【DELL】 Studioシリーズ Part6 【ノートPC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
2[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 05:47:01 ID:vyRGK38t
過去スレ
【DELL】Studio ノートブック【新機種】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1214515529/
【DELL】 Studio」シリーズ Part1 【Intel,AMD】 (実質2)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1214518700/
【掲載】DELL Studioシリーズ Part2 【詐欺】 (実質3)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1216120132/
【DELL】 Studioシリーズ Part3 【ノート】 (実質4)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1217407609/
【DELL】 Studioシリーズ Part5 【ノート】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1222724890/
3[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 16:17:14 ID:OKOpA6l/
>>1
4[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 22:00:03 ID:OS1N2x+2
新スレと同時にアダモ登場か
5[Fn]+[名無しさん]:2009/03/10(火) 23:57:22 ID:QGxnyvTN
新 studio 15 買いました 来たら詳細書きます
6[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 08:55:11 ID:5iW2tHlv
リニューアル版はキー配置がありえん。
特にファンクションキー。
7[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 15:59:57 ID:J89a1L9n
新studio15を7日に買ったものだが到着は21日の予定だ。
8[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 16:36:12 ID:M8JFYOlE
おなじく6日に買ったが19日の予定だ。
9[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 16:46:36 ID:E5cfakbY
P8600とT9550ではどのくらい速さ違うの?2万円出す価値あるくらい違うの?
買った人どっちにした?
10[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 17:03:16 ID:M8JFYOlE
自分は9550にした。本当を言うと9800にしたかったけど金の問題で。
実の所どれもこれも現有機種よりはるか上のCPUなので違いはわからないくせに、数字がおっきいほうがいいはずという考えで選びました。
届くのが楽しみ。
11[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 20:08:22 ID:io8EVtXm
XPとVistaどっちにするべきだろうか…
12[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 20:26:32 ID:XUu1xJEM
デルケアってどうしてます?
標準?それとも3年?
13[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 21:49:21 ID:/wNkLxv1
デスクトップはともかく、ノートは3年保障かけた方がいいよ。
14[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 22:34:23 ID:WD1WgCZv
普通はVistaでいいし、このスペックなら余裕。
ネトゲ用途なら、特に3Dものは悪いこと言わんからXPにしとけ。
15[Fn]+[名無しさん]:2009/03/11(水) 23:33:32 ID:GbAFiWHU
studio1536なんだけどリカバリってどうやればいいの?
2.5インチの外付けHDDをESATAにつないでいつでもリカバリできるようにしてるんだけど
肝心のリカバリはどうすればいい?
誰kあおしええt!
16[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 00:27:08 ID:FcLNuFwY
>>15
取扱説明書を読んでください
17[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 00:29:00 ID:SyMsS/Y5
>2.5インチの外付けHDDをESATAにつないでいつでもリカバリできるようにしてるんだけど

何でリカバリできるようになってるの?
バックアップ?
18[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 00:38:21 ID:VLbN12uv
eSATA接続だから当然。
19[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 01:18:08 ID:ni/wopGO
>>17
Dドライブにりかばりってのが見えてるのでこれをどうにかするのかなと
20[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 02:49:13 ID:SyMsS/Y5
とりあえずリカバリにそのeSATAドライブはいらないから、
必要なデータのバックアップでもそれに保存しておきなはれ。
http://www.dell-faq.com/detail.asp?baID=1&FAQID=101051

んで、イメージリカバリの方法
http://www.dell-faq.com/detail.asp?baID=1&FAQID=101766
21[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 03:13:31 ID:ni/wopGO
>>20
ありがとー、今esataで新HDDにゴースト使って丸々移動中。
移動後の確認を済ませたらリカバリして、
それが成功したら改めて新HDDにリカバリイメージを移すお。
22[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 04:19:42 ID:ni/wopGO
システム起動回復オプションが表示されない・・・
OS選択画面に飛ばされるだけだ・・・

クリーンインスコでドライバを一つずつインストールしていくしかないのか・・・
23[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 10:53:05 ID:tynVVAOy
64bitにしてメモリ6Gくらいにするか、32bitにしてメモリそのまま4Gにしようか悩んでるんですがどっちがいいですかね?
24[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 10:57:51 ID:C08kvMC3
64bitにするなら、使いたいソフトがちゃんと動くか確認しろよ。
ドライバ系とかダメなの多いから。
25[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 11:00:03 ID:tynVVAOy
>>24
あざっす。
wow64がうんたらかんたらってのを見つけたんですが、やっぱ動かないのも多いのか。
動画がサクサク見れてjaneが使えれば問題ないなぁ。あとはオフィスが2003しかないけど、それが動くかどうかが心配だ。
26[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 11:26:15 ID:T+lVBAE1
27[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 11:29:53 ID:tynVVAOy
>>26
ありがとうございます><
もろもろつけてたら15万くらいになったんですが、みなさんはどの程度金かけましたか?
28[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 11:41:00 ID:TLLvrVZJ
20万
29[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 15:01:23 ID:MLU9NhSK
1536のXP化に1555のXP用ドライバがある程度流用できるのは既出?

俺の環境ではAudioドライバを入れなおしたらノイズがなくなったんだが
30[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 18:54:15 ID:REN0xbY6
待ちきれずブルーレイパケぽちったら、DVDコンボVerきてたorz
キャンセルするのも面倒なのでまあいいか。

ところで、キーボードカバー使ってる人いる?
専用の物は無いようなので、汎用タイプ(サランラップみたいなやつ)。使用感どうなんだろ?
31[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 19:13:15 ID:EKl3NkRW
>>30
一万でブルレイ代か。
32[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 19:32:58 ID:l3DMUIJG
>>30
個人的にはあれは使いづらいと感じた>サランラップみたいなの

キーは位置が近いものを代用する手も考えたけど、最近種類いっぱい
置いてある家電店もあまりないし面倒だね
33[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 19:47:04 ID:ni/wopGO
>>30
なじんだら大丈夫になる、最初は硬いよ
34[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 19:55:53 ID:SyMsS/Y5
キーボードの上、すごくあったかいナリ
35[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 20:03:36 ID:REN0xbY6
>>32,>>33
なるほど。自分で使ってみるしかなさそうですね。
極薄とかいうのちょっと高いけど購入してみますか。
ジュースとポテチ食べながらPCいじりたいので。
36[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 21:15:42 ID:Cjg+ZM3I
新studio15を HDD 500GBで頼んだけどこれもフリーズ多いのかな・・
37[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 22:13:36 ID:gvQEIBM6
うちの5年前PCだとH264カム、AVCHDカムのデータ再生は
ほぼ不可能(カクカク紙芝居)なんで、検討してるんだけど
オンボやATIのグラボは再生支援してくれるのかいな?

15欲しいよ〜
38[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 23:04:55 ID:TOBiCiGi
ブルーレイも安くなったなー
一年後には再生専用なんてケチ言わずにBD記録が主流になってるのかな
39[Fn]+[名無しさん]:2009/03/12(木) 23:50:07 ID:0d+P/O08
ブルーレイいらねえから安くしろよ・・・そう思ってたら本当に出やがったw
もうちょっと我慢しておけばよかったわ
40[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 03:23:04 ID:Bi/MCzhs
>>37
再生支援が効けばCPU負荷など10%以内に収まる
41[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 06:02:07 ID:6dv6/OpG
15の納期って今どんな感じですか?
XPS13がかなり放置プレイくらってるようですが・・・。
デザイナーモデルだと液晶の選択肢が増えるので、ポチろうかなと思ってますが、1ヶ月もかかったらやだなぁ・・・
42[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 08:38:07 ID:Wy+awfZ0
>>30
>>39
ちょwww
俺ももう少し待てばよかったかも・・・
殆どDVD/CDの読み込みしか使わない予定なんだが、
DVDとCDの読込速度はブルーレイコンボとDVDコンボでどれぐらい差があるの?
43[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 09:43:36 ID:YMQ5qNCp
ゴミPC
まともな耳を持ってる人間ならとっとと売り払ったほうがいい

なんせ雑音がデフォルトだとサポートが言い切ったからな
44[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 10:30:02 ID:j4vlZ7Ke
>>41
デザイナーモデルって旧式じゃね?
45[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 15:33:56 ID:imZY6PY9
ここに注文内容書き込んだらあーだこーだ色々アドバイスもらえますか?
46[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 16:31:12 ID:izRHKfAd
あーだこーだ
47[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 16:32:11 ID:hWPakNWL
色々
48[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 16:51:19 ID:wvS96AuP
いやその構成はやめとけ!!!!!!!!!!!!!!!!!
49[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 16:57:40 ID:DVeTe9VJ
>>42
読み込み速度なんて必要以上に高速である意味ない
焼き速度だって大事なものならフルで焼いてる奴いないし
なのでブルレイモデルは・・・
50[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 18:08:26 ID:4IHfcKpC
>>49
もったいぶって書いてる割りに、何一つ答えてないし。
51[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 18:35:44 ID:QTbaLjmb
輸送に一週間かかると書いてあるのに予定日の一週間前にまだ「製造工程」の最中。
予定\(^o^)/オワタ
52[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 18:45:45 ID:DVeTe9VJ
>>50
BTOなんだから正確な答えは存在しない
旧モデル持ちだけど、似たような構成でも他の人と部品違ったりするし
そもそも再生するだけのために20も30もいらない(PS2レベルで十分)んだから
正確な答え必要なかろう
53[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 19:08:30 ID:axLi0IHm
>>42
http://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnmore.aspx?c=jp&l=ja&ref=CFG&s=dhs&~id=hmc_optical_inspnnb&~lt=popup&~series=inspn&~tab=details


>>52
焼きはともかく、読込は速い方がいいわな。
PCのドライブの用途はDVD再生だけじゃないんだから。

PS2レベルって、DVD読込で4倍速なんてトロ過ぎる。

54[Fn]+[名無しさん]:2009/03/13(金) 20:41:30 ID:uIaH+0FW
読み込み=再生ですか
55[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 02:21:52 ID:141djQKt
>>51
何という俺
56[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 09:35:56 ID:Da76VY3x
studio15の液晶で,ブルーレイとDVD画質の違いってわかるものでしょうか?
デフォ構成に5年保証付けて11万くらいなんでポチろうか迷ってます
57[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 12:02:07 ID:nc1BqpGh
もう10日も製造工程のままなんだが・・・・。
気長に待つしかないのか。
58[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 12:33:36 ID:CQ8htg95
studio15 DVD XP 89,800円 ポチった。
実機が触れないまま、しびれをきらして注文してしまった…

inspiron1525と15を触ってみて
15の方が気に入ったので
おそらく新studio15は、もっと良い感じだと思うんだけど
来るまで不安ちゃん
59[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 13:30:18 ID:vJl8pVfB
>>56
分かるよ。

Studio15の液晶は1366×768、DVDは720×480、BDは1920×1080
60[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 13:31:57 ID:SMTzzhfL
俺も6日に購入して、20日前後に届くと言われて未だに
製造工程…人気高いんだろうか、これ
61[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 14:11:45 ID:RQgrWuof
ビック新宿に新型があるね
ツヤあり本体でHPみたいだ
廃熱はよさそうだが画面はドットピッチが大きくてNECの廉価モデルみたい
62[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 15:15:07 ID:M8vATnB0
オンボでステレオミックスできないのな。
Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio Notebook買っておいて良かった。
63[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 18:46:32 ID:lboNedMy
>>60
俺も7日(土)にポチッて9日(月)受付→製造開始
配送予定は20日(金)なのに未だに製造工程のまま・・・。
色々と構成イジッたからパーツに欠品でもあるのかしら?

Studio XPS 13のスレ見てみると軒並み3週間〜1ヶ月かかっている様な雰囲気だし、半分諦め。
ただ、向こうの様にやっと届いたらベンチ結果が低いとか初期不良が多いとか、そういう展開にさえならないことを祈るよ・・・。

お互い予定日に届くと良いですなぁ(´・ω・`)
64[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 20:33:56 ID:nc1BqpGh
みんなそうなのね。ちょっと安心。
気長に待つわ。
65[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 20:39:26 ID:ZZn15Vyc
俺の場合4月までに来ないとやばい。
66[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 21:50:23 ID:5ujMK0U0
Studio XP13は本来のグラフィックス性能を発揮できていないし、納期遅い、熱こもりやすい、フリーズする、とかで酷評が多いから液晶の質に過敏ではない限りStudio15を選択するのが賢明だと思う。

ていうかStudio15はWLEDがデフォだから液晶も大差ないかも
67[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 22:12:20 ID:XvIKXeCt
>>66
サポセン以外はすべてstudio15に軍配。
68[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 23:19:16 ID:K+wJqV5b
Studio15買おうと思ってるんだけど、予算15万でT9550にしてブルーレイドライブにするかHDを500gにするかで悩む。
どっちがより必要だと思いますか?
69[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 23:21:04 ID:Y9x/7E1H
10万でデフォモデルを買って残りでソープ
70[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 23:25:13 ID:K+wJqV5b
>>69
下の世話は右手でしますw
あとウイルス対策はどれにしましたか?
オヌヌメのマカフィーがいいのかノートン先生かそれともウイルスバスターか・・・わからんです><
71[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 23:39:06 ID:SMTzzhfL
>>68,70
T9550をとるべき。
BDもHDDも後々増設可だがCPUはどうにもならんからね。


それと、その三強はぶっちゃけ同じように俺は感じる。
まぁウィルスバスターは不具合が云々で若干不安視されてるけど
どの会社だって完璧はないし、どれでもいいんじゃない?

参考程度になれば…
72[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 23:41:44 ID:SQzffOOa
>>68
そんなの個人によって必要度は変わる、

自分はブルーレイレコーダ持ってるしデータをそんなに焼くこともないし、処理速度も重視しない。
500Gを選ぶ

ウィルス対策は無料のAVG
73[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 23:45:25 ID:C+Zvaurj
ハイ〜ジュウゴ人気アルヨ〜
バンバン作ってるからマツアルヨ〜
アーイソガシ〜 ああーマチガッタアルネ
でも気にしないアルヨ〜
74[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 23:50:46 ID:SQzffOOa
>>73
福建省の作業員さんですか?
75[Fn]+[名無しさん]:2009/03/14(土) 23:53:31 ID:K+wJqV5b
>>71
ありがとうございます。
ちょっと書き方がまずかったですね。
T9550は確定した上で、BDにするかHDD増設にするか迷っています。
んじゃ安いしマカにしてみます^^

>>72
ブルーレイドライブがないとブルーレイは見れないんですよね?
ブルーレイには焼けたりするんですか?
7675:2009/03/15(日) 00:04:37 ID:mLZw7vQ3
ブルーレイコンボドライブについては自分で調べたらわかりました><
失礼しました。
77[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 00:11:56 ID:Sl+ekzOY
その昔、DVDコンボなるドライブが出回ったが、あっという間に衰退した。
まぁそう言うことだな。
BRホシイならコンボじゃなくBRドライブ買うが吉。



でもないかw
78[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 07:52:57 ID:IIfk1Inf
正直CCさくらが見れたら他に使いそうもない<BDドライブ
79[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 08:46:03 ID:IQ6a3+si
9000円払って,320G→500Gにするなら外付け買った方が得だと思う俺は変ですか?
80[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 09:16:15 ID:n5RSMVbU
ノートでどこまで出来るか不明だか、BDはじめ、最近の動画フォーマット(H264)等を考えると、サポートしてる?vista64が良し?
81[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 09:28:52 ID:Sl+ekzOY
>>79
邪魔にならないなら、むしろ推奨する。
82[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 12:32:04 ID:RwkR1J8T
大学用に今安くなってるDELLのstudio15買おうと思ってるんだけど
色んなスレとか見た感じ、やっぱり保証は3年くらいは必須なのかな?

ただ以外と値が張るしデスクトップ(sotec)5年使ってるんだけどまだまだ現役で
ノートだからといって修理が必要になったりはしない気もするんだよね・・・

実際皆さんは保証って使うんですか?
83[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 12:56:38 ID:9P91zuDs
>>82
Bicで15買った時、支払いで保障どうしましょうかと聞かれ、デルでメーカー1ねんとか、あり得ないでしょうと言うと
そこに居た5人同時に爆笑しましたよ。
84[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 13:12:48 ID:FOTG1fBi
>>83
それは同意の意味で?それとも何言ってんのこいつ的な意味で?
85[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 13:41:00 ID:IIfk1Inf
6日ぽち、19日着予定、現在も「製造工程」。
予定が伸びるかと思いきやまだ伸びないんだけど、DELLに予定を守る事は果たして可能なのか?
86[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 13:45:58 ID:Sl+ekzOY
>>82
昔、95時代のDELLは全然壊れなかったが4年前に買ったやつは3年保証が切れる寸前にサウンドチップがあぼんした。
保証が無ければカード足して使ったかもしれんが、その時は入っていて良かったと思った。
いずれもデスクトップの話。
ノートの場合は考えればわかるだろ?熱とか衝撃とか。
ちなみに家に据え置きのノートでさえ動作不安定だよ。保証もないし、入れ替え予定。
87[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 14:31:11 ID:92EZuFKX
>>82
おれは1年のままで、studio15ポチったよ。

過去のノートパソコンの経験だと
MacのiBookが3年でモニタが接触不良になって
これは長期保証が生きて、助かった。

VAIOのノートは、手荒く使ってるのに今の所、3年間、無事故無違反で
長期保証がもったいなかった感じ。

使い方が良いか悪いかよりも、
ダメな時は、設計自体がハズレな場合が多いと思う。
88[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 16:44:37 ID:t9hgEGHo
>>82
ノートはもともと設計がタイトな上にあちこち持ち運んで使うものだから、大小に関わらず日々なにがしかの衝撃に晒され続けてる。
据え置きのデスクトップと一緒に考るのはどうかと。
去年、2年半使ってた東芝のノートのディスプレイに盛大な横縞が発生して壊れたけど、3年保障で新品液晶になって帰って来たよ。
なぜかキーボードも新品に換えてくれてたw
89[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 18:44:08 ID:IQ6a3+si
長期保証に入ることで,出費をコントロールできるしな
5年保証なら,1年いくらとか
90[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 19:11:00 ID:mLZw7vQ3
よーし、ぽちるぜ。studio15にCPUとHDDだけ増やしてこれでおkだな。
久々にでかい買い物でドキドキする。
4月から社会人なんだが、これ届くのどのくらい先なんだろ。
91[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 20:21:14 ID:ER3VeTFc
>>90
おまいが社会の厳しさを知って、5月病になって、辞めたころかな
92[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 20:22:29 ID:mhIWUXuS
解像度が・・・なぁ。
93[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 20:24:41 ID:mLZw7vQ3
>>91
ちょwそんなにかかるのかよwww支払いは先払いだから払えなくなることはないがw
94[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 20:48:32 ID:ZfHwKBXm
Studio15のキャンペーンて明日で終わるけど似たようなのてまたやるの?

今買ったほうがお得?
95[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 21:00:34 ID:ER3VeTFc
そのまま次週へ延長するに100ガバス
96[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 21:58:12 ID:IQ6a3+si
ノートPCが1GBのグラボ積むのって,何年後になるかな?
97[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 22:16:22 ID:Sl+ekzOY
>>96
とっくに存在している。
98[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 22:24:17 ID:5qHhrfdh
DELLのStudio15とHPのdv5で揺れてる
dv5ならWin7がでる9月まで待ちかなと思ってるけど
XPが載っててそこそこのグラボ積んであるメーカー製パソコンを買おうとすると
Studio15が最後になりそうなんだよね
これで液晶の解像度でWXGA+以上が選べたら即買いなんだけど
99[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 22:30:19 ID:IQ6a3+si
>>97
すまん
デルの10万円PCでってことで
100[Fn]+[名無しさん]:2009/03/15(日) 22:50:45 ID:Ko6hPVBW
ノートパソコンなんかデスクトップと
違って3年も使えば買い換えるだろ
3年保障入るほうがもったいない
101[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 01:16:06 ID:LgxxzWk+
最低でも3年おきには買い換えるべきだよね
102[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 02:10:01 ID:5+BUXCWG
2ちゃんねるだけなのに3年ごとに買いかえる必要は無い
103[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 05:16:47 ID:1IMf8vQ4
結局毎年買ってる・・でも壊れたのなんて1台も無いけどなー
104[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 06:50:28 ID:hi6dTpW6
迷ってるうちに高くなってしまっった
これでスルーできる
105[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 08:08:03 ID:ZrVa8pyt
割と大学生がこれを買ってるみたいだが、
まさか工学部(特に機械科)がこれ買ったりしてないよな。
106[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 10:03:06 ID:n15i5xdQ
8日にポチってたわ…
で、20日前後にお届け。でも未だに製造工程…

前後、ってとこをプラマイ2日と考えればまだ希望は…
107[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 10:36:14 ID:+v2apdzk
>>105
俺は文系なのだが工学部が買ってはいけない理由って何?
108[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 10:41:22 ID:yPr6hPuQ
>>106
ワープで発送でもしない限り日程延長しないとおかしいよな。
109[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 14:17:48 ID:vTjwtCh2
入金してきた。
なんか商品確認のページに行って注文番号入れても注文番号が正しくありませんとか書かれてるんだけどなんで?
110[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 15:03:01 ID:17uBbg0f
>>109
[注意事項]
って知ってるか?
注意しなければいけない事が書かれてるんだぞ。
111[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 15:31:33 ID:BZonIp/V
>>109
ま、まさか、デルデル詐欺じゃないだろうな・・・
112[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 16:23:52 ID:O6K11TkD
日が浅いだけでしょう
113[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 16:55:35 ID:ZYS/aCJ2
Studio15のキャンペーンでCPUをT9550にして\109,930で買いました
今日HP見たらブルーレイのキャンペーンやってたけどブルーレイいらないからこれでいい
いいよね?
114[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 17:27:54 ID:vTjwtCh2
入金確認メールキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
俺チキンだからさ・・・デカイ金だとどうしようもなく不安になるのさ;;

どの程度で手元に届くんだろ。
115[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 17:49:18 ID:hi6dTpW6
昨日までのは神構成だったのだろうか・・・
鬱だしのう
116[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 18:13:52 ID:SoXx/6Ba
あれ?studio15のDVDパケ、なくなっちゃたのか
117[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 20:15:12 ID:tikqXJUA
既に製造工程に入ってから2週間が経とうとしている。
ここまで遅れるとは誤算だ。
118[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 21:33:32 ID:vTjwtCh2
行程が見えるのはいいな。
予定日28なんだけど、29日朝から引越しなんだよなorz
119[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 22:27:56 ID:QmiTJp0w
みんな、まつアルネ〜急いで作ってるあるよ〜

アー、注文書と違うアルネ〜でも気にしないアルヨ。みんな細かい事キニシナイあるよ〜
120[Fn]+[名無しさん]:2009/03/16(月) 22:46:59 ID:JbO1gUr4
で、キャンペーンの内容はどうお得だったんだ?
ポチるの忘れたww
121[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 00:22:19 ID:96O12YFr
製造入って9日・・・。
2週間って人もいるみたいだし、XPS13と同じ運命を辿りつつあって怖い・・・。
122[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 01:38:47 ID:SVnbEh+6
Studio15はブルーレイのみになったんだね
office付きで今の値段なら即ポチなんだけどなぁ甘い考えかw
123[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 03:27:07 ID:H8A1LqJP
INSPIRON15が、webカメ+office+XPダウングレード付きで、
以前のstudioのDVD仕様とほぼ同じ様な値段になってる。
124[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 03:28:15 ID:yhOUCG5D
黒ぴかデザイン料だな
125[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 04:34:19 ID:234klbin
126[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 07:25:40 ID:QBBzz3Gk
今日からのキャンペーンは安いの無さそうだな
127[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 08:20:35 ID:SVnbEh+6
>>123
迷うなぁ
しかしせっかく新しいのを買うならvistaを使ってみたいという願望も…w

今日ビックカメラ行って見てくるわ
実機見るとき気を付けることとかある?
128[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 08:47:44 ID:X0rf1Jc+
メモリさえ多めに用意しておけばXP→windows7のほうが合理的
129[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 08:49:15 ID:V+1jUlRY
vistaから7にいけばいいんじゃ
スペックも要求されないんだろ?
130[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 09:19:25 ID:X0rf1Jc+
そんな事よりちょいと聞いとくれよ。
到着予定日が今朝まで3/19だったのがたった今4/3になりました。
とりあえず3/31を越えるのはさすがに困るので中国人に凸しておきます。
131[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 09:39:57 ID:X0rf1Jc+
日本人が出た。「部品がそろわなくて生産できなかったがたった今生産できるようになりましたそうです!」ってDELLはそば屋かw
なんでも製造工程で止まっていたのが進むようになったので機械的に+14日表示した、そうなので他の待たされてる人たちも伸ばされたりして。
132117:2009/03/17(火) 10:57:39 ID:ATZVcwPk
おう!
俺もいきなり4/6になっとるぜ。
未だに製造工程中だがな。

以前、XPSの15インチ買ったときは1週間掛からずに着たんだけどなー。
133[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 11:36:27 ID:1aOIEl7T
3/6の朝8時過ぎにポチって、3/14に届きました。
134[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 12:45:50 ID:21KLMeB0
あれ、まだ3/24のままで変わってない。
ちなみにポチは3/10です。
135[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 14:20:46 ID:QckqayDV
俺は3月8日に購入到着は21日のまま。
まだ製造工程なんだが……
136[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 17:50:31 ID:QBBzz3Gk
HDD500GBとオフィスが欲しい人にとっては,先週より良いパッケージじゃないか?
今日のやつ
XPダウングレードが有料なのが残念だが
137[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 18:13:33 ID:FhFG5mLJ
俺ももう1日待っとけばよかったorz
16日までのでポチってしまった
138[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 18:47:08 ID:3QcXZJKp
おれはオフィスも500Gもいらんかったので
先週xpでポチっといて正解だった。

インスぴろぴろんとの値段の差が無さすぐると
住み分けできないからな。
おれがデル側だったら、ブルレイのみで売りきるな。

しかし、うちの近所にゃstudioが置いてない。inspばっかだ
139[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 19:57:50 ID:SVnbEh+6
ビックカメラでブルーレイ版Studio15購入
クーポンで4200円引き、マカフィー先生15ヶ月サービスでoffice付けて¥120,979だった

中華娘スタッフにいつ届くか聞いたら、こちらスゴく人気なので4月末くらいになると思います^^だそうで

…まぁ気長に待ちます
140[Fn]+[名無しさん]:2009/03/17(火) 20:49:55 ID:AXmxfvMc
人気じゃなくてわざと遅らせて部品が安くなるのまってるんだよ
ミニノートが人気で普通のノートなんか全然うれてないし
141[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 00:39:53 ID:Igt3OoHo
先月末にポチって、最初3/12到着予定、次に3/19になって
今日見たら3/31だとさ

もうキャンセルしようかと思ったけど、このスレ見てもうちょい待つ気になりました
142[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 08:33:14 ID:qJG6k5E8
4月3日になっとった…
8日ポチって20日着のはずが…ちくしょう…
143[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 08:53:10 ID:xoqyOYE6
やっぱみんな来てたのかw
長くてもいいから最初から嘘じゃなくて本当の日程を表示して欲しいものだ
144[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 09:37:52 ID:n5F31p5Z
納期遅くなってる人は何買ったの?
俺まだ遅くなってないんだけど。
145[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 09:41:22 ID:qJG6k5E8
俺は通常の構成から変えたのCPUのT9550だけ。
それで遅くなっとる…なんぞ?

XPS13のスレ見た感じ、液晶の部品がそろってなかったらしい。
146[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 09:43:30 ID:cJhRPObo
それは難しいな。トヨタのおかげで「在庫を極力持たないのが賢い製造業」
ということになり、恐らくDELLも部品在庫を少なくしているだろう。
そこにパーツメーカーの納品遅れが起きるとその影響が大きくなる。

何よりだ、最初から「納期は1ヵ月後です」なんて表示されたら、躊躇無くキャンセルするだろw
嘘だろうが本当だろうが、せいぜい半月後の納期で知らせるのがメーカー的には妥当。
147[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 10:32:43 ID:xoqyOYE6
T9550、XP、4G、500G、BD、青歯、ノートン、英語キーボードにした。
キーボードのせいかなと思ってたけど液晶なのかぁ。
148[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 10:46:33 ID:f0D9RA9A
>>145
液晶の部品ではないぞ。ACアダプターの欠品だお
149[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 18:26:54 ID:YbnzCAZf
dellのEメール特設ページにアクセスできなくなったんだけど俺だけ?
150[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 18:39:20 ID:tZWCnn21
おれのstudio15(c2d dvd xp)は
3/16ポチで、3/28予定 変わってないお
151[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 18:45:10 ID:YbnzCAZf
古いメールからアクセスできたと思ったら
グラボが256になって,5年保証が4年保証になってやがるwwwwwwwwww
こっそり改悪しやがったorz
152[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 18:56:51 ID:aunFy2Py
>>107
遅レスだが、
今みたいに納期が遅れて、授業に間に合わない可能性があるから
特に機械系はPCを沢山使うから
ってことじゃあないの
153[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 19:26:34 ID:8w8BeYOw
これって持ち歩くのには向いてないのかな?
154[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 19:27:50 ID:tZWCnn21
>>153
長期保証つけて13とかならまあ
155[Fn]+[名無しさん]:2009/03/18(水) 19:29:26 ID:NQdubbQu
>>153
3kgのダンベルをカバンに入れて楽々持ち運べる人には向いている
156[Fn]+[名無しさん]:2009/03/19(木) 00:22:30 ID:iK+NpPAp
>>153
経験から言って「基本的にデスクに据付、持ち歩くのは多くても週1回以下。かつ他の荷物は少し」
なら妥協できる範囲。毎日持ち歩くものじゃない。重さもそうだがB4用紙並みのサイズを持ち運ぶのは辛いだろう。
A4までのビジネスバッグには入らないし。
157[Fn]+[名無しさん]:2009/03/19(木) 00:30:53 ID:X6gFjus3
俺もたまに持ち歩いてるけど、毎日ならやはり2kg辺りまでに収まらないと
きついかもね、4kg位でしょ、この機種

ビジネスバッグでなくてリュックとか背負うバッグなら多少はマシになるけど
158[Fn]+[名無しさん]:2009/03/19(木) 01:00:58 ID:N4XMnIp3
>>157
体感で4kgってことですか?
159[Fn]+[名無しさん]:2009/03/19(木) 01:14:11 ID:Xe88EVFu
気を使って運ぶことで、さらに重みは増す
160[Fn]+[名無しさん]:2009/03/19(木) 01:34:36 ID:X6gFjus3
ごめん、4kgもなかったね
2kgちょいの割には重く感じた気もするが、他の荷物もあったせいかな
B5ノートが良かったけど、普段使うときに物足りないんだよなぁ
あのサイズだと
161[Fn]+[名無しさん]:2009/03/19(木) 05:54:41 ID:+rDxuxmO
一番軽量にカスタマイズして2・5らしい
これくらいなら持ち運べそうだと思うんだが
162[Fn]+[名無しさん]:2009/03/19(木) 08:00:26 ID:GNEIPQry
軽すぎると、持ち運びに慣れてきたときにぞんざいに扱ってしまうことがあるから、
意識して運べる、ちょうどいい重さなんじゃないかと
自転車に乗ったりしなければ大丈夫でしょ
163[Fn]+[名無しさん]:2009/03/19(木) 13:25:19 ID:be9oJd7W
>>151
改悪前に買った俺勝ち組wwwwwww
164[Fn]+[名無しさん]:2009/03/19(木) 14:19:18 ID:u3gjFXLN
アートエディション デサイン好きだ
165[Fn]+[名無しさん]:2009/03/19(木) 15:29:42 ID:wuJBGorn
アートデザイン良いけど、ちょっと高すぎる。
プラス2000円くらいなら変えたいよ
166[Fn]+[名無しさん]:2009/03/19(木) 16:15:03 ID:lWjxFJK0
到着が4月7日前後になった
/(^o^)\ナンテコッタイ
引っ越しに間に合わねぇwwww
167[Fn]+[名無しさん]:2009/03/19(木) 17:13:11 ID:hGdTJEAt
引っ越しの人、キタ〜〜〜〜
168[Fn]+[名無しさん]:2009/03/19(木) 17:20:22 ID:FAIVqh1l
キャンペーンしてるけど過疎だね
169[Fn]+[名無しさん]:2009/03/19(木) 18:08:33 ID:GVov5ZN0
先週の方が良かったし
170[Fn]+[名無しさん]:2009/03/19(木) 19:55:11 ID:sjLLgtVu
>>166
DELLに連絡してみ。
手続き上、一旦製造をキャンセルして再度工場に発注みたいな
流れになると思うけど、旧住所に配送されるよりはマシだろ。
171[Fn]+[名無しさん]:2009/03/19(木) 22:47:16 ID:SE8ruJqv
1年保証でポチって入金して、
まだ届いていないやつに
今から3年保証付け足す事ってできるかな?
172[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 00:11:26 ID:YJc8oeMQ
ブルレイパケ先週ポチッたんだけど、いつ届くかわからなそうなのでキャンセルしてみかかのDV7ポチッてしまった。
173[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 03:15:58 ID:i12E8jqz
17インチ購入希望者は完全に沈黙してしまったな
みんなどこのスレに行ったんだろう
174[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 07:45:56 ID:B11JizA/
dellからメール来た。
ATI Radeon HD 4570 512MBが遅延の原因でこのままだとあと3週間。256MBにしたら速攻発送できる。おわびにマカフィーとかつけるから考えてみて、との事。
どうすっかなぁ。。。3Dゲームとかしないけどさぁ
175[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 09:35:00 ID:uKKoCDZF
>>174
マカフィーいらないから金返せと言っとけ
176[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 09:59:28 ID:VPkqZshh
>>174
いつポチった?
俺も同じ4570だけど、相変わらず28日到着予定だぞ?
注文日は16日だからまだそこまで交信できてない可能性もあるが。
177[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 10:02:41 ID:EiGtB5lX
>>174
ATI Radeon HD 4570 512MB搭載のStudio 1555なんですが、
Windowsエクスペリエンス インデックスで、
グラフィックス:5.1
ゲーム用グラフィックス:5.3
でした。
178[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 10:38:16 ID:B11JizA/
>>175-177
256にしても3月中は難しいということだったので512で続行という判断しました。
新年度引越で困るので新住所に送るように頼んだけど、新住所はイーモバ環境しかないので環境整備にいろいろダウソするのも辛いなぁ。
それにしてもパソコン一つ買うのになんでこんなに大騒ぎなんだろorz
179[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 10:49:38 ID:PtYyOuI8
>>178
それだけPCとネット環境が生活に無くてはならないものになった、ということじゃないかね。
それも洗濯機・エアコンみたいに「無くても工夫すれば何とかなる」じゃなく
冷蔵庫のように「無いと生活に相当の支障をきたす」ほどに。
180[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 12:18:33 ID:Vsnl8SfI
訪問セットアップ頼んだら、中国のオネーチャンが来るのか?
俺もセットアップしてやっていいのか?
181[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 12:25:47 ID:Kg74TRKP
>>180
室伏広治みたいなガタイのいいアニキが来るよ。
182[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 12:29:24 ID:Vsnl8SfI
>>181
やべえ〜俺がセットアップされるかも!怖え〜
183[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 12:39:37 ID:6Pdv3pWH
修理工「や ら な い か ?」
184[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 14:10:06 ID:IhMzpny7
アーッ
185[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 16:38:40 ID:u/x32xzf
今、カードの限度枠で注文保留中なんだけどいつまで保留のままでいけるのかな。
月曜にカード会社に増枠お願いしようとおもってるんだけど
186[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 23:20:44 ID:yAnplwHg
今出てるStudio 15
これ良いじゃん!
ブルーレイ付けて注文しちゃおうかなぁ
何かこの型について情報あります??
187[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 23:31:51 ID:Xtef9nU4
グラボが512→256になって割高感いっぱい
188[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 23:34:36 ID:Irp+pUb3
今頼めばなんと、4月中ごろにはお手元に
189[Fn]+[名無しさん]:2009/03/20(金) 23:57:54 ID:z4XsOahZ
>>188
違うよ。
GW明けです
190[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 05:57:05 ID:R+8besTS
受注をためて,一度に大量の部品を発注してコスト削減しようとしてるとしか思えない
191[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 07:13:12 ID:WsV70rkA
値段は下がるんだろうけど、消費者の購買意欲的には逆効果だよね。
最悪2週間くらいにし欲しいよ。
192[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 08:38:10 ID:9FQwJut6
ATI Mobility Radeon(TM) HD 4570て性能はどう?

3Dmark6のスコアどれくらい?

NVIDIAR GeForceR 9600M GTよりしょぼい?
193[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 08:50:05 ID:bnIeMsPP
>>187

そうなのか、俺も買おうかと思っていたがまだ待ってみた方が良いのかな?
194[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 09:28:35 ID:XfWYuWDK
studio17の2ndHDDトレイ 届いたはいいが固定の黒ねじが1カ所だけしか届かない・・・
俺だけ??
195[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 12:10:19 ID:vB4qXHfQ
24日予定が、4月8日に変わってた。
相変わらず製造中
196[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 17:07:56 ID:g+xzLoFy
16日〆切のStudio15を散々悩みつつも見送ってしまったオレは、
結局NTT-Xのセール品HP Pavilion dv7/CTに手を出してしまった。

今にして思えば、やっぱXP選べたStudio15は
とても魅力的だったなあ…なんて思ってみたりもするが、
そこは致し方のないこととして大人しくPavilionの到着を
待つつもり。みんなも早く届くといいね。そしたら
使用感とか液晶の具合とかいろいろ教えて欲しいなあ。
197[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 17:20:48 ID:DhxGcIrc
>>195
3/14に注文。
到着は3/27頃のまま変化なし。
これから変わるんだろうか。
198[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 17:39:26 ID:gJ/gho5q
延長祭り大規模開催中だね。

俺ももちろん巻き込まれてます。/(^o^)\ナンテコッタイ
199[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 19:06:33 ID:ABwrWWtK
>>194
同じく
200[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 20:29:00 ID:19wFhILD
自分の場合は15日にStudio15購入をしようと思って手順を進んでいったら
マイアカウントのパスワードを忘れてしまい6回間違えたあげくアカウントブロックw

24時間後復旧すると書いてあったのに2日ぐらいアカウントブロックをくらったままだったので
サポートの方にメールを出しても解決できないとのことだったので今回は購入を諦めていた。
(ゲストで購入も出来たけど登録しなおすのも面倒だったし。。。)

翌日、サポセンの方から電話があり上の事を伝えると
軽く快諾してくれて同じ値段で購入することが出来たので良かった。
今回初めて電話注文(カスタマイズもOK)したんだけどカタコトながらも凄い丁寧に対応してくれて
何度も確認の電話も(納期や値段についても)かけてくれたし対応は素晴らしいと思った。
納期の遅れはHD4570 512MBが原因だと言ってたよ。(256MBなら早く発送出来るとか)

別に急いでないから512MBでお願いしたんだけど納期予定は4/1

受注日 3/18
製造開始日 3/18
お届け予定日は4/1
201[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 20:41:57 ID:gJ/gho5q
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
>3/18で4/1
っておかしいよ2週間前に注文してそれより到着日が遅い。
202[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 20:48:16 ID:kCWOsFUd
なんかお届け予定案内ですむような話ばっかやな最近
閑散としてるよりはましかもしれんが。
203[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 20:54:34 ID:0WmvWi5K
おれstudio15 3/14ポチで予定3/28だよ。変更なし。

C2D、DVD、Radeon(TM) HD 4570 512MB

グラフィックだけが遅れの理由じゃないんじゃね?
204[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 20:57:39 ID:sIiczKgb
皆ゲームやるんだな・・・あまりに待たせすぎだから業者から買った
なのでオンボ・・・
予想通りAEROのスコアが低い
205[Fn]+[名無しさん]:2009/03/21(土) 21:16:15 ID:0WmvWi5K
ゲームやんないけど、セットに入ってたから
206[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 01:50:00 ID:xjwY0vtQ
VGAの性能がOSの体感速度を左右していた古い経験があるので
ついついグラフィック性能も重視してしまう。
ゲームは自作PCでやるからオンボVGAでも十分なんだけど。
207[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 03:29:32 ID:4HiRUrwZ
最近のオンボはモノによってはすげーしな
簡単な3Dゲームくらいならヌルヌル動く
208[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 09:16:25 ID:sebAv+o4
神パケマダー?
209[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 12:18:50 ID:FGRW+7A1
16日にstudio15頼んで相変わらず28日のまま。
まだ、製造工程ではあるんだけどね。
210[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 13:37:51 ID:r7hsEhIA
3月12日に注文
お届け予定日は3月26日のまま変わらず
未だ製造工程のままだけどだいじょうぶかこれ
211[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 14:48:33 ID:XgD9EHLV
3月11日ポチで、お届け予定日が28日だったのが
昨日の朝4月8日になってた。未だ製造中。
注文日の早い人から順に予定日変更処理がされてるっぽいね
ちなみに私毎日持ち運ぶ予定なんだけど……
現在10.1型PCと電源コードと書類ファイルもろもろ入った
カバンで既にハーハー言う
212[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 16:07:34 ID:xqro1mQf
>>211
今のうちに鍛えろ。
213[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 16:10:01 ID:J6KfzGMY
GMA4500HDはHD動画再生支援をしているから以前の内臓チップセットと比べると大分良くなったよな
2Dゲーなんか楽勝の領域だし。

でもそれ以上に驚いたのがStudioXPS13にデフォルトで搭載されているGeforce9400MG内臓グラフィックス。

GMA4500HDの5倍の性能というNVIDIAの謳い文句は初見信じがたかったが、いざ入手してバイオハザード4をやってみると結構スイスイ動いてビックリした。
214[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 16:41:24 ID:fJUo9C4H
>>213
>GMA4500HDはHD動画再生支援をしているから
>以前の内臓チップセットと比べると大分良くなったよな
>2Dゲーなんか楽勝の領域だし。

GMA4500のHD再生支援は、ほとんど効果がない単なる手抜き処理なので
悪評だかい。
この辺はググってみるといいと思う。

2Dゲームが楽勝だったのは昔のチップセットでも同じこと。
別にGMA4500が必要な場面ではない。
215[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 16:46:34 ID:eN8YSMVm
いまだ製造中かよ。。。
>>211
ということは自分は16日ポチで今28日になっているがこれ変更されそうだなぁorz
216[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 19:03:20 ID:rEwccV47
>>215
俺は7日ポチッて到着予定日が20日→4月3日に丸2週間延期喰らったよ。
構成にも依るだろうけど、>>211より遅れることを覚悟しておいた方が精神衛生上良いと思う…。
217[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 19:20:50 ID:XgD9EHLV
>>211 だけど、ちょっと間違ってたよ
3/11ポチ→当初の到着予定3/24→変更後4/8(変更処理3/21)
>>215
気長に待つしかないね
218[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 20:30:39 ID:AVpIb+RB
GMA4500HDなんてそんなものなか。。。オンボよりマシっていう程度?
219[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 20:40:18 ID:J6KfzGMY
>>218
GMA4500MHDが現行世代のメインオンボだよ

インテル製オンボの最新版
220[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 20:52:40 ID:EiuG1kmA
>>218
一応、今までのオンボでは再生できなかったHD動画とかが
突っかからないで再生できるようにはなってる。
それでもものによってはCPU使用率40%は行くかも…
221[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 20:55:26 ID:nxW738N9
>>219
RadeonHD4570の512MBとGeforce9400MGどっちが優れてるの?
222[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 21:09:11 ID:AVpIb+RB
ごめんRadeonHD4570の事と勘違いしてた。
現在、XPS1210 Geforce7400でHD動画がスムーズに再生できない事がたまにあるので
今回、RadeonHD4570 512MBでStudio15注文しました。

>RadeonHD4570の512MBとGeforce9400MGどっちが優れてるの?
自分もこれ知りたいな。
蹴茶さんのHP見ても情報があまり無いですし。
223[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 21:14:25 ID:J6KfzGMY
>>222
9400MG(内臓グラフィック)は9300MGSとほぼ同性能だよ

MラデHD4570はMラデHD3470の次世代版。性能は2倍以上良くなった

MラデHD4570>>>9400MG
224[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 21:18:52 ID:ft8KAFjO
ラデの方が優勢なのか
225[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 21:22:52 ID:AVpIb+RB
>>223
レスどもです。
MラデHD4570>>>9400MGですか。
なんかローエンドっていうのは良く見ていたんだけど自分の用途なら必要十分みたいですね。
ちなみにゲームは777town.netのパチゲーぐらいなんで問題無いと思いますw

226[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 22:18:04 ID:J6KfzGMY
正しくは

MラデHD4570>>>>9400MG>MラデHD3470

だな。

MラデHD4570はMラデHD3650より性能が高いという話も聞いている

少し昔のinspiron1520に8600MGTが選択できたみたいにXPSより廉価モデルでもミドルレンジクラスのグラフィックス性能がデフォだからコスパは抜群だな
227[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 22:56:49 ID:9TROdxiE
h264とかav chdにも利くのか?このラデは
228[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 23:30:41 ID:fJUo9C4H
>>220
>一応、今までのオンボでは再生できなかったHD動画とかが
>突っかからないで再生できるようにはなってる。
>それでもものによってはCPU使用率40%は行くかも…

これは正しくない。
Core2Duoなどの高性能CPUを前提とすれば、
GMA4500以前のGMA3500でも
HD動画を普通に再生できた。

このときのCPU占有率をたとえば50%とすると、同構成で
GMA4500にしても、CPU占有率は40%程度。
そのくらい、GMA4500の効果は少ない。
229[Fn]+[名無しさん]:2009/03/22(日) 23:35:48 ID:fJUo9C4H
>>228 補足

Web上で参照できる効果の少なさの例としては、たとえばこんな感じ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0909/tawada150.htm

この記事から現在までで、状況は改善していない。
ハードウェア処理に任せることで画質云々の調整を捨てて、
その代償としてCPU占有率で言えば10%下がればラッキー程度。
230[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 00:15:07 ID:a6y5WDCh
GMA3100だけど一応HD動画見れるな
常にHD動画みるような用途じゃなければ
あんまりグラボにはこだわらなくてもいいのかもね

その分排熱対策に金かけられるし
231[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 00:19:21 ID:PdNdpDjn
>>230
そんな感じだね。

HD動画を再生し「ながら〜」なんて使い方では、
GMA4500ではぜんぜん力不足で、もっと再生支援の強いVGAが必要になる。

逆にそんな使い方はしない、動画再生中は素直に動画観てるよ、
という利用者の場合、GMA4500でなくても、GMA3500とかでもぜんぜん困らない。
232[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 11:03:09 ID:nDwF7N8B
で、16日に注文した俺のPCはいつ届くんですか。
233[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 11:14:26 ID:SREVyynD
6日に発注し俺が届かないのにー
234[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 12:24:21 ID:K+wbYe9p
新型が納品された人
いるのかな
235[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 13:24:12 ID:uGnA5tjo
同じようなスペックのNECノートに比べてこっちのほうがめちゃくちゃ安いんだけど、どういうからくり?
やばくね?
236[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 13:30:40 ID:QYilyQfI
>>235
そう、やばいってことだよ
237[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 13:43:24 ID:RCDy1mYS
>>234
133 です。
リニューアル発表直後の3/6(金)朝8時過ぎにポチったら、翌週3/14(土)に届いた。
ただ、それが、最初から入ってるPowerDVD DX8.1でBDが再生できずサポートに連
絡したら、検証するってんでデルへ送り返すことにorz

ちなみに、PowerDVD DX8.1じゃなくて別のソフト入れたら見られたんだけどねぇ。
238[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 14:37:01 ID:EWdzV4Lf
>>235
NECとかかってる費用が違いすぎるだろ
向こうはサポートは日本人が基本だし
パーツのレベルはそう大差ないと思うけども
239[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 17:36:31 ID:1FKEkx+/
>>237
PowerDVD DX8.1 は元々BD再生できないのでは?!
240[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 20:03:22 ID:0o0/kINE
今日の成田の事故機って中国発とか言ってたが、俺の注文したPC積んでませんように・・・
241[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 20:25:12 ID:xc+L9NPy
28日予定だが未だ製造工程
これはもう4月に入るな

実際予定日にしっかり届く割合ってどんなもんなのか気になる
242[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 22:15:18 ID:jXfpilYl
今までDELLで何回か購入したけど
大体、お届け予定日より早くなる事が多かったよ。

ただ今回、成田の事故があるから遅れるかもしれませんね。
243[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 23:02:20 ID:5vV9QLVM
>>242
Dellは基本的に船便だったはず
244[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 23:04:12 ID:B+Uw17Vp
船便なのにあんなぼったくり送料なのか
245[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 23:06:59 ID:erg3lG+J
>>243
急いでる場合は空輸ですよ
246[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 23:09:11 ID:oK9S3l0C
DLC〜NRTって書いてあったときがあったな
大連→成田って航空便だろうけど、適宜使い分けてる印象
247[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 23:22:21 ID:SREVyynD
他の空港にできないのか?
248[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 23:38:08 ID:vTCPSUGf
>>239
そうは思ったんだけど、駄目もとでサポートに連絡したら、CPRMには対応
していないけれど、普通のBDなら再生できるはずだって言うので。

で、単にPowerDVD DX8.1の問題じゃないかと言ったんだけど、デルから、
検証したいんで送り返してくれってことになったってわけ。

デルには確認用の予備機がないってことかも。

誰かすでに届いた人で、PowerDVD DX8.1でBDを再生できてるって人います?
249[Fn]+[名無しさん]:2009/03/23(月) 23:52:13 ID:SREVyynD
・・・とどかねえんだよ(#^ω^)
250[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 00:01:57 ID:HlF3G1f1
・・・おれもだよ(#^ω^)
251[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 00:05:37 ID:uGnA5tjo
液晶サイズ選べるようにしてほしかった。
252[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 01:22:33 ID:wYRVYmyn
>>251
液晶のサイズ?
253[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 01:35:53 ID:K14llAOo
今日日にちが変わった・・・まさか成田に!
普通は船か?
254[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 07:18:50 ID:MDLEu4Xr
ラデオン4570の256MBと512MBってやっぱり全然違うかな
イリュージョンのゲームするときのことです
255[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 08:47:25 ID:xZ/LPtVW
>>254
全然とはいい難い。すこし違う程度だと思う。
でも、今は512MBは選択付加だよ。今日は最安日かもしれんけども、、、。
256[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 10:30:22 ID:Y2COJj8Z
16日にポチったが、サポートに聞いてみたところ「ビデオボードがないから4月中旬から下旬のお届け」とか言ってたぞ。
この会社は一体何なんだ。
257[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 10:31:32 ID:Ha/+TqiH
今回のStudio15のキャンペーン前のと微妙に違うね
\89800→\84980

Radeon HD 4570 512MB→Radeon HD 4570 256MB
HDD 320GB→HDD 500GB
258[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 10:34:02 ID:Pm4Qbx4y
>>257
それに プラスXP無料ダウングレード付だべや。
259[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 10:40:33 ID:imtyKkV6
さらにブルレイ付きじゃなかったっけ?
260[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 10:54:35 ID:6W9aAEp+
光学ドライブの選択で高性能ソフトウェアの添付の有無で9000円ほど変わるんだけど
これって必要??
261[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 10:59:37 ID:KCBqsCdI
>>260
不要
262[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 11:10:35 ID:Pm4Qbx4y
今回は安いかもしらんけど、512MBが復活するまで我慢するっす。
3月末までは他メーカーでもHP dv7とかのように格安機が出るかもしらんしね。
263[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 12:08:43 ID:6W9aAEp+
ブルーレイってあったほうがいい?
264[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 12:31:56 ID:QZlLlMp0
>>260
そのソフトがないとブルーレイは見れないかもしれんね。DVDはOKだろうけど、
聞いたほうがいいよ。
265[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 12:39:05 ID:YBHkcqQ7
Radeon HD 4570 512MB→Radeon HD 4570 256MB

この差って実際使っててどれくらいの差がでてくるんだろ。今回のパッケージを買うか真剣に悩んでる。
266[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 12:39:11 ID:CWLG5+g/
>>263
ブルレイ再生する環境がなくてTVにHDMI付いてるならあった方が良いかも。
っていう程度じゃね?
267[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 12:49:38 ID:6W9aAEp+
こんなさ、毎日日替わりでキャンペーンやられたら困るわ。
最初の方のキャンペーンで買った人かわいそうやん。
後半になるにつれてどんどん割安になってお買い得感高くなってるのに。
268[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 12:50:01 ID:MMGZEa7c
>>266
便乗させてください。
3Dゲームに対してだとどうですかね?
FF11とか。
269[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 12:54:39 ID:w20jaU2/
16日にポチって28日お届けが未だに製造工程
明日くらいには4月後半までぶっ飛ばされるんだろうな
270[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 13:01:25 ID:w81jZ9zk
>>257
同じ16日注文。そんなに待たされるのか…
4月に条件いいやつが出たら腹立つなw
271[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 13:01:32 ID:awlkk1xw
>>267
DELLは昔からこんな感じ。昔、年度末決算セールで24インチ液晶モニタが
新製品にしては異様に値引きされたのでポチッたら、新年度早々にもっと安くなっていてorz
まして今は消費者の財布の紐が締まっている状況だからな。
年度ギリギリまであがくことは大体予想されたことだと思うが。
272[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 13:28:43 ID:xoOW6DnP
>>268
ブルーレイドライブとゲームがどう関係するんだ?
ディスクがブルーレイになる予定でもあるのか?
273[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 13:45:50 ID:6W9aAEp+
届くのが遅いというのは、選んだ構成に原因があるのかどんな構成でも遅いのか?
274[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 13:52:25 ID:846ccuOp
グラフィックボードの品切れということだが・・・
275[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 14:09:36 ID:Y2COJj8Z
俺が聞いたところだと、以前言っていた256MB、512MBに関係なく、品切れ中だそうだ。
決算セール期に新型なぞ出すから(ry
276[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 14:13:53 ID:846ccuOp
次のいいわけは成田で炎上かな
277[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 14:58:32 ID:w20jaU2/
グラボ以外にもブルーレイコンボドライブが遅れてるのかな。
なんか注文画面で2週間余計に時間をもらってるって書いてある
278[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 16:05:55 ID:w81jZ9zk
Radeon(TM) HD 4570 256MBと512Mって
どれ位の差があるの?

さっきみてみたら、
512M→256Mと、HD320G→500Gの変化で
5000円の差があった…
279[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 16:10:42 ID:uMTzAbAG
上の方でも言われているけど、VRAMの差ってどれくらいですか?
280[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 16:21:35 ID:mH5tFrvV
以下の仕様でノート型を希望しています。
予算8〜12万くらいです。
お勧めの製品ありますか?
個人購入・法人購入と問いません。(ビジネスタイプでもいいです)


Core 2 Duo プロセッサー
Windows XP
3〜4年保守 引き取り修理or出張修理
15.6インチ 液晶ディスプレイ
2GB〜(最低2はほしい)
250GB〜(最低250ほしい)
DVDスーパーマルチドライブ
無線LAN

☆他に多少、付属品があっても可です。
281[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 16:57:37 ID:iA7MSe5N
今日の日替わりか謳歌と思ったが、256MBと512MBの違いがあったのか・・
後は完璧なだけに残念だなぁ
282[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 17:31:44 ID:E/tvVmQN
>>279
誤差程度の違いしか出ないだろう。
外部モニターでもつないでWUXGA以上の高解像度環境でゲームをするなら
512MBのほうがいいだろうけど、そこまで速いGPUでもないし。
256MBで必要十分だと思う。
283[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 17:38:58 ID:Mlhlpwzl
昨日までの1536がコストパフォーマンス的に最強でしたね…
284[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 17:40:40 ID:nd14qT2p
ウィンドウの情報をテクスチャとしてVRAM上に展開するから、
vram多ければ多いほどスワップが減って快適になる仕組み。
ノート程度の解像度だと大して使わないかもしれないけど、
窓いっぱい開く使い方の人は多い方がいいかもね。
一応ゲーム以外にも効果あるってことで。
285[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 18:15:00 ID:y3CgPA71
メールきた


Studio15ご注文のお客様各位

いつも格別のご高配を賜り、ありがとうございます。
この度は、弊社製品をご選定いただき厚く御礼申し上げます。

今回ご注文いただきしたStudio 15 の構成に含まれている【グラフィックカード】および【Blue-Rayコンボドライブ】の供給が遅れており、
生産にかなりお時間をいただいてしまっております。

新規パーツ入荷への調整を現在も続けており、まもなく順次生産に進む予定となります。
しかし納品まではまだしばしお時間をいただいてしますこと改めてお詫び申し上げます。

早急な出荷に向けて、弊社でも最優先事項としてパーツ入庫の交渉および対応を進めてまいります。
また生産状況詳細が確認でき次第改めてご連絡させていただきます。

工場、ベンダー等との調整、確認のためご連絡が大変遅くなりましたことを改めてお詫び申し上げます。
今後とも、弊社ならびに弊社製品をご愛顧賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。

メールでのご連絡になり、まことに恐縮ではございますが、なにとぞご了承ください。
また入れ違いで既にお問い合わせいただいてしまっておりました場合は重ね重ねお詫び申し上げます。


286[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 18:23:28 ID:gPhBYy9L
今回のStudio15、この内容で\84980 なら悪くないでしょ。
今までで一番買いやすいパケだと思うが。
287[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 19:25:51 ID:MOtajiyQ
Studio15、16日ポチだったが・・・

さっき4月3日前後に変更になった・・・。

パーツくらい十分もっとけや、糞出る。
288[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 19:26:44 ID:qDYwkUI7
>>286
最初のオーダーステータスどおりに納品されるなら最高です
289[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 19:36:11 ID:Q5nXzvWr
前回のキャンペーンの時と比べてビデオだけ256MBに変更で15000円位安いな。
4570 256MBと512MBでそれだけの価値はあるのかな?
290[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 19:39:23 ID:Q5nXzvWr
あ、前回はHDDが320GBがデフォでしたね。(スマソ
291[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 19:56:56 ID:jZ2cukYR
15日にポチって4月8日に変更になった。。。
もっと遅れるそうな悪寒w
292[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 20:26:30 ID:w81jZ9zk
16日注文→4月3日に変更になった。
ブルーレイじゃない分、ちょっと早いのかね。

にしても、>>282の言うとおりなら、変えて欲しい位だよw
HD180増えて、5000円安くなるならw
293[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 21:09:23 ID:WUU7uHuQ
>>287
おまいはおれか〜
まったく同じだ。ポチ日も。
294[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 21:39:43 ID:+vKB0kxy
>>285
今日そのメール私もきた…
あ〜当初のお届け予定でいけば今日届くはずだったのに
295[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 21:41:49 ID:MDLEu4Xr
>>257に加えて
89800円のは長期保証が5年だった
今回のは84800円のは4年

>>258
それは両方あるよ

>>255
選択できないのは知ってる.
スルーするかその言葉を信じてポチるか・・・
296[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 21:53:31 ID:LMHgyFSe
このまま円高が続くならまたキャンペーンありそうだけどな
297[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 21:57:13 ID:jwYBhJBR
こないだinspiron13買ったんだけど…
もしかしてstudio15のが良かったのか?
何か今更ながらちょっと悩み始めた
298[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 22:29:17 ID:w20jaU2/
4/3になりやがったorz
299[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 22:31:14 ID:WUU7uHuQ
>>297
13とは用途がちがうんじゃ
300[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 22:32:59 ID:846ccuOp
4/3だけどあと一回伸びるだろ。製造工程から出れないんだから。。。
301[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 22:36:40 ID:jwYBhJBR
>>299
叔父から勧められたから何も考えずに買ったんだよ…
一人暮らしでやっていく分には問題ないだろうけど性能自体はstudio15のが良くないか?
302[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 22:45:58 ID:MDLEu4Xr
持ち歩かないならstudio15のほうが良いだろうね

ところでHDDのパーティションって前は有料で切ってくれたけど
最近はCドライブだけって感じなのかな?
303[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 22:55:20 ID:LuFokIRb
性能言い出すとまだまだ上もあるから予算との兼ね合いだな
ネットとワードエクセル程度ならどっち買っても大して変わらんような
お得な値段で買えていれば
304[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 23:01:03 ID:jwYBhJBR
>>302
うーんそこはまだ未定ってところなんだよね…
とりあえず使ってみて今後の参考にしてみるサンクス

>>303
予算考えないならどーんとデスクトップとノート両方買ってみたかったけどw
そこは無視できないからDELLを勧められたんだと思う
305[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 23:08:14 ID:LuFokIRb
念の為も含めて3台くらいあると理想的なんだよ、ホントは
遊び用と仕事用一緒にしてファイル流失させる奴とか多いしな
>>304
安さだけで言ったら、ネット引いたら安く買える奴とか薦められてたんでないの
306[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 23:08:44 ID:yZqfV6er
>>304
何も考えずに買ったんだから、何も考えずに使え

                               以上
307[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 23:11:16 ID:bAZqUo+Z
10日ポチで
今日生産完了した
でもお届け予定日は4月8日だって

なんでだ?
308[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 23:14:30 ID:+vKB0kxy
を〜〜〜〜〜
製造完了ついにキター!
309[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 23:18:15 ID:YBHkcqQ7
vectorとかフォトショ、イラレを使う分には、今回のstudio15の日替わりパッケージは問題ないのかな?

CPUを3MBから上げ様と考えてるんだけど、やっぱ予算的にネックなんだよな。
310[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 23:38:12 ID:6W9aAEp+
xpモデルは自分で再インスト可能?
311[Fn]+[名無しさん]:2009/03/24(火) 23:56:30 ID:I2K0EOHd
発注から届くまで1ヶ月もかかるのか。。。
買うのやめたー
312[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 00:44:12 ID:+1i+gZg6
最後のほうで90wのアダプタ非互換って出るけどどしたらいいの?
313[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 00:54:24 ID:hruWVXfV
>>309
問題ないよ。まるで。
2Gグラフィック扱う場合は、C2Dですでにオーバースペック。
メモリもさすがに4Gあれば、よほどアホな思い画像処理しないかぎり平気。
314[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 01:03:44 ID:SrtgkGEC
カートに保存しておけば,明日の6時過ぎても買えるんだっけ?
315[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 01:05:41 ID:FnJGBE7K
>>313

>>309だ、どうもありがとう。
CPU3MBでポチってみるわ。
316[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 01:08:57 ID:hruWVXfV
>>315
あと、使うソフトのバージョンによってはxp限定になるから注意。
317[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 01:13:01 ID:FnJGBE7K
ああ、一応ダウングレード版で注文しておいたよ。これならおkだよね。
318[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 02:25:57 ID:g00oO2IE
お客様のオーダーは生産が完了し、国際輸送に向けて準備中です。
お届け予定日: 2009年4月8日前後です。
尚、このお届け予定日は交通事情等により多少遅れる場合があります。

4月1日から新住居なんだけどこれ引っ越した所の住所でいいかな?

3月中に届いたら受取人いねえwwww
319[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 05:58:55 ID:SrtgkGEC
グラボ512Mだけが心残りだけど注文したよ
320[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 08:20:41 ID:cuJusFgj
>>308
いいなああああああああああ!俺3/6ポチなのに。6日なのに…
321[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 09:05:45 ID:smRtJP2I
わー
15インチノート
昨日8万円台だったのが今日は5万円台になっとる。
322[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 09:15:10 ID:qhuZ0xHb
7日にStudio15のブルーレイパッケージポチって、予定日が20日→4月3日に延期。そのご製造中のまま音沙汰無いんで一昨日メールで問い合わせ。

昨日中国人から遅れてごめんメールと、15購入者向けの遅れてますメール(文字化けしまくり)が届く。

今朝国際輸送準備中のメール受信。

やっとステータス動いたから、もう到着したと錯覚するくらい嬉しいw
323[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 15:12:36 ID:tTJXhAV5
28日予定が4/3に変更になったorz
324[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 15:24:24 ID:Ai9WZyCA
実物見てから買いたいんだけど、都内で展示してるとこ知らない?
325[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 15:33:48 ID:oVGSnD/V
>>324
どっか上の方にレポがあったような気が
326[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 15:45:40 ID:D25Ea8ZL
>>323
俺なんか28日予定が4/8やで orz
もう冷めてきたからキャンセル本気で考え中。
327[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 15:51:50 ID:oVGSnD/V
3/16ポチから、ずーっと製造中…

熟練した職人が、ひとつひとつ、手作りで削り出しているんだね!デル最高!ヒャッホーーーーーー
328[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 16:14:39 ID:cuJusFgj
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_113469.jpg
遅いのは本当にこうやって作っているのでわという気がしてきた。
329324:2009/03/25(水) 17:22:48 ID:8EUghcp6
>>325
悪い、見逃してた。ありがとう。新宿行ってみる。

川崎ビックと秋葉リアルサイトにはなかったよ。なんでリアルサイトより先にビックなんだろ…
330[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 20:40:03 ID:SrtgkGEC
4月7日到着予定になってる
普通かな
331[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 20:50:14 ID:a+CtBHO7
何というか定食屋で鯖味噌定食を頼んだら後からきた客に渡された的な気分だ。
332[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 21:01:12 ID:nn1ICe4S
後から来た客ってのは
俺のことかい

10日ポチで
今日 国際輸送中になった

納期の問合せしたからかな

でも予定日は4月8日のまま
どんな遠回りするつもりなんだろう。






333[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 21:11:04 ID:+1i+gZg6
うむ…みんな色は何色にしたんだ?
ちなみに俺は赤だ
334332:2009/03/25(水) 21:40:45 ID:nn1ICe4S
納期問合せへの返信が再び来た。

27または28お届けだそうです。

俺も赤
335[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 21:43:49 ID:s8Oz8oCO
俺はクール・ブラックにした。
インテリジェント・ブルーと迷ったけどクール・ブラックの方がしまって見えるし統一感があって良いかなと。
 
336[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 21:45:47 ID:E6s99m5b
赤多いのかな?
自分も赤だけど。
15日ポチって今日国際輸送中になった。お届け予定は4月8日頃。楽しみー。
337[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 22:12:08 ID:cuJusFgj
同じく赤です
338[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 22:12:34 ID:vxjLf+8f
中の人だけど まだ値下げあるよ
ご購入ありがとうw
339[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 22:16:10 ID:xw+A2Qho
4月3日に変更になったけどメールもなんにもこないぞ?
ちなみにトポブラック?にした
340[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 22:18:03 ID:McfQbWdV
ブルーは不人気なのかな
個人的には等高線みたいなデザインが嫌だけど・・・
341[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 22:21:27 ID:kzaaeiAM
トポブラック。
24日注文して4月4日頃予定。
342[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 22:30:45 ID:SudGlEHG
青は、insp15の青が安っぽく見えたのでさけて、
クールブラックにしたお
343[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 22:34:54 ID:tb6Fd5R4
>>338
7万切ったら買うわ
344[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 22:54:14 ID:wc9Sf7aW
私も本日国際輸送中になった
ちなみにトポなんだけど…あぁ高等線言われてみたらすごく気になってきた
もはや高等線にしか見えないよ…しかも激しいよ地形が
345[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 22:57:35 ID:wc9Sf7aW
高等線じゃなくて等高線^^;
346[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 23:07:37 ID:a+CtBHO7
墨流しじゃないのか?

国際輸送になったが到着が7日だ。
347[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 23:27:32 ID:SrtgkGEC
クールブラックだろ
348[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 23:33:08 ID:BLPSGL98
国際輸送になった人はみんなDELLにメールで問い合わせてるのか?
7日ポチで8日着予定。未だに製造段階だわ。
ちなみに俺もトポ。
349[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 23:36:04 ID:SudGlEHG
3/16ポチのstudio15、製造完了メールきた〜〜〜
予定日は、一回延長後の4/3のまま。もう安心してええのんか〜〜

ちなみに、電話はしてないよ

色に関しては、クールブラックが正解だと思うんだよなー、この値段のPCは。
350[Fn]+[名無しさん]:2009/03/25(水) 23:57:56 ID:smRtJP2I
なんで日本に工場作らへんの?
351[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 00:00:08 ID:E6s99m5b
>>348
してないよ。
352[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 00:03:09 ID:ZKJzA1ze
昨日ぽちらなかった俺ちょっと後悔
でもネックは解像度だよなぁ
353[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 00:51:09 ID:nwJr++sG
>>350
人件費(ry
354[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 01:11:46 ID:Tx1ZGY1O
解像度、たしかにアレなんだけど
15インチノートとして、文句ないと思うけどなあ、実際。

これで不満があるなら、ノートじゃなくてデスクトップの方を強化する。
355[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 01:34:06 ID:hIEeTmO+
パープルはいないの?
ちなみに25日ポチの4/7予定だが、このスレ見て確信した

絶対ありえね〜w
まあ、1ヶ月ぐらいは覚悟してポチッたんだけどw

しかし、338の発言が気になる


356[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 08:04:10 ID:8p62G+Fs
今から思えば、一昨日のStudio15のパッケージが一番お買い得だった。
357[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 08:08:26 ID:fy33ahve
6日ぽち4月3日予定、今朝ようやく国際輸送準備中に!よかったです。ほっと一息
358[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 08:59:55 ID:xImxhysd
16ポチで3到着メールキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
送り先って変更できるのか?

28だと思って実家にしてしまったorz
359[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 10:24:13 ID:UeZUQcIL
おまえらHPなら5日でくるのにみんなMなのか?
360[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 10:31:33 ID:KREYQJv1
>>359
焦らし、放置プレイとか、だんだんと快感になってきた。
361[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 10:51:54 ID:8p62G+Fs
海外製ということはドット掛けの確率も高いのかね?
362[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 11:07:17 ID:pG28q+F8
ステレオタイプ乙
363[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 11:35:25 ID:/CFVp39D
>>358
10日にポチった俺がまだ製造工程なのに、何故・・・
スペックとかkwsk
364[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 11:52:11 ID:xImxhysd
>>363
Studio15
オフィスなし
メモリ4G
ラデオン512M
ブルーレイなし
CPU T9550 2.66G
HDD500G
5年保障

まぁこんな感じ
365[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 11:57:23 ID:/CFVp39D
>>364
サンクス
違いは
ブルーレイなし→あり
HDD500→320
か・・・
原因はブルーレイっぽいが、俺が注文したとき、ブルーレイは固定だったんだよね・・・
366[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 12:22:32 ID:xImxhysd
ブルーレイだな。
今注文画面見るとラデオンの256Mが一週間余分に時間がかかり、ブルーレイは2週間余計に時間がかかるらしいよ。
ま、仕方ないから毎日製造状況見てwktkしてくれw俺も毎日製造状況見てはorzってなってるw
367[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 12:34:30 ID:2zyuTqD5
ブルーレイ時間かかるのになぜ強制的にセットにしたんだろう
個人的に有り無し選択できるようになってた方がありがたいんだけど
368[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 12:37:07 ID:KUCTb1EG

  ( ゚∀゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
369[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 13:34:24 ID:MibxgHFx
ついに配送センター出荷キター!
数時間前まで4/8予定だったのが、いっきに3/27に。
でも私明日は受け取れるか微妙…

当初の予定が3/24だったから結局は3日程度の遅れかぁ
370[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 13:35:03 ID:iHdqk8PX
釣り乙

じゃ無いことを祈るw
371[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 15:32:31 ID:3NenJt29
今クーポンってないんですか?
studio15です
inspiron6000使ってるけど安くなったなぁw
372[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 16:32:57 ID:fy33ahve
遂に電話が来た。明後日配送だそうです。本来届いて当然なのに感動した。
373[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 16:39:14 ID:XGtHUpkY
デルのアメリカのサイトでは、Studio15は$599からあるんだよね。
Radeonじゃなかったり微妙に落ちるけど、LED液晶など基本構造は同じ。
日本でも廉価版を出してほしい。
374[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 19:19:53 ID:GssBd8nY
>>363
16日ポチ、ブルーレイ固定パケだけど
俺のStudio15タンはついさっき来日したみたいだぞ?

カスタマイズしたのは英語キーボードだけだが、
なんで差がでるんだろうな。
375[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 20:11:15 ID:GycCzqfB
会社の研修中に使うために買ったのに4/8とか言われたから諦めてたが
今見たら受入作業中になってて希望の光が見えてきた
だがこの後には初期不良の恐怖が
376[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 20:31:31 ID:e4SuJrCT
みんなー明日か明後日に届くぞ!!
377[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 20:38:14 ID:KqcHBr2J
  _  ∩   国際輸送中!
( ゚∀゚)彡     国際輸送中!
 ⊂彡
  いまっ!おれのstudio15がっ!
   東シナ海を飛んでいるッッ!!!!
そこにしびれるあこがれるううううううっっtぅっtぅっっっdhfぐhdsfりうhgjtsどhじょぺ
378[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 20:39:20 ID:cDZFdWCz
18日ポチの俺は今も製造中。
職人が丁寧に心を込めて作ってくれてるんだな。
きっとヒートシンクなんか無垢材をヤスリで削りだしてるんだろうな。。。
379[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 20:44:22 ID:KqcHBr2J
>>378
今、液晶を中華ニャンニャンがナメナメして磨いてるお
380[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 22:18:40 ID:8lqumsno
>>377
残念ですが飛んでません、船便です。
381[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 22:39:57 ID:GssBd8nY
今見たら予定日が27日になってた
なんだかんだで当初の予定通りじゃんw
やるな、DELL!
382[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 23:40:38 ID:B2v3VlyL
昨日輸送開始日が3月25日に変わったのに
今日見たら配送センター出荷済みになってる。
空飛んで来たのか?

27日予定になってウレスィー。
383[Fn]+[名無しさん]:2009/03/26(木) 23:59:32 ID:lsq8N34a
メールでは4/8だったのに今公式みたら出荷済み3/27配達予定だった。

やったねたえちゃん
384[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 00:06:16 ID:zP6ngN0n
4月から値下げするので、キャンセルを恐れて慌てて出荷だったりして
と水を差してみる
385[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 00:35:56 ID:VIpq0vt9
パープルは不人気ですか?
386[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 00:44:52 ID:2j0zEWrK
もうすぐ、実機を見もせず買ったstudio15がやってくるのか…ドキドキ

ファンが爆音だったらどうしようとか、モニタがやっぱり使いづれえよ!とか
楽しみはつきません
387[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 01:24:27 ID:Jfg8z72Q
>>385
おれ、パープルにした。
388[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 01:30:01 ID:tUhCL5S7
緑はいねがー
389[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 04:28:03 ID:2+9tEGKz
>>384
地味にそれ待ちだったよ。
あまりに遅かったら、後からいいパケでたら
変更するつもりだったw

今みたら、もう製造中になってた…
390[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 05:15:37 ID:MJechQuo
Studio17で2個目のHDDを積んだ場合、RAID0は可能なんだろうか。
BIOS設定でSATA HDDがIDEとAHCIモードしか無かったので気になった。
391[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 07:59:58 ID:fHchIHAf
今日の日替わりキャンペーンのStudio17は買い?
392[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 08:22:32 ID:Mn+ZyM22
日替わりキャンペーンのStudio17、
640GB (320GBx2) SATA HDD (5400回転) [+ 47,775円]、
1TB (500GBx2) SATA HDD (5400回転) [+ 0円] ?
393[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 09:25:05 ID:+JBI7nQg
>>386
1月に買ったStudio 15は、なにかとファンが爆音立ててたけど、
今回のは、それに比べたら静かだと思う。
394[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 10:00:51 ID:J6U/cc37
3日到着のはずが今朝とどいてビックリw
今セットアップ中であります
395[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 10:14:39 ID:sxYTEXix
>>388
緑にしたよ。まだ届かんが…
396[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 10:52:50 ID:XhZUw6xY
3月7日ポチって4月3日予定に延長されてたけど、今朝お届け中メールが来た。
仕事早く切り上げたいところだが、受け取りは明日になっちゃうかなぁ…。
セットアップ終わった人は色々とレポして頂けると嬉しいです!
397[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 11:00:22 ID:abCz0+MV
今までinspiron6000を使ってたけど乗り換えようと思ってます。
studio17とstudioXPS16で迷ってるんですが、
どっちがオススメですかね?
398363:2009/03/27(金) 11:12:28 ID:mAPyVhVI
>>374
なん・・・だと・・・
399[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 13:07:51 ID:elN3MfFJ
今やっと届いたやったねたえちゃん!
400[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 13:17:21 ID:UBQk/pq/
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i 届 P .!
え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| い C.|
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< た.が|
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
401[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 13:19:30 ID:zgTspgVj
おめおめ。
レポおねがいすます。
402[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 13:28:21 ID:xGTc3/fu
日替わりstudio17
ポチるか禿げしく悩んでます
使用感とか良し悪しなど使用者の意見聞かせてプリーズ
403[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 13:33:26 ID:zgTspgVj
迷わずポチれよ!ポチればわかるさ!
17のグラフィックって、一世代前と256しか選べなかったような。
404[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 14:15:45 ID:fHe2EQJ6
studio15
レポよろちくおねえちゃん。

特に、ファンの音と、モニタのヒンジのしっかり具合とか
405[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 14:39:14 ID:OyMn8k+V
机に置いた時にガタつかないかもよろ
406[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 15:05:44 ID:OfFSUFnW
18日ポチの15が未だに製造過程で予定日4/1
怒らないから本当の日付教えてくれないかな(´・ω・`)
407[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 15:07:07 ID:fHe2EQJ6
>>406
16ポチのおれが予定日4/3なのに許されざるよ
408[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 15:36:22 ID:mAPyVhVI
>>406
俺も10日にポチったStudio15こねぇ・・・
10日より前ポチの人いる?
409[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 15:40:35 ID:bhc8LSGR
6ポチの俺が延期後4/3だぞ。ついさっき28日着に修正されたが。配送センターを出荷したそうな
410[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 15:42:54 ID:fHe2EQJ6
明日はいよいよレポ祭りだな。みんなよろすこ。

まだ、探しても、まともなレポがなくてさ。不安なのよ。
411[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 15:45:24 ID:bhc8LSGR
レポしたいが明日高速千円で家族サービスなんだよなー
412[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 15:48:58 ID:fHe2EQJ6
全国一千万の可哀想なstudio15待ちボーイズと
こ汚いガキどもをマザー牧場に連れていくのと
どっちが大事なんだよ!ヽ(`Д´)ノ
413[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 16:08:59 ID:uD/J8P8z
Studio15、ひざに乗せたときに熱くないかのレポもよろしく
414[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 16:10:07 ID:SyWewfEo
今日の夜に届く予定。
ひとりぼっちなので高速1000円なんて関係無いさ

仕事で遅くならなければ報告するよ
415[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 16:47:55 ID:7uolLi4I
>>407
16ポチの俺なんか4/8やぞ! どういうこっちゃ!
ぷんすかぷん
416[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 17:23:26 ID:OP+DzKcY
25ポチの俺4/8なんだが
417[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 18:00:56 ID:cn5Ygfkr
12ポチ当初27日到着予定
24日製造遅れるとかメール来る→4月6日に到着予定→引越し先にお届け先変更
25日オーダーウォッチ見ると4月8日になってる 製造完了メール届く 
26日お届け先変更完了メール
27日27日到着予定メール

受取人いなくてオワタwwwwwwww
どうなってんだDELL

418[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 18:08:20 ID:8IAAp4mM
>>287 だが。
現在配送中になっとる。
配送予定は明日だと。
結局なんだったんだ・・・。
419[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 19:25:22 ID:SyWewfEo
到着
420[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 19:30:33 ID:SyWewfEo
>>405
とりあえず机に置いたときのガタツキは無し。
421[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 19:32:00 ID:GRRdt3hE
おれも明日配送予定になった。
でも明日は朝から夜まで出かける予定なんだよなぁ。
422[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 19:34:59 ID:SyWewfEo
>>404
液晶モニタのヒンジは優しく扱ってね
っていういう感じ

モニタ薄くてしなるよ
423[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 19:38:06 ID:YMBBDC9T
24ポチの俺は4/4だ
424[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 19:44:57 ID:GJIw5r5Y
>>423
おっ、俺といっしょだ。
ただ、ここ見てると到着が伸びるのは、覚悟しとかないとなぁ。
425[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 19:46:17 ID:w0BEm+8i
うっわ、数時間前まで海の上にいたはずなのに、
今見たら、発送済み明日着になってる〜〜〜〜〜〜wwww

デルwwwwww
426[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 19:49:19 ID:sntvBhcU
8日ぽち 29日到着になったぜ。
427[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 20:05:44 ID:elN3MfFJ
起動時にブルーレイコンボドライブがガガガって唸なったけど、まぁ許容範囲かな。

DELLノートは初めてだが、あの画面中央上のやつはイラネwww
428[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 20:11:27 ID:SyWewfEo
ブルーレイ見れない
429[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 20:23:05 ID:sntvBhcU
届いた人達、写真見せて。
430[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 20:27:21 ID:elN3MfFJ
http://imepita.jp/20090327/735470

来たとき撮ったやつだが
今家にいないからこれしかないけどw
431[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 20:28:56 ID:USICw84z
>>430
学校用の机、どしたwww
卒業式の日に持ってきたのか
432[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 20:32:08 ID:nJCActkd
きた〜〜〜〜私のトポ!
やっとセットアップ完了トポで記念カキコw
F7〜F10キーってよく使うのにこれなんとかならんのか
いちいちFnキーを押すの面倒なんだけど
433[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 20:38:20 ID:Imvh+k23
説明書嫁
434[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 20:58:10 ID:zgTspgVj
何で、学校用の机があるんだよ!
卒業記念品でもらってきたのけ?
435[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 21:08:24 ID:elN3MfFJ
>>431
>>435
うるせぇツッコむな
www
近所にあった塾でもらったんだよ。(閉める前に)

関係ないがその机にDimeotion 5150Cが載っかってる
436[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 21:12:28 ID:c924HzDS
>>435
ヤバイことしたなニヤニヤ
437[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 21:13:09 ID:USICw84z
おまえ、ガチャガチャやりすぎwww子供かwww
438[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 21:13:27 ID:KkfPt6NS
多分無理だろうけどeSATAで起動のBIOS設定とか有ったりしないカナ?
439[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 21:16:21 ID:HPJPbG0i
>>437
学生でしょ、たぶん。
440[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 21:18:02 ID:nJCActkd
あっほんとだ説明書に書いてあった
ありがと
441[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 21:18:49 ID:a2zQkhOd
28日到着予定→延期で4月8日予定→やっぱ28日ね、もう配送したわ

DELL……
442[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 21:26:35 ID:elN3MfFJ
好き勝手言ってくれんなwww
学生は当たってるが年男だし ちなみにパソコンはキャッシュで買った

次誰か貼るまで身を潜めよう
http://imepita.jp/20090327/771540
443[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 21:30:57 ID:4XKaE/pV
反射wwww
444[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 21:36:09 ID:M+JT91hy
ところで、みんなビスタなの?XP?
445[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 21:40:23 ID:yZRmf7VL
Wellcome to
446[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 21:41:33 ID:epbbCfkh
>>445
ジャングル?
447[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 23:43:35 ID:Fgand0MP
>>446
懐かしいな、学生時代を思いだすわwww
448[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 23:50:06 ID:stPpjRHt
Studio 15
構成例価格:\152,255 → \67,275 OFFで
販売価格:\84,980 のセールメールが来たんだがどんな構成だ??

今の価格が\89,980だから罠なのかな?

449[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 23:51:14 ID:65angaIN
>>448
HDDが500Gになってない?
450[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 23:51:35 ID:Fgand0MP
>>448
グラボが256mのでしょ。別にアリだと思うけど
451[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 23:53:59 ID:stPpjRHt
>>449
肝心のCPUクロックとHDD容量が書いてないのよね

>>450
GPUは512MBて書いてる

452[Fn]+[名無しさん]:2009/03/27(金) 23:56:27 ID:Fgand0MP
なんで書いてないの?なんか変だねそれ
453[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 00:01:30 ID:stPpjRHt
>>452
日替わりセールだから明日にならんと詳細が分からん

ヤバイすげ〜惹かれる・・・
ヨドバシ行って物を見てこよう・・・

454[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 00:13:14 ID:qTJtBhGO
3日前の日替わりも 84,980だったけど、あれはGPUは256Mだったな
HDDが標準のままで、GPUを増やしたパッケージかな
455[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 00:29:41 ID:RjkqZTM0
先代のstudio15のレポでボロクソ言われてるのが
DVDドライブが、はずれって事だよね。
なかなかディスクを認識しないとか、焼いたのに焼けてないとか、
不良で何回も引き取りに出したとか。

これは、改善されてないのかな?
456[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 01:29:52 ID:sdCcbAUV
メール確認。確かに今回のセール、気になるな。

まだ入金手続きしてないし、キャンセルして買っちゃおうかな。
457[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 01:36:41 ID:7n9lGKMq
DELLのパソコンもいいんだが時間がネックなんだよなー
早く手元に欲しい ハァハァ
458[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 01:56:02 ID:qTJtBhGO
>>456
キャンセルしなくても、デルに言えば差額を戻してくれる場合がある
459[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 02:26:04 ID:QVrdv0wL
16日にポチったけど、今回のと比べてみて、ほぼ同じスペック
(バッテリ6セルと、XPにした)にしてみたら、2500円程度の差額だった。
あとは、グラボがHD4570 512Mの違いって感じ。
460[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 04:17:24 ID:g6pgp5mA
昨日、ヨドバシで「トポグレー」って言うの?
選択できないけど、カッチョえがったなー
インテリジェントブルーにしちゃったなー
461[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 04:47:41 ID:8GWNrBZh
512復活かよorz
ゴルアしたらなんとかなるか?
462[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 04:49:35 ID:ihwsWftq
ヘンな模様のグラファイトグレーじゃなくて?
463[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 04:50:58 ID:8GWNrBZh
>>459
今回のやつまだ構成できなくない?
464[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 06:03:47 ID:8GWNrBZh
同じ金額で256→512にできてわらった
465[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 06:12:19 ID:IuvXwJkO
おまえらm9(^Д^)プギャー
466[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 06:32:17 ID:3n2mJcm1
う、うるせーやい!
467[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 06:44:44 ID:0gvf+KsY
おれのSudioも今日到着予定だが、確かに実質値下げになってるね。
いちど4/8に納期が延期だったんで、そのままだったらキャンセル→再注文だったけど、
そんなことをするより二週間早く使えるんだからまあいいや。
468[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 06:55:31 ID:8GWNrBZh
3日前のstudio15を注文した奴から,キャンセル殺到すると思うんだが・・・
469[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 07:08:26 ID:A9yIQ2QD
どうせ売れるんだから同じことだ
3日前のパケじゃ数出なかったんだろ
470[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 07:53:54 ID:rXZkojqX
>>468

俺の事か。既にキャンセルさせてもらったぜ。
471[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 08:03:20 ID:SiTXb0Bm
16日ポチ、北海道到着まだですか?(´・ω・`)
472[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 08:25:11 ID:qTJtBhGO
>>468
キャンセルしなくても、DELLに相談してみ。値引きかアップグレードか対応してくれることがある。
473[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 08:29:29 ID:3n2mJcm1
3/31到着予定だが、まだ製造中だぜwwwww
更新してないだけと祈りたい('A`)
474363:2009/03/28(土) 08:44:20 ID:TZ4OsWLO
10日ポチなのにこねーと思ってたら、
お届け予定日4/15に延期とか・・・
一ヶ月以上て(´・ω・`)
475[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 09:16:33 ID:o++5Bv1s
HDD増量、GPUメモリ倍増か・・・
やばい、やばいぞー
476[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 09:48:53 ID:8GWNrBZh
再注文&キャンセル依頼完了
2つ届いたらどうしよう・・・・
477[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 09:55:55 ID:K6+oMAtm
なんか注文画面に飛んだら値段が14万になる
478[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 10:03:34 ID:xGuGFC7r
俺もだ何で…?
479[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 10:10:06 ID:qTJtBhGO
バナーから飛ぶとそうなるね >14万
Studio15のページから飛ぶと大丈夫みたい。
480[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 10:11:27 ID:NEtR6mx9
製造中でもキャンセルできんの?
おれも512にしたい
481[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 10:16:05 ID:a7jG3JnR
>>479
あ、本当だ。ありがと。
482[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 10:22:53 ID:8GWNrBZh
>>480
ヒント:ごね得
483[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 10:42:02 ID:HPYDhN2t
ポチったw XPと9セルw

484[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 10:43:59 ID:HU07O1HI
ぽちった
485[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 10:51:36 ID:ZCX0kHdf
3日前にポチってたが同じ構成にしても今日のほうが高いな
486[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 11:11:08 ID:qTJtBhGO
>>480
デルは受け取る瞬間までキャンセルできるよ。

注文時点から届くまでに値段が下がった場合、補填してくれる仕組みもあるので、申請すれば適用してもらえる。
自動で差額を補填してくれるソニスタと違って、自分で言わなきゃだめだけどね。
487[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 11:31:23 ID:wL7Lby3n
DELLの担当者直通に電話したら、メッセージを残してくれみたいな音声が出るのはデフォ?
担当者休みかな?
488[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 11:34:01 ID:ZCX0kHdf
土曜だしな
489[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 11:42:37 ID:DnSBfOXd
490[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 11:48:06 ID:qTJtBhGO
>>489
キャンセルと返品は違う。返品は送料は自己負担ね。
491[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 12:09:46 ID:19YrkBdQ
さっき届いた、結構静か、がたつきなし。
492[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 12:29:58 ID:dTUbh00O
今度は注文するぞぉブルレイ選択出来る要になってるし
グリーンと変な模様のブラックの実物見たことある人いる?
493[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 12:33:24 ID:19YrkBdQ
>>492
あるよ、みたい?
494[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 12:50:16 ID:dTUbh00O
変じゃないか感想を聞きたいだけだぉ
495[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 12:53:22 ID:Xs6kHN4t
ブルーレイ試してみたいけどディスクが一枚もねぇw
あとドット欠けが一ヶ所あったんだが、
これ位は仕様だよな?
496[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 13:01:58 ID:NEtR6mx9
おいおまえら新しいノート来たとき前のデータどうやって引っ越してるんや?
497[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 13:09:04 ID:5nyuMcv2
DVDドライブの認識と、焼き確認レポよろ〜〜〜
498[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 13:11:59 ID:dTUbh00O
プルレイにしたいけど多分未だ見ないだろうしその分11n対応のルーターにしようカナ

単純に外付けHDD系有か元PCを共有してコピーするだけじゃないの
499[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 13:16:03 ID:dTUbh00O
HDD500Gってサムチョンって噂あるんだけどどう?
500[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 13:19:05 ID:Q6AK7dx6
ちなみに250GB、320GBのHDDはどこ?
501[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 13:31:48 ID:cDcamju1
Studio15 3日前にポチッた奴、注文した時と同じ値段でVRAM256Mを512Mにしてくれと
今日の日替わりへの変更を頼んでみたけど、中国ネーチャンが出て、いったんキャンセルして注文しなおせとの指示。
結局、キャンセルだけしといた。めんどくせー。
502[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 13:41:36 ID:5nyuMcv2
>>501
楽しめ。おまいはすでにデルというゲームの中にいるのだ。
503[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 13:43:50 ID:g99RIB6m
ブルーレイ見れないんだよ

誰か試してくれ

昨日、サポートの人と一時間半くらい試したけどダメだった。

月曜日に連絡もらう事になった。
504[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 14:01:13 ID:NEtR6mx9
32bitOSだと3Gちょっとしかメモリ認識しないから残りは無駄になるね。
505[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 14:03:22 ID:3n2mJcm1
俺なんか届いてすらいねぇわ!
506[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 14:21:46 ID:+XG5LcxX
>>503
前にも報告したけど、同じくPowerDVD DX8.1でBD再生できず。

サポートが言うにはできるはずだそうで検証のために返却させられて
いるけど、PCが手元にないのは不便なので、さっさと返すようさっき
連絡いれた。

どうやら、PowerDVD DX8.1がクソだってことだね。
507[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 14:38:12 ID:xaRuxFut
買って見たけどトポブラックださいな
なんか年寄り向きなデザインって感じ
普通の黒にしとけば良かったかも
508[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 14:43:52 ID:qscohobd
レポおねがい。
爆音でつか?
509[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 15:15:29 ID:f8pcGDk7
すまん、教えてくれ
注文のキャンセルはどこのページからするんだ?
510[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 15:25:31 ID:qscohobd
ほれ

http://www1.jp.dell.com/content/topics/reftopic.aspx/gen/pas/userguide?c=jp&l=jp&s=dhs&~section=faq_after#faq12

注文した製品をキャンセルしたいのですが?
に飛んでください。
511[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 15:29:14 ID:8GWNrBZh
身勝手にキャンセルしまくる日本人w
そりゃ中国人に嫌われるわw
512[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 15:30:59 ID:tN6pOMtJ
今回のstudio15のパッケージをポチッてしまった。
10万未満でVRAM512MBのRadeonが積んでいるからね。
オプションとして、Sound Blasterを選択してみた。
これって、オンボードよりも、音いいのかな?
あと、Radeon 4570の各種ベンチマーク結果が楽しみだ。

Geforce 9600MGT並みだったら、うれしいけど、そこまではさすがに行かないかな。
513[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 15:45:21 ID:f8pcGDk7
>>510
サンクス 送信して返事がきたらキャンセル完了ってことだよな
514[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 15:57:25 ID:ty5SSolc
>>512
Bluetoothはつけないのけ?
515[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 15:57:45 ID:0Xto22P5
っしゃ!キャンセルも完了したし注文も完了したし、

これで明日破格のパッケージが出ても悔いは無いわ。
516[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 16:00:00 ID:5nyuMcv2
おれは部屋の掃除、完了。
デスクトップPCの場所を移動して、ノートが置けるスペース確保。

あとは18時到着予定のstudio15を待つばかり。

あ、シャワー浴びてあたらしい下着に着替えなきゃ?。
517[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 16:10:16 ID:tN6pOMtJ
>>514
漏れの使い方だと、青葉は使わないから、付けなかった。
必要になったら、USBの外付けでも買うつもり。
518[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 16:15:49 ID:g99RIB6m
>>506
ありがとう

うちは日本人のサポートが色々調べてくれて、本体は問題なくてpowerDVD DX8.1がおかしいのではと言うことになって、月曜日に回答を貰うことになっています。


>>508
まだ負荷がかかる作業をしてないので
今のところしずかです



519[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 16:24:22 ID:Rhck9rrl
studio15日替わりパッケージ、買おうと思うんですけどどうですか?
グラ関連に疎いので、inspiron15と悩みましたが・・・。
520[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 16:32:41 ID:tImXcsr1
お前ら、最近儀式がおろそかになっていないか?
521[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 16:41:34 ID:ty5SSolc
>>517
レスアリガトン
522[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 16:49:31 ID:epSiVfWD
ベンチ回した奴はおらんのかー?
あまりに情報無いんで、手元にある人お願いできませんかね?
523[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 16:53:04 ID:y6wwPtk2
Blu-rayが見れないって報告がいくつかあがってるけど、
インストールされてるのPower DVD 8 Deluxeじゃん?
今公式確認したら、8だと上位バージョンのUltraじゃないとBlu-ray再生対応してないんだよ。

http://jp.cyberlink.com/prog/product/main.do?ProductId=1&Cat_Id=12

どうすんだよコレ、手前で自腹払ってアップグレードしろってことなのか・・・?


まぁ、Blu-rayは液晶TVの方で見るからおまけ程度にしか考えてなかったから困りはしないけどさ、流石にこれはなぁ・・・。
524[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 16:56:01 ID:y6wwPtk2
>>522
FF11ベンチしかやってないけど、Highで6000ちょっとだったよ。
Vista 64bitでソフト色々入れちゃった後だから参考にならないかもしれないけど;
525[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 16:59:51 ID:3n2mJcm1
>>523
mjd!?
526[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 17:03:17 ID:YRQW9Mf3
オプションのSoundBlasterって音質は結構良くなるのかな?
527[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 17:04:23 ID:Rhck9rrl
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=3064ozi&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
これ、カートに持ってくと「studio1555」ってなるんだけど、それでいいの?
528[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 17:06:50 ID:QVrdv0wL
>>463
orz ホントだ… HDが500Gになって5000円安くなってる…
しかももう出荷済みになってる…orz
529[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 17:11:02 ID:A+XFcMdF
4月もこれくらいのキャンペーンやるかなあ?
530[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 17:45:17 ID:k9ah2RV6
studio15でradeon 4570 512MBにして今日届いたんだが
ほんとに512MB積んでるかdxdiagで確認したら1024MBって出た。なんで?
531[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 17:48:49 ID:OAfEghcL
>>526
ソフトエミュでゲーム用のEAX?サポートするだけだろ
音質とか関係ないんで
532[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 17:49:10 ID:eDwmugMq
>>530
あたりを引いたようです。

つか6−9時にくるかな・・・ドキドキしてきた
533[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 17:53:42 ID:8GWNrBZh
>>529
決算時期終わるからどうだろうね
ただ去年はGWに安いパッケージが出たんだっけ?
534[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 17:54:48 ID:OYkJsRkK
今日が買い時だと思うが最終日に何を出してくるかと思うと注文できねぇ
535[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 17:56:25 ID:8GWNrBZh
あれ?今長期保証が3年までしか設定できなくなってるね
536[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 17:58:48 ID:OYkJsRkK
スレ違いかもしれんがOSは32ビットと64ビットどっちがいいの?
32ビットが主流なのはワケがあるんだよね。
537[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 17:59:07 ID:f8pcGDk7
まだキャンセル完了しないのかな…
538[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 17:59:09 ID:+XG5LcxX
>>518
こっちこそ、情報ありがとう。おかげで単体の問題じゃなくて、このモデル
共通の問題らしいことが分かった。

ちなみに、体験版ではあるが、CyberlinkからPowerDVD 8をダウンロード
して、PowerDVD DXの代わりにインストールしたらBD再生ができているの
で、ハードの問題じゃないってサポートに伝えてあります。

でも、デル側では、自分らで確認しないと認められないようで、それで
俺のを送り返したってわけ。

>>523

Cyberlinkのページにも書いてあるけど、DELLのPowerDVD DXのサポートに
ついては、Cyberlinkは関知してないって。

ちなみに、PowerDVD 8や9の系列と、DELLのPowerDVD DXとは関係がないと
のこと。だから、買うとしてもアップデート版は対応してないかも。
539[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 18:03:49 ID:tN6pOMtJ
>>524
それなら、9600MGTともいい勝負できるね。よかったあ
540[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 18:06:52 ID:8GWNrBZh
>>536
64bitだと対応していないソフトが多々ある
エロゲするなら32bitで決まり!
541[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 18:09:47 ID:xaRuxFut
今思えば64ビットでメモリ8Gがいいと思う。
もうあんま対応してないソフトもないと思うし、これから対応していくなら先を見通した方がいい気がする
542[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 18:18:02 ID:YRQW9Mf3
>>531
ありがとうございました。
543[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 18:18:20 ID:OYkJsRkK
将来性で64ビットか、エロゲのために未来を捨てて32ビットか。辛い決断だな。
とりあえず今日中に注文しないとな。最終日にstudioXPS13が出てきたらどうしましょって感じだが。
544[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 18:38:43 ID:ij+HUJei
お客様情報入力から進まん
545[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 18:40:53 ID:fTcGT/T3
64bitでもエロゲフツーにできるぞ?
G線上の魔王とダカーポだけだが。
546[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 18:43:18 ID:5nyuMcv2
18時から玄関前で待ってるのにwwww

こねえwwww
547[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 18:49:45 ID:OAfEghcL
注文したぉ一応700mからの乗り換え
本当はXPSがいいけど安いので妥協してしまった
548[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 18:52:56 ID:tN6pOMtJ
>>544
そんなに注文殺到しているの!?
549[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 18:56:19 ID:5nyuMcv2
サッカーはじまるwwww

もうまてねえwww
550[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 19:06:17 ID:zTKn+kQn
紙パケきてるじゃん
CPUって動画見るだけならどれくらいでいいんだ?H264とか重い奴でも初期選択の奴で充分?
551[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 19:12:18 ID:qscohobd
vistaがいいのかXPにダウングレードがいいのか。
ダウングレードにしておけば、vistaも付いてくるから
お得なのかな?

CPUはどれがいいのだ?
インテルR Core?2 Duo プロセッサー P8600 (2.4GHz, 3MB L2キャッシュ, 1066MHz FSB)
インテルR Core?2 Duo プロセッサー P8700 (2.53GHz, 3MB L2キャッシュ, 1066MHz FSB)
インテルR Core?2 Duo プロセッサー T9550 (2.6GHz, 6MB L2キャッシュ, 1066MHz FSB)
インテルR Core?2 Duo プロセッサー T9800 (2.93GHz, 6MB L2キャッシュ, 1066MHz FSB)

体感できるほど違いがあるのかな?


おしえてエロイ人!
552[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 19:12:30 ID:qTJtBhGO
>>550
十分。RADEONにも再生支援機能があるから、それが使えるソフトならCPU負荷はわずかだし、
使えないソフトでも十分対応できる。
553[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 19:18:12 ID:eDwmugMq
16日にポチッた時よりも1万も安くなってるorz
フザケンナマジデ
554[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 19:22:17 ID:zTKn+kQn
>>552
ありがとう
8万代で高性能PCうめぇな、デルケアはどうせ家でしか使わないしつけないとして
555[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 19:24:35 ID:OYkJsRkK
デルで延長補償無しはギャンブルが如くって誰か言ってた。
だから俺はデルケア付きの64bit版をポチる!64bitもギャンブルな気がするけど!
556[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 19:26:48 ID:NEtR6mx9
デルってそんなに粗悪なの?
557[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 19:26:52 ID:zTKn+kQn
不具合は向こう持ちだし、運ぶこともないしなぁ・・事故盗難要らないから1000円プラスで3年延長にしてくれれば入るんだけど
558[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 20:03:49 ID:OYkJsRkK
まあ、俺みたいによくコップ倒しそうになったりするうっかりさんには精神衛生上必要。

ところで、プリインストールで64bitOSにした場合、32bitにしたくなったら別にパッケージを買う必要がある?
パッケージで32bitを買うとメディア代払えば64bit版が手に入って入れ替えできるらしいけど。
559[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 20:16:29 ID:mJwtBSxB
今日キャンセルしても今日のパッケージ期限までにキャンセル了解の返事くる?
560[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 20:33:02 ID:Q6AK7dx6
>>559
私はチャットでお願いしてキャンセルではなく構成変更をしてもらったぞ。
なんせ16日までの奴よりHDD容量が増えた上に5000円ほど安くなってるので、
トータルで1万円近くお徳だもん。
561[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 20:46:59 ID:09yVfoC7
これ、HDDのアクセスランプとか無線LANのON・OFFの状態ランプとかなんもねえな。
562[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 21:23:43 ID:LDXlEcUy
去年11月にstudio15買って、これまでに細かなトラブル満載。
ゴラメールしたら、修理するからクリーンインストールして送付しろと言われたけど、時間がなくてできなかった。
昨日、studio17ぽちってしまいました。
同じトラブルおこらんでくれ!

  ・タッチキー誤動作
  ・ビデオカード異常でブルーバック
  ・スリープから復帰できない
  ・Expressカードスロットから外れた金具が出てきた
トラブルのデパートやで!

Studio17届いたらデータ移行して、studio15は修理にだすから、待ってろよDELL!
563[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 21:24:41 ID:HPYDhN2t
しかしく鈍亀vistaなんて選ぶ奴の気がしれん。
国内メーカーでXP選べれば国内メーカー製買ってるわ。
564[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 21:34:07 ID:OAfEghcL
Studio17は1980x1200RGBが選べるのが魅力だよねでもでかすぎ
565[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 21:44:24 ID:eCeZkV6N
>>563
ま〜だそんなこと言ってる奴がいるとは・・・・・。
566[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 22:00:47 ID:niQ5IZfq
>>565
時代に乗れない奴はスルー
567[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 22:11:10 ID:XldmdAC6
無線LAN検出できねぇ…なんで_| ̄|○
誰かわかる人いない?
568[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 22:13:28 ID:B3hU9n0s
Stdio15だけど
C2DT9550に2万出す価値は無いよね
569[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 22:14:23 ID:cQgy9+Rn
>>499
サムチョンだった・・・
570[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 22:26:21 ID:OqkilIAO
買っちゃった

届くまでの楽しい過ごし方って何かありますか?
571[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 22:29:05 ID:0lw35O+N
test
572[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 22:29:59 ID:CAEukLjz
>>570
写真を印刷して、厚紙に貼って、実物大のペーパークラフトを作ってみる
573[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 22:30:24 ID:SiTXb0Bm
あそこをいじくりまわしてればいいと思うよ
574[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 22:35:44 ID:0lw35O+N
やっと規制解除された・・・
ATI Mobility Radeon(TM) HD 4570 512MB
こいつの能力がいまいち分からんので
ゲフォで言えばどの型番に当たるのか
教えてくれまいか皆の衆。
575[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 22:40:14 ID:zTKn+kQn
今回見送って涙目になるか、ブルーレイ搭載で同価格まで待つか・・
576[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 22:56:25 ID:X9FeLG8j
>>530
でもメモリ4GB → 3GBになってる。なんで?
577[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 22:57:40 ID:tN6pOMtJ
>>574
まだ詳しいベンチがないから、正確にはわからないけど、
524のFFベンチの結果から考えると9600MGTに近い数値が
出ている。

それ以外のベンチたとえば、3Dmarkとかでも
9600MGTに近い数値が出ていたら、とても、お買い得。
578[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 23:03:36 ID:GhQi5Vzm
もう少しまともなディスプレイがよかったけど、それ以外は十分満足な構成だからstudio15ポチッた。
OSをXPにしてBluetooth付けて87000円なら安いわ。
問題はいつ到着するかだ…。
579[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 23:07:57 ID:8GWNrBZh
>>576
32bitだと3GBまでしか認識できないよ
>>530はわからん
580[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 23:10:43 ID:w4MhIeOs
581[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 23:28:25 ID:0lw35O+N
>>577
回答感謝!
あと一つ質問。
【Windows XP で出荷】Windows Vista(R) Business SP1 32ビット
正規版 ダウングレード (Windows XP Professional SP3 正規版 日本語版)
の場合双方のリカバリCDが付いてくる?
582[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 23:36:36 ID:zGrztnEC
3DMark05: 7568
3DMark06: 4314
http://www.pcpop.com/doc/0/374/374392_5.shtml
583[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 23:39:24 ID:A+XFcMdF
今注文すると納期いつかなあ?
584[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 23:44:50 ID:tN6pOMtJ
>>581
たぶん、両方付いてくるのではないか。
ダウングレードの場合、あくまで買っているのはVistaになるので、
Vistaのメディアがないとおかしなことになってしまう。

また、582のベンチを見ると9600MGTには、少し及ばないようだけど、
極端に離れているわけではないので、そこそこ対抗できるって感じだと思う。
9600MGSならば、十分対抗可能。

この値段なら、文句のない性能。

585[Fn]+[名無しさん]:2009/03/28(土) 23:48:21 ID:mJwtBSxB
>>560
Thanks
チャットで構成変更してもらったぜ
586[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 00:01:01 ID:n6NMNC1L
ディスプレイもう少し上に伸ばして欲しいw
ワイドすぎるw
587[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 00:01:14 ID:R7SEgcRa
9600MGTと良い勝負なら悪くないね。
キーボードバックライトって購入する時に選択画面が無かったけど標準でついてるの?

>>581
両方ついてくるよ。
まだ届いていないけど請求書には両方のバックアップDVDが書いてあった。
588[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 00:09:10 ID:GfDiCpkn
今のPCが
セレロン1.5G
メモリ2G
のノートだがstdio15買うか悩む(´・ω・`)
589[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 00:09:30 ID:5yLhpqcl
現在環境整備中…windowsupdateだの基本的なことするだけでしばらくかかりそう・・

横長に慣れない。janeが使いにくくなった。
Fnキー使わずにF1とか標準でできないのがうざい。これから直す。
リターンキーが小さくて慣れるまで困りそう。

XPですがおいおい報告します。。。
590[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 00:22:52 ID:KfegcfdL
32ビットか64ビットかだけ迷う。早く注文しないといかんのに。
性能をフルに発揮できるとか言われると…
591[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 00:24:49 ID:asQ7lqo5
>>590
64bitのメリットは、メモリが多く使えるだけ。
ほとんどのアプリは32bitなので、64bit Windowsだとむしろパフォーマンスは落ちる。
ドライバなどに互換性問題も多いので、64bitはお勧めしない。
592570:2009/03/29(日) 00:24:52 ID:L3oRPZHG
>>572 家にカラープリンターないので出来ないっす!
>>573 寝る前に毎日やってます。

Bluetoothつけなかったけど、便利な使い方ってあるんですか?
携帯はUSB、プリンターは無線LANでいいから何に使うかわかりません
Bluetoothには、僕の知らない楽しい世界があるのかな?
593[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 00:33:41 ID:w+cushFf
32bitで4G以上のメモリの人は、OSが認識しない1G弱のメモリを
RamPhantom3 でRAMドライブにして使うといいです。
594574&581:2009/03/29(日) 00:38:22 ID:k9Hmdc/8
皆回答感謝!
Vostro1710と検討した結果こっちをポチった。
これからも宜しくな!
595[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 00:41:22 ID:9FbrM9cy
メモリ使い切るより前にCPUの限界を感じる方が早いんじゃね?
596[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 00:48:25 ID:e4K/j2QA
届いたー。
>>530
セットアップ終わってチェックしたら、同じく1024MBって出てる。
なんでだろ。

リカバリCDはvistaとXP両方入ってたよー。
597[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 00:51:32 ID:tjLq+IiB
ノートで64bitは微妙かな。
メモリ高いし。
デスクの方はVista 64bit&メモリ8Gで快適。
最近では、64bitだからと言って困ったことはほとんどないね。
むしろ膨大なメモリを好きなだけ使えるのが快適すぎる。
598[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 00:54:57 ID:tjLq+IiB
>>596
Hyper Memory?
599[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 01:00:11 ID:n8o8Qaoq
本日の日替わりstudio15のRadeon 4570ってHDMI出力あり?

というか製品の詳細が確認できるページはどこですか???
600[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 01:02:05 ID:ByMhs1DW
日替わりランチポチったお
601[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 01:07:29 ID:I2oAapZQ
602599:2009/03/29(日) 01:38:03 ID:n8o8Qaoq
>601 サンクス

で、ポチったをお
603[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 01:41:20 ID:T0DqPLWw
>>560
>>585

15日にポチったのさっきチャットでキャンセル依頼した。
担当部署にキャンセルするように伝えてくれるって。
今日の日替わりStudio15今からポチる。

営業担当者欄の所にオペレーターの名前書いてくれって言われた。
そしたら重複にならないように等々全力でサポートしてくれると言われた。
でも、担当者の名前控え忘れた。。
仕方ない、無記入でポチろう。
604[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 01:44:36 ID:Rdb7bti/
なんでstudio17のグラボもっとハイスペックのやつ選ばせてくれないかなぁ
605[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 01:52:08 ID:81hgOUD+
16日までのキャンペーンでポチって入金済みだけど今だ製造中。
同じ構成で2万も安くなってるしキャンセルして注文し直したい位だ。。。
お届け予定日は4/1だけど、どう考えても無理だろw
606[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 01:59:47 ID:asQ7lqo5
>>605
同じ構成で安くなってるなら、差額を返金してもらえるので、デルに電話するんだ。
607[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 02:11:08 ID:KfegcfdL
これの天板赤は落ち着いた感じのワインレッドって認識でいい?
もう後は注文するだけなんだ。
608[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 02:11:50 ID:81hgOUD+
>>606
レスどもです。
今回は分けあって担当者に直接注文したので担当の人に電話して聞いてみます。
609[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 02:14:16 ID:dPdiOYBy
俺なんか、チャットでキャンセルしようとしたけど、
「新規以外はこちらへ」ってお問い合わせフォームへ
誘導されたよ
610603:2009/03/29(日) 02:31:34 ID:T0DqPLWw
ポチった。
HDD増えて(そんなになくてもいいんだけど)、5000円安くなった。
本当に前のキャンセルされてるのか心配だけど、
月曜に担当部署から確認メールくれるって言ってたから待ってみる。
さて、再注文したのの納期はいつになることやらー。
611[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 02:38:36 ID:Lx/oy5b7
studio15きたきた。
初デルだが、思ったよりデザインいいな。
だが、作り全体は思ったより安っぽい。
安っぽいのに、デザインまあまあ、てのが
イケアの家具を買ったときみたいな気分だ。

色はクールブラックで正解っぽい。中と合ってるから。

目立つところにドット欠け一箇所あって、ちょっとむかついた。

音は、いまいち。ウーファーつけたといっても、こんなもんか。

しかし、速いし安いし、文句は言えないな。OOoもサクサク動くよ。
612[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 03:11:19 ID:FILCQhhm
ぽちっとな
613[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 03:22:42 ID:UwOsjHn5
注文したけど、確認メールが来ない。
もうすぐ2時間経つよ。

他の人はすぐメール着た?
614[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 03:31:16 ID:T0DqPLWw
数分で来たよ。
615[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 03:44:41 ID:I2oAapZQ
ジャンクメールに成ってるんじゃ
616[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 04:08:12 ID:UwOsjHn5
>>614-615
ありがとう
一応メールで問い合わせておいた。
617[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 04:28:23 ID:I2oAapZQ
これって天版がノーマルでもパームレストに変な模様入りなの?
618[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 05:01:10 ID:A7lQVgc/
長い間同じようなスペックのPC買おうと迷い続けてたがついにポチるぞww
今のとこ悪い報告ないしね。解像度は気になるがw

619[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 05:11:07 ID:jmr1n9c1
>>618
今のところはね
あるとすれば、到着までかなり時間がかかるってことかな
620[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 06:05:10 ID:DBSLPM9Z
>>617
いや、
クールブラック買ったら、どこにも模様入ってないよ。
シンプルで良し
621[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 06:06:02 ID:FILCQhhm
6時過ぎてから答える辺りが優しいね
622[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 08:05:09 ID:7ZGBWy0m
>>620
模様があるのは、トポブラック。
623[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 08:15:27 ID:lgPLgAG4
たまにACアダプタからシャリシャリ音がするけど仕様かな?
624[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 08:36:46 ID:8ghWBWRU
ファン騒音・ドライブ音の静音性と、熱についてレポがほしいの
こればっかりは実際に静かな部屋でつかった人の声が一番だからね
625[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 08:54:12 ID:+yEdQvUO
アダプタから音がするってのが信じられん・・・・
動くようなもの入ってないよな・・・
626[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 09:16:36 ID:5yLhpqcl
そんなにうるさくはないと思う。キー配置や画面に今のところなれてないだけでいい感じっぽい。
ただやっぱタテに一センチ画面がほしいな、とは思う。
627[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 09:33:15 ID:w+cushFf
今日日替わり最終日だけど
これどう考えてもハズレやね。。。

628[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 09:56:16 ID:xGZoP0yd
(´・ω・`)昨日の買えばよかった…最終日にこれか…
629[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 11:11:56 ID:k9Hmdc/8
630[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 11:20:43 ID:DMLKeawb
Sutdio15について、とりあえず昨日1日使った感想。

静穏性はかなり良い。
ACアダプタから音が鳴ることもないw

熱については、膝の上で二時間作業したが、ほんの少し暖かいくらい。熱くはならなかった。

旧Sutdio15は音が悪いという評判を良く聞いたが、新Sutdio15ではノートにしては悪くないと思った。
またDVDドライブがうるさいという評判も聞いたが、こちらはドライブ使ってないから未検証。

不満点はキーボード配置。
エンター、右シフトの位置は慣れないと厳しい。あとキーボードのバックライトが旧端末だとオプションで選べたらしいが、今回は選べなかったのが残念だった。
631[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 11:36:11 ID:+yEdQvUO
情報漏れてたのかよw
632[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 11:52:48 ID:lZrF+m+f
届いた人、写真のうpもお願いしたい
633[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 12:01:12 ID:ca+mRf+h
>>630
下から吸気してない?膝の上のせて大丈夫なのかな?
634[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 12:12:07 ID:asQ7lqo5
>>630
レポありがトン
635[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 12:31:21 ID:I2oAapZQ
OHA!!最終日パケ北
キーボードのバックライトって結局デフォで付いてるの?
636[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 12:35:10 ID:riCEpWxg
DELL価格情報スレって、なんか基地外ばっかりだな
637[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 14:27:26 ID:5yLhpqcl
POWER DVD体験版でなんとかBD再生できた。ドライブがあるから再生できて当然と思ってたから面倒くさかった。
XPで4Gつんだのでramdiskこれから入れてみるお。
638[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 14:35:14 ID:25Wc5Wx2
Sutdio15(xp、dvd、4G、512MB)昨日夜中の静かな時にセットアップした感想だぜ。

まあまあ、静か。なかなかファンが回らないので、無音の状態長い。
回り出してからも、前のノートよりかなり静か。
これなら自宅使用で文句ないと思われ。
(ちなみに、今まで使ってたノートは、3年前のバイオF-light。
 セレロンMで、メモリ512MBで12万くらいした。)

熱も、たいしたことない。計ってはないけど。
これも前のバイオより熱くならなかった。

起動時にDVDドライブがメディア探して「ぎっ、ぎっ」って鳴るのは
たしかにちょっとうるさいが、正常な範囲内の音。

スピーカーの音は、バイオの方が良かった。
studio15は、高音の安っぽさが目立つ。
でもまあ、ヘッドホンなしでもBGM程度に楽しめる音質。
ただ映画なんかをDVDで見るときは、ちょっと迫力不足だと思われ。

唯一、「不合格」と言いたくなるのが
キーの配置。
打ちにくいったらありゃしねえ。
returnキー、backspaceなどの重要なキーが小さいのは、ひどい。
慣れるのを待つしかないか。
639[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 15:01:54 ID:bNzozvhl
>>523です。

今DELLへチャットでBlu-rayの件を問い合わせてみた。

親切な中国人に指示されるまま、DELL用Power DVDのアップデータを実行したら無事見れるようになったよ!
一応下がその時ダウンロードする様に指示されたアップデータのURL。
見れない人は試してみて。
(列が長すぎるとエラーが出るので改行してある)

http://liveupdate.cyberlink.com/b/a/r?PRODUCTNAME=PowerDVD&PRODUCTVERSION=8.0_DX(Dell)&VERSIONTYPE=Blu-ray%202ch&BU=&
MAJORVER=8&MINORVER=0&CHANNEL=OEM&BUILDNO=3903&LANGUAGE=jpn&VENDORNAME=1840&SR=DVD071218-02&OSREGION=&
DEVICE=&TYPE=&BBProductId=1&BBProdVerId=530&BBProdVerTypeId=1946&BBnChannel=1&BBnLangId=3&BBnOSRegion=-1&PATTERNID=11939&
BB_ID=9533&URL=http%3A%2F%2Fupdate.cyberlink.com%2Fftpdload%2Fpatch%2Fpowerdvd%2Fdell%2FDVD080429-01%2FDell_PowerDVD_DX.exe


それと、ACアダプタの音(時折「ジジジジ」ってなる現象)についても聞いてみたけど、同じ機種でも鳴ることが確認されているから仕様だと言われた・・・。
640[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 15:04:40 ID:k+mqgYat
すまん。教えてくれ。
以前、XPS15とinspironの17をXP化した事がある。
今回、Studio17が届いたんでまたXP化しようとしてるんだけど、
XPのCDでブートすると途中でブルーバックになる。
ドライバー読み込んだ後で止まるみたい。
以前やったときは確かなにかのドライバーとXPのCDを合体させて
ブータブルCD作った気がするんだけど、昔なんで忘れちゃったよ。
studio17のXP化ってネットでもあまり情報ないんで困ってる。
一応ドライバーはほぼ集まってると思うんだけど。
OSのクリーンインストール時に何かやるべきことってある?
助けてくりー。
アク禁食らってるので携帯から失礼。
641[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 15:27:10 ID:1ufdxWfI
統合したSATAドライバが間違ってたとかそういうんじゃないの?
何も統合してないオリジナルのCD使った場合はHDDが見つからないといわれる気がする
もってないのでよく分からんが多分チップセットはPM45だろうからICH9Mのドライバ統合すればよさげ
642[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 15:30:59 ID:QEhrSrVZ
ぼくのstudio15まだですか?
643[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 15:39:09 ID:7ZGBWy0m
>>639
そんなアップデータがあったんだ!?

俺のが返却させられたのは意味なかったな。
それにしても、サポートの担当者で対応の仕方が違うとは。。。

明日、発送されるそうなので、戻り次第試してみます。

情報ありがと。
644[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 16:12:31 ID:tGeY4c5V
studio1536。12日に受注。

即日生産開始されたが、29日現在生産完了すらしない。

カスタムなしなのに17日かけても完成しないのか…
wktk気分も冷めてきた…
645[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 16:13:18 ID:25Wc5Wx2
デルサイトでstudio15買ったんだけど、
ユーザー登録ってこれからすればいいのかな?
それとも、買って、お届けしてもらった時点で登録されてんのかな?
646363:2009/03/29(日) 16:25:54 ID:Q0pvmnWf
>>644
俺もstudio15、10日orz
647[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 16:41:39 ID:w+cushFf
デルのサポートは中国人がやっとるんか?
648[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 16:43:03 ID:FILCQhhm
デルのサポートは中国人もやっとる
649561:2009/03/29(日) 16:44:33 ID:jbuxY31w
561だが、もしかしてこれって俺だけなのか!?
HDDのアクセスランプないんで、TuneXPのデフラグの止めどころがわからなくてなんぎしたぞ。
650[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 16:57:50 ID:+CBBzFPn
昨日の日替わりパケ今日の昼に注文してみたんだけど、一応ご注文ありがとうメールがきました。
これって注文OKって事ですか?
651[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 17:10:46 ID:I2oAapZQ
>>645
[マイアカウント]->[カスタマーサポート]->[ユーザー登録および登録内容変更]
から製品のサービスタグを登録又は変更 だと思う

>>650
受注しました後ほどオーダー番号をお知らせしますって書いてあるやん
652[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 17:33:01 ID:yHYHhcQ3
ありがとう>>639

見れるようになった

君と中国人サポートに感謝します。
653[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 17:33:50 ID:+yEdQvUO
中国人サポーターって日本に住んでるのか?
それとも中国と繋がってる?
654[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 17:43:59 ID:+CBBzFPn
規制中なので携帯から
そのオーダー番号メールはすぐ来るの?
655[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 18:01:31 ID:5yLhpqcl
イヤホンで聴いているとホワイトノイズがかなりひどいな。DenDACでもそのうち買うかな
656[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 18:07:46 ID:o7kbVSxL
いまスレ読んでて公式の画像みて初めて知ったんですがStudio15って
キーボードのFキーがFnと同時押しでないと使えないんでしょうか…?
ゲームやカナ英字変換でFキーを日常的に使うクセがついてるので
もしそうだとしたらすごい不便だ!って動揺してるところです

既に届いてるかた、設定で簡単に変更することってできますか??
キャンセルすべきなんだろうかどうしよう
657[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 18:12:16 ID:5yLhpqcl
>>656
BIOSで変更できました。そこより問題はキー配置ですね。
658[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 18:18:48 ID:I2oAapZQ
>>654
お申込の約1週間後に届きます注文請書に記載されております。 って書いてある
659[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 18:23:27 ID:o7kbVSxL
>>657
あわててしまってすみません、上のほうに説明書読むと解決する?みたいなレスがありましたね
英語キーボードにした方もいるみたいですが英語だと配置も変わってるのかな
660[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 19:00:28 ID:5yLhpqcl
>>659
ローマ字うちするしオシャレを狙って英語キーにしましたが、電源入れてすぐはどうやってわからずOSのレジストが
できなかったですね。今はATOK入ってて基本的には何も困ってないのですがアンダーバーなど一部のキーが違うみたいですね。
おいおい探求していくつもりですが、カッコよくはありますw
661[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 19:43:53 ID:/wKc4h8/
>>653
大連にサポートセンターがある。
662[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 19:50:26 ID:KfegcfdL
中国人は勤勉なヤツは凄い勤勉だよな、土人みたいのも沢山いる一方で。
663[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 19:57:10 ID:6VDx9ITu
やっと到着シマシタワー
664[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 20:29:12 ID:Z4EHwhIb
昨日注文したstudio15っていつごろ来るんだろう
銀行振り込みだからあれだが
665[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 20:58:30 ID:Hh0WNsZj
GW前だな。
666[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 21:26:09 ID:+yEdQvUO
3月25日にポチって4月7日到着予定になったから
3月28日だと10日くらいか
キャンセルしたことでぶち切れて無ければだけどw
667[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 21:43:57 ID:IU0LejEx
俺のスタジオが生産終了して8日前後に届くとな。
当初の予定より5日遅いがレスを見る中では早い方なのかな?
668[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 21:55:18 ID:ypVPbLy6
意外にいい感じだなあ
わりと静かだし
669[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 21:59:45 ID:I2oAapZQ
もっとレビューして
HDDの音とか液晶の視野角
パームレストや液晶の剛性感等
670[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 22:00:01 ID:DHJONrZC
青歯つけた方がよかったかな?
今後、青歯での接続はさらに普及していくのかな
671[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 22:02:22 ID:jmr1n9c1
>>666
3/10ポチの俺は到着予定4/15だからあてにならん
672[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 22:34:05 ID:DuwTj1Sm
>>669
studio15,xp,DVD,320GB SATA HDD (5400回転),グラRadeon(TM) HD 4570 512MB,

HDの音はほとんど聞こえない。アクセスのシーク音も、キリキリキリって感じでかなり小さい。
5400回転だから音が小さいのかも。

液晶の視野角は、上下は悪い。左右は、許せる程度。
少しでも上から見ると白っちゃけ、下から見ると黒くつぶれる。

パームレストの剛性は、高い。弁当箱のフタみたいな感じで、高級感はMacbookに負けるけど
使用感は、いい。キーボードの回りの黒ピカ部分は、手のすべりが悪く、キュキュっとするけど
パームレスト部は、手のすべりもいいので、使いやすい。
この点は、insp15より、実用性が高いと思う。

液晶は、ちょっとヤワな感じ。力を加えれば、たわむ。
が、ヒンジはしっかりしてるし、不安なほどではない。
通常の開け閉めをしている限りは、問題は感じない。

デザイン的な事になるけど、モニタのフチの黒と、キーボード回りの黒が一体化していて
モニタを見やすい。

値段を考えれば、全体の質感として、不満はない。
比べる対象が微妙かもしれないけど、
モノとしての質感にこだわりたくて、もうちょっと金が出せる人はMacbookがいいと思う。
673[Fn]+[名無しさん]:2009/03/29(日) 23:45:21 ID:81hgOUD+
パームレストはやっぱり使っているとハゲていくタイプ?
XPS1210使ってるけどパームレストとクリックボタンがグレーになってて汚いw
674[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 00:00:54 ID:YQwxvlu4
64bitだけどぶっちゃけ今まで困ったことはないな。
少なくとも使ってるソフトで拒否られたのはグーグルデスクトップくらいだ。
675[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 00:16:05 ID:lICV2hSC
その他レビューも。

排気音は中々静か。低速でずっと回ってるからかもしれない。
高負荷中もそこまでうるさいわけではない。
ただXPS13のスレにもあったけど、上蓋がなんとなく排気口を
塞いでる気がしてならない。大丈夫かこれ…


ディスクドライブの音はノートの範疇にもれず、半端なくでかい。
DVDビデオの音はそこまでじゃないけどそれ以外のディスクは…しかも振動スゲー


それと、スリープ中に電源ボタンが点滅するんだが、
それが地味に明るいのでうっとおしい。まぁどうにもならんが。


ちなみにラデオン512MBのはずがシステムでみると256MBってなんで?
まぁいずれにせよ処理能力は高い。PCSX2がフツーに動作できる。

一応こんくらいで。さっきも言ったが64bitは言われてるほどは酷くない。
とだけ言っておく。保証はしかねるが。
676[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 00:17:54 ID:qLCsYUi1
質問
グラフィックカード250M?と512Mで、どうちがうのか、教えてください。

677[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 00:19:25 ID:V296k4qQ
無難に32ビット買ったが、次は64ビット買おうかな。何年後かわからんがいいかげん普及してるだろう。
678[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 00:27:09 ID:N8wYON9a
>>675
ドライブの問題はドライブスピード落とせば改善する
てか速い状態で静かなのってあるのかなぁ?
デスク用に買ったライトンもプレクもうるさかった
679[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 00:38:08 ID:A0cVkptn
まあ、パームレストはハゲてくだろうな、たぶん。
しょせんは、プラの上に塗装しただけのもんだ。
アルミ削りだしとはちがう。
680[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 00:45:57 ID:4CFch/Ft
>>675
グラボ間違えられたんじゃない?
681[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 00:47:34 ID:lICV2hSC
>>676
正直あんまり変らんと思う。
デュアルディスプレイとかで映すんだったら多少かわんのかな

>>678
まぁそうだね…この辺は妥協するしかないか…
だとしたらそこそこ静かな部類かな…?
682[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 00:47:35 ID:A0cVkptn
具ラボの容量てみんなどこでみてんの?
683681:2009/03/30(月) 00:59:18 ID:lICV2hSC
すまん、フツーに512MBあったわwww

それとさ、DELLってBIOSのアップデータとかって自分で
サイトから落としてやらないかんの?
684[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 01:02:55 ID:ENQ4Tkby
>>676
ゲームで高解像度のテクスチャを使えるようになるが、このクラスのGPUで高解像度テクスチャは荷が重い。
685[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 01:09:49 ID:LfWDjlOG
このグラボでGPUなんちゃらで縁故出来たりするのかなぁ
686[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 01:14:43 ID:ENQ4Tkby
>>685
4シリーズなのでGPGPUに対応しているが、対応ソフトを見たことがない
687[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 01:29:39 ID:O1/jx7mS
>>683
BIOSなんて相当な不具合でもない限り入れ替える必要はないぞ。
データはどの会社も普通はネット経由のダウンロードだよ。
有償ならCD-ROMで郵送してくれると思うが。
688[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 01:35:15 ID:qLCsYUi1
>>676
自分ホームページ観て、動画る位しかパソコン使わないので
512Mだとゲームとかする方にはいいんですか?
250M?で24日の日にたのんだもんで、全く同じ値段なら、やっぱごねてみたほうがいいのかいな?

よくわからん
689[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 01:58:33 ID:qLCsYUi1
なんか迷ってきた
ノート版にもうしわけないけど
デスクトップかってハイビジョンの液晶かって、
そのパソコンで地デジ観て録画もできるように出来ますか?
高くつく?いままで部屋狭いからデスクトップは考えてなかったけど

質問ちゃんでごめんちゃい
690[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 01:59:47 ID:N8wYON9a
>>688
その部分よりグラボ自体の性能の方が重要
該当グラボでその用途なら困る事はとりあえずないはず
後は価格的に納得できるかどうか
ごねるとただでさえ遅い納期にも影響しそうだから
急ぎの人は我慢するしかないね
急ぎの人はDELLで注文しないとは思うけども
691[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 02:06:47 ID:LfWDjlOG
>>689
価格だけで言えばデスクトップの方が安い
安く地デジも見たいってだけなら普通は
でかいFullHDの液晶2万とデスクトップ5万+チューナ1万位で出来るかな
692[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 02:17:13 ID:GOl4+xYL
テレビを別に買うと考えたら、はるかに安くつく
693[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 02:35:11 ID:qLCsYUi1
ありがとうございます。
全然急いでないんです。チューナー、一万位であるんですね
今のブラウン管テレビ処分しちゃえば、置けますね。

う〜ん
優柔不断な性格が…パソコンに録画も出来るんですよね?
694[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 02:52:23 ID:LfWDjlOG
何がしたいのか解らないけど
PC用液晶の画質は所詮PC用録画の安定性もレコの方が安定してるし
単に地デジ見てみたいだけならPenM1.6G位もあればギリで録画・再生出来るので
いま持っているPC用にHDUSF辺りを買ってみてもいいかもしれない
695[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 04:06:59 ID:qLCsYUi1
すみません
素直に発注した15を待ちます。
グラフィックなんちゃらは、気にしなくて、良さげですね。
今のノート5年目で動画とかきびしいのです。
696[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 13:11:37 ID:MHkCMuqT
28日のstudio15注文して、今日入金したらいつ頃届くかな?
帰省中で届け先が迷ってるんだけど、さすがに1週間では届かないよね?
697[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 13:12:45 ID:lL+ENcBB
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
698[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 13:18:51 ID:Aiphp24N
>>696
通常で約2週間前後かかります。
STUDIO15に関しては3月にリニューアルした直後であり、なおかつ日替わりセール真っ最中ですので、
3週間ほど見た方がいいかもです。
3/6のリニューアル直後にオーダーした分がようやく到着しているタイミングです。
699[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 13:38:40 ID:rrb+mFPc
俺の28日のやつ10日到着予定
700[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 13:38:53 ID:hRfwT8y5
メチャ迷ってるんですけど、この先3-4年は使いこなしたいとおもっていて
ネット株、デジカメ画像編集、ブログ、エクセルのデータ作りが中心で
CPUをCeleronとCore 2 Duo迷っています。

何年も快適に使うことを考えると、交換の利かないCPUは性能が高いモノを
選んだほうがいいでしょうかね?
Core 2でカスタマイズすると、1万円くらい値が張りますけど
701[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 13:45:46 ID:LfWDjlOG
日本メーカーの店頭モデルさえ下位機種はCore2Duo
の時代なのに今時Celeronをあえて選ぶひとは居ない
702[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 14:37:59 ID:nvJBFQ3c
>>701
だが、>>700の用途ならCeleronでも充分。
703[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 14:58:09 ID:hRfwT8y5
700です。
カスタマイズのスレでも質問したら「4年も使う予定だったらセレロンじゃ
重すぎてイライラするだけ、損するだけで、不合理。」とまで言われました(泣)

やはりCore2Duoにします。
エプソンダイレクト、HP、ヤマダ電機などのノートもチェックしましたが
やはり、1ランク下のノートでもCore2Duoが主流になりつつあります。
セレロンはちょっと不安ですので・・・
704[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 15:09:34 ID:TmkTVOWv
安PCを買うということは、
どうしても、いろいろ不満は出てくるもんだ。

その中で、少なくともCPUだけはC2Dを選んでおく事が
後々、後悔しないよりどころ。
用途も何も考えず、C2Dで正解。
705[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 17:17:51 ID:Mtpp/DjF
なんでウェブカメラは標準搭載なのか。
あんなもん付けて誰が喜ぶのか。
706[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 17:21:06 ID:IJkcRYRh
28日6時までのパケが、16日に買った時より安かったんだけど
こういうのって差額とか返してくれるの?
未だに届かないんだがorz
707[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 17:22:20 ID:3/HanFCC
>>706
ご愁傷様
708[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 17:27:05 ID:hRfwT8y5
購入前にいくつか迷っています。

15.4 インチ WXGA (1280 x 800) ディスプレイにしようとおもっていて
もう1つ上のでプラス13000円もするんですが、そんなに解像度が違うのでしょうか?
1つ上で1400くらいの数値でしょうけど。

メモリーの増設は購入後2GB→4GBにするのは簡単でしょうか?

バッテリーが、純正4セルバッテリーなんですが、後から市販のバッテリーを
購入してDeLLのノートでも、普通に使用できるでしょうか?
ソニー、NECなどでは規格の問題があるみたいですし。
709[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 17:35:40 ID:g0GasEZ2
28日のパケで正解だった オフィス別にいらないし
710[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 17:41:30 ID:N8wYON9a
1、2年で売り払いながら使っていけば常にいい状態で使えるよ
デスクに比べてノートは値の落ち方がそうでもないし
711[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 17:45:00 ID:N8wYON9a
>>705
ニコ生、メッセ、スカイプに嵌ってる人達は喜ぶみたいよ
買い足す必要ないし
>>708
メモリはググって調べる力があればできる
バッテリーROWAとか互換作ってる会社に聞いてみれば
いいんでないの
712[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 18:05:51 ID:2H6/qPSY
>>708
個人的には解像度は広くて損はしないだろうしその価格なら選ぶかな
ただ15.4インチというサイズを考えるとWXGA+に留めておくのが無難かも
WUXGAまで行くと広いかわりに文字がえらい小さくなるから(拡大できない事もないけど)
メモリ増設は裏蓋あけて差すだけ、誰でも簡単に出来るし自前で調達したほうが安くあがる
713[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 19:06:16 ID:hRfwT8y5
購入前にいくつかわないことがあります。初心者です宜しく。

・SDカード(メモリー)に接続が、対応していますか?

・ワイヤレスLANを選択したのですが、無線LANをするのに、特別な機器などは必要ないのでしょうか?
 ルーターなる受信機材が必要とおもいましたが? 無線でネットはできますか?
選択時に、内臓と表示されているものと、そうでないものがありますが、どう違うのでしょうか?

・ハードディスク250GBを選択して、後から増設は、どのくらいまで可能ですか?

・内臓モデム無しにしたのですが、どういったことで使用するモデムですか?
インターネットするぶんには無くても問題ない?
714[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 19:09:20 ID:4CFch/Ft
寝言は寝て言え
715[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 19:15:13 ID:N8wYON9a
これじゃDELLにしたら苦労する姿が目に浮かぶな
当人だけでなく担当したチャイナ娘の方もw

相手が嫌じゃなければ飯代程度ですぐ来てくれる
相談役でも確保した方がいいかと、その感じだと
716[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 19:23:16 ID:LfWDjlOG
>>713
・SDカードは読める
・ルーター無しでも可能だが小さくて安い(3000円)の奴でいいから買え逆に初心者は必須だ
・選択時に、内臓 ・・・・ どれのことだ
・・内臓モデム はもう日本で使うことはない
717[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 20:06:43 ID:+pgUSSHS
dell dockってXPにもVistaにもついてるの?
718[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 20:15:18 ID:Mtpp/DjF
ExpressCardスロット有効に使いたいんだけど
これ突っ込んどくと便利って物無い??
719[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 20:46:43 ID:PQzhDL06
C2Dマシンをはじめて使ってみて、確信した。
これだけ普通にOOoが動いてくれるなら、もうオフィスはいらねえ!
720[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 21:08:25 ID:GOl4+xYL
28日ポチ、カード決済

お届け予定日は2009/04/10前後になります。

721[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 21:13:55 ID:DFoQeWB7
>>720
俺みたいに2週間以上延びないこと祈るよ
ナームー
722[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 21:14:56 ID:GOl4+xYL
>>705
遠距離恋愛の彼女と画面見ながらお互いオナニーしてます。
723[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 21:16:23 ID:PQzhDL06
>>722
キーボードにカバーつけとけよ
液体が入るとこわれるよ
724[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 21:38:42 ID:GOl4+xYL
>>723
オクにだすから大丈夫
28日にNEWPCポチッたし
725[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 21:41:28 ID:GOV4jggQ
726[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 21:44:14 ID:MHkCMuqT
俺も配達予定日4月10日前後ってなってるけどこれって大幅に伸びたりするもん?
727[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 21:54:22 ID:V296k4qQ
デルの納期は予測できないッ!
728[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 21:55:45 ID:b+ZCsrpY
ちょwww
構成変更して確認のメール見たらカラーがレッドからブラックになってるorz
729720:2009/03/30(月) 21:57:34 ID:GOl4+xYL
28日ポチ、カード決済

お届け予定日は2009/04/10前後になります。

2009/03/30 生産準備 受注日
2009/03/30 製造工程 製造開始日
730[Fn]+[名無しさん]:2009/03/30(月) 23:51:46 ID:MqUIh/U0
23日ポチ、4月3日お届け予定が15日に延びたお
731[Fn]+[名無しさん]:2009/03/31(火) 00:26:46 ID:wJZBgpz9
24日ポチ、製造開始日24日から動かないお。
4/4お届け予定。
732[Fn]+[名無しさん]:2009/03/31(火) 01:47:48 ID:t7ycUwWS
一部パーツが遅いってことか
733[Fn]+[名無しさん]:2009/03/31(火) 02:02:27 ID:2g5ugHyU
734[Fn]+[名無しさん]:2009/03/31(火) 03:14:13 ID:y7sJtU9j
祭りは終わったみたいだね
高いよw
735[Fn]+[名無しさん]:2009/03/31(火) 03:25:24 ID:/wIee0U7
この時期新機種とかも出るのに
幾ら安くても届かなきゃキャンセルするだけ
736[Fn]+[名無しさん]:2009/03/31(火) 09:04:06 ID:e3Woag0f
3/10ポチの俺が予定日4/15なのに・・・
なんて不平等な世の中なんだ・゚・(つД`)・゚・
737[Fn]+[名無しさん]:2009/03/31(火) 09:48:55 ID:t7ycUwWS
かわいそ(・ω・`)す
738[Fn]+[名無しさん]:2009/03/31(火) 10:35:57 ID:DX8j4u2O
28日のキャンペーンの分の部品は別に取ってあったりして。
しわ寄せは普通に買った人達に行ってたりして。
739[Fn]+[名無しさん]:2009/03/31(火) 12:53:12 ID:OVf074oV
なかなか満足してるがディスクをよく使うので取り出しようスイッチみたいなのが欲しかった
740[Fn]+[名無しさん]:2009/03/31(火) 15:31:13 ID:FpVgt3W1
イジェクトボタンあるよ?
でかでかと。
741[Fn]+[名無しさん]:2009/03/31(火) 16:46:30 ID:UG/JXnUv
買ってから気づいたけど
DVDマルチドライブといいながら、なんとDVD-RAM非対応だった。
742[Fn]+[名無しさん]:2009/03/31(火) 17:05:31 ID:/wIee0U7
>>741
おぃおぃちょっとまってドライブの型番何?
743[Fn]+[名無しさん]:2009/03/31(火) 18:00:45 ID:/RytgD0p
>>741
マジで?
RAM使う予定なのに・・・
744[Fn]+[名無しさん]:2009/03/31(火) 18:24:28 ID:SSVlLxAx
もしかしてVistaでDVD RWドライブって表示されてるから使えないって話?
NECのDVDスーパーマルチ(RAM対応も明記されてる)搭載の機種で
マイコンピュータ開くとそんな表示になってた気がする
とりあえずRAM食わせてみて読めるかやってみれば(既にやってたら申し訳ないが)
745[Fn]+[名無しさん]:2009/03/31(火) 19:44:50 ID:fs6MAl0X
昨日届いたんだが、
電源ボタンを押す→メーカーロゴがでる→Operating system not found→なんてこったい。
これ明らかに初期不良だよね?
746[Fn]+[名無しさん]:2009/03/31(火) 19:52:44 ID:yLY/mdTx
キャンペーンも終わってかなり高くなったなw
747731:2009/03/31(火) 20:07:24 ID:0UpUbahi
4/15に延びやがった・・・
748[Fn]+[名無しさん]:2009/03/31(火) 20:12:49 ID:UG/JXnUv
なんで製造工程で3日も4日も止まっとんねん!!!!
749[Fn]+[名無しさん]:2009/03/31(火) 21:06:23 ID:YZ/wyu54
dellさんは丁寧に丁寧に20日以上かけて組み立ててくれているようです。
そろそろ完成ぐらいしてもいいよ?逆に微笑ましくなりますた。
これで初期不良なんてありえないお!!
3/12受注。到着予定:3/27→4/2→4/10
750[Fn]+[名無しさん]:2009/03/31(火) 21:35:39 ID:bJX270Pd
俺のStudio15は現在、国際輸送中で空の上か海の上ってところか。
お届け予定日が4/1から4/9に伸びたけど届く目処がついたので楽しみにまっとくわ。

ちなみに俺は3/17注文→3/18振込み→3/18生産開始→製造完了3/29→国際輸送中3/31→お届け予定日4/9って感じ。
751749:2009/03/31(火) 21:41:05 ID:YZ/wyu54
>>750
いいなぁ〜。俺のはいつになるやら…
日頃の行いが悪いからかww
752[Fn]+[名無しさん]:2009/03/31(火) 22:04:48 ID:bJX270Pd
自分の場合は16日キャンペーン時に注文しようとしたけどアカウントブロックで注文できなかった。
翌日メールでその項を伝えたところサポートの人が同じ値段で注文受けてくれたのでダイレクトモデルという扱いになってる。
結果的には、それが良かったのかな?
753[Fn]+[名無しさん]:2009/03/31(火) 22:33:12 ID:kgMq5ZKL
>お客様のオーダーは生産が完了し、国際輸送に向けて準備中です。
>お届け予定日: 2009年4月9日前後です。
>尚、このお届け予定日は交通事情等により多少遅れる場合があります。

3/28にStudio15注文組だけど生産完了
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
754[Fn]+[名無しさん]:2009/03/31(火) 22:35:28 ID:DX8j4u2O
>>753
早すぎるだろw
中国まで行ってセルフサービスで作ってきたのか?ってくらいに。
755749:2009/03/31(火) 22:36:05 ID:YZ/wyu54
>>752
情報サンクス。
うん、結果早く届くに越したことないよね。ウラヤマシス
初dellだったのだけど、勉強になりましたw
スレ見ててイライラしてるのは俺だけじゃないことがわかったので、
とにかく、気長に待つことにします。。
756[Fn]+[名無しさん]:2009/03/31(火) 22:40:00 ID:RRP/Vk08
>>754
本来こんなもんだとは思うけどね。製造中のまま何週間も経つほうがおかしい。
757[Fn]+[名無しさん]:2009/03/31(火) 23:01:41 ID:DX8j4u2O
俺達はデルに慣れちまったんだよ…。
758[Fn]+[名無しさん]:2009/03/31(火) 23:11:07 ID:t7ycUwWS
カワイソスと飯ウマと自虐と嫉妬が入り乱れるな
759[Fn]+[名無しさん]:2009/03/31(火) 23:11:26 ID:bJX270Pd
>>749
DELL買うの3回目だけど毎回安売りお祭り状態の時に購入してるから
こういうスレで納期が延びた〜早くなった〜とグダグダ書きながら
を含めて届くのを待つのが楽しかったりするんだけどねw


そうやってデルラーになっていくもんですよ。
760[Fn]+[名無しさん]:2009/03/31(火) 23:27:35 ID:qy4FzKiC
キャンペーン乗り遅れた…。
もう当分無いかなぁ?
761[Fn]+[名無しさん]:2009/03/31(火) 23:27:58 ID:t7ycUwWS
デルで買ってるのかデルに飼われてるのか・・・
762749:2009/03/31(火) 23:37:47 ID:YZ/wyu54
>>759
何事もポジティブに考えることが一番だね!短期は損気だわw
しかし、この安さだから文句は言えないよね。
今日近所の量販店行ったけど、だいたい同スペックで数万円違うもんな…
あと、inspiron?は個人的にデザインがイマイチだったけどstudioはカッコ良いと思うんだ。

デルラーになるかは届いて弄ってからのお楽しみですなw
763720:2009/03/31(火) 23:39:33 ID:kx8UU6Uh
28日ポチ、カード決済

お届け予定日は2009/04/10前後になります。

受注日    2009/03/30 生産準備
製造開始日 2009/03/30 製造工程
製造完了日 2009/03/31 国際輸送準備中

嘘だよな?
764720:2009/03/31(火) 23:41:11 ID:kx8UU6Uh
お届け予定日は2009/04/09前後になります。

になってますた。
765[Fn]+[名無しさん]:2009/03/31(火) 23:50:17 ID:t7ycUwWS
今カスタム画面見ると512Mのグラボが1週間長くかかるってなってるな
28日に注文が殺到したのかね?
766[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 00:08:10 ID:xwdkxPQq
あんまり早くできたのは,ドット抜けありの返品分だと思ってしまう
767[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 00:10:09 ID:4mBNbqU5
製造が遅くなる原因はディスプレイじゃなくね?
768[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 00:14:12 ID:tZwTLjVx
俺のも製造完了して輸送準備中になった。
やっぱ部品も注文も貯めてたんじゃね?
769[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 00:17:38 ID:YtY2V+do
28日モデルを30日の明け方に勢いでぽちったけど、普通に正式受注された。
お届け予定日4/11。
でもコレ解像度が残念すぎる・・・
解像度以外は準神パケ認定だと思うけど、みんな解像度は気にしてないのかな

15.6インチ TFT TrueLife(TM) WXGA 光沢液晶ディスプレイ (WLED) (1366x768)
770[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 00:18:59 ID:u1zFnPxT
>>749
国内メーカーのノートは確かに見た目や作りは良いけど
自分がノートPCを選ぶ基準はメモリとHDDが簡単に交換出来るかどうかかな。
この2つさえクリアしていれば保障が切れても自分で直したり容量UPしたりして長く使えるから結果的にDELLになる。
それに余計なソフトが入っていないというのも良い。

Studioシリーズは今までのDELLと違ってカッコよく(スタイリッシュw)なったと思う。
今まで液晶の品質はあまり良くなかったけど発色や品質も良くなってるみたいなので楽しみなところ。(初WLEDだし)

>>720
早すぎるにも程がある。
逆に不安になるなw
OS入ってないとか。。。
771[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 00:28:08 ID:kGin7H85
赤かトポかで吐くほど悩んでる俺に主観でいいから色の感想plz

>>769
解像度がネックだったけど、値段とスペックとXPがそれを上回ってしまった。
772[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 00:40:39 ID:91zazy8S
悲しいかなXPだからコレを選択したんだよなぁ
InspironはHDMI無いしXPSはVistaだし
773[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 00:44:56 ID:EFMS1tpO
>>770
人間って慣れるものだなw BTOのPCの納期って通常は10日から15日くらいが標準だろ。
汎用製品の塊であるPCが1ヶ月待ちというのがおかしかったんだよ。
774[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 01:20:08 ID:91zazy8S
あれ?30日注文分も製造完了だってキタ
775[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 01:23:55 ID:4mBNbqU5
嘘だろ・・・28日にポチって30日に振り込んだけどまだ製造中だべ
776720:2009/04/01(水) 01:36:24 ID:AaIsOFhR
28日ポチ、カード決済
受注日    2009/03/30 生産準備
製造開始日 2009/03/30 製造工程
製造完了日 2009/03/31 国際輸送準備中

メール来たーーー!

お客様のオーダーは生産が完了し、国際輸送に向けて準備中です。
お届け予定日: 2009年4月9日前後です。
尚、このお届け予定日は交通事情等により多少遅れる場合があります。

実は、青歯を30日に追加して31日に中国娘と電話で確認したとき
届けるまで3週間かかるっていわれたんだがな・・・
777[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 01:39:17 ID:tZwTLjVx
鑑真のごとくボロイ船で3週間かけて渡来してくるんじゃね?
それで嵐に巻き込まれたりなんかするんだよ。
778[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 06:22:55 ID:i1s8ZbUB
◆DELL INSPIRON9400 被害者の会
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1238532560/


17インチは構造上欠陥があるのにリコールしてくれないんだが
779[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 06:24:42 ID:Yn4FWEY8
.>>743
29日に届いてバックアップデータ移動中。RAMは普通に使えているよ・
780640:2009/04/01(水) 06:46:56 ID:aW4PaC2n
先週届いたStudio17、無事にXP化できた。
概ねドライバーはすんなり入ったけど、ひとつだけ不明なデバイスが残ってしまった。
一通りちゃんと動いてるだけになんだかわかんない。
まあ、とりあえず放置しとこう。
唯一気になるのは1394ネットアダプタに?が付いてるなあ。
これなんでだろ。ドライバっているんだっけ?
781[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 07:05:40 ID:u1zFnPxT
>>780
IEEE1394じゃないの?
i-LINKついてる?
782[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 07:41:10 ID:tRq46wb0
28日ポチ、銀行振込み31日決済
お届け予定日は2009/04/11
783[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 07:43:19 ID:tRq46wb0
>>725
一番下のやつって、PS3繋いでプレイ動画撮れる?
784780:2009/04/01(水) 10:58:31 ID:aW4PaC2n
>>781
ああ、ごめん。多分DV端子だって事は分かってるんだけど、
DV端子、ちゃんと使えてるんだよね。
HDVの取り込みとかちゃんと動作してる。
ネットワークアダプタのカテゴリにいるから、多分別の扱いなのかな。
よく分からん。
支障ないから放置予定だけど、ちょっと気持ち悪いね。
もうひとつの不明デバイスはなんだかさっぱりわからんし。
仕事上、XPじゃないとだめなので仕方ないわ。
785[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 12:28:55 ID:tyxp9iDQ
Studioって

スタジオ?
ステューディオ?
786[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 12:57:53 ID:HzWyOwcs
スタディオ
787[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 15:24:04 ID:1UgnFUQE
ステュウウディオ フィッフティイイイイン ヤッホオオオオオオオオオオオオ
788[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 16:24:00 ID:z97dfmad
ステューディオってよんでたわ
789[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 17:12:32 ID:qRYSpdvn
ステューディオのがかっこいいから俺のはステューディオでいいや
790[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 17:31:42 ID:VspH33Sm
おいおいストゥッディオだろ どう考えても
791[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 17:48:28 ID:J21iLP5y
結局RAMには対応してるの?
ウェブサイトの仕様を見てみたら、DVD-R/RWのことしか書いてなかったけど。
792[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 17:48:44 ID:C42xq0A2
スタヂオ
793[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 17:54:00 ID:HzWyOwcs
goo辞書で確認したらステューディオゥだった
794[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 18:09:07 ID:ySYW5nOq
ところで皆さん自宅には何便で届いてます?
クロネコだと不在通知メールをくれるので助かるのですが。
795[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 18:18:15 ID:bHl1E8bN
あれ、今のstudioもこないだのパケのHDD少し減った以外は一緒?
ノートに500もいらねぇしなぁ、それとも次を待つか・・
796sage:2009/04/01(水) 18:41:17 ID:FrrPKw73
やっとオダステ動いた〜!!
20日間の製造の末やっと国際輸送中になった!
(0゚・∀・)

でもここから長いんだろうな…予定日10日
797[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 18:44:46 ID:FrrPKw73
sage入れるところ間違えた orz
798[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 18:46:31 ID:mtLQsef9
>>793
それ発音だろ?
STUDIOをなんと発音するかと言われればそーなるだろうけど。
それでいくとSONYはサニーになるんぢゃ?

公式プレスリリースは下記。
ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/2008/080627?c=jp&l=ja&s=corp
799798:2009/04/01(水) 18:54:12 ID:mtLQsef9
書き忘れたけど、STUDIOに関するDELLの公式日本語表記は「スタジオ」でつ。
800[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 19:00:54 ID:mtLQsef9
一応、規格化されてるはずなので、DVDスーパーマルチドライブと名乗る場合は
DVD-ROM、DVD±R、DVD±RW、DVD-RAM
に対応してるはずです。
でないと独禁法の不当表示に該当するんぢゃないかな?

ttp://e-words.jp/w/DVDE382B9E383BCE38391E383BCE3839EE383ABE38381E38389E383A9E382A4E38396.html
801[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 19:01:23 ID:Zj5G/A+F
>>794
東京だけど、西濃だった
802750:2009/04/01(水) 19:24:06 ID:RMag+8xU
お届け予定日4/9になってたのが今日見たら配送センターを出荷済みになってて驚いた。
明日届くので会社から帰宅後いじりたおすわ。


エイプリルフールでない事を祈るw
803[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 19:39:32 ID:tZwTLjVx
デルに電話して出た中国娘?が凄い可愛かった。
カタコトで頑張ってたぜ。
804[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 20:30:58 ID:eYzgb7gu
>>803
これだからDELLは… いいぞもっとやれ

>>802
俺も同じく、8日到着予定だったはずがゴリっと減って2日に
東シナ海を何ノットで進めばこうなるんだよ
805[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 20:40:24 ID:5sOZ8ztb
Studio Notebook 1555
受注日
2009/03/16
製造開始日
2009/03/24
製造完了日
2009/03/29
輸送開始日
2009/03/31
受入作業中
2009/04/01
お届け予定日は2009/04/02

夕方まで4/9だったのに上のレス見て確認したら4/2になってた
806[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 22:03:44 ID:KRs8SO3l
studio15をxpで購入後、パーティション切って別に用意した(同梱じゃないやつね)vistaを
デュアルブートにしたんだけどプロダクトキー入力画面が出ないままインストール終了。

そのままxpもvistaも普通に使えててwindows updateもできるんだけど
ライセンス認証してないのが不安…法的に問題ある?
807720:2009/04/01(水) 22:05:51 ID:AaIsOFhR
28日ポチ、カード決済
受注日    2009/03/30 生産準備
製造開始日 2009/03/30 製造工程
-------------------------------------
青葉追加
-------------------------------------
製造完了日 2009/03/31 国際輸送準備中
お客様のオーダーは生産が完了し、国際輸送に向けて準備中です。
お届け予定日: 2009年4月9日前後です。

やっぱり戻ったーーーーー!!

受注日    2009/04/01 生産準備
808[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 22:26:44 ID:EllprFyD
>>807
俺もそれと全く同じなのに4/10のままだぜorz
809[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 22:45:36 ID:RMag+8xU
>>806
それで問題ないよ。
自作PCと違ってキチンとメーカーがライセンス契約してるから問題ない。(他のメーカーでも同じ)
一度、遊びで自作PCにDELLのOSをインストールした事あるけどシリアル打つところで弾かれるw
810[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 22:48:13 ID:RMag+8xU
>別に用意した(同梱じゃないやつね)
ココ見落としてた。
これはライセンス違反かもしれん。。。
DELL製のOS?
811[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 23:02:14 ID:GWqGAeKo
おだすてって、24時間いつでも更新されるの?
そろそろチェックするのも疲れてきた。。。
812[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 23:34:08 ID:KRs8SO3l
>>810
studio15はvista businessのダウングレードxpで購入
用意したのはOEMのVista Ultimateなんだけど
(プロダクトキーは本体に貼ってあるのとはもちろん違う)
インストール中にプロダクトキー入力画面出ないまま終了

インストール中、ずっとパソコンの前にいたわけじゃないけど
入力しなかったら勝手に進むんかな?気付かなかっただけ?

でもその後はxpもvistaも今のとこ普通。windows updateも問題なしって状態。
でもプロダクトキー2つあって別ドライブに入れてるけど
これでもライセンス違反になるんかな…?
813[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 23:44:28 ID:xczDjb6b
studio15はイヤホンでYoutube見てるとヒュンヒュン音がするね
814[Fn]+[名無しさん]:2009/04/01(水) 23:59:40 ID:4+nO0674
>>812
Vista(XPのSP3もかも)はプロダクトキー入力しなくても
とりあえずインストールは出来る仕様だった気がする
その場合日数限定の試用版みたいな感じで動くんだったかな
Vistaのメニューにライセンス認証に関しての項目とかあるだろうから見てみれば?
別で購入したOSを追加してデュアルブートにしてるならライセンス的には問題ないので
何か言われたらキー入れて認証済ませれば大丈夫だと思う
815[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 00:00:01 ID:J02SAQbD
>>812
まぁ、細かいことは気にしなくてもいい。
マイクロソフトは十分ぼったくってるので問題ない。
816[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 00:07:37 ID:q15rDLqP
>>812
厳密に言えばライセンス違反かな?
OEMの場合メモリとかフロッピーなんかと同時購入して使用するというのが前提だからね。
本来ならOEMじゃなくて製品版を購入するのがスジなんだろうけど。。。ま、気にしなくて良いかと。
817[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 00:10:35 ID:DGJrO2Cx
次の日替わりいつですか・・・(涙目
818[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 00:11:35 ID:PcWXpJiF
ランチならお昼にならないと日替わりは無いよ
819[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 00:27:20 ID:WezTlQRx
質問させて下さい。
DELLサイトの「ドライバおよびダウンロード」のページで
機種を選んだ時に表示されるOSがvistaしかないんだけど
XPにダウングレードしててもvista選んじゃっていいの?
820[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 00:34:51 ID:qLtMjQTw
>814〜816
早速ライセンス認証を確認してみたけどヘルプとサポートで検索して
インストール後30日以内ってんですぐにライセンス認証しようとしてみたら
いきなり認証してますってなった。(プロダクトキー未入力)

みんなの言うとおり何か言われたら認証すればいいだけのことかもね。
ちょっと不安だったもんで質問してみたけど不安が解消しました。
ありがとう!



821[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 01:15:25 ID:jl5RAU7N
23日に製造開始、うんで29日に輸送準備、このとき予定は8日。
今確認したら2日!つまり今日の昼間には届くだろう!!
中華娘から15日くらいになるって電話きたけど冗談だったみたいです。
あー 楽しみ。
822[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 01:26:07 ID:PcWXpJiF
船便に乗り遅れると1週間位待つのカナ
823[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 01:29:25 ID:q15rDLqP
>>821
つエイプリルフールw


俺も今日届くぜ!
824[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 01:40:23 ID:iMyG3S6h
さっきポチったが
グラボ1週間長くなるとか書いてたし届くのは20日くらいか
825[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 01:49:14 ID:q15rDLqP
なんか16日までのキャンペーン価格って定価だったのか?
今みても普通に同じ値段で販売してるw
826[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 02:27:12 ID:y1CrPZ0T
購入を考えているのですが、解像度が気になっています。持っている方、
解像度に関する不満について詳しく教えてほしいのですが。
「最高で1366×768なのが不満」なのでしょうか? 72DPIとか16ビットとかの
解像度が不満なのでしょうか? 配送料がいくらかも教えて下さい。
お願いします。
827[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 03:18:57 ID:4yRaWkfF
>>826
縦が768しかないのが不満。
仕事に使おうとすると、ワードやエクセルで、もうちょっと縦が欲しいと感じる。

さらに言えば、上下の視野角の狭さがもっと不満。
色見が上下で変わりすぎるので、フォトショ作業などで、ちょっと困る。
ちょい下から見た時の色の方がまともなので、
モニタをかなり倒して使うことになる。
828[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 07:05:21 ID:FYQLrngC
ダイレクトモデルってなってるけどカスタマイズできてますよね??
829[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 07:28:58 ID:kQyoOKTd
28日ぽち4月1日入金で4月14日到着予定
830[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 07:54:19 ID:x6ubbldC
俺含め、16ポチで4月10日あたり予定だった人が
けっこう今日あたり届きそうな空気で安心した
831[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 08:17:54 ID:QX7fFDEU
そんな急に変わるものなの?
船便がワープでもした?
832[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 08:18:18 ID:05eT9Pwu
>>826
送料無料って書いてない?
833[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 09:00:44 ID:4tRDXZb4
>>831
海外発送なんだから、イレギュラーな遅延はいくらでもある
予定より遅く着けばクレームだけど早く着けばイメージアップだろ?
あらかじめ遅めに告知してあるんだよ
834[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 09:06:17 ID:YBZrYJ+H
>>812
Vistaならマイコンピュータのプロパティ(エクスペリエンスインデックスを確認できる画面)の一番下でライセンス認証できたはず。
ライセンスキー入力しない場合は30日くらいの試用版扱いだったと思うよ。
835[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 09:22:08 ID:onvlRVn1
ライセンスキー入力無しでOKが dellのいいところって有名だよw
836[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 10:23:26 ID:GRS6CbbA
それはDELL付属版の話じゃないの?
ID:KRs8SO3lは別途購入したOEM版のVistaって言ってる
837[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 10:30:27 ID:aiUs31ou
>>825
スペックも一緒?
838[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 12:00:10 ID:X8XRHGQr
>>836
DSP版じゃなくてDell OEM版なのでは?
前にGENOで売ってたよ。うちにもある。
839[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 15:49:46 ID:EREeIE/F
29ポチ→3/30製造開始→4/1製造完了
840[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 16:56:12 ID:DHngAy5f
俺も>>839と同じだわ。毎日wktk
841[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 17:17:08 ID:VMr+lyeB
買ってちょっと後悔かなー。
キーボード打ちづらいのと、やっぱり解像度。
縦がもうちょっと欲しいなぁ。以前はもっと解像度高いの選択出来たよね?
実際使ってみたら、想像以上に使いづらかったw
液晶もノングレアが良かったけど無いからシート貼ろうにも半端なインチw

買わなきゃ良かった!とは全然思わないけど
16日ポチって来るの遅すぎだし、これならいっそのこともっと
遅れていれば、28日パケに変更したかったよ。

出先で簡単な仕事用にも使おうと思って買ったので不満あるけど
そういう用途じゃなければ満足かな。
842[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 17:56:43 ID:kQyoOKTd
今思うと,おれのinspiron700は解像度1280×800なんだよな
15.4インチなのに少なすぎw
843[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 18:26:21 ID:8ZMXPy9l
>>801
ありがとうございます。

カンガルーかぁ。時間帯指定が細かく出来無いんですよね。
844[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 18:44:15 ID:DlAbn7Ac
解像度はHD動画やDVD見る人には良いサイズだと思うんだけどな。
16:9で縁無しで全画面表示出来るしね。
以前、Inspiron9400(WUXGA)使ってたけどHP見ながら他の作業するには良かったけど表示が細かすぎて目が疲れるし
SD動画とか全画面なんか粗くて見れたものじゃなかったので直ぐに手放した。
自分の用途にはWXGAで十分と思った。(ちと狭いけど慣れた)
845[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 18:51:02 ID:u8UffACp
タスクバーの縦置きオススメ
846[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 18:51:57 ID:CPFSxk0E
studio15シャットダウンしようとすると動かなくなっちゃうんだけど俺だけ?
マウスもピクリとも動かなくてしょうがなく長押しするんだけど
847[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 19:31:36 ID:Kz6VD+uk
28日ポチ、カード決済
受注日    2009/03/30 生産準備
製造開始日 2009/03/30 製造工程
-------------------------------------
青葉追加 (中国娘可愛い)
-------------------------------------
製造完了日 2009/03/31 国際輸送準備中
お客様のオーダーは生産が完了し、国際輸送に向けて準備中です。
お届け予定日: 2009年4月9日前後です。

やっぱり戻ったーーーーー!!

受注日    2009/04/01 生産準備
製造開始日 2009/04/02 製造工程
お届け予定日: 2009年4月15日前後です。
848[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 20:18:14 ID:DlAbn7Ac
Studio15さっき届いた。
早速、箱開けてみたけど凄いシンプルだな。
以前、買った時はゴミになるものが結構入ってたけど必要なもの以外は入っていないっていう感じが良い。(エコ?w)
外観はクールブラックにしたけど引き締まって見えるし正解だったと思う。
ワイド液晶のノートは慣れてるけど16:9の液晶は横に長すぎて何か慣れるまで違和感があるな〜
品質は今までのDELLと違い安っぽさが無くデザインも随分良くなったなと思う。

心配だったドット欠けも無くて良かったけど視野角は上でも誰かが書いてたとおり上下は結構狭いね
ワイドだけに左右の視野角が広いのがせめてもの救いだけど。
今週土日休みなのでいじりたおしますわ。

849[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 20:24:01 ID:05eT9Pwu
>>845
思いつかなかった!
850[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 20:51:51 ID:eZS3XKkK
全く話題になってないstudio1536を3/23までのパケでポチったんだが、俺も黒にしとけばよかった・・
なぜチェリーピンクにしたんだあの時の俺は
851[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 21:17:47 ID:5eDpOCAU
>>850
ぷっ チェリーピンクとかw







なんでオリーブグリーンにしちゃったんだろうオレ
852[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 21:20:12 ID:kQyoOKTd
>>844
それって液晶不良のスレが立ってるやつじゃないかw
853[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 21:24:13 ID:PcWXpJiF
なんだよ俺もグリーンだけど
15inchででかいから明るめの色の方がいいを思って
854[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 21:39:59 ID:lrLlxPnd
30日のStudio15パケ組(bluetoothを追加)

カード決済
受注日    2009/03/30 生産準備
製造開始日 2009/03/30 製造工程
製造完了日 2009/04/01 国際輸送準備中
お客様のオーダーは生産が完了し、国際輸送に向けて準備中です。
お届け予定日: 2009年4月10日前後です。

どうしちゃったんだよDELL。はええええ。
予定日よりも早く着きそうだし。

実は8日にポチったオーダーが25日になっても製造完了にならないから
一度キャンセルしてたんだけど。

キャンセルしたものより安くなった上、内容も大幅にパワーアップしてるし
キャンセルして良かった…。
855[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 21:50:23 ID:rWIdR/hs
男がチェリーピンク持ってたら引くわ
856[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 21:54:49 ID:05eT9Pwu
そんなことないと思うが。
857848:2009/04/02(木) 21:55:13 ID:DlAbn7Ac
とりあえずWindows Update実行してるけど
液晶の上下の視野角狭いと思ったけど、しばらく時間がたった今はそんなに気にならなくなったわ。
この程度なら問題ないかな。
それよりACアダプターから異音がするのが気になる。。。HDDにアクセスする度にギギギッって鳴る。

Studio15で記念カキコ
やっぱキーボード配列に慣れなくてEnterミスりまくりw
パームレストやクリックボタンってプラスチックに塗装と思っていたけどアルミパネルみたいだね。
858[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 22:06:31 ID:kQyoOKTd
童貞にお似合いだろチェリーピンク
859[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 22:23:58 ID:lxlz9qls
やっぱレッドが最強だろ?
860[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 22:24:38 ID:E/Rj+l9A
これってPCカードスロットってついてます?

内蔵カードスロット
ミニカード x 2
ハーフミニカード x 1
フルミニカード x 2   って何ですかね?
861[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 22:38:13 ID:E/Rj+l9A
PCカードスロットついてないみたいだな・・・・
eo64から光にしろってことか・・・
862[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 22:42:43 ID:jl5RAU7N
今日到着ー
俺はトポブラックにしてみいたよ。
まあ可もなく不可もなく。少しオシャレ感があるが持ち運びしないし
机の上でモニター開きっぱなしだからまず見ることはないw

しかしレスにもあるとおり縦幅狭いのう…
863[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 22:58:13 ID:Y9+REimz
>>862
お前もトポブラックか、これから埃と指紋が目立ってくるよ。
864[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 23:09:12 ID:EREeIE/F
パープルはいないのかなw
865[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 23:16:47 ID:05eT9Pwu
製造工程は土日祝も動くの?
866[Fn]+[名無しさん]:2009/04/02(木) 23:28:53 ID:CeE3wPPg
土日くらい休ませてやれよ
867[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 00:10:41 ID:6IFA6v1n
4/7お届け予定なのにいまだに製造中・・・
果たして間に合うか。

868[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 00:26:00 ID:yKKW1Znz
パームレストにタバコの灰が落ちた。
そこだけ微妙に溶けたw


orz
869[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 00:29:17 ID:rjzrQhlR
>>868
これを機にタバコをやめよう
870[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 03:00:14 ID:PagbDY/7
826です。
827,832,841,842,844,848,857が参考になりました。
サンキュー。購入予定。
871[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 03:53:23 ID:yGBQYAek
>>870
結局、最初から買うつもりだったんでしょ
こいつう?。
872[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 07:22:45 ID:8wC0mpVK
28日のキャンペーンと比べたら今の高すぎる
873[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 07:23:18 ID:jrcE39sV
プラムパープル



見る角度と距離と照明と好みによって随分違うよ
874[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 07:36:32 ID:EAzVoQ5N
黒以外は金取るようになったんだね
875[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 10:07:01 ID:WmVdcpn1
液晶奇麗は奇麗だが上下に少しでもずれると大分
見え方変わるのな…しゃあないけどさ。
876[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 10:43:22 ID:0t9kLLOq
あああああああああああああ早く来いいいいいいいいいいいいいいいい
877[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 11:46:05 ID:W8Dw4xb6
28日のパッケージの見積り保存してあるんだけど、これって一ヶ月間有効なの?
878[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 12:50:23 ID:HlVF0/fR
>>877
昔はどうだったけど、最近は無理だと思う。
パッケージと値段が変わった時点で終了じゃないかな。
879[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 13:22:32 ID:QxTFOwL/
>>845
俺もワイド液晶にしてからタスクバーは縦置きにしてるな
まあマルチディスプレイだからってのもあるけど
慣れてるからStudioでも縦置きかな
880[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 13:52:38 ID:pOXblSNR
win初心者のおれが質問だぜ!!

 タスクバー縦置きてどうやるの?xpです。
881[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 13:59:24 ID:4dgc6S6R
>>880
その機種固有の情報でないものはgoogleで調べろと
言いたいところだが今回だけ

タスクバーにカーソル合わせて右クリ→タスクバーを固定するの
チェックをはずす→タスクバーを持っていきたい所までドラック&ドロップ

で移動完了のはず
882[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 14:50:33 ID:U90SI2Of
これ、トポ以外でもキーボード下に等高線って入るの?
あれがあんまり好きでない。
883[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 15:23:56 ID:jrcE39sV
>>882
リニューアルでなくなった
884[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 15:45:42 ID:XfOp/Ua/
納品先変更のメール送ったら
ご住所変更の件、かしまりました。
って返信きたw
885[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 16:09:57 ID:kvLwKDRU
うあー
28日のStudio15ポチって30日納金、4月9日の予定が今見たら14日に延びてたー
どんなルート使ったら11日間もかかるんだよ・・・
886[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 16:11:19 ID:8H0vTZXU
28日ポチ。
30日振込完了。
31日製造開始。
「お届け予定日は2009/04/11前後になります。」
だったのが今日いきなりメールが来て
「現時点での生産開始予定日は4月14日となっております。 」
となった。。。
上の方では28日ポチで既に生産完了の人もいなかったっけ?

887[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 16:13:35 ID:idm5QrOQ
同じく14日に延びた ショボボーン
888886:2009/04/03(金) 16:16:14 ID:8H0vTZXU
てか納品が14日じゃなくて生産開始が14日だからね。ちょっと呆れてきたぞ。
889[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 16:40:04 ID:8DjmWuLG
XPダウングレードに青歯の相性問題ありってメールきた。
青歯無しにしてくれとさ。
890[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 16:42:15 ID:yfo5nmqr
30日組は未だメール来てないけどずれるのかな?
891[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 17:00:32 ID:QdIdy+pY
一昨日入金して昨日入金確認された俺のはもっと遅くなると言うことか
892[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 17:02:47 ID:0l2UU2Ei
>>889
もう少し詳しく!
昨日とどいたのがその組み合わせなんだが…
893[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 17:16:28 ID:8DjmWuLG
>>892
届いたメールは以下のとおり。
---------------------------------------------------------
工場側の動作検証により、
OSのXPダウングレードバージョンに関しては
現在Bluetoothと相性問題で同時にお選びできないです。
本当に申し訳ありません。
XP構成をご希望であれば、Bluetoothをやめていただいてもよろしいでしょうか。
大変恐縮でございますが、早めにご確認の上ご返事お願いします。
また、変更の場合、手続き上の問題で、納期が3週間よりさらに2/3日長くお届けになります

--------------------------------------------------------
894[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 17:26:35 ID:6IFA6v1n
今現在でも、Xpモデルで、Bluetooth選択可能になってるけど。
895[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 17:54:29 ID:8DjmWuLG
XP選択するとBluetooth選択出来なくなってるね。
そのうちメール来るかも。
896[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 17:55:49 ID:EV7YsM12
>>895
生産完了になっているわけだがw
897[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 18:00:01 ID:8DjmWuLG
DELLだけに、後からいろいろDELL・・・
898[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 18:02:11 ID:6IFA6v1n
どうせ2000円程度のモンなんだから
そのままでさっさと出荷してくれ。
899[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 18:08:50 ID:e9D8wAxx
>>897
不具合がたくさんDELLな。
900[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 18:13:09 ID:yg+UWSoI
2日受注
3日製造開始
3日生産完了

お届け予定4/9

色以外構成いじってないから早いのか?
901[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 18:15:25 ID:8wC0mpVK
BT使いたくなったら,アップグレードすれば良いんじゃない?
902[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 18:27:06 ID:8H0vTZXU
>>900
多分、セール価格じゃないから早い。
903[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 19:53:04 ID:LriLPouX
デル〜、デル〜
904[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 21:00:36 ID:T2Es+DTu
日替わりStudio15を3/25にぽち&クレカ入金完了
同日に製造開始のままぴたりとも動かないんだがどういうこと?
お届け予定は4/7前後。どう考えてもないよね。

XPグレードダウンしたくらいでなんも組み替えてない。ちなみに色はパープル。
もう届いてる人もいるみたいなのになんで??
今のPC98だからすごく楽しみにしてるのに…。もう泣きたい……
905[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 21:25:52 ID:GxLLj3Od
28日ポチ30日銀行振込だが、もう生産完了して予定日が2009/04/11だってさ
906[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 21:31:17 ID:rjzrQhlR
DELL否定派だった俺が頻繁にオダステ見てうきうきしてるとか。

>>900
4/1にポチった俺はまだ製造中なのに。
907[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 21:38:42 ID:uhkTJN00
リモコンだけって買えるのか?
受講部はどうすれば・・・・・・・・・・・・・・
908904:2009/04/03(金) 21:40:44 ID:T2Es+DTu
>>905
ちょww
生産完了してて11日予定なのに、俺のまだ生産開始で止まってて7日予定っておかしくね?


ステータス変更し忘れてるだけで、7日に届くに違いないと思う事にする
909[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 22:10:13 ID:XEgz/meR
自分なんかStudio15を3月18日に納金して生産準備中のまんまってどういうこと?
910[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 22:20:36 ID:8sWhUK8F
Studio 1555 でBIOS立ち上げるときって、やっぱりFn+F2になるんですか?
あとSDカード挿入口にささっているダミーカードってロックがかかるまで
奥に押し込んでおいていいんでしようか?なんか届いたときは微妙に
出ているので、最初はExpressCard 取り出しのばねかと思ってしまった。。
911[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 22:22:56 ID:IwycIQoE
>XPダウングレードに青歯の相性問題ありってメールきた。
これマジ?
昨日届いたけどXPダウングレードに青歯なんだけど。
ま、今のところ青葉は使う予定は無いのだけども気になるな。
912[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 22:27:50 ID:XfOp/Ua/
みんな日程グダグダだなwww
ちなみに俺はパープル・xp・青歯・5300で29の明朝ポチ30入金で
製造完了4/1で準備で止まってる。準備ってそんなかかんの?
あとまだ青歯とxpのメールきてないがチェック中って感じなのか?
913[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 22:47:41 ID:8wC0mpVK
GWの長期休み中に配達されると非常に困るわ
西濃に長期間保管させるの嫌だ
914[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 22:48:54 ID:8sWhUK8F
うちも昨日とどいたけど、XPとBluetoothの組み合わせ。。。
でもメールなんてこなかったけど。うちも大丈夫かな?
どんな不具合が送る可能性があるって書いてあった?
教えてください。
915[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 23:01:06 ID:jbokVkWV
28日ポチ。
30日振込完了。
30日製造開始。
1日製造完了。 ←ここまで予定日4/10
3日輸送開始。 ←お届け予定日は2009/04/14前後になります
916[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 23:24:40 ID:1sV5FXGI
28日に安いパックに構成変更
メール来て確認するとカラー赤頼んだのにが何故か黒
昨日電話で指摘してメール見てみると
赤になってるのはいいんだが千円値段上がってた


これなんて詐欺?
917[Fn]+[名無しさん]:2009/04/03(金) 23:27:38 ID:jbokVkWV
ごねどく
918[Fn]+[名無しさん]:2009/04/04(土) 00:13:27 ID:33Q5nqeJ
まだ
未だ
魔だ
919[Fn]+[名無しさん]:2009/04/04(土) 00:27:24 ID:hHCujM+1
>>916
注文後に安いのに変更しておいて、千円くらいで詐欺とか言うなと
920720:2009/04/04(土) 00:41:45 ID:97tHf5Z7
28日ポチ、カード決済
受注日    2009/03/30 生産準備
製造開始日 2009/03/30 製造工程
-------------------------------------
青葉追加 (中国娘可愛い)
-------------------------------------
製造完了日 2009/03/31 国際輸送準備中
お客様のオーダーは生産が完了し、国際輸送に向けて準備中です。
お届け予定日: 2009年4月9日前後です。

やっぱり戻ったーーーーー!!

受注日    2009/04/01 生産準備
製造開始日 2009/04/02 製造工程
お届け予定日: 2009年4月15日前後です。

俺もXP、さてどうなる!
921[Fn]+[名無しさん]:2009/04/04(土) 02:23:35 ID:DB5wuV0C
俺も青歯つけりゃよかったかな、vista64にしたけど
922[Fn]+[名無しさん]:2009/04/04(土) 04:22:37 ID:ATEcPo77
俺もvista64にしたぜ、vista32もXPも持ってるしな
着いてくるディスクでdellのデスクトップにインストール出来るよな?
923[Fn]+[名無しさん]:2009/04/04(土) 07:52:43 ID:N1qwJBeF
大事なのは中国娘可愛いってことだけだ。
924[Fn]+[名無しさん]:2009/04/04(土) 10:47:24 ID:2nqVrSh5
29日の午前0:57にStudio17ポチ。東京三菱のe-pay決済
29日の午前10時過ぎに、チャットでキーボード(バックライト付き追加)
30日に追加代金振り込み

受注日 2009/03/30 製造準備
製造開始 2009/03/30 製造工程

お届け予定日 2009/04/10頃

全然製造完了しない。DELLは3度目だけど、いつもいらいらするよ。

ちなみに、青歯ありのVista32だけど、何か影響あるのかな?
925[Fn]+[名無しさん]:2009/04/04(土) 10:49:09 ID:pffrVGeS
>>922
インストールは出来るだろうけどドライバは自分で集めなきゃならないし
何より立派なライセンス違反だと思うが
926[Fn]+[名無しさん]:2009/04/04(土) 10:52:21 ID:i2bDO6pZ
3/25注文、4/7到着予定が
4/20に延期してた。
927[Fn]+[名無しさん]:2009/04/04(土) 11:49:27 ID:7PF6w/8Y
おまえら、急ぎすぎ。
エプソンじゃないんだから、そんなに早く来るわけ無いだろ。
928[Fn]+[名無しさん]:2009/04/04(土) 12:59:12 ID:evxVkr0J
14日到着予定が多いみたいだな
俺もwktkが止まらないw
929[Fn]+[名無しさん]:2009/04/04(土) 17:00:03 ID:QxXIc+ju
28日ポチ
受注日30日
製造開始日30日
製造完了日4日
お届け予定日15日前後
今日の午後にメール来た。
930[Fn]+[名無しさん]:2009/04/04(土) 17:12:28 ID:9GlGw294
日替わりキャンペーン組でも一人一人違うのか?
俺はまだ製造中で特にメールも来てないが
931[Fn]+[名無しさん]:2009/04/04(土) 20:47:52 ID:vzI5GYEe
Xpダウンロード版・Bluetoothの組み合わせだと不具合だから現在その
組み合わせのPCの製造はストップというなら、どうして商品が届く前DELLに
電話して商品の確認をしたとき言ってくれないんだろ。。。
4月3日に商品が手元に届いたんだけど、これは要するにリコール品対象の
品といってもおかしくないってことですよね。

これを平気で送りつけてくる神経がわからない・・・ww
あげくのはてにうちはでかいドット抜けまであったし。
ドット抜けのクレームをつけてうちに届いたPCの内容確認したときですら、
このXP・BLUETOOTH版に問題があることをDELLは言わなかった。
そこの点はスルーかよwww

到着後のカスタマーサービスは土日は休みなのでまったく連絡とれないし、
しかたないから商品購入前のチャットで、
XPとBLUETOOTHの相性問題について、そのが事実かどうか、
またどんな症状なのかきいたんだけど・・・
むこうは問題があることは認めた。
でもどんな問題までかは担当部署に聞けの一点張り・・・。
何の解決にもなんねwww
月曜にまた問いただすつもり。消費者センターもんだよね、これは。
932[Fn]+[名無しさん]:2009/04/04(土) 20:54:17 ID:MP/mG5xV
店頭で注文した人はいないの?
29日午後に店頭にて注文
31日銀行振り込み
31日製造開始
お届け予定日11日前後

やっぱり住んでるところも関係してるのかな。
ちなみに都内在住。
933[Fn]+[名無しさん]:2009/04/04(土) 21:08:49 ID:pffrVGeS
>>931
発送日の時点ではまだ分からなかったんじゃないの?
ついでにドット抜けは保障対象外だし諦めろ
BTOページにも書いてある
934[Fn]+[名無しさん]:2009/04/04(土) 21:21:27 ID:evxVkr0J
ドット抜けこええ
これピッチ大きいし目立つだろうな
935[Fn]+[名無しさん]:2009/04/04(土) 21:34:54 ID:LDBafY8M
おれのstudio15もドット抜け1箇所あった。
けっこう真ん中で目だって、ショック。
小さな文字で文章打ってるときの、ピリオドぐらいの大きさなので
気になるよ(〜_〜)
936[Fn]+[名無しさん]:2009/04/04(土) 21:38:35 ID:i2bDO6pZ
海外製の液晶は怖いな。
937[Fn]+[名無しさん]:2009/04/04(土) 21:48:55 ID:bkufu5tM
ドット抜けってそんな頻繁にあるものなのか?
デル初めてだから怖ぇぇ
938[Fn]+[名無しさん]:2009/04/04(土) 21:53:24 ID:DCdQqXN8
ドット欠けチェッカー Version 1.0.1.1 ( 2006/09/02 )
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/hardware/se279529.html

話題的に貼っておこう。
939[Fn]+[名無しさん]:2009/04/04(土) 22:01:08 ID:iYdpk8et
さっきフツーのをぽちった
数日前にお得なパッケージがあったのか・・・ぬるぽ
940[Fn]+[名無しさん]:2009/04/04(土) 22:21:07 ID:JCABfrwO
>>935
指でそっと押してみ
941[Fn]+[名無しさん]:2009/04/04(土) 22:26:44 ID:LDBafY8M
>>940
今、押してみた。

なんにもかわらん!ごみじゃないよ
942[Fn]+[名無しさん]:2009/04/04(土) 22:34:45 ID:LDBafY8M
ドット欠けチェッカーもためしてみた。
なぜか、青バックにしたときだけ、ちゃんと青で発光してるっぽい。
943731:2009/04/04(土) 23:15:22 ID:RRZAr5pq
受注日    2009/03/24
製造開始日 2009/03/24
製造完了日 2009/04/04
輸送開始日
受入作業中
出荷日

お届け予定日は2009/04/15前後になります。

やっと製造完了になったお。
944[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 00:05:11 ID:7uRC/deZ
これまでにDELLのノーパソ2台とモニター1台買ったけどドット欠けひとつもなかったよー
945905:2009/04/05(日) 00:08:34 ID:QsS6GXCi
14日になってた・・・
946[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 00:49:07 ID:eX1hTAfS
受注日    2009/03/30
製造開始日 2009/03/31
お届け予定日は2009/04/11前後になります。

ふーむ、本当に11日に来るのかね?
947[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 01:11:18 ID:EOwN+UhE
931だけど、DELLも含めて10以上PCかったけどドット抜けに
今回始めて遭遇。
マジックのペン先をぐっと押し付けたような丸い輝点になっている。
セットアップしようと立ち上げたらまだ他は真っ黒なのにそこだけいきなり
赤い星のようにきらきらしてたからたまげた〜
948[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 01:36:25 ID:Rgp/6yv+
異常点灯してるところを軽く押したりしてやると改善することもある
勿論やりすぎはよくないし直る保障はないけど
949[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 01:51:08 ID:Ql4rz9P8
被害拡大することもある
950[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 01:59:08 ID:MFBrdtsr
ついに輸送なったよ。
前まで4/10前後ってなってたが4/14になったから、
俺のほう早くくるなって思ってるやつ(俺も含む)多分延期なるぞ
ちなみにxp+青歯なんだが普通に輸送開始されたってどういうことだ!
中女に電話かけてみよかな
951[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 03:19:51 ID:mdGWnuRT
>>931
なんというか、ついてなかったな。ドット抜けは保障無しで
購入した以上自己責任だし色々混同して過敏反応しすぎに見えるぞ

青歯の相性位でリコール品だってのも言いすぎだ
気持ちは分かるが、販売価格2000円以上の労力を使ってないか?
952[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 09:48:39 ID:6WJOhxHi
青歯はVistaなら動くんでしょ?
いざとなればVista環境は選べるんだし
リコールまでは言い過ぎだと思うけど。
953[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 10:36:51 ID:XnzZci45
青葉+XPだけど製造完了になった。
30日受注
30日製造開始
04日完了
届け予定16日

まさかここからキャンセルもあるまい
954[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 10:58:39 ID:EOwN+UhE
他サイトで光学系ドライブのトラブル多しとあったけど
既に使っている人情報ある?
955[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 11:25:39 ID:8Alr9HTs
>>954
studio15で?
956[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 11:45:36 ID:KQ8YcoTR
>>931は、クレーマーだから相手にするな
957[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 11:46:09 ID:avURQJem
30日組 動いたけど延びた
輸送開始日04日 ->お届け予定日14日
958[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 12:03:11 ID:IztWQIEI
Studio15注文してきたー
何かスレの流れ見るとかなり納期遅くなりそう?
15型くらいのノートでXPでCore2Duoで非内蔵グラフィックで、って探しててDELLにすることにした
マウスとかドスパラとかも調べてみたんだけど、そういうBTO系と比べてDELLってどうなんかね?
あとRadeonHD4570の性能がやっぱり気になるねー
上の方でGeForce9600並って情報があったけど、それなら結構高性能グラフィックだね
959[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 12:07:37 ID:maAspA1y
俺が、25日に注文して納期が20日になってる。
内容はxpに変えただけ。
納期が短縮されるって事あるんかな?
960[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 12:11:16 ID:8Alr9HTs
>>958
RadeonとGeforceは発色が違うらしい。あと消費電力がRadeonのがでかいとか。
俺もRadeon初めてだからちょっと不安。
値段とカスタマイズの幅の広さでは圧倒的にBTOじゃないかな。
961[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 12:16:10 ID:fabzEX/0
dellの良いところは値段が安いところだけだぞ
962[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 12:21:12 ID:7StgqBb1
店頭で見てきたが質感は最悪だな
963[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 12:27:05 ID:IztWQIEI
>>959
あぎゃーそんな遅いのか
ワクテカして5月を待ちます

>>960
今までオンボで大丈夫だったし3Dゲームやらないんだけどね
中途半端なPC知識がたたってついGeForceと比べたくなる

>>961
BTO系は粗悪パーツ使われることがある、って聞いて不安になったもんで
DELLはBTOというよりメーカー寄りなイメージがあってDELLにしてしまった
マウスのmBookTWとか気になったんだけど、まぁ後悔はしてないす
964[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 12:34:02 ID:jqBdjhde
少なくともショップのBTOよりは質はいいんじゃないか
NECや東芝並とはいかないが
965[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 12:52:50 ID:8Alr9HTs
>>963
確かにあるショップのBTO買ったら数ヶ月で壊れた。
しかし大手メーカでもハズレ部品を引けば同じだしどうだろうなぁ。
966[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 13:13:27 ID:+ZfNgkI6
よ〜し。XP+青葉だったからキャンセルするぞ〜。
967[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 13:49:48 ID:KQ8YcoTR
中国娘に携帯番号教えたらかかってきた♪
968[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 14:01:09 ID:UWaM4pLe
>>967
で、どこで待ち合わせ?
969[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 14:10:26 ID:C6cfKOLP
今回、最初からXP用意したから青歯の不具合をテェっク漏れしたんだろうね。
返品すると言えば対応はするだろう。

これでまた新機種のXP追加は遅くなるだろうな・・・。

てか、ドライバ更新とかでどうにかならんのかね。
970[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 14:20:15 ID:KQ8YcoTR
>>968
福建省・・・
971[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 15:15:14 ID:NFL1FsuL
福建省が最初に浮かぶお前の頭は???
972[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 15:49:39 ID:9tTEf8+x
てst
973[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 16:02:18 ID:8Alr9HTs
>>971
烏龍茶でも飲んでたんじゃないの
974[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 16:47:03 ID:NPJSDnoh
これにD端子ケーブル繋いでPS2できますか?
975[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 17:10:42 ID:OyStdfD7
不可能ではない
976[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 20:22:39 ID:NFL1FsuL
studio15にHDMIでPS3繋いでブルーレイの映画みれますか?
977[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 20:25:04 ID:NFL1FsuL
ブルーレイのドライブをつけてないstudio15ね
978[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 20:26:15 ID:eX75Ifml
意味あるのかそれ?
979[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 20:29:14 ID:b1oxiUr3
>>945
同じく14日に延期
980[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 20:34:27 ID:NFL1FsuL
鬼嫁が大画面テレビを占領してるときに
ブルーレイをみようとおもいまして
981[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 20:36:55 ID:eX75Ifml
今見たら俺も11から14日になってた。
初めてのデルで結構早いじゃんとか思ってたが、そんなことは無かったぜ。
まあ2週間かかるってデルは最初から言ってた気もするが。
982[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 20:39:04 ID:C6cfKOLP
>>976
だからHDMI入力じゃないと(ry
983[Fn]+[名無しさん]:2009/04/05(日) 21:23:50 ID:NFL1FsuL
HDMIは出力だけでしたか
失礼
984[Fn]+[名無しさん]:2009/04/06(月) 01:29:25 ID:tBBKOouX
俺も30日ポチでXP+青葉
他の人と同じくステータスは輸送中で到着予定が4/10→4/14になってる。

配線とかスッキリさせたいから今回デスクトップ止めてノート+青葉にしたのに、
使えないとかマジ勘弁。

というか問題分かってるのに連絡無いってのはどういうことだ。
985[Fn]+[名無しさん]:2009/04/06(月) 01:30:49 ID:F1RMxN6+
24日発注して今も製造してるけど、
現金払い済でキャンセルするとどうなるの?
受け付けてくんない?
986[Fn]+[名無しさん]:2009/04/06(月) 01:45:02 ID:qPqimL8h
青歯つけることでどんな楽しい未来がまってますか?

つけるかどうか迷ってるぼくにおしえてください

iphone持ちですがいかせますか?
987[Fn]+[名無しさん]:2009/04/06(月) 01:49:24 ID:2YLBmrjd
ディスクを入れたまま電源落として(この時は認識していた)次の日起動したらディスクは認識されず取り出せなくなった
右クリックから取り出しもできず、取り出しのキーでも無理
修理出すしかないのかねぇ?面倒だ。。
988[Fn]+[名無しさん]:2009/04/06(月) 03:07:40 ID:uLfS3cm8
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
989[Fn]+[名無しさん]:2009/04/06(月) 04:28:41 ID:cAWrO46a
お前らこのスペックのPC買ってなぜにvistaを使わんのだ?
レトロなエロゲーでもやるのか??
990[Fn]+[名無しさん]:2009/04/06(月) 04:39:05 ID:qPqimL8h
おもいんでしょ
991[Fn]+[名無しさん]:2009/04/06(月) 08:21:22 ID:xBq/VQRU
登場当初に「Vistaは重過ぎてダメ」と言われまくったから
盲目的に避けている向きもあるだろう。
992[Fn]+[名無しさん]:2009/04/06(月) 09:36:45 ID:07UNTcjE
正直RadeonでXPは無いよな。
DirectDrawがサポートされてないから昔のゲームやるにしたって向いてないにも程があるからのぅ
HD3200ならいざ知らず、HD4570くらいのが乗ってるならVistaでAero使ったほうが快適な筈。
993[Fn]+[名無しさん]:2009/04/06(月) 10:17:44 ID:xz6yB3gd
>>992
DirectDrawってDirextXの7くらいの話? そんなゲームいまさらしないし、
やったとしてもたいして重くないだろう。
994[Fn]+[名無しさん]:2009/04/06(月) 11:03:16 ID:C0WJ2bry
>>987
ゼムクリップなんかをまっすぐにのばして、光学ドライブのあたりにある小さい穴に刺し込むのです。
強制リリース。
995[Fn]+[名無しさん]:2009/04/06(月) 11:10:43 ID:y4N11rSr
15インチってなんだかでかいな
小さいほうが高いんだね
996[Fn]+[名無しさん]:2009/04/06(月) 12:01:10 ID:cAWrO46a
>>991
メモリ1G以下時代なら重いだろうけどなぁ
4GものっけてXPじゃ半分も使わないだろうに…

まあ無理に使う必要はないけど青歯付けたやつは
これを機に使ってみれヴぁ
997[Fn]+[名無しさん]:2009/04/06(月) 12:05:25 ID:9/udWPuA
XP+青歯はテクニカルサポートにてドライバーにて動作OKでした。
998[Fn]+[名無しさん]:2009/04/06(月) 12:16:43 ID:rY63jj7D
日本語でおk
999[Fn]+[名無しさん]:2009/04/06(月) 12:55:41 ID:Qn0ZvFN4
あい
1000[Fn]+[名無しさん]:2009/04/06(月) 12:56:25 ID:MwCzIr25
まんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。