【Netbook】ネットブック総合part28【ULCPC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
安くて使えるモバイル、Netbookの総合スレです。

■参考
PC Watch > ネットブック/UMPCリンク集
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/link/umpc.htm
ITmedia > Netbook 最新記事一覧
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/kw/netbook.html
ネットブック生活研究所
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/backno/honjyo.htm
Netbook&UMPC 弱点克服・虎の巻
http://ascii.jp/elem/000/000/181/181507/

5万円台で購入可能な,主なネットブック製品
http://spreadsheets.google.com/pub?key=p42QLei9bK7BPlUvET_8-QQ
【年末特別企画】ネットブックスペック一覧表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1212/spec.htm
ネットブック/UMPCの大研究[2008年秋版]
http://www.techworld.jp/channels/desktop/102490/

■前スレ
【Netbook】ネットブック総合part27【ULCPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1244960024/l50
2[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 01:57:03 ID:8EHRAwfW
あぶね重複して立てる所だった
>>1

あと次スレ980とか入れたほうがよかったかも
3[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 02:01:56 ID:+VogcPoC
いちょつ
次スレ980だったんですか、気付かんですまん

前スレ>>997
ああ、繋ぎでN10Jc狙いってのもいいですねw
しかしまだ5万以上で下がる気配なしorz
4[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 02:03:36 ID:utvvRMqk
>>1

前スレ>>1000
グラフィックス性能が低いとかなら別にいいんだよね。

詳しい仕様が明確にされてないから判らないんだけど、
XP以前のグラフィックス仕様=DirectX9以前のゲームが
全く動かない可能性もあるから出て見ないと何とも言えない。
5[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 02:06:51 ID:+VogcPoC
前スレ>>996
お・・・これは・・・
ポチってしまいそうwwwwwwww8万とか破格ですねw
6[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 02:08:12 ID:rAmg6tKK
>>4
Trio64相当だからDirect3Dには非対応で最近のゲームはほぼ全滅だと思う。
7[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 02:15:56 ID:DmsZt6RH
最近どころか7年前?とかに出てるFF11レベルも無理そう
8[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 02:16:33 ID:xg03mG92
バーチャルテクノロジー対応CPUでしかXPモード使えないんやね
ATOMのZ系かぁ・・・intelも対応してくれるといいけど
XPモードやXP互換モードは7のアプリやパッチが出揃うまでの
緊急措置と考えていた方がいいのかもしれませぬな
だいぶ先と思うけど7がネットブックに搭載される前くらいに
予備で一つ買っとこうかな
9[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 02:16:40 ID:utvvRMqk
>>6
全然違う話だよ。Direct3Dに対応ってのはハードウェアの性能の問題じゃなくて、
Direct3Dで定められた規格に沿ったハードウェアの機能を持っているかどうか。
たとえ遅くてもその仕様に沿って表示できるかどうかなんだよね。

T&Lとかシェーダーとか、時代によってハードウェアに要求される仕様が変わって
来てるんだけど、それに対応してればハード的には対応してるってこと。
パンヤなんかがネットブックでも設定次第で出来るってのはそういう事ですよ。
10[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 02:19:41 ID:rAmg6tKK
>>9
XPモードの話ではなかったの?
11[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 02:21:40 ID:utvvRMqk
>>10
いやだから、XPモードが無いとDirectX10に対応してない過去のゲームは
動かないって可能性が高いって事になるでしょ?
12[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 02:24:15 ID:rAmg6tKK
>>11
XP互換モードとXPモードは別物だぞ。
それにDirectXは一応後方互換性が保たれてるのでVistaのDirectX10も
DirectX9相当の機能は有している。
13[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 02:25:21 ID:DmsZt6RH
というかvistaでかなりのゲームが動いてるんだから7でも動くだろ
14[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 02:29:02 ID:utvvRMqk
>>12
一応って貴方も言ってるように、実はプログラミング上は互換性が保たれて無い。
互換モードで、今までの頂点シェーダーの扱いが、互換モード有りなら動作する
ようになってるけど、互換モード無しでは動かないなんて事は十分あり得ると思うよ。

つか、DirectX3>5、8>9とか劇的に変わる状況では普通にあった事だよ。
15[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 02:40:54 ID:M4PjVEy1
XPじゃなきゃ動かないソフトがあるなら、XPで良いかと・・・
16[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 06:37:35 ID:CaNF6rx3
XP使えばいんじゃねーの
てかまさに人をバカにしてるような7スターター売れるのかね?
俺はもちろんXPで様子見
7スターターに対する世間の反応とその後のMSの対応が楽しみだ
17[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 06:48:22 ID:eMDriGtT
2014年までXP使う予定の俺に隙はない(キリッ
18[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 07:08:10 ID:bRYvnyal
考えようによっては、これからXPをモバイル用途に使うにはいい枯れ具合だしねぇ。
おれも、今の2140 HDは2014年までは全然余裕で使うような気がする。

# 後継機次第ではわからんが。
19[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 07:47:31 ID:5x0NaMbd
USB3.0に対応してくれれば、XPでも全然問題ないんだけどなあ。
20[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 07:49:38 ID:CaNF6rx3
ただでさえ7に乗り換える大した理由もないのに、その上スターターとなると余計に乗り換えがアホらしくなる。
Atomが次世代になってもULCPCXPは来年末近くまで提供されるわけだからXPの選択肢はあるし、
2014年までにはその次のOSも出るだろうから7スルーは可能。
そうなるとマイクロソフトは次次次世代OSまでXPの亡霊から離れられないという状況になる。
ネットブックは10月以降XPと7のどっちが売れるかだが、糞制限の7よりかはXPの方が売れる可能性はあるだろう。
XPPro以上を使ってる企業とかもこの不況の中2014まで使えるならこのままでって話になるとMSもかなり焦るだろうな。
そうなるとMSの求心力に関わってくるし、MSはスターター制限批判に1年も耐えられるとは思えん。
21[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 09:05:53 ID:TeRzqRmo
そんなおり、VIA nano搭載のレノボ誕生。


hp以外が出してくるとは思わなかったな。さて、どーなることやら。
22[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 09:59:36 ID:rKMdV3ax
>>16
世間の反応つってもそりゃ日本国内のネット関連のブログとかそういうものじゃ
ボコスカ叩かれるか相手にされないかとかだろうけど
数千円の差が死ぬほどでかいような途上国向けでドンと需要があるだろうから
あれこれいうようなもんでもないんでね
23[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 11:51:09 ID:wXVCi405
AtomやCULV、Yuonなどを比較したいろいろなベンチ。ご検討に
http://taiwan.cnet.com/review/notebook/0,2000089091,20080263,00.htm

CULV   :ThinkPad X200s Celeron M ULV723(1.2GHz)、DDR3 1GB、GMA 4500MHD、28.8Wh、Vista
Yukon   :HP dv2       Athlon Neo MV-40(1.6GHz)、DDR2 2GB、ATI-HD 3410 、55Wh、Vista
一般ノート :ThinkPad X200  C2D P8400 (2.26GHz×2) 、DDR3-2GB、GMA 4500MHD、28.8Wh、Vista
ネットブック:HP 2140HD    Atom N270 (1.6GHz×2)  、DDR2-1GB、GMA 950    、55Wh、XP

PCMark05
http://taiwan.cnet.com/sharedmedia/product/nb/lenovo/thinkpad/x200s_culv/rv/snap530.jpg

Vistaインデックス
http://taiwan.cnet.com/sharedmedia/product/nb/lenovo/thinkpad/x200s_culv/rv/snap529.jpg
http://taiwan.cnet.com/sharedmedia/product/nb/lenovo/thinkpad/x200s_culv/rv/snap002.jpg

Cinebench
http://taiwan.cnet.com/sharedmedia/product/nb/lenovo/thinkpad/x200s_culv/rv/snap533.jpg

3DMark
http://taiwan.cnet.com/sharedmedia/product/nb/lenovo/thinkpad/x200s_culv/rv/snap532.jpg

バッテリー駆動時間(分、 X200、X200sは28Whr、dv2、2140は55Whr)
http://taiwan.cnet.com/sharedmedia/product/nb/lenovo/thinkpad/x200s_culv/rv/snap535.jpg
24[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 13:02:34 ID:TeRzqRmo
>>23
定期的に沸くな、この手のカキコミ
25[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 14:02:01 ID:u0i+Qc0Q
>>22
途上国はLinux率高いからな。
マイクロソフト王国は崩れかかっているようにも見える。
26[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 14:12:50 ID:DCLc8Hm5
>>23
やっぱいろんな意味でX200最強か。
27 ◆UyDUsdVyxo :2009/07/01(水) 15:36:29 ID:ZcqThfRT
>>25

安いハード買って海賊版Windows入れてるだけだって。
28[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 16:04:50 ID:ZuoHTOFA
■山田祥平のWindows 7カウントダウン■
XP搭載ネットブックは、今もっとも高い買い物となる
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/countdown/20090701_298581.html

おとこのひとがこういってるんだけど7アップグレード版ってネットブックXPはUPG対象外なの?
29[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 16:07:29 ID:ZokAfNz5
>>28
> ネットブックユーザーとしては、現行のXPをそのまま使い続けて、Vistaを飛ばしてWindows 7に移行する方法と、いったんVista、そして7へと2段階で移行する方法がある。

tk、このままXP使い続けるだろ、jk
30[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 16:08:42 ID:R3RXFJBA
色で迷うな、総合的にどの色が一番人気なんだ?
男、黒
女、白
かな
31[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 16:11:39 ID:ZuoHTOFA
http://www.microsoft.com/presspass/features/2008/apr08/04-03xpeos.mspx
Windows XP Home for ULCPCs は他のXPとライセンスが違うんだ
だから7のUPGは対応しないってことなのか 
32[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 16:14:52 ID:FeQKwfCC
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51363537.html
>Pineview-Dに載せられるVGAのLVDS最大解像度は1366*768となるとのこと

おのれIntelめ…しょうもない物理縛り入れやがった
33[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 17:01:05 ID:tBKC+Yhb
>>28
なんかもう、無茶苦茶だなぁ。
どこからどんな風に力が加わればこんな文章になってしまうんだろう・・・。
一応、記事内にもXPから7にアップグレード出来る旨は書いてあるので大丈夫だろう。そんな話聞いたこともないし。

>>29
赤とか青とか普段PCで選ばない色も結構人気ある気がする。
オモチャとして使うPC、外行きで使うPCという意識があればこそだと思ってるよ。
34[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 17:11:53 ID:b4snzxCc
35[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 17:15:05 ID:5pzT26er
>>34
英語ならまだしもハングルはさすがに読めないお…
型番から察するに、もしかして↓のヤツかい?

サムスンがIONネットブックを発売
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/news/cnet/20090630-OYT8T00401.htm
36[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 17:22:54 ID:u0i+Qc0Q
Windows 7を50ドルで格安販売,USBメモリー版の計画も
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090630/332903/?ST=win
大安売りだな
37[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 18:21:55 ID:hpfVFIE2
ネットブックが欲しいんだけど、
初心者用の質問スレってないのかな?
ここじゃスレチになるよね?
38[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 18:43:26 ID:Gn60Ce4l
>>37
どこに目をつけているんだよ
もう一度スレ一覧を検索しろ
39[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 19:20:35 ID:CX9b+m9C
動画:NVIDIA Tegra採用ノート elan カスタムUI
http://japanese.engadget.com/2009/06/30/nvidia-tegra-elan-ui/

elanはなんか無茶苦茶かっこいいな。
10万円でも売れるぞ。
40[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 19:29:29 ID:DrTNDSQ3
>>39
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ARMで800gとか重すぎだろ
対HPCで大差なしってどんだけーw
41[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 19:30:20 ID:vClUwsHQ
デザインは良いけどバッテリーが筐体持ち上げてるのはどうにかしてくれw
42[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 19:35:34 ID:a1lpRqgj
ノーマルバッテリーでこんなに出っ張ってるのか
邪魔そうだな・・・
43[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 19:37:37 ID:CX9b+m9C
>>41
二つ目の動画みたか?
バッテリーは水平にもできる。
44[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 19:42:42 ID:hoWGY3YZ
>>39
Elanはかっこつけすぎて端子の位置が変なところにあるし、とにかく後ろは不便なんだよね。
質感は高そうだ。当然だけどファンレスなのもグッド。
ARMのいいろころは当面はウェブ中心だからWiMaxなり3Gなりが組み込まれる製品の割合がかなり高いところ。
インテルのネットブックはWiMaxから取り残されてるが、
Tegraは芋とも協業関係にあるし、芋スロットを内蔵したやつの登場に期待。
45[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 19:55:52 ID:Qj6wy33U
これはシグマリオン3みたいに起動まで2秒とかいう芸当できる?
46[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 20:06:19 ID:vClUwsHQ
>>43
けどUSBマウスやら使うと必然的に持ち上げなきゃいけなくないか?
47[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 20:21:56 ID:CX9b+m9C
格好良ければいいだけのデモ機に実用性を云々するとは。。。
モーターショーのコンセプトカーの実用性にイチャモンつけるみたいで滑稽。
48[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 20:24:14 ID:+xNYMGeF
ARMにするならもっと軽くして欲しいわ
最低でもVersaPro VSより軽くて電池持ちが良くなくちゃ話にならん
49[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 20:33:33 ID:hoWGY3YZ
軽くもできるが、ディスプレイのサイズでそれなりの重さにはどうしてもなるわな。
日本メーカーにもっと軽いの作ってくれるように頼め。
50[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 20:35:19 ID:hoWGY3YZ
51[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 21:08:06 ID:O0g+hT0/
もはや素顔のWindowsなどみっともなくて見せられないってのが本質なんだけど・・・
仕方ないからNvidia自身がUIを開発中ってニュース
(NvidiaはWindows派)

>重量 800g台のノート型ながらHD動画再生で連続7時間、ディスプレイを消した音楽再生なら24時間どころか24日間(!)
>という長時間駆動が売りの製品です。
さすがARM、つーかARMの中でもすごい方かもね
52[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 23:18:04 ID:gqCgmyCy
俺もARMは使いたいがアンドロイドは最近ネットブック対応を表明したばかりで完成度が低くまだまだおもちゃレベル。
ZuneHDはTegra採用が確定したし、TegraのスマートフォンもsamsungかモトローラかHTCあたりから年内出るし
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20395440,00.htm
こういう話もあるんで、ネットブックよりスマートフォンの方が完成度が誇張じゃなく高くなる。
53[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 23:46:30 ID:VguLJnzL
>>28
山田祥平ってチョウチン記事で昔から有名だよね

だけどULCPC版でWindows 7にアップグレードできないみたいな
(事実と異なる)書き方は完全にMSの足を引っ張ってるよなw
どこからそういう圧力がかかったのかは分からんけど
54[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 00:26:55 ID:tSx+Fea/
×提灯記事
○妄想ポエム
55[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 00:36:58 ID:FCVSoR13
ノート型スマートフォン=ARMネットブックなんで区別するのは無理があるよ
ついでに
>>39のデモで動いているブラウザはFirefox
XPやVistaで使っているFirefoxをARM用にコンパイルし直しただけの物だ
残念な事に普通のLinux用アプリはFirefoxのようにWindowsCEで動くわけではない
Linux同士ならCPUが違ってもコンパイルし直すだけでそのまま動く
こういう実例を見てしまうとやっぱLinuxかな、と思う
ARMネットブックはLinuxのアプリをあてにするしか無いと思う
56[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 00:51:01 ID:3AYRH+e8
最近目新しいネットブック出ませんなぁ
57[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 01:02:19 ID:P/jxS3/f
>>53
そうか、提灯で有名なんだ。

個人的には「タイトルだけは面白そうだが中身が超超超超羊頭狗肉」と
思ってました。

どっちにしても、リボンインタフェースを多用するってのは
小型機への挑戦と違うんかなあ>7

人へのサポートの都合上、来年前半までには7搭載機を
買うつもりはありますが、もうひとつ乗り気になれない…。
58[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 01:47:31 ID:vW3zacIM
>>52
>ネットブックよりスマートフォンの方が完成度が誇張じゃなく高くなる。
ポータブルネット専用機としての完成度がね。

尤も、同用途なら携帯やスマホも既に十分完成度が高いのだがw
59[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 04:25:25 ID:dpZ8cLEz
>>28
この御仁は以前からネットブックにやたら難癖付けてる人?
60[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 09:13:19 ID:VrBrrGjs
言ってることは至極妥当だろ

・5万以下で売ってるXP仕様ネットブックにパッケージ版のWin7とメモリ足すぐらいなら使い捨てにして
 7仕様のは新しく買え
・とりあえず7RCでも突っ込んでみろ
・MSはXP搭載ネットブックの救済考えろ
61[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 09:26:11 ID:fShpKSXI
メモリの増設が困難な一部の糞設計のネットブック以外は、
メモリを2GBに増設して7のUG版でも買ってくれば済む話だろ?
N270+945GSEなら、メモリさえ潤沢なら7どころかVistaだって普通に動くよ。

先日のUG版HP1本7777円は、正に出物だったな。買い逃した奴はご愁傷様。
今後、リテールのUG版なんかを15k近い価格で買うくらいなら、
DDR2-667の2GBにDSP版でもつけて買った方が安上がりだろうか。

現状ではAtom系はノートではシングルコアのまま変わらないから、
7が出ても処理能力の大幅な底上げは無いと思っていい。
Win7プリインストール版ネットブックのSKUはStarter版だから、
HomePremiumにアップグレードするには結局幾らかの追い銭も発生する。
(手続き自体は、クレジットカードがあればVistaの時と同じようにほぼワンクリックで終わるだろうが)

今から7仕様の製品を雁首揃えて待って
Starterプリンストールのネットブックなんかに買い替える奴が、一番の情弱だ。
62[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 10:39:11 ID:di/sZxpp
制限の多いStarterを搭載の奴を待って買うより今のXPを使いつぶす方が
よほどいいのに7でないと駄目という強迫観念を持っている
山田氏の記事はどう考えても正当化はできないなぁ。
63[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 12:16:14 ID:H0aKIEsq
地デジかなんかと勘違いしてそうだなw
64[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 13:34:49 ID:yVwdMp+d
Starterでマイクロソフトはネットブックユーザーを全員敵に回すんじゃないか。
新型CPUはファンレスも可能らしいが実際にはファンレスにはならんような気がする。
なんら性能UPはない上制限だらけで、ユーザーはまさに管理下に置かれた家畜状態。
それがいやなら10万円前後のCULVとかYukonでも買えというのか?それはもっといやだ。
酷い状況になってきた。
65[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 13:48:59 ID:/GnjJRXa
山田祥平氏は通院中
66[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 13:49:25 ID:VlcL9YCf
買い時がわからん
とりあえずIONまでは待つ
67[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 14:50:59 ID:DUuEKk5I
>>66
俺もIONまで待とうかな・・・

N10買うかION待つかで検討中なんだが。
まぁゲームするわけでもないし、動画再生支援ついてればいいからどっちでもいいといえばいいんだが・・・
68[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 16:49:42 ID:5ehv+veJ
メモ帳用にネットブックを使いたいと考えています。
が、基本的にネットブックのワードやエクセルは2年で使えなくなると聞きました。
無期限に使える物もあるようですが、少々値が張ります。
しかし、これまた聞いた話によりますと、オープンオフィスとやらがあるそうで、それを使えば無期限で使えるとの事です。

そこで聞きたいんですが、ネカフェなどのパソコンでオープンオフィスを落とし、それをネットブックに移す事は可能ですか?
もしくは、他にいい方法はありますか?

ちなみに、ポメラはファイル分けが出来ないようなので却下です。
また、ネットブックでネットの契約はしません。
69[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 16:54:01 ID:Hgpy8AqO
オープンオフィス、コピペとか糞遅いんだよな
70[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 16:57:02 ID:+c83NjM7
>基本的にネットブックのワードやエクセルは2年で使えなくなると聞きました

そんな制限聞いたこともないんだが…

>ネカフェなどのパソコンでオープンオフィスを落とし、それをネットブックに移す事は可能ですか?

これはできる。ただopenofficeで作成したファイルをofficeで開くとずれたりすることあるから、個人で使うならまだしも仕事で使うならおとなしくoffice買っとけ
71[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 17:00:58 ID:TAFQonaZ
>>70
この2年ライセンス版のことでは?
ttp://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20090416/146859/
72[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 17:09:10 ID:T6IZrQlu
>>68
USBメモリなどを利用すればOK
ただopenofficeの互換性は低くないけど>>70の言うようにレイアウトが崩れる事もある
一時凌ぎには問題ないが印刷ではなくファイルをデータとしてやりとりするなら
office購入は免れないかもね

>>70
4月以降にMSからoffice2007 2年ライセンス版が提供されてる(dynabookUX他)
今のところ通常パッケージや旧版+優待よりも格安で提供されてるが
ライセンス名通り2年の縛りがあるので2年後には購入を促される
73[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 17:16:36 ID:yVwdMp+d
>>68
OpenOfficeOrgとかなら無料だし、あれで十分だと思うけどね。
ネカフェでUSBメモリに保存できればそれをネットブックにインストールすればいいし。
店でも3000円ぐらいからあるんだろ。
最近本家オフィスはシェアがガタ落ちで60%台らしいから本家にこだわる理由も薄れてるよね。
互換オフィスがそのうちシェアで逆転するんじゃないか。
OpenOfficeOrgすごく使いやすいから本家は持ってるけど使ってない。
74[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 17:26:04 ID:wPmJ++H+
ヤフオクでOffice2000落として入れておけばw
75[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 17:39:48 ID:fShpKSXI
ネカフェのPCでソフト落としてきてコピーできるでしょうか、
それはUSBメモリ突っ込んでコピーするといいですよ、か…

…まあ、いいんじゃね?出来ることはできるよ。
余計なもんがいろいろついてくると思うけどネ。
76[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 17:42:16 ID:f4GRM4Y2
>>68
テキストエディタやメモ用に特化したソフなどもあるけど、それは駄目なのか?
77[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 17:49:44 ID:zrwSAdb2
>>76
ちょっとした装飾とか表計算とかもやりたいんじゃね?

>>75
JREか?あれはあったで使いようもあるし、ツールバー関連なら入れなきゃいいじゃん?
78[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 18:14:47 ID:k74tPDy7
>>77
USBメモリを介してウイルスやら何やらも付いてくるとか>>75は皮肉ってるんじゃねーの?
ライトプロテクトスイッチ付USBならコピー後、ロックをしてオンラインスキャンすれば問題無い
79[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 18:19:52 ID:yVwdMp+d
3G+モバイルWiMAXの極楽
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20090702_299385.html
まだまだエリアの問題とかありつつも、
SIMカードもないし、複数機器をネットワーク接続したい場合はワイマックスの方が安いし便利そうだ。
ネットワーク機器の追加コストが安いから車のネットワーク化もワイマックスによって広まるかもね。
80[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 18:32:07 ID:4Hd2IiSS
>>76 ネットブックをネット環境につなぐことは一切なく、スタンドアロンでって意味じゃね?
その場合は、どんなソフトもUSBメモリ経由でのデータ転送にならざるを得ないと思う

>>68 何人かも言っているけど、他人とファイルのやりとりをしないという状況なら
(自分ですべてが自己完結する、文書を人に渡すときは印刷したものそのものになるという状況)
open office をUSBを使ってネットブックにインストールすればOK
81[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 18:40:41 ID:zrwSAdb2
>>78
にゃるほど。それなら線ぶっこ抜いてネットブックに挿した方がまだいいな。


しかし・・・>>68はネットブックをネットに接続しないで使うつもりなんじゃろか?
それは理念的にも機能的にももったいないと思うんだな。
82[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 18:53:35 ID:QXxWo67t
>>79 ユーザー側にしてもPC上のユーティリティで接続するだけなので、好きな時にモバイルWiMAXの契約を行なえる。10月からは1日のみのアクセス権購入も可能になる

WiMaxなら電波状態を確認した上で契約できるのもいいね。
課題はメーカーがバイオスレベルでちゃんと対応しておく事とモジュールの差し替え作業をやりやすくすることだね。
3Gの方がいいって人も多いだろうから、ユーザーで好きなモジュールを組み込むだけで作業が楽チン。3GはSIMスロットいるけど。
83[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 19:10:07 ID:KPfUVYY1
wiMAXのお試し版今日申し込んだ。楽しみ。手持ちの工人舎ブックでモバイルしまくれたらいいんだが・・・
速度よりエリア広ければいいなー
84[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 19:13:24 ID:H58WWCmB
NVIDIA、低価格ミニノートやデスクトップ向けに超高性能な
新型のIONプラットフォームを発表か
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090702_new_ion/

(;゚д゚)ゴクリ…
85[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 19:14:09 ID:7ff1WpM+
901x見たいな小さくて性能そこそこ良いノートってもう出ないの?あるいはでてる?
最近のネットブックって10インチ越えたりして普通のノーパソとどう違うんだろうなぁって感じです。
86[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 19:21:22 ID:7ff1WpM+
あとSSDで値段も安い奴。
87[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 19:33:16 ID:T6IZrQlu
>>84
ION2はQ4予定で09年11月〜10年1月頃らしい
待ってたら待ってたで「まだ買うな今は時期が悪い」とかになりそうな気がする
88[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 19:42:59 ID:3AYRH+e8
遅い・・・遅すぎる・・・・
89[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 19:54:57 ID:vMMSN+Cr
>>84
低価格はともかく、「ミニ」ノートは捨ててるんじゃね?プロセッサのコア倍になるって
TDPも消費電力もかなり増えそうだけど。今でもION採用の10インチ機ってなんか
発売予定あったっけ?11インチや12インチだとB5モバイルと大きさ変わんないと
思うけど。
90[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 20:41:34 ID:KQF43mLB
>>84
ion2は、nanoも積めるらしいから期待大だな。
91[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 20:51:42 ID:SS2Oi4nn
ユーコンが2コアCPUつめりゃいいのに
92[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 20:52:43 ID:S/b24dnG
そういやHPで発表されてたHP mini 5101だっけ
あれ結構よさげ
93[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 20:52:50 ID:7cdDpXN9
>>90
変態CPUマニアの触手が伸びました
94[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 21:10:23 ID:FCVSoR13
TDPが上がるとは限らない
例えばグラフィック性能が2倍になるとして、そうなら半分の速度で動かしても同じ性能をキープできる
半分の速度で動かすとTDPは大幅に減る
OCK耐性200%とかのGPUはすでに売ってる
200%のオーバークロックが可能?
本来の定格の1/2で動かしてるだけですから
95[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 21:28:26 ID:TAFQonaZ
クロックを一時的に下げることで平均消費電力を下げることは可能になるけど
定格動作させるならばTDPは上がるだろ。
1世代微細化すれば単純計算で相殺可能だけど。
96[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 22:17:02 ID:7cdDpXN9
無理して書かなくていいよ>>94,95
97[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 23:05:01 ID:N/YpWVtG
市場には色々なネットブックが販売されていますが、
HDDを衝撃から守る機能が搭載されている機種はどれがありますか?
thinkpadのハードディスク・アクティブプロテクション・システム?のようなものです
詳しい人教えて下さい。

98[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 23:07:00 ID:a0PSmUqx
確か東芝の最近のヤツととHP2140にはそんな機能が付いてたような気がする
99[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 23:08:47 ID:N/YpWVtG
98様 早速の返答ありがとうございます。
参考にさせていただきたいと思います。
100[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 23:31:11 ID:vMMSN+Cr
>>94
?今と同じ性能キープするならプロセッサ倍にすることないと思うけど。
そもそもクロックが倍になるんじゃなくてプロセッサが倍になるんじゃないのかな。
EISTみたいなのあってもプロセッサコア自体(通電してる回路)が増えるから、発熱も
消費電力も増えると思うけど。

ION→ION2の進化って、Atom1.6Ghz→Atom3.2Ghzみたいなものじゃなくて、
シングルコアAtom→デュアルコアAtomみたいな方向じゃない?もしくはAtom→Core2Soloとか。
今の情報だとクロックが上がるってより回路が増えて性能アップって感じだし。
10168:2009/07/03(金) 00:27:32 ID:dcaSy1o+
返事が遅くなりました。
皆さんありがとうございます。
用途は本当に個人的なメモ帳です。
基本的にはエクセルのみを使おうと思っていました。

ただ、>>76の言うメモ用に特化したソフトが気になります。
少し教えていただきたいのですが。


>>81
ファイル分けが自由にできて、要領も申し分なく、そして小さいと、これほど理想的なものは他にはわからないので…。
102[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 00:35:53 ID:7ZGR8GwC
錬金術師の会話を現世にみたようだ
能力あげて消費電力下げて
画面解像度をあげて画面サイズを下げて

どっか無理がありやしない?
103[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 00:43:38 ID:WvtJUHkH
性能を上げて温度を下げて電力下げて小さくして
毎年GPUとCPUが実行してんじゃん
65nm→40nmとか毎年ありえないほど細分化してるし
104[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 00:52:01 ID:8SbaU5GR
>>101
メモ帳でエクセルが必要という事は自動計算が必要なのかな?
それならOOoで良いんじゃないの?PC持ってるなら試してみれば良いのに。

メモに特化したソフトとしてコレ!というのが思いつかないけど、
テキストエディタ、付箋、マインドマップ・・・用途によって色々あるよ。
とりあえず検索すればゴロゴロ出てくると思うよ。
105[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 01:07:04 ID:8EoWoy1O
互換オフィスの話があったけど、
本家オフィスの新バージョンと旧バージョンの互換性は当然かなり高いの?
106[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 01:10:07 ID:8EoWoy1O
結局みんなでOOo使えばすべて丸く収まるんじゃね?
107[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 01:58:28 ID:NtsGpsCP
今日の朝のGENOのセールでoffice2007付きのaspire oneが39990円だって
安くなったなあ
ここまで来るとネットブックにofficeが付いてるというより
officeにネットブックが付いてると言った方が正しいんだろう
officeを売るために在庫のaspire oneを付けちまえ的なノリを感じる
108[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 02:02:18 ID:RpaMiO4E
>>107
実はそのOfficeのライセンスって2年間なんだよ
間違っていたらスマン
109[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 02:11:04 ID:jcEsctfV
>>102
枯れていない技術ってのはこんなモノ。
ライトフライヤーが飛んで(浮かび上がって)からたった44年後に、チャック・イェーガーは超音速飛行をやっている罠。
110[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 02:15:34 ID:NtsGpsCP
>>108
いや普通のofficeだよ、たぶん
111[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 04:09:43 ID:blERZiwr
最近また8.9インチネットブック買ったんだが、前と同じN270でチップセットも同じなのに、
グラフィックがヘボいぞ。Menlowっぽい。いらいらする。
ネットブックは便利は便利だが、2Dすらもまともに動かん。
早く軽量でファンレスでグラフィックが強力な3GのTegraPCが欲しい。
112[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 05:53:01 ID:JtYYYbi/
>>103
微細化にしても、65nm→40nmで性能2倍にしてTDPや消費電力据え置きになってる
わけではないんじゃないの?

>>109
ライトフライヤーの動力で超音速飛行したわけでもあるまいに。
113[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 06:37:08 ID:024Vlb12
ゆとりなのか、それともただの池沼なのか…
物事の端緒が開かれると、加速度的に開花発展する事例を挙げているだけだろうに。
日本語が母語でない出自の人だったら、理解力の欠如も含めて仕方がないが。
114[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 07:10:17 ID:oY05jHlL
プロセスルールの微細化は毎年更新なんかしとらん
平均で18〜22ヶ月くらいだ
12ヶ月で更新してたらLSIの実用化が1990年頃になっちまうわ
115[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 08:42:46 ID:P1Ji3NDa
ネットブックに技術の進歩もねぇだろw
116[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 09:11:40 ID:+FkrwMvb
>>111
この手の書き込み、なんてボンクラなんだろうっていつも思う。「また」ってことは前にも購入経験が
あるんだよな。スペック厨じゃなくても分かりそうなもんだが、なぜあえて買って文句つけるの?
117[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 09:16:31 ID:jSrNcTG2
>>115
あるだろ
第1世代EeePCのセレMは90nmプロセスに対して、第2世代以降のAtomは45nmプロセスだったりするし
表面上は見えなくても、細かなところで絶えず新しい技術は入っていくもんだよ
118[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 09:24:47 ID:P1Ji3NDa
>>117
そんなの周回遅れの技術だろw

だからそういう使い慣れたテクを使って使えるモンを安くつくりゃいいんだよ
肩肘張って大上段に先端技術を追いかけるもんじゃないのw
119[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 09:55:21 ID:PKMgV9wQ
低コスト化、低省電力化を周回遅れの技術と一蹴するとは恐れ入った
120[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 09:56:57 ID:PKMgV9wQ
低省電力化→低消費電力化
('A`)
121[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 10:06:24 ID:wip0Fbi1
最先端の技術を使って省電力化、低コスト化しているだけであって
高い性能を求めているわけでないことだけは確かだな。
122[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 10:32:47 ID:+FkrwMvb
>>121
ネットブックというカテゴリはそれでいいよね。下手に上を見続けて進化するっつーのはカテゴリ殺し。
たとえばASUSは緩やかな移行を進めて売っている節があるが、まだ現状でやりようはある。あるはず・・・!
123[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 11:26:31 ID:FOt14Z3X
PineViewになったら、バッテリー駆動時間も性能もなかなか面白くなりそうなんだがな
IntelもなんとかPineView-DCをネットブック向けに許可してもらえないもんかね
124[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 11:35:27 ID:oJMRy7Dh
ヱヴァ仕様のネットブックを出せばバカ売れ確実なのに・・・
HPあたりから出してよー
125[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 11:40:57 ID:hZR/egsy
>>124
でも版権量でお高いんでしょう?
126[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 12:36:15 ID:32pnW88o
>>125
1台あたり\15000ぐらいという話
ネットブックで+\15000はふざけんなだがw
127[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 12:36:28 ID:08X83mBn
128[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 12:44:11 ID:2bLvkypY
ネットブックは処理能力より消費電力や価格を優先する方向性
処理能力の右肩上がりをアテにしていたVistaはアウト、7もネットブック上ではXPを超えられないだろう
そのXPもAtomのクロックが1GHz近く、あるいは1GHz以下まで落ちると苦しくなると思う
なのでインテルはMoblinを用意してるしPCメーカーのいくつかはAndroidを真剣に検討してる
Windowsが必要ならCULVやYukonって事になるんだろうねぇ
129[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 15:17:44 ID:fqdG9qOX
Moblinは非PCのモバイル機器向けでしょ?PC用としての方向性じゃないように見えるけどね。
Androidは今後の改良がどこまで進むかによるが、期待はできる。
130[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 15:29:52 ID:I00G8Anh
>>101
エクセルでマクロ使った計算処理やるようなものを既に使ってて、
ネットブックは持ち運んで使うって用途だったらOOoは奨められない。

ネットに転がってる家計簿や出納帳のような単純なものでも、マクロの違いで
動かないのはよくある。自分でマクロ書けても、他のPCではOfficeとかだったら
面倒でやってられないし。これからネットブック単独で使うならOK。
131[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 17:44:23 ID:97b0UN6W
132[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 18:39:13 ID:2bLvkypY
PCだけでは先行き不安だろうしね
中国市場は中国政府との折衝次第で自由競争ではなかったようで
ネットブックは元々0からスタートしたので凄まじい伸び率になった、AcerとASUSはうまい事やりやがった
今から新しく始まる物他に何か無いかな?、MIDでもいいか
133[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 18:51:15 ID:2bLvkypY
>>129
この先どうなるか誰も分かってない、今は激変期で消費者は気まぐれだ
でも、どう転ぼうがLinuxなら対応できるのですよ
もちろんMoblinもAndroidも特定用途向けではない、あらゆる形態の機器に使えるように開発してある
Androidがスマートフォン専用と誤解されてる事が多いけど標準でついてるサンプルUIがスマートフォン用なだけ
AndroidのUIは採用メーカーが独自開発して製品化するのが主流になる、たぶんMoblinもね
134[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 19:14:11 ID:A+sImGx2
そろそろ結論をお願いします。




ネットブックでジャムロックや動ナビにあるようなエロ動画は見れるのでしょうか?
135[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 19:23:46 ID:hZPQWzQm
結論

エロ動画は子供には見せられません。
136[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 19:27:43 ID:C9QstSuG
そろそろ結論をお願いします。



4マソ↓で最高の一品をお願いします。
137[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 19:38:05 ID:A+sImGx2
明日花キララのDVD10枚ぐらい
138[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 19:50:43 ID:y0aMx0zn
>>AndroidのUIは採用メーカーが独自開発して製品化するのが主流になる

そりゃ当然そうなるが、
モブリンに関しては完成度が無茶苦茶な印象だな。
便利にしようとして余計複雑怪奇で分かりにくくなってる。
あれはぶっちゃけモノにならんと思う。
あとモブリンと合わせて使えるCPUにろくなものがないからなぁ。
MIDぐらいなら作れるが、MIDは用途が限定だがそのわりに大きくキーボードもなく実用性も中途半端で需要自体がない。
モブリンは完成度が低くCPUがなく完成品にも需要がない、という三重苦。
139[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 20:44:34 ID:jcEsctfV
>>133
>Androidがスマートフォン専用と誤解されてる事が多いけど
冗長性の低さを「スマホ的利用が限度」と言っているだけだが。

主な利用法がせいぜい数種類しか無い製品ならどうにかなるが、
人により利用法がまちまちな製品(x86)の市場を席巻するほどの能力は無い。と。
140[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 21:52:53 ID:WvtJUHkH
利用の用途が限定されるネットブックだからこそのandroidだろうに
intelとMS利用がなければ 解像度とかの制限がなく
起動が早くて 電池持ちがよくて windowsライセンス料も0

x86とarmじゃ守備範囲が違う
141[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 22:38:24 ID:P8MyA+3J
>>冗長性の低さを「スマホ的利用が限度」と言っているだけだが。

こんだけネットブックが流行ってる中で、冗長性ってのがどんだけ説得力があるのかはわからんが、
Androidネットブックが登場当初はスマホ的なのは事実だわな。
だってAndroidをPCに使うって話は3月ぐらいに出始めた話だし。
http://www.tweaktown.com/news/12676/what_does_tegra_really_mean_to_the_mobile_market/
こんな記事もあるし、テグラ電話はHDMI出力が付く可能性が高くスマートフォンがミニノートを性能で超える。
スマホ的ながら性能が非常に高いArm系に対して、手ごろではあるが安かろう悪かろうのAtomや、
値段高いULV系、バカでかいCore2系などがどこまで戦えるかだね。
142[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 23:25:19 ID:XEoIyIeJ
帰宅中
143[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 23:34:33 ID:wip0Fbi1
>>141
携帯が最強、PCはゴミと言いたいわけですね、分かります。
144[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 23:39:58 ID:gosNJ/20
スマホとか半端物と比べる馬鹿っているよねー
145[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 23:51:44 ID:PKMgV9wQ
定期的にARMvsX86の話が出てくるな
夢中になれる話題なんだろうけど双方ヒートアップしすぎるなよ
146[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 23:53:29 ID:gosNJ/20
そこに颯爽とCruesoeネイティブが爆速をひっさげ登場。
147[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 23:55:11 ID:gosNJ/20
しまったtypo。。。。rz
148[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 23:55:17 ID:1QuMJm4V
確かに今は混沌としてるなー
さっさとTegra出してほしい
149[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 00:21:42 ID:qFL+89lq
ArmやAndroidとかウィンテルにはライバルがいたほうがいい。
ウィンテルネットブックに急激な性能向上は望めないが、
残酷な制限を解除するのはその気になればいつでもできるわけだからな。
メモリHDD解像度スターター・・・・・・・・・・・
150[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 00:46:09 ID:V4cbdUhI
まぁ薮蛇で業界巻き込んで死屍累々にならなきゃいいけどな、結構マジな話。
151[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 01:08:09 ID:6bPkEXLW
ネットブック用のOSって、MIEはどうなんですか?
152[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 01:16:29 ID:fRr27Dhl
見栄を張るより実用性で選んだ方がいいと思う
153[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 01:19:15 ID:TVRn8vT/
三重でもWindowsの寡占状態だよ
154[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 01:47:01 ID:x4uAqAvj
つうか用途としか言いようが無いだろ。完全にメールとWebしかしないんだったらArmでいいさ…
155[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 03:08:16 ID:rsEOeUKS
冗長性という単語は、とてもマイナスのイメージが強いです。

歩留まりという単語は、字面からするとどうしても不良品率という意味に思えます。
156[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 04:29:12 ID:NZGb2HS4
※個人の感想であって、効能ではありません
157[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 06:20:51 ID:RKq8WmDr
>>149
制限解除するってことは割引なくなってハード構成がリッチになるってことだから
値段上がるとおもうんだけど・・・・
制限なくせってより制限なしの物の値段を下げろってことでしょ?
例えばHP2140を五万以下で売れとか。

いいものを安く売るには高いものはもっといいものにしなきゃならんから
高価なPCがもっといいものになるまで待つしかないんじゃないのかな。
B5モバイルがネットブック大して変わらんとかいう人が多いうちは無理なんじゃない?
ネットブックが出始めてからB5死亡とか言ってる人結構いたけど、ネットブックが進歩する
よりB5の値段が下がって下から上に差を詰めるより上から下に差を詰めてきたように感じる。
158[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 06:55:19 ID:00zMgFHo
>>141
>こんだけネットブックが流行ってる中で
1台目として買ってる香具師は殆ど居ないが。
159[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 07:12:07 ID:c72QVujW
http://japanese.engadget.com/2009/06/19/zune-hd-tegra-tegra-ar-fps/
Zune InsiderのホストMatt Akers氏いわく、「(Tegraは) ものすごい。
バッテリー駆動時間やグラフィックアクセラレーションは大幅に強化される。
手の中に入るミニノートのようなもの」。
Tegraベースのノート製品は実際に発表されており、
「手のひらミニノート」もまあ誇張ではありません。
むしろメディア再生や3D描画においては従来のネットブックよりも上。(記事より)

ZuneHDがTegra採用しちゃったら他社もTegra採用せざるをえなくなくだろ。
現時点でこの性能と省電力性能持ってるチップは他にないんだから。
B5系ノートも含めてミニノートにできてArmにできないことはない。問題はOSを含めたソフトの問題であって。
そもそもCPUは問題じゃなくソフトを含めた描画性能が肝なわけでしょ。
Menlowがダメな理由は描画性能の部分であって、そこさえコマシになればCPUがz系AtomのPCでもぜんぜん使い物になるわけで。
誇張でもなんでもなくPCはもう手のひらに入るテクノロジーはもうすでにあるわけで、あとはAndroidがとりあえずあと半年でどこまでできるのかに注目だ。
PCの新世代はArmとAndroidに集約される。他に代わりになるものがないからどうしてもそうなる。

でVaioPはもう6万円切ったけどB5はまだ10万の大台キープして生きながらえてるのかね?
160[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 07:16:51 ID:c72QVujW
>>ZuneHDがTegra採用しちゃったら他社もTegra採用せざるをえなくなくだろ。

これはモバイル動画プレイヤーの話ね
161[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 09:23:09 ID:fRr27Dhl
162[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 09:25:19 ID:4EWeaRFs
つーかSigmarion3をandroidにしてくれればいいよ
163[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 09:29:23 ID:Obboy0Fl
リア充の若僧が出会い系するのに買う
164[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 09:35:38 ID:4EWeaRFs
別にバカな若造は騙されて結構

カネさえ払ってくれれば
そいつがどうなろうが知ったことじゃねーな
165[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 09:51:45 ID:IH2Ddrvn
>>162
ずーっとシングマリオンだと思ってた。
やっぱ実用性考えたらキーボードサイズを確保してヴァイオPの薄型軽量タッチパネル版みたいなのが発売されるんじゃないか。
そういうのあったら欲しいわ。
166[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 10:11:08 ID:4EWeaRFs
>>165
だよなぁ
ArmでAndroid動いてるし移植されないかなぁ…
167[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 11:15:40 ID:kYfcJUtl
>>158
Webブラウザとメールソフトが動けば取りあえずオーケーな筈のネットブックで、
これだけ性能に拘る奴らが居るって事は案外1台目なのかもしれないね。
168[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 11:48:44 ID:TSqkJKsR
>>167
なのかねぇ。あとは久々にモバイル界隈が盛り上がってきたから日頃の欲望が爆発してるか。

なんにせよ、盛り上がってきたっつーのは歓迎できる。
169[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 13:02:53 ID:Yc0UELLc
>>167
レスを眺めてると、高性能なメインマシンは家族で共有、
個人用に安くて手軽なヤツにネットブック、って人もいるみたいだから、
2台めだけど、求めるのは何でも出来るメインマシン並の性能・・・

てことじゃないかと。
170[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 13:21:40 ID:XmbjPqYN
ネット見る=動画サイト見るっていう人からすると
ネットブックっていう名前のくせにネットすら快適に見れないじゃん。となる。
171[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 13:39:56 ID:cwiG5iUo
まぁそんな事より、ギガバイトの営業のCorrine Chouタンが
眼鏡っ子で好みなんだが.....
独身だろうか?
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/299/864/html/giga-01.jpg.html
172[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 13:54:17 ID:iyEhzOcQ
つべのHD動画をWebで見たいとか解像度の件だよねほとんど。
HD動画は無理な要望というよりもインテルがヘボすぎるのが原因だし
解像度の件はディスカウントの縛りであって技術的な問題じゃないしね。
その辺が解決されればたしかにメインで使用しても大概の事には不自由しない。
173[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 14:15:49 ID:+34r/Kft
つべや25は専ブラ+ダウソが基本じゃなかったか?
174[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 15:03:33 ID:ObEQk8Pz
>>159
近所で公人のsa5st08aが格安で売られててこのサイト見つけたんだが、
http://ikkyo3.at.webry.info/200904/article_29.html
「CPUのパフォーマンスが低いがそれ以外はよくできているとの評価が多い。クチコミを見ると動画再生に不満を持っている書き込みが多い。さてどうしたものか?
実際のパフォーマンス比較でいうと昔のIntel Pentinum MMX 200MHz相当らしい。」
て書いてあるが、Pentium MMXとかまでいかないまでも、グラフィックの性能さえ良ければメイン使用でもCPU性能なんて10年前ので十分じゃないか?
マシン性能が求めらるのが動画再生とエンコとゲームぐらいだろ。
エンコと動画再生がGPUに対応しててゲームがそれなりにできたらCPUの性能なんてCore2とか超超オーバースペックだろ。
昔から求められてるのは本来はメモリやHDDなんかの足回りと省電力性とグラフィックの性能であって、
もし過去10年間、グラフィックの性能を補うために無駄にCPU性能を今まで上げてきたということになると、
アーム系CPUはCore2すらも不要のものにするのではないか。
175[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 15:06:07 ID:CN13DwEJ
いくらTegraが凄くても、今のx86資産を使えないARMは厳しいんだよな
応援したい気持ちはあるものの、便利なソフトウェア群とお別れするのに抵抗がある
176[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 15:38:59 ID:ObEQk8Pz
x86資産問題はそれは間違いなくあるんだが、
近年メモリと記憶域の足回りはかなり改善されて、
そしてグラフィックと省電力性はTegraで改善されて、
OSも容量数百メガで収まるほどに軽量化されたら、
もうCore2ほどの性能はぜんぜん必要じゃなくなるとすればだ、
ミニノートの一部としか競合しないと思っていたアームがCore2分野までオーバーラップしてくるとなるとそれはすごいことで、

>>便利なソフトウェア群とお別れするのに抵抗がある

その悲しい気持ちを吹っ飛ばすぐらいの便利さと快適さを武器に
X86をぶっ飛ばす勢いで普及する可能性すら感じ始めた。
177[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 15:46:58 ID:TVRn8vT/
x86環境が実用的な速度でエミュレーションできるならARMでもいいと思うけど
さすがにx86を全て切り捨ててまでARMに行くのは無理だわ
178[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 16:05:30 ID:dVkLGKR5
このスレでARMをやたら薦めているやつは
最初からx86環境なんて持ってないんだろう。
資産を持ってない&使うこともないならば関係ないもんなぁ。
179[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 16:05:54 ID:CN13DwEJ
いくらハードがすごくても、いいソフトがいっぱいないと意味がないんだ
そう、ソニーのなんとかスリーみたいに…
180[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 16:12:35 ID:vK/C77wM
まあ開発者がついてこないと駄目だね
181[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 17:02:40 ID:H+JbBN1K
TegraがARM Cortexなら良かったんだがな
182[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 17:12:25 ID:fZAOz7ER
>>174
>>>159
>Pentium MMXとかまでいかないまでも、グラフィックの性能さえ良ければメイン使用でもCPU性能なんて10年前ので十分じゃないか?
ゲームと動画再生以外の用途とか考えられもしないんだ。
なかなかのバカっぷりだな、ぉぃw
183[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 17:49:09 ID:K6VE20Dz
>>179
ゲハ厨召喚すんな
184[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 17:49:11 ID:4QqFziPU
>>179
懐かしくて泣いた
185[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 17:53:48 ID:yiEOgIjq
>>179
言ってる事は同意なんだが、どこから嗅ぎつけてきたんだって連中が大挙してくるから自重
186[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 17:57:28 ID:hs6XUbb+
ネットブックの本来の用途を考えると、無線と有線でネットにつながって
ちゃんとセキュリティアップデートがあって、JAVAとフラッシュとPDFが読める
ネットブラウザがそれなりの速度で動けば問題はないんだよね。あとはOFFICE
をどうするかくらい。
187[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 19:09:38 ID:7ynysGy0
MMX200MHz相当だと
・JPEGの展開が遅いって気づく
・ブラウザでページが表示されるまでに時間がかかる
・動画はろくに再生できない。MP3再生もかなり重い処理となる。

思ったよりつらい環境、というかまともに使えるならC1や旧Lib使う。
188[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 19:25:09 ID:dVkLGKR5
PenM200MHz相当の間違いだろ
189[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 20:10:18 ID:e2GILLpP
Snapdragonですらアトムよりかグラフィック性能上なんじゃね?
あれ携帯電話用のチップだけど。
190[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 20:11:00 ID:00zMgFHo
>実際のパフォーマンス比較でいうと昔のIntel Pentinum MMX 200MHz相当らしい。
幾らなんでもそんなに酷くは無いぞ。藁セレ1.7GHz位だ罠。
191[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 20:14:47 ID:KJCtfAbU
>>186
なまじ今のネットブックが高性能かつ汎用性のあるXPをOSとして使ってるだけに
勘違いされちゃってる部分も大きいんだろうな。
ネットブックとモバイルノートは同じようなものだって。

>>187
あと、漢字変換がワンテンポ以上遅れるというのもないか?
192[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 20:17:20 ID:dVkLGKR5
>>191
Win95のIMEや一太郎7付属のATOKではPentium100MHzでもそんなことはなかった。
最新のIMEやATOKを使えばワンテンポ遅れるかもしれんが。
193[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 20:18:14 ID:1yTIOuoe
x86は性能の伸びが停滞している、もう限界に来てる
ARMはこれから
クロックにしても今は数百MHz
もし2GHzのARMの用途があるなら今すぐにでも作れるよ
2GHzのARMを作れないのではなく使い道が無いから作らないだけな事を忘れないように
もう一つ大きな変化としては特定OSに縛られない、特定CPUにも縛られないソフトの台頭
194[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 20:20:31 ID:00zMgFHo
>>193
で、その2GHzのARMは3GHzのCore2よりパフォーマンスや消費電力で優位なのか?
195[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 20:21:15 ID:dVkLGKR5
2GHzのARMなんて発熱が大きくなってますます需要がなくなるからな。
1GHzオーバーのARMベースのCPUはあるのに最も多く使用されているのは
400〜600MHz程度(携帯やスマートフォンなどに使用)というのを
考えれば分かるだろう。
196[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 20:23:51 ID:00zMgFHo
て言うか、
>特定OSに縛られない、特定CPUにも縛られないソフト

つベーシック
つCOBOL
つMS-DOS
つetc.

幾らでも有るぞw
197[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 20:29:10 ID:RqL5RKOQ
なんだよ
ARM厨の巣なのか、ココって
Armも期待はしてるがPC用途となると今は現実的じゃないだろうな、将来は分からんが

ネットブックの話しをしてくれよ
198[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 20:35:23 ID:VD2wPLMr
ARM厨は煽ってるだけだから結局買わないのは目に見えてるしな
自腹で実機買って使い倒した上で素晴らしさをご高説賜るなら甘んじて聴いてやるよww
199[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 20:40:39 ID:AoPBKKkB
Armは6年ほど前にシグマリオン3がPDAとして一つの完成系に至ってからそれっきりだったしな
超コンパクトかつネットブック以上の軽作業用途かつモバイル性を追求した製品が出たあの頃を忘れられないユーザーは多いだろね
ネットブックは安い市場からスタートしたのに、「ノートPC」である以上、用途をはっきりさせずに、
安さ据え置きでミドルエンドの性能を求めるユーザーがいるから不満はさらに増えていくだろうね
そういったユーザーが減るのはやっぱ来年からだろう
200[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 21:10:25 ID:00zMgFHo
>>199
この板の名前を100回音読汁。

>ネットブックは安い市場からスタートしたのに、「ノートPC」
廉価品=低性能汎用品or代用品(PCモドキとか)
なのは世の常なんだが。

例:軽自動車とスクーター
201[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 21:13:09 ID:7ynysGy0
>>196
MS-DOSって特定OSそのもののような気が。
あとBASICやCOBOLは方言が多くてとてもじゃないが特定機種用に開発されたソフトを
他に流用とか出来ないぞ
202[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 21:24:25 ID:00zMgFHo
>>201
>MS-DOSって特定OSそのもののような気が。
特定CPUにも縛られないって所な。
当時のCPUのかなり大部分で使えた。

>BASICやCOBOLは方言が多くてとてもじゃないが特定機種用に開発されたソフトを
>他に流用とか出来ないぞ
そんな核心を突いちゃったらID:1yTIOuoe泣いちゃうぞw
Linuxとか正にそんな感じだし、Androidが普及してもそうなる可能性が極めて高いし。
203[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 21:36:03 ID:1yTIOuoe
べつに泣かないよw
機種依存コード、OS依存コードはもう時代遅れって話
Linuxはそんな時代遅れな事やってない
ttp://japanese.engadget.com/2009/06/30/nvidia-tegra-elan-ui/
ぜひデモを見てほしい、OSはWindowsCE、CPUはARMだけどあたりまえにFirefoxが動いてる
xpやvistaで動いているのと全く同じFirefoxだ
204[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 21:39:59 ID:1yTIOuoe
たぶんWindowsしか知らない人は同じソフトが別のCPUやOSでも動く事を信じられないだけだと思うのよ
実際に動いているのを見れば納得できると思う
今この瞬間2ちゃん専ブラはv2cを使っているけどOSはLinuxだ
v2Cはwindowsと全く同じに動いてる
ソフトウェア技術は進化してこんな事があたりまえになってる
205[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 21:41:12 ID:dVkLGKR5
ID:1yTIOuoeはWindowsを使ったことがないだけだろうなぁ
206[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 21:42:09 ID:00zMgFHo
>>203
win向けFirefoxとlinux向けFirefoxの関係≒ワードとエクセルの関係
単純にlinux向けFirefoxと言うwin向けFirefoxとそっくりのソフトを開発しているだけ。
ゲームソフトの他機種移植と同じだよw
207[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 21:43:33 ID:Z7YIZOVD
>>ARMはこれから
>>Linuxはそんな時代遅れな事やってない

ここ笑いどころですか?
208[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 21:45:10 ID:Z7YIZOVD
しかしまぁ、ソースコードで配布してインストール時にターゲットでmakeしてりゃ、そりゃ動くわなぁ
209[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 21:53:39 ID:d+DVhKvn
>>204
弥生会計は他のOSで動きますか?
210[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 22:22:39 ID:MLi//YWn
>>209
そいつらとってPCはメールとネットと動画ぐらいにしか用がなく
仕事にPCを使うことなんて分かっちゃいない厨だから相手にするだけ無駄
211[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 22:37:44 ID:FIPpkpSk
ネットとメールをするためのネットブックだろ スレタイよめよ
212[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 22:39:17 ID:TSqkJKsR
たぶん、なんだけど素人というかよく知らない人はWindowsで動くものはなんとなく他の似たような機械に入れても動く・・・って思うんじゃない
かな?
で、出来ないと分かると「ふーん、ならイラネ」ってなると思う。
213[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 22:41:05 ID:TSqkJKsR
あ、同じバイナリでねってことです。
214[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 22:47:31 ID:AoPBKKkB
>>200
だから俺が言っていることがそれじゃん
215[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 22:51:07 ID:7hNfFsZW
購入スレから来ました
母に持ち運び用としてネットブックを贈りたいのですが、どのようなものがいいでしょうか。
短時間の使用なのでモニタは10インチで大丈夫らしいです。
コンセントに繋いで使うのでバッテリーは何でもかまいません。
用途は一太郎です。

現在EeePC1000H-X、IdeaPad S10e、LaVie Light BL100/TAを考えています。
他に良さそうなものやアドバイスがありましたらお願いします。
216[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 22:56:34 ID:00zMgFHo
>>211
>ネットとメールをするためのネットブックだろ
時間ベースor金銭ベースならネットとメール利用者の大半がビジネスユーザーなんだが。

で、そいつ等にとって各種ビジネスソフト(例:CAD)どころか、officeすら動かないLinux、Androidは論外。と。
217[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 22:57:05 ID:TsdTAePX
Wimaxなどの次世代移動体通信が軌道に乗り、SaaSが充実すれば、
現在、x86の廉価型ノートPCとしてのNetbookで行なわれている作業、
つまりWebブラウジングやOfficeソフトによる軽作業が、Androidなど
体感的インターフェース採用の軽量OSを搭載したARMマシンによって
代替される可能性は高いと思う。
ただ、そのころには、ハイエンドマシンを必要とする作業はさらに高処理
能力を必要とするようになっているだろうから、ARMでの代替は無理。

つまるところ、
現在は、重作業用のマシンと軽作業用のマシンのいずれもが
x86アーキテクチャに則ったものになっており、双方を隔てるものは
処理能力とコスト、可搬性のみであるのが、
将来は、
x64アーキテクチャに則った重作業用(ビジネス向け)のマシンと、
ARMアーキテクチャに則った軽作業用(ホーム向け)のマシンとして、
アーキテクチャから根本的に区別されるようになるということだと思うのだが。
218[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 23:00:53 ID:00zMgFHo
>>214
低性能汎用品or代用品は本製品(>>200の例だと中、大排気量自動車@バス&トラックを含む)
を駆逐できないという前提に基づいているんだが。

喪前がARM厨では無いのならスマソ
219[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 23:07:09 ID:00zMgFHo
>>217
>>194に戻るw

その時代のintelCPU搭載軽作業用向けマシンはCore2(もしくはその後継)を搭載しているのだが。

そもそもintelは普及価格帯製品を常時メインにしているメーカーだし。
(フェアチャイルドセミコンダクター衰退を教訓にしていると思われ)
220[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 23:17:15 ID:TsdTAePX
>219
何か誤解されているかもしれないから言っておくが、別にARM機が現行PC業界を
制覇(その一部ですら)すると言ってるわけじゃないよ。
・Wimaxによる常時接続環境
・SaaS資産の活用(現行Google docsの発展版を想定)
・ARMによる長稼働時間(10時間以上、現行iPhoneと同等程度)
という要件を実現したマシンが登場したとき、現行のNetbookとMIDの中間的な
市場を開拓する可能性がある、と言いたいの。
そしてそれは、Webブラウジングやリッチテキスト編集など、現在、Netbookで
行なわれている作業の相当部分を担当できるだろう。

もちろん、リッチコンテンツのppt編集など、「軽作業」のなかでも処理能力を
必要とするものについてはARM機では無理なので、この種の用途を想定して、
x64(あるいはx86)搭載のCULV機は残るだろうし、これが現行Netbookの直接の後継になるだろう。
221[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 23:17:40 ID:MLi//YWn
>>217
軽作業だからといってSaaSで大半が置き換わると思ってるところが脳みそお花畑だなぉぃw
222[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 23:24:33 ID:JMC4xa1a
【ARM】スマートブック Smartbook【非x86】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1243931497/

せっかくスレ建ててあるんだからARMはこっちで話そうぜ
223[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 23:38:55 ID:TsdTAePX
>222
申し訳ない。もともとは、「ARMがx86を駆逐する」と言ってる人に、
「ARMはそこまでは無理っしょ、ここまではいけるだろうけど」といいたくてはじめた
ことだったもので。
ただ、やはりソフトウェア資産の壁を乗り越えられない限り、ARM機は、限定的軽作業機の
域を抜けられないだろうね。
俺個人はES9M32Gに換装+大容量バッテリ搭載した901-Xを使っているのだが、その用途は、
officeソフトと、昔から買ってたCD-ROM化辞書(isoイメージ化してSSDに収容)の参照。
で、気の利いた辞書はEPWING対応してるけど、特殊分野専門の出版社の奴だと、x86でしか
動かないこと間違いなしの専用ソフトしか使えない。
ARM機が(軽作業限定ですら)市場を確保できるとしたら、これらの外部環境が統一化された
将来になるだろうねえ。
224[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 23:43:25 ID:00zMgFHo
>>220
Pen4が出た当初のwebはPenIII 1GHz MEM 512MBでも十分軽かった。
現行のwebはCore2 2GHz MEM 2GBでも偶に重く感じる。
因みにOSはどちらもXP(SP1とSP3)

同じカテゴリだからと言って要求性能も同じとは限らんと言う事だ罠。
225[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 23:55:24 ID:BVY+bm0g
>>215

HDDモデル。プチフリとかヲタでないと対処できない
問題を秘めるSSDは避けた方がいいと思う。
226[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 23:59:00 ID:ANNdWJ05
ヴィルトの法則
227[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 00:17:21 ID:7RWPOhEP
Atomとarmで性能や消費電力が近づいてきたからこういう流れになったと
思ってたけど違ったのかな。
Atomがx86の中心なわけでもないからx86自体はarmと競合はしないんじゃないかな。
ネットブックとスマートブックの競合とx86とarmの競合では意味合いが違ってくるし。
重い作業をあきらめたx86と性能アップしたarmどっちがいいかってだけのことでしょ。
228[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 00:22:53 ID:uBoPB7gX
>>227
x86とARM、お互いの資産を無視すればそうなるな
229[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 00:43:13 ID:7RWPOhEP
>>228
ソフトウェア資産の豊富さをとればx86でいいんじゃない?
省電力性や価格で利点があってそれがソフト資産より重要な人はarmのがいいかもしれ
ないし。
同じようなことができればいいなら(同じようなソフトがあれば)armでもいいし、
全く同じソフトじゃなきゃだめ、またはarmで同じようなソフトがなければatomじゃなきゃ
駄目だろうし。

どうせメインPCじゃないんだから使いたい機能を持ってて自分の気に入った
ものならどっちでもいいと思うけどなぁ。使いたい機能は人それぞれだろうから、
それによってarm機の評価ってかなり違うだろうし。
ネット、メール、動画再生だけできればいいってネットブックにした人ならarmでも
いいかもしれないし、性能諦めて安いモバイルPCとしてネットブック買った人はarmじゃ
駄目だろうしね。
230[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 00:49:55 ID:OE/smPvZ
目的を達成するためにX86が完全に方向性を間違えていたとすればだ、
非力でも方向性の正しいArmが台頭する可能性は高い
という話
231[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 00:50:06 ID:uBoPB7gX
どっちでもいいという人ならばそもそもこのスレには居ないだろうし
この板からしてもARMは板違いということが何で分かってもらえないんだろうか・・・
232[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 00:52:50 ID:7RWPOhEP
>>231
ごめんね。そういうときは完全スルーでよろしく。
スレ違いの話題に絡むと荒れますもんね。
233[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 00:55:47 ID:tnScA00n
スマートブックでカテゴリ分けれると思ったらスマートブックスレは過疎って
こっちでX86と比較して優れてる優れてないで話されるんだから困ったもんだ
234[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 00:56:07 ID:nr3L9jtH
>>232
【ARM】スマートブック Smartbook【非x86】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1243931497/

せっかくスレ建ててあるんだからARMはこっちで話そうぜ
235[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 00:57:39 ID:OE/smPvZ
>>217 x64アーキテクチャに則った重作業用

そのx64の重作業て、具体的に例えば何よ?
つかそんな事しか利点がないなら殆どArmが駆逐するとまで言ってるに等しいと思うがw
236[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 01:04:21 ID:OE/smPvZ
>>227

その重い作業ってのは具体的になんなの?
抽象的すぎてイメージがわかん。現実的な状況を想定しようぜ。
237[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 01:05:23 ID:8QbJPZ33
>235
軽作業、つまり、Webブラウジング+メール、リッチテキスト編集および表計算など以外の全て。
具体的には、画像てんこ盛りのppt編集、デジカメのRAW画像取り扱い、画像・映像メディアの編集などかな。
今後、動画編集などは一般コンシューマ層まで普及していくだろうが、それらはどう考えてもARMの手には余る。

要するに、
コミュニケーション・ツールとしてのPCはARMに、
情報処理装置としてのPCはx64に移行していく、というのが要旨なんだが、そんなに変かねえ。
238[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 01:13:19 ID:OE/smPvZ
>>画像てんこ盛りのppt編集、デジカメのRAW画像取り扱い、画像・映像メディアの編集などかな。

それが一般的ではないとまでは言わんが、
そんなことやらん人はまったくやらんし。
そういう用途じゃないとCore2の必然性がないとなれば絶対的な優位性の理由としては不十分だと思うね。
というか9割がたCore2なんざ必要ないと言ってるに等しいぞ。
239[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 01:14:51 ID:ZZ5ROFs+
用を足せばarmだろうがx86だろうが関係ない
持ち運ぶ上で大事なのが サイズと重量と電池の持ち
携帯ベースのarmに分があるだけだろう

マルチメディア関係とかはアプリケーション豊富なx86でやればいい
240217とか:2009/07/05(日) 01:23:34 ID:8QbJPZ33
>237
逆にARMのメリットが何かと言えば、
・低消費電力による長稼働時間
・小型化による携行性の向上
しかない。つまり、上2点を必要としない状況では、仮に当初に想定している用途が
ARM機程度だったとしても、x86のソフトウェア資産を活用できないという潜在的な
リスクを考えると、ARMに移行すべきではない。そういう状況の受け皿としては
CULVが機能するだろう。
というか、ノートPCについては、Core2系列ってCULVに一本化じゃなかったっけ?
241[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 01:23:37 ID:OE/smPvZ
つかPCはコミュニケーションツール用途が完全に主であって、
ヘビーなマルチメディア処理の方がニッチだろ。
ArmとX86やX64が住み分けるっても領土的に完全にArmの方が広いということになるし、
ウェブやコミュニケーションの重要性はこれからもまだまだ増すことを考えれば、
最終的にはArmが台頭するという結論になるけど、それでOK?
242[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 01:27:12 ID:uBoPB7gX
>>241
こっちのスレで存分に語ってくれ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1243931497/
243[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 01:37:20 ID:OE/smPvZ
Armに否定的な人の意見を聞けば聞くほど処理能力の高いX86とか全然必要なくて、
むしろグラフィックがリッチで省電力のArmの方がこれからのPC用途に向いてると思えてくるばかりだ。
まぁきりないからもうこのへんでやめとくわ。
244[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 01:40:14 ID:uBoPB7gX
無能な奴ほど良く吠えるんだよなぁ
245[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 01:51:47 ID:IomdAxrj
だいたいにおいて7万以下は棲み分けずにどっちも出来るのが勝つ。
それ以上になると葡萄が酸っぱくなる合理化がおきるけどな。

まぁエロゲーと仕事に使えて安けりゃ俺は何でもいい。
何でも出来るかもしれない物に興味はない。出来るものが欲しい。
246217とか:2009/07/05(日) 01:54:22 ID:8QbJPZ33
せっかく誘導してもらったので、>ID:OE/smPvZさんへのお返事をsmartbookスレに書いておいた。
247[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 02:34:03 ID:MM7FrQKY
Arm・Linux原理主義者はFlashなどの互換性問題や、対応アプリの貧困さに関して
完全に無視をきめこんでるのはどうなのよと

特にFlashの対応・互換問題は実用面で大問題になってるわけだが
そしてAdobeが対応おざなりってことも
248[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 02:36:48 ID:MM7FrQKY
>>243
ArmだろうがAtomだろうが、結局ソフトウェア環境の豊富さが全てを決める
じっさいのところx86のWEB系資産が大きすぎて他のプラットフォームにいきづらい

FlashやらPDFやらが100%互換出ない以上夢想といわざるをえん
249[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 04:11:02 ID:RckSPfW+
>>248
それ以前にアーカイバや(それにより作成された)アーカイブの互換性が確保されないと。
win機なら大抵の物は最低限展開専用なソフトが有るけどw
250[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 04:32:43 ID:zsotzhtX
だいたいこのスレでArmうんぬんいう話は完全ヌルーでいいんじゃね。

いつも言いたいこと言うだけ言って脳内で勝ち認定して去ってくだけじゃない。
251[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 06:53:11 ID:k/H5pvdi
なら次スレからスレタイにx86専用っていれるんだな
252[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 07:11:37 ID:pWz/srdZ
昔NECのなんとかいうPCがあって
それが結局今のX86とかPCAT互換だのドスブイとかなんかようわかりませんが、
とにかくそんなやつに淘汰されてしまったのはどういう経緯?
NECのやつは元は多数派だったんじゃないの?
253[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 07:18:01 ID:nr3L9jtH
>>252
DOSからwinに切り替わったからじゃないの?
254[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 07:28:24 ID:8bufZe4U
つまんない話ばっかだな。
ネットブックの話しようぜ。
255[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 08:03:07 ID:j7dhFFHS
ワイマックスとか今はグダグダらしいが、ああいうSIMカードレスで複数機器をネットに繋げられるようになると、
なおさら無料でお手軽で動作の軽いOSが求められると思う。
いろんな機器がネットワーク化される場合に小さい機器も含めてそれらのマシン全てに統一したOSを入れるのが理想だが、
ウィンドウズを入れることなんて当然無理な話で、そうなるとウィンドウズ除外は仕方のない事かもしれない。
それが世界的な流れになって一気に広まるという可能性は否定できない。
256[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 08:36:27 ID:uBoPB7gX
ただネットブックに置けるWindowsの比率は当初よりも高まっているのも事実。
そういう話はまずはネットブックにおけるWindowsの比率が半数を切ってからだな。
でないとただの脳内妄想と言われても仕方がないぞ。
257[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 08:40:25 ID:RrIlLl5f
OSX入れてる奴もかなり多いな
こっそりやるならいいけど、カフェで使うなよみんなチラチラ見てんだろ
258[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 09:03:08 ID:j7dhFFHS
>>256
そらLinux率の低下は当然ちゃ当然だ。
Linuxが多数派になると思ったことは一度もないのでそういうLinux厨といっしょにはしないでほしいのと、
シグマリオン3の時代にモバイルガジェットが流行ると思った事もないのでそんなのとも一緒にしないでほしい。
しかし今は違う。
なにがどう違うかというと、
「ウィンドウズがあまりに不便で使い物にならない」
そういう状況になるということ。
ソフトウェア資産の問題があるのは分かるが、X86機器はあまりに不便で使えなくなる状況に序々になっていく。
Arm系は外観も違えば使い方も違う。対応ソフトが増えるにつれ序々に上へと侵食する。
一部作業を除いては絶対的なCPUパワーなど必要ない。
259[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 09:05:38 ID:z9/M8Ihc
>>252
> NECのやつは元は多数派だったんじゃないの?

世界的にか?日本だけですよ。それは。
260[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 09:06:53 ID:uBoPB7gX
>X86機器はあまりに不便で使えなくなる状況に序々になっていく。
>Arm系は外観も違えば使い方も違う。対応ソフトが増えるにつれ序々に上へと侵食する。

また妄想か・・・。
スレ違いも分からない馬鹿に何度言っても分からないけど
分からないようなのでまた言っておく。

妄想はこっちでやれ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1243931497/
261[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 09:08:19 ID:z9/M8Ihc
>>257
なんか問題あるんだっけ?そりゃマックはインストール自体を認めてないけど、
それは保証できないよ〜んというだけのはなしでは?
262[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 09:08:28 ID:H23DTAlY
2バイト文字をソフトウェアで処理すると使い物にならないくらい遅くなるという
今じゃ信じられないような処理速度だったんだよな。
263[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 09:14:46 ID:j7dhFFHS
脳内がX86のやつはすべてX86の延長線でしか物を考えられないから理解できないのも当然だとおもう。
とりあえずネットブックがスマートフォンに性能で負けるところから始まる。
264[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 09:18:22 ID:46u9nyKq
>>263
>ネットブックがスマートフォンに性能で負けるところから
RARの展開がAtomより早くできるようになったら教えてくれ
265[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 09:21:53 ID:j7dhFFHS
どのぐらいのペースでってのは難しい問題だが、
要するにマイクロソフトとインテルは、


携帯電話用OSと携帯電話用プロセッサーに敗北する。
266[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 09:56:18 ID:FZhl0EvY
今、HDDからSSDに変えようと検討しているのですが、SSDってHDDより発熱は低く
なりますか?
267[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 10:03:27 ID:z9/M8Ihc
>>258
> 一部作業を除いては絶対的なCPUパワーなど必要ない。

といっておきながら舌の根も乾かないうちに

>>263
> とりあえずネットブックがスマートフォンに性能で負けるところから始まる。

だいじょうぶか?熱中症対策はこの時期からしっかりとな。
268[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 10:19:23 ID:T5c+1vg7
ぶっ叩いても平気
269[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 10:25:08 ID:BW1upL5m
>>267
バイトで貯めた貯金をすべて使ってスマートフォンを買ったから
それがネットブックより遥かに低性能と思いたくないだけだろう。
全財産を費やしたのでソフトもこれから充実すると思いたいんだろうw
270[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 10:37:59 ID:46u9nyKq
>>266
なるよ
271[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 10:49:51 ID:FZhl0EvY
>>270
ありがとう!
272[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 11:14:49 ID:j7dhFFHS
Arm否定の話は甘んじて聞くが、
反対意見を聞いた上で高周波数のX86なんか大して必要ないなという結論に至ったわけだが、
結論は違えど反対派の意見は参考にはしてる。
Windowsにしてもそうだ。反対派の意見は繰り返し聞いているが一応参考にしている。
いくら対応ソフトが多くてもそれだけで今の地位は維持できない。
273[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 11:24:01 ID:8fNMN5hO
構うから居着くんだと思うが?
274[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 11:31:54 ID:+Fj3TSmt
やっぱARM厨ってのは真性のバカばっかなんだな。
ソフトの資産ってのは=データの資産だ。
世の中にゴマンとあるビジネスソフトの蓄積された資産とか理解する事なんてできもしないんだな。
ネットブックが普及したのは持ち運べて安いだけの"普通のWindowsパソコン"であるに他ならない。

このスレの大半の住人はARMがx86を脅かすなんて思ってないが、アンチARMなんかじゃない。
世の中には自分の知らない・興味ないものもたくさんあって
それらは好む好まないに関わらずWindowsを中心に回ってる。
それをもうちょっと理解した方がいいんじゃないかな?おばかちゃんw
275[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 11:36:54 ID:BW1upL5m
ARM厨は普通のPCどころかネットブックさえも買えないから僻んでいるだけだろ。
すっぱい葡萄と同じように今後x86よりもARMが主流になるなると考えることで
PCが買えない辛さを紛らわしているんだと思う。
自己矛盾しまくりの馬鹿なレスもそう考えれば納得がいく。
276[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 12:11:14 ID:xG/kR0wt
>>274
> 皆がスルーしても僕が相手してやりますから、
>arm厨はいつまでもここに居座ってて下さい。

まで読んだ。
277[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 12:21:51 ID:W1Udv65W
A R M をNGにしてるから何話してるかわからない
278[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 12:24:23 ID:X9DDC79K
これまでにも、x86より効率がいいですとかWindowsよりスマートですとか
いろいろなものが現れて、自らのメリットらしきものを主張して、
中には「これで世界を変える!」とまで豪語するようなものまで幾つもあったけど、
世の中の人は、多少効率に優れても、今あるものがそのまま使えなくなってしまう世界や、
今より多少スマートになるかもしれないけど、これまでのものを捨てていかなければならない世界は、
結局選んで来なかったんだよな。その結果が今なんだけど。

類型とその失敗例には事欠かないわけで、ARM厨君みたいなのが湧いても

「ああ、またか(失笑)」

…で終わるだけなんだな。
いや俺は違う!今度は失敗しない!と言うなら、
これまでの失敗例と何が違うと思うのか、そこいらから始めないと、もう誰も聞いちゃくれない。
壊れた蓄音機のようにメリットらしきものを繰り返し並べても、誰も聞かないよ。
279[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 12:27:15 ID:7RWPOhEP
>>276
同じ穴の狢。スレ違いの話題と思うならその話題に絡む人もスレ違いの書き込みしてる
わけだし。主張が違うだけ。
280[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 14:11:39 ID:9T1XAyvX
そうだなぁ
なぜそこまで必死にArmに反論しなければいけないのかわからない。
楽しくインテルの明るい未来について語り合えばいいのに・・・・
281[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 14:36:39 ID:IomdAxrj
>>274
ネットブックが「安価にWindows,しかもXPが動くノート」という
究極のラガードアイテムだと気づかず本格的なイノベーションが
始まるぜARMでとか思ってるから救いがないよな...
282[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 15:01:03 ID:9T1XAyvX
ネットブックが究極のラガードアイテム?
なこたーないがw
中にはお前みたいなラガード層もいるんだろうけど。
283[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 15:40:28 ID:HT1A92dn
ネットブックの話ししようぜ
284[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 15:44:57 ID:K90wQjwB
ARMがx86を駆逐したら考えるわ。RISC論争と同じくらいくだらない…
285[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 15:47:59 ID:z9/M8Ihc
【おせっかい豆知識】
ラガード(laggards)とは、流行に左右されずに、存在が当たり前のものになってから取り入れる
保守的な受容層のことを表すマーケティングに関する用語です。
286[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 15:53:30 ID:o0E7xCC5
ARMだとかLinuxだとか言ってる人は一度社会に出て
肉体労働以外の仕事に就いてみた方がいいと思う
287[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 16:03:20 ID:9T1XAyvX
>>284
いやお前が何使おうとほんまにどうでもええなw
てか一生イテンル使ってろw
288[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 16:06:35 ID:K90wQjwB
>>287
いや、ずっとARM使ってるよ。ルーターでw
289[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 16:19:28 ID:9T1XAyvX
いや お前はインテルだけ使えw
290[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 16:22:28 ID:rVJa+0ER
大阪のツレは機械が壊れている事を「インでる」って言ってた。
291[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 16:41:18 ID:9T1XAyvX
まず排熱するためにファンが回っとるてのがしょーもないわw
うるさいし無理やりファンレスにすれば熱持つし重たいくせに性能低いしで
で性能上げればもっと重たい。ほんま究極バカw
292[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 16:59:53 ID:9T1XAyvX
性能が低いからアホみたいに動作周波数を上げ電力を無駄に消費し発熱し、
それを冷やすためにファンを回してさらに電力を消費するという究極のバカシステムw
その無駄に大きい電力消費を補うため巨大バッテリーを搭載した糞みたいなものを何の疑いもなく運びまわるアホな人々。
293[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 17:04:55 ID:BW1upL5m
つまりネットブックは賢い人が使うアイテムってことかな
294[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 17:24:26 ID:9T1XAyvX
Atomも例外じゃねーよwアホなのか
この重たくてやかましくて性能の低いのが当たり前だ仕方ないと思ってるんだろ。
ウィンテルシステムは究極バカだということが認識できるかどうかだ。
295[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 17:28:28 ID:BW1upL5m
>>294
お前にぴったりのスレはこっちだな
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1243931497/
296[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 17:40:08 ID:V/7v1d/E
厨なんてこきおろしてるからもう片方も反応するんじゃね
297[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 17:48:32 ID:8/k9E3Kx
8月辺りに10インチのIONノート出ないかなぁ…
298[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 19:05:11 ID:muLmGjQ+
>>294
はいはい、わかったからもう寝なさい
299[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 19:59:50 ID:yeWE0ImQ
何はともあれARMなネットブックが出回ってからだろ
300[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 20:05:02 ID:46u9nyKq
ところで「ARM」って何て読むんだ?
アーム?
301[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 20:13:20 ID:0lTU6NH9
>>300
そだよ
302[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 20:32:43 ID:46u9nyKq
>>301
ありがとう
303[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 20:58:17 ID:KVPHC2Ll
LinuxはSSDモデルだとプチフリから開放されるっていう
計り知れない利点があるんだけどな。(全くないわけじゃないけど)

俺みたいにWinのUIが嫌いな人もいる。
304[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 21:03:56 ID:X9DDC79K
何そのオカルト

Linuxだからプチフリが起きないって訳じゃねーし
extなんてファイルシステムとしては相当アレな類だし

そもそもNTFSでプチフリが起き易いというのも
SSDのブロックサイズを考慮せずにパーティションを切り始める
2kやXPに固有の問題で、Vista以降なら発生しない
305[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 21:07:48 ID:/Y29vrI8
まあちょっと話題的に早すぎたかなArmは。
今年はマイクロソフトのZuneHDとサムスン、モトローラのテグラ電話、ノートPCもODM各社からという流れ。

今のやかましくて重たくて電池ももたない処理能力も低い糞PC全盛時代の終焉を切に願う。
306[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 21:32:29 ID:HT1A92dn
>>305
core2のULV版をatom並みに値下げすればこんな糞PCの群れもARM厨も発生しなかったのにな
まあ競合するのはいいことだが、ネットブックのスレだから今後は他でやろうや
307[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 21:41:11 ID:W1Udv65W
飛びすぎて何はなしてるのか理解できない
308[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 22:23:59 ID:eR3d5Hsp
Atomは今の立ち位置でいいんだよ
誰もがC2Dの性能を必要としているわけじゃないんだし
309[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 22:36:33 ID:ZZ5ROFs+
youtube見るだけでカクつくatomより見れそうな低電圧版C2Dのほうがいいだろう
310[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 22:51:03 ID:4FyDO5rw
atomはCPUが省電力なだけだからな。
システム全体で省電力とパフォーマンスを両立したチップセットが欲しいね。

専用チップセット
 45nmプロセス
 グラフィックス内蔵(グラフィックス用メモリもオンコア32MB)
 最大1280x1024をサポート
 メモリDDR2/DDR3両対応、最大8GBの拡張性
311[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 22:57:41 ID:Z+PIFfpB
ネットで動画を観るのは浪費でしかないからな
312[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 22:59:59 ID:EsMGFfCT
>>core2のULV版をatom並みに値下げすれば

そんなの可能性ゼロだから
しかもULVCore2もコストパフォーマンスは悪いし持ち運びも不便だし
Atomの方がマシ
313[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 23:25:34 ID:QB8iWXPV
Core2があるからAtomは省電力方向に専念できてる
本来は分業であってライバルではない
あとね
例えば今現在最も低コスト、低消費電力でFireroxを動かせるのはARM+Linux/WindowsCEなんだよ
x86信仰、OS信仰が強いけど本来はアプリが動けばCPUもOSも何でもかまわない
しかもOS信仰は結局のところ見た目に惑わされているだけだ
ttp://www.youtube.com/watch?v=TuntAMd_P38&feature=fvw
どっちが本物のiPhoneか分かるか?
FakeはおそらくLinuxベース、OSの見た目などどうにでも変えられる
ttp://www.youtube.com/watch?v=a0CxqfIojRA
中国の技術力はすごい
314[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 23:38:33 ID:YLWrQry0
>>309、よくストリーミング動画でAtomカクつくとか書かれてるが、
CPU負荷が高いFull HD動画かH264以外はカクつくなんて起こらんだろ?

俺の旧式AMD K6-2 400Mhzでも普通にDVDの10Mbps再生できてたし、
それより負荷の軽いFlash動画で処理間に合わないとかありえないな。
結論から言えばSD画質程度なら10年前のPCでもまったく問題なく再生できてたよ。

おそらくストリーミング動画でカクつくとか言ってのは

1、Atom叩きたいだけの捏造ネタ
2、元々の回線速度が遅い
3、ウイルスソフトやルーターのポート設定が正しくない
4、なんか別の作業しながらストリーミング動画も見ようとした
5、インターネットキャッシュの容量設定がものすごく低い
6、実は動画にウィルス仕込まれてるものを再生してる
7、ブラウザのFlash再生でIEより遅いFirefoxを使ってる(Flash動画に関してはIEの方が処理軽い)

のどれかしか思いつかねーわ
315[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 23:45:39 ID:uBoPB7gX
CPU負荷はこうだろ

Flash動画をWebブラウザで再生>>>>DVD再生

YouTubeの低画質でさえ、IEで再生したらDVDより重い。
316[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 23:53:47 ID:dwsKQ1kh
8.9インチで3万円台でコストパフォーマンス高いのってどれ?
やっぱt−しば?
317[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 00:25:14 ID:q1/fQmjE
>>312
コストパフォーマンスはどうかしらんが、CULVも来年のいまごろは安いのは(Celeronとか)
5〜6万程度が相場じゃないかな。Acerは今でもC2Dで9万くらいのだしてるし。そのころは、
Atom機で低価格を売りにするなら3万程度が限度でそれ以上のものなら他になにか売りが
欲しくなるな。CULVっていうか今のB5モバイルの値下がりも凄いし。
持ち運びもネットブックって10万ちょっとのB5より重いのもあるし。8時間程度の奴は
1.4Kgくらいでしょ。大きさも10インチ機はWSVGAが主流だから解像度との
トレードオフって感じだし。HP2140とか一部の例外がでても値段上だしあんまりあと続かないし、
Mini10は人気ないみたいだし。
だから差別化の為にもっとファンレス機だしてくださいw
318[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 00:50:54 ID:khunePq5
AtomN270+XPだとYoutubeはHQまで軽いでしょう
HDになってくるとさすがに重いが、モニタ解像度自体HDでもないのにそこまで無理してHDで見なくても。
319[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 00:58:31 ID:q1/fQmjE
>>314
DVD再生がCPUの性能評価に使われなくなったのは出来て当たり前のことになったから。
atomでカクツかない動画ばかりならGPUに動画再生支援なんて付けない。
今じゃネットブック以外のPCには動画再生支援ついてるの当たり前だから今大丈夫でも
すぐにつらくなるんじゃないかな。プレーヤーで見る動画の高画質化が進めばストリーム
動画も追随していくだろうし。ネットブック以外の最新機種ならあんまり問題にならない
ところだしね。

atomで問題ない時代が続くなら他のCPU乗せた廉価機はハイスペックが安く手に入る
選択になるからどっちでもいいけど。あんまり動画見ないしw
ネットブックが割を食わないように住み分けしてくれればいいんだけどな。
ファンレス厨としては期待できるのatomくらいだし。
320[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 00:59:57 ID:y3DTJinZ
>>313
> 例えば今現在最も低コスト、低消費電力でFireroxを動かせるのはARM+Linux/WindowsCEなんだよ

へー、でも火狐使わない身としてはくその役にも立たない(乗り換えるまでの魅力なし)。


↑要するに、こういう事なんだと思うんだよ。だから語るべき場所で語ればいいんじゃない
かな。
321[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 01:39:20 ID:zj913KQu
>>315
火狐だと軽いの?
322[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 01:41:16 ID:FGdXGrQ8
>313
ARM厨って中国が大好きなんだね
良く分かったよ

要するに馬鹿なのね
中国に帰ればいいのに
323[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 02:46:34 ID:Yzt0tdD8
ネット右翼か
324[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 05:11:21 ID:sy/x83EN
>>317
CULVがそこまでの値下げはありえんし。しかもAtomからまたさらに巨大化する。
10型ネットブックから9型に変えようかなと思ってるのにモバイル性が逆行することになる。
この時代にもっとデカいPCを持ち歩くとかありえない。
こんなAtomでも別系のCPUのプラットフォームよりかはよっぽどマシってのが俺の評価。

>>314
で お前は現状を何もわかっていない
325[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 05:32:17 ID:JFbpG2yK
> 例えば今現在最も低コスト、低消費電力でFireroxを動かせるのはARM+Linux/WindowsCEなんだよ

寝言すぎる。Linux上のFFoxの重さも知らんのか

さらにLinuxのFlashプラグインの重さが拍車をかけている。
下手をするとLinuxホスト上のWindowsゲストでFFoxを起動した方が、
ホストOS上でネイティブ動作するLinux上のFFox+Flashより軽いくらいなのに

x86ですらこの有り様
実行コストでARMとか有り得んわ
326[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 06:05:20 ID:NTdR18sK
ところで、ARMなネットブックの構想はあるのにPowerPCなネットブックの構想が無いのは何故だろう?
IBMが拒絶反応?PowerPCは組み込み系でもそこそこ使われているし、性能面でもARMより有利だろうに
327[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 06:21:33 ID:jHRf4j58
>>326
発熱量と消費電力面ではどうなの?
328[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 09:26:15 ID:q1/fQmjE
>>324
まぁ、値段は実際ものがでないと所詮空論だしね。Celeron機だと解像度あんなに
落としたり、低価格化するために極端に仕様落としたりしないだろうしね。
ただ、CULVのCeleron+チップセットはせいぜい$100程度になりそうだから、
ネットブックと同程度の仕様なら5万も価格差つかないよ。で、C2Dが今9万なら
来年のCeleron機なら5〜6万もありえると思った次第。

9型ネットブックに変えるのはあなたの都合で、世間的には10型が主流ではないのかな。
Z系使った12型もこれから結構でるようだし。それに比べて9型はタブレットくらいしか
新型なさそうだし。10インチのB5モバイルって昔は結構あったけど、今はほとんどない。
大して変わんない値段、性能、重さなら12インチクラスを求める人のほうがノートPCなら
おおいんじゃないかな。世間一般のモバイル性の要件なんてそんなもんなのでは?
329[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 12:49:20 ID:2UFH/Gl2
http://kakaku.com/item/K0000039160/
発売直後の10型レッツが\96,768て
大暴落しているという判断でいいのか?
それともこんなもんかね?
330[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 12:53:41 ID:cRCXt4t2
ネットブックの将来の運命は電卓。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B
331[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 13:11:05 ID:2UFH/Gl2
BRULE、重量420gのUMPCを8日から受注開始
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090706_300294.html
332[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 13:43:01 ID:sS4CU8yB
本来は>>331のような目的に作られたatomなんだよな
何故かULCPC見たいなのに搭載されだしてブームなってるけど
333[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 13:49:25 ID:c4jjEUT/
>>332
ZはそうだけどNは最初からULCPC向けでしょ
334[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 13:54:17 ID:J5DF9Ofd
Atomは省電力とともに低コストなx86CPUとしての役割もあるしな。
335[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 19:56:48 ID:Khnswp30
>>334
こういうAtom信者がいるから話がおかしな方向に行くんだよな
Atomは特別省電力じゃないと何度言えば・・・
336[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 20:04:54 ID:XyNW8Zfg
半導体は数作らないとコスト面で成立しない
MID市場が立ち上がるまでのつなぎとしてPC向けで消化しようとしたら予想外に大ヒットしちゃったんだよ
もう一度おさらいしておくと
・インテルは当初Linuxのみのつもりだった、だからこんなに売れるはずはなかった
・ところが突如マイクロソフトがXPを投入してきた、しかもULPC特別価格
なんだかんだで混乱したけど7になればPC向けAtomは廃れると思う
Atomの性能にフィットするのはXPで7は重すぎる、でもマイクロソフトはXPを引っ込める
よく7はAtomでも動くと言うけど、動くだけならC7でVistaも動いてた
動けばいいってもんじゃない、CPUの性能とOSはバランスの問題
337[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 20:07:49 ID:XyNW8Zfg
Atomの性能なら
DOSは低機能すぎ、軽すぎ
XPはちょうどバランス良い、機能と重さのバランスがCPUの性能とマッチしてる
Vistaは重すぎ
338[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 20:11:05 ID:ERP53m2v
>>335
現在のPCで実用に耐えうるCPUでAtomよりも省電力なものって何がある?
最初に断っておくけどx86ではないARMは全くの論外なので。

Atomより省電力で思いつくのは工人舎のSAに搭載のGeodeくらいだけど
OS(XP)の動作でギリギリでYouTubeの低画質やDVDでさえ満足に
再生できないので実用レベルとは言いがたい。
339[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 20:13:14 ID:rYC8Un8f
Atomの性能はアップしてゆくでしょ
年率にするとどれくらいになるのかな
340[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 20:34:36 ID:NEZv0+v8
>>338
Core2をAtom相当の性能までクロックダウンしてみれば判るよ
341[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 20:38:50 ID:ERP53m2v
OCやDCで語られても困る。
実際にそれを搭載されたPCが販売されれば変わってくるけど。

あとCore2をDCすればワットあたりの性能でAtomを越えられるけど
Atomの消費電力を下回るのは無理。
342[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 20:39:16 ID:q1/fQmjE
>>338
WindowsXPでクライアントとして使える実用レベルってことだね。
GeodeなんかはもともとXPのクライアントとして使うもんじゃないから、あれはあれで他の使い道あるし。
反射でないなら最初にきっちり条件定義してないとまたもめるよ。Atomでもクロック〜Ghz以上とか。

俺的にAtomは超超低電圧版PenMみたいなもんととらえているので、性能とか
省電力性でばかにされてもほっとけって思うけどね。いまさらx86でPenMクラスのCPUに絡む
ことないだろって思うし。自慢することもないと思うけどね。

>>339
メインストリームが2年で20%くらいじゃなかったっけ?(同クロック?)
atomはそれより大分下なんじゃないかな。年なら5%もいかないと思うよ。
GPUがCPUに組み込まれることになって、消費電力に拘っていくならDX9世代を
ひっぱらなきゃならなくなるだろうからGPUで大分見劣りするかわりにバッテリ持ち良く
するか、Ionみたいなのと組み合わせて低消費電力捨てて安さで勝負するかだと思う。
343[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 20:43:12 ID:ERP53m2v
>>342
いや、Atomでひとくくりにして頭ごなしに否定している>>339のような奴がいるから
それに対応したレスをしたまで。
というか、ネットブックスレだから基本はN270だろうし。
実際ネットブックに搭載された場合チップセットやその他デバイスの影響で
N270の省電力は生かせてないからCPUだけ省電力でもあまり意味は
ないけどね。
344[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 20:43:53 ID:ERP53m2v
>>339ではなく>>335
345[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 20:49:34 ID:d2ucbw20
>>339
Atomが世に出て1年を過ぎているわけだが
製品ベースじゃ性能はちっとも伸びていないな

>>341
ぉぃぉぃA110とか黙殺かよwww
346[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 20:53:34 ID:ERP53m2v
A110よりAtomの方が省電力だけど?
347[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 20:56:16 ID:c4jjEUT/
つーかcore2などのCPUをダウンクロックして比較すればatomは省電力ではないとか
コスト度外視しすぎだろ
348[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 21:00:58 ID:ERP53m2v
>>347
>>334が書いているように省電力かつ低コストなx86CPUというのがAtomのメリットだからな。
TDP2W以下にDCされたスーパーULVのCore2がAtom以下の価格で発売されたら
それが根底から崩れるけどそんなものは現状でない以上「ぼくがry」と同じだな。
349[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 21:18:50 ID:m5kT2sv/
チップセットが専用設計になって統合された時点で、同世代同TDPなら1.5倍くらいに出来るでしょ
ただ、そうすると上を食うことになるから絶対に出さないよ
常に「ライトユースにギリギリ使える」を保つよう、小出しにする

Zシリーズなんかは単純に省電力に振ってくる
これは現状ゼロのシェアを取りに行くから、自社の共食いは気にしなくていい
350[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 21:31:21 ID:XyNW8Zfg
ようするに性能向上は処理性能向上の方向性だけではないって事だよ
Atomは電力効率に進化の方向性を切り替えた
消費電力を優先して処理能力は落とす方向に向かってる
処理能力が低いCPUでもサクサク動くOSが求められているのにマイクロソフトはそのニーズに応えられない
精一杯努力して7レベル
だからLinuxが台頭してきた
もしマイクロソフトがXPのサポート期間をあと10年延長したらLinuxの出番は無かったしARMの進出も厳しかったと思う
マイクロソフトには高性能PCに最新のWindowsが載る未来しか見えてない
351[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 21:31:35 ID:q1/fQmjE
>>349
ほう、Clarkdaleは従来のC2Dと同じTDPで1.5倍以上の性能が期待できるんだ。
凄いね。
352[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 21:35:24 ID:XyNW8Zfg
Windowsの抱えている問題の本質は極端に調整範囲が狭い事
対してLinuxはハードに合わせて調整自由自在
スマートフォンでも動くし数百TBの巨大ストレージサーバーにも対応できる
Windowsはほとんど調整効かない
基本的にはサーバー用もネットブック用も同じVista、これではネットブックはたまらない
353[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 21:38:34 ID:PfMqcknn
>>352
逆に言うとどんな馬鹿でもある程度同じ環境のPCがすぐ使えるわけだ。
普及するものは馬鹿にも使えなけりゃな。
普及しなけりゃ他のハード・ソフトは着いてこないし、
普及しなけりゃ利益が出ないから先に続かない。

Linuxは馬鹿でも使えるようになれば伸びると思うよ。
354[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 21:45:45 ID:lZpVzfho
いい物であっても 以前と変わらず使いたいと思う層の比率が非常に高い日本市場
使い勝手が変わるのを嫌がるユーザが多い 今と同じ=x86とwindows この組み合わせ

例としてwindowsよりlinuxが例えいいものになったとしても
売れるのはいい物ではなく 今と同じように使えるwindowsになるものなんだよ

日本じゃwindows以外のOS普及は当分ありえないだろうな
355[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 21:51:46 ID:khunePq5
日本以外でもWindows以外は一部の好事家しか使ってないだろ

>世界で最も多く利用されているOSはWindowsで、依然として95.94%という圧倒的なトップシェアを確保。
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/04/01/031/index.html
356[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 21:55:40 ID:q1/fQmjE
>>352
日本でWindowsというかPCが本格的にコンシューマでも普及したのはWin95
以降だったと思うから、簡単に使える(使えそうに見える)ってのは大事。

Linuxはまずインストールとか設定が難しくない(難しそうにみえない)
ようなイメージ作りをしないとね。実際には簡単かもしれんけどそれが伝わってない。
今だとよくわからんって人がほとんどだろうし。

自分に使えるかどうかわからん難しそうな物ってイメージもたれちゃうと普及はしないよ。
コンシューマーではね。
357[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 22:12:12 ID:k40vrDos
というか、ネットブックの向かうところは「買ったままインストールとかは一切しない」でしょ
LinuxはAndroid並みにならないとダメ
ケータイのフルブラウザ並み、とも言える
で、それとは全く別の次元で「安物ノートパソコン+Windows」としてのネットブックがある
マニアックな用途しては、オモチャとしてのネットブック+Linuxというのもある
358[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 22:12:58 ID:cnFY3wME
器用貧乏の塊みたいなネットブック使っている層に、「こっちのOSのほうが優れている」って言ったところで、
「あれもこれも、今までと同じようにそこそこ出来ればいいや」
って思うだけだしょ。
359274:2009/07/06(月) 22:52:52 ID:R6QiLQkI
おまいら、どこがスルーしてるんだ?ぉぃyo…。
360[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 23:03:01 ID:byk+cY1l
PCでやることを取捨選択して、重くない作業7割を見極めれば
ネットブックほど有用なソリューションはない

そしてそれは、かつてのパワーに限界があったB5モバイルと同じ使われ方だったり

でも、ネットブックで出来ないことって存外少なかったりする・・・
361[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 23:08:21 ID:ZlOJLyNq
まあここが事実上ネットブック関連の雑談スレと化しているから
ネットブックと競合するようなもの、たとえばUMPCや低価格ノートや
B5モバイルやarmなどなどが出てくるのは仕方がないんじゃないかと。
362[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 23:17:24 ID:byk+cY1l
ネットブックであれこれやりたいと高額になるにつれて、特価12インチB5モバイルやCULVに近づくからな
363[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 23:24:44 ID:ieH7rwGv
個人的にはネットブックの中での二極化が進んで欲しいなぁ
IONとか望む人もいるだろうけどさ
俺としてはそんなもん余計な機能にすぎん
安さと適当な大きさの初代アスワンとかEeePC901みたいな製品と
多少割高な代わりに上記製品+付加価値のある製品と、みたいな感じで
364[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 23:31:10 ID:J5DF9Ofd
YukonやCULVが出てきている以上は
ネットブック(Atom搭載PC)の性能向上はあまり期待できないだろうな。
YukonやCULVは12.1インチ以上、1.5kg以上がターゲットだろうし
価格面も6〜10万円がターゲットなので
それ未満のレンジで性能を上げるのに止まりそう。
365[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 23:37:52 ID:ERJcnyNP
>>363
消費者の需要的に考えて IONは必須になっていくんだろ。

例えば、僕は携帯のカメラやワンセグ等の機能等いらないモノだと思っているが、
今の一般の若い人々は「あって当然」と思っているだろう。

ネットブックの現在の用途が外出先でのネット環境及び文書 office ect・・・だとしても
技術発展とともにあれもこれもって付け足されていくことは至極当然のこと。

その用途ならCore2積んだノートでいいだろって思っても
netbook自体が進化していくのは当然。 むしろ喜ばしいことではなくて?



366[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 00:24:32 ID:MtOWYMS1
>>365
携帯の電池がヤバくなって来て、そろそろ買い換えたいけど、ワンセグも
カメラもネットも大して使わないのに機種変で4万とか冗談だろ?って感じ。
同じような事、PCじゃ起きない?
367[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 00:55:55 ID:r3Lt4DeD
>>331
これってSSD64GB搭載の奴でもXP Homeなの?
368[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 04:30:20 ID:+36qIUlS
バッテリーなんて気にせずに5 時間ぐらい持つやつ買ってきたら
オナニーしているときに電池がなくなりそうになって困る・・・

すんげぇ大切なことが分かった。
369[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 06:18:55 ID:hDuCE7c3
>>365
> ネットブックの現在の用途が外出先でのネット環境及び文書 office ect・・・だとしても
> 技術発展とともにあれもこれもって付け足されていくことは至極当然のこと。

出発点はそうじゃないけど、そうなってしまうのは避けられない、というのが俺の認識(>>363じゃないよ)。

ただ、理念として極端に安価なPCというものがあって、それを「安かろう悪かろう」というちょっと悪い言葉で
表現するならば、その部分は残って欲しいとは思う。

技術発展でいろいろ漬かることが出来ました→高くなっちゃいました・・・じゃネットブックとしては魅力が。
370[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 07:51:08 ID:5mcGtcN4
>>365
> >>363
> 消費者の需要的に考えて IONは必須になっていくんだろ。

Webに必須の性能が徐々に底上げされていく、と言った方が近いと思う
それを大幅に超えるプラットフォームは、Intelは出さないよ
共食いになるからね

AMDはシェアを取にいく立場だから、そういうIntelが取り組みにくいところを攻めるのが良い戦略
でも、ある程度市場が形成されてしまうとIntel参入で先行者ジリ貧、というのがパターン
371[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 09:36:35 ID:J0bU0zll
Atomの凄い(対抗勢力から見れば嫌らしい)部分は、
最新の45nmプロセスで製造してダイ面積を抑えることで、
製造コストを割って赤字垂れ流して対抗製品潰しなどやらなくても
製造コストをペイした上で利益まで上げなから安価に提供できる点。

45nmプロセスの製造ラインをそんな底辺製品に割くことができるほど
潤沢な製造能力があるのが嫌らしいというか、心底恨めしいだろう

NanoもYukonも、45nmで製造してAtomの製造コストを下回るか、
せいぜいトントンまで持っていけない限り、何を出してもメーカーはジリ貧。

ところが当のIntelは、既に32nmすら実戦投入目前というからもうね…
372[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 09:42:24 ID:oIe5oteU
http://jp.techcrunch.com/archives/20090106here-come-the-12-inch-netbooks-and-intel-isnt-happy-about-it/
Lenovoが勇み足してIntelからおしおき食らったらしい
12インチ+IONマシンだした報復としてIntelの優遇価格が全面停止くらったとか
373[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 09:49:37 ID:oIe5oteU
374[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 10:42:58 ID:SYyXinP1
>Samsungは7月以降に、
>Atom Nシリーズと11.6インチ液晶でIonベースのネットブックを計画しています。
>
>Atom Nシリーズが使えるのは10.2インチ以下のパネルサイズという、
>intelのネットブックの制限を破ったことを注意しました。
>
>またLenovoは2009年6月に、
>12インチのAtom N270ベースのネットブックを製造して同じくintelの制限を破りました。
>
>intelはこれら2社に対しAtom N270の優先的な低価格設定を中止しました。

なるほど
インテルはプンスカプンプン状態なんだな
375[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 11:01:50 ID:eZuk8EsQ
ACERがTimelineのようなネットブックより少し上のマシンを出してるのはその辺の事情もあるのかね
今度はCore2Soloのも出るみたいだし
ttp://macles.blogspot.com/2009/07/acer-aspire-timeline-1810t.html

というか俺は>>363で二極化〜とか書いた者なんだが
ネットブックの範疇に限らずにACERのように上位はTimeline、下位はAspireOne
みたいな感じでやってくれると嬉しいな
376[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 11:24:16 ID:oIe5oteU
>>375
Intelのいうことを聞く良い子なAcerには、CULVどころか、国産B5と同じ完全なULVシステムを
大幅ディスカウントで提供してますよ、ってところか…
377[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 11:32:02 ID:lIbEL/bT
Dellが特別扱いなのはやっぱり販売量が大きいから?
378[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 11:46:32 ID:oIe5oteU
なんか、メーカーによって認可されたりされなかったりが激しい感じがするな
DELLはAtom Zシリーズの在庫処分を条件に12インチ認められたようなもんだし
HPはVIAを採用しないことを条件にWXGA解像度を認めてもらったようなもの
379[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 12:14:39 ID:SpPFvj2r
Zシリーズは特別なんじゃね?
あと、解像度はインテルじゃなくてXP縛りじゃなかったっけ?
380[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 13:13:27 ID:nIVQV6Sj
VAIO初のネットブック「Wシリーズ」を発売
〜いつでも、どこでもそばにある自分だけのパソコン〜
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200907/09-0707/

VAIO参戦
381[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 13:16:37 ID:QxdbJniZ
>>380
おお、なかなかいいんじゃね?モニタWXGAだし予価もまぁ現実的な範囲
あとはメモリ増設可否と、SDカードスロットの可否くらいか、大容量バッテリーは
純正でなくてもサードパーティが用意してくれそう。
382[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 13:22:37 ID:aFf8uRGy
Atom Nで高解像度か悪くないな。重量書いてないな。値段はちょい高めだな。
383[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 13:23:13 ID:J0bU0zll
やっと、まともなものを出して来たか
384[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 13:28:08 ID:C6lc6Ybn
type Pは終息するのか
385[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 13:31:51 ID:9RLYREVS
視力の良くない俺のために13インチのネットブックを造ってくれ
386[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 13:35:37 ID:ULXOOILz
つ 老眼鏡
387[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 13:39:15 ID:QxdbJniZ
動画見るの忘れてた
カードスロットはSDとMSのWスロットか
背面はガバっと開きそうな蓋付いてるしメモリHDDとも換装は容易っぽいかな
重量も1.2キロと特に重たいわけではないし、今のところ目に見える欠点はUSBが2本しかない所くらいかな
388[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 13:41:27 ID:90DxmbNZ
>>380
ファンレスなら即買決定
389[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 13:53:23 ID:GYuHAXB8
>>380
バッテリ3.5時間が糞すぎる
情弱しか買わんダロ

普通は、バッテリ10.5時間でほぼ同スペックのASUSの1101HAとか買うね
390[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 13:57:45 ID:QxdbJniZ
>>389
いや1101HAなんか買う方が情弱だろ・・・
いくらXPでも、Z520はねーわ。最低でもZ530/N270は必要。
391[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 14:02:24 ID:aFf8uRGy
6セルなら、10時間とはいかないにしても7時間はいくんじゃね?
392[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 14:04:16 ID:GYuHAXB8
>>390
ネット用途で体感できるほどじゃないだろ
俺は長時間6セルバッテリとか、薄さを優先するよ
価格も2万以上くらい違うんじゃないかな
393[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 14:13:02 ID:ULXOOILz
人それぞれなのに自分の価値観だけ押しつけても駄目だろう。
ネットといってもピンからキリまであるし、バッテリは1、2時間持てば
十分という人もいる。
394[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 14:13:14 ID:voa0Ucmh
他同スペックでZかNならN選ぶだろ。ZはまじでGM500が終わってる。他を覆すのが大変なくらい終わってる。
395[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 14:20:48 ID:B0h6gwKN
WXGA(1366×768)でN280はいいな
396[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 14:26:10 ID:6ONfGMpJ
バイオ買いケテイ\(^o^)/
397[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 14:29:06 ID:OAq47UMn
>>380
ぇ?ちょwww
AtomN+GMA950+WXGAって2140HDに続き2つめ?
398[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 14:29:56 ID:8o2P4IVL
縛りなんてものはない?
399[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 14:30:23 ID:GYuHAXB8
>>393
そうだけど、C2Dノートに迫る価格で、バッテリライフも同じくらいで
このサイズだと、少し微妙じゃね?

もし4-5万以下とか安けりゃいいんだけど、たぶん6-7万スタートじゃないの?
400[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 14:32:08 ID:GYuHAXB8
>店頭予想価格はいずれも6万円前後の見込み。

あ、ソニーにしては意外と安いんだな

実売5万割るならいいかもな
401[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 14:37:04 ID:8o2P4IVL
ソニー、同社初の10.1型ネットブック「VAIO W」
〜1,366×768ドット液晶を搭載
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090707_299852.html

【片田貴之の最速レビュー】
ソニー初のネットブックVAIO W登場! “遅れてきた”ネットブックの実力は?
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20090706/1016724/

USB 2.0×2という点だけが引っかかる。
まあ、他は標準的かな。LANがGbE対応でも良かったかもしれない。

>無線LANについては、IEEE 802.11n対応モジュールだが、
>Wi-Fi規格の適合はIEEE 802.11b/gとなっている。

どゆこと?わざわざnを使えなくしてるの??

402[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 14:38:13 ID:suxXgACz
微妙
403[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 14:45:58 ID:1FNlZqv5
ついにSONYが参入か!
Wは女がターゲットらしいが
男向けのも頼みます
404[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 14:47:41 ID:ULXOOILz
>>399
N270搭載、WXGAで6万円というのは現行機の中では最安値クラスだし
価格はすぐに5万円切るだろうからXGA以上必須でGMA500では物足りない
という人にはベストな選択肢になると思う。
C2Dで1kg少々のPCが5万円程度で買える(数量限定特価は除く)ならば
それがベストだろうけど。
405[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 14:47:45 ID:5+Y0Kv0k
10インチで1366ドット×768だと目が疲れそうだな
406[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 14:47:52 ID:GYuHAXB8
おまいらはバッテリ充電間隔が短いと、ネットブックとして使いにくくないの?

俺は遅いZ520でも標準バッテリで10時間(実質7-8時間?)でWXGAの1101HAだな
407[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 14:49:02 ID:8o2P4IVL
>>403
ちょwww Pはなかったことに?黒歴史?
408[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 14:58:20 ID:GYuHAXB8
>2100mAhの標準バッテリー(左)のほか、別売(約1万3800円)で5200mAhの大容量バッテリー(右)も用意する。重さはそれぞれ175gと340gだ
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20090706/1016724/?P=5

単純計算で、8.6時間くらいもつんかな?
このバッテリつけて6万くらいなら、やっぱりちょっと欲しいかなw
409[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 15:22:49 ID:HEHDyZhZ
なんか色がやだ
410[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 15:27:42 ID:suxXgACz
微妙だ
411[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 15:30:35 ID:1FNlZqv5
Pはネットブックじゃないんじゃない
412[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 15:31:00 ID:9IZWESwu
これは売れそうだ。男にではなくて女性に。
413[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 15:37:46 ID:aFf8uRGy
値段高いから女性にはあまり売れないんじゃね?
414[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 15:45:48 ID:z9bp/ZCT
USB端子が2個とか無線のnが使えないとか惜しいところもあるけど、
N280にWXGAでULCPCライセンスのXPという時点で相当魅力的だな、VaioWは。
「メモリ換装できねー」とか「HDD換装できねー」とかいう罠さえなければネットブックの標準となれる可能性も。

まー、ION機で10インチが出てきたらそこまでの命かもしれんけどさ。
415[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 15:46:12 ID:KqUi/eYF
せめて画面はもう少し狭くてもいいから、1kg以下だったらな
416[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 15:47:17 ID:LIIdOFNA
SONY初のネットブック、10.1液晶にしてはキーボード小さいのは何か意図があるのかな?
417[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 15:48:58 ID:aFf8uRGy
418[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 15:57:27 ID:SYyXinP1
>>416
type Pの使いまわし(穴塞いだだけ)
419[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 15:59:30 ID:oAn2TZQB
SonyStyleでUSキーボードが選択できれば即買いだな
420[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 16:01:04 ID:lIbEL/bT
>>419
できませんw
421[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 16:10:49 ID:6pD+WORq
なんで945GSEなんだ
中身Pで良かったのに
ドライブ周りの都合か
422[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 16:16:02 ID:Bqw3wBGR
PがN280 GMA950で出てればよかった
423[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 16:16:04 ID:2btj9sg1
>>416
ソニーによる嫌がらせ。ネットブックが使いにくいと思わせて、一段上の商品へ誘導。
424[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 16:25:55 ID:uHRzf6Di
>421
たぶんそうだろう 2.5"SATAだし

しかし日経の写真見るとACアダプタも小さそうだし外装もきれいだし画面広いし
Pよりずっと儲かるんだろうな その金で次期P作ってくれればいいんだが
425[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 16:29:43 ID:dgycC02T
ファンレス+SSDのPは続けるべきだな
426[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 17:13:26 ID:vfwT8cs1
SONY最高すぎるけど、できれば11.6インチの方が
文字の視認性が良かったかもしれない。

でも多分これ買うわw
427[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 17:17:49 ID:oAn2TZQB
>>420
Pは変更できても有料だったしな。
SONYに期待するだけムダか・・・
428[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 17:18:47 ID:vfwT8cs1
ただ、色がもう少しアレというか微妙な色合いだなw
429[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 17:25:11 ID:GYuHAXB8
>>426
1101HAとか11.6インチ&11時間駆動な
ビックカメラで57800円の10%で予約スタート

Wは59800の10%でもう予約はじまってるな
予備バッテリ追加1万をどうとらえるかだな
430[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 17:37:25 ID:cEnpz+KW
Wはサムチョン製じゃなければ即買いだったのに
431[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 17:43:38 ID:iT2Y29kA
VAIO W いいな
AtomN+GMA950+WXGA でこの価格ならsonyにしては頑張った
五万きったら買ってもいいかも
432[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 18:11:13 ID:3cNQAbjg
sonyにはもっと軽さを追求してほしかった。
typeWでもかなり良いんだけど。
433[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 18:24:49 ID:jqpkB3bP
軽さは1.19kgで試作機のファンは風切り音が酷いのか
製品版でファンレスになることはないだろうから

こいつは捨てがたいがパスだな
434[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 19:05:45 ID:WJ01yd6L
性能と機能と価格を落としたTypeTって感じなのかな。大きさ同じくらいだし。
435[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 19:24:21 ID:DkRCy4FD
ツルテカなのか
mini12の方がよさそう
436[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 19:26:34 ID:ad0N4/Ga
他社からも同じ解像度の機種が出てくることを知らないのか・・・
ソニーはフライングしただけなんだよ。
437[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 19:29:16 ID:dgycC02T
フライングってなんだよw
協定でもあるのか?
438[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 19:30:31 ID:+qmmXMBa
無知な>>436をあまりいじめてやるなよ
439[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 19:36:44 ID:DQCJUzN6
個人的には、今でも901に
8.9インチのままWXGAを突っ込んだ機種があれば
それがベストオブネットブックだと思っているが
ASUSはそうは思っていないのかなあ・・・・・
440[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 19:57:19 ID:cqctp8QK
ちょっと訊きたいんだが、VAIOのワロスシリーズとHP Mini2140シリーズで受け止める印象ってスレ住人的にはどうなの?
441430:2009/07/07(火) 19:59:28 ID:6q3MXH6o
素で間違えてた。ごめん。
サムチョンじゃなくてチョニーだったorz
もうどっちがどっちやら、区別がつかなくなってたんで。
442[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 20:06:50 ID:KzJxg0SI
>>436
11inchのWXGAならGatewayからはもう出てるぞ。
日曜に弟が買ったからな。
Gatewayはやめとけと言ったが聞かんかったw
443[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 20:07:12 ID:FRtX7PMI
>>439
PCで150bpiを超えとか完全にオタ仕様
広くは売れない
444[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 20:12:08 ID:kuXiaWCo
>>443
そこでLOOX Uですよ
PC自作板住人の所有率は3割超らしいです
445[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 20:21:29 ID:eZuk8EsQ
>>439
あくまで俺の個人的な考えな

901はあれはあれで性能、大きさ、価格のバランスが取れた名機
8.9インチでWXGAだと普通にネットする時に字が読みにくいと思う
高解像度にするなら画面を大きくして欲しいが
結果本体が大きくなるくらいなら今のままでいいと思う

ですから高解像度高性能モデルとの二極化を(ry
そして901-64Gを発売してくれればもう何も言うことはありましぇん
446[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 20:25:27 ID:Qc5Cl2ls
VAIO Wってのは、今モバイルしてるのに比べると全てに劣るな。

CPU:Core 2 Duo SU9400⇒Atom N280
重量:1.1kg⇒1.19kg
画面:12.1"⇒10.1"
縦解像度:900ドット⇒768ドット
ドットピッチ:.181mm⇒.164mm
無線WEBでの駆動:6時間⇒「3.5時間*0.7」くらい?

これじゃ5万円で売られるの当然。
今までのネットブックが高過ぎただけ。
447[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 20:40:20 ID:tMYvap53
あえて釣られるけど値段差がありすぎるだろw
448446:2009/07/07(火) 20:45:20 ID:Qc5Cl2ls
あと
本体厚さ:20.7-28.7ミリ⇒27.5-32.4ミリ
堅牢性:米軍認定セミラグド⇒VAIO基準

何から何まで劣ってるじゃねーかw

>>447
3年間毎日使えば1日当たり、たった73円!
449[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 20:47:44 ID:dA06c+LR
sony製が3年も持つと思っている奴は考え改めろww ソニータイマー実装されてんだろ
450[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 20:49:45 ID:+qmmXMBa
8万円の価格差が小さいという奴が何でこのスレに来てるんだ?w
451[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 20:51:02 ID:X7jlT49M
それでも買うのが、Sonyオタ。

しかしSonyのブランドとデザインにしか価値を見出せない人間には
結構売れるだろうね。
452[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 20:53:29 ID:l9K5JV92
SONYなら買うという層も多いよ
453[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 20:59:11 ID:5+Y0Kv0k
高解像度マンセーな人はHP2140買ってるの?正直あまり売れてるようには見えんけど
454[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 20:59:28 ID:Qc5Cl2ls
>>452
SONYだから買わないって層もね。

今回から「type」って表記なくしたのって、
「W」をVAIOに掛けたかったからだねw
455[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 21:00:41 ID:cABxfUev
>>453
法人詐称すんのも気が引けるし、高い・・・
456[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 21:02:46 ID:WJ01yd6L
>>453
値段。5万以下なら買うとかいう書き込みも上にあったし。
今のWSVGAの値段でWXGAにしろって言う人がほとんど。じゃないかな?
457[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 21:03:55 ID:J0bU0zll
901は至高の名機
だがWXGA化するなら10インチでいいわ
458[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 21:15:18 ID:Es224CQL
>>454
VAIO「type W」って、結局不評だと、「ざまぁ!」とかなって、VAIO「type WWWWWWWW」とか
笑われるのだろうか・・・
459[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 21:20:23 ID:WW0Ai7wH
ソニー、このネットブックの長時間バッテリー使用時の
駆動時間を知りたいな、
それによって、Aspire Timeline AS3810 か、このバイオか二物択一。
460[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 21:28:13 ID:OUeOrT6O
>>459
性能が3〜4倍も違うのに比較対象になるの?
461[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 21:32:36 ID:WJ01yd6L
>>459
重さが2倍弱だから、駆動時間も2倍弱じゃないかな。>>VaioWのLバッテリ
timelineとだと性能も大きさ、重さも結構違いそうだけど。
462[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 21:39:21 ID:TNEPkd4F
お、本命っぽいのきたな。ソミーめ、やるな!
463[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 21:53:58 ID:otFWO7bj
pinviewまで待てばいいんじゃね?
小型化、ファンレス、バッテリー駆動時間改善といいこと尽くめ。
464[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 22:02:39 ID:q5jo5GRr
>>446の言ってるPCって何ですか?
465[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 22:16:44 ID:pcK4+bVQ
VAIOwって売れるな確実に
発売前からヒット確実だと思えるマシンは久しぶりだ
466[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 22:20:39 ID:zQluz95F
GKおつ
467[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 22:22:58 ID:cABxfUev
wが売れて他がさっぱり売れなくなるという罠w
468[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 22:39:19 ID:s0HOdYsK
何でWXGAでXPいけるのに他のメーカーはやらないんだ?
台湾メーカーは11インチなんてもうネットブックじゃねぇだろwっての出し始めてるし
普通にAtomN、10インチでWXGA、XPで出せよ
今回のソニーはかなり頑張ってる
WXGAで59800円ってWSVGAのdynabook ux Lavie lightの値段とあまり変わらんし
469[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 22:56:02 ID:Qc5Cl2ls
>>464
冷たい様だが自分で調べな。
俺は宣伝目的じゃないから、ここへ答えを報告しなくて良いぞ。
470[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 22:56:21 ID:sXSJcvYo
UXで終わったかと思いきや流石最後発だけあってスゴイの来たな
471[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 22:58:39 ID:WJ01yd6L
>>470
でもあんまり安く感じないんだよね。相場が下がりすぎたのか。
472[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 22:59:24 ID:cABxfUev
冷静に考えると、凄いと言って何が凄いと言うほどのものとも思えないけど・・・Vaio w
473[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 23:00:06 ID:DkRCy4FD
>>468
何らかの解説が欲しい所だな
デルやソニーは許される理由があるんか
474[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 23:05:40 ID:5tyLj64z
いままで安い10インチのWXGAパネルが無かっただけだろ
475[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 23:07:50 ID:cABxfUev
>>474
いや、Dellのmini10は\3,000upでHDパネルにできたぞ
476[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 23:09:20 ID:Qc5Cl2ls
>>473
Atom N2xxでWXGAでXPってのはhp 2140が初。
同じくXP Homeってのはhp Mini 110が初。
VAIO Wはその次だし、DellのWXGAはAtom Z。
477[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 23:09:51 ID:r3Lt4DeD
>>468 >>473
10.1インチのディスプレイだからじゃないの
478[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 23:10:33 ID:cABxfUev
ひょっとするとN2xxの投げ売り開始か?
479[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 23:30:58 ID:XRTcJYxe
Wって
ネットブック(笑)
ってことをいいたいんだよな?
480[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 23:35:22 ID:QY5lP61Q
>>437
許されるとかw

MSIはU100がなんでこの解像度なのかという質問に10インチで適当なパネルはこれしかなかったという解答だった。
HPは2140高解像度が遅れた理由についてパネルの供給に時間がかかったと言っていた。
ASUSはユーザーアンケートで1024x600で十分、このクラスは解像度を上げても見づらくなるといっていた。
この前のCOMPUTEXで出てきたARM系のもWSVGA載せてた。

どうみても解像度は制限じゃなくてパネル供給とメーカーが積極的でないところが原因。
481480:2009/07/07(火) 23:37:41 ID:QY5lP61Q
アンカミス
>>473ですた。
482[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 00:00:00 ID:CRqGdRbF
>>476
Mini110っていつ出るんだろう?
どうせ日本では高いだろうとは思うけど。

>>479
VAIOwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
483[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 00:03:07 ID:5ZfGo1Rl
>>479
VAIO(笑)
484[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 00:06:25 ID:TIZS5fjn
Hothotレビュー
ソニー「VAIO W」
〜VAIOブランド初のネットブック
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20090708_300532.html
485[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 00:12:04 ID:rFLQB8Vu
解像度の縛りはマイクロソフト規制だよ
もしTypeWがULPCライセンスならマイクロソフト規制の解除だし普通のXPなら規制続行中
それだけの話
ZはXP非対応で始まってるからフリー、後からXPに対応したけどマイクロソフト規制の改訂は無し
486[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 00:18:14 ID:kGXDEnpc
>>480
2140HDはVistaBusinessのダウングレードXPを使ってる。
ULCPCライセンス版XPが使えるならそんな回りくどく、コストがかかることはするまい。
明らかに制限はあるだろう。

しかしCPUがNシリーズでUCLPC版XP乗せる最初のネットブックはMini110だと思ってたんだが、まさかSonyになるとはね。
487[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 00:22:17 ID:kGXDEnpc
>>484
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/300/532/html/12.jpg.html
キーボードのスペースが勿体ないな・・・もう一回り大きくして打ちやすくすることも出来たろうに。
あと、毎回思うけどこの手のベンチマーク比較って意味ないな。
488[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 00:25:42 ID:vPNyJCzD
>>485
MSのULCPC制限にもインテルのネットブック制限にも解像度の制限は無いみたいなんだけど
MSが14.1インチまででインテルの制限が10.2インチまでってのはあるけど
489[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 00:49:56 ID:0H6HexpF
>>485
つまり、VAIO Wをひっくり返してライセンスを確認しろと・・・
490[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 00:51:43 ID:nEQllw8p
>>485
ULCPC版XPは規程にはまるものしか載せられないんだからZだろうとフリーなわけないでしょうに。

>>486
hp2140はなぜ高解像度版があるのかというと企業での利用を想定しているから。
それで高解像度版はXPProなになっている。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090416/328567/
それとN270の高解像度は前から既にM912Xがあるから


マイクロソフトは自分のホームページにULCPCの条件を挙げている。
で、そこで解像度なんて何も言っていない。
491[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 00:57:45 ID:rwibJVBf
>>486
HP Mini 2140のダウングレードOSモデルはメモリ2GBってとこが
ひっかかってるんじゃないの?
492[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 01:24:46 ID:EgzEIdSz
VAIO笑の登場によって、高解像度10.1インチが潤沢に流通し始めたと見ていいのかな。
493[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 01:31:08 ID:aP81rCub
ソニーのは単純に10インチWSXGAパネルが安価(100ドル前後)で
手に入ってMSからもULCPCライセンスもらったとかじゃないかな
ちなみにAtomN270+945GSEは標準で85〜90ドル(1000lot)で
ネットブックのガイドラインに沿えば半額〜半額未満で提供
通常価格で部材揃えて設計されたと考えれば6万円代ってのも頷けるし。
494[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 01:39:29 ID:PFfJItuh
Wの設計はASUS辺りだろうな。もうPみたいなミニミニノートはどこも作らないな。
10インチで1.1〜2キロで落ち着いちゃってる。鞄に入れるんなら1キロ以上のは持ちたくないが、相当コストかかるんだろうな
495[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 02:04:38 ID:mj7eBTr3
>>491
メモリもそうなんだけど、あえてネットブックとして考えないで作ったと言うのが真相
だとおもうよ。
そもそも、2133時代の時はネットブックと認識出来るものはまだほぼ無かったし。

で、そっから時代は流れたが21xx系譜としてはネットブックではない位置づけ。


Homeエディションは、そっからネットブック領域にまで仕様を制限したと考えられます。
496[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 02:36:23 ID:9btxhv01
この程度なら他社も作れるだろうから出して欲しいな
出せるんなら

ま、安くなってもキーボは同じにはならんし、ASUSあたりじゃクソみたいなギラパネになるのは見えてるが
それ回避の光沢だろうし
497[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 02:50:48 ID:ZE9/it+7
>>494
ULCPCの範疇ではないと思われ>VAIO type P
498[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 04:46:06 ID:wJOp+Grx
>>490
M912Xはタブレットだかタッチパネルだかの理由で高解像度OKなんじゃなかったっけ?
499[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 05:08:56 ID:CxqpY+E5
>>488
CULVがでるからネットブックの規制も緩んだんじゃない?
5万も価格差なくなったから単に性能の低い廉価版と位置づけできるように
なったから。
500[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 05:49:43 ID:Qnc6U/zF
wはアスワンやUXが取り込んでいったデザイン重視の女性層とか
かなりごっそり持っていきそうだよね。バッテリの持ちを気にしない
使い方なら他社は価格ぐらいしか勝負できそうなとこがない。
501[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 07:35:52 ID:3rc+Du+N
10.1"1366x768のパネルの製造が始まったのは今年の2月頃
量産できたのは5-6月頃らしい

今は3種類が混在していて10.1"1366x768だけ遅れてる状態
1024x576 不良率の低さからLGなど多数が参加
1024x600 去年末で終息予定だったが今年になってTOSHIBAが食い止めて3社生き残り
1366x768 作ってるのは2社?だけらしい
11.6" ACERが依頼したため早いうち量産が始まったがINTELの制裁によりこの先不安
12.1" 同じくINTEL荒れててこの先不安
502[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 10:28:02 ID:zTLGYf22
>>498
あれは値段からして割り引きもらってない気がするが
503[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 11:27:56 ID:dffyZgyW
>11.6" ACERが依頼したため早いうち量産が始まったがINTELの制裁によりこの先不安
>12.1" 同じくINTEL荒れててこの先不安

すまん、このソースどこにある?
504[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 12:43:05 ID:ZvlLMXvt
>>372>>373辺りだな
505[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 12:52:59 ID:SC1Rgqh5
>>500
本来のネットブックの用途と違って
ネットブック買うような層ってPCを外に持ち出さない層だからなぁ
買うときに口だけは持ち歩きますよーって言って、実際は週1回でも出せばいいところ
そのうちすぐに月1回も持ち出さない感じになる。結局家マシンになるんだよなぁ
毎日かばんに入れて持ち歩く連中ってスペック重視だから普通のモバイルノートを買う
506[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 13:24:48 ID:M01nZ0NI
学生とかだと、ネットブック人気は強いよ
人によってはテキストで相当な重さになるから、PCの重さは減らしたい、って考えるみたい
それに、レポートとかを書く時、毎回PC室の借りるより、自分のPCの方が色々使いやすいのは当たり前だからね

ただ、やっぱりネットブックはスペック面で不満はある、って人が多数だけど
サイズキープしたまま、もうちょいスペック上がれば買いたいんだけど、って人がオレの周りに多数いるわ
507[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 13:38:19 ID:6H0z03O6
Netbookでスペック面に不満言ってる時点で学生は頭悪いよねw
このスペックだから5万なのに・・・ スペックに不満を言うなら
10万以上出せばいくらでもいいのあるってのがわかってない
508[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 14:31:56 ID:dffyZgyW
>>504
サンクス!
509[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 15:08:07 ID:FY3WyL60
Googleが独自OS開発 Netbook向けに「Chrome OS」提供へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/08/news037.html
510[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 15:11:11 ID:FY3WyL60
Google、独自デスクトップOS Google Chrome OSを発表
http://japanese.engadget.com/2009/07/08/google-os-google-chrome-os/
公式Google Blogによると:

* Chrome OSは軽量なオープンソースOSとなり、当初はネットブックをターゲットにする。
* コードは年内に公開。
* すでに複数のOEM企業と協業しており、コンシューマー向けのChrome OS搭載ネットブックは2010年後半に登場予定。
* 速さ、シンプルであること、セキュリティが主要な要素。「数秒でウェブにつながる」高速性。邪魔にならないミニマルなユーザーインターフェース。OSのセキュリティアーキテクチャを完全に再デザイン。
* x86およびARMの双方をサポート。
* Linuxカーネルのうえに新規のウィンドウシステムを載せ、そのうえでChromeブラウザが走る構造。
* アプリはwebアプリ。Chrome OSでもほかのブラウザでも動く。
* 携帯向けのAndroidとは独立した新規プロジェクト。Androidは携帯をはじめさまざまなデバイスで動くことが目的。Chrome OSはネットブックからデスクトップPCまで、処理能力のあるコンピュータ向け。
* AndroidとChrome OSがかぶる部分もあるものの、「選択肢はイノベーションの原動力となり、Googleを含む全員にとっての利益になると考えています」。
511[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 15:13:05 ID:7FnuICPC
Firefoxのるなら面白そうだな。
512[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 15:49:30 ID:4iX9ql5E
>>506
うそつけ。
お前友達いないじゃん。
513[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 15:54:40 ID:dffyZgyW
>>512
お前がいるじゃん
514[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 15:59:35 ID:VxjEgUpX
>>510
ウィンドウズとデュアル構成にできるのか?
515[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 16:02:13 ID:eYZZIflK
Chrome OS いいな。期待してるです。
516[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 16:02:26 ID:zTLGYf22
>>510
アプリはwebアプリってことは、ネット接続が実質必須ってことか
517[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 16:08:26 ID:iurM26Xa
既存のネットブックにUSBメモリ挿して使ったりも出来そうだな
平均1.3倍くらいに速くなるなら、試してみるのも良さそう
518[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 16:10:23 ID:VxjEgUpX
Armも使えるし、ウィンドウズも残したい人はx86にも対応するし。
x86に対応させることによってウィンドウズからの乗り換えも狙えるってわけか。
519[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 17:08:50 ID:NSi1Yduq
>>518
Windowsからの乗り換えを狙うってのは、ターゲットがネットブックだから可能な論理ではあるな。
520[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 17:40:07 ID:8nQvBNY4
>>506
5万あればデルでちゃんとしたスペックの買えるぞwイソプロいいよー
俺の周りにネットブック持ってる奴らはみんなPCヲタw人気はアスースだなぁ


521[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 17:40:38 ID:qBFij7d0
XP搭載ネットブックのサポート切れに乗じる
アンチウイルスソフト購入不要を訴求
最初期ネットブックでも軽快に動くことをアピール

いろいろ方法はある
522[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 18:20:57 ID:pvR2CX3K
Winのライセンス代上乗せなくなるのか。発売時19800円になるかも知れんな。
523[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 18:51:30 ID:sOodTNPP
web高依存のOSって大元のサーバでトラブルあったらどうなんの?
まったく何もできなくなっちゃったりするの?
524[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 18:56:21 ID:xAsm2B4F
ようはLinuxなんだよね?
525[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 18:58:45 ID:F5m0z6/x
麻衣糞がネットブック用webブラウジング特化OSを無料で出してくる予感・・・・・・・・・
526[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 19:13:04 ID:Z+lW8QLr
いや 当然対抗してくるでしょ
527[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 19:16:23 ID:4yG1vBHl
軽い方向に舵を切るノウハウは蓄積されているのかな?
結局いろいろ捨てきれずに重くなりそう・・・
528[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 19:19:06 ID:NSi1Yduq
>>522
もともとネットブックにはWindowsが入ってないLinuxモデルあったじゃない。
にもかかわらずWindowsXP機ばかり売れてるから値段じゃないと思うんだ。
529[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 19:22:49 ID:A1nrUoly
その内に貧乏人はunix 金持ちはwindowsってなりそうだな
530[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 19:26:09 ID:7FnuICPC
マカーは前者か?
531[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 19:29:04 ID:747OTczA
Linux買って色々やろうかなって知識のある奴なら
わざわざ低性能のネットブックを買わんだろうな
532[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 19:42:15 ID:lY9wvUDa
>>528
そのおかげでULPC版Windowsが安くなったじゃん
533[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 20:00:00 ID:PFfJItuh
どうせ今までと同じく日本ではwin搭載しか流通しないのでは?
秋葉とか一部のNETショップでは取り扱うだろうけど
534[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 20:16:53 ID:7WO7tUkQ
WindowsOS は、市販もフリーも含めて、豊富なソフトウェア群とか
多くのユーザーが操作に慣れてるとか、かなり強力なアドバンテージあるからなぁ

ChromeOS 使うユーザーがどんなタイプか、あんまり思い浮かばない…
サブOSとして使ってもらいながら、じわじわWinのシェアを浸食していくのが良いのかな?
535[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 20:28:53 ID:3NEd3FsR
単純にパソコンじゃなく「画面の大きなフルブラウザケータイ」として使う層でしょ
現状でも2、3割はそういう人が買ってるんじゃないかな
536[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 20:31:06 ID:R9EyJ2OK
>534
小型端末搭載を前提にしているようだし、意図的に機能をしぼって、携帯電話や電子辞書みたいに直感的に
操作できるGUIを目指すしかないんでない?
537[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 20:44:01 ID:EiviWPXy
ウィンドウズの新OSは値下げしないと売れないだろ。
とくに複数PCがあると何万円もかかるからまたスルーされるぞw
538[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 20:48:11 ID:ZvlLMXvt
>>530
安心して。Macを選ぶのは奇人です。
539[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 21:03:01 ID:trikuFS5
変人だろ
540[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 21:05:45 ID:7WO7tUkQ
>>535
そうか、携帯Onlyの人は確かに結構居るみたいし
既存ソフトとか操作慣れとかの影響少ないから、そこには結構ニーズ有りそうね

>>536
年配の人とかでも、気楽に直感的に使えるOSになると良いねぇ
541[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 21:14:32 ID:l3qOw469
>>531
低スペックなマシンをそれなりに動くするようにするのが楽しいんだよ
542[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 21:20:10 ID:LAB6VbVD
クロームいいな
現状だとMS税1万上乗せされてるし
543[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 21:25:06 ID:7FnuICPC
XPなら30ドル程度じゃなかったけ?
DELLの10vなんかじゃ4200円でUbuntuからXPにできたはず。
Win7Starterもその程度じゃないかな。
544[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 21:31:07 ID:QLaj0qau
4000円も払って制限だらけの使うより XP使ったほうが誰が考えてもいいだろう
545[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 22:06:38 ID:rFLQB8Vu
OSを選ぶのはPCメーカーであってユーザーではない
Windowsってさ、大口向けは全エディション抱き合わせ販売なのよ
しかも一括販売、返品不可
DELLやHPは1000万本単位になる
546[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 22:17:13 ID:2uObTS9B
HP Mini 110っていつごろ発売されんの?
547[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 22:24:35 ID:R9EyJ2OK
>540
逆に、PCを携帯電話に近い使い勝手にできるOSなら、Windowsとかとはまた異なるニッチを開拓できると思うけどな。
Webブラウザとメール、インスタントメッセンジャー、ローカルでは.rtfの編集と画像ブラウザ、音楽再生程度を限度とするように設計すれば、その分、GUIのアクセシビリティも向上するとおもうが。
548[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 22:27:47 ID:3Q03O30i
HP Mini5101はいつ発売?
549[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 22:32:29 ID:QLaj0qau
ニッチを開拓でそんなリスクの高い製品開発する所はいないんじゃないか?
携帯にはない汎用性とか、フルブラウザでも使えないサイトが見れるとかの理由でネットブック買う奴もいるさ
UIを簡易にしても機能を限定したら ただの出かい劣化携帯になるだろう
それでいて でかい 重い 電池の持ちが悪いになるし
iphoneだって 新規ユーザー獲得ではなく 2台目の携帯として売れているのがメインだしな
電話は電話 PCはPCでいるのが理想だと思われ
550[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 22:36:02 ID:EiviWPXy
何万円も払って重たいOS買う時代じゃねーんじゃねーか?
なんて世間が言い出したらマイクロソフトはかなり厳しい。
551[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 22:40:11 ID:+SbSoyOb
4G-X以来だけどとりあえず1101HAに期待しよっかね
解像度も改善されてそろそろPen4辺りのスペックは確保出来てそうだしさ
別で外付けDVD購入がかったるいけど廃ゲーマー以外の人間はこれで十分ストレス感じずにやれそうな希ガス
ネトゲとかやらなきゃ普通のゲームも十分やれるだろうし。。。
552[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 23:35:37 ID:EiviWPXy
ソニーのTypeWを見るとインテルの解像度に対するディスカウント縛りが緩和されたか一時的条件付撤廃があったのかもしれないが、
インテルの新型CPUが出てくるとまた逆戻りするかもね。
553[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 00:02:35 ID:7fiVIW7N
解像度縛りと
サイズ縛りがあったりとか
解像度あっても液晶サイズが小さければOKとか
液晶サイズが大きくても解像度落とせばOKとか
554[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 00:03:57 ID:MzBooIxL
結構アバウト
インテルとMSのお偉いさんが使うのを苦痛に感じるのがネットブックの制限
555[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 00:03:59 ID:PdO4hu6v
>>552
バカですか?
556[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 00:05:47 ID:tnHjv5gM
ネットブックは大きな携帯端末か、それとも安いノートPCか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20090709_300682.html
557[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 00:10:32 ID:OnF3NoTn
その辺はメーカー同士の契約の問題だろうからなんとも言いようがないけど
現状では1101HのほうがTypeWよりかは期待できそう。。。
現物見てみないとなんとも言いようがないけどさ
558[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 00:24:42 ID:CMcFYME2
>>552
WXGAも今後増えるかわからんけど一度緩和してからまた縛りをきつくするのはユーザーの反感を買うから無理かもね。
559[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 00:33:34 ID:BRvHyi8M
いつまでも解像度が縛りという発想から離れられなくてワロスw
560[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 00:37:35 ID:MzBooIxL
ユーザー→安いのが欲しい→安いまま性能を上げて欲しい
インテル→core2を売りたい→コストが下がっても付加価値付けて値段下げない
MS→上位版を売りたい+ネットブック用OS開発する余裕なし→ 制限つけりゃ上位ユーザ納得するだろ
561[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 01:33:16 ID:2v8/Cwsp
ネットブックの名前の通りでいいわ。ネット見れて動画見れて、オナニーできればOK。
老舗インプレサイトで、3Dゲームが動くか?など言いはじめておかしな方向に逝ってる感が。
562[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 02:12:01 ID:KTG8P6qp
元々動画もネットブックの範疇外なんだけどいつのまにか動画もってなってるのな
動画なんてもろCPUとかのスペックが影響するからネットブックで見ようってのがなんか考え間違ってる
563[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 02:15:56 ID:lFl0zqTg
むしろネットの範囲に動画が
今更945GSEのを売ろうって方が間違ってる
564[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 02:26:51 ID:2v8/Cwsp
すまん。動画で抜く派なんだよ。
565[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 02:29:01 ID:/eaWMqV4
7000kpbsオーバーのHDエロ動画が普通に見れて俺の息子大喜び
566[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 02:29:44 ID:lod+3E85
ネットとネット動画は
ま、違うっちゃ違う罠w
567[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 02:43:55 ID:OHXpTMNs
とはいっても今時ネットと言って
YouTubeなどの動画サイトを全く見ないというのは
少数派だと思う。
568[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 02:59:50 ID:Dek4cJqC
>>556
大きな携帯端末にすらもなりきれてない。
ネットブックは安いし便利だが不満もあり。ってところだろう。
こういう状態がいつまでつづくのか。
569[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 05:27:14 ID:Zi23H2Ll
>>562
それを決めるのはインテルではなくユーザーだから、インテルを神とでも思ってるのかい?
例えば>>567が神の声なんだよ
インテルやマイクロソフトは神に仕える僕だ、神(市場)は動画を再生せよとおっしゃっています
いまメーカーはどんなのが売れるのか分からなくなって右往左往してる
環境(特にネット)の激変、社会の激変で大混乱中
だからメーカーはどう転んでも追従できるLinuxに注目してるわけよ
携帯サイズ?、それとも10インチ?、もっと大きくなるの?、とりあえずLinuxならなんとでもなる
マイクロソフトは特定の機器専用OSしか作れない、実際Vistaはネットブックにも追従できなかった
どんなハード用のOSつくればいいのかハッキリしないとマイクロソフトは対応できない
570[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 05:35:01 ID:Zi23H2Ll
最近たて続けにLinuxの新種(新しい概念、新しい構造、構成のOS)が生まれてる
PalmのwebOS、GoogleのAndroid、今度はChromeOS
これだけ見ても混乱ぶりが分かる
この先OSがどんな風になるのか誰も分かってない
さらに新種のLinuxが登場するだろう(Linuxは変幻自在だから様々な新種が登場する)
WindowsやUbuntuみたいなLinux、在来のOSはPCの孤島に取り残される
Moblinはいまだ底を見せていない
571[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 05:35:23 ID:nLP573rh
>>568
いや、大きな『携帯電話-電話』として使ってる人も2、3割は居ると思うよ@
というか、PCを使ったことの無い人は自然とそうなる
もちろん、割り切って出来ることだけをやる上級者も2、3割は居るA
で、残りの5割は安いパソコンと思って買い、不満を持ちながら使ってるB

使用場所で言えば、@の殆どはリビングや自室に固定、
Bは持ち歩く比率が高いと思う
572[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 06:04:07 ID:rv1lsC17
>>569
「TDP 5WなCoreDuoULVを出せ」と言えば出てくるのか?
「TDP 5WなDualCoreAtomを出せ」と言えば出てくるのか?
どちらも今の技術なら十分に製品化可能だ
でも答えはNoだよな。ユーザーの声なんてそんなもん

MSに対しても全く同じ事が言えるな

ちなみに、日本でLinuxは絶対に売れない
MS並のサポートとWeb情報が付く必要がある

売れるんならスマホはLinuxベースになっていないとおかしいね
Linuxなザウルスは結局ロットアップしちゃったし
573[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 06:26:03 ID:znvp2PkU
>>569
要求だけいう神様は信者増えないよ。見返りの多い神様のほうが信者は増える。
信者にしたって見返りおおい神様にはお布施奮発するし、たいしたことない神様
にはたいしたお布施しない。お金ださないならそれなりで満足したら?
生活を圧迫するほど神様にいれこむ信者はそんなにいないだろうし。
574[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 06:32:18 ID:UcXQj1kL
>>569 >>572
可能な事でも製品化は「売買する際に採算あってこそ」ってなもんだから。
その範疇なら可能な限りユーザーの声は聞くべきだし聞かれるだろうさ
ただ、高品質なflash動画再生が可能なようにAdobe、nvidia、broadcomが
デコーダやアクセラレーションの開発を行ってるという事実を無視して
「ユーザーから不満の声が挙がっているから!」と生産コストも考えずに
Core2などの上位CPUを投入するなんて事はしないのは当然とも言える
そんなもん出したらintelだけでなくPCメーカーもいい迷惑だ

ついでに言えばなんで>>569はCPU(intel)の話が途中からOSの話になっとるんですか
575[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 10:08:48 ID:yzIEpMc3
ARMの話に持って行くための前振りです
576[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 10:46:47 ID:nkDFxtRb
>>569
たしかにビスタはネットブックにすらも対応できなかったよねw
でインテルはネットブックよりも小型の端末に対応しようとしてzを投入したが、あれはまるで不良品レベルだw

>>572
不満に対してインテルやMSは対応できるのかどうか。
それはできはしないんだがw
インテルやMSが対応できないからといって、消費者が不満を持ってはいけないという論理はおかしい。
むしろ対応できないから不満なんだよ。たしかにそれと同時にAtomにゃ何も期待はできないのも事実。
でMSやインテルで対応できないんだったら、じゃあ世の中別の物にシフトするしかないね。
577[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 10:54:56 ID:nkDFxtRb
>>574
この話も同じ結論なんだが、
採算性の問題にしろ技術的な問題にしろ消費者は知ったこっちゃない。
インテルやMSが消費者の最低限の要望に答えられないようじゃもう終わりだよ。
別のものにシフトするしかない。ウィンドウズ7ももうオワリだなw
578[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 11:02:20 ID:yzIEpMc3
そう言いながらMSに粘着してるキモイ君w
579[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 11:15:39 ID:OHXpTMNs
終わってるのはID:nkDFxtRbの脳内だろう
580[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 11:21:02 ID:S2KVch7D
クレーマーの思考もまさにこんな感じだよね
客=神=自分 とか勘違いも甚だしいんだけど

客にもならない消費者(笑)は相手にされない
ってのを理解できないらしいw
581[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 12:13:38 ID:BfYDok/y
>>577
残念ながら俺の要望(要望したわけではないけどw)にはWindows7は結構答えれてると思うよ。
577の考え≠すべての消費者の考え
ってことが分からないのかな?
582[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 12:16:09 ID:UX1Y/CL6
無料のOSが十分使いやすくなったら、金払ってOS買う奴は物好きだけ。
583[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 12:44:23 ID:RHRK6ZHP
それはどうかな
アンチウイルソフトさえ買う人がいるんだからね
584[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 12:51:58 ID:go+GgFq+
新しいものが古いものに置き換わることしか想像出来ない人って多いよね
古いものの何割かが新しいものに置き換わり、同時に数十倍の新しい市場が立ち上がるなんて理解の外なんだろう
585[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 12:53:32 ID:OHXpTMNs
要するにAtomはC2Dを置き換える(PCとして使用)だけではなく
莫大な需要があるってことだろ
586[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 13:43:17 ID:6tG7jWFO
それは今年に入ってのインテルのロードマップの変更が物語ってるなw
587[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 15:34:53 ID:NU+K6aOy
>>510
数秒でウェブに繋がるってすごいな
588[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 15:40:06 ID:goDFlsqg
XPや2000のサポート打ち切ったら,Google クロームOSへ
世界で民族の大移動が始まる予感

OSは数秒で起動し、webにつながり、
google検索のみならず、officeソフトも無料でパッケージ
windows用アプリも使える

もうWindows要らないじゃん
589[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 15:43:27 ID:NU+K6aOy
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090709_300922.html
ネットブックの拡大でノートPC販売金額が12.5%減、BCN調べ

ネットブックは新しい市場を創出しただけで、他のPCラインナップは価格影響を受けない
って言ってた人いたよねw
でもPC平均単価はまだ10万円超。
590[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 15:54:27 ID:goDFlsqg
クロームが、MSネットブ縛りをクリアして
画面限定なくしたら,もっと影響受けるだろうね

縦解像度が狭いコトだけがネットブックの弱み
そこをクリアしたうえ、OSとオフィスが無料でネット&メール使えて
数秒起動だったら,10万のB5ノートなどまぢ要らん
591[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 15:54:54 ID:kccJ4vsb
>>588
どうぞどうぞご自由にw
592[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 15:54:45 ID:rN65UEv6
>>588

過去のしがらみが足を引っ張る罠。
593[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 15:56:54 ID:Q49ddemd
>>590
起動時間以外はUbuntuでも同じメリットあるけど、あんまり流行ってないよな。
594[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 15:59:08 ID:NU+K6aOy
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090709_300880.html
「Google Chrome OS」は無料、共同開発企業名も公表
「Google Chrome OS」はオープンソースプロジェクトであり、使用に際して費用は発生しないとしている。
 また、共同開発を行っている企業名を初めて公表した。
今回公表されたのはAcer、Adobe、ASUS、Freescale、Hewlett-Packard、Lenovo、Qualcomm、Texas Instrumentsの8社
595[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 16:13:42 ID:goDFlsqg
>>594
台湾2強と、中華レノボが入ってるのに
日本企業は皆無だな

いかにMSの反発を恐れてるか、の裏返しだね

で、アドベとhpとTIが入ってるから、最低限の機能確保されるな

しっかし、日本企業はチキンだねw
596[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 16:17:43 ID:w4ojJooP
日本のユーザーは保守的だから売れないと思ってるんだろ
まあ冒険しないって意味ではチキンかもね
597[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 16:17:59 ID:iccdOCn9
単にMSからなにかひきだそうとしてるんだろ
598[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 16:28:40 ID:iAIjpnEE
公表しないことを条件に開発に参加している可能性もある

しかし、GoogleがMSに喧嘩売るとはな
Macよりも普及すればいいんだかw
599[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 16:34:57 ID:g6sm56g7
憎くて憎くてたまらなかったMSのシェアを切り崩して行くGoogle OSに
最初は拍手喝采を送るんだけど、気付いたら自分のシェアもガッツリ食われていた、
むしろニッチほど比率的には吸い取られる割合が多かった、というオチがつきそうだな >Mac

Ubuntuあたりもか
600[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 16:42:56 ID:Q49ddemd
既存のアプリが使えない時点で、WindowsやMacのシェアを奪うとはとても思えない。
Windowsを補完するインスタント起動OSという需要ならあるかもしれない。
DELL, Acer, Asusあたりはそういうの好きそう。
601[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 16:43:18 ID:HkIEPzCc
chromeOSはgoogleが以前から提唱しているクラウドコンピューティングを狙って
設計されるんだろうけど現状ではインフラが整ってるとは言い難いから大きく
シェアを奪うのは難しいかもな。ユーザーも慣れ親しんだUIや機能から離れるのは億劫だし
602[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 16:46:40 ID:XZ+tbCJ1
実物見てみないとな〜UIすら出てきてないし
あとはソフトが出そろわないと
一応kernelはLinuxらしいから、いくつかはLinuxのソフトが動くのかもしれんが
603[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 16:48:09 ID:goDFlsqg
台湾2強とレノボは、新ネットブでますます躍進して
世界市場で日本メーカーは突き放されそうだ

今後、Googleは携帯OSもやるから
OS開発に参加しておくのは、メリット大だと思うけどな

604[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 16:49:33 ID:TqQpgu6r
chromeOSで出来ることが既存のOS上のchromeで
出来るんだったら別に良いです。
605[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 16:54:48 ID:Q49ddemd
>>604
できると思うよ。FirefoxやOpera,IEでもできると思う。
606[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 16:55:55 ID:wz8q8UyL



   Google Chrome OSはここでやる話じゃないだろ、OSスレ池よお前らw
 
 
 
 
607[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 17:09:56 ID:2v8/Cwsp
OSそのもので儲けるビジネスモデルは崩壊しますw
608[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 17:13:02 ID:PdO4hu6v
>>595
始めから声が掛からなかった
609[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 17:17:40 ID:Q49ddemd
>>607
将来的にはそうなるだろうな。
610[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 17:22:51 ID:HkIEPzCc
>>606
初期はネットブック向けにリリースすると名言してるだけに
今後、採用モデルの登場を考えればスレ違い板違いってほどでも。
とはいえ最初はXPデュアルブートのsplashtop扱いになるだろうけどな
611[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 17:26:20 ID:pW1qc+j6
低機能・軽快動作が売りだからそれ以上はないと思う。
612[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 17:28:19 ID:9L/HozD9
Google Chrome OSとやらにはDVD Shrinkとかあるのかね?
613[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 17:29:33 ID:YAkf7zOh
YouTubeのHD動画を快適にみれるネットブックはどれですか
614[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 17:30:35 ID:NU+K6aOy
ASUSは台数でソニーを追い越しちゃって3位だし
国内メーカーは世界で取り残されちゃって、日本国内ですらも取り残されちゃってるね。
もう死期が近いのか。
ユーザー目線で開発できなくなった時点で企業は終わる。
615[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 17:40:16 ID:NU+K6aOy
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/09/news050.html
OS市場でMicrosoftに挑むGoogle 勝機はあるか
GoogleのChrome OSは初め、Netbookユーザーに支持されるだろうが、
最終的にはより大型でより強力なPCにスケールアップする可能性を秘めているとアナリストは指摘する。(ロイター)

 「最終的には、Googleの新OSはより大型でより強力なPCにスケールアップする可能性を秘めており、Windowsよりも高速な動作が証明されれば、なおさらその可能性は強まる」とリー氏は指摘する。
616[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 17:41:58 ID:wz8q8UyL




   Google Chrome OSはここでやる話じゃないだろ、OSスレ池よお前らw
 
 
 
 
617[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 17:54:40 ID:kmdAxs4a
無駄に改行してんじゃねえ
618[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 18:04:50 ID:+3jrhDpu
>>587
レジューム復帰なら余裕だろ
専用ハードならブートでも可能
619[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 18:24:22 ID:+1C2276t
スタンバイから復帰&無線LAN認識が10秒以内にできない
XP搭載ネットブックってないだろ。
数秒でWebに繋がるといってもそれほど驚かない。
620[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 18:31:10 ID:1bXqNYyI
俺の興味はMIDへ
621[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 18:32:22 ID:goDFlsqg
今までのMSように、原価数十円のソフトを1〜2万円でボッタしてたら、持たんしょ

10年後は、windowsやMS officeが日本やEU向けの最高値がBrics価格(10〜20$)に下落してるか
MSがMacに並みのレアOSとなり、Googleが世界標準になってるかだね
622[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 18:40:52 ID:Q49ddemd
そんなに簡単にWindowsから離れられるようになるなら、XP→Vistaの移行は苦しまなかったて。
それにGoogleが天下とったら暴走する。今でもプライバシーに関して暴走気味なのに。
623[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 18:45:01 ID:wz8q8UyL



   Google Chrome OSはここでやる話じゃないだろ、OSスレ池よお前らw
 
 
 
 
624[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 18:45:50 ID:vEU/WEr9
ネットとメールにしか使わない端末に、販売価格の2割、3割のOSは必要無いよ
(ULPCなら1割くらいで済んでるが)

てんこもりで高止まりの日本の携帯電話にも同じことが言える
625[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 18:45:50 ID:Lg43ximW
OFFICEがWinのみである以上、乗り換えは無理
626[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 18:46:09 ID:F0Xbfb+e
x86で動くOSならこのスレでもいいと思うけどな
ARMとか持ち出す輩は完全にスレ違いだけど。
627[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 18:51:13 ID:goDFlsqg
>>622
でもね、一般企業はMS支配から本心で逃れたがってるよ。やたらコスト掛かり、数年後ごと膨大なお布施を強いられる
(企業つPC関連以外の一般企業のこと)

Google OSはオープンソースかつ使用料無料、セキュリティはwindowsより上

しかも、中国が共同開発に絡んでいて、Linexベースのオープンソースだから中華圏がこっちになびくと、
一般企業とともに、かなりの勢力になる

イノベーシュンは19世紀半ばとは比べ物にならないスピードだから
現在のwindowsなんて一旦流れが変わったら、10年どころか5年で業界標準なんて変わるよ〜
628[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 18:58:58 ID:g6sm56g7
>Google OSはオープンソースかつ使用料無料、セキュリティはwindowsより上

Chromeで未チェックバッファがもりもり出て来たザルっぷりを見てるだけに
セキュリティを語るとか何の冗談って感じなんだが
629[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 19:02:27 ID:/Vm6FLbK
「Microsoftと心中しますか?Googleと心中しますか?」
と言う話だ
630[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 19:02:39 ID:kmdAxs4a
>>でもね、一般企業はMS支配から本心で逃れたがってるよ。やたらコスト掛かり、数年後ごと膨大なお布施を強いられる

そんなもんかね?
そうなるとx86CPU使う理由もなくなっちゃうね
631[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 19:09:04 ID:Q49ddemd
>>627
将来的には、クラウドみたいな道にすすむとは思うけど、現時点では障害多そう。

クラウドにだって金はかかるし、今まで使っていたアプリをWebアプリに
移植してもらわないといけないし、さらに企業の機密情報を他社サーバーに
保存しないといけなくなるから、企業は二の足踏むんじゃない?
632[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 19:14:19 ID:wz8q8UyL




   Google Chrome OSはここでやる話じゃないだろ、OSスレ池よお前らw
 
 
 
 
633[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 19:18:41 ID:nzoaf2SN
確かにスレ違い激しいな
空気嫁ない奴に限って長々とスレ違い続けるのは2ちゃんの伝統でもある
634[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 19:20:45 ID:nzoaf2SN
チョロメOSはこのスレかな

【M$】Google Chrome OS【ざまぁw】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1247048774/
【M$】Google Chrome OS【ざまぁw】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1247048774/
【M$】Google Chrome OS【ざまぁw】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1247048774/
635[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 19:29:55 ID:znvp2PkU
>>627
ハードが安いのしか売れなくなって、OSも無料でないと駄目なら
PC業界はなんで儲ける気なんだろね。金の代わりにユーザーの何を代価として要求するのかな。
そういうのを求める人がアプリにだけ高い金をはらうとは思えんのだけど。
OSが無料になったら今金とれるレベルのアプリも全部ただにしろっていいだすんじゃないかな。

なにも要求しないなら単に業界が縮小するだけだと思うけど。儲からないものや
儲けの少ないものをみんながこぞって作るわけないし。少ない儲けで利益を出す為に
MS以上の一極支配になるか、各メーカー共倒れになるんじゃない?
636[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 19:44:02 ID:jp1LKkPn
>>635
>>634

【M$】Google Chrome OS【ざまぁw】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1247048774/
【M$】Google Chrome OS【ざまぁw】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1247048774/
【M$】Google Chrome OS【ざまぁw】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1247048774/
637[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 20:00:29 ID:UEr5hOaA
ネッツブックス(複数形)
638[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 20:01:09 ID:MXvdd4kd
いいねぇ
ブラウザとネット接続の機能しか無くストレージも持たないタダ同然のシンプルな端末
液晶開けば待たされること無くすぐにネットの向こう側の世界
データもプログラムもすべてネットの向こう側
いつでもどこでもどんなマシンでも、自分のIDとパスワードを入れれば自分の世界
これこそ理想のコンピューティング環境ではないか
日本からハイテク産業が駆逐されるかもしれないが、そんなことはどうでもいいからね
639[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 20:09:18 ID:w4ojJooP
クラウドコンピューティングだっけ?そんなまるっきり外部に依存したモノが一般に広まるかねえ
たとえ設備が整ってても個人的には抵抗あるな
640[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 20:15:37 ID:kcNtwjHq
設備投資・ソフト投資の対象がネットの先になるだけで、コストがゼロになるわけじゃないよね
ただ、アイドルを含めた時間にして20%、コンピューティング能力にして1%程度しか使われないリソースが
大規模に集約されるわけだから、1/1000くらいのコストにはなると思う

ビジネスモデルとしては、アクセス集中時のオークション形式でのリソース確保権かな
641[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 20:24:51 ID:goDFlsqg
企業の機密資料は、閉塞した空間(VANのような)に置き
外部と通信するときは、開けたネット空間のクラウドに置く

そういう使い分けができるといいね
642[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 20:24:55 ID:UdE8pVSP
ChromeOS 2010年登場か。あっちゅう間に来るね。
643641:2009/07/09(木) 20:33:18 ID:goDFlsqg
そしたら,企業機密は守れるし、
データの持ち出しのリスクも激減するし、
総コストも桁が違うけど減らせる

そうなったら,MSの法人向けはあぼーんだね
644641:2009/07/09(木) 20:59:57 ID:goDFlsqg
>>643

XPproライセンス、1K/1端末としても、1万個ありゃ100億
この投資がゼロ、せいぜい数億とかになる企業続出・・。

また、機密データの一元管理ができ、不心得者のデータ持ち出しを厳に監視でき

いいコト尽くめじゃん。Chrome OSの真の起爆剤は個人じゃなく、ここ(企業、官公庁)かもね
645[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 21:03:30 ID:4ktvd633
いまXPの入ったネットブック買うヤツは馬鹿
646[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 21:06:25 ID:+1C2276t
>>644
お前の使っているXP proのライセンスは1つ100万円もするのか・・・
647[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 21:08:02 ID:Lg43ximW
100億じゃなくて1000万だな。
648[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 21:12:15 ID:+1C2276t
>>647
だよな。
現状で1000万円からクラウド化で数億円かかるというのであれば
経費削減のため導入は難しいだろうな。
649[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 21:15:34 ID:goDFlsqg
>>648
OSライセンスx使用端末分の価格は下がるし,機密データの一元管理のコストを考えると
いずれGoogle Chromeへの大移動が起こるだろうね
650[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 21:15:43 ID:yzIEpMc3
NG ID:goDFlsqg
651[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 21:26:20 ID:MXvdd4kd
ネットつながった世界に内も外もないよねぇ
内を守るために外からの侵入を防ぐんじゃなくて
守らなければならないデータをきっちり守るということさえ出来てるのなら
どこにデータがあろうが関係ないし
652[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 21:47:41 ID:g6sm56g7
真空中の光速でさえ地球を一周するのに1/7秒もかかるのに、
すぐ手元に置いてあっても起動に何秒もかかるようなOSやアプリケーションやデータを
太平洋の向こう側から取り寄せて今より快適な環境を実現、とか(笑)

この宇宙とは別の物理法則に支配された世界のお話なのかしら?
って感じで、ちゃんちゃらおかしくて臍で茶が沸いて、おなかのラッパがプーですな

シンクライアントはかれこれ30年来メインフレーム屋がやろうとして失敗し続け、
じゃあファットクライアントならどうよ?とやった所もこれまで成功例など無いわけで
その理由の一つがサーバとの物理的な距離、サーバへ集中するリクエストとその処理の重さ、
そしてなにより、ネットワークから切り離されても手元で完結できる環境は確保しておきたい、
というユーザーの根源的な欲求。
そこんとこを忘れているから、これまで何処も成功していないんだよな。
653[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 21:51:23 ID:MzBooIxL
成功しなくてもその過程で得られたものが別の製品か関連するものに活かされるだろう
PenDが爆熱だったがそれを通じて ケースやCPUクーラーが進化した
654[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 21:54:22 ID:+1C2276t
>>652
ID:goDFlsqgは支社が全くなく1箇所だけで運営している企業で
外部へのネットワークに接続せず社内LANのみで運用するという
極めて特例について考えているんだろう。
それならば確かに安全性は高いし、ネットワークの速度も
十分な速度が可能になる。

もっとも、完全にスレ違いの話題だが。
655[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 22:04:55 ID:MXvdd4kd
プログラムまで向こう側は現実的ではないかもしれんね
でも、メールのログはもう何年も前からこっち側にはないし
写真のデータはまとめて預かってもらっているし
月々500円のネットストレージに流出したら問題のあるデータ置いてたりするし(自分のパソコンの中よりマシなんじゃないのと勝手に思ってたり・・・)
音楽やビデオをわざわざダウンロードする奴って何考えてるの?って思わないでもないしなあ
656[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 22:52:10 ID:znvp2PkU
>>655
ネットに繋がるところしかPCもってかないの?これからのことじゃなくて今の時点で
の話だよね。イーモバとかでも回線状況悪いなら動画とか止まったりしない?
ダウンロードって言葉が嫌いなら、
ブラウザのキャッシュってダウンロードしてるようなもんだし、それを使いまわしてるって
考えてみたら?
657[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 23:07:55 ID:UdE8pVSP
ネットが使えないところではAndroid使えばいいじゃん。
AndroidでもChrome使えるわけだし状況で使い分ければ完璧。
658[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 23:09:14 ID:PdO4hu6v
じゃ、Android だけでオケだな
659[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 23:20:09 ID:MXvdd4kd
キャッシュとダウンロードでは意味が違うんじゃないかね?
メモリキャッシュとストレージ保存が同じとは思えないし
それよりネットをつながずパソコン開くことはもうなくなったなあ
PHSだから外では動画を見ることなどハナから考えてないが
660[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 23:21:01 ID:UdE8pVSP
だってWebアプリ特化のChromeOSだけじゃ不便なのは当たり前の話でしょ。
じゃあそれを補完できるOSとくっつくことを将来的に想定してるんじゃないの?ってなる
661[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 23:24:31 ID:znvp2PkU
>>657
なんでそうなるのか分からんが、むしろ普通のWindowsで良くないか?
WindowsでもChrome使えるわけだし状況によって使い分ける必要もないから完璧。
662[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 23:37:32 ID:r+yiWSI7
モノクロ、単3電池駆動、モノクロ用にカスタマイズされたLinux搭載の
ネットブックってないでしょうか?
これまで使ってたDOSモバイルギアが死んでしまい代わりを探しているのですが。
663[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 23:57:18 ID:bdEL0ISA
>>662
安いネットブックで我慢してくれ
664[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 23:58:13 ID:bdEL0ISA
>>662
あ、思い出した HP200LXの中古なんかどうだ
665662:2009/07/10(金) 00:04:31 ID:eRrVWUPP
安いネットブック既に1台持ってる。
モノクロのネットブックなんて隙間商品だろうけど
どこででも気軽に使える乾電池駆動でコンパクトなHPのLX200や
DOSモバギのような製品があったらいいかな〜と。
カラー&バックライト付きだと電池持たないだろうし。
666662:2009/07/10(金) 00:06:07 ID:eRrVWUPP
>>664
まさにそれの現代版が欲しいのです。
HP200LXは名機だけれど20世紀のプロダクトだから。
667[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 00:07:14 ID:qadhX3XU
>>659
意味が違ってもやってることは同じでしょ。サーバからデータを持ってきて
ローカルに保存する。そのデータを再利用するところも同じ。
IEのキャッシュなんかみるとそのままFLVとかあるし。
メモリとHDDのキャッシュの違いは媒体の違いでしょ。メインメモリだと
HDDみたいに扱えないからブラウザでしか使えないしブラウザ落とすと消えちゃう。
もとのデータが普通のファイルなんだからメモリキャッシュするためににデータ形の
変換なんかしないだろ。メモリ上にダウンロードしてキャッシュとして使うか、
HDD上にダウンロードしてキャッシュとして使うかの違い。

外でハナから動画見ること考えてないならダウンロードするだけでそとでも動画見れる
ようになるのになんで今までしなかったのかの方が変じゃない?
HD動画でもダウンロードして見ればカクツカ無いとかさんざん既出の書き込みあったのに。
668[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 00:07:30 ID:m5TxbOS9
モバイルギアをネットオークションで買う。
669[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 00:08:20 ID:a5uqaJd8
Wintel帝国崩壊の第一歩となるか、Google Chrome OSの衝撃
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20090710_300897.html
670[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 00:09:39 ID:O0xhP4UL
まあ、現実的には901や701シリーズを超節電でつかう位しか思いつかんな
10時間くらいもつんじゃないか?ネットもしないのなら
671[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 00:09:55 ID:m5TxbOS9
コクヨかどっかで
文字だけ打つ目的の商品が最近出てたな。
672[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 00:12:10 ID:2yOkBFKL
モバイルギアが好きなんだったら、もうめんどくせーからハンドルPCのもう一つの名機、シグマリオン3でも買えや
673[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 00:12:27 ID:NjBUq3y0
「超節電でつかう」ってどうやるの? S101でもできる?
674[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 00:16:13 ID:O0xhP4UL
>>673
ググッテくれ
勉強しろ

一言では言い表せない

お前さんにIO回りの不要なサービスを切れっていっても分からないでしょ?
675[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 00:17:45 ID:m5TxbOS9
コクヨ 文字だけ
676[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 00:18:09 ID:wyqtNwHF
SmartQ5とかキーボード無いけどw
677[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 00:19:07 ID:m5TxbOS9
あああ

ぐぐるつもりが
書き込んでしまったあ
678662:2009/07/10(金) 00:20:08 ID:eRrVWUPP
やはりモノクロネットブックはないのですか。残念。
モノクロネットブックが出てくるまで手持ちのIdeaPadを使うことにします。
エディタ、表計算、ネット、辞書くらいしか使わないのでモノクロで十分なのですが。
679[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 00:22:44 ID:NjBUq3y0
>>674
サービス切ったぐらいで10時間持つようにはならんでしょ。
クロックダウンとかCPUの電圧の調整とかもするんでしょ?
901でできるんなら同じCPUのS101でもできそうだけれど、
何か専用のソフトウェアがあるの? 
680[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 00:26:18 ID:wyqtNwHF
681662:2009/07/10(金) 00:28:18 ID:eRrVWUPP
>>680
これは素晴らしい!発売されるといいなぁ。
682[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 00:28:48 ID:UJHALEAX
>>669
まさにこのスレで語られてる事だな。
ウィンテルの崩壊か・・・・
683[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 00:30:26 ID:So1umklc
Googleもまさかこんなに反響が大きいとは思わなかったろうね
裏を返せば社会がWintel帝国の崩壊を予感してるわけでちょっとビックリ、もっと疎いと思ってた
マイクロソフトは安定期には強いけど変革期はからっきし駄目
今回の激変をしのいで安定期に入ればまたマイクロソフトの強さは復活する
正解の手本さえあればマイクロソフトは無類の強さを発揮する
684[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 00:31:21 ID:rmk7qAX2
タッチパネル式でキーボードレスの7インチ5〜600gぐらいのUMPCがほしいなぁ。
路上で立ちながらでも操作できるし
685[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 00:33:16 ID:m5TxbOS9
キングジム
ポメラだ。

あーすっきりした。
686[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 00:33:39 ID:eRrVWUPP
>>684
それなら既にある。
Brule「Viliv S5」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20090708_300542.html
687[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 00:37:03 ID:O0xhP4UL
>>679
そこまで分かてるんだったらやって見ればいい
電力を使う部分をことごとく切ったりさげたりしてくしか無いでしょ

IOまわりで使っていない部分の電力供給を止める
Discアクセスを減らす(ファイルアクセス以外をメモリ上でやるようにする)
CPUなどの電圧を下げる。
クロックダウン(出来れば)
バックグラウンドサービスを潰していく

これらを一つ一つやればいいんじゃないの

専用ソフトはありません
688[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 00:41:09 ID:FVc+iOeG
日本人の評論家でやっとはっきりとArmの台頭とウィンテルの崩壊について語ったのを見たが、
ムーアズタウンはモブリンと心中すると断言する。というかあれは両方ともモノにならない。
インテルはネットブックより小型の分野には食い込めない、CPUがないしOSもない、どうにもならない。
ChromeOSに関してはどうなるかわからないがプラットフォームを限定しないんだからなんとでもなるという言い方もできる。
やはり一番有力なのはAndroid×Armだ。
689[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 00:43:31 ID:NjBUq3y0
>>687
それ全部やっても701で10時間は無理だと思うんだけど。
690[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 00:52:21 ID:O0xhP4UL
>>689
701じゃ無理かもねw
頭の中には901Xがあったから公称8.1時間→10時間くらいなら行くんじゃないのって思ってるよ

超節電って何って質問だから答えてあげただけだよ

別に10時間を保障してるわけじゃないんだし、批判や人に聞く前に自分で少しは考えたらどうなの?
691[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 00:56:36 ID:FVc+iOeG
というかウィンテル崩壊をArm+Googleに関連付けてる記事ね。
692[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 01:00:00 ID:NjBUq3y0
>>690
自分で考えて、特別の裏技でも使わなければ無理そうだから訊いてただけだけど、
何だ、そういういい加減な想像の話だったんだね。
693[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 01:05:14 ID:Ka2o6/w5
読解力のなさを認めるくらい出来ればまだよかったんだけど。。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYm90IDA.jpg
694[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 01:08:28 ID:ruO/brxl
ID:NjBUq3y0 ロクに知識もないくせに特殊な使い方なんてしないほうがいいぞ
壊すのがオチだから 工場出荷時の設定でつかっとけ
695[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 01:10:25 ID:O0xhP4UL
>>692
もっと色々考えたほうがいいんじゃないの?

自分の知識不足を棚に上げて、質問を批判で切り替えすという、その考え方から一度見直したほうがいいよ
696[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 01:10:32 ID:NjBUq3y0
うーん、いままでのやり取りだと、私の方がまだ知識がありそうにしか思えないけど。w
697[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 01:12:58 ID:iVNifPqf
馬鹿な奴ほどよく吠えるな
698[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 01:18:13 ID:ruO/brxl
知識があると思うなら 自分で解決すりゃいいじゃん
バカだと思う奴に質問して答えに期待するなよ
699[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 01:18:45 ID:9zjoZpvj
>>697

もう構わないほうがいいぞ
本人は情弱に気が付いてないんだからw
700[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 01:22:51 ID:vfJxSBky
デュアルコアなatomってのはノート用には当面出ないんでしょうか?
このタイミングでXPネットブック買うなら
CULVっていうんでしょうか、あれの7のノート待っても良いかなとか思うんですが……
701[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 01:24:54 ID:egQD7aCv
>>696
駆動時間が最大4倍伸びる方法
http://www.thanko.jp/product/dodeka_bt/
702[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 01:30:13 ID:ruO/brxl
>>700
Prime Note Cresion NA
ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1070&map=8_1
ネットブックというには重いし OSなし

冬まで待ったほうがいい
703[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 01:33:41 ID:SyymATQP
あとはこれ Lenovo IdeaPad S12
http://www.youtube.com/watch?v=02gMfaI6VnM

1:18以降の2機種はネットブックに該当するのかな?
704[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 02:24:50 ID:FOQ2/+TD
ChromeOS はソフト次第だろ。
705[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 02:42:08 ID:FVc+iOeG
Google,新OS「Chrome OS」でWindowsに挑戦
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090709/333501/?ST=win
マックがヤバイと予測してるが・・・・
706[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 02:47:56 ID:wyqtNwHF
Macには関係無いと思うけどなぁ
ハイエンド狙いでネットブック出してないし
iPhoneのこと言ってるのかな?
707[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 02:48:38 ID:n8EofCY9
既存Linuxに比べて、ChromeOSがウケル理由がいまいち分からん
公告型で金とって、その分をLinuxベースからの改良につぎ込むから使い勝手がよくなるってとこなのだろうか

でもLinuxとChromeOSの普及上の弱点て同じなんじゃないかなぁ
Linuxで太刀打ちできていない面(Winアプリが100%互換で走らないw)を克服できない以上
Chrome も同じ道を歩むんじゃないかな

もしくは、みんなが「Win互換何て初めからいらなかったんじゃぁ〜」って気づければいいけれど、
まあそれはなかなかないよね
708[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 03:12:58 ID:JmYDUkk+
■Wintel帝国崩壊の第一歩となるか、Google Chrome OSの衝撃■

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20090710_300897.html

今後、よりクラウドサービスが普及していけば、ユーザーのローカルHDDにインストールしていくタイプのアプリケーションは減っていくだろう。
そうなれば、Windowsアプリケーションとの互換性の重要性はどんどん下がっていくことになる。

もう1つの価格の方だが、こちらの方は明らかにMicrosoftの旗色が悪そうだ。
なぜかと言えば、Google Chrome OSのOEMメーカーへの課金がないからだ。
以前から何度も指摘しているが、このことはMicrosoftのビジネスモデルにとって非常に大きな脅威だ。
709[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 03:48:56 ID:WcZgBJz4
結局Linuxが世間一般に浸透しないのにLinuxベースのChrome出しても世間の人は、はぁ?だろ
Windowsソフトも全て使えないわけでパソコンマニアですらよほど物好きじゃないと手を出さない
Netbook本体もWindowsモデルが100台に対し、Chromeモデルあ1台も売れればマシなくらいのものだろうし
そんな1台のために生産ラインに無駄に別OS入れて、別の動作チェックしてとか手間のかかることはメーカーもしない

そもそもNetbookのOSっていくらだっけ、Xpが2500円くらいで提供されてるんだったっけ
正直、それが無くなったからと言って、今のNetbookの価格が目に見えて安くなるとも思えないけどな
むしろWindowsと別の確認とかしなきゃならないからテストの人件費でWinOS分くらいのコストかかって同額になるね
710[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 04:26:09 ID:uphDmp9C
google osの真価はMSへの値下げ圧力になりそうなところ
win7の廉価グレードのstarterも少しはマシになるかもしれんよ
711[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 04:55:35 ID:aNi+uCmr
>>709
ULPC版XPが3000円強でしょ
売値にすると5000円くらいは下げられるよ
3.5万のネットブックなら、14%の値下げが可能になる

それと、何故かあまり指摘されないが
・OSが軽くなりCPUのコストが下がる
・重い作業をネットの向こう側でやらせるのでCPUのコストが下がる
・ストレージの必要量が減る
このあたりでも1、2割のコスト低減が可能

イメージとしては、3年前の仕様で現代(2011年くらい)のネットブックと同じ事が出来る、という感じ
712[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 04:57:03 ID:n8EofCY9
>>708 クラウドサービスが普及するためには、サービス側の提供するものがどれだけ
winアプリとの互換性を持っているかがかなり重要なファクターを占めるんじゃないかな
なのでサービスが拡充したら互換性の重要性が下がっていくことになると言うその記事の論法には違和感を感じる

ちょうど今、winでできることは大抵Linuxでできますよ!って状態であっても他者とのデータやりとり上の制約、
使い慣れたソフトウェア環境が好まれるという枷があまりにも大きくて多くの人がLinuxを見向きもしないように
サービスだけ用意しても多くの人がそれを利用しないんじゃないかな

もちろん、なんらかのきっかけで使う人が増えたら、他の人も右向け右で一気に状況が変わる事は否定しないけど
そのきっかけはクラウドサービスによるコスト削減程度の動機じゃ弱いとおもわれる
713[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 04:59:52 ID:aB1Qk5bv
>>710
どう考えても値下げ圧力にはならないなw
XpやVistaもってるとアップグレードの
win7が言うほど高くないからねぇ
下手にchrome版買うよりXp入った方買って
7にアップグレードしたほうがお得すぎるw
714[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 05:07:21 ID:WcZgBJz4
>>711
何もわかっちゃいないな、Xpをはずした場合既存のWindowsのドライバー類が全て使えなくなるわけで
ChromeOSのNetbook出荷する際それらの開発orテストも発生するんよ?
それだけでXpのOS代簡単にいくよ、むしろ高くなっても不思議じゃない
WinOSなければ無料で済むとかそう簡単にはいかない
715[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 05:30:20 ID:hBzldLI9
10年後くらいには、すべてのOSがXP互換環境を標準装備なんてことになってそうだよな。
716[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 05:32:22 ID:vZUKCV7Q
Windowsというかぼろ儲けのMS憎しってのが根底にあるような。
ハードウェアの凄まじいまでの値下がりに対してWindowsは全く下がらない。
これだけ普及しているOSならWindows互換OSが出てきてもいいと思うけど
何故か出てこない。てめぇだけ儲けやがって。プンスカ!
というのが凄く伝わってきますね。でもネットブックのXPに関しては格安な
わけでその点に関してはMS GJ!かも。
717[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 05:39:06 ID:JsIEa4X2
>>711
>OSが軽くなりCPUのコストが下がる
Linuxは対Winで必ずしも軽くありません

>重い作業をネットの向こう側でやらせるのでCPUのコストが下がる
その重い作業とは何のことを示すのか説明してくれ
718[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 05:56:37 ID:So1umklc
>>716
そんなガキっぽい事でもないんだよ
Windowsを使うならWindowsに合わせてハードを作るしかないけど、もう限界にきている
ユーザーもそう
Windowsを使うならWindowsでできる範囲に使い方を限定されてしまう、もう限界にきている
例えばバッテリー駆動時間72時間の携帯機器が欲しいと言われてもWindowsでは不可能だ
719[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 06:03:51 ID:So1umklc
>>717
最も単純なモデルはリモートデスクトップだよ
どうしてもXPが欲しいの?
ならサーバー側に置いてサーバー側で動かせばいいんだよ
個々のユーザーがWindowsの動くPCを買う必要は無い
ユーザー側はARM+Linuxでいい
720[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 06:10:42 ID:So1umklc
目一杯単純化してみよう
サーバー側でXPを動かす->その画面を30fpsでエンコ->インターネット->ユーザー側端末で再生
端末->サーバーへのキー入力やら何やらは微々たるもんだ
YouTubeが再生できる程度の帯域があればこんな非効率なリモートデスクトップも可能
721[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 06:29:50 ID:aNi+uCmr
ここに来るような人には想像出来ない世界かもしれないが、
・ネットブックやパソコンを買ってWebとメールしか使わない
・Web対応携帯電話だけ、PCは持っていない(国内の話)
こういう人が数億人、数百万人居る
バカ高いOSを買い最低限の機能しか使わず文句も言わず、MSにとっては最上の客
だったらWebとメールに特化したソフトにして、ハードウェア要件も下げて値段を下げれば
数億人の何割か+新たに数億人が取れると考えるのは自然な流れ
Wintelがネットブックの仕様を固めてくれたから、ハードウェアの対応確認は最低限で済む

逆に言うと、ネットブックの仕様がほぼ固定されている今が最大のチャンス
722[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 07:43:06 ID:ALbfGRsw
[CG] Chrome OSがWindowsに勝てる? 冗談言っちゃいけない
http://jp.techcrunch.com/archives/20090708why-we-need-to-chill-about-chromeos/
723[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 08:12:32 ID:GcgYFLFx
ID:So1umklc
朝からご苦労なこった
724[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 08:40:32 ID:YLGzb/Jo
ChromeOSの存在意義はまさに710のカキコ通りだと思うが
秋モデルの契約を控えてのパフォーマンスでしょ
F-22がほしい防衛省が心神開発してますって発表したりよくある話
仮にまじめに開発してたとしたら、F-35みたいになりそうだな

まぁなんだ、みんな夢見過ぎ
725[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 08:44:15 ID:mx3yalTj
                 衝撃!!!!!!!

日本人も特亜人とたいして変わらない事が判明した!

【話題】早くも「ドラクエIX」データ流出…「ストーリー導入部でフリーズ」のマジコン対策も破られる★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247173176/
726[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 08:56:50 ID:GcgYFLFx
>>707
単純にネームバリューだろ
727[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 09:18:26 ID:qmr7bSPW
NECのLuiだっけ?
ネット経由でサーバーに依存するクライアントミニノート
あれが使い物になるのなら問題ないでしょ?
728[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 10:07:33 ID:iVNifPqf
クライアント側の性能をケチってもその反動でホスト側およびネット帯域のコスト増に
なるのになぁ。
しかも、ネットブックのパーツは量産化されて安くなっているためケチったところで
価格は現在と比べてそんなに安くならない。
729[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 10:33:11 ID:nbnB+bZu
タイミングよくアスキーのトップページ

クライアント管理やセキュリティなどの課題を一気に解決?
さくさく動くWebデスクトップ「Startforce」の実力
http://ascii.jp/elem/000/000/434/434600/

「PCとWebブラウザがあれば、デスクトップとオフィススイート、PDFツール、Webメールやカレンダー、IM(Instant Messenger)、グループフォルダなどがすぐに利用でき」るんだそうだ。

「試用してみて驚くのが、軽快なレスポンスだ。ドラッグ&ドロップのファイル操作もアプリケーションの起動もスピーディ。機能がリッチな割に動作が重いWindows Vistaに慣れていると、こちらの方がむしろ軽快」とすら感じられるんだそうだ。

「画面転送プロトコルではなく、Ajaxによる非同期通信を用いる。転送する画面イメージをサーバ側で作成するわけではなく、転送に必要な情報のみを転送するだけなので、サーバの負荷も軽く、動作も軽快」というわけらしい。
730[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 11:19:43 ID:cEKxVK7p
>>722
gOSはgoogleようにカスタマイズされたLinuxを勝手にそう呼んでただけだろ?

google chrome OSの意味は、MSの対抗馬になりうるかどうかじゃなく、
クラウドが実際実現できるかの方にあるんじゃね?

iGoogleやらwaveってのもそこらへんの発想から来てるんだろ?

まあ理念はともかく、現在のネットワークインフラじゃ絶対無理だと思うけど
731[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 12:53:09 ID:GDsaDGMP
5年、10年経てば、いまの常識や業界標準なんて、ガラリと変わるよ
10年前は、ブラウン管TVが大多数で、薄型TVなんて夢の存在だった

台湾がマザボや、ノートPCの世界的生産地になるなど、想像できなかった。

いまの中国の存在を、天安門事件の頃、予測した知識人は皆無だった。

Googleは、MSなどより優れた頭脳を世界中からかき集めてる
MSのOS支配に対しては世界中から憎悪と反感がある

潮目が変われば、憎きMS離れが起きる可能性は大きいな
732[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 13:01:42 ID:iVNifPqf
10年前からマザーボードは台湾が主流だろ・・・
自分が知らないだけってのはそのレス1つで良くわかった。
733[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 13:04:50 ID:GDsaDGMP
1つ興味深いこと

このたびGoogle Chrome OSの共同開発に、東芝が参画していることが
公表された。これで、いずれネットブックやノートPC、携帯の世界で
Google Chromeが躍進したとしても、日本が取り残される懸念はなくなった

東芝の勇気に乾杯ヽ(´ー`)ノ
734[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 13:07:59 ID:GCTjiGyl
俺の記憶でも10年前だと既に台湾マザボが主流だな。
九州がシリコンチップの世界的生産地だったのは更に昔か。
あの頃は日本こそがIT先進国として邁進するんだろうなと明るい未来を夢見てたもんだ・・・。
現実は派遣のIT土方大量発生とインテルの犬企業だらけだもんな、くそぉ。
735[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 13:11:44 ID:MOHHkrK1
GDsaDGMPはMSに身内を殺されでもしたのだろうか
736[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 13:23:47 ID:bo1jGdXo
台湾が国策で386/486マザーを設計し、国内企業に供給して
「世界のPC工場」を目指したのは1980年代末

韓国が「半導体メモリー分野で日本企業を駆逐する」宣言して
せせら笑われていたのも同じ頃。
737[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 13:25:31 ID:KxCw5pya
>>731
たしかに憎悪とまではいかないが、MSに対して嫌悪感と反感はあるね。
ボッタクリだよね。
あと糞面倒な認証システムね。
そういう世界的に蔓延してる潜在的な嫌悪感やウザさがGoogle系OS普及の原動力の大きな要素になることは間違いないね。
あと無料だからとりあえず試すわな。
Macのシェアが4%未満らしいがそれぐらいは一気に追い越しそうだ。
738[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 13:25:47 ID:GDsaDGMP
MSは政治力で、国産osトロンを殺したのは、紛れもない事実だけどね
739[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 13:36:58 ID:IJst/2Qf
>>733
東芝はBluetoothの日本での旗振り役なのに携帯に積まなかったり、PCでもしばらく積んで、数年前から積むのやめたり・・・
周辺機器も出さす、全然日本に広めようって姿勢が無かったんだよなー
おかげで世界じゃ当たり前のBluetoothが日本は5年くらい遅れたような浸透度、いまだに携帯=赤外線とかw
ソニーがPCにかたくなにBluetooh積んでいたのは東芝のやる気の無さをフォローしてくれていたのか・・・
最近やっと浸透してきて周辺機器も増えだしたけど
いまだにノートPCなどに装備されていないメーカーもあるくらいだしなぁ
NetbookでBluetooh積んでないのって東芝くらいじゃないかw まぁ探せばどこかのメーカーもあるだろうけど
東芝は対外的にも積めよって思うよw
正直東芝がChromeに参加しててもまったく期待できない
740[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 13:49:37 ID:Df0iO4ts
まあ本当にメールとWebしかやらなくて携帯しか持ってない人達が、
3万出してWinアプリの使えないネットブックを買うかどうかは、かなり疑問。
741[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 13:51:58 ID:iVNifPqf
数10年先ならいざ知らず10年くらいでWebアプリがWindows用アプリを
駆逐することはないだろうからWindowsはまだ廃れないだろう。
742[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 13:54:29 ID:shahwk0d
>>738
西麻布のワインバーの話とか知っといたほうがいいよ
743[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 14:00:20 ID:GDsaDGMP
>>742
なんだ・・・ここはMS日本法人の犬の溜まり場だったのか・・・

つまんね
744[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 14:01:16 ID:fsSBrPVx
今、うちのネットブックはスイッチ入れるとWindowsが起動し無線LANにつながりブラウザが自動で開きネット(自分用のページ)が表示されるが、その間優に1分を超える
わざわざWindowsとIEでアクセスするのはそうしないと弾かれるページがあるからで、それがなくなれば何でもいいし
それ以前にOSはどんなものでもかまわない
ウェブメールだし保存するデータはテキストとhtmlと画面キャプチャくらいだし、ネット側がそのままそれを預かってくれるというなら喜んでお渡ししましょう
液晶開いたらブラウザが開いていてネットにアクセスしている状態が携帯電話に負けない速さで実現できればそれがベストと思ってる
そんな人間が実際には多いのではないか
機動が早くなってネットのサービスがローカルのプログラム並に使いやすくなってくれれば、乗り換えない理由など俺には無いな
745[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 14:09:16 ID:KxCw5pya
無料で軽量なら使うわな。あと本体がArmなら本体も超軽量。
あとWindowsアプリなんかはまったく必要ではないね。
よく使うありがちなソフトが揃ってればWindowsアプリなんかはまったく必要なし。
あとこまごまとしたアプリが後から登場してくれればそれでよし。
一番重要なのはオフィスだろうけどオフィスもシェアかなり落ちてるからな。
WindowsがOfficeを支え、また逆にOfficeがWindowsを支えてるわけだが、
オフィスのシェアを見れば、マイクロソフトの未来がもう見えてると言っていい。
マイクロソフトがオフィスのシェア低下をどれぐらい重く見てるかだね。
746[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 14:15:22 ID:GDsaDGMP
OpenOfficeと一太郎が対応してくれれば,困らないな

ブラウザもIEは決して良くない、何の未練も無い

winアプリつーても、Chromeが普及すれば必要なモノは早晩対応する
オープンソースだから対応は早いと思う

どうしてもwinでしか使えないアプリを使う人は、諦めて
半永久的にMSに高額な税金搾取される奴隷を続ければ良いだけ
747[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 14:20:08 ID:euvoqxE7
★★★★★★★★★★ 【オンラインストレージのお勧め】 ★★★★★★★★★★

   HDDが足りない!いちいちUSBメモリで移動させるのが面倒・・・
   そんなあなたに、お勧めしたいのが「オンラインストレージ」!!
   それは、ネット上でのもうひとつのHDDなんです。
   
   つまり、あなたのHDDがもう1個、増えてしまうんです!それも、75G以上も!
   「でも、お高いんでしょう?」
   「いいえ。完全無料です!タダで利用できちゃうんです!」

   「でも、設定が面倒では?」
   「いいえ!Gladinet Cloud Desktopというフリーソフトで、誰でも簡単に利用できます」
   ADrive 50G  SkyDrive 25G
   合計75G分のHDDが、無料であなたのものに!!
   もうHDDが足りなくて困ることはありません!!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
748[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 14:21:39 ID:k/lefJ7B
冷静に考えてさ、大多数の一般中小企業レベルだと
Windowsからの乗り換えなんてできないと思うぞ
情弱と呼ばれる人間が世の中のほとんどだぜ
749[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 14:22:41 ID:Df0iO4ts
キーボードとディスプレイだけの筐体で、携帯電話繋げばメールとWebアプリくらい
十分動く(家では携帯電話がネットトップ?)ってのが出る方が早かったりしてねw
750[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 14:28:37 ID:ir3M86AB
>>745
で、君が落ちたと言うMS Officeのシェアはいくつからいくつになってるの? 数字出そうよw
MS嫌いの欧州の政府がOpen Officeちょっと使ってるからと言って一般人はMS使ってるからねぇ
しかも新興国とかは豊富な言語に対応しているMS Officeをどんどん導入している現実
751[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 14:29:41 ID:DbDgZwNx
>>744
君のパソコンにはスリープ機能とか休止機能はついてないの?
スリープなら5秒で立ち上がってネットつながるよw
752[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 14:40:21 ID:GDsaDGMP
>>751
スリープはネトブだと,バッテリー消耗させるしな
休止状態でも20秒くらいみておく必要はあるし、メモリーの滓が溜まる
753[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 14:50:39 ID:GDsaDGMP
まぁ内容の詳細がまだ分らないので、断定し難いが

ネトブの世界では、価格次第でGoogleChromeは弾ける可能性極大とみる

問題は、それ以上のノートやデスクでどれだけ普及するかだね
754[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 14:54:05 ID:n8EofCY9
>>745-746 あたりの人はもう当然とっくの昔にwinを見限って、Linuxに乗り換えている人たちなんだよね?
じゃなきゃ説得力に欠ける。
仮に既に移行組だったとして、同じ移行組としてはwinがまったく必要ないと言える生活を送れるライフスタイルが
まったくもって羨ましい。誰と何かのファイルをやりとりするにも暗黙のうちにwinアプリ形式が仮定されているという
枷が全くないなんて驚嘆する。いや、何でもかんでも自己完結するならそれはそれでwinなんかどうでもいいんだけどね

ただ>>746>>731で言っていた「潮目が変われば」が起これば、確かにMS離れは雪崩を打って生じてもおかしくない
でもそれは何がきっかけで起こるのか・・・いいOS、安イOSくらいでは・・・
755[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 15:10:42 ID:KxCw5pya
>>754
リナックスに乗り換えてはいないね。Googleといういい旗振り役が出てきたからこれから乗り換えようとしてるわけで。
オフィスのシェアは68%ぐらいだったと思う。3台に一台が互換ソフト。てかこれからは互換オフィスの時代でしょ。
それができたら乗り換えなんてどうってことない。

てかこれからは軽量OSで軽量モバイルマシンで激安でいく時代なんだよね。
軽量モバイルってのはArm機にする必要があるけどね。
値段高いのに重くて動作も重くてとか無理。それの方がむしろ不可能だから。
756[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 15:11:02 ID:hgfIbUJd
chromeが流行ればwindowsが廃れる、でないとガマン出来ない人が多いな
何割か食われて、何倍かの新しい市場を掴む、これでいいじゃん

リビングに置く端末はchromeくらいで充分だな
トイレとか風呂の壁に埋め込むのもこれくらいが良いかも
757[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 15:16:00 ID:KxCw5pya
誰もウィンドウズ淘汰とまでは言ってないので。
完全淘汰なんてありえるわけないだろ。普通に考えて分かりそうなもんだが。
758[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 15:18:44 ID:cEKxVK7p
StartForceってやつがすごいおもしろい
いうなれば「オンラインデスクトップ」って感じかな

ああいうのが普及していけば、確かにクライアントにアプリを積む必要はなくなるかも、と思った
759[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 15:22:49 ID:Df0iO4ts
どっちかと言うと、ディスプレイ&キーボード付き携帯電話みたいな方向より、
GPU積んだ格安ミニノートPCの方に加速しそうな気がするんだけどな…
760[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 15:25:11 ID:l8hBx96O
761[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 15:27:18 ID:sjX5AJgX
>>744
その問題はOSでもアプリでもなく、電源さえ確保すればいいだけじゃん。
逆に言うと、電源の問題が解決しない限りその理想は叶わない。
762[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 15:28:26 ID:fsSBrPVx
いいOS、いいパソコンが何か?ということなら
携帯電話みたいなパソコンなのではないかな?
今の若い連中は携帯電話から来ているわけで、同じように使えるパソコンであれば
そちらの方がとっつきがいいはず
パソコンの中で見たり探したりするのはファイルではなく
メールであり、ページであり、データであるべきなのだ
763[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 15:32:44 ID:GcgYFLFx
>>755
> オフィスのシェアは68%ぐらいだったと思う。3台に一台が互換ソフト。てかこれからは互換オフィスの時代でしょ。

は?
先頃出てきたソースだと9割がMS製品、併用と見られるOOoで1割5分ほどだが。

ちなみに俺はプライベートではOOoだ。
764[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 15:39:22 ID:Df0iO4ts
>>762
それはどうかなあ。今の小学生や中学生ってのは普通に家にPCがある世代で、
別に教えなくてもWebブラウズはもちろん、動画見たりゲームもやったりする。

彼らが自分のノートPCを欲しがるのは、携帯電話で出来ないレベルのことを
やりたいからであって、携帯電話に比べて画面広く使えてキーボードが使える
ってレベルのものじゃないと思うけどな。
765[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 15:44:47 ID:WR0qzclJ
>>729
1年360ドルって高すぎじゃないか?
コスト削減どころか、余計に増えるんじゃね?
766[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 15:52:18 ID:uCzd2RQB
ネットブックで導入するなら月に1ドル程度に下げないと駄目だろうな。
Windows(ULCPC)+フリーウェアならばコストは30ドルだからな。
767[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 15:53:04 ID:WR0qzclJ
SaaS導入ユーザー、多くに「不満あり」――Gartner調べ
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0907/09/news077.html

> SaaSの導入を検討後に見合わせた回答者にその理由を尋ねたところ、42%が「コストが高い」

結局、コストは安くならないんだろうね。
768[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 16:00:10 ID:+aRM5CTn
>764
確かに
>普通に家にPCがある世代で、別に教えなくてもWebブラウズはもちろん、
>動画見たりゲームもやったりする
人たちもいるが、それは、親がPCを使えている、割と少数派に属する家庭の話。
特に、子供がPCを使うかどうかは、母親がどうかということに左右されるが、
典型的な家庭では、父親は仕事で使うからいいとして、母親が使うかどうかは
正直五分五分くらいだよ。
そういう家庭では、「PC=仕事で使う難しいもの」という位置づけになり、
主たる情報機器は携帯電話になるが、携帯電話は、マン・マシン・インター
フェースに大きな問題がある(小さな画面、打ちにくいキーボード)。
それを考えると、仮にchrome OS搭載の端末が、携帯並みの使い勝手
(直感的に操作できるUI)と、PCなみのマン・マシン・インターフェース
(5インチ以上の液晶とフルキーボード)を実現できて、価格を抑えられる
(3万未満)なら、十分なニッチを得ることはできると思うが。
769[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 16:05:42 ID:2yOkBFKL
下6行は全て満たしていて、中古のシグマリオン3(一万以下)で足りてるんだから、もうめんどくせーからそういったやつにはPDA進めたらいいじゃん
770[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 16:07:44 ID:+aRM5CTn
>769
というかまあ、PDAとPC (Netbook)の中間的な存在がおそらくベストで、これに
採用するに最適かもしれないのがchrome OSということだな。
771[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 16:07:55 ID:uCzd2RQB
PC=難しいものという認識の人ならば
フルキーボードを備えている時点で難しいものと考えそうなものだが・・・
772[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 16:09:07 ID:KxCw5pya
>>762
まさにそういうこと。
補足するとそういうまるで携帯電話のようなPCはArmによって達成される。
つまり小型軽量低価格低発熱省電力ね。さらに非Windows、つまり無料軽量OSと無料オフィス。
要するにそういう新世代PCはグーグルOSだけでは達成しえない。
そこにArmの出現で大移動が始まる。
逆にArmがどれだけ高性能でもウィンテルのシェアは喰えない。ArmもGoogleという舵取り役を必要とする。

さらに補足すればこういう新世代PCは若年層だけが必要としているわけではない。
老人、主婦も必要しており、さらにビジネス界、言ってみれば全ての人が軽量低価格で高度に融合する新世代PCを必要としている。
773[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 16:16:22 ID:XgwEP97U
>>771
俺は携帯使わない人なのだが
あのボタンだけでメールからネットまでこなしていることの方が難しそうに思うw
774[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 16:18:53 ID:uCzd2RQB
>>773
PCメインのユーザー視点からすればそうだよなぁ。
その逆が>>771になる。
775[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 16:29:22 ID:KxCw5pya
よくGoogleOSを他のLinuxディストリといっしょにする人がいるが、頭がおかしいのかと思う。
Googleが無料でOSやるっつってんだからそんなもん流行るに決まってんじゃン。
あとシグマリオン3といっしょにするやつね。昔のArmといっしょにするとかアホとしか思えん。
776[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 16:29:58 ID:bo1jGdXo
StartForceは2年くらい前にテストしてたのをちょっとだけ弄ったけど、
まあオンラインでないと何もできない環境に退行させて
鯖屋を儲けさせてやることは無いよな、という根源的な問題に帰結して終わり。

777[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 16:32:55 ID:fsSBrPVx
今の小中高生なら学校でパソコン扱うが、子供の頃やってこなかった20代がその手のものに弱いと感じるな
30代前半までのゲーム機=携帯世代というべきか、あのあたりはあんまりパソコン好きじゃないような気がする
中高生の技術!での授業の内容を聞いてると、ずいぶん無駄に外れたことをしているなとも感じるけれども
いずれにしても、Windowsの設定なんかを授業で教えるのは無駄になるからやめて欲しいところだ
778[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 16:37:11 ID:n8EofCY9
>>775
すべての議論はここから出発してたんですねw よ〜く分かりました
> Googleが無料でOSやるっつってんだからそんなもん流行るに決まってんじゃン。

google arm 売れるといいですね^^
779[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 16:37:19 ID:fsSBrPVx
>>776
同じようなことをGoogleが個人向けに無料でやってくれたら、乗らないか?
780[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 16:38:15 ID:uHG53L4T
>>775
正直Sigmarion3にAndroid突っ込んでくれたら即買い
781[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 16:39:28 ID:Df0iO4ts
>>768
少数派ってのは少し昔の話じゃないの?確かに俺の周りでも母親は
携帯だけってのもあるけど、その子供は普通に使ってたり(逆に必要な
場合は親に教えてる)するけどな。まあ狭い範囲(10人未満)なんであれだけど、
友人やなんかの子供でも中学生くらいでPC使わないってのは聞いたことない。
782[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 16:46:42 ID:KxCw5pya
なんかスレの住人が異常に気にしすぎなのが、携帯世代だからどーだとかこーだとかw
PCは簡単で単純なもんだからそんな世代だとか異常に難しく考えてるのが笑える。
あと個人的にはウェブベースのChromeOS単独に過度の期待はできないと思ってる。
てかChromeOSとx86だけじゃむしろ何も期待できないかもしれん。むしろベースにArmがあってAndroidがあってChromeOSはオプションみたいなもんだ。
783[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 16:46:47 ID:Ey2gkeMh
>>779
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
784[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 16:52:06 ID:fsSBrPVx
パソコンは単純でシンプルなはずなものだもんなあ
入力、保存、並べ替え、出力しか機能はないはずだもの
それをややこしいものにしたのはWindows
785[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 16:55:56 ID:Ey2gkeMh
>>784
つ TK80
786[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 17:04:31 ID:/TlpeTsV
ちょっと話題がずれるが、小学生ってキーボード打てるの?
ローマ字かな変換?ひらがな?
787[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 17:10:14 ID:GDsaDGMP
>>786
打てる。携帯でも、覚えれば大人より速い

ローマ字でも教えれば、ブラインドで感覚的に打てるようになる
788[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 17:15:51 ID:KxCw5pya
Arm機を国内メーカーがマジで作ってどこまで軽くなるのかが気になる。
9型でHDD非搭載なら実働8時間を達成して500gぐらいのものが作れるのかどうか。
あとGoogleOSに期待するのはインストールの早さとネットワーク設定の簡略化ね。
どっちかっつーとAndroidの話になるが、独自UIの変更の自由度とかね。
789[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 17:27:47 ID:bo1jGdXo
>>779
>同じようなことをGoogleが個人向けに無料でやってくれたら、乗らないか?

いまだとたとえオフラインで孤立していても手元で完結できる作業さえ
オンラインでGoogle様のお許しがないとできないような環境に
志願して乗り換えるって、かなり頭悪くない?

乗らないか?って、乗らんだろ常識的に

手段と現物は手元に置きたい、誰の顔色も伺わずに使いたい。
これが、ユーザーの根源的な欲求だよ

そして、そんなユーザーのキンタマ握ってやりたい、
最初は揉み手で機嫌伺いに奉仕しても、最後は生殺与奪を握って毟り取ってやる、
これが、サーバ屋の根源的な野望なんだよ
790[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 17:29:05 ID:0d5VdPBA
>>784
お前馬鹿だろw
Windowsが無ければ今の100分の1も世の中にパソコンが広まることはなかったよ
ネットやメールや動画配信とか今ほど普通にならなかったのは容易に想像できる
791[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 17:36:21 ID:GDsaDGMP
メールの普及は、携帯のほうが数百倍凄いし
動画配信はYoutubeのお蔭が大きいな

別にMSのせいだけじゃない
逆に、いまとなっては、起動にかかる時間や
無駄に大きく重いOSは、手軽にネット・メール・動画見るのに
障害になってるな
792[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 17:38:30 ID:oWfB0tBv
>>790
仕事で使うようになって普及したんだよね
つまり企業のおかげ
793[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 17:39:28 ID:KxCw5pya
ChromeOSに過度の期待はできないが、ネットワーク管理やデータ管理なんかを
オンラインとオフラインとを融合させてやっていくって上で将来的に必須な技術にはなるだろう。
複雑なことをどれだけ複雑に見せずにできるかという挑戦だな。
だからあくまで一つのオプション程度に考えとけばいい。
794[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 17:42:39 ID:2+i2mfKg
>>791
Youtubeの前からストリーミングなんていくらでもあっただろw
無知にもほどがあるw
795[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 17:44:52 ID:r73ra5nf
>>791
スリープ状態にしておけば数秒でネットもメールも動画も見れるけど何が気に入らないの?w
796[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 17:47:25 ID:N/7GI5pp
この人と ID:GDsaDGMP

この人 ID:KxCw5pya

すごく頭が悪そうなことばかり必死に書いてます、先生
797[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 17:50:38 ID:XoFP4yr9
互換性の問題でビデオのハードウェアデコーダは組み込み機器でしか広まらないだろうな
今ですらYoutubeのファイルの一部は再生できないとかやっているんだから普及するわけがない
最適化のかかったソフトウェアデコーダの方が遙かに使える
798[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 17:51:01 ID:uCzd2RQB
ARM厨は頭が弱いってのがこのスレを見ればよく分かるな
799[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 17:51:19 ID:uHG53L4T
>>794
でも動画配信を一般に認知させたのはYoutubeだよな
ま、最初欧米でやって、日本に上陸したのが大きかった

日本で始めてたらニコみたいに
低年齢層の溜まり場で終わるのが関の山
800[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 17:51:44 ID:GcgYFLFx
なんで今日はArm厨に構うんだ?おまいら
オレモナー
801[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 18:00:31 ID:KxCw5pya
http://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000056192,20396383,00.htm
「ユーザーは、コンピュータが起動してブラウザが立ち上がるのを待つのに時間を無駄に費やすことなく、すぐに電子メールを見たいと思っている。
また、使っているコンピュータが常に購入した直後と変わらぬ速さで動いてほしいと望んでいる。
自分のデータは居場所を問わずアクセス可能なのがよく、コンピュータの紛失やファイルのバックアップ忘れを心配することがなくなればよいと考えている。
さらに重要なのは、新しいハードウェアを加えるたびにコンピュータのシステム設定に何時間も費やしたり、絶え間ないソフトウェアアップデートの心配を強いられたりすることを、ユーザーは求めていないという点だ」


やっぱこういうのは魅力よ。こういうのはウェブベースでしか達成できない。
だからセキュリティーが確保できたとしたら便利さは比較しようもない。記憶領域も無限・・・・・とまでは現実無理か。
802[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 18:03:34 ID:uCzd2RQB
どこでも快適に使えるネットワークインフラとサーバやサービス利用料が無料なら
いいけど実際はそうではないからただの理想論でしかないな。
803[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 18:05:42 ID:WR0qzclJ
スマートフォンと競争できるかもしれないな。
804[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 18:09:10 ID:cEKxVK7p
あとは噂のwave次第かと。

あれが主流になるようだったら、あるいはgoogle chrome os にも勝ち目あるかもね
805[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 18:34:21 ID:a+qop1uu
>>754
こいう可哀想な人がいるんだな・゚・(ノД`)
806[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 18:48:11 ID:KxCw5pya
Windows 7無料アップグレードの台数制限は“ばかげた”措置――アナリストが批判
http://www.computerworld.jp/topics/win7/153769.html

糞マイクロソフトに不満爆発
マイクロソフトのビジネスモデルはいつまで続くことができるのか
はたしてウィンドウズ7は成功できるか
807[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 18:50:40 ID:IOvupyp/
もしかしたらchoromeOSが出てきて1番ありがたがってるのはMSだったりするかも?w
一時期apple支えてた時期もあるぐらいだし、そこそこ力のある競争相手が出てくれば独禁でぎゃぁぎゃぁ言われずすむしな。
Macぐらいのシェアはとられてもかまわないと思ってんじゃない?
おれもそれ以上とれると思わないし、とれれば本気になったMSはなりふりかまわないから
ULCPC向けXPみたいに我々にも恩恵が出てくるさ。
808[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 18:53:21 ID:/dtfnEHD
>>806
君がただのMSアンチなのはわかったから

ここはMS叩きスレじゃないんだし、アンチ活動ならWindowsの板にでもいってやってくれよ

さすがにネットブック総合スレで延々とやられたら迷惑だ
809[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 18:59:34 ID:kmOgSsPE
7インチWSVGAのキーボード付きの軽くて電池の持ちのいい
ブラウザマシンがあったらパソコン捨てて乗り換えられるか?
うん、俺は乗り換えられるな、きっと
GPSが付いてgoogleマップやストリートビューがクルクル動いて
YoutubeのHQ動画がバッチリ動く
それで何の不足がある?
810[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 19:06:38 ID:tqKQYnBW
昨日から必死でスレ違いネタやめなかったのは
結局MSのアンチだったわけね・・・
811[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 19:34:43 ID:O0xhP4UL
次スレはARM厨とOS厨を隔離すればいいんじゃねえか
812[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 19:46:31 ID:GDsaDGMP
>>810
PCユーザーの9割@地球上は
アンチMSという統計があるからね
813[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 19:58:09 ID:O0xhP4UL
>>812
どこにあるんだ、その統計とやらは
まあ俺も別に好きじゃないがw
814[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 20:44:22 ID:zL/i0Eet
ネットブックで外付けDVD接続してDVD再生したりリッピングしたりコピーしても大丈夫ですかね?
815[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 20:51:31 ID:So1umklc
時代が変わったんだよ
昔はネットはPCとサーバーをつなぐ物だった
今はPCはネットの付属物
この変化の最先端がスマートフォン〜ネットブックの範囲だからこういう話題にもなるわな
機能がどうとか見た目が気に入らんとか、そういう次元の話ではない
WindowsとOSXの対決とは違うんだよ
社会が変化してOSはどういう方向に変わっていくのかって話だ
こんな時代にアップルはiPhoneやってる、たいした先見性だ
Macが無くなる世界まで見えているかもしれない(つーかMacが今とは全く別物になる世界)
一方マイクロソフトは・・・
816[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 20:56:15 ID:So1umklc
アップルはiPhoneベースのネットブックをやるという噂が耐えないが、それが次世代Macになる可能性も高い
それを決めるのはアップルではなく社会<--ここが重要
社会の変化に追従するしかない、マイクロソフトでも社会の流れは変えられない
なのにマイクロソフトは社会の変化をせき止めようとしてるように見える
インテルはAtomをやってる、クラウド時代では主力CPUとなる
最もメニーコアに適しているのもAtomだ、やっぱり未来が見えてる
マイクロソフトは全く未来が見えてない、盲目の迷走
817[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 21:09:02 ID:So1umklc
一応言っておくがマイクロソフトの技術者も優秀でしっかりと未来も見えている
問題はマイクロソフトはOS一つ開発するのに数千億円の開発費と数年の期間が必要な事
絶望的に小回りが効かない
しかも肝心の経営陣が盲目なのでマイクロソフト全体が盲目の巨人と化している
Linuxなら大げさでなく数週間で試作OSが作れるし製品化も1年くらい、開発コストはマイクロソフトの1/100以下
Linuxなら思いついた新OSをすぐに試作できるしそのまま製品化のラインに直通もOK
なぜマイクロソフトはLinuxを使わないのだろう、アップルはBSDを使ったのになぜ真似しない?
818[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 21:23:15 ID:VUxhd/Hy
PCがネットの付属物ねえ…。なんか戦闘機のミサイル万能論を思い出したよ
射程外からミサイル撃てば機関銃もパイロットさえも要らないというのが昔流行ったんだ

まあ戦闘機とPCを一緒にするのも馬鹿らしいが、もしクラウドが一時期流行ったとしても
けっきょく原点に戻ると思うよ
819[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 21:26:08 ID:ZX/p9TRy
一時期個人向けPCというのが流行ったけど、結局スカウターに戻ると思うよ
820[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 21:27:47 ID:yLeMhU3J
大事なデータをネットに置く不安というのは大きい
821[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 21:41:45 ID:6g9PGQ95
ChromeOS否定派がまたバカみたいに極論してるが
だからChromeOSはあくまでオプションとして考えればいいだろ。
主要なブラウザがあればChromeOS用アプリは使えるというのを知らんから困ったもんだ。
822[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 21:51:50 ID:kmOgSsPE
>>820
メールは使わない人ですか?
823[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 21:55:22 ID:6g9PGQ95
Chromeのようなクラウドの技術は大企業になればなるほどリスクも高いかもしれないが、セキュリティーが確保できればポテンシャルも究極。
やりかたによってはデータ漏洩リスクも軽減できて
ネットワークが確保できてる法人にむしろ向いてるのではないかと思えるが、
個人用としてはド初心者でもほぼ設定不要で使えてしまうような究極マシンが作れる可能性あり
824[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 22:21:31 ID:GDsaDGMP
Googleやその協力企業がソリューション事業やるとしたら、
クラウドは企業ごとに閉塞した社内LANに置けるようにするじゃね?

そうでないと、企業機密の観点からどうしても二の足踏むと思うし
まして官公庁が採用するとは思えない

社内LANとしてクラウドには必要なアプリとデータがあればいい訳だし
クライアントごとにカスタマイズやメンテで稼げるし
825[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 22:33:11 ID:ALbfGRsw
>>760
クマーw
826[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 22:36:39 ID:XI6jQUaM
しかし何だ、いいネタがない
827[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 22:38:24 ID:p7DYojRD
IONモデルが各社から出ないとね〜
828[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 22:50:28 ID:GDsaDGMP
しかし、Windows7のカテゴリーと、販売価格は
大幅な再検討を迫られそうだね

いままでのような、言い値の殿様商売ができんようになるだけでも
Google 万歳ーーー!!!だね
829[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 23:26:41 ID:+UP3XFLB
7はまだ潤沢な収益から研究開発に資金投入して開発できたからいいけど、
MSのボッタ是正できてGoogleはGJ!!とか喝采送った次の代は
収益圧迫されて開発資金も目減りして結果が品質に反映されるだけじゃないのかと

無闇やたらと憎悪して、結果も考えずに没落してゆく様を喜んで
最後は自分の足元も削られて行くって愚かすぎるよな

既にWindows以外の環境しか使っていない奴なら話は別だけど
830[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 23:43:04 ID:Rlmyoz0w
>>821
否定する気は無いが、出てもいないOSの妄想話をここでするのはすれ違いもいいとこだろ?w
831[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 23:45:45 ID:NqqELdG/
ユーザーはより良いものに乗り換えればいいだけの話だからな〜
今はwindowsが使いやすいから使っているだけで
グーグルのが使いやすくなったらそっちで構わんし
エロゲもFLASHになるだろうから俺としては不満なさそう
832[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 23:46:06 ID:E00WOJ9o
>>824
>Googleやその協力企業がソリューション事業やるとしたら、
やってから書こうな

>クラウドは企業ごとに閉塞した社内LANに置けるようにするじゃね?
そうなってから書こうな

>そうでないと、企業機密の観点からどうしても二の足踏むと思うし
>まして官公庁が採用するとは思えない
採用決まってから書こうな


833[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 23:48:12 ID:WcZgBJz4
まだ出てもいないOSの話を必死で続けてMS叩きしてる馬鹿がいたのか・・・
ここを何スレだと思ってんだろ>MSアンチ君たちはw
834[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 23:52:20 ID:iVNifPqf
頭が弱いからスレ違いとか言っても理解できないんだろう
835[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 23:54:16 ID:Pnka6CQg
馬鹿ほどマイクロソフトを逆恨みするからな、アンチは全部長文だから半分読み飛ばしてるのは俺だけじゃないはず
836[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 23:59:27 ID:shahwk0d
話題が出た初期と違い話が「ネットブック向けにChromeOSが提供予定」
という部分を通り越して全然違う話しちゃってるあたり板違い
837[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 00:15:09 ID:q8YohHS4
MSが没落したら乗り換えればいいだけだし、
windowsの品質が落ちるのはウェルカム


…って、Windowsユーザーが言ってたら本気で知性を疑うな
838[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 00:25:00 ID:MGT8uPd+
>>835
EUの当局は、MSをかなり憎んでいるけど
EUって馬鹿ばかりなのか?
839[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 00:45:07 ID:FZ2hPHbE
>>838
で、お前はEUなのか?w
840[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 00:51:56 ID:V+F05xqv
アンチとかじゃないってば、被害妄想すぎ
社会が変化してるのにWindowsは対応できていないだけなんだよ
もう一度社会の変化を説明するね
PCはネットの付属物となり、それに対応した新しいOSが必要になった
この変化の最先端はスマートフォン〜ネットブックである
一番の変化は進化方向が消費電力や低価格優先で処理性能の低下に向いている点にある
処理性能の低下はOSの性能向上と最適化で補える
ローカルとネットの再配分によりローカルに高い処理能力は不要になる
残念ながらWindowsは軌道修正ができず、おそらく史上最も非効率なOS=Vistaに至った
Vistaはハードの無駄使いの極限で、これほどハードを無駄使いするOSは他に無い
Vistaを反面教師とすれば次世代OSの姿が見えてくる
841[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 00:58:52 ID:X831SBLa
        ↑
はい、長文スレ違いアンチ君来ましたーw
 
842[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 01:00:05 ID:oyd1B/kt
>760
めっちゃ気になる!
詳細をお願い!
843[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 01:00:28 ID:V+F05xqv
ほらね、この被害妄想っぶりw
彼らにはマイクロソフトがいじめられてるように見えている
今起きている現実を受け入れようね
844[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 01:04:29 ID:NzxYIYBV
>>837
何年か前の構造改革支持者みたいだよなwww
845[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 01:04:36 ID:0JyOXfdq
スレ違いに気付かない馬鹿
本日のNGID推奨

ID:V+F05xqv
ID:V+F05xqv
ID:V+F05xqv
846[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 01:11:49 ID:o6iaqzEo
マイクロソフトの飼い犬が必死になってるねぇ
847[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 01:14:56 ID:tVVw1Frc
ヨーロッパの独禁法の訴えは結構病的な部分もあるよ
1、Officeの新機能は他製品への相互運用を阻害
2、ソースの開示を行わない為、他製品との相互運用を阻害
3、WindowsのUIは自社製品に有利に働くように設計されている
848[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 01:18:05 ID:o6iaqzEo
ここはマイクロソフトの飼い犬がいるからねぇ
都合の悪い話題になるとキャンキャンうるさいw
849[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 01:25:23 ID:V+F05xqv
まあ、彼の脳内ではVistaも正しい方向性なんだろうw
例えばノートは処理性能よりも小型化、軽量化優先に進化方向が向いてるしネットブックは低価格化の項目が加わる
Vistaは明らかに間違った方向性で、現実に拒絶された
ユーザーはVistaが載っていると顔をしかめてこう言う、XPなら良かったのに
7はどうなる事やら
ネットブックではAndroidやChromeOSへの期待が高まってる
850[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 01:31:46 ID:8XvQZzmD
狂犬に噛み殺される前におうちへ帰りな

        ・・・子猫ちゃん
851[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 01:33:17 ID:q8YohHS4
いつでも乗り換えられる、
技術的にも経営的にも政治的にも拮抗した勢力が今すでにあるなら話は別だけど、
そんなもの何処にもないのに自分自身の土台を削れと呪うのは正気を疑うけどなあ

俺はメインはLinuxだけど、自分の使っているディストリや関係プロジェクトを呪ったり
弱体化を願ったりなんかしないし、一部のキチガイを除いて品質的にも技術的にも、
そしてなにより運用・政治面でWindowsと拮抗し得るなんて思っちゃいない
下手に普及されて、コミュニティのリソースが愚民のサポートに割かれてしまったら、
自分自身の利益すら阻害されてしまう。そんなくだらない事は営利企業に任せておけと。

そういう意味で、MicrosoftやWindowsってのは本当によく出来ているよ。
掛け値なしに世の中の基準だし、それに追いつくために皆必死で開発してる
そしてそんな烏合の衆を軽く突き放せるだけの開発力があるから、Microsoftは凄いんだ。

どこかの果物マークのアレみたいに、開発力が無いから32bitカーネルのまま
メモリ空間だけ64bitに拡張して、32bitカーネルとドライバを使って満足に性能も発揮できないまま
64bitを詐称して素人を騙すみたいな、そんな所が天下を取ったら人類暗黒時代だぜ
852[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 01:35:11 ID:NzxYIYBV
ネットブックのLinuxモデルはなぜか売れませんでしたとさ
853[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 01:51:34 ID:/Oo6zd20
10インチのイオン搭載機いつ出るんだよ
今夏発売を期待してるんだが・・・
854[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 02:00:48 ID:kcq/SsQc
IONプラットフォーム採用ネットブックは、気になるねぇ

ネットブックの弱点だった、インテルVGAってとこが改善されることを考えると
省スペースでコストパフォーマンスが高いPCとして、かなり魅力的に見える
855[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 02:07:54 ID:brPG/EJW
nanoIONが出ればスイーツに馬鹿売れするぜ!
856[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 02:30:21 ID:kcq/SsQc
nanoは、技術的な興味はあるけど、購入検討対象となると微妙だ…
似た性能で「値段が目に見えて差が出る」なら、アリかなぁ

遅れてきたVIA製省電力プロセッサNanoはAtomに勝てるのか?
ttp://ascii.jp/elem/000/000/193/193220/

たしか、Ideapadで採用予定があったっけ?>nano
857[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 03:44:27 ID:dgPbpZPl
IONかぁ
あれってネットブックに積むにはメリットよりデメリットが大きい気がするんだけどどうでしょ?

メリット
・グラ性能UP

デメリット
・消費電力量増加(発熱量増加)
・値段も割高に
858[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 04:22:40 ID:UxGihLfk
>>857
ネットブックの求めるものが本当にWebやメールのみであるならデメリットしかない。
ただ、そこにフォーカスするなら携帯電話との差別化を将来的にどう計るかって問題がある。

完全に違うのはゲームのようなGPU処理性能が求められるものだけだけど、それが
拡大するかどうかだけじゃないかな?
ただ、GPUのようなアーキテクチャは単純な処理を高速にやるのは優れてるんで、
応用分野はかなり広い。単純にカメラで取った画像をWebサーバーで処理して
全画面送り返すのと、ローカルで処理するような比較だと10年経っても後者のが速い。
859[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 05:06:57 ID:tacqX4i2
Atom N270の普段ネットブックを閉じっ放しのローカルファイルサーバーにして
たまにVNCでリモートして使ってるんだけど
電力消費的にはどんなもんなんだろうか?

3.5インチHDDを剥き出しで使うのとかに比べると、あまり熱くはないけど。
860[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 05:34:25 ID:dgPbpZPl
>>858
まぁそういう先の展望を考えるとありなのかな

でも冬にION2が待ってる事を考えると今IONネットブック出しても
いろんな意味で中途半端に思えるよ

>>859
どこぞのAspireOneの話だが
アイドル時に10W、Diskアクセスで最大+5W、CPU使うと色々合わせて+3〜5Wくらい
861[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 06:22:03 ID:nOASlZQy
>>858
今のIonやIon2あたりだと857のいうとおりだと思うけど。
GPGPUが普通のアプリにも影響してくるのはメインストリームのPCで動かすような
重いアプリからになるだろうし。そのアプリもCPUとの共同作業でGPUを使うって
形になるからCPUが遅いとCPUがボトルネックになる。

CPUとGPUの立場が逆転しても、今度はより高性能なGPUが求められ消費電力増えていく。
CPUより作りが単純ならCPUより低消費電力化むずかしいんじゃないかな。
GPUの役割が増えてデュアルコアが普通になったらネットブックには致命的だと思うけどね。
性能ののびしろがあるものが重要な要素になれば高いB5モバイルとの差が大きくなるだけな気もする。
B5モバイルがGPU性能にこだわってないのは技術的に積めない訳じゃなくて
現状、コストや電力消費増やしてもあんまり意味ないからだし。(ゲームしなければ)
862[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 06:25:37 ID:EVo0US/a
>>858>>860
netbookに必要なのはストリーミング動画が快適に再生されるかどうかだから
HPがmini110に動画アクセラレータを載せたのってある意味正解だよな。
あとはadobeの対応待ちか。
863[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 07:56:34 ID:krB24Siw
iPhoneは実に素晴らしいと思う
片手の中で、Web、メール、ストレージ
パソコンでしてきた半分のことが出来る(しかもパソコンより快適に)
ただ、後の半分をどうするか
パソコン的使い勝手=画面のサイズ、入力の速度といった物理的要件
つまりiPhone的パソコンがあれば理想のネットブックという気がする
決して高速になったWindowsマシンなんかじゃない
864[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 08:23:40 ID:2GbKwX+6
>>863
> つまりiPhone的パソコンがあれば理想のネットブックという気がする
> 決して高速になったWindowsマシンなんかじゃない

つまり、でっかいiPhoneがあればお前は満足する、と。

要らんわそんなもんw
865[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 09:20:07 ID:jWx7tocO
>763
おお、ナカーマ。
家ではネットブックとMacにOOo。会社はサイトライセンスのMS-Office。
プライベートではOOoで十分だけど、仕事ではちょっと、、、と思う。
866[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 09:21:17 ID:jm36qcNf
たぶん>>863は未だにWin3.1搭載PCを使ってるんだろう。
iPhoneよりも遅いPCって言っているし。
それならばOSの関係上できないことが多いので大きなiPhoneの方が
まだマシと考えるのは分かるなw
867[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 11:43:20 ID:2GbKwX+6
>>865
ども。>>763です。うん、プライベートでOOo以外に選択しようとも思いませんよね。
仕事ではいざ知らず。

相手側に不都合があればPDFで送りつけたったらいいやんと思います。そうでなく
ても機能面でここまでのものが無料というものに、非常にありがたい所存。
868[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 12:48:09 ID:6psL5Z8r
>>867
それは送りつける相手先が顔馴染みだったり、相手をどうこう出来る立場だからやんw
相手先によっては向こうが用意したテンプレが必要だったり、立場上向こうに合わせなきゃならんということもいろいろあるでしょ

OOoが標準ファイル形式として全体が切り替わってくれればいいんだどもね
民間主導じゃまずコスト的に無理だろうし、政策の一環としてじわじわとというのも厳しそうなんだよなぁ
まさに一番乗り総取りの法則
869[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 12:58:37 ID:jm36qcNf
昔は一太郎が主流だったのにWordが主流になってしまったから
世の中、金だろう。
870[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 13:10:34 ID:ik6IcGKE
一太郎が主流だったのは官公庁とか学校だけ
企業は最初からWordとExcel
公共事業とかたずさわってると渡される資料が一太郎で
すげー不便だったw
871[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 13:17:25 ID:8C070Gr2
>>870
PC歴も会社歴も浅そうだなw
872[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 13:28:43 ID:jm36qcNf
PCを初めて触ったのがWin95以降なんだろう
873[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 13:34:02 ID:vDM3H7WQ
>>870
dosの頃は何処も一太郎だっただろう。
花子使い辛かった頃。
874[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 13:35:10 ID:5KjICoZD
主流のスタート地点が違うんだろうな。
Win98以降ならワードだろうけど、Win3.1までは確実に一太郎。

オフィスのプリインストールというか抱き合わせってどうなんだろうな。
結局今になっても続いているわけだが。
当初は需要ではなく強要に近かったからな。

ネットスケープがIEに浸食されたのと同じで
最初から入ってるソフトってのは強力すぐる。
875[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 13:38:09 ID:8C070Gr2
DOS時代は一太郎と1-2-3の独壇場だったな
初代98ノートのフロッピー1枚に、あれこれフリーソフト詰め込んで使ってた。
でも学校(理系大学)ではMacばっかり

>>873
花子にはイライラしたよね
876[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 13:41:24 ID:jWx7tocO
取引先の自動車メーカが未だに一太郎使ってて、普通に仕様書とか設計基準とかファイル送付してくる。
877[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 13:47:57 ID:ZM4XxzHe
>>871
オレもそう思ったw
官公庁との付き合いが長ければ、国地方に関わらずどんな部門であろうと
デジタルデータで文書配布などをし出したのは今世紀に入ってからのことで
しかも、未だに最終確認や重要な案件は必ず「書面」での受け渡しが必須であり
一太郎だWordやExcelだろうと関係ないので、受け手が不便もクソもないw

数年前までは地方の役所に行くと、捨てるに捨てられなかったのか
書院だRupoだのが片隅に埃を被っていたり、98で松を駆使する所長さんもいたなぁ…
878[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 13:48:44 ID:lr8tuDnC
>>875
君、職歴が無いから会社の過去の資料が何で作られてたかとかわからない罠w

昔のドキュメントなんて手書きだったよw それかワープロで作る

パソコンで作るなんてのはよほどレアなケース、今みたいなプリンターが無かったからね

当時パソコンにつながるのはせいぜいラインプリンター、その当時はワープロのほうが遥かに優秀だったよ
879[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 13:52:07 ID:5KjICoZD
1-2-3! ロータスかw懐かしいなおぃw
880[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 13:52:55 ID:8C070Gr2
>>878
今は>>870発端でPCでの話をしてるんだよハゲw
881[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 13:59:14 ID:GUaxeqWz
国のお馬鹿な方針(ジャストシステムも天下り先だったんだろうけど)のお陰で
大学じゃかなり最近まで一太郎とか使わされていたからな、太郎やATOK信者がいまだに多い
数年前国の圧力解除されたお陰で役所も学校もMS Officeに変わったけど
下手に一太郎なんか蔓延していたら、世界のビジネスから完全に孤立していただろうな
日本だけ孤立した携帯ビジネスみたいなことになってたかと思うと少し怖いね
882[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 14:05:12 ID:s5iBzwGf
>>880
職歴無しがばれたからってカリカリするなよw
883[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 14:09:15 ID:yNRIXKOo
職歴なし21歳学生の俺でも太郎使ったぜwここに居るの親父の世代人間多そうw
884[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 14:09:51 ID:5KjICoZD
一太郎は正直どうでも良いけど、ATOKだけは譲れない。

(話を強制的に戻して)

ただでさえ打ちにくいネットブックで馬鹿変換されてたらたまらない。
MS-IME使ってるヤツってよく我慢してるなと思う。知らないことが幸せなのか。
885[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 14:16:37 ID:JsLKtMdo
変換以前に、ネットブックでバリバリ文字打ちする気がない
886[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 14:20:08 ID:nQus893m
ここジジイだらけだったのかw
887[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 14:28:27 ID:mKWJ2WLJ
ワープロってのは印刷ソフトだ。
文章送るのならテキストで送れよ。
相手に失礼だろう。


とは誰も言わなくなったな、最近。
888[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 14:31:55 ID:ZM4XxzHe
ん?>>878のほうが間違っている点が多いのだがな…

少なくとも、個人向けのワープロが販売されていた時代ならば
手書きではなく、和文タイプで社内処理するか印刷屋に写植ゲラ出しを外注していた

あと、インクリボンを用いるドットインパクトプリンタでの出力には、JIS第二水準程度の
漢字ROMしかないので、公文書にはほとんど役に立たなかった
ワープロも文字入力に関しては使い勝手は良かったが、肝心の出力が極端に遅く
また感熱紙を正式な保存文書に用いるのは厳禁だったからねぇ

一太郎といえば、最後の牙城と言われていた弁護士事務所も、ある時期から
急速にMacでの文書処理が浸透してきて、一太郎は駆逐されましたな
Webだと「草なぎ」でも全く違和感も問題もないんだけどねぇ…

以上、ジジイの戯れ言でしたw
889[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 14:42:21 ID:EzB9Yd+b
いや弁護士事務所はいまだ一太郎必須だよ
裁判所と検察が一太郎だからね
どうしてもソフト統一しなければならないことがある

あと官庁も、いまだ一太郎が強い

そのへんと仕事しようとしたら、一太郎は必須のアイテム

つか、Atokだけは日本語使うなら、絶対に使ったほうがいい
文書変換の効率のみならず、同様の文節打つときの有り難味は
一度使うと、IMEなどゴミくずレベルの圧倒的な差がある
890[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 14:52:38 ID:1mUzfGAX
ネットブック関係ねーよ
ほかでやれ
891[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 14:59:26 ID:EzB9Yd+b
VersionUp直後の、版落だと3KでATOK買えることがある
一度買ったら、うるさい認証もなく、糞ソフトIMEと完全オサラバできる

まぁ騙されたと思って、旧版でもいいから使ってみ
手放せなくなるのは必定
892[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 15:02:14 ID:EzB9Yd+b
3倍ぐらい文書撃ちもスピードは変わってくるしね
893[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 15:09:25 ID:oW6JSe6o
推敲しなくても良い文書を書くなら、お役所向け日本語にどんどん変換してくれるIMEは良いな
まあそういうのはどうせ既存文書の切り貼りで間に合うからIMEなんて関係無いんだけどね
894[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 15:36:28 ID:dMxbVzGn
atomって低コスト、省電力、低発熱が売りだったけど
触れ込みどおりだったのは低コストだけで省電力と低発熱に関しては期待はずれだった。
電力と発熱はチップセットのせいだと聞きかじったことがあるが
それならばさっさとatomの特性を活かせるチップセットを出せといいたい
895[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 15:52:15 ID:uL5TT/i5
OOoって何だ?
896[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 15:54:54 ID:jm36qcNf
ネット環境があるのにネット検索することができないのか?
897[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 16:06:04 ID:ffHRLJ08
MS Office>2000まではヨカッタけど、xp以降バージュンはUPごといろいろウザ杉

そこで、OOoの登場ですよ
898[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 16:16:54 ID:UxGihLfk
MS-IMEは確かに馬鹿だ。しかし、長年使ってきたユーザー辞書を
ちゃんと保存していればまったく問題ないw
899[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 16:21:09 ID:ffHRLJ08
>>898
それでも、同音異義語や、文節区切りの間違いなどは、
IMEのお馬鹿は直らない、一々そこで画面凝視して推敲確認が要る

また、頭文字数字入れたら、文節予測で候補がでて、
一気に変換などAtokの高等技が使えない

900[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 16:31:33 ID:UxGihLfk
>>899
確かに文節区切りとか馬鹿だよね。
まあ俺の場合は、一気に文章入れて変換とか効率悪いから使わないけど…
901[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 16:40:24 ID:vagWjw3n
>>889
家裁に配属されて二年目だけど、
今のところ弁護士と電子データのやり取りしたこと無いんだが
地裁とかだと違うのかな?
902[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 16:41:08 ID:uL5TT/i5
嫌みも通じん神経の方達 スレ違いって気がつかない?
少しなら良いと思うけど延々と話すなら専門スレ行けよ

OpenOffice.org PART9
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1239032284/

JustSystems ATOK総合スレ Part48
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1246641635/
903[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 16:45:56 ID:ffHRLJ08
争点整理手続きあるし大きな声でいえないがFD出せと言われることもあるw
役所は変換コンバータ完備だが、一太郎で出すと手直し不要なので喜ばれる
オフィス系は確実にウザがられるね
904[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 16:46:59 ID:HW+c2zOG
スレ違い系も確実にウザがられるね
905[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 17:00:45 ID:2GbKwX+6
>>868
> >>867
> それは送りつける相手先が顔馴染みだったり、相手をどうこう出来る立場だからやんw
> 相手先によっては向こうが用意したテンプレが必要だったり、立場上向こうに合わせなきゃならんということもいろいろあるでしょ

プライベートで「向こうが用意したテンプレが必要だったり」とかって要件は俺にはないねぇ。
それってどんなとき?

そして、もうスレ違いになりそうだから最後にしますが互換性能で追いつかないような事象が
発生した場合は仕様がないと思いますよ。別に俺は使うべきとか使えといってるわけじゃない
ので。
906[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 17:09:48 ID:8C070Gr2
>>904
かなり面白いと思うが、視野の狭い学生さんとかニートさんにはちょっと興味無いかな?
907[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 17:11:51 ID:ffHRLJ08
互換性能が追いつくかどうこうより
念の為,一々確認する作業を要する,という精神的負担がメンドイね

もっとも、MS Officeの場合,バージョンやOSが違えば同じような作業を要求されて
結局、OSごと同じMS Office揃えたりとか無駄な税金払わされたりするんだけどね

一部自治体やEUのみならず,OOoを世界標準にしたほうが
みんなずっと幸福になれると思うけどね
908[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 17:13:07 ID:uL5TT/i5
面白いなら専門スレ行けば良いじゃない
909[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 17:18:05 ID:HW+c2zOG
>>906
会議や打ち合わせで、全然関係ない話題で時間つぶすタイプだろ。
スレ違いを注意されて、居直るなってw
910[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 17:22:31 ID:8C070Gr2
>>908-909
女と一緒で、一回やっちゃうとこれが中々後戻りできなくなるんだな
わかるだろ?
911[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 17:31:39 ID:uL5TT/i5
レッテル貼りの次は懐柔ですか?
キモ過ぎます
912[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 17:38:21 ID:f+3aCE2I
>>901
エクセルの計算式は渡すことがあるが,一太郎はどうかね。
つーか裁判所だってワード入ってるだろ。
913[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 17:42:08 ID:T8GpKe7q
すごいな。どれだけ指摘されても止めないし新しい奴も加わっていくw
ARMやらクラウドやら、自己中が多いスレですね
914[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 17:43:36 ID:CvF3iaP9
>>912
ワードは入ってるけど使ってない
確か来年の10月くらいから移行するはず
完全移行はまたその先
915[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 18:02:36 ID:mKWJ2WLJ
>>913
年取って来ると、一度熱くなると止まらなくなっちゃうんだなあ
子供と同じ
ホラ、幼児化するじゃない?
痴呆がはじまると
916[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 18:45:52 ID:t2gDZmQy
>>829
MSのリソース不足はLonghornから始まっているね
初期の計画からめぼしい機能はみんな落ちちゃってできあがったのが
糞重くなっただけのVistaになっちゃったわけだし

MS OfficeでそこそこまともなのってExcelくらいだろ
Wordが日本語ワープロとかあり得ない。資料を作っているだけでイライラする
917[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 18:46:41 ID:ffHRLJ08
Wintel帝国が崩壊すれば,Google Chrome、Mac、Linuxディストリビューション
これらが群雄割拠になれば,

windowsでしか使い物にならないMS WordやExcelより、

全てに対応できるOOoや、一太郎@官庁のほうが汎用性が高くなるから

MSのOffice支配も、崩れるかもね
918[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 19:00:40 ID:NzxYIYBV
かもれば
919[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 19:03:27 ID:dC4mWck0
LinuxなんてWindowsの噛ませ犬だったじゃねーかw
割引要求するための道具にすぎん

あ、法人鯖とかの話は別な

GoogleOSもそうならないようにしてほしいもんだぜ
ま、多分ARM版ネットブックに載せて格安で出すんだろうがw
920[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 19:37:39 ID:q8YohHS4
>>916
何言ってんのか全くわからない
批判するなら開発リソースの量的な部分ではなく、使い方の効率の悪さだろ

膨大な開発リソースを注ぎ込んだプロジェクトをいくつも反故にして
無駄垂れ流しても製品クオリティなものを仕上げて来られるほどの
開発リソース持ってるのに、リソース不足っておかしいだろ

こんな贅沢なやり方ができる企業は今でもMSくらいしかねーよ
莫大なリソースを費やして、最悪いくつか失敗したところで
大勢には影響が無いほどの開発力持ってんだよな

莫大な金と人月を投入して、失敗するのは無能の証拠、
くらいストレートな批判ならまだわからんでもないが(しかしこれも視野が狭すぎる)、
無駄を垂れ流してもケロリとしている所を捕まえて開発リソース不足って
マジ何言ってんの?ってレベル

近年だと、MSのDBFSの実装とIntelの低ICP高クロックプロセッサが
この手の失敗例の筆頭だろうなあ
他所では試しようもないものに果敢に挑戦して、
ここがダメだったと結果を出して知見をモノにしたって意味では立派な成果だ
他所だったらもう、この失敗ひとつで会社が傾いてる勢い

ベンチャー興して挑戦して敗れ去ったら美談で、
大企業が余力でやったら腐して終わり、とかまあダブスタの典型だわな
921[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 19:46:58 ID:q5vD/iGI
MS最大の問題点は、時代を読みきれないこと。

衆目が見てもおかしいだろってことを、ブルドーザーの如く突っ走っていって、
見事に玉砕するって事が一度や二度じゃない

その割りにSSDなど、新型デバイスが出てくることが分かってても、対応が後手後手になって
次OS回しになったりなど(Windows7が速く出ることになった理由の1つがSSD対応だから)
922[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 19:58:42 ID:q8YohHS4
規模があって始めて成功の芽が見えてくるものもあるわけで、
そういう部分まったく考慮せずに失敗したから叩くってのは
そいつの背景と不見識が透けて丸見えだよな

MSの本当に凄い部分は中長期的な技術予測の正確さで、
逆に正確に予測できていたがために周囲が理解できずに実現の障害となる部分が多々ある
最近ではVistaの営業的な失敗(メモリの価格下落を織り込んで実装したが、市場に拒絶された)と
ECCメモリの標準化(これもメモリ価格の下落を前提にVista以降は義務化しようとしたが、
当時まだ高留まりしていたためハードウェアベンダーに総スカン食らって頓挫した)か。

逆に成功したのは、プロセッシングパワーの増大を見込んだ
バイトコード体系(.NET/MONO)の実装かな。
JAVAは逆に手をつけるのが早過ぎて、当初は実行速度が遅すぎ、
現在では小さく纏まり過ぎて既に時代遅れになってしまっている。

WinFSのようなDBFSの実装は、IntelがNetburst世代の当初に予測していたような
シングルスレッドで10GHzなんて世界が前提だったから、
それがコケた時点でどうしようもなかったわけだが、原因をはっきりさせてダメ出しできたのは成果だろ。

SSDベースのファイルシステムやOSなんて、まだ何処も実現できていないものを
MSが今の時点で実現できないのは大企業病、とか断罪する奴は頭おかしい
923[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 20:09:47 ID:q8YohHS4
Win7の登場が早まったのはSSDのためじゃねーし、
アンチVistaキャンペーンでVistaが潰されたから仕切りなおしただけだ

そもそもVitaのリリースから既に30ヶ月が経過しているわけで、
先代から24〜36ヶ月後の次世代リリースは別にどこもおかしくない、
むしろXPが異常に長期間現役だっただけの話。

だいたい、Win7はSSDへの最適化なんてほとんど何もしちゃいないしな
一部のSSDで言われるNTFSとSSDの相性の悪さも、
Vista以前はSSDのブロックサイズを考慮せずにパーティションを切り始めてしまうことが
原因になっているだけだし、SSDにインストールして性能低下が見られないというだけなら
Vistaの時点で既に実現されてるし

SSD専用ファイルシステムの不備とか言い出す奴も出てくるだろうけど、
逆に言えば現時点でまだ業界全体で手探り状態なわけで、
そんなものを実装したOSや環境が何処にあるのか、あるなら見せてくれよって感じだ。

SSDの実現に関して技術予測を的中させた筆頭はIBMだろう
HDD事業をとっくの昔に売却して逃げ切ったしな
逆に今更富士通のHDD事業を買収する東芝とかアホじゃねーかっていう
HDDなんてもはや沈み行く泥舟なのに
924[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 20:13:56 ID:M7Jv5JG2
何が言いたいんだ?
こんな長々と書いてさ?
925[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 20:25:21 ID:EADjMLZr
>>924
馬鹿ほど文章が長くて、簡潔に書けないんだよ
許してやれ
926[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 20:34:01 ID:q8YohHS4
完膚なきまでに論破されちゃうと、あとはもう文章長いとかこいつキモイとか
空気読めない(俺を叩く奴は空気読んでない)とかの負け犬論理くらいしか無いよなあ

型通りの反応しかできない凡俗クンは、どこまでも惨めだ
927[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 20:42:59 ID:9ovohuGN
>>924
「ボクちゃんはこんなに詳しいんです凄いでしょ」
928[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 20:44:35 ID:PM3P4S2C
>>922
>メモリの価格下落を織り込んで実装したが、市場に拒絶された
「x86の呪縛に殺られた」が正解(32bitだと3GBちょいまでしか認識しない)
929[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 20:45:38 ID:M7Jv5JG2
論破もなにも読んでもいないから。
惨めとかそういう要らないことは核のな。
腹が立ったのかよ。

いいから、いいたいことは?
930[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 20:51:14 ID:2GbKwX+6
>>923
> HDDなんてもはや沈み行く泥舟なのに

(;^ω^)いやいや
931[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 20:57:07 ID:uL5TT/i5
凡俗ってあんた…エラい方は言う事違いますね。
勝利宣言も型通りで気持ちいいよねwww
932[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 21:02:10 ID:ffHRLJ08
一番の被害者は糞Vista飼わされたユーザーだよな
無料で7ライセンス配ってやれゃ
933[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 21:10:10 ID:PM3P4S2C
>ID:q8YohHS4、ID:ffHRLJ08
技術情報に無知な香具師は黙っていた方が恥かかなくて済むと思うよw
934[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 21:19:20 ID:T8GpKe7q
もはや何のスレかわからんな。このスレって本当に要るの?
935[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 21:22:07 ID:M7Jv5JG2
詰まんない奴がいなくなるまでの辛抱かな
936[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 21:28:24 ID:CmqpQEEl
ID:ffHRLJ08

こいつ、昨日はWindows批判で、今日はOffice批判か・・・

どんだけこのスレ荒らせば気がすむんだろwMSアンチ君はw
937[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 21:54:19 ID:ffHRLJ08
MSの犬の擁護厨のほうが、よっほどスレ荒らしも甚だしいけどね
938[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 21:55:47 ID:M7Jv5JG2
でてくんなはげ
939[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 22:00:27 ID:PM3P4S2C
>>937
技術情報を無視(無知?)して妄言を垂れ流すデムパを弄るのは、
別にM$儲だからと言うわけでは無いのだが。
940[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 22:34:35 ID:ovM0A4fN
パソコンがインターネットを使う道具となったからこそ、それをネットブックと呼ばれるようになったわけだし
WindowsだろうがgoogleOSだろうがintelだろうがARMだろうがどうでも良い話
ネットしか使い道なくてかまわんから、時間や場所の制約なくネット上のリソースにストレスなくアクセスできて
軽く小さく簡単でしかも使いやすい安いの作ってくれ
941[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 22:37:03 ID:fumW/skm

すいません、そろそろ次ヌレをおねがいします(;´Д`)
942[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 22:56:19 ID:PM3P4S2C
>>940
つPDA
943[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 23:00:43 ID:ffHRLJ08
>>940
2010年後半に、Google OSとASUS・Acer、レノボ、東芝からでるさ
それまで、XPネトブで延命しつつ、まっ〜たりいきましょう
944[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 23:04:49 ID:ffHRLJ08
>>940
hp忘れてたw。ここからも必ず出るね
945[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 23:09:17 ID:6s0kQxJW
>>940
その一つの解が今の携帯電話では?
946[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 23:10:01 ID:PM3P4S2C
947[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 23:10:11 ID:WA0KYmFW
937 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/07/11(土) 21:54:19 ID:ffHRLJ08
MSの犬の擁護厨のほうが、よっほどスレ荒らしも甚だしいけどね



文面が昨日とまったく同じだなw
948[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 23:13:36 ID:PM3P4S2C
>>945
「廉価鯖に最適なXeon出せ。鯖石だろ」(Celeronで十分)
と無知を晒している事が馬鹿には判らないの。
949:2009/07/11(土) 23:41:41 ID:PM3P4S2C
新スレ立てた途端居なくなったな。
埋め荒らしでもやってるつもりだったんだろうか?
950[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 23:49:01 ID:q5vD/iGI
Vista最大の問題点は、HDDアクセスを大量にコールするようなシステムにしてしまったこと

キャッシュとかインデックス作成で遅いHDDに大量にアクセスすれば
どんなに性能のいいPCでもHDDに引きづられてもっさりするわな

このへんもVistaの設計失敗の一つ
それなら素直にメモリ側にキャッシュを展開したほうがマシ
951[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 00:00:12 ID:SiBbK9RA
スワップしたかのようなもっさりが時々襲うよね
SP2にしても
952[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 00:11:19 ID:TwCsWV0z
そんな糞Vistaに重税徴収するマイクロソフトは
詐欺マルチ商法よりもっと性質が悪い悪徳企業
953[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 00:16:49 ID:OAgn7g/4
>>950-952
XP買っとけ。
954[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 00:24:29 ID:GffyUtOn
2014年4月までサポート延長されたしな
あと5年は大丈夫
955[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 00:29:50 ID:9MxSYMgZ
>>952
Vista Home/Ultimateは2012年でサポート終わるんだよな…
あれ買っちゃった人は悲惨だよ

たぶん3年後には大騒動になってると思うけどね
956[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 00:32:57 ID:OAgn7g/4
>>955
7で巻き取りすれば良かろ。
957[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 01:00:36 ID:A5lOlYIa
7も5年だよ、xpとあまり変わらない
958[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 01:20:31 ID:TwCsWV0z
GoogleでもLinuxでもいいから、早くライバルOSが育って欲しい
切にそう思うわ
959[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 01:25:36 ID:OAgn7g/4
>>957
昔、「XP激重2kこそ究極」と主張する香具師等が居てな。
(因みに当時はXPより2kの方がサポート期間が長かった)
960[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 01:26:29 ID:qZoW56B8
>>940
ネットブックと呼ばれていてもみんなが欲しいのは安いサブノート。
だからWindowsのことや性能のことで荒れまくる。解像度もそうかもね。
縦576と600でえらい差があるっていう書き込み結構みるし。タスクバーなければ
576でもタスクバー有りの600並の表示面積あるだろうし。
961[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 01:28:49 ID:OAgn7g/4
>>958
技術的に不可能。

BD vs HD-DVD の如く劣勢な方が瞬殺される罠。
962[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 01:29:48 ID:9OqyxBIs
ひところの1024x576叩きは大抵のエロゲが800x600なことと多分関係がある
963[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 01:35:26 ID:gpY8R8w9
GoogleでもLinuxでもいいから、早くライバルOSが育って欲しい
切にそう思うわ
964[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 01:35:30 ID:od0PAu4/
只でさえ狭い画面を更に狭くするってのは叩かれても仕方無いっしょ
解像度低いのに16:9画面をウリにされましても
965[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 01:35:47 ID:9MxSYMgZ
>>961
GoogleのChrome OSは期待できると思うけどね
Android携帯みたいな使い勝手のNetbookができたら
Windows 7 StarterみたいなゴミソフトをNetbook向けに
供給しようと考えているMSの野望は簡単に砕け散る

事実、激しい価格競争でOSのライセンス料すら惜しい
AsusやAcerがChrome OSのハードウェアパートナーに
名を連ねているのがその証拠

来年以降は結構面白い動きが起きて楽しめそうだな
966[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 01:41:29 ID:OAgn7g/4
>>965
できねーよ。
PCとして使うには(PDAならどうとでもなるが)XPとの互換性が最重要項目。
んでそれは、

7>越えられない壁>GoogleOS

だ罠。
967[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 01:47:39 ID:9MxSYMgZ
>>966
おいおい、何かID真っ赤になってるぞw
NetbookをPCと同じに使いたいか、そうでないかということだな
PC同様の使い方ならMS一択だがそうじゃない人もいるってことだ
その意味において林檎やLinuxは全く使い物にならんわけで
Chrome OSならば後者の要求を満たせるということ

ちなみにホームユースでXPとの互換性を求めてる奴なんかいるのか?
(エロゲやりたいとかいうネタは抜きにして)
だったらVistaベースの7なんか使えないぞ
968[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 01:55:33 ID:OAgn7g/4
>>967
>ホームユースでXPとの互換性を求めてる奴なんかいるのか?
知人から勧められたソフトが、大部分使える/ほぼ全て使えない
珍しいアーカイブが、大抵解凍できる/半分以上諦めざるを得ない
の差はかなり大きいと思うが。

>Vistaベースの7なんか使えないぞ
winベースですらないChrome OSはもっと話にならんな。
969[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 01:59:31 ID:TwCsWV0z
2010年後半に、かなり激震が来るな

”ネトブに関しては”、という限定つきだが
数秒でweb、メールにつながり、いつまで経っても新品時のキビキビ動作
軽い、速い、安い、解像度縛りなし、OS・オフィス・すべて無料

ひょっとすると、ノート3割占めるネトブの過半数がGoogleChromeになる
という事態は、かなり考えられる

wktk。。。((o(^-^)o))
970[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 02:04:04 ID:OAgn7g/4
>>969
”PDAに関しては”、という限定つきで既に実現されているが。

「物理的な画面サイズが大きい」以外のメリットが皆無な奇形PDAが本当に売れると思うのか?
971[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 02:07:28 ID:zNWenM80
今のネットブックは数がでてるから安く作れるけど、Chromeブックは最初安く作れないんじゃね?
4万以下のネットブックがある中で、5~6万くらいするかもよ?
972[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 02:16:33 ID:IT3RwoTX
空気嫁ないスレ違いの
今日のMSアンチ君

ID:TwCsWV0z
ID:TwCsWV0z
ID:TwCsWV0z
973[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 02:17:35 ID:9MxSYMgZ
>>971
OS取っ替えるだけだからそれはないでしょ
どうせChrome OSのCPUはx86で作ってくるだろうし

2010年後半のNetbook市場は

・数千円安いがWindowsのソフトが使えないChrome搭載Netbook

・1万円程度高いがWindowsが使える(ただしマルチモニタなどの
 機能制限付きでXPとの互換性もVista程度にしかない)
 Win 7 Starter Netbook

に二極化するんだろう  たぶん一番売れるのは

・数千円高くて機能制限もないXP搭載のNetbook

というオチが付きそうだけどなw
974[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 02:26:03 ID:OAgn7g/4
>>973
非winNetbookのPDAに対する優位性は?
そして、それは単独のカテゴリを形成する程のニーズが有るのか?
975[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 02:34:51 ID:zNWenM80
>>973
プラットフォーム変えない前提なら、あまり優位性がないんじゃね?
Atomをクロックダウンさせることはできるかもしれないけど、
他の部分の消費電力や発熱とかで。
976[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 02:46:04 ID:R6hIRjMk
結論
ChromeNetbookは、

ARMベースならPDAに劣る
AtomベースならWinNetbookに劣る
977[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 02:47:39 ID:04VRlqVM
安いノーパソあれば買ってもいいかな  それだけ
978ARMPDA使用中:2009/07/12(日) 03:26:02 ID:2qU1NET/
お外でwebならARMPDA使ってるよ。
だからと言って、AtomNetbookやAMDDTPCをARM機に置き換えようとは全く思わないけどw
979[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 03:26:37 ID:0btwqB2m
ChromeOSは、かなりニッチな需要に応える程度じゃないかな

既にWindowsOS使ってる、既存資産がある人には
既存資産(慣れた操作性とか多様なソフト) を捨てさせることになるし
新しいOSは、初心者に対して、友人とかの非公式サポートが期待できないし。

販売ターゲットは、携帯でのネットブラウジングに不満を持っていて
ネットブラウズ以外のPC利用用途が無い人かつ
現在PCを持っていない or 既存ネットブックの応答性に不満を持つ人?

既存ネットブックでも、スタンバイとかハイバネーション使えば
それなりに早く立ち上がるし…

かなり劇的な処理能力を見せつけないと、ネットブック市場で大きなシェア取るのはきつそう。
980[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 03:34:45 ID:BcVmkdJR
>>973
有料OSから無料OSに変えて出荷するのにどれくらい余計な手間がかかるか君は想像できないらしいな
ネットブックに搭載されているWindowsは2500円程度
それの代わりにChrome搭載してもWindowsと異なる出荷検査等でコストがかかる分安くはならないよ

結局本体価格が同じ、Windows搭載マシンとChrome搭載マシンが販売される

で、なんでもできるWindows搭載マシンだけ売れるというオチ
そりゃChrome無料なら最初はWin搭載の買って自分でChrome入れたほうがお得だもんなw

さらに、Chrome入れてみたけど不便・・・・
結局よほどのlinuxマニア以外はWindowsに戻すの巻
981[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 03:44:14 ID:2ywYdebA
>>980
> さらに、Chrome入れてみたけど不便・・・・
> 結局よほどのlinuxマニア以外はWindowsに戻すの巻

んだね。結局のところディストリビューターが増える程度でしかないね。
982[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 03:44:29 ID:U3tc1loS
>>979
web限定なら、NetbookはPDAに全く敵わんぞ。

iPhone(旧 タッチパネル、解像度320x480)≧Netbook(非タッチパネル、解像度1024x600)>越えられない壁>Netbook(非タッチパネル、解像度800x480)

だし。(実際に使ってみた感想)
983[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 05:14:09 ID:e2eDn+5b
>>982
iPhoneでデジカメWatch(レビュー記事含む)をサクサク見れますか?
984[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 05:46:18 ID:A5lOlYIa
BSDプレインストール機がアホみたいに売れてるよ
世の中はWindowsにうんざりしている
ChromeOSでも大騒ぎ、救世主現る?
残念でしたってオチだけど反響の大きさはWindowsへの不満の裏返し
相当にフラストレーションがたまってる
985[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 08:33:32 ID:UJa/Q3O2
丸一日、余裕で使える長時間
開いたらネットに接続されている作業性
5-7インチ、300-500gの軽量、薄型のキーボード付のボディ
Web、メール、テキスト、オフィースなどがネットとシームレスに広がった作業環境
こんなのが理想です
別にWindowsでもいいんだけれど、無理でしょ?あれでは
986[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 08:49:03 ID:2ywYdebA
>>982
> iPhone(旧 タッチパネル、解像度320x480)≧Netbook(非タッチパネル、解像度1024x600)>越えられない壁>Netbook(非タッチパネル、解像度800x480)
> だし。(実際に使ってみた感想)

は?上の式のようなものはなんの優劣なんだよ。こうか?


iPhone(旧 タッチパネル)≧Netbook(非タッチパネル)>越えられない壁>Netbook(非タッチパネル)

タッチパネルだけで「敵わん」ということ?まじで意味が分からん・・・
987[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 09:25:42 ID:CC/QetdB
毒リンゴを食べた後遺症が・・・
988[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 10:29:15 ID:Pf80J7Hp
いっそ毒リンゴの世界で幸せに
http://ascii.jp/elem/000/000/435/435131/
989[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 11:47:59 ID:lYyoEnLR
>>928
32bitのアドレス空間が4GBしか無いのはx86に関係ねーし
そこからI/O空間取られて実質3GB強しか使えないのも32bitの制約であってx86は関係ない

無知がウソ知識垂れ流して他人を嘘吐き呼ばわりするって、こりゃどんなギャグだ?
990[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 11:59:34 ID:lYyoEnLR
>>950

>>921に続いてまた寝惚けた分析を垂れ流しておいでですなあ

Vista以降で実装されたロープライオリティI/Oによって、
優先度の低いHDDへのアクセスはユーザからの見かけ上隠蔽できる仕組みがある。

逆に言えば、プリフェッチや検索用のインデックス作成、クロールといった
XPから実装された優先度の低いHDD処理なんてものは、
Vistaの時点でようやくユーザーの目から隠蔽できる仕組みが整った。

元々この上にさらにデータベースファイルシステムを積み増すつもりだったから、
LPIOは必然だったし、エントリークラスまでSATA化が進んで
NCQの支援を当て込むことができたのも追い風。
逆にコマンドキューイングの無い環境では、LPIOを実装しても効果は芳しくないから、
ATA止まりだったXPの時点でLPIOなんか実装したところで、
恩恵を得られるのは高価なSCSI環境で固めたハイエンドユーザーとサーバだけだった。
ここでも、MSの技術予測と実装時期の読みがドンピシャで当たっていた、というわけだな

メモリ側にキャッシュ展開したほうがマシ、の文言に至っては、もはや失笑するしかない
XPよりもさらに高度化したファイルI/Oとキャッシングアルゴリズムによって
XPに戻る気が失せるほど高度なキャッシュを実現していたにも関わらず、
そのキャッシュにメモリを食うと誤解した無知が「メモリを何GB積んでも残り数MBまでOSが喰う!」
などと触れ回ってしまったのが、Vista普及初期の悲劇ってやつだな

大勢のバカの合唱には、どんな高度で素晴らしい製品も無力ってこった

991[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 12:04:37 ID:uGIZYwLJ
Vista/7は、エクスプローラーが使いにくくなったのが、最大の失敗。
意味もなくUIを変える必然性はなかった。
992[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 12:22:33 ID:Tq5GaSY5
>>991
おまいさんの保守主義押し付けられても・・・w
993[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 12:50:40 ID:iaQzO2h4
次スレが見当らないんだが・・・
994[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 12:52:11 ID:eQ3WxGV5
【Netbook】ネットブック総合part29【ULCPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1247321353/
995[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 13:06:15 ID:OuDxDiWa
おつ
996[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 13:33:37 ID:O2IOUAJW
997[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 13:43:40 ID:Pf80J7Hp
二面にしたファイルマネージャーが一番使いやすかったと思うのだが
998[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 13:55:54 ID:ftXHUi/H
うめ
999[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 13:57:06 ID:wfB82Wy4
ちょうや
1000[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 13:57:49 ID:wfB82Wy4
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。