【SONY】VAIO TYPE A part 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
937[Fn]+[名無しさん]
せっかくの大画面なのに、なんで入力端子ないかなぁ・・
逆に出力とかいらんわ。

PS3とか繋ぎたいのに。
938[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 14:39:00 ID:oiwBEVFE
>>937
基本的にノートPCをゲーム機等の外付けモニターとして使うことは出来ない
939[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 17:44:11 ID:nieH9147
>>938
いやもちろんそれは承知してるつもりだけど、せっかくの18インチなんだから
つけてほしかった。デスクトップの代わりで使っている人も多そうだしね。

もしタイプAにつけば、更にこの機種のオンリーワン的な特徴ついて良いと思う
んだがなー。PEの超美麗液晶でPS3とかぞくぞくしない? 

逆にせっかく18インチの大画面なんだから出力端子いらんと思うんだが。
モバイルノートならつゆしらず、PEより劣る液晶で映したいとか思わん。

40インチの大画面でブレーレイで映画みたいとかならともかく、タイプAで他の
液晶に繋ぐとかもほとんどなさそうだしね。
940[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 18:48:06 ID:TnBap9Re
外部入力欲しかったね
これだけ色再現性が高いと、他のソースでも使ってみたかった
たまにパーソナルサイズで高品質な映像見たくなる
941[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 19:27:59 ID:VkdBvisr
PSP-3000の横シマ問題に公式回答、システムソフトウェアによる改善予定なし
ttp://japanese.engadget.com/2008/10/21/psp-3000-scanline-problem-updatep/

Zの縞にはこういう公式回答ないんですかねー?
縞の方向が横か斜めかの違いだけで、こうも対応が異なるってのは・・・
Zの方が数倍お高いのに。
942[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 19:28:40 ID:VkdBvisr
gobaku
943[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 21:06:28 ID:Xumvp8fP
>>937
エスケイネットのD端子キャプチャExpressCardあったよ
944[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 21:16:41 ID:1Uf85rin
>>943
持ってるけど、ドライバが64bit非対応なんだよな
弱小メーカーはこれだから…
945[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 21:56:14 ID:96zUzpQI
946[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 22:44:16 ID:oiwBEVFE
>>939
そりゃあ、俺だって想像したらぞくぞくするよ。

でもね、遅延があまりにも酷くてゲームどころじゃないのよ。
液晶の質や大きさの問題じゃないんだよね。
947[Fn]+[名無しさん]:2009/09/06(日) 22:48:00 ID:1Uf85rin
>>940
PS3+XEL-1オススメ
音質は仕方ないw
948[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 08:00:01 ID:IFjlMVLy
Core 2 Quad Q9000
GeForce GTS160M/1GB

次期すごい
949[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 10:13:51 ID:R14UDW8Z
>>948
ガセネタ乙
950[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 10:46:35 ID:AAUIfSAV
>>948
だったらいいな
951[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 14:06:06 ID:/tbud+dB
AW型になってから1年か・・

歴代のAシリーズはどれくらいでボディの変更してんの?
952[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 17:43:58 ID:7h6mgt5P
>>948
仮にそのスペックだとしても、30万前後にはなるだろうな
今の20万切ってる価格になるにはしばらく時間かかりそう
953[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 17:58:20 ID:3Jix5Foc
次の購入予定は2010年の年末から2011年頃なんだけど、
その頃Type Aはどうなってるかな?スペック予想して!
予算は40万くらいまで。
954[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 18:14:08 ID:IFjlMVLy
>>953

3D対応液晶、当然ノートPCにも移植。ソニー本気みたいだよw


http://japanese.engadget.com/2009/09/03/2010-3d-vaio-ps3-bd-3d/

IFA 2009 のソニー プレスカンファレンスより。
ストリンガー CEOは グループを挙げて3D映像体験の提供に取り組む方針。
955[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 18:52:52 ID:AAUIfSAV
ttp://www.youtube.com/watch?v=bHeLMY0oPZY

バイオハザードはギリギリ
956[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 19:04:13 ID:rATc+nQN
>>955
全然ノートとスペックが違うみたいだよ?

ちなみにARもちだが、
バイオ5はベンチでWSVGAで30FPS以上でBランクでた。
欲張らなきゃ普通に遊べる、かも。

解像度は・・・低すぎるかもしれないが、
実際やってみるとわかるけど
17や18インチ程度では高解像度にしても
いまいち差がわかりにくい。
結局大画面に映してなんぼだからね。
957[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 19:14:48 ID:2NVKGJK2
typeAをもってしてもまだPS3のスペックに追いついてない?
958[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 19:35:23 ID:rATc+nQN
>>957
まだおいついてない、というか
PCである以上Windowsという大規模汎用OSを
動かしながら、ゲームも実行しなきゃいけないわけで・・・

個々のハードとしてはPS3を狙える距離にあっても、
システムとしてはかなりのハンデを背負っている、という感じなのかな。

違う例えだと、F1(ゲーム機)対 普通車(PC)なのよ。
F1はレース場だと圧倒的に速いけど、
公道なんて走れる代物じゃないでしょ。
逆もそう、目的にあったものを使いましょう、ってこと。

どうしてここまで長々書くかというと、
自分も結構ゲーム性能に期待してAを買ったが、
期待以上には動いてくれなかった、という経験をしたから。
もし、PCでゲームをすることにこだわるんだったら、
ノートPCに対する予算を減らして、ゲームPCも買うことをオススメするよ。
デスクトップなら5万程度で、コンシューマ移植ものを
余裕で動かせるレベルのものを組めるはずだから。

ちなみに、もしAがハイエンドのGPUを積んでいたとしても、
それでもゲーム用として買うのはお勧めできない。
理由はグラフィックドライバの更新ができないことと、
やっぱり廃熱の問題。
もしドライバがわからなければ、それなりに知識のいるPCゲームには
手を出さないほうが良い。

長々スマソ。個人的な解釈だから実情と違うところもあるかも。
959[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 20:08:07 ID:AAUIfSAV
ググったらノート用とデスクトップ用でグラフィックカードの性能
全然違うんだな。Mibility RADEON HD 4650>GeForce9600M GTらしい
TypeF買うわ
960[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 21:46:27 ID:xbLxA7Mn
>>955見てみたが、あれだけ動いてて何が不満なんだか???
ってかゲームのためにPCって・・・素直に自作なりPS3買えよと。
961[Fn]+[名無しさん]:2009/09/07(月) 23:09:01 ID:DJLCUikE
まぁ、PEの液晶が必須ってわけじゃないならFにしとくのもありだろう
962[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 00:52:01 ID:NIneLM/I
初心者なんですがグラフィックアクセラレーターっていうのがないと
動画編集とか無理なんですか?
963[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 01:08:59 ID:F32fqily
>>954
3Dといえば、何年か前に nVidiaと SHARPが共同でメガネなしの
3D搭載したノート PC出してたけど、あれよさげだったのになんで
流行らなかったんだろう?
その時の自分のノート PCで画像見ても普通に立体に見えたし。
3Dも結構なんだが、いい加減メガネから脱してほしいわ。
スレ違い失礼。
964[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 17:05:36 ID:ufsDYZ2u
入力端子欲しいに1票
965[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 17:22:02 ID:+EvL57xt
>>959
ゲームが目的ならVAIOじゃなくて、ショップブランドのゲーミングPCにした方がいいよ
966[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 17:40:45 ID:+IA8o0Ph
>>963
メガネ(視力矯正用の方)をかけている人間は3D液晶を見るなということでしょうかね?
それともコンタクトにした上で立体メガネをかけろと?
967[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 17:51:21 ID:WjaH5ryO
3D液晶ってAUの携帯で出てるの見たけど、
はっきり言って、ずっと見てたら気分が悪くなるよ。
3Dいらねーので、IPS液晶、もしくは有機ELを頼むわ。
968[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 19:21:16 ID:ID+ySaeT
メガネなし3Dってどういう仕組みになってんの?
969[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 20:09:16 ID:RSp/b3ys
>>967
3D液晶は現実世界の立体物と同じように見えるんですか?

昔からある赤青セロファンで作った立体メガネを使った立体画像は
カラーじゃないというのもあるけど、全然立体には見えなかったが・・・
970[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 21:05:54 ID:B0XcT2xH
>>969
そのレベルですよ。
現状とても3Dとは言えません。
飛び出す絵本レベルだと思ってください。
971[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 23:02:00 ID:jy+Aa6Vn
972[Fn]+[名無しさん]:2009/09/08(火) 23:13:43 ID:leojkI06
あきらめて、もう一台モニター買うか。なんか裏技知ってる人教えて入力端子
973[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 00:50:04 ID:mGAHbjFG
WUXGAに戻して欲しい
あと、ソフトはもうあるからソフトなしを選べるようにして欲しい
974[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 17:06:27 ID:ZmpJobc5
だよな
フルHD解像度なんて安物液晶
975[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 19:18:27 ID:V2fXpXo7
サムソンだからしょうがないだろソニーに期待しても無駄
976[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 19:24:12 ID:88q6hUPL
そのサムチョンが液晶世界シェアトップな件。
こんなチョン企業に負けてる日本企業は何やってんだ?
977[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 19:36:40 ID:jEJQ2Jk7
日本企業は極秘次世代パネルを開発中
978[Fn]+[名無しさん]:2009/09/09(水) 21:03:17 ID:w/AYZGef
ほほう
979[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 19:04:32 ID:Svtx19Tw
DELLが15.4インチや17インチのRGB LEDバックライト方式のWUXGA液晶を積んだ
ノートPCを出してますが、パネル品質ではソニーの方が圧倒的に上なんですか?

視野角とかムラとか応答速度とか
980[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 19:14:29 ID:EPt/PxA4
ソニーは10日、VAIOシリーズの一部において、ファンから異音がが発生する可能性が
あると発表した。
2008年8月〜2009年1月に発売された一部の機種が対象で、ファン回転時に、購入当初
とは違う、金属がこすれるような異音が発生する。この状態で使用し続けると、回転
しなくなる恐れがある。

981[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 19:28:19 ID:+iJJJjk4
>>980
詳しく!
ソースわ?
982[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 20:16:47 ID:0TskjsmV
983[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 21:39:17 ID:fSX+uyNT
>>979
画質が少しでも気になるならDellなんて止めとけ
984[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 21:41:47 ID:explQvqX
>>979
視野角はPEも正面以外は色変わっちゃうから気にしなくていいかと
発色は実際見比べたことないのでDELLは分からん
PEの発色は現時点でノートでは最高レベルだと思う
985[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 22:29:42 ID:EPt/PxA4
ソニーは米国向けに液晶テレビを生産するメキシコの子会社の株式の9割と生産設備を、
台湾の電子機器受託生産事業者に2010年3月末までに売却するという。
ソニーのメキシコ子会社は米国向けに液晶テレビを生産していたが、一層のコストダウン
を狙い、世界の液晶テレビの生産拠点である台湾の受託生産事業者に設備を売却。
ソニーは同事業者の株式の1割を保有しながら、自社ブランドで各国市場向けの液晶テレビ
を生産する。
986[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 23:04:14 ID:d8TSQv+j
新型マァダァ?
987[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 23:06:49 ID:5gepx+b3
16日、ウォークマンと一緒にVAIOの新作も発表してくれないかな・・・
988[Fn]+[名無しさん]:2009/09/10(木) 23:22:32 ID:4lIbEpFk
店頭モデルで
GPUが3ランク上のモデルが欲しい!!
CPUは3GHz以上欲しい!!
989[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 09:47:53 ID:pLIqY/0m
>>980
度重なる不具合でソニー製品の低品質が浮き彫りになっていますね。
990[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 13:42:40 ID:5q9qfvwQ
次期型タイプAは24型の液晶でPS3搭載モデルで出してほしい。
新型でスリム化できたんだからもうちょい努力すればPCに入るっしょ。
ブルーレイドライブとHDDはPCのと共有化できるんだし。
991[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 14:44:23 ID:1IEuUz/7
新スレ
パート6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1252647740/

立てました!
992[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 16:46:48 ID:hJSGbK8y
>>991
993[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 16:56:10 ID:SY8xdff5
>>991
994[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 16:58:49 ID:SY8xdff5
GPUの専用メモリは1G以上でお願いします
メインメモリも4枚入れられるのがいいなあ
995[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 18:40:58 ID:JOwEE34P
デスクトップ買います
さようなら
996[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 19:35:56 ID:q4RJvHVC
>>990
はぁ?PS3みたいな余計なもん積むな。んなもん欲しいやつは既に買ってる。
だったらセル積んだ方がいい。
997[Fn]+[名無しさん]:2009/09/11(金) 22:57:29 ID:SAtAul1T
GPUの専用メモリは1Gとなります。
4枚挿しはNG
998E=mc^2:2009/09/12(土) 04:00:25 ID:Om9dxhfD
>>996
全部入りのほうが偉いだろ
とにかく高額の方が勝ち組だろ!
999[Fn]+[名無しさん]:2009/09/12(土) 10:50:07 ID:Kq4rrQjf
.
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2009/09/12(土) 10:51:07 ID:Kq4rrQjf
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。