オンキヨーC101.C102・C103・DC101P・DC204 Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
353[Fn]+[名無しさん]
c102使ってるんだけど
ACアダプタ挿してもバッテリー充電されないのはなぜ?
バッテリー残り7%とかでも平気で充電されないのね…
普段は70%くらいで充電終わっちゃってるし
354[Fn]+[名無しさん]:2009/07/14(火) 19:54:50 ID:LrFXNjky
>>353
うちのは問題ないが…
バッテリーアダプタ裏に書かれてる型号は何番になってる?
バッテリーアダプタが悪いとは限らんが。
355[Fn]+[名無しさん]:2009/07/14(火) 20:24:50 ID:a03Dvqdm
C103って日本製だったけ?
先週土曜のアプライドの広告に「安心の国内生産!」って書いてあるんだが…
356[Fn]+[名無しさん]:2009/07/14(火) 20:37:36 ID:WXyxDcLQ
>>354
型番は0225C2040となっているが
ACアダプタが原因なのかな…
357[Fn]+[名無しさん]:2009/07/14(火) 20:38:21 ID:2SOBWSZc
粘着アンチ許しません
358[Fn]+[名無しさん]:2009/07/14(火) 20:54:25 ID:rCHl3VIT
>>353
俺のC102も問題ないぞ
はやくサポートに連絡しろ
359[Fn]+[名無しさん]:2009/07/14(火) 20:55:20 ID:UX9IdSZC
>>357
352 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/07/14(火) 19:09:57 ID:DEbazJLu
SOTECアンチは存在しません
360[Fn]+[名無しさん]:2009/07/14(火) 21:00:33 ID:M/vMCUZW
在日朝鮮人のアンチは会社がなくなったのにいつまで粘着を続けるのだろう
361[Fn]+[名無しさん]:2009/07/14(火) 21:08:59 ID:UX9IdSZC
SOTECアンチは存在しません
362[Fn]+[名無しさん]:2009/07/14(火) 21:09:57 ID:WXyxDcLQ
やっぱり故障なんだろうか…
サポセンに電話めんどくさいな
そもそも充電100%にならない時点で変だとは思ったが
363[Fn]+[名無しさん]:2009/07/14(火) 23:39:25 ID:ea/Z3YA6
バッテリーか電源管理ソフトに問題ありと見た
電源管理ソフトアップデートとかできんかね
364[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 00:02:21 ID:gUlaQXaI
>電源管理ソフト
それはない
365[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 00:22:43 ID:IPQlZVlh
一応バッテリの放電をしてみた
放電後、充電したら普通に充電されるようになった
しかも、放電中0%といいながら2時間もバッテリが持ったよ

ということは、バッテリやアダプタの不良というより
電源管理ソフトに問題がある気がしてきたのは気のせいだろうか
366[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 00:24:26 ID:6rIwp3NI
>放電中0%といいながら2時間もバッテリが持ったよ

バッテリーがおかしいという線は消えたか…
確かにソフトかもな。問題は
367[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 00:32:39 ID:IPQlZVlh
とりあえず故障ではないことはわかった

PC起動中にバッテリ抜いたりしたら
バッテリデータがバクることってありえるのか?
368[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 00:43:22 ID:7BNmlZdl
>PC起動中にバッテリ抜いたりしたら

原因は そ れ だ !
369[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 00:48:04 ID:SBdElqfJ
(-人-)
370[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 00:50:46 ID:IPQlZVlh
なんかごめん
原因がバッテリ抜いたことかなって思い始めた瞬間
すごく恥ずかしくなったよ…
371[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 01:05:22 ID:JgKkw0Cf
( =^-゚)ノ  ドンマイ
372[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 01:05:57 ID:zD7jQWMz
アンチソーテックは存在しません
373[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 07:34:45 ID:oMzWRE5m
またアンチの嫌がらせか
374[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 14:36:56 ID:U4uwa6RC
>372->373
山仲克実乙
375[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 15:42:16 ID:E8Yjk1Qb
204は長時間バッテリー出ないの?
376[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 17:14:18 ID:zf1JKH8I
204のバッテリ装着位置から考えてもないな。
377[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 17:32:13 ID:CU6f9N0v
c102ってACアダプタ使用中でも
バッテリ残量勝手に減っていかない?
378[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 17:33:46 ID:zf1JKH8I
>>377
今のところそういった事象は発生してない。
アダプタかバッテリの異常では?
「Yuryu's Bettery Information」でバッテリの状況をチェックしてみた?
379[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 17:54:27 ID:CU6f9N0v
「Yuryu's Bettery Information」で確認はしているよ。
容量では、設計2200、フル2343、現在2148(92%時)になっている。
他に必要な情報があれば言ってください。

380[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 18:00:14 ID:aIw7D38E
ACアダプタ使用中はバッテリー外したほうが
バッテリーの寿命延びね?
381[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 18:01:58 ID:TVFagCGm
このPCもっと画面の明るさを細かく設定できればいいのに・・・
382[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 18:09:19 ID:tJrAHRkD
c102っていろいろと惜しい機種だな
基本的には他社より好きなんだが
細かいところが…
383[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 18:27:48 ID:3D41jKhj
>>379
ACアダプタ使用中にどういった状態になっているのかな
384[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 19:06:04 ID:DN52dFj0
情弱は
 買ってはいけない
  ソーテック
385[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 20:37:12 ID:gsUNzJV/
386[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 20:39:02 ID:SBdElqfJ
毎回毎回ご苦労なことで
387[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 20:46:33 ID:3glX/5Ga
お前らパナソニックの買えよ!
388[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 22:23:28 ID:9M4w8PMn
アンチソーテックは実在しません
389[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 22:38:03 ID:3glX/5Ga
CF-R8Gに買い換えた俺勝ち組
390[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 22:46:36 ID:TMY6gNaL
>>379
買ったばかりか?
リチウムイオン電池の特性としてフル充電→完全放電を何回かやらないと本気出さないよ
携帯電話もそうだけど。
391[Fn]+[名無しさん]:2009/07/15(水) 23:01:10 ID:LsG4R0Vi
SOTECネットブックユーザーの皆様へオフ会のお知らせ
日時 8月末日
場所 皇子倶楽部
392[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 01:21:03 ID:0EIjpMrD
買って3ヶ月くらいかな
実はあんまりバッテリだけでの稼働はしてない。
393[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 06:05:36 ID:2RwTWPr0
もっぱら寝モバ専用機です
電源なくなる頃には眠りにつきますよ
オーディオは意外と優秀なんで重宝してます
394[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 06:40:56 ID:/mO/zUpF
>>393
どっかでは、オーディオがしょぼいって言われていたが
おれもどっちかていうと良いと思うな
395[Fn]+[名無しさん]:2009/07/16(木) 11:25:36 ID:8zpXYVvr
皇子倶楽部に行ったやついるか?
396[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 14:19:32 ID:GsRJqHyB
>>395
面白くないよ?
397[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 15:51:02 ID:dfM3tNXh
自演乙
398[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 19:55:26 ID:oE/YZyju
OCツールでOCしたら起動しなくなった・・
壊れちまったのかな
399[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 20:07:06 ID:Hiq+rLE1
無茶しやがって…AA(ry
400[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 20:45:14 ID:eTdImbSD
>>398
本当に壊れてるわけじゃないから、早合点して処分すんなよ。

BIOSの設定か、C−MOSクリアの方法を探せ。
401[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 22:14:56 ID:t5ZsS2DL
>>398
低脳乙。
402[Fn]+[名無しさん]:2009/07/17(金) 23:25:59 ID:mcg0OgNe
>>398
BIOSをリセットしろ
403[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 04:09:48 ID:h6n7pINw
C102が熱くなるのでエレコムの冷却台を導入しますた。
さあ、冷却台の効果はいかに!?
404[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 08:29:15 ID:znokAgfb
うるさい上に冷えなくて>>403が激怒する

ウチは底蓋外して自作の冷却台に置いてる。

405[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 13:12:08 ID:93/rSPVk
冷却なんてどうでもいいんだよ
それより無線LANの話しようぜ
406[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 14:18:12 ID:znokAgfb
>>405
話せよ。
407[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 14:33:04 ID:tCQFyIpm
無線LANなんてどうでもいいんだよ
それより冷却の話しようぜ
408[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 15:36:19 ID:ErEXMbFy
無線LANモジュールとその反対側のチップが熱くなる。
ちょうど右手を置くあたりだ。
409[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 15:59:31 ID:znokAgfb
>>408
>>261-264でも言われていますね。チップセットだそうです。
ウチのは無線LANモジュール取り払ってあるので、むき出し状態。
ミニ扇風機で風を直当てしてるので、熱もほとんど持たないです。
410[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 17:03:35 ID:Jfqdbzgx
C103はファンの音が静かでいい
よくここまでやった
411[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 17:18:20 ID:V7nHAE0v
C102と母親のWinBookWV710にWLI-UC-GN を挿してみた
無線モジュール取り外そうかと思ったけど、非常時を考えて刺したままで
コンパネから無効にしただけ

で、使用感はかなりいい感じ(・∀・)
倍速設定で使ってて、体感速度はデフォの無線LANと比べ物にならんね
気になってたぽっちり感も許容範囲、ノイズに関しては右側のUSBポートに挿して解決汁

1500円でこれぐらい使えるなら正直買いだと思う
412[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 19:11:27 ID:3rtouHHE
    スペックアップ
      改良      6セル
  C101───→C102───→C103
   ‖                 ‖
 DC101    直販モデル   DC101P


関係性ってこれでいいの?
DC101P買わずにC102買っちゃったよorz
413[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 20:21:37 ID:tCQFyIpm
別売りの6セルバッテリーは「6時間」な

C103のバッテリーは「5時間」
414[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 20:38:47 ID:vF6LSvh7
>>411
右側のUSBポートをkwsk
415[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 21:42:30 ID:31c7xBpV
>>403
メインPCを修理に出してる間、俺もひえひえry に乗せて
WCG BOINC走らせてるけど、2〜3℃しか変わらんよ。
(CPU温度は27℃で変わらず。HDDが42℃から38〜39℃へ)
416[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 22:31:42 ID:93/rSPVk
冷却は心配せんでもええがな
417[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 22:38:34 ID:65/lplO6
SOTECロゴを隠すのに最適なアイテムが出たぞwwwww
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/30/049/index.html
418[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 23:00:19 ID:tCQFyIpm
SOTECのロゴを異常に気にするのはアキバ系キモヲタくらいだからな
そんなものよりも、まずはその髪型や服装を気にしろよと言いたくなるわ
419[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 23:03:34 ID:65/lplO6
はい?
420[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 23:26:43 ID:V7nHAE0v
>>414
あ、ノイズってのはヘッドホンジャックの近くにWLI-UC-GN挿したらノイズ出まくりって
カキコがあったので、右側のLANポート手前のとこに挿したら別に問題ないよってハナシね(・∀・)
421[Fn]+[名無しさん]:2009/07/18(土) 23:53:37 ID:h6n7pINw
無線LANアダプタも小さくなったなー
422[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 00:14:30 ID:vbg4ie1+
C102S4が31,600円
http://www.aqua-feel.com/?pid=12927724

ここまで安くなるとは…
423[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 00:26:36 ID:yUfPvOfh
>>422
ミエナイキコエナーイ
DC101ヲ56800エンデカッタトカイエナーイ
424[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 05:33:21 ID:wroM0yhG
写真で見ていいなーと思っていた204のキーボードだけど
昨日やっと実物を拝めたので触ってみたが、これはこれで
Ctrlが小さすぎて押しにくいね。
425[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 07:31:20 ID:vUDUEab1
北条さんが優秀なマルチロールだったことにあらためて気づいた。
いなくなってはじめて、彼女の偉大さを痛感した。もはや手遅れだが・・・
426[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 07:33:26 ID:vUDUEab1
誤爆スマソ
427[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 08:01:51 ID:IqdcL4zp
行くぜオンキヨー 56800円
気温上昇、気分上々、56800円
428[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 11:31:05 ID:eCSUYrbX
>>424
204は全体的に質感がショボくなった希ガス
429[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 11:41:44 ID:wJFnryAz
USBタイプではWLI-UC-GNが一番いいのかい?
430[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 11:53:47 ID:eCSUYrbX
>>429
何をもっていいと判断するのかによる。
費用対効果、サイズ・性能・価格のバランスなら最高クラスだと思うが。
431[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 14:55:25 ID:+EVrpY8c
>>430
性能がいいやつでおk
432C101ユーザ:2009/07/19(日) 15:59:52 ID:yst0o5Jo
SSDは将来の予定として、もう少し早く動かないかなと思い、
HDD交換→eBoostr導入までしてみた。でも何となく満足できずにいて
SSD革命/SpeedAdvanceというアプリ発見。

バーチャルCD革命で苦労した経験があるので革命系か…と一瞬躊躇した末に
DLして購入。ところが、どうしても起動時に「デバイスドライバの導入が出来ません」と
言われて起動しない。附属のドライバ検証プログラムでチェックすると論理何たら
エラーとしか分からずに途方にくれる。

仕方なくTestDiskというフリーソフトでディスク検査すると、どうも換装したHDDの
パーティション情報がおかしい。最初のセクタにFAT32で「HDREC」というパーティションが
座り込み、消えてくれない。だから本来のシステムが入っているパーティションの
存在場所がディスク上の0/1/2から0/1/1にどうやっても移動できないために
SSD革命が動かないようだ。

どなたかSSD革命/SpeedAdvance動いた方いませんか?

433[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 19:00:49 ID:wJFnryAz
>>432
わしが検証してやろうじゃないか
ますはSSD革命をうpしてくれ
434[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 19:15:33 ID:Y6vX4P1z
>>432
C101ユーザーです。
普通に動いたよ。
ただ、リカバリ領域は消してある。
435[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 19:27:54 ID:YfRebdKc
WLI-UC-GNを別件で買ってきたけど、電波の入り悪っw
他社製ノートPCでご近所含めてAP10個見つかるのに、これだと自宅の1つしか見つからない。
こんなもので改善を体感できるほど総鉄屑内蔵ハズレウェーヴは弱いのかw
436[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 20:30:35 ID:wJFnryAz
>>435
ということはIntel WiFiLink 5100のほうがええんかいな?
437[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 20:37:01 ID:xtCyMCax
ご近所含めたAP10個に何の用があるんだ?

無意味に高スペックを追い求めて優越感に浸るPCヲタは本当にキモいよ
438[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 20:53:59 ID:YfRebdKc
>>436
10個拾う方はIntelの3945ABGだから、同じIntelでそっちのほうがいいかもしれないね。

>>437
ご近所のAPに用はないが、これが見えるということは感度が高いという事。
自宅内でも電波の入りが悪い所なんていくらでもある。
439[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 21:24:08 ID:hSMZEzmF
ようはあれだろ、内蔵よりWLIの方が格段に感度がいい(普通はこれで妥協できるはず)
100坪位の家に住んでいて端から端までなら淫糞の方が感度がいいからいいんじゃね?
って話だろ?
440[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 21:28:31 ID:xtCyMCax
それでキモいPCヲタは何のためにわざわざこのスレに来たの?
441[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 21:32:45 ID:YfRebdKc
このスレの話題を見て買ったからだよ。せっかくだから情報提供しようと思っただけ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015057/
カカクコムでも評判はよろしくないように見えるが、評判の悪いものを好む人でもいるのかね。
442[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 21:37:50 ID:Y6vX4P1z
標準的な性能を発揮できていないものは糞と呼ぶに相応しいだろ。
この無線LAN感度で満足してる奴は「軽で十分」とか言っちゃうタイプなんだろうな。
443[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 21:49:12 ID:xtCyMCax
情報提供というのは「こっちの方がより良いよ」というものだと思ってたけど?
さすがはキモいアキバ系PCヲタ、根性曲がってるよね
444[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 21:51:50 ID:xtCyMCax
もう一匹キモヲタがわいてるな
やっぱり休日とかに意味なく電気街とか行くタイプ?w
445[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 21:57:05 ID:Y6vX4P1z
オタクくらいしか自分の下を見つけられない底辺乙
君もよくこのスレ張り付いてるよね。
446[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 21:59:22 ID:Y6vX4P1z
ガテン系だと軽自動車すら買える年収じゃなかったね。
難しい例えしてごめんね。
447[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 22:08:11 ID:xtCyMCax
?
448[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 22:20:06 ID:yst0o5Jo
>>434
あ、情報ども。

ナカーマさんだと、デバイスはHDDでしょうか?どのくらい早くなります?
もしよければHDBENCHかCrystalDiskMarkあたりの数値を教えて下さい。
449[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 22:21:00 ID:p7yb6HBv
WLI-UC-GN使ってるけど、感度に関しては自宅で使う分には満足してるよ
LANボード交換の手間を省いて、この小ささならWLI-UC-GNでいいってのが今の感想
価格コムの評価は、あくまで他の無線LANアダプタと比較してのものなんだろうけど
このスレ住人は、目立たないサイズと装着の手軽さを重視するからWLI-UC-GNを
好評価してるんじゃないかな?感度重視なら、ボード交換のがいいと思うけど

あと、内蔵無線LANを無効化してからじゃないとWLI-UC-GNに干渉するのか
えらく接続が不安定だったよ
450[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 22:48:04 ID:Y6vX4P1z
>>448

こんな感じ。
換装したHDDはWD5000BEVT。

ベンチマークのスコアはぶっとんでるけど体感ではほとんど差がないw


--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 375.161 MB/s
Sequential Write : 377.803 MB/s
Random Read 512KB : 336.227 MB/s
Random Write 512KB : 323.388 MB/s
Random Read 4KB : 19.057 MB/s
Random Write 4KB : 17.189 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/07/19 22:33:16
451[Fn]+[名無しさん]:2009/07/19(日) 22:51:43 ID:PSPqx4Do
>>435
オレのやつと大違いだなw 見事に不良品を引いたんじゃね?
452[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 00:31:22 ID:kY5at9bN
>>450
dクス。

 えー、それで体感に差なしって…

 再インスコまで考えてたのに。
453[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 00:33:04 ID:kY5at9bN
>>450
それと、換装は

 ディスクコピー→リカバリ部消去?

 それともリカバリ部を除いてディスクコピーっすか?
454[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 00:55:18 ID:FGJ0uFgv
>>453
USBメモリでリカバリディスク作成→リカバリ実行
やればわかるけど、リカバリ実行後にリカバリ領域を残しておくか選べる。
俺は消した。
455[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 09:51:51 ID:ohvoVeas
使ってる本人が満足してるってーのに、
わざわざ他者の評価を引き合いにしても
意味なくねぇか?
本人の意識の問題なんだからさ。
456[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 10:57:37 ID:kY5at9bN
>>454
何度もありがと。ガンガッてみるよ。
457[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 16:52:49 ID:l3GBmEVM
>>442
これはわかりやすい例えだねw
458[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 17:49:54 ID:xByGdo9A
正直な>>441の意見を聞いてほっとした
WLI-UC-GN買うのやめてIntel WiFiLink 5100買います
まんまと騙されるところだった
459[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 22:42:07 ID:nb9OF6TT
わざわざ換装しちゃった馬鹿が必死
460[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 23:45:45 ID:xByGdo9A
今のところ
情報弱者=WLI-UC-GN購入者
で異論はないよな?
461[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 23:56:07 ID:ohvoVeas
自分の使い方では特にWLI-UC-GNに対して特に不満もないし、
別に情弱扱いしてくれても一向に構わんよ?
それで俺の「不満はない」という評価が変わる訳でもないし、
価格.comの評価者の評価が変わる訳でもない。

意図的に他者を貶めたい人が満足感を得るだけだべw
462[Fn]+[名無しさん]:2009/07/20(月) 23:59:46 ID:kY5at9bN
>>460
情報を見て、それで買って自分で使ってみて満足したって
言うのに何が弱者なんだ?

 どのへんがどう弱いのか聞かせてくれよ。
463[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 00:04:41 ID:T2Wt3Z6U
普通の一般人の世界では、安くて手軽で目的が達成されればそれでよし、という価値観が主流だが、キモいPCヲタの世界では一般人が理解できない価値観が主流のようだな
464[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 00:09:20 ID:T2Wt3Z6U
て言うか「情報弱者」なんてキモい言葉、普通の世界で使う人いねーし
465[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 01:59:14 ID:/p36tD12
>>460
ああ、それでいいよ。
僅か1500円弱でこれだけ使えるWLI-UC-GNで世は満足じゃ。
466[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 02:08:26 ID:INn3ucH0
こんなパソ買うこと自体情報弱者だろ
467[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 03:44:23 ID:wBlHRtg6
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /  ははっ ワロス
       /   _ ヽニソ,  く
468[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 12:41:44 ID:T2Wt3Z6U
情報弱者(笑)
469[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 13:33:25 ID:T2Wt3Z6U
オレのノートPCはご近所含めてAPが10個も見つかるぜ(笑)
470[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 14:34:33 ID:4GlUknMN
出かけた先でFONのアクセスポイントが見つかるのはありがたい。
10mくらいの距離のAPしか受信できないような無線LANは論外だ。
471[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 14:51:46 ID:/p36tD12
内蔵でも15くらい拾う。
見晴らしのよい場所に済むと大変だ。
よって、あまり使われてない13チャンネルに固定してる。
472[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 15:04:50 ID:0IAtC1fW
情報弱者どもの低脳すぎるカキコは迷惑千万だ
473[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 15:06:45 ID:T2Wt3Z6U
WLI-UC-GNでもいくらでも拾うしw
必死なキモヲタが笑える
474[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 15:17:15 ID:oXNhUXlO
必死必死w 低脳がんばれーwww
抽出 ID:T2Wt3Z6U (5回)

463 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/07/21(火) 00:04:41 ID:T2Wt3Z6U
普通の一般人の世界では、安くて手軽で目的が達成されればそれでよし、という価値観が主流だが、キモいPCヲタの世界では一般人が理解できない価値観が主流のようだな
464 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/07/21(火) 00:09:20 ID:T2Wt3Z6U
て言うか「情報弱者」なんてキモい言葉、普通の世界で使う人いねーし
468 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/07/21(火) 12:41:44 ID:T2Wt3Z6U
情報弱者(笑)
469 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/07/21(火) 13:33:25 ID:T2Wt3Z6U
オレのノートPCはご近所含めてAPが10個も見つかるぜ(笑)
473 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/07/21(火) 15:06:45 ID:T2Wt3Z6U
WLI-UC-GNでもいくらでも拾うしw
必死なキモヲタが笑える
475[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 15:24:14 ID:U3xJvoF3
必死なキモオタの世界へようこそw
476[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 15:41:09 ID:T2Wt3Z6U
睡眠はさんで5回の書き込みなんて大したことねぇと思うけど?

カキコの度にIP変えてる超高性能無線LANモジュール野郎には負けるよ
477[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 15:44:52 ID:0a/sAxDr
大学の同級生のキモオタに「お前のパソコン、ソーテックなの?(笑)」とでも言われた?
478[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 16:40:42 ID:+PjssbJZ
大学の夏休み中に自分の新しい居場所探しといてくださいねー。
479[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 17:46:36 ID:oXNhUXlO
大学のw
低脳乙www

480[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 17:50:19 ID:MAOCrMCV
ID:T2Wt3Z6U 乙
睡眠はさんで自宅警備ですか?www
481[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 18:31:15 ID:4GlUknMN
>>480
おいおい、もう厨学生は夏休みに入ったんだよ。
482[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 21:44:20 ID:IXqBUA53
おい単発いい加減にしろ
笑いすぎて腹痛いだろマジで
483素人さんこんばんわ。:2009/07/21(火) 21:57:38 ID:IXqBUA53
Sotecだから何々だとかおまえパソコン業界のこと全然分かってないだろ
てか理解できないかw

ある年のある時期に発表した機種の一部に不具合があったとするわ、でおまえがそれを買って
それは仕様ですって言われたらアンチになるのか?馬鹿か。
サードパーティ製の組み合わせで構成されているPCなんかに何を求めてるんだぼけ。
484[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 21:59:19 ID:IXqBUA53
はい、ここでアンチのぼけが一言

485[Fn]+[名無しさん]:2009/07/21(火) 22:05:41 ID:Uw2EHdPY
稼働率考えたら iPhoneでいいんじゃないの?
486[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 00:51:17 ID:IwAaJU6T
ID:T2Wt3Z6Uが突如消えた?
487停止しました。。。 :2009/07/22(水) 01:12:26 ID:SuP4uMbI
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
488[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 02:27:04 ID:RwQnAPWV
てst
489[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 10:17:02 ID:fHd1C/dS
自分で設計・開発・製作したものならともかく
単に買ったものについてきただけだろ
ただそれだけでなんでそこまでエラそうに
自慢したり、ちょっと性能の落ちるもの
持ってる奴をバカにできるのかね?
小学生くらいまでならわからんでもないが

ただ「買っただけ」の人間のくせに
490[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 12:25:17 ID:Vb0/QWhP
ただのパソコン、それもNetbookにそこまで必死になる男の人って…
491[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 12:38:42 ID:fHd1C/dS
ネットブックに限った話じゃないってことがわからないかな
読解力のないバカは来るなよ
疲れるから
492[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 13:12:22 ID:o4Xy9x2E

     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ

493[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 16:07:17 ID:SzwhDP/R
AP10個男はどこへ行った?
494[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 20:24:51 ID:f0bbB8eC
BCNでC204がネットブック部門第10位
495[Fn]+[名無しさん]:2009/07/22(水) 21:09:31 ID:lvOeWNT8
私の為に喧嘩は止めて!

と、我が家のDC101に刺さってるWLI-UC-GNが言っています。
496[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 00:19:35 ID:qSftklLV
ID:T2Wt3Z6Uの復活を願うw
497[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 02:58:34 ID:jSmckQ63

       /⌒彡
     / 冫、 ))
    / ~ヽ ` , ((((  ティモテ
    | \ y  ))))   ティモテ〜
    |   ニつ))つ
    |、ー‐ < ((
    /   ヾ \、
  // しヽ__)〜
 ~〜〜〜`
498[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 16:34:46 ID:ZnSYfmGo
C103とイーモバの愛称は抜群だと思う
499[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 17:13:05 ID:jIgMbCoA
SOTEC C10X+WLI-UC-GNは最強です
500[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 17:53:37 ID:pssnEcPu
>>435ってスネ夫に似てるよな
つーかスネ夫だよな
501[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 18:14:16 ID:+pEbM/uP
何でもお前の脳内が正しいんじゃね?
502[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 18:25:43 ID:pssnEcPu
>>501
スネちゃま、誰にいじめられてるざますか?
503[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 18:32:17 ID:Gogosr43
スネ夫ならdynabook SSくらいを使っててほしいな。
504[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 20:16:58 ID:Gogosr43
[アップデート情報]SOTEC C101シリーズ BIOS更新(2009/07/23 更新)
http://support.sotec.jp/main_view.aspx?tblname=BOARD_INFORMATION&num=768


【対象機種】SOTEC C101W4、C101W4B、C101B4、C101B4B、DC101W、DC101B

1.0.00-CB @1024x768の解像度を復活

505[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 20:28:32 ID:qFi6IXAL
506[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 21:04:26 ID:Gogosr43
>>505
さっきまで101シリーズだけだった。

なぜ今さら使用できる解像度を戻したのだろう。
他にも何か修正事項が含まれているのかな。
507[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 21:14:03 ID:O+sxQJpd
WLI-UC-GNって、そんな必死に勧めなきゃマズいほど売れ残ってるの?
508[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 21:34:10 ID:BdZJ/Sus
>>506
なにそれこわい
509[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 22:03:56 ID:B3mvLwjc
今びおsうpしてみた102
スゲー事が起こった
以下略
510[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 22:07:48 ID:wvYaaWCm
おれもうpしたc102B4


        まったくわからないw
511[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 22:16:01 ID:Jjk1ynny
>>507
宣伝乙。
512[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 22:42:18 ID:ZFbyv3TL
>>506
それができなきゃWindows7をインストールできないとかじゃないの?
513[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 23:22:59 ID:Z0ijJQT6
C204買って一週間。かなり気に入ってる。
質感がいいね。かっちりしててキーボードもぜんぜんたわみなし。小さいけど
打ちやすい。筐体も軽いし。
LavieLight300とレノボS10eも持ってるけど、この二つに比べると液晶は暗め。
疲れにくいが、動画鑑賞には向かない。
何よりも筐体の質感の隙のなさが気に入った。パームレストの触感もいい。
SSDのプチフリとかよく話に聞くけど、いまだ遭遇せず。起動早い。
ファンは普通に鳴ってる。本体を横向けにするとジーっと鳴るこの音の正体はなに?
514[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 23:26:23 ID:1Wp2BUig
>>本体を横向けにするとジーっと鳴るこの音の正体はなに?
多分、ひぐらしだと思う
515[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 23:28:24 ID:iM7uzeba
俺は103買って妹が102買った。
載ってるHDDの機種が違うのか、
C102のほうがカリカリ煩かった。
まあ静かな部屋なら気になるぐらいのレベルだが。
103唯一の不満は、タッチパッドとクリックボタンが近すぎる事。
もっと離してほしかった。
516[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 23:51:27 ID:Gogosr43
>>515
C102にもいろいろあると思う。

俺のC102には TOSHIBA MK1652GSX が入ってたぞ。
517[Fn]+[名無しさん]:2009/07/23(木) 23:53:20 ID:9XvPDBn3
兄姉でそーてっく(爆笑)
518[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 00:04:14 ID:y8q8Otga
なんかシリーズ名とモデルナンバーがCxxxとか、
時代錯誤というか・・・。
ブランド志向でシリーズ名をもっとかっこ良くしたほうが親しみ易くていいよね。
タングステンとかオキシジェンとか。
思い入れが違う。
519[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 00:27:51 ID:sg7PG1Lb
スネ夫がまだウロウロしてるな
520[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 18:39:14 ID:AG3rUj0a
>>504のBIOS入れたけど1024x768の解像度が出てこない
521[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 19:50:42 ID:dTozPU5Z
>>520
readmeを最後まで読んだのか?
522[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 21:24:17 ID:sg7PG1Lb
linuxでタッチパッド認識できた
すげー快適
523[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 22:09:29 ID:mbBYNdH6
ubuntuかな。俺もタッチパッドはできた。
無線LANはいけた?
524[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 22:30:47 ID:adBclYYh
ついにみかかでC103が34800になったね。
もうすぐ後継モデルがでるんだろうか
525[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 23:03:22 ID:Tz95gvJp
102、1024x768の解像度を復活。
かれこれ23時間くらいコレのことについて
悩んでいるんだが意味を納得出来た椰子いる?

俺なりに考えたんだけど外部モニタ挿したときに関係ある?
526[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 23:13:52 ID:vJFmjLJ8
>>525
外部モニターの表示じゃね?

本体でもスクロールで見られると、☆だが
ソテクにそんなの期待しても・・・
527[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 23:15:17 ID:FFF3uBpz
スクロールできるよ。
528[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 23:20:46 ID:ABCM1vit
>>525
外部出力時に縦768ある方が便利なんだと思う。
PC液晶と外部の縦のサイズをそろえると、何かと操作しやすいからね。
529[Fn]+[名無しさん]:2009/07/24(金) 23:33:33 ID:Tz95gvJp
レスサンクス
外部モニタ接続時は15Incモニタああたりがこの解像度だっけか

あとはの解像度に設定した場合スクロールでできるけれど、
スクロール出来ル事によるメリットて何かある?(×600に対して)
530[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 00:36:09 ID:00EB4uDb
>>523
俺もubuntu
無線もOKだよ
531[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 02:04:08 ID:dMFjCl1q
>>529
外部モニタといっても液晶ディスプレイだけではないからね。
プロジェクターでスクリーンに映すようなケースもあるだろうし。
532[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 02:51:50 ID:M2uKNoDX
外部出力用の1024x768だったのか
それならもっと大きい解像度があってもよさそうなんだが
どこかまちがってる?
533[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 10:28:00 ID:5oyWQbWV
>>532
内蔵液晶でスクロールできるようになったという話なんだけど、何回言えばわかる?
534[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 10:29:39 ID:5oyWQbWV
外部接続で高解像度を使うには、PnPで認識させるか、
外部接続モニタの解像度を手動で設定する。

・・・初心者かよ!w
535[Fn]+[名無しさん]:2009/07/25(土) 10:52:59 ID:JY65BP3k
>>532
前述ではマルチディスプレイで使用する場合の外部出力を言ってるわけ。
その場合、PC液晶側の解像度もそろえた方が使いやすいという話です。
536[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 11:37:55 ID:RceGMfz5
ドライバ更新
Realtek High Definition Audio 2009/7/23
537[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 13:24:14 ID:kt+KnfHW
エレコムとかからSOTEC用のACアダプター出ないのかな?
付属のACアダプターだとスタンバイとかにした時ピーピー音がして嫌なんだけど・・・
538[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 14:36:38 ID:RceGMfz5
539[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 14:53:20 ID:pNrvZaG7
>>537
俺のもあまりにうるさかったから初期不良で交換してもらったよ
どうもこの手のアダプタから音が出るのは仕様のようだな(どのメーカーも
同じ)

ためしにPSPのアダプタに耳を近づけたらやっぱり鳴ってた
540[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 16:24:45 ID:HKw8WC+Q
>>539
初期不良で交換して治ったなら仕様じゃなくて不具合じゃね?
541[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 18:29:02 ID:pNrvZaG7
>>540
厳密に言えば交換したものでも耳近づければ鳴ってるよ
PSPのアダプタと同じくらいのレベルになったということ

「ACアダプタ 異音」で検索するといろんなメーカーの
話が大量に出てくる

結局、こういうアダプタから音が出るのは避けられないん
じゃないかってこと
それを仕様と言ってみたわけよ
542[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 19:32:17 ID:+YXT4xKd
>>541
大丈夫、30歳過ぎれば聞こえなくなるからさ。

543[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 21:48:44 ID:kt+KnfHW
>>538
c101だけどどっちを買えばいいんだろう??
それにプラグはL字型じゃないんだね・・・
544[Fn]+[名無しさん]:2009/07/26(日) 21:54:49 ID:qr/90O3X
俺もブーとプーの間くらいの音がしているが気にならない
周りの音の方が五月蠅いだろ?ヘッドフォンとか挿してるしさ
要は幸福実現党に入れれば問題ないさ。
545[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 03:01:03 ID:VSTwNbMe
>>542
30過ぎたけど聞こえるw
キーン!と音がするときは、中にアラレちゃんが入ってると思うようにしてる。

>>543
今使ってるアダプタ、またはPCの裏側に電源に関する仕様が載ってる。
少し前の101なら19V、最近の101なら20Vになってるはず。
546[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 14:43:59 ID:aozCflLY
>>544
おまえの屁の音じゃないか?
547[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 18:17:41 ID:fDEuJe7X
話ぶった切ってすいません
C204を購入検討しているのですが、SSDが何の規格か知ってる方いませんか?
サポートに電話で聞いてみたら
ユーザーさん個人では分解できない仕様になっておりますと
言われ教えてくれませんでした。
PC WatchのレビューではUltra ATAとなっていますがイマイチ信用できなくて…
市販の2.5インチSATAならば即日ポチるつもりなので
情報持ってる方いらしたらぜひ教えて下さい。
548[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 18:28:23 ID:EU4P3Zlv
http://www.xvideos.com/video89115/japanese_incest_vol_4_09

【女流棋士が対戦中にリモコンバイブ責め】
対戦中の女流棋士が男から卑劣なリモコンバイブ責めを受けるという動画です。
リモコンバイブを使ったシチュエーションは数あれど、将棋の対戦中というのは珍しい。
勝負に集中しなきゃいけない場面なのに、ビクンビクンと感じてしまうというのがイイっすね。
対戦の終了後は、神聖な将棋盤の上でさらなるおもちゃ責め。男の責め方はイマイチですが、
エロスのただよう女性のあえぎっぷりがいい感じです。
549[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 18:42:29 ID:fDEuJe7X
( ゚д゚)ポカーン
550[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 19:19:35 ID:P8lrA6tj
ワンセグ載せてほしい
ACアダプターにウォールマウントプラグもつけられるように
551[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 19:42:16 ID:oxHz5veg
VAIO買えw
552[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 19:44:19 ID:/OrmQeCr
>>547
多分これ
PHISON PS3007SSD 1.8inch 32GB MLC ZIF
553[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 19:53:05 ID:Dic8CgHq
・WLI-UC-GNシリーズ設定CD Ver.1.20β
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wli-uc-gn_tool.html
554[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 20:44:18 ID:fDEuJe7X
>>552
2.5インチですら無いかもしれないんですね
手持ちのSSDが使えたらと思ってたのですが残念です。
他の機種も含め改めて検討してみます
レスありがとうございました〜
555[Fn]+[名無しさん]:2009/07/27(月) 22:16:37 ID:zxnHZ3xv
マッハ555
556[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 05:05:02 ID:A3TAKD6K
>>552
プチフリ全開SSDじゃー

557[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 15:43:18 ID:QVdhJROG
>>556
どのくらい止まった?いまだに経験がないのだが
558[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 22:29:07 ID:UvehR7gj
Realtek RTL8111B ドライバ更新
Version 5.732 2009/7/21
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=4&PNid=13&PFid=5&Level=5&Conn=4
559[Fn]+[名無しさん]:2009/07/28(火) 23:38:57 ID:n84BpUlb
アップデート情報がいつまでも誤植のまま
http://support.sotec.jp/main_list.aspx?tblname=BOARD_INFORMATION

<例>
バージョン 改善点
2.0.01-03 @1024x768の解像度を復活
2.0.01-05 @電源オプションのプロパティで、システムスタンバイとシステム休止状態の時間を両方とも設定した場合に休止状態に移行しない問題を改善
A表示できない解像度(1024x768)を電源のプロパティの画面の解像度から削除
2.0.01-06 初版

バージョン情報と改善点の順序が逆だろ。
間違えるなとは言わない、間違えても早く修正されることが大事だと思う。

社内からの指摘は一切ないのだろうか。
もしそうだとすれWebの担当者が気の毒だわ・・・
560[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 00:13:57 ID:kB/Olw1o
>>559
どうせOEM元が全部やらされてるんでしょ。
561[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 00:17:36 ID:SZKo/mTj
>>559
いや、むしろWeb製作を外注が正解かもよ?w
562[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 08:58:14 ID:xrLuukJH
誰が作ってようが最終的な責任はオンキヨーにあるだろ。
563[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 10:59:17 ID:72+6mcyG
こんなところでブツブツ言うヒマがあったら直接メールでもすればいいだろ
564[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 11:08:28 ID:+816dIjv
それは狂信の仕事だろう。
ネットで宣伝活動ばかりしてないで、こういう基本的なところの改善に貢献しやがれ。
565[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 11:50:27 ID:72+6mcyG
何だスネ夫か
566[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 11:55:30 ID:VIXhtlRN
つまんないんだけど。いい加減それやめねー?
567[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 12:28:10 ID:72+6mcyG
スネちゃま、反応が早すぎるざます
568[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 12:36:41 ID:BnQzgVAD
>>559
気の毒と言うかアホでしょ
569[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 15:39:32 ID:LPj0rrq7
頭が気の毒なことになってるって意味じゃね?
570[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 15:48:26 ID:LeNnj6t/
>>559
俺の書き込みを勝手にコピペして書き込むなよ!しね!!
571[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 15:50:20 ID:LPj0rrq7
気違いもここまでくれば立派
572[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 15:58:16 ID:WoecrmHB
ONKYO関連スレを巡回しながらネタ探し。
見つけたネタをコピペしてニヤニヤ。

荒らし専門の在日山仲克実さんは巣へ戻って!!
573[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 19:53:40 ID:72+6mcyG
またスネ夫か
574[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 20:04:28 ID:xmEBZ2Gd
>>572
おまえは在日山仲克実を何年言い続けるんだw

575[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 20:11:28 ID:72+6mcyG
つーか、アンチソーテックだったのにいつのまにかアンチオンキョーになってるし
576[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 23:04:07 ID:+08Fo4JV
おいチンカスども、漏れの話を聞け!「
102使いなんだけどASUSのえええPCっての?
160Gモデルで8,9インチモデルが俺の職場(店)に入荷した。
こr3は気合い換えのサインかな_





ちょっと四行目はブラインドタッチやってみた。
577[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 23:04:58 ID:+08Fo4JV
ごめん、酒がまわってた。
578[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 23:37:04 ID:72+6mcyG
コロコロ買い換える奴って何が楽しいの?
物欲に振り回されてるだけか?
579[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 23:37:44 ID:72+6mcyG
何買ってもお前の心は満たされないんだよ
580[Fn]+[名無しさん]:2009/07/29(水) 23:47:58 ID:+08Fo4JV
おまいは2ch初心者か!
581[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 00:00:15 ID:72+6mcyG
新しいの買っても楽しいのは長くて最初の三日くらいさ・・・
582[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 00:03:46 ID:xmEBZ2Gd
wifiのドライバー更新してるの知ってるか?
テンプレに追加しとけよ
583[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 00:21:42 ID:jE2rY8T0
いやだよ。
つうかなんでおまえは0時過ぎてもIDかわらないの?
584[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 00:44:24 ID:zI1sKaQc
俺は特別な人だから気にするなw
585[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 04:31:12 ID:1dyONEdq
オンボの音いいな
メインマシンはSB入れてるけど負けてるよ
586[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 07:35:02 ID:M+TQT5p6
初代SBですか?
587[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 11:04:52 ID:uUc8+mon
C101系 Realtek ALC888 オーディオコーデック (HD Audio準拠)
C204系 Realtek ALC269オーディオコーデック (HD Audio準拠)

どっちがいいの?
588[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 11:16:09 ID:NX8lhArn
>>587
>C101系 Realtek ALC888 オーディオコーデック (HD Audio準拠)
7.1ch出力: 7.1+2 Channel High Definition Audio Codec

>C204系 Realtek ALC269オーディオコーデック (HD Audio準拠)
2ch出力: High Definition Audio Codec with Embedded Class D Speaker Amplifier
589[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 13:00:15 ID:uUc8+mon
>>588
ALC888はノートパソコンの最上位機種と同じだということですね。
590[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 16:18:43 ID:+81Kimyb
>>586
初期ですね
Sound Blaster Digital Music PX
591[Fn]+[名無しさん]:2009/07/30(木) 16:23:01 ID:3uMYQowQ
初心者乙
592[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 03:11:01 ID:nOXm+H9t
AUDIOドライバーなんか何入れても変わんないんだよ
それよりもWifiドライバーを試してみ
情弱御用達ブランドIO-DATAのクソUSBLANの話題はそろそろやめようぜ
593[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 03:13:14 ID:aCcw6O07
節子、それBUFFALOや
594[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 14:37:20 ID:jvN2qL0o
>>592
試すとどうなるんだよ
595[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 15:10:53 ID:qtTIyC9w
>>592
>それよりもWifiドライバーを試してみ

何のドライバを入れるの?
596430:2009/07/31(金) 15:14:45 ID:IR3HWwPK
>IO-DATA
ワロタw
597[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 17:26:41 ID:UkV3JiZ7
>>595
何のって無線LANのドライバーだよ
もしアップデートしてないなら2008年製の古いやつを使ってるんじゃないか
598[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 17:40:26 ID:jvN2qL0o
だからどれだけ変わるのか具体的な数値を出せや
599[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 18:11:45 ID:UkV3JiZ7
黙ってやらんかいボケ
600[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 18:18:50 ID:jvN2qL0o
数値を出せない=実は大したことないw
601[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 19:05:02 ID:jvN2qL0o
早く出せや
602[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 21:25:01 ID:jvN2qL0o
まだか?
603[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 21:30:27 ID:oz0XTEPO
>>600-602
またソーテック凶信者のユーザー嫌がらせか。
ほんと、こいつ一人で評判下げてるなw

604[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 21:33:26 ID:HuS1sDTK
はい
605[Fn]+[名無しさん]:2009/07/31(金) 22:11:53 ID:jvN2qL0o
必死だな
606[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 00:53:52 ID:iRKSKGDn
無線LAN最新ドライバ入れてるけど別に何も変わらんよ。

Atheros AR928X Wireless Network Adapter 7.7.0.259
607[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 02:24:10 ID:maX13mxQ
プラットフォーム用じゃないとかメッセージ出て
正常に動作しないから元に戻したが。
608[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 08:17:34 ID:I9KRw00B
無線LANの最新ドライバー入れてまともに動作したやつはおらんのか?
609[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 10:44:09 ID:eyCRlOqR
いますん
610[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 12:32:03 ID:/m97gTQQ
まともも何も最初から普通に使えてるから・・・
611[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 22:53:01 ID:I1izexPJ
>>607をよく嫁やカス
612[Fn]+[名無しさん]:2009/08/01(土) 23:16:14 ID:7nkBYT4Z
無線LANに使われてるチップを調べてからドライバを入れろよ。
そのくらい常識だろ?
613[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 10:03:56 ID:qSZ23UIt
うちのACアダプタも鳴くようになりました。/^o^\
614[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 12:33:19 ID:XIX6jqdb
>>613
今まで気づかなかっただけでは?
615[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 12:34:43 ID:qSZ23UIt
うん。配置の問題かも。
今まではけっこう奥に埋めてたから。
616[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 16:09:32 ID:7cWdAM3F
>>30 31
その3.99GBので起動できました?



617[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 16:58:04 ID:FVjyZdkh
>>612
その通りだな。
928x用最新ドライバーが>>607で挙げた通りの挙動を示したのも常識の範疇だな。
618[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 20:04:34 ID:u1QRRo1Q
>>616
まだ試していません。
動いているあいだは怖くて、イザという時に駄目もとで使ってみます。
619[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 21:18:52 ID:QJGS97X8
メーカー名変わっても品質は総鉄屑のまんまか
620[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 21:21:51 ID:qSZ23UIt
これは台湾かどこかのOEMだからね。
ただ、トータルコーディネート的に昔とノリ変わらん。

日本製モデルはどうか知らんけどとても買う気になれんよねw
621[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 21:27:24 ID:XIX6jqdb
またスネ夫か
ACアダプタのこと言ってるならブーメランだな
622[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 21:41:06 ID:hCV1/PhC
そんなに嫌いならさっさと売って他のメーカーの買えばいいだろ
623[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 22:46:12 ID:pmyRipcy
>>622
社員の開き直りですか?
624[Fn]+[名無しさん]:2009/08/02(日) 23:05:06 ID:ZfCigEfd
>>623
もっとカチンと来るような煽り頼む
625[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 03:29:33 ID:+RJes6fz
今日ゎスマイリーでレコーディング?lessonだぉ☆2曲目ゎズバリ"夏"だ
お(^ω^)らいらいおωωωωωみなさん夏祭り来るときゎスマイリーTシ
ャツきてぉね☆明日も(^ω^)明日ゎがんばってまゆゆ☆ 今知恵の携帯
故障中で写メりんこがあげられないから☆ご了承お願いしまんた☆らい
らいお☆ねむぅWWWWWWWWWWWWWW弾丸でたいぉωωωω
ωいつか中川氏と弾丸いくゆめだお☆らいらいお(^ω^)ぐぃぐぃωぐいぐ
いきてるおっωωωωωらんらんる☆ってことでおやふみんた(^∀^)人
間とわ…でゎばい02ぴょん(*・ω)/ おやふみんたωしょこ様貪欲ともさん
ですωまみたすさまぁWWWWWWWWWWWWWW
626[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 16:37:46 ID:8iW7lRT7
人気のミニノート 09年夏最新5モデルの底力を徹底検証 - PRODUCT - X BRAND
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/product/3481/1.html

C103が入ってますね。
それにしてもダルビッシュですか・・・w
627[Fn]+[名無しさん]:2009/08/03(月) 21:33:04 ID:jDEH7dWj
おまいらのオススメのバッグは?

628[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 03:06:53 ID:lQDP77Sm
普通にリプトンかな
629[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 03:47:38 ID:W70VAK7w
俺は元々「ジャンプがちょうど入る大きさ」でバッグを選んだら
10インチ級のネットブックもほとんど同じサイズでちょうど良かった。
アダプタのこととか考えると、もう少し大きい方がいいかもしれん。
630[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 04:33:52 ID:BTFvk7mE
>>629
で何を選んだの?
631[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 04:41:11 ID:5wGmsWK6
俺はテンプレにあるA.ZSB-IB017
http://www2.elecom.co.jp/accessory/bag/zsb-ib017/
大容量バッテリーを付けた状態で収納できる
ポケットにイーモバイルのUSBデータカードが入れられる
632[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 07:48:58 ID:0TsNyTpz
>>627
俺は裸のままで平気で歩いてるぞ
633[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 08:14:22 ID:vnctrxVy
>>632
よう裸族w
冷夏なんだから風邪ひくなよw
634[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 10:41:02 ID:xvkilQXw
>>632
おまえはよくタイーホされないなw

635[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 10:44:59 ID:ISFV/Kvq
>>631
いいねこれ
バッグ前面にポケット付とあるがジッパーあるの?
それとACアダプターは収納できる?
636[Fn]+[名無しさん]:2009/08/04(火) 22:17:07 ID:lQDP77Sm
ジッパーはあるがACアダプタは入らない。
全部収納したいならインナーバッグでは無理だろ。
手提げやベルトのあるキャリングバッグがいいのでは?
637[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 01:22:36 ID:FRv2gU0L
>>636
そやね
インナーバッグというものが最初わからなかった
638[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 02:35:07 ID:aNUEbVjN
BM-IB06BK
これなら余裕があるだろう。
639[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 18:50:00 ID:Xda4X9T6
ACアダプター海外対応ですか?
640[Fn]+[名無しさん]:2009/08/05(水) 20:06:39 ID:sOYv1QzK
    ???????????
    ?????????????????
   ??????????????????▲
  ??? ????????▼? ??????
  ??????▼???    .: .:?????
  ?▼?:: ::  ?     .: .:??????
  ???:: :    ?   .:????????
 ????::??: .    ??????〓???   
  ??:???〓?????.:? ??????▼??
  ▼? ??▼ ?????::〓 ???????: ?  馬鹿にはできないコピペです
  ??????: ???:: ??〓? .::??????
  ?????.:: .:?: .:??:  .: .:::???  
   ????:: :: ???▲?? .:? :???   
      ???::??????〓? :? ??
      ???:: ::  .:??:: .:?:???▲
        ????::   .:?????????
641[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 01:33:19 ID:OMxUWkPX
>>639
海外対応してるよん
642[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 01:42:29 ID:OMxUWkPX
[アップデート情報]SOTEC C204シリーズ BIOS更新(2009/08/05 更新)
http://support.sotec.jp/
643[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 01:52:04 ID:TKKjOfvh
>>641
そっか
で海外で使ったの?
644[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 01:55:53 ID:kfJhmTPj
そのくらい仕様に書いてあるだろ。
645[Fn]+[名無しさん]:2009/08/06(木) 02:34:48 ID:TKKjOfvh
>>644
まあそう言いなさんな
646[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 10:42:01 ID:SvF0nyew
過疎ってるぞ
647[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 11:26:53 ID:vXG+L5cZ
過疎ってるというの下のようなスレのことを言うんだ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1240915367/l50

誹謗中傷目的で立てたものの
当然粘着アンチ以外は誰も書き込まず…

自演用コテでレスを回しているのが哀れすぎw
648[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 11:38:18 ID:eBPKAdf5
日/5回しかカキコないのにどこが過疎ってないと言えるんだw
649[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 11:44:05 ID:bZ56EfZ7
>>647
例の粘着アンチソーテックかw
オンキヨーに吸収されたのにまだ嫌がらせ続けてるなんて
キチガイじみてるよなぁ。
650[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 12:08:28 ID:rnnZXL9r
勢い14.5で上から29番目、下には600個以上のスレ
専門板なんてこんなもん
これが嫌なら他所の板行ったほうがいいんじゃね
651[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 12:30:11 ID:+EOvLFZQ
5res/dayあるならまだ良い方だろ。
ほんとに過疎なら書き込み無いっての。
652[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 13:01:42 ID:n2mcKMPo
正直、どうでもいい、情報価値が皆無なことを書き込まないでほしい。
しかも、まったく関係がない。
653[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 14:50:36 ID:HiY8r0Eu
他のミニノートスレはどこも盛況だから
余計ここの過疎っぷりが目につくよ

2chの書き込み数と売り上げって意外と比例してるから
順調に売れなくなってるのが目に見えて分かって面白い
654:2009/08/07(金) 16:43:58 ID:dJ5uAPsy
何の情報価値もない書き込みの典型だね
655:2009/08/07(金) 17:13:29 ID:8vryUYNT
何の情報価値もない書き込みの典型だね
656[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 17:50:14 ID:jXryYmng
>>652
オマエモナー
657[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 18:19:52 ID:IvSLbKAd
勢いのあるASUSや富士通のスレのぞいてみたが、普通のユーザー同士が
煽りあいしててワロタ
658[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 19:27:25 ID:vXG+L5cZ
8型のミニノートは出さないんだろうか?
659[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 20:15:34 ID:IvSLbKAd
C102をずっと使ってるがぶっちゃけ不満なのはFnキーとCtrlキーの位置くらい
660[Fn]+[名無しさん]:2009/08/07(金) 22:13:19 ID:IvSLbKAd
windowsとlinuxとでは受信電波の強さが違うのはなぜ?
661[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 07:54:53 ID:w8Dz3rB8
DC103って何が変わったの?
662[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 09:24:47 ID:6gwTL631
ガワがC103ベースになったくらいしか、違いが分からないね。
663[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 10:12:49 ID:E7siWbe/
>>659
今俺は要らないんで使ってないんだけど、
「Change key」っていうフリーソフトがあるぞ。
664[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 10:58:13 ID:k5TjJWmi
Fnキーの入れ替えは、BIOSあたりで最初から対応している機種以外では出来ないよ。
665[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 12:56:25 ID:B9Db1S8T
夏場の発熱は結構すごいな・・・予想以上だ
666[Fn]+[名無しさん]:2009/08/08(土) 20:43:47 ID:zfChXFe8
カーバッテリーチャージャーでオススメありますか?
667[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 00:15:03 ID:avdor4Px
インバーター電源を積んでACアダプタで使用すればいいと思う。
668[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 00:25:44 ID:fr2kSTQ5
過疎ってるはのりピー逮捕のせい?
669[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 01:34:58 ID:4VSVtIJE
いや、のりピーは関係ないだろwww
670[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 11:48:20 ID:c6Xx+d6C
過疎ってるのはいつものことだろw
671[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 11:57:22 ID:c6Xx+d6C
さて、話題もないことだし俺のチラ裏にするぞ。

たまーにブルースクリーンでお亡くなりになるので、
グリーンハウスの箱入りメモリ(PNYと書かれたチップ、PC6400)を
lenovoマーク入りバルク(ELPIDA、PC5300)に変えた。
長めに様子みないと結論は出せない。

CrucialのSSD(64G)買ってきた。
認識はするけどリカバリはエラーになる。
バックアップソフトでHDDの内容をそのまま移したいが
部屋が汚くて行方不明。
こいつはかなり軽くて換装後本体持った時に十分軽くなったことを実感できる。

SSDに替えてみて初めて気づいたけど、C101ってHDD周りの廃熱がダメね。
底面が熱くなるのも、ファンの回転制御が意味不明なのも全てこのせい。
672[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 12:34:17 ID:st59/JBF
SSDな、リカバリするのではなく丸ごと入れ替えたい。
バッファローにUSB接続でコピーできるSSDがあるけど、あれはどうなんだ?
673[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 13:43:16 ID:eIN9ymsY
674[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 16:55:22 ID:c6Xx+d6C
HD-PSGU2という俺様御用達の外付けHDDでSSDに環境移行したぞ。
アプリ起動の時にHDDとは違ったもたつきがあるけど、プチフリらしき現象はない。
HDDの全コピーなんて市販ソフト使わずにLinuxでやれよとか無用な煽りは無しの方向で。

んで、ベンチマーク結果はこんな感じ。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 120.210 MB/s
Sequential Write : 92.658 MB/s
Random Read 512KB : 101.753 MB/s
Random Write 512KB : 88.905 MB/s
Random Read 4KB : 19.035 MB/s
Random Write 4KB : 7.825 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/08/09 16:54:28
675[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 17:03:03 ID:PuWhJNt2
廃熱の問題がちらほら報告されてるが
2〜3日前から突然シャットダウンする現象が起きてる
CPU周りが高熱で悲鳴をあげてるんじゃないかと予想
676[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 18:45:22 ID:YgucL3Q3
>>674
参考にさせていただきます、師匠
677[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 22:27:16 ID:BYjG8N+0
俺のC102は買ったときから、たまにフリーズしていたので
メモリーを交換してみたらフリーズしなくなったよ
もともと乗っていたメモリーを見るとサムスン・・・・
家のサムスン不良品コレクションがまた追加されたよ

サムスン不良品コレクション内容
HDD 2台
DVDドライブ 2台
メモリ 2枚
678[Fn]+[名無しさん]:2009/08/09(日) 23:02:49 ID:7Zpsut/Y
購入してすぐにバッファローの2GBに換装したので、
最初から付いてたサムスンがどういうものなのか分からん。
679[Fn]+[名無しさん]:2009/08/11(火) 14:12:29 ID:h+oiAv/2
MicrosoftのWireless Mobile Mouse 6000を買ったぞ。
最近のワイヤレスは快適だねー
680[Fn]+[名無しさん]:2009/08/14(金) 00:14:12 ID:ZrCC5h4A
過疎ってるぞ
681[Fn]+[名無しさん]:2009/08/14(金) 00:24:19 ID:3eyccvN8
なら書き込めよ
682[Fn]+[名無しさん]:2009/08/14(金) 08:56:44 ID:tJkBRtiM
モニタに横線が入り無償修理に出したC101B4が昨日帰ってきた。
LCD交換・システムファイルが壊れてるとかでHDD初期化だった。
早速mem2Gと4965AGNに入れ替えてセットアップ厨
683停止しました。。。:2009/08/14(金) 16:05:05 ID:i7lLjdbJ
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
684[Fn]+[名無しさん]:2009/08/14(金) 17:28:33 ID:AawoD/NH
勝手に止めるな
685無頼派 ◆bw2jOLqcoo :2009/08/14(金) 20:47:10 ID:Ux5b/ad1
C204。店頭で買ったからDC204なのかな?
を使い初めて約半月。

以下、こまったこと。
システム的には購入時の状態のまま。

1.Google Chromeをインストールしてページを開くと、全ページ読み込まれる前に読み込み停止してしまって中途半端にページが表示される。

2.新規にアプリを起動すると、「SSD」ランプが点灯したまま1分〜2分間固まる。(マウスカーソルは動くが、クリックとか効かない)
それが、割と頻繁に起きる。重たい処理に移り始めるときに固まる感じ。
アプリをタスクバーで切り替えるとき等にも起きたりする。


2.がいわゆる「プチフリーズ」って奴なのかな? SSD搭載なマシンは初めて使うので。しかしこんなに頻繁に起きるもの? ってくらい頻繁に起きます。

調子がいいときはサクサク動いてくれるんで良いんですが、上記2点が気になる点かな。

同様の現象起きてる人います?
いないなら修理相談でもしてみよかな。
686[Fn]+[名無しさん]:2009/08/14(金) 22:21:56 ID:1ZbML0+S
C103買おうと思ってヤマダに行ったんだけど、売って無くて
結局フロンティアのモバイルPC買ってまった・・・
687[Fn]+[名無しさん]:2009/08/15(土) 00:15:55 ID:2e1sLnmg
>>685
C204のプチフリはきしゅつです
3ヶ月後にはガチフリ来るから覚悟しといて
688[Fn]+[名無しさん]:2009/08/15(土) 00:18:55 ID:f+bMeUwp
HD Tuneの結果でも貼りやがれコノヤロウ
689685:2009/08/15(土) 01:15:58 ID:NhsX8jQe
>>687
マジっすか。
覚悟しときます。

しかし、chromeがまともに動かないのは納得がいかん!
なんか設定をしくじってるのだろうか。
690[Fn]+[名無しさん]:2009/08/15(土) 02:19:14 ID:31NrrwK8
>>689
おれDC101+スレイプニルだけど、ちょっと前までは途中で表示って事が
頻繁だったよ。IE8フェンリルヴァージョンにしたら全然起きなくなったけど。
691685:2009/08/15(土) 13:45:53 ID:NhsX8jQe
>>690
そうなんですか。ウチのchromeはまったく改善しないです。

仕方ないのでsafari使ってます。
ブラウズは問題ないんだけど・・・safariもボタンやチェックボックスのグラフィックスがおかしくて、
ボタンが3D表示にならずのっぺらぼうになっちゃう。

なーんか、どこそこおかしい気がするんですよね・・・。
692[Fn]+[名無しさん]:2009/08/15(土) 19:38:43 ID:EAigd3yg
firefox使ってるが問題なし
693[Fn]+[名無しさん]:2009/08/15(土) 19:52:56 ID:+Pm7R5tA
>685
 当方C102ですが、chromeについては全く同じ症状。
 firefoxは全く支障なしなのは>692と同じか。
 原因不明。
694[Fn]+[名無しさん]:2009/08/15(土) 21:56:45 ID:EAigd3yg
moblinでタッチパッド認識できた人いる?
695[Fn]+[名無しさん]:2009/08/15(土) 22:50:20 ID:EAigd3yg
動画再生はmedia player classicとコーデックの組み合わせが一番いいかな
696[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 06:10:14 ID:kvt5tDgF
>>682
4965AGNで何が変わったかkwsk
697[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 06:14:28 ID:Zuiu6X2C
俺も4965AGNに替えたよ。
電波の悪さは改善されず。
「シグナルの強さ」は換装前と全く同じ。
ただ、nになったぶんスループットは上がるので若干快適になる。
698[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 14:49:20 ID:DwVelbv6
それよりmoblinネタ頼む
699[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 15:10:55 ID:bLSIZt4D
>>695
VLCメディアプレーヤーも結構いける。
700[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 20:02:55 ID:LadCytUq
>>685
>>693
うちのC102はGoogle Chromeで無問題だぞ。
いじったのはメモリ2GBに増やしたくらいだが。

Google Chromeは動作を軽くするためにメモリの使い方が少し違う。
実際に表示させてない部分はメモリ内に読み込まれてないので、
タブを選択後に表示するまで少し時間が掛かる場合がある。

高速なマシンならタイムラグを感じることがないのだが、
Atom搭載のネットブックだと表示が少し遅いことも。

多くのタブを同時に開きまくってる場合と発生しやすい現象だがな。
701[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 21:08:45 ID:kvt5tDgF
>>697
シグナルの強さ変わらないの
n使ってないなら変える必要ないね
702[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 21:27:22 ID:Zuiu6X2C
AGNに替えた当時はn使ってないので意味がなかった。
その数日後、無線LAN親機がぶっこわれたのでn対応のに買い換えた。
こういうことも想定しながらトータルでバランス考えるといいかもね。
703[Fn]+[名無しさん]:2009/08/16(日) 22:36:32 ID:DwVelbv6
>>699
VLCでカクカク動画もmedia player classicとcore avcの組み合わせだと
カクカクしないよ

俺のVLC側の設定が悪いのかもしれんけど
704[Fn]+[名無しさん]:2009/08/17(月) 00:08:26 ID:dvvw7rrE
>>694
C103B4でもChromeはおかしかったです。
OneCareを落として、VB2009を入れて、IE6.0にダウングレードして...
とやっていたら、いつのまにか直りました。

それよりも、ACアダプタをつなぐとピーピーうるさくて泣けてきます。
サポートさんは冷たいし...
705704:2009/08/17(月) 00:09:17 ID:dvvw7rrE
>>703
>>700の間違いでした。すみません。
706[Fn]+[名無しさん]:2009/08/17(月) 00:13:16 ID:nf8DZbLg
>>704
> それよりも、ACアダプタをつなぐとピーピーうるさくて泣けてきます。
> サポートさんは冷たいし...

俺のもうるさかったが修理に出したら静かになって帰ってきたぞ
707[Fn]+[名無しさん]:2009/08/17(月) 18:06:17 ID:nnX2j8jI
ガチで切れるしかないな
708[Fn]+[名無しさん]:2009/08/17(月) 19:49:44 ID:0MPYqsrG
もまいらアダプタの型番集めてみようぜ。

C101ユーザーの俺のは0335C1965。
出力は19V3.42A

音はしない。少なくとも扇風機orエアコン稼働中の
室内では影響は全然ない。
709[Fn]+[名無しさん]:2009/08/17(月) 20:29:16 ID:nf8DZbLg
前も書いたかもしれないけど、“ACアダプタ 音”とかで検索してみなよ
この手のアダプタはそういうものなのかもしれん

それよりelecomのアダプタ使ってる人はいるのかな?
710[Fn]+[名無しさん]:2009/08/17(月) 21:51:15 ID:nf8DZbLg
価格comのクチコミ全文検索で検索したら大量に出てきてワロタ
711[Fn]+[名無しさん]:2009/08/17(月) 22:10:43 ID:IEpJQSSK
8インチのノートも出してほしい
712[Fn]+[名無しさん]:2009/08/18(火) 09:36:32 ID:E9vR8hU/
いや6インチがいいだろう
713[Fn]+[名無しさん]:2009/08/18(火) 12:42:28 ID:3MssVYvX
7インチが出たら絶対買う
714[Fn]+[名無しさん]:2009/08/18(火) 16:39:24 ID:s/wqOrtM
過疎ってるぞ
しっかりしろ
715[Fn]+[名無しさん]:2009/08/18(火) 17:12:39 ID:v5ikHDqw
無理に盛り上げる必要もないだろ
716[Fn]+[名無しさん]:2009/08/18(火) 17:46:01 ID:tLy/Txmp
無理にでも盛り上げないと在日朝鮮人が
どうたらこうたらって書き込みしかなくなるだろ
717[Fn]+[名無しさん]:2009/08/18(火) 21:08:14 ID:md7KDg2+
718[Fn]+[名無しさん]:2009/08/18(火) 22:17:52 ID:DIk3AZBE
C102付属のACアダプタがうるさいので会社に転がっていた昔のACアダプタを使っている。
19Vのアダプタだが普通に使えてしかも静かだ、まあ大きさは付属の2倍ぐらいあるが・・・
ためしにIBMの16VのACアダプタを繋いでみたが普通に使えた、結構電圧は柔軟性が
あるようだ、まああんまり電圧差があるものはあまりお勧めできないが。
719[Fn]+[名無しさん]:2009/08/18(火) 22:24:25 ID:wi6fj5xb
>>708
C102
0225C2040
20V@2A

101と102で結構違うな
ちなみに音は、耳をアダプターにくっつければ微かにハムノイズが聞こえる程度
720[Fn]+[名無しさん]:2009/08/18(火) 22:25:06 ID:hxCzSPJW
>>718
さすがに16Vは・・・
721[Fn]+[名無しさん]:2009/08/18(火) 22:29:52 ID:hxCzSPJW
>>708
0335C1965 → 19V 3.42A 65W

>>719
0225C2040 → 20V 2.0A 40W

ACアダプタのピー音だが、起動したPCに接続中はほとんど聞こえないね。
アダプタを電源につないだときだけ聞こえる感じ。充電中もそれほど聞こえない。
722[Fn]+[名無しさん]:2009/08/19(水) 07:49:12 ID:xfN/Rr2F
ハムノイズって言い方はおかしいだろ。
723[Fn]+[名無しさん]:2009/08/19(水) 08:01:00 ID:c7RTyEMr
じゃあベーコンノイズ
724[Fn]+[名無しさん]:2009/08/19(水) 08:09:46 ID:534vgUT4
>>722が言いたいのは直接聞こえるから
生ハムノイズってことだろ
725[Fn]+[名無しさん]:2009/08/19(水) 14:43:40 ID:Rz3+RmP9
きょうびハムノイズなんていわんがなwww
726[Fn]+[名無しさん]:2009/08/19(水) 15:15:55 ID:QYvJCxmg
ハムノイズの影響を受けにくいように電子機器が進歩しただけであって、
ハムノイズそのものがなくなったわけじゃないぞ。

とりあえず、ACアダプタから鳴る音はハムノイズじゃねーからw
727[Fn]+[名無しさん]:2009/08/19(水) 16:01:17 ID:Rz3+RmP9
っつーことは>>719はにわかってことかい?
728[Fn]+[名無しさん]:2009/08/19(水) 18:41:20 ID:NYELqrRQ
にわかっていうか、電気に関しては間違った知識だな。
PCに関しては知らんけど。
729704:2009/08/19(水) 21:28:05 ID:TlEfZH0D
C103は0225C2040でした。

というか、アダプタでなく本体がピーピー言ってるのはうちだけ?
730[Fn]+[名無しさん]:2009/08/19(水) 21:30:04 ID:WBRSV92n
おれなんか財布がピーピー言ってるぞ。
731[Fn]+[名無しさん]:2009/08/19(水) 23:24:08 ID:DyQeYIJx
>>730
誰がうま(ry
732[Fn]+[名無しさん]:2009/08/20(木) 09:42:43 ID:MW7NVV/m
俺なんか冷たいもの食べ過ぎてな
733[Fn]+[名無しさん]:2009/08/20(木) 15:34:23 ID:zA6QdTD/
>>729
常駐ソフトが動いてるだけ。OneCareあたりが怪しいな。
734[Fn]+[名無しさん]:2009/08/20(木) 22:39:24 ID:QgA/oQ+s
204のSSDを換装した人はいますか?
出来れば64GBか80GB辺りに交換したいのですが。
735[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 10:35:15 ID:c0jQ7lHQ
換装するよりEeePCに交換したほうがいいね
736[Fn]+[名無しさん]:2009/08/21(金) 11:49:21 ID:uhy7oJif
asusもピーピーうるさいらしいな
737[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 16:33:23 ID:NAN7mHkt
204が近所のデオデオで39800だった。
SSDが交換出来れば即買いなのだが。
738[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 17:50:34 ID:m3+jdvcO
交換前提ならHDD機を買って交換すればいいじゃない。
739[Fn]+[名無しさん]:2009/08/22(土) 22:03:58 ID:YN96Zg7Y
あったっけ?
740[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 00:24:09 ID:CqyW4VXP
USBメモリやSDカードを挿したまま使えば\5000〜10000で16〜32GB増設可能かと。
741[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 13:37:44 ID:a3z1Xb/D
なんだこの過疎スレ
売れてないのかな
742[Fn]+[名無しさん]:2009/08/23(日) 14:15:11 ID:Jye0/9dd
話題出尽くし
743[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 00:12:01 ID:f0Ys/xdr
atomって電気代は月に幾らぐらいになるんですか?
744[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 00:20:41 ID:XUe7lOkK
>>741
在日朝鮮人のアンチソーテックによる法則発動w

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1152539984/150
人気の有るスレで書き込みが暫く止まると
「過疎スレ〜」といった類の書き込みをする
745[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 02:45:05 ID:6oHBX7mp
実際に過疎ってるじゃねーかw
746[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 02:55:06 ID:J28T+ef3
そうか?
747[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 03:12:55 ID:6oHBX7mp
一日に2〜3レスしかつかないスレを過疎と呼ばずなんと呼ぶw
748[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 07:28:40 ID:Rl7pmaJU
他の機種のスレ見たがどうでもいい話ばっかりじゃん
要するにPCヲタが暇だから自分の持ってる機種をネタに
グダグダ喋ってるだけ

この機種のユーザーは一般人が多いから必要以外は
書き込みはしないってことだろ
749[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 08:52:16 ID:6oHBX7mp
便りの無いのは元気な証拠とな?
750[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 11:39:43 ID:rOPooUwl
>>743
atomの月の電気代は100円くらいです
別途料金HDDやチプセトなどが追加されますが
あとは自分で調べてください
751[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 14:09:31 ID:T0zILpMT
>>743
C102を1日10時間1ヶ月使用したら71〜84円だった
752[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 15:35:24 ID:bawclQeo
>>749
便りの無いのは死んだ証拠
753[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 15:41:30 ID:9PkWn2ub
山仲克実で検索してみなw
754[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 16:16:02 ID:Rl7pmaJU
なぜか「同時期」に出てくる「アンチ」と「異常擁護」
755[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 19:36:34 ID:3ic2EGn4
そしてまた過疎るわけですね
756[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 20:19:48 ID:uCYdzFLI
過疎と連呼しているキチガイは
オンキヨーユーザーじゃなくて
単なる粘着アンチ
757[Fn]+[名無しさん]:2009/08/24(月) 20:50:16 ID:k+7JAi9n
全てのソーテックスレはこうなる運命だから仕方ない。諦めよう。
758[Fn]+[名無しさん]:2009/08/25(火) 02:16:16 ID:nZ2x+Mxp
過疎スレ保守
759[Fn]+[名無しさん]:2009/08/25(火) 23:07:11 ID:8dZFB+vJ
俺も保守。ってか俺がもしもJKだったらみんなにパンチラうp
してたんだけどなぁ。そしたらみんな幸せだろ?
760[Fn]+[名無しさん]:2009/08/25(火) 23:13:05 ID:056xwi7X
意図したパンチラに価値などないよ!
761[Fn]+[名無しさん]:2009/08/25(火) 23:16:47 ID:lGfzR3p0
>>759
いや。ぜんぜん。
762[Fn]+[名無しさん]:2009/08/25(火) 23:41:06 ID:REsnS5qc
粘着アンチは存在しませんから
763[Fn]+[名無しさん]:2009/08/26(水) 00:56:05 ID:ouzgDwwc
C204のSSD交換報告合ったら呼んで
764[Fn]+[名無しさん]:2009/08/26(水) 16:12:36 ID:HtEbxPKs
C204のバッテリー、どこかで買う方法ある?
765[Fn]+[名無しさん]:2009/08/26(水) 17:07:51 ID:4w4P9weK
えらく過疎りだしたな
766[Fn]+[名無しさん]:2009/08/26(水) 18:18:15 ID:QoXZqN3N
767[Fn]+[名無しさん]:2009/08/26(水) 20:04:46 ID:VNvRkb3b
C204のSSDはググると

SanDisk、低価格PC向けSSD「pSSD」を発表 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/04/news023.html

これっぽいから交換は厳しいだろうなぁ。
768[Fn]+[名無しさん]:2009/08/26(水) 21:37:51 ID:ouzgDwwc
マザーと一体化してないなら何とかなりそうだけど
その前に売ってないのか
769[Fn]+[名無しさん]:2009/08/26(水) 23:30:24 ID:r+My/C2/
http://nttxstore.jp/_II_ST12827295
C204A3 42800円から4000円引き


770[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 00:22:33 ID:ESyOteN6
ついに四万きったか…
771[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 00:48:52 ID:Qh181pM9
買い時なのか、SSD増量モデルが出る前触れなのか、気になるねー。
772[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 00:58:41 ID:/Y26a8+N
Windows7Starter搭載機が出る前の在庫処分じゃねーの?
773[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 14:51:30 ID:KYah4LEz
C204の質感が低すぎる件
774[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 16:31:06 ID:Hn03C7+b
また嫌がらせか
775[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 17:23:39 ID:kDzJpv3o
また自演か
776[Fn]+[名無しさん]:2009/08/27(木) 18:53:23 ID:Un8wYr14
今日は過疎ってるって書き込まないの
粘着クン?w
777[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 00:16:05 ID:Iw/kctCT
だめだこりゃww
778[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 01:50:09 ID:fixkkFaE
779[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 02:00:51 ID:a/XK722b
もうそういうことはここでやってくれ。
http://blogs.yahoo.co.jp/rescue_sotec
780[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 02:12:50 ID:t91onu6Q
早く8インチの出してよ
781[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 10:07:28 ID:JATpvCjn
なんだこの過疎っぷりは
782[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 14:45:16 ID:wTq9umHw
>>781
来たよ過疎厨w

どうして下みたいなもっと過疎のスレには書き込みしないの?w

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1181646968/l50
783[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 15:57:03 ID:q/qH+8fj
久々にドライバ更新したage

Atheros AR928X Wireless Network Adapter
Realtek PCIe GBE Family Controller
Realtek High Definition Audio
784[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 21:38:56 ID:o5tqcUdn
>>782
そうだよ、↓ここなんか一人会話で必死になって上げてるのに。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1242810188/

発言ほとんど上げってw
785[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 22:08:14 ID:noBapaUA
今日はもう過疎ってるって書き込まないの
粘着クン?w
786[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 22:08:57 ID:keDnqutb
次のモデルは1366×768になるかな?
787[Fn]+[名無しさん]:2009/08/28(金) 22:11:14 ID:qsJhILkz
10.1なら多分なるんじゃね
788[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 13:41:38 ID:WwDzZEBB
どんどん過疎化が進んでくな
789[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 14:09:26 ID:hgHW4Vog
なんか無難過ぎて特にカキコする事もない
790[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 18:18:24 ID:u+8M8MJI
質問したってまともな返答も返ってこないしね。
791[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 19:00:52 ID:q7hP8F+l
質問があると、デマだ在日だ、アンチだ信者だ、始まるだけだからなw
792[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 20:26:30 ID:9QhDoUeW
>>788
どうして下みたいなもっと過疎のスレには書き込みしないの?w

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1181646968/l50
793[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 20:58:40 ID:NhVDrh/X
>>792
人がいないところで書き込みしても、誰の目にもとまらないからだろ。
所謂かまってちゃんは、人がいないところには来ないって事。
794[Fn]+[名無しさん]:2009/08/29(土) 23:17:36 ID:SYW9THR4
>>793
なるほど
にしても、一体何が目的なんだろう?
795[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 02:45:49 ID:Nj10LA6d
>>794
寂しいんじゃないの?w
過去にSOTECスレで荒らししたら、みんながかまってくれた!!
だからまた行こう!!
とかそんな感じかと。
796[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 03:06:58 ID:4F/d1hod
なんだこいつ。一人で語ってるぞ。
多重人格か?
797名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:46:34 ID:i/4ZUsyf
こんな書き込みしかないんじゃ、
そりゃ過疎るわけだわ┐(´д`)┌ヤレヤレ
798名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:04:23 ID:9UJrnRXC
なぜオンキヨーに吸収された後も粘着を続けているのか?

在日だから?

一体何年ソテクに粘着してるの?

死ぬまで続けるんだろこの在日のアンチソーテック

可哀想
他にやる事ないの?

存在自体がゴミ

復讐以外に生きがいがなさそうw

悲惨な人生歩んでますね
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:09:17 ID:t4NlOHl4
はいはいワロスワロス
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:16:09 ID:1aeacoY9
http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g100040/
五位と六位にオンキヨーのミニノート
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:23:30 ID:t4NlOHl4
10位までで3、4、5、6、10位がネットブックか
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:49:30 ID:VUFnqZtF
ネトブが売れているのは
高速モバイルが普及し始めたからだろうな
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:56:34 ID:RpP4AexQ
>>800
2位がこれか。
http://item.rakuten.co.jp/frontier-k/75867/

値段競争で負けたらもう打つ手が無いな。
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:21:49 ID:r8IGddyN
もっと小さくて軽いの作ってほしい
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:41:44 ID:cNAB09Vc
モバイル用に103を買いたいんですが
画面は見やすいですかね?
806名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:28:44 ID:hy+n5I3y
>>805
店頭で確認すべし!

俺は不満ないよ
807名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:02:27 ID:3oiHt6CT
光沢液晶でなければ買いたい
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:49:26 ID:CC+BJwZ4
103は光沢ではない
809[Fn]+[名無しさん]:2009/08/30(日) 23:45:34 ID:WQWaSOqJ
このノートいいよね。
見やすくてキーも打ちやすい。
810[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 01:28:56 ID:B5Ctu8ZE
久々に買って正解だった商品に出会った。
811[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 07:54:38 ID:Ml3/s1bL
相変わらず過疎いな。
おまえら何か話せよ。
812[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 08:42:06 ID:ttPth6H8
unko
813[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 10:36:08 ID:nFjwoqo0
>>811
粘着アンチは消えろよ
814[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 13:30:48 ID:TJciCvx8
815[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 15:07:41 ID:3TfZhtg7
過疎化が酷いな…
816[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 15:22:04 ID:zXMzYtdt
書き込みが一日に3〜5件はどう考えても過疎だろ。
何回言えば理解できるんだよ馬鹿が。

チラ裏日記でもいいからなんか書いてみろや。
ユーザー居ねーの?
817[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 15:37:22 ID:SxNxnhg6
次回より「過疎」をNGワードに追加してほしい
なにが目的か知らんが見苦しくて仕方ない
818[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 15:50:56 ID:zXMzYtdt
事実なんだから仕方ないだろ。
お前がNGに追加すりゃいいじゃねーか。
おのぞみ通り、素のままの過疎が楽しめます。
819[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 16:18:54 ID:sCdkAryV
Kasoってハニー
820[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 16:22:28 ID:n1ZN/xo1
>>818
とりあえずユーザーでも購入予定者でもない
お前のような煽り野郎は消えてくれないか
821[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 17:29:11 ID:zHgwzZH3
スルー耐性低すぎ
822[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 17:32:55 ID:zHgwzZH3
なぜユーザーでないと決め付けられるのか。
823[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:30:58 ID:3TfZhtg7
こうやってどんどん過疎化が進んでゆく…
824[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 19:37:25 ID:vzOonFk6
過疎過疎グチってた方が伸びる件
825[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 21:15:15 ID:+UFJ344y
文字通り閑古鳥が鳴いているw
826[Fn]+[名無しさん]:2009/08/31(月) 23:34:23 ID:Hof9R7i7
粘着アンチソーテックはユーザーのふりしてデマを流したりしているらしい
827[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 00:14:46 ID:0FzQL/kM
狂信君はアンチと戦いたいがゆえにユーザーごと叩いてデマを流したりしているらしい
828[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 00:56:15 ID:0uUubI65
見苦しすぎる粘着アンチソーテック一例
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1239698181/819-n

「すぐに批判を潰そうとしてまともな会話すらもできないお前も屑だってこと自覚しろよ」
という粘着アンチに対して

お前、どうせソーテックユーザーでも購入予定者でもないんだろ?

何なのその決めつけ じゃあお前がまず先にユーザーだってことを写真を添えて証明してみせろよ

じゃあお前がまず先にユーザーだってことを写真を添えて証明してみせろよ

写真を出して証明。次はあなたがどうぞw

こんな化石級の低スペPCで煽ってんのかバロスwww
狂信のPC環境が判明いたしますた
パソコン:WinBook WL2130C
2chブラウザ:ホットゾヌ2

何なのその決めつとか言ってるやつが狂信決めつけってw

結局まともに反論できず、自分はユーザーだってことを写真を添えて証明できない粘着アンチ ←今ここw
829[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 00:58:20 ID:0FzQL/kM
WinBookユーザー必死だなw
スレ違いだから他行ってくんない?
830[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 01:14:58 ID:tmQXoZdU
>>829
過疎過疎言ってる粘着馬鹿にも同じ事言ってあげたら?w
831[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 01:20:28 ID:0FzQL/kM
過疎は事実。
WinBookは関係ない。
832[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 01:42:55 ID:7RcsRAce
過疎をNG登録すればいいんじゃね?
833[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 01:43:39 ID:Xi5YQAtZ
賢い人はそうしてるよ
834[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 02:15:19 ID:tmQXoZdU
結局騒いでるのは粘着アンチだけだし
835[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 02:29:22 ID:+Y9L/yWY
>>832は自己矛盾してるな
836[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 03:09:30 ID:0FzQL/kM
なんか話題出せや
837[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 08:59:46 ID:iE5N6bhT
今でもWinBook使ってる人いる?
838[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 10:56:07 ID:JcnJ18RR
バッテリーお亡くなりになった人いるー?

4ヶ月で逝ってしまった。
毎日4、5回充電したのが悪かったか・・・orz
839[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 11:49:21 ID:6DFh2SwI
過疎ネタで盛り上がってるスレがあると聞いてr
840[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 13:27:57 ID:KiQwLiaK
本日も絶賛過疎中
841[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 13:29:14 ID:DXt/4idK
>>838
バッテリーの寿命って、充放電サイクル数100回〜多くて1000回なはず
その使い方だと500回は超えているしそんなもんじゃないか?
842[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 14:01:17 ID:drfdcT/r
ストップ高キタああああああああああああああああああああああああ
含み益30万きた いやっほーぅ
パソコンからオーディオまでオンキョーでそろえてやるわ
オンキョーを信じ続けてよかったわ
843[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 14:30:05 ID:qVFPOAJw
オンキヨーが世界最大の家電量販店ベスト・バイ社と取引を開始
http://www.jp.onkyo.com/ir/ir_pdf/20090901_JQ_bbonk.pdf

844[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 14:40:17 ID:O2ZydaGQ
>>838
流石に酷使しすぎだろww
845[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 14:40:22 ID:FJGmwH2d
オンキヨー、米ベスト・バイと取引 オーディオ機器の新販路確保
 オンキヨーは9月から、米家電量販最大手のベスト・バイでオーディオ機器を販売する。
2位のサーキット・シティ・ストアーズが今年初め会社清算に追い込まれたことから、
オンキヨーは米国で大手量販店の販売ルートを失っていた。

 ベスト・バイが米国内の350店舗で展開するホームシアター製品売り場で、
AVレシーバーなど6機種を販売する。オンキヨーは2010年3月期に北米で
前期並みの180億円の売上高を見込んでいた。ベスト・バイとの取引開始で、
20億円程度の売上高の上積みが期待できるもよう。


ソース
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=NN001Y750%2031082009
846[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 14:46:57 ID:drfdcT/r
まあリーマンショックで資産半分になったからまだ余裕で資産マイナスだけど
とりあえずC204買うことにするわ デザイン俺ごのみだし
847[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 15:04:19 ID:ZDn/3GCl
何か知らんが、ネットブック買うときにいちいち「資産」について考えるって、
すげえなあ。きっと金溜まるよ、おまいさんの性格だったら。
848[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 15:12:38 ID:dBnGkl54
いや。負けてるだろうから貯まってないと思うよ。いまのところは。
これからがんばれw
849[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 15:28:52 ID:pR2oK+NH
C103買った!
高速モバイルの世界に感動しています。
買って良かった。
850[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 20:17:44 ID:c19FJijR
>>846
馬鹿だろおまえ。
俺なんかバブルの頃に家たてて
資産半分どころか何にも残らないよ
もう不動産収入も厳しいし
全部処分してC101大人買いしてやる
851[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 20:59:55 ID:lv40y+XS
地デジチューナーを取り付けてみた。
意外と使えるもんなんだねぇ…。

ttp://n.pic.to/10oy4w
852[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 21:04:47 ID:USjH+jmK
>>851
いいなー、どこのやつ?
853[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 21:08:08 ID:lv40y+XS
>>852
バッファローのDT-H30ってチューナー。
普段はiMacにいれたvistaで使ってるんだけど
使えるかな?って思って試しに取り付けたら視聴出来たよ。

ただ画質を最低にしないとキツい。
SSDに交換してあるのも関係してるかな?
メモリーは増設済み。
854[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 21:33:44 ID:USjH+jmK
>>853
ありがとう。参考になった。
855[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 21:43:36 ID:AfCZAFIE
>>853
フル画面表示は無理そうですね
ワンセグで我慢するか

856[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 21:51:13 ID:USjH+jmK
QRS-UT100B
これよさげだったけどもう売ってねえorz
857[Fn]+[名無しさん]:2009/09/01(火) 23:18:49 ID:CzSnJY0t
ヤフオクとかで手に入れられね?
858[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 09:45:39 ID:2j3RGLI3
やったぜ オンキョー株で60万ぐらい儲かった
買ってから5ヶ月くらいほどんどヨコヨコの株をずっと持ち続けるのはほんとつらかった・・・
まあ原資回復まであと100万ちょいだがw 
オンキョーはほんとイイ会社だぜ 
こんどオンキョー製品で部屋を埋めることにするわ
オンキョー頑張れ
859[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 16:17:56 ID:W4n2NTxP
オンキヨーいい調子ですな
新作ノートにも期待
860[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 19:19:29 ID:Gf9oWxZI
いつもに増して過疎がひどい
861[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 19:27:49 ID:BcmmtEV9
今日はまだいいほうだよ
それでも過疎にかわりないけど
862[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 19:41:52 ID:6um6Nf35
過疎って単語に過剰反応してファビョる奴が暴れるよりよっぽどましだな。
863[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 20:03:21 ID:JVQei+OF
見苦しすぎる粘着アンチソーテック一例
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1239698181/819-n

「すぐに批判を潰そうとしてまともな会話すらもできないお前も屑だってこと自覚しろよ」
という粘着アンチに対して

お前、どうせソーテックユーザーでも購入予定者でもないんだろ?

何なのその決めつけ じゃあお前がまず先にユーザーだってことを写真を添えて証明してみせろよ

じゃあお前がまず先にユーザーだってことを写真を添えて証明してみせろよ

写真を出して証明。次はあなたがどうぞw

こんな化石級の低スペPCで煽ってんのかバロスwww
狂信のPC環境が判明いたしますた
パソコン:WinBook WL2130C
2chブラウザ:ホットゾヌ2

何なのその決めつとか言ってるやつが狂信決めつけってw

結局まともに反論できず、自分はユーザーだってことを写真を添えて証明できない粘着アンチ ←今ここw
864[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 20:50:06 ID:Oajcs7z4
過疎age
865[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 21:38:17 ID:uD2Uo8NH
アンチのおかげでこのスレが落ちないで保たれている・・・
866[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 21:43:16 ID:SpUx1DR1
現時点での過疎うんぬんとい荒らし書き込み連投 約50
867[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 22:19:19 ID:D+F4CJfb
カスは放っておけw
868[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 22:32:31 ID:P1W58XnI
このノートとイーモバの相性は
バッチリだぜ
869[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 22:33:39 ID:alClDW0B
このノートに限ったことじゃ無いじゃん
870[Fn]+[名無しさん]:2009/09/02(水) 22:45:17 ID:ROWUEAAy
今時そんなもんで相性悪いのが出てこられても困る。
871[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 13:21:26 ID:261rHqf7
まーた過疎かよ
872[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 13:30:03 ID:rbL8Khu9
今PCの前にいるのは大学生くらいだろ
873[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 13:39:54 ID:olmcJ/Xp
携帯電話の前にいる33歳アルバイト・独身の俺。
874[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 15:16:36 ID:FDxlrxNJ
トイレに篭って携帯いじってる仕事中の俺
875[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 15:28:05 ID:HoymKj8g
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
876[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 15:40:47 ID:UB0WsGD7
クラス最軽量伝説が終了した模様。

ソニー、新 VAIO Xシリーズを発表、11インチで700g・14mm厚
http://japanese.engadget.com/tag/VAIOX/

過疎化に一掃の拍車が掛かると予想されます。
877[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 15:51:40 ID:6QNuA+KV
>>876
価格が10万近くて話にならないというオチの予感
878[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 16:32:58 ID:4G/rsH95
>>876
C204並みの価格で出せるかな?
879[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 21:34:57 ID:7PfPFQye
>>838
リチウムイオンでも酷使するとさすがにへたるよ。
日に4〜5回充電するならもう1本買うといいね。
880[Fn]+[名無しさん]:2009/09/03(木) 21:36:07 ID:7PfPFQye
>>858
オンキヨー、ね。
881[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 01:20:12 ID:Vk4EDv04
楽天で人気だけどここのミニノート買いなの?
ユーザー的には満足度どうよ?
882[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 01:44:01 ID:4IxTlauF
当方C101ユーザー。
良くも悪くも微妙・・・
883[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 02:04:39 ID:RyngGNYe
>>881
ネットブックなんて、どこの買っても変わらない。
俺なら今から買うならレノボの1280*720モデルだな。
884[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 05:49:21 ID:mqBSaGdY
>>881
これだけだと正直微妙。
メインPCあるならお勧め。
885838:2009/09/04(金) 10:42:26 ID:3KxXxPgC
ご意見ありがとうございます。
バッテリー購入検討します。

AC電源あるとこで使うなら、つなぎっぱなしで、
OFF時のみコンセント外すほうが、バッテリー持ちよいですよね。
886[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 14:36:57 ID:zuxd5XT4
>>881
モバイルとしては満足
大容量バッテリーあるタイプ買えば
887[Fn]+[名無しさん]:2009/09/04(金) 22:50:59 ID:z1f/Acnk
>>881
他の人も言っているが母艦には当然向かない。
サブとしては悪くない。
キーは打ち易く画面も見やすい。
これといった欠点がない。
888[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 01:53:50 ID:Eqihm48A
ソーテックだからもっと故障とか
初期不良とかの話でると思ったが
全然そんなことないのね
889[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 02:02:02 ID:r/HJ2GFI
>>888
スレタイにあるようにオンキヨーですから。
890[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 03:49:27 ID:mXYxztwA
無かったことにされてる欠点
・青白く白飛びする液晶
・無線LANの感度が悪く環境によっては使えない
・標準バッテリーは持ちが悪い
・ファンコントロールが雑で煩い
・ACアダプタのコイル鳴き
891[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 04:13:55 ID:oS4dU/Lu
・青白く白飛びする液晶
そういう報告はほとんどなかった

・無線LANの感度が悪く環境によっては使えない
103とPで解消

・標準バッテリーは持ちが悪い
103とPで解消

・ファンコントロールが雑で煩い
そんな報告あったか?

・ACアダプタのコイル鳴き
すべてのアダプタがそうだから仕方ない
892[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 05:24:06 ID:ppg5/0ON
> ・ファンコントロールが雑で煩い
これは動いてるか動いてないかしかないって事じゃない?
低速で緩やかにファンが動くって動作がないもんね。
まあ個人的には「煩い」てほどの動作音じゃないけどな。
893[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 10:56:36 ID:qfjDBknk
擁護すんなよw
894[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 12:39:02 ID:mXYxztwA
他社製品でパネルの解像度が高い奴、CPUが若干速い奴が出回り始めてるから、
よほどの投げ売りでも無い限り新モデルを待つ方が賢いわな〜。
895[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 12:40:43 ID:EDnrtnqD
UMPCとNetBookと一緒にするなよ馬鹿。

UMPCはCPUやGPUなどの縛りがなく高性能化できる代わりにOSのライセンス料は普通どおり、
NetBookはCPUやGPUの性能と画面サイズに縛りがあるが、OSのライセンス料がUMPCより激安。

ソニーはUMPC、このスレで扱っている物はNetBook。
896[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 13:19:35 ID:s9ZoAtAt
ファンコントロールは初期のものと最近のものとでは違うんじゃないか?

C102使ってるが気にならないぞ

ACアダプタの音はオンキヨーに限った話じゃない
他メーカーのPCの掲示板でもよく話題になってる

いわばこのタイプのアダプタ固有の問題
897[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 13:51:52 ID:q5izSZlH
>ACアダプタの音はオンキヨーに限った話じゃない
>他メーカーのPCの掲示板でもよく話題になってる

ゆとり世代の勘違い報告かねぇ?
そんなに酷い音なら録音して聞かせてほしいもんだが、
許容範囲だろこれってオチだろうなぁ
898[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 14:56:57 ID:EDnrtnqD
ACアダプタの音が気になる前に、それよりも音が大きいHDDや液晶画面の
インバータやFANの音が気になるはずだけど、それが無いということは
絶対に強迫神経症の奴だ。アダプタ云々言う前に病院行け。
899[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 15:04:07 ID:OzIHKcJj
アダプタの音が気になるのは電源OFFのときだろ。
PCの電源が入ってないのにアダプタのプラグは抜いておけよ。
充電が終わったあともピー音がするからな。
900[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 15:39:51 ID:XvNdgvuW
C103のバッテリー4〜5時間はもつぞ
901[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 16:19:34 ID:VqkRS+Y3
ミニノートの中で一番音がうるさいんじゃないこれ
902[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 16:44:57 ID:s9ZoAtAt
またアンチのでまかせだよ
903[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 20:05:58 ID:Lq9j9A+G
>>885
ニッケル水素(Ni-MH)なら継ぎ足し充電すると満充電できなくなる(メモリ効果)ので
使う時はACアダプタを外すのが吉だったが、このシリーズを含めてPCのほとんどがリチウム
イオンになってるので、ほとんどメモリ効果は気にしなくていい。だからアダプタをつないで
おくかどうかはあまり気にしなくて可。コンセントが遠いならそうするし、近くにあるなら
挿しとけば充電されてるのですぐに持ち出せていいぞ。
904[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 21:52:40 ID:EDnrtnqD
>>901
お前がこのスレの中で一番うるさい。ACアダプタの音のほうが静かだ。
905[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 22:46:04 ID:qfjDBknk
>>904は耳鼻科と精神病院行った方がいいなw
906[Fn]+[名無しさん]:2009/09/05(土) 23:25:06 ID:Kpn/9YxS
ACアダプターの音より
鈴虫の鳴き声の方がうるさいだから気にならない。

103だけど買って良かった、いいおもちゃだ。

907[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 00:11:01 ID:FD4WGSEr
Li-ionバッテリーは使わないなら半分くらいまで充電/放電して抜いておけ。
満タンにするとそれだけで劣化するぞ。挿しっぱなしはダメ。
かといって空っぽでも劣化するからな。Li-ionは気難しいヤツだ。
908[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 01:09:25 ID:XMuLmLeI
結局おかしな文句言ってるのは大阪在住の山仲っていう
アンチだけなんですか?
909[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 06:51:34 ID:vw35J0yW
>>908みたいなのもおかしいと思いますよ^^
910[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 09:52:24 ID:U69tNQeP
そういえば最近シャットダウンがスムーズに出来なくなってきた。
「シャットダウンをしています」の画面で止まっちゃうんだよな。
まあ3日に一回くらいの頻度だから我慢できるけど。
再インスコとか面倒('A`)
911[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 10:51:32 ID:AdP1bzXl
レジストリいじったんじゃねーの?
912[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 12:49:03 ID:98tVBWz5
インスコしたソフトやアップデートが悪いんだろね。
うちも発売日に買ったC103が2ヶ月くらい前からシャットダウンでフリーズするようになった。
再インスコで治りそうな気はするけど、毎回フリーズする訳じゃないし、大事なデータは入ってないので、
そのままで使い続けてる。
913[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 17:03:25 ID:CB1v0deT
相変わらずの過疎か
914[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 10:04:33 ID:F3+QXEH/
本日も絶賛過疎中でございます
915[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 13:34:00 ID:n66uv70y
NTT-Xで26800って事が無ければ、このスレが沸騰するはず無いだろ。
916[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 13:38:55 ID:duDrF72E
codec8.3いれてみたけどかくつく・・
にこにこ見てるんだけどいいブラウザって何かな?
画面の縦がかなりきつい
917[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 20:50:30 ID:cMfzJewC
ニコニコは何を入れようとflashだから何を入れても改善しないよ。
テンプレを死守してる奴がバカだから出鱈目なだけだ。
918[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 19:18:18 ID:Esar/K3c
火曜日ここまでの書き込みゼロ

すんげー過疎w
919[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 20:30:08 ID:54xj8Ldc
なんか無難過ぎて特にカキコする事もない(キリッ
920[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 20:32:14 ID:ePzUSirn
このメーカーって凄く在日朝鮮人に怨まれてるよね
なんか親でも殺されたような勢いで
921[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 01:39:24 ID:2IjkT0Us
こんなところでロビー活動してる暇があったら、
朝鮮人っぽくF5キーでSOTECにアタックしてろ。
922[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 01:48:01 ID:/0UNw2Rx
在日朝鮮人ユーザーが多いメーカーだからしょうがねーべ
923[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 07:34:38 ID:dOJASZX/
>>920>>921は考え方が在日っぽい
924[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 15:36:40 ID:yAJ1xOX9
>>897
中年以降の劣化した耳には聞えないんだよ、ジジィw
925[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 17:18:40 ID:c8ekFmqQ
>>924
じゃあ録音して聞かせてくれませんか?
926[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 18:06:27 ID:Btop7ObZ
その前に>>925の聴力検査を終えてからだな。
927[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 18:32:47 ID:5ucCWuc6
相変わらず今日も過疎杉だな
928[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 18:49:02 ID:+Rltcy05
929[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 18:56:18 ID:IsJJz/cN
また早漏。
そして埋めない。
930[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 18:56:57 ID:rA8TCXDr
オンキヨー、米ベスト・バイと取引 オーディオ機器の新販路確保
 オンキヨーは9月から、米家電量販最大手のベスト・バイでオーディオ機器を販売する。
2位のサーキット・シティ・ストアーズが今年初め会社清算に追い込まれたことから、
オンキヨーは米国で大手量販店の販売ルートを失っていた。

 ベスト・バイが米国内の350店舗で展開するホームシアター製品売り場で、
AVレシーバーなど6機種を販売する。オンキヨーは2010年3月期に北米で
前期並みの180億円の売上高を見込んでいた。ベスト・バイとの取引開始で、
20億円程度の売上高の上積みが期待できるもよう。


ソース
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=NN001Y750%2031082009
931[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 19:06:00 ID:CpPD4qh7
都合が悪いのでコピペで埋めるでござるの巻
932[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 19:16:39 ID:sg71+lPj
埋め立て嵐がいなければ>>980でも余裕なのにな
933[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 19:34:26 ID:yURG9HFy
まあ文句言ってるのはユーザーでもない
粘着アンチだけなんだろうけどさw
934[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 19:48:08 ID:/0UNw2Rx
>>933
氏ねよ害虫
935[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 19:54:16 ID:L7mrZCfB
火病か?w
936[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 20:52:34 ID:QjP61FcQ
高級スピーカー付きとかは出ないだろうなぁ
937[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 22:01:25 ID:7fqrPCUl
>>928
938[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 11:07:05 ID:p7nxqxav
DC103
http://item.rakuten.co.jp/sotecdirect/dc103-timesale/
ポイント10倍で約33000円
939[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 14:30:04 ID:bo54QZWS
この間出たばかりなのに、かなり安くなってるのね。
ガワ変えただけで値上げは無理があったかw
940[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 17:26:26 ID:kMh0iiDV
>>939
しったかの池沼はだまってろ
941[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 22:03:26 ID:kszAtITJ
SOTEC壁紙のダサさは異常
942[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 23:18:52 ID:vI9JdbyS
>>941
そうかなあ。
昔もカワセミとかカモメとか綺麗だったけど。今のも意外にいけるぞ。
943[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 23:46:20 ID:/AFRsefU
>>941-942
現在の壁紙は文字がONKYOになっている
ソテクの粘着アンチは涙目らしいよw
944[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 23:50:55 ID:En0lJwlR
うp
945[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 01:22:19 ID:2eeHYF0M
>>943
101はSOTECロゴだよ。ファイル名はSOTEC_blueimage303
946[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 01:28:45 ID:2eeHYF0M
古いモノなら
 ttp://download.sotec.co.jp/download/wallpaper/index.html
でまだ取れるよ。
947[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 04:21:33 ID:tPa5fCrE
DC101BPの壁紙は特に何とも思わんからそのまま使っているけど、
>>946のVol.2はかなり酷いなw
948[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 20:52:50 ID:tCiSV2UM
オンキヨー、PCブランドも「オンキヨー」に

 オンキヨーは10月からパソコン製品のブランドを「ソーテック」から、
オーディオ機器の「オンキヨー」ブランドに変更する。
米マイクロソフトが基本ソフト(OS)「ウィンドウズ7」を発売する10月下旬に合わせて切り替える
。携帯音楽プレーヤーの普及でパソコンで音楽を楽しむ消費者が増えるなか、
音響技術で付加価値を高めシェア拡大を狙う。

 オンキヨーは2007年にソーテックを子会社化しパソコン事業に本格進出、
08年9月に合併した。国内パソコン市場で「ソーテック」のシェアは数%にとどまる。
オーディオ機器で知名度の高い「オンキヨー」ブランドへの統合で、
スピーカー性能や音楽の再生能力の高さを打ち出し、音質を重視する消費者を取り込む。(07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090911AT1D1005810092009.html
949[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 21:47:01 ID:qcP6t+G1
>>948
悪評まみれの名前だったから仕方ないな。
むしろ遅すぎと言うべきか。
950[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 22:01:50 ID:M6uz4dtR
ソーテック時代からの在日の粘着アンチは
継続して嫌がらせを続ける気満々らしいぜw
951[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 22:20:27 ID:nYmR70WQ
>>950
おまえも粘着し続けてんのかw
大変だな。アホルダーか?
952[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 22:34:38 ID:ilJuw0SS
確か在日朝鮮人で
アンチサイトを運営していた
山仲克実という人物がアンチソーテックとして
粘着を続けていると聞いた
953[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 23:10:30 ID:2eeHYF0M
>>949
ノートPCの方は性能や機能についてはそれほど悪くはなかったんだけどな。

デスクトップもSTATIONの初期は頑張ってたんだぞ。PC BOOKとかもな。
954[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 01:25:40 ID:svG5ybQE
大容量バッテリー重い
まあ仕方ないけど
955[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 01:28:50 ID:HcCV2qk8
Winbook SとかSCとか、よかったんだけれどなあ。
956[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 16:21:06 ID:RqyOeE64
いつも一人でカキコご苦労さんwww
957[Fn]+[名無しさん]:2009/09/13(日) 23:07:38 ID:Z6/McDIG
これのWLANのドライバってVT6656でいいんだよね???
最新のバージョン(1.74A)を入れるとIPアドレスの取得ができなくて接続できない・・・
あとver1.69aもそうだった。誰か助けて・・・
958[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 01:45:17 ID:C6pFUXl/
>>955
おや懐かしい。そのあとWinbook3、WinbookProと続きますね。
959[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 07:48:06 ID:eho90B0/
だが死ぬ
960[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 12:42:01 ID:p6LbG03S
格安パソコンなどで有名だった「SOTEC(ソーテック)」ブランドが消滅へ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090914_sotec_onkyo/

オンキヨー、PCブランドも「オンキヨー」に
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090911AT1D1005810092009.html
961[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 14:32:48 ID:AI0YTwFg
\(^o^)/
962384:2009/09/14(月) 18:08:34 ID:wCSiFGIf
thinkpadファンですが,
オンキヨーブランドで出荷されはじめたら,追加で買ってしまいそうです。

希望の仕様はファンレス+SSDで静寂,かつ,その他の音質にこだわった部品を
搭載したこだわりマシン?なんか開発されるんでしょうか。

今から期待して待っています。
963[Fn]+[名無しさん]:2009/09/14(月) 18:36:18 ID:G8df+4Y+
ネットブックに「こだわった部品」なんて期待する方が間違ってるかとw
964[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 02:05:58 ID:a/6M18zt
>>962
あんさんはUMPCを買え。ネットブックにそんな機能は付かない。
965[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 19:47:24 ID:Z8IfAfpt
>>962
あんさんはEeePC買ったらええで
966[Fn]+[名無しさん]:2009/09/15(火) 20:01:44 ID:Wzur+PMH
ONKYO
967[Fn]+[名無しさん]:2009/09/16(水) 04:46:53 ID:Rb4aMqv6
またまた過疎。
そして埋めない。
968[Fn]+[名無しさん]:2009/09/16(水) 15:15:05 ID:9T5g6SKZ
オンキヨーって品質とかどうなの?
969[Fn]+[名無しさん]:2009/09/16(水) 15:42:33 ID:odii0hKp
品質はともかく、梱包は丁寧だった。
普通ならビニール袋に入っているだけのマニュアル類も
クリアファイルに入れられてたり。
970[Fn]+[名無しさん]:2009/09/16(水) 16:26:57 ID:RFu/BU4G
NetbookはどのメーカーもMade in China.
971[Fn]+[名無しさん]:2009/09/16(水) 20:13:33 ID:aJ/hoCbj
Taiwanもあるでしょ?
972[Fn]+[名無しさん]:2009/09/16(水) 20:53:58 ID:m6IRknrN
品質にもいろいろあるだろうけど
イーPCとかエイサ-とかは価格品質はいいがサポートとかはいまいちじゃん?
国内企業とかはサポートとかはいいが価格は高い
自分がどこを重視するかが重要なんじゃね?
おれなんかは買ってもすぐばらしてメモリーやらHDDなんかいじるから
サポとかは度外視で選んだ
973[Fn]+[名無しさん]:2009/09/16(水) 23:15:49 ID:FKXQkiVg
FlashFire 使った人柱さんいる??
効果の具合を教えてくださいな。
974[Fn]+[名無しさん]:2009/09/17(木) 20:47:50 ID:WlzIs6Kj
age梅
975[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 17:43:54 ID:Y3RrI5ak
ONKYOだから、そこんとこヨロシク
976[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 23:24:40 ID:nR7z8nvL
価格品質ってなんだよ。
生粋の日本人の俺にわかりやすく説明しろ。
977[Fn]+[名無しさん]:2009/09/18(金) 23:46:35 ID:3cSfFB+q
価格なりの品質ってことだろ
978[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 07:00:20 ID:J/VTSe8m
>>976
おめえは半分日本人半分朝鮮人の例のやつじゃないか?
979[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 17:57:31 ID:64l7vZ6B
なんで朝鮮人がONKYOのパソコンに嫉妬するんだ?
980[Fn]+[名無しさん]:2009/09/19(土) 20:56:31 ID:QeWjALVM
半分日本人、半分朝鮮人なんて存在はありません

日本人か朝鮮人(人?)かです

この場合は日本人に擬態した朝鮮人(人?)ですね





981[Fn]+[名無しさん]:2009/09/20(日) 20:04:12 ID:L5sTgp3w
糞徹屑よさらばじゃー
982[Fn]+[名無しさん]:2009/09/20(日) 23:46:00 ID:kpe9Va7h
>>981
もう戻ってこなくて良いからね
983[Fn]+[名無しさん]:2009/09/21(月) 21:30:37 ID:6uhgy+RK
次スレのテンプレに足してくれると嬉しい
>5の改変版ね

最新好きの人柱志願者専用 Win7(互換含)ドライバ

チップセットドライバ:INF アップデート・ユーティリティー
ttp://downloadcenter.intel.com/confirm.aspx?httpDown=http://downloadmirror.intel.com/18053/a08/infinst911autol.zip&agr=&ProductID=&DwnldId=18053&strOSs=&OSFullName=&lang=jpn
LANドライバ:Realtek RTL8168/8111 PCI-E Gigabit Ethenet
ttp://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=4&PNid=13&PFid=5&Level=5&Conn=4&DownTypeID=3&GetDown=false
グラフィックス・メディア・アクセラレーター・ドライバー:Intel Graphics Media Accelerator Driver for Windows 7
ttp://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=17803&ProdId=2115&lang=jpn
HDオーディオドライバ:Realtek High Definition Audio Codecs
ttp://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=4&PNid=24&PFid=24&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false
タッチパッド・ドライバ:Synaptics Touchpad Driver for Windows Vista 32-bit Edition v10.1.8
ttp://www.synaptics.com/support/drivers
無線LANドライバ:VT6656 WLAN driver for Windows Vista 32-Bit v1.33A
ttp://www.viaarena.com/displaydrivers.aspx?PageID=1&OSID=36&CatID=3030&SubCatID=176
984[Fn]+[名無しさん]:2009/09/21(月) 22:55:21 ID:/5LO4obx
>>983
次スレなら、どっかのキチガイが900あたりで立てたよ。
985[Fn]+[名無しさん]:2009/09/21(月) 23:39:34 ID:6uhgy+RK
>>984
あった、あった。向こうに張ってくるお
しかし早漏杉だろ・・これ位ゆっくりだと980前後で十分な気がするw

986[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 03:02:40 ID:DEklCmpC
アンチによる被害を訴え続けないと死んじゃう病気の人が1名いてさぁwそいつが
>このスレでの推奨NGワード
>「狂信」 「盲信」 「情弱」「低脳」
>「orz8qSotec」(2004年頃から嫌がらせを続けているアンチ)
>持っていないのに憶測で語らないように
テンプレ(>>2)のこれを死守する為に必死なんよw
987[Fn]+[名無しさん]:2009/09/22(火) 22:39:18 ID:y/9KeuQd
アンチ認定されたユーザーなんだけど、
「持っていないのに憶測で語らないように」
を書いたのあたしなのよね。
988[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 04:08:55 ID:T3yLEbno
>>986
基本的に文句を言ってるのは
お前のような粘着アンチだけなんだけどねw

>>987はあまり気にせんほうがええよ
989[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 11:19:52 ID:9By6U9ls
総鉄屑は無くなるのか
990[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 19:28:49 ID:oK3uvDcb
ほしゅ
991あ ◆js0pMQCey. :2009/09/23(水) 19:39:07 ID:KyZNGZiK
992[Fn]+[名無しさん]:2009/09/23(水) 20:39:04 ID:om+Fz9k6
>>988
結局、これがソーテックスレのガンなんだよなぁw
アンチ叩く仲間が欲しいのか、空気読まずにユーザーの情報交換に割り込んで被害を延々訴えるw
993[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 02:24:10 ID:WmqcPAYv
>>992
オンキヨーユーザーでもない人がなに言ってんの?w
994[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 08:12:42 ID:wCB74Bii
>>993
おまえがな
995[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 12:10:19 ID:RbBFOQrw
>>992 >>994
お前のほえがガンだろ
996[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 14:27:51 ID:lq6UY0RL
ほしゅ
997[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 16:25:01 ID:gm+gduZ3
998[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 16:25:08 ID:gm+gduZ3
埋め
999[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 16:25:18 ID:gm+gduZ3
埋め
1000[Fn]+[名無しさん]:2009/09/24(木) 16:25:26 ID:gm+gduZ3
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。