってたのはジョーシンも同じだぞ
757[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 08:17:35 ID:AjC0b4LY
758[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 08:27:18 ID:TdEKoSIc
49800円で買って53800円や57800円で転売か…
オークション手数料考えると利益なんて2000〜6000円程度だし、
売れない危険考えるといい商売とは思えないんだが
単にいらなくなったかもっと欲しいのが見つかったから売ろう、ついでに小金かせごうってことか?
759[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 09:26:39 ID:fHuUxA0a
今さら気付いたけど、漆塗りっぽくていいね
hpのロゴが金色だったら茶室に置きたいね
760[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 09:57:21 ID:5Yp/IM3V
逆にこのエセ漆塗りが安っぽくない?
なんかプラおもちゃっぽいというか。

スペックは満足なんだが、ルックスと
端子類はやっぱりお粗末だな。

まぁ、この貧乏人価格じゃ文句は言えんか・・・。
761[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 13:07:28 ID:4uVy3mXu
そろそろ購入して1ヶ月経つしどこかでレビューでも書くかな

それにしてもwin7はまだ出てもいないのに値下げしまくってるな。
まあ一般的にXPで十分だし1万でもまだまだ高い。
このままだとすぐに5000円くらいになりそうだなw
既にメモリ4GB付きで1万円で出てて実質6000円くらいだし。
もう完売してたけど、またすぐ出てくるだろ
762[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 13:11:17 ID:TdEKoSIc
>>761
4GBつきで1万ってマジ?
win7はプロフェッショナルで16800円が一番安いかと思ってた
763[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 13:23:20 ID:WgkSjwsT
●HP G61 

プロセッサ:5.4
メモリ4G:5.8
グラフィックス:4.1
ゲーム用グラフィックス:3.8
プライマリハードディスク:5.3
 


G60のエクスペリエンス教えてください。

764[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 13:30:02 ID:8kIKsFgq
765[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 13:47:00 ID:GXpkGqpR
HP G60 (Vista Basic でのエクスペリエンス)

プロセッサ:5.3 
メモリ4G:5.9 
グラフィックス:3.5 
ゲーム用グラフィックス:4.7 
プライマリハードディスク:5.4 

メモリ:4GB(追加はサムスン製)
グラフィックドライバ:186.81 
766[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 14:23:03 ID:7lrtbQe7
おい!復活したぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!
767[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 14:24:20 ID:TdEKoSIc
http://joshinweb.jp/pc/6014/2097542452402.html

店頭でまた49800円で売ってたからあれ?っって思ってネット見たらまた復活してる・・・
ゾンビだな
返品とかじゃないよな
768[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 14:30:23 ID:7k/yn6wt
店頭売りのG60って大阪だけなの?
近所のジョシンでも打ってるもんなの
769[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 14:31:25 ID:TdEKoSIc
>>768
ごめん、わかんない
確かにこっちは大阪だわ
もしかしたら大阪に在庫が偏ってるからこっちだけ安いのか?
770[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 14:36:55 ID:7k/yn6wt
どうも
じゃあ多分大阪だけだな。
うpグレード付いてないから、どこかの倉庫に大量にねてたらまた出てくるね。
その時は値段もっと下がるだろうし、今回はスルーするお。
771[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 14:39:03 ID:OfbVx28b
まさかの復活とはなwwまさに不死鳥ww
772[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 14:45:00 ID:Y5L/AFWj
「商談中」('A`)
773[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 14:51:01 ID:TdEKoSIc
お、以外にまだ待ってた人いたのか
ここまで在庫復活繰り返すとさすがにもう行き渡ったかと思ってた
774[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 14:52:05 ID:7lrtbQe7
ここで買わなくて復活しなかったらまた欲しいとか言い出す貧乏人がでてくるのかね
775[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 14:54:28 ID:TdEKoSIc
>>774
さすがにここまで来て買えてないって人はそもそも買う気が無いように感じるなw
776[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 14:56:33 ID:EMhaEMdj
大阪のJoshinの在庫100台数日で完売だってさ
777[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 14:57:43 ID:KwWQQiKn
商談中ってウザイんだけど、クレカで認証されるまで消えないの?
778[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 14:58:07 ID:TdEKoSIc
>>776
あれ、もう完売したの?
あんまり客いなかったのにすごいな
779[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 15:00:19 ID:WgkSjwsT
>>765
サンクス

あれ??
NVIDIA GeForce 9200M GE ついてるのに
グラフィックスが何でそんなに低いんだ・・・?


780[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 15:01:01 ID:7lrtbQe7
>>775
いや、大したモノでもないのになくなったら欲しくなる病気があるじゃん
PCにプレミアはつかないけど服や時計のプレミアってそうやって不可されるんじゃね?
781[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 15:08:39 ID:zKuI4O2B
もう無いとなりゃ諦めるけど、なまじ何度も復活するから
一体何度買うたヤメた音頭を踊った事か

また復活するんだろうかw
782[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 15:12:18 ID:7lrtbQe7
前回のコンビニ支払いのキャンセル分じゃないか
これから復活するにしても2,3個ぐらいだろ
前回は20個くらい、今回は5個くらいだったから段々減ってる
783[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 15:32:11 ID:AjC0b4LY
これって結構、大きいから据え置きで使っている人がいると思うけど
バッテリーはつけたまま?それとも傷むから外してる?
784[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 16:07:28 ID:75STQE1O
バッテリーいちいちはずす奴なんているのか?
785[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 16:18:40 ID:AjC0b4LY
>>784
バッテリを装着したままだとバッテリ自体が消耗してしまうんじゃない?
786[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 16:24:29 ID:QOgm8355
満充電だとバッテリが傷みやすいんでしょ
787[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 16:52:57 ID:WgkSjwsT
>>779
vista basic と プレミアムのちがいかな・・・・
788[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 17:17:09 ID:F0z+Xk8P
789[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 17:55:59 ID:DvlpGw2f
Pavilion dv6a/CT 価格.com限定モデル スペック
http://kakaku.com/spec/K0000059530/
790[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 18:02:40 ID:fHuUxA0a
>>783
据え置きだけどつけたまま
絶対に持ち運ぶことはないからバッテリーは無停電電源としか考えてない
791[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 18:27:25 ID:nR9IFj5a
>>770
大阪でしか報告ないし、大阪が本拠だからそうなのかも。
ジョーシンアウトレットとかにありそうな気もするけど。

>>783
俺も万が一の事考えて付けたまま。
もって歩く事ないし。つか、重いw

>>787
そうなの?
メモリ足したら0.2くらい上がらないかな〜と思ったけど無理だわなw
792[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 18:37:15 ID:F0z+Xk8P
俺は持ち歩いてるが逆に重いのでバッテリーはずしてるw
基本コンセントのあるとこでしか使わないので。
793[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 19:06:03 ID:WgkSjwsT
>>791
メモリ2Gの結果ですか?

>>763のG61で メモリが2Gの場合

プロセッサ:5.4
メモリ4G:5.8  2G(5.2
グラフィックス:4.1  2G(3.5
ゲーム用グラフィックス:3.8  2G(3.6
プライマリハードディスク:5.3

らしいから、2G増設でグラフィック0.6あがってるらしいよ。
794[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 19:47:18 ID:oiz4EU0F
フェニックスG60号
795[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 21:02:38 ID:YRMphd2G
>>754
個人的には7Ultimateオヌヌメだな。
Starter入れるってのもアレだしな。。。

>>614だけど、
メモリは初期の2Gで、
グラフィックドライバは、
ttp://www.nvidia.co.jp/object/notebook_winvista_win7_186.81_whql_jp.html
GeForce 9Mシリーズ、Win7、32bitの選択で飛ばされるページのヤツ。

9200mだとこんくらいじゃないの?とか思ったんだが、VistaBasucとくらべてその差おかしいかな?

796[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 21:04:29 ID:YRMphd2G
今、よみなおしたら、x86Win7UltRMTとか書いてるでやんの。
797[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 21:07:04 ID:4rKKZi6O
これは7でもXPでも使える最強マシンだな
買って良かったわ
GeForce侮ってたけど再生支援の威力を実感した
798[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 21:16:21 ID:8kIKsFgq
俺もついでに書いてあげる
エクスペリエンス
5.3
5.3
3.5
4.7
5.2

VistaHomePre 上書きインストール メモリ2G
799[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 21:41:43 ID:YRMphd2G
今度はVistaBasucとか書いてるし。。。

>>793
2Gでそんなに変わるもんなのかー
まぁ体感的にはそう変わらないような気もするんだが。。。
何かamazonで本買うときに、ついでに買ってみるか。


そういえば、今日、Win7で初めて不具合。
ttp://www2.elecom.co.jp/data-media/usb-flash/mf-eu2/
パスワード入力するプログラムが動かなかった。
800[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 21:47:21 ID:nR9IFj5a
>>798
パテ切った以外何もしてない状態でまったく同じ
メモリ4Gにしたらちょっと変わった
5.3
5.9
3.5
3.8
5.2
まあゲームしないからいいかな、と思ってるw

>>795
入れたほうがいいのかな
801[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 21:48:52 ID:4rKKZi6O
>>799
対応機種見ると7に対応してないんじゃないの?
802[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 22:21:48 ID:YRMphd2G
>>801
いや、他にも色々対応がVISTAまでのソフトなり、ドライバなりいれていってたんだが、
どれも全て普通に動いてくれてたんでな。

管理者権限でも動かなかった。
もしかしたらUAC切ったら動くかもしれないが。
803[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 23:16:38 ID:qzvFhJSS
すみません、上信初心者で通販しようと思うんですがこんなデカイ買い物したことがありません
そこで親からカード借りて(大学生、親から了解済みで自分がバイトでローン払う予定)買おうと思うんですが支払いはどうなるでしょうか?
月々、自由に組めますか?できれば月々二千円ぐらいにして一気に払う予定です
パソコン関係なくてすみません 教えてください
804[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 23:22:29 ID:8kIKsFgq
>>803
カードはカードの会社が一括で払って
自分はカード会社に対して、ローンを組むみたいな形になるんで
その親のカードの支払い方法による。
支払いは一括しか選べないだろうから、後リボとかしか出来ない。
親なら5万ぐらい持ってるだろうから、親に対して1万×5回とか、5千円の11回払いで良くない?
805[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 23:52:12 ID:qzvFhJSS
>>804
なるほどありがとうございます
着払いでカード使うのかな?
ある時リボ払いってやつか
回線も新規で加入するのでできれば合計で四千円ぐらいのローンにする予定です
月々厳しいのはちょっと 貯めてからですね
参考になります
806[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 23:53:36 ID:Zp/yIVb2
>>783
自分はバッテリーセットしていないです
裏返したらバッテリーの部分がぽっかり空いてますよw
表に持ち出す予定は無いので
セットしないほうがバッテリーの寿命が長くなるかもって思ってw
出先で使う予定ができてから初めて充電しても遅くないし
なのでバッテリーは未開封のまま置いてあるよん^^
807[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 23:56:29 ID:nR9IFj5a
>>800
ゲーム用グラフィックスが間違ってる
4.8だった
まあゲームやらないので意味ないけど…

>>803
joshinweb見たら分割も出来そうだな
手数料考えたら一括の方がいいけど
>>804の書いてる方法がいいのでは
808[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 23:58:20 ID:RZsML10V
>>805
支払い方法はカード名義人が決める
親名義で買ってもらい月々親に払った方がいい

自分で一括で払えないのに最初からいいもん欲しがるなよ

809[Fn]+[名無しさん]:2009/09/29(火) 23:58:52 ID:nR9IFj5a
>>805
いや、注文時に決済だよ
着払いは現金で手数料525円かかる

とりあえず一通り調べようぜ
http://joshinweb.jp/contents/tobuy/payment/index.html#paylist
810[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 00:16:49 ID:7Nzog3P7
G60とG61の違いって何?
http://www.yodobashi.com/ec/product/200000000100020849/index.html
ここでG61買うとWindows 7優待アップグレードキャンペーン対象商品だし、安いと思うけど
811[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 00:19:48 ID:Qno8BQ2l
>798
とりあえずWindows7 Enterprise 64bitを入れてみた結果を貼ってみる
6.0
6.0
3.4
5.3
5.5

ドライバ:186.81
メモリ:2G+2G
812[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 00:30:01 ID:1G1AuVSL
どうやってもグラフィックスが弱いね・・・期待してたんだけどな(´・ω・`)
813[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 00:32:59 ID:tEHYgVnV
>>810
これ安くていいな。
お金に余裕があって、スペックに拘り、すぐに7にしたいならこっちだな。


814[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 00:41:39 ID:g2cgvs8C
>>812
まあオンボよりいい程度だよ、普通に動画見るくらいなら問題ない。
ゲームやるなら他にするでしょ。

>>813
でもG61だとグラフィック厳しいんじゃないの?
8万くらい出せるならdv6iの方がいい気がする。
815[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 00:43:05 ID:g2cgvs8C
4500MHDだね
CPUはいいけど…
816[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 00:43:41 ID:TX6VeD01
予算がちと足りないかも…orz
817[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 00:45:31 ID:G81Hekmm
SimCity4がヌルヌル動くわww最高ww
人口増えたらアレなんだろうがね。
818[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 00:46:27 ID:g2cgvs8C
ヨドバシ・ビックは高いな。
ATOK別に買っても他なら8万行かないじゃん。
819[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 00:47:28 ID:g2cgvs8C
>>816
>>810これ?
もう少し安いところあるよ
http://kakaku.com/item/K0000046803/?cid=shop_g_1_pc
820[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 00:51:22 ID:TX6VeD01
>>819
おお、ありがとう。
821[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 01:11:47 ID:Qno8BQ2l
>812
グラフィックが弱いのは仕方がない。
エクスペリエンスの「グラフィック」は主にグラフィックメモリの性能やら容量だから、
64bit幅の専用メモリを載っけてる9200Mではメインメモリを追加しても速くならない。
メインメモリ共有のG61はメインメモリが128bit幅になれば速くなる。
グラフィックチップの性能が出るのは「ゲーム用グラフィック」の方なんで、そちらを見ればそこそこ。
822[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 03:56:46 ID:VoKnVhXO
2000円安い箱汚れありとかっての買ったけど思いっきり新品だった
得したな〜
823[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 07:44:28 ID:9c0emlFc
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6_autumn/model.html?jumpid=ex_r10150_jp/ja/any/psg/aff/jp.com
49,980円
G60の代わりはこれでいいんじゃないの?
メモリ2Gから1Gだけど増設は安いし簡単だし
CPUこそ2.4GHzから2.2GHzで少し劣るけどHDDが7200rpmだし
eSATAポートが専用と兼用で二個あるし
ビデオカードはこっちはオンボだけど3DMARKの比較数値ではこっちのRadeon HD 3200の方がギリキリ数値は上
しかも4200円プラスすればWindows7無償アップグレードキャンペーン対象になる
824[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 08:11:12 ID:yx8zuCHG
ローン組むなら明日のほうがいいよね?月またぎで
今日組むと来月すぐ支払いなるから
825[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 08:30:06 ID:+4RD2ufZ
>>823
C2DとAthlonX2だと単純にスペックの数字比べるわけにもいかないよ
826[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 08:50:13 ID:LVp0n7jE
>>823
それは低価格スレにでも

>>824
ローン組むって何回払いさ?
あまり多いと金利で高くならないか?
827[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 10:31:24 ID:yx8zuCHG
>>826
まだ決めてない、いずれにしろ五千円くらいで後でまとめて払う
828[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 12:32:48 ID:CdfDyqd1
>>811
64bitだと cpuずいぶん上がるね〜

>>821
なるほどG61のグラフィックが2G増設で 大幅にあがるのはそういう理由ですか。
G60 は共有じゃないのか。
G61の 2G増設でのアップ情報はこちらで見ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000046803/#9875974
829[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 12:51:34 ID:yx8zuCHG
うーむ迷ってしまう
これと同程度、もしくはこれより少し高くてもいいのありますか?
これってG61より優秀なんでしょ?よく違いがわかりません
なぜこれがいいのかわかりませんが
830[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 12:54:15 ID:4cav9deb
>>829
激安スレに行け
831[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 13:01:44 ID:1G1AuVSL
>>829
この倍出せばブルーレイのが買えるよ

これの良い所はグラフィックが別ボードって事と
メモリ、CPU、HDD、DVDその辺の組み合わせのコスパ
OSはちょっと劣るが別で用意できるって人には非常に良かった。
832[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 13:02:12 ID:Vur2qqMq
959 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/09/30(水) 12:59:04 ID:z0+VuBmG
http://joshinweb.zz.tc/hpg60.html

復活してるぞ
早く買えよ
833[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 13:47:09 ID:JZmhaaPu
この価格帯でグラフィックボード搭載ってのはこのG60だけではないでしょうか
この後に出たG61はオンボードタイプだよね
G60最強ってことでおk
834[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 13:50:13 ID:7EuHAElQ
win7だとエクスペリエンスのグラフィックスは、GeForce9200MがDirectX10.1に対応してないため低い値が出る。
一部エミュレートで補うけど体感で分かるほどの問題は無い。10.1対応のインテルオンボより全然まし。
835[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 13:59:30 ID:yx8zuCHG
これOS、Vistaのベーシックですよね
Windows7優待は受けられますか?なんか直販に聞いたら無理っぽい
プレミアムですと言えばいいのかなW
諦めるか
Gの61

つうか売ってない

お店どっかありますか?
836[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 14:01:47 ID:aSr9Dg7e
>>806
>>788
>リチウムイオンバッテリパックは電力が完全になくなると再充電ができなくなります。
>長期間保管しておく場合は、3ヶ月に1回程度を目安に定期的にバッテリ残量を確認し、30%以下になっている場合は30〜50%の間になるまで充電をおこなってください。
らしいので気をつけてな
837[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 14:06:22 ID:yx8zuCHG
これ上信以外どこで売ってますか?
WEBになかったので
838[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 14:10:45 ID:Vur2qqMq
>>837
諦めろ 小僧
839[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 14:19:21 ID:4cav9deb
これが買えなかったら後悔するなぁ
荒らす気持ちが分かるよ
840[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 16:12:27 ID:++3VotTr
ヨドバシ博多、店頭ハイスペモデル+Atokで、55800円。完売してた。
店頭デモ機も無くなってた。

おっそろしい値段でG61が売ってた…

>>835
Vista Basicは優待無し
Basic→Win7優待付ステップアップグレード:ビスタベーシックからプレミアム
これで11400円くらい。優待での実費3000円とその他書類郵送費有り。
自分はこれで、乗り換え。
そこら辺の日本メーカーのセレロン&オンボでWin7優待付のへっぽこPCに9万近く出すのアホ過ぎる。

優待の受付締め切りはWin7発売日だけど、郵送書類等のチェックで1週間くらいかかるらしい…
決断は、10日くらいまでだな〜
その前に、売り切れるかな?
841[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 16:45:34 ID:++3VotTr
>>837
いろんなオークション巡回してたらそのうち見つかるんじゃないの?
値段の保証も本体の保証もどうなるかわからないけどさ…
842[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 16:52:20 ID:yx8zuCHG
そんならやめますわスッパリ
割り切ってなんか他探します
残念ですが疲れるんで
843[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 16:53:14 ID:kWJrMzIG
はい、さいなら。
844[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 17:01:39 ID:oo1cDzo0
こないだ晒されたオクの出品物、昨日53800円で入札なしで終ってたじゃん
保証書もレシートも付いた未開封品
49800円で買って53800円で転売失敗って、手数料や手間考えると大損だな
845[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 17:28:37 ID:z+nUIIPK
53800円で売れたとしても1000円位しか儲からないぜ
846[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 18:26:49 ID:jHneLNHN
53800円で売ってたやつは、G60のベーシックモデル。CPUはセレロンのやつだよ。売れれば儲かるだろうが、売ってたやつの良識を疑ってしまう・・・。G60のハイスペックモデル欲しい・・・。
847[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 20:24:38 ID:yx8zuCHG
ひでえなハイパフォーマンスモデルじゃないんだ…
つうか気になって来てしまった
明日G61ハイパフォーマンスモデル買うのに
Windows7をいいわけにして
上信夜中出せよ
848[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 20:47:26 ID:XDOBCOlE
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1253682276/9

こんなアホの糞ガキが大学生なのか・・・
849[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 21:48:13 ID:yx8zuCHG
まあまあ他人のこと気にしてる暇あったら大人になってください
850[Fn]+[名無しさん]:2009/09/30(水) 21:59:28 ID:kWJrMzIG
>>849

自分のことしか考えないのが子供。
他人のことも考えてあげるのが大人。

掲示板に書き込んだ時点で他人の反応を期待してるんだろ。
自分に都合の悪いコメントがいやならチラシの裏にでも書いてろ。

ロクでもない書き込みばかりだから、ロクでもない反応が来るのを自覚しろ。
851[Fn]+[名無しさん]:2009/10/01(木) 02:00:18 ID:ZsDdFvvP
どうしてもG60欲しい人は、79990円で新品。69990円で中古売ってるネットショップあるぞ〜
ジョーシンのG61のパイパフォよりも高いけどね…

店?自分で探しなさい
852[Fn]+[名無しさん]:2009/10/01(木) 02:11:19 ID:q3SXSWtU
これ売って何に買い換えるか考えたら
下取り出す気になれないよ
俺は買ってよかった!ってメチャ満足してる

タハハw
超マジレスしちゃったですよ^^;
853[Fn]+[名無しさん]:2009/10/01(木) 06:17:15 ID:hoO1btV8
>>850
他人のせいにしてるから説得力0チンピラの言いがかりとかわんねえぞ
854[Fn]+[名無しさん]:2009/10/01(木) 20:15:21 ID:htQ0PPV7
7200回転にハードディスク換装しようかと思っているが、
バラスにはどこから手をつければいいのだろうか
855[Fn]+[名無しさん]:2009/10/01(木) 20:19:37 ID:jUjrSdx+
>>854
そんなことも分からないんだったら止めとけ。
856[Fn]+[名無しさん]:2009/10/01(木) 20:33:17 ID:KGdu6dVD
まず裏返します
857[Fn]+[名無しさん]:2009/10/01(木) 20:34:32 ID:htQ0PPV7
今のPCって簡単だね
昔はほぼ完全解体だったが
858[Fn]+[名無しさん]:2009/10/01(木) 21:58:46 ID:/4nOV66x
Macなんか泣きたくなる
859[Fn]+[名無しさん]:2009/10/02(金) 02:02:45 ID:CLlJeEud
泣きたい時は泣いて良いよ。

さあ、僕の尻でお泣き。
860[Fn]+[名無しさん]:2009/10/02(金) 06:33:31 ID:CuEZ7tV5
無線LANに802.11nを使いたかったのでIntelの5100[8086:4232]を突っ込んでみた。
104エラーも出ることなく、無事に起動。
861[Fn]+[名無しさん]:2009/10/02(金) 06:44:10 ID:DSn64NKY
>>860
詳しく
862[Fn]+[名無しさん]:2009/10/02(金) 20:32:30 ID:CuEZ7tV5
>861
?特にこれ以上はないよ?

HPは無線LANにベンダーIDとデバイスIDでWhitelist制限かけてるけど元々組込むヤツを
突っ込めば特に制限かかることなく起動する。

G60-203TUのオプション(米国とか)にはIntel wifi link 5100が有るので、
intelの5100なら問題なく起動した、というお話。

なんか変なところ有る?
863[Fn]+[名無しさん]:2009/10/02(金) 21:26:25 ID:ch07hyJ3
861はその辺の知識があまり無く、5100って何?104エラーって何?と思って興味本位で聞いたんだと思うよ。
862=860はそれが常識だったみたいだけど、その常識が聞きたかったんでしょ多分。
864[Fn]+[名無しさん]:2009/10/02(金) 21:28:11 ID:Trrr8Vtp
実際にMAXの速度を試してもらわなきゃわからないね
865[Fn]+[名無しさん]:2009/10/02(金) 21:37:00 ID:Ce4dS59h
ttp://299792458m.blogspot.com/
>NECのWR8500Nとiperfをやったところでは
>WR8500N→intel wifi 5100:150Mbps
>intel wifi 5100→WR8500N:95Mbps
866[Fn]+[名無しさん]:2009/10/02(金) 21:48:44 ID:sWBBSKXf
n使えるのか
ますますお得感が上がってきたな

残念ながらうちにはnの親機がないのだが
867[Fn]+[名無しさん]:2009/10/02(金) 22:24:23 ID:bw3J3jP6
G60が欲しくてたまりませんがどこを探してもないのです
どなたか新品を5万円で売っていただけないでしょうか?
よろしくお願いします
868[Fn]+[名無しさん]:2009/10/02(金) 22:31:22 ID:DSn64NKY
>>862
スマン。会社に行く前に読んだので書き方がアレだったな。
スピードどんくらい出てる?って聞きたかったの。
5100なら会社に10枚くらい転がってたハズだから、もらってこよう。


そいや、numlockみんなどう?
ウチはWin7で使ってるんだが、InitialKeyboardIndicatorsを2にしても、起動時ONにならない。

しゃーないから、これをスタートアップに突っ込んで代用。
set WshShell = CreateObject("WScript.Shell")
WshShell.SendKeys "{NUMLOCK}"
869[Fn]+[名無しさん]:2009/10/02(金) 23:27:58 ID:4Z+RuxH4
>>860 >>862 >>868
業界用語はまったく分からん、日本語で頼む
870[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 00:54:51 ID:NZReRpk4
4965もいけたぞ、確か
871[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 03:22:18 ID:8xRcPbrr
これらぶデスとか動く?
872[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 03:33:23 ID:K8VLR1lw
>>871
G60はコストパフォーマンスが高いだけで高性能じゃないぞw
こんな底辺のノートPCじゃ無理だ、デスク買え
873[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 03:38:48 ID:cAj21yqE
>>871
できる
874[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 03:44:06 ID:8xRcPbrr
Vista入れてる分をXPにしてくれればメモリ無駄遣いしなくて済むとか思う
875[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 03:56:42 ID:VpojrM+d
>>871
ノートでえろげはやめとけ。
キーボードの入手交換が難しいからな。
876[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 04:06:29 ID:8xRcPbrr
うつ伏せでプレイするから本体に汁は飛ばしません
877[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 04:48:48 ID:fZHXj2wV
K/Bの文字が光ればいいんだけど…

これって少し押しづらいね
878[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 07:53:14 ID:qm8pyg6T
NumLock、
InitialKeyboardIndicatorsを2で起動時ONになってるが、ランプは光ってないな。

へんな・の
879[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 09:33:47 ID:hE21BUBU
>>868
1枚ちょww

といっても、うちにもnの親機がないww
880[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 10:00:08 ID:hE21BUBU
ビッターズに中古を1台発見w
69999円だとさ…
ttp://www.bidders.co.jp/item/126734272
881[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 14:24:06 ID:vHLSBqip
>>877
そんな気にする前に ポジションぐらい覚えろ!
光ってるのが目に入って邪魔だなだけだ・・・・・
882[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 14:31:54 ID:HPqb7dtg
買ってから特にOS変えたとかメモリ変えたとか設定いじったわけでもないけど
numlockは起動したときに押すことなく10キー使えてるよ
883[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 14:54:39 ID:qmTTiaVG
G60いいね
液晶、いまいちかと思ったが、ゲフォで調整可能だ。
884[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 15:01:02 ID:upJCp8TB
>>883
調節必要ないと思うが。
どういまいちなのか説明よろ
885[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 18:22:05 ID:XQlsvTUJ
青い。複数のパソコンを並べて見るとよく分かる。
886[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 19:54:13 ID:TXF+hr6g
画面が青みがかってるのか
それとも>>884が未熟という意味なのか
887[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 20:21:29 ID:NWGvsT8Q
4GBのUSBドライブを接続すると
高速ポートへ接続されると さらに高速に…
と出るのだが
どのポートもUSB2.0でしょ?
888[Fn]+[名無しさん]:2009/10/03(土) 23:43:17 ID:PoWBA+WL
増設メモリって↓でいいの?

BUFFALO ノートPC用増設メモリ PC2-6400 (DDR2-800) 2GB D2/N800-2G/E
889[Fn]+[名無しさん]:2009/10/04(日) 01:49:50 ID:eDKZftqP
起動して何もしなくてもテンキー使えるけど
NumLockのランプって消えてるよね?
890[Fn]+[名無しさん]:2009/10/04(日) 02:04:07 ID:3OVbDhM8
>>883
ゲフォ 無しのオンボードのみだと調整できないんですか?
891[Fn]+[名無しさん]:2009/10/04(日) 02:04:55 ID:3OVbDhM8
>>888
いいよ。
892[Fn]+[名無しさん]:2009/10/04(日) 04:29:50 ID:z2w77OPz
>>889
そういや消えてても使えるな

メモリ増設しても3Gまでしか認識しないんでしょ?
増設してもそんなに変わらないような書き込みあったし快適に使えてるから何もしてないけど
増設したほうがいいの?
893[Fn]+[名無しさん]:2009/10/04(日) 08:29:34 ID:UN8QyXEQ
メモリー4Gにすると2Gに比べ熱は上がるしファンも動きが激しい
必要がない限り増設はしない方がよい
894[Fn]+[名無しさん]:2009/10/04(日) 14:03:50 ID:UEA6cT7p
P8600のモデル
メモリ4GBに変更
WUXGAの外付けモニタ
無線キーボードとマウスのセット
64bitOSに乗せ換え

で、小型PCとして使ってます。


快適
895[Fn]+[名無しさん]:2009/10/04(日) 14:50:10 ID:Pkl8QG63
すごくいいPCだ
迷ったけど、買ってよかった。
896[Fn]+[名無しさん]:2009/10/04(日) 15:32:45 ID:Agnhb2O7
>>894
何がしたいか分からん。
唯の情弱か?
897[Fn]+[名無しさん]:2009/10/04(日) 15:55:48 ID:Gyx0zD0B
>>894
そこまでするならスリムPC買えよwって思うわ
ノートPCである必要ないじゃん
898[Fn]+[名無しさん]:2009/10/04(日) 15:57:31 ID:Agnhb2O7
そもそもC2Dに64bitOSなんて、情弱すぐる。
899[Fn]+[名無しさん]:2009/10/04(日) 16:14:51 ID:MMoXqMRt
>>894
縦置きにしてる?閉じたまま使ってんの?
900[Fn]+[名無しさん]:2009/10/04(日) 17:39:20 ID:KKbMsYiA
自分はノートPC7年ぶりに買い換えたんですけど
ここのスレでG60を教えてもらってホント納得の買い物できました!
今のノートパソコンの実力ってのがよくわからないですが
自分の想像していた能力を遥かに上回っています
ついでに言っちゃうと買い替え検討してから
あちこちで実機を見て周りましたが
この価格帯でこの能力はマジでお勧め!!!
901[Fn]+[名無しさん]:2009/10/04(日) 20:15:32 ID:nMTI0nd+
HPのサポも中国人なのか。
でもDELLよりはましだった。
たまたまかもしれんないが。
902[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 02:44:43 ID:6hUlfCgw
あげ
903[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 14:17:31 ID:N/yZY3a1
joshinのコンビニ払いの期日が昨日までって書かれてたから
キャンセル分の復活でも無いかと思って見てるけど出てないね
904[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 18:02:34 ID:SaWbs25x
ソフマップは5万、6万でゴミみたいな中古ノーパン売ってるけど、大丈夫か?
絶対売れないだろw
905[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 18:20:54 ID:jYcx7JHx
Vista、初めていじっているけど、余ってた2GのSDをRBに使ったら、15秒くらい起動が早くなった。

青歯のマウス、HIDData,exeのエラーで動きゃしない…。困った。
青歯アダは例のPciのやつ、マウスはMSの青歯鼠5000
906[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 18:50:49 ID:+AXkb9qM
これクリーンインストールできないのかな?
907[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 19:02:40 ID:y0aoBxvF
やっぱり復活しとるwwwwww
908[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 19:07:18 ID:jYcx7JHx
残り9台ww
909[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 19:18:21 ID:jYcx7JHx
あっ、3台ww
910[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 19:27:52 ID:jYcx7JHx
残り数量2台から、減らんぞ〜〜〜www
911[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 19:31:19 ID:jYcx7JHx
あと1台ww
912[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 19:32:59 ID:jYcx7JHx
ありゃ?キャンセルか?
2台になったw
913[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 19:41:06 ID:jYcx7JHx
おっ、最後の商談中か?w
914[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 19:42:48 ID:6hUlfCgw
知人が欲しがってたが、連絡つかん。
とりあえず注文確定するかな

915[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 19:57:16 ID:jYcx7JHx
売り切れん…ww
916[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 20:06:58 ID:jYcx7JHx
1台づつ追加してるのか、売り切れんなぁ(´・ω・`)
917[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 20:40:02 ID:XDbl2We/
 完璧に安ければすぐに売り切れるのだが購入者を
悩ませる中途半端さがG60の魅力ともいえる。
918[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 21:25:28 ID:wSNLaR1Q
まだ買ってないのか?遊びすぎだろw
919[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 21:28:34 ID:ETYJ8/Mr
ごめんなさい
Core2Duo、9600MGTとWUXGAで7万円
しかし無線LAN・OS無しなんでG60とどっちにしようか悩んでるんです
920[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 21:31:31 ID:ETYJ8/Mr
ごめん何言ってるかわからんね
さっきアウトレットでそういうスペックのを見つけてしまったから、
G60とどちらを買おうかと悩んでいるんだ
921[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 21:46:15 ID:jYcx7JHx
>>920
G60は、今日たまたまジョーシンで売ってるような物なんで、今回逃したらいつ買えるか分からない。
ただし、アウトレットなら保証とかの不利な面もある。
そもそもどんな目的でPCを買うのか分からないので、どちらが良いとは言い切れない。
922[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 21:50:57 ID:ETYJ8/Mr
もういいや両方買おう
安くて高スペのを買うのが目的です
923[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 22:01:02 ID:NvHApN2v
>918
本人お疲れ。
もし遊んでるんだったら、相当ひまだよね。
924[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 22:10:50 ID:ETYJ8/Mr
とうとう買ってしまった
カートに3時間近く入れてたから疲れた
925[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 22:14:21 ID:jYcx7JHx
そして、完売('∇')

買えた方々、おめでとうw
926[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 22:15:52 ID:ETYJ8/Mr
カートから放出されるの待ってた人がいたらほんとごめん
927[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 22:20:32 ID:wSNLaR1Q
>>923
俺じゃないw
>>926
おめ
928[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 22:24:22 ID:rFfjiqb6
>>926
オメ
実際買いたがってる人なんてもういないだろうから、心痛める必要はないよ
929[Fn]+[名無しさん]:2009/10/05(月) 22:50:42 ID:rmePGk01
完売いたしました・・・・・・か
930[Fn]+[名無しさん]:2009/10/06(火) 13:53:47 ID:Pi8LGSU8
あげ
931[Fn]+[名無しさん]:2009/10/06(火) 22:17:45 ID:0cc7JNbq
オクで普通に約6万でばんばん売れるなw
932[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 09:07:57 ID:00os5FGo
売れないからw
933[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 11:18:23 ID:+pMQ17jS
>>931
頭の悪い嘘はよしとけ
他のG60ユーザーの迷惑
934[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 11:46:47 ID:1xhP+MFt
補償を付けないで買った人いる?
賢いユーザならモチ補償はつけてるよね?
935[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 11:52:44 ID:kMwwFQmV
今日このPC届く
楽しみ。
936[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 12:40:07 ID:wbcIBWfJ
在庫復活急げ
何故か3年保証が選べないorz
937[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 12:53:38 ID:1xhP+MFt
取り敢えずカートに入れた
938[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 13:06:24 ID:wbcIBWfJ
>>937
3年保証選択する項目あった?
939[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 13:31:09 ID:1xhP+MFt
補償対象外になってるな
940[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 13:32:39 ID:wbcIBWfJ
>>939
やはりそうですか
保証が選べないと旨みが減るな
941[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 14:02:37 ID:1eYkT3zG
おれが買ったときは保証付けられたのに
942[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 14:23:41 ID:2rV0KV3b
ってことは在庫これで終わりってことか
943[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 14:25:33 ID:mj1pRFpE
おそらくな。
944[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 14:28:46 ID:CsuTEtgy
これ壊れやすいの?
945[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 14:32:41 ID:mj1pRFpE
発売時期的に考えると、壊れやすいかどうかの判断は
まだ出来んね。
946[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 14:37:00 ID:arX9unvo
1mくらいの高さから落としたらどこか壊れるさ
947[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 14:46:41 ID:2rV0KV3b
保証復活してるっぽいな
948[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 14:48:10 ID:CsuTEtgy
1mくらいの高さから落としても保証効くの?
949[Fn]+[名無しさん]:2009/10/07(水) 14:52:03 ID:2rV0KV3b
一人1台しか注文できないのか残念

950[Fn]+[名無しさん]:2009/10/08(木) 12:49:37 ID:pJiyoJWW
ドライバまとめつくってくれよ
951[Fn]+[名無しさん]:2009/10/08(木) 17:11:54 ID:P0K7nVNP
XPにしたくてドライバ集められない奴は買うなって事かもしれんな
952[Fn]+[名無しさん]:2009/10/08(木) 19:26:35 ID:WgEllVV8
7入れたほうが幸せだけどな。
953[Fn]+[名無しさん]:2009/10/08(木) 20:15:10 ID:CuZVmMLe
7はパッチ出るまで様子見ないと嫌だな
954[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 02:51:54 ID:alILt4C4
7のうpぐれアドバイザー、走らせたら『186.81』がはじかれる…

ま、9200M GEはサポートされてるから気にしないけど、うpぐれの時はノーマルドライバに入れ替えといたほうがいいのかな?
955[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 03:33:44 ID:sGA4Z4AY
186.81って何?
956[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 06:57:55 ID:LNNSxgLM
XPドライバ集をお願いします。
957[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 07:16:57 ID:EkBmAw1u
本体サイズもACも小さいわりに画面も大きくてテンキー付き。
スペックも申し分なし。これで5万ってもう出ないだろうな
958[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 08:48:42 ID:FuYZ71td
テンキーはいらない
959[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 09:38:54 ID:oZ+bUO11
XPドライバ集町
960[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 10:12:41 ID:H98xMsgT
俺は数値入力が多いからテンキーのあるこれにした
961[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 11:57:52 ID:rIHZKuQm
大きさは他社の15.6とかと変わらないし右左スカスカよりテンキーがあるのは良いと思う
G60のXPドライバがオクで出そうだなw
962[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 14:38:57 ID:l/MyfvNv
963[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 14:44:03 ID:rIHZKuQm
>>962
466 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2009/10/09(金) 11:58:54 ID:l/MyfvNv
>>464
XPの公式ドライバが無いから最高の組み合わせは絵に描いた餅


他人が見つけた物をお前が誇らしげに貼ってるリンクだが
それはGM45モデルの物だ
964[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 14:52:34 ID:l/MyfvNv
>>963
ただ張っただけだろ
自意識過剰被害妄想ID:rIHZKuQm乙
9200GMなんかゲフォサイトで落とせるだろうハゲが


475 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/10/09(金) 12:59:54 ID:rIHZKuQm
>>471
それT4200のモデルじゃね?

http://www.usfreeads.com/2048345-cls.html
http://www.amazon.com/Hewlett-Packard-HP-G60-235DX-Laptop-Notebook/dp/B001RJVLWO

963 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/10/09(金) 14:44:03 ID:rIHZKuQm
他人が見つけた物をお前が誇らしげに誇らしげに誇らしげに貼ってるリンクだが
それはGM45モデルの物だ

それT4200のモデルじゃね?


だってよwwww
965[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 14:53:58 ID:l/MyfvNv
>>オクで出そうだってよ

マジでキチったおやじだなwww

961 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/10/09(金) 11:57:52 ID:rIHZKuQm
大きさは他社の15.6とかと変わらないし右左スカスカよりテンキーがあるのは良いと思う
G60のXPドライバがオクで出そうだなw
966[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 14:56:12 ID:rIHZKuQm
どうした?いきなりブチ切れてネジが飛んだか?
967[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 15:01:26 ID:l/MyfvNv
>>966
がんばれおっさんwww
968[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 15:03:01 ID:rIHZKuQm
それはGM45モデルの物だ

それT4200のモデルじゃね?

だってよwwww


なるほど、何を言いたいのか分からなかった
チップセットとCPUの区別もつかないキチガイだからこうなっちゃったわけか…
可哀想に

Graphics Intel Graphics Media Accelerator 4500M ここ読めな
969[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 15:04:21 ID:l/MyfvNv
ゴミはゴミ箱に
ID:rIHZKuQmは肥溜めに
以上www
970[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 15:08:26 ID:rIHZKuQm

466 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2009/10/09(金) 11:58:54 ID:l/MyfvNv
>>464
XPの公式ドライバが無いから最高の組み合わせは絵に描いた餅


なるほどこれで買うのを諦めてG60アンチになったわけだな
公式ドライバって笑う所かな?
971[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 15:15:17 ID:l/MyfvNv
>>970
馬鹿にして悪かった
あんたは偉い
造物主に逆らった俺が間違いでした
972[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 15:23:03 ID:rIHZKuQm
実際HPの公開ドライバの方がバージョン古い事が多いんだよね
公式ドライバってのがなるほど探せないわけだと笑えるけどさ

このスレ最初から見るだけで半分は集まっちゃうんだけど
途中G61の情報が出た事で混乱してるかもしれんな
モデルが違うと機器も変わってくるんだよ

分かったかな?
挫折したID:l/MyfvNvくん
973[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 15:27:21 ID:l/MyfvNv
>>972
君の満足そうな笑みが目に浮かびます

合掌
974[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 15:31:33 ID:Puyhzevs
G60とBIOSが共通なら同機種とみなしていいのかな?GM45モデルと9200M GE モデルのCQ60のXPドライバ
http://www.getpcmemory.com/drivers/download-compaq-presario-cq60-notebook-series-windows-xp-drivers/
BIOS共通で仕様も同じっぽいがユーザーでもないし試してもないので参考までに。
975[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 15:59:03 ID:x+4oEBql
CQ60持ってるけど、なんか検証することある?
976[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 16:06:19 ID:oZ+bUO11
>>975
>>974
のドライバでXP化できるか試して
977[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 16:17:50 ID:bIWpyv4E
G60をXP化する時違ったWLANのドライバ入れちゃってランプが赤のままだし
起動がメチャ遅くなってアンインストールしても戻らなくて
LANも使えなくなって結局OS再インストールした

SDカードのドライバ入れたらドライブが増えて元に戻せなくなった
アンインストールしても駄目
結局二度目のOS再インストールした

3度目でようやく入れ終えたのだが今度は再起動するとデスクトップの設定や
インストしたアプリが消えている
なん回やっても駄目 草原の絵が出やがるし
これはeMachinesでもなった事がある

HDDに負担がかかるし
たかがドライバと侮ってたら酷い目に合う
注意されよ
978[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 16:19:01 ID:Puyhzevs
>>976
CQ60用なんだから、できてもG60で可能かどうかわかんないジャン
>>975
XP化したいG60ユーザーが各デバイス名を貼って、それをCQ60のものと比較
してもらえれば有難いとおも。まったく同じならそのまま使えそうだね。
979[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 16:38:35 ID:bIWpyv4E
>>974
少なくともAtheros Wireless WLAN Driver for Win XPは違うですよ
Atheros製品ではあるけど
同じ会社だから大丈夫だろうと軽く入れたらそれで酷い目に合った
980975:2009/10/09(金) 17:00:01 ID:x+4oEBql
さすがに自分のPCをXP化するのはできないけど、978が言うようにデバイスネームを確認するくらいならできるよ。
どこが見たいかカキコしてくれれば。
ちなみにWiFiはAheros AR5007 802.11b/g WiFi Adapterになってる。
981[Fn]+[名無しさん]:2009/10/09(金) 23:57:55 ID:OcAYblVa
変なドライバ入れたら起動しなくなるぞ
982[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 00:05:41 ID:TzXUFPOj
あと2週間まってWindows7のG60とかG61が年末の買いだな
983[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 01:16:09 ID:o95MBWa4
>>955
グラフィックドライバ
984[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 04:27:48 ID:kplaSDIe
Forcewareアップデートしたらエクスペリエンスインデックスのグラフィックスコアが下がった
985[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 07:03:30 ID:h96CVo7V
Win7搭載になれば値段上がるだろうから、その時点でG60の魅力下がるんじゃね?
ま、それこそ値段で考えるなら割れWin7入れたら予算0円でWin7になって超お買い得だろうが。
それでなくてもG60は割れWin7入れる敷居低いワケだし。

つーかドライバ集め&休止動作がおかしいXP化より、Win7入れるほうが幸せだろうと個人的に思う。
普通にキビキビ動いてくれてるし。
986[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 11:06:06 ID:VFE47tBs
>>984
一度、前のドライバに戻してインデックス取らずに、今のドライバに入れ直したら、スコアがアップするかも…

自分のは、186入れたら下がったんで、179に戻して186を入れたら、まともになった。
987[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 11:10:08 ID:VFE47tBs
Win7搭載のG60が出る事よりも、Win7発売開始後にHomeBasic載ったG60が捨値(在庫処分特価)で販売されそうで怖い…
988[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 11:13:16 ID:OMgm43h3
>休止動作がおかしいXP

俺もこれで悩んだ末にXPを諦めてBasicに戻した・・・・
当てが外れてしょんぼりですよ
989[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 11:49:47 ID:74XhiZ4W
>>987
今の速攻で売り切れるうちに出し切るだろうからそれは無いな
チョボチョボ出てるのは返品された分でもう在庫は無い気がする

>>988
もっと真面目にドライバ探してみろよ
まともなのがあるから

人頼りにしてたら7入れた時も困るぞ
SP2が出る位まで糞っぽいから
990[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 12:56:01 ID:0UFSd1vO
OSなんてBASICのままでいいだろ
7だって様子見でよさそうだ
991[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 13:27:37 ID:oTVMoaVS
N88-BASIC? すごい様子見だ。
992[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 14:47:27 ID:RuJJr5CB
発売初日にDSP版XPを使い始めた身としては、
評判がよくても無印を使う気にはなれんな。
7がVistaのsp3ならまだしも。
993[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 15:32:44 ID:h96CVo7V
オレは2K派で、XPもSP2出るまで変えなかったタイプだけど、
7はRTM版からずっと使ってる&家のPC全部7にした。

AspireOneにはStarter入れるつもりだったが、ためしにUltimate入れてみても軽く動いてくれたのでそのまま。
994[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 15:37:07 ID:3+VKVT4x
次スレでテンプレの補充してほしい
・fnキーと他キーの組み合わせでで何が出来るのか
(ボリューム調整など)
お願いします

「んじゃお前立てろ」というのは無しでお願いします
私にはスレたて人という重要なことはできません
あしからずご了承下さいm( _ _ )m
995[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 16:06:30 ID:OMgm43h3
次スレにはドライバ全リンク!馬鹿でも出来るXPも追加希望
996[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 16:07:55 ID:X1k8Bqku
>>994
だったらせめて自分でテンプレ作れよ
997[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 16:48:02 ID:h96CVo7V
だから、fnキーの動作はキーボードに書いてるではないか。。。

998[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 16:48:20 ID:sEhrdwLU
HP G60 Notebook PC 春モデルについて情報交換するスレです。

主な仕様
◆OS:Windows Vista Home Basic with Service Pack 1 (SP1)
◆CPU:インテル Core 2 Duo プロセッサ P8600(2.40 GHz)
◆メモリ:2GB
◆HDD:320GB
◆光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層記録対応)
◆モニタ:16型ワイド1366×768
・グラフィックスタイプ:NVIDIA GeForce 9200M GE
・無線LAN:IEEE802.11b/g、WiFi準拠、オン/オフボタン付き


・量販店モデル
ハイパフォーマンス
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/g60/specs/core2_duo.html

前スレ
【hp】HP G60 Notebook PC Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1251452686/

・SLIC2.1の話はご遠慮下さい
・XPのドライバクレクレ厨は来ないで下さい
・fnキーと他キーの組み合わせで何が出来るのかは自分で確かめて下さい
・買えなかったアンチは来ないで下さい
・7入れたい方は勝手にして下さい
999[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 16:58:03 ID:OMgm43h3
>>・XPのドライバクレクレ厨は来ないで下さい
結局さ、俺即ち天下一情強也情報独占慈悲皆無之格好良い気分に浸りたい訳ですね
慈悲深い方はいないんだ
1000[Fn]+[名無しさん]:2009/10/10(土) 16:59:02 ID:OMgm43h3
1000は頂き

次スレはいらんかもね。発展性が無いスレになってるもの。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。