【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろうPart74

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
ここは新品の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです。

※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違いですので
当該スレへよろしくお願いします。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

前スレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろうPart73
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1243352958/
2[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 11:10:43 ID:riKwFGUC
>>1
3[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 12:56:45 ID:yVwBQxYq
>>1
乙 ぽにーてーるなんたらかんたら
4[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 14:22:21 ID:ZFChv/gJ
4710s/CT 納期が再び春一番の伝説再来か
ここはhp記入の予定納期は飾りだなー
5[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 14:32:15 ID:qGVUuhqU
記入??
6[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 14:32:36 ID:VPzbUHpu
>>4
4710s/CTを注文して6/22の納期をwktkで待っている俺に
春一番の伝説とやらについて詳しく教えてくれまいか
7[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 14:34:12 ID:YyOovfuC
>>6
えらくコストパフォーマンスのいいモデルがあっただけだよ。
モバイルノート目当ての俺には、重量とサイズだけが不適合だったが、安いとは思う。
8[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 14:38:09 ID:x7INyx5B
まぁ前スレの中では、4710Sが一番いいと思ったな。
用途が合う人にはおいしすぎる。

ついで、名前がちょこちょこあがる、G530や4510Sかな。
いやぁほんとどれも安いなぁと思うよ。
9[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 14:45:53 ID:jB107KkH
まだ絶賛発売中だしね
3kgノートは重いってのはあるけど、17インチでは最軽量の部類なんだよな
ウエイトセーバーがあればMacBookProを抜いてたな
10[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 14:49:32 ID:qGVUuhqU
幅40cm超を実寸で図ってみると改めてそのでかさにげんなりするよ。
11[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 15:27:47 ID:DYdy6tfQ
このスレ的にはdellの25周年記念 INSPIRON 15はどうなの

Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8600
Windows Vista(R) Home Premium SP1
*XP選択可能+4200円
メモリ4GB(2GBx2) DDR2-SDRAM
15.6インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢 (1366x768)
500GB SATA HDD (5400回転)
DVDスーパーマルチドライブ
内蔵ワイヤレスLAN Half-Miniカード (802.11a/b/g/n対応)
グラフィックインテル(R) GMA 4500MHD (チップセット内蔵)

74,980円(本体分配送料無料)
*期間限定6月11日AM6:00まで

俺は今は15インチノートとか間に合ってるのと、別の家電を買うんで予算が立たないw
スペックの割りに安いんじゃないかと思うんだけどな・・・
12[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 15:32:46 ID:jB107KkH
セレDCじゃダメでC2Dじゃないと、っていう人はあまりいないんじゃないかな
となると独立GPUがあるわけでもなくやけに割高に感じるよ
せめてXP・・それでも「やっすいなー」とは思えん

Dellはどうしたことか・・HPに完全にお株を奪われてしまったね
力ためてんのか?
13[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 15:41:37 ID:qGVUuhqU
C2D派はエンコードとかプレミア等の動画編集する人でしょ。セレDCと
性能が倍くらい違う。
14[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 15:43:04 ID:x7INyx5B
>>11 俺的には、性能やXPを考えるとお買い得だと思う。あくまでもそれくらいの性能が
ほしい人には。
ただ>>12が言うように、多少性能落としても事足りる人が多いと思うから、これだけ
低価格でほどほどのスペックのPCが他に登場してくると、あまり買いたいと思わない。
15[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 15:46:00 ID:jB107KkH
安いノートにx264エンコ5時間とかやらせないほうがよくないかい?
高いノートでもちょっとイヤ

ゲームじゃないのノートだと
16[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 15:49:06 ID:aT3Cjw6g
エンコやるような人間はデスク買うだろ

ノート=安くて置き場所スマート
デスク=高性能でカスタマイズ可能

今現在で十分棲み分けできてるんだし
17[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 15:51:50 ID:ZFChv/gJ
モニタがね。最近15.6ワイド1366x768解像度が増えてきたなー。
そんなにノートで準HDサイズの動画見る人増えてるのかね。
DellはデフォでXPDGのノートが多いから、そちらに活路を見出してるんだろう。
18[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 15:56:50 ID:qGVUuhqU
俺に言われて知らないよ。ここの住人みたいにデスク買えばいいのに
家用ノートにこだわる厨もいれば、エンコードなのにノートPCしか
所有したくない厨もいれば、ゲーマーなのにノートPCにこだわる厨も
いる。すべてお客様。
19[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 15:58:43 ID:lLDZOwss
チューチューうるせぇよ
なんでも厨つければ、それっぽいレスになると思うな禿げ
20[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 16:09:39 ID:qGVUuhqU
第二の加藤容疑者か・・・ こういうのが社会底辺にいると思うと怖い。
21[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 16:10:00 ID:QJyuH6pU
ここに来れば、14インチワイドのディスプレーで40000円位の
カッコイーパソコンが有ると聞いたのですがまだ有りますか?
22[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 16:19:08 ID:jB107KkH
>>21これのこと?

983 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/06/07(日) 21:51:18 ID:uuo65g/t
春一、みなさんは何にお使いですか?

iTuneをよく使用するのですが、
ミュージックビデオの再生するとコマ落ちが結構多いように思われます。

先週すぐに
牛メモリ4G(DDR2-800 2GB 2枚組、エラー発生してません)にしたのですが、

5年前のXPマシン(PenM1.6メモリ1.5G)の方が快適に感じられることも
いくつかあるので、完全入れ替えができません。

23[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 16:26:54 ID:x7INyx5B
24[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 16:37:26 ID:ZFChv/gJ
どこからこんな骨董品をみつけてきたんだよw
性能うんぬんじゃなく珍しさでこの値段なのか
25[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 16:42:22 ID:C5mRYJ11
>>6
春一って安かったのも話題だけど納期が遅いのも話題だった
hpでは5営業日納入モデルだったんだけど
2月20日以降の注文で最短3月中旬遅い人だと4月以降だったみたい
ベイシアでも春一の販売が4月後半だったし
26[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 16:59:00 ID:7jyd1dDl
>>23

うぁぁぁぁ、漏れこれ持ってたww恥ずかちいww
27[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 17:01:13 ID:ZFChv/gJ
週末発表日に限定台数売り切れてたのに、システムの不都合で週明け昼まで
買えてしまったため、生産台数が全くおいつかなくなってしまったわけで。
>>21
春一はもう売り切れたけど6535sならまだ売ってる。4万以下なら今はこれしか。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=40750208/-/gid=UD01020000
28[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 17:05:10 ID:h6tTrc7U
これ買おうと思うんですがどうですか?
http://www.ec-current.com/shop/g/g4560209630867
29[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 17:30:19 ID:S2S/BuLD
今のPCの性能落としてまで欲しいと思わない
P8600で5万代出るまで待つ
30[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 17:56:47 ID:tP/XL83N
サイズが、272x45.3x214.3 mmでG530ぐらいのスペックと値段のノーパソとかないかなぁ・・・
31[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 18:05:11 ID:TDAWXO8k
>>29
このスレでatomのPCを持ってくるとは良い度胸だ。
32[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 18:19:17 ID:f/n8/XqT
>>23
小学生のときにうちにあったノートじゃないか!
それで麻雀のルールを覚えたなぁ…懐かしすぎて涙出そうになった。
33[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 20:51:04 ID:oS+OAYq5
ttp://butterfly.s53.xrea.com/win95fla.html
この流れで定番を貼らないわけにはいくまい
34[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 20:54:06 ID:sE+28F5t
そーいうのつまんないよ
35[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 20:59:44 ID:K9Px0dpt
626 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/06/10(水) 19:00:55 ID:aNhTemqP
◆このハイスペックでなんと10万円を切った!数量限定!早い者勝ち!◆
▽HP▽HP Pavilion Notebook PC dv5/CT スタンダード・ FJ816AV-AAYU
│119,800円+今だけ:20,000円割引 = 99,800円(税込) + 送料無料【限定31台】
└→ http://nttxstore.jp/_II_HP12812602?LID=mm&FMID=mm

  ・Core2 Duo プロセッサ T9400 (6MB L2キャッシュ、2.53 GHz、1066MHz FSB)
  ・メモリ:2GB
  ・ブルーレイROMドライブ(DVDスーパーマルチ機能搭載)
  ・15.4インチ WSXGA+ ウルトラクリアビューカラー液晶ディスプレイ
  ・Microsoft Office Personal 2007
  ・HDMI 1.3b端子 x 1

◆オフィスが必要ない方にはこちら!! こちらも売り切れ必至です!!◆
▽HP▽HP Pavilion Notebook PC dv5/CT スタンダード・ FJ816AV-AAYT
│104,800円+今だけ:15,000円割引 = 89,800円(税込) + 送料無料【限定40台】
└→ http://nttxstore.jp/_II_HP12812585?LID=mm&FMID=mm

久々きたね。
36[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 21:04:51 ID:+HLJGUFp
これは良いのきたな
37[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 21:59:15 ID:0pJAJxaU
4710、ベイシアで売らんかな
5%で長期保障も付けられるし
38[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 21:59:34 ID:sVQokKx7
春一ってどんなだったの?
39[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 22:43:10 ID:qGVUuhqU
自分には
T9400とブルーレイとGeForce 9600M GTがオーバースペック。
一番金食ってるパーツだなw 俺偉いから今回はお前らに譲るよ。
40[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 22:47:44 ID:94pTi0VZ
>>39
じゃあオレが
41[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 22:47:59 ID:0jDEo8/Z
ブルーレイ、書き込みも出来れば良かったのに
でも、PCにほんの少し金出す気がある人にはほぼ完璧だろ、これ
42[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 22:50:39 ID:S3qdHHlk
>>35
OSだけがネック
せめてBusinessにしてほすぃ・・・
43[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 22:58:11 ID:sFx6FjUG
Vistaのサポートってあと2年だっけ
一度買うと3年や4年使うからなあ
44[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 23:15:06 ID:vlviWXgF
4万円を切ったHPのグラフィックのいい14型のかっこいいノートがあるって
聞いてきたんだけど、だれか知ってますか?まだ売ってますか?
45[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 23:28:27 ID:pgowGOIC
実際5万以下のノートだと保証つけるより2年くらい
普通に動いてもらえれば十分だよ。
VISTAなんてはじめからなかったということでw
46[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 23:52:21 ID:2vqMfcJK
延長保証はゴキブリが入って故障した場合もきくのか
今のパソコン隙間からゴキブリが入りまくってんだが
47[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 23:57:26 ID:Apt284dc
TじゃなくてPならよかったのにhpの
48[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 23:58:52 ID:76ae+3HP
パソコン初心者ですみません

Pentium 4 2.0G
メインメモリ1G
ハードディスク2G
DirectX 9.0c
グラフィックカード GeForce FX5700V

上のスペックぐらいのパソコンってどのくらい出せば買えますか?
49[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 00:00:02 ID:qApoiavg
>>43
VistaはBusiness(2017年まで)以外は2012年4月10日まで。なので3年弱
XP Home、Professional、etc.はともに2014年4月までなのであと5年弱
ここまでXPの家庭版が優遇されると、Windows7家庭版のサポート期限も気になる

Vista発売日→Windows7発売日までが3年弱。(ちなみに、XP→Vistaまでが5年強)
Windows7家庭版のサポート期限が仮にVista家庭版の期限+3年の2015年までだとして
XPとたった1年違いということになる。もしそうなったら、8年も違うのにあほかって思うわ
50[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 00:06:27 ID:MGPTfZj5
>>48
タダでもいらない
51[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 00:08:28 ID:1lg7GVOm
ノートで3年も使いこなすかなー。短期サイクルで買い換えてしまう
自分は異端なのか。格安お買い得モデル。今は春一だけど来年末にはまた。
52[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 00:10:55 ID:hdJCO5Rk
>>50
ということはカススペックなんだ・・・。
53[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 00:11:30 ID:P5UeCa3t
>>51
買換えたらオク行き?
54[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 00:12:39 ID:dxo7l4ye
かすって言うか、ハードディスク容量間違ってないか?
55[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 00:16:25 ID:MGPTfZj5
>>52

あえて言おう!! カスであると!!

ログ読みなよ。もっとマシなの安く買えるから
56[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 00:19:16 ID:1lg7GVOm
FX5700Vも懐かしいな〜AGP時代のグラボだ
ってそれ古い以前にノートPC用途じゃないじゃん
57[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 00:19:33 ID:hdJCO5Rk
>>55
このスペックは俺がやってみたいゲームの動作環境なんだけどね。

ありがとう。ログ読んでみます。
58[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 00:20:27 ID:n3d2OQmF
>>51
俺もノートはサイクル短いなあ。
デュアルコア世代になってから既に4回マシン変えてるわ
59[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 00:28:50 ID:/dDkUaYH
>>48
おいおい暖房じゃないか・・・
PC買おうぜ
60[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 00:36:13 ID:MGPTfZj5
>>57
そのくらいのスペックでいいならこれどう?
メモリは自分で買って足すと幸せになれる

http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/BrowseCatalogForBusiness-Start?CategoryName=SERI:1538

61[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 00:38:56 ID:77+696X+
今使ってるノートPC、もうじき7年だ・・・
62[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 00:44:52 ID:uvzJhY0c
今使ってるノートPC、今年買ったけど7年前の中古・・・
63[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 00:56:50 ID:hdJCO5Rk
>>60
これいいなぁ。
来月くらいにでも買おうかな。じっくり考えてみます。

いろいろとありがとう。
64[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 01:04:33 ID:MGPTfZj5
>>63
●HP ProBook 4710s/CT Notebook PC スーパープライスキャンペーン・モデル
 この\53,130で十分過ぎるくらい幸せになれるよ

キャンペーン中の値段だから、のんびりしてると売り切れるぜ?

感謝の言葉をありがとう
65[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 01:41:09 ID:IovkOU8i
ウェブ(できればYoutubeが見られる程度)、オフィス、音楽、これだけの用途で価格最重視、次に重量だとしたらオススメ教えてください
ネット接続は大学の無線LANです
66[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 01:48:07 ID:c3fTxGm7
>>65
スレチ

新品限定ノートPC購入相談スレッドその46
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1241437790/
67[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 01:48:34 ID:IovkOU8i
>>66
sry
68[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 01:50:55 ID:MGPTfZj5
>>65
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/mini_note2140/

甲南大学で導入して実績あり
バランスイイと思う
69[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 01:54:22 ID:TqLMGQw3
わーわー と通りすがりです
70[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 02:11:21 ID:hFxYpLZ4
>>35
金欠の時に限って来るんだよな・・・
金があるときはロクなのが来ない
カードで分割無理なのか
71[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 02:13:09 ID:c3fTxGm7
何のための預金だよ
72[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 02:21:03 ID:hFxYpLZ4
カードローンがあったな・・・下ろしてくるか
73[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 02:29:05 ID:TqLMGQw3
わいわい と通りすがりでつ
74[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 02:34:49 ID:u+SUVL6U
マウスから49800円でセレロン900の14.1吋だかのノートが出たな
おもちゃにするのによさげ
75[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 02:42:39 ID:zzr9MavC
>>74
マウスのHPいってみたが見つけられんかったorz
リンク張ってくれまいか
76[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 03:00:45 ID:r7LII92l
たしかにマウスのHPにないな・・

おれはマウスのOSなしのLuvBook TW 15.4インチ T1600 49800円買おうと思ったけど、
HPの4510sが出たから、もうちょい金足してそっちにしようかと思うよ。
XPでHDMIが使える奴探してたから、候補が少なくてまいっちんぐだったけど、
ようやくこれで決まりそうだ。
77[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 10:11:10 ID:DAaCXteO
HP ProBookのスレ無いの?
78[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 10:12:26 ID:hFxYpLZ4
>>70
台数限定だし欲しかったら買いなよ
人生一度きりだし
79[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 10:32:08 ID:nh73ZFdC
80[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 11:19:15 ID:qR+ukta8
81[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 11:24:26 ID:vaC4leYq
飽きたらC2Dに載せ変えて二度楽しめるとか妄想してる
HD4330あれば少々のゲームだったら快適に動きそう

今月はdv6aとX200買ったばかりだから買えないけど
82[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 11:31:24 ID:dxo7l4ye
>>80 もぅ祭りレベルだね。 問題は大きさかな・・ノートで17インチはでかすぎ。
83[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 11:46:48 ID:bTQ7+HHJ
>>82 15インチでメモリ2−3Mならいいのに・
84[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 11:48:15 ID:ozs6d81J
HPの最近の攻勢はすげぇなあ
こんな価格だと大手国内はうんこだ
不治痛やSONYなんかは潰していいぞwwwww
Nは業務用機使用中、芝はサテライトを検討中なので、残してもらわんと困る
85[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 12:00:24 ID:OT9ule4f
>>83
それはちょっとメモリが少なすぎだろw
86[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 12:07:24 ID:V3p7kcOF
15インチでもノートとしてはでかいと思うが、今は15インチ以上が普通になっているからなあ

特別安いってわけじゃないが、今のFMV BIBLOの置き換えに、MSIのPR201 YA Editionが気になっている
87[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 12:07:48 ID:bTQ7+HHJ
>>85 1Gももったない、どうせ4Gにするし・・・・16Mならうごくかな?
88[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 12:10:15 ID:bTQ7+HHJ
いろいろ記事みたらXPでもメモリ20MBはいるらしい・・・。
89[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 12:13:13 ID:Yzp96Dw2
もういいから黙ってろ
90[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 12:17:59 ID:1EL4mHl7
メモリ20MBとかどんなノートだよ
91[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 12:26:35 ID:Vmcf7cm8
オレなんてデスクトップだけど、ミドリ電子のSCSI40MBもあるんだぜ
20MBなんてゴミだな
92[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 12:31:24 ID:Uc//0l3j
http://nttxstore.jp/_RH_1080
3万切ってるのは安くね?
93[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 12:37:31 ID:hPesB9o8
もう何ヶ月も売ってる
94[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 13:16:42 ID:SW8h4UQa
ネットブックはスレチ
95[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 13:32:49 ID:CrGbbcnV
ネットブックは9800になったら教えてね
96[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 13:39:52 ID:dxo7l4ye
ネットブックは製造原価2万くらいだから、2割のせての25000円あたりが
妥当な値段、今は暴利過ぎる。
97[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 13:55:15 ID:wqJbYtHG
もっとやすくしてお
98[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 16:14:58 ID:ScaNK4ge
>>96
原価の話題は荒れるから止めようぜ
99[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 16:19:29 ID:0l8OKYG+
>>96
メーカーの方ですか?
100[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 16:40:31 ID:i+8OsTeY
このスレでよく貼られるメーカーっていったらDELL/HP/Aspire.この御三家でFA?
101[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 16:48:37 ID:tKJECtA4
Aspireってなに?エイサーのこと?
102[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 16:55:22 ID:++NrE86H
それなりに偏差値の高い大学を出て、最初の就職で躓いた
派遣社員です。

エセールのaspire oneのメモリ増設の仕方を初心者にも
わかりやすく解説したページはないでしょうか
1GBのDDR2ノート用メモリと精密ドライバを買ってきたんですが
検索かけてでてきたサイトの説明ではいまいちよくわかりません

手取りで言うなら月7万円台でいまだに親のスネかじりです。
娯楽は古いノートパコソンでインターネットするぐらいなんで
マックとかファミレスでネットできるようなパソコン買うのが
今のところの夢なんです。
103[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 17:00:07 ID:vaC4leYq
買ってから考えろ
頭が一応付いてるなら見りゃ分かる
104[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 17:16:57 ID:N+v/OUCV
またあいつが涌いてきたのか
105http://qik.com/video/161904:2009/06/11(木) 17:17:43 ID:+TkA17RQ
>>102
スレ違いだ氏ね
106[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 17:41:52 ID:5CVeXWLJ
>>105
1分後にはaspire oneのスレにも貼ってるよ
まったく、何がしたいんだか・・・
107[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 18:05:14 ID:+WWfUeai
>>91
おれ緑のSASI 40MB持ってた。
懐かしいな。
108[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 18:08:03 ID:TBaky+c3
>>102-105
これはメモリスレで有名なコピペ
109[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 18:52:33 ID:vXElUebW
春厨きめえ
110[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 20:33:09 ID:FZ0HNKm3
4万円を切ったHPのグラフィックのいい14型のかっこいいノートがあるって
聞いてきたんだけど、だれか知ってますか?まだ売ってますか?
111[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 20:35:32 ID:FA3n3jtN
ボーナス前にもう一祭り来ないかしら
112[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 21:02:59 ID:uYxSGc5w
HPのやつなんか結構祭り価格だと思うけど、
どういうノートがほしいの?
113[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 21:27:08 ID:sk1ZlrrQ
114[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 21:31:52 ID:VwEaSop/
全ての面で>>80の方が上

115[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 21:32:00 ID:/nazkoWT
>>1
ここは新品ノート専用だぞ
116[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 21:44:52 ID:Gju28rZO
聞いてきたんだけど、だれか知ってますか?まだ売ってますか?
4万円を切ったHPのグラフィックのいい14型のかっこいいノートがあるって
117[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 21:47:23 ID:FZ0HNKm3
4万円を切ったHPのグラフィックのいい14型のかっこいいノートがあるって
聞いてきたんだけど、だれか知ってますか?まだ売ってますか?
118[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 21:48:48 ID:S2ryAdYT
ヤフーとかのオークションで中古のPCって三万ぐらいで良さそうなやつとか一杯でてるんだけどオークションの中古で買っても大丈夫なのかな?
インターネットをやるぐらいなんですが大丈夫かな?
119[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 21:56:35 ID:zzr9MavC
>>118
そういう質問はオークションでしてくれよ
120[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 21:57:31 ID:/UFOeU0l
結局何だかんだって、春一以上のPCが出てこない件について
121[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 22:05:10 ID:lih0XFzo
>>77
立てていいよ(はぁと
122[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 22:11:55 ID:Myp/xcic
>>118
9割方大丈夫。逆に言えば1割くらいババ引く可能性がある。

インターネットやるくらいなら、5万出して新品買ったほうがいいよ。
今なら4万でもあるくらい。中古のオクで買う必要性はまったくない。

この質問何度目だ
123[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 22:19:16 ID:nAGIzxoO
コピペうzー
124[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 22:39:58 ID:BVH4Dljo
>>122
おまえみたいにスレ違いに一々答える馬鹿がいるから後を絶たないんだよ
そういうにはスルーしろよ
125[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 22:46:59 ID:t37HnT7D
>>124
(‘∀‘ )オマエガナー
126[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 22:51:41 ID:Gju28rZO
目がクリックリw
127[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 23:59:07 ID:DAaCXteO
ホスト規制中だったんでだれかスレ立てお願いします


【hp】HP ProBook 4710s/4510s/4515s


プレスリリース
http://h50146.www5.hp.com/info/newsroom/pr/fy2009/fy09-115.html

HP ProBook 4510s/CT
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/4510s/

HP ProBook 4515s/CT
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/4515s/

HP ProBook 4710s/CT
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/4710s/

1600×900ドットで6万円台のプロ向けノートPC「HP ProBook」に肉薄した (1/3)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0905/29/news103.html
128[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 00:11:36 ID:41iYYknj
>>124もコピペに入れようぜw
129[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 00:53:30 ID:JsBzbOXL
>>80
競れ論か・・・
どうすっかな・・・
130[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 01:20:51 ID:Eq1llsV/
>>35
FJ816AV-AAYU 残り 3 台
FJ816AV-AAYT 残り 22 台
131[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 06:17:53 ID:DI0YhaR4
>>127
たてたよ。
【hp】HP ProBook 4710s/4510s/4515s
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1244754980/
132[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 08:58:01 ID:BRzfEh0P
133[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 12:24:26 ID:90cVX3PO
DELL Inspiron 15 N55V-F-BL (パシフィック・ブルー)
N55V-F-BL \94,800
\69,980
在庫数:6
15.6型 ワイド液晶 Core 2 Duo P8400 DVDスーパーマルチ
HDD 320GB/メモリ 2GB Vista HomePremium OfficePersonal2007
134[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 12:32:05 ID:E+AlFfod
今使ってるパソコンが6年前のもので、動画も見れなくなるほど動きが重くなってしまたので買い換えます。
予算10万以内で安ければ安いほどいいです。
今のノートパソコンは性能高いのが多くてびっくりしました。
ハードディスクが200GBとかメモリ1GBとか・・・俺のは60GBの500MBだというのに。
動画が見れて、動きが重くならない、ある程度容量の入るおすすめあったら教えてください。
135[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 12:38:53 ID:9KN2ZFVL
136[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 12:58:20 ID:rx02kwuM
urlは?
137[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 13:50:44 ID:LrE3b5Tv
>>136
radiでしょ
138[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 13:56:14 ID:BRzfEh0P
>134
ヤフオクにX200のバグパケが出てる。直販で買うより5万くらい安いよ。
139[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 14:21:54 ID:lg/uSqJn
>>134
※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違いですので
当該スレへよろしくお願いします。
140[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 15:09:27 ID:wv7XOmrN
141[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 15:39:06 ID:d91cN9H8
セロリンT1600って俺のT5500よりL2が1MB少なくて
周波数とFSBは同じなんだな
142[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 15:43:15 ID:PMvZsBL6
俺、セロリもパセリも嫌いだからわかんないや
143[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 15:45:52 ID:PMvZsBL6
セロリンのこと、ちょっとわかった気がする
ttp://www.lcv.ne.jp/~harakk/celery/
144[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 19:03:27 ID:L1r7AlSe
パセリパセリパセリパセリ 真昼のなぞなぞ
145[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 19:12:19 ID:k1C27tC/
http://nttxstore.jp/_II_HP12807701

これって売り切れてたと思うんだがいつの間にか復活
146[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 19:20:25 ID:e2p9YGqG
もうここまできたら無償うpグレードまで待つ
147[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 19:42:24 ID:85jGQIsZ
>>145
安いな
ボーナス前だけどボチろうかな
148[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 19:50:19 ID:S568l+BE
オフィス付きが条件ならあれだけどそうでないなら
プレミアム、デュアルコア、メモリ2Gのこっちのほうが
http://nttxstore.jp/_II_HP12829322
149[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 20:22:18 ID:zgwHIcUT
10月のWindows7発売頃になると安売り合戦も増える?
150[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 20:22:49 ID:DkmThHjR
お、ダイレクトに春一が復活しとる
151[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 20:27:02 ID:WmFlcG1K
ほんとだ春一またきたw
152[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 20:33:54 ID:JsBzbOXL
半年待てばこんな良いもの買えたのか・・・
東芝のサテライトT40組みだが、もう買いたくなってきたわ
153[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 20:35:41 ID:WmFlcG1K
せっかくきてるのに今日は「4万円でグラフィックのいい」の人が来ないな
「ヤフーとかのオークションで3万円」の人も来ないぞ
154[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 20:40:49 ID:DkmThHjR
155[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 20:44:23 ID:mAfSpjAc
9.11テロは米政府の内部犯行だった!!!

■9.11検証ビデオLoose Change 2nd Edition(ルース・チェンジ 第二版)日本語版(1時間23分13秒)
http://video.google.co.jp/videoplay?docid=4377032998245988095
■ツインタワー崩壊の疑惑を追え『 9.11 疑惑 〜2007 10.15 』(世界まる見え!テレビ特捜部)
http://video.google.com/videoplay?docid=-5334843523818408771
■『911』の真実とは (ダイジェスト版30分) 〜 ConfrontingTheEvidence 〜
http://video.google.com/videoplay?docid=-8142677247936155656
■『911ボーイングを捜せ-航空機は証言する』ダイジェスト版(10分)14.5MB
http://www.harmonicslife.net/gallery/main.php?g2_itemId=3701
■見ればわかる 9・11研究 
http://doujibar.ganriki.net/00menu.html
■9/11トリック─「テロ」は起きなかった マック・レイカー (日本語まとめサイト)
http://homepage.mac.com/ehara_gen/jealous_gay/muck_raker.html
■911 の真相は?(日本語まとめサイト)
http://rose.eek.jp/911/
■9.11の真実(WTC第7ビルは爆破された、ペンタゴンに旅客機は突入していない?
などの数々の疑惑とその反論も) 911同時多発テロにおける真実を追う(日本語まとめサイト)
http://nvc.halsnet.com/jhattori/green-net/911terror/nyterror.htm
■国会で民主党が9.11捏造の証拠をみせました January 10, 2008
http://www.youtube.com/results?search_type=&search_query=%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E3%80%809.11&aq=f
■9・11事件の米政府内部犯行説に関するリンク集
http://www4.atwiki.jp/911insidejob/
■「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 アーロン・ルッソのインタビュー(その後、死亡)
 9・11がアメリカ政府によって計画されたものであるという証言
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=600415
■9.11疑惑過去ログ保管庫
http://www.geocities.jp/yhp20010911/index.html
156[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 20:47:30 ID:PGtj2mJW
>>154
yasui
157[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 20:53:04 ID:S568l+BE
>>154
年末年始話題になったb-surpriseかw
49800円いいね
158[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 23:25:03 ID:7TOcsaY+
T1600+PM45/Radeon HD 4330とQL-60+M780G/Radeon HD 3200が同じ値段だったらどっちがお買い得なん?
159[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 23:54:33 ID:2jblDnkZ
>>131
いまさらだけどスレ立て乙
160[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 23:56:28 ID:PKY2UVYd
前者に決まってる
他の構成が糞じゃないと同じ値段じゃこねーがな
161[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 09:05:19 ID:clwROrZl
>>35
非常に良い
>>154
安い・・・。

どちらにしようか迷う。
そもそも6月26日以降の(?)windows7アップグレード権を待たずに
今安いからといってパソコンを買ってよいものかどうか迷う。。
162[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 09:12:18 ID:N8gvQoMY
163[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 10:46:34 ID:r2/+Vtyq
http://nttxstore.jp/_II_HP12750173

HP Pavilion Notebook PC dv5春モデル ベーシック NM546PA-AAAA

インテル Celeronプロセッサ T1600(1MB L2キャッシュ、1.66GHz、667MHz FSB)
Windows Vista Home Premium with SP1 正規版

52,000円 (税込) 送料無料
残り12台
164[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 10:47:38 ID:et+WGjYX
>>163
26日まで待てw
165[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 10:59:50 ID:r2/+Vtyq
http://nttxstore.jp/_II_TO12734448

東芝 Satellite T42 216C/5W C585/1G/80G/SMlt/XPPro(DG) PST422FCWZR1

Celeron 585 2.16GHz
DVDスーパーマルチドライブ
Windows XP Professional (Windows Vista Business ダウングレードサービス)
リカバリDVD(XP, Vista)付属

49,800円 (税込) 送料無料
166[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 11:18:02 ID:9gBKGl9N
確かにセロリンに限れば5,6万円でも十分なものが手に入るんだよなぁ
オフィス用途なら実際セロリンで十分だし
167[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 11:24:03 ID:dGoyUnqV
>>166
ニッパルで5万ちょいでT8100やP8600のが売ってるよ
無線LANが無いのがつらいがXPだった
168[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 11:26:50 ID:isAH0Psl
仕事でCeleron550&WinXPで使ってるが、あんまし良い印象ない
処理はそこそこ速いのだが、特定のアプリケーションでプチフリみたいな現象多い
Netburst時代のセレロンほどひどくないが・・・

その特定のアプリケーションにFirefox含まれるんで大変困ってる
169[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 11:41:00 ID:dGoyUnqV
>>168
パフォーマンスの設定を変えてみるとか
170[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 12:27:25 ID:ZnM2hF86
>>168
どんな使い方したらプチフリするんだ?
171[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 12:40:49 ID:WfprMtqx
>>35ポチった。
PC買うの7年ぶりだわ。
172[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 12:57:20 ID:fxff5DLi
俺も5年ぶりに初ノートとして買った
色々とレビュー見たけど、結構良いみたいで満足
173[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 13:13:21 ID:6A6lgC3T
他人の評価基準でしか判断できねーのかよ。
自分で金出して買ったもののレビューを
悪く書く奴なんてほとんどいねーよ。
どうしようもねー奴だなポゥ!
174[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 13:23:27 ID:wg7rqfeB
>>168
550とデュアルは別物
とくにFireFoxなどブラウザはHT対応だから体感2倍になる

シングルは裏でなにか走るとまずもたつくよ、それはしょうがない
175[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 14:18:29 ID:qjcLVph5
>>172
俺も5年ぶりに初SEXした
176[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 14:24:30 ID:H4nXsvhW
東芝ダイレクトPCでも48000円〜63000円のクーポンキャンペやってる
・ Windows VistaR Home Premium 32ビット版 SP1 正規版 搭載
・ インテルR Core? 2 Duo / Celeron プロセッサー搭載
安いやつで59,900円。HPとかDELLじゃなくて国内メーカーのやつがほしい人には
いいかも
177[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 14:36:22 ID:oJzyyBjj
hp GJ761AV-AHZL \29,800

CPU : インテル Celeron プロセッサ 560(2.13GHz)
メモリ : 標準 512MB / 最大 4GB
HDD : 120GB (高速 5,400回転)
液晶 : 15.4インチTFT ワイド画面 WXGA液晶ディスプレイ
ドライブ : DVD-ROM
OS : Windows Vista Business 正規版(日本語版)

石丸電気リニューアルオープン
http://6726.teacup.com/firehawk13/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fipqwww.shufoo.net%2Fwww3%2Fishimaru%2F2009_0611%2Fishimaru001%2Findex.html%3Fsid%3Dasp%2Fishimarudenki%26shopId%3D6914%26chirashiId%3D312118443809
上記チラシを3枚めくった左上に載ってます。
明日も先着で10台販売します。

初日(12日)に始発で向かい、ついたときには30番くらいでした。
その日は液晶テレビが人気だったようで、余裕で整理券ゲット。
だいたい列の100人目くらいまでは残っていたようです。


ちなみにヤフオクでは転売屋がさっそく出品した模様。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h130995178
178[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 14:38:00 ID:oJzyyBjj
179[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 14:40:22 ID:KD3orPcM
転売の値段じゃ情弱相手にしか売れんだろw
180[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 14:52:17 ID:H4nXsvhW
その情報弱者が意外といっぱいいるんだよ。
ヨドバシとかいくとおっさんが「デジカメの編集できるイイぱそこん頂戴」っていってるし
そのおっさんはバイオ16万のバイオかっていったみたいだけど
181[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 14:56:21 ID:KD3orPcM
まぁそんな俺は父の日に>>154を買ったんだけどな
JRA-VANの競馬情報とWebしか回らないから余ってるメモリ継ぎ足してぶん回せば十分だろう
182[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 15:08:57 ID:ICRnjIU8
>>177
ネットなら15分で完売するレベル

ほしいけど秋葉原が遠いぜorz
183[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 15:15:26 ID:9gBKGl9N
とーほく住まいの俺にはネットで買うしかねぇ
184[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 15:27:01 ID:AUSpC6qx
>>180
VAIO Aって16万で買えたっけ? 画像編集用のいいやつってAだよな…?
まあ、なんでもいいんだけど。PCもピンキリだよなあと思わされる
185[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 16:06:00 ID:L+seei/z
>>180
ヨドバシは酷いよな
PC初心者っぽい中年女性に64bit VISTAのVAIOを進めてたしw
186[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 16:09:32 ID:et+WGjYX
>>177
地図で398だぜ
187[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 16:20:14 ID:H4nXsvhW
>>184 会話きくかぎりでは単にハードディスクに保存=編集ということらしい。
     まー、年寄りは金もってるしせいぜい消費してくれんのはいいことだが淀店員も
     やるなぁwと思ってた。ついでに「字とかでかくできないの?みえないよ#」とか
     大声でいってた。
188[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 16:22:58 ID:JykdJ5r6
>>166
でも一度でもデュアルつかうとシングルコアに不満持つよ
裏で何かしてるときの快適度が違いすぎる
189[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 16:24:04 ID:JykdJ5r6
>>177
ビスタでそれはイラネ
190[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 16:29:12 ID:JykdJ5r6
XPモデル買ってサポート終わるまで使うか
26日以降にビスタモデル買って7のアップグレード権ゲットするか
どっかかかな
191[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 16:32:39 ID:KD3orPcM
>>188
だがT1600がいる・・・!
まぁP8600とはどうがんばっても張り合えないけどSU9400くらいとなら十分張り合える
オフィス使うならP8600くらいはほしいけどなぁ
192[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 16:36:40 ID:JykdJ5r6
>>191
T1600はセレロンの名前名乗ってるペンDCだな・・
普通に使うなら問題ないだろう
193[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 16:39:56 ID:7JUvyWzX
>>188
それは確かだけどね
俺のデスクトップがAthlon64x2 4000+ですっかり古くなっちゃいるけど、
それでも今時のシングルコア搭載機よりはずっと作業していて楽だし

にしてもC2Dが出た時は驚いたもんだが、今やC2Q搭載機も珍しくないし、さらに後継のi7まで…
時代は変わるもんだな
194[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 16:41:26 ID:hWF+/ZUy
初心者が買いそうなノートパソコンの商品紹介ページを見てると

「HDDはなんと大容量の80GB搭載!
残り容量を気にせずに写真や音楽を保存できます!」

みたいなことが書いてあってこれはわざと動画に触れてないなwと思った
そりゃ写真や音楽には十分かもしれんが動画には全然足りないからな
195[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 16:43:55 ID:H4nXsvhW
>>191 微妙なセレロンを好んでるものとしてはT1600機ほしいなぁ。。。
     なぜか今のメイン機は低スペックのセレロンMなんだけど非力なくせに
     色々こなしてくれるかわいいヤツなんだよなぁ・・・。
196[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 16:46:26 ID:JykdJ5r6
>>195
微妙なセレロンならシングルの5xx買えば
それでもコア2の片割れだからMよりは早いが・・・
197[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 17:02:23 ID:JykdJ5r6
T1600はキャッシュ1MでEIST付きだからクロック低くても頑張れるよ
198[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 17:26:27 ID:AT/78t4U
ほんとに貧乏人ばかりなんだな。
199[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 17:37:04 ID:7JUvyWzX
うん、それで?
200[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 17:39:53 ID:rCulr+rA
>>185
淀店員に勧められてVAIO typeR MASTER買わされた親がいるって人のブログの内容思い出してしまったw
201[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 17:42:02 ID:ritsNN16
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/25/product_179975.html
商品スペック
CPU:Intel Core 2 Duoプロセッサー P8600 2.40GHz
¥58,800
を買ったよ。
http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/090114k3/spec.htm
DELLじゃこの価格は無理だな。
202[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 17:42:03 ID:AT/78t4U
いや、そうだろうなとは思っていたんだけど、現実に見て実感したわ〜
203[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 18:01:48 ID:JykdJ5r6
昔と違って安物でも普通にパワーあるから・・・
無理に高いのはいらない人も多いと思う
204[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 18:11:16 ID:BojBiAEj
>>202 おまえほど貧乏じゃないから、心配にはおよばぬ。
205[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 18:55:50 ID:hC2lWpCb
JICのネタが本当なら、VistaBASICでも
50$で7にアップグレード出来るわけだから
投げ売り加減によっては、購入候補に入れてもいいのかな。
206[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 20:57:53 ID:r2/+Vtyq
207[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 21:03:57 ID:0r7DSmh7
また復活wwwどれだけあるんですかwww
208[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 21:04:37 ID:rtZRemuw
俺だけの春一キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
209[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 21:42:02 ID:yYXK72kw
>>201
あーあ、買っちゃったか。
東芝は液晶が・・・(ry
210[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 21:45:42 ID:ZvvZXE8O
使えりゃいいだろ
むしろ液晶なんて安ければ比較的どうでもいい部分
スペックのほうが大事
211[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 21:47:21 ID:hC2lWpCb
春一は滅びぬ
何度でも蘇るさ
212[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 21:50:37 ID:EOpAqTcr
帰ってきた春一
213[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 21:50:47 ID:wg7rqfeB
>>201
詳しく見てみようと思ってその型番でググったらもっと安いのが出てきたでござる
214[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 21:58:05 ID:JykdJ5r6
サテライトはノングレアなのか
安物でもグレアよりはいい
目が死ねる
215[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 22:01:56 ID:T4jgPqFR
でも、おれが学生の頃買ったサテライトはひどかった
今のは良くなっててくれてほしいけど、とにかくバックライトの質が最低だった
216[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 22:07:53 ID:H4nXsvhW
ダイナブックを3台つかっているけど2台目の中国製のがひどかった・・・キーがボロボロ
とれる。フィリピン製の昔のやつだけどA8てのはすごくよかった。冷却ファン以外は
217[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 22:09:07 ID:qMSAqoS3
http://www.outletplaza.co.jp/goods/159397/

Lavie J LJ730/MG6W 展示品

Core 2 Duo U7600 メモリ1GB HDD 120GB DVDスーパーマルチ
Office 2007

\84,800
218[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 22:30:19 ID:xFzQuxUA
>>210
あぁスペックは大事だな

HDD:80GB(5400rpm、Serial ATA対応)
ドライブ:DVD-ROMドライブ
無線LAN:なし
アプリケーション:なし
219[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 22:42:03 ID:JykdJ5r6
サブ利用ならいいんじゃないの?
220[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 22:44:04 ID:q9DF1i9S
>>184
Fじゃない?
あれも一応リッチカラーの液晶だから。
確かに写真編集はできると思う。
221[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 22:46:17 ID:177ZG6o9
これが春一番か
ポチろうかな
222[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 23:29:07 ID:7So8Uwzk
T1600はデュアルコアだったのか
なんでデスクトップみたいにCeleronDCって名前にしないんだろ
差別化?
223[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 23:43:00 ID:rxwhdR4y
どうしてなんだろうな
だからT1600だけはほかのセレと比べたら段違いの快適度だよ
224[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 23:58:06 ID:MalzY0q5
>>215
今のサテライトもひどいよ。
今の時代にどうしたらこれほど視野角狭く発色の悪い液晶画面が作れるのか疑問に思うほど。
K30使ってるけど本体半額以下のDELLやhpに載ってる液晶の方がまだマシ。
225[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 23:59:28 ID:AbEOyFih
春一780Gだから軽いネトゲもなんて考えて買った人も多そうだけど
あのアイドルですら熱く負荷かけた時の温度がはんぱないの考えればこの夏で
電源やマザーが逝ったーってかきこみが出てきそうだな
226[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 00:04:26 ID:fkBDyF1t
春に買った俺のdv5はやべぇーくらい発熱してるぜ
トンフルでもかかってんのかってくらいにな
227[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 00:25:02 ID:n3nnAXDJ
そもそも春モデルの春一を夏に使えると考えていること自体が間違いじゃない?
228[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 00:26:28 ID:xpfslOM/
そんなバカなっ(><
229[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 01:38:49 ID:DNBoj8K9
春一キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
ぽちった!!!!!!
230[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 01:44:04 ID:dRhgGkFl
残り8個だぞ
231[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 02:05:21 ID:+0roQrF8
売れ行き、悪。  もぅ夏だもんな、それにWIN7あるし。
232[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 02:09:45 ID:0H3d7K6g
春モデルの12-14インチの型落ちってねえかなぁ
233[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 02:54:07 ID:o68s1VoY
もう1万くれー下げてくんねぇかな
VISTAというのがなんとも・・・
234[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 03:07:30 ID:W3rEi/jk
VistaよりXPのほうが今からだとサポート長いんだよね?
235[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 03:37:01 ID:2fwf2S0l
T1600の価格帯が落ちてきてるし
春一買うなら1万あげてT1800って人も多かろう
236[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 04:10:24 ID:+0roQrF8
WIN7まで、買うべからずだよ。
今買って、WIN7アップグレード7000円とかかもしれんよ。
そういうのがあるから、安値放出が多いのかも。
それだったら、最初からWIN7搭載機買ったほうが、あとあと便利。
237[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 05:46:37 ID:lufPfMRK
>>223
T1600から製造が
サイバーダイン社になったからw
238[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 05:48:22 ID:XRS+1e1j
XPぎりぎりまで使ってから7にする俺・・・
ビスタよりは軽いけどXPより重いすらな
239[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 05:52:49 ID:XRS+1e1j
と言うより7に変える理由がない・・・・・
XPで事足りてるんだよな・・・
240[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 06:04:21 ID:TvFoPzTt
箸やスプーンを使う必要がないと手づかみで食べてる土人みたいだなw
241[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 06:11:38 ID:4l+RvdIJ
箸やスプーンで満足してる人にショベルカーやフォークリフト使えっていってるんだろうw
242[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 06:53:31 ID:OMyDQWdn
ショベルカーやフォークリフトはパワーが必要だからやたら燃料が必要だしなw
ご飯を食べるレベルなら少しの力で箸やフォークを使う方が賢い
243[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 07:54:22 ID:+0roQrF8
インテル Celeronプロセッサ T1600(1MB L2キャッシュ、1.66GHz、667MHz FSB)
4500MHD

↑DV5

↓DV4
AMD DUALCORE QL62
ATI RADEON HD3200

これって、CPU GPU どっちが性能いいの?
大差はあるの? 
244[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 08:21:19 ID:oVCNyyw3
CPUがまぁ同等、GPUはHD3200の圧勝って感じじゃないの?
発熱とかはわからんが、Athlonの方が熱そうなイメージ。
dv5ならHD4330載せた奴がよさそう。
245[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 08:25:39 ID:+0roQrF8
さんくす、今DV4使用中だけど、性能よければ乗り換えようとかと思ったんだけど・・
246[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 08:48:19 ID:XRS+1e1j
247[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 09:15:12 ID:Dtz6VBz7
さすがにQL-62ならT1600よりは性能上だろ
まあ乗り換える理由は無いな。
248[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 09:28:20 ID:pDxLMi01
>>245
どのような用途かしらんが乗り換える意味は殆どないと思う。
249[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 09:36:26 ID:+0roQrF8
そうなんだ、今メモリ4GBにして、もう一台ディスプレイつないで
デュアル表示している、けど、ディスプレイつないでから
画面が消えたり点いたりして、強制シャットダウンしてしまう。
それをなくしたいから、性能上だったら、買い替えもと思ってました。
250[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 09:45:47 ID:BQmIuEyR
nVIDIAのドライバ更新してみては
251[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 10:14:31 ID:oVCNyyw3
nVidia関係ないでしょ
252[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 10:32:02 ID:Dtz6VBz7
普通にどっか故障してるかドライバが悪さしてるかだと思うが。
保障期間内ならhpに問い合わせてみたら
253[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 10:41:56 ID:nGs1hqFM
>>236
HPはXP->VISTAのとき1万くらい取ってたからな
254[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 12:02:40 ID:XRS+1e1j
>>246
売り切れたな
255[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 12:32:19 ID:zUN59NKi
>>249
熱暴走と見た。
温度チェックできるソフトを落としてみ。
256[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 13:24:04 ID:gd5LTRU2
http://nttxstore.jp/_II_HP12829322

↑これ、どうかなぁ?
Home Premiumでデュアルコア、2Gメモリにスーパーマルチ、11nとかなりバランスが
とれている感じがするんだけど…。

家の中で持ち運びする、ネット中心のサブマシンが欲しいんだけど、春一と激しく迷っ
てます。
誰か、背中を押してくれ!
257[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 13:25:55 ID:bo7ZPVrL
どーん!!
258[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 13:27:41 ID:3jx95W4S

コンニャロ
  ○
 く|)へ
  〉  ヾ○シ
 ̄ ̄7 ヘ/  
  /  ノ>>256
  |
 /
 |
 |
259[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 13:30:11 ID:XRS+1e1j
>>256
その利用目的なら春一より快適だからぽっちとな
260[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 13:43:50 ID:MX1ilfLS
そりゃ快適だろうけど、ネットだけなら春一で十分じゃね?
261[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 13:44:27 ID:gd5LTRU2
>>257
>>258
>>259

即レスサンキュー!
刻一刻と春一の在庫が減っていっているからちょっと焦ってたよ。

みかか行ってポチってきます。

262[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 13:45:42 ID:W3rEi/jk
今の時期にぽちるとか本当に馬鹿だよな・・・
263[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 13:48:43 ID:+f8tqj8w
ノートパソコンのmr7200jってやつ

vista
core2DuoT7250 (2.0GHz)
メモリ:2GB
HDD:120GB

15.4ワイド

が特価価格49,800だったんで思わず買ってきたんだけど、安い?
264[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 13:50:02 ID:XRS+1e1j
http://nttxstore.jp/_II_HP12706920
こっちでもいい気はするけどね
XPだしネットやるなら問題ないだろう
265[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 13:50:24 ID:4paArhxK
>>256
4710のほうがよくない?
266[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 13:59:56 ID:yHzTUsTH
>>263
安いほうなんじゃね?
よく39800で安売りかけてるから怖くて逆に買えないけど
267[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 15:50:19 ID:Dtz6VBz7
>>265
まあ一応CPU、メモリ、HDD、無線LANが4710の標準よりいいしありじゃない?
4710のOSとCPU以外をその構成に合わせると6万6千円くらいになるし。
液晶の解像度とビデオ性能は4710より劣るけどね。
268[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 18:07:13 ID:OA5KAevz
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/090604_4710sct_campaign/

HP ProBook 4710s/CT Notebook PC スーパープライスキャンペーン・モデル
インテル Celeron プロセッサー T1600 (1MB L2、1.66GHz、667MHz FSB)
●インテル PM45 Express チップセット
●グラフィック: ATI Mobility Radeon HD 4330
●17.3インチワイドTFTカラーHD (1,600×900)
スーパーマルチドライブ

¥49,980 (税込)〜
税込合計金額 ¥ 53,130 (配達料、税込)

*大きな違いとして、無線LANが付いていないので、
インテル WiFi Link 5100 (IEEE 802.11a/b/g/n) を選択しても
税込合計金額 ¥ 57,330 (配達料、税込)

*更に、Vista Business ダウングレードサービス (XP Professiona) にこだわるのなら、
税込合計金額 ¥ 68,880 (配達料、税込)
▲みかかより、\ 7,657 高くなるが・・・

>>264
みかかの、HP 6730s 悪くはないがこっちの方もいいんじゃないの?
269[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 18:09:06 ID:7GiR/rbJ
17.3インチとか、デスクトップにしろと言いたくなるサイズだな
270[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 18:12:53 ID:qaj+RwY3
>>268
意外と軽いな
これくらいならモバイルとしても使えるな
バッテリーも保つし
271[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 18:26:10 ID:2ZFcpsPy
ATI Mobility Radeon HD 4330ってどれくらいの性能なんだろ
272[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 18:44:38 ID:pDxLMi01
ネットでニコ動とか動画見るんなら
AMDのHD3200の方がいい。インテルの4500HDより断然いいと思う。
273[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 18:45:04 ID:kuwUce20
またクソ安いノートでねーかなあ
274[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 19:06:55 ID:WYo36DHv
>>272
全く関係ない
275[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 19:12:44 ID:OA5KAevz
ATI Radeon HD 4330 に関してデータが見つけられないので、
参考に、ATI Radeon HD 4350 (おそらく近いと思われるので)

◇参考:Dell Inspiron 531s
プロセッサ:AMD Athlon 64 X2 Dual Core 5600+ [5.3]
メモリ (RAM):2.00GB [5.9]
グラフィックス: [3.7]
ゲーム:[4.7]
プライマリHDD:[5.9]

ATI Radeon HD 4350
下3桁の大きさが実力を示す(350)
CPU が違うのでグラフィックスは同等もしくは、-0.1落ちる位かな?
ゲームに関しては、HD 3200 を上回るのではないでしょうか?
チップセットも違うので、Dell Inspiron 531s HD 4350 よりはかなり低いと思うが・・・

みんなで考えよう?
みんなで考えよう??
みんなで考えよう???
276[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 19:34:35 ID:Dtz6VBz7
>>271
単純比較はできないがベンチスコアでいったらIntelの4500HDの3倍くらいの3D性能。
独立GPUだったらGeForce8600M GS/9300M GS/M-RADEON HD2600あたりの性能。
無論HD3200オンボよりは速い
277[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 19:43:13 ID:OA5KAevz
3DMark06 のデータがあればいいんだが・・・

自分勝手に予想すると、2,000は超えるんジャマイカ?

>>272
釣かい?
278[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 19:44:11 ID:Dtz6VBz7
>>277
どっかのサイトで見かけたスコアだと2400位だった
279[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 19:50:08 ID:6ctwRcqZ
でたばっかりで予想値とかしかなかったけどとりあえずの参考にはなると思う。なかなかいける
http://www.notebookcheck.net/AMD-ATI-Mobility-Radeon-HD-4330.13973.0.html
http://www.videocardbenchmark.net/video_lookup.php?cpu=Mobility+Radeon+HD+4330
280[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 19:51:46 ID:OA5KAevz
HP 4710s
これが、5万円チョイで買える
無線LAN インテル WiFi Link 5100 選択して
税込合計金額 ¥ 57,330 (配達料、税込)

今一番の旬のような希ガス!
ただ、ポコチンのちっちぇ〜ボキにはでかすぎるよん
281[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 20:04:50 ID:OA5KAevz
簡単に要約して、英訳すると、
[ATI RadeonのHD 4330]

技術的には、下位のモビリティの HD 4530 のクロック。
モビリティは 、 HD 4330 の性能は、ゲームの HD 4350 を超えて位置しています。

雨が降ってきたお。いそげー
282256です:2009/06/14(日) 20:10:07 ID:gd5LTRU2
4710も検討したんだけどね…。やっぱりでかすぎるだろうって思ってさ。
あくまでサブだし。
ああだこうだ考えているうちに春一は売り切れたし、自分を信じて、みかか
ポチってきたよ。
みんな、ありがとう。
283[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 20:20:47 ID:OA5KAevz
今日は、カキコ止めるよ。追悼
http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2009/06/14/01.html

三沢 光晴 (みさわ・みつはる)さん46歳死す…
試合で頭を強打、帰らぬ人に

★2代目 タイガーマスク★
プロレスリング・ノア(以下ノア)代表取締役社長
グローバル・レスリング連盟初代会長
284[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 20:22:23 ID:uGiRELri
>>280
Celeron T1600ってのがなぁ・・・
そこだけが本当にネック
285[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 20:22:41 ID:FPGutunw
>>283
スレチだボケ
消えろクズ
286[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 20:30:17 ID:Hj21N1cu
287[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 20:34:33 ID:nyz34xBt
>>272
これは恥ずかしい
後釣り宣言したらもっと恥ずかしい
288[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 21:07:30 ID:OA5KAevz
>スレチだボケ
>消えろクズ
その通りだが、これを見てください。

http://www.youtube.com/watch?v=03EqwtbI3qc

心肺停止して、AED投入は7分後
医師は、即心肺停止の判断、1分以内にAED投入が出来ないのか?

この医師は、経験不足で役立たず。
見ればわかる。
助かる命も助けられなくなる。
怒りを感じる・・・orz
289[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 21:25:31 ID:oEI65/KY
自分のPCのHDDやCPU、メモリなどの情報を知るにはどうすればいいでしょうか><?
290[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 21:27:43 ID:QsPpAPzZ
叩き壊したら内臓がはみ出るからそれを目視。
291[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 21:28:39 ID:Hj21N1cu
>>289
スレ違い
292[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 21:32:00 ID:VWBa2OA/
>>290
わろたwwww
293[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 21:34:15 ID:FJQxwMm7
Q9000に交換可能?
電源dv7と同じ90Wだけど
294[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 21:35:09 ID:+8BxSpd1
295[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 21:43:17 ID:7GiR/rbJ
最近は16インチとか17インチとか画面がでかいのが安くて、
逆に13インチ前後のが価格が高いことが多い
変なの
296[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 22:04:38 ID:lCyPPB1k
>>295
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
297[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 22:15:17 ID:VWBa2OA/
>>294
VAIO Nのほうがよかったな
298[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 22:23:29 ID:jjVX5goc
>>295
変ではない。
けどほしいな、13インチ前後のお手ごろなの。
299[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 22:42:53 ID:EsYVBuj2
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/090420tx/spec.htm
このスウィートピンクをポチろうかと思うんだけどどう思う?
300[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 22:44:37 ID:2ZFcpsPy
テレビと同規格の16:9になってモニタが安くなったからかな
301[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 22:53:53 ID:qeJFjxF4
>>299 どう思うと言われても、値段わからないとなんとも・・
office付きを考慮して、国内メーカーを考慮しても、10万超えならまず買わない。
7〜8万くらいなら、考える。
302[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 23:43:52 ID:Hj21N1cu
>>299
色かわいいな
303[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 02:52:26 ID:Rsh3gSma
>>299

dynabook TX TX/66JPK PATX66JLPPK 価格比較

ホーム > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66JPK PATX66JLPPK
dynabook TX TX/66JPK PATX66JLPPK
最安価格(税込): \87,690
304[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 02:58:09 ID:Rsh3gSma
ヴィスタなら安くて性能よくて最新機種が手に入るのはわかってるんだが
漏れはCPUのコンプレックスとxpにこだわった結果 一世代前のタイプの代名本
6万の上で紹介してるp8600の奴を勝った。
CPUは重要。
アプリぐちゃぐちゃとたくさん起動してもへこたれないC2Dが好きだw
305[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 03:46:44 ID:OLGEqSbV
TXはコスパ良いよな。
通販での価格とスペック表見ると飛びつきたくなる
ただ液晶が他より糞なので買うなら一度店頭で触ってきた方が良い
少し前まではTXやAXでも上位はダイナブックで言うところの
「高色純度・高輝度Clear SuperView液晶」を採用してて、それこそコスパ良かったが
今のTXやAXのラインナップは全部「Clear SuperView液晶」になってる
この二つはかなり差がある
306[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 08:08:10 ID:VLskuZZ3
a
307[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 09:30:42 ID:GcvHsvqT
dynabook CXWのCore2Duoモデル 直販で売り切れてるなー
安いコンパクトノートはこれくらいしかないからなのか
店頭で見ると異様に高くて、何とも言えない気分になる
308[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 13:50:26 ID:PoTPCm6e
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1070

エクスペリエンスインデックス
プロセッサ  4.3
メモリ 4.6
グラフィックス 5.9
ゲーム用グラフィックス 4.5
プライマリハードディスク 5.4
一番低いサブスコア  4.3

安いモバイルノート欲しがってる連中はこれでいんじゃね?
309[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 13:51:24 ID:xZeWdW1e
>>308
\39,800なら欲しいレベル
310[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 13:53:45 ID:gJ9CqNht
じゃあ\39,800でDualコア+独立GPU探してこい
311[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 14:13:47 ID:bvvlXVCJ
>>310
なにムキになってんの?

実際のところatomのデュアルコアはどうなの?
312[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 14:24:13 ID:ac2l5eB5
CPUはいまいちだけど、グラフィックスなんて、GPU上位レベルの数値じゃん
すごいじゃん、CPUなんてATOM270とか3000円でしょ、メーカーも儲かるじゃん。
313[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 14:28:11 ID:1uwdN4pq
デル楽天店のInspire 15、64,980円って安くね?

http://item.rakuten.co.jp/dell/ins15open

314[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 14:39:34 ID:JxWdvh3P
>>313 ウェブカメラとブルーツースないみたいね。いらないひとにはいいかも。
315[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 15:43:48 ID:xZeWdW1e
>>313
デル、楽天に出店

デルは2009年6月15日、ショッピングモール最大手の「楽天市場」に出店、個人向け PC の販売を開始した。

楽天市場での出店は、Yahoo ショッピング、アマゾンに続くもの。

6月16日から19日の期間限定のオープニングキャンペーンを開催、ノート PC「Studio 15」を1日5台限り、特別価格で販売するそうだ。

http://japan.internet.com/ecnews/20090615/4.html?rss




どうやら明日はStudio 15の安売りらしいな
316[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 15:51:40 ID:riENLaIr
Lenovoの10%OFFクーポンで買った俺は勝ち組
SL500をスーパーマルチにするだけで5000円引きはウマー
317[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 16:39:35 ID:OLGEqSbV
楽天DELL明らかにStudio1536のが良いな
318[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 17:25:06 ID:JiC3teDo
TurionよりCore2Duoの方が好き。

319[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 18:47:42 ID:P/nl4PKs
今更楽天出店てw
家賃だけ取られて効果薄そう
320[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 18:52:34 ID:xZeWdW1e
GENOからメール来てた。

東芝 dynabook NXE/76HE PANE76HLA21E
■OS Windows VistaR Business32ビット版 with Service Pack1正規版
■プロセッサ インテル(R) Core2Duoプロセッサー超低電圧版SU9300 動作周波数1.20GHz
■チップセット モバイルインテルRGS45Expressチップセット
■システムバスクロック/メモリバスクロック 800MHz/667MHz
■メモリ 標準/最大メモリ 1GB /3GB PC2-5300(DDR2-667)対応SDRAM、デュアルチャンネル対応  1スロット(空き1)
■表示機能 内部ディスプレイ 12.1型ワイド WXGA TFTカラー液晶 (省電力LEDバックライト)1280x800ドット
■補助記憶装置 HDD 250GB(5400rpm、Serial ATA対応)HDD 光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書き込み)
■通信機能 LAN 1000Base-T/100Base-TX/10Base-T(自動認識)
■無線LAN IEEE802.11n ドラフト2.0、 IEEE802.11a/b/g準拠、(Wi-Fi準拠、WPA/WPA2対応、128bit WEP対応、256bit AES対応)
■駆動時間 バッテリパック32A装着時:約5.2時間
■外形寸法(突起部含まず) 約286(幅)x223(奥行)x29.9(高さ)mm
■質量 バッテリパック32A装着時:約1.33kg
■主な付属品  ACアダプタ ACケーブル マニュアル 保証書 バッテリパック32A(本体装着済み)他 海外保証(制限付) あり(1年)
http://kyushu.seikyou.ne.jp/shared/newlife_support2009/pc_printer/toshiba_nx.html

これが\69,800なら安いな。


★信頼の東芝製Core2Duo搭載モバイルノートが【\69,990】!!
増設用2GBメモリ+テンキーがセットのスペシャル・セットです!!
今回… 今回だけは、ホント今回限りのセットになりますんで♪

■モバイルノート TOSHIBA dynabook NX E/76HE [PANE76HLA21E]
…Core2Duo SU9300 1.2GHz / 1GB/ 250GB / スーパーマルチ/
 W-LAN 802.11n対応(11a/b/g対応)/ Vista Biz/ 12.1"液晶



●今だけプレゼントその1●
【ノートメモリ 2GB DDR2 PC2-5300(667MHz) /200pin/CL5】



●今だけプレゼントその2●
【ELECOM [TK-PYHSV] 打ちやすいパンタグラフ式テンキー】


■週アス連動セールの明日限りの三ツ星スペシャルセット!!■
★モバイルノート TOSHIBA dynabook NX E/76HE [PANE76HLA21E]
+[ノートメモリ 2GB]+[パンタグラフ式テンキー]でこの値段!!

 【 ¥69,990 】限定100 ― 今回限りのスペシャルセット!!

□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

▼週刊アスキー広告連動セール ★ 6月16日(火)AM10時より!!▼
321[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 19:08:59 ID:ac2l5eB5
ビデオメモリ割り当て少なかったり
なんで最大メモリ2G?とか、なんかそこらへんが嫌だ。
322[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 19:09:42 ID:VPWdbsVb
安過ぎる…
323[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 19:14:10 ID:1pXbS2mj
安いな
外へ持ち運ぶならこれいいね
324[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 19:14:12 ID:5/7AIpFf
>>320
開封済み新品じゃないよな・・・
325[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 19:21:41 ID:oAzem2pM
>>321
おっとレッツの悪口はそこまでだ
326[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 19:25:38 ID:JxWdvh3P
低電圧って・・・penMのニコイチ版じゃん・・・
しかも来年になればCULVがこなれて更に安いぞ。
327[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 19:57:33 ID:5R6A6ed2
>>326
「来年になれば」なんてコンピュータ分野で言っていたらキリないぞ
3ヶ月で旧式になるのに
328[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 20:06:33 ID:JxWdvh3P
いやそういう意味じゃなくて、おととしと去年でのレッツの比較とは違った意味で下がる
という意図で言いたかった。
329[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 20:16:44 ID:Cebvr/gI
>>320
url頼む
330[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 20:19:00 ID:mifLqVNG
これポチろうと思うんだけど、15型くらいのノートで45系のチップセット、
OSはXPので他になんかお勧めないかなぁ?
ドライブやHDDは後からどうにでも出来るので気にしない。


東芝 ★特価★ PSK3124EWJ7EUW [dynabook Satellite K31 240E/W(Vista搭載モデル、XPダウングレードサービス)]
型番 PSK3124EWJ7EUW
¥58,800(税込)

CPU:Intel Core 2 Duoプロセッサー P8600 2.40GHz
OS:Windows Vista Business
表示装置:15.4(TFT/WXGAワイド)
メモリ:1GB×2
HDD:80GB(5400rpm、Serial ATA対応)
ドライブ:DVD-ROMドライブ
通信:LAN
ワイヤレス:なし
Bluetooth:なし
セキュリティチップ:TPM
指紋認証:なし
アプリケーション:なし
リカバリ:リカバリメディア(Windows Vista Business)、ダウングレード用メディア(Windows XP Professional)
その他:プレインストールOS:Windows XP Professional、ライセンスOS:Windows Vista Business、
保証期間:3年パーツ保証
331[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 20:21:14 ID:UuKTqUt8
>>313
これ昼くらいに見たとき残り4台
今見ても減ってないって事でわかるな?
332[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 20:25:50 ID:bvvlXVCJ
>>329
まだ発売してないよ。
明日の10:00にGENOのトップページにリンクが出る

それにしても>>320は悩む
持ち運びしたいから、こんなの待ってたんだよな
メモリも付いてくるのが地味に嬉しい
333[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 20:27:16 ID:oAzem2pM
>>330
モバイルも考えるなら圧倒的に>>320が良さそうだね
334[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 20:32:01 ID:Cebvr/gI
>>332
ttp://nttxstore.jp/_II_TO12788152

これと同じモデル?
335[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 20:32:35 ID:mifLqVNG
>>333
モバイルやデスクは何台か持ってるのよ〜
仕事用のT60pがバッテリーが突然死した挙句、クリックボタンは取れるし、
おまけにセキュリティソフトの使用期限が迫って来たんで、もう買い換えようかと。
なのでT9000番台に換装出来そうなデスクノートを物色中。
336[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 20:41:52 ID:5/7AIpFf
>>335
TOSHIBA Satellite K31 240E/W
http://www.nisshinpal.jp/shopdetail/003003000069/price/
\54,800
ここのが安い
337[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 20:54:34 ID:v0h5tkMx
>>334
全然違う
そっちは光学ドライブが付いてない

これと
http://kyushu.seikyou.ne.jp/shared/newlife_support2009/img/pc/toshiba_nx_01.jpg
これじゃ
http://nttxstore.jp/250_images/T/TO/TO12788152.jpg
外見がまず違うだろw
338[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 20:55:31 ID:mifLqVNG
>>336
おおーあんた神だ。ありがとう。
Sateは地味で人気ないから良いなw
339[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 21:01:47 ID:JxWdvh3P
芝の企画設計者はとういう意図で80GB ・DVDドライブなんていう奇形スペックを
今日日作ってしまうん?w
340[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 21:05:01 ID:oAzem2pM
>>339
企業向けのやつじゃないの
安家りゃ機能はそれなりでいい的な
バッタ屋のニッパルとかでしょっちゅう売られているのは
横流し品とかそれに近いやつじゃね
341[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 21:06:46 ID:mifLqVNG
ドライブはスレーブ仕様、CPU配置もマザー裏の嫌がらせ仕様は伝統っすよw
J系のダサさも、もう伝統芸能の域。
342[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 21:10:09 ID:bvvlXVCJ
>>339
お前は無知なんだから書き込むなカス

だいたい>>328でも意味不明なレスしてるし。
知ったかぶりは見苦しい。
343[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 21:11:01 ID:R1k/xgqY
>>339
とういう意図だと思うよ
344[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 21:15:26 ID:GvopEvZN
>>339
法人向けカスタムメイド仕様だから。(もちろんマルチも選択可能)
企業によっては情報漏えい防止とかでわざとROMのみのドライブを採用するのはよくある事。


にしても、P8600搭載機もここまで安くなったのか・・・
345[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 21:26:41 ID:5/7AIpFf
不景気だからな・・・・
サテも売れてないんだろう
346[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 21:41:57 ID:SIdBpFhX
ネットブックだがここで語られるべきPCだな。

http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1070
Prime Note Cresion NA - プライム ノート クレシオン NA
■NVIDIAR ION? グラフィックス・プロセッサ
■インテルR Atom プロセッサー 330 (デュアルコア / HT 対応 / 1.6GHz / L2キャッシュ1M)
■12.1 インチ HD光沢ワイド液晶 (WXGA / 1366x768ドット表示)
■2GB DDR2 SO-DIMM (2GB×1)
■320GB (5400rpm / シリアルATA / 2.5インチ)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD2層書込み対応)
■無線LAN内蔵 (IEEE802.11b/g/n)
■130万画素Webカメラ
■10in1カードリーダー内蔵
■日本語キーボード
■305×225×37.5mm /約 1.92 kg

3Dゲームもサクサク動くパワー。擬似ながらクアッドコア。
画像編集にも耐える解像度と持ち運びに丁度いい大きさ。
320G大容量HDDとマルチドライブ内臓で下手なノートPCより上なスペック。
347[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 21:43:56 ID:qQoHX4SP
いや、高いよ。OSなしで6万って…
348[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 21:46:29 ID:e3eZ/Xpj
OS月で7万か。
ちょっと海の物とも山のものともつかないものに出せる金額じゃないな。
少なくとも人柱の様子を見てからでも遅くない。
349[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 21:47:29 ID:1ylj4qa3
それよりも>>320こっちのほうがいいな
350[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 21:48:03 ID:hFZrQzfZ
出始めで他無いからだろ
今後この手のネットブックが増えるよ
そうすりゃ4万以下ってのも
ネットブックと格安ノートの垣根が無くなったな
351[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 21:52:01 ID:bmV+dOYQ
K31買って3週間だけどなかなかいいよ
すべてにおいて中途半端・ソコソコな感じは他では味わえない

買ってから気づいたんだけど、東芝の高品質こだわり技術(笑)のほとんどに対応してる
ttp://dynabook.com/pc/business/detail/index_j.htm
>>インテリジェントな機能を搭載することにより利便性を損なうことなく、データの守ります。
↑誤字はご愛嬌かw

キーボードのタッチがあまり感触よくないのは、防水機能のせいかな

低価格でこだわり機能満載でサポートもいい方なのでよい買い物したと思ってる
352[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 21:53:40 ID:5/7AIpFf
>>351
液晶はどう
あとファンの音とか
353[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 21:57:38 ID:bmV+dOYQ
旧世代の液晶と比べれば多少鮮やかに感じる
高解像度液晶を経験している人からすれば物足りないかも

ファンの音は目立たないな
姉の宣布論機やサテライトAD1(CelM1.4)と比べると
354[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 21:58:45 ID:qQoHX4SP
とりあえず姉うp
355[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 21:58:52 ID:UuKTqUt8
俺も>>352の事知りたい
液晶がまともなら買おうかな
356[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 22:00:56 ID:UuKTqUt8
>>353
情報サンクス
ちと明日まで考えてみるかな…
嫁の許可必要だしorz
357[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 22:06:21 ID:5/7AIpFf
>>353
前よりまともにはなったのかな・・・
安いしHDDとかドライブは後付けなり共有なりでどうにでもなるから
据え置き利用ならいいかもね
358[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 22:11:44 ID:5/7AIpFf
>>356
嫁の買い替えをおすすめしますw
359[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 22:11:46 ID:bmV+dOYQ
据え置き使用前提だね
衝撃に強くするための反動か、かなり分厚い
ネットブック用に買っておいた外付けHDDやDVDスーパーマルチを付けて不自由ないよ

金に糸目を付けない企業さんはWSXGA+液晶や指紋センサでさらに快適に使ってるんだろうけど…
360[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 22:14:39 ID:5/7AIpFf
前のSXGA+液晶はひどかったよ
暗いは視野角狭いは発色薄くて白が黄ばんでる・・・
361[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 22:16:12 ID:mifLqVNG
以前のsateだけど、バラすとキーボ下が防水になってたり、
マザーが衝撃吸収用にネジ二本でしか止まってなかったり、
凝ってはいるが、CPUクーラー等が恐ろしく安っぽいイメージがある。
362[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 22:16:46 ID:JxWdvh3P
atomでゲームがサクサク動くなんていうのは言いすぎ。後で返品もの。
363[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 22:18:04 ID:JxWdvh3P
>>342 Shutup nub retard
364[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 22:19:42 ID:oND0tcW9
今、芋付きで、100円位から売られているが、
どれがよいのか正直分からない。

OFFICEの有無程度でしか差がないのでしょうか。
給付金使用で買うのですが、皆様のおすすめは?
365[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 22:24:40 ID:mifLqVNG
atomだけはやめておけ。
金が無いならPenMの中古買った方が幸せになれる。
366[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 22:26:31 ID:TbO/UuoY
>>320
【8BOAA】 GENOを語るスレ26 【zif付き】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1232024693/

この店大丈夫?
367[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 22:28:09 ID:5/7AIpFf
atomで動画再生支援ならUS15Wがあるし安いがとりあえず写ればいいってくらいのSiSのチップセット以下の性能だし

368[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 22:31:54 ID:5/7AIpFf
>>364
ネットブックの事ならスレ違い
安い普通のノートなら店で売ってる奴なら大抵セレロン搭載が多いしどれも大差ないが
芋の100円は毎月の利用料にPC代上乗せされるけどいいのか?
369[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 22:32:37 ID:v0h5tkMx
>>366
まーいろいろあって評判は悪いけど
上手に使えば安い店だよ。

アフターケアは皆無だから、初心者には不向きだけどね。
370[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 22:42:11 ID:Ti4Gn4/K
格安でゲーム用途ならばどうしても>>346になるな
でも値段がな
5万切ったら間違いなく買いなんだけど
371[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 22:46:13 ID:mifLqVNG
ソリティアでもやんのか?w
372[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 22:48:36 ID:gYqzTTW+
ピンボール意外と面白いよ
373[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 22:49:25 ID:TbO/UuoY
>>369
一瞬、欲しいと思ったが、この店で購入は素直に止めとくよ
374[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 22:49:28 ID:YjbT2ZIu
ここは事実上すでに低価格という名の下に限定特価情報を集めるスレだけどな
375[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 22:49:48 ID:5/7AIpFf
ピンボールは暇つぶしにいいね
マインスーパーもハマる
376[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 23:08:36 ID:r8Ydu9lp
>>337
バッテリパック63A装着時:約999g、
バッテリパック32A(オプション)装着時:約879g

なんでこんなに重さが違うんだろう?
メディアだけなのかな。
377[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 23:11:02 ID:VPWdbsVb
AmazonとGENOはどっちが総合的にいいんだぜ?
378[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 23:11:52 ID:UuKTqUt8
>>358
ちょwwwwそれはないwww
今の嫁で十分満足しておりますw
379[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 23:12:14 ID:uVhPwPaj
>>377
日本語でおk
380[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 23:18:00 ID:oND0tcW9
>>368
申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。
381[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 23:20:33 ID:VPWdbsVb
>>379
スマンなんだぜ。
AmazonとGENOとではどちらが総合的にいいんだぜ?
382[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 23:20:45 ID:mifLqVNG
GENOと尼を比べるなよ。
最近、知名度抜群のGENOと比べるなら、納期迅速の電脳売王じゃねw
383[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 23:36:02 ID:uVhPwPaj
>>381
もう一度小学校からやり直した方が良いぞ
384[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 23:42:14 ID:zS/Ac0Uo
>>381
なんか馬鹿丸出しみたいだから…変な日本語は使わない方が良いですよ?
まぁ、それがカッコいいとでも思ってるのなら止めませんけど。
385[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 00:34:40 ID:7GwYHTaw
Crysisやラストレムナントも動きそうだな>>346
値が下がったらポチるか
386[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 00:40:49 ID:iSULKAvt
387[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 00:44:02 ID:7jD4H56z
ちょwww
388[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 00:48:27 ID:CMp+5xAS
うまい商売してるなぁ
みんなが変えたかったCPUヂュアルでこんな金取るとか
389[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 00:50:01 ID:wrGo74zc
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
最短5営業日とか抜かしてまだ数ヶ月待たされるんじゃないかw
390[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 01:07:04 ID:zolt6uw9
安いけどあちちなAMDだから悩む
391[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 01:08:39 ID:5bYh+2F0
安いなぁ。これでWin7だったらなぁ。
392[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 01:10:28 ID:Uc23FkKb
とうとう噂されていた夏一が来たか・・・
393[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 01:14:27 ID:syaeB6lA
じゃ秋一には7だね!!
394[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 01:17:09 ID:7jD4H56z
SI-42 1500台 43,050円(構成39,900円)
QL-64 400台 52,500円(構成49,350円)

下が先になくなるかな
395[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 01:22:02 ID:kcYYvR2n
3Dゲームもサクサク動くパワー(笑)
396[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 02:05:59 ID:3CD/+eTK
みかかにVAIO Sきてるな
397[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 02:09:28 ID:C9Pc5j89
アップグレード権があるならポチってもいいけど今は本当に微妙すぐる
398[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 02:44:14 ID:Dk1eBdqp
やっぱ、WIN7見越して、処分したいんだろうね。
WIN7出れば、みんな、WIN7に行くから。
ほしいけど、無駄なものは、もぅ買いたくないんだよな。
399[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 02:47:34 ID:7jD4H56z
6/26あたりからアップグレード権つけて売るんだろうから
処分を迫らせてるわけじゃなんじゃね?
400[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 03:00:50 ID:g+LPeOqn
春一みたくこれも何度も復活するんだろうか
それならもうちょっと待つんだけど
401[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 03:01:16 ID:Dk1eBdqp
WIN7標準装備と、アップグレード権付
どちらを選ぶかは、一目瞭然、素人であればあるほど。
402[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 03:45:33 ID:CWjUSIzm
画面の解像度かわらんし、メモリ2Gでブルトゥースつきで軽いのに5千円アップで
NTTXでいいんじゃないか? http://nttxstore.jp/_II_HP12829322
ちょっと割高すぎ?w
403[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 03:49:12 ID:8Ys39lew
どうせその価格帯のモデルはアップグレード権対象外のOSなんだから、
欲しけりゃさっさと買えばいいのに
404[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 06:22:44 ID:rF6pGkf+
>>402
メモリ2Gにするとそれと大差なくなるね・・・
405[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 08:01:16 ID:zaXL/s5z
>>330
スーパーマルチドライブならポチるんだがなぁ
406[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 08:19:16 ID:5MZXPuMP
なぜか家にQL-60が4つある。これは神の啓示か。
407[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 08:54:34 ID:zaQJLdce
>>406
安いとはいえみんな同じようなことやってるなー
折れも数え切れないほどあるw
408[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 10:08:08 ID:Dk1eBdqp
http://www.geno-web.jp/Goods/GB09004330.html
もう売り切れてるね。
409[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 10:09:26 ID:Dk1eBdqp
おまけはないけど、ヤフオクで82くらいで売っているし
そんなに安いとは思わなかったんだけど。
410[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 10:09:30 ID:s0a0AKID
>>408
10:00ちょうどにアクセスしても在庫が0だった。
本当に売ってたのかねぇ・・・
411[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 10:12:44 ID:Dk1eBdqp
今0だけど、カートには入るね。
刑罰はないから、もともと0だったとかもできるね。
412[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 10:12:59 ID:s0a0AKID
ちょw在庫が100になってるw
スタートが遅かっただけかよw

さすがGENO
413[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 10:15:27 ID:s0a0AKID
地味にこっちも安いな

セロニンT1600にoffice2007で\54,990

●HP Compaq 6730s/CT Notebook PC スプリングバリュー・モデル
●ベースユニット6730s/CT ベースユニット
●オペレーティングシステム&オフィスソフト Windows Vista Business 正規版DGサービス(日本語版・オフィス2007付)
●CPU:インテルCeleronプロセッサT1600 (1.66GHz 1MB L2キャッシュ、667MHz FSB)
●メモリ2048MB 800(2048MBx1)(スプリングバリューキャンペーン用)
●LCD ディスプレイ15.4インチワイドTFT WXGA液晶ディスプレイ(スプリングバリューキャンペーン用)
●ハードディスクドライブ160GB ハードディスク(5,400回転)
●オプティカルドライブ【HP推奨】固定式スーパーマルチドライブ
●内蔵無線LAN 無線LANなし
●Bluetooth Bluetooth無し
●モデム56Kモデム
●ネットワークコントローラ 内蔵100Base-TX/10Base-Tネットワークコントローラ(自動切替)
●バッテリ標準バッテリ(6セルリチウムイオン)
●ウィルス対策ソフトMcAfee Total Protection 60日試用版
●リカバリメディアなし
●標準保証1年間引き取り修理サービス/電話サポート
●PCリサイクルラベルなし
●マウス(HP純正) なし
●フロッピーディスク

http://www.geno-web.jp/Goods/GA09155780.html
414[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 10:43:10 ID:Dk1eBdqp
6台ぱっと売れたけど、それからぱたりと止まっている。
415[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 10:55:03 ID:RGbe0MYH
>>320
コレは、XPにダウングレード可能?
416[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 11:32:31 ID:twumMQdv
AMDパソにして最初の夏が来るわけだがマジ熱いな
パームレストで目玉焼きできそうだけど大丈夫なのか?
417[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 11:52:42 ID:T8OOGA4W
>>416
外付けキーボードとマウスを付ければおk
418[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 12:18:10 ID:/+m9DQb2
IntelのAMDも両方使ってるがそんな温度変わらん気がするが。
CPUよりノートの設計のほうが問題なんじゃね
419[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 12:56:35 ID:Sn//gEjQ
dynabookポチってきた
420[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 13:00:26 ID:eI8Vzce9
立ち上がりに8分
スキャン中は実質フリーズ状態

早く2002年製メモリ256Mのfmvから卒業したい…
金はあるんだが買い時に迷う
421[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 13:01:52 ID:+sz8UxSh
GENO ダイナ残り50台、3時間で50台売れた、まぁキャンセルも出るだろうけど。
夜には売り切れるな。
422[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 13:06:14 ID:fhyo96hx
>>416
目玉焼きも焼けるし、缶コーヒーも保温出来るし、
あとはご飯が炊ければ問題ないだろ、多分
423[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 13:39:38 ID:+mUc0RjB
CPUの排熱で目玉焼き作るとかいう動画見た気がする
ずっと前だけど
424[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 13:41:38 ID:Y4XK8++L
セレロンでニコTube快適に見れる?
425[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 13:50:32 ID:fhyo96hx
GENO dynabook NX 在庫0になった
このスレの住人も買ったんかな?
426[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 14:18:18 ID:Pap2HsuV
>>420
今まで我慢できたんなら、あと5年はやってけるだろ。頑張れ
金は他のことに使え
427[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 14:27:15 ID:3qNwpPRM
>>424
ものによる
428[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 14:45:01 ID:/+m9DQb2
>>413
これ全然減らないなw
Office付とはいえ微妙スペック+無線LAN無しじゃ厳しいか。
429[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 14:52:22 ID:CWjUSIzm
昨今のノートPC市場のデフレには脱帽。
430[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 15:03:32 ID:fyfo3fDV
>>429
但し以前より値段が高くなっている日本の中華DELLは例外だ!!!
431[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 15:09:42 ID:Y4XK8++L
dynabook欲しかったけど売り切れ早すぎだ・・・orz
7,8万でHDD200GB以上あって動画見れたり、同時作業でサクサク動かせるの欲しい
DellInsprion15で問題なかったら買おうと思ってるんだけど住民的にはどうですか?
5年使ってるうちのパソは熱暴走のせいか何をやってももう稼働率MAXで終わりが見えてきました
それにしても当時16,7したこのパソコンのスペックも今じゃ3,4以下で買えちゃうのか・・
432[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 15:12:34 ID:xN2COEbS
GENOのNXぽちりそこねたorz

こういうの待ってればキャンセルで在庫少量復活とかないの?
元々NTTXのdynabookSS95000円を買うか迷ってただけに残念
433[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 15:15:18 ID:EzsKteTU
おまけないけど楽天でも同じのでてる?
http://item.rakuten.co.jp/geno-web/ga09121760/
434[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 15:21:44 ID:EzsKteTU
すまん、期間限定だった、そしてsage忘れたorz
435[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 15:25:53 ID:fhyo96hx

  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) 誰がhageやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!
436[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 15:30:34 ID:/+m9DQb2
>>431
いいんじゃない?今日限定パケの奴なら値段もスペックも悪くない。
でかくていいならhpの4710もオススメ。
437[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 15:33:11 ID:zVA7xtv5
4710は画面の解像度とグラボがいいよね。
3年は戦えると思って、注文した。
438[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 15:34:44 ID:4uu7FhES
>>431
粘り強くこのスレに貼り付いていればまたチャンスはあるさ
439[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 15:34:54 ID:4uu7FhES
>>431
粘り強くこのスレに貼り付いていればまたチャンスはあるさ
440[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 15:47:47 ID:s0a0AKID
HP Compaq 6720s/CT Notebook PC(KM240AV-AEOY)

\59,800 +ポイント10%(5,980pt) 脳内価格\53,820

CPU: Core 2 Duo T8100 2.10GHz
OS: WindowsVista Business
メモリ: 1GB(512MB x2)
ドライブ: DVD-ROM
HDD: 160GB
モニタ: 15.4型 WXGA 1280x800
無線LAN: なし

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11193477/-/gid=PC02200500


無線LANとドライブがアレだけど・・・
十分安いかと。
441[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 16:03:03 ID:17KhKdqW
ノートで無線LAN無いやつは論外だな
442[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 16:11:44 ID:/+m9DQb2
>>440
似たようなスペックが49800円で前出てたし、今となっては微妙な値段じゃない?
443[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 16:16:56 ID:NM5Jp2tr
>>442
マジで!
いつ出てたそれ?無線なんか要らないかcore2の安いやつ探してるんだよね
444[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 16:23:42 ID:/+m9DQb2
>>442
1ヶ月くらい前じゃないかな。機種も同じ奴だったと思う。
残り4台のまま半月くらい売れ残ってた記憶がある。今は商品が削除されちゃったぽい。

>>440みたいな再生支援も無い1世代古いようなノート買うくらいなら
http://www.nisshinpal.jp/shopdetail/003003000069/price/
こっちの方がHDDの容量が少ないのを除けばCPUもメモリもビデオも断然いい。
445[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 16:26:45 ID:NM5Jp2tr
>>444
サンクス!
オススメしてくれたパソコンを検討してみるよ。
446[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 16:39:43 ID:3D0WoUKy
4710は海外のレビューを見ると値段相応らしい
HD4330なんてないよりマシレベルだしキーボードたわむし液晶は非光沢でも視野角狭い
CPU、メモリ、HDD載せ替えで末永く使えそうなのが唯一の救い

それよりなんで俺は>>35を買わなかったんだチクショウ
447[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 17:05:18 ID:/+m9DQb2
ノートで視野角狭いのは4710に限ったことじゃないだろ。ほぼ全てTNだし
特に致命的な欠点はなさそうだしあの値段なら十分だと思う
448[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 17:08:31 ID:KQSPoWii
>>446 HD4330でもオンボードのHD3200や4500MHDなんかよりはいいんじゃないの?
液晶の視野角はどのあたりと比べて狭いんだろう。このへんの低価格帯のPCの
液晶と比べたらどれもそんなもんじゃないの?
であれば、液晶の大きさも考えると値段不相応だと思うけど、もうちょっとそのレビュー詳しく
聞かせてくれないか?
449[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 17:10:45 ID:fSymx0HE
あれ、GENOダイナ カートに1台入っているわ〜迷うな
450[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 17:11:29 ID:CWjUSIzm
欧米だと市場がでかいからそんくらいのスペックのPCならざらに似たような価格で出てるよ。
451[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 17:19:31 ID:fSymx0HE
452[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 17:33:50 ID:5bYh+2F0
このタイミングで記事にできるってことは金もらってるんだろうなw
453[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 17:35:15 ID:wxgVvaxg
454[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 17:44:21 ID:fSymx0HE
GENOダイナ スピーカーモノラルだった、キャンセルするわ。
455[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 17:54:50 ID:1Yx+mb7f
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb_landing?c=jp&l=jp&s=dhs

Studio1536が56800円。
一応デュアルコアだし、ベーシックだけどなかなか安いのでは?
456[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 17:59:37 ID:fSymx0HE
>>455 安い DV4レベルの安さじゃん。 俺のDV4とCPUがちょい上くらいか
     買い換えるには、意味なさそう。  安いよ。
457[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 17:59:54 ID:/+m9DQb2
>>455
なかなかいいね
前と違ってWUXGA選べないのが残念だが
458[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 18:00:05 ID:rF6pGkf+
エプダイがASUSのノート売るって・・・自社のは捨てるのか・・・
459[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 18:27:48 ID:/+m9DQb2
>>458
ASUSでもEPSONでもロゴ以外変わらないんだから別にいいんじゃね?
460[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 18:35:22 ID:CWjUSIzm
>>455 安い。 CPU性能はみかかのdv4と同じ性能。HDが多い。メモリは2GB多い。
一方webカメラと青葉とリモコンがつかない。ウェブカメラと青葉つけると65000円なり。
461[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 18:36:17 ID:hJX6AWCW
エプダイ
462[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 18:50:19 ID:ptvubbbj
どれもこれもVISTAの時点で・・・
463[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 19:00:53 ID:NM5Jp2tr
今さらVISTAがどうこう言ってる奴は馬鹿だな。
464[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 19:08:39 ID:fPjrdNdt
VISTAはSP2から軽くなったという声があるけど本当かね?
465[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 19:16:58 ID:QIatZNGA
軽くなったらしいが、仕様が糞なのは変わらない
だから、7にも期待できない
466[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 19:21:48 ID:7YMqDD53
>>455
買っちまったぜベイベ
467[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 19:30:07 ID:32Pi2THj
468[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 19:35:25 ID:eI8Vzce9
春一きたら買うわ
決めた
469[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 19:42:36 ID:qxuEKmmx
あえてVista避ける必要もなくね?
470[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 19:43:34 ID:zaQJLdce
>>467
強制キャンセルだな
471[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 19:44:46 ID:KsUU9DRV
personalじゃなくてPowerpointも付いてる安いのありますか?
472[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 20:05:21 ID:cJ8mcKQJ
あれ?なんで夏1が盛り上がってないの?
これで春1祭りも終了っすね
473[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 20:15:07 ID:/PCfUy4a
ノートに17インチもいらないな・・・
474[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 20:18:44 ID:3oHePRRj
14以下のノートしかいらないや
475[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 20:33:55 ID:mE/hvE1y
>>351
防水機能は無いはず。
476[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 20:34:43 ID:3D0WoUKy
>>448
http://www.laptopmag.com/review/laptops/hp-probook-4710s.aspx
http://www.engadget.com/2009/04/29/hp-probook-4710s-hands-on/
http://www.notebookreview.com/default.asp?newsID=5009

高いって言ってるわけじゃないぞ、7で同価格なら買うし
調べるとドライブの換装もやれないことはないみたいだ
477[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 20:54:09 ID:cJ8mcKQJ
今春一使ってるけど、
液晶が横長になった分、縦が短いので、液晶結構小さいんだよねー。
やっぱ夏1くらい液晶あったほうが使いやすいと思うよ。
478[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 20:59:32 ID:+mUc0RjB
479[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 21:06:19 ID:YmH3PfZk
dv6よりdv4の方が縦の解像度は高いよ
液晶の絶対的な大きさのこといってるのならスマンね
480[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 21:13:33 ID:KQSPoWii
>>476 ありがと。ちょっと英語に時間かかりそうだけど、読んでくる。
481[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 22:13:24 ID:eI8Vzce9
俺も春一って言ってるけど実は由来知らない
春一番キャンペーン!とかやってたの?w
482[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 23:14:15 ID:9ONY4ubf
>>481
そうだよん
483[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 23:20:43 ID:xtZw0pqJ
>>481
春一番キャンペーン>
抽選でキャンディーズのサインが貰えるって事だったw
484[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 23:21:46 ID:Sn//gEjQ
dynabook届くの楽しみ^^
485[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 23:23:57 ID:EEvSdjf7
同価帯で縦800、って768よりお得感があるな。
HDの900だとぐっと高くなる割に一割くらいの差だし…
486[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 00:30:03 ID:w396aEwY
ダイレクトでやってる
センプロンの39800円のは安いとは言えないかな
487[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 00:42:06 ID:BVejKEpR
>>471
ほれ
Studio 1536 P626Power point搭載
79,980円送料無料
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3051one&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

488[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 01:03:16 ID:uDJqugYh
夏一も終わったなw はえ〜よw
489[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 01:07:13 ID:wPlQKm7j
我慢、我慢・・・7のアップグレード権がつくまでは・・・
490[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 01:17:46 ID:+C1IaeIm
Home Basicには付かないから7発売まで我慢だなw
491[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 01:20:32 ID:M2Nrbdmf
夏一ここでは盛り上がらなかったけど
静かに、どんどん売れてたんだな
492[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 01:25:25 ID:4Tsrsa5D
我慢、我慢・・・USB3.0がつくまでは・・・
493[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 01:41:26 ID:5d58/Qjn
悩んでる内に夏一終わってた…
494[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 01:44:46 ID:Quty89Ya
こういうのは悩むといかんね・・・
デュアルコアで1万取られるのもなぁ・・・
495[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 02:06:19 ID:TyXYydZy
夏一、22日納期案内来た
496[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 02:08:07 ID:M2Nrbdmf
しかしHPすげーな。
電器やでは売れない値段だしな
497[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 02:12:17 ID:uZOVa1a3
宣布論じゃー使い物にならんだろ
iso焼きするにも画像編集するにもパワー不足!

漏れは春一 6日間使ってその非実力に落胆して
祖父に持っていったぜ
498[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 02:20:53 ID:WWqqCspA
>>497
はずかしいね^^
性能もとめるなら他かいなさいね
わかった?ぼうや^^
499[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 02:32:37 ID:4Tsrsa5D
春一であと10年は戦える!
500[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 02:40:55 ID:wPlQKm7j
>>490
なんだとーっ
501[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 03:11:14 ID:cwNzmzbs
>>497
メモリ増設やチューンなんにもしないで使ってるからだろ。俺のは余裕だぜ。
情弱はかわいそうだな。

502[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 03:56:28 ID:Ufy/uu5E
>>492
当分ねーよw
503[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 06:31:31 ID:hu9hASjI
>>478
>>487
THX!
504[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 07:31:44 ID:uZOVa1a3
>498 >501
与太話撒いたんだが
2匹しか釣れないな けケラケラ


505[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 07:54:59 ID:BJhUcQjr
噂の後釣り宣言を目の当たりにするとは・・・
506[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 08:29:38 ID:ap6sPERV
【社会】Windows7からWindowsXPへのダウングレード、期間制限付きで提供の可能性
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245192701/
507[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 09:52:44 ID:ZFINsd8n
DellのStudio 15、84,980円を買おうと思ってるんだけど、どう思う?

http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/notebooks/laptop-studio-1555/pd.aspx?refid=laptop-studio-1555&s=dhs&cs=jpdhs1
508[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 10:06:19 ID:7xafllcs
^^;

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【外科矯正】顎変形症・受け口【手術】Part23 [身体・健康]
ヤフオク【出品無料日】待望スレ98 [オークション]
キャッシュバックモールやってるよね?23号 [ポイント・マイル]
【新品】低価格・激安格安PC(新品)part56【限定】 [パソコン一般]
【仕付け糸で】RAGEBLUE【小競り合い】 [ファッション]
509[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 10:17:21 ID:BZgc9VA+
>>507
DELL選んで判断できないようなら
DELLはやめといたほうがいいよ
別にこれといって安い訳でもないし…
510[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 10:28:02 ID:ZFINsd8n
>>509

このスレではDELLの評判、悪いですね…。
Core2Duo機としてはけっこう安いと思ったんですけど。
511[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 10:35:44 ID:o/ivNFp2
>>510
日本企業とはコンセプトが違うからね
出荷時の検品はやらないでその分安くしてする
初期不良が多少増えようが検品のコストより安く付く
ただし、信用は落ちる(日本では)、
欧米じゃそれが当たり前なのかも
512[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 10:58:35 ID:fOEBewYm
>>511
DELLも検品はやってるはずだぞ。
513[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 11:07:56 ID:7xafllcs
1/10000とかでもやってると言えるならやってると思う。
514[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 11:14:36 ID:m8MxSWPD
>>513
1シリーズあたり1台抜取検品かもしれんぞw
515[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 11:21:46 ID:8eN7JC2A
日本産だって、検品なんていい加減だろ。
DELLと変わらんよ、検査しても、不良は出るんだから、やると効率が下がる。
516[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 11:27:31 ID:kBNXlvlM
パーツごとに検品して出荷してあるんだから、ただ組み立てた後に検品するのは無駄じゃないか
517[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 11:34:12 ID:35rJOHLQ
HPの夏一あわててぽちった。w
来るのがたのしみ
春一からカキコしてるけど、同じようなスペックでどうしようW
518[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 11:35:05 ID:rMYh2EqJ
病気なの?
519[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 11:43:35 ID:1ni140j/
>>516
コネクタの接触不良とかもあるかもしれないので無駄じゃないけど、
全ての不良を発見するような出荷前検査は工数考えると不可能だわな。
520[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 11:45:57 ID:m8MxSWPD
修理じゃなくて、すぐに交換してもらえるなら検品なしで安くしてもらう方がいいなw
521[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 11:49:57 ID:35rJOHLQ
>>518
たぶん病気w
ちなみにdv7秋冬モデルも持っているw
522[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 12:41:45 ID:8eN7JC2A
日本に春夏秋冬があるからできるセール
海外では、できない地域もある。

つまり、売るためのこじつけということ。
523[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 13:05:53 ID:iJiHPJAB
まあ、まだ「夏二」「夏三」も絶対あるだろw
8月も過ぎれば「秋一」も出るだろうし。
おまいら、春夏秋冬コンプリートしる。
524[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 13:24:07 ID:e1xQ8LSV
確実にボーナス狙いのがあるだろう
525[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 13:29:25 ID:7xafllcs
そんな餓鬼でも発想する厨っぽい名前つけねーよw
526[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 13:34:50 ID:HsDG8fq0
> DELLも検品はやってるはずだぞ。
文盲魯鈍の支那塵が鼻糞ほじりながらw
527[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 13:36:22 ID:kBNXlvlM
日本の無職<<<中国のDELL社員
528[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 13:38:59 ID:KLJ6paFK
chao chink
529[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 14:04:05 ID:H7YH8W0H
>>527
それと今までの話と何の関係がw
530[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 14:05:44 ID:zvw7SSg/
コレって安い?

DELL Inspiron 15 \64,980
C2D 2.4GHz/WXGA/RAM 2GB/HDD 250GB/DVD/無線LAN 802.11abgn/4セルバッテリ 2h47min
OS Windows Vista Home Basic
Officeソフト無し
531[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 14:21:33 ID:uN5jQdwl
GPUがうんこだし消費電力も糞そうだからイラネ

今買うのならCresionNAだな
ゲームに最適

台数限定みたいなのでお早めに
532[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 14:28:00 ID:7xafllcs
ゲームなんてガキじゃないんだしやるかよ。
533[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 14:51:13 ID:BZgc9VA+
>>510
俺は別に嫌いじゃないよ
数年前までDELLノート3個持ってたし
今じゃ2台売って手持ちはLATITUDEのD520のみ
他2台は液晶の発色が悪いし見づらかったのが売った原因
でも、いいとこもあると思うけどね。保証制度とか、かなり魅力は感じる。
534[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 15:11:49 ID:8eN7JC2A
DELLはキーボード改善させれば、もっと売れるよ。VAioをまねればいいだけ。
だけど、dellにとって、日本市場は小規模市場。
535[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 15:31:14 ID:6tiivD5H
昨日のGENOのやつのODDなしタイプの機種の安売りないかなあ
536[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 15:45:34 ID:LpXbVKiJ
GENOの神セールも終了か
537[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 16:33:07 ID:UivYhN5z
あれが神という貴方は幸せ者
538[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 16:48:26 ID:Rggjbmke
26日以降に買うとWin7アップグレードがどの機種に対しても付くの?
いまいちわからない。日本使用とか関係ないの

まぁ欲しい時に買うのがいいんだろうけど
数日で特典ありなしじゃヤダよ、いつかえばいいの? 
539[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 16:57:37 ID:m8MxSWPD
540[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 17:53:36 ID:kPHskxMv
あ〜早く新しいパソコンかいたいけど、ふんぎりが・・・
買うなら国内メーカーのを買いたいんだけど高いからなぁ
C2D・HDD250GBで10万以下のないかなぁ
541[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 17:55:15 ID:Lgjrr9iH
国内メーカーw
542[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 17:56:34 ID:HsDG8fq0
>>527
支那の賤民が張り付いているなw
543[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 17:58:03 ID:HsDG8fq0
>>530
超ボッタクリwww
アメリカの通常販売$349(約33,500円)のInspiron15が日本で54,980円、酷でぇ〜
http://configure.us.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=dncwza1&c=us&l=en&s=dhs&cs=19&kc=laptop-inspiron-1545
日本向けボッタクリ価格でも明らか、実に日本市場は舐められているって気付けとw
544[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 17:59:22 ID:R2NhhNei
>>540
幾らでもあるだろう
レッツノートだって9万代であるぜ
ネットだけど
東芝の安いのなら5万代からあるよ
もちろんC2D
545[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 18:08:46 ID:H7YH8W0H
CD、DVD、ゲームにテレビに服と日本は何でも割高だけどね
546[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 18:32:54 ID:kPHskxMv
>>544
おすすめのあったら教えてくれませんか?
パソコンぶっ壊れてるから検索かけるのも億劫
547[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 18:38:46 ID:z55iToO7
一シーズン毎にPCを買う時代が来るとは・・
548[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 18:39:11 ID:ELKM7HWP
>>546
TOSHIBA Satellite K31 240E/W
http://www.nisshinpal.jp/shopdetail/003003000069/price/
\54,800
549[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 18:40:09 ID:8eN7JC2A
アメリカの通常販売$349(約33,500円)のInspiron15が日本で54,980円、酷でぇ〜
http://configure.us.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=dncwza1&c=us&l=en&s=dhs&cs=19&kc=laptop-inspiron-1545
日本向けボッタクリ価格でも明らか、実に日本市場は舐められているって気付けとw


こういうのは、昔から。
国産メーカーのぼったくり値段が売れるから
それにあわせて、DELLも値上げして販売、それでも国産より安い。
550[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 18:49:44 ID:OKYKtZFz
今時国内メーカーって言ったって国内製・海外製共に中身はほぼ一緒でしょw
551[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 18:56:11 ID:KznuTMe8
>>548
あと1万安ければ即ポチルのだが
552[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 19:07:53 ID:0nGUNbgc
とりあえず、秋冬モデルが出るのを待ったほうが良いんでないかい。
553[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 19:08:35 ID:FX0OGQXB
海外メーカーはサポートが悪いし修理に出しても長い
多少割高でも国内製の方がいいよ
554[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 19:10:50 ID:8eN7JC2A
東芝 サテライト勧めるのは駄目だよ、性能的には安いんだろうけど
    液晶の質って、ほんとに悪いよ、暗くて色が薄い、それを勧めるって・・
555[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 19:19:57 ID:lkmA6plU
>>543
世界一サービスサポートコストがかかる市場だもの
556[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 19:25:28 ID:VBJ/seJY
>>555
サービスコストを掛けた結果が大連のカタコトニホンゴですか・・・
557[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 19:34:48 ID:WIAHxDB0
DELLのくそ中華娘も時にはいいよ♪
1520買った時にシステム障害があったらしく
「値引きされる分が適用されてませんでした」てメール来て
自分は値引きされてたにも関わらず、間違えて5000円振り込んできたから〜
558[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 19:45:25 ID:pluCe0FF
国際電話でコスト逆に高くなったりしないのかな
559[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 20:00:34 ID:6S9L8mUc
ドスパラのネットブックかノートPCがわからんPCのおかげで他の激安PCが霞むぜ
4スレッド処理で9500GSに相当するグラフィックエンジンを積んでるPCはこの価格帯じゃ買えないからな
ベンチマーク見たけどあのスコアだと最新FPSもヌルヌル動きそうだぜ
560[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 20:06:36 ID:MUOOKg8h
おれもドスパラのが気になるんだが誰がぽちったやついるか?
561[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 20:12:07 ID:8eN7JC2A
DELLの中国娘は可愛いよね。 あれは現地の学生のアルバイトだからしょうがない。
562[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 20:21:10 ID:NjGP8SQr
俺もドスパラの製品は気になる
玩具としては高いからな。様子見
限定100台って言うのは、先行発売100台らしいから、
まったりでも買えるか
563[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 20:30:38 ID:ELKM7HWP
>>554
新品4万で買えるC2D機ノートはないんだから仕方が無いだろ・・・
デスクで組むしかないよ
564[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 20:48:44 ID:Br8uEtFm
メモ CrystalMark 2004R3

Atom 330(1.60GHz Dual D945GCLF2上)
ALU…9513
FPU…9303

Core 2 Duo SU9300(1.20GHz Dual)
ALU…11924
FPU…11331

Athlon 64 X2 QL-60 (1.9GHz Dual)
ALU…13756
FPU…13074

Celeron T1600 (1.66GHz Dual)
ALU…14904
FPU…15862

Core2Duo P8400 (2.26GHz Dual)
ALU…22277
FPU…21482
565[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 20:57:39 ID:0VR2/BbM
>>564
セレT1600優秀だな
566[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 21:03:36 ID:NHyzVzth
CPUだけ速くてもね。
3DMark06であのスコアを叩きだせる5〜6万のノートPCは他には無い。
567[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 21:05:39 ID:KznuTMe8
>>548優秀だな
568[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 21:22:06 ID:vL2HGvtA
情報全然ないから分からんけど、多分3DMarkならHD4330載っててもCPUの差で4710sの方が上だな
569[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 21:43:38 ID:lKBNdddI
このすれ見て、買っているPCメーカーって
Dellが多いのでしょうか。hpでしょうか。
570[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 22:06:36 ID:fFXd/R3R
ここ最近は圧倒的にHPじゃないのか。
571[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 22:10:52 ID:Br8uEtFm
hpが安くなって代わりにDELLが高くなったからね
572[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 22:13:44 ID:ELKM7HWP
使い方次第かな
ニコ動高画質弾幕とかつべHDをリルタイムブラウザ再生とかだと支援効かないからC2Dクラスはほしい
573[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 23:35:59 ID:7xafllcs
そのベンチはAth X2 dualの糞さを際立たせてるな。ほかの総合指標とかだと
T1600よりいいはずなのにね。
574[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 23:41:44 ID:0TuBlCd7
QL-64ならT1600とほぼ互角になるんじゃねぇの
575[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 23:56:08 ID:eIkBcoGE
CrystalMark 2004は今のCPUならキャッシュに乗っちゃうからなぁ。
AMDはメモリレイテンシを重視したアーキテクチャだから、
メモリアクセスが多い実アプリだとまた違う物差しが必要だよね。
今でも色々ベンチマークはあるけど、手軽に計測できるのってなんだろね?
576[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 23:59:17 ID:ElxHx4Fi
これだろう
KDDIのページ
http://iida.jp/calling/
577[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 00:03:30 ID:ypYQEZY9
578[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 00:12:19 ID:04BvSkV/
>>548
HDD80GBなぁ・・・。
579[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 00:18:12 ID:A+v4omsu
最近すっごく安いってのはなくなったな。
もう少し待つか
580[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 00:34:24 ID:9gdGH1tY
581[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 00:38:19 ID:xGd3Mq+0
>>578
自分で換装すればよろしい。HDDなんて安いでしょ
582[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 00:41:53 ID:+0wnovU2
>>580
それ投稿ベンチなんだよな〜。
モデルナンバー低いのが高いのよりスコア良かったり、
同じCPUが表記違いで別扱いだったり。
>>581
保障がね〜
583[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 01:30:53 ID:iVjFDsjM
夏一売り切れじゃん
584[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 01:34:03 ID:iVjFDsjM
ああごめん昨日でおわってたのか…
585[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 01:36:41 ID:gKMpN7Yz
>>582
保障が切れる頃にさらに安くなったHDDを載せるといいよ。
586[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 01:46:54 ID:Oo+tA6mQ
>>521
気にするな
俺も年間3台以上は新台買ってるよ
今年は3月にVogue:U100/4月にHPのs3420jモニターセット
未だ開梱してないが、ほしい時が買い時!

次はDellの1520を狙ってるyo-
587[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 01:53:06 ID:/fDd1EwQ
欲しいときは買い時だろうが、宝の持ち腐れというか豚に真珠というか。
まぁヘッドホンで同じことやらかすから気持ちはわかるけどな。
でもPCって使い比べなんてしないからいらなくね?
588[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 02:04:22 ID:Oo+tA6mQ
Linuxで使ってみたり XP・Vista仕様  DVD編集用
仕事用 図面用 ete... そう5台あれば十分かな

使ってないPC クローゼットの中で寝てるけど
これって 子供のおもちゃと同じ感覚
589[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 02:11:30 ID:twiYh+i1
お前ら見てたら複数台買う踏ん切りがついたよ
次良さそうなのが来たらもう迷わない
590[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 02:26:39 ID:Oo+tA6mQ
夏一のサンキュー価格はインパクトあったが
Athlon×2が少々高いが、魅力的

おやすみ〜
591[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 03:14:01 ID:QV32NJxt
>>568
CPUスコアだけな。
総合ではIONの勝ち。ゲームではCPUはおまけ程度でいい。GPUの方が肝心。
CPUが凄ければPS3は神の領域だけどGPUがうんこなので箱○以下。
592[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 03:20:28 ID:QV32NJxt
頭打ちって現象があるのよ。
ある程度のCPUパワーがあればそれ以上は無意味(あくまでゲームだけだけど)
Cresion NAは絶妙なバランスだな。
CPU依存のゲームならば4710sの方が有利だけどな。
593[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 03:24:45 ID:rSQaS4dg
>>308のFF11ベンチHighが1518と低いのはCPUも関係だから、ものによる
594[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 03:32:24 ID:QV32NJxt
FF11はCPU依存のクソゲー。
海外のFPSなんかGPU依存のゲームの方が多いから。
それにIONはPhysXに対応してるからな。GPUが物理演算用のコプロになる。
PhysX対応ゲームでは物理演算をCPUが行う4710sは不利になる。
PhysX非対応ゲームではCresion NAの方が弱いかもしれんがな。
595[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 04:02:29 ID:3SSFyiVt
ドスパラ豚工作員がたまに湧いてくるけど、毎回さくっと返り討ちにあっててワロタ
宣伝レスの仕方が大げさすぎるんだよ。

>3Dゲームもサクサク動くパワー(>>346
>最新FPSもヌルヌル動きそうだぜ(>>559

こう言うほどたいしたGPU性能じゃねーだろ。

OS付きだと7万だし、絶妙?微妙の間違いだなw
596[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 04:17:02 ID:58i5AGWl
このスレじゃ7万も出せば
3DMark06で1310なんか普通に超えるからな。スレチもいいとこ
597[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 04:19:45 ID:3SSFyiVt
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217928692/
MHFベンチ3桁(笑)とか、こっちスレだとオンボードくらいでしかお目にかかれねーぞ。
オンボでも1000超えとかもあるし。

あ〜はいはい、FF11と同じくゲームのほうが悪いってことねw

そんな底辺クラスのGPU性能なのに、
何で3Dゲーム・FPSが何でもできる上位クラスであるかのような扱いになってるんだ?ww
598[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 05:15:29 ID:jtTi+r0A
HP社員は必死だね。
必死すぎて泡噴いた。

そりゃION搭載機が各社から一斉に発売されりゃ、
安いだけの自社糞PCが売れなくなるから気持ちはわかる。
599[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 05:53:42 ID:016Y7eDe
そのION搭載機をとっとと買って是非レポしてくれ
手を出すにはまだ人柱が足りない
600[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 05:55:26 ID:8J8T5U5y
第三者的に見て、どう考えても必死なのはカスパラの方だと思われw
ここのスレの奴らはカスリアの評判知ってるのか?
601[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 07:26:41 ID:ESghETsK
夏一アイドル時消費電力13Wってほんとかよ
602[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 08:40:32 ID:abk0O9kh
>>588
バッテリーが心配、定期的にメンテしてますがどうしても劣化はしますね

>>589
バックアップ用に最低2台は欲しい(保険だから実際に活用されなくても精神的に安心)
それ以降は、用途で変えたりとかその日の気分で別のPCを持ち出す
ファッションみたいな感じ、この場合、ファッション的要素と当然ながら
1台あたりの利用時間が減るので結果的に寿命が延びる

と頭で言い聞かせているがほんとにおもちゃみたいにあれもこれも欲しくなるのよ
後、購入した機種がヤスリされてると頭に来るのでナンピン買い(平均購入金額を下げる)

結論、アホですわ
603[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 10:12:30 ID:9gdGH1tY
システムのカスタマイズ
Windows Vista(R) Home Basic SP1 正規版 (日本語版) 32ビット
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8600 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz、1066MHz FSB)
オブシディアン・ブラック
ノートン・インターネットセキュリティ 2009 30日間試用版 (再インストール用CDは添付されません)
[ベーシック]1年間 引き取り修理
13.3インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
1GB(1GBx1) DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD (5400回転)
ブルーレイコンボドライブ (Roxio Creator Dell Editon添付)
NVIDIA(R) GeForce 9300M 256MB
標準パームレスト
Webカメラなし
(Core2Duo向け) ワイヤレスLANなし
日本語キーボード
65W ACアダプタ Dシリーズ
4セルバッテリ
Energy Star 4.0
ドライバ&ユーティリティーズDVD
アクセサリの追加
マウスなし
キャリングケース無し
ソフトウェア
サービス
含む
パッケージ価格 58,610円(税込)OFF(PIOT6971)
Vostro 1320

構成例価格 138,600円
割引額 58,610円
パッケージ価格 79,990円



ごめん、トラッキングなしのリンクはりかたわからん。。。。
スモール&ミディアム ビジネスセールス本部 からきてた。
604[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 10:18:16 ID:9gdGH1tY
ドスパラ社員が今度はHP社員のせいだとかいってるし、痛すぎじゃないか?w
HPなんて市場規模が違うだろうが・・・ 宣伝にかける費用が別次元。
こんなところで宣伝しねーよ
605[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 10:37:57 ID:GVB1d90d
ドスパラがんがれ〜〜〜
606[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 10:39:14 ID:fb4EgLnw
ドスパラとHPがあぼーんすれば問題解決だな
607[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 10:46:54 ID:0PCl0ffW
残された Dell 社員はどうするの?
608[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 11:42:29 ID:v455Ez/p
競合相手がいなくなることはメーカーとしては嬉しいことじゃないのか?
609[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 11:48:24 ID:58i5AGWl
>>603
ベーシックに目をつぶったとして
メモリ2G化と無線LAN付けて+9450円ってとこかな
DELLは今年末までに8割、来年までに全モデルをLED液晶化発言があるから
もう少ししたら液晶含めてコスパ良くなるかも
610[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 11:57:40 ID:9gdGH1tY
Athlon 64 x2 QL-60 と celeron t1600を比べる目安だが知恵袋にこんなんが。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1022064205

メモリとの伝達がQL-60のほうがずいぶん早いとか。
611[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 12:01:47 ID:EeJFI7iX
DELLは二重価格的な表示が気にくわん
612[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 12:04:39 ID:9gdGH1tY
春一またくるって。
http://nttxstore.jp/_II_HP12864877

在庫予約が終わると販売になるからそうするとまた¥44000になるね。
613[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 12:06:23 ID:nUSRreNb
ベンチは知らないがHD動画再生とかは普通にX2の方が断然軽かったな。
T1600とTL-60(QLじゃない古い奴)の比較だが。
614[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 12:07:17 ID:9gdGH1tY
ごめん、これ春一じゃないや。OSがベーシックからプレミアムになってる。
615[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 12:10:14 ID:WaSoNLqF
GENOと同じTOSHIBA NXが電脳売王に
おまけなし、6k円高w
616[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 12:10:41 ID:bDe8jyU7
MMOゲームとか人生の無駄ですから
617[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 12:16:43 ID:vk1mZI6h
>>616
あれって暇な主婦がやってるんじゃないの?
618[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 12:20:47 ID:5X6ng7mT
いいだろうがオラァ
ネトゲハマれないなんて人生8割損してるね
619[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 12:29:18 ID:9gdGH1tY
MMOといえるかしらんが、これやってみ。
http://www.xgenstudios.com/game.php?keyword=stickarena

QuickStart選ぶか、Create Account で適当なアカつくって部屋えらんでエントリー。
620[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 12:35:29 ID:GfFhE3NN
それはない
621[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 12:39:04 ID:fb4EgLnw
無駄な時間を楽しく過す為のゲームだからなぁ
622[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 12:49:46 ID:v455Ez/p
>>617
無料or格安・低スペックで出来るのは主婦や社会人がちょっと割合高め(ゲームにもよる

無駄に高いグラフィック要求するようなのはやっぱりそれなりの奴らが集まる

あと、もちろん時間帯によっても異なる
623[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 12:53:31 ID:f2sdq/9/
今、使っているパソコンが4年前に買った、CPUがPenM1.5Gなんだけど、
今売っているatom搭載のパソコンに買い換えても、youtube見るとき、
劇的に軽くなると考えていいのかな?
今使用しているパソコンだと、youtube見ていると、だんだん重くなってくるもので。
624[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 12:57:53 ID:R9bVCyAP
ブラウザー上からYoutubeを閲覧する限り
ほとんどCPU依存だから、atomに換えても対して変わらんよ。
625[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 13:00:20 ID:f4H1suzn
>>623
Celeron585とか900とかめちゃ早いぜ。PenMに比べたらだけど
626[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 13:01:58 ID:80TQ8j6a
シングルAtomじゃyoutubeのHDは無理
627[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 13:11:01 ID:58i5AGWl
628[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 13:14:22 ID:EIjI/q8H
Eee PC
Atom N270 1.6GHz(512KB)

これでつべのHD再生したら終始ガクガクで見られたもんじゃ無かったわ
629[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 13:19:40 ID:gX/ZqeyO
DLした後にMedia Player Classicで見れば
つべのHD動画もぬるぬるで再生できるけどな
630[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 13:26:04 ID:S5D1Xn2C
つべのブラウズ再生はアドビの糞のせいと何度言ったら(笑)
631[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 13:47:24 ID:CF6b+MVF
>>623
ここじゃネットブックはややスレ違い気味なんだが、それはたぶんAtom機と同等だな
最低でも>>564に出てるCPU以上を選んでおいたほうが幸せ
Celeron T1600が安くて速いが、その1.5倍のP8500あたりは発熱も少なくさすがに優秀
632[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 13:57:33 ID:rfAEnE5S
>>626
Atom330でも・・・
633[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 14:04:00 ID:80TQ8j6a
え、330でも無理なの?そしたらブラウザ再生はION全滅か
別板でdv2のX2は再生できるってアメリカ在住の人が言ってたな
634[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 14:12:57 ID:R9bVCyAP
>>633
少なくともNVIDIAだと今後の未来は少しあるかも。
http://japanese.engadget.com/2009/06/02/adobe-nvidia-broadcom-flash/
635[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 14:23:02 ID:zHV4cPqs
用途別に適当に埋めてみた。
使い方は人様々なのでベストを出してやるのがいいんじゃないかなと思う。

|     .|.ネット.|.動画...|...game..|office|
|12インチ|-----|謎RX2|------|-----|
|13インチ|-----|NXE76|------|-----|
|14インチ|-----|-----.| ..dv4a|-----|
|15インチ|-----| ..K31|..-----.|6730s|
|16インチ|-----|-----.| ..dv6a|-----|
|17インチ|-----|-----.|------|-----|
636[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 14:35:29 ID:HAagAfq4
>>633
どうせシングルスレッドだからX2じゃなくても再生出来ると思うが
AthlonNeoはCeleron530あたりと比べるもんで、Atomと比べるもんじゃない
637[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 14:43:02 ID:CF6b+MVF
ブラウザはマルチスレッドだよ、FlashPlayerも
X2でもモノによっては微妙にコマ落ちるとか言ってたな
FlashPlayerの制約で完全に再生できないものとかもあるよね

youtubeHD再生はどっかで割り切らないと
>>576のページでCPU使用率見ればFlashの極悪ぶりがわかるぞ
638[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 14:48:23 ID:80TQ8j6a
>>636
Flash10からマルチスレッドになったんだよ
639[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 15:08:32 ID:9gdGH1tY
アメリカだとcore2duoの4GBメモリーのdv4が$600で買えるんだぜ・・・・
ったく日本人は財布だよな・・・
640[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 15:15:28 ID:WCWa0eOJ
>>614
つまりWindows7UG対応版ってことですか?
641[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 15:43:07 ID:HAagAfq4
>>638
スマン、10が出た事知らんかった

>>637
[email protected]で1600*1200全画面だと80-90%でカクカクorz
642[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 16:12:00 ID:9gdGH1tY
フランスオランダ株 ↓ 原油↑
643[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 16:52:10 ID:qcqZDuDQ
豪ドルスレかとおもた
644[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 17:02:15 ID:1YoCwGqq
市況スレにお帰り
645[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 17:14:59 ID:9gdGH1tY
ゴメンw 誤爆 豪ドルスレ住人いたんだw 奇遇。
646[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 17:22:44 ID:qcqZDuDQ
まったく同じ書き込みを見てびっくりしたわwww
647[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 17:29:56 ID:AU5XOUiB
>>637
とりあえずウチのXP環境では、デュアルコアのAthlon64X2 TK-53を1.4GHz駆動で
YoutubeHDは問題無く再生できるけど。
648[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 17:35:55 ID:9gdGH1tY
でも豪ドル2枚なら200pips近いよw
649[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 17:38:00 ID:qcqZDuDQ
>>648
また誤爆っすか
650[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 17:41:17 ID:Gmc2BUZg
頭悪そうw
651[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 17:43:14 ID:9gdGH1tY
やべぇばれた。
652[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 18:01:24 ID:sgfcsNUh



653[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 18:39:50 ID:1TDfqNjP

654[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 19:09:21 ID:Kz/UL3p3
★前回に続き、東芝製モバイルノートがリベンジ―【\49,990】!!

■モバイルノート TOSHIBA dynabook CX/45EE [PACX45ELUE]
…Celeron540 1.86GHz/ 1GB/ 120GB/ S-マルチ/ W-LAN/ Vista HB

・コンパクトで見やすい13.3インチワイド液晶(WXGA)
・振動からHDDを守る「東芝HDDプロテクション」搭載
・学べる12のソフト&横スクロール機能付光学マウス付属

13.3型ワイド液晶搭載、ほどよいサイズに高性能を凝縮!!
★モバイルノート TOSHIBA dynabook CX/45EE [PACX45ELUE]★
…Celeron540 1.86GHz/ 1GB/ 120GB/ DVDスーパーマルチドライブ
 13.3"W液晶/ 802.11a/b/g準拠無線LAN/ 重量約2.1kg/
 バッテリー駆動約3.4時間/ Vista Home Premium 32bit版(SP1)

 【 ¥49,990 】数量限定 ― 週末限りの限定版!! 売切れ注意!!

655[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 19:10:54 ID:CI4pkVDQ
99のMR7200J割と良くね?
展示品て書いてあるけど20台って台数見ると、
全部が全部開封展示品ではないと思うが
656[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 19:29:31 ID:Bje9msPc
>>615
なんとなくだが電脳の中の人がGENOで仕入れてあqwsでfrtgひゅjきぉ;p@:
657[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 19:40:58 ID:R9bVCyAP
>>654
おお!どこでしょうか?
658[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 19:44:47 ID:nUSRreNb
>>655
スペック的には安いけど、元々49800円くらいのノートだし、展示品って考えると妥当な値段じゃないかな。
展示品じゃなければかなりいい値段だとは思う。
659[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 19:57:10 ID:CF6b+MVF
>>647
モノによっては、ということね
横パン多様の動画で少しカクつくことはある
その限界がT1600あたりより近い
660[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 20:00:23 ID:Kz/UL3p3
Web通販ショップ【GENO】メールマガジン   Vol.182


_/_/_/_/_/_/_/_/_/__/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
【週2回配信!! 裏得GENOウェブマガジン】 6月18日(木) 発行


明日、6月19日(金)更新のGENO Webは、数量限定で例のアレが…!?
明朝10より売り出し開始!! 今週末も怒涛の勢いでお送りします!!

□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□


★前回に続き、東芝製モバイルノートがリベンジ―【\49,990】!!

■モバイルノート TOSHIBA dynabook CX/45EE [PACX45ELUE]
…Celeron540 1.86GHz/ 1GB/ 120GB/ S-マルチ/ W-LAN/ Vista HB

・コンパクトで見やすい13.3インチワイド液晶(WXGA)
・振動からHDDを守る「東芝HDDプロテクション」搭載
・学べる12のソフト&横スクロール機能付光学マウス付属

13.3型ワイド液晶搭載、ほどよいサイズに高性能を凝縮!!
★モバイルノート TOSHIBA dynabook CX/45EE [PACX45ELUE]★
…Celeron540 1.86GHz/ 1GB/ 120GB/ DVDスーパーマルチドライブ
 13.3"W液晶/ 802.11a/b/g準拠無線LAN/ 重量約2.1kg/
 バッテリー駆動約3.4時間/ Vista Home Premium 32bit版(SP1)

 【 ¥49,990 】数量限定 ― 週末限りの限定版!! 売切れ注意!!


□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□━□

▼今週もGENO Webセールがヤバイョ ★ 6月19日(金)AM10時!!▼
http://www.geno-web.jp
661[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 20:17:39 ID:fKelAwY9
メモリ256MのPC使ってるけど、やっと決心したわ
みかかにある29日発売の春一VHP版買うわ
662[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 20:33:58 ID:i5/89Vrr
>>658
元々498ってどこの値段?
出始めで10万ぐらい、最安期でも6万ぐらいだぞこれ
663[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 20:53:55 ID:W0lDMq/1
>>662
展示品とはいえ398はかなり安いよ
保証はどうなってんだろ?
こんなことしか書いてないが↓

※製品保証につきましては、「メーカー修理対応」のみとなります。
664[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 21:01:55 ID:qPjCnbkT
発売日を見ると一年以上の展示なのかな
665[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 21:04:12 ID:BWvprlaH
そもそも一年後に店があるかわからねぇw
666[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 21:16:15 ID:xDUi2pvS
山田が潰れたらえらいことに
667[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 21:20:00 ID:S4NbsxZX
悪魔の番号ゲットおめでとう
668[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 21:42:00 ID:fKelAwY9
みかかの春一ポチろうとしたのに
センプロンかよセレロンT1600ならなぁ
669[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 21:44:37 ID:9gdGH1tY
>>661 悪いことはいわんから、5万だすならなんとか5.7万だしてみかかのX2のほうの
dv4買うか、5万前後でセレロンのt1600みつけて、CPUはデュアルコアを選択することを
みんな勧めると思う。
670[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 21:56:02 ID:MWW8/fO/
671[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 22:01:22 ID:lWYQU4fw
>>670
おお、これいいねー
672[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 22:02:41 ID:fKelAwY9
>>670
!!?
見つけられなかった…
5.2でセレロンT1600と5.7万でAthlonならどっちがいいかな
オフィスも欲しいけどOOoで我慢する
673[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 22:04:29 ID:9gdGH1tY
CPUとVGAとメモリとブルートゥースが削減されてるから比較しづらい。
6000円プラスで上がほしいかどうか。
674[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 22:06:10 ID:fKelAwY9
>>673
そうだなぁ
CPUだけみたらAthlonだよね
メモリも多いし5.7にしちゃおうかな
675[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 22:12:59 ID:pK0AgMKe
676[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 22:15:20 ID:p2aeTLV9
イイネー
押さえるとこ押さえて送料込みで\52,500は安い
677[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 22:17:14 ID:1I2fSoqe
dellはもう少し頑張らないと
678[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 22:17:40 ID:fKelAwY9
HOME basicなのとメモリがなぁ…
迷うわ
679[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 22:19:42 ID:9gdGH1tY
先日のループだなw
青葉とメモリ削減で、重量upで6000円引き。迷え迷え。
680[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 22:20:16 ID:yBRK2thb
AMD M780G

ビデオメモリ 最大 382MB (メインメモリ1GB時)
最大 894MB (メインメモリ2GB時)
最大 1406MB (メインメモリ4GB時)

だから、多少、割り当てが低い。
681[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 22:28:34 ID:fKelAwY9
迷いすぎる
でも29日発売で納期も未定じゃなあ
682[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 22:28:38 ID:pK0AgMKe
http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/DisplayProductInformationForBusiness-Frame?CategoryName=SERI:1538&ProductSKU=BASE:6435
インテル Celeron T1600 + ATI Radeon HD 4330
\53,130

無線LAN インテル WiFi Link 5100 (A/b/g/n) をつけて、
\57,130
683[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 22:32:34 ID:aNGakG3h
AthlonX2QL-64ってT1600と比べて消費電力とかどうなの
684[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 22:34:37 ID:rSQaS4dg
685[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 22:46:22 ID:fKelAwY9
Athlonの方ポチりました
686[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 22:49:01 ID:9gdGH1tY
オメ。
687623:2009/06/18(木) 22:49:06 ID:f2sdq/9/
遅レスですが、たくさんのレスありがとうございます。
とりあえず、買う時はデュアルコアを絶対条件にして、
14インチで安いのが出てきたら購入しようかと思います。

参考にはなるかわかりませんが、自分のPCのベンチマークを
さらしておきます。

PemM1.5G(Banias)
Mem 767MB
ATI MOBILITY RADEON 9600 64MB

CrystalMark 2004R3

Mark…42564
ALU…5033
FPU…6255
MEM…3085
HDD…1494
GDI…8371
D2D…3696
OGL…14660
688[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 23:05:38 ID:nUSRreNb
>>662
ツクモだかヤマダだか忘れたけど大手量販店の通販だったと思う。
結構前の話だし、なかなか売れなかったから標準価格がこんなもんだと思ってたわ。
出始めそんな高かったのか

>>663
保証はメーカー保証(1年?)がフルでつくんじゃない?
展示品は基本的に購入日付けの保証書がつくよ
689[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 23:10:18 ID:AykUSZjz
>>654
たけぇーよ
5000円足してP8600,2GBの方が得だ。
http://www.nisshinpal.jp/shopdetail/003003000069/price/
690[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 23:21:43 ID:5ku3rLZj
Intel、プロセッサブランドをCoreファミリへ統合
〜Core 2終息、Centrinoは格下げ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090618_294634.html

最近Core2で安いの多く見かけると思ったら、こういうことなのね。
現状のCore2でも性能不足とかそういう訳でもないので、安く買える今がチャンスなのかな?
691[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 23:25:29 ID:rSQaS4dg
>>683
どちらもTDP35W、L2キャッシュ1MB (発売時期も08'Q4同士)
この2つの値はQL-60, QL-62, T1700でも同じ。メモリはどれも667MHzで動く
QL-65はQL-64と比してSystem Bus Speedが3600→4000MHzになった。他同じっぽい
RM-72はQL-64とスペックが一部機能以外似てるけど、メモリが800MHzで動作
692[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 23:33:53 ID:frR5+I08
安さだけじゃなくてデザインもいいんだよなHP
693[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 23:35:29 ID:VXDj/iis
>>660
ウィルスサイトを貼るな。
694[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 23:36:32 ID:VXDj/iis
>>682
無線LANに4k加算するぐらいなら、無線なし50kぴったりなら、買う。
695[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 23:49:39 ID:HVrT9pcZ
>>685
Win7UGパス待ちじゃなかったのか?
696[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 23:58:40 ID:CF6b+MVF
>>687
すごく似た構成使ってるよ
ぶっちゃけそんなに不満ないでしょ、バカアドビさえ動画再生支援対応さえすればねえ

Atomはないわやっぱ、いくつかの作業で負けちゃう
Atom330もちょっとおすすめできないCPU、C2D買ってまた4年使うのが良いと思うよ
697[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 00:15:08 ID:bhAwWQLu
>>692
HPのデザインはつめが甘い。もうちょいがんばってほしい。
698[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 00:21:41 ID:HD3tLpnX
アップルがあなのご来店を心よりお待ちしておりますs。
699[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 00:25:47 ID:OlMO5WCm
>>690
i5/i3ってただ単にQuad/Duoをリネームするだけなんじゃないか?
700[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 00:28:56 ID:kbCtogVL
HPはキーボードが好きになれん。
701[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 00:37:22 ID:I90T3yAK
どうも、Nehalem、特にクワッドををノートPCに下ろすのが微妙になってきたから、
リネームでSandyまでにげきるつもりなんではと
702[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 00:58:00 ID:vhVwMcuW
core2の生産が終わったら、今後の上位ノートのCPUは何になるの?
i7とかは消費電力的にノートはきついよね、みんなATOMシリーズになるのかな?
703[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 01:04:13 ID:kHFtB7+y
普通にi7とかi5とかだろ。
別にCore2DuoがなくなってもリネームでCPU自体のラインナップは残るだろうし。
Quadノートはとっくに発売してるし、ノート用のi7も既に動くサンプルが出てる。
704[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 01:36:34 ID:OlMO5WCm
それにしてもネーミングセンス悪いよな
Windows7に合わせてCore i7とかにしちゃって
んじゃ、Coreシリーズはi5/i3にリネームしようとなって
もう笑うしかないwww
705[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 02:09:36 ID:X03ut6dG
>>386
これ16日の時は39900だったと思うが…。今49900で出てる。
台数制限解除して値上げ?スペック違った?
706[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 02:13:59 ID:t/NtEDrf
だね、宣布論は39900円だったね。 値上げ
707[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 02:42:34 ID:z4QkejLh
イラストのお値段は変わったけど(Sempronマークのままなのは変え忘れかな)
Sempronが売り切れただけで>>394の時とAthlonX2の値段は変わってないみたい
708[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 04:11:40 ID:HD3tLpnX
dell日替わりセール 史上最大とかいってるが・・・・
19日
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/weekly_deals?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&dgc=EM&
709[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 04:15:25 ID:HD3tLpnX
ああ、メールだとC2D・4G・500GB・radeonなんとk512MBで8万とかでてる。金曜AM6:00から24時間だとか。
710[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 05:53:02 ID:Azpg+rnp
恥ずかしすぎる価格なので24h限定なんだな
711[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 09:43:52 ID:2k/UjsUB
>>660
安いけど微妙だな。
モバイルノートといいながら2.1kgあって、その重さでセロリンだしなあ。VistaHPだし。

こないだのNXがやっぱ神だったな。
712[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 10:23:12 ID:kHFtB7+y
モバイルノートでCeleronだとバッテリーのもち悪いからなあ
713[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 11:14:12 ID:2k/UjsUB
こないだのdynabookのページでキャンセルかなんかで在庫復活しないかマメに見張ってたら
在庫1になってたので早速注文しといたw
714[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 13:14:17 ID:7Uqa1kA6
>>713
おめ

早く春一Athlon届かねえかな
715[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 13:22:30 ID:/brWbwVP
あと1週間なのに
1週間の辛抱でございますのに
716[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 13:29:17 ID:6E6DZWzi
今売ってる奴もプレミアムなら全てWin7UG対応になるの?
それとも新モデルから対応になるの?
717[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 13:30:24 ID:0zgnjm7D
くそー!俺もほしかったorz
718[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 13:34:31 ID:7Uqa1kA6
win7のことはまだ考えなくていいだろ
sp1になったら買い換えればいいだけ
719[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 14:13:29 ID:m2qeadeV
一昔前まではHDDなんか後で満足行く容量のものを買えばいいやって思ってたが、
今の俺のHPではそんな追加投資もきつくなってしまったよ。
ボーナスカムバック!(使ってしまったのではなく、ゼロだったということ。99%冬もな・・・)


俺、MPを最大値まで回復したら嫁探し始めるんだw
720[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 14:25:05 ID:Ugbu9cxI
これってこのスレ的にはどうなの?
ttp://item.rakuten.co.jp/dell/ins15open
721[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 14:46:49 ID:xlJCtZN5
>>720

Studio 15の方がいいという意見が既出。
722[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 15:20:38 ID:s6vDKBCk
Windows7使ってるみてるけど、XPからだとかなり戸惑うなコレ。戸惑うだけで悪いとは思わんが。
723[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 15:49:04 ID:C25C9vH3
>>719
HPが低いMPが使える魔法使いは嫁ゲットは難しいぞw
万が一嫁ゲット出来ても今度は
最大HPが嫁に制限されてどのみち自由がきかないという罠
724[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 15:58:33 ID:PNP2jRQi
>>723
根本的にHPとかMPとか言葉を使う時点で、嫁どころか彼女は無理。
間違って彼女ができても、自分と同じタイプ。
725[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 16:02:19 ID:1W8yuH8D
>>724
結婚するなら同じタイプでないと長続きせんだろう
726[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 16:05:30 ID:HD3tLpnX
と、未婚者が語るのであった・・・
727[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 16:58:25 ID:idE30bx0
Vostro A860激安だぞ。
728[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 17:48:58 ID:sxz4rRdl
>>708
高値販売大笑い。
情報弱者が何人引っかかる事やらw
729[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 17:53:19 ID:vTpiNeQj
週末ですよ
心臓が止まるぐらいのお得なPCは何処ですか?
730[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 18:10:40 ID:zDU3jNhe
3万円以内でできるだけいいパソコンないですか?
なんでもおkです
731[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 18:34:16 ID:8FLWd6ci
中古買え
732[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 19:48:30 ID:LE5Mo/os
みかかのdv6a、39,800円だよ。
733[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 19:51:24 ID:JiCK3L3V
安くなっててほしいやつもあるけど、Win7のせいでふんぎりがつかん
さっさとアナウンスしろマイクソフト
734[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 19:57:55 ID:6laJXem+
>>732
ポチった
735[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 20:08:36 ID:C25C9vH3
余裕でポチらなかった
736[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 20:11:15 ID:bMTefffT
送料無料なこと考えるとHP直販より割安か
納期もそこまでかからんようだし
737[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 20:44:17 ID:q9ywjpJH
738[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 20:54:28 ID:WqfC5ki0
検索すりゃ分かるけど39800円はこっち。
http://nttxstore.jp/_II_HP12868273
739[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 20:54:47 ID:t/NtEDrf
欲しいけど使い道がないな〜 DVD専門としてみても安いんだけど
株とかやるにしても、1台より、別ディスプレイしたほうが便利だから駄目。
今、DV4あって、DVDエンコからDVD鑑賞まで充分にできる。
画面でかすぎると、キーボードが近いから目が疲れるだろうし
別売りキーボード使えば、ノートの意味が薄れる。

これに、地元のケーブルTVをつなげてTVが見られたり
WIIやPS2をつなげて、ゲームができれば、それないりに価値が出てくるんだけど・・
740[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 21:09:53 ID:qFR93Mkh
あの変な渦巻き模様が嫌過ぎる
なんだあれ?
日本人がかかわってるとしたらソイツ死んで欲しい
741[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 21:14:34 ID:j/01350b
>>738
我慢がまん・・
742[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 21:18:34 ID:t/NtEDrf
ZENデザイン好きだけどな・・ POWERが互いにぶつかり合って円を描いている
っていうイメージらしい。
最低でもプレミアムでないと、WIN7出たとき後悔しそう。
それに今後もHPは安いキャンペーンしてくれるだろうし。
743[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 21:27:09 ID:bMTefffT
ま、今買うならホームベーシックだからこそ諦めがつくってのもあるけど
744[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 21:27:38 ID:Ft/6G4yL
給料日過ぎても>>738が残ってたら買うわ
745[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 21:28:06 ID:KUrJfw2c
>>744もう完売です
746[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 21:31:09 ID:t/NtEDrf
ほんとだ、これを望んでいたんだよね、諦めがつく。カートに入れて
おこうとちょっと思ったんだけど。
747[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 21:46:24 ID:SnpSf8Dx
俺が10台買っといたぜ
748[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 22:13:36 ID:+XofJ7v5
さすがにVistaでSempronはきついっしょ
749[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 22:17:41 ID:7R4sb98X
アキバのニッパルにK31展示してあったからみたけどでかいな・・・液晶は悪く無かったよ
750[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 22:20:33 ID:l3oSp/xi
>>748
俺もポチろうか悩んだが、そこが気になって見送った。
Win7とのもあるし、微妙な時期だ。
751[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 22:22:59 ID:tzMFfGqE
この間のGENOのdynabook NXの69800円の買ったやついる?


ちょっと聞きたいんだけどこれバッテリー2時間もたないんだけどPC上のソフトウェアの表示で東芝省電力モードでも
充電100%からの状態でも2時間表示になる。もしかしてGENOにやられたか?

スレチですまん、もし仲間や情報知ってるやついたら誘導場所おしえてくれ。専用スレがないし総合スレじゃ情報入手できそうにないし。
752[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 22:23:27 ID:Iw2fF4xH
同僚のパソコンがVistaのAthlonのツーコアだったんで
ためしに使わせてもらったらあまりにもっさりで
こりゃストレスたまると思った
753[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 22:26:35 ID:xIfrJD4w
>>751
メモリ増やしたり、液晶の輝度を高くすれば当然バッテリーは速く減る
そのカタログ値がどういう条件かによるな
754[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 22:27:46 ID:FtD1stIu
>>752
それはメモリが少ないかグラフィックが弱いだけのような気がするが
755[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 22:30:54 ID:z4QkejLh
>>751
dynabook SS のスレとか割と近いんじゃね?
バックライト消したりして使い物にならない状態で計ってるそうだよ
756[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 22:36:30 ID:kWODOGyy
10キー付きノートって、
ずっと左半分で文字打ち込んでる感覚だろうな
757[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 22:36:50 ID:tzMFfGqE
さんくす。とりあえず東芝に問い合わせてみたわ。
東芝省電力モードで2時間 公表値では5.2時間 設定とか関係なしにこれだけ差がつくのはおかしいと思ってね。

今度SSスレにでも聞いてみる。
758[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 22:44:14 ID:zln4MI3Y
>>752
セレロンですらメモリが2Gあれば快適なのだが
759[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 22:44:36 ID:xIfrJD4w
>>757
5.2->2.0旗しかにひどいね
東芝に問い合わせる価値有りだが
どこで買ったか聞かれてGENOと聞いたとたん
販売店に相談しろと言われそう
760[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 23:13:05 ID:eWycmBNb
>>738
価格コムしか見ないからこんな良いのがあるの知らなかった
他におすすめあったら教えてくり
761[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 23:21:02 ID:xKzCl7pl
762[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 23:33:32 ID:I90T3yAK
>>751
GENO NXなんだが、バッテリー容量が通常NX/SS RXの容量の半分なんで
もたないのは自然。

持ちをよくしたければ、別売りバッテリーを別途用意するのをお勧め
763[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 23:48:56 ID:z4QkejLh
>>751も半分というのは把握してるんじゃないの
>>757で5.2時間と書いてるし。通常は10.5 時間だから
764[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 23:51:06 ID:tzMFfGqE
>>762
どうして自然なんだ?教えてくれ。容量が半分って本体にも32Aと書いてあるぜ。
http://kyushu.seikyou.ne.jp/shared/newlife_support2009/pc_printer/toshiba_nx.html
にもバッテリパック32A(本体装着済み)とあるし。
GENOのHPにも5.2時間とあったはずだが?

ちなみに中古ではなく新品なんだぜ?メーカー保証だってあるわけなんだし。
765[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 23:54:52 ID:a+XAKj7g
GENOを信じる方が悪いだろ
766[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 23:57:07 ID:z6e3x3WX
>>764
単にバッテリーのはずれを引いたんだろ。
メーカーかGENOに言ってくれよ。(ここで言ってもラチあかんし)
767[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 23:59:09 ID:z4QkejLh
>>320のスペック表にもあるし基本的には東芝と相談
768[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 00:00:13 ID:tzMFfGqE
>>765
そんなこと言ってたらネットで買い物ができねぇwww
なんどかGENOで掘り出し物にお世話になった事と今回のは新品でメモリ付き等とかなりお買い得だったんでな。
GENOウィルス等で悪評が目立つがたま〜〜〜〜〜に掘り出し物があったりと見逃せないサイトだし。


10時間とかもつタイプはバッテリパック63Aが標準搭載
769[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 00:04:26 ID:3AnQVm5e
新品という明確な断りが無い以上、中古だったとしても文句は言えない。
GENOで買うというのは、そういうことだ。
770[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 00:06:00 ID:qQoVQ1Rt
NXのレビュー少ないから
キーボード・タッチパッドの具合
液晶の見易さとか印象を教えてほしい
771[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 00:08:44 ID:6zLyoMBD
GENOはそういうもんだよ
愚痴られてもねぇ
772[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 00:09:33 ID:qQoVQ1Rt
>>769
GENOのページに新品と書いてあるだよ
773[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 00:09:50 ID:t6GvHIe7
>>769
明確に新品と書いてあったぜー。まぁきっとはずれ引いちゃったんだろうなー。
東芝の対応しだいってことかなー。ってかここのスレみてるやつの大半が買ったと思っていたのだが沸かないなー。


しかしGENOさすがに評判悪くてワロス 個人的には電脳売王よりはましと思っているがw
774[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 00:11:24 ID:59jYH3Iu
東芝の直販で買っても同じだよ。
まさかノートパソコン買うの初めてなのか?
775[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 00:12:36 ID:5LeMWOWW
>>768
俺もNXポチって明日届くから、稼動時間計って見ようかな。
ところで、新しいノート買った時って、バッテリーの活性化とかってやる必要ある?
776[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 00:12:37 ID:sKOqBFFm
NXEポチッたけど、まだ振り込んでない
777[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 00:17:23 ID:t6GvHIe7
>>770
すっごいやすっぽい。本体のプラがふにゃふにゃ。でも軽い。
液晶は見にくい。タッチパッドは普通。性能はなかなか満足。


工人舎のSX3を持っているのだがこちらのほうが作りもりっぱで液晶(XGAタッチパネル)も見やすい。
atomで満足できるのならSX3はけっこうおすすめ。たまに49800〜54800程度である。

http://www.kohjinsha.com/models/mail/090616.html
↑ちなみにこのSXは仕様が大幅変更されている。安いかもしれんが仕様が糞すぎる
解像度 ドライブなし タッチパネルなし 青歯なし 1.8インチHDD(60)から2.5インチ(80)へ変更
778[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 00:21:37 ID:qQoVQ1Rt
>>777
おお危うく見た目主義の友人に買ってしまうところだった
聞けてよかったありがとう
779[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 00:24:52 ID:dNLCfgFi
まじかよ・・工人舎に負けているなんて・・・
780[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 00:27:57 ID:xt/N5PGQ
>>764
バッテリー駆動時間は鯖読み、ってのはこの業界の常識だとおもったが
まともな数字みたけりゃPC系サイトや海外サイトのレビューでBatteryMark計測を見たほうがいい

60Whr前後のバッテリーなら普通、12インチモバイルノートなら4〜6時間、14インチ↑セミモバイルなら3~4.5時間くらい
781[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 00:28:20 ID:NlZb0m7J
一度使い切るところまでやってから充電しなおしたら
そこそこの時間表示されるような気がする。→NX
新品と書いてあるのに使い古しのバッテリなんてさすがに無いだろうし。
俺はGENO普通に好きだな、やっぱ安いもん。社員乙ですねわかります。
782[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 00:30:33 ID:xt/N5PGQ
けど、Dynabook NXは、SS RXで問題になった虚弱体質ボディやギラギラ半透過液晶などが
一般向けに改良されて、非常に使いやすいモデルになってるんだがな

SS RXが特殊用途すぎたんだよ
そういう意味ではNXは一般向けB5モバイルとしてはベストに近い出来
783[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 00:36:05 ID:t6GvHIe7
>>779
工人舎なめんな
SX3は圧迫200キロおkらしいんだぜ。たしかに持ちそうな作り、SC3も小さいくせに作りはしっかりとしている。
だがこの二つは落とした場合は被害はでかそうな作り。硬い分被害はでかそう。

反対にNXは最初みたときなんじゃこりゃおもちゃじゃねーかと思ったくらいちゃっちい
がその柔軟性でまぁ公表値どおりちょっとくらいの高さなら落としてもよいんじゃねってかんじ。逆に100キロ圧迫は持たないのではとは思う。

EeePC701/901、その他と意味もなくいろいろなノートPC持っているがガワの作りに関しては工人舎のほうが上だな(デザインは別として)
784[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 00:36:06 ID:HWJKPCPt
>>772
あるだよ、って
ごくうの嫁かおまえは
785[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 00:48:20 ID:SV7ycJcs
>>704
最近の流れに疎くてCPUがコア2とかコアデュオって名前だと
聞いたときはびっくりした。CPUの名前が ”コア” って…。

その点AMDはネーミングセンスがいいな。
786[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 00:55:38 ID:/KvUDpfd
アスロンて中国だと速龍って訳されてるな。かっけいー!
787[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 01:01:10 ID:s+R2GsyC
>>785
Pentiumのネーミングセンスが良いと言っているのか?
788[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 01:07:48 ID:5LeMWOWW
開発コードはセンスいいと思う
789[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 01:29:39 ID:yZPsh676
はやく7うpぐれーど権くれ。
790[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 01:46:52 ID:SV7ycJcs
>>787
センスがいいのはAMDの方。インテルは総じてダメだね。
ペンティアムもセレロンもコアも例外なくダサい。
791[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 01:47:54 ID:aB7aGIv7
今買うやつは情弱
賢い益荒男は26日まで待て
792[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 01:50:45 ID:Ty168e38
>>790
Duron,sempronの流れはCeleronの後追いっぽくて半端無くダサいと思ったけどねw
AthlonブランドをPhenomの格下にしたのも、CoreとPentiumの後追いだしw
793[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 02:25:00 ID:WpvBDJVJ
>>792
そうかもしれんけど語感のセンスがインテルには無い。とにかく
野暮ったい。セントリーノとかもダサくないか?
サーバー向けのCPUだけは格好のいい名前だった気がするけど。
性能はいいのにね…。
794[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 03:09:23 ID:Ty168e38
>>793
セントリーノは確かに酷いなw
あとviivにVProだっけ?なんかプラットフォームに名前付ける意義が分からないw
795[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 03:16:17 ID:dXNQ6JvS
セントリーノの鳥モドキなキャラクターがキモい
796[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 07:30:29 ID:BkMup3xo
あの歌も声もキモイよね。
797[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 07:53:04 ID:bXL+AV6G
>>738
なんだこのデザイン
魚の目みたいですげえきもい
これ作ったデザイナーは引退しろよ
798[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 08:45:37 ID:zaOZJ9tV
>>791
セントリーノ C2D機の投げ売りが始まるんですか?
799[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 10:28:15 ID:s+R2GsyC
アメリカ人が決めた名前だからなw
800[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 10:47:21 ID:gCVO4jEQ
なんかもう、全員新型ポリカ MacBook でいいよ。
http://kakaku.com/item/K0000037684/
801[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 10:56:35 ID:30ilZRLE
mac bookはSnow Leopardのせいで買い控えが起きて価格が絶賛下落中
winいれて使う人間には買いかもね
802[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 11:15:28 ID:PamGuvyf
セントリーノってインテルのサーバー系CPUの名前よりダサくないと思うけど・・・
ジーオンとかいうゲームオタやガンダムオタが好みそうな名前のほうが野暮ったい
気がする。アスロンやチュリオンって・・・・ バーチャロンのパクリだろ・・・
比較抜きにしてこれらは総じてダサい。
803[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 11:25:09 ID:uJb2A84z
かといって、日本語だったらものすごくダサイような気がするんだけどね
神風とか風神とかそんな名前付きそうだなw
804[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 11:28:21 ID:79bthg3l
805[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 11:31:57 ID:HImT6WkR
zen(笑)
asagiri(笑)
kirameki(笑)

HPは勘違いアメリカ人のセンスを地でいってて清清しいね
806[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 12:10:07 ID:5LeMWOWW
NX届いた〜!!
807[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 12:15:07 ID:HLRWt4qY
届かなかったら詐欺ですから〜
808[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 12:24:18 ID:qTAK7tKl
ここまでPowerPC、Crusoe、Efficeonなし
809[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 12:54:59 ID:KIe+SA8C
周辺機器だがセンチュリーのネーミングセンスが一番ヤバいと思う
今2009年だぞ
810[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 13:17:14 ID:mtMd6Nkl
外国の固有名詞の語感を、日本の感覚で捉えるのはムズカシいダロ〜
外来語の語感にゲーム・アニメの影響大なのもありがちだな。
811[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 13:34:15 ID:Hio2wl0X
>>809
ttp://www.century.co.jp/products/series/
素晴らしいじゃないか
812[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 13:39:10 ID:30ilZRLE
http://www.century.co.jp/products/series/img/series-banar08.gif

糞ワロタ
これはやばすぎるだろ・・・
813[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 13:49:00 ID:f8tSrNP9
エロゲに適したやつ無い?
814[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 13:49:10 ID:30ilZRLE
>>177のチラシが更新されてる
http://ipqwww.shufoo.net/www3/ishimaru/2009_0618/ishimaru001/index.html

2ページ目
来週の月曜日に安いのがある

KM240AV-AEZA
core2duo T8100
office 2007

\59,800

オフィスいらないから\49,800にしてほしいぜよ・・・
815[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 14:05:36 ID:KIe+SA8C
ビジネスだし良いかもね
メモリ1Gと無線LANに追加費用かな
816[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 14:10:56 ID:ndjLd2fa
火曜のだったら498だけどな
817[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 14:18:21 ID:30ilZRLE
>>816
ワイド画面じゃないしCPUがT5500っぽいんだよね。
EPSONはサポートは神って聞くけど、デザインが糞過ぎるし。
818[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 14:57:29 ID:2/61sLeO
今日パソコンが壊れてしまった

最近のゲームが出来て安いノーパソを教えてくれ
819[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 15:09:28 ID:bXL+AV6G
>>818
金曜まで待つのだ
820[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 15:27:40 ID:ZmlHw6MY
>>819
ちょw
今Studio 15をポチるところなんだが、金曜日に何かくるのか?
詳細kwsk
821[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 15:37:10 ID:NEfmSRLD
7のupgrade権のことだろうけど今のモデルに関係あるかは不明。
822[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 15:54:14 ID:xkio+bDf
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/090616_dv6a_campaign/
届いた。2日早いけどね。

物理的に重い・・・。
823[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 16:44:39 ID:cRfhd1AV
3年以内に使い潰す気なら今のうちに買っても別に大差ない
824[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 17:22:02 ID:PsrH3qHB
>>821
不明だと思ってるのは何度か同じ質問を繰り返してるお前だけなわけで
825[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 18:02:42 ID:f5t536Tj
ヤフーとかのオークションで中古のPCって三万ぐらいで良さそうなやつとか一杯でてるんだけどオークションの中古で買っても大丈夫なのかな?
インターネットをやるぐらいなんですが大丈夫かな?

826[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 18:05:55 ID:wTbfAw6v
>>825
3,4日バイトしてプラス2万
5万の新品買う
827[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 18:16:51 ID:mU/PqFHL
828[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 18:28:45 ID:E411phqH
>>827
判断出来ないなら買わないほうが良い
829[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 18:38:08 ID:Hio2wl0X
>>827
そんなこともわからんのに6年前のOS無しの不治痛なんて買うなよ
こんなの同じ型もってるやつが修理するための部品取り用だよ!
830[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 18:43:10 ID:t6GvHIe7
>>806
おう、届いたか おめでとう。じゃぁさっそくバッテリーチェック初めてみよかwwwってか情報ください


サポセンへメールしたらサポートセンターへ電話しろと書いてあった。(普段外仕事だから平日の電話なんて無理だからメールなのにーー)
今日たまたま早く帰ってきたので電話したらPM6時で締め切りだとさwww
メール内容では受付時間 : 9:00〜19:00 (年中無休)と書いてあったのに。氏ね東芝

とりあえず何回かバッテリー使い切り<>充電を繰り返したら最初の数回は2h表示だったが今では3hとかになった。
公式のJEITAバッテリ動作時間測定法Ver1.0の測定法b)で3hちょいしか持たない。やはりおかしいのか。それともバッテリーの安全構造でまだ実力発揮してないだけなのか。
831[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 18:45:55 ID:mU/PqFHL
>>828-829
結局お前らも分からないんじゃん
いちいち顔真っ赤にして奮闘しなくても。もうちょっと冷静になりなー
832[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 18:46:46 ID:dz6/cVi0
※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違いですので
当該スレへよろしくお願いします。
833[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 18:51:48 ID:mtMd6Nkl
>>831
機種違いで、そもそもスレ違い。
機種はこっち ttp://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/blb0304/spec_nub.html
834[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 18:52:41 ID:VPeGfnUI
また優しすぎることに日々罪悪感を感じてしまっている俺様の出番か?
835[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 18:58:53 ID:t6GvHIe7
電脳売王のやっすい中古はやめたほうがよいと思うな。なんだかんだと高い出費になる場合が多いよ。
性能も微妙だし、さらにB級品じゃん。ゴミになるだけだな。
836[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 19:13:28 ID:VPeGfnUI
>>831
初心者の私に救いの手を・・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1121856595/

このスレに来い。メモリのこともその値段でその中古を買う
メリットデメリットについても詳しく教えてやる
ついでにその機種は俺も以前使ってたことがあるのでアドバイスできる
837[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 19:32:58 ID:kfZKJvnZ
>>820
7の権利でしょ
838[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 19:35:21 ID:mU/PqFHL
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4580119357395/100520000000000/
 Intel Core 2 Duo T7250(2GHz)
 メモリ 2GB
 HDD 120GB
 DVDスーパーマルチドライブ
 無線LAN機能搭載
 OS Windows Vista Home Premium
\39,800 (税込)


http://nttxstore.jp/_II_TO12734448
 Celeron 585 2.16GHz
 メモリ1GB
 HDD80GB
 DVDスーパーマルチドライブ
 OS Windows XP Professional
\49,800 (税込)




後者の利点ってOSがXPなだけ?
839[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 19:55:21 ID:3SnA9S6y
840[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 19:57:01 ID:r4l9OkH1
>>827
DIMMは動かねぇだろ
841[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 20:03:03 ID:i+ZCERu7
C2D、HDD320GB、メモリ4GB
10万以下のある?
842[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 20:21:25 ID:B0sWp5Pw
>>822 どんな間jですか?
843[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 20:35:02 ID:aZkDQ23j
>>841
メーカーにこだわりさえなければ山ほどあるじゃん
844[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 20:39:28 ID:HU+rjJTv
メーカーは問わないがフルHDなノーパンお勧めあるますか?
845[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 20:41:52 ID:HU+rjJTv
事故解決
846[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 20:56:59 ID:ykjQ+lDU
Studio17
847[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 21:20:04 ID:FXXDXn7D
>>802
ガンダムやバーチャロンてアメリカでそんなに影響力があるの?
848[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 21:35:03 ID:3YDpcEK9
ツクモのMR7200J、今までなかなか減らなかったのに急に完売したなw
849[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 21:51:07 ID:ykjQ+lDU
ツクモのいろんなとこにマルチしてたな
850[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 22:36:08 ID:/I9KYdBq
ごめん

俺が一気に11台買っちゃったの
851[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 23:49:41 ID:H85dPpKS
これはよい「お前が言うな」ですねw

831 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/06/20(土) 18:45:55 ID:mU/PqFHL
>>828-829
結局お前らも分からないんじゃん
いちいち顔真っ赤にして奮闘しなくても。もうちょっと冷静になりなー
852[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 01:08:47 ID:sGVebs+x
ID:H85dPpKS
お前顔真っ赤だな
853[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 02:45:33 ID:NnCVOp6j
近所の量販店でdynabook AX PAAX53HLPが74800円だったけど
これってお買い得?
854[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 03:32:53 ID:vi6g0Sp+
T1600でYoutubeのHD動画はコマ落ちなしで見れる?
855[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 03:38:18 ID:ynTQlR2t
>>831
顔真っ赤はお前だろ…w
856[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 03:46:13 ID:KJ3JmYk2
ID:mU/PqFHL = ID:sGVebs+x
ってことでよいのかしら?w
857[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 08:54:19 ID:mCCkr6pC
おまいら 親切だな

>>827みたいなのわ 適当に相槌打って
安物買いの銭失い させとけばいいのに・・・

まあ空気嫁ずにつっこむやつ 絶対出てくるけど
858[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 09:03:48 ID:o5vp5CLs
>>857
今そのレス見たけど
俺も参加したかったw
859[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 09:04:24 ID:PIGi9Hjs
夏一って言ってたのってdv6a?売り切れてないように見えるんだけど
860[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 09:15:47 ID:Vaki3aV8
>>859
あれは値段間違えて安く売ってたんだよ
今のは値段修正した値段

春一だったはず
861[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 09:16:28 ID:Vaki3aV8
安いのっていくらまで?
862[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 09:17:58 ID:jKWuub4D
>>859
CPUがAMD Sempron SI-42のやつが \39900だったかな
それが売り切れ
863[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 09:29:04 ID:mCCkr6pC
864[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 09:33:40 ID:PIGi9Hjs
>>862
なるほど
865[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 09:37:54 ID:obAxRDxn
Bサプライズにも39900円で来てたよな夏一
今は42800円で売ってる
http://item.rakuten.co.jp/b-surprise/nz147pa-aaai/
デュアルのほうもうちょっと安けりゃいいのにな
866[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 09:40:43 ID:pDjO484l

AMD Sempron SI-42(2.1GHz)ってまともにOSも動かないだろwwww


867[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 09:42:30 ID:DIaG7owc
AMD Sempron SI-42(2.1GHz)ってHD動画再生も無理だろ
868[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 09:48:22 ID:byDnw5ie
チップセットがAMDだしHD動画の再生は余裕だろ
869[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 09:50:48 ID:9Y/tvDl7
>>867
780Gなら落としてローカル再生なら平気
リアルタイムブラウザ再生はデュアル高クロック必須
870[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 10:23:31 ID:LteZtNMH
871[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 10:40:15 ID:OU3/FAnq
ドライアイで目が痛むんだけど、目にやさしい14インチぐらいの激安PCないですかい?
Atomはアスワンで懲り懲りです。
872[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 11:07:13 ID:TMAYzBSG
>>871
hp 6535sとか糞仕様だけど安く売ってるようねえ、ダメなの?
まあ、使用感は該当スレで聞いてみてね。
873[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 11:35:12 ID:mCCkr6pC
>>871
14インチという条件を外せばたくさんある
今のところ14インチで激安はdv4ぐらいしか無いがツルテカ液晶
874[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 11:47:37 ID:78XTY7Hs
大学生が使うのにピッタリのノートパソコンってなんですか?
875[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 11:51:32 ID:00W34z1+
HPかDELLか東芝サテライトが安いぞ
876[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 11:52:36 ID:7l7XHyIz
>>853
ボッタクリw
埼玉某所のヤマダの在庫処分?で49,800円だったよ。
877[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 12:23:21 ID:OU3/FAnq
871です。
>>872 それ、会社で買わせたんだけど・・・orz
>>871 うーん・・・

とにかくレスありがとです。
878[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 12:58:44 ID:S/SIF7nH
春一3台買ったのに、夏一ほしくなっちゃったよ。
やっぱ画面でかいほうがいいんだよねー。
だれか頭押して
879[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 13:02:49 ID:MuQuDudR
>>878
新しいOSが出るし少し待てばもっといいの出るから。
今は我慢我慢。私も様子見中だよ。
880[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 13:05:33 ID:acgVekeU
>>878
お前は秋一か冬一も欲しくなる
881[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 13:07:37 ID:S/SIF7nH
4万っていったらちょっとパチンコ負けたら買える値段なんだよなー。
ちょっとパチンコ行って考えてくる。
882[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 13:10:12 ID:o5vp5CLs
>>881
> パチンコ負けたら買える値段
それは負けに行くということかw
883[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 13:12:25 ID:nN+A3WlV
パチンコやめますッ!!!!!!!!!
勝てねぇよあんなもん。
884[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 13:39:56 ID:WpBdOx05
パチンコはやり方によったら勝てるよ。
ボーダーラインを超える甘デジを丸一日打つ。
千円25回の台なら迷わず全ツッパ。
そんな台があったらの話だがね。
885[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 13:52:27 ID:CTDdrrQI
結局今のところCore 2 Duo搭載機だと
東芝のが一番コストパフォーマンス良いんだよね

何で未だにこれを超える安価優良機って出てないの?

TOSHIBA Satellite K31 240E/W PSK3124EWJ7EUW
http://www.nisshinpal.jp/shopdetail/003003000069/price/

CPU CoreTM 2 Duo P8600 (2.40GHz)
LCD 15.4型 (WXGA)
RAM 1+1GB (PC2-6400 DDR2 SDRAM)
グラフィックアクセラレータ モバイル インテルR GM45 Express チップセットに内蔵(モバイル インテルR GMA 4500MHD搭載)
HDD 80GB
光学ドライブ DVD-ROM
ネットワーク LAN

OS プレインストールOS:Windows XP Professional
ライセンスOS:Windows Vista Business

価格 : 54,800円 (税込)
886[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 14:13:58 ID:Mkp/LLFm
>>885
P8600にしては安いけど、コスパは微妙じゃね?
DVD-ROMだし、無線ないし、HDD少ないし。
eSATAとかPCカードとかIEEE1394とかI/Fは結構充実してるな。
887[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 14:14:15 ID:9Y/tvDl7
>>885
秋葉のニッパルの奥にひっそりと展示してあるけど
これかなりデカイから持ち運びする人にはお勧めできない
液晶はまずまず普通に使うなら問題ないレベル

888[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 14:29:35 ID:J1xuiJoy
>885-887
14以上はすでに持ち運ぶ以前な気がするけどなぁ。
他社の15.4と比較するとお得感はあるね。無線くらいか難点は。
DVD-ROMは問題ないと思うな。まさか1台目って事はないだろうし。
家用2台目以降ノートとしては安いと思うよ。
889[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 14:46:17 ID:9Y/tvDl7
サブ機にPM1.5があるけどつべHDとかニコニコはみないからこれでまだ使えるけどC2D機も安くなったな・・・
ポッチてしまいそうだよ
890[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 15:00:47 ID:MuQuDudR
ブラウザでtouyubeのHD再生ってそんなに重い処理なの?
うちのAthlonXP 2000+でも十分再生できてるよ。
891[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 15:11:39 ID:KO/t6jYP
あのサイズで画質は悪い割りには負荷はわりと高いほうだと思う。
892[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 15:16:54 ID:9Y/tvDl7
>>890
HDでも軽いのと重いのがあるけど・・あまり見ないからいいんだけど
893[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 16:15:20 ID:5cz7zrYt
ようつべのHDは糞エンコアップしてるのがたまにいるから。
24fpsアニメなので30fpsでエンコしてたり、
30fpsアニメなのに24fpsでエンコしたたりしてね。
こういうのはスクロールやパンでカクつく。
フレームレートをチェックできない糞エンコ者はアップするなよ。
フレームレートだけじゃないアスペクトが狂ってる動画も多い・・・
4:3のものを16:9でエンコしてたりもうね。
894[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 16:18:32 ID:dsBPxCrh
>>880
そしてまた春一へ・・・
895[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 16:23:33 ID:9SFYdcXN
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/090616_dv6a_campaign/

気に入ったんだけど、なんで本体に落書きしてんの?
余計なことしなきゃいいのに。
896[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 16:30:26 ID:RQfpErKe
26日までは何があっても動じない!
897[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 16:31:19 ID:w7MQ3rBK
>>885
これって無線LANはついてるの?
898[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 16:35:30 ID:RQfpErKe
ついてない
899[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 16:36:30 ID:g86SHQIn
>>898
無線LAN付の型番は、PSK3124EWJ78UW。
900[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 16:51:51 ID:x+6RsBWv
おまえら安ノートいっぱい集めて何してるんだ?
901[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 16:55:18 ID:MuQuDudR
交換日記
902[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 16:56:02 ID:KO/t6jYP
一般的なのはFlash on で再生するHD H.264ファイルじゃないかな。

http://www.adobe.com/flashon/?v=84d7ebb62e1b787

例えばこの辺で、右上に出てくる HD OFF を押すと
フルスクリーンで1280x720で表示する。

これが滑らかに再生出来るようなら、一定の基準はクリア
していると思う。デスクトップだと普通のグラフィックアクセ
ラレータカード挿してて、北森3G辺りがギリギリだと思う。

というか、この程度の動画でもたついているというFlashの
H.264サポートなんて現状そんなものともいえる。

可能なら動かす前にCPU使用率ログ取っておくと良い。
903[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 17:20:23 ID:9SFYdcXN
>>904
4年前のデルノートでも普通に滑らかに再生できるが。。。
904[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 17:28:19 ID:g1Un8H9Y
3年前のデルノートではかくかく再生だったお( ^ω^)
905[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 17:32:00 ID:9Y/tvDl7
>>902
PM1.5だと95%くらいなにもしなければカクつかない
906[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 17:34:49 ID:xlXOxmQf
>>905
PM1.3でもいけるわ

5年前のVAIOで滑らかに再生できてる。
907[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 17:49:27 ID:oH1t1g1s
七年前のデスクトップは途中で止まったよ
908sage:2009/06/21(日) 17:59:36 ID:mWJBYdoN
CPUだけで判断できないと思う。多少CPUが非力でもメモリが多いと反応全然違うし。
俺の4年前のPenM1.5でもメモリが512MBの時と1Gのときじゃ全然レスポンスが
違ったし。
909[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 18:06:23 ID:g1Un8H9Y
去年買った俺のデスクlenovo thinkcentreも目盛増やしてみるかな
core2duoE4600で1GBだもんで。xpにダウングレードしてるからサクサクだけど
910[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 18:44:07 ID:0v7AODGs
TOSHIBA Satellite K31 240E/W PSK3124EWJ7EUW
http://www.nisshinpal.jp/shopdetail/003003000069/price/

ゴクッ・・・・・!
これが情報強者が買うPCなのか・・・!
911[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 18:54:00 ID:yZrhjEBi
捌きたくて必死だな
5万にすれば売り切れると思うぜ
912[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 18:54:34 ID:KO/t6jYP
4.5万ぐらいにすればいいね。
913[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 19:03:26 ID:E9we3301
>>910
情報弱者とは、既に出た話題を得意げに書き込むお前のことだな?
914[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 19:09:01 ID:abyupi0/
そのうちGENOで49800ででそう
915[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 19:13:24 ID:0v7AODGs
>>913
そのとおりです
俺みたいな情弱でもおこぼれにあずかれてうれしいよ
さっそく注文しちゃった
916[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 19:16:39 ID:DIaG7owc
こんな重たくてダサイノート買うやついないよ
917[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 19:19:55 ID:KUYfcIdW
もっとバッテリー持つのだしてお
918[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 19:20:09 ID:Ca2x5YGi
買おうかと思ってた 


     orz
919[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 19:59:25 ID:jKWuub4D
Xデイ、26日をドキドキしながらまちましょう

しかしwin7の続報出てこないね
自主規制なのかな
920[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 20:09:54 ID:sux5CwwR
サテライト持っている人ならわかると思うけど
液晶の質は最悪だぞ、サテライトはやめろと
何回も言っているんだが、張る奴がいるんだよね。
921[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 20:15:11 ID:9Y/tvDl7
見れればいい人限定かな
922[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 20:17:19 ID:HfH5FjHE
>>920

何が出てもけなして買うのに水を差す奴がいるんだよね。
923[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 20:20:16 ID:mCCkr6pC
CPUだけが取り柄の頭でっかちより
古くてもDELL1526とかのほうがトータルで満足できんじゃねえ?
924[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 20:24:04 ID:0v7AODGs
dellってサテライトよりさらに液晶ひどいでしょ
925[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 20:28:19 ID:sux5CwwR
いや、過去にサテライト持ってたし、安物PCの類は
結構触っている、その中でも、サテライトの液晶の質は悪かった。
926[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 20:30:05 ID:sux5CwwR
そうだね、DELLの液晶もそんなによくない。
スタディオとか実記みたことないけど
普通使用であれば、HP買っていれば間違いないかも。
HPビジネスモデルでも、そこそこ質感もあるし。
927[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 20:30:17 ID:mCCkr6pC
1526が糞なのは液晶ではなく
輝度を下げても記憶しないBIOS

目ぇ潰れるわ!
928野田:2009/06/21(日) 20:33:50 ID:SPoASsma
コードレスで外で使えるおすすめありますか?
929[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 20:38:45 ID:p/nzJfoH
>>919
26日になにかあるんですかい_
930[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 20:39:46 ID:rzOz/0N2
液晶に変な名前つけてる上位機種以外は、液晶の品質はバラバラだよ。
サテライトだからとかDELLだからとかで括れるようなもんじゃない。
最悪、全く同じモデルでも別種の液晶積んでることも少なくない。
931[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 20:48:41 ID:2zAu9vTW
Latitude D505のSXGA+液晶は綺麗とは言わんが、
視野角による色変化が比較的少なく見やすかったな
EVERESTで確認したらauoだったっけか
長時間使ったPCの中で比較した液晶の出来は

DELL D505>HP dv4>VersaproVE VY20-A

って感じ
932[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 21:07:50 ID:0v7AODGs
俺は>>351からの流れを信じる
K31はファン静かで液晶そこそこで目に優しいと
耐久性高そうだし東芝こだわり技術だしぽちってよかったわ

あとで価格comで500GのHDDでもかおっかな
933[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 21:14:44 ID:ykCIgCvT
>>910
まさに情報弱者・・・
無線なし、マルチじゃないでその値段ならまあ安いかな程度
934[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 21:17:32 ID:xNqoYXyr
>>933
C2D搭載機では格安だろw
935[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 21:24:15 ID:00W34z1+
今月末に7アップグレード権付が出るまでは待てよ・・
936[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 21:33:30 ID:mCCkr6pC
XP欲しいなら待たないほうがいいかも
937[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 21:39:18 ID:MuQuDudR
>>929
今月の26日は新OS「セブン」へのアップグレード措置について
進展があると目される日。
938[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 22:06:20 ID:o5vp5CLs
>>936
XP ?
939[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 22:10:12 ID:byDnw5ie
>>927
普通に保存されるぞ
940[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 22:25:06 ID:sux5CwwR
WIN7はXP環境でXPより快適みたいだから
XPの人は買い換えたほうがいいみたいな事言われているよ。
VISTA欲しい人は、今買ってもいいみたい。
941[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 22:31:11 ID:p/nzJfoH
>>937
情報ありがとうございます。

…今日、冬モデルまでWindows7へのアプグレ無いですよと言ってのけた店員は…。
知ったかぶりならともかく、知っていたのなら汚いなぁ。
942[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 23:51:24 ID:agxfazkU
そろそろ在庫あまりのHPのC2D機が米みたいに6万あたりででてきても
いいころなんだがな・・・ 日本ではできないカルテルでもあるんかいな。
943[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 00:37:07 ID:to31y3Uw
カルテル、トラスト、コンツェルン、、、今でもちゃんとならうのかなぁ

関係ないけど、部屋の片付けしてたら4.5年前、クリスマスの折込広告が出てきた
sdメモリカード1Gがnannto!!!13.700エーん
外付けhdd160Gが、、、\14.700
pen4デスクトップセットが\179.700

以上、PC出歩
944[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 00:37:29 ID:PRAnuqmV
SP2でVistaもマシになったけど、7と比べるとやっぱ重い。
945[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 01:51:42 ID:imHuRbJF
PCデポでhpの14インチくらいのセンプロン機がメモリ4GBアップグレード付きで約5万円だったけどどうかな
店でメモリ増設されるとメーカー保証が受けられなくなるとか無いかな
946[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 02:25:00 ID:cXW41DK5
>>945
無線LAN無し+シングルコアでいいならいいんじゃない?
ちなみにそのノートはこのスレだと春一って奴ね。
あとメモリは自分で買ってつけた方が安い。
しかも4GB増設するようなスペック+本体価格ではないと思う。
俺なら39800円で買って自分で2GBくらいのメモリ増設する。保証は店員に聞け。

さっきLenovoのG530届いたんだが、どっかのスレで液晶が綺麗とか言われてたが全然そんなことなかったw
普通にDELLやhpの安物と同レベルのパネル。キーボード思ったよりいいし値段考えると全然満足だが。
947[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 05:52:16 ID:1iatO7KB
G530 実機見たけど、昔のPC98とかの質感だよね。
今時、こんなの出すのかよとビックリしたよ。
コストパは高いんだろうけど、外観がださすぎる。
948[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 07:12:36 ID:kqCjbz4c
どうせノーブランドパーツつこうて安くしてるんだろ
中華メーカという時点で選択から外れるわ
949[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 07:18:35 ID:JWOJ2klE
シンクパッドはあれがクールなんだよ。
キーボードとポインティングデバイスは伝統的に高品質だし。
950[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 08:04:32 ID:AWsi8x2j
951[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 10:47:42 ID:6LgZNsQ0
952[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 11:21:30 ID:JJVjvJD6
>>947
98って298,000円のモデルが出て廉価版って言われてたんだけどな。
高コストマシンと同じなんだから喜べよw
953[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 12:13:51 ID:LXq+qXFz
>>950 ナニ・・・これw
954[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 12:23:01 ID:OShBqlop
春モデル
壁紙が菜の花か桜
夏モデル
壁紙が海かスイカ
秋モデル
壁紙が落ち葉かカキ
冬モデル
壁紙が雪か初詣
955[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 12:28:27 ID:lLW7EgO9
>>946
春一はBluetooth無しはあってもWLAN無しなんてない
mem4Gだと4000円はするから送料込み43000円の春一+4Gで50000円弱なら買う価値は十分ある
だがPCデポがそんなお買い得商品出すわけない
どーせWLAN無しBluetooth無しWebcam無しDVD-ROMの6535sに4Gさして50000円微妙に越える値段つけてんだろ
956[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 13:27:35 ID:7Z2d1GwL
HP ProBook 4710s(スーパープライスキャンペーン)
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/090604_4710sct_campaign/
が届きだしたようですね

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1244754980/
957[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 13:53:53 ID:EQOoXD75
>>956
イラネ
958[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 13:56:42 ID:V6M9gIV8
モニターがでかいってだけじゃん
959[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 14:19:06 ID:bLQeC2m4
>956
物足りなければ+1万ちょいでP8600へ換装できるし、いじりがいがありそうだよなー。
960[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 14:21:13 ID:cXW41DK5
>>947
質感はまあ安っぽいな。実際安いから仕方ないし許容範囲だとは思うが。
それにしても天板のLenovoロゴがでかすぎな上にダサイ。これだけはどうかと思った。

>>955
あーすまん春一は無線LANとか付いてたか。
デポのは無線LANもBluetoothも無い奴だな。値段はメモリなしで39800円
961[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 14:22:03 ID:/lOK4v+g
17なのにWUXGAにできない時点でゴミ
962[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 14:22:31 ID:XYsptOJJ
うんむ
もうチョイがんばって欲しかった
963[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 14:39:16 ID:T7IUjIoX
むりして17インチなんていう奇形スペックにこだわらなくていいから
液晶サイズダウンさせて素直にC2D載せておけばバカ売れなのに。
964[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 14:41:12 ID:mCnmc2+Y
>>963
今のVAIOTypeAがまさにそんな感じじゃない?
965[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 14:50:14 ID:j9QigYRh
VAIOは一体型デスクトップPをノートPCにした感じだから違和感ないな
昔からあんなだった
966[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 15:37:44 ID:cXW41DK5
>>963
15インチクラスでCore2Duoなんていくらでもあるし作ってもしょうがないだろ。
この値段でデュアルコアで独立GPUでこの液晶サイズだからいいんじゃないか
967[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 15:41:55 ID:DSr+F0ff
HPのノートパソコン、なんでテンキーつけるん?
968[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 15:43:38 ID:gNEGhEhm
>>967
デカ液晶ノートの流行(ハヤリ)。
はじめは富士通だったっけか。
969[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 15:52:02 ID:/lOK4v+g
HD4330は独立GPUじゃないんだが
970[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 15:55:24 ID:oxpZeI2c
971[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 15:59:28 ID:/lOK4v+g
ビデオメモリ共有だぞ?
普通独立って言ったらビデオメモリも独立だろ
972[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 16:02:52 ID:7BWnTMWX
ビデオメモリは512MBの専用メモリと書いてあるが
973[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 16:04:29 ID:of3TD3Zj
また後釣り宣言すか?w
974[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 16:17:01 ID:lYh9kdgQ
なになに、新説?
975[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 16:32:11 ID:3IZCapn5
>>971
独立メモリもある(512M)
共有メモリもある(756M〜)

発注済みの自分にとっては
>>961でゴミとまで言われて・・・
976[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 16:39:38 ID:zg8fvW+c
お、お、俺恥ずかしくておかしくなっちゃいそうだ!
977[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 16:42:56 ID:JTo/rEii
おい、久しぶりに低価格スレ覗いたらなんでスレタイがHPなんだYo。
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろうPart74から次スレ候補検索で飛んだんだが、
上のスレの続きは無いのか?! どなたか誘導お願いします。
978[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 16:43:39 ID:JTo/rEii
って、うお、誤爆した上に

落ちてねージャンこのスレ…
979[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 16:43:42 ID:S2hW+PoY
WUXGAってかフルHDで出せばよかったのに、ってのはある
980[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 16:49:12 ID:JuzkJ1X+
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろうPart75
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1245656911/
981[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 16:54:31 ID:yoAXMfAH
>>980
乙であります
982[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 17:15:21 ID:of3TD3Zj
>>980
乙desu。
983[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 17:56:25 ID:ei8sjNbk
おつうめ
984[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 18:13:10 ID:WivcoNS+
うめ
985[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 18:47:34 ID:RDRS11OM
おつうめ
986[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 18:50:59 ID:kqCjbz4c
東芝さんありがとう
法人最強ノート安く売ってくれて
987[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 18:52:50 ID:Ng8XvVlr
TravelMate 5330(Cel575/1G/160G/DVDマルチ/15.4型/アプリなし/WinXP Pro SP3(DG))?TM5330-D80?Acer
http://nttxstore.jp/_II_EI12750564

TravelMate 5330(Cel900/1G/160G/DVDマルチ/15.4型/アプリなし/WinXP Pro SP3(DG))?TM5330-D90?Acer
http://nttxstore.jp/_II_EI12821112
988[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 19:36:08 ID:TwDVbRC+
ume
989[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 19:42:17 ID:tgO6Ut5R
990[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 19:48:50 ID:xuE8KRZP
産め
991[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 19:52:58 ID:hU9KcHN/
ume
992[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 19:58:15 ID:z9CCqNcv
とりあえず
デブはやせろ!
993[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 20:07:51 ID:WivcoNS+
デブならばダイエットをしろ

ダイエットをしなければデブではない
994[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 20:13:39 ID:gSE4cTuy
>>940
>WIN7はXP環境でXPより快適みたいだから

嘘は良くない
VISTAより快適だが、XPよりは重いのは常識
995[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 21:06:48 ID:Ng8XvVlr
     |     ∧_∧
     |      (・ω・` ) なにコレ?
     △     (つ  と)
           と_)_)



      | ∧_∧
      |(・ω・´ )
  くい↓⊂_   と)
      △ || |
        (_(_)





         |  ∧_∧
      …。|  (・ω・` )ワクワク
         △ c(   と)
            || |
            (_(_)





         |
  シ〜ン…。|            ∧_∧ll|l|l
         △            ( ´・ω・)    ショボーン
                      ( ∩∩)
996[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 21:15:18 ID:TwDVbRC+
ume
997[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 21:16:16 ID:Ng8XvVlr
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろうPart75
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1245656911/
998[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 21:24:54 ID:IXbWgWki
うめ
999[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 21:25:40 ID:146JQAJU
999なら↓は実現する
1000[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 21:27:38 ID:NS9sCdbJ
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。