Viliv X70 EX

このエントリーをはてなブックマークに追加
944[Fn]+[名無しさん]:2011/06/19(日) 06:36:24.26 ID:BgaZeJ5W
vilivのサイト見れなくなってるぞ。
これって>>943の言うとおり倒産?
素直にN5にMultiI/Oつけときゃ売れまくって黒字ウハウハだったものを・・・馬鹿が。
945[Fn]+[名無しさん]:2011/06/19(日) 07:41:16.19 ID:kDh1hYCZ
>>940と943は同一人物w
946[Fn]+[名無しさん]:2011/06/19(日) 22:01:05.82 ID:fFCgk5IP
サイト見れるようになった
サービスが腰砕けになっただけか
947[Fn]+[名無しさん]:2011/06/20(月) 09:17:58.93 ID:O4ufQj5R
いよいよ本気でecsの方に期待した方がいいかもわからんね…
948[Fn]+[名無しさん]:2011/06/21(火) 00:23:01.02 ID:22350t/k
ECSも続報がないんだよなぁ…
949[Fn]+[名無しさん]:2011/06/21(火) 08:17:52.24 ID:p6ctSnbH
あった
950[Fn]+[名無しさん]:2011/06/22(水) 21:33:08.64 ID:Hd76z17r
何が?
951[Fn]+[名無しさん]:2011/06/25(土) 18:23:39.87 ID:RJJmP1Ir
インテルは2011年4月12日、新しいAtomプロセッサ「Z670」と「SM35 Express」チップセット
で構成されるタブレット機器向けAtomプラットフォーム製品(開発コード名:Oak Trail)を発表。
2011年5月から年末にかけて、Evolve III、富士通、Lenovo、Motion Computing、Razer、Vilivなどから、
Oak Trailプラットフォームを搭載したタブレット機器/ハイブリッド端末、
35機種以上が順次販売される予定だという。

もうインテルさんたら遅いんだから><
952[Fn]+[名無しさん]:2011/06/26(日) 20:38:48.40 ID:6/YFkMKa
とういうかoakの載ったPCってまだ市場に一つも出てなくないか?
検索しても実機での性能レビューすら引っかからない
953[Fn]+[名無しさん]:2011/06/26(日) 21:48:22.35 ID:NnqoBlEK
Lifebook THの遅れはインテルの遅れなのか?
いや、STYLISTIC Q550は受注しているようだが
954[Fn]+[名無しさん]:2011/06/26(日) 21:52:02.30 ID:NnqoBlEK
「STYLISTIC Q550 入手」で検索すると引っかかるな
955[Fn]+[名無しさん]:2011/06/26(日) 23:56:55.49 ID:/NxByAys
Q550ならアメリカ仕様が、B&Hから今日届いた。
思っていたより動作が軽い。まだ日本語化してないからかもしれないけどね。
しかし、モバイル前提だと大きいから当然X70の方が良い。
956[Fn]+[名無しさん]:2011/06/27(月) 11:02:32.37 ID:1E+HIOXw
>>953-954
ホントだ富士通の法人のは来てるのか
でもレビューでは性能も動画支援もいまいちな書かれ方してるな…

viliv機や他のatomモバイル機で訓練された俺たちならまだしも
winのslate機が一般にも受け入れられるようになるのはceder trailとwin8登場待ちなのかな
各メーカーのやる気もまるで感じられない
957[Fn]+[名無しさん]:2011/06/30(木) 17:07:06.63 ID:xi9VjMJ2
6月も今日で終わりかぁ・・・ orz
958[Fn]+[名無しさん]:2011/06/30(木) 22:08:01.19 ID:lnETGAae
こういう状況を予想してIconia W500買ったんである意味正解だったけど、重いしバッテリー持たないし、なんだかやるせなす。

全く続報がないってどういうことー?
959[Fn]+[名無しさん]:2011/06/30(木) 22:17:15.06 ID:sdLU+Q26
>>958
Vilivは以前から1月発表で7月発売が多いと思う。じらされてって感じ。
なので、7月に期待。
960[Fn]+[名無しさん]:2011/06/30(木) 23:35:13.31 ID://yiZ11u
>>959
お前を信じるけどいいのか?
また盆と配達被って一悶着ありそうだな
961[Fn]+[名無しさん]:2011/07/01(金) 06:39:13.31 ID:vCnAmm7/
>>960
今回もブルレから出るのかな?
ハンファか?
962[Fn]+[名無しさん]:2011/07/01(金) 06:55:47.89 ID:BjI0G9hg
ブルレからじゃないかなあ
963[Fn]+[名無しさん]:2011/07/01(金) 08:07:14.46 ID:G46pcZwC
どっちでもいいから早く出てくれー!
964[Fn]+[名無しさん]:2011/07/01(金) 08:15:53.00 ID:7eUIyIfn
ハンファじゃ買わねぇ
965[Fn]+[名無しさん]:2011/07/01(金) 15:17:32.58 ID:wfTTVube
一月の時点では4月にAmazonやebayで販売と言うふれ込みだったのにな

つかなんでvilivはcomputexスルーしたの?そういうもんなの?
966[Fn]+[名無しさん]:2011/07/01(金) 18:41:19.35 ID:uBUAh4ME
oak trailが発表された今この機種を買うのは見送ったほうがいいかな?
手元にあればいいなーと思うんだがな・・・買った直後にoak trail搭載N5が発表された日にゃww
967[Fn]+[名無しさん]:2011/07/01(金) 22:25:49.36 ID:lvkGjQLa
>>966
今現行x70を買うのか?時期が悪いとしか言いようがない
でもN5の後継機の噂は聞かないな
968[Fn]+[名無しさん]:2011/07/01(金) 23:18:57.13 ID:uBUAh4ME
>>967
ごめん、N5スレに書くつもりがここに書いてしまいました
誤爆です
969[Fn]+[名無しさん]:2011/07/02(土) 06:40:12.31 ID:AwoQmmGu
>>965
sandy回収とか震災とか色々あったからな。
970[Fn]+[名無しさん]:2011/07/05(火) 18:43:05.90 ID:HY1jz/rQ
971[Fn]+[名無しさん]:2011/07/05(火) 23:40:53.16 ID:gdR+WqpJ
薄々分かっては居たけどoak trailって本当にダメなんだな
結局現行70に対してパフォーマンスが同等でアドバンテージが重さしかないのなら同時にv02OTに対する優位性も失うよな

まあV02OTがまさかの逆転先行販売されない限りは絶対買うんだけどさ
972[Fn]+[名無しさん]:2011/07/07(木) 10:32:46.84 ID:OCvIcloR
これ買って遊びながら待つかな。。。
ttp://www.rbbtoday.com/article/2011/07/04/78564.html
973[Fn]+[名無しさん]:2011/07/07(木) 17:56:39.76 ID:78tYdq/+
倒産メールきてるよ。サポート切られると困るんだけど。

関係者各位、

2009年より弊社から販売を行っていたVilivシリーズの製造元であるYukyung Technologies社が、
残念ながら先月をもちまして倒産致しました。

製造元によりますと、Viliv事業の譲渡先を募集したものの、契約合意に至る企業が無く、
Viliv事業は終了の運びとなりました。
これに伴い、製造元からの製品販売及び、すでに販売されている製品への保証も終了となります。

BRULE Inc.
974[Fn]+[名無しさん]:2011/07/07(木) 18:58:44.40 ID:DinxJZPk
>>973
マジか!?
975[Fn]+[名無しさん]:2011/07/07(木) 19:13:11.09 ID:YXdWnDsH
>>973
わー!
最悪な状況だな。
OQOの時みたいにどこかが拾ってくれるといいけど。
976[Fn]+[名無しさん]:2011/07/07(木) 19:53:25.30 ID:CHYti98b
>>973文章そのままブルレーにメールしてみるわ!
977[Fn]+[名無しさん]:2011/07/07(木) 21:05:23.45 ID:vu9ehlzb
ガセか
978[Fn]+[名無しさん]:2011/07/07(木) 21:11:54.98 ID:lVCsERAA
>>972
「バッテリの連続駆動時間は6時間となる。
 重さは約850g。」

イラネ。
979[Fn]+[名無しさん]:2011/07/07(木) 22:04:23.67 ID:k5ICUWIx
7/7付けでサイトが更新されているようだが
ttp://www.myviliv.com/v4/bbs/bbs.asp?PKIND=NOTICE&AKIND=VIEW&IDX=32478

>>973は虚偽の事実の告知・流布か?
980[Fn]+[名無しさん]:2011/07/07(木) 22:33:25.41 ID:78tYdq/+
他の人はメール来てないの?
前に見積もりとって購入したんだけど、そのときのメールアドレス宛てに来てたよ。
情報がないみたいだから、さっきのメール全文載せときます。


関係者各位、

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

2009年より弊社から販売を行っていたVilivシリーズの製造元であるYukyung Technologies社が、残念ながら先月をもちまして倒産致しました。

製造元によりますと、Viliv事業の譲渡先を募集したものの、契約合意に至る企業が無く、Viliv事業は終了の運びとなりました。
これに伴い、製造元からの製品販売及び、すでに販売されている製品への保証も終了となります。

弊社と致しまして、相当期間の保証だけでも提供して貰えるよう交渉を重ねて参りましたが、残念ながらすでにエンジニアが解雇された状況にあり、対応は出来ないとの回答でございました。
今後の対応と致しましては、弊社で修理を行えるものに限り出来うる限り対応させて頂きますが、全て有償での対応となります。
大変心苦しいのですが、何卒ご理解頂けます様お願い申し上げます。

今後販売されるViliv製品は、初期不良のみ(製品到着後7日間)交換対応させて頂き、それ以外につきましては有償での修理となります。
再入荷の可能性も低いため、現在の在庫がなくなり次第販売終了となります。

Vilivシリーズは非常に魅力のある商品でございましたので、このような形で終息のご案内をしなければならないことを大変残念に存じます。
引き続き、より魅力的な商品を皆様にお届けできるよう尽力して参りますので、今後ともBRULEに多大なるご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

この件についてのお問い合わせは、下記の連絡先までお問い合わせください。

***************************************************************
BRULE Inc. コンタクトチーム [email protected]
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-2-8 松本ビル7F
電話番号: 03-5812-9525
ファクス: 03-5812-9410
ホームページ : http://www.brule.co.jp/
***************************************************************
981[Fn]+[名無しさん]:2011/07/07(木) 22:35:22.29 ID:vEQ+rwK5
>>973
ソースを出せよ
なら信じてやる
982[Fn]+[名無しさん]:2011/07/07(木) 22:55:14.68 ID:jMzxGkRp
yukyungも倒れたか
もうwindowsUMPC作ってた会社が軒並み倒産してるから驚きはしないが
raon digitalやwibrainより後発だったけど2009年のS5やEX70はインパクトあった
983[Fn]+[名無しさん]:2011/07/07(木) 23:22:33.68 ID:ZCQ7ePGR
余りにも有りそうでうっかり信じそうになったが、情報系サイトの何処も掴んでないってのは妙だな

でも、もう倒産したくらいの勢いで待った方が精神的には楽かも知れん
俺たちにはECSもあるしな
984[Fn]+[名無しさん]:2011/07/08(金) 03:12:29.94 ID:nNLGC2B4
何も掴んでないのは、新しいモデルが出てないから忘れられてるだけかも?
そもそも、ブルレー自身のTwitterで最後の書き込みが10月って去年か?
985[Fn]+[名無しさん]:2011/07/08(金) 09:10:15.57 ID:J/1UddGM
Bruleのサイトの購入ページではどの製品も「保証は初期不良対応のみとなります」って
書いてあるな。信じたくないけど本当に倒産したのか・・・。
986[Fn]+[名無しさん]:2011/07/08(金) 09:34:29.08 ID:nZ87Gwfi
いつまで続けるんですかー?
987[Fn]+[名無しさん]:2011/07/08(金) 09:52:11.59 ID:hhJlage0
これが唯一の望みだったのに…
988[Fn]+[名無しさん]:2011/07/08(金) 10:06:17.18 ID:PEC4xscb
Vilivはもうあきらめた

7inchでwindowsのタブレットPCって他にあったけ?
989[Fn]+[名無しさん]:2011/07/08(金) 10:07:10.34 ID:7gd3SAXk
倒産したらしい
990[Fn]+[名無しさん]:2011/07/08(金) 10:09:42.99 ID:hhJlage0
>>988
台湾にあったような…
でもスペックが残念だったと思う

てか日本企業本気出せ
991[Fn]+[名無しさん]:2011/07/08(金) 10:20:26.59 ID:7gd3SAXk
ECS V07OT2に期待するか
992[Fn]+[名無しさん]:2011/07/08(金) 10:21:45.11 ID:6XtMuxGR
7月始めのgoogleキャッシュが見られるけど
このときは購入ボタン押しても「初期不良対応のみ」って表示はないね
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:Y62ATvzLZQoJ:www.brule.co.jp/umpc/x70.shtml
993[Fn]+[名無しさん]
>>991
悪く無いね
気になるのはメモリー1GBなのとバッテリーの動作時間くらいかなぁ