【Netbook】ネットブック総合 Part23【ULCPC】
ネットブックは道具として正しいと思うよ。
同じジャンルの中の廉価版、プアマンズPCって位置づけじゃなく
「こういうジャンルです」って形で廉価。実際使えばこれで十分すぎる人も多い。
まあネットブック自体貧乏くさいという人間もいるだろうがC2Dノートが買えない人の為のダウングレードPCってわけじゃないから。
同じジャンルだったとしたら「ちょっとでもいい奴」とか言って、手に余るスペック買っちゃってるところだよ。
ある意味すごく合理的なPCだと思う。商売的には厳しいのは明らかだから余分なことをせず細々と作ってて欲しい物だな。
ネットブックは薄利多売で低価格化を実現しているので
細々と続けるのは難しいと思う。
>>952 合理的なPC=ネットブック
それは確かに。
955 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/05/05(火) 00:00:57 ID:hZeSjFAq
R8 .|mini2140 .|S101
229*187*29.4/42.5 |261*166*27.2/35.5 |264*180.5*18/25
930g ....|1160g |1060g
215g ....|280g ....|216g
8.0h |5.0h |6.0h
17.0*14.3 .|17.5*17.5 .|17.5*?
10.4 1024*768 .|10.1 1366*768 .|10.2 1024*600
Vista +XP Pro DVD|XP Pro SP2 |XP Home SP3
C2D SU9400 ....|Atom N270 ....|Atom N270
GS45 ....|945GSE |945GSE
HDD 160GB .|SSD 80GB X25M |SSD 16GB +WEB60GB
2GB/4GB |2GB/2GB |1GB/2GB
USB2.0*2 |USB2.0*2 |USB2.0*3
>>953 薄利多売が影響してか、ヤマダの売り場では端に追いやられてた。
しかも、平面展示ではなく壁面を使った立体展示?
上下に4〜5列あって、そこにネットブックがへばりつくように並んでてワロタw
しかし、お客さんが群がるネットブックとは対照的に、
すぐ前にある20万円overのモバイルノートの売り場は閑古鳥が鳴いてたな。
つーか、ASUSに限らずMSIもAcerも短期間で次から次に新モデルを出さないとアカンという時点で
話題先行型商品であるのは明かだべ。
ただでさえ一台頭の利益は低いのに、新しいモデルをでっち上げるコストと宣伝コストは無くならない。
かといって、一度出してしまった以上はレースから降りることもできないワケで実際には相当苦しいん
でないかい?
Netbookを切っ掛けにして自社の高級機への以降でも狙ったのかもしれんが、現状は各メーカーに
とっても想定外で苦しくなってるんじゃないかという気ガス。
>>956 ヤマダでLet'sやdyna SSをお買い上げする気には……
というかそもそも少ししか置いてないな
ThinkPad R500が安いかったのは、おおう、と思ったが
今でも人が多いのは国内大手のホームノートだな
>>957 まさにチキンレースみたいな感じだよな。
国内大手なんて嫌々ながらも出してるのが伝わってくるw
>>958 Lenovoの安売りは結構見かけたね。
廉価モデルのGシリーズも店頭に並んでたよ。
高性能を求めないならノートPCも新品が5万円で買える時代になったようだ。
>>957 asusは分からないけど、msiやacerはもうネットブック以外の方に力入れてるんじゃない?
ネットブックの新型発表で人を集めて、CULV機を宣伝してるような気がする。
Win7の件とかあるから今年一杯がネットブックの絶頂期かもしれないね。一年たっても代わり映えのしないようなの
しか出せないならしょうがないけど。安いから継続的に市場維持するなら1年くらいで買い換えて欲しいだろうし。
実際、8.9インチ+AtomNで特別不満もないし、WXGAが気にならないと言ったら嘘だけど
今後も中身の飛躍的な進歩が期待できないとなれば、買い替え需要もさして見込めないだろうし
大方終了と見るのが妥当かもね。
>>960 intelの焼き直しCPUじゃ話題性が乏しいだろう
新製品と言っても外側を変えただけで
中身は1年前からまるで変化してない点について
変化させるとコストがかかるじゃないか。
そんな余裕がNetbookにあるワケないだろ。
というか、リファンレス通りに作ってるからこそ安くあがってるワケで。
Netbookはパンドラの箱だったんだよ。
例外に例外を重ねて安く作ってしまったが為に高付加PCが売れなくなり、ライバルどころか自分
達まで危うくしている。
自作でもやってる人を除けばほとんどが無名メーカーだし、
効果的に名前を売って自社の本気ノートに誘導するには
こんなゲリラ的なやりかたしかワシら出来んってことでは。
真っ当にやってたら日本メーカーに勝てんし。
その判断の是非はわからんが、結局は自滅コースの一里塚では?
Netbookがいくら安いといっても、その安価分の大半はintelやらMicrosoftの特例価格に頼ってるんだし。
この特例がこの先ずっと続く保証はないし、もしそうなったらどうすんのよって話。
で、現状を見る限りASUSにせよMSIにせよ高価格/高付加ノートの販売に結びつけられてないように思
えるんだよねぇ。
いつまでこの焦土戦術を続けてゆけるんだろ?
そーなったらいよいよLinux入れて売るだろ
自鯖にもしやすいし、ぼそぼそと需要ありそうだがな
このカテゴリー自体は、
PDAが滅びてスマートフォンに化けて生き延びた様に、
別のもんにでも進化するんでない?
WIN7発売でどうなるかがヤマなのかね?
新製品がどんどん出ていても性能は大差ないから新鮮さがないし、結局三万くらいがちょうどいい値段だよ。
最近出たATOM以上の性能のやつだって、価格設定が7・8万円だとかなっていて全然安くない。遠回りしていただけ。
まあ8万で2140買っちまった俺がここにいるわけだがw
AtomをもっとカスのようなCPUにすりゃよかったんだよな
iTunesがまともに動かないとかいうレベルの
いまんとこできないことが何もないもの
買ってからこっちPC触る時間の9割5分は2140使ってる
ホントAtomはパンドラだと思うわ
PCの運命を一番左右するであろうIntelが自ら自爆装置を作っちまった
買っちまったってことは後悔してるわけか
2140でさえまだ買わないのが良いみたいだね。
974 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/05/05(火) 10:02:37 ID:hYm83TOz
インテルやMSが特別価格で出してくるのは、自分達が出さなければ他にやられるからでしょ。
>>973てひょっとして、未だに買いあぐねてる人?w
できないことが何もない≠何でも快適に使える
根本的なネットブックの問題点
>>975 そして君は混ぜっ返すのが得意な構ってちゃんだなw
>>973 ThinkPad X200のCULV版が直販に一瞬来た(フライング表示?)らしいから、
それがXPで8万辺りだと、早くも2140死亡だな。
ま、Celeron M 723らしいからCPU性能だけなら大きな違いは無いと思うが、
X200は2140より筐体大きくても、マウス不要でカバーできるし、
液晶サイズが万人向けなのが良いかと。
Celeron M 723はシングルコアの1GhzだからAtomとあまり性能変わらないんじゃない?
ネットブックのサイズで高性能のパソコンって何がある?
982 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/05/05(火) 11:34:43 ID:2vyeAaKP
たまたま覗いたネットブック興味ない人間な俺だけど、何気に欲しくなっちまったw
やばい、これからヤマダで買ってくる。
ちなみにATOM N270君は、VirtualBoxからUbuntu起動なんて出来たりしちゃうの?
つーかVirtualBox走るの?
なんかROMってみたら思ったよりスゲーじゃんw
つか、まんまノートみたいな感じさえ覚えるわw
これが三万円台で買えるなんていい時代になったもんだ。。。
次にお前は「何この使えないパソコン・・・」と言う
モニター付きにの省電力Linuxサーバーにするのにピッタリ
本当にいい時代になったなあ。
Atom搭載HDD160GBのネットブックが29800円で売ってるのを見て
これを今使ってる3年前に買ったセレロンD2.6Gの母艦の置き換えとして使ったら
HDDが遅くなる以外は全て良くなるような?
CPUは大差なさそうだがGPUは今のより945GSEの方が明らかにいいし
もちろん拡張性は無くなるけどUSB3つで間に合いそうだし、消費電力大幅DOWNで1年位使ったら元が取れちゃいそう
じゃあ母艦選定の時点でなにか勘違いしてたんだろうな
>>983 ちょっと出発前にぐぐったら、VirtualBox普通に動くね。
メモリを2Gにすりゃかなり使えるなこりゃw
つーかSSDじゃなくてHDD160G積んだやつかえば、パテキリしていくらでも自由じゃんw
でら買ってくる
しかしその幻想は「ぼくのかんがえたさいきょうのねっとぶっく」第○×章への序章にしか過ぎなかった!(完)
>>978 >液晶サイズが万人向けなのが良いかと
そういう液晶サイズを望むユーザーがこのスレにいるとは(ry
Aspire TimelineがネットブックとノートPCの概念を破壊するかもしれないな
>>987 いつからPC買ってないんだ?Vista出る前からそんなの低価格PCでもメモリ増やせば当たり前の事じゃないの?
Amigaで最後なんです許してください
AmigaならOK。HDDついてるだけでも感動できるだろう。
>>990 Timelineはネットブックとは明らかにカテゴリーが違うだろ。
単なる、安価な代わりにイマイチ軽くないモバイルノート。
ネットブックといっているように見えたのか
ネットブックの性能上げて携帯性悪くなったものって感じでもあるね。(まぁ、普通のノートPCか)
私はMini12より良さそうに感じるから、液晶のインチ数で住み分けしないとネットブックはつらいかもね。
その逆もあるだろうけど。
12インチがこれから熱いという説もあるね。液晶が安くなっているし、
CULVやYukonなど、それ向きのプラットフォームが出てきた。
次スレは?
いりません
1000 :
[Fn]+[名無しさん]:2009/05/05(火) 13:29:15 ID:Oj4w2PGA
そんなわけでネットブックの終焉とともに1000!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。