【Netbook】ネットブック総合 Part23【ULCPC】
Q.いろいろあり過ぎてワカンネ('A`) 結局どの製品がいいの? ・バッテリ駆動時間優先 →Eee PC 901-X、Eee PC 901-16G、Eee PC 1000H-X、Eee PC S101、ASUS N10Jc どれも公称で6時間以上、トップはEee PC 901-Xの8.3時間 ・とにかく安いのがいい →Eee PC 4G-X、Eee PC 701SD-X(共に\3万前後) ・静音性を求めるなら →Inspiron Mini9(SSD+ファンレス) 、Eee PC S101(SSD) ・高解像度がいい →Inspiron Mini 12(12.1 WXGA)、HP2133(8.9インチ WXGA)、M912(8.9インチ WXGA) ・普通のノートPCの感覚で使いたいなら →Acer Aspire One(8.9インチ/グレア)、Wind(10インチ、ノングレア) DC101(10インチ、ノングレア)、Eee PC 1000H-X(10インチ、ノングレア)等。 ・ゲームしたいorグラフィック機能の強力なやつが欲しい →ASUS N10Jc(GeForce 9300M GS) ・タブレットがいい →M912 ・国内メーカーはないの? →NB100(東芝)、LaVie Light(NEC)、DC101(SOTEC)、Endeavor Na01 mini(エプソンダイレクト)
>・普通のノートPCの感覚で使いたいなら >→Acer Aspire One(8.9インチ/グレア)、Wind(10インチ、ノングレア) > DC101(10インチ、ノングレア)、Eee PC 1000H-X(10インチ、ノングレア)等。 これの基準が分からん、ノングレアかと思ったがAspireOne入ってるし
キーボードが普通のノート感覚で使えるからじゃね?
>>4 そのテンプレが出来た当時、ネットブックの中で比較的性能が良かった機種
正直そこは変更していいと思う
あれ
ノングレアとグレアの区別でいいな。
そろそろテンプレも変更する時期だったと思う
12インチ1,366x768が出たら本気出す
mini1000はSSD32Gより先にハイレゾにしろっつーんだよ。 ま 無理なんだろうな。インテル様のせいで。
一月ごろのテンプレだっけ?
テンプレ、 価格(701SDて今いくらだっけ)も、解像度も、 普通のノート感覚も、国内メーカも、改訂しないとね。
このスレPart22をスキップしたろ
16 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/04/24(金) 11:49:13 ID:47Y4/EBV
今日dynabook UX発売だっけ?
ネットブックは性能低すぎてぜんぜん使い物にならんといってたやつは、 さすがにもうなりを潜めたか。 それどころかYukonやCULVで既存の高額B5がまたさらに追いやられるな。
でかいよ
X200とかdv2とか、小さくて安いノートが増えてきたから、あえて値段だけでネットブックを選ぶ初心者も減るだろう。 これでお門違いな批判ともおさらば。
>>21 いやいや価格だけしか判断基準にしない人種を侮っちゃいけない。
ミニノートよりも低性能なのに3万円はおかしい、1万円で売れ!
とか本気でそういう思考パターンだから始末に負えない。
>>19 Vista Home Premium、Radeon、DVDドライブ付きと考えると高くはない
さらなるキャンペーン値引きには期待
>Vista Home Premium こんなモン5万積まれても(゚听)イラネ
>>19 デカい、高い、重いの三重苦でここのスレには似合わない
空気読まなかったからネットブックで多少シェア伸ばせたんだろ。
701・901と連発して良い機種を輩出してきたあすーすさんは死んだ。何故だ!
革のパームレストはS101あたりでもやってくれんかなぁ
>>19 半年後には5万くらいだよ
ネットブックで学習してるから発売ご祝儀価格に飛びつくやつはいないだろう
10インチ以下にこだわり無いならYukonやCULVの方が買い得
モバイル用途ではなくても小さい方が便利なケースは多い、今はA4が主流だけどB5にシフトするかもしれない
A4が主流になったのは技術的な理由で技術が進化すればまた変わっていく
進化は小型化省エネの方向を向いている
Yukonかわいいよ裕子ん
>asus 200万円の軽自動車ってとこだな エンジンはAtomのまんまの
>>30 発売されたばかりで7.3万円てのは安いし、たしかにそのうち5万円てのはありえる。
価格でいえばネットブックのライバルになりえる。
個人的にはネットブックの解像度の低さとグラフィックの弱さがどうにかならんもんかと思ってるが、
Yukonは10型は作れんのか?そうすれば軽くできるだろ。
解像度とグラフィックの問題が解決して売れまくりだろ。
バッテリー稼動時間の短さは、俺は改善する点と引き換えに目をつむるぞ。
dv2はA4ノートの下位モデルで5万円くらいのセレロン搭載モデルとぶつかる気がする。 7.3万も出せば下手をすればC2D搭載ノートを買える値段だからなー。 8.9〜10型以下がメインのNetbookとは別の商品だと思う。
スワロフスキーや本革で付加価値を付けようとする発想orz
hpの渦巻きも誰か注意してやれw
ネットブックもいろんな意味で割り切ったから売れた。 Yukonはネットブックよりももうちょっと上のレベルでの割り切ってる。 ネットブックでは物足りないが、C2Dまではいらん、 という人に訴求するわな。A4で2.8kgとかの重量級から脱却できるし。 10万円以上のC2D機とか喰われるだろう。
セロリンは当然Yukonに喰われるだろうし。 高額B5はCULVにとって代わられるだろうし。 10万円以上のPCは消える時代があっという間にキタってかんじだな。 ネットブックに反抗したみたいに 国内メーカーはYukonマシンを発売しないとかいう態度に出たりするかな?
> 10万円以上のPCは消える時代 一部のぼったくりメーカーも消える時期が来たようだね。
>>24 Home Premiumが付いてるということは、数ヶ月後にWindows7のアップグレード権が付くフラグなんだよ
>>41 結構金掛かってそう+お布施込みのMacbookで13万だもんなー
でも、液晶ディスプレイみたいに安いだけのガラクタしか
ラインナップされない悲劇も同時に訪れそうだな
IPS?なにそれおいしいの? みたいな
というかノートPCをCPUだけでカテゴリー分けする人って……
>>42 大丈夫でつ
某大手ディーラーにいまつが
仕切38%でつからw
セレロンも安泰だし 高額B5も取って代わられないし 10万以上のPCも消えることはないし 一部のぼったくりメーカーなんてどこだか分からんし
セグメント分けて物を考える事も出来ない 「ぼくちんのかんがえたさいきょうのねっとぶっく」バカに釣られて どうにも中途半端なPCを出すメーカーは消えるだろうけどな。
つかYukonとか関係なく、 国内メーカーはいつまでもつの?って話なんだが。 で一番最初に潰れるのはどこ? パナかと思ってたがボッタク率が高いため売り上げ3割減でも黒字らしいからなあそこはw
>>43 VISTAのときはアップグレード権付いてたの少なかった気がする。
優待権が多かった気がするな。
>>49 そんな妄想話ここでやることが当然のような顔されてもw
>>49 たぶんだけど、一番先にやられるのはNEC・シャープとみてる
あそこは国内だけしかしてないからコスト掛けられないし、世界規模の調達競争になったら負ける
次はパナかね
多分、タフブックにLet'sNoteが助けてもらって生きながらえるも、このままだとジリ貧かも
タフブックがやられたらおしまいかもだけどね
他の富士通、SONY、東芝は世界規模で売ってるのし、
独自開発も結構活発にやってるから持ちこたえられるだろう
Panasonicは総合電器メーカーなのに、あまり生かせてないよな。 技術的にいろんなノウハウを共有はしているようだけど、 販売面やブランド面における訴求効果を生かすべき。
利益の出ないコンシューマーPC市場なんてとっととやめたいメーカーばかりですよ 売上高の項目に喰いつく人が多いから続けてるだけで Let'sで殿様商売の松下は上手いよね。いざとなったら法人向けonlyに引きこもればいいんだし
>>55 どうでもいいけど、イーモバイルの赤が強烈ですねw
目が痛くなる……
>>56 しかし個人向け宣伝あっての、法人向け採用みたいなところあるから
個人向けやめたら、知名度失った法人もあっという間にしぼんでジリ貧になる
さっきまで秋葉淀居たけど、東芝の新型がかなり売れてる 触ってみたけど個人的にはCTRLとFNを左右に振り分けてる時点で あり得ないわ でも天板は最高だな 質感いいし指紋着かないし「dynabook」ロゴは付いてるし 地味に良さそうなのがAspire Oneの新型 結構薄いしキー配列も比較的マトモで打鍵感も良好 Ultraが控えてるので手を出しづらいが 富士通の新型は即死っぽい…
品質はMSIが良い気がするんだが
最近は、メーカー側の希望もあって、ネットブック市場が性能的にも価格的にも上方向に拡がって 新たに出来つつある廉価B5ノートPC市場と一体化しつつあるような… 個人的には、そこで手薄になった2〜4万円の市場にARM+Androidネットブックの市場が発生して IntelもMicrosoftも頭を抱える展開になったら面白いんだけど…
>>62 途中送信しちゃった。
これから買おうと思ってるんだけどね。無線LANがn対応となると、MSIが鉄板かなと思って。
ちょっとアドバイスくれると助かる。
ベンダー、メーカーの巧みな誘導に 消えるのはネットブック、という気がしないでもない。 ネットブックの誘惑に落ちたユーザーからそろそろ利益が欲しいものね。 ここらで9inサイズでも出したら、ひょっとして70kでも…
今ネットブックがすでにノートの3割を占めるんだろ。 廉価B5とネットブック合わせると市場の7〜8割とか 近いうちにそんなふうになるんだろうな。
若干スレ違いですが、ネットブック使用率が高そうなこちらの方々はモバイル通信するのに 何処の業者のどんなプランを利用されていますか?
>>68 イーモバイルの新にねん
あると思います!
>>68 UQ WiMAX プラン等なし
UQ圏外は芋
UQ Flat
72 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/04/24(金) 21:51:46 ID:RJ4PYJpi
UQは結構圏外ある?都内で電車とドトールで使えれば満足なんだけど
>>72 都内と電車とドトールで圏内だったとして
UQにコダわる理由ってのは何?値段?
74 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/04/24(金) 21:55:34 ID:WakeMjuU
家モバだから無線LANで間に合っている
>>68 WILLCOMのスペシャルモデル
オススメはしかねるがw
>>68 SoftBankでX02NKでJoiku使ってるよ。
割とスピード出てる感じ。
Lenovoさんトラックボール搭載機お願い
ネットブックで一番薄いのってS101?
68ですが、調べてみたところUQは私の活動範囲では使えないようでした。比較的お安いお値段でしたが残念です。 特に速さは求めず、工業製品のデータシートや、軽いdxfファイルを参照する機会が多い(ごく稀にエロいのも)ので ウィルコム、イーモバ、ドコモなど用途にあったものを、と吟味したいと思います。 しかし、どの業者もお得プラン!(但し云々)というちょっとした罠が潜んでいて、うおーこれだあ!というのが無いですね。 今後、よりよいサービスが生まれれば良いですが。 ありがとうございました。
>>66 うん、好きでA4なわけでもなく今までA4サイズが安く作れる限界だったのがある
それがB5も安く作れる目処がついた
ついでに
Ubuntu 9.04 リリース、ネットブックRemixもダウンロード提供開始
ttp://japanese.engadget.com/ >インストールには1GB以上のUSBストレージデバイスが必要です
ここがミソ、ネットブックはドライブ無いのでインストーラーはUSB起動
せっかく出してもHDDに場所作れるスキル無いと無理だよね
使用中のXP潰すわけにはいかない
今使ってるXPとデュアルブートにできるならねぇ
MSIの新型は白がすげーカッコよくみえる。 まあ買うかどうかとなると、見た目はどうでもよく性能の決め手が足りないんだけど…
UQはなんつーてもちょっと室内に入ると異様に接続が悪くなり、最悪切れてしまうのがネック。 というわけで、出先で使うなら窓際死守必死。正直ナンダカナーという印象。 安かろうが早かろうがこの有様では……。
わたしゃwillcomのSP。以前のやつだけど値段は同じ。
>>82 デュアルブートにするインストールオプションくらい
あるんじゃないの?
さすがにストレージ4GBなんて機種は少ないし。
まあ、8GBだとXPとの同居はしづらいと思うけど。
>>84 無線LANスポットとシームレスで切り替わることが期待されるな
私はなんとかうまっくすに頑張ってほしいと思ってる
あ、肝心なこと書くの忘れてた。 willcomは遅くてエリア狭くて電車の中では極端に帯域落ちる。 まあ、電車でも普通に通信できるっていう人もいるけどね。 980円だから許せるけど、1500円こえてたら使わなかった。
>>86 そのナントカマックスがUQなんだよw
ウィルコムはXGP待ち。
>>82 単に不景気でぼった栗プレミア路線をあきらめただけだよ
>>87 以下推測だけど
カード(USB含む)タイプだと移動体中はボロボロ。頻繁に詰まる(H407Pで確認)
音声端末なら多少マシになる。速度落ちるくらいで済むかも(WX310SAで確認)
音声端末は空間ダイバシティ持っていたりするのでハンドオーバー性能が良好なためと思われる
\980-だから許せるけどまともに払う気にならないのは同意w
>>90 SIM内臓機はアンテナをSIM内に収めてるからアンテナ性能が悪い
しかし、1年前ぐらいに採用したWOAMとか言う規格で通信速度を上げてカバーしている(つもりらしい)
>>82 UbuntuとかOOoは技術者の趣味や道楽みたいなもんで、一般人に普及させるつもりは彼ら全く持ってないから
>>91 補足
WOAMは2年ぐらい前だったかも試練
まあ、どうでもいいな
うちではWX310KとWillcom03ではWX310K>=Willcom03程度の差
微妙な差だった
>>91 >>93 W-OAMは変調方式の改善な
低速だが悪いC/N比(弱い電波強度でも)でも接続が可能になるBPSKと
高速だが良好なC/N比が要求される8PSK以降を追加している
>うちではWX310KとWillcom03ではWX310K>=Willcom03程度の差
W-OAM相手の基地局ならそんなもんじゃね?
BPSKによる改善とアンテナ性能で相殺されていそう
>>84 UQってそんな酷いんだ?
ヤスカロウワルカロウだな
UQは2.5GHz帯だからエリア内に穴が発生しやすく、特に屋内で使えないケースも多い。 都市部では今の数倍の基地局を打たないと使い物にならないと思う。
アドバイス欲しいです。 持ち歩きたいのでネットブックの購入を考えています。 あとおもっているのは 2キロ超えると流石に重たいなぁ 光学デバイスは外付けでいいなぁ サポートっていうか、初期不良固体の実績が少ないところがいいなぁ 打ちやすいキーボード、見やすい液晶がいいなぁ そんなところです。 もしアドバイスいただけるならオススメポイント書いていただけるとありがたいです。 今日明日にお店に行くつもりなのでそこをチェックできますし。 今回の買い物予算は10万あり、内、外付けマルチドライブと外付けハードディスクに2万さくつもりでいます。 よろしくおねがいいたします♪
>>88 知ってるヨw UQも含めてうまっくすに頑張ってほしいってことです
>>97 てめえで店頭で触って考えろ。
予算が10万円もあるなら
自分の感覚にフィットするものを選ぶべき。
とりあえず候補はHP2140(HD), DELL mini10(HD), Asus S121, HP Pavilion dv2。
店頭にHDモデルはないことが多いが、対策は自分で考えるように。
>>97 MSI、厚さ20mmを切る薄型スタイリッシュノート「X-Slim X340」
「X-Slim X340」シリーズ2モデルを5月16日より発売する。価格はオープンプライスで、
店頭予想価格は上位モデルのX340 Superが99,800円、下位モデルのX340が84,800円。
持ち歩いて何をするのか明記されてない件
日本メーカーって何もわかってないんだな
>>97 2kgもあるネットブックなんてないし、ポイントはキーボード・液晶くらいか。
実機触った感じでは、キーボードはNECのが一番いい。次にアスワン、レノボかな。
一部のキラキラグレア以外ならどれでも一緒。アスワンは場合によっては見づらいかも。
ま、結局好みなので店頭に行って実機を触るのがオススメ。
東芝の新型は質感はわりといいし軽いしそこそこいい。でもテカテカ液晶が気に入らん。 HPは値段高いしデルもテカテカ液晶だし。 今ASUS1000Hだが重い、でも他社新モデルと比較しても悪くない。 後継の軽量化に期待する。
108 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/04/25(土) 09:43:54 ID:6Fx1kFUj
10年前までは、ノートパソコン作れるの、アメリカと日本ぐらいだったのに、 いまや、中国、台湾がメインだな。 日本終わってるの?
メーカーも消費者もずいぶん前から終わってるよ。 だから富士通もあんなのを平気で出すんだから。
もっとネットブックリテラシーを高めようよ!
今B5ミニノート買うとしたらHP2140HD(SSD)一択だな。 これほどデザインが良くて完成度高い激安のミニノートはなかった。 ネットブックじゃなくて、ミニノートな。
でもatomだし、B5ならもうちょっと金出してcore2の方が良くない?
>>108 奴隷(製造業)には全くえさを与えない国だからね
そりゃあ没落するよ
MSInetBookスレから出張してきました MSIU100はキーボードの打ち易さが良い部類に入る事 ノングレア10インチ 私的な最大の優位点は オーバークロックが可能でatomで1.6G→2GHzに出来る事 メモリーとハードディスクを本体裏側カバーを外すだけで 簡単に変えられる事 メモリー2GHDD500Gクロック2Gが38Kで買える 他にこれ以上のPCがあるなら教えて欲しいです 即買います
2140は冷静に考えると高価い。確かにC2Dが視野に入ってしまう HDパネル積んだ他機種が4万切ってきたら微妙な立ち位置になると思われ
>>113 だよね。日本での、ブルーカラーへの冷遇っぷりは異常。
他の国だと冷遇されるにしても、その職種だけじゃないもんね。
あれじゃ、技術者が大量にアジアメーカー引き抜かれてく訳だよ。
そういう技術流出が、最も日本を危うくして来たのに、
政治家やホワイトカラーは一切、そこに触れようとしない。
本気でサービス残業取り締まるだけで、
景気対策や少子化問題も一気に解決するのに。
>>114 ユーザーさんを前に言い難いけど、
>即買います
って事なので言わせてもらうと、
風子の液晶ギラツキは、それだけで買わない理由になるわ。
いち早く10型採用した功績は絶大だが、
今となっては他社も、
10型にすれば自動的にキーボードは改善されるしなぁ。
>>115 その頃には2140も投売りやってるよ。
誰か、前日忙しくて寝過ごした俺に、
NHK総合9時からの内容教えてくれぇー。
ネットブックといいながら高画質再生ボタン押すと どれもこれも性能不足でまともに再生できなくて ネットもまともに使えなくて安かろう悪かろうに感じるようになってきた
>>114 元U100現1000H-Xユーザーの漏れ参上。
U100で交換が簡単だと言い張るなら、まずは封印シールをやめてから出直してくるんだ。
物理的には簡単かもしれんが、メーカー保証を犠牲にせねばならん精神的壁の高さはどーにもならんぞ。
それならまだしも分解に手間がかかる方がマシじゃ。
>>119 ネットブックの本命、IONネットブックついにくるのか。
まさか重量1.7kgなんてことはないよね。
東芝のUXは謎だよな・・・ NB100との差がほとんどないおにサイズだけ大きくするとか
>>124 キーボードが打ちにくいという苦情が殺到してたのかもな。
NB100はキーボードの印刷の薄さも気になったけどね。
8.9→10.1でそんなに変わらんと思うけど たしかに隣り合ったキーは押しにくく改良されてるね リブレットの時は感動したけどもうにたりよったりのPCばっかだな・・・
使えば使うほどatomの非力さを感じてしまう。core2ばりの性能でネットブックのサイズってもうLOOXPだけか?
つR8
>>127 見込みの甘さを棚にあげて使えないとぼやくような奴は
他人から使えない奴だと思われてるのに気づかない。
おまえだよおまえw
セカンドPC前提のネットブックに何もとめてるんだよ・・・
>>127 通常、使う分にはAtomで十分じゃね?
5万でOracleのインスタンスを上げて、WMPで音楽を再生しながら、
eclipseで作業ができることを考えるとかなり優秀だと思うんだが。
CPU性能より、メモリ2G対応してほしいな。
何でもできるぞ!俺スゲー! とか思ってネットブック買ったんだろうな。 バカも飛びつく人気というのも辛いよね
こらこら、俺を叩きすぎだろお前ら
神「またお前か」
ドM乙w まぁ何でも出来ると思いたい心情は判らなくも無いが現実はそんなに甘くないよねw
元気があれば何でも出来る
先に芋場の性能、感度をあげてほしい ちょっと地下潜ったりビルの奥に行くと通信環境が悪くなりすぎ ネットブック自体の性能としては CPUやメモリ、グラフィック機能などは別に現状でもいいんで 起動時間をめちゃ早くしてほしいかな 個人的には5〜6インチで起動時間10秒のネットブックが出てほしいw
ion(GF9400M)が乗ってるNetbookが出たら糞重い3Dゲームやろうとして動かねーぞ! とか言う人が来るだろうなw
東芝のNB100が欲しいですけど本スレとwiki見たらHDDの換装が難しいと書かれていました。 他のネットブックと比べてかなり難しいものでしょうか? あと長所、短所が知りたいです。 他HDDやメモリの換装が素人向けのネットブックも知りたいです。
ぐぐれ
起動時間こそ性能が一番おおきいでしょ SSD換装かネットブック用のOSでも出してくれないと無理じゃね?
SSDなんてシステムが入るだけの容量あれば十分なわけでしょ。 32GBあれば十分だし、32GBなら今の値段で十分なんだよね。 だから容量欲しい人はハイブリッドが一番いいわけで。 SSDは32GBあれば十分。80GBとか無意味。 ただSATA2.5インチHDDが付けられるスペースだけ空けといてくれ。 その方が軽量。 足したい人は勝手に足す。
SSDにしたいのはゼロスピンドルにしたいからで、ハイブリッドなんて無意味
>>145 それは今やあまり関係ないというか、コントローラ次第のようだ
>>145 たぶん勘違いしているみたいだけど
「空き容量」ではなく「全体容量」だぞ?
149 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/04/25(土) 20:01:04 ID:lPkdJklR
SSDって10年もたんの?
>>149 MLCのSSDなら理論上、全容量×10000書き換えられる。
32GBなら32×10000=320000GB=320TBとなる。
これを元に10年もつかどうか判断してくれ。
151 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/04/25(土) 20:10:00 ID:lPkdJklR
>>150 書き換える場所が集中した場合なども考慮しないといけないし、
320TB書き換えられるとか、意味わかんないんだけど。
知ったかぶるのやめろよカス氏ね
無知な煽りは他所でやってくれ。
SLCにすればOK
>>137 SSD+EWFで10秒起動って聞いたことあるような…
お前らそんなにSSDの話したいなら自作板いってこいよ・・・
このスレ自作er多いと思うけどねw
ネットブックはじさかー向けのおもちゃという面もあるのは否定出来ない ま、じさかーかどうかはともかく、いくらかそっちに興味がないと 割り切って使うことも難しいだろうしな
実際にSSDの寿命がくるとどうなるの? 読み書き一切不可能だからWindowsの起動も出来なくなるの?
>>160 それもあくまで理論値なので単純に0.7倍になるわけではない。
それに実際は製品ごとのばらつきの方が大きいのに・・・。
HSDPAが3.6Mbpsから7.2Mbpsになったら無条件で通信速度が
2倍に上がると思っている奴と同じようなものだな。
理論値だけを考えても全く意味がない。
>>150 はあくまで目安として判断するために書いたわけなので
1万回書き換えを保証しているとは一言も言ってないぞ。
スレ違いのレスを引きずって知ったかぶりをするくらいなら黙って見ていろ。
163 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/04/25(土) 22:49:17 ID:lPkdJklR
ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨 ID:r6dR5v7F NG登録推奨
みんな毎回コールドブートしてるの? てっきり、スタイバイか休止を使ってると思ったが。 休止状態ならば10秒ちょいで起動するので俺はブート時間はほとんど気にしない。 コールドブートだとHDDなので30秒くらいかかるけど再起動が必要なとき以外はしないので。
>166 ウチは家族共用PCの置き換えとして使っているので、毎回コールドブート。 家族全員にアカウントを割り当てているので。
>>167 ネットブックをみんなで仲良く使ってるのか……
誰かが持ち出したらちょっとした騒動だな
170 :
167 :2009/04/26(日) 00:20:20 ID:ShYpyV6e
>169 確かに。 一応、持ち出し禁止にはしているが。 余っていてリビングに置いてあったPC(メール、Web閲覧、小作業、など)のリプ レースという扱いなんだ。
lPkdJklR なんというファビョりっぷり
電子情報技術産業協会(JEITA)が23日発表した平成20年度のパソコンの
国内出荷金額は前年度比14・0%減の計9758億円となり、
6年度以来、14年ぶりに1兆円を割り込んだ。
景気悪化で消費が低迷した上、パソコンの低価格化が進んだのが響いた。
20年度の出荷台数は5・5%減の 879万台。
このうちノート型パソコンが占める割合は67・8%で過去最高となった。
同協会は「景気悪化でビジネス向けの買い替えが進まなくなった」と分析している
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090423/scn0904232128002-n1.htm 出荷台数は5・5%減なのに出荷額は14・0%減。
二台目需要を掘り起こすための武器だったネットブック。
しかし実際は二台目需要ではなくノート市場を食い始めてるね。
この際、ネットブックはパソコン初心者向けのファーストマシンと位置付けて、
ある程度スキルが身についたら価格の高いPCへと誘導する方が戦略的な気がするな。
ミニノートがなかったら前年度のPC出荷はVista効果と サブプラショックでもっと酷いことになっていたと考えるのが普通だろ
>>172 その記事をどう読めば「ネットブックがノート市場を食っている」になるだよw
>>168 それは使い勝手を考えて普通は採用しないアイデアだと思う。
段差無し、ストローク無し。さらに親指をスペースキーに置いておくだけで入力されてしまったり。
個人的には 不景気で全体が2~3割減ったところに、ネットブック分が足された っていう見方なんだが、ネットブックが他を貪ったっていう意見の人もいるのね
>>168 アイデアだけならそりゃ数数多のメーカーが思いついては検討してるさ。
ただ、実用性がまったく皆無だから実用化されないだけで。
ってか、この手の両面ディスプレイってPCやら携帯やらで定期的に発表されては何時のまにか消えている
を繰り返しているじゃないか。何を今更って感じだ。
>>175 でも指摘されてるが、ただキーボードを置き換えるだけでは不便なだけ。
もっと違う別の入力方法が考え出されたら意味がある。
>>176 でも実際、全くのPC初心者が初心者向けノートの代わりにネットブックを買うケースは
確実に増えてると思う。
ただ、そういう人はNetbookというものが無ければノートPCそのものを 買わなかった可能性もある。
郊外の家電量販店のネットブックコーナーにいる客は、初心者が過半数に見えるね とくにこの季節は、大学の進学祝いにネットブック、って雰囲気の人をよく見かける
でもって初心者ほど、 テキスト作業じゃなく、マルチメディアに行きたがるからなぁ。 でも初心者はそれくらい苦労した方が良いんだよ。 電化製品感覚で来られても迷惑だよ。
あるある ネットブックコーナーで実物チェックしてると 「パソコンははじめてですか?」 とか話しかけてくる店員がうぜーのなんの あとチャラ男(笑)店員がスイーツやら芋場コンパニオン口説いてて目障りだったり
>>174 出荷台数の減と出荷額の減があってないからだろ
>>181 > とくにこの季節は、大学の進学祝いにネットブック、って雰囲気の人をよく見かける
チョイノリブームの時に通学用に買ってあげてたバカ親を思い出した。
結局ロクに使えない性能だから壊れたり買い換えたりwww
いろんな意見があった中でこの一連のネットブックの動きを大雑把に総括すると、 ネットブック大躍進。 そして多くの国内メーカーが結局ネットブックに巻き込まれ、翻弄された8ヶ月間だったなと。 ネットブックを使ってみて、 性能不足の面はあるがこの半年十分コレ一台でいけた。 そしてこれからもコレ一台で行く予定。 ネットブックの10型、9型とかの小ささってのはアドバンテージなんだよね。 CLUVにしてもYukonにしてもそれよりでかければ使うつもりはないね。
>>103 よく読め
おれは金が足りないし、おまえは頭が足りない
1000HとオンキョーのC1系はオーバークロック出来るのかな?
工人舎のSA SH SRみたいにPSPっぽく持てるnetbookってほかにないもんか
素直に工人舎でいいだろ
だってXPで本体が白いのがないんだもの
type pでいいだろ
>>192 工人舎 SC3WX06AS ではダメなん?
大抵のネットブックって上下スクロールの擬似XGAに対応してる? 対応してない機種はある? あの機能が個人的にすごく重要。
>>192 SCとSXにXPで白いのがあるけど、SA SH SRがいいなら自分でスプレーで塗れ
>対応してない機種はある? なんでそういう疑問に至ったのか怒らんから書いてみ。 まず手元のPC弄って考えてみりゃ既に結論出てるだろw
>>197 手持ちのEeeの701は対応してる。ただし擬似SVGA。
他の手持ちのデスクトップやノートは、対応してない。
質問の内容は、ネットブックの中で上下スクロールの擬似XGAに対応していない機種があるのかということ。
この情報で、質問に対するどんな結論が出るわけ?
>>195 画面のプロパティからいじれば変更可能だろ
>>195 仮想デスクトップ?
表示領域を広げて画面をスクロールさせながら見る感じ?
そういうフリーソフトあるかなー…一度探してみよっと
>>202 IonとCongoなら、やっぱIonなのかなぁ
値段はCongoのほうが安そうだが
>>185 チョイノリを排気量そのままでエンジンをイジリまくって乗ってたら
ネズミ捕りで25km/hオーバーで赤切符切られた
オレのチョイノリは55km/hで走れるってお上にも証明されたぜ('A`)
そんなオレの4G-XはW-SIM内蔵してるw
>>201 Ionって性能はいいみたいだけど消費電力と発熱どうなんですか?
1.4Kg位でバッテリ持ち2時間切るとかだとちょっと。。。。。
今のネットブックのバッテリー容量とノートPC用のモバイルGeforce考えるとあり得ない話でもないと思うんですが。
1.2Kgで4時間位だとかなり期待なんですが。
>>195 用は縦168ドットの上下スクロールをするかどうかってことだろ?
スクロールによる等倍XGA表示なら大抵のネットブック(というかPC)は対応している。
少なくともU100と1000H-Xではできた。
ちなみにThinkpadでもできたし、家の自作機でもできる。
>>203 そんなツマラン物にわざわざ金はかけません。
>>206 絶対値ではなく
消費電力/できる事
何事も量ではなく効率で考えよう
効率で考えた場合IONはインテルのプラットフォームよりずっと高効率になる、たぶん値段もそれなりだけど
>>202 驚いた。
ネットトップのリナックスモデルが150ポンド、22500円ぐらいか。
ウィンドウズ版で37500円。
Atomのデスクトップは小さくて安いが性能が低いからデスクトップとしては使う意味ないなぁと思ってたが。
IONのネットトップはあるていど使えそうだし、安くてかわいいから、欲しいかも。
IONネットブックがどれぐらいの大きさでスペックで値段でバッテリー稼働時間てのが
まだぜんぜん全容が掴めないから気になってしかたない。6万円、10型以下で3時間程度は達成して欲しい。
>>206 1.2kgで4時間 できればそのくらいいってほしいね。
値段に関してはネットトップ版ION見る限りそんな高くはなさそう。
高解像度版に関しては当然IONの方が安いでしょ。そうあってほしい。
だいたいどこのメーカーもリナックス用意するんだろうか?そうだったらありがたい。
>>206 それって大してバッテリ持ちは期待できないってことでしょうか?それなら、効率ってよりも質ですかね。
XPで2Dの描画なら消費電力分のメリットないでしょうし。3D描画の性能UPと動画再生支援でトレードオフと
感じられるかどうかっていうところでしょうか。
GPUでもEISTみたいな技術ってあるんでしょうか?ないなら今後に期待できそうですね。
>>210 発熱がばかんならないだろうからなあ……
冷却に金がかかるか、ボディが大きくなるか……
ネットトップはその点をネットブックほど気にしなくていいから
>>208 モバイルの場合、効率より先ず絶対的な消費電力が優先されるのは常識だ、ボケ
LinuxはMSの当て馬だからな 価格交渉のかませ犬
Netbookだからといってみんながモバイル用として使用するわけではないし 自宅内で使うのがメイン、もしくはそこまで長い駆動時間を求めないので バッテリ駆動時間よりもパワー重視という人もいてもおかしくはない。 ただ、パワーを重視する人ならYukonかCULV搭載製品を買った方が しあわせになれるだろうな。
そんなら素直にC2D搭載機買っとけ。その方が効率は遙かにいい
>>217 C2DでGPU搭載のモバイルノートが10万円以下で普通に買えるならな。
パワー重視なら今のところネットブックを選ぶことはまずない。
>>219 Netbookの成り立ちを考えればたしかにその通りだな。
モバイルできるサイズのなの「安い」ということが一番魅力的な部分なわけだし。
しかし、Netbookにパワーを求める人が毎日のようにこのスレにいるんだよなぁ。
>>220 俺はそのサイズや価格では比較対象にならないけど
Netbookにパワーを求める人ならばどうだろう・・・。
家でメインPCとして使うなら素直にふつうのA4かデスクトップだな 入門機として買うのならいいかもしれんけど 家で使うからバッテリー持ちはいいとか性能上げろとかは そもそものネットブックというカテゴリから外れてるだろ とりあえず値段相応の性能しかないし持ち運び前提なの忘れてるやつ多すぎ
このスレでIONに期待してる人って3D描画が上がって欲しいんでしょうか? それとも動画再生支援? 動画再生支援ならSCHのドライバ改良が一番安上がりで早そうな気がしますが。(Intelのやる気があれば。。。) そのわりに要望が少ないのはやっぱり3D性能が欲しいって人が多いんでしょうかね。 IONでも今時の3Dゲームがぬるぬる動くのは無理でしょうけど、古い3Dゲームやりたい人は 期待してるでしょうね。古いゲームやるのにそんなにお金かけたくないでしょうし。
>>221 ネットブックは拡張性も低いし、USBポート数も少ないからねーやっぱり自宅おきっぱ用というのは向きにくい。
というか十分使えるスペックのデスクトップも本体3万台で買える時代なんで、
同じ値段で家のみ使用・パワー重視ならそういうの買ったほうがいいと思うね。
>>223 ただ、US15W(GMA500)は2D表示でさえ少しもたつくレベルの遅さだし
PATAしかサポートしてないというのがネック。
NetbookにGPUを求めている人は何のためかというのがよく分からないけど
ゲーム目的ならばGPUが搭載されたら今度はCPUに不満が出るのは確実。
N10Jcというネットブックがあってね・・・ GPUが乗るとそれなりにゲームも動くし、フルHDが流せる動画プレイヤーとしても活用出来る。 ただ、なまじ色々出来てしまうが故、Atomの弱さが際立ってしまうんだよ。
Atom 330 (デュアルコア)のデスクトップを使ってるけど、グラフィック以外はほとんど 不満がなく、これにGPUがあればなぁと思っていたので、IONはすごく期待してる。 Atom330の発熱はとても少なくて、ファンも要らないくらい。チップセット(945GM)のほう が遥かに発熱しているので、IONもGeForceの発熱・廃熱がキーになるのだろう。
>>227 デスクトップ用ならば945GCだと思う。
945GCはTDP22Wなので945GSEの3倍のTDPだから熱いのは当然。
Atom330ならばYouTubeのHDも再生できるからゲームをやらなければ
CPU性能に不満を持つことも少ないだろうな。
ネットトップなら確かにION面白そうだけどね、値段こなれてくれば。 ただネットブックになると熱許容とか消費電力の制限で今のままION に乗換えはかなり無理がありそう。
>>22 デスクトップで低価格ならAtomにこだわる理由も無いわけで。。。
グラボ刺せるマザーならIonにこだわる理由もないわけで。。。
省電力製重視ならGeforceって時点でOutだと思います。
ネットブック並の価格のノートPCに乗るってのが期待できるところじゃないかと。
購入相談とかもここでいいのかな・・・・?
スレチ
俺は945GSEで2Dのもたつき感じてるから、ゲームとか3Dとかじゃなく、 IONには期待してるけどね。 flvも将来的には再生支援に対応するみたいだし。 不満はありつつもトータルネットブックがいいからみんな使ってるんであって、 安さと小ささ重視なんだからUMPCへの誘導なんか大きなお世話なんだが。
店頭でもネットブックの売り場に平気でUMPCとか書いてるし、 一般の誤解レベルがすごいよね。 まあ、店舗としてはネットブックを見にきた客に いかに高額商品を買わせるかがテーマなんだろうけど。
そもそも店舗にわざわざ行く客は 情弱か実機確認だけの猛者だろw ガジェットマニアは海外通販で個人輸入しちゃうんだろうけどw
>>236 UMPCはオリガミプロジェクトってやつが元だっけ?
AtomのZ系はその流れだがVAIO UやLOOX Pみたいなのがイメージで
ネットブックはだいぶ方向が違うよね。なぜいっしょくたに扱われているのか
>>238 そりゃ。量販店にとっちゃ売れれば何でもいいだろうし
細かいことは派遣のヘルパーに丸投げじゃね?
そういやあの悪慣習いまだになくならないんだなw
>>238 UMPCはIntel主体、OrigamiはMS主体の違いだったはず。
Origamiは廉価な小型PCを目指していたので結果的にOrigamiの
意思を受け継いだのがNetbookだと思う。
S101ってどう?
>>238 ミニノートで一括りにされてるのが現状では?ほとんどの人にとって理念や思想より実際の商品のほうが
興味あるし。
個人的には縛りがあるのがネットブック、無いのがUMPCとか、ってレベルでしか捕らえてません。
B5ミニノートの中で食指が動くのはHP2140とtype Pぐらいだな。 ASUSとかは100年経ってもダサくてチープなままな気がする。まったく進歩がない。
カテゴリ分けってメーカーのためにあるだけだよね。 よっぽど疎い人は別としてスペック見て必要なものを買えば良いだけ。 Pとか一般的なネトブより遅いのに、これはネットブックじゃねーとか一緒にすんなとか いわれても余計にわけワカメになる人もいるかもしれんし、全部ミニノートで良いんじゃ ないかと思う。 つか、量販店とかもこだわりはあんまなくて、カテゴリ厨がうざいだけなのかも。
>>216 それまさに俺だな。
デカいマシンがダメなので家メインだけどネットブック。
バッテリー稼動削ってでもパワーアップは考慮する
けど今のままでもべつにOK。
でIONネットブックは高解像度版あるんだよね?
インテル縛りと無縁だからそうなるんだろうと思ってるんだが。
Atom機を使い出してから省電力であることの重要性を認識した。 これからはデスクトップも省電力の時代だと思う。 インテルだとC2Dあたりから明らかに方向性が変わってきたけど、この先どうなんだろう。
>>245 まあなー。スペックだけでは決められないのもノートPCではあるが
ともかく自分に合った1台を選べてれば問題ないよね
量販店で店員に言われるまま買う人がそれを出来てるかどうかはともかく……
購入相談とか見てると全く見当違いの機種を候補に挙げてくる人もいるが、所詮人ごとだ
>>247 IONネットトップってブルーレイも見れるんだよね?
動画編集までできちゃったりするんだろうか。
十分じゃないのって気がスル。
コア2いらねーじゃん。
>>247 IONネットトップってブルーレイも見れるんだよね?
動画編集までできちゃったりするんだろうか。
十分じゃないのって気がスル。
コア2いらねーじゃん。
頭悪い子がいますね
>>245 でも、UMPCっていうならA5未満であってほしいし
10万円レベルのネットブックって違うと思うんよ。
あと、初心者はスペックを見ても
自分にとっての必要性はわからないと思うんだわ。
ていうか、それが分からないのが初心者というか。
はやくAndroidネットブックだしてくれ
>>252 ん?だから変にメーカ本意のカテゴリなんてない方が良いんじゃない?
現状だと連想するものと違うものが存在するわけじゃん。
自分で選べない人はしょうがないよねぇ。
情報を集めない分だけコストがかかっちゃっても。
それこそ使用目的も明確じゃないかもしれないし、良心的な販売員に当たることを
祈るだけかなぁ…
安物買いの銭失い
>>255 ここでNetbookの話してる殆どのやつは性能とかわかってるだろw
257 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/04/26(日) 23:03:46 ID:5LHgX0rt
重さ 画面サイズ 解像度 CPU SSD メモリ最大
むしろ無駄に高いものを買わされて銭を失ってるヤツの方がまだ多いかと
>>258 まぁ、ネットブック的使い方なら買い替えサイクルが長くなるって面もあるだろうから
そんなに馬鹿にしたもんでもないでしょう。処理性能的に今のC2Dサブノートなみのネットブックなんて
当分出ないでしょうし。2〜3回買い換えても同じ程度の性能なら最初から高性能のを買ってしまうのも
ありではないかと。
買い換える楽しみを忘れてはいけない! 最初に良い奴買うか、買い換えていくかは結局各自の好みだけど
>>216 ,246
俺は逆。出先で資料参照したり簡単な編集ができるストレージとして使ってるんで
バッテリー駆動時間が重要だな。パワーは今のネトブスペックでも何とかなってる。
まあ求めるものは人それぞれ。ネトブ以外も含めて「自分に」合うの選べばいいことだわな。
>>245 でも現実にはその「スペック見て必要なもの買う」ってのが難しい人も多いんだよね。
PCに興味を持ってる人を除けばネットブックっていう言葉すら知らない人が多いし、
買い手が線引きして考える必要はないだろうね。
ぼくのかんがえたさいきょうのねっとぶっく 901-16Gに1000HEのバッテリを乗っけたもの
ぼくのかんがえたさいきょうのねっとぶっく 「今は無きLOOX Pが5万で新発売。」とか。 結局全てのモバイルは、LOOX Pから何処かを妥協しただけ。
>>263 LOOX Pって20万オーバーの品だった気がw
そんなことを言っていると、Let's Note R8がさいきょうのねっとぶっくということになり、 Let's note とネットブックごときを一緒にするな、と発狂する人が現れるのである
Net's note
安物買いの銭失いといえば某大手PCショップで Sempron+メモリ1GB+Vista Home Basic(無線LANなし) という超絶ゴミノート(新品)が44,800円で売られてた こんな粗大ゴミは1万円もらってもいらんわな
>>267 私も一万円もらえるなら……
なにかしらには使えるだろう。ソリティア専用だっていいわけでw
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090421_152790.html NVIDIAと日本エイサー、ION採用超小型PC「AspireRevo」を解説
IONのネットトップ・・・・・・・・というかネットトップってレベルの性能じゃないよね。
チップセットに内蔵されたGPUは、Intel 945GSE Expressなどと比べ、約10倍の3D性能があるほか、1080pのHD動画の再生支援機能を搭載。
Google Earthや、Blu-ray Discビデオの再生、vRevealによる動画の高画質化、BadaboomによるH.264動画トランスコード。
デスクトップとしてもだいたいの用途はこれでこなせるだろ。
安くて性能のいいデスクトップはいくらでもあるが、こんなにかわいいのに性能の高いやつは他にないだろ。
これネットブックにするとオーバースペックでバッテリー稼動は短くなるのかなとは思うが安くなりそうだし欲しいな。
性能的にはCULVよりぜんぜんIONの方がいいだろうからバッテリー稼動短くても安さがあるから、
IONデスクトップもすごいが、CULVも従来型ネットブックもIONがある程度喰いそうだな。
で 国内メーカーはコレ作るのまたとりあえず最初は敬遠するんだろうか。
ブルーレイ再生ができちゃうってのは、上級C2D機のラインナップにまでも影響あるだろ。
ぼくのかんがえたさいきょうのねっとぶっく Thinkpad 240シリーズを軽量化(1kg前後)、ベゼル幅小さく、他スペッコは他機種どっこいで構わない これで文句は言わない
>>265 そうかなぁ?
俺様基準で最高なものを勝手に普遍化させようとするヤツはスルーでいい。
アホ気にレスしてある「ぼくのかんがえたさいきょうのねっとぶっく」が誰にとても最強である
わけがない。
最強を考えるからおかしなことになるんであって最適を考えれば良いんだよ。
「ぼくにとってさいてきなみにのーと」なら誰にとってもR8とかにはならないし。
実際購入するときには、価格やデザイン、グラフィック性能など譲れねーところを重視して
それぞれが最適なところを選んでるんだよね。
>>270 BDドライブは別売りか
価格次第では買いだろ
>>270 コレ記事よく読むとULCPCのXPは検討中か。
そのへん売れ行きを左右しそうだが、でもビスタでも7でも余裕で動きそう。
IONに人気が出ればインテルも解像度縛り緩和するかもだな。
ブルーレイは実際いらんけども、地デジはあってもいい。
IONは地デジとも相性よさそうだしそのへん期待。
実際、最強のネットブックって最弱のB5モバイルといい勝負できるって程度だろうから
あんまり意味ないかもね。B5モバイルでも型落ちなら10万切るのあるみたいだし。
>>262 901のバッテリー2本持つのじゃだめ?重さ的にはそんなもんだろうし。
>>270 C2D機への影響ってユーザー的には値下げになるだろうから歓迎。でも、CPUとチップセットとマザーでC2D機と
atom機って5万も違わないだろうからそれなりの価格差で落ち着くだろうけど。(ノートの場合)
液晶の質とか筐体なんかで差が無くなればもっとC2D機も買いやすくなるでしょうね。
CULV向けのIONみたいなの出す気なのかな?atom向けのIONは短命になりそうなので(GPU統合のため)
次を探さないとまずいだろうに。
今後は灼熱ネトブに泣く奴が増えるのか 夏が楽しみだね!
実際どの程度の死亡率なのか楽しみではある
278 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/04/27(月) 11:07:29 ID:HLUgRRXk
さいきょうのネットブックはあれだろ ネットブック並の小ささ軽さの本体に C2D搭載でバッテリが901並の持ち時間
>>278 Atom積んでない時点でネットブックじゃないでしょw
今ネットブックの定義がすごくあいまいだから、MS了見の一番根幹の部分であるAtom搭載機種をネットブックとよんでる
妄想レベルならばC2D以上の性能のAtomを搭載すればおk
ぼくのかんがえた(ry mini9の本体 6時間バッテリ ExpressCard 3〜4万円位 所詮ネットブックだし でも、持ち歩くから見た目は大事。
>>265 いっしょにするなああああああああああ
sdふぁsjふぁf時合えじあ@ふぁいおふぁ@いうぇいあ@いえふぁ@いfじゃえwあえふぃあ「えf
えいあj「ふぃえふぁ
あえいあふぃじゃえいふぇあ
えじゃふぃあjふぁ
jあえふぁ
こんか感じですか?
知人の女が3人程ネットブック欲しいって言ってたけど揃ってHPのヴィヴィアンタムモデル欲しいって言ってたな 女にとって最強とはデザインかな?
>>284 そうかもな
きっと益若つばさとかに憧れてるだろうからなw
Acerの偉い人も一番大事なのはデザインと言ってたな。 まぁ、基本的なスペックは横並びだからなー。デザインで選んでもそう失敗しないだろう。 もっとも最近はいくらか事情変わってきてるけどさ。
>>284 性能がほぼ横並びの分
デザインで選ぶってのはけっこう賢いと思うけどねw
スペックの縛りがない部分で差をつけるというのはasusがやってきたことだな デザインとかバッテリーとか
いやまぁネットブックとは何か、性能も含めてある程度説明したら、 店員にも同じ様な事言われたんだけど、あのデザインと赤にやられたって言うから CD,DVDは焼くけど外付けで大丈夫なんだよね?って言うし 使い難さを考慮してもよっぽどデザインが重要なんだなーと思ってさw
ぶっちゃけ読ませるならデーモンツールなりでいいし 出先でCDやDVD焼くなんてことはまれだからね むしろ電源使用専用の空のバッテリーパックとかもほしい ってかバッテリー外した状態で起動ってしてもいいのかね? 端子むき出しはちょっと怖いんだが・・・
>>285 何なの、あのブサイクはw
ヤフーの右端に何度も現われて怖い。
ネットブックというからにはブラウザで見る動画くらいは 普通に再生できないかなぁ なんだかコマ落ちばかりで低解像度じゃないとまともに再生できないし ブログ見るだけなら携帯で見れるしなぁ
>>275 ネットブックに負けるB5モバイルってどんだけ昔の製品だよw
>>270 IONは欲しいがたしかに熱は持ちそうだ。
普段はパワーを弱に設定したりできんかな。
パワー弱でも945GSEより快適だろうし。
297 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/04/27(月) 16:33:37 ID:bxSqSLDs
すみません、ネットブック初心者です。 メインのPCでリッピングしたISOファイルをデーモン使っても media・playerで再生できません・・・(泣) コーディックがどうとか・・? 良いISO再生プレイヤーを教えてください<m(__)m>
何か根本的に勘違いしてるような?
ネットブック初心者っつーよりPC初心者な感も。 つーかネットブック上級者って一体なんなんだろうw で、俺なりにエスパーしてみたところ、何でもいいからDVD見れるソフトをインスコすれば WMPでもそのプレイヤーでも見れるだろうよ。
面倒なときはGOMって言っときゃいいよね!よね!
最近のダウソはP2P上のメインのPCから リッピングして落としてきているという解釈なんだな
ブルーレイはメディアが値段高いし、ネットブックでブルーレイ見てもしょうがないけど、 IONネットブックとブルーレイのリーダーがあればテレビとつないでブルーレイプレイヤーとして使えるな。 HDMI端子も付いてるだろうし。 でもIONネットブックが発売されるころには物議をかもすんだろうな。 そりゃネットブックの使い方じゃない、持ち歩いてこそネットブックだとか、いやそりゃ人それぞれだのなんだの。
304 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/04/27(月) 17:50:13 ID:wPuTQ5sC
297です。皆さまのおっしゃる通りド初心者モンです。 でも皆さん優しいですね。ありがとうございました。
>>303 昔は持ち歩かないならノート(A4)の意味ないじゃんと言う馬鹿がいっぱいいたよ
今度は持ち歩かないならネットブックの意味ないじゃん、B5の意味ないじゃんという馬鹿が増える
IONなんてプレーヤー専用機にしても元取れるよ、BDもOK、高画質化機能付き
どんなビデオ形式も再生できるスーパープレーヤー、地デジ録画、ネット直結、、、、
自分の需要スペックからすると、ノートにしろデスクトップにしろ、 もう6万以上するパソコンを買う気が出ないや……。
>>306 ぶっちゃけもうIONでいいよw
価格は4.5万くらいかな?
>>305 デスクトップ消滅の日も近いのかな。
消滅まではしないまでも、ソニーみたいにデスクトップ撤退する会社が増えるだろうな。
>>305 ION期待してる人は詳しいだろうからasusのGeforce付きの奴との比較とかやって欲しいな。現状分かる範囲で
いいですから。asusのとくらべてIONはここがいい、ここはいまいちとか。実際の製品と比較してもらったほうが
わかりやすいんで、よろしくおねがいします。asusの奴があまり話題になってないので結構違いあるみたいだし。
>>309 ASUSのはGPUがサウスに繋がってるので話にならないよ
atom用の945はノースのPCIx16が封印されてる
もしGo9300がフルスピードで動いたとしてもIONより低性能だし
>>312 本文中にもあるけれどGeForce9400MはUS15Wみたいに統合チップだから
別途にサウスは要らないよ。
>>314 失礼。そうでしたか。GeForce9400MのTDPとあったので、IONのTDPは不明でグラフィックコアのTDPだけ
記載してるのかとおもいました。
>>308 高品質大画面や絶対的な性能が必要な分野(デザインや動画系、画像診断系)とか、
逆に事務用やクライアント向けの安価な固定機の需要があるから簡単に消滅はしないと思うよ。
ただパソコン(一般個人向け汎用機)としては既にノートが普通になってきてるんで
今後は「デスクトップならでは」って分野に残っていくんじゃないかな。
書きながらふと思ったんだけど、普段はHDD+DVD(BD)レコーダーとして動作して、
仮想環境かマルチブートでPCとして使える家電ってどこかで出さないかな。
GeForce9400Mって省電力機能的なものはないの? 性能が良すぎだよな。 もうちょっとちょうどいいかんじにはできなかったのか。 ちょっとTDP高いな。
いやいや、アングラTOOLとしてはデスクトップは捨てがたいんじゃねえか? たとえばDVDとか借りて何時間もリッピングとかする奴とか居るし そんなのノートでやったら熱死するだろ? 本屋のPC本の棚とかアングラ汚染悲惨だし
アングラ(笑)
ネットブックでやる事はリッピングなんだけど、C2Dとかの方が良いんだろうか。 レンタルビデオ屋行って、駐車場でゴニョゴニョしてすぐ返却してる。 一応できてるけど、遅い。
>>321 DVDのリッピングをペンM1.4G+ラデオン8000とアスワンにやらせたら、前者の方が幾分早い。
ということは、C2D+そこそこのグラボならかなり短縮出来そうな気がする。
りっぴんぐでも2層→1層化とかだとネットブックだとやばいだろ そのまま吸い出して焼くなら問題ないんじゃね?
リッピングはほぼCPU依存じゃない?
まぁ、最近のプログラマブルなGPUだとリッピングも早くなる可能性はあるが、旧世代のPCなら単純に CPUとストレージの速度勝負になるわな。
>>326 つーか、そういう用途ならミニタワーでも買った方がいい
C2Q積んでりゃ間違いなく速いし
HDDも3.5"になると容量も速度もダンチだよ
ディスクドライブもノート用とは比較にならんほど速い
中途半端なノートじゃ厳しいって、絶対に
>>327 いや、そういう用途もありーの、電源レスで長時間駆動もありーの
って感じだから。。。
しかし、SSD仕様で27万、HDD仕様でも24万?orz
timeline辺りの煽りで値下がりしねーもんすかねー。。。
>>328 デスクトップ+安めのB5モバとか……あ、今ネットブック持ってるのか。悩ましいね
>>328 そこまで出して・・・って感じがするよなー、やっぱり。
それに今Vistaモデル買うのもどうかと思う
7へのアップデートパスがはっきりしてからの方がよくね?
>>330 >そこまで出して・・・って感じがするよなー、やっぱり。
ですよねー。
しかし、皆さんやっぱ旗艦たるデスクトップはC2Qクラスですか?
リッピングとかほとんどしないから、 メインはネットブックで、 最高性能機はinspiron1526(5マソofficeつき)ですが何か?
>>321 リッピングは昔はC2Dノートでやってたけど意外と体感差がないんだが。
圧縮の部分はやっぱ差あるかな?でもあんま気にもならない。
YouTubeのflvをiPodに変換はこれは10倍ぐらい遅い。
でもファイルサイズが小さいし、たまにしかやらない作業なのでこれもまあどうでもいい。
映画は二層の8ギガとかでもC2Dと比較してもあんま差がわからん。ネットブックでも普通にできる。
>>321 DVDの速度はx1=1385KB/s
最大x8のドライブだと平均x6としても8310KB/s
8GBのデーターを読むだけで約1000秒=17分、ここはCPUの速度は無関係でドライブの速度で決まる
もし同時にエンコまでやるならCPUの性能も問題になるけどね
何でもCPUのせいにしたがる傾向あるよね、CPUさえ速ければ全て解決、みたいな
実はCPUよりGPUだしCPUよりドライブだったりする、何がボトルネックなのかを把握しないと
俺のメインは旧式のMがつかないセレロン1.5Ghzノートですがなにか? あとC7搭載のネットブック Windows7SP1が出たらC2D機購入予定
>>333 >C2Dノートでやってたけど意外と体感差がない
マジっすか?
ペンMでもATOMより早い気がしたんですが。。。気のせいだったのか??
じゃ、SSはヤメとくかなw(どうせ買えないけどw)
ただ、あの軽さ+10時間超のロングライフは魅力ですよね。
901系があのサイズでSS並に薄く、かつ、よりロングライフになったら10万でも
買うのになー。
エンコとかリッピングとか具体的に何のことなのかわからんが、 レンタルのDVD映画なら一層だろうと二層だろうとトランスコードしてDVDRに焼くとかいう作業は、 コア2と比較してもネットブックでも体感差はあんまようわからんレベルでできる。 そういうこともあって俺はC2Dのノートは処分してネットブックがメイン、というかネットブック一本。全然問題ない。
家でブラウジングなりなんか作業するにしてもデスクトップ最強だろ
>>340 実質は公称の7割程度なのは承知の介ですよ、もちろんw
リッピングは俺もCD依存に一票。C2Dと比較しても同じじゃねーかと思う。 トランスコードはちょっと遅いのかも知れん、でも俺も意外だったがあんま速度差がないので驚いた。
>>341 いや、日本メーカーのノートの場合、
7割じゃすまないと思うんだ。。。普通5割かと。
RX1をバッテリ運用した時は、3時間もったかどうか。。。
まあ、フル充電じゃなかったかもしれないけど。
この辺は、異論あると思う。
今だと電気食いは
・ディスプレイバックライト(でかい方が食う、明るい方が食う)
・通信インフラ(速い方が食う)
あたりか
>>343 バッテリー容量(W/h)を見た方が間違いないよ
プラットフォームはIntel独占になっているんで
ボードの消費電力は基本的にどれも大差ない
>>343 RX1のカタログの駆動時間はバックライトオフの時の時間。バックライトONだとJEITAでもあんなに持たない。
週間ASCIIの記事のBbenchだと、8時間だか7.5時間だかのレッツR7と8.3時間(だっけ?)のeeepc901で
30分位の差だからメーカー表記との差は同じくらいじゃないのかな。
>>333 リッピングつうか、ISO化ならどっちも同じ位だろうからC2Dにこだわることないよね。
動画フォーマットの変換とかしてるわけじゃないし。Pen3とかでも大して変わんない気がする。
エンコはまったく別次元だけど。
ニコニコの新プレイヤーは軽くなったっていうけど実際どう?
IONは確かにTDP高いけど、 バッテリー性能が上がって、IONでも十分バッテリー稼動が確保できるぐらいになって、 IONぐらいの性能がネットブックでも標準的ってなると思うんだよな。 けど廃熱的にネットブックレベルの筐体ってのはまだちょっと問題あるのかね。 IONネットブックってのはどれぐらいの大きさでどれぐらいの重さになるわけ?
>>347 どれだけ金をかけるかによるんじゃ…
安く上げようと思ったらdv2より少し小さい感じかと
>>346 実際かるいんだがニコニコの全体的な画質があがってんで
新プレイヤーでコメ消してもカクカク再生される動画が多い
>>348 どんだけ金かけるかか・・・
そうかもしれんな。
GF9400Mはブルーレイの再生とかオーバースペックだな。
半分の性能で、安くネットブックの筐体に詰め込めるようなんだったらいいんだけどな。
コメ消してみるなら落としてオフで見たら安定しないか?
10型ハードディスク搭載モデルは数々あれど ベストバイはASUSの1008HAだろうな。 日本じゃまだ発売されてないけど。
>>336 i7でもatomでも読み込み速度は変わらないんだってば、ドライブの速度で決まってしまう
最大x8のドライブがi7だとx10で読めるとかは無いから、x8はx8、atomで読んでもx8
雑誌等のベンチはHDD上の動画をエンコする、そうしないとCPUの差が出ないから
ハイエンドになるとHDDでも遅すぎる
ただ、USB接続のドライブは大抵リッピングが遅いから その点ではATAで接続された内蔵ドライブの方が有利になる。
>>331 デスクトップ持ってない。メインはCoreDuoのノート。
ようつべ見るのはネットブックじゃきついなあ。メインノートとの差を痛感する。
>>331 画像系&開発(大したもんじゃないが)用にはC2Qデスク使ってるけど普段使い(主作業機)はC2Dノート。
1000HAは映画や音楽、資料類を入れて出先での再生(閲覧)用として使ってる。
リップやエンコ中心に考えると、速度以前にスリムドライブは耐久性低いから常用は薦めにくいな。
SS買う予算あるなら専用機として手頃なC2Dデスクトップに大容量HDD載せた方が快適だし、後の管理も楽じゃね?
どうしても出先でリップしたいなら別だけどな。
>>331 誰が見ても地雷のQ8300がC2Qに含まれるなら・・・
>>347 システムTotalでION 14W+atom 2.4Wで16.5Wらしい。
Yonah時代のサブノート並。(coresolo+945+ich7m(15〜16W)とcoreduo+945+ich7m(19〜20W)の間くらい)
筐体の素材と設計に金かけないと10インチ級はむりかも。VaioのUとかレッツRみたいに。
CPU+IONの2チップ構成だと、ION単体で14Wあるので(ホットスポットが集中して1チップの発熱がC2D以上になるので)
熱設計的には今のB5モバイルと同じレベルが必要でしょうね。
>>IONネットブックってのはどれぐらいの大きさでどれぐらいの重さになるわけ?
個人的には、バッテリもち3時間程度として、12〜13インチ 1.3Kg〜1.5Kg程度のWXGA機に
なるんじゃないかと思ってます。10インチWGXAって主戦場の欧米ではそんなに引きがないみたいだし。
レンタルビデオ屋が自宅から遠くてね、家のデスクはC2Qでそりゃ速いんだが、戻るのがめんどくさいくらい遠い。 あと昔のメインノートで月32枚とかリップしてたら、3ヶ月くらいでドライブのピックがいかれたので、消耗品だと思ってるからドライブが壊れるのはおk
大量に借りてまとめてリッピングするならばUSB接続のドライブでは遅くて話にならないけど 1枚借りて駐車場でリップして当日返却というのならば便利だしな。
361 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/04/28(火) 12:18:35 ID:cDi2Q4f3
レンタル品のリッピング話で盛り上がってるとか、何この泥棒の巣age
DVDなんてリカバリ用途にしか利用したことない。 あとは音楽CDを焼くくらいか。 光学ドライブの出番は少ないね。
>>361 CDのリッピングは犯罪じゃないぞ
DVDはダメだけど
そして何をリッピングしてるかは誰も書いてない。
リッピングするといっているだけだ、オーケー?
ごめ、偉そうなこと言ったけど、レンタルをリッピングはわかんねぇや でもCD借りて、聴くだけで返す人なんているのだろうか。
365 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/04/28(火) 14:33:49 ID:x1oNxfAD
本日発表された、ASUS、ワイヤレスWAN搭載Eee PC 1003HAG ってやつなんですけど、7.2メガ対応なんですけど、この速度は いつまで経っても7.2メガなんですよね。
7.2メガてことはドコモか?
367 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/04/28(火) 14:48:40 ID:x1oNxfAD
はい、そうなんですけど。 ゆくゆくは14.4とか28.8とか57.6とかになるわけじゃないですか。 そうなっても、やっぱ7.2のまんまなのかなーと思って。 3.6メガの携帯はいつまでたっても3.6と同じことなんですか。
なんか アナログモデム時代の数字がならんどるなw
>>364 レンタルをリッピング、までなら違法性はないよ。
個人が楽しむ範囲での録音と同じ。
>>365 無線WANのモジュールを無線LANみたいにあとから差し替えできるかってこと?
B5モバイルでWANモジュール搭載機あるからその辺の機種のスレで聞いたほうが教えてもらえそう。
なんにしろ分解した記事とか使ってるモジュールの詳細が分からないとメーカーの人でもなきゃ分からないと思う。
373 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/04/28(火) 16:35:32 ID:x1oNxfAD
>>371 じゃなくて、後から(ドコもが14.4メガ対応になってから、)
それ用のFOMAカードに入れ替えれば、14.4メガ対応になるのかなって
ことですけど、多分ならないでかね。
>>373 なるなら、大々的に 14.4メガ対応予定!!!! とか書いてくれますよw
>>363 DVDのリッピングだって法には一切触れてないんだぜ。
376 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/04/28(火) 16:48:37 ID:1RQyTrAc
無線LANモジュールが2つ付いたマシンが欲しいな。とちっこいUSB無線LAN子機を買ってきた俺が言ってみる。 あまり一般的な使い方じゃないが、ルーターがIEEE802.11bまでしか対応してないので、ネットを繋げつつLAN内の別マシンとのデータ交換する場合、転送がおそくてな・・・。 そんで子機をIEEE802.11g同士でアドホックでつないで使ってる。
一人の需要で話をされても。
>>376 政令で定められた媒体に録画録音する場合に補償金支払い義務が発生するとのこと。
んで、HDDは定められた媒体ではない。
だからHDDへのリッピングは一切の支払い義務はないってことになるね。
nさっさと買うほうがよくね?
別にメーカーにも画面サイズにもこだわらないんだけど 総合的に5万位内でコスパが高いものってある? 乱立しすぎてよくわからないや
3万前後ならNB100がぶっちぎりだと思うけど 5万出せるならもっといいのありそう
2万前後なら701SD-X
多少の小傷とか許容できるならみかかでアスワンのリフレッシュ品が28k〜26kぐらいだな
>>382 >[商品B-161] 平成7年型TGセーラー服(上下) 47,500円
390 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/04/28(火) 21:07:18 ID:wqB7lFdx
予備に一台欲しいけど PS3でもネットできるらしいんで ミニノートかPS3で悩むわ
上でも他の人が言ってるけどNB100じゃね 新型出たからどっかが在庫処分で安売りする可能性大だしこの先
あとはLenovo ideaPad S9eくらいかな。
SSDかHDDなら・・・
予備のバッテリー買おうと思ったけど高いのな。 3セルで1万するわ。w 本体4万で買ったのに。msiのU100。
396 :
382 :2009/04/28(火) 21:43:03 ID:1pZK7m2M
みんなどうも NB100って東芝のやつかな? 三万だといまだいぶ値段が下がってるんだね あとはレノボのやつね そこらへんで探してみることにします。
CPU1.6Ghz以上(1.6Ghzでも大丈夫)、メモリ1GB、8.9インチ以上12.1インチ以下、解像度VGA以上、 SSD16GB以上、OSはXP、バッテリーのもちが4時間以上、重さ1.7kg以下 これらの条件を満たすPCが発売されたら俺だって買うんだ…絶対買うんだ…
wwww
399 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/04/28(火) 22:05:01 ID:EylwU2W8
これは買うなって思うPCある?
Inspiron Mini9 キーボードの配列が変
バッテリー持たないネットブックは買う意味ないと思うんだが…… 家の中限定にしても持ち運ぶんだったら、アダプタ持ち運ばあかんってうっとうしくない? モバイルしないんなら、高性能ノートとかデスクの方がいいと思うし
402 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/04/28(火) 22:20:48 ID:EylwU2W8
マイPCを持ってないから、ネットブック買おうか悩んでるけど、多少値が張ってもいいのが欲しい……
いいのが欲しいって漠然と言われましてもねぇ・・・・・・・・・・
>>397 HP Mini 2140 Notebook PC 10H/80S/ダウングレードOSモデル
ではだめなの?
>>399 初期不良が多いAspire One AOA150はパスしたいかなぁ
405 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/04/28(火) 22:29:49 ID:EylwU2W8
動画が重いって聞いたけど、やっぱりニコニコとかみずらい?
動画が重いじゃなくて重い動画は重いって話。 で、「見づらい」な。DVD位なら全くストレス無く見れる。
今お古のPCでPCV-LX53使っていてi Linkは一個あるから外付けとはいいんですが、 USBが1.1だからUSB無線LANの俺にとっては光なのに全然速度が出ません。 スペックは Windows XP Home Edition インテル Pentium 4 プロセッサ 1.50 GHz 256MB RAM +DVDドライブやらi Linkやら これと同等orこれ以上のスペックの3万円前後で買えるおすすめのネットブックを教えてください。 また今度ゲーム用に新しいディスプレイ買うつもりで、できればそのディスプレイにも接続したいです。 (D-Sub、DVI、HDMI端子) 今のところDELLのInspiron Mini 9がいいのかな。と思っています。
>394 ROWAでええやん。どうせ減るもんやし。
>393 虎の叩き売りSSDでええやん。 FlashPointでそこそこプチフリレスやし。
410 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/04/28(火) 22:46:47 ID:ZaB+FNDH
mini9は注文してから2ヶ月以上待たされてる人が続出してるけど、 2、3ヶ月待てるならmini9でもいいかもね
>>404 解像度のとこ、VGAじゃなくてXGAって書くの間違えてた。
XGA以上でOSがXPであの条件にみあうのがいまのとこまだ発売されてそうにないんよね…
>>407 その予算でDELLのMini 9ってOSがUbuntuになると思うんだけど
その辺は大丈夫なのかな?
お奨めは上のほうでもあるけどNB100/H、IdeaPad S9eあたり。
>>404 さらにごめん、もう一回見てみたらXGAあるじゃん!
うひょー 買うよ!すーぱーとんくす!一時期はEee PC S101を買う寸前までいってたんだけど、我慢してよかった。ほんとよかった
>>412 それもいいよね。解像度のとこだけXGAあれば即買ってたレベル。S101と同様に買うか我慢かで苦しんだ
>>402 一台目で多少値が張ってもいいならネットブックにこだわらない方がいいよ
そりゃそうだ。ネットブック程度の金額出せばいくらでもネットブック以上のスペックのA4なりデスクトップなりが買える。
>>418 いやいや、この手の人が言う“多少値が張っても”はプラス2、3千円だったりするからな
そのわりには良く聞いてみるとアレもほしいコレもほしいとかだったりな
>>411 その記事って、レノボがシンクパッドブランドでネットブック作るかもしれないよってアナリストが言ってるって
だけの記事みたいだけど。その発言からこうなるんじゃないかって予想してるだけのような。
dynabookに続いてシンクパッドもネットブックになるならブランド志向とか狙ってるのかな。
>>410 情報ありがとうございます。
2、3ヶ月となると忘れちゃいそうですね…。
>>415 スペック的にあまり変わらないのでNB100/Hを買いたいと思います。
NB100/Hで別(今)のPCで外付けHDDにバックアップを取っておいた動画をマウントするなりして再生したいのですが
インテル950GMAでどれくらいの解像度まで満足に再生できるでしょうか。
また、別のディスプレイに接続して大画面で見ることは可能でしょうか。(RGB-?)
少なくとも一台目は光学ディスクないとダメじゃね? 「初めましてWindows」の知識じゃあリカバリすらできないとおもう。
失敗から学ぶことだってあるさ。知らんけど
>>421 つ、リーク情報(=メーカーの意図的な)。
X300の時も、あっという間に発売された。
光学ディスクは重要だな。 こっちは複数PC持ってるからネットワーク共有ドライブでなんとでもなってるから気が付かなかった。
富士通webから今度出るネットブックが49800円で買えるというメールがきた 会員限定とは言え早くも10000円引きか
>>402 ASUSのN10Jcがいいよ。
Netbookでは最高峰といえる質感、グラボも積んでるしメインPCにできる。
キーボードの造りもしっかりしてたし、何よりも打ちやすかったね。
まあ、俺はオンキヨーのC102なのだがw
>>423 あまり使わないうちに壊れる光学ドライブを内蔵するのはね。
外付けも安くなったし、内蔵型にこだわる必要もないんじゃない?
>>427 この板では、すでに総すかんを食らってるからw
>>427 まったく売れなくてパニックになったんだろうなぁ
まあ光学ドライブ云々というより母艦ありきのネットブックって感は否めないと思うけどな
432 :
>>422 :2009/04/28(火) 23:40:57 ID:ZgDVNQ1t
すみません。自己解決しました。 あがとうございました。
>>402 HPのdv2とかどう。ネットブックとモバイルノートの中間的なものだけれど、万能選手でファーストPC向きだと思う。
まだ直販のみだが、もうすぐ量販店に出るようなので、それを見てからのほうがいいだろうけど。
リブレット全盛期のころみたいなこれほっしぃい!! ってマシンが無くなってきたな・・・
なぜかアスワンだけ予備3セルバッテリーが1500円以下w
>>434 dv2は筐体大きさがモバイルノートを遥かに超えるから、
Radeon HD 3410(チップ内蔵)が必要なければ、
普通の人の1台目ならThinkPad SL300じゃね?
綺麗液晶+トラックポイントだし、堅牢性は米軍のお墨付き。
dv2 (12.1型):293 x 242 x 24-33.5ミリ 1.7kg 送料込76,650円〜
SL300(13.3型):318 x 238 x 30-34ミリ 2.05kg 送料込57,980円(XP Pro)
(SL300 27388HJは直販より安心できるラディカルベースの価格)
439 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/04/29(水) 00:34:02 ID:wwUnJRMS
N10Jc 持っている人いる? どんな感じなのかな
上げてまでしょーもないこと書くなよボケ 個別スレで聞けばいいだろが
セレブリティまで言わない中途半端さがそれっぽい
まあ日本じゃセレブの使い方思いっきり間違ってるんだけどな。 金持ちの娘だってだけでセレブタレントとか呼ぶお国柄だからな。
>>439 なかなかいいよ
動画(MP4H.264,mkv)の再生はいい感じ…ゲームはあんまり期待しない方がいいよ
バッテリーもグラボ使わなければいい感じ、指紋認証もわりとスムーズに認識
する。HDMIで大画面モニターもなかなかいいよ!スピーカーはこのクラスにしてはいいかな
液晶は、グラボモードのNVIDIAカラー補正でそこそこ綺麗に補正出来る
上記に興味がなければ普通のNetBookがいいんじゃない?
これから、もっといいのが出てくるかも!?
いい感じ、いい感じって、オマイはモー娘。か
いや、あのレベルの質問に対するレスとしては適切だと思うよ。
>>436 もう一個買っておこうかな
今、どこがオススメ?
>>439 欲しいなら買えよ、つーかもう決めてるんだろ?
誰も背中を押してはくれない、このスレではそういう評価だよ
時期も悪すぎる
>>439 普通のネットブック N10JC ION搭載機
価格 安い やや高い 1万ほど高い?
電池持ち 良い グラボOFFなら良い 悪い?
一般アプリ 普通 普通(同じくらい?) ベンチだと同じくらい
3Dアプリ(ゲーム等) 悪い やや良い 良い
動画(プレイヤー再生) 普通 良い 良い
動画(ブラウザ再生) カクツキあり 同じ 同じ?
こんな感じじゃない?
つーことはIONは65kぐらいかぁ たけぇw ネットトップ版に期待だな Aspireはまだ価格発表なしだっけ?
各メーカー様へ @AtomN A外寸10.1吋相当以下 B厚み25mm以下 CHDMI端子装備 DWXGA E実駆動4時間以上 FBluetooth内蔵 これ以上は望まないから早く出して下さいな。
Lui RN 筐体のAtom搭載PCが出るらしい
>>452 デスクトップでAtom+GF9400M……ファンレスでよほど安くないと見向きもされない予感
ネットブックでは熱を持て余すし、A4ノートはCore2Duoが載る……
……がんばれION、がんばれNVIDIA
>>455 適切な希望価格書いとかないと「ぼくのry」認定されるゾー
というか2140じゃだめなのか
IONは高解像度でグラフィックの性能が高くて筐体はdv2の弟分ぐらいの12型か(予想)。
高解像度と筐体の重さと大きさと価格のバランスは、実機を見ないとなんとも言えんな。
ULCPCXPの可能性については検討中、リナックス搭載版も出る可能性が高いんだろ。
普通のネットブックでWXGAはしばらくはないんだから、ION機は「やっぱWSVGAはウザイわ」という人にはグラフィックの性能向上分も合わせれば検討に値すると思う。
Pineviewは性能バランスが良さそうだがWXGAとかになるのかとかその辺も未知だから。
>>454 重さ1.1kgの1008HAのほうがいいだろ
>>458 dv2の弟分で12型って、それじゃまったく変わらないじゃないか。
>>452 ネットトップ版AspireってAspire Revoのことか?
国内価格はまだ出てないが、海外では299ドルのはずだが。
つーか久しく無視されてたN10Jcの名前がやっと出たと思ったらなんという微妙さw
まぁ、大多数の人から見て選択肢に挙がらん機種なのはわかってるけども。
ちなみに最近値下げして、3セルバッテリープレゼントもやってるぜ。
>>457 2140はCが(ry
初ネットブックなら2140で十分だが、SVGAとはいえすでに2台持ってるしな
高解像度とSSDだけのために手を出す気には。。。
>>462 抽選という名の応募者全員サービスですw
464 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/04/29(水) 12:44:02 ID:MDSApg49
>>456 液晶も10.6インチ1280x768のままなら売れるな。
Luiのキーボードとポインティングデバイスは使いやすそうだから。
液晶を1024x576にグレードダウンさせていたら救いようがないけど。
>>456 専用SSD搭載で信じられない価格で売りそうw
いじることができるのはバッテリ交換くらいかも…
あのNECだから期待を裏切らないね。
個人的にはLui RPの筐体を使ったAtom機が欲しい(できれば液晶はWSVGAへアップ)
>>456 ググってみたが、こういう角ばったデザインが大好きだからぜひ出て欲しいな。
>>466 RPのボディにAtomのZ系仕込めないかなあ……さすがに小さすぎるか
まあ、出来てもお値段がってのはあるが
>>468 20万くらいしても良いなら可能じゃない?
NECが出来るかは何とも言えないけどSONYがマジになれば可能だろう
Lincroftはスマートフォンに入るよ PineviewはTDPが17W/14Wなのでネットブックサイズが限界と思われる ファンレスも無理かもね
高くても売れるならNECはやるだろう。 昔からNECはそういうメーカーだ。
OQOも消滅する時代にそんな高値の製品が売れるとは思えないから まず作らないだろうな。
>>312 Ionの熱設計消費電力(TDP)も小さい。「画像処理などの際のAtomの消費電力が4Wとすると,GeForce9400Mの消費電力は14W」(同社)であるという。
IonのTDPは18Wってことでいいわけ?
>>472 しかし、国内の大手メーカーの空気の読めなさは異常だからなー。
このタイミングではあり得ない製品を出してくるかもよw
>>312 Nvidia社は,同ボードの価格について具体的な数字は明らかにしていない。
ただし,「米Microsoft Corp.のOSの『Windows Vista』や『Windows 7』が動作する高機能パソコンとしては最も低価格になる」(同社)とする。
ともあるね
476 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/04/29(水) 17:08:45 ID:hcvfu7qQ
神代イインデね
そうかそうか
>>456 Menlowプラットフォーム使うんじゃないかな。
バッテリーが2セルっぽいし、薄くて内部のスペースが少なそうだ。
>>456 Sony TypeP のNEC版を作りたいってことでしょ
>>479 多少実用性が増したところで、type Pのパフォーマンスのレベルでは
お葬式の二次会みたいになるぞw
Type Pは、あのサイズとキーボードがどうしても欲しくて、他の すべては犠牲にしてもかまわない、って人が買うものだろう
LANコネクタも無いよね
>>481 そうそう、type Pはサイズ、キーボード、液晶の解像度がすべてだね。
無理やり尻ポケットに入れて楽しむとかね。
type P XPサポートしてくれればなぁ Lui Atom機 もVistaのみなら終了だな
NECも本気汁だしてきたか
typePは有志がXP化を頑張ってるよね vista使っちゃうっていうのは空気読めてないというかなんというか SONYはプライドがいろいろと邪魔している気がする らしいっちゃらしいが、ユーザーにはあまりメリットがない
Vista仕様のメーカー品をXP化すると、ドライバを探すのに苦労するらしいな。 一部使えない機能が出てくるとか。
ストレージ一つも付いてないんだからパームレストなんて必要なかろう。
あの薄さなら机で充分。 せっかくのシンクライアント機、パームレストのためにわざわざ厚く大きくする必要なし。
>>491 VaioPのキーボード打ちやすいらしいからパームレストいらないんじゃない?
HP2140だってパームレストほとんどないし。
最初に触った機械がワープロ(書院)だった俺にしてみれば、 WinCE機で何ら不満はなかったんだがな。 今使ってるプログラムが動きさえすれば、WinCEの記憶容量一桁MBでも十分なんだがなー。 外出用のサブ機には、エディタで文書作成しか求めてないはずだったんだけどなー。 でも最近Dropboxを知ったので、母艦との同期に重宝してる。なんで無線LANは必要。
>>487 あと一年で無くなるOSを本気でやれと?
インテルがやる気ないから仕方ないんだよ
元凶はマイクロソフト、XPをあと3年延長するならインテルだって頑張るよ
マイクロソフトはXPをやめる、だからインテルはXPの後継OSとしてMobilinやってる
そのうちMobilin載せたType Pは登場する可能性もある
後継OSが出ても、今の膨大なWinアプリ資源を使えないのではLinuxとあんまり変わらないだろう。
>>マイクロソフトはXPをやめる、だからインテルはXPの後継OSとしてMobilinやってる じゃあどうせ脱MSするならARMへって流れはどうなんだろ?
>>499 MoblinはLinuxそのものだしな
どーせMSへの価格交渉の道具だろ<Moblin
>>500 インテルはARMに挫折してやっぱりx86でと思い立ったのがatomだから
ARMから敗退した過去がある
あと脱MSではないよ、XPの代わりのOSを自前でやってるだけ
Mobilinは家電、スマートフォン、ネットブックを一本のOSでカバーする
スマートフォンはWindowsMobileでネットブックは7とかじゃ効率悪い
どの道マイクロソフトがXPやめるんなら仕方ないじゃん、マイクロソフトが決める事なんだから
7は3万以下のULPCではXPの後継とはならない
CPU売るにはOSが必要だからインテルはOSもやる
脱MSってのはユーザー目線の話だよ。 どうせ脱MSで他に乗り換えるならついでに脱インテルもするかと。 X86にこだわる必要もないぞと。
>>498 PをXPに対応するのはSONY仕事だしょ
>>503 挫折したんじゃなくてAtomやるからARMは手放した。
その頃当然Atomなんてブランド名は無かったけど。
IntelはARMに挫折とか、無知にしてもアホすぎる。 絶好調のXscaleを、好調にも関わらず投げ出したIntelは正気か?って 組み込み系では一時期話題になったくらいなのにな。 Xscaleを失敗と言うなら、ARM自体が失敗プロセッサだよw いくら好調でも巨人IntelにとってXscaleの収益など屁でしか無かったのか?とか さんざん憶測が流れた後で、Atom(後にAtomとして発表されるLPIC)の発表。 ああ、これでARMいらねーわwって判断だったのか…と Intelさんマジ抜け目ねえ…つうか情け容赦ねえなあ
難しい事はどうでもいいです。
Xscaleはそれなりに売れた。が、ちっとも儲からなかった だからIntelは手放した。それだけのこと 結局Atomも儲からないようだけどねw
大法螺吹いてネガキャン垂れ流しておいて、 ツッコミ入れられたら難しい事ワカンナーイとか 本当に救い様のないGK厨だな LPIA(Atom)で組み込み系を伸して行ける という目処がついたから、先にXscale(ARM)を手放した。 そりゃあ、これ(Atom)でやって行けそうなので こっち(ARM)はもう要りません、誰か買わない? …なんてやったって、誰も買わんし。
>>509 最近のポータブルドライブはUSBバスパワーで動くからな〜
ACアダプタちょっと邪魔かも。
あとインテルはLincroftを売るんだからOSはLinuxしか無い、ここは仕方ない 仮にXP使うとして、用途やハードが制限されすぎる 7になるとさらにハードの制限がきつくなる 何でも可能なLinuxになるのは当然
何言ってんだ、XscaleでもMMXとSSEを提供して ARM陣営の最強プレーヤーだったのにw ARM陣営はSIMD系の命令に今でもその遺産を使って汲々としているのに、 情けを恵んでもらった立場で天に向かって唾するとかどんだけ身の程知らずなんだと まあそれもあと数年、32nmか24nmプロセスの時代になると全部叩き潰される訳で…
>>512 方針変わってx86でARMの牙城を切り崩しに行こうというのに、
引き続き自分からARMを広めるっておかしいでしょ。
撤退して当然。
>>515 armが叩き潰されるようなatomだと、低価格PC向けCPUとしては終わってるんじゃ・・・
ネットブックのPDA化が近いってことかな?
日本語でok
>>509 ドライブを内蔵させると余計に熱を持ちそうなのだがw
最近ネットブックでYouTubeのHD動画が再生できないのがかなりつらくなってきた。 この点は将来的にも改善しないんだよね? 動画再生支援に対応するのも難しいしその予定もないんだろ。 N10Jcでもこのカクカクはどうにもならんらしいし。 こまったね。
そんなにネットブックでようつべ見たいとか需要あるの? 俺ほとんどそういうの見ないからネットブックはかなり重宝してるんだけど。
1024x600以上の動画は諦めてるよ HD動画とかはもっと値段も性能も上のに求めればいい
4〜5万円程度のデスクトップPCを買えばいい。 ノートでHD動画となると8万円くらいはする。
そしてネットトップを買って元の木阿弥に……
HDのうちフォーマットがh.264のものは、将来に亘ってどうしようもないから諦め。 SDや、HDでもmpeg2のものならAdobeがFlashの動画まわりを何とかすれば、 ハードウェア的にはサクサク行けるだけの機能と性能は既に持っている。 そうやって胡坐をかいている間にsilverlightに足元掬われる、くらいの経験をした方が ユーザーの利益に繋がるのかもしれんなあ… まあAdobeに期待するだけ間違いという話も無いではないが。
あ、iPhone……
adobeというのは泥を乾かして作ったレンガという意味。はい、また一つ賢くなったね〜
ネットブックが重宝してるから余計にHD動画再生の部分だけなんとかならんのかなと思うんだよね。 しかし値段の高いやつやデスクトップ買えばできるとか分かりきったこと言う人って何故かいつまでたってもいるね。
わかる。 適当に使ってて引っかかりを感じる数少ない場面だからな。 そういう人らはdv2にでも期待!とかどうよ。
Let’snoteのRシリーズの型落ちが妥協案としては最適な気がするんだけど 高すぎるかな? 俺はむしろこのサイズでC2Dで10万強は安いと思うけど、バッテリーも合格だし
割安では意味が無い 5万前後でないと
型落ちって、在庫がまだ市場にあるんですか?5万円で? 中古とか言い出すバカは、最終処分場にでも埋めて来いと。
>>528 HD動画の再生だけに効果のあるネットブックのパワーアップ方法が
現時点で無意味な出費を払わずに実行可能なら、最適な返答もあるだろうけどな。ないからな。
同意だけが欲しいとかいう、女の思考は嫌われるぜ。
>>533 むしろ女なんじゃね?
世間では草食男子とかなんとか言われてるが
女々しい男を言い換えただけだろと。
>>532 ちゃんと嫁や。10万強って書いてあるだろうが。
三万円台のネットブックのオプションでHD動画をサクサクみる仕組みをメーカーが提供すればよい 八万円くらいでw なっ!C2Dの中古ノートPCを買ったほうが良いだろ?w
ネットトップ用のデュアルコアAtomであるAtom330を搭載し OSはVista BusinessのダウングレードXP proを使えばネットブックというか Atom+XPという範囲内で何とか解決可能だな。 コストは割高になってしまうけど。
330+945GCなら、メモリ目一杯積んでVistaのままでいいじゃん
541 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/04/30(木) 13:53:20 ID:Ut+jZrAe
>>530 R5の新品が7万くらいで売って入れば、ネットブックの代わりにちょうどいいんだけど。
R6,R7の型落ちはよくみるけど、熱がこもるとすぐにクロックダウンしちゃうらしいし。
R8はその点が改善されているらしいから安くなったら欲しいけど、Yシリーズが終了した
ようにRシリーズも10.4インチXGAパネルの供給が絶たれて終わってしまうような気がする。
XGAで残るのはソニーやNECなど複数メーカーが出している12.1インチのものだけになって
しまうかな。以前多数のメーカーが出していた11.6インチXGAのネットブックとか出ないかな?
↑自作自演乙
Netbookスレで 聞かれてもいないレッツの話題を とうとうと語って聞かせる人の 意図するところとは一体・・・?
そもそも購入相談スレじゃないし
レッツの型落ち話はスルー&放置でいきましょい
MSI Wind で24%OCしてもHD動画は無理なの?
Rシリーズの型落ちも結構良いけど8万とかするんだよなー んで、最近人気なくて値崩れしてる900HA買っちまったよ
〃´⌒ヽ
. , -―― メ/_´⌒ヽ
/ / ̄ ´ヽ ヽ
. / , /// ト. ! 、 丶ヽ
l / /(((リ从 リノ)) '
| i l . ヽノ .V l
l ,=! l /// ///l l ねんがんのねっとぶっくをてにいれたぞ!
l ヾ! ', l ヽ_フ l l
| ヽヽヽ //
l ヾ≧ , __ , イ〃
li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
li /l, l└ タl」/l´ `l
リヽ/ l l__ ./ |_________|
,/ L__[]っ / /
::::::::/ ヽ、 :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/ lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l l /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::| /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/ / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
i /_,/i!/ / l::::::::::::::::
l 人 /SAMSUNG / /::::::::::::::::
l / /⌒ヽ / /::::::::::::::::
l /il | ) / /::::::::::::::::
ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
lヽ l |\. \ /⌒〉:::::::::::::::
http://news.cnet.com/samsung-n310-netbook-kills-germs-fast/
これは泣いていい
>>528 分かり切ったことを何度も繰り返すのは君の方だろう。
分かってて買ったくせに、いや、買ってないのか?
もしかしてネットブックを持ってないのかな?
それでいてケチをつけに来てるようにしか見えないな。
まあ、ぼくがかんがえたさいきょうのねっとぶっくやらを語っててくれw
欧米だとサムスンは既にcoolなメーカーというブランドイメージを確立しつつあるらしい… 富士山とか秋葉原とか勝手にCMのイメージに使ってメイドインジャパンと錯覚させてるらしいし
>>550 おいおいここはマンセースレか?
いいところも悪いところも含めて語るのが総合スレだろうが
ノートPC板でデスクトップ買えばいいとか言うお前のスレ違いの方が鼻につくんだがw
553 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/04/30(木) 16:21:55 ID:DytKyCZX
>>552 ウチもマンセースレじゃないと思ってるけど
無い物ねだりより「現状でどう使うか?やら、どれがいい?」を語る方がいいと思うんだけどちゃうかな?
>>553 無い物ねだりねぇ・・・
最近多くなってきたUS15Wあたりの話しでもしようか・・・
それはネットブックにはできないね。でいいんだよ。 デスクトップを買えだとか中古を買えとか見当違いな事を言うなw
Atomがデュアルコアにならない限りHDのFlash動画の再生は無理だけど 現時点のロードマップではNetbook用のAtomのデュアルコア化は予定されてないし 頼みの綱の再生支援もFlashで有効になるのはいつになるのか分からない。 つまり、Netbookに拘るならばHDは無理(WebブラウザではなくDLして再生は可能)と 割り切るしかない。 Atom330ならば何とか再生可能だけどAtom330搭載のNetbookは存在しない。 これだけ安く小さいPCで何でもできると思わない方がいい。
相変わらず無理な事を夢見てる奴湧いてるのか・・・・・・・・・ デスクトップやC2Dを勧めるんじゃねぇよとか何抜かしてるんだか。 そのくせ「こんなのがあったらいいな」とか書くのは自由だと抜かすんだから始末に負えないな。 だったら「デスクトップ買え」だって自由に書かせたっていいじゃん。 いい加減相対で物を考える癖付けろよ。
>>411 トラックポイントさえあれば、キーが大きくできるのにね・・・(´・ω・`)
HD動画再生支援のチプセト対応のCPUを安くして欲しい・・・
HD動画見たけりゃPSP買えって話でw
>>555 >それはネットブックにはできないね。でいいんだよ。
何度言われてるんだ?糞みたいな夢物語書く前に過去ログ全部読んで来い
>>557 HDといっても現状ではYouTubeの720pが再生できれば十分だろ。
高ビットレートのフルHDオーバーの動画だとC2Dの3GHzでも
コマ落ちしまくるものもあるけど
そんな極論を言い出したらNetbookに限らず現状のすべてのPCで
HD動画の再生は不可能といえる。
相手にするなよ・・・・
>>546 msi U100持ってるんでめったに見ないようつべをHDで見てみた。
OCなしだとカクツキまくり。
OCするとカクツキが半減した。
デュアルコアだったら再生問題ないんじゃないかなぁ、と思た。
低価格モバイルノートや中古のモバイルノートを目の敵にする理由がわからない
そういうのは痛い勘違いしちゃってる人達だけでしょw まぁ1万円程度の廃品A4ノートを同じ土俵に出されてもねぇ、というのはあるけど。
「ぼくのかんがえたさいきょうのねっとぶっく」の妄想が吹き飛ぶからだろw 適材適所という言葉を知らない、なんでも一つでこなしたがるバカのたわ言なんだけどな。 ネットブックに無線アダプタ2つ付けてくれないかなとか抜かしてた基地外もいたな。 ルーター買えよって言ってもなんだかんだ理屈こねてたw
俺もそうだが、便所の落書きやくだらねぇ思いつきなんかをこうやって簡単に全国に発信できちゃうからなんだろうな。 んなもん授業の合間にジャポニカ学習帳にでもプリントの裏にでも書いてろよって内容がどんどん人目につく。 いいんだか悪いんだかw
俺がネットブックだ!
俺たちがネットブックだ!
よし、お前を持ち運んでやる。 ちょっといいケースに入れてやるからなw
くだらないアドバイスは無意味だってのが分からんのか。 それとも誰かのためになってるとでも思ってるのか。 ほっときゃいいだろ。アホなのか。
俺たちはいつだって全力投球さ
とまぁ今日もネットブックとは関係ないレスが大半をしめてしまうんだな
575 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/04/30(木) 17:34:31 ID:oN2FBBIE
ネットブックでsonicstageとフリーソフト2つをDL したいんだけど無理ですか?かなり重くなりますか? ちなみにdynabookUXの5万円ほどのものを買おうと思ってます。
ネットブックのネタなんて大して無いからな。 持ってる奴は機種別スレに行ってるし。 ネットブックなんて現行以上でも以下でもないからな。 妄想派と現実派のせめぎあいの暇つぶしのに過ぎないと思うよ。
ぼくがかんがえた(ry と 初心者(笑)購入相談 以外にネタらしいネタの投下も無いしねぇ いっそAtom以外も取り扱うか? Yukonとかw
風子板にはHDMI付けろというのがいる。
もうそういうやつはメーカーの開発部に就職して自分で実現させてくれって感じだな。
>>579 ただでさえカオスなのに収拾付かなくなるだろw
外付けのブルーレイドライブにネトブクつないで見ることってできる? 見れるけどスペック的に無理? 気になってるPCはNB100/HとN10Jcです
>>582 N10JcならGeforceの再生支援が効くからいけるかもしれない
NB100では無理
>>564 わざわざども。24%OCしてもカクツキますか。
でもカクツキが半減するってことはOCの効果はかなりあるんだね。
>>584 実際のとこ、かなりある。
俺もU100持ってるけど、
自前のフルHD動画、通常時は見れたもんじゃないが(もう音声だけ流れてて動画ほとんど止まってる感じ)
24%OC時はカクカクだがギリギリ見れる水準になる
>>552 解決案を期待しないなら日記帳にでも書いとけよ。
「うんうん、そうだよねー」という同意だけ得たい女脳は2ch向きではないぜ。
>>555 だからそんな分かり切ったことを、今さら書き込んで何がしたいんだ?
アンチNetbookなやつが荒らしたいだけのように見える。
ネットブック人気をあまりよく思わない人もいるんだろうけど、もう歯止めは効かないだろ。 東芝も新モデルはダイナブックの名前を冠してCMバンバンやって入れ込み方が違うからね。 国内メーカーは結局完全に飲み込まれた形。 この勢いだとIONも合わせたらネットブックのシェアはノートの4割行くかもしれんね。
>>564 >msi U100持ってるんでめったに見ないようつべをHDで見てみた。
>OCなしだとカクツキまくり。
FlashPlayerでの話だよね?
BDはAspireRevoでは見れるけどN10Jcでは見れないかもって感じですか?
そういやダイナブックのCM、指で囲んだ時やけに小さく映ってないか?
自覚がないというか、本当に痛い奴・・・ OSGUnV6a
国内メーカーが飲み込まれたとか、ノートのシェアの4割がネットブックになるとか。 ネットブックが無ければこんなにPC売れてなかったと言うことをまるっきり無視してるな。 全てのPCが売れに売れててその中でシェア獲ったのとは訳が違うだろw
国内メーカーの高いウルトラモバイルを買えなかった惨めさを ネットブックを引き合いに出して国内メーカーを貶すことで晴してる奴、 やっつけ仕事でできあがった、やっつけ仕事で買うようなネットブックに見果てぬ夢を見る奴。 いろんなお方がいらっしゃいますね。 時代のあだ花とはいえ、いろんな要素や偶然が見事に重なってできあがった奇跡の一品。 それだけで満足して使い倒せば幸せってもんですぜ。
>>588 ソフトウェアの常識をハードウェアに適用している時点でかなり痛いのだが…
専用ハードウェアを付ければ速いのは当たり前だし
>>598 だからそういう話だよ
もうソフトで再生するのはナンセンスになってる
初心者はatomがもう少し速くなれば再生できるくらいに勘違いしてるっぽいから現実をさ
インテルがBDを再生できると堂々と言い出したのは4シリーズ以降
C2Dの性能でもソフトでは再生できない
そこまで露骨にネットブックに敵対心を抱かんでもいいと思うぞw
まあ、外付けブルレーで動画を見るって段階でネットブックの利便性スポイルしちゃってるのはスルー?
Flashがハードウェア動画再生支援に対応するのも時間の問題じゃないのかな。 DXVAというwrapper(ハードウェア間の差異を吸収してくれる層)も、Vista以降のバージョンでは マトモに機能してるって話しを聞くし。 最近騒がしいARM搭載ネットブックでも720@30fpsぐらいまでの再生支援機能積んでるのが普通だし 早晩、FlashによるHD動画再生はネットブックでも出来て当たり前になると予想。
今のCPUでBD再生が厳しいのは、ここ数年CPUは浮動小数点性能しか 伸ばしてこなかったせいじゃないのか?H.264のデコードは整数演算がほとんどだ そりゃ処理が間に合わないのも当然
なんか、赤ちゃんが初めて立ったからって戸棚の上の方に入ってる物取らせようとしてるみたいだなw 8歳のお兄ちゃんは椅子持ってきて取れるぞみたいなw どこまで無茶な比較と期待してるんだって。
所詮ネットブックなんて、PC持ってる人に「もう1台買いませんか」的なもんだろ。 赤ちゃんに取らせるくらいなら8歳のお兄ちゃんに無理して取ってもらえばいいって話。 まあ、赤ちゃんの成長を願うって意味合いなら妄想も結構だろうけどさ。 ただ赤ちゃんが成長したら赤ちゃんじゃなくなるって事忘れなければね。 成長はしろ(スペックアップ)、でも赤ちゃんのままでいろ(価格はネットブック並)ってのはもうむちゃくちゃな話だろ。 1台しか買えないならいろんな事を我慢しろ。どうしてもって言うんなら自分が開発しろ。
毎日張り付いて同じ事書き込みされるぐらい要望あるんだったら アドビは有料でプレーヤー出せばいい 無駄な張り付きと書き込み時間を時給換算しても5000円だったら安いだろ
また妄想かよw 何度もループしてるがsilverlightで足元掬われるぐらいのことが起きない限り adobeがflashプレーヤ側に手を入れるなんてありえないな(キリッ 元から典型的な殿様商売やってる企業なのに現状ライバル皆無の独占状態で 端金すら落とさない貧乏人相手にするわけも無かろう。 商売敵が出てくればElementsシリーズみたいな廉価版ぐらいは出すようになったが 結局あれもお遊び程度なら問題ないが機能縛りで酷いもんだし。 …まぁ金落とす企業相手でも結構しょっぱい商売やってるけどな、あそこはw
妄想じゃないだろ、妄想基地外に向けて言ってるように見えるが・
なんか事情通ぶりたいお方の脊髄反射でしょうw
typeTクラスの性能とサイズでOSをXPに変えて 10万切る機種が出てきても良いと思う。
ネットブックのサイズ、重さでC2D搭載で バッテリ5時間以上持つなら10万でも欲しい
よくもまあこれほどスペックがばらばらな物で悩めるなw 一番安いんならもう一番最初に書いてるじゃん。
>>601 普通のPC向けCPUならAtomほど問題にならないだろうからどうだろ?メインストリームCPUは
これからもatomより早いペースで性能上げてくるだろうし。今のところネットブックって主流のPCじゃないから
Atomの性能に合わせて次のバージョンのWindows用Flash作る事はないと思うけど。
Adobe独自の動画再生支援の規格でもあれば別だろうけど、他社の規格勝手に使うわけにもいかないだろうし、
自社でGPU解析していろいろあるGPUをそれぞれ検証するような手間かかるような事はしないんじゃないかな。
GPUメーカーがやるにしてももFlashのバージョンアップのたびに検証したりドライバ更新したりするのは
嫌がるんじゃないかと。それも主に大して利益にならないローエンドGPUつんだPCの為に。
ラッパーがカバーする層が広く厚くなればハードウェア性能も必要になってくるから(ハードウェア直でなく間に
ソフトをはさむ為)ネットブックだとかえってきついかも。
全インターネットサイトは silverlight に移行すれば Adobe もがんばる。 ということでよろしく!
616 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/04/30(木) 20:46:23 ID:yqj8fS9v
お前らいったい何を求めてるんだ?
>>616 スレをまんべんなく読んでみろ。全くわからなくなるからw
壊れてもいいくらい安いけど、何かに使える楽しいおもちゃ。 具体的に何に使うんだ? と聞かれるとまだ決めてないんだが。
要望があるなら無茶な要望を真に受けてビックリドッキリメカ作ってくれる日本メーカーに直接言えば良い どんな無茶な要望も実現してくれる日本メーカー社員は無茶振りに疲労困憊でこんな所見てないから
>>618 出先や旅先でのフォトストレージ兼DVDプレーヤー、でいいじゃん。
プラス、たまにネットで情報収集、と。
しかし、ネットブックに無茶振りな要望妄想を毎日張り付いて書いてる人は間違いなくネットブックを使いこなしてない。
>>616 熱くなってる人はB5モバイルに負けない(馬鹿にされない)ネットブックじゃないかな。結局、性能絡みの話が多いし。
もっと変なネットブックも出て欲しいけどね。シャープのよりもっと独創的というか、なんにつかうのこれ?って
いうような機種があればおもしろいのにね。ほんとにおもちゃ感覚で。
そういうのおもしろがるより馬鹿にする人のほうがおおそうだから期待してないけど。
「あれが出来ない、動画がカクつく、こんなのが欲しい、何でこんな事が出来ないんだよ。」 毎日毎日いじくってはこんな妄想を吐いている、 その横では何に使うのか無駄にハイスペックなPCがもう2ヶ月も電源すら入れられずに寂しい笑顔を浮かべていた。
>>623 電気止められちゃったの?ネットブックなら友達の家で充電させてもらえるしね!
妄想くんの日常を描いてみただけなのだが・・・・・・・・・・・
IONが出てきちゃうと、C2Dの存在価値ってFlashのWEB再生ぐらいになる。
>>618 俺も似たようなもんだな。
必要で買ったというよりも必要性を見つけて(作ってw)買ったから。
>>620 俺はそれに加えて資料入れ代わりになってるぞ。
辞書と地図も入れようかと思ってる。
地図は便利でいいよ。俺はそれだけためにネットブック買った。
>>618 気楽に持ち出して、ちょこっと楽しみたいという欲求は
なんとなく満たしてくれるw 作業、ってなるとどうかだけど
>>590 遅レスすまそ。
うん、ブラウザ上での話だから。
>>620 DVDプレーヤーって、外付けを持ち歩くってこと?
それともリッピングして持ち歩いてるの?
まあリッピングだろうな、常識で考えて
乞食臭いやつしかNetbookを使ってないような書き込みが増えてきたな。 光学ドライブ内蔵型のノートでも買えよ。 Netbookというネーミングからしてリッピングとか最初から相手にしてないの。
636 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/05/01(金) 00:10:21 ID:DrWx8lOk
EeePCにはWinDVDがインスコされてるがな
なんか明後日に威勢の良い奴が湧いてきましたねw
ノートに入ってる光学ドライブはリッピングには使えない、あくまで緊急&再生用。 光学ドライブは消耗品なので使い込めばHDDの比じゃないほど、早く壊れる だから交換の難しい光学ドライブ付きノートのドライブはあまり使い込めないのでそれだったら交換が簡単な外付けの方が良い =リッピング用に使えない内蔵ドライブはいらない =光学ドライブがのってなくて安くて持ち運びやすいパソコン =ネットブック!
しかも持ち出すのに光学ドライブ付とか考えられへんw リッピングなんて当然メインのPCでやってるでしょ。 あとはネットワーク経由でコピーでもすリャポータブルDVDプレーヤーの出来上がり。
続きはハードウェア板の外付けドライブのスレでどうぞー
まぁIONとかいろいろみてくと、もはやネットブックとはいわない大きさとか価格のものにまで目がいってしまうわな。 acerから799ドル〜899ドルで13.3インチ、解像度1366×768、1.6kg(13.3インチモデル)、バッテリー10時間(64GBSSD時)、 Core 2 Duo SU 9400(1.4GHz)、メモリ4GB、グラボはGMA 45MHDでオプションとして専用グラボを選択可、 14インチモデル以上には2.5インチHDDと光学ドライブ のも発売するとかなんとか。 12.1インチ以下でXGA対応のデュアルコアPCで10万切るのを待つと買えるのは次の購入期までおあづけくさいなぁ
あ、699ドルから899ドルか。発売日が発表されて近付いた頃にはまたネットブックの認識も変化してるのかねぇ
SSDが流行していくにはもっと価格がさがってかないときついだろうな 今度のacerから出るやつだと500GBのHDD版と64GBのSSD版のどっちに人気が傾くのやら
確実に余命が決まっているSSD 突発故障リスクの高いHDD
>>645 どちらがいいかといわれたら悩むなぁ
どちらかというと突然死のないSSDか?
どちらかと言われれば、圧倒的な実績を誇るHDD一択だろ。 SSDとか選択肢としてそもそもあり得んわ。
持ち運び前提での安心感って見方をするとSSDもあながち捨てたもんじゃ無いけどね。
まるでSSDには突然死がないような書き込みがあるなw
SSDだって突然死するときはする おまけにHDDより突然死の予兆を発見しにくい 確率的にはHDDより低いだろうけど
フラッシュメモリはPCに付き物のうるささと熱さが少ないのが魅力なのよ 低電力重視のネットブックとは相性が良いといえる
音は無いけど熱は結構出るだろ・・・
俺はSSDはまだ今んとこ信用できねぇ。。HDDのがマシ。
SSDのメリットに速度が出てこないのが低価格機のスレっぽくて微笑ましい。 通常の運用で故障の心配するならネットブックやめたほうがいいと思うけど。(HDDにしろSSDにしろ) IonがあればC2D不要って人がいるけど、一般的にはC2Dが安くなればAtom機不要って人のほうが 多いんじゃないかな。サイズと省電力性のメリットほぼ無くなりそうだし。 そして、CULVでC2Dの低価格化は確実だし、Ionが微妙って感じる人がいるのはこの辺が理由だと思う。
HDDは回ってないとアクセスできない だからPC使用中は、ほぼ常時モーター通電 SSDは駆動部がなくていつでもアクセスできる だからPC使用中でも、アクセスがない時は省電力
CULVも中途半端になるんだろどうせ。でもAtomよりいいものが出てきても誰も困りはしない。 ULVが安くなればある程度の性能が安く手に入るわけだからA4が喰われそうだ。 A4はデカくて老人用みたいに見えるな。らくらくホンじゃなくてらくらくPCみたいな。 A4は序々にニッチな巨大ノートPCという位置づけになっていくんだろどうせ。
B5はともかく、A4ノートはニッチな巨大ノートPCという位置づけにはならないと思うよ。 場所を取るデスクトップPCの代替って使い方も有るし。 液晶の大きさ、キーボードの大きさを考えるとA4、あるいはそれ以上のノートは生き残ると思いますがね A4”モバイル”ノートパソコンは死滅すると思うけどw
>>655 確かにSSDの方が省電力だが、現状ではバッテリーセル1世代程度しか差はない
IBMのワークステーションみたいなA4ノートが増えてるからな。 重量こそ常識の範囲内で収まってるが。 もはやパソコンが一人一台の時代にデカいノートPCは合わないと思う。 12〜14インチまでの旧来のノートが見直される時期かもね。
会社で一人一台のパソコンがネットブックにでもなるとでも?
>>657 要求はあるよ>A4モバイル。作業しやすい大きさで、持って運べて
っていうのを求めてくる人が結構多いんだ。相談スレの話だがw
ただ、このクラスは高いかんねー……。
何台も持つ人なら、あまり考えないクラスでもある……と昔は思ってたが、
Macbookを買ってから少し考えが変わった気もする。
>>659 そう?
デカノートはデスクトップの代替品としてこれからも需要あると思うけど。
12〜14インチはどっちつかずだからビジネス以外ではもう無理かと。
どんな会社だよw そんなことは誰も書いてないだろ。 ミスリードにも限界があるぞwww
A4って言うけどA3ぐらいあるよね。
665 :
663 :2009/05/01(金) 12:01:56 ID:5+M2F0Pm
レス番を忘れた。というか、間にレスが入った。
>>663 は
>>660 へのレスです。
>>662 デスクトップの代替にノートで妥協できるのだから、
そもそもデスクトップを必要とする環境にないのかな。
つまり、ノートの性能で足りている場合が多い。
実際に馬鹿デカいノートが法人で採用されてるケースを目にしないのだが。
今後は増えてくる傾向にあるのかな?
>>664 A4と言えばA4ファイルサイズまで含む
同じくB5と言ったらB5ファイルサイズまで含む
>>664 個人向けのデカノートとぶつかるのは、
本体がコンパクトなネットトップみたいなやつかも。
一体型だけでなく分離型もあるからね。
既存の液晶モニタに接続するだけだし、今後は増えてくるかもよ。
>実際に馬鹿デカいノートが法人で採用されてるケースを目にしないのだが。 いやデカノートのデスクトップ代替需要はあくまでも家庭用の話。 今後デスクトップはビジネス用とマニア用以外はますます縮小の一途かと。
SSDの耐久テストのために毎日ひたすら15時間書き込み続ける専用のEee PC 901を用意して耐久テストした人がいるみたいね Googleで「SSD耐久テスト」ってぐぐって一番上と二番目が同じサイトで、二番目は最終的な結論があるんだけど、 MLCのSSDで毎日7時間使用しと場合、16GBのSSDだとネット・オフィス・ゲームだと22〜25年、動画編集・リッピングだと5〜6年で、 4倍の容量である64GBのSSDならそれぞれ4倍の88〜1000年、22年〜25年で書き込み限度が訪れるとかかんとか。 もちろんウェアレベリング技術が極端に低い粗悪品つかまされるともっと早く潰れるだろうねぇ 16GBのMLCタイプでも24時間つけっぱでひたすら書き込み続けるようなヘビー活動をするのでもないのなら意外と限度はあるのね まぁ容量が多いほどさらに限度は増えるっちゃー増えるけど。インテルのSLCのあれだったらもっと生きるのか
個人で作ってる動画(H.264(画像1200bps)、24フレーム)が 640×480で再生できればいいんだが、CPU的に大丈夫なら いいんだが。 例えば安目の機種を買ってもニコニコとかフル画面で再生して 処理落ちしないですか?
1000年…だと…100年の書き間違えだった。 まぁあくまでも限度だというだけで、ウェアレベリング技術が低い会社の製品だとこうはいかないよね にしてもIT関連は進化が早すぎて最新の買ってもすぐ型落ち気分にあわされるから困る
>>670 DLして、HDD内で再生すれば問題ない
それ以外は諦めるんだ
そりゃ、最新買った奴があぁでもないこうでもないと要求突きつけてくるから仕方が無かろう。
>>668 確かにこの先、デスクトップは縮小していくでしょうね。
家庭に限れば家族で共有よりも1人1台の流れだし、
それほど大きなノートPCが必要なのか疑問だが。
母艦をスリムからミニタワーに換えようとしてる俺みたいのは時代に逆行してるなw
>>669 それはあくまで推測値であって自分の使い方でどのくらい使えるのか?
あとどのくらい使えるのか?が判らないんだよな
>>672 ニコはいいや。C2Dのデスクトップで見るし。
とりあえず自作の動画を外で流す必要があるんで、
GOMプレイヤーと自作動画をUSBに入れて店頭で試してみようw
>>676 そんなことしたら、止められるんじゃないか?
店側もどこで使われたかも分かんないUSBメモリなんて恐怖以外の何者でもないw
まあ、Atom採用機より上のモバイルはX200の9万〜とかになるから、
ある程度は妥協が必要だろうねえ
そういや、SSDのウルトラモバイルPCに、SDカードさして、SDカードにwordを保存してそこで編集作業をした場合、 SSDの書き込み回数は使用しなくてすむのかな。書き込みはSDで、SSDはそれを読み込みだけ、みたいな感じなのだろうか
>>670 AtomN 270+945GSEEで
ようつべHD+MPCHC+DivX H.264 Decoder+VideoRendererで
問題なく再生できることは確認済み(VMR7/9はコマ落ち有り)
>>677 USBはウィルスチェック済みにして「うまく再生されたらこの店で買います」
とかいって交渉してみるw
>>681 情報さんくすです。
ネットブックにWindows7RCを入れた猛者はまだですか? いなければβでもいいや
'`ィ (゚д゚)/ EeePC100H-X
富士通のネットブックに不具合 早くも脱落か、国産もたかがしれてるな。
GWなのにそんな惨めくさいコメント 哀れにもほどがある
たしかに富士通は哀れだな。 哀れでない時期などなかったが。
>>687 ウィルス入れて出荷するよりマシじゃない?
>>690 えっ?富士通はウィルスも入ってたの?
そりゃひどいや
富士通ったら糞HDDだろうが あの騒動は海門の比じゃなかった
>>691 わざととぼけなくていいよ・・・・
asusだよ。あんだけニュースになってたじゃん。ほんとひどいよね。
そりゃ必死だよ。中身は台湾製のネットブックとほぼ同じなんだから。 Biosどこ製だっけ?注文どおりに作ってくれっていったのに。
富士通も無理しないで個人向けパソコンから撤退すればいいのに
>>661 >っていうのを求めてくる人が結構多いんだ。相談スレの話だがw
相談でだからなぁ。
理想・・・デスクトップと同じ環境でどこでも作業できる!快適!!
現実・・・こんな重たいPC持ち運び大変すぎorz
という気がする。
CULVが安くなったってどうせ12型より大きいんだろ。 CoreSoloはYouTubeHD動画ブラウザ再生できんの?
×12型より ○10型より
>>696 そうしたいんだけどね。たいして儲からないし。ネットブッククラスの値段だと、開発費も掛けられないし、
縛りもあるから最大の差別化が値段になっちゃうし。
ゲーム機みたいに日本だけで何十万台も何百万台も売れるわけじゃない。
ネットブックあたりだと、日本だとせいぜい100万台をみんなで分け合うような市場だから、旨みがないし。
母艦と組み合わせてセットで売ろうっていっても、本当の貧乏人以外は大抵母艦持ってるしなぁ。
愚痴っぽくてごめん。
パナみたいに意地でもネットブック出さない姿勢をとれば良かったのにね。 また富士通は底無し沼に沈んでいくのか いいか!死ぬなよ!
シェルやっと来たか。 そろそろ8.9インチの新型も欲しいもんだ。
パナの生産量はPCの世界では特注品扱いに近い、量産品といえないレベル、非常に少量 富士通は量産メーカーだしグローバルマーケットでやってる、だからネットブックをやるしかない
1008HA出たね。これ10型HDDネットブックとしてはベストだろ。 重い1000HA使ってるけど、そのあと発売されたやつはテカテカ液晶だったりロクなのがなかった。 1008HAは1.1kgだし。USBが二個ってのが残念だが。あとは値段だな。
先行した1003HAよりは高いでしょ 発売直後に飛びつく奴は情弱
ASUSのサイト見たら光沢液晶って書いてあったぞ〉シーシェル
>>680 電話で問合せたら、SDさしてそっちで作業すれば、書き込みに必要なほとんどをSSDの負担から取り除いて、
書き込み可能数の大幅節約になるとかかんとか。
本体のSSDがいっぺんにいかれるとこまるけど、SDのほうで肩代わりしてくれるならそうしようか
>>703 俺も8.9インチの新型出て欲しいけどね
今の流れを見てるともう8.9インチモデルは終息しそうで悲しい
T91が出るでしょ。でもT91より1008HAの縮小モデルのほうが良さげだが。
>>697 まあな。X200とかLet'sあたりを薦めればいいのかと思うけど、
13インチ〜って指定もあるし、この二つ薦めると工作員認定が入るというのもw
そもそも予算が足りなすぎのやつも多いけど
多分、その辺のホームノートを持ち運べると思い込んでような印象
デスクトップとネットブックあたりにしては? っていうと、
場所がない、と返ってくるし……。そんなばっかですよ
>>708 そんないい加減なこと言ってんのはどこの電話だよ
フィンガー5の電話。
ハロー、ダーリン♪
>>697 オフィス程度ならCF-Yが該当するけどバカ高いせいか売れていないよう…
サイズの割に驚異的に軽いんだけどね
自分もちょっと欲しかったりするけど流石に手が出ないや
>>713 ジョーシンのPC担当スタッフにつないで聞いてみた。
もっと詳しいとこに聞きたかったけどあいにく20時過ぎてあいてるところが他に思い浮かばなかった
たかがPCに10万以上払うやつって情弱だけでしょ。
>>718 法人はそうはいかん
だが、一般人はそのとおりだな
720 :
女子高生(名無し) :2009/05/01(金) 23:30:48 ID:UYwXCHxk
こんばんわ〜!
最近パナソニックのPCを電気屋で見かけなくなった。 売れないからだろうな。法人に専念すればいいのにな。 パナはAtomは作らなかったが、CULVで作る作らないに関わらず、 低価格B5にはかなり影響受けるだろう。
>>708 SDカードで代用できるくらいのデータ量ならSSDにコピーしても問題なし。
大容量ファイルの頻繁な書き込みはSSDには良くないみたいだけど。
パナはAtom機2つくらい出してたな
>>710 T91か。実は何時の出るのかずっと待ってるんだけど、
その後ASUSから発表とか無いんだよね〜
>>723 Eee PC S101ならSDHCメモリカードに対応してるから、32GBのカードさせるね
>>724 ハナから個人は相手にしないTOUGHBOOKだろ?
しかも医療機関向け。
>>656-674 亀だけど、海外だと2kg前後のA4薄型ノートが、モバイルノートの主力カテゴリーだったりするんだよな
会社と家で全く同じ環境、同じデータで仕事できるというのが結構魅力的
B5モバイルやネットブックはやれることが制限されることが忌避されるらしい
ここは海外じゃないし、ここにいるほとんどが外人みたくデカい手でもないし どこに行くにも車でもないからなぁ
何で海外の話し持ち出すかな? ここは日本ですよっと
日本と海外で需要が違うって事だな まあ、B5モバイルやネットブックが日本の需要にストライクだったのは事実だけどね
バケツいっぱいのサラダやミットみたいなステーキを食う人種と比べられましてもねぇ
でも、海外メーカーはそのバケツな人々をメインターゲットにしてるわけで…
まぁ奴らにとってはA4薄型ってのは、 俺達のB5なんだろ。 でもA4薄型ってのは最小据置にもなるってのが、 こりゃまた便利ではある。そーいうの持ってればこそ、 もう1台は無茶出来たりする。LOOX U、VAIO type Pとか。 (厳密なネットブックでなくてスマン) 常用2台の内、1台がデスクだと、 もう1台は2140みたいな保守的なのに行かざるを得ない。 実際、ファイルサーバやRADEONの動画再生機とかがもう1台で、 合計3台管理が、普通の人にはやっとだからね。更新作業メンドイから。
6フィート以上の人間が持つのと170センチそこそこの人が持つのとではねぇ・・・ 海外メーカーがそういう人をターゲットにしてるとか、どっからそのソース持ってきたんだかw
海外のストライクゾーンはさておき、日本人をメインターゲットにしてるはずの 国内メーカーが不甲斐ないのが残念。 どっか1社ぐらい購買意欲をかき立てられるようなものを出してくれないのかねぇ… 一番マシなので糞ーテックぐらい?
国内メーカーのだとdynabookUXが良い感じだと思うな。 1000HE買っちゃって買う予定はないけど。
エプソンのは?
エプソンのはキーボード頑丈でいいよ バシバシ叩いても、まったく問題ないから バッテリーが2時間ちょいしか持たないのが欠点だけど
店頭で触れないからなあ。 東京にはリアル店舗あるんだっけ。 しかし2時間じゃだめだわー
びっくりするくらいエプダイのは話題に上がらないな
これと言って特徴ないのが特徴だし店頭では基本売ってないからな 値段設定的にも売れてなさそう(3万台で同スペック以上のPCが買えるし)だし空気化するのも無理はない
エプはある意味かしこかったんだよ。 ネットブックとして平均的なものを まだ5マソ台でも買ってもらえる時期に出してそこそこ売れて後はシラネだからw
まあ基本ビジネス限定だしな〉エプダイ そのわりには泌文動かんみたいだけど。
ネットブックのサイズ(8.9〜10.1)でC2Dクラス載せてるのってもしかして、Let’sRとLOOXPだけ?
>>748 朝鮮半島版のtype Pですね、わかります。
>>748 D4があの価格であの完成度だったので
それだとただのシャープへの皮肉にしか見えないなw
>>748 安っぽいのがアイデンティティって方向性はありだと言ってみるw
>>748 シャープって電子辞書をやっていると思ったが、
こんな感じのものを作れば売れそうだよな。 モバイルギアみたいなの。
http://www.sharp.co.jp/papyrus/ このボディのままXPを乗せれば良いんだよ。
ご丁寧に手書きパッドまで付いてやがる。
このままでも十分完成度の高いマシンになるが、
手書きパッドをタッチパッドに改造すれば
更にエポックメイキングなマシンになる。
シャープによると電子辞書はもともとWindowsCEなので
電子辞書のボディのままCE機を出す予定があるそうだが、
今からでも遅くないからXPに予定変更してMIDを目指してほしい
それができるのならばD4はW-ZERO3と同一筐体で出すことができたな
発熱でダウン続出だろうな
>>754 いや、それは技術的な問題ではなくコンセプトの問題だろ
D4は明らかにPSPに似せようとしてる
「携帯ゲームのように扱えるMID」みたいなコンセプトがあったように感じる
妄想も行き着くところまで行き着いちゃった感があるな
MIDがxpである必要は全く無い。
>>756 TDPについて勉強してこい。
AtomのTDPが低いといってもCPUとチップセットの合計TDPは
普通のCE機(ARM CPU)より1桁大きい。
TDPで単純に考えるならばNetbookにGeForce9800M GTを搭載しろ
というのと同じくらいのレベルになる。
コンセプト以前の問題。
「ぼくがかんがえたさいきょうのMID」を語りたいなら他所でやれ
喧嘩を止めて〜、二人を止めて〜 わたし〜の、ため〜に〜 争〜わ〜ない〜で〜♪(ry
シャープはLinuxザウルスとW-ZERO3で散々やり尽くしてるからなあ 新たにやることといったらなんちゃってiフォンでっち上げぐらいか
D4の完成度がどうのこうの言ってるやつがいるけどM1の完成度はD4ですら比較にならないほど低い
価格を考えろよ。 筐体の完成度をいうならばNetbookに通常のモバイルノートと 同じ完成度を求めるのと同じ。 システム面の完成度なら初期のD4は褒められたものではないぞ。
材質とかじゃなくて完成度なら国産ネットブックの筐体の完成度は通常モバイルノート並みに高い。 それとD4が出た時期はAtom最初期だったからな。 8.9インチサイズネットブックみたいにintelのガイドラインができているものなら問題なく製品化できたけど D4みたいなサイズのものを最初期に出すのはかなり難しい。
mbookの筐体の作りはとても良いとはいえないけど D4登場時の完成度が褒められるようなレベルではないってこと。 D4が発売された当時の様子を知らないからそんなことがいえるんだろうなぁ。 いい加減スレ違いなのでやめておくが。
>>750 Type PやD4は無駄にハイテクつぎ込んでるんだよ、結果オタク向けオモチャ、キモい
もっと簡単に電卓レベルで作ればいいのにって話
>>766 ほんと
本気で安く作ること狙って欲しいなあ
できると思ってる奴がキモい
WSVGAはハイテク過ぎるから 7セグメントLEDを使えってことかw
どのみちここでぐだぐだ言ってる奴らには作れないんだから 買いたい時に売ってる奴の中から選んで買って、文句言わずに使い倒せばいいだけなんじゃないかな? どうしても理想のが欲しけりゃ自分で改造すればいいよ。
文字入力はモールスコードでよろしくw
>>765 初物の時のAtom使った人柱上等の機種と完成度比較してどうする。
Atomがでてからもうすぐ1年くらいたつんじゃないのかな。完成度は大幅に上がってて当たり前だよ。
つうか、D4って評判悪いからそれと比較してどうこう言われる程度の出来なんでしょ?
D4発売当時の悪評知ってたら、あれとどっちがマシかって比べる時点で大したもんじゃないって思うんじゃないかな。
>>770 以前誰だかがハンドメイドモバイル作ろうとしてたじゃん。
とよ何とかって言ってたけどどうしたんだろうねw
mbook M1はXP機としては世界最軽量でなおかつクラムシェルということで 完成度が低いから駄目と単純には言えないだろう。
あれはあれでいいんだと思うよ。10万で買えっていわれたらそりゃ怒るけど
M1こそ電子辞書の値段で売ってほしいよな
欲しい人は買うんだしね。私はこれに5万出す気にはなれないがー
完成度がどうであろうと5万は無いな
あ、あくまでも俺は出せないって話ね
>>748 正直それぐらいのサイズのが欲しい
4万以下で
高密度実装とか軽量化はコストを大きく押し上げると言うことが判らない人が沢山いるようだw
かつては高価だったモバイルノートも ネットブックの登場で「小さい=高価」とは言えなくなったから 小さいものが高い理由が分からないんだろうな。
韓国は絶望的なウォン安だから安く買えるんじゃないの?
小さいものが高い理由はわかってるよ。 ただ5万も出してあんな小さいもの買う気にならんって話。 使い道がみつからねぇもの買うのに出せる金額ってものがあるんだな、人それぞれに。
小さくするのは、大変だもんねー。部品の一つ一つを吟味しないといけない M1がそうかは知らんけどw あの見た目からはそんな苦労は想像出来ない
>>784 だから「ぼくがかんがえたさいきょうのねっとぶっく」について語っているわけですね。
アメリカ的思想では小さいものは安くて当たり前だから・・・ 実際安くなっちゃうし
>>786 ん?俺かい?今出てる普通のネットブックで満足してるよ。
使い道作ったけどね。俺は「ぼくのかんがえたさいきょうのねっとぶっく」妄想厨は嫌いだよ。
まあioの安売りs9eで満足してるから普通じゃないのかもしれないが。 いい地図帳として活用してるよ。mbookクラスの大きさだったらhx4700で何とかカバーできる。 手書きできるから5万以上も惜しくなかった。と言いつつ中古2万で買ったんだけどw
つまり安ければ何でも良かったというタイプの人か。 Windows PCであるmbookをWM機であるhx4700で代用できると言うくらいだし。
ヒント:使い道
ネットブックは重量と引き替えに小型化を実現しているな 小型化と軽量化を同時に実現しようとしたらtypePみたいになるw #SONY的にはアレでも大分余裕がありそうだ…
>>791 GWはどんな道でも渋滞してるから無理です
使い途ねw
過去レスを読んで判断したんだが・・・・・ まあ他人の考えなんて誰もわからんだろうが。
>>796 過去レスがどれか分からないみたいなので
とりあえず、
>>784 =
>>789 の日本語を少し分かりやすく書いてみる。
5万も出して(mbookのような)小さいものは買う気になれない。
使い道がみつからない
>>784 大きさ的に(mbookは)hx4700でカバーできる。
hx4700は手書きができるから5万円出しても惜しくなかった。
でも、中古で2万円で買った。
>>789 >>789 のレスだけで判断すればmbookにも5万円の価値はあると思えるけど
それが認められないところを見ると「安ければ何でもおk」ってことだな。
何もそんなに必死にならんでもw お前さんはそんなに自分の考えを人にアピールしたいのか? 自分で付け足した「xpをWMで代用できる人なんですね」と言うところがまるっきり抜けてるし。
>>799 XPをWMで代用はできないし、WMをXPで代用もできないというだけだが?
「ぼくのかんがえたさいきょうのねっとぶっく」を書き連ねてる人と決め付けられて 「いやいや、そうじゃないよ、こんな感じで満足してるんですよ」と書いてるだけに見えるがな。 それをなんかバカにするような書き方するID:Lh21bPT2はなんか性格の悪さがにじみ出てると言うか。
>>800 それはお前さんの考え。人に考えを押し付けるのはかっこ悪いし、うざい。
M1、実はNetbookの起源はウリナ…w しかしこういう機種こそ本当のNetbookじゃないのかね? 最近の台湾勢(日本もだが)はノートPCを意識しすぎて そもそもの原点を見失ってる気がする (関係ないけどmp3プレイヤーの起源は本当にウリナラ これ豆知識な)
>>801 俺からすればお前の方が必死だし正確も悪い。
俺の正確が悪いというのならばそれにツッコミを入れるような
>>799 のレスは
書く必要がないしな。
>>804 お前さんさ、「使い道」とフォローを出してる人に対しても脊髄反射とか、自分の考えが絶対と言う傲慢さが出てて見てて気分悪いな。
誰がお前さんの考える使い道なんか言ってるんだ?その人の使い道だろ。胸糞悪いやっちゃな
自分にとって気に入らないレスならスルーしろ。 俺は自己矛盾やダブルスタンダードを指摘したまでの話なので。
どこも矛盾してないしその人が自分のダブルスタンダードを決めるのに何も不都合が無いが? 自分の使い道って前置きしてあるだろう。。お前さん自身が脊髄反射なんだよ。
NGすればOK
だな
どっちをよww
NG入れる人決めたけど見ちゃったから一言 4畳半に住んでカップラーメンばっか食ってやっとの思いでビカビカのベンツ買って、 ぼろぼろのジーンズに薄汚れたTシャツ穴の開いたスニーカーで乗ってる人がいるとする。 そんなビカビカのベンツからそんな薄汚れた人が降りてくるのを見ていろいろ言われるとする。 そんなもん買うくらいならもっときちんとした格好や家に住め、ちゃんとしたものを食えと。 でもその人はそうまでしてベンツが欲しかった。 それにいちいち文句言って否定に掛かるのに何の意味がある?とまるで無意味な例えをかましてみたくなった。
そこまでベンツが欲しいのなら問題ないのでは?
じゃあお前さんも人の使い道にとやかく言うな。 別にmbookに対して文句言ってるわけでもないんだから。 ちなみに俺がNGに入れたのはお前さんのほうだ。何書くかすぐ判別したいから透明にはしてないが。
>>811 あ、それまんま俺じゃんw
ベンツじゃないけどさ
>>814 いいんだよw欲しいものを手に入れる為には何かを犠牲にしなきゃならないんだから。
ビトンの財布が欲しくて節約して買ったが中には1000円しか入れることが出来なくてもいいんだよ。
でも世間的には「中身より財布のほうが高い」とかとやかく言うバカがいるって話。
んなもんカンケーねーだろうってこと。
>>813 それならばもし強引に高級車にたとえるとすれば
ある高級車を見てこの車を500万円出して欲しくないなと言っている人が
中古の高級車を200万円で買ってからこの高級車は500万円出しても
惜しくはなかったという感じだろう。
>>815 そうなんだよね。ただ、俺のベンツすげーだろ、お前の車は俺のにくらべりゃ糞だ!っていう奴が
結構いるから荒れるんだよなぁ。無理して買ったら自慢したくなる気は分かるけどさ。
結論:実際に使ってみないと分からない って事だな
そういうことだな。 実際に買って使ってもないのに○○円払う価値がないと言っている奴が多すぎる。 だから、「さいきょうのねっとぶっく」を妄想してしまうんだろうな。
>>817 人に自慢するために買ったのかよってね。自分が欲しいから買った、自分の使い道にあってるから買ったでいいんだよね。
人にとやかく言われることでもないし、人にとやかく言うことでもない。
>>818 そうだね。だからそのわからないものに出せる金額ってのがその人が使い道を想像できる範囲に限定されると思うんだけどね。
まあ使い道が見つからなくてもこの金額なら良いやって。
物の価値って、そのものが持つ「絶対的価値」と 所有しようとする人が持つ「相対的価値」ってのがあると思うのよ。 相対的価値って物は絶対的価値を超えるものではない。だって絶対的価値から導き出されるものだから そういう意味では妄想厨は・・・・・・・・・・・・・ ただ、相対的価値が低いからと言って絶対的価値に近づけなきゃいけないという道理も無い。
mbookか、マジで小さくてPDAより動作が機敏なPC欲しいとは思うが、本気で用途が見つからない まあ購入者の何割か使い途無くてオクにでも流れるだろうから中古で安く買えたら買おうかなと思う。 さすがに5万じゃ人柱になるにはねぇ。スペック無視すりゃ、機動性という点ではPDA以下だもんな。 スペック重視ならネットブックで十分だし。電子辞書って手書きメモ書きとか出来たっけ?
連休中に随分とくっだらねーことで言い争いしてんだなw あほみたいw
ネットブックとそうでないPCの違いって、要するに 「壊れてもあきらめがつくものか、壊れたら困る用途やデータにつかってるか」 ってところに尽きるんじゃないかな そうカテゴリーわけすると、ネットブックの限界がなんとなくみえてくるかと WEB閲覧とかWEBメール確認、動画再生だけなら別に壊れてももんだいないってかんじだし それ以上の作業やるなら素直にモバイルノート買え、とおもえばいい
825 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/05/03(日) 05:21:08 ID:8Dl0BqoF
>>824 普通のノートのほうがどれだけ壊れにくいって言うんだ?w
>>822 mbookはandroid端末としてなら需要はあると思うんだ
はやくクラムシェル型のandroid端末デテクレー
無理してクラウン買ったのにガソリン満タンの給油もできなくなって笑われていたのがいたなあ。
つーか、田舎か税金対策ぐらいしか車買う意味ないよな 首都圏は交通網発達してるしさ
つまり携帯で済むのにネットブック買って使うのは無駄という結論に至るんだね。
>>830 しかし携帯は画面サイズという最大の欠点がある
それを補えるのがVAIO typePやHP2140あたりのネットブック系デバイスだとおもうがね
>>825 壊れやすい、にくいではなく、心理的なものだよ
壊れても痛いか痛くないか、持ち運びが億劫になるかそうでないか。
携帯とノートPC、それの延長線とおもえばいい
832 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/05/03(日) 08:17:43 ID:x1RPGW+d
iPhone使ってるオレ最高! ネットブックは弁当箱みたいでダサい。
今度ノートPC型のiPhoneが出るよ、アップルはネットブックでは無いと言うだろうけど
実勢価格5000円以下のデジタルビデオカメラ、ともかく見て欲しい
ttp://www.exemode.com/product/dv130.html 一瞬激安に思うけど冷静にスペック見れば携帯並の性能
でも、こういう形になると5000円は非常に安く感じる
スマートフォンをノートPC型にしたら?
秋に出るARMネットブックの中身はほぼスマートフォン
次世代atomのMoorestownも内容的にほぼスマートフォン
余計なハイテクは一切無しでインテルのリファレンス通りに作ればネットブック仕立てでも2万切るだろう
日本メーカーはまた無駄にハイテク投入して10万くらいにするかな
そういうのを喜ぶ日本人がいる、ニッチ市場にミスリードされる
5000円は安いなw 桁間違えてるぞ
>>834 いや、このビデオカメラは確かに1万しなかったと思う
動画サイトにのせれればいい人向けのオモチャって中の人がテレビで答えてた
ようするに、中身は同じガラクタでも高そうなイメージのあるカテゴリに打って出れば
なんとなく安くていい買い物をした気分になるから、携帯電話よりも高いイメージのある
ノートPCみたいな恰好の殻をiPhoneにかぶせてりんごぼろもうけww と言いたいんだろう
とりあえず、日本語でおk
この性能で5000円のデジカメ 7年ぐらい前1万円福袋に入っていたデジカメなんて 30万画素で液晶なし それどころかUSB接続じゃなくてRS-232Cだった そんなポートねぇって 今年の福袋に入ってたネトブはLaVie、4GX、900 来年はどこのが入るんだろう NB100と予想している俺
>>833 レンズのところそんな直径いらんだろwww
>>833 1行目と2行目は別のことを書いてるのか
何でノートPC型のiPhoneがトイムービーカメラになってるのか分からんかった
で6行目でまた戻ると
こんな意味不明な文章に平気でレスするやつってもしかして自演?
mbook見て昔韓国製のWin98積んだPDAが存在していたの思い出した。
>>833 突っ込みどころ満載で釣りにしか見えないのだけど釣られてみよう。
そのカメラは5000円でも安く感じない。
というのも普通のカメラ付携帯カメラと同レベルの性能だから。
今時みんな携帯を持っているのにそれと同じレベルのものだと
いくら5000円でも要らないだろ?(携帯がもてないような人は除く)
それとiPhoneの部材コストは知ってる?
部材コストだけで1台200ドルくらいかかっているので
側を変えただけで2万円での発売は無理だぞ。(単体価格では)
1杯製造原価5円のコーラを6円で売れといっているのと同じ。
部材コストは切り詰めても限界がある。
まして、いくらMooestownといってもスマートフォンサイズに
するにはかなり無理をしないといけない。
つまり、コスト的にかかる負担はNetbook以上に大きいということだ。
>>822 PDAより動作が機敏とは限らない。PDAよりハードの性能よくても、動かすソフトはPDAのものより何倍も重い。
AtomZの1.1Ghzだから、大雑把にいってAomNの1.6Ghzの3分の2位の性能でWindows動かさなきゃならない。
動画サイトとかFlashの重いページはキツイだろうね。それなら携帯やスマートフォンでも・・・って気もする。
ストレージも16GBのSSDって容量的にはSDHC並だし。
テキスト打ち重視ならこれ選ばないだろうし。自慢するにはスペックや値段が微妙。
ほんとにつかいみちがないな。ファミコンエミュでもいれてゲームするならPSPとかのがよさげだしなぁ。
>>833 ネットブックが2万円台になるってことは、5万円台には別のクラスの商品がでてるってことになるだろ。
PCとして使える最低ランクがネットブックより上のクラスに移る(CPUやチップセットだけではあと
1万も値下げ出来ないため)ことになりそうだけどね。PDA的なネットブックに期待してるならそのほうがいいかも。
インテル割引だとCPU+チップセットで$40なんでしょ?次世代コアになっただけでそこから1万も2万も
安く出来るわけが無い。安くなるなら画面やバッテリなんかもランク落とさないと無理だよ。
スレチだと前置きすれば何書いてもいいのか?
>>803 原点もなんも現在のいわゆるNetbookは、リファレンスボードほとんどそのまま使ってるだけのシロモノで独
自性なんてハナッから無い。せいぜい部品レベルでちょっとした工夫があるぐらいのものだ。
あとはデザインとかメーカーによっては搭載ソフトとかぐらい。
まぁ、だからこそ安く上がってるわけでむしろそれこそがNetbookの原点だろ。
>>821 所有しようとする人の価値観は、お前さんのいう絶対的価値とは関係ないだろ
周りから見るとゴミを集めるような人もいるわけだし
極端な例だと、家主自らゴミを集めてくるゴミ屋敷みたいなの
>>822 手書き機能っぽいのがついてるのもある
MP3プレイヤーって他の国だと権利関係でもめて出せなかったんじゃなかったっけ?(当時の話) はなから知的所有権なんぞしったことかっていう韓国メーカーしか出せなかった気がする。
>>849 もめたんじゃなくて、もめたくないから出さなかったのではないかと
キットはかなり早い時期から国産で出てたから
(↑部品を売っていると逃げられる)
日本メーカーは価格競争から逃げるためハイテクを投入する、たとえばType P でもMoorestownを使えばハイテク無用でType Pより小さく高性能な物が5万以下で作れてしまう ソニーはType P頑張ったけどたった1年で先進性は失われる インテルの予定を見なかったのか?、Moorestownは予想や読みでなくガチの予定だった 無意味なハイテク iPhoneに高コストなハイテクは無い
>>850 つまり今まで原価5円のコーラが原価3円まで下がったから
6円で売れということか?
iPhoneは元々日本の携帯よりもコストが掛かっておらず
しかも、世界レベルで何百万台と同一製品を製造するために
調達コストを限界まで下げてようやく実現された部材コストだぞ。
Mooestownなら2万円でWindows搭載スマートフォンが作れる
という根拠にならない。
Netbookの部材コストやTDPについて勉強して出直して来い。
とりあえず、マジレスしてやったが釣りにしては陳腐すぎるな。
>>853 なんで勝手に妄想暴走?w
iPhoneはコスト削減でボッタクリを可能にした
もしネットブックなら競争は激しいからすぐに原価ギリギリまで下がるよ
それが2万程度、もっと安いかもしれない
ところで今ネットブックの一番安いのは実勢でいくら?
ノートPC型スマートフォンがそれより安くなるのは確実だから、現実の厳しさを見よう
なにこの人気持ち悪い…
>>852 MoorestownのTDPっていくつよ?
これが下がらないと小型化時の放熱面での設計・製造の難易度は下がらない
ムーアーズタウンはメンローに比べてサイズと消費電力が半分、待機時消費電力が10分の1らしい
>>852 IntelはMoorestownプラットフォームでのWindowsの
サポートに関してノーコメントだろ
WindowsをサポートしないプラットフォームとtypePを
比較とか片腹痛いwww
>>852 ,855
Windows動かないPDA的なものの話してるのかな?Windows動かないならMoorestownって大して魅力無いよ。
まだOSなんかの環境整備が整ってないからね。
販売価格が原価ぎりぎりまで下げたようなもんはどこも扱うの嫌がるぞ。
1台売れ残っただけで赤字になるようなもんは普通売りたくない。製造メーカーもね。
あと、部品とかの原価って価格には2倍程度の額で反映されるらしいよ。
日本の携帯電話の価格かんがえたら現実の厳しさを見るのはあなたのような気がする。
それに、ノートPC型スマートフォンの通話機能部分を除いたらいくらになるんだ?
いくらMoorestownでもゲームボーイより安くつくれるとは思えないぞ。
ゲームボーイって製造費いくらなの?
862 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/05/03(日) 17:54:53 ID:lljm3npl
DSにキーボード付いて画面がもう少し広ければネットブック要らないなぁ。 と思うことはある。
おいおい、そんなにスレを分けて欲しいのかよ? 【10.2型以下】現行ノート総合【Atom】 辺りでどうよ? 次期モデルへの願望イラネ。
>>862 SONYからそんな感じのが出てた気もするが、わりとどうでもいい
まいろー だっけ? なんかそんなの
>>866 おーイイですねー。
じゃ、妄想だけのレスには、そこへのリンクを貼りまくるとしよう。
868 :
825 :2009/05/03(日) 18:41:54 ID:vcCv3IGr
まあモバイルノートのつもりで普通のノートと書いてしまった自分にも責任があるのかも試練が。。。。
824 :[Fn]+[名無しさん] [sage] :2009/05/03(日) 04:47:46 ID:3YMLUgY1
ネットブックとそうでないPCの違いって、要するに
「壊れてもあきらめがつくものか、壊れたら困る用途やデータにつかってるか」
ってところに尽きるんじゃないかな
そうカテゴリーわけすると、ネットブックの限界がなんとなくみえてくるかと
WEB閲覧とかWEBメール確認、動画再生だけなら別に壊れてももんだいないってかんじだし
それ以上の作業やるなら素直にモバイルノート買え、とおもえばいい
825 :[Fn]+[名無しさん] [] :2009/05/03(日) 05:21:08 ID:8Dl0BqoF
>>824 普通のノートのほうがどれだけ壊れにくいって言うんだ?w
831 :[Fn]+[名無しさん] [sage] :2009/05/03(日) 08:06:41 ID:3YMLUgY1
ry
>>825 壊れやすい、にくいではなく、心理的なものだよ
壊れても痛いか痛くないか、持ち運びが億劫になるかそうでないか。
携帯とノートPC、それの延長線とおもえばいい
>>860 そういうのさ、誰が決定権持ってるか分かってる?
売る側にすれば安売りは嫌だよ、でもそんな事言っても仕方ない、安くないと売れない
あとMoorestownは利用範囲が家電組み込み〜ネットブックと広大で量産効果は大きい
少なくとも今一番安いネットブックよりは安くなる
本質はさ
たとえばiPhoneの勝利はOSXの勝利であってハード的には最も低性能で安物
実際CPUの性能は他社製スマートフォンの半分も無い
コストを下げるため安物CPUを使ってる
馬鹿は高級パーツと高級な技術使えば売れると勘違いするけど、もしそうなら何も悩まないよ
そんな事も分からないから馬鹿、日本の技術者は馬鹿ばかり
だからネットブック作るのも下手なわけ
そふとうぇあ大勝利ってこと?
お勧め教えてください。 要件定義です。↓ 画面: 大きさ10〜11インチ 解像度: 横が1078以上 性能: ニコニコ動画を24時間再生可能な、 バッテリー容量と描写能力を有する事。 インターフェース: USBが付いてる(エーモバイルを使うため) SDカード モニタの外部出力 重さ: 1kg以下 HDD容量: 30G以上 起動時間: 3秒以内 パソコン初心者ですが、何卒よろぴくおねがいしまちゅ。
つまらん
3年後また来ます。
新手の「ぼくがかんがえたさいきょうのねっとぶっく」が出てきたw
>>873 値段と納期が書いてないからPanaでもDellでもasusでもいって特注でつくってもらえば?
3億円くらい用意すればどっかのメーカーが真剣に話を聞いてくれるかもしれん。
絶対できないと思って書いてるだろうけど、その程度なら金に糸目をつけなければ案外できるかも。
Windowsじゃなくてもいいみたいだし。
>>879 使用環境も書いてないから超伝導PCになって常温じゃつかえなかったりしてなw
3年たったけど、お勧めの機種は? ないのか?
いやいや、その前に「エーモバイル」なる通信会社を立ち上げなきゃならんから、 3億じゃ済まんだろ
>>873 OSを書いてないからWindowsではなくてもいいわけだよな。
そうなれば3秒以内に起動は無理ではないな。
コールドブートとは書いてないのでデフォをサスペンド設定すれば
1秒起動も可能だ。
ベースはTegraを使用だな。
Flashプレイヤーを動画再生支援対応させればWebブラウザも問題ない。
あとは横1078以上となっているけどこれは6インチVGA液晶を横に2枚
貼り付ければ完成だな。(対角10.2インチになる)
一般用には売れるとは思えないが開発予算を全額提供できるくらいの
財力があれば現行の技術で十分可能だろう。
イーモバ用のドライバくらいは自分で作ればおk
マジレスすると1000万もあれば台湾企業のどっかがガワ流用のカスタムメイドで作ってくれそうだけどなw
もうすぐ夏です、CF−R6が苦しむ時期です。 助けてください。
>>887 ありがとう。めっちゃありがとう。
ちょっくら書き込んでくる。
もうね、dynabookUX買ってくるよ。ええ明日。
atomの330とU7500どっちが性能いいの?
>>889 デザインはたしかに良い。あと2万安ければ買う。
9インチネットブックってもうでなくなっちゃうのかなあ
今の流れだと8.9吋は死滅しそうだな。 Z系は確かあったかと思うけどN系の新製品で8.9吋って出て無かったよな?
マイナーチェンジの工人舎ML6くらいかのぉ
896 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/05/04(月) 01:16:46 ID:2PeBsiua
R8 .|mini2140 .|S101 229*187*29.4/42.5 |261*166*27.2/35.5 |264*180.5*18/25 930g ....|1160g |1060g 215g ....|280g ....|216g 8.0h |5.0h |6.0h 17.0*14.3 .|17.5*17.5 .|17.5*? 10.4 1024*768 .|10.1 1366*768 .|10.2 1024*600 Vista +XP Pro DVD|XP Pro SP2 |XP Home SP3 C2D SU9400 ....|Atom N270 ....|Atom N270 GS45 ....|945GSE |945GSE HDD 160GB .|SSD 80GB X25M |SSD 16GB +WEB60GB 2GB/4GB |2GB/2GB |1GB/2GB USB2.0*2 |USB2.0*2 |USB2.0*3
ソニーのタイプPは一気に値下がりしてるね。6万円台半ばまで。
ああいうおもちゃは値段が下がると、急に欲しくなるから困る
>>895 Netbookの性能でまともに使えるかが問題
>>899 >「Windows 7 Professional」「Windows 7 Enterprise」「Windows 7 Ultimate」
>の各エディションの購入者に、無償でダウンロード提供される予定
あんまり個人のネットブックは関係なさげ。法人向けのオプションダナ。その記事を読む限りでは
vaioなんかよりLooxUが下がって欲しいのに
>>889 実物が予想以上にチープで萎えた。
パッと見たらテカテカでそれなりなんだけど、
実際に手で触れてみて「これは違うな…」と思った次第。
タッチパッドは広くていいけど、液晶パネルと周囲の枠に段差がある。
hpのようなアクリルパネルを期待してだけに残念だった。
Mylo…そんなデバイスあったなぁ、アメリカのソニーが開発したんだっけ。 でも、夢をあきらめずに今度はAndroidネットブックを作って欲しい。 [ボクの考えたソニーの最強Androidネットブック] 液晶: 10インチWSVGA SoC: i.MX515 or Tegra メモリ: 256MB or 512MB SSD: 16GB or 32GB USB 2.0端子/HDMI出力/有線LAN端子/無線LAN/メモリースティックスロット/音声入出力 800g以下 バッテリー実質8時間以上持つ 4万円以下 まぁその前に、Androidは現状タッチパネル前提のUIだから、マウスカーソル&キーボード向けのUIを どこかが開発する必要あるけど。
904 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/05/04(月) 03:40:47 ID:aTARNmkx
在庫で残った型落ち新品扱ってる店ありますか?
905 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/05/04(月) 05:17:52 ID:cjTrE3NV
>>899 Netbookの価格でまともな性能が出ているかが問題
だけどそもそも4-5マソのPCに多くを望む方が間違い
その辺納得して即買い、2140XPとU123は絶好調!
俺も8万出して2140買っちまったけど今は安い買い物だったと思ってる やっぱ妥協点がないものは高くても良い
aspire ultraまだ? 59800円くらいだったら良いが
UX出たばっかなのに5万切ってるのか・・・ これからのネットブックは3万切りが当たり前くらいになるのだろうか
GW明けたら値下げするかしら あと5000円安くなったらAODか100シリーズか買うねん XUのガワはとても魅力的だけど、中身がなー 大差ないけど
910 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/05/04(月) 08:15:07 ID:rIL54viu
去年の8月に901x買ったけど、次ぎ買うときはGPU付きか、CPUが良くなってからにする。 ユーチューブでHD動画見るときに悲しくなった。
1GBのSSDを20個ぐらいでストライピングしてほしい。
912 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/05/04(月) 08:43:28 ID:Qj0Ur5Nt
>>908 N280の近いライバル機が軒並み4万3000円前後だから、
いくら国産、ネームバリュー、デザインで付加価値あるといっても5万円台では
なかなか買ってくれないだろうねぇ。
>>912 その前にyoutubeのHDって言っているからGPUじゃ解決にならないね
>>910 atom搭載ネットブックだと目に見えるほどCPU性能上がるの大分かかるよ。安売り前提のN系だと、次世代コアで
1.86Ghzまで上がるかどうかも怪しいし。(高いのは2Ghzまででるだろうけど)。2Ghzでも今の1.25倍程度。
ネットブック向けは妄想以外でデュアルコア化の話でてないし、コア自体の性能も現行のとたいして
変わんないみたい。
ブラウザで見るならGPU関係ないしね。
916 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/05/04(月) 09:46:31 ID:x7sPF4EE
1024x748でデュアルコア化が最低条件だな
917 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/05/04(月) 09:52:00 ID:KzblJo7d
レッツやバイオの型落ち買えば安いし満足するんじゃないか なんでもネットブックにやらそうとするなよ
>>916 そんな解像度の機種は一生待ってもでないと思う。WXGAやXGAで我慢すれば?
919 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/05/04(月) 11:01:41 ID:ZpjUGIGk
XGAって1024x768だろ? 20ピクセル分テープでも張って隠せば1024x748になる。 しかし、なぜ748じゃなきゃいけないんだ?
920 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/05/04(月) 11:03:26 ID:rIL54viu
ブラウザの動画ってGPU関係ないのか。 知らんかったわ…
発売初期の頃からかなりの機種がでたけど 基本的な性能っていまだになんにも変わってないよな
>>922 IntelとMSのNetbook縛りがあるからだろ
「基準」を満たさないとAtomとXPの価格がバカ高くなるからな
Intelはチップの供給コントロールもしてるから 気に食わない製品出してるところには供給を後回ししてる節もあるからな
926 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/05/04(月) 11:35:11 ID:xQuj/Ozt
マジかよ。 AMDもっとがんばれよ。
Intelでさえ量産能力が半端無い中華メーカーには弱いとおも
気に食わないで商売は成り立たないからね。
929 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/05/04(月) 12:51:00 ID:4Wj/3kRT
>>923 HPが2133出したときに多少XP OEMの値段が上がろうともXPプリインストールモデル
を出しといて、高解像度モデルを普及させてしまった方がよかったな。
意外にもHPは大手のメーカーの中で12インチクラスの軽量で競合するモデル出して
ないんだから。(HPの12インチのモデルは殆どが1スピでも1.5kg以上)
解像度は関係ないって。 8.9インチは細か過ぎで、10インチの高解像度が出無かったは理由はパネルが無かったんだし。
931 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/05/04(月) 13:52:11 ID:3qdd/TE3
MSがXPを格安提供してるのも、 ウブントゥとの競合があるからなんだよな。
932 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/05/04(月) 14:17:13 ID:sE0+ogsk
そろそろtype Pが買い時になってきたかな。 全部入りで6万円台に下がってきた。
常に鞄に入れっぱなしのノートが欲しくなってきたんでね。ネット用の。 type Pなら600gで軽くていいだろう。 レッツノートは分厚いし重いし、デザインもダサイからそろそろ苦痛になってきた。
935 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/05/04(月) 15:54:25 ID:zFDoQwYU
はやくandroidネトブックだしてクレー
まぁ、ぶっちゃけシグ3に android乗せてくれればいいだけなんだけどなw
その人の買い時やその人の思う全部入りをとやかく言う意味は無い。 まあ自分の買時をここに書いてるってのが一番無意味なんだがなw
>>926 AMDはがんばったよ。Intelを脅かすくらいの供給能力を得ようとして自前のFab拡張に走ったけど
結果は・・・・・
AMDががんばればIntelの縛りがなくなるとか言う人多いけど、大量に出荷するような商品だと
どうあがいてもAMDはIntelに勝てない。(ものが良くても出荷量が段違い)
バカウレするけど100個しか入荷できないAMDのCPUとそれなりに売れていくらでも入荷できるIntelのCPUじゃ、
ネットブックみたいに数売る商売してたらIntel一辺倒になってもしょうがないよ。
AMDは対抗馬みたいに大々的に売り出さなくていいから、ちょっとは参入して欲しい
Intelだって過剰設備で大変じゃね?
>>942 だから、AtomとかCULVとかの2台め以降のPCを売ろうとがんばってるんじゃないかな。
インテルが設備投資けちったら真っ先に影響受けるのは低価格帯のCPUじゃないかな。(CeleronとかAtomNとか)
設備の更新が遅れたら先端プロセスは高価格帯のCPUだけで精一杯で低価格帯まで回ってこなくなるだろうから、
がんばってくれって感じですね。まぁ、22nmまでは大丈夫でしょうけど。
>>943 その方面で頑張れば頑張るほど儲からなくてオチメじゃね?
そういうこと。そろそろネットブックなんか放って欲しいよ。 このままで充分だろ。つーかはなっからそう言うコンセプトなんだから。
>>944 儲からなくても量を作り続けないといけないのが半導体事業の恐ろしい所ダナ
ボリュームが小さいといつまでたってもコストが下がらない
Atomによるかさ増しもいづれ効果が出てくると見てるんだろう……と思う
atomも全部64bit化すればいいのに
儲からなくともすでに作っちゃったからな エンコやゲームしなければこれで十分すぎると誰もが気づいてしまった Intelさえ作らなきゃAtomクラスのCPUはニッチのまま終わっただろうに 俺だってAtomが無かったら十何万もした上に性能の数割しか使わないC2Dのノート買ってただろうよ
パンドラの箱のようだ。 モバイルノートのパンドラの箱にも底に希望があればいいけどね。
同時に変に夢見るオタクも生まれてきたけどね。
>>945 ネットブックはこんな感じでいくんじゃない?たいして変わんないと思う。
ネットブックなんかで製造ノウハウと低価格化の道筋を作る→組み込み向けで安く大量に供給(ネットブックとは
桁の違う数をうる)ってのがシナリオじゃないかと。組み込みでatomがさばけるようになったらネットブック割引とか
やらなくなるんじゃないかな。Atomが別で売れればIntel的には無くなった方がいい市場だし。
ネットブックは道具として正しいと思うよ。 同じジャンルの中の廉価版、プアマンズPCって位置づけじゃなく 「こういうジャンルです」って形で廉価。実際使えばこれで十分すぎる人も多い。 まあネットブック自体貧乏くさいという人間もいるだろうがC2Dノートが買えない人の為のダウングレードPCってわけじゃないから。 同じジャンルだったとしたら「ちょっとでもいい奴」とか言って、手に余るスペック買っちゃってるところだよ。 ある意味すごく合理的なPCだと思う。商売的には厳しいのは明らかだから余分なことをせず細々と作ってて欲しい物だな。
ネットブックは薄利多売で低価格化を実現しているので 細々と続けるのは難しいと思う。
>>952 合理的なPC=ネットブック
それは確かに。
955 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/05/05(火) 00:00:57 ID:hZeSjFAq
R8 .|mini2140 .|S101 229*187*29.4/42.5 |261*166*27.2/35.5 |264*180.5*18/25 930g ....|1160g |1060g 215g ....|280g ....|216g 8.0h |5.0h |6.0h 17.0*14.3 .|17.5*17.5 .|17.5*? 10.4 1024*768 .|10.1 1366*768 .|10.2 1024*600 Vista +XP Pro DVD|XP Pro SP2 |XP Home SP3 C2D SU9400 ....|Atom N270 ....|Atom N270 GS45 ....|945GSE |945GSE HDD 160GB .|SSD 80GB X25M |SSD 16GB +WEB60GB 2GB/4GB |2GB/2GB |1GB/2GB USB2.0*2 |USB2.0*2 |USB2.0*3
>>953 薄利多売が影響してか、ヤマダの売り場では端に追いやられてた。
しかも、平面展示ではなく壁面を使った立体展示?
上下に4〜5列あって、そこにネットブックがへばりつくように並んでてワロタw
しかし、お客さんが群がるネットブックとは対照的に、
すぐ前にある20万円overのモバイルノートの売り場は閑古鳥が鳴いてたな。
つーか、ASUSに限らずMSIもAcerも短期間で次から次に新モデルを出さないとアカンという時点で 話題先行型商品であるのは明かだべ。 ただでさえ一台頭の利益は低いのに、新しいモデルをでっち上げるコストと宣伝コストは無くならない。 かといって、一度出してしまった以上はレースから降りることもできないワケで実際には相当苦しいん でないかい? Netbookを切っ掛けにして自社の高級機への以降でも狙ったのかもしれんが、現状は各メーカーに とっても想定外で苦しくなってるんじゃないかという気ガス。
>>956 ヤマダでLet'sやdyna SSをお買い上げする気には……
というかそもそも少ししか置いてないな
ThinkPad R500が安いかったのは、おおう、と思ったが
今でも人が多いのは国内大手のホームノートだな
>>957 まさにチキンレースみたいな感じだよな。
国内大手なんて嫌々ながらも出してるのが伝わってくるw
>>958 Lenovoの安売りは結構見かけたね。
廉価モデルのGシリーズも店頭に並んでたよ。
高性能を求めないならノートPCも新品が5万円で買える時代になったようだ。
>>957 asusは分からないけど、msiやacerはもうネットブック以外の方に力入れてるんじゃない?
ネットブックの新型発表で人を集めて、CULV機を宣伝してるような気がする。
Win7の件とかあるから今年一杯がネットブックの絶頂期かもしれないね。一年たっても代わり映えのしないようなの
しか出せないならしょうがないけど。安いから継続的に市場維持するなら1年くらいで買い換えて欲しいだろうし。
実際、8.9インチ+AtomNで特別不満もないし、WXGAが気にならないと言ったら嘘だけど 今後も中身の飛躍的な進歩が期待できないとなれば、買い替え需要もさして見込めないだろうし 大方終了と見るのが妥当かもね。
>>960 intelの焼き直しCPUじゃ話題性が乏しいだろう
新製品と言っても外側を変えただけで 中身は1年前からまるで変化してない点について
変化させるとコストがかかるじゃないか。 そんな余裕がNetbookにあるワケないだろ。 というか、リファンレス通りに作ってるからこそ安くあがってるワケで。 Netbookはパンドラの箱だったんだよ。 例外に例外を重ねて安く作ってしまったが為に高付加PCが売れなくなり、ライバルどころか自分 達まで危うくしている。
自作でもやってる人を除けばほとんどが無名メーカーだし、 効果的に名前を売って自社の本気ノートに誘導するには こんなゲリラ的なやりかたしかワシら出来んってことでは。 真っ当にやってたら日本メーカーに勝てんし。
その判断の是非はわからんが、結局は自滅コースの一里塚では? Netbookがいくら安いといっても、その安価分の大半はintelやらMicrosoftの特例価格に頼ってるんだし。 この特例がこの先ずっと続く保証はないし、もしそうなったらどうすんのよって話。 で、現状を見る限りASUSにせよMSIにせよ高価格/高付加ノートの販売に結びつけられてないように思 えるんだよねぇ。 いつまでこの焦土戦術を続けてゆけるんだろ?
そーなったらいよいよLinux入れて売るだろ 自鯖にもしやすいし、ぼそぼそと需要ありそうだがな
このカテゴリー自体は、 PDAが滅びてスマートフォンに化けて生き延びた様に、 別のもんにでも進化するんでない?
WIN7発売でどうなるかがヤマなのかね?
新製品がどんどん出ていても性能は大差ないから新鮮さがないし、結局三万くらいがちょうどいい値段だよ。 最近出たATOM以上の性能のやつだって、価格設定が7・8万円だとかなっていて全然安くない。遠回りしていただけ。
まあ8万で2140買っちまった俺がここにいるわけだがw AtomをもっとカスのようなCPUにすりゃよかったんだよな iTunesがまともに動かないとかいうレベルの いまんとこできないことが何もないもの 買ってからこっちPC触る時間の9割5分は2140使ってる ホントAtomはパンドラだと思うわ PCの運命を一番左右するであろうIntelが自ら自爆装置を作っちまった
買っちまったってことは後悔してるわけか 2140でさえまだ買わないのが良いみたいだね。
974 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/05/05(火) 10:02:37 ID:hYm83TOz
インテルやMSが特別価格で出してくるのは、自分達が出さなければ他にやられるからでしょ。
>>973 てひょっとして、未だに買いあぐねてる人?w
できないことが何もない≠何でも快適に使える 根本的なネットブックの問題点
>>975 そして君は混ぜっ返すのが得意な構ってちゃんだなw
>>973 ThinkPad X200のCULV版が直販に一瞬来た(フライング表示?)らしいから、
それがXPで8万辺りだと、早くも2140死亡だな。
ま、Celeron M 723らしいからCPU性能だけなら大きな違いは無いと思うが、
X200は2140より筐体大きくても、マウス不要でカバーできるし、
液晶サイズが万人向けなのが良いかと。
Celeron M 723はシングルコアの1GhzだからAtomとあまり性能変わらないんじゃない?
ネットブックのサイズで高性能のパソコンって何がある?
982 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/05/05(火) 11:34:43 ID:2vyeAaKP
たまたま覗いたネットブック興味ない人間な俺だけど、何気に欲しくなっちまったw やばい、これからヤマダで買ってくる。 ちなみにATOM N270君は、VirtualBoxからUbuntu起動なんて出来たりしちゃうの? つーかVirtualBox走るの? なんかROMってみたら思ったよりスゲーじゃんw つか、まんまノートみたいな感じさえ覚えるわw これが三万円台で買えるなんていい時代になったもんだ。。。
次にお前は「何この使えないパソコン・・・」と言う
モニター付きにの省電力Linuxサーバーにするのにピッタリ 本当にいい時代になったなあ。
Atom搭載HDD160GBのネットブックが29800円で売ってるのを見て これを今使ってる3年前に買ったセレロンD2.6Gの母艦の置き換えとして使ったら HDDが遅くなる以外は全て良くなるような? CPUは大差なさそうだがGPUは今のより945GSEの方が明らかにいいし もちろん拡張性は無くなるけどUSB3つで間に合いそうだし、消費電力大幅DOWNで1年位使ったら元が取れちゃいそう
じゃあ母艦選定の時点でなにか勘違いしてたんだろうな
>>983 ちょっと出発前にぐぐったら、VirtualBox普通に動くね。
メモリを2Gにすりゃかなり使えるなこりゃw
つーかSSDじゃなくてHDD160G積んだやつかえば、パテキリしていくらでも自由じゃんw
でら買ってくる
しかしその幻想は「ぼくのかんがえたさいきょうのねっとぶっく」第○×章への序章にしか過ぎなかった!(完)
>>978 >液晶サイズが万人向けなのが良いかと
そういう液晶サイズを望むユーザーがこのスレにいるとは(ry
Aspire TimelineがネットブックとノートPCの概念を破壊するかもしれないな
>>987 いつからPC買ってないんだ?Vista出る前からそんなの低価格PCでもメモリ増やせば当たり前の事じゃないの?
Amigaで最後なんです許してください
AmigaならOK。HDDついてるだけでも感動できるだろう。
>>990 Timelineはネットブックとは明らかにカテゴリーが違うだろ。
単なる、安価な代わりにイマイチ軽くないモバイルノート。
ネットブックといっているように見えたのか
ネットブックの性能上げて携帯性悪くなったものって感じでもあるね。(まぁ、普通のノートPCか) 私はMini12より良さそうに感じるから、液晶のインチ数で住み分けしないとネットブックはつらいかもね。 その逆もあるだろうけど。
12インチがこれから熱いという説もあるね。液晶が安くなっているし、 CULVやYukonなど、それ向きのプラットフォームが出てきた。
次スレは?
いりません
1000 :
[Fn]+[名無しさん] :2009/05/05(火) 13:29:15 ID:Oj4w2PGA
そんなわけでネットブックの終焉とともに1000!!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。