【Netbook】ネットブック総合part27【ULCPC】
1 :
[Fn]+[名無しさん] :
2009/06/14(日) 15:13:44 ID:Hyid6Gnu
NG ID:4HOT/PKf
今日もキチガイARM厨が出現か
6 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/14(日) 15:52:20 ID:+TH1zGyY
このスレ読んでると何を買えば良いか判らなくなる 結局、邪魔田で一番安い1000HAE買ってきた。 攻防で目盛とSSDまで買ってしまった。 人として、道を間違えたのかも知れない
そこにあるのは"けものみち"。 きみは森のクマさんとして生きるしかない。
SSD換装するくらいなら最初からSSD機買えばいいのに 2140HD(8万)とか、未発売だがVS(10万)とか。
使う気も無いのにネットブック何台も買ってる廃人よりはマシ
11 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/14(日) 17:28:21 ID:KXH0b8Fk
アーム対インテルの戦いはまだまだ続くよ!
いちもつ
13 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/14(日) 17:32:47 ID:+PQurJR1
>>9 目盛とSSDで一万強
合せて5万弱
mini9英語KB使ってたけど、仏語・独語入力の問題
で使える日本語KBが欲しかったんです。
>>9 その2機種がイマイチ気に入らなかったり、他に好きな筐体があれば話は別でしょ。
単に弄るのが好きな場合だってあるしね。
Arm対Atomの構図で B5は完全忘れ去られる 構図うんぬんより以前にArmの登場で高額モバイルPCは脂肪だ。 AppleArm対AndroidArmの構図ができれば Atomは完全に忘れ去られるんだがな。 おそらくAppleは参入するだろう。 当面Androidより売れるだろうし、相乗効果で共にWinWin関係を築ける。
17 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/14(日) 21:34:32 ID:LQ0MrNfk
人間には愚行権があります。 妄想くらいは自由なんですよ。
アップルのネットブック参入の話はかなり前からあったが、 Armで出るという不確定記事が出たが、 ある意味Appleらしいこの市場を無視できなくなってきているし、 既存と競合しないようにする意味でもAndroidと差別化する意味でもストーレージはオンボードタイプのMacBookAirのシュリンクばりのやつを出すだろう。 しかしTegra使うと性能がハンパないので、既存モデルを侵食してしまうのは避けられない。 どうなるか。
>>16 ただの嘘だwきにするな
最近まとわり付いてくる虫が多い
安くて買いやすい、ある意味使いやすいArm×Android機だが、ある意味使いにくい。 トータル初心者はあまり手を出せないと思うが、 アンドロイドは小型で軽い安いやつ新しくでたPCの総称 みたいな間違っていながらもポジティブなイメージが浸透し旧式ネットブックは序々に廃れ始める。 Arm×Androidは価格が非常に安く、儲けは薄く、ノートPCの市場規模も縮小しかねないので、 日本メーカーはネットブックの時のようにまた参入を躊躇するだろう。 下手すると来年半ばぐらいまで出せないかもしれない。 となると日本メーカーの衰退は顕著になりまた台湾が株を上げることになる。 しかしヴァイオPみたいなAtomの時のソニーの戦略はどうでもいいが、Armの場合には技術的に考えてもいいものが作れる。
というのはスマートフォンとスマートブックの、携帯性と使いやすさの中間市場というのが形成されていく。 その分野は日本メーカーの技術が生きる。 富士通やソニーは勢いづくかもしれない。
バイト板に(・∀・)カエレ!!
24 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/14(日) 22:29:17 ID:wOLP0Fck
すいません、やっぱりHDDをつんでるネットブックは ファンがうるさい上に起動が遅いですかね? あと電池の減りが早いんでしょうか
その辺はともかく、物理的な重さが一番の違いだと思う。
ディスプレイまで折りたたみにするのは折り曲げとか二画面とかで可能かとは思うが、 面倒なので、 キーボードだけを折り曲げタイプにするポメラ形状はこれまでは中途半端なものしか作れなかったが、 Armを採用すればこの形状のPCは、キワ物ではなく、 画面が小さいならちゃんと入力できるPCとして分野を確立できる可能性は低くない。
こうここまで来るとネタでやってるとしか思えないな その気力をもっと他のことに生かしてみればいいのに
いまmini1000なんだけど ファンがうるさい、バッテリーが持たないが不満 乗り換えるならどこがおすすめ? 重さはまあ1.2くらいまでなら
>>28 ファンがうるさいならファンレス機にするしかないんじゃない?
DELL Mini10、VAIO P、VersaPro VSあたりが選択肢になるんじゃないかと
EeePC 901-16G持ってるけど ファンがまわっても、すげー静か
>>24 ファンは正直あんまかわんない。なぜかというと最大の発熱源はストレージ
じゃないから。
起動はやっぱりSSDに分がある。
でもHDDなら休止使っちゃえばOKという考えも。
バッテリーはSSDのほうがカタログ値では若干上になるんだけど
体感はあんまり差がないっぽい。
Win7インスコ機ってすぐでるかなぁ?
>>31 それは大容量バッテリーを付ければ問題ない
1.2kg以内でファンが静かで長時間駆動と言えばX200sぐらいだろうな。 それなりに値段は張るがかなり満足できる。 ネットブックからネットブックに買い換えるのは負け組の証。絶対にやめたほうがいい。 何回買い換えても満足できない無間地獄に陥るぞ。 安物なんだからどこか不満があってもそれは妥協して使い続けるべきだ。
また○んこ中華
>>26 そんなPDA+青歯KBを、わざわざくっ付けて使い難くしたようなブツを誰が買うんだよw
おすすめありがとうございます 熟慮の結果、東芝の新型にしようかと思います ありがとうございました
話が100回ループするスレw
>>27 Jornada710/720/728とかPSION S5/S5mx/Revo/Netbook、SigmarionIIIの存在を知らない
最近になってこの手の趣味を始めた、おこちゃまなのだろう。
>>41 いや、冗談w
VAIOとかバーサプロとか想定外だった
もうちょっと検討してみる
>>42 だからそういうゴミといっしょにすんなっつーの
ジジイ世代か
>>42 たしかにそういう品物は知らんけどな。
とにかく似たような形だからといって旧世代のキワものといっしょに扱うな。
スマートフォンとスマートブックの中間市場は過去のキワもの市場ではないし使い方もまったく異なる。
そしてこの市場では日本の技術が生きる。
Tegraマシンは専用チップでこなせない処理については相当なもっさりぶりを覚悟しないといかんのだが妄想垂れ流してる人はそのへん理解できんのだろうか。あっちのスレ住人もそのへんは理解した上で面白いおもちゃとして期待しているというのに。
>>42 今検索してみたが、
とにかくなんもかんもバカみたいに一緒にするな。
>>47 そしてお前はぱいんびゅーでもなんでも使ってろってw
Tegraに興味を持たなくてよし
>>47 で お前は具体的にどういう作業が遅いと想定されて、
それが使い方にどのぐらい影響があるとか考えて言ってるのか?それともただのバカなのか?
>>50 ただの馬鹿に3000ペリカ
だって、こいつの言う画期的な新機能って、現行のPDAで既に実現されている事しか無いし。
例:
>>26 >>38
おいおい日付変わってまだ2時間だというのにもうID真っ赤にしてどうするんだよ
53 :
51orz :2009/06/15(月) 02:28:06 ID:nbBz6ftE
スマソ アンカーを間違えた。 PDAで十分実現されている事を画期的な新機軸と勘違いしている救い様の無い馬鹿はID:rtcY2RX+な。
だから馬鹿はシングマリオンとか一生使えよw
馬鹿はパインビューで夢語ってろよ馬鹿w
>>54 喪前本当に読解力(それ以前か?)無いな。
非x86系ミニノート(含類似品)がこれまでどれだけwintelの牙城に阻まれてきたかと言う話だぞ。
>>56 そこまでレベルの低い話をしてたとは・・・・・
非X86が勝てなかったのはミニノートに限らず当然な話だ。
ミニノート作ったから勝てるとかそんなくだらない話は誰もしてねぇしw
>>53 で お前は旧式PDAでも一生使ってろ馬鹿w
>>56 お前の解釈おかしいだろ
その解釈の方が次元が下がってるじゃねーか
工人舎の7インチの奴とかHP2133が普通に3万円で買えるんだな 工人舎の7インチの奴なんて27800円で限定30台なのに売れ残ってるから驚くよw 凄い時代になったもんだ
>>59 昔MicrosoftがActiveXを実装したときは
セキュリティがどうとか外野が大騒ぎしたもんだが、
同じ事をGoogleがやると静かなもんだなあ
>>59 この記事1つとっても「x86を無視できないというのが実状」なのでしょ。どんだけ良いと言える
ものが出ても。これは明らかにこれまでの資産は無視できないってことで。
いい加減、こっちのスレはほっといてくれないものかねぇ。人を諭すなら言い方ってものが
あるのにいつまでたってもお子様的な言動しか繰り返さないんじゃなんのためにやっている
のやら・・・。
情弱情弱言っててもいいけど、頭がおかしい人にバーカバーカ言われてるのと同じだしねぇ。
つか、ココまで頑張っても諭せてないのに今日も頑張るのって、やっぱどっかおかしいとしか
思えないけどね。正直な話。
普通に考えれば「このスレにとって要らない子」なのは自覚できると思うんだがなぁ。
情弱とか連呼しているけど本人が情弱っぷりを露呈しまくっているからな。 だからこそお花畑が見えている。
あからさまにおかしいのになぜか構ってしまう… それは愛だね
65 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/15(月) 06:50:53 ID:o/2JyE9P
怪物と戦うものは、 その過程でみずからも怪物とならぬよう、 気をつけねばならない。 深淵を覗き込むとき、 深淵もまたお前を見つめているのだ。
>>65 きさま・・・見ているな!? だっけw
>>64 いやもうここまで来たら去ってくれることは個人的には諦めた。無理だなw
なので、ちったぁ自分がどう思われているかくらいは(書き方はどうあれ)
教えてあげるのはせめてもの人情かと。
まぁ変わらないという予想は立っているのだけど。
DVDドライブ内蔵で1.92kgか、はぁ…。
英語キーボードならなー
>>70 横1024ドットで文章が収まりきらないってナメとんのかい、ヲイ
73 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/15(月) 14:21:37 ID:YAn2kTMb
>>72 横1330ドットでやっと文章部分だけ収まるっぽ。
高解像度ネットブックは待てるならIdeaPad S12、今すぐならAspire One 751って感じ?
今使ってるリブレット70より性能がよければなんでもいいや
リブ70からの乗り換えだと何を買ってもフットプリントで不満が出そうだな。 唯一乗り換え対象になりそうなのはtype Pくらいか。
フットプリントだけで考えるなら
東芝の古いタイプのやつか工人舎、ぶるれー扱いの珍品数種類じゃね
ただ76はフットプリントなんて言ってないから
どれ買っても性能向上は余裕で体感出来るとは思うがw
>>75 どの位高解像度が欲しいのかにもよるけど
なんかもう5万以上だすならデュアルコアの奴買っちゃった方が良い様な気も
>>68 これがDVDなしでいいから1.3kg以下にしてくれたら神機になれたのに。。。
>>79 不満が出るかどうかは
>>76 自身が実際に使ってみないと分からないからなぁ。
現在主流の10インチクラスのネットブックはリブ70の約2倍のサイズということを
頭に入れておいた方がいいと思ったので
>>77 を書いた。
>>81 抜いて1.6kgくらいじゃね?
筐体付けたスリムタイプ外付け光学ドライブが350g程度だし
Lib70からの代替なら、EverunNoteがいいんじゃないかな? と、Lib70で書いてみる
ぶっちゃけ光学ドライブだけなら200gくらいしか変わらない。 逆に光学ドライブ無しのPCにドライブ内蔵するならば 筐体サイズを大きくしなければならず その大きくなった分だけ重量が増すので200g増加させたら 光学ドライブ内蔵可能になるというわけではないが 抜くだけなら単純にドライブ分軽くなるだけだからなぁ。
Lib70からならUMID M1 mbookとか
Atom 330のせたノートPCってプチCULVみたいじゃね?
Atom330の謎はメモリ2GB積んでてXP選べるって所だよな LANがギガビットなのはいいな。
Atom330ってどうなんだ。DC・HT対応・省電力ってだけ見ると、凄そうなんだが
でけぇ
>>89 謎でもなんでもなく単にDSP版のXP homeを使っているだけだろう。
だからXPが売切れになった時点で出荷終了となるはず。
>>93 XPhome選択で1万上乗せ、お一人様2台まで限定100台だしな
これは面白いけどここまでくると逆にatomだと勿体無いなw
>>75 >>79 16:9化が進行している現状では、1280*800(16:10)にこだわるのであればS12以外の
選択肢は無いからなあ。まあ縦800が欲しけりゃサブノートかネットブックではないが
dv2買えってことになるんだろうがw
>>90 800MhzのCore2Duoよりやや劣るって感じじゃないかな。
atomはシングルコアでCoreMAの半分クロック並らしいから。
もともとatomはHT積んでるからマルチスレッド性能アップしても
Core2Solo→Core2Duo程は変わんないと思う。負荷の高いスレッドの同時実行なら
結構変わるけど。HDBenchとかのベンチの数字は2倍くらいになるだろうけどね。
シングルスレッドのプログラムはいくつコアがあっても同じ ちなみに最もマルチスレッド化が難しいソフト=OS、マルチスレッド化は不可能
動画の再生能力は変わるよ。
>>98-99 WindowsのCodec、DirectShowFilterをOSの一部とするかは議論が分かれるところだ
>>98 そりゃ、分割したスレッドのまとめ役だからなぁ。OS自体のコア部分をマルチスレッドに
分割したならだれがそれを一つにまとめるんだってことになるだろうし。
OSごとにCPUやチップセット作るならできそうだけど、Windowsのアップデート頻度だと
そんなの作るの怖いよね。
N270でネックになるのってOSを動かすことだっけ?
結局マルチコアが一般用途で効くのは動画再生とエンコだけなんだよ ちなみに プロセス、スレッド、タスクの概念を把握していないと話が通じない 実はx86のマルチコアが最も有効なのはマルチプロセスで、だからサーバー用はマルチコア化が進む 逆にパソコン向けはメニーコア化に進む、完全にベクトルが別方向になった (具体的にはインテルは2010年にはっきり別に分かれる) あとマルチスレッド最強CPUはGPUね x86はシングルスレッドを速く動かす為のCPUでコアが増えても本質は変らない、だからマルチプロセス パソコンでのマルチプロセスなどサーバーと比べたら微々たるもん
だらだら使う雑用PCでも アプリ本体とファイルI/Oやネットワークスタックが 別スレッドで動作するだけで十分恩恵あるよ
シングルコアとデュアルコアは同クロックならば体感でも デュアルコアの方が上回るもんな。 OSレベルで最適化していないから無意味ってわけではない。 クアッドだとさすがに普通に使うだけではデュアルコアと比べて 体感では違いは分からないが。
>>103 どこのコピペか知らんが、ひどい嘘だなw
>>105 実はシングルスレッド性能低いほうがデュアルコアとかクアッドの恩恵はあると思うけどね。
1つのCPUがビジーでももう一つのCPUで他のことできるし。
処理自体が速くなることは大して期待できなくてもとりあえず他の事ができるってのは大きい。
処理性能アップってより利便性のアップのほうが現状では大きなメリットじゃないかな。
Pinetrail-Mも今のノート向けatomもシングルコアみたいだからない物ねだりして
もしょうがないけど。
Win7のネットブックまーだー? ION+Win7きたら本気出す
おっと、9インチ以下で頼むぜ
2kg近いからさらっと流されてるけど、atom330+ION+XPで7万弱ってすごくね? 欲しいかも。
>>103 逆だ。
マルチコア=高IPCコアを複数(1桁からせいぜい2桁程度)積んで並列実行能力を上げる
メニーコア=低IPCコアを大量に積んで1コア辺りのIPC×コア数を追い求める
GPUはメニーコア寄り(つーかその物)だ罠。
>>111 実機見てから考えた方がいいぞ
昔ドスパラで買ったノート 光沢テカテカ反射しまくり、視野角狭すぎで見れたもんじゃなかった
申し訳ございません。 今、芋付きで、100円位から売られているが、 どれがよいのか正直分からない。 OFFICEの有無程度でしか差がないのでしょうか。 給付金使用で買うのですが、皆様のおすすめは?
>>114 芋は給付金どころでなくなる(最終支払額は15万オーバー)から自腹で通常価格にしろ
117 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/15(月) 23:41:31 ID:oND0tcW9
>>116 通信料2年分を差し引いても損という事でしょうか。
>>117 2年縛りを前提とするが、(価格はすべて端数を丸めたもの)
通常の契約が月額下限1000〜上限5000円に対し、
芋付き契約は月額下限3000〜上限7000円になる。
ちなみに、この下限→上限へのパケット量は、最近のFlashなどのリッチなコンテンツを多用する
いまどきのWebならちょっと巡回するだけ(14MB)で一瞬で上限となる。
この差をどう見るかは個人次第だけど。
って書いたところで更新したら、これマルチポストなのね…最低だ。
せっかくだから投稿するけど。
>>115 乾電池でもしっくり来ないよ。
シングルコア:大鑑巨砲主義
マルチコア:少数精鋭
メニーコア:人海戦術
と言った感じ。
シングルコア:マクラーレンF1 マルチコア:NSX10台 メニーコア:チョロQ1万台
123 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/16(火) 00:41:23 ID:OpjcU1eo
124 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/16(火) 01:05:30 ID:RyabV8Au
イーモバの抱き合わせ販売は、最終的な支払い金額が高額になる。 ということに、気付かない人は多いのかな? 販売店で、抱き合わせ販売に食いついている人を見ると、あまり冷静に考えられなさそうなヤツばっかりだ。
>>125 イモバを使い込むなら最終的には1万円ないくらいの差に収まるんだけどな……
それでも1万円差はでかいと思う。単に別個で契約すればいいだけの話なんだから
まあ100円表示に頭が沸騰しちゃうんだろうなあ……いい大人が
24回の分割手数料無料+通信端末無料 ってことだから 0円ケータイのシステムと同様に しっかり使えば十分お得だよ にねんMAX同時契約のエモバブックも。
>>123 実際に見た事も触った事も無いモノをまるで神のごとく崇め奉るのは、
ある意味雑誌やネットで自分の好みで製品を評価する評論家某氏と同類。
業者乙
ドスパラから初めて出たけど1.2kg前後でこの手の製品は出ることはあり得るんでしょうか。
>>91 これ、すげえ良いじゃん
これで59800円って破格すぎるだろw
イーモバ出始めの頃に5万くらいの中古モバイルノート買う時に 通信端末無料でノート本体も3万引で2年契約したけど その時は3kから上限5kで更にADSLも無料で付けられた 今はADSLは別オプションなんかな
>>133 イーモバのADSL無料セットは今年の2月で終了した
俺は駆け込みでウィルコムから乗り換えた
今は月4980円でイーモバとイーアクセスの2回線が使えてる
2年契約という縛りはあるけどもの凄いお得感がある
正直言ってUQWiMAXも全然魅力を感じない
主な用途は? どのくらい持ち運ぶの?
あとだいたいの予算も S101も悪くないと思うけどね
>>137 さま
主な用途としては、webとメール、資料の閲覧になります
移動先にて一日1−2時間(昼、夕刻)が平均でしょうか?
少し長引くと3−4時間になりそうだと思っています
休日にも持ち歩ければとおもって軽いのが良いと思っていますので
毎日持って歩くのを考えています
>>138 追記:予算は5万円ぐらいなら嬉しいです、7万までなら出せます
>>111 もっと重くてでかくていいならC2D機が10万以下で売ってたり、5〜6万で965+Celeron
売ってたりしたからモバイルしない重さや大きさならそれほどでもない。
IonってGeforce9400MのことだからGS45あたりと比べるとそれほど凄くもない気がする
けど。3Dゲームばりばり出来るほどの性能でもないし。DirectX10世代のIGPのない
Atomだとかなり価値があるかもしれないけど。
>>123 Tegra+Androidが出たら神だな
即効輸入だわ
144 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/16(火) 07:37:41 ID:qVg1Sxg/
>>139 2chで相手を、さま呼びするのは禁止だ
さん、でとどめとけ。
あと女をアピールするな
ここは男の世界だ
男のフリーして話せ。
以上
メガネより。
LenovoのIdeaPad S10eかEee PCの1000HAで迷っているんだが 気になる差は解像度くらい。 解像度が1024x576と1024x600ではそんなに変わるもんなの? ちなみに使用目的はWeb閲覧と文書作成くらいです
24ピクセルだから5cmくらいです
>>145 そんなたいした違いはない
>・WordやExeclで一度に見られる量が1〜2行足りなくなる
>・ダイアログ右下にある[OK]や[Next]が押せない
>・ウィンドウサイズ固定なソフトは下のほうが見えない
>・800×600ドットのゲームなどが遊べない
>・だんだんタイトルバーやメニューバーが嫌いになってくる
>・Web見るときスクロール頻度が4.2%増える
>・写真や動画などをフルスクリーンにしたとき縦の圧縮が4.2%きつくなる
>・無駄な空白改行が多いblogを見ているとイライラ度が4.2%増える
>・1024x576にすっぽり1366x768が入ることを考えるとイライラ度が77.9%増える
>>145 違いはあると思います。とにかく少しでも大きい方をおすすめします。
ネットブックもいつまでも解像度制限やってたんじゃ売れなくなるぞ。
スマートブックが出現したら状況も変わるかも。
しかしそんなことしたらますますULVC0RE2が売れなくなるだろうけど。
>>146 >>147 >>148 レスありがとう。
>・ダイアログ右下にある[OK]や[Next]が押せない
これはイラッとくるわ。
でかい方にしときます
windowsXP 横解像度1280以上 メモリ2GBのネットブックを探しているのですが、 一番近くてVaioPシリーズになります(OS Vistaなので、アウト XPにしてもVRAM8MB)なので厳しいです 何か他に良いのありますでしょうか
>>151 そういっても、VISTA メモリ1GB(最大1GB) とかでどこかで引っかかっちゃうんですよね
一つ見つけた
HP Mini 2140 Notebook PC
これで考えようかしら
収まるところに収まる
>>152 ありゃ、自力で見つけましたか
あとは
>>151 だね
公式スペックでは最大1Gになってるけど2Gまで認識するやつは多いよ
たとえば最近出たAspire one 751なんかも2Gにしてもちゃんとに使える
まずは解像度で機種を適当に見繕って、その後メモリを増やせるかどうか調べてみては?
おおお、ありがとうございます! メモリ限界突破可能なんですね。 もう少し調べてみます
vistaならCULVの方がいいと思うよ Let'sのCULV版が5万安くなったけどまだ15万なのが笑える XGAだから割高なのは分かるけど他が8-10万だからねぇ 他社はもうAV流用のWXGAになんのためらいも無い、PCのプライドは無し
>>158 おお、例のやつか!!とうとう出るんだな
コンパーチブルタブレットの方は買っちゃいそうだ M1022Mの方は鋭敏電子の村正みたいに外付HDD化にしとけばよかった気もする
PCベンダーはAndroidをネットブックやそのほかの小型デバイスに搭載するには時期尚早だと考えているものの、そうしたデバイスにAndroidが採用されるのは時間の問題だという。 Androidはスマートフォン向けに開発されたモバイルOSだが、これを超小型ノートPCやネットブック、さらにはスマートブックなどのデバイスに実装する試みが、複数のベンダーで始まっている。 両氏はGartnerが発行するリポート「Semiconductor DQ Monday Report」に、「実際にAndroid OS搭載デバイスを試用したところ、ARMのパフォーマンスは比較的低いにもかかわらず、きびきび動くことがわかった。Atom上でWindows 7を稼働させるよりも速いと思う」と記している。 「AndroidはPC業界におけるARMプロセッサへの移行を牽引する存在となっている。すでに(ARMプロセッサは)大手ソフトウェア・ベンダーの支持も得られている」(
パワーさえあれば 他は最低スペックでいい
米国Microsoftは、Windows 7をARMプラットフォーム上で稼働させる予定はなく、需要が未知数のスマートブック市場にWindows Mobileを投入するつもりはないとの姿勢を取っている(関連記事)。 したがって同市場ではGoogleの進出が目立っているが、Googleはこれまで、Androidを携帯電話以外のデバイスに対応させる計画に関しては沈黙を守ってきた。 しかし今回のComputexでは、スマートフォン以外のデバイスにAndroidが搭載され、そのプロトタイプが複数のベンダーから公開された。 Android版のEee PCは、1GHzのARMを採用している。そのため、Asusが現在発売しているWindows XP搭載のEee PCよりも薄くて軽い。ARMはAtomと比べて消費電力が少なく放熱量も小さいため、ヒート・シンクや冷却ファンなどを取り付ける必要がないのだ。 Computex会場に展示されていたスマートブックは、どれも画面サイズが10インチで完全なキーボードを備えており、外見はネットブックと変わらない。 しかし、ネットブックが3セルバッテリで平均2〜3時間しか駆動しないのに対し、スマートブックは同バッテリで8時間程度駆動する。 世界第3位のPCベンダーであるAcer(台湾)も、Androidベースのネットブック「Aspire One」を披露した。同製品は、ARMではなくAtom上でAndroidを動作させている。 Acerは台湾のLinuxディストリビューターと協力し、業界では初めてAndroidをx86プロセッサへ移植した。Acerによると、同製品は2009年第3四半期中にリリースされる予定だという そのほかのデバイスにも、Androidは積極的に採用されている。Inventec Appliances(台湾)やKinpo(台湾)は、Android搭載のスマートフォンとハンドヘルド・コンピュータを披露した。 一方、BenQ(台湾)やMicro-Star International(台湾)といったベンダーも、Androidベースの独自製品を開発中であることを明らかにしている。
>>Android版のEee PCは、1GHzのARMを採用している。そのため、Asusが現在発売しているWindows XP搭載のEee PCよりも薄くて軽い。ARMはAtomと比べて消費電力が少なく放熱量も小さいため、ヒート・シンクや冷却ファンなどを取り付ける必要がないのだ。 軽くて薄くてクーリングファンもヒートシンクすらもない。 究極ですな。 さらに解像度縛りもないw
まだ解像度縛りなんて言ってる奴がいるのか 1600x768のVAIO PでさえULCPCライセンスを発給して貰ってる現実があるというのに。
インテル縛りだ それぐらいしっとけ
しかも縛りはNのほうだし
キチガイARM厨乙(笑)
>>168 Nの方も1366x768までは発売例がある
サイズ縛りは相変わらずあるようだが、解像度の縛りは撤廃されたはずだ
1366x768じゃ不満か?10インチでそれ以上解像度上げても、逆に見づらくなるだけだ
171 :
150 :2009/06/16(火) 18:54:21 ID:9LOJXm3B
携帯から失礼 お店行ってみました Aspire one 751 メモリ拡張OK 実機触ってみたけど大きい感じがする CPU控え目 HP mini 2140 Notebook CPU完璧だが、右クリック左クリック押しにくい位置 タップ苦手 これはお店になかったから実機見れず なかなか良いの見つからず 何か月か待ってみる事にしました 相談してくれた方ありがとうございました!
情弱は縛られながらAtom使い続ければいいじゃんw
爆音爆熱でウィンドウズとかアホみたいな顔して 動かしてたらいいじゃんww
なんでネットブック”だけ”を使うことを前提にしている人がいるのかしら
ARMで高解像度にしても、Atomみたいにディスプレイと関係ないところで価格の上昇がないってことだよ どのディスプレイにするかはメーカー次第だ。 バカなのか?
スレ違いのネタを延々と引っ張る奴こそが最もバカだと思う
>>177 Atomで高解像度にしてらディスプレイと関係ないところで価格の上昇とか勝手な話作るなよ。
激安スレで相手にされなくなったからこっちにきたんだろ
情弱は煽れば煽るだけ食いついてくるなw 旧式ネットブックの性能が劇的に劣るから反論もできずにいらいらしとる
旧式ネットブックはArm×Androidに対して、 何一つ優れた点がないのに無理やり反論するから場が荒れるんだよ。 情弱は大人しくしとけw
IDや本文にフィルタかければすぐ終わる。 内容は大抵同じ。
反論レスつけてるやつはウィンテル厨なわけ? 真性バカなの? マジでどっちなの?www
>>185 猫がボールと戯れているイメージ。
因みに、
荒らしに反応しない≠直レス付けない
だぞ。
喪前のレスも十分「荒らしに反応」だ罠。
12インチはさすがにでかすぎる
変態CPUマニアとしては触手が伸びない訳でもないけどな>atom330
これもドゾー っARM
>>190 変態CPUマニアなら既に保有してるんじゃないか。
PDAをなw
俺もDS持ってるし
その発送は無かった たしかにARMだなw
しかし・・・1.92kgは重いだろ・・・
12型をネットブックと呼ぶのには抵抗があるな つーかなんでこんなに重いんだ?
全く軽量化の工夫をしていない2スピンドル機ならこんなもんだろ。 国内メーカーのモバイルノートを見ているからやたら重く感じるだけ。
液晶(筐体)の大型化、光学ドライブ搭載、他機種より大型化された廃熱機構 恐らく6セルバッテリーの採用、この辺で重量差が出てくるんだろう
>>193 ドスパラやるきねえww 急いで商品化したらこのザマか
ネットブックとしてみるとアレだがこういうのを待ってた層は少なからずいそうだな
酷いね インテル終了かなw
2スピンドルにするとモバイル性も失われてただの完全な廉価PC。 Armなら1スピンドルなら1kgで収まるけどね。 Atomとは異次元。 とまた煽る
Armでも2スピ出してみればいいのに
どうせ1.2Kg以上のマシンはモバイルつーより、 ポータブルの扱いだべー。
日本メーカーはArm機を激マジで作るべきなんだよ。 Atomとウィンドウズじゃまともな物が作れない。 高級ネットブックなんかまったく興味がないがArmの小型軽量高級機なら性能もいいし金払う価値ある。 ポメラやTypePごとき訳分からんものが売れるんだからArmの高級機は間違いなく売れる。 隣で極薄のArmなんか使われたらAtom機はほんと安物ってかんじで恥ずかしくて使えない。
そしてAndroidは小型軽量Armや高級機の影響で、 新世代というイメージを確立する。 ただの廉価イメージのネットブックとは違う。
>>201 それなりに持ち運べる(これはかなり重いが)&ゲームもやりたい
という層は少ないかもしれないがいると思うんだよなあ。
とりあえずIONのネットブックの今後に期待
ネットブックとして本腰入れてなさすぎw
>>209 Tegraのパワーと低消費電力は異常だな。
インテルだめすぎる。。。
変わり映えしない
x86は複雑で巨大になるから原理的に勝ち目無いんだよ 頑張れば電力効率で追いつけると主張しているけどトランジスタ数のハンデはどうにもならない たとえ電力効率で追いつけてもダイサイズは巨大でSoCでは致命的に不利となる Tegraで注目すべきなのはFlashPlayerの再生支援を正式に発表した事 Tegraで対応するなら少なくともLinuxには還元されるのでIONも無関係ではない (x86でもARMでもソースコードは同じ) まもなくインテルのMoblinもFlashPlayerの再生支援を発表するだろう 問題はWindowsの対応の有無だけどたぶん無い
一応言っておくけどARMをどんなに拡大してもCore2には到底追いつけない アーキテクチャも適材適所でMIDやスマートフォンではx86は不向きって話ね
>>209 IONにパワーあるだけで、ARM関係なくね?
そういや
>>158-160 を見て思ったんだが
シャープはムラマサの中身をAtomにするだけでバカ売れだろうに
なんで巨大なDS作ったりしてんの?
>>218 PentiumMの頃にも言われてたなw
光センサー液晶の技術を実際に使ってもらうのにNetbookを利用したというだけで ノートPCを作るのがメインじゃないからね。
目の付け所が、SHARPですからw
>>221 いきなり20万円級のノートに載せて売れなくて在庫山積みよりはマシだろ
ワイドじゃないモニタのネットブックってある? 2ちゃんやる時、縦もある程度欲しいんだけど…
どうせやるならDSサイズにすればいいのに。せめて初代DSくらいで。
>>225 Netbookでは無い
あんまりこの名前を出したくは無いが、正直それを求めるなら現状レッツしか無いんじゃないかな
>>217 実際のGPU性能はTegraとIonじゃ全然ちがうんじゃね?動画再生とTegra向けゲームで
はぬるぬるだろうけど。PSPでモンハンまともにプレイできたってPSPのGPU性能が
モンハンまともに出来るPC並みの性能ってわけじゃないし。
Tegraの消費電力やTDPでIon並の性能出たらデスクトップ向けに
消費電力あげた高性能版作ったらRadeonなんか相手じゃないでしょ。
>>221 実験的商品はSonyなんかよくやってるよ。
ローリーとかいろいろ。売れたのもあるし駄目なのもある。
有機ELの10インチの奴なんか実用性や価格考えたら売れるわけないのに
技術アピールするために大々的に発表したし。
その有機ELの11インチはずいぶんバックオーダーがたまってたな
>>229 そんなに売れてるんだ。最近話題になってないけど。
それにしてはSonyの有機EL関連のテレビとかその後出てこないね。
単に歩留まり悪いだけでは?100人しか買わなくても10個しか作れなければ
バックオーダー凄くなるしね。製造量の9倍だ。
234 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/17(水) 23:58:12 ID:Qy6ppHRt
寝室で使いたいから、うるさくないのがいいんだけど、どれが静か? なるべく安くで静かなネットブックがほしい
235 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/18(木) 00:03:11 ID:zSND91XO
>>225 ルークスなら縦800あるぞー
今なら5万円で売ってる
老眼じゃないのが条件
237 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/18(木) 00:05:41 ID:+Y8+P1lh
DELLのしかあるまい。 ファンレスでSSD。 自分で使ってるから言うが、工人舎SC3も静かだと思うぜ。 HDDだから無音とはいかないがな。
>>234 駅でmini9。
いまさら滅多にないとは思うが、完全ファンレス+超低価格。
>>236 今調べたら600までしかないような・・・
設定変更するの?
あとどの機種を推奨しているのか教えてケロ
>>226 そんな君にはmbookと言うのがあるぞ
秋葉原で中古のウルトラモバイルって幾らで売ってる? アスワンの8.9インチか10インチのが、25k以下で買えれば 今度遠征する時まで買うのを待とうと思うんだけど。
>>243 みかかで買え。
その値段で、リファブリッシュ品がある。
245 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/18(木) 13:44:51 ID:2lR6jqmF
マルチポストうぜぇんだよカスが 死ねよ
247 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/18(木) 15:14:16 ID:LeBNJDO1
ARM厨うぜぇんだよカスが 死ねよ
ux黒 42800買うか・・・
ベースは確かEeePC901あたりだっけか?
子供向けなら1万円以下で。
253 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/18(木) 21:59:45 ID:DEUjmyIp
ヒンジとカーソル周りを見た感じ、新規開発した物に見える 初代アスワンとU100を足して割ったような雰囲気だな
255 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/18(木) 22:10:52 ID:EitFREBK
8.9型が消滅するってわけじゃないんだね。 液晶の供給が困難だから、10型のほうが人気あるから、って理由じゃないのか。 それにしても8.9型モデルの少なさは何故なんだろう?
>>255 スペースに余裕が出来るから、設計が比較的楽チンだって理由だったら嫌だなw
8.9インチモノはあまり売れ無いんじゃないの?
以下偏見↓ 操作性じゃないかな? 単純に画面サイズというのもあるかもしれないけれど、やはり個人的にはキーボードのピッチ。 7インチに比べればだいぶ頑張ってるけど、8.9サイズの筐体のピッチでもまだまだキーボードが押しにくい。 TYPE-Pのような変体構成や、10インチでようやくマシな感じがする。
どうしても8.9はキーが不自然になりやすいからねえ。 マジョリティには売れない。。。 もう8.9以下って終わっちゃうの?
8.9というよりボディサイズの問題では? 初代アスワンは8.9だけど、当時のNetbookでは一番素直な配列だったんだし。
これからは解像度も多少上がってくるから、8.9だと文字が小さくなりすぎてきついのも事実だな。 10〜12辺りが一番バランスが良いだろ。
264 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/19(金) 00:32:59 ID:aY7wSVM2
AtomのウィルコムD4が新規0円だって。やっぱり売れなかったか。 あれほど要らないネットブックはないな・・・
これはいらないw
>>266 こういうので実質負担額出しちゃうと触手が伸びないよなあ。
ウィルコムはめげずにMoorestown世代のD4後続機出して欲しい。
D4はあらゆる面で半端すぎたw
CentrinoATOMは希少価値が高いぞ
このスレで、ネットブックの騒音に関しての話題が出てるけど、そんなうるさいのもあるもんなの? そういうの回避するためにうるさいネットブック教えて下さい
273 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/19(金) 06:51:08 ID:JclI1Tum
>>255 単純に新しい8.9"のパネルをどこも作ってないのが理由かと
あのLGにすら放置されてるし
数時間しかもたない電話って・・・
D4だな
D4を買うくらいならばD5を買うぜ
安心のガッチリ感 500グラムの携帯
>>266 2100円の24回分割で50400円、安心だフォンで24ヶ月間寝かすとして24000円
契約手数料が2000円、計75000円以上掛かるのなら最初からLOOX Uでも買った方がいいわな
噂のD4を欲しい人ならいいかもね!
AndoroidはともかくWindowsCEがメジャーになることだけはないと思うな。 組み込み用途ならともかくPC並みのインターフェイスをもたせた Windowsモバイルは数世代を経た今でも、定期的にリセットしないと 処理が重くなってハングアップする代物。 ぶっちゃけマニアのおもちゃにしかすぎんよ。
しょくしゅのばすとかわろた
>>281 俺のX02HTは一年以上フリーズしてないよ
アスワン買って早速分解してみたが、きっついなー ノート分解、組み直しの経験ゼロだったら失敗するとこだわ パーツ換装のための分解が楽にできるネットブックって何がある?
メモリやストレージにアクセスするのにそんなに苦労するのはほかにあるかな?
>>286 工人舎のSCも忘れないで下さい(ノД`)シクシク
>>282 いや、本当に気になるターゲットには触手が伸びてしまうのかもしれん。
地球人類ではないんだろう。
正しくは『食指(意味:人差し指)』です。 人間でいらっしゃらないのなら指摘を撤回します。 人間でいらっしゃらないのなら指摘を撤回します。
タコみたいな奴なんだろ
>>289 最近は新聞でも触手って本気で書くぞ
そういうガイドラインがあるらしい
292 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/19(金) 18:16:27 ID:MgomH8p6
ネットブックで縦の回想度が768のはどれですか? ピックアップしてください。
ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) / \ ((⊂ ) ノ\つ)) (_⌒ヽ ヽ ヘ } ε≡Ξ ノノ `J
>>289 人差し指がびょーんと伸びちゃうのも人間でいらっしゃらないと思います。
>>291 朝日の記者なら本当に触手が伸びてきそうな気がする・・・人間違うやろ、あいつら
食指=人差し指 食指を伸ばす=(あれが欲しいと)人差し指で指す 触手を伸ばすとかどこのゆとり坊やの言いかと思えば 結構いい年したオッサンでも言うから侮れない 日本語って難しいですね 俺の日本語とあんたの日本語なんか違うっぽいけど
触手をのばすとかエロゲのやりすぎだろw
触手系のエロゲはもう発売できなくなるんじゃね? 海外からの圧力ってのが情けね〜よな。
うるおぼえ しょくしゅをのばす この辺を本気で使ってる人を見ると、ちょっとかわいそうになる・・・ 的をえるとかいるとか、そのへんの間違いとはレベルが違う感じ。
てか、ここに居るみんなはひょっとして触手が無い体なの?まさかね、ハハハ・・・
>>297 ダルシムならともかく食指(人差し指)は伸びない。文化庁が間違った日本語の例としてあげているぐらい。
食指が動くというのが正しい。
俺の触手は1本だけでフルに伸びても11cmぐらい アニメやゲームのように5mの触手が10本ぐらい伸びるようになりたいです
>>303 >>300 のリンク先を見ろ。
とりあえず、おまいらがPCに頼りすぎて、日本語が不自由なのはわかった。
全部、ATOKとMS-IMEが悪い。
>>305 ダルシムは指ものびるの?腕や足と違って見たことないけど。
・・・それ以前にダルシムって地球人類なの?
巨乳触手娘さんは地球人じゃないけど。
ATOKなら間違い指摘してくれるから自分の過ちに気ずける((「きづける」の誤り))
>>307 のは、本気でその意味で使ってる奴は皆無だしw
つか「食指を伸ばす」の意味のカキコするときはデフォで「触手を伸ばす」を書くけれども。 もうテンプレだろ、これ。
だよな。 ガイシュツをそれキシュツだからwwwwwwwwwwって突っ込むのと同じくらい野暮。
>>310 日本語としては「じっぽん」が正しいが、レッドブックの「とおほん」(×とうほん)も間違いではない
ただ朝鮮人や一部の関西人が良く使う「じゅっぽん」は明らかに間違い
これを使っていると日本人である事を疑われるので気を付けるように
314 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/20(土) 03:34:20 ID:WYsnLFR6
ATOK-Linux版のバージョンアップはまだかと、Ubuntu使ってる僕は思うわけです いろいろ日本語入力ソフト試してきたけど、今のところAnthy<IME<ATOKって感じ
「触手を伸ばす」「食指を動かす」が正しいのか… 古い広辞苑にも「触手を伸ばす」が載ってた。エロゲのせいで誤用っぽく感じてしまう罠
触手の方を食指が動くの意味で使ってるからウケル
>>313 おいおいw
関西人だけじゃねぇよじゅっぽんを使うのはw
>>313 じゅっぽんは基礎の十の記述や発音が じふ(発音 じう)から じゅう(発音 じゅう)に
変わった際に十が使われていた言葉も口語に合わせる形で変化していった例だ
しかし、じっぽんも本来の日本語ではじふっぽんと書いて発音じっぽんが正しい
十匹じゅっぴき、十皿じゅっさら、十卓じゅったく、十階じゅっかい、十個じゅっこ・・・
これらも常用漢字に従ってないので誤用にはなるけど時代(口語)に合わせて
言葉は変化する観点からは間違ってるとも言い難い。
スイカio(アイオー)カードはショッピングに使えますか?
>>284 それ初代アスワン(AOA-150)な
AOD150以降のモデルは裏蓋を開ければHDDとメモリに
容易にアクセスできるようになっている(保証シールが
貼ってあるので慎重に剥がす必要はあるが)
ちなみにiBook G4で地獄の分解を経験した俺は
アスワンの分解はすごく楽に感じたが人によって
感じ方は様々ということだな
322 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/20(土) 20:06:10 ID:NeaN+Lj8
リカバリーDVD(CD)がついてくる機種から選択したいのですが、 一覧表みたいのありますでしょうか?
323 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/20(土) 20:08:46 ID:NeaN+Lj8
>>321 >Athlon 64 L110
はて?
昨年12月にHP mini1000(SSD16)買った。 外出用なのでほぼ不満なし(ちょっともっさりの所だけが不満) 次買うのは1.2Kg以下で1280×768以上の10〜11型液晶、プチフリしない32GB以上のSSD、Geforce9400m以上のグラフィックを搭載した機種が50000円代になったときと決めている。 あと何年かな
mini9に最初からついてるSSDはプチフリしてひどかったが RunCoreのSSDに変えてからは特にプチフリを感じなくなった 次に買い換えるのはWin7が出てタッチパネルモデルが出た時だと思っている ただそのころでもYouTubeのHD動画はカクカク再生なんだろうな。
329 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/21(日) 11:15:15 ID:vR4R70gr
Thinkpad X40の中古が50,000円くらいで買えるのですが 話題のネットブックとどっちが良いでしょう? ビジネスユースで、動画編集とかせず、 officeが動けば十分です。 出張等で使うのに、とにかく軽いのが良いのですが、、
>>329 普通にネットブック
EeePCとかなら1kg切って2〜3万円で買えるところもある
ハードディスク無いから衝撃にも強いし
331 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/21(日) 11:41:49 ID:5T0Kfghu
EeePCなんかのネットブックってどこまでできる? ニコ動やユーチューブの動画を普通に再生できたり、 サッカー中継をネットストリーミングで見れたりできるかな? HD動画の再生は無理?
>>331 ネットブックっつうたって、CPU性能はピンキリでそ?
333 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/21(日) 11:54:01 ID:5T0Kfghu
>>332 どのくらいの性能があればそれなりに見れますか?
これ使ってるけど見れるよって方いらしたら教えてください!
>>329 ネットブックは寝モバ用。
持ち出すとすぐ壊れるし、出張先に持って行くと恥をかくからやめとけ。
しかしX40の中古が5万は明らかに高すぎる。
中古はバッテリーもへたっているからダメ。
X200 or X200sの新品CULV版を8万ぐらいで買うのがベストと思われ。
>>331 何万回繰り返されたんだろうな、この質問
少し過去ログを漁るくらいの知恵もない奴に
毎日毎日同じ質問に答えてやるだけで何レスも浪費してるし
>332 ネットブックはCPUなどの処理能力に大差が無いからここまで団子状態なんだと思うが。 どれもこれもN270/280+GSE945じゃない。 >334 東芝がDynabookブランドで出してきた奴なんかは、外見はそんなチープじゃないし、ビジネス用途でもいいんじゃない? まあ予算に余裕があるならthinkpadのCULV版推奨なのは確かだが。 というかCULV版で5万とかなかったっけ?
>>336 確かにdynabook UXなら仕事で持って行っても恥ずかしくないかな。
あとインナーケースに入れないと塗装が禿げるデリケートなノートはお勧めできない。
銀パソ(笑)とか派手なカラーの奴のことね。
出張鞄がインナーケースで膨れあがってしまう。
ThinkPadは裸のままACアダプターとかと一緒に鞄につっこんでも傷が付かないようになってるから良いよ。
デザインを考えると、ビジネス用途なら dynabook UX HP 2140 あたりか? Eee PCなんかの玩具っぽい外観は、俺みたいな学生の間ではけっこう受けるが、ビジネスではちょっと恥ずかしすぎるような気がする。
EeePCの外観とロゴの安っぽさが嫌で選択肢には必ず入らない。
dynabook UXの高解像度版が出れば即買いするのに 半年丁寧に扱った901売ったら買い値で売れて美味しいです
ああ、なるほどこの場合は確かにVSがピッタリかもしれない。
富士通もTOSHIBAも出すのが半年はやかったならな 高解像度のネットブックが出てきた後に発売されてもゴミだろ
スペックが劣ってても国内メーカーってだけで手を出す方々も居るから大丈夫なんじゃね
やっぱ解像度は欲しいよな。 HPのはクリックボタンの位置さえ普通だったらなぁ・・・と思う。
使い勝手を重視するなら、素直にCeleron搭載の廉価版ノートを買った方がいい。 Netbookのおかげで5万円程度で普通のノートPCが手に入るようになった。
ちょっと前まではネットブック自体をビジネスに持ち込むのがほにゃほにゃとか いう論調だったかと思ってたんだが、もう事情が変わってきたようだね。 UXもいいとは思うんだが、2140持ちとしてはこっちの方をオヌヌメしておくよ。先に 挙げられた優位性はすべてあるしね。
ネットの工事業者や、WWAN、WiMAXの電波調査員なんかは 確認用にネットブック使ってる人多いっぽい 要するに用途限定マシンとして使うならこれほど都合がいいのもないってことだろうな
C2D+Centrino2が6万で買えるよ(DDR3はちょっと考えもんだけど) 意外なネットブックの波及効果では1GBのDDR2の中古が暴落(2GB新品は安いまま)
国産しか買えないヤツがパソコンに手を出すの
hpの32GBSSDポチった、これで5万以下とか安いわぁ
352 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/21(日) 18:25:40 ID:FU84N4V0
Sunかと思った
354 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/21(日) 19:45:45 ID:bHNCHe+7
お前らクズニートと違い、それなりに偏差値の高い大学を出て、 最初の就職で躓いた派遣社員です。 エセールのaspire oneのメモリ増設の仕方を初心者にも わかりやすく解説したページはないでしょうか 1GBのDDR2ノート用メモリと精密ドライバを買ってきたんですが 検索かけてでてきたサイトの説明ではいまいちよくわかりません 手取りで言うなら月7万円台でいまだに親のスネかじりです。 娯楽は古いノートパコソンでインターネットするぐらいなんで マックとかファミレスでネットできるようなパソコン買うのが 今のところの夢なんです。
手取り月7万って場合によってはパートのおばさんより低いんじゃね?
356 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/21(日) 19:49:26 ID:GghTS5H1
買うのが夢?
コピペうざー
>>354 久々に見たな。
見る度にボリュームアップしてるわ。
359 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/21(日) 20:10:41 ID:9CPECree
次世代Atomっていつ頃出るのよ。 そんときに買うわ。
買い時は、次世代atomと言うよりは、 次世代ssd、次世代液晶、次世代バッテリーとか そっち方面の技術が進んだときじゃないかなぁ〜 まあチップセット含めれば次世代atomと言ってもいいのかもだけど
361 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/21(日) 20:17:53 ID:FU84N4V0
USB3.0の事もあるから、待てるなら来年まで待つという手もあるな インテルなら早期普及を狙って必ずママンに組み込んでくるだろうしな
Netbookのスペックで、USB3.0の高スループットを生かし切れるかどうかが問題だけどね USB3.0の採用で消費電力上昇→電池持ち低下する位なら、2.0でいい訳だし
俺は、Win7になる前に買っておきたいね。 12.1型で、1.5kg以下、1280x1024くらい表示できて、メモリが3GB程度まで増設できて、160GB HDD、WinXPだな。
dynabookはもろおっさんくさいけどな
ION2チップセットから本気だろ
久しぶりに家電屋でネットブックのコーナーに行ってみた 今度は禿のデータ端末セットに力を入れてるんだな
量販店は芋場の人がすぐ来るからゆっくりじっくり触ってられん
>>367 「イーモバイルは持ってるんですよー、アハハハ」と言っておけばいい
実際に持っているかどうかはともかく、そう言えば契約の話に持っていくことは無いからな
Tegraのネットブック欲しいです。
初めてネットブック買ったけどインドア派(ヒキ)のオレには無用の長物だったようだ 母艦PCしか使わねぇw
持ち出すには でかすぎる
ベッドとかで寝っころがって手軽に出来てよくね? ネットブック持ってないけど
>>369 Tengaのネットブックか・・・いいな、それ
375 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/22(月) 00:13:41 ID:32TWuZO8
まあ電マがいちばん気持ちがいいわけだが
>>373 頻繁に持ち運びしない俺はその使い方がメインになってる。
ただ、ファンレスで排熱の悪い機種だとクロックダウンしたりいきなりOSが落ちたりする諸刃の剣。
mini10と2140ってどっちがいいのさああ?
>>377 mini10はメモリ増設できないゴミマシン
2140も店頭売りモデルは縦576ピクセルのゴミ仕様だな
BTOで法人向け仕様のOSダウングレードモデル
(高解像度)を買わないと意味がない
つまり2140の法人仕様を買うのが最善の方法
2140はExpress Cardで拡張できるのも良い
ネットブック=web閲覧とメール送受信だったら 窓なんて入れないでlinuxでも入れて安くしてくれ MSとIntelの使わなけりゃ 解像度制限やメモリー制限のないネットブックになるのにな
MSとIntelの使わなくても解像度変わらんかった。
381 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/22(月) 01:35:05 ID:32TWuZO8
その辺はWineの完成度次第だな いくらLinuxで出来ると言っても、オンライン系(株取引や為替ツール等)のアプリや資産管理ツールのたぐいは 現状Windowsでしか動かないものも多い オフラインでやるような作業であれば、GIMPやらOpenOfficeやらでLinuxは十分にカバーしているけど、 娯楽とビジネスには遠すぎる
>>379 じゃあ、喪前と愉快な仲間達でM$ネットブックと同じ数だけlinuxネットブック買ってくれw
>>379 AtomかつWinXPでも高解像度でメモリ2GBのやつはあるじゃん。
単に条件を満たせば安くなるだけであって作れないわけではない。
それにLinuxにしたからといって現状からほとんど価格は変わらないぞ。
384 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/22(月) 01:49:15 ID:32TWuZO8
ネットブックで使われるXPHomeの卸値は15ドルくらいだってブログに書いてあったな Ubuntuにしてもおそらく2000円くらいしか価格変わらないだろ しかし同じ機能なのに制約の違いだけでDSPが1万以上、プリインストールが1500円じゃ不公平だよ 独占企業め
プリインストールはM$が8500円以上出してくれてるんだよ
まあニッチ狙いでMS縛りがないLinux版とか出してくれたらうれしいけどな 大体、ネットブックを2台3台と買う奴がいるんだから、余ってる正規XPライセンスの一つや二つ 持ってる奴もいるだろう。そういう奴もドライバさえ提供しておけば購入層として期待できるんじゃないかな まあ、そもそもLinuxのみでOKかXP後からインスコOKな奴が購入対象層だから 母数は非常に限られるし、MS縛り抜けてもインテル縛りがあるんだろうけどね
>>384 同じ機能&価格でDSP単体(幾らでも再インスコ可)、DSPプリインスコ(少しでも構成変わってたら不可)とか、
今までも散々有ったけどなw
MSはともかくIntelの抱き合わせディスカウント無くなったら売値で1万ぐらい上がんだろ
オレは、女子高生との抱き合わせにしか興味はない!
390 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/22(月) 13:21:30 ID:8kSAQ4Bp
素人目線で申し訳ないのだが、相談に乗っては頂けないだろうか。 過去ログなど読み漁ったのだが、どうもコレだ!というのにたどり着かず…すまん。 ・毎日持ち歩く ・仕事柄動画を漁る事が多い(編集までネットブックでする気はないですが) ・テキストを書く事が多い ・思い立ったら即機動して使いたい。 用途はそんな感じです。 過去ログからSSD搭載型のがいいのかと思うのですが…。 アドバイスお願いします。
↑すまん。追加なのだが、今の所金額の上限は10万前後なら嬉しい。 サブPCはサブPCなのだが、仕事に直結するので10万↑の覚悟もあり。 DVDは外付けを使うので内臓はいらないです。 それよりも軽さを重視したい。
>>392 まじですか!誘導ありがとうございます。
早速そちらに移動します。
お手数お掛けしました。
ありがとうございました!
395 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/22(月) 15:15:58 ID:/ZTYZYYJ
N270でDPPを使ってRAWの展開をしたら、1枚あたり何秒くらいかかる?
>>394 教えて頂いてありがとうございます!
まさにこんなスペックを望んでいました〜!
>>394 のダイナブックとレノボで今検討中です!
スレ違いにも関わらず、相談に乗って頂き感謝感謝です!
397 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/22(月) 18:07:11 ID:gO8wgS04
おまえなあ。。。
触るな
>>ネットブックと呼んでよいのだろうか?
未だにこんなことを言ってるヤツがいるとは orz
ネットブックの定義については散々既出で
Intel社の提唱によるもの
ちなみにこのドスパラの機種についても
>>213 で既出
今更キターもないでしょうに
402 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/22(月) 18:39:00 ID:gO8wgS04
>>401 何故、17日に書き込まれているんだ。
過去スレ、まったく見てなかった。
すごい情報達人が居るね。
でもね、
ネットブックといったら、安くて軽くて長時間バッテリー使用ってのは当然の前提だと思うけど。
コンセントは確保するんで、3セルくらいでとにかく軽くってのがいいなぁ。 解像度はもう縦600じゃ厳しいね。
>>403 縦768のhp Mini110が出るまでの我慢
あれも欲しいこれも欲しい、もっと速くもっと画面広くというタイプの人は 正直ネットブックなんて買わない方が幸せだと思う。 前述のドスパラのマシンなんて冗談にしか思えない。
たしかに、ドスパラのIONマシンは酷いな ちょっと足して型落ちのLets買う方がずっといいわ、あれなら IONのIntelオンボ比10倍性能って、ネットブックのチップセット基準だろうしな
Let's(笑)
そそ、ドスパラはION先行ですって言いたいだけっぽい。 元々そんなに数用意してないんじゃないかな
スレ違いだったらすみません。m(_ _)m 今はケータイしか持っていません。今度ネットブックを買おうと思ってます。 使用用途は2ちゃんねるとネット通販、ネットサーフィン位なのですが充分でしょうか? それとニコニコ動画やユーチューブ等の動画は再生難しいでしょうか? お願いします(;_;)
女性ですか?
このスレ、時々寒い奴が来るが見事にスルーされていて感心した
ネットブックの意味はインテル用語の範疇を超えてきてる いいかげんインテルの定義は忘れた方がいいよ ノートPCを定義したのはNECだけどNEC製だけがノートPCってわけじゃない 誰が最初に言い出したかは関係なくなる、一つの名詞として独立した
またおつむの足りないヤツが現れたか… orz あのなぁ、ノートパソコンの定義をどこがしたかは知らんが その中に「自社製品であること」という項目があれば示せ ちなみにいまのところIntelの公表するNetbookの定義は 「AtomNシリーズのCPUとIntel 945GSEを搭載すること」だ
eepcの701は違うのかにゃ?
ジープだとかウォークマンだとかテトラポットだとか、定義以上に 品名が一人歩きしてしまった例なんていくらでもあるけどな。
当然違う Eee4GやHP2133もNetbookではない
418 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/22(月) 21:54:00 ID:ZAzCB4za
S12欲しい
商標登録と工業製品の定義の話がごっちゃになってるが 頭、大丈夫か? 明日病院行った方がいいぞ ちなみにテトラポッ"ド"なw
セロテープのスレはここですか?
422 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/22(月) 21:59:28 ID:l/LaE8tp
ユンボのスレがあると聞いて現場から駆けつけました
一般人はどこの会社の製品使って無いから○○じゃない! なんてこといちいち気にして使って無い。 つば吐きながら定義云々なんて言い出すカッコイイ奴は、 ネラーぐらいなもんだよ。
で、
>>423 はテトラポットもテトラポッドも気にして使ってないわけですね
わかりますwww イッパンジン様は大したもんですなあ
つか、ちゃんと流れ読んでから発言しろよ
元はドスパラのIONノートがNetbookか否かという話だろうが?
供給側のIntelが違うって言ってんのに、いちいち気にしてとかいう話じゃねぇぞw
マジでお前は病院行って来い
10月くらいにはHD動画再生が当たり前になるかな?その時期旅行する予定なんで 買おうかと思うんだけど・・・。
よし、これからは
>>414 に沿わないマシンにはスレ違いですとレスすることにしよう
ULCPCの中で、Intelが定義してるのがネットブックってだけの事でしょ? 流れで気になって調べたら、"ホッチキス"の商標って失効してたのなw
↓ ここからネットブックという呼び方はネットブックにかなり近いPCということで
ネートブークでいい?
別にスレタイにULCPCって入ってるんだからいいんじゃないの?
思うになんで同じチップセットだった場合に1G固定と2GまでOKな機種があるの? それはBIOSなのかのか?_?
しまった、熱くなり過ぎてカラータイマーが赤く… 消えます、サヨナラ
そもそもインテルがネットブックを定義してたか? 特別割引を受ける為の条件こそはしていたけどマイクロソフトのULCPCと 違ってインテルは具体的なネットブックの定義なんてしてないぞ。
びょ、病院行け!
ネットブックの定義はとにかく、テトラポッドもテトラポットも正直一般人でなくても大体どうでもいい
まぁ何かしらズバッと定義があると楽ではあるよな こないだ知り合いに「ネットブックとパソコンの違いって何?」って聞かれて 「・・・性能?」としか答えられなかった俺の戯言だけどさ
ネットブック、ULCPC、UMPC、OLPC だんだん、わけがわからなくなってきた…
>>437 ネットブックという言葉じゃなく、ULCPCとUMPCで分ければ解決じゃね。
MSからULCPCライセンスのXPが提供されるか否かというとてもわかりやすい判別が出来るじゃないか。
テンプレで定義を云々しておくのはいいけど、 スレタイでネトブクがなくなると、ここの住人以外は検索しづらいよ。
IONとAtom使ってりゃ、ネットブック or ネットトップってことでいいんじゃね?
>>438 なるほど、ネットブックという括りが一番厄介なんだな。
それっぽいのを大雑把に捉えられるから便利な言葉ではあるけれど…
UMPCとULCPCで十分だね。
一般的なノートより安くてCPUレベルで性能低くて(今ならatom搭載か)モバイル性が あるものって感じじゃない?似たような価格でモバイル性もたせたCeleron機なんかは CULVになるだろうし。初代eeepcなんかはCeleronでも(発売時点で)数世代前のもの だったんでネットブックでもいいんだろうけど。11インチとか12インチのatom機って微妙なの ばっかりだから、ざっくり10インチ以下で安いものって括りでもいいんだろうけど。 5万以上の高解像度のatom機をネットブック扱いしなければもっと分かりやすいんだろうけどね。
>>414 つまりインテルは自社製CPU以外はネットブックとは認めないと勝手に言ってるわけだ
インテルが勝手に何言ってようが関係ないって話
社会が思っているネットブック像が本当のネットブックの定義だ
個人的にネットブックと言えばPSION NetBook
インテルだってそんなことは思ってないんじゃね?
俺様的呼び方 ネットブック ・10インチ以下 ・6万以下 ・1.5kg以下 ・光学ドライブ無し ・スマートブック ノートPC ・それ以外 もう”ネットブック”は一般名詞でいいだろ。
巷ではARM搭載の「ネットブック」が話題だ 分類好きはスマートブックと分類するのかな?(でもそれって言い出しっぺのメーカー製だけじゃない?) 社会はARM搭載のネットブックと認知している インテル製のCPUでなければネットブックではないなんて変な理屈は通用しない
来たか
誰が?
また腕厨か・・・
>>447 ARM搭載のはネットブックと呼びたくはないな。そっちは、まだスマートブックだな。
1年後は分からんが。
うちで飼っている犬は秋田犬だけど名前は柴犬って言うんだ。
IONのかCULVのまともなのがちゃんと出るのはあと半年かもうちょいという非常に微妙な期間だけ待つ必要があるから、 それまでの繋ぎとして、ポメラ…を考えつつ美品中古のシグマリオン3を8000円でさっき導入したよ ネットブックの本気は2010年からだろうね
>>453 やっぱり仕事とかに使うのでありますか?
僕は嫁から逃げるためにUMPC買いました。
性能なんて二の次であります。
>>453 Acer TimelineやThinkPad X200sはまともなCULVじゃないんか?
Acerは信頼性やサポートでミソつけなきゃなあ・・・
>>456 おもちゃとしてはかなり良さげ。
色々遊べそうだ。
800gきるやつ増えてきたな。
バッテリ駆動時間が短めなぐらいか
>>456 GPUだと!?やるな工人舎!
と思ったらGPSじゃねーか!!
小さいコンパチタブレットの選択肢が増えるのはありがたいが、ストレージが1.8インチHDDか… 人柱待ちかな
ミルで走りながら動画を見たいんですが IPHONEより画面が大きくて、電池持ちのいいの何か無いですか?
>>431 本来は2GまでおKなんじゃね?
おそらくIntelの圧力でメモリ直付にして無理矢理1Gから
増設できないようにしている機種が多いということだろうな
(エイサーとかは例外だけど Intelに対する政治力?)
直付けだとメモリがぶっ壊れたらマザーボードごと終了だから
マジで困るんだが
またテキトーな作り話来たw
>>456 すべてにおいて中途半端・・・
工人舎は名前で売れない、デザインで売れない、ニッチすぎて売れない。
そもそも「売る気がない」というのもあるかなw
467 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/23(火) 15:24:01 ID:ZXO6oHdE
なんという情弱
> 特にネットブックの主な販売対象年齢層だという18〜24歳に調査したところ、「ネットブックのパフォーマンスがもっと良いことを期待していた」と回答した人は65%に上り、「期待より良いパフォーマンスだった」と回答したのは27%にとどまった。 きっと、エロ動画見放題、エロゲやり放題って思っていたら、カクカクして不満に思ったんだろうな
むしろ、最初からネットブックを希望して買った俺からすれば、 当初の予想以上に使えるので非常に満足しているのだがな。 やっぱりこの手の商品はマニアな人たちほど満足度は高いと思うよ。
工人舎は台湾のインベンテックが大株主な関係もあって中国で売れてるよ
実は日本メーカーの中で唯一のネットブック勝ち組
日本の市場調査では出てこないけど世界シェアで調べてみ
ついでに
http://japan.internet.com/webtech/20090623/6.html 新しいCULVはT9900、P9700、P8800、SU2700
もうULVに限定せずな状況みたい
ともかくこの4つは特別価格になる、7対応は着々と進んでいる
>その特徴は、高いパフォーマンスとモビリティを両立するもので、持ち運んでの
>使用を想定し、ディスプレイサイズは10.3〜13.3インチとされる。
>性能は「マルチタスク可能なパフォーマンス」を持ち、コンテンツ作成や HD 再生
>を実現するレベル。
>さらに、薄く、軽く、スタイリッシュなデザイン、優れたバッテリー駆動時間、
>低電圧でファンレスのデザインが可能であることも特徴だ。
リファレンス的には10.3も可能、やるメーカーがいるかどうか
以前、個にスレでEMチャージ紹介してくれた人いる 今のキャンペーンお得かな? あと、USBアダプタ紹介してくれた人(´▽`)アリガト!
474 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/23(火) 16:26:40 ID:04Civ1QZ
>>469 セクースはカクカクするものだとオモタがww
475 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/23(火) 16:35:52 ID:1hEtvrg5
えーい、mini110はまだかー
なにこれすごい
どうせdv2みたいな爆熱地獄なんだろう
480 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/23(火) 17:30:42 ID:u3dGsJog
はやくだしてお
今週号の週アスで“外で地デジ(フルセグ)”なる企画が掲載されてて “ノートPC+安価な外部アンテナでも都市部なら結構見れる”て なってたけど、これネットブックでも出来るかな? 誰か試した人いませんか?
フルセグ生tsの再生は無理(囲碁番組みたいにあまり画面が動かなければいけるかも)
LT3100のゲートウェイAMDのプロセッサを搭載した11.6インチNetbook Gateway LT3100 11.6-inch Netbook LT3100は本日、同社の新しい11.6インチnetbookの形式でゲートウェイを開始した。 この機能には、シングルコアのAthlon 64 L110 CPUの1.2 GHzのは、 ATIのRadeon X1270グラフィックで 稼動している、とAMDは、 2GBのメモリ不足です。その液晶画面は1366 × 768の解像度が付属しています。 3.14ポンドと対策で重さ約1インチの厚さは、ゲートウェイLT3100 $ 399 ( MSRP )で販売されています。
>>467 こんな状態の消費者にスマートブックなんて売ったらクレームどころでは済まないな。
>>482 あれ?
たしか室内のF端子接続では「見れる」てレスを何度か見たよ?
>>472 >>リファレンス的には10.3も可能、やるメーカーがいるかどうか
思いっきりレッツのRのような気がするんだが・・・(レッツRは10.4インチ)
HP2140とかMini10は10.1インチだったと思うし。
10.6wxgaってのもあるね。>>液晶パネル 10.3以上でXGA以上の解像度は10.4xga(レッツR)、10.6Wxga(NECのVS等)になるみたい。
>>474 ソニーのブラビアならセクースシーンも4倍速スキャンでスムーズだっせ
男優しだいかw
VISTAより快適でXPよりモッサリなセブン ならXPでいいじゃない?バカなの? サポート切れても使い続けるに決まってるでしょXPを
ミスった(^_^;)
>>481 秋葉でEee PC 901-Xで試した時は余裕だった。
>>482 嘘書くなよ
嘘だと言い切れる君に感心するよ。きみ天才かもよ。よくうちのPCの事情までわかるね。 うちでは動きの速い番組だと確実にコマ落ちする。フルでなければ実用には耐えるかもね。
Friio+初代アスワンは余裕とまでは行かないがまぁ普通に見られる程度ではあった ID:R2zA3/nBがどういう環境で使ってるかは知らんが、国内で正規販売されているチューナーを 正規のソフトでつかってて「重い」とか言うならそれは仕方ないことだ
N10Jcなら余裕でTSファイル再生出来た。 XP化したtypePだと、まぁ無謀と言って差し支えなかったな。 録画する際のプレビューですらカクカク気味。 まぁ、ちゃんと撮れてはいるんだがね。
250も751も両方ダメだろ。 中途半端すぎ
751はいらないな。Z的な意味で。
>>454 そうですよー
手軽に文章をメモと編集できて500グラムちょい、バッテリーも5時間以上もつ というのは魅力的だったなー
>>494 アイオーのチューナーなら「Netbookモード」なんてのがあるからチューナーにもよるんでは?
しかしバスパワーOKのフルセグチューナーが今やたったの1万だもんな 試してみよっかな
ダイナコネクティブとかクイックサンとかが8k以下
>>504 アイオーの、チューナーじゃなくてキャプチャーだけど
シングルチューナーならネットで11k
ただ、Netbookモードだと番組表取得出来ないとか制限が多い
番組表なんて飾りです、えろい(ry
クイックサンのは1ヶ月前までなら文句なしだったが、 今はヤクオフで倍額近い値がついたりしてるから微妙かと。
スレチかつ連レスすまそ 前述の週アス記事に「ゴーストのない地デジは、絶えず向きが変わる 車での使用に最適」との文があったんですが、これはどの程度信用できます? 過去にノートPC+アナログキャプチャーカード+外部アンテナを車で試したときは 惨憺たる結果だったんですが、地デジの方がマシな可能性もあるかなー?
>>508 そうなのか
先々週くらいまで地方の工房に数個あったから
手軽に入手できると思ってたんだが・・・バイヤー怖いわ
511 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/24(水) 16:49:15 ID:LyTAFRlb
>>511 >オプションでHD (WSXGA)
期待したい
SSDがまたIntelだといいなぁ
まぁ最近は他社のクオリティも上がってきてはいるが
未だに日本でMini 110発売されないしこんなん日本で買えないだろ
通販で買うかな
三菱岡崎、東邦ガスの守備エラーで満塁に
満塁のチャンスも外野フライで終了 東邦ガス×三菱岡崎は14回に突入 つか、この試合終わらせておかないと明日の第2試合ができないし つってたら、東邦ガス白川が勝ち越し本塁打! 東邦ガス7−6三菱岡崎
続く東邦ガス前田も本塁打!更にヒットで無死1塁 東邦ガス8−6三菱岡崎 五嶋、やっぱり打たれたw ふそう使えねーwww
おっと、誤爆してたスマソ
最上位ミニノートなのに449ドル、HPはよーく解ってる
そこんとこを汲まずに
>>512 みたいなマニアがいるのが日本市場
マニアはくだらない物に金をつぎこむ事に快感あるようで
3レス誤爆に気がつかないとか興奮しすぎだろw
>>511 何よりも渦渦が付いてないのが一番良い
しかしネットブックの新陳代謝は半端じゃないな
これで2140安くなったら ボロくなったnx4800で待った甲斐があるというもの
5101でHDサポートしてくれれば万事OK
HDオプションはいくらぐらいかな 5101
ノートのカードは移行の足枷だな
デスクトップだと内蔵カードを使い回そうという気には余りならないけど、 ノートだと簡単に付け外し出来る分、それに引っ張られがちだな。
あやまれ adaptecのUSB2.0のPCカード使ってる俺にあやまれ
ExprescardよりPCカードバス付けてくれたほうが嬉しい
そんな貴方にPCIスロット付のメビウスジャンボですよ
533 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/24(水) 23:50:24 ID:LyTAFRlb
ジャンボ鶴田がCMしてたやつか
>>511 カコイイけどHDMI端子はないのか。。。
今買うならなにがおすすめ?
536 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/25(木) 00:48:50 ID:RKqCfTIr
HP 2140
しかしHP2140スレではHP Mini 5101に話題が移っていた
110が早く出さえすれば誰も文句言わないのに
HPってキーボードレイアウトは最高だけど、それ以外はいまいちなんだよな。 2140はN270だし。無線nはないし。
540 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/25(木) 00:58:51 ID:RKqCfTIr
ああ、ごめん。 ダイレクトなら選べるんだったね。 量販店で芋場とセット購入しようと思ってたから。
>>541 店舗だと高解像度版は買えないよ?買えるのはオンラインかつ法人用のコーナーだけ(個人でも購入可)。
ちょっとだけ冷静になったほうがいいよ。
金色はASUSだけかね?
カラーだよな? 一応、typePも金色はある。
量販店で買えるSSD搭載モデルのオススメ教えて下さい。 できれば5万以内で
546 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/25(木) 12:05:34 ID:HfxL2nqb
おすすめは、EeePC S101 のブラウンだね。
Skype用として買おうかと思ってるんだけどSkypeのホストして会議通話5人招待してもだいじょうぶかね
>>546 さっそくありがとう。
その機種は、SSDの増設(交換?)は簡単にできますか?
少なくともお前には無理って難易度だ
550 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/25(木) 14:29:02 ID:HfxL2nqb
>>548 簡単にできるようだ。半田付けの必要もないし、
プログラミングをしてOSをビルドしなおす必要もない。
難しいとか言ってる奴は、ネジを三個以上外すと、
もう元に戻せなくなるとか、そういったレベルの奴。
551 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/25(木) 14:30:13 ID:HfxL2nqb
しかし、SSDの増設を予定しているならS101Hの方が、 外すネジの数が少なくて済むとは言える。
調べもせずお馬鹿な質問してくるような人間にはネジ3個外すのも難しい
そろそろXP搭載モデルも店頭から消えそうだな。 今の内に買っておいたほうがいいのだろうか? AtomでVISTAって辛すぎるだろ
>AtomでVISTAって辛すぎるだろ メモリ2GB積んでおけば、別に普通に使える 1GBで使うのは、 マゾか最初から貶す積もりの奴だけ っていうとアンチが 「俺には無理」 「どう足掻いてもXPより重い」 とか言い出すわけだが
AtomはVista飛ばして7使えばいいんじゃね?
アスワンでバッファローの地デジチューナー環境テストしてみたら 試聴可能とされたのは最低画質のみだったorz フルセグなのにVGAより遥かに劣る画質って。。。
559 :
555 :2009/06/25(木) 18:12:44 ID:u2ZLG1tj
>>556 Vistaに「アンチ」とか居るのかよ。そういうレベルですらないだろ。
でもネットブックに微妙にかからないけどVAIO TypePはAtomに メモリ2GBでVistaを動作させる物だったのに、なぜかXPモデルを出しちゃったよね。 幾らXPモデルがメモリ1GBだとはいえ、Vistaがメモリ2GBで十分なら、 2GBモデルのみにすればよいだけでXPモデルは存在しなかったはずだろう。 しかし、Vista2GBでは不十分だったからXPモデルを出したのではないのか?
Xの方がいいという客がいればそういうのを出す理由にはなるかな
GMA500の性能が低すぎるからだろう。 GMA950の数分の1の性能でVistaを動作させるのは無謀だからな。
今買うとしたらおすすめはどの機種ですか? どれも似たようなのばかりで・・・
似てるんだから好きなの買えばいいんじゃね? 触ってみてこれ欲しいっての買えばどれでも同じようなもんだし愛着わくだろ
色とか形とかで決めればいいよ
>>566-567 ありがとうございます
艶々なボディが気に入ったんでNB100/Hにします
EeePC901使っててでかすぎだと感じたから 高解像度でコンパクトなVAIO P一択だな
570 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/25(木) 21:36:56 ID:HfxL2nqb
VISTAでもスーパーフェッチとファイルインデックスをoffにして、 テーマをクラシックにして使えば、ハードディスクが無駄なプログラムで 占拠される以外はXPと同じようなもんじゃないのか? エアロで透明度を有効にしたりするとビデオが貧弱なノートでは 厳しいだろうが。
>>569 WILLCOM D4を忘れちゃいけないぜ
573 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/25(木) 22:25:30 ID:ailfRjSm
えーと、予算が3万円ぐらいなんだ。出せても、3マン5セン円。 その場合、中古の普通のノートPCとネットブックの新品とどちらがいい? 1. 処理が早いこと。 (HD動画が見れればいいんだけど) 2. 軽いこと。 (1.5Kgまでなら問題はないか) 3. バッテリーの持ちがいいこと。 (中古は期待できないのは承知) 条件はこれぐらいだけど。
この前ソフマップ行ったらD4より一回り小さいネットブックがあってびっくりした 確かAtomで800mhzメモリ512くらいだった気がする これでVista積んでたのが驚きだぜ
>>573 マジレスすると、その全てを満たせるのは、中古のULPCをオークションで競るしかない
577 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/25(木) 22:31:51 ID:HfxL2nqb
>>573 中古は、バッテリーが瀕死の状態で、しかもバッテリーの値段が一万円以上とか、
キーボードの特定のキーが半分いかれていて、そのキーは強く押さないとだめとか、
すばやく指を離さないとaaaaみたいになるとか、いろいろ問題あるかもよ。
UMPCのタイプミスだが脳内補完よろ
>544 ありがとう DYNABOOKのUX/23JBL サテンブラウンも わるくないなあ。 金色か黄色が欲しいのう。
>>572 縦600しかないからいらね
それに韓国製なんか買いたくないし
金色と黄色はだいぶ違うぞ
ということはもう少しでうpグレード権付きのが出るのかな
>>584 あれはMS的に黒歴史ということで確定済だからなw
ゴミを掴まされた人たちは本当に運が悪かったとしか言いようがない
XPとWindows7では、 オーバーレイが使えるかどうか の大きな差があって、動画とかではXP優勢なのはこれからも変わらないよね? こういう事書くとXP厨とか言われんのかな。
Meタソカワイソス
588 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/26(金) 01:24:03 ID:5hDdWN8H
そりゃXPで動かないアプリが出てこない限り、使い続ける人はいるわな
>>586 実はソフトベンダがXPのサポートを切ったら終わりなんだけれども
Vista HomeのサポートがXP(全エディション)よりも2年も早くサクッと
終わりやがることを考えるとVistaのサポートの方が先に切られる
可能性が極めて高い
(2012年がVista Homeにとっての本当の終わりになる年)
結局2014年までサポートが続くXP→Windows 7への移行が
王道ってことだな 当面はXP最強ということで揺るがない
>>587 それでもそれなりに普及した分WindowsFLPよりはまし。
>>570 その常識はWin7では通用しない可能性大w
Napa+X25-MなモバイルノートにWin7RC入れている
SSD対策は実施済み(フェッチ系OFF、自動デフラグOFF)
この状態でAeroONでも全く問題ない。945GSEEのネットブックでも
ほぼ問題なく動くと思われる
ビデオなんかよりOS系が消費するメモリ量の増大の方が気になる
起動直後でXPの倍以上は食っている感じ
>>573 バッテリー持ちは何時間欲しい?
答えによっては候補はある
需要少ないかもしれないけど、B5サイズで3Dに強い奴が出てくれないかなあ・・・ ION搭載機が一応それに当たるんだろうけど
>>589 OS自体じゃなくて、アプリのベンダのサポートはVistaの方が長そうだけれども。
Win7とVistaはコアほとんど同じらしいし。Win7用のソフトつくればたいていVistaでも
問題なくうごくんじゃない?ドライバなんかも含めて。
XPにしろVistaにしろ、コンシューマレベルではサポート期限とか気にして使うような
OSでもないと思うけど。どうせ落ちたら再起動ってレベルの運用なんだし。
594 :
573 :2009/06/26(金) 06:33:21 ID:eySxi9yI
レスありがと。 中古に問題があるのは前提。 それでもなお、新品ネットブックより、これがいいというのがあるかなと想ったんだ。 >591 バッテリは5時間ぐらいあればうれしいけど、3時間でも無問題、かな。図書館で使うときがあるので、長いほうがいいわけだ。
無理難題の質問をする嵐がいると聞いて、トンで来ました!
NTもなかったことにされてるのね
スポクラで動画プレイヤーとして使うのにお勧めなのを教えて下さい 今使用してるVAIO Pは、ちょっと大きくて使いにくいです アッパー層が多いスポクラなので、高級感があるPCが希望です
2000以前のNTも全部黒歴史
602 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/26(金) 09:47:02 ID:Spq0cw0e
>>598 EeePCの701系がいいんじゃないか?
>スポクラで動画プレイヤーとして使うのにお勧めなのを教えて下さい >今使用してるVAIO Pは、ちょっと大きくて使いにくいです 横幅がか? >アッパー層が多いスポクラなので、高級感があるPCが希望です VAIO P以上に高級感があるPCなんてあるか? 個人的に好みのならEeePC Sシリーズか ただしでかい 工人舎 SKシリーズ
みんな、何マジレスしてんの?
アッパー層の多いスポーツクラブならむしろA4サイズじゃないとだめなんじゃね? 肉眼的な意味で。
607 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/26(金) 10:22:35 ID:Spq0cw0e
ネットブックスレにきて「高級感があるPC」ってのもすごいな。 さすがアパグループの集まるスポクラって感じ。
>>594 まず断っておくと実働5時間(JEITA 8時間以上)は無理だからな?w
あと無茶には変わりないので自分で努力する事(情報収集して探し回れる)が最低条件
HD動画はYoutube位ならしかるべき環境をセットアップして動画ファイルをダウンロード後に
スタンドアロンで再生すれば大体見られる。フルHDは無理
1.ネットブックのたたき売り
このスレを張っているか、よく出る通販しているサイトを見て探す
バッテリー駆動時間からすると3cellだと微妙かも・・・
2.ビジネスモバイルノートのリース落ち
・OS無しの12.1inchビジネスモバイルノート(電源アダプタ付き) 1万+α
・WinXP 入手ルートによる。本体買う前に確認した方が良いかも。純正だとピンキリ
・バッテリー 純正で2万くらい
中古故に現物を見て(電源入れて)確認した方が良い
OSの入手ルートによりバッテリーに使える予算が決まる感じか
バッテリー駆動時間は短くてもJEITA 5時間くらいはある。重量は1.5kg以下
造りはネットブックより圧倒的に良い
詳しく知りたければ中古ノート総合スレへ
以下は参考に
CPU 2≧1
MEM 1≒2
GPU 1≧2
HDD 1>2
#個人的主観だが企業で使用されていたPCの方が使用による劣化具合は
#予測しやすいように思う。個人のPCだと全く読めない・・・
609 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/26(金) 10:58:27 ID:Spq0cw0e
> フルHDは無理 そりゃ横1920ピクセルのディスプレつきネットブックはねえわな。
あーうぜえ
>>609 縮小再生だよ
そりゃ本来の解像度じゃないけど中身見れるか見れないかの違いが重要な時だってあるよ
高い携帯買って それで見てればいいと思う。 アッパーの人。
Vaio type Pがでかいと言うなら、LOOX Uくらいしか選択肢ないんじゃない? UNITED ARROWS モデルにして見栄え良くするとかして。
昔VAIOで画面ずらして キーボード出すのなかったっけ それ探してみれば? 値段やスペックは自己判断で
>>610 変換してiphoneとかで観れば?そのくらいの大きさなら良いでしょ
PSPも画面まぁまぁ大きいな
スポーツクラブにネットブックって時点でアッバーじゃなくて重度のオタク感が漂ってしまってまずい気がするぞw 悪いことは言わんからiPhoneかiPod Touchあたりにしとけ。
そうなるねぇ どうせ買うなら知名度の高い旬なiPhone 料金が決まれば即テザリングも始まるのでネットブックとセットで使う事になるかもしれない (ソフトバンクはテザリングに関しては別料金にすると明言してる)
DELLでmini10(office2007なし)が34800円、mini10(office2007付き)が54800円 今朝のGENOではaspireone(office2007付き、35台限定)が39800円 良い時代だなあ
621 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/26(金) 14:29:44 ID:fx3oCNGs
>>619 >基板のサイズを一般的な低価格ミニノートの4分の1にすることで、薄型化に成功。ちなみに基板のサイズはクレジットカードとほぼ同サイズです。
すごすぎてションベンちびった
基盤薄くなっても重量1.8kgはちょっとな もうひとつのほうはゲーム用にしても中途半端
>基板のサイズを一般的な低価格ミニノートの4分の1にすることで、薄型化に成功。 「Menlow使ってみました。」ってオチじゃないよな
625 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/26(金) 15:00:33 ID:zJ9gwzOx
基板のサイズはクレジットカードとほぼ同サイズ 少なくとも弄りがいはほとんどなさそうだな
ASUS「UX50V」 CPU:Intel Core2Duo SU9400 メモリ:4GB HDD:500GB グラボ:NVIDIA GeForce G105M 重量:約2.60kg 液晶:15.6型 価格:12万9800円 うーん、個人的にはこれで12インチ位にしてくれればすぐ飛びついたんだが・・・ 無理な注文かorz
12インチ2.6kgはゴミ以外の何者でもない
>>628 勿論その分軽くして欲しいw
このスペックで12インチ1.5〜6kgくらいだったら欲しいんだけど・・・出ないかなあ
630 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/26(金) 16:18:49 ID:UiIMmTWr
901の後継が出るまで待つ。
ゴミなのに何かしらの訳付けて捨てられないタイプだろ?
コレクターを敵に回したな、お前
DOS最強!
ネットブックは小さいからコレクターにやさしい もういろいろでたけど全機種もってるひととかいるんだろうなぁw
>>628 ワロタw 何が詰まってるんだwww
1008HA 49,800円
1101HA 57,800円 ※Office搭載 67,800円
微妙すぎる・・・、やはり軽くて薄い1008HAが主力かな。
110!110!
110や5101を待つのみか
US15wは糞過ぎるからな・・・
本命は秋に出るPineviewだからなあ・・・
>>635 1008HAは人気出そうにないな。T91スレでもバッテリ内蔵と分かったときの衝撃は大きかった。
US15Wは糞過ぎて泣ける・・・ 2Dエロゲでも不安定で落ちたりする 945で完走できるエロゲでもDXエラーで落ちるから・・
>>641 最近のUS15WはフルHDでも余裕です^^
もっとも動画再生ならマシになったという話で、ゲームやるとゴミだが。
>>642 最新に更新してこれなんだけどな・・・
>>643 再生支援クセありすぎるのが・・
ATiとかの再生支援なら普通に見れる動画も相性悪いと支援は効いてるけどブロックノイズでてまともにみれない
>>646 不便にしか思えんが、これをカワイイとか思う人もいるんだろうなぁ
ASUSはもうだめだ…
>>626 パッチバッドのボタンが一つしかないように見えるが、シーソー方式なんだろうか
昔買ったフチマサに外観が似てる 大きさといい丸みを帯びたデザインといいも余計なふたといい・・・
電池交換可能な1005が今回出なかったのが痛い…
>>651 JATEは通過してるようだし、T91含め次回ですかね。
653 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/26(金) 21:39:29 ID:mgVO3sAs
すいません質問です ネットブックの大きい液晶のサイズのやつには アトムのZ系が使われていて性能がやや下がっていますが これはやっぱりXPライセンスのネットブックの制限にかかる為ですか?
>>653 そうでないとしたら他に理由考えられるか?
655 :
573 :2009/06/26(金) 22:17:49 ID:eySxi9yI
実は今日、大阪日本橋を散策したんだ。 おお、office2007付きで21800円で東芝のノートが売られている! 衝動買いしそうになった。が、思いとどまってしまった。 調べてからにしようと考えて帰ってきたが、型番忘れた…・・・。
>>653 違うよ。安XPの基準は12型だったか、もっと大きい液晶まで認めている。
Zの大きい液晶のやつにもXP搭載されているでしょ。
Intelがパネルサイズを10.2インチ以下と規定しているので、NのAtomはそれ以下の液晶ばかりになっている。
液晶しばりもいい加減にして欲しいよな。 秋モデル、冬モデルに期待だな
ネットブックに、高性能を求めるのはおかしいんじゃないの? 高性能なのが欲しければ、そういった制限のない小型ノートPCを買えばいいじゃん。
高性能は求めちゃいないが、出来る事をわざわざ制限してることに不満があるんでしょ
7になるとむしろ10インチ以下に縛りキツくなるんだよね。 12インチが欲しい人は早めがよいかも。 まあそこの隙間にCULV出る訳なんだが。
IntelおよびMSの意図的な策略だからユーザーがどうのこうの言っても 改善される見込みは薄いな。
>>660 ぢゃあAtom搭載機買うなよ。
CPU性能はPenU/3せろりんやづろんよりも低いぞw
>>663 何がどう「ぢゃあ」なんだ?
低いぞwってそれはこんなスレいるんだからみんな理解の上でだろうに…
つーか液晶の話がなぜCPUに?
たぶん同クロックで比較した場合の話だろう
>>664 (ネットブックCPUonlyとしてなら)PineviewやMoorestownよりもシュリンク版面倒&河童の方が高性能なんだぜ。
・・・面倒はPenVだったな。
アルツハイマーか?>漏れorz
AtomでもP2Pできる? こんな非力PCはそれくらいしか使い道ないからね
そんな用途しか思い浮かばない奴が買うおもちゃじゃない
了解。 で、なに買えばいい? 勧めてくれたら今日買いに行くわ。 まあ、値段が値段なだけに注文付けるのはお門違いだと思うが、 あえて言うなら、右シフトキーが小さくないやつが希望。
>>671 P2Pのみやるのに右シフトキーが小さくちゃいけない理由って、なに?
>>672 キーワード検索って、右シフトよく使うんだよ。
ファイルにアホみたいなネーム付けてるやついるでしょ。
それにおれは小指が太いんだよ。
3歳児の性器くらいはある
無駄に誘導するアホって多いよな。 まあ、単に知識が薄弱なだけってオチだけど。 しかしこのアホはてめえから右シフト云々聞いておいて、答えてやったら誘導か? なめてんのかこのガキ。 知識が皆無ならはなからスルーしとけよボケカス 無駄に出しゃばるなチンカスが あ〜あ、時間の無駄無駄。 おれニートじゃねーからよ、時間大切なのよ。
677 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/27(土) 01:56:13 ID:RlJmmzjb
>>674 キーボードにこだわるならフルサイズノート買えば?
今ならネットブックとあまり変わらない値段で性能は段違いだよ
ネットブックは妥協の産物なんだし少しでも不安や不満があるなら使わないほうがいい
まあ安くて小さかったら何でも我慢できるって人なら止めないが
Atom自体はPenM 1.2Ghz程度の性能はあるから CPU消費率が低い鯖レベルなら最適 EeePC901とかだと、USB繋げばそのままいけるだろうしな。発熱源少ないし 一番いいのは、IdeaPad S9e/S10eか、HP2140のExpressCardスロットにeSATAカード刺して 接続、ってところか そこまで行けば充分
>>676 ____ 無駄に誘導するアホって多いよな。
/ \ /\ キリッ まあ、単に知識が薄弱なだけってオチだけど。
/ (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ しかしこのアホはてめえから右シフト云々聞いておいて、答えてやったら誘導か?
| |r┬-| | なめてんのかこのガキ。
\ `ー'´ /
ノ \ 知識が皆無ならはなからスルーしとけよボケカス
/´ ID:9F6Jaq4b ヽ 無駄に出しゃばるなチンカスが
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. あ〜あ、時間の無駄無駄。
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) おれニートじゃねーからよ、時間大切なのよ。
新たなテンプレ発祥か(笑)
ネットブックじゃない10インチの高性能ノートPCってほとんど選択肢がないじゃん 俺はレッツ並に高くなってもいいから高性能のやつも出して欲しいよ
需要の少ない商品は、選択肢が少なくなるのは当然じゃん
つ[let's]
ちっこいの1台で何でもかんでもこなそうという奴は絶滅しかかっているんだろうな。
>>688 let'sはもう一台でこなせるPCじゃないよ。
画面が狭すぎるし、モバイルのためにいろいろ快適さを犠牲にしてることはネットブックと全く同じ。
一台でこなせる最低限はX200s(WXGA+)+ウルトラベース。
東芝のやつってどうなんですか?
>>689 どうせ1台じゃこなせないんだから、最低限必要な物だけピックアップして
後はバッサリ捨てちゃいましょう、その代わり廉価にというのがネットブック
なのにやっぱりアレもコレもという言う人はいるんだなと思って。
>>689 X200sはモバイル用のPCとしても1台でこなせるPCとしても中途半端。
それならばモバイル用のネットブックと自宅用のデスクトップの2台を
使った方が遙かに快適。
せめて筐体サイズと重量でネットブックに勝ってから出直してこい。
>>690 スピーカーがモノラル
青歯がない 位か他社との違いは
キーボードは良いよ
>>690 Blue Toothがついてて便利。
キーボードは、取りこぼしがあるからダメだね。
695 :
690 :2009/06/27(土) 12:02:53 ID:iFM25iAo
>>693-694 詳しい内容ありがとうございます。
今から量販店に見に行ってきます。
独立キーボードは確かにいい感じですね。
atomってそんなに非力なのかな ローカルに落とした3000kbpsオーバーのHD動画が普通に見れたからそこそこ使えると思うんだけど
697 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/27(土) 12:20:11 ID:2O24Mp62
ネットブックなんだからネットができれば十分
698 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/27(土) 12:23:35 ID:usI61/jh
メインデスクトップがAthlon XP 1700+だから、ネットブックでも十分戦える。 というか、ネットブックの方が快適だった
700 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/27(土) 12:49:52 ID:ZOrGbLO0
>>696 テキスト処理だったら問題ないし、画像、動画、音楽でも
見る(聞く)側でしか使わないのなら問題ないでしょ。
しかし、変換とかしようと思ったら、デジカメのRAW画像の
現像ぐらいでももうつらいんじゃないかなあ。
>>660 割引の効くギリのスペックで安さを追求したネットブックに、
制限に不満って・・・。
縛りなど初めから無い。
どれを使うか選択してるのはPCメーカーだ。
702 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/27(土) 12:54:41 ID:ZOrGbLO0
制限に不満を持つのは当然だと思う。ネットブックにつられてノートPC全体が 値崩れするのを防ぐために、OS・CPUメーカーが独占的地位を悪用して行っている 同義的には不正な価格維持商法だし。
えっ えっ
おっ おっ
>>703 インテルとマイクロソフトが規制内容を発表してるからw
インテルの規制はPC業界保護の観点(メーカー同士の殺し合いの防止)
マイクロソフトの規制はVista保護
両者目的が違うので足並みに統一感は無い
マイクロソフト規制は7の販売促進にシフトしてる
インテル的にも既にネットブックの規制は必要ない(ネットブックのセグメントで過度な競争は起きない)
あと、インテルのCPUは受注生産ではない PCメーカーはインテルが作っちゃったCPUを使うしかない 最近やたらZ系が多いけどインテルが市場予測を間違えたのか意図的にZを増やしてるのか気になるところ 利益率のいいCULVに誘導しようとしているのは間違いない
>>707 そうなのか。それじゃ
>>701 の言ってる初めから規制など無いってなんなの?
知ったかぶってただけ?
結局はIntelと採用ベンダーの力関係によるんじゃないの? Nettopとか殆どは230を使ってるけど、ASUSのEeeTopはN270だったりするじゃん 大手になればなるほど、そこらへんの融通が利くんだろう。
DCのAtom 330も所詮はAtomだからな・・・
どうして、業界通っぶってる奴ばかりなの? 本当のことなの?妄想なの? 寝るの?起きるの?
713 :
701 :2009/06/27(土) 15:26:30 ID:QIokcoeU
意図が伝わらない〜。 wintel割引プランを使ったネットブックを買うユーザーって 性能は二の次でいいから安くしてって人でしょ。 制限ありを選んでるのはユーザー 性能が欲しい人は制限の無いUMPCって選択肢がある。 制限・規制するな=UMPC買えで終了。ネットブックに拘る必要は無い。 って事を言いたかったんだけど、まだ伝わらないな。
もう、15.6インチで、厚さ1センチ、重さ1キロのノートでもだせ ビッグモバイルPCとして
条件付でXP安く売りますよってだけだしね 確かにメーカーを直接縛ってるわけではない…かな
そうそう、「売らない」って規制してるんじゃなくて 「この組み合わせだったら安く売ってやるぜ」 ってことだしな。
ULCPCライセンスに関しては「売らない」じゃないの? 条件満たさなければ、Vista Business XP DGにするしかないんじゃね?
結局縛りはあるってこと?
このスレって質問してもいいの?
メーカーは安く売りたい→ULCPCライセンスくれ IntelとMicroSoft→別にいいけど、だったら制限は守ってね つまり、メーカー自身が利益のために自分から縛られてるってことじゃないか? まあ規制が無いってのは言い過ぎかも
価格がいくらになってもいいなら特定割引を受けるのをやめて WXGA以上の液晶モニタ、2GB以上のメモリ、64GB以上のSSDを搭載した上で WinXPを搭載可能だけどそれで現状のネットブック並に安くしろというのは さすがにどう考えても無理がある。
>>721 そう考えると、2140って奇跡的な機種だな
>>723 ノーパソの代わりにネットブック買う予定なんだけどどれがオススメなのか
っていう質問
>>725 高性能が欲しければ、ネットブックなんか買わない方がいいよ
>>726 別に高性能が欲しい訳じゃないんだ、ネットが見れれば問題ない
少し欲を言えばツクールやエロゲが動作すれば完璧
728 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/27(土) 17:19:26 ID:Zkt1M38n
エロゲとなると多分あれだな、たまに1024x768の解像度を要求してくるのがあるから 縦768ピクセルの機種が少ないネットブックよりも普通の1024x768なモバイルノートの方がいいんじゃないか 売れ筋は1024x600ばっかりだが、これは主に動画再生の方を重視してるためと思われる 動画再生支援も積んできてるし
729 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/27(土) 17:21:15 ID:Zkt1M38n
ちなみに1024x600だと両脇に黒帯が出来る ゲームまでカバーするなら、俺はレッツノートを買うよ
>>685 同意
>>687 バッテリー駆動時間が足りない
>>724 対ネットブックならな。対モバイルノートじゃ微妙
変態までに高い高解像度、サイズの割に重いし
>ゲームまでカバーするなら、俺はレッツノートを買うよ >ゲームまでカバーするなら、俺はレッツノートを買うよ >ゲームまでカバーするなら、俺はレッツノートを買うよ エロゲ対応をPRに利用するパナ工作員を初めて見たw これはかなり先行きヤバイな。
で、何がオススメですかの?
734 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/27(土) 17:52:10 ID:Zkt1M38n
長年T2使ってきたから思い入れがあるんだよ 中古のXP積んだT5にしようか悩んで、んで結局S101買った 理由ははじめてのSSD
長年T2を使ってきたジジイがエロゲなんかするなよw
リアルで出来ないからしょうがないといったところだろう。
どうせLINUX入れて使いたいからWinOSいらないんだが、今LINUXモデルってあるの? 日本じゃ売れないからなくなっちゃったか?
>>738 DELLでやってみたが、XPがはずせないようだ
できればLENOVOでLINUXで2万5000円が理想なんだが、でないよな・・・
>>738 インプレスを見るとOSはずせるみたいですね。しかしー3150円とは・・・
DELLはメモリ増設できなかったが、この機種はどうなんだろう
教えてもらって申し訳ないが、DELLは無いや
742 :
741 :2009/06/27(土) 19:22:16 ID:chkPC/kl
> 教えてもらって申し訳ないが、DELLは無いや ここ読んでなかったw
743 :
740 :2009/06/27(土) 20:03:28 ID:fAS3/qUa
丁寧にありがとうね
今度、職業訓練校で、3D-CADの講師をすることになったんだけど、 手元にあったEeePC901に、授業で使うCAD(ケーラム系)を ぶち込んでみたが、意外とグリグリ動く。 自宅にパソコンを持ってない生徒も中には居るので 自宅復習用に薦めてもよさそうだねぇ。 中古や型落ち品なら安いし。
>>746 職訓校のCADオペ、、、
pcすらない
使えねェ
家にPCもないCAD使いってどうなのよww
そんなんに4万出すならマシな3万のデスク買って1万のビデオカードつけたほうがいいだろ
>>748-749 家にPCの無いCAD使いはいるよ。
「家に帰ってまでPCを触りたくない」
ってベテランだけど。
>>750 それはディスプレイ込み?
Pen4世代のデスクトップならXP入りで15000円程で売ってる モニタは今やフルHDの20インチが新品で15000円で買える時代だ ただし、その世代だとPCIeじゃなくAGPが主流だったから、グラボの調達に少し苦労するかもしれん
753 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/28(日) 02:27:48 ID:nv501k/w
DELLの中古ならオクでDELL CD買えばXPインストール出来るけどな プロダクトキー要らないし、認証不要だし、MSのライセンス的はどうかしらんけど 中古で買ったとき付属で付いてきたと言えば、それ以上問題になることはない
>>746 マジ?( ゚Д゚)ポカーン・・・感性は人それぞれだろうけど
動作速度以前にWSVGAでCADなんて勧められたらブチ切れる自信があるw
XGAだって相当せまいしなぁ
画面が小さくていやなら外部モニター買えばよかろう 安いもんだし ネットブックが最大どれぐらいの画素出せるかわからんけどな CADやるんだったらXGAだって狭いとおれも思うが、電車の中等でちょっと確認したい場合 等に、ネットブックでも表示できるとできないじゃ大きな違いだと思うな
>>752 グラボもそうだろうが、そんなのメモリ256とかじゃないの?w
熱いわうるさいわで、使えるようにすると結構金かかったりでいい事無いと思うw
2ちゃんねるの専ブラが使えて持ち運びも簡単なネットブックを教えてください 車の中で片手間でやれるくらい軽いので おすすめメーカーが有ったら教えてください
自分でOS突っ込む手間と予算を別枠にできるなら、 昨今持て囃されている安鯖の方が遥かに安価かつ高速。 中古屋から低速高発熱のPen4機やAthlon機を しかも処分代つけてもらうどころか金払って引き取って来るとか 何の間違いか、タチの悪い冗談か何かですかね? OS込みでないと困るなら、HPが新品で29800円〜の 格安機を出してる訳で、モニタまでコミコミ5万で一式揃う世の中だし。 真っ先に中古、それもPen4とかDELLとかねーわ 頭が4〜5年前で止まってる人だろう
>>760 「全部込み3万で」って言うと中古しか選択肢ないだろjk
安鯖は確かに安いが、OS無いから別途調達せねばならんしな
Win7RCやLinux使うならタダだけど。
話に乗った俺が言うのもアレだが、何にしろスレ違いだな。
その全部込み3万の中古にAGPのグラボ探して来たり 今更割高なDDRやSDRのメモリ探して来たりして、 なんとか組上がったら一式4万5万行ってて、でもPen4(笑) …とか、要するにトータルコストが見えてないだけだろ DELLの違法CDをオクでゲットすればOS代タダとか犯罪教唆までしてるしな 今時中古なんか勧めるのは、中古が売れなくて食い詰めた中古屋と相場が決まってる 新品の価格がアホほど下がってるから、中古に手を出す意味が無いんだよね
まず中古屋(笑)を追い出すのが先だろ デスクトップに限らずネットブックより中古ノートの方がとか 定期的に湧いてくるからな いま中古売れなくて必死なのはわかるが、まあそのまま野垂れ死ね
売りに出される事が多い2-3年前の機種の値付けが ちょうど5万前後くらいだからなぁ、必死になるわな。
精子のかかった中古PCなんて買えません><
お前ら本当に無根拠なレッテル張り叩きが好きだなw 中古って言っても、ヤフオクで調達するとか業者を介さない方法だっていくらでもあるだろう。 まぁデスクトップネタはいい加減スレ違いだと気付け。
ネットブックが一般消費者のPCに対する価格の感覚を変えたことは確かだよね。
解像度とCPU以外にメリットあまりないよ中古
>>762 みたいにパーツ割高だし
ネットブックの方が気軽に使えていい
>>768 使い捨てカメラいわく使い捨てPCな感じかな
コンピュータを実用的に役立てる。って言うのはなかなか大変。 テレビや冷蔵庫と違って、使いこなさなくちゃならないし。基本的には情報を加工・生産する道具だったから。 だから、ものめずらしさで飛びついても置物になってしまう家庭が多かった。 大昔のワープロもそうだった。普通の家に置いてあっても、小説書いたり文書を作る人なんてほんのひとにぎりだから 結局、年賀状の印刷ぐらいしか役に立たなかった。 けど、インターネットがこれだけ一般化して小さなネットブックが普及してくると、情報を加工・生産しなくても あたえられる情報をテレビのチャンネル切り替えのごとく選ぶだけでエンターテイメントな動画を見られるようになって来た。 ってことだよね。そうやって気軽な楽しみのためには、大きさ的に場所を取らないネットブックは結構適している。 (と、思ってる人が多い。実際には、CPUなどの能力不足があるから、すごいことができるワケじゃないんだけど) まぁ、こういったレベルの人はイーモバの抱き合わせ販売でトータル割高な支払いを疑問も持たずに 続けているようなのが多いんだけど。
>>771 45600円ちゅう実勢価格の24回分割払いで
分割払い手数料無しでの販売なんてそうはないぞ。
しかもPC+通信端末での45600円だし。
そのくらい現金一括で払えと思う
>>771 そのさー。割高って言うのも数万円でしょ?へでもないんだよきっと。俺がそうだけど。
解約するつもりもない。なんだかんだいって外で初期のブロードバンド速度が使えるの
って、かなり便利だ。
なにかにつけ、すぐ割高とか安さばっかり目に付きがちだけどね。
775 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/28(日) 14:02:36 ID:YO26UEQI
まあ純粋にイーモバが欲しい人にはいいよな
>>767 WSVGAで狭いっていうと外付けディスプレイ繋いで使えとかいうのがいるから
おかしくなる。安いから我慢しろって言えばいいんじゃね?そのぶんちっちゃいとかメリット
あるんだし。
777 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/28(日) 14:27:54 ID:RUJIO2/O
ASUSの1000HE買おうかと思ってるけど1000HXとの違いはCPUガ0,06GHzとバッテリが少し長持ちってことだけなのかな?
ASUSに聞けやボケナス
ニコニコ動画やYOUTUBEのHD動画が ブラウザでカクカクせずに再生できるようになったら 買い換えようかなと思うんだが Win7が出る頃でもこの辺は駄目なのかな
厳しいだろうね。1年先でもどうかと。
いつだってコンテンツ先行だから。 新しい形式のコンテンツを追いかけたければ、旧スペックしか持ち合わせないのが道理のネットブックは向いてないでしょ。 現状のニコ動やHD動画を、どうにか再生できるかなぁ。という頃には、もっと高スペックを必要とする コンテンツが出てくるのだから。
NVIDIAやBroadcomがFlashの再生支援を提供するみたいだからそれまで待てばいいかと。 提供時期が2010年前半となっているから、遅れなければあとちょうど1年くらいか
去年出ていた機種はニコもつべも再生できていたよ ネットは進化してるのに、最近出ている機種は 外側だけ変えて中身は去年となんにも変わってない機種しかないからさ 今は新機種出てもワクワク感が無い
10月くらいに欲しいなぁ・・・
N270から280になってもそんなに大差ないのでしょうか? クロック数が0.6Ghz違うのって体感的にわかるくらいなんですか?
もとが1.6Ghzしかない状態で0.6Ghz違えばけっこう体感できるけど、実際は0.06Ghzの違いなので、ネットブックだと体感するのはむずかしい。 もとが400MhzくらいのPDAとかなら0.06Ghzの違いを体感しやすいだろうね
>>786 すいません数値間違えてましたね。
参考になりましたです。thk
>>774 たかが数千〜数万の違いだけで、わざわざネットで価格調べたり
あちこち歩き回って在庫確認したり、そういう煩雑なことしないですむなら
そんなに高い気はしないな。
N270だとカクカクのHD動画が、N280だとヌルヌルに・・・ な訳あるかいw
共有VGAメモリを使うときにFSBが効いてくるんだっけ 動画はあまり関係ないのかね
カクカクとヌルヌルだと、どっちの方が気持ちいいんだろう?
ぬるぬるのほうがきもちいいよ
794 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/28(日) 18:55:18 ID:iF9Eoxtr
Atom N270 と北森cel2.4GHzのニコ動の負荷が ほとんど同じなんだけどom・・・ Atomの性能は北森celに拮抗してるのかな?
シングルコアだと3GHzオーバーじゃないと 普通にHD動画を再生できないそうだから CPU性能じゃ数年はどうにもならないだろう
>>789 つーか、FSBが違うだけでCPUとしては実質同じようなもんだろ270と280は。
>>794 Celeron (初期Pentium4コア) :1.69GHz〜2.17GHz相当
SSE3の効果でATOMの得意分野だからそんなもんじゃないの
atomがPen4の1.5G程度、セレロンのほうは2〜2.2G程度。どっちも低レベルなんでにこ動の負荷高い動画な当たったらブラウザごしではアウト いまなら安物のコアつーDuoでも5G相当くらいあるし、性能差がひどいよ
最近悲しい出来事が多いから入院しでずっとネットブックいじっていたい
悲しいぐらいでは入院できないよ
かといって怪我はいやだな
AcerのTimelineって名前だっけ? 新聞まるまる1ページの広告出してたよ いくらかかってるんだろう 重量がもう少し軽ければ即購入なんだがな
JR秋葉原駅でキャンペーンやってたな 一等がモニタだった
薄さをアッピルする機種に限って平面的なサイズが大きい件について ちょっとぐらい厚みあってもいいから横幅減らして欲しいな
SSDだと方手持ちでラフに使えるから タッチパネルが欲しくなってくるんだが そういう機種は出ないのかな
>>789 そのFSBも533と667じゃ大して変わんないレベル。
C2Dとかでも大したことしないならFSB800と1066の差なんか分かんない。
それより差は小さいんだから。オンボGPU性能にしたってFSB少し上がって
そんなに変わるならFSBなくした次世代ATOMのGPU性能すごいことになっちゃうよ。
同価格ならともかく1万程度の価格差あるなら1.6Gのでいいんじゃない?
>>794 HTを抜きにすれば北森とAtomのIPCはほぼ同じだよ
でもさ、XPにしてみればpen4の2GHzオーバーは想像を絶するハイエンド
XPは元々セレの600MHzあたりから実用レベルで使えるように設計されてる
マイクロソフト公称の最低動作環境は話にならんけど
まさかXPがここまで引っ張られるとは誰も予想つかなかった
C2DでXP走らせたら神領域、何もかもが速い、速すぎる(ただしレジストリチューン必須)
808 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/28(日) 22:37:30 ID:iF9Eoxtr
atom330だとHD動画もギリギリイケるらしいが
一口にHD動画っていってもいろいろあるしなぁ ブラウザ上じゃつらくてもDLすれば・・・ってのもあるしね
どうせ画面小さいんだからHDでカクつくんならノーマルに落とせばいいと思うだけ。 それで内容が変わるわけでもなし。
素人丸出しで申し訳ないです… キャッシュサイズってのは関係せんのですか? (以前、何かの雑誌でクロック至上主義の時代は終わった、 みたいな記事でキャッシュがどうたら、ってこと書いてたような)
>>811 関係するけどキャッシュメモリの大容量化には制御する為にコンデンサの増大は避けられず
発熱や消費電力、コストが向上してしまうのでネットブックは低容量となっている
で、N270とN280は同じ512KBだから単純にクロック速度が高いN280の方が速い
二次キャッシュを考えてもAtomは一括してL2 512kbだからねN280とN270に差はないんだよね(330は/2だが) Northwoodのpen4は一部除いて512kbだから二次キャッシュだけでみるなら同等だね
GMA 500の性能上がんないかな… HD動画の再生支援機能付いていても、通常使用時にもっさりじゃあなぁ
>>814 なんか、デュアルコアでもatomはatomって思い知らされた感じ。
PCMarkだとシングルコアとそんなに変わんないスコアだし。シングルコアの2Ghzと
デュアルコアの1.6Ghzがいい勝負しそう。体感は2Ghzのが速そうだけど、複数アプリ
使用時はデュアルコアのがいいだろうしどっちがいいとも言えないけど。
IONは結構いいね。
Atomの売りって低電力だけだろ。 スペック求めるなんてお門違い
>>817 そうなんだけどさ、この機種はバッテリー持ちもそんなに良くないし小さくも軽くもない。
極端に安くもない。だったら性能以外になにを期待するんだって感じがしたもんで。
>>818 それはこいつに限らずIONプラットフォーム自体に言えることだな
>>817 と思っているあなたはIntelに洗脳されているw
Atomの売りはセット販売による、低価格
これ以外は見るところ無い
安さ、だね 330はちょっとやっつけ過ぎる、デスク用のはだいぶ前から出てるけどそんな省電力 ってほどでもないし排熱の問題もある N270とかZ530と同じ感覚でテキトーな筐体に載せるわけにはいかなそう
822 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/29(月) 02:05:34 ID:Mf6GITwb
今や動画のメインはDVDよりもflashなのに、 アドビがたまたまなのか故意なのかGPU対応してくれないので こんなことになる。
>>761-762 昨日あすりん64×2 MEM2GB びすたw なマシン3マソでポチったよ。
新品がこんなに安いと組む気失せるなw
>>807 (パイプラインに比してデコーダーが貧弱とは言え)一応OoOな北森の方が使い勝手良いけどな。
>>814 俺の4年落ち自作機よりも高性能だorz
そろそろ購入検討しようかな。
Zの方がNより 性能いいのかとおもってたけど違うの?
CPUの差かオンボードGPUの差かわからんが 圧縮動画の再生はAtomN270機の方がセレロン2.4G機より少しだけスムーズだった 6〜7年前のローエンドなPCと同等ってとこか
>>819 金をかけずに3DのPCゲームがまともに出来ると思って買うとガッカリする人多いだろうね。
Aeroがまともに動くってのがメリットにならないとあのクラスのGPUはあんまり魅力的でも
ないと思うんだけど、期待してる人多いみたいだから結構売れるんじゃないかな。
>>826 シングルタスクはそこそこできるんだよ>atom
ただ、in orderだから、マルチタスクが(HT有っても尚)致命的。
前に使っていたのがEeePC4G(初代@PenMセレ533MHz)だから尚更落差を感じる。
次は、VIA nano搭載機でも狙ってみようかしら。
ペンM-1Gから 買い替えようと思っていたが遅くなっちゃうかもしれないのか?
>>829 明らかに遅くなる。
つか、シングルタスクでも、
PenM 1GHz ≒ atom2G↑
だぞ。
再検討します。 ありがとう。
832 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/29(月) 06:42:26 ID:r+PZIzAI
IONやらデュアルコアやらで電力食うんじゃAtomの意味ないじゃん。
833 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/29(月) 08:00:03 ID:pJmZWFvw
>>758-759 ありがとうございます
それはどう言った機種なのでしょうか
そのメーカーに関わらず
出来れば買うときの注意点や店員に聞くべき要点なんかがあったら教えて下さい
>>825 チップセットの違いぐらいで、同クロックならそんなに変わらないはず
ただ、値段がだいぶ違うけどな、Zの1.6GHaは高い…
>>825 Zは省電力に優れているけど性能はNと同じだぞ。
あとチップセットに内蔵のGPU性能がZ(GMA500)はN(GMA950)より
格段に劣る。
GMA500が優れている点は動画再生支援があるということくらい。
ただしゲームをしようとか考えなければGMA500でも十分だろ そもそもGMA950にしても、ゲームが「一応動く」レベルであって「快適に動く」レベルとは程遠い。
それを言ったらGF9400M搭載のIONも945GSEと大差ないので 快適に動くレベルではなくなってしまうな。 何をもって十分かどうかは人それぞれだ。
豚切りすまそ。 ネットブックで地デジとか今更(ryな人の方が多いと思うけど 一応報告。 牛のDT-H10/U2を屋内+アスワンで試したところ、ほぼ問題なく見れました。 動きの早いシーンではカクつくものの、画質はハイビジョンを実感出来る レベルだし、録画後の編集を必要としない&屋内アンテナケーブル使用なら 十分使えると思います。 ただ、僕的には車で使えてナンボなので八木のFLEMO-Bで試してみましたが こっちは全くダメ。 地元のローカル局のみカクつきを我慢すれば見れなくもない、てレベル。 そこで、家で録画したファイルを車で見る分にはアンテナは必要ないし〜と 試してみたら、バッテラ使用だとパワー不足らしく常時カクつきっぱなしで セリフも聞き取れない。…てことはAC使用ならテレビ試聴も多少はマシに なるんだろうか?
アメーバピグはできますか?
GMA500の動画再生支援はh264以外は使えないレベルだし 動画との相性も激しいから今一
前はブロックノイズ出てた動画もドライバの世代が6.14.11〜になってから直った。
>>830 それは言いすぎ。PenM1Ghzなら見劣りしないと思うよ。CelM900のEeePCとAtom1.6Ghzの
EeePCが大して変わんない使用感なんだから。ネットブックはCULV以降は価格性能比
よりも単純に値段の安さで勝負する物になると思う。この値段でこれなら安いってよりも、
この値段ならネットブックしかないって感じになるんじゃないかな。今でもそうかも
しれないけど。
散々既出だが、CPUだけで優劣を考えるのは間違ってるからな。 CPUだけで見ればPenM1GHz>Atom1.6GHzかもしれないが システム総合性能や体感速度ならばAtom搭載のネットブックの方が 上だからな。
アホばっか
とりあえずmini110を出せ、話はそれからだ
価格が同じぐらいのネットブックだったら、性能だって同じようなもんでしょ? そんなに口から泡を出すほどに議論するようなもんないだろうに。
レベルの低い質問で申し訳ないんだが、ION搭載のネットブックとN10みたいなグラボ搭載ネットブックの長所短所ってなんだ? それ次第でLenovoのS12を待つかN10を買うか決めようと考えているんだが・・・
エプダイNA801(C2D 2.1G,Mem4G,HD7200rpm)、Vaio-BX(PenM 2G,Mem2G,HD5200rpm)、 AVERATEC-270NB(AtomN270 1.6G,Mem2G,HD5200rpm)を使ってる。 NA801はHDの差とかも含めて何もかも使用感が上だけど、BXと270Nははっきり言って 通常の使用では違いが判らない。(もちろん解像度の差でBXのが使いやすいのはある) 良く言われてるOfficeでどうこうとかも差が感じられない。むしろBXでメモリ1Gの時のが もっさり感を感じたので、「そんなに求めてないけど、仕事でも少し使いたい」って人は メモリ2Gは必須って考えた方がいい。2Dグラフィックス処理もそれほど違いは無いので グラフィックスソフトとOfficeを併用して企画書や仕様書を書く程度の人には十分使えると思う。
>>847 S12は現在の所、弱点がないように思う。
ただ、続報がないけどどうなってるんだろう。
848は誰に対してなの?独り言?
クロック厨に対してだろ 実際CPUのクロックだけが5割上がっても体感は大差ない
>>851 OSが動作するギリギリの性能のCPUならば5割アップがそのまま体感差になるけど
AtomだとXPは十分問題ないからこれから5割速くなっても体感ではほとんど
変わらないもんな。
>>849 性能は申し分ないんだけど12.1っていう大きさだけはちょっとどうかなって思う。
やっぱり気軽に持ち運ぶとなると10.1が一番いいんじゃないかと思ってしまうんだよな・・・
そーいえばバッテリーの持ちとかどうなんだろう。N10とかだとグラボのスイッチがあるから使わないときはOFFにしてバッテリー節約できたりするんだが、IONだと常時ONだからやっぱいバッテリーの持ちはそれなりに悪くなるのかな・・・・
>>853 Vaioはメモリで差がでてるからソニー謹製常駐アプリが怪しいと思う。HDDも60Gか80G
プラッタだろうし。
クロックの向上は計算じたいが速くなる。
今まで1+1に一秒かかってたのが0.75秒になるみたいに。
1.5倍になったら体感でも結構違うと思うけどね。
違わないなら1Ghz〜1.6GhzくらいのAtomはみんな同じ体感速度になっちゃうよ。
それならクロック落としてもっとバッテリ持ちよくして欲しいな。
IONを積んでいないで330搭載したノートって出ないの?
857 :
848 :2009/06/29(月) 16:56:44 ID:pFC2SiBH
>>855 848の比較のことなら常駐ものは関係ないですよ。どの機種も常駐ものはほぼ切っているので。
デフラグも2ヶ月に1度はやるので、ゲームベンチなどではその機種のベストを出せる環境。
ただ、普通の使い方してると、そういう計算の多い処理はやらないから差が出ないってことです。
エンコやグラフィックスのエフェクトで数秒かかるような処理は当然差が出ますよ。
>>855 CPUのクロック差通りの影響が出るのはCPU負荷が100%の処理を
ある程度の時間断続的に行う場合だからなぁ。
その点ストレージの場合は1.5倍速くなればそれが起動時間に大きく影響を
与える為に体感で感じやすい。
起動中は確かにCPU負荷100%に一瞬達するのでそれで差は生じるけど
1.5倍CPUが速くなってもアプリの起動は1.5倍速くなるなんてことはありえない。
また描画に関してもGDIはCPUの影響を受けるけどそれでもCPUに比例は
しないため1.5倍速くなってもわずかに速くなるのに留まる。
あとAtom1.6GHzならばXPを動作させるのに十分な性能であるため
プラス方向に1.5倍だとそれほど変わらないのに対してマイナス方向だと
十分かどうかは微妙になるために1.1GHzと1.6GHzはそれなりの体感差が
あっても当たり前だと思う。
>>858 なるほど。閾値が大事ってことね。ほどほど軽いOS、ソフトでほどほどの処理を
するなら差は感じないってことですね。それなら1.6Ghz以上のatomや次世代や
次々世代atomってXPなら駆動時間の増加ぐらいしか期待できなさそうですね。
ちょっと残念。
eeeの1000H。 半月ほど前、劣悪環境での使用のため 発熱を抑えようとクロック数を1.25GHzに下げていたのを 最近の話題を見て思い出した。 まぁ気付かなかったのは、その程度の事にしか 使ってなかったって事かw
荷物整理してたら、昔持ってた1000Hの新品バッテリーが出てきたww 売っても100円くらいだし捨てるのめんどうくさそうだしな。 だれか欲しい人いる?
( ゚∀゚)/ つかオクで売れよと。いい値段するぞ?
オクってやったことないし、なんか面倒くさそうでね。
窓から投げてるAAのスレに行けばいいんジャマイカ
>>831 機種にもよるが、HDD→SSD換装、メインメモリの増設を検討してみることを勧める
>>842 PenM使ったことがないでしょ?
Banias 900MHzとDothanCelM 900MHzじゃ体感で判るくらいの差があるよ
キャッシュの差だと思われる。PenM1.0GHzなら確実にAtomN270を超えるよ
>>843 差があるのはHDDくらいじゃん。換装すればOK
そういえば、俺はSSDモデル買ってるから 母艦よりもキビキビ動いて気に入ってるんだが HDDモデル買ってる人はネットブックに対する印象はどうなんだろうか
>>842 セレMEeePCは900MHzの石を533MHzにクロックダウンして使っているんだが。
シングルスレッドは900MHzのセレ(Dothan)>Atomの1.6
マルチスレッドは逆転
いずれにせよ僅差なのはEeePCで実測済み
えらい昔話だな
>>866 そんなのユーザーのスキル次第
HDDにEWFを使っても構わない、実質オールRAMディスク化
>>868 逆だ逆。
Atomはマルチスレッドが弱い。
それを補う為にHT積んでるが焼け石に水。
>>869 ベンチ用のマルチスレッド性能ならHT効果抜群だよ。
HDBenchなんかだとスコア倍になるしw
atom機もってるなら実際にHTきってみれば体感変わるか変わんないかすぐ
わかるからここでやらなくても。
どうせネットブックじゃ火狐と雷鳥くらいしか使わないからどうでもいい。
>>870 >ベンチ用のマルチスレッド性能
それは1つのスレッドに1つのタスクしか入って無い状態での最大性能を測っているだけだもの。
(HDDベンチはもっとアレだがw)
んで、atomは1つのスレッドに2つの以上のタスクが殺到すると性能がガタ落ちする。
一方で、セレMは2つの以上のタスクを同時実行しても性能がさほど落ちない。
Atomで体感遅いって人はC2Dノートにすればいいってだけだな。
>>871 ネットブックは周辺機器が(CPU負荷が高めな)USB接続しか無いから結構orzな感じだったりする。
まあ、本来想定されていた用途(組み込み)なら何の問題も無かったんだろうが。
875 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/29(月) 22:53:26 ID:Mf6GITwb
ちょっとマニアックな用途(音楽制作とか動画エンコとかGPUぶん回すゲームとか)に なると途端にボロを出すから、ヲタには向いてないな。 ただ一般のライトユーザーなら本当にネットブック程度で事足りると思う。
>>875 購入前に事前に十分すぎるほど検討した上でヒャッホイするのがヲタなので、
そもそも「音楽制作とか動画エンコとかGPUぶん回すゲームとか」は一応試す
が、そも分かった上でやってる。
試すこと、そのものはヲタの習性だ。その結果を受け入れられないのは単なる
馬鹿。
動画再生に向いている、兎に角液晶が綺麗なネットブック教えてください(値段は6万くらい迄で) ネットブックに求めるものが間違っていると言われそうですが、出先の動画視聴確認、写真確認に使いたいので、、、 あ、あと画面サイズは問いませんが、重さが1.5`以下でお願いします
>>877 そもそも綺麗の定義がわからんしwそれにはっきり言ってどこも同じだぞ
それでもあえて上げるなら、
グレアでは富士通のLOOK M とNECのラビライトBL3シリーズ
ノングレアならEee PC 1002HAの液晶が綺麗だった(複数の店頭で見比べてみて)
880 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/30(火) 00:16:07 ID:JEp+1UGN
1.5kgのノートPCで写真の色を確認できるレベルの液晶はないね。 正確さとは関係なしに綺麗に見えるだけならあるかも知れないが。 フォトストレージのディスプレーの方がずっといいんじゃね。
881 :
877 :2009/06/30(火) 00:24:30 ID:2Is9d33p
>>878 N10Jcは1.5`越えているので却下です
>>879 ちょっと値段がきついです
PC1002は動画再生に向いているとは思えないので却下です
>>880 そんな答えもらってもどうしようもないです、、、
他にも解答をお待ちしております
とりあえずグレア液晶選んでおけばいいんじゃね? 光が反射しなければきれいっしょ 多分
>>881 質問しといて却下って何様だよ 今すぐ帰れ
ほとんどのネットブックが 動画再生支援のないAtomN系(1.6GHz or 1,66GHz)か 動画再生支援のあるAtomZ系(1.33GHz)で 支援の効く動画を扱うのならZ系が有利で、そうでないならN系が有利。 ネットブックに使用される液晶パネルは綺麗さよりも価格を重視したもので さらに複数のメーカーからパネルを仕入れるため、同一機種でも異なるパネルが 使用されるため、液晶が綺麗な機種という問いはほとんど意味がない。 あなたの出した条件では特定の機種を答えようがないし どこも同じようなものなどで、見て気に入ったやつを買えばいいじゃない
はっきり言って勝手にしてください、ってレベルw
却下()笑
動画の再生支援の有無は、CPUがAtomのN系なのかZ系であるかが分界点なのではなく、 組み合わせるGPU次第(UMAの場合はチップセットに組み込まれるIGP次第≒チップセット次第) 実際問題としてZ系はUS15Wの択一でしかない、というのはただの結果
>>875 あえて制限のあるハード構成を楽しむマゾ気質のヲタも少なくないと思うぞ。
パントーンカラーで どっか出さないかな。
今朝、キーボード部分と液晶部分が分離して使えるネットブックを 使ってる夢を見ました。 最近そんなもの発表されましたか?
大日本印刷が特許取ってたような覚えがあるな
今朝、2台のネットブックが合体する夢を見ました。 Atom2基が合体C2Qになって、キーボードが2基合わさって倍速入力、 液晶が2画面または大画面表示になるネットブック。 そんなもの発表されましたか?
外出時、主に動画再生エロゲ目的で購入予定なんすけど、 1:5ー6万のネットブックを買う 2:もう少しお金出して9万でVAIOタイプp買う 3:更にもう少しお金出して11万でMacブック買う どれが一番幸せになれますかね? 因みに重さは2キロ以下、バッテリー7時間程度もつもので考えてます
現状でネットブックにWindowsXPが使われているのは マイクロソフトのULCPC向けの例外的な販売で、既にXP自体の販売は原則として終了していると聞きました 秋にWindows7が発売されたらやはり例外的なXPの販売も終了してしまうのでしょうか? 仮にそうだとしたら秋以降のネットブックは全てWindows7になってしまうのでしょうか?
>>898 どれも幸せになれない。
>>899 XPは7発売後1年間提供終了しないとアナウンスされているため
少なくとも来年9月まではXPモデルが完全に無くなることはないと思う。
ただし、年内に登場する次世代Atom(Pinevew)ではXP用のドライバが
用意されない可能性があるために次世代Atom搭載のネットブックは
必然的に7になりそう。
綴り間違いPinevewではなくPineviewね
>>900 しばらくはXP機も出るんですね、安心しました
次世代Atomに切り替わる前に買おうと思います
レスありがとうございました
>>898 へのレスの追記
バッテリ駆動7時間がちょっと無理なので
バッテリを複数使用がOKならばN10Jcあたりでいいのではないかと思う。
>>903 Jは3セルと6セル付いてくるけどJc、Jbは6セル1本だけしか付いて無いぜ
Jcの3セルプレゼントキャンペーンも終了してるし
>>903-904 レスありがとうございます
N10Jcがいいんですか
でも、何故この機種なのでしょうか?
今出てるネットブックの中でもcpu上位の(280)のものもありますがそれとは何か違うところがあるんでしょうか?
素人質問ですみませんが…
>>905 Jは割高になる。
というか、俺の真の回答は
>>900 で書いたように
>>898 の選択肢では
該当するものがないので強引に選ぶとすれば
>>903 ってだけだ。
>>906 ゲームをするのに有利なGPUを搭載、動画再生支援機能があるので
動画再生も有利。
tupePはGPUが貧弱すぎてゲームには向かない。
N270とN280はクロックがわずかに異なるだけで体感できるほどのCPUの
性能差はない。
908 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/30(火) 13:43:40 ID:khKPdsog
N280とN270は大して変わらんと言っているやつがいるが、結構体感差はあるよ。 ○N270 クロック:1.6GHz FSB:533MHz ○N280 クロック:1.66GHz FSB:667MHz クロック自体はほとんど変わらないけど新atomはFSBが底上げされている。 実はこの変化は実用性にかなり影響している。 バス帯域量によってアプリケーションを起動する際のスピードに差がでるからね。 N280に強化することでより3Dゲームが快適に動くなるのは間違いないよ GPUもSP数は変わらないけどクロックが結構引き上げられているからよりパワフルに作動すると思う 解像度と重量に変化がないのは残念だけど今回の強化版は無難に良いと思うよ
909 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/30(火) 13:43:59 ID:YFrU+d5k
どこで体感差感じたか言わないと
まぁ、新しいほうがいいってこった
スパシーボ!
>>900 たぶんPineviewでもXPのってくる。COMPUTEXではASUSとMSIがデモ機にXPを搭載していた。
915 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/30(火) 13:54:32 ID:Tmvx8Mr2
>>894 ARMが序々にきてますねぇ
Windows7の投売りも始まったし
全てが予想通り
916 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/30(火) 13:55:41 ID:khKPdsog
N280は体感できるスピード差はあるぞ。
下記の記事でも同じことが書かれているから参考にするといい
「たった0.06GHzの変化なので解らないのでは?」と思われるかもしれないが、実は届いた当初、スペックを知らずに開封、動かしたところ「あれ!? Atom + Intel 945GSE/GMA 950の割には少し速いな!」と思い、品番で調べたところCPUがN280と分かったのだ。
このN280は冒頭で述べたようにFSBが少し速くなっているので、ビデオメモリをメインメモリとシェアするGMA 950での作動にも影響があるのだろう。
実際ベンチマークでそれなりの差が出ている。N280を搭載したネットブックは今回初めて使っているが、確実に体感速度でも気が付く範囲でスピードアップしていると思われる。
N270→N280への変化
つ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20090624_295677.html
>>906 >>907 に補足すると、デメリットとしてバッテリ駆動時間が短くなる
だけど、N10JシリーズはGPUをオフにして
他のネットブックと同じ性能で動作させることもできる(公称7時間駆動)
古いノベルゲーくらいなら普通のネットブックでもプレイに支障はないとは思う
でもスペック不足で動かないゲームもN10J系なら動くかもしれないし
他ネットブックと同等の性能でよければGPUを切っとけばいいから
「あえて」
>>898 に回答するならこの機種になるな
その記事自体がスパシーボ・・・とは考えなかった?記事では実測値はかってなかったでしょそれ。
>>916 その記事だけで判断したのか?
ちゃんとベンチ結果は見たのか?
N270 N280
CPU
Int 99275 96990
Float 68120 67179
メモリ
Read50682 49577
Write51102 50083
R&W89603 88569
GDI
矩形17160 18200
テキスト7172 9739
楕円4473 4732
Bitblt209 260
D.Draw0 27
描画は速くなっているもののCPU速度、メモリは誤差レベルの違い。
一番大きいのはストレージの速度。
Eee PCのSSDはとても速いものとはいえないためアプリの立ち上げならば
最新のSATAのHDDの方が速いから体感で速く感じたってだけだろう。
GDI描画の2割程度の差が体感できるほどの人であれば
数倍の差がでるGMA500はスローモーションで使い物にならなく感じるな。
えっとね「どこ」に体感差感じたかを言おうよ 「あれ、少し早くなったかもかも!」←とこんな感じのことを言われても困るでしょ。あ、別にN280のアンチなわけじゃないよ 最近抽象的な売り文句で売り込みにくる営業のことを思わず思い浮かべてしまった
922 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/30(火) 14:13:57 ID:Tmvx8Mr2
FSBが変わった程度で体感差なんかあるはずもなく・・・ いずれにせよインテルCPUのネットブックなんざぁ そのうち性能で携帯電話にも追い越されるわけでww
>>907 >>917 なる程、ネットブックの中では一番動画再生ゲームに向いてると言えますね
バッテリーの持ちも良さそうなんで第一候補ですw
ただ、今買うより7月に新しいのが出るそうなんでそれを待った方が良さげか
>>918 スパシーボは「ありがとう」だか「すみません」だかだっけ
>>912 に加えて
新しいPCは余分なものが入ってないために体感で速く感じるのは当然だな。
本当に体感差を比較したいのならば一旦初期状態に戻して
ブラインドチェックしないと駄目だろう。
体感でもいいけど、最低限似たような環境のものを用意して、実際に 比較使用した上で、○○アプリではどうとか具体的に書いて欲しいね。
そういえばDoCoMoの一部携帯って ブラウザからようつべのHD動画再生できるな ネットブックじゃできねーのに
>>924 ロシア語のダスビダーニャと同じ意味だおww
最近の携帯って解像度HDなんだ。すげーな
>>926 タッチブックには夢がつまってるね。
シグマリオン3のを彷彿とさせる
つか、やっとって感じだな こんなん発想自体は10年以上前にあったっておかしくないのに、実際に出た例が皆無だったってだけ
液晶側に本体があるからキーボード付けたとき、トップヘビーで倒れそうなんだけど大丈夫なのかな
キーボードを本体以上に重くすればOK
そこで、キーボードを重くして全体が重くなりすぎでモバイル用途に適さなくなるために、 ウェイト調整用のバッグを搭載、バッグに液体(水とか)を入れることで対応しようとして、 バッグが破れ、水が漏れる事故が発生、リコールになるという自体に陥るのですね、わかります
重力制御装置作って、キーボードつけたときだけキーボード重くするようにしたらいいんじゃね?
937 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/30(火) 16:23:15 ID:Tmvx8Mr2
タッチブックに食い付くヤツの気持ちってのは、 Arm派の俺にとっても正直言って理解できん 一体どこがいーのかw
939 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/30(火) 16:31:55 ID:aIFoLjP6
>タッチブックに食い付くヤツの気持ちってのは、 >Arm派の俺にとっても正直言って理解できん >一体どこがいーのかw やっぱ合体変形、超合金ってとこじゃないですか
ところで Intel 945GME intel 945GSE ↑性能は同じなのか?
タッチブック自体は俺もいらないけどね
>>940 たしか945GMEの方はデュアルチャネル、最大4GサポートでTDPが1W少ない
9300mgs 9400m g105m ってどれが一番つおいの?
>>940 最大の違いはPCI-Ex16の有無=ディスクリートGPUの接続
サウスにGPUつないでも性能出ない
>>943 ダントツで9400、消費電力考えたら大差
初心者はディスクリートGPUに憧れるけど実は9300など性能的には存在価値はほとんど無い
初心者を喜ばせるだめだけの存在
メーカー的には売れればなんでもいいわけでユーザーが勘違いしてくれるならそれはそれ
3Dゲームに向いてるネットブック、モバイルノートをさがしてます 上で出てるN10jシリーズ以外で、これお勧め!ってのがあったら教えて下さい 値段は90k程度までで考えてます
947 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/30(火) 21:34:09 ID:Ev6+zgIx
windows7が出たらネットブックを購入しようと思うのですが windows7搭載されると今の平均より値段が跳ね上がったりしますか?
するんでね?
>>947 そもそもwindows7が出てすぐにネットブックに搭載されるとは到底思えません
それに出たばかりの頃はどのOSもそうですが、値段はそこそこ上がります
どうしてもすぐに使いたいなら事前予約して半額のOSを入れるか、アップデートサービス受けるのが早い
>>947 平均は上がるかもしれないけどいまより安く買えるのもふえるんじゃないかな。
それだけ型落ち増えるってことになるから。
あぁ、Win7が絶対条件なのか。それなら型落ち関係ないね。
Windows7 starterの制限ってどうなったんだっけ? アプリ起動制限が無くなっただけなら、どう考えてもイラネだと思うが…
アプリ制限なくても壁紙つかえなきゃな なんでこんな無意味な制限するか
3万位でネットブックPCを購入したのですが、処理がはやいのはどれでしょうか?(どれもさほど変わらないとは思いますが・・) また使う用途は、スカイプ、MSNライブメッセンジャー、ネットサーフィン程度のものなんですが、使えますかね? それぞれアプリ同時に使用することは少ないです。 OSは、できるだけ負担かけないためWindows XPを別で購入していれる予定です。
>>953 Aeroどうこうはどうでもいいが、DVD再生やらマルチディスプレイやら、
ドメイン参加不可やら致命的なの多いよな。
>>956 そういうのは別途金払うか、使いたければ正規版買えってことだろ?
必要ない機能にまで金を払わなくて済むならそれでもいいやん
>>957 いやいや、明らかに今のULCPCライセンスの価格と同じ設定なんだから、
同じことが出来なくなるってのはダメでしょ。
starterって単品販売はしないだろし いくつか制限があるから日本向けとかではメーカーも採用しないんじゃない?
新旧で同じ機能、同じ値段ってわけにもいかないんじゃないか? マルチディスプレイはともかく、ドメインとか使いたいんなら普通のノート買うべきでは
961 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/30(火) 22:45:14 ID:hasv+/KT
ひぃやっほうぅぅぅっっっっっw〜? やっぱりIMEはATOKがいいよなぁあ?
ドメインはまあそうかも知れない。ただデスクトップのカスタマイズとか論外だし、 あと右クリック不可はどうなったんだろ?もしそのままだったら酷すぎる。 採用されなきゃいいけど、海外メーカーが採用してて知らずに買ったら悲惨だなと思ってさ。
963 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/30(火) 22:51:33 ID:ODRMU0tB
XP互換モード非搭載と起動数制限だっけ あきらかに致命的 それだったら多少金額上がっても正規版購入するっていう人狙いだろね
>>958 いや第一、今まで、XPにULCPC向けの制限されたエディションが用意されていなかったことが問題でしょ。
(まぁ多分、ULCPCなんかのために、旧OSであるXPをつくり直すのがコストかかるとかそういう理由だろうけど)
965 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/06/30(火) 23:06:12 ID:3kQyjloM
>>944 やっぱりそれ考えるとグラフィック性能ではION>N10Jなのかな
しかしN10はグラフィックボードの切りかえスイッチで使わないときはOFFにできるわけだし、バッテリーの持ちではN10、グラフィック性能ではIONってことなんだろうか
すごい素人考えだけど。
ああ、起動数制限は撤廃されたけど、互換モード無しもあったなあ。
何気に普段使ってるアプリによってはorzになるかも…
あと、アップグレードパスがまず認められないだろうってのも痛いね。
>>964 それは企業の論理としてはそうだけど、XPHomeそのまま使えるってとこが、
ネットブック市場の急成長に寄与したとこは多いんじゃないの?
いまさら新OSの正規版だから7,8万でも仕方ないとか、思うユーザーは少ないと思う。
ドメイン参加とXPmodeは7 Premiumにもない機能。
制限かけすぎてWindowsでなければならない理由を自ら消してる愚かさなのよ ゴミみたいなエディションならLinuxの方がマシってなる もう一点言えばPCメーカーはOS代を節約したいよりもハードの性能を下げて安くしたい考えがある Windowsを動かすなら性能を落とす余裕など無い、むしろ性能を上げないとならない、ハードが高くなる Linuxならおそらく600MHzのAtomでも実用的に動く 現行ネットブックはXPに合わせてあるからLinuxにはオーバースペック
>>965 動画再生とGPGPUを考えるべきでグラフィック性能はベンチマークの役にしか立たないと思う
サウスだからHDDともモロに競合するわけで全体のパフォーマンス考えるとN10は無茶
だから他社は後を追わない
971 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/07/01(水) 00:24:09 ID:G35N7hE1
7にしなきゃならん理由がわからん あと4年くらいXPでも全然問題ないよ
使いたいアプリがXPじゃ動かない、という事にでもならない限り OSを換える理由がない。
XPには感謝している。
>>970 山田さんは大事なことを見落としていると思うよ。
ライフサイクルを終わらせてやるのを覚悟でモルモットにしろと言ってるが、
「ネットブックの用途がメールとWebで十分だと考えているなら」
こういう事を言ってる時点で、今のネットブックの流行の本質が判ってない。
もし、そんな人ばかりならWin7にする必要も無いし、
>>968 氏が言うように
Linux(海外ではそれなりにある)版のネットブックでいい。
>>970 あの記事は、Vistaユーザーの7マンセーだからこそ書ける。
>>970 なぜXPを使い続けるっていう選択肢が無いんだw
そもそもネットブックぐらいの値段ならOS入れ替えるよりも買い換えちゃった方が早い気がする
XPって2014年まではセキュリティアップデートがあるから それまで使えるしそのころにはマシンも寿命
>>970 >たぶん、お古とはいえ、半年間、7を体験したユーザーが、XPを入れたネットブックを
>家族に渡すというのは、ちょっとした罪の意識を感じるに違いない。
すげーなこの感覚ww
まあ、個人レベルだとセキュリティアップデート切れても、フリーウェア 組み合わせて最低限のセキュリティ対策してれば問題無いしな。 FTPサバ立ててる人とかはマズイけど、サバ専用機はLinuxでいいわけでw
MHFや東方が普通に動くネットブックサイズのPC探してます バッテ時間が公表で5時間程度、発売日が7月中旬頃までのものでN10j以外でいいのありましたら教えて下さい
ネットブックで7それなり動くけど7とVISTAはAeroが快適に使えてこそ 起動だけは早いけど 互換性が微妙今と変わりなくゲームと2ch使えないようじゃ乗り換える価値ない 2ヶ月くらい7使ったがゲーム対応してないし 2chブラウザ○すら使えないで結局XP戻した
>>980 ID:zIlIKWm1 ID:2Is9d33pの臭いがする
ネットブックで考えないで中古のノートのほうで検討したほうがいいぞ
983 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/07/01(水) 01:24:50 ID:OIMnhsOz
今調べたけど 「XP Mode」は、Windows 7のProfessionalかEnterpriceかUltimate 高価なエディションのみ で XP互換性モード(右クリック→プロバティ内で互換モード選択)は7全機種にあるみたいやね XPモードはバーチャルPCと一緒で100%XPと互換取れてるみたい ・・・高いやつ買おうかな
XPモードってぶっちゃけいらんだろ
>>982 新品で、ノートでもいいんですが1.5kg程度、13インチくらいまでで考えてます
過去のレスを読んでみてN10jがいいと知ったんで、もしよければ他のお奨めノートPCがあれば教えて下さい
その条件ならレノボのS12位しか無いんじゃないの? もっとも日本発売は「検討中」でいつ出るかはわからんけどね
>>984 古いアプリ(特にゲーム)を今でもたまにやる人とかは、かなり関係あると思うよ。
互換モードとか大層なことを言わなくても、プログラムの立場で言えばWin2kと
XPでも、たかがキーイベントの処理すら対応を変えなきゃいけない場合がある。
だから
>>981 氏が言ってるような事が起きる。
>>986 それが出てくれればベストなんですけどね・・・
日本での発売日も未定なんで涙を呑んで諦めました
やはり、N10j以上に3Dゲーに向いてるネットブックはないんでしょうか?
>>983 XPモードにはVTが必須だぞ。
AtomならばZのみに対応。
>>985 その条件でいえばtypeZくらいか。
バッテリ駆動時間が短くていいならばdv2だな。
>>989 typeZ・・・予算かなりオーバーしそうですorz
Dv2はバッテリーの持ちが公表で3時間程度なんで実質1時間くらいしか持ちませんよね・・・
なかなかピッタリでいいものを探すのは難しいですねw
と、いうかMHFなんかに拘るんだったら、最低限1世代前の8600クラスの 積んでないと幸せになれないと思うけど… 1.5kgとか言うなら我慢して2k弱のノートとかさ。予算が足りないなら諦めろとしか…
確かにtypeZでも所詮は9300GSだからなぁ。 ゲーム目的なら多少重くなるけど9600M GT搭載のNA802の方がいいかもな。 完全にスレ違いのレスになってきてるな。
XPを、しばらく使えば良いんじゃないかなw
>>991 MHFに拘っている訳ではないのですが、3Dゲーがそこそこ動いてくれる持ち運びPCを探してます
確かに10万以上払っていいのを買うのが手っ取り早いんですけど、7、8万程度でそこそこ動くものが・・・
今のところはN10j第一希望です
じゃあとりあえず繋ぎのつもりでN10J買えばいいんじゃない? N10Jb登場で現行のは投売りモードに入るだろうし。
>>994 あくまでも個人的な意見として聞いて欲しいが、それなら待ちだと思う。
これからの流れでMSの思惑とは違う「ネットだけじゃないぞ」って方向に
行くと思うのでw
>>987 XPモードのグラフィック性能って相当低いんじゃなかったっけ?まぁ2Dゲーなら問題ないのか。
個人的にはいらんけど。
>>994 3Dゲーをやりたいなら普通のノートPC買わなきゃ無理だと思うぞ
MHFって重いゲームではないし普通にグラフィック性能のあるノートPCで動くけどネットブックって論外な性能だからね
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。