(まず最初から読め)ノートPC初心者総合質問スレPart57

このエントリーをはてなブックマークに追加
952[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 10:06:41 ID:aCbKx4So
>>950
GalleriaシリーズじゃないがドスパラノートPCのスレはあるぞ。
種類は違うけどここで聞いてみたらどうよ。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1239903835/
953[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 10:10:46 ID:aCbKx4So
>>950
つーかこれってレアなケースかもしれないからまずドスパラに問い合わせる
べき話なんじゃねぇの?
あてずっぽうに2chで聞いてみるより多少なりとも情報を持っている販売店側
に問い合わせるのが確実だと思うがそれすら面倒くさいのか?
時間が無い云々というのは言い訳にしかなんねーよ電話で4,5分とりあえず問い合わせて
後で個別に電話をかけなおしてもらうって手もあるんだからよ。
954950:2009/06/05(金) 11:08:57 ID:xnFR/Tqs
>>951-953
レスありがとうございます
まずはガレリアのスレで聞いてみて、それからドスパラに問い合わせてみたいと思います
明日上野に用事があるので直接行って聞いてみるのもいいかもしれませんね、邪魔にならない程度に

ありがとうございました!
955[Fn]+[名無しさん]:2009/06/05(金) 12:28:18 ID:APhmYo81
ドスパラには「邪魔にならない程度に聞きに行く」という配慮が利く

2chには何の配慮もしない
956[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 00:54:39 ID:zClj9V8O
助けて下さい…PCが壊れたかもしれません
説明が長くなりますが…
つい最近までは普通に使えたんですがある日ログオフをしたら永遠に ログオフしていますっと出てログオフしなくなったんです
長時間置けばそのうちログオフすると思って5日間放置してたんですが全くログオフする気配がなかったのですもうやけくそでキーボードを適当に押したら何とかログオフしたんですが
電源を押す→Windowsを再開していますと表示される→ログオフしていますっと表示されて電源が切れる電源を押す→(ryっと永遠ループするんです
もうこれは修理に出した方がいいでしょうか?
957[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 01:09:04 ID:zClj9V8O
ごめんなさい
自己解決しました
ただPC充電が切れてただけでした…
958[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 01:21:41 ID:SE+lM4Yk
教えてください。
everexのPCを買ったのですが
初期状態から、恐らく、webcamの青い光がつきっぱなしです。
PCの電源を入れたら常時点灯します。
デバイスマネージャーでカメラ無効にしても消えません。
どうすればいいでしょうか?
959[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 02:05:18 ID:AcH/BfxL
>>958
それってノートPC関係あるのか?
EverexのノートPCを使っていてまだ購入してからの日が浅いのなら
まず販売店に持ち込んで「初期不良」でないのかの確認をしておくのが
いいんじゃね?
960[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 04:23:23 ID:yoosIfbR
>>958
everexのどのPCか分からんが、CE1200Jという奴ならモジュールが取り外せるみたいだから
変に刺さってる可能性もあるから一度着脱してみたら?
961[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 12:03:10 ID:JAUgUxdG
dynabook tx66eを使ってるんですが。
フリーズが凄いのと正常にシャットダウンできないのですが。電源長押しで強制終了して起動しても少ししたらフリーズの繰り返しなんですが、いい対処法教えて下さい。
962[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 13:23:15 ID:AcH/BfxL
963[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 13:50:09 ID:txEDvXtI
>>961
ここは単にノートPCを使っている人の質問スレではなくてノートPC固有の問題を
扱うところだというのは承知しているよな。

だからまずはそのトラブルがなぜここのスレで質問すべきことと判断したのか
そこから聞かせてもらおう。
あなたが隠している情報の中に問題解決のヒントがあるかもしれない。
964[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 14:15:07 ID:ee8AZbBe
>>961
(1) メーカに修理に出す。
(2) 廃棄して買い換える。
965[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 21:33:41 ID:ZHrovYxu
>>961
スレタイを読む
966[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 21:53:22 ID:xHprgbms
ドライブがディスクを吐き出さなくなりました。取り出しボタンを押しても出なくて、コンピュータのFドライブで右クリックして取り出しを選択しても、「取り出し中にエラーが発生しました」と出てきます
BIOSのアップデートと再起動とセーフモードとバッテリ外しも試してみましたが出ませんでした。
ちなみにPS3と同じスロットイン式ドライブなので、針金での強制排出は出来ませんでした。
あと、前にどっかのスレで「ハガキにガムテープ付けてドライブに突っ込めばディスクがくっ付いて出てくる」って聞いたのでやってみましたが、何かがつっかえててハガキすら入りませんでした。
なにか他に自力で直す策が在るなら教えて下さい…
967[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 22:24:32 ID:/s0yupWk
>>966 スレタイを読もう
機種名・型番くらい書いておくと、ユーザーから回答がくるかも。
968[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 22:47:05 ID:8NZ7Qpvo
パソコンにMicrosoftoffice入ってなかったら買わなくちゃいけないですよね?優待パッケージという安いのでいいんですか?
969[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 22:52:30 ID:/s0yupWk
>>968 スレタイを読もう
970[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 22:55:51 ID:diRUd87e
Emachinesってやめた方がいいですか?
971[Fn]+[名無しさん]:2009/06/06(土) 23:04:53 ID:/s0yupWk
>>970 スレタイを読もう
ま〜比較によるね。
972[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 02:32:41 ID:BbNBBPYc
イーマシーンズにノートありましたっけ?

中身はゲートウェイだから悪くはないよ。
修理は[部品を先に送ってくる→抜いた部品を送り返す]ってのを選べるから、
交換作業を自分で出来る人向けかな
973[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 02:50:22 ID:pHFYEbXz
会社の会計システム(オラクルのデータベース)にMSを使って、
データを抽出しろと言われました。

この辺のやり方がわかりやすく書かれている本知りませんか?
知ってる先生教えてください。
974[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 03:03:53 ID:5ZwYQl9l
ノートPCに

はい次の方どうぞ。
975[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 04:43:39 ID:pvz62Iav
初歩的な質問ですみません

現在、SOTECのWINBOOKシリーズWV3311Bを使用しています
CPUを壊した経験があり(原因はおそらく熱暴走)
それ以後、ちょくちょくファンの掃除などを心がけるようになり
また、それほど暑い季節でないので40度を超えることはなかったのですが
最近、40度を超えるようになりました
この程度なら問題ないと分かってはいるのですが、少し過敏になってしまっているようで
今のうちにCPUの熱対策をしたいと思っています
そこでファンや下に敷くシートなどを考えているのですが
ノートパソコンではどういった冷却方法が有効なのでしょうか
お願いします

普段はテーブルや床に置いて使用しています
976[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 04:51:49 ID:5ZwYQl9l
シートとかも効果はあるだろうけど、PC自体のファン隠したら意味がない
そういうの買う時はそれだけ気をつけるといい
977[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 07:45:12 ID:BbNBBPYc
>>975
っ[人間用クーラー]
いやマジでマジで。
978[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 08:33:43 ID:TT0TNLcu
>>975
冷却スレにいくといいよ
979[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 14:41:45 ID:AwoO/HrB
回答ありがとうございます

>>976
分かりました
ファンの場所には気をつけます

>>977
クーラーのない環境なので……
扇風機などを視野に入れます

>>978
そういうスレもあるのですか
覗いてみます
980[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 17:51:36 ID:FzijnUua
【使用OS】 Vista
【PCのメーカ/型番】 SOTEC/WH3313
【問題点・エラー表示の内容】 数日前から突然ネットワークに接続不可(繋がる時もあるが、繋がらない方が多い)。
ワイヤレスネットワークなのですが、コントロールパネルから「ネットワークに接続」を選択しても
ネットワークが抽出できません、と出てネットワークが表示されません。
「ワイヤレスネットワークの管理」を見るとネットワークが表示されているものの他では表示されておらず、
「ワイヤレスネットワークの管理」の項目自体が表示されない事もあります。
何故かたまにネットワークに接続できる時があるのですが、それでもしばらく経つと上記のような状態になります。
【関係有りそうな出来事】 心当たりは無いです。
【接続形態】設定等は他人にして貰ったため詳しい事は一切分からないです・・・。
設定した本人とも訳あって確認は取れません。
ルータ側の設定や位置の変化は無いと思います。
【物理的接続】

本当に他人頼りでやってきたので詳しい事が分からず、状況も上手く伝えられずに申し訳ありません…。
981[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 18:02:06 ID:Gew74dgE
初心者向けの本を買ってきて、最初から設定しなおすのがいいと思う。
982[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 18:23:31 ID:3ZA6iQw4
>>980
ルーターとモデムのコンセントを抜いて、まずは5分ほど放置
その後にそれぞれリセットボタン押して、設定を作り直し
分かるなら、ルーターとモデムのファームアップ、PCのNICドライバをアップデート
駄目だった場合は、有線でPCとモデムを直接繋いでみる

ほかに考えられる原因は、IPを手動で振って他のPCと被ってるとか、単純にモデム等がハード的に壊れてるとか
ネットワーク設定を自分で弄ってたら知らない
983[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 22:33:15 ID:458jsk4j
質問です。

今度ネットブック(東芝製 NB100)にWindows XP MCEをインストールしようと思っているのですが、DVDドライブが搭載されていないため、CDからインストールできません。
そこでUSBメモリにCDの中身をコピーして起動することは可能でしょうか?
もし不可能ならどのようにインストールすればよいでしょうか?
984[Fn]+[名無しさん]:2009/06/07(日) 23:49:37 ID:sxPCJJL8
>>980
きみのせいでも無ければ、設定のせいでもない。
アクセスポイントが見えたり見えなかったりってのはハードが不安定なだけ。たぶんね。
ルーターかパソコンか、どっちのせいかは特定できないけどね。
任天堂DSとか他に無線LAN搭載してるのあれば、そっちでも試して検証してみて下さいな。
985[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 01:53:27 ID:yWt+vCvP
DELLの Inspiron15かStudio15を検討中
Celeron 575とCore2Duo P8600の発熱(騒音) が
どんなもんか教えてください
986[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 09:53:47 ID:afDtkaFT
サウンドボードへの電源供給が一定時間無音だと止まるようで、
それによるプツンという音が耳障りなので常に電源供給する設定にしたいのですが、
コントロールパネルのサウンドを見ても設定項目が見当たりません
設定方法を教えてください。

機種dellXPS13
OS vista home premium
サウンドボード IDT
987[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 20:25:23 ID:vPub11z+
>>986
そりゃ「電源の管理」じゃないの?
うちのノートにはそんな省電力設定は内から確信は持てないけど。
988[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 20:30:23 ID:vPub11z+
>>985
たしか温度高い順に[セレ>デュオ>ソロ]だったかと。
CPUによる駆動時間の一覧とかない?
バッテリーと本体が同じなら

駆動時間が長い=電気食わない=熱量変換も少ない=冷却に余裕が出てより静か
989[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 21:27:09 ID:wzZW5Ctr
立ち上げたら画面が暗くて操作しにくいのですがどうすれば直せますか?
990[Fn]+[名無しさん]:2009/06/08(月) 21:31:10 ID:lqEs0D17
>>1から読め
991[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 00:58:10 ID:GFPHB35w
小型のノートって地図やニコニコなど重すぎますか?
992[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 00:59:05 ID:PxzjWftr
小型のノートってどんなノートだよ。
993[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 01:02:47 ID:GFPHB35w
モバイルとか5万くらいのやつ?
994[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 01:04:48 ID:PxzjWftr
くらいのやつ?じゃないよ
そういうのでも種類があるってくらいわかるだろ。わかんない?
995[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 01:12:16 ID:MdibqhG1
例えば、こういうのだったら5万でもけっこう余裕なんじゃないかな。
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/090604_4710sct_campaign/
996[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 01:16:27 ID:MdibqhG1
ごめん小型じゃなかったよ
997[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 01:22:15 ID:VUIax8C8
そろそろネットブックはノートPCに非ず、ネットブックの質問厳禁ってことにしないか。
ネットブックに夢見すぎなやつ多すぎだよ。
998[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 01:40:19 ID:GFPHB35w
>>994
スレタイ・・・
995さんみたいにいえないのなら黙っといたほうがいい
自分が答えてる板でもそういう無駄なやつたまにいるわ・・・

>>997
まさか地図と動画サイト閲覧が夢見るレベルとは・・・w
999[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 01:41:37 ID:PxzjWftr
無駄だと思うんだ。ふーん。
ならあんたがしてる質問も全くの無駄だね。
1000[Fn]+[名無しさん]:2009/06/09(火) 01:49:55 ID:PxzjWftr
ほらよ
(まず最初から読め)ノートPC初心者総合質問スレPart58
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1244479603/

初心者は免罪符じゃない。
>>1の<わからない七大理由>でも読んどけ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。