【新品】DELLの低価格・激安ノートを語ろー26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
・クーポンや構成例を教えてくれる人には感謝しましょう
・ここは購入相談所ではありません。購入相談は以下のスレでどうぞ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその44
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1237147277/

公式  :http://www.jp.dell.com/
サポート:http://support.jp.dell.com/
YAHOO :http://store.yahoo.co.jp/dell/index.html
楽天  :http://event.rakuten.co.jp/computer/dell/

前スレ
【新品】DELLの低価格・激安ノートを語ろー25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1235273462/
関連スレ
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろうPart65
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1236786560/
2[Fn]+[名無しさん]:2009/04/12(日) 15:47:33 ID:cLuUcuQP
DELLについてのよくある質問

Q.個人と法人の違いは何ですか?
A.法人向けのパッケージはシンプルな構成が多く、個人向けよりも安く買える場合があります。
  ただしリサイクルマークが無くなります。

Q.個人でも法人モデルを買えますか?
A.問題なく買えますが、不安な人は電話して買えるかどうか聞いてみましょう。
  リサイクルマークが付かない代わりに、営業が付いてくる場合があります。

Q.個人で法人モデルを買う場合の法人格、法人格前後、会社名、部署は何と書いたらいいのですか?
A.法人格は個人事業主、法人格前後は前、会社名は個人名、部署は空欄でOKです。

Q.割引キャンペーンとパッケージはいつ変わりますか?
A.個人向けは毎週月曜、法人向けは毎週火曜にキャンペーンとパッケージ、金曜には一部キャンペーンだけ更新されます。
  ただし限定パッケージなどは不定期に追加されることもあります。

Q.購入後に備品を追加で買ったり保証の延長は出来ますか?
A.本体の納品書を確認の上で営業窓口に電話してください。
  金額や納期を見積もってくれます。
3[Fn]+[名無しさん]:2009/04/12(日) 15:47:45 ID:cLuUcuQP
チェックしておくべき主な限定ページ(時期により使われていないものもあります)

★個人向け
Eメール会員様特別ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
ネット広告限定ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
新聞広告特設ページ(1)
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/np_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
新聞広告特設ページ(2)
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/landing_top?c=jp&l=jp&s=dhs
カタログ広告ページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/mg_landing?c=jp&l=jp&s=dhs
雑誌のデルのページ
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/mag_landing?c=jp&l=jp&s=dhs

★デル・アウトレット/デル・エクスプレス
http://jpstore.dell.com/dfo/
4[Fn]+[名無しさん]:2009/04/12(日) 15:48:01 ID:cLuUcuQP
5[Fn]+[名無しさん]:2009/04/12(日) 16:45:19 ID:ziICu4M6
>>1
おつ
6[Fn]+[名無しさん]:2009/04/12(日) 17:00:57 ID:g+38nEVq
いちおつ
7[Fn]+[名無しさん]:2009/04/12(日) 17:05:27 ID:XjSHqz87
>>1
8[Fn]+[名無しさん]:2009/04/12(日) 19:36:17 ID:OD3Oqioy
>>1 (・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
9[Fn]+[名無しさん]:2009/04/13(月) 01:11:34 ID:tONzrI2h
              _ - ¨ ̄`ヽ、___       ,r―――――一'`ヽ
            , '´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
.       / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\r―――、::::::::::::::/
      , ′::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'.     ノ::::::::/
.     /:/:::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::l:::::l:::::::::l:::::::::::::::::::::::l     /::::::/    、
    /:::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ:::::l:::::l::::::::::l:::::::::::::::::::::::l   /:::::/        |::\
   ,'::,イ!::l::::::::::::::::::::::::::::::/ l::::l::::l:::::::::::l:::::::::::::::::::::::|  /:::::/       |:::::::|
  ,::/ |::::l:::::::::::::::::::::::::/  l:::ト;::li:::::l:::::l::::::::::::::::::::::|  !::::::{        j:::::::|
  l::i l::::l:::::::::::::::::;::イ     l::| !:l‐!::k::::ハ:::::::::::::::::::l  |:::::::ゝ、___,ノ::::::::!
  |:l  l::::l::::::::::::!ヘ:::::!    l::l リ ノソ j:f メ!::::::::;-、:/  ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
  l'  l:::::ヽ:::::::r=テミ、     iリイ示テx、 ;::::::/t l    `ー――――‐一'
  |   l::::::::::ヘ∧rハ:ト、      fhイ::l ノ /::::/fシ /
       l::::::::! ヽ マソ     弋少  /:::/'´/  こ、これは>>1乙じゃなくて
        ヘ::::l  !xx   、     xxx  //l`´
         ヽ!  '.           / / |      ポニーテールなんだから
            > 、  ‐-   ,  '´_,イ!
            , ==、_>ェュ≦´_,.=ニ ̄ |    変な勘違いしないでよね!
         /―- 、_:`l i l´ ̄.: : : : : : : :\_
10[Fn]+[名無しさん]:2009/04/13(月) 09:13:41 ID:XqTBMtzY
11[Fn]+[名無しさん]:2009/04/13(月) 22:14:54 ID:5aF/GgOR
もうネタがつきました
12[Fn]+[名無しさん]:2009/04/14(火) 00:16:00 ID:IMfIdgRj
1526の基本構成が無駄に高級化してるなぁ
TurionとTrueLifeしか残ってないんだな
13[Fn]+[名無しさん]:2009/04/14(火) 02:05:27 ID:q7Ci9ZiX
GENOウイルス 鯖管理者のPCがウイルス感染の可能性 お詫びは削除
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239626557/

糞糞糞糞
14[Fn]+[名無しさん]:2009/04/14(火) 09:30:15 ID:YYuyQbaV
配送料無料
15[Fn]+[名無しさん]:2009/04/14(火) 13:23:27 ID:b9s33gJa
しかしろくなパケがない
16[Fn]+[名無しさん]:2009/04/15(水) 01:30:33 ID:YnpZs6sk


デル、16:9ディスプレイのA4ノート「Studio 15」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0305/dell.htm

デル、59,800円からのXP Pro搭載ビジネスノート「Vostro」新モデル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0406/dell.htm
17[Fn]+[名無しさん]:2009/04/15(水) 08:17:18 ID:n6Jmqu6d
A860のデュアルコア復活しないかな〜
18[Fn]+[名無しさん]:2009/04/15(水) 14:39:24 ID:vR+nRjll
前スレの

<4月号DM掲載 新登場お得!パフォーマンスパッケージ
(Windows XP Professionalで出荷)>
Vostro 1520
Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード
(Windows(R) XP Professional SP3 日本語版)
Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8600 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz、1066MHz FSB)
ディスプレイ 15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
メモリ 2GB(2GBx1) DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 160GB SATA HDD (5400回転)
DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応)

【Vostro】
1台あたり59,000円以上でご6,000円OFF
クーポンコード:$1BJVX$GR6TDLX

66,656円(送料・税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3066O351&s=bsd
19[Fn]+[名無しさん]:2009/04/15(水) 16:24:36 ID:KthbxSPI
Inspironとかで5万円ぐらいの安いパッケージがあれば教えてください。
20[Fn]+[名無しさん]:2009/04/15(水) 17:18:49 ID:ZWccrpyO
>>4にいくつかある
21[Fn]+[名無しさん]:2009/04/15(水) 17:51:15 ID:wlYm7iBF
いつになるかわかりませんが、mini10の良パケが出た時、おれにアンカください
22[Fn]+[名無しさん]:2009/04/15(水) 20:54:44 ID:xJS9gYcK
XPの時代のノートって
ビスタのドライバ出てますか?

今デルでノート買ったら
7のドライバ出してくれるのだろうか
23[Fn]+[名無しさん]:2009/04/15(水) 20:56:41 ID:S3xh4JkO
ビスタが動くスペックのノートならドライバは提供されてるはず
24[Fn]+[名無しさん]:2009/04/15(水) 21:24:56 ID:fwhSGkXj
Vistaのドライバはそのまんま7でも使えるっぽいよ
実質7=軽量化したVistaで、中身は似たようなものだから
25[Fn]+[名無しさん]:2009/04/15(水) 21:28:34 ID:L8NhiQeR
去年の今頃はDELLスレ盛り上がっていたけど
今年は?
26[Fn]+[名無しさん]:2009/04/15(水) 21:29:48 ID:XVsa/npA
閑古鳥 終わったな
27[Fn]+[名無しさん]:2009/04/15(水) 21:43:21 ID:xJS9gYcK
>>23
>>24
ありがとう
頭スッキリしました。
28[Fn]+[名無しさん]:2009/04/15(水) 23:50:49 ID:0beYLTsC
Insprion640m使い始めて二年、インバータがイカれたっぽい・・・
買い換えかー。
まだ予備のバッテリ使えるのに。

同サイズの他のInspironで使えたりしないのかな?
教えてエロいひと
29[Fn]+[名無しさん]:2009/04/15(水) 23:59:23 ID:S3xh4JkO
Inspiron 640m バッテリ でぐぐれば互換バッテリの対応機種が出てくる
あまり多くは無いが
30[Fn]+[名無しさん]:2009/04/16(木) 01:16:30 ID:mi0EC93u
>>29
ありがと。
検索してみたよ。確かに少ないな・・・っていうか今売ってる機種との互換性はないのかな。
取り付けてみれば分かるけど。
31[Fn]+[名無しさん]:2009/04/16(木) 20:33:44 ID:1kUDt69K
完全にネタがない。
おしまい
32[Fn]+[名無しさん]:2009/04/16(木) 20:34:39 ID:l1w1AnK2
いまは、ろくなパケが無いからね
33[Fn]+[名無しさん]:2009/04/17(金) 00:53:21 ID:YYjOUq/f
DMで1日限定パッケージとか煽ってるけどよく見るとたいしてお買い得じゃないのばっかりだな
34[Fn]+[名無しさん]:2009/04/17(金) 05:05:50 ID:vv6VfQKH
GW前のセールに期待だ
35[Fn]+[名無しさん]:2009/04/17(金) 07:30:51 ID:K3w12rMs
メールキタ━(゚∀゚)━!
36[Fn]+[名無しさん]:2009/04/17(金) 14:32:49 ID:pkBVMt8B
WXGAじゃなくて、最低 WXGA+の選択肢を増やして欲しいなぁ。
37[Fn]+[名無しさん]:2009/04/17(金) 14:34:48 ID:ANZ1xDU/
最低でも縦が800は無いと起動できないソフトが結構有るんだが
38[Fn]+[名無しさん]:2009/04/17(金) 20:36:00 ID:wR0FgxWC
そんな制限を課してるソフトがあるのか……
39[Fn]+[名無しさん]:2009/04/17(金) 21:06:14 ID:clqfRz31
要するにエロゲとか?
40[Fn]+[名無しさん]:2009/04/17(金) 21:21:45 ID:72veG2cm
>>37
普及率の高いXGAPCで起動出来ないソフトが結構あるって具体的に何よ?
41[Fn]+[名無しさん]:2009/04/17(金) 21:22:25 ID:PKXOEVxj
おまいらの好きなのだね (´・ω・`)
42[Fn]+[名無しさん]:2009/04/17(金) 21:39:48 ID:72veG2cm
チョット待てw おまいらの好きなソフトで1024×768だから起動出来ないなんて有るのか?w
43[Fn]+[名無しさん]:2009/04/17(金) 22:52:29 ID:McRTwlaT
おやおやSONYのtype N が64ビットになって登場

Home Premium: 16GB メモリー搭載可
Business: 128GB メモリー搭載可

7を前にして冒険か?
うん〜うん〜うん〜 2年後は64ビットの市場になるかなぁ
はなつマミ大先生のご意見どうぞー
44[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 00:11:48 ID:sbLN5C+d
>>36
ほれ
(WXGA+)付きお勧めパッケージ
Vostro 1520
インテル Core 2 Duoプロセッサー P8600 (3MB L2 キャッシュ、2.40GHz、1066MHz FSB、25W)
Windows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows XP Professional SP3 日本語版)
2GB(2GBx1) DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
グラフィックス・メディア・アクセラレーター(GMA) 4500MHD

69,980円 (税込・配送料別)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3066O338&s=bsd
45[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 00:16:10 ID:Iv1BYW3g
VOSTORおwwwww
46[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 00:18:31 ID:8+FK/8QX
>>44
それより安いパケもう出てるやん
47[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 00:48:55 ID:/oPjDVa4
【祭】DellでTFT液晶モニタが-17,250円!※ただし法人に限る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239982832/

マイナス17000円の神パケ
48[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 01:05:35 ID:oT8/aUOL
DELL飛ばしすぎw
49[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 07:32:37 ID:P6R+9mFn
注文したら17000円も貰えるのか。
太っ腹だなDELL
50[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 07:43:44 ID:VDYXXd1W
つまらん。
51[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 18:23:49 ID:dsIP4hnH
52[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 18:30:52 ID:nRjmCFG1
SSSSStudio
53[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 21:10:52 ID:ZaCaW1BF
>>51
つい最近その構成で80980円あったから糞
54[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 22:17:54 ID:AHDLdmtU
その構成ではないな
55[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 22:20:32 ID:dsIP4hnH
同じだったらヘコんだけど どっちなんだ
56[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 22:29:05 ID:rwZFpq90
それ初日の夜〜朝の間だけ80980円だった
見積もり残した人か即ぽちった人だけ買えたらしい
57[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 22:32:40 ID:AHDLdmtU
ソースは?
どこのスレだよ
58[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 22:35:35 ID:dsIP4hnH
なるほど
10Kぐらいの差だったらショック受けたろうけどまだ許せる範囲だし
性能面については不評ではないっぽいし楽しみに待つよ
59[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 22:39:06 ID:B0ZnxIvm
たかだか4,000円で糞とか言える奴もすげぇな。

激安スレだから「もっと安く買えたけどまあいいんじゃねーの?」くらい言ってもいいが、
糞ってどんだけ乞食だよw
60[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 22:39:17 ID:rwZFpq90
あ、ごめん
電話サポートのいまの構成じゃなくてキャンペーン初日のマカフィー360日のやつだった
それは最初からその値段
61[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 23:02:36 ID:oT8/aUOL
>>59
乞食とは失礼だな、ココは限界まで安値を求める(けど買わない)スレだろ
62[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 00:33:40 ID:LtjOGGI0
限界まで安値を求める、けど買わないって
それはあなたにとって何の価値があるのよ??
63[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 00:41:39 ID:gtBiKKv8
精神的満足
64[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 00:48:15 ID:LtjOGGI0
あ、そう
まあ長くは続かないだろけどね
65[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 01:20:46 ID:qZ8U0n7P
>>61
スレタイ嫁
66[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 07:29:35 ID:0lyhSIub
>>44
中々いいね
67[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 13:11:28 ID:+0hqQuPL
>>36
言えてる。
WXGAなんて本当しょっちゅうホイル回さんと使いもんにならんよな。
ジジーになると、あれぐらいの方が逆にありがたいらしいが、漏れらはWSXGA、WSXGA+以上は欲しいよ。
何で世の中 WXGAがいつまでも主流なんだ???
#液晶高いでか。
68[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 14:09:24 ID:bS+mc05n
>>67
ジジイは、字がでっかい方がいいお (´・ω・`)
69[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 14:09:33 ID:0qWO1qZZ
WXGAで必要充分だから。
高解像度じゃなきゃダメな人のが少数派だってことを理解した方がいい。

15.4型とか15.6型とかは、4:3の14.1型XGAが横に伸びてワイドになっただけで
多くの人が使い慣れてるXGAが標準なのだから。
70[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 15:43:00 ID:mkM1tKuG
高解像度になると文字が小さくなるっていい加減止めて欲しいんだが
いつまでビットマップフォントに依存するんだよ
71[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 15:54:44 ID:Jkp9Oc7e
文字の大きさはある程度簡単に調整できるからいいけど
ネットの画像関係が小さくなって融通利かないのがうざい
72[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 16:03:24 ID:OIjFs87Q
15.4WXGAと携帯のWVGA画面を隣に置くとほんとぼったくられてる感じがするw
73[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 18:00:22 ID:+0hqQuPL
>>69
> WXGAで必要充分だから。
> 高解像度じゃなきゃダメな人のが少数派だってことを理解した方がいい。
そっ、そーなのか!!
全然、逆に思ってたよ。
流石に WUXGAとかになると 20代のおれでもキッツーって思うが WSX…ぐらいは皆欲しいと思ってたよ。orz
74[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 19:02:42 ID:TDVdxcQL
メインは5年前からSXGAだけど
WXGAのノートでおきにのゲームやってみたら強制的に全画面にされてアンインスコしたわ
75[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 19:49:46 ID:WrK7TELe
>>18のパケ68000になってたけど値上げされたの?
76[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 20:07:55 ID:186xdFGF
>>75
以前のは送料も込みだから実質5k以上の値上げ
77[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 22:08:28 ID:2gAUEGI7
>>75
>>76
カートまで進んで6000円引きクーポン使えば送料税込みで66,656円
78[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 00:00:37 ID:16RZSQFR
>>77 なるほど!そーゆーことだったのか
買うか迷ってたけど納得してぽちることにしました
10万円以下でXGA↑のノートってこれかStudio17くらいしかないし・・・
79[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 00:07:38 ID:QlhfTf9T
80[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:20:31 ID:+BSxKmh+
それ光沢液晶しか選べないけど、最近の光沢液晶は、写りこみや
目の疲れなどはマシになってんのかな?
81[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:39:10 ID:ISHYrHH5
DELL法人向けは非光沢WXGA+を安く選べるのが魅力
好みの差が大きい部分でもあるけど
82[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:53:38 ID:QlhfTf9T
Dellで目潰し言われてたのはInspionデフォの非光沢だぞ
これはマジで目にくる
一年前は 非光沢<光沢<TrueLifeで選択してたはず
安パネル無くなって基本構成がTrueLifeになったみたい
83[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 02:58:56 ID:ISHYrHH5
非光沢もロットによって当たり外れがある
84[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 06:18:58 ID:PNiXkI3y
>>79
こないだのキャンペーンのときには57000位だったんだよな。
85[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 14:35:40 ID:XV4mjeU0
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3064o15shui&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
これポチッた

>>51のHDDが320GBから500GBになって、5000円違う
86[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 15:05:10 ID:0A0wrcu6
そのstudio15の構成に6000円引きクーポン使えるのかな?
87[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 15:09:30 ID:g6g9u9+S
>>85
それ新聞広告に出てたやつかな
その広告には22日から順次
過去の人気パッケージが復活
みたいなこと書いてたけど果たして
88[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 15:10:52 ID:ERCm+XUT
>>85
それ前84000円ぐらいだったよ高くなってるよ
89[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 15:15:28 ID:LbdgTe8s
>>88
だからHDDが増えてるって書いてあるだろ
90[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 15:17:20 ID:a/Px5nuv
HDDより解像度上げてくれよ
91[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 15:17:28 ID:ERCm+XUT
( ´,_ゝ`)プッHDDで5000円
92[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 15:19:30 ID:WkuKfvn/
すさんだ心
93[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 16:32:15 ID:a1/R2zMm
>>87
過去人気パッケージってどんなのあったんだろうか
94[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 19:12:39 ID:lUs53cpK
>>86
法人のDM限定だから無理
法人でもDM以外のパケには使えない
95[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 21:39:04 ID:IWW7t9ls
法人向けパケやキャンペって火曜の何時に切り替わるんだっけ?
96[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 21:40:49 ID:ozav+qgV
6時過ぎ
97[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 21:44:41 ID:IWW7t9ls
さんきゅー。
朝の6時でいいのか? 出勤前にチェックしておこう。
98[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 21:46:01 ID:ozav+qgV
朝だす
99[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 08:32:26 ID:w49YWThV
というわけでチェックした。
だめだな。昨日までのパケの方が良かった。
100[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 21:44:33 ID:uvhoUe+D
>>87
いつのどの新聞?
101[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 22:15:54 ID:/NtkWOmO
ゲーム用にstudio15買うか悩んでリアルストアまで行って実機見たりして
さっきポチった

ショップブランドのゲーム用PCを買おうか迷ったんだけど
そっちだとOS二種とMSOfficeが別料金になるんで
こっちのほうが安くつく…はず
102[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 22:18:35 ID:q7hViqwp
>>101
ちゃんと延長保証は付けたか? 保証期間を延ばせば延ばすだけ品質が良くなるぞ
103[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 22:34:25 ID:OD0PhoTv
質問させてください。
DELLのノート用バッテリって公式では買えないのですか?
周辺機器のバッテリ&アダプタのページも

>申し訳ありません。お探しの検索結果は見つかりませんでした。

こうなって、サイト内のどこにもバッテリが見当たりません。
104[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 22:43:05 ID:Y8sz3X1i
買えない。
営業部に聞いて在庫あるかどうか確認する。
あるいはテクニカルサポートに有償交換を申し出る。
105[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 22:46:00 ID:VQSUwUNw
>>79
2週前までは完全カスタマイズできたのに、今は Turionの白しか選べないね。
こりゃぁ完売も近いか…。

>>103
自分もそれでチャットで中国人呼び出して聞いたら HPには載ってないと言われた。
でも、ご注文は承りますって言われたよ。どの機種か教えてくれと。あれば買えるんじゃない?
#自分は結局買わなかったが…高かったから

あとは、ググったり、ヤホッたりすれば出てくると思うけど、自分のバッテリを送りつけて中身だけ入れ替えてくれるサービスがあったはず。
友達がそれで安く再生させたよ(DELLのPCじゃないけど)。
106[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 22:56:57 ID:VQSUwUNw
>>105
ttp://www.baysun.net/
解かった。たしかここ
107[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 22:57:57 ID:Y8sz3X1i
バッテリって人によってはかなり使うものだと思うけど
ホムペで気軽に買えないのはなんか嫌だな
まあオクとか行けばたくさん出てくるけど
108[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 22:58:48 ID:OD0PhoTv
>>104-105
レスありがとうございます。
かなり以前はちゃんとサイトで販売してましたので、
品切れかと思ったけど違うんですね。
直接TELして聞いてみます。
109[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 23:06:09 ID:48Kgj/LJ
データ通信カード内臓したやついつごれ出るんだろ?
110[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 23:09:11 ID:/2E6fwB5
テレビ東京
111[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 23:30:36 ID:XkiBDf12
>>102
リアルストアの店員さんが3年保証も4年保証も同じ値段だから
4年にしたほうがいいですよって言ってたんで
4年のをつけました
112[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 00:11:49 ID:MnhL41Z0
>>102
その話マジだったの?w
113[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 00:34:11 ID:6BUKE01i
オンサイトで修理なんかしてたら一発で利益消えるわ
4年壊れない物作ろうとするのは当然でしょ
114[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 00:57:46 ID:xo/T16tG
そういやうちの会社のマシンが壊れた時はオムロンの兄ちゃんがすぐに来てゴゾゴゾやってたなぁ
壊れる度に呼び出されたんじゃ利益なんてすぐ吹っ飛ぶだろうからそらDELLも気合い入れて作るわw
115[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 07:41:49 ID:Cf1DpAO3
壊れたら買い換えろ
116[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 07:52:10 ID:0ReODt2Q
おれんち 離島ではないがかなりの田舎なんだが
都市からだと半日仕事になりそうな田舎でも
オンサイト付けたら 翌日修理にきてくれるもんなの?
117[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 08:48:32 ID:GO/tRhbJ
いくらなんでも長期保証=高品質は都市伝説でしょ。
118[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 08:57:01 ID:+tzQsFWA
>>51が復活したね。
>>85買った奴涙目ww
119[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 09:03:09 ID:JXvtPdri
今のカスタマイズ価格がびっみょーに>>51と違う気がする
120[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 11:39:05 ID:w+E/SGhr
デルだったか他の外資系だったか忘れたけど
故障して電話→メーカーに送る→新品が帰ってきた
って話をきいたことがある

この話がデルなら購入して三年目くらいに故障したふじこ!って騒げば
新品GETウマー?
121[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 11:40:30 ID:ekG0LEyC
直すよりあまってる新品渡したほうが安上がりなんだろ
122[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 11:40:45 ID:mvodmXG1
>>120
あったとしても、3年保障に入ってればの話だろうけど。
以前にキヤノンのカメラが壊れて、修理に出したら無償で2世代新しい機種に交換されたことならある。
123[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 11:45:41 ID:ekG0LEyC
故障って言っても明らかに人的な壊れ方してたら通らないと思う
水没させるとか
124[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 12:40:08 ID:u/Nizpbk
>>123
そういうのは最初から補償外なんじゃないの?
125[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 13:56:56 ID:cYCxegh+
4年間保証に入っていたinspironの液晶が3年と少しで壊れた。
ひょっとして新品交換か?と期待したが、修理(部品交換)されて戻ってきた。

対応はすごく速かったが。
126[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 16:58:40 ID:Zd5JAC4G
>>125
修理費用が購入費を超えない限り新品交換は無いよ
新品交換したければPCが使用不能になるまで壊れないとダメ
127[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 19:34:33 ID:goW51QSm
交換用パーツが入手不可になったとかじゃない限り新品交換は厳しいだろうね。

DELLの修理は確かに速かったな。
一番速かった時で発送した翌日に帰ってきたんだが(ノートの液晶インバーター故障)、
宅配にかかる時間考えるとどう考えても翌日に戻ってくるはずないんだがw
128[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 19:44:27 ID:ekG0LEyC
>>127
その宅配の兄ちゃんが直したんだろ
129[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 20:25:31 ID:9o5XmlYR
注文して15日は長すぎるぞ。
130[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 20:26:56 ID:ekG0LEyC
仕方ないだろ
一ヶ所で受注生産してコストダウンしてるんだから
131[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 02:51:07 ID:T0a8BThM

Vostro 1520
CPU: インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8600 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz、1066MHz FSB) : P8600 [P682M]
メモリ: 2GB(2GBx1) DDR2-SDRAMメモリ : 2GX1 [N114C]
グラフィックコントローラ: モバイル インテル(R) グラフィックス・メディア・アクセラレーター(GMA) 4500MHD : 4500BLK [T815J]
ハードディスク: 250GB SATA HDD (7200回転、フリーフォールセンサー機能付き)
OS: Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows(R) XP Professional SP3 日本語版)
光学ドライブ: DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応) : DVDRW [H932J] [VNK180H] [VNXM894]
液晶ディスプレイ: 15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶プレミアムディスプレイ(1440x900) : TLWXGAP [C415K]
保守サービス [パソコン本体の保証]: [ベーシック]4年間 翌営業日対応オンサイト保守サービス
バッテリ: 9セルバッテリ : BTRY9CL [VNM833C]
Energy Star: Energy Star 4.0 : ESTAR4 [C181P] [N582N] [P349J] [VND478J] [VNFN697] [VNKW572] [VNW753G] [VNW872N]
ワイヤレスLAN: (Core2Duo向け) ワイヤレスLANなし : NOWRLD2 [00000698] [VNC912C]

小計(税抜): 79,895円


メールで来たこれどうかな?
まあまあ?
132[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 03:23:50 ID:09GaHSsc
50000のceleronモデルをカスタマイズしたのか?
安いと思うが、どうせ外では使わないだろうからバッテリは4セルでいいんじゃね
133[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 03:30:58 ID:d6DLATwt
俺の職種上、電源のないところで4時間前後使うことが多いので
9セル選べるデルは重宝するんだ

Core2にしないでセレのままならもう一万くらい安く済むんだけど
さすがに辛いかな?
134[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 04:14:52 ID:09GaHSsc
OSがXPだから重い作業させないならセレでも問題ないかな
Pen4と変わらん
135[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 04:16:46 ID:d6DLATwt
ありがとう。そうだよなあ…。
うーん、どうするか。ギリギリまで悩もう。
136[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 07:59:24 ID:ERPjPMzn
>>135
スレ違いだけど、こんなのもあるよ
http://nttxstore.jp/_II_HP12706920
137[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 16:32:27 ID:4Z8c7oYv
それ買うならもうちょっと出して>>18の方がいいだろ
138[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 16:35:41 ID:UlA2xMV7
5万円くらいのXPで初心者向けの機種ありませんか?
139[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 16:37:18 ID:09GaHSsc
>>137
>>131のパケの方が安いよ
140[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 16:39:28 ID:mxj5bcRB
Vostro
Studio
Inspiron
141[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 16:48:20 ID:09GaHSsc
5万で初心者向けなんかありません
こういう質問する奴がサポート削った安PC買ったところで
自分の無能が原因のトラブルで逆恨みして
価格コム辺りに悪評価書き込んで2度と買いませんとか言うのが落ち
Vaio買って神棚にでも飾っとけ
142[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 17:23:21 ID:zD5XS79+
ま、偉そうに。
安ノーパソスレにタムロしいてるヒキニートの分際で。
143[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 17:27:57 ID:JS5Y4vay
>>139
URLは?
Eメール限定ページのリンクからはいけないみたいだが
144[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 17:36:31 ID:wVQRj3T0
最近1日限定ばかりだから
情報交換しづらいね
145[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 17:39:36 ID:09GaHSsc
>>143
メールから直リンだった
今朝までで終わったし
146[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 18:49:43 ID:8HKwlOQS
Vostro1310 オンライン限定!高性能グラフィックス搭載パフォーマンスパッケージ(Windows®XP Professionalで出荷) 数量 1

Gigabit Ehternet ネットワークコントローラ (オンボード), Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows(R) XP Professional SP3 日本語版)
4200円OFFキャペーン実施中! 製品単価 69,648円

ネットワークコントローラ Gigabit Ehternet ネットワークコントローラ (オンボード)
OS Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows(R) XP Professional SP3 日本語版)
4200円OFFキャペーン実施中!
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー T8100 (3MB L2キャッシュ、2.1GHz、800MHz FSB)
キーボード 日本語キーボード
メモリ 2GB(1GBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) 8400M GS 128MB DDR2
キャリングケース キャリングケース無し
ハードディスク 160GB SATA HDD (5400回転)
マウス マウスなし
ACアダプタ 65W ACアダプタ
Webカメラ ブラックシャーシ/Webカメラなし
光学ドライブ DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デルお勧め:CDだけでなくDVDにも書き込めます。また、メディア枚数が少なくてすむので、保管の省スペースにも役立ちます。
液晶ディスプレイ 13.3インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ (1280x800)
指紋認証デバイス 標準パームレスト
セキュリティソフト ノートン・インターネットセキュリティ 2009 30日間試用版 (再インストール用CDは添付されません)
保守サービス [パソコン本体の保証] [ベーシック]1年間 引き取り修理
バッテリ 4セルバッテリ
ドライバ&ユーティリティーズDVD ドライバ&ユーティリティーズDVD
工場出荷イメージ (XP用)イメージリカバリツール(ハードディスク格納)
ワイヤレスLAN Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1395 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11b/g対応)
パッケージディスカウント パッケージ価格 92,770円(税込)OFF(PIOT6587)

合計: 69,648円

--------------------------------------------------------------------------------

配送料 3,500円
小計(税抜) 73,148円
消費税 3,657円
合計金額 76,805円
147[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 20:22:18 ID:AhOOyTi3
>>146
わざわざAMDオンボのHD3200より下のGeForce8400MGSを載せる意味がわからない
そんなに重い作業はしないけどないよりはあったほうが…ってことなんだろうか
148[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 20:31:03 ID:qZKDcaU1
149[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 20:32:50 ID:3qQJp1yk
150[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 20:38:16 ID:mxj5bcRB
これから構成価格乗っける奴は
URL出しとけ
二度手間になる
151[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 21:55:57 ID:4Z8c7oYv
152[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 22:34:23 ID:4Z8c7oYv
1台あたり79,000円以上ご注文で5%OFFクーポンを使うなら上の方がちょっと安くなるかな
153[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 22:41:05 ID:09GaHSsc
>>151
>>131と同じ構成にしてみなよ
もともとの値引き額が違うからクーポン、キャンペーン無しでも131の方が安くなるから
154[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 22:47:18 ID:bxBRaLpj
Vostro1520 Fax/オンライン限定4GBメモリ搭載ビジネスパッケージ
Celeron575 → Core2Duo P8600
VistaBusinessダウングレード XP Pro
4GB(2GBx2)メモリ 250GB SATA HDD DVD+/-RWドライブ
NVIDIA® GeForce 9300M 256MB
15.4インチWXGA(1280x800) → WXGA+(1440x900)
5%引きクーポンで80605円(送料込み)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3066O371&s=bsd

>>18に14000円足してメモリとHDDとディスプレイ上げてグラボ載せたらこうなった
比較対象が89900のStudio17とかになってスレに合わない気がしてきた
155[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 23:31:37 ID:J179S0gJ
WUXGAにできれば欲しかったなあ。
156[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 00:59:18 ID:bMhpzxSW
>>153
ああ、>>151はHDDが250GBなんだな
>>18で250Gを選ぶと+3150円だから、クーポン適用金額未満でも>>151の方が1000円ぐらい安い

今だと4年オンサイトが+10500円だから、長期保証が欲しければ結構安いな

157[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 02:27:21 ID:RLIxbXR9
前はCore2Duo目当てでCeleronとか下位パッケージ省いて見てたけど
今はCeleronでもカスタマイズでCore2Duoでそこそこいいのあるから
見るのが増えた

Turion見なくなったな
158[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 16:15:49 ID:2Gm6LtjJ
本体重量 約1.2kg
OS Windows Vista Home Basic SP1 32bit
CPU Atom Z520(1.33GHz)
HDD容量 60GB
モニターサイズ 12.1型ワイド
無線LAN IEEE802.11g/b
バッテリ駆動時間 約3時間
その他仕様 bluetooth、130万画素WEBカメラ、3セルバッテリ搭載

\34,980
http://radical.co.jp/goodsList.aspx?g=2&p=336&s=2467
159[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 16:29:27 ID:6n82zrrQ
>>158
Z53の方が安くね?
160[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 17:29:08 ID:2Gm6LtjJ
Z520→Z530、HDD60→80で5000円の差なら後者の方が安いかもね
161[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 00:41:35 ID:8XAtfqoq
てかvistaもさすぎだろ
162[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 01:10:16 ID:ug9rHRAa
このスペックでVistaはきついからDELL用XPを
163[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 01:11:21 ID:d8o0ctvQ
XPって選択肢にすると結構な割合で選択肢がデルだけになるよなあ
164[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 01:17:30 ID:lMQqrIeu
さいきん見てなかったんで聞きたいんですが
C2D入ってるのでここ最近の最安値っていくらくらいでしたか?
さらっと目を通した感じでは65,000円前後が相場ですかね?
HDDやメモリは関係なしでとにかく安い相場を教えて欲しいです。
165[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 01:22:05 ID:d8o0ctvQ
うん、そんな感じ。
ここ最近で一番安いパケの45000円台のボストロに
コアツー載っけると60000ちょいってのが最近の最安値。

来月になったらたぶんもっと高くなるだろうな
166[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 01:25:21 ID:lMQqrIeu
>>165
そうですか、即答ありがとです。
去年の今頃でInspiron1520の神パケやってた時期だったので
いいのあったら買おうかなーと思って見に来ました。
6万切ることはなさそうですね…
167[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 03:49:31 ID:ug9rHRAa
6万ちょっとになってたのはT8100積んでた1510のモデル末期
Centrino2のVostro1520になってからはまだそんなに経ってない
168[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 04:49:36 ID:5uQNdK8S
>>154
これの5%引きクーポンのコード教えてくれ
169[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 04:53:50 ID:c0TaCChi
>>163
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/pc-koubou/a5cea1bca52.html
こんな選択肢もあるのだが。
170[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 06:45:42 ID:9n+fPgn4
DELLに限らなきゃ6万以下もあったりする↓

FMV-A6260
■筐体: A4ワイドスタンダード
■CPU:Core 2 Duo T8100(2.1GHz)
■メモリ:1GB(PC2-5300(DDR2-667) DDR2 SDRAM DIMM)
■HDD:80GB( Serial ATA/150)
■光学ドライブ:CD-RW/DVD-ROM
■OS:Microsoft(R) Windows Vista(R) Business With SP1 正規版
■ディスプレイ:15.4型ワイド(FLバックライト付TFTカラーLCD(WXGA(1280×800ドット)、1677万色)
■ネットワーク: 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T準拠、Wakeup On LAN対応
■バッテリ_タイプ: リチウムイオン
■本体外形寸法: 360×265×38〜40.5mm(W×D×H)(突起部含まず)
■質量: 約2.8kg
■保証期間: 1年間引取修理+パーツ保証
販売価格(税込) : \54,800
171[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 08:36:13 ID:TXlgDIHr
Vostro1520のセレ575とC2Dって性能差は歴然(XP環境で)?
172[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 09:09:25 ID:VXk7mc6W
知らんけど面倒だからそういうことでいいんじゃね?
173[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 11:17:09 ID:ug9rHRAa
174[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 12:38:15 ID:EFjWDvck
>>169
MCJは選択肢に含まれません
175[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 01:41:47 ID:nC7R2NH0
OS Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows(R) XP Professional SP3 日本語版)4200円OFFキャペーン実施中!
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8600 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz、1066MHz FSB)
メモリ 4GB(2GBx2) DDR2-SDRAMメモリ
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce 9300M 256MB
ハードディスク 250GB SATA HDD (7200回転、フリーフォールセンサー機能付き)
光学ドライブ DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
TPM (Trusted Platform Module) Dell(TM) セキュリティチップ搭載(TPM Ver.1.2)
液晶ディスプレイ 15.4インチ TFT WXGA+ 液晶プレミアムディスプレイ(1440x900)
セキュリティソフト ノートン・インターネットセキュリティ 2009 30日間試用版 (再インストール用CDは添付されません)
カラー オブシディアン・ブラック
保守サービス [パソコン本体の保証] [ベーシック]1年間 引き取り修理
バッテリ 4セルバッテリ
Energy Star Energy Star 4.0
ワイヤレスLAN (Core2Duo向け) Dell Wireless(TM) 1397 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード (802.11b/g対応)
パッケージディスカウント パッケージ価格 78,619円(税込)OFF(PIOT6567)

合計: 72,317円

とりあえず79000円にして5%オフなるように無線とWXGA+とTMPってのつけた。

これ以上いいのあったら教えて。
176[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 01:45:40 ID:gAMKU8DE
えーましーんやhpの5万のpcで十分やろ。
DVD−RWだし。 メモリー4Gついてるし。 >PCでぽ
177[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 10:29:14 ID:iLnxRjmS
>>175
値段間違えてる?
79000から5%引いても75000より安くはならないよ
税送料抜き?
178[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 10:58:48 ID:sEjnk+fv
>>175
今5パーセント引は\90000以上じゃない?

自分もコレ買おうかなー。XPでこの性能なら5年はイケル?
7年目のセレ1.6・512MBバイオノートは最近ガタが出だしたので。
179[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 11:45:12 ID:4nR0wxiW
>>175
よさそげだね。
機種は何?
180[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 12:15:01 ID:sEjnk+fv
>>175
TMPって何?

79000円以上にするのにブルートゥースとTMPとどちらがいいんだろう?
どちらも使わないような気がするけど。
液晶はTrueLife(TM) WXGA+ 光沢液晶+ 5,250円だと目が疲れる?
181[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 12:22:28 ID:iLnxRjmS
最強は4年オンサイト保守+10500円。
年2600円でいつ故障しても電話翌日に家まで修理にきてくれる
+4200円の盗難オプもつければお茶かけようが外に持って出て盗まれようが無料補償
182[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 12:43:51 ID:sEjnk+fv
家は零細自営業だけど経理やe-tax用に使ってますと言えばvostroはおk?
4年オンサイト保守いいな。
183[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 12:45:16 ID:kXvR+2X3
高校生でも小説書いてますとか言っちゃえばおkw
184[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 14:02:38 ID:iLnxRjmS
80kのVOSTRO15にするか87kのStudio17にするか迷い続けて一週間。
XPを取るかミドルグラボ大画面を取るか…
オンサイト+15kを取るかUXGA+18kを取るか…
予算制限を外すと130kくらいになってVOSTRO15に春一くらいのがもう一台買えてしまう…
もういっそ50k前後の安いデュアルコアノート買って次の時期を待つか…?
185[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 14:33:54 ID:D0ozNJc8
今の買いは4年オンサイト保守だな
3年オンサイトのLatitudeを3年使ってまたLatitude買ったけど、天板にヒビが入った時もすぐに来て交換してくれた
186[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 16:37:51 ID:C6ZTrkmG
>>184
XPは別に用意すればいいだけ大画面はその機種しかない
187[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 16:46:27 ID:kXvR+2X3
>>184
Vostro17じゃあかんのか?
188[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 17:16:35 ID:jBU3voyx
>>186
>XPは別に用意すればいいだけ
そこまでするかなぁ 元が取れない気がする
自分はXPで出荷・Vista可ってことでStudio15選んだけど
189[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 17:48:18 ID:1ZuHFG+H
自分はXP一つ余ってるから別にいいけど、
ドライバとかは大丈夫なんかな?
190[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 20:03:56 ID:I8b8tmNU
オサOPきたああああああああああ
191[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 22:34:47 ID:FvhYgDiq
オクでDELLのOEM買えば良いじゃない
192[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 11:16:47 ID:eoGLsucl
Vostro1520 Fax/オンライン限定 パフォーマンズビジネスパッケージ(WindowsRXP Professionalで出荷)

Windows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows XP Professional SP3 日本語版)4200円OFFキャペーン実施中!
インテル Core 2 Duo プロセッサー P8600 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz、1066MHz FSB)
4GB(2GBx2) DDR2-SDRAMメモリ
NVIDIA GeForce 9300M 256MB
160GB SATA HDD (5400回転)
DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
Dell Wireless 1510 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/g/n対応)

70,155円(送料・税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3066O371&s=bsd
1台あたり69,000円以上ご注文で3,500円OFF
クーポンコード:$JHG79H87PK512
193[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 11:31:12 ID:sZz37/D3
メモリ1GBでいいからあと1万安くしたら買う
194[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 13:06:07 ID:9feeQLu4
確かに、ビジネスモデルとしてはコストパフォーマンス最高だが
ビジネスにグラボ要るかな?
195[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 13:21:28 ID:9+KnDsgj
かなり安いだろ
お前ら買えよ おれは買わないが
196[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 14:05:20 ID:6+vWAG7g
昨年の今頃は、4月21日に注文したVostro1000が届くのをワクテカしてたなぁ、
バッテリーはヘタってきたけどまだちゃんと使えてる。
197[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 15:14:12 ID:STl7glmi
>>192
これはマジで安いな
198[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 15:25:22 ID:8vCJjQYS
>>193
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3066O374&s=bsd
・ インテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサー P8600(2.40GHz)
・ 1GB メモリ
・ 250GB HDD
・ DVD+/-RW ドライブ
・ 15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ
・ Windows Vista(R) Business ダウングレード (Windows(R) XP Professional)
・ [ベーシック]1年間 引取修理(保守パーツ含む)
パッケージ価格 63,980円

VGAオンボだけど
199[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 15:50:17 ID:aj2m4Fme
はい、3名さま、お買い上げ〜
200[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 15:53:19 ID:STl7glmi
>>199
マジでポチったよw
201[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 15:53:44 ID:iOLdcTtd
GeForce 9300M 256MBってベンチどれくらいだろうね。
探しても無かった
202[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 16:04:49 ID:STl7glmi
>>201
MHFのベンチなら情報あった
同じCPUじゃないけど一応目安で

【CPU】 Atom N270 1.6Ghz
【Mem】 DDR2SO-DIMM 2GB
【M/B】 MobileIntel945GSE+ICH7-M
【VGA】 GeForce9300M-GS-256MB
【VGA Driver】 179.48
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WindowsXP_SP3

【解像度】1024×600
【SCORE】1248
203[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 16:09:26 ID:WZLKQOEZ
OS Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows(R) XP Professional SP3 日本語版)4200円OFFキャペーン実施中!
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8600 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz、1066MHz FSB)
メモリ 2GB(2GBx1) DDR2-SDRAMメモリ
グラフィックコントローラ モバイル インテル(R) グラフィックス・メディア・アクセラレーター(GMA) 4500MHD
ハードディスク 250GB SATA HDD (7200回転、フリーフォールセンサー機能付き)
光学ドライブ DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
液晶ディスプレイ 15.4インチ TFT WXGA+ 液晶プレミアムディスプレイ(1440x900)
ワイヤレスLAN (Core2Duo向け) Dell Wireless(TM) 1397 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード (802.11b/g対応)

70,955 円

↑どう?
204203:2009/04/28(火) 16:14:51 ID:WZLKQOEZ
全然ダメだね
吊ってくる
205[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 19:06:27 ID:+LCEq3bB
>>201
VAIOのだとFFベンチで5000前後
3DMark06で2000前後かな

http://kettya.com/notebook2/ff11v3_high.htm
http://kettya.com/notebook2/3dmark06.htm
206[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 20:59:52 ID:STl7glmi
>>192
ポチったけどキャンセルした…
特急でいいのあったから、そっち買ったw
207[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 22:07:46 ID:vyekL1jJ
特急って中古品だろ?指紋がべったりついていたりいい印象ないな。
208[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 22:13:44 ID:iEu4fHSN
お前は中国人を舐めてるな
209[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 22:17:53 ID:8YLadKJt
俺がチャイニーズマッサージにいることをなぜ知ってるんだ?!

こいつ微妙にニンニク臭がして萎える(´・ω・`)クサー
210[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 22:39:24 ID:vyekL1jJ
中国の雰囲気は好きだよ?
いい加減でどうでもいい感じの雰囲気。
211[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 23:03:58 ID:STl7glmi
>>207
Q1 デル・アウトレット/デル・エクスプレスの違いは?
* アウトレットは、クーリングオフの期間中に開封済みにて返品されたものを対象とし、
弊社工場にて完全な動作検証を確認された“新装整備品”です。
なお付属品一式は、包装されていない場合もありますのでご了承ください。
* エクスプレスは、未開封のキャンセル・返品が対象です

DELLは新品買ったって指紋べっとりの商品もあるけど知ってた?
212[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 23:05:48 ID:iEu4fHSN
マジレスすると駅に中古は無い、全て新品だ
で、その新品状態ですでに指紋ベッタベタなのがチャイニーズクオリティって事だ
213[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 23:07:51 ID:iEu4fHSN
214[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 23:18:18 ID:vyekL1jJ
マジかよ、新品なの?
明らかに汗かいた手でつかんだような跡がついてたんだけど?
215[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 23:33:05 ID:iEu4fHSN
マジだっつーの、俺のmini9なんてどう見ても素手で液晶パネルベタ掴み品が来たっつーの
216[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 23:35:54 ID:vyekL1jJ
そんなもん出荷するメーカーは信用できないな!
やはり几帳面な日本人はボッタクリの日本製でも使ってろってこったな
217[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 23:36:56 ID:HM5q923N
>>192
安いけど、Inspiron15のデザインを直接見た後だと、ちょっと。。。
ノートっデザインも大事よね
218[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 23:46:57 ID:0VNY6se9
>>217
好みの問題が大きい部分だけど、俺はInspiron15みたいなテカテカして丸みのあるボディは安っぽく感じてどうも・・・
Vostro1520の方が無駄のない洗練された印象を受ける。
219[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 23:47:33 ID:LN2B280s
>>217
ボストロの方がかっこいいよ
220[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 23:51:23 ID:HM5q923N
レスくれた人どうもです
おろろ・・・Inspiron15人気ないなぁ・・・
221[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 23:56:43 ID:STl7glmi
>>216
几帳面ってか神経質タイプはDELLはやめたほうがいいぞ
俺なんか箱から出した1520の天板のプラスチック盛り上がってたからねw
さらに天板には指紋ベタベタ。液晶に数カ所手で触ったようなこすった線数個。
DELLは昔からそういうもんだよ。電話で注文の確認電話来たって、半分以上は通じてないし
何言ってるかわけわかめ。日本人を出せと言っても、いないという始末。
222[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 00:09:40 ID:GQb4Bm5P
studio15 買おうかと迷ってるんですが、192のも気になる。
明るいところではWLEDって見やすいらしいんですが、192のでディスプレイ
アップグレードしてもWLED選択できないし。ビジネス向けだから?

今日・明日はstudio 15も1万円引だからすげー迷ってきた。
223[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 00:15:53 ID:Kni7v59p
明るいところで見やすい点を重視するなら普通は非光沢だろ
224[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 00:28:27 ID:vdamAZBZ
>>223
グレア処理云々より明るさの方が重要
225[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 00:30:05 ID:GQb4Bm5P
>>223
いや、普通はそうなんですが、仕事でちょっとお客さんに写真見せるとかそういうのがおおいんで
できればパッと見の印象が良い光沢パネルにしたいんです。WLEDは光沢でも明るいトコ
でも見やすいよって聞いたんでそれならば買ってみようかと。
大して変わらんっていうなら個人的には非光沢でいきたいんですが。

226[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 01:08:39 ID:ssGz+5Ct
一年前にInspiron 1520買ったけど、指紋や汚れは全然なかったなあ。
個人向けと法人向けと組み立て工場が違うとか?

DELLで不満は無線LANを切らないと音にノイズが入ることくらい。
ずーっと調子も良いし、他は満足してるよ。
227[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 01:10:56 ID:vdamAZBZ
>>226
流石に全部が汚れたまま出荷されてる訳じゃないけど、時々叫び声はDELL関連スレで見かけるよ
228[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 01:13:52 ID:RkYdvQPp
スレ見るとVostroはキーボードが安い作りみたいだからそっちの方が気になるかなあ。
229[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 01:22:25 ID:xEai4DpK
寝室用のサブノートに初期のVostro1000持ってるけど値段の割りに頑丈だし作りは安っぽくない
ただし重い
230[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 01:41:27 ID:Wab6E/t7
vostro 1000 外見は安っぽいぞ だたし つくりはわるくない
キーボードも悪くない

231[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 01:42:09 ID:PCdaOhFY
>>192
これって納期遅れるかな?1510ですごい遅いって聞いたからさ
232[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 01:43:50 ID:DkBllmIH
2ヶ月待てるなら、DELLもいいんじゃないかね
233[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 01:49:56 ID:f3nO5yn3
Vostroシリーズは一応法人向けブランドだから最近流行りのネットブックみたいに
筐体がペコペコするような安っぽさはない
デザイン的に安っぽいと思う人もいるだろうがオレはこういう無骨でシンプルな方が好き
234[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 01:51:14 ID:Kni7v59p
一時期の1510みたいに1ヶ月以上というのはそうそうない
待たされるようならキャンセルすればいいし
235[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 01:54:45 ID:xEai4DpK
今エクスプレスに大量に出てるけどさっぱり安くないな
236[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 06:50:42 ID:KJMr+Arr
officeがな……
237[Fn]+[名無しさん]:2009/04/30(木) 00:42:03 ID:5vrh1ltz
>>234
Studio15とかmini9とか、1ヶ月以上余裕でかかるようだが
238[Fn]+[名無しさん]:2009/04/30(木) 01:43:21 ID:hohyyIrW
遅れるようならキャンセルすればいいんじゃね
239[Fn]+[名無しさん]:2009/04/30(木) 01:48:04 ID:lKi/WjgJ
カスタマイズ製品だからキャンセルできない
240[Fn]+[名無しさん]:2009/04/30(木) 02:15:31 ID:hohyyIrW
電話すればいつでもキャンセルできるよ
241[Fn]+[名無しさん]:2009/04/30(木) 04:01:46 ID:EkiLjOYX
>>239
ドコでキャンセル出来ないって聞いたの?
242[Fn]+[名無しさん]:2009/04/30(木) 08:48:08 ID:5vrh1ltz
生産開始したらキャンセルはご遠慮ください、と書いてはいるね
でも実際のところ、入金したら即生産開始になって、そのまま1ヶ月放置とかなので、
どう見ても生産してない
243[Fn]+[名無しさん]:2009/04/30(木) 11:18:59 ID:maDXCBOO
注文を溜めておいてから生産してコスパあげてるよね。
244[Fn]+[名無しさん]:2009/04/30(木) 11:26:42 ID:XR83ON55
1ヶ月待ちとかになる場合は
部品供給が間にあってない場合が多いはず
溜めてから生産ってのは聞いた事ないな
245[Fn]+[名無しさん]:2009/04/30(木) 12:33:28 ID:hohyyIrW
>>242
ご遠慮くださいというのは別にキャンセルを受け付けないということではない
届く前ならいつでもキャンセルできるよ
246[Fn]+[名無しさん]:2009/04/30(木) 13:02:21 ID:BI45848r
>>203
去年はそんな感じでoffce personal がついてきたのに・・・・
オフィス高杉
247[Fn]+[名無しさん]:2009/04/30(木) 15:32:27 ID:RPBKav5d
>>237
そんなに時間かからないんじゃないか?
4/20にStudio15注文して今日5/9発送予定というメールが来たよ
これから伸びるのかもしれんが
248[Fn]+[名無しさん]:2009/04/30(木) 22:58:22 ID:5vrh1ltz
>>247
そこからどんどん伸びていくのがデルなんだよ
もちろん伸びないこともあるけど
249[Fn]+[名無しさん]:2009/04/30(木) 23:06:07 ID:Sku8J9j3
納期だけ急成長
250[Fn]+[名無しさん]:2009/05/01(金) 21:41:16 ID:lLhkQ8uR
>>247を書き込んだ者なんだが
DELLからなんか箱二つ届いた
まだ開けてないんだけども
251[Fn]+[名無しさん]:2009/05/01(金) 22:01:26 ID:bbWYm0ZI
なんも、開けてから書き込めばいいじゃんよw
252[Fn]+[名無しさん]:2009/05/01(金) 22:51:59 ID:Zc29L77K
>>249
成長著しいよなw
253[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 01:08:47 ID:Dl7e+ZyE
>>250
代車とお詫びの品
254[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 01:19:31 ID:1x0NMP0o
そもそもDELLって減益してるんじゃ
勢いはHPに抜かれてるだろ
255[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 08:56:43 ID:u0dXgpRq
Windows Vista(R) Home Premium 32ビット SP1 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8600 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz、1066MHz FSB)
Microsoft(R) Office なし
クール・ブラック
4GB(2GBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ
320GB SATA HDD (5400回転)
DVDスーパーマルチドライブ (Roxio Creator Dell Edition添付)
インテル(R) GMA 4500MHD (チップセット内蔵)
15.6インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ (1366x768)
(Core 2 Duo向け) Dell Wireless(TM) 1397 内蔵ワイヤレスLAN Half-Miniカード (802.11b/g対応)
ウェブカメラなし
日本語キーボード
4セルバッテリ
ソフトウェア
マカフィー(R) セキュリティセンター (15ヶ月間更新サービス)
サービス
標準 - 1年保守 [引き取り修理]
Dell DataSafe(TM) Online 2GB 1年間
アクセサリ
パッケージに含む内容(変更不可)
65W ACアダプタ
パッケージ価格 52,775円(税込)OFF (PIOT6648)
Inspiron 15
PCリサイクルマークシール あり
キャリングケース無し
69,980円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3060lao&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
これってお得ですか?
256[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 10:22:19 ID:o6XRfhWh
>>255
xpにして74,180円税送料込み
液晶があれだが>>18よりメモリー HDD ワイアレス分と考えるとおとく
18は送料かかるしリサイクル無しだし 18買ったおれちょっと後悔
257[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 11:26:20 ID:Q4KhVP7K
普通の個人が、個人事業主名義で注文したら、いけない?
258[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 11:28:32 ID:g1WbcHNZ
259[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 11:37:21 ID:HczNr2AO
>>258
パソコン蛾ぶっ壊れた
260[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 12:05:49 ID:lmqWtTVs
261[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 12:12:07 ID:Q4KhVP7K
ありがとうございます。助かりました。
262[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 12:40:45 ID:1MotC/qZ
263[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 16:38:00 ID:39CNT6zp
>>192なら同じ値段で9300Mが付いてるし+1000円でWXGA+、+3000円で7200rpmのHDDが選べるからこっちの方がいいな
264[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 17:15:17 ID:7BC2hrnr
だな
265[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 19:40:22 ID:HN/YtPMw
もっと安くしないのか?
266[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 20:34:19 ID:F/nCOGWJ
>>255
十分安い。
インスピもあの指紋べたべた素材止めれば売れるのにな。
267[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 20:53:01 ID:BhK6CqeO
>>266
うん、あれ気になるよね
店頭で実機見たときに、汚さにびっくりした
268[Fn]+[名無しさん]:2009/05/02(土) 21:02:03 ID:XJIPjTRS
>>266
ちなみにインスピじゃなくてインスパな
269[Fn]+[名無しさん]:2009/05/03(日) 19:38:31 ID:DjIt+ZfX
今週の良パケ

Vostro1520 Fax/オンライン限定 パフォーマンズビジネスパッケージ(WindowsRXP Professionalで出荷)

Windows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows XP Professional SP3 日本語版)4200円OFFキャペーン実施中!
インテル Core 2 Duo プロセッサー P8600 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz、1066MHz FSB)
4GB(2GBx2) DDR2-SDRAMメモリ
NVIDIA GeForce 9300M 256MB
160GB SATA HDD (5400回転)
DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
Dell Wireless 1510 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/g/n対応)

70,155円(送料・税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3066O371&s=bsd
1台あたり69,000円以上ご注文で3,500円OFF
クーポンコード:$JHG79H87PK512

非光沢WXGA+が+1050円
HDD250GB(7200rpm)が+3150円
4年オンサイトが+10500円
270[Fn]+[名無しさん]:2009/05/03(日) 21:14:15 ID:aLrytQWs
Vostro 1310が売れ残ってる為かあまりお買い得パッケが出てこないけど、一応・・・・。

Vostro 1320 <5月号DM掲載パフォーマンスパッケージ>

Windows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows XP Professional SP3 日本語版)4200円OFFキャペーン実施中!
インテル Core 2 Duo プロセッサー P8600 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz、1066MHz FSB)
1GB(1GBx1) DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD (5400回転)
DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
13.3インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
1年間 引き取り修理

70,980円(送料無料・税込)
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3065O345&s=bsd
1台あたり99,000円以上で10,000円OFF
クーポンコード:$BLHNH6328B8MF
271[Fn]+[名無しさん]:2009/05/06(水) 00:29:22 ID:a+wF96fm
レス全く無くなったね…。

去年のGWはかなりの祭りだったのに。
272[Fn]+[名無しさん]:2009/05/06(水) 00:37:20 ID:Uldo/Vx7
>>271
こりゃWindows7のXPダウングレード権付が出るまでまつしかないな・・・
273[Fn]+[名無しさん]:2009/05/06(水) 00:39:27 ID:K9KV9xhA
Inspiron 15 期間限定パッケージ(5月6日(水)6:00AM迄)

Windows Vista Home Premium 32ビット SP1 正規版 (日本語版)
インテル Core 2 Duo プロセッサー P8600 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz、1066MHz FSB)
4GB(2GBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ
320GB SATA HDD (5400回転)
DVDスーパーマルチドライブ (Roxio Creator Dell Edition添付)
15.6インチ TFT TrueLife WXGA 光沢液晶ディスプレイ (1366x768)
Dell Wireless 1397 内蔵ワイヤレスLAN Half-Miniカード (802.11b/g対応)
Microsoft Office Personal 2007

79,980円(送料・税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3060hun&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

明日以降もあるような気がする
274[Fn]+[名無しさん]:2009/05/06(水) 00:42:58 ID:1GlGsZQ+
去年のGWはどんなのが出てたん?
275[Fn]+[名無しさん]:2009/05/06(水) 00:58:35 ID:rTaSGevF
latitudeE6400かE4300の良パケが出るまで我慢してるわ
276[Fn]+[名無しさん]:2009/05/06(水) 01:18:06 ID:0naFcZAw
>>273
母親が何でもいいからPC選んで買っておいてって言ってたからこれ買うわ
7年間働いてくれてたNEC製ノートお疲れ様
これからはサーバとして新しい人生を歩ませるよ
277[Fn]+[名無しさん]:2009/05/06(水) 01:49:19 ID:UehWvDiz
Win7アップグレードがどうなるか分からないとヘタに買えんな
278[Fn]+[名無しさん]:2009/05/06(水) 03:32:23 ID:BStdUf+N
8万とか安くない
279[Fn]+[名無しさん]:2009/05/06(水) 09:20:47 ID:jRcd3EUF
Core2やセレなんぞ頼まれても要らんから、
AMDのCPUが載ったのをもっと出してくれ。
280[Fn]+[名無しさん]:2009/05/06(水) 09:33:29 ID:S0nnAf9x
>>279
それをDELLに求めても無理だろ
AMD求めるならHP行った方がいい
281[Fn]+[名無しさん]:2009/05/06(水) 13:53:12 ID:oq4QhUgA
マイケル・デル会長が戻ってから神パケとか安いパケがでなくなったな
282[Fn]+[名無しさん]:2009/05/06(水) 17:11:53 ID:tiBxrs5e
GW限定をぽちった
283[Fn]+[名無しさん]:2009/05/06(水) 18:23:34 ID:UehWvDiz
ヤメロ
284[Fn]+[名無しさん]:2009/05/06(水) 18:53:22 ID:BStdUf+N
あの値段でcore2duoだったらポチってた。神パケとしてな。
せめて6万5000円であの構成+core2duoなら許してやるよ
285[Fn]+[名無しさん]:2009/05/06(水) 20:20:36 ID:48tTjHyl
>>269
情報ありがとう

クーポンだけど、ネット割引(-\3,500)が自動適用されるので、
クーポン(せっかくコードを教えてくれたけど)は、
使えない(ネット割引と併用出来ない)みたいだよね。

でも、XP、Core 2 Duo、4GB、
おまけにビデオカード、無線LANまでついているので、
納得パケだね
286[Fn]+[名無しさん]:2009/05/06(水) 21:29:14 ID:AmM6d4gI
269貼ったの俺だけど、コピペだから気にするな、w
287[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 01:48:47 ID:yEV/PFVv
>>285,>>286
>>269 は、クーポンは適用されないけど、価格は合っているね 70,155円(送料・税込)
288[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 02:09:01 ID:IFyi40Vm
よく見ろ
適用されてる
289[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 02:11:36 ID:GeVPHk9i
>>287
クーポン適用した上で70,155円になる
290[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 03:53:35 ID:yEV/PFVv
クーポンとは別に
5/11までの 3,500円OFF があるので、結果としてクーポン適用価格と同一(70,155)

クーポンコード入れなくても値段同じでしょ
逆に、クーポンコード入れて、下がりますか?

ネット割引とクーポンの併用は出来ないそうだよ
291[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 07:59:52 ID:dpXLzaWA
>>273って買いなの?
292290:2009/05/07(木) 11:18:43 ID:yEV/PFVv
クーポンの件

一部に勘違いがありました。
>>269 の構成例は \69,000以下で、下記のネット割引が適用されず、
「1台あたり69,000円以上ご注文で3,500円OFF」
\3,000 だけのネット割引になっています。

その状態にクーポンを提供して、\3,500 OFF(差額\500 OFF) にて \70,155 でした。
(紹介の構成例だと、クーポンが適用される)


★私の場合、オプションをつけて \69,000 以上で見積もりしましたので、
 最初から ネット割引が \3,500 適用され、
 これとクーポンの併用が出来ず(差額が \0)
 ということでした。

 (実際には、3,500 OFF といっても、消費税計算の関係で 表示上は -3,333円)


おさわがせしました。

この「Fax/オンライン限定」の情報は、(直リン以外、HP上から辿って)どこで見られるのでしょうか?
情報希望登録者にアドレスが案内されているのでしょうか?
293[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 13:53:31 ID:IFyi40Vm
294[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 15:05:32 ID:/bnXO71w
どこやろ
295[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 15:42:19 ID:yEV/PFVv
>>293 ありがとうございます
テンプレで紹介があったのですね

>>269 のパッケージ、FAX DMキャンペーンページ 1 で確認できました。
296[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 17:17:25 ID:yEV/PFVv
度々すみません

>>4 のキャンペーン パッケージ比較をしてみましたが、
ボストロ1520 に関しては、
FAX DM キャンペーンページ のパッケージが最安のようですが、
(求める構成によってもことなるのでしょうが、
 今回、core duo ビデオカード 無線LAN など構成)

大体いつもこのページ(FAX DM)がお得なのでしょうか?
(まずは、このページをチェックしておけ  みたいな)

毎回、全部のページを見て、各パッケージを比較するのも大変だと思いまして。
各ページの傾向というか、ランクのようなものがあれば、教えてください。
297[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 19:07:26 ID:j709sZk7
>>296
期間が過ぎたらパケ名が変わるけど値段は据え置き
もしくは送料無料か保守延長が付くとかその時のでオプションが違う

つまり>>4を常にチェックしとけってこと
298[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 20:13:40 ID:VWyPLIMD
今は買い時じゃないだろ
299[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 20:41:16 ID:USpFt6md
欲しいと思ったそのときが買い時
300[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 20:43:01 ID:JiEPLGF7
1520は結構お買い得だと思う
301[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 21:31:55 ID:SIGLXMiq
>>300
あの指紋ベッタベタの筐体なんとかならんかなぁ
302[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 21:47:53 ID:IFyi40Vm
ベタベタは個人向けの光沢のある筐体だろ
法人向けはそんなに指紋が目立つことはないと思うが
303[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 22:12:42 ID:EWhZYV+F
>>301
それはインスパイロンw
304[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 22:21:11 ID:SIGLXMiq
あ、そうだったかw
ますます法人向けLOVEだわ
305[Fn]+[名無しさん]:2009/05/07(木) 23:27:20 ID:fsWbHdM0
何故か日本メーカーもゴキブリ色が流行ってるな
306[Fn]+[名無しさん]:2009/05/08(金) 00:49:18 ID:2JDoh0tM
>>297
>>4 のキャンペーン紹介ページが 9ページありますけど、
同じ構成にカスタマイズしても かなり値段が違いますよね

今回、自分の狙いの構成では、 FAX DM(1)のページのパケが一番安かった
(なんで、Eメール会員様特別ページ や Web広告限定ページ と 値段の開きが出てくるんだろう? と思い)

毎回、それぞれのページで カスタマイズしてみて値段を確認するしかないのかな
(今回、自分なりの経験値という意味では、FAX DM ページを主に見ていこうと思いましたが)
307[Fn]+[名無しさん]:2009/05/08(金) 15:21:15 ID:OtkMeGqt
>>269のパケはまだあるけどクーポンが更新されてるな

【Vostroノート】
1台あたり75,000円以上ご注文で5%OFF
クーポンコード:$$9R27JGL8F4MG
308[Fn]+[名無しさん]:2009/05/08(金) 17:07:33 ID:mhLEJGBA
309[Fn]+[名無しさん]:2009/05/08(金) 17:57:24 ID:mh6KQZWr
きめえ
310[Fn]+[名無しさん]:2009/05/08(金) 17:57:35 ID:tnlNPpp3
jpgという時点で開く気になれない
311[Fn]+[名無しさん]:2009/05/08(金) 20:34:07 ID:infMS5LR
おれはHDDは少なくていいからもっと安いのが欲しい
312[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 20:46:52 ID:xjLZFvkg
>>269にブルーレイコンボを搭載すると
通常+8000円程されるが
実際には更なる割引が適応されるので、+4000程で済む。
313[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 22:53:58 ID:DzO3KJ0S
>>270のモデルで

・4年間 翌営業日対応オンサイト保守サービス
・4年間 コンプリート・ケア/盗難対応オプション付き
・HDD 250GB
・9セルバッテリー
・Dell Wireless(TM) 1397
で89,329円にまとめてみた。

Win7が多少気になるけど、XPで4年使い倒すのもありかも。
314[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 23:34:27 ID:g22ab1hj
15インチに9セルバッテリ?
315[Fn]+[名無しさん]:2009/05/10(日) 23:34:46 ID:g22ab1hj
あ、すまん勘違い
316[Fn]+[名無しさん]:2009/05/11(月) 00:41:47 ID:ZX5yUnHR
5万でバグパケこいよマジ
317[Fn]+[名無しさん]:2009/05/11(月) 05:06:23 ID:1cRPE0Z4
>>312
ブルーレイコンボってどこのメーカーかわかる?
ブルーレイ書き込みは出来ないんだよね??
318[Fn]+[名無しさん]:2009/05/11(月) 06:39:33 ID:TCCeMktw
>>317
http://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnmore.aspx?c=jp&l=ja&ref=CFG&s=gen&~id=hmc_optical_vostronb&~lt=popup&~tab=other
を見る限り、ブルーレイ書き込みも出来るかと。

メーカーは残念ながら不明。
319[Fn]+[名無しさん]:2009/05/11(月) 12:10:52 ID:1cRPE0Z4
>>318
有難うございます!
リンク先を見るとBDの書き込み速度が書いて無かったりDVD +/-RW1でもBlu-ray
ディスクの映画鑑賞が可能だったりと情報が錯綜気味

パナだといいけどpioneer辺りかな・・・
320[Fn]+[名無しさん]:2009/05/11(月) 14:48:19 ID:dH6yP8zc
名前からすると書き込みできなそうな気がするよ。
一度DELLに問い合わせてみたら?
321[Fn]+[名無しさん]:2009/05/11(月) 15:24:31 ID:25Ooffx6
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20-
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
   夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
   精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
 「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
322[Fn]+[名無しさん]:2009/05/11(月) 16:35:55 ID:HNlwrnRB
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
323[Fn]+[名無しさん]:2009/05/11(月) 21:23:27 ID:IDAbf4Am
>>322
スチレ
324[Fn]+[名無しさん]:2009/05/11(月) 22:00:23 ID:V0mUHIvj
>>323
読めるよ、スゴイよ!!
325[Fn]+[名無しさん]:2009/05/11(月) 23:44:26 ID:2eOsmSaB
デルは とても たかい だにれも かなえい ぼったくり こぴーんゅた
しうひしょゃ を ないめてる 
326[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 01:49:01 ID:dreFVU0M
はやく カパミケ だカせス
327[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 04:29:01 ID:wXqbjV9u
これって良パケじゃないの?
液晶がしょぼすぎるってやつ?


Base Studio 15
OS Windows Vista(R) Home Premium 64ビット SP1 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8600 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz、1066MHz FSB)
キーボード 日本語キーボード
メモリ 4GB(2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ
グラフィック ATI Mobility Radeon(TM) HD 4570 512MB
キャリングケース キャリングケース無し
ハードディスク 320GB SATA HDD (5400回転)
ACアダプタ 90W ACアダプタ
内蔵ウェブカメラ 内蔵200万画素ウェブカメラ
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ (Roxio Creator Dell Edition添付)
液晶ディスプレイ 15.6インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ (WLED) (1366x768)
セキュリティソフト マカフィー(R) セキュリティセンター 試用版 (30日間。再インストール用CDは添付されません)
Microsoft Office Microsoft(R) Office なし
デルケア [パソコン本体の保証] 標準 - 1年保守 [引き取り修理]
Discount Studio 15 オンラインパッケージ(PIOT6511)
バッテリ 6セルバッテリ
※当該機種はご好評につき、通常よりも約1週間長くお届けにお時間をいただいております。注文をお受けした順番に随時生産開始しておりますので、お早めのご注文をお待ちしております。
カラー クール・ブラック
Misc 5 PCリサイクルマークシール あり
ワイヤレスLAN インテル(R) WiFi Link 5100 (802.11a/b/g/n対応 - 最大理論速度300Mbps)
デルデータセーフオンライン Dell DataSafe(TM) Online 2GB 1年間

合計: 85,696円

--------------------------------------------------------------------------------



配送料 1,500円


配送料 -1,500円

小計(税抜) 85,696円

消費税 4,284円

合計金額 89,980円


328[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 04:39:33 ID:pJ6x5EV6
329[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 07:26:01 ID:YZccJkDu
>>327
解像度がしょぼい
しかし良パケ
330[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 07:27:43 ID:lfH7hszp
Vostro1520 Fax/オンライン限定 パフォーマンズビジネスパッケージ(WindowsXP Professionalで出荷)

Windows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows XP Professional SP3 日本語版)
インテル Core 2 Duo プロセッサー P8600 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz、1066MHz FSB)
4GB(2GBx2) DDR2-SDRAMメモリ
NVIDIA GeForce 9300M 256MB
160GB SATA HDD (5400回転)
DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
Dell Wireless 1510 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/g/n対応)

69,980円(送料・税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3066O371&s=bsd

Vostro1320 Fax/オンライン限定 Web カメラで出張費削減応援パッケージ (WindowsXP Professionalで出荷)

Windows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows XP Professional SP3 日本語版)
インテル Core 2 Duo プロセッサー P8600 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz、1066MHz FSB)
4GB(2GBx2) DDR2-SDRAMメモリ
NVIDIA GeForce 9300M 256MB
320GB SATA HDD (7200回転、フリーフォールセンサー機能付き)
Webカメラ付(1.3M)
DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
13.3インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
6セルバッテリ
Dell Wireless(TM) 1510 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/g/n対応)

80,731円(送料・税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3065O385&s=bsd

1台あたり79,000円以上ご注文で5%OFF
クーポンコード:KV69?J3B6?TQMJ
331[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 07:51:26 ID:dreFVU0M
ゴミみたいなパケしかないな
332[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 08:17:20 ID:liXnlnQF
まるでお前みたいだな
333[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 08:18:04 ID:iy2FbZ8O
ごみんなさい・・
334 ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/05/12(火) 08:59:27 ID:t193jYx/
         〓ω〓.
335[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 09:14:20 ID:Etjs91l0
>>330
結局、5/11まで限定というのは嘘だったのか

送料無料の方はワイヤレス無だったりと小賢しいw
336[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 09:16:49 ID:lquqFv1z
>>335
よく見ろ
無線は今週も付いてる
5/11までというのはクーポンの期限だろ
337[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 10:54:04 ID:Etjs91l0
>>336
スマソ
別のパッケージと勘違いしてたw

5/25まで送料無料ってことは安くなったんだねこれはぽちるか
338[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 12:10:55 ID:9naq44BG
4/30にぽちった1520、今日届く予定
339[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 12:16:54 ID:kZ/96DpP
Yahoo!カード - Yahoo!カード会員特価! DELLのパソコンが特別価格!
http://card.yahoo.co.jp/campaign/sale_dell_200905/index.html
340339:2009/05/12(火) 12:17:50 ID:kZ/96DpP
貼り付けて間違って書き込んでしまった…。

こんなの見つけた。あまり期待できなさそうだがどうなんだろう
341[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 14:51:39 ID:OPXlRY5I
100台と買えなさそう
カード限定とかだし相当安いんじゃない?
342[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 15:14:33 ID:Z1DHg1Qw
いま送料無料なのかな?
343[Fn]+[名無しさん]:2009/05/12(火) 15:42:14 ID:liXnlnQF
dell関係なくYahoo!カードって得なの?
344Yahoo!:2009/05/12(火) 20:17:48 ID:6OLGlFZe
\(^o^)/お得です
345[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 06:58:23 ID:mnKHD/6H
デルって注文したら振込用紙が届くの?分割できる?
346[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 07:02:06 ID:doD4Pzdz
>>339
こういうの機種名公開しといて欲しいよ

早くポチりたいのに悩ましい
347[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 07:05:26 ID:I0MZ9Z48
振込用紙なんて何に使うんだ?
家にいながらにしてどこの銀行にでも手数料無料で
振込みができるこの時代に。
それになんで分割するんだ?
分割手数料が無駄じゃねえか。
一体何のためにPCを安く買うんだ?
金がないからじゃねえのか?
そんなに今すぐ必要なのか?
ろくなパケもないこの時期に。
348[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 07:39:02 ID:nSGEXrex
習慣アスキー(5/26)のdellの広告に
DELL INSPIRON Mini10が衝撃の!\4,980って、、、
349[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 07:40:54 ID:ZabtvQ0f
>>348
イーモバとのセット?
350[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 08:11:07 ID:nSGEXrex
>>349
本とだ。2年縛りだった。これってイーも場に月々いくら払うのか書いてないな。
351[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 09:06:32 ID:urMkPXoN
>350
それが手なんだから
352[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 09:27:18 ID:OWqaR0w6
353[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 10:41:13 ID:8O9Qp/Qx
>>352
 −-                 , -'"  ̄ ` 丶、  /
 ─--            /         \|    100円で
              /            |
 ───           i   _ _     _ _   ヽ_  ネットブックが
  ̄ ̄         | /二`     "二ヽ、 |  〉    
             _|  _,ィiュミ   r_,ィiュミ  レ-|     買えるよ
 二二二         ヾ!   - ' r  `ヽ  ̄´  | ∧   
 ── ___      ゙!  〃  ^ ^  ヽ   l-/  〉
  ま             i   { ='"三二T冫  /´_ノ/\__
  さ  二ニ    _,ィヘ  ヽ ヾ== 彳   /:::/`ー- 、
  に     _, ィ´:::::/ l\ ト、 ー一 / /::/      \
  外     /  |::::::::: ̄ ̄ ̄::`ー=彳_∠ _      ヽ
  道   /   |::::::::::::::::::::::::::::(‥):::〈_     \       l
     r'"`丶、 |:::::::::/:::/::::´:::::::::::::::::(_     ト、      |
 _/ / `ー 、 \|::::/:::::/:::::::::::::::::::::::::::(_      \   \
354[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 17:18:44 ID:0XE5mwz1
>>335,>>337
クーポン3500割引は5/11まで、
今(〜5/25)は送料(3500)無料なので、
結局、支払額は同じ
だよな

いずれにしても、ここのところのお買い得パケだと思う
355[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 18:24:59 ID:wdpbumJW
キーボードがポロポロはずれてくる
だめだわDELLは
356[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 18:28:25 ID:1tOTJvij
>>354
75000以上ならさらに5%オフだから先週より安くなってるよ
357[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 20:53:35 ID:kWkaBd4I
>>355
なに買ったの?
358[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 21:43:21 ID:0XE5mwz1
>>356
送料が無料だと、送料分の消費税(175円)がかからない分、
前の税込み3500OFFクーポンよりも安いな。

ただ
>>330 のURL(1520)の場合、
1台あたり90,000以上で5%OFFの表示だよ。

>75000以上ならさらに5%オフだから先週より安くなってるよ
↑これって、なに?

いずれにしても、先週よりやすくなっている。(送料の消費税175円分は)
あとは、この金額(175円)なんで、早く届くのがうれしいか、安値がうれしいか、
ってところだろうね。(今週/先週比較としたら)
359[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 21:59:34 ID:0lWn+Npt
キーボードをあまり使わない、マウス派の人にはいいかも。
360[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 22:16:05 ID:WDXA0DOY
>>358
>>330のクーポンを使えば75000以上で5%オフ
クーポン無しだと90000以上で5%オフ
361[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 23:26:18 ID:0XE5mwz1
>>360
実際に試してみた

でも、クーポンコード入れなくても、自動適用じゃないか
基本構成に5020円以上+のオプションつけて見積もったら
クーポン入れなくても、自動的に5%オフされていた

もっとも、先週注文したのは、75000(消費税抜き)以下の構成だったので、
俺の場合は、ほとんど変化なし(送料消費税分の175円だけ、安くなった感じ)

高額オプションつけたい人は、ラッキーだね

良パケだと思う
362[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 23:26:19 ID:Jlhqgr62
>>355
こんな感じかな

927 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/04/15(水) 16:16:11 ID:paGTJQk1
1510キーボード掃除機で掃除してたら3つ一気にとれた
なにこのペラペラなキーボードは
しょぼすぎだろw

928 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/04/15(水) 16:44:32 ID:IG4S/zYq
ノートPCのキーボに直接掃除機かけるなんて、ただの阿呆だろ。
363[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 23:37:20 ID:VwWC2YZ1
7200回転は、どのくらい熱くなりますか?
364[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 23:40:51 ID:VwWC2YZ1
↑すみません、誤爆しました
365[Fn]+[名無しさん]:2009/05/13(水) 23:46:41 ID:bDTzIyqK
>>317-318
ブルーレイコンボドライブはブルーレイ書き込み出来ないよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X120575/SortID=9147502/
366[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 00:13:32 ID:rvF9FcJD
T1600+XP+12〜14インチ格安モデルない?
367[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 10:24:03 ID:oXV5h0Eq
hpのビジネスにあったんじゃない。
仕様はよくないと思ったけど。
368[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 15:02:58 ID:csyHp2rC
yahooカードのデルのPC期待はずれもいいとこだわ。
楽しみにしてたのにな
369[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 15:03:44 ID:YtFRekBP
>>339
ゴミじゃねーかww


Inspiron 15

CPU

インテル(R) Celeron(R) プロセッサー 575(1MB L2キャッシュ、2.0GHz、667MHz FSB)

メモリ

2GB (1GB×2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ

ハードディスク

320GB SATA HDD(5400回転)

カラー

クール・ブラック、クラシック・レッド、インテリジェント・ブルー、パシフィック・ブルー

光学ドライブ

DVDスーパーマルチドライブ

ディスプレイ/モニタ

15.6インチ TFT TrueLife (TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ(1366×768)
ウェブカメラなし

オペレーティングシステム

Windows Vista(R) Home Premium SP1 32ビット 正規版(日本語版)

キーボード

日本語キーボード

マイクロソフトOffice製品

Microsoft(R) Office Personal 2007(プリインストール版)

パソコン本体保守

標準 - 1年保守(引き取り修理)
デルヘルプデスク 30日間サポート

電源・バッテリ

65W ACアダプタ
4セルバッテリ

ワイヤレスLAN

Dell Wireless(TM) 1397 内蔵ワイヤレスLAN Half-Miniカード(802.11b/g対応)

\84980
370[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 15:04:04 ID:ayAk1zzI
yahooしょぼすぎだろ・・・
371[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 15:04:46 ID:CqUu+iKr
>>368-369

期待してたけどこのスペックでこの値段は・・・
yahooカード申し込んだけどキャンセルしよう・・・
372[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 15:05:19 ID:RmiWPACA
>>339
Yahooプレミアム会員だから楽しみにしていたのに、情弱向け糞パッケージだった
373[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 15:06:36 ID:CqUu+iKr
ああああああああ
むかつくyahoo///
374[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 15:13:59 ID:iY2MqWU6
>>369
これなら家電屋で安売りされてるVAIOとかLavie買った方が安いんだがwww
375[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 15:18:46 ID:CqUu+iKr
今回の件で苦情のメール送っておいたw
376[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 15:23:12 ID:csyHp2rC
>>371 おれもyahooカード申し込んだw
キャンセルするわ。電話すぐつながるかなぁ、めんどくせぇ。
カード届いても金融機関の引き落としの書類とか提出しなきゃ、
そのうち失効するよね?
377[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 18:20:17 ID:+w1ojJbJ
355です
機種はいんすぱいや〜ナントカカントカ。2年ぐらい前のやつ、CPUがセンプロン
嫁の年賀状作りの為にと、

2日前からふた開けたら3つキーボードはずれてた。
もう、そこからポロポロ連鎖的にはずれてくる。
又、付け方がわからん!接着剤いるのか??これは

俺は、自作機なんで使わないが、安いUSBのキーボードでも付けないと
無理だな?
378[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 18:27:12 ID:fHm2iUQQ
>>357
目の前の便利な箱を使え
379[Fn]+[名無しさん]:2009/05/14(木) 19:55:17 ID:d/Z/ZQVJ
Dell高いな。まさかこんなに高いとは思わなかった。
380[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 02:12:42 ID:aLaj5MuD
>>374
しかもDELLだから1ヶ月半くらい待たされるに違いない
381[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 03:33:30 ID:1FiS/5/B
おれもヤフーに苦情メール入れといたw
382[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 03:47:35 ID:HfLfUllg
担当者がキャンペーンの予算を呑んじゃったとしか思えんわw
383[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 09:05:32 ID:aLaj5MuD
カード入会が条件だったり、プレミアム会員向けだったりなので、ヤフーが出血サービスしてくれるのかなと思ったら、
むしろヤフーがごっそり抜いてるなこれ。
384[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 22:27:59 ID:plLzWu8G
そうなの?申し込んじゃったんだけど、ヤフーのやつ。
385[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 23:37:35 ID:C19qZN70
8000ポイントを考慮しても>>70の方がいいだろ
情弱乙
386[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 23:41:31 ID:aLaj5MuD
このスレにいながらアレを買うとは・・・
387[Fn]+[名無しさん]:2009/05/15(金) 23:45:23 ID:OxNqYVn8
ありえない価格とスペックだなw
388[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 00:36:51 ID:i1jV16RG
や、やっちまったな〜〜?
389[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 00:39:43 ID:xO0xYuEE
ってか釣りだろ。それしか考えられん
390[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 06:58:09 ID:t3O8I3yz
ν速にスレたったよ

【情弱】Yahoo!カード会員特価! DELLのPCが特別価格!【^p^】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242424528/
391[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 08:29:42 ID:i1jV16RG
ふるぼっこだなw
392[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 08:40:38 ID:NQ7qLEoc
ここで70にレスしてみる
GPUに高画質化機能やらスムージング機能やらついてるなら拡大表示しても超綺麗
例えばSXGA+にXGAを拡大表示すると精細度だけが上がってむっちゃ綺麗
クソGPUだとギサギサだけどな
393[Fn]+[名無しさん]:2009/05/16(土) 11:12:53 ID:oP19PB83
*ただし綺麗なのはVistaに限る
394[Fn]+[名無しさん]:2009/05/18(月) 05:03:23 ID:2RiIM3Wr
1526値上げしてるんだが・・・
いつごろ値上げしたの?
395[Fn]+[名無しさん]:2009/05/18(月) 21:16:18 ID:4VvY/ru4
駅に拉致が出てる。
ポチろうか、、
396[Fn]+[名無しさん]:2009/05/19(火) 00:14:26 ID:wi+OBJok
>>394
ディスプレイ
397[Fn]+[名無しさん]:2009/05/19(火) 09:30:52 ID:/TNyoPa6
今週もまだある

Vostro1520 Fax/オンライン限定 パフォーマンズビジネスパッケージ(WindowsXP Professionalで出荷)

Windows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows XP Professional SP3 日本語版)
インテル Core 2 Duo プロセッサー P8600 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz、1066MHz FSB)
4GB(2GBx2) DDR2-SDRAMメモリ
NVIDIA GeForce 9300M 256MB
160GB SATA HDD (5400回転)
DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
Dell Wireless 1510 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/g/n対応)

69,980円(送料・税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3066O371&s=bsd
1台あたり79,000円以上ご注文で3,000円OFF
クーポンコード:B?FC0G2LDLSDF$
1台あたり90,000円以上ご注文で6,000円OFF
クーポンコード:QVM9XXLHS0T64L

非光沢WXGA+が+1050円
HDD250GB(7200rpm)が+3150円
4年オンサイトが+10500円
398[Fn]+[名無しさん]:2009/05/19(火) 09:43:10 ID:sNDAiB2a
studio15
320GBから500GBにかわったね
そんなことより液晶どうにかして欲しかったけど、
Vista(R) Home Premium 64ビット
HD 4570 512MB
がついてて送料、税込みで89,980円は安いから今からぽちるわ
399[Fn]+[名無しさん]:2009/05/19(火) 13:22:53 ID:vkd8KT4H
なにこれめっちゃやすいやん
400[Fn]+[名無しさん]:2009/05/19(火) 14:42:59 ID:1Y6TCtvS
>事情通の皆様
やっす、ぽちっ
でおけ? ですか
401[Fn]+[名無しさん]:2009/05/19(火) 15:05:40 ID:882loDlA
国際輸送準備に何日掛かるんだ
402[Fn]+[名無しさん]:2009/05/19(火) 15:06:08 ID:geuB/oRs
高性能はイランのよ。39800の神パケを早くだしてくれ
403[Fn]+[名無しさん]:2009/05/19(火) 20:51:11 ID:sVJkDhLr
Vostro 1520

Celeron 575
15.4インチ WXGA
2GB(2GBx1)
160GB
DVD+/-RW
4セルバッテリ
内蔵LAN (802.11a/g/n)


駅で見つけたんだけど、これで47000円って安くない?
衝動的にポチっちゃったが。
404[Fn]+[名無しさん]:2009/05/19(火) 21:21:32 ID:BpBoYneL
>>403
安いと思うよ
駅は1日考える時間があるし
欲しいなら振込すりゃいいだけだから気楽でいいよね
405[Fn]+[名無しさん]:2009/05/19(火) 21:25:45 ID:sVJkDhLr
>>404
今晩じっくり考える
さんきゅ〜
406[Fn]+[名無しさん]:2009/05/19(火) 23:36:24 ID:qAbxouSY
>>403
Celeronだろ、たっけぇ〜w
この内容でこの高価格を安いといえるのは工作員か頭が悪いかのいずれか。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1239518803
でも見れば猿でも解るな^^
407[Fn]+[名無しさん]:2009/05/19(火) 23:37:40 ID:qAbxouSY
>>403 はマルチの工作員。
>>404 >>404 は自演。
408[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 00:07:58 ID:wi+OBJok
幸せな奴だw
409[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 10:59:29 ID:0N+uWjC/
確か、去年の春はオフィスが付いて5万円くらいだった気がする
410403:2009/05/20(水) 13:38:22 ID:niF2iOvz
振込みしてきますた。
ネットとワード・エクセルさえ使えればいいんで(もともとネットブック探してた)、これで十分。
無線LAN買い換える予定だったので802.11n対応ってのもいい。
411[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 14:24:42 ID:4JqjF6cv
47kならまあいいんじゃない

しっかしGW明けに頼んだ1520、ステータスが輸送準備中からカワラネー
生産に時間掛かるならまだしも、輸送準備に1週間掛かるってどんだけだよ
412[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 14:34:20 ID:zM61F5ug
>>411
それ普通。
荷がコンテナに貯まるまでか、船の出港待ちとかで待ってる
413[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 17:00:56 ID:2xpF+Ks9
そのコンテナこだいた母娘3人潰して再送とかじゃねーの?
414[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 17:26:07 ID:+a1NcX4D
<<397
良いパケだったけど、今日なくなったね。
415[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 17:44:20 ID:YfggUCk1
定額給付金で買える新品ノートPC教えて下さい
416[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 18:44:09 ID:z6k/8THE
100円詐欺のでも買ってりゃいいだろ
417[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 20:51:51 ID:cMpSC+Xq
古いeeepcなら1万5千円だよ
418[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 21:24:08 ID:+0k9Z/gl
来週神パケやるらしいぞ、アモイの陳さんが言ってた
419[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 21:32:23 ID:EOhDa4km
>>397のパケ、見積もり作っといたから買おうと思ったら不可になってた。
Dellってクーポンはダメだけどパケは期限すぎても見積もりからなら買えるんじゃなかったのかよ…
420[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 21:47:23 ID:+a1NcX4D
>>419
見積のデータ残ってるならDELLに電話すれば買えるよ。
421[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 21:51:59 ID:j5ghYmJm
>>411
俺も同じ。生産完了までは早かったが、輸送準備で6日止まってる。
422[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 21:53:24 ID:Fwnq+5Cr
>>397
買おうと思ったら、なくなってた
423[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 22:01:41 ID:EOhDa4km
>>420
ホントに!? ありがと試してみる。
ちゃんと今のクーポンとか見積もり通り適用しといてもらえるのかは激しく不安だが…
424[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 22:11:43 ID:+a1NcX4D
>>423
実は俺が今日買えたんで(笑)
間違いなく買えるはずですよ。
425[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 22:19:39 ID:+a1NcX4D
追記、ちなみに見積書にあった6000円引きのクーポンも適用できました。
426[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 22:25:19 ID:cinb0qZO
買えなかった人はこれを買うといいお
>>397をカスタマイズするより安いお

Vostro 1520オンライン限定!格安のハイパフォーマンスパッケージ (WindowsRXP Professionalで出荷)

Windows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows XP Professional SP3 日本語版)
インテル Core 2 Duo プロセッサー P8700 (3MB L2キャッシュ、2.53GHz、1066MHz FSB)
4GB(2GBx2) DDR2-SDRAMメモリ
NVIDIA GeForce 9300M 256MB
128GB SSD (ソリッドステートドライブ)
Webカメラ(1.3M)
ブルーレイコンボドライブ (Roxio Creator Dell Editon添付)
15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
インテル Wireless WiFi Link 5100 (802.11a/b/g/n 1X2)

103,800円(送料・税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3066O404&s=bsd
1台あたり90,000円以上ご注文で6,000円OFF
クーポンコード:QVM9XXLHS0T64L

非光沢WXGA+が+1050円
HDD250GB(7200rpm)が+3150円
4年オンサイトが+10500円
427[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 22:56:26 ID:epgphnsp
>426
たけーよ!
428[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 22:57:15 ID:/Ox3JXkX
>>426
たけぇと思ったらSSDかよ
1520に必要ないと思うけどなw
まぁ、良いと思う奴は買えばいいけど
その構成に魅力は感じない
429[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 23:00:14 ID:sTOn0D2K
一週間出航してないならそろそろ出るかな
今日生産完了したんだ
430[Fn]+[名無しさん]:2009/05/20(水) 23:09:02 ID:4JqjF6cv
1520にエロ寒いれるぜ!
431[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 02:01:17 ID:8BGQGsaI
inspiron 15(メモリ4GB、HDD320GB)がDELLのホームページにて64.000円で出てるんですけど、相場で見たらお得なんですかね?
PC初心者なので、細かいスペックがわかりません。

今使っているのはhpのnx6120ですが、完全に逝っちゃいました。
432[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 02:37:49 ID:rBwCsGSB
>>431
正直高すぎる
1core celeronにVistaが許されるのは5万までだわ
433[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 03:39:12 ID:8BGQGsaI
>>432
ありがとうございます。
買う前に聞いておいて、良かった(´・ω・`)
434[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 08:46:21 ID:0xw9KfOg
Vostroって量販店には展示してないんだよね?
キーボードが許容範囲か触ってみたいんだけどなあ
435[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 09:47:54 ID:5c9Zd2ae
>>432
ジョーシンのイーマシンノートの29800セールあるから3万までだな
436[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 14:16:20 ID:/Z8SoB+m
>>410
金が余ってていいねぇ^^
ほぼ同じスペックのダイナブックが秋葉で39,800円で買えるのにねぇw
437[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 14:42:16 ID:rBwCsGSB
ほぼ同じと言って差し支えなさそうなスペックのダイナブックは直販にしかねーな
438[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 15:05:11 ID:vWGKQePj
>>436
中古だろそれw
439[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 15:26:24 ID:Djm1Fkl3
>>436
dynabook新品がそんな値段な訳ねーだろw
440[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 15:37:43 ID:28h05YZH
>>436
ほぼ同じスペックのダイナブックあるのか?
ちょっと気になるのでkwsk
441[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 15:38:52 ID:28h05YZH
ごめん、スレ間違えた。

こんな糞スペの糞ディティールPCなんて3980円でもいらんから書かなくていいぞ。
442[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 15:45:23 ID:iFUkt2GK
GENOにあるじゃんか、44000円でいいなら
しかもXPだっす
443[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 15:54:49 ID:Zwv2kKy9
>>431
きょうもあるかわからないけど
Vostro1520がごまんじゃくででてない?
しょすんしゃならそっちでじゅうぶんとおもう

>>432
ごまんえんでめもり4G、HDD320GBのものあったらおしえて
444[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 16:01:14 ID:V6dplkqR
TOSHIBA Satellite T40 213C/5W [PST4A21CWZ112] UPグレードセット Celeron560 2.13GHz /2GB /80GB /S-マルチ /15.4型 /Vista Biz(導入済)+XP Pro)

43,990 円(送料700円)

これか?無線もないようだし特に安いとは思えんな
445[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 16:14:35 ID:iFUkt2GK
そうそう、それ
いや別に魅力は感じないけどそんな値段であるわけねーとかいうからさ

これならレノボのG530かイーマeMD525-B01のほうが魅力あるとは思う
446[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 16:33:50 ID:rBwCsGSB
そんな値段であるわけねー、って39800のことだろ

>>443
セレロンでVistaならメモリが2GでもボトルネックはCPUだ
4Gにする意味がほとんど無い
どうしても揃えたけりゃこれで5万だ馬鹿
Lenovo G530 444622J 43800円
2Gメモリ 2000円
HP Mini-PMD (160GB) 3990円
447[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 16:41:20 ID:iFUkt2GK
そうそう、それw
ヤマダだとその値段にポイント20%とからしい、今は在庫ないみたいだけど
結構速いと聞いてセロリン見直した
448[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 17:46:59 ID:vWGKQePj
>>446
ノートの場合、最大のネックはHDDだと聞くぞ?
あと、セレロンでもMerom-1Mはけっこう速い。
449[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 18:24:04 ID:vWGKQePj
Adamo Notebook
Core2 Duo SU9300

PRICE: \178,779
OS Windows Vista Home Premium SP1 64ビット
メモリ 2GB(1GBx2)
HDD 128GB
その他  6セルバッテリ 内蔵Bluetooth インテル(R) WiFi Link 5300

ナニコレ糞高けぇ・・・
450[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 19:48:32 ID:0ciIKAjV
CPU インテル® Core 2 Duo プロセッサー P8600 2.4GHz
メモリ DDR2 2GB (2GB SO-DIMM / 最大8GB)
グラフィックス NVIDIA GeForce 9600M GT
ハードディスク 320GB(SATA, 5,400rpm)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ(DL対応)
液晶モニタ 15.4インチ ワイドTFT WSXGA+(1,680 x 1050)
無線機能 Intel WiFi Link 5100(IEEE802.11a/b/g/n 準拠)
OS Windows Vista Home Premiere
10万

>>426(約10万)か>>397(約7万)
だったらどれがお買い得でしょうか?

>>397今週末注文しようと思っていたのに・・・
451[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 19:55:29 ID:Djm1Fkl3
>>450
断然>>397
>>426は特殊だよ。SSDとか付いてるし何せ高い
452[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 19:59:32 ID:vWGKQePj
高速SSD使ってみたいなあ。。
453[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 20:05:27 ID:V6dplkqR
>>450
用途次第
重い3Dゲームなど9600が必要な用途でなければ>>426の方がいいと思う
454[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 20:21:23 ID:WV63geih
>>450
同上。
重い3Dゲームする事が大前提ならその構成が良いだろう。
普通の用途なら、グラフィックも映像を見る程度ならば>>397でも十分。

・・・ま、ゲームマシンが欲しいならデスクトップでやれって感じもするがな。w
455[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 20:39:27 ID:0ciIKAjV
>>451
>>453
>>454
貴重な参考意見どうもありがとうございました。
やはり>>397を買いそびれた事が悔やまれます・・・
送料無料も一応25日までらしいので、しばらくは期待出来なさそうですね。
456[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 20:42:18 ID:AWWhw/I+
>>450
すいません、この構成ってどこのノートでしょう?
ちょうど9600M GTを搭載したノートを探していたところでして。
457[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 21:57:45 ID:hXIVWEGz
俺も397買いそびれた
悲しい〜
458[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 22:15:18 ID:uxsaGMw8
459[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 22:16:06 ID:WV63geih
+1万円上がってもいいなら、こういうのも一応あるけどなぁ。微妙か。
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3064omgr&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
460[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 22:23:44 ID:vWGKQePj
構成例価格 157,500円
割引額      87,520円
パッケージ価格 69,980円

元が高すぎだろ・・・
461[Fn]+[名無しさん]:2009/05/21(木) 22:35:12 ID:V6dplkqR
462457:2009/05/21(木) 23:50:43 ID:hXIVWEGz
>458,461
お前ら、ありがとう!!!
感謝です
463[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 01:10:57 ID:3+AUnEaY
こうして、べこべこなキーボード所有者が増えるのであった。
464[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 01:37:44 ID:6O4E02de
14日に注文したのに、まだ海外から発送すらされてない
27日予定が29日に伸びてるし・・・
ふざけんなw
465[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 01:43:30 ID:VMA4Nxv2
最短で10日が常識なのに何言ってるんだ
466[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 01:44:01 ID:rC/IT1i3
おまえはおれかw
467[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 02:13:36 ID:xZS5rHKS
>>464
そこからあと一ヶ月伸びる可能性があるから気長に待てよ
468[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 02:20:55 ID:S5ohhQYs
流石に1月かかったことは一度も無いな
早くて10日通常2週間がDELLの納期だよ
469[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 02:30:45 ID:cALeKbhf
mini9 じゃあるまいし ってかw
470[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 02:53:03 ID:mYSM7R0Z
mini9とかStudio15とか、良パケの出た人気機種は1ヶ月半コースになりがち
471[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 10:40:28 ID:EJREh8wb
>>456
10万円だったらみかかのdv5買えば良いんじゃない。
472[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 19:25:56 ID:DVVu94gP
【PC】日本初、Core 2 Duo搭載で8時間駆動のノートPCが実売8万円台--日本エイサー『Aspire Timeline』 [05/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1242987714/
473[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 19:46:49 ID:WsJcX/AC
台湾メーカーはローエンドマシンしか買う気になれん・・・
474[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 19:47:44 ID:WsJcX/AC
駅は早いね〜。
入金から2日で届いたw
475[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 22:42:48 ID:Jzj4y1Wu
日本橋のおねーちゃんに明日安売りのビラ見せてもらった。
ワシはビラビラが見せて欲しいから明日凸してみる。
476[Fn]+[名無しさん]:2009/05/22(金) 23:33:47 ID:6vcRCixe
>>475
日本語でおk
477[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 00:59:24 ID:1Yw5/xJD
加齢臭がひどいな
478[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 10:13:36 ID:ZxW/qE8x
A860緊急値下げ、もうすぐ無くなるのか
479[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 14:13:01 ID:FPsvJdWY
40,980円の奴?てゆーか全製品15000円オフみたいよ
480[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 14:45:51 ID:ZxW/qE8x
>>479
そうなんだ〜
XP化すればサブ用になるかなと思って
481[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 14:48:27 ID:FPsvJdWY
それ買うなら春一の方がいいんじゃないか?
vistaでxpが面倒みたいだけど
http://nttxstore.jp/_II_HP12827294
482[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 15:00:34 ID:ZxW/qE8x
>>481
d 考えて見ます
483[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 18:54:55 ID:5NVuq6jM
XPでPCカードtype2が付いて55k円までの品ないか?
484[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 19:10:35 ID:P08epuuI
>>483
DELLじゃなくてもいいならあった。弁当箱
http://kakaku.com/spec/K0000019132/
485[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 19:10:47 ID:kU2+VadW
今時PCカードなんて何に使うんだ
486[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 20:46:00 ID:60UB61Vd
変身するときに差し込むヤロ
487[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 21:06:27 ID:q/gA9r6j
クレカでも隠しておくんじゃねえの?
488[Fn]+[名無しさん]:2009/05/23(土) 22:11:10 ID:5NVuq6jM
>>484 ども。
手持ちのアナログTV録画機器がPCカードつかうタイプなんだ。
USB機器で安く使い易く、コピーガードのないものがあるならそっちにしてしまいたいがよく分からん。
489[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 00:37:46 ID:ztwTDv+Y
日本橋の店で安売りしてた。
富女子におすすめされてstudio15かっちまった!
490[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 02:18:15 ID:OsmQKdZw
>台湾メーカーはローエンドマシンしか買う気になれん・・・
そのローエンド以下のジャンク商品が中国製。
世界中の余剰部品を中国に集め、同一構成世界一のボッタクリ値段で日本人に売りつける。
売るほうも売るほうなら買う馬鹿にも呆れ果てる!
491[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 03:23:06 ID:4prGmkV/
台湾メーカーも工場はほとんど中国だよ
つまり中国製
492[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 03:46:22 ID:nBSQa2ma
ほんとに延々と港で止められるね
やきもきするぜ
493[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 07:54:01 ID:nD8ku5az
Vostro1520しか神パケ出てこないのな
494[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 09:41:22 ID:DMVJn9Dx
韓国のとうがらしも最近は国産じゃなくて中国製らしいよ
橋梁が違うから中国には勝てない
495[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 09:55:15 ID:/PPL+zg7
おまえら30年前のアメリカ人みたいだなw
496[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 11:30:45 ID:s1Bf+PAt
1320神パケなら先週まであったよ
497[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 17:44:14 ID:S3qMkxSw
>>457
+1万円下がってもいいなら、こういうのも一応あるけどなぁ。微妙か。
ほれ

Studio 1536 オンライン広告限定パッケージ
Windows Vista(R) Home Basic SP1 正規版 (日本語版) 32ビット
AMD Turion(TM) X2 デュアルコア・モバイル・テクノロジ RM-72
4GB(2GBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ
320GB SATA HDD (5400回転)
DVDスーパーマルチドライブ (Roxio Creator Dell Edition添付)
ATI Radeon(TM) HD 3200 (チップセット内蔵)
15.4インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ (1280x800)
Dell Wireless(TM) 1397 内蔵ワイヤレスLAN Half-Miniカード (802.11BG対応)

販売価格 59,980円(送料込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3051olg&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
498[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 18:03:45 ID:UbBVa/pG
>>497
これいくね?いくなくなくなくない?
499[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 18:17:29 ID:rf4yIPCb
泣く子も黙るVistaホームベシク!
500[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 18:18:09 ID:3QzMkADV
( ^??^?)
501[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 18:27:29 ID:rf4yIPCb
居れも安すぎるんでVistaノートとXPを別に買ってインストしようとしたんだけど素人にはムリだった。
幸いホームプレミアムだったんで最悪の事態は免れたが、ベシクは最悪らしいから買うなら
騙された気分でいけ。ちゅうか何故ベシク機だけ激安なのか実感するんじゃね?
502[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 18:52:36 ID:K4PxalPG
今までびすたに触ったことすらないからワカランが
フォーマットして再インスコしてもだめなのか?
503[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 19:07:18 ID:yqWkESqo
>>497
これってXP用のドライバないの?
504[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 19:41:37 ID:nD8ku5az
もうWindows5.1を有難がって使うの止めたら?
505[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 19:51:13 ID:rf4yIPCb
居れも東芝で失敗したことしかないから分からんが、試しに買ってみるのも悪くないよ他の住民からすると。
506[Fn]+[名無しさん]:2009/05/24(日) 22:15:06 ID:UbBVa/pG
つーかosなんてどうでもいい。割れかubuntu入れればいいし
os無しでいいから安いのくれよ
507[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 18:11:15 ID:UvohWzst
>>506
割れってどこで入手してんの?
ウイルスとか怖くない?
508[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 18:16:36 ID:PSQ7QNmm
>>507
スレチ
他でやれ
509[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 18:16:59 ID:Yu79IkWn
DELLならubuntu入りのヤツってなかったか
510[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 18:18:19 ID:bYemvOtp
miniとかだけだろ
511[Fn]+[名無しさん]:2009/05/25(月) 18:30:10 ID:jJGwOLqg
明日神パケ登場を願う!!
512[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 09:16:41 ID:znVb7bCI
今週の法人向けは送料無料も終わったし特に無いな
513[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 11:17:08 ID:znVb7bCI
今週の>>397

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3066O401&s=bsd
1台あたり79,000円以上ご注文で5%OFF
クーポンコード:5QMB?XP91GZ9DN
514[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 12:01:20 ID:e7ZF8bxi
>>513
メモリ2Gなのでスペックダウンの糞パケ

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3066O423&s=bsd
近いのはこっちだが送料別72,980円なので値上げ
515[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 13:49:25 ID:M09MmbFy
今週はダメだな
516[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 21:17:38 ID:mv2anOBD
今週はボロボロだな。総務の人もがっかりしてたよ。
517[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 22:25:12 ID:2gE8DkSN
¥39,980のセレロンのやつ(A860だっけ)、hpの春一ほど盛り上がらんな。
Dellもお付き合い程度の扱いだもんな。
518[Fn]+[名無しさん]:2009/05/26(火) 23:04:21 ID:znVb7bCI
送料無料なら良かったんだがな
519[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 00:17:18 ID:rMrxrAS7
UXGAが選択できない1520オワッタ
520[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 00:27:07 ID:46tNQyl4
>>517
メール会員限定のパッケージか。
限定っても、通常でやってるキャンペーンと1000円しか変わらんからなぁ。
台数まとめて買うなら法人営業の担当に見積もり依頼したほうが安いだろ。
521[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 02:36:17 ID:Qho4Iu1/
>>517
だってhpはグレアボディにグレア液晶。
ツルツルで、格好いいじゃない。

それに比べたら、、、
522[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 03:36:19 ID:RYr/ybdf
いやぁ、ボディはあれだけど、液晶はノングレアのDELLのほうがいいぜ。
まぁ780GとHDMIで春一のほうが最終的に魅力的だけどね。
523[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 13:12:00 ID:K4RhgPYC
524[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 13:55:00 ID:sM1xbKMM
>>523
グラボ付いてないじゃん
家電屋でもメーカー製のOffice付きがほぼ同じ金額で買えるよ
525[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 14:28:10 ID:gEAq8JhC
>>521
見た目はあれだが設計はDELLの方がいいんだけどな
526[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 15:41:50 ID:uUSlIggk
なんで分かんの?中の人なの??
527[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 15:50:25 ID:Zc+zh7Jf
intelとAMDの違いのことでしょ
まあhpにもdv4iあったけど
528[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 16:01:42 ID:EYQB/0V8
HPのPROBOOKシリーズが日本でも登場したんだが結構デザイン好ましい。

ただヘンテコスペックしかない
529[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 17:02:47 ID:xyE0nAvB
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/15th_anniversary?c=jp&cs=jpbsd16&l=ja&s=bsd&dgc=AD&cid=20967&lid=511965

ここでお買い得なノートある?
昨日地元の新聞広告にのってたんだけど自分見方がよくわからない
530[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 18:30:40 ID:q+eUCY+S
今はないから少し待て
531[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 19:37:54 ID:ZOVBWGh1
今週マジ最悪だな。
パターン的には二週間以上後かな・・・
532[Fn]+[名無しさん]:2009/05/27(水) 23:02:30 ID:t7aZClir
待てるなら7月まで待つんだ。
533[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 00:59:51 ID:TjeabMQK
>>526
hpもDELLも何台かノート使ってる。
廃熱設計とか筐体の強度とかDELLの方がまとも。
まあここ最近のモデルはDELLも駄目になってきてるが。
534[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 01:08:53 ID:wheFrGw2
Inspiron15や1520ってCPUファンの音ってどんな感じですか?
夜間自宅でようつべのHD見るぐらいなんですが
535[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 01:30:18 ID:UD2Q3fod
ボーナス時期まで待つか。

ボーナス出るかどうかしらんがw
536[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 12:05:21 ID:S0Q4eHwI
定額給付金は?
537[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 14:16:05 ID:EwaVX9xN
定額給付金の振り子みお知らせ通知キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
親の分と合わせて52k。全部俺が使っていいのかなぁ・・・
538[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 14:22:37 ID:PKyIR9HG
そんなこといってても、給付金全部を親に渡すんだろ。いい奴だ。
539[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 15:39:22 ID:Q1cSxE1/
( ;∀;)イイハナシダナー
540[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 15:51:06 ID:gBnYpz8t
無理矢理いい話しにしようとするおまえらに感動した
541[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 16:37:41 ID:2wlQC3q7
ワロタw
542[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 17:20:31 ID:NBW1IJP9
全額、親の名前で恵まれない子供に寄付するに決まってる。
( ;∀;)イイハナシダナー
543[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 20:51:29 ID:gFVdxQLd
いつのまにか会社の標準PCがHPになっていた。
544[Fn]+[名無しさん]:2009/05/28(木) 20:55:10 ID:ivOXLMa8
何これなんでこのスレにこのスレのURL貼ってるの?
DELL社員?

406 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/05/19(火) 23:36:24 ID:qAbxouSY
>>403
Celeronだろ、たっけぇ〜w
この内容でこの高価格を安いといえるのは工作員か頭が悪いかのいずれか。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1239518803
でも見れば猿でも解るな^^
545[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 11:29:43 ID:T2WcpOwC
今週のvostro 220s 結構安くない?
546[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 11:36:04 ID:HcL9Ri0o
ここでなんでカスリムの話なんだよw
547[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 15:33:21 ID:MTt43A5v
デル社員だったら今このスレ見られたくないだろw
「今週はクソ」で完全に意見が一致してるんだから
548[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 20:54:09 ID:NRTJghRf
X200s・Cele723 12万が3万
X301・Cele723 12万が3万
X200s・SU9400 15万が7万
X200・P8600 12万が5万

レノボプレミアム会員登録HP
https://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpaffinity/StdAffinityPortal/ja_JP/Lenovo:EnterStdAffinity?affinity=jpaffinity
ここから登録すれば買えます。
549[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 20:59:39 ID:QNGiEiTa
>>548
IDとpassが無いと入れないじゃん
550[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 21:05:26 ID:NRTJghRf
>>549
パスワードを忘れた場合はこちら
551[Fn]+[名無しさん]:2009/05/29(金) 22:19:59 ID:n/Saq32x
昼間にメール送ってくるな、馬鹿野郎
552[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 12:28:05 ID:uEXXD20G
ペッ!
中華DELLボッタクリ高価格!
アメリカ並みの値段になるまで不買だ罠
553[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 12:48:16 ID:uEXXD20G
554[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 12:58:12 ID:Jd43rkOY
だからウソ情報で釣って会員登録させるのが目的なんだって
555[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 14:30:17 ID:KYecroTY
レノボ、イラネ。
別にDellでいいやん。
556[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 15:49:41 ID:Tj2FEZ5P
レノボ公式における5月中の販売実績
X200s・Cele723 12万が3万
X301・Cele723 12万が3万
X200s・SU9400 15万が7万
X200・P8600 12万が5万

557[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 16:13:19 ID:KYecroTY
そんな終わったものを書かれても・・・・・。
558[Fn]+[名無しさん]:2009/05/30(土) 17:33:44 ID:Nmcar5xO
ああここはレノボスレだったか
559[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 01:22:20 ID:Mf9gLwqQ
>>554
情報は嘘だが、売られている商品はDELLより安くて高品質w

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1240642588/
【価格破壊】Lenovo G530【DELLと全面戦争?】

高価格低品質DELLを買うのは情報弱者かマゾの変態の何れかw

DELL品質
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1238532560

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1150950189/
560[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 02:26:06 ID:ET7/+Fqv
米国では、DELLの社員ですらDELLのパソコンを使わないらしいよ。
この前もWBSで外人が「アメリカの製造業はもう終わった。これからは中国や台湾など新興国のメーカーが台頭する」
っていってたし
561[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 05:26:35 ID:GMcqAMAK
人間とは噂の奴隷であり、しかもそれを、自分で望まし
いと思う色をつけた形で信じてしまう
562[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 05:41:46 ID:ZW+SK7GO
>>559
ためしにお前が使ってるレノボのPCの写真うpしてみて?
それとも自分はレノボ使ってない工作員?
563[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 22:58:30 ID:Mf9gLwqQ
つれたつれた中華子飼いの工作員w
http://configure.us.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=dncwza1&c=us&l=en&s=dhs&cs=19&kc=productdetails~laptop-inspiron-1545
アメリカは訴訟社会だから日本向けより丁寧に作られている。
しかも日本向けより同一構成で2万近くも安い。
564[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 23:00:28 ID:vvbekOie
比較は出来ないが、DELLはここ数年で以前より酷くなった気がする
565[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 23:32:19 ID:nwAZwg9e
キチガイは相手にするなよ
566[Fn]+[名無しさん]:2009/05/31(日) 23:51:42 ID:kSjwkBx/
アメリカは$25でPEN DCが乗るのか いいなー
567[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 20:29:26 ID:n0zhf8kK
usは消費税が高いし、あまり得とはいえないよ
568[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 21:25:58 ID:XoOII+mN
DELLはここ数年で以前より(ユーザーの平均レベルが)酷くなった気がする
569[Fn]+[名無しさん]:2009/06/01(月) 21:29:31 ID:n0zhf8kK
それはいえている
むかしは>>568のような下品なユーザーはいなかった
570[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 02:17:42 ID:4Gwo/sit
1年ぶりくらいにきたがまだレノボ工作員いるのか
商売でやってるから仕方ないんだろうけどすごいもんだね
571[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 02:31:49 ID:8g9UGnZP
エントリーモデルでUXGAが選べるのがDELL唯一の取り柄だったが、今は無い。
フルハイビジョンの時代に液晶は時代に逆行して高解像が選べなくなった。
572[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 10:01:19 ID:vuEJTnog
今週もダメだな
573[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 10:33:12 ID:poCtF9o/
おhる。
574[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 11:15:28 ID:L/zWG3tz
>>560
アメの製造業など、かなり前から終わってるだろw
DELLのような海外の製造委託先を沢山持ってるビジネスモデルが台頭してんだし。
GMも破綻して、その破綻金額が確か14兆円だっけ?韓国の国家予算並みだからなw
575[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 11:27:57 ID:VK65resM
>>560
WBSは日経でやっているようなもんだから、中国寄りの発言が多くなるのは当然。
576[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 13:01:01 ID:JYScP22X
Vista SP2のプレインストールまだ?
577[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 19:25:13 ID:fEBUpiml
なんでもいいから早くWUXGAを復活させてくれ。
買い替えができなくて困る
578[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 20:04:00 ID:vuEJTnog
15.4WUXGAはよく知らずに選んで後悔する人が多いと思うんだけどな
ブラウザでYoutubeの動画とか見ると小さすぎるし、万人向けとは言えない
しかも光沢だと目に悪そう
579[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 20:15:01 ID:rRPWo8Ed
DELLってWUXGA選べないの?
もう駄目だな。HP買うわ。さよなら。
580[Fn]+[名無しさん]:2009/06/02(火) 23:13:07 ID:fEBUpiml
>>578
慣れるとWXGAとかが使えなくなるよ。
DELLの担当曰くもうWUXGAのパネルが無いから売れないとか言われたが。
581[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 00:59:44 ID:pr8mFkNh
万人向けとは言えない
582[Fn]+[名無しさん]:2009/06/03(水) 17:39:14 ID:8fvn5GSK
7まで後5ヶ月弱か
583[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 19:31:55 ID:7ERxuuEM
メールに、A860が39980円とかいうのがあるけど
これ安い?それともクソ?
584[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 20:20:37 ID:54tbHs01
送料無料なら安いが、送料別だと微妙
585[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 20:45:36 ID:7ERxuuEM
>>584
サンクス
586[Fn]+[名無しさん]:2009/06/04(木) 23:43:17 ID:Arz87ph7
WUXGAないのか
ずっと待ってるのに
587[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 00:35:49 ID:4uqGmmKm
やりやがった、うちの会社の総務、レノボのノート100台も発注してんの、しかも馬鹿でかいやつを。
たまたまPCがリース切れになった社員は、レノボ使わされるというわけだ。

588[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 00:41:42 ID:xh63Dacf
G530かい?
少しは大和が関わってる(かもしれない)Lenovoのほうがdellよりよくない?
589[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 00:53:38 ID:4uqGmmKm
たしかG530だった思う。俺はLenovo工作員じゃない。Dell工作員なんだ。
Lenovoいいと思うよ。
ちょっとデザインが微妙だと思っているけど、それはIBMの頃からの話。
Dellのデザインがいいとも思わないし。
590[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 01:02:48 ID:xh63Dacf
あれ安いよ、総務がんばって仕事したじゃない
会社のやつなんてデザイン微妙くらいがいいんでねーの
591[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 09:51:05 ID:a64LCTgH
Vostro? 1520
オンライン限定!格安のハイパフォーマンスパッケージ (WindowsRXP Professionalで出荷)
インテルR Core? 2 Duo プロセッサー P8700 (3MB L2キャッシュ、2.53GHz、1066MHz FSB)
WindowsR XP Professional SP3 (Windows VistaR Business 32ビット ダウングレード版) 正規版(日本語版)
4GB(2GBx2) DDR2-SDRAMメモリ
128GB SSD(ソリッドステートドライブ)
ブルーレイコンボドライブ (Roxio Creator Dell Editon添付)
NVIDIAR GeForce 9300M 256MB
インテルR Wireless WiFi Link 5100 (802.11a/b/g/n 1X2)
[ベーシック]1年間 引き取り修理(保守パーツ含む)

インターネット割引: 5,000円(税込み・配送料別)OFF!

小計(税抜) 99,810円


http://www1.jp.dell.com/content/products/RBIredirect.aspx?rbi=EESJuqJJunKzV5pVrEFOw/lQY3SC4oOWOa9Nd66miU57Bdp9fd4pYjtXztVgicfgttsP/MePFStllWIKUN3yHYy6E42mNNPm99YhbU3URAHtyxI8dPFOmyjaUBGG5ohMCBF8gTBBGOsu1Qq6pyHZdA==

なかなかだぜ
592[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 11:21:25 ID:DZRk229C
>>583
うrl
593[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 11:22:19 ID:O5Q6YNNL
>>583
安いだけ
スイーツ用
594[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 11:40:27 ID:q0awYHkL
>>592
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3054O425&s=bsd
デフォでマウスパッドがついてるから、はずすと400円安くなる。
595[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 11:48:27 ID:O5Q6YNNL
シングルコアでvistaのせるとか嫌がらせかよw
596[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 11:53:04 ID:oHdhTejA
>日常のオフィス業務に十分な性能を提供します。 XP環境、Vista Business、Ultimateを
>お求めのお客様はVostro1510がお勧めです。

1510売ってるのか?
597[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 18:54:21 ID:rHSclOYl
>>595
せろりん575にメモリ2Gだけど、さくさく動いてるぞ?
598[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 20:07:50 ID:mtJZjtg9
>>591
目覚めよ!
情報弱者の日本人!
中華製で同一構成のアメリカ製より2万も高い、、、チョ〜〜〜ボッタクリ!
599[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 20:19:32 ID:9jZafcj/
ボッタクリではなく詐欺だろそれはもう
600[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 20:28:08 ID:0P7l0+rO
まーた例のキチガイが粘着してるな
何が楽しいんだか
601[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 20:53:18 ID:TjQGebXI
まあ、DELL社員もさんざん他スレで

安売り情報が書き込まれる

そんなの安くない、DELLの方が安いとケチつける

を繰り返してたからお相子だな
602[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 21:00:50 ID:mtJZjtg9
直売なのに内外価格差が一番大きいのがDELL!
加えて日本向けは中国製で新型の導入も一番最後!
例えば未だにVostro1710しか売られていないのが証左w

レノボや東芝より内外価格差が大きい事は英語が解らなくても検索すれば明白!

例えば、パケでも特売でもない
http://www.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop_latitude_e5400?c=us&cs=04&l=en&s=bsd
latitude E5400 が$499と日本のVostroより安い。
603[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 22:02:13 ID:SuLWbJol
>>602
そのサイト見ると、向こうのVostroもlatitudeより高いぞ。
604[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 22:05:03 ID:LVDpq+mC
これって日本から買えないの?

605[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 23:36:04 ID:xdNZ4kK/
日本法人があるから、たぶん直接は買えないんじゃないかな。
まぁ買えたとしても送料と消費税、手間考えたら全然お買い得じゃなくなるような・・
606[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 01:53:05 ID:SbfSMPYm
ゲームプレイしながらキャプチャしたいんだけどセレロンだと厳しい?
607[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 01:54:25 ID:uj9yMgVw
やってみろ
608[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 02:29:13 ID:gVxlfCf3
「Windows 7 Upgrade Program」の開始日は6月26日
609[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 03:14:58 ID:i75fnUbo
>>606
エミュなら去年秋買ったセレロン550(2.0gGHz、533MHz)のやつで
FC、SFC、GBAをキャプチャしたことあるが問題なかった
実機キャプチャの方はシラネ
610[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 03:35:08 ID:6Kp0RApk
>>603
ヴァ〜カwww
日本のVostro1520の最安モデルはセレロン、
アメリカのVostro1520の最安$529のモデルは『Core? 2 Duo』
アメリカでは『アメリカ製』←中華製ではないCore2の1510が5万で買えるって事!






日本で売られるVostro1710は世界中の旧型売れ残りの寄せ集めだぞw
611[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 03:44:13 ID:6Kp0RApk
工作員に揚げ足を取られる前にw
×アメリカでは『アメリカ製』←中華製ではないCore2の1510が5万で買えるって事!
     ↓
○アメリカでは『アメリカ製』←中華製ではないCore2の1520が5万で買えるって事!
http://www.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop-vostro-1520?c=us&cs=04&l=en&ref=lthp&s=bsd
日本市場ははセレロンや旧型アウトレットの処分場と見られているのさ。
中華のDELLが日本のパソコンなんて机の飾りとか言ってるんだろうな。
http://www.dell.com/business/laptops
1720は有っても『旧型1710』何て見当たらないだろw
http://configure.us.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=bqcwd1z&c=us&l=en&s=bsd&cs=04&kc=productdetails~laptop-vostro-1720
Core2の新型1720が約6万と日本の旧型セレロン1710より安いんだぜ、しかもアメリカ製造だよ。
レノボやHPなら並行輸入でも保障が効く、しかし悪徳DELL商法で平行輸入品は保障はおろか部品さえ供給されない。
612[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 05:52:41 ID:NCovHnMO
>>611
日本ではまだ出回ってないT6570を比較しても仕方ないじゃん。しかも送料入れてギリギリ5万円台を
5万って表記するあたり、かなり・・・な人だね。
どうスペックで比べればたいした差はないと思うが。
鯖なんて国内で2万切るときもあるのに、アメリカは3万近いしな
613[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 13:02:51 ID:6Kp0RApk
>>612
プ
CPUって日本国内で取り付けるんだぁ〜
工作員の頭の中じゃ円¥相場って固定なんだぁ
工作員の必死な屁理屈きわまれり!
そうそうアメリカの1720は無線LANだって標準だよ。
614[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 13:16:36 ID:aOnH8Qwp
DELL工作員が他スレでやってたことをそのままやられてるのが笑えるw

俺は自分の欲しい性能のものが安く買えればメーカーはどこでもいいんだけどね。
DELLでもいいし、DELLより安いのがあったらそこでもいい

以前、毎朝5時台にコピペしてたDELL社員の人は最近クビになったのかな
615[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 13:18:08 ID:CBrkLGJs
今日、さくらやでDELL inspiron 910 が\19,800-で買えるぞw
もちろん、イーモバイルへの加入なんかの条件は何も無い。
616[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 13:18:29 ID:6Kp0RApk
>鯖なんて国内で2万切るときもあるのに、アメリカは3万近いしな
苦し紛れの屁理屈が = スレ違いw 
それとも文盲かw
アメリカのアウトレット、リフィジョンも知らないくせに。

文盲工作員池沼に説明しておく

$529
http://configure.us.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=bqcwc1z&c=us&l=en&s=bsd&cs=04

\48980 (DMやらのページで1000円安い)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3066B355&s=bsd

アメリカ仕様の良い点
アメリカ、及び周辺で組み立て、アメリカで堂々とChinaFreeを宣伝(対Lenobo)。
CPUだけじゃない
 バッテリーが6セル
 無線LAN
もし同じオプションを日本で選択すると53000円を超える。

DELLのチャットでボッタクられ日本の不満を訴えよう!
617[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 14:32:00 ID:xwYy0t88
なるほど参考になります。
DELLは避けてHPか台湾メーカーのがいいですね。
618[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 14:38:27 ID:jFLeJ2tr
Dellのノートの生産は昔から台湾メーカーじゃん
ラインナップによってQuanta、Compal、Inventec、WistronにQuanta
過去に揉めたPegatronにまで発注の噂がある
どのメーカーもノートの主力工場は中国国内だし、
最終組み立て地が中国かアメリカかってだけで一喜一憂するなんて
アホらしくね?
619[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 15:07:48 ID:SbfSMPYm
>>609
どのキャプチャソフト使った?
620[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 15:56:09 ID:XGC51SGK
>アホらしくね?
アホじゃないように見えるのか?
621[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 16:54:51 ID:dl3IHiEL
>>591
オンライン限定!インテルデュアルコアパッケージ

Windows Vista Home Basic with Service Pack 1 (SP1) 正規版
インテル Celeron プロセッサー T1600
(1MB L2キャッシュ、1.66GHz、667MHz FSB)
メモリ1GB (1024MB x 1) ATI Mobility Radeon HD 4330
17.3インチワイドTFTカラーHD+(1,600×900)液晶ディスプレイ
160GB HDD スーパーマルチドライブ
バッテリ 約 4.5 時間 質量 約 3.05 kg
[ベーシック]1年間 引き取り修理(保守パーツ含む)
¥49,980 (税込)(税込み・配送料別)

なかなかだぜ
622[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 18:15:24 ID:voOYluox
自作の冷却版を用意するぐらい発熱がやばいDELLノート

391 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/06/06(土) 12:10:10 ID:HW9aJzhU
冷却台作ったのでさらしてみる
http://imepita.jp/20090606/427650
http://imepita.jp/20090606/428200
PCはDELLのINSPIRON、ケースがプラなので放熱効率が悪く、メモリとHDDが爆熱
特に徹夜でレポートやCADやってると可哀相なことになる。
この冷却台のDCファンはメモリを冷やすために配置した。60mm角の15mm厚
費用は1500円以内、給電はUSBからだけど、9V電池からも可能
ベニア板とファン固定に銅板を使ったところ、放熱フィンの役割もしてくれてるみたい
結果、メモリは熱くならず、HDDは少し熱い状態になった。
現在ファンのツインドライヴ化を構想中
623[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 19:46:32 ID:XGC51SGK
徹夜でCADとかw
DELLノートは熱くなるだけで済んでるんだから素晴らしいわ
624[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 22:39:28 ID:qlOLKMsm
10/22まで待て!!!



Windows 7、10月22日に発売--Vistaユーザー向けに特別アップグレード価格も設定

Microsoftは米国時間6月2日、米国における「Windows 7」の店頭発売およびPCへの搭載販売を、
10月22日に開始する計画であることを明らかにした。

この目標に到達するため、Microsoftは、7月半ばもしくは7月末までに、Windows 7の開発を
完了することになると、同社シニアバイスプレジデントのBill Veghte氏は、インタビューで
語っている。


さらに、Microsoftは、詳細に関しては明らかにしていないが、Windows 7のリリース日の間近に、
「Windows Vista」が搭載されたPCを購入するユーザー向けに、無料で、もしくはディスカウント価格で、
Windows 7へとアップグレードできる、何らかの「テクノロジ保証」プログラムを提供する計画についても
述べている。これまでにも同じようなプログラムが提供されてきたが、詳細な価格設定に関しては、
各PCメーカー側に一任されてきた。とはいえ、Microsoftは、今回のアップグレードプログラムが、
「Vista Home Premium」よりも上のエディションの購入者が対象となり、「Windows Vista Home Basic」は
対象外になると語っている。

テクノロジ保証プログラムは、すぐにスタートするものではないが、Microsoftは、現在、
Windows Vistaを用いているユーザーに対しても、何らかの低価格でアップグレード可能な
プログラムを提供する可能性も示唆している。
625[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 00:23:24 ID:83SMf7An
> Core2の新型1720が約6万と日本の旧型セレロン1710より安いんだぜ、しかもアメリカ製造だよ。
http://configure.us.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=bqcwd1z&c=us&l=en&s=bsd&cs=04&kc=productdetails~laptop-vostro-1720
をよく見たら、599ドルの1720って、
CPUがCor2Duoで
ディスクが7200rpm(日本の旧型は5400rpm)仕様
無線LAN標準
1万足せばUXGA
しかもアメリカで製造され5万円台とは!
日本人ぼられ過ぎ。
626[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 00:37:23 ID:Q3ZKyGD8
同じDELLとはいえ、別法人なんじゃ?
それだけUSの経済事情が悪く需要がダブついてるって事だろ
627[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 00:41:00 ID:yLzWu3Xl
>>625
hp側は為替を100円以上で見ているはず。さらに輸送コストなどは別途だから、ぼったくりと
言うのはいかがなものかと思う。
628[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 00:44:40 ID:eePDTnsC
ウインドウズ7には興味あるが、
周辺機器やソフトウェアの対応を考えると、丸1年は使い物にならないだろ。
遊び用ならいいかもしれないが、仕事用パソコンで7は考えられない。
となると、買い控えでパソコンの売れ行きが鈍りそうな7〜8月が
XPパソコンの買い場かもしれない。
629[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 00:46:59 ID:2Gc9ZuJh
この間出てた7万の1520買ったけど満足だよ

DELLは、本体の電源コネクタ部分がしっかり作ってあるから良い
国内メーカーのはわざとか知らんが、あそこが軟弱すぎる

接触不良 → メーカー問い合わせ → マザボごと交換 → 修理代云万円 → 新しいの買うからいいわ
って流れを二度ほど経験してる
630[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 01:16:44 ID:yLzWu3Xl
>>629
それはあなただけ

631[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 03:57:42 ID:ii9gKgaX
>>627
今のご時世100円とかあり得ない
ぼったくりだ
632[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 11:32:52 ID:fDpJ8rj5
>>631
いま為替いくらか知ってる?
633[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 08:05:17 ID:ddxy1+WB
>>632
99円としても、1億売れば100万の利益が上乗せされるわけで、ボロ儲けじゃん。
634[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 10:33:42 ID:tZ83X6PA
1720でボディーカラーをレッド選ぶと、+3000円の筈が+30000円になるすばらしい企業ですwww
635[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 11:05:36 ID:jSupnYA/
>>587
G530だとすると…
TPM未搭載のだと色々問題あるんじゃ、セキュリティで・・・

ThinkPad SLシリーズじゃないのかよ。あれは純大和製なのに
636[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 15:27:14 ID:Jd4Vtp99
>>631
>>633
1%でボッタクリかよw
毎度のことながらその工作はさすがに無理があり過ぎ
637[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 15:34:57 ID:nvwJZJBv
工作するならもっと人の多いDELL価格情報スレでも行けばいいのにな
ここは最近安いのないから過疎ってるし
638[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 16:15:49 ID:dmOCbJYO
何にしろvistaは地雷
639[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 22:26:14 ID:yQEyRFzf
7アップグレード付きVistaを格安でお願いします
640[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 02:32:23 ID:kcXSzIKw
7アップグレード付きVistaをXPダウングレードでお願いします
641[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 05:26:20 ID:bowX5N1V
最新情報では10月頃に発売だから
そろそろ、無償Win7対抗Vista搭載ノート出ても良いと思う

SONYは既にやていたっけ?
でも、SONYはいらん
642[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 06:17:33 ID:mw7I4w3Z
送料無料は来たもののこれといって・・・
643[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 06:57:26 ID:y/XCitJG
うーんイマイチ。
>>3
新聞広告特設ページ(2)
644[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 12:40:41 ID:Ll/1QpQV
DELLここでガツーんとこないと、HPにどんどん溝あけられるなぁ・・
645[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 15:58:00 ID:9zI+JHTl
> そろそろ、無償Win7対抗Vista搭載ノート出ても良いと思う
今ミスに気づいた

正しくは
>そろそろ、無償Win7アップデート対応Vista搭載ノート出ても良いと思う
646[Fn]+[名無しさん]:2009/06/10(水) 22:45:09 ID:KUX+i+P8
>>642>>643 ほれ

◆このハイスペックでなんと10万円を切った!数量限定!早い者勝ち!◆
▽HP▽HP Pavilion Notebook PC dv5/CT スタンダード・ FJ816AV-AAYU
│119,800円+今だけ:20,000円割引 = 99,800円(税込) + 送料無料【限定31台】
└→ http://nttxstore.jp/_II_HP12812602?LID=mm&FMID=mm

  ・Core2 Duo プロセッサ T9400 (6MB L2キャッシュ、2.53 GHz、1066MHz FSB)
  ・メモリ:2GB
  ・ブルーレイROMドライブ(DVDスーパーマルチ機能搭載)
  ・15.4インチ WSXGA+ ウルトラクリアビューカラー液晶ディスプレイ
  ・Microsoft Office Personal 2007
  ・HDMI 1.3b端子 x 1

◆オフィスが必要ない方にはこちら!! こちらも売り切れ必至です!!◆
▽HP▽HP Pavilion Notebook PC dv5/CT スタンダード・ FJ816AV-AAYT
│104,800円+今だけ:15,000円割引 = 89,800円(税込) + 送料無料【限定40台】
└→ http://nttxstore.jp/_II_HP12812585?LID=mm&FMID=mm
647[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 00:02:04 ID:gGDqvdm7
hpだし値段も低価格スレの範疇外だと思うがw
しかし安いな。10万以下なら減価償却必要ないし、うむ、欲しいかも。
648[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 00:11:31 ID:eiuwTa4Z
>>646
DELLの同じ構成より3万〜7万安いね。
649[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 00:37:05 ID:1TY8pb/K
安いけど時期が悪い
650[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 01:00:03 ID:D+iW6gRJ
なつかしいな

2年ぐらい前は他スレの情報にすぐに工作員が「DELLのほうが2〜3万安い」ってレスしてたもんだ
今やすっかり逆転したか
651[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 02:13:44 ID:g21VwUaI
というか、安価にすればするほどサギまがいとさんざん言われて来たな。
今は、hpがサギまがいか。1MBのメモリじゃまともには動かんダロ。
652[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 05:31:57 ID:Bu+IlgJ+
1MB
653[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 07:03:46 ID:sk1ZlrrQ
>>644 ほれ

Vostro 1520
25周年記念!3日間だけの特別価格!Core2Duoプロセッサー搭載!ワイヤレス付きパッケージ(XP Proで出荷)(6/11まで)

Windows(R) XP Professional SP3 (Windows Vista(R) Business 32ビット ダウングレード版) 正規版 [価格に含まれます]
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8600 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz、1066MHz FSB)
15.4インチ TFT WXGA 液晶ディスプレイ(1280x800)
2GB(2GBx1) DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD (5400回転)
DVD+/-RW ドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
モバイル インテル(R) グラフィックス・メディア・アクセラレーター(GMA) 4500MHD
Dell Wireless(TM) 1397 内蔵ワイヤレスLAN Miniカード (802.11b/g対応)

72,980円(税込・配送料別)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3066O466&s=bsd

Vostro 1520
ブルーレイドライブ搭載高機能ビジネスパッケージ
NVIDIA? GeForce 9300M 256MB
インテル? Wireless WiFi Link 5100 (802.11a/b/g/n 1X2)

85,980円(税込・配送料別)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3066B335&s=bsd

WXGA+ 液晶プレミアムディスプレイ(1440x900) [+ 2,100円]
654[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 09:37:24 ID:3g4U3BZJ
>>653
クソ杉ワロタ
655[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 10:04:12 ID:EX/clCb7
DELL やっとPC届いた、約1ケ月かかった。
それで電源入れると英語版じゃん、付属のDVDで日本語に直したんだけど
KEYの配列が違うので使えなかった。カスタマーTELしたら今から発注して
作るってさ、もう断ったよ、お金だけ先に取られて2ヶ月も待つのいやだし
それから
上の人も書いてあったけどセレロンじゃなくてコア2が乗っていたので
KEYの配列が同じなら黙って使っていたんだがね、おまけに電池が14.8Vで
3時間持つみたいだ。
完全にJAP扱いのPCだな。
656[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 10:15:15 ID:M64Iztwg
25周年記念とかいっても特にやすくないよな
657[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 11:01:12 ID:LZrBvn7B
>>655
うわぁ・・・・
だめだこいつ なんとかしないと
658[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 11:25:11 ID:Yy7DjJC4
納期1ヶ月と判った時点でキャンセルだな、普通・・・・・。
659[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 11:33:00 ID:WpBGIOzw
カスタマイズのページ逝かれてないか?
660[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 12:59:01 ID:08CeFQjy
>>655
そのまま使えばいいのに。カナキーとか使わないでしょ、どうせローマ字うちだし。
661[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 18:38:55 ID:g21VwUaI
>>660
ローマ字入力はいいとして、かな漢字変換はどうする?
662[Fn]+[名無しさん]:2009/06/11(木) 19:05:01 ID:Tkp9jGkf
>>661
alt+チルダ
663[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 04:15:33 ID:kv9l5dt+
>>653
ペッ
毎回の値上げw
UXGAが選べない1520は存在価値なし!
それにしても15インチのUXGA全滅に近いな。
Precisionを買うなら国産のBD付くが換える値段だw
664[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 15:32:39 ID:Dq++g4qB
激安でいいのでないのかねー
665[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 15:33:41 ID:xI+wuxgT
>653 って
マジ低脳。

72,980円(税込・配送料別) はボッタクリ値段
同じ構成が普段売りで67,980円だw
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=3066O456&s=bsd

それにしても日本向け1720超ボッタクリ水増し高価格は脅威だな。
日本市場は舐めきられている!

>663
高解像度が安く買えなければDELLの存在価値は無い。
折れね、NECのQXGA(2048*1536)を愛用して5年経つ、QXGA以上の解像度の
モデル(WQXGA)を待っていたが何処も出さない。
QXGA以上の解像度のノートが出るまで今ので我満だなトホホ
666[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 16:23:54 ID:4qgxURIL
>>665
5年も使ってたらだいぶ劣化してそうだね
667[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 17:53:45 ID:af1dQNSN
>>665
レノボに買収されなきゃthinkpadがつくってたのかもな。
トレーダーや大量に画面開くプログラマーには超高解像度必須。
668[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 20:59:20 ID:C3NeSi1j
>超高解像度必須

おれは専業だが、超高解像度より画面いっぱいのほうが百倍いい。
ノートの超高解像度は字が細かすぎて目が潰れるから嫌だ。
ノートにビデオ端子三つつけてくれ。ノートと合わせて、四画面構成にしたい。
669[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 21:06:13 ID:WmFlcG1K
オレも専業だけど高解像度なんて怖くて使えないよ
>>665はGENOに出てるIBMのT221でも買えば?
670[Fn]+[名無しさん]:2009/06/12(金) 21:17:10 ID:af1dQNSN
俺はノートPC一枚でやってるからなぁ。。
WUXGAに慣れるとそれ以外使えなくなるわ。
15.4インチでWUXGAというのがまたいいんだよな。
大画面と違って一目でチャート全体が把握できる。
671[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 05:12:40 ID:ritsNN16
WUXGAが選べなければDELLより安くて信頼できるパソコン無数に存在する。
http://item.rakuten.co.jp/b-surprise/hppc-dv5/
672[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 05:24:19 ID:w5DX8n85
DELLの何と比べて安いのか?
信頼できるの根拠は?
673[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 06:26:22 ID:j4nbd9vY
少なくともhpがDELLより信頼できるとは思えないなw
他のメーカーならともかく
674[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 06:57:52 ID:6VEZ91zq
縦768はもう飽きた。出来れば1024、せめて900以上欲しい。
とか思って調べたら15インチ台だと高いんだな・・・
安いのだと17インチか・・・大きいな。
675[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 16:32:43 ID:ritsNN16
> 信頼できるの根拠は?
DELLの初期不良率が高い理由。
DELLの最終検査は三国人。
HP Lenovo Toshiba 他の最終検査は販売地。
もちろん最終検査の前に現地でも検査されている。
仮に同じ品質でも船で運べば不良が発生する。
676[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 16:46:09 ID:OYapR8d9
・・・と、怪しい三国人が申し述べています。
677[Fn]+[名無しさん]:2009/06/13(土) 17:37:48 ID:e3Rt7d4R
信じるものは救われる。(例え事実がどうであれ)
678[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 01:38:29 ID:ct3uMvh7
>船で運べば不良が発生する
これ何の宗教?
679[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 11:07:07 ID:/zyb4zqO
船より宅急便の車のほうが揺れる気がするんですが…
680[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 15:03:21 ID:NqS0V/8O
経験か知識が無いと想像力働かないと思うから
わかりやすい例えを出すと
大量に積み替えするということは
一般的にネタとして扱われる佐川方式が出てくる
大量にコンテナに積み込む場合は放り投げて詰め込む業者が無いとは言い切れない
681[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 15:23:34 ID:ct3uMvh7
大量にコンテナに積み込む場合は放り投げて詰め込む業者が無いとは言い切れない

船便のPCは放り投げて詰め込まれている

船で運べば不良が発生する

なんだその朝理論w
682[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 17:49:07 ID:E7UUipku
同じメーカーでも生産地が中国だとひどい品質、フィリピンだと頑丈という経験があったが
むしろ輸送よりも工場内のとりあ使いがきになるの
683[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 19:57:47 ID:Dtz6VBz7
日本のDELLのパケが糞ばっかだからアメリカのDELLで注文したんだが日本じゃ保証うけられんよなこれ?
684[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 20:12:46 ID:4qvQcC2G
アメリカのDELLって日本から注文できるんだ。。

アマゾンもだけど、他で何度かノートパソコンが買えないか聞いたときに
輸出規制の関係でダメだと言われたけど…。
685[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 20:19:59 ID:Dtz6VBz7
>>684
注文は問題ないけど、無論アメリカの住所用意しないと駄目だよ。
転送サービス利用+国際便の送料払ってでも十分安い値段だから思わずポチった。
何より日本じゃもう売ってないWUXGAモデルがゴロゴロあるのが一番の魅力なんだが。
686[Fn]+[名無しさん]:2009/06/14(日) 23:00:12 ID:4qvQcC2G
なるほど。そういうことね。サンクス
687[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 01:27:51 ID:0+y0x02H
5% クーポンコード :?GLN4GNJF7$FLV

送料無料で7%くらいのクーポン来ないもんかね
688[Fn]+[名無しさん]:2009/06/15(月) 12:59:12 ID:mZ+Piwe0
てか、クーポン廃止の方向じゃね?
689[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 01:27:48 ID:a8xIMta5
>>685
やっぱ中国製じゃないってことが最大の魅力かな。
アメリカだと1ヶ月返品OKなのでそれを見越して品質も良いね。
個人購入だと日本で保障が受けられるのもまたまた良い。
とにかく、日本市場向けの中華DELLは終わっているって言うかDELLのC級品。
690[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 14:30:19 ID:4ZCMpQRk
おれは中国製のほうがいいがな。
アメリカ製って、手先が不器用なプエルトリコ移民とかメキシコ人移民が
コーラ飲みながら組み立ててんだろ。
中国製は田舎から駆り出されたお嬢さん方が規律正しく組み立ててるわけだ。
監督者は30〜40代のパソコンヲタクだろうし、任せて安心だろw
691[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 15:02:13 ID:fyfo3fDV
チャイナフリーでプレミアム価格が世界の常識。
690は在日だろうwww
692[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 15:07:02 ID:MVtTBehp
693[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 15:18:44 ID:/+m9DQb2
物自体は同じだしアメリカでも中国でもどっちでもええわ。
初期不良率が大幅に違うとか言う訳でもないしな
694[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 15:22:57 ID:9vK+KVFZ
アメリカじゃ通常販売でInspiron 15が$349(約33,500円)と日本の54,980円と比べて35%以上安い。
同じスペックなら中国製の方が安いのは常識だぞ、中国製ならアメリカより安くしろって。
日本のDELLボッタクリ杉、それを買ってしまう日本人はお人良し。
http://configure.us.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=dncwza1&c=us&l=en&s=dhs&cs=19&kc=laptop-inspiron-1545
695[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 15:26:32 ID:9vK+KVFZ
>>692 ← お探しのページは見つかりませんでした
張り付き中国が必死に反応中w

中国製なら安く売れって!
日本での検査さえ無いのに日本DELLはボッタクリ高価格。
高価格で売りたいならチャイナフリーしろ。
696[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 15:33:57 ID:4ZCMpQRk
アメリカ製が安いのは、組み込みのウインドウズが安いからだろう。
日本版ウインドウズは高いんだよ。
697[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 16:03:20 ID:MVtTBehp
>>695
>>692 ← お探しのページは見つかりませんでした
>張り付き中国が必死に反応中w

顧客IDがないと見れないみたい、すまんかった。
698[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 16:09:37 ID:9WsHqN1U
>>696
痛い言い訳w
Mini9だったかでWindowsとLinuxの価格差は日本もアメリカも大差なかったぞ!
Windowsの価格差は有ったところで数ドル。
日本人がカモにされているだけ
699[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 16:16:39 ID:IvUK9Cue
お前は誰と戦っているんだ
700[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 16:23:25 ID:ZYPdSsFb
>>696
じゃあ、具体的にいくらなのですか?

日本語版で1000以上違うなんて聞いた事すらないのですが
中国人鬱陶しいわ
701[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 17:41:11 ID:bM/RnAGf
アメリカ製より中国製が良いと思う馬鹿は何処にも居ないよ。
この種の戯言を吐くのは工作員w
702[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 19:35:14 ID:4ZCMpQRk
中国のお嬢さんがか細い指で組み立てたパソコン(中国製) 
VS プエルトリコのオヤジが不器用な手で組み立てたパソコン製(アメリカ製)

どっちがいいかなんて、考えなくても脊髄反応で分かりそうなものだ。


703[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 19:44:50 ID:ZYPdSsFb
中国生産、日本送りのものは検査項目がずさんだから
悪かろう安かろうと言われるんだよ

中国生産で日本送りのもので検査がきっちりされているものは
普通に良品扱い
ただし、DELLでは…いわずもがな
704[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 21:01:28 ID:QNvYvk3A
国内トップメーカーが国内製15インチノート三万台で出せないのがぼったくりなんじゃねえの?
どうでもいいことなんだけど最近おれ初DELLでXPS16買ったんだわ
箱から出したら背面の一部に変なものこびりついてるのと
モニタ保護のスポンジがクシャクシャになってたのと手あかがあちらこちらについてた
DELLの予備知識あったからムカつかなかったけど本当に手あかだらけなんだーってワロタよ
705[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 21:16:52 ID:/+m9DQb2
DELLのノートは20台以上買ったが最近の天板がツヤツヤのノートだとたまに指紋ついてるな。
あとモニタ買った時にアナログケーブルに白い何かの跡がこびりついてた事があった。
初期不良は1回も無かったけどな。
hpのノート買った時も液晶に指紋ついてたんだが、海外メーカーの工場って手袋してないのかね。
706[Fn]+[名無しさん]:2009/06/16(火) 23:41:04 ID:ZYPdSsFb
>>704
オマエはバカか?
高い給料維持したいので安く出さないだけだろ=国際競争力激減という現状
707[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 00:25:03 ID:B3ZdAyfM
>>702
アメリカに決まっているだろ!
価格だって安いし、無条件返品期間も長い。
708[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 03:42:32 ID:QzXrRbGA
わはは、共同購入パッケージだと。
予約数に応じて販売価格決定だと。
709[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 07:09:47 ID:GLNJxZoa
最近のDELLは魅力的な低価格品が無くなったな
710[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 07:15:55 ID:YFtLOqBU
HPに完全に負けとる
711[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 07:27:02 ID:gKDG6FHe
>>703
出荷時の検品より
初期不良対応のほうが安いと考えているみたい
信用のことは考えてないんだろう
日本じゃマイナスだと思うが
712[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 12:37:11 ID:HsDG8fq0
TOSHIBA Satellite K31
Core2Duo P8600 (2.40GHz)
価格54800円
http://www.nisshinpal.jp/shopdetail/003003000069/price/
今のボッタクリ「日本」DELLじゃこの価格は無理だ!
NECも東芝も中国で作っているが地元の管理は日本人で日本で検査している。
支那DELLの場合役員以外は支那陣でいい加減!しかも役員は目先の利益しか頭に無い。
>>694
アメリカの通常販売$349(約33,500円)のInspiron15が日本で54,980円、酷でぇ〜
http://configure.us.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=dncwza1&c=us&l=en&s=dhs&cs=19&kc=laptop-inspiron-1545
日本向けボッタクリ価格でも明らか、実に日本市場は舐められている!
713[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 15:06:08 ID:vEursA5p
高く売れるところには高く売るのは商売の常識。
そのDELLより、国産メーカーは更に高いんだから。
714でる:2009/06/17(水) 16:06:22 ID:UivYhN5z
へっへっ、ボッタクってるのバレちゃった?
715[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 17:14:34 ID:OpFIQuWY
国によって値段違うの当たり前だろ。

日本ではレクサスはベンツの半額だが、
アメリカでは同じ値段、ヨーロッパではレクサスのほうがベンツより高いぞ。
716[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 17:18:18 ID:Si58CPFb
車厨はイラネ
717[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 17:20:05 ID:r+xAkUyh
まあその国のメーカーが国内向けに作ったもののほうが安いのはあたりま・・・・・・・・・え?
718[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 17:21:00 ID:Z5pHzI5T
>>715
ちゅうことはレクサスがお得ってことか。
BMってどうかな?
719[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 17:40:16 ID:LpXbVKiJ
少なくともHPに負けてる
あちらは宣布論39800円とかキャンペーンやって
DELLを潰しにきてる
それに比べて最近の糞パケぶりときたら…
720[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 18:16:24 ID:HsDG8fq0
>そのDELLより、国産メーカーは更に高いんだから。
一部の人気モデルならそうかもしれない、しかし。
最近はDELLより国産の方が安い。
今や一番高額で支那塵最低サポートなのがDELL。

DELLのパケでは逆立ちしてもCore2モデルが55000円を切ることは無い。
http://www.nisshinpal.jp/shopdetail/003003000069/price/
721[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 18:24:09 ID:1ty4HQci
>>712
最近のmini 10vの44800円の価格設定もふざけてるよな(笑)
722[Fn]+[名無しさん]:2009/06/17(水) 23:51:11 ID:o10ayog3
楽天DELLストアオープン
ttp://www.rakuten.co.jp/dell/
723[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 00:59:20 ID:S5D1Xn2C
>>722
Ubuntuパッケージが$420ってアホかw
724[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 03:14:10 ID:calswHdP
>>719
逆に俺は、春一以来のhpはなりふり構っていないようで不安だ。
安売り競争でDELLに戦いを挑んでいるようだが、ここんとこのDELLのクールさは
却って好感が持てる。hpの個人市場への殴りこみとは逆を目指していると思う。

DELLも大分学んだんだろう。hpはそのうち消費者からイタいしっぺ返しを喰らうだろう。
725[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 10:34:24 ID:sgfcsNUh
アグラかいてるとすぐに淘汰されるよ
常に消費者は安くて性能と品質の高い製品を追い求めてる
実際にデルも安売り戦略で現在の地位がある訳だし
726[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 11:41:00 ID:lLvWkTft
会員メールで来ているラチに心惹かれているんだが
筐体の強度やキータッチは後々影響してくるんだろうか?
用途は、メールとネットと表計算程度。
偶に持ち出す事有るんで、今回初のノート。
故障が少なく、同じ機種を長く使いたい。
アドバイス、ヨロ。
727[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 11:46:42 ID:w6JpGgTL
初めてでDELLはハードル高すぎだろ
ちょっと無理してでもちゃんとしたサポートしてくれる店舗orメーカーで買った方が・・・
728[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 11:56:06 ID:DTYWZ+7G
ラチなら3年オンサイトだから初めてでも有りだと思う。
729[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 11:56:27 ID:lLvWkTft
サンクスです。
因みに、店舗で買ってもサポートやらサービスは同じでしょうか?
730[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 15:46:57 ID:ZNYVrM6u
>>729 は
支那塵のサポートで満足できるんだw
731[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 16:17:25 ID:yM4VRLVc
732[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 17:30:10 ID:i0gBnHrC
>>727
初めてのノートだから深く考えなくても委員ジャマイカ
733[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 20:20:01 ID:nUSRreNb
>>727
電話で基本的な使い方聞くようなレベルじゃなければDELLでも問題ない。
初ノートがDELLだったが満足してるよ。サポート含めて

>>729
同じ
734[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 22:54:47 ID:AykUSZjz
香ばしい支那塵(シナジン)の自演が続くなw

> DELLも大分学んだんだろう。hpはそのうち消費者からイタいしっぺ返しを喰らうだろう。

支那塵らしい似非日本語だw
日本のボッタクリDELLは消費者からイタいしっぺ返しを喰っている最中。
hpの日本国内で検品しアメリカほどではないものの多少は安い価格が適正。
アメリカじゃ勝負がついている、もはや狸の泥舟、沈むのみのボッタクリDELL。

工作員がいかに喚こうと現実はシビア。
735[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 23:01:19 ID:AykUSZjz
Inspiron15 アメリカの通常販売$349(約33,500円)
http://configure.us.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=dncwza1&c=us&l=en&s=dhs&cs=19&kc=laptop-inspiron-1545

Vostro1720 アメリカの通常販売$599(約57,500円)
http://configure.us.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=bqcwd1z&c=us&l=en&s=bsd&cs=04&kc=productdetails~laptop-vostro-1720
Cor2Duo , 250G 7200rpm , 無線LAN標準

Latutide E5400 アメリカの通常販売$499(約47,900円)
http://www.dell.com/us/en/business/notebooks/laptop_latitude_e5400/pd.aspx?refid=laptop_latitude_e5400&s=bsd&cs=04

当然アメリカ製!
736[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 23:12:47 ID:lekfKC8U
最近のDELLの価格に全く興味なくなったな〜
DELL買うよりHPとか東芝製の方が安いし…
737[Fn]+[名無しさん]:2009/06/18(木) 23:29:54 ID:YGwEZSt3
興味はあるが、期待は出来なくなったな・・・
このスレも惰性で見てる
738[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 00:20:01 ID:1OevOcMq
HPがライバル視しているのはLenovoや一部国産メーカーでもはやDELLは相手にされていない。
とHPの営業に聞いた。
秋葉に行くとLenovoや東芝で4万以下の選択肢はいくらでも存在する。
5万以上は現行チップセットのCore2Duoが市場の常識。

なお企業や自治体相手の大量導入でDELLは凄い値引きをしており、赤字だらけ、
そのしわ寄せが情報弱者の一般ユーザー = 鴨 って気付いているのかなw
739[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 00:29:12 ID:+N01mmzK
ttp://www.dell.co.jp/home/laptops

今朝の新聞に広告が載ってたけどこれってどうかな?
CORE2DUOでメモリ4Gで、オフィス付って富士通とか
NECのノートだと10万切らないからお得かな〜とか
思ってこのスレを覗いたんだが、もしかしてあんまり
お得じゃない?
740[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 01:09:17 ID:kHFtB7+y
>>739
普通に安いんだけど、このスレの住人は値段感覚がマヒしてるから話題にならないだけ。
オフィス使うならお得だよ。
741[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 02:34:50 ID:ZgoeV7uU
チョンの粘着がウザイんだけどコテつけてもらえんかな
742[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 02:44:49 ID:Tjh/TRL6
>>739
ヤマダやビッグに行けば常時日替わりで8万円台でほぼ同じスペックの商品が手に入る。
(たいていは富士通、NEC、SHARP)
但しメモリは2GBなので増設の必要がある、それでもDELLより安い。

>普通に安いんだけど、このスレの住人は値段感覚がマヒしてるから話題にならないだけ。
このスレを読むくらいならDELL日本のボッタクリ商売に気付いている。
東芝やレノボは中間マージンが入る小売でもDELLより安い事実が厳然と存在する。
今のDELLの価格が安いとか書いている椰子は情報弱者か工作員の何れか!!!
743[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 02:49:52 ID:Tjh/TRL6
>>739 が釣りでないなら少し調べれば解るはず。

http://kakaku.com/specsearch/0020/

FMV-BIBLO NF/C50 FMVNFC50B P8400 \81,800
dynabook EX EX/63J PAEX63JLP P8600 \81,882
VAIO type N VGN-NS51B/W P8400 \82,800
744[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 03:15:19 ID:AgP+dhiE
>>742
国内メーカーはゴミソフト減らしててくれるといいんだけどね。
745[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 03:32:35 ID:ZgoeV7uU
>ヤマダやビッグに行けば常時日替わりで8万円台でほぼ同じスペックの商品が手に入る。
>(たいていは富士通、NEC、SHARP)
>但しメモリは2GBなので増設の必要がある、それでもDELLより安い。

このチョンは数を数えられないようです
746[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 09:57:01 ID:kHFtB7+y
>>742
常時8万で似たようなスペック手に入るなら機種提示してくれ
ウェブ通販だとメモリ2GBだろうと8万前後で>>739と同等性能のノートは見つからなかったぞ
747[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 10:10:55 ID:tcCoBzS0

よくみんな平気で、Intel に欧州向けの罰金
貢ぐ気になれるね

尊敬するよ
748[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 10:32:31 ID:LE5Mo/os
AMDが糞だからしょうがないんだよ。
749[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 11:02:27 ID:IQq/B1Bq
AMDの方が好きで531も持ってるけどDELLが良いのださねーじゃん
750[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 12:16:21 ID:sxz4rRdl
おれ >>741-746 のような工作員の自演がウザイと思う一般人。
751[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 12:27:18 ID:XX6IlSxT
>>739
ノートで3Dゲームしたいのなら買ってもいいんじゃないの?
デスクトップのほうがいいと思うけど
752[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 15:38:07 ID:sxz4rRdl
FMV-BIBLO NF/C50 FMVNFC50B Office付きを73,800円で買った。
P8400 だと特売品で出ることが多い、P8400とP8600じゃ体感できる差も無い。
秋葉や新宿、池袋あたりの店をまめに覗けば良く見つかる。
まぁ引き篭もりの >>746 が手に入れることは不可能だろうが。
753[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 15:39:24 ID:K0WfeWgi
> 秋葉や新宿、池袋あたりの店をまめに覗けば良く見つかる。

みんな首都圏に住んでると思ってんのか?
754[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 15:43:43 ID:J+rYbmxZ
> 秋葉や新宿、池袋あたりの店をまめに覗けば良く見つかる。

暇人はいいよな〜
755[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 17:46:30 ID:sxz4rRdl
>>753
お前の近所にはヤマダやケーズも無いのかw
毎月8万以下で広告が入るよ。
756[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 18:01:41 ID:L0ULbUsj
神パケは何時になったらデルの出ないの?
馬鹿なの?死ぬの?
757[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 18:09:30 ID:ZRXg+zWa
デル初注文なんだけど
銀行振り込みさっさとしたら発送早い?
分割だと確認だったりなんたりして遅いんじゃろか
758[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 20:30:45 ID:awwg8/ZT
Latitude E5500【FaxE-Mail限定500台】Microsoft? Office Personal搭載パッケージ 数量 1
付属品一式, Windows(R) XP Professional SP3 正規版 (日本語版) (Windows Vista(R) Business SP1 正規版 32ビットダウングレード版) 製品単価 94,286円

デスクトップまたはノートブック1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から6%OFF
6/22(月)まで 詳細を表示
- 5,657円

OS Windows(R) XP Professional SP3 正規版 (日本語版) (Windows Vista(R) Business SP1 正規版 32ビットダウングレード版)
CPU Latitude E5500 インテル(R) Core(TM)2 Duoプロセッサー P8600 (3MB L2 キャッシュ、2.40GHz、1066MHz FSB、25W)
キーボード * (内蔵)日本語キーボード (シングルポインティングデバイス用)
メモリ 4GB (2GBx2) DDR2-SDRAMメモリ (800MHz)
デルお勧め: 複数の作業(セキュリティを常時かけているなど)、Vista TM BusinessもしくはUltimate導入予定のお客様にメモリの負荷を軽減させるため、お勧めです。
ポインティングデバイス モバイル インテル(R) グラフィックス・メディア・アクセラレーター 4500MHD/インテル(R) GE45 Express チップセット/シングルポインティングデバイス
キャリングケース キャリングケース無し
ハードディスク 250GB SATA HDD (5400回転)
ディスプレイ 15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
モデム 内蔵56Kモデム
光学ドライブ DVD スーパーマルチドライブ(CyberLink PowerDVD(TM)8.2)
クイックリフォレンスガイド クイックリファレンスガイド (E5500/E5400用、日本語)
ドライバメディア リソースDVD
マイクロソフトOffice製品 【一番人気】Microsoft(R) Office Personal 2007
Word 2007, Excel 2007, Outlook 2007
オペレーティングシステムリカバリーオプション Dell Backup and Recovery Manager(XP 32bit用) & 日本語テックシート
ロゴシール Windows Vista(R) Premium ロゴシール
サポートサービス [ベーシック]3年間 翌営業日対応オンサイト保守サービス
コンプリート・ケア 3yrコンプリートケア・ガード(盗難付き)
アダプタ Eシリーズ ACアダプタ (90W)&パワーコード
バッテリ 4セルバッテリ(37WHr、プライマリ、リチウムイオン)
Bluetooth PCカード Dell Wireless(TM)370 内蔵Bluetooth モジュール
ワイヤレスLAN * Core 2 Duo CPU用インテル(R) Wireless WiFi Link 5100 (802.11a/b/g/n 1X2)
Coupons パッケージ価格 82125円(税込) OFF(PLOT2060)
TPM (Trusted Platform Module) Dell(TM) セキュリティチップ搭載 (TPM Ver.1.2)


大容量のハードディスク選べないのが不満だが、
理想ばかり言ってるといつまでも買えそうにないからこれ買いたい!
759758:2009/06/19(金) 21:08:29 ID:awwg8/ZT
買った。
買った途端にキャンセルしたくなるのはなぜ・・・ orz。
760[Fn]+[名無しさん]:2009/06/19(金) 23:59:12 ID:TQ+mFk9R
値段なりにいいんじゃないの
だが、Office2007 てめーはどっかいけ!
761[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 18:01:59 ID:kl75EplQ
>15.4インチTFT WXGA
糞過ぎる
762[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 18:02:48 ID:kl75EplQ
>>757
分割ならクレカの方がいいんじゃないの?
枠足りないならしらね
763758:2009/06/20(土) 18:13:10 ID:WIzB6AM2
ツルピカも極小文字も大嫌い。15インチはWXGA、これ王道ね。
でも>>760の一言が気になって、いろいろ調べて、キャンセルした。
オフィス2000持ってるし、
同じ構成でオフィスなし(7万8000円)にする。。。
764[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 19:11:49 ID:p1y7UPvJ
海外DELLって日本で買うことできないの?
765[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 19:39:04 ID:NKlseU5E
>>764
住所を海外の知り合いの所にして購入すればOKって少しさかのぼると出てるじゃない
766[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 19:45:57 ID:FxnZPYfQ
これってどう?
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4580119357395/100520000000000/

CPU名称 : Intel Core 2 Duo
CPU動作周波数 : T7250(2GHz)
付属液晶ディスプレイタイプ : TFT
付属ディスプレイサイズ : 15.4型ワイド
HDD容量 : 120GB
搭載ドライブ : DVDスーパーマルチドライブ(DL対応)
プリインストールOS : Windows Vista Home Premium

ネット特価:\39,800 (税込) 0pt
767[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 19:53:02 ID:NKlseU5E
>>766
とりあえず欲しい!てのなら良い買い物だと思う
CPUが2Ghzあるので、実際2.4Ghz当たりのと遜色無い動作レベルだけど

>>チップセット:モバイル インテル GL960 Express チップセット
チップセットが素敵すぎで、最大搭載メモリーが2GBというのが寂しいし
多分内蔵HDDはATA接続なので、最近の大容量SATAと違って容量アップしづらい

ノートでなんでもやりたいと思う人以外には安くて良いと思う
768[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 19:53:40 ID:sNbcfio9
安いと思う
769[Fn]+[名無しさん]:2009/06/20(土) 20:44:28 ID:3YDpcEK9
>>766
展示品だから、保証付の中古品と思って割り切れるなら安い。
とりあえずCPUがデュアルならビデオ性能も再生支援もHDDの容量もいらない人向け。
ネットやらオフィス用途ならお買い得じゃないかな。

>>767
いくら型落ちとはいえこの世代なら普通にS-ATA
770[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 01:09:03 ID:6RuAtb1Q
> 展示品だから、保証付の中古品と思って割り切れるなら安い。

DELLの新品の場合「子傷」「手垢べたべた」は日常茶飯事。
DELLの新品と同じかそれ以上の程度と思って良い。
771[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 01:21:09 ID:G7F0g+Q7
>>764
大学とかアメリカの公的機関勤務とかだと日本まで送ってくれるそうだ。
Vostro1720が同じスペックなら日本の半額近いので友人経由で頼んだよ。
送料は50$位だけど日本の税関に消費税を取られるらしい。
772[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 01:22:27 ID:B77iIAOd
>>771
米兵と仲良くなるしかないな
773[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 02:10:27 ID:aowM78K0
>>771
うん、日本円で1万円だか2万円超えると別途税金加算されるからね
Friio事件の時にコレ初めて知った
774[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 22:12:22 ID:byDnw5ie
税金加算されるのか。全然知らずに米DELLに注文かけちまった。
どれくらいとられるんやろ
775[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 22:22:33 ID:xNqoYXyr
776[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 22:24:49 ID:xNqoYXyr
777[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 23:00:02 ID:XyvcvlKb
Vostro1520買って一ヶ月経つがまだ商品こない。
デルからお詫びメール来たが興味失せてきた。
778[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 23:16:20 ID:aowM78K0
>>766
CPUが遅くなるけれど

http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/090604_4710sct_campaign/
49980円
17インチ液晶、1600x900搭載
見ていてグッと来た
779[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 23:18:22 ID:YsRl5nTW
>>777
アメリカから取り寄せた知り合いでさえ3週間だったぞ。
これを機会にDELLと縁を切れば幸せになれるとの神のお告げだよ!
780[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 23:26:43 ID:tN8ZJYpq
>778
>>621
781[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 23:39:56 ID:A3LN0aDq
代引きなら「キャンセルします」とメールするとなぜか発送済みになるんだけどなw
782[Fn]+[名無しさん]:2009/06/21(日) 23:58:10 ID:o5vp5CLs
>>781
ゲームの裏技みたいだなwww
783[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 01:51:33 ID:FFBisF6x
>>774
消費税5%+送料52$
それでも日本のDELLにぼられるより遥かに安い!
君は勝ち組だw
784[Fn]+[名無しさん]:2009/06/22(月) 22:41:24 ID:G5I3YBXe
>>777
俺は1520を6/1にポチって6/16には着いたよ。
しかし左のパームレストが熱くて、ファンが常時回ってんだけど
もしかしてハズレひいた?
他の人もこんな感じ?
785[Fn]+[名無しさん]:2009/06/23(火) 06:50:12 ID:Ge9D1M6Z
DELLはいつになったら縦1000ピクセル超えるまともな機種を出すの?
786[Fn]+[名無しさん]:2009/06/23(火) 20:02:35 ID:W9fNHUeB
いい加減にしろよ、デル
787[Fn]+[名無しさん]:2009/06/23(火) 20:03:08 ID:xK+TxZtG
>>785
少し前まではいっぱいあったじゃないか
788[Fn]+[名無しさん]:2009/06/23(火) 20:29:48 ID:mzXlIgc0
>>784
セレロンなら正常。
789[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 02:51:50 ID:VlYQW1Dm
>>785
解像度が上がったら「文字が小さい」と文句を言うタイプだな
790[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 03:12:22 ID:zqCwzmu8
DELLのパソコン高いなあ
単価アップで台数減を補うつもりかあ?
791[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 09:01:18 ID:dqdSwUG7
>>778
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/090604_4710sct_campaign/
これか。キーボードを交換できないか速攻で調べたな
テンキー付きノートは俺は要らん
792[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 14:32:42 ID:zLCf1Q30
昨日やってた一律5000円引きクーポンはもうなくなったのか・・・
793[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 16:19:48 ID:RWKrbOlW
>>789
言わないよ
今14.1" SXGA+使ってるし
794[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 16:48:36 ID:Le9d34Z1
795[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 17:03:30 ID:9f8QzHW9
ミーゴー
796[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 17:06:46 ID:XgQNTLtB
>>794
49,980円?緊急値下げでこれ?
せめて2万円台にするだろw。
797[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 17:25:45 ID:ZBD5yDXO
標準でWXGA+だからまあ言うほど悪くは無い気がする。
実機持ってるけど今のDELLにしてはキーボード良いし遊べるよ。
これで780Gならもう一台買ったんだけどな
798[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 17:31:42 ID:7ETGpbGX
プアホワイトイラネ
799[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 18:03:42 ID:zLCf1Q30
これなら3万台ののG530買うわ。
800[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 21:00:50 ID:zqCwzmu8
>>794
このURLどこで見つけたの?
801[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 22:07:18 ID:uwf/fPfW
今ならさらに5000円オフ!
802[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 22:08:12 ID:uwf/fPfW
今ならさらに5000円オフ!
803[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 22:16:56 ID:n1kKHz61
合計金額→ 44,979円

これはいらん。
804[Fn]+[名無しさん]:2009/06/24(水) 23:38:14 ID:Le9d34Z1
>>800
トップページのラストを飾る 代復活祭!から今期一掃大セールのとこでみっけた
805[Fn]+[名無しさん]:2009/06/25(木) 09:39:02 ID:V08sKrwV
人気のカラーはなんなんだろな
頼んだのはインテリジェントブルーなんだけど
なんか落書きみたいなのもあって
親に「あげるといわれてもイラン」といわれた
806[Fn]+[名無しさん]:2009/06/25(木) 10:40:30 ID:nFccBCcD
いま政情不安だからなあ・・・イラン
807[Fn]+[名無しさん]:2009/06/25(木) 12:49:59 ID:W6SQ8Imq
ぼったくりDELLはホント細菌価値ないな・・・
HPを見習え糞が
808[Fn]+[名無しさん]:2009/06/25(木) 13:08:05 ID:hE4xrm2X
809[Fn]+[名無しさん]:2009/06/25(木) 19:45:10 ID:2cRzBUgU
>>808
こんなボッタクリ低性能支那を買うアフォが居るのだろうか?
この価格設定は宗教団体直販の印鑑か壺の類だ!
810[Fn]+[名無しさん]:2009/06/25(木) 19:55:08 ID:521xdY/p
>>809
凄くキチガイじみています
811[Fn]+[名無しさん]:2009/06/25(木) 21:01:47 ID:2M7xITSF
>>772
在日米軍基地(住宅)在住者なら送料はアメリカ国内と同じだしね。
812[Fn]+[名無しさん]:2009/06/25(木) 23:50:38 ID:RtIR/6hi
低価格路線を維持できず、なんちゃってデザインに走っちゃったな・・・
813[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 05:36:17 ID:lqW0EsLd
WINDOWS7無料アップグレードキャンペーンキタ
814[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 06:08:36 ID:/ep6LUvo
815[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 06:37:13 ID:zcUCPsrA
どーせ3000円取るんでしょ
現時点ですでに6000円台で買えるものを3000円払わされるのに「無料」といわれてもな・・
http://nttxstore.jp/_II_MS12855481
816[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 08:04:28 ID:v1Hyt5Wd
無料アップグレードキャンペーン対象商品以外は
Ultimate か Businessでなければ無料アップグレードないから注意な。
817[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 09:56:55 ID:mXzMCfJW
Businessって無条件で無料うp可なの?
3月に買ったやつでもいける?
818[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 09:57:22 ID:ICBqzxQS
ttps://win7.dell.com/FAQPage.aspx
> Windows 7 のアップグレードを無償で受ける方法はありますか?
>
> 税金、送料、手数料の支払い用にクレジットカード情報を入力する必要があります。
819[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 12:48:00 ID:Qsnu22Vr
studio15でタイムセール5000円クーポンつかって7.5万。
これでXP Pro、Business、7 Pro好きなの選べるなら安くね?
820[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 13:15:44 ID:DZ5Tylyj
とりあえず見積もり取っといた
821[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 13:27:41 ID:Nf0L4Lbs
>>819
クーポンわすれてたああああああああああ
ポチッちまったよ(´・ω・`)
822[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 13:47:42 ID:Nbjl0Y4/
Studio 15 期間限定パッケージ
74980円か〜悩むな〜
823[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 16:21:11 ID:p7Vz6GGu
>>821
キャンセルして、やり直せばいいよー
824[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 17:42:38 ID:oZH9cc7H
クーポンどこですか?
825[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 17:48:45 ID:IldOMugx
解像度さえ問題なければ迷わず注文するのに悔しいのう
826[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 19:46:49 ID:SHe7ybIS
縦幅768しかないもんね。
4:3のデジカメ画像なんて表示できたものじゃないよ。
827[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 19:51:49 ID:lc6K4wJ7
UXGAが選べなくなったStudioは買う価値が無い。
(アメリカなら1920x1024が選べる)
それにしても日本はボッタクリ値段だ!
一刻も早く支那から撤退して資源をアメリカに集中しろよ、落ち目のDELL
828[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 19:58:55 ID:IldOMugx
USのStudio 15が欲しいのう
829[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 20:37:02 ID:OX97RH9x
>>827
DELLにとって今の支那は貴重な収益&成長源だからね
生産地でMSOSライセンスも日本向けより安い筈なのに日本並みの価格
北米でシェア維持の為に限界価格で売って日本中国他のボッタクリエリアで利益確保
830[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 21:15:32 ID:Qq1NPXuJ
>>829
自作自演お疲れ様です。
831[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 22:29:44 ID:SHe7ybIS
3時間限定、5000円引きがまた来たぞ。
5万円のパソコンの5000円引きはデカイぞ。
832[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 23:15:50 ID:OG2L6rsO
YouTube - AMD Turion x2 Ultra ZM-84 vs Intel Core 2 Duo p8400
http://www.youtube.com/watch?v=CoR-8RL7WPA
833[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 23:35:32 ID:Qq1NPXuJ
高いなあデル、Core2Duoで5万円以下で出せよ
834[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 23:47:40 ID:Uj4+r+G6
ブルーレイコンボドライブってどう?つけたほうがいい?
835[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 23:52:01 ID:IldOMugx
そんなのお前次第よ
使うならつければいい
836[Fn]+[名無しさん]:2009/06/26(金) 23:53:03 ID:3k//jXuR
>>834
BDが見れるってだけで書き込みはできない
旅先で必要とかなら良いかもね
837[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 00:14:52 ID:Br/Y7cYn
studio17にアップデートが付いてたら買うんだがな
838[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 00:34:56 ID:XUo8zmJY
64bitにしようか、32bitにしようか
839[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 00:47:23 ID:ZZ8Aqbdy
それ悩むよね
そろそろ64bitでもいい気がするんだけど
動かないものがあったらいやだからやっぱりいいや
840[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 01:43:54 ID:usE3GowG
3時間限定っての終わっちゃった?
841[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 01:49:05 ID:CJNKvNyA
うん、オワタっぽい
842[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 01:53:01 ID:usE3GowG
ありがとー
843[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 19:30:04 ID:chkPC/kl
studioスレにも書いたけどこっちにも。

ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/DiscountDetails.aspx?~lt=print&promo_id=103239&oc=3060one&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

【タイムセール・早い者勝ち】カートでクーポンコードを入力すると、パソコン全品が表示価格からさらに5,000円OFF!合計500台限定
対象外パッケージ: イー・モバイル同時購入パッケージ、Adamo
クーポンコード:T$MJBM1L4?$QL5

6/28(日)1:00、または限定台数に達し次第終了

クーポンご利用はお一人様5台までとさせていただきます。
844[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 21:49:42 ID:ZhZwxmpu
イーモバ加入前提のは正直いらねい
845[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 21:51:56 ID:IGoG93tb
芋場はさっさと抱き合わせ商法で摘発されればいいのに
846[Fn]+[名無しさん]:2009/06/27(土) 22:52:45 ID:vz3KoZiI
まあ騙された連中が払った金で利益が出て
もっと安くなるのを期待しようではありませんか。
月1000円ぐらいで定額使えるようになったら
結構ステキだと思うけど。
847[Fn]+[名無しさん]:2009/06/28(日) 00:03:02 ID:EFRvbPDU
>>844
「対象外」の文字が読めない人?
848[Fn]+[名無しさん]:2009/06/28(日) 00:12:51 ID:33PM3awN
SDXC等メモリーカードに押されBDって早々に廃れるとアナリストが言っていた。
SDXCは2Tまで、BDはこの先どう頑張っても256GB止まり(256GBあたりで紫外線レーザーが必要)。
849[Fn]+[名無しさん]:2009/06/28(日) 00:16:38 ID:1f7TXjMV
>>848
へぇ〜
850[Fn]+[名無しさん]:2009/06/28(日) 00:29:51 ID:FV9z9smS
>>848
そもそも用途が全く違うだろ。
851[Fn]+[名無しさん]:2009/06/28(日) 00:50:59 ID:hbhIgok6
アナリストなんざ信用出来んよ
852[Fn]+[名無しさん]:2009/06/28(日) 11:18:38 ID:wZ7HSlxq
studio15の4日間限定パケって安いの?
853[Fn]+[名無しさん]:2009/06/28(日) 12:31:17 ID:f01EP0oM
>>847
つまらんから見に行ってすら無い
854[Fn]+[名無しさん]:2009/06/28(日) 14:26:46 ID:vCZMoM5H
ほんとに文字読めないんだねw
855[Fn]+[名無しさん]:2009/06/28(日) 15:53:45 ID:mCtI+4KM
>>832
チップセットのグラフィック機能の差としか…
856[Fn]+[名無しさん]:2009/06/28(日) 17:07:31 ID:Ql2jM1fj
>>848
俺は180Gのハードディスクでさえ持て余してるんだがw
857[Fn]+[名無しさん]:2009/06/28(日) 18:46:04 ID:wwdE/okO
少しはエロ動画集めようぜ。
858[Fn]+[名無しさん]:2009/06/28(日) 18:53:23 ID:EuDu+fzc
エロ動画とか使い捨てだろJK
859[Fn]+[名無しさん]:2009/06/29(月) 10:32:04 ID:6K6Z+aCE
親にPCを買ってあげようと思うんですが
DELLで安いデスクトップを探しています。
簡単なビデオ編集ができれば満足なんですが
何かお勧めはありますか?
860[Fn]+[名無しさん]:2009/06/29(月) 10:47:42 ID:GlbYEMKZ
>>859
板違いだろ
861[Fn]+[名無しさん]:2009/06/29(月) 11:10:13 ID:6K6Z+aCE
>>860
すいません。
ここノートだったんですね…
ごめんなさい。
862[Fn]+[名無しさん]:2009/06/29(月) 12:10:30 ID:7AHYrB/t
どうやってこのスレにたどり着いたのか知りたい
863おやじ:2009/06/29(月) 18:33:58 ID:pQRgbvbQ
>>859
わしゃぁおまえの気持ちだけで十分じゃよ、まさお。ありがとな。
864[Fn]+[名無しさん]:2009/06/29(月) 22:15:31 ID:tyOIJL+T
結局CORE 2DUOの8600で安いノートPCって6万9千円で送料無料が限界なの?
865[Fn]+[名無しさん]:2009/06/29(月) 22:19:48 ID:tyOIJL+T
MTVHDUCとMTVHDUSの違いが全くわからん!誰か教えてくれ。頼む。公式サイト見ても同じにしか見えないんだ。
なんでこんなに値段が違うの?
866[Fn]+[名無しさん]:2009/06/29(月) 22:30:39 ID:KQvUt/xS
>>864
年末まで待てば安くなる
867[Fn]+[名無しさん]:2009/06/29(月) 22:46:46 ID:tyOIJL+T
>>866
なぜそういいきれるんだ?価格改定でもあるのか?
868ひろし(859):2009/06/30(火) 01:30:42 ID:DCIfM+j9
>>863
親父のヤツ、息子の名前も間違えやがって・・・。
こりゃ、パソコンは無理だな。
869[Fn]+[名無しさん]:2009/06/30(火) 03:23:23 ID:pg1gN/ls
>>867
そいつじゃないがドル安円高になるからとしか言いようがない
870[Fn]+[名無しさん]:2009/06/30(火) 13:52:33 ID:t5RZb78W
年明けにIntelのCPU、チップセット等が新しくなる予定だからなんだろうけど、
Dellは今の奴に切り替わるのが遅かったからなあ〜、どうなることやら。
871[Fn]+[名無しさん]:2009/06/30(火) 14:36:24 ID:2eoRjCSk
次のクーポンは夜10時すぎでおねがいデルさん
872861:2009/06/30(火) 17:05:43 ID:yi+Rh+cx
dellで検索して
低価格・激安に目がいってこのスレに辿り着いたんですが
ノートを見落としました。

お騒がせしました。
873[Fn]+[名無しさん]:2009/06/30(火) 17:27:50 ID:lLJ/IZz/
おれは察した
874[Fn]+[名無しさん]:2009/06/30(火) 17:44:46 ID:sjuceDTn
オレも察した
875[Fn]+[名無しさん]:2009/06/30(火) 18:05:03 ID:AsH0UG5/
俺も察しとく
876[Fn]+[名無しさん]:2009/06/30(火) 21:23:59 ID:Iud0Kqkb
dELL の PC についているNORTON ANTI VIRUSってOSを再INSTALLしたらもう使えないの?
それとも再INSTALLしても期限までは使える?買ったPCで使わず、違うPCにINSTALLして使うことはできる?
OSと違って認証は必要なの?
877[Fn]+[名無しさん]:2009/06/30(火) 21:29:59 ID:Eo0g7TiZ
no yes no yes かな
878[Fn]+[名無しさん]:2009/06/30(火) 21:31:19 ID:DCIfM+j9
全角がウザ、察しようにも察し切れん(さらし上げ)
879[Fn]+[名無しさん]:2009/06/30(火) 22:54:31 ID:Iud0Kqkb
>>877
THANK YOU!!

>>878
ごめんなさい!!!!!
880[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 00:13:38 ID:dhjZS3tw
しかしDELL高いなあ。ボーナス商戦期間じゃないの?正直HPのパソコンかうしかないと思っています。
881[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 01:08:33 ID:3174AO+u
なんか75000円オフのメールが来たんだけど
882[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 09:40:27 ID:3tpbbVD9
Studio1536とStudio17はWindows7無料アップグレードの対象にならないんだな〜・・
883[Fn]+[名無しさん]:2009/07/01(水) 19:51:52 ID:dhjZS3tw
DELL高いなあ。もっと安くならないの?転売屋ですら買わないよ、今のDELLは。
884[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 08:42:20 ID:l2ouemxP
安いパケはまあまあ安いと思うぞ。
昔みたいに何でも安いとか他メーカーと桁違いの安さとかそんなのは無くなったが。
個人的には15.4WUXGAが選べなくなった時点でDELLの価値がなくなったが
885[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 10:00:26 ID:i+aKyAAi
安さだけならDELLはHPには勝てないな
安物PC買うのにわざわざDELLブランドを選ぶ意味ないしね
>>884でも言ってるようにWUXGAが選べなくなったのは1つの原因でしょ
最近のDELLは魅力ある仕様がないんだよなぁ
886[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 10:29:01 ID:9gHCZPBk
消費者も淘汰されるべき
887[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 12:46:05 ID:Z7qbCpJB
差別化(セグメント)は仕方ないとして、淘汰したら商売が成立せんダロ
888[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 13:00:41 ID:UQLrEU1j
文句ばかりで買わない消費者がいなくなるだけでなぜ商売が成立しなくなるのだろうか?
889[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 13:07:35 ID:KyGL5Ehi
>>887
文句ばかりで買わない消費者乙
890[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 15:31:39 ID:t4ZEs9Bx
5000円クポンでないと買わない
891[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 19:44:29 ID:8P5BbmQ/
もううちの会社DELLは全然買ってない。
デスクトップはHP。ノートはレノボの軽い奴に統一されている。
デル終わったな
892[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 20:02:09 ID:rNpSjrd+
何でお前の会社がDELLのPC買わなくなったからて
DELLが終わるんだよ
自惚れるのもいい加減にしろボケナス
893[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 21:11:38 ID:frSTv4mS
あんまhpと値段はそんなに変わらない気がするけどな。
もうちょっとhpもサイトが見やすいといいんだが。
894[Fn]+[名無しさん]:2009/07/02(木) 21:51:27 ID:BGoMI417
2年ほど前は圧倒的に安かったが落ちぶれたなぁ
895[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 00:48:35 ID:r0VfrbKE
中国のパーツサプライヤーや組み立て委託先とか比べるとHPの方が少し高くても不思議は無いのに
現状DELLの方が高いというのは財務内容の差なのかな

構造部品メーカーや組み立て先も最近はコスト優先で台湾系が減って純中国系が多いし、レノボの
廉価モデル並のクオリティなのだが、仕入れ下げた分売値も下げろと言いたくなる
まぁXPSみたいな企画倒れモデルのマイナスを他でカバーしなきゃならないんだろうけれど・・・
896[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 01:31:27 ID:oBea8EQn
皮を剥がれた牛の呪いだろう多分
897[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 07:45:37 ID:97UBg7Fh
今日の午後1時半まで2000円引きか・・・金がない
898[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 10:05:28 ID:P+70n774
>>895
INTELオンリー貫いてればよかったのにな
899[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 10:26:42 ID:fn6R0GrM
2000円クポきてるか?
900[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 10:46:43 ID:HEOh8F0l
デスクトップだとcore2duoなくなったてcorei5とかが主流になるみたいだけど
ノートはどうなるんだろう
901[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 13:55:02 ID:iQBNYIAl
同じ。
902[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 21:31:17 ID:W4vAbTE/
>>900
Corei5にするにきまってるだろ。いまのdellは高単価主義だからな。全部corei5にして平均単価10万円目指すよ。
903[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 21:45:37 ID:W4vAbTE/
この前マイケルデルと立ち話したとき日本人はカネ持ちだから高単価主義にするって言ってた。サポートもあつくしてるって。
アメリカ人はパソコンが壊れてもサポートに電話せずに買い換えてくれるから単価安くして大量に販売する方針らしいよ。
904[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 22:26:37 ID:P1iLh6av
5000円クーポン来てる。
studio15買おうと思うんだが誰か背中を押してくれ。
905[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 22:30:49 ID:2TiXsRfh
>>904
5000円クーポンちょくちょくきてるよ。
焦らなくてもいいよ。

話し変わって、
ここ見積もり保存すると営業電話くるのな
しかも、すげー仕事忙しいときだったから
後日、連絡ください。時間帯は夕方でと告げたら、
その日の夕方電話してきやがる。

一万円値下げしてくれたら買うと言ったら、かかってこなくなった。
もう少し、日本語教育してくれ
906[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 22:57:21 ID:jKP7RyAq
>>904
OS選択はビジネスにしろよ
アップグレードでwin7proにできるから
907[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 23:06:15 ID:W4vAbTE/
Windows 7 なんてVistaと同じでクソだろ
908[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 23:14:56 ID:f2pmqMT0
>>892
dellは2chで社員とおぼしきやつが定期的に「DELL安すぎワロタ」スレを立て始めた
ころから安いパッケージは全然でてこなくなった。
そういうずるいやりかたしはじめる企業は終わってる
909[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 00:04:09 ID:Dcqeqvar
>>907
ニンニクや唐辛子いっぱいの肉ばっか食ってる中年男の糞(vista)と、
ベジタリアンの少女の、臭いも少ない糞(7)のどちらかを食わねばならないならどっち食う?


というか、この情報ガセ?
>>136
> チャットで聞いたらxpから7への無料アップグレードは適用されないんだね。
> 仕方なくvistaにした
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1246341293/136
910[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 02:45:01 ID:Y/8XSJTj
>>908
日本向けが中国製+サポートも中国人でべらぼうに価格が高い!!!
DELL日本向けサポート要員の魯鈍中国人と話すくらいならアメリカ人と英語で話した方が遥かに意思の疎通が簡単である。
ボッタクリDELLの高価格極まれリ。

19 :[Fn]+[名無しさん]:2009/07/03(金) 04:38:21 ID:KRAj79RD
http://www.geno-web.jp/Goods/GA09164360.html
富士通Core2DuoP8700が59,990円だぜ!
今のボッタクリDELLの値段がギャグに見える!

911[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 03:19:07 ID:Iz9v2Okq
>>909
君が糞食う変態だというのはわかった

変態は変態らしく端っこでおとなしくしてろ ペッ!
912[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 03:40:37 ID:ybkkjFN7
>>909
喩えって知ってるか?
913[Fn]+[名無しさん]:2009/07/04(土) 04:19:56 ID:Vz+Tqrw2
( ´,_ゝ`)プッ
914[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 07:33:56 ID:r2/eiPw5
>>909 DELLに拘るとスカトロになってしまうのかw
915[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 13:50:37 ID:aG7hm8zM
最近は他スレでDELL工作員の元気がないなあ

工作員を雇う費用も削減されたのか
916[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 20:33:00 ID:N4AfrBig
元々、工作員てやつらは日銭稼ぎのセコいやつら。
いまごろは、HPでシコシコやってんだろ。
917[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 20:52:12 ID:rcWKNYRx
DELL終わったな。俺はもうDELLだけは買わない。
918[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 21:22:02 ID:HDmosWxK
お前らがDellに期待してるのは分かった。
期待されないような企業のスレはアンチさえ来ないからな。
919[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 21:29:04 ID:uU7IacOZ
期待つーか余所の工作員が追い落としに来てるだけ
920[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 22:27:45 ID:N4AfrBig
てか、きちんと契約してレポ提出すれば、そこそこの小遣い稼ぎにはなるのに、
ボランティアの工作員(多分その仕組みを知らないんだろう)ほど悪質なのが多いにゃ。
921[Fn]+[名無しさん]:2009/07/05(日) 22:39:51 ID:nr3L9jtH
>>920
どうやったら契約できるの?
922[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 03:16:06 ID:25j0ZFiF
研修もありますが・・・
923[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 04:56:20 ID:jHRf4j58
>>922
どうやったら契約できるの?
924[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 11:41:15 ID:u95Bseza
>>923
四つんばいになりな
925[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 15:10:34 ID:25NVL1NT
もうちょっと待てばcore5個になるのか?
926[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 17:16:18 ID:zj8XqwCO
ならないよ♪
927[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 18:30:30 ID:w0jlvnOj
いつかはなりそうだけどな。
928[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 18:31:54 ID:QsIeubhf
4つの次は8つでその次は16って倍々に増えていくんじゃないの?
929[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 18:53:55 ID:sjtENKFE
core3ってあったはずだが
930[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 18:55:16 ID:c7zk/OAd
core i3 core i5 core i7 この3シリーズになるんだっけ?
931[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 19:18:37 ID:sjtENKFE
コア3つはamdでした
932[Fn]+[名無しさん]:2009/07/06(月) 23:39:47 ID:9h7LCk87
安いかも?
7/7(火)6:00AM迄

Inspiron 15 合計金額 89,680円

OS Windows Vista(R) Home Premium SP1 正規版 (日本語版) 32ビット
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8600 (3MB L2キャッシュ、2.4GHz、1066MHz FSB)
メモリ 4GB(2GBx2) DDR2-SDRAM デュアルチャネルメモリ
グラフィック インテル(R) GMA 4500MHD (チップセット内蔵)
ハードディスク 500GB SATA HDD (5400回転)
内蔵ウェブカメラ ウェブカメラなし
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ (Roxio Creator Dell Edition添付)
Microsoft Office Microsoft(R) Office Personal 2007
デルケア [パソコン本体の保証] デルケア - 3年保守 [引き取り修理, 事故・盗難損害対応]
バッテリ 6セルバッテリ
ワイヤレスLAN (Core 2 Duo向け) Dell Wireless(TM) 1515 内蔵ワイヤレスLAN Half-Miniカード (802.11a/b/g/n対応)
933[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 00:08:28 ID:yZGEd9/e
もうちょっと過去レスとか読んではどうか・・・
934[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 00:13:37 ID:J1ddldfW
>>932
安いと思えば買えばいいじゃん
935[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 03:25:53 ID:mWhPJN/S
>>932
高いです!やっぱりHPにします!
936[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 05:50:14 ID:H60BsKtg
>>932
べらぼうな高価格!
買う奴は情報弱者かDELLフェチw
日本の馬鹿成金がボッタクリ値段でホイホイ買ってくれるアルヨ
支那蓄が舌出して大笑い!

http://www.geno-web.jp/Goods/GA09164360.html
富士通Core2DuoP8700が59,990円だぜ!
まだまだ入荷中だよ。
937[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 06:12:58 ID:oQXw8mCE
>>932
どう考えてもhpの方が安い
938[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 06:28:54 ID:6hTKhNXG
>>932
コイツに手を出す奴は情報弱者以前のクルクルプァ〜
買うアフォの顔を見たい、マジでw

http://item.rakuten.co.jp/sotecdirect/dr502rp1/
Core2Duo P8600&Office2007を搭載して69,800円!
メモリ2GB、HDD160GB、GeForce 8200M Gを搭載
939[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 13:45:25 ID:5/gu8SUP
940[Fn]+[名無しさん]:2009/07/07(火) 23:35:51 ID:6XO5YsWB
>>939
同じ構成にしたら92,655円になったよ
941[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 03:22:06 ID:iOoj5mZM
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/090604_4710sct_campaign/
HPすばらしい
CPUは遅いが1600x900すごいわ
942[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 08:45:19 ID:j96UaeSt
VostroにWindows7アップグレード権チンチーン
943[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 11:39:27 ID:NHSdIZU3
タイムセールなくなったんだな、5000円引きあってようやく検討の価値でてくる程度なのに
944[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 15:28:47 ID:IWUISRrI
タイムセールあるうちに買っといて良かったぜ
まあ、そのうち別のサービスとか出てくるんだろうけど・・
945[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 17:46:05 ID:iOoj5mZM
>>941
自己レス
ビデオカードが512MB積んでいるし
マザーがGM45なので、CPU交換する事でそのまま最新スペックにアップグレード完了するベースマシン

ただ、モバイルCPU別途入手するより、はじめから付いている方がいいわな
946[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 17:57:34 ID:hHGiDRDI
>>945
よくCPUオンボードで交換できないやつあるでしょ。
hpって自分でCPU交換できるタイプ?
947[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 19:49:20 ID:yxyZyZBV
昨日生まれて初めてパソコン買いました。
Inspiron15のOffice2007付きで\74000、2万程高いバイオと迷ったんだが・・・
やっぱしバイオにしとけばよかったああぁぁぁ!
取扱説明書とか解説書とかスゲーしょぼくてわけわからん。
コジマの糞店員め、初心者にこんなの勧めやがってチクショーorz・・・
948[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 19:58:34 ID:WOnPTZXO
>>947
ド素人からボッタくろうとせず安い機種を薦めてくれた素晴らしい店員さんじゃないか
どうせ取説あっても理解できないんだろ?
949[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 20:00:58 ID:7GuThGkL
取説なんか読まないだろ普通
950[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 20:05:13 ID:7FnuICPC
わからないことはたいていはWindows関連だと思うから、ネットで調べるほうがいいかも。
951[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 20:12:26 ID:tUtGZj/o
マウスって何?レベルの事とかも取説って載ってるんだっけ
952[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 20:15:16 ID:yxyZyZBV
>>947です、
書き込みは携帯からしてるパソコン超初心者なんで・・・
ちなみにネット開通までは一ヶ月ほどかかるらしい。
昇進のためにエクセルとワードをマスターしろと言われ仕方なくなんだわ・・・
953[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 20:33:27 ID:7FnuICPC
>>952
まず、ブラインドタッチができるようになって、ワードやエクセルは入門書でも
買って勉強するのがいいんじゃない?
954[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 20:40:13 ID:7GuThGkL
>>952
会社でpc使ってるなら大丈夫でしょ。
955[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 20:45:56 ID:yxyZyZBV
>>953
アドバイスThanks。
とりあえずワードエクセル2007の本買ってきます。
電源入れた後の初期セッティングすら出来ないので妹が来る日曜まで飾っとく。
956[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 20:55:22 ID:MNxQ/3lf
>>952
がんばって〜
957[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 20:59:12 ID:yxyZyZBV
>>954
リロード忘れてたゴメン。
今までパソコンつかわない現場班長だったんだわ。
係長になるから半日は事務所で生産計画や管理報告書などetc・・・頭痛い。
958[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 21:01:32 ID:yxyZyZBV
>>956
またリロード忘れたorz
あ、ありがとうございます(´;ω;`)
959[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 22:27:23 ID:u0GXuXx7
>>955
会社ではexcelもwordも2007は使わないとこが多いんじゃ??
自分とこは2003がメインで2007はほとんどみません。
960[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 22:56:17 ID:F5pEzUAO
>>957
ハハッ
お疲れ様です
961[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 23:09:43 ID:/aaSVeQx
>>946
メーカー関係なくA4ノートでCPU交換できないノートなんて今は殆ど無い。
交換不可なノートなんて一部のモバイルノートくらい
962[Fn]+[名無しさん]:2009/07/08(水) 23:16:19 ID:yxyZyZBV
>>959
あうあうあぁぁぁ・・・
すみません、とりあえずもう寝ます。胃までなんか・・・
963[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 01:07:55 ID:x/RRsc60
>>947
WindowsのHELPですら見ないだろ?
俺は調べるのに使ってWindowsのいろいろな機能調べているが
HELPすら見ない人って、人に聞くんだよね
964[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 01:11:34 ID:TTSKwikz
オクにでも出してバイオ()笑でも買えばいいよ
965[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 03:27:35 ID:koFL6NFW
>>963
947は人に聞いてないじゃんw
966[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 03:29:43 ID:koFL6NFW
パソコンの知識だけがアイデンティティになってる奴って
初心者がくるとここぞとばかりに説教するんだよなw

他のスレでもよく見かけるからおもしろいぞ
967[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 17:10:38 ID:L8aKBzMq
取説厨(笑)
968[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 17:11:59 ID:yv7+M+Wk
Google Chrome OSのパートナーにDELL入ってないじゃん。
>同OSをサポートするパートナーは、
Acer、ASUS、Adobe、Freescale、Hewlett-Packard(HP)、Lenovo、QUALCOMM、Texas Instruments(TI)など
969[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 18:05:06 ID:Ue3IdxhC
など!
970[Fn]+[名無しさん]:2009/07/09(木) 19:25:01 ID:XGELjIAC
なるほど
971[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 08:32:13 ID:pkU2KXnH
1526のやっすーの終了した?
972[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 08:36:20 ID:xOGp2viX
何時の話だw
973[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 14:46:07 ID:CYWNh2q4
★★★★★★★★★★ 【オンラインストレージのお勧め】 ★★★★★★★★★★

   HDDが足りない!いちいちUSBメモリで移動させるのが面倒・・・
   そんなあなたに、お勧めしたいのが「オンラインストレージ」!!
   それは、ネット上でのもうひとつのHDDなんです。
   
   つまり、あなたのHDDがもう1個、増えてしまうんです!それも、75G以上も!
   「でも、お高いんでしょう?」
   「いいえ。完全無料です!タダで利用できちゃうんです!」

   「でも、設定が面倒では?」
   「いいえ!Gladinet Cloud Desktopというフリーソフトで、誰でも簡単に利用できます」
   ADrive 50G  SkyDrive 25G
   合計75G分のHDDが、無料であなたのものに!!
   もうHDDが足りなくて困ることはありません!!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
974[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 20:24:38 ID:WQEq8lLx
いいのないね
975[Fn]+[名無しさん]:2009/07/10(金) 23:10:10 ID:HmVTlHEp
DELL高い
ヤフーのトップページでぼったくりPCであることをアピールしている
976[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 02:52:05 ID:kuuNzNLr
>>975
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/home/laptops_great_deals/fs.aspx?refid=laptops_great_deals&s=dhs&cs=jpdhs1
マジ酷いボッタクリだ!!!
Inspiron 15 が 驚愕の超価格54,980円ってどんなアフォが買うのか見たいものだw
アメリカじゃ最近値上げしまくりでも$379だぞ!
(以前は$339)
http://configure.us.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=dncwza1&c=us&l=en&s=dhs&cs=19&kc=laptop-inspiron-1545
977[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 03:11:40 ID:EADjMLZr
おれが買う

ぼった栗ですか??かまいませんよ?日本では安いし
978[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 05:09:23 ID:GjCqS5oM
他の国の話されてもなあ・・
物価とか様々なものが違うんだぜ?
979[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 07:04:59 ID:pPzRmWD6
これなら、普通に富士通とかのC2D 2.5Ghz買った方が良いじゃん
DELLぼったくりだな
980[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 16:39:09 ID:astBXa2k
>>978
日本より経済規模がデカイ国で安く売ってるだから、
文句言いたくなる気持ちもわからんでもない。
日本でボッタ価格のDVDがイギリスで安く売られてるのも……
まあれはポンド安だったというのも大きいけどな。
981[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 17:37:08 ID:Ul1IGq0J
ume
982[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 17:43:04 ID:8rRW/car
ポンド安ならイギリスでは高いんじゃねえのか?
983[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 21:09:48 ID:MkekcjKY
>982
向こうでの売値が変わらないから円換算では安く、ってことじゃね
984[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 23:14:00 ID:ggy/VxFh
ジェームズ・ポンドに聞いてみれ
985[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 23:43:55 ID:Oh2TwEk1
いろいろ言い訳考えていても
中国から出荷している時点でアメリカ国内品より安く出来ているのを
アメリカより3割高く、国内メーカー品よりも高くなっている現状は終わっている
986[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 01:24:41 ID:62yn2S9l
何度もいうがアメリカは消費税が高いし消費税込みの値段で表示していません
だから一概に日本が高いとはいえないのでは?
987[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 01:38:43 ID:tTl/CfIO
>978
1ドル=100円で同じ物価水準
今1ドル92円なんだからアメリカより高いのはおかしいよな
製造してるのは日本の隣の中国なんだし
988[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 01:42:28 ID:62yn2S9l
馬鹿だなあ。中国が提供しているのは人件費でその他PCを構成するパーツの
大半は米国からくるんだよ。そりゃ米国人が安く手に入れるのは当然だよ。
989[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 01:46:35 ID:62yn2S9l
CPUはアメリカ人によって作成されている。
アメリカ人は安く手に入り、日本人は日本人価格で手に入れる必要がある。
値段は円建てで決められているので、円高が進行しても安くならない。
液晶は韓国のサムスン電子が作成する。キーボードは中国企業、日本人が安く手に入れる
要素はひとつもない。
990[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 01:50:25 ID:tTl/CfIO
てかデル最近全然安いの出さないよね?
3年ぐらい前までは決算前になるたびに神モデルでてたのに

HPやlenovoの価格競争にはのらない方針なのかな
現状2ちゃんねらではHPのほうが安いという認識が形成されつつあるけど
2chマーケティングしてたデルは2chも撤退するのかな?
991[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 01:54:46 ID:zNWenM80
>>990
Studio 15はスペックからみたら結構やすいとは思う。
廉価のやつで安いのはあんまないね。HPのほうが目立ってる。
992[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 03:30:05 ID:Xg7rXfdz
安いの出さないということは、これか
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1246005400/
993[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 03:55:51 ID:LrYVGDZh
性能そこそこのノートで安いのもDELL二はなくなった
994[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 09:03:21 ID:plEyhzuw
デルはヅアルのセロリンにも手を出さないね。
なんでだろ。
995[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 09:57:00 ID:AWKAooRh
ume
996[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 11:07:37 ID:bJLcsoUH
>>992
その実ボッタクリ超高価格だが、
国産の「定価」と比較すれば安く見えるかもねw
997[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 12:05:12 ID:LrYVGDZh
>>989
IntelのCPUデザインは今でも日本国内の事務所でまとめているんじゃなかったけ?
998[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 15:48:52 ID:62yn2S9l
>>997
そのデザインが何のデザインかわからないが、今のインテルのCPUは
イスラエルの開発チームの成果が基になっている。
つまりはユダヤ人によって作成されたということ。
999[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 21:19:24 ID:8aJetdtV
1000[Fn]+[名無しさん]:2009/07/12(日) 21:20:12 ID:8aJetdtV
>>1000ならDELL祭開催
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。