【DELL】Studioシリーズ Part11 【ノートPC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
Studio ノートパソコン
http://www1.jp.dell.com/content/products/category.aspx/laptop_studio?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&redirect=1

【DELL】Studioシリーズ Part10 【ノートPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1246341293/
【DELL】Studioシリーズ Part9 【ノートPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1243259570/
【DELL】Studioシリーズ Part8 【ノートPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1240646849/
【DELL】 Studioシリーズ Part7 【ノートPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1238991056/
【DELL】 Studioシリーズ Part6 【ノートPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1236631451/
【DELL】 Studioシリーズ Part5 【ノート】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1222724890/
【DELL】 Studioシリーズ Part3 【ノート】 (実質4)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1217407609/
【掲載】DELL Studioシリーズ Part2 【詐欺】 (実質3)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1216120132/
【DELL】 Studio」シリーズ Part1 【Intel,AMD】 (実質2)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1214518700/
【DELL】Studio ノートブック【新機種】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1214515529/
2[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 09:32:56 ID:JI4w3bA7
1乙
3[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 12:20:03 ID:oX/O5WQs
>>1

30日注文の15が届いた
ドット欠けがなくて安心したがノングレアにしてはテカテカしてるな
あと15・5のワイドって思った以上に小さくてビックリしたわ
でも75000円分はありそうだわ
4[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 12:38:14 ID:saxUU3zi
>>1乙ー

本体カラーにクールブラックはもうないのかな。
ずっと待ってるんですが・・・
5[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 13:30:48 ID:XEakZVWx
絶望した!dv7秋モデルに絶望した!
studio17に決定だ!
6[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 13:48:13 ID:ZIeKxG/H

7/8にポチッったStudio 15
納品予定が7/28→7/22に大幅短縮キター ヽ(´ー`)ノ
7[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 14:35:36 ID:mUniydOR
>>6
俺は7/7にポチッたのに今オダステ見たら7/27ののままだった・・・。
DELLって差別あるんだ
8[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 14:36:53 ID:mUniydOR
>>6
ちなみに製造は完了してるの?
9[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 14:58:06 ID:HhVBSpj2
>>7
ふつーに考えて構成次第でしょ。天板色含む
10[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 15:11:18 ID:eF4QU0KQ
>>3
俺と全く同じ感想来たw
11[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 15:27:15 ID:R33ng7D5
価格.com   http://kakaku.com/pc/ 
価格.com - BTO http://kakaku.com/bto/
価格.com - BTOショップ一覧 http://kakaku.com/bto/shoplist.html
coneco.net  http://www.coneco.net/top_pchard.html
coneco.net - BTO商品検索 http://www.coneco.net/SpecList/01019999/
最安値   http://saiyasune.net/ 
最安値   - BTOショップ比較 http://saiyasune.net/btoshop.html
ECナビ  http://kakaku.ecnavi.jp/PC/desktop/
ベストゲート http://www.bestgate.net/ 
ベストプライス  http://www.bestprice.net/catalog/1/Z/1.html
12[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 16:05:19 ID:mUniydOR
>>9
俺の場合OSをvistaからXPに変更しただけなのに…
OSの変更ってそんなにかかるの?
13[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 17:01:07 ID:uKg/tEM0
14日に注文したら、予定日は到着は約3週間後だ。

長いな…
14[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 17:54:45 ID:ZIeKxG/H
>>8
レス書き込みの時点で
受注    7/8
製造開始 7/9
製造完了 7/13
搬送開始 7/16

ちなみにOSはビスです
15前スレ655:2009/07/16(木) 17:58:29 ID:AXk1aA9y
おっしゃ!国際輸送準備中→国際輸送中に変わったぜ!
フネが沈没しなけりゃ7/23辺りに届くぜ!

ちなみに
ガワ→何とかサーファー(白?)
OS→Vista32bit

ガワは失敗したとは思ってない、多分・・・。
16[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 17:59:16 ID:1mU8vIej
Studio 15のOS選択で、WindowsR XP Professional 正規版を選択すれば
Windows7への無償アップグレートついてくる?Vista Home Premium SP1 正規版を選択しないと流石に無理?

どれ選ぶのが勝ち組なの?
17[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 18:00:09 ID:mUniydOR
>>14
ありがとうございます。
自分は7/7の夜にポチッて8日に受注→製造開始されたから1日早いハズなのに・・・。
OSの変更で遅れてるっぽいけど明日くらいにはオダステ変化あるとイイな〜
18[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 18:00:40 ID:1ZtgTlxb
今、15届いた。なかなかいい。満足だ。
今からセットアップ開始。画面、なかなか大きく感じるね
19[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 18:02:42 ID:oX/O5WQs
>>16
とりあえずXPで注文したらXPとビスタのDVDがついてきた
7はXPに合わせてプロで届くみたい
20[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 18:08:20 ID:1mU8vIej
>>19
今、84,980円なんだけど買っちゃうべきかね?もうキャンペーン終わりそう?
最安で買えた人は75000円、1万円高いけど買っちゃおうかなー
納期は約2週間ってとこか?

HPのdv6iもいいんだけど、OSがVistaしかないしテンキーがうざい
21[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 18:23:29 ID:WAw7eiEt
注文日7/14
お届け予定日は2009/08/04前後になります

どうしてこうなった・・
FHDは遅いのか
22[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 18:26:38 ID:XJtN+CS4
>>21
俺なんか11日受注で8月4日だぜ
23[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 18:29:33 ID:WAw7eiEt
今使ってるIns6000が8月4日まで持ってくれるのかどうか・・
FHDをフルで仕上げてくれマジ
24[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 18:32:51 ID:XJtN+CS4
かといって、前スレ921みたいに12日注文のFHDが24日到着って人もいる
構成変わらないのに、おかしいよ
2518:2009/07/16(木) 18:34:46 ID:1ZtgTlxb
俺はFHDじゃないけど・・画面かなり綺麗だよ。これで十分だね

15インチっていうより17インチぐらいに感じるな
26[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 19:15:30 ID:oX/O5WQs
ええええええええ
どう見ても小さいじゃん
特に縦が普通の15.5より4cmくらい小さい
27[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 19:23:16 ID:1mU8vIej
>>19
XPインストールされてるのってSP3だった?

フルHD液晶ってDVDとか再生すると上下に黒帯出るの?
2818:2009/07/16(木) 19:37:41 ID:1ZtgTlxb
>>26
いいな、15。気にいったw
29[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 19:39:27 ID:WAw7eiEt
PCクーラーも無線LANも揃えたのに、8月まで待ちぼうけかぁ・・
担当にTELしてちょいと早めてもらおうかな
30[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 19:58:54 ID:SCw5/2HE
俺の15も調子いいよ〜
画面綺麗で半端なデスクトップ(今年の夏モデルVAIO typeL)より
も性能いいし気に入ってるw
31[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 20:09:05 ID:L9xMi9Rz
>>19
厳密にはBusinessダウングレードXPproSP3だから7Proに出来るんだぜ
VistaHomeなら7Homeにしかアップグレード出来ないというカラクリ
32[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 20:11:57 ID:vq9uJETS
アップグレード用の専用ページでサービスタグ入力しても
まったく認証出来なく先に進めないんだけど同じような人いる?
33[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 22:03:17 ID:nNTSZb4q
>>21-22
俺は13日受注で8月4日だ
3418:2009/07/16(木) 22:10:31 ID:1ZtgTlxb
画面明るくする方法知ってる人いたら教えて
35[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 22:16:17 ID:O2hak98I
Fn+F5
36[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 22:16:22 ID:7vgJeBpc
>>23
俺もIns6000の調子が悪くてStudio15ポチったけど
昨夜のアップデートで調子がよくなった
複雑だ・・・
37[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 22:17:04 ID:O2hak98I
キーボードにマーク付いてるし説明書にも載ってるだろ…
38[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 22:24:30 ID:jMkHGfCi
>>20
週末まで待ったほうがいいかもよ
3918:2009/07/16(木) 22:29:03 ID:1ZtgTlxb
マカフィー速効、アンインストールしたw
40[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 23:12:11 ID:H+9NFBi+
安くなっても1万くらいだろうからもう注文しちゃおう
41[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 23:14:26 ID:AAEyo0lo
13日に注文して28日予定だった。早いのかな?デル初めてだから逆に不安だ。。
4218:2009/07/16(木) 23:17:55 ID:1ZtgTlxb
>>35
thanks
43[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 23:17:56 ID:1mU8vIej
DELLの3年保証ってHPみたいに後から購入するのは無理なんだね・・・

4年保証で23000円か。あまりサポートでいい評判を聞かないDELLだけど
これに加入すればちゃんとしてくれるのでしょうか?

>>38
>>40
週末までに無くなったりしない?
4418:2009/07/16(木) 23:21:35 ID:1ZtgTlxb
>>32
認証できた?俺も先に進まないんだがw
45[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 23:47:34 ID:O2hak98I
>>43
人気商品なら部品不足で納期延びるのはあり得る
46[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 00:09:51 ID:6OwNDIK0
11日ポチ組
トポブラック、FHD、ブルーレイコンボ、XPダウングレード、3年間コンプリートケア。
上記構成で8月4日お届け。

この構成で10万円を切ってる。
やっぱりオンラインクーポンの10%offがデカい。
47[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 00:22:37 ID:moc51fop
トポブラック、どんな色か知ってるのか?
48[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 00:24:18 ID:SOSFWfYJ
>>34
おれ17到着したんだけど、やっぱりなんか画面くらいね。
良い方の液晶にしたはずなんだが、国産のにくらべると
暗い。
49[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 00:24:28 ID:E1f2PBiG
昨日16ポチったんだけど主体性ないからここの書き込み見てたら15にした方が良かったんじゃないかと不安になってきた…

何故かみんなXPにダウングレードしてるし
50[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 00:26:10 ID:7bjuTDGV
出張修理はいいサービスだと思うけど
いまだかつてサポートの世話になった事が無いから金出すのがもったいない気がする
51[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 00:28:06 ID:HJmDQHW5
>>49
XP売ってくれるメーカが限られてるからここに集まるんだよ
52[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 00:33:56 ID:z8uyz6M5
>>50
出張修理って出来るだけ早く自分ちで直して欲しい人向けってこと?
別にDELLに発送して何週間か拘束されるのが平気な人は普通の3年パックでも十分なの?

53[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 00:38:28 ID:x076L4S/
あんまりトポブラックのこと悪く言うなよ
俺が悲しむだろ
54[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 00:59:05 ID:moc51fop
>>52
パソコン複数台持ってる人など、急を要してないケース
55[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 01:16:09 ID:tDuAbowf
ここの人はDELL一筋?hpはよく名前挙がってるけど、acer timelineとか検討した人いる?
56[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 01:25:56 ID:HJmDQHW5
>>55
俺はhpもacerもその他色々検討した
57[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 01:27:36 ID:sRNSsLLO
acerしてないけど、Lenovoとhpは検討したLet's使い
dv2zが出てたら買わなかったなあ
58[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 01:36:01 ID:tH1wEfBh
織田棄てがやっと輸送開始に入った
でもお届け予定日が22日になってるのに
メールのウォッチサービスでは28日前後・・・
開きがありすぐる
59[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 01:37:28 ID:moc51fop
>>48
FnボタンとF5 ボタン 同時に押してみ。画面明るくなるから
60[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 01:41:00 ID:tDuAbowf
>>56-57
どのあたりが決め手になった?
61[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 01:43:41 ID:7bjuTDGV
hpはトポブラックみたいな塗装から変えられないから断念。
acer、マウス、lenovoも検討したがカタログスペックとコストパフォーマンスを追ったら
一万円引き付きのstudio15にたどり着いた。
まあ数ヶ月後には陳腐化してそうだが今月新しいのが必要だったから仕方ない。
62[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 01:44:57 ID:sRNSsLLO
>>60
DELLに求めるのは値段以外なにもないだろ
75000円引パケじゃなかったら買ってないし、
サポートは期待しないサブ機扱いだな、俺的には
63[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 01:54:38 ID:HJmDQHW5
>>60
XPと値段
64[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 02:09:34 ID:z8uyz6M5
Studio15のドライブってどんな形してるの?
普通のパカって開くタイプじゃなくてディスクを突っ込むタイプなの?
65[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 02:10:59 ID:sRNSsLLO
スロットイン
起動時うるちゃい
66[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 02:19:44 ID:moc51fop
15でもメインいけるとおもうけど・・かなりのスピードでるし
67[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 02:26:26 ID:O9W0/kat
>>64
ディスクをたべちゃう人種
68[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 02:31:10 ID:sRNSsLLO
スペック的には問題ないんだけど、品質とサポート考えると
メインじゃないんだよなあ
何かあった時に1週間程度使えなくなっても良い=サブ機的な扱い
69[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 02:32:31 ID:z8uyz6M5
>>65
>>67
Studio15唯一の欠点か
dv6iにおけるテンキーみたいなもん

世の中上手くできてるんだなー・・・
7066:2009/07/17(金) 02:51:45 ID:moc51fop
>>68
まぁ、1台あるからこそ買えるっていうのはあるな、確かに。

サポートは3年保障はいってたら問題ないと思うけどな、
71[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 07:58:16 ID:tDuAbowf
やっぱスペック上のコストパフォーマンスはここが一番いいのか
72[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 08:14:56 ID:6063A4cl
C/Pって最強カードを持ってるのに、
売り上げをhpに抜かれ、ノートに限ればAcerにも抜かれた
どうしてだらう
73[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 09:10:50 ID:iuEaAU+j
>>65
ブービー♪
74[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 09:46:35 ID:1B1c3ya6
>>72
CPとしては無駄の多い個人向けPCにも注力した分
企業向けの競争力が落ちた

ラインナップを絞れば絞るほどCPは良くなるからなぁ
75[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 14:51:03 ID:IMD4F/0u
http://niyaniya.info/pic/img/4564.jpg

液晶テスト
稿が出たらアウトです。
76[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 14:59:18 ID:DTV/Kpef
4時までクーポンで3000円オフってやってるけどどうなのこれ
77[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 15:11:43 ID:mnJruFG8
今月の7日にポチッって翌日から製造開始されてるけどまだ変化ない…
ココとかオダステのスレ見ると俺より後にポチッてるのに製造完了してるんだけど何でだ?

OSしか変更してないのに
78[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 15:36:56 ID:7bjuTDGV
このスレ見てるとXPに変更すると遅れる傾向がありそうだな。
ダウングレード用DVDがボトルネックになってるのだろうか。
79[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 16:02:14 ID:moc51fop
>>77
クレジット支払いが一番、早いんじゃないか。スピード
80m(_ _)m:2009/07/17(金) 16:06:08 ID:OInLzcrS
大至急!教えてくださいm(_ _)m
インターネットで動画をDLしたんだすが
コーラックが何とか?と出て見れないんですが
どうしたら見れますか?ちなみにメデアプレイヤーです!
PC初心者で無知なんですがよろしくおめがいします!!
81[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 16:31:45 ID:IDSSxE9P
おれは7日に製造開始で22日予定だよ
XPダウングレード版
82[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 16:39:34 ID:mnJruFG8
>>79
自分はクレカです。

>>81
7/7に製造開始で予定日が22日なんですか!?
自分は7/8で予定日が27日です。

なんなんだこの差は…
83[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 16:44:44 ID:moc51fop
>>82
液晶の違いとかブルーレイ付属との違いとかでは??いわゆるオーダー内容の差で
84[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 16:47:20 ID:tH1wEfBh

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
85[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 17:02:25 ID:mnJruFG8
>>83
それくらいしかないですよね!
前スレかどっかで電話して早く送らせよって見たけど、電話して早まるとかありえるんですか?

86[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 17:03:26 ID:moc51fop
>>85
それはありうるかも・・・一度電話してみては?
87[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 17:24:18 ID:mnJruFG8
>>86
ホントですか!?
今かけてみます

番号はオダステの一番上に書いてる10桁の番号でイイんですよね?
88[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 17:28:52 ID:2EUXsK1k
ちょっとくらい待てねーのか?ゆとりか?
うざい客としか思われんぞ
89[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 17:52:32 ID:tR1zVbvM
催促の電話入れるほど早く手に入れたいなら店頭で買えばいいのにね。
なんでわざわざ海外のオーダーメイド品を選んだのか訳わからん。
待つってことを知らんのか?
90[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 17:54:33 ID:mnJruFG8
今かけたら「5時30分で営業終了しました。土日は休みなのでまたかけ直して下さい」と言われた…

なんか他にも言われたけどあまりに早口で聞き取れなかった
91[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 17:55:45 ID:mnJruFG8
どうもお騒がせしました

待ちます
92[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 17:59:38 ID:bu5cPoTB
>>89
好きな構成にできないだろw
9332:2009/07/17(金) 18:56:42 ID:N8l1O5RE
>>44
いまだにだめ
94[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 19:32:36 ID:PDSS+7sA
>>94
いまできたよ
95[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 19:33:33 ID:PDSS+7sA
まちがった
>>93
いまできたよ
96[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 19:49:02 ID:G8V5y3m/
6月末に注文したStudio 1555が届いた。
Centrino2のシールが貼ってあるんだがwwww
とりあえず起動して中身確認していいよね?
97[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 20:07:22 ID:9b7yaID+
お、14日受注分が1日早くなった


だから何やっちゅーはなしだが・・
98[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 21:40:28 ID:YNQ28R3S
しかし、デルはいつからこんなに納期がかかるようになったんだ?
以前購入した時は1週間くらいで届いたのに。
99[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 21:49:46 ID:WgsUFxj/
>>93
俺もできたよ
100[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 21:57:41 ID:QIdSyFf/
3日にポチって今は船の上、22日にお届け予定。XPダウングレード
楽しみだなあ
101[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 22:11:20 ID:iuEaAU+j
まだXPとか使ってる情弱いるのかw
102[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 22:32:00 ID:DTV/Kpef
ちょっと不具合にあたっちゃって返品したんだけど口座に返金が反映するのはどれくらいかかるだろうか・・・
ちょっと不安、早く返金してもらって新しいの注文したい。
103[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 22:32:21 ID:bu5cPoTB
XPは65%のシェアあるけどなw
104[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 22:38:21 ID:a77ug/8R
5日にポチッて明日届く
wktkが止まらない
105[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 22:38:25 ID:bGehABB8
studio15
xpから7への移行がスムーズに行くのか不安だから
あえてVistaを選んだけど、正直言えばxpにしたい
106[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 22:45:45 ID:DnlaJLzw
ネットブックなんかはxpじゃなきゃつらいけど、
このスペックならvistaは快適に動くからxpよりかはいいと思うけどね。
DPIスケールが付いているから、フルHD液晶を選んだのなら尚更。
107[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 22:47:58 ID:9b7yaID+
XPで頼んで即効VISTAにすりゃいいがな
108[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 22:48:48 ID:HJmDQHW5
うちの周辺機器はVista未対応のやつばっかだからな…
109[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 22:56:55 ID:bGehABB8
>>106
そういう感想聞くとなんか安心できるわw
>>107
MSが企業としていまいち信用できない俺・・・
110[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 22:59:12 ID:6063A4cl
Vistaはコケた
いきなり新OS使うヤツはアホ
XP最強www
111[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 23:22:51 ID:iuEaAU+j
7が普及しだしたらVista厨が出てくんだべなw
大体いまのXP厨はちょっと前まで2K厨だった奴らだろ?
112[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 23:32:38 ID:a77ug/8R
実際7が出たらVistaなんてもういらないだろ?
だから結局は7が出るまではXPで十分ってことさ
113[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 23:42:30 ID:YNQ28R3S
Vistaの何がいいんだ?
失敗OSで儲けているMSにカモにされて恥ずかしくないのか?
114[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 23:51:54 ID:89v+tB5a
今日届いたけどタッチパッドのところ熱すぎ
115[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 00:06:40 ID:h9ih3N5/
タッチパッドが暖かいPCは心が冷たいんです><;
116[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 00:18:23 ID:u7SSoMrW
納期どおりに届いたが不具合がひどい。

なんか設定して再起動しようとすると再起動がコケる。
1日くらい格闘したけど時間がもったいないので返品しようと思う。

dellなんかもう買わないぞ。
117[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 00:34:16 ID:3veDlesP
Vistaと7ほとんど変わらないけどね
メモリ糞なPCだと7の方が軽いけど、細かいチューニングがメインでコアは一緒
特にVistaSP2で化けてるから、ふいんきで使ってないだけなら勿体ない

>>116
日本語でおk
118[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 00:38:18 ID:mkP7I7fr
>>111
情弱にも程があるw
「VISTA不況」って言葉も知らんのか?それほどまでの不人気OS
119[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 00:51:43 ID:3veDlesP
とりあえず7RC(x64)への載せ替え完了

>>118
Vista失敗の主原因はハードウェアの停滞が重なったからだよ
無印が糞なのは毎度の事だし(XPも酷かった)、互換性の問題で
言うなら、XP→VistaもXP→7も大差ないでございますよ
120[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 00:53:00 ID:zQ0OVY2a
>>116
OSは?
121[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 01:01:45 ID:93/rSPVk
>>118
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22VISTA%E4%B8%8D%E6%B3%81%22&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
"VISTA不況" の検索結果 約 155 件中 1 - 10 件目 (0.10 秒)

こんなマイナーな言葉知ってるほうが変だよwww
122[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 01:16:17 ID:Qkp0myCX
Vista使った事ない子は操作馴れの為にも使っとこう。
Win7にしたとき戸惑うぞ。
123[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 01:25:40 ID:mkP7I7fr
Vistaは終ったOS、「ケリ」はついてるんだってwww
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20090410/328184/

Win7も最低SP1が出るまで様子見だろJK
124[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 01:34:44 ID:3veDlesP
板違いになるから、あんまやりたくないけど・・・

Win7に関してはRCとRTM手前の使った限り、完成度は高いよ
というのもVistaと殆ど変わらない、2k→XPより変化ない位
Vista終わった論も、今でも未公開だけどsp3用パッチでカーネル
更新も来てるし、何よりDirect2D/Write、DirectX11なんかも
全部そのままVistaで動いてる
DWM以外のコア機能は、ほぼ全て7→VistaSp3にバックポートされてるよ
まあ新規で買うなら7で問題ない
XPについてはメインサポート終わってるのでお察し下さい

あと、Studio15なんかのRADEON系でXP使うのはお勧めしない
という全部使いの戯れ言
125[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 01:38:08 ID:QkoA2Fc5
Win7=VistaSP3
126[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 02:06:02 ID:mkP7I7fr
>>124
企業含め買うヤツ少なければ、どっちにしても終ったOSだが、
たしかに板違いだしそいつは置いておくとして、

>RADEON系でXP使うのはお勧めしない
俺よりかなり詳しそうだが、いま売れ筋のラデ4000系
動画再生その他、普通の用途でXP上で使って、とくに問題出てる
なんて話は聞いたことないけどな
DX10.1とかの話じゃないと思うが、理由がよくわからんぞ
127[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 02:18:41 ID:3veDlesP
不具合じゃないんだけど、GDI系の2D描画がDX10世代以降のRADEON
をXP上で動かすのに向いてない
Aero効いてるVistaや7と、XP/AeroOffなVista,7で比較すると解る感じ

具体的にはWindowの上で別Windowを移動させた時の残像具合とか
スクロールとかだな
GPUでの2Dアクセラレートが無い(弱い)から、一度意識しちゃうと
すっごい気になるんだわ
一般的なソフト以外にも、一部ゲームソフトなんかはモロに影響受ける
128[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 04:34:30 ID:M1dNob+4
年輪みたいな柄がシミみたいだな
何でわざわざこんな柄にしてるんだろ
129[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 08:18:35 ID:dPv9U59Y
>>96
俺もそのシール貼ってあったよ
130[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 08:43:40 ID:jNubsWeM
>>96
みんな貼ってるんじゃないの?
131[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 10:23:24 ID:o/emJOrD
7の話してる奴らは他に逝け
132[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 10:26:29 ID:h9ih3N5/
13396:2009/07/18(土) 11:50:05 ID:qcBhFuj/
>>129-131
ああ…CentrinoとCeleronを混同してたみたいだ。
貼ってあるのが正しい。すまんww
今やっとCentrinoの意味を知った。。
134[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 13:51:54 ID:eKLoONQx
DELL QuickSetって削除して何か不具合あります?
消しちゃってもいいんかな
135[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 14:39:21 ID:AqlcPmWp
先月末だっけか?
79800のパッケに5000円クーポンのやつまた来ないかな
今ならそれにFHD付けられて万歳なんだが・・・

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/15/088/index.html
こんな記事あるけど無料UGも32と64同梱にならないかなぁ
自分はXP(32)ダウングレードと7Pro(64)が欲しいんで
何も考えずにVistaビジネスXPダウングレードを選択できるようになるのに
136[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 15:40:10 ID:jNubsWeM
>>134
15ならファンクションキー左3つの機能が使えなくなる
137[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 17:19:03 ID:M1dNob+4
7へのアップグレードについては
残念ながらXP選んでもVISTA選んでも
VISTAの形式に合わせてアップグレードするみたいだよ
だからVISTAを変更しない限り7のHOMEになる
138[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 17:24:03 ID:v2g7k1Gp
本日限りでぶるーれい搭載モデルがDVDマルチモデルと同じスペック同じ価格で出てるよ。
ほしい・・・
もっといいキャンペーンが今後あるかもしれないし、ほんとか痛いときが買い時ですな

カラーとか解像度とか保険とかカスタマイズするので11万3000円くらいになるんだけど
11万以上買うと3000円オフになるらしい。
買うか・・・
139[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 17:43:26 ID:/GJfIrxn
(・∀・)カエ!!
140[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 17:49:55 ID:avk/KBcf
>>138
チャットで更に1000円オフだぜ!
141[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 18:17:48 ID:huOAZtby
>>138
先週は10万円以上でさらに10%オフだった。
142[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 18:37:46 ID:dPv9U59Y
>>141
105000円以上じゃなかったかww
143[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 18:47:22 ID:huOAZtby
>>142
スマン
先週は10万円(税別)以上でさらに10%オフだった。
ってことで…
144[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 19:05:59 ID:0HJFdpZG
dellで10万以上のPCを買う意味はないっ!
145[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 19:07:37 ID:dThdeI+f
>>144
だから10万以上だったら10%オフなんだから10万以下だろw
146[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 20:01:03 ID:dgMTTOf0
長期保障2万円をつけて10%オフで実質+1万円という感じだったね
直販メーカーが3年保障当たり前にありつつある中
DELLはいつまでこんな高い金額を維持するんだろう
147[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 20:04:59 ID:v2g7k1Gp
10%オフ、またくるかな?
まとうか迷う
148[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 20:20:58 ID:8uYgQuyy
>>145
バカなヤツ
100万だって10万以上だけど
10%オフしたって10万以下にならねぇぞ
149[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 20:23:35 ID:pizHzOK4
何を言ってるのかだれか翻訳してくれ
150[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 22:34:43 ID:5D33cmoQ
ヘッドフォン端子が2つある意味ってなんだ?
151[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 22:39:44 ID:5Y0PjCyY
早くこないかなー。
おまいら天板は何色にしてる?
オリーブグリーン選んだんだが実物見てないので不安だぜorz
152[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 22:51:57 ID:lmX/XjHo
ブルー選んだ 22日はよこい
153[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 22:55:03 ID:jNubsWeM
DELL戦隊STUDIOファイブとか誰か描いて
154[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 23:01:23 ID:M1dNob+4
ダウングレードしたXPだとDNSエラーが連発するからVISTAに変えたら、
今度はJANEのスクロールバーがうまく動かずに、たまに全体が止まっちゃう。
VISTAで快適に動く2chブラウザはないかな?
155[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 23:03:15 ID:pizHzOK4
live2ch
156[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 01:18:02 ID:9D7QV3yw
金かかるからって天板見ないでトッポにしちゃったよ
まあHPのよりマシだからいいか
157[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 02:05:36 ID:qbNNQGEE
>>151
トポで保障は1年

…さあ、笑い給え
158[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 02:16:03 ID:IDP97PsG
>>157
なぜトポでそんなに悲観する。

おれは三年保障、BD、FHDのトポだ。

さぁ笑え!
159[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 02:17:53 ID:Q6RCUSVj
昨日来たけど液晶粗くないですか?
よく見ると縦線が醜いでさ。
160[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 02:24:07 ID:IDP97PsG
>>159
FHD?
161[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 02:31:38 ID:Q6RCUSVj
>>160
違いますよ
162[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 02:31:46 ID:yzPxf/Ye
保障1年? 別にいいでねーのwww
どーせ2年後には、統合型CPUのSandyBridgeやら有機ELやらが市場に
出回りはじめて、ノートPCのハード規格もかなり変わってるだろうしな

いままでの2年ぶんの進化とは、まったく異なるほど飛躍的に性能アップ
したCPU(だがまだ憶測www)と、なにかと中途半端だった液晶などとは、
比較にならない美麗な画面・・・Studioはそれまで保てばいい
163[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 04:20:44 ID:5lnp/cKD
フルHDとブルーレイコンボ付ければ、携帯ブルーレイプレイヤーになるんだよな。
HDMIがついてるから、液晶テレビにも劣化なしで出力できるし、PS3買わずに済むのか。
164[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 04:36:18 ID:V3PqOWoy
携帯できる大きさじゃないだろw
165[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 05:52:53 ID:4s5Gc2nr
再インストールするとサウンドデバイスすら入ってない状態になるのは勘弁してほしいなw

>>157
>>158
年輪というかペイズリーというかわからんけど
トポ黒は別に変じゃないぞ
166[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 06:25:44 ID:+EVrpY8c
トポって要するに、ほうじ茶の染みだよね?
HPのは弾痕だし
正直アメ公のセンスにはついていけない。
167[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 08:11:59 ID:emcanSWb
そんな出たばかりの技術を集めたら、2,30万はしちゃうんじゃないか?
ここの客層が買える様に成るには後最低3年くらいなので、やはり三年保障が必要ですね。
168[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 08:49:51 ID:XpumPjEy
実際に3年保障を使った人の状況をおしえて
169[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 09:23:47 ID:4sf1T4IC
笑ってやりたいが、グリーン&一年保障な自分も残念な悪寒。
ブルーを選んだ勝ち組は笑ってくれwww
170[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 09:42:54 ID:LefApYAK
S10-2の蓮よりはまし
171[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 10:09:49 ID:YbYOfnIf
さすがに横縞とか絵の入ったのを買った猛者はいないみたいだなw
172[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 10:14:21 ID:GTiRGlvE
トポブラックって黒一色じゃないの?
173[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 10:20:38 ID:enW8MY2M
横縞とグラフィティ系の奴好きだけど高すぎるよね
高すぎるよね
174[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 13:08:04 ID:LzWr6A5r
今日がブルーレイなくなったかわりに5000円オフだ
うーん、どっちもどっちになってきたな
175[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 13:21:34 ID:enW8MY2M
ここまで待ったなら秋モデルを見てからでも
176[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 14:26:50 ID:aIx7LHFD
ぶっwww
177[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 15:51:10 ID:0HAtLAA4
単色天板は同価格に戻せよ!
青歯も知らん間に値上がっとるやないかい

今日の798のパケに+プラム・パープルとFHDと青歯で798なら買う
まじで
178[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 16:05:08 ID:YTtGc76L
>>154
JANEってVistaだと動かないのか・・・
今までの過去ログを捨てることになるのか・・・。

Studio15買ってXPProを選択しようと思ってたんだけど
エラーが出て不安定なのか・・・やはり世の中上手い話しなんてないのか

かといってVistaはすこぶる評判悪いしJANEも動かない
にっちもさっちもいかないな・・・
179[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 16:06:04 ID:sC9k2HrN
3年保障加入は常識。ヤマダで買った場合は5年保障はいる。
180[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 16:10:31 ID:sC9k2HrN
トポってシミみたいな模様はいってるやつだよな?
あれは買えないわ、さすがにww
181[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 16:18:57 ID:tzjOJWVs
>>178
おれは普通に動いてるよ。Jane style
182[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 17:27:12 ID:PIC3Xq/j
>>181
おれも俺も、同じくstyle
183[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 17:32:11 ID:gHic0mni
サブ機のセロリンMでも順調に動いてるよstyle
184[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 18:00:25 ID:YTtGc76L
>>181
>>182
>>183
XPにダウングレードしたやつ?それともVista?
185[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 18:13:20 ID:n70jfxVD
普通にVistaで動くぞ。
スクロールも快調だし
186[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 18:26:20 ID:tzjOJWVs
>>184
XPダウングレードから昨日Vistaにして今まで問題なし
187[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 18:54:23 ID:5lnp/cKD
オプションのサウンドブラスター(ソフト)っていいのかな?
付けようか迷ってるんだが。
188[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 19:10:41 ID:4s5Gc2nr
XPダウングレードにしたVISTAはビジネスなんだよな
ただ入れなおしたらドライバがサウンドすら入ってないから相当面倒くさい
DELLはその辺もちゃんと説明しておけば良いのに
189[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 19:21:09 ID:TNJSGfXE
真剣になんちゃらサーファーかレッドなんちゃらにしようと思てるんだが
一般的にはキチガイなのかな?
ブルーがいいの?
190[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 19:33:07 ID:tzjOJWVs
別に好きなのにすればいと思うけど、
Red Swirlはなんかグロいw
191[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 19:35:57 ID:M01h1Wc+
>>188
どうすればいれれるの?
192[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 19:41:06 ID:Hmkkcof/
>>171
横縞の赤ですが何か?
193[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 19:47:05 ID:t+hiN730
>>188
買ってすぐインストールとか面倒くさいからvistaにしたよ。
Windows7のプロフェッショナルなんていらないし、ホームプレミアムで十分。
194[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 20:15:06 ID:TNJSGfXE
>>190
なんちゃらサーファーにしますた!

柄は人気ないみたいだから早く納品される予想
195[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 20:38:12 ID:sC9k2HrN
おいらはレッドだよ。なかなかいいんだな、レッド
196[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 20:46:19 ID:ciDcIbZW
>>194
注文を受けてから作画に入るので納期は半年
197[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 20:52:26 ID:CyVq/QAy
stadio15ってスリープボタンはどこにあるんですか?
説明書よんだりHP検索したけど載ってませんでした

わざわざ終了オプションからスタンバイにしないといけないのですか?
XPpro sp3です
198[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 20:58:39 ID:GTiRGlvE
でたよXP厨w
199[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 21:05:35 ID:6DR6M8n1
>>197
電源設定して、あとはただ蓋閉じるだけだよ。
それでスリープ完了
200[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 22:02:51 ID:DEWxOfWS
6月購入組だけど
ブルーレイじゃないからフルHDはいらんけど
キーボードバックライト欲しかった・・・
201[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 22:18:30 ID:oRI5nF7i
stadio15のキーボードってライトありなしで
キータッチ違うの?だれか教えて
202[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 22:18:40 ID:VPE6OMut
去年買ったVAIOがメモリ1G、セロリン18.6GHZでもっさもっさしていらつくんだが、studio15だと爆速?
203[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 22:24:02 ID:4s5Gc2nr
バックライトうんぬんのデバイスは
このためだったのか・・・・
まぁ熱のことを考えたらない方がよかったと思うしかないわ
204[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 22:46:23 ID:sC9k2HrN
>>202
15は爆速や。celeronは糞だろww
205[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 22:50:35 ID:VPE6OMut
>>203
前のノートが壊れてテンパってたんだと思う。ビスタでメモリ1Gとか明らかに正気じゃなかった
206[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 23:31:45 ID:gXFwA8rB
>>202
セロリン18.6GHZだと?
爆速ぢゃないか!
207[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 23:57:16 ID:PIC3Xq/j
>>206
メモリはDDRだがな
208[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 00:37:34 ID:TG5FUjQN
ブルーレイにしたらFHDじゃないとマズイの?

昨日液晶普通でドライブだけブルーレイのパッケージ注文しちゃったよ

初めてのPCで携帯から注文だからカスタマイズできなかったし


これ、やっちゃった?
209[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 00:41:25 ID:3c/7pjHE
ノートで見る場合はやっちゃったかもな
210[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 00:41:49 ID:UxsUCmpQ
>>208
ハーフHDでもDVDに比べたら格段に綺麗よ
それにHDMI出力できるから気にしなくてもおk
211[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 00:50:54 ID:KpgI/wL6
初めてPC買うんなら日本のメーカー製にした方がよかったんじゃね?
不具合多いし入れるものも結構あるし
調べずにあちこちのスレで質問する姿が目に浮かぶわ
212[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 01:02:53 ID:+giZJirz
>>208
せっかくのブルーレイなんだから、FHDにしなよ。
2・3日以内なら変更きくから。
213[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 01:29:14 ID:uspvH/tO
一週間くらいで1万〜2万値上がりしてないですか?
214[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 01:31:44 ID:6u/7XXO8
ノートならFHDにする必要ないと思うよ。ブルーレイ選択したとしても
215[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 06:53:50 ID:+ZM7dfUM
>>211
208じゃないんだが、購入してからなんか入れなきゃいけないもの結構有るの?
購入時に最低限動作に必要なドライバとかは入ってて
後は不具合が無きゃ自分の環境整えるだけだと思ったんだけど
DELLだと国産メーカーPCと比べてこれを入れないと使えない!って物が有るのかな
不具合多いのは承知の上だけど、購入直後から特別な手順が必要だとしたらちょっと大変だな
216[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 07:54:56 ID:+7Oveen3
そんなに不具合や最初から躓くならやめるわ
新品で購入する意味がない
217[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 09:52:31 ID:uspvH/tO
>>215
初めからなんにも入ってない状態なので
好きなソフトを自由に選択して買って
日本製のPCと同じようにインストールできるよ

>>211が言ってるのは日本製のPCはソフトがいろいろ初めから入ってるってこと

必要ないソフトも入ってるから割高
インストールができない怖い、PC音痴の人用ってこと
218[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 10:54:59 ID:27yM//OT
初PCでDELLはないわ
マゾじゃないと無理w
219[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 10:57:48 ID:+ZM7dfUM
>>217
ああ、そういうレベルの話か
てっきり再インストールした時みたいにドライバすら入って無くて
届いた時点じゃ音も出ないし画面の解像度調整すら出来ないよ!って話かと…

自分は初期インストールのソフトは邪魔だから自分で環境整えたいけど
ドライバとかは必要なければあまり触りたくないな、ってレベルなのでちょっと心配でした
ありがとうございます
220208:2009/07/20(月) 11:08:32 ID:TG5FUjQN
変更せずにこのままいこうと思います
後悔よりも安心感が少し大きくなったので良かった

だが次は初PCがDELLで大丈夫かという不安が…
まぁなんとか頑張ります

色々レスありがとう
221[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 11:28:34 ID:rM+N+Ujr
初PCがMACで半年前からVAIO使ってるんだが不安だな
インストールの経験がないと厳しいのか?
222[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 12:43:21 ID:pEnQMWSt
>>213
オレも散々迷ってたが10日頃にFHDが来た時点で決心してポチった。
P8600・XP・天板ブルー・FHD・ブルーレイ・青葉・キーボードバックライト・
3年保障を付けて更に10%オフキャンペーンで10万ジャストくらい。

だから今のパケはかなり割高に見えるぞ。
待てるならまた10%オフとか来るまで待ったほうが良いと思われる。


223[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 12:47:41 ID:UEoVluc7
今日実物触ってきたけどけっこういいな
いろんなメーカーの中でキーボードが一番好みだった
でも買うのはやっぱり信用面で不安があるなー
224[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 12:50:20 ID:p0tzd645
先週の安さから高くなって買う気にならないw
秋モデルを待つことにするよ
225[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 13:16:03 ID:npVVbznK
昨日、実機見てきたが液晶がよくないな。
前のモデルより良くなってるとここでの書き込みを見たんだが正直期待はずれ。
ついでにHPの展示機もあったが、こっちの液晶も同じような印象で良くなかった。

やっぱりオフィスやネット用と割り切るべきか。
226[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 13:22:50 ID:HaQnMDyZ
うるせーばか
227[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 13:34:41 ID:UxsUCmpQ
初PCがDellとか大丈夫かいなw
228[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 13:52:52 ID:0ov9uy3e
液晶の良し悪しは分からないけど、ちょっと明るすぎると感じるくらいで不満は無いかな。
ただこのモニタサイズでFHDはやっぱいらんかった気がする。
バックライトキーボードは程よい明るさで気に入った。
229[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 14:00:42 ID:oYu1BbuP
液晶ってそんなに違う?

VAIOとかDynabookと比べてるの?
230[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 14:12:53 ID:hxhARZ5v
またブルーレイモデルでた
うーん、ブルーレイつかわないからかわりに安くして欲しい・・・
231[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 14:16:54 ID:ZJaQvN8m
液晶は綺麗だと思うがな
PCでDVD見る気になったの初めてだもん
232[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 14:52:07 ID:p4aRl2JK
うわすげえ高くなってる
俺のカクタマイズだとマクブクプロ買えちゃうw
233[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 14:55:22 ID:yjlxlCDW
>>225
Studio15より液晶の評判の悪いdv6aの立場は・・・
234[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 15:36:32 ID:AHGckTI7
液晶だめだ。
ぜんぜんだめ
235[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 15:37:38 ID:AHGckTI7
全体的に発色がだめ。
視野角も狭すぎる。話にならん。
236[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 16:59:16 ID:ZJaQvN8m
>>234-235
必死だなw
237[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 17:15:29 ID:GrlAn+uD
Bluetoothモジュールが外れてお値段そのままかよ
高くなってんじゃんw

238困ってます(・ω・)/:2009/07/20(月) 17:37:07 ID:2rn+tLSu
大至急!教えてくださいm(_ _)m
インターネットで動画をDLしたんだすが
コーラックが何とか?と出て見れないんですが
どうしたら見れますか?ちなみにメデアプレイヤーです!
PC初心者で無知なんですがよろしくおめがいします!!
239[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 17:52:16 ID:LvahCr67
>>238
スレ違いだけどGOMプレイヤーでも入れれば幸せになれると思いますよ。

>>234-236
必死を通り越して諦めレベルの発色だと思いますけど。
黄緑が黄色に見えます。

ところで以前スレで出ていたStudio 17のXP用ドライバ紛失してしまったんですが、
まだ落とせる所ありますかね?
240[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 18:46:37 ID:H9Ygcd/t
DLNAサーバー対応ソフトが付いてレグザと
IPでつなげるとか本当ですか
デジタルテレビコンテンツも移動し放題ですか?
241[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 19:40:21 ID:p4aRl2JK
XPsp3アンスコしてsp2にしてもだいじょぬなの?
242[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 20:47:08 ID:7LVFuTpa
何のためにそんな事するのかをまずきこうか
243[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 20:53:28 ID:p4aRl2JK
>>241
いまsp2で安定してるんでsp3は不安なんです・・
244[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 20:55:09 ID:W60K1OiF
逆孔明現る

自分に安価打ってるしw
245[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 22:51:51 ID:dXAhFcCR
3000円安くなるのか
246[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 23:36:10 ID:tyKVYTZ+
Bluetoothってつけたけど結局何に使っていいか未だによくわからんwww
お前ら何に使用してる?
247[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 23:40:06 ID:09+q5dEP
マウスだろ
ウチ4つ使ってるけどこれ以上増やすと干渉しないか怖くて仕方ない
248[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 23:50:41 ID:W60K1OiF
>>246
マウス、ヘッドセット、プリンターぐらいかな
249[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 23:52:43 ID:P3Te5Pqn
Bluetooth電動オナホくらいかな
250[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 23:54:03 ID:H9Ygcd/t
>>248
使ってない
BTヘッドホンも買ったが
コード付きのでも問題ないし
251[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 23:55:10 ID:H9Ygcd/t
>>249
それはビデオと連動すれば売れるかもしれんな
しゃぶり感とか、挿入感とか
実現可能性高くないか
252[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 23:57:13 ID:8AG7Id+6
支払情報入力に進めない・・・orz
注文すんなってことか。
253[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 00:05:01 ID:8ybR/bRU
>>252
JAVAがおかしなことになってる。
ルナスケープだとそういうことがたまにおきる。
IEでやるか、JAVAのON/OFFしてから試してみ。
254[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 00:12:00 ID:te4majTf
>>239
発色がこれほど悪いものははじめてかもしれません
255[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 01:04:32 ID:DRaDG71Y
注文する直前なんですがクーポンはどこでもらえますか?
256[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 01:42:44 ID:DRaDG71Y
眠いので今日は注文やめます
257[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 03:13:00 ID:PpvB6ETW
>>251
おまえの想像力に脱帽
258[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 03:25:00 ID:tXqoXjoU
遠隔ローターなら既にありますよ
259[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 04:20:00 ID:KGio87F8
うわぁまじ?液晶逝っちゃってんの?
金曜ポチッて今日振り込んだんだけど
三年保証もつけなかったわ。どんまいかい
260[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 04:50:55 ID:wBlHRtg6
もし糞液晶だったらピンホール焼いて即クレーム
無料で良品の液晶に換えてくれる
261[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 05:26:56 ID:jgVV0vkG
価格相応の液晶
262[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 05:32:12 ID:Epm+2hVK
俺も値段相応の液晶だと思うけど
視野角についても、ふつーにこの程度(普及帯24インチFHD液晶比)
色合いについては、何のためにCCCがあるのかと小一時間
263[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 11:29:18 ID:EtJdN7pH
届いたら寝ながらエロゲします。 フヒヒ
264[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 11:50:04 ID:QwLVZvWC
XPsp2で出荷は無理だそうです...
注文される方は注意してください。
僕は購入を見送りました。
265[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 13:04:16 ID:M5cNJHKQ

馬鹿?
266[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 14:27:34 ID:eJw1nUYb
夏休みのエローゲーム用に購入するわけじゃないんで。
仕事で使うから安定性重視なんですよ。
きみたちも大人になればわかると思うよ。
snow leopardのちゃんとしたメーカーから買うのでもうどうでもいいですが。
きみたちもいつかは本物のパソコン買ってねpp
267[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 14:49:59 ID:HqgzhaV7
本物のパソコンとは斬新な概念だな
268[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 14:53:02 ID:P0l8c2BU
一人ネット初心者がいるな
269[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 15:05:04 ID:EtJdN7pH
よく見たらバソコソかもしれない。気をつけてね
270[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 15:45:48 ID:agVhttNS
ワード2年のベテランだけど、
俺から見たら君達のかきこは失笑ものだよ(笑い)
271[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 16:00:47 ID:BLJc5tca
>>270
おみそれしました。
272[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 16:24:56 ID:I6EdE0xw
ついに夏休み突入か・・・
273[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 16:31:25 ID:BLJc5tca
俺も本物のパソコン欲しいぞw
274[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 16:33:20 ID:ydG6MaYY
XPsp2プレインストロールこそ本物のパソコンw
275[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 17:13:35 ID:h9gqBPCN
しかし、これだけスペックの高いPCになると、
vistaから7にバージョンアップする意味あるんかね?
一応無償アップグレードには登録するけど、
そのままvista使い続けても快適だよな?多分。
276[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 17:17:11 ID:2Twk8LRb
7がOSとしては軽くなるならスペック競争は終わるのか?
277[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 17:18:55 ID:2Twk8LRb
だとしたらパソコンはどんな方向に向かうのかなバイミスチル
278[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 17:33:54 ID:CcPJ6nk6
7ってVistaSP3みたいなもんだろ
2796:2009/07/21(火) 17:43:31 ID:XRedVepe

「お届け予定日は2009/07/22前後になります」
ってなってるのに未だに受入作業中になってないぉ。明日は無理っぽいヤカーン

まぁ週末までたいしていじくる時間無いけど (・ω・`)
280[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 18:15:06 ID:VDaE1plC
>>279
('A`)人('A`)
281280:2009/07/21(火) 18:23:49 ID:VDaE1plC
と思ったらたった今出荷されたお
明日くるかも
282[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 18:40:38 ID:QmPlwvE8
俺も7/22前後予定だけどオーダーステータスで見るとまだ輸送中w
283[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 18:53:31 ID:nuUPX6cz
俺は11日にオーダーしたけど
オーダーステータスが出ないんだけど
284[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 19:15:15 ID:dsGHQTSp
同じく22日前後組だけどまだ国際輸送中だな・・・
ポトで一年保障でBDなのに非FHDという負け組仕様だけど(´・ω・`)
285[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 19:37:52 ID:+MmiNRC8
俺も22日だけど輸送中w

オーダーステータスつかえねぇ
286[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 19:39:03 ID:YReVI9Ao
14日に注文して、お届け予定日7/30だな。
構成はフルHD、ブルーレイコンボ、無線LANアップグレード、BLキーボード、SB(ソフト)、vista。
287[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 19:47:40 ID:8z34LznW
>>286
同じ日に注文、構成もだいたい同じでXPだけど8/4だ…

vistaにしとくんだったorz
288[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 19:57:12 ID:X2cu4neQ
>>270
(笑)を(笑い)って書いてる時点でゆとり決定だなw
ワード2年www
本物のパソコンってやつをうpしてみてよw
289[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 20:12:22 ID:wBlHRtg6
>>270
(笑)を(笑い)って書いてる時点でゆとり決定だなw
ワード2年www
本物のパソコンってやつをうpしてみてよw
290[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 20:24:21 ID:5y1I8ce9
7/10にポチって明日届く予定(´・ω・`)

「製品はお客様へ向けて発送されました。お届け予定日は2009/07/22です。
このお届予定日は交通事情等により多少遅れる場合があります。」
291[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 20:33:24 ID:DoK0C9eX
僕は本物のパソコンでワードを2年勉強したベテランです。
292[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 20:33:53 ID:1LVBKNmg
微妙な価格設定してくるなぁ
3000円offとか5%offとか
もうそろそろ買い時かなぁ
293[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 20:35:02 ID:ezFYgnw8
お前らなんでそんなに慌てて買うの?
もうすぐ秋モデルが出るんだよ?
294[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 20:52:35 ID:2mN3AORq
デルって配達時間指定できたっけ?
明日届く予定なんだけど、夜しか受け取れないから気になって。
295[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 21:16:01 ID:2hOkWeG4
CPUは2.4GHz選択したんだけど
購入の感想をググると2.66GHz選んでる人多い

動画配信見たりゲームしたりする場合に処理速度って結構違うのかな
知ってる人教えて下さい
296[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 21:17:51 ID:CcPJ6nk6
>>294
カートから進むと選択できるだろ
297[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 21:20:12 ID:DoK0C9eX
>>295
そんなにかわらんよ
298[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 21:22:48 ID:2mN3AORq
>>295
黙れクズ野郎てめえ!!!
299[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 21:37:58 ID:2hOkWeG4
>>298
そっか、ありがとう
>>298
300[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 21:39:10 ID:IwkcrGei
たいむセールのクーポン入力したけどはねられる。
もう限定達したのかな?
301[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 21:58:29 ID:n9kyeALc
お支払情報入力に進めないんだけどウチだけ?
使ってるブラウザIE8なんだけど、>>253の症状かと思って
JAVAの設定付けたり消したりしてみてもかわらないのよ…
302[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 22:13:20 ID:CcPJ6nk6
>>301
前日とか前々日にカートに入れたやつだと進めない可能性あるよ
まったく同じ構成で同じ値段でも
303[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 22:23:59 ID:n9kyeALc
>>302
いやぁ、日替わりのモデルだったけど
今日の夕方くらいからポチポチしてたからソレはないはずなんですよねぇ

DELLのサイトのほうでトラブルあるのかと思ってここで聞いてみました

いざ買おうと思ったのにこれじゃねぇ('A`)
304[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 22:54:01 ID:XxvTvfAw
11日ポチのトポ、BDコンボ、青歯、FHD、XP。
ようやく本日製造完了。8月4日のお届け予定日が7月30日に変わった。
ここからが長い…
305[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 22:55:49 ID:cTdH+xMB
届きませんように
306[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 22:59:22 ID:XxvTvfAw
>>305
ありがとさんw
307[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 23:56:55 ID:Ev4/Utvj
トポかよww
308[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 00:11:16 ID:4cnk/6CQ
トポてww
309[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 00:19:20 ID:teHNh5d3
>>307>>308
天板見てPC使うのか?
310[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 00:19:34 ID:PD24LLqb
>>308
大至急!教えてくださいm(_ _)m
インターネットで動画をDLしたんだすが
コーラックが何とか?と出て見れないんですが
どうしたら見れますか?ちなみにメデアプレイヤーです!
PC初心者で無知なんですがよろしくおめがいします!!
311[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 00:20:25 ID:qyDo57z4
トポを馬鹿にするのもいい加減にしろ!
312[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 00:22:43 ID:6K2MGsUD
なんとなく英語キーボードにしてみた
楽しみだぜ
313[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 00:27:49 ID:RbcezXsu
>>310
もうそのコピペ秋田

>>312
猛者現るw
314[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 00:36:05 ID:oLN17CMg
Studio 1536で、フルHD液晶は注文できるの?
注文できないのはオレだけ?
315[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 00:45:30 ID:cu7JJ6EU
numlockキーがなくなったらしいけど
テンキー入力ってどうするん?
316停止しました。。。 :2009/07/22(水) 01:11:58 ID:SuP4uMbI
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
317[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 01:12:51 ID:9gYkb+Cw
test
318[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 01:13:32 ID:9gYkb+Cw
一瞬マジでスレストされたと思ってびびった
319[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 01:41:51 ID:bVqyk66l
66 名前:クリックで救われる名無しさんがいる[] 投稿日:2009/07/22(水) 00:42:12 ID:weF6zx7i0
先輩方に質問です、アドバイスお願いします。

大至急!教えてくださいm(_ _)m
インターネットで動画をDLしたんだすが
コーラックが何とか?と出て見れないんですが
どうしたら見れますか?ちなみにメデアプレイヤーです!
PC初心者で無知なんですがよろしくおめがいします!!

何が考えられでしょうか?

68 名前:クリックで救われる名無しさんがいる[] 投稿日:2009/07/22(水) 00:54:47 ID:fEhkn+k/0
便秘だな

69 名前:クリックで救われる名無しさんがいる[sage] 投稿日:2009/07/22(水) 00:59:20 ID:JtAKHy/e0
>>66
その動画の拡張子が何かが分からないと

70 名前:クリックで救われる名無しさんがいる[sage] 投稿日:2009/07/22(水) 01:22:35 ID:C8XGj1rB0
敢えて言うけど
なんでスレチのレスに反応するの?
320[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 02:45:00 ID:3dFSRvrc
>>312
英語キーボードでポチる寸前に、お届け予定スレに1ヶ月放置の書き込みみて
日本語キーボードに戻した俺ガイル
321[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 08:20:33 ID:H8v7NCh+
今のいいですね><。FHD液晶とキーボードバックライトに交換(有償で)できるのでしょうか?
322[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 08:22:28 ID:buVa3skZ
eSATAにつなぐ外付けHDはどれがいいの?
323[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 09:53:26 ID:Ig+em6Sy
ブルーレイ&5%オフ北。
ブルーレイいらないから10%オフきてほしいけど
松の疲れた、これでぽちろうかな・・・・
324[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 12:37:18 ID:3t6Fo3Be
なんとなくwindows7プレインストールが出るまで待ったほうがいいような気がする。
325[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 13:16:39 ID:Kpk+hsk8
プレインストール
326[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 13:18:10 ID:Wwj75/1Z
どっちもあってるんだけどな
327[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 13:31:21 ID:bp2Ex0W1
ハードデスクが壊れてディスクトップに何も映りません><;
328[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 13:50:25 ID:ubtYpc0b
俺ネットサーフィン2年のベテランだけど君達かなり笑えるよ
もっと勉強してからカキコしてね(笑い)
329252:2009/07/22(水) 14:01:13 ID:QszXTLkS
ようやくポチれた。
>>253をはじめ、端末替えたり、回線替えたりしても同じ症状。
もういい加減やめよかと思ったけど、さっきたまたま上手くいったのでそのままポチった。
なんでうまくいったのかはさっぱりわからない。

月曜より4000円高くなってしまった。少額でもちょっと解せねー。
330[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 14:41:06 ID:NKP2lGMe
>>329
bokuも同じ症状で苦しみました。
注文がいつもクーポンの時間帯だったので、
安く買わせまいとする出留の魂胆かと思っていました。
結局、クーポン時間がが始まってすぐに、まっさらな状態で
注文したらすんなりとポチれました。
それにしても、こんなに買う気をそがれる通販は初めて。
意気込んでポチる足袋にエラーでホント萎えました。
331[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 16:08:22 ID:pt6IxWab
15でwifi link 5100なんですが、Fn+F2で無線オンオフ出来ないのは仕様ですか?
quicksetでwifi、bluetooth両方とも有効にしてますがbluuetoothしか反応しません
チャットサポートで有償サポートですと一蹴されてしまいました
332301:2009/07/22(水) 16:47:04 ID:WF7YZass
>>329
おめでとう!私もお昼に試してみたら出来たので、
やっぱりウチも>>252さんと同じ症状だったみたいです('A`)
333[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 17:20:30 ID:CsOTkZYU
FHDの液晶だとDVD見ると上下に黒帯出るの?
334[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 17:33:57 ID:xTWzpPO7
>>333
一度フルHDでブルーレイ見てみろよ DVDなんてもう見てられない
335[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 17:53:07 ID:Ig+em6Sy
今日のパッケージかっちゃおうかな・・・
ブルーレイと5%オフ。
ブルーレイと10%オフがきたら即買うんだけど
日替わりが28日までだからくるかどうか・・・

日替わりっておなじパッケージ繰り返したりしてるのかな?
336[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 17:58:18 ID:Kpk+hsk8
今のブルレイパッケより前の10%オフのときのプラチナパッケのほうが全然お得だったな
337[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 18:35:52 ID:xVloHNO4
>>335
ここ2ヶ月程毎日かかさずチェックしてるオレがマジレスすると、
同じキャンペーン期間内ではInspiがメインになるかStudioが
メインになるかの違いだけであって、ほぼ同じ構成を毎日交互に
繰り返してるだけ。

ただ、Inspiがメインの日のStudioは強制ブルーレイや強制オフィスの
パケのみになることが多いので、最安構成で買いたい場合は
Studioメインの日にすべし。あとは日によって青葉が価格に
含まれてたり外れてたりといった違いはある。

なので、今の価格や内容が気に入らない場合は日替わりを
待つんじゃなくて週毎に替わるの次のキャンペーンに期待した
ほうが良い。まあただそうしてるとオレのようにいつまで経っても
ポチれなくなる泥沼に嵌まるがなw
338[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 18:47:03 ID:Ig+em6Sy
>>337
サンクス
なるほど、届くのが遅いからなるべくはやくぽちりたいっていう焦りがあるんだよね・・・
studioメインの日まで待つかな。
構成自体は不満は一応ないので・・・
339[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 19:36:29 ID:+Ba7CczC
xp T9550 4GB 500GB ブルーレイドライブ FHD ワイヤレス5300 3年保守 で145000円 7月30日 届くらしい。 こんなに待たされたらもっと安くなってない? ちょっと気になる。
340[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 19:49:27 ID:mRsVcqf0
>>331
もう気づいてると思うけどFnキー押さないでいいんだよ
というかFnキー押さないと従来のファンクションキーが効かない
341[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 19:59:59 ID:pt6IxWab
>>340
BIOSで変更済みです
これって青歯だけ使えてwifiには使えないんですかね
342[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 20:04:27 ID:RbcezXsu
>>340
BIOSで反転できるけどな
343[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 20:54:09 ID:Ig+em6Sy
>>339
キャンペーンモデルはわからないけど
おんなじ構成で値段が下がった場合差額返金システムとかなかったっけかな
344[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 21:10:52 ID:jpGUXrDQ
STUDIO15届いたけどなにこれ
なんでこんな馬鹿みたいに画面横長なの?

最近のノートPCはみんなこうなわけ?
すげー不満なんだけど

ってか 不便だろこんなの・・・
345[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 21:14:20 ID:SuP4uMbI
STUDIO15届いたけどなにこれ
なんでこんな馬鹿みたいに画面横長なの?

最近のノートPCはみんなこうなわけ?
すげー不満なんだけど

ってか 不便だろこんなの・・・
346[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 21:14:25 ID:SuP4uMbI
STUDIO15届いたけどなにこれ
なんでこんな馬鹿みたいに画面横長なの?

最近のノートPCはみんなこうなわけ?
すげー不満なんだけど

ってか 不便だろこんなの・・・
347[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 21:14:25 ID:SuP4uMbI
STUDIO15届いたけどなにこれ
なんでこんな馬鹿みたいに画面横長なの?

最近のノートPCはみんなこうなわけ?
すげー不満なんだけど

ってか 不便だろこんなの・・・
348[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 21:14:26 ID:SuP4uMbI
STUDIO15届いたけどなにこれ
なんでこんな馬鹿みたいに画面横長なの?

最近のノートPCはみんなこうなわけ?
すげー不満なんだけど

ってか 不便だろこんなの・・・
349[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 21:16:29 ID:2C8BuBTl
しね
350[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 21:17:40 ID:2C8BuBTl
しね
351[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 21:18:24 ID:l0eJ1OE8
しね
352[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 21:31:25 ID:mRsVcqf0
>>341
情弱ですまん
さっそく俺も反転してみるわ
353[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 21:35:11 ID:qnNF64Ec
>>348
馬鹿だなお前。
ただひたすらブルーレイで映画観てりゃ不満持たなくて済むだろ?
354[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 21:37:33 ID:iuq3OaDl
ブルレイコンボドライブの回転音って静か?
355[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 21:54:07 ID:KmbPJR5X
ワイド画面知らんのか

のこぎりできればいいよ
356[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 21:56:34 ID:vQO0ob1S
1555はブルレイ専用機ですよ。
それ以外での使用はご遠慮ください。
357[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 22:21:50 ID:OukO5qyJ
注文したひとはカラーも書いてほしい
トポwwwとか
358[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 22:24:35 ID:+Ba7CczC
パープル。
359[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 22:28:50 ID:bp2Ex0W1
>>357
あ?やんのかコラ
360[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 22:34:04 ID:cu7JJ6EU
等高線最高!!
361[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 22:34:18 ID:pWV5fln2
今日キタ!!(´・ω・`) v

ブル、どこがインテリジェントなんだろ??
今日はながめるだけにしとこ

オマケ:知らないうちに青葉がついていた、結果ヨシ
362[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 22:49:12 ID:Ig+em6Sy
ちょ、さっき注文したんだけど
いまもっかい日替わりセールのページみたらたいむセール5000円クーポンがついかされてた。
さっき注文したのキャンセルして注文しなおしたいんだけどできるかな。
コンビニ払いだからはじめの注文したの無視してもっかい注文すればいいんだろうか。

でもなぜかたいむセールクーポンページがちゃんと表示されない。
363[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 22:52:14 ID:Kpk+hsk8
>>362
いまのうちにその安くなった見積もり取っておいて(同じ構成ね)チャイナ娘に
こっちに変えてねメールしろ
364[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 22:56:18 ID:Ig+em6Sy
>>363
なるほど、サンクス
365[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 22:58:37 ID:Ig+em6Sy
あー、リロードしたらたいむセールのリンク削除されてた
なんだったんだろ、サイトの誤植だったのかな。
366[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 22:58:48 ID:B3IFOKVM
フルHDとブルーレイコンボでポチった。
15インチでフルHDとか、凄い時代になったもんだ。
367[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 23:09:09 ID:QOXR10OU
ボーナス商戦が終わっても、7がでるまでの買い控えで安くせざるを得ないと思うけどな
368[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 00:07:59 ID:A5g9WinK
OS待ちなんて人、今後減るんじゃないかしら。
369[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 00:12:24 ID:QtOVUrdY
トポwwだけズームでみれません
どうすればみれますか?
370[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 00:13:00 ID:EB0GsWui
買えばいいと思いますよ!
371[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 00:15:09 ID:NR3Hhnq+
トポ笑ったやつはぶっ潰す!
マジで体育館裏来いや
372[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 00:37:36 ID:KMf38ZM/
7アップグレード無料ってやってるけどあれでいいんでない?
373[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 00:38:15 ID:8LpgOPhI
トポ(・・・笑)
今、武道館裏で待っています。
374[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 00:39:00 ID:G3LXjlMr
>>365
俺5000円OFFと担当者名記入1000円OFFでポチれたよ
375[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 00:41:45 ID:1kQ3ZQda
普段ベルボ穿いてるような人間なので
トポを笑われたくらいではビクともしない

そして今日到着予定・・・緊張
376[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 00:58:32 ID:KMf38ZM/
>>374
いいなー、単純に間に合わなかっただけかも
でもぽちって一時間後くらいにページ見たらたいむセールリンクがあったから売り切れたとは思えない・・・
担当者記入ってのはしらなかった。
もったいなかった・・・
377[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 01:02:09 ID:bOjo7I3w
とりあえず、お前らトポに謝れ
378[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 01:19:44 ID:ualTCi4/
今日届いたけど、前のpcがショボすぎたせいか処理がめっちゃはえーw
ただ言われてるとおり熱がヤバイね。冷却台も買っといて良かった
379[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 02:03:08 ID:NFC4C4Jn
7/1〜7/10ぐらいにポチったのがまとめて船便で着いて今日あたり配達されるのかな。
380[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 03:43:08 ID:Pb7I2xtQ
あれくらいの熱は、いまのスタンダードだろ
むしろ性能の割には発熱少ないほうだと思った
381[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 04:23:45 ID:rXFFHvRm
電源アダプタがジリジリ鳴るのは(爆)するかもだから交換すべし
382[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 04:34:59 ID:dIJgPR9w
383[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 05:33:32 ID:dANT15Yi
>>382
トロイの本馬
384[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 06:50:29 ID:vCe/iVEh

3週間待った

Studio15が届いた

電源入れた

BIOS : non HDD

.....orz

交換はどれぐらいかかりますか?

385[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 08:03:19 ID:Hq/cr9TE
俺ンちにも今日届く予定。トポ(笑)ではないが。

佐川なので少し心配
386[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 08:27:04 ID:UHBUiit0
俺トポだけど、いうほど変じゃないと思うけどな・・・。
でも、俺が色とかこだわらないタイプだからかな・・・。
387[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 08:30:14 ID:Hq/cr9TE
ネタにしているだけだから気にスンナ
388[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 08:33:33 ID:2/Nyxdh7
普通のブラックはないの?
389[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 09:39:35 ID:EWweWL7P
xpダウングレードの買ったんだけど、新規インストールしようとした
プロダクトナンバー入れれと言われるけど、どこにあるの?
書類くまなく探したけど、そんなの掲載してるのない
390[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 10:13:56 ID:dANT15Yi
xpダウングレードの買ったんだけど、新規インストールしようとした
プロダクトナンバー入れれと言われるけど、どこにあるの?
書類くまなく探したけど、そんなの掲載してるのない
391[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 10:13:57 ID:dANT15Yi
xpダウングレードの買ったんだけど、新規インストールしようとした
プロダクトナンバー入れれと言われるけど、どこにあるの?
書類くまなく探したけど、そんなの掲載してるのない
392[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 10:13:57 ID:dANT15Yi
xpダウングレードの買ったんだけど、新規インストールしようとした
プロダクトナンバー入れれと言われるけど、どこにあるの?
書類くまなく探したけど、そんなの掲載してるのない
393[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 10:13:57 ID:dANT15Yi
xpダウングレードの買ったんだけど、新規インストールしようとした
プロダクトナンバー入れれと言われるけど、どこにあるの?
書類くまなく探したけど、そんなの掲載してるのない
394[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 10:26:52 ID:9E2z1zPz
まず落ち着けw
395[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 10:32:59 ID:zpYvwZ9W
もうXP買い直すしかないな
396389:2009/07/23(木) 10:36:30 ID:EWweWL7P
他のは偽者です
もう 空から新規しようと思ってフォーマット選択したんだけど
『フォーマットできませんでした、ハードディスクが壊れてる可能性があります』
ってデル
なんだこれ・・・

まだ買って何一つしてないのに!
397[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 10:37:00 ID:5QaVXxsF
トポブラックはとっぽい人にお勧め。
398[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 10:38:24 ID:D0PgFwws
とりあえずチェックツールだっけか!?
あれやってみれF12押してなんたらかんたらしたら出来るやつ
399[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 11:18:59 ID:PZjw/bFr
1737買ったんだけど、media directボタンってなんだろう。
マニュアルに記載していなくて、押すとvistaが起動するだけで、ただそれだけのボタンには思えないんですが。
400[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 11:38:18 ID:w+lPSqqp
最近studio 15を買ったんだけど、再セットアップして初期設定を終えて、
メディアコントロールキー(音量調節とか)を押したときに、
ディスプレイに変更を加えたことがわかる表示が以前は出ていたのに
表示されなくったんだけど、表示の仕方分かる人いない?
401[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 11:43:56 ID:2F8AOYvl
>>396
OSDVDの入ってた袋ケースに色々記載されてるんじゃない?

OS入れなおすならDVDからブートするんじゃなかったっけ
そのままHDDフォーマットしちゃまずいんじゃね?w
分からないなら素直にデルのサポートに聞いた方がいいよ
402[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 11:50:46 ID:00elh5Bx
>>400
っ QuickSet
403[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 12:00:29 ID:npCUFxIC
>>400
ドライバちゃんと全部入れた?
404400:2009/07/23(木) 12:30:22 ID:w+lPSqqp
>>402
QuickSetはまだインストールしてなかった。
試してみる。

>>403
デバイスマネージャでは「イメージングデバイス」の「facap, FastAccess Video Capture」
ってやつが無効になってて、やろうとすれば手動で有効にできるんだが、
それ以外は大丈夫だと思う。
405[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 14:21:32 ID:4YETCjsu
studio15のプラムパープル今日来たんだが、プラムっていうよりあずき色だった…
406[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 14:23:19 ID:ZY7BJe2s
見積もり作るとDELLから営業電話くるんだな
ちなみに明日までに注文確定すると決算の都合で出荷が早いと言ってた、本当か知らんが
407[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 14:36:25 ID:Kughtrda
これから購入を考えてるんですが、
Roxioのcreaterってソフトはインストールされて届くんですか?
なんかコレ評判悪いからいらないんですよ
どなたか教えて下さい
408[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 14:50:02 ID:rXFFHvRm
>>407
死ねよキチガイ
409[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 15:32:43 ID:2/Nyxdh7
レッド色届いた。かっこいい☆
410[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 16:12:06 ID:5c5zRFYw
いいぞいいそ!
411[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 16:16:17 ID:bU6r2qy+
高解像液晶ほしい。
windows7標準になったらタッチパネルになるのかな?
412[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 16:26:30 ID:kuFADDbm
夜配送〜
413[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 17:30:09 ID:jyoCZSol
HDのパーティションするにはxpの再インストールから設定するのでしょうか?
ちなみにトポwです。
414413:2009/07/23(木) 17:39:24 ID:jyoCZSol
届いて1度電源入れてよくわからなくて終了した状態です。
初心者なのでスレ違いなら誘導してください。
カラーはトポwです。
415[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 17:41:02 ID:npCUFxIC
>>413
ソフト使えば再インストはしなくて平気だよ。
でも再インストなら金かからないし簡単だからおすすめよー
416413:2009/07/23(木) 17:52:14 ID:jyoCZSol
>>415
ありがとう
朝鮮してみまつ
417[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 18:10:43 ID:sbZzUmdl
>>413
もう再インストール中かな?
前スレにEASEUS Partition Master Home Editionってフリーソフトで
再インストールしないでパーティション切れるって書いて有ったよ
418413:2009/07/23(木) 18:17:51 ID:jyoCZSol
>>417
直前ですた!ありがとうございます!
てかまだネット接続できてないですがw
419[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 18:41:43 ID:IypZn7Zv
届いて気づいた
USBが2ポートしかない
仕様には4つってあったのに・・・
420[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 19:08:46 ID:00elh5Bx
えっ?
421[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 19:48:35 ID:Pb7I2xtQ
つUSB2.0ポート x3 (うち1つはeSATAと共用)
422[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 19:59:54 ID:amioWNgu
目立つところドット抜けしてやがる
最悪だ
423[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 20:01:54 ID:4ROnYjuY
ドット抜けなんかたいしたこと無いだろ。
424[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 20:03:56 ID:amioWNgu
端ならまだしも真ん中だぜ
ちゃんと確認しないのかね
425[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 20:05:13 ID:MK3MEJZ4
デルみたいな糞メーカーにそんな期待するなよ
426[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 20:13:26 ID:npCUFxIC
>>423
ナカーマorz
俺も真ん中よ。
ドット抜けは保障外だから我慢だよ
427413:2009/07/23(木) 20:36:48 ID:jyoCZSol
ie6だたよ
古っ
428[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 20:46:55 ID:LyAM0u28
>>424
確認はもちろんするけど、1個や2個は正常品
429[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 20:47:05 ID:2F8AOYvl
そりゃupdateしないとな
430[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 20:56:53 ID:Pb7I2xtQ
三菱、BenQ、ナナオ、
その他どのメーカーだろうとドット抜けの1個や2個は保障対象外
431[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 21:33:18 ID:dMCshnIG
おいもXPダウングレード版待っているけど、本当にプロダクトキー
ないのかな。 まあWin7Proが手に入るから選択しただけで、
大きな問題じゃないが。
432[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 21:52:48 ID:OkSgtURh
>>389
>>431
バッテリー外してみw
433[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 21:58:45 ID:dMCshnIG
>>431です。
なるほど画期的ですね。覗き見防止策でしょうか。
ありがとうございまいた。
434[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 21:59:58 ID:bOjo7I3w
ドット抜けを気にしてたらデルなんて使えないぜ
435[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 22:21:43 ID:+Og75fF7
というより液晶を使えないだろw
436[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 22:28:29 ID:GRiPJFTM
中国人がドット一つ一つ手作業で入れてるから我慢しろ
437[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 22:45:06 ID:eV7aSyrm
今日届いたSTUDIO15が電源さえも入らず返品することになっちゃった。
安かろう、悪かろうとはこのことだ!!
周りからもDELLはやばいって言われてたが、
まさかホントになるとは・・・
438[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 22:45:47 ID:nK/cwsIo
うそくせー
439[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 22:52:24 ID:GRiPJFTM
>>437
違うボタン押してんじゃねぇの
440[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 22:52:26 ID:7hPplN2m
お届け予定日が2日早くなった。

もう少しでトポブラックとご対面出来る。
441[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 22:53:47 ID:A5g9WinK
届きませんように。
442[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 22:54:43 ID:EXAhS8Sb
おいら5日早くなったよ〜
443[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 22:56:43 ID:LHIVXa9+
(*^_^*)
444[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 23:16:09 ID:rnR8Qc4m
不具合もないしドット抜けもなし。俺はラッキーなのか


因みにカラーはトポ(笑)じゃなくブルー
445[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 23:21:05 ID:GRiPJFTM
おばあちゃんちにありそうな木目のタンスのようなトポさんをバカに済んじゃねぇぞ
446[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 23:59:26 ID:A5g9WinK
>>445
すげーほしい。
447[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 00:28:24 ID:soGuSQcP
今日グリーンきた。
ホームページ見て黄緑をイメージしてたが、黄色に近いな。
天板のカラーで悩んでる方は参考まで。

液晶色々言われてるけど、個人的には満足してる。
448[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 00:57:50 ID:voyzMWNJ
なあ 1555買ったんだけど
ブルートゥースもあるやつで

ってことはワイヤレスのマウス買ってきても使えるね?ら
誰かくやしいひと教えてください
449[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 01:21:08 ID:sQzytkMs
旧い機種なのでBTがついていないからといって、別にくやしくない。
450[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 03:15:06 ID:mgrNvIGp
>>448
ちゃんとただのワイヤレスマウスじゃなくてBTのマウス買えよ
451[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 07:25:07 ID:voyzMWNJ
BTってなんでしか?
ビックカメラで売ってるかな?
452[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 07:47:45 ID:f9K1zhjl
>>451
青歯
453[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 08:08:49 ID:SnLl/LdS
お届け予定日が31日から28日に変わった。

454[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 08:13:34 ID:AF7071rE
うちは8/4から7/28に変わった
1週間も早くなったからドキッとしたが製造は5日かかってるし
このスレで噂の返品回されたってパターンじゃないよな…

そもそも噂自体が眉唾物だし、FHD液晶だからまだ返品も少ないだろうけど
455[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 10:01:38 ID:OgdyRr9t
キャンセルしてDELLからキャンセルしましたって
電話もかかってきたのに
カード会社から手紙きて金だけ取られてるんだけど
どういうこと?
456[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 10:10:09 ID:QexIcN0R
キャンセルはできましたがお金はいただきますのでご了承ください
457[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 10:11:20 ID:WRC4xOJb
ここで聞いてどうしたいんだ
458[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 10:13:31 ID:TjwJ6E3c
ドット抜けの確認はソフト使うんですか?
本体の操作でできますか?
459[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 10:44:56 ID:tuxEIceI
そんなパっと見て分からないドット抜けなんて気にしてたら禿げるぞ。
460[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 10:51:55 ID:TjwJ6E3c
>>459
フリーソフトで確認してみましたが、どこがドット抜けしてるかわかりませんでした。
気にしないほうがいいですね。
461[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 11:05:00 ID:tuxEIceI
新品の時には無くても使っているうちに出てくる場合もあるので、気にしない方がいいですよ。
462[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 11:25:46 ID:WRC4xOJb
うちの26インチ液晶も2年目で青フィルタ1個が氏んだなあ
液晶やプラズマは細かい事気にしてたらキリねーのは確か
463[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 12:35:02 ID:sbXyxPdw
studio17の絵がごちゃごちゃ書いてあるのは剥がせる?
普通の白一色のが欲しいのにこれだけカラバリあってなぜか白だけ無いんだよな
464[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 14:44:17 ID:JV6Ohq9V
【道民がヨサコイなんとかをありがたがってる一方で神戸ではロリロリ祭り】

7月19日に開催された第39回神戸まつりのサンバパレードの画像です。
サンバっていうとちょっとケバ目のお姉さん方が露出の激しい衣装を身に着け、
ブイブイ腰を振って踊っているイメージがあったのですが、この神戸まつりの
サンバパレードでは何とも愛らしい少女ダンサー集団が沢山登場。
大人に混じって一生懸命に踊る様子がいじらしくてよいです。セクシーなサンバ姉さんも結構ですが、
やはりサンバ少女が一番だと思いましたね。

http://www.youtube.com/watch?v=mtoALrKc-OM
465[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 14:50:20 ID:CQJ8k6tz
今朝届きました。セットアップ中です
国内メーカー製と違ってマニュアルが小さすぎてビックリです
初PCがデルは辞めた方がよさげです
すくなくとも初心者は他にもう一台PCがないとイザというときヤバイでしょう
466[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 14:59:10 ID:Wn1JaFwD
まー、初心者は分厚いマニュアル読めなかったりするけどな。
467[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 15:06:01 ID:Rrg2dLfV
分厚いと読む気すらおきね。
写真付きで100ページが限界だな。

PDFとかWebとかのデジタルなマニュアルなら検索できるから、何ページでもかまわないと思うが。
468[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 15:16:09 ID:Lm+qEdEc
4年くらい前に買ったinspironはマニュアル類がどっさりついてきたけど一度も目を通さなかったな
今回はBTに不具合があったから再インスコしたけど、
ドライバ入れる順番とか最低限の事は書かれてたから良かった。
469[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 15:26:00 ID:Z0Z9YLX6
クーポンっていつも何時位に来ますか?
470[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 15:48:47 ID:CQJ8k6tz
XPダウングレード版ですが、セットアップは画面上の指示通りですぐにできました
とりあえずyoutubeでも見ようとおもったんですがIE6.0だったのでIE8.0へバージョンアップしました
471[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 16:23:34 ID:CQJ8k6tz
買ってから気付いたけど
どうせならブルーレイ見れるとかにすればよかった
78000円だったから満足してるけど俺にはハイスペック活かした使用法がわからん
スレ違いなんでこのへんで消えます
472[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 17:31:22 ID:bgsrh6Jh
フルHD液晶かつHDMI端子が付いてるのなら、
ブルーレイ(読み込みだけでもOK)は必須だよな。
+1万円で最先端のマルチメディア機器になるなら安い買い物だろ。
473[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 17:46:25 ID:voyzMWNJ
ちょっとちょっと待って
xpでメモリ4ギガの買ったけど
XPってメモリは3ギガまでしかにんしきしなかったんだっけ?
まあ3ギガでも快適は快適だからいいんだけど
なんかくやしいじゃん?
なんとかならない?
474[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 17:49:01 ID:Rrg2dLfV
32bit OSの限界。全部使いたい場合は64bitにするしかない。
残り1GはRamdisk使うとかは?
475[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 17:50:08 ID:WRC4xOJb
7RC64bitおいしいです
476[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 17:51:59 ID:ar5rXTRY
>>475
ダエモンツール使えなくてくやしいです
477[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 18:01:42 ID:WRC4xOJb
あれ、動くんでない?
挙動はまだあやしいみたいだけど
478[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 18:03:35 ID:epaTcyYK
>>437
すごいな
479[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 18:13:13 ID:CQJ8k6tz
>>437
電源ボタンがサイドにあるのには驚いたけどね
480[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 18:21:51 ID:ar5rXTRY
>>479
初めて気付いたw
今まで何とかDirectで起動してたわ
481[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 18:58:39 ID:rhWTMfPh
>>474
7/28日に届く予定。ちなみにポトw
自分も32bitでメモリ4Gなので気になってRamdiskについて調べてみたけどコレ良いネ!
良いこと聞いたわぁ〜 ネトゲの蔵でも入れてみよっかな^^
482[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 19:24:17 ID:Rrg2dLfV
>>481
Ramdiskは32bit/64bit関係なく有用だと思う。SSDとも相性いいから将来性あるぜ!
(もちろんHDDとも相性いいけど)
483[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 19:41:19 ID:Z0Z9YLX6
クーポン来ましたか?
484[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 19:45:34 ID:Rrg2dLfV
>>483
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/DiscountDetails.aspx?~lt=print&promo_id=103455&oc=2071B1&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

【タイムセール】カートでクーポンコードを入力すると、もれなくパソコン全品が表示価格からさらに3,000円OFF(税込)!合計300台限定
対象外パッケージ: イー・モバイル同時購入パッケージ、Adamo
※他のディスカウントとの併用はできません。

クーポンコード:V0ZK9WJX?$0KB1

7/25(土)0:00AM、または限定台数に達し次第終了

クーポンご利用はお一人様5台までとらせていただきます。
485[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 19:57:05 ID:ol/n+ma3
windows7のアップグレードの登録が出来ん...orz
486[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 20:25:40 ID:L0mUDjoF
値段が同じでXPだとビスタついてきて、
ビスタ選ぶとビスタのみって、なんか理不尽な感じがするのは私だけ?
487[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 20:42:34 ID:bgsrh6Jh
>>486
XPなんてどうでもいいユーザーにとっては、
vista使うためにわざわざ再インストールしなきゃならないダウングレード版はウザいだけだろう。
488[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 20:44:04 ID:ZxbSa4RR
届いたらまずはOS再インスコするだろ、しないで使ってるの?
489[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 20:47:57 ID:l73XWuwQ
届いてまずすることは、TrueImage11とか使ってのバックアップだろ。
490[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 20:55:53 ID:WRC4xOJb
届く→電源入れる→電源落とす→BIOS弄る→7RCぶちこむ
491[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 20:59:38 ID:KWwydCyM
>>487
Studio15のXPProはSP3が導入されてるんだよね。
SP3って親のPCに入ってるけど、なんか使いづらい
2時間毎に接続切れる仕様になってるのがうざい

あとなんかをDLするときの『ファイルのダウンロード』ってバーの
『保存』と『キャンセル』って項目で、最初から『キャンセル』が選択されてるから
いちいちマウスなどで『保存』を選んでクリックしなきゃならんのが面倒

(SP1やSP2では最初から『保存』が選択されてるからキーボードのEnterキー押すだけで楽)
492[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 21:03:02 ID:CQJ8k6tz
>>487
>>491
この時期にDELLでXP選ぶ奴はwin7pro目当てだろうね
493[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 21:15:07 ID:bgsrh6Jh
>>492
7Proって、仮想XPが使えるくらいでしょ?
494[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 21:39:09 ID:cb4XmBiZ
DELLは起動するたびに右下からお知らせみたいのがいくつか出てきてうざい
どうすればいいのか
495[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 21:46:30 ID:voyzMWNJ
なんか左奥の方からガガガガガガとか言って異音がしてハングした!!!
なにこれなにこれ!?
496[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 21:50:38 ID:voyzMWNJ
なにこれやだ!
デルとか不具合おおすぎ!
497[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 22:17:42 ID:WRC4xOJb
左奥なら排気FANだな
498[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 22:44:39 ID:ueyJ3dMs
とどいたけどフリーズがあんまり頻発
するので返品しちゃった。

思ったより本体が大きかったり液晶が見づらかったり
もあったし、サポートと議論するのにも疲れたものですから。
499[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 23:21:22 ID:OrVVlKDH
いまでもXP選択できるのがStudioの強み
ついにウチの近所のPC店からもXP在庫が消えたw
都心に行けばまだあるが、Win2000と同じ駆込み購入が多いらしい
500[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 23:23:31 ID:OrVVlKDH
Win7を目前に、
なんで今更VistaみたいなマイナーOS選択するのか理解に苦しむw
501[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 23:27:51 ID:1lDnFmTW
>>473
俺は3Gigaスイッチの適応で増やしてるよ。
ググれ!
502[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 23:43:49 ID:yuwSBV87
>>493
proのメリットはXPモードのほかに

・ドメインを使用した社内ネットワークへの簡単で安全な接続
・ホーム ネットワークなどを使用した自動バック アップ機能とデータの簡単な復元
・Proは延長サポートがあるので発売開始後最低10年はサポートされる

でもhomeのサポートは5年以上有るからノートPCを今買うならサポート期間は関係ないかも
5年も経てば流石に買い替えるだろうし
まぁせっかく無料でpro選択できるし、どのみちwin7へupするんだから
win7のアップグレードCD届いたらインスコすりゃおk
503[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 23:48:36 ID:ZxbSa4RR
vistaにしないとデータ移行ができないし・・
504[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 23:48:43 ID:sv6mO6UH
HPで登録行うWIN7のアップグレード、サービスタグのところからまったく進まん
なんじゃこりゃ?
505[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 00:00:31 ID:WRC4xOJb
>>500
どっち選択しても7にするんだったら、移行可能なVistaの方が
あとは慣れだね。XPからVista/7にするのは結構大変
506[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 00:19:21 ID:zN9vXpnD
7のXPモードなんてたいして役に立たないだろうな。
低スペックのXPマシン用意した方がまだまともだろうし。
507[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 00:20:06 ID:Hu2ccIPQ
液晶の色調整のやり方、教えてください。
皆さん調整してますか?全体的に白っぽい気がして。
508[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 00:25:49 ID:bIglyiQy
全体に緑っぽいのよりはいいと考えてみる、
というのはどうでしょうか?
509[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 00:26:51 ID:AHZ4JUrW
>>507
CCCでコントラストとガンマ補正
510[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 00:40:56 ID:3yCfDd92
今XPからvistaへアップグレードしてるんだが
vistaのインストールCDをキュムキュム読み込んでるんだけど大丈夫なのか
511[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 00:45:27 ID:Hu2ccIPQ
すいません、CCCって何ですか?
512[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 00:47:14 ID:AHZ4JUrW
Catalyst Control Center
画面右クリックで出てくるでしょ
ビデオカードの設定で調整するんだ
513[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 00:52:11 ID:Hu2ccIPQ
ありがとうごじゃいます。
514[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 00:52:54 ID:K6Lk8mYi
XPダウングレード選んで、XPとVistaをデュアルブートできるようにすればいい

パーティション3つに切って、ひとつにXP、ひとつにVista、
残りはXPとVistaの共有データスペース・・・ってなことを、芸能人の有名自作er、
RAG FAIRの奥村がやってたな、週アスに載ってた
515[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 01:03:19 ID:y493u7U0
グラフィックがラデ4570ってことは、VAIOtypeFのラデ34なんたらより
性能はいいのかい?もしかして、随分とお買い得?
516[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 01:18:21 ID:YpOuaOIv
タスクトレイのサウンドのアイコンがいつも消えるけど、バグ?
コンパネで『表示する』にしても再起動すると消えてる。
517[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 01:31:13 ID:a5PE9lBG
\ ̄\                 / ̄/
/l  \  \             /  / lヽ 
| ヽ  ヽ   |             |   /  / |
\ ` ‐ヽ  ヽ   ●      ●  /  / ‐  /
  \ __ l  |  ||___|| /  l __ /
     \  \/       \  /
      /\|          |/\ かかってこいや
    //\|          |/\\ 
    //\|          |/\\
    /   /\_____/\   \
518[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 01:48:25 ID:sSyaAPGf
クーポンあんまいいのないけどモバイルのが安いってことはない?
519[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 03:14:22 ID:1WzQFgdx
1555ドットコム3カ所発見
返品するか思案中
520[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 03:27:09 ID:n0IFxB/e
>>504
時間おいてからしたらうまくいったぞ、おれの場合。
次の日ってこと
521[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 03:59:44 ID:4Zp+aBQw
522[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 04:19:28 ID:4Zp+aBQw
WXGAでブルレってのも微妙か・・・
523[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 05:26:55 ID:3yCfDd92
>>521
安い、6月組としては羨ましい位
ディスプレイはフルHDなの?
524[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 05:53:47 ID:4Zp+aBQw
1366×768だね
フルHDで9マンなら買ってたな〜
525[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 06:30:23 ID:6Ug9a6LW
安く見えるのは構成がショボいだけで、
色々付けると値段は大して変わらんよな。
526[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 08:43:30 ID:l0cX/zDj
>>491
2時間置きに接続切れるって、勝手にネットワークから切断されるって事?
SP3にそんな仕様があるの?
527[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 08:54:30 ID:lDdS0LLt
>>526
ないあるよ
528[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 09:00:02 ID:CsI8NW5F
つーか15の無線が切れまくりってことじゃねーの?
529[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 11:38:37 ID:09eBMmHl
ハードのせいなら11nに対応したルータ買えばいいんじゃね
前スレでも話題出てたけど11gって切れやすいらしい
530[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 11:46:16 ID:L84+l3cs
注文してワクテカ状態なんですが
マウスを買おうと思ってUSBの名のレシーバーワイヤレスを注文したんだけど
青歯が内蔵されてることをしって青歯マウスかったほうがいいかもーと思い中。
エレコムの3ボタンのやつが予算的にいいかなと
でも注文中のロジクールの5ボタンのも捨てがたい。
531[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 11:59:16 ID:09eBMmHl
俺もちょっと安かったからナノレシーバー買っちまって後悔してる
USBポートが3つしか無いから青葉の方がいいよ
532[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 12:01:59 ID:EbAuIhvA
>>521
その構成で、その値段って、どうカスタマイズしてもでき
ないんだけど。。。
どうやったのさ?
わしも、買いたいぞよ。
533[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 12:02:13 ID:L84+l3cs
>>531
おお、サンクス
注文変更してくる。
ただUSBのほうは5ボタンが魅力的…まあ左右スクロールだけで割り当てとかはできないんだけど。
青葉にするよー
534[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 12:02:42 ID:lDdS0LLt
いや11nでもブチ切れですよ
535[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 12:17:46 ID:YpOuaOIv
USBマウス使ってるんだけど
キーボード打つとき手がマウス感知の部分にふれちゃって不便なんだけど
本体のマウス機能無効にできない?
536[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 12:20:19 ID:y493u7U0
出来るよ
537[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 12:27:25 ID:ZZvffuIm
エレコムのって・・・

一度マウススレ行ってこい
538[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 12:28:13 ID:MaCl4uSG
マウスはms製以外信用してないし
539[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 12:30:54 ID:L84+l3cs
>>537
だめぽなんだ・・・
一応バッファローコクヨサプライのやつにすることにしました。
540[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 12:33:07 ID:ZZvffuIm
だからマウススレ行ってこいってのwww
後悔しても知らんぞw
541[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 12:35:01 ID:K6Lk8mYi
定番マウスっつったらLogicoolだっつの
542[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 12:35:05 ID:YpOuaOIv
>>536
どうやってやるの!!!
543[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 12:38:12 ID:6Ug9a6LW
マウスはロジクールのMXレボリューションで慣れちゃったからUSBだな。
Bluetoothも付いてるけど、マウスの操作性を損ねてまで無理して使うことはないと思ってる。
544[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 12:47:21 ID:L84+l3cs
わー、いろんな意見が・・・w
エレコム論外ってのはわかったけどBTって操作性悪いのかな?
ロジのUSB注文しなおそうか・・・
バッファローのBSMOB01Mもマウススレで使ってる人の話を見る限り問題ないらしいけど。
545[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 12:52:24 ID:AHZ4JUrW
>>534
nってMIMOだからgだけじゃなくaとの組み合わせもあるんだぜ
11a+n
11g+n

b/g(+n)は使用周波数が2.4Gなんで被る機器が多い
a(+n)は被らない(但し通信衛星波が降ってくると要回避)

切れる切れるって奴は、ホスト側の問題が多いよ
設置場所やへぼいアンテナ内蔵だったり
546[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 13:34:49 ID:djp0Szm0
マウスなんぞエレコムで十分じゃん
547[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 13:53:11 ID:L370XJxb
昨日届いたけど使い勝手がいいね。やっぱデュアルは速いわ
これで後5年はイケそうだけど、その頃10万位で買えるPCってどんなスペックだろう?
CPUは4コア3GHz以上でOSもwin7の次のが出て64bitが普通になってメモリも8G位
USB3.0は当然としてブルーレイ書き込みが標準になっててSSD500Gとかになってるといいな
548[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 13:56:47 ID:5b/fPFiB
>>547
その頃にもまだ「OSがXPじゃないと・・・」とか言ってる奴がいそう。
549[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 13:56:54 ID:/g/jNIyx
SSD500G以外は軽くいけそうだな。
550[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 15:01:08 ID:R5I6INzU
なんでCore2Duoにしたはずなのに
Centrino2のシールになってんの
551[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 15:05:15 ID:IAM+WF10
>>548
流石にそれは居ないだろうが32bitにしがみついてる奴は多いだろな。
552[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 15:06:43 ID:lDdS0LLt
21日に銀振からクレカに決済かえて22日製造着手で今日もう国際輸送中になってる
やっぱひいきのチャイナ娘の個人担当してるのが効いてるな
553[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 15:20:51 ID:WAT3ap8J
デル〜、デル〜
554[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 15:54:13 ID:8Plpp2NX
>>552
>やっぱひいきのチャイナ娘の個人担当してるのが効いてるな

「こいつなら返品された不良品でも引き取るだろ」って思われてるんだろw
555[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 16:11:26 ID:MaCl4uSG
パッケージ価格のところがInspironになってるのはなんだ
決済もキャンセル前の価格で引き落とされてるし、届くのはいいけど二重引き落としにならないか不安だな
556[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 16:15:05 ID:lDdS0LLt
>>555
おまえ主語がないからスゲーバカっぽいよ
っていうかバカでしょ?
557[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 16:54:57 ID:mFrChEtY
だれか、studioのファンスピード制御方法教えてください。熱暴走っぽい症状が起きているので、ちょっと冷やしたいです。
ちなみにSpeedFax4.38で調べると、Temp1と3が52度位で炎マークになってます。
SpeedFanでは、ファンのスピードは変えられないみたいです。
558[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 17:10:15 ID:5b/fPFiB
>>556
そうか、ID:lDdS0LLtみたいな書き方だとバカっぽくないのか。さすがだね。
559[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 17:13:48 ID:D49DXMhT
メモリ4gなのにシスプロでは3.45gなんだが
トポはダメポ
560[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 17:20:24 ID:4Zp+aBQw
メモリが3.45Gしか認識しないって事なら
32bitOSなら普通なんだけど
561[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 17:21:53 ID:ZvMz41di
>>559
トポ関係ねーだろ
562[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 17:22:17 ID:I+N2N7tf
だから〜2G以上積んでもアドバンテージが薄いって話。
563[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 17:23:08 ID:AHZ4JUrW
>>557
ノートの下に冷却FAN仕込め
ELECOMの安い奴で十分だから
564[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 17:29:39 ID:wnIzi5M9
認識できない分のメモリはRamDisk化おすすめ
565[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 17:33:47 ID:J8TeYRbZ
購入して 満足
      不満足  おしえて
566[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 18:35:50 ID:YpOuaOIv
今日はサイゼリヤにしようかと思ったが、やはりホカ弁にする
567[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 19:54:49 ID:GB08DguK
消去ソフトのeraser入れて、右クリックするとずっとidol状態のままなんだけど
俺だけ?
studio15
568[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 20:54:04 ID:m4U3lxrJ
studio15はbiosでCPUクロックとかいぢれますか?
あるいは板に直接アクセスしてスイッチ出来ますか??

せっかくのC2Dだから、排熱がんばってOC出来ればと・・・
569[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 20:55:58 ID:bIglyiQy
大丈夫です
570[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 21:40:34 ID:IAM+WF10
>>568
やめろ、こいつの貧弱な廃熱システムじゃ死ぬぞ
571[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 21:49:03 ID:m4U3lxrJ
>>569>>570

つまりはシステム上は可能ってことですよね?T9550でポチったら、冷却パッドとスノコシステムを導入し333位でしばらく試してみまーす!
どもーです。
572[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 21:51:27 ID:lDdS0LLt
今時OCとかバカなの?
573[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 21:53:27 ID:OEhQPGIG
OCとか死んだな
574[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 21:54:17 ID:f+sC4ziU
冷やすなら卓上の冷風機オススメ。うるさいけど
575[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 21:57:11 ID:09eBMmHl
排気が静かなのはいいんだけど底面にかなり熱が篭るな
だから冷却台はかなり効果的だった(一万くらいしたけど)
576[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 22:08:41 ID:OEhQPGIG
てか仮にOCしたいなら、扇風機で強制排熱させるしかないな。
だが悪いことは言わん、やめておけ
577[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 02:12:48 ID:rDCgSoJB
お前等ヨド橋コムでc2d、DDR3の4Gメモリ、BD(書き込み可)、16インチ液晶のNECのノートが13万の
3万ポイント還元で売ってるけどそういうのは興味は無いの?オンボのグラフィックだが。
578[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 02:52:32 ID:6o49Expd
>>577
URL教えて。みつけられないわ
579577:2009/07/26(日) 03:05:06 ID:6o49Expd
自己レス。みつけたわ。これ安いね。
580[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 03:27:59 ID:ZqS8tOi4
オンボードか・・・
581[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 03:30:55 ID:1o2TFkVH
デルの引き取り保障が魅力なんだよ。壊れた時、家まで引き取りにきてくれる。
582[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 04:13:36 ID:FspdeeFm
NECは投売りされてることが多いな
つかXP選択できない時点で個人的にアウト
仕事で使うソフトがXPでないと動かない
583[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 08:41:21 ID:6X0FnRNS
>>577
グラボがショボいってのが一番大きいね。
あと、ポイント三万円と言っても、結局は三万円もの現金が飛んでいくわけで、
財布から10万円出すのと13万円出すのとはやはり違うよ。
584[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 09:23:52 ID:IyDj+uhW
サポ電したら引取り修理になりますた
夏休みの予定が・・・

購入後にメモリ増設したんですが、
購入時の状態に戻して出しますか?
585[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 09:41:22 ID:iO040Lea
再セットうpって、Dell独自の方法しかできない?
Boot時にFキー連打する奴が反応しないのは何故なんだああああああ
586[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 09:46:48 ID:wDqeY/hI
>>582
NECのビジネスモデルシリーズでVersaProってのがある
こっちはXP選べると思うよ
というかXPのOEM提供期限が7月末だった気がするんだけど
Studioのダウングレードモデルとかは大丈夫なんだろうか
それともまた伸びたんかな
587[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 10:12:06 ID:TrbZFOh7
正式にWin7が出たら終わるんじゃね。
MSはXPダウングレードの供給条件を今よりさらに限定的な法人向けに絞るみたいだし。
588[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 10:15:35 ID:dF1nkMuO
ていうかダウングレードとか買わなくてもXPなんて何枚かあるだろフツー
589[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 10:33:14 ID:1o2TFkVH
ちょっと質問。起動したら 毎回、DELL webcam application が停止しました って表示されるんだけど・・・

解消方法ってあるかな??
590[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 10:53:53 ID:68nepGaP
ありますよ
591[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 10:54:11 ID:nXqMV8rU
だからNECとか富士通とかのPCは買うなっていうのにきかねーから
DELL買えDELL
592[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 10:55:54 ID:nXqMV8rU
>>577
オンボード×
外付けGPU ゲフォ ラデオン 搭載なら○
しかもDELLのが搭載込で安い時点でNECは門外漢
593[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 11:18:07 ID:aN/XyAcG
XPダウングレード版ってすぐにVistaに替えられるよね?
594[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 11:31:49 ID:qfM3PkQE
はああぁぁあぁ???
うぜえしコイツ!!!
やめてくんない?そういうこと
595[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 11:33:34 ID:QwGdHliz
XP→Vistaへのうぷぐれはお勧めしないけどな
UAC絡みというかRoamingの関係でProgramfiles多用してると
トラブルあったりする
XPからVistaや7に乗り換える時は、クリーンインスコお勧め
596[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 11:33:53 ID:dF1nkMuO
>>594
ガリガリ君でも食って落ち着け
597589:2009/07/26(日) 11:45:01 ID:1o2TFkVH
>>590
やり方教えて。
598[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 12:22:37 ID:ZHpR+sct
>>595
XP→7はクリーンインスコしかできないはずじゃ?
599[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 13:10:19 ID:O3V7ItgE
USBの冷却ファンつけてもたいしても底面触ると結構熱かったけど
はさみものして高さ出してやるだけで驚く程冷えるようになった。
元々足つけてくれてればいいのに・・・
600[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 13:23:17 ID:Lkt80c9N
ノートはibook以来、なんか周辺機器がほしくなってくるなぁ
アルミ製のすのこ、すのこたんってやつがほしい。
排熱効果があるみたいでよさげ。
あとごろねデスクがほしいんだけどちょっとお金がない・・・
601[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 13:45:26 ID:QwGdHliz
>>598
うぷぐれは無理だけど、上書きはできなくもないよ(たぶん
windows_oldで残るタイプの奴ね
602[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 16:08:53 ID:7y58/O4q
オダステだと7/29にXPダウン納品予定だが、やっぱり7Proにうぷぐれ
できることが魅力。到着したらVistaビジとのデュアルににし7が
きたら7とのデュアルにして楽しむか、7のクリーンインスコにする。
XPダウンぽちしたみんなはこんなパターンじゃね?
603[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 16:18:59 ID:ZHpR+sct
IntelVTが無効なんだがBiosでの変更箇所が見当たらない
とりあえずRC版入れようと思ったんだがもしかしてXPモード使用不可?
604[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 16:23:02 ID:1JcHW8l5
クリーン印すとできるの?
605[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 17:55:52 ID:6X0FnRNS
>>602
XPに未練のない人間にとっては、7プロなんて意味ないよ。
606[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 18:30:39 ID:f/rSjfTI
HDがサムスンだった・・・orz
607[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 18:31:19 ID:5T7dfKkx
なん・・だと・・?
詳しく構成と注文時期を聞かせてもらおうか
608[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 18:38:41 ID:f/rSjfTI
>>607
6月末受注で振り込みしたのが一週間後。届いたのは7月23日
構成はOS:XPダウングレード。天板:青。青葉付けて77080円
パーティション分けしてる時に気付いたわ
まぁ3年後位にSSDに換装しようと思ってるからいいけどさ
609[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 18:42:20 ID:5T7dfKkx
>>608
保障は一年?三年?
610[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 18:43:17 ID:qfM3PkQE
俺様のはseagateだぜww
611[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 18:48:10 ID:5T7dfKkx
大した奴だ・・
612[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 18:55:32 ID:PQ3Y/udc
ドライバの更新がすさまじく面倒なんだが、やってるやついるの?
613[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 19:02:14 ID:f/rSjfTI
>>609
一年。
保障と関係あるのかな
ノート用の2,5インチHDDは高いから4年位持ってくれないかな
その頃ならSSDも128Gが1万位になってるはず
win7proならサポート考えて10年戦えるはず
614[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 19:12:34 ID:U3YGHPro
>>612
到着したその瞬間からまず更新作業の開始だろ。

Vistaのオンラインユーザー登録がIE8が対応していないというトラップにまんまと引っかかって
いったんIE7に戻す羽目になったけどさ。 (´・ω・`)
615[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 19:34:32 ID:PQ3Y/udc
BIOSドライバの更新と後は緊急だけのしか入れてないけどいいかな…
なんか製品選んでダウソしてても、モノによってはインスコできなかったりするのがある。
616[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 21:51:19 ID:Ut7X8dG5
このスレにレスがたくさん付いてるとドキっとする
617[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 22:30:15 ID:Ihudfy/+
あいかわらずXPに粘着してるのがいるな・・・
XPは企業で使うものだろ
家でXPなんか古臭くて使う気にならん
618[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 22:31:33 ID:WFGMGq3J
そ、そうですか
619[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 22:33:05 ID:XWh3HwUs
そうだよってか
セブンだろ
XPモードもあるらしいじゃないか

コレでは無理だっけ
620[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 22:42:11 ID:IsjgrmOn
>>617
VistaみたいなゴミOSを使うヤツの気がしれん
621[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 22:44:40 ID:XWh3HwUs
セブンも使わず
一生XP使っとけよ
622[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 22:47:02 ID:IsjgrmOn
別にOSなんてどうでもいいんだよ。
使いたいのはアプリやゲームなんだから
Vistaは出しゃばって邪魔ばかりする。
使いづらいったらありゃしない。
623[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 22:50:12 ID:5T7dfKkx
XP用のDVDは入手したらヤフオクで売りますよ
624[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 22:52:32 ID:CpSkDeHP
インスコできねえだろ
625[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 00:24:44 ID:LBKl/Ljj
XPからVistaに変えたけど何も不満を感じなかったな
プリフェチしてくれてるお陰か動作も軽快だし
UACが若干うざったらしいがそれ以外は別に・・・
626[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 00:31:54 ID:k7rLiWDF
なあ、、このPCでプラスとかマイナスとかのキーは一体どれなの??
numlockはもうないってことでいいんだよね?
627[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 03:04:02 ID:1RCCg3UE
スクリーン キーボードがあるだろ
628[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 04:05:22 ID:X4H5B4uf
79900円にならないかな…もう遅かったか
629[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 04:35:27 ID:Wbg0hEiK
到着予定が28日だからもうすぐ届きそうだ
届いたらまずやった方がいい事って何が有るかな
WindowsUpdateぐらい?
ドライバは動作に問題無ければ特にアップデートする必要無いよね
630[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 06:25:20 ID:S/Bc48IR
俺も28日着の予定になっているがいまだに国際輸送中のままだ
ほんとに明日くるのか
631[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 06:38:01 ID:vp6gJffV
>>630
俺も
632[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 06:41:38 ID:iW5r2HM6
>>629-631

届きませんように…
633[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 07:33:54 ID:D6WLmbvp
28日着だけど今日届かないかなー
634[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 07:44:29 ID:8z27XYRW
いよいよフルHD組が到着ですか。
ウラヤマシス
635[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 07:53:11 ID:UAVsokER
PC起動して1/3ぐらいの確立で画面が青くなってエラーが表示される。。。
OS再インストしても無理だったらサポセン行きかなー
636[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 08:07:15 ID:ORSvRz8W
>>617
お前もしつこいなw
XPの話題が出るたび粘着するなよ
637[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 08:10:31 ID:YOMGDbnY
おれも28日到着予定で国際輸送中だが
週末はお届け予定を更新してないだけだと信じてる
638[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 08:23:34 ID:MZOl+nfB
ドライバのアップデートについておしえてください。
具体的にどれをアップデートするのですか?
ソフトウェアに関して修理に出しますが回避できるなら策を講じたいです。
639635:2009/07/27(月) 08:28:13 ID:UAVsokER
とりあえずOSを再インストしようと思ってプロダクトキー入力したけど、
無効なIDだと言われた…なんだよそれwww
640[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 08:35:00 ID:IpB7vlYO
28日到着組みってFHD?
俺はそうだけど
641[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 08:54:52 ID:NWJocfW7
オレもFHDだよ。BDだしね。
KBバックライトも付けた。トポは避けたがw
予定通り明日届くかなー楽しみだ。
642[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 10:20:25 ID:ImJlLTWm
studio15のファンを制御したいんですが、フリーソフトでできるでしょうか?
643[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 11:02:13 ID:j3gIm4nU
最近のDELLパソコンはプロダクトキー入力必要なの?
付属のインストールディスクで?
もしかしてキーが要らないのは法人向けのパソコンだけ?
644[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 11:45:51 ID:U4Ge7KFp
あ?トポの悪口いったな
体育館裏来いよコラ
645[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 11:47:17 ID:y6kzXIFR
vista homeの再インスコではブロダクトキーいらなかったな
ダウングレードとかだと違うのかな
646[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 11:49:52 ID:JRK9LmB+
>>645
BIOSからデルのPCと読み取って省略してる
Keyを入力するのとアクティベートも省略
ちなみに他のデルPCにもこっそりインスコできる
647[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 11:52:55 ID:y6kzXIFR
なるほど
648[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 12:21:44 ID:iW5r2HM6
明日到着予定の連中は、FHDに加え、105,000円以上で10%OFFで購入した奴らだな。











届きませんように。
649[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 12:28:36 ID:YQholYQN
650[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 12:29:20 ID:i2wQ4Hg3
>>648

俺の(FHD・BD・10%OFF)は23日に届いてるよ。10日発注。
651[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 12:41:54 ID:vxJp7sc5
インテル搭載imac2006よりstudio15の方が性能的に断然上ですか?
652[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 12:56:30 ID:i2wQ4Hg3
ところでDVDのイジェクトボタンはどこに有るのやら?
653[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 13:09:05 ID:nkxKkgtu
>>652
ファンクションの右の方に見覚えがある絵が描いてないかね?


>>520
5日目でやっとUPグレ登録が出来たぜ・・・・
654[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 14:24:09 ID:NCBgzuv8
縞々で買おうかな・・・
655[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 17:00:14 ID:gPGvs3ZN
むやみにDirectXインスコしてゲームがプレイできなくなったからOS再インストールしようと思うんだけど初心者の俺でも大丈夫?
システムの復元やろうとしてもエラーでるからOS再インスコにたどり着いたんだが…。
DirectXだけを工場出荷状態に戻すってできますか?
656[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 17:04:37 ID:D6WLmbvp
出荷済キタワァ
657[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 17:20:46 ID:y6kzXIFR
縞々にするかどうかで小一時間悩んだな…
>>655
俺でもできるくらい簡単だよ。マニュアルに手順が書かれてたと思う。
ドライバ入れるのが面倒くさいけど。
658[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 17:36:00 ID:gPGvs3ZN
>>657
返答ありがとう。
簡単ならやってみるかのう・・・。
個人的イメージなんだけど、OS再インストール後は付属のCD全部突っ込んでインスコして完了。って感じなんだけどだいたいあってる?
659[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 17:40:43 ID:U4Ge7KFp
再インスコするなら工場出荷状態にもどせばいいだろ
F8
660困ってますm(_ _)m:2009/07/27(月) 18:03:35 ID:IfAZjBfS
大至急!教えてくださいm(_ _)m
スタヂオ1555ですが小野寺アップローダーから
マイマイの動画をDLしたんだすがコーラックが何とか?
と出て見れないんですがどうしたら見れますか?
ちなみにメデアプレイヤーです!PC初心者で無知なんですがよろしくおめがいします!!
661[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 18:08:34 ID:gPGvs3ZN
>>659
返答ありがとうございます。
いわゆるリカバリ?というものでしょうか。
これを行うと再インストールをしなくても家に届いた時と同じ状況になるという解釈であっていますか?
662[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 18:12:56 ID:EU4P3Zlv
>>659
返答ありがとうございます。
いわゆるリカバリ?というものでしょうか。
これを行うと再インストールをしなくても家に届いた時と同じ状況になるという解釈であっていますか?
663[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 18:12:57 ID:EU4P3Zlv
>>659
返答ありがとうございます。
いわゆるリカバリ?というものでしょうか。
これを行うと再インストールをしなくても家に届いた時と同じ状況になるという解釈であっていますか?
664[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 18:12:57 ID:EU4P3Zlv
>>659
返答ありがとうございます。
いわゆるリカバリ?というものでしょうか。
これを行うと再インストールをしなくても家に届いた時と同じ状況になるという解釈であっていますか?
665[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 18:12:57 ID:EU4P3Zlv
>>659
返答ありがとうございます。
いわゆるリカバリ?というものでしょうか。
これを行うと再インストールをしなくても家に届いた時と同じ状況になるという解釈であっていますか?
666[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 18:12:58 ID:EU4P3Zlv
>>659
返答ありがとうございます。
いわゆるリカバリ?というものでしょうか。
これを行うと再インストールをしなくても家に届いた時と同じ状況になるという解釈であっていますか?
667[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 18:12:58 ID:EU4P3Zlv
>>659
返答ありがとうございます。
いわゆるリカバリ?というものでしょうか。
これを行うと再インストールをしなくても家に届いた時と同じ状況になるという解釈であっていますか?
668[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 18:12:58 ID:EU4P3Zlv
>>659
返答ありがとうございます。
いわゆるリカバリ?というものでしょうか。
これを行うと再インストールをしなくても家に届いた時と同じ状況になるという解釈であっていますか?
669[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 18:12:58 ID:EU4P3Zlv
>>659
返答ありがとうございます。
いわゆるリカバリ?というものでしょうか。
これを行うと再インストールをしなくても家に届いた時と同じ状況になるという解釈であっていますか?
670[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 18:12:59 ID:EU4P3Zlv
>>659
返答ありがとうございます。
いわゆるリカバリ?というものでしょうか。
これを行うと再インストールをしなくても家に届いた時と同じ状況になるという解釈であっていますか?
671[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 18:12:59 ID:EU4P3Zlv
>>659
返答ありがとうございます。
いわゆるリカバリ?というものでしょうか。
これを行うと再インストールをしなくても家に届いた時と同じ状況になるという解釈であっていますか?
672[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 18:12:59 ID:EU4P3Zlv
>>659
返答ありがとうございます。
いわゆるリカバリ?というものでしょうか。
これを行うと再インストールをしなくても家に届いた時と同じ状況になるという解釈であっていますか?
673[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 18:13:00 ID:EU4P3Zlv
>>659
返答ありがとうございます。
いわゆるリカバリ?というものでしょうか。
これを行うと再インストールをしなくても家に届いた時と同じ状況になるという解釈であっていますか?
674[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 18:13:00 ID:EU4P3Zlv
>>659
返答ありがとうございます。
いわゆるリカバリ?というものでしょうか。
これを行うと再インストールをしなくても家に届いた時と同じ状況になるという解釈であっていますか?
675[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 18:13:00 ID:EU4P3Zlv
>>659
返答ありがとうございます。
いわゆるリカバリ?というものでしょうか。
これを行うと再インストールをしなくても家に届いた時と同じ状況になるという解釈であっていますか?
676[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 18:39:30 ID:p3HxQdp2
なにこれこわい
677[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 18:53:24 ID:+gHRQZKt
書き込み規制とか引っかからないとかどうなってんの
678[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 18:53:31 ID:EU4P3Zlv
>>659
返答ありがとうございます。
いわゆるリカバリ?というものでしょうか。
これを行うと再インストールをしなくても家に届いた時と同じ状況になるという解釈であっていますか?
679[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 18:53:31 ID:EU4P3Zlv
>>659
返答ありがとうございます。
いわゆるリカバリ?というものでしょうか。
これを行うと再インストールをしなくても家に届いた時と同じ状況になるという解釈であっていますか?
680[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 18:53:32 ID:EU4P3Zlv
>>659
返答ありがとうございます。
いわゆるリカバリ?というものでしょうか。
これを行うと再インストールをしなくても家に届いた時と同じ状況になるという解釈であっていますか?
681[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 18:53:32 ID:EU4P3Zlv
>>659
返答ありがとうございます。
いわゆるリカバリ?というものでしょうか。
これを行うと再インストールをしなくても家に届いた時と同じ状況になるという解釈であっていますか?
682[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 18:53:32 ID:EU4P3Zlv
>>659
返答ありがとうございます。
いわゆるリカバリ?というものでしょうか。
これを行うと再インストールをしなくても家に届いた時と同じ状況になるという解釈であっていますか?
683[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 18:55:46 ID:CyUtZWgr
俺のstudio15が夏厨になったorz
このごろタッチパッドが勝手に押されることがあって、
さっき勝手に2chビューアのスレタイ部分をクリックされて、でかいチンコのAAを見せられたorz
684[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 18:57:49 ID:CyUtZWgr
でもそんな俺のstudio15もID:EU4P3Zlvには敵わない
685[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 19:09:46 ID:gPGvs3ZN
うわ・・・なんですかこの惨状は・・・。
>>661の者ですが連続で書き込みが発生してしまって申し訳ありません。
1回しか書き込んでないはずなのですが・・・。
原因がわかりませんが私のレスのせいでスレを汚してしまって申し訳ありません。
686[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 19:14:10 ID:p3HxQdp2
>>685
いやいや、落ち着くんだ
あなたの書き込みは変な荒らしのとIDと違うから分かるってw
687[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 19:28:58 ID:6OC2kFlI
7アップグレード登録やっと出来たんだけど、プロフィールの編集で
住所登録しないといけないんだよね?
郵便番号とか通らないんだが...orz
688[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 19:37:45 ID:j2DUmxe8
>>687
請求先と同じになってるだろうから弄らなくていいんじゃない?
住所だけじゃなく、氏名とか日本語全般通らないっぽいし
689[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 19:57:33 ID:FAUclUAz
studio15がスタンバイモードになると横の電源ボタンが点滅するのは
分かるのですが、どうやって復帰させるのですか?
キーボード押してもうんともすんとも言わないし
電源ボタンを押すとシャットダウンしちゃうし
放っておくと勝手に電源落ちてること多々あるしよくわからないです
電源管理のオプションから色々設定しても言うこときいてくれないです
690[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 20:13:01 ID:lrM2LrZt
ってか俺はむしろ あの電源の青色を消す方法を知りたい
寝るとき青白くて気になって仕方ない
691[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 20:28:33 ID:Z0XDQ8Ky
>>687
思ってたより面倒?>7アプグレ申請
692[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 20:32:12 ID:WRlKKqQS
出荷済来たぞ早く届け俺のstudio1555
693[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 20:52:55 ID:eiA+jaWA
>>687
>>688
入力は全てローマ字で
且つZipコードは9桁入力なので前00+が不可能なら99999で
これでとりあえずの登録はできてることになる
694[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 20:58:49 ID:2k3w2ryy
届いたところで引き取り修理だからw
故障に気付かないおめでたい初心者は別だがw
まぢ今度何かあったらキレルよ
おぼえておけよDELLサポ
695[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 21:00:03 ID:eiA+jaWA
>>693の追記

登録は左のボタンで
「エラー発生」と出るけど一応プロフィールには登録されてる
請求先→発送先は何度やっても弾かれてるので気にせずにw
この登録に関してDELLがどういう対応してくれのか問い合わせ中
既に4日ほど経ったけど登録についての返答は今のところ無し
あしからず
696[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 22:21:54 ID:MupzrEHT
再読み込み ボタンってどれですか?教えてください。
697[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 22:38:39 ID:N6uNTEkq
三日目にしてやっと7アップグレ登録できました。(´・ω・`)v

とりあえずメルアドだけ登録してマス。
698[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 22:47:01 ID:eiA+jaWA
>>695の追記

恐らく俺以外もそうだと思うけどプロフィール登録画面で
エントリーボタン(左ボタン)が僅かにしか表示されてないと思う
緑の細いのが2箇所下段にあると思うがこの左が登録ボタン
入力した時に「○○が無効」という表示が赤でされてしまうと
この緑の薄いボタンが表示されなくなるから登録は不可
こうなってしまった場合は最初からやり直し(打ち直し)てくださいw
699[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 22:54:30 ID:k7rLiWDF
俺も申し込んでみた。
けど、何も手間取らず2分くらいで終わったぞ
700[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 23:11:33 ID:3MEECN7Q
俺はクレカないので登録出来ない…
701[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 23:26:41 ID:2k3w2ryy
レスの9割は社員かよwww
必死だなwww
702[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 23:28:40 ID:+gHRQZKt
7アップグレって登録しないと駄目なの?
dellから自動的に配達されると思ってた
703[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 23:29:27 ID:MupzrEHT
>>702
登録、3分ぐらいで終わるよ。簡単
704[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 23:31:41 ID:+gHRQZKt
>>703
dクス
やってみるわ
705[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 23:48:16 ID:dX3q3aIJ
お前らに情報だ。ヨド橋コムでバイオNS52が103000円の23000P還元中。但し64ビットビスタ。
15.4液晶、C2D(2.4Ghz)、4G、320GB(7200回転)、DVDマルチ、フェ理科ポート。

ダイナブックTX/66が114000円の14000P還元。
16インチ、C2D(2.4Ghz)、4G、500GB、DVDマルチ、横スクマウス、フェ理科ポートは不明。

両モデルともグラフィックはオンボでFHD液晶ではない。これはお約束。
但しオフィス付き。これもお約束。1〜2日で到着。
俺はダイナブック買うわ。
706[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 23:51:03 ID:WRlKKqQS
ポイントなんていらんから安く売れ
707[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 00:19:24 ID:LJMlmZel
>>692
何卒、届きませんように。
708[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 00:27:09 ID:dDSxbLdj
>>689
点滅するのはスリープか
俺のは蓋開けばパスワード画面になるよ

vistaのスリープって気がついたら本体が熱くなってるからこええ
1時間くらいで復帰する時しか使えないな
709[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 00:28:41 ID:JP34VX+s
なにそれこわい
710[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 00:32:46 ID:lpTdzRFQ
初期不良でしょ
dellのサポートはウソつくから注意な
泣き寝入りしちゃダメっすよ
711[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 00:32:47 ID:wHwMYSBv
電源管理周りの設定、初心者にはけっこうめんどいからな
スリープ→休止の自動以降条件とか、復帰デバイスの選択とか
712[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 01:57:03 ID:ljDSuZzu
みんなもう知ってると思うけどマイナーチェンジ前の液晶と比べると
ISPがVAになったくらい変わってるみたいね。だからこんなにお買い得に
なったのか、まあいろいろわけがあるんだね。

Notebook checkで見られるよ。
713[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 03:00:59 ID:4kbTVwc+
ブルー例のやつキャンペーンあと3時間くらいで終わるけど
あれってお買い得なのかな?
714[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 03:02:29 ID:JP34VX+s
使うなら
715[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 03:22:09 ID:ljDSuZzu
使わないものくっつけるほど無駄金になるものないね、BTOでは。
数ヶ月経つと、使わないのにあのとき買わなきゃよかった・・・・
いまこんな安いじゃん・・・てなる。
716[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 03:25:52 ID:T+R3j7uO
んなこと言ってる貧乏人でもPC買える良い時代になったもんだ。
717[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 04:43:26 ID:HoNrlPck
718[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 05:19:37 ID:OMXjPHlL
なにこれこわい
719[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 05:22:55 ID:zP+X34n1
wuxgaが無い
720[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 05:45:41 ID:hCd/OKAb
ほとんどトポでワロタ
721[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 05:49:47 ID:qRdahBhi
配送番号ってわかんないのかなぁ
夜指定にしたけど日中受け取れそうなんだよな
722[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 07:12:59 ID:qRdahBhi
ってオーダーウォッチサービスのメール着た
当日かよ
723[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 07:13:27 ID:W3gXZs3d
FHDに構成変更した奴が相当いたんだな、これは
724[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 07:22:10 ID:MyF8mV8/
>>721
俺は佐川ってメールに書いてた。

地方に住んでいるから佐川だと発送してから2日かかるんだよな…
725[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 08:24:10 ID:HnCts2r0
>>717
FHDじゃないなら、利は即納ってだけで
割高に思えるな

しかし、FHD変更でどんだけキャンセルでたんだよww
726[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 08:31:42 ID:NuxjVhG1
FHD最高!
727[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 08:42:07 ID:SfYrL1/7
>>721
チャットで問い合わせても教えてもらえる。
728[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 09:17:19 ID:Ch1JEsxf
>>717
WXGAばっかw
やっぱフルHDに変更したんだろな
729[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 09:25:46 ID:5BSaIiPF
WXGAの注文が多いだけだと思うけどw
730[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 09:46:15 ID:q8Oo+3eq
どこかが初期不良品なんだよ
俺はそれをつかまされた
修理修理修理で精神衛生上いくない
悪いことゆわないプラス5万でも他メーカーをチョイスすべき
731[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 09:56:36 ID:NuxjVhG1
>>730
DELLパソ三台所有で今まで一度も故障がない自分みたいな人間もいるからなぁ。
ただし、ノートの一台は振ると中からカラカラ音がするけど(笑)
732[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 10:09:37 ID:5BSaIiPF
>>730
>エクスプレスは、未開封のキャンセル・返品が対象です。
になってるけど嘘?
733[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 10:10:51 ID:HnCts2r0
業務用も入れたら5台ほど使ってるが、不良も故障もドット抜けも一度もないぞ

まぁ、運だよ、運
734[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 11:05:09 ID:DcUAPrQj
どうやら反デル工作員のだけが故障するらしいwww
735[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 12:29:39 ID:SfYrL1/7
studio15届き早速HDをフォーマットし別に持っていた
Vista Ultimateをインストールしてるんだが
「インストールの最終処理の実行中」のまま
休憩している。
二回も繰返したが同じ状態。  ナンデ?
736[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 12:36:25 ID:AVBa2JQT
別のヤツいれんなってことじゃない
737[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 12:49:03 ID:rjuHk3eh
やったことある人いたら教えてください。
到着後、dvdドライブ→ブルレイドライブに変更。
738[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 12:53:28 ID:3DG6sNrW
まず服を脱ぎます
739[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 13:10:44 ID:5BSaIiPF
次に正座します
740[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 13:12:14 ID:DsezGQ9Z
そして優しく・・・
741[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 13:54:19 ID:HnCts2r0
ドレス(外装)を脱がす
742[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 14:07:11 ID:ljDSuZzu
>>733 業務用のOptiplesやLatitudeは使ってる部品変えてるらしい。まぁ高いから
当然といっちゃー当然。壊れると企業に迷惑かかるから。それでも動作不良ある
と、出向いて検査に時間割くこともなくあやしいところを迅速に交換して直してる。

まったく、別のメーカーのパソコンかというくらい企画→部品構成→製品化→保守
の扱いが分けられてる。
743[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 14:50:07 ID:KXbzMcrj
Studio15でXPProを選択した場合、SP3からSP2に戻してもドライバとか正常に作動するの?
誰かやった人いない?
744[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 14:50:12 ID:dDSxbLdj
>>717
もう在庫無いんだけど
745[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 16:02:10 ID:01KRzBQp
このPC 画面の縁周りとか結構埃がつくんだけど
なにで拭いたらいいかな?

そういう専用のサプライ品とか売ってる?
ティシューじゃ余計に埃付きそうだし
746[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 16:04:02 ID:ljDSuZzu
不織布でできたクロスみたいなのついてこなかった?持ってないからしらんけど。
747[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 16:08:39 ID:tJ0cbxlv
ハンケチーフみたいなのか? あ〜〜〜そうなんだ〜〜
748[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 16:24:53 ID:RTdn+4Qs
つバリアスコート
749[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 17:20:43 ID:ky97US7N
今日届いたんだけど「保守パーツ」って書いてあるけど
なんもないよ?
750[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 17:35:37 ID:SfYrL1/7
>>735だが

http://support2.jp.dell.com/jp/jp/faq/203021.asp
を見つけ参考にやってみたが15についてきたドライバ
デスクではINFファイルみつからなかった。
そんで、BIOSでIDEに変更し何とかOK。
その後元に戻したら起動時にOFF-ONしまくりで
またIDEに戻した。
いい方法ないかのう?
751[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 17:40:52 ID:T+R3j7uO
>>745
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/brush/kbr-001/index.asp

自分はホコリを取る時は↑みたいの使ってる。

クロスは指紋とか汚れを取るのに使ってるけど、ホコリなんかは縁周りの方だと
拭き取りにくく、外枠と液晶の間にホコリを押し込んじゃう場合や
もしも硬めのゴミが付いてた時なんかは、拭いた時に液晶にキズが付く時があるから。
752[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 18:40:14 ID:8ZnYIxqw
トポきたー
10%OFFクーポン組だけど、HDDはWDC社
よかった
753[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 18:43:51 ID:wHwMYSBv
HDDがSeagateでがっくりの俺
静音低発熱だとWDなんだよな・・・
754[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 18:48:04 ID:8ZnYIxqw
ドット抜けもなしだし、良い買い物だった
755[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 18:48:13 ID:ljDSuZzu
WDはすぐ壊れるイメージがあるなー。シーゲートは熱くてうるさいイメージ。
756[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 18:52:20 ID:8ZnYIxqw
3年持ってくれれば・・3年頑張れ僕のスーパーロボ・・
757[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 18:54:56 ID:Z/bs4Ao/
届いたー
タッチパッド周りがショボイ以外満足
思ったより軽くてびっくり
758[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 19:02:13 ID:8ZnYIxqw
というか、なんだあのスロットクーポンw
759[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 19:04:09 ID:ljDSuZzu
>>756 デスクトップで固定してたHDだけど2年で壊れたよ。WD。
傾いたり動かしたりするノートだともっと早いかも。あたりを引いたら
大丈夫だろう。グッドラック。
760[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 19:08:12 ID:28N7ahQf
500G タイプだけど パーティション分けた方がいいのかな
 さっき届いた。
761[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 19:09:49 ID:/JqKru2g
HDD壊れたなんて1回もないんだがどんな使い方してるんだ?
762[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 19:12:36 ID:8ZnYIxqw
ファンもつけずに使ってたら壊れるんじゃない
763[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 19:14:01 ID:ljDSuZzu
>>761 ここ3年くらいでどのくらいHDD使った?それがわかれば答えようがあるんだが。
764[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 19:15:13 ID:wHwMYSBv
恒常的に50℃越えてるような環境だと、確実に早死にする
あとはもう遅かれ早かれの運だよ
HDDと光学ドライブ、コンデンサ類は消耗品だし
765[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 19:15:39 ID:ljDSuZzu
ごめん、俺の使い方?普通に使ってるよ。ファンもついてる。
766[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 19:20:37 ID:wHwMYSBv
温度監視してて30℃〜40℃中盤キープなら普通
あとは運要素が強いんだ

ここ15年でHDD30台以上使って来たけど、逝ったのは1台だけだな
100MBのSCSIドライブもまだ生きてたわw
767[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 19:25:27 ID:ljDSuZzu
>>766 いいの選んでるね。ただ昔のははっきりいって壊れにくい。10年以上前の
HDが数台あるが一台も壊れてない。7、8年前のHDも数台あるが壊れてない。Quantumとか
いうのも覚えてるブランド名のひとつ。ただここ3年くらいの間で5、6台導入したけど
そのうち2台のWDと一台の東芝が逝った。2台のシーゲートはなんだが無事生き残ってる。

ただ逝った東芝とWDにはRMAが総じてついてなくて、RMAの備わってるシーゲートが元気に
してるのがなんか憎たらしいw 運のいたずら。
768[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 19:28:41 ID:wHwMYSBv
まあ運じゃねw
逝ったのは典型的なDTLA突然死の1回こっきり
とはいっても、3.5インチ120GB以下のHDDは引退させてるんで
そのまま使い続けてたら順次死亡してたかもね
769[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 19:39:15 ID:ljDSuZzu
そうだ、80GBのシーゲートは死んだんだった。RMAで蘇生してきたので
うっぱらっちゃったんで忘れてた。
770[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 20:05:46 ID:pc4G5uwC
TOSHIBA MK3255GSX

ORZ
771[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 20:11:59 ID:/JqKru2g
>>763
ここ3年どころかここ10年以上だけど?
772743:2009/07/28(火) 20:39:58 ID:KXbzMcrj
誰か
773[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 20:43:39 ID:wHwMYSBv
そもそも戻せないんじゃね?sp統合Diskだろうし
別途用意すりゃできるだろうけどさ
774[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 20:51:46 ID:+G7xQV/u
>>758
あのスロット絶対1,000円しか当らないよなw
10,000円当ったやつなんているのかな?
775[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 20:55:49 ID:wHwMYSBv
ν即に10,000円のくーぽん晒されてたな
小一時間で終わってたけど
776[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 21:14:29 ID:5GUAPBLZ
HDDの話出ているんで質問。
プロパティ見たらSAMSUNGのHDDだったんだがこれって地雷?それともマシなほう?
777[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 21:17:25 ID:8ZnYIxqw
AVならウンコ食わされるレベル
778[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 21:21:29 ID:JP34VX+s
どこだって一緒だよw
故障率が10倍だとしたって、0.1%か1%かって違い。
100人中99人には何の関係もない話。
779[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 22:03:52 ID:ljDSuZzu
>>776 サム寸は静かで低音という傾向があるけど、耐久性はよくわからない。
市販品でもRMAつけないからあんまり自信があるメーカーではないと思う。
何れにしてもここ最近のHDは壊れないものを作るより、RAIDなりを組んで
エンドユーザー側で対処する方法があふれているので、大容量化を優先させてる。
耐久性は犠牲だけどしょうがない。気になるなら、シーゲートのビジネス向けの
製品カテゴリーから選んだらいい。
780[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 22:16:09 ID:Rx7PBGi5
ダメだったら、交換するの?
しないんだったら、聞く意味もないと思うんだけど。
781[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 22:18:25 ID:EwLyqtK2
あのスロット、反感買うだけだと思うんだが
782[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 22:23:43 ID:ljDSuZzu
10000円クーポンの数が限られてるとすれば、おまえらがドラムをまわせば
まわすほど、当たる確率が減るわけだ。
783[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 22:24:43 ID:ljDSuZzu
5千円あたった。D9NDW42D67CFDH
784[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 22:30:40 ID:vGl9woGh
スロットで5000円クーポン来たース!
でも5月にstudio15買ったばかりっス
785784:2009/07/28(火) 22:32:48 ID:vGl9woGh
おお!>>783とまったく一緒じゃん
786[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 22:36:14 ID:ljDSuZzu
時間柄で出すクーポン同じなんだな。だったら1万クーポンも出す時間帯に
まわしてなければ出ないな。
787[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 22:42:39 ID:HlwrK4M1
届いたけど常時点灯ドットが・・
3年保障だがHDDはさむすんのようだ(´・ω・`)

788[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 22:42:58 ID:pEw+1Ycg
Studio15今日届いたー!
サクサクいい感じなんだが7の予約が考え中のまま先に進まない
購入日入力する欄があるって届いた日でいいんだよね・・
789[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 23:12:26 ID:WCKE4Kip
要するに
D9NDW42D67CFDH
を入力すれば5千円引きだろ?
マウス買うわ
790[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 23:12:36 ID:e84USOjg
xp pro からvista businessにアップしたとき、ドライバを入れなおさなければならなかったのですが、
blueteeth関係のドライバが見つかりません。めぼしいものすべて入れたのに、毎回起動ごとに「ドライバソフトウエアをインストールする必要があります」と大量に出てきて辟易しています。
どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか。
791[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 23:18:09 ID:8ZnYIxqw
>>790
付属のDVDに入ってるがな
792[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 23:23:42 ID:e84USOjg
>>791ドライバのDVD(laptop resource cd)ですよね?片っ端から入れてますが相変わらず起動ごとに「ドライバソフトウエアをインストールする必要があります」って出てくるんです。
793[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 23:24:53 ID:e84USOjg
>>791
もしよろしければ、ドライバ名を教えていただけませんでしょうか。
794[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 23:35:39 ID:XeBFixoR
1)納品書を用意してワイヤレスモジュールの型番を確認
2)DellサポートHP ttp://supportapj.dell.com/support/ より該当するドライバをダウンロード
 ワイヤレス関係ならネットワークを参照
795[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 23:52:56 ID:8ZnYIxqw
さてXPからVistaにインスコし直してドライバとかも入れてネットもつなげたが・・
ここからが本当の地獄なんだよなorz
796[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 23:58:18 ID:Ch1JEsxf
>>795
は?何で?
797[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 00:05:10 ID:6PzQBQxQ
今日15届いたんだけどこれって本来のFキーの機能を使うときはFn+Fキーおすしかないの?設定変えたいんだけど
798[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 00:09:54 ID:Yqpri88a
今日15届いたんだけどこれって本来のFキーの機能を使うときはFn+Fキーおすしかないの?設定変えたいんだけど
799[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 00:09:55 ID:Yqpri88a
今日15届いたんだけどこれって本来のFキーの機能を使うときはFn+Fキーおすしかないの?設定変えたいんだけど
800[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 00:09:58 ID:Yqpri88a
今日15届いたんだけどこれって本来のFキーの機能を使うときはFn+Fキーおすしかないの?設定変えたいんだけど
801[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 00:09:59 ID:Yqpri88a
今日15届いたんだけどこれって本来のFキーの機能を使うときはFn+Fキーおすしかないの?設定変えたいんだけど
802[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 00:09:59 ID:Yqpri88a
今日15届いたんだけどこれって本来のFキーの機能を使うときはFn+Fキーおすしかないの?設定変えたいんだけど
803[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 00:09:59 ID:Yqpri88a
今日15届いたんだけどこれって本来のFキーの機能を使うときはFn+Fキーおすしかないの?設定変えたいんだけど
804[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 00:10:00 ID:Yqpri88a
今日15届いたんだけどこれって本来のFキーの機能を使うときはFn+Fキーおすしかないの?設定変えたいんだけど
805[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 00:10:00 ID:Yqpri88a
今日15届いたんだけどこれって本来のFキーの機能を使うときはFn+Fキーおすしかないの?設定変えたいんだけど
806[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 00:10:14 ID:7vYrxuD3
ドライバてなんなの?
何のために何をダウンロードすればいいの?
サポートに聴くの恥ずいからおしえろよバーカ
トポwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
807[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 00:12:44 ID:xYmFZr17
>>797
BIOS
次スレテンプレに入れたいね
808[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 00:18:43 ID:FVDPBbjE
10万以下で17インチFHD&ブルーレイ搭載なら買うのだが、今HP見たら高くなってる
809797:2009/07/29(水) 00:22:17 ID:6PzQBQxQ
すみませんググったら分かりました…
810[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 00:30:44 ID:PoqrBq57
esataどこにあるのかと思ったらUSBと共用なのか
えらく硬いけど大丈夫かこれ
811[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 00:32:31 ID:i3ybO6Me
>>788
時間おいてからしてみ。うまくいくから
812[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 00:37:49 ID:7vYrxuD3
ドライバダウンロードしたらウソみたいにサクサクインターネットできるな
画像もクリアだは
813[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 00:42:06 ID:i3ybO6Me
>>812
どのドライバ??教えて
814[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 00:48:12 ID:puJHlYlH
>>794
残っていたソフトウエアが削除できずなかなかインストールできませんでしたが、
強制削除して何とかうまくいきました。ありがとうございました!
815[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 00:54:04 ID:sY2L8uWU
>>811
購入の履歴が反映されるのに時間がかかるのかな・・
明日再チャレしてみる d
816[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 02:00:06 ID:HhjubyEb
>>797 どうやって連投規制無効化したの?すごいね。
817[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 02:21:51 ID:/zxKtEkC
HDDの製造元の確認はどうしたらよいんですか?
818[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 02:33:17 ID:/zxKtEkC
すいません。WD5000BEVT でした
819マジレスお願い><:2009/07/29(水) 03:33:47 ID:iUww5Ja4
大至急!教えてくださいm(_ _)m
ウイナーでmpeg2の動画をDLしたんだすが
コーラックが何とか?と出て見れないんですが
どうしたら見れますか?ちなみにメデアプレイヤーです!
PC初心者で無知なんですがよろしくおめがいします!!
820マジレスお願い><:2009/07/29(水) 04:17:09 ID:iUww5Ja4
mpeg2って普通はDVD再生ソフト入れてたら他プレーヤーで見れる筈なんだが…
添付のはパワーDVDだっけ?あれがダメダメなんだと思います。
メーカーPCで普通にできる事が手を加えないとできないから俺みたいな初心者には向いてないメーカーですね。
821[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 04:28:03 ID:UzwpHnS8
コピペにマジレスしてると聞いて(ry
822[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 04:50:46 ID:Oqu9b8nZ
コピペに自演工作レスをするとはw
823[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 08:19:19 ID:8S8kmzgE
終了するたびにプログラム終了とかでいちいち10分以上かかる
サポに聞いたら仕様らしいが
こんなこと初めてだDELLは買うのやめたほうがいいまじで
824[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 09:23:52 ID:dOnp2luI
>>823
かからないよ。
10秒でシャットダウンする。それ絶対おかしい
825[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 09:25:12 ID:dOnp2luI
サポは返品させないように適当に言うんだよ。
どう考えても返品ものだよ
826[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 09:28:04 ID:+zXJas+r
たぶん後でインストールした
ソフトのどれかが原因だな
827[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 09:29:00 ID:jwqnxaP7
納期一週間早まった
明日クルー

wkwktktk
828[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 09:44:43 ID:DdMuyhFg
昨日届いてドット欠けも不具合もなく一安心…

でも何で同じ機種なのにHDDのメーカーを統一してないんだ?
829[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 09:51:38 ID:G5qy0y/4
部品調達を分散させるのは仕方ないだろ
片方で問題があればすぐに切り替える事が出来るし
830[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 10:10:12 ID:jwqnxaP7
大量生産するメーカーなら当たり前だな

複数社を競合させることでリスク対策だけでなくコストダウンにもなる
831[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 11:30:32 ID:sY2L8uWU
7の予約が無事完了したー
やっぱ、納品から少し時間をおかないと登録できなかったみたいだ
リリースは秋の予定か・・・
832[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 11:46:21 ID:l9zpvdaz
Studio 15でフルHD届いた人に聞きたいんだけど、
15.6インチでフルHDで文字とか見づらかったりする?

1366 * 768 は店頭で見たことあるけど縦の表示域が相当狭く感じてしまう
フルHDのも選べるからどっちにするか迷ってます
主観でいいのでお願いします
833[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 12:39:24 ID:z6PZrKpn
>>832
DPI大きくすれば見やすい
デフォだと拡大レンズがいるな
834832:2009/07/29(水) 12:45:20 ID:l9zpvdaz
>>833
ありがとうございます
Windows 7だとDPIが優れてるみたいなのでフルHDの方で検討してみようと重います
835[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 12:46:16 ID:u90opSe9
>>834
でも、DVD再生すると上下に黒帯出るよ?>フルHDの
836[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 13:36:20 ID:Oqu9b8nZ
16:9ならどっちでも同じだろ?
837[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 13:50:39 ID:RtmXuAZI
黒帯ってシネスコでも見て言ってんのか?
838[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 16:54:48 ID:YHql1mYD
あのルーレットみたいなやつ1000円しか当たらない?
もう10000円の限定数終わっちゃったのかな
839[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 16:58:51 ID:7al89r4F
>>838
ニュー速で晒されてあっという間に使えなくなった
840[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 16:59:26 ID:VJeIczj2
IE8にしてて拡大と文字のサイズを調整して大きめに
表示させているが、お気に入りのサイズは調整できない。
なんとかならないもんかね。
841[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 18:03:42 ID:fjIdV0DQ
ブルーレイ&フルHDでセールやらないかな
微妙に予算が足りない
842[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 18:34:54 ID:bz1NY+5F
ルーレット5000円なら当たるよ
843[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 18:36:05 ID:N7Plwc8r
Studio15のグラボのドライバがATiのHPで探しても見当たらないんだが… まだ新しいドライバが出てないってことでしょうか?
844[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 18:37:05 ID:u90opSe9
>>840
IE8って勝手にどっかに個人情報送信したりするとんでもブラウザとか聞いたけど大丈夫なんか?
845[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 19:17:42 ID:xYmFZr17
(;^ω^)・・・
846[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 19:55:26 ID:85SoXC/Q
さっき届いた
これで七万とかいい時代になったな
847[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 20:54:29 ID:Z5D4yD6N
ブルーレイインスコし直したら再生できんぞ
なんなんだよこれは
848[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 21:10:12 ID:XMJFfYEK
初期不良ですばやく返品した俺は勝ち組。
でも返品してから1週間たつが何の音沙汰もないし、
カードからはもう引き落とされてしまったぜ。
849[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 21:37:28 ID:G/HuCFE0
>>848
自分も初期不良で返品したんだけどまだ返金されてない。
10日前後って説明されたんだけど、もう12日くらい経ってる。
8月までに返金されないとちょっとこまるので明日又電話しようと思う。
850[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 21:47:00 ID:HhjubyEb
各月の収支が精算されるまでお金は拘束ですww ってか。
冗談はさておき返金も2、3営業日で出来ないなんてすごい
小売商売だなぁ。俺もやろうかな。
851[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 21:51:05 ID:u3vktuYa
俺も初期不良で返品しようとしたら、非通知でdellから電話掛ってきて
返金するから10万振り込めって言われて払ったのにまだ音沙汰ないよ
852[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 22:04:37 ID:leJ9UgVl
フルHDでもvistaサクサクだな。
win7にバージョンアップする必要があるんだろうか?
とりあえずドライバがそろった時点でバージョンアップを考えよう。
853[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 22:07:49 ID:xYmFZr17
Vistaと7RCどっちも入れてみたが軽い重いの差はないな
コールドブートは7の方が早いけど、基本スリープだろうし
WMP12もVistaに来るだろうし、タスクバー周りの好みぐらいかもしらん
854[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 22:20:26 ID:rZt2/JQQ
そしてタスクバーの変更はフリーソフトで補える…と。
正直このPCのスペックなら無理に金を払ってまで
7にする理由はないよな。
855[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 22:32:27 ID:xYmFZr17
まあ細かい所では他にもいろいろ改良されてっけどね
ネットワーク周りとか、ファイル検索の改良とか、
ライブウィンドウプレビューからのタスク切り替えのし易さとかとか
細かい使い勝手はやっぱ良いよ
856[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 22:38:54 ID:UzwpHnS8
使い勝手っつーか、3年たったらセキュリティパッチも出ないOS
使いたくないって話じゃないの?
857[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 22:47:03 ID:xYmFZr17
Businessなら8年あるし、逆にメインサポの方が重要だからねえ
むしろ3年後に同じノート使ってるか?と言われると、俺はない
でOSとしては7と細かい所以外は差ないよ
SP2以降のパッチもぞろぞろ出て来てるから、ほぼ同等になっちまうんじゃないかと
858[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 22:53:00 ID:cYZAP4Vv
無償で出来るんならやっときゃいいじゃないか
859[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 22:53:34 ID:/1w7Ptri
>>851
ちょwwwそれ振り込め詐欺wwwww
860[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 23:03:10 ID:i3ybO6Me
無線LANのアダプタ、アンインストールしても問題ないかな?

今、バッファローの子機使ってるんだけど・・・両方、無線使ってる状態
861[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 23:06:13 ID:UzwpHnS8
>>857
いや俺も似たような思想だけど、
そういう人が多いんじゃないの?と思っただけ。

でももうそんなに価格差もなくなってきたような気がする。
今日明日要るってんじゃなければ、盆も過ぎれば
7付がいっぱいでてきそうな感じ。
862[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 23:33:20 ID:xYmFZr17
うpグレ無しの時1555買っちゃった人や17買った人だよな
金出してまで・・・って考えると微妙なラインなわけで
こないだMSがやった半額うpグレ価格なら無条件でも良かったんだろうけどな

>>860
H/Wスイッチ無いの痛いよな
今BIOS見れないからわからんけど、切れるならBIOSで切っちゃえ
できないならデバイス無効で
863[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 23:37:47 ID:HhjubyEb
来年になるとwin7がOEM版で5千円とかで売ってそうだな。
864[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 23:42:23 ID:UzwpHnS8
まだXPが1万円ぐらいで売ってるのにか?
865[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 23:43:30 ID:xYmFZr17
>>863
ないないw
OSは定価から一割下がれば良い方だ


流出品以外はな
866[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 00:41:32 ID:vWcJ8GOO
ついこの間7千円とかで売ってたよ。
867[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 00:43:50 ID:j1Sp0US2
じゃあ来年5000円で買えるねきっとw
868[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 00:47:01 ID:vWcJ8GOO
win7ね。
869[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 00:58:41 ID:0hzmIRYx
この前Windows2000が3500円で売ってた
870[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 01:40:16 ID:rNVpm7B1
シリアルコード無しじゃなかろうな
871[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 01:56:57 ID:41bM1Yd5
安くなるどころかどんどん高くなる一方でポチる機会逸したわ
さらばデルよ
872[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 02:46:19 ID:t3/JTY/h
SpeedFanを入れてみたんだが、ファン情報が出てこない。
このPCじゃ駄目なのか?
studio 1555なんだが。

ファンうっせーよ
873[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 02:48:31 ID:iwbMH+U3
>>866
それはアップデート版で、数量限定の半額キャンペーンな
半日で撃沈したけどw
874[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 03:20:52 ID:ZWANcwDA
ファンうるさいかな?
この性能にしては静かすぎて不安になって冷却台購入したくらいなんだけどw
875[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 03:27:00 ID:iwbMH+U3
静かな部類だと思うよ
底面の吸気穴もそこそこ確保できてるし

>>872
バラして使用センサチップ調べてフィードバックしてあげなさい
876[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 04:22:35 ID:1dyONEdq
ハードオフに中古の1555激安パケが10万で店頭に出てたw
877[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 07:44:20 ID:jHQReOsW
TV出力でHDMI端子使ってるんですが、ゲームで音とびがすごいです。出力しなけりゃ普通に鳴ります。
サウンドドライバーはデバイスマネージャーから更新で確認しました。


他に出力してる方でそんな症状ないですか?
878[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 08:05:07 ID:0T0kxwOg
とりあえずWindows7の申し込みだけしておいて、当面はvistaを使い続けるかな。
動作に差はなく、デザインだけの差ならわざわざ再インストールした挙げ句に
「Windows7にドライバが対応していない」とか泣きを見るのはイヤだし。
879[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 08:10:40 ID:ICjAcnzP
>>877
音飛びはないが、青画面でたまに落ちる
880[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 08:43:41 ID:urbNSPP9
だからゆったろ
精神衛生上プラス5万だしても他メーカーのを買えと
881[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 10:44:47 ID:aixPtZcn
1555が届いたんだけど(XP版の4G)
メモリ4Gつんでて、Core2でこの速度なの?って感じで
電源は、すぐ抜けるし
タッチパッドは、ドライバが変なのか
範囲選択してると、スクロール中に解除されるし

正直、返品したい
882[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 10:58:45 ID:ruPMb1GX
>>881
なら適当にイチャモンつけるか適当に壊して初期不良だって騒いで返品しろよ
うちのは動作は十分速いしタッチパッドも頻繁に範囲選択してるけど問題無いよ
電源コードだってノートはケーブルに足引っかけた時とかに本体が落ちないように
わざと抜けやすく作ってあるんだよボケが
今すぐ返品してVAIOでも使ってろ
883[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 11:04:46 ID:dJxv/soe
>>881
お前はDELLに何を期待してたんだ?
DELLの魅力はせいぜい値段ぐらいなもんだろjk
884[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 11:21:59 ID:aixPtZcn
>>882
電源は、抜けやすいにもほどがあるってぐらい
抜けやすいんだけど

タッチパッド正常なのか、俺のだけの問題だったら
返品だな

>>883
Inspironの時は問題なかったんだよ
だから、今回もDellでいいかって思っただけさ
885[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 12:02:12 ID:ZWANcwDA
vistaだけどsetpointとタッチパッドの競合以外は問題なく使えてるな
ブルーレイも動いたし外付けの液晶に繋いでも何ともなかった
重かったゲームがサクサク動くのに感動した
今のところ不満は右shiftが小さいのと指紋がつきやすいのと
冷却台無いと底面熱すぎなのと、やっぱりこのサイズでFHDはあんま意味無いなってとこか
886[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 12:34:19 ID:lTsHKu/4
>>881
俺の電源も抜けやすいよー
言葉おかしいけどヌルンヌルンって感じだよ。
でもこの抜けやすさのおかげで2度助かってるし
しかも一回は今年92になるばあちゃんがコードに足引っ掛けたけどすぐ抜けたから転ばなかった。
ほんとよかった。dellには感謝してる
887[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 12:40:59 ID:g39EsD91
フルハイでブルーレイ見たらやっぱ感動もんだな
無理言ったが変えてもらって正解だった
888[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 13:25:22 ID:aixPtZcn
>>886
いま、タッチパッドの動きが変なので
再インストールしたり、何回か再起動してるんだけど
電源が抜け掛かってると
起動前に入力待ちで、止まっちゃうんだよね

少しでいいから引っかかりをつけてほしかった
889[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 13:41:30 ID:t3/JTY/h
>>884
買ってから2週間だが電源なんて抜けたためしねえよ
お前ハズレ引いたな
890[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 13:49:03 ID:iwbMH+U3
>>888
タッチパッドの右端がホイールスクロール仕様になってるの
知らないで、右端まで使ってるだけだと予想
891[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 13:53:22 ID:aixPtZcn
>>890
それはないです。
上下で、真ん中から上に持っていく途中で
途切れるんですよ

HPとかも右側がホイールになっていて
1年ぐらいHPのやつも使っているけど、
そんな現象は起きたことがなく・・・

>>889
爪の折れたLANケーブルのように
するっと抜けるんだが
892[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 13:57:28 ID:0T0kxwOg
>>887
15インチでFHDだと粒子感が皆無だもんな。
ブルーレイみるとまるで一枚絵で感動モノだわ。
画面も15インチと思えないくらい広々と使えるし、マジおすすめだよな。
893[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 14:12:28 ID:dJxv/soe
.       ____
      / \  /\  キリッ
.    / (ー)  (ー)\
   /   ⌒(__人__)⌒ \ 
   |      |r┬-|    |  <画面も15インチと思えないくらい広々と使えるし、マジおすすめだよな。
    \__ `ー'´__/    
   /         \ .. ヽフ
   ヽ_⌒)・ ,,,,  ・ | レつ||)
  i⌒l    .(⊇  ヽ_ノ  ̄
  |  | ヽ__"" ヽ_ノ|  |
  ヽ  ̄ ̄ ̄/ ヽ ヽ_ノ
    ̄ ̄ ̄ /  /ヽ__)
       (__ノ
894[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 14:16:15 ID:iwbMH+U3
>>891
んじゃ素直にサポへ、だな
電源もそんなガバマンじゃないから
895[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 14:23:41 ID:aixPtZcn
>>894
Thanks
ガバ子、サポートに出すよ
896[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 14:25:24 ID:vWcJ8GOO
サポートと連絡取るのか。。 がんばれ。
897[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 15:38:42 ID:6CKidPi5
yahooオークションでNORTON2009  2年3台分、1300円でゲット。
かなり出品されてるぞ。お得
898[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 16:17:00 ID:JHiV9Q7c
studio 1555  28日着 Windows7
無料アップグレード登録完(2分ぐらい、日本語、hotmailでOKだった)
m1210 つい最近、熱で壊れて、マザー無料交換してもらった。クーラ必須。
Studio XPS 16 はスタンバイ時、発熱が少ないのに、これって
変化しないねー

899[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 16:18:35 ID:6HbnJuVu
>>886

>しかも一回は今年92になるばあちゃんがコードに足引っ掛けたけどすぐ抜けたから転ばなかった。
ばあちゃん大事にするんだよ。
900[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 16:20:55 ID:k8tsNjmq
studio xps 13 のスリープで勝手に終了してしまう。

どうしたらいいのでしょうか?
901[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 18:08:01 ID:71oDzO+E
スリープしなけりゃいいんじゃね?
902[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 18:16:37 ID:taMYCmd9
休止状態だとちゃんと起動しない時があるから・・・

903[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 18:16:55 ID:6CKidPi5
>>900
専用スレにいってみれば。
904[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 18:18:29 ID:taMYCmd9
ここ違うの?
905[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 18:33:18 ID:taMYCmd9
>>903

すみませんでした。
906[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 19:21:21 ID:IspcuSYq
微笑ましいなw
907[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 19:21:41 ID:rzFBN/ud
      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 今日も暑かったねー
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     
        ::::::::::::::::∧_∧   
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   おまえのせいだろ   
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"      
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,  
908[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 19:50:31 ID:PoqYssoW
最近のDELLは到着後に担当がメール送ってくるのか・・
909[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 20:43:44 ID:dNyIkCda
>>908
チャイナ娘から電話もかかってくるアルよ
910[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 20:44:57 ID:GS9hnZgz
デル駅に、FHDの1555あるよ
911[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 20:50:38 ID:46fD/VeH
>>909
ニーハオとシェイシェイくらいし分からない。
912[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 20:55:09 ID:o442fazY
これ熱くなるね。
みんな冷却どうしてる?
お勧めのファンや冷却器ある?
913[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 20:55:44 ID:9pX18J3m
>>910
まだ仕事中で携帯から見てるので
すまんが詳細書いて貰えないだろうか?
頼む
914[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 21:12:09 ID:GS9hnZgz
Studio Notebook 15(1555)
Core2 Duo プロセッサーP8600
15.6インチ TrueLife FHD(WLED)/オリーブ・グリーン(200万画素Webカメラ)
Vista Home Premium SP1 32ビット
4GB500GB BD
ATI MobilityRadeon(TM) HD 4570 512MB
\82,425

915[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 21:14:27 ID:faMkzJbl
916[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 21:21:13 ID:9pX18J3m
>>914
dd
これからもチラホラ出てくるようになるといいんだが
917[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 21:44:22 ID:iwbMH+U3
ELECOM 冷え冷えクールブリザード ノートパソコン冷却台
SX-CL03MSV
\2,321 で十分

>>915
それ笊のOEMだからオリジナルなら2000円以上安いぞ
918[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 21:56:41 ID:o442fazY
>>915
うへ、高いな。せっかくデルで節約したのに・・・。
>>917
手頃だね。USBポートが少ないから、ハブがついてりゃ文句なかったんだが。
919[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 22:20:58 ID:PoqYssoW
10%クーポンのときに買ったけど、あのころと同じ構成にしたら3万近く値がりしたな
ワイヤレスがゴミになったし、bluetoothもつかなくなったし320GBだし
920[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 22:27:09 ID:2w7mLITf
studio15でLogon UI CustomizerとかBootskin使ってるやついる?
921[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 22:40:03 ID:Wn6BUhhS
>>917
スタジオ17は背面排気だったので使用を断念したが、15だとOKなの?
922[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 22:44:52 ID:iwbMH+U3
>>921
15も底面吸気、背面排気だよ
後ろ底上げして底面に風流すタイプだから使用感良好(値段の割には)

>>918
一緒にバスパワのUSBHUB買って使ってるわ
923[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 00:26:18 ID:tybUZEUa
外漬けのディスプレー欲しいのですが
DELLでいいのかな?安いし24インチ
924[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 01:36:32 ID:226avD3f
ac/dcアダプタがすごく熱くなるんですけど大丈夫なんだろうか?
925[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 02:01:57 ID:f64VFzgU
俺のもやばいよ
CPUは100℃とか行ってる
926[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 02:03:58 ID:226avD3f
マジすか?どれだけソフト立ち上げた状態ですか?
927[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 03:09:22 ID:W1JsMAm8
SX-CL03MSV は横幅が広く、ワイドA4、最近2個買ったけど
パソ電価格 \2,050(税込)の送料無料品と価格\1,490(税込) の
2重価格になっていて 料無料品と同時注文で\3540 送料無料。
クレジット決済だとこれ以上かからない。参考まで
  http://www.pasoden.com/goods/sx_cl03msv.htmlで検索ランを使う
ちょっと音がうるさいデスクトップ並みの音、使用初期時、においがする。
風向き、強弱。調整できる。基本的なことですが
PCを浮かせて底の換気を良くすることが重要。(エアコン用の排水の)パイプを
適当に切ってはさんでいる。傷もつかないし。
928[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 03:48:30 ID:0XD4ITjt
>>927
2個注文しても普通に4100円になるが?
929[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 03:51:47 ID:GHZA3lJj
これってワイヤレスマウスとかでUSB挿しっぱなしで電源切ってOK?
USB地雷的な物ないよね?
ワイヤレスマウス買おうと思っているんだが。
プロ頼む
930[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 03:54:29 ID:0XD4ITjt
青歯がいいよ、つけてるなら
931[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 03:56:37 ID:OPbIe6t/
オレB5タイプの2台使ってるけど
FANはLoなら音は気にならない

>>928
2個目は
[(特選)エレコム]【特選】SX-CL03MSV
の方をクリックすると3,540円になるみたいだよ

上の
パソ電TOP > ノートPCオプション > 冷却装置 > SX-CL03MSV
の「冷却装置」をクリックして一覧からカートにいれればおけ
932[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 04:02:05 ID:0XD4ITjt
>>931
なるほど、ややこしいな
安いほう単独で買っても送料込みじゃ高いほうより高くなるんだね
933[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 04:03:08 ID:OPbIe6t/
机広い人はともかく
これPC置いてないと結構じゃまなんだよね
はみ出るけどB5の方で15インチクラスでも安定してるから
オレはB5の方勧める

B5の方なら2台で3,330円だね
>>927 thx
934[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 04:14:02 ID:pP9vveQZ
あまり持ち運ばず、机に置きっぱなしで作業してる奴、ひっくり返して吸気口見てみろ。
935[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 08:08:00 ID:/MBkwv1r
studio15届いたけどタッチパッドの横が熱いな。
冷却台買おうか、それともワイヤレスキーボード使うか・・・。

電源が抜けやすいとかはなかった。
936[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 08:11:24 ID:s4A8ofHj
ディスプレイ左下の色が濃くて、右上はチラつくんだけど、こんなもんなのかな?
937[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 08:27:56 ID:6CppfA+P
安さにつられてStudio 1536を購入、しばらくつかっていると目が痛い。
みんな輝度やコントラストはどんな設定にしてる?ATICATAlyst
で変更すると起動後しばらくしてから変更が実行されるのが嫌。
最初から実行される方法ってありますかね?

938[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 08:50:55 ID:0XD4ITjt
vista business のOSは英語や仏語なども入れられるんだね
939[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 09:30:33 ID:W0wEqJUG
13日に振り込んで28日に届いたFHD組なんだが実機のグラボ(ATI MobilityRadeon HD 4570)ってメモリ1Gになってね?
俺、見てるトコ間違ってんのかな?
940[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 10:10:37 ID:Vx+jrb8R
>>937
基本的に明度さげて、色を濃くしてる
自分もこれ使ってて目がおかしくなって
眼科通うはめになった
941[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 11:20:30 ID:0XD4ITjt
>>939
ディスプレイ アダプタの種類 ATI Mobility Radeon HD 4570
利用可能な全グラフィックス メモリ 1789 MB
専用グラフィック メモリ 512 MB
専用システム メモリ 0 MB
共有システム メモリ 1277 MB
942[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 13:12:25 ID:1Mt8p69Y
HDD容量減って
無線ヘボなって
青歯カットされて
トポ以外は有料で・・・
なのにスタート価格はア〜〜〜ップ

糞DELLおわたよw
943[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 13:14:44 ID:1Mt8p69Y
類まれな値上げウンコわろたよw
はよ戻さんかいw
944939:2009/07/31(金) 13:27:04 ID:jD3vaI/6
ATI Catalyst Control Centerのインフォメーションセンター→グラフィックハードウェアの「メモリサイズ」1024MB「メモリタイプ」HyperMemory
ってなってるんだが…コレじゃないの?
945[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 13:40:56 ID:X44SVQFO
今すぐに必要じゃなかったら、7が出て半年位まで待った方が良い
946[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 14:45:24 ID:gpw3e0QX
次のキャンペーンまで待ちだろ
947[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 14:53:16 ID:d5FUXrPD
修理だしたひといる?
昨日だしたけど最短だと明日あたり届くの?
948[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 15:21:57 ID:q9DGQ/qn
>>947
俺のガバ子、修理出すことになったんだけど
7〜10日掛かるといわれたよ
949[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 15:28:28 ID:W1JsMAm8
>>947
3年間使用してたxpsm1210がたまたま外部クーラーオフで起動後
放置していたら故障、電源onしても起動せず。3年保証のおかげで
マザーボード交換修理。結構早かった
7月13 サポ連絡 7月14宅急便にて引取り、7月15修理受付、7月16 修理完発送
7月17 受け取る。 来週はお盆休みのまえの週だから?
950[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 17:07:39 ID:Pb365lMn
無事返金されたので構成変えて注文しなおした。
今度は不良ないといいな・・・
いろんなの検討したけどやっぱりコスパでこれになる。
951[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 18:59:27 ID:9Um/Kxzs
出張修理にすればその場で直してくれるのかね
でもハード的な故障って遭った事が無いからなぁ…
>>940
明度下げたら眩しいのが改善したわ
30くらい落としてちょうどいいな
952[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 20:49:19 ID:FmWqeqqh
く、DELL欲しくなって全レス読んだけど今は買い時じゃないのか…
953[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 20:53:20 ID:0XD4ITjt
一足遅かったな・・・
954[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 21:11:48 ID:e5pI5R2A
俺は6月30日に注文した
955[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 21:15:23 ID:Xy2F4xjw
>>954
いつ届いた?
956[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 21:37:07 ID:e5pI5R2A
7月14日くらいだったはず
75000円にしては高性能で満足してるよ
957[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 21:47:27 ID:FCPcgs41
入力する電話番号って携帯でいいのか?
958[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 21:53:15 ID:oDlMMXru
いいよ
959[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 23:02:23 ID:rYmVGtcr
>>944

わしのも同じく、グラフィックハードウェア「メモリサイズ」1024MBじゃ。
事実が違ってても気持的には得した気分♪
960[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 23:11:09 ID:yWvNkxe7
HyperMemoryってVRAMとメインメモリを合わせて2倍で表示されるのがデフォでしょ?
961[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 23:13:25 ID:Gsx1YOi8
グラボの専用メモリとメインメモリ含めた数字をゴッチャにしてるみたいすね
962[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 23:35:22 ID:rYmVGtcr
>>959だが
このソフトが間違いなければ、やっぱり
512Mだね。

[ EVEREST Home Edition (c) 2003-2005 Lavalys, Inc.
バージョン EVEREST v2.20.405/jp
ホームページ http://www.lavalys.com/
レポートタイプ クイックレポート
コンピュータ STUDIO1555
作成者   *******
OS Microsoft Windows XP Professional 5.1.2600
日付 2009-07-31
時刻   23:26

DirectX Video
[ プライマリ ディスプレイ ドライバ ]

DirectDrawデバイスのプロパティ:
Directドライバ名 display
DirectDrawドライバ プライマリ ディスプレイ ドライバ
ハードウェアドライバ ati2dvag.dll
ハードウェア記述 ATI Mobility Radeon HD 4570

Direct3Dデバイスのプロパティ:
利用可能なローカルビデオメモリ 524288 KB
利用可能な非ローカルビデオメモリ (AGP)  513407 KB
963[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 23:51:34 ID:XivsUFAh
今週の週末特価はいかがでしょうか

前はもっと安く買えたのかな
964[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 00:01:21 ID:U1i0UUAr
P9700のMem6GBのプラチナパッケもう届いてたんだが
さっき使ってみたらもう爆速だなw
これで10万ちょいとかwww
965[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 00:11:20 ID:0gmU+Hsu
P9700のMem6GBのプラチナパッケもう届いてたんだが
さっき使ってみたらもう爆速だなw
これで10万ちょいとかwww
966[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 00:11:23 ID:0gmU+Hsu
P9700のMem6GBのプラチナパッケもう届いてたんだが
さっき使ってみたらもう爆速だなw
これで10万ちょいとかwww
967[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 00:11:23 ID:0gmU+Hsu
P9700のMem6GBのプラチナパッケもう届いてたんだが
さっき使ってみたらもう爆速だなw
これで10万ちょいとかwww
968[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 00:11:24 ID:0gmU+Hsu
P9700のMem6GBのプラチナパッケもう届いてたんだが
さっき使ってみたらもう爆速だなw
これで10万ちょいとかwww
969[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 00:11:24 ID:0gmU+Hsu
P9700のMem6GBのプラチナパッケもう届いてたんだが
さっき使ってみたらもう爆速だなw
これで10万ちょいとかwww
970[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 00:11:25 ID:0gmU+Hsu
P9700のMem6GBのプラチナパッケもう届いてたんだが
さっき使ってみたらもう爆速だなw
これで10万ちょいとかwww
971[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 00:11:25 ID:0gmU+Hsu
P9700のMem6GBのプラチナパッケもう届いてたんだが
さっき使ってみたらもう爆速だなw
これで10万ちょいとかwww
972[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 00:11:25 ID:0gmU+Hsu
P9700のMem6GBのプラチナパッケもう届いてたんだが
さっき使ってみたらもう爆速だなw
これで10万ちょいとかwww
973[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 00:11:25 ID:0gmU+Hsu
P9700のMem6GBのプラチナパッケもう届いてたんだが
さっき使ってみたらもう爆速だなw
これで10万ちょいとかwww
974[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 00:11:26 ID:0gmU+Hsu
P9700のMem6GBのプラチナパッケもう届いてたんだが
さっき使ってみたらもう爆速だなw
これで10万ちょいとかwww
975[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 00:28:05 ID:mX8KTT7T
また恒例の制限くぐりぬけの連投厨ですか。すごいですな。
976[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 00:31:31 ID:nV/+aA2i
よーし、おじさんポチっちゃうぞー

BDはPS3とTVあるんで付けない予定なんだけどその場合ハーフHDでいいのかな
色はトポにするw
977[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 00:43:06 ID:HMWbihXB
トポかよwww
978[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 00:43:45 ID:zYvm6CYU
トポじゃ縦せまいかもな
979[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 00:43:54 ID:8X4HyOLz
このタイミングでポチるとかないだろ
980[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 00:58:49 ID:P5Fv9ta/
トポwを馬鹿にするなああああ
981[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 01:13:09 ID:nV/+aA2i
そうか・・・おとなしく次回のキャンペーン待ちます

4年半使ってるノート、液晶割れちゃって半分ホラー感覚でPCいじれるぜw
982[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 02:34:15 ID:250Py48p
キーボードの下の手でマウスの役割するところ、かなり熱持ってるな。

ずっと、手でやってたら軽く指が痛い
983[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 02:44:10 ID:D9f+p+Ce
ミニ扇風機で風を当てればよい。
984[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 02:53:40 ID:250Py48p
>>983
パソコンの底になにかはさんで空間あけたほうがいい??排気をよくするために
985[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 05:53:13 ID:rmZQwu9p
>>927のじゃダメなの
986[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 06:57:17 ID:eIzTDdd/
みんなココ見てないのかな?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1246638388/
987[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 08:24:41 ID:jN881a7D
家にあった小さいすのこを下に敷いてる
結構いい
988[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 08:27:44 ID:JuYOE8PC
さあ、熱くなったから
PCから手作業に切り替えよえか
989[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 09:00:24 ID:P5Fv9ta/
俺は前のデスクトップで使ってた
ミヨシのワイヤレスキーボード使ってる。
トラックボールもホイールもテンキー付いてて作業が圧倒的に早いし
なにより熱くないw
本体のキーボードは外出時用かな。
990[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 09:24:21 ID:jqj35R0x
>>948-949
修理早いね
サービスタグ入力すれば状況みれるの便利
991[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 12:56:15 ID:oWQLwjgm
トポのおかげで彼女ができました
992[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 13:16:08 ID:V21ZLndY
おっしゃあ!おらもかうべ!
993[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 13:17:59 ID:ZAUCzFk7
駅でXPにダウソしたやつ出たらポチろうかな
今は買い時じゃないのはわかってるけど、使ってるVostroが限界だ
994[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 13:36:33 ID:P5Fv9ta/
今日はタッチパッドが熱くない。
いったい何があったんだろう?
ACつないでないから?
995[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 13:37:58 ID:7UZFSu5D
XPダウングレードを買ったんだがVISTAとデュアルブートにしてみた。意外となんてことないな。
ただOS用領域をそれぞれ30GとったけどVISTAはOSだけでも結構容量とられるねぇ。 40Gいるかな?
996[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 13:52:33 ID:tnVKmJIO
スレ違いウザッ
997[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 15:22:02 ID:wgST4ovR
早くうめろよ
998[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 15:36:02 ID:KYlMiNDI
はい
999[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 15:40:03 ID:5gNsufd9
次スレ
【DELL】Studioシリーズ Part12 【ノートPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1249108782/
1000[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 15:40:38 ID:0gmU+Hsu
243 :[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] :2009/08/01(土) 14:53:58 ID:bgrWXwKf0
241 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/08/01(土) 14:29:58 ID:bgrWXwKf0
            ____
  +        ./ \  /\ キリッ
        / (●)  (●)\
      /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \ <盛り上げたいのです
      |      `-=ニ=-      |
      \      `ー'´     / +

242 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/08/01(土) 14:35:55 ID:L4EhfeOu0
241 :[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] :2009/08/01(土) 14:29:58 ID:bgrWXwKf0
            ____
  +        ./ \  /\ キリッ
        / (●)  (●)\
      /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \ <盛り上げたいのです
      |      `-=ニ=-      |
      \      `ー'´     / +
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。